二階堂っていう焼酎のCMで、フローライトっぽいの持ってるよね
>>951 単に低グレードのクンツァイトじゃないかな?サザレだと大概不透明で、
キャッツアイぽくなっていたりするよ
むしろツルンと透明なやつの方がガラスじゃないだろうな…と怪しんでしまうw
>>953 そうなのかーありがとう!
じゃあ不透明のやキャッツアイタイプっての買ってもクンツァイトの効果あるかな?
透明の高くて手が出しにくくて…orz
>>954 自分は大丈夫派だな、不純物で白い訳ではないと思うし
イチゴミルク色で可愛いから財布と自分の好みで決めたら良いんじゃないかな
最近石を買う興味が宝石にシフトしつつあって、
パワストでしか扱ってない石は別として、
アクアマリンやモルガナイトなんかは小さくて(3〜4ミリ)高くても宝石屋のものを選んでしまった。
色々と人工処理されてるだろうけど、
パワストとしての効果に違いは無いかなあ。
ちょっと心配になる。
957 :
本当にあった怖い名無し:2009/11/11(水) 14:40:40 ID:AuOs6mzrO
>>945 私もそう思ってたんだけど、ラベンダーアメジストが通ってる部分のみ紫に染まってるのを見たら
少し前に話題にあがってた、表明だけ染色された水晶なのかなって思えてきて‥
あとでうpしにきます
久々にパワスト屋に行って見て思ったこと
・やっぱりネットは安い
・あんなに光にさらして褪色する石がないか心配
・なんか店員以外誰もいないのに見られているみたいで落ち着かない
・店員ダルそー
960 :
苑:2009/11/11(水) 17:29:33 ID:AuOs6mzrO
>>955 確かに苺ミルクみたいだと思ったw
可愛いよね
キャッツアイのも綺麗だけど、クンツァイトって透明じゃないといけないのかと思ってた
教えてもらえて凄く助かったよ!
早速苺ミルクとキャッツアイのをポチッてきます
ありがとう!
>951
キャッツくっきりのクンツ大好きなんで「これもクンツ?」って言われると切ない。・゚・(ノД`)・゚・。
愛用しすぎて退色しちゃってもきらきらキャッツに癒されてるよw
…奮発して購入した透明クンツがローズクォーツと見分けがつかなくなって(´・ω・`)ショボーン…
>>962 ごめんね〜っ
勉強不足なもんでクンツァイトにミルキーとキャッツアイがあるの知らなくてorz
ぱっと見た時に綺麗だなーって思ったのはキャッツだよ!
ただ、キャッツアイにラピスとかエメラルドとかつけてる店があったから(色のことだと思うけど)、
もしかしてクンツァイト色のキャッツアイ?って思ってしまったんだ…(´Д`)
キャッツアイのと苺ミルクの買ったら超可愛がるよ!
そういや透明クンツァイトがローズクォーツの色を薄くしただけだってレビューを楽天で見たなあ
光がつく店だったかな
>>962 私もキャッツなクンツァイト好きだから分かるw
キャッツも綺麗な薄紫でキラキラしてるし、透明感ある薄紫なのも綺麗だし
両方持ってるけど 両方ともすごく好きだ
私は、組み換えしようとブレスをバラしてたら‥退色怖くて 紙にくるんで しまいこんで;
組み合わせしようとした石達まで ずっと待機中なまま('A`;)
>>956 良心的な宝石屋だと、下手なパワスト屋や雑貨屋より安いと思う
天然石+シルバーアクセサリーとかは特に
今、金運・仕事運がいまいちで運悪い。厄除けで7色ブレスってあるから
この7色に金運、仕事運を入れれば一石二鳥と思って
ホークスアイ、シトリン、カーネリアン、ラブラドライト、ガーネット
などを使ってみたんだけど、思いつかなくてあとはアメジストとインカローズ。
何か違う気がする。7色で金運・仕事運アップになるアドバイス下さい
今占い師さんに言われて手持ちの水晶を塩漬けしたのはいいんだけど みんなどれくらいの期間つけてるの?
自分は日曜から塩漬けしてるけど 皆さんの意見を求む
楽天で魚屋さんだけどパワストを扱ってる店があった。
買ったことある人いる?
宝くじを換金した100円玉を持った足で石屋を覗いたら、
ゴールドルチルのさざれが「スプーン1杯で100円」って売ってたのですくってきた。
選分けたら3分の1くらいはきれいなものがあったので、
その中の特に良い4粒を財布に入れました。
顔文字ごめんけどこんな(*゚∀゚*)顔してた。と言うか今もしてる。
ほとんど針のないものや濁ったものの中から、
きれいなゴールドルチルを見つけ出す作業が楽しかったです。
いびつな形や不純物が親近感湧く…ルチルってこんなに良いんだなあ…。
970 :
本当にあった怖い名無し:2009/11/11(水) 23:07:34 ID:AuOs6mzrO
>>960ですが手前の小さい方の石の名前わかる方いますか?
全てレインボー何とかって名前だったのですが思い出せません
分かる方教えて下さい
小学校受験を控えた娘の為にと、ルチルとソーダライトとアベンチュリンで作ったストラップを頂いた。
ほとんどが最後の抽選で決まるから〜と伝えたので、勝負運をアップじゃ!と言ってルチルをメインに
作ってくれたんだけど・・・
娘の通っている園はキーホルダー、ストラップ類は禁止。
当日も本人の身一つで試験だから、何かにぶら下げるわけにもいかず。
多分いらない物の持込は禁止だろうし。
私が持っててもいいのか迷ってる。
私が持ってても効果あるだろうか。
>>970 ピンクだかパープルっぽくて透明感のある一番小さい粒?
レインボーフローライトとかじゃなかった?
虹色にはなってなさそうだけど虹の一部ってことだと思う。
>>971 お子さんの服のポケットに入れておくのはダメなの?
974 :
苑:2009/11/11(水) 23:39:04 ID:AuOs6mzrO
>>972 ありがとう!!
レインボーフローライトだ!!
多分紫、透明、緑、グレーとか色んな色の石があるからだと思うよ(当人はグレーと薄い紫のみ選んで使用)
何か前に作ったグレームーンストーンとグレーアゲートのブレスと合わせるとかなり合うけどシック過ぎてもうひとつ作る時に合わせづらくて色で遊べないよね
何か意見あったら教えて下さい
>>956 自分も同じ
先日ジュエリーショップ覗いたらイエローサファイアやオレンジサファイアのリング、ネックレスが一万円台でなかなか綺麗だった
モルガナイトいいなー
アレキサンドライトはクリスマスカラーなのがいい
暖色系が欲しくなるねこれからの季節
>>956 自分はパワストにもアクセサリーとして興味を持って入ったから
アクアマリン、アメジスト、アレキ、
エメラルド、サファイア、ダイヤ、タンザナイト、
真珠、モルガナイト、ルビーは、
石の小さな安物ばかりだけど、ジュエリーとして宝石屋で
ゴールドやプラチナを地金に使ってるものを買った。
結婚式やちょっとした集まりにも着けて行けるしね。
パワスト屋で売ってるシルバーアクセも好きで普段使いしてるけど、
値段がそれなりにする石は宝石屋でそれなりの質のものを買ったほうが便利だと思うよ。
そもそもパワスト屋じゃ、その手の石のアクセは無かったり、
宝石屋より高かったりするし。
原石やタンブルが好きなら、もちろんパワスト屋だろうけど。
加工の方も、パワスト屋の石も原石じゃない限り
色々手が加えられてるだろうから、自分は余り気にしてない。
石のサイズが小さいと効果も小さいのかな?とはちょっと気にしてるけどW
いわゆる宝石の、加工の仕方が苦手
メレダイヤで石を囲んだいかにもジュエリー!とか輝くためにカットしまくりの宝石の加工は苦手だが、
宝石の加工も今は色々だよ。
自分宝飾店で買うがそこはアクアやアメも非加熱、カットはローズカットみたいなシンプルなカットで手作業、
華やかな金枠にはめるとかでなく
シンプルに囲むだけか囲まず穴を開けてバチカンを通したりする。
一見パワストだが石の質は宝石なので気に入ってる。
私は反対に宝石からパワストに入った。
宝石じゃちんまりした個性のないのしか買えないけど
パワスト扱いレベルのビーズなら味のあるのが買えるから。
味重視だから内包物で透明感下がっててもまた良し。
ジェムクォリティじゃなくてパワスト程度の石でも
それはそれでイイカンジじゃん!と思ったきっかけが
ポー○ショップの指輪を見たことだってのは内緒だ。
>>974 シックな雰囲気が好きなのかな?
シックというよりは可愛い感じになっちゃうけど、
グレーには淡いピンクや水色が合うと思う。
ただ、ビーズになってるフローライトの透明感って独特なんだよね。
カラフルにしたいなら同じフローライトで色合いの違う物を合わせるのが一番無難。
他種の石を合わせるなら透明度の高過ぎない物の方が合うかも。
ピンク系なら質の良過ぎない(むしろ白濁タイプ)のモルガナイトあたり、
水色ならエンジェライトや白濁タイプのアクアマリンあたりが合いそう。
あらら;もう980でした;
スレ立て出来る方がいたらお願いします。
当方携帯なので難しそう。
>>979 ナカーマ♪
ジェムクオリティにならなくてもパワストの中で
そこそこお金を出せば、結構きれいだったりするし。
宝石は宝石、パワストはパワストだよね。
まぁその辺りは好みってことで。
宝石屋のカットにも、つるっとしたカボションてのもあるし
問屋系の安いとこは本当に安い。
でも男性だと、宝石屋はメンズ向け少ないしね。
984 :
971:2009/11/12(木) 11:32:27 ID:NxWQpytG0
> 974
試験の時に、動きやすい格好と運動靴でって指定があるからポケットに入れるとしたら
マジックテープかなんかで加工しないと駄目かも。
せっかくのルチル、落っことしたら大変だし。
当日まだ何を着せるか考えてなかったので、今からポケットのある服を加工してみるよ。
ありがとう!
>>984 ポケットに入れて、裏側の方に安全ピンで固定すればいいじゃん。
安全ピンが怖かったら、糸で2回くらいまつればいいかもね。
987 :
984:2009/11/12(木) 15:13:56 ID:NxWQpytG0
スレ違いっぽい質問にありがとう。
安全ピン、なるほどと思ったんだけど>986さんの言うように何かあってささったら怖いし、気になって
中をムリにあけようとしたりしそうだから当日だけ中に入れて糸で綴じることにしたよ。
やっぱり本人が持たなきゃ意味ないですよね。
今、私の携帯につけて持ち歩いてるけどwwww
色々な石のブレスを作る時、
みなさん必ず水晶入れてますか?
黒メインのブレスを作ろうかと思ってて
入れるとしたらヒマラヤ水晶かなと。
でもふと水晶入れてない人居るのかなと
思ったのでお聞かせ下さい
>>988 自作でクリアクォーツ入れてないブレスあるけど、モリオン(黒水晶)入れてるよ
水晶は入れた方が良いって人が多いみたいだけど、自分としては「クリアクォーツじゃないけど水晶だからいいや」ということにしてるw
教えてで、すみません。
ヒマラヤ産水晶が欲しいけど、値段がピンキリでいまいち信用できない店が多い
どなたか信頼できる店を教えて頂けないでしょうか?
教えてですみませんと謝る前に、マルチすみませんと謝るべき。
>>988 好みとデザインで入れるかどうか決めて良いんじゃないかな?
私は硬度の低い石の場合に金属パーツと石が当たる所に
クリアークォーツを間に挟む場合があるけど
デザイン的に邪魔だと思えば外すし
石が少なくて長さが微妙に足りない時は何粒か入れる
パワー的にはクリアークォーツを入れた方が良いみたいなんだけど
私の場合はクリアークォーツを入れた場合と
入れない場合のパワーの差は感じられなかったけどね
試しにクリアークォーツを入れたブレスと入れないブレスの二種類作って
効果やパワーの差をレポよろしくお願いします(笑)
>>990 どこに住んでるか知らないけど、御徒町の〇マラ〇・〇ンタが専門店だよ。
自分は安いから、そこで買ってる。
埋め水晶
埋めトリン
塩漬け埋め
>>989 私もモリオン入れる予定だったので安心しました!有難う御座います
>>992 レス有難う御座います
金銭的に余裕があったらいつかレポしますw
埋めジスト
1000 :
本当にあった怖い名無し:2009/11/12(木) 22:39:53 ID:Zlv38n+QO
999
1001 :
1001:
γ
(
_ノ
/
__
,、'" . `' 、
i`ー _ ',
. l| !| i""!|
}: }i |{ !j
〈| 'J |! }j :}
_ノ;し i} {J |
,、-,、' ハ- 、
( .( '、_ _ ,ノ ノ:i )
,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
( _ ,、'"  ̄
`ー--─'"
千本目の蝋燭が消えますた・・・
新しい蝋燭を立ててくださいです・・・