肢体が多いとか少ないとかはわかるけど、
顔が多くて、しかも独立して目を動かしたり
まさにオカルトだと思う。
両親はどう思ったんだろう。
とりあげた産婆は思わず火の中に投げ込んだらしいが。。。
3 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/05(金) 20:08:07 ID:F0t2fjLI0
あげ
奇形は生きる芸術
5 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/05(金) 20:28:26 ID:F0t2fjLI0
>>4 いやまじでそう思うよ。
だってさ、ひとつの頭に顔がふたつとか、想像を超えるよね。
ビル・ダークスって知ってる?
まさにその人がそうなんだけどさ。画像検索してみてね。
そういう人間が存在するんだ。
こんな不思議なことはないし、作ろうったってできるものでもない。
6 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/05(金) 20:30:14 ID:F0t2fjLI0
指先がちょっと変な形くらいなら知人にもいるし平気
でも直視は出来ない物も有る
本人が悪い訳じゃないのは分かってるけど単眼症とか…辛い。本能で駄目だ。
だけど変わった形で生まれて来た人を、神様だと受け取って女神の名前を付けたり
有り難く思って崇拝したり
そう言う人たちを素晴らしいと思った。感動したよ。
インドのラクシュミちゃんの話だけど。
日本でもよく取り上げられてて、この前もバラエティでネタにされてたけど
「最新の医術で切り離せて良かったね!
地元の人たちは神様を信じてる時代遅れの人たちだから
私達から神様を取り上げたみたいな事言って受け入れられなかったみたいだけど、
そんなの気にせずに生きて行って欲しいと思う!」
って論調に反吐が出た。その一元的な価値感に。
もちろん命の危機であった所を、分離手術を成功させ、そこから救えたのは良かったと思う。
そしてそれまで、ラクシュミちゃんが差別を受けず
(普通より有り難がられてしまう事も差別と言うなら、差別だけど)
むしろ素晴らしい存在、女神として受け入れられて今まで生きて来られたのは
地元の神様を信じている人たちのお陰だ。
信じるって言い方がちょっと良くないな、
その形で生まれたのが特別な素晴らしい事、
「気持ち悪い!」じゃなく「素晴らしい!」ってカテゴリに入ってしまう価値感の世界。
これが医療が進んでない時代の事だったら、いや現代でも
神様どころか悪魔、気持ち悪い、処分すべきだとか育てている一家ごと差別を受けるとか有るだろう。
そうじゃなかったその土地の人々って素晴らしくないか?
神様を信じてるから命が助かったのに受け入れられないんだね!って上から目線、下らない。
ラクシュミちゃんが女神ラクシュミの化身って言われたのは、手足が多い形の奇形だったからで
これが別の奇形だったら、また違っただろうって事は分かってる。
それでもこの事をもうちょっと評価すべきじゃないのか…
8 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/05(金) 21:04:59 ID:F0t2fjLI0
>>7 おー。それテレビで見たわ。
分離したんだ。
地元では神様扱いされてたね。
けど神様として存在し、命の危機にあるのに、地元民は手術に反対とか
なんだかなぁ、って感じもする。
奇形児を神様として崇め奉るあたり、まさにオカルト。
お国変われば捉え方も変わる。
おもしろいね。
日本じゃまず「奇形=異常なことだからなんとかしなきゃ」みたいな感じだし。
指が多かったら手術で切り落とすみたいだよ。
自分は指6本でもいいじゃんって思うけど。
大変貴重なご意見をありがとう!
>>7
>>7 手術しないと死んでしまうのに、手術すれば女神じゃなくなるからと
両親を村八分にしようとした村人たちを批判して何が悪いの?
「手術なんてとんでもない」と説得しに来た人数は1人や2人じゃないんだよ。
女神として受け入れられたというよりは、勝手に祭り上げられたという
表現の方が正しい。
だから、両親は村を出て別の場所で暮らさなければならなくなった。
生まれ育った村を出ていく覚悟をしなければならないほど
強い風当たりだったんだよ。そんなもの評価に値しない。
10 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/05(金) 21:11:48 ID:F0t2fjLI0
>>9 両親はえらいね。
自分の子供を、神様じゃなくて、「我が子」として愛していたんだね。
ミーハーな親じゃなくて良かった。
子を救う選択をしてくれてよかったよ。
村人も、悪魔とか言わずにいたあたりは良かったと思うんだけどね・・・。
だいたい、幼子の命<信仰ってのが薄気味悪い。
村人は受け入れた(崇めたてまつった)だけで何もしていない。
両親が村を離れる際に「なんの足しにもならないかも知れないけれど」と
こっそりお金を渡してくれた人は、1人だけだったらしい。
(↑この辺はうろ覚えだから断定できないけど)
信仰は人を救わない。
13 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/05(金) 21:56:45 ID:F0t2fjLI0
>>11 深いね。信仰は人を救うこともあるし、救わないこともあるし、人を殺すこともある。
やっぱり、信仰自体人間社会でできてるから、仕方ないのかもね。
こんな論争を呼び起こした奇形児はまさにオカルト。
>>12 まったくだね。オカルトだね。大変興味深い。
神はなぜこのような子供たちを作ったのだろう。
どういう過程で、作られていくんだろう。
14 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/05(金) 22:48:45 ID:Y7I9Y/hCO
寧ろ人として同じ形でうまれるのがオカルト
15 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/05(金) 23:22:23 ID:F0t2fjLI0
>>11 幼子<信仰じゃなかったら殺されてた場合も有るって話をしてるんだよ。
たまたま最新医療に辿り着けたから結果としてこうなったけど
そう言う信仰が無い地域で、同じ様に貧しく医療から程遠い場所に生まれてたら
気持ち悪い!殺せ!ってなってた可能性も多いに有るってこった。
国民のほとんどが病院で出産出来て、
例え重篤な障害(奇形含む)を持って生まれても対応出来る環境が有る国が
世界でどんだけ少数派か考えてみろ。
現代ですらそうなのに近代以前ならもっと大変だな。
同じ地域でもラクシュミみたいに手足が多いパターンでなく
顔の中に顔、目が一つ、ヒドラ症だったらどう転んでたか分からないしね
取材で取り上げられる以前に「処分」されてたかもしれない。
信仰と合致したから取材が来て医者が来て診断して…と言う展開になるまで
生き延びられてたって事をスルーするなよ、ましてや悪かったみたいに断罪すんなって思ったんだ
>>16 医療的に恵まれた環境で出産出来る日本でも
障害を持った子が生まれたら
『どう』するか…医者から話されます。
『どうにか』する事も出来ます。死産だったと言う形で。
こう言う話もオカ板っぽいかw
『どうにかする』事を選ぶ人には
経済面や環境面から障害児を育てるのは不可能な事も有るだろうけど
気持ち悪いから処分して下さいって人もいるかもしれないね。
それはもうやるせないけど仕方無いとも思う。他人がどうこう言えないわ。
奇形は治療出来るかどうかとかと別次元の物を孕んでるよ。
対応出来る環境が有っても生かされない場合も有る中、
あれだけ何の保障も無い状態で生かされてた事はやっぱ凄いと思うよ。
まさに信仰のお陰だし。
18 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/06(土) 00:17:48 ID:4Kf5LSq+O
この調子だと終わりがないな
別に本人が良いなら良いんじゃね?
>>17 言いたい事には凄く同意なんだけど話題がスレ趣旨とズレてる気がw
奇形で生まれて崇められるパターンの話も面白いけどね〜。
20 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/06(土) 00:41:14 ID:3FNw6x5Q0
>>1ぼっけぇきょうていの主人公もこの奇形児がモデルだったのかな
頭にお姉ちゃんがくっついてる
>>16 たまたま信仰に合致した形の奇形として生まれたことが幸いしただけ、
つまりラクシュミーの運が良かっただけのことで、村人には何の恩義もないと思うがw
まあ手術までこぎつけて一命を取り留められたのは良かったが
でも望みもしないのに勝手に神として祭りあげられるってのは幸せなことじゃないよな…
生命や遺伝子の豊かさに感動する
24 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/06(土) 10:15:25 ID:4+LIUGSh0
10年くらい前、本屋に「キ印○○」(うろ覚え)とかいう本が売ってた。
中を見たら世界中のグロ画像、もちろん奇形含む、の写真が満載で
それに中傷的、嘲笑的なコメントが貼ってあった。
創刊号とか書いてあったような気がするけど、2号はやっぱり出なかったみたい。
その後は見かけない。
どなたかこの本ご存知の方いらっしゃいますか?
>>9 お前は人様の価値観を批判できるほど偉いのかよ
26 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/06(土) 10:58:23 ID:VoM5A1/OO
子供のころ、文庫本サイズの奇形児の写真集見てたな
すっげえ好きだった
>>25 キミは
>>7か?
ラクシュミ両親は
子供を神でなく人として考え、手術をした。
そのGJ以外に何が?
>>9はそれを端的に記しただけ。
価値観ぬかす時点でキミもあの村人と同列
両親の価値観無視なんだから。
無意味な批判は止め給え。
>>24 「村崎百郎」か「あぶない1号」(or28号)でググれ
29 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/07(日) 10:45:28 ID:2n9ckVJp0
昔はそういう本も売ってたんだね。
芸術なんだからどんどん本を出してほしい。
でも18禁かな。
なんとなく子供には刺激が強そう。
ラクシュミちゃんだけじゃなくて、もっともっとテレビでも特集すればいいのに。
30 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/07(日) 11:03:27 ID:x5J/kfx6O
奇形を芸術って… すごい感覚だね。自分が奇形で生まれて「あなたは芸術的な体ですね」って言われたらうれしいの? 奇形で生まれて、自分の事を芸術的なんて思ってる人いないと思うけど。あまりにも心ない発言で神経疑います。
31 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/07(日) 11:22:15 ID:2n9ckVJp0
>>30 あなたは奇形をなんだと思ってるんですか?
醜いものって思ってるんでしょうね。
人間は、奇形であろうとなかろうと、芸術ですよ。
ひとりひとり姿かたちが違う。そのことそのものが芸術なんですよ。
奇形は特に形が違い、人間がコントロールできるものでもないから
だからすごいなあって思う。
誰だって「あなたは素敵な体ですね」って言われたら嬉しいと思うけど。
なんで心無い発言とか言われるのかわからない。
どんな体でも愛すべき体ですよ。
あなたこそ心無い発言なんじゃないですか?
32 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/07(日) 11:29:49 ID:5ZYFcfyNO
なんか「私は分かってます」風の痛い奴がいるなw
>>31とか
自分がそうなったらどう思うんだって話だろ
嬉しいんか?
>>31奇形に生まれたら嬉しいのか?
たぶん短命だし。1分も生きれないのもいるかもしれない
33 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/07(日) 11:49:16 ID:2n9ckVJp0
>>32 嬉しいとか嬉しくないとかじゃなくて、受け入れるしかないじゃん。
何を言ってるの?
34 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/07(日) 11:51:50 ID:2n9ckVJp0
あ、そうそう、誤解なきよう先に言うけど、
奇形児を生む可能性のあることを わ ざ と する行為は超ムカツクよ。
例えば妊娠中に薬物・喫煙・飲酒とかね。
こんな親のせいで未熟児で生まれたりとかは許せないね。
所詮は健常者の戯れ言だな。
何が芸術だよ、脳みそ腐ってるんじゃねーのか?
36 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/07(日) 12:03:56 ID:2n9ckVJp0
でも障害者見てたって、別に絶望的に生きてるわけじゃないじゃない。
そりゃコンプレックスに思い、つらく思いながら生きてる人もいるだろうけど
それは健常者も同じこと。
同じ人間なのに、あっちが良くてこっちが嫌だとか、そんな区別はないって言いたいだけなんだけど。
ちなみに自分は芸術性を説きたいんじゃなくて、あくまでも
同じ人間なのにここまで違う形に生まれてくるってことが
オカルトだなー不思議だなーって思う、そしてそのことを
誰かと共感したいってだけなんで。
超絶美人とかの人もオカルトだと思うよ。
同じ人間なのに、なんであんなに美しいんだろう、不思議すぎる。
ここはオカ板だから、どっちかーっつーと、女神として崇められたとか
村のシャーマンとして君臨してるとか、そういう話がしたいね。
受け入れるかどうかじゃねーだろカス。
受け入れたくなくても受け入れざろうえないんだろうがよ。
おめーは奇形に産まれたらおとなしく受け入れて
一生奇形のままでいたいのか?
違うだろ、治る見込みがあるなら手術するのが普通だろうがよ。
奇形を変に美化すんなよ。
同じ人間だから区別は無いなんて、それこそ奇麗事でしかない。
もし産まれる前に奇形と健常者どちらが良いか決められたら
同じ人間なんだからどちらでもいいって答えるのか?
いい加減にしろよ。
39 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/07(日) 12:14:56 ID:2n9ckVJp0
>>37 いやまず受け入れないと生きていけないじゃないかwww
嫌だと思っても受け入れるのが先じゃないか。
だけど手術で治るならそりゃ手術するよ。
利便性重視だし、手術しないと死んじゃうってなら手術推奨だよ当たり前でしょ。
誰も手術するなとか、その形を保ち続けろなんていってないって。
良く読んでよ。
手術=受け入れない じゃないんだよ。
まぁもちろん、嫌で嫌でたまらないから手術する人もいるだろうけど。
別問題じゃん。手術して治ったら、それはそれで素晴らしいことだよ。
その医学の発達に感謝するし。それは自分でも他人でも同じこと。
ただ、どんな人も自分の体をあまり嫌わないで欲しいなってのが個人的な思い。
強要するつもりはない。
美化してるんじゃない、すごいなあって思うだけ。
まぁ芸術とかいうのが不適切だったってんなら謝るよ。
だけどカス呼ばわりされる覚えはないな。
40 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/07(日) 12:16:39 ID:2n9ckVJp0
趣旨ズレの激しいスレですね
オカルトな話をしようぜ!
どうか可能な限りの幸せを、と願うのみ
サーカスにいても病院にいても教会にいても
44 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/07(日) 12:27:28 ID:MTsf02u00
おちんちんまんこ〜〜〜〜〜
↓ここから先は正常なレス―――――――――――――――――――――――――――
>>39 だから嫌でも受け入れてざろうえないって書いてるだろ。
お前が凄いなぁと感心するのは奇異と好奇の目で見るのと何ら変わらない。
>>40 失礼?
選べるなら誰だって健常者産まれてきたいだろ。
思考をオブラートでくるんで善人ぶるなよ。
46 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/07(日) 12:29:51 ID:MTsf02u00
47 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/07(日) 12:51:50 ID:pJEU5opVO
>>45 ここは明らかに、奇異と好奇の目で見るスレなんだよ。
>>39も釣られて反論すんな。
所詮ここにいる以上フリークス大好きなんだよ。
芸術?この日本でそんな観点で奇形を見るなんて、どこの宗教だ?
興味がわくから見たいんだよ。
>>45ここはそんな人間の集まりです、はい。
あと「ざろうえない」って、打ち間違いかと思ったけど2回言ってるし、「ざるを得ない」だよって野暮と知りながら指摘しとくね。
49 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/07(日) 12:57:34 ID:MTsf02u00
くそ〜〜〜〜〜こうなったら俺の最強魔法!!!
うんこサラマンダーーーーーーー
↓ここから先、正常なレス―――――――――――――――――――――――――――――――
>>48 「Web ページがみつかりません」になりますた。(´・ω・`)
51 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/07(日) 13:11:29 ID:gjAkq85kO
中国の田舎に住めば奇形産まれんじゃない?
>>47 そうか、それはスマンかったな。
あと文字の間違い指摘ありがとう、曖昧に覚えて使ってたよ。
53 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/07(日) 13:17:22 ID:pJEU5opVO
>>15が見れね、携帯だからかorz
グアムに旅行したときに深夜番組で、登場キャラがほとんど奇形のアニメ見たわ。
足が二本で胴から上が二人の少年とか、Z武みたいな教師とか。
で、その状態をネタにして小馬鹿にしたり、すんげブラックジョーク。英語はわかんないんだけど、見てて面白かった。
日本じゃ放送も発売も絶対無理なんだろうな。
誰か詳細知ってる人いない?つべとかで見れるのかな。
度を越した奇形については出来れば早期に流産させて、その代わりに充分な供養をしてあげればいいと思う。
多少の物心がついたときに自分の姿が状況を否が応でも認識することになるが、これは親子共々とても残酷なことだろ。
人知れず静かに暮らすことができるならばともかくも、それは経済的にも社会的にも不可能。
57 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/07(日) 13:56:11 ID:MTsf02u00
俺のおかげで正常なレスに!!!
58 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/07(日) 14:00:26 ID:pJEU5opVO
>>57 全ておまいのお陰だ。
つぎはおまい自身からの正常なレスの番だ。さぁ!
↓
>>55 コレは不思議。
それぞれが、それぞれ側の足や腕を動かす事が出来るとなると、
立ち上がることさえ大変だと思うけど、何の不自由も感じていなさそう。
両方いっぺんに 足を前に出したりすることも無いみたいだし。
キーボードも普通に叩いていたし。
それぞれの好みもあるみたいだから 双子の部類だと思うけど。
なんだろうねぇ
人と全く同じものを選ぶか、全く違うものを選ぶかくらいの価値観の違いなんだろうな
生まれてくる体は他人と少しだけ違うくらいが丁度いいんだよね。きっと
それで大きく違っていたら奇形か。全く同じものを作るクローンが批判されるのにも何か近いものがあるのだろうか
あぁ 忘れててた。
「うんこサラマンダーーーーーーー 」のお陰だぬ。
62 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/07(日) 14:11:10 ID:MTsf02u00
>>58>>61 荒れたらまた呼んでくれ
まあ、もう荒れることはないだろうがな
俺の最強魔法だ!!!
じゃあお前ら・・・元気でな ノシ
一番ウザいのが消えてせいせいしたな。
個人的に単眼症の赤ちゃんの写真がトラウマ。