不可解な体験、謎な話〜enigma〜Part57

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本当にあった怖い名無し
***********************************************
ありえない場所、もう会えない人、今ではない時間、
幼い頃の不思議な記憶、見えるはずのないもの。
そんな、怖くはなくても奇妙な経験を書き込むスレッドです。
***********************************************
◆煽りは放置。点数つけもやめよう。
◆論評もほどほどに。
◆気のせい、勘違い等の根拠の無い一行レスは控えましょう。
◆適当な改行・空行を挟んで読みやすい文章を心がけましょう。
 また、長文はまとめてから一気にコピペ推奨。
◆夢ネタは専用スレへ
 「夢」で検索すればその種のスレが山ほど出てくる。
◆金縛り・幽霊はなるべく別スレで。 つーかマジ、よそでやれ。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

不可解な体験、謎な話〜enigma〜Part56
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1251100470/
まとめサイト
http://enigma.ahoseek.com/
旧まとめサイト
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Tachibana/7672/
2本当にあった怖い名無し:2009/09/16(水) 23:42:33 ID:1XxRiiJA0
>>1

ID:BXAwkF3K0 次スレたってないのにうめるなよ。
3本当にあった怖い名無し:2009/09/17(木) 00:01:26 ID:oScQR7Ri0
>>1 乙!
4本当にあった怖い名無し:2009/09/17(木) 00:21:19 ID:PD8xTKFL0
>>1
乙!
5本当にあった怖い名無し:2009/09/17(木) 01:24:14 ID:ctpV3klq0
>>1
おつおつ
6本当にあった怖い名無し:2009/09/17(木) 02:00:46 ID:FmYSQ+h90
>>1
    < ̄ ̄ ̄>
       ̄>/
     / /
    /  <___/|
    |______/
        |
     /  ̄  ̄ \
   / ノ   \ \  これは乙じゃないんだからね
  /  <●>::::::<●>  \  エナジーボンボンなんだからね
  | /// (__人__) /// |
  \    ` ⌒´    /
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
7本当にあった怖い名無し:2009/09/17(木) 06:00:58 ID:xUg4Tu4qO
>>1

カラスって賢いから仲間の死体があるところには近づかないんじゃなかったっけ。
カラスよけにダミーの死骸を吊すだかって話をきいたことがある。
8本当にあった怖い名無し:2009/09/17(木) 08:08:57 ID:2oyJsDUpO
今年の夏に起こった不思議なこと。
大きい地震あったじゃないか。
あのとき一人暮らししてる妹が心配になって様子を見に行った。
棚から物が少し落ちたりはしてたが妹は怪我してない。
だが妹が書いてた同人誌の原稿?が汚れてしまってた。
ちょっと見たが、インクぐちゃぐちゃで修復不可能な感じ。
もう間に合わないと泣く妹を、気分転換させたほうが良さそうだと思ってドライブに連れて行った。
妹をアパートに送っていったら、なぜか原稿の汚れがなくなって復元されていた。
おかげで原稿は間に合ったらしい。
9本当にあった怖い名無し:2009/09/17(木) 09:47:21 ID:csH0mYYw0
>>2
ID:BXAwkF3K0=ID:+vL92VhG0=例の人
10本当にあった怖い名無し:2009/09/17(木) 12:09:50 ID:azwXQoAm0
801本が健全本になってたのか
11本当にあった怖い名無し:2009/09/17(木) 13:59:40 ID:K2GisQ4B0
前スレに「落とした部品」というのがあったけど、それと似たことが数日前にあった。
お風呂に入る時、うっかりヘアピンをしたまま入ってしまい、
はずして、タイルのシャンプーなんかを置く場所に置いた。
そのとき、確かに置く時の、カチャという音がした。
それで、このままだと忘れるかもしれないから、
今のうちに風呂場の外の洗面所に置いておこうと思い、その場所を見ると無い。
その間、その場所は触ってないし、時間にして3秒くらい。
下に落としたなら、カチャチャリ〜ンとかいう音のはず。下も見たけど無い。
絶対に置いたのに、と思いながらもその時はそのままにしたけど、
よく、ヘアピンとかあれだけ買ったのにいつの間にかなくなると言われるけど、
本当に消えているのかもしれない。
家では、他に台所で開封した菓子袋を止めるのに使う小さな目玉クリップがあるのだけれど、
それも、10個入り×6で60個以上買ったはずなのに何故か今は20個も無い。
12本当にあった怖い名無し:2009/09/17(木) 17:26:10 ID:7uFmoTv7O
家族の誰かが危篤状態だとカラスが屋根に止まっていることはよくあるんですが知人から聞いた話は変わっていました

知人には危篤状態の家族がいたんですが亡くなるちょっと前に黒くてツルツルした蓑虫のようなものが列になって大群に玄関に迫ってきたんだそうです
そして玄関に入る前にパタリと虫達は死んでいきました
からだは縮んで頭だけの死骸がそこに残って次の日には死骸も無くなってそうです

幻覚?って思ったんですが他の家族と一緒に見たそうなので違うようです
その人は猫を飼っているんですが猫もスゴい威嚇していたそうです

その日の夜に家族は亡くなったんですが聞いていて虫のしらせ?って思いました
こんな虫のしらせなんて聞いたことないです
同じようなことがあった人は教えてほしいです
13本当にあった怖い名無し:2009/09/17(木) 18:12:41 ID:0wmr+4G0O
>>11
君はただのうっかりさんだろう
ボンクラ頭だって悲観することはないよ
ただ、もうちょっと残念脳みそだってことを自覚して謙虚に生きていこうな
14本当にあった怖い名無し:2009/09/17(木) 18:24:31 ID:ctpV3klq0
今日のNG ID:0wmr+4G0O
1511:2009/09/17(木) 19:09:36 ID:PZeDnClS0
>>13
それが、家にはまだ未解決事件が色々あるんですよ。

1 3年くらい前なんですが、お正月におせちを手作りしたんですが、
台所のワゴンにキッチンペーパーにくるまれた、明らかに家族が作ったものじゃない
いかにもおすそ分けといった田作り(ごまめ)がおいてあったんです。
家族に聞いても、誰も知らないというし、玄関ならともかく、台所は廊下を通って一番奥。
近所の人もわざわざ台所までは入ってこない。知り合いも知らないという。
気味が悪かったので、家族も捨てようかといったんですが、もったいないので一応食べた。
味はよかったです。

2 前に生協に入っていたんですが、何故か家が注文していない商品が届く。
それは、食品みたいに紙にチェックだけする方式ではなく、
数字を8桁くらい書くタイプの注文方式。間違えようが無い。
確かめてもらっても、確かに家が注文したことになっている。
同じ班の人も知らないという。
マッサージクリームと風呂釜の洗剤でした。それはキャンセルできたのでしました。

3 これまた台所なんですが、グラスが割れて破片もグラスの中に入った状態で
いかにも割れました。お気をつけくださいといった風情でテーブルに置いてある。
聞いても、家族の誰も割ってないという。
家は誰でも茶碗を割るので、怒る人もおらず、いまさら割ったことを隠す必要はないので、
誰も嘘をつく必要は無い。
1611:2009/09/17(木) 19:10:18 ID:PZeDnClS0
4 やはり、台所で確かに買ったはずのホワイトボードに貼るための磁石が無くなる。
これは、私が気に入っていたので、冷蔵庫の裏まで探しても出てこなかったのに
しょっちゅう「どうしてないの!絶対おかしい!!」と言い続けていたら突然出てきた。
母が見つけたんですが、判り易いところにあったという。

ひとつひとつは偶然や説明がつくかも知れませんが、今まで引越しを5度くらいして
こういうことが続いたのはこの家が初めてですね。
湿気等のせいだと理由は分かっていても、家は家鳴りが結構するし、
音だけでなく地震みたいにしょっちゅう揺れます。
お客さんが来ている時に揺れてびっくりされました。
母もこの家はなんか住んでるんじゃないかっていってます。


ズボラなのはその通りですね。大丈夫、自覚はあります。ご心配ありがとう。
物が消える系はありすぎて思い出せないくらいです。
ただ、田作りみたいに物が増える系もたまにあるんですよね。
17本当にあった怖い名無し:2009/09/17(木) 19:22:10 ID:0wmr+4G0O
わかった、わかった
天袋を一度見てみろ
18本当にあった怖い名無し:2009/09/17(木) 19:32:56 ID:9+Xbd8CoO
さっき仕事帰りに、公園をチャリで走ってたら、
ケサランパサランを見た。
目の前をスーツと流れてきたので、急停止して、捕まえようとしたら、あっさり消えた。
おしかったなー。
19本当にあった怖い名無し:2009/09/17(木) 19:34:02 ID:yzrQ+fQE0
まとめ掲示板より

53 名前:ahoseek 投稿日: 2009/09/10(木) 09:32:07 ID:2w.2FQwY0
>>52
広告掲載はサーバーの維持費になればと思ったためです。
オカルト板ではenigamスレしか見ていませんし、他のまとめサイトをその辺気にして見たことがありませんでした。
仮に書籍化の話があったとしても、私だけの判断でするつもりはありません。
みんなのお願いかどうかは判断できませんので、あなた個人の要望として承っておきます。
よろしくお願いします。




おいおい書跡化について否定してないのかよ
話があったら否定者の意見聞かず賛同者の意見だけ聞いてOK出すつもりだろ
20本当にあった怖い名無し:2009/09/17(木) 19:37:15 ID:757arpU+O
>>15-16
なんかかわいいな
ごまめこしらえたり、お気に入りマグネット隠したり、生協発注したり…
キッチンの精みたいなの想像して和んだ
21本当にあった怖い名無し:2009/09/17(木) 21:18:03 ID:zF5lhN410
>>15
誰かほかに入る人居たりして。玄関にしかけしてみて
でも、ズボラな人は男でも、女でもかわいくていいよ
細かい人はヤダ
22本当にあった怖い名無し:2009/09/17(木) 21:28:58 ID:zF5lhN410
大したことないけど、以前ある地域で部屋を探していた。
何度か、そのまちにかよって探してた。でも不動産やに行っても住めそうな物件がなく
何回目かに不動産屋がもうないですねーといったのに、いやそんなはずはない!と断言して
資料?をめくった瞬間にあった。即見に行って、即決。まるでそのページに
隠れてたみたいだった。あんなに何度も見たのに・・不思議だった
23本当にあった怖い名無し:2009/09/17(木) 21:58:01 ID:yzrQ+fQE0
お母さんが二回帰ってきた。
24本当にあった怖い名無し:2009/09/17(木) 21:58:26 ID:yzrQ+fQE0
昼間、俺が家で寝てる時に友達が遊びに来ると
もう一人の俺が「今寝てるから帰れ!」と無愛想に対応してくれる。
25本当にあった怖い名無し:2009/09/17(木) 21:58:53 ID:yzrQ+fQE0
中2の真夏日、とても暑い日だった。ポケットには120円、渇いた喉を潤そうと自販機でコーラを買った、喉を流れる冷たい炭酸を想像しながらボタンを押して、落ちてきたコーラに手を伸ばした…
手で持てないくらい、あっつあつのホットコーラが出てきた…
26本当にあった怖い名無し:2009/09/17(木) 22:00:45 ID:yzrQ+fQE0
一人で留守番しているとき鏡に写っているものが、その鏡とその後ろの壁を通りぬけた景色であったこと。
最初、すげえええと思ったけど、ただそれだけのことだから、
興味がなく違うことをしてたら、いつの間にかもとに戻ってた。
27本当にあった怖い名無し:2009/09/17(木) 22:01:19 ID:yzrQ+fQE0
幼稚園くらいまで、ほぼ毎日柴犬がうちの縁側でねそべっていた。
オレはず〜っと飼っているのかと思っていたけど、親が散歩や餌を与えたこともなかった。
大きくなって親に聞いたら飼ったことなんてないって怒られた。
余談なんだが、俺は犬、特に柴犬に好かれ、よく野良犬にストーキングされるんだ。
28本当にあった怖い名無し:2009/09/17(木) 22:02:43 ID:+vztXXBI0
今日のNGID:yzrQ+fQE0
29本当にあった怖い名無し:2009/09/17(木) 23:25:08 ID:yzrQ+fQE0
監視厨うぜえ
30本当にあった怖い名無し:2009/09/18(金) 00:11:53 ID:qwjtPZOXO
>>29

おまえが言うなwwwwwwwwww
31本当にあった怖い名無し:2009/09/18(金) 00:12:12 ID:VhVY0sqKO
うぜーのはテメエだ。空気嫁、バカヤロウ!!!
32本当にあった怖い名無し:2009/09/18(金) 01:09:48 ID:+D6+brP3O
小学生3年生くらいの頃の話。
私の家の裏には牧草が広がる丘がある。
冬場には雪が積もればちょっとスキーやそりすべりができるくらいなだらかな丘。
夏のある日、いつものように家の周りで遊んでいてふと丘の上に目をやると、
でっかい、それはもう、でっかい、コーヒーカップがあった。
遊園地にある回るコーヒーカップよりも一回り大きく、
あんな洒落た形ではなく実用性の高そうなコーヒーカップ。

近くで庭いじりをしていた父を呼びに行き戻ってみるともうなかった。

あれはなんだったのか。
33本当にあった怖い名無し:2009/09/18(金) 01:46:51 ID:Mai6k5WpO
>>32
U.C.C(未確認コーヒーカップ)
34本当にあった怖い名無し:2009/09/18(金) 01:56:20 ID:828k7NUeO
>>32
> でっかい、それはもう、でっかい、コーヒーカップがあった。
> あれはなんだったのか

君は脳みそ大丈夫か
もうちょっと自覚して遠慮して生きていこうな
35本当にあった怖い名無し:2009/09/18(金) 02:17:06 ID:CoeHzTuY0
>>32
まさしくUFOだったとか
36本当にあった怖い名無し:2009/09/18(金) 02:35:39 ID:gjovAChC0
>>32
白昼夢以外で、現実的な解釈をすれば
何かの展示物で、どこかからどこかに運ぶ最中、一時的にそこにおいていた
……ってさすがに無理があるかな?
371/3:2009/09/18(金) 02:41:12 ID:/XUElj6g0
数年前の夏の体験です。

スキンダイビングで10m程潜り、深い深い青色の中で、遠い遠い青空を眺めながら、
自然の中にいる自分を心地良く感じていました。海の中は凄く静かで、水も優しくて、
何よりとても広くて大きい世界。心の中も綺麗な青色になった感じがしていました。

そして岸へ戻ろうとしていた時、急に大きな衝撃で視界が真っ白になりました。
何が起きたのか全然分かりませんでした。暫く意識を失い、やっと視界が戻ったところ、
漁船に衝突されたと分かりました。

泳ごうとしても脳震盪で頭の命令が身体に伝わらないので、何度も水中に沈んでは意識を強く持ち、
またもがく、を繰り返しました。頭を切っていたこともあり、周囲の海は真っ赤でした。
正直「ダメかな…」と思いました。
382/3:2009/09/18(金) 02:42:03 ID:/XUElj6g0
大好きな海で、この大切な命が途絶えるなんて…大袈裟ではなく、
人生の何年分かと思えるエネルギーを使って、何とか仰向けになって
呼吸が出来る状態になれました。

ウエットスーツを着ていたのでプカプカ漂い、
一応フィンで岸の方向へキックしましたが、
途中で何度も意識を失いました。

後は余り考えないようにしました。生きるとか死ぬとか、助かるとかダメかもとか。
心も身体も酷い状態でしたが、何故か波の揺り籠に乗っている様で気持ち良かったのでした。
そうして次の瞬間、「誰かに助けられた!」と思って意識を取り戻しました。
でも助けてくれたのが人ではないと直ぐに気付きました。

岸から繋がる岩場に流されて、その岩場に当たって気がついた様ですが、
何故か硬い岩でなく柔らかい大きな手の様な温かなものに包まれた感じがしたのです。
393/3:2009/09/18(金) 02:42:57 ID:/XUElj6g0
そしてその時に丁度大きな波が来て、その波に運ばれて、気付くと私は岩場の上にいたのでした。
信じられないことに、海草たちは私の全身のクッションになってくれていたのでした。
涙が止まりませんでした。

朦朧とした意識の中、涙が本当に止まりませんでした。神様とか自然とか、よく分かりませんでしたが、
とにかくそうした優しくて温かなものに、その大き過ぎる愛の力に心から有難うと伝えました。

岸へ戻ろうと立ち上がったら、海草が一斉に海へ戻って行きました。
事故の経験は確かに色々とショックでしたが、それ以上に、海草がくれた柔らかい絨毯(?)は、
長い間海と接して来て初めて見た光景だったので大変驚きました。

自然を愛してきた私。
その私を自然も愛してくれたみたいで嬉しく感じました。
生と死の狭間を行き来して、こんなとんでもないピンチの時に経験した愛だからこそ、
この思いは揺ぎ無いものになった様な気がします。
「愛し愛されてこそ命は輝く!」と今の私は思っています。
40本当にあった怖い名無し:2009/09/18(金) 02:54:11 ID:WvBnXka80
>>37
なんでコピペ貼るの?
前スレもコピペなの?
41本当にあった怖い名無し:2009/09/18(金) 02:57:40 ID:CoeHzTuY0
>>37
これ定期的に貼られるよな
42本当にあった怖い名無し:2009/09/18(金) 06:36:25 ID:LCqACE5G0
全然面白くない
受け狙いなら寒い
43本当にあった怖い名無し:2009/09/18(金) 06:58:42 ID:9uwUWj3H0
>>37って、いつも転載元がない気がするんだけど気のせい?
44本当にあった怖い名無し:2009/09/18(金) 07:48:29 ID:0amiBQLA0
>>11
ウチも、つい昨日おきた。

一週間ほど前、靴下のサポーターを
洗濯したのだが、片足分だけ行方不明。

確かに揃って入れた覚えはあったし、洗濯槽の中はもちろん、
洗濯機と壁の隙間とか、洗濯物の衣類の中とか、
あらいざらい探したのに見つからない。
高いものじゃないのでまあいいかと諦めていたら、
なぜか昨日洗濯した洗濯物の中からひょいと出てきた。

状況から考えて洗濯槽の中にあったと思うんだが、
なぜ一週間経ってから出てきたのか、謎。
45本当にあった怖い名無し:2009/09/18(金) 09:35:32 ID:owUInZvu0
>>16
本当に浮浪者が天井裏に住んでた事件あったじゃん
もしや・・・
46本当にあった怖い名無し:2009/09/18(金) 10:07:01 ID:1LgP4vH1P
ID:yzrQ+fQE0ってまとめの掲示板にも書き込んでるじゃん
文体が一緒だからすぐわかったよw
47本当にあった怖い名無し:2009/09/18(金) 11:46:16 ID:J2HyPBqc0
学生の頃、九州の温泉で有名な所に住んでたから、友人と夜中に入りに行ったんだ。
N山って言えばTVでも結構出てるし分かる人多いと思う。

温泉までは山を結構歩かないといけなくて、さらに足場が悪いから懐中電灯片手にゆっくり上ってた。
15〜20m先かな、ふと気付くとおっちゃん2人(多分)が見えたんだ。
夜中で姿もよく見えないし、人に出会うとみんな挨拶してたから、普通に「こんばんはー」って挨拶したけど、聞こえてないのか反応なし。
まあ上で入る時にまたすればいいやって思って、また上り出したんだけど、同じペースなのか距離は近くならないし、足下は砂利とか土なのに向こうの音は聞こえない。

「なんかやばくない?」とか思ったせいか、血の気が引くっていうのかサーーってなって急に鳥肌が立った。
だって、懐中電灯は足下照らしてるし暗いから見えないはずなのに、前のやつらがこっちを振り返ってるのがわかったんだよ。しかも歩いたままw
友人も同じ感覚らしく、同時に歩みを止めてた。
「今日は他行こうか」ってことさらに大きな声で言って、下りだしたんだけど、着いてきてる感じがして怖くて振り向くことができなかった。
車の所まで来たら割と平気になってて、でもやつらの事は2人とも話さなくて、急いで車を出した。

ベタなんだけど後で思ったこと。
基本車でしか行けないところなのに車がなかった。
俺らには衝撃的な体験だったのに、今の今まで数年間全く思い出せなかったこと。
当時も忘れてたのか誰にも話さなかった。

その後、深夜に何度も行ったけど、もうそんなことはなかったな。
朝方、家族連れですっごい美人の奥さんと混浴になった時は、今思い出しても嬉しい体験。
48本当にあった怖い名無し:2009/09/18(金) 11:56:09 ID:wvJw+XCF0
>>47
>朝方、家族連れですっごい美人の奥さんと混浴になった時は、今思い出しても嬉しい体験。

kwsk
可能な限り詳細に。長文可。
49本当にあった怖い名無し:2009/09/18(金) 12:10:14 ID:J2HyPBqc0
>>48
マテwww
奥さん綺麗だったなぁ。3歳くらいの子供いたから裸でこども拭いてたりしてばっちりだったw
そこの温泉だけじゃないけどさ、人妻、学生、子供、おばあちゃん、しょっちゅう一緒になってたよ。
家族と来てて、もううっすら生えてるのに堂々と着替える中学生?にはロリじゃないけど萌えた。
あと60代くらいのおっちゃんと20代のお姉ちゃんの組み合わせは不倫だったんだろうか…
のぼせたお姉ちゃんが上がる時の揺れるお尻は背徳な感じがしてグッときた。

長文スレチスマソw
>>47も含めてマジ体験。不可解な(=嬉しい)町BっP
50本当にあった怖い名無し:2009/09/18(金) 12:46:40 ID:wvJw+XCF0
>>49

通報・・・











しません!
51本当にあった怖い名無し:2009/09/18(金) 19:48:47 ID:MGw4JkUQO
3歳か4歳ぐらいの時に風邪をひいた幼なじみの所にお見舞い兼幼稚園の連絡物を届けに行った。母親と二人で行ったんだ。
そしたらもう元気になった幼なじみが玄関に居て病み上がりなので軽く話したら帰ったんだ。
幼なじみは手に緑の折り紙を持ってた。帰り道に「○○君、ソフトクリーム持ってたね」とか母親が言い出した。自分はとっさに「違うよ緑の折り紙だよ」と言ったら「あらそうだったけ?」とか母親が言った。幼なじみは話している間一度も玄関から離れなかったし。
そのあとの会話は覚えてないが幼なじみはソフトクリームなんて持ってなかった。
今思うと折り紙とソフトクリームを見間違えるなんて有り得ないから不思議。
今幼なじみとは一切交流が無いし母親も覚えてないと言われた。
夢と言えばそうとも言えるのだがヤケにリアリティに記憶に残ってる。
その時の幼なじみの服の色も覚えてる。
52本当にあった怖い名無し:2009/09/18(金) 20:01:26 ID:MGw4JkUQO
小学生の時給食当番していてある日白衣を着て最後に帽子(手術する時に医者が被る帽子みたいな感じ)を被ろうとしたら無かった。袋の中とかかなり探したんだがどこにも無かった。
しょうがないから暫く帽子無しで給食当番をしていた。
給食当番最終日にいつものように白衣を着たら袖口に違和感感じて見てみたら散々探してた帽子が見つかった。
勿論白衣の中も探したし驚いた。第一袖口に入っているなら違和感で気がつくのに。
53本当にあった怖い名無し:2009/09/18(金) 20:36:20 ID:828k7NUeO
>>52> 第一袖口に入っているなら違和感で気がつくのに。

そういう思い込みはやめた方がいい
絶対なんてないんだから
残念脳みそなんだから、もうちょっと懐疑的に生きていこうな
54本当にあった怖い名無し:2009/09/18(金) 21:00:29 ID:cWK7iWsB0
>ヤケにリアリティに記憶に残ってる。

なんかワロタ
55本当にあった怖い名無し:2009/09/18(金) 21:59:55 ID:gXuXTMUP0
>>32
今日もまとめサイト管理人へのアフィへのご協力ありがとうございます
56本当にあった怖い名無し:2009/09/18(金) 22:01:45 ID:gXuXTMUP0
>>37
まとめサイト管理人のアフィ儲けのための作品提供ありがとうございます
がっつりアフィで儲けたいと思いますのでまたの提供お願いします
57本当にあった怖い名無し:2009/09/18(金) 22:02:52 ID:gXuXTMUP0
>>44
お前も管理人への儲け話の協力ありがとうな
お前には一銭も分けてやらないけどありがたく思うぜ
58本当にあった怖い名無し:2009/09/18(金) 22:04:11 ID:gXuXTMUP0
>>47
こんなにまとめサイト管理人のアフィ儲けのために話し提供してくれる人がいるなんて幸せだな
お前らのおかげで管理人の小遣いは潤ってるよ
59本当にあった怖い名無し:2009/09/18(金) 22:05:19 ID:gXuXTMUP0
>>51
なんでこんなにアフィへの協力惜しまない人が絶えないんだろうか?
ほんとありがたいな。
60本当にあった怖い名無し:2009/09/19(土) 01:03:14 ID:TrfWCdlfO
ついさっきラーメンぶっ倒したのに戻ってた
意味不明
61本当にあった怖い名無し:2009/09/19(土) 02:22:16 ID:7oxCITxn0
ちょっと散歩してたら近所の公園に男の子がいたから
うはwwwこれはヤれるフラグwwwと思ったら
その子がトイレに入っていくもんだからはぁはぁして後をつけたら
トイレにその子いなかった
62本当にあった怖い名無し:2009/09/19(土) 02:23:47 ID:mzf2xxN7O
>>44
靴下が行方不明の時はスボンの裾にひっかかって隠れてるんだぜ
63本当にあった怖い名無し:2009/09/19(土) 04:48:35 ID:5yCofbPK0
>>62
だが残念、ショートパンツだから引っかかりようがなかったんだ。
ポケットの中も、当然シャツも含めて探したし。
64本当にあった怖い名無し:2009/09/19(土) 07:35:39 ID:QLl4phvQO
妖怪片靴下隠しにはホント困るよな
65本当にあった怖い名無し:2009/09/19(土) 09:21:48 ID:7EMOIaeMO
>>53
確かにそうなのだが帽子は散々探した。白衣も何回も確かめた。
白衣に入っている袋も何回もひっくり返した。
もしかしたら他の子が持ってるのではと思い他の子にも聞いて確かめて貰った。近くの棚の後ろに入ったかと思って確かめたが無かった。
学校から借りていたので半泣きで探していた記憶がある。
これだけ探したのに無いなら正直に言って謝ろうと思った矢先見つかった
66本当にあった怖い名無し:2009/09/19(土) 10:44:52 ID:kTexTD/AO
>>64
うちには洗濯ばさみ隠しも出る
67本当にあった怖い名無し:2009/09/19(土) 10:51:06 ID:Dys+CXZFO
わかった、わかったから
天袋を見てみろ
68本当にあった怖い名無し:2009/09/19(土) 11:46:53 ID:pUSrN6Dw0
>>47
へビん湯か?
69本当にあった怖い名無し:2009/09/19(土) 16:09:47 ID:LiZTM3a3O
いやいや、ずっと君の後ろにいるだけだよ。
70本当にあった怖い名無し:2009/09/19(土) 16:40:29 ID:/tr3Lnp40
もう何年も前のことだが、高房の頃、深夜にネットを嗜んでいた時のこと。
俺の部屋は廊下側に磨りガラスの窓があったんだけど、パソコン見てる目の端にふっと白い影が通り過ぎるのが見えた。
当時も怖い話系のサイトとかよく見てたから、すごく怖くなってパソコン止めてすぐに寝た。(寝室は別部屋)

寝てから程なく電話が鳴った。親が取ったんだけど、叔父が亡くなったとのこと。
当時はダイヤルアップのテレホマン。ダイヤルアップってネット中電話繋がらないんだよね。
電話を掛けてきたいとこ曰く、ずっと話し中で繋がらなかったとのこと。
おっちゃん俺を怒りに来たのかなw怖い人だったし。

そのおかげで、ずっと反対されていたADSL導入に成功したけど。
71本当にあった怖い名無し:2009/09/19(土) 19:50:53 ID:3U/AS0rz0
>8妹のヤオイ本
良い作品です   ヽー--'ミヽ、'‐、ー--'‐、
>8の貯金500万で私が''rー        ヽ、
修復を引き受けました,.‐' ,.-:::ヽ、 l^ヽ   'ヽ、
ヽ、__ ___ノ/,.‐' ;ゝ;;;; N彡::ヽヽ`'、   ヽ、
     ヽL   ,.' / ,.' 〃     ll ヽ '、   k
         /,,.-―''''""ト'、  ::  ll ト、リ    `'、
      _,, '''";;;;;;;;;;;;;;;;;; l:::::::`'':ーレ-;;;;;;彡彡  ヽ  、
___, -`''-、'"::::::::::::::  λ;;;λ;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;彡彡   ヽ、、
, -'"~      `''-、 ;;;;;;;;;ノヽLヽ,_,,,.-―'彡彡 ヽ ヽ `'、
;;;:::    ::::::    "`''ー--'ヽヘiー  :::彡彡ヽ、ヽ ノ   λ
               |ヽ  `''ー−‐、, -'"~ 川川 /  ゝ、
       ,.‐'^ ̄^'=、 |ヽ、     ;;;`''‐`''ー−ーーヽ、、  l
      .‐'      ヽ l  ヽ、    ;;;;;;:::       `''‐、 |
   , '"~ヽ        ヽl、, -'"ヽ、               }
ヽ、 ,    ヽ、  r, -'"~ ヽ、   λ::             ノ
;;;;;;;;;ヽ      ヽl      ヽ   ヽ`''ー−、       /
;;;;;;;;;/ ヽ、     ヽ、    〃    ヽーー、 ヽ/;;;:;;:  /
;;;;;;;;;{    ヽ、    ヽ, -'", -'"~ `''‐、 ヽ  i !;;;;;:  /
;;;;;;;;; ヽ、        λ/    J  !lト、ヽ | |;;;  /
    l  ヽ、   λ  l     λ    ヽノ /`''‐、/
    ヽ、  ヽ、  ヽ、|'!ll|||   |    r^ヽノ `''‐、
      ヽ、    ヽ、 L _ :::::|::::::: |;;;;;;/;;;;;`''‐、
      / `''ー−、  `''‐、 ヽ |:::::: |;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;
                   ヽ | |"`''i  _,,,.-:'
72本当にあった怖い名無し:2009/09/19(土) 20:08:19 ID:vFdqWwrv0
>>70
今日もアフィへのご協力ありがとうございます
73本当にあった怖い名無し:2009/09/19(土) 20:10:52 ID:vFdqWwrv0


祖父が重篤な病に倒れ、明日をも知れないという時、祖父の病床には親戚・縁者
が集まった。総勢で10人もいただろうか。当時、中学生であった私は、ことも
あろうにその席で、不埒な考えをめぐらせていた。祖父が亡くなれば、その財布
の中身は必要ないだろう。どうせなら小遣いでもくれて死ねばいいのに、などと。
すると、意識も定かではない祖父が、むっくりと半身をもたげ、一同の中から
この私を手招きするではないか。そして、おもむろに祖父はこう言った。
「○○坊、ようきたなあ。そら、手を出せ」枕もとの財布から千円札を3枚ほど
抜くと、それを私の手に握らせたのだ。ああ、死かけたた者は心を見抜くものだな
と、身を小さくしたものだ。
74本当にあった怖い名無し:2009/09/19(土) 21:30:59 ID:3DgSI3VTO
>>73 でたなキチガイ。お前は学生か?勤め人か?ひきこもりか?そのしつこさはうちの営業に欲しいんだが…
75本当にあった怖い名無し:2009/09/19(土) 21:32:26 ID:vFdqWwrv0
私が若い頃のこと。アルバイト先に小うるさい初老の男がいた。
男は箸の上げ下げからいちいち文句を言う。あまりにうるさいので
私は心の中でつぶやいた。「このジジイ、足の骨でも折って、少しは
大人しくならないものかな」と。それから1週間くらいのことだろうか。
男は階段から転げ落ち、骨折してしばらくは松葉杖の生活が続いた。
それ以来、満足に仕事もできなくなった。そのせいなのか、男は人が
変わったように静かになったのだ。それが自分の妙な力を意識しだした、
最初の経験であった。
76本当にあった怖い名無し:2009/09/19(土) 21:33:37 ID:vFdqWwrv0
>>74
きちんと話を投稿してるだけだろ。お前のそういう罵倒レスの方がいらない。消えろ
77本当にあった怖い名無し:2009/09/19(土) 21:53:12 ID:vFdqWwrv0
時系列の順序が違うが、自分が12歳の時のこと。叔父の誘いで、全国的に有名な
テーマパークに、急遽行くことが決まった。列車を半日も乗り継いで出かける
遠隔の地だ。そういえば、その近くには何年か前に転校していった友達が住んでいる
はずだ。ついでに遊びに行こう。その友人には予告の連絡もせず、私はいきなり彼の
家を訪れたのであった。行った先の友人の驚いたことといえば、尋常ではなかった。
いや、いきなり私が訪ねていったせいではなく、私がまさに訪れることを夢で彼が
予知していたからだ。そのことを彼は母親にも告げていたと言う。正夢って本当に
あるのだな、と彼も私もしきりに不思議がっていた。
78本当にあった怖い名無し:2009/09/19(土) 21:56:16 ID:EQIMQSXT0
>>76
今日もお疲れ様です。毎日貴方がこのスレに書き込んでくれるのが楽しみです。

>>70
大変面白い話だけど、幽霊関係は、別スレのほうがいいかもしれないと思う。
79本当にあった怖い名無し:2009/09/19(土) 23:10:28 ID:lV27HVoG0
わー、今週もいるじゃん。どれくらいもつのか楽しみだ。
出来れば毎日かかさず、何ヵ月も何年も続けてほしい。
生きてる時間のほとんどをこの活動に捧げ、
それをライフワークにするべきです。
スレ見るほうは何のマイナスもないしね。
(オレの場合書き込むようなネタもない。)

まともな書き込み40
こいつの反応40
まともな書き込みへの反応10
こいつへの反応10

こんな感じでもこのスレは立派にやっていけるし、
こいつの観察もできるよ。
80本当にあった怖い名無し:2009/09/19(土) 23:35:15 ID:vFdqWwrv0

>>76
今日もお疲れ様です。毎日貴方がこのスレに書き込んでくれるのが楽しみです。

>出来れば毎日かかさず、何ヵ月も何年も続けてほしい。

という事で住人のお墨付きを貰いましたので、毎日せっせと削除依頼してる君、もう君の役割は終わりだ。
まともな話の投稿を荒らし扱いするのはやめたまえよ
81本当にあった怖い名無し:2009/09/19(土) 23:48:02 ID:oGY+gPI60
自動でNGになる機能って楽だな。
82本当にあった怖い名無し:2009/09/20(日) 00:40:19 ID:+mChPZ4mO
靴下とか隠される奴、以前は逆になくし物が出てきたり部屋が片づいてたりしなかったか?
ゴブリンの仕業だから今からでも礼を用意しとけ。
83本当にあった怖い名無し:2009/09/20(日) 01:29:54 ID:kKUuIlB20
>>29wwwww
84本当にあった怖い名無し:2009/09/20(日) 01:50:14 ID:kKUuIlB20
>49姉の尻ちんぽ勃った・・
85本当にあった怖い名無し:2009/09/20(日) 02:59:14 ID:UhrSMpvxO
こないだチンポが立ったと思ったら、それはチンポじゃなかった。
実に不可解。
86本当にあった怖い名無し:2009/09/20(日) 03:34:50 ID:5FqKSLFqO
誰かだれか助けて下さい。
ここは相談は駄目なんですか
投稿のみですか
87本当にあった怖い名無し:2009/09/20(日) 03:52:46 ID:aCSBDAuiO
>>86
言わなきゃ始まらん
88本当にあった怖い名無し:2009/09/20(日) 03:59:02 ID:5FqKSLFqO
>>87
結構話すと長くなりそうです
自分でもどうしていいか分からないです
89本当にあった怖い名無し:2009/09/20(日) 04:02:04 ID:MXxY2I6a0
90本当にあった怖い名無し:2009/09/20(日) 04:05:39 ID:5FqKSLFqO
>>89
ありがとうございます。
そちらにいってみますね。
91本当にあった怖い名無し:2009/09/20(日) 04:15:37 ID:yRGckT6A0
昔何かのアニメで魔女の鏡だか氷だかの破片が世界に飛び散って
人に刺さると性格が急に冷たくなるみたいなのを見たことがある。

それと同じようなことが小学生くらいの時にあった。
手を動かした瞬間、コリッて砂粒くらいのガラスの破片のようなもので指を切って痛っと思った。
しばらくして誰かが「痛っ」と言った。
連続ではないが、似たようなことが何人かに同じように起きたようだった。

アニメを見たのは前か後か忘れたが、その時はぞっとした。
92本当にあった怖い名無し:2009/09/20(日) 04:22:22 ID:aCSBDAuiO
>>90
この野郎w
93本当にあった怖い名無し:2009/09/20(日) 07:23:56 ID:26PP5Xvi0
>>91
>魔女の鏡だか氷だかの破片が世界に飛び散って
>人に刺さると性格が急に冷たくなるみたいなのを見たことがある
多分、これのアニメじゃないだろうか?
http://hukumusume.com/douwa/PC/world/01/06.htm
アンデルセンの童話ならアニメ化していると思うし。
94本当にあった怖い名無し:2009/09/20(日) 07:54:35 ID:y0VaFmZd0
493 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:00:54 ID:De8guQ7p0
猫バスみたいだな。
ttp://www.youtube.com/watch?v=OeNggIGSKH8


95本当にあった怖い名無し:2009/09/20(日) 13:14:54 ID:6viaHMir0
なにか選んだり決めたりできず悩んでるとき、子供に聞くと必ず正解を答えてくれる。
その通りにすると後がうまくいく。従わないと後がめんどうなことになるから、最近わかった。
96本当にあった怖い名無し:2009/09/20(日) 15:22:22 ID:MusDJ9kG0
ただ物事を自分で決められない優柔不断な社会不適合者じゃねーか
しかも子供に聞くとうまくいく、なんて現実逃避も甚だしい
97本当にあった怖い名無し:2009/09/20(日) 19:04:33 ID:Rrnw19Ve0
>>43
転載元もなにもこのスレ発祥だよ
98本当にあった怖い名無し:2009/09/21(月) 02:10:23 ID:fjSn2beD0
小ネタ。

昔、下宿じていた頃、部屋の電話(固定電話)が鳴った。
出てみたら”ハッピーバースディ トゥー ユー”の音楽。
「??もしもし?」
音楽は最後まで演奏され、一切返答らしきものはないまま切れた。

微妙なのは、その電話があったのは誕生日ではなく、(記憶があいまいだが)確か誕生日の前日くらいだったこと。
何だったのやら、よくわからない記憶の一つです。


99本当にあった怖い名無し:2009/09/21(月) 04:52:06 ID:VOvl3jpu0
ちとおもろい
100本当にあった怖い名無し:2009/09/21(月) 06:30:06 ID:q/T7iscBO
100〜(^w^)
ついでにage
101本当にあった怖い名無し:2009/09/21(月) 09:01:10 ID:7NTLeNSN0
>>97
ああ、ごめん。
そういう意味じゃなくて、初出と思わせるような意図を感じるってこと。
だから久しぶりに出たときは必ず何人か何らかの反応見せてておもろいなぁと
それだけのことなんですわ。
102本当にあった怖い名無し:2009/09/21(月) 11:28:36 ID:WIxzqHFl0
小学生の頃、ある日学校から帰って冷蔵庫を開けたらコップに入った水らしきものがあった。
ただの水を冷やすことなんて普段はないからおかしいなと思って
味やにおいを確かめてみたけどやっぱり水だったのでそのまま全部飲んだ。
それからしばらくするとなぜか急に眠くなってきて寝てしまった。
目が覚めるとおばあちゃんが「おまえあれ飲んだんか」ときいてきた。
おれが「水やろ?飲んだで」と答えるとおばあは「あれ酒や。よう飲めたな」と。
確かに無味無臭だったはずなんだけど、自己暗示だったのかなんなのか。
ちなみに今もまったく酒は飲めません。すぐ顔が赤くなるし動悸が激しくなる。
103本当にあった怖い名無し:2009/09/21(月) 13:55:05 ID:rbxwzb9K0
>>90

ちょww
めっさ気になるがなw

書いてから叩かれろやw
104104−1:2009/09/21(月) 17:58:00 ID:3hkqGQfcO
スレチかもしれないけど投下

実話です。
愛知県内を網羅してる某私鉄で通勤しています。
もう十年以上毎朝同じ時間の電車の同じ車両の同じシートに座って通勤しています。
電車通勤してる人には理解出来ると思うが毎朝の周囲の顔ぶれも同じなんですよね。
で、それぞれがなんとなく座る席が決まっていて指定席みたいになってて。
始発に近い時間なので乗客もまばらなので尚更です。

先週くらいのある日いつも座る席に見慣れない顔のおじいさんが座ってました。
今日だけの乗客かなと思って普段は誰も座らない席に座りました。車両の両端に一列に並んで対面式のタイプの車両です。

電車の中では寝てるので降りる駅のほんの少し前には起きて、さあ仕事だと眠い目をこすり気合いを入れてます。

つづく
105本当にあった怖い名無し:2009/09/21(月) 19:39:15 ID:4b6gCcIIO
まとめサイトでコメントだけしたい場合はどうすればいいの?
106本当にあった怖い名無し:2009/09/21(月) 22:09:31 ID:slsfRy0U0
>>104
続き楽しみにしてますね

>>105
まとめサイトにある掲示板で聞いてみてはいかがでしょうか?
http://enigma.ahoseek.com/
http://jbbs.livedoor.jp/movie/6863/
で。
107本当にあった怖い名無し:2009/09/21(月) 22:49:01 ID:TH5QZO1jO
>>104
つづいて〜
108104−2:2009/09/21(月) 23:22:00 ID:3hkqGQfcO
なんか書いちゃダメなような雰囲気が漂ってる気がして。
あと、あまり面白くないかも

続き

ふとおじいさんの座ってた場所を見るとおじいさんはもういなくて別の人がいました。
すでに車内は立ってる乗客もかなりいます。
次の日の朝、いつもと同じように決まった席へ行くとまたおじいさんが座ってました。前日の事などすでに忘れていました。
またか思いまた昨日の位置へ。そして眠りにつき起きる頃にはまたおじいさんはいませんでした。
そんな感じで土日をはさんで4日間続きました。


なんか長すぎかな?

一応つづく

109本当にあった怖い名無し:2009/09/21(月) 23:30:49 ID:slsfRy0U0
>>108
続き楽しみにしています
長くてもぜんぜんかまわないとおもいます。
ただ>>1
>また、長文はまとめてから一気にコピペ推奨。
とあるように、一度に一気に書いてくれるとうれしい感じです。
110本当にあった怖い名無し:2009/09/21(月) 23:40:37 ID:uEm3rkO+O
スレの反応なんか見てないでチャッチャと書けば良いのに。
小出しは嫌われるよ。
111104−3:2009/09/21(月) 23:58:39 ID:3hkqGQfcO
で五日目。
やはりおじいさんは先に座ってまして。
あぁ、この席は取られたな
なんて思いながらまた昨日と同じ席へ。

ふと目を覚ますと某主要駅に停車する寸前。まだまだ降りる駅まで30分くらいありました。
もう一度眠ろうと目を閉じ、あっと思い出しおじいさんの方を見るとおじいさんはまだいました。
そして電車は停まり、降りる人と乗る人が入り混じる。この時間はラッシュ時のマナーみたいなのものは皆無です。
そして1番先に乗り込んできた人はおじいさんの席の方に突進していきました。
席なんか空いてないのにどこに座るのかと思っていると、なんとおじいさんの上に座ろうとしていて次の瞬間おじいさんの上に座ってしまいました。
なんだ??
って思った瞬間おじいさんはすでにいなくて突進してきたサラリーマンが満足げに座ってました。
おじいさんは?って探していると、いました。寂しそうにドアの脇に立っていてドアが閉まり電車が動き出した瞬間にドアをすり抜け消えてしまいました。
その後はもちろん寝れませんでした。
次の日は怖くて電車に乗れずいつもより早く起きて車で通勤しました。その次の日も。


連休に突入する前日の金曜日。
金もかかるので仕方なく電車で会社に行きました。
いつもの電車に乗るとおじいさんはいませんでした。何日かぶりに指定席?が空いていたけど、さすがに座れませんでした。
そしてもちろん寝れませんでした。某主要駅に到着すると派手な感じのおばちゃんが話しかけてきました。
なんだよ?と思いながら聞いてると
あなたこの前ここで不思議な体験したでしょ?って。
私も見たのよって。
あなたも口が開きっぱなしでビックリしてたから、きっと見ていただろうと、あなたを探していたと。
誰に話しても信じてもらえないと。

112本当にあった怖い名無し:2009/09/21(月) 23:59:58 ID:NqIODXb70
>>91
セーラームーンにも同じ話があるよ
113104:2009/09/22(火) 00:06:09 ID:c6Jyem5KO
おばちゃんとの話しはまだまだあるけど長すぎたので終わりにします。

>>110
スレの反応を気にしてるんじゃなくてこのスレ自体が金儲けとかなんとかって書いてあったから。


114本当にあった怖い名無し:2009/09/22(火) 00:12:02 ID:yIT9dtXj0
>>113
金儲け云々は気にしないでいいよ。
続きよろしく!
115本当にあった怖い名無し:2009/09/22(火) 00:51:51 ID:tJ4V8bZrO
>>113
おい!あんたが逆の立場なら続き気にならないか!?
気になるから書いてくれよ!嫌がらせか!?
116本当にあった怖い名無し:2009/09/22(火) 01:01:17 ID:VI3m/kqO0
>>113
続きが気になるよ〜ん
おばちゃんとの会話内容プリーズプリーズ!
117本当にあった怖い名無し:2009/09/22(火) 01:09:07 ID:V02OTiZf0
>>113
ありがとう。でも、他の皆と同じく続きが気になります。
アフィの件は気にしなくてもいいと思いますが、どうしても気になるなら
別のスレに移動でもかまわないので、続きを是非書いて欲しい。
118本当にあった怖い名無し:2009/09/22(火) 10:36:42 ID:HpyZCrTA0
アフィ基地の新たな荒らし方?とか思った私はひねくれてるのか…
119本当にあった怖い名無し:2009/09/22(火) 11:21:21 ID:3HJtAVtX0
かまってちゃんはいらない
かまうちゃんもいらない
120本当にあった怖い名無し:2009/09/22(火) 14:47:49 ID:fQbZecMV0
>>118
いや、自分もそう思った
最初から「つづく」と書いておきながら書かないところとか
まあ、本人もスレチと言っているし幽霊話だとしたら別のスレのほうがいいかも
121本当にあった怖い名無し:2009/09/22(火) 20:50:38 ID:l6YyHbBP0
先輩にオカルト好きな人がいる。
先輩といっても、別におれはオカルトクラブに所属しているわけではなく、彼が、ただ単に学年が上で、ただ単に近所に住んでるからよく話すだけだ。
そんな彼といつものように放課後一緒に帰りながら話していた。俺はふと、友達から聞いたある事件の話を思い出した。といってもくだらない嘘の話だと思っていた。

その事件とは、ある国である物理学者がある時を境に一切動かなくなった、というものだ。
その男は、時計と、机と、紙とペン、そして窓を完全に塞いだ部屋で研究に没頭するという、変な男だった。
研究対象は”時間”。
大抵は毎日研究施設に同僚とコーヒーを飲みに来ていた。
しかし、ある日を境に研究施設へ足を運ばなくなった。
2,3日目までは、彼の同僚たちも、きっと何か素晴らしいアイディアを思いついたに違いない、研究に没頭しているのだろうと考えていた。
しかし、1週間たち、流石におかしいと思った同僚たちが彼の自宅を訪れ、彼の研究室の扉を開けた。
するとどうだろう、扉を開けた瞬間に、その男が部屋の中で崩れ落ちたのだ。
同僚たちは走り寄り、大丈夫かと問うた。意識があった男は、ああ、よかった、突然全身に力が入らなくなったんだ、丁度いい所にきてくれたね、ああ、何だ、目が痛いよ、と礼を述べた。
一週間も何をしていたんだ、同僚が言うと、男は、何を言っているんだ、君には昨日会ったじゃないか、と。
同僚が、何を言っているんだ、君は一週間施設に来なかったんだぞ、と言うと、男はこう言った。
何を馬鹿な、私はついさっきまで普通に研究を続けていた、一週間なんぞ決して経ってない、ほらみろ、あの時計は○日の○時を指しているじゃないか!
そこには、日付と時間を指すタイプの時計が、一週間前の日のある時間を指して止まっていた。
男の話からすると、男は一週間前から一切動かずその場に居続け、同僚が部屋に入ってきた瞬間突然倒れたのだった。
122本当にあった怖い名無し:2009/09/22(火) 20:52:42 ID:l6YyHbBP0
先輩にこの嘘のような話に対する意見を聞いた。


君は、例えば数億分の一秒、数百億分の一秒、もしくは数秒、数分、例え数時間ずれた時計を見ても、「ああ、今は何時だ」と思うのだろうね。
普遍的な時間の流れがあるか、それはわからない。物理学的にはあるかもしれないね。僕は詳しくないから知らない。
でも、君は時計を見たときに「今は何時だ」と考える。それが例え、いわゆる標準時、電波時計なんかの”正しい”とされている時間から数時間、半日ずれていたとしても。
つまり、ある時計が示す時間、それが君にとっての時間だ。
例えば、君が12時間ずれた時計を見て、ああ、今は何時だ、と思っても、そのうち周りの環境なんかで時計がずれていることに気付くだろう。
じゃあ、時計が止まってたら?君は時間が止まったと思うかい?思わないだろう。
物の動きや音、それが進んでいるのに、時間だけが止まったと考えるかい?
普通の人は、時間が止まれば物の動きも止まると思うだろう?時間を止めていたずらをするなんて想像をよくするしね。
その男は、とても特別な空間にいたんだ。
動くものは時計だけ。きっとその部屋は外の雑音なんかも聞こえないような構造だったんだろうね。
そこに時計が無ければそんなことにはならなかっただろう。物や音が進んで無くても、時間が止まっているなんて考えないから。
問題はそこに”止まった”時計があったことだよ。言っただろう?
”ある時計が示す時間がその人にとっての時間”って。
男は止まった時計を見た。男の周りには、他に動くもの、音は無い。
気付けなかったんだよ、本当は時間が進んでいたことに。
時計を見て、時間が止まっていた。時間が止まっていたのなら彼は当然動かない。いや、動けなかったんだ。
全ては彼の中だけの話だよ、確かにね。でもね、彼にとっての”時間”は止まってたんだよ。

事件の話も先輩の説明もうそ臭いとは思ったけどまぁ面白い考えだとは思った。
でも事件の話はグーグルとかじゃ出てこないんだよね。
123本当にあった怖い名無し:2009/09/22(火) 21:23:06 ID:PW72RSKZ0
おもしろい話だな
124本当にあった怖い名無し:2009/09/22(火) 22:31:13 ID:OZWpfCFd0
あるお坊さんがエッセイに書いていたんだけど、修行中はテレビや新聞なんか
は禁止で、そういった世間の流れとは一切隔離された生活を過ごしていた。
で、数年の修行期間を終えて俗世間に戻った時に、異様に若く見えることに
周囲が驚いたらしい。
ところが、しばらくして世間の細々とした雑用に関わるようになると、いわゆ
る‘実際の年齢’に見られるようになったという。

それについてそのお坊さんは「道場では修行年限の先輩後輩が大事で年齢の上下
はあまり重視されなかった」「世間の流れから隔離されていたので時代の流れを
あまり意識させられなかった」ので、修行中はあまり年を取らなかったが、実社
会に出ると年齢や時間の経緯を意識させられるようになったので、肉体年齢が進
んだんじゃないかと考察していた。

これって>>122の先輩の仮説と通じるような気がするんだが、どうだろう?
125本当にあった怖い名無し:2009/09/22(火) 22:46:01 ID:2qsVdymw0
>>124
確かに、苦労してないやつは若い
自分の場合スタートさえあってれば時計なくても時間はほとんど間違わずわかる
先輩東大ですか?
126本当にあった怖い名無し:2009/09/23(水) 00:28:26 ID:urWCYFoa0
大きな墓地なんだがな、夕方5時ごろだがベンチで休んでた。背もたれの無いベンチなんで
両手をベンチの後ろに立てて少しのけぞって顔を空に向けるような感じで座って
くつろいでたのよ。夏だったしセミの声聞きながらノンビリと。
そしたら左手の手首あたりになんか生暖かいもんが触れたんよ。
驚いたのなんのって。「ヒャ!」と大声上げて立ち上がっちゃったよ。最初は虫かなあと思いあわてて
後ろ見たけど虫なんかいない。第一あれは虫じゃないね、そんな小さいもんじゃない、人の手みたいな
感じだったね。すぐ後ろ見てそれだけの大きさのもんが消えるはずなんかないんだけどね。
本当にあんときゃ驚いたなあ。なんか気持ち悪いからさっさとそこから去ったけど、あの感触は忘れんよ。
手だね、まさにそんな感じだった。いまも時々そのベンチの近く通るけど、通るたびに思い出すねえ。
127本当にあった怖い名無し:2009/09/23(水) 01:23:30 ID:UxNdK5OgO
>>125

俺実年齢より4、5歳若く見られるけど、苦労しまくりだぜ…
128本当にあった怖い名無し:2009/09/23(水) 04:53:37 ID:z+YSB6Th0
>>125
ジャパネットを見たらフケ顔の妬みにしか聞こえんようになった。
129本当にあった怖い名無し:2009/09/23(水) 07:33:04 ID:YEvR+iFmO
それはクモかゲジゲジ
130本当にあった怖い名無し:2009/09/23(水) 08:24:28 ID:K6Q2L7xz0
かなり意味不明な話なんだけど唯一の不思議体験で、私はちょっとだけ飛べたことがある

最初は小学校の2年生くらいだと思うんだけど、私は小さい頃から女の子っぽい格好が苦手(恥かしい)で
学校にはいつもズボンか半ズボンで通ってた
なのでスカートは一枚も持ってなかったんだけど、姉のお下がりを一枚貰うことになった
3人姉妹で姉が2人いるんだけど、上2人がおそろいで持ってたヒラヒラのゴムのスカート
長女のが次女へ、次女のが私のところへって感じだったと思う

意地っ張りだった私は学校へは頑なに着ていくのを嫌がってた
でも、こっそり一人ではいてクルクル回ったりするのが好きだった
ある夏の土曜(だと思う)の昼も、二階の部屋でひとりでスカート履いて楽しんでた

家は結構古くて二階の廊下の突き当たりにL字型の細くて急な階段があった
廊下をバレリーナ気取りで回ってから階段のとこまで行ったんだけど
下からフワリと上昇気流?のような心地よい風が吹き抜けてた
風でスカートがフワンとなって、なんだかわくわくするような不思議な気持ちになった
んで、「今なら飛べる」って思ったw

そして階段の上からジャンプ
7段目くらいでL時の折り返しがあるんだけど、そこをおっととって感じで浮いたままカーブし一階まで到着
体感的には長く感じたけど、実際は数秒だと思う
もともとビビリなので高いところからジャンプとかかなり苦手なんだけど、その後も時々階段を飛んで下りることができた

いつもできる訳じゃなくて、スカートと上昇気流と胸のざわめきwが揃った時だけ飛べた
飛ぶというよりはパラシュート(やったことないけど)の感覚に近いと勝手に思ってる
バランス崩すとL字の曲がり角で足をついちゃうこともあった
小4くらいまでは時々思い出したようにやってたと思う
でもだんだんと体重が重くなって、上昇気流を感じても1段飛ぶくらいが精一杯になってやらなくなった

なんだか訳解らないけど、私の唯一の不思議体験
長々と失礼しました
131本当にあった怖い名無し:2009/09/23(水) 08:28:22 ID:Z+1Ajgcw0
かわいいなあ
ジブリアニメに脳内変換されたw
132本当にあった怖い名無し:2009/09/23(水) 08:32:21 ID:tHhuPeMf0
似たような話あったね
子供のころは階段浮いて降りれたっていう
133本当にあった怖い名無し:2009/09/23(水) 08:57:07 ID:txCMiLTs0
>>125
いや問題は>>124のように時間が他の場所から隔離されていてその場だけの時間が存在していたこと。
どれだけ苦労しても、していなくても周囲に関わっていればそれは周囲と同じ時間軸にいるわけだから同じようにふける。
>>124の話は、時計が規定した時間ではないにしても、その寺だけの生活リズムがあって、そのリズムに時間が”規定”されたんじゃないかなーと。
先輩の話の場合、”ある時計が指すある時間”だけど、>>124の話の場合、”ある生活が規定する時間”なんだろうね。
先輩の話に対しては微妙に似て非なる話だけど、先輩に意見を求めたのは止まった男に関してだけで時計のみに偏ってたから、多分先輩の話を拡大解釈すると十分当てはまると思う。

134本当にあった怖い名無し:2009/09/23(水) 09:01:03 ID:NeqWykh10
松原潤もしくはディルで検索 
http://find.2ch.net/
135本当にあった怖い名無し:2009/09/23(水) 09:23:09 ID:5A/0NkqTO
これの明細教えて下さい。http://viploader.net/ero/src/vlero003096.jp
136本当にあった怖い名無し:2009/09/23(水) 10:44:57 ID:03GmoVai0
>>132
子供の頃に〜が出来たとか〜な場所を見つけたって、心当たがある」人はり多いんじゃね?
俺もこのスレに上がってくる話はどれもこれも身に覚えあるのばかりだしw

もっとも自分にとってはあくまで子供の頃に見た夢で起きた直後は出来そうな気分になっていたりとか
ちょっとした小道を見つけて、この先が学校への近道だったり、見知らぬ場所へ繋がってたりといった妄想だがw
137本当にあった怖い名無し:2009/09/23(水) 13:03:26 ID:4+51Y+FS0
構造力学の理論を越える奇跡の建造物
聖ヨゼフの螺旋階段


9日間の祈りの最後の日、どこからともなくロバを連れ
大工道具箱を持った白髪の男が訪ねてきました。
そして、ハンマーとのこぎりとT定規というわずかな道具で、
スペースがないチャペルに場所を取らない螺旋階段を作り、
聖歌隊の桟敷に安全に昇り降りができるようにしてくれました。
http://www.uswest.tv/newmexico/nm_09.html

Loretto Chapel ロレットチャペルの螺旋階段
http://www.youtube.com/watch?v=Iy4ZK-7gcy0
http://www.youtube.com/watch?v=9npiybVlAiU
138本当にあった怖い名無し:2009/09/23(水) 13:07:42 ID:4+51Y+FS0
聖女の腐敗しない御遺体

聖ベルナデッタ
http://www7.ocn.ne.jp/~berna/index.htm
http://www10.ocn.ne.jp/~nevers-j/espace/frespace.htm
http://www.pluto.dti.ne.jp/~yuriko/jiru/dai4.htm


ご遺体は腐敗していなかった 日本を愛した宣教師 チマッティ神父様
http://www.v-cimatti.com/pub/cimatti/intro/intro.htm
http://www.v-cimatti.com/pub/beatification/reppuku_chosa.htm

遺体の腐敗を免れた聖人様の動画

チマッティ神父 - Don Cimatti
http://www.youtube.com/watch?v=RB0AYxwi9Qk
139本当にあった怖い名無し:2009/09/23(水) 16:36:22 ID:4+51Y+FS0
腐敗しない御遺体 聖ピオ神父
http://therese.fc2web.com/seipiobody.html
140本当にあった怖い名無し:2009/09/23(水) 16:38:48 ID:PMvVx81NO
昨日の夜中のこと
友達からメールがきた。
メールの内容はまあ、どうでもいいもんだったからそのまま放置して寝た。

そして今日起きたら新着メール一件。
全く同じ文面で同じこと聞いてきてた。
友達にそのメールは昨日も受け取ったって返そうと受信ボックス見てびっくりした

昨日受信して読んだはずのメールがなかった。
友達も朝の一通しか送ってないって言うし
予知するにしてももっとなんかないのかな
141本当にあった怖い名無し:2009/09/23(水) 18:32:40 ID:TFu63csY0
小さい頃「飛べた」って報告例は多いね。
142本当にあった怖い名無し:2009/09/23(水) 19:36:40 ID:Ay+qq8QZO
今日昼寝して夕方くらいに起きた時、太鼓の音がした。一曲?ごとに違うリズムだったし、神社の神主が叩いてるかんじがした。


関係ないかもしれないけど、叶わないだろうと思ってたことが叶った。


神様が降りてきたと勝手に思ってる。
143本当にあった怖い名無し:2009/09/23(水) 21:40:12 ID:ZnbOa5550
夢は夢スレへ
144本当にあった怖い名無し:2009/09/23(水) 23:55:24 ID:3V830/5GO
夢はタタリとかキョーフとか違うのです

勘違いも甚だしい
145本当にあった怖い名無し:2009/09/24(木) 00:28:45 ID:UrgJBYkrO
投下します失礼。この前携帯でyoutube開いて、観たいのを検索してたんだ。携帯で観てる人は分かると思うんだけど、言葉入力して検索するとたまに次のページで入れた文字が文字化けするときない?(変な漢字の羅列とか)
146本当にあった怖い名無し:2009/09/24(木) 00:30:16 ID:UrgJBYkrO
続き
それでその日[harry up] で検索したんだけど、次のページ開いたら[鳥肌実腐れた豚の骨]って化けてた… 誰か他に体験者いる?
長文すいません。。
147本当にあった怖い名無し:2009/09/24(木) 01:48:07 ID:HUBBSg6U0
ここ読んでたら思い出した。
俺の記憶の中で一番古いものだと思うんだけど、パチンコ屋でパチスロ打ってる親父を隣の台の椅子辺りから見てるっていうものなんだ。
でも親父に連れられてパチンコ屋行ったことないんだよな。親父に聞いても「連れてった事ない」って言うし。
ただ、母親に聞いたら「あんたが腹の中に居た時にならパパとパチスロ打ちに行ったことあるよ」って。
記憶の中の視点の位置は椅子に座った人の腹辺りにあるから、母親の腹の中から見てたのかも知れん。
 
148本当にあった怖い名無し:2009/09/24(木) 02:01:05 ID:q8NyCdnS0
胎内記憶と言えば
私は子供の頃カルシウム剤を飲んでた記憶があるんだが(味も覚えてる)
実際には母親が私を妊娠中に飲んでたという事が最近判明した
私自身は飲んだことがないらしい
カルシウム剤が仕舞ってある場所とかも覚えてるんだけどなあ
149本当にあった怖い名無し:2009/09/24(木) 03:43:52 ID:YFNJL5kO0
透視?
150本当にあった怖い名無し:2009/09/24(木) 03:49:53 ID:CiAp6+nB0
母親の見ている光景が見えてるんじゃね?
もしくは記憶が伝わってるとか
151本当にあった怖い名無し:2009/09/24(木) 03:55:01 ID:E1ALMyjq0
胎児のときに母親と記憶を共有するって話は時々あるよね
体の一部なんだからありそうな気もするけど、不思議
152本当にあった怖い名無し:2009/09/24(木) 04:41:05 ID:TkUdtvC50
オカ板はじめてなんですがついさっき体験したことを聞いてください。
ついさっきまで友達と電話で話をしていました。
家電(相手)と携帯(僕)で話してたんですが僕の方だけ「コンコン」って机をペンで叩くような音が聞こえるんです。
ずっと相手の悪戯かと思っていたのですが、どうも違うみたいで・・・。
それでその音に「はい」なら早くとか「いいえ」なら遅く叩いてってやって色々聞いてみました。
そしたらほんとに早く叩いたり遅く叩いたり・・・。
一応色々質問してみたんですが、ちゃんと?答えてくれました。
聞いてわかったのは30歳くらいの女性で僕のことを見守ってる?みたいな感じでした。

これってなんだったんでしょうか・・・。
153本当にあった怖い名無し:2009/09/24(木) 05:15:25 ID:nV5UB9lBO
消えた64のデータが復活してた
154本当にあった怖い名無し:2009/09/24(木) 05:34:13 ID:B115ejspO
素敵やん
155本当にあった怖い名無し:2009/09/24(木) 05:37:25 ID:3DfEW0x1O
今起こった出来事。便所に行こうと目を覚ました。途中台所を通ると、
炊飯器の保温のLEDが点灯してる。ああ、ヤバい飯が黄色くなる。
と、「とりけし」ボタンを押した。ピピッと鳴ってLEDが消える。
そうそうコンセントも抜いておくか。と、暗かったので、蛍光灯のスイッチを
入れて、コンセント抜こうと・・・あれ?コンセント抜けてる。
炊飯器のコンセントは一度踏んで以来かなり力いっぱい抜き差ししないと、
外れないハズなんだが・・・

寝起きっつても、携帯でこんな文章書けるくらいハッキリ目覚めてるんだがなぁ・・・
156本当にあった怖い名無し:2009/09/24(木) 06:28:04 ID:ywI5H3FLO
>>146
文字化けはよく出る。
なぜか「いとへん」の出る率が高くて、Xの紅が一番上にくることが多い。
157本当にあった怖い名無し:2009/09/24(木) 07:15:42 ID:TX9kgXaQ0
ttp://edition.cnn.com/video/
このCNNの動画サイトで、右上のサーチから
Mystery creature found dead

これを検索して見れる動画。
謎の生物の死体が見つかったという動画。
エイリアンのようだとアナウンサーはいうが、CNNで使われるってことはガチくさい
158本当にあった怖い名無し:2009/09/24(木) 07:20:59 ID:TX9kgXaQ0
すまん、ググッたら日本でももうあったみたいだ

ttp://novel5.exblog.jp/11962523
159本当にあった怖い名無し:2009/09/24(木) 11:06:21 ID:dj3/iLsu0
>>144
はにゅー
160本当にあった怖い名無し:2009/09/24(木) 12:54:11 ID:a6uR0N7u0
>>152
こちらのスレのほうが向いているかも。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1251340659/l50
幽霊と限ったわけではないけど……。
161本当にあった怖い名無し:2009/09/24(木) 20:10:43 ID:8ay7/6eMO
どこかの掲示板にも書いたから読んだことあるヤツいるかもしれないが

小学校1年生の時理科室の掃除終わってでも時間あるから窓から外眺めてたんだ。
そしたらいきなりバカでかいトンボが飛んできた。
体長は30センチぐらい。模様が虎柄だったのを覚えている。
暫くばたいていて静止してたんだがすっとどこかに行ってしまった。
あれは幻かと思って居たかったが後ろに居た別の生徒がいきなり窓の方に走り出してトンボが飛んでいった方向をしきりに見ていて驚いた。
アイツも何か見えていたのかなあ?
田舎だからトンボのいっぱいいるがあんなトンボはあの時一回しか見てない。
162本当にあった怖い名無し:2009/09/24(木) 20:20:29 ID:8ay7/6eMO
すまん>>161
× ばいていた
○ 羽ばたいてた
163本当にあった怖い名無し:2009/09/24(木) 21:01:30 ID:AbwcF+W70
>>161
もしかして近くに温泉とかないかい?
偶然できた三倍体とかかも。
164本当にあった怖い名無し:2009/09/24(木) 21:25:04 ID:MdQBRz+80
近くに温泉とかはないが、小さい頃、体長10センチを
超えるショウリョウバッタを捕まえたことがあったな。
15センチ定規ではかったので、よく覚えている。

小学生低学年の頃だったので不思議に思わなかったけど、
今思うと、あれも倍数体だったのかね。
165本当にあった怖い名無し:2009/09/24(木) 21:26:53 ID:MdQBRz+80
>>164
調べてみたら、メスは10センチ前後になるらしい。>ショウリョウバッタ

普通のオチだった。
166本当にあった怖い名無し:2009/09/24(木) 21:34:39 ID:UrgJBYkrO
>>156 そうなのか!情報有難う。
167本当にあった怖い名無し:2009/09/24(木) 21:52:32 ID:TWaU9Ent0
おれ幽霊とか全く信じてないんだけど、こういう話読むのは好きなんだ。
話として純粋に面白いし、こういうこともあるのかな?
って思ったら少しは世界が広く感じるじゃん
で、ここ数日パラパラこの板読んでて
おれにも経験あったかなーって思い出してたら


・・・結構あった・・・

思い返してみるもんだなって思ったよ
突発的で超展開で短い出来事ばっかりだけど、
酒の肴程度に聞いてくれるやついないか?
思い出したら人に話したくなった
168本当にあった怖い名無し:2009/09/24(木) 21:58:51 ID:Kn4oASin0
まとめサイトにあったカードの精霊にお願いして、
カードの表側を透視をするって言うのを読んで自分もやってみた。

その時ちょうど地元テレビで、視聴者の人がハイ&ローに挑戦する番組をやってたから
「カードの精霊さん、カードの表側を教えてください」って念じながら
テレビに映されているカード見てたら、ぼやーっと数字が見えてきたんだ。
司会者がカードをひっくり返すと本当に見えていた数字だった。
その後も、残りのカードも全部数字が見えたし当たっていた。

次の日もまた同じ番組がやっていたので試してみたが駄目だった・・・。
やっぱりああいうのは一回きりなのかな。
169本当にあった怖い名無し:2009/09/24(木) 21:58:51 ID:DopqXjp9O
>>167
wktk
170本当にあった怖い名無し:2009/09/24(木) 22:17:41 ID:TWaU9Ent0
うおおThx!!
レスあると嬉しいぜ!

どれから話すかちょと迷うけど、一応紹介

おれは出身が結構な田舎だったんだけど、学生の頃から最近まで4、5年、
その地元の田舎で新聞配達やってたんだよね
大体の話はその新聞配達やってる時の話になっちゃうんだけど


田舎の新聞配達って、都会とはちょっと配達の仕方が違ってて、
〜〜新聞、〜〜新聞って別れてないんだ。
全部まとめて配達する家の順番に組んでおくんだ。
1番目の家は〜〜新聞だから1番上は〜〜新聞、2番目の家は〜〜新聞ってね
だから1個間違うと全部ズレる。
ズレた時の絶望感は異常!!

なんだけど、慣れてくればまぁほとんどの家の取ってる新聞は暗記できるからすぐ修正
できるんだけどね。

でもまぁ田舎だから200件配るとしたら午前2時から出勤しなきゃいけない。
家と家が遠いからな・・・(配達地区にもよるけど↑の条件で終わるの6時くらい)

そういうとこだったから、灯り一つない山道を原付で走り回るっていうどっかの怪談に
出てきそうなシチュエーションでの話なんだ
171本当にあった怖い名無し:2009/09/24(木) 22:25:19 ID:eaISghCa0
>>167
書き込みたかったらメモ帳に一旦全部書いてからコピペしろ
短文でぶつぶつ切らず、1レスに納められる限りは納めろ
172本当にあった怖い名無し:2009/09/24(木) 22:40:53 ID:2z5+dsV0O
もしかしたら地域がばれちゃうかもしれないが…まあ気づいてもスルーしておいて。
私の父の出身地はちょっと変わっていて、花嫁衣装が黒らしい。少し古い家なら嫁入りの衣装として黒い着物を伝えてる。
黒い打掛は縁起物、っていう一般的な風習と起源は同じだと思っていたんだけど、どうやらそうではないらしい。
祖母曰わく、白い花嫁衣装にはユキゴ様が憑く。ユキゴ様というのは、よく分からないけど子供を殺す悪いもの。
昔、そこに住んでいた女たちの体にユキゴ様を分けて封じたんだって。だからユキゴ様は女たちの血の中で脈々と生き続ける。
ユキゴ様を封じた女から、その娘へと、ユキゴ様は伝わってゆく。
具体的には、娘が嫁に行くときに母と同じ衣装に袖を通すことで、やがて子を産む娘の体に住み替える。
このときユキゴ様を継ぐ娘が着るのは白無垢。ユキゴ様は無垢なものが好きだから、逃がさず受け渡すために白を着る。
娘に受け渡すより前に死ぬと、ユキゴ様が逃げてしまう。必ず娘を産まないといけない。
ユキゴ様のある家では、代々長女が家と着物を継いで、ユキゴ様を封じているらしい。
それ以外の家はユキゴ様に憑かれないように黒を着る。最近は廃れてるそうだけど。
ユキゴ様に憑かれると何が起こるのか、祖母に聞いた。何も起こらないらしい。
ただし、それはユキゴ様が力を持てないように分割して封じたからであって、一つになったら何か起こるかも。
だから、ユキゴ様をひとつにまとめないように、ユキゴ様の家系では娘は1人だけにし、
必ず遠くから婿を取って家同士の血縁が近づかないようしてるそうだ。
173本当にあった怖い名無し:2009/09/24(木) 23:11:12 ID:8ay7/6eMO
>>163
近くに温泉はありません。周りは田んぼ。温泉が出たなんて話は聞いたことない。
174本当にあった怖い名無し:2009/09/24(木) 23:11:46 ID:TWaU9Ent0
配達記

初っ端から↑の説明意味ない話でゴメン

デザートの牛乳プリン食べ終わったから書き始めるわ

今不況って騒がれてるけど、この1個前の不況の時?の話

数年前にもニュースで不況が〜って言ってたよね。詳しくは忘れたけど。
そういう時期で地元でも自殺者がチラホラいて、中にはおれが配達してた地区の神社で吊ってた
って人もいたらしい。見つけてないけど確かに通る道の神社だった。
んである日夕方に友達から電話がかかってきて、

友「また首吊り見つかったってよ!」
俺「また?どこで?」
友「○○の前の林、お前いつも通ってね?」
俺「ああ・・・一日2回は通ってるね」
友「死後1ヶ月だってよ!」
俺「え、1ヶ月ぶら下がってたの?」
友「新聞にも載ってるよ、1ヶ月通ってて気づかなかったのかよ!?」
俺「お前もよく通ってるだろ・・・てか幼稚園の目の前じゃん」
そこの林は林ってほど大きくなくて幼稚園のグラウンドから全部見渡して裏の道まで見えるようなとこだった。
友「あんなとこ意識して見ないからなー。見つけたの小学生らしいよ」
俺「子供見たらトラウマだな・・・」
友「通学途中に見つけてゾンビがぶら下がってるって言ってたって」
俺「・・・そいつバイオハザードのやりすぎじゃね?」

↑こんな感じで話してる間に忘れてたけど、交通量も多くて子供の通学路にもなってて
おれも友達も頻繁に通る道で1ヶ月見落としはいくらなんでもあり得ないなって思ってた。
てか今思い出してもないわ・・・
175本当にあった怖い名無し:2009/09/24(木) 23:14:42 ID:TWaU9Ent0
>>171
話いくつかあったから前提の話書いたつもりだったんだ
目汚し失礼
176本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 00:11:45 ID:FW58Gtwy0
>>161
オニヤンマじゃないか?
177本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 00:22:38 ID:Uql2MCnaO
>>176
オニヤンマは何回か見た事あるがオニヤンマより遥かにデカい。
178本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 00:41:26 ID:tgWLudho0
幼ない頃は自分の体が小さいから他のものが相対的に大きく思えたりする
179本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 00:50:09 ID:EDtLO/eKO
>>175
続きマダー?
180本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 00:50:42 ID:wQdHTxaKO
鳩山ってすごいよ
181本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 01:26:55 ID:swZDJD+X0
小坊の頃田舎に遊びに行って初めてオニヤンマ見た時、
帰ってから友達に30cmくらいあったって言ってたな俺。
後で図鑑で12〜3センチと知って愕然とした。
182本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 01:52:29 ID:LVsFVTSX0
小学生のころ、自分の部屋に赤いLEDで光るデジタル時計があった。
何気なくその時計を見るとき、何故かいつも分が変わる瞬間だった。
183本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 02:03:09 ID:ICq4H4K70
子供の頃の不思議体験 5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1249777527/

子供の頃見たでかいものはこっちかな
184本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 03:07:13 ID:WCkRYy9RO
>>170
俺も学生の頃、新聞配りしてたけど、新聞社
ごちゃまぜで配るって、あんたスゲーよっ!
185本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 04:51:59 ID:t4gyr9HA0
>>168
熊本県民?
186本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 05:21:47 ID:FW58Gtwy0
>>181
そうそう、初めてみたときのインパクトもあいまって異常にでかく感じるんだよね

>>177
虎柄って書いてたからオニヤンマかなって思った
http://www.insects.jp/020821oniyanma1.jpg
187本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 08:03:07 ID:DKrxUnSk0
煉獄に居る霊魂の驚くべき秘訣
販売価格: 210円 (税込)

煉獄とは何か?
その中で何が起こっているのか?
霊魂がそこへ行くのを誰が決めるのか?
そこへ入る原因となるのはどんな罪なのか?

どんな方法で霊魂を煉獄から救い出せるのか?
どうすれば煉獄に行かないで済むのか?
自殺した人、子供、他宗教の人はどうなるのか?

この本は空白を埋めるものです。
実に、現代、これらの現実についてもうあまり教えていないのです。

著者: シスター・エマヌエル
ISBN: 4-88382-012-2
発行: 高間友の会
http://www.sanpaolo-shop.com/product/4359
188本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 08:24:59 ID:D+qeu8O/0
私の田舎も新聞ごちゃ混ぜで配ってたよ。
大抵の家が地方版だったから面倒はなかったけど。
しかし配達に四時間って大変だね…
189本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 08:26:25 ID:DyVjamaxO
>>161
それでいうと俺は虎柄の巨大トンボじゃなくて
虎そのものが家の玄関を横切るのを小さい頃みた
家族に言っても一切信じてもらえんかったが…
いくら田舎とはいえ虎はいないはずだが、確かにみたんだよなぁ
190本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 08:40:43 ID:wLcX4SRWO
>幼ない頃は自分の体が小さいから他のものが相対的に大きく思えたりする

↑これ良く聞くけれど、「デカい○○を見たって」話は虫ばっかりなのが気になる
虫って何かあるのかな
191本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 08:58:37 ID:n16PZCbq0
そりゃあ、何かと虫は身近だからな
虫が特別なわけじゃねえよ
他の生物だって、猫犬といった人間に身近な動物の話なら山ほどあるだろうがw
192本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 09:03:34 ID:kP7axHrX0
>>190
逆に聞くが、他に○○に当てはまりそうなものって何があるのさ?
193本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 09:18:20 ID:y2G6dDoR0
>>192
ちんこ
194本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 10:29:42 ID:FW58Gtwy0
>>192
おっぱい
195本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 10:43:14 ID:bdb5NQCA0
>>192
◎◎
196本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 11:41:25 ID:GpBE7OBvO
私の唯一の不思議体験を投下

高校二年の11月、駅前で友達を待っていた。
始発に乗るはずだったから時間は朝の5時とかだったと思う。

友達はまだ来ておらず、私は暗闇の中一人でぼんやりしていた。
ふと視線を感じたので目をやると、一車線道路を挟んだ向こうの歩道に男の人が自転車にまたがって立っていた。
半袖のポロシャツとスラックスをはいた男の人。

目が悪かったのと、街灯の死角とで、その男の人の首から上がなぜかきれいさっぱり見えなかった。

「ちょwww自分どんだけ視力低下してんのwwww」「どういう原理で見えないのwwww」
という好奇心からその男の人に近づいた。

まだ首は見えない。
どんどん近づくもまだ見えない。

で、中央分離帯っていうの?道路を真ん中で分けるオレンジのラインまで来た。
歩道にいる男との距離は1mちょいくらいだったかな。
男のポロシャツの襟にある、サイズとか書いたタグが見えた。
Lだった。
普通に着てればそんなとこ見えないじゃん。
目の錯覚じゃなくて本当に首がなかったんだよね。
197本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 11:46:55 ID:tgWLudho0
それはあなたがガン飛ばしまくるので怯えて思いっきり向こう側を向いていたのですよ
タグの部分が見えるほど首を大きく傾けて、ね
198本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 11:49:29 ID:/iI2lxeDP
ID:tgWLudho0
199本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 11:49:59 ID:IsPOBjLN0
ww
確かにそんなにマジマジ見られて、あまつさえ近づかれたら怖いな
200本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 12:27:49 ID:8lv7aUxPO
最近のデュラハンはヘッドレスホースじゃなくて自転車かぁ
どうせならバイクにすればいいのに
201本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 13:32:11 ID:2v5X5GcDO
リストラされたんだな
(´;ω;`)
202本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 14:20:57 ID:UFh49NdC0
うちの娘は電車の事故に巻き込まれた覚えがあるそうだ。
乗客として両親(俺たち)と乗っていたら急ブレーキがかかって、嫁が転んでどうのこうの。
両親が正装していたことまでしっかり覚えてて、嫁の服装に至っては着物の柄までばっちり。
でも肝心の自分自身がどうしていたか分からないらしい。
それもそのはずで、その事故の頃は、娘はまだ嫁のお腹の中だったんだ。
まだ妊娠も発覚してなかったような気がする。
事故の日は、知人の結婚式の帰りだった。娘が外界に出てからは、事故には会っていない。
たまたま最近その知人が来て、式の日の写真とかを嫁と知人が出してたら、
「お母さん、事故った日もこの着物だったよね。あれ怖かったね」
とか言い始めた。
その着物、借り物だからその日にしか着てないはず。
写真には嫁の鞄は写っていなかったけど、
「キラキラした金のバッグはどうしたの?」
と、その日の持ち物まで覚えているようだ。
どうせなら事故よりも、女の子なんだから式場の料理の味を覚えておけばよかったのにな。
203本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 17:08:14 ID:KjTCqx2O0
>女の子なんだから式場の料理の味を覚えておけばよかったのにな

何この差別的発言
204本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 17:42:53 ID:ftYg2ISEO
妊娠中の嫁とセックスできねぇな。

まぁ俺は独身だけど。
205本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 18:38:43 ID:snglxZX10
>>203
>>202の嫁はすごく料理下手って事だと思う。
206本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 18:57:03 ID:SwhlaYEg0
小学6年生の時、「こっくりさん」が流行って
友人2人と私、妹でこっくりさんをやっていたのだが
「死ぬ」「呪う」など、嫌な言葉が続けて出るので
友人の一人(Aちゃん)が怒り出し、「こんなの変。Mちゃん姉妹がやってるんでしょ?!」と
10円玉から手を離してしまった。
その後、気分を変えるために、何かサイコロを振るゲームをしたのだが
今度は10回ほど振って、全て同じ数字が出てしまい
友人は、「今度もインチキ。もう帰る!」と言い出した。
あまり彼女が気分を害しているので、謝りながら私ともう一人の友人(Eちゃん)は
彼女を家まで送って行った。

その子の家までの途中に竹林があるのだが、その前で彼女は転び
歩けなくなってしまい家族を呼ぶことになった。
次の日聞くと、転んだ拍子にくるぶしの骨が欠けたらしい。

で、この時は、凄い偶然もあるなぁ、程度だったのだが
207本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 18:57:58 ID:Y1ow6WSP0
だが
208本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 19:00:54 ID:5SfRRDkb0
だが?
209本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 19:08:19 ID:5JzvZ7a0O
だが??
210206続き:2009/09/25(金) 19:09:42 ID:SwhlaYEg0
それから既に25年経っているのだが
最近、その竹林の竹が切られ整地された。
パトカーも来て、ちょっとした騒ぎにもなったのだが
林の中に井戸があり、崩れた井戸の中には石が詰め込まれていて、
掘り返すと、奥から、かなり古い人骨が出たらしい。
土地の持ち主は代が替わっていて、何も知らないらしい。

あの時、Aちゃんが足の骨を折った事とか、こっくりさんの言葉とか
何か関係があったのかなぁ?と、今更ながら不思議です。

ちなみにAちゃんとは、中学で同じクラスになる事がなく、その後はよく知りません。
あと、井戸の話は骨が出たのは本当だけど、何時頃の物かとか詳しい話は
噂に聞いていないので知りません。
長文&つまらない話でゴメン。
211本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 19:24:23 ID:Y1ow6WSP0
全く関係ねえだろw
212本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 20:17:50 ID:G3IwWK8j0
竹林が幼い頃のちょっと怖いスポットだったので
そっから死体が出ちゃったりなんかしたら
怪奇体験は全部それに関係ある気がするんでしょ
213本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 20:32:20 ID:EdcppQNX0
’86・9・28

今日、イエスは一つのはっきりした霊的直観を下さいました。
どこか分からない沼地らしいところで、あたりに人が誰もいません。
私の霊は迷子になってしまったようです。
その時主が枯れ木の間を探して下さっているのが見えました。

ここです、私、イエスです、
あなたが見つかった、おいで 戻る道を教えよう。
私の声を聞きなさい、私 イエスは道です。

迷子になったと感じるたびに呼びかけなさい、
あなたのところに来て 道を教えよう。
私は 道 です。
http://tenshikan.jp/notebook1-6.htm
214本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 22:27:14 ID:oZG2QJwq0
配達記

>>179続きっていうか、この話が続くわけじゃなく短編集みたいな感じになる
小話だらだらみたいな。ちょと話す順番考えながらちょっとづつ書き込んできます。

>>184>>188ごちゃ混ぜとか4時間かかるとかは時給に換算するとそれほど問題じゃないんだぜ
学生ながらに月13〜18万くらいもらってた。配る地区にもよるんだけどかなり時給はいいよ
それでも毎年辞めたくなる時期があって、それが「台風」の時。

休刊の時くらいしか休みがないのと、台風の時はそれこそ休めない(代わりの人すごい嫌がる)
地元の地域特有の現象かもしれないから詳しく書くけど、川の増水時がマジでやばい。
川溢れる

近くの田んぼに水がいく

田園地帯(幅200mくらい長さ軽く5km以上の場所が全部川になる。そこの道も水没。そこを
バイクで渡らないと配達できない。

たまにテレビで新聞配達員が川に突っ込んで死亡・・・とかやるけど、気をつけててもそうなりそうでマジ怖い。
橋の場所覚えてなきゃ水濁ってて分からないからね!まさにサドンデス。
ちなみに増水する川は普段は深さ30cm、幅3m→増水時深さ3m以上、幅6mくらいになる。

この現象信じてもらえないかもしれないから、同じような事起きる地名出すと、茨城の羽鳥駅周りとか。
この地域は台風明けの増水時に電車で通ると千と千尋の電車に乗ってる感じ。湖の上を電車が走ってる。

ついでに台風の時の話↓

その日も台風来るっていって心配してたんだけど、配達行こうとしたらやっぱり雨降ってた。
結構強い雨で風もあって、これは配達時間かかりそうだなーって思いながらバイク乗ってたら、
近くの川にパトカーが止まってた。

長文エラー出たので続く
215本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 22:56:34 ID:oZG2QJwq0
で、川がすごい増水してて、橋の上まで川が流れてて、道路がどこか分かんない。
これは配達できないな、休みになるかな?とか思いながら警察に話しかけにいったら、
「バイク降りて行って!」
「え?行けるんですか?」
一応いけるらしい。よく見ると暗い中流れる水に橋の手すりが浮かんでた。
警官が張ったらしい工事用?の光るガイドもついてた。これで帰ったら絶対怒られるだろうしバイク押して歩いて渡ることにした。
もうこの時点で帰りたい気持ちでいっぱいだった。

膝の上くらいまで流れる水にジャブジャブ浸かりながらバイク押して渡った。
辺り真っ暗な中こんなことするのはさすがにテンション下がる。

田んぼまで水に浸かってはいないみたいで、田んぼの辺りまでくるともう水はなかった。
帰りもやるのかアレ・・・って思いながら新聞屋にいって、まずは高台の部落を配る。
すごい風と雨で、普段の倍近い時間がかかった。で、ちょうど後半部の家に行く途中、いきなり風が強くなったんだ。
バイクも全然スピード出せなくて、20kmでもフラフラするくらいになってきた。犬が遠くで狂ったように吼えてて、どんどん風が強くなってった。
もうバイクで進むのは諦めて、風が弱くなるまで止まってようと思ったんだけど、それでもまだまだ強くなって、フツーに立ってらんないくらいになってきてた。
216本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 23:00:16 ID:oZG2QJwq0
止めたバイク盾にして風が収まるまで待ってたんだけど、
なんだかさっきから聞こえてた犬の声がどんどん近くなってきた。
最初かなり遠くで聞こえてたのがすごい勢いで向かってくる。
風もさらに強くなってくんだけど、犬の声もすごい勢いで突っ込んでくる。
犬そろそろ見えるんじゃって思ってバイクからちょっと覗いたら、
木とか草が波打ってるような壁がこっちに突っ込んでくる目前でかなりビビった。
ゴオアッ!とかすごい風の音がして、思いっきり目にゴミ入って見えなくなったんだけど、
そのすごい風が去ったら、犬の声もどんどん遠ざかってって、 風もいきなり穏やかになってた。
イメージでいうと、竜巻に突っ込んだような、いや実際突っ込んだ事はないんだけど、
当時はトトロのさつきが薪を風に飛ばされるシーンが思い浮かんでた。

結局その日配達終わったのは8時近くになっちゃった。
帰り道、増水しきった川+田んぼをジャブジャブ通ってた時に、
普段は田んぼ→今ほぼ水平線を見ながらマジこの仕事辞めようって思ったわ。まぁそこから数年やってたんだけど
今思うと結構貴重な体験だよね、犬も増水の川も
217本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 23:03:54 ID:6pZNTsDR0
どの辺が不可解な体験?
218本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 23:25:46 ID:swZDJD+X0
嫌な予感はしてた
219本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 23:29:11 ID:u85qYNof0
読まなくてよかった。
220本当にあった怖い名無し:2009/09/26(土) 00:53:49 ID:XNkGFrtv0
うちのワン公散歩してたときの話。いつものコースだけどある踏み切りの10メートルぐらい手前で
急に座り込んで前に行こうとしない。頭もつないだ紐を引っ張るようにそむけるんだけど、目はしっかりと
踏み切りのあたりを凝視。オレは?とばかり踏み切り見るけど何も見当たらず。
小さい踏み切りでそんときは夜の7時ぐらいだが人通りもなし。何回もそこ通ってんのにその日だけは
うちのワン公が頑としてそこを通らないようにしてる。しょうがないからUターンして帰ったけど、ワン公は
何回も振り向き、おれもつられて何回となく踏み切りを振り返り見たけど何もなし。
翌日通ったときはワン公も何もなかったかのように普段どおり尻尾振り振り平然と踏み切り通過。後にも先にも
そんなのはその日だけ。あの時ワン公は何を見たんだろうかと時々思う。犬が話せなくて残念だとも思うw
でも確かにあの時ワン公は踏み切りのあたりに何か見て怯えてたんだよね。
221本当にあった怖い名無し:2009/09/26(土) 01:08:28 ID:XVLE2vco0
蛇かなんかいたのかもよ
222本当にあった怖い名無し:2009/09/26(土) 03:17:19 ID:9uiaeB230
>>49
VっPか・・・
223本当にあった怖い名無し:2009/09/26(土) 03:41:51 ID:v09uUKU70
ヴェップ?
224本当にあった怖い名無し:2009/09/26(土) 06:57:18 ID:4YVaRBuM0
近頃の現象『だったんだ』
文末にこれを使うレスの話はつまらない
225本当にあった怖い名無し:2009/09/26(土) 08:51:19 ID:QwU5z3sK0
命は粗末にするなよ。
愛し、愛され、猪木は生きる。
226本当にあった怖い名無し:2009/09/26(土) 09:25:40 ID:eHgHrcJyO
まとめサイトのオタマジャクシの話読んだんだけど、自分も同じような体験したなぁ…
小学校のプール掃除してたとき水抜いたあとってカエルの卵やらオタマジャクシやらうじゃうじゃしてるよね?んでオタマジャクシ手のひらに乗せて「見て見てオタマジャクシー」と友達に見せようとしたらパ━━\(^o^)/━━ンと破裂したw
227本当にあった怖い名無し:2009/09/26(土) 09:41:15 ID:U/SEYFINO
今にゅーいんしているんだが、朝5時半くらいに目が覚めたので顔洗いに洗面所へ。

顔洗ってると後ろから左隣へ足音と気切患者特有の空気が漏れる音が聞こえる。

「早起きだな」なんて思いつつ、洗顔終わると誰もいない。

入り口は自分の右側なんだが、帰りの足音なんかはしなかったし、空気漏れる音もしなかった。

呼吸すりゃ音が聞こえるから無呼吸&忍び足で戻っていったとも考えられるが…

ちなみに最初に音が左に来てから顔あげるまで10秒も経ってない。

なんだったんだろ…
228本当にあった怖い名無し:2009/09/26(土) 12:15:33 ID:kpL5cIQT0
カトリック教会のカテキズム
3,780円(税込)

日本カトリック司教協議会 教理委員会 編
A5判 上製
872ページ
ISBN4-87750-101-0
Cコード:C0016
カトリック中央協議会

本書は教皇任命による教皇庁諸庁の要員からなる委員によって編纂された
「使徒継承の信仰に関する新しい権威ある解説書」
(教皇使徒的書簡「大きな喜びをもって」)です。

聖職者や修道者ばかりでなく一般信徒にとっても、
信仰生活の助けとなるテキストとして
「カトリックの信仰と教理とが誠実に体系的にまとめられ」(同前)ています。
http://www.cbcj.catholic.jp/publish/cate/roma/cate.html
http://shop-pauline.jp/?pid=2197695
229本当にあった怖い名無し:2009/09/26(土) 14:21:53 ID:ZS6wjf2FO
昆虫系話しなので注意。


私が小学生の頃の出来事。
その当時、歯が抜けたり生えたりしていた頃で、その時は抜けそうな歯があった。
その歯と歯茎の間に違和感があったんだ。
歯茎では無い、なにか別の肉の塊がある感覚。
私はそれが気持ち悪かったから取り出してみたんだ。
そして出てきたのは血の色の小さなナメクジだった。
生きていて動いてた。
それを見たらパニックになって慌てて母を呼んだ。
事情を説明したら母は「塩かけたら縮むかな〜(・∀・)wktk」って楽しそうに塩かけてた。
ナメクジは縮んでた。
その後、気持ち悪かったからナメクジは処分した。

そんな今思い出しても奇妙な記憶。
誰も信じないし、私自身ナメクジが入り込む心当たりなんて当然ないけど、
本当に出てきたんだ。
230本当にあった怖い名無し:2009/09/26(土) 15:04:35 ID:X0E+8ivr0
ん、アフィアフィ言ってた奴、来なくなったの?
231本当にあった怖い名無し:2009/09/26(土) 15:15:53 ID:kpL5cIQT0
師匠:……お前、XXさん(娘さん)をどう視た?

A:なんか不自然でしたね。オーラがほとんど見えませんでした。
あんなに気の欠乏した人を視たのは以前友人(私のことw)が過労死
しそうになった時以来です。そいつは意識が混濁して自力で立ち上がれ
ないくらい弱ってましたが、XXさんは普通に生活してましたよね。
憑いてた奴らに吸われた感じでもないし。ちょっとありえないと思いました。

師匠:いい機会だから話しておこう。草加煎餅というのはな、お前が
思っているよりずっと恐ろしい連中なんだよ。あまりなめてかからない
方がいい。XXさんの家にあった仏壇。変だとは思わなかったかい?

A:えーと、すみません。邪宗の祭壇と因縁持ちたくなかったんで、
見ないようにしてました。でもなんか空っぽな感じはしましたね。

師匠:お前の直観は正しい。だが次に機会があったら心をしっかり持って
よく観察してみるといい。
ときどきあるのだよ、草加の仏壇には……ある種の呪法が施されたものが。


恐ろしい連中
http://syarecowa.moo.jp/108/31.html

シリーズ・関連 呪い系
http://syarecowa.moo.jp/kanren/noroi.html
死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?
http://syarecowa.moo.jp/
232本当にあった怖い名無し:2009/09/26(土) 15:16:54 ID:kpL5cIQT0
これは朝鮮半島に伝わる呪法の一つで、両班と呼ばれる支配階級が支配地域の平民や白丁と
呼ばれる賎民から運気や精力を奪うものなのだと言う。
用いられる呪物は何でも良い。

神具・仏具、壷や宝石、書物・刀剣・衣服、何でも良いのだが、呪法を掛けられた者が呪物を
大切に扱うことが条件となる。

この呪法の輪に取り込まれた者は、呪法の頂点にある者に運気・精気・功徳を吸い上げられ、
上位にある者を決して越える事が出来なくなるのだ。
朝鮮の支配階級が下克上を防ぐ為に編み出した強力な支配呪法なのだという。

この呪法は李朝滅亡と共に一部流出した。
韓国で、ある古い文書(漢文)を調べると知る事が出来るらしい。
呪法自体は非常に簡単なものらしいのだが、効果が絶大なだけに反作用も非常に強力で、
両班でも実際に呪法を用いた者は少なかったらしい。
簡単に運気や功徳を集められる反面、厳しく持戒しないと欲望の歯止めが利かなくなり
悲惨な破滅を招くのだ。


邪教
http://syarecowa.moo.jp/180/15.html

シリーズ・関連 呪い系
http://syarecowa.moo.jp/kanren/noroi.html
死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?
http://syarecowa.moo.jp/
233本当にあった怖い名無し:2009/09/26(土) 15:30:14 ID:g4RX4dgA0
>>232
いつも属国で、国としても弱小で悲惨な目にあっている朝鮮
なんだから、
その呪法がまったく無駄で逆効果な事は明白。
何かもしかしたら、昔の中国人に嘘のやり方を教えられてそのまま信じてたとか
そういう経緯がありそうな気もする
234本当にあった怖い名無し:2009/09/26(土) 15:51:57 ID:fwZOlS1R0
精神病院にいると、どんな話でも、「そうそう」と調子を合わせる人ばかりで
何が正常で、何がおかしい話か、混乱しやすい環境になっていた。
235本当にあった怖い名無し:2009/09/26(土) 16:34:02 ID:FBKEEcIO0
小学校5〜6年のころ、女の子の転校生が来た。
俺の近所に引っ越してきたから、自然とつきあいが多くなった。
妹同士と母親同士がかなり仲良くなったので、家族づきあいもそれなりに。
その一家が越してくるまで俺は不思議体験には縁がなかった。今もない。
しかしその転校生と一緒にいるときだけ、妙なことが結構起こった。
不思議呼び寄せ体質とでも言うんだろうか。

例1
二家族でキャンプに行ったとき。俺と転校生は土産物屋を見ていた。
土産物屋の店員が商品を補充したりしていたが、なんかおかしい。
周囲は普通に見えるのに、店員の姿だけが少しブレて二重になっている。
残像のように見えていたが、ブレたほうの像は本体とは少しだけ違う動きをしている。
店員が床にいた虫を踏みそうになったとき、本体は踏んでいたが、ブレた像は回避していた。
転校生曰く「店員みたいな人はたまにいる」。ブレた像は、本人が意識した行動らしい。
転校生の伯母もたまにそういうふうになるとか。
テーブルなどから物が落ちると、本体より先にブレた像が手を伸ばすらしい。
236本当にあった怖い名無し:2009/09/26(土) 16:36:03 ID:kkKpHuDvO
高校の時、通学路での事。多分1月位だったと思う。

寒い中ボーッとしながら歩いていたら、空中にキラキラしてる光の粒が。
テレビで見たダイヤモンドダストと似てて、初めて見れた!と感動した。
しばらく眺めてから、良い気分で満足して帰った。

後から、おかしい事に気付いた。いくら冬の田舎でも、此処は四国だ。
ダイヤモンドダストが道端で起こるような場所じゃない…何だったんだ?
237本当にあった怖い名無し:2009/09/26(土) 16:36:16 ID:FBKEEcIO0
例2
双方の両親が集会か何かに出かけていて、子供だけで夜に留守番。
2人でテレビゲームをしていた。妹たちはたぶん寝ていた。
外で車の音がしたから、帰ってきたのかと思ってカーテンを開けてみたところ、
明らかに昼間の空が見えた。
車は非常にゆっくり家の前を通った。今思えばオートマ車のクリープ現象くらいの速さか。
オープンカーで、乗っているのは大人の女ようだがアスペクト比がおかしい。
体の幅はたぶん普通だが、身長は余裕で2メートル越えてたと思う。
頭もコーンヘッドみたいに異常に縦長。先端にちょこんと麦藁帽子が乗っていた。
水頭症みたいではなく、顔も縦に引き伸ばされていた。俺の顔を見て金魚みたいに口をパクパクして、不気味。
転校生が「目合わせないほうがいい」とカーテンを閉じた。

例3
図書館でたまたま転校生に会って、話の流れで借りた本を見せたとき。
本のなかから、深緑色でラメみたいに光る薄いリボンのようなものがスルスルとでてきた。
床に落ちると結構な大きさに広がった。縦横が最大で1メートルくらいはありそう。
形を変えながらスルスルと床の上を這って、大きい本の棚のあたりまで移動した。
そして先っぽのほうからまた細くなって、本の間に入っていった。

他にもあったが、このスレで言うところの時空系とかが多い気がするから目新しくはないだろう。
転校生は、父親が転勤族らしくて中学卒業の頃にまた引っ越した。それ以降は平凡で平和。
妹同士は文通していて、最近はメールでやりとりしたり会ったりしているようだ。
妹から聞いた話では、転校生は何度彼氏を作っても長続きしないらしい。
たぶん彼氏たちは変な体験に耐えられないのだと思う。
238本当にあった怖い名無し:2009/09/26(土) 16:45:35 ID:/Y8cqR+h0
スレチでしたら誘導願います。
家を建てた頃からある木が玄関に何本かあり、
そのうちの一本(2階建て屋根より高い)を切ることになりました。
なんのためらいもなく親族(男性4人)で切ったのですが、
翌日と翌々日に自分と家族が自動車で事故を起こしてしまいました。
家の庭にある木を切ると災いが起こるという話を思い出しました。
慌てて切り株に塩とお酒とお水を置きました。
お祓いをしてもらうのが良いでしょうか?
239本当にあった怖い名無し:2009/09/26(土) 18:20:59 ID:ZHPP9fqd0
偶然偶然
240本当にあった怖い名無し:2009/09/26(土) 19:21:29 ID:4zOzgTQR0
>>238 一般的には
枝を払うくらいなら、そのままで大丈夫。
根元から切る場合は、「塩。酒、生米」を供えるか
「紙垂」を用意するのが良いと思います。
お祓いまでは必要ないでしょう。
241本当にあった怖い名無し:2009/09/26(土) 19:45:18 ID:y0cxy9AN0
>>237
時空系なら
>>http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1241932424/

この過疎スレに投下してやってくれないか?

パラレルワールド系ならば
>>http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1249601608/
242本当にあった怖い名無し:2009/09/26(土) 21:08:41 ID:XlmeG090O
>>241
スレチでもない良質なネタを他スレに引っ張らないでくれ('・ω・`)
243本当にあった怖い名無し:2009/09/26(土) 21:39:06 ID:jqd1RMlX0
>>240
レスありがとう
もう根元から切ってしまっているので、紙垂の付け所がわからず・・・
なので、現在の「塩、酒、水」から「塩、酒、生米」に変えます。
244本当にあった怖い名無し:2009/09/27(日) 00:49:52 ID:/ZHxQoR/0
>>235
新鮮、そして不思議だ・・・。
他の話も聞きたいです。
245本当にあった怖い名無し:2009/09/27(日) 02:12:16 ID:wTF0LmRF0
シリーズ物はもうたくさんです
246本当にあった怖い名無し:2009/09/27(日) 02:31:52 ID:6elD19ow0
>>244
じゃあ、もう少し。

例4
俺と転校生をふくめ、近所の子供数人が集会所の一室にいたとき。
その部屋には窓が2つある。窓ガラスは計4枚。
大した遮蔽物がないので、普通に外の景観が見える。近くの林と田んぼと空くらいだが。
窓のほうを見たら、ガラスの1枚から見える風景だけ色が変だった。
空が黄土色。林や田んぼも、何色だったかは覚えていないが変な色。他のガラスからは普通に見える。
誰か他の子供も異常事態気づいて、そいつが窓を開けようとしたら、色はもとに戻った。

例5
冬場。転校生を含めた数人の同級生と遊んでいたとき。誰かの家に遊びに行って、コタツに入った。
長方形の掘り炬燵で、長辺の席には2〜3人並んで座れる。
俺と誰かが並んで座ったが、コタツの中が変。
覗き込んでいないからどうなっていたのかはよく分からないが、温かい液体があった。
足首くらいの水深だったんじゃないだろうか。液体はちょっとトロトロしていた。
他の辺に座っているやつは普通にしていたから、俺たちの座る場所だけがおかしかったようだ。
結構すぐに足を抜いた。隣の奴は、足を抜くとき、魚か何かが足をかすめていった感触があったらしい。
足を出してから中を見たら、普通の赤外線式の掘り炬燵だった。
足についた液体は透明。ものすごい勢いで乾いた。イカみたいな匂いがした。
247本当にあった怖い名無し:2009/09/27(日) 02:33:54 ID:6elD19ow0
例6(テンプレ時空話)
転校生の家に回覧板を届けに行ったら、転校生が出た。
俺が帰るときに、転校生も用事があったみたいで、一緒にお宅を出た。
すぐには気づかなかったが、文字がすべて鏡文字になっていた。
たしか、道路に書かれている「止まれ」が鏡文字だった覚えがある。
不安になりはじめていたら突然遠くでサイレン(?)が鳴り始めた。
消防車のようなサイレンではなくて「ピールルルルルル」みたいな高い音。
急いで同級生の家に引き返し、次に玄関を開けたら普通の地元に戻っていた。

例7
橋の下から、孔雀の尾羽のような色をした大型犬のような生き物が現れた。
一緒にいたやつの靴に興味を示して、舐めたり軽く噛んだりしてくる。
拒否するとトンビみたいな声を出して牙を見せる。たぶん唸って威嚇しているつもり。
靴を片方脱いで与えたら、また橋の下に帰っていった。橋をのぞいたが、その犬のようなものの姿はなかった。

パッと思い出せるのはこんなところ。それでは。
248本当にあった怖い名無し:2009/09/27(日) 02:34:37 ID:6elD19ow0
>>245
すまん。これ以上は書かんので。
249本当にあった怖い名無し:2009/09/27(日) 02:42:48 ID:f26i4hoGO
興味深過ぎる
その転校生の子何者なんだよ興味深過ぎる
250本当にあった怖い名無し:2009/09/27(日) 04:17:11 ID:EV+feItl0
>>248
その子自体が「次元ズレ」「時空ズレ」?的存在だよね。
ほんとうに面白い。
その子は今どうしてるの?
251本当にあった怖い名無し:2009/09/27(日) 04:26:28 ID:XHue8A33O
252本当にあった怖い名無し:2009/09/27(日) 11:17:36 ID:RvIMFq7R0
>>246
イカくさい液体って…
それはともかく、よその家をお宅というところに育ちのよさが見えるよね。
面白かったよ。
253本当にあった怖い名無し:2009/09/27(日) 23:30:47 ID:sk4jRtcK0
>>248
ほかのスレ向きの話題を思い出したら
アンカーつけて教えてくれ。

このスレに沿った話を思い出したら
もっと書いて。
254本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 01:15:32 ID:dkRwUDUO0
>>237
乙ですた、リク応答ありがd
君なら新たな彼氏に立候補できるね、私も推薦します
255本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 01:50:10 ID:P1g7SDZn0
>>235
オブリビオンってPCゲームやってる時に、MOD(改造プログラム)の組み込みに失敗して、
データが壊れてあるキャラの近くに行く度に
画面がいろいろバグった状態になった時のことを思い出した。

その転校生自身が、現実世界の物理法則のバグというか、データエラーみたいな
状態になっちゃってたのかもなあ。
256本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 02:00:52 ID:NDuIpi7F0
>>237
> 例2
でかい女を見たとき、「ぽぽぽ・・・」と変な声が聞こえなかったか?
八尺様を連想したんだが。
257本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 02:19:53 ID:B8O9grT/O
xxxHOLiCにでも出て来そうな話だな…
すごいめちゃくちゃ怖いけれど興味深い

「物理法則のバグ」って感覚がなんというか非日常過ぎて怖くて不安な気持ちになる
258本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 02:25:47 ID:05JFkgAi0
>>256
八尺様が尺八様に見えてどきどきした
259本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 10:19:51 ID:SLV988r60
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|    ビクビクッ
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
 ビクビクッ   : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!        
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,
260本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 12:15:49 ID:ZL8L0mjz0
>>246
もっと書いて〜
261本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 12:20:37 ID:c8h2xE6sO
シリーズもの書いてスレを荒らしたい人がいるようです
262本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 13:02:52 ID:sfxgKt4g0
既に終わってる気もするが…
263本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 15:44:46 ID:tLiq5vp20
シリーズもの書いてスレを荒らしたい人がいる、ということにしたい人がいるようです


264本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 16:05:40 ID:qqB3LAGLO
>>256


八尺様は小さい男の子が好き
265本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 16:40:40 ID:CIEK9yrm0
尺八様は大きい男の子が好き
266本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 19:31:26 ID:cIhrHYwjO
足の裏に謎の星マークが書かれてたことあるんだけど

体のどこかに謎のマークがあったみたいな人他にいない?
いたずらとかでなく
267本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 20:05:47 ID:hDJv9foO0
もしくは六尺兄貴
268本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 21:01:09 ID:apAFK6UK0
ここに書かれてることに比べたら本当につまらないけれど

昨晩寝ていたら、となりの壁から「こんこんこん」って三回ノック(?)した音が聞こえた
一度寝たら、朝まで目が覚めることってほぼないんだけど、
その時はその音で目を覚ました
ぼーっとしながら枕元にある携帯を開いて、時間を確かめたら
3:33だった


それだけ・・・
269本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 23:02:06 ID:PtkoC+/yO
>>266
おれは、知らないうちに額に「肉」と書かれている人を目撃したことがある
人類への警告、だとでもいうのだろうか…
270本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 01:27:11 ID:ySKd1q2L0
>>268
ノックさんかも?!
271本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 03:32:26 ID:jBKoQwMVO
>>268
それは時空とかパラレルじゃなくて、たかだか座敷童子かなんかがいたずらしただけだろ。
272本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 07:15:28 ID:j00WDMJsO
うちに座敷わらしいるのかwww

ノックさんてなんぞ
273本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 08:30:56 ID:7ZZlDmUyO
>>266 胸に星の形のホクロがあります
274本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 09:05:02 ID:wxhg636h0
人間爆弾っすか
275本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 10:09:39 ID:OZmorMc4O
>>272
座敷わらし裏山!w
276本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 11:39:57 ID:ej8GP5x5P
277268:2009/09/29(火) 17:27:49 ID:DQoFU5ZCO
>>270
横山???

>>271
それはそれで怖いんだが…

>>272
座敷わらしいる家って幸せになるんだっけ?



あと的場や石坂がテレビで話してたゴム人間を二回見たことがある
278本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 17:35:55 ID:0cgntifQO
噂のゴム男か
詳しく聞かれてほしい
279本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 01:14:25 ID:VV9BcZnoO
私的に未だに不思議な事。
まとめるのが下手なので、長くなるかもしれません。
あらかじめごめんなさい。


高2の時の話です。
私には当時中学からの仲良しの女子が5人いて、
それぞれ高校が離れてからも
長い休みには誰かの家に一泊お泊まり会をする、
毎回楽しみな恒例行事がありました。
その年の会場は私のうちでした。
仲良し友達のうちの1人が今年は用事で不参加となり、
私を入れて4+1の5人の集まりになりました。
お盆の事でしたので両親は親戚の家に用で出ていましたが、
夜には帰る予定でした。
4人は一旦駅だかどこだかで待ち合わせて、お昼過ぎに揃って私のうちに到着しました。
ホスト役頑張らねば!とはりきって、まずは麦茶を出そうと人数分お盆に載せて
皆が着いているテーブルに順に出していった所、1つグラスが余りました。
来れなかった友達の分まで無意識にいれてしまったのだろうと、
皆でひとしきり寂しがったり笑ったりしました。
280本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 01:15:29 ID:j3AXVHaR0
>>277
>>272
ごめん、「ノックの音」だった。読むと24時間以内
にノックしにきてノック返さないと死ぬらしい。
281279:2009/09/30(水) 01:18:45 ID:VV9BcZnoO
それから夕飯の材料や花火など買い物に出かけました。
夕飯はカレーです。
今度は友達がスプーンを6本用意してしまいました。
勿論偶然の勘違い続きです。
笑いはしましたが、特に誰も気にしませんでした。
夜になって庭先で花火をしました。
私の家は田舎で、夜になると早い時間でも本当に真っ暗になります。
8時頃から初めてから少したって、
ろうそくが風で頻繁に消えるのに痺れを切らし、
室内にあるチャッカマンを取りに行こうと、
誰とはなしにみんなに声をかけてから
懐中電灯を持って玄関へと向かいました。
家の中外の電気を消していたので暗くてよくわかりませんでしたが、
後ろから仲間の1人がついて来てくれたのが
L字の角を曲がる時、視界の端に見えました。
「すぐ取ってくるからまってて」と玄関に彼女を置いて、
急いでチャッカマン持って玄関に戻ったのですが、誰もいません。
282279:2009/09/30(水) 01:20:56 ID:VV9BcZnoO
時間にしても一分せずに玄関に戻ったと思います。
しかし(戻るなら一声かけてくれればいいのにぃ〜)
と思った所で、
さっき「まってて」と言った時にも返事が無かった事に思い当たりました。
それからもう一つの違和感、玄関に来た時の角で視界の端で捉えた彼女の姿です。
ゆるゆるとした天パぽい長い髪。
上下白のワンピースみたいなふんわりした服。
そんなスタイルの人、友達の中にいません。
来れなかった友達とも全く違います。
違和感を無くしたくて、必死で今庭にいるはずの皆や、
さっきまでの自分達を思い出そうとすると、
逆にその思い出す風景の一カ所に、
こちらから見ると斜め後ろからみる感じで背中をみせてしゃがみこみ、
手持ちの小さな花火をしている感じの
ゆるふわパーマと白いワンピース姿が時々あるんです。
なぜその時きづかなかったのか、と、
全部自分の勘違いだと言い聞かせる気持ち半々で庭に戻りました。
283279:2009/09/30(水) 01:24:29 ID:VV9BcZnoO
庭に戻ると、当たり前ですが人数にも顔ぶれにも変わりありません。
勿論ゆるふわワンピースの彼女もいません。
戻ると同時にみんなに「ねぇ、今私に誰か一緒に着いてきてくれなかった?」と聞いたら、
誰も行ってないよ〜と言う返事の中、A子一人だけが
「あたし着いて行こうと思って見たけど、誰か着いていってたからやめた…んだけど」
まで口にして固まり、直後軽くパニクりだしました。
「え?え!?
「そうだよね、今みんなここにいたよね!
「え?や、いない、いないよあんな子!!
「いち、にい、さん、しい…ご、○ちゃん、△ちゃん(ry」
「でも見たよ?てゆーか、そこで花火もしてたよ!!なんで?え?なに?なんで?」
他の三人はさっぱり解らずどん引きしてしらけてましたが、
慎重にA子ちゃんと話を寄り合わせたら、
ゆるゆるの長い髪、白いワンピース、
いつからいたのか解らないけど
断片的とはいえ記憶の視界の端にいつもいたのに、その時は全くおかしいと思わなかった事、
しゃがんで花火をしていた場所、
深く俯いていたり背を向けていたりで、全身は見えても顔を全く見ていない事が一致しました。
284279:2009/09/30(水) 01:27:50 ID:VV9BcZnoO
白けムードもあいまってか、変なテンションで花火続行していたら親が帰宅。
お土産に焼き鳥を買ってきたから早く食べなって事で、
花火はきりあげて、明日明るくなってからかたづけをやろうと言う事になり、やっと変な空気が戻りました。
私はキッチンで焼き鳥を人数分皿にわける係を振られたので、
脳内で数えたらまたいない人を数えてしまうかもと、
居間を覗いて都合2回人の頭を数え、それに自分を入れて、
今度こそ間違い無かった筈なのに配り終えてみるとやはり1皿余ってしまいました。
A子ちゃん以外にはネタも程ほどにとか言われるし、
自分の頭がどうかしたんではと本気で思いました。
翌朝花火の後片付けをしていたら、B子ちゃんがおかしな事を言い出しました。
結局昨日早めに切り上げたから出来なかった、最後のシメの線香花火が無い、と。
現物はおろか、やったとすればその残骸すらも無いと。
B子ちゃんは買い忘れたのかな〜と不思議がってていましたが、
私はゆるふわワンピースのしゃがんだ丸い背中と、深く傾げた首の傾きを思い出していました。
あの姿勢は線香花火をしている姿そのままではなかったかと。
これが唯一の私の不思議体験です。
285本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 02:05:36 ID:XKgHb67iO
普通に怖い
286本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 03:34:30 ID:TutrLuKSO
クレしんの、一人多い話思い出したよ
日常の中の歪みってやっぱ怖いな
287本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 04:19:41 ID:O7tmE/FUO
>>284
こわひ
変なオチがない感じがリアルでゾクゾクするぅ
288277:2009/09/30(水) 08:50:36 ID:RYUax87gO
>>278
最初に見たのは小学生のころの登校途中
狭い道路で車道も二台通るのがギリギリ、歩道も一人通るのがやっとの道
向かいから一台の赤い車が走ってくる
その運転席をふと見ると、全身まだらの緑色(茶色が混ざったような草色みたいな)で髪の毛もなく、服も着てない奴が乗ってた
全身の皮膚が少しゴツゴツしていて、目は虚ろで人間のそれとは形も大きさも少し違う
道幅が狭いから、かなり近距離ですれ違ったので、何かと見間違うのはありえない
でもその話を親に話したら、また小学生だったから、何かの見間違いだろうでおわた
友達にはなぜだか話せなかった

二回目に見たのは、高校生の時にショッピングモールのトイレで
トイレの入り口に入ろうとしたら、音もなくすっと脇から出てきてすれ違った
怖くて目を合わせることができなかったが、間違いなく奴だった
しかし振り返ったらすでにもういなかった…
289277:2009/09/30(水) 08:55:56 ID:RYUax87gO
テレビで的場浩司が話してるのをきいて、自分が見たのと同じでは?と思った
でも的場の言う、つるつるした感じではない…

しかし石坂の描いたイラストを見て、確信した
まさしく自分が見たのと同じ顔!
小学生のころ親に話した時に、絵も描いて説明したんだが、その時の絵(捨てられなかった)と比べてもほぼ一致
あの時はなにか感動すらしました…



>>280
余計怖いわ!ばかー
290本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 15:02:44 ID:UbYz9mY8O
>>289
小学生のとき描いた絵うp
291本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 18:55:48 ID:v1BXb4xGO
ヘタクソだけどかんべんしてな
ttp://gban.jp/d/r/yx0ktr.jpg
292本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 21:20:27 ID:Mb7jvH81O
(´д`)ワオーン
293本当にあった怖い名無し:2009/10/01(木) 00:29:31 ID:Pfyq7MLsO

データがあったりなかったり、このばあいないわけなんですけどもね。
って、出たんですけど…
消えたデータ…うーん不可解な出来事だなあ
294本当にあった怖い名無し:2009/10/01(木) 04:23:07 ID:aakhbTTD0

きっとアップした時点でノックが・・・あれ誰か来t
295本当にあった怖い名無し:2009/10/01(木) 05:58:59 ID:KvuqwEUWO
296本当にあった怖い名無し:2009/10/01(木) 09:26:11 ID:A1jPPtbc0
>>295
まだ見えない
297本当にあった怖い名無し:2009/10/01(木) 10:07:29 ID:FpnpWth40
ちゃんと確かめてから貼ってよ
298本当にあった怖い名無し:2009/10/01(木) 10:30:23 ID:KvuqwEUWO
299本当にあった怖い名無し:2009/10/01(木) 10:31:34 ID:FpnpWth40
つまんねーよ
300本当にあった怖い名無し:2009/10/01(木) 10:34:08 ID:jTQC7cmO0
ちんことわんこ。
301本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 11:56:00 ID:DmeEhleZ0
丸一日誰も書き込んでないのか?
それともサーバーの不具合か?
302本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 11:57:34 ID:Op6fRFjf0
あたしの人生
まさにふかきゃい;;
303本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 14:27:55 ID:w0my1+QX0
         )
        (
    ,,        )      )
    ゙ミ;;;;;,_           (
     ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
     i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
     ゙ゞy、、;:..、)  }
      .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
    /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
   ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
   ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
  /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
  ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
  ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
 /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
 ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:,:.:. ._'A`ミ.,、  、}
 ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
304本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 19:28:11 ID:stYN78rM0
>>168
君もカードの精霊やってみたんだw
あれ不思議だよね。一回きりだし。
何であんなことが出来るんだろう?
305本当にあった怖い名無し:2009/10/03(土) 12:01:31 ID:+fomifJh0
昨日大酒食らって、えらく遅くに寝た。
で、本日、ふと目覚めたら時計がすでに午後4時近くになっていた。
休日の二日酔い時には、寝すぎはよくあることなんだが、にしちゃ時間経ち過ぎと思い、何度も時計を確認した。
やっぱり午後4時だった。
お手洗いだけ行って、また「こうなったら暗くなるまで寝てやる」とヤケ寝した。

でも、お分かりのとおり、まだ本日は午後4時になんかなってないよね。

さっき、会社の同僚からケータイがかかってきて、しばらく寝ボケ声で会話しながら、最後に
「さっき不思議な体験した。目が覚めたら、時計が午後4時を指していた」
と話したら、向こうも大袈裟に怖がっていた。聞けば、本人もちょうど同じ頃、目が覚めて、時計を見たら午後1時3分だったという。

本日、午前中に皆さんもそんな体験しませんでした?
306本当にあった怖い名無し:2009/10/03(土) 12:11:13 ID:EyVlR6i3i
>>305
昨夜会社に泊まった。
上記のようなことはなかったが、
エロエロな夢で夢精寸前だった。
夢精だったらどうしようかと。
皆さんはこのようなことはありますか?
307本当にあった怖い名無し:2009/10/03(土) 12:19:58 ID:KRp4oWbjO
>>305
昨日は起きたら、まだ朝の6時かと思ったら、夕方6時でした
308本当にあった怖い名無し:2009/10/03(土) 14:10:16 ID:9H7VhmfC0
>>305
スレチ
夢ネタはよそでやれ
309本当にあった怖い名無し:2009/10/03(土) 14:31:36 ID:lUAyafaj0
キミに言ってない。黙ってて。
310本当にあった怖い名無し:2009/10/03(土) 16:39:17 ID:a7/hiwRvO
文章読みづらいかもしれません。はじめての書き込み失礼します。

中学3年生の時、毎日じゃないけどラジオを聴いてから寝たりしてた。
当時「うつみゆたおの夜はドッカン」ていう番組で「学校で配られた面白いプリント」を紹介するみたいなコーナーがあった。
プリントの内容は今は全く覚えてないけど、その日紹介されたネタがすっごい面白くて、一人でクスクス笑ってから寝た。

次の日、毎日一緒に登校してた友達に昨日の夜ドカの話を振ると、彼女も聴いてたという。早速、学校のプリントのコーナー面白かったよね〜!とネタをいくつか思い出して喋ってたら、「あれ、そんな内容だったっけ?」と全然話が噛み合わない。
私は、この子は話テキトーに聞く時あるしなんかと勘違いしてるんだろうなと思って流し、自然に別の話題になっていった。

それから何日か後、布団に入ったけどなんか眠れない、と思ってラジオをつけた。CM数本の後、いつもの夜ドカのジングルにゆたおのMC。しばらくぼんやりと聴いていたんだけど、一気に目が覚め鳥肌がたった。「なんかこれ、きいたことある…」

ネタを読み上げ始めたら、間違いなく数日前に聴いた「学校の面白いプリント」と同じ。ゆたおのコメントも、間っていうか呼吸するタイミングも何もかも同じ。三っつめのネタに入ったところで、怖すぎてラジオを消してしまった。

次の日の登校時。友達が昨日の夜ドカを聴いていたというので、プリントのコーナーあったよね?どんなだったっけ〜と聞いて彼女が話してくれたのは、私が二回聴いたのと同じ内容だった。私が数日前に喋ったラジオの話は覚えてないみたいだった。

あれは再放送だったのかな?今だに不思議な出来事です。
311本当にあった怖い名無し:2009/10/03(土) 22:58:48 ID:5F8yAwfM0
ギョギョギョッ
312本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 02:39:13 ID:PCad9yw30
日出郎あらわる
313本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 04:20:03 ID:KV4NQAIKO
時空スレよりコピペ

571:10/04(日) 00:39 CGPgCMkW0 [sage]
一年に一度しか会わない友人がいる。
AとBそして俺。高校時代の友達で交流のあるのはこの二人だけ
集合するのは7月末の土日。Aの召集で二泊三日のキャンプをする。
お互い現在の仕事なり住居なりの場所は大体分かるのだが、詳しく聞いたり
行ったりしたことはない。
信州の未整備の森の中で渓流の水を汲み、米を炊き、肉を焼く。40歳に手が届きそうな男三人が、その三日間、焚き木をかこみ、小学生が
するような話をする。
314本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 04:21:14 ID:KV4NQAIKO
572:10/04(日) 00:42 CGPgCMkW0 [sage]
この夏、おそらくキャンプを初めて10周年になると思い起こし
焚き木を囲んで一年目からのエピソードをお互い思い起こしながら語り合った。
しかし、どうも要領が得ない。Aはこの集まりが大学院を卒業した25歳の夏である
と断言したが、自分は東京から帰ってきた27歳であると考えている。一方、Bは29歳の結婚式に、Aと俺を式へ招待し、再会してから交流が復活した
とのこと。
アルコールにやられた、よくあるおっさんの勘違いと笑いあったが、話を進めるうち
にだんだんと嫌な空気になっていく。
キャンプが始まったのはどれぞれの人生の転機からであり、自分においては27歳
まで地元に帰るのは正月とGWそして、祖父の死去したときだけであった。会える
はずがない。Bの結婚式へだって、本人を前にして失礼であるので言えなかったが、
次の朝Aと確認したのだが呼ばれた記憶もない。「呼ばれたなら自分の結婚式にも
呼んでるからな、、、。」とA。この言葉で自分たち三人がすでに既婚者であること
が判明した。
315本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 04:22:50 ID:KV4NQAIKO
573:10/04(日) 00:43 CGPgCMkW0 [sage]
エピソードは、ほぼ符合している。しかし、このキャンプが始まったきっかけが
あいまいかつ、始まった年が符合していない。いらいらしていたAが冗談めかして
「みんな何年生まれよ。何歳よ。」との言葉に俺が昭和47年と答えてから場の空
気が凍りついた。それぞれ違うのだ生まれた年が。あわてて互いに財布を出し免許証を確認しあったが、AとBは4つ違いであった、、、。高校時代にダブったって
こともないのに。
「水○会の名簿見たら何期生かわかる。」とB。「ハア?お前、三○高校だろ?」
とA。ここで三人のうちBの高校が違っていることが判明。
316本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 04:23:55 ID:KV4NQAIKO
574:10/04(日) 00:45 CGPgCMkW0 [sage]
孤独だった高校時代それが三人の共通点らしい、なぜなら共通の友だちの話題から
もっと早く気づいていたはずだから。
しかし、徹夜した文化祭前夜の記憶や、その出し物。Aのうちがたまり場だった
時の様子。そこでしたゲーム「ポピュラス」ディスクドライブの「ザナック」。
高2の時、初詣でBが急性アルコール中毒になったこと。これらはこの場で、
思い出し笑いあったことではなかったか?
俺たちはどこで知り合い、そして10年も馬鹿話しているのか。
今年のキャンプは、ことのほか盛大であった。とくにアルコールの量が。
しかしその底には、冷たくよそよそしい雰囲気が横たわっていた。
時空の歪みとは違っていましたね。すいませんでした。
来年もAからの携帯電話が鳴れば11周年を行うでしょう。
317本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 04:24:55 ID:KV4NQAIKO
失礼、時空の歪みスレでした。
318本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 07:12:46 ID:LiH5LbL/0
>>310
ラジオは再放送とかあんまりないから
未来の放送分をさきに聞いてしまったのかもね

それが競馬中継だったら・・・
319本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 10:40:26 ID:NUBhZV4q0
>>317
ありがとう、面白かった。
時空系は面白いよね。
320本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 17:25:15 ID:Mq3LR5sUO
>318
おそらく放送地域とかの関係で違う日に同じもの聞けるよ。俺もよく二回聞いてた。
321本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 19:51:53 ID:GrfKtH740
ちょっと地味だけど許してくれな。

4年くらい前からタバコの味で、身近な誰かが死ぬのがわかるようになった。

今まで3回ほど当たったけど誰が死ぬかまではわからないんだよね。

誰かが死ぬ前日にタバコを吸ってると、最後の一口がまるで死臭のように感じる事がある。
そうなると次の日に必ず訃報が入るんだ。

4年前に姉が死んだ時の死臭とまったく同じ臭いがする。
あの臭いは忘れられなかったから間違いない。
322本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 19:57:21 ID:w+ri4PBGi
最初はどうして死臭とわかったのだろう。
323本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 20:19:10 ID:3zI+k7YQ0
>>322
一回目。ん?変な匂いがする
二回目。あ?これどっかで・・・あ、死臭だ。
三回目。まただ・・・誰か死ぬ・・・・。
324本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 20:31:19 ID:GrfKtH740
>>322
わかりにくかったかな?
4年前に姉が死んだときの臭いと同じ臭いがしたんだよ。
それからその臭いがすると訃報が入るようになった。

>>323
死臭は最初からわかったけど、人が死ぬ前兆だと気付くのは、そんな流れ 
325本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 22:31:00 ID:5s04fhIE0
死臭とかいう時点で怪しすぎる…
昔ならともかく、今は死臭をそれと感じるような状態になるって、よほど特殊な亡くなり方でもしない限りないと思うが

326本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 22:37:32 ID:0E0kyROlO
>>325
死臭って言ったらえげつなくて(´・ω・`);申し訳なんだけど、
老人介護施設に勤める介護士の友達は、分かるってよ
部屋入ってくと、独特な臭いがするんだって。
すると、翌日、翌々日位にはその部屋の利用者さんが亡くなるんだそう

加齢臭や、老人臭とは違う独特な臭いらしい
327本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 23:32:40 ID:5in/o7rPi
ウチの母が介護の仕事長いから聴いてみた

Q 臭いで死期がわかりまするか?
A わかる。誤差2日で間違い無し。

(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
328本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 23:37:42 ID:0E0kyROlO
>>327
>A わかる。誤差2日で間違い無し。
生の声有難いww誤差2日って凄いやw
不謹慎ながら、それも一種の才能だよね>>327母上&私の友達 

329本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 00:13:50 ID:YRAe5sP/0
えーと>>321だけどすまん。
そういう仄かな臭いとかじゃないのよ。

姉は一人暮らしで、死んでから発見まで5、6日経ってたんだ。
冬場だったから腐乱はしてなかったけど、部屋にはけっこう臭いがこもってた。

そのときと、まんま同じ臭いがするの
330本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 00:37:35 ID:1ZyKf5AkO
>>305
午前中ではないがお昼頃に1時間だけ昼寝して起きたら、まるでもう夜みたいな感覚だった。もちろん外はかなり明るい。
体内時計が完全に夜になってた。
昨日は1日36時間くらいある気分だったわ。

短時間で深く寝過ぎただけかな?
331本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 01:01:14 ID:Ps9v75m90
しょうゆうこと
332本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 01:07:19 ID:u6ybyMBSO
携帯から失礼します。読みにくかったらすみません。自分のドッペルさん話なんですが…。


高校時代に二回、社会人になってから一回、友人により目撃されているようです。ここ何年もないですが…。


初→
高校の時の放課後、廊下を歩く私を友人数人が目撃。カバンを持っていたらしく、帰るのだと思った友人は「バイバ〜イ」と声をかけたが、無視。えー?と思いながら教室に入ったら、また私がいたのでビックリ。(私は違う友人と話をしていたので、教室を出ていない。)


同時刻、友人男子が、下駄箱で上履きを履き替えずに、そのまんま下に降りて帰って行く私を目撃(身に覚えがないのに、翌日からかわれた) 


333本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 01:23:11 ID:u6ybyMBSO
>>332続きます。

二度目→これは後ろ姿のみ目撃されたよう。同じ髪形、同じカバン、同じキーホルダー。これも放課後の事。見間違えの可能性もあり?


三度目→上京して資格取得後、地元に戻った私。ある日上京していた時の同期から久々に連絡が。
で、いつ遊ぶ?と言われ、何が何だか分からない私。以下、友人の話。

仕事帰りにいつもの電車に乗っていたら、私が乗っていた。あれー?何してるのー?と話しかけると、微笑み返す私。
こっち来てたんだ!今度遊ぼうよ!と話しかけているうちに、頷きながら私は電車を降りて行った。降りた駅は、私が上京していた頃住んでいた所の最寄り駅だった。会話らしい会話はしないままだった。


私はその頃ずっと地元にいたのに…。


共通している事は、話しかけても無視、もしくは、反応はしても声は発さない事。
今もどこかにもう一人の私は存在しているのでしょうか…
334本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 01:34:21 ID:9t5kP1M/0
エニグマまとめの、タアラさんの妖怪話読んで思い出した。

まだ幼稚園にも入れないぐらい小さい頃。
子供の部屋で一人で昼寝させられていると
いつも天井の端から黒い半透明のブニブニした生き物が出てきた。
いつも何匹か群れて現れて、そのたびに喉の奥が苦くなるような感覚がした。
その頃はそれを毎日見てて、それが普通だと思ってた。怖くはなかった。
タアラさんの話を読んで、私が見ていたのもこれだ!と思った。
大きくなると見えなくなったけど、あれは幻覚じゃなかったのかな。
335本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 01:53:45 ID:9uBCq1Qb0
>>333

数年前、普段行かない街を散歩してたら、見知らぬ人が私を見て「よー!この間は遅くまですんませんでしたぁぁ!」みたいな具合に
明らかに私ではない別人と勘違いしているようすで話しかけてきた。

私は、面白いので「はあ」「そうですか」みたいな感じで結構長い間、適当に返答した。

そんなこともあるんですよ。
336本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 01:58:49 ID:9uBCq1Qb0
で、そうせその方は、あとで
「この間、神田でばったり会ったけど、あんな平日のあんな時間に何してたんだい?」
みたいな話をその間違えた本人にするんでしょうね。

間違えられた私とそっくりな本人は、「こ、これが世に言うドッペルゲンガー現象ってやつかぁぁ!」とか思って、
あなたのように怯えるのでしょう。
337本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 02:02:00 ID:ovXZ475uO
>>327
知り合いが癌で亡くなったんだけど、亡くなる一月前くらいから死臭してたよ
338本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 02:04:31 ID:9uBCq1Qb0
あ、そうか。
「同じ髪形、同じカバン、同じキーホルダー」というあたりは、私の体験では説明できないな。
339本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 02:18:32 ID:pq/1b9A10
同じ髪形、同じカバン、同じキーホルダーという偶然があったからこそ間違えたのかも
340番組の途中ですが名無しです:2009/10/05(月) 02:19:00 ID:TOTdk+n5O BE:1174983168-PLT(12035)
まあ人間の認識や記憶ってのは案外曖昧なもんだからね
341本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 02:31:44 ID:u6ybyMBSO
>>336
私もその方がいいです〜(;_;)どこかにそっくりさんがいるのね〜ぐらいに思うようにはしてます。

電車で目撃された時なんて、本当にそう思ったんですよ。地元にいる私の髪形・服装までは、離れていた同期は分からないはずですからね。でも…
・以前住んでいた所の最寄り駅で下車
が気になって。

実はそこで、彼氏と同棲してたんですが、ありがちな、すったもんだがあって別れたという場所で。
地元に帰ってからも相当引きずって病み病みだった私は、『まだあの部屋に住んでるつもりなのかな…』
なんて想像してしまいました。自分キモイ…
それはドッペル?生霊?なんですかね…。


高校時代の目撃例は、同時刻に数人が目撃、ガチでまんま私だったみたいなので、そっちは本当に怖いです……。
3421/2:2009/10/05(月) 11:18:19 ID:/KoHQJdJO
昔の彼氏から聞いた話し。

私と元カレの出会いはパソコン通信。
初めてチャットした時から何故かとても彼が好きになってしまい、
オフ会で私のほうから告白した。
私はデブス、彼は芸能人並の美しいルックスなので、
断られるの覚悟だったのに彼はすんなり了承してくれた。
結婚の話しも出始めた頃彼に
「なんで私と付き合ってくれたの?」
と聞いたら彼はため息つきながら、
「正直外見は全くタイプじゃないんだ。
でも小さい頃から君にそっくりな人にずっと好かれてるから」
と言う。
意味がわからないでいると、写真を見せてくれた。
幼稚園、小中高、大学…
どの写真にも私にしか見えない人が集合写真に写ってた。
3432/2:2009/10/05(月) 11:19:46 ID:/KoHQJdJO
私じゃないんだけど自分でも私に見えるくらいそれぞれ私に似ていた。
なんでも幼稚園の私似ちゃんに告白されて、
断った次の日に私似ちゃんが交通事故で死んでしまってから
彼の周囲には常に私似の人がうろうろしてるらしい。
だからオフ会で私に会った時に「また告白される」って分かってたんだそうな。
私似の人を断り別人と付き合っても、なんかその人がだんだん私に似てくるらしい。
さすがに不気味で彼親も一緒に霊能者なる人に見てもらったけど、
「あなたは一生そういう運命です。諦めなさい」
と言われたそうな。
なんだか混乱してしまい、色々考えた末に彼と別れた。

最近彼から結婚すると連絡が来た。私に似ているそうだ。
344本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 12:03:28 ID:k7KtlEjJO
座敷童が居ても全焼する旅館って...
345本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 12:15:01 ID:OKP7o1ZgO
>>344
座敷童がいなくなったから全焼したんじゃないかな
346本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 12:32:52 ID:jRLt6TWy0
>>337
ガンの臭いじゃなくて??
死臭ってたとえて言うならどんな臭いなの?kwsk!!
347本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 12:33:56 ID:9zbUxOexi
>>345
ボヤでも半焼でもなく「全焼」だもんな
わかりやすい
348本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 12:43:05 ID:5AJPlkBh0
旅館利用者は私利私欲の為だけに座敷童子に会いに行く奴らが殆ど。
童子はまだ子供なんだ。一緒に遊んでくれる友達が欲しかったんだろうさ。
今まで居てくれたのが不思議なくらいだ。
今度行くお宅では童子も楽しく暮らせるといいね。
349本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 12:43:26 ID:SI6Lg3on0
>>344
2ちゃんだったかどうかは忘れたが
「座敷童はすでにいないのに、いることにしている」」という話を見た覚えがあるな。
350本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 13:18:09 ID:+djiH4cK0
>>342
なんか申し訳ないけど
太ってる人って顔つきが皆似てるじゃん。
だから、彼の方が幼稚園のトラウマ引きずってて
たまたま太ってる子が近くにいると必要以上に優しく接してしまって
相手が勘違い→告白 の流れが自然に出来上がってしまったんじゃない?

>>342がチャットだけで惚れたっていうのは、因縁めいたものとは
無関係として考えた場合だけど、案外こういう背景があったのかもしれない。
351本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 14:44:39 ID:9xqP1c/U0
>>346
癌の臭いってなんだよw
マジレスすると死臭っていうのは活動停止してから、たんぱく質の分解(腐敗)と胃液とか血液の腐敗。
それに伴う雑菌の繁殖による臭気だから、脂肪の量や胃の内容物、さらに寝たきりとかで風呂に入ってなかったりしたら相当な個人差が出る。

死臭を嗅いだ人によって臭いの感想が違うのはこれが理由。

生前に死臭を感じるのは活動が極端に衰えはじめるからかも……
俺が嗅いだのは魚が腐ったような生臭い臭いだった。
ちなみに血液の腐敗臭は魚っぽくて、垢や肉が腐った臭いは少し甘い感じ。
352本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 14:52:35 ID:xvAFFjhRO
中学生の時に自分が体験した話

当時ソフトテニス部だった俺は休日に自主練として近所のJAの倉庫で壁打ちをしていた。
その倉庫はブロックを重ねた壁で出来ていて、屋根付近はコンクリみたいな材質のトタンで出来ていた。
何回か壁打ちをしていた時、そのトタンの部分にボールが当たるか当たらないかの瞬間にそのトタンの繋ぎ目の部分が内側から外に押される様にパタンと開いてボールが中に吸い込まれて行った。
窓が開くみたいにパタンと開いたって感じ、もちろん固くて曲がりすらしないトタンが。

俺は見間違いか?と思いボールを探したが周りには無く、爺ちゃんに頼んでJAの人に中を探して貰ったがボールは発見出来なかった。
消えたボールは一体どこに行ったのだろうか…
353本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 15:14:29 ID:q3ZWiaidO
>>351
横レスだけど癌の臭いって「あるかもしれない」って噂聞いた
よくアニマルセラピーで病院飼ってる犬猫が
死にそうな癌患者のそばに寄りそって離れないことがままあるらしい
それが事実としても臭いのせいなのかもっとオカルトなものなのかもわからんけど
354本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 15:15:50 ID:q3ZWiaidO
×病院飼ってる
○病院で飼ってる
355本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 16:00:29 ID:POi8BfwD0
>>353
そういや、なんかの科学番組でそんな話みたな。
癌患者は特有の臭気があるらしく、犬が癌の有無を判断しているみたいだって。

だからそれ専門の訓練も研究中じゃなかったか
356本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 16:18:44 ID:/KoHQJdJO
>>350
おー。そういう説は考えたことなかった。
彼が私と違うタイプと付き合ってもだんだん似てくるって話しも、
それなら単純に太ってきただけって説明がつくしなぁ。

自分は身長158a、体重55〜70`を揺れ動いてるから、
『私に似た人』は体重が一定の人より沢山いるかもしれない。
357本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 17:08:29 ID:/KoHQJdJO
あと何となく思い出したから書いてみる。

自分はまぁまぁ苦労した人生を歩んでる。
でも派遣で仕事貰えて人並みに落ち着いてきた頃。
視察に来た本社のお偉いさんに廊下で突然呼び止められて
「君は偉い。今までよく頑張った。
これから先5年は今まで以上に君は苦労するが、諦めちゃいかん。
地べたをはいずり回っても、生きることを諦めちゃいけないよ」
と突然手を握られ涙ぐみながら言われた。
びっくりしながらもよくある人生の教訓話しかと思ったけど、
その後すぐ私の人生は再び転落。どん底に。
死ぬか悩んでたけどふとお偉いさんの言葉を思い出して頑張った。
そして5年程過ぎたら確かになんか幸せになれた。
でも不思議なのは世界的規模の会社の本社のお偉いさんが、
地方の孫会社の派遣社員のフルネームを知ってたこと。
その時私は私服で名札もなかったんだよね。
名札あっても苗字だけなんだけど。
何となく不思議だったよ。
358346:2009/10/05(月) 17:18:26 ID:jRLt6TWy0
>>351
あはw他の人がレスしてくれてたw
自分もよくわかんないんだけどそういう事です。臭いがあるっていうのはテレビで確かみました。
多分>>355さんのと一緒w
うちの母親がガンで入院したので病院にお見舞いに行った時、クンクン嗅いだのですが
うーーーん確かになんか臭いかなって思うけど・・・位でよくわかりません。
だから死臭っていうのとどう違うのかなって思いました。
腐った感じの臭いか・・・やっぱガンの臭いとは多分違うんでしょうね。
359本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 17:22:31 ID:jRLt6TWy0
やべ、そういえばうちの母親はよく魚の臭いを発してる。
刺身とか魚触って手をあんまり洗ってないからかと思ってたんだけど
今度匂ったら手をあらわせて嗅いで見る!
360本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 17:28:34 ID:R/8mrhNt0
最近見たモノ。

私の住んでるマンション(18階)から外の景色を見ていた時のこと。
ふわふわと白いビニール袋のようなものが飛んでいるのが見えた。
それはおよそ500mほど離れた場所のむかいのマンションとマンション
の隙間に入っていった。

ぼんやりとそれを見ていた私だが何か違和感がある。
よく考えると、マンションと白いビニール袋のようなものは近い位置にあった
訳だから、それでビニール袋の大きさが推定できる。
それはゆうに一つの部屋を越える巨大なモノだった。
そんなデカイものがマンションの隙間をすり抜けていったわけだが、ついぞ
入っていったっきり出てくるところは見えなかった。
361本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 17:32:37 ID:IYZsDlsT0
     ____
   /       \
   /         \
  /    /   \|
  |     (・)  (・) |
  (6       つ  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ___ |  <  不可解だね〜
   \   \_/ /    \_________
     \____/
362本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 17:35:37 ID:NFKvxfOcO
>>357
そのお偉いさんには、予知能力があったのかな
363本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 18:02:48 ID:/emL9B5Q0
>>357
多分その瞬間だけ
お偉いさんと中の人が入れ替わってたんだよ。
おまいの未来を知っている誰かに。
364本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 18:13:58 ID:FiakHPf/0
予知能力つながりで。文章下手でごめんなさい。

昔からぼんやりと唐突に思いついたことが直後に現実となることが多い。
いつも突拍子もない考えが浮かぶから「あー、また来るぞ」と分かる。
いくつか例えを出すと、「私ってよく道聞かれるよなー」と思うと
直後に車が近くで止まり「○○ってどこにある?」と聞かれたり、
「外にいるときの地震ってどんな感じなんだろう」と思うと
直後に地鳴りがして本当に地震(震度5)が起きたりする。

極め付けが、仕事中に「人が落ちるときの音って?」と思ったら
直後に上司が飛び降りてしまった。ドーンとすごい音がした。
彼が何かに悩んでる素振りは全くなかったし、遺書もなかったから
自分の直前予知と合わせてかなりショックを受けた。

もっと先に分かっていれば思いとどまらせることができたんじゃないかって。
365本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 18:23:02 ID:KI3YFVugO
オカルト板に初めて書き込み
どのスレに書けばいいかわからないからここに

最近ちょっと不思議に思うことがある
部屋を締め切って一人でネットをしてる時、
おかずをちょっと探してる時なんか特にだが
付き合って3ヶ月になる彼女の匂いがふとする時がある
彼女はよく重い(体重とかじゃなく)からフラれるらしい
もしかして生き霊とか?
割としっかり匂いがして少し驚いてしまう
366本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 19:06:36 ID:i5wrE7Lwi

該当スレがよくわからんのでここに失礼。

俺、5歳くらいでオヤジが亡くなった。
で、中学生の頃、母と2人で、母の知人に連れられてイタコの
ところへ行ったことがあった。もちろん父を出してもらうため。
場所は恐山だかなんだか、は覚えていないが東北。

最初、半信半疑な俺と母、ほとんど「胡散臭い」って思ってた。
イタコが話し始めても、型どおりというかなんというか。
「いつでも見守っているよ」とかそんなことだったので。

んで話が進んできたら、イタコが母に向かって、
「俺は酔っぱらっておまえとダンスするのが好きだった。
覚えてるかちゃんと?またダンスしたいね」と。
すると母が突然号泣してしまった。泣きまくった。

後で聞いたら、小さな俺が寝たあとに、父は晩酌を始め、
酔いが回ってくるとよく、「ダンスしよう」って言って
いいかげんな社交ダンスを始めていたとか。

イタコ、マジなんだな。すげえよイタコ。

367本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 19:10:14 ID:JHxqFJ0L0
>>359
>>351の話でそういってるなら、お前はよくレスを読め。

癌の臭いじゃなくて死んで腐ってからの臭いの話だぞ。

お母さんがよく魚を扱ってるなら臭いが染み付く事もあるだろ。
魚屋さんが魚臭いのは当たり前だしな。

第一、癌の臭いは人間の嗅覚では感じられないそうだ。 
だからお母さんの心配はいらないw
年齢を考えて健康診断くらいはしてもいいんじゃない?
368本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 20:22:33 ID:8fU51M9wO
>>357
出世するひとの何割かは特殊能力をもっていると思われ
369本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 20:51:48 ID:lC318c/i0
>>366
ええ話や
370本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 22:14:28 ID:xvAFFjhRO
数年前の話

当時電車で帰郷した俺は親父に車で駅まで迎えに来て貰った。
んで助手席に座って親父と喋っていると、不意にポケットの中の携帯が震え出した。
誰からだ?と思い取り出してみたら1回の着信で切れたので、1ギリかなと思って開いてみたら親父の携帯からだった

親父に「電話かけた?」と聞いてみたがかけてないと答えるし、そもそも両手はハンドルを握ってる。親父と話してたのだから視線は親父の方を向いてたし片手で携帯を操作しようとしたら絶対に分かる筈だった。

そのまま何となく無言になって家まで送って貰ったがなんか不思議な体験だった…
こんな風にあり得ないタイミングであり得ない相手から電話がかかって来たなんて話ありますか?
371本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 22:20:02 ID:4WJVuswd0
au使ってますが、電波が届かない時にかかって来た着信は
電波が届くようになってから来ます
372本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 22:28:14 ID:xvAFFjhRO
>>371
auですが圏外とかじゃなかったです
駅も線路もちゃんと電波入ってましたしトンネルもありません、着信が来たのは車に乗って5分10分たった後でしたから

それに電車内で通話させる様な真似はさせない親父でしたし、連絡は全てメールでした
373本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 22:36:38 ID:I76omBY/P
>>371
うそをつくなよオマイはww
374本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 22:39:42 ID:4WJVuswd0
>>373
ホントだよ
375本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 23:50:58 ID:sC7Wk0yzO
嘘かほんとか?!
376本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 00:45:43 ID:aLAA8QW1O
圏外の時の不在着信が表示されるのは、電波が届くようになってからなのは本当
マナーモードになってると表示と同時に震える

ってかこの手の話腐るほどあるから何らかの不具合なんじゃないの?
377本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 01:44:31 ID:V3QLqXNt0
お稲荷さんと仲良しの人、その後どうなりましたか?
http://www11.atwiki.jp/doroboumama/pages/4143.html

378本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 07:52:49 ID:uyqoqkrhO
この間の話。携帯だから改行変ならごめん。

ばあちゃん家に犬がいた。
性格悪いし、私がとろうとしたバッタ食うわオニヤンマ食うわカマキリ食うわ、とにかく無駄に食欲旺盛。
畑で取ってきたキュウリを、私を脅かして私が落としたのを食うとか嫌がらせされてた。
思いっきり私のことをナメてて、私が食事中は吠えてそれ寄越せと騒ぐ。
私も怖いしうるさいしであげてた。
そいつがこの間死んだ。元々ヤバかったらしい。
あと3年は生きると聞いてたので泣いた。
んで、次の日から奴が夢に出るんだ。
夢には小学生の私がいて虫取りをしてる。そして奴は、私が取った虫を奪って食う。
3日ぐらい続いたんでばあちゃんに電話した。
奴、最後、ろくに物食えず死んだらしい。
だからいつも食わせてた私のとこに出たんだろうといわれた。
ばあちゃんが奴の餌用ボウルにたっぷりのたまなとキュウリをいれたら出なくなった。
ちなみにばあちゃんの夢にも一度出たそうだが、そちらではお座りして待ってるいい犬だったらしい
てめえの態度の差はなんだ。死んでも喧嘩売るのか。
379本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 08:03:02 ID:v3XhdqdB0
>>378
378には悪いけどなんか和んだ
380本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 08:48:33 ID:X0IyAuJ/0
>>378
不覚。
俺も和んでしまった。
本来、全力で叩くべき夢の話なのに。

ちなみに「たまな」って何よ?
381本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 08:52:46 ID:ypzAVbnnO
>>380
キャベツ
382本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 12:21:09 ID:MfscmUWu0
犬?犬だよね?犬がきゅうりやキャベツ食うの?
犬は上下関係で群れるから格下の人をなめるんだよね
ヨウジョの378と性悪犬のたわむれが目に浮かぶようだ
383本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 12:36:23 ID:j4HqRD2D0
>>382
ウチの犬(ラブラドール)は生野菜好きできゅうりやキャベツはシャクシャク食ってるよ。あと、果物も好き。
肉食獣が獲物の内臓(腸)から食べるのは、消化しかけた植物系の栄養素を補給するためと言う説もあるよ。
384本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 12:56:18 ID:AMcYrBxXO
>>380
和んだとかどうでもいいし
叩くべきなんだから叩けよ
そうやって感情的に判断するから夢厨が調子乗る
385本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 13:52:30 ID:4ONF2AVy0
癌の臭いは人間でも判るよ。
食道癌で死んだ親父の病室には3〜4日前から甘ったるい、ある種の腐った様な臭いが充満していて、終いにはおれはもう臭いを感じなくなってしまった。
訪ねてきた見舞客は部屋へ入るなり顔をしかめて、息を潜めて話した。
考えてみりゃ食道癌なんて、すぐそこに腫瘍の固まりがあるんだから臭いがするのは当たり前な気もする。
386本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 13:59:40 ID:uyqoqkrhO
スレ違いすみませんでした。
あと、15年も私にだけ懐かなかったハスキー犬には和めない。
387本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 14:32:35 ID:6diG2tWCO
>>370
自分auだけどさ
不在着信の通知が来たから確認したら、日付が2日前のだったりするよ。

あと、相手が俺に何度も電話かけてるらしいんだけど繋がらなかったりする
「お前なんでいつも電話出ないの?」とか言われるけど、鳴ってないし着信通知も無いのに…
だからauは電波に関しては全く信用してない

でも その親父さんがメールしかして来ない人だってんなら、着信があったのは説明がつかないね
388本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 14:39:33 ID:yxQqPUiS0
>>385
申し訳ないが、それ癌の臭いとかじゃないと思うよ?

癌に限らず病気で死にそうな人ってそんな臭いがするもんだからさ。
389本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 15:21:52 ID:C6ETLKJg0
>>
たぶん垢とか口臭だと思う……
看護士やってると死期が近い人の部屋は臭いが違うことに気付きやすくなるから
もちろん、みんなわかる訳じゃないけど
390本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 15:26:28 ID:C6ETLKJg0
ごめん↑のは>>385
391本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 18:34:55 ID:wOeskMqLO
臭いといえば

人が死ぬ一週間位前から、何も無い所で線香の臭いがする。

誰が、とかは解らないんだけど、割と身近な人や、身近な人に関わる人が亡くなる。

祖父が死ぬ前と、従姉妹が流産した時に締め切った自分の部屋に蚊取り線香すらないのに、線香の臭いが立ち込めてきて、ビックリした。

だけど、「あぁ、そういう事か…」って気持ちになって、亡くなるのが解ったんだよね。

何でか解らないけど。
392本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 18:56:16 ID:1TNlvl3k0
つい先日このスレのまとめを見かけたので色々書いてみる。

現在はまるっきり不思議体験がないのだけど、昔はなんだか色々周りに変なのが付きまとってた。
いわゆる幽霊とか妖怪とかそういう類だと思うんだけど…

小学校恐らく2,3年の頃、まだ子供だったんで1階にある寝室で両親と川の字になって寝ていた。
夏だったから戸には簾がかけてあって、それが戸の上方から8割ぐらいの長さだった。
残りの2割はまぁ外が見えるんだけど気になんてしてなかった。
ある日夜中に目が覚めて自分の枕元の戸にフと目線が行った。
そしたら簾のない部分に、何か赤い棒の様なものが3本ぐらい気持ち悪い動きでうねうね動いてる。
あまり詳しく書いたら逆に胡散臭く見えるんだけど、言葉で表すなら
ぐねぐね曲がった針金を両手の平で挟んで擦る様にくるくる回してる感じ。
しかも動く速度は早いのに何かぎこちない。
その時は驚いて親を起こそうとしたのだが、起きない。
お決まりだよなっていうか、多分驚いて自分の起こし方が弱々しかったんだと思う。
しばらく見ていたんだけど自分オバケや幽霊よりUFOのほうが苦手な性分で、
赤い棒みたいなものは宇宙人の足だと思い、怖くなって布団に包まって見ないようにした。
勿論その後寝てしまったし、10年以上経つ今でも2度と見ていない。
ただ、その棒のようなものが緑だったら草が風に飛ばされた〜なんて見間違いで済んだんだが、
今思い出しても真っ赤で太さは数センチあったと思う。

まだまだそういう話があるから、夕飯食べてからまた書き込みます。
393本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 19:35:16 ID:iDD79n1HO
>>391
同じく近くで葬式が出る、ってなると線香の匂いがするよノシ

小さい頃からそうで、「お婆ちゃん家のナモナモ(仏壇のトコ)の匂いがする」って言っては不思議がられてたってww
未だでも葬式の気配と、人のおめでた(妊娠)のは、何故だか分かる
我ながらなんだコリャww
394本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 00:39:17 ID:qEv7RtjaO
一晩に同じ夢を二回見た事がある、しかも自分が殺される夢で

夢の中の自分の部屋でぐっすり寝てたら、いつの間にかドラクエ3のカンダタみたいな大男が部屋に入って来た
手に持った斧や身体が血まみれで、直感で家族はみんなこいつに殺されたんだと感じた
なんとか部屋から脱出して家の隣にあるコンビニに助けを求めようと外に出て、入口で店員に話しかけた瞬間に頭に衝撃が走った
頭から飛び出した斧の刃を見て、アイツが斧を投げて仕留めたんだなって思いながら死に、一回目は目が覚めた
395本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 00:42:22 ID:BqdDDuTX0
はい夢はスレチ〜
396391:2009/10/07(水) 00:43:51 ID:7S8rAVL+O
>>393

自分ん家関東
祖父の家九州の距離

しかも自分ん家は集合住宅の最上階で隣近所には仏壇なし、葬斎場無し

この環境でも?


まぁ信じなくても構わないけど
397391:2009/10/07(水) 00:46:50 ID:7S8rAVL+O
>>393

ごめん、同じく…って書いて有った
近くで〜からしか読んで無かったよ
仲間が居て嬉しいけど、葬式が解るのって解っても嬉しくないよね
398本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 00:48:44 ID:qEv7RtjaO
バクバクする心臓を落ち着かせ、なんとか就寝したらまた同じ夢
カンダタが現れてコンビニの店員に助けを求めるまで一緒
だけどその時、一回目の夢を覚えていた…というより斧が来ると感じて咄嗟に頭を逸らした
俺の頭を割る筈の斧は店員の顔に刺さり、後ろ向きに倒れる店員
もう恐ろしくなって半狂乱になりながら逃げ回る所で目が覚めた

昔から夢が現実になる、というか予知夢を見る事があったし今でもあるから最初は家族が皆殺しにされるとか思ってビクビクしていた
でも去年、隣のコンビニが潰れて一安心。夢は現実になりませんでした

夢の中のコンビニはファミリーマート、どうか二度とファミリーマートが隣に来ません様に
399本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 00:56:31 ID:iroHDL18O
ああ夢で頭割られたから>>1も読めなくなったのか
400393:2009/10/07(水) 01:17:41 ID:vSIF+4EDO
>>391 >>396 >>397
ん?書いてる意味がいまいち意味がわからんだけど、
私も、391さんと同じような葬式方面だけに鋭く鼻が利くwwみたいなんだ

通勤路の住宅街で葬式も何もないのに、「あ、線香の匂いがするぞ…?」って思った数日後、
匂ったお家に忌引?だかの張り紙が貼って有ったり、
他の人の話しをしてて、鼻先に線香の臭いがしたな…ってなると、
数日中に、その人の身近で葬式が出たり、とかそういう程度な非力な能力

なんだかあんまり役に立たないし、人にベラベラ話したり出来ない能力じゃないから嬉しくないよね


因みに、人様のおめでたの閃きの方は、あくまで人に対してで、
我が身へのおめでたな閃きは、まだまだ来そうに有りません_| ̄|━=≡○
401本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 02:57:25 ID:BhmNQGQK0
カンダタがあらわれた!
テーレッテレレー
402本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 04:34:39 ID:UHFS1OtfO
信じなくても構わないんなら書かなきゃ良いのに。
403本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 04:41:24 ID:/sxGiKFE0
匂いのスレになっててワラタwww
404本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 05:55:33 ID:zSwFMqL00
IHで鍋食べている時に肉を取ろうと押すよう感じで
ハシでつまんだら鍋自体が少しだけ動いた???
おかしいなと思い肉を押してみたらまた動いた‥‥
ただそれだけの話
405本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 06:43:05 ID:QwMGsZty0
寝る時はいつも部屋の照明を消して真っ暗にしてるんだけど
夜中ふと目を覚ましたら、照明がついていて明るかった
ひもを引っぱって点けたり消したりする照明なのでベッドから起きて消した
びっくりして目が冴えたから寝ぼけてない
406本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 06:50:10 ID:XymUf4qg0
おはようございます。
間違っていたらすいません。
どこに書いたらいいのかわかりませんが、ここで相談させてください。
実は、ちょっと怖いめにあっていまして、どう対処したらいいものかと。
最近来るようになった携帯メールが、明らかに死んでいるはずの知人のもので。
他にふさわしい掲示板とかあったらURLアドレス教えてもらえますか?
407本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 06:56:13 ID:XymUf4qg0
ごめんなさい、幽霊はだめでしたね。
408本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 08:17:35 ID:vMplLWUQ0
>>406
ちょw
そこまで書いてたら興味が湧くよw
移動するなら、移動先のスレ名だけは教えて欲しいところだ

見つけたよw ↓ここだね。
身のまわりで変なことが起こったら実況するスレ172
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1252480315/l50
409本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 10:58:51 ID:cy2dPo/yO
サラッと書いてるけどなかなか怖いし興味深い話だ
410本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 15:17:00 ID:w5jDGhfM0
スレ見てたら俺も時空のおっさんみたいな人に会ったこと思い出したわ
似たような体験結構あるのね
411本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 16:04:59 ID:BqdDDuTX0
>>410
書くのか書かないのか!!
412本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 18:45:43 ID:vSIF+4EDO
>>410
時空のおっさんに連れ去られたのか?違うのか?
413本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 22:44:54 ID:igr93Xxt0
おっさんなのか?シャアなのか?
414本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 22:55:26 ID:MQRxyiqgO
>>413
わっはっはっはっは♪
塀!
415本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 23:15:35 ID:TzrUQRv20
>>405で思い出した。
俺も寝るときは照明を消して寝るんだが、あるとき、ふと気づくと真夜中に
照明をつけてひたすら「寝ちゃダメだ、寝ちゃダメだ」と念じている自分がい
た。ちなみに、起きて照明をつけた記憶が全くないんだが、ただ寝ぼけてい
ただけなんだろうか
416本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 23:36:00 ID:S8N51e3VO
前に時間に捕らわれずに時間を考えない生活をしていれば若く見えるみたいな話が出てたけど
今NHKで15年間部屋に雨戸を閉じてずっと引きこもってるっていう29歳が出てるけど29にしては若く見えるかも
417本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 23:43:00 ID:l2N4d5ZC0
>>416
まさか絢香?
もしかして教育の方かな?
418本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 00:05:25 ID:pNp0HtnXO
オレ小さい頃からよく空飛ぶ夢見るんだわ。
両手広げて地上10〜50mくらいかな。
年々飛び方が上手くなってくんだけどさ。

ある時、明らかにいつもと違う感覚でさ、
自分の意思じゃなく身体が空中に引っ張られんだわ
こりゃ絶対落ちるって思って
なんとかプールみたいなとこに行くのね。
で、やっぱ落ちてさ。
したら次の瞬間には真っ暗な空間に漂ってて、
下の方に自分が寝てる姿が見えるんだわ。
あ、オレだって思ったら
グーッって引き寄せられてって、スポッて。

金縛りだよ。
頭の周りで小動物が走る回るような、
人が擦り足で歩くようなカサカサした音。

あれって、幽体離脱?やっぱ居たのかね?
419本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 00:17:08 ID:eMxDwhaBO
そこで好きな女の子の家だろう!!
420本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 00:23:41 ID:qhoWoqVwO
去年の冬
雨の日に夕方(真っ暗)にお客さんの家によったんだ
留守だったので帰ろうとした
そしたら後ろ向いたところで頭になんかぶつかった
よくみたら足元に五円玉おちてた
傘さしてたんだけど…どこから落ちてきたのかわかんなかった
意味不明で怖かった


ちなみにお客さんは霊感ある人だった

421本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 00:28:07 ID:CeLhDn7b0
夢夢夢夢うるせえんだよっ!!!!
422本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 00:34:49 ID:Ue+qnyTlO
スケール小さいけど、今日あった不思議なこと。

今年4月、もう社会人だしな、と以前頂いた口紅をやっとこさ使うことにした。
でも、ロッカー内で落として、どこかへいってしまった。
縦長の狭いロッカーで、物ないし、すぐ見つかるはずなのに、見つからなくて。
初日でなくした。隠れようがないのに。
なくしたと言うか、消えてしまった。
それが、今日なぜか見つかった。
手を滑らせてハンガーをロッカー内に落としたんだけど、
音をたてて落ちたのはハンガーだけじゃなくて。
口紅もロッカーに転がってた。
…どこから落ちてきたんだろう?
423本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 00:34:57 ID:nDp9jATjO
>>417
教育だよw
424本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 03:22:09 ID:4hwZ785J0
>>422

>>423に教育してもらえ
425本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 05:18:01 ID:QVyUhCWj0
>>406

十分不可解!不可解!書いて
426本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 05:38:24 ID:mmxNOLOn0
>>406
もう違う>>408に書かれてるよ
427本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 10:43:30 ID:hi+KGTx5O
携帯から書き込みます
読みにくいと思いますが御了承下さい

今から10年前の中学1年生の時の話です。

秋田県に住む婆ちゃんに会いに
独りで東京から電車で向かいました
秋田県の駅名は覚えてないんですが
駅に着くと親戚の叔父が車で迎えに来てくれて
そこから2時間くらいかな?
山をいくつも越え婆ちゃんの住む家に到着
当時80歳の婆ちゃんにしては元気で腰も曲がっておらず
薪を斧のようなものでバシバシ割っていた記憶がハッキリとしています。

婆ちゃん久し振りですと挨拶すると
大きくなったな〜と頭ナデナデされ
家に荷物を置き
婆ちゃんがオニギリを出してくれた
食べようと手を伸ばすと
待ちなさい、まだ狐様と山神様が来てないからね、と言われ
婆ちゃんボケたな〜と思いつつしばらく正座で待たされた
ここから目を疑う光景が
玄関に狐と蛇が来たんだ
え?と思いつつ狐が卓袱台のオニギリを1つパクッと食べた
山神さんにオニギリ渡しなさいと言われて
オニギリを玄関にいる蛇の前に置いた
(滅茶苦茶ビビりながら)
蛇は食べずにオニギリの周りを一周して
いなくなった
な、なんなんだ?おっかね〜と思いながら婆ちゃんは当たり前な顔して
おあが
428本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 10:57:11 ID:hi+KGTx5O
すみません途中で文章切れてしまいました

おあがんなさいと言われて
腹一杯オニギリを食いました
食休みして遊びに行こうとしたら
婆ちゃんに言われた注意事項!

山で暗くまで遊んで迷ったら
葉っぱを一枚食べて一番大きな木の下にいなさい!
川で遊ぶなら石を投げたりしないこと
深い所には行かないこと!
夕方過ぎに道狐様に会ったらきちんと頭下げること!

面倒だな〜と思いながら近所の川に遊びに行った
水が綺麗で川の流れをぼけーっと眺めてたら
反対岸に狐が2匹いた!
面倒くさいけど婆ちゃんに言われた通りに頭を下げた
次の瞬間から記憶がない
次の記憶が何故か家の前にいて竹細工のバックを持っていて
そのバックには桑の実があり得ないくらい入っていた!

怖くなって婆ちゃんを呼ぶと
頭ナデナデしながら狐様が下さったと
次の日からお化けや妖怪を信じるようになった。

ちなみに竹細工のバックは婆ちゃんが亡くなるまで大切に婆ちゃんが使ってた
429本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 12:10:02 ID:1F2hHuqn0
>>427
俺、こう言う話大好きなんだわ。
あんがと。
430本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 12:15:27 ID:Lv7DaJcBi
>>427
おあが、で吹いたw
431本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 12:34:28 ID:HO6+2cbg0
おあがおあがんなさいおあが。
432本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 12:40:02 ID:NjnIMoPmP
ハイキングウォーキングかよw
433本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 12:53:17 ID:p+O40o3y0
>>427
ええ話や
434本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 12:55:21 ID:9PoWtsVzO
なにそのマンガみたいな話…興味深過ぎる
435本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 13:49:42 ID:0xVdfIF9O
狐様大盤振る舞いだな。
あいさつって大事だね。
そういえば子供の頃近所の人にあいさつしたらお菓子くれたもんだ。
436本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 15:21:36 ID:v+a8M1/h0
今5、60代の人が子どもの頃に体験した不思議話みたい
10年前っていったら携帯もパソコンもあるしこんな時代にも
昔からの習わしが息づいてるってなんかいいなー
437本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 16:38:21 ID:+sNCKO2E0
>>427
秋田のどの辺りかな?
俺も実家は秋田の山奥だけどタヌキ・キツネ・テン・ムジナは完全悪役だわw

20年前、俺んちの近所にある地主の家に、街から自転車で訪ねて行った地主の友人のじいさんが
行方不明→数ヶ月後、山奥で白骨の状態で発見。てのがあった。
そのじいさんがぼけていたのでは?って話があったが、
10キロ以上離れた街の中心部から自転車漕いでくる位だから元気そのものだったそうだし、
地主の家はさすが地主だけあってその界隈では一番立派なお屋敷だし、
何度も来てるので道をまちがえることもない。天気もよく、真っ昼間だった。
それなのに、その地主んちを完全スルーし、どんどん山奥へ、
道は舗装路から砂利道になり(この辺でもう、若い人でも自転車降りて押していかないとムリなレベル)、
さらにけもの道になってもまだ進んだ所でやっと自転車が乗り捨てられ、
そこから、さらに数百メートル山の中で発見されたらしい。

『あれは、化かされたんだ』
近所の人は全員一致でその意見でした。w
438本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 19:16:05 ID:gxnAwGmOO
ちゃんとおじぎしないから…
439本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 21:32:48 ID:c3ak2g8k0
>>428
素敵
440本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 21:43:37 ID:nhtCVzH00
毎日夜の八時過ぎ辺りから自分の周りで白粉の臭いがするようになる
一人暮らしで家に白粉のような物はなく、臭いが外から入り込んだ形跡も無い
正確に言えば臭いがするはずが無いのに嗅覚だけが白粉のような物を感知している
441本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 22:08:11 ID:pNp0HtnXO
いま流行ってっかんな〜

白粉・・
442本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 22:42:32 ID:/wP7WXkxQ
>440
お塩か糊がうろついてねーか?
443本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 22:47:46 ID:nhtCVzH00
ちげーよwww
白粉といっても白い粉の方じゃなくて化粧とかに使う「おしろい」の方
444本当にあった怖い名無し:2009/10/09(金) 01:34:26 ID:R9q6Yqvy0
おしろいって、今風のパウダリーファンデーションのことなの?
それとも歌舞伎役者とか舞妓とかが白塗りしてるアレの匂いのことなの?
445本当にあった怖い名無し:2009/10/09(金) 02:58:31 ID:7CDiipEbO
し…白粉?
446本当にあった怖い名無し:2009/10/09(金) 03:00:18 ID:YytWO8OS0
さ‥様式美
447本当にあった怖い名無し:2009/10/09(金) 03:19:13 ID:Om1dUv9b0
>>445-446
うそつくな
448本当にあった怖い名無し:2009/10/09(金) 10:16:07 ID:d76J52V40
>>440が男性なら化粧品にはなじみがないだろうから
ベビーパウダーみたいな香料の匂いのことじゃなかろか
449本当にあった怖い名無し:2009/10/09(金) 10:52:16 ID:Or1ZjgCCO
犯人はケサランパサラン
450本当にあった怖い名無し:2009/10/09(金) 11:04:54 ID:iZMXWoPJ0
結接蘭 破接蘭
451本当にあった怖い名無し:2009/10/09(金) 12:49:20 ID:ebByDQfMO
桑の実ってなに?
452本当にあった怖い名無し:2009/10/09(金) 12:51:05 ID:ctJNAhlc0
>>451
ドドメのことや
453本当にあった怖い名無し:2009/10/09(金) 18:20:57 ID:gvczHIWK0
>>437
なんで人が亡くなった話なのに、最後に笑うのかわからん
454437:2009/10/09(金) 20:00:28 ID:lJlb3K330
>>453
ああ、こめん。俺的にはやはり
ナンやカンやで自分で迷ったんじゃない?って子供ながらに思ったんだが
年寄り達は問答無用で「化かされた」事にしてたから、ちょwって意味です。
455本当にあった怖い名無し:2009/10/09(金) 22:23:51 ID:IlQtSDdP0
桑の実おいしいよね
子供の頃食べたことある
456本当にあった怖い名無し:2009/10/09(金) 22:34:21 ID:AAD65DQD0
ジャムにしても美味しいらしいね。
自分は食べたことないけど。
457本当にあった怖い名無し:2009/10/09(金) 22:46:59 ID:dcq35whb0
美味しいけど染みになるから注意
458本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 01:42:03 ID:Jp4NO3eXO
ふむ、口の中に染みが出来るのか。
それは食べたくないかも。
459本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 02:23:01 ID:G4w9I+ZXO
えっ?
460本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 02:43:26 ID:ey241C1l0
なにそれこわい
461本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 03:03:18 ID:f7cCUOa9O
またそれかよ・・・
462本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 09:16:07 ID:NaWKRPX1O
私の会社は港町にある古い建物をイノベーション
というか、外壁を生かして立て直したビルの中にある。
月に数回、会社に泊まらないといけないのだが、
人の気配を感じたりしている。

最初は壁に背を向けて1人でベットで寝ていたら、
背中から人のため息が聞こえた。
その次にあったのは、寝ていたら、
自分のでも夫のでもない見覚えのない体臭が突然した。
シーツやベッドに染みついていたと言うのではなく、
隣に寝ている人が寝返りを打って、体臭が立つ感じ。
ちなみにベットは男女別になっている。

以前、稲垣吾郎の本怖クラブで、
「霊はアロマなどのいい香りが苦手」と聞いたのを思い出し、
いい香りのするハンドクリームなどを塗って寝ていたら、
気のせいか、半年ほど人の気配を感じることはなくなった。

463本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 09:17:47 ID:NaWKRPX1O
つづきます。
以前買った携帯用のアロマディフューザーを家で見つけたので、
昨晩、会社の宿直室で試してみた。
ちょっとモーターの音がうるさいので、
10分ほどでオフにして寝た。
また壁を背にして寝ていたら、
突然、他人に背中を押されるような感じがして起こされた。
友人に「わっ」と、驚かされるような感じ。
夢かと思ったのだが、あんまりにも生々しい感触。
寝ぼけながらも、もしや何者かが、
「アロマなど炊きやがって」って怒ったのかと思った。
また起こされたら嫌だなと思い、
朝までディフューザーを付けたままに寝た。
あんまりよく眠れなかったけど。

464本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 09:18:38 ID:NaWKRPX1O
これで終わりです。
その建物は昭和初期に建てられ、
5年ほど前に建て替えられたようだ。
これまで、ホテルとか場所とかで、
「嫌な雰囲気を感じる」ということはあったが、
具体的な経験はなくて零感だと思っていた。
会社での経験も時間帯だけに、寝ぼけているのかな
と思いたいのだが、さすがに昨晩のは怖かった。
かといって、騒いで同僚たちに迷惑かけたくないし。
これからはディフューザに盛り塩もプラスしようかな。
スレ違いかもしれないけど、
どこに書いたらいいのか分からず、投入しました。
465本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 09:58:23 ID:Nyz0oSXn0
>>458
口の中にしみができるのが一番目立たなくていいんじゃねw
466本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 10:00:11 ID:Nyz0oSXn0
>>464
アロマガンガンたいて盛り塩までする同僚がいる会社なんて、周りの人の方が余程嫌だろうな
467464:2009/10/10(土) 10:10:41 ID:NaWKRPX1O
さすがに誰もいない時間にアロマ炊いてます。
枕元しか漂わない弱いやつですし。
他の同僚も同じ様な経験してないのか、聞きたいけど聞けない。
468本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 10:38:47 ID:HkN/tOwQ0
盛り塩置いてる会社はあると思うが、個人的にやられるとやだな。
469本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 10:49:28 ID:IeWG/9k9P
>>462
「寝ていたら」で答えは出ているだろ?
470本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 11:03:52 ID:fCfq7etO0
>>437
!!!
当方秋田
20年前だったかどうかわ覚えてないけど
似たような話を聞いたような…
471本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 11:21:48 ID:xB7frf4T0
いいこと考えた。
防霊対策として、香とか塩とかファブリーズとかゆうけど、
もっと身近なものがあるぞ。
屁で防霊できないか?
ちょっと屁してみろよ。
おう早くしろよ。
4721/3:2009/10/10(土) 11:31:14 ID:gG7NfPNN0
しょうもないのに長文ですが。

母親と山の方へドライブに行ったら、突然嫌な感じがした。
「この先に何か変なものがある」という直感だ。
すると、ちょうど目の前の橋の欄干に新しい花束があるのが見える。
「自殺か、あれのせいだ」と思ったら、なんだかすごく疲れてしまった。
止む無くそこでドライブを切り上げ、Uターンして帰宅することに。
そして倒れこむように自分のベッドにもぐりこむと
「あ、来る!やばい!」というような、またしても嫌な直感が。

頭が割れるんじゃないかと思うほどのすさまじい耳鳴りがしたあと、
体がガチガチに硬直。
「これが噂の金縛りか?」と驚いたが、
「でも動けないだけならどうでもいいや」と放置を決め込むことにした。
すると、体の内側からボコッボコッと何かが沸きあがってくる感覚がする。
湧水やマグマをイメージしてほしい。
あんな感じで、自分の内側で何かがボコリボコリとうごめいているのを。
4732/3:2009/10/10(土) 11:33:08 ID:gG7NfPNN0
骨も筋肉も無視して、体全体が波立ち、揺れて、膨らんで、しぼむ。
「金縛りってこういうのもアリなの!?」としこたま驚いた。

なんとかって名前の蜂に卵を産みつけられ寄生された青虫の気分だ。
このままじゃヤバイとは思ったけど、どうにもできない。
そして「これはもうダメかも分からんね」と思った瞬間、
バーン!と部屋のドアを開け(鍵かけてたのに)入ってきたのは
当時存命だった祖母だった。

「あせdrftgyふjkl!!!!!!」

大声で何かを叫び、私の側から何かをはぎとるようにして出て行く。

そこで、チャンスは今だ!と思い「おんどりゃー!」と気合を入れて
体を起こすことに成功した。

しかし、目覚めたはずなのに頭がぐわんぐわんする。
焦点がなかなか定まらない。
足元も酔っ払いみたいにおぼつかない。ただの寝起きとは何かが違う。
4743/3:2009/10/10(土) 11:35:59 ID:gG7NfPNN0
だから、夢かどうかを確かめたかった。
ふらふらしながら階下へ降り、祖母の部屋へと直行する。
「今わたしの部屋に来たよね!?」と聞くと
「猫を部屋に閉じ込めんな!!!!!!」と怒鳴られた。

それは先ほど祖母が叫んだ言葉であり、
持っていったのは猫ということが判明した。
じゃあ、夢じゃなかった?

あの体験から10年たったけど、今でもボコッ…ボコリ…という
内側からの感触が忘れられない。
あのまま部屋に祖母が入ってこなかったらどうなっていたんだろう。

ちなみに部屋のカギは祖母の馬鹿力によって粉砕されていた。
体に残っていた違和感は夕食をとったら消えた。
475本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 11:47:04 ID:zzy63EK60
ばあちゃんは何故鍵を壊してまでも猫を回収したかったのだろう?
476本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 13:57:51 ID:ZcWVmv300
猫は魔除けになるとか言うけど
役に立たないんだなw
477本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 14:15:50 ID:6/YZnI8I0
>>473
(;: @u@)つ【アオムシコマユバチ】
http://www010.upp.so-net.ne.jp/tam-tam/benkyou/tyou/tyou04ko.htm
478本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 19:47:06 ID:FNgjUmcTO
ここでひとつ不可解な体験を、セブンイレブンでお寿司を買ったら店員が「温めますか?」と聞いてきたので「はい、お願いします」と答えました。醤油の入れ物が破裂しました。店員と私、どちらが不可解?
479本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 20:04:46 ID:f7cCUOa9O
時すでにお寿司とだけいっておこう。
480本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 20:13:12 ID:mhoO1B5PO
誰が巧いこと言えと
481本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 20:23:22 ID:BGOekq940
>>478
不可解っていうか、お値段以上ユトリ
482本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 20:28:54 ID:xB7frf4T0
それは困った困ったこまどり姉妹
483本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 21:00:26 ID:eGFRkIPv0
>>475
それが「不可解な体験、謎な話」というオチかも知れんw
484本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 22:24:06 ID:eD1YUFDU0
お寿司食いたくなってきた
485本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 23:09:08 ID:jiQzI49P0
ぬくぬくのお寿司、(゚д゚)ウマー
486本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 00:01:54 ID:ywZiG1z60
お寿司は温めていいのか?
生もの系のネタとか乗ってたりするんだろ?

醤油の入れ物が破裂したとか・・・そんな問題の前に・・
コントか?何となくコントぶってみたのか?

どちらが不可解かと聞かれたら両方だろう。
不可解というよりハッキリいうとバカだ。
487本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 01:38:40 ID:5R0g5OWRO
久しぶりに面白い
488本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 01:47:06 ID:/2Xe66tr0
冬場は買ってきた安物のにぎり寿司を30秒ぐらいレンジで温めるけどな
冷たいと硬くてまずい
寿司とカップヌードルは最強の組み合わせ
489本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 01:57:15 ID:DFpOd8jC0
北海道在住?
490本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 04:01:56 ID:olftORcsO
馬鹿な客です。18歳位の女の子の店員にお弁当温めますか?と聞かれたらお願いしますと答えてしまいました。もちろん取り替えてもらいましたけど。あの店員に悪い事したなと思ってます。教訓、お寿司は温めない事!
491本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 10:06:33 ID:JR4C7OC+O
お願いしておきながら取り替えてもらうってどういうこと?
4921/2:2009/10/11(日) 16:41:58 ID:wTel/m2aO

全然怖くないし、たいしたことないんだけど

自転車で坂を下りてた。
うしろから「チリンチリン」て自転車のベルがしたのでふっと下を見ると
地面に後方から近づいてくるっぽい自転車の影があったので
(この時、太陽は私の背中側にあり、私は歩道のド真ん中を走っていた)
「ああ、私を追い越したいんだな」と思って
自転車を端の方に寄せた。
4932/2:2009/10/11(日) 16:43:04 ID:wTel/m2aO


でも、それからどれだけ経っても誰も追い越してこない。
あれ?こんなに寄ってもまだ邪魔だったかな、と思って後ろを振り返ると、そこには
自転車どころか歩いている人も、誰もいなかった。
ベルの音だけなら空耳かもしれないけど、しっかり影も見たし
車の多い道路だから、ちょっと車道に出て追い越しっていうのもありえない。
今でも忘れられない、ちょっと不思議な話。
494本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 17:50:16 ID:SPTX1cDqP
>>478>>479じゃないよね?

そう思えるくらい、>>478から>>479の流れは秀逸だ


495本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 17:53:34 ID:i99QFgbQ0
時既にお寿司 の検索結果 約 1,100,000 件中 1 - 10 件目 (0.27 秒)
496本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 19:06:29 ID:LjQvJzR70
声と霊が混在するけど書かせて下さい。

通っていた高校は元病院という噂のある所だった。
確かに作りが学校にしてはおかしい部分があったが
噂だし特に気にも止めなかった。

自分は吹奏楽部に所属していて毎日全員での合奏があり
その前にチューニングやらウォーミングアップみたいなのを全員でやるのも日常だった。
ある日チューニング中にあ、今自分が合ってないな、と思った途端
耳元で「低い」と男性の声がした。びっくりしたが高くなるように楽器を調節して合わせた。
終わった後周りの人に声がした事を聞いても誰も聞いてないようだった。
それからも合奏中に「間違えるな」など毎日ではないが
自分があっ、しまった!と思った瞬間に声が聞こえた。
女子校で指揮をしているのが唯一の男性で指揮者の先生とは声の質が全く違うし
指揮者の顔(手元)をずっと見てるから声の主ではない。
顧問の先生もその場にいないしそもそも音楽の事が分からないので指導できないはず。
497本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 19:08:01 ID:LjQvJzR70
続き
霊感の強い先輩などは音楽室の隅に人がいるとかよく言ってたが
自分はそんな事皆無の人生だったので怖かったが声のアドバイスはありがたく聞いていた。
ある夏の日合奏中に突然音楽室の電気が全て消えてしまった。
カーテンも閉じていたので真っ暗な中一瞬演奏が止まりそうになったが
3分程の曲で楽譜も覚えていたのでみんなこの状況を楽しむように真っ暗な中演奏が続いた。
次の瞬間私の目の前に白装束の老若男女が行列を作って歩いていた。
私の位置は最前列で前に少し間が空いて指揮者がいるという場所。
私と指揮者の間を白い人達が手を合わせながら通っていく。
目を開けているのが怖くなり固く閉じて演奏し終えた。
終わった途端電気がパっとついた。
とにかく怖くて泣いてしまって周りの人はやはり見てないらしく私の様子に騒然となった。
後から電気のスイッチ付近に座ってた人からエアコンの緑色の電源ランプは点灯してたよ、と聞いた。
確かに閉め切った夏の日で数十人が狭い教室にひしめいてるからエアコンも切れてたら
一気に暑くなるはずなのにエアコンは効いていた。何故か電気だけが消えたのだ。

関係あるかは分からないけど元々コンクールでいい成績が取れなかったうちの高校が
(金、銀、銅の銅賞ばかり)私が入学した年に金賞を取り、次の年には県の代表になり…
全国大会まではいけなかったが充実した3年間を送らせてもらった。
卒業したらぱったりと霊現象とは皆無になったけど人生の中で一番濃かった思い出の3年間でした。
498本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 19:39:38 ID:FxBQtMOS0
蛍光灯とか、照明全般の事を「電気」って言うアホいるよね
499本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 19:52:09 ID:qU7wOnq60
じゃあ、おれもアホなんだな。
まあ通じるし、アホでもいいや。
500本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 19:53:24 ID:tJBpTu1hO
エレキテルって電球の事指してたしな
501本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 19:55:05 ID:C7+tnsR20
>>498
残念だが、話し言葉で電灯をあらわす「デンキ」というのを文字にすると、
「電気」じゃなくて「電器」だ。
502本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 21:33:41 ID:YkJllUkN0
つまりこの中で一番のアホが498という事だな。
503本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 21:55:04 ID:QyjZNQ5x0
電器と電気の違いもわからない不可解なアホがいるというスレはここですか?
504本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 22:57:33 ID:29+AJ3pw0
俺はいつもちゃんと「電器付けて」って言ってるよ
505本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 23:51:46 ID:olftORcsO
電気と電器の発音の違いはどうなんですか?
506本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 23:53:26 ID:U2DI3dRu0
>>427
狐が家に送っててくれたんだね
竹かご最後まで使ったばーちゃんやさしいね

>>437
何県かだけおせーて
507本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 23:55:40 ID:U2DI3dRu0
>>437何県かだけおせーて
すいません
462でした おせーてください


508本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 23:57:35 ID:l38o4A0v0
>>472
そういう前置きは一番嫌われる
509本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 00:04:19 ID:cyx81Fy20
>>462
ものすごく興味深いです
地方でいいからどこか教えてください
もしかして神奈川?
510本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 02:01:20 ID:ao7LgOjOO
お前しゃべんな うっとうしい
511本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 07:41:07 ID:dWo3Oi4e0
>>497
エアコンと照明は違う供給のされかたしてるってオチなんじゃないの?
家の中でもエアコン用は独立したブレーカーがついてるよ
512本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 09:07:26 ID:+jJ4KmTt0
>>496
ハリポタのゴーストみたいなの想像した
5131/2:2009/10/12(月) 19:29:42 ID:bF+hQMCp0
たいして怖くはないがかなり不思議というか幻想的な体験だったので。

2年ほど前の話だが、友人と車で旅行してた最中に、蔵王のお釜を見に行こうという話になった。
で、夕方くらいで日も沈みそうだが、まあなんとかなるかとエコーラインあたりを上って行ったのだが。

ふと横に見ると寺とその横に真っ赤な衣を纏った地蔵がたくさん。
そしてそれを見た瞬間、それまで日が落ちそう程度だった空がさーっと一瞬にして暗くなった。
で、暗くなった割に地蔵の赤い衣ははっきり見えるのが妙に印象的だった。
ちょうどその寺のとこで路面凍結とかで通行止めになり、引き返す羽目になったし。
5142/2:2009/10/12(月) 19:37:29 ID:bF+hQMCp0
で最近、今度こそ見に行こうと再び行くことになり。
今回は朝だったので、まあこの前みたいにはならないだろうと冗談めかしながらその地蔵のとこまで来たんだが。
着いた瞬間、今度は霧が発生してあまり周りが見えないという事態に。
で、ようやく前回行けなかったその先に上ったんだが、少し離れた瞬間霧が嘘のように晴れた。

前回も今回も特にその後何かあったわけでなく無事に旅を終えたんだが、
なんかそこだけ不思議だったというかぞくっと来たのよね。
ここって何か有名な場所だったりしますか?
515本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 01:38:27 ID:ugFqNc0H0
>>498

いやー恥ずかしい奴だな、お前は。
516本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 03:26:34 ID:aPaywBSk0
地蔵の話良いね幻想な景色が脳裏に浮かんだ文だった
517本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 09:41:29 ID:Q3HCE9C4O
まとめサイトの610話ってなぜ削除されてるんですか?
すごい気になる
518本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 11:00:48 ID:kLbRbxYvP
>>517
同じ話が重複して掲載されていたからじゃないかな?
519本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 13:58:30 ID:Q3HCE9C4O
>>518
ありがとうございます。すっきりしました
オカルトな理由があるかと思ってついつい聞いてしまいましたw
520本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 14:19:50 ID:w/BMO2qTO
三連休だったので車で遠出して帰ってきたらアパートの4つ角のうち2つに盛塩があった
残り2つは裏なので見てないが何があったのか・・・
521本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 14:43:12 ID:NOIzyEEXi
それ猫よけ
522本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 15:19:03 ID:IAXWbO4HP
お祭りがあるんですよ
523本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 17:19:25 ID:8mfSRBmA0
牛が舐めにくるんですよ
524本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 17:59:10 ID:B98P7i7c0
マジレスごめん
普通のサラサラ塩は舐めるのか?
525本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 19:42:37 ID:qc161AbB0
知らんがな
526本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 20:32:28 ID:kIxdYGsqO
お家飼いのインコやオウム類にも
岩塩?みたいの、ガジガジさせる為に与えるよね
527本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 21:14:56 ID:4hqH0V2B0
カルシウムの塊じゃなかったっけ
卵の殻の材料にするための
528本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 21:18:30 ID:H1NrVZEU0
>>520
店が客寄せの縁起かつぎで盛り塩することはあるが、
ふつうは入り口に二つ置くだけ。

入居者寄せ?以外の目的だとしたら、
なにか神道の儀式でもやったのかも。
または、大家が風水に凝っているとか。
529本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 06:03:26 ID:irM07ALP0
>>526
>>527
イカの甲のことじゃないのかな?

昔、実家でセキセイインコを飼ってたんだけど、
あれはカルシウム豊富だからぶら下げておいてあげたよ。
530本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 12:30:39 ID:zOgacgr8O
塩の者です
猫って塩舐めるの?
ここらは野良猫全くいません
大屋さんは遠くの方だし不動産に任せきりぽいのでここには来ません
風水もないかな・・・もっと他の所ちゃんとしろよって感じだし
入居者寄せwはないと思います
まわりにアパートたくさんあるけどここは入居者多い方です
531本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 17:25:38 ID:SAWCzwnH0
じゃ、ナメクジだな
532本当にあった怖い名無し:2009/10/15(木) 04:08:20 ID:m6fAK5Y60
誰かがアパートを食べようとしてたんだよ
533本当にあった怖い名無し:2009/10/15(木) 12:16:05 ID:4CvCbRbW0
小学生の時カゼ引いて学校休んでたんでいる時、母ちゃんが家の中を掃除してたんだけど
「ちょっと買い物行って来る」といって外出したんだが、家の中に自分一人のはずなんだけど
隣の部屋から掃除機の音がするので「お母さんいるの?」と言うけど返事がない。
掃除機の音が止まったので「あれ?」って思って隣の部屋に入ると、掃除機のコンセントは抜けたままだった。

何故か怖いという感情にはならなかったなぁ。
不思議なのででしばらく考えてた。
534本当にあった怖い名無し:2009/10/15(木) 15:15:33 ID:7SLeNCbRO
誰に言ってもわかってもらえないんだけど…

小学生のとき、窓からの日差しがポカポカあったかくて、ちょっとうとうとする午後あたりに決まって、

突然、誰かの机の中が鳴っているような音がするんだよね。

ボウンボウンボウンボンボンボンボン…

って。机の中を叩くような音なんだけど、毎回決まったリズムで鳴ってるし、機械的なリズムだから誰かがやってるわけじゃないと思うんだ。

かなり大きな音なのに先生も誰も気が付かないし。

なんだったんだろう、誰か聞いたことある人いないかなあ。
535本当にあった怖い名無し:2009/10/15(木) 15:18:08 ID:pm+EXtWF0
>>534
それドラえもん
536本当にあった怖い名無し:2009/10/15(木) 15:23:07 ID:jJiieAnOP
>>534
>ちょっとうとうとする午後あたりに決まって、

寝オチ乙
537本当にあった怖い名無し:2009/10/15(木) 15:23:54 ID:kRVwMc830
>>535
どんだけドラえもんいるんだよw
538本当にあった怖い名無し:2009/10/15(木) 15:26:56 ID:45u9K8DX0
ガキの頃、日突然物が(ガチャポ○とか、小物を入れた箱とか)突然無くなり、どんなに
探しても見つからなかったのに、数か月や下手すれば数年経ったある日、間違いなく
2〜3回は探した場所に置いてあった という事が何度かあった。
ドラ○もんでの○太が過去の物をとりもちか何かで持っていくという話があったので、
ガキの頃の俺は「未来の俺がその道具使ったに違いない!」とか思っていたのだが、
未だにそのような技術が発明される気配もないし、一体なんだったのだろうか。。。?
539本当にあった怖い名無し:2009/10/15(木) 15:59:28 ID:du5xlP3P0
俺の体験談も物がなくなるってことでは似てるかも

財布を居間の棚の上においていたんだが、札が減ってることが何回もあったんだ
あれはなんだったんだろう・・・
540本当にあった怖い名無し:2009/10/15(木) 16:19:26 ID:/slJO9WqO
私が小学生に上がって最初の夏の夜の話です。当時私は、大きな借家団地に住んでいました。
その日、茹だるような暑さに真夜中に起きてしまいました。
クーラーのつけ方が分からず、両親に話し掛けても起きず、困っていました。
ふと、ガラスは冷たいという事を思い出し、カーテンを潜って窓に触れて涼んでいました。
私の家は団地の角にあり、寝室からは団地の道路が少し見えたのですが、
そこに真冬のようなコートとハットをきた人が立っていました。
コートとハット=男性というイメージだったので、
私は近所のおじさんがお仕事から帰ってきたのかなと見ていました。
すると段々とその人がこちらに近付いてきました。歩くというより、すーっと滑るようでした。
よく見ると顔が真っ黒で目だけ光っていて、ハットとコートが宙に浮いているような感じでした。
怖くなってしゃがんで息を潜めているうちに、いつの間にか寝てしまいました。

誰に言っても信じてもらえないと思い、今まで内に秘めていましたが、あれは何だったのでしょう
541本当にあった怖い名無し:2009/10/15(木) 16:20:27 ID:e5tDthn90
夢です
542本当にあった怖い名無し:2009/10/15(木) 16:39:19 ID:mpz7aBWC0
>>541
夢ネタは書いたらダメですよ
543本当にあった怖い名無し:2009/10/15(木) 17:24:00 ID:/+NUHuHB0
>>538
それは「ふんがも」のしわざ
544本当にあった怖い名無し:2009/10/15(木) 18:48:16 ID:ZFHSg1li0
>>534
ただ単に空調室から響いてくる音かなんかで
いつもの事だから誰も気にしてなかっただけじゃないの。
545本当にあった怖い名無し:2009/10/15(木) 20:30:30 ID:jDCnN3TbO
>>539
俺の場合、犯人が判明。
546本当にあった怖い名無し:2009/10/15(木) 20:45:34 ID:G3fpv2VPO
7月のこと。
朝、学校へ行く途中、炎天下のアスファルトで暴れているセミを見つけた。
なんとなくかわいそうな気分になった私はセミをそっと木陰に移し、
「恩返しは○○君と話ができるでよろしく」と言った。
そしたらその日の放課後、それまで一度も話したことのなかった○○君と
ふたりっきりで20分もおしゃべりできた。ありがとう、セミ。
547本当にあった怖い名無し:2009/10/15(木) 21:05:40 ID:Ci7TZC1/0
小学四年生の頃の、ある夏の日の、日も暮れはじめた時刻に、家の前の道路上空、自分の手が届くちょっと
上ぐらいを赤トンボの大群がみんな西の方を向いたまま静止飛行 (ホバリング) してた。まわりの二階建ての
家よりは低いのでまるで道路に沿うような行列隊形で、日がもう暮れるかという頃にいっせいに西へと飛び立っ
て行った。うちの近所ではそれ以来赤トンボはごくまれにしか見れなくなった。
代わりと言ってはなんだが、翌年からはなぜか道路の一番端の家の、道路に面した裏庭の芭蕉の木になぜか
オナガ夫婦が住みついて、これまた一階よりは高いていどの高さでその道路上空を行ったり来たり飛び交うよ
うになった。大きくてカラーリングもいいんで一見優雅でも、声はカラス系でけっこう怖くて、そのせいか低学年の
頃はマブダチと言ってもよいほど、いっしょにツツジの花の蜜を吸ったりしていたスズメガたちもその頃からあま
り見かけなくなった。
中学生になる頃には、この道路はカラス軍団とスズメ軍団 (スズメは意外に獰猛) とが取り合う場になって、その
オナガ夫婦の姿もいつの間にか見えなくなった。
548本当にあった怖い名無し:2009/10/15(木) 22:35:21 ID:Oq3ejnjaO
まとめかなにかで見た話で家にカロリーが来る怖かった
549本当にあった怖い名無し:2009/10/15(木) 22:58:43 ID:b8d7Borb0
ここ読んでて思い出した。
身近な人の死の知らせが伝播?したことがある。

父方の祖母が亡くなった時、父は祖母の死亡推定時刻に顔面に激痛が走ったらしい。
というのも、祖母は心不全で亡くなったのだが家の廊下で顔を下に倒れていた。
倒れた拍子に顔面を強打したらしく、顔に痕跡があった。
叔父は、祖母からもらった柱時計(壊れていて音が出ない)が祖母の死の前日に急に鳴って、その次の日の朝早く
枕元に誰かが座っているのを感じた、と言ってた。

私は私で、その日の朝唐突に祖母のことが気になりだし「元気かな?元気かな?」とそわそわしていた。
夏休み中だったので、遊びに出てたものの胸騒ぎが収まらず途中で家に帰ったら、祖母の具合が悪くなって倒れたと連絡があったので出かけると書置きがあった。
それを読んだ瞬間に何故か「死んだんだ!!」と思った。
びゃーと一頻り泣いたら冷静になって、いや死んだとは一切書いてない。
私の早とちりだ、と自分に言い聞かせたものの倒れただけだと言う言葉も信じらなかった。

結局祖母は早朝に亡くなっていて、みんなの話を聞くとほぼ同時刻に事が起きていたとわかった。

みんなで話した後、おばあちゃん知らせてくれてたんだねという意見で落ち着いた。
父だけは、痛覚を伴っていたので「勘弁してくれ」と言ってたのが印象に残ってる。

550本当にあった怖い名無し:2009/10/15(木) 23:29:41 ID:kjaJI6Thi
友人が双子だけど、片方に何かあるとわかると言ってたなぁ。
骨折したとき、同じ箇所に痛み走ったそうな。
551本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 01:02:26 ID:wX4RfJ0E0
箱根だったか強羅だったかそのへんの温泉旅館で兄と二人で異次元迷子になったことがある。
誰もいない廊下と階段を行きつ戻りつ泣きそうになってると、
紫の丹前みたいなのを着たおばさんに出くわして、何か話しかけられた。
そのあとすぐに部屋に戻れたんだけど、ひとつだけ覚えてるおばさんのせりふが
おかしい。「なに、また迷子?」初めて会った人なのに。
552本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 01:10:26 ID:f8UWcZUa0
>>551
時空のおばさんかな。
急に周りが静かになっていなかった?
553本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 01:18:59 ID:wX4RfJ0E0
>>552
誰もいない=音がしなくて静かってとこが子供の自分らには怖かったことのひとつだね。
554本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 01:57:07 ID:Cxq2t69XO
>>544
空調室ってなんだい?
555本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 02:41:17 ID:s8dy0nA80
オイこそが 555へと〜
556本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 02:48:08 ID:OW9hYPiG0
テスト期間中で朝まで徹夜で勉強していたとき、ちょっとだけ寝よ〜と思い
壁にもたれかかり少しだけ寝ることにした。
そうすると、寝ているという意識はあるものの、まぶたが透明?になった
感じがして周りの様子が見渡せた。
とてもじゃないが寝ていられなかった。
それ以来このような体験はしていないが、あれはいったいなんだったのだろう。
557本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 03:10:19 ID:6vX5YEHa0
夢です
558本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 04:49:58 ID:kt7D/yqZO
>>539

通報されないように札を数枚だけ抜く泥棒もいる
559本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 05:44:54 ID:wX4RfJ0E0
>>556
なんかその感覚わかる気がする。
体は消耗してるんだけど、気はたかぶってるっていうときにある。
まぶた消失。
560本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 06:26:06 ID:XNARmYlVO
>>534
耳の奥を流れる血液の音だよ
脈拍と同じようなリズムだろ?
561本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 10:19:25 ID:BLSeBBs90
>>551
時空の歪みスレに同じような話が投下されてたが
562本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 10:33:36 ID:6B0AmTAT0
リリーフランキー従兄弟って紹介されるの凹むだろうな…
563本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 10:34:34 ID:6B0AmTAT0
ごめん、誤爆w
564本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 10:42:06 ID:Cxq2t69XO
>>560
たぶん違うかなり早かったので…ちなみに午前鳴るときもあった
565本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 11:45:49 ID:ofORkyhj0
>>540
うだるような暑さだろw茹だってどうするんだよwww
566本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 11:48:35 ID:ofORkyhj0
>>547
その話しのどの辺が不可思議なのかサッパリわからず不可思議だ。
567本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 11:54:40 ID:TTitEkIX0
今夜ナイトスクープでビニールひも放送するみたいよ
568本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 12:05:15 ID:y/9Uled40
まじだ
569本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 12:09:18 ID:jghJLg1aO
ナイトスクープってウチの地域では木曜放送だ…見逃したshit
570本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 12:15:09 ID:KLDq18iv0
>>565
横から悪いけど、「うだる」ってのは「茹だる」と同じ意味だよん
571本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 12:17:03 ID:EUPe99jL0
ビニールひもってなんか進展あったの?
572本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 12:25:17 ID:oBMalUeI0
時空話になるのかな。もしかしたらオカルトじゃないかもしれないけど許してね。

去年のお盆のことだ。
帰省していたときに近所の従姉と会い、世間話をしながら一緒に歩いて帰った。
俺にとっては久々の帰省で、少し地元の風景も変わっていた。
川原の廃工場がなくなって、ステンドグラスのついた祭儀場みたいな建物になっていたりとか。
話の流れで、従姉に川原の廃工場がいつ取り壊されたのか聞いてみたら、
「工場は今もそのままだ」
という。
どうも俺と従姉の認識が噛み合わないので、工場を確認しにいくことに。
工場のあるはずの場所には、俺が見たとおりの建物があった。
地元民である従姉が工場の建て替えに気づかないはずがない。
よく見るとその建物もおかしい。
俺が地元を離れたのは2年程前なので、新しく作ったならまだそれなりに綺麗なはずだが、見るからに築10年は経っている。
謎の建物の入り口はガラスのドアだった。
さすがに侵入する気はなかったが、少し中を覗き込んでもいいかと思い、建物に近づく俺たち。
中はロビー風になっていた。ステンドグラスがあるのは奥の部屋らしい。
ロビーのソファに20代前半くらいに見えるスーツ姿の男がいて、ペットボトルのお茶を飲んでいた。
青年は俺たちに気づいてドアを開け、にこやかに
「自分は仕事があってここに来た。君たちはこの町の人かな」
のようなことを言う。
爽やかな好青年っぽい雰囲気だったが、俺たちが地元民だと言ったとたん豹変。
俺と従姉を建物内に引っ張り込み、奥につきとばした。
以後の青年の態度は電波すぎる。覚えている発言を箇条書きにする。
573本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 12:29:26 ID:oBMalUeI0
・穢れた民族の末裔め。
・眼鏡は穢れた者の証。(俺のこと)
・ガリガリなのは穢れた者の証。(俺のこと)
・スカートは穢れた者の証。(従姉のこと)
・青と黒の服装は穢れた者の証。(従姉のこと)
・空が曇っているのは穢れたお前たちが訪れる予兆。空を返しなさい。
・お前たちから穢れたチョウの血を感じる。(チョウ?蝶?朝鮮?)

他にも言っていただろうが覚えきれないし、どのみち電波で意味不明だ。
逃げようとすると攻撃された。
「ひざまずきなさい!」
とキレる青年に、俺は殴りとばされ、従姉は腕をひねりあげられた。
そのとき、閉じたドアにまとわりつく黒い蝶を見て、青年は従姉をビンタし、俺を蹴って外に出ていった。
青年が
「貴様だけは許さん! ひざまずきなさい!」
と叫びながら蝶を追いかけている間に逃げた。
翌日、おそるおそる工場跡を見にいったが、そこにあったのは謎の建物ではなく見知った廃工場だった。
地元の幼馴染にも廃工場と謎の建物についてちょっと訊いてみたが、謎の建物を見たやつはいない。

青年はただの電波男だったのかもしれないが、穢れたチョウの血がどうのという発言だけ少し気になる。
地元には『お盆になると先祖が虫の姿をとって帰ってくる。だからお盆の時期は虫を敬え』という風習がある。
どんな虫かは死者個々人で違い、俺と従姉の共通の祖父の場合は、カラスアゲハだ。
だから何だよ、って話かもしれないが、穢れたチョウの血というのはもしかして祖父の血のことか?
そしてあのときドアにまとわりついて結果的に助けてくれた蝶は、祖父だったのかもしれないと思う。
ちなみに親戚はみんな日本人。弥生時代の渡来人の血くらいは流れているだろうけどね。
574本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 12:31:17 ID:jghJLg1aO
大変興味深い
575本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 12:46:05 ID:P6JYkctjO
村上春樹の世界みたいだな。
そういう目には遭いたくないけど、実に興味深い。
一切合切意味不明な出来事だが、仕事で来たって何の仕事だろ。
その建物って教会とか結婚式場みたいな感じなのかな?
それとも大学の施設みたいな感じ?
576本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 12:58:54 ID:fa/hB+6PO
その青年は753です
577本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 13:14:59 ID:jMkIcZ2i0
>>570
横から悪いけど、意味は同じでも「茹だるような暑さ」
なんて言い方はしないよん
578本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 13:20:23 ID:oBMalUeI0
>>575
何の仕事かは言ってなかったし、俺も訊かなかったから分からない。ごめん。
建物の雰囲気としてはこんな感じだったと思う↓。セレモニーホールによくあるタイプ。
tp://www.ceremonyhall-hagi.com/image/hagi-gaikan.jpg
ただ結構ステンドグラスが目立ってたから、教会なのかもしれないが。
579本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 13:23:12 ID:HAwP33Mo0
うだ・る【茹る】
[動ラ五(四)]《「ゆだる」の音変化》1 「ゆだる」に同じ。「卵が―・る」「銭湯で―・る」
2 暑さのため、からだがぐったりする。「猛暑に―・る」3 疲れや酔いなどでからだがふらふらになる。へたばる。
580本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 14:00:29 ID:f8UWcZUa0
>>573がガリガリのメガネ君だとしても、
やたら腕っぷしが強くないか?その電波青年。
発狂のあまり火事場のクソ力が出たのかな。
581本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 16:41:51 ID:wX4RfJ0E0
>>584
ガリガリのメガネ君は>>573のことを指して電波が言い放った言葉では??

それにしても、怖かった。
>>573の話は幽霊譚とSFとデムパが渾然一体となってますね。
実際、一番怖いのは建物がなくなってるというとこだなぁ〜
従姉妹とはその後その話したの?
582本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 16:48:09 ID:wX4RfJ0E0
連投すまんが、前出の「ビニールヒモ」って何だ?
583本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 18:14:47 ID:qwd94bZG0
584本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 18:16:31 ID:qwd94bZG0
585本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 18:17:30 ID:qwd94bZG0
・・・orz
直リンしてしもうた・・・
586本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 18:40:57 ID:fqScfDYrO
>>582 今ちょうどニュー速にスレ建ってるぜ
587本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 19:19:50 ID:oBMalUeI0
>>580
俺は電波が言うとおりのガリガリ眼鏡だけど、それにしたって相当なもんだろうね。
殴られて体が浮いて、漫画みたいなあざになった。従姉も少し関節を痛めた。
事件現場が普通の場所だったら即警察に通報するレベル。

>>581
あらためて話すようなネタもないんだ。
暴力的でイミフな異次元(?)体験だった、という程度だから。
あの建物はいかにも現代風の祭儀場っぽかったから、
「昔は廃工場の場所にセレモニーホールがあって…」
みたいな時間トリップ体験や幽霊話ではないだろうしね。
588本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 20:00:16 ID:OwMhxbpj0
おかんの友人の話

その友人は猫を飼っていて
もうその猫は年老いて弱ってたから、いつ死んでもおかしくなかった

ただ長く生きているから、簡単な人の言葉を理解できていたっぽい
自分の名前だったり、「お父さんは?」と聞くと父の居る方を向いたり、「おやつだよ」と言うと寄ってきたり

どうしても猫を看取りたい友人は
猫に「死ぬんだったら私が仕事が休みの時にね!」としつこく言っていた
(友人の休みは週1、猫が理解しているかは謎)

仕事が休みの日、友人は台所を掃除してて
猫は近くのソファで寝ていた

しばらくすると台所の電気がパツパツと音を立てて、消えたり点いたりしていた
気がつくとソファに座ってた猫がずっと友人の方を見ている

「だっこしてほしいのかな?」と思った友人は
ソファに座って猫を膝の上に乗せて抱いたら、
猫は眠るように動かなくなったそうだ

調子の悪かった台所の電気も直った
友人は号泣


やっぱり長生きする猫って、何か力を持つのかな?
今飼っている家の猫も長生きしてほしいな
589本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 20:24:48 ID:AO8lWlPq0
>>588
うちの実家で19年飼ってた猫は言葉を理解してたよ。
父親と母親が口喧嘩したりしたら、二人の間でうろたえてたし…。

一度、実家から帰る時について来ようとしたんで「待っててね」
と言ったら、玄関先にちょこんと座った。
で、それを見て自分のマンションに帰ったんだが、しばらくして
母親から電話があってえらく怒られた。
「あんた、アカンやないの!『待ってて』って言うから、すぐに
戻って来ると思ってずっと待ってはったやん。『帰るわ』って
言うて帰ってあげな〜」
母いわく『帰るわ』とか『またね』って言うと、しばらく玄関先で
見送った後でそこを離れるが、『待ってて』って言うとすぐ戻って
来ると判断して玄関で待つらしい。
(俺が帰った後、結局1時間位じっと座ってたようだ)

今考えると、特に教えなくても言葉を解したり、躾しなくても自分
から率先してトイレに行ったり、亡くなるまでボケたりもしなかった
不思議な猫だったわ。
590本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 22:32:40 ID:zP9C10S70
>>547なんか黄昏っぽい情景浮かぶ不思議な文章だと思った
591本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 23:35:43 ID:phMvrVZQi
>>589
猫はだいたいそんなもんよ。不思議じゃないよ。
592本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 23:49:13 ID:+rB0cakdO
おもしろくも怖くもない話だけど文章下手でごめんなさい。
十年前くらい、高1くらいのときに20`くらい離れた駅から家に携帯で電話をかけた、そしたら知らない女の人が出た。間違いましたーって切った。番号を確認してみたけど間違ってないし『おれんち』で登録してる番号。もっかいかけたらまた同じ人が出た。
それを5、6回繰り返した。女の人は怒ることはなく笑ってた。
結局家に繋がってばあちゃんが出てよかったんだけど俺はちょっと怖かったしなんだったんだろうと今でも不思議に思う。
593本当にあった怖い名無し:2009/10/17(土) 01:19:03 ID:cnoAc1Wk0
>>592
面白くも怖くも無いが不思議だな。
594本当にあった怖い名無し:2009/10/17(土) 04:39:07 ID:sKm255VrO
>>565
茹だるはうだるだぞ
595本当にあった怖い名無し:2009/10/17(土) 04:56:10 ID:1FQGhNVG0
漢字が読めなかったのね
ゆだると読んでたんでしょ
596本当にあった怖い名無し:2009/10/17(土) 05:20:49 ID:RzNayt4x0
>>592
それやだなぁ怖いよ。
597本当にあった怖い名無し:2009/10/17(土) 05:37:51 ID:OkEi7Jo5O
そう言えば俺も似たような話しがある。
母が俺の携帯にかけるとごくたまに違うところにかかるらしい。
アドレスに登録済みだからおかしいと思って電話番号を確認すると、相手も俺のと全く同じ番号だと言う。毎回同じ人間に繋がるみたいで二人で苦笑いするしかないらしい。
これってもしやクローン携帯って奴??それかもう一人の俺がいるのか??
598本当にあった怖い名無し:2009/10/17(土) 05:56:19 ID:TI3abQLQO
去年の話
車で高速道路走ってたら見る見るうちに空が暗くなってものすごい雨が降ってきた。
いわゆるゲリラ豪雨でしばらく走ってると雨もおさまって雲がきれてきた。
何気なく空を見ると雲の切れ間に白い龍が泳いでるのが見えた。
まるで「まんが日本むかし話」のオープニングみたいに。
何かの見間違いだろうと思うけど高速道路走ってる最中だからあまりガン見できなくてチラチラとしか見られない。
どうもやはり白い龍が見え隠れしてるように見えた。
そのうち空が晴れてきた。
もう一度見上げると青い空の高いトコロに細く小さく白いS字が見えた。
「千と千尋の神隠し」に出てきたハクみたいだった。
あれは雨雲を連れてきた白龍だったのかな?ただの見間違いだったのかな?
599本当にあった怖い名無し:2009/10/17(土) 06:14:23 ID:B3ZiIlUyO
>>598 龍の子太郎のお母さんじゃね?背中に子供が乗ってなかったか?

駄目もとでギャルのパンティーおくれーっ!と叫んでみるべきだったかもなw
600本当にあった怖い名無し:2009/10/17(土) 06:43:51 ID:9kjnRlFn0
>>565
お前恥ずかしいな…
うだるを変換してみろよ
601本当にあった怖い名無し:2009/10/17(土) 07:46:44 ID:/l+E1/fK0
>>599
ウーロン乙w
602本当にあった怖い名無し:2009/10/17(土) 09:01:10 ID:xqgkIpEQ0
道を挟んだ隣に曰く付き物件の一戸建てがある
20年ほど前には普通の家族が住んでいたのだが、旦那さんが狂死し妻子は引越していった
何があったのかはわからんが、真夜中に旦那さんが絶叫して警察が出動したりして、まだ小学生だった俺は怖くて仕方なかった
その数ヵ月後に隣接した家の旦那さんも死亡。その隣も一年も経たない内に死亡・・
数年で5人亡くなり連鎖は終わった。死んだのは全員30〜40歳の働き盛りの一家の長。健康で持病も無かったそうだ
件の家には何度か越してきた家族もいたのだが、一月もしない内にみな逃げるように出て行ってしまった
理由は不明。知りたいとも思わない
俺は霊なんて見たこともないし信じる方でもないが、その家に面した窓には厚いカーテンを取り付けて開けないようにしている

603本当にあった怖い名無し:2009/10/17(土) 09:08:55 ID:NLBmjuxL0
>>576>>573
俺も真っ先に名護さんを思い出したwww
キャラ似すぎだろwwwwwwww
604本当にあった怖い名無し:2009/10/17(土) 09:54:58 ID:rC1EhtQd0
名護さんは最高です
605本当にあった怖い名無し:2009/10/17(土) 12:08:16 ID:bZnwkfnsO
>>427

自分秋田だけど北部か南部だけでも覚えてない?
606本当にあった怖い名無し:2009/10/17(土) 13:33:07 ID:N1Lz1jI00

最近留守電に変なメッセージが入ってる。
うちに電話機が2個あって、うそのうちひとつは祖父母と二世帯住宅だったときのまま置いてあるだけでFAX用として使ってるんだけど、
そっちにずーっと間違い電話をかけてくる人がいる。いつも都合が悪くて留守電に入ってるんだが、、それが昨日また入ってた。
今までは滑舌の悪い女性の声でまたご連絡します的な内容だったんだけど、昨日のはやたら不気味だった。以下↓

「こんばんわ。オノヒロコです。え〜と、ご入院した●○●(聞き取れない)入院されたということで
ご連絡がとれなかった……え〜ご連絡がとれなかったとのことで、えぇ〜迷惑をおかけしておりました。
 その後のゴカンショウ(?)のジレイ(?)については、キリスト様の○●○がございますので、
 わたくしの者どもとともに、え〜十字架の●○●○、十字架の○●○木箱を……もった者がございますので、
 そちらでになります。お留守のようなので、また時間を●○●おかけなおします。では〜。」

うちに「めざめよ!」を置いてくおねえさんかなと思ったけどそんなに深い知り合いじゃないし、
入院した身内もいないし完全に間違い電話なんだろうけど、滑舌の悪さもあいまってとにかく気持ち悪かった。
家族が全員いる場で留守電を聞いたからよかったが、ひとりだったら絶対ちびってたぜ。
607本当にあった怖い名無し:2009/10/17(土) 15:05:17 ID:TTkDHTVuO
シンクロ系の話もいいのかな?
うちは、二人姉妹で二十年は一緒にいるが、性格、顔、体型全てが違う。極端に違うと言うほどでもないが、初見の人は友人だと思うくらいだ。近いのは身長だけ
で、上でシンクロとかいったけど、正しくは逆シンクロかも知れない
歌いだした歌の歌詞が一番と二番に別れて、絶対合わないんだ。二十年間ちっちゃい頃から、何百回と一緒に歌ってきてるけど。一度しか合ったことがない
完璧に覚えている曲でも歌っている途中から、互いに別々の歌詞が出て来るんだろうけど
どこまでも会わない姉妹だよね。取っ組み合いの喧嘩は極偶にするけど、仲は普通だと思う
わかりにくくてごめん。
608本当にあった怖い名無し:2009/10/17(土) 16:08:02 ID:RzNayt4x0
>>606
間違い電話じゃね?
何度も入ってるんならちょっと怖いけど。
>>607
好きな男がかぶらなくっていいじゃん。
609本当にあった怖い名無し:2009/10/17(土) 17:01:43 ID:LwixeFWhO
>>573
名護さんは最高です
610本当にあった怖い名無し:2009/10/17(土) 17:06:56 ID:B3ZiIlUyO
>>602 >旦那さんが
・・・お前さ、「猫は人間の言葉を話す」スレで
自分の甥の事を「妹の息子さん」て他人行儀に話してて突っ込まれた奴じゃね?俺も違和感あったんだよな、自分の上司を他社の人間の前でサン付けしてる奴みたいな。
旦那さんとか書かずにご主人とか書きゃいいのに。どうせ甥の話もこの話も創作なんだろーが、もう少し書き方を工夫しろよww
611本当にあった怖い名無し:2009/10/17(土) 18:23:20 ID:TTkDHTVuO
>>608
それが二人ともじいちゃん子だから、ジジ好きなんだwww
612本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 00:38:43 ID:n+LveYqiO
>>607
もの覚えの悪い姉妹って事ですか
613本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 00:51:42 ID:l5C7ICC0P
>>610
オレは602でもないし、「猫は人間の言葉を話す」スレも知らん。

が、お前がちっちぇ野郎だというのは分かる。
614本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 00:57:48 ID:VJgwMwPZ0
>>610
そんな話より先に改行のしかた覚えろよ。
これだから携帯厨は・・・
615本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 01:24:20 ID:Y98mCQxsO
イクサベルト753
616これ本当だろうか:2009/10/18(日) 01:32:24 ID:DDzUDpjb0
川俣軍司が事件を起こした後、刑事が川俣の生い立ちとか調べたり、近所の評判を
聞いてまわってたら実は川俣の祖父は刺し殺されていた事が判明したんだ。
実際調べたらホントに刺殺されていた。しかし驚くべき事実がわかったんだ。
川俣の祖父を殺害した相手は、川俣が路上で殺した若い母親の祖父だったんだ
もちろんマスコミはこれを伏せたんだけど、いや、因果応報っていうかビックリ
617本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 02:28:59 ID:8FEm1zgm0
まじで!?
618本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 02:43:35 ID:Hg+1l//q0
こういうのはそれなりのソースがないと
ただの都市伝説。
619本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 02:46:26 ID:YgEQWNme0
>>598すっげww
620本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 03:13:54 ID:qQt4r5BNO
>>616
何か読んだ事ある。
稲川淳二の本だったかな?
621本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 03:14:54 ID:MjBbrkasO
去年は電王今年はキバですか
622本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 03:51:50 ID:x6LAOHeEO
>>621
時空間がズレてるから。来年がディケイド
623本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 04:39:50 ID:8FEm1zgm0
小学校6年生の時に「レモンの季節」とかいうタイトルの漫画を街の古本屋に売ったの。
内容は恋愛物だったと思う。裏にシール貼ってたのを覚えてる。
その本を最近越してきたばかりの地域の古本屋で見つけたよ。
同じシールだった。びっくりして店番の人に言ったら、「そういうこともあるんですねぇ」と
びっくりしてた。めぐり合わせですねって言われたんで買いましたw
その漫画がいつからその店にあるのかは分からないらしいけど、ワゴンで10円セールしても
売れなかった本であることは間違いないんだそうです。
売ったのが11歳、再会したのが37歳。思ったほど傷んでなかったです。
だいぶスレチだね、ごめん。
624本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 05:26:45 ID:FxJWImcgi
>>606

エホバの証人は十字架を異教由来の偶像と捉えてるから十字架云々は言わないはず

あとあまり非常識な事はしない
625本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 05:35:27 ID:1XPvKThw0
なんか内山亜紀を思い出した
626本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 06:28:01 ID:Yqz+IJyd0
>>607
双子や同性で年齢が近い兄弟姉妹は長期間別に暮らすと似ていることがわかるよ
一緒にいると自他に違いをアピールすることが多い。
(一緒にいる)環境が行動に影響しているはず
627本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 08:42:55 ID:EBPRCGLt0
>>624
自分が知ってる信仰心のあつい証人の家庭は、非常識きわまりなかったけどな
夕飯時に親子揃って勧誘に来るわ、避妊が禁じられてるからといって中学生なのに女を孕ませるわ
家に遊びに来るそこの子の友達を誰彼かまわず勧誘するわ
全部信仰心に基づいての行動だけど非常識だ
628本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 13:31:54 ID:5wHl905nO
昨日夕飯に納豆とモズクが出たんだ。
家族でそれ食いながら食卓を囲んでテレビを見ていたら変な声がした。
「納豆納豆うまいうまーい。モーズクズクズクうまいうまーい。」
歌ってた。男の声。
テレビの音じゃなくて部屋の中から聞こえた。
飼い猫が新聞入れを威嚇したらギャッと叫んで黙った。
629本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 13:38:15 ID:8FEm1zgm0
>>628
なんか怖いというよりも楽しいなw
630本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 14:01:35 ID:yHWwj4cF0
>>628
小さいおっさんかも
631本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 14:06:15 ID:n2O5iFXE0
声で思い出したw
以前、別の場所に投下したことがあるんで、見たことある人いるかもしれんけど

ある日、煮魚作っていたんだけど
お皿に移すときになって、崩れてしまった。
その時
「どうして、崩れないようにお皿に移さない。
最後の詰めが甘いんだ。料理は最後まで気を抜くな」

という男の人の声が聞こえた。
私は勝手に「料理の神様」と呼んでいる。
632本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 14:24:46 ID:hvSdwgYC0
このスレ面白いね。怪談系よりこういうちょっと不思議な話のが好きなんだと気づかされたよ。
で、自分もひとつ不思議な体験があるんで、ちと書き込んでみる。

小学校5年生の時の話。ずっと仲良かった友達が転校するこになった。
転校といっても隣街で、それほど遠いわけでもない。でも子供の足では遠すぎるっていう微妙な距離。
自分の住んでる所は、それなりに色々あるいわゆる普通の街。
でもその友達の引っ越し先はすんごい田舎。周りは畑、林、森、川、山ってな感じ。
ま、でもそれが子供にはいい感じで、夏休みとかに親に車で連れてってもらって遊んだりしてた。

で、数日泊まりがけで遊びに行った時のこと。昼間に川に色々と罠を仕掛けたりして遊んでた。
特に何を捕まえるという目的はなく、獲物なら何でもって感じでw
その夜のこと、翌日まで我慢できなかったようで川に仕掛けた罠を見に行こうって友達が言い出した。
普段夜に遊ぶなんて出来ないので、自分もテンションが上がって行く行く!ってな感じで、ワクワクしながら夜の川に向かうことに。
田舎といっても外灯がそれなりにあり、月明かりや星も綺麗で真っ暗って感じじゃなかったな。
で、川はすぐ近くにあるんだけど、罠ポイントは大分先なので川と平行してしばらく歩いた。
途中、ちょっとした林があり、罠ポイントはそこを抜けた先だった。
林といってもスカスカな感じで、遠くの民家の明かりなんかも見えるぐらい。

続きます↓
633本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 14:25:32 ID:hvSdwgYC0
続きです。

この時の位置関係は、自分達の歩く林の左側に川って感じ。せせらぎも聞こえる距離。
林にはちゃんと林道があり、そこを歩ってたんだけど、急に友達の足が止まった。
ん?って感じで自分も立ち止まり、どうしたの?と聞いた瞬間…
右前あたりから、ザッザッザッザッザッザッと何かが走る音が! 距離にして30m先ぐらい。
自分も友達も動くことができずに固まってると、林道を横切りその何かがバッシャーーン!と川に飛び込んだ。
その後、二人して猛ダッシュw 半泣きで逃げ帰り友達の親に説明したが、河童でも出たんだろと笑われた。

ちなみにその土地には河童やなんかの言い伝えは特にないそうです。
正体とかさっぱり分からんけど、そいつが林道を横切った時、全身紫っぽい色に見えたのと、
子供ながらに人間ではない異様さを感じたので、自分もあれは妖怪の類いだったのかなぁと思う。
634本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 16:07:27 ID:gneUJLCO0
中学の時にした不思議な体験。

中二のある夏の夜、親の部屋でクーラーつけて家族全員で親の部屋で寝ることに。
2時頃、寝返りを打った拍子に目をあけると、枕元にダルメシンがお座りしてた。
エエーっ!と驚いたけど、ダルメシアンは直立不動でお座りしたまま。
ちょっとビビったが、怖い感じはしなかった。金縛りとかもなかったし。
とりあえず電気をつけようとして、もう一度そっちみたらやっぱりお座りしたまま。
電気をつけると消えてた。
朝、親に話しても信じてもらえなかった。
うちではダルメシアン飼ったことなんかないし、近所でも飼ってる家はない。
一体なぜ俺の枕元に現れ、ずーと正面向いたままの直立不動のお座りしてたのか謎。
今も昔も零感の俺だが、いまだに何だったんだろうと思う。
635本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 16:13:40 ID:bcQHq1O8O
>>634
「チミはVict○rに就職するがイイ有るよ」、との御犬様からのお告げww

しかし、犬でもデカイ方だから居たら普通にビビるねw
636本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 16:26:54 ID:jX3/Dwji0
学生の頃の話だが、トイレで見かけたはずの友達が
戻ってくるとなぜか友達は教室にいた。
その友達より早くトイレを済ませて出たことは確かなんだが・・・
637本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 16:48:01 ID:n/s+7QMw0
>>589
>すぐに戻って来ると思ってずっと待ってはったやん

待ってはったというおかんの言い回しにちょっと和んだ
こういう話きくと猫飼いたくなる
638本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 17:13:05 ID:8FEm1zgm0
>>633
紫って位の高い色なんでしょ。高層の法衣の色とも聞くし。
河童の高層かもねww
妖怪図鑑で調べてみれば。
639本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 18:53:05 ID:J6eww8PTO
携帯からですみません。

小学三年生くらいの時の日曜日か夏休み中に学校に遊びに行きました。

スーパーボールが微妙に流行ってた時期で、学校の校舎の壁にスーパーボールを投げて2、3人でキャッチボールして遊んでた。

けっこう大きい玉で遊んでたんだけど、遊んでる途中に壁から跳ね返ってすぐに視界から消えた。パッと消えた感じでどこにいったか予測不能。その後一応探したんだけど、普通に諦めて帰った。

1ヶ月後くらいたって、部屋で1人遊んでたら何か天井から落ちてきた。ドタバタして遊んでた訳じゃないのに

なんだと思って目線やったらスーパーボール!!

大きさ、色合いが学校で無くしたのにそっくりでびっくりしたのを覚えてます。
終わり。
640本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 18:54:00 ID:mVisWgG00
>>633
近くにマクドナルドは無かった?
641本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 19:22:42 ID:n2O5iFXE0
数年前のこと。

お正月の真夜中、突然部屋の壁の中から
「どんどんどんどんどん」っていうすごい音がした。
家族全員、起きてしまうほどの轟音だったので
みんなで異変はないか、あちこち見て回っていた。
そのうち、一人が「ぎゃーーーー」という悲鳴を上げたので
駆け寄ると、「急に足もとからこれが転がってきた」
と、スーパーボールを手にしていた。

そのスーパーボールは、10年以上昔にどこかのゲームセンターで
もらった特徴のあるもの。(ぷよぷよそっくりの顔が書いてあるやつ)
随分前に、全然別の場所でなくしたはずだったんだが。
642本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 19:41:54 ID:KLm4dr4NO
ここでいいのかちょっとわからないんですが…
スレチなら誘導お願いします。

こないだ、母と大阪から京都へ向かう途中、変なお婆さんに会いました。
阪急の大阪京都間を走る特急はボックス席になっていて、
ドアに近い席は進行方向と進行方向とは逆の方向を向いた2対2で向き合う造りです。
私と母はその席に座りました。始発駅の梅田ではまだ車内が空いていたので
誰も向かい側に座っていませんでしたが、途中私の向かいにお婆さんが座りました。
エキゾチックな、目の大きい方だということ以外は特に変わった様子のない
お婆さんだったのですが、どうも目を見開いて私を睨んでいるようなのです。
あまり人の顔をじろじろ見るのは気が引けて、窓の外を見るついでに
何度かお婆さんの顔を見るようにすると、いつ見ても私から一切視線を逸らさず
目を見開いて睨んでいました。気味が悪かったので、携帯の画面を使って
母にそのことを伝え、母がお婆さんの顔を見た時だけ驚いたように母を見た以外は
本当にずっと私を睨んでいました。

花粉症で眼鏡とマスクに肩からカメラを提げていたのが怪しかったのかな?
とも考えましたが、他の人の態度はあくまで普通だったので、
特に逸脱していたわけでもなかったと思います。

おそらく20分くらいでしょうか、結局お婆さんが烏丸で降りるまでの間、
しきりに睨まれ続けました。そしてお婆さんが降りようとしたとき、私の耳元で
何か日本語ではない言葉を囁いて降りようとするので、私もいい加減腹が立ち
落ち着いて「なんですか?」と聞きました。お婆さんはちらっとこちらを見、
知らないふりをして電車から降りていきました。内心ほっとしましたが、
お婆さんがホームを歩きながら私の前を通り過ぎる瞬間に片手を大きなアクションで
「バーン」と撃つように振り下ろしてそのまま去っていったのです。
私は気付きませんでしたが、母が言うにその時のお婆さんは勝ち誇った顔をしていたそうです。


一体これはなんだったのでしょうか?
宗教なのか、はたまた糖質の症状なのか…なんだか後味の悪い出来事でした。
643本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 19:44:08 ID:xHnj2rnQ0
皇族の承子女王の画像で一発ヌイた後に、パジャマを着てプロテインを飲んで夜中の0時ぐらいに寝たんだ。
何か寒いなって思って午前3時30分ぐらいに目が覚めた、そしたらパジャマのズボンが脱げていたんだ。

熱くなって無意識のウチに自分で抜いたのか、それとも誰が不法侵入して来て稲中の田中みたいな事をしたのか、
凄く気持ち悪くて、今日は寝付けなさそうだ。
644本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 19:46:26 ID:3HiSj8xh0
>>642
もうそろそろ成仏して下さい。
645本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 19:47:30 ID:mVisWgG00
>>642
相手には意味のある一連の行動も、それを知らない人には意味不明に感じる。
そして、理解出来ない物事を人間は恐れる。
646本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 19:51:35 ID:d7hG6lDlO
小学校低学年の時だったと思う。

祖父母の家に向かう道中、対向車もない田舎の山道を走っていた時の事。


ふと父が運転する車が止まった。
確か、父と母が慌てて外に出て、ティッシュやらタオルやらを探しはじめた。
何かと思い、開いたドアからそっと外を見てみた。


何故か、人気のない、昼の山道に、血だらけの人がいた。

倒れているわけではなく意識はあるのだろうが、子供心に凄く怖くて、見てはいけないものを見た気分。


その後、どんな対応をしてどうなったのか、なんだったのかはわからない。
でも、十数年たった今でも覚えてる。

物心ついて、たまーにふと思い出すときはあったが、昔の記憶なので特に恐怖感もなく、深く考えることもなかった。
が、去年ふと気になって、母にあれは何だったのか聞いてみた。
父にも聞いてみた。

すると二人は、私が夢でも見たのだろうと笑うと「そんな事はなかったよ」と言った。
父も母も大人だ。
日々の暮らしの中で、恐怖や驚きを感じることも多いだろう。
それにいい歳なので忘れていても不思議じゃない。
でも私は確かに覚えてる。あの時感じた感覚、今の歳なら表現できる、胸がざわつく感覚と、白いシャツに着いた血の赤を。
647本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 19:55:22 ID:eMHPcVIuO
>>598
これヤバいな。
オカルト否定する気はないが、マジで竜巻の出来損ないだった可能性高いだろ。
竜巻って上から降りてくるのがデフォだし、遠目でみるとマジで龍に見える。
ゲリラ豪雨を起す都市型積乱雲は竜巻雲『スーパーセル』と共通点が多い。
都内で竜巻が発生する日も近いのカモ知れない。
648本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 21:52:11 ID:x6LAOHeEO
芸能人の話す緑の怪人は俺も見たな。
目を真っ赤に光らせて、角が生えていたよ。夜中に近所を歩いていたら、バイクに乗って過ぎ去っていった。
その時、そいつが言ってた言葉は今でも耳に残っているよ。
2人で話す様に重なった声で
『さあ、お前の罪を数えろ…!』
649コピペ:2009/10/19(月) 02:42:18 ID:fIWEXpur0
俺がいっていた幼稚園は節分の日に鬼に変装した大人がバスから出てきて一斉に襲ってくるっていうイベントがあった

そのイベント後、皆で教室で豆を食べていたとき、ふと教室の扉から顔を出したら
さっきの鬼二人に園児が抱えられて廊下を歩いていた

なぜかその廊下異常に長くて、奥には大きな扉があった



っていう記憶が20すぎた今も残ってるんだけど、何度思い出してもこええ
650本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 06:08:47 ID:ZyXe8KCx0
>>646
子供のお前さんは、ひょっとして何かの衝撃で目が覚めたんじゃなかったか?
651本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 06:54:01 ID:i1ip7UbTO
ボロアパートに一人で住んでるんだが
最近、隣に越してきたごく普通のサラリーマン風のオッサンがほぼ一晩中
「これ1メートルぐらいになるんだぞぅw…これ1メートルぐらいになるんだぞぅw…これ1メートルぐらいにw……」ってずっと言ってる。

正直スゴく気になる。
一体何が1mになるんだろう?
652本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 07:32:40 ID:E4NbaVUlO
ちんこ
653本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 08:18:15 ID:1nFIhmsk0
マジレスすると…植物とか?
654本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 08:47:20 ID:YsOelb5u0
やばい葉っぱかもしれんなw
通報ww
655本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 08:53:29 ID:NV3b6hfIO
>>651もうすでに、彼はその葉っぱにお世話になって独り言呟いてるのかな…怖い
656本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 09:59:40 ID:ZyXe8KCx0
いや、たぶん葉っぱではそうはならないから、ケミカル系のお薬かと。
ケミカルのお薬買うために、資金作りのために葉っぱを栽培している、とか。
657本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 11:01:33 ID:YsOelb5u0
やばいwじわじわくるwww
658本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 15:28:42 ID:IgBRswwEO
>>634
一瞬、ダルシムに見えた
659本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 15:42:20 ID:ZyXe8KCx0
ここ掘れワンワン
   ∧_ ∧
  (・∀・* )
   (⊃⌒*⌒⊂)
    /__ノ''''ヽ__)
660本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 15:43:31 ID:ZyXe8KCx0
↑これすごい下品だけど、かわいくない? 
他板で見つけちったw

そんだけ。
661本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 16:32:21 ID:Kmt9FgLz0
初めての書き込みにて無作法は許してくれ。
今から七年前、自業自得の急性膵炎で入院し病状から二人部屋でした。
入院二日目の夜中に、ふと気付くと廊下で看護師と家族らがバタバタしてたので、その様子
から「誰かお亡くなりになったのだな」と思いながらもそんな事が二三日続き
看護師にそれとなく聞くも、のらりくらりとかわすだけでした。
 そして、それが起こったのが三日目からでした。(カーテンは開けっ放しでした)
夜中に、婆さんらしき姿の人が入ってきて、あるはずもない50cm四方の天袋に
するっと入って、私を見ながら手招きをしてるのです。
こんなことが、その日から三日ぐらい続いていました。
その間、私の治療は、腕からの点滴から鼠頸部静脈からの点滴に変更されてました。
後出しですが、初期症状はかなり危なかったらしく、入院が一日遅かったら三途の川・・・・
らしかったです。
もっと凄いのもありましたが、今回はここまでと致します。
662本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 18:13:50 ID:eeaEd03X0
663本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 18:23:02 ID:xB+NMUjM0
ようは隣室の亡くなったお婆さんに道連れにされそうになったって話だろ
んで、一日入院が遅れてたら連れていかれてたかもと
664本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 18:27:40 ID:csKiTiD0P
隣室の亡くなったお婆さんに道連れにされそうになった夢を見たって話か…
665本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 18:56:52 ID:udYLM+iWi
隣室の亡くなったお婆さんにファックされたというとこまで読んだ。
666本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 19:54:11 ID:ZyXe8KCx0
>>661
で、そのお婆さんらしき人が現実に亡くなっていたという情報はその後もたらされたのかい?
667本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 20:38:17 ID:yoQdmRhaO
昔の話。ちょっと汚くてごめん。

小学三年生の元旦、ものすごく気持ち悪くて目が覚めた。
トイレに直行して朝からゲロ。むしろトイレに向かう最中から吐いた。朝からなんかもう、すっごく吐いた。胃液吐いてもなお吐き気はとまらず、びっくりしてやって来た母がビビる位吐いた。そうして吐いている最中、父が血相変えてやって来て叫んだ。
「婆ちゃんが亡くなったって!!」
父にとっての「婆ちゃん」、つまり私の曾祖母の訃報だった。昨日まで元気だったのに。
聞いた時、「ひいばあちゃんが来たんだ!」と何故か思った。葬儀に出る頃には吐き気もおさまっていたが、熱もなにもなく、何かに当たったわけでもなく、食べすぎたとかでもなく、一応医者にもかかったんだが特に何もなかった。

で、そんな事も忘れかけていた大学一年の頃。
母方の祖母が倒れた。治る見込の無い病で、後半年とも言われていた。
そんなある日、また気持ち悪くて目が覚めた。それで、やっぱり朝からトイレに篭ってゲロしていたら、祖母と祖父の世話のために里帰りしていた母から血相変えた声で電話が来た。
「おばあちゃんが亡くなった!!」
「そういえばひいばあちゃんの時も…」とふと思い出して、ああ婆ちゃんがきたんだなあと何故か納得した。
この時も特に熱もなく、食あたりでもなく、やっぱり一応医者にもかかったが何もなかった。

んで大学卒業した後、就職一年目。
二度あることは三度あるというが、またまた気持ち悪くて目が覚めた。トイレに直行して吐こうとしても何も出てこない。そのままうなっていたら母から電話。
「祖父ちゃんが危篤!すぐ帰ってきなさい!!」
気持ち悪いのを堪えながら帰った。幸いにも祖父は一命を取り留めた。この時は医者にかからなかったのでどうなのかわからない。

それ以来近い親戚は誰も亡くなっていないので、今の所気持ち悪くて目が覚めたのはあれ(三年ほど前)で最後。
もし本当に誰か来ていたんだとしてもなぜゲロなんだorz


668本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 20:57:49 ID:lM0XXG920
>>667
君は心筋梗塞で死ぬな
669本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 21:29:15 ID:ZyXe8KCx0
>>668ばかばか、そんなこと言うと自分がそうなっちゃうぞ。撤回しとけw
670本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 22:32:07 ID:u5AC+83l0
>>661
水滸伝好き?
671本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 22:37:39 ID:LmNIu53ZO
>>667
吐かなきゃ死ななかったかも
672本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 23:36:24 ID:UWSypzaN0
>>671
そんなひどいことを言ってはいけない

吐くというのは肉体的でも精神的でも拒否反応だから
身内の亡くなる事がつらくてたまらないのだろう
>>667は優しいんだよ
673本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 23:42:08 ID:d2UE5s+W0
はかない、ってか
墓無い
674本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 23:46:40 ID:d2UE5s+W0
すまんのう
つまらんレスして
すまんのう
675本当にあった怖い名無し:2009/10/20(火) 00:44:28 ID:+9aJaE2L0
>>674
和んだw
676本当にあった怖い名無し:2009/10/20(火) 01:55:15 ID:ZrOAg23c0
>>646

昼間だろ、寝ぼけたとも思えんし、なんか怖いな。

おまいの両親は誰かをひき殺して、谷にでも捨てたのかも。
677本当にあった怖い名無し:2009/10/20(火) 02:04:19 ID:WkEhe/Xy0
wwwwwwww
678本当にあった怖い名無し:2009/10/20(火) 06:14:34 ID:H6HaHJQAO
祖父が遺した守り刀から、時々気持ち悪い匂いがする。鉄と、牛肉が腐った様な匂い。
私以外には分からない匂いらしく、時々吐きそうになる
679本当にあった怖い名無し:2009/10/20(火) 06:24:10 ID:lbGMP9vnO
まとめを拝見して眠れなくなりました
携帯からカキコミで見苦しいかもしれないけど、ゴメン

高校の修学旅行で東京含む関東に行きました。
都内にあるホテルに泊まった次の日は自由行動だったのですが、発熱
部屋で寝込むことに。
2〜3班合同の部屋で、班ごとの予定の違いと
鍵のスペアの都合で、部屋の鍵はかからないように
チェーン(?)のバーを挟んで半開き状態にすることになった
寝てるだけだし、不都合もないし、熱でうつろだしで了承
薬でぐっすり寝てた。
でも、廊下で大きな音がして起きた
フロア全部女子しかいないはずなのに男の人の声
しかも大勢で大声だしてた
フラフラしながらドアの隙間から見てみると
オッサン何人かがホイッスルを吹いたり放水ホース引きずったり異様。
うるさいし、何があったのか、ドア近くにいた人に聞くと
驚かれ、「避難訓練だよ、ドアを閉めて寝てなさい」と言う
事情を説明し、オートロックなので閉めることはできない
この部屋の前では声を小さくして、と交渉するが
「ドアは閉めても平気、声を出さないと意味が無いので無理」
みたいな事を言われ、気分も優れないし、ドア閉めてとにかく寝ることにした
680本当にあった怖い名無し:2009/10/20(火) 06:28:51 ID:lbGMP9vnO
案の定、班長と合流せず、鍵を持ってないメンバーが帰ってきた
私が室内にいるのを期待してたのに鍵が閉まっており暴れたらしい
(ドアドンドン、私の名前叫ぶなど)
通り掛かった、引率教師が回収、教師部屋で待機
フロントでマスターキーを借り入室
私は汗かいてうなされて寝てて、事情を聞くにも起こしても起きなかったらしい
夕飯前に私が目覚め、出発前にした約束を破ったことで、担任に呼び出された
閉め出した理由というか、言い訳したが
避難訓練なんてホテル側からは聞いていないし、無責任だ、
みたいに言われ、私半泣き。
女子ばかりのフロアに、大勢のオッサンが予定も無く入ってきた事は
ちょっと問題だと思ってくれたのか、目の前でフロントに電話してくれた
担任とフロントとの会話は詳しくは分からなかったけど
・避難訓練の予定は確かになかった
・しかし、同様の事は今までもあった
・伝えずに申し訳なかった
・謝罪は責任者同士で
・当該の生徒さんにも申し訳なかった
・フロントを通してくれれば解錠するてはずはあった
的な事を担任経由で言われ
血が上っていて怖かった担任が、青い顔して小さくなって私は無罪放免となった

バケオ系なのはわかったけど、あのオッサン等の正体は未だわからず
たまに思い出して不思議な気分になります
681本当にあった怖い名無し:2009/10/20(火) 07:00:18 ID:XnkP90Xh0
どこのなんというホテルですか?
682本当にあった怖い名無し:2009/10/20(火) 07:15:52 ID:2XmdUJwx0
スレチだけど学校や先生の考えが酷いな。キーが足りなけりゃフロントなり添
乗員なりに一言言っとけば鍵開けっぱなんてしなくてもいいだろうに・・

大声集団霊(ホース・ホイッスル装備)なんているんだねぇ。
680はどこでバケオ系だとわかったの?
683本当にあった怖い名無し:2009/10/20(火) 08:38:56 ID:1WxrxcGZO
熱でうなされて意識がなかった人間に「約束破った!」って説教て……。
ハキハキ避難訓練してる幽霊よりそっちのが怖いっす。

教師の部屋に泊めてやれよ(´・ω・`)鍵の問題だって解決するだろうよ。

しかしお疲れさまでした。
684本当にあった怖い名無し:2009/10/20(火) 09:57:26 ID:LCR5GAr20
おぎやはぎ?
685本当にあった怖い名無し:2009/10/20(火) 09:58:46 ID:LCR5GAr20
>>684
すまん誤爆
686本当にあった怖い名無し:2009/10/20(火) 10:11:46 ID:jagAFIDG0
でもホテル側がしらばっくれなくて良かったね。
イメージダウンだからと知らぬ存ぜぬ寝ぼけたんじゃねーのな対応されてたら、針のムシロだったよね
687本当にあった怖い名無し:2009/10/20(火) 10:13:08 ID:HIOe2APiO
幽霊のことより、この教師に腹がたったわ。
こんな馬鹿な教師もいるんだな。
688本当にあった怖い名無し:2009/10/20(火) 10:24:55 ID:30fQG1P40
修学旅行は学校行事だし、担任が馬鹿でも他に教師もいるし、何より学校全体で物事決めて行動するのに
こんな状態になるとかの方が寧ろ不可解なんだがw
689本当にあった怖い名無し:2009/10/20(火) 10:55:15 ID:I32flbFB0
学校の先生なんて基本ろくでもない奴ばっかだよね
良い人もいるけど
690本当にあった怖い名無し:2009/10/20(火) 11:44:15 ID:dZLZ2/Bb0
書きこみ失礼します。

今日の午前一時前くらいにお腹痛くなって目が覚めた。
トイレに行って戻ってきたけど全然寝れない。
なんていうか、完璧に目が冴えちゃったから困ってた。
そしたら変な足音が聞こえてきた。


きゅ

きゅ

きゅ

て。
何だろうと思って聞いてたんだけど
足音がうちの家のちょうど外扉?の前くらいで聞こえなくなった
うちの前で止まった!怖い!!
と思って部屋を飛び出して弟起こそうとしたらキレられて
そのまま弟の部屋でハレグウ読んで落ち着いて、
リビングで犬と明け方までいた。

足音がゆっくりだったのと、うちの前で止まったのと、
ゴム長靴をはいたような、
何かよくわからない物の足音だったから怖かった。
見る勇気なんて絶対なかった。
携帯から書き込もうと思ったけどできなかったから
今日書き込んでみたけど。
そういう体験したことある人いますか?
691本当にあった怖い名無し:2009/10/20(火) 12:27:23 ID:Dkpxk0IS0
マンションやアパートだったら足音が自分の家の前辺りで止まったように感じるのはよくあること
夜中の1〜2時くらいだったらまだ帰ってくる人間もいるだろう
692本当にあった怖い名無し:2009/10/20(火) 13:20:35 ID:/37mObyY0
家の外にだれかが…で思い出した。
数週間前、日曜のよく晴れた朝、リビングの窓の外に女性と思われる人影が すぅーー と通った。
窓はロールスクリーンを付けているのだが、東向きのため午前中は光が入ってくるので下ろしきった状態。
景色が透けるほど薄手ではないので外の風景はまったくわからない。
とにかく影の輪郭がかなりはっきりしていたので、窓の外スレスレを通ったとしか思えない。

俺はその一瞬ギクリとはしたが、最近の回覧板でみた不審者の情報が頭にあったので(あと明るくて怖くなかったのでw)
すぐさま外に出て家の周りを一周したが、だれもいなかった。

ただ、影がはっきりうつるほど窓際スレスレをあるいたはずなのに
防犯用のジャリの音がまったく聞こえなかったのと、
人間だと歩く際に頭の上げ下げがあるはずなのに、窓の端から端まで、本当にまっすぐ水平に

すぅーー

と通ったのがとても不思議でした。
693679:2009/10/20(火) 13:28:33 ID:lbGMP9vnO
家族が起きてきて、ガヤガヤしてる間に眠れました
ちょっとだけど

ホテルの場所は、最寄り駅を教えてしまうとバレバレな
由緒ある、それなりに歴史ありそうな建物です

学校の対処は、その日体調不良を訴えるのが私一人で
照明があると眠れない、引率の待機に明かり無しってのもできないから、と
私から、風邪薬もらえたら、看病は必要無いと言ってしまいました
その後、うちらの部屋に担任が来て、鍵は班に2個ずつ、部屋で寝る私に万が一用に1個
鍵を持たないグループは、鍵所持グループと合流して帰ってくる事
ロビーでたむろしないように
ちょっとズレてるけど、そういう事もあるのか?程度だと思ってた。
ただ、担任は、何故か私が気に食わないみたいで
わたしも関わりたくなかった

バケオかな?は、大声で騒いでるのに、言葉が聞こえてこないの
私が寝ぼけてても、そこまでひどくないと思うし
一人とは会話さえしたのに、その人の声以外は
目の前で繰り広げられているのに、抑揚の激しい「ざわ…ざわ…」でした
ホースも、消火栓からじゃなくて、消防団が自前で用意した感じ
私と話したおじさんは、私よりかなり大きいはずなのに、目線が同じ高さ
そして、服装は覚えてるのに顔や表情が全く思い
694本当にあった怖い名無し:2009/10/20(火) 13:49:27 ID:n44YD7yx0
ホテルに電話して聞けば解決するんでは
695本当にあった怖い名無し:2009/10/20(火) 14:03:07 ID:htu+9IFo0
ざわ・・・
         ざわ・・・
696632:2009/10/20(火) 14:27:48 ID:fSU+jnNi0
遅レスすみません。リアル事情で書き込み後ネット見れませんでしたorz

>>638
>紫って位の高い色なんでしょ。高層の法衣の色とも聞くし。
そう言われてみれば確かにそうですね。全然気づかなかった…。
その河童らしきものを見た後、図書館やらで色々調べたりしたんですが、
結局は断定に至りませんでした。ただあんな夜中にダッシュして川に
飛び込む人間がいるのかなと…それはそれでかなり怖いですがw

>>640
マクドナルドはないです。というか、コンビニすら近くにないような所でしたw
近くに真っ直ぐの長い道路があるんですが、その途中にラーメン屋はありました。
でも、なぜマック?w
697本当にあった怖い名無し:2009/10/20(火) 16:06:58 ID:OxBrMCokO
>>689
いや良い人なんかいないよ
ガキ相手に威張りたい馬鹿がなる仕事だから
698本当にあった怖い名無し:2009/10/20(火) 16:11:43 ID:SF6O1VehO
変わり者で面白い先生とかは居る。
女の英語教師は高飛車でウザいイメージしか無いけど
699本当にあった怖い名無し:2009/10/20(火) 17:05:24 ID:+hPAbUr70
あんまり怖くないけど書きます。
幼稚園の頃に家のまわりを猛ダッシュで走り回ってたら、転んで
おでこにチューインガムがくっついた。(誰かが吐き出して落ちてたもの)
その後で、近所の公園に行き豆食いながら散歩してたんだが
その豆の袋からそのチューインガムが出てきた。
その袋を開けたのは転んだあとだったのに。

わかりづらくてごめん。
700本当にあった怖い名無し:2009/10/20(火) 18:08:10 ID:Ej+HFADLi
>679
昔デカい火事があったホテルなら場所も特定するし、辻褄もあうな。
701本当にあった怖い名無し:2009/10/20(火) 20:09:12 ID:EUa/jBb30
>>163
三倍体ってのは体長が三倍なんじゃなくて、
ある染色体が普通二本のところが三つあるって意味です
702本当にあった怖い名無し:2009/10/20(火) 20:47:16 ID:tZZNgBc60
>>693の文末が尻切れなのはざわざわ集団の妨害?

何にしても、実害が無くて良かったね。
変な霊とか変な先生とか寝んなホテルとか・・
703本当にあった怖い名無し:2009/10/20(火) 21:47:04 ID:Dia2WwZ7O
>>651だが
何が1メートルになるのか分かった!

石膏みたいな素材でタケノコ型のオブジェ的なやつが部屋の中にいっぱいあったらしい。

ガスの新しい警報器を取り付けに来ていたオッチャンに聞いた。
704本当にあった怖い名無し:2009/10/20(火) 22:00:58 ID:j1bHYQNj0
>>701
そんなの知ってるよ。
三倍体は結果的に巨大化するって話。
705本当にあった怖い名無し:2009/10/20(火) 22:38:50 ID:4LFLiUHQ0
子供の頃って体が柔らかい上に体重軽いからか、
無茶な事故があっても以外に軽症だったりするよね。
でも、2階のベランダから下のコンクリに落っこちて
受身も取れず頭から突っ込んだのに痛くもなんとも無く
擦り傷一つもしなかったのは流石に不思議だった。
706本当にあった怖い名無し:2009/10/20(火) 22:56:20 ID:GFQ1K2VV0
アフロ?
707本当にあった怖い名無し:2009/10/20(火) 23:02:10 ID:+5CJeW0F0
>>705
それはあなたの寿命でないから助かったんだよ
708本当にあった怖い名無し:2009/10/20(火) 23:47:31 ID:iD6ktifQ0
子供の頃に母親にベランダのコンクリートに突き飛ばされて
普通に頭切れたな・・・
>>705
不思議だあ
709本当にあった怖い名無し:2009/10/21(水) 00:04:00 ID:u+jr37L2O
>>703
オブジェを積み重ねてるって事?
すまぬがよく分からん。
710本当にあった怖い名無し:2009/10/21(水) 00:17:32 ID:wVKBCpRZO
>>709
説明不足でスマン。
一個が30〜70pぐらいの白いタケノコみたいなやつ
それが部屋に多数
多分、前衛芸術家だろうな…

まあ、妙なモノじゃなくてよかったよw
711本当にあった怖い名無し:2009/10/21(水) 00:32:31 ID:sRdF3OL50
>>703
あー葉っぱじゃなかったかw
わかってよかったけど、でもさらに謎となってしまったね。
芸術家なのかもしれないね、そのお隣の人。
712本当にあった怖い名無し:2009/10/21(水) 00:46:51 ID:u+jr37L2O
>>710
あーなるほど。
でも 夜中にブツブツ言う隣人は怖いなw
713本当にあった怖い名無し:2009/10/21(水) 01:22:04 ID:sRdF3OL50
今、かったるくてダレた姿勢でボーっとテレビ見てたんだけど、
急に「んぉ…ぉぉ…ぉぉぉ」ていう音(声)みたいなのがきこえて、
テレビの音消した直後、「ぉお…おー…おもいって!」って言われた。
ドキッとしてベッドから腰あげた瞬間、リモコンが太ももの下から出てきた。
びっくりした。
714本当にあった怖い名無し:2009/10/21(水) 01:25:56 ID:tavP5WiAO
>>702さん
メモ帳からコピペし忘れ、気付きませんでした、モブはいません

私と話したおじさんは、私よりかなり大きいはずなのに、目線が同じ高さ
そして、服装は覚えてるのに顔や表情が全く思いだせない
現代風の恰好に見えるが、時間が古そうな感じ
↑に、くわえて、フロントからの話で確信にかわりました。
うるさいし、厄介だな、とは思っても怖くは無かったし、優しい気がしました

怖かったのは、他の耳目が無いからって
ドア叩いたり蹴ったりするクラスメイトでしたよonz
寝ててよかった

謝罪は責任者どうしって、校長と、ホテル支配人と?になるのでしょうか
バケオのコト秘密にしててゴメンね、って?

>>690さん
一人暮らしで、マンションの2階に住んでいた時
酔っ払って3階の真上の部屋の鍵穴に、私の部屋の鍵入れてガチャガチャしてしまった
気がついて部屋に逃げ帰りましたが
部屋に在宅してたら漏らすほど怖いと思う
次の日、菓子折り持って謝罪に行きました
ワタシみたいな人なら、お詫びに2〜3日中に訪れるかもしれません。
715本当にあった怖い名無し:2009/10/21(水) 03:46:20 ID:j77Av1eF0
>>703
そういえば昔うちにもあったな、そういうの。
うちのは絵の具の肌色を塗ったみたいな色で長さが1メートルくらいだったが。ある日突然うちの玄関に隠すように置いてあるのに気づいた。幼心に気持ち悪かったな。
ちなみに根っこ側からみたら鉄のような芯があった気がするが、同じもののことを言ってるんだとしたら、あれってなんなんだろうね。
716本当にあった怖い名無し:2009/10/21(水) 04:31:07 ID:AoMu2/5IO
>>632
田んぼやドブに落ちた酔っぱらいが
泥を落としに川に飛び込んだんだな
717本当にあった怖い名無し:2009/10/21(水) 04:58:56 ID:AoMu2/5IO
>>714
ほんとは以前に同じことはなくて
察しがいいフロントが君をかばってくれたのかもね
718本当にあった怖い名無し:2009/10/21(水) 05:21:50 ID:N8A1EtYdO
>>651>>703
余計怖いんだが…
719本当にあった怖い名無し:2009/10/21(水) 06:10:05 ID:Aw7+Qh650
>>651
昨日の真夜中、外へゴミ出しに行ったときに、だれもいないと思って
「崖っぷちエガ」(ポニョの替え歌・江頭バージョン)を歌っていたら、
ポスティングしてたおばさんに思いっきり聞かれていた。
720本当にあった怖い名無し:2009/10/21(水) 07:41:15 ID:REJ557e60
レス番号699だけど
せっかく書いたのに、何でみんなスルーなんだよーーー!!(>_<)
721本当にあった怖い名無し:2009/10/21(水) 07:50:58 ID:q0L5kRMN0
密封されてたのに入ってたのか?(>_<)
出てきたガムも使用済みだったの?

汚いwwwwwwww
722本当にあった怖い名無し:2009/10/21(水) 08:05:33 ID:DAj+i4et0
>>720
まず半年ROMれ
723本当にあった怖い名無し:2009/10/21(水) 08:53:19 ID:sUNdv6Fy0
このスレを初めて知ったので徹夜明けに記念カキコ

その当時は携帯とポケベルが混同していて私はお金が無かったのでベルを持っていました。
当時私は高校生で飲食店でバイトをしていた時、店の窓から車の出入りが見えるのだが歩道に黒いものを見つけた
夕食ラッシュが過ぎて駐車場のゴミ拾いをしたついでに歩道を見にいくと黒いものは猫の遺体でしたorz
可哀想にその黒猫は出入りする客の車に何度も轢かれたのか煎餅のようにペッチャンコ。
店長に事情を話し、いらないダスター何枚かと段ボールを貰って回収しに行くが歩道に張り付いて中々取れない。
水を使いながらそっとはがしバイトが終わるまでは店外に置かせてもらってバイトが終わってから埋めに行くことにした。
私は家が少し遠かったので電車でその猫が入った箱を持って帰る事も出来ず、バイト先から家が近いバイト仲間に相談して近くの使われていない畑に埋めに行くことになりました
無事埋葬して手向ける花が無いのを謝りながら合掌し、案内してくれたバイト仲間にお礼を言い帰宅
翌朝ベルの通知ランプが光っていたので確認すると4:45にメッセージあり。中身は
「埋めてくれてありがとう」
びっくりしたんだけどなんか普通に受け入れてた。でも黒猫を埋めに行くときに同伴してくれたバイト仲間が気を利かせたのか?と思い尋ねると
「ベル番知らないし、その時間はおもいっきり夢の中」と言われました。確かにその子にベル番教えてないし前日の出来事を知る友人は居ない
父親にちょろっと話したら「その黒猫のお礼だろ」と素で返されました
高校最後の夏に体験したちょっと不思議な思い出です

読みづらかったらすみません
724本当にあった怖い名無し:2009/10/21(水) 09:42:31 ID:JiLdEYT60
>>723
感動したよ
725本当にあった怖い名無し:2009/10/21(水) 10:52:35 ID:/7i6JnQs0
>>723これは心霊いい話向きかも
726本当にあった怖い名無し:2009/10/21(水) 12:09:58 ID:d33fwOUh0
店長だろ。

俺の店の前の汚いものを片付けてくれてありがとう、
という意味だろ。
727本当にあった怖い名無し:2009/10/21(水) 15:04:02 ID:64phTr9NO
良い話だけど
動物の死体ってあまり近付いたり情けをかけたりしない方が良いんじゃなかったっけ
728本当にあった怖い名無し:2009/10/21(水) 15:43:00 ID:3CG5yZ7LO
高校の時の先輩の話。
日帰りツーリングに行った帰り道。
国道を走っていると、かすかに「たすけて〜たすけて〜」という声がする。
もともと、いわゆる「霊感」のある人だったので、あまり気にせずそのまま走っていたんだけど、
信号待ちで止まった時にふと後ろを見たら、バイクに括りつけてたラッキョウの瓶が落ちそうになってたそうだ。
しっかり括りなおしたら声はしなくなった、という話。
>>713を読んで思い出したんで書いてみました。
729本当にあった怖い名無し:2009/10/21(水) 16:46:44 ID:pO5d9/xXO

思い出した記念カキコ

てけてけさん、って怪談があるよね。詳細は話によって違うけど、踏み切りで電車に轢かれて上半身だけになった〜って感じのやつ。

私は小学生の時に、よく遊んでもらっていたオカルト好きのお姉ちゃんにその話を聞いたんだけど、その時お姉ちゃんが言ったのよ。「一週間以内に忘れないと、てけてけさんが来るよ!」って。

ただでさえ怖がりだった私、更にガクブル。
「来たらどうしよう!!」
とお姉ちゃんに聞いたら
「この漫画に書いてあったけど、成仏を祈ればいいかもよ?」
と見せてくれたのが、地獄先生ヌーベー。

結果漫画の内容に更にビビって半泣きで帰宅。
一人部屋のラジカセをガンガン鳴らしながら好きな本読んで忘れようと頑張った。

で、多分一週間以上たったと思うある日。
けっこう夜更かしする子だった私は、その日も遅くまで起きてた。
部屋で本を読んでて、トイレに行きたくなって立ち上がったら、どこからか「カンカンカン…」って聞こえて来たのね。
遮断機の音だ!!って思った瞬間、こう…「ぞっ」て音が耳元で聞こえて、手足の先が冷たくなって、体が固まった。金縛りだったのかな。ただ固まっちゃっただけなのかな。今となっては解らないけどとにかく動けなかった。
カンカンカン…って音は聞こえ続けてる。
と。私はお姉ちゃんの言葉とヌーベーを思い出した。必死こいて「成仏してください!!」って頭の中で唱えまくった。
すると、ふっと音が消えて、私はその場に座り込んでしまった。もうとにかく全身震えまくってて、汗が吹き出てとまんなくて。
その日以来、夜更かしはやめた。

私の家の近くには鉄道も遮断機も無いし、隣近所とは1キロ以上離れてる上、住んでるのはじいちゃん婆ちゃんばかりで夜は超早いから、騒音なんてしない。
両親に聞いてみたが「そんな音しなかった」と言われたし、私のラジカセは電源切ってた。
未だにあの音の正体は不明。

730本当にあった怖い名無し:2009/10/21(水) 16:52:42 ID:sRdF3OL50
>>720
おまえかわいいなw
読んだよ。読んで「ああ、星新一にもそういう話あったなぁ懐かしいなぁ」と
思ったのは覚えてる。思っただけで通り過ぎたよ。すまなかったね。
731本当にあった怖い名無し:2009/10/21(水) 16:56:23 ID:sRdF3OL50
>>728
和んだw
732本当にあった怖い名無し:2009/10/21(水) 19:09:40 ID:WFocElBqO
ラッキョウに萌える日がくるなんてwww
733本当にあった怖い名無し:2009/10/21(水) 20:06:17 ID:AoMu2/5IO
>>728
崖下に車が落ちてて下から助け呼ばれてた事があったから
お化けと決めつけずにまず探したほうがいいよ。
734本当にあった怖い名無し:2009/10/21(水) 21:48:49 ID:AHggyrj00
>>713 >>728
こういう話は好きだ。
リモコンもラッキョウの瓶も必死だったんだな。
先輩がそのまま気付かず瓶が落ちて割れたら
悲鳴が聞こえたんだろうか。
735本当にあった怖い名無し:2009/10/21(水) 21:56:45 ID:sRdF3OL50
ラッキョウといえば。
母親がパックした日に限って、なぜか翌朝食卓にのる梅干がふっくらしている。
736本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 01:40:18 ID:H9a7C4Lu0
6歳くらいの時、一瞬だけ幽体離脱をしました

あの頃はマンションに住んでいたのですが、道路挟んだ反対側にある施設内の広場でよく遊んでいました
その日は自転車で遊ぶ予定で、広場では先に行った姉や友達が待っていました
私は自転車に乗って、早く行こうと左右を確認しないで道路に飛び出してしまったのです
「危ない!」
と姉達が叫ぶので左を見ると、すぐそこに乗用車が・・・
でも急げばギリギリ避けられるかも、と思った私は少し右にハンドルを切って必死にペダルをこぎました
自転車の後ろに軽い衝撃があり、その後すぐに施設の塀に自転車の前輪が激突
その時、私はビックリしている姉達を塀の上から見たのです
その後ストンと下に落ちる感覚があり、ぶつかった反動で後退した自転車にブレーキをかけました
車はゆっくり走っていたし、自転車の後ろをかすっただけなので私は無傷でした

姉達が塀の上から見えた時、力いっぱい自転車をこいだから塀にぶつかった時に前輪が塀伝いに
持ち上がったんだとしばらく思っていたのですが・・・
良く考えると子供の力でそんなことが出来るはずはない
塀は160pはあるので、立ちこぎしても届かない
上に吹っ飛ばされたのだとしても、塀の上まで頭が出て、無事に自転車に着地できるはずはない

あれは幽体離脱だったのだと信じています
737本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 01:52:35 ID:Eg4WTE0l0
>>628
そいつ、そのうち
らっきゅうの瓶の精、召還できるかもしれんな
738本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 01:53:49 ID:Eg4WTE0l0
>>727
あんたみたいな人間ばっかりだったら誰も猫を埋葬してくれる人間が
いなくなって、そこら中に動物の遺体だらけだね
739本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 02:02:05 ID:qgs/ewv0O
>>699 >豆食いながら
鳩かよw699に萌えたわw
740本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 03:57:36 ID:apSqpoWHO
>>738
別に「動物の死体に情けなんかかけてきめぇ」みたいな意味で言ったつもりじゃないぞ
「俺には怖くて出来ないからすげえな でも気をつけてね」って言いたかっただけだ

いちいち突っかかって嫌味言わないでくれる?暗い奴だね
741本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 04:01:25 ID:snI7K4SA0
>>740
「物忌み」のようなオカルト的理由でもあるのかと思ってた。
742本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 04:14:28 ID:rx26X5UN0
まぁまぁ、誤解だったつーことで。
743本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 04:19:19 ID:rx26X5UN0
>>736
>姉達が塀の上から見えた時、力いっぱい自転車をこいだから塀にぶつかった時に前輪が塀伝いに
持ち上がったんだと

ちょっと分かりにくいんだけど、
ウィリーみたいな状態になったということだろか。
としたら、お姉さんたちのことは逆さまに見えてたはずだよなw
いずれにしろ幽体離脱うらやまーw
744本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 05:26:27 ID:LmPDUu6d0
霊感や予知夢とは無縁の俺が一度だけ経験した話
10年以上前の話だがとてもリアルな夢を見た
(夢の中で)ニュース番組見ていたら俺の通っている大学近くの交差点で
強引に右折してきた車が会社員と女子高生を跳ね死亡させた
テレビに映った女子高生の写真がとても可愛く見え印象に残ったところで目が覚めた
それから間もなく友人から電話があり、講義前に雑用手伝ってくれと頼まれ
渋々いつもより20分早く大学に着く予定で家を出、いつもの道歩いていると
あここは夢の中の事故現場と同じだと思ったら
ニュースに出てた女子高生が俺の近くを歩いていた
思わず女子高生を呼び止めてしまった
「何でしょうか?」と返事する間もなく
会社員の男性が横断歩道に入って行った瞬間轢かれてしまった・・・
その後その女子高生からは命の恩人ということで、仲良くなり今の妻になったw
今でも俺が声を掛けていなければ本当なら妻は今は生きていない存在だったと
妻や義父母の話題になっている
745本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 05:55:39 ID:YztbK/StO
>>738
まさか心優しい通りすがりの人が全部埋葬してると思ってる?
基本的に道で死んでる動物の処理は自治体の仕事だよ。
746本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 05:55:55 ID:rx26X5UN0
>>744
それはすごいなw
事故で終了という人生ラインと、助けられて生きるというラインと
ふたつ存在していたんだね。あなたが夢を見て、さらにそれを覚えていて、
またさらに声をかけるという具体的な行動をとったラインがこの世界なわけだ。
朝から面白い話をありがとう。
747本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 06:32:48 ID:idZc32bM0
>>744
良い話をありがとう!
748本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 06:42:33 ID:z3ZOZUAtO
会社員…次は美少女に産まれるといいな…
749本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 06:59:52 ID:7wwBJmvrO
お前らのなかで、ちっちゃい頃に腕が左右入れ替わるって感覚を体験したヤツはいないか?

750本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 07:07:55 ID:opckIiQX0
>>744
パラレルか!パラレルなのか!
会社員も生存している世界があることを願う。
751本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 07:16:56 ID:shGc8WGhO
>>744
そんな手があったんだ!
752本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 07:34:41 ID:shGc8WGhO
>>674
「わしは、お坊っちゃまじゃ……みんな笑えよ」
って、おまいは横山かww
753本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 08:46:02 ID:A8d/Tvtz0
>>744
ちょっといまから女子高生の夢みてくる
754本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 10:39:51 ID:gvfCptiw0
>>744
なんで声掛けただけでお前が助けてくれたと
女子高生が気づくんだ?下手すぎる
755本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 11:31:34 ID:b/vDpEmV0
田原成貴またか・・・
756本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 11:32:49 ID:TMYzasaF0
?、実際事故から生還してるジャマイカ
757本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 12:07:22 ID:ndIpGtXe0
会社員涙目すぎる
758本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 12:21:30 ID:LNdlQQfq0
いい話…なのかなー。9998会社員さんは亡くなってるし。
759本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 12:22:14 ID:LNdlQQfq0
あれ。9998って何だろ。
760本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 12:53:33 ID:N/0m7VGx0
>>754
お前には、この世の話のほとんどが面白くないんだろうな。
可哀想に。
761本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 13:26:52 ID:PToxRh7rO
こんなキモオタが考えたような妄想全開の話が面白いなんて
頭がシアワセなんだね
762本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 13:47:10 ID:dw9q33R+O
>>754
声かけた後、例えば会社員が救急車で運ばれた後に事情を説明する時間があったとか、そういう想像力はないんだな
頭がカワイソウなんだね
763本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 14:02:15 ID:H23zMW0d0
いくら恩人でもそんな電波な説明されたら普通の人間はひくわー
764本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 14:40:26 ID:obMUaXBP0
744の様な体験したら、声掛けてくれた事に感謝はするでしょ
その後の展開は、相手のスペックによると思うが

不思議な話をありがとう>>774
765本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 14:59:59 ID:qnz1ohL3P
猪苗代湖で救命胴衣を着けてた3人が溺死した事故があったが
何故3人とも死んでしまったのだろうか?
かなり不可解なんだが…
766本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 15:41:05 ID:xkMAv9A4O
>>749
経験はないけどそれはちょっとした神経の疲れからくる症状だから
ゲームやり過ぎたりすると視界が上下逆に見えたりもするよ
767本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 15:56:45 ID:rx26X5UN0
>>744和んだよー
>>766それすごいなw視界が逆さまって、一瞬だけのことなのかな。
そういう現象って何か名前ついてそうだね。
768本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 16:23:26 ID:izwQ2MBhO
わざと逆さまに見えるレンズを着けて何日か生活すると、正常に見えるようになる実験結果はあるけど。
769本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 18:37:18 ID:AqTRblRwO
>>598
同じ日に 同じ時間かわからないが白い龍みた。
いや 見間違いかと思ってたが・・・
770本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 18:48:01 ID:VcDxBWuzO
>>744
可愛くなかったら印象に残らず、声かけずに死んでたよね。
771本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 18:48:55 ID:rx26X5UN0
やっぱ龍みたいに見える雲ってやばのかな。地震とか。
772本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 18:56:12 ID:mNn4yapnO
>>744
若干似たような内容のゲームがあった
これは夢じゃなくて時間を遡れるって設定だったけど
773本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 22:13:18 ID:9ufuj8qK0
初カキコ。おてやわらかに。

俺が3〜4才の頃見たものなんだけど誰か分かる人がいたら教えてほしい。
当時、実家はそば屋をやっていて、居間と店をすりガラスで仕切る構造になってた。
そのすりガラスに映ったものの話。以下その特徴。

・現れるのは閉店後の夜8時から9時くらい。
・人型で腕らしきものがある。
・色は真っ白。普通に映る影よりも濃い感じ。
・入ってくるのは店の入り口ではなく、家の玄関側から。
・1体入ってくると次々に店に入ってくる。
・全部で4体(4人?)で行動する。
・一定の間隔を空けて家の店をグルグル反時計回りに動き回る。
・動きに合わせて「カン」とか「パン」という音をたてる。
・音は木とか貝を鳴らせたような乾いた音。
・音を立てるのは1体だけの模様。
・時間が経つと消えている。

まとめサイト見てたらこんな記憶を思い出したので、家族に連絡取ってみます。
774本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 22:16:23 ID:tSOJP2xQ0
近所のおじさんたちが麻雀してたんだよ。
775本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 22:37:20 ID:rx26X5UN0
マージャンだとしか思えないんだが
776本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 22:46:18 ID:fH2EHFvG0
たしかに麻雀しか思いつかない
777本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 22:59:32 ID:I1LzBBWG0
麻雀だろうな…
778本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 23:34:58 ID:LNdlQQfq0
凄い洞察力だな…。

>>744のアンカを辿るとちょっと笑える。
779本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 01:08:40 ID:6SuvVlutO
>>773
その妖怪達はポンとかチーとか鳴かなかった?
780本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 01:36:40 ID:EJDqAgeKO
麻雀かどうかはともかく
みんなが白いのは商店街の店主達が集まってんだろうなと。
そば屋にしろパン屋、惣菜屋にしろみんな大抵白い格好だ。
781本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 05:13:44 ID:GFdH9uv30
お店に出る服で麻雀…。
782本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 05:46:01 ID:eESt/mIXO
早朝に自分の体験。
中学の頃から試験の度に、見に来るおじさんがいた。
実体のないおじさんで、大体試験の各時間の後半になってから来る。
私の試験のときの席は教壇右側の前から二番目で、おじさんは教室の後ろから
早めに解き終わって、ぼーっとしてたり落書きしてると教室の後ろから
ゆっくり歩いてきて、私の右後ろで止まる。
止まって答案を覗き込んでくる。
最初は試験監督の先生だと思ってたから、気配を感じたら「ヤバッ」と答案の見直ししてた。
振り返ったり、ちら見したらカンニングとか言われるかもしれないと見ないようにしてた。
それが中間・期末と毎時間繰り返され、監督の先生が女性でも、気配は男(おじさん)。
あれー?と思うようになったが、私はオカルト好きのビビりの小心者だけど零感。
気のせいだと思って、誰にも言わなかった。
783本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 06:01:20 ID:eESt/mIXO
続き
中一の冬、二学期の期末試験だったと思う、私の出席番号ひとつ前の子が
「またあの人来るのかな…」と言い出した
もしやあのおじさんか!?と、その子に訊ねるとやはりそうだった
教室の後ろから歩いてきて私の右後ろで止まり、答案を覗き見る
それから前の子の答案と私のを見比べてたんたが、それが前の子は嫌だったらしい
自分の気のせいでなくて、何かスッキリしたが、前の子は私も気付いてたことで
より気になって、学年にいた霊感の強い子に相談したそうだ
そしたら、試験時に来るおじさんは前の子の親戚の人で
心配で見に来てるが、害はないと言われたそうで安心してた
その後もそのおじさんは、毎時間やって来て、私の答案を覗いてたよ
クラス替えをした後も(2・3年は前の子とは別クラス)、何故か高校に行ってからも(前の子とは別)
私の行った高校は毎月定期試験があったんで、面倒になったのか2年の頃には来なくなってたけど
一度足元をチラッと見たけど、スラックスに通勤快足みたいな靴下とサンダルだった
面白くもオチもないけど、不思議な体験です
784本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 10:43:27 ID:IzBPMwUp0
生霊なのか幽霊なのか
785本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 11:01:36 ID:12mj53YN0
>通勤快足みたいな靴下とサンダルだった

ワロタ w まだ売ってるのかな、通勤快足
786本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 11:54:32 ID:8TS9SIzjO
携帯から失礼。
ずっと昔の話。

小学1年の時に祖母が亡くなり、仏壇のある部屋でお坊さんがお経を唱えてた。
すると、お経に合わせて祖母の遺影の口が動いてる…。
その場では遺影がお経を唱えてるなぁ〜なんてぼんやりと考えていて、その後の昼食の時にイトコのお兄さんにその事を話した。
意味が伝わらなかったのか、子供の戯言かと思われたのか分からないが「そんな事もあるんじゃない」と言われたもので、私も「そうなんだ」と納得して終了。

その2年後、今度は祖父が亡くなりました。
すると、またお経に合わせて祖父の遺影がパクパク。
しかも仏壇沿いの壁に掛けられていた祖母、曾祖母、曾祖父の遺影までパクパク。
さすがに異様な感じがしたので母にその旨を伝えようとしたが、めちゃめちゃ怒られたのでそこで終了。

それ以来お葬式に行くことがなかったので今はどうなのか分からないけど、妙な体験でした。
787本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 13:04:38 ID:b2iktCWr0
ものすごく怖いんだが
788本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 13:17:29 ID:c16kurY00
マジ怖いなw
口パクをよく聞いて(読唇?して)みたら、次に死ぬ人の名前連呼とかだったら気絶モノだな
789本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 13:47:06 ID:8DWz+S4QO
>>788
いや、そういう狙った怖さは現実感がなく怖くない
なんだかわからないのが一番怖いんだ
790本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 14:10:41 ID:KVXoRdAui
>>789
子供の幻覚じゃん。
791本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 14:42:46 ID:DJDKhNUB0
子供だから幻覚みるわけではないし。
792本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 16:33:27 ID:IzBPMwUp0
まとめに似たのがあったよね
793本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 17:41:45 ID:2P7pSpGb0
小学生の頃なんだけど、ちょうどお盆だったんだけど
家族みんなで晩ごはん食べてたんだ。
当時エアコン装着は一部屋位だったんで、当然窓は網戸にして
扇風機をかけてたんだ。

晩ごはん食べていると、急に網戸がガラガラと開いた。
「えっ?」っと家族一同窓を一斉に見た。
シーンと静まりかえった食卓が10秒位続いて今度は
ガラガラ・・・・・・ガラと最後5cm位は一旦間を開けてゆっくり閉った。
子供ながらにあれは前の年に亡くなったじいちゃんだと思ったな。
794本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 18:16:20 ID:qQ9dT7yqi
>>791
そういうことじゃないだろ
795本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 18:59:46 ID:2yLY5XqnO
高校生の時の話
長文だから面倒い人はスルーよろ

高2の始業式の日、新しく来る教師の紹介が行われていた。確か6人くらいいたと思う

一人一人名前を呼ばれたら一歩前に出て一言、みたいな感じで紹介していた

その中に長身で若くて茶髪の男性教師がいた
で、その教師が呼ばれた
校長が「次の紹介は数学を担当する山田太郎(仮)さんです」と言った

山田(仮)「数学を担当する山田太郎です。よろしくお願いします」
と言ったのをよく覚えている。山田太郎って名前は仮ね

んで自分は若い先生が来たな〜、みたいな事を思ってた。友人も若いね、と言っていた


んで翌日友人と話していて新しく来た教師達の話になった

ちょっと今から会話形式にする

自分「そういや新しく来た数学の先生ってどの学年なんだ?」

友人「え?数学の先生は新しく来てないよw」

自分「は?でも昨日言ってたじゃん。数学の山田太郎ですって。お前も数学かよとか言っとったじゃん」

友人「いやいや、山田は情報じゃん」

長くなるから続く
796本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 19:08:05 ID:2yLY5XqnO
続き

んで、はぁ?と思ってたんだけど、友人と話していた時に友人が「あ、あそこにおるのが山田だって」と言ったので見たら自分が見た山田とは全然違った

長身だけど髪が黒だった。染めただけかと思ったが顔が全然違う

始業式で見た山田は品川庄司の庄司似だったのに今見た山田はヒョロヒョロしていて青白い顔であまり健康的じゃなさそうだった

自分が友人に「山田ってあんな奴だったっけ!?なんか始業式からすんごい変わったよね!?」
と言うと友人が「始業式もあれだったろ」と言われた時は不気味だった

自分が聞いた時は絶対数学の担当って言っていたはずなのに友人達は情報の担当と言っていたのも意味が分からない

まぁそれから山田と関わりもなかったら余談はない
797本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 20:12:51 ID:EJDqAgeKO
人前に立つのが苦手な山田が代役を
798本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 20:26:27 ID:F5gsSo1X0
既出かもしれないし、かなり長文になるのだが、気になるので、皆に聞きたい事が。
そんなに昔ではない(ここ20年以内の話らしいの)のだが、
九十九里海岸(違ったら、近隣の海岸)で、幼稚園もしくは小学校の低学年の、家族連れの遠足があった時に、
突然、海岸で遊んでいた多くの子供たちが、深さがひざ下にも満たない(子供の足で)深さで、突然溺れ出した。
何事かと思い、大人たちが駆け寄り助け出したものの、何人もの子供が溺れ死んでしまった。
何が起こったのか、全く原因が分からない大人たちは、助かった子供たちに詳しい状況を尋ねた。
すると、子供たちは口をそろえて、同じことを話し始めた。内容を要約するとこうだ。
「突然、沖の方から、大勢の尼さんが団体でやってきて、自分たち(子供たち)を海に引きずり込もうとしていた」というのである!
しかも、親たちが助けている間も、子供の足をつかんで引きずり込もうとしていたり、
頭を海に押し付けて溺死させようとしていたとの事だ。
もちろん、見えていたのは子供たちだけで、大人の中に見たもには誰もいなかった。
この話は、当時新聞にも載ったらしい。
だれか、この話を聞いた事のある人はいますかね?
もしくは新聞で見た人います?
799Nちゃんの雛人形1/2:2009/10/23(金) 20:54:40 ID:+z6Re49m0
嫁が娘を出産し一段落したのを見計らって
嫁に聞いてみた「名前決まったか?」
男の子なら俺が、女の子なら嫁が名前を決めると予め約束をしていた
そして生まれるまで敢えてお互い相談もせず秘密にしておいた
嫁「N子にする」
俺「やっぱそうか」
嫁が松嶋N子のファンであったのそれもありえると俺自身予想していた
嫁の両親が病院に来てくれていたので、取りあえず俺の母に報告の電話をした
無事出産をしたことを告げ赤ちゃんの性別を言おうとした時
母「女の子だったの?」
俺「なんで解ったの?まだ言って無いのに」
母「女の子生まれた時名前をつけるの●●ちゃん(嫁)だったわねもう決めたの?」
俺「N子って名前にするよ」
母「やっぱりそうなんだ」
俺「....えっ」
母「明日病院いくから赤ちゃん見るの楽しみにしてるね」と言って電話が切れた
翌日夕方遠方に住んでいる俺の両親が病院に駈けつけてくれた
元気に生まれた娘と安産だった嫁を見て涙を流し喜んでいた
約一時間後長い時間病院に居ること出来ないので
俺達の住んでいるアパートに両親を連れていった
800Nちゃんの雛人形2/2:2009/10/23(金) 20:55:22 ID:+z6Re49m0
食事をとりくつろいでいると母が真面目な顔で話しだした
母「これ祖父さんから預かってた物なの」
俺「祖父さん?親父ならここに居るだろ?」
母「T蔵祖父さんよ」
俺「T蔵祖父さんなら3年前に亡くなっているだろ?」
T蔵祖父さんは母方の祖父さんで、父方の祖父さんは俺が生まれる前に既に亡くなっていた
母「T蔵祖父さん元気だった頃に渡されたの、とにかくこれ貰ってちょうだい」
と話し書類袋のような物を渡された、袋には初曾孫が生まれる日に開けろと祖父さんの字で書かれていた
俺「えっなんなのこれ?」
母「中も見て」
母に急かされて中を開ける更にビックリした
旧一万円札(聖徳太子)が30枚入った祝儀袋とこちらも祖父さんの字で
「これでNちゃんの雛人形買いなさい」
と記入されたメモ紙が入っていた
俺「????」
母「実はね、母さん子供の時結構貧乏だったの、小学校の時雛人形家に無くて、欲しい欲しいと
 祖父さんと祖母さん困らせたの、母さんが中学に上がる頃には祖父さんの仕事うまく行くようになり
 雛人形買ってやるかって祖父さんに言われたけど
 もう今は欲しくない、私が女の子産んだら買ってと御願いしたの」
母は結婚後俺も含め男だけを産み祖父さんは雛人形を買う機会が無かった
母「多分貴方達(俺の兄弟)が生まれる前に毎回雛人形代祖母さんと用意してくれたのね
 だからお札が旧札なのはその時から取っておいたものだと思うの」
その祖母さんも5年前に亡くなっている
俺「....それで母さん産めなかった女の子を俺に託された訳か
 .....しかしなんで祖父さんが亡くなった後に生まてくる初曾孫の性別と愛称まで解ったのだろう?」
 「俺と●●(嫁)知り合ったのは祖父さん亡くなった後だし
  結婚したのは1年前で●●の考えなど祖父さん解らないどろうし」
母「祖父さんの競馬大好きだったから、こういう予想得意だったんじゃない?」
俺「????」
父「(話の流れを読めず終始唖然)....」
T蔵祖父さんから祝儀は有りがたく貰い、それ以降この謎について母に聞くことは無かった
801本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 21:14:04 ID:F5gsSo1X0
≫800
じいさん、GJ!
802本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 21:27:40 ID:o5AL0GpxO
>>800
何故かせつない気持ちになった
803本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 21:38:23 ID:dCx9uth6O
>>800
いい話を聞かせてもらいました。
人の想いは、時を超えて奇跡を起こすんですね。

おじいさんに雛人形を見せてあげたかったという切なさはあるけど、名前まで予言できたおじいさんだから、娘さんを力強くよく見守ってくれているでしょうね!
804本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 22:02:39 ID:+r4VCwF40
>>795
>>796
これはよい時空系のはなし。
805本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 22:14:21 ID:obhFFCE60
N子ちゃんはT蔵じいちゃんの生まれ変わりかもしれんぞw
806本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 23:45:15 ID:Yrlfq7Zp0
>>798
ゾッとする話だが、その事件(事故?)は知らない。
図書館で過去の新聞で調べてみるとか。
807本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 23:57:33 ID:38DqHvklO
じいちゃん(TOT)
808本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 00:15:07 ID:DmElsad60
>>798
昭和三〇年七月二十八日の話なら知ってる
809本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 01:49:48 ID:vV3p2G4nO
>>798
水木しげるの本で読んだ覚えがある
ただし九十九里でなく和歌山(かどこか、とにかく西の方)の海岸、
尼さんでなく防空頭巾をかぶった人たち、だったと思う
810本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 01:57:52 ID:5ki1PbMI0
>>798「橋北中学校水難事件」でググッてみてください。それかウィキ。
811本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 01:58:44 ID:PUKayDhIO
>>808-809
三重の話だよね?
>>798の話は三重の話とまた別なのかね?
812不思議:2009/10/24(土) 02:18:47 ID:eqzeBg+m0
じいちゃんつながりの不可解な体験といえば
こないだじいちゃんが飯くったすぐあとなのに
「ごはんまだ?」っていってたな
なんだったんだろう、、、





813本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 02:20:56 ID:DmElsad60
それは…
814本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 02:46:35 ID:ijkGpEdh0
>>812
そりゃ完全に取り付かれてるよ・・・
早くお祓いした方がいいよ
815本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 03:29:13 ID:3Ra9FkNr0
>>786シンプルなのに怖ッ
816本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 05:32:13 ID:kDIap0pEO
>>715
美大通いなんだが、友人で結構そういう人いる>自宅に意味不明オブジェ
はたから見ると不気味とか狂ってるっぽいだろうけど、
意外とそういう人って、根は優しくて面白い人だったりするよー。

まあ、ガチキチガイも居るかもしれんが。
817本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 05:44:49 ID:QiuoMRoy0
今年の6月の朝の出来事。

物置を整理していたら、2年前に使用していた電話機と子機を発見。
掃除後オクに出品するつもりで、サイドボードに2週間ほど放置。
その電話機が数回コールしたのには驚いた。(昔の黒電話のリンリン音)
電源も電話線もつながっていないのに。
818本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 06:36:38 ID:nx4k0nwBi
さっき思い出したこと。

俺、ビジネスホテルで働いてるんだけど、
ある日、上司が「客室の鏡の状態を報告する」とかなんとかで、客室をデジカメで撮って来たのね。
シングル、ダブル、ツインって3タイブの部屋をそれぞれ何枚かずつ。
そん中の、ツインの部屋ってのがまあ、広めなので鏡も大き目で、見る場所にもよるけど概ね部屋全体が見渡せるくらいの大きさの、横長の鏡がついてる。
これを正面から撮ってるんだけど、まあ、上手く撮れてる。でも、おかしい。
撮影者が写ってない。
本人も、「どうやって撮ったのかわからんwww」って言ってたが…

…長いわりに大したことなくてすまん。
あれはなんだったんだろう。


819本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 07:05:21 ID:vSE4TqZuO
鏡を撮らずに部屋の方を撮った
それかマジックミラーになってて裏の隠し部屋から…
820本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 07:22:12 ID:N4l7JZmri
>>819
うーん、鏡の設置されてる状況を写すのがその撮影の趣旨だったと思うから、
しっかり鏡を撮ってあったと思うんだが…

マジックミラーは無いw
821本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 07:31:16 ID:gGe20mRDO
その上司、本当は吸血鬼なんだよ。
822本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 07:39:07 ID:vSE4TqZuO
>>821
洋服やカメラも血を吸うとは思えないぜ
823本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 07:51:58 ID:vSE4TqZuO
>>820
手品みたいに自分の前に鏡を斜めに置いて隠れる
それか壁の模様にボディーペインティング…
824本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 12:04:43 ID:AwFSaYW60
小さい頃祖父に聞いた話で不思議なのがいくつかある。
今は亡くなってるから記憶を頼りに書く。

祖父は若い頃北海道のトンネル掘りの出稼ぎに行っていた。
トンネルは半分くらい出来上がっていて、中では掘る作業が進められていた。
祖父は担ぎ棒を使って土を外に運ぶ係。
ふと入口の方を見ると兵隊の時の中佐?(上司らしい)が立っている。
「幸さん、幸さん、ちょっと一服しませんか」
そう祖父の名前を呼びながらタバコを差し出した。
九州にいるはずの中尉が当時の格好のまま立っている。
不思議だと考える暇もなく、当時の癖で「はい。分かりました」と大きく返事をして駆け出した。
その直後、メキメキと入口を支えていた柱が鳴り、上から土や石が落ちてきてトンネルが塞がってしまった。
犠牲者がたくさんでた大事故だったらしい。
それ以来トンネル掘りはやめたと言っていた。



825本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 12:28:58 ID:/YrbrjPC0
中佐だと結構上の位だから中尉だと思う
中尉さんが助けてくれて命拾いしたんだね
なんて部下思いの中尉さんなんだろ
生霊にせよ幽霊にせよいい人だな
826本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 12:48:29 ID:/c8KZL080
遅レスですが、>>773です。皆様、レスありがとうございます。
>>774->>781
麻雀っすかwそれなら誘ってくれたらうれしかったのに・・・。
ただ「動き回る」というのは円を描くように歩き回る感じだったので違うかも。

それと親と連絡取れました。
とりあえず、その白い影は「オフドウサマ」という名前らしい。
親に話をしたら、「それ、オフドウサマじゃない?」とあっさり名前が判明。
でも「近所のおじさん」は正解みたいですw
ちょっとまとめてきます。
827本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 12:53:48 ID:jSmSmo9k0
まとめサイトの「巨大な蜂」を呼んで思い出したのですが
これと同じような蜂を子供の頃に見ています。
私が5歳の頃に、北海道の白糠郡白糠町という田舎町に住んでいたのですが
家の前には川が流れていまして、川沿いには上流へ向かって森の中へと続く道がありました。
ある日一人でその道を歩いていて森の入り口あたりまで行った時のことです。
ぶーーんと言う大きな羽音がするので音のした方を見てみると
黒と黄色の縞模様の巨大な蜂を発見しました。その蜂の体型は普通の蜂とは全く違っていまして
胴体が真ん丸いんです。大スズメバチなどの細長い体型ではなくてまさにまん丸で
ずんぐりむっくりしていました。大きさも大人のこぶし大はあったと思います。
まとめサイトを見てふと思い出したので書き込みましたが、図鑑で調べてもあんなに大きい
真ん丸い蜂なんて存在しないんですよね。
もう何十年も昔の事なのですが、北海道の森の中には神々が存在していて、その化身だったのかなーなんて思っています。

828本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 13:58:32 ID:/c8KZL080
>>773です。
以下親から聞いた話。箇条書きのが書きやすいので・・・。

・白い影の名前はオフドウサマ。
・オフドウサマ、というのは昔、うちの地元で流行っていた宗教とその信者のこと。
・いまは熱心な信者が減った(亡くなった)ので、すたれているらしい。
・信者の家で全員でお経を読んだり、お炊き上げをする。
・そういったときは、必ず全員白装束を着ていた。
・「カン」という音は小さな拍子木(神社とかで使うらしい)ではないか。
・っていうか、俺の亡くなった祖父がそのオフドウサマの信者。
・祖母も親も宗教は嫌いだったので、家の家系で信者は祖父だけ。
・祖父は俺が生まれる20年以上前に亡くなっている。

それなら私が見たのは祖父だったのか、と思っていたら、どうも違うらしい。

ここからは親が思い出した話。
祖父が亡くなった時のこと。親と祖母は葬式の準備をしていた。
葬式の朝、親は準備に追われていたが、ふと気がつくと祖母がいない。
探していると、玄関の前にいた。なぜか必死に玄関を押さえている。
押さえながら必死に「来ないでくれ、入らないでくれ」とつぶやいている。
後で親がそのことを聞いてみたら、
「家の屋根の上から、白装束の連中が次々に飛び降りてきて、玄関から入ろうとしていた」とのこと。

家との関係はわかったんだけど、結局何しに来たのかはわからん。
麻雀誘いに来たわけでもあるまいしw
最近、白装束さんたちが祖母の入院先にも来たそうで、ちょっと不安。
長文&駄文失礼いたしました。
829本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 14:37:32 ID:nvzaaSfp0
830本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 14:47:02 ID:EDBKaoNE0
>>828
きもいな
831本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 15:53:11 ID:AwFSaYW60
>>825
中尉かもしれないです、それかぐんちょう(軍長?)だったかも。
祖父はみんなから慕われるような人だったので、上の人も良くしてくれたようです。

またまた祖父の話を思い出した。
大型漁船に乗っていた時の話。
(千葉から出港するサンマ漁船だったか、北洋で鮭をとる船だったか忘れてしまった)

一度出港したら三か月は海の上。
獲れた魚は母船と呼ばれる大きな船へ運び、そこから食料を定期的に補給していた。
船には料理人や刺青師が乗っていたり、麻雀や花札をしていたらしいから、ささやかな娯楽もあったようだ。
交代で休憩をとるが、個人の寝床は決まっていない。
ともあれ肉体的にも精神的にも現代の私たちには想像がつかない苦労があったと思う。

朝起きると仲間が減っている、そんなことはもはや普通になっていた。
閉鎖された環境で、精神に異常をきたし自殺するものもいた。
いざこざで人を殺す者もいた。
だけど誰も騒ぎ立てたりはしない、証言する者もいなければ証拠もない、
沈黙を続ける海の上では人殺しが罪に問われることはない。

そんなストレスからくる幻影かもしれない。
夜明けの早朝に作業をしていると大海原のど真ん中に巨大な島が現れた。
機械に人が巻き込まれても、UFOが出ても手を止めなかった作業員たちが手を止めた。
休憩中の者も叩き起しみんなで島に向かって手を合わせた。
極寒のさなか、青々と生い茂る草木。
見たこともない白い大きな鳥が光をこぼしながら羽ばたく。
祖父はそこに神様がいると思ったらしい。
島は船の目の前を通り過ぎ、みるみる遠ざかっていった。
832本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 15:59:37 ID:AwFSaYW60
ちなみに先に書いたUFOの話。
当時UFOなどという言葉もなかっただろうがUFOっぽい。
日が暮れてから大型漁船での作業中に突然海の中から丸い派手なものが出てきた。
丸い縁にそって強烈な電飾をつけた超巨大な何かが、海から少しづつ出てきたらしい。
忙しくて見てる暇が無かったらしくその後どうなったかは分からない、絶対に他の大型船等船の電飾ではなかったと言っていた。
ちなみに、島もUFOもレーダーに反応はなかったらしい。
大事なこと書き忘れた。
当時合法だったヒロポンはやっていない。
酒は一滴たりとも飲まず、タバコは付き合いで吸う程度の祖父でした。
833本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 16:56:48 ID:iNuLbCtr0
今日、岩手県南辺りの人が、夕方空がピンクだったとか言ってきそう…
ええ、何か空がピンクですよw
834本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 17:23:23 ID:db4kkoNbO
高校生の頃の話なんだけど、ひいおばあちゃんの法事で、坊さんがお経唱えだした途端に涙が溢れ出したことがあったな
ひいおばあちゃんとは幼稚園年少くらいに数回会った程度で言っちゃ悪いが全く思い出やなんかはなく、法事の時も全然悲しくないのに涙だけが馬鹿みたいに出てきてとまらなかった

こんだけなんだけどあれは一体何だったのかな
835本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 18:30:26 ID:5bkAv8o00
>>834
お坊さんのお経と共に涙が溢れ出した事、私も経験があります。
霊感のあるお坊さんだったのですが、それはご先祖様が喜んでるらしいですよ。
人の体を借りての嬉し涙だと聞きました。
836本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 19:52:09 ID:1OhdHUgj0
>>824-831-832は濃過ぎて絶句 ちなみに軍長⇒軍曹ではないのかな?
837本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 21:46:03 ID:xjwomg6e0
軍曹か曹長かどっちだろうと考えてた

お祖父さんのお話はすごく興味深い
838本当にあった怖い名無し:2009/10/25(日) 01:12:06 ID:qPaw5LF+O
矢次早に書き込まれると、オマイさんがヒロポンを
やっているのかと…
おっと、失礼
839本当にあった怖い名無し:2009/10/25(日) 02:34:51 ID:GhCCbj0l0
>>832
夜釣りする人は、けっこう当たり前のように謎の発光体を見るらしいね。
それはそれとして、俺は船上の狂気や殺人のほうが怖いw
840本当にあった怖い名無し:2009/10/25(日) 03:04:20 ID:gqES/cRM0
夜釣りをする人だけど、変な船は見たよ
大きな工業港だったんだけど、航行灯が見えるのに船本体が全く見えない。
ほかの景色と比べて明るさ的には薄く見えるはずなんだけど船影がない。
しかも、明かりの高さが低くてほぼ高さ的には水面に沈んでいるような感じで、潜水艦みたいな感じだった。
音もせずすーっと通り過ぎてしまった。
潜水艦があの港の航路を通ることはまず考えられないので、不思議に思ってる。
近くに自衛隊米軍の基地もないし。
某国の工作船かなw
841本当にあった怖い名無し:2009/10/25(日) 14:00:38 ID:wJ4ftV/z0
5年くらい前、独り暮らしの自宅の中で突然、加齢臭がした。
なんかこう、時折ふわーっとくる。
まるでそこにオッサンがいて歩いているような感じ。
まだ20代だった俺は、「えっ?俺もう加齢臭?」
って焦ったんだけど、なんか俺でもなさげで、
部屋の中やら全部原因を探ったんだけど、わからず。
それが一日の中で何度かあり、2.3日続いた。

それから、朝方に出勤準備をしていると、
ワードローブを開けたら、ハンガーにかけていたスーツがばさっと落ちてきた。
「なんだよこの時間ないときにめんどくせえ」って思っていたら、
続けざまにイトコから電話がきて、「オヤジが亡くなった」と。
その叔父さんは、早く亡くなった俺の父の兄で、金銭やら面倒見てくれた人。
電話くれたイトコはその息子だったんだが、
「実は3日前から危篤状態だったんだけど、オヤジが、
俺が死んだら連絡してやってくれ。死ぬまではするな。
あいつ(俺)は仕事放り出して来るだろうから、悪いだろ」と言っていたそうで。

父親代わりな面もあり、俺も見た目が似ていたこともあって、ショックを受けつつ急いで帰郷準備。
何も考えずに、落ちたスーツをそのまま着ることにした。
帰郷の電車の中、「もしや、あの匂いは叔父さん?」なんてフト思った。
俺の姉も急いで東京から帰郷してきたんで、その話をしたら、
「あーーー、私もそれあったのよ!」と。

だからその話をイトコにしたら、叔父さんの部屋に入れてくれた。
するとまさにその匂いで、俺と姉で言葉にならなかった。
さらに気づいたのはそのスーツ。
俺が就職するとき(その2年前)叔父さんが、
「黒なら冠婚葬祭で着られるし、もっておいたほうがいい」
なんて言って、お祝いで買ってくれた物だった。
842本当にあった怖い名無し:2009/10/25(日) 14:19:59 ID:xHRmn8Le0
・゚・(つД`)・゚・
843本当にあった怖い名無し:2009/10/25(日) 15:39:49 ID:JTOV/fWg0
おとといの話。

テレビを観ていたら急に電源が切れてそれっきり電源が入らない。
ブラウン管の古いテレビだったし、もう寿命か、となかばあきらめて電源の
消えた画面を眺めてみると結構ホコリだらけ。
一人暮らしであまり掃除もしなかったからな、と苦笑したが
「あれ?」
なんか違和感がある。
よくみるとひとつの手形がついている。
自分が気付かずにつけたのか?と思ったがおかしい。
よく見たら指の数が多いんだ。数えると全部で八本の指がある。
それで、5本目から8本目の指の形も第一関節から上がハートの形をしてるんだ。
よくよく見て、第一関節からさらにもう一本指がでてると判明。俺ガクブル。
だってできないもん。手の平を固定して指の第一関節から上だけを横に動かす
なんて芸当。
最近心霊系のDVDやら呪い系のサイトばかり見てたから、変なの呼んじゃったかな?
844本当にあった怖い名無し:2009/10/25(日) 15:51:17 ID:DLWagTI7O
>>843
写真とかとってないの?
845本当にあった怖い名無し:2009/10/25(日) 15:56:02 ID:JTOV/fWg0
うまくとれるかどうか分からないけど、今度デジカメ借りてとってみる。
846本当にあった怖い名無し:2009/10/25(日) 16:06:05 ID:2kCBaDHsO
>>835
そうなんだー
ひいおばあちゃんのことあんまり覚えてないけど喜んでるなら良かった
847本当にあった怖い名無し:2009/10/25(日) 18:19:04 ID:pE5xSkFBO
今朝のこと、頭を何度となく叩かれて目覚めた
1人暮らしだしあれは何だったのかな
寝ぼけてたとか夢とは思えない
848本当にあった怖い名無し:2009/10/25(日) 19:46:47 ID:/zROSBSEO
手ついてから離すときって大抵指先がずれるから
ハートは珍しくないと思うけど
本数が多いのは軽く手を置き直したのかな?
849本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 00:21:22 ID:txDNzQgH0
小学生の夏、田舎に帰省して親戚と食事に行った帰り道
時間にして21時頃、田舎なので山道を通り、川に掛かる橋のたもとで
車のライトの先に虫かごと網を持った、ランニングシャツ
短パン、麦わら帽子、歳の位は小1位の少年を車で追い抜く形になり
ました。
当時、かなりの怖がりの私は『こんな時間にあの子は何をしているの?
声を掛けずに大丈夫か』と親戚に聞いた所『この辺の子供はお前と
違い、怖がりな子はいないから大丈夫』だと笑いのネタにされたの
ですが、こんな時間にしかも一人でこんな暗い場所に・・・・
どう考えても異様な出来事でした。

そのまま、その子には声を掛けずに帰途に着きましたが
暫くはその事が頭を離れませんでした。
それから暫くしてテレビの心霊特集みたいな番組でまさに
その地方の山に同じ特徴の『セミ取り少年』なる子供の幽霊
が出現して話題になっている事を知りました。
もう30年位前の話しですが、未だにあの光景ははっきり
と憶えていますし,あの事を思い出すと今でも`ゾッとします。
850本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 05:35:51 ID:bImyEIuK0
鹿だとおもうが・・
851本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 16:32:22 ID:243SB/LM0
ホームステイでアメリカの中西部に行ったときのこと。
ホストファミリーのオッサンに気に入られて近くの川に釣りにでかけた。
夕方ごろにすげーどしゃぶりになって
ホオオーンホオオーンホオオーンって怖い音がしだした。
「これはなに?」
「竜巻警報さ、大丈夫滅多にこない」
「竜巻ですか。日本ではあまりないので怖いです」
「じゃあいい経験だ。いいホームステイになったな!ハッハッハッ」
嵐の前の静けさっていうのか、意外と風はなくてジンワリとすごい
湿気が印象的だった。でも正直、帰りたかった。

稲光がビカッ!ビカカッ!ビカッ!って光った時、思わず見上げたら
空全体に電子回路みたいな模様が見えた。スーファミのソフトの外側を
はがしたような、今でいうならパソコンのメモリとかビデオカードみたいな
平面的に線と四角が繋がっていのが、稲光を透かして見えるような感じ
だった。
うわなんだこれ!竜巻の時ってこんな不思議なことがあるのか!
と思ったらオッサンも
「What the hell?」
って混乱しだした。その後無言で待ってるとまた稲光とともに同じ模様が
空で点滅して
「Shit this may be an alien attack」
と宇宙大戦争を危惧するオッサンに連れられて逃げ帰った。
帰ってオバサンに必死に説明するも信じてもらえなかった。
家に帰った時点で
「ほんとなんだよ。宇宙人の巨大戦艦がもうそこまできているんだ!」
というまでに話を膨らませていたオッサンを見てさすがプレゼンテーション
一つで巨額のマネーを動かしてきた不動産開発マンだなと大いに感心した。
「本屋なんて大学時代以来だよ」といって大量のUFO関連書籍を買ってきた
オッサンは今もホームページを毎週更新してUFO研究してる。
HPによるとその日は竜巻警報なんて出てなかったし、今思うと稲光の後に
雷鳴がなかったような気がする。UFOなのかなんなのか、不思議体験。
852本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 16:52:55 ID:Mwb+mutq0
>851
糞ワロタ!
そのオッサンのHPのURLキボソヌ!
853本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 17:24:27 ID:hYyqsWYK0
>>851
そのおっさんのサイトURL教えて!
854本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 17:26:31 ID:epzYS37v0
>>851
たとえがスーファミってwwwww
855本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 17:40:14 ID:243SB/LM0
>>852
>>853
スマン、俺の名前と写真と体験談がモロなんで教えられんのです。
検索で見つけてもURL載せないでくださいまし。うかつだったぜ。

>>854
だって当時、最初に連想したのがそれだったんだもんよ。
「ホームページ始めました」って手紙が届いた時に

「私は君との不可解で独特なあの経験をインターネットで世の中に
問おうと決心して近所のパソコンショップに行ったんだ。自分のPCを
買うのは初めてだったんだが店員がカバーを外してメモリを刺し込んで
くれた時に強いショックと啓示を感じたよ。君の言っていた意味がよく
理解できた
」なんて電波な一文があったので「電子回路っぽい」っていう表現は
かなり近いんだと思う。
856本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 18:43:00 ID:Cgw13iFR0
>>855
残念だけど、オッサンのサイト見つけた時に
「これか!」と気づく楽しみが増えたよ。
それに、ちょっと心温まる話だったよ
ホストファザーっての?そのオッサンGJ
857本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 18:45:36 ID:SiMHy9aAO
なら、粋なヒントをくれ
858本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 19:07:53 ID:hYyqsWYK0
>>855
わーん、残念。でもがんばって探してみるね♪
859本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 19:14:15 ID:4EsO5NCu0
おっさんいい味だしてんなwwwww

>「Shit this may be an alien attack」
でニヤニヤしてしまったw
860本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 20:19:01 ID:0CWWFi41O
今寝てたら携帯着信あってさ
知らない番号なんだけど市外局番が地元の番号で「?」とか思って留守電きいてみたら男の子の声で


「お母さん早く来て はやくはやくはやくはやくはやくはやくはやくはやくはやくはやはやくぅ は〜や〜くぅ〜
今日はお父さんが来る日だからね え?あ〜そうなんだぁ〜 今変わるね」
って入っててなんか口調がやたら不自然てか演技じみてて気味悪くて途中で切っちゃった 誰か代わりに聞いてよ…
861本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 20:45:46 ID:ZA5C+K2z0
>>860
音声upしれ。
862本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 23:00:21 ID:W6KJwNOw0
>>798
おいらん淵にも似た話があるね
尼じゃなく、日本髪を結った何人もの女の人が
目から上だけを出して、川の上流から流れてきて・・・って話
実際に新聞で読んだような気がする・・・ウロだけど
863本当にあった怖い名無し:2009/10/27(火) 00:21:55 ID:eaFfjcJ9O
>>862
うわ、想像しただけで寒気がするわそれ…
864本当にあった怖い名無し:2009/10/27(火) 04:35:07 ID:vkK9l8XH0
でもさ、「今日流れとく〜?」とか「今日めんどいな^^」「あ、きたきた」
とか言いながら流れる準備をしているのを考える和んだりしないだろうか
865本当にあった怖い名無し:2009/10/27(火) 04:58:09 ID:Wb7gGxP90
それ以前に目から上だけってちょっとシュールじゃないだろうか
いや、怖いけどさ
866本当にあった怖い名無し:2009/10/27(火) 08:58:51 ID:SDyqUcKn0
>>目から上だけ
ちょっとヌコ呼んで来いwwwww
頭ペシペシさせるんだww
867本当にあった怖い名無し:2009/10/27(火) 12:03:01 ID:iYTvHcxo0
目から上だけだと息できないジャン
868本当にあった怖い名無し:2009/10/27(火) 13:51:19 ID:WChwzKIdO
息しないと死んじゃうよね
869本当にあった怖い名無し:2009/10/27(火) 16:26:13 ID:I9ycAUmaO
おまいら、いい加減スレチだぞ><;
870本当にあった怖い名無し:2009/10/27(火) 19:22:51 ID:wZDCTq23O
小学校1・2年の頃、自宅の二階で一人でぬり絵帳に色を塗って遊んでいた
3ページほど残して塗り終わり、残りはトイレに行ってからにしようと思って席を立った
その間二分か三分
トイレから戻ってみると残しておいた3ページ全てに色が塗ってあった
それも、いろんな色のクレヨンを厚く重ねて塗ったかんじの塗り方で、線からははみ出てなかった

最初は兄弟の誰かがやったと思ったけど、2・3分で3ページ全部はみ出さず色を塗るのは難しいし
その時私が使っていたのは色鉛筆だったんであんな風には塗れなかったと思う
871本当にあった怖い名無し:2009/10/27(火) 20:05:07 ID:I9ycAUmaO
不可解…なのか?
872本当にあった怖い名無し:2009/10/28(水) 02:12:40 ID:TAgyeXbDO
このスレに出会い、楽しく不思議なお話を読ませて頂きました。
私も長年医者を営んでおり、不思議なことや人体の奇跡をみてきましたので、
しばらくお付き合い下さい。尚、誤字乱文ご容赦願います。

私は市内の外れ、幹線道路沿いで整形外科の開業医をしておりました。
去年、息子に病院を譲り引退しました。市外にも幾つかの外科の医院がありますが、
市外の患者さんがよく来院されます。

最初は女性の頚椎捻挫(寝違え)の患者さんでした。X-P(レントゲン写真)の有り得ない場所に
不可解な白い影が写っておりました。経験から金属性の物質。形的には昔の
自転車の鍵のような不定形。縦長で15mm位の大きさでありました。

私はそれに興味を持ち、失礼とは思いましたが、女性患者に影の説明をして、
いくつか質問しましたが、患者さんには手術歴もなく、本人にも記憶がないそうでした。
873本当にあった怖い名無し:2009/10/28(水) 02:13:32 ID:TAgyeXbDO
それから数年後また同じX-Pを見ることになりました。その患者さんはなんと
先述の患者さんと同じK郡K町の方で、同年輩の女性の方でした。

またも私は失礼ながら、幾つかの質問をしました。すると心当たりがあるとの事でした。
しかし、その答えは空飛ぶ円盤に遭遇して、一部その時の記憶が途切れてるという
荒唐無稽なものでした。

三度不思議な金属片をX-Pで見たのは、交通事故の患者さんでした。
前二人と同じ地区の住所と生年を確認した私は、レントゲン技師の方に
全身体の撮影を指示して、果たして同じ金属片を頚椎のX-Pにて見つけました。

彼女には入院して貰いましたので、何度か雑談をする機会を得ました。
一度軽く屋上で光るUFOを見たと話を振ってみたところ、上手く乗って来られました。
874本当にあった怖い名無し:2009/10/28(水) 02:15:57 ID:TAgyeXbDO
彼女の話では少女の頃、7〜8人でK町の高台の神社に昇ってた所、神社に光る
物体が飛来し、それを見に行く途中で記憶が失くなり、気付くと神社の境内に
全員が倒れていたそうです。しかも、光りを見て気付くまでに3〜4時間経って
いたそうです。冗談紛いに首の金属片の話をすると、その時の数名も
頚椎に不思議な金属片が見つかった旨の話題が上った事があったそうで、内一人は
どうやら上記の二人目の患者さんだった模様です。

気にはなりますが、理由なく切る訳にはいきませんので、結局謎のままでございます。
875本当にあった怖い名無し:2009/10/28(水) 04:26:11 ID:/xqgl3MI0
>>874
とても面白い話、ありがとうございます。
その金属片、気になりますね。
私は、物質研究系の研究機関にいますが、
患者さんが了解して摘出できれば、しかるべき研究機関で
それが何なのか分析できると思います。
私自身、とても興味があります。
場所は西日本のR甲山の近くとかですかね?
876本当にあった怖い名無し:2009/10/28(水) 07:06:05 ID:/vgCoVAVO
宇宙人がその人達を自転車としてつかっているんだな
877本当にあった怖い名無し:2009/10/28(水) 09:32:16 ID:/Rz+UBzsO
その金属売ってもらえんかなw
高値で買いまっせw

勿論、俺の目の前での摘出が条件だが
878本当にあった怖い名無し:2009/10/28(水) 11:28:16 ID:2zS6j36NO
田舎にある実家に仏壇と神棚が異常に沢山ある
いわゆる本家ってやつで古くて大きい家なんだけどね
西側に3つ仏壇を置いてる大きい部屋があって
ちょうど反対の東側の大きい部屋にかなりデカイ木彫りの社を置いた神棚が一つとその周りに小さくて赤い社を置いた神棚が3つ
その部屋には婆ちゃんと何回かだけ入ったことがあるんだが赤茶に錆びて鍔とか握るところがないむき出しの小刀と狐の人形?像?みたいなのが沢山あるとにかく変な部屋
それから一階真ん中の部屋、祖父の部屋に七福神の像や巻き物みたいなのが沢山飾ってあるんだが絵も像も何故か恵比寿さんと大国主さんの2神しかいない
船に2人しか乗ってないからシュールw

住んでた頃、西部屋はいいが東の部屋にはむやみに入らないようにと言われててなんだか怖さもあってあまり入らなかったんだが大人になって今思うと俺ん家ちょっとおかしいな
友達にもお前ん家広いし変な感じするからおもろいwってよく言われてたような気がする。
それから中学の頃に一回変な事があったんだよ
879本当にあった怖い名無し:2009/10/28(水) 12:15:56 ID:Z5/7yv4mO
>>872-874
マジ?
880本当にあった怖い名無し:2009/10/28(水) 15:15:08 ID:u8ZAFJw9O
>>872
テレビ等ではよく観る話題ですが実際の生の声という感じがして面白いですね。
インプラントでしたっけ?摘出して確認出来なかったのが残念ですね。
881本当にあった怖い名無し:2009/10/28(水) 16:20:06 ID:JAHvZoWeO
インプラントって歯科じゃないの?
882本当にあった怖い名無し:2009/10/28(水) 17:00:35 ID:6ETZELXG0
>>878
で?続きはー
883本当にあった怖い名無し:2009/10/28(水) 17:13:49 ID:VG9oFwcy0
>>881
歯科でのインプラントは、歯根を植付ける治療のことを言う。

「インプラント」自体は『植付ける』等の意味だよ。
884本当にあった怖い名無し:2009/10/28(水) 17:48:51 ID:YgUdEMw50
>>878
さぁ、もったいぶらずに早く続きを書くのだ!
885本当にあった怖い名無し:2009/10/28(水) 18:46:34 ID:JAHvZoWeO
>>883
勉強になったよ〜
ありがとう
886878:2009/10/28(水) 18:57:27 ID:2zS6j36NO
帰ったので続き
とくにオチはない

中学の頃にできた仲のいい友達の佐藤(仮)って奴が家によく泊まりにきてた
なぜかと言うと家が気に入ったらしい
佐藤はサッカー部で背が高く明るくて結構モテる奴だったがちょっと好奇心旺盛で心霊スポットに1人で行って写真撮って血の付いたカルテを持ち帰ってきたり交番に花火投げ込むような危ない奴だった
「お前の家、デカいし不気味だし面白いよなぁいいなぁ」
と来る度にそいつは言っていた。

ある日、いつものように泊まりにきて適当にゲームしたり談笑して夜中の2〜3時くらいかな2人共なんだか寝られなかった。すると
「探検したくなってきた、いこうぜw」
とかなんとか佐藤言い出した
まあ寝られず暇だったし1人で行かせて変なことされても困るので俺も付いて行くことにした
なにせ広いもんだから廊下の電気も少なく、懐中電灯を引っ張り出して家の中を周り始める
祖父は既に他界していて両親も旅行でいなかったので家には祖母だけだった。
887本当にあった怖い名無し:2009/10/28(水) 19:10:29 ID:7y5z/aZr0
まとめ読み終わってやっと追いついたw

火の玉の目撃例だけど、アメリカのエリア51付近でも目撃されてるんだっけ、どこかで聞いただけだがw
888878 つづき:2009/10/28(水) 19:24:23 ID:2zS6j36NO
自分の家だが夜のこの家はかなり怖かった。普段夜中に行くのは居間台所かトイレぐらいだったから
まあ何か出るわけでもなく、端から歩いて座敷の人形を怖い怖い笑いあったりして、東側の神棚がある座敷部屋に着く
佐藤には何度かこの部屋の話をしていたので当然知っていた。
というか今思うと佐藤はこの部屋が見たかっただけなんじゃないだろうか
当然俺は
「ここはやめとけ」と言ったわけだが佐藤は笑いながら
「いいじゃんいいじゃんw死ぬわけじゃなかろうしw」
と普通に開けて入って行った。
「絶対に入るな!」とは言われてなかったしまあいいかと思ったがチキンハートな俺は昼でさえ暗くて気味が悪いあの部屋に入るのは嫌だったので「あんま触るなよー見るだけなー」と外で待つ事にした。
10分くらいかな?5分くらいだったかもしれない…佐藤が中々出て来ない…
呼んでも返事がない
「脅かそうとしてるんだろw糞がw」と思い放置して戻ろうかとも思ったがそれはそれで怖いので入ってみることに
で、おそるおそる入ってみたんだけど佐藤が突っ立ってた
部屋の奥中央上にあるかなりデカイ社が置いてある神棚をジッと見てるだけ
889878 つづき:2009/10/28(水) 19:38:57 ID:2zS6j36NO
俺「おい!なにやってんだよw」

佐藤「ぁ?ああ、すまん、見てた…」

と薄ら笑いしながら突っ立ってぼやいてたんだ
薄気味悪いし早くこの部屋からでたかった俺は戻るぞと佐藤を引っ張り部屋から出てそのまま急いで部屋まで戻った。
戻る間、佐藤を引っ張ったまま振り向かなかった 風呂で目をつむって髪を洗ってる時のような嫌な感じだったから

翌日、佐藤はなんだか静かだった。まあ朝はいつもテンション低かったんだけどそれとは違って何か考え事をしてるような感じで
結局その日は何事もなく帰って行った。
おかしかったのはそれからなんだけど
佐藤が家に来なくなった
前よりなんだか暗くなって元気が無くなった
あの日以来ほとんど話さなくなって結局疎遠になって高校も別々に進学した。
聞いた話だと高校で佐藤は不登校になったらしい
それから先は何も知らない

終わり
890本当にあった怖い名無し:2009/10/28(水) 20:44:22 ID:zMIQiAgL0
果たして佐藤は何を見てしまったのか
891本当にあった怖い名無し:2009/10/28(水) 21:34:36 ID:9J4t031u0
見てはいけない闇を、見てしまったのか・・・

地獄を見れば、心が乾く。
892本当にあった怖い名無し:2009/10/28(水) 22:15:50 ID:GkFXq8IyO
戦いは飽きたのさ、さだめとあれば
心を決める
そっとしておいてくれ
893本当にあった怖い名無し:2009/10/28(水) 22:51:45 ID:iOA64K9J0
        ↓佐藤君
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・   
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * ←他の人には見えないこんなのいるんだろうな
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
894本当にあった怖い名無し:2009/10/29(木) 01:55:31 ID:Dj4y7KGi0
>>891>>892
さ、佐藤はレッド・ショルダーだったのか。。。
895本当にあった怖い名無し:2009/10/29(木) 03:57:07 ID:yapJUuJAO
佐藤とキリコ
言われてみれば名前もそっくりだな。
角度とか
896本当にあった怖い名無し:2009/10/29(木) 05:27:31 ID:/TWf1qaXO
狐が奉ってあるなら佐藤はお稲荷様に魅入られたのだろう
「お前が深淵を覗くならば、深淵もまた等しくお前を見返すのだ。」

ニーチェ
897本当にあった怖い名無し:2009/10/29(木) 06:26:47 ID:QXbTk1550
昔あったヘンな体験を一つ。

小学校5年か6年のとき。俺は近眼なんだが、当時はまだ0.8程度の視力があった。
で、眼鏡とか使わずに日頃生活してたんだ。
ある日のこと。左目に強烈な痛みを感じて、目を押さえていたら、目からポロっと
涙型の固形物がでてきた。固さは、グミ程度で強く押すと少し変形するような感じで
半透明、表面はマット加工してあるような感じだった。なんだか良く解らなかったから
それを捨てたんだが、それから1年後くらいかな、また左目に強烈な痛みを感じて
手で押さえてるとまた固形物がでてきた。今度は立方体を二つずらして重ねたような
ヘンな形のもの。プラスチックみたいな固さで、透明。前にでてきたものとは全然違う
ものだった。中学受験を控えてたから、親にブツを見せて眼科にいくことになったんだ。
で出てきたブツをみせるために、チリ紙でつつんで、さらにハンカチで包んで持っていった。
眼科で経緯を話して、ブツを見せようとハンカチを開いてチリ紙をひらくと、ブツがない。
親も見ていたから、落としたのかも知れないと医者に話して、左目を検査してもらったんだが
大きな異常はなく、そのまま診察終了。結局解らずじまい。それ以降、何も出てこないが
たまーに左目にいれているコンタクトだけ消えることがあるんだよな。俺の左目、何かに
繋がってるのかな・・・www
898本当にあった怖い名無し:2009/10/29(木) 06:34:46 ID:1MCSC1Tw0
>>897
コンタクト左目の中で消えたままみつからないの?
899本当にあった怖い名無し:2009/10/29(木) 14:13:44 ID:QXbTk1550
>>898
使い捨てのがたまーに消えるんだよ。しかも、突然。
今ド近眼なんだが、いきなり見えなくなる。
あー、またかー、みたいなw
900本当にあった怖い名無し:2009/10/29(木) 14:15:42 ID:fPTb7dGZO
>>899

なにそれこわい
901本当にあった怖い名無し:2009/10/29(木) 14:26:06 ID:9BdHawGoP
>>899
コンタクトレンズ屋だけど、そういう客多いよ
残念だけどベースカーブがあってなかったりドライアイで目が乾いてて外れただけだよ
902本当にあった怖い名無し:2009/10/29(木) 15:05:57 ID:ZAI7BPK7O
自分の不思議な体験。
友人が入院をしていて、父親の通院の送り迎えがあったのでついでにお見舞いに良く行っていた。
ある日、自分が友人に「もしかして癌なんじゃね?」と冗談で言った途端に友人は機嫌が悪くなり病室に帰って行ってしまった。
その後、父親の通院がなくなり送り迎えが無くなったのでお見舞いにまったく行かなくなった。
ある日、学校でその友人と共通の友人と何度も顔を合わせた。
学部が違ったので1日に何度も合うなんてことは無かった。
1度目「今度一緒にお見舞いに行こう」
2度目「いつにする?明日か明後日かな?」
3度「やっぱり今日行こう」
ということで病院近くのスーパーでお花とシュークリームを買い病院に向かった。
病室の近くに行くと慌ただしい空気だった。
病室を覗くといろんな機会と先生、身内の方がたくさんいた。
その後、入院していた友人は亡くなった。
身内の方に「○○が呼んだんだね。」と言われた。
軽々しく「癌なんじゃね?」と言ってしまった自分を許してくれたような気がしました。
本当にあった話です。
903本当にあった怖い名無し:2009/10/29(木) 15:16:00 ID:ZAI7BPK7O
>>902追記
友人は10代で卵巣ガンだった。

ある日、夢に友人がでてきてなんと子供を抱いていた。
「卵巣がもう1つ残ってるから産んだんだ」
と嬉しそうに言っていた。

夢を見た日は友人の49日。
お葬式の後に一度行ったきりで、お墓参りに行ってなかったのでまた呼ばれたんだなと思った。


オカルト板に最近入り浸っていたら思い出した。
そのうちお墓参りにでも行こうかと思う今日この頃。
904本当にあった怖い名無し:2009/10/29(木) 15:41:17 ID:0WwVTEZT0
幼稚園の遠足で裏山に登った時のこと。
道の途中ではドングリとかキノコとかたくさんあって、
先生が「これは猿のこしかけといって・・」
とか説明してるんだけど、その背後に超でかいキノコが見えた。
先生は何故かスルーしてたけど・・見えてないのか?ってくらい。
キノコはくすんだクリーム色で傘くらい大きい。マッシュルームのような形。
それを擦ったり叩いたりしたら粉がバフンバフン出て咽た。
キナコみたいな黄色っぽい粉だった。
その日は帰ったんだけど、やっぱり気になったので
後日その場所に行ってみると、もうキノコはなくなっていた。
905本当にあった怖い名無し:2009/10/29(木) 15:57:43 ID:etIJ7NTcO
キノコはもっとそーっと丁寧に傷付けないように扱ってほしい
意外と壊れやすくてデリケートなんだから
包み込むようなあったかい気持ちで触ってください
906本当にあった怖い名無し:2009/10/29(木) 18:09:47 ID:yapJUuJAO
胞子を吸ったものにはそのキノコを認識できなくなるという
自衛手段を持っているんだな
907本当にあった怖い名無し:2009/10/29(木) 18:34:51 ID:NpJaUIml0
昔の話。俺が大学生だった頃の話…
当時、木造のボロアパートの西向きの一階に住んでいた。ある年の6月2日・雨の日、
夜ベッドに横になったが、足だけが異常に熱くて眠れなかった。
午前3時半頃、目を閉じるとカーテンごしに窓の外がチラッチラッと光っている。
雷だろうと思ったが、音は聞こえない。目を開けて外を見ると光っていない。
目を閉じるとまた光る…そんな状態が2〜3度続いたが、4時15分に諦めて目を閉じた。
そのまま目を閉じると「ひょっとしたら何か来たんじゃないか?」という考えが急に
湧き起こってきた。その瞬間!強烈な金縛りになって身体が動かず、目も開けられない。
そして窓の方からキーンという音とともに、真っ白な光が見え始めた。
光は次第に強くなり、瞼の血の色が透けて見えるくらいになった。と同時に、
誰か肉親より身近な人が訪ねて来たような感覚になった。するとブッブッという
低音が聞こえたかと思うと、光は消えていった。
その途端金縛りは解け、目も開いた。飛び起きて時計を見た。5時57分だった。
窓を開け、外を見ると視界5メートルくらいの霧に覆われていた。
光が見え始めてから消えるまでの時間は30秒〜1分くらい。
4時15分過ぎ外は暗く、4時57分には夜は明けていた。少なくとも30分間の記憶がない…

あれはUFOなのか?それとも霊的なものだったんだろうか?
908本当にあった怖い名無し:2009/10/29(木) 19:15:08 ID:kmSzxUL70
>>907
安心しろ 午前3時半に目を閉じてから後は全て夢だ
909本当にあった怖い名無し:2009/10/29(木) 19:47:24 ID:IOsKXSsv0
>>907
E.T.とコンタクトがあったのでしょう。
ミッシングタイムの間にUFOに乗ったのかもしれません。
910本当にあった怖い名無し:2009/10/29(木) 21:13:16 ID:DgZuwQch0
>>907
君とはちと条件違うが友人の話

友人は昔踏切前のアパート2Fに住んでいた
そこは数年に一度事故があったらしい
無理に自動車突っ込んで起きる内容が多かったそうだ
そのせいか彼が寝ると毎晩窓から御誘いの声があった
窓の上には御札何枚か貼っていたそうだが
ある晩中途半端に寝惚け御誘いされるまま窓を開けて
そこから飛び降りようとした時に
以前落としてた画鋲を踏み我に返ったそうだ
友人はその翌日から彼女のアパートに移動
できちゃった婚をして今に至る
911本当にあった怖い名無し:2009/10/29(木) 22:42:32 ID:S1N2SoIMO
>>897の瞳は誰かの身体と繋がってて、知らない誰かの身体から
897のコンタクトレンズが異物として出て来たりして。
身体から異物が出たとかってスレあったよな?
912本当にあった怖い名無し:2009/10/29(木) 22:44:52 ID:95wCNRQC0
>目からポロっと涙型の固形物がでてきた。
>固さは、グミ程度で強く押すと少し変形するような感じで半透明、表面はマット加工してあるような感じだった。

この下り、デジャヴを感じる
似たような症状があるのかな
913本当にあった怖い名無し:2009/10/30(金) 03:20:08 ID:Th16TgMXO
屁を二発も残していくなんて、失礼な奴らだ。
914本当にあった怖い名無し:2009/10/30(金) 05:19:21 ID:2UjUzLBnO
子供の頃から今に至るまで夜必ず流れ星を見る
夜になって空を見ると必ず

4、5回願い事を言えるペースで黄色の光がゆっくりと下に墜ちて行く
今日も見えた
ずっと日課になってる
915本当にあった怖い名無し:2009/10/30(金) 05:37:27 ID:AWtiUDO20
>>914
それは流れ星ではない。
あなたが宇宙人を好意的に見るようになったとき
今とは違う形で出会うことになるでしょう。
916本当にあった怖い名無し:2009/10/30(金) 15:08:22 ID:fMN2jfjV0
15時なので、おやつ代わりを投下。

実家を離れてから、もう17年経つんだが、実家に帰るたびに妹と話すことがある。
目には見えない何かがいるんだよ、(元)俺の部屋。
今妹は元俺が居た部屋にいるんだが、帰省すると必ずその話しから入るw
俺「まだおる?」
妹「おるけど、大人しいで」
俺「そっか」
みたいなノリ。
俺が実家から出るとき、そんな何かがいるなんて話しはしてないんだが、
実家を出てすぐに妹から「なんかおらへん?」って話しをされてビックリした。
俺がその部屋を使ってるときは、部屋の中をドタバタ走り回ったり、ドアを開けて
階段を駆け下りてみたり、天井を走ってみたり、俺の耳元に「フッ」って息を
ふきかけてみたり。とにかく、ほぼ毎日なんかやってた。俺も最初は気味悪かったが
何かおかしなことをするわけでもないので、霊感とか一切ない俺は放置してた。
で、部屋の主が妹に変わっても相変わらず走り回ってるらしい。
妹曰く「多分男の子やわ」
917本当にあった怖い名無し:2009/10/30(金) 19:41:35 ID:/qRA9CDrO
ねずみ
918本当にあった怖い名無し:2009/10/30(金) 19:49:55 ID:4lGWRxMlO
916さん、それは座敷わらしでは?昔のおもちゃをお供えして宝くじを当ててくださいとお願いしてみては?結果よろしくね
919本当にあった怖い名無し:2009/10/30(金) 20:01:01 ID:fMN2jfjV0
>>918
座敷童って、古くない家でもでるもんなの?
俺の実家、俺が生まれた年に建てたんだが、俺が小学校に上がるときに
大工の親父が建て増ししたんだ。だからせいぜい築30年ほどの部屋なんだ。
ただ建て増しして直ぐに、白蛇がでてきたりとかしたことがあるから、
何かあるのはわかってるんだけどね。
ついでに、隣には山の神さんと呼んでいる、小さな小さな祠があるんだ。
本当に小さな小さな祠なんだが、いつもその集落の人が世話してて、
そもそもいつからあるのかすらも解らないほど古い歴史があるんだそう。
以前は祭りとかもやってたんだが、今はどんど焼きをするくらいかな。
これも関係してるのかな。

今度帰省する時に、けん玉か何か伝統的なおもちゃ買ってお供えしてみるよ。


これを書いてる時に、色々と思い出してきたぞ・・・
920本当にあった怖い名無し:2009/10/31(土) 01:12:05 ID:fkCeGU3FO
この前火事で焼けたとこのカメマロちゃんも、最初はいたずらしてたけど、ためしに幸運を与えたら御礼におもちゃを買ってもらえたのでその後はいたずらしなくなったそうです。
921本当にあった怖い名無し:2009/10/31(土) 04:03:55 ID:GtGWU0/vO
人が住んで生活してれば来るのかな?<座敷わらし

築30年は旧家とかほど古くはないけど、
新しいとも言えない部類ではないかと…
日本家屋じゃなかったらかなり古くなってるよ。
922本当にあった怖い名無し:2009/10/31(土) 05:39:10 ID:iR64HMF6O
>>920
何年も前、霊能者?が件の旅館の座敷わらしの霊をおろすとかいう企画をテレビで見た。
イタコみたいに自分に乗り移らせて話すと言う設定だったが、幼児というわりに立派な大人の言葉遣い。しかも訛り皆無。
座敷わらしの存在を全否定はしないが、この霊能者に関しては、ガンバッテルなと大変笑わせてもらった。
923本当にあった怖い名無し:2009/10/31(土) 06:21:46 ID:NLNCbUkXO
ねずみが天井や床下を探検してるようにしか思えないな。
町で大繁殖した時うちでも何も見えないのに
床で音が移動しててかなりびびった。
924本当にあった怖い名無し:2009/10/31(土) 08:49:38 ID:XCdxwV+80
「教団施設でわいせつ」キリスト教団牧師を提訴 元信者の女性4人
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/091018/trl0910180131000-n1.htm
925本当にあった怖い名無し:2009/10/31(土) 11:50:12 ID:DrQTCpfPO
ねずみの足音聞いたことあるけど、あれと人間を間違えるわけはないと思うよ。
それにドアを開ける音や階段駆け下りる音も、普段の生活音だから間違えるとは思えないけど‥。
926本当にあった怖い名無し:2009/10/31(土) 11:59:37 ID:NLNCbUkXO
>>925
そうなのか
じゃあドアを開け閉めして二足歩行して
魔法で姿も消せるただのマウスさ…
927本当にあった怖い名無し:2009/10/31(土) 12:08:52 ID:ZWjMwozN0
ディ○ニーの者ですが
928本当にあった怖い名無し:2009/10/31(土) 12:14:49 ID:ei9d714A0
確かに”せいぜい築30年ほど”だなw
929本当にあった怖い名無し:2009/10/31(土) 12:34:28 ID:Mytwreg7P
うちは座敷わらしだと思ってたらねずみだったよ(マジ話)
930本当にあった怖い名無し:2009/10/31(土) 13:04:13 ID:fkCeGU3FO
まずは宝くじだな
931843:2009/10/31(土) 21:39:28 ID:ot7RMJGo0
>>843です。
八本指の写真を撮って来ました。
念のため、一人暮らしです。自分のほかに誰もいません。
誓って言うがこれは絶対自分でやってない。
2枚目の上の3個の手形は比較するため自分でつけてみました。比べてみてください。

http://deai-tv.com/up/src/up28699.jpg
http://deai-tv.com/up/src/up28698.jpg
932本当にあった怖い名無し:2009/10/31(土) 21:49:03 ID:M00BXjB6O
目の事で思い出した話を一つ

自分はコンタクトをしてるんだ。
ある時授業を受けていたらどうしても我慢出来ない眠気が襲って机に突っ伏して寝てしまった。時間にして5〜10分だと思う。

そして起きた時に視界に違和感があった。そこでトイレに行かせて貰いコンタクトを確認したらコンタクトの左右が逆に入っていた。

寝てる間に左右のコンタクトが入れ替わったのか…?不思議な体験は先にも後にもこれだけだったな
933本当にあった怖い名無し:2009/10/31(土) 21:49:48 ID:iMCgvh2MP
>>931
気がつかないうちに触ってたんでしょ
単に2回触ったのがたまたま重なっただけっぽいね
934本当にあった怖い名無し:2009/10/31(土) 21:59:40 ID:NLNCbUkXO
>>932
本官さんてコンタクトしてたのか
935843:2009/10/31(土) 22:15:42 ID:ot7RMJGo0
>>933
いやそれが、自分でもそう思って同じようにつけてみようとしたのが2枚目の写真。
3回試したけどあんなふうに手の平全体でベターとつけることが出来ないんだよね。
自分の手の平の肉の盛り上がりが土踏まずみたいになってて。
936本当にあった怖い名無し:2009/10/31(土) 22:59:24 ID:2YUrQykn0
そういえば宇宙人のグレイって8本指だっけ、6本指だったかな
人間より指の数多いって聞いたなw
937本当にあった怖い名無し:2009/10/31(土) 23:09:18 ID:pdkaYoFoO
引っ越し先で毎晩金縛り
新生活の疲れだと思っていた
たまに覆いかぶされるような重みもプラスされて当初は気味悪く思っていたが、忙しい中の睡眠を邪魔されたくなくてキレると解ける為さほど気にしなくなった

ある時いくらもがいても金縛りが解けなくて焦っていたら一瞬不気味な静寂に包まれたかと思うと、突然部屋の四方八方からドンドンドンと壁を叩く音と『○○ちゃーん』と私ではない名前で大勢の人から呼びかけられる声が…
なんかやばいと思って目茶苦茶もがいたら金縛りが解けた
そしたら静まり返り、普段の部屋に居る状態に戻った

その他にも気味悪いことがあった(省略)

なんだったんだろう…
938本当にあった怖い名無し:2009/11/01(日) 00:49:54 ID:/0S3ot/9O
>>937
不可解にも(省略)の部分がきになってしまう謎
939本当にあった怖い名無し:2009/11/01(日) 00:59:47 ID:MeRgmjuy0
>>937
>>1
◆金縛り・幽霊はなるべく別スレで。 つーかマジ、よそでやれ。
940本当にあった怖い名無し:2009/11/01(日) 03:16:00 ID:YS0dms4DO
>>642
まだ公開前だけど、スペルって映画思い出した
941本当にあった怖い名無し:2009/11/01(日) 03:59:17 ID:UeGMFSjK0
>>920いい加減携帯厨は改行くらい覚えろや・・
942本当にあった怖い名無し:2009/11/01(日) 04:31:01 ID:svBhk41LO
>>935
手付いてから動いたとか
冬に手袋してたとか
濡れてたとか
この程度ならいくらでも再現できそうだけどな
どこにいつ手をついたか一日分すら俺には思い出せないや
943本当にあった怖い名無し:2009/11/01(日) 07:49:36 ID:/dpanWL80
そもそも8本指が確認しづらい。どなたかガイドラインの線を引いてもらえないだろうか。
944本当にあった怖い名無し:2009/11/01(日) 08:55:50 ID:IcTiKQvlO
小さい頃私が使ってた子供用布団はときどきワープした。
母親に朝起こされるときに布団をかけておらず、布団は変な場所にあっていたりして。
「ちゃんと布団をかけて寝なさい。今度はどこに布団を隠したの」
と理不尽に叱られたことが何度もある。
…布団が勝手に隠れるんだからそんなこと言われても困る。
家の中で見つかるならいいが、なぜか近所のお婆さんの部屋や小学校の職員室にあったりもした。
(名前が縫ってあったので私のものだとわかった)
夜中にトイレに行くため部屋を出たら布団がトイレに先回りしていたり、
コタツの電源入れて足を入れたら布団が入ってたり、
家の外に置いてある大型冷凍庫に入っていたりした。
布団が私に恥をかかせる理由として思いあたるのは、自分の乳幼児期の行動。
母曰く私は乳幼児の頃布団を憎んでいて、しばしば布団に暴行を加えていたらしい。
馬鹿=布団だと思っていて誰かを罵るのに「布団!」と言っていたらしいので
いかに布団を邪悪なものだと思っていたかがうかがえる。
わけがわからない布団だったが寝冷えで体を壊したことはないからいい。

それだけ。
母が語る驚愕の真実!あの布団には無念の死を遂げた女の情念と遺髪が!!
…みたいな、「その後布団関係者や家族とその話をしたんだけど〜」展開はない。
945本当にあった怖い名無し:2009/11/01(日) 11:18:21 ID:WCfc0/FH0
ふとんがふっとんだ
946本当にあった怖い名無し:2009/11/01(日) 13:14:29 ID:9QWjRhnI0
>>937
>新生活の疲れだと思っていた
新婚生活の疲れ、にすると途端にエロくなるよね。
947本当にあった怖い名無し:2009/11/01(日) 13:45:11 ID:6GQnYPH+O
>>944
布団に中の人がいた…とか、ちょっと江戸川乱歩っぽいな。
948本当にあった怖い名無し:2009/11/01(日) 17:02:19 ID:N2Gi6uxS0
ある夏、小学生親子で参加する林間学校みたいなのがあった。
夜には雲も結構出ていたが天体観測をした。
400倍?に見える望遠鏡で月を見ようと準備されて望遠鏡で順番待ち
すると、よその子供が「飛行機!」って叫んだ。
少し前にも飛行機が飛んでいたのを見ていたのだが、
星のような規則的な点滅しか見えなかった。
だから、期待しないで見上げたら、箱船が浮いてた?
雲(霧かな山の中だったから)の真下あたりを
海の中から船底を見上げる感じで、オール?見たいなのが
すいすいと空気を掻いていた。
娘に「見てごらん、あれは飛行機じゃないでぇ!」というと
娘も「ホントだ!なにあれ?」と思ったより冷静orz
最初に飛行機と言った子供も
親に「あれは鳥だよ」といわれて
「なーんだ鳥か」と普通に順番待ちに戻ってた。
その一言で見ていた全員が飛行機じゃない、鳥かツマンネ状態

俺は空を見上げていた
夜に飛ぶ鳥は雲の真下を通るのか?
そして雲にはいるような感じでスーッと消えるのか?
遠目でもかなり大きかったんですけど、音も聞こえなかった。
見たみんなは何故にそんなに冷静なん?
娘は「変なもの見たね」といってるけれど・・・

本当は鳥だったのかな?
949本当にあった怖い名無し:2009/11/01(日) 20:43:37 ID:RDHvlQP8P
鳥だよ
950本当にあった怖い名無し:2009/11/01(日) 21:09:54 ID:Bm0PS/fiO
>>938
書くスレ間違えました;;
>>939
ごめんなさい
気をつけます
>>946
レスありがとうございますw
951本当にあった怖い名無し:2009/11/01(日) 21:27:01 ID:EnFr6w52O
>>948
それはインド神話に出てくるヴィマーナですな。
空飛ぶ船です。
952本当にあった怖い名無し:2009/11/01(日) 23:08:06 ID:iCwazIHB0
>>951
同意。
ヴィマーナとしか思えません。
953本当にあった怖い名無し:2009/11/02(月) 00:03:25 ID:d66HIwhpO
>>948
どっかで空飛ぶ船の話し見たような・・・
954本当にあった怖い名無し:2009/11/02(月) 02:21:08 ID:O1i3+Vb5O
破損した眼鏡のレンズが知らぬ間に元どおりになりました。
この件について何かわかる方いらっしゃいますか?
955本当にあった怖い名無し:2009/11/02(月) 02:36:20 ID:XbCxBmh80
>>954
状況が不明だからなんとも言えん
一番妥当な説明は「知らないうちに家族が修理に出してくれた」だが
956本当にあった怖い名無し:2009/11/02(月) 02:49:44 ID:YkE1bd0zO
>>954
そのめがねは本当に壊れていたのでしょうか…?よく思い出してください…
957本当にあった怖い名無し:2009/11/02(月) 02:55:12 ID:O1i3+Vb5O
>>955
いや、それはないです。
状況としては、朝起きたらレンズの下半分あたりが欠けていて、そこまで支障がなかったので、まぁ家の中で使うだけなのでそのままかけ続けていました。
ところが数日後の朝、顔を洗うときにうっかり眼鏡を落としてしまって、もう方のレンズが外れてしまった。その時に、欠けていたレンズが元どおりになっていることに気付きました。
ちなみにレンズの破片は見つかりませんでした。というか面倒なので探さなかったのですが。
最初は時間が逆流したのかと思いました。
958本当にあった怖い名無し:2009/11/02(月) 02:57:52 ID:5NPSG2ZDO
>>948
俺の船だよそれ、空も飛べる仕様だからな
959本当にあった怖い名無し:2009/11/02(月) 02:58:57 ID:O1i3+Vb5O
いや、レンズは確かに欠けていました。欠けた部分を触りましたし、指が切れないかどうかも確認しました。
ただ、いつ治ったのか分からないというのが正直なところではありますが。
病院行ったほうがいいですか?
ちなみに、こうした体験は初めてです。
960本当にあった怖い名無し:2009/11/02(月) 03:14:23 ID:5NPSG2ZDO
小学生の頃、台風の時に非難命令が出て、授業が中止になった、クラスでかたまって
担任が絶対に勝手な行動はとらないようにと言ってる中、女子がキャーキャー叫んでるのを
カモフラージュにして、俺は仲良しだったTと、クラスを抜け出し屋上へ向かった
「まるでものすごく勢いのあるシャワーみたいだね」と、二人で屋上で遊んでいた時
俺は空を見上げ雷を観察していた、するとTが「見てみてあの辺、めちゃめちゃかっこいい雷が落ちた」
と指差す方を見たとたん、タイミングよくピカッゴロゴロと空に一筋の雷が
そして二人は雷だけでなく、見てはいけないものを見てしまった。
それは、雷が走った空に裂け目?(紙がやぶれたような裂け目)ができて、その向こう
から巨大な目がこちらを覗いていたということ
961番組の途中ですが名無しです:2009/11/02(月) 03:24:56 ID:iHC1muK9O BE:391661928-PLT(12222)
>>959
壊してた夢を見て勘違いしてただけ
962本当にあった怖い名無し:2009/11/02(月) 03:52:35 ID:jbxsTYPdO
>>948
それエネル乗ってなかった?
というのは冗談だけど、すごくわくわくするなあ、その話
誰が乗っていて、どこからよいしょよいしょ漕いできて、どこへ行く途中だったんだろな
963本当にあった怖い名無し:2009/11/02(月) 09:43:43 ID:H6UcAl+lP
空飛ぶ船の話がデジャブなんだが
964本当にあった怖い名無し:2009/11/02(月) 11:02:28 ID:sQ+a4qXX0
965本当にあった怖い名無し:2009/11/02(月) 11:30:55 ID:TIn1XiW/0
966本当にあった怖い名無し:2009/11/02(月) 17:54:32 ID:vQLU59rDO
967本当にあった怖い名無し:2009/11/02(月) 21:29:56 ID:D6YAU2720
>>944
>なぜか近所のお婆さんの部屋や小学校の職員室にあったりもした。

これで>「今度はどこに布団を隠したの」で済んじゃうお母さんも
オカルトだよなぁw
968本当にあった怖い名無し:2009/11/03(火) 01:41:14 ID:UmDdR38nO
>>948
50羽のペンギンが乗ってたんじゃないかい。
969本当にあった怖い名無し:2009/11/03(火) 16:48:15 ID:ywgKcbZeO
>>961
なんでこういう考え方のやつがオカ板にいるんだよ
970本当にあった怖い名無し:2009/11/03(火) 17:26:38 ID:Cd5tlbyg0
オカ板ってのはいろんなのがいるよ
どんな話でもオカルトだと解釈する人
全てを否定する人
どうがんばっても理屈がつけられないものだけをオカルトと認める人
971本当にあった怖い名無し:2009/11/03(火) 18:30:02 ID:B7PN7pH1O
>>627亀だが
エホバの証人は避妊禁止されてないぞ?
夫婦以外のセクロスは禁止だし
信仰厚いのに女の子孕ましたりしてたんなら、それこそ不可解だわ…
972本当にあった怖い名無し:2009/11/03(火) 19:02:51 ID:fZnGb9heO
今30代だがUFOをこれまで三回みてる

多人数でみたり、ニュースにもなったので見間違いではない。

見るときはなぜか、なんでそっちみてたんだろって感じで
その時と全く関係ない方向をフッと見たとき。そこが不思議なところ。

大きさは普通サイズ二機。大型一機。



これとは別に知人は50mの距離に空から迫られた。細部まで見えたと。
恐怖であまり語ってくれないが。
973本当にあった怖い名無し:2009/11/03(火) 20:12:06 ID:q3F2bjSeO
>>972 スゲー興味深いな。UFOに迫られたのは、何故だろう・・・
拉致られるかもだったのか?
974本当にあった怖い名無し:2009/11/03(火) 21:40:32 ID:NmgIYqODO
>>965
アフィ叩き乙
975本当にあった怖い名無し:2009/11/03(火) 22:26:08 ID:S1Q5jd11O
>>974
次スレ立てたのあいつかよw
976本当にあった怖い名無し:2009/11/04(水) 00:22:17 ID:lZKGEfGGO
あいつまだいたのかw
977本当にあった怖い名無し:2009/11/04(水) 01:49:37 ID:0/Vkh19b0
勝手にテンプレ改変したということは放置だな
978本当にあった怖い名無し:2009/11/04(水) 14:28:36 ID:gQVf/HuO0
削除依頼出して次スレ建て直す?
だがこんな理由で削除してもらえるんだろうか
979本当にあった怖い名無し:2009/11/04(水) 22:43:20 ID:tXWQ7sdR0
>>965
おいお前、手を抜くんじゃねーよ。
1日中張り付いてアフィアフィ言うことがお前の使命だろ。

もう一回立て直して、そっちを本スレにしませんか?(私は立てたことないので)

>>965
そして来るなら来い。そして1日中張り付けよ。
お前にテンプレ書かせてたまるかつーの。
クズ。

980本当にあった怖い名無し:2009/11/04(水) 23:41:16 ID:jHnK5MDf0
小学校だったかな、鉛筆や消しゴムが良く消えたw

机から床に落としてしまい、拾おうとするともう床から消えている
「実は落ちてなくて、服に引っかかってるだけかもしれない」と立ち上がって服を払っても出てこない
もちろん机周りにも無し
その後の掃除で、机を教室端に移動されて床を全て掃く時にも出てこない

落ちた隙に盗まれたのか、とも思うが使いかけの文房具を盗むようなヤツはいない
落ちた隙に隠されたのか、とも思うが虐められてもいなかった

その後ありえない場所から出てきましたなんてオチは無いんですけどね、今でも不思議
981本当にあった怖い名無し:2009/11/05(木) 00:19:00 ID:EPNtLp3wO
>>980
冷凍庫のミンミンセミ餃子が消えていたことがあった。
友達には、食べたの忘れただけでしょと言われたけど、外出して戻ると鍵穴に異変があったことも少なくなかったんだよね。
別に現金や下着は消えてなかったからいいんだけど。
982本当にあった怖い名無し:2009/11/05(木) 17:47:33 ID:LUsVxXJ/P
うちのばあちゃんの話。

人の死期を良く当てるんだけど、二つのパターンがある。
ひとつは、人が亡くなる直前直後に、その人が挨拶に来るらしい。
朝起きたら「昨日の夜、○○おじさんが家の周りをぐるぐる回ってたよ」と
言っていて、その直後に電話が鳴ってやっぱり訃報だったとか。
「ろうそくの火が全然消えないから、○○おじさんが亡くなったかねぇ」と
呟いてて、やっぱりその通りだったり、特に後者なんか全然論理は
分からないんだが、単に当たるから不思議。

もう一つのパターンが、救急車の音で人の死がわかるらしい。
「今、救急車が走っていったけど、○○さんちの○○さんだねぇ」なんて
言ったりして、それがずばり当たって、やっぱり心臓発作で亡くなってたりする。
すごいのは、その○○さんちが自宅から数キロ離れていて、
ばあちゃんの他に誰も救急車の音なんて聞こえないんだ。

そんなエピソードが、書ききれないくらいたくさんある。
ばぁちゃんには一体何が見えて、何が聞こえてるんだろう。
元々、科学というものの説明を求めてこなかったばぁちゃんには、
何かは分からないけど一般人に無い感覚が備わってる気がする。
今は離れて暮らしててたまにしか会えないが、長生きして欲しいと思ってる。
983本当にあった怖い名無し:2009/11/05(木) 19:36:48 ID:9vtbxS7IO
>>979
そこまで言うなら立ててくれよ。

>>981
ミンミンセミ……?
984本当にあった怖い名無し:2009/11/05(木) 22:30:05 ID:EPNtLp3wO
>>983
京都だけど、ミンミン(ミンは王扁に民)てメーカーがパッケージにセミの絵柄を描いた「セミ餃子」てのを出してるんだよ。
関西出身の友達に何故セミ餃子?と聞いたら、「ミンミンだからセミなんやろ」だそうです。
985本当にあった怖い名無し:2009/11/06(金) 01:43:07 ID:s5vlt5BlO
>>984
兵庫にもミンミン餃子売ってるよ
986本当にあった怖い名無し:2009/11/06(金) 02:22:52 ID:8fUXxBpLO
>>985
兵庫には「姫太郎」っていう素麺かなんかのメーカーがあるって聞いたことあるけど本当?
オカマがトレードマーク?
987本当にあった怖い名無し:2009/11/06(金) 15:07:03 ID:n556qOuc0
他スレより転載

479 :おさかなくわえた名無しさん:2009/10/18(日) 15:03:06 ID:QTseoW7j
幼稚園の時のこと
近所にデカい精神病院があって普通に患者が買い物に外出していた
出して害がない患者だけなんだろう
そのなかに基地害姉ちゃんて呼ばれてた人がいた
入院してるがよく出てきて道端にしゃがんでた
実害はないが目つきが人間離れしてる
ずっとなんか言ってるんで側に行って聞いた
殺さないで殺さないでとニコニコして言う

しばらくしてうちは引越したんだけど高校の時また戻ってきた
道端にいるんだよ
まだ
久しぶりに会ったが姉ちゃん話しかけてきた
私を殺したの?って
いや
それだけなんだけど
毎日しゃがんでるんだよ
道端に
毎日なんだよ
雨の日もいる



988本当にあった怖い名無し:2009/11/06(金) 16:06:46 ID:QZppRp+HO
>>982そのばあちゃん大切にしろ
多少無理しても会いに行け
989本当にあった怖い名無し:2009/11/06(金) 16:44:39 ID:AtAgETPBO
個人的にはとても不可解な体験なのでここに書き込ませてもらいます。
もしもスレチだったらごめんなさい。

以前電車のボックス席で知らないカップルと乗り合わせました。
旅行帰りのような雰囲気で疲れているのか2人ともほとんど寝ていました。
降りる駅が近づいたようでカップルが席を離れたのですが
彼氏の方が財布を忘れていきそうになったのでとっさに声をかけました。
「鈴木さん(仮名)忘れ物ですよ」
聞いたこともない他人の名前がさらっと出てきました。
鈴木さんも
「ありがとう広子ちゃん(仮名)」
と知らないはずの私の名前を当たり前のように口にします。
鈴木さんたちは会話らしい会話をせずに寝ていましたし
私は黙っていたでしょうから名前を知っているはずがないんですね。
彼女の方は知り合い同士だとでも思ったのか挨拶してくれましたが他人です。
なんだかモヤモヤしたままカップルは降りていきました。
鈴木さんの名前も私の名前も珍しいので当てずっぽうでは無理でしょうし
もし会話などから拾った情報なら印象に残ると思うのですがそうでもない。
変な感じでした。
990本当にあった怖い名無し:2009/11/06(金) 17:57:20 ID:zAB/drlj0
>>989も鈴木さん(仮名)もサトリだな
991本当にあった怖い名無し:2009/11/06(金) 17:58:03 ID:rGb6I7sQ0
消防の頃、屋根の上に髪の長いおねえちゃんがガーゴイルみたいな格好で座ってるのを目撃した。
美人なんだけど、こっち見ながらずっと笑い声を上げてて、こりゃ頭がおかしい人か?と思ってたんだが、
その後、屋根から屋根に素早く飛び移りながら住宅街のどこかへ消えていった。
夕日がやたらと赤かったのが印象に残ってる。
992本当にあった怖い名無し:2009/11/06(金) 18:16:22 ID:URSKEA0n0
久し振りだね、ネモ君
993本当にあった怖い名無し:2009/11/06(金) 20:13:17 ID:ECiAXwZZ0
ナディアの悪役だっけ?
すっげー懐かしい。
994本当にあった怖い名無し:2009/11/06(金) 20:16:18 ID:DnSPXMjGO
ガーゴイルみたいなっていうかそいつがオリジナルだよ
995本当にあった怖い名無し:2009/11/07(土) 01:30:22 ID:MEGhtC1OO
>>986

「姫太郎うどん」というメーカーならありますよ。どんな麺類を造っているかは把握していませんが。
996本当にあった怖い名無し:2009/11/07(土) 05:43:34 ID:gInxRXSv0
突っ込んでやれよ


>>992

そのガーゴイルじゃねえよ!!!!
997本当にあった怖い名無し:2009/11/07(土) 06:25:01 ID:QkKNuyEaP
>>991
東幹久だったかな、誰だったか記憶は危ういんだけど芸能人がバラエティで似たような事話してたな
夜に女性が猫みたいに四速歩行で走ってて、ブロックにジャンプして逃げてったってw
なんだろうね、結構有名な(?)妖怪か幽霊なのかな
998本当にあった怖い名無し:2009/11/07(土) 06:31:58 ID:5G84qmmZO
>>997
似たような話を芸人がダウンタウンDXでしてた気がする
999本当にあった怖い名無し:2009/11/07(土) 06:52:02 ID:9xWspX2o0
>>922
昔の子供は今の子供と違って言葉遣いも丁寧だったらしいぞ
言葉遣いや訛りの有無で決めつけるのはどうかと

まぁテレビなら9割9分やらせだと思うけど
1000本当にあった怖い名無し:2009/11/07(土) 06:57:47 ID:O7+t2MTSO
1000 get!
10011001
                      γ
                      (
                      _ノ

                   /
                __
             ,、'"   .  `' 、
             i`ー  _    ',
.             l| !|      i""!|
                 }: }i    |{  !j
               〈| 'J |!   }j  :}
            _ノ;し  i}  {J  |
         ,、-,、'         ハ- 、
         ( .( '、_    _ ,ノ  ノ:i   )
        ,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
        (  _   ,、'"    ̄
         `ー--─'"
千本目の蝋燭が消えますた・・・
新しい蝋燭を立ててくださいです・・・