【僕】 師匠シリーズを語るスレ 第十三夜 【俺】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952本当にあった怖い名無し:2010/07/01(木) 23:08:10 ID:lHfGHF7CO
まさかの?!
953本当にあった怖い名無し:2010/07/02(金) 00:25:29 ID:YhWo5Ni+0
だがちょっと待って欲しい
後輩の名前を呼んだところで何の問題も無いのではないだろうか
954本当にあった怖い名無し:2010/07/02(金) 01:18:30 ID:XP3IFKdc0
BLでした^^
955本当にあった怖い名無し:2010/07/02(金) 02:01:50 ID:QKB1wiN6O
腐女子は三角コーナーに帰れ
956本当にあった怖い名無し:2010/07/02(金) 08:12:23 ID:deyoQ6eHP
ウニはもう二度と戻ってこない気がする。さようなら、今までありがとう・・・
957本当にあった怖い名無し:2010/07/02(金) 10:54:57 ID:drJJBIOTO
四隅の話が一番印象に残ってるな
四隅の怪談へのあの解釈を師匠シリーズで初めて知って感心したんだわ

逆に考えるんだジョナサン
958本当にあった怖い名無し:2010/07/02(金) 11:25:01 ID:+8E6STWy0
>>943
雨上がりで一気に創作臭くなったよな
なんだっけ?「ラマンチャの男は元気かしら?」みたいなセリフあったじゃん
アレですげえ萎えた

創作臭+いらないキャラが出てきたのが残念でならない
ウニと師匠だけで良いんだよ
959本当にあった怖い名無し:2010/07/02(金) 15:45:29 ID:JZMKL3tlO
話の途中で小難しい雑学とか
普段会話で滅多に出なさそうな固有名詞が出ると
創作度ググンとアップですよ
960本当にあった怖い名無し:2010/07/02(金) 15:48:07 ID:5gpOJ+tF0
全員から香ばしい臭いがする
961本当にあった怖い名無し:2010/07/02(金) 19:15:42 ID:E83dvCphO

「さようなら」以降は完全な創作
962本当にあった怖い名無し:2010/07/02(金) 19:46:31 ID:YhWo5Ni+0
創作だの何だの言ってる奴居るけどさあ
そもそも心霊現象なんてものはプラズマであり幽霊など存在しないのだ
963本当にあった怖い名無し:2010/07/02(金) 20:05:09 ID:FuXhScbhO
幽霊や心霊現象 非科学的な事を肯定したいっていう趣旨ではなく そういう不思議な体験の中で様々な見解や答えを見出だしたり自分達の心に問い掛けたり

師匠やサークルの仲間達との交流に必然的に絡む日常の中の非日常を書き留めた回想禄のような印象だから 読んでいて楽しくもあり切なくてもあって好きだ
964本当にあった怖い名無し:2010/07/02(金) 21:19:20 ID:+HKgdvfaO
4つの顔を分かりやすく教えてくれる人求む



好きなのはやっぱり刀とか人形かな
刀はちょっとラノベ臭が強いけど緊迫してて好きだな〜

やっぱり怪談は緊迫感があるほうがいい
なんか専門知識とかが淡々と書かれてるのも良い
965本当にあった怖い名無し:2010/07/03(土) 03:31:47 ID:JWl6YLRiO
>>962
ぬ〜べ〜のなんとかって先生みたいだなw
966本当にあった怖い名無し:2010/07/03(土) 07:35:52 ID:QFLsnsg+0
ウニはもう帰ってこないよ・・
967本当にあった怖い名無し:2010/07/03(土) 08:47:18 ID:jg2Skn/M0
なんで?
968本当にあった怖い名無し:2010/07/03(土) 14:14:09 ID:jMo32NZn0
>>965
書いた俺の中ではそっちのイメージが強いが、あれは実在の人物が元ネタだよ
969本当にあった怖い名無し:2010/07/03(土) 15:11:09 ID:C4SsXG/X0
>>964
どこがわかりにくいんだよ
最後の既視感のことだったら追跡な
970本当にあった怖い名無し:2010/07/03(土) 22:01:48 ID:mEM6swsY0
住んでる地域同じなんだけどこの師匠が行ってた大学見つかんないけど実際あったの?
971本当にあった怖い名無し:2010/07/03(土) 22:33:06 ID:1w6SCzKeP
そもそもその住んでる地域が同じだということ自体が勘違い、誤解の可能性。
972本当にあった怖い名無し:2010/07/03(土) 22:54:19 ID:yRNyIl370
夏雄って誰なんだよー
973本当にあった怖い名無し:2010/07/03(土) 23:04:57 ID:MdgLd6bKO
岡山大学って話だけどその大学には師匠が専攻してるはずの仏教美術はなくないか?
974本当にあった怖い名無し:2010/07/03(土) 23:20:04 ID:TNd09KqQO
>>969
結局山下はどこいったの?

どこから電話して
どこから書きこんでたの?そこあたりが分からない
975本当にあった怖い名無し:2010/07/03(土) 23:41:12 ID:jMo32NZn0
住んでる国同じだけど師匠が行ってた大学見つからない
976本当にあった怖い名無し:2010/07/04(日) 14:00:36 ID:CQwkP5MtO
このシリーズよんで霊感の強いと言われてる人と知り合いになりたくなった
お前らのまわりに自称でも霊感強いやついたりするの
977本当にあった怖い名無し:2010/07/04(日) 14:33:25 ID:hNY+rvE9O
自称霊感強い奴にろくな奴はいないぞ

実際見えてるぽい人は自分からは言わないからな…
978本当にあった怖い名無し:2010/07/04(日) 14:35:34 ID:H+ZFbVxx0
いるね

でも本物は本物である事を色々な相手に必死に隠してるから
よほど仲良くなるか同類でも無い限り明かしはしないらしい
979本当にあった怖い名無し:2010/07/04(日) 14:38:35 ID:5vOOKw9V0
師匠みたいな人と本物の心霊体験したい
そういうのまったくといわないけど信じてないし、そういうものを目の当たりにしたいな
980本当にあった怖い名無し:2010/07/04(日) 18:42:31 ID:ma6BqAOf0
ちょっとわかる
俺は幽霊とかいたらいいなと思ってるが、同時に幽霊なんかいないと思ってる
981本当にあった怖い名無し:2010/07/04(日) 20:36:11 ID:2VQRe+HMO
俺はオカルト関係がすっごい好きで、
心霊現象の類どんとこい!って感じなんだが

生まれてこの方そんな体験をできた試しがない。
そのくせ周りの人間はみんななにかしらの霊現象に遭遇したことがあるらしい


悔しい裏山しい妬ましい
ムカつくからそういう自慢話(と俺は認識している)が出るたんびに全否定してやってる。

「ラップ音が〜」→「家成りだろ^^」
「昔実家の中を霊が一列になってぞろぞろ歩いてたことが〜」→「田舎は開放的だし、村人が互いの家を通り抜けたりするくらいよくあるよくある^^」

みたいに
982本当にあった怖い名無し:2010/07/04(日) 20:41:36 ID:2VQRe+HMO
失礼、
家成り→家鳴りだ
983本当にあった怖い名無し:2010/07/04(日) 21:51:54 ID:uDc/wq500
怖いナリ
984本当にあった怖い名無し:2010/07/04(日) 21:56:18 ID:hNY+rvE9O
>>981
じゃあ俺が風呂上がって脱衣所で着替えてる時に浴槽に浸かるザバザバって音と「ぷふぁ〜…」っていうオッサンの声がしたのはどう説明つけてくれんだ
985本当にあった怖い名無し:2010/07/04(日) 23:16:02 ID:4Urhi/HlP
>>984
まさかとは思いますが、この「オッサン」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと思います。
986本当にあった怖い名無し:2010/07/04(日) 23:36:13 ID:DNtgRfp/0
これは酷い
987本当にあった怖い名無し:2010/07/05(月) 00:05:59 ID:hNY+rvE9O
どっ白け
988本当にあった怖い名無し:2010/07/05(月) 01:48:41 ID:hE7UjRCK0
このシリーズ展開とか登場するキャラクターが少年漫画みたいなのが残念
989本当にあった怖い名無し:2010/07/05(月) 05:09:19 ID:Zemd+5wb0
嫌なら読まなければいいという結論
990本当にあった怖い名無し:2010/07/05(月) 05:38:50 ID:SXuME+4PO
キャラ語り隔離スレってどこの板に立てるべきだろ…漫画キャラ板?
991本当にあった怖い名無し:2010/07/05(月) 09:22:53 ID:eW5NTXBe0
すまきの話、初めて会った時に持っていた入学アルバムに折り目が付いているだけなら
割と普通のはずだが、歩くさんにとってはどうやら違うらしいというのが気になるね。
考えられる可能性としては、

1.実は歩くさんの写真ではなかった(ウニ氏は写真下の名前を見ずに判断したらしいので)

2.ウニ氏が気付かなかっただけで折り目の辺りに何か書き込まれていた(能力のこととか)

3.歩くさんが知っていて当時のウニ氏が知らない何かに気付いた(そのアングルだと特に加奈子さんに似てるとか)

ってあたりかな。1や3だとすると、墓にあったのは加奈子さんの写真か何かか?
歩くさんと師匠の写真だと思って目を止めずにいたが、なぜここにと見直す

もしやこれが加奈子さんではないかと気付く

あの時の意味がわかって「あのバカ」
992本当にあった怖い名無し:2010/07/05(月) 09:32:06 ID:rn2d67M4O
ラノベに真剣になるなよカコワルイ
993本当にあった怖い名無し:2010/07/05(月) 09:57:45 ID:/qbkVkMZO
どんなことでも一生懸命やりなさい。人の嫌がるようなことを進んでやりなさい
994本当にあった怖い名無し:2010/07/05(月) 12:03:01 ID:XktPZjONO
同じ作品絡みの感想なんだから、キャラだのストーリーだのまるっと全部ココで十分じゃないの?
作者が嫌がってるんでもあるまいし・・・あほらしい。
まぁどうでも良いが新作が読みたい・・・。だけど帰ってくる気がしない切ない現実。
昨夜久しぶりに読み返した。月の涌く沢と田舎と雨音。
今夜はどれ読もうかなー。
995本当にあった怖い名無し:2010/07/05(月) 14:58:36 ID:p1uC31VqO
田舎の後編まだなの?
996本当にあった怖い名無し:2010/07/05(月) 15:12:00 ID:AdULRBjA0
誰か「墓」の解釈きぼんぬ
いまだに理解しきれん。
997本当にあった怖い名無し:2010/07/05(月) 15:31:36 ID:SXuME+4PO
>>994
ささやかなキャラ語りすらこのスレでは嫌われる風潮がだな…
もう幾度も繰り返されたキャラ語りと叩きの不毛な争いにもそろそろ歩み寄りか隔離で決着つけてほしい
正直俺もキャラ語りだろうがストーリー語りだろうがここでやっていいと思う。
でも極端にキャラ語りを叩く方々が多くいて、キャラ語りが出るたんびにそいつらのせいでスレの空気が悪くなってる、この現状が嫌なんだよ。

>>996
師匠シリーズ考察ウィキ
ここに以前出た考察がたくさんのってる。
噂の墓投下直後の大考察大会も収録されてるからお買い得だぜ
http://www21.atwiki.jp/sisyouseries/m/pages/2.html?guid=on
998本当にあった怖い名無し:2010/07/05(月) 18:16:55 ID:jvWArRcY0
ささやかなら別にいいが、誰と誰がくっつくとかそんな話をしてる奴がウザい
999本当にあった怖い名無し:2010/07/05(月) 18:17:11 ID:zO3/T+1OP
>>997
ささやかならいいと思うんだけど、キャラ語りは気持ち悪い方に加速しがちだよね。
なれ合い色がきつかったりするし。
それが嫌われてる気はする。
キャラの人物解析とかは興味あるんだけど、萌え語りには入りにくいなぁ。
1000本当にあった怖い名無し:2010/07/05(月) 18:26:57 ID:bqx3C9SxO
1000ならウニ復活
10011001
                      γ
                      (
                      _ノ

                   /
                __
             ,、'"   .  `' 、
             i`ー  _    ',
.             l| !|      i""!|
                 }: }i    |{  !j
               〈| 'J |!   }j  :}
            _ノ;し  i}  {J  |
         ,、-,、'         ハ- 、
         ( .( '、_    _ ,ノ  ノ:i   )
        ,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
        (  _   ,、'"    ̄
         `ー--─'"
千本目の蝋燭が消えますた・・・
新しい蝋燭を立ててくださいです・・・