【僕】 師匠シリーズを語るスレ 第十二夜 【俺】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本当にあった怖い名無し
暴言、誹謗中傷、過度な擁護、批判以外ならなんでもおK。さあ語りましょう?

※二次創作について
トリップ(名前欄に#と任意のアルファベット)推奨。
過度の馴れ合いは荒れる原因になるので注意しましょう。
キライな人は専ブラであぼ〜ん設定していただくとより快適にすごせます。
 2ちゃんねる専用ブラウザ 「Jane Style」
 ttp://janestyle.s11.xrea.com/

参考:師匠シリーズ
 ttp://syarecowa.moo.jp/sisyou/sisyou%20menu.html

関連リンク:死ぬ程洒落にならない話を集めてみない?まとめサイト
 ttp://syarecowa.moo.jp/
師匠シリーズ専用まとめサイト
 ttp://shishou666.blog55.fc2.com/

前スレ
【僕】 師匠シリーズを語るスレ 第十一夜 【俺】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1250561853
2本当にあった怖い名無し:2009/09/18(金) 11:26:01 ID:nyINQlt40
【僕】 師匠シリーズを語るスレ 第十夜 【俺】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1248255306

【僕】 師匠シリーズを語るスレ 第九夜 【俺】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1245564227/

【僕】 師匠シリーズを語るスレ 第8夜 【俺】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1232273197/

【師匠の】師匠シリーズを語るスレ第七夜【師匠】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1217862941/

【師匠の】師匠シリーズを語るスレ第六夜【行方】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1202949513/

【謎の】師匠シリーズを語るスレ第5夜【失踪】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/occult/1189949653/

【謎の】師匠シリーズを語るスレ第4夜【失踪】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1175734109/

【謎の】師匠シリーズを語るスレ第3夜【失踪】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1167749330/

【謎の】師匠シリーズを語るスレ第2夜【失踪】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1158261066/

【謎の】師匠シリーズを語るスレ第1夜【失踪】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1153038187
3本当にあった怖い名無し:2009/09/18(金) 11:52:52 ID:o4tUIVVqO
>>1
4本当にあった怖い名無し:2009/09/18(金) 12:45:30 ID:Ni35gEte0
>>1
乙!
5本当にあった怖い名無し:2009/09/18(金) 13:07:41 ID:gQVQfyZwO
ウニのカス野郎ついに名無しで自演発覚したなw
さっさと謝罪しろ!
6本当にあった怖い名無し:2009/09/18(金) 14:04:31 ID:uwfFCVv80
>>1さん乙!
7本当にあった怖い名無し:2009/09/18(金) 14:59:11 ID:mVbuv77Y0
>>1 乙!
「あんた何者なのよ」
8本当にあった怖い名無し:2009/09/18(金) 14:59:44 ID:dmNvd/DqO
早漏、乙
9本当にあった怖い名無し:2009/09/18(金) 15:10:24 ID:AMdyGumIO
つまらん事でスレとチンポは立てないで下さい。
10本当にあった怖い名無し:2009/09/18(金) 19:43:40 ID:brqLqIue0
どっちも若いからしかたない
11本当にあった怖い名無し:2009/09/18(金) 20:54:57 ID:CpT3mHznO
ウニ乙w
12本当にあった怖い名無し:2009/09/19(土) 00:59:18 ID:JyxLMfAa0
doku doku doku
13本当にあった怖い名無し:2009/09/19(土) 01:26:40 ID:hMypps+a0
残念だ…。今週はウニさん来なかったか…。orz
14本当にあった怖い名無し:2009/09/20(日) 11:22:20 ID:T5Oy96Rh0
「どうしたらいいですか」
15本当にあった怖い名無し:2009/09/20(日) 13:09:55 ID:paycKrG40
おまえが何か話せよ。
16本当にあった怖い名無し:2009/09/20(日) 18:32:39 ID:zzi2Jp4oO
昨夜まとめサイトの話を一気読みしたら、京介さんの夢を見た
JK時代でロングだった
萌え(*´д`)
17本当にあった怖い名無し:2009/09/20(日) 19:56:29 ID:T5Oy96Rh0
昨夜まとめサイトの話を一気読みしたら、京子さんの夢を見た
JK時代でショートだった
萌え(*´д`)
18本当にあった怖い名無し:2009/09/20(日) 23:39:07 ID:nWWD63wmO
今どき萌えとか…気色悪い
19本当にあった怖い名無し:2009/09/21(月) 00:55:01 ID:WzMdpajLO
赤緑さんこちらへどーぞ。
20本当にあった怖い名無し:2009/09/21(月) 06:20:19 ID:tQevSQcIO
>>18
>気色悪い
オカ板だからちょうど良いのではw
21本当にあった怖い名無し:2009/09/21(月) 10:43:41 ID:tZDaZyWM0
モエ〜
22本当にあった怖い名無し:2009/09/21(月) 11:18:03 ID:tZDaZyWM0
ume
23 ◆gUI7aDtXOQ :2009/09/21(月) 13:10:09 ID:m4vQ+y1A0
test
24本当にあった怖い名無し:2009/09/21(月) 14:00:48 ID:SqtqkTPc0
萌え〜
25本当にあった怖い名無し:2009/09/21(月) 16:16:07 ID:tZDaZyWM0
まだまだ続くよ、梅〜。
26本当にあった怖い名無し:2009/09/21(月) 18:55:35 ID:tZDaZyWM0
おまいら田中って知ってるか?
27本当にあった怖い名無し:2009/09/21(月) 19:00:11 ID:6Z+msrXh0
>>26
マルチうざい。
シリーズものの過去スレ嫁
28本当にあった怖い名無し:2009/09/21(月) 19:11:06 ID:tZDaZyWM0
このスレ事態がウザいよな〜。
29本当にあった怖い名無し:2009/09/21(月) 19:50:40 ID:ub1wNLdiO
>>27は結構親切だと思うけど
30本当にあった怖い名無し:2009/09/21(月) 19:51:05 ID:xNgaq2nb0
親切な事も言えないこんな世の中じゃ
31本当にあった怖い名無し:2009/09/21(月) 19:59:29 ID:kAbKBNQM0
ポイズン!!

「毒」読みたいな・・・。
32本当にあった怖い名無し:2009/09/21(月) 22:03:41 ID:WzMdpajLO
姉妹スレでは、もうラノベが始まっているわけで…
それはまたこの板の終わりの季節の到来でもあった。
33本当にあった怖い名無し:2009/09/22(火) 11:50:36 ID:0qWYIv6wO
競馬板と交互に見てるやつウザイから死んでくれ
34本当にあった怖い名無し:2009/09/22(火) 15:18:35 ID:lEXSRpQBO
お前の事だよね
35本当にあった怖い名無し:2009/09/22(火) 18:53:55 ID:K45ReaVr0
36本当にあった怖い名無し:2009/09/22(火) 18:56:14 ID:K45ReaVr0
誤爆
37本当にあった怖い名無し:2009/09/22(火) 19:19:47 ID:lEXSRpQBO
???
38本当にあった怖い名無し:2009/09/22(火) 19:32:16 ID:oVnjjrF4O
どこの誤爆??
39本当にあった怖い名無し:2009/09/23(水) 01:19:24 ID:8xC5NhfOO
>>35
じわじわ来るwwww
40本当にあった怖い名無し:2009/09/23(水) 01:40:07 ID:0xcR03i6O
まとめサイトが全部読めません。携帯で全部読めるとこないですか?携帯の容量不足だと諦めるしかないですかね(>_<)全部読みたいよ〜(;_;)
41本当にあった怖い名無し:2009/09/23(水) 01:49:17 ID:VXQTFkGq0
全部読めばいいじゃん
42本当にあった怖い名無し:2009/09/23(水) 02:56:21 ID:8xC5NhfOO
>>40
スレに載ってる所が駄目ならファイルシーク使えば?
43本当にあった怖い名無し:2009/09/23(水) 03:01:43 ID:0xcR03i6O
>>42 すみません、ファイルシークって何でしょうか?教えて下さい。
44本当にあった怖い名無し:2009/09/23(水) 03:38:59 ID:Qlm/E8XG0
>>43
ググレカス
45本当にあった怖い名無し:2009/09/23(水) 03:49:44 ID:8xC5NhfOO
46本当にあった怖い名無し:2009/09/23(水) 04:02:23 ID:rTXZBB6N0
もはや板違い
他でやってくれ
47本当にあった怖い名無し:2009/09/23(水) 09:47:05 ID:VXQTFkGq0
全然オカルトじゃねえクソ同人小説も十分板違いだと思うぜ
ウニしね
48本当にあった怖い名無し:2009/09/23(水) 13:37:24 ID:1f6tydAi0
次スレたてるバカが一番わるい。
49本当にあった怖い名無し:2009/09/23(水) 14:56:14 ID:eRCluvNWO
>>40
ここ行け
http://i.shoukaiya.fc2web.com/kyoufu/shishou/index.html

散々ガイシュツだし、動いてないまとめやblogより↑をテンプレに入れた方がよくね?
50本当にあった怖い名無し:2009/09/24(木) 23:04:16 ID:PXRx+hhm0
 『彫るのではない。わらうんだ』
51本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 08:55:16 ID:y1JeBLUkO
師匠!
てかウニ。別世界の扉を開けてください。
52本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 16:25:30 ID:KgJmycT90
結局、どんなに霊感が上がって別の世界を覗き見ることが出来ても、俺の辿り着ける場所は限られている。
その先には底知れない断崖があり、その向こうに広がる世界にいる人にはけっして近づけない。それを知った。
その日、立ち尽くす俺に「帰ろう」と言った師匠は、優しく、冷たく、そしてどこか悲しげな目をしていた。
53本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 19:44:55 ID:6S8awk6m0
baka?
54本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 19:47:41 ID:FTIwIhRz0
なんでもないような事が
幸せだったと思う
なんでもない夜の事
二度とは戻れない夜
55本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 20:14:41 ID:y1JeBLUkO
師匠はその扉の向こう側、越えられない断崖を越えて行ってしまった。
そしてウニは今も師匠の背中を追いかけてる。越えちゃいけない断崖を越えてしまいたい衝動と戦ってる。
好奇心の強いウニにとっては御しがたい誘惑であり、それが恐怖でもあった。
ただ気をまぎらわすためだけにウニは執筆し続ける。

なんちゃって。
56本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 20:15:47 ID:e19dqUWY0
>>55
創作話にそんなマジ妄想してるの?
57本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 20:25:40 ID:FTIwIhRz0
>>55添削
一見普通の大学院生に見えるこの男、名を師匠と言う。
なんとこの師匠、その扉の向こう側、越えられない断崖を越えて行ったではないか。
これには好奇心の強いウニ君も苦笑い。
このオヤジ、一体何を考えているのだろうか。

と、次の瞬間!そこには元気に執筆を続けるウニの姿が。
ウニは今でも師匠の背中を追いかけているのだと言う。
「師匠がいなければ今の僕は居ないからね。師匠には本当に感謝しているよ」
彼が助かったのは、まさに奇跡と言えよう。
だが世界にはさらに驚くべき超人たちがいた!
58本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 21:30:46 ID:y1JeBLUkO
添削すごいね、脱帽。
わはは!
だって週末なのにウニが来ないもん。妄想するしかないじゃない。妄想愉し!
59本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 22:03:09 ID:Eku/g1v80
あれ? ウニさん来てないよね? 今日は来るかな?
60本当にあった怖い名無し:2009/09/26(土) 00:49:59 ID:Y+mgWZ4PO
ウニ、ウニってうるせーよ。
いま出ました!ってか。
61本当にあった怖い名無し:2009/09/26(土) 01:42:50 ID:e0ZwuRPv0
師匠がいなくなったことが割り切れなくて書き続けているんだと思う
62本当にあった怖い名無し:2009/09/26(土) 08:44:53 ID:DKVsNiYd0
そういう本気妄想っぽいのはほんのり嫌でごんす
63本当にあった怖い名無し:2009/09/26(土) 10:15:19 ID:tZsGcGFwO
同意
64本当にあった怖い名無し:2009/09/26(土) 11:21:21 ID:po74KbGvO
ウニは週末は地元のクラブで踊り明かしてるよ!
妄想だけど!
65本当にあった怖い名無し:2009/09/26(土) 17:48:50 ID:7W475Vul0
師匠の彼女の力で、師匠の失踪を防げなかったのかな?
「すまきの話」や「鏡」を読んで思ったんだけど。

彼女、何度も師匠やウニの窮地を救ってるよね?
66師匠:2009/09/26(土) 21:01:38 ID:ufhtsyuHO
滑稽、滑稽
67本当にあった怖い名無し:2009/09/26(土) 21:08:40 ID:+kh4v1D/0
ダレおまえ?
68本当にあった怖い名無し:2009/09/26(土) 23:28:51 ID:ZgEUIKND0
>>61
まだ実話だと信じてる馬鹿がいるのか・・・
69本当にあった怖い名無し:2009/09/27(日) 00:22:24 ID:jBiEEw28O
>>68
夢見たっていいじゃん!
70本当にあった怖い名無し:2009/09/27(日) 00:28:49 ID:p6rLpF2g0
ダメだ
バカが夢を見るから
とりあえずフリーターしながら音楽活動するとか言っちゃって問題になるんだ
夢を見るな。現実を見ろ。バカは工場で働いてろ。
71本当にあった怖い名無し:2009/09/27(日) 02:24:34 ID:66FX23a20
夢を持てと励まされ
夢を見るなと笑われる
今日も、夢の中で目を覚ます


おおいた麦焼酎
二階堂
72古知屋:2009/09/27(日) 03:27:21 ID:Sut9MArfO
さてネタバレでもしますか
73本当にあった怖い名無し:2009/09/27(日) 03:34:16 ID:0Hr+VgUAO
師匠シリーズ面白いな


書けもしない屑の中傷も笑えるwww
74本当にあった怖い名無し:2009/09/27(日) 05:14:06 ID:gBQP4iYcO
↑うまいこと言った
75本当にあった怖い名無し:2009/09/27(日) 06:30:08 ID:aJk41/w30
二階堂といいちこのCMいいよな
76本当にあった怖い名無し:2009/09/27(日) 12:40:21 ID:p6rLpF2g0
いいちこ飲む奴いいちんこ
って奴だっけか
77本当にあった怖い名無し:2009/09/27(日) 21:58:51 ID:n66hkbJgO
あげてみる
78本当にあった怖い名無し:2009/09/27(日) 22:05:35 ID:p6rLpF2g0
やめろ
79本当にあった怖い名無し:2009/09/27(日) 22:26:40 ID:nHJJvrO6O
すまきの話が気味悪過ぎて再読する気になれない。
他の話は何度も何度も読み返しているのに。
なんか、かま2の妄想編みたいな気持ち悪さだ。
80本当にあった怖い名無し:2009/09/27(日) 22:29:47 ID:p6rLpF2g0
もう気持ち悪いって単語が見えた瞬間に
ごめんなさいって思ってしまうのはどうしてだろう
そんな俺の被害妄想編読みたいかね?
81本当にあった怖い名無し:2009/09/27(日) 22:50:27 ID:PPIsk1fmO
なぁ、師匠シリーズの『失せ物探し』って同人なのか?
何処のまとめサイトにも載ってないんだが・・・・・・・
82本当にあった怖い名無し:2009/09/27(日) 22:52:47 ID:p6rLpF2g0
2次創作な
作者が違う。
83本当にあった怖い名無し:2009/09/27(日) 22:57:49 ID:PPIsk1fmO
>>82ぁあ、そうそれ二次創作。やっぱそうなんだ・・・・・・・
84本当にあった怖い名無し:2009/09/27(日) 23:01:48 ID:p6rLpF2g0
いや本当のところは知らんよ。
出たらめと言うか適当と言うかとりあえず言ってみただけ。
85本当にあった怖い名無し:2009/09/27(日) 23:08:44 ID:PPIsk1fmO
お前・・・・・・・でも二次創作っぽいんだよな。

読んだ人いる?
86本当にあった怖い名無し:2009/09/27(日) 23:09:38 ID:66FX23a20
ないな
そんな話あったかな
87本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 00:00:17 ID:PPIsk1fmO
ウニさんじゃないなこれ

http://syarecowa.moo.jp/menu.html

ここのpart227の真ん中らへんにある『失せもの探し』ってやつ
88本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 00:15:10 ID:tbOXvymBO
どちらが
89本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 02:43:19 ID:l1TWKt/N0
ウニの2次創作は記憶の混乱の元になるので見ないようにしている
90本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 17:14:18 ID:EHWcIvNI0
つまらんものを二次創作してさらにつまらなく。
が当店のモットーです。
91本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 18:14:15 ID:Ww8+ZzgdO
今気づいたが師匠亡くなってたんだな・・・・・・
92本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 18:54:22 ID:vJJyLD6MO
そんな記述はどこにもないが
93本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 18:58:16 ID:Ww8+ZzgdO
『墓』って結局師匠の墓だったんじゃないのか?
94本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 19:34:19 ID:aphuCFV10
そんな記述はどこにもないが
95本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 20:41:51 ID:Ww8+ZzgdO
直接的な記述はないがストーリー・描写的にって意味だ
96本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 20:55:19 ID:JNE91XHJ0
いや、師匠は生きてるよ
そのうち出てくる仮面を着けた謎の人物の正体が実は師匠
97本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 21:03:40 ID:dUZWw8N7O
ストーリー・描写的にみても、
死亡確定とは言いきれないと思うのだが、
(むしろ作風的にもこうと思ってたことが最終的にどう転ぶかわからない、
予断を許さないと自分は感じている)
ID:Ww8+ZzgdOはなにをもって師匠が死んだと確信してるんだ?
イヤミではなくて素朴な疑問
98本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 21:05:53 ID:Ww8+ZzgdO
じゃあ、あの墓は誰のだったんだよ・・・・・・気になって夜も眠れないじゃないか

そして、なんだ仮面をつけた謎の人物って
99本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 21:12:47 ID:dUZWw8N7O
>>98
※墓読んでない人はネタバレ注意












加奈子さんのだと自分は思ってたんだが…
つっても加奈子さんにしても、一応死んだとされてるけど、
実際のところはどうか最後までわからない(下手したら最後になっても)と思ってる
100本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 21:22:41 ID:V9fcg9YU0
加奈子さんのだと自分は思ってたんだが…
つっても加奈子さんにしても、一応死んだとされてるけど、
実際のところはどうか最後までわからない(下手したら最後になっても)と思ってる
101本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 21:40:49 ID:Ww8+ZzgdO
若干墓のネタバレ










>>97なんか最後の方で違和感に気づくじゃん?
あそこで加奈子さんのお墓だと思ってたのに、実は師匠のお墓だという事に気づいたのかと思ってさ
で、最後のセリフと涙を考えたらやっぱ師匠かなと

いやまぁ、>>97の言うと通りどう転ぶか分かんないんだけどさ
102本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 21:46:26 ID:V9fcg9YU0
>>97なんか最後の方で違和感に気づくじゃん?
あそこで加奈子さんのお墓だと思ってたのに、実は師匠のお墓だという事に気づいたのかと思ってさ
で、最後のセリフと涙を考えたらやっぱ師匠かなと

いやまぁ、>>97の言うと通りどう転ぶか分かんないんだけどさ
103本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 21:55:39 ID:Ww8+ZzgdO
>>102は俺な。なんか被った
104本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 22:08:11 ID:dUZWw8N7O
>>103
いや…、それ被りじゃないと思うよ。ID見てみ。別人だろ?
んで>>100でも直前の書き込みを繰り返してる
要は「ネタバレ」って書いて行を開けてるのを見て、
わざわざ人目につきやすいように書き直してるんじゃないかね。
イタズラのつもりかよくわからんが、気にしなくてOK

墓のラストについてだが、まだ不明瞭な部分が多いので、
こうだと言えるほどの確信は自分はもてないな…。
105本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 22:36:41 ID:aphuCFV10
そんな記述はどこにもないが
106本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 22:40:39 ID:XeadtMgG0
そろそろ新作がアップされないかなぁ〜。
107本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 22:49:35 ID:aphuCFV10
そんな記述はどこにもないが
108本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 22:51:49 ID:Ww8+ZzgdO
>>104改行のしすぎなのかと思ったww別人か

墓は最初のエピローグ的な所がよく分からなかった
109本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 23:09:33 ID:cKgT0Ugp0
お前はまだいろいろと勉強しないといけなさそうだ
110本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 23:10:22 ID:aphuCFV10
そんな記述はどこにもないが
111本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 07:19:12 ID:pdw2AkM2O
>>109それは師匠シリーズをちゃんと読み直せって事か?
112本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 08:40:00 ID:jhvtRq2x0
そんな記述はどこにもないが
113本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 08:50:01 ID:8Z3zpW3OO
『墓』ですれ違った軽トラはただの風景の描写なの?
轍ができて盛り上がるほど何度もその山奥の道を往来してるんだよね。
どこかに通じる峠道じゃなければ誰かの私有地で、山を管理しているがつけたタイヤのあとだよね。
他人の私有地に墓は建てないよね。
114本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 08:55:28 ID:pdw2AkM2O
>>113深読みしすぎなんじゃね?

マスターは墓って明確に言ってるわけだし
115本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 08:58:02 ID:8Z3zpW3OO
『墓』は加奈子の墓で軽トラは師匠。
墓は師匠家の墓だったと考えてしまう。
116本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 10:49:20 ID:pdw2AkM2O
>>115なるほど!!辻褄が合ったわ!!

所々に入る『君は・・・・・』ってセリフは何なんだ?
117本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 11:02:36 ID:sRQYmJMcO
軽トラ運転してたのが師匠ってのは短絡的というか…失礼だがラノベ脳すぎる
118本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 11:12:35 ID:8Z3zpW3OO
うーん。こんなのはどうかな?

加奈子さんの墓参りに行くと決めてから離人症を自覚するようになった。
それは、ウニと師匠の感情がリンクするようになったからだ。
墓参りはその人のシを再び実感することだから山を行くウニの足が重い。ウニは師匠に成りきってた。
「君は」って言うのは師匠の口癖だけど、言ってる言葉はウニも同じように思っているんだよね。
一人二役って言うけど、二人で一役してる。
ウニと師匠って全然似てないのにどこか似てると思わないか?
それでラストの部分は、ウニが来たことを知った師匠の描写にもなってる。
時空が二つ重なった設定なんじゃないかな。

以上はあくまでも私見ね。
119本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 11:15:54 ID:8Z3zpW3OO
>>117
いや、ごめん。ラノベ脳かな?
一応リアリティ(実話の可能性)を念頭においてオカルトテイストで読んでる。つもり。
120本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 11:42:03 ID:jhvtRq2x0
>>119
俺のココア返せwww
121本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 15:16:48 ID:pdw2AkM2O
>>118が鋭すぎて鳥肌が・・・・・・確かに説明がつくわ

最初の雨粒と最後の涙が空に落ちた的な描写も何か関係があるのかな?
122本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 15:32:40 ID:VuIIdpZ00
なるほどなぁ・・・そういう見方もある訳か

俺としては、離人症になったウニが自分を「君」と読んで客観的に見ていた、
だと思ってたが
ただ、これだと雨粒と涙の説明がつかないか
123本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 17:27:19 ID:ANgyDfUq0
勝手に膨らませてんじゃねーよ、このフーセン野郎!
124本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 19:44:25 ID:jhvtRq2x0
それは大人の風船だ
125本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 21:47:00 ID:pdw2AkM2O
>>123-124おいww
126本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 23:20:01 ID:tRYpB/280
>>124
うすうす気づいてたよ…
127本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 23:45:35 ID:jhvtRq2x0
>>126
ぶつぶつ言ってごめん…
128本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 01:04:04 ID:DL/nKHyNO
さんざん既出かもだけど
田舎 後編てないの?
129本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 01:50:44 ID:R6rG0jMJ0
>>128
さんざん既出ではあるのですが、どうやらウニさんが故郷に帰らないと確認出来ない事があるだとかで、
まだ未発表の状態になってるらしいです。今年の夏も仕事が忙しかったようなので、帰郷出来なかったのかな?

ところで、早く新作が発表されないかなぁ〜。楽しみで、楽しみで…。
ウィンドウズのプログレスバーみたいに現在の進捗状況が表示されればいいのになぁ〜。
130本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 02:20:09 ID:DL/nKHyNO
>>129
ありがとうございます!
131本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 04:07:34 ID:ZdBqd1UR0
「墓」の解釈は難しいなあ
自分はやっぱりウニが、加奈子さんではなく師匠の墓であることに気づいたんだと思う。
「師匠のことを自分の中で整理することが出来るようになり始めた頃」が
墓を前にして「記憶のカギが音を立てる」に至ったのではないか。
ウニは加奈子さんの墓だと思ってお参りしてるから、
意図しない人の面影がそこにあったとしか思えないんだよね。
もし師匠が亡くなっているとして、お参りしてるウニに見えないのは
そこに師匠はいないからか。
鉄塔に登ったのかな・・とか考えてみる。

次回作でヒントが出てくるといいなあ。
132本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 08:31:06 ID:8l9y8Y9J0
生きてるのか死んでるのかで解釈が違ってくる
133本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 11:23:00 ID:rEzqPWmo0
誰か師匠が生きている設定での「墓」の解釈をお願いします
134本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 14:14:02 ID:kYJlvCevO
『師匠失踪の謎』が一大テーマなのに、墓を見つけちゃったら話が終わっちゃうじゃん?
135本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 14:14:24 ID:Z2zJuH3SO
>>133少し前のレスも確認できないのかよ

>>118の解釈が一番納得いくというか筋が通ってるから見ろ
136本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 15:36:41 ID:3wII39Ym0
久々に読んだが、2009年以降いきなり文体が変わってるな。
137本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 17:27:33 ID:zJqxuuOX0
もし師匠の墓だったら、ウニ自身が「つなぎの話」なんて言うかね
「墓」の中でも加奈子の墓って言ってんだから
その加奈子の墓に、師匠につながる何かがあったってことじゃないの?
138本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 17:34:35 ID:Z2zJuH3SO
>>136まぁ変わるでしょ
139本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 17:36:08 ID:PlxI41ZEO
>>133
墓の古さと師匠の死のタイミングが一致しない。
140本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 17:58:16 ID:B0qzSpCv0
ヒント:師匠の年齢がはっきりしない。
141本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 20:33:08 ID:W94WgWJe0
墓は加奈子と師匠のもの。
加奈子のために師匠が作った墓に
師匠も入ったというのが正解。

二人とも死亡で確定しています。
142本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 21:37:05 ID:SK9cCyreO
そんな記述はどこにもないが
143本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 21:48:13 ID:AzsBn/tZ0
さすがに墓の文体は読む気しないっちんぐ
144本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 22:24:32 ID:J2v+q06xO
『墓っちんぐ』

暑いっちんぐ。
我慢ができなくなり、上着を脱いで腰に結んだっちんぐ。
145本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 22:27:58 ID:R6rG0jMJ0
>>144
墓いんにタッチ!

…………………………。

我ながら不謹慎な…。orz
146本当にあった怖い名無し:2009/10/01(木) 07:33:00 ID:SYA+f5eFO
>>141あ〜そういう考え方もあるのか

でも、そしたらわざわざ離人症やトラックの描写を書く必要がないと思うんだ。

個人的には違和感の正体が2つあるっぽい所が鍵な気がするけど
147本当にあった怖い名無し:2009/10/01(木) 10:17:01 ID:okGXR80p0
最初のウニ氏と今のウニ氏別人なの?
148走召 糸色 文寸 ネ申:2009/10/01(木) 11:09:59 ID:VncCP+vK0
墓が師匠のものでも、師匠が死んだとは限らんな。
くっくっく。
149本当にあった怖い名無し:2009/10/01(木) 11:17:27 ID:5e1zk5vv0
師匠は自分の墓の地下でギャンブル勝負してるんだなきっと
150本当にあった怖い名無し:2009/10/01(木) 13:31:34 ID:IgC13hqY0
>>147
同じだと思って読んだ方が楽しいんじゃない?
同一人物説と別人説、複数人説の人で意見が分かれてるけどお互いに感傷しあわなければ尚ね。
151本当にあった怖い名無し:2009/10/01(木) 17:26:51 ID:SYA+f5eFO
>>147お前・・・・・・・それは触れちゃいけない所だぞ
152本当にあった怖い名無し:2009/10/01(木) 19:32:03 ID:vdprrS/9O
>>147
それはシリーズ初期の鮫島の話の時にな、本物が

おや、こんな時間に誰か来たみたいだ。後で続き書くから待ってて
153本当にあった怖い名無し:2009/10/01(木) 20:09:15 ID:4v0jptaA0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5305384

師匠がオカルトに無関心だったらこんな感じだろうか
154本当にあった怖い名無し:2009/10/01(木) 20:11:36 ID:5e1zk5vv0
ニコニコ見れない
155本当にあった怖い名無し:2009/10/01(木) 20:22:52 ID:JQo3UwNO0
 このわざとらしく思わせぶりに書くところが嫌
156本当にあった怖い名無し:2009/10/01(木) 20:31:26 ID:4v0jptaA0
ごめんこっちにしとけば良かった

http://wararei.yakumotatu.com/006/281.htm
157本当にあった怖い名無し:2009/10/01(木) 20:52:04 ID:5e1zk5vv0
>>156
何を言いたいのか全く分からない
あんたは首を吊るか、手首を切るか、感電するか、飛び降りるかした方が良い
158本当にあった怖い名無し:2009/10/01(木) 21:53:29 ID:SYA+f5eFO
>>157いいすぎ。

でも同人まで出してるんだから別の人っていう可能性は低いかと
159本当にあった怖い名無し:2009/10/01(木) 22:14:40 ID:9zFyrLH80
洒落怖にウニ来た〜〜〜〜〜〜〜!






























…ってならないかな…。
160本当にあった怖い名無し:2009/10/01(木) 22:58:13 ID:5e1zk5vv0
>>158
別の人かどうか聞いてたのか
それすらわからなかった
161本当にあった怖い名無し:2009/10/01(木) 23:43:49 ID:UPM7yzqjO
墓は、自分の事をウニだと思い込んでる師匠の一人称。

墓には、「お前はウニじゃない」的なメッセージがあった。
たとえば本物ウニからの
「師匠ここに来るの待ってました」みたいな。

それを見て記憶の鍵が音を立てる。
もしかして今までも、我々はウニになりきった師匠の
モノローグをいくつか読んでいたのかも。

と解釈してみた。
162本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 00:28:28 ID:4SNmUQilO
もっと分かり易く言えよ、寝言ぐらい。
163本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 04:10:40 ID:pHU49FszO
師匠シリーズって創作なんですか?
164本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 06:17:33 ID:kjAVP54IO
墓は加奈子さんと師匠のもので、墓を建てた時点で師匠は自分の命日を記しており、ウニはそれを見た

以下、もっと激しい妄想
師匠は即身仏になる旨を墓に記していた
165本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 07:08:25 ID:tZDrb/qBO
歩くさんの本名がわかったのってどの話だっけ?
今久しぶりに読み進めてるけど見つからないんだ。
166本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 07:17:41 ID:PZxO5eH60
>>165
「追跡」だな
最後の方に出てくる
167本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 07:45:54 ID:kr9NS9zRO
『墓』の雨と涙については、まず山登り中の一つぶの雨は離人症のウニの涙で、感情が伴わないから泣いてることが実感できなくて雨だと錯覚した。

で、墓参りのとき泣くのと同時に雨も降り出した。
今流した涙が空から落ちてきたと錯覚したから「涙が空に落ちた」という表現をした。
感情を取り戻した瞬間を描写してると解釈してみた。
168本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 16:28:11 ID:sGNiz6RAO
>>167ぁあ〜納得

ところで京介は歩くさんの正体知ってるのかな?
169本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 16:29:23 ID:sGNiz6RAO
>>167ぁあ〜納得

ところで京介は歩くさんの正体知ってるのかな?
170本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 16:30:53 ID:sGNiz6RAO
すまん被った
171本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 16:31:18 ID:5g5ky5hB0
>>169
デジャブかと思った…。
重要なことだから2回言ったんですね?
172本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 18:25:29 ID:6cM2XndkO
初めて通して読んだけど、すごい創作力文章力だね。
本に纏めたいくらいw
173本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 18:27:07 ID:Tqs1WqZmO
煽りでもなんでもないから怒らないで聞いてほしいんだけど
そろそろ創作発表板あたりに引っ越した方がいいんじゃないだろうか。
なんか皆ずっとピリピリしてるし、無駄な問答や荒らしが多すぎる。
オカ板離れたらだいぶ荒らしが減ると思うんだけど。
174本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 18:37:32 ID:R6WtHKft0
>>173
荒らし乙!まずは自分が引っ越したらどう?そしたら一人減るから
175本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 18:58:56 ID:FdAfkQ3l0
俺も賛成
新しく読む人も増えるだろうしね
176本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 19:04:54 ID:Tqs1WqZmO
>>174
こういうやり取りももうウンザリじゃないか?
177本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 19:39:34 ID:FdAfkQ3l0
〜昭和35年〜
私はさほど裕福ではないがしっかりした家で育った。
祖父はかなり厳格な人間で、非常に厳しくしつけられた。中でも友達関係にはとても厳しかった。
子供の頃、友人を家に招いて遊んでいると、祖父はその中の1人の耳をつかんで表に引きずりだした。
「お前はこの家に入ることは許さない!」と怒鳴りつけた。
私はなぜ祖父が仲良しの友達にそんなまねをするのか理解できず、祖父をひどく嫌ったものだ。

子供の頃は気にしなかったが、祖父が家に入ることを禁じた友達はどうやら朝鮮人だったようだ。

一方、祖父と異なり、おおらかな家風の家も近所にあった。その家では、朝鮮人の子供が家に入ることを禁じることもなく、家族ぐるみの付き合いをしていた。
その友人は、「昨日は焼肉を食べさせてもらった」とか「めずらしい辛い料理を食べた」と自慢していた。
私は、焼肉など食べたことがなかったので、その友人がひどくうらやましかったのを覚えている。

しばらくすると、その友人の両親が殺され、家からは金目のものが一切合財なくなっていた。時を同じくして、家族ぐるみの付き合いをしていた朝鮮人が警察につかまった。

人づてに聞いたところによると、朝鮮人一家は子供を家にあがらせ、かくれんぼをする中で金目の物のありかを探らせていたという。
さらに家族ぐるみの付き合いをすることでそれを確かめ、家の間取りや鍵の具合などを調べていたそうだ。

友人の家よりも、我が家の方が経済的に恵まれていたが、朝鮮人一家は親切にしてくれた友人の家へ盗みに入ったのだ。さらに帰宅して鉢合わせになった友人の両親を刺し殺したという。

両親をなくした友人は、遠くの親戚の家へ引き取られていった。仲の良かった友達と遊べなくなった私は、とても悲しかった。

祖父は食事をしながら吐き捨てるようにこう言った。
「鮮人を家に上げるから、あんな目にあうんだ。あいつらは平気で恩を仇で返す」

その朝鮮人一家は人付き合いのよい、傍目には「いい人たち」であった
『いい朝鮮人もいる』そんな話を私は信じることがどうしてもできない
178本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 19:40:27 ID:FdAfkQ3l0
誤爆ごめん
179本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 21:34:32 ID:+kCvnjC6O
いつ寺生まれのTさんが出てくるかと思ったらスレ違った
180本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 21:41:10 ID:KlgUuv/UO
>>178
誤爆でも怖かった
181本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 22:17:00 ID:kr9NS9zRO
ウニ来た!
待ちかねた!
182本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 22:32:37 ID:R6WtHKft0
「おばけ以外、見たくない」
183本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 22:36:08 ID:5fLicJX70
>>173
そっち行ってもまた違う無駄な問答や荒らしが出てくるんじゃなかろうか
184本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 22:49:22 ID:sGNiz6RAO
>>181ネタだよ・・・・・・な・・・?
185本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 22:56:26 ID:kr9NS9zRO
>>184
シリーズ物に急げ!
生ウニ読めるよ!
186本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 23:17:44 ID:i2YeJA4kO
>>185
184じゃないけどあんがとー、見に行ったよ。
まだうp途中だね。だいぶ長そうでwktk
全部あげ終わってから一気に読むぞ(`・ω・´)
187本当にあった怖い名無し:2009/10/03(土) 00:12:16 ID:+AFz12k/0
うpオワタよ。良かった!
188本当にあった怖い名無し:2009/10/03(土) 00:27:51 ID:Fdb8bDEoO
殺伐としてて今回は特に良かった。
189本当にあった怖い名無し:2009/10/03(土) 00:46:58 ID:xhk0BShB0
僕が・・って書いてあったから
てっきりまだ師匠が「俺」の頃かと思った。
加奈子さんに振り回される師匠、何かかわいいな。
だけどあの猟奇的な「俺」師匠になるのにそんなに時間経ってないんだよね。
190本当にあった怖い名無し:2009/10/03(土) 01:57:39 ID:lJigT0LE0
うぉ! 滅茶苦茶楽しみにしてましたよ。ウニさん乙。
今投下されてるのを確認しただけなので、これから読みに行きます。
191本当にあった怖い名無し:2009/10/03(土) 03:08:42 ID:lJigT0LE0
「刀」だけど程良く長文でとても楽しめたわけだけど、最初にウニさんが書かれてた…。

> (´・ω・`) 毒のことはしばらく忘れてくれませんか。
>        
>        長文はよほどモチベーションが上がらないと書けないので、
>        アンケートや時間制限をして自分を追い込んでみましたが
>        無理でした。
>        忘れたころにぽろっと書きます。すみません。

毒ってどんだけ長文になるんだろう? 「先生」と同じくらいのボリュームがあるのかな?
なんだか物凄く楽しみになってしまうじゃないですか!
まぁ忘れたころにアップされるとのことなので、しばらく忘れることにするか…。w
192本当にあった怖い名無し:2009/10/03(土) 04:13:23 ID:flCqyQA5O
何の仕込みなの?
193本当にあった怖い名無し:2009/10/03(土) 10:45:02 ID:RwxnF2e00
なぜか刀に詳しい師匠にワロタ

万能だなー、師匠
194本当にあった怖い名無し:2009/10/03(土) 10:51:24 ID:7Pq2osyv0
>>177の方が面白かった
195本当にあった怖い名無し:2009/10/03(土) 14:02:17 ID:MABqVXGQO
多分、うにが書こうとしてる毒は流れ的に、ある程度他の話を先に出さないと成立しない作品なのだろう
196本当にあった怖い名無し:2009/10/03(土) 17:00:06 ID:30j35W9t0
刀はなかなかであった。
197本当にあった怖い名無し:2009/10/03(土) 17:40:17 ID:flCqyQA5O
どこがだよ
198本当にあった怖い名無し:2009/10/03(土) 17:46:29 ID:y+Ib8TpsO
>>197
シリーズものにもいたな。お前。
199本当にあった怖い名無し:2009/10/03(土) 18:23:38 ID:flCqyQA5O
いちゃいけねーのかよ包茎
200本当にあった怖い名無し:2009/10/03(土) 18:52:16 ID:y+Ib8TpsO
悪い。
201本当にあった怖い名無し:2009/10/03(土) 19:44:48 ID:flCqyQA5O
おまえの方が100倍悪い
202本当にあった怖い名無し:2009/10/03(土) 22:29:58 ID:b8dJq1AP0
小学生かよw
203本当にあった怖い名無し:2009/10/03(土) 23:52:31 ID:7Pq2osyv0
204本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 00:51:50 ID:DPBjsQgX0
どうでもいいもん貼るなw
205本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 03:00:10 ID:dwrjoEueO
墓は「俺」のものだった
206本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 03:01:29 ID:UONSN08f0
>>205
それはビックリだな。w
207本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 03:02:27 ID:AD4NnHUSO
>>203
日本オワタ\(^o^)/
208205:2009/10/04(日) 03:25:14 ID:dwrjoEueO
ふと思い付いただけだから。ま、矛盾だらけだけど。
小川さんらしき人の話を聞いたのは誰だ、ってことになるしw

個人的には、師匠シリーズは「墓」で完結したらスッキリしたように思う。
209本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 08:22:57 ID:IGIUyM+KO
>>208
誰だ? ってなったらスッキリしないよ。w
題名からも終わりっぽいね。

『刀』は喫茶店のウェイトレスが京介さんだったらいいなって思ったけど、それだったら長く働きすぎなのかな。
210本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 10:22:32 ID:Fr610bPW0
師匠と京介さんの仲は悪いからそれは無いと思う
そもそもウニが連れ添って初めて二人は会ったんじゃなかったっけ?
211本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 12:05:57 ID:IGIUyM+KO
初めて会ったのに仲が悪いの?
212本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 12:08:11 ID:3vmgsnch0
>>208
いやー、斬新な発想だ。
213本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 14:48:04 ID:STCOjw41O
京介さんて、師匠が失踪する前に居なくなったんだよね?サトウイチロウと降霊術の話を見る限りでは…。
なんか色んな謎多すぎて訳がわからなくなってきた。
214本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 15:26:39 ID:LHCEi+Yp0
>211
初期作品で会う前から嫌い合ってる描写があったような…

当時は単に お互い噂で知ってるのかなと思ったけど
歩くさんが師匠の恋人で京介さんが歩くさんの友人だったことが分かってくると
そりゃお互い毛嫌いするよなと思った
215本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 20:05:05 ID:0Mxa27VvO
あれ京介もいないんだっけ
216最凶のスレ ◆QCe2TI1.LU :2009/10/04(日) 21:49:39 ID:7LrkRki80
地味に最凶投票やってるから参加してくれ
一番のオカルト板を決めようじゃないか

↓オカ版最凶のスレを決めてくれ↓
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1254330509/1n-

書き込みする事で良スレ指南にもなるようで
217本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 00:19:28 ID:bGMqJ3j10
218本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 04:42:05 ID:tHTIfBbMO
「古い家」で最後師匠はなんであんなに自分を疑って恐縮してるんだ?
というか師匠の師匠が暴れたのは何か深い意味があったの?
暴れたのはあの部屋がなんなのか師匠と同じく調べたいからだと思ったんだが違うのかな
219本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 14:03:07 ID:E+gcv3NlO
師匠は死体を埋める場所を探していたのではなく加奈子の死の真相を探していたんじゃないかな。
師匠はウニに探すなと書き置きして失踪。これは加奈子の死の真相を掴み、それが非常にヤバい案件でウニを巻き込まないように消えたとする。
同じように加奈子も師匠を巻き込まないように黙って消え、一人でそれに立ち向かい死んでいたとしたら。
死を覚悟して旅立った師匠が加奈子の墓に立ち寄り、加奈子の名前の横に自分の名前を刻んだとしたら。
これだと全体のストーリーも墓も筋が通るような。
220本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 14:10:30 ID:iLCHTbyn0
最凶ラスボスと対決かよ
そりゃすげーサイキックホラーだねw
221本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 18:08:08 ID:4xd9kEQnO
寺生まれのTさんトコに弟子入りするのか
222本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 18:18:02 ID:Xugu3GVK0
師匠が持ってた死体→加奈子?
223本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 18:27:21 ID:tXjIgLLOO
師匠は死体を持ってたのかっ!?
224本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 21:04:03 ID:cBdpSCcD0
君は腹を立てる。なにも知らなかった自分に。そんな生き方をしたその人に。
君は悲しくなる。なにも知らなかった自分が。そんな生き方をしたその人が。

ここが気になるところなんだよ。
君と言っているのはウニ、「自分」もウニ。
そして「その人」が師匠以外思いつかないんだ。
225本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 21:10:34 ID:ZEIIitmA0
あげ!
226本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 21:42:36 ID:4xd9kEQnO
>>224
歩くさんのポエムみたいな言い回しだな
227本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 22:25:39 ID:rhIfubAk0
「おばけ見る以外、したくない」
228222:2009/10/06(火) 00:42:55 ID:q+zNFHai0
>>223
>>219や失踪参照しる。
っても、死体云々はウニや彼の周囲の推測だけど。
229本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 13:04:44 ID:jRjZR7w0O
おいウニ
お前の師匠が日本中の仏像や寺院を
破壊して廻ってるんじゃあないのか?

道祖神や御神体 歴史的建造物が次から次に破壊されてるぞ

何とか言えよ
230本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 14:36:25 ID:FCaYLjzb0
ごめんな〜。
ホイ謝ったぜ~〜!
231本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 08:09:52 ID:FESONuQnO
>>228-229
破天荒な師匠なら死体を隠し持っていそうだし、仏像や地蔵も壊してまわりそうだ。
232本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 20:58:13 ID:e0dDBO2rO
師匠シリーズは謎が多すぎるんだぜ・・・・・・・
233本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 21:31:36 ID:ZVe/QP3qO
話の流れ読まないでスマン。

既出かもしれないが、

『雨上がり』の話で、"俺"(話し手)が会った女性って、間崎京子だったんすかねぇ?

わっけわからん…
234本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 21:56:55 ID:giZnViru0
それであってると思う。
235本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 05:06:44 ID:fz1knmqsO
京子対京介+師匠の話しはまだだよね?
236本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 09:05:57 ID:+LPr4RbXO
ウニって乱歩好きなんだろうな
刀にもありありと影響出てるし
237本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 12:06:53 ID:fz1knmqsO
個人的にはMISSING+京極な気がするけど
夜の鋏少女が気になって大学いけない……いや、行くけど
238本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 21:48:03 ID:7sIWacu0O
今更だが刀読んできた…!!
なんだこれすんごい面白い

師匠の師匠は師匠とはまた違った格好良さ破天荒さがあっていいなあ


ああああ師匠シリーズ大好き
239本当にあった怖い名無し:2009/10/09(金) 01:39:58 ID:P/jlQFY00
>374 :また  ◆oJUBn2VTGE :2009/10/03(土) 00:01:52 ID:o7OYvvFV0
>来週
明日の夜、ウニ来るね、楽しみ!
240本当にあった怖い名無し:2009/10/09(金) 08:26:22 ID:lU2XBfXk0
昨日から今日にかけて一気に読んだけど
創作だろうけど面白いね
241本当にあった怖い名無し:2009/10/09(金) 10:56:19 ID:c5Eyi5wQO
>>240には、夢が無いね。
242本当にあった怖い名無し:2009/10/09(金) 13:14:09 ID:8TN1FNxB0
夢を見ると言う事は、>>240に似ているわ
243本当にあった怖い名無し:2009/10/09(金) 16:37:40 ID:P/jlQFY00
>>240
「これは夢ですね」
244本当にあった怖い名無し:2009/10/09(金) 16:41:50 ID:1Ik4PW4w0
尿道に割り箸差し込んでみ
夢かどうかワカルから。
245本当にあった怖い名無し:2009/10/09(金) 16:52:22 ID:FVHNHSCVO
246本当にあった怖い名無し:2009/10/09(金) 16:53:48 ID:2DRqcRMPO
明日来てくれたら嬉しいな〜

刀良かった
247本当にあった怖い名無し:2009/10/09(金) 16:55:35 ID:m1PXUDfn0
明日っつか今日じゃないの?
248本当にあった怖い名無し:2009/10/09(金) 17:32:31 ID:auW04f/sO
>>247まじ!!??
249本当にあった怖い名無し:2009/10/09(金) 18:22:36 ID:looz8eMP0
>>248
この間は金曜の22時ごろからの投下だった
都合が付いていれば同じ頃にくるんじゃないか?
250本当にあった怖い名無し:2009/10/09(金) 20:38:56 ID:XsTUrHus0
わくわくが止まらないのですが…。
251本当にあった怖い名無し:2009/10/09(金) 20:56:45 ID:/a+WPdB7O
>>244ありがとう、目覚めました
252本当にあった怖い名無し:2009/10/09(金) 21:49:24 ID:5auUreLWO
そろそろか…
253本当にあった怖い名無し:2009/10/09(金) 22:15:59 ID:ol80ogoHO
どきどきw
254本当にあった怖い名無し:2009/10/09(金) 22:17:19 ID:qSGdF8gjO
ヤバい。明日は早いのに気になって寝られない。
255本当にあった怖い名無し:2009/10/09(金) 23:54:58 ID:auW04f/sO
も、もう今日は来ないよね・・・・・・・・・眠くて眠くて・・・・・・・
256本当にあった怖い名無し:2009/10/09(金) 23:57:45 ID:HxcwQyU/0
「来週」の意味は「今週の次の週。次週」ということ。
ウニさんは来週の金曜日、とは言ってないな。
257本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 00:44:38 ID:4QjqbIvY0
その来週も明日…というか、今日しか残ってないけどね。
258本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 00:51:35 ID:4QjqbIvY0
おっとsage忘れた。スマソ
259本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 01:06:53 ID:u07lTIxn0
>>239
いや、これ、ウニの酉…。

…自演…?
260本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 01:09:28 ID:cr1D5tzKO
>>259 頭がパーンしたのか?
261本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 05:01:13 ID:RfMuqX8MO
>>259 頭がぼーんしたのか?
262本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 05:16:31 ID:hsdJAWpl0
1 : 239 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2009/10/09(金) 01:39:58 ID:P/jlQFY00
2 : >374 :また  ◆oJUBn2VTGE :2009/10/03(土) 00:01:52 ID:o7OYvvFV0
3 : >来週
4 : 明日の夜、ウニ来るね、楽しみ!

行番号を振って解説することにした。

1は新たな発言により起こされたレス番号>>239
2は>>239により引用された>>374の発言でこれはウニさん
3は>>374のウニさんの発言
4は>>239の発言
263239:2009/10/10(土) 05:30:59 ID:KeiJRJ010
ごめん、誤解させちゃった、自分はウニじゃないし自演でもないから
引用符をつかって分かりやすくしたつもりだったんだけど…
264本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 08:11:18 ID:8ijR2H4kO
自演がお粗末
265本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 10:56:52 ID:WJkgdlF5O
>>263
自演じゃないのはわかってるよ。
頭おかしいのがいるだけだ
266本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 11:31:56 ID:bCMOFB9i0
バカをバカと見抜けないと
(なんやらかんやらで)難しい
267本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 11:38:44 ID:UowtM4w40
刀を読んでて思ったのだが、刀は、師匠と加奈子さんの話かな?

 ウニが加奈子さんのことを知るのは師匠が失踪してからではなかったか?

  その辺を教えてくれ。
268本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 11:47:16 ID:UowtM4w40
267です。最初に書いてあるのをきずかなかった。
  すまん
269本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 11:48:04 ID:69SSfxUbO
そんな描写あった?

さて、一度日曜の夜、月曜の早朝に来たこともあるし、月曜は祝日
今日でもないかも知れないね
270本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 16:17:09 ID:8ijR2H4kO
月曜の朝まで待ってるのか?
おまえらつくづくニートだな…
ちなみに連休だから火曜の朝まで、かな。
271本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 17:17:10 ID:7MsrhwgyO
刀面白かった〜

そいや昔、シド・ミードデザインでカタナってバイクあったな。
272本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 17:45:20 ID:8ijR2H4kO
だから…?
273本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 18:28:48 ID:4QjqbIvY0
トマレーコノカタナアゲルカラトマレー
274本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 19:57:14 ID:i0lPCZQwO
最近ツクールや吉里吉里作品のゲームたくさんやったり、
作り方とかみたりしてるからつい師匠シリーズでゲーム作ったら…なんて考えてしまう。

まあ力量が圧倒的に不足してるから実際にはやれないけど、
吉里吉里使ったかま夜みたいなサウンドノベルなんていいなあ
275本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 20:20:06 ID:bCMOFB9i0
つまり要約すると作れと?
276本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 20:41:53 ID:0zCCsjqb0
く〜る、きっとくる〜、きっとくる〜。
今日こそは是非とも来てくれますように!
277本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 20:45:39 ID:bCMOFB9i0
くるっぽ〜
278本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 21:01:08 ID:4QjqbIvY0
キャラの絵なんか皆イメージ違うだろうし、やるなら場面に応じた背景・BGMがあればできるんじゃねーの?
279本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 21:18:40 ID:GL22UG4N0
実写だと、最近は師匠が松山ケンイチでウニが藤原竜也で想像するようになった
デスノのLとライトな雰囲気で
280本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 21:29:48 ID:0zCCsjqb0
じゃあ俺は師匠が小栗旬で、ウニさんが妻夫木聡ね。
勿論大河ドラマの石田三成と直江兼続な雰囲気で
281本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 22:40:52 ID:NWJlF21pO
師匠とウニは銀さんと新八みたいだよね
282本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 23:39:20 ID:0zCCsjqb0
ひょっとして今週も来ないのだろうか?
勢いで「また来週」って書いちゃったのかな…。orz
283本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 23:43:36 ID:bCMOFB9i0
いますgぼい酔ってるんだがね
師匠シリーズはしうきなんだよね
好きなんだよね
なおえいあk、とってもおもいまいし
意地悪言う子はよくないきがするあなl
284本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 23:47:06 ID:4QjqbIvY0
わざとらしすぎてシラフで書いてるように見える
285本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 00:07:42 ID:B2CKPw9nO
>>281
でたラノベ脳!
286本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 00:16:29 ID:g+Yvdrzt0
うんlkえでもてんきょppmkねこんなもんぢょか?
287本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 00:23:21 ID:VcvpUkkYO
>>284
ですよね
でも充分キモい
288本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 00:31:02 ID:hZGXTfWgO
>>285いやさっきジャンプ読んでてふと思ったんだよ。

ウニ、メガネかけてるしさ
289本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 00:38:20 ID:hEoQ41F40
この時間に投稿されていないということは、今日はもうないのか…。
残念だな…。
290本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 02:31:10 ID:4+I89BXA0
今のウニは何をしてるのだろうか。
家族持ちだけど、京助さんとも連絡取って師匠を思い出したりする、
一介の勤め人なんかなぁ。。たまーに子供と奥さん連れて尋ねるとかさ
大穴で間崎京子が教育ママくさいとか家庭版に挙げられてるような母ちゃんとかねぇ
291本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 03:13:58 ID:8+9TQhmsO
>>279
師匠が松山ってのもいいな。
銭ゲバのイメージで。
292本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 07:59:20 ID:221QTBmt0
何が怖いズラ?
目を閉じるズラ
それがこの世で最も深い闇ズラ
293本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 08:07:38 ID:NEB1l8zX0
>>290
鬱発症で会社クビ。
母ちゃんに愛想憑かされ朝から部屋で一人酒びたり。
294本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 08:46:09 ID:ye+ke3xQ0
295本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 11:12:41 ID:7tf4SsdD0
オーノーだズラ
296本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 11:37:03 ID:hhklA2syO
珍しく師匠が俺を訪ねて部屋にやって来た。黙ったまま上がり込むと手にしていた缶コーヒーを差し出す。
「あ、ごちそうさまです」
俺は両手で缶コーヒーを受け取ると何だろうと不審に思いながら、コーヒーを飲む師匠の前に正座した。
気まずい間がしばらく続いたあとついに師匠が口を開いた。
「…………だよ」
えっ? 聞き取れなかった。
「君が……たんだよ」
師匠は少し俯き加減で呟いている。
なんですか? 気になるじゃないですか。はっきり言ってください!
どうにも堪らなくなって、俺が正座したまま師匠に詰め寄ると師匠はパソコンを指さしてこう言い放った。
「君がまた来週って書いていたから今週末を楽しみにしてたんだよ。師匠シリーズの次の作品を投下してくれよ」
297本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 11:39:26 ID:hhklA2syO
うっ、うっ……ウニの「また来週」っていつからいつまでなんだよ……
298本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 11:47:58 ID:0rO7Zyhz0
>>279
>>291
俺もこれなら劇場に足を運んでみたい
http://imepita.jp/20091011/423540

>>292
禿ワロス
299本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 13:33:10 ID:oYtfJ+AiO
>>292
>>296
>>298

ワロタ(´∀`)
ウニ氏が来なくてもこれでまた来週まで凌げそう
300本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 15:04:44 ID:Qf2FqkJUO
連休だから今日の夜とか。
来て欲しいなぁ・・・。
301本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 15:53:16 ID:t/Ko3lYCO
師匠は…個人的にイノッチみたいな感じを想像してた

あ、外見ねw
302本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 16:03:05 ID:2ddbcD/i0
失せもの探しの後半が読みたい、誰かスレを教えてくれ。
303本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 17:34:54 ID:hEoQ41F40
今夜は来てくれるかな?
304本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 17:43:27 ID:hEoQ41F40
次に投稿される話って、ミッシングピースを埋め合わせるものなのかな?
305本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 19:57:06 ID:g+Yvdrzt0
うめあわせ〜うめあわせ〜
うめうめうめうめうめあわせ〜
306本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 20:23:43 ID:CmBrDVJC0
>>298
すげーしっくりくるw
今度からこの二人をイメージして読んでみよ
307本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 22:01:13 ID:T+HL0rmw0
実在の人間じゃないが、
師匠はちょっぴり御手洗潔的なイメージがあるな。
エキセントリックなあたり
あと師匠シリーズ自体、ミステリ仕立てっぽい話が結構あるから、
師匠に探偵っぽいイメージを抱いてるのかも試練

ウニはどう転んでも石岡じゃないが。
308本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 22:39:20 ID:hEoQ41F40
シリーズものにウニさん来た!
309本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 22:51:44 ID:ITHkNG7e0
>>307
俺の中での師匠は我修院達也。
310本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 23:21:03 ID:BxCRgHOiO
ウニ来てますよ
311本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 23:38:52 ID:hhklA2syO
>>308-310
ありがとーっ!!
312本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 23:46:05 ID:hEoQ41F40
はぁ〜、祭りの後のような何とも言えないこの寂しさ。
しかし明日の夜もまた楽しみだ。
313本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 00:27:34 ID:vwNfayg40
二日に分けてうpかー。
今夜ラストまでうpされてから一気に読むぞ(`・ω・´)
それまでじっと我慢の子
314本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 01:19:19 ID:dZbBfPK/0
>>313
ネタばれ発言しても良いですか?
とか言ってみる…。w
315本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 04:46:12 ID:UF++ccp9O
京介さんに、瑠璃ちゃんに、ウニに、山下さん
あとひとりは鏡占い師さんかな

いや、化け物の話
316 ◆PmmYCZfS.Y :2009/10/12(月) 05:03:24 ID:A5upccEH0
>>315
>いや、化け物の話
「怪物」のこと?加奈子がぬけてるね
あとウニは出てこないよ
317本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 06:14:01 ID:WsRygJEFO
そもそも師匠シリーズってどこで書き込みされてた話なの?
洒落怖?
それとも2チャン以外のサイト?



>316
怪物には主要メンバーは京介と京子と歩くさんしか出てこないよ
318本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 08:03:45 ID:UF++ccp9O
>>316
間違えた……

いや、怪物での予言の話
でも、よく考えると師匠が失踪するまでにカタがつくなら、ウニ→師匠。やもね
あの話が好きなんだ。熱くて
319本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 08:59:51 ID:8vZnfYd8O
すいません、師匠の新作ってどこにあるんですか?

見つけられない…orz
320本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 09:12:58 ID:A5upccEH0
>>319
【霊感持ちの】シリーズ物総合スレ10【友人・知人】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1252806815/
321本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 09:16:45 ID:8vZnfYd8O
>>320
ありがとう(^人^)
322本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 11:48:08 ID:snuC8LBlO
自演が悲しい
323本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 15:13:53 ID:13svBJGkO
>>318
どう考えてもウニじゃなくて師匠だろ…
324本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 15:37:26 ID:M2w62dXJO
>>318
ついでに、もうカタがついてるし、ウニさんは関与していない
325本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 17:04:06 ID:yV0pCABLO
コンビニにいると携帯が鳴った。見ると師匠からだった。この前のことがあったから俺はコンビニを飛び出して慌てて携帯に出た。
師匠はいつもよりちょっと高い声で、
「君ぃ、いいよアレ。四つの顔ってヤツ」
あっ、ありがとうございます。
とにかく上機嫌だったからホッとした。
326本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 17:05:01 ID:yV0pCABLO
今夜も楽しみです。
327本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 19:17:09 ID:4kpso38sO
>>325って>>296

今夜のウニ投稿のあとにも期待してるww
328本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 19:35:16 ID:N2JIsird0
これって鏡の時のヤツだよな
329本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 19:40:50 ID:N2JIsird0
風呂の鏡に映った自分の顔が…とか? うーん
330本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 20:49:59 ID:PbCTALHSO
お、俺がDになった
331本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 21:08:24 ID:h9MqeyHB0
それしか考えられんのだが…。
332本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 21:36:56 ID:N2JIsird0
休み明けの絶望にとりあえず一週間分の希望が生まれた
333本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 21:40:10 ID:VsnAsALY0
>>332
意味が分った
ちょっぴり残念
334本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 21:46:24 ID:XMxe9mg70
「四つの顔」の構想は「鏡」書いた頃からあったのかな?
335本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 21:53:02 ID:5V3Wd7HE0
グラコロ買ってくる
336本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 21:56:16 ID:lxk3iltgO
今日はグラコロ買いにいくそうな…
337本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 22:48:20 ID:vwNfayg40
グラコロじゃしょうがない(´・ω・`)
338本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 22:53:00 ID:Oy5A3FGO0
こいつ本当に嘘ばっかりだな
339本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 00:09:48 ID:4XbFqPvYO
>>296
>>325
面白いwww
340本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 00:45:38 ID:jDw+vqc60
>>296=末尾O
>>325=末尾O
>>339=末尾O

いやまぁ確かにそこそこ面白いけど、まさかな
341本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 00:47:09 ID:ZWYxGz3z0
まなかな

って消えたよね・・・
342本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 01:01:02 ID:/5ode+3UO
俺は>>281を押す
343本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 01:01:51 ID:ZWYxGz3z0
君が代は 千代に八千代に さざえ磯野
なんつって
344本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 01:03:37 ID:hhxwas1+0
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
   ⊂彡☆))Д´) >>343
345本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 02:10:55 ID:5gk3Xmd+0
な、中島ァ〜
346本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 03:24:37 ID:D3R9GE6ZO
Dが増えている
347本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 04:19:05 ID:/t00nP+n0
山下さんってのは「怪物」の最後のほうに出てきたリーマンなのかな
348本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 08:49:45 ID:zB8B2IALO
師匠のことが気になって眠れない夜をすごした。
わざわざ部屋を訪ねて来たり、そのことで電話をかけてきたくらいだ。パソコンはもう見ただろう。なのになにも言って来ない。
なにも言われないのはかえって不安だった。
俺の方から師匠に会いに行って顔を見て話をしよう。
とにかく早く気持ちを楽にしたくて師匠の部屋に向かった。
師匠の部屋の鍵のかかってない扉を開けるたびに無用心だといつも思う。
だが、外と内との隔たりがないのは師匠の心の中と同じだ。あの世とこの世を隔てる扉に鍵なんてなんの意味もなさないなんて言ってたが、師匠は俺に対しても心の鍵をかけない。
「師匠、入りますよ……」
師匠は部屋の真ん中に座ってなにかを食べていた。
「よお、どうした?」
と言いながら、そっと後ろにものを隠したのを俺は見逃さなかった。
今、なにか隠しましたよね? 曰く付きのものですか?
俺のオカルト好きの好奇心に火が点いて当初の目的を忘れてしまった。
「いや、なんでもないよ。ただのゴミだ。見なくていいものだよ」
普段どうでもいいものでも見せたがる師匠がいつにも増して怪しい。
うつ伏せになって腹の下に隠したものを馬乗りになって取り上げた。
「あっ、よせ。やめろ!」
俺が手にしたものは、マックの紙袋だった。
「グラコロの季節になったんだな」
師匠は丁寧に、今からグラコロを買いに行きますとレスまで入れたらしい。
349本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 09:39:42 ID:cD8/aVizO
グラコロぱくってくる
350本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 12:50:22 ID:fGOc6xAfO
>>296
>>325
>>348

おいおい俺の為にありがとう!
面白いから勘弁してww
351本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 13:53:50 ID:tx5HJdZn0
最近うに大量発生してるが…
352本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 14:26:11 ID:kDj1dxXgO
すべてがDになる
353本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 14:36:53 ID:Rxq0PMlr0
イニシャル
354本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 17:28:02 ID:QzTjAhvj0
所詮創作
355本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 19:20:17 ID:jzAyFU1Q0
うにならもうすぐ自分の家に来るよ。
ご飯に乗せてもりもり食べる予定だ
356本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 20:48:51 ID:0oMEkRD9O
>>354
Dは黙ってろ
357本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 21:23:03 ID:jDw+vqc60
>>339=350としたらID変わってるのが気になるけどまあいいか
358本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 21:48:20 ID:EmboKL6ZO
ageたらアカンのん?
359本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 22:08:29 ID:ZWYxGz3z0
普通携帯2台くらい持ってるだろ
360本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 22:24:53 ID:nqa2QD2P0
ウニさんってどんな仕事をしているのかな?
今でも何か幽霊のようなものが見えるのだろうか?
最近作品もそうだけど、ウニさんの人物像にも興味が出てきたよ。
361本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 22:56:49 ID:Yx+hmLn90
詮索いくない
362本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 23:04:24 ID:nqa2QD2P0
えぇ〜、詮索?
そんなつもりは全くなかったんだけどな。
363本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 23:25:20 ID:aZYK5206O
>>362
「つもり」が有ろうと無かろうと、世間一般では「詮索」というんだよ。
教えて貰えて良かったね。
364本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 23:27:46 ID:nqa2QD2P0
詮索ではなくて興味だったんだけどね。まぁいいや…。
365本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 23:43:48 ID:fGOc6xAfO
>>339>>350

俺350だけどそれだけは否定そして擁護
………グラコロ買ってくる
366本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 23:52:07 ID:ZWYxGz3z0
興味という動機で詮索しただろうが
367本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 01:58:42 ID:018HC7/X0
日常生活では気をつけてね
368本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 03:17:28 ID:sHao9bVd0
この程度で詮索って…。真面目にそう思ってるのか?
どんだけ希薄な人間関係に身を置いてるんだよ。
「結婚されてるんですか?」とか「お子さんは?」とか、そういう質問をするならともかく、
「不思議なものが今でも見えるのか?」とか「どんな仕事をしてるんだろう?」程度の
疑問を「詮索」というのは被害妄想すぎるんじゃない?
しかもウニに質問してるわけでもなく、ウニ本人でもない(?)奴が、
なぜそんなに過敏に反応するのかね…。
369本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 05:08:54 ID:XDVVxtMxO
詮索と受け取るかチラ裏と受け取るかは個人の自由だが…

>えぇ〜、詮索?
ものすごくイラッとした。
370本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 08:53:44 ID:tZut+mmYO
ちっさ
371本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 09:41:08 ID:wOQRuwN7O
そんなことよりグラコロで検索!
372本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 10:49:52 ID:hG3UxhqV0
バカばっかりだ
このスレ全員呪われろ
373本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 11:01:08 ID:bo5/g+Ewi
昨日やってた怖い話アニメが師匠シリーズと似ている気がした
374本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 11:10:03 ID:fWrPHlsBO
どこらへんが似ているのかレスにないからわからないけど、知り合いに霊感が非常に強い人がいて……って話しになると似てくるんじゃないかな。
375本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 12:46:40 ID:IDWVm5fuO
今更「先生」の話読んだんだが、余韻に浸れるいい話だった。
なんか田舎帰りたくなった…
376本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 14:56:03 ID:0GyqK6igO
>>339>>350

自分339なんだがwww
たった一言の「面白い」がwww
すまんww


…………ちょっとグラコロ買ってくる
377本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 15:59:32 ID:sduj6UbVO
頭文字Dだけど呼んだ?
378本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 19:47:04 ID:xxY0vYIFO
グラコロ買って来い
379本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 21:46:11 ID:ZEfVrE+xO
ほんとにグラコロ買ってきた俺>>350だが、>>339とは仲良くなれそうな気がする('・ω・`)

で、>>296>>325>>348なのか気になるところ…コテつけたらいいのにww
380本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 22:05:34 ID:yvIK5Wm+O
グラコロっていうコテは禁止な
381本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 23:10:19 ID:4OMmSSNS0
コテつけてよかった試しがない
面白いと言ってもらえるうちが花
382本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 23:12:38 ID:sHao9bVd0
コテを付けるということは結構大変なことだったりするよね。
特にシリーズ的に何度も書く場合は…。
383本当にあった怖い名無し:2009/10/15(木) 00:48:09 ID:xPV6lFX0O
ということでウニのコテは今後グラコロで。
384おけら街道 ◆CfLV7X1YaQ :2009/10/15(木) 01:10:30 ID:70i2F7nKO
数ヶ月ぶりにロムレス
結構話進んでるみたいだね
385本当にあった怖い名無し:2009/10/15(木) 07:16:28 ID:+tKw2O5MO
コテなのりたきゃ相応の提供をしろ
たかが1度や2度レスがウケたからって勘違い甚だしい
386本当にあった怖い名無し:2009/10/15(木) 07:20:10 ID:SaeVvFF/0
>>384
ってか誰?あんたw
387本当にあった怖い名無し:2009/10/15(木) 08:39:06 ID:3w5r+z4zP
「田舎」の後編ってないのん?
388本当にあった怖い名無し:2009/10/15(木) 08:43:35 ID:pWBhW8Qy0
書く気がないらしいよ
389本当にあった怖い名無し:2009/10/15(木) 08:43:43 ID:3w5r+z4zP
スマン>>129なんだね。失礼
390本当にあった怖い名無し:2009/10/15(木) 13:13:15 ID:pWBhW8Qy0
ごめんね仕事しなくって(ダカダン)
夢の中なら言える(ドコドン)
思考回路はニート寸前 今すぐ死にたいよ(チャラチャラチャラ)

泣きたくなるよな顔面(ダカダン)
電話もできない就活(ドコドン)
だって着る服どうしよう ニートを懺悔今日 (チャラー)

樹海の魔力に導かれ 何度も吊ってみる(チャラチャラッチャチャラチャラ)

財布の小銭を数え 占う明日の行方
同じ国に生まれたのに どうしてこうなった
母<信じているの ミラクル・ロマンス
391本当にあった怖い名無し:2009/10/15(木) 13:34:19 ID:ZNu9MIH00
>>390
この擬音の意味が正直よくわからない…。
「ジョジョの奇妙な冒険」を少し思いだした。
392本当にあった怖い名無し:2009/10/15(木) 13:34:43 ID:UcZSC6hcO
>>347を読んで怪物読み直してみた。

ついでに青い目の女の子は音響の友達なのかな?
393本当にあった怖い名無し:2009/10/15(木) 14:21:17 ID:1ZVL74Aj0
>>391
セーラームーン
394本当にあった怖い名無し:2009/10/15(木) 15:22:57 ID:rwkLZYWTO
師匠を何度か俺の入ってるオカルト系のネットフォーラムに誘ったことがある。歩くさんもいるし、まあ、京介さんもいるわけだが、
「僕にとってパソコンは情報収集のツールでしかないんだよ」
といつもあっさり断られていた。そんな師匠が2ちゃんねらだったなんて、にわかには信じられないでいた。

店内の空いてる席を見つけてイスに座ると、
「夏に入った頃から少し様子がおかしかったんだ。最初は男ができたのかって疑ったりもしたさ」
聞きもしないのに師匠が話しだした。
「週末は会いたがらないし、会っても時間を気にして帰りたがるんだよ」
どうしたんですか? いきなり恋愛相談ですか?
歩くさんに限って浮気なんてありませんよ。
俺は師匠にコーヒーのカップを手渡した。
「それで盆過ぎには我慢ならなくなって、僕のアパートに無理に連れて帰ったんだよ。どういうことか説明しろよ、とね」
確かにこの夏、俺は週末の夜になると師匠に呼び出されてましたよね。歩くさんとうまく行ってなかったんですか。
「部屋に入るなり、パソコンを借りたいって言うからさ、話す気もないなら勝手にしろって呆れて放っておいたんだよ。結構な時間夢中になって画面にへばりついてんだよね。それで気になって、いったいどうしたんだよってのぞこうとしたら、綾が『毒なのにね』って言うんだよ」
師匠が俺の顔をチラッと見るとコーヒーを一口飲んだ。
「そりゃ、ネットのやりすぎは確かに毒だろうけど、ちょっと見るだけなのに、なんかおかしいよね?」
師匠の口から毒という言葉が出てきて、俺は急にドキドキしてきた。
「画面いっぱい文字だらけで、乙やら支援やらさるなんて言葉があったよ。面白いなアレ。
文章を読んでて、え? ってなったの」
そこまで聞いて俺も、え? ってなった。そうか、そうだったんだ!
「先生のことは……前に話したんだっけ。懐かしくてまた会いたくなったよ」
師匠が声のトーンを落とすから、しんみりした空気が流れた。グラコロを食べる手も止まる。
なんか……すみません。
すると急に師匠が顔を上げた。
「僕ぁ泣けたよ。毒が書けなかったのは僕のせいだってね。ごめんね。それで、綾にはそのことは内緒でよろしくね」
その日は師匠のおごりになった。師匠は最近グラコロにはまっている。
395本当にあった怖い名無し:2009/10/15(木) 18:48:17 ID:kqe+JhnmO
>>394いっそグラコロ

ワロタwけどなんかせつねぇ(つД`)
つか師匠失踪してねぇえええ!!!
396本当にあった怖い名無し:2009/10/15(木) 20:34:22 ID:lPt0OorE0
 『墓』について、一つの推論を組み立ててみた。
 何処かに矛盾等があるようなら、どうか指摘して欲しい。
 宜しくお願いする。

>すぐには気付かなかったが、予想だにしなかったものがそこにあった。

1.語り部の見た墓には、師匠の名前が刻まれていた。

>え? え? え?

2.没年が語り部と師匠の出会う前。では、師匠は最初から死者だったのか?

>記憶のカギが音を立てる。

3.その没年は、以前に師匠から聞き及んでいた加奈子の没年。

>半ば見落としてきた違和感の正体が連鎖するように形を成していく。
>じゃああれは? じゃあ、あのときは?

4.語り部は記憶に残る師匠の行動を思い起こし、その行動原理を推測する。
  a.師匠はおそらく加奈子を、或いは彼女の辿った道を探していた。
  b.師匠は加奈子を失った時に自分も死んだものとし、
    文字通り自分の生命や安全を無視して手ががりや情報、
    或いは加奈子の至った領域に到達する手段を探していた。
  c.たぶん綾との付き合いですら、加奈子に至る為の手段の一つ。
  d.つまり、師匠は思っていたような頓狂的道楽者ではなかった。
397本当にあった怖い名無し:2009/10/15(木) 20:36:14 ID:lPt0OorE0
>君は腹を立てる。なにも知らなかった自分に。そんな生き方をしたその人に。
>君は悲しくなる。なにも知らなかった自分が。そんな生き方をしたその人が。

5.彼に近しかった人間として、語り部は師匠の悲壮或いは破滅的な生き方に気づかなかった事を後悔する。

 以上である。

 ちなみに、『失踪』で師匠が怯えていた相手は綾。加奈子を探す為に綾を利用しようとしていた事が彼女にバレた。
 『すまきの話』で師匠がやらかした事とは、「役に立つ霊能の持ち主を、名簿の写真を使ったダウジングか何かでチョイスした」のが、後々綾に知られた為、という推測。
 綾に殺されるより前に姿をくらまそうとした際、語り部への気遣いとして狂気を演じた。
 『田舎・中』で魔物呼ばわりされたのは、自らの生命に頓着しない生き方が、既に正常な生物の領域を逸脱していた為。

 こんな解釈は如何だろうか?
398397:2009/10/15(木) 20:39:12 ID:lPt0OorE0
済まない。イージーミスでうっかりageてしまった。
本当に申し訳ない。
399本当にあった怖い名無し:2009/10/15(木) 20:42:28 ID:yD8rXMqA0
>>398
気にするな。
400本当にあった怖い名無し:2009/10/15(木) 21:15:49 ID:pWBhW8Qy0
なんか面白かった
ありがとう
401本当にあった怖い名無し:2009/10/15(木) 22:10:54 ID:ZNu9MIH00
はぁ〜、明日の夜は仕上がるかなぁ?
402本当にあった怖い名無し:2009/10/15(木) 22:18:11 ID:xPV6lFX0O
ワザとageてしまった
申し訳無いなんて気ほども思ってない。
403本当にあった怖い名無し:2009/10/15(木) 23:20:07 ID:Ffhu10PO0
>>396
師匠が語り部と出会う前に亡くなっていた、としたら
師匠が俺から僕に変わったのは何故なんだろうと思う。
そうめんの話をどう解釈する?
自分はそうめんの時に亡くなって、俺→僕だと思うんだけど。
404396:2009/10/15(木) 23:52:42 ID:lPt0OorE0
>>403
これは師匠が加奈子を失ったその時、自分の名前を刻んだ墓を作る事で「自分をあえて死者と記する事で、通常では有り得ない領域に踏み込もうとした」という解釈です。
文字通り、“死んだ気になって”オカルトの世界に潜り込み、加奈子を追いかけた、と。
つまり、語り部の前に現れた師匠は生きており、『師事』〜『失踪』の期間はちゃんと語り部や綾達と過ごしていたわけですね。

1〜3の流れはつまり、
「師匠の墓!? しかも没年が俺と出会う前!? じゃ、もしかして師匠って本当はとっくに……」
  ↓
「あれ? この没年て、師匠の師匠のヤツじゃん。そっか、師匠にとって加奈子さんはそこまでの……」
って感じです。

分かりづらい書き方で申し訳ありませんでした。
405本当にあった怖い名無し:2009/10/15(木) 23:59:48 ID:rwkLZYWTO
面白いな。師匠が死者だったとかウニが死者だったとか考えたけど、辻褄があわなかった。
加奈子さんが亡くなったとき師匠も精神的に死んだって言うのは理解できる。
それほど大切な存在だったというのが伝わってくる。
406396:2009/10/16(金) 00:12:15 ID:gsXtGqEk0
補足。
師匠があれだけビンボーだった理由には、墓代で作った借金があったのではw
407本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 01:18:54 ID:OCrMrcL60
>>406
墓石は師匠が大学からもってきたか
それか加奈子とただならぬ関係だった黒谷のお寺からもらったんじゃね?
408本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 01:52:19 ID:XISJYvC80
そうめん以降の師匠は全部
餓死している師匠を見つけておかしくなったウニの妄想とかw
409本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 02:22:00 ID:d0QoF1FkO
『墓』の本文から自分が受けた印象の例

汚い例で申し訳ない

−−−−−−
すぐには気付かなかったが、予想だにしなかったもの(ゴキブリの死体)がそこ(ソースの容器内)にあった。
その意味が脳に染み込むまで容器を凝視する。
だんだんと心臓の拍動が早くなってくる。
え? え? え?
記憶のカギが音を立てる。半ば見落としてきた違和感の正体が連鎖するように形を成していく。
じゃあ、料理に入ってたやけに太い髪の毛(触覚)は? じゃあ、2、3日下痢が続いたのは?

−−−−−−
この例はこの部分しか当て嵌まらないが、396の読み取り方(?)には違和感があった
410本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 02:30:08 ID:J/dnCnW40
>>397
その説でいくと「すまきの話」で、
師匠を肉塊にした犯人は綾って事になる?
411本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 03:18:47 ID:l+6z+62J0
>>410
自分も今「すまきの話」を読み返したところ。
>>397の説じゃなくても綾が何らかの意志を持って3人そろえて
「予知夢」を見ようとしたのは書かれているよね。

結果的にウニは師匠を助ける事が出来たけど、これはきっと
ウニが自分の夢に巻き込まれる人だとは綾は知らなかったんだろうな。
綾を恐れ、いつか綾に夢で殺されるかもと予想していた師匠は
ウニが綾の夢に巻き込まれる人だと言うことを隠しておいて
もしもの時の切り札にしていたんだろうね。

本当に面白いな。
412本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 03:31:52 ID:mskGj/uMO
>>410
浮気程度で刺すんだ…
ハナから自分が利用されてただけと知ったらもっと…あわわ


>>396-7の推理いいねぇ。
だいたいこんな感じかもね真相は

師匠が綾さんに近づいた本当の理由が交際目当てでないことは確実だと思う
413本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 03:48:20 ID:mskGj/uMO
『墓』投下直後の推理に次ぐ推理は色んな意見出てるのに
だんだんひとつの方向性に意見が纏まってきててみてて面白かったな。interesting。


しかし、
AAAIKKNORUY

KURANOKI AYA
KAYANO ARIKU
KAYI ROANAKU
URAYI KANAKO


これに気づいたバーロー凄すぎだろ

偶然…考えすぎなのか?
414本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 04:21:24 ID:J/dnCnW40
>>411-412
ってか、よく考えたら何度も綾に殺されかけてるよなw
「追跡」とかさ。
415本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 06:15:26 ID:iATy7mBn0
雨上がりのラ・マンチャの男の例えはどうなるんだ?
彼の秘密がどうとか言ってるが俺は元ネタ知らないんだよ…
416本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 08:26:21 ID:oWORnPVb0
「ドン・キホーテ・デ・ラ・マンチャ」は自分で作った空想の
「ドルネシア姫」を捜しに旅に出る、という狂気の男。
騎士道小説を読みすぎたため狂気に陥ってしまったドン・キホーテは
田舎娘「アルドンサ」をドルネシア姫と思い慕うことに決め、
自分は姫を捜す騎士になったと決めて旅に出る。
詳しくはウィキ読むといい。

京子が師匠を「ラ・マンチャの男」と言ったのは
「雨上がり」の時点ではウニは師匠の秘密をまだ知らず、
ドルネシアでありアルドンサでもある京介を守った師匠をナイトとして
例えたとしか考えていなかった。
後になってもっと別の二重構造に気がついた、ということじゃないか。
417本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 08:34:59 ID:tlkCzB4UO
つまりドルネシア姫は加奈子か。

仮定の話だけど、もしも自分に強いと霊感があって大切な人が亡くなったらどうする?
師匠は加奈子の霊を探したりしなかったのかな。
418本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 08:59:18 ID:iATy7mBn0
>>417
賭けのラストで幽霊は人の魂じゃなくまったく別の何かじゃ無いか?と言うのがあった。
師匠は死んでも会えると思っていたが実は会えないと気づいてしまった…とか。
419本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 09:28:10 ID:tlkCzB4UO
『賭け』読んで来た。
師匠は加奈子に会えた。でもそれは加奈子らしきもので、大切な加奈子とは別のなにかだった。
420本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 10:52:42 ID:oWORnPVb0
>>417
「ラ・マンチャの男」は師匠の生き方そのものじゃないか。
京子がそれを知っているのかわからないが、
ひょっとしてそれすらも知っていたのならやはり恐ろしい。
421本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 12:55:37 ID:tlkCzB4UO
怪物に立ち向かう男って意味かな。
422本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 13:15:47 ID:mskGj/uMO
>>416
( ゚д゚ )

ああ…ああああああああ!そうゆうことかすげえしっくりきた!
ずっと『雨上がり』のラ・マンチャのくだりとその通説とされてきた解釈がいまいち腑に落ちなくて自分の読解力の無さを呪ったが…
なるほど、加奈子さんが姫ならすんなり納得いった!!
おめえバーロー?


師匠シリーズって面白いな。
ちゃんとはっきりして何事もなく片付いたと思っていたファクターが
後に追加された話でこうもひっくり返るんだから
423本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 14:43:21 ID:oWORnPVb0
>>421
いや、自分が言いたかったのは>>404が言っていた
「自分をあえて死者と記する事で、通常では有り得ない領域に踏み込もうとした」
ということをも踏まえた上で京子はラ・マンチャの男と例えたのでは…ということ。
これは流石に考えすぎ?
実際得体の知れない怪物にも立ち向かってるんだろうけども。
424本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 14:56:17 ID:oWORnPVb0
>>422
残念ながらバーローじゃないw
自分も今まで何にも考えなしに読んでた。
でも>>396-397を読んで微妙だったところが
しっくりはまった感じがしたから読み直してみただけ。
バーローは>>396-397じゃないか?

425本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 15:07:18 ID:sBNUvC8z0
墓は単体で完結してる話じゃないし、ぶっちゃけ掴みとか振りに相当するだけの話だから
ナポリタン系張りに謎解きする意味無いと思うよ
謎が解けるほどに材料出揃ってないし、そういった先読みに近い謎解き妄想連ねると
ウニも色々書きづらくなっていくんじゃないかな?
426本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 15:08:17 ID:hPMBQeLU0
そろそろかな
427本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 15:30:59 ID:x21rnZ8x0
>>425
そうだな。申し訳ない。
気をつけるよ。
428本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 21:01:41 ID:hPMBQeLU0
あやまることないよ。
勝手に>>425が妄想膨らましているだけだよ。
ウニ話に謎なんかあるワケないのに、バカだね。
429本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 22:18:30 ID:BmyJYjsyO
グラコロ野郎そろそろ書けよ!
430本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 22:32:07 ID:mZTs1BPdO
グラさんお願い(>人<)頑張って…がんばれッ
431本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 22:36:08 ID:mskGj/uMO
名前変わっとるがなw
432本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 22:46:30 ID:Mxa83FgK0
ウニコロさん、今日は書いてくれるかな?
「来週とは言わず納得がいくものができるまで」とは書いたものの、
なんだか楽しみで…。
433本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 22:53:51 ID:mZTs1BPdO
>>432
ウニコロ語感Goodwww
434本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 23:07:50 ID:oA51wBHt0
グラさんはやめれwww
ただでさえウニって名前だけで某テンテーを思い出すっつーのに
(※うにもグラもヲチ板で大人気の激痛ヲチ対象の名前)
435本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 23:44:04 ID:MfnFKn/50
ハードルハードル
436本当にあった怖い名無し:2009/10/17(土) 00:41:37 ID:A+jsOHTm0
>>409
その解釈
自分にはぴったり。

でも、その「バカ」には最後に優しくなれないや。ハハハ
437本当にあった怖い名無し:2009/10/17(土) 02:11:02 ID:baxZnzae0
ラ・マンチャの男は語り部でもあるはずだよね
教会を冒涜して投獄されたセルバンテス自身
438本当にあった怖い名無し:2009/10/17(土) 11:39:09 ID:JUMSuEwk0
>>437
加奈子を師匠とする話では、師匠は語り部じゃない?
439本当にあった怖い名無し:2009/10/17(土) 15:17:19 ID:KX0527aNO
>>434
臭い
440本当にあった怖い名無し:2009/10/17(土) 15:48:46 ID:baei5oQ+O
で、結局『田舎』は完結したのかね
元々ドライな単発話だったウニ作品を、無理に愛憎入り乱れる2時間サスペンスに仕立てなくても…
新しい話を広げるより、半端になっている話を書き終えて欲しいよ
441本当にあった怖い名無し:2009/10/17(土) 15:53:05 ID:5udmFn+K0
>>440 どこかのスレに、後半は、もう一度田舎に帰って確認しないと書けない
 事があるって書いてあったと思う。
442本当にあった怖い名無し:2009/10/17(土) 16:18:48 ID:baei5oQ+O
>>441
それすらもう何年も前の事だよ…基本的に師匠シリーズは、
「社会人になった仮名ウニという人物が、大学生時代に先輩と共に経験した体験」を「思い出して投下する」設定。
確認も何も、経験した事をそのまま書けばいいだけ。
現在進行形の連続小説型ではないから、一つの話の間が開き過ぎるとそれだけでプロットが不自然になるんだけどねえ
443本当にあった怖い名無し:2009/10/17(土) 16:46:52 ID:WUiKpJwa0
>>442
大人しく待てんのか、君は
444本当にあった怖い名無し:2009/10/17(土) 17:45:03 ID:44J5pSdHO
考察乙
久々に読み返すいいきっかけだったお

で、今夜あたりウニ来そう?
445本当にあった怖い名無し:2009/10/17(土) 17:45:15 ID:27y5RZdU0
師匠シリーズの話の各順番は
涼宮ハルヒの憂鬱とダブる感じがする

用は皆が言うとおり田舎の後編がラストなんだろ?
446本当にあった怖い名無し:2009/10/17(土) 18:29:14 ID:xqOI9PxZO
いつまでも田舎ひきずってんなよ、関西人じゃあるまいし。
だからテメーらいつまでも垢抜けねーんだよ!
グラコロ野郎も勿体つけてねぇでいいかげん書いちまえよ。
ボクの田舎は日本じゃありません、犬を食べてる国です。
って!
イヌコロバーガー。
447本当にあった怖い名無し:2009/10/17(土) 19:10:40 ID:73j9AubOO
ウニまだ?
448本当にあった怖い名無し:2009/10/17(土) 22:37:01 ID:xqOI9PxZO
ウニなんて知らねぇな。な。
続きが読みたければ

土下座しながら三回まわっつつ
お願いしますグラコロ様。
と言いな。
449本当にあった怖い名無し:2009/10/17(土) 22:53:24 ID:HDzBbxbOO
お願いしますグラコロ様。
450本当にあった怖い名無し:2009/10/17(土) 23:09:37 ID:9GhQm5Sq0
グラコロ助「何ナリか?」
451本当にあった怖い名無し:2009/10/17(土) 23:35:44 ID:QfOnJgXb0
俺の勘では今夜は来ない!
452本当にあった怖い名無し:2009/10/17(土) 23:47:09 ID:Hz+jYt7kO
>>451
俺の勘でも、だ。



グラコログラコロ
グラコログラコロ
グラコロ〜ッ
453本当にあった怖い名無し:2009/10/17(土) 23:50:03 ID:8x0WIehJ0
ん〜、ウニ待ちの間にシリーズ読み返してたんだけどさ、
降霊実験の中でウニが見た手首や足首って、
「すまきの話」に繋がってるんかな。
454本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 02:01:33 ID:i13Hc1raO
>>453
『ビデオ』に繋がるんじゃなかった?
455本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 02:15:12 ID:i13Hc1raO
あ、ビデオを通ってすまきの話に繋がるのかな。連投失礼。
456本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 03:32:43 ID:uHmJWBaA0
京介は俺の嫁
457本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 07:54:41 ID:rdsbc0DxO
京介さんって、どうもビジュアルがイメージ出来ないんだよなあ。
皆はどんな感じでイメージしてる?
458本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 08:00:17 ID:yXkYM26gO
香里奈。
459本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 08:41:40 ID:1ePMlDsF0
460本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 09:09:03 ID:9U834FMf0
吉澤ひとみだとかわい過ぎじゃね?
461本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 09:54:04 ID:RNhPQQ770
谷亮子
462本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 09:59:57 ID:1ePMlDsF0
463本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 10:05:54 ID:RNhPQQ770
谷亮子「ノー・フェイトだ」
464本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 10:12:54 ID:0CeMiSdN0
>>463
ふざけんなw
465本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 10:16:23 ID:q9kBrFV00
466457:2009/10/18(日) 10:21:11 ID:ItkH+iMQ0
>>462
あ、この人いいかも。

一番初めに「髪型はショート」という単語を見て、なぜか
「刈り上げ」をイメージしちゃったんだよねwww
どうもそのイメージから逃れられなくてさ。

>>465
違うだろwww
467本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 10:23:49 ID:q9kBrFV00
>>466
えっ違う?
ずっと令さまを黒髪にした感じで想像してた。
逆に高校時代の長髪が思いつかない。
468本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 10:36:55 ID:2BbKA2En0
俺はよつばとの虎子イメージ
469本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 11:08:21 ID:pBMeyl9E0
>>465
俺もイメージではこんな感じの子を黒髪にしたようなのかな
470本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 11:26:28 ID:i13Hc1raO
俺はセンターパートの黒髪ショートボブで変換してましたね
471本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 12:09:15 ID:6NI/ei3L0
「メタフィクション」 wikiから引用
メタフィクション (metafiction) とはフィクション(小説、虚構)の一種で、
フィクションの仕掛けを意図的に描き出すものを指す。

メタフィクションは、それが作り話であることを意図的に読者に気付かせることで、
虚構と現実の関係について問題を提示する。
多くの場合アイロニーを伴い、自己言及的である。
表象主義演劇と対比すれば、表象主義演劇が観客に劇を見ているという事実を意識させるのに対し、
メタフィクションは読者にフィクションを読んでいるという事実を意識させる。

典型的なメタフィクション的仕掛けには次のようなものがある。
小説を書く人物に関する小説。
小説を読む人物に関する小説。
表題、文章の区切り、プロットといったストーリーの約束事に抵触するストーリー。
通常と異なる順序で読むことができる非線形小説。
ストーリーに注釈を入れつつストーリーを進める叙述的脚注。
著者が登場する小説、監督が登場する映画やドラマ。
ストーリーに対する読者の反応を予想するストーリー。
ストーリーの登場人物に期待される行動であるが故にその行動をとる登場人物。
自分がフィクションの中にいる自覚を表明する登場人物(第四の壁を破る、とも言う)。
フィクション内フィクション。
472本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 12:16:08 ID:6NI/ei3L0
このページの一番下、
競馬の板に、ここへのリンクが張られているのかな?
わろた。
473本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 12:23:52 ID:2BbKA2En0
ウニがみてるんだろ
474本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 12:54:19 ID:jzK1nVmI0
>>394
テンポ悪くて読む気にならない
475本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 15:52:41 ID:x14uhuWM0
シリーズ・オナニーに対抗すべくグラコロを頭に我々は
一撃必中オナニー、創作単発スレを立てるコトになりました。
詳細はダレか。
476本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 15:57:46 ID:RNhPQQ770
野村監督頑張って欲しい
477本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 18:12:15 ID:IaaoAv50O
テスト
478本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 19:37:58 ID:jzK1nVmI0
サッチーはオカルト
479本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 21:01:44 ID:246z/sIWO
>>446
ウニ自体が関西人だろう
しかも在日チョンシナが人口の半数近くを占める、
汚れた地域・・・
480本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 22:17:43 ID:bGBqYY/N0
ウニキタ
481本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 22:46:26 ID:29dGYyBI0
向こうでも指摘したけど、書き出しが「翌日」ってどういう事よ?
少しは元祖ウニの書き方を似せろよ
482本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 23:07:21 ID:yXkYM26gO
先々週からの続き。
だから「翌日」で始まってもオカシクナイ。
483本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 23:08:22 ID:EiQlwT1CO
今回の話、『追跡』の冒頭で出た歩くさんの小説の話だったね
484本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 23:09:56 ID:yXkYM26gO
そっか。デシャブって混乱してた! サンキュ。
485本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 23:16:06 ID:/ui1DN/h0
デジャヴの意味が分からなかったが、そういうことか
486本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 23:17:51 ID:yXkYM26gO
でも、歩くさんの謎が増えた。
『四つの顔』とは関係ないけど『追跡』の巨人は怪物の話かなァ。
487本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 23:47:33 ID:RNhPQQ770
「中国人かな、と思ったら110番」

よろしくお願いします。
488本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 23:48:06 ID:egN6d1je0
>483
え、どういうことー?
489本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 00:13:20 ID:ckPXbpM4O
今回の話読んで、
鏡と追跡、すまきを読み返したらより一層楽しめた
歩くさん怖ー
490本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 00:17:28 ID:iBgdr8h0O
>>488
『追跡』でウニが最初に本を読んだじゃん?その中に『人間もどき』って話があって、たぶんそれが今回の話に繋がってるんだと思う。あの本は歩くさんが見た予知夢をまとめたものらしいし。

説明下手でスマソ。一回読み返した方がわかりやすいかも。
491本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 00:37:36 ID:KrxL0ctT0
京介は俺の嫁
492本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 02:52:32 ID:QGOQYcMH0
『ビデオ』の頃はもう師匠いなくなってるの?
『降霊実験』のときに助けてくれた誰かって師匠のことだよね?
でも師匠の家に着いたとか言ってるし訳分からん。
493本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 03:08:26 ID:wQaUbpyu0
「ビデオ」(二回生夏)の時には師匠はまだ失踪してないよ。
「降霊実験」(一回生冬)の時に助けてくれたのは京介。
京介は「雨上がり」(二回生春)のときにはもういない。
494本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 06:44:47 ID:7RhlZxhB0
>>493
「交霊実験」は一回生の梅雨時半ばだよ。冬じゃない。
495本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 08:00:36 ID:gQ0Zk8270
>>494
ID変わってるかも知れんけど>>493です。
すまん間違ってた&訂正サンクス。
496本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 10:42:08 ID:DQg9BDRSi
これからも「追跡」にでてきた「巨人」や「女の子」の話ってでてくるのかな
497本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 13:57:48 ID:SCQFVLanO
久しぶりに、いかにも「師匠シリーズ」って話で面白かった >四つの顔
次も期待
498本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 14:03:18 ID:uBNlZXR+0
出てほしいねー。
「追跡」の女の子の話は、想像してみただけで鬱展開になりそうな悪寒なのがやや気が重いが。
「怪物」もそうだが子供がひどい目に遭う話は悲しい…

そりゃそうと「すまきの話」を読み返して思ったんだが、
師匠は「歩くさんの卒業アルバムを見て、師匠の方からアプローチかけた」、
「しかし本当は裏になにか事情あり」ってことみたいだけど、
つらつら考えてみるに
加奈子さんがらみでなにかがあって、師匠は歩くさんを元々、探していたのかなって気がしてきた。
そして卒業アルバムを見て、「この女性だ!」と思い、自分から接近したんじゃないかなと
明確な根拠はないんだけど…
加奈子さん死亡の謎や師匠失踪の謎(あとひょっとしたら「怪物」も)あたりが絡んで、
やがて物語が一方向へ収束していくんじゃないかという気がしている
499本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 14:09:57 ID:swZnNCOR0
今回も面白かった。ウニさん乙です。
正直、師匠シリーズを読みたいがためにオカルト板のいくつかを、
お気に入りに登録していたんだけど、最近どこも荒れてるので、お気に入りを解除しました。
ここのスレだけ登録しておけば、新作が有った時チェックできるから十分な気がしてきた。
500本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 14:51:10 ID:vjkhFD0zO
「おかしくれ」
501本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 15:21:21 ID:wQaUbpyu0
>>498
あの状態での師匠さえも巻き戻ったのだから
ひょっとして死んでいる人(加奈子)も巻き戻ったり(生き返ったり)しないか?
まさに「現実から目が醒める」ということだが。
その為に師匠は綾さんと付き合いだしたんじゃないかと思う。
ただアルバムを見てそんなことわかるのかなー?
加奈子さんが死んだ時に綾さんも能力を発揮したのかも?飛躍しすぎか?
502本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 15:55:46 ID:DpU+4KTa0
いきなりすまんが、

一ヶ月ほどPC触れなかった俺に
ここ一ヶ月のウニの動きとスレの流れを説明してくれ。
新作が刀と四つの顔が来てたのはなんとなくわかったんだが。

よろしく頼む

503本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 16:05:11 ID:uBNlZXR+0
>>502
大きな動きはそんなもんじゃないかな?
あとは「墓」に対する考察がいろいろ出てたな。
実は師匠の墓だったのではないかとか
あの話における離人症の正体とはとか
504本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 16:08:06 ID:DpU+4KTa0
サンクス

考察か。みんなは結局どう考えてるんだ?

離人症の正体は別人物との視点混同でまとまったのかと
505本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 17:34:08 ID:bX33Ud6z0
なにマジで考察してるの、こんなゴミ作文に?
506本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 18:38:04 ID:lonXz2Js0
【僕】 師匠シリーズを語るスレ 第十二夜 【俺】
だから
507本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 18:41:41 ID:s3FCVz2VO
>>501
なるほど…巻き戻りに賭けたのか。面白い推理かも


個人的に、ウニが加奈子さんの写真の一枚も見たことがないってのが引っかかってる。
師匠は写真を見て綾さんに近づこうとした。

もしかして、綾さんの能力云々で深読みしがちになってるだけで
実際は面影があったとかその程度の話なのかもしれんね。

前姉妹説なんかもでてたねー
508本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 18:47:45 ID:ho9skKX0O
時々505みたいな書き込みあるが、
取るに足りないものと思うなら単純に無視すりゃいいのに
専用スレをわざわざ覗きに来て、わざわざ罵倒するのはなぜなんだ…
相当暇なのか??
509本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 18:58:10 ID:uBNlZXR+0
・(加奈子さんを救うために?)巻き戻り能力を使ってほしくて
・(加奈子さんの死の謎を追う上で?)歩くさんの予知能力が助けになると考えて
・なんらかの情報収集のために

師匠が歩くさんを必要とする理由あって自ら接近したと仮定すると、
現状、推測できる理由ってこれくらい?

ここで「巻き戻りを期待して歩くさんに接触した」を正しいと仮定してみると、
気にかかるのは、「巻き戻しはすでに試みられたのか?」ということだな。
「すまきの話」を読んだ感じだと、
師匠は「すでに巻き戻しを一度経験しており」、
さらには「そのことによってなにか弊害が起こる可能性があると知っている」気がするが……
510本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 18:59:05 ID:KrxL0ctT0
京介は俺の嫁
511本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 19:00:09 ID:os8oEtuzP
刀と四つの顔ってまとめに載ってるのかな
512本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 19:00:45 ID:KrxL0ctT0
ウニの奇妙な冒険みたいだ
513本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 19:25:04 ID:/dNrZulUO
>>508
たまに本気で怒る人がいるからだろ
514本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 19:40:09 ID:DpU+4KTa0
>>511
載ってない
>>49のとこ池
515本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 19:42:40 ID:os8oEtuzP
>>514
おお〜dノシ
516本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 21:36:18 ID:+xqlb1/L0
失踪前の師匠にも「D」が沢山見えたのかも知れないね。
「鏡」で自分を覗いていた師匠には自分が何に見えたのか。
517本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 21:43:33 ID:lJqMvZxC0
山下=怪物のサラリー、と思ってたが違うみたいだな…
518本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 21:55:47 ID:0KtLBUn8O
『鏡』を読み直すと鏡占いでその場にいない京子の姿を見たウニは山下さんと同じ体験しているように思う。
ウニにとってのDは、師匠の言葉から吸血鬼で京子。
山下さんは自宅で鏡を見ているうちに、鏡占いのときのウニのように鏡の中の自分と入れ代わった。
鏡の中はDだらけで、本人がいないのに鏡像だけが存在する。
「君は鏡像だよ」と教えてやると消えるのかな。
519本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 22:19:18 ID:uBNlZXR+0
歩くさんの「予知夢」についてふと思ったんだが。
歩くさん自身はどういう風に夢を見てるんだろう?
というのも「追跡」の冊子って、一人称視点で書かれてるじゃない?
つまり、夢の中での歩くさんは彼女自身ではなく、
誰か別の人間の視点で物事を眺めているのではないかと思うのだが、どうだろう。

で、ここで大胆に想像の翼を働かせると、「墓」での離人症。
あそこでウニを見下ろしているのは
夢を見ている歩くさんである……なんてことはあったりしないだろうか


520本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 22:29:34 ID:DpU+4KTa0
予知夢がそんなシステムなら

ウニを見ている誰かになった夢を
綾さんが見てる事になるだろ。
521本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 22:36:54 ID:lonXz2Js0
>519
もしかして師匠シリーズ書いてるのはウニじゃなくて歩くさん…
とか一瞬思っちまったじゃねーかw
522本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 22:38:49 ID:DpU+4KTa0
>>519

それ面白い考察だな

綾さんの能力もってすれば出来なくないだろうし。
523本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 23:01:33 ID:lMBDko5+O
>>517
俺もそれ思った
吃りと口調がよく似てる
でも、怪物の解決編(2回生春)前には山下さん失踪してるから違うんだろうね
524本当にあった怖い名無し:2009/10/20(火) 00:09:41 ID:vjjCC6h6O
>>523
怪物は京介さんの高校時代の話だぞ
加奈子さん生きてるし

やっぱりあれは山下さんだったんでないかね
525本当にあった怖い名無し:2009/10/20(火) 00:52:52 ID:qTZKy2cP0
サラリーマン=山下さんだとしたら
京介さんの高校時代(怪物)と、ウニ大学1回生の冬(鏡)の間に、
未解決だった「怪物」の真の決着がついていたということになるのかな。
(※「怪物」内での綾さんの予言を読んだ限り)
それとも異界(?)に消えたあとの山下さんが、なんらかの助けをくれるのか…

以下、どーでもいい考察
・「追跡」事件が起きたのは「鏡」と同じくウニ大学1回生の冬で、
冊子の『追跡』が書かれたのは、その時点から2年前とされている(明確な日付は不明)。
ウニが大学に現役合格してたなら、ウニはその頃(『追跡』が書かれた頃)、高校2年生、
もしくは高校一年生(『追跡』執筆が1〜3月だった場合)ということになる。
・『追跡』の中には「怪物」のラストで京介さんが感じたらしいなにかの様子も描かれている。
・「怪物」の事件が起こったのは、京介さん高校時代の夏(学年は不明)
・京介さんはウニよりも年上である。(何歳くらい離れているのかは明確じゃない)

もしも綾さんの夢見るものが未来予知のみで、過去視や千里眼を含まないのなら、
『追跡』が執筆されたタイミングはウニ高校1年生時の1月〜2年の夏になるまでのどこかで、
京介さんとウニの年齢差は1学年ということになる(京介さんも留年などしていないと仮定して)
もしも逆に京介さんがウニよりも2学年以上年上なら、
綾さんの夢見能力は、過去視、または千里眼も含むことになる

こんな感じであれこれ考えてくとちょっとおもろい
誰か年表作ってくれ
526本当にあった怖い名無し:2009/10/20(火) 03:46:50 ID:IH6yoePrO
>>524
怪物の解決編=ウニさんの知らないところで解決していた、京介が呪縛(大げさか?)から解放される話
高校時代の話ではないだろ
2回生春って書いたけど、決着編とでも言わなければ通じなかったかな?

山下さんいなくなる前に解決したとしても、今回の話の状態だと、とてもじゃないけど助けてくれそうにもない気がする
でも間崎が吸血鬼設定だから、鏡は関わってくるような気もするしなぁ…
527本当にあった怖い名無し:2009/10/20(火) 03:57:11 ID:IH6yoePrO
>>525
怪物の話は京介高1で確定だと思うよ
先輩の家で2コ上の先輩っていう描写があって、先輩の教室に行く場面があるから間違いない
528本当にあった怖い名無し:2009/10/20(火) 04:09:48 ID:qTZKy2cP0
>>525でどーでもいい考察をつらつら書いてしまったが、
考えてみれば綾さんが夢を見てすぐに執筆したとは限らないよなと気付いた orz
むしろそれなりの時間の間に見てきたいくつかの夢を
2年前の時点でまとめたと考える方が自然か。

しかし綾さんはなんでそんな冊子を作ったんだろう
彼女のことだから、夢の内容を自分が執筆する夢でも見て
その通りに行動しただけとかだろうか
529本当にあった怖い名無し:2009/10/20(火) 04:22:56 ID:3ZWItKjw0
人に読ませるため、おそらくはウニに
なぜ?
師匠を刺さないで済むように
530本当にあった怖い名無し:2009/10/20(火) 04:30:09 ID:qTZKy2cP0
そっか、難しく考えなくとも表題作の「追跡」は少なくともそうだよね。
そこになぜ「巨人」「人間もどき」など、他のお話も入れたんだろう?
知ってる情報をなんとなく表に出しただけなのか、
未来のどこかで役に立つと予感して1冊の本にまとめたのか
追跡だけじゃなんか寂しいわーと、
にぎやかしに適当に見た夢をピックアップしたのか
531本当にあった怖い名無し:2009/10/20(火) 08:52:04 ID:Nqqaa8bOO
皆さん、考え過ぎ・・
暇過ぎ。
532本当にあった怖い名無し:2009/10/20(火) 18:49:42 ID:f5l9/5jhO
突然だけど師匠シリーズ読んでる人って他にどんな小説読んでるの?
533本当にあった怖い名無し:2009/10/20(火) 19:03:11 ID:1sHWbEi60
534本当にあった怖い名無し:2009/10/20(火) 19:20:17 ID:C7V35u9KO
「墓」以降なんでもかんでも整合性を付けたがる人がいるね
535本当にあった怖い名無し:2009/10/20(火) 20:13:57 ID:TQeaS0TRO
それはそれで面白いよ。
536本当にあった怖い名無し:2009/10/20(火) 21:54:43 ID:pbGO8cJK0
なんでも楽しむっていう姿勢は大事だ
だが無責任だ
537本当にあった怖い名無し:2009/10/20(火) 22:19:14 ID:Aum2EztM0
僕の師匠はたまにこんなことを言う。
心が痛む。
538本当にあった怖い名無し:2009/10/21(水) 04:19:46 ID:QpDXDCsqO
確認するけど、
怪物に出てくるキャップ女って師匠の師匠だよね?
539本当にあった怖い名無し:2009/10/21(水) 09:30:23 ID:crVEzGUJO
>>538
明言はされてないがおそらく正解
540本当にあった怖い名無し:2009/10/21(水) 17:58:09 ID:XwDNc7BIO
>>533 面白いものをありがとう!

新しいシリーズモノで相棒っていうの書いてる人は師匠シリーズファンだとか。あの若い感じが何ともいえない…
541本当にあった怖い名無し:2009/10/21(水) 18:24:07 ID:x8dcunK0O
作家気取りのカスが一人増えただけ。
勘違い野郎ってオカ板の寄生虫でしかないんだよね。
542本当にあった怖い名無し:2009/10/21(水) 19:15:18 ID:qDJt7QaE0
>>533
永井豪の赤いちゃんちゃんこの話をなんとなく思い出した
話は全然違うんだけどね
543本当にあった怖い名無し:2009/10/21(水) 22:26:54 ID:SXg4uK5VO
今更かもしれんが、『鏡』で夢の中のウニ氏は時計はいつも左手だと言ってるのに、なぜ夢から醒めた後で時計はもちろん右手だ、と言ってるんだ?
544本当にあった怖い名無し:2009/10/21(水) 22:59:03 ID:1LdXWtlN0
>>543
散々既出ではあるのですが、書き損じだそうです。
545本当にあった怖い名無し:2009/10/21(水) 23:05:28 ID:SXg4uK5VO
>>544
既出だったのか、ありがとう
546本当にあった怖い名無し:2009/10/21(水) 23:09:36 ID:1IUsLg1k0
気にすんな。書き損じる方が悪い。
547本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 01:46:45 ID:JdzL860W0
>>519
亀だけど
歩くさんが夢の中では歩くさん視点じゃない説を支持

歩くさんが見るのが予知夢だとして、人間もどきが山下さんの話なら
歩くさんから山下さんに何か警告はしなかったのかな?と思ったんだけど、
山下さんとして見た夢の中で、鏡に映る自分が山下さんの姿をしていなくて
それが山下さんの夢だって分からなかったんじゃないかと。

卒業アルバムに折り目を付けて誰かを探す夢を見たんだけど
夢の中で探されてた写真の人が自分じゃなかったって事を
「すまきの話」の時に思い出した、とかだったら面白いかな
548本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 01:58:21 ID:iAYTuexr0
>>547
視点だけじゃなくて、語り部の感情や思考も感じ取ってるっぽい
なぜ少女をさらったのかとか、本人でなければわからないことのはず。
夢の中の歩くさんは、憑依(?)してる対象者と同一化しているのではないだろうか。
549本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 03:31:08 ID:VBeHImjiO
怪物ってどこで完結してるんでしょうか?
550本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 11:23:46 ID:H/XL0k83O
>>525
見てるかわからんがここ行ってみるといい
http://kowabanas.2.tool.ms/120/
551本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 13:10:12 ID:yS6B8y/TO
552本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 13:11:04 ID:yS6B8y/TO
怪物に出てくる蒼い目の子供って音響の友達かね?^^
553本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 13:41:13 ID:mBKo6Ain0
>>552
読んでると初期の作者と今のウニでは文章力、内容に相当差があるな。
今はまるでアスペのオナニーのようだ。
554本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 14:01:10 ID:5Xa0U6EQ0
>>552
そうだと思うよ。
今後、瑠璃ちゃんのエピソードも書かれるのかな。
最近いろんな話に出てくる登場人物が
少しずつ繋がっていくのを読むと凄く面白いんだけど、
言い換えればそれは物語の終末に向かっていってるという訳で。
楽しみだけど、どんな形にせよ終わりが少しずつ見えてくるようでちょっと淋しい。
555本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 14:07:23 ID:ri+wVds10
みかっちさん=鏡占いの店主、って考えはどうだ?
店に行く時にいなくなるとかどこからみても怪しい…
556本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 17:18:42 ID:mBKo6Ain0
557本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 18:24:06 ID:bs0jKxtqO
kurotani aki_kuranoki ati
558本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 19:39:45 ID:bs0jKxtqO
kurotani aki_urai kantiko
559本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 19:48:51 ID:WtYPCk+/O
>>556
所詮ウニの知識の仕込み先はこのあたりか。
560本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 20:58:03 ID:JdzL860W0
>>557-558
kuroya akina かもね
561本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 22:56:48 ID:1a5BslnO0
突然話変えるけど…、ずっと思ってたこと…。
「本危」で現地突撃した566だか何だかって人、なんとなくウニっぽい気がしてならない。
確定できる根拠なんて無いけど、雰囲気でね。あとメガネだったり岡山だったり、行動とか…。
562本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 23:33:47 ID:5Xa0U6EQ0
蓋の566かぁ…考えたこともなかったw
ウニっておかやまんだったっけ?
563本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 23:59:56 ID:1a5BslnO0
「ウニの在地は作中から察するに岡山」ってのはたくさん言われてたと思って。
でも、まあ妄想だよw 本危を読んだ頃は師匠シリーズなんて知らなかったけど、
何となくちょっと考えてしまってから頭から離れなかったんだw
564本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 00:10:41 ID:YC6A2wYuP
本危と師匠のコラボなんて誰か書いてくれないだろうか

ウニ「師匠、まさか行ったんですか」
師匠「うん、行ってきたよ、扉もあった」
ウニ「それで、どうだったんですか」
師匠「重たくて開けられなかった」
565本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 00:17:55 ID:UTGqITqi0
師匠なら黒帯も見つけられるような気がするw
566本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 01:03:08 ID:LSp2fYhXO
本危ってなんだい?
567本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 01:07:28 ID:qieCA7It0
>>566
「本当に危ないところを見つけてしまった」というスレです。

本当に危ないところを見つけてしまった 77蓋目
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1252938140/

便乗して…。
これって結局最後はどうなったんだろう?
568本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 01:09:09 ID:UTGqITqi0
>>566
おまい、そのレス番でそんなこと聞くのかw

「本当に危ないところを見つけてしまった」略して「本危」または「蓋」。
まとめサイトはここ↓
http://orz.matrix.jp/

ちゃんと読むと一週間くらいかかるが面白かったw
てか釣りだよな??
569本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 01:11:05 ID:UTGqITqi0
>>567
被った。すまん。
蓋見つかったよ。70蓋目だったかな。その辺。
570本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 01:11:11 ID:qieCA7It0
>>568
まとめサイト情報ありがとう〜!
後で見てみよう!
571本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 01:12:32 ID:qieCA7It0
>>569
マジですか? それはお祭りになったでしょうね。w
何年か前にチラッと読んだんだけど、あまりに膨大で付いていけなかった…。
572本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 01:16:42 ID:UTGqITqi0
>>568のまとめは途中まで。
続きは↓らしい。
http://www.geocities.jp/hontouniabunai_kai/
573本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 01:30:30 ID:qieCA7It0
>>572
先に結論を見てしまった。何やら勇者が居たみたいですね。w
574本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 07:14:04 ID:OxAjCHpsO
『本危』コラボ。

サークル棟の部屋にある歩くさんの予知夢ノートに柵を越えて蓋の中に消えてゆく黒帯が書かれていたのを『追跡』のときにウニが目にしていた。
ウニがはまっている地元岡山のオカルトネットフォーラムにレスすると、音響が釣れた。いっしょに蓋を探すことになる。
ここで、山下さん=黒帯説が浮上する。

『鋏』を使って、地蔵に生えた毛を切ると蓋があった。
扉を開けて『古い家』の階段に似た長い階段を降りる。
そして蓋の奥の部屋の中には『壺』から出てきたような亡者たちがいた。
亡者たちの正体は、赤ん坊と共に『葬祭』された老人たちだった。
扉を開けられて、亡者たちは解放され『どうして鉄塔にのぼる』って消えていった。
575本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 09:33:27 ID:pD2+Q6BTO
遅れ馳せながら本危読んだw確かに566ウニっぽいwww
そしてコラボ見たい!本スレのオチ云々抜きで師匠はとっくに開けたんだろうな、オチは「ああ、あれに蓋をしたの僕だからね」的な!
576本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 11:31:54 ID:2R8/ccxDO
本危ってなんですか?
577本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 11:32:57 ID:2R8/ccxDO
すいません。危ないところスレの略なんですね
578本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 13:50:54 ID:4RPl5TKt0
映画化するなら「俺」こと主人公にはキッズリターン時の
安藤君がぴったり。
異論は認める。
579本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 17:21:39 ID:sNl82jItO
師匠はラーメンズのメガネの方
580本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 18:00:17 ID:CcJS6ZYHO
>>579
どっちもメガネだから、モジャモジャかモジャモジャじゃないかで
581本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 20:39:27 ID:+puXzcPEO
おまえらとことんオタ臭いなw
582本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 21:23:56 ID:HOWJM5FI0
本危とか今の今まで知らなかった
怖い話とかすきだから積極的に調べてたのになんで5年も出会わなかったんだろう?
小鳥箱、リョウメンスクナ、G県厨、そして師匠シリーズと大きな話には出会ってきたのになんで5年間遭遇しなかったのか不思議でたまらない
マジでなんでだろう?
583本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 22:05:55 ID:gMHYlQfkO
オカルトです
584本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 22:21:17 ID:YC6A2wYuP
最近見始めたニワカです
こんな面白い話がずっと前から書かれていたなんて…
もしかして、「師匠シリーズがない世界」から移動してきたのか?
585本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 00:48:42 ID:/+h9hrZR0
ふと思ったのだが、山下さんは「怪物」解決編よりも早く失踪しているので、
「怪物」に出てきたサラリーマンとは別人だという推論について。
解決編の時点で山下=サラリーマンが失踪していたとしても、失踪以前に何かやっていた事や京介に残した品物等が、
結果として解決の一助になったという考えはどうだろうか?
別に解決したその瞬間に居なくても、解決の力になってくれるという綾の予知には矛盾しないのである。
586本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 01:25:40 ID:6SRo5cew0
>>582
そりゃ、本危は怪談じゃないからな。あちこちに転載されるようなモノでもないし
俺もまとめで知ったけど、流れ追うのが面倒で途中で読むのやめた
587本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 01:37:54 ID:RiFZwUmm0
え?怪談じゃないのか、まだ読んでる途中だけど。

でも、まとめサイトもあってこれだけ大きな話なのに出会わなかったのが不思議だわ
588本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 01:55:57 ID:X8/aGsUcO
>>584
おのれ!ウニの世界は破壊させんぞ!
589本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 02:03:24 ID:ca8sZd8N0
>>588
仮面ライダー師匠 coming soon
590本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 03:50:51 ID:2tGc72iv0
>>585
いっそ「怪物」解決にあたり『世代交代がある』というのは実はサラリーマンのことだった
という説はどうだ?
他のメンバーは全員集合。つまり、「怪物」解決編をきっかけに、
なんと死んだと思われていた加奈子が復活するのだ……!
とかな
591本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 03:53:59 ID:2tGc72iv0
>>590書き忘れ。
じゃあ、サラリーマン=山下の代わりとなる人間は誰なのか?というと、
そこはそれ、師匠とウニ。
そうして怪物退治の勇者パーティーオールスターズが結成されるのであった

なんてことはまあないだろうが
592本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 05:47:06 ID:mbraechM0
>>589
なにもかも師匠のせいなのかw
593本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 07:27:31 ID:w0yWbiPS0
「刀」面白かった。
師匠とおれの話かと思って読んでいたら、
途中で師匠が眼の下をこすったwww
ああ、そっちの話だったかと、
軽い、まただまされた感を
味わった。
594本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 08:14:19 ID:L0a3IWikO
>>593
は?
595本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 09:11:52 ID:KWEpHi+KO
>>593
あるある
軽く流し読みすると見逃すこともあるしw
596本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 09:49:43 ID:ojGlUKz1O
展開や物事の裏側をあれこれ推理するのは楽しいし読んでても面白いのだが、
あんまり推測しすぎて万が一その内容がビンゴだったりしたら、
ウニの筆が止まってしまいそうで怖くもあるなww
597本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 11:17:35 ID:XNfr8+sy0
>>593
は?
598本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 13:41:16 ID:wpVFo00X0
>>596
確実に何個かはあるだろw
599本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 13:50:22 ID:ssXEXkeV0
>>596
残念ながらこれだけ活発に議論されていればそういうのも確実にあると思う。
だから仮にその推理と同じ展開になったとしてもガッカリしなければ良いだけ。
それに結果は同じでもウニさんの書き方が好きなら問題ないよ。
読むだけでワクワクできるんだからね。
600本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 14:12:04 ID:yV08zMj7O
>>590-1
オールスター大集合の劇場版といった印象を受けたwww
すっげえみてえwww

個人的に今のスレた師匠と加奈子さんを会わせてみたいなぁ。共演させたい
601本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 14:17:52 ID:atROLfoG0
>>596-597
なんだか昔連載してた漫画を思い出した。
漫画も中盤を過ぎた頃から、伏線を基に展開予想してたんだが
スレが活発だったのにも関わらず、予想の斜め上でほとんど当たらんかったw
602本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 14:18:46 ID:atROLfoG0
>>601
なんでorz
>>596-599
603本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 16:01:39 ID:w0yWbiPS0
>>594 >>597
「刀」は、「師匠の師匠」と「師匠」の話でした。
604本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 17:09:52 ID:bCb/gRjGO
ちょっと聞きたいんだけど

『怪物・下』で、キャップ女(加奈子)が言ってた「こんくらいの背の兄ちゃん」と「眉毛がこんなゴツイやつ」って、一方は師匠でしょ?

それじゃもう一人は誰かな?

それともまだ未登場のキャラ?
605本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 17:25:03 ID:yV08zMj7O
>>604
黒谷さんだと思う。
師匠とつるむ前は黒谷さんが加奈子さんの相方だったらしいし。

あと…その昔見た身長対比図の黒谷さんは確かにごつい人だった。
606本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 18:04:33 ID:bCb/gRjGO
>>605

あぁ、黒谷さんか
そういえば加奈子と縁があったね

納得いった
ありがとう
607本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 18:36:50 ID:hDT1v3Kk0
>>603
ちょw
608本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 19:16:54 ID:aWiPQ21FO
>>591
残念ながら、ウニさんの不参加は確定
609本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 19:35:34 ID:nvyAATTw0
今週末は来るかな…
610本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 20:01:14 ID:wRN34dg70
はぁとかちょとか言ってる奴は沼なのか
611本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 23:36:08 ID:uqoi2yth0
>>610>>603? みんなは刀を一行目から読みなおせって言ってるの。わかる?
612本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 23:39:54 ID:ssXEXkeV0
ウニさんの話は、出だしの1行目が最も重要になることがままある。

『 師匠から聞いた話だ 』

↑ これを見落とすと途中で「あれ?」となる。
613本当にあった怖い名無し:2009/10/25(日) 00:40:56 ID:/YqlSCwo0
わざわざお前に言われなくても、それくらいの読解力は誰でもあるわあほか
最近やっと活字に触れたのか?
614本当にあった怖い名無し:2009/10/25(日) 01:03:57 ID:wjYUqfxe0
導入部分が定番化してるから
飽きて読み飛ばしてたときあるな俺も
師匠を小バカにした紹介みたいなあれ。
気づいた人も読み直してるっていう自虐話に毒吐いてる人は一体・・・

うにと師匠 師匠と加奈子
ほとんど同じような口調だし
なにか裏があるんじゃないか?と思えるくらい
昔の師匠とウニそっくりだから
師匠から聞いた話なのにリアルすぎる
と突っ込んだら負けだろうがw

>>593
途中で師匠が眼の下をこすったwww
ってあるからはぁ?なのかな
そのくせが加奈子だけのくせなのか俺にはわからない

611=613がキレてる意味わかんねえw
615本当にあった怖い名無し:2009/10/25(日) 02:02:38 ID:xORYZ3Vx0
>>614
いや、俺は611だけど=613ではないし、キレてないよ
ただあまりにお粗末な子がいたから我慢できずに釣られてみたんだ、ゴメンw
616本当にあった怖い名無し:2009/10/25(日) 11:43:31 ID:N/KQfSXRO
四つの顔怖いな
山下さんどうなっちゃったんだ…
617本当にあった怖い名無し:2009/10/25(日) 11:55:28 ID:5BtSxsqKO
『釣られてみた』
618本当にあった怖い名無し:2009/10/25(日) 13:27:04 ID:dGnSOF8e0
>>616
久しぶりにイイ感じにゾッととしたねw
最近は劣化したって言ってる人も多いけど俺はだんだん最近は面白くなってきてる気がするw
619本当にあった怖い名無し:2009/10/25(日) 15:04:41 ID:8esnYw8Y0 BE:1445487168-DIA(119000)
四つの顔の山下さんって「人間もどき」の世界に居るのかな
620本当にあった怖い名無し:2009/10/25(日) 15:40:47 ID:cRrzEaxYO
実は山下さんの方がこっちの世界に迷い込んだ「人間もどき」だった・・・とか
621本当にあった怖い名無し:2009/10/25(日) 16:57:14 ID:1E15omLAO
ちょっと聞きたいんだが、師匠シリーズに合う曲ってある?
自分はAPOGEEってバンドの曲を推薦する。歌詞とかそれっぽいw
622本当にあった怖い名無し:2009/10/25(日) 17:03:57 ID:XvjUHSFS0
kimoi
623本当にあった怖い名無し:2009/10/25(日) 17:08:32 ID:JAEwC5QMO
>>614
可奈子は目の下に傷があって興奮するといじるクセがあるんだぞ
たぶん血の流れが良くなってうずくのかと俺は思っている
624本当にあった怖い名無し:2009/10/25(日) 17:50:54 ID:XnhGOy+IO
師匠シリーズは実話ですか?
625本当にあった怖い名無し:2009/10/25(日) 18:00:37 ID:AkDBXd49O
>>624
実話な訳ねーだろ。馬鹿かおめーは
626本当にあった怖い名無し:2009/10/25(日) 18:17:38 ID:6PaXklnvO

※閲覧注意







>>621
RADWIMPSのバグッバイ
理由はないけど

627本当にあった怖い名無し:2009/10/25(日) 20:41:24 ID:N/KQfSXRO
ごめんなさいスレチ話題です。
でもこれだけは言わせてください。

>>621





理由もないのに意味のわからない書き込みをするのは叩かれるもと。
ちゃんと持論を簡単に述べるならまだわからないでもないけど…
あなたはただ自分の好きなものを宣伝したいだけでしょうが。
それに




今宵月が見えずともの歌詞の合致加減にはかなわなかろう!
628本当にあった怖い名無し:2009/10/25(日) 20:49:51 ID:r9kFF2740
>>621
お前うざい、うせろ

>>626
お前趣味悪い、うせろ
629本当にあった怖い名無し:2009/10/25(日) 20:55:46 ID:ANV0xBOQ0
歩くさんって重大な出来事であるほど前倒しで予知夢を見るっていわれてたと思うけど、
「四つの顔」も、「追跡」と同じくらい重大な出来事だったのかな?
人一人失踪してるんだから一大事ではあるけど…w
歩くさんが予知夢のこと思い出せてたら、山下さんは助かったんだろうか
630本当にあった怖い名無し:2009/10/25(日) 21:29:23 ID:vI3X1FGYO
>>621
ウザ…
631本当にあった怖い名無し:2009/10/25(日) 21:45:16 ID:6r9dsVv7O
山下さんはヨスミで消滅した5人目じゃない?
632本当にあった怖い名無し:2009/10/25(日) 23:05:19 ID:0FVuRwVHO
>>621
ゴーストソングとか初期の頃はぽいかもな



633本当にあった怖い名無し:2009/10/25(日) 23:05:22 ID:3GYtTu1mO
よくわからん変な流れがあるがこれだけはいえる

「刀」読んでカナコの話だとすぐにわからんのは睡眠不足か知能不足
634本当にあった怖い名無し:2009/10/25(日) 23:20:05 ID:s1b60WZA0
じゃあ俺はここで大胆なメタ推理を展開

「追跡」の冊子に載っていた物語で、
未だ現実とのリンクが描かれていない少女監禁の物語。
あの少女とは実は京子
635本当にあった怖い名無し:2009/10/25(日) 23:29:38 ID:pYvNzxvRO
あの少女はアキちゃんじゃないのか。
636本当にあった怖い名無し:2009/10/25(日) 23:33:38 ID:s1b60WZA0
スマン、本当は加奈子じゃないかとメタ思ってる
637本当にあった怖い名無し:2009/10/25(日) 23:44:12 ID:yvxUNjulO
人間もどきってドッペルなんじゃね。京介にも絡むし、たまたまDだしw
638本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 00:37:05 ID:NUNV50kNO
そういえば怪物のリーマンが山下って推測がでてるけど(確かにどもり癖は似ている)
オカルトオフ常連ってことは京介とも何度も顔合わせてるってことだよな?再会の話が出てないだけで「お久しぶりです」みたいなやりとりはあったのかしら
639本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 00:54:09 ID:9nnre2pb0
怪物の話って京介がオカルトフォーラムにはまる前の話じゃない?
フォーラムでは再会の挨拶とかはあったかもしれんけど
640本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 01:01:25 ID:NUNV50kNO
>>639
怪物は京介が高校生だから時間は合ってるけど、オフ常連で必ず会ってるはずの山下に気付いてないとなると怪物のリーマンは山下じゃないんじゃないかなぁと思って。
「あっ、きっ、君は確か」みたいなのがあれば納得できるけどさ。まぁ歩くさんの時のも書かれてないしそこは別にいいか
641本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 01:04:27 ID:9nnre2pb0
そういや後日談にこんなのあるね。山下さんのことかなこれ

「あなたはもう一度それに遭うことになる。そして病いにも似た刻印を押され、真
 綿で締められるような苦しみの中に身を置くことになる。忘れないで。今夜出会
 った人たちがきっと助けになるでしょう。顔をよく覚えておくことね。あ、でも
 だめ。一人はいなくなる。『代が替わる』のね」
642本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 01:10:01 ID:9nnre2pb0
あれ?でも加奈子も死んだっぽいからおかしいな
代が替わるとするなら師匠と加奈子が代替わりしたっていう方が自然だし
おかしいな
643本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 01:32:31 ID:+Ohc/KVg0
gdgd考察
ウニ、大学一回生の冬 山下失踪(四つの顔)
ウニ、大学二回生の春 京介、悪夢を取り戻し、町から去る(怖い夢、雨上がり)

山下=リーマンと仮定すると、一回生の冬より前に「怪物」の件は解決する?
もしくは
・異世界へ行った山下がなんらかの形で助けになる
・山下の残したなにかがなんらかの形で助けになる(=広義で山下が助けになったとの拡大解釈)
・『代替わり』というのは実は山下のことを指していた
など、色々考えられるな。

あと、>>629を読んで思ったが、むしろ「四つの顔」よりも、
師匠の本格的な失踪のことを、歩くさんは夢見なかったんだろうか?と言うことが気になる
もしも夢を見ていたなら、なぜ追跡の冊子に載せなかったのか?ということも。
644本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 02:03:02 ID:sMqb3eHEO
>山下=リーマンと仮定すると、一回生の冬より前に「怪物」の件は解決する?
これに一票。

>異世界へ行った山下がなんらかの形で助けになる
これも一見燃える展開だけど、ドラゴンボールみたいだよねw
そもそも山下さんにピンチの時に現れるピッコロさんや悟空の様なカリスマ性は今の所感じないw


怪物解決編に登場するであろう京介+四人衆の各キャラクターの掘り下げが暫くはあるんじゃないかな?
音響の友達の話もまだちょっとしか出てないし、そろそろ占い師のおばちゃんが登場するのかもね。
645本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 02:27:10 ID:p24VWp0gO
そういえばウニと瑠璃が出会った「引き出し」って大学三回生の夏だよな

それじゃその頃には怪物の件は全て片付いたあとなんだろうか

それとも三回生の夏から秋までに怪物解決、そして師匠失踪って順序だろうか?
646本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 02:55:38 ID:ic6jUZeLO
>>631
神隠しでは、その人に対する記憶自体が消える(誰かわからない誰かがいただろうという痕跡のみ残る)みたいだから、違うでしょ

>>638
あったとしても、ウニさんが入る前だろうから確認はできないわな
歩くさん(声のみだけど)にも同じことが言えるし

山下さんとサラリーマンは、吃りの他に、ヒステリック気味(四つの顔ではエキセントリックって記述だったけど)なところも似ているね
山下さんが眼鏡をかけているっていう記述があればほぼ確定なんだろうけど、なかったね
647本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 03:12:50 ID:p24VWp0gO
>>646

山下さんは眼鏡かけてるよ
648本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 03:22:18 ID:XkCA9OZb0
「怪物」読み返してたんだけど
京介さんが初対面の師匠をインチキって言ったのは
「怪物」の夜に現場に来られなかったからなのかなーっていまさら気付いた
649本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 03:30:45 ID:AshJ0Pwn0
>>645
「怪物」と京子の件は二回生春の「雨上がり」の頃には
もう解決してたんじゃね?
だから京介は上京したんじゃないか?
650本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 03:51:14 ID:5Opb9y8z0
>>643
確かに歩くさんが失踪について夢を見なかったかどうかは気になるな。
見たとなるとかなり昔だろうけど…

・夢は見なかった
・夢を見たが忘れたor記録を取ってない
・夢を見たが忘れた。しかし何かの拍子に少し思い出す
  →「追跡」でかなり焦っていた事はこの事かと思った?
   しかし、ノートに書いてあるので違うとわかった?
・失踪する原因(おそらく加奈子に関する事)を夢に見た

自分としては最後の原因を夢に見たんじゃないかと思うが、
だとしても記録を取っていたかどうかはわからんな。
あと、師匠といつ頃まで付き合っていたのか、とかも気になるな。
651本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 03:55:26 ID:JhgjRl7Z0
>>643
関係ないが、京介は夢を取り戻しただけだよ。
夢の内容である悪夢は京子に奪われてる。
652本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 04:26:54 ID:vwLga6zMO
>>634
そういや京子って何故か失明してたよな
合う! つじつまが!
653本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 09:35:59 ID:sMqb3eHEO
た…確かに
しかしその、「少女」と言うには歳が…
654本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 16:28:14 ID:MtzNPecf0
そして170cm越えの京介が「ずいぶんと背が高い」というほど高身長で「少女」と言うには…
655本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 16:38:21 ID:ADqJfnO60
背が高い少年がいるんだから
背の高い少女もいると思うよ
656本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 18:35:49 ID:i5FNOCiyO
時系列をばらばらにしたループを予感させる群像劇は
パルプフィクション以来の王道手法だけど
追跡やら怪物やら読むとウニのお気に入りは浅野いにおだろうね
完全な合理性をもった結末は用意していないんじゃないかな
657本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 19:14:29 ID:drox02EJO
そーですね
658本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 20:08:42 ID:WIPPrcJF0
あなたのおっしゃるとおりでございます。
659本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 20:41:16 ID:ZC0PQbuh0
>>653
「怪物」で京介と京子は高校一年生。
その後、生身の京子が登場するのは「雨上がり」が初出なので、少女と呼べる年齢の内に失明したなら不自然じゃないね。
また少女監禁の小説が抽象的に書かれた物で、「少女」という名称がそのまま事実を差しているとは限らないって面もある。
「人間モドキ」もそうだったし。
660本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 20:58:49 ID:+Ohc/KVg0
唯一の問題は
京子がおとなしく目を潰されるタマかということだな
どんだけ恐ろしい相手なんだ
661本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 21:46:44 ID:MeedeB9K0
物理攻撃には弱そうじゃね?
霊力は強いがヒョロヒョロなんだし、ガチで引っ叩けば一撃で倒せる程に弱いと思う。
目の位置に手が届くかどうかはともかく。
662本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 22:13:53 ID:ADqJfnO60
京子なら目をつぶされても他人の目を借りそうだ
663本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 22:34:12 ID:sMqb3eHEO
>>661
ちょっと待てww
京子どんだけタッパあるんだwwwww
664本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 22:39:58 ID:ykT19d0CP
むしろ、目は差し出したんだろ
665本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 22:40:00 ID:RJ6ZC9Tp0
ここはオカルト的に、見てはいけない世界に突っ込みすぎて、
視力を失ったと考えるのはどうかい? それはそれで恐ろしい。
666本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 22:45:19 ID:1k8GjG3U0
久しぶりに拝見したが師匠シリーズ面白いなぁ
京介可愛いよ京介
667本当にあった怖い名無し:2009/10/27(火) 01:28:22 ID:/dWz3zaF0
怪物の時に加奈子が掴み損ねた眼球って京子のだよな
なんかその辺も絡んでくるのかな
668本当にあった怖い名無し:2009/10/27(火) 01:39:22 ID:JuyhJ6WSO
京子失明の真相は
覗き見のために飛ばしてた目んたまを何者か、あるいは何かに潰されたために呪詛返しの要領で自分の身にダメージが帰ってきた
とか
669本当にあった怖い名無し:2009/10/27(火) 07:48:24 ID:IXf9Mk1IO
>>668
とすると少女を飼っていた、というのは…
京子の目玉もしくは生き霊のようなモノを捕獲したって事か。
670本当にあった怖い名無し:2009/10/27(火) 10:50:48 ID:LyNkNxEsO
んじゃ
監禁された少女=京子
監禁していた人物=歩く
つうのはアリ?
671本当にあった怖い名無し:2009/10/27(火) 12:32:18 ID:8jiFY7+b0
つまんね
672本当にあった怖い名無し:2009/10/27(火) 12:51:01 ID:rrMcJdOUO
「血の匂いがしませんか」
673本当にあった怖い名無し:2009/10/27(火) 13:07:43 ID:6e9fMn5li
変な感じがしませんか
あの角曲がる女の子
674本当にあった怖い名無し:2009/10/27(火) 14:50:46 ID:76Xu5riK0
>>672
>「血の匂いがしませんか」

整理中の女とやったのか?
675本当にあった怖い名無し:2009/10/27(火) 19:38:45 ID:LyNkNxEsO
>>668
それなら潰した人が師匠だったら京子がラ・マンチャの男って言ったのもわかるきがする
676本当にあった怖い名無し:2009/10/27(火) 19:59:23 ID:NuZo9nmO0
>>673
♪妖怪っぽくはないですか〜
677本当にあった怖い名無し:2009/10/27(火) 20:35:06 ID:34VbE2BM0
なんか妖怪?ってかwwやかましいわww
678本当にあった怖い名無し:2009/10/27(火) 21:24:55 ID:FsJOgqFE0
>>677
なんだこのインチキ野郎は
679本当にあった怖い名無し:2009/10/28(水) 11:52:28 ID:HlIBa7KsO
京子は八尺様みたいなやつだよ
680本当にあった怖い名無し:2009/10/28(水) 12:35:04 ID:JtpsTK0O0
ネタバレすると京子=悪皿
681本当にあった怖い名無し:2009/10/28(水) 20:36:41 ID:dmJTZDfpO
アクロバティックサラサラwww
682本当にあった怖い名無し:2009/10/28(水) 21:07:32 ID:HVgbeShv0
その説は正しいと思うよ
683本当にあった怖い名無し:2009/10/28(水) 22:59:02 ID:KvMk6sPY0
作品の投下がなくても、進捗状況くらいは知りたいなと思うのはいけない事だろうか?
684本当にあった怖い名無し:2009/10/28(水) 23:12:24 ID:IN1L09bGO
ウニってそういうプレッシャーに弱そうだから、どうかな。
685本当にあった怖い名無し:2009/10/29(木) 01:19:36 ID:keK1ZJ8kO
師匠と加奈子
ウニと師匠
の関係や人格が酷似
ウニが離人症

なんとかく先が見えるが、どんな展開にでも出来る状態でもあるな
686本当にあった怖い名無し:2009/10/29(木) 01:49:38 ID:S7NTEqY6O
ははーん…
そういうことか

いや、こっちの話
687本当にあった怖い名無し:2009/10/29(木) 09:07:06 ID:6MPnJ1TxO
もしもしは慎もうぜもしもしの俺からみても気持ち悪い
688本当にあった怖い名無し:2009/10/29(木) 14:06:40 ID:7KIpPZiEO
音響は山下さんの娘
689本当にあった怖い名無し:2009/10/29(木) 17:23:38 ID:x1+BEeW3O
山下さん未婚者じゃ……?
690本当にあった怖い名無し :2009/10/29(木) 20:28:43 ID:W8X2PHSCP
「ビデオ」の見るたび映像が変わる部分は新耳の廃工場、
新聞受けからグチャグチャ入ってくる所は超怖シータの訪問、
全体像はリング
691本当にあった怖い名無し:2009/10/30(金) 00:20:30 ID:Qay63F1AO
>>627
ニコニコの師匠シリーズMAD見ただろw

もしくはうp主w

692本当にあった怖い名無し:2009/10/31(土) 00:36:10 ID:NhkcAhQXO
今さらだけど怪物に出てくる青い目の少女って、「引き出し」に出てくる音響の友達の女の子なのか?
んなわけないよね
693本当にあった怖い名無し:2009/10/31(土) 01:37:08 ID:8wKOzjnGO
>>692
散々既出
694本当にあった怖い名無し:2009/10/31(土) 01:56:12 ID:DfXxpZSkO
これ読んでると美味しんぼを彷彿とさせる
山岡と栗田さんみたい
695本当にあった怖い名無し:2009/10/31(土) 02:17:17 ID:J+OaHOb/0
>>694
さすがにそれはウニに失礼だろう・・・
696本当にあった怖い名無し:2009/10/31(土) 05:48:16 ID:v1YdFwf1O
「出よう。こんな霊を出すスポットまともじゃない」
697本当にあった怖い名無し:2009/10/31(土) 09:57:59 ID:0itKNwcfO
明日、またここに来て下さい。本当の幽霊をお見せしますよ
698本当にあった怖い名無し:2009/10/31(土) 12:42:32 ID:3EGFU27oO
こんなものが怪異だと?全く片腹痛いわ!
師匠、お前はどうやら何もわかっておらんようだな
699本当にあった怖い名無し:2009/10/31(土) 14:13:53 ID:8wKOzjnGO
美味しんぼワラタw
700本当にあった怖い名無し:2009/10/31(土) 17:03:05 ID:S84+IxQhO
加奈子さんが雄山か…
701本当にあった怖い名無し:2009/11/01(日) 02:45:32 ID:hyyLFrwRO
山岡→師匠
栗田→ウニ
加奈子→雄山
京介→冨井
京子→岡星
702本当にあった怖い名無し:2009/11/01(日) 04:06:57 ID:+MRUB3iqO
京介「何言ってんだろべー!やったろうやないけー、クケー!」
703本当にあった怖い名無し:2009/11/01(日) 11:16:00 ID:idY0hPogO
>>700以下は蛇足
704本当にあった怖い名無し:2009/11/01(日) 18:52:15 ID:Lh6ORy5zO
今週は無し…かな?
705本当にあった怖い名無し:2009/11/01(日) 23:18:16 ID:7l2TFvSrO
「墓」の解釈が未だに分からん…教えてエロい人
706本当にあった怖い名無し:2009/11/02(月) 00:22:49 ID:JGjfHR0tO
>>705です。

散々既出でしたね。すいませんでした。
707本当にあった怖い名無し:2009/11/02(月) 00:47:54 ID:EM/yXIhK0
>>705の母です。

私の方からも、重ねてお詫びさせて頂きます。大変申し訳ありませんでした。
708本当にあった怖い名無し:2009/11/02(月) 01:37:46 ID:OFlNB2HCO
ババアよけいな事すんな!また壁殴るぞコラ!
709本当にあった怖い名無し:2009/11/02(月) 09:41:32 ID:3R62SKsHO
お兄ちゃんやめて!
710本当にあった怖い名無し:2009/11/02(月) 18:54:38 ID:POBCH+uvO
まあまあ、落ち着きなさい
ウニが来るのをジッと待とうじゃないか
なあ息子よ
711本当にあった怖い名無し:2009/11/02(月) 23:47:18 ID:5cq2E2uzO
ウニよ……この>>705一家を救いたまえ……
712本当にあった怖い名無し:2009/11/03(火) 10:07:34 ID:BWE2DDkhO
『四つの顔』のDが人間もどきなら、あとのABCはなんだったんだろう。
713本当にあった怖い名無し:2009/11/04(水) 14:22:17 ID:Tl9hCj1TO
ウニまだー
714本当にあった怖い名無し:2009/11/05(木) 05:00:51 ID:IYwM/EBd0
715本当にあった怖い名無し:2009/11/05(木) 18:02:05 ID:3yhmKd0V0
「誰でも」と「本当に恐ろしいのは」って話見つけたんだけど、これもウニ作?
それとも他の人の創作?
716本当にあった怖い名無し:2009/11/05(木) 19:07:41 ID:ElOV231DO
貼ってくれ。
717本当にあった怖い名無し:2009/11/05(木) 20:49:04 ID:Uq7RgPMOO
誰でも は贋作
本当に… は読んだことないな
718本当にあった怖い名無し:2009/11/06(金) 11:33:57 ID:+3Kcv7Zh0
贋作ねえ
今のウニも贋作なんだけどな

以前洒落コワに書き込まれてた「霊感の仕組み(うろ覚え)」の中の人に変わって欲しいわ
初代ウニの作品に近い
719本当にあった怖い名無し:2009/11/06(金) 12:05:09 ID:p0xfZki+0
霊感の仕組み、読んでみたわ
これのどこが初代に近いのか、俺には分からん
少なくとも、俺が初めて読んだ師匠シリーズの「奇形」のような、感心と恐怖心を煽るような作品ではない
ただ、贋作としては良いほうだとは思う
本物が書いたもんだったとしたら、駄作
720本当にあった怖い名無し:2009/11/06(金) 23:27:32 ID:d4Wmn6zgO
先生泣きそう・・・・
いや、まじで
721本当にあった怖い名無し:2009/11/07(土) 00:50:44 ID:xUxy6jWMO
師匠の語る話の最後に漂うほのかなほろ苦さがたまらん
胸を締め付けられる。

依頼とか、貯水池とか、先生とか…
722本当にあった怖い名無し:2009/11/07(土) 01:33:30 ID:MiSLDOgXO
>>720泣きなよ
723本当にあった怖い名無し:2009/11/07(土) 02:26:33 ID:3a1QpUhPO
お、おにぎりがたべたいんだな
724本当にあった怖い名無し:2009/11/07(土) 02:39:55 ID:zf/H4MEGO
>>723
山下さん乙
725本当にあった怖い名無し:2009/11/07(土) 03:05:14 ID:xUxy6jWMO
>>723-4
夜食返せwwwwwwwww
726本当にあった怖い名無し:2009/11/07(土) 08:30:44 ID:5YOdSTMj0
tes
727本当にあった怖い名無し:2009/11/07(土) 08:49:22 ID:Z3b8gcbYO
だんだん>>718みたいな阿呆が鮫島の煽りみたいに思えてきた。
728本当にあった怖い名無し:2009/11/07(土) 09:06:58 ID:MDMZS1eQO
もうアニメ化しちまえ
729本当にあった怖い名無し:2009/11/07(土) 09:18:35 ID:sXq7hv/q0
テキストだからこその師匠シリーズと知るべし
730本当にあった怖い名無し:2009/11/07(土) 10:21:36 ID:8CiUx3EuO
山下さんは、ズバリ山下清でしょう!
731本当にあった怖い名無し:2009/11/07(土) 11:56:26 ID:kq8cjtYTO
はい、すべった
732本当にあった怖い名無し:2009/11/07(土) 13:13:11 ID:E92LZsus0
>>723-4の流れは久々に面白かった
733本当にあった怖い名無し:2009/11/07(土) 16:05:24 ID:UjOpdY7s0
>>719
現ウニ乙
734本当にあった怖い名無し:2009/11/07(土) 16:05:52 ID:UjOpdY7s0
>>727
現ウニ乙
735本当にあった怖い名無し:2009/11/07(土) 17:27:08 ID:d5uKi/+l0
最近海産物系も来ないよね カニ、どこいったんだろう
736本当にあった怖い名無し:2009/11/07(土) 19:47:10 ID:xUxy6jWMO
ワニの贋作、俺は嫌いじゃなかった
737本当にあった怖い名無し:2009/11/07(土) 20:42:44 ID:LIvcxvmYO
久しぶりに来たけど、荒れてるなぁww

そして思ったが八雲先生より断然師匠シリーズのが中身があって面白いと思う
738本当にあった怖い名無し:2009/11/07(土) 21:33:55 ID:J0V5DypHO
初めて読んでこのスレに来ました。すごく面白い。
色々謎が残されて話が進んでいるけれど、京介さんの魚とか夢とかの因縁は、
「怪物」から始まって「怖い夢」と「雨上がり」で終結しているんだよね?
終わった話の割によくわからない部分があって悩んでる。

京介さんは「怪物」以降のいつかに召喚してしまった?魚を飼っていたけど、
京介さんはこいつに毎日悪夢を見せられて、しかし同時に悪夢を食われていたんだよね。
その後何故か魚は消えて京介さんは凡人並みの「怖い夢」を見れたわけだけど、
「雨上がり」で間崎京子は京介さんと間違って京介さんの半身=ドッペルゲンガーを掴んで消滅させ、
その代わりに素晴らしい世界=悪夢を手に入れたと言っていた。
この辺りの繋がりがよくわからない…

悪夢を見せて食べる魚とドッペルゲンガーは別々の現象だと思ってたんだけど違うの?
とりあえず、「もしかして魚とドッペルはセットで、魚が悪夢を見せてドッペルが食べてたのかも、
間崎京子はドッペルを京介さんから引き剥がして消滅させてしまったが魚は手に入ってしまったから悪夢をそのまま見るのかも」
と無理矢理解釈したんだけど…

ドッペルと魚と夢の関係や、京子がそれを奪う経緯の話はこれから書かれるのかな?
このスレではどういう解釈されてる?
739本当にあった怖い名無し:2009/11/07(土) 22:08:30 ID:jHRvHgHQ0
読み物としては二代目だか三代目だかは知らんけど
奥深いものはあるよね
無意味な前置きを我慢して読み進められればだけど
740本当にあった怖い名無し:2009/11/07(土) 22:25:36 ID:e/j5JA190
悪夢を見せられてそれを食べられるとは違うんじゃないか?
自室以外で眠ると悪夢を見るらしかったし。
741本当にあった怖い名無し:2009/11/08(日) 00:07:04 ID:PK76U8ra0
>>738
・ドッペルゲンガーは京介が小学校の時には既に存在していた。
・高校時代の京子が呼び出したのが夢を食べる代わりに
   災厄をもたらす悪魔。
だから魚とドッペルは別々の事象だろうね。
自分も最近ここに来るようになったから、今までどんな解釈が出ていたかは
わからないけどさ。
742本当にあった怖い名無し:2009/11/08(日) 12:24:09 ID:NJTU01yE0
誰か、今の糞長い描写を省いて初代ウニのような作品に仕上げてくれる神はいないか?
743本当にあった怖い名無し:2009/11/08(日) 12:52:03 ID:+qdC+gaj0
言いだしっぺの法則
744本当にあった怖い名無し:2009/11/08(日) 13:12:58 ID:TiuAXULR0
このシリーズの場合ほめてる奴=作者って場合がよくあるからな。
745本当にあった怖い名無し:2009/11/08(日) 13:39:22 ID:KNFSDIR60
いつあったよ?
746本当にあった怖い名無し:2009/11/08(日) 14:05:51 ID:JkvCU0N3O
まぁとりあえず俺はウニと師匠シリーズが大好きってことで
747本当にあった怖い名無し:2009/11/08(日) 14:09:15 ID:zIaK9t4dO
同意だ
748本当にあった怖い名無し:2009/11/09(月) 17:57:46 ID:NtbPW2rRO
そこで聞いてみたい
新しい話もうpされ、いろいろ考察がされているわけだが
今の時点で登場人物たちのイメージはどんなもんか。
さんざん既出だろうが、あくまでも今の時点でということで頼みます
749本当にあった怖い名無し:2009/11/09(月) 18:11:19 ID:CUGpk2xv0
>>747
何故、それを聞きたいのか、意図を説明する気はないようだが
あえて聞こう。
それを聞いてどうする?
750本当にあった怖い名無し:2009/11/09(月) 18:17:43 ID:smO5zAhFO
ついさっき、まとめをザっと読んで来た新参が失礼します
もし創作でも凄い面白いですね。冗長な所も多いですが、引き込まれるものがありました
京介さんのドッペルさんの話は特に興味深かったです。
視界の隅に何かがいて、追うと逃げる
全く同じ体験をした事が一時期あって背筋が凍り付く思いでした
霊感は殆どないですが、ある時期の朝方に連続して感じた違和感
部屋のドアの擦りガラスの向こうから部屋を覗いていた人影はもう一人の自分だったのかなぁとか
長文失礼しました
751本当にあった怖い名無し:2009/11/09(月) 18:27:22 ID:NtbPW2rRO
>>749
たぶん安価間違えたな
ただ聞いてみたいだけだ
特に理由はない
あなたにとってはつまらないことかも知れないが
752本当にあった怖い名無し:2009/11/09(月) 19:40:40 ID:kI+oN6+k0
>>748
またこいういうキモイ奴が来たな
そう言う話題はキモイ流れになるので自重しろよ
753本当にあった怖い名無し:2009/11/09(月) 20:09:08 ID:yATANspgO
ニコニコの挙手厨と何ら変わり無いな
754本当にあった怖い名無し:2009/11/09(月) 22:08:27 ID:5JFih0gaO
あえて乗ってみよう。歩くさんのイメージは香椎由宇。
755本当にあった怖い名無し:2009/11/09(月) 22:34:55 ID:61Z6dXy8O
俺もあえて乗ってみよう。山下さんのイメージは荒川良々。
756本当にあった怖い名無し:2009/11/09(月) 22:35:52 ID:m/RG+DSM0
俺もあえて乗ってみよう
谷亮子「ノー・フェイトだ」
757本当にあった怖い名無し:2009/11/09(月) 22:51:46 ID:F5JHhHPGP
>>756は人間もどき
758本当にあった怖い名無し:2009/11/10(火) 09:29:24 ID:mtlAra80O
俺も乗る。歩さんは、「あずまんが大王」の大阪。京介が榊の短髪。みかっちは、智。
759本当にあった怖い名無し:2009/11/10(火) 10:47:43 ID:Xy8feacUO
  ↑
うわなにこいつきもい
760本当にあった怖い名無し:2009/11/10(火) 11:38:39 ID:FXQSc+mhO
最近、俺の脳内では
師匠→寺島進
ウニ→田辺誠一
で再生されている。
761本当にあった怖い名無し:2009/11/10(火) 13:48:38 ID:5ceAaR/OO
>>760
ずいぶん老けた大学生だなw
762本当にあった怖い名無し:2009/11/10(火) 15:10:34 ID:XKv2GIFt0
京介と京子は完全にこんなイメージ↓

http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up5/source/up1489.jpg
763本当にあった怖い名無し:2009/11/10(火) 16:21:32 ID:Qg33OJ9x0
ウニ→藤原竜也
師匠→松田翔太
歩く→蒼井優
京介→北乃きい
京子→栗山千明
かなぁ?
764本当にあった怖い名無し:2009/11/10(火) 16:32:13 ID:wdVwNGHb0
ウニ→エディー・マーフィ
師匠→エディー・マーフィ
歩く→エディー・マーフィ
京介→エディー・マーフィ
京子→エディー・マーフィ
765本当にあった怖い名無し:2009/11/10(火) 17:02:30 ID:23dNJF+s0
師匠は松田翔太で同意だ
766本当にあった怖い名無し:2009/11/10(火) 18:56:01 ID:+gHu1/DSO
だからダンカンだと何度…
767本当にあった怖い名無し:2009/11/10(火) 19:40:47 ID:zOjNtgzpO
テレビをあまり見ないから話題に乗れない…

師匠はぼさぼさの黒髪にラフな格好にジーンズ、便所サンダル
みたいに想像の特徴上げるくらいしかできない


加奈子さんはつり目で黒髪ポニテの快活そうなおねーさんだと思う
768本当にあった怖い名無し:2009/11/10(火) 19:45:12 ID:FXQSc+mhO
所長→遠藤憲一
769本当にあった怖い名無し:2009/11/10(火) 20:39:46 ID:XKv2GIFt0
山下さんは夙川アトム
770本当にあった怖い名無し:2009/11/10(火) 20:44:45 ID:Z4PRcWcl0
所長は古田新。
771本当にあった怖い名無し:2009/11/10(火) 20:46:01 ID:kZNGQCBh0
師匠はガンツの坂田師匠で再生されるな、グラサンはなくして
ちょっとロン毛でオサレに茶髪気味パーマ気味

たぶん自由で飄々としたキャラだから見た目がチャラくなるんだろう
772本当にあった怖い名無し:2009/11/10(火) 21:07:27 ID:sa7SSl020
師匠は我修院達也。
773本当にあった怖い名無し:2009/11/10(火) 21:25:51 ID:nNEZRg0/0
>>758
ほらな。こういう気持ち悪いヲタが出てくるんだよ
774本当にあった怖い名無し:2009/11/10(火) 21:26:32 ID:nNEZRg0/0
うわーーーーーもうきもいきもいきもい
この流れ気持ち悪いんだよ
775本当にあった怖い名無し:2009/11/10(火) 22:34:25 ID:FXQSc+mhO
まぁ人それぞれだからなw

でもやっぱり活字だから面白いんだよな。
ビジュアル化したら相当演出に秀でてる人間が関わらないと
陳腐なホラーもどきになってしまいそうだし
何より「○○の話に出てきたのって実はあのキャラ?」みたいな想像力を掻き立てられる事も無くなってしまうよね。
776本当にあった怖い名無し:2009/11/11(水) 02:31:14 ID:VdQVZwKuO
いっそ書籍化すればいい

師匠を勧めようとしたら携帯小説(笑)とあざ笑って突っぱねた輩にこの面白さを思い知らせてやりたい。
まあ純文学たくさんよんでる人からすれば似たようなもんっちゃ似たようなもんかもしれねえけどよう…
777本当にあった怖い名無し:2009/11/11(水) 03:18:50 ID:KUcuwuHiO
売れねーよ
本題に入る前の文章がぐだぐだすぎ
778本当にあった怖い名無し:2009/11/11(水) 03:36:59 ID:fRwg4+kPO
うっんこ!?
779本当にあった怖い名無し:2009/11/11(水) 04:37:11 ID:VdQVZwKuO
ウーニウニウニウニ!
780本当にあった怖い名無し:2009/11/11(水) 08:24:26 ID:ugmhZVxvO
師匠シリーズは出だしがいつも残念な感じなんだよね全体としては素晴らしいのだが
781本当にあった怖い名無し:2009/11/11(水) 09:00:21 ID:s7DTrUR9O
最近、まったく音沙汰がないね
早く新作を読ませて欲しいものだ
782本当にあった怖い名無し:2009/11/11(水) 21:57:37 ID:rYrDt88aO
>>781え?最近ってちょっと前にきてたじゃん
783本当にあった怖い名無し:2009/11/11(水) 23:44:16 ID:8kqpPvgB0
でもまぁ「毒」が投下出来ない代わりに別のを投下する、それも
なるべく間をあけないように、っていうようなこと言ってなかったっけ?
784本当にあった怖い名無し:2009/11/12(木) 02:47:23 ID:ZQjiCiiuO
自分の意思とは関係なく私生活が忙しい人もいる
12月下旬まで規制を余儀なくされるプロバイダもある
必ずしも思い通りにはならない
785本当にあった怖い名無し:2009/11/12(木) 07:29:25 ID:rPB1hUVpO
自分の意志で忙しい奴なんているのか
あ、学生か
786本当にあった怖い名無し:2009/11/12(木) 08:40:30 ID:bMX4eYgfO
俺的イメージでは、師匠はボサボサな髪とヨレヨレのジーンズで草履履きだけど抜群の存在感を放つ山田孝之で、
ウニは嵐二宮。
京介は黒木メイサ。
787本当にあった怖い名無し:2009/11/12(木) 11:40:57 ID:yOwoISQz0
ウニは本郷奏多以外適役いないだろwww
788本当にあった怖い名無し:2009/11/12(木) 15:21:05 ID:AJTcXGnS0
堺雅人
789本当にあった怖い名無し:2009/11/12(木) 19:00:33 ID:LUwVIf0PO
ウニちゃん頑張れー
気長にずぅっと待ってるから

面白いの期待してるよ
790本当にあった怖い名無し:2009/11/12(木) 19:05:38 ID:OreVc6QVO
ウニは若林、師匠は春日。
791本当にあった怖い名無し:2009/11/12(木) 20:04:22 ID:+gZNR4y1O
面白いと思ったの?
792本当にあった怖い名無し:2009/11/12(木) 21:23:34 ID:7b6k8cBqO
師匠は六角せいじ
ウニは電車
京介はハァハァ
京子もハァハァ
女全般ハァハァ
793本当にあった怖い名無し:2009/11/13(金) 01:54:46 ID:D8fdjCH3O
引き出しも未完だったよな。
つか、ここの住人の予想のどれかが当たってて筆が止まってるって事は無いよねw
794本当にあった怖い名無し:2009/11/13(金) 09:32:51 ID:TJ6OFOri0
まぁ、たかだか大学時代の話で、ここまで作品数が多いとネタも切れてくるだろ。
むしろ、ここまでネタが広げられ、長年継続している点は驚異的と言える。
795本当にあった怖い名無し:2009/11/13(金) 18:14:43 ID:Z4LfaEe5O
ウニはブラット・ピット
師匠はトムクルーズ
796本当にあった怖い名無し:2009/11/13(金) 18:15:27 ID:PxTIneRsO
>>793
実は
監禁された少女は真崎京子で失明理由は空中目玉を破壊されたことによる呪い返しで、
山下さんは鏡の中に行ってしまって代替わりとは山下さんのことを指していて、師匠は加奈子さんのために人生捧げて干し肉食べたりして、
師匠は能力目当てで綾さんに近づきつつ加奈子さんの面影を追って綾さんと付き合って、
ウニは加奈子さんの墓が師匠の名字だったり真新しく刻まれた師匠の名前を見つけたり真新しいお供えもん見つけたりして、
KURANOKIAYAでKAYANOARIKUでAAAIKKNORUYでURAYIKANAKOで、
みかっちさんは黒幕で占い師のおばちゃんと鏡の占い師は同一人物で、
これには流石のウニも苦笑い、しかしまだ世界には想像を絶する超人たちがいた!!


とかね
797本当にあった怖い名無し:2009/11/13(金) 18:59:44 ID:fJnZjF5B0
武術の神と言われる亀仙人より強い天津飯でも歯が立たないドラムを瞬殺した悟空が8年修行して、
同じ位の強さのピッコロさんと二人がかりでやっと倒したラディッツと匹敵する戦闘力を持つ栽培マンを
あっさり倒した天津飯・ピッコロ等が束になっても敵わないナッパを悠々倒した悟空の2倍以上強いベジータが
かなりパワーアップしても全く相手にならない強さのリクームを一撃で倒した悟空が更にパワーアップしても、
それを半分の力で殺せるフリーザをあっという間にバラバラにして消した未来のトランクスでさえ仲間と束になっても
敵わない人造人間17・18号に匹敵する強さを持った神コロ様でも敵わない程に
生体エネルギーを吸って強くなったセルと互角の16号を大きく越える17号吸収態セルを子供扱い出来る
精神と時の部屋パワーアップ後のベジータと随分差がある悟空でも勝てない完全体セルを
一方的に痛めつけることが出来るブチ切れ悟飯をも越えたベジータが命を賭けても倒せなかった魔人ブウが
更に凶悪になったブウと互角以上の戦いをしたゴテンクスよりも強くなった悟飯でも全く歯が立たない
ゴテンクス&ピッコロ吸収ブウが更に悟飯を吸収して強化しても全く歯が立たないベジット。

とかね。
798本当にあった怖い名無し:2009/11/13(金) 19:42:59 ID:D8fdjCH3O
>>795
おい、それじゃウニは音響と一緒に師匠殺害計画を企てちまうじゃねーかw
799本当にあった怖い名無し:2009/11/13(金) 21:54:16 ID:pzYQP7H9O
怪物の時京介さんに彼氏がいる描写あったけど
実はそれが情けなかった(まともだった)頃の師匠…とかないかね?
加奈子さんの死以降の豹変ぶりに別れることになるが、
まるで加奈子さんの人格を真似るかのようになってしまったため「インチキ野郎」と…
800本当にあった怖い名無し:2009/11/13(金) 22:12:44 ID:DaQITQ5tO
師匠が
目つぶったのが本当の闇だうんぬん言うのって何の話だっけ
801本当にあった怖い名無し:2009/11/13(金) 23:40:40 ID:q8xw5s4n0
なんか、ここも腐に乗っ取られたのかな
師匠のイメージやらウニのイメージやら、まず男が乗ってこない話題だろ
802本当にあった怖い名無し:2009/11/14(土) 00:11:18 ID:KVzRy8TeP
>>800
508 名前:失踪 5/5 投稿日:03/04/30 01:39
俺がはじめて本格的な心霊スポットに連れて行かれ、ビビリ
きっているとき師匠がこういった。
「こんな暗闇のどこが怖いんだ。目をつぶってみろ。
 それがこの世で最も深い闇だ」
803本当にあった怖い名無し:2009/11/14(土) 00:44:06 ID:DSLVya7eO
洒落怖にウニ降臨中
804本当にあった怖い名無し:2009/11/14(土) 01:02:59 ID:Q2lGRSaFO
マジで?生ウニ見に行こう!
805本当にあった怖い名無し:2009/11/14(土) 01:25:46 ID:uzAsILw80
>>803
わぁ〜、情報ありがとう〜。早速見に行きます。
806本当にあった怖い名無し:2009/11/14(土) 01:29:50 ID:p63c7q/dO
>>803
情報感謝! 寝る前にチェックして良かったわ。
807本当にあった怖い名無し:2009/11/14(土) 01:53:39 ID:eGLlqqE3O
>>803
ありがとう!読んできた!

やっぱ上手いなウニちゃん…かなわねえ
808本当にあった怖い名無し:2009/11/14(土) 02:51:27 ID:uzAsILw80
今読み終わった。読むのが遅いので新聞の朝刊なんて飛ばし読みしても
読み終わるのが一日の終わりだ…。orz
809本当にあった怖い名無し:2009/11/14(土) 16:32:53 ID:sOOIfXawO
>799

「血」を読めばわかるが、師匠はその話の時点でちひろ(京介)とも京子ともまだ面識がない

だから、それはない



てか、そんな個人的にそんな過去はなんかヤダ
810本当にあった怖い名無し:2009/11/14(土) 16:49:53 ID:IyWtHjo6O
加奈子師匠は、どうして最後におばあちゃんの名前を聞いたの?
811本当にあった怖い名無し:2009/11/14(土) 18:32:42 ID:hzyzFTefO
ありきたりな個人的推測だが、ウニの勘違いではなくお婆さんの名前も本当に「サチコ」
嫁が娘に祖母と同じ名前を付けたのは、同じ名前で叱られる孫を見せ付けていびるため
つまりそのお婆さんは、嫁からそこまで酷い仕打ちを受けていた
ひょっとしたら嫁は、人目の無い所ではお婆さんのことも『サチコ!』といびってた(虐待してた)のかも・・・

ということを加奈子師匠は『サチコ!』という声がさも自分に向けられている
かのように怯えるお婆さん(ver.少女)の姿を見て、推察したのではないかと
812本当にあった怖い名無し:2009/11/14(土) 18:59:37 ID:XTlGsbtl0
>>811
うむ
813本当にあった怖い名無し:2009/11/14(土) 21:16:47 ID:7ZZR8BMTO
今読んできた!
ウニさん乙でした!
814本当にあった怖い名無し:2009/11/14(土) 22:28:14 ID:87zmzsDGO
世の中の嫁は爺も婆もいびるのか
怖いなあ
815本当にあった怖い名無し:2009/11/14(土) 23:32:05 ID:8FpI0/1O0
>>811
それはないと思う。
自分が腹を痛めて産んだ娘に嫌いな人間の名前をつけるかね?
ダンナも結婚そのものも嫌であり、産まれる娘の名前も
姑やマザコンのダンナが決めていたなら話は別だが。
816本当にあった怖い名無し:2009/11/14(土) 23:49:12 ID:hzyzFTefO
>>815
う〜ん、そう言われると自分でも極論過ぎる気がしてきたな〜
でも流れ的に、お婆さんの名前も『サチコ』だった以外のオチは無いかと思う
これが他の話に繋がって、実はこんな因縁が・・・って雰囲気でもないし
817本当にあった怖い名無し:2009/11/15(日) 00:22:44 ID:YNnL/zcN0
弟子時代の”師匠”とウニのキャラ設定がまったく同じで萎える
深い考察と観察力が持ち味の師匠なのに、弟子時代がウニとなんら変わらない行動と思考。
だからウニと師匠の話と勘違いした奴の「何で師匠が女?」ってレスがいつまでもつくんだよ

これが素人作家気取りの限界か
 
818本当にあった怖い名無し:2009/11/15(日) 00:40:32 ID:e7IouLv+0
>>817
ウニと同じだった師匠が将来はあのようになってるが面白いんじゃないか…
加奈子の死の真実と共に、師匠がああなるまでの経緯も明らかになってくると思うが。
819本当にあった怖い名無し:2009/11/15(日) 00:49:22 ID:7TOK2KvY0
とりあえず、ウニと師匠はファイトクラブってことだな
820本当にあった怖い名無し:2009/11/15(日) 01:50:33 ID:O9+G/+3qO
今回も面白かった。ただ怖いだけじゃないのがいいよね
821本当にあった怖い名無し:2009/11/15(日) 02:00:08 ID:/FT/26eD0
>>817
ダブらせる為にそう書いてんだから当たり前だろうが……
見ることが出来ても読むことが出来てないのだな
822本当にあった怖い名無し:2009/11/15(日) 07:53:06 ID:O6T0wU770
加奈子かっこいいな
823本当にあった怖い名無し:2009/11/15(日) 18:40:41 ID:9tfrtyIIO
第一若師匠はウニより微妙にスペック上だ。
ウニは徐々に見えるようになってったけど師匠は最初からある程度使える奴みたいだし(怪物には気づかなかった?が)、
刀やら古い家の知識もあったし


加奈子さん本当かっくいいぜ
824本当にあった怖い名無し:2009/11/15(日) 21:07:21 ID:YNnL/zcN0
>>818
何だよ、「ウニと同じだった」って?
まったくタイプの違う両者のやり取りが面白いんだろ
未熟な師匠という設定にしても同じタイプにする必要はない
勘違いしてる読者もいるということはマイナスでしかない
まったく同じ描写と言うことは、一人称の描写のパターンがこれしかないと言うこと
825本当にあった怖い名無し:2009/11/15(日) 21:09:33 ID:YNnL/zcN0
>>821
ダブらせる為?何のために?ウニがそう発言してるのか?
つーか、ウニは実話だと公言してるよな?ダブらせる為って何よ?
説明しろ。見ることも読むことも出来るようだからできるよな
826本当にあった怖い名無し:2009/11/15(日) 21:48:34 ID:2tHr2sMrO
>>824>>825
まぁまぁ、気に食わないなら見んな、以上
827本当にあった怖い名無し:2009/11/15(日) 22:00:21 ID:Xdjr5DAOO
>>825
読み物としてミスリード誘ってんだろ
ところでおばあちゃんの名前は今後何かに関係するのかな?
828本当にあった怖い名無し:2009/11/15(日) 22:42:49 ID:oJd4AaLb0
ばあちゃんの名前は関係しなさそう
なんとなくだけど
829本当にあった怖い名無し:2009/11/15(日) 23:18:37 ID:oJ16UtDFP
>352 名前:刀  ◆oJUBn2VTGE [ウニ] 投稿日:2009/10/02(金) 23:11:18 ID:o7OYvvFV0
>「今回の依頼って、私の噂を聞いて名指しで来たって言ってたよね。自分で言うのもなんだけど、私なんか全然有名じゃないし。そんな噂をするのなんて、前に依頼を受けた人に決まっている。
>その中で日本刀趣味の七十過ぎの爺さんと交友関係がありそうな人なんて数が限られるよ。というか、もうだいたいそんな噂を広めてるの、あの婆さんに決まってんだけど」
>師匠は具体的な名前を一人出した。以前、心霊現象の関わるある事件を解決してからやたら気に入られてしまい、感謝と親切心のつもりで様々な場所で頼みもしないのに宣伝をしてくれているのだそうだ。
このおばあちゃんかな?わざわざ名前を聞いたのは、何かありそうだけど
830本当にあった怖い名無し:2009/11/15(日) 23:19:21 ID:rQP6k5VG0
またツッコミどころ満載の奴が来てるな。
それはともかく、俺もばあちゃんの名前は今後それほど深く関係してこないと思う。
関係あるとしたら今回の話の中でだけだろうね。
>>811と同じことも一回考えたんだけど、>>815のツッコミにも納得できる…。
831本当にあった怖い名無し:2009/11/15(日) 23:49:16 ID:e7IouLv+0
>>825
あなたが「実話」だと思ってるなら>>824の「設定」云々がおかしいし、
あなたが「創作」だと思ってるなら>>825の「実話」云々がおかしい。

反論は自分の意見を固めてからにしてくれ。
832本当にあった怖い名無し:2009/11/16(月) 00:02:33 ID:UY4HWrT+0
>>831
突っ込んじゃ駄目w
833本当にあった怖い名無し:2009/11/16(月) 01:38:44 ID:3Nhjb+EgO
>>817のいうこともわかるけどね
>>821みたいな
見ることが出来ても読むことが出来てないのだな(キリッ
こというのが何より鼻につく
834本当にあった怖い名無し:2009/11/16(月) 02:34:29 ID:lfv/nyR/0
今回の加奈子の推理はこじつけのように思う
何故布巾を持っていったのかという点を加奈子は
母親は祖父が死んでるのをもとから知っていたと言っていたが気が動転していたら
布巾を置くのを忘れて走って行ったという点も考えられるし、お金を盗んだとしてもすべて元通りにした上で
家族に知らせればいいわけでそのまま放置する意味が考えられない
祖父の持ち物を他の家族がすべて把握していたとは考えられないし元通りに戻せば気づく可能性は低いと思う
意味分かんなくて済まん
835本当にあった怖い名無し:2009/11/16(月) 02:40:15 ID:qww8jkOp0
本当に意味分からん
836本当にあった怖い名無し:2009/11/16(月) 03:53:37 ID:EetbWLzNO
若き日の師匠に関しては、初回は恐らくミスリードのためにウニそっくりにしたんだろう
次から性格変えるわけにもいかないからそのままなんだろうけど、いくらダブらせるとはいえ被りすぎだな、と思うことはある
京介の話もあるから一人称の描写のパターンがこれしかないとは思わないけど
837本当にあった怖い名無し:2009/11/16(月) 06:46:45 ID:7YzvZwucO
似たもの同士は引かれあう
838本当にあった怖い名無し:2009/11/16(月) 11:20:54 ID:8NvwveuA0
ウニが師匠から聞いた話をウニが文章にしている訳だから
多分にウニの主観も混ざっているとは思うのよね。
それ故に師匠の弟子だったウニの状況と加奈子の弟子だった師匠の状況が
混ざり合って、加奈子の弟子時代の師匠像がああなったと。
あくまで師匠から聞いた話に幾つかウニの主観が混ざっている事は確実だと思うのよ。

という設定だと思う。
839本当にあった怖い名無し:2009/11/16(月) 13:26:20 ID:SF7FYWb00
>>827
あほか
ウニが「実話です」って言ってるのにミスリードってなんだよ?
創作だとしても、きちんと作者が人間関係を明らかにしてるんだからミスリードを意図したってのは違うだろ
読み手の読解力不足と、単に作者の力量不足
本物のミスリードを誘った作品ってのは筒井康隆の「ロートレック荘事件」みたいのを言うんだよ
840本当にあった怖い名無し:2009/11/16(月) 13:31:30 ID:SF7FYWb00
>>831
アホだなあw
実話創作の両面から見てもおかしいって事だろ

実話としてみた場合、「そう言う設定だろ」というのはおかしい
創作としてみた場合単に作者の力量不足
841本当にあった怖い名無し:2009/11/16(月) 14:08:03 ID:F5n+5R1/0
>>840
実話だったら、師匠の過去も実際の姿なんだから文句言ったってどうしようもないじゃん。
842本当にあった怖い名無し:2009/11/16(月) 17:08:10 ID:d8XedTSK0
>>840
君の批判は君の力量不足のため解り辛い
843本当にあった怖い名無し:2009/11/16(月) 17:57:29 ID:d3okZHJQO
>>829
『刀』の婆さんは『怪物』ででてきた占いのおばさんじゃないか?
844本当にあった怖い名無し:2009/11/16(月) 18:01:53 ID:WDu4u0al0
このスレで「ウニ来た!」という書き込み以外はすべてスルーし、
普段から「洒落怖」と「霊感持ちシリーズ」スレをお気に入りから外している俺は勝組。
845本当にあった怖い名無し:2009/11/16(月) 18:48:50 ID:MftivToiO
>>843
『怪物』の件の決着、それどころか“代替わり”すらまだなのに亡くなっちゃってるから、違うんじゃない?
846本当にあった怖い名無し:2009/11/16(月) 19:08:26 ID:v9KyrokM0
逆に考えると、あまりにも以前の自分にそっくりな故に師匠はウニを気に入って、あれこれとオカルト関係に付き合わせていたと考えることもできる。
ウニが最初に師匠とツルみだした理由は語られているけど、あんな性格の師匠がウニと仲良くしている理由は文中でも語られていないし。
847本当にあった怖い名無し:2009/11/16(月) 19:09:22 ID:Dwx7Uh300
>>840
昨日から見てるけどさ、君の意見はわかるんだよ。ただちょっとハァ?と思わせるような発言の仕方が多いね。
ホラ、こういうのって言い方次第でただの文句になっちゃうからさ…、それでスルー対象になったりするの嫌だろ?
落ち着いてる風を装う方がまだ格好付くぜ? 逆にキレてくる奴がいても、そういうのは冷静に鼻で笑ってやれw
848本当にあった怖い名無し:2009/11/16(月) 20:52:18 ID:dy35ahm1O
オマエにキミ呼ばわりされたくないね。
849本当にあった怖い名無し:2009/11/16(月) 20:54:40 ID:XIOtJ81k0
師匠シリーズは5本くらい読んで以降スルーしてるわ
850本当にあった怖い名無し:2009/11/16(月) 20:55:15 ID:nT0ET8cIO
いかにもオタっぽい喧嘩だよな〜
くだらねw
851本当にあった怖い名無し:2009/11/16(月) 23:09:48 ID:Dwx7Uh300
やっぱりスルーすべきだったわw
852本当にあった怖い名無し:2009/11/16(月) 23:35:42 ID:p1yAw9980
実は…
実話じゃないんだ。。
853本当にあった怖い名無し:2009/11/16(月) 23:40:13 ID:wjAt7rYYP
そうめんで師匠の性格が変わったけど、
加奈子さんと一緒にいた頃の師匠がこうなら、
もう1回性格が変わる出来事があったのだろうか
854本当にあった怖い名無し:2009/11/16(月) 23:52:41 ID:Dwx7Uh300
>>853
そういや加奈子さんといた頃の師匠って「おいコラ」じゃなかったね。
やっぱ元々は普通で、加奈子さんの死を境に「おいコラ」になって…って感じだろうと思うけど。
855本当にあった怖い名無し:2009/11/17(火) 00:19:32 ID:LuuAVmx40
テスト
856本当にあった怖い名無し:2009/11/17(火) 00:27:45 ID:dct8goEM0
>>842
お前の読解力不足なだけだろ
857本当にあった怖い名無し:2009/11/17(火) 00:30:45 ID:cl2GdroO0
実話です。
「死体洗浄」

師匠から聞いた話しだ。

「おまえ、死体を洗ったことあるか?例えば身内が死んで身体を清めてやったとかでもいいんだが。」

「そういうのなら、おじいちゃんの身体を拭いてあげた覚えがありますよ。」

もちろん文字通り死体を洗ったことはない。
しかし師匠が言いたいのはそういうことではなかったようなので聞いてみた。
「師匠はあるんですか?」
「あるよ。」

つづく。
858本当にあった怖い名無し:2009/11/17(火) 00:39:16 ID:omhclHRbO
ださw
859本当にあった怖い名無し:2009/11/17(火) 02:01:04 ID:sUG2faOu0
>>856
つ「鏡」
860本当にあった怖い名無し:2009/11/17(火) 02:08:59 ID:HCmRDseFO
なんてお約束なやり取りだw
861本当にあった怖い名無し:2009/11/17(火) 03:35:01 ID:sxQ+H3n9O
習慣実話
862本当にあった怖い名無し:2009/11/17(火) 03:57:54 ID:CmnZTQUSO
>>861
「師匠の脱税容疑」
「僕」の華麗なる女性遍歴
袋綴じ「京介の過激ランジェリーショット!」
863本当にあった怖い名無し:2009/11/17(火) 15:40:30 ID:dct8goEM0
うわっキモイ流れ・・・
教室の隅の底辺グループが嬉々としてやってる空気にするなよ気持ち悪い
864本当にあった怖い名無し:2009/11/17(火) 18:42:35 ID:rHSMOwN7O
初期の作品で師匠が壺覗き込んでやる気取り戻すって話あったけど
もはや最近の設定とはマッチしないね
865本当にあった怖い名無し:2009/11/17(火) 22:27:28 ID:XoRi7BCF0
そういえばDQNって、文句言われたり注意されたりすると、すぐ「キモイ」って言うよね。
866本当にあった怖い名無し:2009/11/18(水) 03:28:28 ID:PqksrpBf0
ウニ何人いるんだよ
明らかに別人が書いてるじゃんかよ
初代は初代として
あとは同人作家が持ち回りで書いてるっぽいな
867本当にあった怖い名無し:2009/11/18(水) 03:34:52 ID:mtvyPQzc0
別スレで結論が出てる
868本当にあった怖い名無し:2009/11/18(水) 10:58:23 ID:hxuoC4R80
>>867
で、どんな結論?
869本当にあった怖い名無し:2009/11/18(水) 13:08:20 ID:ZVRrh+wU0
おらぁウニだど。
870本当にあった怖い名無し:2009/11/18(水) 13:29:06 ID:8/9+4IzP0
>>868
少なくてもコテトリウニは初代と別人は確定
反論は信者の苦しい意見しかないシナ
871本当にあった怖い名無し:2009/11/18(水) 18:42:21 ID:k+N50LUvO
釣り、乙
872本当にあった怖い名無し:2009/11/18(水) 19:28:41 ID:a3SvmXQRO
コテトリウニ
新種の生きもののようだ
873本当にあった怖い名無し:2009/11/18(水) 20:05:11 ID:05D+LCUR0
もし初代と今のウニが違ってたとして何が悪いのかがよくわからん。
今のウニの作品を楽しんで読んでいる人もいるわけだから、
そんな文句はまったくのナンセンス。
874本当にあった怖い名無し:2009/11/18(水) 20:20:16 ID:CXDt2vuUO
誰も悪く言ってないし文句も言ってない
何を過敏に反応してるんだ
怪しまれるぞ
875本当にあった怖い名無し:2009/11/18(水) 21:08:03 ID:8/9+4IzP0
ほんとにな
876本当にあった怖い名無し:2009/11/18(水) 21:12:24 ID:tqxDy60bO
>>870
確定って言えるソースはなにー?
877本当にあった怖い名無し:2009/11/18(水) 21:13:01 ID:05D+LCUR0
怪しまれるって何の話?
878本当にあった怖い名無し:2009/11/18(水) 22:20:11 ID:SI9ZkBLr0
昔も今も、面白けりゃいい
面白くなくても、今までに散りばめた、もったいぶった色んな謎に対して、納得のいくラストを見せてすっきりさせてくれればいい
879本当にあった怖い名無し:2009/11/18(水) 23:05:08 ID:VzQrfsTr0
他人が思ってることを気にする意味がわからない。どっち派の奴だろうとそう。
自分が「ウニは1人」って思ってる奴はそう思いながら読めばいい。
「初代と今は違う」って思ってる奴は、別にそう思ってるならそれでいい。
昔から絶対にわかりあえないって事はわかってるのに、なぜ話題にあげたり過剰反応したりするんだ?
そんなに互いに感傷し合いたいのかね。それともただの論破マニア?
880本当にあった怖い名無し:2009/11/18(水) 23:55:46 ID:1ZCQuGlq0
>>879
「ウニは一人派」の俺も貴方と同じ考えではあるし、そういう態度を心掛けている
でも、「複数派」というより「今のウニは偽者派」の
「今の偽者の技量は酷い、二度と書き込むな」的なレスを目にすると、無いとは分かりつつも
もうウニが投稿してくれなくなるんじゃないかという不安に駆られることがある

違う意見の奴がいることはいいんだ、当たり前だし
だが、(今の)ウニに文句があるような奴も、頼むから暴言を吐くようなことだけは止めてほしい
信者と言われようが俺は只々師匠シリーズが楽しみなだけなんだよ・・・
881本当にあった怖い名無し:2009/11/19(木) 09:09:37 ID:IxSRTnG5O
私が第一ウニですよ。
882本当にあった怖い名無し:2009/11/19(木) 10:06:10 ID:TltLaJ32O
>>879
貴方のようにスルーしないひとが多いからですよ
883本当にあった怖い名無し:2009/11/19(木) 13:57:23 ID:3SU8ILNm0
>>882
言葉数が足りなくてすまんorz
俺も要するに「お互いにスルーすればいいじゃん」ってことを言いたかった。
だけど仲裁のために発言したのにこの言われようは何だ(´;ω;`)
884本当にあった怖い名無し:2009/11/19(木) 17:03:19 ID:voMFINqY0
だから揉めてないって
885本当にあった怖い名無し:2009/11/19(木) 18:00:04 ID:Hmx6+GdNO
そうやって仲裁するから話がでかくなるんだ

おっとチラ裏スマソ
886本当にあった怖い名無し:2009/11/19(木) 20:09:00 ID:mTqLVRLg0
語るスレなのに、特定のテーマだけスルーしろってのか?アホかよ
スレ違いでもないのにスルーしろってのか?アホかよ
887本当にあった怖い名無し:2009/11/19(木) 21:26:42 ID:aPlw29A/0
そもそもスルーしろってんならこのスレいらないね
888本当にあった怖い名無し:2009/11/19(木) 21:56:57 ID:kdnbR1PV0
>>886
論点のすり替え乙。
ここは「師匠シリーズ」について語るスレであって、「ウニ」について語るスレじゃない。
ここでいうテーマってのは「物語の内容」だろ?
889本当にあった怖い名無し:2009/11/20(金) 01:20:39 ID:61FJOV6p0
作者について語るのは全然OKじゃないか
作者が複数いるとか話題性十分じゃないか
ウニはずっと一人と言う人もいれば複数いるという人もいる
対立して荒れているわけでもないのに硬い事言うなよ
890本当にあった怖い名無し:2009/11/20(金) 03:20:24 ID:D5iWgrWl0
>>889
>対立して荒れているわけでもないのに

でも今まで何回も荒れてるじゃん? 
今回は途中で議論が変わったってだけで、そのままの流れだったら絶対荒れてたろ
荒れなかったかもしれないなんて、今までのこと考えると想像できないしさ

話題性はそりゃあるけど
暴言吐いて論破したつもりになってるバカ同士の喧嘩ばっか起こってちゃ
やっぱまともな性格の人らにとっては居心地悪いよ

>>886
ある話題が出てきたら「マズイ、荒れる」って思う時ない?
スルーしろじゃなくて、そういう時って普通は空気読んで率先してスルーすると思う
反応する奴はだいたいKYか、わざと荒らしたい奴だけだろ。まあ、俺は前者だが
891本当にあった怖い名無し:2009/11/20(金) 08:48:32 ID:iTeFWATz0
愉快犯がいる限りスルー以外無駄だな
892本当にあった怖い名無し:2009/11/20(金) 09:03:37 ID:IU+bH389O
師匠シリーズは実話だよ派(メルヘン派)
フィクションだよ派(ロマン派)
フィクションだけどウニはひとりだよ派(理想主義派)
フィクションだし作者複数人だよ派(懐疑主義派)
面白ければなんだっていいよ派(耽美派)
ラノベみたいなクソ設定で初期の面白さ壊してんじゃねーよ派(懐古派)
昔も今も違った味わいがあるよね派(柔軟派)
師匠って役者・キャラでいうと誰かな派(オタク派)(ループ派)
なんで師匠女になってんの派(天然派)(釣り人派)
まあまあみんな落ち着けよ派(自治派)
893本当にあった怖い名無し:2009/11/20(金) 19:59:34 ID:Xgi4sKAMO
派ぁー!!
894本当にあった怖い名無し:2009/11/20(金) 20:33:48 ID:d5BQPRqH0
>面白ければなんだっていいよ派(耽美派)

君が定義する耽美について小一時間話してくれないか。
895本当にあった怖い名無し:2009/11/20(金) 21:00:16 ID:2x3cZs1SO
今日はウニ来るかな?
ウニウニーーー! カマーンウニー!
896本当にあった怖い名無し:2009/11/20(金) 21:12:05 ID:IU+bH389O
>>894
追加
『活字の本読めよ』『読解力ないな』とか言っちゃう派
(ブンガク派)
897本当にあった怖い名無し:2009/11/20(金) 21:37:49 ID:8ug1vq/t0
>>896
ブンガク派の前の「自称」が抜けてるぞ
898本当にあった怖い名無し:2009/11/21(土) 00:07:08 ID:VsADs9B40
>>886
テンプレ嫁
>暴言、誹謗中傷、過度な擁護、批判以外ならなんでもおK。さあ語りましょう?

ウニは作者だから話題に上がるのは当然だろ
というか、論点のすり替えって、全然すり替わってないし

「お互いスルーしろ」というレスに対して「語るスレだからスルーしろ、はないわ」
会話になってるじゃねーか

ただ論点のすり替えって言いたいだけかよ
899本当にあった怖い名無し:2009/11/21(土) 00:36:54 ID:393llPVL0
何お前ら超キモいな
900本当にあった怖い名無し:2009/11/21(土) 01:52:59 ID:E53Sd5n60
ネット上で人のことを悪く言うやつは自分に当てはまる事を言うことが多い
2ちゃんでは尚更だ。
901本当にあった怖い名無し:2009/11/21(土) 02:00:29 ID:393llPVL0
フサフサな奴がハゲに対してハゲと言うのは普通だろ
902本当にあった怖い名無し:2009/11/21(土) 02:34:52 ID:sFYaqPVU0
でもネット上だと自分がハゲてても相手にはわからないから
自分がハゲのくせにフサフサのふりしてハゲにハゲって言う奴も多いよ
903本当にあった怖い名無し:2009/11/21(土) 02:46:34 ID:P2Np1vcp0
フサフサだろうがハゲだろうがハゲにハゲと言うのは失礼だろ
904本当にあった怖い名無し:2009/11/21(土) 02:49:13 ID:qiZS4W78O
リアルハゲにはなぜかハゲ言えないよな
905本当にあった怖い名無し:2009/11/21(土) 03:03:38 ID:AKyHxfuSO
お前らそんなに禿げてるのか
906本当にあった怖い名無し:2009/11/21(土) 04:03:57 ID:60VSa/v/O
師匠は薄ら禿のイメージがある
2代目の作者が言う所の師匠だが
907本当にあった怖い名無し:2009/11/21(土) 04:59:12 ID:393llPVL0
わかったからハゲの話題はもうよそう
また不毛な論争が起きてしまう
908本当にあった怖い名無し:2009/11/21(土) 06:03:32 ID:AgEta6/W0
だれうま
909本当にあった怖い名無し:2009/11/21(土) 07:34:39 ID:alQ1pIw8O
師曰く一定のレベルに達せよ…
910本当にあった怖い名無し:2009/11/21(土) 11:20:52 ID:bTqAnuaF0
作者は代替わり派は一向にソース出さないな

ところでウニとその師匠の昔って似てるよね?
やっぱりわざとなんだろうか…
911本当にあった怖い名無し:2009/11/21(土) 13:27:39 ID:/fckL6bC0
一人派の人もソース出せてない
けど肝心なのはどっち派であっても>>901-904で言われてるようにハゲハゲ言う奴が昔から絶えないこと
ソースが出せないから罵りあうしか出来ないんだよどっちも。どっち派の人でもまともな人はスルーしてくれるw
912本当にあった怖い名無し:2009/11/21(土) 15:56:58 ID:bTqAnuaF0
一人派のソースは、まぁ名前が同じってだけだろうね
語るスレなんだから、大いに議論すべきだろうが、
ソースなしで言い合うのは時間の無駄以外の何者でもないな
913本当にあった怖い名無し:2009/11/21(土) 16:00:24 ID:IYqnwxhGO
師匠は醤油派
京介はタルタルソース派
914本当にあった怖い名無し:2009/11/21(土) 17:15:44 ID:6LWUY4RLO
複数の場合は今ウニが認めればいいだけだけど、
一人の場合はどうやって証明すればいいんだろう?
915本当にあった怖い名無し:2009/11/21(土) 20:41:16 ID:VsADs9B40
俺は別人派だけど、なんで複数って事になってるんだ?
916本当にあった怖い名無し:2009/11/21(土) 21:43:41 ID:iCFXx8fwO
前にウニが別人じゃないって答えてたのにね。
信じない人はソースやマヨネーズを持ってきても信じないのよ。
917本当にあった怖い名無し:2009/11/21(土) 21:46:20 ID:7J4qby9z0
本人が別人じゃねえって言ってるんだから別人じゃねえ!って変だろ
なんかダルビッシュを信じた東北高校みたいな
918本当にあった怖い名無し:2009/11/21(土) 21:51:43 ID:ssuy8v/c0
他人が別人って言ってるんだから別人だ!ってのも変だね
919本当にあった怖い名無し:2009/11/21(土) 21:53:46 ID:7J4qby9z0
無理ありすぎw
920本当にあった怖い名無し:2009/11/21(土) 22:48:44 ID:VsADs9B40
本人がウニを騙ってるなら「そうです、私が成りすましました」なんて言わないだろ
初期と今の師匠シリーズを比べてあまりにも違いすぎるから別人だと思う人が多い、それだけは間違いない
921本当にあった怖い名無し:2009/11/21(土) 22:57:24 ID:vROaGqAk0
もし初代ウニがいるなら、
「俺が初代なんだけど…。盗作して勝手に話を作らないでよ。」とか
文句を言っていても良さそうだ。
922本当にあった怖い名無し:2009/11/21(土) 23:16:32 ID:ssuy8v/c0
もういないとか…
923本当にあった怖い名無し:2009/11/21(土) 23:54:57 ID:iCFXx8fwO
じゃあ、初代ウニは加奈子さんで二代目が師匠。
今が三代目でウニなのよ。
924本当にあった怖い名無し:2009/11/22(日) 00:31:54 ID:M1RATPuZO
別人だとして、名乗り出ないのもオカルト
俺はそれがどうしようも無く怖い
本当の怖い体験をしてきた初代
それになりすまして淡々と怖い妄想を生み出して行く二代目…

だから俺は一人だと思いたいニャン
925本当にあった怖い名無し:2009/11/22(日) 01:27:26 ID:xkoJC0pDO
>>924
(´・ω・`)あぁん!何がニャンだ!
926本当にあった怖い名無し:2009/11/22(日) 09:33:58 ID:hLFGkZSW0
1
927本当にあった怖い名無し:2009/11/22(日) 10:59:25 ID:chjhevdhO
ウニスレたちました。
928本当にあった怖い名無し:2009/11/22(日) 19:32:18 ID:3jz93mA8O
くそスレですね
929本当にあった怖い名無し:2009/11/22(日) 21:29:24 ID:chjhevdhO
はい海糞スレです。
930本当にあった怖い名無し:2009/11/22(日) 22:13:11 ID:L4USq7oPO
>>925
にゃんだー仮面


これであってんのかな
931本当にあった怖い名無し:2009/11/23(月) 04:26:51 ID:QIaEO9jmO
「地下にいる」という話は露骨にクトゥルフだよね。
日本版XーFILEみたいだ。
「エレベーター」みたいな人間の心の闇を描いた作品も好き。
932本当にあった怖い名無し:2009/11/23(月) 05:52:26 ID:6TLB/kcDO
師匠の発狂ってそれか!?www
933本当にあった怖い名無し:2009/11/23(月) 14:36:23 ID:QGUwLdbVO
>>718
「霊感のしくみ」はシリーズで相棒を書いてるやつが書いたらしい。自称だが。
934本当にあった怖い名無し:2009/11/23(月) 15:17:03 ID:DDP7SkTR0
あれは面白かったな
ああいうシンプルなのが良いよ。どうでも良いキャラばかり増えて気持ち悪い今のウニは反省しろ
935本当にあった怖い名無し:2009/11/23(月) 15:40:04 ID:0YXqXlHJO
ウニへの苦言はウニスレへ。
936本当にあった怖い名無し:2009/11/23(月) 16:07:05 ID:uyE+nUXvO
読者がウニに要望することがおかしい件。
掲示板だしオカルト板なのよ。
937本当にあった怖い名無し:2009/11/23(月) 22:06:21 ID:2mlxgonx0
意味不明w
938本当にあった怖い名無し:2009/11/23(月) 23:35:46 ID:O2X3LKqK0
意味不明を超えて支離滅裂w
939本当にあった怖い名無し:2009/11/24(火) 00:04:13 ID:OPjczYdFO
940本当にあった怖い名無し:2009/11/24(火) 01:35:37 ID:GdqRU9YrO
友達が一番怖い、面白いが、のちのち考えると、怖い。
941本当にあった怖い名無し:2009/11/24(火) 04:12:29 ID:m2o23sQwO
師匠って男?女?
男と思って今まで読んでたら、最近は女みたいな感じで書かれてて混乱した
942本当にあった怖い名無し:2009/11/24(火) 04:13:07 ID:YRwJCzLt0
師匠の師匠が女
943本当にあった怖い名無し:2009/11/24(火) 05:06:02 ID:8UgVXVv20
>>941
「貯水池」の最後の方をもう一度よく読んでみるんだ
944本当にあった怖い名無し:2009/11/24(火) 08:45:52 ID:m2o23sQwO
いま書かれてるストーリーは師匠の師匠の別ストーリーってわけ?
945本当にあった怖い名無し:2009/11/24(火) 12:56:47 ID:JGsM90sZO
>>944
師匠の師匠は加奈子さんという女性。
「師匠と加奈子さん」の話は、「ウニと師匠」の話と人物の関係図や描写が一緒だから、最初は戸惑うかもね。
>>1のまとめにある『雨上がり』を読めば納得できるよ。
946本当にあった怖い名無し:2009/11/24(火) 12:59:01 ID:JGsM90sZO
ごめん、『雨上がり』ではなく『貯水池』だった。
947本当にあった怖い名無し:2009/11/24(火) 13:56:40 ID:HXP5XXpB0
>>941
な。こういう輩が出てるから表現力ないって言われるんだよ
948本当にあった怖い名無し:2009/11/24(火) 14:02:57 ID:NBnXqx0z0
>>947
見てる側が「師匠から聞いた話」の一文を読み飛ばしてるだけだから表現力は関係なくね?
949本当にあった怖い名無し:2009/11/24(火) 16:08:50 ID:D7PagpAuO
>>947
こーいう奴は何読んでも曲解するんだろう
950本当にあった怖い名無し:2009/11/24(火) 18:54:32 ID:lD81idsz0
>>947
ウニの表現力の前に>>941の読解力をなんとかせな。
951本当にあった怖い名無し:2009/11/24(火) 22:41:58 ID:dGtgyU6r0
>>947
ウニの表現力云々って言いたいがために、都合よく現れた>>941を利用しただけだろw
こいつの勘違いにウニの表現力は無関係。ただちゃんと読んでないだけ
952本当にあった怖い名無し:2009/11/24(火) 22:44:12 ID:8q5i03cb0
まぁ順番関係なくおもしろそうな話から読んでたら誤解するかもなw
でもそれもやっぱりウニの表現力は関係ない
953本当にあった怖い名無し:2009/11/24(火) 23:00:32 ID:uvQFjKweO
俺もちょっと前までは、ほぼ怪奇現象の部分だけ抽出して読んでいた。
登場人物同士の関係など興味なかったからその部分読み流してた。
なので、師匠(加奈子さん)を彼女と表現するのもウニのミスだと思っていたし、
「怪物」もわんさか出てくるよく分からないキャラクター達が面倒で仕方がなかったw
京介とか京子とかどっちがどっちだよ、みたいなw
でも最近登場人物にも興味が出てきて、ちゃんと余す事なく読み直したら
師匠シリーズおもしれぇぇぇぇぇwww

ウニさん今までごめんよ…
954本当にあった怖い名無し:2009/11/25(水) 11:27:08 ID:RSAO2hpP0
前にも書かれてたけど、最初の一文「師匠から聞いた話だ」を読み落とすと若干混乱する。
導入部分が最も重要なことは間違いないようだ。
955本当にあった怖い名無し:2009/11/25(水) 12:18:35 ID:gfAK9zX90
>>948
一文を読み飛ばしてるだけ?違うね
表現力というのはあれだ、上の方でも言ったと思うけど、弟子時代の師匠とウニの描写が寸分違わず同じなのが問題なんだよ。
頼りなさげで師匠頼みなところかと心理描写とか。どこかで差別化しないと駄目だろ。
もっと言えば師匠と加奈子のキャラもほとんど一緒。
俺には単にキャラの描き分けが出来てないとしか見えない

師匠と弟子、という同じ立場なんだからこれは致命的
あえてミスリードを誘ってる、なんて擁護してる人もいるけど、両者の立場をはっきり明記してるからそれはありえないし、なんの意図があってミスリードしてるのかも説明できてない
なんかの伏線ですか?
それでもウニの表現力は関係ない、とかよく言えるな
956本当にあった怖い名無し:2009/11/25(水) 12:32:08 ID:f2pL6JFK0
馬鹿か、差別化しないことで現在の師弟と過去の師弟を重ね合わせてんだろ
ミスリードに関しては、初出である『貯水池』のみで、“両者の立場をはっきり明記”したのは貯水池以降じゃないのか?
957本当にあった怖い名無し:2009/11/25(水) 13:06:43 ID:gfAK9zX90
>差別化しないことで現在の師弟と過去の師弟を重ね合わせてんだろ

ものは言い様だなあそりゃお前の楽しみ方だろ?ウニがそんなこと言ったのか?個人の読み方を押しつけてそれを否定する発言を馬鹿だ?馬鹿かお前

師匠と弟子、と言う設定のみで重ね合わせる事は可能だろ。キャラ、心理描写を一緒にする必要はない
もしウニがそれを意図してたんなら、やっぱり表現力ないわ。一番稚拙で乱暴なやり方だろ

重ね合わせたいからキャラ設定を一緒にしました
師匠と加奈子を重ね合わせたいから男女にしました

短絡過ぎるだろ。逆に重ね合わせたいならキャラ設定が同じだと興ざめするがな
「ここは師弟関係を重ね合わせるポイントですよ」と明確にしすぎ
キャラまったく違うのに、師匠と加奈子、師匠とウニが重なって見える、これが良いんじゃねーか
958本当にあった怖い名無し:2009/11/25(水) 13:15:42 ID:f2pL6JFK0
それこそお前の楽しみ方じゃねえかw
959本当にあった怖い名無し:2009/11/25(水) 14:00:37 ID:b60HjgvB0
実話らしいから、登場人物の過去にどうこう言ってもなあ。
960本当にあった怖い名無し:2009/11/25(水) 15:04:35 ID:gfAK9zX90
実話なのに、重ね合わせるためにキャラ設定したりミスリードを仕掛けたりするの?
961本当にあった怖い名無し:2009/11/25(水) 15:26:44 ID:b60HjgvB0
>>960
設定とかじゃなくて、そういう事実があったんでしょ。
>>941からの流れの中でフィクションと決め付けて「設定」の話してるの貴方だけじゃない?

「ミスリード」は、読者を騙して驚かせたりするためのものだから実話を話す場合にも使える手法だろうし。
962本当にあった怖い名無し:2009/11/25(水) 16:59:26 ID:IqHTQwai0
今の師匠シリーズを実話だと思っている人がいる事がオカルト
あー怖い
963本当にあった怖い名無し:2009/11/25(水) 17:28:25 ID:bRTYFJ2C0
ところでウニは「?」や「!」の後は必ず一マス開けるとか
「…」や「−」は必ず2か偶数で使うんだよね。
2chに投稿する人間としては珍しく文章の基本を守ってる。
おかげで読みやすい。
964本当にあった怖い名無し:2009/11/25(水) 17:40:13 ID:zXyiSptcO
>>963
ウニは基本ができてるね。
「会話文の最後の読点はいらない」とかあるよね。
どっか出版社に作品応募したり持ち込んだりしたことあるのかな。
965本当にあった怖い名無し:2009/11/25(水) 17:43:28 ID:PhXDe0Zo0
ってか京介編で書き分け出来てるんで、1種類同じパターンしか書けないってのは無い
966本当にあった怖い名無し:2009/11/25(水) 18:05:53 ID:f2pL6JFK0
原稿用紙での書き方が2ch(ネット)での読みやすい文章とは限らない。
句点で改行する文とかも場合によっちゃ読みやすい。
ウニの文が読みやすいのは同意
967本当にあった怖い名無し:2009/11/25(水) 18:16:19 ID:eMTfwkwn0
>>gfAK9zX90
今のところ意見的にお前ひとりぼっちみたいだけど、どう思う?
968本当にあった怖い名無し:2009/11/25(水) 18:31:36 ID:HCOBBCw50
読解力というより、想像力が足りないな
ウニと昔の師匠の書き分けができてない、と思うよりも
師匠がわざと昔の自分と似た人間を弟子にした、と俺は思ってるよ

でなければ「墓」の最後の部分である
「あのバカ」が説明できない
969本当にあった怖い名無し:2009/11/25(水) 19:43:47 ID:eMTfwkwn0
>>957
何日も前からずっと同じ事しつこく聞かされてるし、もういいよその話は
970本当にあった怖い名無し:2009/11/25(水) 21:49:28 ID:3z13XQl80
>>968
ウニが若師匠に似ていたからこそ弟子にしたって説には同意。
仲良くなってそれなりに経ってからはともかく、最初に師匠がウニを弟子にする理由がないからね。
ウニにとっては、オカルト世界への牽引役として師匠を欲する動機があるけど、師匠にはそれがない。
オカルト仲間や友達が居ないと寂しいってタイプでもないだろうし、割と俄か者を小馬鹿にしている風のある師匠が、
初期のウニを弟子に取る理由はそれくらいしか思いつかない。
971本当にあった怖い名無し:2009/11/25(水) 22:55:15 ID:zXyiSptcO
ウニを弟子にとったんじゃないわ。
ウニが師匠と慕ってただけよ。
972本当にあった怖い名無し:2009/11/25(水) 23:52:37 ID:dO6gtFK20
>>971
出会ってしばらく経った後だけど、なんかの話で「俺の弟子なら云々!」みたいに言ってなかった?
最初どんなつもりで師匠がウニに「きみ、いいよ〜」なんて言って近づいたかはまだわからないけど、
少なくともその段階ではウニを弟子として認めてた様だし、ひょっとすると最初から弟子にするつもりで
声かけたのかもしれん。

「俺の弟子なら云々」のくだりが「俺の弟子(でいたいorのつもり)なら」って意味なら変わってくるけど、
前者だとしたらウニに数年前の自分を重ねて「自分も加奈子さんのように…」と思ったという事は十分考えられる
973本当にあった怖い名無し:2009/11/26(木) 15:41:33 ID:XnEy/zpd0
>>968
そんな都合の良い妄想でごまかしてるだけの馬鹿が、なにが想像力足りない、だよ・・
「思ってるよ」じゃねーよ。
違ってたらどうすんだ?あほかよ
そんな事実はどこにも書かれてないのに、自分の妄想で人の意見を批判する事がどんなに幼稚か分かれや
974本当にあった怖い名無し:2009/11/26(木) 15:44:11 ID:XnEy/zpd0
>ウニと昔の師匠の書き分けができてない、と思うよりも

これに対する反論をするんなら、お前の妄想でつくった設定じゃなくて、書き分けが出来てるという反論をしてみろよ
975本当にあった怖い名無し:2009/11/26(木) 16:14:38 ID:W7M6ifXD0
お前ブーメラン投げるの上手いな
976本当にあった怖い名無し:2009/11/26(木) 16:31:18 ID:XnEy/zpd0
いいから反論してみろって
977本当にあった怖い名無し:2009/11/26(木) 16:42:47 ID:DCvMYoD0O
さいじょーひできさんがいるとききまして
978本当にあった怖い名無し:2009/11/26(木) 16:51:37 ID:W7M6ifXD0
>>955
>どこかで差別化しないと駄目だろ
 と言ってるけど、それもお前の願望じゃん
>興ざめするがな
>これが良いんじゃねーか
 とも言ってるけど、これはお前個人の読み方ではないの?

>個人の読み方を押しつけてそれを否定する発言を馬鹿だ?馬鹿かお前
 ブーメランブーメラン ブーメランブーメラン
 きっとあなたは戻ってくるだろう


あと、俺じゃないけど>>965には何か反論無いの?
そこは聞いとかないとな
979本当にあった怖い名無し:2009/11/26(木) 17:00:11 ID:aqfqPfvg0
空気が読めないと社会生活も辛かろうて……
980本当にあった怖い名無し:2009/11/26(木) 17:36:19 ID:R4Hzhktd0
>>976
自分は今まで論争に参加してない者だし、反論するつもりも無いけど聞いてくれ。

お前性格悪いなぁ。
言いたい意見内容もわからんでもない。
だが読解力とか文章力とかはこの際俺はもうどうでもいい。
ただ単に、お前は性格が悪いなぁ。
ずっと見てて思ったよ。 俺もたいがい悪いけど、そんな俺が性格悪いと思うほど、
お前は性格が悪いなぁ。


あと最後に聞いてくれ。


お前やっぱ性格悪いなぁ。
981本当にあった怖い名無し:2009/11/26(木) 17:52:42 ID:2uXotS6S0
>そんな事実はどこにも書かれてないのに、自分の妄想で人の意見を批判する事がどんなに幼稚か分かれや

なんというブーメラン……
982本当にあった怖い名無し:2009/11/26(木) 18:33:47 ID:PlR2xtyr0
>>973
違ってたら、違うだけだろう。あほはお前だ
昔の師匠と今のウニが似たように見える、という事実しかないんだから
そこから先は全て想像であり妄想だろう
俺やお前がウニや師匠でない限りな
983本当にあった怖い名無し:2009/11/26(木) 18:50:02 ID:JQbgTYs2O
僕師匠だけど>>976は馬鹿だと思うよ。
984本当にあった怖い名無し:2009/11/26(木) 19:08:03 ID:AW6f+Tvv0
985本当にあった怖い名無し:2009/11/26(木) 19:27:49 ID:x/5yMZq6O
>>984

なんか結構早かったな今スレ
前スレは墓投下直後から考察で一気に残り200か300が埋まったけど、
できることならああゆう風に考察のしあいだけでこのスレやっていきたいなあ
人の考察見て関心したり自分の意見を返したりそこからまた新たに考察をしたり
楽しいだろうなあ
そうゆう風に楽しめるのも師匠シリーズの一面だと思うんよ。

無意味な荒らしやこじつけ臭い子どもっぽい批判は一切なしに、みんなでいろんな意見を語り合って楽しくウニを待ちたい。
とおいらは思った。
986本当にあった怖い名無し:2009/11/26(木) 21:57:29 ID:T6wmquyBO
『そうめん』食べてから俺と僕が入れ代わったりして、ウニと師匠ってまぎらわしいのよね。
師匠に加奈子さんという師匠がいた『貯水池』は驚きだったわ。
なにか意味があるって思うわよ。
それをキャラの書き分けができてないと読むのはどうなのかしらね。
物語としたら危険なことをあえてしているのよ。
『墓』の離人症もそのときだけかしら。
ようやく自覚しただけで、それは『そうめん』辺りからじわじわと始まっていたんじゃないかしら。
『ビデオ』のサトウイチロウのように「師匠」は何度も甦るのよ。加奈子から師匠へ、そしてウニへ。
これは師匠という怪物の話なのよ。
987本当にあった怖い名無し:2009/11/27(金) 13:01:43 ID:RgKT6Pke0
>>978
お前は論点ずらしてることに気付いてないのか?
頭おかしいなほんと・・・・

勝手にストーリーを補完してそれを事実かのように決めつけて、それを反論材料にするのと、構成に関しての批判を同一視してるんじゃないよ
何がブーメランだよ
両者の違いが分かってないのか、わざと煽ってるのか知らないけど、学がない奴は哀しいな
988本当にあった怖い名無し:2009/11/27(金) 13:03:20 ID:RgKT6Pke0
>>981
お前もだ。
俺はストーリーに関して勝手に脳内補完したものを押しつけた事はない
国語の成績悪かっただろw
989本当にあった怖い名無し:2009/11/27(金) 13:07:57 ID:RgKT6Pke0
>>982
>違ってたら、違うだけだろう。あほはお前だ

やっぱりアホだなあ・・・違ってたら自分の妄想を人に押しつけたら駄目だろ。
お前社会に出たことないのか?自分の間違い認めないタイプだろ

>そこから先は全て想像であり妄想だろう

だからそれは自分の中でだけ楽しんどけ。人に押しつけるなよ。ましてやそれを議論の材料に利用するのは愚の骨頂

こんな馬鹿ばかりなのか信者は・・・・
990本当にあった怖い名無し:2009/11/27(金) 14:26:19 ID:Fnwe6px60
いつまでやってんの?w
991本当にあった怖い名無し:2009/11/27(金) 15:23:18 ID:4B4YwbokO
自分の場合、師匠シリーズはフィクションの文芸作品として楽しんでるんだけど、
キャラの書き分けが出来ていないんじゃなくて、敢えて被らせてるんだと思うよ
因果っぽくて面白いじゃん

そういう技法なんでしょ
なんにしても、こんなに論争されたら書き手冥利につきるわな
992本当にあった怖い名無し:2009/11/27(金) 15:41:33 ID:9VKS/HddO
>>991
普通そう感じるのが当たり前だな。
読み分けが出来ない奴がいたらIQの問題。
まあ実際は判ってて煽りや批判のネタにしてるだけなんだろうけど。
993本当にあった怖い名無し:2009/11/27(金) 16:07:13 ID:plO1ZO1y0
まともに議論したいなら全てのレスに対して返信するだろうね
994本当にあった怖い名無し:2009/11/27(金) 16:12:35 ID:RgKT6Pke0
>読み分けが出来ない奴がいたらIQの問題。

IQ(笑)
ほんと馬鹿なんだなww

読み分けが出来ないうんぬんの話じゃなくて作者の書き分けの話してるのにww
そもそも読み分けなんて、書き出しの「師匠から聞いた話」と文中の加奈子の件でわかるだろ
IQなんぞ関係ねーよばーか
ほんとに中学生じゃねーのお前?
995本当にあった怖い名無し:2009/11/27(金) 16:24:17 ID:plO1ZO1y0
読み分けが出来る文=書き分けが出来てる文
で良いのかな?
996本当にあった怖い名無し:2009/11/27(金) 16:45:29 ID:2bzYuEU0O
書き分けていなくはないけど、あえて読み分けて楽しむ物語のようね。
『先生』は実は冬に語った真夏の話で読後の季節のズレが面白かったわ。
しかもお祖父ちゃんと孫が重なっていたわ。
同じ場所で時間を重ねたのよ。
少しデシャブを感じるじゃない? 憎いわねウニったら。
私たちの脳みそはウニによってシャッフルされるのよ。みんな「今の何?」って状態よ。
997本当にあった怖い名無し:2009/11/27(金) 16:52:26 ID:4B4YwbokO
どうにも言葉尻取り合っての喧嘩みたいになりがちですね

久しぶりに一気読みして…やっぱり面白いと思った
読後モヤモヤする感じとか、小泉八雲みたいでいい

ちゃんと伏線が回収されるのかが気がかりだけど
998本当にあった怖い名無し:2009/11/27(金) 17:21:30 ID:dbnV2Dho0
ネト厨房の特徴
・自分は討論好きで理論的と思っているが、相手のレスの内容に的確に反論できず
 「低脳」とか「お前は理解できてない」「解ってない」などと自分に返ってくる言葉でしか反応できない
 それを指摘されると「低脳」とか「お前は理解できてない」「解ってない」と返してくる

よって放置安定
999本当にあった怖い名無し:2009/11/27(金) 18:08:17 ID:Ah1gRQQx0
次スレには来るなよRgKT6Pke0
1000本当にあった怖い名無し:2009/11/27(金) 18:15:02 ID:plO1ZO1y0
次スレも盛り上がれ師匠シリーズ
10011001
                      γ
                      (
                      _ノ

                   /
                __
             ,、'"   .  `' 、
             i`ー  _    ',
.             l| !|      i""!|
                 }: }i    |{  !j
               〈| 'J |!   }j  :}
            _ノ;し  i}  {J  |
         ,、-,、'         ハ- 、
         ( .( '、_    _ ,ノ  ノ:i   )
        ,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
        (  _   ,、'"    ̄
         `ー--─'"
千本目の蝋燭が消えますた・・・
新しい蝋燭を立ててくださいです・・・