牛乳は飲むな【悪魔の所業】

このエントリーをはてなブックマークに追加
559本当にあった怖い名無し:2010/06/06(日) 18:20:34 ID:8841nPni0
>(★健康被害を引き起こさない目安量は、豆腐だと100g、納豆では50g程度)
捏造するな。
リンクを見ても健康被害を引き起こさない目安量は豆腐1日100g、納豆なら50gなんて書かれてない。この詐欺師鳩山野郎!
イソフラボンアグリコンの一日摂取目安量の上限値、70〜75 mg/日と書かれている。
絹豆腐のイソフラボンアグリコン含有量が21mg/100g 豆腐300g食べても含有量は63mgだ!算数できねーのか。
しかもその全てが人体に無駄なく吸収できるわけではない。また目安量の数値は
>"毎日欠かさず長期間摂取する場合の平均値としての上限値であること""また、大豆食品からの摂取量がこの上限値を超えることにより、
>直ちに、健康被害に結びつくというものではないことを強調しておく。」という考え方を示しております。"
と書かれているじゃねーか。読めば読むだけお前の言ってる事と一致してねーじゃねーか。

しかもこんなのはゆとりを持って見積もって発表してるんだからぜんぜん当てにならん。消費期限の表示が正確だとしたら
万が一消費期限内に食べて腹を壊した奴がいたら大きな問題になってしまうから、わざと消費期限に大きくゆとりを持たせて
本当は1週間持つものを3日としたり、その日のうちに召し上がってくださいと注意書きがあるんだ。
農林水産省の出す上限量が、過去から受け継がれてきたの日本の食の伝統以上に信頼性があるわけねーだろ。
こんな研究は5年もしたらぜんぜん別の研究結果が出て来るんだよ。殆ど研究者の性質で決まってしまうようなもんだ。
多くの研究があってその中の極端なものを挙げて、菜食や大豆を否定するな。
560本当にあった怖い名無し:2010/06/06(日) 18:25:37 ID:8841nPni0
また、大豆は例としてあげているだけで、無理やり大豆のみでタンパク質を摂らないでも日本の伝統食を食べればいいんだよ。
魚や貝や木の実とか季節の野菜を食べればいい。個人的には肉卵は一切摂らないが小魚は食べている。

また牛豚はだめで魚ならいいのか!と言うクレーマーが来る前に言っとくが魚は人間が食わなければもっと大きな魚の餌になっている。
このくらい知ってるよな。だから魚の卵はすんごい数になってる。大概が一度に1匹とかしか生めない哺乳類とは違いすぎる。
人間も自然の1部なんだから自然の食物連鎖まで否定するつもりはない。
ちなみに養殖物は食べない。養殖を全否定はしないが、なんか病気持ってそうでこわい。これはオレの完全な主観だ。異論は認める。
漁業にしても乱獲は回りまわって人をも苦しめる。限度をわきまえればならない。その見極めこそが人間の知恵だ。

わざわざリンクを貼ってまでリンク先に書いてないことを捏造するのは異常すぎる。気が狂ってしまってるのではないか?
資料のどこを見てもそんな数字は出てこない。大半の奴はこんな資料をわざわざ見ないから、
お前のレスだけ見て鵜呑みにする奴がいるかもしれない。俺はそんなに時間を費やすつもりはなかったが、しょうがないからリンクを見てきた。
気が狂ってしまってるのではないか? 君はもしや精神疾患関係で生活活保護を受けていないか?現在通院中ではないか?
561本当にあった怖い名無し:2010/06/06(日) 18:31:16 ID:8841nPni0
>>552
以降、一々訂正する作業は出来ないので要点のみにレスする。

>@牛乳や肉食は、健康面と金銭面の2つで間違いなく必要。
 
食事をたんぱく質のみで考えて、飽和脂肪とか牛に投与されるホルモンや抗生物質の事は無視ですか?成長促進剤とか含まれてないと断言できるか?
成長促進剤というと聞こえがいいが要は寿命を縮める薬剤の事だ。日本人の平均寿命は延びているが、あくまでも健康体ならよい事だが、
成人病や中高年の健康障害が引き起こされるリスクに繋がっている。コレステロール上昇、全身の血管内にべったり脂肪の塊が付着し、
特に心臓周りの血管を塞ぎ心臓病、考えただけで恐ろしい。前立腺がん、腸がん、ありとあらゆるリスクが隠蔽されている。
興味があれば自分で調べろ。肉類の飽和脂肪は身体に蓄積されやすい。デブが増えて嬉しいのかおまえは?お前がデブで道連れが欲しいのか?

金銭に関しても何度も言うように納豆や豆腐等の方が安い。伝統食のイソフラボン障害は無い。
イソフラボンみたいな健康に有効な物質を目の敵にするお前が怖いわ。
サプリを摂るな。美容にいいとテレビで見ると異常にサプリを取る奴が必ずいるんだよ。
ブスなオバちゃんにかぎって納豆一回3パック食べたりするんだよ。
情弱に後で文句言われないように農水省は配慮してるんだよ。
なんでそんなことも分からんの?情弱中心に世界を回してもらっては困りすぎる。


562本当にあった怖い名無し:2010/06/06(日) 18:34:26 ID:8841nPni0
>>552
>Aアメリカの圧力が始まる前の明治維新の時から、牛鍋が広く日本中に広まった事から、
>潜在的に多くの人が肉は美味しい!と感じていたという事。洗脳される前に、すでに日本人は肉の美味しさに気付いていた。
>よって、必ずしも肉食がアメリカの洗脳の産物であるとは言えない。

馬鹿か!黒船来航は何年だ?ペリーが浦賀に来たのは明治維新の前だろが!
自発じゃないんだよ圧力はあったんだよ。神道関係は大反対したんだ。ニホンジンギュウニクタベナサーイ、
ギュウニクカイナサーイという圧力、工作があったんだよ。当時の日本人はデカイアメリカ人や黒船に心底ビビッて
アメリカ式を取り入れなければと思ったんだろ。それはその時代の選択だった。それはそれ、今の時代の肉食は無知による惰性である。
あまり馬鹿にしたくは無いが一般知識として中学の教科書でも読んでみれば?あるじゃん?新しい歴史を作る会の教科書とかさ。
ブックオフとかに置いてあるのを見たよ。

>潜在的に多くの人が肉は美味しい!と感じていた・・
これはお前の願望だろ−が。狂牛病か?
563本当にあった怖い名無し:2010/06/06(日) 18:38:50 ID:8841nPni0
>B動物を生産するのは悪魔的なシステムだとするならば、植物を工業製品として生産するのも悪魔的となる。
>しかし、世界の人々の胃袋と健康を満たすには、あなたの言う悪魔的システムは絶対に不可欠。よって、当面は必要なシステム。

「我々は動物と植物を差別しない!」という思想。これは脳と精神の未熟児の思想です。サヨク関係にありがちです。
日教組の偏向狂育の成果でもあります。

確かに植物だって生きている。しかし食う食わない以前に雑草むしり位どの家でもやるし。
田畑の開墾、道路の開発、また建材、紙や染料その他様々な恩恵を植物から受けているしまた破壊もしている。
創造、維持、破壊はどれも本来神聖な行為だ。創造しっぱなしではあふれてしまう。かといって破壊が過ぎれば滅びてしまう。
創造、維持、破壊のバランスの均衡を保つのが知性と言うものなんだよ。幼稚園児に大学院レベルの物事を教えても理解できない。
創造が善で破壊が悪と考えてる幼稚なレベルなのは現在の日本にそういったレベルの教育がないから仕方がないと言えば仕方が無い。
創造であっても行き過ぎれば悪にもなるし、破壊だって適切なばあい善になる。
しかしオカ板とか宗教版でなければこの話題は無理だな。しかしオカ板でも理解者は少なそうだ。

564本当にあった怖い名無し:2010/06/06(日) 18:43:25 ID:8841nPni0
植物を食べる事、植物を切り倒して、家を作る。森を破壊し土地を開拓する。
確かにそのために植物の命も動物の命も虫の命も奪っている。
畑を耕せば虫は死ぬし、俺たちの何気なく食べている食事には多大な生命の犠牲が払われている。
そこまで意識するのは大事な事だと思う。
俺にしても普段そこまで考えてはいなかった。

植物も只の物ではなく生命だ。動物同様生きている。
しかし竪穴式住居の原始人には戻れない。
命を奪った分は償いをしなければならないだろう。それはベジタリアンでも肉食者でも行為に応じた義務責任が生ずる。
そして償いに値するのは精神性、霊性の発展しかない。オレも利己的な人間だ。反省するよ。
人が尊い霊性を持つレベルまで進化すれば、肉体、物質の次元からの脱却に達するだろう。

植物界と人間界にはある種の契約が交わされている。霊的な長の間の契約だ。
植物は動物の出す二酸化炭素を取り入れて酸素を排出している、こんな奇跡のようなことが起こりうるか?
宇宙という現象は一般人の考えでは理解できない超神秘現象なんだよ。
565本当にあった怖い名無し:2010/06/06(日) 18:47:11 ID:8841nPni0
動物界と人間界にも霊的な契約が交わされてる。
あまりに人間が一方的に約束を反故にし搾取を続ければ高級な動物霊が怒り狂うぞ。マジだぞ。
既に相当ヤバイとこまできてる。戦前ですらヤバイと感じている人はいた。
お互いの生きる権利を認めよう。お互いから力をトレードしようと言う契約だ。人間は動物界の秩序の手助けをする。
乱獲はしない、代わりにどうしても必要な分は動物の側から差し出される。
動物の力を舐めてはいけない。
動物界は人間に自らの身体を提供する。いわば元はと言えば犠牲の精神だ。
しかしそれはあくまでも共存の契約に基づいたものだ。

霊の最初人間は祈りを捧げ供養して動物を食していた。食事自体が神聖な行為だった。
それが堕落した結果食事はメシとなり、腹減った〜肉食いて〜。というレベルにまで落ちた。
現代人は霊性が衰えているので理解できる人は少数だ。
殆どの人間にいっても無理だ。それは自分としても承知しなければならない。
僅かな人が霊性に目覚めてくれるきっかけになれば良い。
肉食や牛乳食を一度見直してみようぜ。
もののけ姫でも見てゆっくり考えろよ
566本当にあった怖い名無し:2010/06/06(日) 19:15:10 ID:0GtWIjHg0
>植物としては生きてはいないだろう。その分人間の一部になってるんだよ。当然動物もそうだ、しかし動物の恨みや怨念は人を破壊する力となる。
>植物だって過ぎれば人を破壊する。しかし植物の忍耐力や受容力は動物の比ではない。そのように設計されている。
おいおい、随分都合のいい妄想ばかり披露してくれるな
じゃあ俺も新説出してみるよ!

「動物は植物より忍耐力があり受ける精神的苦痛は小さいが怨念は大きい。それは神によってそう創られている」
お前の心象世界では動物のほうが受ける苦痛が大きく罪だというなら、俺は逆の理念で生きることにするよ
なーんの根拠もないただの妄想だったって自分で吐露したんだから、同じことだよね

>菜食のオリンピック選手だっているし、優れた菜食家のアスリートだって沢山いる、自分で調べろ。
だから少ない例を挙げて帰納するなっていってるの
肉類を取り入れてバランスよく食べてるスポーツ選手のほうが圧倒的に少ないの?
それならお前の主張も正しいと思うよ?

>畑を耕せば虫は死ぬし、俺たちの何気なく食べている食事には多大な生命の犠牲が払われている。
野菜を得るために虫を殺すのと、肉を得るために牛や豚を殺すのはどういった違いがあるの?
また上述のように牛豚等のほうが虫より苦痛が大きいうんたらかんたらと妄想するだけ?

>食事をたんぱく質のみで考えて、飽和脂肪とか牛に投与されるホルモンや抗生物質の事は無視ですか?成長促進剤とか含まれてないと断言できるか?
野菜に農薬や硝酸態窒素や危険な化学肥料が含まれていないと断言できるか?
それに有機野菜を作るための堆肥に使う畜糞はどこから調達するの?

>命を奪った分は償いをしなければならないだろう。それはベジタリアンでも肉食者でも行為に応じた義務責任が生ずる。
お前にできる最も効果的な償いはそんな形而上のものではなく、今すぐ回線切って首吊って土に還り、
植物の肥やしとなり多くの生命を育むことではないかと思う

>あまりに人間が一方的に約束を反故にし搾取を続ければ高級な動物霊が怒り狂うぞ。マジだぞ。
ちょ、おまっ
神聖かつ絶対存在の植物神様が、今すぐ菜食主義をやめないと地球を滅ぼすとお怒りになってるぞ!!!1
567本当にあった怖い名無し:2010/06/06(日) 19:17:08 ID:0GtWIjHg0
みす

「動物は植物より忍耐力があり受ける精神的苦痛は小さく怨念も小さい。それは神によってそう創られている」に変換
568本当にあった怖い名無し:2010/06/06(日) 19:19:39 ID:WPd3WG4A0
このスレを読んだかぎりだと、牛乳を飲まないと頭がおかしい人になるようだな

牛乳飲んでてよかった
569本当にあった怖い名無し:2010/06/06(日) 19:30:49 ID:bhJLcw5Q0
まったくだ
570本当にあった怖い名無し:2010/06/06(日) 19:50:11 ID:8841nPni0
植物は生れ落ちた場所から自力で移動する事は出来ない、また地面に大きな石でも埋まってれば
僅かずつでも避けながら根を伸ばしていくしかない。
そこらに生えてる木を蹴っ飛ばしてもくすぐっても木は抵抗できない。
もし人間の精神を持ちながら植物に生まれ付いてしまったら。とても正気ではいられない。
それに耐えうる精神を植物はもって生まれている、神仏宇宙のおおいなる技だ。

オレも暫くスレを去る。
571本当にあった怖い名無し:2010/06/06(日) 19:58:49 ID:0GtWIjHg0
>>570
そうだね、自力で移動できない植物は忍耐力あるかもね
大海原を自由に泳ぎ回れる魚よりずっと忍耐力あるんだろうね

苦痛の大小を問うなら、お前に食われる魚はさぞかし苦しかったろうね
572ドナドナ:2010/06/07(月) 15:37:07 ID:yZYP07oF0
久々に来たらスケールがでかくなってるな
413=いろいろ一人で頑張ってる人=ID:8841nPni0?
一言一句同意。というか勉強になったよ
シルバーバーチとか見てる人だろうか
賢い人が来てくれてスレ主はとても楽チンですありがとう
残念ながらちょうど去ったあとみたいだけど

誰に向けてこのスレを立てたかというと
牛乳は体にいい!カルシウム豊富!牛さんからは自然の成り行きで牛乳を分けてもらってる!
と思ってる人(1を知る前のスレ主)にどんな犠牲が払われて牛乳が生産されてるか知ってほしかった
本当に体にいいか疑ってほしかった
肉、牛乳は体に必要だ(と思う人)→そのまま続けてくれ
牛乳おいしい→そのまま続けてくれ。おいしく飲まれればそれはいいと思う
1死ね→牛乳で糧を得てる人?残念ながらこのスレを立てるのを止める理由にはならない
1は動物の犠牲からなった恩恵はいっさいうけてないんですね→受けてるよ
100じゃないと価値なし。止める方向に意識を向けることも価値なし。と思ってるんですね
植物は殺していいのかよ→蚊を叩き殺すのと人を叩き殺すのを同レベルに感じるのなら吉外
いや、感じてはいないだろう。揚げ足とるための決まり文句だもんな

菜食スレも覗いてみたけどこの手のスレって必ず怨念むき出しで反抗してくるのが発生するのはなぜなんだろうな



573本当にあった怖い名無し:2010/06/07(月) 16:50:25 ID:BTxlILfq0
>人間の体温は外気より高い。腸内が37℃だとしたら当然食べたものは腐敗が進んでいる。
>外気37℃と言えば真夏の暑さだ。真夏に肉を24時間放置していたらどうなる。
>小学校の家庭科で実験してみる授業が必要だな。腐って匂いがしてくるんじゃないかな。食べたら腸に留まるのだから同じ事が起こっているのだ。



俺はこれで頭のヤバさがはっきりしたと思うがwwwww
食べたら腸に留まる=真夏に肉を24時間放置していることと同じ事が起こっているだとw
おまえ人間の内蔵がどういう役割をしているかくらいはまともなソースから学べよ
いい加減恥ずかしいぞ
574本当にあった怖い名無し:2010/06/15(火) 08:43:53 ID:bmRkM/bT0
   iニニニi
  /  ./ヽ
  |同||
  |和||
  |牛||_
/|乳||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
575本当にあった怖い名無し:2010/06/15(火) 15:15:11 ID:xrT1atbI0
うわ、今度は童話差別で来たか。
ほんとにニューウエイズは人間の屑だな
576本当にあった怖い名無し:2010/06/24(木) 11:19:44 ID:kciLJpEa0
家にいる頃には毎日飲んでたけど
一人暮らしになってまったく飲まなくなった

野菜とかは普通にとってるけど
肉とかいためるのがめんどくせえ

577本当にあった怖い名無し:2010/06/24(木) 21:08:16 ID:QQjL2FWZ0
肉切るのも焼くのも、野菜切るのも炒めるのもマンドクセよね
一人だとさ。
そうやってレトルトとかチルドばっか喰ってると、
体中がだるくなるよな…
お茶入れるのもめんどくさいわもう
安楽死施設作れって感じ。
578本当にあった怖い名無し:2010/06/25(金) 23:34:22 ID:BHhK213W0
牛乳とセブンイレブンのチョコチップスティックの組み合わせは至高
579中常侍 うんこ ◆knhfo7S6wc :2010/06/25(金) 23:36:55 ID:0Th1jPfq0
釈迦も牛乳を飲んでいると何度言えば・・・。
580本当にあった怖い名無し:2010/06/26(土) 00:44:42 ID:I3MIRaA/0
ニューウエイズに騙されてるやつは人間の屑だから、釈迦が牛乳を飲んでいる事実も
自らの都合のいいように利用するのさ
釈迦が飲んだ牛乳は自然の牛乳、おまえらが飲むのは壮絶で悲惨な方法で絞り集めた
ストレス薬品混乳、宣伝で大もうけする悪意の生産者から騙されて売りつけられているものだって言うんだわ。
まあニューウエイズは人間の屑だから誰も真に受けないんだけどね
真に受けないと、次は似非科学とか似非医学を持ち出してキチガイの蘊蓄を出してくるのさ
キチガイの蘊蓄は正常な人間には相手にされず、無視される。
それでも、相手にされないのは悪意の生産者が否定しにきたとキチガイ頭で脳内妄想を事実のように決めつけるわけ。
自分は否定されたとしか思わないから、今度は同和牛乳とか書き逃げするのさ
正にニューウエイズは人間の屑だから、このように騙されてるやつがあらゆるバカをやって拡販する労力を
ほぼ無料、それどころかバカに製品を売りつけて儲けながらいいように使うのさ
人間の屑を作って利用する人間の屑の大将だ
581本当にあった怖い名無し:2010/06/27(日) 12:00:13 ID:l8uhzpYt0
582中常侍 うんこ ◆knhfo7S6wc :2010/06/29(火) 22:56:24 ID:KP+JhNmy0

      ,ヘ   /⌒ヽ
    ,-‐-、  \ュ_  i
  /出 おヽ‐'"´   ``ヽ、       ___
  / .し 乳 ',         \  / .ク ヽ
  | て     !       , ィ )  ! .ラ  |
  l る    /  }ノj_/ー-レレ'  |  ラ  |
  \!  /  ハ^='  (=ハ  ∧ が /_
   `iー '"|   { i   _,' j ! ,{.:.:.ヽ--'.:.:.:
   / _,.、┤  い、 ._`, イ  ! レ'ソ、.:.:.:.:.:.:.:.:.
   /./   ゝ  ソ / ヾノ 丿 ! iゞ、.:.:.:.:.:.:.:  
 チ!/     ``'"   / 〉チ j` ` }_;.:.:.:.:.:.:.
  ∨ュ   /      { / /ュ 「   ,.ノ.:.:.:.:.:
  / l   /     `;  ) /   ヽ 、>─- 、
. /  l / 、,.─‐- '-</、ニイ⌒`く: : : : : : :
./    ッ  に     ッ   |    !: : : : : :
'   /   ー`ii`。┬- 、 _|___,丿: : : : :
   /     ,、-ii==ii‐-、 < ̄  |: : : : : : : :
.  /l   -‐-ト'-゚ニニ~-`´! ヾ、_   〉-‐'"´
 / l     ゝ、___,ノ    `Y
./  ゝ          \   /
583本当にあった怖い名無し:2010/07/01(木) 20:42:12 ID:Cqtc6+8W0
中常侍はサービス精神のある変態だね。
なんでまたこのスレにきてるの?
584本当にあった怖い名無し:2010/07/01(木) 21:54:40 ID:oWoq2aULO
乳製品食べたことないなあ。アレルギーだから食べたいとも思わないけど。牛乳は小学時代に吐いてから飲んでいない。乳離れとうに過ぎてるし。
585本当にあった怖い名無し:2010/07/02(金) 00:22:47 ID:l4ytHjAQ0
>>584
乳製品アレルギーだと生活たいへんだろう
586本当にあった怖い名無し:2010/07/02(金) 06:57:52 ID:+YvWswdaO
>>585

>>584
> 乳製品アレルギーだと生活たいへんだろう

小さい頃はね。今は近寄らないようにしてる。
587本当にあった怖い名無し:2010/07/02(金) 07:07:57 ID:KF8qpqfw0
身長何センチですか?
588本当にあった怖い名無し:2010/07/02(金) 10:53:40 ID:+YvWswdaO
身長160センチ、女だけど。中三から変わってないよ。
589本当にあった怖い名無し:2010/07/04(日) 08:30:43 ID:Yq5c4KMmO
590本当にあった怖い名無し:2010/07/04(日) 08:36:19 ID:Yq5c4KMmO
牛乳よりカロリー0、カロリーオフ、微糖に含まれる人工甘味料のほうがよっぽどドラッグじゃん。新製品は買わなくなった。必ず表示を見る。
591本当にあった怖い名無し:2010/07/04(日) 21:36:45 ID:PKnFj86m0
>>586
一見牛乳関係なさそうな物でもちょっとでも乳分使われてたらやばいから必ず成分チェックしてるの?
そういう商品なんていくらでもあるし、かなーり生活辛そうだな
592本当にあった怖い名無し:2010/07/05(月) 05:57:13 ID:KQj7PU4R0
>>591
まあ普通に飲み物も飲めないし、そこらのマクドナルドやラーメン屋にも入れないわなjk
ほとんどの市販のお菓子も絶対に食べられないし、外食も100%無理だ。
ニューウエイズは人間の屑だから、何が書いてあっても全部嘘くさいわw
593本当にあった怖い名無し:2010/07/05(月) 15:58:19 ID:I0eRt/FVO
結構いろいろ食べれるよ。我家はお菓子は食べる習慣がなかった。そもそも甘いものよりお煎餅とか塩っぱいものが好き。パスタはトマトソース系かオイル系選べばOK。あとは和食。むしろ外やレトルトカレーが危ない。自炊でドライカレー作ったり。自炊なら楽々クリア
594本当にあった怖い名無し:2010/07/05(月) 16:06:36 ID:I0eRt/FVO
>>592

>>591
> まあ普通に飲み物も飲めないし、そこらのマクドナルドやラーメン屋にも入れないわな

子供の頃まだマックはなかったよ。飲み物もコーラは瓶の時代。コーラは乳入ってないから。でも贅沢品だったので夏にしか飲ませてもらえなかった。ところでラーメンに乳って入ってる?
595本当にあった怖い名無し:2010/07/05(月) 23:38:04 ID:KQj7PU4R0
>>594
うん、だから某有名チェーンなんかはHPにちゃんと成分表をきっちり載せてくれているよ
ほんとに牛乳アレルギーなら、拉麺、餃子、冷麺、思わぬとこでいろいろなものが厄介かもしれんので
ちゃんと調べておいた方が身のためだよ
596本当にあった怖い名無し:2010/07/06(火) 10:34:57 ID:OSV1BNqvO
>>595

>>594
> うん、だから某有名チェーンなんかはHPにちゃんと成分表をきっちり載せてくれているよ
> ほんとに牛乳アレルギーなら、拉麺、餃子、冷麺、思わぬとこでいろいろなものが厄介かもしれんので
> ちゃんと調べておいた方が身のためだよ
597本当にあった怖い名無し:2010/07/09(金) 10:32:41 ID:0mDkYMHx0
598本当にあった怖い名無し:2010/07/09(金) 12:51:29 ID:UDHC2oYgO
乳製品とかシチュー等牛乳使った料理は大丈夫なんだけど、
普通の牛乳やカフェオレ、牛乳入りのドリンク飲むと屁が大発生する
明治おなかにやさしい牛乳なら平気
599本当にあった怖い名無し:2010/07/09(金) 16:11:32 ID:zJVfXNJH0
水を飲む
牛は水を飲み乳となし
蛇は水を飲み毒となす
600きり番ゲッター:2010/07/10(土) 14:03:34 ID:wqU+JRzm0
600ゲット!

牛乳を飲むと口蹄疫になりますか?
601名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:32:25 ID:A+ZYYUWU0
>>594
>ところでラーメンに乳って入ってる?

隠し味として入れてるところもあるよ
しかも隠し味扱いだから基本的に入ってることは秘密になってる
アレルギーの人にとっては厄介だな
602本当にあった怖い名無し:2010/07/13(火) 08:10:20 ID:cyP4ahH10
博多とんこつ発祥の店がまさに牛乳入れてた
603本当にあった怖い名無し:2010/07/13(火) 08:37:47 ID:AjYtqEN9O
宮崎の牛さんたちの
ご冥福を心から
お祈りします。
604本当にあった怖い名無し:2010/07/13(火) 15:09:42 ID:HEQJn66l0
口蹄疫の話だけどさ、

感染ルートの解明が重大な問題なはずだよね。
なんでマスコミはこの件に関して報道しないのでしょうか。

菅首相は口蹄疫問題についての対策も合格点をいただけると思うと言っていましたが、
政府は感染経路の調査を進めているのでしょうか。
原因の解明と再発防止対策は行われているのでしょうか。


仮説ですけど、、例えば、ウイルスの入った小瓶でも持ち歩いてばら撒かれたら、、

わざわざ飛行機をハイジャックしてビルに突っ込まなくても、拳銃一丁持って無くても、バイオテロが出来てしまうんですよ。

鳥インフル豚インフルとか動物系の感染病が頻発しているが、バイオテロの完全な防御策はないですよね。
国民が忘れたころに新たな動物系の感染症が起こるのではないかと怖いです。

感染経路、原因解明についての報道は出るのか、また、解明に向けて何らかの動きがあるのか、
そのあたりに触れぬまま国民の関心の波が引いていくのか、、注視しましょう。

605本当にあった怖い名無し:2010/07/14(水) 09:06:28 ID:xDxIztOp0
>感染ルートの解明が重大な問題なはずだよね。

少しだけどやっていたよ
アジア方面(中国韓国)で発見されたウィルスと同型だったってやってた気がする
輸入時に混ざったか、風か、何が運んだって言ってたかは忘れた
606本当にあった怖い名無し:2010/07/14(水) 12:00:17 ID:TOuGOzoz0
そして何故か行方不明になった某国のウィルスサンプル

オカルトですねぇ
607本当にあった怖い名無し:2010/07/14(水) 19:33:39 ID:VLwmq2aM0
道休沙栄子
608本当にあった怖い名無し
牛乳飲む人にも、飲まない人にもお勧めレシピ。
・豆乳4に対してパイナップル100%ジュース6の割合でブレンド。これめちゃウマ、さわやかおいしい。

・あずき缶詰(100円〜300円程度)を買ってきて、グラスに適量入れます。そして豆乳を注ぎます。
冷蔵庫で冷やすと更においしいです。
いずれも豆乳は調整豆乳が合うと思います。私はめいらくの豆乳が好きです。