カバの力ってとてつもなく強いらしいね。
グリズリーをふつうに上回るらしい。
勝負したら爪でカバやられちゃうだろうけど
グリズリーマンのティモシー氏の動画探したら、クマに大接近してるのたくさんあったよ。そらいつか喰われるわな…
954 :
本当にあった怖い名無し:2009/07/11(土) 03:25:52 ID:D8kVP8ZS0
マジでさーテクニカルどおりにやってれば儲かってるのに
俺の馬鹿
955 :
本当にあった怖い名無し:2009/07/11(土) 03:27:16 ID:D8kVP8ZS0
すんません誤爆しました・・・
>>953 グリズリーマンが言ってた熊の生息地は
いつもは食べ物が豊富でいつもは秋にたっぷり実りがあるから
熊が冬眠に備えるだけの大量の食料があったらしいけど、
グリズリーマンが食われた年は
冷夏で秋の実りが少なくて、熊の気が立っていたらしい。
グリズリーマンも身の危険を感じて今年はいつもの予定よりも
早めに切り上げようと飛行機を呼んだらしいけど、
飛行機が到着する前に熊に襲われて死んでしまったらしいよ。
熊が危険なのは冬眠に備えて脂肪を付けるために大量の餌を食う
夏から秋に掛けてと、母熊が子育てをする5〜6月らしいね
957 :
本当にあった怖い名無し:2009/07/11(土) 06:49:23 ID:svZP61Uw0
冬眠中の熊ならニートの俺でも勝てるかも。。。
>>956 そうなのか。痛ましい。
疑問なのは彼がプロフェッショナルだったのかクマ好きが高じたアマチュアだったのかなんだ。
あれこれググりまくったが、「彼はグリズリーをテディベアのように思っていた」という言葉に象徴されてるような気もして。
ニコに字幕付きのグリズリーマン動画あたから見てみた
ティモシー達はいつものように帰ろうとしてたんだけど、その際どこかの対応にキレて
怒って帰るの延ばしちゃったんだっけ。彼と仲良しのクマは冬眠しちゃってて残ってたのは
冬眠しそこなった年寄りクマだったらしい…そいつと至近距離の場面あったけど近過ぎ…
結局そいつに食われちまった
960 :
本当にあった怖い名無し:2009/07/11(土) 08:49:44 ID:2MD1xFKbO
>>958 プロフェッショナル。そんなことは当たり前の用に知ってるよ。
何十年も熊を観察し続けてるんだから。
それを承知で挑んでるはず
彼は
「熊に食べられるんなら俺は本望だ」
みたいなことを言ってる
961 :
本当にあった怖い名無し:2009/07/11(土) 10:18:51 ID:QGYqG56C0
962 :
本当にあった怖い名無し:2009/07/11(土) 10:34:58 ID:QGYqG56C0
>>961のは二頭をここまで訓練できるのに驚きだわ
>>962のはひとり立ちしたばかりっぽいな。それでも狼の群れと渡り合えるのはすごいな
いいもん見せてもらった
964 :
本当にあった怖い名無し:2009/07/11(土) 14:26:08 ID:QGYqG56C0
>>963 同意。
>>963はライオンにたらふく餌を食わせてるんだろうけど
いくら訓練をしてるとはいえ子供たちだけをライオンにこんなに近づけて怖すぎる。
今じゃこの手の映画(?)は動物愛護団体もうるさいだろうし、絶対無理な気がする。
962の狼V熊はハイエナとライオンの関係みたいだね。
964は上手くカットしてらしく見せてるけど最初に追いかけられるシーンは
ガチっぽいのでちょっと怖いw
>>965の調教師のおじさんは結構有名だね。
アンソニーホプキンス主演の「ザ・ワイルド」でもこの熊が出演してると
知って観てたので「よく訓練されてるな」という視点で見てしまったw
しかしこの熊は本当にでかいよな。野生だったら瞬殺されてるレベルだ…
それにここまで慣れる熊を育てるのはもう難しいだろうなと思った。
そしてマンドリンの人たちはこれだね。
http://www.liveleak.com/view?i=f03211d580 クロアチアの保護区でボランティアにきた19歳のドイツ人が混じってたっていうから
ガキが無謀な行動をして熊に襲われたっぽい。大体だけど。
人間は軽症で命に別状はなく、熊は射殺されたらしい
クロアチアのはバカのせいで熊が殺されてかわいそうって言ってるね。
アナログマのせいで熊に恐怖感がもてない というか保護したい
970 :
本当にあった怖い名無し:2009/07/11(土) 19:27:23 ID:zh5bFJ+20
だからゴリラだってのに
971 :
中常侍 うんこ ◆knhfo7S6wc :2009/07/11(土) 19:38:06 ID:uwuZYvDBO
だからシャチだってのに
地上最大の生物はキノコだ。
北海道でおきた熊嵐こと三毛別羆事件
開拓団の家族が・・・妊婦が・・・生きたまま熊に顔を食べられ
胎児を喰われないため「腹は破かないでぇぇぇ」と哀願したのは有名
虫が一番怖い
シャケを襲う熊も、イクラだけ食べるらしいね。
あれ、胎児もムシャムシャされちゃったんだっけ?
>>966 詳しくアリガトン!
この熊おじさんは有名な人なんだね〜
あんなにでっかいクマがあそこまで懐くなんてもうオカルトだね
でも一度クマとあれくらいモフモフしてみたいなぁ
あ、あとマンドリンお馬鹿若者の事もトン!
軽症だったんだね…悲惨な事になってるのかと思ってたよw
>>976 三毛別のクマは女肉専門だったせいか
腹の中の子供は引きずり出して放置しただけで食ってなかったらしい
979 :
本当にあった怖い名無し:2009/07/12(日) 03:38:48 ID:HXjPZDvO0
あまり知られてはいないが、実は熊と素手まともに闘い勝った男がいる。
(月の輪熊だけど)
その男の名は「西本健一郎」といい、秋田県生まれ木こりである。
ネットで調べてみれば彼の勇姿が見つかるだろう・・・
980 :
本当にあった怖い名無し:2009/07/12(日) 03:42:11 ID:kcainejyO
チャカより手留弾の方がよくね?
981 :
本当にあった怖い名無し:2009/07/12(日) 03:56:17 ID:QFw5laoCO
>>980 ふとん何枚か被せればどうにかなるのに、無理なんじゃないか
>>977 熊の臭さは 半端ない
獣臭まみれなるが…
ニコニコでグリズリー検索したら出てくるけど
今の最新型の散弾銃まじですごいな。
グリズリー検索して再生一番多いウェポンってやつの動画見てみ。
あれいつでも撃てるようにして持ち歩けば山でグリズリーに出くわしても
瞬殺出来るわ
一番怖いのは間違いなく人間だな
984 :
本当にあった怖い名無し:2009/07/12(日) 20:52:22 ID:m7/FovIPO
>>964 グリズリー恐過ぎ(((((((;゚Д゚))))))))
それ何ていう映画ですか?
アナロ熊には絶滅してほしくないな。むしろ地デ鹿を食って欲しいw
アナログマ 〉地デ鹿だね
ところでクマの匂いってそんなに臭いの?イメージとしては口が臭そうだけど
でも臭いならゾウやらカバやらみんな臭いよ
そんなかでもクマが一番臭いのかな?
>>987 なるほど〜クマに近付いて一度匂い嗅いでみたい…
しかし車破壊するとか凄い怪力だよねぇ…
>>988 怖いなぁ…
ヒグマウィルス
サファリパークとかの猛獣でも自前のパワーで自家用車の外装とか簡単に壊せる可能性あるけど、
それでも人が乗っている車を普通襲ってこないのは
車自体を「自分よりでかくて得体の知れない生物」とみなしているからだとか。
そこでドア開けて人が一歩でも降りたらそれは「得体の知れない生き物の中から、なんか見るからに弱っちいのが出て来たw」
て事で襲われて当然。
多分刃物なら口空けた時に口の中にぶっ刺すしか倒せないな。
堅く長い尖ってる刃物じゃないと無理っぽい。
993 :
本当にあった怖い名無し:2009/07/13(月) 17:21:24 ID:dqurPmVp0
995 :
本当にあった怖い名無し:2009/07/13(月) 20:52:50 ID:gDoSOwY7O
もうすぐ1000
997 :
本当にあった怖い名無し:2009/07/13(月) 21:11:51 ID:h8l3xsuT0
>>275 アナコンダを持っていけばいいんじゃね?
998 :
本当にあった怖い名無し:2009/07/13(月) 21:15:07 ID:EBX/lVzlO
998
999
1000クマ
1001 :
1001:
γ
(
_ノ
/
__
,、'" . `' 、
i`ー _ ',
. l| !| i""!|
}: }i |{ !j
〈| 'J |! }j :}
_ノ;し i} {J |
,、-,、' ハ- 、
( .( '、_ _ ,ノ ノ:i )
,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
( _ ,、'"  ̄
`ー--─'"
千本目の蝋燭が消えますた・・・
新しい蝋燭を立ててくださいです・・・