【僕】 師匠シリーズを語るスレ 第十夜 【俺】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本当にあった怖い名無し
なんでもおK。さあ語りましょう?

※二次創作について
トリップ(名前欄に#と任意のアルファベット)推奨。
過度の馴れ合いは荒れる原因になるので注意しましょう。
キライな人は専ブラであぼ〜ん設定していただくとより快適にすごせます。
 2ちゃんねる専用ブラウザ 「Jane Style」
 ttp://janestyle.s11.xrea.com/

参考:師匠シリーズ
 ttp://syarecowa.moo.jp/sisyou/sisyou%20menu.html

関連リンク:死ぬ程洒落にならない話を集めてみない?まとめサイト
 ttp://syarecowa.moo.jp/
師匠シリーズ専用まとめサイト
 ttp://shishou666.blog55.fc2.com/

前スレ
【僕】 師匠シリーズを語るスレ 第九夜 【俺】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1245564227/
2本当にあった怖い名無し:2009/07/22(水) 18:36:22 ID:qDCMoFHO0
【僕】 師匠シリーズを語るスレ 第九夜 【俺】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1245564227/

【僕】 師匠シリーズを語るスレ 第8夜 【俺】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1232273197/

【師匠の】師匠シリーズを語るスレ第七夜【師匠】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1217862941/

【師匠の】師匠シリーズを語るスレ第六夜【行方】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1202949513/

【謎の】師匠シリーズを語るスレ第5夜【失踪】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/occult/1189949653/

【謎の】師匠シリーズを語るスレ第4夜【失踪】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1175734109/

【謎の】師匠シリーズを語るスレ第3夜【失踪】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1167749330/

【謎の】師匠シリーズを語るスレ第2夜【失踪】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1158261066/

【謎の】師匠シリーズを語るスレ第1夜【失踪】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1153038187
3本当にあった怖い名無し:2009/07/22(水) 18:38:13 ID:+OHjv1W6O
gj
4本当にあった怖い名無し:2009/07/22(水) 18:47:45 ID:0HYmFZsE0
>>1 乙!
5透明くん:2009/07/22(水) 19:23:43 ID:zsU6vA0bO


透明党
6本当にあった怖い名無し:2009/07/22(水) 19:51:29 ID:zPr6PHk30
一乙
7本当にあった怖い名無し:2009/07/22(水) 20:25:49 ID:FLac4y6s0
糞スレ乙
8本当にあった怖い名無し:2009/07/22(水) 20:36:23 ID:5qujVzJ00
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
   ⊂彡☆))Д´) >>7
9本当にあった怖い名無し:2009/07/23(木) 03:39:50 ID:gFqArD0SO
前スレ>>1000
何、次スレ立ってねぇのに埋めてんだよ!
>>1
gjおっつん
10本当にあった怖い名無し:2009/07/23(木) 15:08:29 ID:hTtztxRI0
師匠「役に立たないものは、愛するしかないじゃないか」
11本当にあった怖い名無し:2009/07/23(木) 15:47:59 ID:zso3fNLZ0
もう6年も投下してんのかウニ
12本当にあった怖い名無し:2009/07/23(木) 22:24:21 ID:QFHzX0X80
6年か。
もっと長いように思ったが。
しかし6年も投下し続ければ物語の劣化は仕方ないことかもしれないな。
最近はネタ不足のようだし、はっきり言って後継者探しでもして欲しいくらいだ。
田舎の後編をいまだに書けないのも、
現地に行けないから、というのはただの言い訳にしか聞こえない。

求む、二代目OR三代目ウニの登場を。
13本当にあった怖い名無し:2009/07/23(木) 22:29:41 ID:GCzEYlbo0
>はっきり言って後継者探しでもして欲しいくらいだ。

いやいやいや何様
14本当にあった怖い名無し:2009/07/23(木) 22:39:31 ID:Jy9GT90u0
>>12
ワロス。
鬼血害ここに極まるってことかいwww
あんたの後継者を探して、早く死ねよwww
15本当にあった怖い名無し:2009/07/23(木) 22:49:54 ID:BNvF10QiO
>>1
前スレで古い家の地下室と歩くさんの小説との関連を疑ってたのは新たな解釈だったなー
16本当にあった怖い名無し:2009/07/24(金) 01:35:35 ID:MP/wqkaN0
そうめんで師匠が食ってたのは人糞
17本当にあった怖い名無し:2009/07/24(金) 02:06:56 ID:i5ZGrNmd0
麻雀の話の回で出てくる出すと死ぬ役でテンホウのほうが有名なのに
もうひとつのほうをプッシュしてるのが謎なんだが
しかももう一つのほう俺は知らなかったし、名前も思い出せないくらいだよ
なんでテンホウ以外をだしたんだ?テンホウが一番有名だろうが
18本当にあった怖い名無し:2009/07/24(金) 03:07:21 ID:tE9HBdwSO
九連ナントカ出しちゃう師匠すげー、でもまぁ有り得なくもない
……って、え? 天保?! 師匠やべえ! まじめやべえ!!

っていう師匠のすごさの演出じゃね?
19本当にあった怖い名無し:2009/07/24(金) 05:18:09 ID:MP/wqkaN0
>>17
あがったら死ぬ役ってのは天和よりも九連宝塔の方が有名。当時はね。
20本当にあった怖い名無し:2009/07/24(金) 05:40:05 ID:MP/wqkaN0
データベース2003(5/1)に投稿された

さようなら

って、まとめに無いのね。
21本当にあった怖い名無し:2009/07/24(金) 05:57:02 ID:MP/wqkaN0
連投スマソ

さようなら ってウニが一時撤退したときのコメンみたいなヤツだったのね。
22本当にあった怖い名無し:2009/07/24(金) 07:12:46 ID:VdKu3iOXO
>>17
難易度云々抜きに、「あがれば死ぬ」ってことでは、九連宝塔のが遥かに有名。(30歳)
23本当にあった怖い名無し:2009/07/24(金) 10:04:25 ID:cBeeMc980
>麻雀放浪記とは、阿佐田哲也作の小説である。
>また九連宝塔を上がると死ぬ(この話自体は昔からあったといわれる)という話を
>作中で使い定着させるなど、麻雀への影響は計り知れないものがある。
若い子やマージャン打たない人には分からないと思うが、この影響が強くて有名
ちなみにチュウレンポウトウって読む
24本当にあった怖い名無し:2009/07/24(金) 11:50:56 ID:wrZMYlJy0
短編小説だろ。
当たり前だが全部フィクションだ。面白いからどうでもいいけど。
田舎後編と対間崎京子戦と加奈子の死を早く書いてくれ〜。

伏線張りすぎでどう話を収拾させようか思いつかなくなってるんじゃねーの?
25本当にあった怖い名無し:2009/07/24(金) 12:13:01 ID:alxKszxjO
仕事でもないんだからそんなぱっぱっと書けないだろ
26本当にあった怖い名無し:2009/07/24(金) 12:22:41 ID:cBeeMc980
まぁフィクションかどうかは分からんが
怪物のその後と師匠の二面性の秘密も読みたい
27本当にあった怖い名無し:2009/07/24(金) 12:37:46 ID:wrZMYlJy0
登場人物増やしすぎて、どう繋げていいのか設定がまとまってないんだろうな。

怪物で出てきた外人の幼女=瑠璃だろうけど、ウニがこいつと出会ったのは3年夏じゃん。すでに師匠失踪間近。
続きがあるように匂わせているが、ここからどれだけ話を膨らませることができるんだろうな。
ちなみに音響シリーズはウニの態度がやたら尊大でムカつくから好きじゃないんだけど。

同じく怪物で加奈子が去り際に尋ねた二人の男は黒谷と夏雄?
この二人も加奈子と師匠の過去に深く関わってるらしいが。
そしてクラノキアヤの「代が変わる」の発言。
加奈子から師匠に力の継承が起こったということか?
情け無い青年だった師匠が、どのようにして現在の師匠になったのか。

坂では初対面で京介が師匠を「インチキ野郎」と罵ったくだりが説明されているが
喫茶店の話ではこの二人に過去に何らかの因縁があったことも匂わせているわけで。
依頼で加奈子と師匠が訪れたビルなんだろうな。
これは京介が加奈子繋がりで情けない頃の師匠を知っていた、ということになるのか?

京介を苦しめた悪夢の正体は何だ?
加奈子を除く怪物の登場人物全員+師匠が関わってくるらしいけど・・・。
それが間崎京子戦の結末に繋がるのか?

おいおい、ホントに全部書き終わるのかよ。あと何年かかるんだ?
28本当にあった怖い名無し:2009/07/24(金) 12:39:13 ID:Xtn+YfwU0
田舎 後編読みたいな
29本当にあった怖い名無し:2009/07/24(金) 12:41:47 ID:BtHmScMHO
京介に嫌がらせに行く師匠やたら面白かったな、バカすぎて
友達に欲しいタイプ
30本当にあった怖い名無し:2009/07/24(金) 12:45:35 ID:MP/wqkaN0
琉璃に関しては通りすがりのエピソードでFAじゃね? 完全に脇キャラでしょ。

怪物はこれから読む。

喫茶店の話はたまたま偶然同じビルに縁があっただけ。で十分説明つくと思うが。
なんせ京介はウニが2回生の春には上京しちまって舞台から消えるし。

悪夢の正体=悪夢魚に喰われる事&自宅以外では寝れない。
↑だと思ってた。違うのか?

ってか何から何までドラマチックな説明つかないとダメなの??
31本当にあった怖い名無し:2009/07/24(金) 12:56:05 ID:cBeeMc980
ちょっと待って、黒谷=夏雄じゃないの?
それで怪物で加奈子が探してたのは、黒谷=夏雄と師匠じゃないの?
32本当にあった怖い名無し:2009/07/24(金) 13:16:18 ID:N+4BmcXq0
>>30
>>30
>>30
>>30
残念な人wwww
33本当にあった怖い名無し:2009/07/24(金) 14:20:23 ID:VdKu3iOXO
実話か、フィクションかはこの際置いておいて、
個人が趣味でエンターテイメントを提供してくれてるんだから、
贅沢は言えないわな。

ただ、カナコ失踪(死亡?)と師匠失踪、京介失踪(上京の理由、
怪物の件の解決過程云々)の伏線は回収して欲しい。。。
あ、あと田舎の後編もだな…。


…。結構贅沢言ってるな…。
34本当にあった怖い名無し:2009/07/24(金) 15:21:14 ID:hjP90j7F0
相変わらず乞食が増えている件
3530:2009/07/24(金) 16:02:18 ID:MP/wqkaN0
いま怪物読み終わった。

>>32よ。色んな意味でスマン。
ついでに悪夢の正体は、エキドナが最後に産み落としたモノ(魚はその一部?)だと思うがどーだろう?

つか考察なんて関係ないな。
λ....
36本当にあった怖い名無し:2009/07/24(金) 16:43:51 ID:cBeeMc980
>>35
906 魚  5/7 ウニ 2006/02/22(水) 19:59:19 ID:CqBHiC0Y0
ある時、そのリーダーが真顔で「悪魔を呼ぼうと思うのよ」と言ったという。
その名前のない悪魔は、呼び出した人間の「あるもの」を食べるかわりに、災厄を招くのだという。
「その水槽にいた魚はなんですか」
「わからない。私は見たことはないから。たぶん、私の
 悪夢を食べているモノか、それとも・・・」
私の悪夢そのものなのだろう。 そう言って笑うのだった。
たぶん、悪夢を食べるという悪魔が招いた災厄こそ、その悪夢なのだろうから。
3730:2009/07/24(金) 16:58:29 ID:MP/wqkaN0
>>27=>>32

悪魔の正体=>>36だそうだ。


ありがとう>>36、もうコレで自己完結します。深読みしすぎてワケワカランorz
38本当にあった怖い名無し:2009/07/24(金) 17:05:19 ID:3daChOsN0
いや、「雨上がり」とかそれ関連の話を読むと、
名前をつけてはいけない怪物か、悪夢をたべる魚か、
どちらを指しているかよく分からない言葉があったりする。

近しい存在なのか、後々混ざり合ったのか分からないけど、
この2つで混乱するというのは自然なことのように思う。

加えて、ドッペルゲンガーか。憑き物三点セット。
39本当にあった怖い名無し:2009/07/24(金) 19:23:37 ID:VdKu3iOXO
>>35
いや、スレタイ的に考察も十分おkだろ。スレチではない。
4030:2009/07/24(金) 20:05:01 ID:MP/wqkaN0
なんかフォローありがとう。
考察ついでに考察的戯言を書き込む。

俺は約6年前の師事をリアルタイムで見てたんだが、それから年末前には洒落怖スレを見なくなったんだ。
スレの趣旨に飽きたと言えば飽きたんだけど、理由は他にもあった。

これは俺個人の当時の考察なんだけど……。

「2003年5月6日までのウニ氏は、書きたかったらしい“壷”を投稿した後、どーなったんだろう?」
41本当にあった怖い名無し:2009/07/24(金) 20:55:59 ID:KD9j/Xwe0
今週あたり、そろそろ「毒」がアップされそうな気がする。
今頃推敲している辺りだったらいいなぁ〜。
42本当にあった怖い名無し:2009/07/24(金) 20:58:33 ID:KD9j/Xwe0
ここでアンケートしたということは、
とりあえず「毒」が投下されるのはここでいいんだよね?
生ウニの投稿を楽しみにしてますよ。
43本当にあった怖い名無し:2009/07/24(金) 21:31:42 ID:cBeeMc980
>>42
いやいや、洒落怖やシリーズ物じゃ、アンケートなんて出来ないでしょ
でもどこにウニが投稿しても情報は入るだろうけど
44本当にあった怖い名無し:2009/07/24(金) 21:33:16 ID:i5ZGrNmd0
いやいや、はるかにテンホウのほうが有名だから
配られた瞬間にできてるというすごさからいってもテンホウの勝ちだろ

まぁテンホウのほうがすごいからそのくずりゅうせんだしたよりすごいということでだしたんだろうな
くずりゅうせんはテンホウの引き立て役ということだな
45本当にあった怖い名無し:2009/07/24(金) 21:38:28 ID:g69FrNAw0
じゃ、そういう事で
46本当にあった怖い名無し:2009/07/24(金) 21:59:40 ID:TuiXyHVL0
はぁ…またいつもの人ぉ?
47本当にあった怖い名無し:2009/07/24(金) 22:47:45 ID:3daChOsN0
>>40
ウニ複数説を見る度に思うんだが、
それって同一主体の別作者という意味だろうか?

別主体別作者が先のウニと全くコンタクトも無い状態で
投稿を続けているとは、自分にはちょっと考え難い。

よりありえる可能性としては、同一主体が投稿を続け、
書き手が2名以上いるという可能性だと思う。だが、
だとするなら、ある時点までは完全にウニAの単独作、
ある時点からは完全にウニBの単独作、というような、
作者がまるきり入れ替わるようなタイミングが
どこかに存在すると想定して考えること自体、
不自然な前提であるとも思えてくる。

個人的には同一作者が投稿していると考えているし、
心情的にもそう信じたいな。
特有のオチの付け方や、不思議な感覚を催す描写を
新作の中に見る度に、あのウニは健在だと思わされる。
48本当にあった怖い名無し:2009/07/24(金) 23:16:46 ID:KD9j/Xwe0
>>47
だけど、例えばオカルトサークルのように、皆でワイワイ話し合ってプロットを作り、
文章のうまい1人が一貫してアップすれば、
ある程度ブレの少ない作品を長期間に渡って作れるかもしれないね。
だけどこれほど長く続けるのは本当に熱意が無ければきっと無理。
49本当にあった怖い名無し:2009/07/24(金) 23:45:30 ID:3daChOsN0
>>48
そう、>>47の上から三塊目の文章では、そんな様なことを言いたかった。

だが、連載初期の頃のシンプルさを見ると、そんなに仰々しい創作体勢は
想像できないし、そもそも大勢で何か作ろうという場合に、その発表先に
2chのオカルト板という選択肢は挙がってこないのではないかと思う。

だから、仮に複数でこれを書いていたとしても、それは内容を相談したり
時には代筆を頼めたりするような相手が、1人、あるいは2人存在する、
もしくは存在した、という程度ではないかと想像する。

考えてみれば、これって初期の頃からもう五年以上経ってるんだよな。
五年以上もこういうものを一緒に作れるような関係が続くとしたら、
それって多くても3人程度じゃないと難しいんじゃないか。

あと複数人でワイワイと始めたようなものって、大抵寿命が短い。
師匠シリーズは、やはり基本的には孤独な状況で書かれている気がする。
まあうだうだ言ってても、所詮は感覚的な想像に過ぎないんだけど。
50本当にあった怖い名無し:2009/07/24(金) 23:49:37 ID:VdKu3iOXO
>>48
なるほど。そういう考えもあるね。
となると、岡山にある大学のオカルト研究会みたいなサークルで、
酉と一緒に代々受け継がれてるのかもしれないな。


俺は、初期(師匠失踪の話くらいまでの本当に数話)はウニAで、
それ以降は元ネタから話を広げたウニAとは無関係のウニBだと思ってる。

だから京介もカナコもウニBが考えたんじゃなかろうかと。
51本当にあった怖い名無し:2009/07/24(金) 23:55:50 ID:tE9HBdwSO
プロが書いたものでもないんだし、何年も、ちょいちょい間を空けて書いていれば
多少のブレがあって当然じゃない?
複数人で考えたものを2chなんかに投稿するかな
52本当にあった怖い名無し:2009/07/25(土) 00:07:22 ID:rjjkniSo0
一人
53本当にあった怖い名無し:2009/07/25(土) 00:24:42 ID:jaAh7lt40
前回のアンケートの際に、たった一つだけ質問を受け付けるチャンスがあったでしょ?
その時にズバリみんなで聞いてみればよかったね。ちょっぴり意地悪だけど…。
でも俺がもしウニだったら、そんなネタばれするような興ざめな事はしないか…。
54本当にあった怖い名無し:2009/07/25(土) 00:33:21 ID:lbU99W320
ウニAとウニBが存在し、B以降のウニは
ウニAと接触が無く、2chの中でのみ入れ替わった、
悪く言うとウニになりすましている状態だとすると…

ウニBは、ウニAに断りを入れずに
その作品の続きが書けてしまうような図太い神経と、
それによって多くの読者を得られるほどの文才と、
ウニAの横槍に遭わずに投稿を続けられる運の良さ、
それらを兼ね揃えた人物、

さらに言えば、そういう天からの恵みを、
何年間も他人の下駄を借りて歩き続けるという
行為のために費やすような酔狂さを持った人物
ということになる。

有り得ると言えば有り得るかもしれないし、
人それぞれに感じ方は違うとも思うが、
自分ならそれ以外の説をとる。
55本当にあった怖い名無し:2009/07/25(土) 00:37:13 ID:jaAh7lt40
>>52
微妙に「一人」と言い切ってるこの人は、実はウニだったりして。
56本当にあった怖い名無し:2009/07/25(土) 00:40:59 ID:3tF0aRIbO
初代ウニを二代目ウニが食って代替わりという
オカルトな展開だと予想。
57本当にあった怖い名無し:2009/07/25(土) 01:17:51 ID:rizgchwR0
師匠と師匠
書き手と書き手

メタメタな感じにこう・・・。 いや無理だな
58本当にあった怖い名無し:2009/07/25(土) 01:47:43 ID:hxgwKrD5O
同人に関わった時点で代わりは幾らでも居そうな気がする
幾ら何でも6年は続かないだろう…投下を始めたのが大学生の時だとしても、
初代ウニはもういい加減いい歳だろうし
59本当にあった怖い名無し:2009/07/25(土) 01:59:00 ID:67ApRI0iO
俺は仲出しが最強だと思うけど皆はどう思う?
60本当にあった怖い名無し:2009/07/25(土) 03:43:15 ID:Ty+6/do7O
ウニ1だの2だのここは北海道は利尻島か
美味しいウニが食べたい
61本当にあった怖い名無し:2009/07/25(土) 04:01:29 ID:BVStiE8r0
ウニはロマンです。
62本当にあった怖い名無し:2009/07/25(土) 06:15:18 ID:BbxPZmdBO
ウニはマロンです
63本当にあった怖い名無し:2009/07/25(土) 06:40:21 ID:A81kvuA0O
私はウニは一人だと思うな。
元々あった才能が、書いていくうちに皆の支援を感じることも手伝って、
"より"花開いた。だけなんだと思う。
好きこそ物の〜って言うけど、凄く理にかなってる。
元来好きな上にやり続けていれば
ごく自然に成長して当たり前なのでは。
64本当にあった怖い名無し:2009/07/25(土) 06:43:57 ID:ayrua/pX0
>>63
俺も一人だと思う。
シリーズ物にカテゴリー分けされるにあたって、より深い世界観を出そうとした結果かと。
65本当にあった怖い名無し:2009/07/25(土) 09:06:00 ID:nLP/EtE9O
テスト
66本当にあった怖い名無し:2009/07/25(土) 13:50:09 ID:Ty+6/do7O
昨日は師匠を偲んでそうめんを食べた
67本当にあった怖い名無し:2009/07/25(土) 14:49:48 ID:N5vBGlvo0
師匠シリーズはいいねー
68本当にあった怖い名無し:2009/07/25(土) 15:22:38 ID:xswXqsw+0
昨日は加奈子を偲んで、賞味期限切れのパンを拾って食べた
69本当にあった怖い名無し:2009/07/25(土) 16:21:04 ID:ADIJRLAXP
加奈子さんは何故パンを拾ったのか
それを指摘されて完全否定したのか

これが師匠シリーズ最大のなぞなだ
70本当にあった怖い名無し:2009/07/25(土) 16:27:15 ID:icOQJr1d0
街中で見かけた加奈子さんはドッペルゲンガーだったという説はどうでしょう?
71本当にあった怖い名無し:2009/07/25(土) 16:33:18 ID:ADIJRLAXP
何故ドッペルゲンガーはパンを拾ったのか
というなぞが新たにでてきてしまいました
72本当にあった怖い名無し:2009/07/25(土) 16:42:20 ID:C+UeolXh0
てっきり拾ったんだと。
賞味期限切れてるってところで、そう思ってたんだが。
73本当にあった怖い名無し:2009/07/25(土) 17:03:50 ID:xswXqsw+0
ドッペルゲンガーじゃないでしょ、パンが賞味期限切れだと知ってたし
帰ろうとした師匠を必死にとめて、食料を買いに行かせてたし
金欠でよっぽど腹がへってて、おもわず拾ってしまったと思う

74本当にあった怖い名無し:2009/07/25(土) 17:19:11 ID:lbU99W320
みんな分かってて冗談で言ってるんだとは思うが……

こんなパン程度のことで議論遊びめいたやり取りをしてると、
それを読んだウニが
「あれ?あそこ伝わってなかった?分かりにくかった?」
とか勘違いして、いつしか師匠シリーズが
『だれ でも わかる みんな の ししょうシリーズ』
みたいなものになってしまうんじゃないかと不安だ。
75本当にあった怖い名無し:2009/07/25(土) 17:35:42 ID:ADIJRLAXP
拾ったのって何パンだったっけ?
76本当にあった怖い名無し:2009/07/25(土) 17:40:06 ID:Ty+6/do7O
カンパンだよ
77本当にあった怖い名無し:2009/07/25(土) 18:21:38 ID:eSJX1gda0
伸びてるかと思ったら、また所詮結論がでるわけも無いどうでも良いことを
78本当にあった怖い名無し:2009/07/25(土) 19:25:59 ID:xswXqsw+0
>>74
>>77
227 人形  ◆oJUBn2VTGE ウニ 2008/02/12(火) 00:31:59 ID:FukvotX90
すると師匠は急に遠くを見るように目の焦点をさ迷わせ、横を向いてじっとしていた
かと思うと、こちらへゆっくりと向き直って言った。
「役に立たないものは、愛するしかないじゃないか」
79本当にあった怖い名無し:2009/07/25(土) 20:52:34 ID:ADIJRLAXP
ひとの意見にけちつけてる大馬鹿野郎は>>1をみろ


カンパンなんてそうそう落ちてないよな、すげぇめずらしいよ
防災訓練があったのかな?
80本当にあった怖い名無し:2009/07/25(土) 21:17:10 ID:7hsXGbLT0
ウニは入れ替わってるね。
間違いない。
それと才能が2チャンで開花したとか言うバカがいるけど、
完全に劣化してるやん。

かつては読者に想像させるようなシンプルな作品が多かったが
最近はうっとうしいくらいに説明過多になっている。
まあ、ストーリーに自信がないから色づけしてるんだよ。
伊坂こうたろうみたいに。
81本当にあった怖い名無し:2009/07/25(土) 21:49:11 ID:aga77V0Y0
っと、uniの低脳ごときを妬む小人が申しております。
82本当にあった怖い名無し:2009/07/25(土) 21:53:50 ID:h39pOMDqO
実は投稿されなかった皆殺しの家に師匠の秘密が隠されているとか…
ないか
83本当にあった怖い名無し:2009/07/25(土) 21:57:16 ID:D10hd3VP0
皆殺しの家はなんで投稿されなかったんだっけ?
おやじの箸が割れたとかなんとかいってたけどそれ含めてフィクションでしょ?
84本当にあった怖い名無し:2009/07/25(土) 23:06:33 ID:D8/4UW000
前スレで昔の地元BBSのオカルト系スレにウニってコテがいたってレスした者だが、見つけたから貼っとく
http://kochibbs.daa.jp/cgi/mibbs.cgi?mo=p&fo=dendou&tn=0079

これの>>185からウニってコテ登場
ただ、ネットのフォーラムの話が投下された日付より1年後だし、よくわからん
でも>>322でボーリング場前の電柱の話題出してるし、田舎前編はその2年後
憶測の域を出ないネタですまん
85本当にあった怖い名無し:2009/07/26(日) 01:52:47 ID:vd+rkdcAO
>>84
乙、なかなか興味深いね
86本当にあった怖い名無し:2009/07/26(日) 06:35:09 ID:TcbA1AfH0
初期のウニは岡山の話を投下してた。
後年のウニが高知の話を投下しだした。

この時点で岡山ウニと高知に所縁のあるウニに替わってたんだねえ。
実に興味深い。
87本当にあった怖い名無し:2009/07/26(日) 07:04:42 ID:kpPfs4dLO
ウニ複数説の支持者って何かイタいな…
88本当にあった怖い名無し:2009/07/26(日) 08:01:03 ID:HyDv0c/TO
他の複数説にはなる程って感じる部分があるけど、>>86の複数説は安直すぎる
89本当にあった怖い名無し:2009/07/26(日) 10:22:48 ID:NyCyp+ED0
おまいら、そんなのウニに直で聞け家
ここでウニ以下の駄文を書いても解決すめええええええええええ
90本当にあった怖い名無し:2009/07/26(日) 10:33:17 ID:ejb3c7aC0
>>84乙。

多分、>>86はちょっと混乱したんじゃないかな。
師匠シリーズでオカルトフォーラムと言ったら岡山でのそれだけど、
>>84のは高知のそれだから。

考えてみると、主人公は高知から岡山に出て、そこで師匠や
フォーラムのメンバーといろんな体験をすることになったけど、
作者も同じ境遇なのかどうかは定かでないんだよな。
両方の土地を知ってる人だというのはほぼ確かだろうけど。

岡山にも似たようなネットのフォーラムがあるかもしれないけど、
もしかしたら、高知のオカルトフォーラムの体験を元にして
創作したものなのかもしれない。
91本当にあった怖い名無し:2009/07/26(日) 12:52:52 ID:LJj8+n2t0
今月中に投下ってことは今日投下の可能性が高そうだよな・・・ゴクリ
92本当にあった怖い名無し:2009/07/26(日) 13:17:56 ID:zxF7pzhJO
複雑な人間関係とそれぞれに絡む幾つもの因縁、伏線を
最後に一気に繋げる神業は藤田和日郎の得意業だけど
俺はウニもこれに近いことをやれるんじゃないかとなぞが増える
度にwktkしてる
93本当にあった怖い名無し:2009/07/26(日) 13:21:57 ID:auazj5v70
>>91
なんで今日なの?
94本当にあった怖い名無し:2009/07/26(日) 13:41:27 ID:tv64aX1kO
日曜だからじゃ?
知らんが
95本当にあった怖い名無し:2009/07/26(日) 13:51:31 ID:LcG6iJD8O
1ヶ月以内て言ってたよね
14日にレスしてるから8月14日が締め切りじゃないの?
96本当にあった怖い名無し:2009/07/26(日) 14:00:28 ID:TcbA1AfH0
>>90
混乱してませんが^^;
97本当にあった怖い名無し:2009/07/26(日) 14:46:10 ID:ejb3c7aC0
>>96
おやまぁ、そうでしたか^^
98本当にあった怖い名無し:2009/07/26(日) 15:19:47 ID:OgDpOG1fO
>>88
かなり最初からド田舎出身て言ってたしね
師匠と関わった話中心となると岡山の話になるのが普通だし

つか、田舎以外に高知の話ってあった?
99本当にあった怖い名無し:2009/07/26(日) 15:54:52 ID:aJ/3K8+GO
一番準備不足だった『毒』だから、書き上げて推鼓してって1ヶ月じゃかなり厳しいよね。
気長に待とうよ。
100本当にあった怖い名無し:2009/07/26(日) 16:45:38 ID:LOovP9UAO
>>80
オカルトに関しては劣化が激しいよね
ラノベ風味のストーリー要素やキャラ創りに比重が傾いて、
初期のように淡々とオカルト事象を語らなくなっている
下手するとオチもなく萌えエピソードだけになったり
101本当にあった怖い名無し:2009/07/26(日) 16:56:57 ID:LOovP9UAO
>>86
逆じゃないかな
初期の頃は子供の頃の体験談が多かったせいか、地元(四国?)臭が強い
その後師匠と呼ぶ先輩が出てきて数編も、シリーズ物認定されたとはいえ、
『さようなら』位までは、それほどキャラに拘りも無く、あくまでオカルト中心の話だった
オカルトサークルのキャラを変に凝って創り初めてから何か変わった
多分この後辺りから初代ウニではなくなっている
102本当にあった怖い名無し:2009/07/26(日) 17:19:29 ID:ZNkuLUk80
>>100>>101
www残念な人www
103本当にあった怖い名無し:2009/07/26(日) 18:23:01 ID:ZDZivGAL0
考査するのは勝手だけど、
はずれまくりなのは残念な人ですねい
104本当にあった怖い名無し:2009/07/26(日) 20:05:58 ID:TcbA1AfH0
別にウニが入れ替わってようと師匠シリーズが面白いし好きだから、偽物乙とか批判してるわけではないのですよ。

>>100-101の指摘通り『さようなら』以降は後付けが多いので、看破しやすかっただけですから。
顕著な例ですと歩くさん、仮名だったはずが後々にはPNになってるし。

とにかくウニ入れ替わり説が気に入らないのは判りましたから死ね。
105本当にあった怖い名無し:2009/07/26(日) 20:57:39 ID:05Dfw60I0
お前ら、ほんとーに飢えてるなw
106本当にあった怖い名無し:2009/07/26(日) 20:57:41 ID:C61+ugU80
入れ替わってからつまらなくなったのは事実だよ。
ほんと、オカルトサークル、ゴスロリ女が出てきてから
おかしくなったし。
107本当にあった怖い名無し:2009/07/26(日) 21:10:24 ID:pK/Q7/W+O
そう言いながらも待ってるくせにぃ〜w
108本当にあった怖い名無し:2009/07/26(日) 21:10:32 ID:ejb3c7aC0
ウニ複数説の人は、「さようなら」の以前以後とで入れ代わるという見方の人が多いのか。
あと他に切れ目と取れそうなのは、「魚男」から「月の湧く沢」の一年以上の空白期間かな。

ただ作風の変化というのは、初期と今を見比べてみれば確かにあるとは思うんだけど、
そういう切れ目となるようなタイミングでガラッと変わっている様に見えないんだよな。
作風が変わり始めるタイミングを探すとしたら「魚」あたりかな。
しかしこれも、キャラクターを描き込んでいるうちに変わっていったという印象。

>>104氏は後付けが……と言ってるけど、歩くさんって「さようなら」以降に初登場だよね。
そもそも「さようなら」以前の師匠シリーズって、後付けがどうとか後と比較できるほど、
期間も長くなければ出されてる設定も多くない。
つまり「さようなら」以前のウニと以降のウニを仮定してたとして、両者の物語の処理能力を
同じ土俵で比較するというのは無理があるんじゃないかな。
109本当にあった怖い名無し:2009/07/26(日) 21:11:00 ID:XL75Wd1G0
あははw
ウニさんが入れ替わったっていうの確定なんだ?

それはそうと、新作楽しみ〜
110本当にあった怖い名無し:2009/07/26(日) 21:13:35 ID:vZbMXoHe0
うに複数犯説の印象操作にはうんざりwww
ちょっと叩かれた位でムキになりなさんなよ、心が未熟ですねwww
111本当にあった怖い名無し:2009/07/26(日) 21:19:43 ID:TcbA1AfH0
単発ID満載なところは6年経っても変わらないのがオカ板。

ちょっと反論してみたぐらいで必死に草生やすなよ)(笑
112本当にあった怖い名無し:2009/07/26(日) 21:20:57 ID:TcbA1AfH0
>>108
歩くさんって『さようなら』というか5/10から年末までの登場でしたね。
言葉足りずですみません。
113本当にあった怖い名無し:2009/07/26(日) 21:28:02 ID:auazj5v70
入れ替わったとしてそれは本人たちが意図してやったことなのか
ウニがなかなか登場しないから勝手にだれかがやりだしたのかどっちなんだろうか
114本当にあった怖い名無し:2009/07/26(日) 21:34:21 ID:TcbA1AfH0
確認してみたんですが、さようなら以降の3話は初代ウニが書くと宣言した分なので、この時点での歩くさんは初代の話でした。
115本当にあった怖い名無し:2009/07/26(日) 21:43:15 ID:ejb3c7aC0
>>113
そこだよね。
複数説の人達は、きっと二行目の考え方なんだと思う。

本人達が意図的に交代できるようなコンタクトのとれる間柄だったとして、
それって多分ネット上での関係ではなくて、リアルでの繋がりだよね。
そうなると、2chで言う“入れ代わった”というのとは意味が違ってくるし、
また言いようによっては、
 複数人の書き手の総称=ウニ、だから始めから一貫してウニが書いている。
みたいにも言えるから。
書き手達が繋がりを持ち続けたまま交代しているのならばね。

まあとにかく、>>113の一行目と二行目とは、両方を複数説と呼んでも
日本語的には通るけど、ことこの問題に関しては明確に区別すべきだと思う。
116本当にあった怖い名無し:2009/07/26(日) 21:56:08 ID:+ZW4R9DA0
単発認定乙www
117本当にあった怖い名無し:2009/07/26(日) 21:56:26 ID:ejb3c7aC0
>>114
つまり「さようなら」以降に書かれたけど初代の話もある、と考えるのだろうか?

「さようなら」からウニが入れ代わってるという説に一定の説得力があるのは、
仮に言う初代ウニが、宣言通りにさようならしたという推測が成り立つからだよね?

「さようなら」以降も初代ウニが投稿を続けているのなら、
別のウニが初代ウニと綺麗に入れ代われるような状況が想像できないんだけど。
118本当にあった怖い名無し:2009/07/26(日) 21:59:19 ID:6mZ9fZs30
一人が正解
119本当にあった怖い名無し:2009/07/26(日) 22:08:09 ID:ejb3c7aC0
自分はその当時を知らないんだけど…

ウニが自分の連絡先を投下したり、
偽ウニが現れたことで現まとめのラインナップが
決まるまでに紆余曲折があったり、
そういうような状況でもあったのだろうか?

だとしたら、また話は変わってくるとは思うんだが。
120本当にあった怖い名無し:2009/07/26(日) 22:25:22 ID:aJ/3K8+GO
マンガやアニメも絵のタッチが変化することあるし、
絵画や小説の巨匠たちでさえ、初期中期後期って作風が違ったりするよ。
シリーズが年単位のものだから、ウニも年令を重ねて多少印象が変わるのは当たり前のことだと思うな。
121本当にあった怖い名無し:2009/07/26(日) 22:25:34 ID:bGLdb5irO
伸びてるからウニ来たかと思ったじゃねーか馬鹿

まだ結構かかるかな・・・
122本当にあった怖い名無し:2009/07/26(日) 23:35:14 ID:Z6xMmlFt0
みんな日記って付けてないのかい?
自分でも驚くほど過去の日記って別人が書いたみたいに違う物だよ。
だから古い日記を読み直すことに価値があるのだ。

文章って生き物のように成長すると思う。
文章っていうか文章力なのかな?

物語というか師匠シリーズの作品についても日記と同じようなことが言えるんじゃないかな。
ウニが入れ替わっていたとしてもそうでなかったとしても、
実際の所、真相はわからないし、わからないままで読むのもオカルトチックでいいじゃない。
123本当にあった怖い名無し:2009/07/26(日) 23:48:52 ID:C61+ugU80
ウニ複数犯説、なんて言うより
ウニというハンドルの乗っ取りが行われ
初代ウニは消え
以降は偽物が創作し始めたというのが真相。
文体は歳とともに変わるのはわかるし、意図的に変えたりもするけど、
中身の陳腐さだけは隠しようがない。
偽ウニはオカルトエンターテイメントとして創作に熱心ということ。
初代ウニは事実を正確に記していただけ。
両者の違いは顕著だね。
124本当にあった怖い名無し:2009/07/26(日) 23:57:50 ID:FDTyUdIiO
仮に複数いたとして何をしたいねん。
無意味やて。この評論家気取りの夏厨ども
125本当にあった怖い名無し:2009/07/27(月) 00:14:58 ID:yahmLAKZ0
先ほど書いたように俺としてはウニが1人か複数かは気にしてないけど、
仮に初代ウニと二代目ウニがいると仮定するなら、
こういう風に考えて楽しむことにした。

・初代ウニ→ウニ
・二代目ウニ→師匠

俺→僕になったのが怪しい。ふふふ…。
126122:2009/07/27(月) 00:15:39 ID:yahmLAKZ0
日付が変わってIDの関連がわからなくなった。orz
127本当にあった怖い名無し:2009/07/27(月) 00:39:45 ID:j5lr+uqrO
>>122
君に文章力どうとか言われても…ちょっと説得力に欠けるなw
128本当にあった怖い名無し:2009/07/27(月) 00:41:07 ID:KbsOiRzP0
ウニの投稿は実話がベース。
初期は身バレ回避程度の脚色しか入れなかったが、
良くないこと、あるいはその前兆が身辺で起こったため、投稿中断。
ほとぼりが冷めてから、投稿再開。
ただし、祟られないように大胆な脚色を入れるようにした結果、徐々にラノベ化。

ということにしておきたいな、俺としては。
129本当にあった怖い名無し:2009/07/27(月) 00:42:44 ID:FTmrQlsB0
身近でなにか不吉なことがあったのにほとぼりが冷めるってなんだよ
人為てきじゃないのに冷めるわけないだろ
130本当にあった怖い名無し:2009/07/27(月) 00:54:32 ID://CCDvwL0
>>124
すげー分かる。

入れ替わりを主張する人らは文体やら内容やらにはえらく固執するくせに、
肝心の「なぜ、初代以外のウニが名を騙る必要があったのか?」という問いには答えてくれない。
この点について説得力のある説明が出来るのなら、入れ替わり説にも同意できるかもしれないけど。

まあ、俺はウニが同一でも入れ替わりでもどーでもいいけど。
131本当にあった怖い名無し:2009/07/27(月) 01:24:14 ID:idYQQMTy0
加奈子:(バイトで?)死亡
師匠:発狂後失踪
ウニ:親父の箸割れる。その後なんらかの原因で投稿不可
二代目:これからなにかが起こる

なんて負の連鎖を想像するとオカ板っぽくていいかもしれん
132本当にあった怖い名無し:2009/07/27(月) 01:57:14 ID:dBNtoQ62O
トリつけるようになったのはいつからだったかな
133本当にあった怖い名無し:2009/07/27(月) 02:02:02 ID:N7l/30nY0
「中の人が違う」とか、周りがギャースカ喚くようになったからじゃねーの?
134本当にあった怖い名無し:2009/07/27(月) 06:55:04 ID:BADwkQdtO
まぁ単独だろうが複数だろうが>>123が残念な人なのは間違いないw
事情通気取りですかwww
135本当にあった怖い名無し:2009/07/27(月) 07:55:43 ID:izKlFujl0
ウニは入れ替わっている!(キリッ
136本当にあった怖い名無し:2009/07/27(月) 07:56:22 ID:EGggfGgE0
複数説を支持してる人の理由って
なんとなくのフィーリング&師匠シリーズへの幻想
この2つみたいだな。

初期のものとそれ以降を分けて、初期を本物とすることで、
・それが実話だという幻想
・師匠シリーズは自分の好みに合った作品であり、
 そこから外れるような作風転換は行われないという幻想
これらの幻想が守られる。

あとは、実際もしも入れ替わっていたとしたら、
自分は騙される側に立ちたくないという考え方かな。
137本当にあった怖い名無し:2009/07/27(月) 08:38:07 ID:YUlauTnQP
ウニ複数説が出てきてから、「いつもの人」が増えたなぁ
どれが「いつもの人」か分からなくなった、てか「いつもの人」ってこんなにいたの?
138本当にあった怖い名無し:2009/07/27(月) 10:13:19 ID:oMyZkj260
いつもの人ってオウレステ使いの人でしょJK
139本当にあった怖い名無し:2009/07/27(月) 12:15:57 ID:wiqxcraf0
929 すまきの話 ◆oJUBn2VTGE [ウニ] 2009/06/20(土) 23:00:47 ID:sgJKT7Op0 Be:
>そうこうしていると、歩くさんが部屋のどこからかアルバムを見つけてきた。大学の入学アルバムだ。パラパラと捲っていると、知ったような顔が所々にあった。師匠の入学ははるか昔のはずなので、なんだか変だと思っていたら、どうやら今の四回生の入学時のものらしい。
>後輩の入学アルバムを持ってるって、なんだかいやらしい。
>変態を見る目で簀巻きを睨んでから知人の写真を探す。とりあえず教育学部の頁に、みかっちさんというオカルト仲間の在りし日の姿を発見。意外にも、これはダメだろという地味な格好で写っている。ここだけ切り取って本人をいじめたい気持ちに駆られる。
>続いて歩くさんも発見。今の姿とあまり変わらない。写真の下にある名前に頼らずとも余裕だった。ただ、その頁の端に折り目がついていることが気になった。
>そう言えばこの二人は、師匠の方が一方的に熱を上げたとか上げてないとか聞いたことがある気がする。
>これは楽しいものを掘り起こしたかも知れないと思い、隣りの歩くさんを覗き見ると、彼女は無表情のままじっとその折り目を見つめている。
>その時、彼女を包む異様な緊張感に気づいた。なにか冷やかすようなことを言おうとして、思いとどまる。
>押し黙っているとやがて彼女が口を開き、「初めて会った時、このアルバムを持ってた」と呟いた。
>新入生のアルバムを見ていて一目惚れし、それを頼りに彼女を捜し当てたという訳か。
>それだけを聞くと、他人の馴れ初めなど犬も食わぬわ、という不快な気分になってきそうだが、ちょっと様子が変だ。
>このやりとりを聞いていたはずの師匠を振り返ると、寝たふりをしている。わざとらしく寝息を立てているが、まつげがピクピク痙攣中だ。
>よく分からないが、なにかよほどの爆弾を掘り当てたらしい。後にこの出来事の真相を知った時には、簀巻きにしたのみならず、もっと酷い目に遭わせるべきだったと思ったものだったが、それはまた別の話だ。
みんなはこのこと、どう解釈してる?
師匠が何でアルバムを持っていたか?折り目の意味は?
歩くが怒ってるとこを見ると、女絡みかな?
140本当にあった怖い名無し:2009/07/27(月) 12:41:59 ID:We00/yhQO
以前ウニさん言ってたよね。全部自分で書いてるって
加奈子師匠が登場する前だったと思うけど、記憶が…
141本当にあった怖い名無し:2009/07/27(月) 12:44:14 ID:4crFiVFnO
実は違う女が目当てで、歩くに紹介を頼んだとか?
で、それが追跡の浮気相手だったとか
142本当にあった怖い名無し:2009/07/27(月) 13:41:48 ID:EGggfGgE0
>>139
のちのち回収される伏線なんだろうなーとだけ思った。

「怪物」以降かな、一話ずつでは分からない、
俯瞰的で大きな絵を描こうという意識がありあり見えてきた。

そういう傾向に不満を持ってるような意見もあったけど、
自分はその大きな絵の全貌を見られることを楽しみにしてる。
143本当にあった怖い名無し:2009/07/27(月) 13:44:37 ID:dBNtoQ62O
伏線がある=まだまだ続くってことだから結構楽しみ
まあ某漫画みたいに終わりが見えなくなっても困るけど
144本当にあった怖い名無し:2009/07/27(月) 14:45:48 ID:dV6s2/Wh0
ハンターが出てくる某少年漫画ですねわかります
145本当にあった怖い名無し:2009/07/27(月) 15:05:29 ID:3gbHjBOZ0
>>141
追跡の部分コピペだけど、多分141の意見ではなさそうだ。

>そしてこのあいだの事の顛末を詳しく聞いた。
>どうやら師匠は「人面疽がある女」という噂をどこかから聞きつけて、なんとし
>ても見たくなったらしく、探し出してナンパしたのだそうだ。
146本当にあった怖い名無し:2009/07/27(月) 15:06:38 ID:l+FQxStMO
リアルタイムで師匠シリーズを読んだことなかったから、
まとめにあるやつ全部読んできたんだけど、「古い家」で師匠が女になってるのは何で?
まとめ以外にも話が存在する?
それともまだアップされてないやつにかいてあるのかな…
147本当にあった怖い名無し:2009/07/27(月) 15:13:24 ID:qHbxZNSaO
>>146
あれは師匠自身の昔話なんだぜ。
だからあの話の師匠は師匠の師匠=カナコ。
いますぐまとめサイト全部見直す作業にかかるべし。
148本当にあった怖い名無し:2009/07/27(月) 15:14:54 ID:EGggfGgE0
文体分析と言うほどじゃないけど、今ざっと読み返して気が付いたことを羅列。

初期の頃は、ざっくり短い文を重ねて話を作っている印象。読点は比較的少なめ。
句点一区切りの中に読点が一つ有るか無いかという程度のタイトな文が多かった。
05/11/16「月の湧く沢」からは、だんだんと長い一文も見られるようになる。
空白期間を置いての投稿であることを考えると、ある程度の変化はあって当然か。
それまでは、話題が転換した時などに一行空けることがあったが、
「月の湧く沢」以降、場面転換以外にはほとんど用いられなくなる。

「さようなら」以後の03/05/06にまとめて投下されたもののうち、
「奇形」だけが「」が半角になっている。他は過去作も含めて「」は全角。
その後「降霊実験」で、全角と半角が混在しているのが見られる。

三点リーダーに関しては、明確に変遷が見られる。
まず初期の頃は『・・・』を使用。
06/08/28「四隅」含3作からは『・・・・・・』を使用。
(ちなみにこの変化の境界を「血」の前編後編がまたいでいる。
 三点リーダーの書き方は、他の作品と同じく変更されている)
07/03/07「図書館」含5作においては、「雨上がり」のみ『・・・・・・』で、
それ以外の4作は『……』となる。それ以降、今に至るまで『……』を使用。
(つまりこの日投稿された5作中で一番古いのが「雨上がり」と推察できる)

一行ごとの文字数は、作品ごとに設定され、だいたいそれを守って書いている。
1、2行目を書いてから、それに合わせた字数で揃えたようなパターンが多いが、
すべて書き終えてから行の長さを調整したのだろうと思われるものもある。
07年夏頃から、行内文字数など大して気にしなくなってくるのが分かる。
おそらくこれ以降の作品は、投稿前に行の長さを揃えているだけだろう。
ただそんな中で「怪物」冒頭の一行目が綺麗に納まっているのが印象的。
ついに行揃えの配慮と決別したのは、比較的最近の09/02/08「ビデオ」以降。
149本当にあった怖い名無し:2009/07/27(月) 15:25:32 ID:WrwvD4yUO
複数説をやたらとプッシュしてる奴は絵描きが絵柄変わったら別人とか言い張るのかな
確かに名義だけで実際描いてない時期のある漫画家こそいるが
絵描きが絵柄が変わるくらいなんだから、字書きが文の書き方くらい変わるのなんざ何ら不思議じゃないと思うがね
150本当にあった怖い名無し:2009/07/27(月) 15:26:29 ID:EL/Pr3Px0
>>147
優しいな
時々>>146みたいなのいるけど、普通読んでる途中で「?」となって
遅くとも読み終える頃までには「あぁ、師匠の師匠か」って気付くよな
俺も1年ほど前にまとめから読み始めた経験の浅い人間だけど
これが解らないまま「古い家」を読み終える人ってヤバイと思う
151148:2009/07/27(月) 15:27:25 ID:EGggfGgE0
何が言いたいのかよく分からん長文を書いてしまったけど、
実際、特に言いたい事というのは無い。羅列してみただけ。
あえて言うなら、自分はやっぱりウニは同一作者と思う。

総評として、一人の作者が徐々に書き方を変えていると、
そう考えたほうが自然に見える変遷だと感じた。
少なくとも文章作法においては、出来過ぎなくらいに
ちゃんと段階を経た変化をしている。
三点リーダーが特に顕著だけど、変化後とそれ以前を
つなぐ橋渡し的要素がそのつど存在している。
152本当にあった怖い名無し:2009/07/27(月) 15:33:03 ID:A5tELmiOP
お前ら、漫画の単行本の1巻と最新巻の絵をみくらべてみろや
おすすめは、烈火の炎と浦安鉄筋家族な
153本当にあった怖い名無し:2009/07/27(月) 16:12:18 ID:wiqxcraf0
>>146
貯水池・古い家・依頼は、加奈子と師匠の話
154本当にあった怖い名無し:2009/07/27(月) 17:48:05 ID:yahmLAKZ0
>>151
なかなか素晴らしい考察だと思いましたよ。
これだけ特徴を見出すのは結構大変だったでしょうね。
155本当にあった怖い名無し:2009/07/27(月) 18:53:28 ID:gNRHFa7K0
>>147
その師匠が古い家でくだんを見たとか言ってるし確かにそうだろうね
156本当にあった怖い名無し:2009/07/27(月) 20:06:38 ID:UTYGXx0Q0
誰だか知らんが、まとめサイト内「語り部(ウニ氏)コメント」のコメント欄に

 「ウニは複数で決定と俺が決めた。気付いてない奴らは馬鹿なの?」

的な書き込みしたキチガイがいるな。
157本当にあった怖い名無し:2009/07/27(月) 21:10:20 ID:3HaoXV5g0
>>148
お疲れでした。

しかしなぜあんなラノベ小説みたいな文章になったのか、
それが気になる。
やっぱり大衆受けを狙った第一歩だったのかね。
失敗したけど。
158本当にあった怖い名無し:2009/07/27(月) 22:11:14 ID://CCDvwL0
>>156
かなり自己顕示欲強そうだね
まとめサイト管理人は消さないのかな??
159本当にあった怖い名無し:2009/07/27(月) 23:51:22 ID:T/+8AZruO
>>157
勘違いするなやキチ害
寝言はくたばってから地獄でほざいてる朕粕の役立たず
160本当にあった怖い名無し:2009/07/27(月) 23:55:42 ID:3HaoXV5g0
ほざいてる
161本当にあった怖い名無し:2009/07/28(火) 00:33:47 ID:wHlrzKJN0
>>159
み〜つけた♪
162本当にあった怖い名無し:2009/07/28(火) 01:55:49 ID:R0DGMpLG0
コメ書いたの俺だよ、別に複数でも同一でもなんでも良いけど。
163本当にあった怖い名無し:2009/07/28(火) 02:01:51 ID:pHYo2hnXO
なんにせよ荒らすなよ
164本当にあった怖い名無し:2009/07/28(火) 02:16:15 ID:99fkfOKA0
何でも良いなら、なおさらなんで書き込んだか理解不能。
第一、まとめサイトに書き込む内容じゃないだろう。
165本当にあった怖い名無し:2009/07/28(火) 03:15:52 ID:4OtazlnL0
皆さん夏ですね
166本当にあった怖い名無し:2009/07/28(火) 05:20:03 ID:5i+jXqJm0
かまってちゃんだろ夏だし
167本当にあった怖い名無し:2009/07/28(火) 10:10:44 ID:2EFKXmldO
夏に出るのは幽霊だけでいい
168本当にあった怖い名無し:2009/07/28(火) 12:06:40 ID:qMz/yKvc0
いやあ、同一かどうかは本人に確かめるのは悪くないことだよ。
少なくとも今のウニは初代ウニの名を騙ってるわけだから、
いさぎよく二代目なんですけど何か?くらい言ってもらいたいね。
169本当にあった怖い名無し:2009/07/28(火) 12:27:56 ID:G3Lp6dGi0
>>168

だから、

な ん で 騙 る 必 要 が あ る の ? w

書きたきゃ、オリジナルでも二次創作でもいいだろ。
なんでわざわざ名前を偽ってまで、人の書いた話の後を継ぐ必要があるんだよ。
複数説を主張すんなら、>>148ぐらいのきちんとした分析をした上で、根拠を示して言えよ。

本人に確かめるのは悪くないとか言ってるけど、ウニはずっと自分一人で書いてるって言ってる。
にもかかわらずしつこく同一かどうかとか聞くのは失礼だろJK
170本当にあった怖い名無し:2009/07/28(火) 12:28:23 ID:+6yTTZJlO
同一か複数かを確かめたところで、物語の進行とは関係ないよ。
171本当にあった怖い名無し:2009/07/28(火) 13:36:34 ID:S0+tQHNl0
複数説の支持者って、結論しか言わない人ばかりだな。
「あれ、作者変わった?」みたいなレスは、昔から、
それこそ投稿があるたびに繰り返されてきた。
今さらそんなこと書き込まれたって新鮮味も何もない。
まとめサイトのコメ欄だって、あのくらいのことは
もし入れ替わるとしたらこことここだろうなーって、
投稿日時その他を見れば、誰でもすぐ思いつくことだし。
詳細を省かないで、考察の中身を教えてほしいね。
172本当にあった怖い名無し:2009/07/28(火) 13:46:21 ID:eR2oG1eE0
>考察の中身を教えてほしいね。

燃料投下しないで。
173本当にあった怖い名無し:2009/07/28(火) 14:13:29 ID:xgyJ/XV2P
ウニが一人って言ってるんだから、自分はウニの言うことを信じるよ
こんなに面白くて、熱くなれるものを書いてくれるウニに感謝してる
174本当にあった怖い名無し:2009/07/28(火) 14:22:17 ID:pbHa7VORO
ウニがなかなか「毒」を投下してくれないから、待ちきれなくて苛々してるんですよね。
わかります。



ウニ早くー!もう月末だよ!
175本当にあった怖い名無し:2009/07/28(火) 15:22:37 ID:+6yTTZJlO
果報は寝て待て。ここは気長に待つとしよう。
176本当にあった怖い名無し:2009/07/28(火) 16:25:20 ID:KyEU0UcP0
少なくとも八月中旬まで気長に待て。
それでも投下されなければさらに待て。
一番時間がかかるものを選んでおいてこの乞食ぶりwww
177本当にあった怖い名無し:2009/07/28(火) 16:37:53 ID:pbHa7VORO
>>175
そだね。気長に待つよ。


>>176
あ、私は投票してないよ。私が見たときには投票終了してたから。

178本当にあった怖い名無し:2009/07/28(火) 16:39:40 ID:Ck++EUBtO
すまきの話を読んで疑問なんだけど、「よくわかったわね」と答えた歩くは何者なんだろう?
夢を見ている歩く?
夢の中での(夢と思っていない)歩く?
それともまるで別の何か?
しかし師匠がもう言うなと止めたのなら、師匠の失踪した今こそ言ってみて欲しいな
上手くすれば師匠の失踪を防げるのではないかな?
179本当にあった怖い名無し:2009/07/28(火) 17:01:04 ID:l+bNfKjzP
>>178
お前さぁ、なんで呼び捨てな訳?歩くさんだろ
さんをつけろよデコ助やろうが
180本当にあった怖い名無し:2009/07/28(火) 17:58:52 ID:qMz/yKvc0
ウニが一人で書いてるなら、
やっぱりゴスロリ少女は出して欲しくなかったなあ。
陳腐なんだよ。
181本当にあった怖い名無し:2009/07/28(火) 18:01:07 ID:y5uR8K8JO
だから初代のウニはもう関わっていないと
182本当にあった怖い名無し:2009/07/28(火) 18:04:26 ID:+6yTTZJlO
めんどくさい読者だな。
183本当にあった怖い名無し:2009/07/28(火) 18:26:20 ID:bDZsP63A0
>>178
自分もすまきの話で、綾の能力はよく分からない
あそこまでは現実で、「よくわかったわね」のとこから現実を逆戻ししたか
それともこれから起こるであろう現実を、予知夢によって知らせたのか
184本当にあった怖い名無し:2009/07/28(火) 19:06:25 ID:F8EJBcjA0
「よくわかったわね」と答えた歩くさんは夢魔みたいなもんで、本人ではないんじゃないか。
本人の能力は予知夢に一票。
そして師匠の失踪はずっと後だから、この話では防げないんじゃないかな。
根拠とかないよ。個人的な感想ね。

読み返そうとして気づいたけど、すまきの話って
まとめの時系列順には入ってないね。データベースにはあるけど。
185本当にあった怖い名無し:2009/07/28(火) 22:05:05 ID:bDZsP63A0
>>180
「He seemed to have come to this room……」
186本当にあった怖い名無し:2009/07/28(火) 22:22:25 ID:hW3hr2uN0
土佐弁訛りのカワイイ友人シリーズもこの人の作かな?
187本当にあった怖い名無し:2009/07/28(火) 23:39:40 ID:tuQhhxKOO
田舎でも夢か聞いてるね
188本当にあった怖い名無し:2009/07/29(水) 00:28:12 ID:kGvRP3/IO
>>175
アホウはいてまえ
189本当にあった怖い名無し:2009/07/29(水) 00:32:33 ID:CLFxDyNI0
>>187
おお、本当だ。中編だね。

>>「なあ」と師匠がCoCoさんに呼びかけた。
>>「これって、夢じゃない?」
>>CoCoさんは首を横に振る。師匠は少し経ってから頷く。
>>奇妙なやりとりだ。

それほど露骨じゃないけど一応ひっかかりを覚えさせるような
書き方になってるから、これはやはり伏線かな。
>>187氏が指摘するまで自分は忘れてたけど。
ついでに言うと、あれだけ強烈な体験をした後に
こういう会話を主人公がスルーすることはなさそうだから、
「田舎」の後に「すまきの話」という時の流れも読み取れるか。
190本当にあった怖い名無し:2009/07/29(水) 00:46:26 ID:CLFxDyNI0
よく考えてみると、夢についての会話をヒントにするまでもなく
「すまきの話」が「田舎」より後だなんてことはもう確定的だから、
>>189の後半部分はわざわざ言うまでもない蛇足だったな。
191本当にあった怖い名無し:2009/07/29(水) 00:52:12 ID:ouPre3L20
瑠璃ちゃんはなんで漢字ネームなんだろう。日本語話せないのに。
192本当にあった怖い名無し:2009/07/29(水) 01:12:32 ID:OVMG6Bac0
ジュビロ磐田のカレン・ロバートは日本語しか話せないけど?
193本当にあった怖い名無し:2009/07/29(水) 01:16:49 ID:adYqnFyrO
つまんない揚げ足とりはあめようよ……

>>191
音響みたいに、瑠璃はハンドルネームで本名は別にあるんじゃ
……って思ったけどそうだな、日本語話せないならHNでも漢字なんか使えないか
音響が考えてやったんじゃない?
でも「王は留まり王は離れる」って、格好良いなあとオモタ
この表現てウニさんオリジナル?
194本当にあった怖い名無し:2009/07/29(水) 03:03:57 ID:DmwgV4NNO
>>189
前半とかにも今後の作品が楽しみな伏線っぽいのありましたね。
アクセとか
195本当にあった怖い名無し:2009/07/29(水) 07:21:51 ID:XJE08WQl0
「よくわかったわね」

定番ながらドキドキする台詞だわなあ
196本当にあった怖い名無し:2009/07/29(水) 07:42:47 ID:4NWw6C8V0
>>195
「すまきの話」ではいい感じに決まったセリフだなw
197本当にあった怖い名無し:2009/07/29(水) 09:03:17 ID:ouPre3L20
>>193
引き出しでは音響はひらがなで「るりちゃん」って呼んでるね。
漢字の説明は瑠璃本人に説明受けてるから、音響からの線は薄そう。
日本語できないと漢字入力するだけでも一苦労だと思うんだけどね。

足りない頭でいくつか候補を考えてみた。
・音響以外の(今はもういない)第三者に名づけてもらった。
・上海あたりの出身で、日本語はできないけど漢字は使える。
・日本語できないなんてウソでした。ウニも読者もプギャー。
198本当にあった怖い名無し:2009/07/29(水) 09:18:08 ID:heeXkiS/O
別に日本語会話は出来なくても、言葉が好きで使ってる場合だってあるだろう
外国語由来のHN使う奴の何割がその国の言葉で会話出来るんだって話だろ
日本語解らない外人が「侍」とか書いたTシャツ着るんだし、逆に俺らも読めない英字プリントTシャツとか着るじゃん
HNだけ漢字な事にそこまでの不思議はねーよ
199本当にあった怖い名無し:2009/07/29(水) 11:15:21 ID:aa4wnbQTO
外国人はカタカナで苦労してるよ。外来語をカタカナで表していると発音が違うからかえって混乱するみたい。

漢字の方が意味がわかりやすい。『瑠璃』だと名前を示してるって見たらわかるよね。
200本当にあった怖い名無し:2009/07/29(水) 11:32:34 ID:NNHPs/z00
ところで「引き出し」は、名前をつけてはいけない怪物の伏線ととらえていいの?
201本当にあった怖い名無し:2009/07/29(水) 13:37:32 ID:ZVSGWdSa0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【的中率100%-SS級推奨 part8】 [競馬]
【ガチ・高的中】複勝100% Part3【穴・高配当】 [競馬]
【確勝馬】今週の鉄板レース11【ガチ】 [競馬]
【ガチ・高的中】複勝100% Part4【穴・高配当】 [競馬]
単複&馬単or馬連&三連複単を上手に買うスレ [競馬]
202本当にあった怖い名無し:2009/07/29(水) 23:29:12 ID:vrcjlM4M0
test
203本当にあった怖い名無し:2009/07/29(水) 23:48:56 ID:ouPre3L20
>>198
俺らが横文字使うのは簡単だけど、漢字使うときは
変換っていう余計な手間が入るって話。それもフォーラムに入るたびにだ。
着るだけでいいTシャツほどお手軽じゃねーよ。

>>199
カタカナじゃなくても単に名前が欲しいならruriとかlapisとかでもいいと思うんだ。
あえて漢字にしたのは「留まるのに離れる」という矛盾した性質を持つことを
表現しなければならなかったんだろうね。
204本当にあった怖い名無し:2009/07/30(木) 00:22:55 ID:graUBH+fO
くだらな…
205本当にあった怖い名無し:2009/07/30(木) 01:08:06 ID:RCV4tkhfO
自分の意見考察を押し通すのに必死過ぎてキモい奴が多いな…
普通に考えたら>>197の一番上あたりが妥当だろ…
206本当にあった怖い名無し:2009/07/30(木) 01:25:12 ID:Bt9tqjF30
最近のこのスレに限っては、「普通に考えたら」って言葉が胡散臭いものに…w
さすがオカルト板。

まあ夏だし。
プレステの中の人は夏前からいるけど。
207本当にあった怖い名無し:2009/07/30(木) 12:33:26 ID:AJrvsRQ9P
>367 怪物   ◆oJUBn2VTGE ウニ 2008/08/03(日) 23:37:52 ID:ScuN9+/G0
>少女は、身構えたようにじっとしたまま瞼をぱちぱちとしている。
>142 :引き出し ◆oJUBn2VTGE 2009/02/22(日) 23:06:05 ID:vbLvaS0Q0
>困惑した顔を隠さない俺に、瑠璃ちゃんとやらは目をぱちぱちと瞬いて、哀しそうな表情を見せた。
目をぱちぱちするのが、瑠璃の癖なんだね
これで同一人物じゃなかったらやだなぁ

208本当にあった怖い名無し:2009/07/30(木) 13:27:53 ID:c/spPULE0
春夏秋冬問わずこんなもんだろ
209本当にあった怖い名無し:2009/07/30(木) 19:34:37 ID:bQCVnfNjO
こんばんわ
210本当にあった怖い名無し:2009/07/30(木) 19:37:02 ID:8UXNEwPrO
>>209
こんばんは
211本当にあった怖い名無し:2009/07/30(木) 19:58:19 ID:51CM5crv0
>>186
俺もそう思った
212本当にあった怖い名無し:2009/07/30(木) 20:12:56 ID:jLE62yX70
P使いキター
213本当にあった怖い名無し:2009/07/30(木) 23:00:56 ID:wgAIJ8m5O
(;_;)うっ
214本当にあった怖い名無し:2009/07/31(金) 12:03:07 ID:tVu4yNLSO
「指さし」 っていつ頃投下された話?
215本当にあった怖い名無し:2009/07/31(金) 12:06:41 ID:xbxTQFgp0
>>214
83 指さし ◆oJUBn2VTGE [ウニ] 2009/06/21(日) 00:06:05 ID:m2hpAMu/0 Be:
216本当にあった怖い名無し:2009/07/31(金) 12:16:21 ID:tVu4yNLSO
>>215
うお!アリガトー!!
最近なんですね。
217本当にあった怖い名無し:2009/07/31(金) 19:37:53 ID:xbxTQFgp0
>>208
「文字がね、口に入ってくるのよ」
218本当にあった怖い名無し:2009/07/31(金) 21:08:06 ID:wmDToPx0O
毒まだかな〜´ω`。
最近やっと読み終わりました`ω´
219本当にあった怖い名無し:2009/07/31(金) 22:16:33 ID:sKoGxr8I0
田舎アアアアアアアアアアアアアアアアあああああああああああああああああああ
220本当にあった怖い名無し:2009/07/31(金) 22:40:24 ID:SkV4EaAZ0
無意味に急かすようなレスはやめれ。
221本当にあった怖い名無し:2009/07/31(金) 22:41:36 ID:9hglFGqU0
そもそも、ウニはもっとこのスレに顔だすべきだろ
なんで全然こないわけ?ちゃんと読者の疑問に答えやがれ
222本当にあった怖い名無し:2009/07/31(金) 22:43:33 ID:mLVX64TQO
ウニはせっせと『毒』を書いてるよ。
223本当にあった怖い名無し:2009/07/31(金) 22:56:20 ID:slmdZvXC0
金も払わずただ読みしてるだけの癖に読者面w
224本当にあった怖い名無し:2009/07/31(金) 22:58:24 ID:DfDDo6rzO
>>221
ウニにそんな義務はない
無料で読んでる身で読者とかアホか
225本当にあった怖い名無し:2009/07/31(金) 23:01:19 ID:9hglFGqU0
義務はないけどきてくれたっていいだろ、みんな待ってんだぞ
すこしでも疑問に答えてくれたっていいだろ、みんな我慢してまってんだよ
投稿が遅いのを我慢してもらってるんだから、それくらいの誠意をみせておくれよ
226本当にあった怖い名無し:2009/07/31(金) 23:11:07 ID:3Afay+cX0
全然分かってないw
義務がないけど来てほしいってんなら、ここでお願いでもしてみたらw

疑問に答えて、って言うけど
いろいろと考察してるのは、あれは考察そのものを楽しんでるんだよ
227本当にあった怖い名無し:2009/07/31(金) 23:22:26 ID:slmdZvXC0
「みんな」とかw
一人じゃ怖いのかよ
228本当にあった怖い名無し:2009/07/31(金) 23:27:28 ID:2Gg7mQCJ0
>>225
パニック映画で一番最初に死ぬタイプだよね
229本当にあった怖い名無し:2009/07/31(金) 23:55:17 ID:mLVX64TQO
ウニが疑問に答えたら師匠シリーズがつまんなくなるよ。
何度も読み返したくなるしそのたびに気づきがある。点が線になる。
230本当にあった怖い名無し:2009/08/01(土) 00:03:06 ID:JOuoEYpY0
>>226->>228
お前ら水を得た魚かwww
231本当にあった怖い名無し:2009/08/01(土) 00:03:49 ID:JOuoEYpY0
>>230>>226-228だたorz
232本当にあった怖い名無し:2009/08/01(土) 00:09:36 ID:8iO6m8sA0
こうして住民を団結させるために彼は時々やってくるのです
233本当にあった怖い名無し:2009/08/01(土) 00:47:23 ID:n2XgBq200
時々不意に来てくれるのが嬉しい
新しい話をしてくれるのが嬉しい
結局は話の中に答えがあるのだろうし、それはいつか聞けるのだろうし
自分は気長に待つし、もう何年もそうして来た
別に本人が投下するために立てたスレでなし、
急かしたり無理に呼び出すのはお門違いだろ
むしろある日突然来なくなっても仕方ないくらいだ
だから待ちます
234本当にあった怖い名無し:2009/08/01(土) 01:36:54 ID:dOz11rnr0
「毒」が、加奈子の死の真相か、名前をつけてはいけない怪物の話でありますように!
235本当にあった怖い名無し:2009/08/01(土) 05:12:37 ID:khRoQ41PO
多分、毒も伏線引くなり回収するなりな話になるだろうけど
(ウニさんが長くなりそうみたいなこと言ってなかった?)、
個人的にはもっと、師匠とウニで遊びに行って怖い思いするような1話完結型の話が読みたいな
最近のだとプールとか、指さしもそうかな
236本当にあった怖い名無し:2009/08/01(土) 09:17:42 ID:i/pX+22b0
この夏休み、ウニは田舎に帰れ!
237本当にあった怖い名無し:2009/08/01(土) 10:02:47 ID:VrlxPtKpO
ウニはこのスレ覗いてるし、もしかすると時々名無しで
カキコしてるんじゃないかと、密かに思ってるw
238本当にあった怖い名無し:2009/08/01(土) 10:26:23 ID:zcyOqsWTP
100%みてるし書き込んでるに決まってんだろ
239本当にあった怖い名無し:2009/08/01(土) 11:18:26 ID:Vc2X7ntqO
可能性は大いにあるし、俺もかなり高いと思うけど
>>238がウニ本人とかってオチでないなら100%とか言い切るのはちょっとどうかと思うぞ…
240本当にあった怖い名無し:2009/08/01(土) 11:39:05 ID:8iO6m8sA0
そりゃ作者ならこういう反応の場を見たいという欲求を押さえるほうが至難の業だろう。
しかし書き込みしてるというのはどうだしょうな。
経験上、こういうのは作者からしてみると誘導するより傍観してたほうが面白いもんだよ。
241本当にあった怖い名無し:2009/08/01(土) 12:32:14 ID:e3Drp1c90
否定的な意見の中にも役に立つ発想は必ず含まれてるから、
読む人の率直な意見は今後の作品作りの糧になることはありそうだね。
だけど、意見ではなくてただの煽りもあるのが2ちゃんねる。
242本当にあった怖い名無し:2009/08/01(土) 14:35:13 ID:odS9YvuJ0
投下側からしたらいつでもやめられるのが
2chの魅力なんだよな

やりたい時にやって辛くなったら離れればいいんだし
そう割り切れてる内は投下が苦にならない
243本当にあった怖い名無し:2009/08/01(土) 18:41:18 ID:zcyOqsWTP
期限が一カ月だろうが、ぎりぎりまでやることねぇんだぞ
一週間前に投稿してみせるくらいのサービスをして読者を喜ばせろよな
244本当にあった怖い名無し:2009/08/01(土) 18:55:42 ID:dOz11rnr0
>>243
ただで投稿してくれるだけでも、十分サービスだろ
245本当にあった怖い名無し:2009/08/01(土) 19:05:02 ID:LGG9zSvD0
読み手にサービスすると更に過剰な要求をされるのか
たまらんな

親のすねかじってる子供のようだ
246本当にあった怖い名無し:2009/08/01(土) 19:14:34 ID:+8oP7e7j0
みんな大好きなんだな師匠シリーズ
247本当にあった怖い名無し:2009/08/01(土) 19:18:17 ID:MggOqf4E0
そういやまばたきの話あるじゃん?
目の前一瞬暗くなるって話
あれたまに体験するけどやっぱ霊視されてんのかな?
そういう話他で聞いたことないけど
248本当にあった怖い名無し:2009/08/01(土) 19:29:18 ID:tpiQMWymO
1ヶ月に縛られなくていいよ。
次の作品を投票させてもらえたのはウニのサービスなんだし。
これからいくつか投稿があるのもわかったし。
『毒』が選ばれたのはきっと予定外だったろうし。
249本当にあった怖い名無し:2009/08/01(土) 20:08:04 ID:Riv5ZY540
>>243を喜ばせる必要はなし。

>>247
自律神経失調症かもよ。取りあえずPCとかゲームとかずっと眺めるのはやめた方がいい。
250レインメーカー残念:2009/08/01(土) 21:38:53 ID:fz87BJdt0
うにさん、毒が製作時間が最も長くかかるって言ってるけど、
あえて書こうとする所がMっぽい。
本当にきついなら選択候補に載せないよな
がんばってくれ
251本当にあった怖い名無し:2009/08/01(土) 21:48:21 ID:Nin0kjy6O
>>247
とりあえず、病院池
田舎後編が投下される頃には>>247の眼は既に…なんて嫌だろ?
252本当にあった怖い名無し:2009/08/01(土) 22:12:04 ID:pKWS6cRj0
>>249
あ、病気なの?
病院は嫌なので大人しくしてます。
253本当にあった怖い名無し:2009/08/01(土) 22:39:35 ID:Riv5ZY540
>>252
自律神経失調症じゃなくて自立性調節障害かも。
どっちにしろ、目を酷使するのはほどほどに。

ttp://www.dizzy-g.com/faq/page5.html
254本当にあった怖い名無し:2009/08/01(土) 23:59:53 ID:VrlxPtKpO
オカルトを疑う前に、今ある(解明されてる)科学の範囲で可能性を考えろ。
他板よりオカ板のがこの傾向強いよな。
だが、オカ板住民のその姿勢とヌクモリティが好きだww
255本当にあった怖い名無し:2009/08/02(日) 00:05:21 ID:sTW4Ho4yO
ヌクモリティとかまだ使ってる人いたんだ…
「漏れ」とか「でつ」「まつ」「ますた」より何か驚いたわ
256本当にあった怖い名無し:2009/08/02(日) 00:10:26 ID:iFNXMyWx0
拙者も同感にて候
257本当にあった怖い名無し:2009/08/02(日) 00:31:59 ID:PdaMomdDO
>>255
俺はここ以外だとν+、VIPをよく見るんだけど
「ヌクモリティ」って今だに見かけるよ。
頻繁ではないけど、別に死語扱いもされて無いよ?
258本当にあった怖い名無し:2009/08/02(日) 00:33:20 ID:pz4+TaQN0
うん、使ってるやつがキモチワルイだけだよな。
259本当にあった怖い名無し:2009/08/02(日) 00:34:03 ID:sTW4Ho4yO
>>257
その事実に更に驚きを禁じえない
260本当にあった怖い名無し:2009/08/02(日) 00:37:54 ID:boyq6QeXO
>>257
それを普通だと思ってはいけない
261本当にあった怖い名無し:2009/08/02(日) 09:40:13 ID:I/eGSDzb0
>>198

>日本語解らない外人が「侍」とか書いたTシャツ着るんだし、逆に俺らも読めない英字プリントTシャツとか着るじゃん
>HNだけ漢字な事にそこまでの不思議はねーよ

「瑠璃」はさ、伏線というか、本当の瞳の色とかけてるんでしょ。瑠璃色。
だから漢字の意味は分かってつけてるのは確実。
誰がつけたのかはわかんないけど。
262本当にあった怖い名無し:2009/08/02(日) 09:54:03 ID:sTW4Ho4yO
>>261
外人も日本語の「会話」は出来なくても「ジャパニーズサムライ」の「意味」くらいは解ると思うが
英会話出来ないけど挨拶くらいは解る奴いっぱいいるし

更にゲームとかやってると、挨拶すら知らない国の微妙な言葉の意味だけ知ってたりするだろ?
そういうノリなんじゃないのか?
263本当にあった怖い名無し:2009/08/02(日) 15:17:41 ID:pnpLFbrmO
>>258->>260
オカルト板の住人が普通とか言うなよ
もうちょっと視野を広げなさい
264本当にあった怖い名無し:2009/08/02(日) 17:52:22 ID:/hTh4M0FO
オカ板で科学に詳しい人がいると錬金術師でも目指してるのかと思う
265本当にあった怖い名無し:2009/08/02(日) 20:28:04 ID:w2USU1nVO
ウニさん8月入ったよ、頑張って><

と、お尻かるく叩いてみる
266本当にあった怖い名無し:2009/08/02(日) 21:35:04 ID:hReWJW7O0
頑張ってるのに頑張れって言われると、やる気なくすんだよね
267本当にあった怖い名無し:2009/08/02(日) 21:52:49 ID:0rOZcXTYO
>>266
誰もオマエには期待してない
ニートの発想、乙
268本当にあった怖い名無し:2009/08/02(日) 22:17:09 ID:tSB8M4u50
たしかに、ニートに頑張れというとさらにやる気を失くして引きこもるよなw
でも、まっとうな人間なら発奮すると思うよw
269本当にあった怖い名無し:2009/08/02(日) 22:42:48 ID:hReWJW7O0
>>267>>268
「よくわかったわね」
270本当にあった怖い名無し:2009/08/02(日) 22:54:30 ID:R+R5wWI20
そして時は巻き戻る…
271本当にあった怖い名無し:2009/08/02(日) 23:01:10 ID:fXFzp6hX0
ゴゴゴゴゴゴゴ…
272本当にあった怖い名無し:2009/08/02(日) 23:10:56 ID:YJ+nKGNC0
┣¨┣¨┣¨┣¨・・・
273本当にあった怖い名無し:2009/08/02(日) 23:35:52 ID:gabx1nhpO
ウニさん
早く毒や田舎の続きを上げてください
嘘ですが、土下座でもなんでもしますから
274本当にあった怖い名無し:2009/08/02(日) 23:45:24 ID:rsxqxPRb0
>>267-269
ごめんなさい。
頑張れと言われてイラッとくる捻くれ者もいたりします。
さすがに状況によりますが。
275本当にあった怖い名無し:2009/08/03(月) 00:05:42 ID:0rOZcXTYO
ヒス持ちや、やらない理由を探してるような人間には関わる気もしないから心配はいらない
論点がずれまくってるけど、名無しが掲示板で作家を励ました事に横槍を入れるる理由にはならないよ
276本当にあった怖い名無し:2009/08/03(月) 00:39:26 ID:0tqSvYD1P
>>275
誰もオマエの心配はしてない
ニートの発想、乙
277本当にあった怖い名無し:2009/08/03(月) 01:21:40 ID:cdrdanmM0
まとめサイト、広告募っちゃダメだろw
278本当にあった怖い名無し:2009/08/03(月) 03:22:59 ID:MxCwX6kHO
今まとめて読んだ。
二回の春あたりに京介いなくなるんだね。
279本当にあった怖い名無し:2009/08/03(月) 07:23:21 ID:FaaIVfY1O
あがれ
280本当にあった怖い名無し:2009/08/03(月) 08:25:26 ID:8mJQtpXxO
>>276
どういう文脈だよ
リアルに文盲の人?
281本当にあった怖い名無し:2009/08/03(月) 10:48:51 ID:0tqSvYD1P
>>280
どういう文脈だよ
リアルに糞者の人?
282本当にあった怖い名無し:2009/08/03(月) 11:11:46 ID:MIiODWEs0
こうして何の生産性も無い対立構造が次々と紡がれていくのであった……
283本当にあった怖い名無し:2009/08/03(月) 13:14:29 ID:8mJQtpXxO
>>282
すまん
以後、反省してROMる
284本当にあった怖い名無し:2009/08/03(月) 13:33:39 ID:tMq6pXnzO
そろそろ毒が投稿されてもおかしくないから、みんな焦れてるのかな
早く読みたいねぇ
285本当にあった怖い名無し:2009/08/03(月) 13:39:17 ID:09mHmdtYP
あこがれるってなんだよ、使い方間違ってんだろ
286本当にあった怖い名無し:2009/08/03(月) 13:44:18 ID:Gz9hAclN0
さっさと書いてくんねーかな
287本当にあった怖い名無し:2009/08/03(月) 13:56:33 ID:dAyER8U5O
>>285
焦れるという字が読めないというオカルト
288本当にあった怖い名無し:2009/08/03(月) 14:03:59 ID:aCfpsCs30
289本当にあった怖い名無し:2009/08/03(月) 14:13:22 ID:nLXM7yTu0
>>285
新手の釣り?
290本当にあった怖い名無し:2009/08/03(月) 14:24:04 ID:IajxPkctO
291本当にあった怖い名無し:2009/08/03(月) 15:16:58 ID:8zNtWCj7O
292本当にあった怖い名無し:2009/08/03(月) 15:30:31 ID:Nt0cl9igO
久々にオカ板にきたんだけど師匠シリーズ新しいの投下されてるらしいね
読みたいんだけどまとめサイトに上がってないの?探したけど見つからない…
293本当にあった怖い名無し:2009/08/03(月) 15:35:49 ID:GbwXIvXZ0
294本当にあった怖い名無し:2009/08/03(月) 15:43:58 ID:F+xjDaAM0
今のウニ、何代目?投票がどうのこうのと馴れ合いやがって・・・
腐女子狙いのキャラ登場のあたりからおかしくなってるな
295本当にあった怖い名無し:2009/08/03(月) 16:47:10 ID:FaaIVfY1O
>>285
うわ…
296本当にあった怖い名無し:2009/08/03(月) 17:08:59 ID:n/n4V5Ul0
またn代目厨が沸いてるよ。
絶滅したと思ったらこれだよ。
ごきぶり並のキモサだな。
297本当にあった怖い名無し:2009/08/03(月) 17:09:42 ID:MFZNmbh7O
>>285

(゚ё゚;)ポカーン


憧れる=□□がれる
焦れる=□れる

>>285は□を埋めなさい。
298本当にあった怖い名無し:2009/08/03(月) 17:24:47 ID:09mHmdtYP
あこがれるじゃねぇのかよ
だったら集めるって字ににてるから
しゅうれる だな、難しい漢字つかうのは今後やめろや
299本当にあった怖い名無し:2009/08/03(月) 17:50:29 ID:MpP3f8N20
開き直りやがって。w
憎めない野郎だ。
300本当にあった怖い名無し:2009/08/03(月) 17:50:37 ID:i/FcACM60
つ、釣られないぞ!
301本当にあった怖い名無し:2009/08/03(月) 17:53:26 ID:MFZNmbh7O
まぁ…焦がれる(こがれる)とは読むんだけどさ…
302本当にあった怖い名無し:2009/08/03(月) 18:10:06 ID:KGsAGprH0
>>301
書いてる通り、送り仮名が違うがなw
303本当にあった怖い名無し:2009/08/03(月) 18:26:06 ID:09mHmdtYP
こがれるってなんだ?それをいうなら、こげる だろうが
てか、蚊にさされまくってるんだが、めちゃくちゃかぇよ
304本当にあった怖い名無し:2009/08/03(月) 18:36:19 ID:nLXM7yTu0
もういいんだよ
305本当にあった怖い名無し:2009/08/03(月) 18:44:49 ID:rKuhLEt40
プレステ厨キターwww
頭悪すぎ
306本当にあった怖い名無し:2009/08/03(月) 19:00:22 ID:dAyER8U5O
>>303
お前にならつられてもいい。
307本当にあった怖い名無し:2009/08/03(月) 19:45:53 ID:8mJQtpXxO
くだらね
308本当にあった怖い名無し:2009/08/03(月) 20:04:12 ID:MpP3f8N20
お前、ROMるんじゃなかったの?w
309本当にあった怖い名無し:2009/08/03(月) 20:41:16 ID:dSIw3JoM0
お前よっぽどだな…
310本当にあった怖い名無し:2009/08/03(月) 22:18:02 ID:LbZljfvo0
今一気に読んでる最中なんだけど今ん所追跡が一番面白かったって言うのは邪道かな?w
311本当にあった怖い名無し:2009/08/03(月) 22:24:43 ID:Gz9hAclN0
>>310
何て言って欲しいんだ?
人と違うって言われたいのか?自分は特殊だって思いたいのか?
俺も俺もって言われて安心したいのか?
邪道かな?wじゃねーよ気持ち悪いんだよ
お前友達いないだろ
こんなたった一行の短いレスからもキモさがにじみ出てるもん
お前恋人もいたこと無いだろ
あまり人とかかわってこなかった匂いがプンプンするもん
312本当にあった怖い名無し:2009/08/03(月) 23:29:17 ID:LbZljfvo0
なんか気分悪くしたならごめんね。
313本当にあった怖い名無し:2009/08/03(月) 23:33:54 ID:Gz9hAclN0
なんでも謝りゃ済むと思ってんのかお前?
気分を悪くした理由について考えて自分に落ち度があると思ってから
十分反省して再発の防止を誓いつつ あ や ま れ よ
何も考えず言葉だけ「ごめんね」これ最悪な。成長も進歩も前進も何もない。
お前それでも社会でやっていけてるのか?ニートか?バイトか?学生ならその予備軍だろ?
お前の親はしつけに失敗したのか?
どうせ親も低所得層だろ?満足な教育も受けれず、さらにその底辺の中でも遊んでたんだろ?
産まれてくるなよプロレタリアート
314本当にあった怖い名無し:2009/08/03(月) 23:37:32 ID:MpP3f8N20
まぁ、落ち着けよ。w
315本当にあった怖い名無し:2009/08/03(月) 23:41:39 ID:Gz9hAclN0
おおおおおおちついいいてるうわ
316本当にあった怖い名無し:2009/08/03(月) 23:41:43 ID:dSIw3JoM0
たしかに追跡おもしろいよw
こいつの言うことは気にスンナ、誰にでもこうだから
317本当にあった怖い名無し:2009/08/03(月) 23:47:41 ID:Gz9hAclN0
ニートは俺だったという怖い話
318本当にあった怖い名無し:2009/08/03(月) 23:53:21 ID:MIiODWEs0
>>Gz9hAclN0

馴れ合いたいのはお前の方だろ。
自分の駄目なところを晒して、愛嬌でも見せたつもりか?
なにも中身のあることが言えないなら静かにしててくれ。
無駄にエネルギーを持て余してるのに、発散できる居場所が無いのなら、
ここじゃなく、どこか別のところをあたれ。
319本当にあった怖い名無し:2009/08/03(月) 23:55:15 ID:MpP3f8N20
お前も落ち着いていいんだぜ?
320本当にあった怖い名無し:2009/08/04(火) 00:29:48 ID:vRkbJHg1O
あばばばばばばばばばぽぎゅ
321本当にあった怖い名無し:2009/08/04(火) 00:46:20 ID:vJvgUrnw0
復活!
322本当にあった怖い名無し:2009/08/04(火) 15:44:15 ID:99gVwOt/0
床を見ながら師匠は独り言のように呟いた。
「闇を覗く者は、等しく闇に覗かれることを畏れなくてはならない」
323本当にあった怖い名無し:2009/08/04(火) 15:48:39 ID:O+dZOP5mO
ところでウニが新作投下するって言ってたのいつ頃だっけ?
前にアンケート取った時にいつ頃とか言ってたよね。
324本当にあった怖い名無し:2009/08/04(火) 15:55:22 ID:ru3gktMKO
1ヶ月って言ってたけどいつとは名言してないよ。
筆が進まないから投票してもらって発奮しようとしてたみたいだけど、この暑さで茹だってるよ。
325本当にあった怖い名無し:2009/08/04(火) 16:11:42 ID:O+dZOP5mO
>>324
うでウニになってましたか、有難う。
ウニファイトっ!
326本当にあった怖い名無し:2009/08/04(火) 18:28:58 ID:AzW0fkGk0
今日、ランチでウニの軍艦巻き食ってきた。
327本当にあった怖い名無し:2009/08/04(火) 19:08:45 ID:ZS/BJpCAO
ウニさん無理せず頑張ってね
新作待ってます^^
328本当にあった怖い名無し:2009/08/04(火) 20:38:28 ID:HCixAWogO
仮に期間が1ヶ月だとすると〆切日ばいつ?
329本当にあった怖い名無し:2009/08/04(火) 22:11:21 ID:iNA3KzKgO
今時の荒らしって馬鹿らs…可愛いんだな

ウニ頑張れ
330本当にあった怖い名無し:2009/08/04(火) 22:21:07 ID:sD7gE7eT0
無理してでも早く書けよってのが本音だな
おせえんだよ
331本当にあった怖い名無し:2009/08/04(火) 22:24:13 ID:XCT37ZbPO
>>328
同人ですらない作品に〆切りとか何言ってんのコイツ^^;;;;;
332本当にあった怖い名無し:2009/08/04(火) 22:26:58 ID:sD7gE7eT0
〆切りっていうか
せめて自分で言い出したことくらいは最低限守ってほしいな
そのくらいの事は出来るでしょう
333本当にあった怖い名無し:2009/08/04(火) 22:27:14 ID:pKCF/jwI0
同人作家に成り下がったけどねw
同人活動にアンケートで執筆とか完全に勘違いしてるな
ちょうど今「怪集」っていう「超」怖い話系の創作怪談コンテストやってるから挑戦するぐらいやってくれ
334本当にあった怖い名無し:2009/08/04(火) 22:34:31 ID:pt4goWOb0
みんな、まぁ落ち着け。一番重たい「毒」に投票したのはここのスレの住人だろ?
多少待たされるのは仕方が無い事だよ。
俺は中規模のレインメイカーに投票したけどね。
335本当にあった怖い名無し:2009/08/04(火) 22:35:23 ID:sD7gE7eT0
どうせどれを選んでも中身は同じ話だったとかそんな落ちだろ
くだらないことやってないで早く書きゃ良いんだよ
336本当にあった怖い名無し:2009/08/04(火) 22:38:53 ID:PNaajTNR0
> せめて自分で言い出したことくらいは最低限守ってほしいな

【ウニ】目標は一ヶ月以内、でも「毒」はボリュームあるから厳しいかも
    ↓
【ID:sD7gE7eT0】一ヶ月で投稿する


どこをどう読めば、こんな解釈になるんだ?
与えてもらうばっかりのくせに、文句だけ一人前な奴は引っ込んでろ。
337本当にあった怖い名無し:2009/08/04(火) 22:43:13 ID:sD7gE7eT0
んだよ締め切り守れなかった時のために最初から予防線張ってんのかよ
本当に最低だな
与えてもらうために媚びる事しかできないクズこそ引っ込んでろ
338本当にあった怖い名無し:2009/08/04(火) 22:51:38 ID:pt4goWOb0
ジャイアニズムの片鱗を見た。
339本当にあった怖い名無し:2009/08/04(火) 22:52:32 ID:54eOXDnO0
厳しいかもってつけたら期限まもらなくていいのかよ
じゃあ一年でものばしていいってのか?そんなわけねぇだろ
自分で一カ月以内っていっちゃったんだから守れや
340本当にあった怖い名無し:2009/08/04(火) 22:54:14 ID:rk7xPPBE0
馬鹿なのはまあ仕様がないけど、こういう態度されるとうざいな。

>>与えてもらうために媚びる事しかできない

それお前のことじゃないの?
せめて媚びてろよ。
どうせまともな感想を返すこともできないんだから。
341本当にあった怖い名無し:2009/08/04(火) 22:55:41 ID:PNaajTNR0
なんだ、「いつもの人」か。

他人の言葉の意味を理解できず、自分の都合しか主張できないなんて
幼児と同じだぞ。
哀しくならないのか?


そもそも、専業作家でもないのに本業より優先しろとか弱いの、頭?
342本当にあった怖い名無し:2009/08/04(火) 22:55:58 ID:pt4goWOb0
まだ一カ月経っていないのにこの荒れよう。
343本当にあった怖い名無し:2009/08/04(火) 22:56:28 ID:sD7gE7eT0
まともな感想を書けるかどうか判断するのは
俺の感想を読んでからにしてくれたまえ

で、感想を書きたいんだけどウニ君まだかなー?

この流れは論理的に間違ってますか?
344本当にあった怖い名無し:2009/08/04(火) 22:57:03 ID:+Pb6TQaG0
>>343
え、なんでこれまでの作品の感想を改めてかかねえの?
345本当にあった怖い名無し:2009/08/04(火) 22:58:30 ID:pt4goWOb0
俺は読んだ人の感想ではなく、感想を書きたいくらいに秀逸なウニの作品を読みたい。
346本当にあった怖い名無し:2009/08/04(火) 22:58:53 ID:54eOXDnO0
本業犠牲にしろとはいわないが有言実行しろよ
できないことをなんで発言するんだよ
できないならおとなしく半年かけてやりますとか言えやボケ
347本当にあった怖い名無し:2009/08/04(火) 22:59:07 ID:sD7gE7eT0
>>344
読みたい?
348本当にあった怖い名無し:2009/08/04(火) 23:06:45 ID:rk7xPPBE0
そもそもまだ一ヶ月経ってないだろうがよ……

>>347
言質を求めるなよw
自分が人に与えた第一印象を訂正したいかどうかは、お前の問題だろ。
ご立派な感想で馬鹿呼ばわりを拭いたければ、どうぞ好きに書いて、
読みたくもないもん投下するなと後から散々文句を言われればいい。
349本当にあった怖い名無し:2009/08/04(火) 23:08:17 ID:rezNwvF50
読みたくねーよw お前が書きたくて「読みたい」って言われるの待ってんだろ
350本当にあった怖い名無し:2009/08/04(火) 23:08:48 ID:sD7gE7eT0
>>348
わかった。んじゃ1ヶ月で書くわwww
351本当にあった怖い名無し:2009/08/04(火) 23:10:09 ID:vrbyAayt0
>>346
大人になれ
352本当にあった怖い名無し:2009/08/04(火) 23:10:29 ID:54eOXDnO0
一か月経ってない経ってないってじゃあ今現在で何日めなんだボケ糞きのきかないうんこどもが
誰一人いいやがらねぇよ、今は何日めで何週目であと何日で一カ月なんだぼけくそうんこくっちゃったーザ絵門が
353本当にあった怖い名無し:2009/08/04(火) 23:11:07 ID:rezNwvF50
こっちがいつもの人か
354本当にあった怖い名無し:2009/08/04(火) 23:14:27 ID:PNaajTNR0
馬鹿が増えた…。

だからよ。
ウニが「一ヶ月くらいで仕上げられれば喜んでくれるかな」って、好意で
言ってくれただけのことを、勝手に義務化するなっての。
355本当にあった怖い名無し:2009/08/04(火) 23:15:25 ID:sD7gE7eT0
何が好意だ
黙って一か月後に投稿しろよ
調子に乗ってんじゃねえのかあのクズ
356本当にあった怖い名無し:2009/08/04(火) 23:19:05 ID:54eOXDnO0
一か月で仕上げたら喜ぶよ、大喜びのお祭り騒ぎだ
だから絶対一か月以内で投稿だ、最優先事項だ
357本当にあった怖い名無し:2009/08/04(火) 23:19:11 ID:rezNwvF50
>>355
子供
358本当にあった怖い名無し:2009/08/04(火) 23:20:13 ID:rezNwvF50
>>355
>>356
子供たち
359本当にあった怖い名無し:2009/08/04(火) 23:20:57 ID:sD7gE7eT0
理屈で否定できなくなったのか?
360本当にあった怖い名無し:2009/08/04(火) 23:23:09 ID:54eOXDnO0
言い返せなくなると悪口しかいえないくなるんだよ馬鹿どもが
ちゃんと文章で反論してみろや屑ウジ虫がどこまで腐ってんだよ
361本当にあった怖い名無し:2009/08/04(火) 23:23:44 ID:rezNwvF50
>>359
>>360
子供たち
362本当にあった怖い名無し:2009/08/04(火) 23:24:18 ID:vrbyAayt0
LCLの限界濃度を限界まで上げろ。子供の駄々 に付き合っているヒマはない
363本当にあった怖い名無し:2009/08/04(火) 23:25:38 ID:rk7xPPBE0
>>359-360結婚しろ

何故か腹が立たなくなってきたwよくない事かもしれんが

先月の12日回ったところで投票締切、なんとか1ヶ月以内との発言。
ただし週末に投下されることが多いので、その分前後にずれるかもね。
あるいはもっとずれるかもね。

まあ確かなのは、期待を裏切られるリスクを軽減する方法としては、
ここでブーブー文句たれるのは効果的でないばかりか逆効果だということ。
364本当にあった怖い名無し:2009/08/04(火) 23:27:12 ID:54eOXDnO0
じゃああと8日だな

くれぐれもな!!!!!!
365本当にあった怖い名無し:2009/08/04(火) 23:27:56 ID:PNaajTNR0
気付け、ただ呆れてるだけだ。
お前らの発言で、一度でも理論的だったことがあったか?

どうもこいつらの言動は狙ってるフシもあるし、相手するのも疲れるから以降放置する。
366本当にあった怖い名無し:2009/08/04(火) 23:28:02 ID:rezNwvF50
だめだこりゃ
367本当にあった怖い名無し:2009/08/04(火) 23:29:09 ID:54eOXDnO0
新作が読みたい、ただその一心だろうがああああああああああああああああああああああああああああああああ
理解城やああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
お察ししろやあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
368本当にあった怖い名無し:2009/08/04(火) 23:31:07 ID:rezNwvF50
いろいろ混ざってんなぁ
369本当にあった怖い名無し:2009/08/04(火) 23:32:14 ID:rk7xPPBE0
赤ん坊がミルクをくれと泣いている

揺かごの中で自分が王様でママが召使いだとでも思い込んでいるんだな
370本当にあった怖い名無し:2009/08/04(火) 23:33:59 ID:54eOXDnO0
>>369
よくわかったわね
371本当にあった怖い名無し:2009/08/04(火) 23:36:26 ID:rezNwvF50
なんで変なところで返しがちょっとうまいんだ
372本当にあった怖い名無し:2009/08/04(火) 23:42:04 ID:rezNwvF50
……そうでもなかった
373本当にあった怖い名無し:2009/08/04(火) 23:42:07 ID:vrbyAayt0
そして時は巻き戻る…
374本当にあった怖い名無し:2009/08/04(火) 23:44:01 ID:rezNwvF50
まあ>>363が綺麗にまとめてくれたから少しは落ち着くか
375本当にあった怖い名無し:2009/08/04(火) 23:48:08 ID:sD7gE7eT0
文句を言うと反応する奴が居るから
面白がってからかわれるんだぞお前ら
376本当にあった怖い名無し:2009/08/04(火) 23:54:57 ID:pt4goWOb0
匿名の掲示板だと思って安心して攻撃的な書き込みをしている奴がいるようだな。
こういう負のオーラを発散しながら書きこみをしてる最大の理由は、憂さ晴らしだろ?

つまり現実世界では晴らせない憂さを、匿名という安全な世界で晴らしているわけだ。
だけど匿名の掲示板というのはまったく安全な世界ではないのだよ。

何しろ特別な訓練をしていない者が、否定的な意見をまともに食らい続けると、
自分では気が付かないくらい僅かずつ、心にダメージを受けるからね。

攻撃的な書き込みをしている奴は、返される負の書き込みから
自分の心を守る技術を持っているのか?

もし持っていないなら、心が無防備な状態にさらされているわけだから、
人を攻撃しているつもりで、知らず知らずの内に「自分の心を傷つけている」ことに
早く気が付くべきだろうね。

攻撃的な書き込みをして憂さが晴れることはないでしょ?
むしろ嫌な反応が返ってきてもっと気分が悪くなってるんじゃないの?
そういうことを続けていると心の深い所に、直しようの無い傷が付いて行くよ。

体の傷と違って心の傷は直すのが極端に難しい。
そして心の奥底に付いた傷は、次第にその人間の基本的な人格にも歪みを生じさせる。

とてつもなく暗い気分になったり、憂鬱になったり、理由もなくイライラしたり、
妙にだるくなったり、よく寝付けなかったり、集中力が落ちたり…。既にそういう症状が出始めてるんじゃないの?

その状態を放置した結果、どういうことを招くか教えてあげようか。
学生なら成績が落ちるよ。受験生なら受験に失敗する。
社会人なら周りの人間とのコミュニケーションに支障を来たし、仕事がスムーズに進まなくなるだろうね。

いずれの場合も他人との接触が怖くなり、引き籠りがちになる。
既にその状態まで落ちているなら、そこから這い上がるのは今後益々難しくなって行くだろうね。
377本当にあった怖い名無し:2009/08/04(火) 23:59:08 ID:sD7gE7eT0
>>376
負の書き込みとか技術とか本気で言っちゃってんの?
多分何年かしてその書き込み読み返したら
ものすごく恥ずかしい思いすると思うよ
オカ板行けよ
378本当にあった怖い名無し:2009/08/05(水) 00:03:15 ID:MYuXdRcr0
アンカーも付けてないし、誰とも言ってないのに引っかかっちゃった奴がいるな。
自分が該当者だという自覚があるのか?
379本当にあった怖い名無し:2009/08/05(水) 00:04:50 ID:9L/yDWGC0
>>376が一番気持ち悪いです…
380本当にあった怖い名無し:2009/08/05(水) 00:06:17 ID:MYuXdRcr0
気持ち悪いんじゃなくて怖いんだろ? つまり図星を付かれたわけだ。
381本当にあった怖い名無し:2009/08/05(水) 00:07:31 ID:9L/yDWGC0
いやそう言う事じゃなくて、なんていうか
本気で信じてるんですか…?
宗教とか入ってます?
382本当にあった怖い名無し:2009/08/05(水) 00:08:16 ID:MYuXdRcr0
宗教ではなく心理学という学問だよ。
383本当にあった怖い名無し:2009/08/05(水) 00:15:18 ID:9L/yDWGC0
心理学って…中学生くらいの方ですか?
精神病とか患ってます?
384本当にあった怖い名無し:2009/08/05(水) 00:17:46 ID:wQ39VVoH0
もう誰が何いってんだかわかんねえよ
>>376書いたの誰
>>382あんた?
385本当にあった怖い名無し:2009/08/05(水) 00:19:16 ID:9L/yDWGC0
まあ結論としては
早く書けば変なのが湧くこともなく無問題って事だな
386本当にあった怖い名無し:2009/08/05(水) 00:20:57 ID:9sZ49Wku0
ちょっと見てなかっただけで、この荒れ方何?
厨房祭?
大体、誰でも見れる掲示板に〆切だの催促ってw
387本当にあった怖い名無し:2009/08/05(水) 00:24:40 ID:9L/yDWGC0
だれでも見れる匿名掲示板だからこそ
マナーが必要だと言う事が分からんのか。
この場合のマナーってのは1っか月って約束したら必ず守るって事ね
388本当にあった怖い名無し:2009/08/05(水) 00:26:22 ID:wQ39VVoH0
ああ、誰かわかった
389本当にあった怖い名無し:2009/08/05(水) 00:33:07 ID:9foXEB/oO
もう黙れお前ら
ここはあくまで作品を語るスレだ
ウニに自分の理想押し付けるスレじゃねえんだよ
390本当にあった怖い名無し:2009/08/05(水) 00:37:49 ID:9L/yDWGC0
だからさっきから作品について
「書くのが遅い」って語ってんじゃねーか
>>1には「なんでもおK」って書いてあるぞ?
間違ってるのは俺か?お前か?世の中か?
391本当にあった怖い名無し:2009/08/05(水) 00:41:31 ID:Y/ioqV5y0
>>390
「いね」
392本当にあった怖い名無し:2009/08/05(水) 00:42:30 ID:9foXEB/oO
>>390だよ
散々否定されてんのにまだわかんねえの?
お前のは「語り」じゃなくて一方的な催促だろうが
393本当にあった怖い名無し:2009/08/05(水) 00:44:40 ID:9L/yDWGC0
こっちこそさんざん分かりやすく俺の正しさを説明してるのに
なんでわかんないの?
バカ?
ま明日も仕事だからもう寝るけどよ
どうして催促が悪いのかきちんと考えてみろや
394本当にあった怖い名無し:2009/08/05(水) 00:45:55 ID:wQ39VVoH0
なんでわざわざ仕事なんて言ったの?
仕事ある人だと思われたいの?
395本当にあった怖い名無し:2009/08/05(水) 00:46:47 ID:9foXEB/oO
>>393
「語る」スレであってウニや俺らがテメエの催促や無茶苦茶な押し付けがましい理想を聞くスレじゃねえからだよ
そのまま永眠しとけ糞餓鬼が
396本当にあった怖い名無し:2009/08/05(水) 00:50:38 ID:wQ39VVoH0
>>393
催促が悪いんじゃない。お前が悪い
ようは根本的な催促の仕方が悪い。求める量、条件の理想が高い
恋人を求めるのは自由だが、お前は恋人に理想を求めすぎて一生独身ってのと同じ
397本当にあった怖い名無し:2009/08/05(水) 00:53:36 ID:62GQ8vL70
理想を追求しすぎて、二次元最高!とか言ってる連中と同じって事ですね
分かります><
398本当にあった怖い名無し:2009/08/05(水) 00:56:21 ID:9sZ49Wku0
厨房と違って忙しいんだよ。
自己中過ぎる。
399本当にあった怖い名無し:2009/08/05(水) 01:03:48 ID:6cHB5uLmO
お、喧嘩だ、もっとやれ
400本当にあった怖い名無し:2009/08/05(水) 01:04:08 ID:dj8TmwbO0
このスレ住人が待ってるのは夏厨のくだらない争い事ではなく、ウニ氏の作品だけです。
401本当にあった怖い名無し:2009/08/05(水) 01:08:00 ID:H/S82xwZ0
なんかウニが投下するスレってことごとく荒れるよなw
402本当にあった怖い名無し:2009/08/05(水) 01:13:29 ID:H/S82xwZ0
>>378>>380>>381

こいつ気持ち悪いなw
変な勧誘する奴ってこういう発言良くするよ
「あなたの言いたいことは分かってますよ」とか「こういう事はつまり、こういう事なんですよ」とか
心理学者きどりかよ
単に>>376の文章がイタイだけだって
403本当にあった怖い名無し:2009/08/05(水) 01:43:58 ID:z4oGLrUU0
該当する者だけが反応せざるを得ない極めて高度な釣り。
荒らしていない者、荒らしを迷惑に感じている者は、
>>376を気持ち悪いとは微塵も思わない。
404本当にあった怖い名無し:2009/08/05(水) 01:57:32 ID:H/S82xwZ0
すげえなその思い込みw

>該当する者だけが反応せざるを得ない極めて高度な釣り。

この時点で気持ち悪いだろ
本気でそう思ってるならやばいぞ・・・
だいたい心理学者気取ってる文章は総じてネタにされるのが2ちゃんだろが

・スレとは関係ない
・妙な改行
・負のオーラ(笑)
・該当者だけが反応する高度な釣りと信じ込んでる

十分気持ち悪いです
405本当にあった怖い名無し:2009/08/05(水) 02:06:11 ID:MYuXdRcr0
『馬鹿の壁』って本当にあるんだなぁ。
だから放置するのが一番ってことなんだね。
406本当にあった怖い名無し:2009/08/05(水) 03:00:40 ID:d+JnBxGAO
荒らしをスルーできないで反応する奴も荒らし。何故分からないんだろ。
407本当にあった怖い名無し:2009/08/05(水) 03:20:01 ID:qa1Ht9KB0
人気がある証拠
408本当にあった怖い名無し:2009/08/05(水) 04:23:58 ID:IJAng0E3O
話を蒸し返して申し訳ない。

>>285
焦る=あせる
だから、当て字で
焦れる=じれる
かと思ったけど違ってたらゴメン。
409本当にあった怖い名無し:2009/08/05(水) 10:29:15 ID:ytSVt8UlO
レスいっぱいついてるから新作投稿されたのかと思った……
「焦れる」をレスした者だけど、なんか議論になっててわろた
やっぱりみんな待ちきれないのね
そりゃ早く読みたいよね、面白いもん
410本当にあった怖い名無し:2009/08/05(水) 13:14:56 ID:NkW0D0yt0
前に師匠シリーズのマンガ化やってるサイト見たんだが誰か覚えてる人いない?
デスノっぽい絵柄だったんだが
411本当にあった怖い名無し:2009/08/05(水) 13:24:11 ID:th7ETZNZ0
焦れる=こがれる
送り仮名の振り方は「焦がれる」でも良い

「待ち焦がれる」、といった使い方が一般

わー釣られちゃったー
412本当にあった怖い名無し:2009/08/05(水) 13:26:13 ID:g4/ZA45Q0
とりあえず、俺が適当に壷作るから1個5万くらいで買わない?
なんか良い事あるかもよ?w
413本当にあった怖い名無し:2009/08/05(水) 16:58:18 ID:+DUa8zE60
414本当にあった怖い名無し:2009/08/05(水) 17:05:17 ID:Y/ioqV5y0
>>412
「ここに来い。僕の弟子なら見ろ。覗き込め。この闇を見ろ。
 此岸の闇は底無しだ。あの世なんて救いはないのさ。
 食人の、共食いの業だ! 僕はこれを見るたびに確信する!
 人間はその本質から生きる資格のないクソだと!」
415本当にあった怖い名無し:2009/08/05(水) 17:52:21 ID:bNn41hwl0
新着85とかなってるから新作ktkrと思ったらこれだよ!
416本当にあった怖い名無し:2009/08/05(水) 21:11:17 ID:pCG5psaT0
ウニに愛想つかされて他スレに投下されても不思議じゃないレベル
417本当にあった怖い名無し:2009/08/05(水) 22:21:11 ID:winq8u2V0
おまえら乞食にゃいい薬だ
418本当にあった怖い名無し:2009/08/05(水) 22:49:48 ID:9L/yDWGC0
ただいま
今日も始める?
419本当にあった怖い名無し:2009/08/05(水) 23:12:31 ID:9L/yDWGC0
いい加減早く書けやクソが
何日待たせんだよ
1か月後に投稿しますって事は1ヶ月間遊んでますって宣言と同じだからな
せめて週1か週2では書けよ
420本当にあった怖い名無し:2009/08/05(水) 23:20:51 ID:/F2ozoI/0
釣堀 『【僕】 師匠シリーズを語るスレ 第十夜 【俺】』は、本日を以って
閉店致します。
長い間ご愛顧頂き、誠にありがとうございました。
421おけら街道 ◆CfLV7X1YaQ :2009/08/06(木) 01:38:22 ID:C4J9c3s3O
競馬板からきますた
422本当にあった怖い名無し:2009/08/06(木) 03:48:23 ID:0DqnIFW/O
まとめにあるデスデイパーティてなんなの?
423本当にあった怖い名無し:2009/08/06(木) 05:36:03 ID:NXh5DAu/0
>>421
いらっしゃい、そのコテ知ってるけど、どのスレにいたっけ?
424おけら街道 ◆CfLV7X1YaQ :2009/08/06(木) 08:31:21 ID:C4J9c3s3O
>>423
常駐は穴レーススレ
今週末位に新作きそうな悪寒
425本当にあった怖い名無し:2009/08/06(木) 08:55:50 ID:5zkMeG/mO
この作者プロじゃないのか?クオリティ高過ぎだろ
期限とか気にせず納得のいくやつを投下してくれ
426本当にあった怖い名無し:2009/08/06(木) 12:24:42 ID:If+KRu+F0
ラノベばっかり読んでるセミプロが良いところだろ
まだ初代の方が味わい深い文体で感心する。
今の奴はそう言う筆力ないから状況・心理描写に頼りすぎて長文になるんだよ
427本当にあった怖い名無し:2009/08/06(木) 12:30:55 ID:TqJzqRslO
そういや前、萌えるコピペだかに何故か「壺」が貼ってあったから読んだら
途中から寺生まれのTさんが乱入してたバージョンだったことあったな
そういうの他にないか?
428本当にあった怖い名無し:2009/08/06(木) 15:55:31 ID:JeMow+tPO
Googleで「ししょう」って入力すると「師匠シリーズ」が1番上に出てくるんだね
さすが(?)
429本当にあった怖い名無し:2009/08/06(木) 18:14:23 ID:Bvla+CLGO
同人腐の団結力はそうか並
430本当にあった怖い名無し:2009/08/06(木) 20:51:18 ID:aBJoYZFb0
お待たせしました。
POISONです。

いつまでも信じていたい最後まで思い続けたい自分は生きる意味があるはずと

冷めた目で笑いかけてる魂を浸された奴涙を流す痛みはあるのかい?

言いたい事も言えないこんな世の中じゃ POISON
俺は俺をだますことなく生きてゆく OH OH

まっすぐ向きあう現実に誇りを持つために戦う事も必要なのさ

階段にすわりこんで終らない夢の話を夜が明けるまで語り続けてた

さりげなく季節は変わり無意識に視線を落とし流される事に慣れてくのか

小さな夢も見れないこんな世の中じゃ POISON
自分らしさずっといつでも好きでいたい OH OH

自由に生きてく日々を大切にしたいから行きたい道を今歩きだす

汚い嘘や言葉で操られたくない POISON
素直な気持ちから目をそらしたくない

言いたい事も言えないこんな世の中じゃ POISON
俺は俺をだますことなく生きてゆく OH OH

まっすぐ向きあう現実に誇りを持つために戦う事も必要なのさ
431本当にあった怖い名無し:2009/08/06(木) 21:36:44 ID:NXh5DAu/0
>>426
「サトウイチロウだ。何度も現れて、何度も死ぬ。誰も正体を知らない。」
432本当にあった怖い名無し:2009/08/06(木) 21:49:26 ID:cFbyW/XgO
破ぁ!!
433本当にあった怖い名無し:2009/08/06(木) 22:18:51 ID:aBJoYZFb0
過酷な体験がある。
卒業だからーという安直な理由でサークル仲間とオカルトスポット巡りを
することになった。
悪霊島にある清張旅館という廃屋だ。
俺はネットで情報を集めたが、とにかく出るということなのでここに
きめた。
とにかく不特定多数の証言から
「布団部屋に焼け跡があり、そこがヤバイ」
などの情報を得たが特に
「離れで人の声を聞いた」
「何も見つからないので帰ろうとすると離れの窓に人影が見えた」
と、離れに不気味な話が集中しているのが気に入った。

雰囲気を出すために夜間フェリーを選んで乗船し、
こっくりさんをやって楽しんだあと
22時くらいに現地に到着した。
俺はこっくりさんのせいで船酔いになり、上陸した瞬間に
マックのハンバーガーを全てはき出してしまったことは言うまでもない。
電話で予約しておいた民宿に荷物を置き、
用意されていた夜食をみんなで食べつつ、出発の準備を整えた。
中には卒業旅行だからとビデオ撮影を買って出る奴もいた。
壁時計が深夜を告げ、俺たちは民宿のおばさんから玄関の鍵を預かり清張旅館へ出発した。
男4女6の大所帯だったので、結構みんな余裕だったが清張旅館
の不気味な佇まいが見えてくると空気が変わった。

街灯もほとんどなく、月明かりだけが頼りの行程だったが
俺たちはまるで導かれるようにして清張旅館へたどりついたのだった。
434本当にあった怖い名無し:2009/08/06(木) 22:24:53 ID:dFqe95cw0
>マックのハンバーガーを全てはき出してしまったことは言うまでもない。
いわなきゃわかるわけないだろ、マックによってハンバーガーを食べたという描写がないしな
しかし、そもそもなんでマックのハンバーガーを選んだんだ?モスもウェンディーズもロッテリアだってあるじゃないか
数あるハンバーガーの中からマックを選らんだ理由とは?これはオカルト中のオカルト恐怖そのものである
435本当にあった怖い名無し:2009/08/06(木) 22:38:02 ID:LDK2Vgzk0
貧乏なんだろう
金銭的にも、頭の程度も。
436本当にあった怖い名無し:2009/08/06(木) 22:49:34 ID:aBJoYZFb0
突然携帯が鳴った。俺は当たり前のように通話ボタンを押した。
「おい、そこは危険だ。離れには絶対に入るな。いいか、もう一度言うぞ。
離れには絶対に入るんじゃない。」
ツー、ツー、ツー
俺は驚愕した。その声は明らかに失踪したはずの師匠の声だった。
呆然としていると、サークル仲間のKくんが
「おい、早くしろよ。みんなで中に入るぞ。」と俺に声をかけてきた。
俺は現実に引き戻された。今の電話は夢だったのか・・・。
「なあ、いま携帯が鳴ったんだけどさ。」
するとKくんは俺をバカにするように言った。
「何で携帯が鳴るんだよ。こんなところに電波が届くはずねえだろ。早くしろよ。」
俺は慌てて携帯の画面を見た。電波状況を示すアンテナは一本もたっていない。
圏外、と表示されているだけだった。
「いまのはいったい・・・。」
すでにサークル仲間たちは旅館の玄関を開けて突入していた。
437本当にあった怖い名無し:2009/08/06(木) 22:51:49 ID:aBJoYZFb0
俺も気を取り直し、朽ち果てつつある旅館の入り口から内部に潜入していった。
しばらく室内を動き回り、三つのグループで旅館を探検することになった。
俺は二人の後輩を面倒を見ることになった。
その中の一人は、あの音響だった。
知らない間に俺の大学のサークルに潜り込んでいた。
普段着であるゴスロリファッションは封印し、いかにもお嬢様という格好をし、
男たちの視線を奪っていた。
普段俺が知る音響とは全くの別人格で、サークル内の女性陣にも受けが良く、
いつも可愛がられていた。俺は、猫かぶりやがって、とにがにがしく思っていた。
しかし、今回だけは別だ。音響がいることで俺はなぜか安心感を覚えた。
そしてさっき起きたことを説明した。
「歩くさんね。彼女が師匠のメッセージをあなたに伝えたのよ。」
いとも簡単に答えを出した。俺は歩くさんの力は知っているが、
人の意志まで伝えられるとは思っていなかった。しかし、そういえばさっき俺は眠気と戦っていたのだ。
ハンバーガーを全てはき出した後にも関わらず、夜食のおにぎりを五個も平らげていたのだ。
そうか、おれがちょっと眠りに落ちた隙を狙って夢の中に潜り込んだってわけか。

俺がそう結論づけると、音響が言った。
「バカね。ま、そう思いたいならそう思ってなさい。」
音響の気に入らないところは、いつも上からモノを言うところだ。
それがなかったら俺は音響に告白していただろう。容姿は満点に近い。
しかし本性を知っている俺は音響と付き合うつもりは全くない。
「離れには絶対入るな、って言ったんだよね?」
音響が聞く。
「念を押してた。絶対にって。」
「じゃあ、離れには絶対に入るわよ。あいつの失踪の理由が見つかる。わたしの勘だけどね。」
まさか・・・。俺はその時音響の力を見くびっていた。
だからこそ、この夜起きた過酷な体験を全く予想できなかったのだろう。

つづく。
438本当にあった怖い名無し:2009/08/06(木) 22:52:07 ID:k/DvpsFu0
寿司おいしー
439本当にあった怖い名無し:2009/08/06(木) 23:04:46 ID:LDK2Vgzk0
どんな寿司?
俺はイクラとウニと平目が好き
440本当にあった怖い名無し:2009/08/06(木) 23:10:31 ID:aBJoYZFb0
「離れなんてないぞ」

Kくんのグループが戻ってきた。そして別のグループも時をおかずに戻ってきた。
途方に暮れていると、突然エンジン音が聞こえてきた。
車だ。
俺たちは急いで玄関へ向かった。
そこには軽トラがライトをつけたまま止まっていた。
そして運転席から一人の男性が降りてきたのである。
「おい、お前ら肝試しやってるんだって?」
親しげに声をかけてきたのはこの島に住む教師のYさんだった。
「旅館のおばさんが、お前らが清張旅館に行くから見てきてくれって。
あん人も心配性だからなあ。お前らに何かあったら困るって思ったんだろう。」
俺たちはYさんとの挨拶もそこそこに、ずばり本題をついた。
「ここ、出るんですよね?」
「出るよ。」
あっさりと幽霊を認めたYさんに拍子抜けする。
「俺も教師やってるから、この島のこと色々調べたんだよ。
でもな、インターネットの噂は全部嘘だ。ここに離れなんてないし。」
「じゃあ、何が出るんですか?」
「それがよくわからねえんだ。俺もこの島に来た頃、本土から友達が遊びに来るたびに
肝試しやったんだけどな、一度も見た事ねえ。ただ、気配は感じることはあるよ。
あ、誰かに見られてるな、っていうの。」
音響が俺のそでは引いた。
Kくんが主にYさんから話を引き出そうとしていたその時だ。
441本当にあった怖い名無し:2009/08/06(木) 23:21:24 ID:jL1dlHQ0O
これ何ぞ?
442本当にあった怖い名無し:2009/08/06(木) 23:25:09 ID:ILdSxO2OO
創作じゃないか?
ウニにしては何か文の書き方が微妙だ…
これが本人の作品ならちょっとがっかりだな
443本当にあった怖い名無し:2009/08/06(木) 23:26:26 ID:aBJoYZFb0
「あの人、嘘ついてる。」
耳元で俺に言った。吐息を感じ、俺はぞわっとしてしまった。
そして、音響のかわいさを改めて感じたのだった。
ぱしっ。
音響にはたかれた。
「離れを探すわよ。今日はもう無理だから明日。あの人は私たちの監視役なの。」
Kくんたちを相手に体験談を語るYさんを見ながら音響は言った。
俺は、またぞわっとした。

Kくんが言った。「もう帰ろう。一通り探検したし、もういいだろ。」
その言葉にみんなが安心したようだった。
このサークルでは数々の心霊スポット巡りを敢行した。あの師匠を柱に。
しかし師匠が失踪してから、俺たちは本当にやばい所は避けるようになった。
それはサークル内の暗黙のルールだった。
卒業旅行だからという理由でそのルールが破られたのだ。
今回の旅で、俺たちは超やばいと言われているところだけを選んだ、つもりだった。
しかし、実は音響によって仕組まれていたことにその時の俺は気づかなかったのだ。
音響の意図は師匠を捜すことだった。

預かった鍵で民宿の玄関を開け、それぞれが与えられた部屋に入っていった。
みんなすぐに眠りについたようだった。俺は師匠のことを考えると、
なかなか寝付けなかった。そして音響の言ったことが気にもなっていた。

音を立てないよう、静かに外へ出た。月が夜空に輝いていた。
庭にある小さな池のほとりに人影が見えた。音響だ。
僕は近づいていった。そして、声もかけずに隣に腰を降ろした。
音響は全てを予知していかたかのようだった。
突然、俺の唇を奪った。
俺は何が何だか分からなかった。そして、俺はついに全てを理解した。
師匠の失踪のことまでも。
444本当にあった怖い名無し:2009/08/06(木) 23:26:53 ID:jL1dlHQ0O
だよな、なんか文体が違うし。
二次創作ならそうと書いてくれると助かるんだが。
445本当にあった怖い名無し:2009/08/06(木) 23:36:50 ID:k/DvpsFu0
>>439
いなり
446本当にあった怖い名無し:2009/08/06(木) 23:38:02 ID:LDK2Vgzk0
>>445
そっか。なんかごめん。
447本当にあった怖い名無し:2009/08/06(木) 23:50:38 ID:XIz6rtHn0
>>444
トリップが付いていないのですぐに本人ではないとわかる。
448本当にあった怖い名無し:2009/08/06(木) 23:51:11 ID:jL1dlHQ0O
>>447
把握。
すまん。
449本当にあった怖い名無し:2009/08/06(木) 23:57:03 ID:BKWISHOo0
た。た。た。た。
多すぎ
450本当にあった怖い名無し:2009/08/06(木) 23:57:41 ID:8uOW8oOV0
>>430
これはwwwww
451本当にあった怖い名無し:2009/08/07(金) 00:00:02 ID:XIz6rtHn0
>>447 に補足。
トリップというのは成り済まし防止機能のことで、
名前欄に「#パスワード」を入れると、一意な名称が付与されることね。

本物のウニさんの投稿は、
名前欄が以下の波線を付けた部分のような状態になっているので、すぐにわかる。

正しいパスワードを知らないと波線の部分は一致しないのだ。
その代わり簡単なパスワードだと偶然一致することもある。

作品タイトルなど ◆oJUBn2VTGE [ウニ]
          ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
452本当にあった怖い名無し:2009/08/07(金) 00:13:22 ID:/hQiSGIb0
>>451
お前はやさしすぎる
453本当にあった怖い名無し:2009/08/07(金) 00:21:37 ID:+9T1m1Sy0
「おい、起きろよ。もう10時だぞ。」
Kくんだった。
僕はいつの間にか布団に寝ていた。しかも着替えた覚えもないのに
浴衣姿だった。夢か・・・。そうか、夢だったんだ。
しかし僕は全て理解していた。先日訪れたハワイの空のようにくっきりと
頭の中は晴れていた。師匠はもうこの世にいないのだ。
師匠と歩くさんの関係。それに気づいた時、全てをあのキスで教えられたのだ。
そもそも師匠の師匠である加奈子さんを鬼籍へと送ったのは歩くさんなのだ。
師匠と歩くさんは、好きだから付き合っていたわけではない。
お互いを監視するためだったのだ。
歩くさんによって初恋の人であった加奈子さんを奪われた師匠が
歩くさんへの復讐を思ったとしても不思議ではない。
それに気づいた歩くさんは自ら師匠に近づき、挑んだのだ。
彼らから深い関係にあることを僕が感じなかったのは不思議ではない。
彼らは一度も交わったことがなかったのだ。
全てが明白だった。師匠は、歩くさんをただすために戦いを挑んで敗れたのだ。
もちろんただ敗れたのではない。歩くさんの陰の部分を全て引き受けて、
消えていったのだ。
善悪を内包していた歩くさんを解放したのだ。師匠、あなたは偉大でした。
そして、僕を後継者に選んでくれたことに感謝します。

音響が立っていた。
「あなたは私の陰なの。わかった?」
僕はうなずいた。そして「離れ」を探しに出かけた。

終わり、


かも。
454本当にあった怖い名無し:2009/08/07(金) 00:34:42 ID:MSLQeriZ0
ウニ氏なら仮名でも登場人物の名前イニシャルにしないよな。
なんだか張り合いもない文章だし。

本物ウニ氏期待ww
455本当にあった怖い名無し:2009/08/07(金) 00:35:25 ID:21eZ3ko10
夏で、夏休みだった。
456本当にあった怖い名無し:2009/08/07(金) 00:36:44 ID:wK6uwlw9O
>>455
いや、これエンドレスは無理だわww
457本当にあった怖い名無し:2009/08/07(金) 00:42:57 ID:zxh4qEh/0
>>446
いなりは寿司じゃないとでも?
ふざけんな
458本当にあった怖い名無し:2009/08/07(金) 02:01:44 ID:mOLbUH5QO
スレの進み具合から期待してしまったじゃないか!

汚い嘘や言葉に操られたぜ!
459本当にあった怖い名無し:2009/08/07(金) 02:44:07 ID:Nlrd1VMG0
東山ホテル
460本当にあった怖い名無し:2009/08/07(金) 02:59:44 ID:wK6uwlw9O
>>459
やめて、そんなやらしいこと言わないでっ。
461本当にあった怖い名無し:2009/08/07(金) 03:04:20 ID:veAqDXjo0
やはり二次著作を読んでみると、オリジナルのクオリティの高さを再認識させられるな。
一所懸命書いたと思わせる節は見受けられるので、そう言う意味では評価できるけど、推敲も少し甘いみたいよ。
ウニさんを越えられるくらいのオリジナル作品を作れるように頑張って欲しい。
462本当にあった怖い名無し:2009/08/07(金) 11:57:53 ID:pf9NUeiF0
洒落コワに投下された二次創作「霊感の仕組み(だったかな?)」は初期のウニの感じが出てて面白かったぞ
むしろ最近のウニに読ませたいぐらいだ
463本当にあった怖い名無し:2009/08/07(金) 12:31:28 ID:8XBkFIyOO
「古い家」での師匠って京介?
464本当にあった怖い名無し:2009/08/07(金) 12:50:38 ID:xhlrFUuLO
『霊感の仕組み』って面白いけど、登場人物が話してるシーンが続いて全体が「静」なんだよね。
説明文てか論文みたいな印象を受ける。
ウニの作品には必ず動きがあって、現場にいるような臨場感がある。
霊感の仕組みを師匠に説明させるやり方じゃなくて、実験やひっかけみたいなことをウニに試すと思うんだけど。
465本当にあった怖い名無し:2009/08/07(金) 15:06:08 ID:i/1GwMc8P
>>463
意味が分からない、マジでのたれじねくそウジ虫やろうが
なんだおまえ、なんで京介がでてくんだよ関係ねぇだろうが
本当にしんでくれ、なんで生きてんだ?生きててわけないだろ
今すぐつぼの鬼に食われて死んでくれよ
466本当にあった怖い名無し:2009/08/07(金) 15:13:54 ID:oc3JtBij0
>>463
浦井加奈子
>>465は、いつもの人だから気にすんな
467本当にあった怖い名無し:2009/08/07(金) 15:29:52 ID:HPcQVAf8O
>>465はいつもの人だからアレだけど、>>463は何故読んでて解らないのか疑問ではある
まとめのを順番にしっかり読んでりゃ普通に解るのに…
468本当にあった怖い名無し:2009/08/07(金) 15:39:10 ID:U611gdSLO
あれ、加奈子って苗字出てたっけか

ウニさんが言った「1ヶ月以内」まであと5日を切ったけど、そろそろかな?
ま、別に締め切り(?)ちょっとくらい過ぎても面白ければいいけどね
469本当にあった怖い名無し:2009/08/07(金) 16:17:39 ID:oc3JtBij0
>>468
640 :ビデオ 前編  ◆oJUBn2VTGE 2009/02/08(日) 00:16:01 ID:3TBJnZvS0
「あいつの、弟子か」
凄い力だった。黒谷は俺を引き寄せてささやく。師匠はもう外に出ていて、家の中からでは見えない。
「オレのことは聞いたか」
掴まれた腕の痛みに顔をしかめながら、頷く。
「じゃあ浦井のことも聞いたか」
まだ全部は聞いてません。ようやくそう言うと、やっと手を離してくれた。
470本当にあった怖い名無し:2009/08/07(金) 19:38:49 ID:zxh4qEh/0
>>469
俺もそれ大師匠かなと思ったけど
他にウニが師匠から話を聞いた人物っていたっけ?
471本当にあった怖い名無し:2009/08/07(金) 19:40:35 ID:U/owAfbz0
「賭け」の師匠の台詞は印象深い
472本当にあった怖い名無し:2009/08/07(金) 19:42:08 ID:No45GKns0
師匠の師匠、師匠ズ師匠、先代師匠、
等々の呼び方をこれまで見てきたが、
大師匠というのは初めて見たw
473本当にあった怖い名無し:2009/08/07(金) 20:24:17 ID:i/1GwMc8P
いつもの人とかいってんじゃねぇ糞どもが
悪いのは京介?とか検討違いなこといってる糞うじ虫だろうが
なんで間違ったことしてんだお前ら糞野郎はよぉ
俺は正しいこといってんだろうが、間違ってんのはてめぇだわっしょいみこしっこやろう
474本当にあった怖い名無し:2009/08/07(金) 20:41:17 ID:qSlfVRx10
わっしょいみこしっこやろう

これ↑どうやって思いついた?
475本当にあった怖い名無し:2009/08/07(金) 22:59:45 ID:+9T1m1Sy0
「群馬に海がない理由を知ってるか?」

ある夏の日、師匠が突然聞いてきた。
師匠というのは俺のオカルトの師匠であり、在学中は良く二人で心霊スポットへ
幽霊を茶化しに行ったものだった。

「いえ、知りませんけど。」
「よし、じゃあ出発だ!」
「どこへですか?」
「群馬だよ。海のない。」
「嘘でしょ?いくら夏休みだからって日本のどこにあるかもわからないところに行くんですか?」
群馬の人には大変申し訳ないのだが、俺は群馬県というのが日本のどこに位置しているのか、
知らなかった。東北の方だろうという意識しかなかったのだ。
476本当にあった怖い名無し:2009/08/07(金) 23:07:56 ID:+9T1m1Sy0
京介さんに電話した。あの人しか車を持っていないからだ。

「あのぉ、酒井法子、探しに行きませんか?」
「バカやロー、なんでジャンキーを探しに行かなきゃいけねえんだよ。
そもそも俺はのりぴー嫌いなんだよ。」
「嫌いなくせに、のりぴー、ですか?」
「おい、ぐだぐだ言わないで早く来い。」
ガチャン。
師匠が僕から電話をひったくって怒鳴り電話を切ったのだった。

「ああ、俺も酒井法子みたいに逃げ出したい。」
「うるせえ。お前は早くあいつのご機嫌を取ること考えろ。
あと10分もすれば、あの4WDでやってくるぞ。」

師匠の予言通り、京介さんはやってきた。
助手席には歩くさんがいたことは言うまでもない。
477本当にあった怖い名無し:2009/08/07(金) 23:11:49 ID:+9T1m1Sy0
おい、おれがパロディ書いてる隙に
ワニが
【今夜】百物語2009本スレ【恐怖】
に降臨したぞ。
タイトルは例の奴だ。みんないそげ!!!
478本当にあった怖い名無し:2009/08/07(金) 23:25:14 ID:Gfss2j0rO
なあ、そろそろオカルト板から出ていこうぜ。
ぶっちゃけ気持ちわるいじゃん。
479本当にあった怖い名無し:2009/08/07(金) 23:46:05 ID:UFumB2360
>>477
ワニって誰や。w
480本当にあった怖い名無し:2009/08/07(金) 23:47:56 ID:wR3iDfdr0
もうお願い書かないで、ここじゃなくても。
あなた向いてない…。
481本当にあった怖い名無し:2009/08/07(金) 23:54:06 ID:WgN1ayP1O
「あれ知ってる?」
「いいえ」
「じゃ行こうか」
そして向かった
ガシッボカッ師匠は失踪した
ウニーツ(笑)
482本当にあった怖い名無し:2009/08/08(土) 00:29:10 ID:mjGR6w6pO
きっと三年ぐらいしてここに書いたこと思い出して
のたうちまわるんだろうな。
483本当にあった怖い名無し:2009/08/08(土) 00:39:18 ID:HGw/PD9h0
その日、僕は師匠の後を追って東京にいた。
師匠というのは僕のオカルト道の師匠のことだ。
この師匠とは数々の有名心霊スポット巡りをしてきた。
中には身の毛もよだつ、思い出すのも恐ろしい場所もあったが
大抵は師匠がゴーストバスターズさながらの活躍で
退治してくれた。

話を東京に戻そう。
「俺の知り合いがだな、旧帝国陸軍の作り上げた地下都市の存在を
におわせてきたんだよ。ということでな、東京に行くぞ。」
僕は唖然とした。
明日からテストが始まる。それを休むわけにはいかない。
「無理です。絶対に。」
「そうか。じゃあ一人で行くわ。」
普段とは打って変わってとても素っ気なかった。
テストが終わって数日後、
「師匠が消えた。」
共通の知人である京介さんからのメールだった。
484本当にあった怖い名無し:2009/08/08(土) 00:50:57 ID:aJvIhIK50
恭介さんは師匠なんて呼ばない
485本当にあった怖い名無し:2009/08/08(土) 01:12:55 ID:KrVTn2B70
>>483
地下共同溝は謎が多いからな、続けてくれ
486本当にあった怖い名無し:2009/08/08(土) 01:49:39 ID:XF+JrNFf0
続けさせるなよ鬱陶しい
487本当にあった怖い名無し:2009/08/08(土) 04:46:32 ID:G2lemilM0
今日の夜か明日の夜が楽しみ、毒期待
488本当にあった怖い名無し:2009/08/08(土) 05:25:54 ID:M3TYkyM6P
>>477はなんでスレタイだけはってんだ?
アドレスをはれや、まじで馬鹿なのかようぜぇ
スレタイなんていらねぇんだよ、スレのアドレスをはれや
このげりぴー戦隊うんこレンジャー縮便レッドがマジでふざけんじゃねぇぞ
489本当にあった怖い名無し:2009/08/08(土) 09:37:02 ID:7LRrjLhU0
夏休みだね
ウニに催促している人はなんなの?
暇なの?

親のスネかじってるなら勉強しろ
仕事の合間ならお疲れ様だが
490本当にあった怖い名無し:2009/08/08(土) 09:56:39 ID:wb/9y4gj0
このスレの醜態を見ずにまとめスレから読んでる奴が勝ち組な気がしてきた。
ごくたまに投票とか面白い考察とかもあるけど、頭の悪い連中がたむろするようになってから、
精神衛生的にわりに合わなくなってきたからな。
491本当にあった怖い名無し:2009/08/08(土) 09:57:24 ID:wb/9y4gj0
あ、まちがえた。まとめスレじゃなくてまとめサイトか。
492本当にあった怖い名無し:2009/08/08(土) 12:04:23 ID:iL679brS0
じゃあ、いちいちここで愚痴ってないでそのサイトだけ見とけ
そんな報告されてもしらんがな
493本当にあった怖い名無し:2009/08/08(土) 13:16:17 ID:6YwVcMS00
頭の悪い奴がさっそく寄って来た
494本当にあった怖い名無し:2009/08/08(土) 15:02:22 ID:iL679brS0
だからまとめサイトだけ見とけって
わざと煽ってるのはお前だろ
495本当にあった怖い名無し:2009/08/08(土) 15:40:00 ID:6YwVcMS00
ほらな、言い方ってもんがあんだろ

お前は俺の>>493を見て腹立たなかったか?
496本当にあった怖い名無し:2009/08/08(土) 19:52:35 ID:Hh1xXOAPO
まとめて規制されてくんないかな
目障りなだけだよ
497本当にあった怖い名無し:2009/08/08(土) 20:21:22 ID:43fXp8Rg0
専ブラいれりゃいいのにJK
498本当にあった怖い名無し:2009/08/08(土) 20:22:46 ID:XbT+A+PE0
そうだね、プロテインだね。
499本当にあった怖い名無し:2009/08/08(土) 22:53:53 ID:aJvIhIK50
師匠も覚せい剤とかやってそうだよね
500本当にあった怖い名無し:2009/08/08(土) 23:02:05 ID:wb/9y4gj0
確かにここで愚痴っても仕方の無いようなことを書き込んでしまったな。
煽りの種にもされてしまったようで申し訳なかった。
501本当にあった怖い名無し:2009/08/09(日) 00:11:48 ID:bFtakbppO
師匠が阿部ヒロシでしか想像出来なくて困ってます
502本当にあった怖い名無し:2009/08/09(日) 00:22:55 ID:ZU/nKEoM0
>>501
カッコ良くて迫力もあるけど、歳がちょっと…。
503本当にあった怖い名無し:2009/08/09(日) 13:14:51 ID:bnWjPVYc0
ショットガンのヘッドショット!
504本当にあった怖い名無し:2009/08/09(日) 16:47:53 ID:TFBxrMnF0
今年は田舎に帰るのかなうに
505本当にあった怖い名無し:2009/08/09(日) 17:38:02 ID:0CPwVoaQ0
初期は実話かと思わせるリアリティがあった。
今は100%創作。
実体験を書くのに時間は掛からない。

つまらないなら見に来なければいい?
違う。
初期が面白過ぎたから違和感を感じている。

頑張って下さい、ウニさん。
506本当にあった怖い名無し:2009/08/09(日) 17:57:23 ID:z/4jofI70
などと供述しており
507本当にあった怖い名無し:2009/08/09(日) 18:09:36 ID:Ajh4yNgI0
精神鑑定の必要性が
508本当にあった怖い名無し:2009/08/09(日) 18:39:43 ID:tgp6tr0V0
まあ初期が実話風、最近はラノベ風なのは確かだと思う。
509本当にあった怖い名無し:2009/08/09(日) 18:48:27 ID:Cn1BFB2o0
だが今さら実話風の書き方に戻したところで白々しいだけだろう。
仮に、初期の作品のどれかが当時でなく今投下されたとしても
同じ気分では読めないだろう。あの頃はあの頃、今は今だよ。
510本当にあった怖い名無し:2009/08/09(日) 18:53:32 ID:QKUOIzO70
ttp://yy701.60.kg/test/read.cgi/yaranaio/1249567065/

師匠がやらない夫か……。
511本当にあった怖い名無し:2009/08/09(日) 19:12:27 ID:vDgSRGCF0
その箱の件だけど、なんで中身をのぞかなかったの?
別にのぞけばいいことじゃないか
作者が展開おもいつかなかったのが丸わかりだな
512本当にあった怖い名無し:2009/08/09(日) 19:45:46 ID:bFtakbppO
でも本人がフィクション宣言してないのは素晴らしいことだよね
99.9%フィクションだと思っていても、ひょっとしたら実話なんじゃないかっていう0.1%が活字をリアルに再現させてくれる
513本当にあった怖い名無し:2009/08/09(日) 19:48:43 ID:vDgSRGCF0
>>512
宣言してるから
514本当にあった怖い名無し:2009/08/09(日) 19:50:39 ID:PThYsHuH0
え、してんの?ログある?
515本当にあった怖い名無し:2009/08/09(日) 20:50:04 ID:hSW5QKzAO
フィクションて言っておけば探られないから!だと信じてる俺(`・ω・´)


可愛くね?
516本当にあった怖い名無し:2009/08/09(日) 22:37:49 ID:CVFbml4u0
音が響く。

どうしてこんなにも音が響くんだ。
僕は布団の中に潜り込み、音が響かなくなるのを待った。

「よく見破ったわね。」

歩くさんが言った。

「あなたは誰ですか?」

その時の僕にとっては見知らぬ女性だった。しかし読者のために
この女性のことは歩くサンとしておこう。

「わたしは遠い未来から来ました。10年後、あなたは師匠ができます。
しかしその師匠に心を許してはいけません。絶対にです。」

夢から醒めた僕は、自分が将来落語家か何かになるのだと
本気で信じていた。
517おけら街道 ◆CfLV7X1YaQ :2009/08/09(日) 22:51:48 ID:v36BJI+4O
競馬板からきますた
ロムってきます
518本当にあった怖い名無し:2009/08/09(日) 23:38:20 ID:f7c+7cLb0
>>510
ざっと読んできたけど、結構端折ってるなー
519本当にあった怖い名無し:2009/08/10(月) 00:17:08 ID:81FCTuR60
>>518
AAだから端折るのはある程度はしゃあないけど、オリジナル要素まで入ってるから、
ちと微妙だなw
520本当にあった怖い名無し:2009/08/10(月) 00:18:49 ID:UqSNSlpk0
AAがアニメキャラだと知らないとたのしめないんだが
521本当にあった怖い名無し:2009/08/10(月) 00:20:15 ID:0UgnQ8SmO
うにうに
どくどく
522本当にあった怖い名無し:2009/08/10(月) 00:20:58 ID:0UgnQ8SmO
あぷ〜
523本当にあった怖い名無し:2009/08/10(月) 03:31:14 ID:KRw2ELo2O
「跳ぶ」、実際にやってみた人いる?
524本当にあった怖い名無し:2009/08/10(月) 03:35:49 ID:cTpEQQ9TO
怖くてできんよ
525本当にあった怖い名無し:2009/08/10(月) 14:11:01 ID:frWeo1J5O
地面に線かいてやってみたらいい
526本当にあった怖い名無し:2009/08/10(月) 14:51:09 ID:6NpDTKJO0
片方にウンコ置けば恐怖心もちゃんとあるな
527本当にあった怖い名無し:2009/08/10(月) 14:55:07 ID:VCSt6S3v0
ウンコは踏む為に道端に落ちてるんだからダメだろそれじゃ。
528本当にあった怖い名無し:2009/08/10(月) 15:02:35 ID:G5JwenGqP
>>527
言ってる意味が全然わからない、てか文章になってないだろ
ウンコは踏むために道端に落ちてるってなに?
529本当にあった怖い名無し:2009/08/10(月) 15:12:14 ID:D2D6ziUqO
踏まれるために、なら日本語的にはオケ
530本当にあった怖い名無し:2009/08/10(月) 15:32:33 ID:aD4KvFOu0
大人になってウンコ踏まなくなったな
子供の頃の僕らはいつも、まっすぐ前を見つめていたんだ…
531本当にあった怖い名無し:2009/08/10(月) 15:32:54 ID:Yl0Zy3Qz0
>>528
ユーモアがない人はダメですねw
マジレスつまんね
532本当にあった怖い名無し:2009/08/10(月) 15:36:31 ID:Xd0agu3S0
ウンコに期待と人気が集まりすぎててコーヒー吹いた。
533本当にあった怖い名無し:2009/08/10(月) 16:21:34 ID:G5JwenGqP
マジで何をいってっるのかわからない
踏むためのうんこってなに?
534本当にあった怖い名無し:2009/08/10(月) 16:23:12 ID:6NpDTKJO0
方向はわからないけれど数歩先には確かに、靴の命をあの世まで引っ張り込む
ウンコがある。立っているだけで、どうしようもない恐怖心が襲ってきた。
座ろうか。
その誘惑に負けそうになったとき、師匠の声がした。

535本当にあった怖い名無し:2009/08/10(月) 16:24:05 ID:81FCTuR60
うんこだと匂いで方向わかっちゃうからだめだろ。
536本当にあった怖い名無し:2009/08/10(月) 16:29:51 ID:OY+A0salO
じゃあ踏んだら確実に壊れる高価な何か(ガラス製品とか)を置くとか
537本当にあった怖い名無し:2009/08/10(月) 16:46:58 ID:6NpDTKJO0
んじゃうんこが置いてある方と逆には
師匠が手に持って立ってるとか
538本当にあった怖い名無し:2009/08/10(月) 17:28:57 ID:mDwsJFxd0
>>528>>533
いつもの人乙!
とりあえずやってみたら分かるかもよ
539本当にあった怖い名無し:2009/08/10(月) 18:03:18 ID:h+M4aAqU0
またプレステ厨が暴れたのかw
いい加減首吊って死んでくれや
540本当にあった怖い名無し:2009/08/10(月) 18:41:27 ID:3LxRsRc4O
洪水に気をつけて、か

被害が凄い佐用町ってとこ岡山に近いんだろ?
ウニがまだ岡山に住んでたとしたら心配だな…
541本当にあった怖い名無し:2009/08/10(月) 19:05:23 ID:G5JwenGqP
その心配ってのはウニが死んでしまう心配より
それによって新作が読めなくなる心配の要素が強いんだろうな

てか、プレステ厨ってなに、そんなのしらねぇんだが
542本当にあった怖い名無し:2009/08/10(月) 19:13:56 ID:5n+4DUvO0
そろそろ投票から一カ月かな?
急かしてるわけじゃないけど。
543本当にあった怖い名無し:2009/08/10(月) 19:37:55 ID:h+M4aAqU0
>>541
お前の事じゃボケカスw
544本当にあった怖い名無し:2009/08/10(月) 20:42:30 ID:G5JwenGqP
だから、由来はなんだよ
プレステ発言をした覚えはないぞ
545本当にあった怖い名無し:2009/08/10(月) 20:54:49 ID:xtBTdhBX0
>>544
PSPで書き込んでるからだろう。
それがどうしたって話だがね。
546本当にあった怖い名無し:2009/08/10(月) 20:59:05 ID:zM8jMltA0
>>545
ビューアP2じゃないの?
547本当にあった怖い名無し:2009/08/10(月) 20:59:23 ID:6NpDTKJO0
友人と話してみて
今から友人宅のベランダでジャンプ遊びやってきます。
548本当にあった怖い名無し:2009/08/10(月) 21:04:21 ID:KRw2ELo2O
回ってる途中に落ちないよう気をつけろよ
549本当にあった怖い名無し:2009/08/10(月) 22:09:28 ID:tZgdX7Sd0
師匠シリーズドラマ化きたー!!!!!

なんとテレ東のやりすぎこーじーで
師匠シリーズの作品がドラマ化。
550本当にあった怖い名無し:2009/08/10(月) 22:20:01 ID:3ST/NQ/C0
>>549
どういうこと〜?
551本当にあった怖い名無し:2009/08/10(月) 22:20:17 ID:m0JzjBoJ0
>>549
ソース
552本当にあった怖い名無し:2009/08/10(月) 22:52:31 ID:tZgdX7Sd0
見ればわかったのに。
まんま師匠シリーズじゃないけど
師匠シリーズをインスパイアしてた。
ばれないと思ったんだろうなあ。
553本当にあった怖い名無し:2009/08/10(月) 22:54:33 ID:G5JwenGqP
ホームページみたけどそんなのなかったぞ
嘘はやめろや
554本当にあった怖い名無し:2009/08/10(月) 22:58:07 ID:6NpDTKJO0
ただいま
2階からだけど落ちてしまった
クッション引いてたんだけどね
あれ?これはさすがに長すぎね?落ちてる?って目を開けて落ちてた時の絶望感
ゾクゾク来たわぁ
555本当にあった怖い名無し:2009/08/11(火) 00:28:46 ID:TUNJak7iO
>>554
それほんと?
ホントならお前の書き込みにゾクゾク
俺もやりたいが付き合ってくれる友達いないしそんな建物もない
556本当にあった怖い名無し:2009/08/11(火) 00:44:46 ID:GE5pm6E+0
>>555
おう
2回っつっても半分一階?って感じの建物で(1階が半分地下)
地面までは3メートルくらいなんだけどね
楽しかった
557本当にあった怖い名無し:2009/08/11(火) 00:53:28 ID:g5sZulxjO
てかドラマ化気になる。
本当ならどんな感じなのか。京介さんや歩くさんは出てこなそうだなぁ。
558本当にあった怖い名無し:2009/08/11(火) 01:00:55 ID:68xkYZdCO

岡山住みの高知出身者だけど

話しの地域とかリアルに回想できたから
よく読んでたなぁ
でも部屋にラップ音鳴り出したから読むの辞めてた

559本当にあった怖い名無し:2009/08/11(火) 01:06:16 ID:DAt2dk7t0
>>552
目閉じて家ん中チェックしてくってやつ?
別に師匠シリーズに限らないぜ?
560本当にあった怖い名無し:2009/08/11(火) 01:07:22 ID:DAt2dk7t0
ドラマ化いいね。
下手に登場人物いらんし、淡々と深夜あたりでやって欲しいわ。
561本当にあった怖い名無し:2009/08/11(火) 01:12:45 ID:iWndQ5ql0
いやあの家の中を周るやつは前から普通に都市伝説であるだろう
四隅回るやつと同じで師匠シリーズが初出じゃない
師匠シリーズでもテレ東でもたまたま同じ都市伝説が取り上げられただけだよ
562本当にあった怖い名無し:2009/08/11(火) 01:15:48 ID:Nbw3Q+ZG0
家の中を〜ってのは、話の中でもウニ自身有名な都市伝説だって認識じゃなかったっけ?
563本当にあった怖い名無し:2009/08/11(火) 01:30:10 ID:BZUj1FsbO
ドラマ化するなら師匠は阿部
大師匠は仲間であれっ・・・?
564本当にあった怖い名無し:2009/08/11(火) 01:34:41 ID:2hBU7kEC0
ちょww
なんか三串とデジャヴw
565本当にあった怖い名無し:2009/08/11(火) 02:16:12 ID:C1QG3dplO
>>563
師匠著『どんと来い超常現象』



でも大学生役はキツくないか阿部さんwww

まあその二人でドンぴしゃなんスけどね
566本当にあった怖い名無し:2009/08/11(火) 08:57:25 ID:kWMwvVN3O
師匠はもっと若くて軽薄そうなイメージだなぁ……阿部さんは渋すぎ
じゃあ誰だと言われたら思い浮かばないけど

ところで今日でウニさんが言った「1ヶ月以内」の最終日だよね?
今日中に投稿ないかなあ
567本当にあった怖い名無し:2009/08/11(火) 09:50:08 ID:g5sZulxjO
毒期待´ω`
568本当にあった怖い名無し:2009/08/11(火) 10:10:11 ID:TUNJak7iO
師匠はオダギリジョーとか松山ケンイチみたいな不潔感漂うけど清潔そうな人にしてほしい

ウニもお盆に入ったら沢山書けるんだろうか
569本当にあった怖い名無し:2009/08/11(火) 10:27:34 ID:jk2bHprbP
師匠は山田孝之だろ、今の長髪にあの無精髭はぴったりすぎるぞ
570本当にあった怖い名無し:2009/08/11(火) 11:02:53 ID:rTLocPCdO
陣内孝則さんがいいな。あのチャランポランなかんじで
571本当にあった怖い名無し:2009/08/11(火) 11:04:00 ID:Nbw3Q+ZG0
歳を考えろw
572本当にあった怖い名無し:2009/08/11(火) 11:05:06 ID:U6+bfpGKO
おっさんやないか
573本当にあった怖い名無し:2009/08/11(火) 11:17:16 ID:B96+PFgs0
じゃあ中村獅童でw
574本当にあった怖い名無し:2009/08/11(火) 11:24:49 ID:jk2bHprbP
山田孝之の人殺してそうな雰囲気もぴったりだろ

お前らちょっときいてくれ
さっき道を歩いてたら、携帯で電話しながら女が横から歩いてきた
歩く速度が同じなのかタイミングなのかぶつかりそうになった
俺は女の後ろ側を通りすがる形になったんだが、その時靴をふんでそれが脱げた
俺はそのまま行こうとしたら、追いかけてきて文句行ってきやがったんだ

電話しながらあるいて周囲の注意を怠った女側が悪いくせにこっちが一方的に悪いといった
とんだ糞女だったよ、しかも関西人ときた、マジで図々しいなろくなのいねぇわ
575本当にあった怖い名無し:2009/08/11(火) 11:57:48 ID:vOgLc3nk0
著作権とか報酬はどうなるの?
576本当にあった怖い名無し:2009/08/11(火) 12:40:59 ID:DSpT/53H0
著作権は2ch
577本当にあった怖い名無し:2009/08/11(火) 12:48:58 ID:lNh0D8oFO
師匠のイメージと声が麒麟の川嶋。
田舎の師匠を川嶋の声で読んでたら離れなくなった。
ウニさんは志村新八。
578本当にあった怖い名無し:2009/08/11(火) 13:05:15 ID:AhoALe2bO
>>577
新八はガチ
579本当にあった怖い名無し:2009/08/11(火) 13:14:11 ID:h9z/r+2VO
>>574
流行りモンが好きなのはわかったから餅つけ
580本当にあった怖い名無し:2009/08/11(火) 13:23:49 ID:S134TnOy0
洪水でうに死亡
581本当にあった怖い名無し:2009/08/11(火) 13:26:19 ID:kWMwvVN3O
結構イメージバラバラだなw
ウニは小池徹平のイケメン度を下げて眼鏡掛けた感じを想像
582本当にあった怖い名無し:2009/08/11(火) 14:03:13 ID:BZUj1FsbO
>>570
低身長で気が弱そうで、それでいて生意気そうな顔の陣内はむしろ主人公に適してると思う
となると京介さんはちょっと合わないけど藤原紀香・・・
583本当にあった怖い名無し:2009/08/11(火) 14:19:57 ID:F/cJc+5a0
>>582
陣内違いだぞw
584本当にあった怖い名無し:2009/08/11(火) 14:21:58 ID:QEKPHZD10
自分はウニ=瑛太みたいなのをイメージしてたわ
585本当にあった怖い名無し:2009/08/11(火) 14:57:30 ID:zL6CiuTEO
いままで出てきた中だと 師匠=オダギリ ウニ=小池徹平 がいいと思った

おれの師匠像として最初にうかんでいたのは
お腹ぽこってるメタボ体型なのだかそれは置いておこう
586本当にあった怖い名無し:2009/08/11(火) 15:28:36 ID:jk2bHprbP
>>585
貧乏でめしもくえないっていってんのに太ってるの想像するなんて頭おかしいんじゃないの?

師匠は山田孝之だっていってるだろ、オダギリジョーじゃねぇよ
小池撤兵はあってる
587本当にあった怖い名無し:2009/08/11(火) 15:50:17 ID:3TdDbi0m0
師匠は伊勢谷だろ
588本当にあった怖い名無し:2009/08/11(火) 16:00:27 ID:B96+PFgs0
>> ID:jk2bHprbP
おまえ最近
落ち目のアイドルと出来婚して仕事減って
マッチョになって無精髭はやしてる本人?
589本当にあった怖い名無し:2009/08/11(火) 16:11:34 ID:zL6CiuTEO
>>586
確かに太ってるのはありえないけどそう想像しちまったものは仕方がない
あまり怒るなよ
590本当にあった怖い名無し:2009/08/11(火) 18:29:07 ID:uHNXcbwR0
師匠といえばもう松本人志しか思い浮かばない俺は駄目人間。
591本当にあった怖い名無し:2009/08/11(火) 19:04:12 ID:T6mjYXaQO
自分は松山ケンイチとか
想像しているな
何か子供っぽくて神経質そうなとことか
592本当にあった怖い名無し:2009/08/11(火) 19:33:38 ID:/1KN0nRnO
>>589
仕方ねえよ末尾Pのいつもの奴なんだから
593本当にあった怖い名無し:2009/08/11(火) 19:34:13 ID:GE5pm6E+0
俺の想像の中の師匠は卓八郎なんだが
みかっちさん引いてたしな
594本当にあった怖い名無し:2009/08/11(火) 19:59:58 ID:w0jBaKpM0
次長課長なんてどうだろか?師匠偏食で炭水化物好きな小太りなイメージ
595本当にあった怖い名無し:2009/08/11(火) 20:13:53 ID:g5sZulxjO
俺はオダジョーに一票かも。京介さんはマキヨウコとかw
596本当にあった怖い名無し:2009/08/11(火) 20:56:38 ID:WQiSdGzpO
京介は黒木メイサ
京子はりょう
でお願いします
597本当にあった怖い名無し:2009/08/11(火) 21:00:03 ID:y7Q2kSnZ0
年齢層高いんだよな
598本当にあった怖い名無し:2009/08/11(火) 21:07:50 ID:jk2bHprbP
京介は柴咲コウがいいだろ
強気な感じがぴったりじゃねぇか
599本当にあった怖い名無し:2009/08/11(火) 21:09:15 ID:BZUj1FsbO
まあ実際にドラマ化されたらジャニーズの山崎とか亀虫とか大麻くんとかが抜擢されるだろうな
600本当にあった怖い名無し:2009/08/11(火) 21:26:39 ID:trCIBRti0
実際のところ、女性陣はともかく、師匠とウニ自身の容姿に関する説明ってなかったよな?
身長は対比で書いてあったと思うけど。
あれ?自分がきちんと読んでないだけか?
601本当にあった怖い名無し:2009/08/11(火) 21:27:45 ID:jk2bHprbP
大麻君ってだれだよ、違法薬物かよ
602本当にあった怖い名無し:2009/08/11(火) 21:29:46 ID:GE5pm6E+0
>>600
みかっちさん
そして師匠を見るなり目を見開いて呟く。
「ちょっと、gekoちゃん。見せないワケだわ……」

これでキモヲタだとおもった
603本当にあった怖い名無し:2009/08/11(火) 21:38:03 ID:J3T2TLf50
いやぁ、ドラマ化した際には誰に誰を演じて欲しいか、
なんて話で盛り上がってるの見てたけどさ、
このスレの住人がいかに低脳でテレビに洗脳されてるかが
ばれちゃったね。
おまえら、テレビの俳優しか知らないんだろ?
まじで芸能を語る資格ないよ。
舞台すら見に行ったことのない腐れまんこやろー達がぁ。
604本当にあった怖い名無し:2009/08/11(火) 21:40:41 ID:/1KN0nRnO
テレビ(笑)なんて低脳な物見ないで舞台見てる俺カッコイイ(キリッ)
605本当にあった怖い名無し:2009/08/11(火) 21:49:12 ID:Nbw3Q+ZG0
河原乞食の世界なんて知らねえよw
606本当にあった怖い名無し:2009/08/11(火) 21:51:41 ID:jD1zBpWl0
テレビドラマの話してるのに・・・何言ってんだw
607本当にあった怖い名無し:2009/08/11(火) 22:05:34 ID:DSpT/53H0
それ以前にこんな話題きもいよ
608本当にあった怖い名無し:2009/08/11(火) 22:06:36 ID:jD1zBpWl0
俺もイマイチついていけないけど、作者批判より万倍マシだよ。
609本当にあった怖い名無し:2009/08/11(火) 22:15:26 ID:qO7NWjwn0
しかしまさか「毒」投下前に600越えるとは思わなんだ
610本当にあった怖い名無し:2009/08/11(火) 22:36:30 ID:du+2G5YqO
追跡で女を引っ掛けた師匠がキモオタとな
611本当にあった怖い名無し:2009/08/11(火) 22:55:22 ID:j9unabxx0
>>603
テレビの俳優すら知らない俺って・・・
612本当にあった怖い名無し:2009/08/11(火) 23:08:14 ID:UYUWdUUN0
>>603
なんか「日本映画はすべて糞以下。ハリウッド映画こそ至高」と同じ印象を受ける。
舞台もテレビも善し悪しあるだろう。なんでどっちかに寄せたがるんだよ、と。
613本当にあった怖い名無し:2009/08/12(水) 00:05:44 ID:kPcMnZzc0
>>586
評判下げるような真似はやめてくれないか…
そして孝之オタの俺もkimoi☆
614本当にあった怖い名無し:2009/08/12(水) 01:13:07 ID:H2vpawxHO
京子は栗山千明希望。
615本当にあった怖い名無し:2009/08/12(水) 02:02:03 ID:AOUDLgcNO
私はみかっちさんがひいてたのを逆にとってたなあ。
案外容姿はいいのかと。だから見せないのかと。
追跡でナンパして成功してたし、キモオタではないでしょう。
616本当にあった怖い名無し:2009/08/12(水) 02:22:21 ID:NBIeb6kCO
追跡では催眠術でも使ったんだよきっと
617本当にあった怖い名無し:2009/08/12(水) 02:24:42 ID:ZsjfHn+iO
不潔でガリガリな、よく見るとイケメンってイメージ。
618本当にあった怖い名無し:2009/08/12(水) 02:38:26 ID:2B0pl7ZwO
まさに阿部寛
619本当にあった怖い名無し:2009/08/12(水) 03:10:56 ID:fZRZrS35O
>>602
それ、
「師匠がイケメンだから他の女に見せたがらない」
って意味だと思ってたw
追跡でもナンパ成功してるしさ
620本当にあった怖い名無し:2009/08/12(水) 03:25:47 ID:fZRZrS35O
あらら、1時間も前に同じこと言ってる人いたわw
ところでもう1ヶ月経ったと思うけど
(ウニさんのレス、たしか先月11日だった気が)
そろそろかな、毒
621本当にあった怖い名無し:2009/08/12(水) 04:12:14 ID:4SeCZfkVO
wktkしながら待ってます。
622本当にあった怖い名無し:2009/08/12(水) 05:38:31 ID:WLa2LlYC0
>>619
業が深いからじゃない?
623本当にあった怖い名無し:2009/08/12(水) 06:50:50 ID:UpSrZmcAO
あれじゃね?
みかっちさんでも視覚化できるほどに強力で禍々しい瘴気が師匠の体から立ち上ってたんじゃね?
624本当にあった怖い名無し:2009/08/12(水) 07:30:36 ID:ACUAejWZO
師匠はダンカン。異論は認める
625本当にあった怖い名無し:2009/08/12(水) 10:32:44 ID:mCGqnpt40
>>624
> 異論は認める

当たり前だ、この野郎。
626本当にあった怖い名無し:2009/08/12(水) 11:00:53 ID:HwSmDQUU0
ダンカンwwww
師匠がイケメンという前提だとすると、すごいマニアw
627本当にあった怖い名無し:2009/08/12(水) 11:13:47 ID:WNuO5fvgO
師匠はイケメン。
なんでブサメン設定になるのかわかんないね。
628本当にあった怖い名無し:2009/08/12(水) 11:24:11 ID:5Ttc2Chc0
>624
阪神が負けた次の日はものすごいことになりそうだ
629本当にあった怖い名無し:2009/08/12(水) 11:31:32 ID:YHyOrUph0
ブサメンかイケメンか読者が想像できるように書いてあると思われるのに、
ブサメン断定厨やイケメン断定厨が定期的に沸くことこそオカルト
630本当にあった怖い名無し:2009/08/12(水) 11:38:24 ID:mWzIhpt+0
>>627
オカルト好きで貧乏で飯もくえないから
631本当にあった怖い名無し:2009/08/12(水) 11:39:59 ID:WNuO5fvgO
同じ文章を読んでるはずなのにこうも捉え方が違うのは面白いね。
ウニも苦笑してるよ。
632本当にあった怖い名無し:2009/08/12(水) 11:40:42 ID:mWzIhpt+0
なんでイケメンになるのかが俺はわからねぇよ
どう考えてもガリガリにやせたオタク顔風だろうよ
633本当にあった怖い名無し:2009/08/12(水) 11:41:04 ID:HSN7OqyQ0
飯が食えないほど貧乏なのは、師匠の師匠ではなかったっけ?
ウニの師匠はそこまで貧乏ではないような気がする。
634本当にあった怖い名無し:2009/08/12(水) 11:41:56 ID:mWzIhpt+0
ナンパ成功の件は金はらったんだろ
オカルトに使う金だけは確保してるからな、5万でビデオもかってるし
5万提示すれば女はついてくるしな

5万で人面相みせてくださいっておねがいしたんだよ

マジでイケメン設定にしてる馬鹿はきえろ、どう考えても斑目みたいなガリガリオタク確定なんだよ
635本当にあった怖い名無し:2009/08/12(水) 11:45:34 ID:ot3IL1pc0
不細工ではないにしてもイケメンはないよな
読んでる限りのイメージは
636本当にあった怖い名無し:2009/08/12(水) 12:00:07 ID:QX0llJOPO
俺の師匠像は中島らも
637本当にあった怖い名無し:2009/08/12(水) 12:04:33 ID:mWzIhpt+0
中島らって誰だよ特定しろよ
638本当にあった怖い名無し:2009/08/12(水) 12:08:14 ID:7FhmJQop0
外見に気を使ってるとは思えないし、女受けする外見とは思えないな。
みかっち発言は単に引いただけでしょ。髪とかテキトーそうだし。
女引っ掛けた実績は気になるけど、そこは話術(催眠術?)でなんとか・・・相手もビッチだしなw
個人的にはイケメンブサメンどっちに考えても違和感ある。
顔だけ見ればフツメンだけど格好はヤバい。
それに加えて独特の雰囲気がある、でいいと思うけどなー。
639本当にあった怖い名無し:2009/08/12(水) 12:31:21 ID:6TxwLjq7O
俺の中ではウニは志村新八、師匠は芥川龍之介
みんなちがってみんないい

さて、そろそろ毒かなワクテカ
640本当にあった怖い名無し:2009/08/12(水) 12:35:10 ID:ACUAejWZO
>>625 殿すいません
641本当にあった怖い名無し:2009/08/12(水) 12:38:43 ID:GpBhUkT8O
自分のイメージ押し付けてる我の強いレスを見ると、夏だなぁと思う
642本当にあった怖い名無し:2009/08/12(水) 13:02:50 ID:KWDQo0Nk0
夏だなぁって言うレスを見る度に、夏だなぁと思う
643本当にあった怖い名無し:2009/08/12(水) 13:28:04 ID:5Ttc2Chc0
夏だから怪談が読みたい。
早く投下されないかなあ
644本当にあった怖い名無し:2009/08/12(水) 13:49:44 ID:fZRZrS35O
投稿されるならこのスレかな?
いつもはシリーズもののスレだっけ
645本当にあった怖い名無し:2009/08/12(水) 14:26:05 ID:n7zSiYuO0
怖い話は洒落コワ、それ以外はシリーズ物かな
646本当にあった怖い名無し:2009/08/12(水) 14:39:31 ID:v5V9RwC80
言うほど怖い話じゃないのがアレだが
647本当にあった怖い名無し:2009/08/12(水) 16:05:48 ID:KWDQo0Nk0
電車に乗っていた時、僕の前に座っていたおじいさんが
 立ち上がるときに「よっこらショット!」と言っていました。

 正面に立っていた僕はこれを食らった気がするんですが、
 大丈夫なんでしょうか?
648本当にあった怖い名無し:2009/08/12(水) 16:16:52 ID:FDraoHbJ0
毒テカ
649本当にあった怖い名無し:2009/08/12(水) 16:25:45 ID:QmmLveav0
637 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2009/08/12(水) 12:04:33 ID:mWzIhpt+0
中島らって誰だよ特定しろよ
650本当にあった怖い名無し:2009/08/12(水) 18:17:52 ID:QX0llJOPO
中島らもって、作家だよ。ガダラの豚とか、人体模型の夜とか、今宵すべてのバーで、とか読んだ事も見た事もないか。
アル中とコディン中毒がひどくてさ、マリファナもやってたらしい。おととしか、泥酔して階段から落ちて死んだんだわ。破滅型っちゅーの?
そこが、師匠っぽいとか思った訳…
651本当にあった怖い名無し:2009/08/12(水) 20:05:31 ID:4SeCZfkVO
>>649
このスレで初めて爆笑したよ。ありがとう。


>>650
私も「中島らも」の狂気を隠し持ってて破滅型なとこが師匠っぽいな〜と思うよ。
652本当にあった怖い名無し:2009/08/12(水) 20:13:57 ID:HSN7OqyQ0
>>647
「よっこらショット」を喰らっちゃいましたか…。
最近日本も銃社会になりつつありますな。
すかさず「どっこいショット」を返しておかないと…。
653本当にあった怖い名無し:2009/08/12(水) 20:35:52 ID:5Ttc2Chc0
西部劇でガンマンがやる決闘みたいだなw
654本当にあった怖い名無し:2009/08/12(水) 21:43:37 ID:erD3Kkeh0
中島らもって・・・。
あんな弱そうな奴が師匠じゃ
師匠の破天荒ぶりは表現できないだろ。
らもってアル中でいつでも手が震えてそうだし。
655本当にあった怖い名無し:2009/08/12(水) 21:47:13 ID:HSN7OqyQ0
最近不景気で仕事もままならない…。
家から出て遊びたくてもお金がない…。

だから楽しみと言えばウニさんの次回作しかないのですよ。
まぁ、探せばいろいろ楽しみはあるんだろうけど、
お金がかからずに楽しめるものってなかなか無いんだよね。

だから連載されているわけではないけど、定期的に書かれて、
しかも安定して面白くて無料で読めるなんてとても素晴らしい。
早く新作が発表されないかなぁ〜。
656本当にあった怖い名無し:2009/08/12(水) 22:32:00 ID:erD3Kkeh0
>>655
インターネットも携帯も
全部無料だと思ってるバカ発見・・・。

おまえ、ちょっと痛すぎるよ。
657本当にあった怖い名無し:2009/08/12(水) 22:34:41 ID:7FhmJQop0
たいした意味もなく他人を攻撃する奴って痛いよな・・・
658本当にあった怖い名無し:2009/08/12(水) 22:35:23 ID:5Ttc2Chc0
>656
無料で楽しめるってそういう意味じゃないだろw
659本当にあった怖い名無し:2009/08/12(水) 22:51:54 ID:HSN7OqyQ0
>>656
ははは、全部無料だと思ってるように見えちゃったかな?
電話代もプロバイダ代も通信費も全部自分で払ってるので、
インターネットも携帯も全部無料だとは思ってないけどね。
660本当にあった怖い名無し:2009/08/12(水) 22:59:55 ID:4SeCZfkVO
>>656
読解力ないのは判ったからROMってなよ。
661本当にあった怖い名無し:2009/08/12(水) 23:03:26 ID:aHBhX0nlO
あんまりみんなでいじめたら>>656くんがかわいそうなのだとおもいました
662本当にあった怖い名無し:2009/08/12(水) 23:05:56 ID:3z3M0oCU0
そうですね、>>656くんもはんせいしてるでしょうからこのへんにしときましょうね。
663本当にあった怖い名無し:2009/08/12(水) 23:06:29 ID:HSN7OqyQ0
しかし、一番大作の「毒」がアップされると、
その後、1週間ごとに他の作品がアップされる予定なんですよね。
まぁ、実際どうなるかはわからないけど、
「毒」がアップされた後はしばらく楽しみが続くな…。
664本当にあった怖い名無し:2009/08/12(水) 23:12:50 ID:7FhmJQop0
プレッシャーかけんなw
でもウニが最後に現れてから結構たったなぁ。
そろそろ1ヶ月くらいだっけ?
「毒」のさわりだけでも読みたいもんだ。
665本当にあった怖い名無し:2009/08/12(水) 23:23:01 ID:HSN7OqyQ0
>>664
「次回予告」みたいのカッコイイね。
シリーズ物ならではみたいで…。
666本当にあった怖い名無し:2009/08/12(水) 23:43:41 ID:wolBeCmbO
ウニが今日アップした時のIDが656だったらお前らどうするんだ!
俺はどうもしない。
667本当にあった怖い名無し:2009/08/12(水) 23:48:47 ID:4SeCZfkVO
>>666
それはねぇよ。
668本当にあった怖い名無し:2009/08/13(木) 00:01:02 ID:5Ttc2Chc0
>666
むしろウニがそんなだったら普通に失望するわw
669本当にあった怖い名無し:2009/08/13(木) 00:18:54 ID:BJEMXBUq0
ID被るなんてめ、珍しいね^^;;;;
670本当にあった怖い名無し:2009/08/13(木) 00:27:45 ID:MJZRrcYO0
>>668
もしや、そんな事ばっかり隠れて書いてるから
投稿しようにもできない状況なんじゃ…?
671本当にあった怖い名無し:2009/08/13(木) 01:03:02 ID:y1vELVyYO
>>670
どう解釈すれば、そういう結論がでるのか不思議。
672本当にあった怖い名無し:2009/08/13(木) 01:21:26 ID:4XCksjk9O
毒は怪物よりもボリュームあるのかな
だとしたら、完結するまでに一ヶ月以上かかりそうだね
673本当にあった怖い名無し:2009/08/13(木) 01:22:04 ID:MJZRrcYO0
>>671
冗談で言ってるのくらいわかってくれよ
本当に最近空気悪いなおいw
674本当にあった怖い名無し:2009/08/13(木) 01:40:58 ID:SrHU552yO
『毒』のあとに次の作品を「一週間ごとに」投下するとは言ってないよ。
675本当にあった怖い名無し:2009/08/13(木) 02:06:23 ID:r4gpaLxR0
>>674
なぬっ?

> (´・ω・`)というわけで「毒」を書くことになったよ。
> 座りしょんべんをちびりそうだよ。なんとか1ヶ月以内に第一弾を投下できるように
> がんばります。その後は1週間ごとに第二弾、第三弾といきたいね。
> (´・ω・`)多分結構長いのでいくつに分かれるかはまだ不明だよ。
> でわ。

これは毒の後に次の作品ということではなくて、
毒の第二弾、第三弾ということなの?

まぁ、それでもOKだけど…。
676本当にあった怖い名無し:2009/08/13(木) 02:08:06 ID:r4gpaLxR0
今、貼り付けてみて確かに毒の後に次の作品とは読めないな…。
そうか、毒は数週間に渡ってアップされる予定なのか…。
677本当にあった怖い名無し:2009/08/13(木) 02:41:51 ID:YSekiSIh0
毒楽しみにしてますよ。
678本当にあった怖い名無し:2009/08/13(木) 05:22:07 ID:JmtkFBtf0
「毒」難しければ、別の作品でもいいよ。
期限とかに捉われすぎず、自分がよいと思うものを書いて下さい。
679本当にあった怖い名無し:2009/08/13(木) 10:51:08 ID:t6JeL46N0
今更そんなこと言われてもって感じだろうな>678
680本当にあった怖い名無し:2009/08/13(木) 10:57:11 ID:zx23CfBZ0
いなかのこうへんはいなかにいかないとかけないっていってるけど
実際はどう結論づけて良いのかわからないだけですね。

あ、もちろん田舎を書いたウニと現ウニは違うって結論もありますけど。
681本当にあった怖い名無し:2009/08/13(木) 10:59:19 ID:OOgXbLZiO
師匠シリーズ大好きで、めっちゃ楽しみです。
ウニ頑張れ
682本当にあった怖い名無し:2009/08/13(木) 12:00:44 ID:ydmBI2C60
:本当にあった怖い名無し:2009/08/06(木) 15:36:05 ID:+BsMMrxy0
               ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j



683本当にあった怖い名無し:2009/08/13(木) 17:39:49 ID:OOgXbLZiO
毒までカウントダウンが始まったぞ
684本当にあった怖い名無し:2009/08/13(木) 21:54:23 ID:lzhvzAxJ0
>>680
「いね」
685本当にあった怖い名無し:2009/08/13(木) 22:41:36 ID:6bOe2ePy0
うははw
乞食ども発狂寸前www
686本当にあった怖い名無し:2009/08/14(金) 16:27:02 ID:CqSD7MKKO
早く、毒をお願いします。
せっかくのお盆休みなので
687本当にあった怖い名無し:2009/08/14(金) 19:38:24 ID:j45Mrtl+O
ジャンプも合併号だしね。
688本当にあった怖い名無し:2009/08/14(金) 21:18:05 ID:Lanwn7rU0
確かに乞食が多いな。
おまえら、図書館でも行けばいいじゃん。
乞食どもがあふれてるよ。
1984なんて話題作は予約数100人超えてるからね。
いやあ、乞食が多いよね。
689本当にあった怖い名無し:2009/08/14(金) 21:26:09 ID:xmNp4EJhO
よく知ってるな
690本当にあった怖い名無し:2009/08/14(金) 21:34:53 ID:Kyd1nvLvO
>>687
忘れてたぁぁぁぁぁぁぁ
うわあぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
691本当にあった怖い名無し:2009/08/14(金) 21:51:10 ID:E4vDKGt5O
>>688
1Q84 やぬかー
ぼんばにぼー ぼまへばー
692本当にあった怖い名無し:2009/08/14(金) 21:59:31 ID:0M7yHvB/0
埋め
693本当にあった怖い名無し:2009/08/14(金) 22:21:20 ID:j45Mrtl+O
>>692
何故埋める。
お前も札束の海に埋めてやろうか。
694本当にあった怖い名無し:2009/08/14(金) 22:44:53 ID:ZsCXSmsI0
ウマ
695本当にあった怖い名無し:2009/08/14(金) 23:19:06 ID:7V6+/7iX0
696本当にあった怖い名無し:2009/08/14(金) 23:26:36 ID:K7ltvdGQO
>>693
諭吉でおk?
697本当にあった怖い名無し:2009/08/14(金) 23:49:08 ID:C8t/RCYJ0
お前も福沢諭吉の蝋人形にしてやろうか
698本当にあった怖い名無し:2009/08/14(金) 23:50:59 ID:EXyL4XmF0
埋め
699本当にあった怖い名無し:2009/08/14(金) 23:51:46 ID:EXyL4XmF0
埋め
700本当にあった怖い名無し:2009/08/14(金) 23:53:05 ID:EXyL4XmF0
埋め
701本当にあった怖い名無し:2009/08/14(金) 23:54:50 ID:EXyL4XmF0
埋め
702本当にあった怖い名無し:2009/08/14(金) 23:56:57 ID:EXyL4XmF0
埋め
703本当にあった怖い名無し:2009/08/15(土) 02:52:54 ID:yUaObK6jO
ウニちゃまに声援を
704本当にあった怖い名無し:2009/08/15(土) 07:34:22 ID:e+V7obsjO
埋め
705本当にあった怖い名無し:2009/08/15(土) 12:42:12 ID:oRE+G6bp0
今日は終戦記念日であります。
706本当にあった怖い名無し:2009/08/15(土) 12:52:34 ID:dc07+MZXO
昨日、蛍の墓見て号泣。
707本当にあった怖い名無し:2009/08/15(土) 14:57:32 ID:zPz3w49K0
>>706
火垂るな。
じゃあの。
708本当にあった怖い名無し:2009/08/15(土) 16:30:21 ID:HSVr0Aw3P
正式名称厨うざいことこのうえなし
709本当にあった怖い名無し:2009/08/15(土) 17:11:16 ID:zPz3w49K0
正式名称も書けないバカが生きてるのが悪いのさ
710本当にあった怖い名無し:2009/08/15(土) 17:21:03 ID:HSVr0Aw3P
意味が伝わればいいのごとし
変換一発目のを使ってるだけ。

そんなこともわからない正式妖怪訂正厨うざしうざし
周りから嫌われること受けあい、やんごとなき真の馬鹿者なり
711本当にあった怖い名無し:2009/08/15(土) 17:23:15 ID:zPz3w49K0
んなことにこだわってグジグジ言ってるのはお前だけだろう
お前が一番嫌われてるよ
712本当にあった怖い名無し:2009/08/15(土) 17:23:45 ID:WLALuDoa0
とりあえず落ち付け、君たち
713本当にあった怖い名無し:2009/08/15(土) 17:28:16 ID:s2OmqXlT0
ID:HSVr0Aw3P

なんか、言葉遣いがきもい…。
714本当にあった怖い名無し:2009/08/15(土) 17:29:06 ID:bx9HLHlT0
2chに来て誤変換に一々マジレスで食いつくのを見ると
釣りかと思ってしまう
715本当にあった怖い名無し:2009/08/15(土) 17:33:31 ID:bx9HLHlT0
というか釣りだった
716本当にあった怖い名無し:2009/08/15(土) 18:44:49 ID:5q1OTfNWO
ネタバレ
大師匠を殺したのは師匠
717本当にあった怖い名無し:2009/08/15(土) 18:59:10 ID:9/ECwNce0
埋め
718本当にあった怖い名無し:2009/08/15(土) 18:59:42 ID:w1UFqcemO
という夢をみた。
719本当にあった怖い名無し:2009/08/15(土) 19:35:39 ID:qStAv4Az0
師匠を殺すのはウニか
720本当にあった怖い名無し:2009/08/15(土) 20:07:58 ID:+4LST6Dr0
一子相伝の暗殺術みたいだなw
721本当にあった怖い名無し:2009/08/15(土) 20:18:40 ID:HSVr0Aw3P
ひてんにつるぎ流だな
722本当にあった怖い名無し:2009/08/15(土) 20:47:57 ID:d6qlfeBp0
こんなに苦しいのなら
こんなに悲しいのなら
愛などいらぬ
723本当にあった怖い名無し:2009/08/15(土) 22:25:56 ID:FY7t+vIa0
>>719
じゃあ師匠をヌッコロしたのはウニ?
724本当にあった怖い名無し:2009/08/15(土) 23:19:17 ID:TtmoQS8R0
>>722
見て! 顔の険が取れて子供のような表情に…。
725本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 00:13:28 ID:pwQPlT5C0
しまった。北斗の拳ごっこをして遊んでいる場合ではなかった。
そろそろ待ちくたびれたので、進捗具合だけでも教えてもらえたら嬉しいな。
そういうのをリクエストするくらいなら大丈夫かな?
726本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 01:29:33 ID:BRAPERfo0
>>725
北斗の拳ごっこkwsk
727本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 01:45:52 ID:iUzR7AQ5O
728本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 01:47:13 ID:iUzR7AQ5O
待ちきれない´Д`。
729725:2009/08/16(日) 03:58:48 ID:pwQPlT5C0
>>726
IDが変わってしまったのでわかりにくかったようですね。
実は>>724も私なんだけど、
突っ込んだ先の>>722がどうやら北斗の拳に出てくるセリフのようだったので…。
たしかサウザーのセリフだったような?
私が>>724で書いたのは確かリンのセリフだったと思うんだけど、
多少言い回しが違ってたらごめんなさい。
それからスレ違い発言もごめんなさい。
730本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 05:40:02 ID:Tg0qjOjpO
京介さんと綾可愛いわぁ
731本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 07:08:42 ID:Cnkbq0JRO
初代ウニなんてとっくに社会人になっていい歳したオッサンになっとるよ
今のウニは、ブログかなんかに「夏コミでハァハァしてます」とか書いて自己満足している人達
732本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 08:31:45 ID:HDFnB0kIO
初代ウニ(笑)
733本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 10:18:05 ID:KrmemMXA0
初代ウニはもう結婚して子供が二人いる。
今日なんて大渋滞に巻き込まれて、
大変な思いをしているが
ここにいる一部の乞食ヤローたちと縁が切れて幸せな御仁なので
もうそっとしておいてやってください。
734墓 ◆oJUBn2VTGE :2009/08/16(日) 11:08:59 ID:yWlHCO0/0
暑い。
我慢ができなくなり、上着を脱いで腰に結んだ。
一息ついて山道を振り返る。
林道が何度も折れ曲がりながら山裾へ伸びている。下の方にさっき降りたバス停が見えるかと思ったけれど、背の高いスギ林に隠されてしまっていた。
右手に握り締めた紙が汗で柔らかくしなっているのがわかる。
街を出るときは今日は冷えそうだと思ってそれなりの服装をしてきたのに、思いのほか強い日差しと山道の傾斜が日ごろ運動不足の身体を火照らせていった。
「よし」
たった一人だ。誰に咎められるわけでもないけれど、早く先へ進もうと思った。
足を踏み出す。
そのとき、遥か高い空から一筋の水滴が頬に落ちてきた。ハッとする。
山の天気は変わりやすいというけれど、見上げる彼方にはただの一つの雲もない。風を切る鳥の翼も見えない。
指で頬を拭う。
大気中の水分が、様々な物理現象の偶然を通り抜けて結晶し、落ちてきたのだろう。
ふいに、そうして立ち止まって空を見ている自分を、もう一人の自分が離れた場所から見ているような感覚に襲われた。
このごろはそういう、自分で自分を客観的に見てしまうのを止められないということがたまにあった。
本で調べたことがあったが、離人症という病気の症状に近いようだった。
そら。
首を捻るぞ。
不思議だな。そう思う。
そうしてまた歩き出すだろう。
ちょっと不思議でも、しょせんただの雨粒なのだから。
そんなことより、わざわざこんな山の中までバスを乗り継いできたんだ。
早く進もう。
どうしたんだ。
立ち止まったまま。
735墓 ◆oJUBn2VTGE :2009/08/16(日) 11:12:39 ID:yWlHCO0/0
そんな取るに足りない出来事に、なぜ心を奪われる?
無意味だよ。
考えたって、きっと意味なんてない。
それでも君は待っている。
誰かが静かな声で問いかけるのを。
「…………って、知ってるか」
そして日常のすぐ隣にある奇妙な世界を覗かせてくれるのを。
目に映っているのに、そんな場所にあるなんて思いもしなかったドアを開けてくれるのを。
けれど知っている。
今はそれも無意味だと。
さあ先に進もう。いくら待っていても、その人はドアの向こうに消えてしまったのだから。

大学三回生の冬だった。
オカルト道の師匠がいなくなってから、ようやくそのことを自分の中で整理をすることができるようになりはじめたころ。
俺は師匠のことを知る、ある人物から一枚の地図を手渡された。市販のものではない。半紙に手書きされたものだ。
「一度行ってみるといい」
他に客のいない喫茶店は、自分の知らない過去の匂いがして居心地が悪かった。
「なんですかこれ」
目立つ矢印のついた地図に目を落としながら訊いた俺に、彼はよれたネクタイの先をいじりながら言った。
「墓だ」
彼岸は過ぎちまったけどな。
彼はそう言ってカウンターのマスターに向き直るとジェスチャーで水を頼んだ。
誰の、とは訊かなかった。すぐにわかってしまったからだ。
736墓 ◆oJUBn2VTGE :2009/08/16(日) 11:15:32 ID:yWlHCO0/0
加奈子さんという、師匠のそのまた師匠にあたる人だ。俺は師匠や他の人から彼女にまつわる様々な話を聞くにつれ、まるで古くからの知人のような親近感を抱いていたのだが、よく考えると彼女の写真一枚見たことがないのだ。
人となりを知った気になっても、俺の中にいる彼女は輪郭だけの存在だった。
お墓があるなんて思いもしなかった。もっと非現実的な遥か遠くへ消えてしまったような気がしていた。
「行ってみますよ」
そういって頭を下げた。

風は乾いている。もう雨粒一つ落ちてきそうにない空の下をようやく歩き始めた。
地図をもう一度広げる。目指す場所はもう少し山の上の方のようだ。
登り続けると、やがて道路の舗装がなくなり、轍の抉れた悪路になった。途中、前から軽トラがやってきたので、山側にへばりついて避けたのだが、その軽トラは片方のタイヤを中央の盛り上がった部分の端に引っ掛けるようにして走っていった。
車体が斜めに傾いて不安定な格好に見えたので不思議に思ったが、よく考えてみると抉れた二本の轍にタイヤを合わせれば、真ん中の抉れていない部分で車体の腹を擦るのだ。
なるほど。これも土地柄と、そこで暮らす知恵か。
俺はその道の盛り上がった真ん中に乗っかって歩いた。
崖側には向こうの山の中腹に広がる段々畑が見える。紅葉の季節は終わったけれど、空気は澄んでいて、心地よい山あいの風景が遠くまで見渡せる。
もう少しすれば雪が木々を化粧するだろう。
汗を滴らせながら歩き続けると、わかれ道になっているところに出た。片方に、名所になっている滝があるという控えめな看板がある。ナントカの滝。読めない字だった。
地図の通りだ。滝がない方の道を選ばなくてはならない。それが少し残念だった。
遠くで山鳩の声がする。
水筒で喉を潤しながら歩き続けてようやくそこにたどり着いた。
山の斜面を登ったところに立っている、ささやかな墓石。見晴らしのよい場所だ。
737本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 11:16:26 ID:HDFnB0kIO
ウニ(゚∀゚)キター!!

毒じゃないけど続きwktk
738墓 ラスト  ◆oJUBn2VTGE :2009/08/16(日) 11:17:14 ID:yWlHCO0/0
眼下には麓の集落と、そこを割って流れる川が細い身体をくねらせる蛇のような姿を湛えている。
俺は木の根っこを手すり代わりにしながらなんとかそこへ登ると、「はじめまして」と言った。
応えるように気持ちの良い風が吹き抜ける。
「よいところですね」
狭い足場にただ一つひっそりと佇む苔の生えた石。その両脇には花を供える竹筒があり、枯れたしきびが顔を覗かせていた。
師匠もここへお参りすることがあっただろうか。
黒ずんだお供え物の跡を見ながらふとそう思った。
背負ってきたリュックサックを下ろし、線香を取り出す。マッチを擦って火をつけ、すぐに手を振って消す。そしてそれを持って墓石に近づいたとき、俺はハッとして立ち止まった。
え?
なんだこれは。
すぐには気付かなかったが、予想だにしなかったものがそこにあった。
その意味が脳に染み込むまで墓石を凝視する。
だんだんと心臓の拍動が早くなってくる。
え? え? え?
記憶のカギが音を立てる。半ば見落としてきた違和感の正体が連鎖するように形を成していく。
じゃああれは? じゃあ、あのときは?
君は。
混乱する頭で、一つ一つを整理しようとする。
線香の香りが立ち上り、ゆらめく不安定な過去へといざなわれる。
君は腹を立てる。なにも知らなかった自分に。そんな生き方をしたその人に。
君は悲しくなる。なにも知らなかった自分が。そんな生き方をしたその人が。
手から線香が落ちる。スニーカーのミシン目にそって蟻が一匹這っている。
綺麗な色の羽をした鳥が垂れ下がる木の枝にとまっている。どこからか湧き水の流れる音が聞こえてくる。涙が一筋だけ空に落ちていく。
そうして君は最後に優しくなる。
「あのバカ」
そう。
あのバカに。

739ウニ  ◆oJUBn2VTGE :2009/08/16(日) 11:22:32 ID:yWlHCO0/0
(´・ω・`) うん。そうなんだ。
毒は書けなかったんだ。

(´・ω・`)どうしたらいいんだろうね。
まだ時間がかかりそうなんだ。
とりあえずツナギに一つだけお話をしたよ。

(´・ω・`)来週もツナギのお話になりそうで怖いよ。
ごめんね。
 
740本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 11:28:51 ID:HDFnB0kIO
>>739
いや、わざわざツナギを用意してくれただけでも充分だよ
変な奴も沸いてるけど俺は気長に待ってますよ

欲を言うと毒の進行度だけでも解ると嬉しいかな
741本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 11:29:26 ID:PNv2w+M+O
ウニさん乙です!

予め 毒は時間が掛かると聞いていたので問題ありませんっ。
またパズルのピースが増えて楽しみも増えました。
742本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 11:31:39 ID:Cnkbq0JRO
やたら感傷的な文章に、顔文字まで使い始めた…もう確定だな
田舎はどう締めくくるつもりか
また『依頼』のように尻切れトンボにするつもりか
743本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 11:34:02 ID:MObLM/rS0
>>739
さんざん待たせやがってとっととしろよ
何がツナギだてめえ作業員かこら
744本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 11:35:00 ID:jgNwK6MfO
ウニ乙。無理しないで。
『墓』面白かったよ。
745本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 11:37:41 ID:MObLM/rS0
回りくどいだけで何も面白くないよ
程度の低い文章だった
746本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 11:38:39 ID:HDFnB0kIO
お前らアマチュアが趣味で掲示板に投下してるもんに何を行ってるんだ…
ウニに金払って見てる訳でもあるまいに

こいつらのなれはてが閲覧職人と呼んでいただきたい(キリッ)なんだろうな
747本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 11:40:23 ID:X0mJS9IjO
ウニお疲れさん
田舎には帰ってないの?
新作読ましてもらいまつ
748本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 11:53:00 ID:MObLM/rS0
これは金払って見てたら返金訴訟起こされても文句言えないレベルだぞ
こんな文章書いてて恥ずかしくないのかね
本当に失望したわ
こんなレベルの恥ずかしい文章を投稿し続けるなら居なくなってもらった方がマシ
749本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 11:55:51 ID:6/tfggnR0
書けないってのは意味がわからないな
かけてる文からちょっとずつだせばいいだけだろ
出せないってことは冒頭もできてないってことじゃないか
一か月なにしてたんだ?
750本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 12:05:12 ID:jgNwK6MfO
全体を書き上げて何度も筆を入れて直す過程で、納得いくものが書けなかったんだろ。
『毒』は一先ず寝かせて置いて、違う作品に手をつけるといいよ。
気分転換にもなるし、閃きがあるかも知れない。
751本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 12:11:08 ID:OkLRkFhp0
>>739

お盆休み中に読ませてもらってありがたい
そうか、こういうことになってたのか…

あと謝ることはないよ
仕事じゃないんだから書ける時に書いてくれれば
こっちものんびり待機してる
752本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 12:18:04 ID:MObLM/rS0
>>750
全体を書き上げて直してから上げる気が有るなら
なんで一週間おきに投稿するなんて形をとるんだ?
753本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 12:19:04 ID:WtRAUvxi0
意味が分からんのは、俺だけだろうか?
君って誰のこと? 何が分かったんだろう?
754本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 12:22:24 ID:aujv/tqP0
これ、ラストに何が起こったのか分かった人いる?
今の段階では分からないのが普通なのか?
単品ではどうにも心もとない作品になってると思う。
前からあったアイデアをつなぎのために放出したのか、
それとも完全につなぎのための作品なのだろうか。
個人的には、無理してつなぎのために作品量を増やすのは
あまりメリットのある行いとは思えないかな。



あと上で血管浮かせてる連中は、あれか、師匠シリーズ読むのが
大事な生活の一部にでもなってるのかw
もっと別の生き甲斐をさがして、その合間に読めばいいのにw
755本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 12:30:04 ID:REntL0j+0
同じくラスト全然わかんない

すれちがった車に誰かが乗ってたのか
師匠の師匠の苗字に何かヒントあるのか
それとも本当に何か予想してなかった
例えば師匠が最後に訪れたような痕跡があったのか
逆に師匠の師匠が師匠に残した何かがあったのか

色々想像したけど今回は伏線話だろうか
もしかすると最初からその墓が師匠の師匠のものじゃないのかも試練
続き待ちってとこか

なんにせよウニ乙
予告や順にこだわらず書き易いのから書いていっていいと思うよ
これまで通り
756本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 12:30:09 ID:vEs8663V0
俺も文章や物語を書くけど、筆がなかなか進まなかったり
たとえ書けても、人にまだ見せれない状態だなぁってのは確かにあるあるw
まあ最初に一ヶ月っていう縛りを出しちゃったのはちょいアレかなぁ
仕事もあるんだろうから無理しなくていいのにw

とにかく水害に巻き込まれたわけではないようで、何よりだ
757本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 12:33:36 ID:S4hwEP2YO
墓石が師匠のだった、だと想像が飛躍しすぎかな
苔の生えた石ってあるから最近の墓ではないってことだしなあ
でもそうなると不安定な過去=師匠といた期間、ととれるような
758本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 12:33:40 ID:OkLRkFhp0
つまりこの墓は、加奈子さんのじゃなくて
「あのバカ」の墓であった、という意味と受け取ったが。
ウニが「あのバカ」と呼ぶ人と言ったら、やっぱあの人だろう。
君=ウニ。これはメタ視点での言い回しになってるんだと思われ。

違ったらすまんが。
759本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 12:42:50 ID:jgNwK6MfO
>>752
作品が完成しないと投稿しないよね。
分けて投稿するのは単に長いからで、毎日掲示板している人ばかりじゃないし、長文を読むのがツラい人もいるからウニの配慮じゃないかな。
760本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 12:45:20 ID:vJY851Iz0
ちんこまんこ85
761本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 12:46:33 ID:REntL0j+0
>>758
なるほど
そう考えて読み返すと読み解きやすい
すると↓これは今までの話を読み返さないと分かりにくいのだろうか

>記憶のカギが音を立てる。半ば見落としてきた違和感の正体が連鎖するように形を成していく。
>じゃああれは? じゃあ、あのときは?

この話の中にヒントがあるのかと思って探したけど無いのかも試練
ちょっと読み返してくる
762本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 12:52:52 ID:JVh6qqiF0
ウニさん乙

もう何年も師匠シリーズを楽しく読ませてもらってるので
書き続けてくれてるだけ有難いです
ゆっくり自分のペースで書いてください


自分も今回のラストは師匠の墓だったのかなと思った
どうしてそうなったのかはわからんけど
763本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 12:53:41 ID:vEs8663V0
>>759
普通に考えたらそうだろうね
怪物だって市販の小説に比べたら全然短いのに、長いって思う人もいるわけだし
そういう人たちからしたら、一度に出されてもなかなか読む気は起きないだろうね
764本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 12:55:06 ID:pwQPlT5C0
ウニさんのコテハンだけ見て、まだ内容も読まずに即反応!
「毒」ではないようですがお疲れ様です。
この後ゆっくり読ませていただきます。
765本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 12:58:19 ID:MObLM/rS0
>>759
ちょっと無理やり好意的に取りすぎじゃないか
つらけりゃ勝手にまとめサイトで少しずつ読むだろ
小出しにした方が期待したり話しあったり面白くなりそうだからって言う理由なら同意できるけどさ
766本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 13:00:18 ID:vEs8663V0
>>765
いや実際に焦らしの意味もあると思うよ
楽しみに待った方が一週間わくわく過ごせるし。週刊誌みたいに。
767本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 13:03:19 ID:MObLM/rS0
>>766
そうして焦らしまくった結果がこの現状なんだ
全肯定の信者と全否定のアンチだけが湧いて普通に楽しみたい人おいてけぼり
本人はくだらない駄文を貼り付けて信者に持ち上げられてご満悦
楽しみにしてる人間としてはちょっとどうにかしたいな通った
768本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 13:08:24 ID:aujv/tqP0
そりゃ内容の好き嫌い是非はともかくとして、
投稿行為そのものは全肯定するに決まってるだろ。
それを否定しちゃ話が始まらない。

>>居なくなってもらった方がマシ

ここまで言った以上、もう別の楽しみを探した方がいいんじゃないの?
769本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 13:08:34 ID:jgNwK6MfO
>>765-766
この『墓』だってもうすでにスレに埋まってるよね。
著者の欲求が書くことと発表して読んでもらうことなら、たくさんの人に読んでもらうために後から来た人にも見つけやすくするんじゃないだろうか。
確かにまとめもあるんだけど、リアルタイムに読む楽しさをウニは知ってると思うよ。
770本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 13:17:31 ID:vEs8663V0
たしかにリアルタイムウニはわくわくしてF5が止まらないw
多分>>767は単純に飽きたか、初期が好きか、ワン○ース状態が気に食わないかのどれかかな?
それこそ>>768の言うとおり、他に楽しみを見つけて生活したほうが楽しく生きていけるよ
771本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 13:19:09 ID:OkLRkFhp0
>>761
いやまあ俺の勝手な解釈だからあんまアテにならんかもだが。

ただ、この話だけを捉えると師匠の墓だなって個人的には読めるんだけどさ、
冒頭で「空から一滴水が落ちてくる」じゃん。
これはラストのウニの涙とリンクしてないか?
だとするとこの話は、実は「歩くさん」の夢かもしれないとも思えるんだよね。
だったら、この墓は師匠のだけど、でも現実には師匠は死んでないのかも。
ちょっとそんな風に思った。


すげえ間違ってたらごめんよウニ。
772本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 13:20:10 ID:aujv/tqP0
ちょっと考えてみたけど、
墓=師匠の墓である線は薄いんじゃないだろうか。

1、師匠の失踪が一連のオチであると言明済み。
2、師匠が失踪したのが秋だから、そんなに時間が経っていない。

つまり師匠の墓だったという理由で感傷に浸れるような状況とも思えないし、
また師匠の墓・師匠家の墓が、古びた状態で墓参り済みでそこにあることに
決定的な意味を付けるような仕掛けがあるとすれば、それは師匠の存在
そのものを揺るがすような仕掛けということにならないかな?
そうなると、一連のオチとして妥当なのは失踪ではなく墓参りということになる。

だけど今の段階ではそれ以外に据わりのいいオチが思いつかないなあ。
描写を見る限り、オチを導いているのが墓石そのものというのは確かだと思うが。
773本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 13:20:25 ID:MObLM/rS0
いやいや別の楽しみどうこうとかじゃなくてさ
やっぱり単純に、好きだったものが劣化していく様を見るのは悲しいよ
劣化しちゃってる原因が過剰な擁護に有るのかはわからないけど
良い影響は与えてないと思うから、せめて反対意見を書いておきたいのさ
774本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 13:21:08 ID:pwQPlT5C0
これはうまい表現ですね。そして見事などんでん返しだと思いました。
しかし意味がわからない人も結構いるみたいですね。
>>758の人がうまく解説されているけど…

> このごろはそういう、自分で自分を客観的に見てしまうのを止められないということがたまにあった。

ここまでハッキリ書いてあれば、「君」というのが誰を指すのかは、わかるはず。
さらに…

> 俺は師匠のことを知る、ある人物から一枚の地図を手渡された。市販のものではない。半紙に手書きされたものだ。

師匠の師匠(加奈子さん)を知る人物ではなく、「師匠のことを知る」人から渡された地図。
そして…

> あのバカに。

ウニさんが畏怖したり馬鹿にしたりする相手に対する言葉なら、
それが誰のものかはわかるような?
775本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 13:25:02 ID:pwQPlT5C0
>>773
反対意見ということだけど、IDから発言を追っていくといきなり罵倒から始まってて、
反対意見になってないように見えるけど…。
776本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 13:27:13 ID:vEs8663V0
今回の話本当にツナギがよw 結構重要になってくるんじゃないの? と期待してみる
俺も、墓は師匠のでは無い気がする。
ところで地図渡したのは小川さんかな?
777本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 13:28:47 ID:pwQPlT5C0
師匠のではない…。
う〜む、そうだとすると自分の解釈は間違えているのかも?
そのうちシリーズを最初から読み直してみようかな?
778本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 13:33:23 ID:vEs8663V0
>>774
あ、そうか。地図を渡した人は師匠をよく知る人か…。
じゃあ小川さんじゃないのかなぁ。小川さんなら加奈子さんの方が親しいだろうし。
師匠を少なからず知っていたとして、「よく知る」とは表現しないだろうし…。
779本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 13:36:36 ID:aujv/tqP0
>>773
そうか、>>743は良い影響をあたえてくれる意見だったのかw

ごめん、もう相手にしない。
780本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 13:36:40 ID:MObLM/rS0
>>775
それは若気のいたり、ってやつだな。
781本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 13:37:15 ID:REntL0j+0
師匠シリーズはスルメみたいだ
最初はハァ? なのに何度も噛んでると次第に味が出てくる
782本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 13:39:38 ID:vEs8663V0
>>780

>>さんざん待たせやがってとっととしろよ
>>何がツナギだてめえ作業員かこら

若気の…いたり……?
783本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 13:45:50 ID:6/tfggnR0
お前ら、ぐだぐだ長ったらしくレスするな
読むのが大変だろうがうぜぇよ
784本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 13:46:35 ID:vEs8663V0
>>783
二行目まで読んだ
785本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 13:46:46 ID:jgNwK6MfO
地図を渡したのは小川さんだから、ウニは加奈子さんの墓だとわかったんじゃないかな。
喫茶店で感じた居心地の悪さはウニの知らない、加奈子さんと師匠の過去を意識したんだろね。

>空に落ちていった涙
これが時間を超えて山を登るウニの頬に落ちた。
歩くさんの夢じゃないかって解釈している人がいるけど、歩くさんの能力はケイシーばりの予知夢だよね?
時間を越えるのはウニの持つ能力だから、歩くさんは今回は関係ないと思うな。

『墓』はやっぱり加奈子さんのもので、師匠が生きている痕跡があったと思いたい。師匠は失踪のまま生死は曖昧にしていて欲しいから。
でももし、師匠のものとすると失踪した時期と墓ができた時期が合わなくて、
霊となった師匠と接していたときがあったことにウニが気付いたんだと思った。
786本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 13:50:53 ID:pwQPlT5C0
こうやって作品&読んだ人の解釈も同時に読ませてもらうと、
いろいろな解釈が出来るように書けるというのは素晴らしいことだと思う。
787本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 13:51:10 ID:vEs8663V0
>>785
やっぱ小川さんなのかな、こんがらがってきたわ…。

>でももし、師匠のものとすると失踪した時期と墓ができた時期が合わなくて、
>霊となった師匠と接していたときがあったことにウニが気付いたんだと思った。

この考え面白いな。ちょっと思いつかなかった。
でもやっぱ師匠の生死はわからない方がいいような気もする…。難しいなぁ。
こりゃ確かにスルメだわ…。
788本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 13:57:58 ID:6/tfggnR0
>>784
二行しかねぇよ全部よんだってことだろ馬鹿なのか?
789本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 14:10:03 ID:aujv/tqP0
地図を渡したのが小川さんであるのは間違いないかと。
喫茶店+よれたネクタイ=小川 この作品世界では。
仮に別人だったとしても、小川と思わせようとしてるのは確か。

暇だからまた読んでみた。
これを先代師匠の墓かと思いきや師匠の墓参りをしてきたよ
という顛末をぼかしながら描いた物語だと思って読むと、

>>じゃああれは? じゃあ、あのときは?

という部分は、つまり師匠の本名や故郷や出自、
まだ本編で語られていない人間関係等々が、
主人公が教えられていたものと違っていた
というのが最も穏やかな解釈だろうか。
ラストは、自分にすら偽り事をし続けていた
師匠への思いが述べられていると読むことができる。

自分としては、幽霊オチだけは無いと思いたいなあ……。
790sage:2009/08/16(日) 14:45:01 ID:sx1Cd/euO
あの軽トラは何をしにいった帰りだったんだろ?
791本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 15:30:58 ID:l+cz23SRO
墓石の加奈子さんの名字が師匠と一緒だったとか
実は入籍してたみたいな
792本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 15:36:53 ID:7IwoihczO
まあ名前だろうなー
苗字に見覚えがあったんだろうね

お供えものの可能性も0じゃないけど
793本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 15:50:02 ID:L9itpvJ2O
一緒の名字だと仮定してもう一回墓読んできたらそれもありかもしれないと思った
でもやっぱ?なのでちょっとまとめサイト読んでくる
794本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 16:12:57 ID:5uB0QP8n0
すげえ伸びてる>期待して開く>キテタ>読む>実は伸びてた大部分はえらいひとたちのつぶやきでした>読みとばす

まあウニ乙。
795本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 16:20:02 ID:neIoIMT70
実はウニが死んでて師匠がウニの実家の墓に行ってあのばかって言ってるんだな
796本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 17:09:02 ID:82bLuxmGO
ウニは冒頭で、加奈子さんの墓があるなんて思ってなかった。みたいな事を書いているね。
この文章からウニは加奈子さんの墓だと聞いていて墓に向かった事がわかる。
つまり墓はやはり加奈子さんの墓だと思う。
仮に師匠の墓だったとしたら情報提供者もわざわざ加奈子さんの墓だとは教えないだろうし
797本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 17:13:35 ID:t6RgDIQ60
>>791
歩くさんに刺されて死んだのかw
798本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 17:20:46 ID:5vy7yW/K0
>>796
いやいや、「誰の、とは訊かなかった。すぐにわかってしまったからだ。」とあるから、ウニが加奈子さんの墓と勝手に思い込んだ可能性もある。
799本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 17:28:25 ID:44Kj1IFT0
あのさ、これ「主人公はウニ」でFA?
800本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 17:37:32 ID:eDqpJuEAO
君ってのは

離人症で自分を客観的に見てるウニ目線
ってことでしょ
801本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 17:39:26 ID:A7uwTiQ3O
加奈子さんの妹が音響とか歩くとかいうオチは?ないない
802本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 17:43:32 ID:6/tfggnR0
>>801
糞な展開考えんなつまねぇんだようじむしが
803本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 17:44:57 ID:MObLM/rS0
人の書き込みを一方的に罵倒するような書き込みは良くないよ
804本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 17:45:42 ID:eDqpJuEAO
依頼の後に師匠も小川さんのとこでバイトするみたいだから、小川さんは師匠のこともよく知ってるんじゃないか
805本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 17:50:22 ID:REntL0j+0
>>799
>加奈子さんという、師匠のそのまた師匠にあたる人だ。
>俺は師匠や他の人から彼女にまつわる様々な話を聞くにつれ、まるで古くからの知人のような親近感を抱いていたのだが、
>よく考えると彼女の写真一枚見たことがないのだ。

という文の当事者にウニ以外当てはまる人っているっけ?
806本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 17:56:06 ID:Cu5sJMHL0
ウニと小川さんが会っている描写は今回が初めてのハズ。
ウニが小川さんに会った理由はやはり師匠失踪の足取りを探るためでしょ。
初対面?のウニが師匠の事を聞いてなぜ(加奈子の)墓に行ってみるといいなどと言ったのか。
小川さんの心当りとして、師匠が失踪するに値する原因がその墓にあるからって事だよね。
加奈子の死が失踪の直接的原因だとすると加奈子の死因が最大の謎になる。病気や交通事故で死んだとしても失踪に繋がるのはちょっと考え難い。
師匠に少なからず原因がある死に方をしていないとね。自殺、あるいは他殺とか。
怪物のキャップ女が加奈子だとしたらまともな死に方はしていないと思う。何かに巻き込まれたとか。

前々から加奈子が本当に死んでいるのかも疑問だった。
師匠から死んだとは聞いているけど、肉体的に死亡しているのか、師匠が触れられたくなかったので死んだと言ったのかも知れない。
でもそうすると小川さんは誰の墓をウニに教えたんだろう。
もしかしたら小川さんは、詳しい事は言えないけど師匠も加奈子も死んではいない、と伝えたかったので加奈子の家の墓を教えたのかも知れない。
ウニの最後のあのバカって言葉から安堵の発言とも読み取れるんだけど。
807本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 18:18:58 ID:gaV4cBvL0
埋め
808本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 18:19:46 ID:gaV4cBvL0
埋め
809本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 18:20:44 ID:gaV4cBvL0
埋め
810本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 18:22:06 ID:gaV4cBvL0
埋め
811本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 18:43:17 ID:7PWMS8rJ0
>>795
そんな感じがしてきた。
予想だにしなかったものは墓に書かれた自分の名前。
幽霊とそいつに付き合ってやってる師匠の話だった。
あるいは殺してしまった相手と師匠の話。
それだと腹が立ったり悲しくなったりした理由も何となくわかるような気がする
墓が苔むしてることからすると死んだのは結構前?

812本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 18:46:55 ID:gaV4cBvL0
はいはい、埋め埋め
813本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 18:53:18 ID:jgNwK6MfO
来週にもつなぎの作品か若しくは『毒』が投下されるのになぜ埋めるか?
814本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 19:02:52 ID:7PWMS8rJ0
でも語り手と普通の人とのやり取りもある事を考えると
はじめから死んでたら無理がある
師匠が失踪したんじゃなくて語り手が死んで師匠に憑いたのかも
憑いた側からすると師匠がいなくなったように見える

語り手が死んでるなら彼の視点で書いた話を師匠が投稿してることになるのか
815本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 19:37:53 ID:H5c7FURR0
眼下には麓の集落と、そこを割って流れる川が細い身体をくねらせる蛇のような姿を湛えている。
俺は木の根っこを手すり代わりにしながらなんとかそこへ登ると、「はじめまして」と言った。
応えるように気持ちの良い風が吹き抜ける。
「よいところですね」
狭い足場にただ一つひっそりと佇む苔の生えた石。その両脇には花を供える竹筒があり、枯れたしきびが顔を覗かせていた。
師匠もここへお参りすることがあっただろうか。
黒ずんだお供え物の跡を見ながらふとそう思った。
背負ってきたリュックサックを下ろし、線香を取り出す。マッチを擦って火をつけ、すぐに手を振って消す。そしてそれを持って墓石に近づいたとき、俺はハッとして立ち止まった。
え?
なんだこれは。
すぐには気付かなかったが、予想だにしなかったものがそこにあった。
その意味が脳に染み込むまで墓石を凝視する。
だんだんと心臓の拍動が早くなってくる。
え? え? え?
記憶のカギが音を立てる。半ば見落としてきた違和感の正体が連鎖するように形を成していく。
じゃああれは? じゃあ、あのときは?
そこにいたのは黒谷さんだった。
寺生まれで霊感が強いあの人だ。
「こんな墓に成りすましていたとはな、だが俺の目はごまかせん。破ァ!!」
黒谷さんの手から青白い光が迸る!!
次の瞬間墓石は粉々に砕け散っていた。
「おまえもあいつのことはもう忘れたほうがいい」
そういって去っていく黒谷さんの背中はなんだか悲しそうだった。
一人取り残された静寂の中、俺は「やっぱり、寺生まれはわるい」そんな感情を拭い去ることができずにいた。
816本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 19:39:45 ID:pdMtf8wrO
>>806
喫茶店の話のラストから師匠と小川さんの関係が良好な物じゃないように感じるんだが。
加奈子の死と小川さんの依頼が何か関係してて、師匠は小川さんから離れているような印象。
817本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 19:51:51 ID:yXeAO3I3O
>>739
今来たけど、ウニありがとう!
818本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 19:54:58 ID:KrmemMXA0
ちょっと創作しすぎだな。
かなこの墓にしろ師匠の墓にしろウニの墓にしろ
全員が全員、天涯孤独というわけではないだろうし、
山に墓を作ったということ自体がめちゃくちゃ。
創作でなければあり得ない話。

リアリティ、なさ過ぎるね。
ああ、だからどんどんつまらなくなってるのか。
三代目ウニさん、もう世代交代してくださいよ。
政権も交代することだし、あんたの役割は終わりましたよ。
819本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 20:07:50 ID:Cu5sJMHL0
夏厨と夏だな厨の戦いが今ここに繰り広げられる訳ですね
820本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 20:09:56 ID:ShwC0fME0
今北。ウニさん乙です。
821本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 20:11:04 ID:7wQKGppF0
>>818
何この妄想キチガイw
リアリティだってよw
おたくも世代交代のために回線切ったら?
822本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 20:15:38 ID:dlIQoP950
>>818
世間知らずにワロタw
世の中、平地に墓を立てなければならない理由はねえよwww
もうね、お前自身の無知を基準に考えるなよw

>全員が全員、天涯孤独というわけではないだろうし、
 ⇒はあ?作品読み直せよ、テキトーに読んで妄想を書きなぐるなよwww
823本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 20:19:20 ID:S488TaHXO
>>818
家の墓は山の中なんだが?
824本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 20:23:12 ID:y0kxZAUy0
社長シリーズの監督が亡くなった
825本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 21:06:38 ID:2MELoWEbO
>>801
自分もちょっと思った。といってもただの直感で
かなこさんと歩くさんの苗字が同じ?とか

でもかなこさんの苗字ってどっかで出てるんだっけか?
826本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 21:13:20 ID:L9itpvJ2O
>>825
ビデオの話にちらっと出てる浦井?とかいう名前がかなこさんかと思ったけど違うのかな
827本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 21:32:53 ID:KrmemMXA0
>>821
回線?
おまえどこの後進国からネットつないでんだよ。
828本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 21:35:12 ID:Cu5sJMHL0
今回の話は三回生の冬で、失踪は秋。
冬といっても紅葉が終わり間もなく雪化粧をする時期。つまり11月後半から12月。
失踪して数ヶ月も経っていないんだよね。
この時期に墓を見て師匠が死んだとウニが思っていたなら、今までの「謎の失踪」が「謎の死を遂げる」じゃないと全てがおかしい。
今回の話を師匠の墓と読んだ人はミスリードに引っ掛かったって事だと思われ。
おまけに小川さんは彼岸の時期は過ぎちまったけどな、と言っている。
もし師匠が死んでいたならこの表現は全くおかしい。彼岸は2回あるけど春分・秋分の日前後だし、彼岸直近に死亡した場合この言葉を使うのは春分の彼岸以降。
一度行ってみるといい、という発言も妙。これは自分が数回行った事がある言い方で、師匠の事を指しているとは考え辛い。
つまり小川さんが行ってみろと言ったのはやはり加奈子か、別の誰かの墓の事。

そして恐らく、師匠の足取りの心当たりを尋ねて加奈子の墓を教えたからには、加奈子の死と師匠の失踪は深く関係しているという事。
小川さんは知っていても全てを語れない事情があるからヒントを出しただけって話じゃないかね。
この事情がこれ以上首を突っ込むと危ないという警告なのか、師匠の気持ちを察して欲しいのかはわからないけど。
829本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 21:50:56 ID:t/wQnWcZO
あんな時間にウニ来てるとは・・・
乙です
ざっと読んだだけだと全然意味わかんなかったぜ
読みなおすかな
830本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 21:55:34 ID:+WpjnkIIO
>>828
これは良い考察。

この話まとめじゃなくてスレで読めて良かったなあ。
みんなの考えも合わせて読むと面白い。
831本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 22:10:44 ID:nL6qoE9XO
ウニさんお疲れ様です。毒も楽しみにしてます
わがままを言えば、もっと怪談を読みたいですね
832本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 22:15:22 ID:kYS4x5Su0
ウニ乙!
良かった、こういう作品好きだわ
833本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 22:15:44 ID:bODIfaYr0
>>827
みっともないからロムってろw
821と822に煽られて出てくんな。
834本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 22:26:02 ID:H5c7FURR0
伏線張るだけの話はできればやめてもらいたい
あの謎は解けたけどまた新たな謎が!!ってほうが燃える

そういえば失踪後の話って初めてじゃない?
835本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 22:27:27 ID:HDFnB0kIO
>>828みたいな「おお!」と納得出来る考察があると、いつもの奴らにめげずにスレに張り付いてて良かったと思えるな
836本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 22:31:14 ID:H5c7FURR0
確かに納得できるけど
そんなに褒めるほどのもんじゃないと思うけどな
837本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 22:34:26 ID:wd+YFnmE0
>>834
妄想乙
838本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 22:36:01 ID:HY68U4PC0
埋め





























839本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 22:55:51 ID:fmtYrdSW0
ここの人競馬好きなの?
840本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 23:00:04 ID:/YiJ5koG0
どして?
841本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 23:04:22 ID:p5tdmDuR0
俺の予想は、加奈子の墓に師匠の名前が付け加えてあった、だな。
最後に作者が感じた情感にしっくりくるような気がする。
>>828
作者にとって師匠との別れが「失踪」の時だという意識が強くあるから、とか
作者は師匠の死の経緯を知らないから死に焦点を当てたくなかった、とか
書き始めた時から「墓」のプロットが頭にあった、とか・・・無理矢理か?
「彼岸を過ぎた」と「数回行った」は加奈子の墓をメインに考えれば筋は通る。

何か勘違いしてたら突っ込んでくれ。
842本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 23:06:49 ID:B6GSAQkY0
そういや加奈子の愛車は軽トラだったな
843本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 23:14:13 ID:/YiJ5koG0
墓石を見て驚いたんだよな。
名前か、享年か、御供え物か。
844本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 23:24:20 ID:pwQPlT5C0
お墓参りに行ったことがあまりない人だとわからないかもしれないけど、
お墓自体は「○○家の墓」となっていて、墓碑に戒名と俗名というのが彫られている。
つまりお墓自体にコケが生えていて古びていたとしても不思議はない。
その代り墓碑に彫られた名前を読んでびっくりしたということはありうる。
お墓参りに行って来て、遅まきながらそのことに気が付いた。
845本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 23:53:06 ID:E+yKOReGO
>>844
……え?


ここは墓石が鋏のときの地蔵の頭だったという新説を提唱する!
846本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 23:55:09 ID:tuwJbIA50
でも

>すぐには気付かなかったが、予想だにしなかったものがそこにあった。

これから考えると、見つけたのは「物」である可能性が高いような気もする…
「予想だにしなかった人の墓」と読み取ることも出来なくはないけど、なんかしっくりこないんだよなぁ
読者に明かされない何かが置いてあったんじゃないかな
ツナギの話で物語全体の根に触れるような話は書かないだろうし、重要な話ならツナギの話なんて言わないんじゃ…
なんか今更ながら伏線だけの話にも思えてきた
847本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 23:56:35 ID:fmtYrdSW0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【的中率100%-SS級推奨 part8】 [競馬]
【確勝馬】今週の鉄板レース12【ガチ】 [競馬]
◎ぐりぐり君◎ [競馬]
848本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 23:59:47 ID:jgNwK6MfO
採用!
849本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 00:03:06 ID:Rw73MVpd0
>>811
それ何ていうシックスセンス?
850本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 00:05:51 ID:GxsAZzZdO
俺としては師匠がつい最近来た痕跡があったのかなあと言うすげえ安直な考えだったんだけど…
851本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 00:14:29 ID:LYaSCNHe0
>>846
おれもそう思ったけど。
>その意味が脳に染み込むまで墓石を凝視する

これみるとやはり、墓石自体の何かかと
852本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 00:22:19 ID:SIEnBGu40
明確に師匠の事を連想させる何かが「名前」しか俺には思いつかん
853本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 01:02:19 ID:fzZqXcGC0
オメーラうにうにうるせえんだよ
寿司食いたくなったじゃねえか
854本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 01:02:32 ID:mpRVbBTT0
>>842
さすがにそれは関係な・・・ いや、関係あると思ったほうが面白いなw

てことは誰が乗ってたんだ?道に慣れた地元の人間のような書き方だったが
そもそも前からトラックが来たということは、その運転者が墓に残していったものを
直後に主人公が見つけて・・・という可能性も
855本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 01:03:33 ID:7LyTf95jO
名前として加奈子さんの苗字がどんな苗字だったらウニはああいうリアクションをとるだろうか?

師匠と同じ?
歩くや音響と同じ?
京子や京介と同じ?

ダメだ、わからん
856本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 01:34:26 ID:EcuYtOkz0
>>844
× 墓碑
○ 墓誌

・お墓の説明図

ttp://www.rokugatsu-syobou.com/data/point2.html

ここの「1」の石塔に「○○家の墓」とか書かれてて、
近づいて「7」の墓誌(石板)を見ると戒名とか俗名とかが書かれている。

俗名というのは現実世界での名前で、小さい字で書かれてる。
だけど山の中にこういうタイプのお墓があるのかどうかはよくわからないな…。
857本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 02:07:46 ID:3zB2xV6hO
今ウニは師匠の足取りを追うのが目的で小川さんに会っていてそのことは小川さんも理解してるはずだよな
そこで小川さんが教えたのが師匠の墓だとしたら一度行ってみるといいって言い方は合わない気がする
858本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 03:05:59 ID:+tnAsHnHO
>>855
師匠シリーズの主な登場人物で姓名が分かってるのは
・京介(山中ちひろ)
・歩く(倉野木綾)
・間崎京子
の3人だったはず
京介には妹がいたけど、他の2人に姉がいたという描写はあったっけ?


話変わるけど、昨日怪物を読み直したばかりだから、京介の彼氏が気になって仕方ないw
あと幾ら歌手が好きだからって、良く間崎京子と同じ京の字が入った名前をHNにしたよな
859本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 03:14:29 ID:jdVxUhjoO
かなり前の話だが、「あいつは人殺してるよ」という師匠についての噂があった、というエピソードがあったよね。それにリンクするのかな・・・とも考えたんだが
860本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 03:16:52 ID:aoJfU17b0
>>858
京介のネーミングは本人は好きな歌手からとったって言ってるけど、
その前にウニが推測で「まったく別の名前じゃダメなんだ」って推理しているよね。
実際にウニがその推測を京介に確かめることはしなかったけど、あながち間違ってないんでは?

京子⇔京介 同じであり対称である名前
861本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 03:18:20 ID:GsDj72fgO
>>818
あんなド田舎で20代前半のヒヨッコが行方不明になったり死んだりしても、
一向に親なり親戚なりが出て来ない不自然さw
862本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 03:28:44 ID:GsDj72fgO
>>749
書き手が変わって文章力やストーリー構成力が低下したからだな
上達するならわかるが、ただダラダラ長く思わせぶりになっただけ
そもそも田舎すら完結できていない時点でネタ切れ感が満々
風呂敷ばかり無闇に広げて、同人誌の広告塔に使っているだけだろう
墓なんて誰かがどっかに書いた夢のパクリだし
863本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 03:35:45 ID:hsLD2OSX0
次投下されるつなぎの話で墓のオチなりさらなるヒントだったりがあればいいけど
完全に書き投げ放置だったらいかんね
864本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 03:36:36 ID:SIEnBGu40
>>857 そう言われると確かになー…


「雨上がり」で間崎京子が師匠をドン・キホーテに例えてたよな。
山中ちひろがドルネシア姫でありアルドンサであるという二面性の暗喩だとか。
そして、その意味を師匠の秘密に近づいた時知る事になった、と作者は書いている。
つまり、師匠の秘密を通じて山中ちひろを理解する事になったと。
てことは、この二人は何かつながりがあるわけだ。
「雨上がり」が「墓」の伏線だとしたら、
作者が見たものは師匠の秘密であり、
それによって理解したことは師匠と山中ちひろの関係性という事になるかな。
はー夜更かししちまったorz
865本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 03:36:48 ID:GsDj72fgO
>>748
訴訟はともかく、今回の文章は酷いな
無駄が多すぎる
ウニ(初代の書き手)が離人症とか、キャラ設定も狂い始めた
当初無名時代のウニは、単に子供の頃の不思議体験を簡潔に語る木訥さがあったし、
無駄に話を長引かせずにオチ(考察)までしっかりつける技巧もあった
866本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 03:37:42 ID:jzW5SVfx0
>>861
506 名前:失踪 3/5 投稿日:03/04/30 01:36
師匠の家庭は複雑だったらしく、大学から連絡がいって叔母
とかいう人がアパートを整理しに来た。
すごい感じ悪いババアで、親友だったと言ってもすぐ追い出された。
867本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 03:41:28 ID:GsDj72fgO
結論:現在の自称<Eニは、同人作家が数人で切り回している

だからストーリーも文体も四方八方バラバラで統一感に欠けている
反論があるなら、まず半端な新作などどうでもいいから田舎を満足に完結させてみろ、と
868本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 03:42:43 ID:isOitX1w0
確かにレベルは落ちている
転がり落ちるように
869本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 03:50:10 ID:GsDj72fgO
>>866
それがそもそも不自然だった
東京の様な大都会なら珍しくもないが、高知やら岡山やらで家族や近親者が訳わからん叔母だけ等、まずあり得ない
農家と工業地帯(あの辺なら神戸製鋼辺りか?)は、
現在でも自治体がムラ社会を形成するのが常
870本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 03:53:42 ID:+tnAsHnHO
>>860
ああそっか…
京介にとって間崎京子は、完全に無視する・意識しないという訳にはいかない存在だからか
ありがとう、すごく納得した

>>864
京介は師匠のことを毛嫌いしてて、師匠はウニに京介の事を「あの女は止めとけ」とか言ってたよな

師匠から聞いた話、京介から聞いた話が多い(ウニにとって重要性が高い)ことを考えると
やっぱ2人には何か関連があるんじゃないかと勘ぐってしまう
871本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 03:57:08 ID:MfX8+p0sO
ウニが何代目とかなんとか得意げに書いてる奴らは、釣りなの?
どうでも良いから作品の内容について語れクマー!
あ、ただの感想だけなら二行にまとめろよ。
分かったクマ?

世の中釣り釣られだけじゃないクマよ?
872本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 04:35:42 ID:u5c9gjXD0
それよりもウニが3年の時に付き合ってたやつが気になる
実はすでに出てきている人物なのかもしれない
873本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 04:47:02 ID:nYHhI5q4O
師匠が生きてる痕跡でもみつけたって話だと思った
874本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 05:38:41 ID:5+RRc2YU0
>>871
釣りとしか思えんな。
あと文句言いながら読んでるやつらも意味がわからんな。読まなきゃいいのに 
875本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 05:42:17 ID:jzW5SVfx0
師匠は仏教美術を専攻してたから
この加奈子の墓を師匠がつくったってことは?
876本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 06:12:50 ID:3zB2xV6hO
>>875そのレスみて思ったんだけど
師匠は人を殺しているって話あったよね。それでその死体を埋める場所を探してるって…
加奈子さんを殺したのってもしかしたら
877本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 06:49:38 ID:jzW5SVfx0
>>876
師匠が加奈子のことを、どれだけ思ってたかが分かって
ウニが感動したって解釈したけど
878本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 07:07:14 ID:hMWhbrelO
「あのバカ(嬉)」か「あのバカ(泣)」か「あのバカ(怒)」かでオチがだいぶ変わるよね。
@だと師匠生存をほのめかす何か、Aだと師匠死亡確定を示す何か、
Bだとなんか師匠の悪行をほのめかす何かか『ドッキリ大成功!by師匠』ってとこか


あ、最後にやさしくなるならBはないのか
加奈子復活の為の生け贄の死体でもゴロゴロしてるのかとも思ったが
879本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 07:10:58 ID:hMWhbrelO
>>877
ああもうそれでいいと思う。
それに尽きると思う…
880本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 07:17:15 ID:3zB2xV6hO
>>877
決して憎くて殺したんじゃなくて人を殺める理由って決して憎悪とは限らないでしょう?
読んでると、何も知らなかったとかそんな生き方とか悲しいとかさ、師匠がすごくつらい何かを抱え込んでたとは思うんだよね
ここからは完全に憶測だけどさ、師匠はやむをえず加奈子さんを殺さないといけなくて
それでずーっと安置できる場所を探してたんじゃないかな?
さすがに飛びすぎだなすまん
881本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 07:21:01 ID:hMWhbrelO
師匠生存説を立てるなら、
ウニが見つけたのは『今さっき置いたばかりに見える真新しいお供え物』で、
実はさっき軽トラですれ違った人こそ師匠その人だったとか

お供え物は何か作りたての食べ物とか、賞味期間の記載された既製品とかがわかりやすくていいかな
…思い出の菓子パンなんかだったら、師匠が置いたと推測できそうだし賞味期間も短いしお供え物にもちょうどいいと思う。

あるいはまだ長さの残った着火済みのタバコとか
加奈子さん喫煙者ならこっちのほうがわかりやすいかも


あー…でも黒ずんだお供え物の始末してないしなあ…
882本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 07:33:29 ID:hMWhbrelO
>>875-877.>>880
マジな考察からネタ考察までいろいろ思うところ書き殴ってたけど
正直これが真実だとおもう。
何もかも繋がるし…
なにこのいい話、それを踏まえて読み返すと涙腺がえらいことになりそうだ。
883本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 07:50:31 ID:1FUvbpQvO
実は加奈子と師匠は結婚していて墓石に師匠の名前が赤字で刻まれ+お供え物で生存示唆
でも加奈子の没年に矛盾がありあの時には…ってパターンと

師匠視点での話しで師匠の師匠の師匠の墓参りで(ry

ってのを妄想してみた
884本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 07:59:02 ID:1FUvbpQvO
ああ…ちゃんと読んでなかった逝ってくる…
885本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 08:08:19 ID:ZxeAeo9X0
読後感が京介が悪夢を見られるようになった回と似てる
ウニだけ蚊帳の外で良く分からないのにああ、そうだったのか、みたいな
886本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 08:17:17 ID:hMWhbrelO
>>883
赤字か!なるほどそういう線もあるな


お供え物で生存示唆
or
削り取られた赤字で死亡示唆

なんてのもあるかな
887本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 08:25:56 ID:Tw3cwAJ30
888本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 08:40:14 ID:Tw3cwAJ30
途中で送信してしまtt

>>806>>828
確かに小川さんとウニは描写では初対面ですね。
その小川さんが師匠の足取りを聞かれて加奈子の墓を教えるって変ですよねぇ。
墓自体に師匠と加奈子の秘密があるって事のヒントだったのかな。
>>816 
喫茶店のラストであれだけはしゃいでいた師匠が一気にダウンしていたのは小川さんの依頼と加奈子さんの死が直結していたからかな。

実は加奈子が失敗した依頼は師匠が受け継いでいて、手掛かりを見つけて師匠は旅立った。
探すなという置手紙はウニを巻き込みたくなかったから。
「代がかわる」と怪物で出てきた一節は加奈子→師匠
京介が加奈子に対して憧れやら友情の念を抱いていたなら師匠が受け継いだ事が気に入らない
ってな妄想を・・・
889本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 08:52:17 ID:0XjgvNW/O
ウニの目の前にある加奈子が眠る墓には師匠家と書いてあった。
そして『追跡』のラストで夢うつつの師匠がウニの背中で呟くはずだったのが「加奈子」の名前だったと気付いた……とか。
890本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 08:53:01 ID:u5c9gjXD0
改めて読むと普通に要点は2箇所か
・墓石に近づいて気づいた予想だにしなかったもの
・そのものが過去の話しの辻褄を合わせるもの

あとみんな普通の墓石を思い浮かべるかもしれないが
山によくある墓はただの石だったり土に半分埋められた石などがあるんだよな
ただ1つひっそりと佇む苔の生えた石って表現がその墓石を思い浮かべた
そしてその上に供えられているモノ
師匠の生きた証か師匠の痕跡じゃないかな
891本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 09:06:14 ID:hMWhbrelO
>>875
逆に考えて、大師匠のために師匠が仏教美術をとったとかまで行ったらもう一途すぎだな。浮気してたけど
892本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 09:28:04 ID:E6kOS4R40
仏教形式の墓じゃない可能性
893本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 09:32:10 ID:hMWhbrelO
しかし、いま言われているようなセンで正解なら
『そんな生き方』ってのは愛に殉じた生き方ってことなのかね
894本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 10:08:33 ID:EcuYtOkz0
レベルが落ちていると感じている人が多いようだけど、俺は逆に文章力が上がっていると思うな。
「無駄な表現」ではなくて「情景が頭に浮かびやすくするための説明」が増えたと感じている。
つまり作者の頭の中にあるイメージが読み手に伝わりやすくなったと思う。

小説などでは普通に使われている手法だし、実際ここで言う人のように無駄な表現を省くとなると、
売られている小説なども半分以下のボリュームになってしまうことだろう。

しかも事実のように淡々と書くだけの報告書になってしまうよ。
会社とか学校のレポートでは推奨される書き方だけど、
みんなはそういった報告書を読みたいだけなのか?
895本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 10:12:59 ID:q88wGe0LO
ウニがコミケか何かで師匠シリーズを何かで売ったらひぐらしみたいにバカ売れするかなぁ
896本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 10:13:27 ID:l0PmuuXt0
師匠がいつの間にか失踪じゃなくて死んだことになってるの?

じゃあ、おれが真相を教えてやろう。
師匠は京都の山寺で仏像を彫ってるんだよ。
実世界に戻るかどうかは微妙なところ。
いまは仏像彫りに命捧げてるから周りも見えない状態です。
897本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 10:23:49 ID:uqpXDLrJ0
確かに文章の劣化具合が酷いな
>君は腹を立てる。なにも知らなかった自分に。そんな生き方をしたその人に。
>君は悲しくなる。なにも知らなかった自分が。そんな生き方をしたその人が。
こんなの格好いいと思ってんのかな
数年後に読み返したら恥ずかしくて死ぬレベルだぞw
898本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 10:25:02 ID:3zB2xV6hO
すれ違った軽トラが気になる。妙にあそこら辺の場面描写が細かいよね溝がうんぬん
あそこはあの軽トラが道に慣れてるっていうことを示したいと思うんだけど…
899本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 10:56:41 ID:DcWUpgVo0
文章力が上がっているというのには、>>894にほぼ同意。
別人説もあるけど、6年も書いているアマチュアの文体が、全く変わってなかったらそっちの方が驚く。
900本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 11:18:19 ID:YptRV8CcO
加奈子と師匠結婚説、歩くさんの立場は……
過去の関係だからいいの?
901本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 11:22:22 ID:GxsAZzZdO
表現の仕方は回りくどくなったかな、とは思うが
劣化だの二代目だの言ってる奴は、釣りでなきゃ「自分の好みは正義!」みたいな考えなんだろうな
表現力自体は上がったと思うよ、ボキャブラリが豊富になったと言うか
だから場面や心理の描写とかは、よりリアルなったと思うな

ちょっと前にあった創作はそれを真似ようとして見事に失敗した感があって
ちょっとした一文を増やしてもリアリティを増す為の描写として役に立ってなくて、完全な蛇足になってたけど
ウニは回りくどい表現も、あくまで描写の一つとして成り立ってると感じた

ただそれらの表現によって、初期作品より読むのに時間が掛かるようになったのは否定しないけどね
俺も今回の墓は結局どういう事だったのかイマイチわかんねえしw
902本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 11:23:59 ID:uqpXDLrJ0
よりリアルってw
あんまり本を読まない、読んで来なかった人が多いのかな。
日本の将来を不安に感じた。
903本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 11:39:52 ID:3zB2xV6hO
>>902あんたがリアルと思う文章を示してもらおうか
904本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 12:10:46 ID:DcWUpgVo0
分かりやすいのは初期のが分かりやすいと思うな。
なんというか、端的、余分な所がない。
女性でいえば、スレンダーで飾り気のない美女。
美人なんだけど、スッピンでペッタンコで色気がない感じ。

最近のはグラマー美人。
出るとこ出てて綺麗に化粧しててお色気タップリ。

同一人物でも成長すれば、前者→後者となるわけだ。

なんだかんだ言って、「知人の墓参りして気になることが2つ3つあった」なんていう話を
これだけの文章に仕上げたウニの文章力は大したもんだと思う。
化粧を取った姿は別としてね。自分はこれも好きだけど。
905本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 12:14:02 ID:jzW5SVfx0
>>891
考えられなくもないよね
人面疽が見たいためだけに、女を口説ける人だから
綾とつきあったのも、綾の能力に興味があっただけかもしれないし
師匠が本当に愛していたのは加奈子だったかもしれない
906本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 12:20:45 ID:TDC5NYKj0
加奈子さんの苗字が浦井(urai)だとすると
名前入れ替えるとYが余るな
AAAIKKNORUY
907本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 12:25:29 ID:m2YFIRV20
劣化でも別人でもなく、ジャンル・フォーマットが変わった。

プロットを完成作品に落とし込んでいく際に、
リアリティを維持した回想録形式でなんとか伝えていくか、
より縛りの少ない小説形式で雄弁に伝えていくか。

師匠シリーズには一話一話を線で繋げて関係を描くような
ある種のサーガを形成しようという流れがあるけれども、
それをより自由闊達に広げていくために、作者は最近では
明確に小説の形式をとるようになったと思う。

たとえば、怪物のサラリーマンと、興信所の小川。
作中には珍しい社会人男性同士だが、この二人は混乱しない。
サラリーマンには特徴的な口調。小川にはよれたネクタイ。
両者とも少なくとも始めは伝聞から知り得た人物なのだから、
こういう戯画的な特徴が真っ先にくるのは、本来おかしい。
回想録の形式ならばこういう手法はとれなかっただろうが、
わかりやすく伝えやすい今の形式だからそれが出来ている。

結局なにを優先してどういう形式でやっていくかというのは
作者が決めてくれればいいことだし、読者が決められるのは、
それを読むか読まないかの選択だけだよ。
908本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 12:32:09 ID:KXQrSVcW0
まぁ、漫画も連載初期と後期では
全然違うしな。
909本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 12:33:03 ID:KXQrSVcW0
あ、すまん。
>>899へのレスな。
910本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 12:33:06 ID:hMWhbrelO
>>906
( ゚д゚ )

わ…Yが余ったとしてもこの一致は偶然なのか?

加奈子=歩くさんとかは…ないよねwww
それにしても引っかかる発見だな…
911本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 12:41:17 ID:3zB2xV6hO
>>904>>907なるほどよくわかるつまり初期の文は、
今朝からセミがせわしく鳴いている。外は夏真っ盛りなのだろう。
で後期は、
夏の象徴であるそれは、まだ人々が動き出す前から
まるで僕の心のわだかまりを晴らすかのようにその体をあらん限り震わせることによって命を鳴らしていた。
という感じなのかなあ。
バンドがどんどん音楽性を変えていって初期のファンが後期は糞って叩くのと同じだ
912本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 13:46:46 ID:VLVgvJac0
はいはい、うめうめ
913本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 13:49:48 ID:uqpXDLrJ0
ほいほいうめうめ
914本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 14:00:30 ID:xId96K/fO
お墓の名前が「くらのき家の墓」だったんじゃない?
かなこさんと綾は姉妹だと思う
915本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 14:04:18 ID:KXfisRKNO
そこで「すまき」のアルバムを思い出してごらん



といってみる罠
916本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 14:06:25 ID:NrudGHIsO
しかし姉妹なら怪物後の電話がおかしくならないか?
917本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 14:35:09 ID:hMWhbrelO
まあ…名字は離婚再婚養子偽名とコロッと変更可能だから誰かと血縁とかでもあっさり通るだろうな
918本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 14:46:26 ID:3j5b8ytHO
師匠の師匠は京介の姉だったとか?
919本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 15:07:43 ID:hMWhbrelO
>>915
929 :すまきの話 ◆oJUBn2VTGE:2009/06/20(土) 23:00:47 ID:sgJKT7Op0
これは楽しいものを掘り起こしたかも知れないと思い、隣りの歩くさんを覗き見ると、彼女は無表情のままじっとその折り目を見つめている。
その時、彼女を包む異様な緊張感に気づいた。なにか冷やかすようなことを言おうとして、思いとどまる。
押し黙っているとやがて彼女が口を開き、「初めて会った時、このアルバムを持ってた」と呟いた。
新入生のアルバムを見ていて一目惚れし、それを頼りに彼女を捜し当てたという訳か。
それだけを聞くと、他人の馴れ初めなど犬も食わぬわ、という不快な気分になってきそうだが、ちょっと様子が変だ。
このやりとりを聞いていたはずの師匠を振り返ると、寝たふりをしている。わざとらしく寝息を立てているが、まつげがピクピク痙攣中だ。
よく分からないが、なにかよほどの爆弾を掘り当てたらしい。後にこの出来事の真相を知った時には、簀巻きにしたのみならず、もっと酷い目に遭わせるべきだったと思ったものだったが、それはまた別の話だ。



( ゚д゚ )
そういう…ことだったのか

今回の「加奈子の写真の一枚も見たことがない」にも繋がる…!!

お客様の中に黒の組織の方はいらっしゃいませんか?ここにお探しのバーローくんが居ますよ!
920本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 15:15:00 ID:/f1zxkQP0
京介に妹はいたけど姉がいた描写はなかったはず
高校時代の京介と母親は衝突してたから、もし京介が反抗的な言葉を返したら
「お姉ちゃんはそんな事言わなかったのに!orお姉ちゃんソックリな言い草ね!」
とか母親から言われてそうな気がする

自分は加奈子さんと歩くさんが姉妹かと思った
つまりウニが参ったのは倉野木家の墓
苔で○○家の部分が半ば隠れてて、すぐには漢字が分からなかった
んで姉に惚れてたのに姉とは付き合わず、後に妹と交際した
でも妹と交際してたのは、姉の方に未練があったから…とか
歩くさんが可哀想過ぎるか

ところで
>じゃああれは? じゃあ、あのときは?
の後の文章の 君=自分=ウニ、その人=あのバカ=師匠 でいいんだよね?
その為の離人症の説明だったと理解してるんだけど違うかな
921本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 15:21:06 ID:wKscJu45O
>>906
昨日読んだあと同じことやったわww師匠が綾さんのHNとか考えたんだよなーと思って
922本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 15:36:26 ID:egqTUlee0
>>906
大発見だと思うんだけど既出なの?
ウニがミスリードを狙ってる可能性もあるからなんとも言えんが、偶然でもなさそうだ
ちょっと茅野歩く=倉野木綾=浦井加奈子の線でもう一度読んでみるわ
怪物の最後の電話がちょっと苦しくなるか?
923本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 15:39:32 ID:uqpXDLrJ0
うめうめ
924本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 15:40:55 ID:Ae+p7WUPO
>>923
頭悪いって人に言われない?
925本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 15:52:19 ID:KOdQ3YwD0
梅梅
926本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 15:53:36 ID:cxhhPK3t0
>>924
単発乙
927本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 15:57:09 ID:hMWhbrelO
えーと、
とりあえず加奈子さんは歩くさんによく似た姉かなんかで師匠の嫁

これでおk?
928本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 16:36:07 ID:MfX8+p0sO
>>927
怪物の話がある以上、確定ではないだろ。
むしろ双方に面識が無かった事の方が確定的じゃない?
929本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 16:40:34 ID:hMWhbrelO
生き別れの姉妹説・浮上
930本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 16:48:18 ID:uqpXDLrJ0
ってことでうめ
931本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 17:02:00 ID:hMWhbrelO
>>928
怪物幕間読み直してきたけど、面識がないってはっきり明記されてたのは歩くさんと京介さん間だけだったよ

歩くさんは夢の内容をそのまま言ってるだけなわけだから、『代がかわる』なんてのも何を指してるのか理解できてない可能性もあるんじゃない?
932本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 17:32:49 ID:XX5oCQOx0
Iを強引にYにすれば
KAYANOARUKU=URAYKANAKOかバーローwwwww
933本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 17:52:24 ID:IUSHNvd40
URAYI KANAKO
と、カヰ・ロアナークみたいに強引にYを入れてみる

ウラヰ カナコ…


>>932
またまた〜w
934本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 17:54:34 ID:wKscJu45O
>>932
入れ替えるの歩くさんの本名にしてやってみ?
AYAKURANOKI(AAAKKINORUY)
URAIKANAKO(AAAKKINORU)

で、Yが残る
935本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 18:05:44 ID:DcWUpgVo0
墓ってどれも同じに見えるよな?
しかも許可がいるからどこにでも作れるもんじゃないし、大体は同じようなのがいくつかあるはず。
普通、墓石の名前を確認してから参らないか?
参ってから名前に気付くのは不自然。
だから気が付いたものは、墓石の名前じゃなくて、「モノ」だと思うんだけど。
936本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 18:06:21 ID:+tnAsHnHO
>>932
「歩く」の読みは「アルク」ではなく「アリク」だよ
937本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 18:19:25 ID:rzrqp2vt0
追跡に含むものありそうだよなこれ 
938本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 18:43:20 ID:egqTUlee0
>>935
>木の根っこを手すり代わりにしながらなんとかそこへ登る
>狭い足場にただ一つひっそりと佇む苔の生えた石
とあるから、おそらくは墓地じゃない。
それも一般的な墓石じゃなくて、ただの石からの手作りな印象を受ける。
939本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 19:23:16 ID:EP7xOigT0
ええい、伸びてるからもう一話投下されたのかと思ったじゃないか
940本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 19:56:03 ID:XQ3LTnyZO
多分この話しは名前をつけつはいけない怪物から始まり
そうめん、すまき、失踪に繋がるものではないだろうか

墓で見たものは…
師匠は代を引き継いだのか…それとも代が変わったのか
941本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 20:40:50 ID:u0qZ2brJ0
ごちゃごちゃ文句いわないで、だまって読んでろよ乞食どもがw
942本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 20:44:52 ID:E6kOS4R40
>>894
蒸し返すようで悪いんだけど
2chとかで怖い話を見るのって実話っぽさ、つまり、実話としての恐怖感や、
「もしかしたら実話かもしれない」という期待感や不安感を求めてだと思うのね
実話だとすると実体験か伝聞だから細かいところはあいまいになるはず
で、覚えてること中心に思い出しながら書くと単調な報告になるわけだ
つまり実話っぽさを求めるやつは、正に「怖い話の報告書」を読みたいんだと思う

ウニの文章力が上がったかどうかは知らんけど
描写を細かくして小説としてのレベルは上がったとしても
それゆえに実話っぽさがなくなって怖い話としての面白さは減った
それが二代目厨や劣化厨の不満材料なんじゃないだろうか
943本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 20:50:56 ID:Tw3cwAJ30
墓自体が誰かが埋葬されている「墓地」の意ではなくエピタフだった可能性もあるよね。
エピタフ(Epitaph)。意味は墓碑銘の事で墓碑銘とは墓石に刻まれる詩の一種の事。記念碑とかもエピタフと呼ばれるし。
944本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 21:35:50 ID:R0My9XAa0
ローマ字だとや行の「い」は「yi」だから間違ってないな。
945本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 22:32:12 ID:l0PmuuXt0
2chでラノベなんか期待してないんだよ。
確かに初代の怪談報告書は良かった。
いまのウニは文章力が上がったとは思わん。
劣化し続けてる。
読んでればわかるけど、余計な表現を付け足すことで
自らの文章力のなさを隠そうとしているんだ。
初代のウニは、単なるレポートとして書いていたけれど
文章力は確実に、今のウニより上だよ。
946本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 22:39:45 ID:1EzIh2Dl0
文章力とは
947本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 22:41:31 ID:uqpXDLrJ0
>>945
俺も初期の文章こそ文章力が有る人間が書く文で、現在のは劣化してると思うけどさ
ここの馬鹿擁護厨はよほど日本語が不自由なのか
それともただご機嫌とってとにかく次を読みたいのか
意地でも文章力が上がったって言い張りたいみたいだから何を言っても無駄
ってことで
うめうめ
948本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 22:47:10 ID:0XjgvNW/O
>>947
だからと言って埋める必要はないと思う。
自分は師匠シリーズのファンだから、次の作品を楽しみに待ってる。だから貴方の都合で埋めないでほしい。
949本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 23:07:50 ID:YptRV8CcO
最近のは、劣化とは思わないけど
初期の淡々とした感じのほうが個人的には好きだな
もっとウニさんの「怖い話」が読みたい
950本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 23:12:43 ID:JEBTLq26O
好みは人それぞれだから仕方ない
951本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 23:13:01 ID:lDmHRUmu0
みんなは師匠シリーズを読む時、それぞれの登場人物を
どんなイメージで読んでる???

おいらは、最近読み始めたんだけど、なぜか師匠は
『オードリー春日』なんだよな。。。

もちろん、春日の見た目だけだけど。なぜかしっくりくるw

スレ汚しスマソ。。。
952本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 23:13:40 ID:uqpXDLrJ0
人の好みのせいにするのは最低の逃げだ
きちんと反省して改善しろ
953本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 23:14:19 ID:lusQ7HdJO
初期は「怖い話」
最近のは「ホラー小説」って感じだな
俺としては最近のが好きだ
954本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 23:17:43 ID:uqpXDLrJ0
んじゃ突然だけどアンケートな
1. 最近のが好き
2. 昔のが好き
3. どっちも嫌い
どうよ
955本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 23:18:17 ID:JEBTLq26O
>>954
どっちも好きはないのかよw
956本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 23:26:59 ID:92wIcKyQ0
>>948
>自分は師匠シリーズのファンだから、次の作品を楽しみに待ってる。
それもまた”個人の都合”じゃないかな

>>954
どちらかと言えば2
957本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 23:32:43 ID:E2zn64AhO
>>954
2
ちょっとゴテっとしてるなあと感じるけど、最近のも好き
958本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 23:34:02 ID:orjlrjnJ0
>>954
4.どっちも好き
をなぜ外すんだ
1と2のみの質問ならともかく、3がありなら4もあるべき。
959本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 23:40:14 ID:hsLD2OSX0
>954
3の人間はわざわざこんなスレ見てないだろw
自分は2。
やっぱり読み物としての面白さより単純に怖いほうがいい。
960本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 23:41:08 ID:lDmHRUmu0
>>954
どっちも好き
961本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 23:47:35 ID:MfX8+p0sO
最近のでも、初期のような読後感のはあるだろうよ。プールとか。
作品に好き嫌いがあるのは当然だから、気長に楽しめば良いだろう。
因みに、もはや板違いだが、俺はウニのストーカー女の話が気になる。
962本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 23:49:59 ID:iPOtz5rc0
どっちも好き
昔のは、普通に何回も繰り返し読むのが好き。
中盤〜最近のは、夜寝る前に布団に入って、暗闇の中で読むのが好き。
963本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 23:51:00 ID:M7LjLJRwO
>>954
どちらも好き

というか「昔」と「最近」の違いが本気で理解できない
スポットを何に当てるのかが変わっただけで
どの作品も同じ筆者が書いた同じ雰囲気の話に思える
「そうめん」も「壷」も「怪物」も「墓」も
どれも全く変わらないウニが書いた話だと感じる
厨発言やマンセーではなく真剣に
964本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 23:58:39 ID:EcuYtOkz0
俺はどっちも好きだけど、小説風から報告書風にするのは至って簡単なはずなので、
ネタがあり、書こうと思えば簡単に書けると思う。

例えば二つの作品を異なる書き方でリクエストしてみるのも良いんではない?
まぁシリーズとしての調和は崩れるけど。
あるいは報告書職人が出現してくれれば良いかもね。

だけどネタというのはとても重要なのでそれを報告書的に読んだら
もったいなく感じるのは俺だけではないはず。

一つの作品を別の人物からの視点として、
一つは小説風、もう一つは報告書風という書き方もあるかもね。
だけど書くのはめんどっちいかも?
965本当にあった怖い名無し:2009/08/18(火) 00:09:39 ID:4CFRCHDr0
どっちも好きだけど、全部そろって一冊でしょ
966本当にあった怖い名無し:2009/08/18(火) 00:12:01 ID:GsQKQ8R/0
>>950
実際に好みが別れている人たちの集まりでそれを言うのは禁句。

>>952
んで最低は言い過ぎ。そして「逃げ」と決めつけてはいけない。場を静めるための発言かもしれん。
人の好みだから…が最低の逃げになるのはウニ本人がそれを言い訳とした時。
967本当にあった怖い名無し:2009/08/18(火) 01:01:14 ID:E+kB484IO
つうか最近のウニは劣化しただ何だ言う奴らは早くこのスレからいなくなれよ
文句言わずに見てる人間からすりゃ目障りなだけだし、最近のウニの文が嫌なら見なきゃ良いだけ
嫌なら何で見続けるの?マゾなの?馬鹿なの?死ぬの?
叩きでウニの文章が変わるならとっくに変わってるだろうよボケが
否定派がいなくなりゃ擁護派もイライラしないし双方にとって良いだろうよ
否定派の居る意味は全く無い
解ったらとっとと消えろよ
まとめサイトだけ見て一生懐古してろ
968本当にあった怖い名無し:2009/08/18(火) 01:13:13 ID:41eDsrCI0
上達を望んだっていいじゃない
969本当にあった怖い名無し:2009/08/18(火) 01:26:36 ID:f1DAx9stO
>>967
文体が変わったとかいうレベルではないわな
970本当にあった怖い名無し:2009/08/18(火) 01:28:54 ID:f1DAx9stO
ダラダラ無駄に長いだけで、結末さえまともに締めくくれないなら投下するな、という事だ
971本当にあった怖い名無し:2009/08/18(火) 01:30:29 ID:ZPbUfVpC0
>>967
「嫌なら見るな」って小学生レベルだよ
あんたもいい大人ならそんなこと言っても何も変わらないことくらいは分かるでしょ?
いちいちそうやって構うから喜ぶんだよ
頼むから放置しといて
はっきり言ってあんたみたいなイライラさせられてる人が一番邪魔
NG突っ込んで無視しとけばいいじゃない
あんたこそとっとと消えて欲しい。
972本当にあった怖い名無し:2009/08/18(火) 01:52:23 ID:/sCCoFHGO
ああそういえば…
ウニ先日の洪水の被害は受けなかったようだな。
無事でよかったわ






密かに、密かにずっと師匠と加奈子さんの絡みが好きだった。
何でも恋愛ごとに結びつけたがるカプ厨みたいで嫌だったから誰にも打ち明けずかなり悶々とした日々を過ごしてきたが…

まさか…まさかなのか
公式なのか
  ウニ
おお神よ
973本当にあった怖い名無し:2009/08/18(火) 02:13:26 ID:78pI53gM0
しかし「墓」つまらんかったわ〜こんなツナギ、マジいらんわ〜
974本当にあった怖い名無し:2009/08/18(火) 02:44:16 ID:GsQKQ8R/0
>>967
最近の文章が嫌いっていってる奴らも、別に読みたくないから叩いてるわけじゃないだろ。
ただ出来るなら昔のままの文章でいてほしかったってだけでさ。
俺は昔から読んでて数年経った今の文章も好きだし、成長したと思ってる派の人間だけど、
そいつらの言ってることから少しそんな雰囲気を感じるんだよ、なんとなく。

言い方ちょっとアレだけどさ、たとえば>>970こういう奴。これでもここにいるってことは読者の一人。
本当に読みたくないってやつはここにはいないよ。読みたくないまま何処かで別のことしてるよ。
975本当にあった怖い名無し:2009/08/18(火) 03:21:10 ID:f1DAx9stO
>>973
オカ板の猿夢かなんかのパクリだからな
しかもまるで馬鹿な女のポエム化しているし
976本当にあった怖い名無し:2009/08/18(火) 04:03:15 ID:nflHaawoO
>>975
どこら辺が猿夢なんだ?
977本当にあった怖い名無し:2009/08/18(火) 04:16:57 ID:/sCCoFHGO
ところで、次スレは>>980あたりかい
978本当にあった怖い名無し:2009/08/18(火) 05:12:45 ID:f0F/UL0p0
いらない
979本当にあった怖い名無し:2009/08/18(火) 05:15:12 ID:uW/3fWTD0
淡々と投下待ちだけしてるいち読者としては、毎回ケンカ見せられてる気分だし。
だから>>967みたいに言いたくなる人がいるのも仕方ないんじゃない?
叩いて文体wが前みたいに戻るわけでもないし、このままだったら投下しなくていいとか、
埋め始めたりとかさすがに勝手過ぎるでしょ。スレ立てて住み分けして欲しいよ。
980本当にあった怖い名無し:2009/08/18(火) 06:13:48 ID:pqMaQ+unO
それにしても、これ金儲けできるよな。
良くも悪くもこれだけ賛否両論があって、サイトすらできる始末。
小説、漫画、ドラマ、映画と上手くやればいい経済効果になるんじゃない。
まぁコケそうだけど。
981801:2009/08/18(火) 07:02:38 ID:F7zMIObYO
怪物のときは、歩くは姉(仮)の夜遊びは知らないと思うんだ
実家に同居の歩くが一人暮らしの師匠と出会ったのは一人暮らしの加奈子がいなくなった大学時代とみた
スカートをひるがえしまくってた歩くと音響を見てみたい。貴族映画でもみるか…
982本当にあった怖い名無し:2009/08/18(火) 08:50:59 ID:/sCCoFHGO
>お墓があるなんて思いもしなかった。もっと非現実的な遥か遠くへ消えてしまったような気がしていた。

俺もまったく同じように思ってた。
師匠が奇怪な消え方したのもあって、師匠の師匠もちょっと非現実的な方に行っちゃったのだとなんとなく思ってた。
師匠以上に雲の上の人のように感じられた。

だから家族なんて考えもしなかったな…
そうかそんな繋がりも考えられるのか

にしても、なんつう霊感姉妹だwww
能力的には妹(仮)の方が強力だと思うが、案外姉(仮)も切り札を隠し持ってたりな。
それに実戦だと絶対加奈子さんのほうが強いし。
喧嘩ランキング2位は伊達じゃねえw
983本当にあった怖い名無し:2009/08/18(火) 08:58:49 ID:o8aXPU+D0
批判スレ立てても、批判禁止スレ立ててもはやらんだろうし
本スレが静かになることはないと思う、
どんな奴でも来るからこその情報量だからな
情報量と平穏を両立するのは難しいと思う
その方法をなんとか作ろうとする気概がないなら、妥協するしかないな
984本当にあった怖い名無し:2009/08/18(火) 09:10:31 ID:BxgW6/9z0
スルーするのが一番だよ。
つまらない、というのも感想の一つだからいちいち反応するなって。
こんな下らない煽りで断筆されたほうが被害甚大である。
985本当にあった怖い名無し:2009/08/18(火) 10:18:28 ID:F7zMIObYO
>>982
喧嘩ランキング1位は誰だ?名前をだしちゃいけない…力を失ったあの人か?
986本当にあった怖い名無し:2009/08/18(火) 10:19:48 ID:+Vv0x4Fl0
埋め
987本当にあった怖い名無し:2009/08/18(火) 10:20:54 ID:+Vv0x4Fl0
埋め
988本当にあった怖い名無し:2009/08/18(火) 10:22:43 ID:+Vv0x4Fl0
埋め
989本当にあった怖い名無し:2009/08/18(火) 10:24:16 ID:qcIRjBs20
基本的にこのスレって、住民のスルースキル云々というより、
そもそも煽りとかに対してスルーするという風土が無いよね。
なぜか知らないけど。

ずっと意味不明の埋め行為を続けているような人物であっても、
>>954みたいなことを言い出せば、まわりはちゃんと乗るしw

しかし>>983には同意できん。
情報量のある書き込みをしてるのとアンチとは区別されるだろう。
批判意見でちゃんと中身や情報量があるものなんて見ないし。
990本当にあった怖い名無し:2009/08/18(火) 10:33:03 ID:+Vv0x4Fl0
埋め
991本当にあった怖い名無し:2009/08/18(火) 10:35:22 ID:+Vv0x4Fl0
埋め
992本当にあった怖い名無し:2009/08/18(火) 10:36:26 ID:+Vv0x4Fl0
埋め
993本当にあった怖い名無し:2009/08/18(火) 10:37:30 ID:+Vv0x4Fl0
埋め
994本当にあった怖い名無し:2009/08/18(火) 10:38:42 ID:+Vv0x4Fl0
埋め
995本当にあった怖い名無し:2009/08/18(火) 10:39:59 ID:+Vv0x4Fl0
埋め
996本当にあった怖い名無し:2009/08/18(火) 10:42:12 ID:+Vv0x4Fl0
埋め
997本当にあった怖い名無し:2009/08/18(火) 10:46:01 ID:E/qeVJL0O
確か師匠シリーズの最初って師匠が失踪した所から始まったよね?
ほんで今まではずっと過去の話
「墓」は失踪後の話
時間軸が最初に戻って、これからクライマックスですよって意味の繋ぎじゃないかな?
998本当にあった怖い名無し:2009/08/18(火) 10:47:59 ID:wMm1sLMD0
はいはいうめうめ
999本当にあった怖い名無し:2009/08/18(火) 10:48:50 ID:wMm1sLMD0
埋め
1000本当にあった怖い名無し:2009/08/18(火) 10:49:43 ID:wMm1sLMD0
次スレいらね。
ウニももう来るな。
以上で終了。
10011001
                      γ
                      (
                      _ノ

                   /
                __
             ,、'"   .  `' 、
             i`ー  _    ',
.             l| !|      i""!|
                 }: }i    |{  !j
               〈| 'J |!   }j  :}
            _ノ;し  i}  {J  |
         ,、-,、'         ハ- 、
         ( .( '、_    _ ,ノ  ノ:i   )
        ,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
        (  _   ,、'"    ̄
         `ー--─'"
千本目の蝋燭が消えますた・・・
新しい蝋燭を立ててくださいです・・・