ストリングス・オブ・ライフ

このエントリーをはてなブックマークに追加
235ざんげちゃん
ああ、飲んだ。新年会だったけど、もうヤバイです。どんだけ飲んだか記憶にねえす・・・

>>234
Pan Sonic良いですねえ。
テクノとノイズを架橋する存在だし、いまのクリックシーンにも相当影響を及ぼしていますし。
ぼくにとってはこの禍々しさがPan Sonicなんですけどねえ。

Pan Sonic:
Urania (Disturbed Schizzo version)
ttp://www.youtube.com/watch?v=2HUL4tvV6Wo

もういっちょおフランスでいま人気のDJさんを貼っておきますです。

Noob & Brodinski:
Cajou Club (Original Mix)
ttp://www.youtube.com/watch?v=bhBWS0cfbKs

フランスではポストLaurent Garnierと言われていています。
若手ではありますが、セットはとてもパワフルで素敵です。
最近はミニマルとフィジェットを混ぜ合わせたような、緩急のあるセットを得意としているみたいです。
彼自身の楽曲は、シカゴアシッドに影響を受けたような、かなり音色の鮮やかな変態ハウスです。
チープなブリープ音を恥ずかしげもなくがんがん鳴らしやがります。いけずな男です。