第六感(妄想)使って悩み聞きます(ただの相談)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1黒豚(受付) ◆6W05SoDuN6
                ルール
(守護霊、前世 みえません) (未来予知 依頼禁止)、受付中でない時に受付はしない
依頼者は年齢と性別を教えてください。相手の気持ちを見てほしいという依頼はしない
言われたことだけに流されない 何を言われてもいいと言う方だけ依頼してください
私は霊感ありません ルールに沿ってない場合全部スルーします
2本当にあった怖い名無し:2009/08/19(水) 21:23:03 ID:3di2HNlK0
27才、女です。
ラップ音に長年悩まされています。
塩を撒いたり、お香を焚いてみたりしましたが
あまり効果がみられません。
原因と改善方法を教えてくだされば幸いです。
よろしくお願いいたします!
3本当にあった怖い名無し:2009/08/20(木) 09:55:15 ID:2KkQLlrA0
>>2
耳鼻科いけ
4黒豚(受付) ◆6W05SoDuN6 :2009/08/21(金) 23:48:14 ID:nBInepgG0
新規受付中です
5黒豚(受付) ◆6W05SoDuN6 :2009/08/22(土) 21:10:55 ID:Jeugq7Xi0
新規受付中です
6黒豚(受付) ◆6W05SoDuN6 :2009/08/22(土) 22:30:25 ID:Jeugq7Xi0
新規受付中です
7ゼリー:2009/08/22(土) 22:34:00 ID:YK2glQc/O
お願いします。
27歳女
私はこのまま習い事の教室に我慢して在籍するべきでしょうか?
人間関係が辛いんですが、先生には教えていただきたいです…。
8本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 22:34:34 ID:nPEo7H2LO
>>6

1カップというのは200ccです。角煮やスナックなどのオイリーものを控えてください。
現状は改善されるでしょう。
9本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 22:45:04 ID:nPEo7H2LO
>>7
お金を払うのはあなたです。無理して通う必要もないですし、
違う教室に通う、またはネットで検索すれば素敵な情報がゴロゴロと転がっています。(クックパッドお勧め、以下検索)

パンツについたおりものを初めて見つけた時のように、
後から振り返れば馬鹿馬鹿しく思える悩みでしょう。視野を広めてください。
10黒豚(受付) ◆6W05SoDuN6 :2009/08/22(土) 22:45:40 ID:Jeugq7Xi0
ゼリーさん なんの習い事かは知りませんが、そこに在籍したほうが後悔はしない
はずです。 今続けてる場所を変えると、後々寂しさのような たいしたこと無い
のですが、少しの後悔と寂しさをあなたは感じるので、納得するまで続けてやめればいいと思います。
後悔と寂しさについては別に気にする事もなく、その場限りといった感じくらいの程度だと思います。
11黒豚(受付) ◆6W05SoDuN6 :2009/08/22(土) 22:48:12 ID:Jeugq7Xi0
>>10に追記ですが、結果的に在籍しても在籍しなくても 良いとか悪いとかはほとんど
ないと思います。 
12ゼリー:2009/08/22(土) 22:54:14 ID:YK2glQc/O
>>11
黒豚さんありがとうございました。
すごく威圧的な人がいて、習い事が楽しくなくなってきました。
教室を移ることを考えてみます。
13本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 22:54:52 ID:nPEo7H2LO
>>11

プラマー0と言いたかったのですね。大丈夫です。相手に伝わってると直感しました。
14黒豚(受付) ◆6W05SoDuN6 :2009/08/22(土) 23:02:15 ID:Jeugq7Xi0
>>12 ゼリーさん 変えても一時的には楽しくても、どこにいっても同じだという
ことになると私は思います。 結果的にはこうなると私は思います ただほとんど問題はないでしょう
>>11 に書いたとおりです 頑張ってください。
15スモーク:2009/08/22(土) 23:30:29 ID:Firl2hOq0
こんにちは。32歳 女です。

禁煙しなきゃと思っているけど、やめられません。
肌の老化はすすむ一方です。
吸い続けても何もいいことはないのは分かっています。
それでも吸ってします。完全に習慣病です。

やるべきことが他にあるのに、ソルティアなどのつまらないゲームをやり続けます。
時間を無駄にしていることは分かっています。
それでも昨日も今日も一週間前も、延々ゲームをし続けています。
完全に習慣病です。

特に必要もないのに、帰宅したらすぐにPCの電源を入れます。
そしていつも見るサイトを閲覧して、ネットサーフィンをして、
どうでもいいような情報を入手して、またいつものサイトを閲覧してのループ。
PCの使い過ぎで頭痛が起きても、それでも見続けます。
完全に習慣病です。

意思が弱いのだと思います。
意志薄弱の者が、こうした習慣病を治すには、どうしたらいいでしょうか。
アドバイスをお願いします。
16黒豚(受付) ◆6W05SoDuN6 :2009/08/23(日) 00:08:57 ID:GdtwKDvX0
スモークさん 人は何かをしろと言われても、急にうまくすることはできないと私は思います
ゲーム タバコ ネットサーフィン 好きなら思う存分にしてもいいのではないですか? ゲームも
タバコもネットサーフィンも趣味で楽しいと思えるなら思う存分やればいいと思います。(人に迷惑かけず)
楽しい趣味だと思います。

スモークさんからは、本気に辞めようという姿勢が見えず そこまで問題ではないのだと思います(今は)
なのでそこまで深刻さなくという感じだと私は思います。 この問題はとても軽視されている
ただ辞めようとすれば、それがしんどくなるといった人柄 なので辞めようとせずひたすら続けてみればいい
これでは駄目だと思う事ができるのなら、必ずそれを抑える事ができる人だと私は思います。
辞めようと思えばそれを続けようとし 続けようと思えばそれを制御?するような気持ちが強くなりそれから遠ざかることができる
そういった方だと私は思います。 なので辞めようと考えるより、飽きるまでやる それでいいと思います。 
17きく:2009/08/23(日) 00:29:01 ID:bICaNnLa0
宜しくお願いします。
仕事を探していますが、先日希望の会社に先日落ちてしまい
また探しています。
仕事自体は好きだと思うのですが、これまで激務の仕事ばかりで
仕事への意欲自体が失われてしまっているのか…
今後のアドバイスお願いします。38歳女
18スモーク:2009/08/23(日) 00:37:27 ID:RZpixkTa0
>>16
このような悩みにお付き合いくださり、ありがとうございます。
さて、

「んじゃ、飽きるまでやっちゃえば?」、
この考えは過去に何度かしたことがあります。
実際、ハマるとずっとやる一方、飽きっぽい性質が功を奏して、
いくつかの悪癖は完治した実績があります。

しかし問題なのは、完治するまでに浪費するであろう時間や健康な肉体を、
後になっては取り戻せないということです。

そして今のところ、ゲームやPCにかまけていないで、
私には今やらなければいけない他の重要なことがあります。
それを今やらないと、後で後悔することは目に見えているのです。
タバコも然り。「もうタバコなんていいや」と思った頃は時すでに遅しで、
肌質の劣化はもちろん、肺がんやら何やら体に問題が起きていることでしょう。

つまり、自分の今後の人生を考えたら、今すぐにでもこれらの習慣病を止める必要があるわけです。
そして、そういうことを頭で理解していながら止めないということは、
自分はそこまで危機感を抱いていない、危機感不足なのだ、ということが言えるわけですね。
危機感不足ではあるけれど、できればやはり早く止めるべきだという気持ちは、矛盾しながらも抱いているのも現実。

とういうわけで、問題解決の焦点はここにあるように思うのです。
どうしたら、危機感不足のこの状況下で、早い段階で習慣病を止めるまでの行為に発展させることができるか。
何か別のアイディアがあるように思うのですが、
そのあたりのお知恵を黒豚さんから拝借できればと考えています。
あるいは、黒豚さんの率直なご意見をお聞かせください。
19本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 01:01:29 ID:bVJzgZfcO
>>18

何だかんだと書いますけど頭ん中で思ったり考えているだけじゃなんも変わらんでしょ?
結局は自分次第でしょうに。
いつまで続ける?2ちゃん依存に霊視依存。
何度、繰り返す?あーいえば、こーいう。
後になって後悔しても仕方ないでしょ?貴女が選んでやってるんだからさ。後悔し後の祭りになるまでやり通したら?
どうせ後悔するなら中途半端な罪悪感など持たず、とことん楽しんだら?

そろそろ気付こうよ、色んなとこで依頼し人に迷惑かけてることを。

20スモーク:2009/08/23(日) 01:19:41 ID:RZpixkTa0
>>19
え?私の書き込みってスレッド主さんに迷惑かけてるの?
ごめん、全然自覚がないよ。

黒豚さん、もしもうこの悩みに付き合いたくなかったらそう言ってもらって構わないよ。
ムリしなくていいからね。

単純に上で書いたように、矛盾した気持ちを抱えながらそれを行動に展開できるにはどいういう考え方をしたらいいかな、という悩みを打ち明けただけなのだけど?
あと私の2ch利用頻度は、あなたがID検索か何かをかけて知ったのかも知れないけれど、
この頻度って、あなたの尺度だともう2ch依存の域に入ってるのかな?
あなたがどれくらいの頻度で2chを利用しているのか私は知らないけれど、
私の場合は、人生のうちで2chに書き込みした回数は全部で10回も満たないよ。
だから、書き込みしつつ、毎回ちょっとドキドキしてるものね、慣れてないから。
確かに、ここ数日書き込みをしたことでチェックする頻度は高くなったけれど、
人生で2chをロムった回数って100回くらいじゃないかな?

それと、「あーいえば、こーいう」っていうそういう意地悪な意図は本人はまったくないんだよ、本当に。
そう捉える人もいるんだなぁ、ということで、もう少し書き方を変えるべきなのかも知れないということに気づけたことには感謝してます。

ここで書いた悩みはさ、内容は違えど、似たようなことを私以外の人達もけっこうやってるんじゃないかなと思ってるんだよね。
本当はやりたくないのに、ついやっちゃう、みたいなことね。
そういう人が読んでくれたら、ここでの黒豚さんとのやりとりは、
もしかしたら誰かの何かの役には立つかと思った。

そんなことを思っているくらいで、本当に何の悪意もないし、
先にも書いたように2ch依存・霊視依存の意識がないよ。
(オカルト板って、2週間くらい前に初めて見たばかりだしね。)

ごめん、本当にあなたが言われていることは意識外だったから、
参考までに、あなたが感じたものでいいので、
どこのスレッドのどの方に迷惑をかけているか、教えて欲しい。
謝っておいた方がいいのかも知れないからね。
21黒豚(受付) ◆6W05SoDuN6 :2009/08/24(月) 00:48:13 ID:2LQWoqAa0
きくさん あなたの仕事にたいしての気持ちは常に恵まれていない状態になりマイナスに考える
ただ それが当たり前だと気づくか、気づかないかのものだと思います。
割り切る それが大事で、それで良いと私は思います。
22黒豚(受付) ◆6W05SoDuN6 :2009/08/24(月) 00:55:38 ID:2LQWoqAa0
スモークさん スモークさんは「んじゃ、飽きるまでやっちゃえば?」 これを貫き通せてないから悩むと
いう事でもあると私は思います。 私は>>16に書きましたが「必ずそれを抑える事ができる人」
とは、あなたの飽きっぽさを+にして流すという意味です。 >>19さんが言っている
「あーいえば、こーいう」というのは遠からず当たっており、今のあなたは
どんな良い意見を聞いてもそれを実行することは難しく、どんな意見を聞いても
必ず最終的にはあなただけの意見に収まる。 あなただけの意見に収まる、それとは結果的に「飽きる」ということです。
23きく:2009/08/24(月) 01:10:14 ID:Cw71G/Qa0
>>21 黒豚さん、ありがとうございます。
仕事については確かにマイナス思考になりがちです。
>割り切る それが大事
本当にそうですね、心の持ちようですね。
24黒豚(受付) ◆6W05SoDuN6 :2009/08/24(月) 02:10:57 ID:2LQWoqAa0
きくさん きくさんの言う激務とはきっとそのマイナス思考に支配され、長く疲れたと感じているような事が激務に感じられるのでしょう(仕事に対しての気持ちが激務ではないということ)
きくさんの 仕事の場とプライベートの人間関係 というものは非常に似ている部分があり
どちらも疲れるのでしょう 人とを知ること、当たり前な事を当たり前だと感じる事 
それが重要になってくるでしょう 周りを深く見ない事 あまり良くないだとか 悪い風に考えず当たり前だと思うこと
そういった視野の広さのようなものが必要でしょう

文章下手ですみません
25本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 02:18:13 ID:gGdtYNKwO
ただの相談ww
タイトルで気抜けたわw
主ありがと(^ω^)
26本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 02:23:49 ID:GnN6hhn+O
このスレ素敵だねー。悟ってる感じが凄いわ
27黒豚(受付) ◆6W05SoDuN6 :2009/08/24(月) 17:58:28 ID:2LQWoqAa0
新規受付中です
28本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 18:04:19 ID:3wk7BIAkO
この先の人生を生きるにあたって、どうしてもやらなければイケないことがあります。

まずは大金が必要、大前提です。

どうすれば良いでしょうか?。

24歳 男
29黒豚(受付) ◆6W05SoDuN6 :2009/08/24(月) 19:41:32 ID:2LQWoqAa0
>>28さん 続けることが大事です。 なにをやらないといけないのかは
知りませんが、相談するにあたってそれをまず話てもらいたいです。
ただ、あなたの心とは私利私欲に走りがちな心の持ち主だと私は思い
何をしなければいけないのかは分からないですが、それを思い続ける事は難しいでしょう
ある意味ですが以外と適当で簡単な方だと私は思うので、それをどこまで続けて納得するかが
問題になると私は思います。 
30記憶喪失した男:2009/08/24(月) 19:42:44 ID:3rY4sOLQ0
相談にのってください。
いちばんの悩みはSF小説のアイデアが出ないことですが、
他に、
実は、
コテをやめようか悩んでます。どうでしょう、おれのコテ能力は?
31黒豚(受付) ◆6W05SoDuN6 :2009/08/24(月) 22:11:18 ID:2LQWoqAa0
新規受付中です
32記憶喪失した男:2009/08/24(月) 22:23:31 ID:3rY4sOLQ0
スルーかよ。
33本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 23:36:33 ID:fvjKHE10O
>>32

> スルーかよ。

貴方、自分のことだけで周りに目を向けることのできない人なの?
言葉の使い方も知らないし…
御自身で気が付かれることが望ましいと思いますけど、
>>1もう一度、目を通して見て下さいね。
視てくれるかどうかは分かりませんが。
34記憶喪失した男:2009/08/25(火) 00:15:22 ID:OrLv0uvZ0
三十一歳、男だ。コテ、やめるかどうか悩んでるんだ。
ついでに、SF小説のネタも提供してくれ。
35黒豚(受付) ◆6W05SoDuN6 :2009/08/26(水) 00:50:52 ID:DFDR6WEu0
新規受付中です。
36まちこ:2009/08/26(水) 01:35:12 ID:W52EJA2zO
毎日平穏に生きるためにがんばっています。恋人も友達もいません。淋しいとは思いませんが、この先ずっと一人で生きていく自信はありません。どうしていいか分かりません。
37黒豚(受付) ◆6W05SoDuN6 :2009/08/26(水) 22:32:40 ID:DFDR6WEu0
新規受付中です
38黒豚(受付) ◆6W05SoDuN6 :2009/08/26(水) 22:36:33 ID:DFDR6WEu0
>>36 まちこさん まずはルールを呼んでください
39:2009/08/27(木) 14:18:15 ID:+ZSbuLl/O
女 19

いつも上の空で心が虚しいです。 
何事にも本気になれないというか無関心で力がわきません。
このままではいけないと思うので改善点を教えていただきたいです。お願いします
40黒豚(受付) ◆6W05SoDuN6 :2009/08/28(金) 19:04:45 ID:3bbb689X0
>>39 りさん イメージとして鈴のような音が聞こえる感触 これとは
あなた自身があなたによって「何事にも本気になれないというか無関心で力がわきません」
をしているという事が伝わる。その鈴の音は響かず、コモッタ音のような感触なので
そういった事を感じました。 音が響かないように、あなたの気持ち、考えが あなた自身に響かない様子。

人の気持ちは人が一瞬で変える事は難しい 一瞬で変えられる人なんていない 何事にも
本気になれない 無関心で力が沸かないなら 本気にならず 無関心のままで良く
このままで良いと思えば良い しかし あなたはきっとそれだけでは満足せず
苦しむでしょう きっとその理由とは「生きてる事に楽しみが無い」そういった理由でしょう
そしてその中には 「孤独心」があるのでしょう。 

心の丈にあった事をすればいいと私は思います。 
41本当にあった怖い名無し:2009/08/28(金) 19:17:41 ID:AoZAK4oT0
女 40 

小さな事にくよくよしたり何だか気力が湧きません。日頃創作活動をしているのですがこんなんで大丈夫なのか心配です。
改善する方法はありますでしょうか?

42:2009/08/28(金) 21:30:18 ID:az745B/VO
>>40ありがとうございます。
自分の気持ちや考えが自分に響かないというのは本当にそうです。
自分と向き合って身の丈にあったことから何かやってみようと思います。
ありがとうございました。
43黒豚(受付停止) ◆6W05SoDuN6 :2009/08/28(金) 22:14:59 ID:3bbb689X0
>>41さん あなたは色んな事 一つ一つにくよくよするのでしょう。
改善策は、あなたの心が強くあることで、あなたがどうあるべきかが大事だと私は思います。
くよくよして 気力がわかないのでしたら 何かをしようとするのではなく
あなたが思った通りにゆっくりやってみればいいです。 あなた自身 自分の事を強く
信じなければ 外(周り) 内(自分) にたくさんの問題を感じるようになるのでは?  迷わず答えを
だすかのように 自分らしく 普通に 自然に 頑張ってください

文章まとまりなくすみません
44黒豚(受付停止) ◆6W05SoDuN6 :2009/08/28(金) 22:16:39 ID:3bbb689X0
りさん 誰しもですが、人から何かをみつけてもらうのではなく
自分が何をしたくて、何をみつけるのかが大事なのだと思います。

応援しております。
45本当にあった怖い名無し:2009/08/28(金) 22:30:14 ID:8rf9JwPTO
26 女

アダルトチルドレンっぽい病状があり、常に自分が可愛がってもらわないと不安やら生きる気力をなくします。

誰かに愛されてる自信がなく、小さい時から不安で仕方ないです。

私はどうしたらいいと思いますか?

ちなみに今の悩みとしては兄嫁の事ですが、私の居場所を取っていく気がするんです。
46本当にあった怖い名無し:2009/08/28(金) 22:32:15 ID:ywb/6wp40
男でしょ
4741:2009/08/28(金) 22:46:23 ID:AoZAK4oT0
>>43
有り難うございます。
おっしゃる通りだと思います。どうしたいのか、ゆっくりを再考して行きたいと思います。
やる事が多いのは良いような悪いような、、、、自分の気持ちと一致しなきゃ変ですよね。
生きてる感じしなくなりますから。気持ちが追いつくまでゆっくりしたいです。
良い助言、助かりました、本当に有り難うございました。

48黒豚(受付停止) ◆6W05SoDuN6 :2009/08/28(金) 22:57:52 ID:3bbb689X0
>>41 無理をせず頑張ってください 応援してます。
49黒豚(受付) ◆6W05SoDuN6 :2009/08/29(土) 21:12:36 ID:7yscOJNw0
新規受付します
50本当にあった怖い名無し:2009/08/29(土) 23:07:14 ID:BNSJuGqhO
>>45です。どうか見てください。お願いします。
51黒豚(受付) ◆6W05SoDuN6 :2009/08/29(土) 23:49:45 ID:7yscOJNw0
>>50 短い文のルールもよめないのに、人の話が聞けますか? 聞けるのでしたら
私でよければですが相談に乗ります。
52シャツ:2009/08/30(日) 18:05:11 ID:IL+SIps8O
お願いします。
27歳女です。
せっかくもらったチャンスに気づけず不合格になりました。
明日もう一度チャンスが欲しいとお願いすべきでしょうか?
53黒豚(受付) ◆6W05SoDuN6 :2009/08/31(月) 00:35:45 ID:9n6MYSbf0
シャツさん チャンスが欲しいならお願いすべき いらぬならお願いするべきではない
54シャツ:2009/08/31(月) 00:41:06 ID:zEWdKmcRO
>>53
黒豚さんありがとうございました。
そうなんですけど…すがりつき過ぎるのは逆にチャンスを遠ざける気がしてお聞きしました。
55黒豚(受付) ◆6W05SoDuN6 :2009/08/31(月) 21:19:48 ID:9n6MYSbf0
シャツさん すがり過ぎる気持ちだけを持つ者の事を人は他力本願と言う
すがる事だけを考えるなら、自分で出来たチャンスを逃すのかもしれない。

あなたの場合はそれに引け目を感じ、すがる事だけを考えている訳ではないのでしょ?
すがりが過ぎれば、チャンスを逃す 引け目がすぎればチャンスを逃す。 やる気、感謝持ってとことん
頑張ればいいと思います。
56黒豚(受付) ◆6W05SoDuN6 :2009/09/02(水) 01:08:34 ID:AG0dSWld0
新規受付します
57黒豚(受付) ◆6W05SoDuN6 :2009/09/02(水) 01:24:31 ID:AG0dSWld0
新規受付中
58本当にあった怖い名無し:2009/09/02(水) 17:02:41 ID:osby0nLmO
>>45ですが、ルールの理解不足でしたでしょうか(:_;)?すいません。。

27の女です。

最近いい事ないというより、悪い事ばかりです。どうやって毎日生きたらいいかもわからないです。

どうしたら運気は上がりますか?

何かに取り憑かれてるんでしょうか?
59黒豚(受付) ◆6W05SoDuN6 :2009/09/02(水) 21:02:02 ID:AG0dSWld0
>>58さん ルールをまったく見てないようですが、私は霊感ありませんので

最近いい事ない+悪い事ばかり というのは一つ何かに寄り添う事が出来ない
事からくる考えだと私は感じます。 一つの悩み(欲)をたくさんの事に
結びつけるような事をしなければ毎日の生活に安定を生むことができると私は思います。
あなたはある意味欲深く、一つ崩れれば全部が崩れるかのように一つ不安が出来れば
不幸・不安感があなたを覆うのでしょう。ただしこれはあなた自身の問題で気持ちの問題

60黒豚(受付) ◆6W05SoDuN6 :2009/09/03(木) 00:37:10 ID:JMWXqtlv0
新規受付中です
61本当にあった怖い名無し:2009/09/03(木) 14:21:28 ID:3TGzEDerO
>>58です。黒豚さん、ありがとうございました。
62黒豚(受付) ◆6W05SoDuN6 :2009/09/03(木) 23:43:17 ID:JMWXqtlv0
新規受付中
63黒豚(受付) ◆6W05SoDuN6 :2009/09/04(金) 00:26:22 ID:zDLFrNit0
新規受付中
64:2009/09/04(金) 02:15:34 ID:c35IAdoo0
何か新しいことを始めたいのですが(習い事、サークル)
どんなことが向いていますか?
22歳女
65黒豚(受付) ◆6W05SoDuN6 :2009/09/05(土) 01:04:31 ID:D31To0zw0
心さん 何が向いているか? 特にといってない 何か一つの事に興味をもつことなく
といった人だから自分のペースでやろうとする事 そして人と接するにあたって
悪い意味で人を知ろうとすれば凶作用があなたにおそいかかるので、良い意味で
人と接する事。 思い込みはあなたの視野を潰す
66黒豚(受付) ◆6W05SoDuN6 :2009/09/06(日) 19:02:51 ID:zI1FF+/v0
新規受付中
67本当にあった怖い名無し:2009/09/06(日) 19:03:36 ID:zaj3SNRL0
いま生きてる世界が嘘くさくて仕方ないんですけど
どうなんでしょうか
68黒豚(受付中) ◆6W05SoDuN6 :2009/09/06(日) 19:22:22 ID:zI1FF+/v0
>>67 まずはルールを呼んでほしい 
69黒豚(受付中) ◆6W05SoDuN6 :2009/09/06(日) 20:28:58 ID:zI1FF+/v0
新規受付中
70本当にあった怖い名無し:2009/09/06(日) 21:19:21 ID:/QZfOfkE0
>>69
30代 女性

南無三!
71本当にあった怖い名無し:2009/09/06(日) 21:57:38 ID:tV8WqIKBO
マナーの悪い(ない)依頼人ばかりで呆れるわ。
つか、依頼するならルールぐらい読めば?

72黒豚(受付中) ◆6W05SoDuN6 :2009/09/06(日) 22:00:42 ID:zI1FF+/v0
新規受付中
73本当にあった怖い名無し:2009/09/06(日) 22:05:32 ID:69+wC5Vu0
ただの相談でなぜにそんなに上から目線w
74黒豚(受付中) ◆6W05SoDuN6 :2009/09/06(日) 22:30:12 ID:zI1FF+/v0
新規受付中
75本当にあった怖い名無し:2009/09/06(日) 22:31:15 ID:/QZfOfkE0
30代 女性

口の悪さと上から目線をなおしたい。いざ!
76本当にあった怖い名無し:2009/09/06(日) 22:36:02 ID:/QZfOfkE0
はっ!
いよぉぉぉぉぉぉお
77黒豚(受付中) ◆6W05SoDuN6 :2009/09/06(日) 22:54:00 ID:zI1FF+/v0
新規受付中
78黒豚(受付中) ◆6W05SoDuN6 :2009/09/06(日) 23:42:50 ID:zI1FF+/v0
新規受付中
79本当にあった怖い名無し:2009/09/07(月) 01:52:40 ID:205Z3nil0
なんだろこれ
オカルトでもなんでもない
ただのかまってちゃんか
80黒豚(受付中) ◆6W05SoDuN6 :2009/09/07(月) 22:10:53 ID:TJwVx+w50
新規受付中
81黒豚(受付中) ◆6W05SoDuN6 :2009/09/08(火) 00:30:22 ID:0/szxFki0
新規受付中
82巻髪 ◆KzGCPFKjHUC6 :2009/09/08(火) 00:33:50 ID:kzeXjOC0O
>>75
素直になりましょう。それは年齢のせいではありませんよ、あなたはもっと綺麗になれます。
83本当にあった怖い名無し:2009/09/09(水) 00:01:59 ID:uThAY7qKO
25歳女性
自信を持ちたい
はっきりものを言えるようになりたい
どうしたら良いですか?
84本当にあった怖い名無し:2009/09/09(水) 01:40:26 ID:TmuUAGPrO
ろい
85本当にあった怖い名無し:2009/09/09(水) 08:09:49 ID:XutK6YHU0
お願いします 45才 女性
英語の勉強をやり直しています
昔から白人の外国人に憧れています
白人男性の友達が欲しいです 出会いはありますでしょうか?
8685:2009/09/09(水) 08:12:36 ID:XutK6YHU0
黒豚さん、ごめんなさい。未来予知依頼禁止でしたね。すみませんでした。
それを承知で黒豚さんの妄想ではどんな風に思われますか?
何を言われても恨んだりいたしませんので…ご意見くださいませ
87黒豚(受付中) ◆6W05SoDuN6 :2009/09/10(木) 01:12:11 ID:2ApnLVAy0
>>83さん 遅くなりすいません

短文ですいませんが、その必要がない事にあなたは気づくと思います。 自信がないという
不安は人には付き物であって、無くすことは難しい。 しかし それと上手く付き合っていく事はできるはずです。
必要ないという事に気づくとは、いき過ぎた自信をあなたがもし持っても、もと足りなさを感じその問題に無関心になるということです。
必要がないと思ったその気持ちからもまた悩みが出てくるので注意です。
なので今の自分で良く、人である以上 色んな悩み 不安があるのは当たり前だと気楽に考え落ち着き対処する

あなたは実行力はあると私は感じるのですが、すぐその気持ちは消える そしてその消えた気持ちについても悩む
そういった人柄ですからあまり意気込まぬように普通にどうぞ
88黒豚(受付中) ◆6W05SoDuN6 :2009/09/10(木) 01:21:04 ID:2ApnLVAy0
>>85さん その憧れは白人とあえば変わるでしょう そして意味も見出せずに
興味を持ったかのようにあなたはなる。 出会いはあるでしょう しかし
あると言えるのは白人の方は居て別にあえない訳でもないからです。

それとですが、別に白人の方に憧れとかではなさそうですが 

私情ですいませんが、あなたの相談内容は少し良い物を感じない
自分よがり?の行動が目立つ方だと私は思います。
8985:2009/09/10(木) 01:32:54 ID:LeY+p0O/0
>>88
レスありがとうございます
黒豚さんにはすべてお見抜きされているようで
相談した私が愚かだと思いました

実は今年の梅雨頃から家庭内がうまくいっていません
家族同士で気持ちのスレ違いがあり、夫とも没交渉となっています
白人に憧れというのは寂しいのでただ自分で思い込んでいるだけ。
若くて見た目が美しい男性との交際を望んで
心の隙間を埋めたいと願っているのが本音です。

英語圏の人との交流を願うのも、自分には今何のスキルもないので
昔好きだった語学でなら他人に引け目を感じないで
優越感を持っていられるからだと思います。真に欧米の文化や歴史を
尊敬しているわけじゃないんでしょうね。
9085:2009/09/10(木) 01:45:17 ID:LeY+p0O/0
わたしは他の占い板や霊視スレでも同じようなことを相談しましたが
なぜかスルーされてしまいました。他の方も私から邪気を感じたのでしょう。
こんな私に黒豚さんにはレスをくださいました。ありがとうございます。

本音をもう少し吐き出しますと、昨年、人間関係で大きなトラブルに巻き込まれた
自業自得とは言え慰めてくれないで傷口にさらに塩を塗りこむような
暴言を吐いたりからかったりした夫に対する当て付けの意味でも
夫より魅力的な男性と家庭を壊さないで火遊びしたかったのです

でもこれだけは信じてください。わたしは子育ては頑張ったつもりだし
夫が留守の間、家庭を守る門番はこの私だと自覚して
様々なトラブルは全部わたしが悪者になって引き受けて、失う者は数知れず
そうして責任を取ってきました
子供たちを全員大学に進学させるべく、トラウマになるような思いで
貯蓄もしてきました。…

子供の前で感謝の言葉もなくわたしを愚かだとののしる夫に愛情が持てません。
いわゆる家庭内離婚状態です。
私は昔から美人?と言われ、子育てに追われる中でも美容の保持に努めてきた。
夫の勤務先の人々にも容姿をほめられ、夫の対面は保たれています。それなのに…

わたしはただの不倫願望ありの有閑マダムってやつなのでしょう。
50−60代の男性に物凄くモテますが私は高齢者が嫌いで
かといって日本の男性は若い女性を好まれますから
それで容姿や年齢ばかりで判断しないという西洋の男性となら
心の交流ができる友達ができるのかも、という願いがあったんです。
9185:2009/09/10(木) 01:55:48 ID:LeY+p0O/0
一番下の娘はそんな私を最も理解してくれる数少ない中の一人です…
この子にはこの夏休み真剣で厳しいアドバイスをもらいました。
でもなにぶん、まだ高校生ですので。オカ板や占い板の霊能者さんに言葉をもらいたかった。

黒豚さん、こんな私ですが今後どう生きていったらいいのでしょうか。
子育てしながら働きましたが、パート仕事程度で何の技術も持っていません
向学心や好奇心はありますが、年齢のせいで持続力が昔ほどありません
街角の占い師の方には「独立するといい」と言われましたが
そんな度胸も原資も人脈もありません。
仕事は真面目にこなして、同じ世代の主婦よりは容姿が小綺麗で若く見える、、
ただそれだけの普通の主婦です。こんなわたしに人生の転機はあるのでしょうか

現実的な理想は、パートではなく正社員で働き始め、できれば夫の元を離れ
一番下の娘とアパートでも借りて同居して自活したいです
9285:2009/09/10(木) 02:33:32 ID:LeY+p0O/0
黒豚さん、長文にビックリ&ウザイだろうとお察しします。
お答えは無理にはいただけなくて結構です。スレ汚しごめんなさい。
93黒豚(受付中) ◆6W05SoDuN6 :2009/09/10(木) 02:58:35 ID:2ApnLVAy0
85さん あなたとは 気にかけられれば煙たがり 心に余裕があれば欲に走り
居場所なくなれば慌て、悩み そして自分ばかりの事しか見えなくり誰もが理解
してくれないと思う これらは決して誰かがあなたにしている事ではなく
あなたが選らんだ結果でもあるという自覚をするべき あなたは形というものから
今の家庭を選んだ だからこそ普通の素の状態でのあなたでいるのは難しく
何か、何かに追われ悩む 

あなたは心が休まるところがないのでしょう あなたの頑張りは私は見ていませんが
あなたの頑張りというものを私はよくよく認めます。 人とは自分が損をしたからといって
必ずしも吉がでるとは限らない そしてその気持ちの中でもしあなたのように不満があふれるとなると
凶となることもある 自分は自分はというあなたの心はあなたに変化の激しい心変わり
目移りというものを芽生えさせる

9485:2009/09/10(木) 03:12:44 ID:LeY+p0O/0
>>93
黒豚さん、なにもかもおっしゃるとおりで驚きです。
小学生の時からクラスメイトに「自分勝手なところがある」と書いた
手紙までもらったことがあります
言い訳をしますと、私の親がいわゆる毒親で「他人のことなんかどうでもいい
お前は自分のことだけを考えろ。他人に損をおしつけ、得をするのは自分だけでいい」
と教えられてきたのです。母親の愛情に飢えていた私は愚かにも23歳で結婚するまで
神とその崇拝者のようにその教えを守って、冷酷で自分勝手で嫌な女だったと思う。
だから友達もずっといません。夫はわたしを顔で選んだだけと言ってました。

他にも親から受けた虐待はありますが省きます
末の娘と話し合い、「性格を直さないと今後寂しいよ」と言われましたが
もう40代半ばです。江原啓之さんや美輪さんのスピ本を読んでいますが
友達や親の愛情、友情のぬくもりを知らないまま
結婚出産育児という現実生活を送り、今更性格の矯正は難しそうです。
努力はしていますが。
末娘には「過去のことを悔やんでも仕方がない、性格は無理に直そうとしなくていい
自分には何か使命があって生まれたとか思わなくていい。
人は皆そんな大した存在じゃない。完璧に生きなくても力を抜いて
適当に生きて老人になって死ねばいい。骨は拾ってあげる」
というようなことを言われました。
本当は夫やわたしを嫌って出て行ったもう一人の子供にそう言って欲しかった
のですが。
9585:2009/09/10(木) 03:19:21 ID:LeY+p0O/0
黒豚さん、わたしなんかのためにレス本当にありがとう。
誰かに近づかれると嫌になるのは、過去の人間関係で対人恐怖があるから
だと思います。どうせまた私の事が嫌になって去っていく人だと思うと
心から仲良くしようという気が起こらない。外人なら文化が違いすぎるところが
あって友達になれる人がいるかも、と期待してしまったのですがきっとおんなじですね。
余裕があると欲に走るのは幼児期の育ちが悪かったのと
私自身にそういう素質があるのだと思います。
96黒豚(受付中) ◆6W05SoDuN6 :2009/09/10(木) 03:22:57 ID:2ApnLVAy0
85さん オカルト板に霊視できる人はほとんどいません 占いしても悩みは消えません
これらの事は今後あまりしないほうが良いという事はいっておきます。

人に理解を求めるならば、まずは人の話をじっくり聞いて理解をしようとすること 人を選ぶような人間は
所詮人の言葉には耳を傾ける事はなく、ただ自分の考えに合うだけの事を理解したと思う
それとはただの一人の考えしかすぎない 理解する気持ちを知らずして、本当に理解している
かどうかを見極めるのはできない 

派手に生きようとするなら派手に生きようとする者のところにいくのだから
相手も当然派手に生きると弁えておくこと 

自分の行動だけが人生に反映するのではなく 気持ちや、考えも同じ事なのだと知る事
すきあらばという心があるなら隙を疲れると知る事

長文にはぶっくりですが、ウザイなどとは思ってません 長文で色んなものを感じること(どこからいけば分からない)
難しく文章まとまりなくすみません スレ汚しなんてしてはいませんし、別に構いません
97:2009/09/10(木) 03:25:45 ID:DFKbUyMG0
なんとなくウツな毎日です
36凹
何でもいいので
妄想でアドバイス下さい
9885:2009/09/10(木) 03:27:53 ID:LeY+p0O/0
物やお金じゃなくていいから「よくやってくれた」「良い人だ」「頑張ったね」
と言葉で愛情や友情を示して欲しかっただけだと思うのですが
夫や出て行った方の子供は、わたしがひたすら愚かで忍耐強くて地味で
糠味噌臭い主婦以上の知性を持った生意気な発言や行動や趣味を持たないオバサンで
一生を終われば満足だったのじゃないのかと疑ってしまいます…

わたしの趣味は語学と三島由紀夫さんの著作の読書、一人で歌うヒトカラなんですが
夫と家出した方の子供はわたしが洋楽やジャズを50曲ぐらいのレパートリーで
それなりに歌いこなす趣味を持っているのを快く思わず非難さえします。
趣味をカミングアウトして素直に感動し賞賛してくれたのは末娘だけです。

何をやっても…嘲笑われたり否定されたり…
わたしにも悪いところはたくさんあったと思いますが、ただのオバサンで地味にして
御婆さんになって死ねと家族からも世間からも言われているようで苦しいです。
99黒豚(受付中) ◆6W05SoDuN6 :2009/09/10(木) 03:32:37 ID:2ApnLVAy0
>>94 >>95は読まずして>>96を書いたのですが、>>94,95はまた明日くらいにじっくり
読みます。今日は遅いので寝ます。 あなたがもし人に対して深い思いやりがあるならば
私は寝ずにじっくり読みますが、このくらいがあなたに合った接し方だと思います。
こう言われてみれば私の話す内容が納得できると思います 私は本来はこんな事をしませんが
あえてこんな事をします
100本当にあった怖い名無し:2009/09/10(木) 03:35:02 ID:qWjoGPjH0
オイこそが 100へと〜
101黒豚(受付中) ◆6W05SoDuN6 :2009/09/10(木) 03:36:41 ID:2ApnLVAy0
85さん 私は霊能者でも占い師でもありません ただ感じれるかもしれない
部分が小さなホコリ程度あるか無いかだけなので期待はしないでください
またあした文章読みますのでよければまた私のレス読んでくださいお願いします。
10285:2009/09/10(木) 03:37:08 ID:LeY+p0O/0
>>96
ありがとうございます。わかりにくくなんかありませんよ、とても良いアドバイス
貰いました。心に銘じます。
夫に「お前なんか友達もいないくせに、2チャンの中の人に相談してろ!!」と
言われたので色々な霊視スレに依頼してしまいました。街角の手相占いや星占いの人に
みてもらったりして。
でも黒豚さんにたくさん言葉を貰ったので、この言葉を頼りに自分を顧みようと
思っています。黒豚さん、ありがとう。
10385:2009/09/10(木) 03:38:01 ID:LeY+p0O/0
>>101
はい、ありがとうございます。
104本当にあった怖い名無し:2009/09/10(木) 03:38:41 ID:DFKbUyMG0
そしてどこでもいつもスルーな私…
105黒豚(受付停止) ◆6W05SoDuN6 :2009/09/10(木) 03:50:12 ID:2ApnLVAy0
>>99に追記ですが、85さんに思いやりが0という意味ではありません

>104さん まずはルールをよんでください 書いておいてくだされば明日
みます。
106黒豚(受付停止) ◆6W05SoDuN6 :2009/09/11(金) 01:13:24 ID:OqOApeFE0
85さん 全ての文章を読ませてもらいました。 何かを理由に何かのせいにしてはならない
あなたは自覚あって全てしている事なはずです。 つまり過去のトラウマがあなたをそうさせるのではない
江原 美輪 は勘違いしてるだけやつなので気にする事はなく信じてはならない(私はそれを勧める)
でなければあなたの可能性を壊し、目に見えぬものを求める事になり疲れる事になる。

生きる意味は自分でみつける 生きている間の答えは人から教わるのではなく、自分で答えを知ること 
揺らぐ気持ちで人と接しそしてやみくもに悩みを打ち明ける事はあまりしないほうがいい

あなたの辛い気持ちは私には伝わらない ただ文章のみで伝わる 人は辛い事苦しい事があると真っ暗になって
見えなくなる時があって心が麻痺 考えが麻痺してしまうことがある 今のあなたはそんな感じであって 落ち着いて素の自分ではいられない
あなたは辛さを強い欲に変えてるから私は辛さを感じれないと感じる。 色んなものを求める事をやめるのがまずは一歩だと私は思う
人の生き方は他人に決められるものじゃない 使命感があるなら尚更 自分がやりたいようにやればいいのではないですか

辛い事 悲しい事 努力の事を分かってもらいたいのは分かります しかし辛さも 悲しさも 辛い 悲しい とかそういった感情ではなくなっていませんでしょうか?
あまり求めすぎているせいか私の知る言葉では表現できない 別に邪気とか悪いとかそういったものじゃないので否定はしないでください
あなたの今を例えるなら「探す人」でしょうか 探す人は色んなところを探す そんな人かのようです そして探すのに夢中 そういった感じ
107本当にあった怖い名無し:2009/09/11(金) 21:12:18 ID:9ZBMafKIO
>87 黒豚さん
>83です。
私は意気込みすぎているのかもしれませんね。
“実行力はあっても、すぐその気持ちは消える”というのはピッタリです!
消えたことについて悩むところも…。
上でもない下でもない心を保ちたいものです。


ありがとうございました!
108本当にあった怖い名無し:2009/09/11(金) 23:08:47 ID:co4UFoHB0
黒豚さん、85です。書き込み読ませていただきました。
今なぜか涙が止まりません。どうしてか泣けてくるのです。
黒豚さんに貰った言葉を心に銘じて、できるだけ欲得をなくして生きてみます

物質や状況には恵まれた人生でしたが、なにげない思いやりや
ちょっとした愛情表現で満足する私ですのに
一番欲しかったものはとうとう与えられずに中年になってしまった気がします

わたしなんかのために書き込みを読む時間・考える時間・レスする時間を
とらせてしまって本当に申し訳ありませんでした。黒豚さんに幸多かれ。
ありがとうございました。
109黒豚(受付停止) ◆6W05SoDuN6 :2009/09/11(金) 23:33:01 ID:OqOApeFE0
85さん 人は子供だろうが大人だろうが、おじいちゃん、おばあちゃんだろうが
変わらない。生きてるなら必ず掴むことができると私は思います。 あなたの求めていたものは
揺るがない愛 暖かさだと思います。 人間だから欲はあって当然ですが、その方向をしっかり定める事です。
あなたは成長(知る事?神秘的だとか人間の心理を知る成長)を求め向上心あるかたですが、その道とはとても苦しい 
この道を通ると人が嫌いになってしまったり、恐れたり冷めた感じになり孤独心が芽生えたり、自分の世界に閉じこもろうとしてしまったりする
あなたはそんなふうになっているかもしれない 人々を大きな優しさで包むため そして道徳に生きようとするなら
その辛ささえも乗り越えなければならないと思います。 しかしもともとのあなたは人を思う事ができる人だから
大丈夫なのですが、どこかあやふやさがある。 そういった事があるから成長を望むのでしょう

書き込む時間 考える時間 レスする時間なんてどうでもいいです 私は自分のペースでやってるから
何も揺るがないです。 だからあなたも自分のペースでやればいい 精神的な成長は無理をすれば まがったり 精神が壊れますよ
ゆっくりゆっくり分かるようになってきますからゆっくりでいいと私は思います

あなたは迷子のようにソワソワあたりを見渡し、探している感じですが私はあなたが思う理想は間違ってなくて
精神的に成長してる方だと思います ただそれは大きく広く 現そうとすれば 一方的になったり視野が狭くなる

文章まとまりなくすみません
110黒豚(受付停止) ◆6W05SoDuN6 :2009/09/12(土) 02:34:19 ID:62mI+SA70
>>109修正 そういった事があるから成長を望むのでしょうとは文章全体的な意味でです
111本当にあった怖い名無し:2009/09/13(日) 01:48:31 ID:WhlcAldo0
85です
おっしゃっていただいたこと何となくわかります
こんな自分ではいけない、他人対して寛容でいて、おおらかな愛情をもって
接しなければいけないと思いつつ人嫌いなところがあります
他人の考えていることが直感でわかってしまったり
自分の考えがさとられている事で自尊心を傷つけられて嫌になってしまったり。
こんなネチネチと面倒くさい感性を持っていては確かに生き辛いですよね。
黒豚さんや下の子供が言うように、自分の性格や生き様は
毎日失敗しながらも少しずつ変えていくように努力したいと思います。

わたしが欲得に囚われたりあやふやで精神が安定しないのは
育ちが良くないせいだと思います。だけど2chをやっているとわかりますが
私と似た様な家庭で育った人やそれ以上に厳しい状況で大人になった人が
たくさんいらっしゃるんですよね…。
同じような体験をしても逞しく前向きに生きて向上できている方というのは
わたしとは物事の受け止め方が違っているのだろうなと。
112本当にあった怖い名無し:2009/09/13(日) 01:54:52 ID:WhlcAldo0
黒豚さん、昨日は不思議なことがあったんですよ。
パート先からの帰りターミナル駅の雑踏で占い師の卵をやっている若い女性に
声をかけられました。最初「無料で手相と姓名判断します」というので
ははあ、印鑑か水晶でも売りつける人だな、まあ暇だからつきあってみるかって
お話を伺ったら彼女の言うことは嘘じゃありませんでした。
とても良い人で、なぜたくさんの人の中から私に声をかけましたか?と尋ねたら
私が何かの向上心を持って前に出ようとしている、転機を迎えている人だと
思ったからとのことでした。
近くのスタバに私からお誘いして2時間ほど相談(雑談)してしまいました。
113本当にあった怖い名無し:2009/09/13(日) 02:03:11 ID:WhlcAldo0
黒豚さん、わたしやみくもに焦らないで毎日を過ごしていってみようと思います
家庭のことも自分の性格のことも、今後の身の振り方のことも。
これだけやってるんだから、評価をせめてこれぐらいは欲しいわとも
思うのをやめようと思います。後ろ向きですが、もう他人にあまり期待しないようにします。
114本当にあった怖い名無し:2009/09/13(日) 02:08:09 ID:WhlcAldo0
でも他人がどんなに嫌な人に見えたり配慮の足りない人に見えても
可能な限りおおらかに構えて許し、愛情を持って接していきたいと思いました。
115黒豚(受付停止) ◆6W05SoDuN6 :2009/09/17(木) 21:12:26 ID:5zkXbxBx0
>>85さん 返事遅れましたが、幸せ祈っております。
116黒豚(受付) ◆6W05SoDuN6 :2009/09/21(月) 21:03:46 ID:zjRNS3ia0
新規受付します
117黒豚(受付) ◆6W05SoDuN6 :2009/09/21(月) 23:12:19 ID:zjRNS3ia0
新規受付中です
118みどり:2009/09/22(火) 04:12:44 ID:5JtjxbIi0
よろしくお願いします。
非定型うつがひどく困っています。なかなか良くなりません。
なにが原因でしょうか?また、どうしたらよくなるのか分からず困っています。
ネット依存もひどくなんとかやめたいのですが、どうしても見てしまうし書き込んでしまい困っています。
119黒豚(受付) ◆6W05SoDuN6 :2009/09/22(火) 23:24:31 ID:6sBc7pps0
みどりさん 人は喜ぶ、悲しむ 喜怒哀楽が激しい人もいれば、激しくない人もいる。
精神面の病気について私が思うに、「私はうつ病」「病院にいってうつ病と診断されたからうつ病」
といった、容易に決め付ける事は大変危険な事だと思います。 みどりさんにはもう少し
真剣に何事も取り組んでみようといった冒険心みたいな強い気持ちがあればいいと思います。
「私はこれでいいのか?」「不安だ・・・」 「どうせ・・・ 」 こういった気持ちがあると
あなたが本来もっている物が輝きを失いこういった気持ちが押し出される。
本来もってる輝きとは、色んな事にたいしての真剣に向き合う強い気持ち これは素晴らしいもので
何かに取り組むさいに物凄く力を発揮するのでしょう 

ネットが好きならばネットをしてもいいのではないでしょうか? それも自分が好きな趣味の一つとしてすればいいのだと思います。
私が見えたものは、何かしたり、聞いたり しているイメージが見えるのですが、その人は不安な顔をして
あっちむき こっちむき を繰り返し 混乱している 

文章まとまりなく すみません
120みどり:2009/09/23(水) 02:33:16 ID:qbWAp2UL0
>>119
ありがとうございます。
確かに不安感がひどいと思います。不安神経症が強いと思います。
パニック障害(吐き気)がひどくあり、アトピーもひどいです。なかなか治りません。
たとえばダイエットなどもやろうと思うのですがその前に部屋が片付かないとと思うと
なかなか片付かず、そのまま寝に逃げたりします。
結局なにもできないです。やっぱり体が重いというのが一番の理由かなと思うのでもう少し
動けるように軽くしたいです。
まずは掃除、運動、ダイエットかなと思っています。
121本当にあった怖い名無し:2009/09/23(水) 03:07:48 ID:qbWAp2UL0
>>98
大学まで育てようとがんばったのにそれじゃつらいね。
子供はさ、お勉強だけできればいいんじゃないのよ。ちゃんと御手伝いをできる子に育てないとね。
でも末娘もけっこう生意気な事言うんだね。私はそういう子あんまり好きじゃないけど
でもそういう子ができることもあるんだね。
上があれだったからいい子になったのかな。でもとりあえず高校生でそれだけわかってる子じゃ立派だわ。
122黒豚(受付) ◆6W05SoDuN6 :2009/09/28(月) 20:38:44 ID:MZEG/R6+0
新規受付中
123本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 00:35:45 ID:U/AwsEW/0
黒豚さん
今85さんと少し被りますが、私は今英語の勉強をしていて、少しずつですが、成果もあがってきているところです。
しかし、この先の明確な目標をどこに置いたらよいのかわかりません。。。
単なる趣味で楽しむべきなのか、英語を使った仕事ができるようになるべきなのか、それとも翻訳や通訳等語学のプロになるべきか?
自分がどうなったら嬉しがるのかよくわかりません。
なにかありましたら、よろしくお願いします。
124本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 00:37:48 ID:U/AwsEW/0
すみません、123です。
年齢は31、性別は女です。
125黒豚(受付) ◆6W05SoDuN6 :2009/09/30(水) 01:03:37 ID:ikeUxMDy0
123さん 目標についてですが、良い道に行けたらラッキー的な気持ちだと私は思うので
チャンスあれば挑戦でまとまると思います。 なにかありましたらの問いなのですが
あなたは自分らしさを失ってないでしょうか? 周りを見渡し、必死に合わせる?ような
なにか悲しみのような痛みを感じます。 この問題にたいして(必死に合わせるような?)無理をするようなことがあれば
自分の心を忘れてしまいます(自分に鈍感になる)

チャンスあればあなたもきっと自然に目指すものが分かる。123はそういう人ではないでしょうか
変に考えず、楽しみのなかに目指す物をみつけあれるはずです。

文章まとまりないですが、伝わると思います。
126ポス:2009/09/30(水) 01:30:12 ID:9HpWfdcR0
黒豚さん、お願いします
23歳 女 精神力が弱すぎるのが悩みです。
気力が持たず、集中力や注意力も散漫になって
失敗が続くと立ち直るのにしばらく時間がかかってしまうくらい
落ち込みがはげしいです。そんなんだから自信も持てず、
おまけにネガティブ思考が骨の髄に染み渡って
鬱鬱とした日々を過ごしています。
どうしたら気をしっかりもつことができるでしょうか。
本当に困っています・・
127123:2009/09/30(水) 03:00:17 ID:FPGfJgCQ0
黒豚さん、どうもありがとうございました。
確かに、「良い道に行けたらラッキー」的な気持ちです!
ははは・・・・
最後の楽しみの中に目指す物を見つけられるっていうのはいい言葉ですね。
そうなったらいいなと思います。
ありがとうございました。
128黒豚(受付) ◆6W05SoDuN6 :2009/09/30(水) 03:04:48 ID:ikeUxMDy0
 >>123さん 周りを見渡し、必死に合わせる?ような
なにか悲しみのような痛みを感じます。 この問題にたいして(必死に合わせるような?)無理をするようなことがあれば
自分の心を忘れてしまいます(自分に鈍感になる) この部分は無いですか? 私はあると思ったのですが
後々問題になると思いますが、一つもその話について触れておられないので
129本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 03:07:11 ID:VYz6JXHl0
黒豚さん お願いします。

税理士を目指そうか考え中です。
しかしわたし、29歳なのですが
無謀ですか?いけますか?

突っ走っていいもんでしょうか?
130123:2009/09/30(水) 03:24:52 ID:FPGfJgCQ0
黒豚さん。
親切に何度もすみません。

「悲しみのような痛み」でしょうか?
うーん、正直、質問した英語に関連した痛みとかは感じていないと、
自分では思っているのですが。。。
結構真剣ですが、基本的に楽しんでやっているとも思います。
どうでしょうか?

私も一応一般的な人間ですので、多少の痛みは持ってますし、
今までも強烈な痛みも少しは経験してきたと思います。
そういうのを感じられたのかもしれません。。

すみません、私の答えが的をいていなかったら。
131黒豚(受付) ◆6W05SoDuN6 :2009/09/30(水) 05:16:58 ID:ikeUxMDy0
>>123さん 英語に関連した事ではありませんが、それも含んでいる可能性もおおいにあります。
私がの言葉が指しているのは性格です。 イメージとしてなのですがものすごく速く
過ぎ去るような風景 それを見渡すあなた。 これとは自分としての考えを持たないという
感じが伝わるのですが、あなたにとって分かりにくいかもしれませんが人に流されすぎている
ところがあるのでは?分かりやすく言えば他人の影響が強すぎるといった意味で、その先には人の冷たいところしか見えなくなる
痛むとは心が傷つくとかそういった意味でもありますが、人の冷たいところしか見えなくなるといった意味が強い

違うのでしたら、違うとはっきりと言ってくださいね。 当たってる当たってるとは思わないでください
まずは否定して見てみてください。 私の言葉は言葉としてではなく、感じ方で判断してみてください
何か気づく事があると思うのですが、その先にこういった結果があるのだと想像できると思います。
132123:2009/09/30(水) 07:44:42 ID:FPGfJgCQ0
黒豚さん
今まで私は人に流されることとは無縁の生活をしてきました。
かと言って強い意志を持っているわけでもなく、
ただ単に子供っぽく協調性に欠けるというだけです。
でもそんな性格は自分でも嫌いなので、直したいと思っています。

前よりも人の嫌な部分を見やすくなっているなとは思います。
高校時代とかと比べてですが…
でも、人の良いところよりも嫌な部分を見やすくなったのは自分のせいだと思うので、
それに今まで人の事を言えない程冷たい振る舞いをしてもきました。
もし黒豚さんの言うとおりになったら自業自得ですね。。。

周りのいいところを安心して見ていられるには自分に自信がないといけないと思います。
そんな意味合いも込め(もちろん時間もすごく余っているからというのもありますが)
勉強を始めた次第です。

黒豚さんの言う事が当たっているかどうか、私にはよくわかりません。
第六感というのが私にはないので(・3・)

でも、こう自分のことを書き出しているだけでも非常にタメになります!
本当にありがとうございました。
133黒豚(受付) ◆6W05SoDuN6 :2009/09/30(水) 12:23:58 ID:ikeUxMDy0
>>123さん しつこいようですが流されるとかの意味ですが、他人の影響が強い。例にあげれば人に対して冷たく振舞ったのは
他人の影響によるものみたいな感じが私はします。他人の生き方、性格のような部分だとか そういった事に影響されすぎなのではと思います。

余計な事を言ってすいませんでした。 
134黒豚(受付) ◆6W05SoDuN6 :2009/09/30(水) 12:36:29 ID:ikeUxMDy0
>>133に追記ですが、私が的を外してると思います。すいませんでした。
135ゆめ:2009/09/30(水) 12:42:46 ID:X7k/SQYY0
黒豚さん、ご相談があります
悩みは夢見の悪さです。
去年から睡眠障害として投薬治療も受けていますが
追われる殺される迫害されるといった辛い夢が多く
そんなの立て続けにみせられてはさすがにテンションも下がります。
体調も落ち、また変な眠りにつき、また悪夢…の繰り返しです。
場所は知っている場所、登場人物はだいたい家族か全く知らない人かです。
なにが原因なのでしょうか?
136りー:2009/09/30(水) 14:39:05 ID:XVTK0qJi0
少し気味が悪い出来事があるので相談させて下さい。
私自身霊媒体質なので気味が悪い出来事はたくさんあるのですが、
結構気になることがありまして・・・
一人だけ、携帯電話の着信の時に名前が表示されない人がいます。
その人の後に登録した人達はきちんと表示されます。
メールの時は表示されるので、登録出来てないというわけではないと思います。
この人と初めて会った時に以前離婚した前の旦那と同じ匂いを感じる、と感じました。
最近仲良くなりましたが、一向に共通点が見つかりません。
なぜ初めて会った時に前の旦那を思い出したのか分かりません。
この人は私にとって敵でしょうか、味方でしょうか・・・
転機を運んで来てくれるという意味なんですかね???
ちなみにこの人はお坊さんの資格を持っている、すごい方でもあります。
137黒豚(受付停止) ◆6W05SoDuN6 :2009/09/30(水) 23:53:20 ID:ikeUxMDy0
>>126ボスさん >>129さん >>135ゆめさん >>136りーさん スルーみたいな
感じになりごめんなさい。 スルーしたつもりではないのですが、私の問題で心がけ悪
かったです。そして>>134みたいな結果をみても、私に依頼してくださるなら
見てくださいと 教えてください。 すいませんでした
138りー:2009/10/01(木) 00:13:00 ID:p22tTn2y0
>>黒豚さん
すみません、指名という形でお願いしていなかったですね。
私は自分のことを自分の感じたことだけだと冷静に視れないので、
私のレスで六感でビビッと来た事をアドバイスして頂ければと思います。

私も以前この板で霊視していました。
当たることもあれば、当たらないこともありました。
逆に依頼主さんを困らせてしまったこともあり、鑑定はやめました。
でも、六感を鍛えるにはここはいいと思いますよ。
なんて、余計なことをグダグダとすみません。
お願いします。
139黒豚(受付停止) ◆6W05SoDuN6
りーさん 私は何も言わないほうがいいと思います。 すいません