姉貴のお話。
俺の姉貴は運が良い人間だ。宝くじを買えば、ほぼ当たる。
当たるといっても、3億円なんて夢のような当たり方ではないのが残念なところだ。
大抵3,000円があたる。何回当たったかなんていちいち覚えてられない位だ。
高額なのは、100,000円が3回だったかな。その時は喜んじゃって、松阪牛だの
本マグロの大トロなんか買って来るんで、俺も嬉しかったからよく覚えてる。
最近は、10枚ずつの購入をやめて3枚購入にしてる。
半年位前、会社帰りに飲んできたらしく、ほろ酔いでママチャリに乗って大コケして
半泣きで帰ってきた。
俺に、「自転車直してよ」って言うんで見てみると、タイヤが変形してしまっている。
こんなの直せないんで、「店で修理しろ」と言うと、土曜日に近所の自転車屋に持っていってた。
夜、帰宅すると玄関脇に電動機付自転車が置いてある。
姉貴が買い替えたのかなと思ったんだが、晩飯の時ニコニコして報告しやがった。
自転車屋で修理してもらおうと店員に見てもらっていたんだが、結構修理代がかかるらしい。
新車か修理かという深刻な悩みの最中に、お婆さんが自転車を押してやって来た。
店員との話を聞いていると、自転車の処分をお願いしている。
最近弱ってきたので、高齢者専用住宅に入居する事になったらしい。
自転車に乗るのも危なくなってきたので、持って行っても乗らないとの事だった。
店員は、中古の販売はやらないので、処分料2,500円をもらえれば処分しますと言っている。
姉貴は喜んで、「私がもらっても良いですか」とお婆さんにお願いし、自分の自転車を処分
して帰ってきたのだという。
転んだけどケガしなかった、なんて事はしょっちゅうある。
ちょっとした事で妙に運が良いんだ。
先週の土曜日に、その理由がわかったような気がする。
土曜日に、北海道に住んでる父方の伯父夫婦が定年退職したということで、家に遊びに来た。
家で2泊し、来週一杯、各地を旅行するらしい。
伯父の家は父の実家であり、俺や姉貴も何度も夏休みに遊びに行っていた。
だけど、伯父が家に来たのは記憶に無い。姉貴も覚えが無いと言う。
伯父に、「珍しいね」と聞いてみると、家の新築祝いの時以来だそうだ。
当時、俺は2才・姉貴は4才なんで、記憶が無いのも当然だ。
滞在中は和室で休んでもらうことにして、片付けついでに案内した。
伯父は「懐かしいな~」なんて言っていたんだが、伯母のほうが神棚をジーッと見ている。
この伯母は、福島出身でかなり霊感が強い。ちょっとしたエピソードはあるんだが、
それはまた機会があれば書く。
しばらく見た後、ケラケラ笑いながら「皆に教えておきたいから、呼んで来て」と言う。
和室の神棚の前に全員集まると、伯母さんは話し出した。
「面白いねえ。こんな事もあるんだね。私も良い勉強になったわ。
普通は神様が怒るんだけどねぇ、見逃してくれたのかな」
みんな何が何だか判らない。
「あのね、神棚にね、タヌキちゃんが居るのよ。何か狸の絵が置いてあると思うんだけどね、
それに憑いちゃったみたい。元々悪いものではなくてね、自然のままって感じなの。
初めは悪戯半分だったんだろうけどね。
神棚に上げられちゃって、毎日拝まれてる内に混乱して、良い方に勘違いしちゃったみたい。」
親父は特に信心深くは無いが、習慣で毎朝神棚と仏壇を拝んでいる。
他の連中は、たまにだけどね。
「必死に頑張って、神様と同じようになろうとしてるのよ。
多少の力はあるけどね、タヌキちゃんだから些細な事しか出来ないのよ。
でも、立派なもんよ。百年も続けば相当な力を持てるわ。行く行くは神様にもなれるかもしれない
。
だからね、途中で挫折しないように、ちょっとだけ扱いを良くしてあげて、その気にさせたいの。
誰か絵を知ってる?」
姉貴が「アッ」と叫んで、踏み台を持ち出して神棚をゴソゴソ始めた。
神棚の社みたいになっている所の裏から、画用紙みたいな紙を引っ張り出してきた。
姉貴が小学一年生の時に書いたものらしい。
当時は絵が好きで、手当たり次第に書き散らかしていた。
ある日、お袋が買い物に行っている時に、お絵書きを始めたが、途中で書くものが無くなって
和室の押入れの襖なんかにも書き殴ったらしい。
案の定、帰宅したお袋が激怒して、書いた物全て捨てられたみたいだ。
その時に、お気に入りの一枚だけ隠したと言う。
当然、みんな絵が気になる。姉貴に「見せろよ」と言うと渋々見せてくれた。
何だか良く判らないものだ。狸?犬?猫?狐?ピカソみたいだ・・・様々な意見が出た。
姉貴に「何これ?」と聞くと、ムスッとしながら「たしか馬」と答えた。
これを「馬だ」と言う姉貴も凄いが、「自分の絵だ」と思う狸の感覚も素晴らしい。
伯母のアドバイスを基に、写真立てに入れて神棚の端に置くことにした。
「昔から、姉貴ちゃんの周りに居るのは知ってたけど、悪くないものだから放っといたの。
こんな事になってるのは、今日初めて判ったわ。姉貴ちゃんの周りで守ってるんだから、
姉貴ちゃんも拝みなさいね。」
と言って、伯母さんはケラケラ笑ってた。
運の良い姉貴だが、男運はまた別物みたいだ。今年29才で、来年大台に乗る。
身長164cm、体重・B・W・Hは不明。CカップのO型で蠍座の女だ。
誰かもらってくれないか?もれなくタヌキが憑いてくるぞ。
で、笑いどころは……?
最後の三行じゃない?
普通に面白いと思ったけど
972 :
自治スレでローカルルール他を議論中:2010/11/01(月) 16:53:54 ID:Fl5e3lee0
>>970 ごめんな。
怖い話じゃないんで、すごく投下先に悩んだんだ。
>>971 そう言ってもられると救われるよ。
もられるじゃなくて もらえるだな。
>>972 タヌさんが、姉さんに寄って来る男を選別している可能性もあるよ。
心配しすぎないようにw
タヌキが神棚に置いた絵にとりついて、家人が知らずに拝んでる内に自分も神様になろうとしてるのか
面白いタヌキだなー、お姉さんは拝み続けてタヌキを神様に昇格させてほしいねえ
962のコピペと956の書き込みは同じ人なのか???
良く似た偶然なのか?
結構前だし、すげえなって思った。w
977 :
【小吉】 :2010/11/01(月) 18:54:49 ID:gUYaOtHy0
今から5年位前の話
仕事の関係で、都内のウィークリーマンションに滞在してました。
明け方4時位にゴロゴロと雷が鳴り出し、「あれま、雨で出勤するの嫌だなぁ」と
ぼぉ~と考えていたら、金縛りました。
カラン・コロン・シャリンと遠くで音が聞こえてきて、「あ~なんか来そう」と鬱になってると
案の定、どんどん音が近づいてきます。
数十秒後、とうとう部屋の前まで来てしまいました。
顔とか見たくないな~、嫌だなぁ~と考えていると、いきなりチ○チンの先っちょを
キュっと摘まれ、「きゃはははは~」という笑い声とともに風の様に去っていきました。
これまで、そこそこ心霊体験はあったのですが、あんなに明るい霊は初めてw
多分、花魁さんとかなんだろうな。
先っちょ摘まれた私は、雷が鳴ると思い出し笑いしてます。
陰間じゃないの?
979 :
【大吉】 :2010/11/01(月) 20:14:10 ID:gUYaOtHy0
>>978 う~ん
女性って感じだったので、陰間ではないのかも
わからないけどねw
誤変換をネタだって言って許されるのは小学生まd
977→979でえらい昇格しとるなw
私が初めて心霊体験(?)した時、私は「女の人」だと思ったけど
霊感の強い相方の見立てによると「宦官」だってことだったから
そういう中間の感じの方だったのかも。
>>976 >>962の元ネタは、空港で200円(金額うろ覚え)しか持って無い助けて
ってレスだかスレだかがあったんだよ。それの改編。
101 名前: ( ´∀`)ノ7777さん 投稿日: 04/02/27 21:13 ID:P/GMKPjD
羽田空港で所持金200円 どうしよう・・だれか助けてください
109 名前: ( ´∀`)ノ7777さん [sage] 投稿日: 04/02/27 22:21 ID:Lcms1L1u
>>106 友達に銀行に金振り込んでもらったら?UFJなら振込みも24時間できるんじゃなかったっけ?
間違ってたらごめんね。
111 名前: ( ´∀`)ノ7777さん 投稿日: 04/02/27 22:29 ID:P/GMKPjD
109
空港の銀って21時までしかやってないんだよお
しかも東京でてきたばかりでつ
喉がかわいたよお
116 名前: ( ´∀`)ノ7777さん 投稿日: 04/02/27 22:54 ID:P/GMKPjD
残り80円・・
もうだめぼお
117 名前: ( ´∀`)ノ7777さん 投稿日: 04/02/27 22:57 ID:CLIJPtah
>>116 ジュース飲んでんじゃネーヨはげ!!
985 :
【豚】 :2010/11/01(月) 23:01:39 ID:gUYaOtHy0
>>981 大吉嬉しかったw
今度は何がでるかな?
宦官ですか。中国の去勢された人ってイメージなんだけど、日本にもいたのかな?
触ってきたのが、男だったなら嫌だな~
986 :
自治スレでローカル他を議論中:2010/11/02(火) 00:29:59 ID:a2qPKERr0
めっちゃ亀だけど・・・
>>63 これ真っ赤な誓い流して、「真っ赤な誓い~~~!!」の「真っk」くらいで音楽止めたら
霊はどういうリアクションとるんだろうか
まだ
>>63本人見てたら試して欲しい
勘違いタヌキ面白かったw
お姉さんによろしくw
今度は霊感叔母さん話待ってるよ
,へ、 /^i
| \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
7 , -- 、, --- 、 ヽ
/ / \、i, ,ノ ヽ ヽ
| (-=・=- -=・=- ) | <
>>972 我輩が神である。 名前はまだ無い
/ < / ▼ ヽ > 、
く彡彡 _/\_ ミミミ ヽ
`< ミミ彳ヘ
> ___/ \
/ 7 \
| /
梅がてら。
夫の転勤で四国に引っ越してきました。
そしてお遍路道沿いの賃貸に入居。
ある日、リビングで夫とお遍路さんのお話をしていました。
ふと、窓を見るとふわあ~っと白い人影が。
逆霊感とも呼ばれ、今まで全く見たことのなかった私は驚愕。
そんな私に、夫が一言
「不用意に話をするから、来ちゃうんだよ」
「水曜ど○でしょう」の罰ゲームお遍路の話だったんですが…
あの世の方も歩きお遍路されてるらしいです。
因みに夫は見える人で、同じ家で
「以前は人だったかも知れないけど羽のはえたもの」を見たそうです。
「普通の人だったら、見たら死ぬよ」だそうです。
>>985 自分981です。
体験した時に面白がって友人達にメールしまくったのであんまり書くと
アレかと思ったんだけど端折りすぎたね。
宦官は中国の方で間違いないです。
体験したのは中国のアンティーク家具の目の前でだったので。
最近つくづく思うけど、本当に怖いモノは(物を含む)
都会には出てこないね。
都会の生まれ育ちだったけど今田舎巡りして暮らしてる自分には田舎超怖い。
982 983
とんくす!
ってことは956の話は創作か。。。
信じちゃってたよ。。。
あ、でも、デジャブー的な実話かも。w
994 :
本当にあった怖い名無し:2010/11/02(火) 19:16:58 ID:/C//zxwT0
そろそろ終わるから埋めるぞ ヌヌッ!(迫真)
>>975 タヌキちゃんは絵に取り付いて遊んでいたらいきなり神棚に祀られて、おまけにそばに神様がいて、そのご指導で修行の道に入った…
という流れじゃないかと