1 :
本当にあった怖い名無し:
今年もはじまってもう1ヶ月。
順調なスタートを切った人もいるかと思えば
不幸続きでついてない、なんかおかしい、
不運期突入か!?って人もいるのではないかと思います。
2月3日の節分を境に、運気が新しくなるといいますから
あきらめず、
今から良い年にする方法を、出し合い考えましょう!!
例えば、大掃除ができなかった人は
今から毎日掃除しまくるとか
ネガな気分でいた人が、無理やりでもポジになってみたら
変化があったかどうかとか
やっぱり節分を境に運勢って変わったよ!
などの体験談なども聞きたいです。
3 :
本当にあった怖い名無し:2010/01/31(日) 02:43:59 ID:yCdcYx+00
平身低頭、謙虚に生きて、いつもニコニコ人気者
商才完璧、戦略バッチリ、後はお金だけ
お金お金お金!!
ゴキブリ退治したいが根絶は難しい
バルサンだっけ?焚けば?
糞女死ねクソスレ立てるな
7 :
本当にあった怖い名無し:2010/01/31(日) 21:00:07 ID:KKpPbx/m0
age
8 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/01(月) 22:20:30 ID:WwxzIMht0
そこで提案。
何か良くないなあと思った時は少し、散財するといいですよ。
自分の懐具合に合わせてやや値の張る買物をするとか、寄付もいいかも。
10 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/02(火) 00:23:53 ID:NuIPN9mf0
そう思ってデジカメを買ったが…
11 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/04(木) 01:30:46 ID:AYIoB6zt0
>>8 ずっと規制にかかってたorz
そう良くなかった。怖いくらいに。
アゲアゲしたいよ!!
人生をより良くするにはTV見ない、2CHやらない。
それだけでドラマティックに変貌する
13 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/12(金) 21:44:57 ID:fEwDclh20
TV最近見てないな〜
くだらないの多くて。
2ちゃんは知りたい情報だけチェック。
でもネットやたらしてる。
14 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/12(金) 22:14:10 ID:0egR6Of4O
去年から絶不調だよ、私。
テレビは全くといっていいくらいに見ていない。
2ちゃんも以前ほどには……。
全くやっちゃダメなんだよ。
あ、携帯を決めた時間だけ電源を入れる。朝夕2回とか。
まず、それとガラクタを整理しなきゃ。
ガラクタは服やモノだけじゃなくて、要らん脂肪や人間関係も入ってるよ。
16 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/18(木) 00:11:42 ID:+cSj2itr0
マジ不幸絶好調で
生きたいという気持ちを死にたいが超えそう。
明日からガラクタ捨てまくるよ。
>>12 こういう意見結構見るけど、これって結局外に出ろって事?
外出の予定が無い時はテレビ(DVDとか)見るかネットするしかなくない?
18 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/20(土) 17:04:39 ID:6vjjNC2V0
あげ
>>17 >>12じゃないけど横レススマソ。
部屋の模様替えとかどうかな。
季節ごとに置物を変えるとか、カーテンを掛け替えるとかだけでも、気分が新しくなるし、インドアって意味では、なんかよさげ。
>>17 2CHってのは、結局雑談と人の喋ってる事を文で読んでる訳だし、TVや暇つぶしの会話と変わんない。
本読むにしても、調べたい(知識欲とか趣味とか)とか向上したいとか、
好きなら小説でもいいし。園芸、料理、色々あるよ。
ネットや時間潰すための媒体の友人以外に、自分でどれだけ充実した時間が過ごせるかって事。
でないと、自分の幸せは全部自分以外のものに支配される。
自分の幸不幸の決定権を他者に渡してるのと同じ事。
遊び仲間が都合が悪くなっても、別の有意義な時間の過ごし方が出来る人でないと、
生きるのが辛くなるよ。
21 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/20(土) 18:21:25 ID:CgKNwGi3O
2ちゃんも、やり方次第っていうか、見るところ(時間)によるよね。
私は植物を育てるのが好きなんだが、まだ初心者だから
園芸板(過疎気味w)へ時々行き、調べてもよくわからないことは
経験者からアドバイスを貰ったりして、非常に助かっているなあ。
ちなみに、ガラクタ捨ては以前大がかりにやったことがあるが、
偶然なのか何なのか、捨てまくった途端に問題が噴出しだして
以来、ずっと運気低迷……。
捨てすぎたのかな??w
>>21 浄化だと思う。ガラクタと膿を出し切るプロセスじゃないかな?
低迷はどのくらい続いているの?
●生活を変えたら友人が減った→ホントの友人とは何かに気づく
●する事がなくなってノイローゼ気味に→ホントにやりたい事や会いたい人を取捨選択できるようになった。
とかもあるし、就職を断られ続けても却ってよかった事もある。
要は本人が前向きかどうか。今、強くなりつつあるところかも?
変な出来事に感謝出来るようになった途端、私の場合は上向いた。
でも、いまだに色々起こるけど、捉え方が変わったので、よりパワーが湧いたりする。
どん底は必要なプロセスだったと気付いたので、怖いものがどんどん減って来たよ。
23 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/20(土) 23:50:26 ID:VHBlPsc10
あのさー、話の流れを折るようだけど、
>>1さんを始めとして自分の運が今、酷い状態だと思う人はお不動様へ行って
お祓いして貰ったら?
気持ちもサッパリするだろうし、実際、効き目あるらしいから。
うん、オカルト板らしいいい答えだ
日記をつけて色々検証する
去年不運だったら、今年は不運が明けたと思い込む。
で、ツイてると念仏のように唱えまくる。
これだけで運を呼び込める。
「不運な年」という言葉に言霊が宿り、すでにホントの不運を呼び込んでいる。
ID:LUCXAyU20さん
いいこと言いまんがな!!
>>23 お不動様がいいの?
あまり詳しくないのだけど
29 :
本当にあった怖い名無し:2010/03/12(金) 02:12:27 ID:ipdaFunn0
>>26 >ツイてると念仏のように唱えまくる。
前、どこかのスレで
ツイてるだと「憑いてる」になっちゃって
悪いのが憑く場合があるから
別の言葉の方がいいようなの読んだことあるよ。
>>23さん、もうこのスレ見てないかな?
マジでお祓いしようと思うのですが
今どこに行こうか、探してます。
向島の弘福寺 (山崎バニラさんがお祓いしてコブが無くなったそう)
越谷の久伊豆神社(埼玉の友達がよく行ってるそうで祝福除災の神社のよう)
どちらもお不動様じゃないみたいです。
おすすめありましたら教えてください。
私の場合主に健康面ですね。
お医者さんの都合に振り回されてるところあり。
そこでいろんなトラブルが発生。治療が進まず健康もさらに?害したり。
ストレスで頭円形脱毛多発したりも。よってお金関連も最悪です。
怪我も。
家族も失業。就職活動中お金大金落としたり。。。
まずは早く寝ろって感じですね。寝ます。
>>31 たぶん悪気はないよw
私も園芸は好き。
何の花のスレかはあえて書かないが、自分が書いた一ヶ月前のカキコミが最後で
そのまま放置…とかいうのもあったw
やっぱ水まわりの掃除がいいのかな?
水まわりって・・トイレとあと何?
お勝手、風呂場も?
玄関も?どこまでなんだ〜〜
なぜ台所をスルーするんだ。
…と思ったら、
「お勝手」が台所のことだったっけ。
36 :
本当にあった怖い名無し:2010/03/13(土) 20:38:16 ID:+2lbBwXs0
そうだよ。台所。
あぁ 小うるさくて、否定的、皮肉しか言わない
なんの味方にも相談にものってくれないのに
いろんな押し付けはしてくる家族と暮らしてると
よくないよね。
あぁ ひとり暮らししたい。
>>36 似ている…。
家出たい。だが、金がないのだよ orz
風水がどうのとか信じてないんだけど、
金持ちの家のお手洗いのフタは必ず閉まっている
説は信じたい気分。
私はフタを閉めるようにしているが、同居人が全く閉めない!
言っても聞かない、面倒くさがる。
金運が逃げて行く〜(?)
38 :
23:2010/03/14(日) 00:28:56 ID:5j74dgVY0
>>30 向島とか言ってる所見ると関東在住?
関東だったら成田山がいいよ。あと深川不動も。
成田山のお払いは強力らしいから行けるなら成田山がいい。
とにかく不動尊のある所ならいいよ。お不動様は強力な悪霊払いだからね。
高幡不動とか、色々あるよね。
お祓いを受ける気持ちがあるなら絶対に効くから早く行った方がいい。
>>37 台所の洗い物した後、おけに水入れたままだと
お金が貯まらないんだって。
言ってもうちの家族も気をつけんよ。
>>38 マジデすか!ありがとう。
氏神さまの管理人さんに相談したら
他所に行くより、ここの神様にお願いするのがいい。
いろんなところに行くのはよくないし
お祓いなんか必要ないんじゃないか?と言われました。
(でもお祓いしたいなら神主さん呼べるらしく)
一応お守りをいただいてきました。
でも管理員さんに本当の悩みはいえませんでしたから。つづく。
>>38さん、つづきです。
私の悩みは
>>30に書いたような主に健康面。
やぶ医者医療ミス(歯)から最悪の暗い人生になってしまいました。
なんか歯に関して因縁でもあるのか?と思うくらいついてないです。
私の友達にも健康面で、1つの健康を害したところ
そこからまたいろんなトラブルに巻き込まれ
他の部位の健康も害し〜〜って人がいるんです。
…なんていうか、
車に例えるなら「玉突き事故」みたいなorz
そんな人生にピリオドを打って運UPしたい。
私の場合歯なので、歯にいい白山神社でお祓いしようかと思ったのですが
あそこの神社はお侍さんが自殺してるらしくなんだか怖くて。
成田山はそういう健康面にもいいでしょうか?(あっ今から検索もします)
えっと成田さんは大阪と愛知の成田さんではなく
千葉のですよね?(私は関東在住です)
43 :
本当にあった怖い名無し:2010/03/14(日) 22:43:20 ID:aJbE7r0z0
あげさせて!
44 :
38:2010/03/14(日) 23:06:14 ID:5j74dgVY0
>>41 それは大変でしたね。とにかく総合的なお祓いを受けたほうが
気持ちもスッキリしますからいいでしょう。
もうググられたかもですが成田山のHPです
↓
http://www.naritasan.or.jp/ 歯でも何でもどこか悪くなると他もドンドン悪くなる悪循環に
嵌る事がありますから、とりあえずそれを止める為にも
お不動様でお祓いを受けてスッキリして下さいね。
早く41さんの運勢が良くなりますようにお祈り致します(−人ー)
45 :
38:2010/03/14(日) 23:15:19 ID:5j74dgVY0
↑ご免なさい、
>>40を読んでいませんでしたw
氏神様でお祓いを受けられるのならそれでもいいかもしれません。
お祓いを受けるのも要は気持ち次第ですからね。
ただ、やはり気持ちをスッキリさせたいならお祓いを受けた方がいいでしょうね。
38さんありがとうございます。
氏神様でお祓いする場合
私一人のために神主さんを他からわざわざ呼んで
私一人で受ける、感じなんです。
七五三の時期だと氏神様に待機してるらしく、
七五三の合間にやっていただく感じです。ちょっと両方抵抗が。
そんなこと言ってる場合じゃないですけどね。
>>44のサイト読ませてもらいますね。ありがとう〜!!
47 :
本当にあった怖い名無し:2010/03/15(月) 23:32:46 ID:AZQPtLPr0
毎日1箇所
水周りを掃除するようにしたよ。
早寝早起きも。
ポジになりたいけどそこはなかなかネガだな。
48 :
酋長 ◆occulTjdPc :2010/03/16(火) 00:09:00 ID:vL9G1WCB0
創価学会に入信する。
なんか幸せになれるらしいぞw
しゅうちょはやらないけどw
49 :
本当にあった怖い名無し:2010/03/16(火) 00:12:08 ID:JThC7u+g0
友達親の世代からのそこの宗教だけど
そうでもないみたいだよー。
まあスレ違いでことで。
>>41 歯科医です。何かによばれました。
どんな風になったのですか?
創価学会なんぞに入ったら、ますます不幸だろJK
>>51 今までの過程が長すぎてどこからどこまで話せばいいのかわかりません。
今の悩みだけいうなら、あともう少しで歯科の治療が終わるとこだったのに
いきなりある歯の神経が腐ってて膿んでしまってた。
先生の説明も疑問を感じるもの。
担当医は患者かかえすぎてて、ちょっとやばい状態で
予約もうまくとれず…膿みの歯は別の歯科に見てもらってるけど
最終的には噛みあわせを元の担当医に見てもらわなければならないのに
予約取れないし…その他にもいろいろと…。
>>51さんが歯医者さんならお聞きしたいのですが
今かなり複数の歯を治療してますが
歯のコアの中の治療
(コアの中が虫食っていないか、状態がおかしくないかの確認)と
クラウンの治療
(歯に出来上がりのかみあわせ)は
別の先生に行ってもらうことは可能ですか?
同じ病院の別の科でなく、別々の個人で。
今膿みの歯は、元々の担当医A先生の許可もあり、
別の病院のB先生に治療してもらってます。
B先生にコアの中。A先生にクラウンを
という治療は、お願いしたらしていただけるものでしょうか?
そうすれば今抱えてる不安やこれからどうなるのかわからない恐怖から
救われるのですが。
55 :
補足です:2010/03/17(水) 00:41:27 ID:n9dCr+AD0
なお、コアは本付けしてしまってあります。
クラウンは仮付け(かなり長い期間仮付け)です。
>>53 色んな治療をして、突然膿んだ歯を発見して困ってて、
新たに罹患している歯が見つかり、今は別の歯医者に行っておられる。
として、レントゲンを見ないと何とも言えませんが、
元の先生にかみ合わせを診て貰わなければならないというのは、
思い込みなのか、そのDr.が言われた事なのか。
納得出来ないので、説明を求めても予約が取れないとしたら、
その時点で第3者機関(歯科医師会)とかに相談されるとよいと思います。
納得してないと言わなければ、説明終了時点で納得済みと解釈されます。
思い込みの部分も大きいと思いますが。今の先生が信頼できるのであれば、
その先生にご相談されるのがいいと思います。
何も言わなければ、説明のうまい下手もありますが、患者さんはご理解頂いてると思いますし、
説明をしなければならない義務も歯科医にはありますので、
納得行かないのであれば、納得してないという意思を示す必要がありますね。
地元の歯科医師会に相談して、歯科医師会と患者とDr.の3者面談を要求されてもいいと思います。
又は都道府県庁の中の医事科(厚労省)に相談しましょう。
あなたはその予約の取れないDr.に今後診て貰いたいのですか?
信頼していますか?
最良の治療を治療を受けたいのなら、信頼出来る歯医者に行きましょう。
現在の状態は、患者さんご自身が今の状況を把握してない上に納得しないまま、
おひとりで不幸に陥って悩んでおられる状態に過ぎません。
現在のご自分の状況と治療の可能性、患者さんご自身の意思、ご都合を踏まえた上で、
ご自分の体にも心にも、ベストな医院と治療をご選択されるのが良いと思います。
>>54 出来ます。保険治療であれ何であれ、その先生が急に診療できない事もあるし、
患者さんのご都合で来院不可能になる事もありますので、治療は1回ずつ転医は可能です。
ただし、ゼロからのスタートになりますので、ゼロ地点として検査はやり直します。
現在の治療が適切であれば、そのままスムーズにいく訳ですが、経過もわからないので、
やり直しという事もあり得ます。(後の治療をする人の技量と目指す治療が遥かに高度な場合)
中の状態がこれから治癒に向かうとしても、現在の状態が膿んでるX線像を示した場合、
そこがゼロポイントとなる訳です。コアの先生に紹介状を書いて貰う事も出来ますし、
黙って、予約を取らずに転医されても構いません。
>>53>>54 とにかく、受診されるのは患者さんご自身なので、好きな所に行って、
相談をし、場合によっては、歯科医師会などの機関に相談する事も含め、
納得できる治療を受けましょう。悩みの原因で、仮に悪いのが歯科医であっても、
患者さん自身が害を被る訳ですので、自分にとってベストの信頼出来る歯医者さんを選びましょう。
別のところに行って、X線像を見ながら、患者さんのご都合を伺い、治療計画を立てて行き、
その都度説明をする、患者さん自身も聞くべき事はキチンと質問をするというのでなければ、
双方の不利益になります。自分の体は自分で守リましょう。治療は自分で出来ませんが、
そのDr.に受診するのはあなたご自身の意志ですから。
自分の専門外でいかなる事でも、私はいつでも、自分の納得する事しか受けたくないので、
そのようにしています。被害を受けるのは自分ですし、仮に良い事をして貰っても、
恨みだけを素人の思い込みで持ち続けるのも不毛ですから。
いかなる事であれ、私は常に戦う用意と必ず勝つ心づもりがあります。
マナーと言葉遣いはちゃんとした上で、的確な質問、明確な希望を述べると、
大抵、相手はキチンと対応してくれますので、そういう事は皆無ですが。
電話でよく質問されるのですが、
「ご来院頂いて拝見しないとわかりません。」という事になりますので。
それ以上でもそれ以下でもありません。結局のところあんまりお役に立てませんでした。
信頼出来る歯医者さんを探して下さい。
好かれる患者さんとは、何も言わない人ではありません。
質問を的確にして、納得頂いて、信頼してくれる人でもあります。
で歯医者に嫌われても、別にどうという事はありませんし、気に入られる必要もありません。
ベストの道は患者と歯科医の信頼関係の元で模索して作って行くものですよ。
自分も同じ様な目に出くわしてて、気持ちわかる。。健闘と幸せを祈るばかり!
>>56-58 お返事遅くなりまして申し訳ありません。
本当にお医者さんだったんですね。
ご丁寧にお答えしてくださってありがとうございます。
私は顎関節症で噛みあわせの治療をしていて
元々の担当医は噛みあわせの治療がうまいのですが
患者をいつも抱えすぎていて、うまくまわせていません。
もう十年以上通ってます。長く仮歯や仮付けの歯でいます。
(もっと具体的に相談したいところですが…)
良い歯科をぜひ選ぶたいのですが、そのためにはどうしたらういいのでしょうか?
誰に相談したらいいのだろうとずっと悩んでいました。
歯科医師会や医事科(厚労省)で相談にのってくれるものなんですか?
信頼できる歯科医をほんとに探したいと本気で思ってます。
>>60 もし、あなたが知り合いのお嬢さんでうちに来て
私がパノラマという大きい(横長)のレントゲン写真を見たら、
おそらく、納得いかない点は説明できると思うんだけど…。
今受診中の医療機関はおそらく歯科大だと思います。
咬合専門をした補綴の先生で、治療中にレントゲンや歯肉の状態から
感染根管という(元々神経組織があった歯の中)が膿んでいるのを発見して、
歯内療法専門の先生のところで、そこを治療するように言われた…。
として、その膿んでいる歯は、咬み合わせの先生の責任ではなく、
原因は色々あるんだけど、なるべくしてなったのです。(写真があれば説明可能)
としたら、そっちが済まないとかぶせる関係(補綴という)は触れない。
今大学前提でお話してますが「歯内療法が済んで、もとの咬み合わせの先生に予約を
取って、改めて相談して下さい。」というのが通常でしょうね。
しかし、仮に矯正(何年もかかる)治療なんかだと、引っ越しや留学したりもある訳。
その時は、経緯を説明した紹介および続きの依頼をする紹介状は書いたり、
行く先の先生を出来る限り紹介します。 だから、(あくまで大学としてます)大学(医療機関)に、
「10年以上通ってて、現状も自分でわからず不安に思う。今後通いにくくなるので、説明をきちんと受けて
今後の事を相談したい。」と言えば? 本来ならその忙しい先生に直接聞くのが一番いいし、
先生の一言で気がはれるかもよ。疑心暗鬼になって、被害者意識が今大きくなってるでしょう?
大学や他の機関に言う前に、その先生と直接話が出来れば一番いい。大学に言うと、
少なくともその先生は叱られるというか、注意を受けるでしょうね。でも、10年以上通ってて、
今後の予定も計画も何も分からず、そういう状態になるのも説明不足だと思うので、
正直に言ってみれば?
大学なら歯科医師会には入ってないし、厚生省に相談しても、
「どのような説明していますか?」とまず聞かれるだろうし、
まず、自分が適切な質問をして、ベストを尽くしてそれでも駄目ならどこかに駆け込む。
しかし、上で書いたように、「根の治療をしないと先に進めません。患者さんに説明済み。」
と先生が言えば「〜説明したそうですよ。」となります。 (何も変わらない)
根の治療の先生に「10年以上通ってて仮の状態なので、きちんと説明を受けたい。
どうしたらいいのでしょうか?」と聞いてみたら? 勝手に大学と決めているけど、
患者さんご自身も聞くべき事をきちんと質問してない状況じゃないでしょうか。
第3者機関もまず聞くのは「その先生は何と言っておられますか?」だと思いますね。
質問は先生ご本人、その機関、それでだめならそこを管轄してる各都道府県の省庁。
開業医や一般病院なら歯科医師会に聞いてみる(その機関及び歯科医が属している団体)。
おそらく、今あなたは違う治療に回された事に傷ついている。
積年の一気に不満が噴出。という状態ではないでしょうか。
その場で聞くべき事を聞いてないという事があるにしても、
「今後、忙しくなるので、長い事仮の状態で不安、今後の事を相談したいが、
先生が忙しすぎて予約が取れずに困っている」と今の先生か、
大学にいえば、気まずくもならないと思います。勝手に大学前提にしてしまいた。
>>62 元歯科大の先生で、今は個人病院の先生です。
おっしゃるとおり元々咬合専門をした補綴の先生です。
その先生のもとでもう10年以上仮歯で噛みあわせの治療をしていました。
予約が取れなかったり、取れていても前の患者が押して今日は診れないとかで
キャンセルになったりで、壊れやすい仮歯での治療だったのでイタチごっこのような感じで
なかなか治療がすすまなかった感じです。
4年くらい前に、ちゃんと歯が入れられることになり
1本ずつ歯の中(根?)もちゃんと治療して、コアを本付けし
少しずつ仮歯から→銀歯&レジンに変えることになっていました。
(レジンは噛みあわせの状態がよければいずれセラミックに変えることに)
ところがその時先生のお父さんが病に倒れて、2人分の患者を抱えることになり
またちゃんと診ていただけない日々が続きました。
そして仮歯だったので、そのうち1本歯痛が起こるようになり
しみてる段階からずっと相談していた歯だったんですが…
様子を見ましょう様子をみましょう…でそのうち痛みが。
予約日じゃないときに診てくれたのはいいんですが。時間がないから治療はできないと返され
そのうち激痛でどうしようもなくなったので、電話をしたら治療してもらえることになったのですが
家に帰っても痛みが治まるどころか、激しい痛みや喉の痛みや熱もでてきて…
結局別の歯の神経を抜かれていたんです。間違えられて。先生も謝りました。
結果的に2本の歯の神経を抜かれてしまいました。
間違えて抜かれた歯の根の管だかが普通の人より大きいとかで
(すみませんちゃんと過去のメモを見れば詳しく書いてあるのですが)
その先生では埋めきれないということで、大学病院を紹介してもらって
しばらくそこで治療をしていたので、本付けコア仮歯のまま結局2年経ちました。
その後銀歯&レジンにさらに2年経ちました。
私は銀歯は本付けですでに治療が終わっているものとばかり思っていました。
レジンはその後噛みあわせも調子よかったらセラミックにすることに。
その間数ヶ月に1回検診のような感じでチェックしてもらっていました。
のう胞は先生が気づいたのではなく、自分で気づきました。(外に膿が)
のう胞の治療の先生も、主事医からの紹介でなく自分で探していきました。
先生の予約がやはりなかなか取れないので
取れても間がかなりあくためです。主治医の許可もとってます。
のう胞の大きさも、普通の先生だったら抜いてしまうくらい大きくなってるようです。
レジンが仮付けなのが、虫歯やのう胞にならないか心配なのですが
この間の主治医の治療で銀歯もすべて仮付けだったことがわかりました。
先生もカルテ見て驚いて「仮付けだ…」とつぶやいてた次第です。
ここでもう1つ不安があるのですが
コアを本付けするときの歯の中の治療の時
その時も忙しすぎて、治療中に電話が鳴ったのを焦って治療の手袋をしたまま出てしまい
気づいて「あっ」となっていたり
その頃、毎度の治療前に説明する時に、先生のノイローゼっぽくなっていたのか
治療用の小さなカット綿でいつも台やライトの周りを拭きながら説明してたんです。
治療する手袋したまま。
助手もいないので正直行き届いていない埃もいっぱいある診療室なんです。
カット綿が小さいので指先に埃がついていたら…と当時も心配してました。
その指で根の奥の治療して、指先でねじって何かつめてたり(?)していました。
その時からずっと、このままでばい菌などは平気なのだろうか?
歯の中が清潔に保たれているか不安でしたが
今のう胞になって、さらに不安が増しました。
なので
>>54に質問したのはそういう理由からなんです。
長くなってしまってすみません。67に書いた内容と
仮歯で2年(ちゃんと技工士に作ってもらった良い仮歯だったのですが
それも割れて補正したりして使っていました)
そのあとも銀歯とレジンクラウンで共に仮付けで2年以上経っているので
仮歯のときにコアと歯との境界線から細菌が入った心配はないか
仮付けのためセメントが弱く、クラウンと歯の境界から虫歯になっている心配はないか。
このままコアをはずさず(中を確認せず) このままクラウンを本付けしてしまっていいのか心配です。
でも主治医では予約も取れないし、主治医にコアのことまでやってもらうといつ終わるのかどうか…
でもかみ合わせはよくなったので、かみ合わせは主治医に見てもらった方がいいのか?…と思ったり。
コアをはずしたほうがいいのか否かも…。
(はずすのはリスクがありますよね)
(はずさず中の状態を確認することはできませんよね)
どうしたらいいでしょうか?時間のある時でかまいません。よろしくおねがします。
昨年末まであとセラミックにしたら治療終了だと思っていたのに辛いです。
>>65 うーん…。おおよその事は推測できますが。
開業医で親子2代なら当然、歯科医師会に入ってるはず。
歯科医師会に相談してみたら?
もし、あなたが私のところに「かくかくしかじかで」といわれて、
大きな写真とその部位の小さな写真を撮れば、はっきりわかるのですが。
間違って、別の歯の神経を抜いたというのはミスですね。これは先生も認めておられる。
コアの入ってる歯ならば、既に神経は抜いて根管処置がしてあります。
その歯が浮いたようなむずがゆいような押したら痛いような症状があるなら、
根管処置後の骨の中が膿んでいるという事です。これはうまい人はうまいのですが
下手な人はド下手です。その先生が根管処置をして入れたコアなら、はずしたくはないでしょう。
コアを外す時に歯が割れるという事もあり得ますから。喉まで痛くて顔まで腫れたのなら、おそらくは
根管処置後の疾患(なるべくしてなるか、その前の処置が下手、いわゆる医原性のものも多い)
だし、もし神経がある歯なら、神経を抜いて、根の先(根尖・こんせん)をぶち抜くというミスや事故もあります。
根の先が開いてるとしても、その長さで作業を行うので、突き抜けたのは術者のミス。
大学で長い事補綴ばかしやって、根の処置は経験の機会もなく、技術の向上もされなかったのでは?
大学では、それ専門の科の戦士がが処置を施してから、補綴にやって来る訳ですし。
ミス、事故、なるべくしてなった(どんな上手な人がやっても元々骨に細菌がたくさん入ってたり、
根が曲がってるなど、解剖学的形態がややこしい人もいる、悪条件もあるので何とも言えない)
いずれにしても、自分のところで処置中の患者に対して誠意が無さ過ぎ(怒)。
その機関がきちんとしてくれないなら、まず歯科医師会ですね。
先生に責任を取って欲しい、先生がなさった事も客観的に評価して欲しい、信頼できない、
通院する事によって、苦痛が生じている、しかも予約が取れない、他に回された、
厚生省か歯科医を管轄している省庁に相談して客観的な評価をして欲しい(裁判するという単語は使わずに
しかし、それすらも辞さないという感じ)で、出来る限り賢そうに、きっぱりと。
ひどい、責任を取って貰いたいという事を毅然として相談されたら?
厚生省はわざと歯科医師会で聞くのがいいでしょう。「何処の省庁ですか?連絡先を教えて下さい」と。
教えない訳には行きませんね。そういう意思を持っている事を示したら?
歯科医師会は会員の会費で成り立っています。会員の為の会なので、
一蓮托生と思い込んでる人もいますが、会員が変なことやひどい事をした場合、
ちゃんと叱って指導するし、患者の利益は最優先されるべきという前提。
地域医療に貢献する団体だし。担当理事が相談に当たってくれるでしょう。
患者の文句が何でも通る問い訳ではありませんが、この場合は患者の不利益が多すぎる。
診てないので何とも言えませんが(既に言い過ぎている)、少なくとも、患者の主訴を放置して、
酷い症状になり、 その上ミスがある訳ですし。これ以上は書けません。(既に書き過ぎてる…。)
フリーメールを一時アップされたら、そこにメールしますよ。
ややこしい話だし、行くとこがなくなっても困る。私やる気満々。
すごく早く、それも夜中にコメントくださってたんですね。
遅くなってしまってすみません。
フリーメールもってないのでこのままでスミマセン。
あまり医師会などに相談するとか大げさなことはしたくないのですが。
今個人病院B先生のところでのう胞の治療をしていて、
まだ日にちもかかりそうです。
心配は、コアを本付けにしてから4年経っているのに、クラウンの仮付けということです。
虫歯になりやすいですよね。
・先生が根の治療をした時、小さいカット綿で掃除していたのが
コアの中が清潔に保たれてるか
・また、コアを本付けしてから、クラウン仮付けは4年経ってますが
虫歯になっていないか
これらは、クラウンをはずした時、外側からコアの周りの様子をみて
異常がなければ大丈夫なものですか?
それともはずしてみないとわかりませんか?
「>大きな写真とその部位の小さな写真を撮れば、はっきりわかるのですが。」
写真でそういうのわかりますか? (お彼岸の時期ですし、お暇なときでかまいません)
>>72 >あまり医師会などに相談するとか大げさなことはしたくないのですが。
という事ならば、今の先生お二人を信じて、直接ご相談されるとよいと思います。
他院から転医されて、前の処置があまりにも…。という場合(抜歯に繋がるほどとか)で、
患者さんご自身が第三者の専門家の判断を仰ぎに来られた場合のみ。
「わたし、どうしたら良いんですか〜!」と泣き崩れた場合とか。
歯科医は治療するのが仕事で、他の歯科医の評価をするのが仕事ではありません。
出来たらそういう事は避けたいが、前の先生のされた結果を済んだ事として、
今ゼロから治療が始められない場合に、評価はせずに相談機関を提示する事はあります。
仮に違う医院に行って、続きを希望されても、前の先生の事は患者の報告に
「ああ、そうですか」と言うだけですね。一切の評価もしないし、落ち度も指摘しない。
ゼロから始めるだけです。その場合、歯科医が憂鬱になるのは、前の先生と言う事が違う場合、
「やり方が悪かったせいですか?!と恨みの評価を求められる事、
「さあ…、どうしてもご納得行かないのであれば、前の先生に直接お尋ねになって頂くか、
先に歯科医師会にご相談なさればいかがでしょうか。」としか言えない。(今ここ)
そのまま通い続けたいのであれば、今の先生に質問し、予約が取れないのであれば、
その先生から補綴の先生にご連絡を取って頂く。第三者の意見は求めても誰も答えないと思いますよ。
第三者の意見が聞きたければ、歯科医師会ですね。
続き
仮に、仮歯が取れて、通院してる医院が休みで他院に行くという事はあります。
他院で「ええっ?これは虫歯になってる!何考えてるのか、その先生」と思うような状態でも、
黙って、ご希望通り仮着(かちゃく)して、セメント名記した手紙を渡すだけ。(手紙渡すだけでもすごい親切)。
虫歯になりやすいかどうかは、その先生に聞いて下さいとしか言えない。
忙しくて考えた事もないのか、セメントを定期的に変えたり、よく観察してケアしてるのかわかりません。
間違えたのはミスだとしても、他に衛生面など、色々と疑問があるようですが、
それはその先生に尋ねる→納得行かない→転医又は歯科医師会又は歯科の管轄の省庁です。
写真をみなければ、本当にのう胞かどうかもわかりませんね。今、先生がそう言われて、
患者さんもそう思ってらっしゃるという現実があるに過ぎません。
「疑問がたくさんありや転医させられ、全く現状がわからず不安に思ってる」程度の
相談でも歯科医師会に電話できますから、そうしたら、おそらく、会から
先生に連絡が行って、ちゃんと時間を取ってくれると思いますよ。
今、あなたはある八百屋で買ったトマトを見た事もない別の八百屋に
トマトを見せずに「このトマトはどうでしょう?」と2ちゃんで聞いてるだけです。
八百屋会にきくか、その八百屋さんに直接きくだけ。納得行かなければ、
トマトを持って八百屋会に相談する。別の八百屋言えるのはここまでです。
大工さんでも、教師でも、同じだとおもいますよ。
>>73 何度もありがとうございます。
医師会ってそんなに患者にとって身近な存在なんですか?
イメージでは、医師会に相談する患者なんかめったにいなくて
相談すること自体が大事で
相談する患者は相当のツワモノで
まるで担当医を訴えるような感じ。
いざ噛みあわせの治療を担当医に頼みたくても
険悪になるような…そんなイメージです。混乱してきました。
このまま前の歯科に戻るのも怖いですね。
>>74の2〜5行目の
他院の反応に驚いたんですけど。
大学病院か他の個人病院(話をじっくり聞いてくれそうなところ)に
72に書いたことを直に見ていただいて、
今後どうしたらいいのか、聞こうと思ってたんですが
>>74のような反応しか戻ってこないものなんですか?
そういう72のことも医師会に見てもらったほうがいいんですか?
>>76 今、書き物をしていて、明日朝までに出来る予定なので、
この書き込みで終了しますね。気分転換の為に色々ネットサーフィンを
していただけで、仕事が終われば、もう2chは見ないので。
>72に書いたことを直に見ていただいて
そんな事をするとまともな人と扱われる事はないと思います。
2ちゃんで質問して、何だか詳しい人が勝手に答えて、
その人が書いたものを持って行くなんて! そんな人が来たら怖いですね。ビビります。
フリーメールを提示したのは、私と同じ地方で、あなたが本当に困っている
まともな人なら、ご紹介なども出来るかと思ったのですが。
現在、掲示板でそれらしき人が何か書いて来たにすぎないんですよ。
それらしき人は長年、歯科で下働きをしていた人間かも?
〜がこう言ったという事を伝えるのは、事実を検証する時に何もならないし、賢くないなと思われるだけ。
あなた個人が自己責任で一人で不安を抱えながら、歯科医師会に連絡を取られるというのであれば、
少しお役に立てかもしれませんが。(アドバイスと言っても 事務的な事だけですが。)
不必要な事を持ち出さずに必要な情報と気持ちを 正直に簡潔にして、相談される事が一番だと思います。
第三者が事実を検証するのは問題 の歯科医自身の話も必要になります。
誰もが患者さんの利益を最優先に考えますが、その本人がまともな人でないと
相手にされないのではなく、相手にしようがありません。
今まで書いた事はあくまで、所詮2ちゃんねるの文章だけ読んだ感じの私の意見ですし、
拝見しないと何も言えません。 拝見しても、言うべきでない事は言わないし、
撮影したX線像では〜の所見ですとしか言えない。
別の八百屋は、このトマトは腐ってる以外の事実はわからない。売った八百屋の評価もしない出来ない。
まず、処置した歯科医に質問される事ですね。ただの杞憂かも知れませんし、
説明を受けて納得されたらそれでいい訳ですし。
上に書いた以上でも以下でもありませんので。ご健闘をお祈りします。
そうですか、お仕事終わってよかったですね。
通りすがりにどうもありがとうございました。
>2ちゃんで質問して、何だか詳しい人が勝手に答えて、
>その人が書いたものを持って行くなんて! そんな人が来たら怖いですね。ビビります。
あっこれは、あなたの書いた文を持っていく…ということではないですよ。
もちろんそんなことはしませんよ。
このスレは板違いになってしまったので
そろそろ終了した方がよさそうですね。
続き
あ、ちょっと曲解していたみたいですね。ごめんなさい。
他の先生に診て頂くとは、現在の歯の事ですね。
あくまで読んだだけの感想ですが、長年通院した医院に不満のある患者が、自分が悪者にならずに、
他の専門家に悪いと言わそうとしているようにしか私には思えません。
それは、管轄している省庁にお尋ねになる事です。
歯科医の仕事は治療です。それ以上を求めておられるような感じがします。
比喩が適切でないかもしれませんが、今まで担任だった先生の評価を
別の学校の先生に求めに行くとどう思われますか?、
教師の仕事は生徒の教育です。それ以上の事は教育委員会に行かれる事を進められると思います。
今書いた事も所詮2ちゃんであって、あなたがこれを採用されるかはどうかはあなた自身の問題です。
これはあなたと過去に受診した医院間の問題です。他の医院には関係がありませんし、
発言によって問題になる事もあるので、他に人が評価出来ることではありません。
法的な責任を特定する事になり、誤解を生みますので、何も言いません。
それがわからない人に対して、社会人として、少なくとも私は良い印象を持ちません。
で、「ご納得がいかないようであれば、歯科歯科医に…」となる訳ですね。
あ、最後、歯科医師会に…でした。
>あくまで読んだだけの感想ですが、長年通院した医院に不満のある患者が、自分が悪者にならずに、
他の専門家に悪いと言わそうとしているようにしか私には思えません。
それは、管轄している省庁にお尋ねになる事です。
歯科医の仕事は治療です。それ以上を求めておられるような感じがします。
たぶんこれも曲解だと思います。
私の目的こそ治療です。治りたいだけです。
なので歯科医師会がでてきた時点で???でした。
医者をさばきたいのではないです。
さばく気もこれっぽっちもないですよ。
やはりすれ違いなので終了した方がよさそうですね。
81さん長々とどうもありがとうございました。
>>26 > ついてる
最近インチキ手かざしみたいなものを始めた斎藤一人のやつか?
だったらカルトなので関わりたく無いな。
86 :
本当にあった怖い名無し:2010/03/22(月) 19:49:29 ID:c0GMUNkO0
カメムシ様を称えれば、一生安泰
横からごめん。
相手が大学病院の場合、医師会に言っても無駄だから、厚生省に掛け合え、で
相手が個人病院の場合、医師会に言え、って事だけど、その違いはなぜですか?
歯科医さんの親切に甘えて質問させて貰いました。
うん?いや、ちょっと違うか。
大学病院が相手の場合は、どこへ言えば良いのですか?
私がステアドしたい位だなあ。。
89 :
本当にあった怖い名無し:2010/03/24(水) 00:17:46 ID:oFObw4IhO
なんだこのスレ…
電波(電板)ジャックか?
新手のアラシか?
でもとてもためになったのでOK
>88
相談相手は選ばんと
92 :
本当にあった怖い名無し:2010/03/31(水) 08:41:12 ID:d3PZ/KBW0
× 不運な年を、今から良い年にする方法♪
○ 不良な歯を、今から良い歯にする方法♪
各魔術の霊界紹介と霊性習得と霊的修行の準備改革理論実践特別実現党のスレッド何打よねー。