文部省唱歌を習わない理由が、伝統行事をしなくなったからだと聞いたことがある。
背比べは、端午の節句の歌だが、節句自体はあってもチマキ(粽)を説明できないからとか。
季節ごとの歌を教えないと、日本人の情感が失われてしまう。
乗り遅れたけど昭和63年小学校入学、北教組地域、君が代・日の丸の歌は
義務教育で一度も習いませんでした。
教科書には載ってたけど、スル―でした。
私個人にとっては、すごい恩のある良い先生達だったのに、今思い出して
かなりショックです。
>>952 そういえば・・・お弁当の歌が今はおかずが違うという話を聞いた。
これっくらいの おべんと箱に おにぎりおにぎり ごま塩振って
にんじんさん ごぼうさん 穴のあいたレンコンさん 筋の通ったフキ
うん、今のお弁当にはあまり入ってないかも。
習ってない…なんて夢夢考えてなかった。
中高生の息子共にも確認してみます。
君が代、日の丸。
この夏、我が家には小さな神棚と仏壇が入りましたし。(次は日章旗だい)
確かに、今の日本では季節ごとの行事、めっきりと疎かになっていますよね。
バレンタインデーだ、ハロウィンだ、などど変な商戦にはかなり踊らされてますが・・・
お正月から始まり、毎月のように季節を楽しんだり、子供の成長を祝う節句など、
自分の子供にはしっかりとやってあげたいし、経験させなければ、と思います。
そして日本の、日本人だからこその美的感覚や情緒、感覚、魂をしっかりと身につけて受け継がせたいですね。
959 :
956:2009/08/23(日) 23:15:14 ID:KqtIqHDOO
中三の息子。
君が代は知ってたけど「日の丸」「富士山」は知らないって。(T-T)
日の丸や富士山は就学前におばあちゃんから教わったような気がする。
父方の両親が隣に住んでいたのですよ。
今日、唐突に「うちの神棚には誰を奉ってるの?」と訊いてみた漏れ。
で、神棚の戸を開けて見てみたら、
地元の小さな八幡様でもらってきたというお札には天照皇大神の字が。
30ン年生きてきて、こんな身近にいたとは。
でも、神棚よりも、仏壇のほうが、よく拝んでいるわけで。
まあ仏さんのほうが血筋的に直結してるし。
−−−
君が代については…
NHKですら放送しなくなった、ってのは、アレですよね。
そろそろ次スレかと思うのですが、建ててきましょうか?
テンプレ変更はありますか?
963 :
本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 23:25:00 ID:0pPhVp/y0
>>959 泣きなさんな、今から貴方が教えれば大丈夫(^−^)
極論だけど戦前のカリキュラムに戻せばいいと思うんだけどね。
日の丸も君が代も教わってない日本人が存在するという事実に背筋が凍るほどの衝撃を受けた。
民主が大賞した場合、そんなこと想定したくないが
プギャーって感じで荒らしが相当入りこのスレ運営が困難になるケースも考えられる。
ニュー+とかで靖国のネガティブコピペがたくさんあるのを見ると、神道など日本の精神的伝統そのものへの
ネガティブ作戦が始まるかもしれない。
そう言うときのために、一応避難所があります
「●の水城」
●は日本神話に出てくる有名な鳥。場所は同じくここ
967 :
962:2009/08/23(日) 23:31:21 ID:HNTff3vD0
すいません。
説明が足りませんでした。
>>1を
>>10の形に変更。
そして
>>1-4までで、ボイドタイムの終わった分を削除。
あとは、後ほど占い実践板からボイドタイムの9月分をお借りしてくる、でよろしいでしょうか?
テルミンという楽器があって、音域の狭い曲なら簡単に弾けたりするので
調子に乗って「君が代」を演奏したら、ちょっとビックリするくらい
部屋の空気がピンと張り詰めて、なかなか面白かったというか何と言うか。
>>967 それでお願いします。
地鎮祭も、1レスでできるようにしたいですね。
970 :
967:2009/08/23(日) 23:35:23 ID:HNTff3vD0
>>969 では建ててきます。
地鎮祭にかんしてはお任せします。
>>965 配偶者控除・扶養控除もなくなって、
父親は今まで以上に働かされ、母親も労働に駆り出されて、子供の教育担当が家庭内にいなくなり、
日教組による反日的・自虐的な学校教育に子どもの教育丸投げ・・・・・・ガクブル
政治もそうだけど、教育も他人を信じてまかせっきりだった現状もまた、見直さなければならないのでしょうね。
日本固有の文化や考え方、道徳を子どもに伝えて残してあげられるのは、最後には親しかいないのだから。
>>965 ほんとそう思う。教育勅語もちゃんと教えるべき。
ゆとり教育で日本の文化も伝統も、未来を背負って立つ子供たちの能力も道徳感も破壊し、
日本人の力を早期から削ごうとしているのが、日狂組。
ミンスなんかに絶対この国は渡してはいけない。子供達のためにも!!
973 :
970:2009/08/23(日) 23:41:51 ID:HNTff3vD0
>>963 あちこち毛が生え彼女もいる息子らが親から素直に「日の丸」の歌を教わる…も、少し怖い図です。
こんなことならもっと幼いうちに歌い聞かせればよかったです。
子守唄は「ゆりかごの歌」「家路」「夢路」「めだかの兄弟」「早春賦」だったのですが。
>>968 テルミンで「君が代」…すごいですね!
「千代に八千代に」の辺りとか難しそうで
>>973 乙です!
>>973 乙です。
それでは地鎮祭やってきます。
>>965 戻すどころか、左翼のせいで、教科書どんどん酷くなっているみたいです。
このスレでは評価の低い「天皇論」よしりん からのネタで申し訳ないのですが、
・聖徳太子 の記述・・厩戸皇子(聖徳太子)と書かれ、聖徳太子は()カッコの括りとなっている
(聖徳太子は、没後の名前だからというのが表向きの理由だが、本当は、厩戸なら馬小屋だからいいが、聖徳太子という褒めたたえる称号を
使いたくないのでは?とのこと)
・仁徳天皇綾 の記述・・大仙古墳 と書かれている。
(考古学的に検証されていないというのが表向きの理由だが、この古墳は宮内庁も
仁徳天皇の墓としているし、国内的にも国際的にも仁徳天皇の墓と考えるのが常識)
上記2点とも、日本史から「天皇」の権威を消そうとする企みがあるとよしりんは
見ているそうです。教科書運動もかかわったよしりんだからその辺は詳しいのかも
スレ立て、地鎮祭、お疲れ様です!!
ホタルノヒカリはスーパーとかの閉店時間にかかる曲ってことで
なったら家に帰るって刷り込みされてんのに君が代
アップローダー、ちょっとファイルサイズ大きすぎて上げられなかったね
仕方ないね
981 :
973:2009/08/24(月) 00:04:05 ID:Cio2Q9dA0
>>976 申し訳ありません。
9月分のボイドタイムについては占術理論実践板では自力で見つけることが出来ませんでした。
手元にある手帳やカレンダーで大まかに確認できるのですが、詳細というと判りません。
判る方、転載をよろしくお願いします。
982 :
本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 00:06:38 ID:S+czGrws0
>>979 !?
閉店の曲に君が代を使っているって事?
なんか違和感あるなあ。
そう言えば、NHKの放送終了は、たなびく日の丸をバックに
君が代だったなあ…
今もそう?
スレ立て乙です!
ぃぇね・・・犬HK教育の放送終了に「君が代」流れるんで、画面に向けて正座して
麻生さんが天皇陛下から総理任命の詔を受けるシーンを思うようにしてるんですよ。
イメージは具現化する・・・「念ずれば花開く」の要領で。
書き込もうとアクセスしたら、今の流れに噴いたw
塩まじと身内の説得ばっかしてたけど、これからスパートかけますわ。
>>983 カキコ直前にリロードしてさらに噴いたorz
総合は24時間放送だけど、教育のクロージングは今もこれですよ。
http://www.youtube.com/watch?v=-L4C4b0RitY
>>980 2.8Gくらいのファイルをうpしてる人もいたよ。
乙です
いやホタルノヒカリが閉店曲で浸透してて日本人にはこれ流せば
デパートもコンサートも集会も出口どこ(゚Д゚;≡;゚д゚)どこって
外国の方々がこの動きに感動するくらいすごく飼いならされてるのに
君が代は国歌のクセに駄目な子だなぁって
>980
斧ってかなりでかいサイズまで対応してなかったっけ?
時間的に込んでるとか?
次スレに2009年9月分のボイドタイム表を転載しておきました。
計算なさっている木炭氏とボイドスレ住人の皆様に感謝。
>>981 実践板の現ボイドスレの正しいスレタイは
【注意】ボイド時間にヘマしたら書き込むスレ2【散漫】
カタカナ部分が全部半角です。
>>989 ファイルサイズでかすぎとか怒られたね。
案外だらしねえな
>>977 数年前まで仁徳天皇陵のお膝元に住んでました。
その名も「陵の南の町」。
子供時代から仁徳天皇陵としか習ってなかったけどなあ。
宮内庁が管理してるから当然、御陵には入れません。
日教組にとって
天皇陵(しかも世界規模)って言葉は使いたくないんでしょうね。
今も「仁徳天皇陵」という名称は廃れてませんよ。
地元ローカル路線のポスターとかにも仁徳〜って記載されてるし。
でも今後どうなるかも分からない…
身近だっただけに腸が煮え繰り返りますね
聖徳太子も、没後の名前だから使えないって妙な理屈ですよね。
んなこと言ったら昭和天皇だって明治天皇だって謚号でしょうに。
自分は、山岸凉子のマンガでどうしても「厩戸王子」と呼んでしまうんだけどw
それはまあ、山岸凉子のキャラクターに対して王子と呼んでるんであって…
>>977 >>992 それは、禍のミンジョクの連中が「天皇」という呼称(特に「皇」の字)を
何が何でも使いたくなくて「日王」という呼称にこだわっているのと
非常に似ていますね。
>>966にある避難所の案内、次スレに置いておいてもよろしいでしょうか?
>>994 まとめサイトのどっかにさりげなくしておく程度で良いと思う
テンプレ化したら荒らしも来るわけで
>>995 そうですな。置き場所ははりせんぼんさんにお任せということで。
避難所を使うような事態に至らないことを切に祈る・・・
>>922 去年あたりから中日新聞(岡田の弟が専務)が広め始めましたね。聖徳太子不在説とか
学生時代は結論ありきの駄目研究の代表としていつも笑いものになってたんですが
なんか、マスゴミと日教組は大嘘広めたくて仕方ないらしいですよ?
そういえば、聖徳太子と言えば、国書の件で中国様がお怒りでしたね
1.
白地に赤く
日の丸染めて
ああ美しい
日本の旗は
2.
青空高く
日の丸あげて
ああ美しい
日本の旗は
次の世代に良い日本を残すために、
日本人一人ひとりがそれぞれの役割を果たして頑張れますように。
1001 :
1001:
γ
(
_ノ
/
__
,、'" . `' 、
i`ー _ ',
. l| !| i""!|
}: }i |{ !j
〈| 'J |! }j :}
_ノ;し i} {J |
,、-,、' ハ- 、
( .( '、_ _ ,ノ ノ:i )
,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
( _ ,、'"  ̄
`ー--─'"
千本目の蝋燭が消えますた・・・
新しい蝋燭を立ててくださいです・・・