123 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/14(木) 16:54:07 ID:da8aw5PR0
>>120 そのように利用すれば差別につながりますが、
血液型診断が性格の傾向を生むという具体的な危険性を証明することができます。
その発見を有意義ととらえることもできるでしょう。
124 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/14(木) 16:56:53 ID:da8aw5PR0
>>122 だから日本人はほぼ全てが血液型診断を知っていることを前提にしています。
定説だというのならやはり関連性がありそうですよね
適当に流し読みしかしてないから見当違いかもしれないけどさ、ID:da8aw5PR0は
血液での性格判断を始めた後、それを長年続けているため後天的な影響を与えているのではないか?
という事を言っていると思ったんだが
もしそれを主張するのなら
それは【血液型診断】という周りの環境の変化にあわせての変化であって
血液型によって徐々に変わっているわけではないのではない?
ID:da8aw5PR0が言う調査、実験などをしてはいないけど血液型で性格判断が今のところ
出来る出来ないわからない状況で、お互い証拠を見せろとか無駄な話にも程があるでしょ
ちなみに、ほぼ全員が知っているか?といわれて知ってるとは言えないのでは?
上で1970年代から性格診断が広がりだしたという事は、それ以前から生きている方は
知らない可能性だってある。そういう調査をしていない上で断定的に言われても
ID:da8aw5PR0が証拠がないから分からないだろ!といっているのと同じになる
126 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/14(木) 18:35:40 ID:wXdL+X2V0
ないと言い切れないとかあるかもしれないとか言ってるやつは創価もしくは在日もしくは負け組
言い張るならあるっつー証明をしろ
>>126 >創価もしくは在日もしくは負け組
こういう事を決めつけたように言うことのが問題がある
証拠出せばいいよ
それに性格と血液型が関係あるって話じゃなくて
血液型で性格が判断できるかっていう話ですよね
関係あるかどうかは別として判断(診断?)は出来そうな気がするよ
128 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/14(木) 19:30:30 ID:da8aw5PR0
>>125 血液型性格診断は「ない」とは断言できないといっているのです。
【血液型診断】という周りの環境の変化にあわせての変化、
つまり後天的な要因で性格の傾向が存在するのではないでしょうか?
特に1970年代に青年期をすごした親を持つ今の子供達においては。
>>126 君はないと断言するんか?証明をしろよ?それとも言い切れないのか?
129 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/14(木) 19:44:35 ID:da8aw5PR0
>>125 まるっとそのままでしたね。失礼しました。
最近の血液型診断が嘘だって言えば科学的とされて、
信じる奴は頭おかしいっていう傾向が科学的とは思えないのです。
>>129 そこまで思うなら実験なりなんなりしてあなたが証明するのがいいと思いますよ
正直、あまりここではアナタの意見に同調される方が少ないようですし
そもそも、最初から
>>73のようにケンカ腰で来ては、正しい議論は出来ないでしょう
その辺も気をつけてこれからも頑張って生きてください
131 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/14(木) 20:02:41 ID:wXdL+X2V0
>関係あるかどうかは別として判断(診断?)は出来そうな気がするよ
その判断できる理由を出来れば信頼できるソースつきでお願い
>君はないと断言するんか?証明をしろよ?それとも言い切れないのか?
学会ですでに関連性がないことを否定されてんだからまずあると思うほうが証明すべき
ちなみに俺は関係あると思ってるよ
九星宿曜血液型動物干支星座カバラ全て性格に関係あると思ってる
何せ誰にでも当てはまるようなこと書いてる上に資料によって書き方ばらばらだし
その結果を見た時点で既に性格に影響を及ぼしていると考えてる
>>123 具体的に関係が見出せてないから、メリットを語っても絵に描いたモチって感じですねえ
>>124 だから知らない人や間違って覚えてる人もいっぱいいるし
因果関係がないなら何の意味もないって言っています
「TVが普及すれば平均寿命が延びる」わけではないのです
>>125 日本では60年以上前に戦争があったけど、その時代は血液型や名前を服に記すのが流行っていました
だからわりと古い時代の人も血液型を知っています(もちろん間違っている可能性は常にあります)
現在の、子供が生まれた途端血液型(なぜかABO式―ABO式は出生時にはまだ調べられない)
を調べるというわけの解らない風習はその名残。だいたい血液型だけわかってても意味ないんですけどね。
クロスマッチしないで輸血なんかしたら事故の危険性は常にあるし
>>127 できないでしょう。「血液型迷信を信じるか信じないか」では判断できるかも…
>>128 誰も「ない」と断言してません
「証拠が見つかってないから信頼できない」とか「あるとはいえない」って言う人はいっぱいいますけど
133 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/14(木) 21:07:52 ID:wXdL+X2V0
世の中で超能力は証明されていないが、知人が「超能力は実在する。ないならない証明をしろ」って
言ってきたらどう反論する?
皆さんの活発な議論を拝見させていただいて
中世ヨーロッパでの占星術と天文学の関係を思い出しました
ヨハネス・ケプラーが 「このおろかな娘の占星術は、評判のよくない職業で、
賢いが貧しい母の天文学を養っている」と話したように
当時すでに自然科学的な根拠を失っていたはずの『占星術』は大人気で
地動説を得て確立したはずの『天文学』は権力者にも支援されないという有様でした
血液型占い(診断?)が 科学(医学)の範疇でないという意見が大勢では有りますが
現代科学の体系から離れているからといって 怪しむべきものと決め付けてよいのでしょうか
たとえば 水産大学で魚類を学んだことの無い「釣り船の船頭」が 魚の居所を言い当てる事が不思議な事でしょうか
「釣り船の船頭」は 推計統計学と確率論を駆使して魚を求めます
誰も大漁に導く「釣り船の船頭」は悪く言いません 釣らせてくれない「釣り船の船頭」だから
【釣り船の船頭信じてる奴って頭おかしいの?】という人がでてくるのです
血液型占いを信じている人は 非科学的という批判は受け流して 当たる血液型占いを目指したらどうでしょう
推計統計学とか確率論で「釣り船の船頭」ぐらいは ものごとを言い当てる事は出来るでしょう
科学的か 非科学的かなんて それこそ科学者に任せておきましょう
そんな事言わなくても 血液型占いは大人気だから関係ないですね
まあ 科学的な立場で言えば いまだに人の頭の中は中世のままって事なんでしょうけど
ないことを証明するのは悪魔の証明で不可能
できるのは関連は確認できなかったという表現しかない
だからいつまで経っても関連があるという証拠が出るまで堂々巡りになり得るよね
ただ不思議なのは信じている人は何を根拠にしているのかな?
>>135 >>56 >アカデミックな研究や、論文も知らん。
>
>証拠もない。
>
>が、確かに違うのが真実だ。
>
>それが俺の中で、ある程度証明されてきている。
>
>出会った人、様々な体験が その根拠だ。
基本これでしょ あるよねーって言う体験談の集合体ってこと
たくさんの人の行動を観察していて、それが血液型に当てはまってるん!じゃない?
138 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/14(木) 23:40:31 ID:wXdL+X2V0
>>136 ・当たってる体験しか覚えていない(人は都合のいいことはよく覚える)
・体験により当たってないと思ってる人はそもそも血液型関連のスレにこない
・そもそも体験人数が少ない
・その人の性格を無理やり血液型診断と結合させている
→血液型性格診断に記述されている事柄は大抵誰にでも当てはまる
>>138 そうだね だからこそ『当たってると思える』のだよ
そう思えたら 信じる根拠としてはもう充分じゃないか
140 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/15(金) 00:00:54 ID:EHgy7h280
当たってると思ってるやつにとってはだろ
どうでもいい側からしたらいい迷惑、信じるもクソもない
オウム真理教と一緒
>>140 >どうでもいい側からしたらいい迷惑、信じるもクソもない
そんな事を言う人がいるだろうと思って 先に「釣り船の船頭」の話をしておいた
本当にどうでもいい側からすれば 「血液型占い」に怒りの感情は生まれない
(釣りをしない人には、釣れるかどうかはどうでもいい話だから)
いい迷惑なのは 「血液型占い」信じているけど 当ててもらえない人
(たくさん釣りたいけど、下手な船頭は魚を釣らせないから)
>オウム真理教と一緒
カルトだろうが なんだろうが「宗教」という意味なら否定はしないが…
そもそも 占いとか予言は「宗教」と社会的役割は重なっている
142 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/15(金) 01:52:25 ID:nfzPeJGoO
血液型“占い”なら、別にいいんだけど
血液型別“性格診断”なんてエセ科学みたいのを振りかざすからな。
科学的に証明されないうちは、占いって言った方がいいよ。
俺は面白いから好きだけどな、血液型の話。ちなみにB型。
血液型での性格診断だけど、全ての血液型の特徴を均等に持っています。
あんなの嘘だよ。
144 :
呑呑 ◆2X9IMiA40A :2009/05/15(金) 09:02:07 ID:zs0HT9jU0
>>142 同感だな
エセ科学は駆逐されて然るべき
TVショッピングの画面にでるテロップみたいに
「あくまで体験者の感想です。診断は科学的に証明されていません」と
表示する事を 義務付けるとか
『血液診断』と言わず『いわゆる血液診断』と呼ぶよう指導するとか
それでも 信じる・信じないは個人の判断
オレは楽しんでるよ 血液型の話 ちなみにオレもB型
145 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/15(金) 16:36:49 ID:Cl6KQikT0
>本当にどうでもいい側からすれば 「血液型占い」に怒りの感情は生まれない
女が血液型で男を決めるならまだしも、就職にまで使われてたんだぜ
信じてない人にとっちゃいい迷惑だろ
血液型で付き合い方変えてくるんだぜ
146 :
呑呑 ◆2X9IMiA40A :2009/05/15(金) 16:49:57 ID:zs0HT9jU0
>>145 >血液型で付き合い方変えてくるんだぜ
それは その人の自由なのでは…
同義反復になりますが 迷惑と感じた時点であなたは「血液型占い」の罠にはまっています
つまり 本当にどうでもいい側の人ではないと思います
147 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/15(金) 17:06:06 ID:Cl6KQikT0
>>146 書き方が悪かった
本気で信じてる人は血液型で好き嫌い決めてくる
それまでいい雰囲気だったのに血液型が合わないという理由で途端に冷たい態度になるわけだ
ある幼稚園では血液型により指導方針を変えているとか
叱るとき、ある血液型の園児には影でこっそり怒り、別の血液型の園児には皆の前で叱るらしい
>>147 >本気で信じてる人は血液型で好き嫌い決めてくる
それまでいい雰囲気だったのに血液型が合わないという理由で途端に冷たい態度に
その人が持ってる概念を壊すように
良い雰囲気を保てば、その人は血での区別を信じなくなるかもな
>ある幼稚園では血液型により指導方針を変えているとか
叱るとき、ある血液型の園児には影でこっそり怒り、別の血液型の園児には皆の前で叱る
指導方針は自由じゃ? 嫌がらせとかじゃなければ
149 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/15(金) 17:49:40 ID:Cl6KQikT0
いやもう血液型で分別してる時点で嫌がらせでしょ
住んでる番地ごとに教育されるようなもんじゃん
しかも幼児
ちなみに俺はどうでもいい派じゃないよ
高学歴の母親でさえ「多少は関係ある」と思ってるらしい
理由は、今まで見た人が当てはまってたからだと
どんなに説明しても、完全にイメージが刷り込まれてて、考えを改めようとしない
母親はこれからの人生でも、ずっと血液型という色眼鏡をかけて人と接していくんだと思うと、悲しくなった
151 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/15(金) 18:09:08 ID:iziWtuKJO
血液型占いなり診断なり、「当たってるなー」程度は思った事はある。
でも自分の家族の血液型さえすぐに忘れるので、興味がわかない。
馬鹿で良かった。 ・・・のか?
右も左も分からない幼児期に
親次第で強制的に血液型別教育されるのか。
関連を信じてる人はたとえそれに当てはまらない人がいても例外としか認識しないからいつまで経っても固定観念は解消されない
>>153 当てはまらない人もいるって認識出来たってことは
段々とどうでもいいやと考えるようになれるはず
大体の人は当てはまる って思うくらいで。
155 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/15(金) 18:31:26 ID:Cl6KQikT0
当てはまらない人のことは忘れてると思う
ああいう人たちは都合の悪いことはすぐ忘れる
何かの病気だと思う
156 :
呑呑 ◆2X9IMiA40A :2009/05/15(金) 18:31:50 ID:zs0HT9jU0
>>147 >ある幼稚園では血液型により指導方針を変えているとか
びっくりと言うより 本当なら笑い事ではない
>>144に記したように 何らかの法規制が必要かも…
『指導方針は自由じゃ?』と言えるほど 殆どの親は 地域・施設数・収入等の制約で
「幼稚園」を自由に選択出来ないのだから…
>>150 悲しいけれど
その母親の人との接し方は「個人の自由」として認めるしかない
わかって貰えるまで 説明するという選択肢もある
もし あなたにそれだけの「使命感」と「義務感」があればの話だが
前にアメリカで血液型占いはどうですか?みたいな感じで街頭インタビューしてたが
「ナンセンス。」と言われてまったく相手にされてなかったな。
でもそいつらも「星座占い以外はダメよ。星座で全てがわかるのよ」とか言ってたから
どっちもどっちだわ。
>>155 いや、血液型の話に関わらず人間は自分にとって理にかなった情報ばかりを無意識的に取り入れるもんなんだよ
だから固定観念を崩すのはほんとに大変らしい
幼稚園の話で思い出したけど、前回の五輪のソフトボール日本代表の練習メニューは血液型別に別れてたらしいね
関連があったとしても実証のされてない物をよくそんな大事な事に使うよな…
159 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/15(金) 19:28:22 ID:Cl6KQikT0
でも一応金メダルだったんだな
まあ所詮北京だしなあ
160 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/15(金) 19:45:02 ID:iziWtuKJO
>>157 日本人ほど血液型がバラバラじゃないからな。国や民族によってはかなり偏りがある。
人以外の動物なら全部一緒だったり、すごく種類があったりもする。
全部一緒の動物は全部性格一緒?ww
161 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/15(金) 19:47:39 ID:oTixiJze0
>157
アメリカ人は血液型知らない人多いよー
なんでかは知らないけど。。。
162 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/15(金) 19:53:19 ID:Cl6KQikT0
日本韓国以外じゃ血液型なんて知らないのが普通
>>160 俺も動物の件は全く同じ事を考えてたw
あとよく言われてると思うが骨髄移植なんかで血液型が変わったら性格は変わるのか、信じてる人の意見を是非聞いてみたいな
>>159 違うよ。
銅メダルどまりだった前監督。
なぜか北京のときの監督がやったとしてる記事がいくつかあって不思議だけど。
あと星野JAPANの田淵もやっててあの結果だからねえ。
165 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/15(金) 21:23:53 ID:Cl6KQikT0
つまり最初から血液型意識してなければ勝てた試合だったと
というより血液型意識する監督だから金のはずが銅止まりだったんだろうけど
まあそれがメダルの色を左右したとは言えないが
そんな大事な舞台に裏付けのないものをとりいれるのはあまりに軽率
>>150 心理学は一般教養でもやってなかったのかね?
心理学やってりゃ、割とおかしいと思うはずなのだが…
>>158 野球もだよw
だからあんなことにwてわけでもないけど、役に立たなかったことは明白
>>160 東ヨーロッパやインドは日本と同じような割合を示すが、流行っていないしなあ
俺も心理学受けて歴史を知ったらますますアホらしく感じたよ
能見は確か自分の周りにAB型があまりいなくて、データが不足したため「AB型はよくわからない」ということになったらしいねw
二人のクズのおかげで盛り上がったなwこのスレ
170 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/16(土) 18:20:37 ID:fs1MeZ5b0
77:優しい名無しさん 2008/05/19(月) 08:13:16 ID:X5eKN2K7
■血液型による脳の活性部位
A型=側頭葉・海馬
B型=前頭葉
O型=後頭葉・頭頂葉
AB型=側頭葉・前頭葉・海馬
最近流行の脳トレーニングでは主に前頭葉を鍛えるのが目的だがあれは秀才を生み出すトレーニングに過ぎない。
前頭葉の働きは物事を制御する事。
前頭葉が発達すると秀才になれる。
しかし天才にはなれない。
アインシュタインの脳を解剖した結果、頭頂葉が異常に発達していた。
アインシュタインだけ例に出されても・・・天才の全員の頭を取って統計を出して欲しいものだ