【霊感持ちの】シリーズ物総合スレ10【友人・知人】
>>949 だ・か・ら、そー言う反応するからかえって面白がられるんだ! つーの・・・。
954 :
田中 ◆tbaVXbvimMtC :2009/09/13(日) 06:30:11 ID:VUDOMWBg0
>>954 毒男が独身男性だって初めて知った、ありがとう。俺も毒男にはなるけど学生だからいいよね?w
あとsageた方が俺みたいなの涌かなくなると思うよ。このスレ自体sage進行みたいだし
956 :
田中 ◆tbaVXbvimMtC :2009/09/13(日) 07:07:35 ID:wWdnCiAq0
なんかさ、書き込んでも消えるのよね
少し前に彼氏の地元の3段崖に、行ったのね。
でもね、あぁこれはマズイと思い。
「帰ろう」って彼氏に言ったの。
でも、車動かない...JAF呼んでレッカー移動・・・
でも、フロントガラスに手形があったの
まぁ、ありきたりの話だけどね。
でも数日後、彼氏も、私も自営業で、そこそこ稼いでるので。
レクサスを購入したの。
ああでもさダッシュボードの中に「死ね」って手紙入ってたよ。
即効お払いしたけども。 むかつく
957 :
田中 ◆tbaVXbvimMtC :2009/09/13(日) 07:13:06 ID:wWdnCiAq0
ちょっと 内容変です
日本語入力が英字大文字からしか出来なくて
書き込めない文字ありすぎでで 直します・・・
田中 ◆tbaVXbvimMtC
ゆとりはアンタじゃないか。
人に読ませる文章をかけないだけならまだしも
>>908 >>917 の人のレスよく読め。
完全に上から目線の書き手ほど要らない人は居ないんだわ。
正直、生活していくのも困難なレベルの文章じゃんwww自営業?wwwwww
日本語入力できないんじゃなくて日本語書けない訳だし、もう来なくてよろし。
あんましいじめるなよ。
文章のレベルとか田中さんの素性とかどうでもいいけど、他人に読んで戴くという気持ちは絶対忘れちゃダメだと思う。
アンチだって理由もなしに叩かないよ。よく読むとマトモな事書いてる人が多いし。
残念だけど、文章を評価するとしたら小学生レベル。
今日のレスから人間性を評価するとしたら中学生レベル。
がんばりましょう、です。
960 :
本当にあった怖い名無し:2009/09/13(日) 08:52:49 ID:R5A/9lBqO
おまえら読書とかしないの、もっと面白い話いっぱいあるよ?
>>960 大体の面白い話ってのが似たものに見えてきたので
こっちに浮気してる人もいたりする。
962 :
本当にあった怖い名無し:2009/09/13(日) 09:02:55 ID:R5A/9lBqO
で、何か見つけたかい?
このスレ潰そうとしてる人って、何がそんなに気に入らないの?
田中をNGにして消してるのに批判レスが多くてうざいな
気に食わないのはわかったから迷惑だから自重しろ
965 :
本当にあった怖い名無し:2009/09/13(日) 09:41:45 ID:R5A/9lBqO
あと36レスなんだから早く埋めちゃえよ、それでオシマイ。
>>田中さん
とりあえず、高名な御先祖様の名に恥じない言動を
安易に2ちゃんねるに体験談等を書き込んでいる時点で、貴女の家系ごと俗物以下という烙印を押されても仕方がないのですから
余談ですが、何故か主婦友さんを思い出してしまいました
>中には30レス50レス超えの物を書く人が居るかも知れない。良し悪しは別としてね。
お前はもう書き込むな。
>いわゆるオカルト系の話にストーリーを付加すると、市販の短編集なんかでも1話普通に2万字とかざらにある訳よ。
そんなもん投下したら普通どこも迷惑するだろ。
たらればの話ばかりして、締めが「どこでも迷惑するだろ」って馬鹿なのか?
ここでも迷惑だ
しかも論点ずらしてるし、否定意見多いのになんでこんな必死なの?
乙
>>956 その性格ならダッシュボードの方は生きてる人間かもな
>933
>大体がここのスレは【霊感持ち】のスレでしょ、持ってない人が、批判する事自体可笑しいと思いますが?
んにゃ、違うよw
ここは「シリーズ物総合スレ」で
タイトルにあるのは【霊感持ちの友人・知人】を前後に分断した文。
それだけ知り合いの見る人、感じる人を語る話が多いからだろうね。
だからと言って霊感ある人が書いちゃいけないことはない。
書きたいから書くでいいと思うよ。
でもまあ、批判はともかく霊感ない奴は引っ込んでろという姿勢は…
世の中霊感あるほうがマイノリティだし、ここに来る人はその世界を垣間見たくて来るわけだし。
つうか、読み物スレだけあって霊感より文法や矛盾点のが気になる人が多いw
気に入らないレスは反応せずNGに入れて消してしまうのが2chでは賢いやり方かと。
973 :
本当にあった怖い名無し:2009/09/13(日) 11:13:44 ID:N5k0uEXM0
NG Name推奨→ ◆tbaVXbvimMtC
974 :
本当にあった怖い名無し:2009/09/13(日) 11:36:33 ID:R5A/9lBqO
ある新聞記者がな、子供のイタズラだと思ってある投稿をNGにしてそのままゴミ箱にいれちゃったんだと。
そしたら二日後に高層ビルに飛行機ドカーンよ。
三猿はホントに利口なやり方かー?
>田中氏
このスレどうしようもない粘着キチガイいるの知ってるよね?
相手するだけ無駄
誰も得しない
否定的な感想は全部キチガイかといわれればそうじゃないんだろうけども、
あのキチガイのせいでまともに相手できなくなるのは不幸としかいえないね
977 :
本当にあった怖い名無し:2009/09/13(日) 12:46:40 ID:R5A/9lBqO
>>969 スレ番云々以前にスレ立てたことが許せんよ!
あやまれ!
はいはいNGNGっと。
なんかここまで来ると………
田中氏はこのスレの質をより下げるためのつりに思えてきた
980 :
本当にあった怖い名無し:2009/09/13(日) 15:15:24 ID:R5A/9lBqO
あの田中氏を其処にもいる、此処にもいるというような
そん中そこいらの田中と一緒にしてもらっては困るよ。
蹴りたい田中なんぞメじゃねぇよ。
981 :
本当にあった怖い名無し:2009/09/13(日) 19:59:59 ID:V6ESLuMR0
ageで失礼。聞きたいんだけど
新まとめサイトのNO5辺り、オオ○キ教授以降読めなくね?オレのブラウザだけか?
982 :
本当にあった怖い名無し:2009/09/13(日) 20:36:33 ID:TozP3xYQ0
煽ってるやつはまず自分も投稿しろよな。でないとフェアじゃない
>>田中さん
>>1,967
あんたも反論するのなら、最低限のルールは守ろうな。
984 :
本当にあった怖い名無し:2009/09/13(日) 22:32:56 ID:R5A/9lBqO
おまえモナー
1
ちょっと前に林間学校の話を投下した者です。埋めがてら再度投下。
俺の友人には心霊系に達者なヤツが多い。俺がそういう話を真面目に聞く所為もあるだろうけど。
その中でも間中は2番手ぐらいに勘の鋭いヤツだったから、いくつか俺も経験をさせてもらった。
間中の得意としてた能力の一つに数字当てってもんがあった。相手の思い浮かべた数字を当てるっていうシンプルなゲームだ。
1から9までの数字を対象にするから、当たる確立は普通に計算して11パーセントぐらい。でも間中は60パーセント以上の
的中率を誇ってた。
ちなみに俺もやってみたけど10パーセントも当たらなかった。
悟はそんな間中を面白がって、
「付き合って」
と申し込んだらしいけど速攻で断られたみたいだ。悟は、ノリとはいえそういうことに軽すぎるヤツだったから、
「それで正解」
と俺は間中にフォローした。間中は笑ってたけどね。
2
でも、そんな間中を必要以上に軽視する連中もクラスにはいた。どこにでもいるだろ?自分の経験し得ないことだと
嘘だと決めてかかるヤツって。
林間学校で同室になった女子(悟に抱きついたあれね。名前は仮にA子でいいや)はその筆頭で、
間中が俺たちや仲間内で盛り上がってると近づいてきて、
「それ、なんかトリックがあるんでしょ?」
とか、
「幽霊とかさあ、自分にしか見えないんだから都合がいいよね」
とかケチをつけていくんだ。
悟は、そのたびに、
「お。A子ちゃん鋭いね〜」
って、暗にバカにしてたんだけどさ。
少し付き合ってみると、間中には意外にKYなところがあるのに気づいた。空気が読めないっていうか…唐突に話題が変わったり、
自分のことばかりを延々と話したり。間中自身にも自覚があるらしくて、
「あたし、自閉症だと思うんだよね。診断受けたことないけど」
とカミングアウトしてきた。記憶のある幼児の頃から周囲とうまくコミュニケーションが取れなかったことや、
親ともうまく行かないことなんか、何回かに分けて教えてもらったな。俺も悟も、そういう意味では仲間だったからね。
だから間中は、特殊な能力を駆使してるときは居心地よさそうだったんだ。自分が主体になって人間関係を進められるから、かな。
3
A子がある日、下級生を連れて間中のところに来て言った。
「ねえ、この子の守護霊見てよ」
間中はときどき、
「いいお祖父さんが憑いてくれてるね」
とか友だちに言うことがあったから、それを聞きつけたらしい。
間中は、
「初対面の人はわからないかも」
と言いながら下級生の女子を眼前に座らせて、しばらく外を見ていた。A子が、
「やる気あるの?!」
と怒り出すまで。
そうしたら、唐突に、
「昭和20年8月…17日…ぐらい?」
って、その下級生に聞いたんだ。下級生は、
「え…っと…、多分それぐらいだと思います」
みたいな意味不明の返事をした。A子が、
「その日が何?」
って下級生に聞き返して、下級生が、
「私のお祖父さんのお兄さんが亡くなった日です。若くして亡くなったので、親戚によく話を聞かせてもらいました」
と答えた。
下級生の守護霊となっているその祖父さんの兄っていうのは、第二次世界大戦のときに結核を煩って、終戦2、3日後に他界した
そうだ。これも間中は当てたんだけど、享年25歳。当時、下級生の祖父さん(守護霊から見て弟)は徴兵から帰って
結婚したばかりだったから、その未来(たぶんいずれ生まれるであろう子どものこととか)を楽しみにしながら死んだらしい。
…すごいよなあ、魂って。自分の見ることもない未来の子孫まで守護しようとするんだから。
4
俺なんかは普通に感心したんだけど、A子は悔しかったみたいで、
「どうとでも取れる話だよね。私のお祖父ちゃんだって戦争は体験してるし」
と悪あがきを見せていた。悟が、
「A子ちゃんのお祖父ちゃんなら特高(意味はググッてくれ)の上層部にいてもおかしくない!」
とからかったけど、A子には通じなかったらしいよ。俺は隠れて笑ったけど。
間中は下級生に、
「信じるんならお墓参りに行ってあげてね」
と促して、
「白い軍服があったらお寺に預けたほうがいいかも」
と付け足した。下級生は、
「お墓には行きますね。でも、お祖父さんのお兄さんは戦争に行ってないので軍服はないと思います」
と断言した。A子が、
「そういうところでボロが出るんだよ」
と高笑いしてた。
5
その後しばらくして悟が言うには、
「あの下級生、家に帰って仏壇を拝んでたら、いつもは見ない仏具入れる引き出しが気になったんだって。
で、開けてみたら写真が出てきたんだってよ」
俺が、
「何の?」
って聞く間もなく喋り続けたその内容は、
「例の守護霊の人のね。そのおニイちゃんが白い軍服を着て写ってる記念写真が出てきたらしいんだ。
病気で戦争に行けなかったもんだから、せめて格好だけでもって軍服で記念撮影したんだってさ。
だいたい、白い軍服って実戦部隊では使わなかったんだよね」
だった。
ガキの頃に見た映画のラスト近くにあった台詞。
「日本軍の中で白い軍服を着た兵隊たちは、鉄砲で撃たれても撃たれても立ち上がって向かってくるんだ」
それを思い出して、ちょっとゾッとした。
「軍服を寺に預けたほうがいいって下級生に言ったのは、その守護霊とやらの思い入れが強すぎるから?」
間中に確認してみたら、間中は、
「あの子のお祖父さんのお兄さんは戦争が嫌いだったみたいだから。形だけとはいえ、軍服を着るって方法で
戦争に参加しちゃったのを悔やんでると思うんだ」
と答えた。
「じゃあ、間中が助言してやったことでその守護霊さんも満足できたかもしれないな」
と言うと、
「だといいね。あ、でもA子には内緒にしてね。また虐められちゃうから」
と頭を掻きながら苦笑してた。
だから俺…。いま考えるとすっげえ恥ずかしい台詞だったと赤面するけど…。
「お前があんまり苦労しなくていいように、俺、力になるからさ」
と言っといた。間中はまた苦笑したけど。
>>990 乙
凄く読みやすかった
こういう暖かいのもいいな
乙です
週末の流れがアレなだけに、いっそう好感が持てるなw
次スレでも是非また投下して欲しい
乙
暇なときまた頼むな
994 :
本当にあった怖い名無し:2009/09/14(月) 06:42:51 ID:EokeAF+7O
乙、今度こそ本当にこれで最後でしょうな。
間中ってーと生きてる人間より幽霊が好きなネクロフィリアちゃんだったけか
本気で言ってるなら実社会生きてくのに苦労しそうだし簡単に死をえらびそうな感じ
おつ。いい話だな
A子と間中の話がもっと読みたいw
はふー
ヌコ様〜
999get
1000 :
本当にあった怖い名無し:2009/09/14(月) 19:11:29 ID:xvqU0On60
そして華麗に1000get
1001 :
1001:
γ
(
_ノ
/
__
,、'" . `' 、
i`ー _ ',
. l| !| i""!|
}: }i |{ !j
〈| 'J |! }j :}
_ノ;し i} {J |
,、-,、' ハ- 、
( .( '、_ _ ,ノ ノ:i )
,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
( _ ,、'"  ̄
`ー--─'"
千本目の蝋燭が消えますた・・・
新しい蝋燭を立ててくださいです・・・