【僕】 師匠シリーズを語るスレ 第十一夜 【俺】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本当にあった怖い名無し
なんでもおK。さあ語りましょう?

※二次創作について
トリップ(名前欄に#と任意のアルファベット)推奨。
過度の馴れ合いは荒れる原因になるので注意しましょう。
キライな人は専ブラであぼ〜ん設定していただくとより快適にすごせます。
 2ちゃんねる専用ブラウザ 「Jane Style」
 ttp://janestyle.s11.xrea.com/

参考:師匠シリーズ
 ttp://syarecowa.moo.jp/sisyou/sisyou%20menu.html

関連リンク:死ぬ程洒落にならない話を集めてみない?まとめサイト
 ttp://syarecowa.moo.jp/
師匠シリーズ専用まとめサイト
 ttp://shishou666.blog55.fc2.com/

前スレ
【僕】 師匠シリーズを語るスレ 第十夜 【俺】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1248255306
2本当にあった怖い名無し:2009/08/18(火) 11:18:13 ID:hYE/m8VG0
2げと
3本当にあった怖い名無し:2009/08/18(火) 11:18:33 ID:8Mx+58Zh0
【僕】 師匠シリーズを語るスレ 第九夜 【俺】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1245564227/

【僕】 師匠シリーズを語るスレ 第8夜 【俺】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1232273197/

【師匠の】師匠シリーズを語るスレ第七夜【師匠】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1217862941/

【師匠の】師匠シリーズを語るスレ第六夜【行方】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1202949513/

【謎の】師匠シリーズを語るスレ第5夜【失踪】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/occult/1189949653/

【謎の】師匠シリーズを語るスレ第4夜【失踪】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1175734109/

【謎の】師匠シリーズを語るスレ第3夜【失踪】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1167749330/

【謎の】師匠シリーズを語るスレ第2夜【失踪】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1158261066/

【謎の】師匠シリーズを語るスレ第1夜【失踪】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1153038187
4本当にあった怖い名無し:2009/08/18(火) 11:20:41 ID:h+n90Ozl0
さーてきょうもげんきにあらしまわるか
5本当にあった怖い名無し:2009/08/18(火) 11:24:08 ID:eRsn9IBlO
>>1
乙。
6本当にあった怖い名無し:2009/08/18(火) 13:02:06 ID:QXt0aPTAO
>>1
批判スレ立ってるw
7本当にあった怖い名無し:2009/08/18(火) 13:04:20 ID:/sCCoFHGO
>>1

前スレ>>985
一応同人誌特典の公式ランキングなんだが、
素手での喧嘩なら
一位黒谷、二位加奈子、三位師匠といった具合で、
加奈子さんは師匠より強いwww

ただ『何でもあり』の喧嘩ランキングなら師匠はダントツ一位。


そしてウニはどっちでも京介さんより弱い…(´ω`)
8本当にあった怖い名無し:2009/08/18(火) 13:05:21 ID:/sCCoFHGO
sage忘れごめんなさい
ちょっと壺んなかはいってくる
9本当にあった怖い名無し:2009/08/18(火) 13:06:10 ID:QgL9Cb7n0
ウニ批判の方は↓のスレで散々に叩いてください。

【僕】師匠シリーズを批判するスレ 第一夜【俺】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1250560262/
10本当にあった怖い名無し:2009/08/18(火) 13:14:42 ID:ZPbUfVpC0
>>9
いやこっちの>>1に「なんでもおk」って有るから批判もこっちでお願いします
11本当にあった怖い名無し:2009/08/18(火) 13:20:31 ID:7zp/ev370
みんな忘れてないかい?

> (´・ω・`)来週もツナギのお話になりそうで怖いよ。

今週もツナギの話が来るかもしれないよ?
はぁ〜、ワクワクが止まらない…。
12本当にあった怖い名無し:2009/08/18(火) 13:26:51 ID:XnQy4hIGO
加奈子の別人格が綾
13本当にあった怖い名無し:2009/08/18(火) 13:43:06 ID:EWdCEc09O
>>12
そんな厨臭設定は遠慮したいな
14本当にあった怖い名無し:2009/08/18(火) 13:45:38 ID:mbHpZENs0
>>12
姉妹説よりそっちのが有りそうだな。
アナグラムの件は姉妹説じゃ解決できない。
そもそも姉妹とする根拠が薄いし。
それに姉妹だったら何なの?ということにもなる。
問題は加奈子の別人格が綾なのか、綾の別人格が加奈子なのかということだ。
15本当にあった怖い名無し:2009/08/18(火) 13:56:01 ID:2pw8TFIw0
>記憶のカギが音を立てる。半ば見落としてきた違和感の正体が連鎖するように形を成していく。
>じゃああれは? じゃあ、あのときは?

これの、「あれは?」と「あのときは?」は何なんだろう?
名探偵さん、教えて!
16本当にあった怖い名無し:2009/08/18(火) 14:10:36 ID:Rnnuqf9V0
>>15
やっぱアナグラムのことだったりして…。

KAYANO ARIKU
KAYI ROANAKU
KURANOKI AYA

URAYI KANAKO←new!

これに気づくきっかけとなる物が置いてあったか、墓標の名字で推理したのか。
でも黒谷に浦井という名字は教えてもらってたから名字は初見ではないのか…、わからんな。

ちなみにこのアナグラムが正解なら、俺は姉妹説や別人格説よりも
加奈子さんについては師匠の「作り話」説を考えてしまう
師匠が歩くさんの名前を考えるのを、妄想で作った架空人物のネーミングに利用した…。
ただそうなると、そうする理由やメリットが見当たらない…。強いて言うならウニに気付かせるため?
ではそれも何故?

なんだかんだで先が楽しみになってしまう…。
17本当にあった怖い名無し:2009/08/18(火) 14:19:02 ID:aEn5vq5o0
加奈子と綾が姉妹って馬鹿すぎる。
だったら、怪物で綾が公衆電話に電話した時に
なんで姉である加奈子に気づかないのか。
怪物での会話自体を考えて姉妹と成り立たない。
18本当にあった怖い名無し:2009/08/18(火) 14:19:40 ID:XnQy4hIGO
なんとなくで別人格なんて言ってしまったが、師匠が加奈子は死んだと言っていることから…有るとすれば、加奈子が何らかの理由で綾になったのかな。
19本当にあった怖い名無し:2009/08/18(火) 14:30:45 ID:kBpH2I660
>>18
設定上の年齢が合わない。。。

加奈子>師匠>綾
20本当にあった怖い名無し:2009/08/18(火) 14:35:56 ID:XnQy4hIGO
ぬお! そうか…なら無理があるな
21本当にあった怖い名無し:2009/08/18(火) 15:04:46 ID:mbHpZENs0
>>17
姉がいることに気付いていないとは限らない。
気付いてて言ってないだけかもしれないし、気付かなきゃいけない理由もよくわからない。

>>19
っていっても所詮大学内の繋がりだし1-2年の開きしかないわけでしょ。
留年とか浪人とかあるし。
人格ごとに自称年齢が違うのも現実にもよくあることらしいし(多重人格自体がアレだけど)。
十分ありうる範囲だと思うな。
22本当にあった怖い名無し:2009/08/18(火) 15:13:57 ID:Y/UCBwmu0
ぬうう妄想認定厨が増殖中とな・・・・
23本当にあった怖い名無し:2009/08/18(火) 15:25:52 ID:mbHpZENs0
>>16
黒谷がウニに「浦井のことは聞いたか」と言ってるからちょっと無理があるな。
実在した人物が浦井加奈子と名乗っていたのは動かない。
あくまで浦井=加奈子を前提とするならだけど。

>>18
怪物のときの電話でクラノキと名乗っている(京介談)から、綾であることがわかる。
しかしキャップ女がやはり加奈子=綾だとすると、ころころ入れ替わっていることになるね。
24本当にあった怖い名無し:2009/08/18(火) 15:58:53 ID:XnQy4hIGO
無理矢理に人格説で妄想を続けることを許してほしいが…つまり元々二人で、加奈子の人格が消滅(死んだ)して残ったのが綾ということか。…なんて両儀式状態
25本当にあった怖い名無し:2009/08/18(火) 16:08:28 ID:/sCCoFHGO
休学→復学なら学年ごまかせるかとも思ったが、
加奈子さんは師匠が一年のとき既に院生みたいだからなあ…

同じ大学にいた以上誤魔化しようがない気がする。


>>17
綾さんが電話したのは京介さん、
さらに綾さんは夢でみた番号にかけて、
夢で自分が話していた内容を言っただけだから話の意味までは理解していない可能性がある。

だから加奈子さんと綾さんに繋がりがないと明記されている部分は一つもないはず。
26本当にあった怖い名無し:2009/08/18(火) 16:19:54 ID:/sCCoFHGO
・姉妹説
・別人格説
・脳内嫁説

名字違うし、いとこかもね。いとこ関係でよく似てる二人をみたことがある。

そしてウニはこのアナグラム論争を見て、
「ようやく気づいたのか…」とか言ってPCの前でほくそ笑んでるんだろうか

それとも
「ちょwww偶然の一致SUGEEEEEEEEEEEEEE!!!」とか言ってまったく見当違いの方向に議論を進めてる我々をケラケラ笑っているんだろうか…
27本当にあった怖い名無し:2009/08/18(火) 16:27:39 ID:1YUb/1g/0
明確ねえ・・・
だったら何でもありだな。
もういいや。面倒くさい。
28本当にあった怖い名無し:2009/08/18(火) 16:55:46 ID:VCBFLobpO
あんまり整合性だとか描写がとか言って先回りしてると
またオチの投下が遅くなるぞ。
29本当にあった怖い名無し:2009/08/18(火) 17:43:30 ID:7nU8Q17RO
今さらかもだけど、京介さんがバイトしてた喫茶店のある建物に入ってた調査事務所って、師匠と佳奈さんが行ってた事務所だよね?
30本当にあった怖い名無し:2009/08/18(火) 18:04:36 ID:Rnnuqf9V0
>>26
意外と「やべ!気づかれた!」と思ってるかも。
ウニがもっと最後の方で明かすつもりでいたとしたら……

だって考えてみると、
○浦井=加奈子だったとしても、「浦井」と「加奈子」という言葉が同時に出て来たことが無い。
 だから少なくとも一部の賢くない読者には浦井=加奈子だとは思わせないようにしている可能性あり。
○他が「茅野」「カヰ」「倉野木」とすべて「K」から始まっているのに対し、「浦井」は「U」から始まるため、
 「浦井加奈子」という言葉自体がアナグラムと関連するそもそもの発想を、我々読者から遠ざけられている。
 (てかそんな発想すら持たないから、考えもしなかったよ、よく前スレの人気づいたな)


ウニが意図的に上記を意識して文章を書いたなら、いわゆるミステリーの鉄則のひとつ。
「読者に提示されていない情報をもとに探偵が事件を解決してはならない」
を破らないよう、それでいて読者に気づかれないよう頑張った結果な気がするんだ。読者の挑戦の意もあるかもしれんが。
だとするとこのタイミングでアナグラムに気づかれたうえ広まったのはウニにとっては痛手かも。
ミステリーで言うとまだ第二、第三と殺人が残っているのに読者には犯人バレちゃった感じ。
31本当にあった怖い名無し:2009/08/18(火) 18:12:03 ID:ZPbUfVpC0
加奈子が苗字で浦井が名前と言う可能性
32本当にあった怖い名無し:2009/08/18(火) 18:14:06 ID:/sCCoFHGO
そういえば歩くさんの本名の初出でありアナグラムの話でもある『追跡』と
加奈子さん初登場の話の『貯水池』って一度に投下されてたんだよな

まあ考えすぎかwww
33本当にあった怖い名無し:2009/08/18(火) 18:34:00 ID:Rnnuqf9V0
>>32
おっとw
34本当にあった怖い名無し:2009/08/18(火) 18:39:11 ID:Rnnuqf9V0
てかアナグラムが歩くさんと加奈子さんの関連を示すヒントならまだしも、
釣り宣言用の伏線だったら困る…。

まあもし後者なら同じく「AAAIKKNORUY」で完成する何らかの「単語」がある可能性があるが…。
英和辞典とか広辞苑とか眺めてるうちに「釣りです」みたいなニュアンスの言葉として出てきたらやだなぁ
35本当にあった怖い名無し:2009/08/18(火) 18:53:10 ID:mbHpZENs0
>>34
UNI KAROYAKA
うに 軽やか!
36本当にあった怖い名無し:2009/08/18(火) 19:04:04 ID:XnQy4hIGO
もしや追跡で最後に言うはずだった名前というのは…
37本当にあった怖い名無し:2009/08/18(火) 19:08:27 ID:Rnnuqf9V0
>>35
おれ自分で考えたらANARUKAIKYOしか出てこなかった…
アナル快挙ってなんだ…
38本当にあった怖い名無し:2009/08/18(火) 19:22:42 ID:8Mx+58Zh0
KUROYA KAINA
黒谷  腕

黒谷はKUROTANIか。
39本当にあった怖い名無し:2009/08/18(火) 20:36:37 ID:WxgEEu0a0
INAKA AKURYO
田舎  悪霊

・・・どう?
40本当にあった怖い名無し:2009/08/18(火) 20:41:30 ID:BxgW6/9z0
アリクさん初登場
>655 名前:歩くさん 1/4 投稿日:03/05/06 23:21

kokoさん(アリクさん)
>27 名前:降霊実験  1/9 投稿日:03/05/10 00:13

4年後のコメント
>452 お詫びと訂正 ◆oJUBn2VTGE ウニ
2007/09/26(水) 20:07:33 ID:gAYKdkL30
お詫びと訂正。

これからお話を投下しようとする直前になって、2年ぶりくらいに『降霊実験』を
読み返してみたところ、思わず自分の目を疑いました。
「芳」という字と「茅」という字を書き間違えているのです。

アナグラム登場
>458 追跡  ◆oJUBn2VTGE ウニ New!
2007/09/26(水) 20:21:39 ID:gAYKdkL30

加奈子登場
>512 貯水池  ◆oJUBn2VTGE ウニ New!
2007/09/26(水) 22:42:57 ID:gAYKdkL30
41本当にあった怖い名無し:2009/08/18(火) 21:20:03 ID:ELiypNnv0
アナグラムの流れの中すまないが個人的に気になってる所
1.倉野木さんについて
・『鋏』より、音響が何故ウニを倉野木だと思ったか
 →音響に"倉野木"の話をしたのは誰か?
2.みかっちさんについて
・同じ大学の学生なのに、ウニや師匠・歩くさんが所属してるサークルに来ようともしないのは何故か?
 →『人形』より、歩くさんの彼氏(=師匠)を見てみたいとは思ってるらしいのに
3.師匠について
・『古い家』より、2回生の時点で仏教美術が専門ってある?
 →大学のカリキュラムがどうなってるのか知らないけど、ちょっとひっかかった
4.師匠の失踪について
 ・アパートの整理をする時、『親友』だったウニですら追い出されたが、
『恋人』である歩くさんはその時どうしてた?
 →ウニはずっと師匠のアパートにいたの?
5.ウニについて
・ドッペルゲンガーはどうなった?
 →『墓』より、離人症を疑う前にそっち疑わないなんてウニらしくないですぅ
・同じく『墓』より、水滴と眼鏡の位置関係について
42本当にあった怖い名無し:2009/08/18(火) 21:26:13 ID:C+H1Iw5Y0
所属してないサークルに顔出してもなあ。
顔みたいったって、その時いなかったら空振りだし、何度も行けというのか?
43本当にあった怖い名無し:2009/08/18(火) 21:46:54 ID:7zp/ev370
>>41
眼鏡をかけていても水滴は顔のどこの部分にも掛り得るよ。
44本当にあった怖い名無し:2009/08/18(火) 21:54:15 ID:Ynj3qGuAO
歩くさんはどっか他のところにいったんじゃなかったっけ。だから師匠失踪のことは知らないとか
45本当にあった怖い名無し:2009/08/18(火) 22:01:28 ID:BxgW6/9z0
>>41
1・ネット上で噂になっていた可能性が強い。もとをただせばウニとみかっちさん、京介、綾(koko/colo/geko/歩く)はネットフォーラムつながり。
4・歩くさんは卒業済みでは。
5・ドッペルゲンガーは間崎京子絡みで、間崎と京介の決着がすでについているから大丈夫なのでは。
46本当にあった怖い名無し:2009/08/18(火) 22:03:49 ID:9nIOyaXy0
歩くさんは県外に就職してたから、師匠失踪当時は側にいなかったんじゃないかな
でも失踪ぐらい大きい事件なら歩くさんが過去に予知夢に見てそうな気がするけど
47本当にあった怖い名無し:2009/08/18(火) 22:09:18 ID:EAgcTzlK0
>>41
1については、音響やウニが入り浸ってたネットサークルの
話で、誰かが倉野木というモノホンがいると言ったんだろうね。
今のところだれが噂を立てたのか不明。
実際に京介と倉野木綾も参加してたようだからウニか京介、みかっちかな?
倉野木綾の交友関係が大学やサークル以外にもあると考えるとわからん。
音響は鋏の話の前に黒い手を解決したウニを倉野木(モノハンの能力者)と
思い込んだ記載がたしかあったな。

4は師匠は親戚のおばはんによく思われてないから、
当然、やっかいものの知人にも冷たかったと思う。
歩くは他県に就職したためいない。
48本当にあった怖い名無し:2009/08/18(火) 22:23:09 ID:4CFRCHDr0
>>15
507 名前:失踪 4/5 投稿日:03/04/30 01:37
俺が大学に入った頃、まことしやかに流れていた噂。
「あいつは人殺してる」
冗談めかして先輩たちが言っていたが、あれは多分真実だ。
師匠はよく酔うと言っていたことがある。
「死体をどこに埋めるか。それがすべてだ」
この手のジョークは突っ込まないという暗黙のルールがあったが
そんな話をするときの目がやたら怖かった。
そして今にして思い、ぞっとするのだが
師匠の車でめぐった数々の心霊スポット。
中でもある山(皆殺しの家という名所)に行ったときこんなことを言っていた。
「不特定多数の人間が深夜、人を忍んで行動する。
 そして怪奇な噂。
 怨恨でなければ、個人は特定できない」
聞いた時はなにをいっているのか分らなかったが、多分
師匠は心霊スポットを巡りながら埋める場所を探していたのではないだろうか。
49本当にあった怖い名無し:2009/08/18(火) 23:35:11 ID:D33bShPQO
>>41
2.ウニさん達の大学がどうかわからないけど、同じ大学でも学部によってキャンパスが離れている場合もある
うちの大学は国立だけど、医学部だけは30キロくらい離れている
50本当にあった怖い名無し:2009/08/18(火) 23:36:14 ID:/sCCoFHGO
>>41
2だけど、
・歩くさん、京介さん、みかっちさんはウニのフォーラム関係の知り合い
・歩くさんはサークルにも所属しているが幽霊部員
・師匠はオカルトフォーラムに参加していない
・岡山大学はかなり広い

まあこんな感じで、会う機会なんてなかったんだろう

友達の友達なんて案外接点ないもんさ
51本当にあった怖い名無し:2009/08/18(火) 23:51:04 ID:Dee2Yh4t0
>>41
3.
あんま一般的じゃないかもだが、
うちの大学は2回生後半の時点で専門課程に入った
52本当にあった怖い名無し:2009/08/18(火) 23:53:53 ID:/sCCoFHGO
AAAIKKNORUY

KAYANO ARIKU
KAYI ROANAKU
KURANOKI AYA
URAYI KANAKO
UNI KAROYAKA←new!
ANARU KAIKYO←new!
KUROYA KAINA←new!
INAKA AKURYO ←new!


…もし黒谷さんがクロヤなら
KUROYA AKINA

とかもイケるんじゃねえか…
黒谷さんの妹、アキちゃんってのが愛称で本名は秋奈ちゃん、とかなのかも…兄貴は夏雄って漢字の名前だし

まあそこまで広げると訳わかんなくなってくるか?
でもあの子妙に気になるんだよな…どうからんでくるのだろう
53本当にあった怖い名無し:2009/08/19(水) 00:09:44 ID:V+oPzZNw0
このスレで擁護派?の言ってること、
ほんと幼稚だなあって思うね。
師匠が人殺してるとか、
何だそりゃ?
あんなのウニの印象操作だろ。
そういうことすら読めないバカとか
わざわざああいう印象操作を書く二代目ウニとか
とっとと消えて欲しい。
54本当にあった怖い名無し:2009/08/19(水) 00:13:13 ID:HbjkGsgp0
>>53
妄想は勝手だけど、口の利き方に気をつけようね。
55本当にあった怖い名無し:2009/08/19(水) 00:33:47 ID:Y1gA1tGe0
>>52
面白いとは思うけど・・・
このアナグラムが成り立つのはあくまで偽名である場合なんだよね。
黒谷さんはお寺のJrだし、姓まで偽名っていうのはどうだろう。
偶然KUROYAが使えそうだからAKINAにしたって線もナシではないけど・・・
まぁKUROYA AKINAが出発点でその他の名前が派生したと考えれば辻褄は合うね。
56本当にあった怖い名無し:2009/08/19(水) 01:43:51 ID:Q11mYw6Z0
新作が読めるのは嬉しいけど、読者へのすり寄りはあんまり好きじゃないな
出来ない時は黙って消えてたっていいよ、帰って来るなら
57本当にあった怖い名無し:2009/08/19(水) 01:49:44 ID:OwvO21FSO
アンチはアンチスレに行けよ
58本当にあった怖い名無し:2009/08/19(水) 02:01:49 ID:g0lNmV840
おまいら、祭りの時間だ
Googleの急上昇ワードに 「売国民主党」 をランクインさせようぜwwww
     γ´`ヽ
     _ゝ -''` ー- _
   /          \
  /  」L          ヽ    、′     、 ’、  ′     ’      ;  、
  ,':..  フ「           ',       . ’      ’、   ′ ’   . ・
  !:::::.  , -────── 、 |     、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・”
  |:::::::. |  `ィェァ    `ィェァ| |         ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、
  |::::::::.. `───────' |    ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
  .|:::::::::::..            _ノL |  ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・
  |::::::::::::::..         フ「 l   、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
   l:::::::::::::::::....        /        、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
   |:::::..ヽ:::::::::::....      /         ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ    ,[]
   |:::::::....` 、:::::::::..  /  ′‘: ;゜+° ′、:::::. :::   ´⌒(,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ    ヽ/´
   }::::::::::::::::...`ヽ_人,ノ{          `:::、 ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ
  ̄:::::::::::::::.:::::::::::::::::::..  ̄ ー- _
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::....       \
作戦本部
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1250609104/
Google
http://www.google.co.jp/
急上昇ワードランキング
http://www.google.co.jp/trends
59本当にあった怖い名無し:2009/08/19(水) 02:34:54 ID:SBIYMRxxO
別人格説、姉妹説が正しかったなら
『代が変わる』ってそうゆう意味も含んでたのかな…って駄目だwww何から何まで疑わしく思えてくるwwwwww
60本当にあった怖い名無し:2009/08/19(水) 02:56:42 ID:SBIYMRxxO
>>36
よくよく考えてみると、人面疽目当てで近付いただけの会ったばかりの女の名前を
朦朧とした意識の中で普通呟くものだろうか

呟くはずだった名前が誰かはまあ推測の域を出ないから言わないでおくとして、
少なくとも野郎、綾さん、人面疽の女ではないだろう。
61おけら街道 ◆CfLV7X1YaQ :2009/08/19(水) 02:57:29 ID:UFLcTiwHO
新作きた?ポイズン
62本当にあった怖い名無し:2009/08/19(水) 03:01:43 ID:SBIYMRxxO
>>61
うんにゃ、グレイブ。いやモニュメント?

ポイズンはまだっぽい。
ただ来週も来るかもってさ
63おけら街道 ◆CfLV7X1YaQ :2009/08/19(水) 03:12:40 ID:UFLcTiwHO
>>62
モニュメント、みてきた
8月最後の週末かな
64本当にあった怖い名無し:2009/08/19(水) 03:44:51 ID:SBIYMRxxO
>>63
前スレ最後150くらいと今まででかなり論争が交わされていろんな考察が出てて面白いから
次の投下を待つ間、暇なら読んでみるのもいいかも

前スレ最後らへんにはコナン君が多すぎる
65本当にあった怖い名無し:2009/08/19(水) 03:46:52 ID:zXKdHan90
コナンっていまだに鑑識のおじちゃんに耳こしょこしょして得た情報で
推理してるんだろうか
66本当にあった怖い名無し:2009/08/19(水) 06:33:32 ID:iWBsFa+70
別人格説や姉妹説とか、ちょっと強引すぎじゃない?
それをにおわす描写とか何もないし、それに
>416 怪物  幕のあとで  ◆oJUBn2VTGE ウニ 2008/08/04(月) 00:16:07 ID:/ZE8/Gio0
>「顔も知らない人の夢を見るなんて珍しいな。きっといつかあなたとわたしは友だちになるのかも知れないね。
>そのころのわたしは、今夜の電話のことなんて忘れてしまってるでしょうけど」
他のメンバーと綾との関係は、将来の友達のちひろより薄いってことだよね
もし綾との関係性が濃いなら、ちひろじゃなくて加奈子に電話してなきゃおかしい
67本当にあった怖い名無し:2009/08/19(水) 06:57:06 ID:st+P004+O
>>56はアンチじゃなくてツンデレ?
帰って来るのなら黙って消えても待つってことだろ?
68本当にあった怖い名無し:2009/08/19(水) 07:30:36 ID:5H2TQYPP0
>>56がアンチに見えるのか?
69本当にあった怖い名無し:2009/08/19(水) 07:48:45 ID:QVJZ2VivO
パクリ
70本当にあった怖い名無し:2009/08/19(水) 07:51:54 ID:QVJZ2VivO
>>56
と言うより、創作の癖にまともに話を締めくくる事もできずに、
『あたしのポエム』
を投下するのはスレ違いだな
ネタもないのにウニの名前だけが一人歩き
71おけら街道 ◆CfLV7X1YaQ :2009/08/19(水) 07:56:45 ID:UFLcTiwHO
>>64
丁寧にありです
確かにこの話単体でなくとも謎だらけっすな
72本当にあった怖い名無し:2009/08/19(水) 07:57:06 ID:QVJZ2VivO
もう単独スレは要らない
そもそもツナギとパクリとキャラ萌えばかりで、オカルトではないし
同人板に行けよ
73本当にあった怖い名無し:2009/08/19(水) 09:36:50 ID:k3lQkljw0
>>65
4人も殺した殺人鬼に
「あなたが戻ってきた時の居場所は残しておくから」みたいな説教してたよ
戻ってこれるわけないじゃん・・・
74本当にあった怖い名無し:2009/08/19(水) 10:50:08 ID:SBIYMRxxO
確かに姉妹説、別人格説は多少強引だが、

未だ謎の多い、すまきの話の序盤のアルバムの下りは
「新入生の中に師匠の師匠によく似てるor師匠の師匠と名字が同じ人物を見つけた」
とかで師匠が綾さんに興味を持ったと仮説立てると個人的にしっくりくるんだよ。

アルバムがかなりの爆弾であったこと、
そうゆう出会いの仕方に師匠が後ろめたさを感じていたこと、綾さんが異様なオーラを醸し出しつつアルバムを凝視してたこと、
ここに上記の仮説を当てはめると両者の反応も納得いく。


加奈子さんとするのにはまだパンチが弱いけど、
新キャラでも出さない限りこの仮説で思い当たるのは彼女だけだろう。



ウニの後に真相が分かったときもっとひどい目に合わせてやるべきだったという発言も、

他の女の面影を追って女性と付き合うなんて非道いことをやった師匠に対して
「綾さんが可哀相じゃないですか!」ともっと懲らしめておくべきだったと解釈すると自然かなあと思う。


まあこれもあれもそれもみんな仮説、仮説にすぎないんだがね。
ウニ早いとこ真相を明らかにしてくれーっ!
75本当にあった怖い名無し:2009/08/19(水) 12:37:09 ID:0ipZIehZ0
少なくとも墓の時点で加奈子さんの顔も知らないし
すまきが時系列的にどこにあたるか解らないが(語り部2年?)秋で今の4回生の入学アルバムって時点で
綾さんは4回生って事だからあと数ヶ月で加奈子さん関係の絡みがあるとは思えない

ところで加奈子さんはいつ死んだのだろうか
76本当にあった怖い名無し:2009/08/19(水) 13:38:34 ID:AN9giYb8O
おやすみ。
77本当にあった怖い名無し:2009/08/19(水) 14:58:18 ID:Di5sGU+UO
質問なのですが、綾の能力は、現実を否定する能力??ウニが夢だと思ってたものは実は現実だったの?
78本当にあった怖い名無し:2009/08/19(水) 15:08:57 ID:Pjk22Kke0
現実を否定する、では無いよ。
カンが異常に鋭かったり、予知無で起こることを予言(確実に当たる訳じゃない)
したり、だったと思う。
あと、現実から目覚められる、だったかな。(すまき参照)

79本当にあった怖い名無し:2009/08/19(水) 15:16:19 ID:lIiwf45QO
色々考察中に悪いけどすまきの話って何?読んだことないけどまとめにもないし…
80本当にあった怖い名無し:2009/08/19(水) 15:38:27 ID:Di5sGU+UO
>>78 なるほど…否定ではなく、現実から目覚められるっていう意味の文章だったか。ありがとう
81本当にあった怖い名無し:2009/08/19(水) 15:43:46 ID:KKddnjhD0
>>79
おかしくれよ
もとい
これは、夢ですね
って話。
「すまきの話」でまとめサイトにうpしてくれてるよ。
82本当にあった怖い名無し:2009/08/19(水) 15:43:55 ID:JRn2pIZ30
>>79
つ「Google」
83本当にあった怖い名無し:2009/08/19(水) 15:47:03 ID:KS8yJ/3g0
簀巻き簀巻き〜wwww
84本当にあった怖い名無し:2009/08/19(水) 15:57:40 ID:Di5sGU+UO
すまきの話は綾&師匠萌えですな
85本当にあった怖い名無し:2009/08/19(水) 16:20:29 ID:SBIYMRxxO
86本当にあった怖い名無し:2009/08/19(水) 17:15:24 ID:V+oPzZNw0
おまえらそんなに大好きな師匠シリーズなんだから
いちいちsageるなよ。
87本当にあった怖い名無し:2009/08/19(水) 17:48:30 ID:nX/HhMP60
ただでさえアンチか池沼かわからんのが居るのに、
ageたら変なのが沸いてでるからsage進行よろ。
最下層にいってもsage保守でいいだろ。
88本当にあった怖い名無し:2009/08/19(水) 18:30:45 ID:lIiwf45QO
>>79だけど検索したら見つかった。ありがとう

>>85
おお!ありがとう!早速見てくるよ
89本当にあった怖い名無し:2009/08/19(水) 18:58:00 ID:pvg/9MwV0


               ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
90本当にあった怖い名無し:2009/08/19(水) 19:06:02 ID:sHGPmb4j0
                ‖ヾ     ハ
              ‖::::|l    ‖:||.
              ||:::::::||    ||:::||
              |{:::::‖.  . .||:::||
              _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
           /   __      `'〈
          /´   /´  ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二 
         /   .::/'::::/ ´`ヽ _  三,:三ー二
        {      ノヽ--/ ̄ , 
        厶-―  ミ }  ...|  /!  
      ∠ヽ ゝ-―  」_}`ー‐し'ゝL _
      レ^ヾ ヽ>' ̄  _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
      .l   ヾ:ヽ ` 、_.、,,ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-

                ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 聞 は  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ..い  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  え  ・   |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  ま  ・  |  /   __      `'〈
 |  し  ・  ! /´   /´     __  ヽ
 ヽ た    / /     ゝ●ノ   /´  i
  ` ー―< {      U    ゝ● ′|
        厶-―    r  l>  U    |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
91本当にあった怖い名無し:2009/08/19(水) 20:10:16 ID:8TE1zxsvO
>>78
現実から目覚める・・・?
そんな次元を超越するような能力ではないだろ流石にw
あれは周りを巻き込んだリアルな予知夢で、巻き込まれた人が夢の中で夢だと気がつかないと現実に記憶を持ち越せないから師匠も焦ってたんじゃない?
92本当にあった怖い名無し:2009/08/19(水) 20:38:19 ID:Di5sGU+UO
なるほど…。目が覚めた後、師匠が「あの言葉はもう言うな」的な事言ってたのは何故なのか…
93本当にあった怖い名無し:2009/08/19(水) 20:46:21 ID:k3lQkljw0
予知夢を見る能力
周囲の人に悪夢を見せる能力
2つ別だったり
94本当にあった怖い名無し:2009/08/19(水) 21:35:37 ID:iWBsFa+70
>492 追跡  ◆oJUBn2VTGE ウニ New! 2007/09/26(水) 22:10:45 ID:gAYKdkL30
>その道の向こう側から、誰かの足音が聞こえ始めた。そしてほどなくして、暗闇の中から中肉中背の男性の背中が現れた。
>確かにこちらに向かって歩いて来ているのに、それはどう見ても後ろ姿なのだった。
>服だけを逆に着ているわけではない。夜にこんなひとけのない場所で、後ろ向きに歩いている人なんてどう考えてもまともな人間じゃない。
>俺は見てみぬ振りをしながら、それをやり過ごそうと道の端に寄って早足で通り過ぎた。
>そして、どんなツラしてるんだとこっそり振り返ってみると、ゾクリと首筋に冷たいものが走った。後ろ姿だった。
>後ろ姿がさっきと同じ歩調で歩き去っていく。横を通り過ぎた一瞬に、向き直ったのだろうか。いや、そんな気配はなかった。
>足を止める俺に、彼女がどうしたのと訊く。あれを、と震える指先で示すと、彼女は首を捻って、なに? と言う。
>彼女には見えないらしい。そして俺の視界からも後ろ姿はゆっくりと消えていった。闇の中へと。
以外にも綾って霊を見ることが出来ないんだね
でもこの後ろ姿って何なの?
95本当にあった怖い名無し:2009/08/19(水) 21:50:59 ID:2VrL6Kf00
スルースルー
96本当にあった怖い名無し:2009/08/19(水) 23:01:18 ID:LfVZ3HnD0
加奈子の死体を埋める場所を師匠が探してたんじゃね
墓で出てきたのは加奈子の墓・・・

これぐらいしか思いつかん(´・ω・`)
97本当にあった怖い名無し:2009/08/19(水) 23:14:12 ID:k3lQkljw0
かなこのばか って書いてあったんじゃないか
あのバカ…
98本当にあった怖い名無し:2009/08/19(水) 23:27:12 ID:ICqfqq7z0
>>97
今までの考察の中で最も俺の胸に響いた
99本当にあった怖い名無し:2009/08/20(木) 00:29:44 ID:RHWs/4A50
そういえば「大学○回生の〜」という書き方の時と、
「大学○年の〜」という書き方のときがあるね。
これって既出だったかな?
100本当にあった怖い名無し:2009/08/20(木) 01:01:45 ID:8YMKjLc4O
>>85
このサイトいいな。
ブクマしなおした。

ウニ作か怪しいのも完全に別人のもコンプリートしてるじゃん。

てかウニせっかく降臨するなら自分が書いたやつは指摘し直せば良いのにな。
もうしてたらごめんちょ。
101本当にあった怖い名無し:2009/08/20(木) 01:05:46 ID:EcHfPf0HO
アフィ亡者、自演乙
102本当にあった怖い名無し:2009/08/20(木) 02:21:27 ID:8YMKjLc4O
人を信じるの苦手すぎだろ…。
小学生時代2ちゃんに苛められてたトラウマでもあるのか?
103ちょっと書いてみました。:2009/08/20(木) 02:53:56 ID:RHWs/4A50
はぁ〜、師匠シリーズ最高だなぁと思うよ。
そこで、ウニさんリスペクトということで、自分なりにウニさんの書き方を真似て、
ちょっぴりキャラを借り、しょぼい作品を作ってみた。

内容としてはつまらないかもしれないし、怖くもないんだけど、
次の作品が投下されるまでの「つなぎ」として、w
雰囲気だけでも楽しんでいただけたらと思います。

あっ、師匠シリーズファンの皆さん、怒らないでくださいね。
それでは…。
104真の底なし世界(1/4):2009/08/20(木) 02:55:30 ID:RHWs/4A50
学生時代の一時期、一際変わった趣味の先輩となんとなく波長が合ってしまい、
知り合った直後から、なんとなく一緒に過ごす機会が増えていた。
俺はその先輩のことを勝手に先生として仰ぐことに決め、
時々おチャラケて「師匠」などと呼び始めていた。

オカルトという趣味の上で、俺にさまざまな手ほどきをしてくれたその人物は、
他の人が持ち合わせていない独特な雰囲気をいつも漂わせている人だった。

大学1回生の梅雨時のことだ。
その日は珍しく雲ひとつ無い快晴に恵まれた日で、夏の訪れが近いことを感じさせる一日だった。
いつも通り何も考えずに師匠のアパートの部屋をノックしてから、返事も待たずに上がりこむ。
するとどこから引っ張り出してきたのか、姿見として使える程大きな鏡を壁に立てかけて、
その前に胡坐をかき、こちらに背を向ける師匠の姿が飛び込んできた。

「何をやってるんですか?」
「あぁ、不思議だなぁと思ってね。」
「はぁ…。」

自分の姿をマジマジと上から下まで眺め回している。
腕を組み神妙な表情をしているのが、鏡越しに見て取れた。
とりあえず猫の額ほどの狭い玄関から勝手に室内へ上がりこみ、
腰を下ろしてくつろいだ姿勢を取ってから、再び師匠に声を掛けてみる。
105真の底なし世界(2/4):2009/08/20(木) 02:56:17 ID:RHWs/4A50
「またまたぁ、そんな鏡をどこから引っ張り出してきたんです?」
「これか? まぁ、ちょっとしたルートで仕入れてね。
 もともとは三面鏡の一枚として使われてたんだよ。」
「ひょっとして…。というかひょっとしなくても曰くつきの物ですね?」
「うんにゃ、まぁそういうわけではないんだけどね。」

鏡越しに俺のほうへチラッと目を向けてから、再び自分の姿を念入りに眺め始めた。

「ひょっとしてナルシストだったんですか?」

そんな俺の言葉を無視すると、師匠はポツリと疑問を口にした。

「鏡というのは左右反対に映るだろ? それが不思議だと思ったことはないか?」

おいおい、今さらこの人は何を言い始めるんだよと、内心ちょっぴり馬鹿にする。
そう思いながらも俺が答えに窮していると師匠は静かに続きを語り始めた。

「どうして上下逆に映らないんだろう?」
「えっ? そ、そっちですか? それは…。」
「一説によると、人間の網膜は上下逆さまに像を映し出すのだけれども、
 それを脳内でさらに上下逆さまに補正して正しく認識しているらしい。」
「は、はぁ…。」
106真の底なし世界(3/4):2009/08/20(木) 02:56:59 ID:RHWs/4A50
「もしそれが事実だとすると、なぜ左右逆さまの像を正しく補正しないんだという疑問が残る。」
「上下逆さまということは、鏡に映った自分の左腕が右下に来てるって事ですよね?
 それを脳内でさらに上下逆さまにするから、結果として左右が逆になるんじゃないですか?」
「本当にそう思うのかい?」
「えぇ、まぁ…。」
「じゃあ、どうして鏡に映った上下逆さまの映像の左右が逆さまになってるんだ?」
「あっ…。」
「そもそも、君が言うように左腕が右下に来ていたら、左腕を動かしたときに鏡の右側の腕が
 動かなければおかしいじゃないか。」

そうだ、もし鏡に映った上下逆さまの映像を脳内補正しなければ、
左手は左側のままで右側には来ないことになる。
上下逆さまという段階で、俺は腹の中心を180度回転させた像を想像していたが、
実はそうではなく単純に上と下をめくってひっくり返した状態なのだ。
しかしそこまで考えて、もっと単純なことに気がついた。

「そもそも上下逆さまにした所で、鏡の中の左腕は左側に映ってますよね。
 だから、それを脳内でさらに上下逆に補正しても左腕は左側に映るんですよ。」
「ふむ、もっともらしい答えだな。だけど一つ考慮が漏れているものがある。
 それは、鏡の中の奥行きも逆になっているということだ。
 つまり実際には鏡というのは左右逆というよりは、
 前後逆になっているということなのかもしれない。」

そこまで聞いて頭が混乱してきた。
107真の底なし世界(ラスト):2009/08/20(木) 02:57:41 ID:RHWs/4A50
「ところで、この鏡が曰くつきの物ではないと、さっき答えただろ?」
「えぇ、確かにそう言ってましたね。」

そこで師匠は押し黙る。鏡越しに師匠の顔を覗き込むと、
そこにはニヤリと不気味に笑う師匠の表情が映っていた。
俺は背筋がゾクリと冷えるのを感じる。
これまでの経験から言って、師匠がこんな表情をする時はろくなことがないのだ。

「この鏡は、特別なことをすると上下逆に映るんだぜ。」
「ま、まさか…。」
「君は高所恐怖症だったかな?」
「いえ、そういうわけではないですけど。」
「じゃあ耐えられるかもしれないな。この世にある真の底なし世界というものに…。
 試してみる?」

そういうと師匠は鏡を持ち上げて大切そうに抱え込み、玄関の外へ出ようとする。
俺はその言い方と表情に心底ビビッてしまい、情けない声で必死に師匠を止めた。

正直「真の底なし世界」とやらを想像するだけで恐ろしくなり、そんな世界を拝むのは遠慮することにした。

「そうか、そうか…。それじゃあ止めておいてあげるよ。その代わり夕食をご馳走してもらおうかな?」
「納得は行かないけど…。そんなに高いものは駄目ですよ?」
「ははは、契約成立だな。それじゃあこの鏡は地面に置いておくか。」

そう言って持っていた鏡をそそくさと畳の上に下ろす。
しかも明らかに不自然な置き方をしてニヤリと俺のほうに視線を送ってきた。
その鏡を覗き込むと、師匠の部屋の天井が映っていた。
108本当にあった怖い名無し:2009/08/20(木) 02:58:50 ID:RHWs/4A50
ふぅ、やっぱり物語を書くというのは大変なことなんだなぁと改めて感じました。
お目汚し、失礼いたしました。m(_ _ )m
109本当にあった怖い名無し:2009/08/20(木) 03:10:16 ID:RHWs/4A50
うっ、読み返してみて推敲の甘い部分が何箇所か見つかってしまった。orz
110本当にあった怖い名無し:2009/08/20(木) 03:35:46 ID:+7gRMTKpO
一際変わった ではなく 一風変わった じゃないか?
出だしで読む気無くした
つか駄文はチラシの裏に書いとけ
111本当にあった怖い名無し:2009/08/20(木) 03:38:03 ID:xY6KWMaYO
あのー
恥ずかしくないんすか?w
112本当にあった怖い名無し:2009/08/20(木) 03:45:43 ID:x4e+xj5NO
>うんにゃ

…同人腐女子丸出しだな('A`)
113本当にあった怖い名無し:2009/08/20(木) 03:54:14 ID:x4e+xj5NO
ウニがどんどんDQN化していくのをニヤニヤ楽しむスレになった
パチンコ依存で金に目が眩んだり、『依頼』では心の声とはいえ依頼人に対し罵詈雑言…
もういつ何時金属バットで人殺ししてもおかしくないな
114本当にあった怖い名無し:2009/08/20(木) 04:37:03 ID:YKTzHo490
>>113は聖人のような生活をされてる方なのだろうか
115本当にあった怖い名無し:2009/08/20(木) 08:42:30 ID:K8LQ5Ff/0
>>110
ひときわ変わった→いっぷう変わった
・・・意味合いが変わってしまわんか?
116本当にあった怖い名無し:2009/08/20(木) 09:15:32 ID:8S1ETNQrO
ひときわは他と比べて一段上なことを意味するから
「(周りも変な中で)特に変な」と言ってることになる。
師匠以外の他人も変だと表現してしまうと上から目線の俺様な表現に無意識に違和感や嫌悪感を覚えてしまうかも。
一風変わった人たちが集うサークル内でひときわ変わった師匠なんだろうけどね。
117本当にあった怖い名無し:2009/08/20(木) 09:20:13 ID:PX2lN4Nz0
これはひどい
118本当にあった怖い名無し:2009/08/20(木) 09:56:20 ID:2TrDBgjj0
>>113
つり?
『依頼』は師匠とその師匠の話ですよ。
119本当にあった怖い名無し:2009/08/20(木) 10:19:47 ID:GiP56ajA0
>>113
これは・・・ひどい・・・w
意図的ならただの荒しだが、本気で言ってるなら
なんという斜めな理解力w
120本当にあった怖い名無し:2009/08/20(木) 10:21:09 ID:uqz/MsJq0
ほんま出だしで読む気が失せたわ。
くそやろーが、
下手な文章かくんじゃねえよ。
ぜんぜん真似できてないわ。
121103:2009/08/20(木) 11:20:33 ID:RHWs/4A50
ふぅ〜、ある程度覚悟はしていたんだけど、予想以上にショックを受けてしまった。
こんなことを書いたらオコガマシいかもしれないけど、ウニさんの気持ちがほんの少しだけ
わかったような気がする。勿論勝手な解釈かもしれないけど…。
その上でやっぱりこれだけのシリーズを安定した面白さで投稿するのだから、凄いなぁと感じました。
俺ならヘコタレてもう書く気がしなくなるだろうなぁ〜。
だけどそんな中にもきちんと読んでくれる人も居るんだという事がわかりました。
フォローを入れて下さった方、ありがとうございます。
それから師匠シリーズが大好きで、私のつまらない作文wによって、
汚されたと感じられた方には申し訳なく思います。
122本当にあった怖い名無し:2009/08/20(木) 11:32:21 ID:nKszjto4O
>>121
文章、会話はけっこう不自然だったがネタは面白いと思った
たしかに真似、キャラを借りたというには拙いがな…

ここは二次創作自体はありなはずだし、二次だと明記してるから
別にいいんじゃないか。まぁ大体叩かれるし、妙な絡み方するやつも多いけどな。

自分は暇潰しさせてもらったよ ありがと

でも晒すのなら推敲はもうちょっとしてくれ
123本当にあった怖い名無し:2009/08/20(木) 11:47:53 ID:PX2lN4Nz0
>>121
まあ、今回の事でもう書く気がしなくなったなら嬉しい
124本当にあった怖い名無し:2009/08/20(木) 11:50:18 ID:xY6KWMaYO
>>121
どうでもいいけど、なんで一人称が俺だったり私だったりするの?
125本当にあった怖い名無し:2009/08/20(木) 13:08:30 ID:l4EGRETnO
>>121
ネタはそこそこ面白い。精進しなさい。
だが自分コメントの言い回しがなんかムカつく。
普通に喋ろうぜ
126本当にあった怖い名無し:2009/08/20(木) 14:41:40 ID:8S1ETNQrO
>>121
書き上げたあとしばらく時間を置いてから推敲すると良いよ。
ウニも推敲には時間をかけていると思う。
ウニの文章は、長くても読みやすいからね。
読みやすいから想像力を掻き立てられるし、なのに読後は謎が残ってもっと読みたくなる。もうね、麻薬のようだよ。
127本当にあった怖い名無し:2009/08/20(木) 15:23:44 ID:V0qLmEzH0
>>121
素直に面白かった 他でスレ建てて書いてくれれば喜んで見に行く
128本当にあった怖い名無し:2009/08/20(木) 15:32:43 ID:GiP56ajA0
               ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
129本当にあった怖い名無し:2009/08/20(木) 15:32:53 ID:OICqPjV/0
>>126
一度睡眠を入れるだけでもかなり変わるよね。
>>121も書き終わったら極端な話し何日か経って読み直すといい、少しは客観視点で見れると思う

ウニも確かに書き終わったら時間掛けて何回も読み直し訂正してると思う。
の割りに誤字が多いのはちょいアレだけど、多分当人が最初に書いたものからは表現はかなり加筆訂正されてそう。
ただウニもホント誤字脱字がなぁ…もうちょっと見直せそうなもんなんだけど。
130本当にあった怖い名無し:2009/08/20(木) 15:39:56 ID:uqz/MsJq0
>>129
>ウニも確かに書き終わったら時間掛けて何回も読み直し訂正してると思う。

その根拠は?っていうか何回も読み直してるくせに誤字脱字ありじゃ、
ただのバカじゃん。

「どうして幽霊は鉄塔にのぼるのか」

これだけ異質なタイトルだと思いません?
なぜならこれはオカルト仲間が書いたモノで
ウニの創作ではないからです。
そろそろこういう検証もはじめると良いよ。
131本当にあった怖い名無し:2009/08/20(木) 15:44:42 ID:2tIkxmnM0
毒読んだ

なんかあのへんにぼかして書く手法いい加減飽きたわ
132本当にあった怖い名無し:2009/08/20(木) 15:59:34 ID:Uj6FcJx60
>>103
なんとなくなんとなく
133本当にあった怖い名無し:2009/08/20(木) 16:17:25 ID:GiP56ajA0
>>131
M乙
134本当にあった怖い名無し:2009/08/20(木) 16:20:38 ID:2tIkxmnM0
>>133
Mって何?
135本当にあった怖い名無し:2009/08/20(木) 16:23:29 ID:PX2lN4Nz0
エムって読むんだよ
136本当にあった怖い名無し:2009/08/20(木) 16:47:24 ID:bhJ01PNy0
未来人のこと、またはそれに類する個人名の頭文字なのではないかな
137本当にあった怖い名無し:2009/08/20(木) 17:01:05 ID:bYm56FISO
実はウニさんの誤字を繋げて読むとあるメッセージになるんだよ
138本当にあった怖い名無し:2009/08/20(木) 17:50:26 ID:1B5RvH/y0
>>137
ちゅまんね。
死ね。
139本当にあった怖い名無し:2009/08/20(木) 17:55:23 ID:OICqPjV/0
>>130
根拠はないよ。思ってるだけ。「確かに」って言ったのは同意のため。

誤字脱字については、以外と何回読み返しても本人では気付きにくい場合がある。
こういう人はバカなんじゃなくてもっと初歩的なミス。全体を見てしまうせいで一部のミスを見逃す。
絵は離れてみると美しいっていうけど、自分で描いた絵を離れて見てばかりいる感じ。

ウニがもしこの手のミスを繰り返しているなら、俺もその辺を成長させてほしい。
全体を離れて眺めてばっかりいないで、もっと近づいて部分部分のチェックをしてほしい。
140本当にあった怖い名無し:2009/08/20(木) 18:01:18 ID:YKTzHo490
こまけぇこたぁいいんだよ
141本当にあった怖い名無し:2009/08/20(木) 18:09:23 ID:8S1ETNQrO
>>139
本人は気付き難いね。
それに見落としは、皮肉なことに推敲して改めて書き直した部分だったりするんだよね。
慎重になるとますます遅筆になるかな。
142本当にあった怖い名無し:2009/08/20(木) 18:10:08 ID:AJ094zOX0
>>139
はあ?
143本当にあった怖い名無し:2009/08/20(木) 18:25:26 ID:OICqPjV/0
>>141
そうそうw 良い表現が見つかると慌てて書き直そうとしちゃってさw

ちなみに俺もはやく読みたいって気持ちはあるけど、
「鏡」みたいに重要なところで右と左を間違えるようなミスは避けてほしいから、
俺的には遅くなってもいいから完成形を読みたいと思ってるんだけどね。
144本当にあった怖い名無し:2009/08/20(木) 18:33:25 ID:z02AHjVA0
自分で書いた誤字脱字を見落とすのは、自分がこう書いてるはずっていう意識があって、
補完して読んじゃうから。
145本当にあった怖い名無し:2009/08/20(木) 18:38:06 ID:R/22YkdX0
うるせーなー

基地がいども
146本当にあった怖い名無し:2009/08/20(木) 18:40:28 ID:OICqPjV/0
>>144
なんかすっごい納得できる
147本当にあった怖い名無し:2009/08/20(木) 19:18:17 ID:uqz/MsJq0
しかし擁護派が惨めに思えるくらい
ウニの劣化は激しいね。
なんだろ、この空虚な感じ。
いつから師匠シリーズは、つまらなくなったんだろ。
やっぱり京介とか音響とか出してきたあたりから
おかしくなったと思う。
師匠とウニ、歩くだけの世界だったらシンプルで良かったのにね。
148本当にあった怖い名無し:2009/08/20(木) 19:20:27 ID:+r09NeUd0
いつからって・・・
元からツマランかったろう?
149本当にあった怖い名無し:2009/08/20(木) 19:31:11 ID:TfClV36f0
自称評論家乙w
自称氏に哀れまれてもねwww
150本当にあった怖い名無し:2009/08/20(木) 19:37:21 ID:FueaOB2R0
該当スレへどうぞ
151本当にあった怖い名無し:2009/08/20(木) 19:53:26 ID:l4EGRETnO
師匠シリーズファイターズという格ゲーがテーブルに置いてあった、そんな夢をみた。

ちょっとやってみたかったなあ…
ウニとかどんな戦闘スタイルなのか想像もつかん。
152本当にあった怖い名無し:2009/08/20(木) 20:01:19 ID:PX2lN4Nz0
>>151
なんなのお前
お前の夢について語るスレじゃないんで。
それとも埋めてるつもりなのそれ?
153本当にあった怖い名無し:2009/08/20(木) 20:22:39 ID:05EN/jmC0
>>147
俺は文章や表現は素直に進化したと思ってる。ただリアルさは無くなった。
それこそ個人小説を読んでる感じ。昔のも最近のも楽しみながら繰り返し読んでるけどね。

>>151
やった夢じゃなくて置いてあった夢かよw
154本当にあった怖い名無し:2009/08/20(木) 20:40:18 ID:kR6Myjp40
>>147>>148
「どうでもいいけど、おまえ、後ろ振り向かないほうがいいよ。地蔵が来てるから」
155本当にあった怖い名無し:2009/08/20(木) 22:56:47 ID:EnP+zM5D0
>>103
なかなか良かったですよ。
細かいところを挙げるとキリが無いけど雰囲気はよく似てたと思う。

>>143
> 「鏡」みたいに重要なところで右と左を間違えるようなミスは避けてほしいから、

これが自分にはよくわからなかったんだけど。(正直途中から頭がこんがらがった)
156本当にあった怖い名無し:2009/08/20(木) 23:31:19 ID:8S1ETNQrO
>>155>>143
『鏡』も難しいね。でも>>143が言うようにウニは左右を間違えたのかな。

多分、ウニが歩くさんの夢から醒めたとき、腕時計を「もちろん右手」にしているのは左手の間違いだったのかどうかだよね。

左手が正しいなら、鏡占いは夢の中のことだと済ませることができる。
右手が正しいなら、夢の中は現実にあったことでその続きのまま時間が巻き戻ったことになる。

歩くさんの能力が予知夢だけなら左手が正しく、予知夢+時間の巻き戻しの能力もあるなら、右手が正しいことになるね。
157本当にあった怖い名無し:2009/08/20(木) 23:32:56 ID:PX2lN4Nz0
時間の巻き戻しとかまだ言ってる奴いんのかよ
バカのくせに本当しつこさだけは一級品だな
あたま大丈夫ですか?
神経細胞生きてますか?
158本当にあった怖い名無し:2009/08/20(木) 23:34:29 ID:EnP+zM5D0
>>156
フォローありがとうございます。ウニの話の方でしたか…。
しかし鏡とかって結構読んでて頭がこんがらがってくるな…。orz
159本当にあった怖い名無し:2009/08/20(木) 23:39:30 ID:WeAyh/PD0
>>155
>>156
一応まとめてみた


鏡の前に立つウニ。鏡に映る自分の背後に京子が迫る。けど振り向いても誰もいない…。
 ↓
再び鏡を見ると京子はやっぱりいる。この京子は鏡の中にしか存在しないと思い込む
 ↓
しかしよく見ると鏡の中の自分は左手に腕時計をしている。鏡に映っているなら反転していないとおかしい。
 ↓
自分の腕を確かめると、いつも左につけてるのに、右になっていることに気付く。
 ↓
やばい!こっちが鏡の世界だ! 現実の俺に危険が迫ってるんじゃん!
 ↓
と此処でネタばらし
実は歩くさんが見せた夢でした〜。


…で此処でウニが夢だったと認識するわけだけど、そのとき腕時計の位置を確認しているよね。
そこで右左を書き間違えているんだ。 
「(腕時計を)もちろん右手にはめている」ってね。
正しくは「もちろん左手にはめている」

これはウニも「間違えました〜」って認めてました。だから左手が正解。

けど正直これ致命的なミスだと思うよ。
鏡の世界に入ってしまう夢から覚めたのを確認する場面で右左間違えるなんて…。
160本当にあった怖い名無し:2009/08/20(木) 23:48:14 ID:8S1ETNQrO
>>159
ありがとう。
ウニは、間違いを訂正していたんだね。なんかスッキリしたよ。
知らずに読むと「もちろん」がどこに掛かるのかわからなくなるね。
161本当にあった怖い名無し:2009/08/20(木) 23:54:47 ID:EnP+zM5D0
>>159
なるほど…。改めて今読んでみたんだけど確かに間違えてるみたいね。
だけど指摘されなければ気が付かなかったかも?
162本当にあった怖い名無し:2009/08/20(木) 23:56:47 ID:PX2lN4Nz0
>>161
頭悪いんだね
こんな人が喜んで読むようになっちゃったんだな
がっかりだわ
163本当にあった怖い名無し:2009/08/21(金) 00:08:07 ID:4iAvmMCJ0
また荒らされてるな。。。
164本当にあった怖い名無し:2009/08/21(金) 00:18:29 ID:LCC/wd2a0
>>162
誤字がわからない連中がいる事でがっかりする理由がイミフ
むしろ162のようなキチガイが読んでることにがっかりするわ。
165本当にあった怖い名無し:2009/08/21(金) 00:20:18 ID:1ZEb2r7/0
いや俺もはっきり言って誤字もわからない、内容も理解できてないのに
喜んで読む立場は理解できないわ
166本当にあった怖い名無し:2009/08/21(金) 00:26:45 ID:DxGw4+gJ0
売り物の小説なんかだと違うけど、掲示板などの読み物なら、
多少の書き損じは「あぁ、多分こういうことね」と勝手に脳内補正して読み進めちゃうので、
細かい事はあまり気にしない。

だけどそれが、その後の展開で重要なポイントとなるなら、
「アレ?」と思ってもう一度読み返すけどね。
167本当にあった怖い名無し:2009/08/21(金) 01:10:41 ID:1ZEb2r7/0
普通そうだよね。
間違いだったって作者に言われても理解できないってのはどうなんだろう
168本当にあった怖い名無し:2009/08/21(金) 01:51:41 ID:SbNQe10hO
役に立たない揚げ足取り厨は愛するしかないじゃないか
169本当にあった怖い名無し:2009/08/21(金) 02:17:54 ID:NgO+qG6mO
嫌だ
170本当にあった怖い名無し:2009/08/21(金) 03:03:24 ID:3/5NqARk0
>>169
何の為に生まれて、何をして生きるのか
 答えられないなんてそんなのは
171おけら街道 ◆CfLV7X1YaQ :2009/08/21(金) 03:44:59 ID:X74QNuXbO
いやだぁ!
今週も勝ちたい
172本当にあった怖い名無し:2009/08/21(金) 10:38:59 ID:yVQrIIxi0
>>170
アンパンマン…。
173本当にあった怖い名無し:2009/08/21(金) 11:11:36 ID:NgO+qG6mO
つまらんから止めろ
174本当にあった怖い名無し:2009/08/21(金) 11:52:16 ID:dbFhGEt/0
>>165
馬鹿だね〜
多少の誤字は脳内変換すればいいじゃないか。
なにこの頭が悪い人w
175本当にあった怖い名無し:2009/08/21(金) 13:26:11 ID:K2vmWV9OO
>>174
懸命に煽りたい気持ちは伝わるが、あまりに見当はずれだろ

マジに文盲の人なんだったらゴメン、謝ります

176本当にあった怖い名無し:2009/08/21(金) 17:58:34 ID:F7xZxE+E0
>>175
煽りだったら有りだけど、本気でいってるなら文盲ですか?
ちゃんと前後を理解できてるの君?
177本当にあった怖い名無し:2009/08/21(金) 18:06:42 ID:OO/6LOJIO
>>175
多分174は煽りだろ 。ただの単発だし。
本気でいってるならどんだけ阿呆だかw
そのうち煽り返されて、
また負け惜しみを書き込むだろうよ
178本当にあった怖い名無し:2009/08/21(金) 18:17:21 ID:p+W/uBCR0
はいはい、>>175-177

苦情は↓の隔離スレの隔離スレで存分にどうぞ。
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1250561853

指定した奴以外にも、いちいち誤字に拘って煽てるだけの連中は
何がしたいんだよ。
179本当にあった怖い名無し:2009/08/21(金) 18:20:46 ID:3PO0m//N0
つまらない。
すごくつまらない。
サルの描いた絵の方がまだマシ。
時間を無駄にした。
禊をしたい。

180本当にあった怖い名無し:2009/08/21(金) 18:54:09 ID:whOp70d30
>>178
おいwww

多分、
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1250560262
のことを言いたかったんだろうな……
181本当にあった怖い名無し:2009/08/21(金) 18:57:16 ID:M70Em7B30
>179
ただ読みして時間を無駄にするより
お金払ってサルの描いた絵でも見てくればいいのに
182本当にあった怖い名無し:2009/08/21(金) 19:44:39 ID:1ZEb2r7/0
何か荒れちゃったみたいでごめん
183本当にあった怖い名無し:2009/08/21(金) 21:09:43 ID:Ucn3b1ny0
>>182
あなたに原因があるわけではあるまい。
そもそも、ネタもないんだから荒れるのも結局は時間の問題。
184本当にあった怖い名無し:2009/08/21(金) 21:48:15 ID:sMXsRCon0
アナグラムで名前作ったけど特に意味はないって可能性もあるよな
185本当にあった怖い名無し:2009/08/21(金) 21:58:48 ID:sMXsRCon0
綾=加奈子で綾の能力が実は時間を巻き戻せることだとしたら
加奈子がなんかのときに時間を戻して
それからは綾として振舞ってるとかは?
加奈子と交流があった人にはその記憶を残したまま巻き戻すとか?
・・・なんかラリってきた
186本当にあった怖い名無し:2009/08/21(金) 22:14:16 ID:GXTSYYxk0
さて、明日の夜あたりに
毒を投下するかな。
187本当にあった怖い名無し:2009/08/21(金) 23:22:18 ID:OO/6LOJIO
そのまえにつなぎっしょ
188本当にあった怖い名無し:2009/08/21(金) 23:31:51 ID:SqJNJCsB0
師匠にあいてえなあ
って打とうとしたら
ししょううに 師匠ウニ って誤変換したんだ
もしかして・・・
189本当にあった怖い名無し:2009/08/21(金) 23:35:06 ID:MArcw4DR0
シリーズ物スレにウニ来てるみたいだね。
190本当にあった怖い名無し:2009/08/21(金) 23:42:54 ID:TXNGBM1uO
しばらく来れないみたいだね。ウニ乙。
191本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 01:24:07 ID:dFma6rvmO
>>190
暫くこれないウニに変わってお前の初恋の思い出で場を繋いでくれ。
192本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 01:25:01 ID:jUDdJfUU0
>>191
俺の初恋の思い出なら語ってもいいよ。
だけど特殊すぎて人物が特定されそうだな。w
193本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 02:05:44 ID:flZTRxRY0
>>191-192
初恋の人が師匠シリーズの登場人物でもない限り
スレチになることうけあい
194本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 05:08:59 ID:lc7kpER9O
『先生』をみる限りじゃあ師匠は昔からの性格破綻者ではないんだよな。

大学一二年のときはそこそこまともだったし


やっぱりイカれた性格になった原因って加奈子さんの死なんだろうか…
195本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 07:51:11 ID:+CGGJN8J0
おまいらの想像力をもっと人類のために使わないか。
196本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 08:49:32 ID:BUHZSLwS0
荒れてるからこっちに来てくれなかったのか・・・?
197本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 10:15:33 ID:530Mr3JS0
登場人物の年齢ってどうなってるんだろうな
語り部から見て確実に年齢が解ってるのは綾、ミカは2つ年上、音響は4つ年下

京介と京子は同級生で初登場で20歳か21歳と言ってたので2,3個年上?
師匠は1回生の時にすでに院生で3回生の時には就職していたので少なくとも4つ〜6つ年上?
京子と京介が停学になった時師匠は大学生になったばかりと言っていたのでそんなに年齢は開いていないはずなので
語り部から見て4つか5つ上って事になるかな?

そう考えると加奈子さんは少なくとも師匠が2回生までは生きていたから
死んだのはそう古い話しではないんだな・・・
198本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 11:33:58 ID:wfIco3QZ0
先生を読んでようやく理解した。
ウニはオカルトが好きなんじゃなくて
文章を書くことが好きなんだと。
もちろん初代と言われるウニはオカルトが好きだったんだ。
でも今のウニはただ文章を書くことが好きなだけで
オカルトは二の次になってしまった。
長々と中身のない前説を嬉々として書いていることからもそれはわかる。
小説家はいかに中身のないことを上手く読者に気づかれないように
つなげていくかでその力量がわかるのだが
ウニは小説家としての力量が全くないことがわかった。
そんなに文章を書くのが好きならオカルトじゃなくてもいいじゃん。
もう師匠シリーズは終わりでいいよ。
199本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 11:56:49 ID:LFu4gGuTO
『先生』は師匠の子ども時代の話だからか、少し子どもっぽいような語りだね。
臨場感はやっぱり表現が豊かだからだ。
ウニはいろんな書き方が出来るのもわかった。複数説が出るのも頷ける。

>>198に同意するのは、ウニが書く目的が変わったというところ。
当初は、板の主旨にあったオカルトの体験談を投下してたんだと思う。
で、書いているうちに記憶が整理されて来て埋もれていた謎を追及し始めたから方向が変わったように感じるんじゃないかな?
糸をたぐりよせた先に何か見つかるのか付き合いたいな。
200本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 13:08:39 ID:k8l8SMV+0
>>198
とか言いつつ楽しみにしているのがバレバレw
素直になれよwww
201本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 16:44:53 ID:X2WXNrIHO
ウニさん、田舎の後編って書かないのかな?
202本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 16:49:15 ID:GhDE9ig9O
>>199
でしゃばんな電話。
203本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 17:31:52 ID:Oe/BDevkO
先生って何?
204本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 17:43:35 ID:SJLYuiS70
>>203
ウニ氏が発表するスレは、ここと以下のいずれかが多い。
今回の「先生」というテーマの作品は「シリーズ物」の方に投稿されてるよ。

【霊感持ちの】シリーズ物総合スレ10【友人・知人】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1245219476/

死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?224
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1250774260/
205本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 18:13:37 ID:wfIco3QZ0
師匠シリーズは最初の頃のは何度読んでも面白かったりする。
今回、先生のむやみやたらと長い表現描写は
もうおなかいっぱいなんだよ。
西村京太郎とか内田康夫のシリーズものに飽きてしまうのと同じように
師匠シリーズにも飽きてしまった。
なら浅見光彦を主人公としない作品を書いた方がウニのためにも
いいんじゃないかと思う。
すでに京介モノがあるけれど、あれはラノベ風味満載でダメ。
206本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 18:52:50 ID:530Mr3JS0
ぶっちゃけ今回のは3行でまとめれる話しだな
前置きを長く書かれても何を伝えたいのかさっぱり
207本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 19:44:42 ID:6k7sS91U0
>>205
自分はお腹いっぱいではないし、今のも好きだけど、
西村京太郎とか内田康夫と比較するのは分かる。
最近のはオカルトっていうよりミステリーだね。
読んでる人もここで謎解きやっているし。
純粋なオカルト好きには受けが悪いのかな?
208本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 20:27:35 ID:vB5SxpL2O
もっとウニさんの怪談が読みたい!
最近のはただの物語。物足りない
ゾクッとくるの待ってます
209本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 20:39:00 ID:mQGb85HtO
>>208
同意
210本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 20:45:48 ID:OtvZAKmc0
オカルトものが読みたい
211本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 21:04:58 ID:ghespHcK0
>>206
では3行でよろ。
24時間の猶予をくれてやるからうまくまとめろ。
逃げるなよw
212本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 21:13:47 ID:WUUEXhJ00
>>211
俺は加奈子さんの墓をさがしに、ある山中にきた。
そこには、ささやかな墓石と裏腹な、衝撃的な事実が。
あのバカ。
213本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 21:14:58 ID:/NxC8Um70
今回のって昨日投下されたほうじゃねえのか?
214本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 21:18:18 ID:WUUEXhJ00
どっちなんだろうな。
215本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 21:22:18 ID:d/ZdZQiHO
スネイプは裏切っていなかった
ハリーは頑張った
ヴォルデモートは死んだ
216本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 21:47:41 ID:fzXjvFQi0
>>206
3行でまとめて何が面白いんだよ
バカか、お前
217本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 22:24:13 ID:FKul4Aml0
>>215
そんなもん書かなくてよろしいw
218本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 22:25:08 ID:+GsLHySQO
俺も>>208みたいに最近の作品は何か怖くないなぁって思ってた
このスレを見て初代ウニと二代目ウニがいるって知って納得した
219本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 22:29:07 ID:wfIco3QZ0
三行でまとめられないけど
最初はほぼ読み飛ばして平気だ。

まず師匠がしょうがく6年の時田舎に預けられ年上のいとこ(?)の子分になり
遊び惚けていた。鎮守の森の神社の奥に通じる道があり、そこに一人で探検しに行ったときのこと。
奥へ進むと廃校があり、なぜか女の人が僕に声をかけた。
彼女はその家の持ち主で、廃校になった後、そこに住んでいるという。
先生として働いていた彼女は、そこで僕に勉強を教えてくれた。

って話。

たぶんその女性は幽霊で、誰も来ない廃校で、勉強を教えているのだろう。
実はその時初めて師匠は殺しをしたのだと思う。
どうやってかはわからない。しかしその幽霊である女性を殺したのだ。
まあ、成仏させたということだがな。
220本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 22:30:26 ID:wfIco3QZ0
しかしこうして書いてみるとマジで
ただだらだらだらだらと長い文章を書くようになってしまったよな。
ウニは。
221本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 22:32:46 ID:530Mr3JS0
師匠が小学校六年生の夏だった。夏休みに入るなり、親戚の家に預けられることになった。
地元の子供たちから聞いた鎮守の森の奥へ進むとそこには古い家があり2回から女の人がこちらを見ていた
彼女は隣の学校の臨時の先生で今は夏休みで暇らしい。その日から僕は毎日勉強を教えてもらうことになった

これだけで済む話じゃないの?
オカルト板で子供達と遊んだ内容をだらだら聞かされたり勉強の内容を知りたいと思う人が居るなら仕方ないけど
俺らが聞きたいのはその先生がどうしたんだって話しじゃないの?
前編で何か怖かったり不思議な話し0とか。
222本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 22:41:34 ID:+GsLHySQO
>>220>>221
つまりメリハリが無いんだな、二代目?は
前置きに過ぎない部分を緻密に描写したりするから、冗長な印象を受ける訳か
223本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 22:51:02 ID:BUHZSLwS0
その緻密な描写が下手糞で読んでいてクドいだけってのが問題だと思う
長くても楽しめる文章を目指してほしい
224本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 22:56:36 ID:KTmZO8SB0
どうしても2代目がいることに拘るのなw
印象操作はほどほどになwww
225本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 22:56:38 ID:dFma6rvmO
話によって二つ以上の文体を使い分けているのは明白なのに、なんで二代目とかいう結論に行き着くのか。
そしてそういう人々は「自分は読者として目が肥えているから、騙されぬ。馬鹿な信者とは違うぜ。」みたいなスタンスで語るのか。
とっても、オカルトです…。
226本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 22:57:53 ID:BUHZSLwS0
いやただ嫌味で言ってるんだろ
2代目はだめだなぁ〜って。
227本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 23:09:34 ID:7SdQcUv+O
>>118
登場人物ではなく、書き手としてのウニの事だろ
初期数作ではスレたような口汚い言葉は使わない木訥さがあった…
オカルトサークルが出てきてからは、あからさまに同人ラノベ作家
文体も表現力も視点も、最近のゆとりオタ女と同じ感覚
228本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 23:29:11 ID:dFma6rvmO
>>226
その嫌みは最近の師匠作品に出てくる執拗な描写以上に、回りくどいだろ。
このレスの文章も回りくどいな。
229本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 23:35:44 ID:ybvT+UM10
ラノベ調の冗長な文章もそれはそれで感情移入できるから好きな俺は異端なのか?
初期の普通に怖いのも好きだが最近のも良いと思うがなあ。
まあ人の好みはそれぞれだから批判もあるだろうが俺はウニがやる気なくさないかどうかが心配だ。
230本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 23:47:41 ID:BUHZSLwS0
>>228
表現が執拗で回りくどいのと
「2代目」ってだけ書いて含みを持たせるのじゃ全然違う
そして師匠シリーズの初期の文章はどっちかって言うと後者で
みんなそれが好きだったって言ってるんだよ
文盲は消えろよ
231本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 23:58:59 ID:9PwECf3V0
>>230
普通に言えばいいことなのに
煽りか暴言か知らんが余計な事を言うから荒れるんだよ。
232本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 00:01:12 ID:BUHZSLwS0
人の文体に文句付けんな文盲
233本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 00:15:55 ID:m4yO5fR50
>>232
じゃあお前もウニの文章に文句付けんなよと小一時間。
いや、俺は批判もあっていいと思うけれども、自己矛盾はよくない。
234本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 00:16:58 ID:Uag++qI60
235本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 00:27:46 ID:wz56Um260
>>233
多分それも厭味でわざと言ってるんだろうな
同意できる点もなくは無いがやり方が陰湿すぎる
236本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 00:32:58 ID:1ydNHaiE0
>>230
人として糞。
さいなら。
237本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 01:34:42 ID:k8y9Q08AO
>>230
二代目が嫌みどうこうはお前が突然言い出したことだろ…。
全員が本当にそんな前提で喋ってたのか?
238本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 02:09:17 ID:9Vr7zvwH0
>>104
これ意外と評価が低いみたいだけど、読んでいて普通に師匠シリーズの一つのような雰囲気があると思った。
赤の他人がここまで書けるんだから素直に凄いと思う。
ネタもなかなか面白かったし、会話の部分でちょっと変な所もあったけど良い味出してると思う。
239本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 02:11:49 ID:9Vr7zvwH0
あっ、シリーズ物のスレの方に新作が来てたんだ。
240本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 02:14:07 ID:7lENuqGDO
>>238
自演乙w
241本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 02:19:47 ID:wz56Um260
確かに自演っぽいw
242本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 04:50:21 ID:/LISo1Y2O
>>238
随分わかりやすい自演だなw
243本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 04:51:13 ID:tmIvBw1Q0
ついに「先生」投下したんだw
暇ができたら見比べてみようかな

「毒」も無理しなくていいよ、と個人的には思ってる
「田舎」はけじめつけて欲しいけどなあ・・・ともあれウニ乙!
244本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 05:31:19 ID:Yr/EkWcEO
二代目ウニ≠ヘ居ない
どこかの同人グループが、何人かでペンネームとしてウニ≠使い回している
出版界独特の陰湿さというのか、湿った根性の悪さが文章にまで滲み出て、
読むに耐えない
245本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 05:39:42 ID:uYijHDzN0
>>244
・・・で?
246本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 06:01:38 ID:k8y9Q08AO
>>244
ありがとう、とても参考になった。
俺、師匠シリーズ読む事は二度と無い。
立派な
大きさの

か。
247本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 06:01:51 ID:7GiM9fgwO
初代とか二代目とかなんなの?超イミワカンナイ
248本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 06:04:59 ID:k8y9Q08AO
>>246
やべえたて読みですらねえ。
くそっ
ルルルル
突拍子もないミスしてごめん。
249本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 08:05:10 ID:Zp+3DD20O
>>248
お前は何がしたいんだ?
250本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 10:25:52 ID:KU7rTWY30
>>247
ああ、おまえは二代目を知るものなのか。
だから必死で否定しようとする。
別に何代目でもいいんだから
とりあえず二代目、三代目を襲名すれば?
そっちの方がみんな納得して読んでくれるよ。
そもそも論として二代目の書くのは駄作ばかりだけどな。
251本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 10:55:02 ID:iGCewCd7O
妄想て怖いな。
レティクルの彼方を旅して回るがいいよ。
252本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 11:01:21 ID:rCs8vZ4bO
結局どっからが2代目なのかな?

ジーパンの背の高いお姉さんが活躍しはじめてから?

2年前ぐらいに読んだっきりだがあそこらへんから師匠よりやばい人間がたくさん出てきて意味分からんくなった
253本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 11:17:10 ID:Uag++qI60
>>250>>252
警戒せよ。警戒せよ。この異物を、警戒せよ。
254本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 12:54:38 ID:oo1H5k9G0
読み物としては十分面白いんだけど、怖くはないんだよね
オカルトとしての師匠シリーズが好きだったのでそれはちょっと残念
255本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 13:01:17 ID:YwvRHE3t0
批評は自由だ、って思う俺でも最近の二代目厨の言動は目に余る
頼むから、批判スレである程度議論してから来てくれよ
あったり前のことだけど、批評は自由とは言え、あまりにも内容が
お粗末だったり同じ事の繰り返しだったりすると、荒らしになるんだぜ?
256本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 13:04:55 ID:wz56Um260
>>255
言いたくないんだけどさ
お前のその書き込みも、師匠シリーズについて考察とかして
楽しみたい人間からすれば荒らしなんだよ
頼むからいい加減みんなスルーしようぜ
257238:2009/08/23(日) 13:56:05 ID:9Vr7zvwH0
うぉ、自演とか言われちゃった。w
だけど僕が最初に>>104を読んだ時。
密かにウニさんが文体を変えて自演しているのかと思った。
だからワザと会話の部分とか説明の仕方とか、
作品に対するコメントなどの雰囲気を変えているのかと。
258本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 15:06:41 ID:7lENuqGDO
>>257
もうあんた来なくて良いって
259本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 15:19:41 ID:YwvRHE3t0
>>256
このスレはいつから考察オンリースレになったんだ?
師匠シリーズ総合スレだろ、そもそも。
>>1にも「なんでもおK。さあ語りましょう?」と書いてある。
だから批判も擁護も考察もごちゃ混ぜで良かったはず。

オレが言ってるのは、批判すんのはいいけどそのレベルが低い、ってこと。
しかもいまや批判スレ(笑)まで立ってるんだから、ただグチが言いたいんなら
そこで事足りるだろうし、わざわざこっちのスレまで出張ってくるなら少しは
内容を考えろ、って言いたかったわけ。
260本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 15:33:45 ID:Pfiea9GXO
そもそも別人疑惑が出ても不思議なことじゃない。
初期の大学卒業したてと社会に出て経験を積んだ今のウニとじゃ、環境とともに価値観が変わってるのは自然なんだよ。
ウニの人間が深まって変化してるのが作品に出てるだけ。
261本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 16:05:39 ID:McDglKRJO
>>238
あれが雰囲気あると感じる人もいるんだね
似せようとしてる気持ちは伝わるんだが、芝居がかった台詞が不自然すぎてオレは駄目だったわ
大抵みんな、師匠と京介の台詞廻しで失敗してる気がする

電話のチラ裏でした
262本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 16:23:35 ID:7GiM9fgwO
普通に作品を楽しみたい。
そんなこと言うと批判派がまた出てくるかもしんないけどさ、俺は良い暇つぶしくらいになればいいと思ってる。だから大した批評もできないよ。
だけど面白いか面白くないかは分かる。だから最期までよみたいし次が待ち遠しいよ。皆そうだろ?最期までワクテカしようぜ。
263本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 16:24:52 ID:wz56Um260
>>259
いやだから、そう言ってるお前のレスのレベルが低いって言ってんだが
本気で頭悪いな…どう言ったら理解してもらえるんだろう
264本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 16:25:12 ID:s0njbRae0
>>262
わりと同意だ。
とりあえずみんな専ブラを入れてNGスキルを身につける作業に入るんだ!
265本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 16:27:43 ID:tBigpXZE0


しばらくスレみてなかったんだが毒はどうなったの?
266本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 16:32:24 ID:s0njbRae0
>>265
シリーズものスレのほうで降臨、先生を投稿。
511 名前:ウニ  ◆oJUBn2VTGE [ウニ] 投稿日:2009/08/21(金) 22:54:43 ID:YUHlb2rI0
(´・ω・`) やあ。
      恐れていたようにおもいきり忙しいよ。
      たぶん9月上旬まで身動きが取れないよ……
      毒……

(´・ω・`) だからツナギに前に書いたお話をするよ。
       同人誌に載せた話だよ。
267本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 16:54:52 ID:lYmx1rlXO
ウニさん乙です
268本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 17:01:28 ID:6i2UEdzzO
>>204
ものすごく遅れましたがありがとうございます
269本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 17:02:08 ID:CRy6M6vx0
後編読んでみないことには感想かけないけど
読んでるうちに師匠シリーズということは頭から抜けていって
「ぼくのなつやすみ」って感じにほほえましくなっていった

そういや、今夏休みなんだよな…
270本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 17:15:38 ID:tkkEa9l+0
>>269
そういえば夏休みだ、言われて思い出したw
社会人になると長期休暇の感覚って薄れるよな……マボロシっぽくなるw
271本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 17:29:00 ID:EpymNqJ90
なつやすみってなんですか?
おいしいの?
272本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 17:51:37 ID:tBigpXZE0
その同人誌に乗せた話はこのスレに投稿されたの?
273本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 17:57:45 ID:zUbwgnXW0
>>271
なつやすみっていうのはね、借金のようなものだよ。

>>272
うんにゃ(笑)シリーズ物スレ。
274本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 18:06:00 ID:YwvRHE3t0
>>263
人の頭をどうこう言う前に、自分の頭をどうにかしようなw

256 :本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 13:04:55 ID:wz56Um260
>>255
言いたくないんだけどさ
お前のその書き込みも、師匠シリーズについて考察とかして
楽しみたい人間からすれば荒らしなんだよ
頼むからいい加減みんなスルーしようぜ

このレスについて、本スレは「考察オンリースレじゃないだろ?」って
>>259で指摘してるんだが、それに対する反論は??
まさか「レベル低い」の一言で反論済んだつもり?

自分が受け入れ難いものをすべて「荒らし」と片付けるのは、
内容の低い批判厨と同じく、度量の狭い偏屈者と捉えられてもしょうがないぜ?

はいはい、顔真っ赤顔真っ赤
275本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 18:52:34 ID:e0suQWZl0
先生のオチ知らないんだが古典的に考えて
実は学校はただの廃墟かあるいはただの森か草原で
先生が幽霊で…っていうさみしいオチなのかな?
先生にもう一度会いたくて闇を覗くようになるとか。
276本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 18:54:31 ID:wz56Um260
なんでこっちが反論してあげること前提なんだろう…
申し訳ないけどスルーでw
偏屈も顔真っ赤なのもお前だろw
277本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 18:59:25 ID:DzmzX80A0
>>276
みっともないw
いちいち必死に書き込むなよw
278本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 18:59:39 ID:e0suQWZl0
それはスルーしてるとは言えないな。
――僕はキメ顔でそう言った。
279本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 19:00:35 ID:e0suQWZl0
>>278誤爆した。
意味はこのスレでも偶然通ってるがwww
280本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 19:13:42 ID:jHtElpdkO
>>278-279
ワロタww
281本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 19:18:49 ID:e0suQWZl0
オカ板特有のスルーできない怪異に引き寄せられたのだろうか。
誤爆なんか初めてしたぜ。
282本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 19:32:39 ID:wz56Um260
もう怒ったぞ
ID変わったらガンガン荒らしてやるからな
覚悟しろよ
283本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 19:36:30 ID:tkkEa9l+0
最近オカ板来るようになったんだけど、
マジでスルーの習慣がない板なんだね。
もう丁寧と言えるまでに誰彼となく絡んであげる姿勢に
普段他板在住の俺は驚きを通り越して少し感動すらした。
住人が真面目な人が多いのかねオカ板は。
284本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 19:43:15 ID:uYijHDzN0
オカ板は荒らしにも優しいんだよ
285本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 19:51:38 ID:YwvRHE3t0
>>276
人のこと「頭悪い」なんて言うから、きちんと筋の通った理由なり
何なりを説明してくれると思ったのに、何にも無いんだな。

もしかしたらあんたは、オレが>>255で書いた
「あったり前のことだけど、批評は自由とは言え、あまりにも内容が
お粗末だったり同じ事の繰り返しだったりすると、荒らしになるんだぜ? 」
って内容を、「程度が低いレス」=「荒らし」だと捉えたのかな?

だとすると、>>263
>>259
いやだから、そう言ってるお前のレスのレベルが低いって言ってんだが
本気で頭悪いな…どう言ったら理解してもらえるんだろう」
って返すのも、一応理解はできる。
けど、やっぱ的外れだぜ、その返答は。

だってオレは、>>255では、
現状において、このスレで繰り返し現れている「二代目厨」を
初めとする批判厨は程度が低いから荒らしと取られても仕方ない、
って言ってるだけで「程度が低いレス」=即「荒らし」、なんて雑駁な論理は展開してないから。

分かってもらえるかな。まあ分からないでもいいや。最後に一言。
その頭で、考察とかやってて楽しいですか?(笑)
286本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 19:55:33 ID:FmKzQPf5O
先生読んだが、先生がテーベをテーバイだかに書き直したのが気になるな
考えたが何の意味があるのか分からなかった。先生の過去にかかわるのか?
287本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 20:03:29 ID:7lENuqGDO
>>286
先生=幽霊なら、自分の生前の恋人が「テーベイ」ではなく「テーベ」を使う派だったからハッとしたとか
「ドミグラスソース」と「デミグラスソース」みたいに個人差出るよね

何となく先生は自殺した気がする
288本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 20:04:59 ID:7lENuqGDO
テーベイじゃなかったテーバイw
289本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 20:05:37 ID:wz56Um260
>>285
いい加減しつこいぞゆとりくん
少しは自分で考えなさい。
290本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 20:06:57 ID:YwvRHE3t0
読み返してみたら少し分かり難かったから補足。

終わりの方の
「現状において、このスレで繰り返し現れている「二代目厨」を
初めとする批判厨は程度が低いから荒らしと取られても仕方ない」
っての、「程度が低いから」ってのは削除して読んで。
あっても意味は通じるけど、誤解を生じる表現だ。

さらに補足。

あるレスが「荒らし」かどうかを判断するためには、多角的な分析が必要となる。
一見して周囲には「程度が低い」と捉えられるようなレスでも、
実際には、重要な意義を有している、ということもありうる。

だからあるレスを「荒らしだ」と断言するためには、
そのレスが「荒らし」と呼ばれるほどに「低価値」ないしは
「無意味」だということを他者に説明する必要があるね。

>>276は「程度が低いレス」=即「荒らし」、という短絡的な論理を振り回しているのみならず、
>>263では「お前のレスのレベルが低い」と言いつつ、その点を一切説明していない。
この点でも、雑駁の誹りは免れ得ないだろね。

もう本当に最後にしよう。スレ汚しすまん。
291本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 20:07:12 ID:7hCw8AyE0
たまに自演で荒らしてる人もいるからね。

携帯:「○○だよ」
PC:「そんなことあるわけねぇだろ。カス」
携帯「なんだと、このやろう」

みたいな自演をして、そこに絡んでくるスルー出来ない人を巻き込むようなやり方。
292本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 20:09:37 ID:wz56Um260
>>290
どんだけ必死なんだよお前
さすがに引くわ・・・
読んでないけど長文乙
293本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 20:50:53 ID:e0suQWZl0
荒らしと荒らしに構う人を全員NGにするとウニのレスとウニ乙のレスしか残らないオカルト。
294本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 21:01:04 ID:uPfGYEkaO
286

辞書なんかで「テーベ」を調べればすぐわかるよ
295本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 21:08:24 ID:Mw+2MHfQO
>>286
戦前はテーベで、戦後はテーバイで教えられていた
だから自分が戦前の人間だと気がつかれるのを畏れて、相手が小学生だってのも忘れて慌ててかきなおしたんだろう
296本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 21:31:51 ID:uPfGYEkaO
295

何でそんなウソ教えるの?続きをまてってこと?
297本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 22:17:05 ID:KU7rTWY30
>ウニの人間が深まって変化してるのが作品に出てるだけ。

社会人になったらくずになる奴らばっかりなんで、
人間が深まったっていうのは信じられません。
深まったら逆に文章をどんどん削ぎ落としていくだろ?
それをラノベのようにただだらだらだらだらと長い文章書いてるのが
二代目のウニ。

しかしウニは二代目だっていうのを考察することも
意外と面白いよ。どの時点から変わったのかとかさ。
だから二代目って言う奴らの程度が低いっていうのは間違いで、
そういうお前が一番程度が低いんだよ。
アンダスタン?
298本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 22:21:26 ID:vqZg17kbO
↑ウニの人気に嫉妬して粘着するなよ
哀れw
299本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 22:28:25 ID:KU7rTWY30
>>298
人気?
そんなもんに嫉妬してたら芸能人とかに嫉妬しまくりやん。
あんたみたいに他人に評価されないとダメな奴って多いよな。

おれは別に好きな人に愛してもらえたらそれでいいよ。
くそみてえなファンに好かれて、何がうれしいの?
おまえ、可哀想な奴だな・・・。

人気が欲しいなら、まずは家から外に出ること、
考えた方がいいよ。がんばってね。
300本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 22:35:43 ID:CRy6M6vx0
>298
外国の金持ちが更に豊かになっても何も感じないが
おそらく元は自分と同じ日本の一般人なのに
やたらと好意的なレス沢山もらってるのが腹が立つって奴だろね

相手の欠点をあげつらってみんな目を覚ませ、騙されてるぞ、こんなに悪人だぞと訴えてるが
私怨の中傷ビラ配ってる人と同じ目で見られてるのに気付いてないと
301本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 22:42:33 ID:vqZg17kbO
>>299
はあ?必死すぎw
あんたをレス番号で指定してないのにね
やましい事があるから一々レスしてくるんだろうな
302本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 22:59:36 ID:JV9t/oi90
KU7rTWY30

えらい攻撃的だが、見も知らぬ相手にその態度で、好きな人に愛してもらえるのかなw
303本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 23:02:58 ID:7hCw8AyE0
どうしてここのスレはすぐに荒れちゃうのかなぁ?
304本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 23:04:13 ID:e0suQWZl0
>>303
1、スルースキルの欠如
2、怪異の仕業
3、夏だから
好きなの選べ
305本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 23:08:30 ID:7hCw8AyE0
>>304
じゃあ選択肢に無いけど「暇人が多いから」に一票。
306本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 23:13:08 ID:Pfiea9GXO
>>304
4、ウニの人気

話題になる人なんだね。
307本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 23:14:16 ID:cAFVFKtA0
で、お前ら先生は面白かったわけ?
正直昔みたいに2,3レスのうちにどこに行って何が起こったかを書いてくれないと俺は読む気しないわ
まさか20レス使ってやっと「その日がやってきた」で前編終わりとかあほかと・・・
308本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 23:15:35 ID:79XXIZB4O
元々投下用に書かれてないしなぁ…
309本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 23:19:06 ID:DF349p7D0
>>307
結局最後まで読んでるじゃねーかw
310本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 23:27:52 ID:Pfiea9GXO
>>307
『先生』面白いよ。
ただ、子ども時代の師匠がなんとなくしっくり来ないかな。
後編を読んだら、この少年はのちの師匠だって思えるのかな。
311本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 23:38:25 ID:cAFVFKtA0
>>309
一応読んでいつ何が起こるかと思ってたんだが最後まで何もなかったし・・・

>>310
どう言うところが面白かった?
あと師匠編の大学生の時の頼りなさそうなのから3、4年であの師匠になるんだぜ・・・
その変わりようのほうがオカルトだと思う
312本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 23:39:37 ID:IJt3vna80
>>310

うわぁあぁぁぁぁぁぁぁ! 俺ってばなんて勘違いをしていたんだぁ!
この話、ウニの子供時代ではなくて師匠の子供時代の話だったのか!
>>310を読んで思い出した!!!
313本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 23:41:43 ID:IJt3vna80
うっ、動揺して書き込みボタンをポチッとしてしまった…。orz

> 師匠から聞いた話だ。

…の冒頭の部分を忘れてた。
314本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 00:07:47 ID:EkyKuy+70
「先生」って昔、紙媒体じゃないとうまく表現できないとか言ってたやつ?
315本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 00:25:53 ID:cQ44ifQD0
>>314
確かに紙媒体じゃないとジレッタイかもね。
316本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 00:41:50 ID:Ba2j6RIi0
紙媒体じゃないと〜って話は結局、流れたはず。
書けなかったとか何とかで。
317本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 00:44:12 ID:Ba2j6RIi0
違った、ウニ判断による自粛だね

225 :本当にあった怖い名無し:
2009/01/18(日) 01:10:47 ID:mSa/2auGO
むちゃくちゃ乗り遅れたが師匠の同人についての話題がでてたようなので簡単に紹介してみる。
どこまでリークしていいのかわかんないからとりあえず概要だけ。

合同誌形式で内容は漫画:新作小説=6:4くらいの割合。
新作は、いつもの短編くらいの長さのオフ会もの『デス・デイ・パーティー』と
師匠から聞いた話だ、で始まる師匠の子供の頃の不思議な体験を描いた長めの小説『先生』の二本。

前者はColoさんの提案した危険なゲームにウニたちが挑む頭脳戦が見所で、
後者は小学生最後の夏休みに母方の田舎に単身やってきた幼き日の師匠に少なからず影響を及ぼしたある人物との交流を軸に据えて
師匠にもあった輝かしい少年の日々をどこぞのジュブナイル小説のような普通にいい話として読める秀作になっててどっちも面白かった。
師匠の家庭は大分複雑だったみたいね。

で、ウニさんが紙媒体で出す理由となった『仕掛け』については残念ながらお流れになったそうな。
ウニさん自身が改めてその仕掛けを見返してみると、どう考えても蛇足にしか思えなくなって悩んだ末に自ら外したらしい。

その代わりになってるのかどうかは知らんが、巻頭に作者監修のキャラ身長対比図が載っている。
ウニが京介さんとかより小さくて、歩くさんが一番小柄らしい。
加奈子たんがやたらかわいい。

ついでに喧嘩の強さランキングとかもこっそり載っているという。
318本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 00:55:32 ID:vp3U8vBB0
デス・デイ・パーティー読みてえw
319本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 01:49:46 ID:5mPi1sQXO
ウニ乙。
私は文章自体を読むのが好きだし、細かい描写はドラマや映画の場面のように
くっきり脳内変換する手助けをしてくれるから今の作品も好きだよ。
因みに元々はシリーズ物スレの住人ですw
どちらでも良いのでまた書いてくだしあ。
320本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 05:04:54 ID:8sU4ppEVO
>>257
哀れにみえるからやめろw
321本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 07:22:56 ID:dbhaI5DcO
>>257
やっぱり自分では自分の文章の癖って分かりにくいんだね
とりあえずカタカナの使い方がキモいよ!
322本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 10:18:54 ID:xV37iz98O
「先生」の頃の師匠はまだ例の壺に閉じ込められた事がないのかな?
すれてなさすぎる気がする
323本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 11:07:45 ID:IqNr9UVgO
すれてないと見るか。
土地勘のない場所で大人に内緒の個人行動が取れるのはすれているとも思える。
324本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 11:36:49 ID:4w8uzcjZ0
>>319
ゆとりか・・・。
ゆとりは想像力がないから何でも説明してもらわないとダメなんだよな。

俺なんかは、後はお前が勝手に解釈しろって突き放された方が
色々考えられていいんだけど。
簡単に理由付けされるのも嫌い。
だから二代目ウニ軍団の書く最近の作品は
つまらな過ぎて、ほとんど斜め読み。
それでも大筋は理解できるしどんなオカルトなのかわかるから、
やっぱりぐだぐだ説明し過ぎなんじゃね。
325本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 13:14:01 ID:/+28MnxkO
釣れますか?
326本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 15:40:45 ID:5mPi1sQXO
>>324
バカかお前?
ゆとりどころか36だw
因みに書籍・小説の類は少なくとも年間15〜20冊は読む。
まぁ多くはない、普通か。
お前は2ちゃんしか読まないんだろうけどw
327本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 16:18:39 ID:Dy1LLz7n0
>>324
偉そうに評論してるやつほど本を普段読んでいない
……という憶測をしてしまうほど頭のよくない発言だな、バカかあんた。
328本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 17:46:56 ID:5mPi1sQXO
ウニ、次回の投下も楽しみにしてますね。
329本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 18:06:31 ID:5mPi1sQXO
あ、そうそう、

>>327
頭の良いアナタは辞書で『評論』という言葉の意味について引いてみましょうね。
私はウニの作品について云うなら
評価はしているが評論はしていない。

あはは、ってもボクちんには解んないかw
330本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 18:15:20 ID:BEW9K5Um0
>>329
何で>>327に切れてるの?完全な誤爆
てかすぐにいつもの人に釣られるな
331本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 18:19:28 ID:vp3U8vBB0
つかどうも最近、俺は賢いんだ!って絶叫したくてたまらない人がいますね
理屈の内容はともかく実生活で余程評価されてないのが悔しいのでしょうか
でもそれに一々反応してしまう方も悪いのかな
すごく頭悪いですね。両方。
332本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 18:19:38 ID:qBFh4yuN0
みんな必死だなw
333本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 18:23:59 ID:YAyVOoNA0
オチをぼかして書く手法秋田
334本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 18:33:54 ID:W8Y4FTbH0
お前ら小説とか本読んでるとかばかばっかりだな
俺はもし稲川淳二がウニみたいな小説並みに長い怖い話ししだしたら発狂するわ
335本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 19:10:10 ID:RoPPLFsDO
>>334
どーぞどーぞ
336本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 19:50:05 ID:zWgZocNf0
36にもなってこんな人間の小さささらけ出す様な文章しかかけない人もいるんだよな
337本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 20:03:25 ID:0pVGi2aB0
>>329
おいちょっとまて、何か勘違いしてないか?w
誤爆だとしてもあんたの言い方は気に食わんわ、庇って後悔した
338337:2009/08/24(月) 20:05:30 ID:0pVGi2aB0
ID変わってた…。どうも、327です。
339本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 22:39:33 ID:4w8uzcjZ0
夏休みだから発狂しそうなくらい
ゆとりでいっぱいですね。

ゆとりの人たちってすごい被害者だと思うんですよ。
なんか、ほんと哀れみを覚えてしまうくらい可哀想で可哀想でならない。
どうすれば、ゆとりの人たちが幸せになれるんでしょうか?

ところで先生の後編はどこにあるの?
340本当にあった怖い名無し:2009/08/25(火) 00:50:53 ID:9I2ktuBg0
どうでもいい部分が無駄に長い。

長いのが悪いといってるんじゃない。

「無駄」と感じさせる冗長な表現が悪い。不要。
341本当にあった怖い名無し:2009/08/25(火) 01:20:56 ID:+0gdT1QvO
初期のウニに求めていたものが今はなくなっているからレベルが落ちたと言われる。実際は上がったとこと下がったとこ両方あると思う
ちなみに自分は初期のほうが好き
柱みたいのは変わってないから最近のも読んでるけどね。ただ少々退屈になる
342本当にあった怖い名無し:2009/08/25(火) 01:33:16 ID:u18hAdqP0
自分も時々怖い話を書いているんだけど、
書き方を変えていないつもりでも実話に基づく話しは概ね好評価を頂き、
全く事実無根の話しは概ね悪評価をもらっている。

実話の場合は最終的な結論から考えた時に、
この描写は本当に必要かどうかの判断を割と簡単に出来るんだけど、
創作の場合はその判断がどうしても甘くなってしまいがち。

もしかしたらウニさんの作品の変化やバラつきというのも、事実に基づいている話しなのか、
そうでないのかで多少ブレがあるのではないかな?

例えば自分的には「怪物」とかは人が言うほど退屈だとは思わず楽しく読めたんだけど、
師匠と二人で体験する話しなどに比べるとより小説風な味付けになっていると感じた。

実際に自分の目で見たわけではないけど、その人物になりきった視点で書かれているので、
細かい描写を含めて多くの部分が創作になるわけでしょ?
そうすると、書いていて「この描写は必要だ」と判断する部分が若干多くなってしまうのではないかな?
343本当にあった怖い名無し:2009/08/25(火) 01:39:23 ID:u18hAdqP0
連投で申し訳ない。
プロの小説家の場合って、作家が仕上げた原稿が本になるまでには
結構他人のチェックが入ったりするんですよね?
どのくらいのチェックが入るのかはわからないけど、
そう考えると、たった一人で作品を仕上げて、
自分だけで推敲するのは結構大変そうですね。
344本当にあった怖い名無し:2009/08/25(火) 01:59:31 ID:JROP5ijOO
出版社に応募する場合も編集者に有料で事前に添削してもらったりするよ。
ウニのレベルの作品が掲示板で読めるのがありがたいよね。

細かく丁寧な描写に映像を書きおろしたように感じたから、どこかモデルになるような土地があって足を運んで調べたりしてるんだろうか。

『先生』で預けられた親戚は、失踪したときに部屋を片付けに来た人とは違うよね。
『月の湧く沢』でウニが連れて行かれた師匠の遠縁ってここじゃないよね。
345本当にあった怖い名無し:2009/08/25(火) 06:43:07 ID:rxtTtjpYO
>>339
同意。
リアルで接したことがあるが、益々、
これからの日本はどうなって行くのかと不安になった。
346本当にあった怖い名無し:2009/08/25(火) 06:44:25 ID:5qFDKCv20
『月の湧く沢』と『葬祭』の場所は同じだろうけど、『先生』の場所はどうだろうね
でも月の湧く沢で、あの夜起こったことの本当の意味って何だろう?
ただ単純に、師匠が水面に映った月を飲んだってわけじゃなさそうだし…
347本当にあった怖い名無し:2009/08/25(火) 10:17:21 ID:u0DFlUuj0
どちらかと言うとゆとりよりも36歳の方を見て不安になるな
働き盛りの世代がこんなので良いのか日本
348本当にあった怖い名無し:2009/08/25(火) 11:18:37 ID:JROP5ijOO
>>346
師匠が飲む沢の月が少しずつ欠けていくのを見た。
ただ少しずつ雲に隠れるのが沢に映ってただけで、錯覚に気づいたウニはバカバカしいと思った。
だけど満月の夜なのに懐中電灯が必要だったことから、沢に行くときから月は雲に隠れていたと気づいた。
師匠は雲に隠れて沢に湧いていた月を本当に飲んでいた。
確かめたいけど、師匠はいないって話しだよね。
怖くない。不気味で不思議な話だ。ウニの書き方がうまいよね。
349本当にあった怖い名無し:2009/08/25(火) 12:54:06 ID:d7mbp8TKO
もっとそういう不思議で怖い話を読みたいのに
最近は登場人物にスポットを当てた話が多いね
全然オカルトじゃない
350本当にあった怖い名無し:2009/08/25(火) 12:59:12 ID:haXfBNzp0
ゆとりだろうが、ゆとりじゃなかろうが、ぶっちゃけ人によると思う。
日常生活でもゆとりの奴らの方がマシと思えることが多々ある。逆の場合ももちろんあるけど。

ただここの二代目厨とか自称読書マスターとかの内、まだまともな意見いってる人はいいけど、
自分の意見ばっか言って人の話聞かない奴ら多すぎ…。自分の意見が通らないと相手を非難する奴ら多すぎ…。
こういう奴らがゆとり世代じゃなかったら引く。
351本当にあった怖い名無し:2009/08/25(火) 13:47:06 ID:LAasPJWIO
お前も随分とゆとり丸出しな文体だな
352本当にあった怖い名無し:2009/08/25(火) 13:55:23 ID:u0DFlUuj0
うむ。ゆーとーりだな
353本当にあった怖い名無し:2009/08/25(火) 13:58:37 ID:1PIzy5vE0
まあプロの漫画家や小説家でも
技術が上がることで魅力が半減する人いるからなあ。
昔のほうが、ヘタだけど面白かったり勢いがあったりする
354本当にあった怖い名無し:2009/08/25(火) 13:58:51 ID:3j2ezM7gO
355本当にあった怖い名無し:2009/08/25(火) 14:01:25 ID:u0DFlUuj0
356本当にあった怖い名無し:2009/08/25(火) 14:05:42 ID:haXfBNzp0
実際漫画や小説でも初期の方が好きって人は多いだろうね。技術的には現在の方が上手だととしても。
ただ全編通して好きな人に対し、「現在のも好きだなんて読解力なさすぎ」とか避難するのはよくないなと思うんだ。
357本当にあった怖い名無し:2009/08/25(火) 14:54:31 ID:u0DFlUuj0
よくなかったら何なんだ
あほか
358本当にあった怖い名無し:2009/08/25(火) 14:58:10 ID:UuwrRPl10
読み手が阿呆で、つまらん感想を述べてるねw
ウニ哀れwww
359本当にあった怖い名無し:2009/08/25(火) 15:14:23 ID:u5wixMhk0
to
360本当にあった怖い名無し:2009/08/25(火) 15:18:43 ID:ReUFrQQ40
>>356
そういえば美味しんぼも初期の頃は画が雑だったけど面白かったな。
今は全然読んでない。つまらないから。
それと同じことがウニにも起きたといえば納得するかもしれんが
今のウニは明らかに二代目なので、
初代ウニに失礼だな。
361本当にあった怖い名無し:2009/08/25(火) 17:01:51 ID:e4203VWV0
で結局墓は誰の墓だったのさ
誘い受けすぎて腐女子乙だった
362本当にあった怖い名無し:2009/08/25(火) 17:23:09 ID:UxHJmzv50
それどういう意味?
363本当にあった怖い名無し:2009/08/25(火) 17:43:27 ID:3sd6wzgO0
>>360
荒し乙。
お前の論では失礼な2代目が書いている駄文を今まで見続けてたようだが、
今後の糞文は見る必要ないだろ。
さっさと消えろ。
それとも、まだ見るきか?
どんだけ粘着するんだよ。
364本当にあった怖い名無し:2009/08/25(火) 19:17:09 ID:r8B9GOYN0
ここの人たちは専ブラ使わないの?
ウニのトリップだけ抽出して読むようにすれば心安らかでよくね?
365本当にあった怖い名無し:2009/08/25(火) 19:39:03 ID:u0DFlUuj0
ウニすら来なくなっちゃったけどなw
366本当にあった怖い名無し:2009/08/25(火) 19:45:46 ID:wmgDkLzw0
>>364 普通に内容について皆で推理しあうのって楽しいじゃん?

じゃん?
367本当にあった怖い名無し:2009/08/25(火) 20:35:31 ID:J57IXT5jO
>>361
前スレで師匠が加奈子さんをどれだけ愛していたか〜みたいな考察がされてから俺ん中ではそうゆう解釈がなされてんだけど

ごめん、俺の読解力が低いのかな?何を言っているのか意味がわからないよ
368本当にあった怖い名無し:2009/08/25(火) 20:40:57 ID:e4203VWV0
>>367
小説のしかけにこだわりすぎておもしろくもなんともない作品だってこと
369本当にあった怖い名無し:2009/08/25(火) 20:45:41 ID:EP8FG8zvO
誘い受けって意味が分かんなくてググったが、使い方おかしくないか?
370本当にあった怖い名無し:2009/08/26(水) 07:53:51 ID:25MEsPb+0
ウニに文句言ってる人って何なの?もっと単純に楽しめばいいのに
作品をつまらなく感じさせてるのは、自分自身の狭い心じゃないの?
別にウニが書きたいように書けばいいと思うけど…
371本当にあった怖い名無し:2009/08/26(水) 09:02:31 ID:ANusE6W8O
ウニは俺が育てた(キリッ
しかし最近の作品は俺の好みじゃない
2chに投下する以上は俺好みのにしろ
ウニは俺の為に作品を投下するべき
ただで読んでやってるんだ、文句あるか?
批評までして育ててやってんのに信者共がいちいち荒らすな。
文句つけられんのが嫌ならここにくんな。
一生コミケ通いしてりゃいいんだよ
372本当にあった怖い名無し:2009/08/26(水) 09:04:34 ID:TIMTAG2HO
アホ
373本当にあった怖い名無し:2009/08/26(水) 09:34:33 ID:gMGVsilF0
>>371
IDで吹いた
374本当にあった怖い名無し:2009/08/26(水) 10:42:44 ID:RwmlRMc1O
定期的にゆとりとおっさんがどっちが頭悪いか言い合いするオカルト
375本当にあった怖い名無し:2009/08/26(水) 11:35:14 ID:UiH/SLd10
age
376本当にあった怖い名無し:2009/08/26(水) 12:09:44 ID:GnyxYfrw0
ゆとりのレベルの低さは異常。
一方、36のおっさんは引きこもりのくせして
偉そうなことばっか言ってる。

どっちもどっちだな。
377本当にあった怖い名無し:2009/08/26(水) 13:25:51 ID:/34QDG9iO
このスレ要らない
378本当にあった怖い名無し:2009/08/26(水) 14:04:28 ID:yvgk7QwrO
師匠シリーズがフィクションなら、カッコイイ師匠の台詞はウニが考えたんだよね。
師匠シリーズはウニの人生観や死生観とか心を具現化したものなんだ。
もしノンフィクションなら、師匠のような人が実在してウニが経験した不思議がこの世のどっかにあるってこと。
どっちにしてもオカルトだよね。
379本当にあった怖い名無し:2009/08/26(水) 14:59:13 ID:5gIYxdSuO
最近のウニの文章は
汚い食堂の海老天みたいに衣だらけで胃凭れするわ。
俺たちは海老を美味しく食いたいんだよ。
衣を食いにきたんじゃない。衣つけすぎだわ。
380本当にあった怖い名無し:2009/08/26(水) 15:43:53 ID:yvgk7QwrO
>>379
何が言いたいのかわかんないや。ウニの作品を海老天に喩えたの? エビに喩えたの?
……どっちにしても無理に食べなくてもいいんじゃないかな……
それにしても古びた食堂の分厚い衣だらけの海老天が食べたくなったよ。安くてお腹いっぱいになるのがありがたいよね。

ウニの作品は、何度も読み返したくなる、余韻に浸りたくなる、誰かの感想を聞きたくなる、過去の物語を語らいたくなるから、油っこい海老天ではないなー
381本当にあった怖い名無し:2009/08/26(水) 15:45:36 ID:fRPjbvts0
小説みたいにしないで体験談風にかたってくれねぇかな
語り部口調がすごく邪魔なんだよ、実体験投稿風でいいじゃねぇか
382本当にあった怖い名無し:2009/08/26(水) 16:07:49 ID:UiH/SLd10
age
383本当にあった怖い名無し:2009/08/26(水) 16:28:40 ID:gMGVsilF0
いっそ俺が3代目名乗って書いてやろうかな
384本当にあった怖い名無し:2009/08/26(水) 16:31:49 ID:3VXYnfhQO
皆そんなこと考えながらよんでんの?大変だな。
385本当にあった怖い名無し:2009/08/26(水) 17:23:38 ID:yvgk7QwrO
二代目説を唱える人はいったいどこらへんで区切ってるの?
386本当にあった怖い名無し:2009/08/26(水) 17:39:04 ID:w/eWk2PrO
僕だよ僕が友達だよ。
387本当にあった怖い名無し:2009/08/26(水) 17:45:49 ID:eGY6VG5N0
二代目言ってる人って論外だよね(プ
じゃあ、なんで酉が一緒か説明してみろ
1代目が譲りますたはソース無しじゃあ無効だからな。
388本当にあった怖い名無し:2009/08/26(水) 18:05:59 ID:m6A8+Vof0
>>385

それは、俺もかなり気になってるぜ!
現ウニが、二代目とか言う奴はどこで区切ってるかと理由も教えてくれ
389本当にあった怖い名無し:2009/08/26(水) 18:19:20 ID:OUG/TxZc0
萌えキャラが出て来てからじゃね
390本当にあった怖い名無し:2009/08/26(水) 18:41:22 ID:25MEsPb+0
>>371
「ねえ、わかるでしょう。彼女は彼女自身の星からは逃れられないわ。
この世界には、変わろうとする人間と、変わろうとしない人間しかいない。
それはあなたのせいでも、わたしのせいでもない」
391本当にあった怖い名無し:2009/08/26(水) 18:53:42 ID:W6nOFGs00
コジョウイケトンネルまでは心霊スポットや幽霊の話しで面白かった
それ以降は何かまるで違う物語になった
得体のしれないものの話しや出てくる人がみんな超人的な話しばっかり
まるで漫画の中の話しいみたい
392本当にあった怖い名無し:2009/08/26(水) 21:17:44 ID:HnpUB40oO
表現がどうこうとか言うレベルじゃなくて、もうジャンルが変わってるからね
初期は体験記、淡々と起こった事実だけを綴っていく
後輩は小説

表現が稚拙だとか、内容がつまらんだとかの批判はともかく小説であること自体に文句を言うのは全くの無駄だよ、全くの無駄でログを食うんだから荒らしと同じ
随分前から作者が師匠シリーズはオカルト小説として書いていて、今後もそうしていくのは確実だからね
393本当にあった怖い名無し:2009/08/26(水) 21:43:31 ID:Pb519JhkO
だから具体的に何の話から2代目と言ってんの?
394本当にあった怖い名無し:2009/08/26(水) 21:45:12 ID:gMGVsilF0
だから本気で2人いるなんて思ってる奴ぁいねえよ
395本当にあった怖い名無し:2009/08/26(水) 21:51:07 ID:Pb519JhkO
そっかぁ
だよね?

けっこう2代目とか言ってる人がいるから不思議だったんだ
スッキリ
396本当にあった怖い名無し:2009/08/26(水) 21:54:11 ID:gMGVsilF0
ただ同じ人がここまで劣化しちゃったことを信じたくないだけ
本当に酷すぎるぞ最近
397本当にあった怖い名無し:2009/08/26(水) 22:00:47 ID:HKD0c0tH0
二代目厨って要するに、初期だけ本物であとは成りすましって言いたいんでしょ?
なんでまだココにいるの? 自分が「この話を境に変わった」って思う話が投稿されて何年経ったのかな?
仮に今が二代目として、トリ付いてからもかなり経つよね。

何年もずっと出口は開き続けてるのに、いつになったら出てくの? 結局まだこの中にいたいの?


398本当にあった怖い名無し:2009/08/26(水) 22:04:47 ID:WBfkPp1K0
>>397
ただ煽りたいだけで、人を不愉快にしたいだけ。
それ自体が目的で師匠シリーズはただの出汁に過ぎない。
だから黙ってスルーするのが最適な対処法。
399本当にあった怖い名無し:2009/08/26(水) 22:09:30 ID:HKD0c0tH0
>>398
日ごろからストレス溜まってんだなぁ…。そう思うと哀れだ。
自分の周りには迷惑かけたくないから知らない人たちに当たるしか解消できないんだな。

構ってやれずに可哀想だけど、知らん人の八つ当たりに巻き添え食らいたくないからこれからスルーしよ…。
400本当にあった怖い名無し:2009/08/26(水) 22:10:47 ID:gMGVsilF0
>>398
俺もそう思うんだけど
ここの奴って絶対スルーしないんだよな
バカばっかりだから。
401本当にあった怖い名無し:2009/08/26(水) 22:13:15 ID:WBfkPp1K0
そうそう、とりあえずスルーするのが最も最短時間で荒んだスレを修復する方法だよ。
スルー出来ない人というのは「大切なものを汚された」という感情が強すぎるんだと思うけど、
そこを抑えないといつまで経っても悪循環だということを肝に銘じてほしい。
402本当にあった怖い名無し:2009/08/26(水) 22:15:09 ID:HKD0c0tH0
>>400
でも実際、単純にストーリーの推理してる輪の中に割り込んでくるからなぁ…追い出したくなる。
あっちはあっち自分たちで輪作ればいいのに何故か介入したがるんだよ。スルースキルもっとあげなきゃなぁ。
403本当にあった怖い名無し:2009/08/26(水) 22:18:04 ID:WBfkPp1K0
>>402
追い出したい気持ちはヤマヤマだけど、他人に自分の望むとおりの行動を取らせることが出来ない以上、
その相手が「ここでやっても無駄だな」と思えるように持っていくしかないのですよ。
その最善の方法がスルーというスキル。
404本当にあった怖い名無し:2009/08/26(水) 22:41:04 ID:HKD0c0tH0
>>403
最善の方法か。確かにたとえ輪に紛れ込まれても空気だと思えば…。
別にそいつらに見下されよう何だろうが実生活に支障でないしね。
「はいはい、じゃあこっちの負けでいいよ」って感じでスルーすればかなり楽にスルーできそうだ。
405本当にあった怖い名無し:2009/08/26(水) 22:43:36 ID:gMGVsilF0
>>404
そもそもだな
師匠シリーズの名に恥じない面白い文章さえ投稿されれば
それだけで荒れないんだぞ
ウニはその辺気をつけて投稿してほしい
あのバカ
406本当にあった怖い名無し:2009/08/26(水) 22:47:32 ID:+buGxTVnO
407本当にあった怖い名無し:2009/08/26(水) 22:48:52 ID:+buGxTVnO
2代目に100万
408本当にあった怖い名無し:2009/08/26(水) 22:51:04 ID:Pb519JhkO
スルーとスキル
了解
409本当にあった怖い名無し:2009/08/26(水) 23:00:03 ID:gMGVsilF0
スルーテスト合格w
こんな感じでウザいの湧いたら無視してくれると嬉しい
410本当にあった怖い名無し:2009/08/26(水) 23:01:32 ID:WBfkPp1K0
>>409
ふふふ、IDで見てたから「おぉ、こんなところで検定が始まった」と思ってドキドキしたよ。w
411本当にあった怖い名無し:2009/08/26(水) 23:02:05 ID:HKD0c0tH0
>>404
あのバカw
なんか最後のそれのお陰で文章全体から色々な思いを感じた気がするw
たぶん墓も「あのバカ」って言葉がなければ考えさせられるような内容にならなかった気がする。

いい言葉だな…「あのバカ」
412本当にあった怖い名無し:2009/08/26(水) 23:04:43 ID:tkbpalc7O
流れぶったぎるが
PC物故割れていて過去スレ見れないから既出だったらスルーで


この数日『墓』を読み返していたんだが
この話って『ウニ』視点と『加奈子』視点でかかれているような気がするんだがどうだろうか?
最後の台詞は加奈子がよく使っていたよな?
で、墓にあった何かってのは師匠から加奈子への何らかのメッセージで
それがいずれ書かれるであろう加奈子の死やメインの面子にそれぞれ残されている伏線に触れるものなのでは、とか妄想してみたんだが

あとは『ウニ』に『加奈子』が取り憑いているとかなw
413本当にあった怖い名無し:2009/08/26(水) 23:13:26 ID:HKD0c0tH0
>>412
ウニ本人が「つなぎ」として投稿した話だし、あの話だけではまず解決はしないだろうね。
過去の話読み返してもわからなかったし、これから書かれる話と繋がってくると思う。

そういえば「あのバカ」って加奈子さんも言ってたなぁ…。
けど視点がわかれて書かれてる点は離人症って説明で片が付いてたはずだけども。
414本当にあった怖い名無し:2009/08/26(水) 23:41:13 ID:tkbpalc7O
>>413
俺もはじめはウニが離人症だって前提で読んでいたんだが、どうも違和感があってな
実際『症状に近いようだ』って表現だけだろ?
これまでの話を読んでいて、こういった曖昧な記述は疑ってかかったほうがいいかなと

憶測に憶測を重ねて申し訳ないが、この話は師匠が失踪して間もない頃だろ?
離人症についても『最近』とあるが、それは師匠の失踪が引き金だとしたら?

そうめんの話から弟子の頃の口調に戻った師匠
それと入れ替わるように変わっていくウニ
京介がそれについて触れる場面があるが、俺は加奈子が何らかの形で影響してると考える
そうめんの話で師匠が食ったのは加奈子じゃないか?なんて話も出ていたよな
流石に死体を食ったとは思えないが、その師匠が食べていた何かが加奈子と関わりを持ったもとだとしたら…

ごめん、妄想がラノベ方面にぶっ飛んできたから今日は寝るわ
早く毒みたいなー
415本当にあった怖い名無し:2009/08/27(木) 00:52:22 ID:JFLXmkRa0
「毒」は勿論楽しみなんだけど、「先生」も早く続きが読みたい。
どうやら「先生」は完成した作品のようなので投稿するだけなんだよね?
早く来ないかなぁ〜。
416本当にあった怖い名無し:2009/08/27(木) 02:21:01 ID:j9UsWYM10
離人症の話すると前にきた幻肢に文句言ってた奴がまた荒らしに来る予感がする
417本当にあった怖い名無し:2009/08/27(木) 02:25:31 ID:vduTj68T0
もういいよ、離人症とか幻視とか医学的な説明は。
そんなくだらないことより
ちゃんとした怖い話を書いてくれ。
二代目のウニが知識をひけらかしたいのはわかったからさ。
418本当にあった怖い名無し:2009/08/27(木) 03:00:18 ID:6SQf3k7v0
怖い話はウニじゃなくても書けるんだから、怖い話が読みたいなら、他の所で読んだらいいじゃない。
419本当にあった怖い名無し:2009/08/27(木) 03:06:00 ID:cRDZcgC1O
ただの怖い話じゃなくて、
ウニさんの書いた怖い話が読みたいのよ

やっぱり面白いもん
420本当にあった怖い名無し:2009/08/27(木) 03:45:20 ID:NS6Qyl7pO
この際、ウニのアンケートを参考までに?w二代目厨に出ていって欲しい
と思っているスレ住人の数を投票したらどうかと思う。
どれだけ嫌われているのか数字で明らかになれば
少しは自粛するのでは。

とりあえず一票w
421本当にあった怖い名無し:2009/08/27(木) 04:06:09 ID:MuvinfIcO
田舎の続きが読みたい
422本当にあった怖い名無し:2009/08/27(木) 04:40:37 ID:PAehrHgu0
読みたいね
423本当にあった怖い名無し:2009/08/27(木) 05:51:11 ID:zqC2pf5nO
ここまでくると田舎の後編が別に楽しみでもなくなった
前・中と続けて読んだあとは読みたくて仕方なかったけど
424本当にあった怖い名無し:2009/08/27(木) 06:30:01 ID:DrtmND6H0
512 貯水池  ◆oJUBn2VTGE ウニ New! 2007/09/26(水) 22:42:57 ID:gAYKdkL30
時折覗く寂しげな横顔にその不思議な感覚を共有する仲間を求める孤独な素 顔を垣間見ていたような気がする。
もう会えなくなって、夕暮れの交差点、テレビのブラウン管の前、深夜のコンビニの光の中、
ふとした時に思い出すその人の 顔はいつも暗く沈んでいる。勝手な感傷だとわかってはいても、
そんな時僕は何か大事なものをなくしたような、とても悲しい気持ちになるのだった。
425本当にあった怖い名無し:2009/08/27(木) 08:54:03 ID:EY0gZKNtO
>>420
哀れ誰も乗ってこないw
涙目スルー乙www
426本当にあった怖い名無し:2009/08/27(木) 09:07:11 ID:flKbryhTO
哀れなのは>>425
>>420はスルースキル検定の釣り針だよ。
427本当にあった怖い名無し:2009/08/27(木) 11:14:49 ID:Gyt84Edn0
>>426
駄レス乙ですなwww
428本当にあった怖い名無し:2009/08/27(木) 12:20:45 ID:BH7SOm7f0
暫く見ないうちに・・・どうしちゃったんだ。。。
429本当にあった怖い名無し:2009/08/27(木) 14:03:55 ID:7xU7AXLvO
ここまで全部俺の自演
430本当にあった怖い名無し:2009/08/27(木) 15:38:49 ID:MTK8DEeI0
3
431本当にあった怖い名無し:2009/08/27(木) 16:02:48 ID:8KCaUyFK0
2ゲット!
432本当にあった怖い名無し:2009/08/27(木) 16:34:45 ID:9RDK54FL0
おまいら!
ここにウニが来なくなったのはなぜか考えてみろ!
反省して自重しろや!!
433本当にあった怖い名無し:2009/08/27(木) 17:14:52 ID:MTK8DEeI0
1
434本当にあった怖い名無し:2009/08/27(木) 18:06:13 ID:JFLXmkRa0
>>433
キミは洒落怖も含めて一体なにをやっているんだい?
1とか2とか…。
435本当にあった怖い名無し:2009/08/27(木) 21:11:10 ID:UYHCQ80+O
話しは逸れるが







ウンコブリブリ
436本当にあった怖い名無し:2009/08/27(木) 22:27:53 ID:vduTj68T0
田舎の後編すらまともにかけないような
ウニならもう来なくてもいいし、
引退してもらって結構。
ほんま初期の頃の作品をたまに思い出したように
読んでればそれで幸せ、じゃない?
437本当にあった怖い名無し:2009/08/27(木) 22:50:23 ID:GT+JKuAS0
別に俺はどっちでも読むが確実にコジョウイケトンネルのあと引退宣言してからと
奇形からの話しは全部話しの内容の雰囲気が違うし書き方が違う
それは人が変わったのか書き方を変えたのかは知らないが
俺はコジョウイケトンネルまでは体験談であとはほとんど創作と思って読んでるけどね
438本当にあった怖い名無し:2009/08/28(金) 00:07:27 ID:ULoBly1Y0
はいはいワロスワロス
439本当にあった怖い名無し:2009/08/28(金) 00:18:59 ID:ypiHW3Oa0
書き方変えたくらいじゃ
こんなに劣化しないだろ。
オカルトセンスの問題。
現行ウニには初代と比べるとその点で劣っている。
ちなみに初代はもう2ちゃん卒業して良いパパになってます。
それに2ちゃんに書き込めるような暇人じゃないし。
440本当にあった怖い名無し:2009/08/28(金) 00:26:37 ID:yVVA16P00
初代ウニは実は師匠が成り済ましてて
それを読んだ本物ウニが継いだ、とか考えたら楽しいかな?
441本当にあった怖い名無し:2009/08/28(金) 00:27:20 ID:68tpY7EZ0
記憶と一致するのはどうしてかな
442本当にあった怖い名無し:2009/08/28(金) 00:38:49 ID:p9+iJqFnO
今日も夜遅くまで妄想書き込み乙ですwww
443本当にあった怖い名無し:2009/08/28(金) 00:39:46 ID:JJSxdwcq0
>>414あー精神発達してない奴だからね
444本当にあった怖い名無し:2009/08/28(金) 01:56:16 ID:kYMBjlFlO
文章力そのものは上がってるよ
怖い話として昔と比べてどうかというと人それぞれだが
445本当にあった怖い名無し:2009/08/28(金) 09:24:47 ID:p9+iJqFnO
まっ、オカルト=怖いと勘違いしてる人は
満足できんだろうな
ウニ世代交代説明のような寝言を主張する連中には
ウニ作品の味は向いてないから
そろそろスレ卒業しなwww
446本当にあった怖い名無し:2009/08/28(金) 09:55:59 ID:2GgMCb4k0
偽者や2代目だと思い込んでても話は気になって気になって仕方ないんだから無理じゃないのw
447本当にあった怖い名無し:2009/08/28(金) 10:36:52 ID:5ZPDFAXH0
初期ウニの怖さで現ウニのボリュームの話が出てきてほしい
なんでそれができないの同一人物ならなおさら
夢とか夢じゃないのとか興味ないわあ
448本当にあった怖い名無し:2009/08/28(金) 11:10:27 ID:ifcQ6Op+O
ウニはウニのスタイルを貫けば良いよ。誰かの要望に沿って書いても別の誰かが文句をつける。
著名な作家もあれこれ的外れなにわか評論家に言われるんだ。
449本当にあった怖い名無し:2009/08/28(金) 11:19:39 ID:fEaDrq1C0
ウニ信者がまともに文章を読んでないって事がよくわかるな
450本当にあった怖い名無し:2009/08/28(金) 11:33:52 ID:b4bY43eC0
>>449
文盲乙でございます
451本当にあった怖い名無し:2009/08/28(金) 12:06:51 ID:MXsCGzY20
208 エレベーター ラスト  ◆oJUBn2VTGE ウニ 2008/02/12(火) 00:10:59 ID:FukvotX90
きっとそれは匿名だから。エレベーターの前で待ちぼうけを食わされる人が匿名だからだ。
誰だか知らない人を待たせる悪意。誰だが知らない人に苛立つ悪意。
そんなささやかな悪意がこのマンションに充満して、それが俺たちの心をどうしようもなく暗く沈ませるのだった。
452本当にあった怖い名無し:2009/08/28(金) 12:19:21 ID:F6i1M3sqO
「かやの」は「よしの」で変換出来ないし、「よしの」は「かやの」に変換出来ない。
間違いようがないんだよね。
これがもしかしたら二代目なのかも、という疑問。

追跡投下の際に間違いを正しているけど、「歩く」という名前自体は初期作品。
歩くなんてPN・HNは単なる思いつきで付けられる名前じゃない。アナグラム前提としか思えないんだよね。後付けにしては出来すぎているというか。
これが同一人物であると信じる所。

作風が変わるなんて自然な事だし今のウニ氏が何代目だろうとウニ氏が書きたい事を書くのが一番だと思う。
453本当にあった怖い名無し:2009/08/28(金) 12:35:37 ID:ifcQ6Op+O
初期の怖い話を恋しがっている人が多いけど、地元ネタは地元民が詳しいから書かないってあったよね。
『田舎』後編も同様の理由があるのかなって推測してみた。
454本当にあった怖い名無し:2009/08/28(金) 13:00:18 ID:V7UfBWbxO
>>453
当時凸が多くて近所の人が難儀してたスポットの名前出してたからな
書きたい事象を別の設定に置き換えて書こうとしてるのかもと思ったことがある
455本当にあった怖い名無し:2009/08/28(金) 13:23:49 ID:timYgYEa0
>>452
まだ妄想に囚われてるの?
精神科に逝って隔離治療してこい。
456本当にあった怖い名無し:2009/08/28(金) 14:33:46 ID:ixnlb3qCO
うにさんの作品はとても好きです
もっとみたいもっと知りたいまるで麻薬のよう
別世界へ通じる扉を少しあけてもらえるような感じ

457本当にあった怖い名無し:2009/08/28(金) 15:36:02 ID:1jf6YmXfO
>>456
通報しました
458本当にあった怖い名無し:2009/08/28(金) 15:36:56 ID:9/A1LVcW0
ひゃっはああああああああああああああああああああああああああああ
459本当にあった怖い名無し:2009/08/28(金) 16:11:55 ID:yVVA16P00
どうでもいいんだけど
北海道土産に粒ウニの瓶詰もらった
日本酒のつまみにするのが一番うまいかな?
460本当にあった怖い名無し:2009/08/28(金) 16:47:36 ID:FC+zPhNz0
捨てる。
461本当にあった怖い名無し:2009/08/28(金) 18:29:29 ID:5y+Lt6hzO
>>459
牡蠣醤油と山葵をお好みの分量で混ぜて
熱々のご飯にきざみのり
その上に和えたウニをのせていただけ
刻んだネギとかミョウガをアクセントにどうぞ


上司がいないから師匠シリーズ初めから読み返してたら
仕事をしていないことに今更気づいたのですが…
どうしましょう?
462本当にあった怖い名無し:2009/08/28(金) 19:32:57 ID:UZQxuIcN0
給料返還
463本当にあった怖い名無し:2009/08/28(金) 19:35:34 ID:yVVA16P00
>>461
何かそれ用意が大変だけど無茶苦茶うまそうだ
ウニも300mlくらいの瓶にびっちりあるからいろいろ試してみるわ
ありがとうな
464本当にあった怖い名無し:2009/08/28(金) 21:30:42 ID:TEWSaKLy0
今日は「先生」の後篇が投下されるかな?
465本当にあった怖い名無し:2009/08/28(金) 22:50:39 ID:vAAUKGx30
中編だったねw
466本当にあった怖い名無し:2009/08/28(金) 23:23:00 ID:ifcQ6Op+O
『先生』は本当に長編なんだね。面白くてドキドキする。
467本当にあった怖い名無し:2009/08/28(金) 23:29:23 ID:V7UfBWbxO
元々本にするようなんだっけ?
凄いボリュームな予感
468本当にあった怖い名無し:2009/08/28(金) 23:43:59 ID:ifcQ6Op+O
生ウニの投稿とこの読みごたえに感動しちゃった。
やっぱすごいな。
469本当にあった怖い名無し:2009/08/29(土) 00:01:52 ID:TEWSaKLy0
全部アップされてから一気に読む予定なのでまだ読んでないんだけど、
このボリュームは凄いね。
470本当にあった怖い名無し:2009/08/29(土) 00:03:01 ID:TEWSaKLy0
あれ? 0時過ぎたのにIDが変らなかったよ???
471本当にあった怖い名無し:2009/08/29(土) 00:11:09 ID:yGk7GK980
顔入道の話は至る所にあるね・・・。
そんな脇道にそれた話より、
先生とまぐわったのか?
その先生は幽霊なのか、が知りたい。
472本当にあった怖い名無し:2009/08/29(土) 00:18:28 ID:fzJMc+aIO
「あんた、憑かれちょらんか」
473本当にあった怖い名無し:2009/08/29(土) 00:24:19 ID:Gmm0f+Sc0
>>472
高知弁みたいなしゃべり方だよね
岡山でもそういうふうに訛るのか
474本当にあった怖い名無し:2009/08/29(土) 00:39:46 ID:Ub6GLMNHO
ちょっとだろJK
やらせたのは間違いが良作で通したいよね
だからなと思うことでは危険となってるのをやらせたのは間違い
果たしてその後でリアルな祈りを披露するわ…
475本当にあった怖い名無し:2009/08/29(土) 01:51:32 ID:edVePI5l0
どこの国の言葉を翻訳したの?
476本当にあった怖い名無し:2009/08/29(土) 05:03:47 ID:lFCUqO9PO
同人誌
477本当にあった怖い名無し:2009/08/29(土) 07:19:43 ID:zg0YmjHO0
普通に誤爆だろ
478本当にあった怖い名無し:2009/08/29(土) 07:54:54 ID:9bZ6IgxI0
「あんた、つかれちょらんか」は、「疲れちょる」じゃなく「憑かれちょる」だと自分も思う
小学生にわざわざ疲労の心配なんてしないと思うし
「憑かれちょる」だったら、顔入道の赤い着物の霊か、もしくは先生が霊なのか
479本当にあった怖い名無し:2009/08/29(土) 09:59:17 ID:IFZJ97Iq0
つかれちょらんという妖怪だと思う
あんた つかれちょらん か?
480本当にあった怖い名無し:2009/08/29(土) 10:22:29 ID:yGk7GK980
憑かれちょる、に決まってるじゃんか。

読者に簡単に推測されちゃうあたり、
二代目の香りがぷんぷんするね。
初代は、こいつ何書いてるんだ?、と思わせておいて
びっくりくりくりくりとりす、
だった。あ
481本当にあった怖い名無し:2009/08/29(土) 11:36:11 ID:9bZ6IgxI0
>>480
「ゴボゴボ・・・ゴボ・・・シュー・・・・ゴボ・・・・シュー・・・シュー・・・ゴボ・・・・ゴボリ・・・」
482本当にあった怖い名無し:2009/08/29(土) 13:32:13 ID:QzZT66+X0
>>444
小難しい言葉やら表現やらを多用することが文章力上がってると?
余計な状況描写や心理描写を多用することが文章力上がってると?
483本当にあった怖い名無し:2009/08/29(土) 13:38:29 ID:QzZT66+X0
>>394
勝手に決めつけんなよ
俺は普通に成りすましがいると思ってる

>>397
>自分が「この話を境に変わった」って思う話が投稿されて何年経ったのかな?

wwこういう事を真に受けて「だからウニは一人!って信じ込んでるの?信者は盲目って本当だな。
あんな台詞、成りすましだと思われないための苦し紛れの嘘じゃん。その台詞自体ラノベ前開で呆れるわ
484本当にあった怖い名無し:2009/08/29(土) 14:06:56 ID:fzJMc+aIO
>>482-483みたいな人まで惹き付けて止まないウニの文章力ってすごいね。
『先生』中編のあのボリュームを一気に読ませるウニの文章力ってすごいよね。
485本当にあった怖い名無し:2009/08/29(土) 14:46:09 ID:QzZT66+X0
誰も師匠シリーズが嫌いなんて言ってないがね
単に俺は文章力が上がってる、と言う人と成りすましなどいない、という人に反論してるだけ。
つまり盲目信者が大嫌いなだけ
作品自体は好きだよw
486本当にあった怖い名無し:2009/08/29(土) 15:47:51 ID:G49MvW890
ちょっと逆に考えてみた。

先輩ウニ「俺、オカ板に怪談物書くわ。」
後輩ウニ「さすが先輩!ヒット間違い無しっすよ!」
先輩ウニ「お前、前座やっとけ。俺の名前で人集めとけ。」
後輩ウニ「え…?俺が先輩の名前で、ですか?」
先輩ウニ「俺、人がいないと書く気にならないんだよね。」
後輩ウニ「でも俺、文体とか先輩と結構違いますし…。」
先輩ウニ「何?俺の命令が聞けないの?やるよな?面白い話書いとけよお前。」
後輩ウニ「わ、わかりました!書きます!」

だから、二代目と言われてる現在のウニが本物のウニなのであって、初代(前座)の方が言うなれば偽物。
しかし、悲しい事に才能・実力共に前座をやらされた後輩ウニの方が遥かに上なのであった…。【了】
487本当にあった怖い名無し:2009/08/29(土) 17:49:13 ID:OH7HsWlm0
なんで作風が違うと人間が違うという発想になるのかワカラン

一人の作家の初期から晩年だって違うぞ
それこそ3年の差でガラッとかわることもあるし
その度に中の人が変わるもんでもあるまい
自分自身ちょっと創作に手を出した経験があればなおさら解ると思う

このスレの話題で
作品や登場人物や今後の展開や新作投下情報は面白い&ありがたいけど
ウニ入れ替わり説は延々と不毛な議論が繰り返されているように思う
初期が好きだとか言う輩はまともなんだけど、
入れ替わっている事に固執している輩は異常な執着でスレを消費する
488本当にあった怖い名無し:2009/08/29(土) 17:51:21 ID:FCve6prF0
漫画でも絵柄変わる度に作者変わった!とか思ってるんだよ
489本当にあった怖い名無し:2009/08/29(土) 18:00:31 ID:OH7HsWlm0
漫画の絵柄が変わる事なんて数え切れないくらいあるよなあ
数えればあっという間に指が10本折れるよ
490本当にあった怖い名無し:2009/08/29(土) 18:10:49 ID:l+4gHwHz0
指が折れるのは痛そうだよな。
491本当にあった怖い名無し:2009/08/29(土) 18:19:12 ID:IFZJ97Iq0
巨人の監督に向かって
「昔西武にいた清原って奴の方が凄かったぞー
 初代の清原に変えてくれー」
ってヤジが飛ぶようなもんだろw
492本当にあった怖い名無し:2009/08/29(土) 18:27:03 ID:EuCmt6CM0
今日も妄想満開のようですなwwww
493本当にあった怖い名無し:2009/08/29(土) 19:28:10 ID:nbp7UvP+0
むしろ俺は人が変わって無いって言ってるほうがどうかしてると思うが
494本当にあった怖い名無し:2009/08/29(土) 20:03:31 ID:YQ6QJqVl0
>>493
むしろ俺はお前の頭がどうかしてると思うが
495本当にあった怖い名無し:2009/08/29(土) 20:13:10 ID:QzZT66+X0
>>487-489
こいつらは何回説明されても理解できないんだな・・・
作風が変わったんじゃなくて文章力が劣化してるんだって
初代ウニは簡潔な文章ながら味わい深い文章でうならせた。
今のウニはそう言うシンプルな文章が書けないからやたら状況描写過多になったり、心理描写過多になったりしてる。
さらに同人臭する俺女などのキャラを続々と出す
常にウニと師匠だけを出す手法の方が遙かに難しいだろ
逆ならあり得るんだよ。
小難しい文章だった作家が贅肉をそぎ落としてシンプルな文章になるというのは

>>488-489
絵柄が変わっても劣化する事はありえない。(手抜きとは違うぞ?)

>>491
もう馬鹿としか言えない・・・明らかに清原は同一人物だろ・・・例えもできないのか?
496本当にあった怖い名無し:2009/08/29(土) 20:15:24 ID:yGk7GK980
しかし初期と今のウニは別人説を
必死で否定したがる奴らが多いのはなぜなんだと思ったら、
ああ、師匠シリーズを丸ごとぱくった同人誌チームの人々が
火消しに躍起になっているだけか。
謎判明。
じゃなきゃ、二代目説とか華麗にスルーすればいいじゃんねえ。
やっぱ、二代目ウニグループはくずが多いんだな。
497本当にあった怖い名無し:2009/08/29(土) 20:17:50 ID:IFZJ97Iq0
>>495
いや実際甲子園でよく飛んでたヤジなんだけど。
498本当にあった怖い名無し:2009/08/29(土) 20:29:47 ID:lxe/lcNMO
昨日初めて師匠シリーズ読んだ
面白くて一気に全部読んだら寝れなくなった

二代目だとしても魅力あるよね
499本当にあった怖い名無し:2009/08/29(土) 20:30:36 ID:fzJMc+aIO
その初代ってどこまでを言うのか明確にできなかったよね。
別人がウニを名乗る意義とか意味とかメリットなんてないし、これだけ書けるなら師匠シリーズでなくても読ませるよ。

ところで『顔入道』って初めて目にする言葉だけど、あちこちにある話なの?
吐き気を催す恵比寿顔……皮肉っぽいけど師匠が仏教美術を専攻したのとは関係ないよね。『顔』も表情が変わる話だったね。
500本当にあった怖い名無し:2009/08/29(土) 20:33:41 ID:lvFdkRki0
最近ようやくここの雰囲気に慣れてきた
来た時はなんで同じ会話が延々ループしてるのかと思ったがw

ところでウニ氏はサイトは作らんのかな?
まとめサイトがあるからいいのかな?
501本当にあった怖い名無し:2009/08/29(土) 20:48:34 ID:nbp7UvP+0
初代は引退宣言までじゃね
そこから偽者やら復帰やらで酉つくまでごっちゃになったし
502本当にあった怖い名無し:2009/08/29(土) 21:11:39 ID:AhPoM5dm0
妄想乙です
503本当にあった怖い名無し:2009/08/29(土) 21:12:10 ID:yGk7GK980
初代ウニの作品を読めばわかるが、
初代ウニは引退宣言して、出戻ってくるような惨めな奴じゃない。
だから復帰したとみせかけてウニをのっとったのが
今の二代目グループだ。
504本当にあった怖い名無し:2009/08/29(土) 21:13:57 ID:yGk7GK980
顔入道の話は山梨にもあるよ。
ただ顔入道とは言わない。
羅漢さん、という話。
羅漢さんの顔が変わってあれやこれやという
ストーリーでつ。
505本当にあった怖い名無し:2009/08/29(土) 21:17:17 ID:YQ6QJqVl0
>>503
その割にはしっかりと読んでるんだな。
続きを読みたいってのはハマってる証拠だろ。
506本当にあった怖い名無し:2009/08/29(土) 21:42:25 ID:sOEutU6a0
君たちどうやら「スルー」という外国の言葉を使うから、よく理解出来ないようだな。
「スルー(Through)」というのは「通り抜ける」という意味だが、確かにこの時点でもう既に意味不明。
もしかしたら本場の英国人や亜米利加人にも通じないかもしれない不思議な使用方法だ。

「スルーしろよ」「スルー検定」「華麗にスルー」

これまで数多の状況で利用されてきたこれらの語句は、
厳密に考えると何を言いたいのかがさっぱりわからん。

まぁスポーツ用語で「スルー・パス(通り抜けて渡す)」とか、
そういう言葉から転じて使用されているのだろう。
だから敢えて君たちにわかりやすい日本語で書こう。『やり過ごせ』と…。

つまり今後は「無視しろ」「構わず、やり過ごせ」「相手にするな」という言葉を使えば
誰にでも容易に理解できるのだよ。
507本当にあった怖い名無し:2009/08/29(土) 22:22:44 ID:DymtwyvXO
>>504
私も山梨ですが、その話は初めて聞きました
どこの地域でしょうか?私は国中地域なんですが
差し支えがなかったら教えていただけますか?
508本当にあった怖い名無し:2009/08/29(土) 22:44:30 ID:s06veP1ZO
差し支えあるので教えません。
509本当にあった怖い名無し:2009/08/29(土) 23:15:53 ID:AhPoM5dm0
ググレカス
510本当にあった怖い名無し:2009/08/29(土) 23:17:53 ID:IFZJ97Iq0
山梨=上九一色村だったのが
山梨=逃走先になっちゃったな
どちらにしてもイメージ最悪だが
511本当にあった怖い名無し:2009/08/29(土) 23:20:32 ID:IFZJ97Iq0
山梨って知的水準もかなり低いようだしな
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1251528661226.jpg
512名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:40:13 ID:ZAj5q7gS0
山梨はキチガイの国
513名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:53:59 ID:G+aD5GQQO
最近師匠シリーズにはまりました。
気が付いたら、加奈子さんがキノの旅の師匠で脳内再生されてましたorz
514名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:13:08 ID:zdTkwHcZO
>>513
で?
515名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:05:27 ID:S+kewY5eP
>>480 ID:yGk7GK980
>>496 ID:yGk7GK980
>>503 ID:yGk7GK980
>>482 ID:QzZT66+X0
>>483 ID:QzZT66+X0
>>485 ID:QzZT66+X0
>>495 ID:QzZT66+X0
>>493 ID:nbp7UvP+0
>>501 ID:nbp7UvP+0
いつもの人達乙!何でそんなに必死なの?
そんな根拠のない推理(妄想)では、師匠シリーズは楽しめないよ
妄想は勝手だけど、いちいち書き込むのやめてくんないか、レスの無駄
しかしウニに楽しませてもらってるのに、よくそんなこと言えるね
516名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:16:59 ID:160CnLoNO
キノの旅の師匠って誰すか?
517名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:47:41 ID:YuNHSJlg0
顔だけの入道っていうと
妖怪つるべおとしみたいなのを想像するなあ
518名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:05:08 ID:fYCqWh/W0
宮本武蔵の描いた達磨大師の顔想像した

あれが突然笑ってたら怖い
519名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:01:33 ID:o3cmui7X0
>>515
偏り思想凄いね
同一人物派の根拠については妄想じゃないんだ?
520名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:33:32 ID:S+kewY5eP
>>519
842 質問に  ◆oJUBn2VTGE ウニ 2008/07/10(木) 22:04:09 ID: lK8rj6z40
何代目だ?という指摘。
以前トリ付きで回答しています。
トリ無し時代の一部の偽者を除いて同じ人間が書いてます。
521本当にあった怖い名無し:2009/08/30(日) 11:00:15 ID:5y4lHY+e0
そりゃ2代目ならそう言うだろうよ
522名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:31:42 ID:sBa9Z4ItO
>>520
この一部が気になる
523名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:17:05 ID:WQtFrxT70
まーた妄想厨w
もう夏休み終わるぞwww
524名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:26:18 ID:0aMYyhkg0
>>521
なんで?
525本当にあった怖い名無し:2009/08/30(日) 13:28:41 ID:5y4lHY+e0
2代目ですなんて言う奴だったら
もっと前に言ってるだろうよ
526名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:28:41 ID:ChJ1/y7b0
>>520
この時、断筆宣言後の復活についての質問は無視してたよなw
パクりに関しては「偶然です。僕もびっくり」だとw
つーかさ、俺がウニでも「ずっと同じ人間です」と言うわ
527名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:33:34 ID:7RsBbIFj0

妄想はげしいなw
528名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:25:52 ID:WbB5gol80
どんなけ同一人物って言ってるやつらは妄想激しいんだ
根拠も言えないくせに
529名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:31:22 ID:BJ4slwNe0
せんせーにだいめせつのひとたちもこんきょはていじできないないとおもいまーす。

俺は別にどっちでもいいんだけどな、初期も最近のもふつーに好きだし。
530本当にあった怖い名無し:2009/08/30(日) 18:42:33 ID:5y4lHY+e0
妄想だって決めつける根拠も言えないくせに
531名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:28:51 ID:S+kewY5eP
>>521 ID:5y4lHY+e0
>>525 ID:5y4lHY+e0
>>530 ID:5y4lHY+e0
>>526 ID:ChJ1/y7b0
>>528 ID:WbB5gol80
今日のいつもの人達、だからどんだけ必死なんだよ
ウニが一人で書いたって言ってることを、素直に受け入れることは妄想じゃないだろ
ウニの言ってることを疑って、嘘だと決めつけるのは妄想だろ
妄想は自由だから、わざわざ書きこまないでくれないかな
532名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:32:54 ID:WbB5gol80
何この必死なやつ
533本当にあった怖い名無し:2009/08/30(日) 19:59:44 ID:5y4lHY+e0
じゃあお前は創価学会と公明党は関係ありませんって言ってるのも
素直に受け入れるのかよ?
534名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 20:10:11 ID:a2GHTNJKO
極論へのすり替えktkr
535本当にあった怖い名無し:2009/08/30(日) 20:20:11 ID:5y4lHY+e0
はい論破完了www
536本当にあった怖い名無し:2009/08/30(日) 20:35:32 ID:ChJ1/y7b0
すり替えと例え話の区別もつかないのか
537本当にあった怖い名無し:2009/08/30(日) 20:37:02 ID:ChJ1/y7b0
要は本人が「〜だ」と言えば何の根拠もなく信じるのかって事だろ?
極論とか何いってんだよ?
538本当にあった怖い名無し:2009/08/30(日) 20:41:03 ID:5y4lHY+e0
日本語の能力に欠けてるんだろ
だから2代目に成ってることも理解できない
539本当にあった怖い名無し:2009/08/30(日) 21:14:30 ID:ZAj5q7gS0
もうすぐ夏休みも終わるから我慢だ
540本当にあった怖い名無し:2009/08/30(日) 21:17:13 ID:5y4lHY+e0
黙って我慢することすらできないんだな
未熟者め。
541本当にあった怖い名無し:2009/08/30(日) 22:02:08 ID:mN1G6aUb0
2代目厨なんぞスルーしてやればいいのに、どうせ「邪魔」なんて簡単な日本語も通じないんだから。
542本当にあった怖い名無し:2009/08/30(日) 22:11:42 ID:Ocphc8btO
なんだここ?w
夏厨だらけだなw
543本当にあった怖い名無し:2009/08/30(日) 22:16:46 ID:5y4lHY+e0
夏厨に構っちゃった時点でお前も夏厨だよ
自覚しな
544本当にあった怖い名無し:2009/08/30(日) 22:56:09 ID:9FOYgUjw0
一部の粘着君マジしつこい
気に入らないなら読まなきゃいいのに張り付いてみっともない
545本当にあった怖い名無し:2009/08/30(日) 22:58:52 ID:5y4lHY+e0
確かに粘着してる奴は居なくなってほしいけど
そうやって構うのが逆効果なんだってば
546本当にあった怖い名無し:2009/08/30(日) 23:16:39 ID:mN1G6aUb0
どう構っても結局おんなじ内容の言い争いが繰り返されるだけだな
547本当にあった怖い名無し:2009/08/30(日) 23:19:35 ID:5y4lHY+e0
こちらには一貫した主張が有るからな。
ブレないブレない
548本当にあった怖い名無し:2009/08/31(月) 00:14:48 ID:mOliKG68O
2代目じゃないとか必死になってるやつは、クソ同人作家のオタクか腐女子でおk
549本当にあった怖い名無し:2009/08/31(月) 00:16:30 ID:U1+ojhO40
同人とか絡んでくると駄目になるよな
550本当にあった怖い名無し:2009/08/31(月) 00:24:04 ID:6YgMtl6N0
っで、また2代目妄想の開き直りが続くんですか(苦笑
551本当にあった怖い名無し:2009/08/31(月) 00:38:05 ID:U1+ojhO40
くやしいのうwwwくやしいのうwwww
552本当にあった怖い名無し:2009/08/31(月) 03:14:54 ID:CW1v5/310
>>548
うん…じゃあ、それでおkでいいよもう……。いいからもう、邪魔しないで……。
553本当にあった怖い名無し:2009/08/31(月) 12:22:48 ID:BeIySBrm0
腐れマンコ死ね
554本当にあった怖い名無し:2009/08/31(月) 13:10:43 ID:/X+9qTFB0
同人に手を出してから一気にアンチが増えた気がするな
やっぱり営利目的の奴が2chに関わっちゃ駄目だろ
555本当にあった怖い名無し:2009/08/31(月) 13:25:18 ID:Gq7wPbFkO
二代目論者とか同人叩きとかの言い分も分かるし、単なる妄想乙とも思わないけど
その持論をここに書き込むことに何のメリットがあるんだい?
手間がかかるだけだしそれを見ていい気分になる奴もいないのに
「何でもOK」だからって書いてる自分も見る奴も嫌な気分になることを延々と書き込むのは
時間と労力の浪費にしかならないのでは?
556本当にあった怖い名無し:2009/08/31(月) 13:34:04 ID:aQwNtk5o0
すいません。先生が投稿されてるスレへ誘導願います。

なんで洒落怖スレだけであんなに乱立してるんだ?
557本当にあった怖い名無し:2009/08/31(月) 13:38:43 ID:8al6ccjIO
>>556
・ω・)っ【http://c.2ch.net/test/-/occult/1245219476/i

まとめにも載ってたよ。
558本当にあった怖い名無し:2009/08/31(月) 13:43:27 ID:UeJnMe8gP
ここでの先生は森正子の先生と関係ありますか?
559本当にあった怖い名無し:2009/08/31(月) 16:45:14 ID:upn+piZ60
森正子って誰だよ
560本当にあった怖い名無し:2009/08/31(月) 16:47:28 ID:UeJnMe8gP
森進一の妻ですが
561本当にあった怖い名無し:2009/08/31(月) 16:48:17 ID:WubDlu7T0
それは昌子ではなかろうか
562本当にあった怖い名無し:2009/08/31(月) 16:53:02 ID:UeJnMe8gP
そうです、昌子です。

ここで言われている先生は森昌子の先生とどういう関係があるのでしょうか?
563本当にあった怖い名無し:2009/08/31(月) 16:56:03 ID:WubDlu7T0
実在の人物・団体とは一切関係ありません。
そもそもこの先生は女性ですが森昌子が歌う「先生」に登場する先生は男性です。
564本当にあった怖い名無し:2009/08/31(月) 20:46:57 ID:Uhv++vHn0
ウニも劣化したが、住人も目も当てられない位腐ってるなwww
565本当にあった怖い名無し:2009/08/31(月) 21:43:10 ID:73WLKE9K0
>>564
おまえもなー

あ、久々に使ったからどんな風に書けばいいのか忘れちゃったよ。
566本当にあった怖い名無し:2009/08/31(月) 23:23:36 ID:UeJnMe8gP
いやーそうはいいましても先生といえば森昌子と私は承知いたしました。
ここでの先生もなにかしら森昌子の先生とつながりがあると確信していました。
567本当にあった怖い名無し:2009/08/31(月) 23:31:52 ID:Xhc6OggrO
>>566なんだおまえwwww
568本当にあった怖い名無し:2009/08/31(月) 23:33:35 ID:0YGvn5rs0
森進一かなんかだろ、多分。
569本当にあった怖い名無し:2009/08/31(月) 23:52:18 ID:ggTl9Pel0
なんか怖い人がいるw
570本当にあった怖い名無し:2009/09/01(火) 00:27:22 ID:twt7ISeYP
先生、先生、それは先生いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい

といった具合でございますので。
571本当にあった怖い名無し:2009/09/01(火) 00:39:08 ID:Etf5GVUm0
>>555
人に嫌がらせをすること以上に楽しい娯楽が有ったら教えてくれ
572本当にあった怖い名無し:2009/09/01(火) 00:40:38 ID:twt7ISeYP
>>571
>>570

と、いった具合でございますが。
573本当にあった怖い名無し:2009/09/01(火) 00:47:32 ID:oJZPzL9DO
加齢臭のする嫌がらせだなww
574本当にあった怖い名無し:2009/09/01(火) 02:17:01 ID:e1//VWBZO
>>571
それこそお前らの言う文学作品(笑)でも読んでろよ
ウニの作品よりそっちの方が好きなんだろw
575本当にあった怖い名無し:2009/09/01(火) 13:49:04 ID:BjE8hkCi0
ウニの作品を読んであら探しするのだ〜いすき
576本当にあった怖い名無し:2009/09/01(火) 14:47:11 ID:Sv+3er0iO
あら探し
してるつもりが
できてない。
577本当にあった怖い名無し:2009/09/01(火) 18:26:07 ID:nnWLw+kAO
アンチスレあんだからそっちでやれよアンチョルモ
578本当にあった怖い名無し:2009/09/01(火) 18:43:20 ID:pXShaD8t0
おかえり帰宅部員達。
579本当にあった怖い名無し:2009/09/01(火) 19:06:12 ID:Etf5GVUm0
>>577
なんでもおKって書いてありますもの
勝手にあなたのルールを押しつけないで頂けますか
この自治厨め
580本当にあった怖い名無し:2009/09/01(火) 20:27:59 ID:AUZNieJz0
批判スレは……もうないよ……
誰も書き込まないみたいだから、俺の感想書き場にしようと思ってたのに……
581本当にあった怖い名無し:2009/09/01(火) 21:45:14 ID:KxQLMUVIO
このスレを見ることで師匠は再びやる気を出すのであった
582本当にあった怖い名無し:2009/09/01(火) 22:02:51 ID:J5t5T5fz0
お伺いいたしましたところ、先生というのは前中後の三部作だということですが本当のでしょうか?
そうだとしましたら、今投稿されているのは全編だけと承知しておりました。
これは中後編において、森昌子の先生とのつながりがはっきりしていくと私は確信しておりますの。
みなさんは暑い日ごろいかがおすごしでしょうか?よろしくお願いしますか。
583本当にあった怖い名無し:2009/09/01(火) 22:04:39 ID:K1HZbu/10
>>582
スルーすべきだろうが一応マジレスしといてやる。
今回投稿されたのは中編だ。次回後編。
584本当にあった怖い名無し:2009/09/01(火) 22:36:01 ID:/yDxo4HJ0
>>582
Wiiの零にこんな言葉使いの敵がいたな。
585本当にあった怖い名無し:2009/09/01(火) 22:58:31 ID:Etf5GVUm0
>>584
アレ面白い?
Wii買ったけど428しかもってない
586本当にあった怖い名無し:2009/09/01(火) 23:04:00 ID:J5t5T5fz0
それでは後篇で森昌子とのつながりが明かされるわけだと承知しております。
587本当にあった怖い名無し:2009/09/02(水) 00:02:13 ID:/yDxo4HJ0
>>585
バグ多いけど気にならない人なら面白いと思う。ストーリーも濃い。

なんかウニのこと言ってるみたいだけど…。
588本当にあった怖い名無し:2009/09/02(水) 08:44:22 ID:tQatkk3j0
昌ww子www
589本当にあった怖い名無し:2009/09/02(水) 10:37:02 ID:8iLrJ4ud0
>>582
前・中・後篇のあとに解決篇が続きますが?
ただし昌子の息子の謎の業界引退については、また別の話になるようです。
590本当にあった怖い名無し:2009/09/02(水) 12:26:51 ID:XeP7Ri1s0
話ぶった切って悪いが、師匠シリーズの3人目の大人って評価高い?
俺あれ好きなんだけど。
591本当にあった怖い名無し:2009/09/02(水) 12:57:56 ID:ehdeAkUw0
俺の中でも評価高いな
雨とかああいう不思議な子どもが出てくる話は好きだ
592本当にあった怖い名無し:2009/09/02(水) 12:58:35 ID:Hc+GbkqJ0
>>590
期間限定アンケート第二回(2009年5月〜6月)、テーマは「一番好きな話は?」
1位 : 「怪物」 18票
2位 : 「壺」 8票
3位 : 「跳ぶ」 7.5票
4位 : 「将棋」 5票
5位 : 「貯水池」 「田舎」 4票
7位 : 「どうして幽霊は鉄塔にのぼるのか」 「家鳴り」 3票
9位 : 「夢の鍵」 2.5票
10位 : 「雨上がり」 「四隅」 「人形」 「鏡」 2票
14位 : 「人は死んだらどうなる?」 「三人目の大人」 「廃病院の足音」 「月の湧く沢」 
「ともだち」 「古い家」 「怖い夢」 「黒い手」 「天使」 
「魚男」 「雨音」 「血」 「魚」 1票
27位 : 「そこに在る」 「海」 0.5票
593本当にあった怖い名無し:2009/09/02(水) 14:39:56 ID:7gFwskkU0
>>592
そのアンケートの中に
先生(森昌子)を加えてくださりますようお願いしましたか。
594本当にあった怖い名無し:2009/09/02(水) 14:58:48 ID:Lfu2GGKt0
そのうちパクリはいくつあるの?
595本当にあった怖い名無し:2009/09/02(水) 15:26:40 ID:aKLDjHVK0
しるかハゲ
596本当にあった怖い名無し:2009/09/02(水) 16:22:11 ID:IxuAM1mkO
俺はすまき好きだなあ
597本当にあった怖い名無し:2009/09/02(水) 16:54:08 ID:O3kHdbZI0
>>592
「人は死んだらどうなる?」と「そこに在る」って同じエピソードだな。
専用のまとめサイトさんは、ちゃんと網羅してくれてていいんだけど、
一部のエピソードのタイトルをオリジナルにしてるから、ちょっと混乱する。
「首をもがれたバッタ」と「廃病院の足音」や、「水の音」と「生霊」等。
初期のものは所詮なりゆきでつけられたタイトルなのだろうけど、
頭の中で馴染んでいるものだし、他のサイトと統一してほしかったかな。
598本当にあった怖い名無し:2009/09/02(水) 17:11:21 ID:Lfu2GGKt0
eraso-ni!
599本当にあった怖い名無し:2009/09/02(水) 17:24:16 ID:7gFwskkU0
綿櫛は森昌子とウニの統一を説にねがっておりますのでしょうか。
600本当にあった怖い名無し:2009/09/02(水) 20:31:44 ID:zEbCaWf50
雨上がりに票入れてる奴は馬鹿なのか?
あれで完全に初期のウニとは別人だと確信したし、創作だと確信した
601本当にあった怖い名無し:2009/09/02(水) 20:57:56 ID:xYTe3fDk0
引退前のウニは失踪以外そうめん以前の話ししかしていないだろ
2代目はそうめん以降の話し書いてしまって頼りなくなったはずの師匠を
やたら頼れる人に書いてしまったのが失敗だったな
602本当にあった怖い名無し:2009/09/02(水) 21:58:06 ID:wrw75HQdO
>>601
めんどいので一言だけ




リアル文盲、乙
603本当にあった怖い名無し:2009/09/03(木) 00:30:19 ID:sdjiIp6wO
嫌がらせのガセネタでスレを荒らしさないで〉〈
604本当にあった怖い名無し:2009/09/03(木) 00:35:48 ID:2Z0ojY+UP
早く森昌子の先生との関係が解き明かされる、先生の後篇が楽しみな所存所持しております。
605本当にあった怖い名無し:2009/09/03(木) 01:24:34 ID:EmPhjd85O
そろそろ面白くないよ
606本当にあった怖い名無し:2009/09/03(木) 07:50:59 ID:/jomfgcvO
「墓」って失踪したはずの師匠の墓のような…。
607本当にあった怖い名無し:2009/09/03(木) 11:45:34 ID:D3Sy7tRQ0
>>606
何でそう思ったの?
>狭い足場にただ一つひっそりと佇む苔の生えた石。その両脇には花を供える竹筒があり、枯れたしきびが顔を覗かせていた。
>師匠もここへお参りすることがあっただろうか。
>黒ずんだお供え物の跡を見ながらふとそう思った。
この墓がたてられてから、かなりの年月がたってると思われるけど
>そうして君は最後に優しくなる。
>「あのバカ」そう。あのバカに。
もし師匠の墓だったら、ウニが感動するのはおかしくない?
師匠の墓だったら、ウニは号泣して墓に抱きついてると思う
608本当にあった怖い名無し:2009/09/03(木) 12:15:42 ID:fXfhXLYi0
>>601
なるほどな。その方がキャラ設定としては楽だもんな
頼りないけど、師匠と呼ばれるほど慕われているキャラを描く方が難しいよな
やっぱり初代ウニは良いな
609本当にあった怖い名無し:2009/09/03(木) 12:18:40 ID:lBCPYu/a0
>607
同意。
師匠の墓じゃないような感じだよね。

ただ・・ウニが師匠のことを「あのバカ」っていうところには違和感がある
対等な感じっていうか、上から目線ていうか、
「図書館」の話は失踪前だよね?
ちょっと二人の関係が、変化するような話がいくつかほしい所
610本当にあった怖い名無し:2009/09/03(木) 13:05:31 ID:dUuZHA03O
>>590を見て、三人目の大人を読み直したんだけど、一人称が僕なんだよね。
自分のことを僕って言うのは師匠だからちょっと混乱した。
611本当にあった怖い名無し:2009/09/03(木) 13:32:13 ID:D3Sy7tRQ0
>>609
うん、『失踪』の後の話は『墓』だけだよね
>>610
『そうめんの話』の前だから、一人称は僕じゃない
612本当にあった怖い名無し:2009/09/03(木) 13:39:14 ID:dUuZHA03O
>>611
時系列はそうなんだけど、ウニの一人称は俺なのに僕になってるから師匠と混乱する。
613本当にあった怖い名無し:2009/09/03(木) 14:16:49 ID:dUuZHA03O
続けてスマソ。
ちゃんと確認してないけど、そうめんを食べて僕→俺に変わったのは、師匠だけじゃなくウニもなんじゃないかな。
614本当にあった怖い名無し:2009/09/03(木) 14:40:40 ID:D3Sy7tRQ0
>>613
827 名前: 血  後日談 ラスト 2006/08/28(月) 22:39:04 ID:9j0TgqFm0
「おまえ、いつから俺なんて言うようになったんだ」
ドクン、と心臓が大きな音を立てた気がした。
「あの変態が、僕なんて言い出したからだろう」
そうだ。自分では気づいていなかったけれど。そうなのかも知れない。
615本当にあった怖い名無し:2009/09/03(木) 16:24:23 ID:849KxR3d0
文盲とは文字が全く読めない人のこと。
文字は読めるが理解できない人のことは
ゆとり、と言う。
お間違えのないように。
616本当にあった怖い名無し:2009/09/03(木) 16:42:09 ID:1unDGJJNO
>>609
ウニは、師匠に対してすごい、敵わないと思いつつも
以前からやや侮るところもあったから「あのバカ」もあまり違和感なかったな
まぁ個人的感想だけど
617本当にあった怖い名無し:2009/09/03(木) 16:48:45 ID:90kspM9I0
知能障害者とも言うよね
池沼シリーズ
618本当にあった怖い名無し:2009/09/03(木) 17:22:36 ID:yPZG5TNU0
目くそ鼻くそを笑う、ってやつだね。
619本当にあった怖い名無し:2009/09/03(木) 18:53:21 ID:EmPhjd85O
どんぐりの背比べ、ともいうね
620本当にあった怖い名無し:2009/09/03(木) 18:57:00 ID:dKrXZXTK0
まとめて消えろ馬鹿共
621本当にあった怖い名無し:2009/09/03(木) 21:26:37 ID:WZcVVE2eO
(^q^) シショウシリーズ ダイスキレス
622本当にあった怖い名無し:2009/09/04(金) 19:00:11 ID:2QrBG9kz0
馬の耳に念仏ども
623本当にあった怖い名無し:2009/09/04(金) 19:10:21 ID:sEe2Ljlj0
森昌子との関係があかされる先生の後篇はまだなのでしょう?
624本当にあった怖い名無し:2009/09/04(金) 19:43:25 ID:zIrbW3F20
だからもりしょうこって誰なんだよ
625本当にあった怖い名無し:2009/09/04(金) 19:44:40 ID:sEe2Ljlj0
森進一の妻ですが
626本当にあった怖い名無し:2009/09/04(金) 19:45:03 ID:zIrbW3F20
もりしんはじめってのは誰だよ
627本当にあった怖い名無し:2009/09/04(金) 19:45:57 ID:sEe2Ljlj0
耳毛タバコにお叱りを受けた人物ですが
628本当にあった怖い名無し:2009/09/04(金) 19:47:59 ID:zIrbW3F20
レスに具体性がねえよ
何の説明にもなって無いぞ
わたあめくいてえ
629本当にあった怖い名無し:2009/09/04(金) 19:49:37 ID:sEe2Ljlj0
耳毛タバコが怒ったんですよ
630本当にあった怖い名無し:2009/09/04(金) 19:51:57 ID:zIrbW3F20
わたあめって時々食いたくなるけどどこにも売ってないから困るよな
機械っていくらくらいするんだろう?
631本当にあった怖い名無し:2009/09/04(金) 19:53:39 ID:sEe2Ljlj0
>>630
耳毛タバコの吸うタバコの煙と綿あめは似ています
632本当にあった怖い名無し:2009/09/04(金) 19:58:00 ID:zIrbW3F20
久々に金魚も食いてえな
633本当にあった怖い名無し:2009/09/04(金) 20:07:03 ID:S+u1rnMA0
>>630
おもちゃなら5千円くらいでも売ってたと思うが
袋に入ってるわたあめなら100円くらいで駄菓子コーナーにある
634本当にあった怖い名無し:2009/09/04(金) 20:09:57 ID:zIrbW3F20
>>633
マジで?
駄菓子屋探してみるわ
ありがとう!
635本当にあった怖い名無し:2009/09/04(金) 20:36:09 ID:nu1gbX2a0
なんだこの流れw
636本当にあった怖い名無し:2009/09/04(金) 21:11:33 ID:HdDPmE9o0
おかしくれよ
637本当にあった怖い名無し:2009/09/04(金) 21:25:18 ID:Ig4bm7hO0
相変わらず荒んでるね。キミたち落ち着きたまえ。
今日あたり「先生」の後編が来そうだな〜。
638本当にあった怖い名無し:2009/09/04(金) 22:25:55 ID:Ig4bm7hO0
うぉ、続きが来てる! 先週に引き続き、俺ってばエスパーかな?
639本当にあった怖い名無し:2009/09/04(金) 22:26:03 ID:JXBSq5EU0
sennse-kita!!!!!!!!!!!!
640本当にあった怖い名無し:2009/09/04(金) 22:33:28 ID:ygP7M4aAO
生ウニ!
641本当にあった怖い名無し:2009/09/04(金) 23:20:04 ID:KIxdjniv0
洒落コワにもきてるな
642本当にあった怖い名無し:2009/09/04(金) 23:21:39 ID:Ig4bm7hO0
あれ? 洒落怖にも来てる? 「毒」「館」「レインメーカー」ではないみたいだけど…。
643本当にあった怖い名無し:2009/09/04(金) 23:32:11 ID:1qEiA2TP0
洒落コワ「にも」だって?
他どこに来たの?
644本当にあった怖い名無し:2009/09/04(金) 23:33:30 ID:KIxdjniv0
シリーズ物スレに「先生」の後編がきてる
645本当にあった怖い名無し:2009/09/04(金) 23:35:23 ID:zIrbW3F20
なんでウニさんはここに来ないのですか?
自分のスレですのに。
646本当にあった怖い名無し:2009/09/04(金) 23:39:38 ID:CEL6XMyMO
>>645
マジでいってんの?
マジなら相当な障害者だな
647本当にあった怖い名無し:2009/09/04(金) 23:42:23 ID:zIrbW3F20
>>646
あなたは説明をするという能力が足りない癖にエラそうにはしたいから
人の悪口を言って貶めて優越感にだけ浸りたいタイプのクズですか?
648本当にあった怖い名無し:2009/09/04(金) 23:57:12 ID:3Qe1TkKy0
自分の質問に対して、他人がその説明能力を遺憾なく発揮して然るべきと考えるのもどうかと思うがね。
649本当にあった怖い名無し:2009/09/04(金) 23:58:53 ID:zIrbW3F20
別に説明しろとは言わないけど
なにも言わずに障害者呼ばわりだけってのは無いんじゃないですか?
どういう教育受けてきたのか親の顔と出身大学が知りたいですわ
650本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 00:02:14 ID:Ig4bm7hO0
>>649
とりあえずワタアメを食べて落ち着いて…。
651本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 00:02:15 ID:mk0lf9qtO
シリーズスレに『先生』後編。
洒落コワスレに『木』でオケ?
652本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 00:03:29 ID:zIrbW3F20
うん
653本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 00:26:51 ID:t7pYAvNP0
なんでわかりにくい投稿をするんだ?ここでいいだろうが馬鹿なのかね
654本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 00:27:55 ID:Tk9wAaMx0
作品そのものは好きなんだけど
「木」の方にもっとオカルト風味が欲しかったなあ
先生の方はその後の師匠を示唆するセリフがあって嬉しかった。
655本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 00:34:22 ID:2fGrQvKv0
「木」を読んできました。出だしの部分を読んでなぜか滅茶苦茶嬉しかった。
そしてやっぱりウニさんは凄いなと感心させられました。
656本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 00:38:05 ID:t7pYAvNP0
全部このスレに投稿すればいいことじゃねぇのか?
なんで方々にわけるんだよ、意味不明だろ
657本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 00:42:32 ID:hZzT3cSdO
>>655
いいな、良かったね。私も嬉しかった。ウニって粋だな。
658本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 00:48:52 ID:2fGrQvKv0
>>657
おっ、気が付きましたか!!! 自分的には滅茶苦茶嬉しくて、
なんて書けば良いのかわからなかったんだけど、まさに「粋」ってやつですね。
659本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 00:58:18 ID:jR77EPeG0
わく?
660本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 01:23:47 ID:ipegl3AI0
いき。
661本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 01:34:09 ID:dQrElQAI0
「先生」が思っていた以上にボリュームがあって満足
「毒」までのつなぎとしては十分かも
662本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 02:38:06 ID:G3nODm3A0
「先生」の冗長さに呆れた。まあ同人誌じゃあしょうがいないけど、
ウニの長文は無駄にだらだらだらだらと長いだけ。
「木」はいつもの師匠シリーズとは明らかに違うね。
問答形式になっているのは前にもあったような木がしたけど
元になるお話、木は森で倒れたのか否か、ってのは
あまりにも有名。
こういうベースになる話がないと、もうウニ(偽の二代目)は
創作できないのね。かわいそ。
663本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 02:47:30 ID:PpFNqDwG0
(偽の二代目)ってw 「二代目」の時点でウニの偽者っぽいのに、その偽者とは。
664本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 03:12:51 ID:R8abPseoO
どうでもいい批判が多いから使い分けするんじゃね
結局読んでるクセになに言ってんだって感じだなあ
完璧求めるなら本屋でも行け
665本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 03:18:25 ID:SZk0ZW6E0
いつもここのスレを読んでいると連鎖的に思い出されることなんだけど、俺の価値観ではグルメ家の人って可愛そうだなと思う。
例えばカップラーメンを食べたときに、まずいと思うわけだ。
そして「ラーメンを食べるなら○○出汁を使った、どこそこラーメンしか美味しいと感じない」というような気持ちをどこかに持っている。
しかしグルメ家ではない俺はラーメン屋さんのラーメンも、カップラーメンもそれぞれ楽しめる。
なぜならラーメン屋さんの中にも美味い不味いがあるように、カップラーメンにも美味い不味いがあり、
そもそもラーメン屋さんのラーメンと、カップラーメンのラーメンを同じ土俵で比べていないからだ。
つまりどちらも、それぞれの世界の中で善し悪しがあり、一方の指標を他方に適用する事自体が無意味なため、そうしたことをしないのだ。
勿論グルメの話はただの例なので、本当のグルメ家がカップラーメンを不味いと感じているかどうかはよくわからん。
ただ、小説家として稼いでいる人と、対価を得ずに活動している人を同じ土俵で比べたり、
時間的に異なる過去の作品と今の作品を同じ基準で比較したり、ましてや真実が不明な「別人か同一人物か」で比較することに、
情熱の多くを傾けるのは自分からするとちょっぴりナンセンス。
せっかく優れた作品が定期的に投下されるんだから、楽しまなきゃもったいない。
それから師匠シリーズを貶している人も居るようだけど、俺はそれはそれで良いと思う。
なぜなら、その人にとって無視できないほどに関心がある事の裏返しだから。
つまりどうでも良いなら放置するはずなのに、放置できないほどの力をアンチの人に与えている証拠なのだよ。
それだけ師匠シリーズは影響力があるということなんだと思う。
666本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 03:18:58 ID:hZzT3cSdO
『先生』を読んで大満足した。
『木』を読んで、ウニが(今まで以上に)好きになった。
667本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 03:25:58 ID:fxd/pFEX0
>>666
俺も全くの同意見です。
いつも情景を頭に浮かべながら読み進めるので、
最初に「木」を読んだときに「あれ? デジャブ?」と思ってしまった。
俺も粋な計らいだと思ったよ。
668本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 05:05:44 ID:8S5tB8yPO
>>665
正確には『エセグルメ家』ってとこじゃない?
カップラーメンを食べて美味しいと思ったのに、変にぶってるから美味しいって言えないって感じで
じゃなきゃ毎回読まないだろうし
確かに色々な意味でかわいそうだ


今回の先生はオチが読めていたにもかかわらず泣けた
いい話でした
でも、師匠に憑いていたのは先生ってことだよね?
ばあちゃんが言うような悪意があったようには思えないんだけどなぁ…
669本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 07:33:39 ID:ogkLDNu60
いや、>>662はグルメ家でもアンチでもないでしょ
ただの嫌がらせ目的の粘着荒し、他人を不快にすることでしか喜びを得られない
勝手に言わせておけばいいよ、こんな奴に関心もつのやめようぜ
670本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 08:21:09 ID:Do0IMYnUO
アンチスレがあんだからそっちでやれよアンチョルモ
671本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 08:25:04 ID:Do0IMYnUO
と思ったらもうないのね。
672本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 11:33:37 ID:j0TakWNC0
洒落コワは分かるんだが、気持ち悪い腐女子だらけのシリーズ物に投下するのは止めて欲しい
こっちで良いのにな。
673本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 12:10:35 ID:9oJoYVr20
>>672
いえてる。しかも怖くない。
洒落怖ではスレ違いなのにな。
674本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 12:30:34 ID:Xp+gQpAp0
長めの話しになると途中でさるさんになったりして1時間以上かかることも多いから
書き込みの多い洒落コワだと他の人の投下の妨げにもなるし難しいと思うぞ
675本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 12:50:52 ID:6/iwQ4qA0
師匠シリーズに関わらず
基本まとめサイトで読む俺は勝組・・・管理人各位には非常に感謝してる
676本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 13:42:58 ID:6MYDNuHKO
悲しいな…
以前にも扱った鏡という同じ題材の2編を比べると筆力の差が歴然だ
677本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 14:20:12 ID:hZzT3cSdO
>>675-676が可哀想。
筆力なんか関係ないよ。それに筆力は衰えてない。
このスレを最初から読んでみたら?
ウニからのエールだよ。
678本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 14:42:09 ID:6/iwQ4qA0
>>677
ものすごいプギャーだが、まあいいや
たぶん「師匠シリーズへ関わらず」と取ったんだと思うが・・・
679本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 15:22:47 ID:G3nODm3A0
>>677
ウニの劣化が著しいのは
全オカルト住人の総意ですが、
何か?
あっ、オカルト住人の多くは師匠シリーズなんて読んでないや・・・。
680とおりすがり:2009/09/05(土) 15:30:53 ID:5OjKg0qN0
此処で批判してる奴の99.99%が何も創作出来ないゴミ!

そうとしか思えないがwww

反論するより、論より証拠!
なんか書いてみろ。出来ないだろ?w
681本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 15:50:32 ID:NqkisPY60
創作文芸
http://love6.2ch.net/bun/

そろそろ移動しろよカス共
682本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 17:18:18 ID:45YNGR3vO
>>680
誰かの作品を批評するのと自分で実際に書くのはまた違うことだと思うな……


早く毒が読みたい
結局書かない(書けない)のならなぜアンケートの選択肢に入れたのか
とか言いつつウニさん、応援&期待してます
683本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 17:32:36 ID:9UO4flCF0
>>655あたりから言われてる「木」について、
ウニの粋なところや、デジャヴを感じたような感想が書かれてるけど、
何度読んでも未だにわからん…。
読解力の無い俺に誰かおしえておくれ…、何かあるの?orz
684本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 18:07:07 ID:hZzT3cSdO
>>683
だったらここの>>103辺りから読んでみて。
685本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 18:15:10 ID:Hj+nKEb5O
>>684
それ目が滑る
686本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 18:15:40 ID:6abtErQW0
「木」はさ、
師匠とウニのある一日のエピソードだと自分は解釈した。
「墓」はやっぱり師匠の墓で、その師匠と過ごした
貴重だけど他愛もないある一日の回想。
687本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 18:37:58 ID:wjH1bLOT0
木はパクりか
688本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 19:42:49 ID:sYxv3Diy0
あれ、先生って師匠から聴いた話だよな
なんか最後の部分に違和感が
689本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 19:58:38 ID:kQ4R0Xo60
>>684
ありがとう…。そういうことか。
過去の話となにかリンクしてるのかと思って
ずっと過去の話(ワードで保存してある)を見直してたよ…。
690本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 20:06:40 ID:9OnA8QlUO
どんな違和感?
本を借りるトコ?
691本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 20:53:43 ID:G3nODm3A0
映画撮れないくせに批評すんじゃねえよって言ってるバカ監督がいるわ。
批評家でも素晴らしい人は素晴らしいので、
批評だけもおっけーでつよん。

師匠シリーズ絶賛してる奴は
図書館にも行かないニートで決定。
692本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 21:41:09 ID:j0TakWNC0
>筆力なんか関係ないよ。それに筆力は衰えてない。
このスレを最初から読んでみたら?

残念ながら、衰えてる。というか別人だからその言葉は適切じゃないけど
お前こそこのスレ第一夜とシリーズ物スレのウニ関連批評全部読んでから書き込め
693本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 21:42:01 ID:jR77EPeG0
でも映画の批評家って
本当は皆監督に成りたかったんだよね
694本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 21:42:58 ID:j0TakWNC0
>>680
そう言うことだと、

「この映画つまらん」
「じゃあお前が撮ってみろ」
となるぞ。今時こういう返し過多するのは腐女子しかいないだろうな
695本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 22:18:49 ID:oHkQjAYK0
>694

「この映画つまらん」
「じゃあ見るなよw ばーかw」
696本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 23:05:36 ID:jR77EPeG0
エリカが例えてあげる!
エリカが師匠シリーズを楽しく読んでる読者なら
あなたはそうね…えっと…うーん…ごめんなさい
697本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 23:11:38 ID:702WuwDOO
みんな腐女子に詳しいんだねぇ
698本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 23:12:19 ID:M1sxbhPZ0
夏は腐りやすいからな。
699本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 23:27:46 ID:2fGrQvKv0
「木」をもう一度読んだ。
師匠とウニさんの会話だけど、なぜか師匠の言葉ってカッコいいと思うんだよな。
無駄な事を言わず、相手の想像力を掻き立てる話し方というか…。
う〜ん、かっこいい…。
700本当にあった怖い名無し:2009/09/06(日) 00:34:54 ID:Zyc1AF/P0
洒落怖のウニのスルーされっぷり哀れwwww
701本当にあった怖い名無し:2009/09/06(日) 01:11:21 ID:txbEU3S2O
とりあえず映画を撮るのと話を書くのを全くの同列に語るなよ
「文章を書く」ことなんて目の前の箱を使えば誰にでもできるんだから
叩いてばかりいるんならもっと高水準の話を実際に書いてみろ
ってツッコミはあながちズレてないと思うぞ
702本当にあった怖い名無し:2009/09/06(日) 01:15:41 ID:Nqwj+55y0
洒落怖での師匠シリーズはもはやスレ違いといえるんじゃなかろうか
703本当にあった怖い名無し:2009/09/06(日) 07:37:26 ID:b9pgjcOC0
怖い話を選ぶようになったのは評価すべきなんだけど・・・・・・
洒落コワに書く話が秀でて怖いかというと・・・・・・
704本当にあった怖い名無し:2009/09/06(日) 07:50:02 ID:PtX8KEREO
先生は面白いじゃんじゃん

怪物以来だな。こんな熱心に読んだの
705本当にあった怖い名無し:2009/09/06(日) 08:29:09 ID:2KYtXkGCO
同人のやつってもう一話あるんですよね
読みたいなぁ…ウニさんよろしく
706本当にあった怖い名無し:2009/09/06(日) 09:33:41 ID:P+H5qSJ20
「先生」はそのまま情景が浮かぶようだった。
「木」は何だかよく分からずにさらっと読んでしまっていたけど、
反芻してみると独特の雰囲気があってやっぱり好きになった。
何だか師匠ってかわいい人だ。
ウニさん、最後には師匠について種明かししてくれるのかな。
「墓」が気になってまた読み返している。
707本当にあった怖い名無し:2009/09/06(日) 10:29:34 ID:jgL4HPWH0
洒落怖に落とされた話、
ぜんぜん洒落にならなくないよね。
怖くもないよね。
ウニならそんな恥ずかしいことはしないよね。
ということで、いま書いてるのは偽物のウニであることが確定。
708本当にあった怖い名無し:2009/09/06(日) 10:58:33 ID:dJkk+j2b0
洒落コワはシャラポワに似てる
みつお
709本当にあった怖い名無し:2009/09/06(日) 11:04:35 ID:hyP68UOWO
シャラポワはチャランポランに似てる
せんだ
710本当にあった怖い名無し:2009/09/06(日) 11:15:10 ID:dJkk+j2b0
チャラン・・・ポラン?ちゃらん…
ちゃんらー!

こぶ平
711本当にあった怖い名無し:2009/09/06(日) 11:49:55 ID:GzTsBjMZ0
こぶ平は正蔵だし、ちゃんらーじゃなくてちゃらーんだし、ちゃらーんはこん平だし。
712本当にあった怖い名無し:2009/09/06(日) 12:02:47 ID:St/swxKYO
>>688
オレも違和感があったが…
エピローグも含めて「師匠から聞いた話」なんじゃね?
713本当にあった怖い名無し:2009/09/06(日) 12:16:43 ID:dJkk+j2b0
>>711
俺も書いたとき違和感が有ったんだ
ありがと
714本当にあった怖い名無し:2009/09/06(日) 12:33:34 ID:VyCpYcTX0
師匠から聞いた話をウニが小説風にアレンジしたものってことでいいんじゃね?
715本当にあった怖い名無し:2009/09/06(日) 13:11:42 ID:/MAYEfkp0
フィクションなのに聞いた話とかw

……みたいなレスがつきそう。いいかげん迷惑かけるのは親だけにしとけって感じだ。
716本当にあった怖い名無し:2009/09/06(日) 13:26:12 ID:dJkk+j2b0
ふぃーっくしょん

あ、これはクシャミダカラネ!
717本当にあった怖い名無し:2009/09/06(日) 13:29:20 ID:dJkk+j2b0
失言でした。
718本当にあった怖い名無し:2009/09/06(日) 13:48:02 ID:jpqTpDTY0
妄想が激しい方がまた暴れてるw
719本当にあった怖い名無し:2009/09/06(日) 15:38:42 ID:Xu28HWmGO
師匠シリーズは不可解な話しのほうが合うような。 怖いというより不思議な話しだし。
720本当にあった怖い名無し:2009/09/06(日) 15:50:20 ID:R1bRv80o0
まずは本当にオカルトなのか検証させておいてほんとの落ち、
もしくは二転三転どんでん返ししてくれるのが読んでて快感
721本当にあった怖い名無し:2009/09/06(日) 18:00:15 ID:t0+WF2bLO
すみません、ウニ氏が付き合ってた彼女は誰だったんですか?
京介を好きだったのは、解るんですが。
722本当にあった怖い名無し:2009/09/06(日) 19:25:01 ID:1NS0Mtyg0
どう考えても、もうほとんどフィクションだろうw
洒落怖でもフィクションありだし、面白いから問題無いが
723本当にあった怖い名無し:2009/09/06(日) 19:32:35 ID:dJkk+j2b0
ふぃーっくしょん
724本当にあった怖い名無し:2009/09/06(日) 19:38:27 ID:eihJVZDP0
うまくないぞー
725本当にあった怖い名無し:2009/09/06(日) 19:55:09 ID:XWz7BagL0
>>722
そこは問題じゃない
洒落コワで全然怖くない話しはおかしくねって事だろ
726本当にあった怖い名無し:2009/09/06(日) 19:55:24 ID:rMitfm2f0
>>678
ウニの中身が変わっているとハッキリ書かないと、情弱には伝わらないよ。
727本当にあった怖い名無し:2009/09/06(日) 20:11:47 ID:z0U8My8Z0
ま〜た妄想をw
知恵遅れには困ったものですw
728本当にあった怖い名無し:2009/09/06(日) 20:15:40 ID:dJkk+j2b0
四隅を読んで思ったんだが
これ、部屋が三角だったんじゃないかな?
729本当にあった怖い名無し:2009/09/06(日) 21:59:58 ID:HnVOvy6CO
何回目だよ?w
その三角形論
730本当にあった怖い名無し:2009/09/06(日) 22:02:58 ID:KWeNJcvm0
四人でやったのに参閣って無理だろ
しかも車の不自然な大きさってなんだ?消えた5人目は誰なの?おしえてよ
731本当にあった怖い名無し:2009/09/06(日) 22:06:38 ID:dJkk+j2b0
消えた5人目こそ本物のウニだったんだよ!
732本当にあった怖い名無し:2009/09/06(日) 22:50:13 ID:wto/jKQP0
次スレは

創作文芸
http://love6.2ch.net/bun/

へ移動してください
733本当にあった怖い名無し:2009/09/06(日) 23:31:38 ID:CSrytlz3O
その後の響子ちゃんを描いてほしいのら
734本当にあった怖い名無し:2009/09/07(月) 00:11:14 ID:7zl3vwhM0
五代くんと結婚するよ
735本当にあった怖い名無し:2009/09/07(月) 11:08:30 ID:hWtJoZZR0
このシリーズ最初は実話風だったのに
いまや完全に創作だな

ってことは最初から創作だったのかあ
736本当にあった怖い名無し:2009/09/07(月) 11:28:25 ID:n5m6Wx5L0
実話か創作かはどうでもいいんだけど
初期の簡素で短い文章で色々と想像させてくれていた頃の方が好きだった
好みの問題だろうけどね

最近のは「もしかしたら田舎編に通じる描写があるかも」っていう淡い期待の元
義務感で読んでいる
737本当にあった怖い名無し:2009/09/07(月) 11:41:17 ID:hWtJoZZR0
自分も今の文章は修飾過多で冗長に感じる
眠いときに読むと瞬殺で落ちてるよw

初期のスタイルのほうが好きだし
あのスタイルじゃなきゃ人気も出なかったと思う
画面上で読みやすい密度の文と
紙面で満足できる密度の文って全然違うんだよね
いまのスタイルだとプリントアウトして読んだらちょうどいい感じだと思う
マンドクセからやってないけど

738本当にあった怖い名無し:2009/09/07(月) 11:53:44 ID:1/Dcv+Pl0
妄想炸裂ちうwww
739本当にあった怖い名無し:2009/09/07(月) 12:39:20 ID:9JgB1Liz0
初期とか言うけど、どこまでを初期ととらえてるの?
『コジョウイケトンネル』、それとも『魚男』まで
>初期の簡素で短い文章で色々と想像させてくれていた頃の方が好きだった
ってわりには、『いなか』が好きなんだねwww
740本当にあった怖い名無し:2009/09/07(月) 12:42:58 ID:7zl3vwhM0
おじさんたち
どうしてはたらかないの?
741本当にあった怖い名無し:2009/09/07(月) 13:52:52 ID:mPdbAWgAO
あたしゃババアだよ
742本当にあった怖い名無し:2009/09/07(月) 15:05:32 ID:8GkR35ZX0
仕事が・・・仕事がないんだよ・・・・・・
743本当にあった怖い名無し:2009/09/07(月) 15:57:45 ID:EoBGeqfr0
>>740
警備員は立派な職です。
744本当にあった怖い名無し:2009/09/07(月) 16:04:28 ID:G48n+4aT0
平日の昼間に書き込みしてる>>740も同罪確定だな。


俺は今から仕事だが。
745本当にあった怖い名無し:2009/09/07(月) 16:32:22 ID:7zl3vwhM0
俺は大学生なんだ
みんな大学生くらいだと思ってたからショックだ
746本当にあった怖い名無し:2009/09/07(月) 16:53:11 ID:w0xJdwc40
俺も大学生だが夏休みの学生的に昼間からにちゃんってあんまり健全じゃないよな。
我ながら情けなくなるよ。
747本当にあった怖い名無し:2009/09/07(月) 16:53:16 ID:/olD9MXBO
俺は会社が倒産したからさ…
748本当にあった怖い名無し:2009/09/07(月) 16:56:53 ID:w0xJdwc40
ドンマイ。
749本当にあった怖い名無し:2009/09/07(月) 17:15:38 ID:rrP537uO0
あげておまえらの悲惨さをオカルト板の皆さんにも
知ってもらおうではないか。
人間の屑って奴を。
750本当にあった怖い名無し:2009/09/07(月) 17:20:05 ID:w0xJdwc40
オカ板にはもっと残念な人がたくさんいるからなあ…
思考盗聴システムスレとかww
友達いない学生や会社倒産した人程度じゃあインパクトねーよ
751本当にあった怖い名無し:2009/09/07(月) 17:46:55 ID:0bTkFMJeO
実は私、2ヶ月前に死んでるんですが……
752本当にあった怖い名無し:2009/09/07(月) 17:47:54 ID:0bTkFMJeO
だったらインパクトあるかなぁ。
753本当にあった怖い名無し:2009/09/07(月) 17:53:29 ID:w0xJdwc40
いや、誰も信じねえだろww
754本当にあった怖い名無し:2009/09/07(月) 18:20:56 ID:7zl3vwhM0
>>750
見てきた。
日本の支配者だってって人がいた
なにこれこわい
755本当にあった怖い名無し:2009/09/07(月) 18:33:00 ID:9OvgAVCO0
何か前にあったよな、存在しないはずのとこから書き込んでたっていうの
756本当にあった怖い名無し:2009/09/07(月) 18:58:47 ID:ApU7yEDE0
>>755
【VIP】幽霊だけど何か質問ある?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7258994
757本当にあった怖い名無し:2009/09/07(月) 19:05:20 ID:unSacezl0
>>746
私も大学生だよ
休みの日とか家にいるときはPCだけど、普段は携帯厨ですw
758本当にあった怖い名無し:2009/09/07(月) 21:27:30 ID:LrbHaOgV0
みんなすっかり忘れてると思うけど、前々スレあたりで
師匠シリーズを漫画化しようとしてた人がいたよね。
そういえばあれどうなったかなと思って、その人が作った
したらばBBSの場所を思い出して見てみた。廃墟だった。

というか、一作も完成させずに投げ出す方もあれだが、
漫画化が楽しみだとかこのスレで言ってた人達って、
結局あのしたらばには全然行かなかったみたいだな。
759本当にあった怖い名無し:2009/09/07(月) 21:32:56 ID:XZVibWDr0
>>758
スレが荒れだしたからしばらくスレを覗いてなかった。
っで、今日思い出したw
760本当にあった怖い名無し:2009/09/07(月) 21:41:10 ID:Dc24V9MY0
漫画香具師の廃墟
http://jbbs.livedoor.jp/movie/9086/
761本当にあった怖い名無し:2009/09/07(月) 21:59:29 ID:7zl3vwhM0
この絵で描くならやめてくれとか
絵が生理的に受け付けないとか
今すぐその手に持ってるペンで頸動脈突けとか
好き放題言われて悲しくなってやめたんだろうよw
まあ俺もあの顔は怖いと思うが
762本当にあった怖い名無し:2009/09/07(月) 22:08:59 ID:wb6oGt2a0
「師事」の漫画は、だいぶ前に誰かがアップしてたよね?

わたし、「古い家」の朗読人ですが、
短編の過去音源を再編集してニコニコに上げるかも?
昔の朗読なんで下手な可能性、大です。

あと、師匠シリーズは、
Livedoorのねとらじというインターネットラジオで、
過去、何人か全篇朗読に挑戦していました。
(朗読時点で発表されている全篇)
今後、そんなチャレンジャーが現れるかどうかはわかりませんが。
763本当にあった怖い名無し:2009/09/07(月) 22:52:46 ID:bZeuswjF0
朗読かあ

吉岡秀隆あたりでやって欲しいな
764本当にあった怖い名無し:2009/09/07(月) 23:23:26 ID:rrP537uO0
漫画化しようとしたバカは
おもいっきりデスノートのぱくりだったからな。
非難されて当然だよ。

ところで中山市朗の塾生にウニ発見。
ああ、あの人がウニだったのかと思うと納得。
中山塾で脚本の書き方勉強して、
ここで披露してるんだろうなあ。
ちょっとびっくりしたけど、
そう思うと最近のだらだらだらだらだらだら長い文章書く理由が分かった気がする。
765本当にあった怖い名無し:2009/09/07(月) 23:43:58 ID:9T9dp72Y0
>>764
ググってみたんだけど「UNI」っていう人のこと?
内容を見てみると全然違うようなんだけど…。
「専門学校時代の〜」みたいな記述があるし、女性だし…。
766本当にあった怖い名無し:2009/09/07(月) 23:57:16 ID:9mfYg6QM0
実はウニは俺女で百合で彼女もいたんだよ
大学卒業してから専門学校行くのもおかしくないし!
そう言えば書き始めは大学卒業してから就職に失敗した直後だったから
その後作風が変わったのも専門学校に行ったせいだと言う事だと納得いくな!
767本当にあった怖い名無し:2009/09/08(火) 01:08:49 ID:XQ19Bvgp0
768本当にあった怖い名無し:2009/09/08(火) 02:20:36 ID:QEyvuA2IO
テレビでの目の不自由な方の為の音声じゃないんだからさ
状況描写はストーリー上必要な所だけにしてよ。
769本当にあった怖い名無し:2009/09/08(火) 08:04:09 ID:+s+8jWeSO
>>768
いっぺん試しにストーリー上必要な状況描写だけにしたのを書いてみろよ。
770本当にあった怖い名無し:2009/09/08(火) 10:31:26 ID:hw+igUOW0
>>767
好きな漫画が実写映画化されたときみたいな気分になった。悪い意味で
771本当にあった怖い名無し:2009/09/08(火) 13:25:50 ID:cAVYf39p0
まーた妄想が始まったw
うにの作品を汚さないでってかwww
お前ら阿呆すぎw
772本当にあった怖い名無し:2009/09/08(火) 14:33:44 ID:hbTHDBhR0
>>771
いちいち反応するお前が一番阿呆だな。
全体的に見ても明らか。
ニートでゆとりは大変だな。
773本当にあった怖い名無し:2009/09/08(火) 15:47:30 ID:hfdy9mXn0
テスト
774本当にあった怖い名無し:2009/09/08(火) 15:52:02 ID:hfdy9mXn0
>>764
「ところで...」以下の、その発言は、
近々師匠シリーズが商業化される事案において、
世間の反応を見るための、観測気球的発言と見て良いですか?
覆面作家が覆面を脱ぐための露払いと考えてよいですか?
そこまで想像してしまいましたwww
775本当にあった怖い名無し:2009/09/08(火) 16:10:53 ID:YwyWgafg0
>>774
おっしゃるとおりです。
本人ならば他人を装って布石を打つ意味が無いですからねw
776本当にあった怖い名無し:2009/09/08(火) 16:51:59 ID:GFcPzmOR0
本日も妄想乙でございますw
777本当にあった怖い名無し:2009/09/08(火) 19:20:08 ID:eLokFgSQ0
>>774
>師匠シリーズが商業化される
もしそうなら自分は単純に嬉しいよ。
ネットでエタられるよりまし。
最後まで読みたいから出版社がついているほうがいいなあ。
778本当にあった怖い名無し:2009/09/08(火) 19:27:32 ID:VfryRc3I0
>>777
商業ベースでも連載完結できない作家はたくさんいますよw
779本当にあった怖い名無し:2009/09/08(火) 20:39:37 ID:UZdRE+om0
んじゃ今から俺が先生書き直して投稿して良いか?
多分感動するぜ?
780本当にあった怖い名無し:2009/09/08(火) 20:42:23 ID:bEfmXupW0
これは師匠から聞いた話しだ
先生は結核だった
終わり
781本当にあった怖い名無し:2009/09/08(火) 20:53:26 ID:UZdRE+om0
真面目にやるのがバカらしくなった…
782本当にあった怖い名無し:2009/09/08(火) 22:20:59 ID:PRGNUwCs0
誰か『木』を理解出来た人いるの?
師匠の催眠術?アインシュタインの相対性理論?心理ゲーム?
ウニが何を言いたかったのか読みとれない…
783本当にあった怖い名無し:2009/09/08(火) 22:40:55 ID:o8AUlcRy0
>>781
はいはい、さようなら。
もうウニに粘着しないで卒業しようねwww
784本当にあった怖い名無し:2009/09/08(火) 22:47:49 ID:oYTWxXmm0
>>782
正解があると仮定し、その定まった一つの正解に固執したら、楽しめる部分が減ると思うよ
785本当にあった怖い名無し:2009/09/08(火) 23:01:26 ID:UZdRE+om0
>>783
卒業させたいなら歌う歌が有るだろう?
786本当にあった怖い名無し:2009/09/08(火) 23:03:45 ID:5dwKtmS60
ほーたーるのひーかーりー
787本当にあった怖い名無し:2009/09/08(火) 23:28:36 ID:UZdRE+om0
今時そんなの歌わねえよオッサンw
くれーなずむーまちのー
だろ。
788本当にあった怖い名無し:2009/09/08(火) 23:28:55 ID:+s+8jWeSO
まーどのゆーきー
789本当にあった怖い名無し:2009/09/08(火) 23:30:11 ID:+s+8jWeSO
えええっ!? そっちか!
ひかーりとかぜのー
790本当にあった怖い名無し:2009/09/08(火) 23:44:01 ID:22Jl4g8t0
「卒業だけが言い訳ですか?」とかで始まる歌ってあったな…。
791本当にあった怖い名無し:2009/09/08(火) 23:46:35 ID:5dwKtmS60
おっさんじゃねぇ!
中学の卒業式は、「旅立ちの日に」を歌ったんだぞ!
792本当にあった怖い名無し:2009/09/08(火) 23:52:38 ID:UZdRE+om0
行儀よーく まじめなんて くそくらえとおもった
793本当にあった怖い名無し:2009/09/09(水) 00:04:13 ID:u0v2yjsoO
大地賛頌じゃねーの?
794本当にあった怖い名無し:2009/09/09(水) 01:12:19 ID:P+Jyyvv+0
野生の馬一択だろ
795本当にあった怖い名無し:2009/09/09(水) 01:24:38 ID:KUjDCzBs0
師匠くんどこいったんや?
796本当にあった怖い名無し:2009/09/09(水) 01:57:40 ID:qzdA0i72O
先生をよんだら千と千尋の神隠しを思い出した。
797本当にあった怖い名無し:2009/09/09(水) 02:23:52 ID:6ljoRp0a0
観察者が居ようが居まいが衝撃により音は発生する
しかし鏡は観察者の視線の角度によって反射する鏡像が変わるため、観察者無しでは
「倒れる木が映る映らない」の判断は出来ない
言い換えれば、観察者が適切な角度で鏡像を観測しないかぎり
倒れる木は鏡に映らない(観察者が人間である必要は無く、仮定の視線を設定してもよいが)

オカルトでもホラーでも何でもなくはあるが・・・観察者が居ようが居まいが衝撃により音は発生する
しかし鏡は観察者の視線の角度によって反射する鏡像が変わるため、観察者無しでは
「倒れる木が映る映らない」の判断は出来ない
言い換えれば、観察者が適切な角度で鏡像を観測しないかぎり
倒れる木は鏡に映らない(観察者が人間である必要は無く、仮定の視線を設定してもよいが)

オカルトでもホラーでも何でもなくはあるが・・・
798本当にあった怖い名無し:2009/09/09(水) 02:24:58 ID:6ljoRp0a0
すんません、なんかコピペミスりました
大事な事じゃないのに2回も言ってしまうとは・・・
799本当にあった怖い名無し:2009/09/09(水) 03:10:42 ID:cTz0hMPb0
>>797を全部読んでから>>798を読み、初めて2回書かれてることに気付いた俺は、何かの末期だ。
800本当にあった怖い名無し:2009/09/09(水) 06:37:20 ID:tFwv7BGQ0
俺は>>797を全部読んでから>>798を読み、
理解できなくて>>799を見て悩んで、やっと理解した俺も末期
801本当にあった怖い名無し:2009/09/09(水) 09:10:28 ID:SuNSx8HX0
読む気も理解する気もない俺は無気力。
802本当にあった怖い名無し:2009/09/09(水) 09:18:16 ID:52xCZU66O
だけど君のIDには太陽が輝いてる。
803本当にあった怖い名無し:2009/09/09(水) 09:22:47 ID:SuNSx8HX0
えええエヌエッチケケケーッが来た
受信料ってなに?お母さんいないからわかりませんってゆった
こんな時間から大変だなあ彼らも
このアパート大学生多いし払ってない奴も多いんだろうな
804本当にあった怖い名無し:2009/09/09(水) 21:17:48 ID:uOyGLilkO
先生読んで将棋以来久々に切なくなった
お前ら文句ばっかりいうけど、俺はやっぱり好きだ
805本当にあった怖い名無し:2009/09/09(水) 21:31:49 ID:5I1CSqJA0
ウンコー
806本当にあった怖い名無し:2009/09/09(水) 21:46:02 ID:Tdz3rGos0
失踪する前の師匠からこんな話を聞いた。
「知ってるか。去年日本の失踪者は十万人を超えたそうだ。」
寝ころんでいた師匠は突如起き上がり、スイカを片手に話し始めた。
「例えばだ。十万人のうち、一割の人間が自らの意志によるものでないとしよう。
その場合でも七年経てば失踪と宣告される。つまり、生死に関わらず、普通失踪であれば
七年待てば失踪者の存在は消える。その内のさらに一割、だいたい1000人程度が
もし殺されていても七年経てば失踪宣告される。死体さえ出なければな。」
皿にはスイカの種が溜まっていた。師匠は身に残った種をほじくり出し、
残りのスイカを一気に食べた。
「じゃあ、人を殺して上手く死体を七年隠し通せればいいわけですか?」
「ことはそんなに単純じゃない。失踪というのはたいてい親族によって届けられる。
利害関係人というやつだ。利害がない人間を殺して失踪宣告してもなんの意味もない。
そう。そこに恐怖が存在する。親近者を殺してどっかの山奥にでも埋めて失踪届けを出す。
そんな現実を想像できないか?さらに失踪したとされる人数を1000人のうちの一割としよう。
それでも100人は殺されてるんだ。まさか十万人全員が普通失踪だと誰も信じないだろ?」
「それで?」
「これは仮定の話だ。関東にある県にはOという池があり、そこは名高い心霊スポットだそうだ。
ところがなぜそこが心霊スポットなのか、確たる証拠はない。
実はO池というのは汚泥が底に溜まり、底なし沼のようになってるらしい。
つまり、いったん死体を沈めてしまえばなかなか浮いてこないそうだ。
だから地元ではO池には死体が無数に沈んでいるという噂がある。」
807本当にあった怖い名無し:2009/09/09(水) 21:49:29 ID:Tdz3rGos0
「やたらと詳しいですね。」
師匠はすいかでべとついた両手を洗うために台所へ立った。
そして冷蔵庫から麦茶を取り出し一気に飲み干した。
「まあな。実は俺も行ったことがあるんだよ。O池に。」
僕は、師匠は人を殺しているかもしれない、という噂があることを
思い出した。僕は師匠の目に宿る狂気を見た気がした。
808本当にあった怖い名無し:2009/09/09(水) 22:00:13 ID:POWtO5yy0
シリーズ物スレのもコレも地味にオモシロイ
809本当にあった怖い名無し:2009/09/09(水) 22:00:33 ID:z0rj7h6HO
>>806
本物の師匠シリーズっぽくていいな
もっと長いのを読んでみたい
810本当にあった怖い名無し:2009/09/09(水) 22:03:20 ID:gzpd1WgEO
スイカが食べたくなりました


以上
811本当にあった怖い名無し:2009/09/09(水) 23:39:57 ID:4nWM3HnqO
いま先生読み終えた。
怖くはなかったけれど、ちょっと泣いた。

>>806
良いね!
812本当にあった怖い名無し:2009/09/10(木) 00:13:03 ID:mzE28hgW0
酷い自演だなwwww
813本当にあった怖い名無し:2009/09/10(木) 00:33:06 ID:rQAcgkbT0
猟奇的な師匠をもっと見てみたい。
「木」のような問答しているもの嫌いじゃないけど。

「先生」読んだら師匠って子供の頃からずっと背負ってきたものがあったんだ、
切ないなあ、と思ったよ。
814本当にあった怖い名無し:2009/09/10(木) 01:01:18 ID:Wt+2jf5UO
>>806
悪魔召喚呪文の続き書いてよ。面白いよ
815本当にあった怖い名無し:2009/09/10(木) 01:28:07 ID:DqWYVATS0
今日はなぜか「霊感持ち」と「洒落怖」にもウニさんの模倣作が投下されている。w
816本当にあった怖い名無し:2009/09/10(木) 01:56:43 ID:qVKgN7t0O
失踪前なのに最後に俺って使ったのわざと?
すいかを洗うのはどことなく手の血糊を落とすイメージにしたかったのかな?
817本当にあった怖い名無し:2009/09/10(木) 02:43:33 ID:6J3X5I6v0
>>815
とりわけ「洒落怖」の読んだら
これ実はウニなんじゃねーの??と思うようになった
うまいことミッシングピース埋めてる
818本当にあった怖い名無し:2009/09/10(木) 02:55:55 ID:DqWYVATS0
>>817
書き方としてはここのスレに投下されたものが一番雰囲気が似てるけど、
確かに繋がりとしては中々良いね。洒落怖の…。
819本当にあった怖い名無し:2009/09/10(木) 08:27:43 ID:4L1vj7UAO
洒落怖の贋作、師匠の師匠がいたことを師匠の失踪後に知ったっていう設定が残念だったな。
820本当にあった怖い名無し:2009/09/10(木) 09:24:00 ID:P31F1rsi0
深夜、洒落コワに師匠アップされてたけど
タイトルなしでコテハンもなし…本当にウニか?そしてウニって既婚者なの??
821本当にあった怖い名無し:2009/09/10(木) 11:04:25 ID:FQiVuPONi
いやだからウニさんじゃないから
822本当にあった怖い名無し:2009/09/10(木) 11:39:08 ID:j7/4dj2c0
Kさんだった。「行くんじゃない。」メールにはそう打たれていた。あの人らしい。
しかしそれだけのはずがないと僕はページを送ってみた。
「お前は止めても行くだろう。なら一つだけ聞いて欲しいことがある。
四国にいる知り合いにタリスマンを預けてある。それを先に受け取ってから行け。」

334 怪物   ◆oJUBn2VTGE ウニ 2008/08/03(日) 22:53:57 ID:ScuN9+/G0
「行ってはいけない。わたしも、少し甘く見ていた」
「なにをだ」 再び沈黙。微かな呼吸音。
「でもだめね。あなたは行く。だから、わたしは祈っているわ。無事でありますようにと」
823本当にあった怖い名無し:2009/09/10(木) 11:57:36 ID:r/ul97Xi0
>>820
今はあまり見かけないけど、師匠シリーズの二次創作って結構あるんだぜ
まとめでも二次創作の分類できちんと扱われてる

つかさ、冒頭でウニ作の設定とは違うところ出してるんだから、気づけよw
824本当にあった怖い名無し:2009/09/10(木) 19:38:46 ID:TuVuprbNO
弟っすだろコレ
825本当にあった怖い名無し:2009/09/10(木) 23:29:34 ID:O8hgFwrI0
>>806
なんか似たような話を東金に住んでる先輩から聞いたな
826本当にあった怖い名無し:2009/09/10(木) 23:44:15 ID:LoxSNqpQ0
>>803
NHKの集金凄いよ
一回でも払うと未払い分払わせようとする。
知り合いは未払い分30万払えと言ってきたらしい
受信料払ってるのに、DVDで金儲けしたり、アーカイブで金取ったりしてるくせに反日
827本当にあった怖い名無し:2009/09/10(木) 23:45:27 ID:LoxSNqpQ0
>>817
このように、実は誰でもウニに成りすますことはそう難しい事じゃないって事だ。
828本当にあった怖い名無し:2009/09/11(金) 00:18:51 ID:T/6LcnvCO
このように?
ちゃんと読めばにせ物と本物の区別はつくのに?
829本当にあった怖い名無し:2009/09/11(金) 00:29:00 ID:ByXO6v//O
猿はみんなキーと鳴く
830本当にあった怖い名無し:2009/09/11(金) 01:00:29 ID:+7YjnYwYO
「先生」すごく良かったんだけど、夏休みにリンゴが子供のおやつってのがちょっと気になったなあ。既出かね?
831本当にあった怖い名無し:2009/09/11(金) 01:04:56 ID:6Cx9KUgb0
流し読みしてたから気がつかなかったが
時代を考えたらかなりおかしいね<りんご
832本当にあった怖い名無し:2009/09/11(金) 01:05:52 ID:qlmiP7IpO
>>830
早いもの(古い品種)なら8月上旬に収穫出来るものもあるよ。
833本当にあった怖い名無し:2009/09/11(金) 01:37:07 ID:qeq4Awy7O

834本当にあった怖い名無し:2009/09/11(金) 10:14:50 ID:hre9myIA0
サトウハチローは戦時中でもリンゴだけはいつでも有ったって書いてるよ
むしろ時代を考えたら正しいと思うんだが
835本当にあった怖い名無し:2009/09/11(金) 10:17:43 ID:hre9myIA0
なぜかっていうと特にミツの入っていない古い日本のリンゴは
密閉状態の箱の中で10か月くらい保存できるんだ
836本当にあった怖い名無し:2009/09/11(金) 10:20:08 ID:hre9myIA0
ちなみに弘前大学ではりんごのポリフェノールは
ハゲに効くって研究してる人がいる
本当のところは知らんが
837本当にあった怖い名無し:2009/09/11(金) 11:30:18 ID:3XLuKVVQ0
キチガイが降臨してますなw
838本当にあった怖い名無し:2009/09/11(金) 12:58:47 ID:zUy1kYFE0
洒落怖に2次創作の続きがきてた
2次創作だからどうでもいいけど、ウニが僕って言ってるし、加奈子の口調もおかしい
内容もとてもつまらなかった…がっかり
839本当にあった怖い名無し:2009/09/11(金) 19:06:26 ID:T/6LcnvCO
今夜はウニの降臨あるかな?
840本当にあった怖い名無し:2009/09/11(金) 20:52:38 ID:ByXO6v//O
早く降りてきて三行でまとめて帰れ。
841本当にあった怖い名無し:2009/09/11(金) 21:28:34 ID:2V3LgZXn0
師匠の師匠から直接聞いた話だ。

仮名子は幼少の頃から見えた。
母親は見える人ではなかったので仮名子を理解することができなかった。
ただ祖母は見える人だったそうだ。
隔世遺伝というのは霊能力にもあるらしい。
祖母は近く住んでいたので休みともなると仮名子は祖母の家に泊まりにいったという。

「見るな。ついてくるから。」
バス停で時刻表を見ながら佇む男を見たときに祖母は言った。
「おばあちゃん、あのひとだれ?」
「わるい人だ。死んでも天国にいけないんだ。
仮名子、おまえは天国に行きたいか?」
「うん、いきたい!」
「じゃあいい子にしてるんだよ。おとうさん、おかあさんの言うことを守ってな。」
「うん。」
幽霊の存在というものを知らなかった仮名子はあの男の人がどうして天国にいけないのか、
まったくわからなかった。それでも天国に行きたかったので仮名子は両親の言いつけを良く守ったという。
842本当にあった怖い名無し:2009/09/11(金) 21:30:42 ID:2V3LgZXn0
「仮名子、またな。」

仮名子が13歳の頃、突然祖母が枕元に立ったという。
以降、仮名子は失せモノ探しが得意な子になった。
しかし母は仮名子の能力が世間に知れることを恐れた。
だから仮名子に失せモノ探しの能力を絶対に使わないようにいいきかせて育てたという。
仮名子は両親の言うことをただ守るだけの人生に不満を覚えつつあった。
ただ仮名子は両親のことが好きだったから両親には素直だった。

18歳になった時だった。
父親が突然仮名子を居間に呼んでこう言ったという。
「仮名子、お前ももう大人だ。自分の能力を正しく使えると思うか?
もし思うなら、これからは自由にしていい。これはおばあちゃんとの約束だからな。」
仮名子は驚いた。普段超能力をバカにしている父が、私の能力を肯定しているとは思わなかったからだ。
「パパ。ありがとう。」
仮名子は父に感謝し、その足で祖母のお墓参りをした。

仮名子が失せモノ探しと呼ばれるようになるまでそれから一月とかからなかった。
843本当にあった怖い名無し:2009/09/11(金) 21:45:26 ID:Nq01rxsSO
昔、「ぼっけもん」て漫画があったのを思い出した。主人公のひとつ年上のヒロインが加奈子。懐かしいw
844本当にあった怖い名無し:2009/09/11(金) 22:35:42 ID:IyG+OD1O0
なんとなく今日は来てくれそうに無い予感がするな。ウニさん…。
845本当にあった怖い名無し:2009/09/11(金) 23:11:11 ID:vH1CKejq0
>>841-842
才能ないよw
ダメすぎでわろたwwwwwwwwwwwwwww
846本当にあった怖い名無し:2009/09/12(土) 00:43:30 ID:dsFbpJhZ0
毒ぅ〜〜〜〜。・゜・(/Д`)・゜・。
キミらが長編に投票するから新作がいつまで経っても読めないじゃないかぁ〜。
847本当にあった怖い名無し:2009/09/12(土) 01:31:06 ID:+9LU3Ptm0
最近はしかけに凝っててオチをぼかして書いたりなんだか
どれも同じような印象の話ばかりだから、べつになんでもいいや
848本当にあった怖い名無し:2009/09/12(土) 06:34:37 ID:mHRfGgxT0
オチをぼかすのは前からあったと思うけど
849本当にあった怖い名無し:2009/09/12(土) 07:03:21 ID:ZoQgIjokO
一昨日の二次創作の方、是非続きが読みたいです
>>841さんくれぐれも自重して下さい
850本当にあった怖い名無し:2009/09/12(土) 15:16:34 ID:kqrVPge7O
おまーら勝手なこと言ってんなよー
851本当にあった怖い名無し:2009/09/12(土) 15:35:26 ID:R3zM4GVr0
二次創作といえば、まとめサイトにあった「霊感のしくみ」
っていう話は面白かった。失踪につながったわけをうまく
考えてたと思うんだけど、評価高くないの?

852本当にあった怖い名無し:2009/09/12(土) 16:50:17 ID:1fUpiiSM0
いいえ、私は他人の評価を気にしない人です。
853本当にあった怖い名無し:2009/09/12(土) 19:37:02 ID:AxqrIn98O
>>851
評価高いかどうかはしらんけど自分もうまいなと思った。あのくらいの創作もっと読みたい
854本当にあった怖い名無し:2009/09/12(土) 19:48:49 ID:OGO9oMew0
師匠の師匠から聞いた話だ。

友人、知人の失せモノを探し当てているうちに仮名子の評判が次第に周囲に知れ渡るようになった。
当時、テレビでは超能力者が行方不明者や殺人犯を超能力で捜索するという番組が流行していたせいか、
地元のテレビ局が仮名子に目をつけた。

失せモノ探しとは言っても、仮名子が得意とするのはいわば本人が置き忘れたり、どこかへ仕舞ってわからなくなったモノを
見つけることだった。つまり意志を持つモノを探すのはあまり得意ではなく、犬・ネコなどのペット探し、
ましてや人の捜索なんてできると思っていなかったし、現にそちらの能力は余り高くないようだった。
ただ一つだけ。意志を持ったモノを見つけたことがある。
それは小さなフランス人形だった。
持ち主がどこかへ仕舞ってわからなくなったので探して欲しい、と頼まれた。
普段仮名子は忘れてしまった人間の記憶をたどることでモノを発見する方法をとっている。
人間の脳の中にある無数の引き出しの中を捜索するのだ。
だから当事者の記憶の中にあるものであれば必ず見つけることができる。
当然、当事者の意志とは関係なく消えてしまったものの捜索はほとんど不可能と言ってよい。
しかし、そのフランス人形だけは違った。
仮名子は家に入るなり、失せモノの場所を言い当てたのだ。
押し入れの上にあるさらに小さな押し入れの奥にそれは眠っていると。

後に仮名子はこの時のことを述懐していた。
「突然人形の叫びが聞こえたの。だから家に入るなりその叫び声のする方に歩いていったら、
見つけることができたのよ。私の意志じゃない。人形の意志だったのよ、きっと。」

ところが、それでも仮名子は意志のあるものの失せモノ探しは不得手であった。
だからテレビ局の取材も、そうした経緯を説明し、断ることにした。
しかし、テレビ局の人間はできなかったらできなかったで何とかしますので、
ぜひよろしくお願いします、と言って、何度も頭を下げた。
仮名子は、そういうことなら、と不承不承引き受けることにした。
その時、テレビ局に話を持ち込んだ知人を同行することで、
話はとんとん拍子に進んでいった。
855本当にあった怖い名無し:2009/09/12(土) 19:51:38 ID:OGO9oMew0
一週間後。
「○○県に決まりました。ご都合はよろしいでしょうか?」と突然連絡があった。
いちいちまるまるにタクシーがご自宅に到着するよう手配しましたのでそれに乗って局まで来てください、と
以前聞かされていた日程と変更がなかったので仮名子は了承し身支度を始めた。
小型のバスに揺られて約二時間。海辺の街、漁港のある街に到着した。
地元の定食屋で食事を取り、近くにあったファミレスで最終的な打ち合わせを済ませ、
依頼者の元へ再びバスに揺られていった。
「着きました。それではよろしくお願いします。」
先乗りしていたスタッフにより、撮影準備は万端だった。
仮名子はただ居間に座って、依頼人たちがお茶を持ってくるのを待っていればいいという指示を与えられた。
依頼内容はこうだ。
二週間ほど前からこの家の主が行方不明になっているという。
普段から酒に酔っては田んぼの真ん中で寝てしまったり、
神社の境内で酔っぱらっていたりしていたので、
朝、家に帰ってこなくても誰も心配していなかったという。
しかし行方不明になったと思われるその晩は、深夜から降り出した大雨によって、
海が荒れていた。もってかれたんじゃねえだろか?と街の人々は思ったという。
すぐさま捜索隊が出され、打ち上げられた死体がないかどうかを確かめた。
いっこうに手がかりがないまま、捜索は打ち切られ、
行方不明とだけ記録されることになった。
家族も落胆はしたものの、あきらめに似た思いだったという。
ところがその主の弟だけは違った。早くに父を亡くしていたせいか、
兄は父親代わりとなり一生懸命自分を育ててくれた恩義がある。
生死に関わらずなんとしても見つけ出して欲しいという切実な願いを込めた
手紙をテレビ局に何度も送っていた。
もちろん、都会の役に立ちそうもない探偵を雇ったりもした。
だからテレビ局から連絡があった時は大変喜んでいたという。
兄の失踪前には真っ黒だった髪の毛も真っ白に変わり、20歳は老け込んでしまったその弟の様子をみている内に、
仮名子は責任の重大さをひしひしと感じ始めたという。
「やっぱり無理です。」
一応プロデューサーに話をしてみたが、なんとかするから大丈夫という言葉が返ってくるだけだった。
856本当にあった怖い名無し:2009/09/12(土) 19:52:47 ID:OGO9oMew0
覚悟を決め、仮名子はその主の残したモノを手に取り始めた。
色々なモノにさわってみたが意志を感じることはできなかった。
もうダメだ。そう思い始めた時、弟が言った。
「そういや兄貴は車が大好きだった。車も見て下さい。お願いします。」
頭を畳につけるようにして頼み込むその姿を見て、仮名子はさらに心を痛めた。

納屋に入った。カメラマンがあとを負う。
鍵を鍵穴に差し込んでドアを開けた。その刹那、仮名子は衝撃を受けた。
そしてそのまま倒れ込み、コンクリートの床に頭を打ち付け気を失ってしまったという。
気がついた時には病院のベッドの上だった。

焦点の合わない目で天井を眺めつつ意識を取り戻そうと必死になっていると
枕元に誰かが立った。

「なんぞ見えたんか?何を見た?」
女性の声だった、仮名子は手をあげその人物を確かめようしてまた気を失った。

次に目覚めた時、仮名子の周りにはテレビ局のスタッフと知人が集まっていた。
「大丈夫ですか?」
仮名子は上半身を起こし、痛む頭を押さえながら
「はい。」とだけ言った。言葉を出すと頭に響いた。ズキズキと。
「あたまがいたい・・・・・・・。」
そう言うと医者が呼ばれ、何か分からないものを注射され、仮名子は再び眠りについた。
857本当にあった怖い名無し:2009/09/12(土) 19:54:32 ID:OGO9oMew0
「仮名子、仮名子」

そう呼ばれる声に導かれるようにして仮名子は目覚めた。頭痛は消えていた。

「大丈夫?」母だった。

「うん。もう平気。」

「お母さん、お願いがあるの。テレビ局の人呼んできてくれる?」

「何言ってるの。カナはもう三日も意識を失ってたのよ。みんなもう帰っちゃったわよ。」

ずいぶん薄情なんだな。仮名子はそう思った。でも仕方がない。

「とにかく連絡して。大切な話があるんだって。」

母は渋々ながら病室を出て行った。

続く。
858本当にあった怖い名無し:2009/09/12(土) 19:57:18 ID:HcYgrRH+0
みんな加奈子が好きなんだなあ
859本当にあった怖い名無し:2009/09/12(土) 21:05:22 ID:OGO9oMew0
数時間後、プロデューサーが飛んできた。

「大丈夫ですか?すみません、いろいろ立て込んでいて局に帰らなくてはならなくなってしまって・・・。」
延々と言い訳が続きそうだったのでそれをさえぎるようにして仮名子はいった。
「それよりお願いがあるんです。○○さんに会えませんか?ここじゃないどこかで。
そして、あの家族には内緒にして欲しいんです。○○さんだけに会いたいんです。
電話も絶対にしないでください。Kさんが直接連れてきてください。お願いします。
とても重要なことです。」

仮名子の必死さが通じたのか、Kさんは○○さん(行方不明の主の弟のことだ。)を呼びにいった。
あとで聞いた話だが、Kさんは○○さんを強引に拉致でもするかのように連れてきたという。
誰にも見られないようにして。見事な判断でした。仮名子はKさんにそう告げた。

二時間後、病院から許可を得て外出した仮名子は隣の県にあるファミレスにいた。
仮名子の到着から遅れて数十分後、Kさんが○○さんを伴って入ってきた。
Kさんの指示があったのか、数人のテレビ局スタッフが呼び出されていた。
全員が席についた。先ほどまで周りにあふれていたおばちゃん軍団も夕方を前にし、
それぞれ帰宅していった。そして重い空気が流れ始めていた。

仮名子は○○さんを前にし、唐突に言った。
「お兄さんは死んでます。殺されてます。ごめんなさい。」
○○さんの理解を待つ前に隣に座っていたKさんが
「えっ?・・・・・・ほんとですか?」
「残念ですがほんとうです。あの家の裏に井戸ってありますか?」
○○さんがうなずく。
「でもとうに使えなくなっておる。水も飲めんしの。」
「その井戸にお兄さんはいます。」
860本当にあった怖い名無し:2009/09/12(土) 21:07:35 ID:OGO9oMew0
仮名子は全ては私の推測に過ぎないことを前提にして話し始めた。
雨の夜、いつものように酔っぱらって帰ってきた主を
妻とその愛人と思われる男が絞殺したらしい。
雨の中、妻と愛人が井戸に遺体を投げ込んだ時、主はまだ生きていたようだ。
苦しみもがくその様子をまるでフラッシュバックのように眺める自分がいたという。
そして仮名子は井戸をのぞきこんだ妻と男を水の中からはっきりと見たという。

「あんたを信じとらんわけじゃねえ。じゃがこの目で見るまでは何とも言えん。」

すぐさま街へ引き返し警察署で事情を説明する。
そして警官二名を伴い、家に向かった。
玄関を叩くと女が出てきた。妻だ。そして井戸を調べたいということを説明する。
妻はうろたえた。そして玄関に座り込んでしまった。
○○さんに案内され、井戸を調べることにした。かなり重い石でふさがれていたその井戸は、
ぱっと見、長年使われていないよううに見えた。しかし石を動かしてみると、
動かした際に生じた擦り傷、それも新しいものが発見された。
警官が井戸をのぞき込むが何も見えなかった。そこで○○さんが自分の家に戻り、
縄ばしごを持って帰ってきた。
「俺が入る。」
するするっと降りていく○○さんをただ眺めていた。
そして、「おった。おったぞ。」
861本当にあった怖い名無し:2009/09/12(土) 21:09:13 ID:OGO9oMew0
一人の警官が即座に署へ連絡し応援を要請した。
本来警察官が調べるべきことを民間人にやらせてしまったことへの後悔が見て取れた。
「みなさん、下がってください。ここを封鎖します。」
おそらく二人ともただの戯れ言だと思っていたのだろう。
まさか本当に死体が出てくるなんて信じてもいなかったに違いない。
すでに拘束されていた妻に警官が聞く。
「殺したんか?」
「はい。やりました。」
仮名子は驚いた。その声はあの病院で聞いた声と同じだったからだ。
そうか、彼女はわたしが何かを見たかも知れないと確かめに来たのだ。
おそらく、あのとき以降、妻は不安で夜も眠れなかったのだろう。
憔悴しきった顔からは、ほっとした表情も見て取れた。この時を待ち望んでいたようにすら見えた。

一週間後、他県在住の男が逮捕された。妻の愛人だった。
事件は解決した。

仮名子はそれ以降、失せモノ探しを止め、日本を離れた。
仮名子が失せモノ探しと呼ばれるようになるのはまだ先のことである。
862本当にあった怖い名無し:2009/09/12(土) 21:47:30 ID:OGO9oMew0
「おい、松竹芸人の心霊ビデオ見たか?」

昼食を食べようと席を探していた僕が師匠の姿を見つけ、
そのテーブルに座った途端に聞いてきた。

「何ですか、それ?」

「何だ。知らないのか。オカルトサークルのくせに。」

夏はうっとうしいからと突如坊主にしてきたこの五分刈り男を師匠と慕っているのは
この学校では僕だけだ。類は友を呼ぶ、とでも言えばいいのか。

師匠によれば、うちのオカルト研究会が他校のオカルトサークルから入手したビデオを見せてもらったと言う。
そこには廃墟となった建物に、一人で侵入していく様子が映っていた。
ライブで使うための映像として心霊スポットでも行ってもし霊でも映っていたらラッキーと思っていたそうだ。
そしてそれは撮れた。女の霊が後ろから覗いている様子が映っていたという。

「フェイクじゃない。ただし、残念なものだ。」
863本当にあった怖い名無し:2009/09/12(土) 21:48:59 ID:OGO9oMew0
僕は興味を持った。
「誰がビデオを持ってるんです?」
「見たいのか?確か今はIが持ってるんじゃないか。さっき見かけたから部室にでもいるだろ、たぶん。」
僕は食事をかっこみ、その足でIを捕まえにいった。
部屋で漫画雑誌を読みながら寝てしまったらしいIが床に寝ころんでいた。
「起きろ。おい。起きろよ。」
ばしっ!
雑誌で頭を叩かれた。
「せっかくいい夢見てたのに何するんだよ。」
「そんなことより、ビデオ見せてくれよ。」
眠りを邪魔されて少々いらだっているIはテレビを指さした。
僕はリモコンを見つけ、すぐさま再生ボタンを押した。
師匠の言うとおりだった。芸人が一人で暗闇の中を歩いている。
そして例のシーンが映った。僕は何度も何度もそのシーンを見た。
一時停止して画面に顔をつけるようにして精査した。
「なんだ、天井のシミじゃねえか。こんなのが本物と言われてるのか。」
僕は失望したついでにIをけっ飛ばしてから部屋を出て学食へ戻っていった。
まだ師匠はいた。

僕が近づいていくと、
「面白いもん見せてやるから夜家に来い。」
そう言って五分刈り頭をさすりながら学食を出て行った。
僕が残しておいたプリンは綺麗に食べられていたことは言うまでもない。
864本当にあった怖い名無し:2009/09/12(土) 21:52:26 ID:OGO9oMew0
夜。
言われた通り師匠の部屋を訪れた。
「じゃあ始めるぞ。」
師匠はビデオカメラの再生ボタンを押した。
小さな画面だがはっきりと師匠の顔が見えた。しばらくするとその映像に見覚えがあった。
そう、昼間見た松竹芸人の心霊ビデオそっくりだったのだ。
「これ、どうしたんですか?」
「いやな、あのビデオ見たら居ても立ってもいられなくなって
同じ廃墟に侵入してきたんだ。」
松竹芸人のビデオとの違いはその時間だった。
向こうは夜、こっちは昼間、まだ明るさの残る時間に撮られたものだった。
「もしかしてあのあと行ったんですか?」
「まあな。」
「ほんとバカですね。オカルトバカ。もうついていけませんよ。」
「まあよく見ろ。ここだ。」
師匠は一時停止ボタンを押した。その映像は松竹芸人が捕らえた女の顔と同じ場所で撮ったものだという。
よく見ると、天井には目のような丸いくっきりとしたシミが映り込んでいた。
「やっぱり。僕の予想通りでしたよ。」
「そうか。じゃあこれを良く聞いてみろ。」
師匠はボリュームを最大限にまであげて再生した。
ナンシテルン?
「うわぁ。」
僕はびっくりしてしまった。はっきりとした声が入っていた。
「師匠、一人で行ったんですよね?この声、誰のですか?」
「な、不思議だろ?」
映像はそこで途絶えていた。
「そこでだ。」
「何ですか?」
僕はよからぬことを考えている時の師匠を良くしっていた。いや、知りすぎていた。
「これから深夜の廃墟に侵入する。」
僕は言葉を失った。
865本当にあった怖い名無し:2009/09/12(土) 21:59:27 ID:ivYOlAc20
消えろ
今すぐな
866本当にあった怖い名無し:2009/09/12(土) 22:14:42 ID:RImMYwiAO
こんばんは、今更ながら師匠シリーズにハマった新参者です。
「鋏」がよく解らない、結局はウニがからかわれた?
四体目の地蔵は音響が、しゃがんでた?
だったらマヌケな話だなあ。何のためにからかった?好意?
867本当にあった怖い名無し:2009/09/12(土) 22:25:16 ID:EGuh3PGq0
はぁ?意味がわからない
本当に地蔵があったろうが馬鹿か?マジでかえれや
868本当にあった怖い名無し:2009/09/12(土) 22:51:53 ID:/vsyADQW0
>>864
続きは?
869本当にあった怖い名無し:2009/09/12(土) 23:21:21 ID:ZoQgIjokO
まるで師匠シリーズに対する冒涜だな…
望まれてもいない物をだらだらと書き綴る神経が理解出来ない
870本当にあった怖い名無し:2009/09/12(土) 23:37:07 ID:WqU1VEc/O
>>854
押し入れの上のさらに小さな押し入れ

↑これは天袋のことでいいのかな?
それとも隠し戸みたいなもの?
871本当にあった怖い名無し:2009/09/12(土) 23:46:35 ID:KmonakhY0
いままでの二次創作くらいならまあ大目に見てたけど
なんの注釈もなく、本編にリンクしそうな、あるいはその登場人物の、
本編にはない特徴を付加するような内容はいかがなものかと。
まだまだウニさんは伏線を張り巡らせていると思うから
本編の邪魔するような二次創作は読みたくないと自分は思うんだけど
どうだろう。
せっかく書いたもの(それも、本物なのか?って思われるようなちょっと
似た感じにもとれるような)を発表したい気持ちもわかるけど。
コワイ話を創作できるんなら、自分のふんどしで相撲をとったらどうかな。

自分がウニさんだったら、ちょっと出てきたくなくなりそうで
それがまた怖いよ。

872本当にあった怖い名無し:2009/09/12(土) 23:54:43 ID:HQgwjglk0
>>866
はじめから4体あったと考えるのが妥当じゃないか?
からかわれたというか、試された、で、倉野木がホンモノか見たかったんだと思うよ。
873本当にあった怖い名無し:2009/09/13(日) 00:20:03 ID:0CRynE97O
仮名子の名前や口調はわざと?
874本当にあった怖い名無し:2009/09/13(日) 00:48:20 ID:psvWQ6VK0
>>869
それは今のウニも同じ
875本当にあった怖い名無し:2009/09/13(日) 00:54:21 ID:4yEkx3wb0
前の方の鏡の話アホすぎてふいた。少し科学齧ればあんなアホな話思い浮かばない
876本当にあった怖い名無し:2009/09/13(日) 01:11:32 ID:nk2PYtF80
大槻教授乙
877本当にあった怖い名無し:2009/09/13(日) 01:38:29 ID:RU+NBb3U0
>>875
文系出身なのでよくわからないんだけど、鏡に映る像について
科学的な見地から解説をお願いできますか?
煽りではなくてググったけど正直よくわからないので…。
878本当にあった怖い名無し:2009/09/13(日) 01:47:30 ID:psvWQ6VK0
>>877
中学校でレンズの焦点と像を結ぶ位置について習わなかった?
鏡も同じように考えてみて
879本当にあった怖い名無し:2009/09/13(日) 02:09:21 ID:RU+NBb3U0
>>878
はるか昔に習ったのかもしれないけどすっかり忘れてしまったな…。
レンズの焦点と像を結ぶ位置というのは光を屈折させて焦点を過ぎると
像が逆になるという話でしょうか?(焦点があり、それを境に拡散するという)

だけど目の中のレンズ(角膜)を通して見た鏡と、いわゆるレンズを通して
鏡を通さずに見える映像というのは異なるメカニズムのような気がするのですが。
つまり「レンズを使って鏡を見る」のなら同じ話になるとは思いますけどね。

しかも目の中のレンズは焦点が網膜のなかで合ってるわけですよね?
つまり焦点を通り過ぎて像が逆になるほど焦点から網膜が離れているわけではないし。
880本当にあった怖い名無し:2009/09/13(日) 02:11:56 ID:RU+NBb3U0
あぁ〜、つまり何が言いたいかというと、「少し科学齧ればあんなアホな話思い浮かばない」ということは、
科学を齧っていれば説明の必要が無いほどに証明されている自明の理があるということでしょ?
そこが自分にとってはよくわかっていないので、出来ればご教示願いたいと…。
881本当にあった怖い名無し:2009/09/13(日) 02:12:33 ID:UrAUHIWlO
〉〉867
わかんないから聞いてんだよ。
あんた、何様だ?ひまなデブか?散歩でたもしてこい。
もしくは、線路で昼寝しろよ。未来永劫な。
882本当にあった怖い名無し:2009/09/13(日) 03:42:34 ID:d6AR9e0p0
「ちょっと科学知識があればしたり顔で"オカ板"にこんな書き込みなんてしない」
こうですか?解りました!
883本当にあった怖い名無し:2009/09/13(日) 04:45:08 ID:ZYM42Uki0
なるほど
きみの言わんとする意味がだいたい見当がつきました
きみはこう言いたいのでしょう

「毒」はまだか!
884本当にあった怖い名無し:2009/09/13(日) 10:22:46 ID:yD2uu79IO
ねじ式乙
885本当にあった怖い名無し:2009/09/13(日) 10:24:06 ID:60DlUelBO
>>854の二次創作は、師匠シリーズとは全くの別物として読むと推理小説ぽくて面白かったよ。

仮名子が倒れたシーンや兄嫁の声が聞こえたシーンをもう少し丁寧に描写してくれたら謎が深まって怖さが増したかも知れない。
ウニの作品では読みながら頭の中で映像化できたり、感情移入が自然にできるのに、いまいち入り込めないのは背景や人物描写の違いなんだろうね。
読みやすい文章だから一気に読めるね。
886本当にあった怖い名無し:2009/09/13(日) 11:33:59 ID:FSe3dYK00
いや、全然・
887本当にあった怖い名無し:2009/09/13(日) 13:20:28 ID:SHYlxw4w0
また知識自慢厨が現れたか。幻肢の人と同じだな。
日常生活で「そんなの○○の知識があれば〜〜」とか言ってたら嫌われるぞ、陰で。
888本当にあった怖い名無し:2009/09/13(日) 15:32:18 ID:psvWQ6VK0
>>879
・・・いや、ごめん。とてもあなたに理解させられそうにないw
889本当にあった怖い名無し:2009/09/13(日) 18:00:34 ID:EutCqLng0
なんかID:psvWQ6VK0ってヤな感じ!
890本当にあった怖い名無し:2009/09/13(日) 18:15:03 ID:p2QCp1eb0
>>888
実はこの人も理解できてないと思う。
891本当にあった怖い名無し:2009/09/13(日) 18:42:51 ID:ODQHszmqO
今北産業
892本当にあった怖い名無し:2009/09/13(日) 19:15:54 ID:hoIRM4DQ0
>>871
むしろもう永遠に出てこなくていいんじゃね
893本当にあった怖い名無し:2009/09/13(日) 20:56:42 ID:yD2uu79IO
>>891
結核で死んだ加奈子の墓を
見る角度を変えると
ある事実に気付いて泣いた
894本当にあった怖い名無し:2009/09/13(日) 22:22:32 ID:btiycigJ0

ウニって確か師匠シリーズの二次歓迎じゃなかった?
あと、二次創作物でおススメがあれば教えて欲しい。仕事の夜勤中に師匠シリーズ読み物にしてるんだがもうウニ作品は読み終えちまった。
895本当にあった怖い名無し:2009/09/13(日) 22:36:33 ID:p2QCp1eb0
「毒」か「館」か「レインメーカー」のいずれかは、既に推敲の段階くらいまで来てるかなぁ?
896本当にあった怖い名無し:2009/09/13(日) 22:58:41 ID:cqj3sEEc0
師匠に聞いた話だ。

大きな幹線道路を歩いていた時のこと、
駐車している車の後ろに上半身だけの男が道路上に見えたという。
下半身は完全に道路の下に埋まっていて見えない。
不思議だなあ、と思いつつも別段気にも止めず帰路へついたそうだ。
それから毎日その男を見かけるようになった。
あまりにも頻繁に見えてしまうため、とうとう師匠は帰宅ルートの変更を
余儀なくされてしまった。なぜかその男を見るたびに霊的な感覚が増し、
見たくもない霊が周りをうろうろするようになったためだ。
僕は聞いた。
「結局その男は何だったんですか?」
「わからん。ただな、それから一ヶ月くらい後、その道路で陥没事故があったんだ。
それで補修作業が行われることになり、コンクリートの除去を始めたそうだ。
すると人骨が出てきた。それも上半身だけだったそうだ。
あまりにも完全な上半身の骨が出てきたので検死官も驚いたらしい。
でも、下半身の骨は欠片もなかった。結局、あいつは見つけてほしかったんだろう。」
「それで、その男はどうなったんですか?」
「あいつか。あいつは今もその場所にいるよ。そして事故を誘発して楽しんでるようだ。」
僕はその幹線道路がどこか分かった。
そして今後二度と通らないことを心に決めた。
897本当にあった怖い名無し:2009/09/14(月) 01:21:19 ID:a1nPfq/hO
師匠が坊主?
公衆の面前でオナニーしてんじゃねーよ
カスが
898本当にあった怖い名無し:2009/09/14(月) 01:22:13 ID:C6riu+Cf0
わざわざageんなhage!
899本当にあった怖い名無し:2009/09/14(月) 01:33:16 ID:k73jIbnI0
誰がハゲじゃごらぁ!!
900本当にあった怖い名無し:2009/09/14(月) 07:17:54 ID:B3f88NgP0
そういえば鏡の話、前に森博嗣の本で読んだ気がする。

鏡の像が左右反転するのは、「上下」や「前後」に比べて「左右」が弱いからだとか。
「頭が上で足が下」とか「顔があるのが前」とか、
「上下」と「前後」は単独で成立するのに対して、
「左右」は上下と前後が決定してからじゃないと成立しない。

例えば顔のない(前後の区別がつかない)、
右手だけハサミになっているバルタン星人が鏡をみたら、
「左右」ではなくて「前後」が逆になる、とか書いてあったような。

だからなんだと言われても、知らんよ私は。
901本当にあった怖い名無し:2009/09/14(月) 11:37:06 ID:eYdqMl6V0
2次創作?を投下する奴ってそれ専用のスレとかないの?
読み飛ばせばいいんだけど、
読んでほしいっていう気持ちが伝わってきて重い
だれか産業で要約してほしい
902本当にあった怖い名無し:2009/09/14(月) 12:13:24 ID:ETYg6KFCO
>>901
師匠シリーズスレをそう何個も作るのはなんかな…
このスレでいいんじゃね。二次も作っちゃうくらいのファンならここで語りたいだろうし。
奴らは評価されたいんだよ。
903本当にあった怖い名無し:2009/09/14(月) 12:36:22 ID:JULTas+y0
>>900
わかるようでわからん話だ。
顔無し片側バルタン星人に限らず、そもそも鏡は前後を反転させるものだよな。
多くの人間がそれを「左右が反転した」と感じるのは不思議だが、それを説明したものなんだろうか。

前後の区別がある人間は左右が弱いから、左右の反転ばかりに気をとられ前後が逆になったこと(向かい合わせになっていること)に対する認識が甘く、左右が逆転したと考えてしまう。
それに対して顔無し片側バルタン星人は、前後の区別が無いから前後が反転したと正しく認識できる。
そういうことを主張してるのかな??
904本当にあった怖い名無し:2009/09/14(月) 13:00:29 ID:qT/2/cEtO
鏡像とか鏡映対称でググってみたら?
905本当にあった怖い名無し:2009/09/14(月) 20:58:13 ID:agObbj2A0
二次創作物をこのスレで初めて見たんだけど、ウニって文才あるんだな。
906本当にあった怖い名無し:2009/09/15(火) 01:32:21 ID:tSWmHhvu0
一般的に見たら文章上手い方だよ。でもそう言うと食いついてくる人いるから怖いよ。
907本当にあった怖い名無し:2009/09/15(火) 14:45:02 ID:d2PfSraN0
ウニはこの先どうしたいのかなあ
ネットの掲示板で終わるの勿体ない。
まとめて本として読みたい。
908本当にあった怖い名無し:2009/09/15(火) 16:27:03 ID:17K/XSDB0
本になると叩かれそう
909本当にあった怖い名無し:2009/09/15(火) 16:36:09 ID:iG2fX4wL0
>>908
叩かれても大丈夫だよ。印税が入ってくるんだからね。
910本当にあった怖い名無し:2009/09/15(火) 18:44:30 ID:7WOQMW6bO
ネットでも分不相応だろ。
お前ら(聞き手)も自分を卑下することはないんだぞ、小学校は卒業てんだから。
もっと素晴らしい文章を読む権利があるんだよ、君たちには。
ほれ、言いたいこと言ったんさい。
911本当にあった怖い名無し:2009/09/15(火) 19:27:20 ID:jHXCD1GK0
だから、著作権は2chにあると何度言えば・・・・
初期の頃なんてIP保存してないんだから本人かどうか確認できないじゃん
912本当にあった怖い名無し:2009/09/15(火) 20:04:44 ID:heThD8u70
でも実際大学内で
大学院生を大学生が師匠!とか呼んでたら引くよなww
913本当にあった怖い名無し:2009/09/15(火) 20:05:53 ID:N3qg3MO/0
>>906
俺が言いたかったのは、ウニに文才ある云々じゃなくて
二次創作者の文章酷過ぎ、っていう皮肉だったんだw
914本当にあった怖い名無し:2009/09/15(火) 20:06:41 ID:heThD8u70
ひにくのたん
915本当にあった怖い名無し:2009/09/15(火) 20:58:10 ID:ZxxIIOIAO
>>910
>素晴らしい文章を読む権利
(?) ウニはタダで書いてるのにね。
権利を主張する人の中には、責任や義務を果たさない人が往々にして見られる。まさしく古事記。
「○○してくれ」って受け身で一方的に欲しがるばっかりなんだ。
916本当にあった怖い名無し:2009/09/15(火) 23:57:30 ID:69js9EN/0
まあ、一方的だろうと何だろうと
お前らも乞食の片割れだよwww
917本当にあった怖い名無し:2009/09/16(水) 00:16:25 ID:1Ho5XcZg0
今のウニは晩節を汚してる感じだな
918本当にあった怖い名無し:2009/09/16(水) 12:24:29 ID:ntN0jDl7O
今さら新しいの読んできた。
「先生」は師匠シリーズっぽくなかったけど面白かった。
「木」は師匠シリーズっぽかったけど面白くなかった。
以上。
919本当にあった怖い名無し:2009/09/16(水) 13:00:28 ID:CEKHLwx40
うにはもう賞味期限切れだよ。
2chにこなくてもいい。
次スレはいらないからよろ。
920本当にあった怖い名無し:2009/09/16(水) 13:03:52 ID:6LpMi9b2i
一番最初のウニ以外はウニじゃない
921本当にあった怖い名無し:2009/09/16(水) 13:13:29 ID:e53RzyyW0
でも新作来たら読むんだろう?
922本当にあった怖い名無し:2009/09/16(水) 13:19:44 ID:4/waLGt6O
作品は読む
そして批判


それがこのスレの流れwww
923本当にあった怖い名無し:2009/09/16(水) 13:30:20 ID:G9RZC4KNi
最近ここ二年くらい読んでないな
スレで上がっても作品は読まずに雑談みてるだけ
924本当にあった怖い名無し:2009/09/16(水) 14:39:17 ID:uEFwXdsE0
埋め支援
925本当にあった怖い名無し:2009/09/16(水) 15:48:53 ID:1Ho5XcZg0
>>922
読むからにはマンセーしろってか
意味わかんね
926本当にあった怖い名無し:2009/09/16(水) 16:54:34 ID:PaO8EYpK0
>>919
決定権もってるんだ凄いねー

>>922
食わせてもらって「あーマズイマズイ」 なら食わなきゃいいのにまた食って「あーマズイマズイ」
それだけ言われても、美味しいと言ってくれる人のためにまた作ってくれるんだからイイ奴だよウニはー。
927本当にあった怖い名無し:2009/09/16(水) 18:20:17 ID:1Ho5XcZg0
批判するなら読まなければいいって言うのはおかしいだろ?
読ませたくないなら投稿しなければ良いわけで。
928本当にあった怖い名無し:2009/09/16(水) 18:54:10 ID:O5KJ23f8O
だんだんこのスレが何故オカ板なのか分からなくなってきたよ。
929本当にあった怖い名無し:2009/09/16(水) 19:08:42 ID:m07ilMzE0
>>926
阿呆か
だったら会員制のウニ信者のみの場所で作品を披露しろやカス
批判的な感想言ってなにが悪いんだよ。
だったら、2chに書き込ませるなよボケエ
930本当にあった怖い名無し:2009/09/16(水) 20:51:45 ID:M9X1EDPQO
書くのも自由
投稿するのも自由
読むのも自由
誉めるのも自由
貶すのも自由
読むなと指図するのも自由
指図を受けないのも自由
931本当にあった怖い名無し:2009/09/16(水) 20:56:14 ID:b6iw7qwj0
便所の落書きに批判するなとは…ヘ(゚ロ`)ノ

ウニとウニ信者は文芸スレにでも引っ越したらいいんじゃないの?
最近の投下って洒落怖でもなんでもないし
932本当にあった怖い名無し:2009/09/16(水) 21:42:32 ID:PaO8EYpK0
>>927
>>929
批判が悪いわけじゃないよー、批判は作者は育てるからむしろ必要だよ。
俺が言ってるのは肥やしにもならない糞以下の暴言しかしない人は食うなっていってるんだよ。

もし貴方達がちゃんとした内容の批判をしてきた人なら、貴方達のこと言ったんっじゃないよ。
書きかた悪かったみたいだから謝るよ。すまない。
933本当にあった怖い名無し:2009/09/16(水) 23:08:17 ID:O5KJ23f8O
だから文芸板じゃねーっての!
934本当にあった怖い名無し:2009/09/16(水) 23:10:56 ID:A93uHnxBO
みんな落ち着こうか
935本当にあった怖い名無し:2009/09/17(木) 01:18:47 ID:bWXUcL4xO
かなこたんの水着萌え〜
936本当にあった怖い名無し:2009/09/17(木) 01:39:48 ID:ZKtmExyXO
心ない発言も多いけど、自分はいつも新作楽しみにしてる
ただ最近のは怖い話じゃないのが残念。面白いけどね
もっと、夜中ひとりで読むのは気が引けるようなゾクッとするのが読みたい
937本当にあった怖い名無し:2009/09/17(木) 03:01:08 ID:jNnl8ruP0
今週の金曜の夜辺り、何か新作がアップされそうな予感がする。
938本当にあった怖い名無し:2009/09/17(木) 05:23:45 ID:/wLX3oK2O
ウニ逃亡中
スレを立て逃げする奴並みに情けないな
939本当にあった怖い名無し:2009/09/17(木) 09:26:00 ID:xQMcnwzc0
>>935
俺の中で大師匠は金属バットを振り回すロッテの5番
サングラス掛けてガムをクチャクチャ噛んでる2mの黒人。
940本当にあった怖い名無し:2009/09/17(木) 13:36:15 ID:bWXUcL4xO
>>939
色んな想像するヤツがいて面白いなぁ
(*´∇`*)
ちなみに俺の中のかなこたんは常にスク水だお
941本当にあった怖い名無し:2009/09/17(木) 18:07:05 ID:xQMcnwzc0
多分初めて貯水池だったか読んだすぐ後で
なんかテレビでロッテ風のユニフォーム着たメジャーリーガーが
ホームランカッ飛ばしてたせいで混ざった
バットで防犯ってのが良くなかった
942本当にあった怖い名無し:2009/09/17(木) 20:15:03 ID:cHYEpy+xO
かなこは緒方の嫁
ロッテのメジャーリーガーといえばインカビリア
つまりウニは初芝
943本当にあった怖い名無し:2009/09/17(木) 20:26:19 ID:3BrWBsut0
ロッテの外人といえばリーだろ
944本当にあった怖い名無し:2009/09/17(木) 21:01:40 ID:X/g8q40E0
>>950ふんだやつ次スレな
945本当にあった怖い名無し:2009/09/17(木) 21:18:12 ID:dyQg+S690
次スレいらねえよ馬鹿w
嘘つきウニが住人を詐欺った以上スレは不要wwww
あんなペテン師に何を期待してるんだか、この乞食インポはwwwwwww
946本当にあった怖い名無し:2009/09/17(木) 21:19:37 ID:z8tjOxaa0
あくまがおりてきた。

見える、と豪語する師匠から聞いた話だ。
その日はサークルのみんなで登山に出かけていたらしい。
すると山の中腹からなにやらうごめくものが見えたという。

案内人が言った。






「あ、くまがおりてきた。」

とな。
947本当にあった怖い名無し:2009/09/17(木) 21:42:07 ID:xQMcnwzc0
そいつはくまったな。
948本当にあった怖い名無し:2009/09/17(木) 22:10:09 ID:zO6kMze30
>>931
そういえばもともと洒落恐の作品だったんだっけ?
もうちっとも怖くないから創作板にでも書けばいいよ
949本当にあった怖い名無し:2009/09/18(金) 00:50:52 ID:gQVQfyZwO
ウニさん、毒まだ?
約束を守るのは人として行うべき事だよ
報酬が0とか忙しいとかは言い訳にすらならないよ
無理ならさっさとギブアップ宣言しろよ
中途半端にされるのが一番ダメなパターンだよ
950本当にあった怖い名無し:2009/09/18(金) 02:02:08 ID:uwfFCVv80
「一か月以内にアップできるように頑張る」とは書いてたけど、
「一か月以内にアップします」とは書いてなかったよ。
だから○○党の選挙公約のようなもんじゃないか?
必ず実現させるものではなくて、あくまで努力目標ということで…。
951本当にあった怖い名無し:2009/09/18(金) 03:02:14 ID:brqLqIue0
果たして頑張ったのかな?
952本当にあった怖い名無し:2009/09/18(金) 08:19:31 ID:poglO30JO
ウニが頑張ってないとは思わないし、頑張らなくていいんだよ。
師匠シリーズを読むのが楽しみだから、ウニにも楽しんで書いてほしいな。
953本当にあった怖い名無し:2009/09/18(金) 09:28:49 ID:brqLqIue0
素晴らしい
954本当にあった怖い名無し:2009/09/18(金) 10:22:06 ID:Jhpi/OqNO
ならもう書かんくていいわ得意の焦らし、しょうもな
955本当にあった怖い名無し:2009/09/18(金) 11:09:59 ID:RFeq7jBP0
焦らしと思うのは、君が待ち焦がれているからだよ
956本当にあった怖い名無し:2009/09/18(金) 11:18:42 ID:AMdyGumIO
楽しんで書けとは恐れ入ったね。
お前ら相手に楽しめってか。
957本当にあった怖い名無し:2009/09/18(金) 11:27:53 ID:nyINQlt40
958本当にあった怖い名無し:2009/09/18(金) 12:03:50 ID:fRU6LEwN0
おい!
ウニ野郎!
ここをROMってるのはわかってるんだぞ!
さっさと謝罪しろよ!!!
959本当にあった怖い名無し:2009/09/18(金) 12:43:45 ID:Ni35gEte0
まあウニが頑張って書いてくれればそれでいいよ。新作楽しみにしてる。
960本当にあった怖い名無し:2009/09/18(金) 15:11:50 ID:AMdyGumIO
そのくせウニのヤローもう次スレ立てやがったよ。
961本当にあった怖い名無し:2009/09/18(金) 18:26:54 ID:dmNvd/DqO
>>959
これまた随分と上から目線だね

…はぁ
962本当にあった怖い名無し:2009/09/18(金) 18:42:17 ID:6LtxhUQ2O
ため息つくほど上から目線でもないような
楽しみにしてるって応援だしいいじゃねーの
963本当にあった怖い名無し:2009/09/18(金) 19:03:48 ID:NRAMAjot0
図書館の話好きだったなあ
964本当にあった怖い名無し:2009/09/18(金) 20:51:37 ID:4QgiaVmLi
本を使った結界とかすげぇ!
とか思いながら読んでたなぁ。
965本当にあった怖い名無し:2009/09/18(金) 20:56:20 ID:Ni35gEte0
>>961
なんでそんな風にとられたのかわからない…。
966本当にあった怖い名無し:2009/09/18(金) 21:13:19 ID:AMdyGumIO
常に足で地べたに転がされているヤツはそういう事に敏感なんだよ。
卑屈さゆえに言った本人ですら気付かない様な上からビームを感じ取るんだよ。
967本当にあった怖い名無し:2009/09/18(金) 21:16:24 ID:0nHA0nXE0
マジうに氏ね
968本当にあった怖い名無し:2009/09/19(土) 05:00:46 ID:hMypps+a0
>>967
なぜこのスレに来てそんなことを書いているのか理解不能。
一体キミには何が起こったんだ。
969本当にあった怖い名無し:2009/09/19(土) 05:21:35 ID:cJcOThf9O
ウニも師匠もマジ死ね
970本当にあった怖い名無し:2009/09/19(土) 08:24:56 ID:cSTvm05dO
とりあえず毒よりもデスデイパーティーが読みたい
971本当にあった怖い名無し:2009/09/19(土) 08:29:20 ID:7GkEz6tmO
学校が良かっただけに同感です
972本当にあった怖い名無し:2009/09/19(土) 17:09:18 ID:7ZTGfF8O0
途中からオチ見えてたしなにが面白いのかわからなかった>学校
973本当にあった怖い名無し:2009/09/19(土) 20:03:36 ID:TRppkYlr0
ウニ食いてえ
974本当にあった怖い名無し:2009/09/19(土) 20:07:30 ID:GNK/B2TG0
結末はよくある話だし予想はできたけど面白かった。田舎好きだからそれだけで面白かった。
975本当にあった怖い名無し:2009/09/19(土) 20:30:26 ID:eORKfCgU0
なにが謝れだよ
嫌ならスレッドを開かなければいいだけの話じゃん

ただの基地害クレーマーだろ
976本当にあった怖い名無し:2009/09/19(土) 20:36:32 ID:h5rwrou20
わかってるなら相手しちゃいかんよ
977本当にあった怖い名無し:2009/09/19(土) 23:13:50 ID:TRppkYlr0
>>975
お前がスレッド開かなければいいだけの話じゃん
978本当にあった怖い名無し:2009/09/19(土) 23:29:26 ID:vIoiTfvcO
>>975
はあ?
寝言ぬかすな短足野郎
さっさと謝罪しろや
相変わらず餓鬼だな
979本当にあった怖い名無し:2009/09/20(日) 00:22:07 ID:qFFjIA9I0
>>978
日本人ではないのかね
980本当にあった怖い名無し:2009/09/20(日) 09:24:21 ID:nWWD63wmO
日本人ではないのだろうね
981本当にあった怖い名無し:2009/09/20(日) 10:25:48 ID:T5Oy96Rh0
「日本人じゃ、ないのか」
982本当にあった怖い名無し:2009/09/20(日) 13:01:57 ID:pfllXUXH0
日本人ならよかったのに
983本当にあった怖い名無し:2009/09/20(日) 13:56:30 ID:7KAW3AHvO
日本人じゃないなら……
984本当にあった怖い名無し:2009/09/20(日) 15:55:45 ID:paycKrG40
日本にくるな。
985本当にあった怖い名無し:2009/09/20(日) 16:40:36 ID:jSlkpF0OO
何この流れw
986本当にあった怖い名無し:2009/09/20(日) 21:45:40 ID:aI+O7nSDO
1000
987本当にあった怖い名無し:2009/09/21(月) 00:50:18 ID:WzMdpajLO
1001
988本当にあった怖い名無し:2009/09/21(月) 01:07:50 ID:CX4OmWsx0
意外に埋まらないものですな。
989本当にあった怖い名無し:2009/09/21(月) 01:09:02 ID:CX4OmWsx0
埋めついでに独り言でも…。
この連休の終わり頃には何か新作がアップされないかな?
990本当にあった怖い名無し:2009/09/21(月) 02:31:29 ID:+R1QFZef0
毒期待
991本当にあった怖い名無し:2009/09/21(月) 10:02:01 ID:x/Rr9q0KO
気長に梅
992本当にあった怖い名無し:2009/09/21(月) 10:41:09 ID:tZDaZyWM0
早く梅
993本当にあった怖い名無し:2009/09/21(月) 10:55:35 ID:aK92Dw6NO
994本当にあった怖い名無し:2009/09/21(月) 10:57:07 ID:aK92Dw6NO
ウメッシュ
995本当にあった怖い名無し:2009/09/21(月) 12:05:19 ID:zYt+dB1wi
梅るZE〜!
996本当にあった怖い名無し:2009/09/21(月) 12:18:01 ID:aK92Dw6NO
早く梅ろー
997本当にあった怖い名無し:2009/09/21(月) 12:42:32 ID:x/Rr9q0KO
産め
998本当にあった怖い名無し:2009/09/21(月) 12:55:14 ID:tZDaZyWM0
umememememe
999本当にあった怖い名無し:2009/09/21(月) 13:06:51 ID:YjuOoLe80
1000本当にあった怖い名無し:2009/09/21(月) 13:07:01 ID:m4vQ+y1A0
1000getttttttttttttttttttttttttttt
10011001
                      γ
                      (
                      _ノ

                   /
                __
             ,、'"   .  `' 、
             i`ー  _    ',
.             l| !|      i""!|
                 }: }i    |{  !j
               〈| 'J |!   }j  :}
            _ノ;し  i}  {J  |
         ,、-,、'         ハ- 、
         ( .( '、_    _ ,ノ  ノ:i   )
        ,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
        (  _   ,、'"    ̄
         `ー--─'"
千本目の蝋燭が消えますた・・・
新しい蝋燭を立ててくださいです・・・