お勧めのホラー映画part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本当にあった怖い名無し
■注意■
・既出OK。
・あくまで”お勧め”ですから、極力ネタバレは避けて下さい。
・映画とは言え、ドラマ等も含んで頂いて結構です(但しビデオ、DVDで鑑賞可能な作品)。
・できればお勧めポイントも紹介して貰えると尚グッド!
・感想スレではないので、長引く感想/雑談はご法度の方向で。

★重要!
【次スレは950を踏んだ人が立てて下さい。】
 ※950が立てられない場合は早めに申告して下さい。
  次スレが無いのに埋める行為は避け、スレ立て最優先でお願いします。
2本当にあった怖い名無し:2010/03/24(水) 18:04:42 ID:K7q061v70
3本当にあった怖い名無し:2010/03/24(水) 19:34:02 ID:93MixMpW0
カメムシ対ネコ
4本当にあった怖い名無し:2010/03/25(木) 17:21:23 ID:sejSTKhT0
>>1
もつ。
5本当にあった怖い名無し:2010/03/29(月) 00:24:45 ID:q2HYjlzL0
無料配信してるゼムって映画怖かった
6本当にあった怖い名無し:2010/03/29(月) 10:32:07 ID:Dfdr9s400
>>5
これ?
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00185JPAC/
これってどこで無料配信してる?
7本当にあった怖い名無し:2010/03/29(月) 11:12:00 ID:yskDfiw80
>>6
ググッていただけませんか?
本当にカスですねw
8本当にあった怖い名無し:2010/03/29(月) 11:28:16 ID:9VOwVmUu0
>>6

gyaoに行きなさい・・・そして探すのです・・・これで見つけられない場合は・・・


カスと呼んじゃうおwww
95:2010/03/29(月) 12:23:54 ID:q2HYjlzL0
>>6さん見つけられたかな?

ゼムは実話に基づいてるからか余計怖かったな
105:2010/03/29(月) 13:02:46 ID:q2HYjlzL0
今Gayo見たらゼムの配信終わってました。すみませんm(__)m
11本当にあった怖い名無し:2010/03/29(月) 16:06:32 ID:X0mfwdLK0
とんぼあやとり
126:2010/03/29(月) 17:58:42 ID:Dfdr9s400
やっと帰ってきた。

>>7-8
そんなカスカス言わないでよww
さっきも十分 言われてきたんだからさ・・・。

>>9
配信終了でしたか。
残念です。ありがとうございます。
13本当にあった怖い名無し:2010/03/30(火) 11:29:52 ID:DD1WwM100
最近顔文字の子来ないな
さみしいな
元気かな
14本当にあった怖い名無し:2010/03/30(火) 14:36:25 ID:xrd+PpfM0
前スレを埋めてから
お勧めのホラー映画part8
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1255242618/
15本当にあった怖い名無し:2010/04/10(土) 01:03:42 ID:WNquA4pp0
てす
16本当にあった怖い名無し:2010/04/12(月) 04:32:35 ID:T2VHCXH4O
ゴーストハウスって面白い?
17本当にあった怖い名無し:2010/04/12(月) 04:43:13 ID:Sbti/UN50
ラストでガックリくるけど、それまでは面白い
18本当にあった怖い名無し:2010/04/12(月) 12:01:15 ID:6MZ73TLmO
ジャッカス
19本当にあった怖い名無し:2010/04/12(月) 16:06:17 ID:K7MDxjXrO
人食いもので何かおもしろいのない?
前借りたDVDにおもしろそうな予告が入ってたんたが、忘れてしまった。
20本当にあった怖い名無し:2010/04/12(月) 17:37:52 ID:2l3STYF50
サイレントヒル面白かったな
最後に少女がFFのラスボスみたいに触手で悪のカルト教団を瞬殺するシーンが
すごすぎて鳥肌たった
21本当にあった怖い名無し:2010/04/12(月) 17:41:42 ID:xnD1s6ZuO
教祖、有刺鉄線チンポで真っ二つだもんなw
22本当にあった怖い名無し:2010/04/12(月) 17:47:22 ID:11Ie80D10
>>19
ヒルズハブアイズ
テキサスチェーンソー
食人族
23本当にあった怖い名無し:2010/04/12(月) 17:57:13 ID:0cbHXXA60
スレチで悪いんだけど、適当なスレが見つからないんでここに。
RECのリメイク版の、58分頃、カメラマンの後ろの階段を透き通ったネグリジェを着た女
らしき者が昇っていくけど、あれはなんだろ。
その後のストーリーにも出てこないような。
24本当にあった怖い名無し:2010/04/12(月) 18:37:33 ID:K7MDxjXrO
>>22
ヒルズハブアイズそれだわ、予告で見たの!
早速借りてくるわ。
25本当にあった怖い名無し:2010/04/12(月) 18:44:30 ID:xVpfUltH0
>ヒルハブ
どこかできいたなと思ったら
ツタヤが取り扱いやめたやつか。
26本当にあった怖い名無し:2010/04/12(月) 18:51:41 ID:JVdCMP+U0
>>22
テキサスチェンソーに人食い描写なんてあったか?
27本当にあった怖い名無し:2010/04/12(月) 19:06:20 ID:ut0trOJD0
家族揃ってのディナータイムがある。
28本当にあった怖い名無し:2010/04/12(月) 19:10:09 ID:wDX/qV1JO
>>23
それ俺も気になったけど、あの場に居た誰かがうつっただけなんじゃない?
29本当にあった怖い名無し:2010/04/12(月) 19:18:09 ID:3S1ffOgg0
>>26
描写は無いけどやつら食人一族だっぺ
30本当にあった怖い名無し:2010/04/12(月) 19:35:54 ID:Sbti/UN50
58分頃って子供が発病して駆け上がったシーンの後だよね。
31本当にあった怖い名無し:2010/04/12(月) 21:31:03 ID:0cbHXXA60
>>30
だったっけ?
登場人物でネグリジェっぽいのを着てるのは、最初の感染バアちゃんしかいないような?

32本当にあった怖い名無し:2010/04/12(月) 21:48:05 ID:wL+4xrkY0
DVD見返してるがそんなのないぞ?

発病した子供が駆け上がる

母親をみんなで取り押さえる

上階に寝たきりの男性がいることがわかり
主人公含む数人が階段あがる
33本当にあった怖い名無し:2010/04/12(月) 22:13:45 ID:wDX/qV1JO
何分頃かは分からんけど、カメラマンのスコット(だっけ?)が
2階のテレビ見ながらヨダレ垂らしてた女性を殺した後、カメラのレンズを拭いてる背後のガラスぽいのにうつってるよ

たぶん階段とかじゃない
34本当にあった怖い名無し:2010/04/12(月) 22:25:10 ID:7DSFAegx0
ぎ゛ゃあああああ
ゆうれーいぃぃぃ
35本当にあった怖い名無し:2010/04/12(月) 22:41:53 ID:wL+4xrkY0
見っけた
暗すぎてネグリジェかどうかわかんないけどなんか歩いてるね
36本当にあった怖い名無し:2010/04/12(月) 22:46:31 ID:wDX/qV1JO
テレビの輝度明るめで見ると結構わかりやすいし
意図的に入れたもんだと思うけどね

パッと見女の子に見えなくもないけど、あの時点ではまだ発症してないからたぶん違うよな
37本当にあった怖い名無し:2010/04/12(月) 22:55:54 ID:wL+4xrkY0
このあとのシーンが全員集めて「疫病の検査やる」のお知らせ&点呼シーンで
この顔ぶれだと女の子しかいないね
38本当にあった怖い名無し:2010/04/12(月) 23:19:32 ID:wDX/qV1JO
>>37
状況的にあの場に女の子が一人でいるってのは考えにくくないか……?
主役のリポーターか、もう1人の女性のどちらかな気がするが…
39本当にあった怖い名無し:2010/04/12(月) 23:19:40 ID:0cbHXXA60
確認した

女の子じゃないね
女の子は水色の模様が入ったパジャマ着てる
これって階段なのかな
歩き方もスーッって感じ
ほん怖によくあるパターンみたいなw
40本当にあった怖い名無し:2010/04/12(月) 23:30:27 ID:wL+4xrkY0
主役のリポーターはカメラマンと話してるからありえないし
41本当にあった怖い名無し:2010/04/12(月) 23:33:10 ID:wDX/qV1JO
>>40
ただ話してるだけで、話してる位置はわからんでしょ
部屋の作り的に階段では無いのは間違いない
恐らくあの場にいた人間が食器棚かガラス戸にうつってるだけだよ
42本当にあった怖い名無し:2010/04/12(月) 23:35:08 ID:0cbHXXA60
>>30
>>32
すまん
間違えた
58分じゃなくて48分
43本当にあった怖い名無し:2010/04/12(月) 23:38:36 ID:wL+4xrkY0
いやいやあれがリポーターは位置おかしいって
音声聞いてみな
44本当にあった怖い名無し:2010/04/12(月) 23:39:47 ID:wL+4xrkY0
ストーリー上は解なしの製作者のいたずらっぽいけどなぁ
45本当にあった怖い名無し:2010/04/12(月) 23:42:14 ID:0cbHXXA60
あの場にいた人間は、オペラ生徒(カーキ色っぽいミニスカ)、レポーター(ジーパン)
カメラで倒された感染者はそれらしきワンピだけど、復活して歩いていたとは考えられない(スカートの長さも違う)
スタッフが映り込んだにしては、何か変なかっこなんだよな
46本当にあった怖い名無し:2010/04/12(月) 23:49:26 ID:wDX/qV1JO
>>43
音声だけで判断できるほど偏りは無い気がするけどなぁ

まぁ>>44の線が濃厚な気はするけど、心霊映画じゃないからあそこまでハッキリやられるとちょっと萎える
47本当にあった怖い名無し:2010/04/13(火) 12:11:13 ID:/2jyK4qPO
>>19
ヒルズ・ハブ・アイズはTSUTAYAではレンタルしていません
48本当にあった怖い名無し:2010/04/13(火) 18:50:18 ID:+ZG7FmBtO
ヒルズ、まさかGEOにも無いのか?見たいのに。
49本当にあった怖い名無し:2010/04/13(火) 18:52:32 ID:qQCHzSyP0
マスターズ・オブ・ホラーをまとめて借りて観たけど
全体的に何かギャグっぽいね
オチが分かりやすいのがアレだけど愛しのジェニファーが一番面白かった
ジェニファー可愛すぎる
50本当にあった怖い名無し:2010/04/13(火) 19:00:44 ID:o4IPpX1O0
>>48
DMMにある
51本当にあった怖い名無し:2010/04/13(火) 19:12:47 ID:TwjdZUn80
>>48
ぽすれんにもあるお
52本当にあった怖い名無し:2010/04/14(水) 03:31:09 ID:r8LKYYeNO
>>49
ぼっけぇ、きょうてぇも良かったろ?
53本当にあった怖い名無し:2010/04/14(水) 04:32:52 ID:cP6xpemjO
>>48
GEOで借りたよ。
54本当にあった怖い名無し:2010/04/14(水) 06:59:02 ID:TVDe8YyW0
>>52
エグイ拷問シーンや胎児流したり近親相姦だったり
要所要所はタブーな感じでイイなぁと思って見てたけど
姉ちゃん出てきて大爆笑した あれ完全にギャグでしょw

あれに出てた白髪の外人さんどっかで見た顔だなと思ってモヤモヤしながら観てたんだけど
後でググってナッシュブリッジスに出てきたサイコ野郎と分かってスッキリした
あの外人さんもキャラ濃い感じだけど志麻子には負けるね・・
55本当にあった怖い名無し:2010/04/14(水) 15:58:38 ID:QI9UDHWq0
かなり古いけど、”死霊のはらわた”シリーズが普通に怖かった
かなぁ。。。見るときは照明は全て消して真っ暗にしてみると怖さ倍増です。
56本当にあった怖い名無し:2010/04/14(水) 17:47:53 ID:OcuZYWJT0
高校のときに見たら怖かったし面白かった
30代でもう一度見たら怖くも面白くもなかった
57本当にあった怖い名無し:2010/04/14(水) 20:28:29 ID:zqTySyxB0
「死霊のはらわた」は当時ビビりまくりながら観てたな。

でも今となってはあの手の映画はマンネリだから、今見ても面白くないかも。
58本当にあった怖い名無し:2010/04/15(木) 07:23:27 ID:VYsIeYWg0
歳だよ歳。
じーさまになればなるほどそういった感覚薄れるんだそうだ。
59本当にあった怖い名無し:2010/04/15(木) 07:57:18 ID:8fbzmys6O
ウルフ・クリーク。ニコニコで見れる。
60本当にあった怖い名無し:2010/04/15(木) 18:15:22 ID:Dlhb4vZL0
今夜8時にStickamで希志あいのが映画鑑賞するイベントあるよ
http://webmaster.stickam.jp/archives/2010/04/416_2000-.html
怪奇!吸血人間スネークってマイナーだなぁ
61本当にあった怖い名無し:2010/04/15(木) 23:28:58 ID:D91afipz0
>>55
シリーズって、ホラーなのは1だけで
2からはコメディだぞwww
62本当にあった怖い名無し:2010/04/15(木) 23:33:45 ID:vP+vQYwQO
昔、テレビで観たホスピタル・インフェルノってヤツが怖かったです!
63本当にあった怖い名無し:2010/04/16(金) 02:08:58 ID:OXSZIS+N0
>>62
前半は殺人鬼物で、後半一転してゾンビ物になるあれか
ラストは給水塔の水を聖水に変えて一網打尽にするんだっけか
64本当にあった怖い名無し:2010/04/16(金) 03:01:05 ID:u/heUsSMO
>>61 あれはおしかった。ほんとは死霊のはらわた2 はもっと怖いの作ろうとしてたんだ。 … のにきつすぎるからとクレームが入って製作出来なくなったんだたしか。なんとかコメディにして続編作ることは出来たけどちょっと意地が悪い
65本当にあった怖い名無し:2010/04/16(金) 13:53:55 ID:7HuCKz250
>>63
給水塔にオシッコ入れるのかと思った
66本当にあった怖い名無し:2010/04/16(金) 15:02:15 ID:XaJwNjKcP
ようじょのおしっこなら(ry
と書こうとして、仄暗い水の底からを思い出して鬱になった
67本当にあった怖い名無し:2010/04/16(金) 15:26:24 ID:pl9zRiBB0
65が変な事書くからやっぱり変体が来たじゃないか。
宮崎系か?w
68本当にあった怖い名無し:2010/04/16(金) 15:59:11 ID:XaJwNjKcP
>>67
スレ的に仄暗い〜のほうを拾ってほしかったのに(´・ω・`)
69本当にあった怖い名無し:2010/04/18(日) 01:05:38 ID:Vy7Qu9T2O
>>63
いや、違います…
自分が言ってるのは何でもコンピュータ化された病院のお話なんですよ
で、制御不能になって勝手に必要のない心臓マッサージを患者にしたりしてパニックになる…みたいな内容でした
70本当にあった怖い名無し:2010/04/18(日) 01:51:05 ID:M+usk4Qj0
なにそれ すごく見たい
71本当にあった怖い名無し:2010/04/18(日) 02:00:49 ID:eu2Zq/B40
>>69
本当のタイトルは『ターミナル・チョイス』なんだってさ。
72本当にあった怖い名無し:2010/04/18(日) 02:16:13 ID:X4iyoxXk0
1408号室
自分の精神の鏡の様な悪夢に翻弄される主人公の一人舞台
雰囲気的にセッション9とかジェイコブズラダーとかが好きなら多分楽しめる
逆にセブンとかの謎解き系・オチが秀逸系の映画が好きなやつは無理そうだ
俺は好きだわ
73本当にあった怖い名無し:2010/04/18(日) 02:46:35 ID:YrS3AnolO
機械仕掛けの小児病棟


これ何気なく借りた映画だったがかなり怖かった。
74本当にあった怖い名無し:2010/04/18(日) 08:23:37 ID:Vy7Qu9T2O
>>71
すいません、タイトルを間違えてたんですね
ありがとうございました
75本当にあった怖い名無し:2010/04/18(日) 14:04:58 ID:Vm95c6Wu0
スーパーの給水塔に飛び込んで死んだ中年男水を飲んだ奴らがゾンビになってジャスコ岡田を苦しめるホラーきぼん。
76本当にあった怖い名無し:2010/04/18(日) 15:23:27 ID:KPsIycgiP
パキスタンゾンビ面白かったよ
いやいろんな意味で
77本当にあった怖い名無し:2010/04/18(日) 17:14:26 ID:BTaD8vAT0
>>76
あれは人に勧めていいものかどうか
突っ込みどころあり過ぎで面白かったけどね
78本当にあった怖い名無し:2010/04/19(月) 16:03:34 ID:xYZOusAZ0
ゾンビはほとんど出ねーけどな
79本当にあった怖い名無し:2010/04/24(土) 14:32:11 ID:9Vda3mXo0
ウルフマンってどうだろう?
80本当にあった怖い名無し:2010/04/24(土) 17:45:59 ID:hOj/1x+e0
つまんないよ
81本当にあった怖い名無し:2010/04/25(日) 15:26:00 ID:TVYU4AK00
アイ・アム・レジェンド - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%89

これを読んでいる限りは面白そうなんだけど、
どうでしたか?
82本当にあった怖い名無し:2010/04/25(日) 16:22:46 ID:vCtp+uhG0
前半はまぁまぁ
後は・・・ホラーだと思わなければありかな
83本当にあった怖い名無し:2010/04/25(日) 16:27:55 ID:k+/nDyBr0
>>76
うんこ  カメラに血を直接かけてるようなシーン
が何度かあってそれみただけで見るのやめた。
84本当にあった怖い名無し:2010/04/25(日) 17:05:38 ID:/iBt+g0O0
ヒルズ・ハブ・アイズ、某動画サイトで
1、2と観たけど、この映画に限らず
初回作は、まぁまぁだったのに
続編になるとまるで面白さがなくなる映画って多いよなぁ
85本当にあった怖い名無し:2010/04/25(日) 19:15:11 ID:So7r2sB60
基本的に続編というのはいろいろ余計なものが入りまくってるから駄作になりがち
86本当にあった怖い名無し:2010/04/25(日) 23:49:54 ID:61T1vHE20
REC2は余計なものを詰め込み過ぎないなかなかいい続編だと思った。
87本当にあった怖い名無し:2010/04/26(月) 21:11:56 ID:+u/EIGRF0
ディセント2を最近やっと観たがドンマイでしたね・・・
88本当にあった怖い名無し:2010/04/26(月) 22:11:38 ID:hEyCfxP60
ディセント2は、まあまあ良い方。
キャビン・フィーバー2
バタフライ・エフェクト3
クライモリ3
(^^;)
89本当にあった怖い名無し:2010/04/26(月) 22:39:33 ID:rbLob+LT0
続編がいいのなんてあったっけ、と書き込もうとしたらスクリームが観たくなった
90本当にあった怖い名無し:2010/04/26(月) 22:52:57 ID:QOjozXN2P
俺はホステルよりホステル2のが好きだよ
91本当にあった怖い名無し:2010/04/27(火) 01:57:36 ID:NBmzkiC50
REC2観た

期待を裏切らない出来だった、絶対観るべし
出来れば1を復習してから観ると尚良いね
92本当にあった怖い名無し:2010/04/27(火) 07:18:08 ID:jYRRtgqg0
ディセは1の方もイマイチだった。
93本当にあった怖い名無し:2010/04/27(火) 11:10:17 ID:hcEtu1UW0
見た目、山海塾にしか見えないからな
怖いのは暗闇であって、地底人は笑えるだけだし
94本当にあった怖い名無し:2010/04/27(火) 13:02:32 ID:eo+bccINP
山海塾w
95本当にあった怖い名無し:2010/04/27(火) 14:16:16 ID:7z7vhCFl0
ディセントはバーサク状態の女って怖え!っていう映画だった
パニックに乗じて何でもやりやがる

地底人なんて火炎放射気で一網打尽にすりゃ怖くないよね…
96本当にあった怖い名無し:2010/04/27(火) 14:39:59 ID:toi91APv0
洞窟の中で火炎放射器なんて怖いじゃん
観てるだけで酸欠になりそうだ
97本当にあった怖い名無し:2010/04/27(火) 15:00:12 ID:sO0zgEEH0
弓で戦うならどう?
98本当にあった怖い名無し:2010/04/27(火) 15:28:50 ID:jYRRtgqg0
>>95
そう、そこなんだ。
あれはアクション映画扱いでいい。
99本当にあった怖い名無し:2010/04/27(火) 16:23:03 ID:7z7vhCFl0
>>96
うーんなら別の方法でw
とにかく何らかの形で対抗できる相手は怖くないね
生き残るなら協力した方がいいのにそれすらできない状態が怖いっつーかイライラしたな
まああのイライラや極限状態におけるもやもやこそがあの映画の醍醐味なんだろうけど
星新一のSSにも同じような題材のがあったなー遭難した宇宙飛行士の話

1はあの助かったのか助かってないのかよくわからん、
見る側に委ねる終わり方は面白くて好きだったけど
続編作っちゃうんだもんな…
100100:2010/04/27(火) 16:25:03 ID:XD0GwJXL0
100
101本当にあった怖い名無し:2010/04/28(水) 20:06:16 ID:mJZ1ELJH0
RECは役者の演技とかもリアリティあって面白いけど1も2もビデオまわしてるカメラマンにリアリティがないから冷めてしまう
いくら全てを記録するために撮ってるとはいえあんな間近で襲われたり命かかってる状況でも冷静すぎるんだよ
まぁカメラマンが冷静さ失って乱れまくってたら映画にならんけど
102本当にあった怖い名無し:2010/04/29(木) 00:19:23 ID:JLC/rAPs0
未だにイレイザーヘッドを超える作品に出会っていない
103本当にあった怖い名無し:2010/04/29(木) 04:29:17 ID:qn2K0w7M0
>>102
ホラーじゃないが確かにイレイザーヘッドは迷作だ
104本当にあった怖い名無し:2010/04/29(木) 13:10:29 ID:IwPxnZQQ0
吸血鬼ノスフェラトゥ
吸血物って怖いと思ったことないけどこれは画面の古さ(日本でいうと
大正末期か昭和初期頃だったと思う)と吸血鬼の異様なルックスで
怖さ倍増だった。
105本当にあった怖い名無し:2010/04/29(木) 13:32:40 ID:rYbiZkh70
>>104
原作に忠実だしね
東欧の冷たい空気みたいな感じが良く出てて怖い映画だ
106本当にあった怖い名無し:2010/04/30(金) 00:46:57 ID:QNWRbby/0
着信アリ
ってひどくね?

きっといつか面白くなる!と信じてFinalまで見たけど・・・
これはないわ。。。
107本当にあった怖い名無し:2010/04/30(金) 10:48:26 ID:CklQF15x0
原作者を調べてから見ないと・・・・・・
108本当にあった怖い名無し:2010/04/30(金) 11:30:09 ID:xvipkm+V0
気がついたら邦画見ない人になってた。
90年代や00年代初期のは見れるけど最近のはちょっと酷いので。
109本当にあった怖い名無し:2010/04/30(金) 23:59:16 ID:xudbXN2j0
ホラーに限らず邦画の全盛期は80年代だから
110本当にあった怖い名無し:2010/05/01(土) 09:23:18 ID:n7TtZmCt0
今の邦画は役者使わんからな。
映画に芸能人は要らない。
111本当にあった怖い名無し:2010/05/01(土) 14:07:33 ID:1PO3Jsum0
ホラー映画をフルで初めて見ようと思うんですが
回路って初心者の俺にはきついですか?
112本当にあった怖い名無し:2010/05/01(土) 16:29:41 ID:PLjGZLEy0
怖さどうこうじゃなく黒沢清の映画はは初心者向きじゃないだろう
別に監督作を全部観てる訳じゃないが、個人的にCUREが最高傑作
113本当にあった怖い名無し:2010/05/02(日) 00:41:59 ID:iVzKASqc0
>>108
そういえば自分もだ…
邦画はクソと言いきるタイプではないし、面白いのはなんでも見たいと思うけど
最近の邦画ホラーは見て良かったものがないや
戦慄迷宮もがっかりだったし

でも、気になる映画はわりと節操無く見ちゃうんだけどね
114本当にあった怖い名無し:2010/05/02(日) 01:36:19 ID:4jXeFnIJ0
口裂け女2は結構良かった
他は糞だが、2だけは観て欲しい
115本当にあった怖い名無し:2010/05/02(日) 02:14:47 ID:SfnCmQuF0
「ヘモグロビン」っていう、たぶんアメリカの映画
ルトガー・ハウアーが出てるけど、海外で見て英語だったしよくわからなかったけど
絵的にすごく気持ち悪くてオススメです
116本当にあった怖い名無し:2010/05/02(日) 11:42:33 ID:sOTPHt0d0
>>115
ルトガー・ハウアーは渋い役をやらせたら天下一品なのにな。
なぜか、お笑いどころをするようになったのが残念だ。
あのデブのドラキュラ役とかさ。
117本当にあった怖い名無し:2010/05/02(日) 12:25:16 ID:KqrTatgu0
ベタだけど、ホステルは何回も見てる。
あと、ダゴンっていうマイナー映画もけっこう怖い。
118本当にあった怖い名無し:2010/05/02(日) 13:15:05 ID:OMrWaqrHP
>>117
ダゴンはいかにも怪奇映画然としていて良いよね
119本当にあった怖い名無し:2010/05/02(日) 13:53:51 ID:sOTPHt0d0
クトゥルフで且つゾンビ映画の亜種だからなあ。
120本当にあった怖い名無し:2010/05/02(日) 15:27:36 ID:pF4NC++90
ふるーい映画でヴィイが良かった。ホラー映画と言うより怪奇映画。
121本当にあった怖い名無し:2010/05/02(日) 16:37:49 ID:sku6BQhh0
ようつべにヴィーのクライマックスのシーンだけ流れてるけど、クライマックスであの調子ならあれで十分だよね
もしかして全編見れば面白いのか?
122本当にあった怖い名無し:2010/05/03(月) 04:37:38 ID:SyvmHzoO0
古典ホラーは怖さより雰囲気を楽しむもんだからな
そういうのだと「顔のない眼」とか最高だわ
怪談でよくある「事故で醜くなった我が子の顔を直すため、夜な夜な美女を襲って顔の皮を」って奴の元ネタ映画
ラストシーンが切なくも美しい名作古典です
123本当にあった怖い名無し:2010/05/03(月) 21:44:19 ID:+KoDas3K0
古い映画は、せっかく教えてもらってもレンタルDVDとか無さそうだよな。
124本当にあった怖い名無し:2010/05/03(月) 23:26:11 ID:dqmhb1Sw0
>>114
期待してなかったから、余計に傑作に見えた。

他の監督達も頑張って怖い映画作って欲しいな
125本当にあった怖い名無し:2010/05/04(火) 01:54:00 ID:QTDtIRkj0
チェイルドプレイ2010が楽しみでしょーがないんだけど
全然情報が入ってこねぇ

2010年内に公開できるのかしら
126本当にあった怖い名無し:2010/05/04(火) 10:28:14 ID:jl/zG6W9P
新作ばかりで古いのは置いていないし、ホラー映画のコーナーも年々小規模になっていくのはどこか悲しいですなぁ。
江戸川乱歩の『恐怖奇形人間』を探し廻っているけど、一向に見つかんないー。
127本当にあった怖い名無し:2010/05/04(火) 11:24:59 ID:7aEVWafi0
>>126
日本じゃソフト化されてねぇよ、観たいならリージョンオールの海外版を買いなされ
128本当にあった怖い名無し:2010/05/04(火) 11:35:29 ID:dApujISF0
>>125
あれは俺も好き。
ホラーっていうか喜劇チックの方でだけどw
チャッキーの子供が悪さするんかのぅ?
129本当にあった怖い名無し:2010/05/04(火) 11:39:28 ID:TMGgkFkF0
>>128
チャッキーの子供はめっちゃ良い奴だったのに変わったのか?
130本当にあった怖い名無し:2010/05/04(火) 11:46:53 ID:dApujISF0
いや、子供活躍するのがもうあったとは知らなんだ。
131本当にあった怖い名無し:2010/05/04(火) 11:47:02 ID:dOL098xD0
つーか、5面白かったか?
餓鬼イラネ
チャッキーとティファニーで十分だし
132本当にあった怖い名無し:2010/05/05(水) 14:51:57 ID:EBJmutWJ0
ビデオ100均とやらでスウィートホーム見つけてきた
テープ伸びてませんように・・・
133本当にあった怖い名無し:2010/05/05(水) 18:54:04 ID:mlf82di50
134本当にあった怖い名無し:2010/05/05(水) 20:01:47 ID:Gqc5aeaOO
・カリガリ博士
・吸血鬼ノスフェラトゥ
・吸血鬼(カールドライヤー監督)
ドイツ表現主義ホラー映画の傑作。
黒澤や溝口やチャップリンやヒッチコックやベルイマンなどが影響を受けた。
あらゆる優秀な人材を揃えて作られておりクオリティ的にこの時代のホラー映画を超えるのは不可能だが
ナチスを産んだドイツの映画ということでチャップリンやヒッチコックと比べて
マスメディアで紹介される頻度は少ない。
135本当にあった怖い名無し:2010/05/05(水) 20:06:29 ID:Gqc5aeaOO
アメリカに亡命したドイツ人スタッフが関わったアメリカ映画

・フランケンシュタイン(ジェームズホエール監督)
・フランケンシュタインの花嫁
・ドラキュラ
・透明人間

ドイツ表現主義映画ほどではないが、これらの作品も高いクオリティを誇る。
これらの作品が大変人気があったため
今でもフランケンシュタインやドラキュラは定番キャラだ。
136本当にあった怖い名無し:2010/05/05(水) 20:11:43 ID:Gqc5aeaOO
・サイコ
ヒッチコックの傑作ホラー

・ナイトオブザリビングデッド
・ゾンビ
ロメロ監督の伝説的ゾンビ映画

・バタリアン
ロメロ監督以外のゾンビ映画としては一番良い出来。

・サスペリア
アルジェント監督の傑作。

・悪魔のいけにえ
マニア向け傑作ホラー。

・テキサスチェーンソー
悪魔のいけにえのリメイクだが比較的万人向けの作品に仕上げた良作。
137本当にあった怖い名無し:2010/05/05(水) 20:16:38 ID:Gqc5aeaOO
・ゆきゆきて神軍
ドキュメンタリー映画だが怖い。
戦時中に起きた食人殺人事件を
本当のキチガイで犯罪者の奥崎が解明していく。
マイケルムーア監督はこの作品の影響で過激なドキュメンタリー映画を撮るようになった。
やりすぎコージーなどのテレビ番組でも度々話題にのぼる傑作ドキュメンタリー。
138本当にあった怖い名無し:2010/05/05(水) 20:39:04 ID:Gqc5aeaOO
最近の作品の中でダントツに高いクオリティなのはサスペンスホラー
・ファニーゲームUSA

とにかく不愉快な内容。
でも完成度は神クラス。
139本当にあった怖い名無し:2010/05/05(水) 21:16:27 ID:w3m4PzUk0
ロメロのはえじきも加えてくれ、3部作なんだから
あとバタはロメロゾンビのパロディ的な位置だし、人気、知名度から言ってサンゲリアじゃあるまいか
もうひとつ、神軍の奥崎さんの狂気のカリスマ性は原一男マジックであり、「神様の愛い奴」の姿が本当の奥崎さんだよ
140本当にあった怖い名無し:2010/05/05(水) 21:51:41 ID:bUbREk0CP
サイコは映像や音響効果もかなり面白いですね。
あのシャワーシーンの旋律は、とある登場人物の名を連想させる音―というヒッチコックの依頼によって創られたそうです。
141本当にあった怖い名無し:2010/05/05(水) 22:34:18 ID:GEbnyDrJP
>>138
ファニーゲームは見る人を選ぶと思う
俺はお勧めしない
142本当にあった怖い名無し:2010/05/05(水) 23:29:12 ID:jTxz7lFU0
人を選ぶんじゃなくて、無能監督が他人に理解される物を作れなかっただけなんだけどな
143本当にあった怖い名無し:2010/05/06(木) 00:27:04 ID:MDJ0cdexP
>>142
いやいやそんなことないよ
暴力に対する怒りを煽るという点では成功してるし、監督の意図は伝わってくるよ
ただ「ホラー映画」のスレでお勧めするような作品ではないと思う
144本当にあった怖い名無し:2010/05/06(木) 00:33:34 ID:MSzGQw4S0
USAとオリジナルってどっちが面白い?
ちなみにオリジナルの方は見た
145本当にあった怖い名無し:2010/05/06(木) 00:40:04 ID:N6r5PnQ00
>>143
儲?
時間を巻き戻すシーンについてどう思ってるか知りたいんだけど
俺にとっては監督の悪ふざけ、ただの自己満足、オナニー映画という印象でしかない
146本当にあった怖い名無し:2010/05/06(木) 00:59:12 ID:MDJ0cdexP
>>145
観客が望む展開にはならないというもどかしさ、見る側の怒りや苛立ちを煽るための演出の一つ
あそこで怒りを覚えたなら、それこそがこの映画の意図する所なんだと思ってるよ

と、フォローするような事書いてるけど、俺もあの映画キライなんだよw
147本当にあった怖い名無し:2010/05/06(木) 01:01:54 ID:jBZCUrL1P
>>145
あの巻き戻しはね、現実味の無くて、不条理でとことん救いようのない状況だよ。
フィクションの世界の他の何者でもない。
それでも視聴者はそんな空想世界を、恐怖や憤りといった生きた感覚で知覚する。
監督なりに“娯楽”とは何たるや、それを映画を使って追求したんだと思うよ。
その姿勢は、映画の内容とは裏腹に哲学的で真面目だったりする。

>>146
好きな人はいないだろうねw
148本当にあった怖い名無し:2010/05/06(木) 01:07:11 ID:N6r5PnQ00
でたよw
ファニーゲーム語る奴はすぐに哲学とかおかしなこと言ったりする
だから、この映画も監督も儲も嫌いなんだよ
149本当にあった怖い名無し:2010/05/06(木) 01:10:12 ID:jBZCUrL1P
お前は不快な思いしたら、すぐ思考停止になるタイプか。
蛙は大人しく井戸の中に戻ってろ。
150本当にあった怖い名無し:2010/05/06(木) 01:13:21 ID:N6r5PnQ00
お前こそ大人しく巣に戻ってろよ
語りたければ、巣で存分に語れ
お前の戯言なんかに耳を貸す奴は同類だけだ
151本当にあった怖い名無し:2010/05/06(木) 01:19:38 ID:N6r5PnQ00
【ファニーゲーム】ミヒャエル・ハネケ総合N゚3【ホワイトリボン】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1251636251/

ほら、どうぞ
お前の同類がいるスレだ
お前みたいな気持ち悪い奴のためにあるスレだよ
知ってて関係ないスレで吼えてるんだろうけど、念のため
152本当にあった怖い名無し:2010/05/06(木) 01:24:14 ID:jBZCUrL1P
まだ変な奴入るな。
マトモな反論できずに、煽りしかできない小物は相手にする価値ありません。
これはこのスレの皆さんに伝えときます。
今後、このスレが荒れることのないよう心から願っています。
153本当にあった怖い名無し:2010/05/06(木) 01:28:43 ID:N6r5PnQ00
さすが無能監督と同じで儲は自分を偉いとでも思ってるようだ
こういう気持ち悪いのがいるから、俺はファニーゲームとハネケが嫌い
それと解ってないようだけど、お前が出てけば、平和になるよ
154本当にあった怖い名無し:2010/05/06(木) 01:35:08 ID:N6r5PnQ00
ファニーゲームとハネケをNGワードに登録したよ
キチガイに構うの嫌だからな
155本当にあった怖い名無し:2010/05/06(木) 01:41:24 ID:jBZCUrL1P
映画に出てきたあの変な男のイメージとオーバーラップするなこりゃ。
ネチネチと気持ち悪…あいつそのものだな。
寒気がしたから寝る。
156本当にあった怖い名無し:2010/05/06(木) 02:22:07 ID:D/SpkZjjO
とにかく話しが盛り上がる作品のようだな
今度、ファニーゲーム借りてくるわ
157本当にあった怖い名無し:2010/05/06(木) 02:26:48 ID:N6r5PnQ00
つ鏡
まだいるしw
だから、出てけって
TPOも知らないキチガイ
158本当にあった怖い名無し:2010/05/06(木) 02:34:37 ID:N6r5PnQ00
聞かれてもいないのに、TPOも弁えずに自分の好きなことをベラベラと喋るのがキモヲタの特徴だけど
>>147みたいな戯言を聞かせたけりゃ同類がいるところに行ってやればいいんだよ
キチガイには他人の迷惑がよっぽど解らないらしい
一人の無能監督に傾倒するキチガイ儲なんてのは全くタチが悪い
159本当にあった怖い名無し:2010/05/06(木) 02:37:36 ID:N6r5PnQ00
しかし、ちょっと他じゃ見ない低劣な捨て台詞だな>>155
>>147の文章、一生懸命考えたんだろうけど、否定されて悔しいのう悔しいのうwww
160本当にあった怖い名無し:2010/05/06(木) 06:44:30 ID:uda8iK0/0
そもそもファニーゲームはホラーの範疇に入る映画か?
161本当にあった怖い名無し:2010/05/06(木) 10:41:50 ID:D/SpkZjjO
ホラーって紹介してるサイトもあるね
162本当にあった怖い名無し:2010/05/06(木) 12:09:49 ID:KgCePvjT0
ファニーゲームの主人公みたいな奴だな ID: N6r5PnQ00
と書こうと思ったら>>155が書いててワロタw
163本当にあった怖い名無し:2010/05/06(木) 12:59:42 ID:JRUY+0DI0
地獄のモーテルって結構おもしろくない?
164本当にあった怖い名無し:2010/05/06(木) 16:56:51 ID:LEv7//Xr0
>>144
オリジナルを見たなら、USAは見る必要なし。
USAはオリジナルの忠実再現だから。
役者が違うだけで、後はホントに同じ。
165本当にあった怖い名無し:2010/05/06(木) 18:17:06 ID:cOtJ/WwL0
>>163
いけにえリスペクト作品では個人的に一番好きな映画
世間的にはマーダーライドショーとかのが人気あるんかもしれんが
166本当にあった怖い名無し:2010/05/06(木) 21:54:54 ID:qmIf70b90
みーなさま、今話題の2ちゃんねるの呪いの二番が出ましたよ

世の中のデジタル化が進んでいく中、関連トラブルで今までにない不可解な体験をした人が増えている。投稿された実話
を基に、厳選した五話の不思議な体験談を映像化したホラードラマ。
◆「赤い部屋」ネット上のどこかにある赤い部屋という場所に関するサイトを見つけてしまう美歩。見てしまった者は
赤い部屋に連れて行かれるということを知った美歩は…。
◆「赤外線」学校にある大きな鏡に向かって赤外線通信で自分の写真と好きな人の写真を送ると両想いになれるという
噂を聞いた楓。早速それをやってみると…。
◆「出会いケイタイ」出会い系サイトで、探し物を手伝って欲しいという人に出会った俊司は、手伝ってあげることにしたが…。
◆「Aちゃんファイル」OLの夏美は、自分のパソコンに送られて来た、文字化けした状態の謎のファイルを開けてしまうが…。
◆「実況掲示板」多恵は、友人と4人で肝試しに行き、その場所でケータイ電話を使い、その場所の状況を
実況して伝えていたのだが…。
167本当にあった怖い名無し:2010/05/07(金) 07:57:38 ID:LaHR7Pbk0
>>166
>◆「赤い部屋」ネット上のどこかにある赤い部屋という場所に関
デス様かと思ったw
168本当にあった怖い名無し:2010/05/07(金) 13:12:02 ID:LaHR7Pbk0
忌み嫌われる家
派手な演出はないけど、それなりに面白かった。
169本当にあった怖い名無し:2010/05/07(金) 20:35:46 ID:fZ8xqzEV0
「ファニーゲーム」がホラーの範疇なら、俺は「ガメラ対ギャオス」に一票。
170本当にあった怖い名無し:2010/05/07(金) 21:06:06 ID:PI+KUIBU0
>>169
なんかわかるわ
大映の怪獣映画って血が気持ち悪かったもんな
171本当にあった怖い名無し:2010/05/07(金) 22:28:11 ID:fZ8xqzEV0
今見ても怖いが、幼児の俺は最後まで見れんかった。
http://youtube.com/watch?v=SEDsQjOiIcY
172本当にあった怖い名無し:2010/05/07(金) 23:22:04 ID:TsHXPhie0
>>165
『人間栽培』とブタマスクしか魅力ないだろう。
正直退屈だったわ。
勿論嫌いじゃないけどなw

マーダーライドショーは無駄にテンション高いだけなのが駄目かな。
あれは”いけにえリスペクト”の域にもなってないよ。
あのノリなら『悪魔の植物人間』でもリメイクすれば良かったのに、と思う。
173本当にあった怖い名無し:2010/05/08(土) 00:02:11 ID:j10OW0/cO
検索するとわかるけど
ファニーゲームは普通にホラー映画として扱われてるじゃん

ガメラは完全にホラーじゃないよw
174本当にあった怖い名無し:2010/05/08(土) 00:15:47 ID:2/AxKH7W0
ニコ堂でザ・チャイルド見てきた
子供たちがワーワーキャッキャしながら大人を惨殺する姿にはゾッとした
あれリメイクすればいいのに
175本当にあった怖い名無し:2010/05/08(土) 00:43:51 ID:Y9527J7a0
俺はニコ厨の図々しさにゾッとさせられるよ
176本当にあった怖い名無し:2010/05/08(土) 00:47:55 ID:B+8O3eo50
>>166
1に続き相変わらずチープすぎ
怖くもなんともないというか、時間の無駄だた
177本当にあった怖い名無し:2010/05/08(土) 00:52:00 ID:2/AxKH7W0
>>175
ごめんね
178本当にあった怖い名無し:2010/05/08(土) 12:42:25 ID:VJMz0BFn0
バーサーカーが手に入ったんだがB級すぎて逆におもしろいかもと思って期待してる
179本当にあった怖い名無し:2010/05/08(土) 19:09:38 ID:g50Jy+iy0
タイトル教えて下さい

299 名前: オオメジロザメ(宮城県)[] 投稿日:2010/05/08(土) 15:22:52.46 ID:cqihGA5+
あとあるアパートに住む大学生の女が男を殺してしまって冷蔵庫に隠すんだが
男の友人知人が次から次へと消息を探りに来てその度に殺して冷蔵庫に保存するもんだから
家中が冷蔵庫になってある日女に彼氏が出来そうになって部屋に連れて来たんだが
冷蔵庫の中身がバレて殺されてこれ以上冷蔵庫を置く場所が無くて停電で臭いが
漏れ出したのでもうバレると確信して窓から飛び降り自殺する映画。


トラウマものなんだが。
180本当にあった怖い名無し:2010/05/08(土) 20:46:56 ID:9cNVv2+60
>>179
ちょっと違うけど『フリーズ・ミー』かな。
取り敢えず、人に物を尋ねるならコピペじゃなくて、ちゃんと訊けよ。
181本当にあった怖い名無し:2010/05/09(日) 06:14:59 ID:/NbDwZXf0
居酒屋ゆうれい
182本当にあった怖い名無し:2010/05/09(日) 07:15:41 ID:ZwW0xj8W0
はじめてオカ板きた俺は、リングでもう限界だと思った
観たあと3か月間くらいずっとテレビを直視できなかった
183本当にあった怖い名無し:2010/05/10(月) 12:00:52 ID:rc4JeK6c0
もしかして、3ヶ月もTVから貞子が出てくるかもなんて思ってたのか?
それ、もしかして病気かもな
184本当にあった怖い名無し:2010/05/10(月) 13:43:40 ID:RfKXaD0u0
エンドロールのときに曲のかわりに少女の悲鳴がエンドレスで流れてたのは斬新だった
それ以外はどこをどう突っ込んでいいかわからないくらいめちゃくちゃだった
185本当にあった怖い名無し:2010/05/11(火) 00:33:51 ID:v6t+d8Y40
ルール6

マジでお勧め
186本当にあった怖い名無し:2010/05/11(火) 01:25:48 ID:QcxGm9ra0
蝋人形の館  昔のじゃなくてリメイク版
187本当にあった怖い名無し:2010/05/11(火) 01:41:36 ID:eSl5y+7G0
>>185
ルール4で挫折したんだが、マジでおすすめですか?

>>186
スーパーナチュラルのサムが出てるやつな。いいよね。
188本当にあった怖い名無し:2010/05/11(火) 08:01:10 ID:vo7x+5920
誰か「シェラデコブレの幽霊」を観たことある猛者はおらんかね?
感想だけでもいいから聞きたいわぁ
189本当にあった怖い名無し:2010/05/11(火) 14:32:20 ID:G/2ON/GC0
>>188
レビューならあるけど実際観たことある人はいるんだろうか

通映画批評
ttp://www.cinemaonline.jp/review/tsuu/11351.html

またカナザワ映画祭でやるとかって噂もちらほら
190本当にあった怖い名無し:2010/05/11(火) 16:32:17 ID:Nyu4xOZZ0
>>185
ルールが六作目まで作られてることに感動したw
継続は力なのですね
191本当にあった怖い名無し:2010/05/11(火) 16:45:29 ID:vo7x+5920
>>189
サンクス、レビュー見たらますます観たくなってきた
昔一度だけ日曜洋画劇場で放送したらしいんだけどビデオが普及する前だから録画した人もいないみたい
映画祭に出向くしかないのか・・・
192本当にあった怖い名無し:2010/05/11(火) 16:52:11 ID:v6t+d8Y40
>>187>>190
ルールは3〜5はカスだが6はマジで良いよ
キャリーみたいな感じで、いじめられっ子の女の子が復讐するって感じ
完成度も結構高いし、お勧め
ただ、都市伝説は関係ないけど
193本当にあった怖い名無し:2010/05/11(火) 17:00:27 ID:jtRJvlOv0
クリープショー
194本当にあった怖い名無し:2010/05/11(火) 21:27:39 ID:DX4wjmUa0
ファンタスマゴリアっていうの良かったよ
なんだか不気味なフィルム映像の寄せ集めなんだけど
下手なホラーよりゾクゾクした
中でもブルーフィルムのヤツは怖いというより、もっとくれって感じになる
似たようなの他にないのかな
195本当にあった怖い名無し:2010/05/11(火) 22:36:50 ID:kTERkPi10
子供のころに日曜洋画劇場で「シェラデコブレの幽霊」を観ましたが内容をはっきり憶えていません
かなり怖かったのは憶えているんですが他の映画と記憶が混ざっているのかレビューで書かれている
内容となんだか違うなあと思っていたのですが>>189を見るとバージョン違いがあるようなことが書かれているので
そのせいかもしれません
196親衛隊長 ◆qb62yr3czA :2010/05/11(火) 23:43:52 ID:fMkxIjbg0
>>194
それどうやってみた?
ツタヤで借りれんの?
197本当にあった怖い名無し:2010/05/11(火) 23:51:24 ID:VozSkUR00
198本当にあった怖い名無し:2010/05/12(水) 00:18:29 ID:HfgQJ8kY0
>>197
なんだこれかあ
199本当にあった怖い名無し:2010/05/12(水) 05:24:52 ID:g8hIGN8w0
>>195
すごい!うらやましい!やはりここには猛者がいましたね
放送は4〜50年くらい前だから記憶が混ざるのは仕方ないというか当然ですよね
片鱗だけでもと思いネット探し回ったけどスクリーンショットすらほとんどない始末でもう気になって気になって・・・
200本当にあった怖い名無し:2010/05/12(水) 06:07:04 ID:gandRqB/0
>>199
おまえ、糞スレを立てた挙句、
スレ主だとか言い出して、スレを荒らし、
住人にフルボッコにされたバカだろw

失われたホラー映画【シェラデコブレの幽霊】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1264413966/l50
201本当にあった怖い名無し:2010/05/12(水) 06:59:51 ID:g8hIGN8w0
>>200
俺は>>195のような人とおっさん同士映画の話をしようと思っただけなのになんで馬鹿呼ばわり・・・?
スレの立て方なんて知らんっつうの、誰と勘違いしてんだお前
こんな不愉快になるならもう二度と来ねえよ
202本当にあった怖い名無し:2010/05/12(水) 14:55:55 ID:yAebSduk0
>>193
あれのゴキブリがトラウマ
203本当にあった怖い名無し:2010/05/12(水) 20:08:05 ID:KhhUsL780
204本当にあった怖い名無し:2010/05/13(木) 02:21:26 ID:z9ElLj5f0
>>203
199ではないけどその画像は実際の映画のものではなくて映画見た人が
絵の上手い知人に頼んで書いてもらったものじゃなかったっけ?
205本当にあった怖い名無し:2010/05/13(木) 11:45:49 ID:Lw/SKAFE0
>>172
監督の奥さんを活躍させ杉だよなw
2とかも蛇足すぎだし
シリアルキラーに過多な感傷演出なんていらんよ
リメハロウィンとかもそうだけど、この人ってやたら奥さん使いたがるね
206本当にあった怖い名無し:2010/05/13(木) 21:37:36 ID:nOVeuQ370
そりゃ、まぁあんなエロい嫁がいたら自慢したくもなるだろうて。
207本当にあった怖い名無し:2010/05/17(月) 11:18:44 ID:PBnwAixV0
てす
208本当にあった怖い名無し:2010/05/17(月) 12:08:19 ID:aer8+Yq90
シェリ・ムーン・ゾンビ最高だろ
209本当にあった怖い名無し:2010/05/21(金) 09:56:33 ID:tWrmMPzM0
DRAG ME TO HELL
最後が良かった
210本当にあった怖い名無し:2010/05/23(日) 00:04:15 ID:iaNCniAB0
最近、過疎ってるな

ペットセメタリ2借りてきた
211本当にあった怖い名無し:2010/05/23(日) 02:26:26 ID:+wDHwZO80
オススメは
ハウスオブ1000コープス
ブレインデッド
キャプテンスーパーマーケット

この3本かな 次点で 機械仕掛けの小児病棟

あと1シーンだけすごいってのは ブギーマン の少女がビビってるとこ
あれはマジでスゴかった
212本当にあった怖い名無し:2010/05/23(日) 13:45:22 ID:wSCs+ugj0
今、THE 4TH KIND を見終わった
ストーリーに引き込まれたyo
213本当にあった怖い名無し:2010/05/23(日) 18:24:30 ID:tA+/5U4t0
えっ?
214本当にあった怖い名無し:2010/05/23(日) 21:33:12 ID:7eL/meMF0
ダラダラしたストーリーで俺は耐えられなかった
215本当にあった怖い名無し:2010/05/24(月) 13:43:56 ID:RA/jQq9B0
こんなのに出るなよ、ジョボビッチって思った。
216本当にあった怖い名無し:2010/05/24(月) 21:47:39 ID:Tv4uDzWV0
死霊のしたたり1作目を観ただけで満足してたが・・・
キャプテンスーパーマーケット面白かったなwww
217本当にあった怖い名無し:2010/05/24(月) 22:51:48 ID:XBsgxJpQ0
はらわた、だよな?
したたりも面白いが
218本当にあった怖い名無し:2010/05/25(火) 00:40:09 ID:uQYb8E3c0
>>217
すまん、はらわただw

他のスレでしたたりの話しが出てたから記憶が混濁してた
まだしたたり観てないから観てみるお
219本当にあった怖い名無し:2010/05/25(火) 13:53:26 ID:kLGyffXM0
あまり有名じゃないけど、サスペリア・ナイトメア
暗く重い雰囲気がずっと漂ってて、見てると怖いながらも落ち着く。
舞台が島なので、閉鎖的空間でのホラーが好きな人にはお勧めかも。
白眼の魚がいまだにトラウマ。
220本当にあった怖い名無し:2010/05/25(火) 19:17:24 ID:iDzkH2Cp0
そういや、年内中くらいには「四匹の蝿」がついにソフト化されるらしいね
221本当にあった怖い名無し:2010/05/25(火) 21:28:15 ID:/jULvqAV0
>>220
ほう、ちょっと嬉しいな。
まあ色々強引な作品(というかアルジェントは全部そうだねw)ではあるけど。
サイコサスペンスならデ・パルマの『殺しのドレス』も中々良いよ。
ホラーではないんだろうけど(;´Д`)
222本当にあった怖い名無し:2010/05/25(火) 23:21:06 ID:eHHUY2mh0
オペラ座血の喝采もソフト化されるといいんだが
223本当にあった怖い名無し:2010/05/26(水) 00:56:55 ID:1wSULd4z0
死の王見終わった
ネクロで見られた独特の映像描写は健在だな
224本当にあった怖い名無し:2010/05/26(水) 09:35:10 ID:C/F5LZ1g0
>>222
血の喝采はVHSで観たような気がするが・・・
225本当にあった怖い名無し:2010/05/26(水) 12:11:23 ID:iIcGLCAI0
>>223
死の王とかネクロマンティックが見てみたいけど、
どこにもレンタルされてないんだよなあ…
購入しようと思ったけど、アマゾンとかにも置いてなかったし
やっぱりレア?なタイトルは、小さめの個人経営っぽい
店を探した方が良いのかな
226本当にあった怖い名無し:2010/05/26(水) 19:21:57 ID:UWgVRwhV0
>>224
VHSはある。カット版だけど。

今年DVD化するって話だったのに立ち消えたのかな?
227本当にあった怖い名無し:2010/05/26(水) 23:33:51 ID:snbpE2I40
今からアミューズメント観るんだ!
楽しみ
228本当にあった怖い名無し:2010/05/26(水) 23:39:13 ID:bJruJwaO0
死の王はみる価値なかったわ、ナチュラルに時間の無駄だった。
229本当にあった怖い名無し:2010/05/27(木) 00:42:41 ID:ahhx8GgW0
>>224
VHSの話なんてしてるのはお前だけだ
230本当にあった怖い名無し:2010/05/27(木) 03:12:38 ID:jsepNEvG0
クリープショーのゴキブリだけは途中でギブアップした
どんだけグロくても作りものだと思って見たら、全然見れるんだが
虫だけは無理だ、ってかアレは無理だろ普通
撮影とか良くやったな
231本当にあった怖い名無し:2010/05/27(木) 14:27:15 ID:h8CBfNGC0
むかーし見た映画だが「悪魔の凶暴パニック」は結構印象に残ってるな。
調べてみたら最近DVDになったとな。
明日スティッカムで視聴?を生放送するらしい
ttp://webmaster.stickam.jp/archives/2010/05/5282000-_dvd_20.html
232本当にあった怖い名無し:2010/05/27(木) 16:26:25 ID:SuczzWEl0
ホラーというかSF・B級ホラー映画の『ヴァイラス』ですね、お勧めは。
あとは『フロムビヨンド』と『エクストロ』ですね。3作品ともB級。
233本当にあった怖い名無し:2010/05/27(木) 18:21:08 ID:5zwGXvea0
ヴァイラスのジェイミーリーカーチス人形が欲しくてトイザラスに行って、あまりの似てなさっぷりに
苦笑して結局買わずに帰ったのは今となってはいい思い出
234本当にあった怖い名無し:2010/05/27(木) 19:22:33 ID:kTWf/IvW0
ブレインデッドは安心して見れる優秀なホラーだな。
B級のようでいて、実際にはA級に入る。
235本当にあった怖い名無し:2010/05/28(金) 00:00:21 ID:U2dTBttc0
「ブレイン・デッド 死霊の晩餐」を見た事あって、何故この映画が話題なのかずっと疑問だった。
コアな方々には面白いのかな?と思ってたけど、「ブレインデッド」とは違う映画だったのか。
「悪霊のいけにえ」と「悪魔のいけにえ」も間違えて同じく疑問だったw
236本当にあった怖い名無し:2010/05/28(金) 18:25:31 ID:zPpK1up70
「悪魔のえじき」と間違えて「悪魔のえじき・ブルータルデビルプロジェクト」を借りた友人がいた
見終わったあと鼻からエクトプラズムが出たらしいw
237本当にあった怖い名無し:2010/05/28(金) 21:19:57 ID:fMYRb2GI0
シリーズ「遺物」未解決事件流出証拠検証記録

っての観たことある人いますか?
すみません、スレチかも知れませんね
ちょっと気になったもので・・・
238本当にあった怖い名無し:2010/05/28(金) 23:07:35 ID:EfOPmlWh0
>>237
観たことないけど、ネットレンタルのレビューみてると
大根役者による再現ドラマ物みたいだな。
全然、流出証拠じゃねぇ。
239本当にあった怖い名無し:2010/05/30(日) 01:07:58 ID:D4tZZLCM0
ゴーストハウス2は観てて不愉快になる
旦那を信じられない妻がマジで殺したくなるほどウザい
240本当にあった怖い名無し:2010/05/30(日) 20:45:45 ID:6o94soUy0
てす
241本当にあった怖い名無し:2010/05/31(月) 11:59:50 ID:x9g16pVJ0
悪魔のいけにえ2とランド・オブ・ザ・デッドで個性的な役演じてたデニス・ホッ
パー死んじまったな・・・
242本当にあった怖い名無し:2010/05/31(月) 18:36:01 ID:jHNiencD0
いけにえ2のデニス伯父さんは人食い一家以上の基地外キャラだったな、RIP
243本当にあった怖い名無し:2010/05/31(月) 18:42:28 ID:dVvSXWiL0
ブルーベルベットといいキチガイ役が多かったな
唯一かっこよかったのはトゥルーロマンスの親父役
244本当にあった怖い名無し:2010/05/31(月) 19:47:34 ID:Tw1VxCIN0
あひるちゃん
245本当にあった怖い名無し:2010/06/01(火) 00:05:02 ID:oFukJcxN0
パラノーマルエンティティと
パラノーマルフェノミナン

気になるんだけどやっぱりパチモンクオリティなのかな・・・?
246本当にあった怖い名無し:2010/06/01(火) 13:20:22 ID:vlhJTVbV0
>>235
悪霊のいけにえ観れるお前が羨ましい。
247本当にあった怖い名無し:2010/06/01(火) 19:04:26 ID:FpY1xzk9P
>>244
あれって20年ぐらい前だっけ?
ビデオにとっとけばよかった。
248本当にあった怖い名無し:2010/06/02(水) 02:54:49 ID:FcF1UenQ0
つべにある
249本当にあった怖い名無し:2010/06/02(水) 10:37:50 ID:soEbnat40
デニス・ホッパーってイージーライダーやスピードを監督した人だろ?
250本当にあった怖い名無し:2010/06/03(木) 00:27:38 ID:ThZmG5AK0
宇宙のトラック野郎だよ
251本当にあった怖い名無し:2010/06/03(木) 00:34:22 ID:9kSDQfq/0
どちらかといえば ドラック野郎だと思うが。
252本当にあった怖い名無し:2010/06/03(木) 04:05:13 ID:2aHDSJN70
さっきVパラで口裂け女2を見たばっかだけど、70年代のセット復元が
めっちゃ凝ってて、そっちのが面白かった。
253本当にあった怖い名無し:2010/06/03(木) 10:41:24 ID:WcDpqvWR0
>>252
オレンジジュースでも飲んで一息つこうぜ。

あれは長女のだんなさんが一番かわいそうだったなw
あと、お岩の元親友の陸上部の後輩の
「あのぉ〜、せんぱいたちってぇ〜、おいわとなかよかったんですよねぇ〜?w」
みたいなしゃべり方のポニーテールの子がかわいかった。
254本当にあった怖い名無し:2010/06/03(木) 12:20:45 ID:2aHDSJN70
>>253
うん一息吐いた。
前にこのスレでオススメされてて丁度テレビでやってたから期待しないで見たら
面白かったもんで夜更かしした上ふうふうってなってたよ。
ラストの口裂けシーンが印象的だった。日本の泣きのホラーを踏襲した
結構いい映画だったなー、主人公がやっぱ一番可哀想だったよ
255本当にあった怖い名無し:2010/06/03(木) 13:45:53 ID:JuW9OLC30
>>254
1より面白かった。
洋画には出せない痛々しさだね。
洋画だと人間が手負いの虫みたいに思えて、「ハイもういいよ死んで」みたいになる。
最後のシャッターの所は刺されている人が居るのに穴から光が
漏れるという不思議な現象がちょっとね。
最後の文字説明もいらなかった。
256本当にあった怖い名無し:2010/06/03(木) 15:39:26 ID:HwxkY5L70
>>255
1の監督って白石って言う人でしょ?
あの監督の作品って全部駄目だよね。
個人的な意見だけど。
257本当にあった怖い名無し:2010/06/03(木) 22:34:35 ID:lBW4IgbA0
口裂け女2、ブースはトップクラス
258本当にあった怖い名無し:2010/06/04(金) 01:24:55 ID:nFp/eZsz0
エスター見たけど凄い見ごたえだった
後々に真の評価を受けると思う、物凄くセンスのある映画だった
259本当にあった怖い名無し:2010/06/04(金) 15:24:58 ID:6hyZRD5OO
エスターはたしかにセンス感じたな。
久しぶりにホラーで楽しめたよ
260本当にあった怖い名無し:2010/06/05(土) 00:13:17 ID:9fK4pOmE0
ディセント、特に閉所恐怖症の人にはキツイかも・・
261本当にあった怖い名無し:2010/06/05(土) 00:21:52 ID:5IIIIdXm0
>>260
モンスターよりあの閉塞感が怖いよね
私は閉所恐怖症ではないけども
262本当にあった怖い名無し:2010/06/05(土) 12:38:30 ID:pXdK7DJK0
主人公の性格悪すぎ。
嫉妬は罪です。
263本当にあった怖い名無し:2010/06/05(土) 23:24:59 ID:76c9Oo1iO
隣之怪・壱談「フレーム」

なんか最初見ててすごいだるいし進行がとろいんだけど、後半だんだん怖くなってくる。
264本当にあった怖い名無し:2010/06/06(日) 01:20:10 ID:9lGrrnRP0
>>256
そうそうあの監督ダメだよね。
子供殺すタブーとかバッドエンドとか発想は良いけど
見せ方がね。
優等生のギャグみたいに寒いね。
265本当にあった怖い名無し:2010/06/06(日) 01:33:27 ID:c6MRIb3J0
ノロイはあの胡散臭さが逆に良かった
266本当にあった怖い名無し:2010/06/06(日) 14:19:49 ID:7ed1zsGR0
上の方で話が出てる「死霊のはらわたV」を観た。
1作目とは打って変わり、もはや完全にアクションコメディーだなw。
なかなか愉快な一品だった。
自動車で突撃するシーンは、クレヨンしんちゃんの戦国大合戦と被る。
もしやパクったか?クレしん。
267本当にあった怖い名無し:2010/06/06(日) 19:07:28 ID:RO52jYUy0
>>265
実在の話かどうかマジで調べちゃったよ。
268本当にあった怖い名無し:2010/06/07(月) 17:58:44 ID:AcddNRvw0
>>600->>603
269本当にあった怖い名無し:2010/06/12(土) 00:25:43 ID:SC/BYLSB0
昨日オーメン最後の闘争やってた。原題にはオーメンってないな。
深夜だがなんとか見ようとしたが見ると眠くなり、諦めて寝ようとすると目が冴えるので
また見ようとするとまた眠くなりを繰り返し内容分からない。
270本当にあった怖い名無し:2010/06/12(土) 02:16:17 ID:J4BHrGSo0
クライモリ3今から観る楽しみだ
271本当にあった怖い名無し:2010/06/12(土) 02:43:15 ID:I1GjYTQGO
TATARIが好きだな。平たく言えば幽霊屋敷談だが
あのドタバタさがたまらんw
役者もいい。ファムケ・ヤンセン、おばはんになっても色っぺえなあw
ドタバタと言えば、同じ監督の13ゴーストがまた無っ茶苦茶でいいなw
272本当にあった怖い名無し:2010/06/12(土) 18:56:26 ID:J4BHrGSo0
クライモリはやっぱ面白いわ
前騙されてるの知らずにバッタもん観てツマんなさにショック受けてたから
余計に3が良く見えた

ってかタイトルをそのままパクルのって良いのか?
273本当にあった怖い名無し:2010/06/12(土) 22:24:02 ID:NUVJzDGJ0
口裂け女2の少女は怖さ以前に可愛く感じる
ホラー映画の幽霊と言ったら若い女か子供だもんな
熟女の霊とかが出てくるホラー映画とかあるなら見てみたい
274本当にあった怖い名無し:2010/06/13(日) 08:03:09 ID:Dzp/129jO
『口酒女2』これおもろいでえ、めちゃくちゃおもろい!
まだ見てない奴はうんこで歯磨きしてさっさと寝ろ!って感じや
昭和の暗さがスゲーよく再現されてて、惚れ惚れするでえ、ほんまに
絶対見たほうがええ、見てない奴はホラーを語るな
ニッポンホラーの到達点や、ほらほらおまえらはよレンタル屋イケ!
275本当にあった怖い名無し:2010/06/13(日) 12:31:56 ID:3NXOoT8K0
>>274
あいつのファンなのか?w
276本当にあった怖い名無し:2010/06/13(日) 22:19:58 ID:7AiKXR7O0
>>274
の存在は残念な事に「口裂け女2」の質を落としている
第3者が見て虚しくなってしまう様な評価だ
277本当にあった怖い名無し:2010/06/13(日) 22:46:28 ID:Dzp/129jO
どうした、怖いのか?
278本当にあった怖い名無し:2010/06/15(火) 01:13:04 ID:o4qHj0bP0
第3者が見ても、あんた確かに怖いわ
279本当にあった怖い名無し:2010/06/15(火) 02:22:53 ID:G5U1d4C20
「仄暗い水の底から」みたいな雰囲気のホラー他にないかな。
別に怖くなくてもいいし、グロくなくてもいい。最後切ない感じで終わるような。
あれ、それなら火曜サスペンスでいいか。
280本当にあった怖い名無し:2010/06/15(火) 03:33:53 ID:v1+FdjQj0
日本のB級映画でホラーじゃないかもしれないけど「オールナイトロング」ってのがあった。

1〜3まであるんだが、1・2は強烈だった。

今から15〜20年くらい前の作品だが、コンクリ殺人事件とか、名古屋埠頭アベック殺人とかあった時期で
その頃に観たからリアル感が半端じゃなかった。

ある意味時代とシンクロしてて鬱になりそうだった。。。



知ってる人いる?
281本当にあった怖い名無し:2010/06/15(火) 05:06:43 ID:2Uaq+FWs0
そんな有名作品を挙げて知ってる人いる?と言われても困る。
282本当にあった怖い名無し:2010/06/15(火) 14:56:25 ID:akGyo7wmO
>>280
そんな有名な作品を挙げて、知ってる人いる?と言われても困るなあbyスレ一同
283本当にあった怖い名無し:2010/06/15(火) 15:48:12 ID:MJolXDBoO
>>274
口裂け女2なんか1と同じくらいつまらんわ、ドアホ
284本当にあった怖い名無し:2010/06/16(水) 00:05:31 ID:5anr3SbM0
>>283
じゃぁ、日本のホラー映画観ない方が良いね
285本当にあった怖い名無し:2010/06/16(水) 00:30:11 ID:+6F17qpB0
生き地獄っての見たことある人いる?ちょっと気になってんだけど、
レンタル店なんかで排除されてんだよね。
かなり気分悪い作品みたいなんだけど。。。
286本当にあった怖い名無し:2010/06/16(水) 12:53:57 ID:VZe9iWKYO
>>285あんなもん、オールナイトロングシリーズに比べりゃおままごとだね。

メシ食いながらでも見れる。
○○を啜る場面はオススメ。
287本当にあった怖い名無し:2010/06/17(木) 02:17:44 ID:/t8xAkud0
輪廻面白かった
優香って結構演技上手かったのね 仲間由紀恵なんかより全然いい
ナイス絶叫でホラーに向いてる気がする
288本当にあった怖い名無し:2010/06/17(木) 08:02:31 ID:5uSAojqs0
うん、ゆうかは本格的に女優を目指すべし
289本当にあった怖い名無し:2010/06/17(木) 17:19:57 ID:XPXYalh20
今夜スティッカムで20時から希美まゆ生出演するよ
http://webmaster.stickam.jp/archives/2010/06/6172000-.html
四匹の蝿ってホラー映画の公開前夜イベントだそうな
290本当にあった怖い名無し:2010/06/17(木) 22:18:52 ID:xFPKoIMT0
アメリカン・スラッシャー映画ならともかく、アルジェント映画のイベントでAV嬢を呼んじゃう時点で企画者は判ってない
291本当にあった怖い名無し:2010/06/17(木) 22:30:22 ID:yCVXjaf80
ホラー映画とかスプラッタ映画に耐性がほとんどなさそうな彼女(23歳)との
家デートで、意外なことに相手がホラー映画を
希望して来たのでレンタルしようと思うのですが、

なるべくグロく無く、それでいてどきどき感のある
ホラー映画ってありますか?

お詳しい皆様方のお知恵を、どうか授けてください。
よろしくお願い申し上げます。
292こめ:2010/06/17(木) 22:38:07 ID:SXgpEnSe0
んーミストとかいいとおもう
293本当にあった怖い名無し:2010/06/17(木) 22:39:57 ID:yCVXjaf80
ミストですか。
ありがとうございます。
294本当にあった怖い名無し:2010/06/17(木) 22:43:54 ID:OKWvRDNH0
鬱エンド映画勧めてやんなよ

相手が初心者ならリングとかでいいんじゃねえの
女優霊とか

あとはショーンオブザデッドもおすすめ
295本当にあった怖い名無し:2010/06/17(木) 22:44:08 ID:21PeqTms0
ありきたりだし、ホラーでないのかもしれないが、「ゴースト/ニューヨークの幻」
296本当にあった怖い名無し:2010/06/17(木) 22:45:14 ID:dmEkwjxH0
エスターを薦めてみる
297291:2010/06/17(木) 22:49:09 ID:yCVXjaf80
>>294-296
ありがとうございます。
俺はホラーはそこそこ好きで見ているほうだと思っておりましたが、
MIST, 女優霊, エスターなどなど
全然みたことありませんでした。

ゴースト/ニューヨークの幻
も何気にストーリーを読んでみたら家デートに向いていそうですね。

このあたりで考えて見ようと思います。
リングは相手も見たことあるかもしれませんので聞いてみようと思います。

ありがとうございました。
298本当にあった怖い名無し:2010/06/17(木) 22:49:12 ID:2jHeU5qtO
>>291
マーターズなんかいいと思います。
299本当にあった怖い名無し:2010/06/17(木) 22:50:01 ID:yCVXjaf80
>>298
Wikipediaで見る限りマーターズはちょっとグロそうなんですが
そうでもないんですかね??
300本当にあった怖い名無し:2010/06/17(木) 22:52:00 ID:dmEkwjxH0
やめとけ・・・
301本当にあった怖い名無し:2010/06/17(木) 22:54:07 ID:yCVXjaf80
猟銃で皆殺しとか結構恐ろしいので止めときます。
俺だけなら良さそうですが、彼女は絶対 耐性ないんで。
下手すりゃ俺が好きだから単に合わせてくれているだけな
可能性もあるので。
302本当にあった怖い名無し:2010/06/17(木) 22:58:15 ID:dmEkwjxH0
連レスすまん
ぎゃっと抱きつきそうなのは「スペル」とか
さっきの「レスター」はじわじわ身を寄せたくなる怖さ
割と最近ので借りやすそうなのを推してみました
303291:2010/06/17(木) 23:05:49 ID:yCVXjaf80
>>302
ありがとうございます。
候補がありすぎて悩みます・・・。
大変助かりました!
304本当にあった怖い名無し:2010/06/17(木) 23:51:27 ID:pdwl8qrJ0
「仄暗い水の底から」
なんてのは哀しくて良いぞ。
家族愛もあるし。
「リング0」はトリック劇場版2の元ネタが入ってる。
あれも、中々哀しくて良い。
305291:2010/06/18(金) 00:01:01 ID:yCVXjaf80
>>304
ふーむ、ありがとうございます。
選ぶの大変そうです・・。
306本当にあった怖い名無し:2010/06/18(金) 00:15:52 ID:ToJpEVCM0
>>305
ラッキースカイダイアモンド
307本当にあった怖い名無し:2010/06/18(金) 00:31:11 ID:PaFEVvZU0
>>306
ありがとうございます。
全部検証するの大変そうです・・・。
308本当にあった怖い名無し:2010/06/18(金) 03:34:28 ID:B/PdKiSG0
>>307
もう見てないかもしれんけど蝋人形の館はオススメ
309305:2010/06/18(金) 06:59:14 ID:PaFEVvZU0
>>308
ありがとうございます。
実は蝋人形の館は俺が見たことがあります。
310本当にあった怖い名無し:2010/06/18(金) 11:01:22 ID:DtGPEnjd0
>>291
んー、ミストはどうなんだろw
あれはあれで結構グロいとこあるからなぁ・・
シックスセンスあたりはどないだす?
311305:2010/06/18(金) 18:09:15 ID:PaFEVvZU0
みなさんマジありがとうございます。

>>310
mistは鬱エンドとのことで、相手の性格をもっと理解してからにしようかと。
シックスセンスですね。
ありがとうございます。
312本当にあった怖い名無し:2010/06/18(金) 18:25:01 ID:2jfT/Qpa0
何人か別れさせようとしてるのがいるなw

>>305
「ニアダーク・月夜の出来事」 DVDジャケはちょっとグロいけど中身は綺麗な悲恋ホラー
あと、自分の趣味は素直にカミングアウトしておかないと、後で困るぞ。
まぁ、コソコソ隠れてやるのもなかなか楽しいけどwww
313305:2010/06/18(金) 18:37:52 ID:PaFEVvZU0
>>312
> あと、自分の趣味は素直にカミングアウトしておかないと、後で困るぞ。
実は普通にホラーが好きだと言ってありますので
相手が「俺が好きだから単に合わせてホラーが見たいと言ってくれているだけ」
という可能性が大いにあるのです。

ありがとうございます。
314本当にあった怖い名無し:2010/06/18(金) 18:42:45 ID:Qcl95nT90
ふうむ、これはしかし二人でロマンチックな気分になりたいのか、ドキドキハラハラした時間を過ごしたいのか、
自分の趣味を知的なものに見せたいのかで、違ってくると思うけどね。
315305:2010/06/18(金) 19:35:19 ID:PaFEVvZU0
>>314
ありがとうございます。
今まで相手の家でお家デートしたことはあるのですが
映画をお家デートで見るのは初めてで、
それなのに何故か
> ホラー映画とかスプラッタ映画に耐性がほとんどなさそうな彼女(23歳)との
> 家デートで、意外なことに相手がホラー映画を
> 希望して来た
という事態になっております。
相手はやっぱりドキドキハラハラした時間を過ごしたい(要するに手をつないでいたいとか?)
って意味かものですかね・・・。

普通にセックスしている仲ではありますがたぶん女性の感覚では
どんな深い仲になってもいつまでも
ドキドキハラハラしながら手をつなぐってことをしてみたい
ものなのだろうと推測されます。
316本当にあった怖い名無し:2010/06/18(金) 20:24:48 ID:Qcl95nT90
w そうですか。昨夜は「ゴースト/ニューヨークの幻」を勧めたんだけど、なら「ファイナル・デッドコースター」とか
かなあ。「ミスト」も悪くはない。
317本当にあった怖い名無し:2010/06/18(金) 20:57:20 ID:YiKWRIHK0
ドキドキハラハラ重視だったら、個人的には
RECとかノロイとかを進めたいんですけど、
どーもデートって感じじゃない選択ですよね・・・
あれ?デートとか関係なしにどっちも微妙な気がしてきたぞ

ミストは俺も悪くないと思う
けど、やっぱ最後がちょっとね・・・
私的には悪くない終わり方だったけど、デートじゃちょっと・・・
318291:2010/06/18(金) 21:02:03 ID:PaFEVvZU0
ふーむ。ありがとうございます。
mistはご意見が二極化していて良くわかりませんね…。

そして「ファイナル・デッドコースター」ですが、
ストーリーを調べたところグロ描写が強すぎませんでしょうか?
「ゴースト/ニューヨークの幻」はグロくはないんですよね・・・。

> ホラー映画とかスプラッタ映画に耐性がほとんどなさそうな彼女(23歳)とのお家デート
という前提なので、なるべく無難な線で行きたいです。
319本当にあった怖い名無し:2010/06/18(金) 21:40:42 ID:Qcl95nT90
「ゴースト」はホラーというかハートウォーミング・ストーリーという感じで、だったら普通映画でもっといいのが
あるよね・・・、「ファイナル」はグロといえばそうだけど、基本的にはバカ話系で、「マーターズ」のようにホラーと
してのレベルは高くない。グロだから耐性がないというより、一般の人はマニアックなホラーの世界観を理解で
きないと思う。難しいね、「スペル」はわかりやすいしいいかも。
320本当にあった怖い名無し:2010/06/18(金) 21:49:46 ID:2jfT/Qpa0
>>318
まさかとは思いますが、この「ホラー映画とかスプラッタ映画に耐性がほとんどなさそうな彼女(23歳)」とは、
あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと思います。
あるいは、「ホラー映画とかスプラッタ映画に耐性がほとんどなさそうな彼女(23歳)」は実在して、
しかしここに書かれているような行動は全く取っておらず、すべてはあなたの妄想という可能性も読み取れます。
この場合も、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないということになります。
321291:2010/06/18(金) 21:54:38 ID:PaFEVvZU0
>>320
どこの林先生ですかwww
322291:2010/06/18(金) 21:56:11 ID:PaFEVvZU0
>>319
難しいですね…。
最初のお家デートはたぶん無難な線で行きます。
それで相手の反応を見つつ、だんだん程度を上げて探っていきます。

ありがとうございます。
323本当にあった怖い名無し:2010/06/18(金) 21:57:13 ID:/Gr1Q+4A0
>>318
二極化っていうか勧めてるのは別れさせたいやつだろwww
デートで見せられたらよっぽど彼女が鬱映画好きとかじゃないと
後の会話が続かないぞ
鬱オチでもゴーストシップとか派手な映画だと大丈夫だと思うけど

おとなしくゴーストとかの無難路線見せとけ
324291:2010/06/18(金) 22:06:11 ID:PaFEVvZU0
>>323
なんだか訳わからなくなってきました・・・。
うーむ。
325本当にあった怖い名無し:2010/06/18(金) 22:07:34 ID:PaFEVvZU0
>>322
× 最初のお家デート
○ 最初のお家映画デート
326本当にあった怖い名無し:2010/06/19(土) 00:59:24 ID:Yu0ZoyUc0
ゴーストシップは一番の見所のオープニングがグロ満載でしょ。

グロがなくて綺麗なホラーだと 叫 かねぇ。
327本当にあった怖い名無し:2010/06/19(土) 01:34:23 ID:YUpynmo90
洋画だと
スクリーム、エスター
邦画だと
ブース、口裂け女2、着信アリがおすすめ
総合的にブースが良いと思う
328本当にあった怖い名無し:2010/06/19(土) 01:45:45 ID:fNwp6JUIO
THE HOUSE
昔の米映画
深夜テレビで何度か観た
おねしょ出るよ
329291:2010/06/19(土) 06:00:19 ID:SqD4AMVI0
こりゃ自分で一度見てから見た方がいいかもしれませんね・・・。
ありがとうございます。
330本当にあった怖い名無し:2010/06/19(土) 06:07:34 ID:3gHnVePi0
>>322
ネクロマンティックとシュラムがお勧め。

後ヒルズハブアイズと屋敷女かな。
331291:2010/06/19(土) 06:11:55 ID:SqD4AMVI0
>>330
ありがとうございます。
それら以外を探すことにします。
332本当にあった怖い名無し:2010/06/19(土) 11:53:45 ID:Zlt+HP1j0
俺も黒沢の 「叫」「降霊」「回路」あたりをすすめる。グロは無いし。
「叫」は黒沢の映画としてはイマイチな部類だけど、黒沢入門としていいかも。
でも、「叫」は見たあと二人の間で話がふくらむかポカーンかは運次第。
本当はCUREもおすすめしたいけど、上記のもの(どれもBADENDだけど)
より後味が悪い。
333本当にあった怖い名無し:2010/06/19(土) 11:59:14 ID:SON1EP9P0
>>332
デート向けってのを忘れてないか
映画オタクレベルじゃないと黒沢の映画で「よかったねー」とか言えないだろ
334291:2010/06/19(土) 14:00:54 ID:SqD4AMVI0
みなさんありがとうございます。

なんか本題の「なるべくグロく無く、それでいてどきどき感のあるホラー映画」なはずが
多少カオスになってきたので
実際に持って行く前に自分で一度見てからにします。

みなさまアドバイスありがとうございます。
335本当にあった怖い名無し:2010/06/19(土) 18:11:58 ID:2Z9vlgHe0
まだやってんのかよ
336本当にあった怖い名無し:2010/06/19(土) 18:42:13 ID:rCO3RlAG0
まだやってたのか

ぶっちゃけ自分が観たいやつ借りて
彼女と一緒に観れば良くね

俺はこーゆーの好きなんだ、でへへ なんてね!
337291:2010/06/19(土) 20:37:58 ID:SqD4AMVI0
>>335
すみません・・・。

>>336
それは・・・
さすがに 別れるフラグ じゃないですかねぇ。
ご勘弁をw
338本当にあった怖い名無し:2010/06/19(土) 20:44:34 ID:BfvD8XDq0
つか、今時グロくないホラーなんて需要なさそうな作品あんのかね?

古い幽霊映画ならともかく、今DVDでレンタルできるような作品だと、大抵グロいだろ。

ホラー映画でグロくなくて、尚且つ面白い作品なんて条件は無茶過ぎる。
339本当にあった怖い名無し:2010/06/19(土) 20:46:30 ID:RnbE5OWz0
www しかしこの話が盛り上がったのは、やはりスレ住人に「ホラー」へのこだわりがあるから
だと思うよ。単にロマンティックな気分になりたければ「緑の光線」とか普通映画でよいだろう
し、ハラハラドキドキなら非ホラーにいっぱいあるだろう。少なくとも俺は自分とホラー初心者
との違いを考えるよいきっかけにはなった。
340291:2010/06/19(土) 20:52:11 ID:SqD4AMVI0
俺も全然思いつかなかったので、
皆様方のお知恵を頼らせていただきました。

ホラー以外も相手に提示するつもりではいますが
>>315の様な事態なので、ホラーを希望してくる可能性が高いです。

皆様ありがとうございます。
341本当にあった怖い名無し:2010/06/19(土) 21:03:24 ID:2Z9vlgHe0
ダメだこりゃ
342本当にあった怖い名無し:2010/06/19(土) 22:38:42 ID:6pwL2TpU0
>>338
>ホラー映画でグロくなくて、尚且つ面白い作品
肝心なのを忘れていた
悪魔のいけにえ
343本当にあった怖い名無し:2010/06/19(土) 22:51:12 ID:0jPhRw0A0
>>338
もうこれでいいよ
『死霊の盆踊り』
ただし、ドキドキハラハラはない。

無難路線なら、微ホラーな感じで
『コンスタンティン』
有名俳優主演で、そんなにグロくないし、そこそこドキドキ感もある(ホラー初心者なら)
ホラー苦手だけどキアヌ目当てで見た、と言う友人は多いよ。
344291:2010/06/19(土) 23:00:55 ID:SqD4AMVI0
>>342
> 『死霊の盆踊り』
夜の女王が登場するあれですかw

ありがとうございます。
345本当にあった怖い名無し:2010/06/19(土) 23:02:03 ID:SqD4AMVI0
>>342
悪魔のいけにえ
ってグロくないですかね・・・。

もうひとまず自分の目を通してから彼女の目に触れさせるようにします。
ありがとうございます。
346本当にあった怖い名無し:2010/06/20(日) 00:14:09 ID:LHDwhNH50
グロくないホラーって、どんな内容になるんだろw。
殺人鬼がサンボの達人で、次々に絞め殺していくとか。
それなら無血ホラーだけどな。


しかし、グロいのは当たり前。
だって、ホラーなんだもん。
347本当にあった怖い名無し:2010/06/20(日) 00:41:48 ID:YqBlv/ac0
リングシリーズはグロくないでしょ。
スプラッターじゃなくてじわじわと迫りくる恐怖もホラーのひとつ。
パラノーマルアクティビティもそういえばグロくないな・・・・好みは別れるけど。

シュラデコブレの幽霊が一番のお勧めなのかもなぁ・・・見る術はないが。
348本当にあった怖い名無し:2010/06/20(日) 00:53:27 ID:ajDoqzfq0
彼女は単に興味本位で言っただけでしょ?
ヒチコックでもみせとけば?
349本当にあった怖い名無し:2010/06/20(日) 01:04:28 ID:ilx4/f2q0
なんだかんだでスレに対して
良い刺激になってるなww
350本当にあった怖い名無し:2010/06/20(日) 06:51:04 ID:gQXNjpLv0
ミストのエンドってあまりいい評判ではないよね。
けど、俺はああいうの好きだわww
別にグッドエンドにする必要ないし。
あくまで俺はだけどねw
351本当にあった怖い名無し:2010/06/20(日) 08:19:38 ID:psZzxena0
アギ・鬼神の怒り
352本当にあった怖い名無し:2010/06/20(日) 10:10:30 ID:Q1xff1Vp0
エロくてホラーでいい
http://www.youtube.com/watch?v=2PFceCDm5iE
353291:2010/06/20(日) 10:11:19 ID:G+wRHscR0
とりあえず最初はグロくないものとして
リングを見たことなさそうならリングにしようかと
思っています。

Mistも今 注目が集まっている様ですが、鬱endは避けたいですね。
ぶっちゃけその後 する気にならないじゃないですか!!
354本当にあった怖い名無し:2010/06/20(日) 10:19:16 ID:nr6hFrdnO
>>351 それDVDになってるか?

「オールナイトロング」シリーズは残虐だけど、かえってカップルの
絆が深まりそうな気がしないでもないが。
彼女が変質者に殺されそうになってても、自らを犠牲にして守れる
ぐらいに、普段から鍛えてるんならな。
355本当にあった怖い名無し:2010/06/20(日) 10:31:13 ID:ajDoqzfq0
ホラー観た後にする気になんてならないよ
356291:2010/06/20(日) 10:42:01 ID:G+wRHscR0
>>355
だから俺も ホラーは避けたいんですけどね・・・。
357本当にあった怖い名無し:2010/06/20(日) 11:15:00 ID:gQXNjpLv0
つーかビデオ屋いって二人で選べよw
基本だろw
358本当にあった怖い名無し:2010/06/20(日) 11:23:59 ID:WyIOOC5iO
輪廻おもしろかったよ!グロ無いし
359本当にあった怖い名無し:2010/06/20(日) 12:17:50 ID:YqBlv/ac0
やりたくなるホラー系SFならば、スピーシーズなんだけどな・・・
360本当にあった怖い名無し:2010/06/20(日) 12:37:29 ID:gQXNjpLv0
>>356
韓国版の黒い家を思い出した。
これを彼女と見れww
361本当にあった怖い名無し:2010/06/20(日) 13:34:41 ID:be9N1/XfO
テキサスチェーンソー ザ・ビギニング
362本当にあった怖い名無し:2010/06/20(日) 14:22:37 ID:LHDwhNH50
逆にグロ慣れしてる人を唸らせる、センス抜群のグロシーンのある映画って何があるだろう。
363291:2010/06/20(日) 14:28:02 ID:G+wRHscR0
いや普通の映画ならその後やる流れにちゃんとなるので問題無いんですけど、
例えば俺の大好きなSAWなんて見せよう物なら
むしろ俺すらそんな気にならなくなっちゃう恐れがあるので。

みなさんは彼女の家で映画見る時は何を見ています?
やっぱりホラーは避けていますか?
364本当にあった怖い名無し:2010/06/20(日) 14:28:34 ID:uJGperPW0
>>362
シュラム
365本当にあった怖い名無し:2010/06/20(日) 15:21:48 ID:KuJiJz9X0
>>362
ソドムの市
ネクロマンティック

あとホラーじゃないけどパンズラビリンスは激しくグロいな
拷問シーンがリアルで
366本当にあった怖い名無し:2010/06/20(日) 16:26:20 ID:ajDoqzfq0
>>363
私は真剣に観たい映画は彼氏とは観ない、集中したいから一人で観たい
ホラーみせるならあまり怖くないのがいいよ
びくっとかしてばかりいると観終わった後疲れちゃうんだよね
367291:2010/06/20(日) 16:52:05 ID:G+wRHscR0
>>366
> 私は真剣に観たい映画は彼氏とは観ない、集中したいから一人で観たい
俺もそう思います。
まあ俺も彼女もぶっちゃけ映画見たいわけじゃなくて
デートしたい・経験を共有したいっていう意図な訳だろうし、
なんでまたホラーをリクエストしたんだー!
368本当にあった怖い名無し:2010/06/20(日) 16:58:36 ID:f/Gmqfvz0
いい加減ウザい
調子にのるな
気づけ
369291:2010/06/20(日) 17:00:18 ID:G+wRHscR0
>>368
すみません、まあ2chなんで、適当に291であぼんしてください。
370本当にあった怖い名無し:2010/06/20(日) 17:24:28 ID:84piGRNT0
一人が自重すればいいだけなのに、他人に手間を強いるとは
371本当にあった怖い名無し:2010/06/20(日) 17:55:20 ID:KuJiJz9X0
こんなくだらねえ質問でいつまでもスレ独占すんなっての
糞ほど出してもらったんだからそれで締め切れよ

彼女んちで映画見るとき何選ぶかなんて彼女の性格によりけりだろう
答えなんか出ない、相談でもないものを一々ここですんな
VIPにでも立ててろ
372本当にあった怖い名無し:2010/06/20(日) 18:45:54 ID:3fL1Ifca0
ほらな
一部に構ってあげる奴がいると、こうなる
構ってあげてるのは一部なのにスレ住民の総意だと勘違いしちゃうんだよ
373本当にあった怖い名無し:2010/06/20(日) 18:54:44 ID:oNCs9jiI0
まだやってたのかww

アカシア借りて来て見た。箪笥みたいなのを期待したんだけど、つまらなくて寝ちまったわw
374291:2010/06/20(日) 20:08:31 ID:G+wRHscR0
いや別に総意だとは全く思っておりません。
ですが
”お勧め”スレへ相談を持ちかけた側の私が、
ご厚意で教えてくださった方々に対して
一方的に勝手に解答を締め切るなどできませんでした。
375本当にあった怖い名無し:2010/06/20(日) 20:13:25 ID:LHDwhNH50
>>374
OK,分かったよ。

そのレスを最後にした方がいいと思う。
376291:2010/06/20(日) 20:18:59 ID:G+wRHscR0
分かりました。

 ご厚意で教えてくださった方々、大変お世話になりました。
 不愉快な気分になられた方々には失礼致しました。

ありがとうございました。
377本当にあった怖い名無し:2010/06/20(日) 20:19:51 ID:8SCO59kp0
よくはわからないけど、彼女が家デートでホラー映画をリクエストしたのは、ホラーへの興味というより
291さんの趣味に対する興味(つまり291さん自身への興味)じゃないの?だとしたら、人に聞くより
自分が好きなタイプのホラーのマイルド版(あるかどうか知らないけど)を見せればいいんじゃないの?
で、どんなのが好きなん?
378本当にあった怖い名無し:2010/06/20(日) 20:40:13 ID:LHDwhNH50
>>377
空気読みなさいよと。
379本当にあった怖い名無し:2010/06/20(日) 23:51:03 ID:ilx4/f2q0
そうだね
不快にはならなかったがそろそろ飽きたw
つか、そこまでずるずる考えることでもないしな

にしても言い方悪いぞwww
流れを断ち切ったことには感謝するが
380本当にあった怖い名無し:2010/06/21(月) 07:48:24 ID:RprXUnju0
言い方って、、2chに何を求めているんだw
381本当にあった怖い名無し:2010/06/21(月) 07:58:05 ID:oug5smbL0
むしろ死ねって言わないだけ丘板民の優しさが垣間見えた
382本当にあった怖い名無し:2010/06/21(月) 11:30:18 ID:m32x00MA0
ほんとまだここは優しいほうだよ
毎日死と直面しているオカ板住人だからこそだよな
ああいうタイプのレスをし続ける奴ってどこでも嫌われるからな
教育的指導ってやつだ
だから>>291死ね
383本当にあった怖い名無し:2010/06/21(月) 13:07:47 ID:CoYNrgo30
終わった後やりたくなる非ホラー系映画というと、
9songsかねぇ・・・・・。

なんてこと書いてると怒られるので、
「エクトプラズム」は古典的っぽいが、中々良かったよ。
CGでエクトプラズムを再現してくれたのも良かった。
動画だと実際どんなもんなんか興味があったからね。
384本当にあった怖い名無し:2010/06/21(月) 13:52:26 ID:LLlEARss0
すまんがこれだけは言わせてくれ。



グロくないホラー映画の話題なんて、全く以って興味の対象外ですから。
385本当にあった怖い名無し:2010/06/21(月) 14:17:14 ID:bCH3pMEJ0
グロいのもいいけど、背筋が寒くなるホラー映画もいいよ^^
386本当にあった怖い名無し:2010/06/21(月) 14:30:02 ID:LLlEARss0
話題に出した映画がたまたまグロくなかったのならいい。

グロくないという条件を敷いて話をするのとは別だからな。
387本当にあった怖い名無し:2010/06/21(月) 15:36:19 ID:KZe24xvJ0
>>384
ホラー=グロ要素というのはちょっと偏ってるな
中川信夫とかが撮った昔の怪談映画を見てみればいい
388本当にあった怖い名無し:2010/06/21(月) 17:30:12 ID:LLlEARss0
>>387
すまん、書き方が悪かった。

>>386みたいな事が言いたかった。
389本当にあった怖い名無し:2010/06/21(月) 19:15:52 ID:aYc1bX0xO
6年前位に借りたビデオなんだがちゃんとしたタイトルわかる人いるかなぁ?

確か邦題が 異常殺人者 みたいなタイトルで、

二人組の強盗殺人犯が暴れマクり(劣化ナチュボン)

とある家に強盗に入る
その家はベトナム帰りのイカレタ武器マニアの親父とその家族が住んでいた
強盗二人組は逆に捕まり、その家の地下室に閉じ込められる
その地下室は巨大な施設になっていてゾンビだらけ
二人組はなぜか女ゾンビに一目惚れされカギを開けてもらい地下室からその他大勢のゾンビと共に脱出、
地下に閉じ込めていた武器マニアの家族へ逆襲に向かう
地上へ出たゾンビのせいで町は大パニック。大量のゾンビと強盗二人組が、武器マニアの家族と家の前で激しい銃撃戦になるなか
吉本新喜劇のホンワカパッパーホンワカパッパーホンワカパッパッパ とお馴染みのテーマ曲が流れていきなりエンドロールで終わる

あのテーマが 元々洋楽だったんだという事に愕然とした事が印象に残ったんだけど、もう一度観たくてもその映画のタイトルが思い出せない

借りたビデオ屋は潰れたし、2chの色んな板でも聞いたけど判明しなかった
オカルト板に託してみたいんだが。


手掛かりとして、その時新作として一緒にブッチャーボーイってビデオを借りたんだよ
そっちは、肉屋に勤める少年が、バラバラ殺人を起こすみたいなキャッチコピーとは裏腹に中身は泣かせる凄いイイ映画だった。
390本当にあった怖い名無し:2010/06/21(月) 19:18:48 ID:0sIULmgQ0
391本当にあった怖い名無し:2010/06/21(月) 19:59:26 ID:PlTqLJgxO
優香の輪廻、フェイクドキュメントのノロイがオススメ。
海外だと最近のでは、クライモリ、ホステル1、2かな。
392本当にあった怖い名無し:2010/06/21(月) 20:32:36 ID:6Ysj5Dhw0
>>390
千明様キタ━(゚∀゚)━!
千明といえば呪怨のオリジナル版だが
アレより怖いの教えてほしい

黒い家って当時はすっごい怖かったが
最近見たら死体とか結構しょぼかったw
西村のいかれっぷりは相変わらず怖い

刑法第39条の設定とか雰囲気も怖くて好みだが
ホラーじゃないよね
393本当にあった怖い名無し:2010/06/21(月) 22:46:39 ID:ORyn1YYS0
>>389
「踊るマハラジャ」で間違いないと思う。
394本当にあった怖い名無し:2010/06/21(月) 22:55:47 ID:eqzD99890
>>389
吉本のテーマ曲が流れるホラー?観てみてえw
あの曲でググってみたら「アビエイター」と言う映画で使われてるらしいけど、
ストーリーがどう見ても違うな。

「踊るマハラジャ」って観たことないけど、そんな映画なのかw
395本当にあった怖い名無し:2010/06/21(月) 23:41:37 ID:aYc1bX0xO
>>393
ちげぇよw
インド版スリラーでもねぇ

>>394
ググったけどそれじゃないね


そういや6年前でもないなぁ
ちょうど佐賀のバスジャック騒ぎの時だから10年前か
黄色いいレインコートの少年殺人犯の映画とか話題になってた頃なんだよなぁ
396本当にあった怖い名無し:2010/06/22(火) 00:08:36 ID:M9o49FkW0
ブッチャーボーイは泣かせる映画でも、いい映画でもねえよw
397本当にあった怖い名無し:2010/06/22(火) 05:54:21 ID:lH4DfAHO0
>>395
「踊るマハラジャ」は冗談だけど、ググった(英語でも)けど出てこないな。これ難しい。
字幕だと思うけど英語作品でしたか?あと、ビデオ映画やテレビ映画である可能性は?
398本当にあった怖い名無し:2010/06/22(火) 06:04:59 ID:RZ2l7F870
「ブッチャーボーイ」観てみたいけど、DVD出てないね…。
399本当にあった怖い名無し:2010/06/22(火) 12:07:58 ID:v7Jb1eU+0
>>389
マッコイと野郎ども 宝石店ダブルパンチ
400本当にあった怖い名無し:2010/06/22(火) 12:51:04 ID:tTXpx9wHO
>>397
米映画なのは確実なはず、字幕でみてたから
俗に言うビデオ映画ってロボ導士とかの映画館とかで公開されてないやつだよね?確実に公開はされてないはず。


ブッチャーボーイはイイ映画だったけどなぁ

ネタばれになるのかわからんけど、クズな親父のせいで母親が死んで、親父の事を心底憎くみ、誹謗中傷する近所の人に憤慨して、タガが外れて人の道踏み外した少年が、刑期を終えておっさんになって釈放されるラストをあの憎んでた親父役の人がやっていたのがジーンときたよ

まぁブッチャーボーイもあれ見てないので脳内補正入ってるとは思うがw
401本当にあった怖い名無し:2010/06/22(火) 13:23:17 ID:tTXpx9wHO
ブッチャーボーイもあの時以来見てない

の間違いだわスマン

>>399
今手元に携帯しかないので検索が糞だから確認出来ないけど、それが配給会社が勝手に名前変更してる可能性あるかなぁ

タイトルは精神異常犯罪者みたいな感じだったんだよね
402本当にあった怖い名無し:2010/06/22(火) 14:20:46 ID:q75D2DJC0
ホラーではないが、ホラー並みに気持ちが悪いのは
韓国映画「殺人の追憶」。
韓国映画は猟奇殺人の表現が上手だなw
韓国人特有の薄気味悪さがあるからか?
403本当にあった怖い名無し:2010/06/22(火) 15:46:20 ID:Q0lOE6wJ0
シャイニング見終わった
レッドラムって何だったんだ…
404本当にあった怖い名無し:2010/06/22(火) 15:55:22 ID:+m+u2aQo0
405本当にあった怖い名無し:2010/06/22(火) 16:02:12 ID:Q0lOE6wJ0
>>404
thx
単純なトリックなのに全然気づかなかったわ
406本当にあった怖い名無し:2010/06/22(火) 16:28:25 ID:lOMasetQ0
>>402
ああ、わかるわかる 雰囲気とかまじでやばい
邦画とはまたちょっと違う独特のなにかがある
面白かったし

チェイサーっつーのもみたけど最後のほうつまんなかったな
レオでリメイクするらしいがディパーテッドの二の舞になりそうだな
407本当にあった怖い名無し:2010/06/22(火) 20:01:10 ID:bNm7isifO
ゲェージンから見ると、東洋人にはある種の不気味さがあるらしい
Jホラーが怖いのは親近感以外のなにかがあるのだろう
408本当にあった怖い名無し:2010/06/22(火) 23:33:40 ID:Rd0tYZgm0
>>403
奇遇ですね 自分も昨日シャイニング特別版 コンチネンタル・バージョンを観ました
なんかレビューとかだと好評価だけど ホラーとしてはいまいちな感じ
キューブリック作品だから大絶賛してる人が多い気がしてならない

奥さんはナイトメアー・ビフォア・クリスマスみたいな顔してるし
ラストのジャックニコルソンは笑うなって方が無理でしょ
409本当にあった怖い名無し:2010/06/23(水) 00:16:37 ID:PDFOZFM70
大半は周りが絶賛してるから自分もそうしておかないと的な
410本当にあった怖い名無し:2010/06/23(水) 00:22:40 ID:7ysrzo0J0
あの映画で一番怖いのは斧で戸を叩き割られるときの奥さんの顔。
あとは、双子やら何やらの雰囲気作りでの怖さが好評なんだろうね。
好みが分かれる作品なので、なんつーか、
否定すると分からない奴とか思われるのが嫌で、
面白くないと思った人はレビューしないだけなのかも。
411本当にあった怖い名無し:2010/06/23(水) 01:38:11 ID:xwkRbycP0
>>408
奥さんの顔についてはよくネタにされてるね
最後の、凍りついたジャックの顔には笑った
レビュー見てみると怖さ云々よりもカメラワークとか映像美といった芸術としての側面から
評価している人が多いみたいだね
自分も怖さはそれほど感じなかった
412本当にあった怖い名無し:2010/06/23(水) 02:14:42 ID:bS1UgkU50
>>411
確かにそんなレビューが多い気がしますね

足に怪我した旦那は足引きずって走るの遅いから
終盤の追われる緊迫感がなぁ・・・
もっとレザーフェイスくらい元気に追わなきゃ
413本当にあった怖い名無し:2010/06/23(水) 02:39:40 ID:BSjafd020
三輪車で逃げれば緊迫感出たのにな
414本当にあった怖い名無し:2010/06/23(水) 08:32:56 ID:F5Rr04MP0
>>269
オカルティズムへの招待って本にオーメン最後の闘争は呆れるほどの凡作ってあった。
オーメン最初のやつ以外凡作らしい。
415本当にあった怖い名無し:2010/06/23(水) 08:54:48 ID:03OCRHZD0
俺もアレはストーリーうんぬんより色使いと
ニコルソン(の演技)を楽しめばよいとおもう
416本当にあった怖い名無し:2010/06/23(水) 16:31:14 ID:cB0hxN+dP
>>389
カメですまぬが「殺人狂 THE GUNS & THE KILLERS」ではなかろうか
417本当にあった怖い名無し:2010/06/23(水) 17:47:50 ID:BSjafd020
めっちゃ見たくなってきたあああああああああ
418本当にあった怖い名無し:2010/06/23(水) 17:59:17 ID:YiQ06CnR0
レッドなんとかっていうインディーズ系レーベル(といってもTSUTAYAでレンタル可)
のゾンビものの最後に流れるアホな歌が好きなんだけど、どっかで聞けないかなぁ。
419本当にあった怖い名無し:2010/06/23(水) 22:20:26 ID:mbEmBtvQO
シャイニングはホラーでもサイコでもない
映像美とニコルソンの演技を観るキューブリックのナンセンスギャグ映画だ

合わないヤツは素直にB級
420本当にあった怖い名無し:2010/06/24(木) 03:23:01 ID:qzxKUGUN0
>>418
たぶんゾンビ・オブ・ザ・デッドだろう
2の方なら見れるようだ
5:47あたりから
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10945460
421本当にあった怖い名無し:2010/06/24(木) 04:13:57 ID:Faa513Of0
定番だけど物体Xはやっぱり最高だな
422本当にあった怖い名無し:2010/06/24(木) 09:33:56 ID:4eEI+a7E0
>>421
BDで観ると凄いぞ
DVD持ってたのに幾つかBDで買い替えたが、物体Xが一番綺麗だった
423本当にあった怖い名無し:2010/06/24(木) 21:44:34 ID:HWXTUnmEO
初見の衝撃ときたらもうね
記憶消したいレベルっすわ
424本当にあった怖い名無し:2010/06/24(木) 23:37:00 ID:CIodTCFD0
え?
遊星からの物体X - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%8A%E6%98%9F%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E7%89%A9%E4%BD%93X
これ?見たことないけど、お薦めなんですか?

ちょっとグロイの苦手なんですが…。
425本当にあった怖い名無し:2010/06/24(木) 23:39:56 ID:jGINNHRe0
グロ苦手なら遊星「より」の物体Xみとけば?
426本当にあった怖い名無し:2010/06/24(木) 23:41:58 ID:vwki/eCT0
グロいというか、モンスターは見て俺は笑った。誰が宇宙人に憑依されてるか疑心暗鬼の心理描写は
カーペンターはあんまりうまいとは思わなかった。
427424:2010/06/25(金) 00:14:31 ID:AckBT5cd0
ありがとうございます。

> 『遊星よりの物体X』(ゆうせいよりのぶったいえっくす、原題The Thing from Another World)は、
> 1951年、アメリカのRKO、ウィンチェスター・ピクチャーズ製作のSFホラー映画。
> 1982年には、ジョン・カーペンター監督によりリメイク作品の『遊星からの物体X』が製作された。

こんな関係だったのですね・・・。

> 誰が宇宙人に憑依されてるか疑心暗鬼の心理描写
これって、 遊星からの物体X と 遊星よりの物体X とですと
どっちが楽しめますでしょうか?
428本当にあった怖い名無し:2010/06/25(金) 00:15:15 ID:Gab+PfuP0
r
429本当にあった怖い名無し:2010/06/25(金) 00:18:07 ID:NJka9lP+0
>>427
古いのを挙げてはみたものの、カーペンター版を観てみるべし
そんなにグロくないよ
エイリアンのグロシーン程度だ
430本当にあった怖い名無し:2010/06/25(金) 00:29:20 ID:V1XaGDW7O
昔、センチネルって作品あったよな
アパートの屋根裏部屋みたいな所に盲目のシスターが住んでて、そのアパートの住人殆どが化け物ってヤツ
431424:2010/06/25(金) 00:45:59 ID:AckBT5cd0
>>429
ありがとうございます!
カーペンター版を後日見てみます!
432本当にあった怖い名無し:2010/06/25(金) 03:21:13 ID:l+E2PPX60
>>430
さりげなくオチばらすなよw
433本当にあった怖い名無し:2010/06/26(土) 04:51:13 ID:1RSirRch0
携帯彼氏

これは良い
マジお勧めする
434本当にあった怖い名無し:2010/06/26(土) 05:03:15 ID:2xxmf2oV0
スレチだが
ホラーとSFって
かぶるよな
435本当にあった怖い名無し:2010/06/26(土) 13:38:23 ID:tbly3T4T0
呪怨は?
436本当にあった怖い名無し:2010/06/26(土) 17:19:02 ID:yQ5W79/50
>>434
どちらも想像の物だからかな。
見えないものを掴む的なところは似てるかもしれんね。
437本当にあった怖い名無し:2010/06/26(土) 23:25:08 ID:Jkz7woFGO
>>426
あれがうまくないんなら、どれがうまいんだよカス
438本当にあった怖い名無し:2010/06/26(土) 23:34:03 ID:1RSirRch0
マジで携帯彼氏面白いから見てみって
439本当にあった怖い名無し:2010/06/26(土) 23:36:15 ID:udeKV9X70
>> ID:1RSirRch0
ただで宣伝しようとはせこいな。
ちゃんとお金かけてPRしてくださいな、広報さん。
440本当にあった怖い名無し:2010/06/27(日) 00:41:12 ID:KEUpoc/+0
原作が携帯小説ってだけで観る気がしないw
予告チラっと見たけどつまらなそうw
http://www.youtube.com/watch?v=_ue_3Cxquxw

日本の良作ホラーって日常風景を写してるのに
不気味な雰囲気がするっていうか空気が重いっていうか
この携帯小説は深夜のホラードラマみたいで何か軽そう
俺 釣られた?
441本当にあった怖い名無し:2010/06/27(日) 00:50:52 ID:1l3eAmuw0
>>440
普通に怖さもあって良いよ
内容が良い
正直、その前に見た彼岸島より良いと思った
石黒繋がりだけど
お前らの好きなレイプシーもあるし
442本当にあった怖い名無し:2010/06/27(日) 02:33:27 ID:f/ORSuZ50
携帯小説楽しめるのはゆ(ry
443本当にあった怖い名無し:2010/06/27(日) 12:22:19 ID:Qe0iVdgl0
>>436
日本のと海外版の方を見たが、
世間が言うほど悪いようには感じなかったな。
ま、リングとか好きならいけるんじゃない?って感じかなと。
444本当にあった怖い名無し:2010/06/27(日) 15:15:22 ID:gZto9lNF0
○REC
主人公可愛い
なんで凶暴になるんだろうとか逃げ場がなくなっていく感が見てて面白かった
○REC2
なんで命令守んないんだよとかなんで帰らないんだよとか兄貴馬鹿すぎだろとか
劣化が半端ない
445本当にあった怖い名無し:2010/06/27(日) 15:58:56 ID:5FB/kFYR0
RECは主人公のおっぱいに尽きる
446本当にあった怖い名無し:2010/06/27(日) 17:05:14 ID:bQVGgQMpO
RECはメンヘラたんにハァハァする映画だからな
447本当にあった怖い名無し:2010/06/27(日) 21:29:42 ID:7UhIIoVx0
>>420
遅レスでごめん!
それ以外にもいくつかあるのよ。
んで、それらを集めたものとかどっかに転がってないかなぁと。
いずれにしても、ありがとう。
448本当にあった怖い名無し:2010/06/27(日) 22:29:12 ID:V2LF6iwy0
>>421
そうそう、最高だと思うね。
出だしの音楽も陰鬱で非常によろしい。
映画館で観た時、フロアにJ&Bが
たくさん並んでた。
映画を観た後、酒屋によってJ&Bを買って
部屋でラッパ飲みをしたなぁ〜w
449本当にあった怖い名無し:2010/06/27(日) 22:46:39 ID:KEUpoc/+0
>>447
一つあったよ
ゾンビVSチアガール
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10563981
450本当にあった怖い名無し:2010/06/28(月) 12:24:47 ID:7ryunPr00
学校の怪談シリーズは今見ると泣ける
451本当にあった怖い名無し:2010/06/28(月) 13:54:15 ID:Fm7tSqLm0
学校の怪談、小学生だった当時はめちゃくちゃ怖かったけど
今見てみると懐かしくて良い映画だな
夏と旧校舎の組み合わせは最高
452本当にあった怖い名無し:2010/06/28(月) 16:05:01 ID:Lk6yAn/I0
>>451
学校の怪談は名作だなー歳取ったから余計そう思うのかも、だけど
夏への畏怖と感傷がいっぱい詰まってた。
今年の夏はまた観よう
453本当にあった怖い名無し:2010/06/28(月) 20:33:11 ID:Jb+HK0cG0
上の方で出てるマーターズを観た。
アイデアは面白いんだけど、いかんせん導入部が長過ぎ。
一時間経ってようやく本題では、それまでに眠くなってしまう。
454本当にあった怖い名無し:2010/06/30(水) 20:13:11 ID:bvnCJSS/O
前田亜季がかわいいなぁ 今は・・・だけど
455本当にあった怖い名無し:2010/07/01(木) 16:29:49 ID:2yNshp8a0
ヴィデオドローム見たが意味が分からなかった
456本当にあった怖い名無し:2010/07/02(金) 00:52:00 ID:SpHAeiAg0
携帯彼氏、普通に良かったよ(*^。^*)
457本当にあった怖い名無し:2010/07/02(金) 01:13:34 ID:jqDzk6LD0
はいはいもういいから
458本当にあった怖い名無し:2010/07/02(金) 01:16:29 ID:SpHAeiAg0
>>457
お前こそもう良いから(#^.^#)
459本当にあった怖い名無し:2010/07/02(金) 02:59:24 ID:9e9kvGov0
はいはいもういいから、誰かID:SpHAeiAg0をマジに殺しちゃって
460本当にあった怖い名無し:2010/07/02(金) 03:13:16 ID:jqDzk6LD0
携帯彼氏の広報の人も大変だな
こんなに頑張って宣伝しなきゃいけないなんて
461本当にあった怖い名無し:2010/07/02(金) 04:00:29 ID:9e9kvGov0
だよな
こんな見るだけで頭悪くなりそうな映画を宣伝しなけりゃならないなんて
ま、ID:SpHAeiAg0の頭の程度に見合った仕事をあてがわれたんだろ
報われない仕事頑張ってねw
462本当にあった怖い名無し:2010/07/02(金) 13:42:26 ID:jdL5IAtcO
>>455
じゃあ次はイレイザーヘッドだな
463本当にあった怖い名無し:2010/07/02(金) 15:49:32 ID:hwKJbXi60
>>462
イレヘの方がわけわからんだろw
464本当にあった怖い名無し:2010/07/02(金) 21:58:12 ID:SpHAeiAg0
じゃ、お前らは日本のホラーでお勧めは何なんだよ?
口裂け女2を絶賛しても叩かれるわ、俺が良いって言ったら何でも批判するのかよ
465本当にあった怖い名無し:2010/07/02(金) 22:02:40 ID:SpHAeiAg0
どうせまた叩かれるだろうけど

テケテケも良いよ

さぁ、叩け
466本当にあった怖い名無し:2010/07/02(金) 22:04:18 ID:nzp67WWR0
日本映画なら「妖怪百物語」かな。「大魔神」もよいが、これはホラーではないかもしれん。
467本当にあった怖い名無し:2010/07/02(金) 22:46:03 ID:6fNHXhqF0
最近知ったんだけど ウィキペディアの日本三大一覧
【三大ホラー映画】 リング、呪怨、仄暗い水の底から

俺が好きなのは黒い家とか輪廻かな
八つ墓村とか犬神家の一族も好きだけど ありゃサスペンスか
468本当にあった怖い名無し:2010/07/03(土) 00:06:10 ID:SpHAeiAg0
グロテスクは意外と良かったな
日本で殺人鬼ものってあんま無いよな
469本当にあった怖い名無し:2010/07/03(土) 02:01:22 ID:Jp9lUmHK0
つ地獄の警備員
470本当にあった怖い名無し:2010/07/04(日) 10:13:45 ID:f4NmDi0q0
>>462
イレヘは何回も見たよ、好きな映画だ
ただ、ヴィデドロは一見普通にストーリーが存在するかのように作られているから余計混乱した
イレヘは最初からそういう映画だと割り切ってみれるからね
ホラーじゃないけど12モンキーズを見たときの感覚と似てるな
471本当にあった怖い名無し:2010/07/04(日) 10:33:21 ID:YJxqJyr90
わけわかんない略しかたやめてくれ・・・
そこらじゅうDQNが氾濫してるみたいに見えるよ
472本当にあった怖い名無し:2010/07/04(日) 11:18:06 ID:Ats+Z7J60
473本当にあった怖い名無し:2010/07/04(日) 11:42:49 ID:E4hkun120
ツカシンのバレマン見た人いる?
妖ハンみたいなふうだった?
それとも悪探?
474本当にあった怖い名無し:2010/07/04(日) 12:55:34 ID:K8Fp/IWU0
わけわかんない略しかたやめてくれ・・・
そこらじゅうDQNが氾濫してるみたいに見えるよ
475本当にあった怖い名無し:2010/07/04(日) 14:09:28 ID:lCNNxQsNO
>>470
つ鉄男
476本当にあった怖い名無し:2010/07/04(日) 17:10:41 ID:1ZedIXtS0
ホラー映画を観ながら食べるんだったら
タイのラーチャブリーにあるイートベーカリーにあるパン。
誰か購入された方はおられますか?入管で没収される恐れはありますか?
http://www.youtube.com/watch?v=GKSO7m3-MH8&feature=player_embedded
477本当にあった怖い名無し:2010/07/04(日) 21:32:02 ID:GNgggRnf0
>>476
すごいなー子供もいてるし・・・
478本当にあった怖い名無し:2010/07/04(日) 22:08:02 ID:K8Fp/IWU0
パンなのか、これ
リアルすぎる
さすが死体を見世物にして商売する国だわ
479本当にあった怖い名無し:2010/07/04(日) 22:47:56 ID:Pxi/wRoe0
パン屋の息子さんはタイの有名美術大学卒なんだって。
味はナッツやハチミツ入りで甘くて美味しいと評判だってさ。
でも、首の造形は凄いと思う。
首を切られると顔面の筋肉が弛緩するので
表情は腑抜けとか笑ったような顔になるし
口は半開きで歯が少し見えるようになる。
この息子さんは、本物の生首を見てるってことだね。
というか、美大の学生は解剖学も習うから
これぐらいの造形は簡単なんだろうね。
480本当にあった怖い名無し:2010/07/05(月) 00:56:02 ID:Gk1J4ryY0
>>476
わあすげええ
パンといっても焼く前からそのものだし
厨房は死肉の腐臭じゃなくてパンの焼けるいい匂いがしてると思うとシュールだな
481本当にあった怖い名無し:2010/07/05(月) 02:24:45 ID:jNr8ZyGaO
7月2日にレンタル開始された心霊動画のDVDのタイトル知ってる人いる?
時間は270分ぐらいのやつ。
482本当にあった怖い名無し:2010/07/05(月) 12:49:52 ID:YexPU6ko0
オーディションよかったよー
キリキリキリー♪
483本当にあった怖い名無し:2010/07/05(月) 23:24:15 ID:BvyDjAj4O
今パラノーマル・アクティビティを観はじめた。。
怖いかな?
484本当にあった怖い名無し:2010/07/05(月) 23:52:47 ID:BIp13laX0
>>483
観始めた映画の批評を今していいのか??
485本当にあった怖い名無し:2010/07/06(火) 00:11:46 ID:OXoGYkAr0
イレヘを・・ いやイレイザーヘッドを見た
確かにワケ分からんなw でもホラーって気はしなかった
あの牛みたいな顔の赤ん坊が出てくるたび笑えた しかも親父刺すしw
思わず「なんでやねん!」とツッコミを入れたくなるような描写は結構好き

最近ダリオ・アルジェントの魔女三部作の二作を観たんだけど
インフェルノにもそんな描写があった ホットドック屋のおっさんが・・
魔女三部作なんて言われてるけどインフェルノもテルザもつまらなかったなぁ
テルザのラストなんて「こんなんで終わりかよ!」と言いたくなったし
486本当にあった怖い名無し:2010/07/06(火) 18:56:49 ID:RN/tA9Mh0
エスター観たがお勧め!

ストーリーも展開の速さもバランスも良く、あっという間に時間が過ぎた。
久々に同じDVDを二度観したよ。

聾唖の妹さん可愛ええw。
スピンオフして欲しいわ。
487本当にあった怖い名無し:2010/07/06(火) 22:08:41 ID:2aKE3oS/O
ジャケでは死神みたいなツラしてるのにな
488本当にあった怖い名無し:2010/07/07(水) 16:40:09 ID:jt8W/hNFO
マーダーライドショー2が断然オススメ、
これをこえるホラー映画はめったにないよ
489本当にあった怖い名無し:2010/07/07(水) 17:22:58 ID:PGi6Kr5q0
409 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2010/07/04(日) 23:36:16 ID:odqMmrE+O
マーダーライドショー2
これをこえるホラー映画は今のとこないな
490本当にあった怖い名無し:2010/07/07(水) 18:12:21 ID:pgrjI4Wj0
>>488
何故2なの?
マーダーライドショーなら1の方が良くね?
491本当にあった怖い名無し:2010/07/07(水) 19:22:23 ID:jt8W/hNFO
>>490
いんや2が最強
492本当にあった怖い名無し:2010/07/07(水) 19:27:10 ID:FHutWcaa0
巨乳ドラゴンを観た
同じゾンビが何回も出てきた
493本当にあった怖い名無し:2010/07/07(水) 22:05:36 ID:3+BJ4JP+O
最近観たヤツで。
ディセント超つまんね。時間の無駄だった。
ハイテンションはまあまあだけどあのオチは…。
マーターズは観たければドゾー。
ぼっけぇきょうてぃはカス。
ゾーン・オブ・ザ・デッドっていうゾンビものが意外と良作だった。ただ逃げるんじゃなくて、登場人物像とかストーリーがしっかりしてた。
494本当にあった怖い名無し:2010/07/08(木) 18:37:57 ID:/oTK7KAf0
495本当にあった怖い名無し:2010/07/08(木) 21:08:07 ID:h2iT56jOO
やっぱサンゲリアすげぇ。未見の人は必見ですよ。
エイリアン対プレデター、ジェイソン対フレディなんかを超越する、ゾンビ対サメのシーンはもはや伝説。
496本当にあった怖い名無し:2010/07/08(木) 21:14:55 ID:iJr8nH7bO
邪願霊みた

なんかワロタ
497本当にあった怖い名無し:2010/07/08(木) 23:50:45 ID:ks5Ai2TtO
サンゲリアはBGMがぱねぇ
498本当にあった怖い名無し:2010/07/09(金) 00:03:17 ID:qjSmFFIe0
フルチ映画はもはやシュールリアリズムの域に達している
499本当にあった怖い名無し:2010/07/09(金) 01:13:17 ID:3l9lv/wi0
上の方で名前が挙がった「携帯彼氏」と「妖怪百物語」を観ました
「携帯彼氏」は全く恐くないです ツッコミ所は多かったけど
実況板見ながらだったら楽しめるB級作品でもありませんでした
マンションから飛び降りしても、道路に飛び出して車に轢かれても
血も流れないようなソフトな作り(1シーンだけ血の描写アリ)
出演者の演技は上手くないけど主役の子は子犬みたいで可愛いかった
あと女の子を風呂に沈めて殺そうとするだけでレイプシーンはなかったです

「妖怪百物語」も全く恐くないです
観ててホラーじゃなく特撮の部類じゃないかと思いました
えらく昔の作品だったので作り物がチープ過ぎて子供じゃないと恐がらない
始めの方に出てくる ろくろ首だけはチープながらも女優の顔の表情で不気味に感じました
中盤以降コメディが入ったりして自分的には観ててだるくなった
ストーリーは単純だけど隠密はいない方が良かった
500本当にあった怖い名無し:2010/07/09(金) 14:52:02 ID:SaMUscIe0
まあ、最近のだと
エスター、ブースがおすすめかな
501本当にあった怖い名無し:2010/07/09(金) 17:18:34 ID:4+zZvRwI0
「鬘」観た人いるかな
韓国モノにしてはなかなか凄そうな感じがしたんだが
502本当にあった怖い名無し:2010/07/09(金) 19:44:02 ID:bZB+cVLD0
>>485
なぜか河原で猫を袋に入れて殺してたら、デカいネズミに襲われる。
しかしネズミを退治してくれる猫は自分が殺してしまってすでに居ない。
助けをもとめてたら、近くに居た肉屋のおっさんが来てくれた。
しかし彼は助けに来たわけではなかった。

なんか、いかにも「悪夢の世界」らしくて劇中あのシーンが一番好きだったりする。
まぁ、ストーリーとは何の関係もないんだけどねw
503名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:11:01 ID:2MTKcvdr0
10年くらいまえに深夜にテレビでやってた映画なんだけど
終わりの20分くらいしか見てないんだがどうしてもきになってわすれられない

舞台は南極か北極
獣の皮ぽい服をきた男が主人公
でてくるのは男数名のみ
終始ブリザードで苛酷な環境
鬱ストーリー
最後も鬱エンド

山に飛行機落ちて大人数でカニバリズムする奴ではない
ハリウッド系ではない
西洋人ではない

ああこれでわかるひといるだろうか

504名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:22:37 ID:2MTKcvdr0
追記

おわりかたは男が仲間を殺すか裏切るかしてひとりぼっちになるが
ブリザードのなかひとりでどうすることもできずたちすくんでいる
それを空から写したような映像でだんだんとおざかっていく

だったとおもうんだがホラーじゃなくてサスペンスだなごめん
505名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:28:42 ID:9dE4reQ50
>>504
それは、「踊るマハラジャ」という映画です。
506名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:40:29 ID:oGZ23UoY0
なんとなく遊星からの物体Xを思い出した
多分違うけどな
507名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:44:53 ID:dRyYyAF10
>>503
「ひかりごけ」だと思う
508名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:28:19 ID:ftfAe8r20
そういやオカ板のおすすめ映画スレで
RECリメイク版に本物の霊が写ってるんじゃないかって話題が出てたな
509名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:29:05 ID:ftfAe8r20
誤爆スマソ
510名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:50:11 ID:gQFh3f8AO
ホラー好きなら物体Xは必ず通る道
511名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:59:59 ID:8F7m5G620
ひかりごけってブリザードが吹き荒れる氷河のような場所が舞台だっけ
512本当にあった怖い名無し:2010/07/11(日) 23:24:57 ID:+6zD8nrd0
ホラー大好きだけど、SFはあんまり好きじゃないから見てないな。「物体X」
やっぱ面白いのかな。
513本当にあった怖い名無し:2010/07/12(月) 22:44:20 ID:Mr93GSK/O
抵抗は無意味だ、お前を同化する
514本当にあった怖い名無し:2010/07/13(火) 11:53:28 ID:Km+BbNXgP
犬が裂けるシーンはおれの擬態模写の十八番。
515本当にあった怖い名無し:2010/07/13(火) 22:05:24 ID:nOB28PDG0
>>482
まじ・・・
金くれるって言われても二度と見たくない
516本当にあった怖い名無し:2010/07/13(火) 22:32:59 ID:Zkk4jOCp0
クローネンバーグのデッド・ゾーン見た
ヴィデドロとはうってかわって正統派のサスペンスホラー映画だった
キング原作のホラー映画の数少ない成功作品
517本当にあった怖い名無し:2010/07/13(火) 23:11:16 ID:J659z7qC0
518本当にあった怖い名無し:2010/07/14(水) 05:54:02 ID:ZKCXdjvb0
特撮リボルテックのジェイソン楽しみ
519本当にあった怖い名無し:2010/07/14(水) 06:15:39 ID:qz5fOVZC0
>>517
おぉ、質問者じゃないけど確かにこれっぽい!
最後の吉本のテーマが流れたら完璧だね。どうなんだろ?
520本当にあった怖い名無し:2010/07/14(水) 16:12:10 ID:hN5ltQ3n0
物体Xつまんね
521本当にあった怖い名無し:2010/07/14(水) 16:19:14 ID:ZnFWfRih0
>>389が言ってる映画は「壁の中に誰かがいる」じゃないな
ゾンビなんて出てこないし、吉本のテーマなんて流れない
>>389の目と耳と脳がおかしくて、ゾンビや吉本のテーマが流れたと勘違いしてるならまた別だが
522本当にあった怖い名無し:2010/07/14(水) 16:37:24 ID:dnpAFJp80
>>518
えージェイソン出るんだ!
とりあえずエイリアンと並べてみよう
523本当にあった怖い名無し:2010/07/14(水) 19:24:31 ID:wY7/83It0
>リボジェイソン
チラっと映ってた
ttp://jul.2chan.net/nov/y/src/1279034332493.jpg
524本当にあった怖い名無し:2010/07/15(木) 00:47:43 ID:SzNtWp6xO
>>389じゃないけどレスの中にあった殺人狂 THE GUNS & THE KILLERSでほぼ間違いなさそうだね
ゾンビも後半でてくるっぽいし、吉本かは知らんがエンドロールで流れる曲がふざけてるってレビューあったしw
525本当にあった怖い名無し:2010/07/17(土) 12:35:41 ID:WIijcEfRO
仄暗い水の底から

見たかな?見たよね
526本当にあった怖い名無し:2010/07/17(土) 13:59:11 ID:ERFppTge0
魔人ドラキュラ
吸血鬼ドラキュラ
527本当にあった怖い名無し:2010/07/17(土) 21:36:44 ID:Hw6qHgGm0
予言がYoutubeで今朝から明日くらいまで配信されてるらしい
というわけで見てみたが…微妙だな
528本当にあった怖い名無し:2010/07/18(日) 20:40:08 ID:kCahqIvH0
前知識無しでブースとエスター観ました
ブースは出だし怪しげな雰囲気でかなり期待したんだけど恐怖度は弱でした
でも映画としては最後まで飽きる事無く観れた良作
小島聖に病院行けよと言いたいのとオチがストレートだったのがアレだけど
佐藤 隆太がだんだん疑心暗鬼になっていくさまは観てて面白かったです
あと久々にセラムンを見れてテンション上がっちゃいました

エスターは観初めてすぐに糞だったオーメン4を連想してしまったので
こりゃダメだなって感じで観てました
中盤はほぼ予想通りの展開でエグイ映像がチラホラ
が、ラストおもいっきり予想外の展開で かなりやられました
大体は納得できる設定だったし主役の子の豹変っぷりも結構おっかなくて良かった
マックスみたいな幼女に僕も守られたいです
529本当にあった怖い名無し:2010/07/18(日) 21:09:22 ID:Kk4Rs4gLO
>>525
あれはホラーと言うより
母と娘の一世一代の頑張り物語だろ?
530本当にあった怖い名無し:2010/07/18(日) 22:54:25 ID:jXQoELz00
>>528
偶然だが俺も今さっきエスター見終わったところ
確かにこれはなかなかの良作だったな
これ撮った監督は蝋人形の館も面白かったんで今後にも期待したい人だね
531本当にあった怖い名無し:2010/07/18(日) 23:17:34 ID:kCahqIvH0
>>530
蝋人形の監督さんだったのか アレも殺し方エグかったなぁ
レンタル屋でジャケ見た時アルバトロス配給っぽくてなかなか観なかったんだけど
あれも結構面白かったですね 最後やり過ぎだろとも思ったけど
532本当にあった怖い名無し:2010/07/18(日) 23:29:57 ID:i12hXGkX0
エスターは滑り台から突き落とされた子の泣き声が妙にリアルで怖かった
だれないし変にグロに走らないしいいホラーだな
533本当にあった怖い名無し:2010/07/18(日) 23:45:57 ID:MwJGNQb50
エスターもそうだし、他のホラー映画でも観ててよくあるんだけど
何でアメリカとか他所の国は夫婦とか家族で信じあう事とか出来ないんだと思うな
正直、あんだけ周りで異常な事が起きてるのに・・・、理解できんな
534本当にあった怖い名無し:2010/07/20(火) 22:12:49 ID:Aa+sMyx/P
エスターは、ビデオ屋で、3分ぐらい迷って、借りるのやめといた。
>>533は、エスターのすごさと評価、見所を、簡潔に書いてちょ〜〜だい!
エスターを見た他の人でも可。ヨロシク!
535本当にあった怖い名無し:2010/07/20(火) 23:22:54 ID:wk0AfZYX0
なんでIDの末尾がPの書き込みは頭悪そうなの?教えてエロい人
536本当にあった怖い名無し:2010/07/20(火) 23:46:26 ID:fqrqa29c0
のりP
537本当にあった怖い名無し:2010/07/21(水) 00:19:59 ID:9gGCE4vC0
>>535
サイコの頭文字だから
538本当にあった怖い名無し:2010/07/21(水) 14:25:23 ID:GytCQtpb0
つか、実の子供が二人いるのに、更に養子を迎えるなんて、日本人の経済感覚じゃ有り得ないよな。
539本当にあった怖い名無し:2010/07/21(水) 16:59:42 ID:znyajicN0
    ∩ _rヘ       / ヽ∩
  . /_ノυ___ιヽ_ \
  / /  /⌒  ⌒\   ヽ \
  (  く  /( ●)  (●)\   > )  末尾Pは
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
    ヽ|     |r┬-|     |/
      \      `ー'´     /


 (( (ヽ三/)        (ヽ三/) ))
  .  (((i )   ___   ( i)))
  / /  /_ノ   ヽ_\   ヽ \
  (  く  /( ●)  (●)\   > )  くるくるパーの
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
    ヽ|        ̄      |/
      \              /


   ∩∩∩    .    ∩∩∩
  .∩_:||_:|_:|        |_:||_:|_:∩
  │ ___  つ      ⊂  ___ │
   ヽ   ノ  ___   ヽ  ノ
  / /  /_ノ  ヽ、_\   ヽ \
  (  く   o゚((●)) ((●))゚o   > )  Pだおwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
    ヽ|     |r┬-|     |/
      \    | |  |     /
          | |  |
           `ー'´
540本当にあった怖い名無し:2010/07/21(水) 21:49:16 ID:6K97gn10O
のりPに一票
541本当にあった怖い名無し:2010/07/23(金) 23:57:51 ID:beTUDa0N0
生地獄見たけど三流役者の変な演技にかなりイラついた
わざと変な演技させてるってのもあるけど
音楽も大げさで鬱陶しいし最悪だった
婆さんとガキ(ガキじゃないけど)がいい味出してるんだから
もっといい映画作れたはず
542本当にあった怖い名無し:2010/07/25(日) 10:50:59 ID:fIaMu1tiO
今話題のAKBとやらだし観てみるか、
と軽い気持ちで借りた伝染歌が大ハズレだった
まず台詞が聞き取れないっていう致命的な箇所が多数ある
何なのあの担任とか
女の子見分けつかないの多いし序盤のとっ散らかり具合といいもうもう……

そんな訳で皆は絶対観ない方がいいよ!
543本当にあった怖い名無し:2010/07/26(月) 22:01:25 ID:j/B1GaSE0
パーフェクト・ゲッタウェイ観た人、感想よろ
544本当にあった怖い名無し:2010/07/27(火) 12:28:48 ID:1j2r8Hlm0
まあまあおもしろかったよ
おっぱいもでてくる
なにも考えないで見たほうがいいかも
545本当にあった怖い名無し:2010/07/27(火) 23:30:42 ID:SlvirZM20
頭空っぽにして見ても、おっぱい以外の感想はありそうなもんだけどな
546本当にあった怖い名無し:2010/07/28(水) 02:03:37 ID:KXx4EcM60
パーフェクト・ゲッタウェイ観た!

内容はマジで最高だが、如何せん俳優と女優が顔似てるから途中で頭がこんがらがる

これから観る人は一人一人の顔を良く覚えておこう
547本当にあった怖い名無し:2010/07/28(水) 14:37:02 ID:fu1I5AdM0
戦争映画ってみんなよく似た格好してるから俳優がごっちゃになるな
前半はキャラ覚えることに全力を費やす
548本当にあった怖い名無し:2010/07/29(木) 12:10:13 ID:46LLlCpl0
503 
韓国映画の「南極日誌」?2005年ごろのだけど、ラストシーンそっくりだ
549本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 18:33:33 ID:IH8h3Hbo0
パーフェクト・ゲッタウェイ観た
さしてハラハラドキドキもなく そんなに面白いとは思わなかった
予告の「衝撃のラスト30分!あなたは見破る事が出来るか!」ってあるけど
「こいつが犯人だったのか?!」って気持ちよく思えるもんでもなく
「えーそれはないわぁ・・・強引だろ」って感じだった  
ミラ・ジョヴォヴィッチが好きな人だけ見ればいい映画かな
550本当にあった怖い名無し:2010/07/31(土) 14:08:34 ID:7B4kjWiK0
韓国映画「息もつけない」って十分ホラー映画として成立しそうやね。
551本当にあった怖い名無し:2010/07/31(土) 21:29:32 ID:rFg6BlDkO
チョン自体がホラー
552本当にあった怖い名無し:2010/08/01(日) 12:44:09 ID:mFH00QnB0
韓国映画って、韓国を凄く美化している作品が多いけど
「息もつけない」は韓国のリアルな側面(父親至上主義)を描写しているあたり偉いわ。
553本当にあった怖い名無し:2010/08/01(日) 13:12:03 ID:cvmMByfq0
良いもの
***************
●「ほんとにあった呪いのビデオ」1、2、12、sp4、sp5がオススメ。
【追加:13はイマイチ】
●稲川淳二モノ
 「生き人形」稲川淳二の原点として古典的評価。
 「稲川淳二の凍りつく病棟」>1が個人的トラウマ
 「稲川淳二の恐怖の現場」はなかなかよいらしい。
 「稲川淳二の超怖い話」7〜9は怖いとの報告あり

●「呪怨」反対意見もあるが、退屈しないのでレンタ代の価値はある劇場版よりビデオ版がオススメ。
●「女優霊」は地味に怖い。
●「立原美幸 心霊シリーズ2 呪」前作同様、TV特番並の満足度。巻末の自動車映像は見る価値も祟りもなし。
●「怪談百物語」本編はいい
●「怪談新耳袋」はよいらしい(第一夜・第二夜がよい、花嫁編とかは評判わるい)
●「ダムドファイル」は「1」と幽霊団地(7に収録)がビビルらしい。
●「学校の怪談 呪いスペシャル」収録されている「恐怖心理学入門」「アサギの呪い」が人気
●「ザ・ビデオ・オリジナル 怪奇シリーズ あなたの知らない世界」懐古趣味的評価はある。現代に有効ではない。
●「EYE」は東洋幽霊モノとしてはなかなか怖い。
●「怨念地図」夜、布団のなかで一人で見ると怖いかも。ラジオの怪談みたいだ。2も工夫があってよい、「消えた○○○」とか。
●「呪霊伝説1」ほん呪のパクリ風だがよくできてるらしい
●「DOOR」
554本当にあった怖い名無し:2010/08/01(日) 17:54:15 ID:oI5L5Y3g0
てst
555本当にあった怖い名無し:2010/08/01(日) 17:55:04 ID:oI5L5Y3g0
てst
556本当にあった怖い名無し:2010/08/01(日) 20:59:42 ID:sVexuN0m0
箪笥は面白かった  
557本当にあった怖い名無し:2010/08/01(日) 21:51:19 ID:Xl6aF4HL0
t
558本当にあった怖い名無し:2010/08/01(日) 22:49:38 ID:7eIu9NWY0
>>514
ジョン君?
559虚無の深淵 ◆1ODeedcuj2 :2010/08/02(月) 02:42:15 ID:Gjhfwhuu0
CUBEのDVDに収録されてる短編映画ELEVATEDオススメ
560本当にあった怖い名無し:2010/08/02(月) 03:33:02 ID:3GqPaOK20
test
561本当にあった怖い名無し:2010/08/02(月) 08:41:14 ID:hI92N5gTO
『パラノーマルアクティビティ』

この映画観る前でも、観た後でも良い…。
洒落怖の『悪魔の書』を読んでみ?

理解しやすくなるから。
562本当にあった怖い名無し:2010/08/02(月) 14:26:12 ID:tokoN0anO
着信アリおもしれーな
厨房ンころ見たときはgkbrだったのに
563本当にあった怖い名無し:2010/08/02(月) 17:14:42 ID:C8+GeGH50
『呪怨 パンデミック』を見るのですけど、『THE JUON/呪怨』を見てなくても
ストーリーは分かりますか?
564本当にあった怖い名無し:2010/08/03(火) 12:46:38 ID:jUk9CnmW0
ゲオで50円レンタルしてたから、ホラー映画取り敢えず10本借りてきた
10本を一週間借りて500円って良い時代になったな

放送禁止劇場版2 大家族おもしれえ
放送禁止は鉄板だな
エルム街の悪夢も全部借りてきたから今夜から観るかな

565本当にあった怖い名無し:2010/08/03(火) 12:53:00 ID:SqjzduYx0
FBIに目をつけられるぞ
566本当にあった怖い名無し:2010/08/03(火) 21:14:24 ID:YisBg2h50
>>563
最初の呪怨1,2,3、を見ないとあの家で
何が起きたか解らないと思います。
567本当にあった怖い名無し:2010/08/04(水) 00:51:36 ID:jacUYVps0
呪怨 パンデミック観たんだけどなんだかなぁ
ビデオ版1はトラウマ級だった伽耶子が全然怖くない。
568本当にあった怖い名無し:2010/08/04(水) 01:52:54 ID:EAVrRZZg0
なんで夏厨にマジレスするのかなぁ
569虚無の深淵 ◆1ODeedcuj2 :2010/08/04(水) 23:04:37 ID:iW2NZcsz0
ネクロマンティックとか死の王のDVDって今だともう入手困難?
ヤフオク見ても単品では出品されてないし
570本当にあった怖い名無し:2010/08/08(日) 01:48:53 ID:32P/y3S10
陰陽師ってどうなん?
571本当にあった怖い名無し:2010/08/08(日) 02:20:53 ID:d2yTwvD80
>>570
「陰陽師1・2」どっちも、面白いよ。
ホラー色は強くないと思うけど、話の展開や時代物なんで
そういうところで自分は楽しんだ。

「悪夢探偵」「悪夢探偵2」ざっと観た。
とりあえずグロイホラー、ってかんじだが、まあ良いほうかなと。
572本当にあった怖い名無し:2010/08/08(日) 11:27:40 ID:AD+ko5Pm0
邦画の「グロテスク」は単にグロいだけ?
ホラーとしてはどうなのかな?
573本当にあった怖い名無し:2010/08/08(日) 12:59:48 ID:qgY//VMTO
ホステルSAWをパクったしょーもないゲロカス映画
金出して見た奴は階級関わらず負け組に変換されます

タダ見でも後悔しか残らないよ
574本当にあった怖い名無し:2010/08/08(日) 13:14:28 ID:SObJadbQ0
韓国の箪笥は、映画自体よりも
主役の女優の整形のほうがホラー

ttp://www.uploda.tv/v/uptv0080419.jpg


これは韓国の女子高生

整形前
ttp://www.uploda.tv/v/uptv0079991.jpg
整形後
ttp://www.uploda.tv/v/uptv0079992.jpg


これも
整形前
ttp://www.uploda.tv/v/uptv0079993.jpg
整形後
ttp://www.uploda.tv/v/uptv0079994.jpg
575本当にあった怖い名無し:2010/08/08(日) 15:52:06 ID:RLYKznfE0
レストストップ1〜2はなかなか面白かったよ。テキサスチェーンソーの幽霊系だけど
得点映像の8mm映像も良かった
洋画ホラーなのに、なぜか三味線のBGMなのもセンス良い
576本当にあった怖い名無し:2010/08/08(日) 17:40:59 ID:nAEph5DCP
これは憑き物ですか?
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ttp://blog-imgs-43-origin.fc2.com/j/k/j/jkjcjk/201006201129164d6.jpg
577本当にあった怖い名無し:2010/08/08(日) 21:12:36 ID:D/6LOLOR0
>>576
巨乳中尉
578本当にあった怖い名無し:2010/08/08(日) 21:15:07 ID:D/6LOLOR0
579本当にあった怖い名無し:2010/08/08(日) 21:34:42 ID:/W9xxb370
>>578
サスペリアテルザでもウジ虫プールのセルフオマージュやってたけど、あれはジェニファーコネリーだからいいのだと、
アルジェント先生に説教したい
580本当にあった怖い名無し:2010/08/08(日) 21:40:35 ID:/W9xxb370
で、そのままアマゾン見てたら4匹の蝿DVD11月10日発売ktkr
581本当にあった怖い名無し:2010/08/08(日) 23:53:57 ID:6Mr1I6LO0
フェノミナとか赤い影とか再版されたのに、またプレミアついてんのかw
582本当にあった怖い名無し:2010/08/09(月) 13:26:22 ID:lAlAR6ow0
>>574
すごすぎ
583本当にあった怖い名無し:2010/08/09(月) 15:37:24 ID:2hEWirgN0
「ペットセメタリー」はスティーブン・キングの作品の中でもかなりお勧め
ホラーにハッピーエンドは要らないって人には最高なんじゃなかろうか
584本当にあった怖い名無し:2010/08/09(月) 22:45:26 ID:XVi4G0Y60
バッドエンドでも映画をセメタリしない人向けってことか
585本当にあった怖い名無し:2010/08/10(火) 15:46:42 ID:xYQKA6m30
携帯彼氏超お勧めだよ〜
絶対観た方が良いよ〜
586本当にあった怖い名無し:2010/08/12(木) 04:51:57 ID:eA471t4Y0
グロテスク借りて見てもうたw つまんねーよw
エグいシーン連発が売りなんだろうけど特殊メイクが安っぽい
でもラストはアホ過ぎて 悔しいけど笑ってしまった

レンタル屋に返しに行ったついでに長澤つぐみの痴漢地獄を借りてきました
長澤つぐみの目の演技だけは素晴らしいね
587本当にあった怖い名無し:2010/08/13(金) 04:34:40 ID:WGEu3stZO
ミミック2っていう映画なんですが
主人公の女の人が自室のドアに貼っていた
いろんな男の名前が書かれた自分の写真は
どういう意味があったか分かる方居ますか?
588本当にあった怖い名無し:2010/08/14(土) 04:06:05 ID:ZAqnXl9z0
フロンティア見たいけどゲオにもツタヤにもないよね、みんな買ってるの?
589本当にあった怖い名無し:2010/08/14(土) 05:58:02 ID:gkggld0PO
>>587
その時々に付き合ってた男の名前とその時の自分の写真
付き合う男で自分どう変化するか検証してたんじゃないかな?
590本当にあった怖い名無し:2010/08/15(日) 11:37:50 ID:bJx73edh0
パラノーマルアクティビティ見た
始めから終わりまで、男にイライラしてなんかもうとにかくイラついただけの映画でした
とっとと悪魔祓いに通報しとけよ馬鹿、と
591本当にあった怖い名無し:2010/08/15(日) 18:24:11 ID:FEpwTNnoO
>>590
自分も見たけど期待ハズれorz
あれが怖いって人達がうらやましいorz
592本当にあった怖い名無し:2010/08/15(日) 18:45:35 ID:+Fx2VEbxO
>>291はどうなったの
593本当にあった怖い名無し:2010/08/15(日) 21:33:48 ID:FtUqzyWRO
ビギニング・オブ・ジ・エンドってどう思う?
おれは、なかなか面白かったんだけど、なんか酷評が多いみたいで・・・なかなか正統派っぽくてやかったと思うんだけどなぁ
594本当にあった怖い名無し:2010/08/15(日) 21:36:02 ID:FtUqzyWRO
やかった→よかった
595本当にあった怖い名無し:2010/08/15(日) 21:37:06 ID:yX0TFWHC0
真面目な話イレイザーヘッドを超えるホラーってあるの?
596本当にあった怖い名無し:2010/08/15(日) 23:49:16 ID:4SbDJ1LoO
あるに決まってるだろ
クチサケオンナシリーズ
597本当にあった怖い名無し:2010/08/16(月) 19:21:59 ID:9IAlNDqr0
>>593 同志!!  俺もビギニング・オブ・ジ・エンド面白かったと思う。怖くは無いんだが、極限状態での人間ドラマがよかった。 人間ドラマがゾンビ映画の魅力のひとつだからね。
598本当にあった怖い名無し:2010/08/16(月) 19:39:40 ID:A+uQeuA6O
動画サイトで無料で見れる怖い映画ある?
599本当にあった怖い名無し:2010/08/16(月) 22:15:34 ID:j/FH2JsI0
>>598
フルメタルジャケット
600本当にあった怖い名無し:2010/08/17(火) 11:08:48 ID:rvFYHYTR0
>>588
ツタヤにあったけど?
601本当にあった怖い名無し:2010/08/17(火) 17:39:42 ID:XH5R/HGW0
Crazies、リメイク版、中々面白い。
見てる途中で、そういえば、こんな設定だったなーって思い出した。
602本当にあった怖い名無し:2010/08/17(火) 21:29:38 ID:d+e8QLBC0
スレ違だが、スカパーでTexas Chainsaw Massacre beginning 見たがクソだった。
603本当にあった怖い名無し:2010/08/18(水) 00:04:30 ID:OM4yjrce0
>>602
そりゃ、観る側のお前が糞だからな
604本当にあった怖い名無し:2010/08/18(水) 11:27:48 ID:jQA/XA+h0
HACHETつまらんのぉ
605本当にあった怖い名無し:2010/08/18(水) 15:53:37 ID:00qUr8nqO
>>602
THEが二つ足りんぞ
606本当にあった怖い名無し:2010/08/18(水) 16:19:39 ID:3l2iKVna0
昨日、ネットおMadness TVで観た映画が中々いけてた。
途中からだったんで、すでにクライマックス。
基本設定は、どうやら、湖のキャンプ場近くに住んでる悪ガキが
友人を巻き込んで、キャンプに遊びに来る連中を惨殺して
携帯で撮影して楽しんでるって設定。
主人公の女が逃げ回っていて、悪ガキの仲間の中でも小さい
いじめられっ子風の少年と鉢合わせし、助けてくれるように
懇願するが、悪ガキどもに連絡されて捕まってしまう。
すでに、殺されてる、ボーイフレンドと木に縛りつけられて
火あぶり。喜んで撮影するガキども。
火でロープが焼ききれて、女性は逃げ出す。悪ガキどもは
少年にタイヤをかぶせて、
’戻ってこないと、こいつを丸焼きするぞ’と脅迫するも、
女性は戻ってこず。少年は丸焼きにされる。
その後、女性の逆襲で少年の仲間が2人ほど血祭りあげられて
車を入手。そしてキャンプ地から脱出・・・

後味は、最近見た映画の中でも最悪クラスw
いわゆるBAD END!
悲しいことにタイトルがわからない・・・
607本当にあった怖い名無し:2010/08/18(水) 16:37:21 ID:NPDaPpWmO
脱出できたならBADENDじゃなくね?
608本当にあった怖い名無し:2010/08/18(水) 18:45:24 ID:Y0n6Aj96O
それTSUTAYAで借りてみたタイトル忘れたがモロBADだよ
その映画ホラーのコーナーには置いてない
サイコサスペンスだったかな
609本当にあった怖い名無し:2010/08/18(水) 20:03:31 ID:vQq1osFjO
試しに借りて観たが「エスター」は良かった。オヌヌメ。
610本当にあった怖い名無し:2010/08/18(水) 20:54:13 ID:YoiHJtKSO
>>606
「バイオレンスレイク」だよそれ

あれはいい作品だったよね

バッドエンドだから見終わった後かなりモヤモヤしたw
611本当にあった怖い名無し:2010/08/18(水) 23:58:38 ID:FsUKIb/zO
今レック見てる

養護教諭にナイフを差し出すシーンは秀逸だなあ
612本当にあった怖い名無し:2010/08/19(木) 01:01:29 ID:uRYSpDDg0
RECはなぁ・・・
ラスボスのガリガリとかスゲー意味不明で気持ち悪かったけど
2観てトホホになった。
1観て面白いと思ったら2は観ないことをお勧めする。
613本当にあった怖い名無し:2010/08/19(木) 13:10:00 ID:yUrtQcZz0
フィースト

Z級だしグロと言うよりゲロだしテンポ悪いし暗いと何が何だか分からないし
色々アレな映画

でも最悪の状況に放り込まれたら良心なんて吹き飛ぶんじゃね?ってコンセプトは悪くない
人間の暗黒面全開で見方によってはコメディーの域に達している

ついついシリーズ三部全部観ちまった・・・
まぁ金払ってまで観るもんじゃないかなw
614本当にあった怖い名無し:2010/08/19(木) 13:18:15 ID:iQJbKUJv0
>>613
1,2は面白く観れた
3はちょっとやりすぎかなぁと
ホラーというよりはコメディーに走っちゃったのが敗因かな
615本当にあった怖い名無し:2010/08/19(木) 13:57:58 ID:tzbOwtCp0
コメディといえばLSD
キチガイ描写を頑張りすぎてコメディの域に達してる
616本当にあった怖い名無し:2010/08/19(木) 19:33:34 ID:0EZ6NxAdO
LSDの主人公は救出後はちゃんと社会復帰できたんだろうか?
617本当にあった怖い名無し:2010/08/19(木) 19:41:22 ID:0EZ6NxAdO
そういや橋本似蔵つながりで
死霊の罠2の終盤シーンも相当頑張ってるよな
生々しさもgood
618本当にあった怖い名無し:2010/08/20(金) 01:36:43 ID:HpUiLrfUO
センスねえな
619本当にあった怖い名無し:2010/08/20(金) 18:40:25 ID:wIeF8XzZO
キリッ
620本当にあった怖い名無し:2010/08/22(日) 15:22:51 ID:+GA50H0P0
最近ゾンビものばっか見てたからジャパニーズホラーが恋しくなった
ノロイ借りてこよーかと思うんだけど、観た人いる?
621本当にあった怖い名無し:2010/08/22(日) 15:23:32 ID:+GA50H0P0
って過疎ってた・・・
622本当にあった怖い名無し:2010/08/22(日) 15:32:18 ID:pdPATXJO0
「ノロイ」見たけど、あまりリアリティがない。話のテンポもいまいち。
623本当にあった怖い名無し:2010/08/22(日) 16:21:03 ID:qT6UQfFjO
怨霊系のホラーで、怨みに説得力がある映画ないかな。
大阪2幼児虐待死を聞いてからホラー映画みても、
何そんなことで怨んでるの、迷惑なんだけどって気分になる。
624本当にあった怖い名無し:2010/08/22(日) 18:08:47 ID:iPLSHX6I0
ノロイ酷評されてるけど、個人的には結構楽しめた
ただリアリティを期待して見るとちょっと拍子抜けするかも
あくまで作り物だってことを認識した上で見ることが大事
625本当にあった怖い名無し:2010/08/23(月) 00:59:52 ID:yL9tAJ/I0
今度山の中の墓地に肝試しいくことになり、
その前にホラー観るんですが、
雰囲気出るような肝試し系ホラーのおすすめってなにがありますか?
626本当にあった怖い名無し:2010/08/23(月) 02:04:16 ID:94Tn7+8Q0
死霊の盆踊り
627本当にあった怖い名無し:2010/08/23(月) 02:23:47 ID:y4qQeRB30
毎スレで名前が挙がる死霊の盆踊りってある意味凄いなwww
628本当にあった怖い名無し:2010/08/23(月) 03:58:08 ID:thZqxRZN0
なんとかの一つ覚えなだけ
629本当にあった怖い名無し:2010/08/23(月) 16:56:32 ID:pWC/dyye0
>>625
それこそノロイでも観れば?
芸能人の肝試しシーンもあるし
真っ暗な山の中をぱにくりながら走ったりするシーンもあるし
630本当にあった怖い名無し:2010/08/24(火) 01:29:43 ID:tT3GWL5h0
>>629
今までなんとなく手出してなかったから観てみます!
肝試しの話だったのかー
631本当にあった怖い名無し:2010/08/24(火) 13:59:02 ID:zMUpiRdA0
>>625
和物が合うだろうねぇ。
仄暗い水の底から は中々良い雰囲気だよ。


御茶漬海苔の惨劇館はお勧めしない。
632本当にあった怖い名無し:2010/08/26(木) 16:38:07 ID:xf7abh2U0
ギミービック2はグロイ
633本当にあった怖い名無し:2010/08/26(木) 16:41:26 ID:xf7abh2U0
ギニーピッグだった
634本当にあった怖い名無し:2010/08/27(金) 04:41:38 ID:QAjzIVVR0
今度友人とみるホラー映画を今日借りに行くんだが
何かオススメないかな?

できれば和風・欧米ホラー1つずつ頼む。
グロイ(スプラッタ)な感じのやつじゃなくてじわじわ来る感じのやつで
635本当にあった怖い名無し:2010/08/27(金) 06:53:01 ID:V3TXbMmk0
フレイルティー 妄執
636本当になかった怖い名無し:2010/08/27(金) 06:53:10 ID:MwtXmS330
最近亡くなった今敏の「パーフェクトブルー」なんてどうだろうか?
女友達と見るならおすすめはしないが
637本当にあった怖い名無し:2010/08/27(金) 07:43:44 ID:5m6UJp5d0
断然「エスター」では!? あのどんでん返しは二人ともびっくりする→二人の間にシンパシー →仲が深まる  グロもそんなにないし。
638本当にあった怖い名無し:2010/08/27(金) 08:38:37 ID:R8ejDV0k0
ノロイはブレイク前のアンガールズが見れるからな
あれ既にしてたかな?
639本当にあった怖い名無し:2010/08/27(金) 10:57:08 ID:1nzrs6L80
軽い感じならば、スペルかなぁ。
オチもちゃんとついて良い感じ。
640634:2010/08/27(金) 14:11:19 ID:QAjzIVVR0
おおー返信サンクス。
参考にさせてもらう!!

じゃあ借りにいってくるわ
641名も無き被検体774号+:2010/08/27(金) 17:33:58 ID:fXODSFXj0
エスターはなかなか面白いよ。だけど所々納得いかな部分がある。
フレイルティ-妄執-もB級ながら面白い。
どっちもお化けとか悪魔的なものじゃないし俺的には結構おすすめ。
レックは1は良いが2は・・・・・
642本当にあった怖い名無し:2010/08/27(金) 21:38:11 ID:O0rMxorj0
「ミスト」!!!!
こちらのスレ拝見してレンタルし久々のヒットに打ち震えているところです!

なんか、こうゆう「うっわー!!次どうなんの?!次どうなんの?!」
ってゆーホラー皆様に教えて頂きたいですー!

ノロイ、オカルト、ブレアウィッチ、ヒッチコックの鳥、ハプニング、CUBE、
とか エンターテイメント色強い 映画が
大好きかもです!!

なんかおせーてください!!続きが気になって夢中になれるヤツ!オチとかはどうでもいいです、楽しめれば。


643本当にあった怖い名無し:2010/08/27(金) 22:00:11 ID:6Z3MrDfT0
>>642
新ゾンビ(≠新ドーン)
644本当にあった怖い名無し:2010/08/27(金) 22:48:08 ID:d1QvWxj60
からの物体X
645本当にあった怖い名無し:2010/08/27(金) 23:20:00 ID:46FxzMTH0
>>642
ヒッチャー
できればルトガーハウアー主演のオリジナルのほうを
646本当にあった怖い名無し:2010/08/27(金) 23:34:18 ID:O0rMxorj0
うは!
早速ありがとうございます。

ドーンオブ〜 は見ました!
これも終始面白かったー はい!そんな感じです!

遊星は前々からよくあがってて気になってました!ひっちゃーとやらは全く知識なしです!有難うございます!


いま 前に借りた死霊の潜む森 見終わりました が
かなり 残念でした、、ブレアウィッチの監督ってゆうから期待してたのに、、
647本当にあった怖い名無し:2010/08/27(金) 23:53:44 ID:QZxBCrnH0
次スレから“お勧めの”の部分変えようぜ
648本当にあった怖い名無し:2010/08/28(土) 12:14:05 ID:NzD7FWKy0
どゆこと?
649本当にあった怖い名無し:2010/08/28(土) 12:58:23 ID:mxzQyYMJ0
「お勧めだったり・お勧めじゃなかったりするホラー映画」ってことにするの?
650本当にあった怖い名無し:2010/08/28(土) 14:22:58 ID:nsQoc0mI0
>>632
グロイけど、面白くはない・・
被害者が反応しないしね。
暴力要素が0なんだよ
651本当にあった怖い名無し:2010/08/28(土) 14:25:15 ID:nsQoc0mI0
>>623

そりゃ、ノンフィクションには勝てませんがな・・・
映画や小説は、まともな人が怖いように作ったおはなし。
現実は、本物のきの字。所詮、本物には勝てない
652本当にあった怖い名無し:2010/08/28(土) 14:26:36 ID:nsQoc0mI0
>>610
遅レスだけど、まじでサンキュー
題知りたかったんだ!
653本当にあった怖い名無し :2010/08/28(土) 15:31:26 ID:b47THkdW0
マスターオブホラー「ぼっけえきょうてい」借りたら他のエピソードの予告編があって、
そうそうたるメンバー(ホラー映画監督)が撮ってたんだね。
なぜ俺はWOWOWでやった時に見てなかったんだ。もったいない事をしたよ。

それと「ホラーTV」のCMがあったのが懐かしかった。
後を引き継いだFOXムービーでホラー映画をもっとやってほしい。
654本当にあった怖い名無し:2010/08/28(土) 16:04:30 ID:mxzQyYMJ0
あのシリーズは短くて良いのが結構多いよ。
だらだらしてないのが良い。
655本当にあった怖い名無し:2010/08/28(土) 19:40:17 ID:BL+YOcBd0
マスターズ・オブ・ホラーはそれぞれの作品がコンパクトに纏まってていいね
2期までしかない?のと国内盤が高いのが残念

ついでにAFTER DARK HORRORFEST作品もセットで販売して欲しかった
656本当にあった怖い名無し:2010/09/01(水) 23:46:29 ID:ICl6IjGN0
今見れるか分からないが
ブルース・キャンベルがでてた
マインドワープが悪趣味で良かった記憶がある
ただ落ちがね…
657本当にあった怖い名無し:2010/09/04(土) 21:49:19 ID:Zbh7/3kp0
バイオ4はどうだった?
658本当にあった怖い名無し:2010/09/04(土) 22:05:05 ID:nT9UQvFf0
10日からです
659本当にあった怖い名無し:2010/09/04(土) 22:16:33 ID:ZY8kN5QM0
ん?地元ではもうやってるから明日見に行くぜバイオ4
660本当にあった怖い名無し:2010/09/04(土) 23:21:39 ID:4Y1s3IcW0
今日明日は先行上映
661本当にあった怖い名無し:2010/09/06(月) 11:15:49 ID:mGNHFu1CO
昨日うずまきをみた。
アマゾンをみると酷評が多いみたいだけど、自分はあのチープな感じが好きだな。
だからこそ不気味な感じ。
まあ自分の中のベスト作品ではないけど。
662本当にあった怖い名無し:2010/09/06(月) 20:02:52 ID:QM+/Rd9X0
>>657
見てきたけど、このシリーズはもうホラーじゃないような…
ゾンビがちょっとだけ出てくるアクション映画ですた
663本当にあった怖い名無し:2010/09/06(月) 23:09:07 ID:a1k25jsk0
4作目で3Dで・・・はずし要素満載なのに観にいっちゃった
やっぱ2の汁様でやめとくべきだった映画だな
664本当にあった怖い名無し:2010/09/07(火) 12:23:44 ID:gPhSmISvO
やはり微妙だったか
665本当にあった怖い名無し:2010/09/08(水) 18:39:29 ID:rVlmTOAs0
http://www.eiganokai.com/event/filmfes2010/opening.html

( `ε´;)  金曜日か…翌日早朝の仕事で行けないわ…
666本当にあった怖い名無し:2010/09/08(水) 22:25:30 ID:mk3k7MKi0
>>665
うわ、観にいきてええええ
667本当にあった怖い名無し:2010/09/09(木) 22:52:30 ID:Wwq9ESaQO
チャッキー
668本当にあった怖い名無し:2010/09/10(金) 11:26:01 ID:fIXeYpkA0
ダミやん
669本当にあった怖い名無し:2010/09/12(日) 00:57:22 ID:HwMsdVLf0
西成に居そう
670本当にあった怖い名無し:2010/09/12(日) 03:36:13 ID:D6D6u8UX0
JIGSAW デッド・ゾーンを観たが
最後が悲し過ぎる・゚・(ノД`)・゚・。
671本当にあった怖い名無し:2010/09/12(日) 03:46:21 ID:gGn0um6VO
マーターズ
672本当にあった怖い名無し:2010/09/12(日) 04:57:01 ID:DqNfeiw1O
ミスト、は色んな意味で残念だった。
673本当にあった怖い名無し:2010/09/12(日) 05:14:31 ID:Ej5wwUhA0
うむ。あれは、おじさんには全くつまらんかった
子供には受けるだろうな

おじさんの永遠のNO.1はやっぱり「死霊のえじき」
もうあれを超えるホラーには出会えないんだろうなぁ・・・

674本当にあった怖い名無し:2010/09/12(日) 05:18:58 ID:Ej5wwUhA0
まさかの愚者のために・・・

「ナイトオブザリビングデッド」(おじさんは「死霊創世記」バージョンをお勧めする)
「ゾンビ」
「死霊のえじき」

この至宝3部作を見ていない者は、さっさと見なさい。

675本当にあった怖い名無し:2010/09/12(日) 07:18:59 ID:gGn0um6VO
まさかのオッサンの為に……


ショーンオブデッドは観ときなさい
676本当にあった怖い名無し:2010/09/12(日) 07:35:37 ID:0onstYzEO
思い出補正

新しい物を無意識に否定している頭カッチカチの懐古爺様乙です
677本当にあった怖い名無し:2010/09/12(日) 09:20:00 ID:IE5k5yRO0
まさかのオッサンの為に……


ヘルダミアン3は観ときなさい
678本当にあった怖い名無し:2010/09/12(日) 13:07:09 ID:D6D6u8UX0
まさかのゆとりの為に……


死霊の盆踊りは観なくていい

679本当にあった怖い名無し:2010/09/12(日) 18:52:55 ID:DfZjglOu0
>>674
ロメロゾンビ好きから見ても、こういう奴は恥ずかしくなるんだけど
680本当にあった怖い名無し:2010/09/12(日) 19:35:45 ID:NdmQl7n/O
(>_<)
681本当にあった怖い名無し:2010/09/12(日) 19:44:54 ID:j3zjOaOt0
死霊のえじきは冒頭の荒れ果てた無人の通りにわらわらとゾンビどもが集まってくる
シーンだけがよかった
その続きはもう見なくてもいいや
682本当にあった怖い名無し:2010/09/12(日) 21:43:53 ID:9V76jieu0
>>679
たしかに、にわか臭がぷんぷんするのうw
683本当にあった怖い名無し:2010/09/12(日) 21:55:51 ID:6vkTyNhr0
別にええんやないのん?
逆に細菌のスプラッタ見慣れてる若い奴ら知らんかも試練氏のー
まあこんな場末のスレに来る奴でしらねー奴はいないだろうけど

つーか>>674さんはゾンビは何Verお勧めなんかいねー?
684本当にあった怖い名無し:2010/09/12(日) 22:04:26 ID:fTQyfaZF0
685本当にあった怖い名無し:2010/09/12(日) 22:07:06 ID:fTQyfaZF0
686本当にあった怖い名無し:2010/09/12(日) 22:09:05 ID:9V76jieu0
>>683
愚者とかいわなければいいんだけどね
687本当にあった怖い名無し:2010/09/13(月) 16:20:32 ID:g3BVxNJC0
その画像はほんとにヤバいからやめとけ
霊感ゼロの俺がビンビン感じてるんだから間違いない
688本当にあった怖い名無し:2010/09/14(火) 02:19:44 ID:GdBORiDtO
>>686
そういや「愚者の瓶詰め」ってジャパニーズホラー面白かったな。エレベーター内で起こるやつ。正式名称は「グシャノビンヅメ」
689673 674:2010/09/14(火) 14:48:59 ID:M7OIXdta0
まさかのオッサンです。

>>675
「ショーンオブデッド」は完全に期待はずれ
パロディなら「バタリアン」とか「キラーオブザトマト」くらい徹底してほしい
監督のゾンビ愛だけは認めるが、あの程度じゃ楽しめんわ

>>676
新しいのもけっこう観るよ
でも、例えばパロディだったら、バタリアンとかキラーオブザトマト並のがある?
あるなら是非、見たいもんだ

>>679
ハァ?熱があるようだね

>>683
実際、ゾンビ3部作すら見てないくせに「ホラー映画好き」だとか、若いヤツに多いよ
ゾンビは、個人的にはディレクターズカットが一番好き
でもそれは、オッサンが本当にゾンビもの大好きだからで
それほど思い入れが無い人に勧めるなら、米国版だと思う
ちなみにダリオ版は論外。あれはもうロメロ作品とは別物だから
異論は認める


690本当にあった怖い名無し:2010/09/14(火) 15:08:18 ID:Wi2yXMT70
ゾンビものだけごり押しされてもな
しかも勧めてるの定番だけだし
どこか他に合うスレッドがあると思うよ
若い奴は若い奴の感覚で観ていいと思うものを勧めてるんだし、それを否定するだけでは懐古・頭が固い言われても無理のないとこだろう
691本当にあった怖い名無し:2010/09/14(火) 15:11:20 ID:M7OIXdta0
否定してばかりじゃないじゃんw
最近のでホントに面白いパロディあったら観たいってば

692本当にあった怖い名無し:2010/09/14(火) 15:37:36 ID:ROoknukU0
まさかの全レスウザオヤジ
693本当にあった怖い名無し:2010/09/14(火) 15:39:29 ID:ROoknukU0
これが面白いって勧められても全否定するのが目に見えているな
694本当にあった怖い名無し:2010/09/14(火) 15:39:56 ID:GdBORiDtO
某映画雑誌ではショーンオブザデッドの評価はパロディがオリジナルを凌駕してたとランキングはゾンビより遥か上だったけどなオッサン
695本当にあった怖い名無し:2010/09/14(火) 15:47:31 ID:M7OIXdta0
>>694
>ショーンオブザデッドの評価はパロディがオリジナルを凌駕してた


アイタタタ・・・・・wwwww
ほんとだ。このスレではロクな情報拾えないわ。失礼ノシ


696本当にあった怖い名無し:2010/09/14(火) 16:12:57 ID:XYcO/QT40
クズだな、死ね
697本当にあった怖い名無し:2010/09/14(火) 16:29:48 ID:GdBORiDtO
>>695
もうくんなよww穀潰しが
698本当にあった怖い名無し:2010/09/14(火) 18:43:01 ID:UAQ91NaG0
女優霊のDVDがやっと発売されるのか。
BDとかでもいいのに、何故DVDのみ……

11月26日発売だそうな
699本当にあった怖い名無し:2010/09/14(火) 22:17:29 ID:/tV7H13z0
30過ぎてアニメ観てる低能おっさんさようなら
700本当にあった怖い名無し:2010/09/14(火) 23:16:25 ID:h8EhYZiRP
哀れな糞ゆとり
701本当にあった怖い名無し:2010/09/15(水) 00:46:21 ID:iYeC/yfE0
女優霊出るんだ!うれしー♪
Jホラーで一番好きだ
702本当にあった怖い名無し:2010/09/15(水) 02:38:23 ID:J5NnFSRN0
女優霊は意外と今見るとがっかりするかもしれん
703本当にあった怖い名無し:2010/09/15(水) 03:11:35 ID:I2skq5B70
口裂け女2の評判がよかったから見てみたけど
あんなクソ映画でよく満足できるなあと思ったわ
ガキどもが評価してるのか?
評判の悪い1のほうは見てないけどどんだけひどいんだろう
704本当にあった怖い名無し:2010/09/15(水) 07:26:45 ID:9PCS64Q40
>>703
口裂け女2は火曜サスペンス劇場みたいで
なかなか面白かったよ。
最後のシャッターのシーンは人が居るのに、なぜ陽の光が差し込むのか不思議だがw

1はバンバン殺すけど見せ方がダメ。怖くないし。
やっぱ足が速いとかポマードとかお約束が無いと口裂け女はダメだな。
705本当にあった怖い名無し:2010/09/15(水) 16:19:40 ID:BbcfWZeZ0
ホラーではないけどケッチャム原作の「隣の家の少女」観てみた


もう2度と観たくない
706本当にあった怖い名無し:2010/09/15(水) 18:18:51 ID:FiLVfKfA0
見てみたいと思うんだが、そんなに酷いの?
原作は読んだけどさ。
707本当にあった怖い名無し:2010/09/15(水) 19:41:05 ID:BbcfWZeZ0
>>706
虐待場面がグロとかそういうわけじゃなく、映像で登場人物がくっきりと目の前に現れるので原作より鬱度が増してるのよ
後味最悪
708本当にあった怖い名無し:2010/09/16(木) 23:49:33 ID:TFZSVGUK0
>>665
今から高速バスで金沢行ってくる。
ありがとう。
709本当にあった怖い名無し:2010/09/17(金) 09:28:19 ID:ZzenuN4n0
3Dホラー期待
『劇場版 ほんとうにあった怖い話3D』(10月16日公開)

映画初主演がホラーの新垣里沙、撮影現場で起きた恐怖体験を語るも、会場はなぜか爆笑の渦に!
http://www.cinematoday.jp/page/N0026865
新垣里沙、ホラー映画初主演で「ドッキリだと思った」
http://eiga.com/news/20100916/21/
モーニング娘。の新垣里沙が3D撮影で虫に負ける?
http://www.news-gate.jp/2010/0917/3/
映画初主演の新垣里沙「ヒヤっとして」
http://www.nikkansports.com/entertainment/cinema/news/f-et-tp1-20100916-679177.html
新垣里沙、怖かったのは畳からのキノコ
http://www.daily.co.jp/newsflash/2010/09/16/0003442735.shtml
710本当にあった怖い名無し:2010/09/17(金) 18:08:39 ID:AW/QUNjp0
サルマタケ?
711本当にあった怖い名無し:2010/09/18(土) 05:47:37 ID:AYYgJtPtO
スペルは糞ばばぁが超憎たらしくていい味だしてるのに
主人公が緊張感なさすぎの駄目演技…
それに大量の血を吐いてるのに医者にも行かず
仕事場でも何も触れないとか雑に作ってるのが残念
もったいないな〜
712本当にあった怖い名無し:2010/09/18(土) 10:13:42 ID:1a061oZGO
>>707
それは楽しみだ。
借りて来てまだ観ずに置いてたから今日観るわ。
713本当にあった怖い名無し:2010/09/18(土) 23:08:38 ID:5Lvq3zCz0
隣の家の少女は原作の方がいい
映画はソフトになりすぎてて肩透かし
714本当にあった怖い名無し:2010/09/19(日) 01:26:26 ID:xVkmWohg0
原作は大分前に読んだので細かなところの記憶があいまいなんだけど、
あの地下室ってあんなに男女入り乱れた人数の子供たちがいたっけ?
715本当にあった怖い名無し:2010/09/19(日) 01:41:22 ID:8iwdqs3N0
>>704
>最後のシャッターのシーンは人が居るのに、なぜ陽の光が差し込むのか不思議だがw

あのシーンは「ブラック・サンデー」へのオマージュだと思う。
716本当にあった怖い名無し:2010/09/19(日) 22:08:55 ID:u9gsd91K0
前にマーダーライドショーは断然2がいいって言ってた人がいたから1,2借りてみた
いいね 2最高だね  ラストなんか青春ムービー見てるみたいで基地外ファミリーがカッコよくさえ思えた
ただ殺しのシーンとかの緊迫感は1の方があると思った 2は楽し過ぎる
717本当にあった怖い名無し:2010/09/20(月) 17:25:05 ID:eqRzzh/l0
>>716
ああ、あれ地下の人達どうなったんだろうね。
718本当にあった怖い名無し:2010/09/20(月) 18:25:29 ID:PbgWfQyQ0
デビルズリジェクトだっけ? マーダーライドショー2
おまわりさんの「ハレールヤ!」のシーンが大好きだ
719本当にあった怖い名無し:2010/09/20(月) 20:30:13 ID:nEsxHEaoO
新耳袋の殴り込みシリーズめっちゃ面白いなw
有名心霊スポットで霊を挑発とかw
720本当にあった怖い名無し:2010/09/20(月) 20:47:32 ID:UKzyayIMO
むかし見た死霊のはらわた2が忘れられないんだよ…
主人公の恋人がゾンビ化、恋人の頭をマンリキでロックしてチェンソーで切るとか…
怖すぎる
721本当にあった怖い名無し:2010/09/20(月) 23:05:46 ID:PwO2GxAe0
今見ると笑えるんだけどな
722本当にあった怖い名無し:2010/09/21(火) 00:24:58 ID:/EhGC4gx0
今「回路」見終わった 2時間ものなのに えらく長く感じて苦痛だった・・
人物描写が薄いから人物同士の繋がりも何か不自然
テンポも悪いし恐がらせ方が下手  ん・・良かった部分が見つからないなぁ
カンヌ国際映画祭で賞とったりアメリカでリメイクされてるみたいだから
少しは期待したんだが俺には全く合わなかった
723本当にあった怖い名無し:2010/09/21(火) 20:45:59 ID:qT9V1b840
>>722
> カンヌ国際映画祭で賞とったり
そういうのって大概当てにならないよね。
724本当にあった怖い名無し:2010/09/22(水) 02:01:37 ID:gIgYXPzf0
外国の映画賞って退屈で難解で重いのが好きだからねぇ。

アミューズメント
最初オムニバスかと思ったら、繋がってたのね。
オーソドックスなホラーでした。
分かりやすい作り物SFXだと思って見てたら本当に作り物であった。
あれは、ちょいと面白かった。
725本当にあった怖い名無し:2010/09/22(水) 02:16:12 ID:65HkmwP90
エプソンのCMは役所&小西の「叫」コンビ?
映画だと悲惨な最期だった(小西は始めから幽霊で役所に殺されてた)けど
なんかほのぼのしてて笑えたw
726本当にあった怖い名無し:2010/09/22(水) 06:44:25 ID:dg0wiugcO
イレイザーヘッド

まじで観るんじゃなかった
望まない赤ん坊
なま首
目玉の縁をこするときの
ぎゅるぎゅるという音
727本当にあった怖い名無し:2010/09/22(水) 11:59:06 ID:R0nfx7iu0
イレイザーヘッドは悪夢を映像化したような映画だから人によっては相当トラウマになると思う
ホラー映画かどうかはまた別の話だけどねw
728本当にあった怖い名無し:2010/09/22(水) 15:44:07 ID:q4FCQaiK0
>>720

オリジナルは、もっとぐちゃぐちゃで凄かったらしい。
でも、それじゃ公開できないっていうんで、切りまくられてる。
2は、コメディ色が強くなっちゃったんで、なんかなーイマイチ。
3は知らん!
729本当にあった怖い名無し:2010/09/22(水) 17:09:41 ID:f0dPeEHu0
ヒルズハブアイズ観た。
期待してなかった分面白かった。
他にもこういうのないかな?
まぁよくありそうだけどなんかこれは面白かったな。
730本当にあった怖い名無し:2010/09/22(水) 17:28:22 ID:O8E2y9P40
>>729
近年のリメイクの中では一番面白かったんじゃないかと個人的には思う
13日の金曜日も面白かったよ
731赤白一等星酒呑童子:2010/09/22(水) 17:48:54 ID:X6nInQtA0
佐世保少女おかしくした映画のリアルで不良中学生が前席タバコ少煙、
確認良生徒が皆眠りで殺し合い連れ去り勘違いバス窓から高速道路飛び降り死亡バトルロワイアル、
AKBの全メンバーバトルロワイアルフィクション映画、撮影中撮影後皆仲良し収入関係含む皆仲良しとか?。
732本当にあった怖い名無し:2010/09/22(水) 18:21:10 ID:Ucaf0v730
>>731
日本語で頼む
ってか、何か怖いわ
733本当にあった怖い名無し:2010/09/22(水) 20:06:43 ID:b+t/+opB0
お前はbotかww
734本当にあった怖い名無し:2010/09/22(水) 21:14:43 ID:GLfkSiAc0
気づいたら次スレに移行してた・・・

733>>bot吹いたwwwww
735本当にあった怖い名無し:2010/09/22(水) 21:35:56 ID:gryx08mK0
ヘルレイザー!
736本当にあった怖い名無し:2010/09/22(水) 22:29:10 ID:rq5/CuN1P
>>726
食事のシーンでおっさんが、何の脈絡もなしに
こっち見てニターって笑ってんのが一番怖かったよ。
737本当にあった怖い名無し:2010/09/23(木) 00:35:03 ID:c2YiDfjJO
「物体X」のリメイク、何やら女優も起用するらしいが…やめてくれ
738本当にあった怖い名無し:2010/09/23(木) 15:28:18 ID:xlNtP1tk0
つーかリメイクする意図がわからん
あれ以上の作品なんてできるわけねーだろーに
739本当にあった怖い名無し:2010/09/23(木) 18:42:57 ID:Zm31Sdwf0
>>725
カヤコさんと俊雄くんに、白黒レーザープリンタのCMをやってほしいですね
740本当にあった怖い名無し:2010/09/23(木) 19:40:38 ID:fTp8WfZY0
誰がリメイクするの?
マイケル・ベイ?ロブ・ゾンビ?
741本当にあった怖い名無し:2010/09/23(木) 20:32:07 ID:ooVIbFNF0
>>737
恋愛要素もからめて、恋人を殺すとこで涙を誘うんですね
くだらねーww
742本当にあった怖い名無し:2010/09/23(木) 21:05:18 ID:GB6y2Ycz0
>>739
そのキャスティングのコマーシャル、おれも観てみたいが、あの二人、喋らないからコマーシャルつくるの難しくないか?
743本当にあった怖い名無し:2010/09/23(木) 21:08:18 ID:lYJpStaK0
あほか?プリンタに心霊話ができるわ。1回使うと百日寿命を吸い取られるとか。
744本当にあった怖い名無し:2010/09/24(金) 19:27:23 ID:ZVXsNzrF0
9月24日 20:00スタート!
"恵けい"と一緒に「隣の家の少女」を見よう!
スティッカムTV→ http://www.stickam.jp/profile/horror_hihou

セクシーアイドル×ホラームービー
恐怖に震える姿は必見!お見逃し無く!

スティッカム:http://www.stickam.jp/
恵けい公式ブログ:http://blog.livedoor.jp/kei_megumi/
745本当にあった怖い名無し:2010/09/24(金) 19:36:30 ID:7pSEvDRm0
恐怖じゃなく嫌悪の表情が見られるのか
それはそれでそそるものが・・・
746本当にあった怖い名無し:2010/09/25(土) 06:59:12 ID:M7Br14cT0
>>739
彼らには、ぜひ、ハイブリッド車のCMに出て欲しい。
747本当にあった怖い名無し:2010/09/25(土) 11:11:17 ID:X1dJNw9iO
>>744

恵けいとかブサイクいらん
748本当にあった怖い名無し:2010/09/25(土) 14:25:33 ID:6henmeVe0
初の3Dホラー 10月16日〜
『劇場版 ほんとうにあった怖い話3D』
http://honkowa3d.com/index.html
749本当にあった怖い名無し:2010/09/25(土) 17:44:34 ID:1MROxpW00
こんなレスが合って
> なぜか、夢の中で俺はニュースを見てる。ニュースの内容は、
> オウムの麻原が精神障害のため刑事責任を問えなくなったため釈放されたというのだ。
> 俺は、刑務所から釈放される麻原を見るため、刑務所に向かった。
> マスコミや野次馬で凄い人だ。んで、両腕を警察官に掴まれながら麻原が刑務所から出てきた。
> 精神障害というだけあって、ヨダレを垂らしながら、かなりラリってる様子だ。かなり重症らしい。
> だが次の瞬間、麻原が俺の前を通った瞬間、なんとこっそり俺の方を見て、ニコっと笑ったのだ!
> 俺は驚いて、「おい、麻原が笑ったぞ!精神障害じゃなくて演技だ!」と大声で言った。
> だが、周りは誰も信じなかった。周囲の人が俺に対し「そんな訳ないだろ」と言った…
> 数日後、麻原は釈放された。
> 場面変わって、何故か俺はピアノの調律をしたくなってピアノのフタを開けた。(俺はピアノやりません)
> そしたら、ピアノの中に大仏みたいにひじをついて寝っころがる麻原がいた。俺は声が出なかった…
> 麻原は笑いながら、「よく気づいたね」
怖かった。
そんだけ
750本当にあった怖い名無し:2010/09/26(日) 09:14:33 ID:pvAoC0ZR0
http://www.youtube.com/watch?v=AGRdCR5JcPw

「女囚さそり けもの部屋」で刑事成の田三樹夫あほや!!
電車のドア開いたところで梶芽衣子に手錠かけた後
ドアに腕挟まれて即行梶に包丁で腕切断されとる!!
発作か〜!!
その後タバコ堂々と吸いながら下水道にタバコ捨てて放火した後
滅茶苦茶ニヤついて笑っとる!!
何がおもろいね!!
発作か〜!!
最後、牢獄で梶そっくりの亡霊みたいな奴に絞め殺されとる!!
爆笑じゃ〜!!
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 11:15:02 ID:euK+k/In0
ホラーではないかもしれんが、『黒い太陽731』が最悪だったな。
まず女子供には見せられん。俺自身も二度と見たくないが。
752本当にあった怖い名無し:2010/09/26(日) 15:22:04 ID:fm6iduXC0
それ以前にVHSじゃ視聴環境の時点で弾かれる人が多そうだな。
753本当にあった怖い名無し:2010/09/26(日) 15:47:52 ID:6JzfAVs10
確かにVHSを見る機械がないw

上で結構評価いいし、エスターを借りてこようと思うんだけど
エクソシストとかエミリーローズみたいに残念な気分にならないよな!な!
754本当にあった怖い名無し:2010/09/26(日) 16:15:07 ID:hjxA1Izq0
>>753
大丈夫、ハッピーエンドだ
755本当にあった怖い名無し:2010/09/26(日) 18:47:10 ID:gGBkBkcD0
nekromantikは近代美術
756本当にあった怖い名無し:2010/09/26(日) 21:22:42 ID:H1XV2C55O
ラストハウスオンザレフト
757本当にあった怖い名無し:2010/09/26(日) 21:27:00 ID:8F4+dekT0
エスターはもう一つのエンディングの方が狂気じみていてよかった気がする。

悪魔の毒々パーティ
トロマ的グダグダっぷりを期待して見たけど意外と面白かった
758本当にあった怖い名無し:2010/09/27(月) 01:14:10 ID:xDtZ5KE50
>>754>>757
ありがとう。
今日は雨降ってきてめんどくなったから明日借りてくる。

もうすぐロメロの〜デッドも出るんだなあ
759本当にあった怖い名無し:2010/09/27(月) 02:35:02 ID:0ahycJSy0
>>758
TSUTAYAdiscasだと10月2日以降発送 すごく楽しみ
だが、あまり期待し過ぎると前作同様ガッカリしそうなので高鳴りを抑えてます
760本当にあった怖い名無し:2010/09/27(月) 02:36:53 ID:Vubnvu1S0
DMMが半額キャンペーンやってたんで、注文した。
楽しみにしてます。
761本当にあった怖い名無し:2010/09/27(月) 12:13:02 ID:4Gio0VhGO
>>755

> nekromantikは近代美術

綴り間違えてますよ?
762本当にあった怖い名無し:2010/09/27(月) 13:20:50 ID:akJdbJbB0
763本当にあった怖い名無し:2010/09/28(火) 01:48:08 ID:O+DCiLlEO
>>756
目が離せない展開で、面白いよね。レイプシーンはキツいね
764本当にあった怖い名無し:2010/09/28(火) 01:52:06 ID:d2E0teSh0
こないだヒルズハブアイズ観た者だけど、さっき2観たよ。
自分的には久々に2でも面白かったと思う。
しかしこれでまた続編ってなったら観ないと思うw

ついでにディセント借りてきたんだけど、観た人いる?
良かったら感想教えてー。
765本当にあった怖い名無し:2010/09/28(火) 08:46:17 ID:mqwKS4950
そういや、金沢のイベント行った人、
「シェラデコブレの幽霊」どうでした?
766本当にあった怖い名無し:2010/09/28(火) 21:36:46 ID:tkhzYDqh0
>>765
怖いと言うよりも、よくできていて非常に見応えのある作品でした。
怖さにかんしては、現代の基準で判断するのは酷でしょうが、それでも、怖すぎるという理由で公開中止というのは疑わしいと思いました。
今回の字幕版というのは、PCからプロジェクタでせりふに同期するように投影するという方式で、特に違和感もなく楽しめました。
幽霊のヌメヌメビカビカ感がいい味でした。
翌日の映画祭本番では、クトゥルーの呼び声観ました。原作に忠実に作ってあって、すてきな作品でした。
767本当にあった怖い名無し:2010/09/28(火) 22:52:47 ID:go2RLWlY0
いいなー
768本当にあった怖い名無し:2010/09/28(火) 23:34:39 ID:DkPlsYiT0
>>766
クトゥルフって最近の作品なのに白黒のやつ?
あれだったらすげぇいいよね
本物の「クトゥルフもの」っていえる作品
769本当にあった怖い名無し:2010/09/29(水) 00:28:16 ID:ebbaT2/50
映画じゃ無いが、ハーパーズ・アイランドが面白過ぎる
まだ途中までしか観てないけど
770本当にあった怖い名無し:2010/09/29(水) 00:38:20 ID:ZjQNILao0
世にも怪奇な物語
ポー原作の3話オムニバスだけど
第3話『悪魔の首飾り』が秀逸



771本当にあった怖い名無し:2010/09/29(水) 23:29:05 ID:7caC2uAN0
>>768
そうです。白黒サイレント。
音楽がかっこよかった。
772本当にあった怖い名無し:2010/09/29(水) 23:36:14 ID:wqaOR7dy0
>>771
いかにも金かかってないという作品だったけど雰囲気はよかったですよね。インスマスなんかも作ってほしい。
773本当にあった怖い名無し:2010/09/30(木) 00:50:04 ID:aiwcAODS0
>>748
ほん怖3Dは面白い?
774本当にあった怖い名無し:2010/09/30(木) 12:14:38 ID:bjnOGJ2FO
ほん怖自体が怖くもないし面白く無いから観る価値無し
775本当にあった怖い名無し:2010/09/30(木) 13:37:41 ID:12yEmP1XO
ようつべに予告あるよ
ほん怖3Dは見ておきたい
776本当にあった怖い名無し:2010/09/30(木) 14:13:09 ID:qOIxqcLQ0
びっくりさせる点でホラーに3Dはうってつけなんだろうけど、安易だよね
ホラーで3D謳ってる作品は敬遠してしまうな
777本当にあった怖い名無し:2010/09/30(木) 18:16:48 ID:BxSFq1RH0
エクトプラズムおもしろかった。         スプラッタは控えめで霊障系           ミラーズもなかなか良質
778本当にあった怖い名無し:2010/09/30(木) 18:49:12 ID:23lql5xQ0
映画板のドリキャチスレで見たんだが…

Human Centipede トレイラー
http://www.youtube.com/watch?v=IX8fKLjC__c&sns=em
779本当にあった怖い名無し:2010/09/30(木) 23:05:24 ID:15R/uTVd0
【映画】史上最高のホラー映画は? 1位は「悪魔のいけにえ」 2位に「エクソシスト」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1285847943/
780本当にあった怖い名無し:2010/10/01(金) 00:28:34 ID:ZmTNRWB40
やはり最強は伝説のノロイエでしょう
781本当にあった怖い名無し:2010/10/01(金) 01:02:45 ID:KYzQQ2Eg0
>>778
ナニコレw
782本当にあった怖い名無し:2010/10/01(金) 02:09:40 ID:ON89aZ93O
ディセント1、2
レストストップ1、2

全く期待して無かったけど面白かった。続編もイッキ見だと余計に面白い

ここの評判チェックしてから見ると、期待が乗っかってしまう分イマイチって結果が多い気がするw
なんの予備知識もなくジャケ借りの方が自分はしっくりくるのかも
まぁジャケ借りして成功した率50%位なんだけどw
783本当にあった怖い名無し:2010/10/01(金) 13:53:56 ID:Rmx2zu620
>>751

最悪?俺的には最高だったが。
基本しっかり作ってたし、凍傷実験が特によかった。
784本当にあった怖い名無し:2010/10/01(金) 16:25:20 ID:mbO2Kul80
>>783
社会的には最悪って意味じゃね
本物の死体使ってるとか冒涜だとおもうんだが


スナッフフィルムとかマジ死体とかを喜ぶようになったら
ホラーファンとしては失格だと思ってる
785本当にあった怖い名無し:2010/10/01(金) 16:51:21 ID:0hMefofa0
>>776
3Dって、ちゃんと3D用に考えて演出して視線を誘導してやらんといけないから、
いきなり、ドーンって飛び出させても、目が追いつかないんだよね。
786本当にあった怖い名無し:2010/10/01(金) 22:00:06 ID:gnY/C5qK0
ハーパーズ・アイランドのカルとクロエが死んだ時はマジで絶望しして、鳥肌が立った
787本当にあった怖い名無し:2010/10/01(金) 23:23:41 ID:uOj4P3bVO
バラノーマル・ウ゛ィレッジは最高
788本当にあった怖い名無し:2010/10/02(土) 07:09:34 ID:Aj5hhdvU0
>>782
ディセント2のラストがよく解らないな
789本当にあった怖い名無し:2010/10/02(土) 15:43:14 ID:UsTjFaFb0
>>778
wwwつながってるw
790本当にあった怖い名無し:2010/10/03(日) 11:58:13 ID:tWmaMeyq0
>>786
あのビッチかわいかったよねw

でもハーパーズはラス前とオチがマジでないわww
791本当にあった怖い名無し:2010/10/05(火) 21:22:50 ID:lb99l/Yp0
サバイバル・オブ・ザ・デッド観た
やっぱロメロゾンビは正統派で動きが遅いから やられる奴が間抜けに見える
メインの軍人達はゾンビが現れても「はぁ・・またか」って感じで緊迫感ゼロだし

このままシリーズ続けたら きっとゾンビで街が成り立ってるようなラストに行き着きそう
792本当にあった怖い名無し:2010/10/05(火) 21:50:10 ID:hDUtEo5W0
サバイバル・オヴ・デッド観た。
ロメロゾンピってのは派手さや外連味を求めると駄目なんだろうね。
よくあるゾンビ映画の、その場を逃れればハッピーエンドってのじゃなくて
ゾンビが世界同時多発的に発生してしまった世界の
絶望感と閉塞感の中での地味なドラマを楽しむもんだと思った。
相手がゆっくりだろうが、ゾンビを全滅なんて出来ないからね。
これから、どうやって生きていこうかを考えているって感じなんだよねぇ。

地味だけど気に入りました。
793本当にあった怖い名無し:2010/10/06(水) 04:44:50 ID:xQpaQc21O
>>792

> サバイバル・オヴ・デッド観た。

何それ?
794本当にあった怖い名無し:2010/10/06(水) 07:48:07 ID:/sfhuPrt0
タイトルもまともに覚えられないなら、すぐ上の>>791をコピペすればいいだろうに
自分が馬鹿だという自覚がないんだろうけど
795本当にあった怖い名無し:2010/10/06(水) 10:31:31 ID:AfRYwk2+0
すまない。
書き込むときにミスったので直してる時に消しちゃってたみたいだ。
馬鹿なのは認めるよ。
796本当にあった怖い名無し:2010/10/06(水) 13:20:59 ID:BUMzsago0
そんなに責めてやるなよ
>>792の意見は結構核心付いてると思うぜ
797自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/08(金) 08:05:50 ID:KzK3JTj9O
邦画の『降霊』を見た
チョイ古い映画で、SMAPのナギがチョイ役で出てる心霊もの。
なんとなくジメジメと暗〜い「昭和」臭さを醸し出してて良し、
映画は全体的に暗く幽霊も古臭くて幽霊らしい幽霊でそこも良かった。
野暮ったい突っ込みは無しにして、
部屋を暗くして一人ぼっちで静かに観賞すると結構怖いと思うよこれ。
798自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/08(金) 22:49:54 ID:6xz9NPqN0
元ネタもレンタル出てるから見とけ
799自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/09(土) 12:00:05 ID:cl/u5X90O
いやぁハーパーズアイランド面白かった〜
最近映画でもドラマでも、結局最後まで謎残って「次のシーズンまで待てと?」ってモヤモヤする事多かったけど、自分の中ではストーリーの伏線全部回収されてて、久々スッキリ見終われたw
それにしても無駄に殺され過ぎwガキのイライラする態度は最後まで続いたけど。まず顔がキモい、ある意味ぴったりなキャスティングだった
800自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/10(日) 01:51:46 ID:I1WdMd/2O
サムライミ監督のスペル
ホラーと思って借りたのにコメディだった…でもゲラゲラ笑いながらみれるホラーって久々で面白かった
ついでに借りたフォースカインドは明日観よう
801本当にあった怖い名無し:2010/10/10(日) 06:07:08 ID:7/srhVXd0
人を選ぶかもしれないが劇場版「放送禁止 ニッポンの大家族」でしょうか?
あの作品は何も気にせず見ても楽しめる作品だけど、所々こらして見てみればよりいっそう恐怖が倍増します。
802自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/10(日) 06:56:25 ID:ZHgSS5c50
>>801
自分は、あざとらしい、わかる仕掛けが、ダメだったよ。
どう考えても、テレビ版の暴力父親が、実は本当は子供に慕われていて…
って展開を、「ああ、そうだったのか」って思えるほど、単純じゃないもんで。
で、そういう「裏をよもう」という気がないで見ていると、
ただの家庭内暴力再現ドラマ。どこも面白いところなどない。

執行人のほうは「裏をよもう」という気がないで見てても
そこそこ楽しめるから、まだマシだった。
803自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/10(日) 10:06:06 ID:5cAAUQK10
>>801
あれはリア充じゃないかぎり観れたもんじゃないね。
あれでトラウマ出てきた人や、どれだけの子供が死んだか・・・
804自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/10(日) 11:01:29 ID:z7IkZtRL0
ヘルレイザーのリメイクは、まだなんだっけ?
もうムリポなのかな
805自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/10(日) 18:09:44 ID:Zjbdas6aO
ソウやっと完結か
806自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/10(日) 23:34:17 ID:VkakeKMc0
呪怨シリーズを一気にまとめて鑑賞しました
呪怨(ビデオ版)  Vシネの雑で荒っぽい映像はホラーには良い感じ
           ウダウダと説明もなく良く分からないトコも良い
           伽椰子の階段降りはシリーズの中じゃ一番ゾゾっときた
呪怨2(ビデオ版) 冒頭1のあらすじが長過ぎて少しイライラ
           雨の中濡れた伽椰子に少し興奮した
           1,2ともにオーディオコメンタリーが楽しかったので2度楽しめました

呪怨(劇場版) エレベーターの俊夫君、関係無い奴死亡、JKゾンビトリオなど笑いどころが結構あった
          ビデオ版の方があまり知られていない俳優さんばかりで
          生活感があって良かったに・・・ まぁ映画じゃ仕方ないか      
呪怨2(劇場版) 酒井法子、市川由衣の恐がり方の演技は観てる側が恐くならない
          伽椰子の動きが早回し風なのも何か冷めた
          でも新山千春が演じるエピソードはシリーズの中でも一番好き

THE JUON/呪怨(ハリウッド版) ただの焼き回しで新味がない さすがに呪怨にも飽きてきたのかも
          ラストは伽椰子VSバフィーの壮絶なバトルくらい ぶっ飛んだ事をして欲しかった
呪怨 パンデミック(ハリウッド版2弾) 前作を超えようと伽椰子の出し方を色々考えたんでしょうね
          でも毎回ファンタズムシリーズのオチを思い出して笑ってしまった
呪怨 ザ・グラッジ3(ハリウッド版3弾) 伽椰子が藤さんじゃない・・・・
          それに歴代の俊雄君は可愛かったのに今回の子は可愛くない 
          というよりデカ過ぎだろ!!ナメてんのか!

呪怨 白い老女 なんか後半オールナイトロングチックで呪怨っぽくなかった
          どこぞのバスケババァは出てくるし なんだかなぁ・・・
          子役の女の子と宮川一朗太は最高なんだが
呪怨 黒い少女 凄い美人という設定の加護ちゃんに無理がある というか看護士の話は別にいらないでしょ
          高樹マリア中心で話を進めていった方が暗いイメージで面白くなったと思う
807自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/11(月) 00:48:37 ID:R+0VJqUw0
呪怨はビデオ版につきる
あとは惰性と焼き直しに過ぎない
808自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/11(月) 10:47:46 ID:3dPPlqwn0
呪怨(アニメ版) 声優陣を故人で固めたためリアリティがあった
          伽椰子役の山田康雄の脱ルパンぶりは必聴
          しかしアニメとは名ばかりで実際は静止画を
          繋ぎ合わせただけのスライドショーだった
          ラストのクイズ合戦ではサプライズで
          大橋巨泉が実写で登場してド肝抜かれた
809自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/11(月) 22:00:05 ID:TV4B/c3P0
キャビン フィーバー
810自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/11(月) 22:10:20 ID:TV4B/c3P0
呪怨てこのシリーズの怖いシーン繋ぎ合わせただけ
ttp://www.youtube.com/watch?v=YJYDoksqluo
ホラーてやっぱ音ですよね音
最近のホラー映画は音が迫力なさすぎる
811自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/12(火) 01:08:23 ID:XmO05jWj0
↑ID惜しいな
812自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/13(水) 09:03:57 ID:8Nz50MywO
THE 4TH KIND
クソつまんなかった。モキュメンタリー好きだけど、これはレベル低過ぎ

CASE 39
どうしてもエスターと比較してしまう…エスターの圧勝wこっちは設定に無理あり過ぎ

813自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/13(水) 12:02:28 ID:kzkeKjQPO
裏ホラーってどうなの?
814自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/13(水) 12:23:33 ID:Q5uNY3A90
フェイクと分かり易すぎるぐらい分かり易いドキュメンタリー投稿映像集。
ネタとして見るならば良いレベルだねぇ。
スプーン曲げのオチはちょっと面白かった。
815自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/13(水) 19:08:55 ID:ZvH/QR7C0
THE GEESEの尾関さんが目モザイクで出てるけど分かる人にはすぐわかるw
816自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/13(水) 21:01:43 ID:kzkeKjQPO
>>814
なるほど!
確かに本物じゃ大変だ
サンクス!
817自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/14(木) 21:07:25 ID:SMxONDVqO
「ドランとキャデラック」
腹抱えて笑った
818自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/15(金) 10:02:04 ID:KUd9atKGO
クリープショーおすすめ
コーヒーにいれるクリープじゃないよ!
819自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/15(金) 12:07:02 ID:pThSCCEqO
>>818
> コーヒーにいれるクリープじゃないよ!
ツマンネ
820自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/15(金) 13:30:30 ID:0o3F/8I80
wwwww
821自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/15(金) 15:40:08 ID:uYpUCU/L0
オートマの車が勝手に動く映画だろ。
822自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/15(金) 15:54:48 ID:wN9RGii40
>>784

いや、俺、ゴアマニアだからw
映画だったら、ルイスとかフルチ。
ドキュメンタリーなら、SUPER JUNKシリーズ
実話心霊モノも大好きだぞ
怖いもんなら、なんでもありだよw
823自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/15(金) 17:13:01 ID:0DB8jYbIO
>>778
これやべぇww
人間ムカデとか…前の人間の肛門と後ろの人間の口を結合させるって発想がすごいな。
しかも厳密にはただ口と肛門を結合させてるだけじゃなくて、前の人間の大腸と後ろの人間の食道を結合させてるから後ろの人間は強制的に前の人間の◯◯◯を摂取させられると…。
真性のキチガイ映画だなww
作り手はどんな人なんだろう。
人間ムカデの先頭は日本人男性の役者(映画監督の卵)でツイッターやブログもしてるみたいだから少し気になる。
日本でも公開されたりDVD出たりするのかな。
824自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/15(金) 23:13:34 ID:kUhXpHcd0
日本では公開されていないんじゃなかったかな。
どんなもんなのか観たくて仕方ない。
825自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/17(日) 18:04:58 ID:3VbZScat0
ハロウィンのリメイクは1は勿論だが、2も安心して観れるな
普通に楽しめた

NAKEDがいつの間にか6作目まで続編が出てたが、1の続編かと思えば
JIGSAWパターンだったとは
マンハンティングはまぁ良かったが
サバイバルは糞だった
あと3作はどうだろうか
826自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/18(月) 00:19:57 ID:vSQFahxVO
ハロウィン観てみようかな

マンハンティングって、ウホッな内容じゃないのかwww
近くの蔦屋はスーパーナチュラルのレンタルされ率が異常に高いんだけれども、あれ面白いの?
吹き替えがクソとはよく聞くけど
827自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/18(月) 12:48:17 ID:re6Mj6VCO
>>823
2の制作も決まったしDVDスルーで近々日本でも発売されるみたいだよ。
828自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/18(月) 14:11:00 ID:sZamKjnx0
NAKEDは1以外はカスばっか
829自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/18(月) 17:53:19 ID:CdlUQAAh0
>>778
なにげに再生回数とコメ数がすごいなあ
830自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/18(月) 19:46:54 ID:sZamKjnx0
SAWが楽しみで仕方ない
そろそろ1から観直さないとな
831自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/18(月) 19:52:31 ID:zV/zxYcu0
SAWは1で終わったコンテンツ
832自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/18(月) 21:54:36 ID:UdnxymSl0
そうですね
833自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/19(火) 00:13:08 ID:xEKMqwDp0
>>831
懐古厨乙
834自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/19(火) 02:13:00 ID:pEZ67HfCO
778に対するレスが、すげぇアレなんですけどw
分かりやすいなぁ、もう
835自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/19(火) 02:47:39 ID:EQACs5iC0
NAKED ハンターキラーは意味不明なラストを除けば良かった
大物ダリル・ハンナが主演って言うのも凄い
ラスト10分前位までは楽しめた
836自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/19(火) 05:02:59 ID:5fnVjBGOO
sawは人物名忘れた。
また見返すほどの作品でもない。
837自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/19(火) 12:36:17 ID:Hj5tq1Ja0
NAKEDってエロイ?
838自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/19(火) 13:28:21 ID:PoOpg+UfO
タイトルの意味わかる人ならわかるはず
839自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/19(火) 13:45:34 ID:mm4E5dic0
みんなスプラッタ関連はステーキか寿司食べながら見た方が味わいがあるよ
試してねー
なぜか腐った味に感じるから美食家は辞めたほうがいいが
840自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/19(火) 21:11:41 ID:XOJEdO9sO
ケース39けっこう面白かった
841自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/19(火) 23:52:55 ID:xEKMqwDp0
>>838
そうとは言い切れないだろう。

ことホラーに限り。

842自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/20(水) 00:05:42 ID:ACYaBAxkO
◆ヤン・シュヴァンクマイエル 『ファウスト』
哲学ホラー好きにはたまらない狂気

◆園子温 『紀子の食卓』
自殺サークルの続編だけど、こっちの方が名作
観た後に気持ちが滅入るが感慨深い作品
843自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/20(水) 00:08:19 ID:ji3ELbIt0
>>842
哲学ホラーって何?
ネクロマンティックとか?
844自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/20(水) 00:32:11 ID:GJX6hGr8O
>>843
マーターズも哲学ホラーだよ
845自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/20(水) 21:33:32 ID:7+nJlSBiO
ほん怖3Dなかなか見応えあった
846自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/20(水) 21:34:42 ID:fiX83j1m0
XYZマーダーズも哲学
847自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/20(水) 22:08:11 ID:FCgCAtZ/0
「オーメン」の1回目もなかなか・・・
悪魔、宗教、幼児、神父、コワイ乳母、真っ黒い犬などに興味ある人には
お勧めの逸品。
848自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/20(水) 23:51:41 ID:tvTVCDuiO
オーメンは冒頭の乳母のシーンがおっかねえ
849自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/21(木) 01:18:10 ID:2PAoV1e3O
ほのぼのゾンビ映画がみたい時は
『ゾンビーノ』
850粗ちん衛門:2010/10/21(木) 03:54:22 ID:YlyqAOk90
ついに発売!
しかもブルーレイで御座るゥ!
どんだけ待ったことかっ!
『ポルターガイスト2』『ポルターガイスト3/少女の霊に捧ぐ…』

『ポルターガイスト』しか観たことのないチビッコは要チェキで御座るよ?
851自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/21(木) 03:58:37 ID:l0rhBS9wO
続編は糞
852自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/21(木) 15:48:07 ID:u23GINar0
先週WOWWOWでやってた「ゲスト」が面白かったな〜
853自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/22(金) 10:56:50 ID:nB5BLTo40
最近ゾンビ映画にはまった初心者だが
続けて何作も見てたらいい加減あきてきた。
んで次はゾンビ系以外の作品を見ようと考えてるんだが
「悪魔のいけにえ」ってみてもトラウマにならない?
ちなみに学生のとき見た「シャイニング」がトラウマでそれ以降
ホラー映画見てない。
854自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/22(金) 11:11:53 ID:H7GDp7HO0
誘導

政治@2ch掲示板
http://namidame.2ch.net/seiji/

政治思想@2ch掲示板
http://toki.2ch.net/sisou/

議員・選挙@2ch掲示板
http://kamome.2ch.net/giin/

実況せんかいゴルァ!@実況ch
http://hayabusa.2ch.net/endless/

オカルト板では類似スレの乱立、板違いの政治スレのスレ立て、実況スレは禁止されています。
速やかに相応しい板に移動願います。
855自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/22(金) 14:59:53 ID:CUHq958g0
>>853
シャイニングが怖かったのならいけにえはやめといたほうがいいかも
根底にユーモアはあるものの、あの兄弟の怖さはかなりクルよ

先に2作目を観てみるって手もあるかな
856自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/22(金) 19:02:11 ID:RC6nF5bu0
そんな簡単にトラウマが発生するなら何もしないのがいい
857自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/22(金) 20:45:39 ID:0A2UQUKm0
シャイニングのトラウマって・・・・・オノでドア破った時の嫁さんの顔か?
858自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/22(金) 23:28:40 ID:vjT9ZpWH0
トラウマって程じゃないけど生活しててたまに思い出してしまう映画はある
池などの水辺=犬神家の一族
エレベーター=オーメン2
バラエティグッズコーナー=スクリーム
G=クリープショー
859自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/22(金) 23:52:05 ID:hAkFy6K50
高速乗ってたらデッドコースターを思いだすな
ファイナルディスティネーションシリーズはトラウマの宝庫だよ
バーベキューとか映画館とか。
860自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/23(土) 01:10:43 ID:J2G9Qm9aO
>>853
> ちなみに学生のとき見た「シャイニング」がトラウマでそれ以降
> ホラー映画見てない。

ゾンビ映画観てんじゃん
861自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/23(土) 02:42:10 ID:JeKyycv3O
『悪魔いけにえ』観たんだが最初の襲撃シーンでぶっ叩いて、すぐ鉄扉を勢いよくズバーンと閉めたシーンが良かったな

レザーフェイスの身体の揺らし方真似したい
86236歳ホラー映画ビギナー:2010/10/23(土) 02:58:13 ID:JeKyycv3O
ホラーはゾンビ映画から入門してこの3日ぐらいで『悪魔のいけにえ』『悪魔のいけにえ2』『テキサス・チェーンソー』『テキサス・チェーンソー ビギニング』と一気に観た

『SAW』は昔劇場で観たが気持ち悪くて封印してたが『SAW2』『SAW3』興味持たす要素がきちんとしてて面白かった

『セブン』観てる途中で今度『羊たちの沈黙』『ハロウィン』『スクリーム』と借りる予定

一気にみると幸か不幸か、残虐耐性かなり出来るな

『13日の金曜日』一作目はどうですか?
863自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/23(土) 03:01:49 ID:+T4rzlSx0
みんなで道路を見よ( ´艸`)
そこに竹原萌ちゃん?子供?
が出てきてげーげー
吐いてるぞ((((((((((ノ∀`)・゚・。
864自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/23(土) 03:06:33 ID:f1HT8Zuw0
>>862
13金やエルム街などその年代の定番殺人鬼シリーズは大概観たが
ハロウィンをお勧めする
エルム街は俺的には論外かな(ジョニーデップが好きなら1だけどうぞ)
865自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/23(土) 03:10:25 ID:f1HT8Zuw0
13金は主役は母親なのでジェイソンが見たいなら2以降を観るように
まぁ、1を見ないと話が分からんけどね
866自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/23(土) 03:21:41 ID:f1HT8Zuw0
連カキスマソ
CASE39を今見終わったが、何故劇場公開されなかったのか疑問になる程良く出来てると思う
何か観た事がある感じだと思って観てたら、エスターに似てた
でも直接手を下さないからまた別なのに似てると思うんだが思い出せない
867自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/23(土) 03:41:49 ID:oUyxQgxFO
>>861
うん 小学生の頃 深夜に見て そのシーン滅茶苦茶怖かった

ガラッ!ゴン!バーンえっ(゚∀゚) !!!!

みたいになった
868自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/23(土) 07:45:07 ID:Xr7a8rvXO
セッション9なんてどうよ?
869自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/23(土) 08:09:46 ID:n06H6/NhO
スケルトンキーかデッド・サイレンス見た人いない?
感想聞きたい
870自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/23(土) 08:09:58 ID:cRsXueaVO
フェノミナ最高
871自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/23(土) 10:34:08 ID:f1HT8Zuw0
>>869
デッドサイレンスは最後がSAWみたいな奴だった気が
中々面白かった記憶が
内容は覚えてなくてスマン
872自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/23(土) 11:00:47 ID:/3+GXvi30
トラウマって程じゃないが、
悪魔のいけにえで頭を殴られた男が足をバタバタ痙攣させるのが
しばらく頭から離れなかった。
873自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/23(土) 11:27:23 ID:jZmxc8Fe0
>>869
スケルトンキーは雰囲気のいいサスペンスホラー仕立ての良作ってとこ
オチが弱い気もしたけどまぁまぁかな
怖いかといわれると私にはいまいちだった
874自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/23(土) 18:21:17 ID:LPC1yveDO
デッド・サイレンスは面白かったよ。オチも良かった
875自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/23(土) 22:02:33 ID:n06H6/NhO
デッド・サイレンスの件ありがとうございます

876自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/24(日) 01:59:01 ID:woaxxiPT0
ゴーストシップ好きなんだけど
ここでの評価どう?

あと、イナゴかバッタか大量に出る少女もの
なんだっけかな?
877自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/24(日) 02:12:55 ID:9k3/Lego0
>イナゴかバッタか大量に出る少女もの
リーピング
878自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/24(日) 02:22:34 ID:lePoWW660
ハムナプトラ
879自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/24(日) 02:24:56 ID:woaxxiPT0
>>877

リーピング!それだわありがと
最後ちょっとふつうに終わらないのがホラーだけど
ゴーストシップとリーピングともオチが好きだわ
880自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/24(日) 04:24:04 ID:ErhAc54V0
ゴーストシップはオープニングが良い。
881自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/24(日) 08:16:48 ID:cBMP/1Rs0
ゴーストシップは最初で惹きつけられるよね
ストーリーもよく出来てるしあれは面白い
882ホラー映画白帯:2010/10/24(日) 14:10:28 ID:KttSXX9TO
リメイクの方の『テキサス・チェーンソー』凄くバランスが良くて見やすいね

ヒロインのお姉ちゃんも綺麗でタンクトップがセクシーで魅力的だから、興味が続いて良いw

構成もきちんと整理されてて、殺人鬼モノの中では、比較的初心者も見やすい絵ズラだと思う
(オリジナルの方はコアで尖ってる&深いと思う)

アメリカのお馬鹿な若者が、すぐ頭悪そうにセックスばっかりやって案の定殺されるB級ホラーは定番だが正直好きじゃないが『悪役のいけにえ』『テキサス・チェーンソー』両シリーズとも若者グループの割に馬鹿みたいにヤらないから好感が持てるな

悪役側が結構な「年配者」「平均年齢高い」揃いなのが良いな
883自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/24(日) 14:34:15 ID:9acn9dRt0
メリケン美女ってかならずタンクトップ装備みたいだな。
884自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/24(日) 14:44:05 ID:M7XayDqr0
実際タンクトップとTシャツ多いから、ある意味リアルなんじゃね
885ホラー映画白帯:2010/10/24(日) 14:45:12 ID:KttSXX9TO
日本でも数年前に流行ったけど、カウボーイハットにタンクトップとかブーツとかの「カウガール・ファッション」とかのアメリカン・ガールはかわいい

田舎のカントリーファッションかもだけど
886ホラー映画白帯:2010/10/24(日) 14:53:05 ID:KttSXX9TO
ちょっと高慢だったり嫌みな奴、酷い奴が因果応報的に殺されると「ざまぁ」みたいになって気分スッとして怖さ軽減される

他人を庇って身代わりで殺されたり、いい奴やユニークなムードメーカーが殺されたら、凹むし無情だと感じるね
887自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/24(日) 14:56:14 ID:ntBD4SYpO
ものすごくグロい映画教えて下さい
888自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/24(日) 15:06:17 ID:6kasa7D80
>>887
・ネクロマンティック
・ドイツ・チェーンソー
・ビヨンド・ザ・リミット
・食人族


889ホラー映画白帯:2010/10/24(日) 15:24:14 ID:KttSXX9TO
ホラー映画で理性的好奇心(謎解き・犯人探し・真相究明的な欲求)が描かれた映画

怖さと知識欲、探究欲、好奇心のある面白い映画ないですか?

真相は科学的・現実的でも非科学的・非現実的でも構いません
890自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/24(日) 16:01:45 ID:ntvodkfl0
>>871
>デッドサイレンスは最後がSAWみたいな〜
 いやwみたいなも何も「SAW(1作目)」と同じ監督さんが次に手掛けた作品なんですよw
891自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/24(日) 16:15:16 ID:ntBD4SYpO
>>888
ドイツ・チェーンソー以外見たんだが、微妙なんだよなぁ…
892自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/24(日) 16:15:41 ID:Sjj0ueKGO
>>882
『悪役のいけにえ』ってどんな映画?

悪役が殺されるんなら良いんじゃね?www
893自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/24(日) 16:21:39 ID:6kasa7D80
>>891
・デス・ファイル
・黒い太陽731
・八仙飯店之人肉饅頭
・徳川女刑罰絵巻/牛裂きの刑
・ジャンク
この辺は?
894自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/24(日) 16:25:48 ID:f66yDpgiO
エイリアンVSプレデター2の序盤で子供が普通に殺されて、なんか胸糞悪くなったわ
895自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/24(日) 16:59:14 ID:fT9OUn960
かなり昔のホラー系の雑誌に『キクロプス』っていうのが紹介されてて
気になってたんだけど、ぐぐってもほとんど情報ないし
DVDも出てない様子。
誰か見た人はいますか?
896自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/24(日) 17:39:31 ID:/ISxVJ1A0
人肉饅頭はいいよねえ
主演のアンソニー・ウォンがたまらん
897ホラー映画白帯:2010/10/24(日) 17:59:48 ID:KttSXX9TO
オリジナル『ハロウィン』がウチの地元のツタヤにないな
リメイクみたいのはあるのに
898ホラー映画白帯:2010/10/24(日) 18:27:33 ID:KttSXX9TO
ホラー映画コーナーで作品を必死に物色してて、突然知人に声掛けられて内心凄い動揺しました
AVコーナーよかマシですが…

みなさんはそういう世間体とか趣味とか公言したり平気ですか?
僕はまだ周りの偏見・先入観が怖いです
(ある意味サスペリアでした)
899ホラー映画白帯:2010/10/24(日) 18:36:25 ID:KttSXX9TO
>>898
サスペリア×
サスペンス○
900自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/24(日) 18:40:14 ID:cBMP/1Rs0
自分はゾンビ・ヴァンパイア系やホラー大好きって言ってるよ
相方はたまに付き合って見てくれるけど基本一人の時間に見てるw
901自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/24(日) 19:00:30 ID:QjimWwGe0
ホラー系が好きって、別におかしな話じゃないでしょ。
むしろそう言っておいた方が、ホラー映画にも誘いやすくなり・・・
902自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/24(日) 19:26:37 ID:KttSXX9TO
>>872
レコメンタリー解説によると、攻撃されて→被害者が痙攣するシーンが出てくるのはこの映画が初めてらしいですよ
903ホラー映画白帯:2010/10/24(日) 19:43:52 ID:KttSXX9TO
ゴリゴリのゾンビ映画マニアさん達にはあまり評価されそうにないですが、一般とかビギナー向けゾンビ映画として『ゾンビランド』って、見やすいし、飽きない構成でコメディー要素もあって良かったなと思うんですよね

ゾンビが早く走るリメイク版『ドーン・オブ・ザ・デッド』の銃砲店のオッサンの退屈しのぎのゾンビ射撃とかと同じ様に、ゾンビ退治や店破壊がストレス解消も兼ねてるような

ただ終末観じゃなくて、そんな状況でも娯楽にしてしまう明るいアメリカ人気質みたいな

明るいのはマニアは×なんですかね

あとマブい女が出てたのも良かったです
叩かれそう&無視されそうですか
904ホラー映画白帯:2010/10/24(日) 19:52:05 ID:KttSXX9TO
日本では今年の夏場に劇場公開してた『フローズン』が堪らなく好きです

やはりスキー場版『オープン・ウォーター』ぽいと思った人が多かったみたいですが『オープン・ウォーター』は何故か観る気がしないですけど、フローズンは観にいって正解でしたね

やっぱり映画は制作費より、まずアイデアとか脚本・構成が大事だなと思いますね
905自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/24(日) 20:21:36 ID:ntBD4SYpO
>>893
よく処刑方法が詳しく載ってるサイト見るから、牛裂きの刑は興味あるな〜。

見てないのはデス・ファイルと牛裂きの刑かな。
906自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/24(日) 20:29:09 ID:cBMP/1Rs0
>>903
自分はとにかくゾンビっぽいのが出てれば良いかな
だからゾンビランドも良いと思った
早く走るのもノロノロもどっちも好きだw
907自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/24(日) 21:03:47 ID:Sjj0ueKGO
>>891
人肉ラーメン

人肉ミンチ

ミミズバーガー

とかは?
908自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/24(日) 21:08:52 ID:ntBD4SYpO
>>907
人肉ラーメンて肉そばのやつ?それなら見たけどイマイチ…

人肉ミンチは聞いたことないですん。ミミズバーガーはちらほら見かけるけど見たいとは思わないかな
909自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/24(日) 21:12:08 ID:Sjj0ueKGO
>>908
人肉じゃなくて人間ミンチだったwww
910自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/24(日) 21:29:05 ID:ntBD4SYpO
>>909
あー駄目だ人肉ミンチググったら猫の解剖シーンとかあるじゃないか絶対見れないわ

731のネズミが猫食い殺すとこも無理だった
911自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/24(日) 21:45:07 ID:K+0sOdZF0
サスペリアがやっぱり好きだわ
美術さんのおかげか、はたまた人間関係が希薄で
会話も脈略ないせいか、異次元(悪夢)に入り込んだ気分にさせる
主人公の昔の少女マンガちっくな顔もよかった

エミリー・ローズは最後のピリピ人への手紙2章13節で
キリスト教徒でもないくせに号泣してしまった
912自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/24(日) 21:52:04 ID:s+Uc0PLAO
ムカデ人間
きもバカバカしい


lessレス
怖バカバカしい感じ


ヒルズハブアイズ
グロ 眼鏡無双


デスウォッチャー(邦題違うかも)
オチでがっかりするか納得するかわかれる。謎生物系

グロテスク
グロだけど何かチープ
913自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/24(日) 22:18:21 ID:Sjj0ueKGO
>>910
グロいのが好きなんじゃないの?
914自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/24(日) 22:25:04 ID:6fZ6lGt80
悪魔のサンタクロース


サンタに扮した強盗に両親を殺された少年が、孤児院で虐待されながら成長する。
それでも好青年に成長した彼はおもちゃ屋に就職し、まじめに働いて店長に認められる。

ところがクリスマスの日、サンタの扮装をさせられてしまい・・・


殺人鬼がイケメンで、なおかつ微妙に悲しいのがいいんだよ。
915自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/25(月) 00:17:03 ID:AGXg+6Ha0
ガイシュツかもしれないけど

シエラデコブレの幽霊

・古今東西で幻の最怖ホラー映画の誉れ高し
・日本で放映は30年位前の日曜洋画劇場での一回のみ
・劇場上映は無し、その理由は試写を見た配給会社の重役があまりの怖さに吐いてしまったからとか
・著作権の問題で作品のDVD化も出来ない状態
・難関を潜り抜けた日本人マニアが何年か前に地方で極秘上映会を開催した
916自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/25(月) 01:01:28 ID:mhfLaMjf0
出遅れた

グロさなら
SAWは勿論だが、屋敷女・韓国版黒い女がお勧め
917自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/25(月) 01:04:05 ID:mhfLaMjf0
>>890
知ってますが何か?
同じ監督だったら全部同じ結末になるとは限りませんが?

死霊のはらわたとスパイダーマンって同じ様な結末だっけ?
918ホラー映画白帯:2010/10/25(月) 03:10:52 ID:LEYek3NpO
後から思い出したんでしが、今年見たベスト映画に『ザ・ロード(THE ROAD)』もありました

絶望的な終末世界を親子で旅するヒューマン・ホラー

これと『フローズン』がベストでした
919自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/25(月) 05:37:36 ID:Kx65tQBR0
>>917
>同じ監督だったら
でもサム・ライミ監督なら同じホラー作品の「スペル」なんて思いっきり死霊のはらわたENDでしたが?w

 もうひとつ言えばSAWの監督さんは他に「ファイナル・デスティネーション(1作目)」なんてのも手掛けてましたがw

920自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/25(月) 05:41:37 ID:x9QvciUyO
去年のホラフェスジャパンで見た「VLOG」より良いホラーに出会えない
今年は無いのかな
楽しみにしてたのに
921自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/25(月) 10:16:19 ID:hZJOSfod0
>>920
kwsk
922自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/25(月) 11:07:16 ID:HR3hCcYb0
グロ好きなら小説だけど綾辻行人の「殺人鬼」読めよ
映像より文章のほうがキツいぞ
923自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/25(月) 11:09:46 ID:zcZuqihN0
>>915
>>665,766
924自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/25(月) 11:17:30 ID:L0JxLvjV0
ちょwwwwオーメン面白すぎるw
なんつーか大使のオッサンがなかなか神父の話を信じなくてイライラするけど面白いわw
まぁ自分の子供が悪魔ですなんて信じられるわけねぇわなw

しっかしシックスセンスも実は主人公の精神科医は死んでましたってオチには感動できたし名作だったわw
ラストの寝てる時に話せば良いよっていう伏線回収シーンではマジで感動したw
まぁちょっとゲロ吐いてた女の子の登場シーンだけが怖かったけどなw
でも悪い霊じゃないみたいだから良かったw

あとシャイニングw
廃旅館一泊二日の旅だっけか?で松本が言ってた作品だから気にはなってたんだけど
ついに先日見たわけよw
まぁ面白かったねw
奥さんが殺されるんじゃねぇかとハラハラしたけど無事でよかったw
JOJOに登場したネズミのスタンド使いがやった足跡フェイクのネタを子供がやったシーンではちょっと感心したねw
でもラストがちょっと投げやりだったかなw
奥さんと子供が黒人の乗ってきた雪上車に乗ってそのまま何食わぬ顔で逃走してエンドだったからなw
やっぱそれから何ヶ月か後に子供と奥さんが平穏に暮らしてるみたいなシーンも欲しかったねw
雪上車で逃げてエーンドだからなw
なんだこれw
んで、斧を振り回してたオッサンは幽霊たちの仲間になりましたとさw
結局ちょくちょく登場してた二人の女の子供や斧親父とラブシーンを演じた老婆は何をしたかったのか?という謎が残ったけどまぁ名作でしたw

ついでにセブンも見たんだけど、途中まではまぁ笑えたし面白かったw
だけどこれまたラストが投げやりだったねw
アマゾンでの評価を見たら高評価だったのには驚いたw
なんつーか何故か主人公の妻と子供が殺されて箱詰めにされたんだけど、結局主人公が犯人を射殺してエンドw
もうちょいその後の展開が欲しいよね、あと犯人はどういう基準でターゲットを選んだのかとかもねw
そして主人公が護送車で運ばれるシーンでエーンドw
なんつーか途中までは良かったのに、ラストの締めが悪くて不完全燃焼な作品でしたw

よかったらお勧めのホラー映画教えてくださいw
925自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/25(月) 11:22:00 ID:L0JxLvjV0
しっかしようつべのあなたの知らない世界とかを見たほうが怖いってどゆこと?
最近の映画は雑魚いのばっかだわ
ニコ動にUPされてたキョンシーも普通にコメディだったしw

ttp://www.youtube.com/watch?v=RBGLPOpErY4
↑こういうのの方が普通に怖いし感動できるんだが・・・
まぁ女の幽霊役の人がキョンシーに出てくるリッキー・ホイに似た演技のノリだったからちょっと面白かったけどな
あと別の話でお人形さんの出てくるやつは登場する女の子も可愛いしな

もちっとまともなのねーの?
シックスセンスが神過ぎてバタリアンなんかアホくさくてゲラゲラ笑うことしか出来なかったぜ
全力疾走で走るゾンビも不自然すぎだったし・・・てか走るの速いよなw
序盤の女のヌードには何の意味があるんだよ・・つーかあの子は終始素っ裸だったよなw
しかもラストのオチはミサイルを発射して街ごと破壊するんだっけか?w
マジでジョン・ランボーだわ・・・・
つーかバタリアンも霊幻導師と似たノリだったな
ゾンビと人間がコメディチックに絡み合うシーンは面白いよな

てか、頼む!お前ら!名作ホラー映画を教えてくれ!
SAWはもういいわ・・・完璧ネタバレされちまったからな・・・
最初の3人の中に犯人+共犯者がいるとか・・・ねぇーわ・・・
純粋無垢な俺は被害者2人と死体1人と思ってたのに・・・完全なアウェイでしたとか・・・
どーいうオチやねーん!

オーメンも大使の親父とその女房が結局殺されて萎えたわぁ
犬も最初はカッコよかったんだけど最後は床下収納庫に閉じ込められてあっさり終わるし、
新乳母も悪魔の子も結局は悪魔の超魔力的なものは一切無かったからちょいガッカリしたw
大使の女房を何度か殺そうとするけど、前乳母やカメラマン、神父を殺した時みたいなのじゃなく
自ら動いて殺すって形をとってから本当にシックリきませんでした
大使も新乳母を車ではねて倒し、悪魔の子を後一歩というところまで追い詰めるも駆けつけた警官に射殺され悪魔の子に敗北w
教会でのシーンは見入ってしまう名シーンだと思うけど、悪魔の子の「パパ・・お願い、やめて」っていうありがちな言葉で躊躇してしまったのが惜しかった
最後、大統領と手を繋ぐ悪魔の子の笑顔でエンドロールを迎えるわけだが無念という感想しか残らなかったよw
926自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/25(月) 11:24:48 ID:L0JxLvjV0
ほんとロクな映画がないな
輪廻は香里奈が可愛いだけだった
呪怨は変な子役がキモイわ、エクソシストパクるわでどっちらけだった
死国は栗山千秋が作家先生の肩にそっと手を置いたシーンが怖かっただけだった
ほのぐらい水の底からは結局何がしたかったのか解からんかった
予言はラストでちょっと感動しただけだった
感染も怖いシーンが全然なかった、終始ポカーンとさせられた
リアル鬼ごっこもなんで売れたのか理解に苦しむ内容だった
リングは面白かった松嶋菜々子と中谷美紀と仲間由紀恵も可愛いしな
女優霊は霊の高笑いが怖かったかな
エコエコアザラクも全然怖くなかったですね

まぁリアル糞鬼ごっこ以外は作品の中での雰囲気は良かったね
怖くするぞって雰囲気がでてた
リアル糞鬼ごっこはマジで糞だったね
精神病院の医者にはあんなのがいるんだろうな
モラル的にもムカッとさせられる作品でした
パラレルワールドとか出てきた時はドラえもんでも読んでろって思いました

まぁ日本のホラー映画っていまいちなのばっかだけど
リングみたいに面白いのもたまにあるんだよね
つーかリングはいろいろと怖かった
最初の犠牲者の智ちゃんが松島菜々子の息子を誘導して呪いのビデオを見せるシーンなんか恐ろしかった
親戚なんじゃねぇの?って思ったね、怖いっす
実際子供は見えないものを見るってよく聞くし、こういう事って実際にあるのかもな
そして真田もカッコいいし良い演技してたから必死感みたいなのを感じることが出来て熱中して見ることが出来た
ラストの爺ちゃん婆ちゃんは可愛そうだったな
でも自分の孫のためなら喜んで死んだんだろうか
なんとも気になる点が多い作品でした
ハリウッド版はまだ見てないけどな

しっかし面白いホラー映画ってほんっとあんまないよな
927自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/25(月) 12:08:51 ID:dPmMj3BCO
>>915
家に昔1回だけテレビで放送したやつ録画したビデオあるよ。

湿気とホコリで所々画像が乱れるけど。

内容的には今の映画に慣れてる奴が観たらイマイチだと思うけど。
928本当にあった怖い名無し :2010/10/25(月) 13:24:13 ID:iRNnlM/A0
>>924-925
ネタバレ禁止ってことでお願いします
929自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/25(月) 14:13:02 ID:mhfLaMjf0
>>926
エコエコアザラクは吉野公佳のパンツと菅野美穂の半端ない演技力で十分楽しめる
俺なんか4〜5回は観てる
930自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/25(月) 15:40:44 ID:wvTmifx10
ダークッキャッスル製作の映画は映像は凄い怖いし、話も良いのにラストの絞めが弱いのがもったいない。
931自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/25(月) 23:18:47 ID:3nQZXMW/0
ポルターガイスト3だよ
932自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/25(月) 23:58:23 ID:+SM3VyEC0
>>928
こう言うのは相手しちゃダメだよ・・・
933自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/26(火) 01:04:53 ID:vq9Tu+17O
>>910
いや、猫とか動物全般が殺されたりするの無理だわ。かわいそうじゃん

>>916
ソウってグロくもないし面白くない印象しかない
934自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/26(火) 01:07:06 ID:X77J5Psr0
SAWは一般的には十分グロに入ると思うけど
まぁ俺は一般人じゃないけど
935自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/26(火) 01:08:54 ID:vq9Tu+17O
>>934
映画なんだし一般人も糞もないと思うよ。
936自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/26(火) 01:10:50 ID:maNgVlpM0
菅野美穂はスタイル悪くて不細工だから演技派に見えるだけなんじゃないか?

しかも引きたてる相手役が吉野公佳とか伊東美咲とか、
美人でもど下手揃いだし
937自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/26(火) 01:25:08 ID:vgAE6TQDO
ショーン・オブ・ザ・デッド
938自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/26(火) 02:19:56 ID:R3OrVtNYO
ソウかなあ? かなりグロいと思うけどなぁ…ソウの場合マンネリしてきてしまってるからとにかくグロければいい内容無視でってのりで作ってるかんじがする。
939自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/26(火) 02:54:41 ID:Rv6n9bV50
菅野は笑った時の歯茎全開さえなければなぁ・・・・。
940自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/26(火) 03:06:30 ID:fuKqgXaq0
エクトリズムってのある?
941自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/26(火) 09:58:04 ID:AT11ZCSI0
>>935
>>934は731部隊出身なのかもしれんよ
942自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/26(火) 10:01:25 ID:ZdY/znAb0
なんだこのパラノーマル・アクティビティ第2章東京って
1本目同様、怖い以前にまたイライラさせられんのか?
トレーラーでもうすでに大根臭がするし

つーか、北米版の2章もあんのか
ちょっと金儲けに走り過ぎなんじゃないか
943自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/26(火) 11:29:06 ID:vq9Tu+17O
>>941
そりゃ一般人じゃないなw

親父言ってたけど731部隊出身て医大の教授とかなったりしたらしいね
944自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/26(火) 11:58:22 ID:/XVfcPDDO
映画探してます

『ミスト』と『サイレントヒル』を観て独特の暗い世界観に非常に感銘を受けたんですが

ラヴクラフト(クトゥルー)系、スティーブン・キング、ミスト、サイレントヒル(ゲーム・映画)、
ゲームの『バイオハザード』からゾンビ、アンブレラ社、バイオ技術開発要素抜いた

霧が出たり触手が出たり理解を超えた不条理だったりクリーミャー出たり闇や陰があったりSAN値が下がったりすればなお良しです

それらの要素が幾つか含まれてそうな面白いホラー&モンスターパニック映画ないですか?
945自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/26(火) 12:05:40 ID:OkM2Hlnl0
>>944
吸血鬼ノスフェラトゥ
946自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/26(火) 13:28:15 ID:MowSM84g0
>>944
居酒屋ゆうれい
947自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/26(火) 14:07:31 ID:6hf1KntV0
クリーミャーw
948自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/26(火) 15:07:58 ID:dgPw2vu10
クリーミャー /uri(i)mjaa/(名詞)
意味:恋猫。さかりのついた猫。

沖縄の方言らしい
沖縄を舞台にしてて、発情期の猫が出てくる映画なんて心当たりないな
949自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/26(火) 16:34:34 ID:xN5l6WNb0
>>944

壁|)つ「マウス・オブ・マッドネス」
950自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/26(火) 18:25:27 ID:iZBgedgo0
モンスター以外ならセッション9とかいいんだけどな
あとはホラーじゃないけどパンズラビリンスはホラー・グロ描写多いし鬱映画だからおすすめ
同じ監督のデビルズ・バックボーンもいい
951自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/26(火) 21:04:17 ID:XutRj86+0
>>944
「ブラックアウト」は?
まず最初に幼い子供がモンスターにバリバリ喰われてしまう展開から
ラストの世紀末シーンまで、不条理感いっぱいだよ。
CGっぽい部分を気にしなければいい作品だよ。
952自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/27(水) 11:47:07 ID:HV86N6hZ0
>>928
オオ〜アイムソーリーw

>>929
いやぁ雰囲気だけだったわ
最後にでっかいサタンが登場する映画をみた事があるんだが、微妙だった
首が切断されたりと怖いシーンはあったんだがな・・・
953自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/27(水) 11:54:23 ID:Jf2oxi5w0
>>952
古いけど、ダン・カーティスの「家」とかヘルハウスあたりはどう?
既に観てるかな
954自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/27(水) 12:01:24 ID:HV86N6hZ0
>>953
お勧めありがとうございます
1000円で売ってるから買おうかなw
最近DVDの映画を集めるのがシュミになっちゃってw
BDがでたおかげか安いよね、DVDw
955自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/27(水) 12:33:59 ID:03IdN6zd0
「永遠のこどもたち」2007年スペイン

ゴヤ賞14部門ノミネート、スペインで記録的大ヒットを樹立というふれこみで
借りたんだけど予想を裏切るホラー描写と消化不良にならないラストで楽しめました。
舞台の屋敷の雰囲気が薄気味悪い感じで「アザーズ」の屋敷に似ていた。
956自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/27(水) 14:08:39 ID:eF74buJU0
家は子供のころ見たけどトラウマだ
たぶん生まれて初めて見た「予想外の結末」ってやつじゃないかな
957自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/27(水) 23:04:33 ID:73qkon6m0
>>955
いまさらだけど、ギレルモ・デル・トロのスペイン舞台の作品はハズレなしだよね。
ホラーのルールに則って、なおドラマとしての出来がすばらしい。
これはガチで。
958自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/27(水) 23:19:40 ID:ZeCSND+00
永遠の子供達はデル・トロの監督作品じゃないけどね。
終盤涙が止まんなかったなあ……「パンズラビリンス」もいい映画だった。

959自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/27(水) 23:37:53 ID:K2pUm1Ex0
ここまでぜんぶ読んだけど、
クソ改行するゆとりと
クソ改行及びウンコ長文のウンコテは
悪魔のいけにえ長男のカリカリ棒の先端しゃぶってから死ね、って思ったです。
960自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/27(水) 23:43:08 ID:+dQSXsim0
軽くスベったところで 次の方どうぞ
961自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/27(水) 23:52:05 ID:HV86N6hZ0
悪魔のいけにえ 1500円ですか!
ちょっとムムッて感じ!

エスターって面白いの?
悪魔のいけにえを買ってる人はこういうのも買ってますっていうのにエスターが入ってて、評価見たら☆5ばっかなんでw

永遠のこどもたちは4000円かぁ・・高いわぁ・・・
ネタバレになる可能性もあるからあんま読みたくないけどレビュー見たら怖いというより悲しいって評価が多い感じなんで興味ある(*'▽'*)わぁ♪

パンズラビリンスも評価高いな
でも3000円かぁw
BDでて安くなったかなと思ってたけど、まだまだだねw
962自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/28(木) 00:03:57 ID:kKd14xqlO
フロムダスクティルドーン

新作から全部みたくなった。
963自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/28(木) 00:10:37 ID:s0YcJ9K40
>>950
次スレ頼むよ

>>961
エスターは観て損は無いよ
964自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/28(木) 00:30:40 ID:PnATTHdSO
次で10スレ目だし、何度もタイトル挙がる作品出てきてるしそろそろテンプレ欲しい所だけど、誰か作ってくれまいか
965自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/28(木) 00:34:31 ID:N1exBpqq0
妖婆死棺の呪い

このタイトルにまず笑って
レアなソ連時代のモスフィルム制作ってことで舞台っぽい特撮かなと思いながら観に行ったら
予想に反して怖かった!!w
牡丹灯籠系怪談って世界共通なのかなとも思った
死んだ美女が神父の回りをグルグル廻り出すところなんかホント、迫力なので
966自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/28(木) 02:36:39 ID:W7XwtVJ20
ヴィイですね
ゴーゴリ原作だから文芸作品なのです
967自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/28(木) 22:08:04 ID:TiM81vLy0
SPLICE面白かった。
途中の、フェーズ1生物の小ネタが、
ラストにあんな感じで生きてくるとは思わなかったよ。
968自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/28(木) 22:20:43 ID:FX8RkXlM0
>>964
>何度もタイトル挙がる作品

第一候補は死霊の盆踊りだな
969自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/28(木) 22:55:31 ID:wSvUfltT0
悪魔のいけにえも鉄板
970自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/29(金) 16:34:16 ID:7hjLESIS0
リアニメーターは死霊のしたたりだっけ
死霊の〜悪魔の〜はややこしくていかん
971自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/29(金) 17:09:12 ID:kBaT02nv0
死霊の盆踊りは最強
972自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/29(金) 17:24:04 ID:7D4KBx310
エスターのDVDの値下がり率は異常
973自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/29(金) 18:16:37 ID:iRnIfXjG0
エスターは11月にwowowでやるからね。
楽しみにしてます。
974自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/29(金) 18:19:18 ID:DuFjvsPM0
マジかwそれは楽しみだ
てか家に来月のWOWOWの本届いてないorz
975自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/29(金) 21:59:12 ID:HgKYmtEnO
今エクソシトみてるんだが、この映画は何回みても素晴らしい
いつみても緊迫感がある
976自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/30(土) 00:10:48 ID:q++ik11HO
拷問系でオススメってありますか?邦画でも洋画でも構いません。
それも、肝心の拷問シーンを影やカットや悲鳴だけで誤魔化してないヤツが良いです。あと、出来れば生きている人間で。ホステルとかは物足りなかったので…。SAWのもっと激しい感じだと嬉しいです。
因みに、拷問と言ってもエロばかり多めはあまり…。
注文が多くてすみません。スプラッタやネクロフィリア系はあっても生きてる人間での「これ!」っていう拷問系が見付からなくて…(´;ω;`)
977自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/30(土) 00:13:00 ID:1M0KeJ2Q0
>>976
ビヨンド・ザ・リミット
ギニーピッグシリーズ
978自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/30(土) 00:17:45 ID:1X7qaw710
>>976
グロテスク
979自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/30(土) 01:00:08 ID:ketsMQZG0
またレス乞食の登場か
980自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/30(土) 01:51:55 ID:tmDIK0fz0
正確には拷問じゃないがワナオトコは結構痛々しかった。
981自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/30(土) 14:42:31 ID:zBOFKqIa0
>>976
マスターズ・オブ・ホラーの日本人監督の作品が痛々しかった。
982自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/30(土) 15:11:54 ID:ySRUKoFu0
>>981
三池崇史の「インプリント」か
原作者が拷問係をノリノリでやってるのが怖かった
983自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/30(土) 15:12:15 ID:jn2EigNp0
ああーあれは痛々しかった
爪と皮膚の間と歯茎に針刺すやつだっけ?
984自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/30(土) 16:22:28 ID:q++ik11HO
>>976です。突然の不躾な質問にも関わらずお答え頂きありがとうございます!!早速探してみます!(`・ω・´)
三池さん作品でそういう作品があるのも意外でした(((゜Д゜)))
985自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/31(日) 00:37:43 ID:O2eAO5JiO
>>950
次スレまだぁ?
986自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/31(日) 23:26:03 ID:/3Mlknff0
建ててみるら
987自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/31(日) 23:29:12 ID:/3Mlknff0

お勧めのホラー映画part10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1288535208/
988自治スレでローカルルール他を議論中:2010/11/01(月) 04:05:32 ID:9qtWwD7Y0
ワナオトコ、今観終わったw
主人公もだがワナオがタフ過ぎで嫌んなった。
中々にグロくていい感じでハラハラ出来て良かったかな
989自治スレでローカルルール他を議論中:2010/11/01(月) 12:47:48 ID:s2J/tRtI0
スクリームやルールやハーバーズアイランドみたいな奴で他にお勧めないですか?
990自治スレでローカルルール他を議論中:2010/11/01(月) 13:03:56 ID:+wJexnli0
オーソドックスな殺人ホラーならアミューズメント。
可もなく不可もなし。
991自治スレでローカルルール他を議論中:2010/11/01(月) 18:23:07 ID:wUIVyXM60
992自治スレでローカルルール他を議論中:2010/11/01(月) 18:48:59 ID:cIS+MI9P0
うめうめ
993本当にあった怖い名無し:2010/11/01(月) 19:08:14 ID:CKGKrdoRP
994本当にあった怖い名無し:2010/11/01(月) 19:18:01 ID:Ajg7K6EO0
屍埋め
995本当にあった怖い名無し:2010/11/02(火) 00:00:03 ID:s2J/tRtI0
バイオハザード4は正直もう全く面白くもないな
996本当にあった怖い名無し:2010/11/02(火) 02:52:49 ID:jlr58+Du0
はっきりいってバイオは最初から映画になんかするものではない
元々のゲームがロメロへのオマージュの意味合いで作ったものなのだから
997本当にあった怖い名無し:2010/11/02(火) 10:31:36 ID:tyKju0r+0
2作目までは良かった
とくに汁様
998本当にあった怖い名無し:2010/11/02(火) 14:16:12 ID:6QiwOSsu0
うめ〜このみかん
999本当にあった怖い名無し:2010/11/02(火) 15:18:17 ID:ZZMqGPlU0
999
1000本当にあった怖い名無し:2010/11/02(火) 15:18:47 ID:NAx8mnCa0
1000かな。やっぱし。
10011001
                      γ
                      (
                      _ノ

                   /
                __
             ,、'"   .  `' 、
             i`ー  _    ',
.             l| !|      i""!|
                 }: }i    |{  !j
               〈| 'J |!   }j  :}
            _ノ;し  i}  {J  |
         ,、-,、'         ハ- 、
         ( .( '、_    _ ,ノ  ノ:i   )
        ,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
        (  _   ,、'"    ̄
         `ー--─'"
千本目の蝋燭が消えますた・・・
新しい蝋燭を立ててくださいです・・・