中国分裂、朝鮮真空パック 第86夜

このエントリーをはてなブックマークに追加
202名無しさん@そうだ選挙に行こう
成長戦略における重点分野参考資料
平成22年4月23日 経済産業省
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kokkasenryaku/image/20100423_jimukyokuhear_keisan_haihu_3.pdf

(p.9)
・我が国産業は、自国市場に占める企業数が多く、国内予選で消耗戦。
・韓国企業は、国内予選なしで、最初からグローバル市場に向けて大胆で迅速な投資戦略。
203名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:46:03 ID:WHqx3vic0
比例の場合は、多数派に多数の票を集めないと少数派の得票の割合が大きくなって落とせなくなる。
総票数をn,有力政党A,Bの得票数をa,bとすると、
Aに1票入れると勢力は[a/n, b/n]→[(a+1)/(n+1),b/n+1]に変化する。
小選挙区の場合は式の分母の差で見るが、比例の場合は分母の比で見る。
特に、B党を落としたいという局面の場合は比例票を泡沫候補に入れる余裕は無い。
AとBで比例枠を寡占すると見られる状況で「あいつは受かりそうだから自分はAに入れなくてもいいや」の結果、
A党に入れれば a+1:bとなる議席比が
 B党に入れた場合)  a:b+1
 泡沫政党に入れた場合)a:b
となる。
つまり、A党の威力が上がらないのではなく、下がる。
拡散させて意識を統一すればこの比率はもっと動く。


【結論:】比例票は泡沫候補に入れない。とにかく勝たせたい党に集中させる

そこんとこ拡散よろ。
2047月11日 選挙に行かないと日本が沈むよ:2010/07/10(土) 12:47:27 ID:ndfm/vWZ0

【人工孵化ウナギから子・孫も、世界初「完全養殖」】 2010.4
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20100408-OYT1T01200.htm
       ↓
       
事業仕分け 第2弾  2010.4
【農林水産省】農林水産消費安全技術センター▽家畜改良センター▽水産大学校▽農業・食品産業技術総合研究機構▽水産総合研究センター▽農畜産業振興機構▽農林漁業信用基金

>▽水産総合研究センター  ← 注目!!
        ↓

【社会】土用の丑(うし)はこれ!中国産うなぎをPR - 東京 2010.7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278555318/l50