【漫画】ほんとにあった怖い話【奇数月発売】22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本当にあった怖い名無し
「ほんとにあった怖い話」をはじめとする実話系ホラー漫画誌についてのスレです。
あんな話やこんな話、思いっきり話しましょう。
荒らしはスルーでよろしくです。
2本当にあった怖い名無し:2009/04/03(金) 22:33:43 ID:Ngh94sxF0
3本当にあった怖い名無し:2009/04/03(金) 22:48:26 ID:oZTzltaq0
綾瀬のあたりは変な事件多いよね。
下山事件とか、コンクリ事件とか。
近くの東京拘置所には麻原が住んでるし、時々死刑もやってるし。
あのあたりを玲子さんが行くと、どう見えるんだろう。
4本当にあった怖い名無し:2009/04/03(金) 23:15:06 ID:MTNSdjWo0
>>1
乙です
>>1さんに幸運が訪れますように
5本当にあった怖い名無し:2009/04/03(金) 23:23:56 ID:OB2UHAbb0
>>1

また次の刊までマターリと進むのかな
6本当にあった怖い名無し:2009/04/03(金) 23:29:03 ID:kQtm9BW60
乙っす うす!
7本当にあった怖い名無し:2009/04/04(土) 00:14:01 ID:jzBQBfvj0
>>1乙っす うす!
8本当にあった怖い名無し:2009/04/04(土) 00:22:09 ID:zx1hDSnK0
>>3
あそこらへんは元々そういう土地柄(貧民街)でしょう。
だから拘置所が作られたんじゃない?
下山事件は別として、筋の良くない人が多そう。
9本当にあった怖い名無し:2009/04/04(土) 02:00:30 ID:HjGTIn7V0
いや、なんつーか、その、住民をディスるような見解は思うだけにしとこうぜ
10本当にあった怖い名無し:2009/04/04(土) 07:15:24 ID:svgrsddo0
人の住んではいけない地域ではないかと。
コンクリ詰殺人事件なんか、憑依されたとしか思えん。
主犯格も懲役20年だから、今年出所だしな。
11本当にあった怖い名無し:2009/04/04(土) 07:44:00 ID:2fFGxSNS0
あの事件を憑依とかそんなもののせいにすんな
生きてる人間の悪意や欲望が一番のオカルトってだけの話しだろ
12本当にあった怖い名無し:2009/04/04(土) 11:58:41 ID:VpQPXJ0MO
100人近くに強姦淫させたんだろ。連中のカルマはどうなるんだ?
13本当にあった怖い名無し:2009/04/04(土) 12:33:56 ID:IgHfJe870
前にまゆりさんのマンガで難民のおかーさんが自分たちのことを
興味本位で書かれて怒って小説家やアシスタントのとこに
出てきたの思い出すな
興味本位で書くのはあまりよくないんでね
14本当にあった怖い名無し:2009/04/04(土) 12:49:54 ID:aQHlDPDE0
>>12
オカマになりそう
15本当にあった怖い名無し:2009/04/04(土) 14:51:13 ID:VpQPXJ0MO
来世で輪姦されるんじゃない?
16本当にあった怖い名無し:2009/04/04(土) 15:14:43 ID:pYWLfjsqO
というか現世でガチムチ兄貴たちに輪姦されるべき
17本当にあった怖い名無し:2009/04/04(土) 15:18:28 ID:p7Wx8neHO
兄貴たちにだって好みはあるだろ
18本当にあった怖い名無し:2009/04/04(土) 19:13:10 ID:PhJzWtNo0
被害者は成仏してるんだろうか。
19本当にあった怖い名無し:2009/04/04(土) 20:26:07 ID:Yan2P0Z7O
そんなのこんなところで話すことじゃないよ
被害者や遺族の気持ちも考えろ
20希空えもん調査局ヽ(`Д´)ノ ◆6pBC7rqAM2 :2009/04/04(土) 20:29:13 ID:4RisYXgh0
     ,へ             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \/  ヽ    (^^ ) <  し わ し わ し わ 〜 ..
    _/*+*`、    ( )  \__________
  <_______フ    )  
    从  ̄ >ノ    〜  
     /゙゙゙lll`y─┛    
    ノ. ノノ |    
.    `〜rrrrー′  
.      |_i|_(_  
21本当にあった怖い名無し:2009/04/04(土) 20:58:08 ID:Xt/g7NyX0
では話題をほん怖に戻して。
背後霊と守護霊と自然霊の違いもよく分からないが…
伊勢神宮に行けるのがそんなに嬉しいのはなんでなんだろ?
先祖霊が生前にお伊勢参り行きたかったor大好きだった、とかなら
喜んでついて行くのは分かるんだけど、
自然霊は伊勢のなにがそんなに嬉しいんだろうね?
22本当にあった怖い名無し:2009/04/04(土) 21:05:25 ID:Zjv5K+F00
>自然霊は伊勢のなにがそんなに嬉しいんだろうね?

伊勢神宮は日本の神社の総本山だからじゃね?
日本にはむかしから八百万の神様がいて〜
自然霊もなんか総本山にいけるとなると感動しちゃうとか?
よくわからんけどw
23本当にあった怖い名無し:2009/04/04(土) 21:34:03 ID:aQHlDPDE0
永久保さんの漫画でその辺り出てたように思うよ、
神社に行ったり仏像を拝むと気が変化したり、後ろの人もいい気に当たるとパワーアップするんじゃね?
24本当にあった怖い名無し:2009/04/04(土) 21:47:56 ID:p7Wx8neHO
いつか視っちゃんと玲子さんシリーズもって神社参りしたいなあ
25本当にあった怖い名無し:2009/04/04(土) 21:56:44 ID:s4zpAgw30
闇検の単行本持っていったことはあるよ。出雲大社とか。
さすがに人前で開きながら拝観するのは気が引けて
宿で読んで覚えてから行ったっけ。
26本当にあった怖い名無し:2009/04/04(土) 23:32:36 ID:IgHfJe870
闇の検証、密林で見たけど高すぎる…文庫サイズで再販してください
ユメコロジーも
27本当にあった怖い名無し:2009/04/04(土) 23:42:40 ID:je36WSiOO
神社のお話に便乗させてください。
タイトルは忘れてしまったのですが、玲子さんが京都のO神社の空間を
相談者の自宅につくるというエピソードがありました。
漫画では奥行きのある広い神社の様に描かれていたのですが
実際は住宅街の奥まった所にある小さな神社でした。
それ故、ここは入口でどこかに抜ける道があるのでは?
と境内や近辺をウロウロとした覚えがあります。

京都には何度も行っているのですが漫画をみていなければ、訪ねなかった場所だと思います。
神社にあったノートに「玲子さんの話を読んできました」とう文も見つけました。
懐かしい想い出です。
28本当にあった怖い名無し:2009/04/04(土) 23:54:32 ID:IgHfJe870
国内旅行、しかも神社めぐりとか付き合ってくれる人いないから
一人で行くしかないなあ…気楽でいいけど
29本当にあった怖い名無し:2009/04/04(土) 23:57:47 ID:IgHfJe870
なんか視っちゃんと玲子さん読んでると
古事記とか面白そうだなと思う
落ち着いたら勉強したいなあ
日本のことだから当たり前だけど
土地と神様ってやっぱ縁が深いんだな
30本当にあった怖い名無し:2009/04/05(日) 03:00:54 ID:Q2/7J9FC0
>>27 ナカーマ(・▽・)/ 
あのノート、なんだかほのぼの感があっていいよな
31本当にあった怖い名無し:2009/04/05(日) 05:26:15 ID:ZgWpTsTo0
>>28
神社めぐり好きな人なんていくらでもいそうだけど。
私も1週間程前に京都、奈良に行ってきたばかり。
32本当にあった怖い名無し:2009/04/05(日) 10:47:20 ID:joMeRPRh0
>>31
ウラヤマシス
京都ならまだ何とかなるけど、自分が行きたいのって出雲とか
伊勢とかなんだよね
唯一付き合ってくれそーな家族も嫁に行っちゃったしな…
33本当にあった怖い名無し:2009/04/05(日) 11:49:42 ID:AtUib0DgO
>>30
ノートを知っている方がいた!ほんわかほのぼのでいいよね。
(・▽・)/\(・∀・)

最近、京都に行ってないので行きたいと思っていたところなのですが、
O神社のことはすっかり忘れていました。神社の話題に感謝です。
次回、京都に行く際にも訪ねてみようと思います。
34本当にあった怖い名無し:2009/04/05(日) 13:08:04 ID:WLoVixN40
>>32
伊勢なら、関東からも関西からも日帰りできそうだけど。
東京から始発の新幹線使えば9時半には伊勢市駅に着いちゃうし。
貧乏人の私は、青春18切符で夜行快速列車で、名古屋に早朝に着き、
伊勢神宮を見てそのまま京都、奈良に抜ける旅を時々してる。
35本当にあった怖い名無し:2009/04/05(日) 14:02:16 ID:joMeRPRh0
>>34
その行程、今度真似してみるわ。ありがとう。
36本当にあった怖い名無し:2009/04/05(日) 14:27:46 ID:4CpfyrmS0
>>35
年寄りのあなたには無理
37本当にあった怖い名無し:2009/04/05(日) 14:36:17 ID:0R1ukrk70
青春18切符の利用者は、実はシニア世代が今や一番多いので、年齢は関係ない。
伊勢神宮で、少し眠いかもしれないが。てか、この切符の名前、いい加減変えてほしい。
登場時は「青春18のびのび切符」だったので、「のびのび切符」でいいと思う。
38本当にあった怖い名無し:2009/04/05(日) 21:27:59 ID:kZqqIwmP0
いやダサ面白いネーミングで笑えるから
このままで良いw
39本当にあった怖い名無し:2009/04/05(日) 22:38:43 ID:5g4LnAds0
しかし、ほんこわ読者の年齢層も広がってるんだね。
少子化だから、10〜30代だけに絞ってると、いずれ先細りは確実だし。
漫画の中では今でも若いままだが、実年齢に近い玲子さんや視っちゃんが
登場すると、年配の人に親近感もたれるかも。
老いをぼやきつつ霊現象に取り組む玲子さんとか。
40本当にあった怖い名無し:2009/04/05(日) 22:57:23 ID:Q2/7J9FC0
わしは一向にかまわんよ
41本当にあった怖い名無し:2009/04/05(日) 23:47:26 ID:joMeRPRh0
読者層は20代〜40代くらいだと思ってた
墓とか家相とかが身近な話題になってくる年齢層だから
42本当にあった怖い名無し:2009/04/05(日) 23:54:58 ID:5g4LnAds0
元々ハロウィンの一部だったから、10代後半も読者層に入ると思う。
まあ、実話なので、受け入れられる年齢層はハロウィンより幅広いかも。
私も創刊号から読んでいて、自分の年齢が上がってしまった。
43本当にあった怖い名無し:2009/04/06(月) 00:47:07 ID:Zb/fuEKw0
>>35
伊勢に行く時は月初めの日に行くといいかも。
赤○で毎月一日限定の朔日餅を売っている。
運が良いと買えるw
44本当にあった怖い名無し:2009/04/06(月) 06:27:31 ID:49SsTavl0
内宮前のおかげ横丁、「ひもの塾」のウルメも旨い。
気前よくまるごと一匹試食させてくれるので、ついつい買ってしまう。
45本当にあった怖い名無し:2009/04/06(月) 07:23:32 ID:hnMFojGeO
とある宗教に入った時(今は抜けた)、他の神社や寺には行ったり近寄ったりしちゃダメって言われたんだ
神社巡りとか出来ないし、そこらに初詣も行けない

ナンデ?
46本当にあった怖い名無し:2009/04/06(月) 07:50:31 ID:SZ0+9vdAO
>>45
その宗教に聞けや
47本当にあった怖い名無し:2009/04/06(月) 08:09:31 ID:AqKCGxOfO
少しでも信者を引き抜かれる可能性を減らしたいからじゃないかな
48本当にあった怖い名無し:2009/04/06(月) 08:47:42 ID:49SsTavl0
>>45
草加?
自分達だけが正しく、他は邪教だと信じているからさ。
49本当にあった怖い名無し:2009/04/06(月) 08:48:42 ID:49SsTavl0
             。       。  *。, + 。. o ゚, 。*, o 。.
  ゚  o   .  。   .  .   ,  . , o 。゚. ,゚ 。 + 。 。,゚.。
 ゚ ,   , 。 .   +  ゚   。  。゚ . ゚。, ☆ * 。゚. o.゚  。 . 。
。 .  .。    o   .. 。 ゚  ゚ , 。. o 。* 。 . o. 。 . .
        。   .   。  . .゚o 。 *. 。 .. ☆ . +. .  .
 。 .  . .   .   .  。 ゚。, ☆ ゚. + 。 ゚ ,。 . 。  , .。
    ゚  。   ゚  .  +。 ゚ * 。. , 。゚ +. 。*。 ゚.   . . .  .
 。  .   . 。 。゚. 。* 。, ´。.  ☆。。. ゚。+ 。 .。  .  。   .
  .   。  ゚ ゚。 。, .。o ☆ + ,゚。 *。. 。 。 .    。    .
 ゚ .゚ ゚  。゚ + 。. +。 * 。゚。゚., ,+ 。゚. 。 . .   ,    ,   .
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 .   ,      ゚    ゚
 。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚.,  . ゚   ,   。     。   .   .
 ゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。  ゚
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚  .  ゚  .   ,  .     .  .   。      ゚ .
 .  .     . ,     。       .           .  ,    .
       。                 ゚   .           。
 , .        .           ,       .     .
     。          ∧∧   ∧∧ まぁ、そんな日もあるさ…。
                ( :;;;;;:::)  ( :;;;;: )
.   .            /:;;;;;: |    | :;;;:ヽ
              〜(::;;;;;;:/.    |:;;;;;;: )
      ‐''″´'''″″″''″`''″″`″″″''''''″´'''″″″''″`''″″″″'''″''''''″`″″″''''``'‐

50本当にあった怖い名無し:2009/04/07(火) 07:15:29 ID:Zd4wexis0
>>48その論だとキリスト教もモスリムも宗教はほぼ全部そうだよ。
51本当にあった怖い名無し:2009/04/07(火) 08:26:03 ID:YYp5rcKY0
お伊勢参りした後の赤福氷は格別にウマイよね。
行きたいなぁ。
52本当にあった怖い名無し:2009/04/07(火) 10:07:49 ID:f/6iFeSI0
次の式年遷宮が平成25年。
前の式年遷宮なんて、ついこないだの様に思えるけどな。
もう16年もたってしまった。
53本当にあった怖い名無し:2009/04/07(火) 11:24:59 ID:WMkbvjOk0
今伊勢にいくと、宇治橋がなくなって橋げただけの状態が見れます。
なかなか見れないですよ〜。
54本当にあった怖い名無し:2009/04/07(火) 13:27:37 ID:hbfXSocM0
去年の夏に行ったときに、見た気がするな。
55本当にあった怖い名無し:2009/04/07(火) 13:39:03 ID:TYtlLJ3OO
なんと言うお伊勢スレw
56本当にあった怖い名無し:2009/04/07(火) 15:53:27 ID:f9Z3fCzdO
出雲大社もなかなかイイ。
57本当にあった怖い名無し:2009/04/07(火) 17:20:30 ID:WFjlTGd00
3回ばかり行ったが、伊勢から比べたら、東京からは行きづらいな。
58本当にあった怖い名無し:2009/04/07(火) 20:01:09 ID:EImTZomy0
>>48
草加って正体はやっぱり動物系かな。
よく会員にビデオ見せられたりしたもんだが
シ也田大イ乍っていかにも動物っぽいよね。
59本当にあった怖い名無し:2009/04/07(火) 20:15:07 ID:5K5VQPD90
>>34
自分のカキコかと思ったョ
今年の正月、神奈川から同じルートで伊勢に行きました。
私も貧乏なんで18きっぷ使って一人で神社巡りしてます。

出雲は行き:寝台列車「サンライズ出雲」
帰り:途中下車しながら18きっぷでした。

自分はカルラと闇検で神社巡りにハマった。
京都奈良に始まり、三峰、出雲、諏訪大社
熊野三山、各地の一の宮ナドナド

今は日前宮お参りがてらに貴志川線の
タマ駅長に会いに行くのが夢だ。
60本当にあった怖い名無し:2009/04/07(火) 20:24:56 ID:UhD/4LS10
>>58
朝鮮の呪術を仏教のふりしてやってるようなんだよね。
これ見るとそうとしか思えない。
オカ板の洒落怖のまとめさいとから。

ttp://syarecowa.moo.jp/180/15.html
61本当にあった怖い名無し:2009/04/07(火) 20:58:52 ID:zjlCgEND0
>>59
以前は、京都発出雲市行きの夜行快速「ムーンライト八重垣」なんてのがあって、
18切符でも出雲大社に行きやすかったのにね。
2005年から走らなくなって、18切符で山陰地区は行きづらくなった。
三峰、出雲大社、諏訪大社、熊野は私も行きました。
やっぱり、寺、神社好きは決して少なくない。
62本当にあった怖い名無し:2009/04/07(火) 20:59:57 ID:TVrtmIArO
お伊勢参りしたくてたまらんくなってきたー
江戸時代の人の気分だw
63本当にあった怖い名無し:2009/04/07(火) 21:06:02 ID:zjlCgEND0
ええじゃないか〜 ええじゃないか〜 ええじゃないか〜 ええじゃないか〜
64本当にあった怖い名無し:2009/04/07(火) 21:17:41 ID:KDzAu8F50
>>61
>ムーンライト八重垣

なんという雅なネーミングw
65本当にあった怖い名無し:2009/04/07(火) 21:19:23 ID:NWQlLxSj0
ムーンライトながら、ていうのが東京駅から発車してるんだけどね。
そっちまで行かないのかな。

江戸時代の人の気持ち、わかるよねぇ。
今でも時間やお金のことで中々行けないのに。
66本当にあった怖い名無し:2009/04/07(火) 21:34:20 ID:TVrtmIArO
いてもたってもいられくなって仕事帰りに
出雲と伊勢のガイドブック買ってきてしまった…
67本当にあった怖い名無し:2009/04/07(火) 21:41:25 ID:4iOMSDpS0
>>65
ムーンライトながらは、岐阜の少し先の大垣までだからね。
この列車も、今年3月のダイヤ改悪で臨時列車になった。
JR東海が、18切符の利用者ばかりで儲からず、廃止したがっている
ようなので、伊勢詣でに利用するなら今のうち。
68本当にあった怖い名無し:2009/04/07(火) 21:50:35 ID:NWQlLxSj0
>>67
ああそうなんだ、ありがとう。
69本当にあった怖い名無し:2009/04/07(火) 21:53:24 ID:omHGiOlk0
間違って鉄道板にきちまっただー
70本当にあった怖い名無し:2009/04/07(火) 22:05:08 ID:xIN27EGT0
みんなの後ろの人が伊勢や出雲の話題に喜んでいるんだろう
71本当にあった怖い名無し:2009/04/07(火) 22:15:41 ID:TYtlLJ3OO
>>70
なんか微笑ましいなw
72本当にあった怖い名無し:2009/04/07(火) 22:33:40 ID:T2xxSkYD0
そうだ、伊勢、行こう
73本当にあった怖い名無し:2009/04/07(火) 23:35:14 ID:f9Z3fCzdO
出雲には強力パワースポット須佐神社もあるのでおすすめ。
出雲大社からは車で一時間かかるけど。玲子さん視っちゃん永久保さんカモンさん、オーラの泉の人wなども訪れてます。
74本当にあった怖い名無し:2009/04/07(火) 23:56:17 ID:xIN27EGT0
封印の剣のとこだね
絆の声早く再販して欲しいな
75本当にあった怖い名無し:2009/04/08(水) 00:08:39 ID:hQ5oC/gI0
絆の声、再開?
7675:2009/04/08(水) 00:11:16 ID:hQ5oC/gI0
ごめんなさい、忘れてください。。。
77本当にあった怖い名無し:2009/04/08(水) 01:00:44 ID:VxF9aT+D0
闇の検証、8巻が出るのいつくらいかなあ
ついでに8巻が出たら他の巻も再販されそうだけど
こないだが72回目だったけど、
7巻目は何回目まで収録されてる?
78本当にあった怖い名無し:2009/04/08(水) 02:47:20 ID:sbExSt+s0
チクショーお伊勢さんの話題に乗り損ねたぜ@三重県民w
確か去年まではお守りには「神宮」とでっかく刺繍してあったのに
この間行ったら「内宮」と小さい刺繍になってたよママン
79本当にあった怖い名無し:2009/04/08(水) 08:55:08 ID:rMrmHgRf0
「神田」って見たことあります?神宮の神様の食べる米を作るたんぼ。
地図を見ると、近鉄線の宇治山田駅(内宮下車駅)〜五十鈴川駅間で見えるようなので、
乗ってみたが、樹木に阻まれて見えなかった。心残り。
見れば、ただの田んぼなのかもしれんが。
80本当にあった怖い名無し:2009/04/08(水) 11:34:26 ID:DB8pxLbW0
@横浜ですが去年近所に「神田」ありました
地霊祭見たいに田んぼが囲われてて
神社に良くある立て札に「神田」なんちゃらって書いてあるだけで
普通の田んぼと変わりませんでしたよ
81本当にあった怖い名無し:2009/04/08(水) 11:54:11 ID:JRrzd4jn0
ああ、やっぱりそんなもんか。でも、田んぼの囲いでも見たかったな。
釣り逃がした魚は大きい。
82本当にあった怖い名無し:2009/04/08(水) 12:19:01 ID:eFsyL7Az0
伊勢神宮のご朱印、去年行ったときは「お礼はお気持ち」だったけど、
今年行ったら「300円」とハッキリ言われたわ。まあありがたいけどw
参拝者が増えて、神宮も商売っ気が出てきたような。
83本当にあった怖い名無し:2009/04/08(水) 14:17:23 ID:7IAJ7a7Y0
>>79
伊勢に近い地方だけど、大きな神社にはどこも専用の田んぼがあって
毎年お田植え祭をやる。
その祭りなら見応えあると思うけど(時代がかった衣装を着たりするし)
…それ以外は普通の田んぼだよ。
霊能力のある人なら他とは違う田んぼに見えるんだろうか。



84西町:2009/04/08(水) 18:39:15 ID:oP46K0hN0
大阪の出雲大社分詞まで徒歩20秒のとこに住んでる。
一度しかお参りしたことないけどご利益あるなら週に1度いこうかな。
85本当にあった怖い名無し:2009/04/08(水) 18:45:28 ID:hdU6NYkKO
>>79,83
宮城県の神社でも神田を見た事があるよ。
あれってやっぱり全国的なものだったんだね。
新嘗祭だったかな、それに使うんだって
テレビで言っていたよ。
ちなみに稲荷系の神社の話。
86本当にあった怖い名無し:2009/04/08(水) 20:29:37 ID:ET00Zrw30
>>61
ムーンライト八重垣…乗りたかったなぁ。

>>73
出雲へ行ったときに須佐神社と熊野大社もお参りしてきました。
バスで須佐まで行って、そこからは同じバスだったお姉さん二人組と
タクシーをシェアして神社まで行きましたよ。

0能者なんでパワースポットとかはワカンナイですが爽やかで居心地ヨカッタです。
建築会社のオジサン達が工事前の安全祈願かな?御祈祷を受けてました。
87本当にあった怖い名無し:2009/04/09(木) 00:06:31 ID:2i17zBJ30
天皇陛下も自分で田植えするんだよね。何か意味があるんだろうね。
塩に何か意味があるのと同じようなものか。
88本当にあった怖い名無し:2009/04/09(木) 00:16:30 ID:UUzPLseQO
きっと泥田坊が棲んでいるんだよ。
89本当にあった怖い名無し:2009/04/09(木) 00:36:35 ID:gzi0ZcB1O
そいつはまたおしおきだべー!
90本当にあった怖い名無し:2009/04/09(木) 01:31:47 ID:GJjE8DxI0
>>87
天皇は祭祀王ですから。
取れたお米は新嘗祭につかうらしい。
91本当にあった怖い名無し:2009/04/09(木) 02:00:59 ID:ABlZtvGX0
おすすめパワースポットも、人によって違ってるよね。
自分は、玲子さんと江原さんあたりを参考にしている。
ただ、物理的に広いから気分がいいのか、
パワースポットだから気分がいいのか、わからないことがある。
例えば、皇居とか、明治神宮とか。
結局自分の勘で判断していくしかないのかと思う。
92本当にあった怖い名無し:2009/04/09(木) 08:14:43 ID:5W9mABIXO
パワースポットと言われる場所にいくつか行ってみたが
なーんも感じねー
93本当にあった怖い名無し:2009/04/09(木) 09:14:40 ID:0PVsqWMR0
パワースポットとは違うかもしれんが、恐山の宿坊に泊まった時、何も感じず
熟睡してしまった。(玲子さんによれば、ちゃんとした霊場だというんだが)
恐山自体も、不気味というより、霊界のテーマパークのように感じた。
占いに行くと、時々あなたは勘のいい方ですよ、と言われるのだが、
どこが勘がいいんだか、自分では全然わからん。
94本当にあった怖い名無し:2009/04/09(木) 11:47:55 ID:Lno+bFVH0
あんまり漫画の表現と自分をごっちゃにするのもどうかと思われ。
スレで書くぶんには笑われて終わりだけど、実生活で言うと
本気でバカだと思われるよ。
95本当にあった怖い名無し:2009/04/09(木) 12:28:23 ID:Yk16Xxt40
>>94
そう言うやつってほん怖の感想のふりしてるけど本当は自分語りをしたくて堪らないんだろうね
96本当にあった怖い名無し:2009/04/09(木) 13:24:17 ID:aVMRdll40
ばれたか
97本当にあった怖い名無し:2009/04/09(木) 14:46:14 ID:UncQ2Zi3O
私の話しを聞いとくれ
98本当にあった怖い名無し:2009/04/09(木) 14:46:30 ID:gzi0ZcB1O
加門さんくらいになるとそれも芸だけどな
99本当にあった怖い名無し:2009/04/09(木) 15:08:10 ID:UncQ2Zi3O
ほんこわ自体が「読者の恐怖体験談」がベ−スで出来た本でしょ。読者の自分語りがなかったら、ほんこわ自体が成り立たない。それを読むのが嫌なら、ほんこわ自体読まなければいいだけのはなし。
100本当にあった怖い名無し:2009/04/09(木) 15:40:34 ID:Lno+bFVH0
そげな逆ギレせいでも。
101本当にあった怖い名無し:2009/04/09(木) 15:47:34 ID:q/tn/lvdO
ほん怖は自分語り体験談を読者に読めるように再構成したものだけど、
2ちゃんの自分語りたれ流しは校正も入らないし読んでてあまり面白くないよね
なぜか自分語りが始まると同じようなネタが続くし
102本当にあった怖い名無し:2009/04/09(木) 15:49:55 ID:ubEwhyaAO
自分語りも保守のうち
まだ一月半もあるんだから、まったり保守し続けたらいいのよ
103本当にあった怖い名無し:2009/04/09(木) 16:12:06 ID:kJ/vrXpx0
たつの登場には時期尚早だしね
104本当にあった怖い名無し:2009/04/09(木) 16:41:01 ID:mtPWgteH0
みんなコンビニ本の霊憑き物件特集は買った?
今回はたつ再録のような目玉はなかったけど…
105本当にあった怖い名無し:2009/04/09(木) 19:38:43 ID:PDke2u8+0
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
106本当にあった怖い名無し:2009/04/09(木) 22:09:19 ID:5ltal/C90
>>104
それ、誰が著者というか筆者というか?
107本当にあった怖い名無し:2009/04/09(木) 23:48:04 ID:xkWZG6T50
>>106
あれ?そういえば「ほん怖」本誌には4月発売号しか広告載ってないね。
3月末に出たみたい。
玲子さんは「蔵の主」と「葬られた聖域」(←なつかしい)、
あとJET先生作画の朝松健のブードゥー本の話が2本と、伊藤ゆみさん、
あづみ悠羽さん、読者投稿×4です。
ていうか自分は4月発売号かと思って買ったんですがw
視っちゃん載ってなかったorz
108本当にあった怖い名無し:2009/04/10(金) 00:35:07 ID:SbDb3zKk0
>>107
ありがとうございます。

あの、アマゾンで出てこないので、できれば正式な名前とか
出版社を教えていただけますかm(_ _)m

セブン&Yとかでも検索してみますんでm(_ _)m
109本当にあった怖い名無し:2009/04/10(金) 00:48:24 ID:YBfMhQ0/0
110本当にあった怖い名無し:2009/04/10(金) 01:39:19 ID:SbDb3zKk0
>>109
ありがとうございました。
111本当にあった怖い名無し:2009/04/10(金) 04:12:38 ID:epgiB+Bx0
オイこそが 111へと〜
112本当にあった怖い名無し:2009/04/10(金) 04:34:44 ID:ypL8R0v80
 \   ネタがない〜 /          
    \   ネタさがそ〜/      
   ∧_∧    ∧_∧   
.∩(´∀`)   ∩(´∀`) 
 └| H |>  └ | H |>
113本当にあった怖い名無し:2009/04/10(金) 04:37:14 ID:N10/EnA10
以下はケサランパサランの捕獲に一生を捧げた漢たちの物語である
114本当にあった怖い名無し:2009/04/10(金) 08:31:09 ID:x6Qg9lYt0








===========終了===========















115本当にあった怖い名無し:2009/04/10(金) 08:35:33 ID:jQD7NbDD0
天川弁財天って闇検でやりましったけ?
116本当にあった怖い名無し:2009/04/10(金) 12:48:18 ID:1vsSzKyP0





渡しら極悪非道のageシスターズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J





117本当にあった怖い名無し:2009/04/10(金) 16:01:02 ID:Inby1qxp0
>>107
コンビニ本は毎回装丁が代わり映えしなさ過ぎて
持ってるか持ってないで迷う。
118本当にあった怖い名無し:2009/04/10(金) 17:43:22 ID:Iv+4dpMt0
  バサッー バサッー
   ∩  ミ ◇
   | |_  ◇◇  ミ 祓いたまえー
   |_ _| ◇◇    清めたまえー
  豸 ゚Д゚) /    悪しき力を破壊したまえー
  / づ` つ    
  | #   |    
  ハ―-ハ
119本当にあった怖い名無し:2009/04/10(金) 21:00:58 ID:QCJCA+CC0
>>117
自分も次回からは裏表紙のタイトルで確認しようと思った
面白かったからいいけど
120本当にあった怖い名無し:2009/04/10(金) 21:32:28 ID:2ykX8Xcr0
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■■■■■■□■■■□■□■□■■■■■■■□□□□□□
□□□□□□■□□□□□■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□□■□□■■■□■□■□□□□■■□□■□□□□□
□□■□■□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□□□□
□□□■□□□□□□□■■□□□□■■□□□□■□□□□□
□□□□■□□□■■■■□□□□□□■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■■■■□□□■■■■■■□■□■■□□□□■□□□□□
□□□□□■□□□□□■□□□■□□■■□□□■□□□□□
□□□□□□■□■■■■■■□■□□□□□□■□□□□□□
□□□□□□■□□□□■□□□■■■■□□□■□■■□□□
□□□□□□■□■■■■■■□□□□□■□□■■□□■□□
□□□□□■□□■□□■□□□□□□□■□□■□□□■□□
□□■■■□□□■■■■□□□□□■■□□■□□□□□■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
121本当にあった怖い名無し:2009/04/10(金) 21:46:40 ID:Qv5Ow3CAO
南米ガイアナ人民寺院の悲劇
集団自殺
吊し首
122本当にあった怖い名無し:2009/04/10(金) 22:29:51 ID:MkIU8nk6O
其ノ三 によれば、お気持ちでと言われた場合、基本は三以上の奇数の金額。
ペラのリーフレットなどは百円でも、まあ、いいが、御朱印なら三百円、ごきとうなら三千円以上包むだそうな。
123本当にあった怖い名無し:2009/04/10(金) 22:53:49 ID:3WeyAN+m0
8日午前11時55分ごろ、千葉県松戸市松飛台の廃棄物処理会社の
駐車場に止まっていた無人のバキュームカーが突然動きだし、
歩道を歩いていた近くの○○さんをはねた。
車両は向かいの民家の塀に衝突。○○さんは車両と塀の間に挟まれ、
搬送先の病院で死亡が確認された。
松戸署によると、男性運転手(70)は「サイドブレーキをかけ忘れた」
と話しており、自動車運転過失致死容疑で調べている。

うんこ満載の車にはねられ、死ぬなんて嫌だよな。



124本当にあった怖い名無し:2009/04/10(金) 23:11:21 ID:MkIU8nk6O
122だか書いたハズが消えていたのでていせいです。加門さんのうわさの神仏
其の三によるとでした。
125本当にあった怖い名無し:2009/04/10(金) 23:29:04 ID:H2h7yelh0
>>107
葬られた霊域懐かしすぎて吹いたw
まゆりさんって全然絵柄変わらないと思うけど、
あの頃の漫画をたまに引っ張り出して読むと、今よりも瞳がキラキラしていることに驚く
126本当にあった怖い名無し:2009/04/10(金) 23:57:14 ID:DiID4A6CO
>>115 なかったと思う
江ノ島も厳島もやってない
伊勢もやってないよね、確か
127本当にあった怖い名無し:2009/04/11(土) 00:01:54 ID:DUNEM1n40
>>126
伊勢はやりましたよ〜
128本当にあった怖い名無し:2009/04/11(土) 00:27:22 ID:c88xhQ9g0
まゆりさんと玲子さんのを読んでいて思うのは、四半世紀たって、
読者の年齢層もそれなりに上がって、相談の内容も大人の内容になっている事。
最近のリア中・リア工にとっての玲子さんは、黒田みのるや、つのだじろうみたいな
感じなのかな。
ハロウィンに載ってた塩田マリア(だっけ?)のまんがをまた読んでみたい。
シムサムシムサム
129本当にあった怖い名無し:2009/04/11(土) 00:30:50 ID:DUNEM1n40
>>128
玲子さんは霊能者だけど、黒田・つのださんは霊能研究者みたいな立場でしょ。
ちょっと違うんじゃないかな。
130本当にあった怖い名無し:2009/04/11(土) 01:36:26 ID:QnkvDihy0
ただひとつ違っていたのは彼女は魔女だったのです
131本当にあった怖い名無し:2009/04/11(土) 02:47:01 ID:K3QwQe/30
 _____________
    /|:: ┌──────┐ ::|
   /.  |:: |       | ::|
  |.... |:: | | ::|
  |.... |:: |      | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄(_,   )
             /             \  `
            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

テレビの見すぎです・・・
132本当にあった怖い名無し:2009/04/11(土) 03:56:17 ID:CPqeWT5qO
>>128
塩田マリア!覚えてる人がいたとは!

ちょっと前に人民アルカと言う名前の塩田マリアに絵がそっくりな作家が
レディコミに描いてたけど、同一人物なのだろうか?
亡くなったけどね。
133本当にあった怖い名無し:2009/04/11(土) 11:27:49 ID:0eOVZMsa0
>>115>>126
天河やってるよ。吉野の謎ってテーマで5巻に収録。
パワースポットとしてはいじりすぎちゃって余計なものが入り込んでる、
ってのが玲子さんの言。
134本当にあった怖い名無し:2009/04/11(土) 12:22:39 ID:lI5hdkvUO
輪姦は死刑に!!!!
135本当にあった怖い名無し:2009/04/11(土) 13:02:26 ID:lLkN5NzlO
>>122
今からご祈祷いこうかと思ってたから助かった
ありがとう
136本当にあった怖い名無し:2009/04/11(土) 14:07:30 ID:lI5hdkvUO
強姦しまくった強姦魔に死刑を!!!!!!!!!
137本当にあった怖い名無し:2009/04/11(土) 15:42:36 ID:lLkN5NzlO
伊勢って闇検の何巻に収録されてる?
最近このスレの影響で伊勢旅行考えてるので参考に知りたい
138本当にあった怖い名無し:2009/04/11(土) 16:14:05 ID:lI5hdkvUO
集団痴漢を死刑に!!!!!!!!!!!!!!
139本当にあった怖い名無し:2009/04/11(土) 18:38:03 ID:xycwKs0yO
できれば熱田神宮に立ち寄ってひつまぶしを食らい草薙の剣を鑑賞、伊勢では松坂牛と白鷹吟醸と赤福。GWは運が良ければおかげ横町で神宮太鼓を聞ける。余裕があれば夫婦岩、月夜見宮、さらに余裕があれば天の岩戸。ちなみに鳥羽水族館はおすすめ

ホテルはシティホテルで特によくもなく悪くもなくという感じ
140本当にあった怖い名無し:2009/04/11(土) 18:48:31 ID:ywordnmO0
間違って観光板にきちまっただー
141本当にあった怖い名無し:2009/04/11(土) 18:57:08 ID:006D04XgO
熱田神宮って草薙の剣見れるの!?
142本当にあった怖い名無し:2009/04/11(土) 19:27:31 ID:lLkN5NzlO
見れないよ
神話板に専用スレある
143本当にあった怖い名無し:2009/04/11(土) 21:58:49 ID:cE/tSgcI0
東海テレビの番組で、山口智充が伊勢参りをしたんだが、
正殿をお参りしたとき、風が吹いて白い幕がふわっと舞った。
宮司さんが「神様が歓迎してくださった」と言っていたよ。
小林薫の漫画を思い出した。
144本当にあった怖い名無し:2009/04/11(土) 22:01:23 ID:r/fpBkZo0
あの白い幕が舞う時は歓迎してもらったと思えばいいのか…
社員旅行で行ったとき、やっぱりふわっとめくれ上がったけど、
もっとじっくりかみしめれば良かったorz
145本当にあった怖い名無し:2009/04/11(土) 22:48:37 ID:cE/tSgcI0
私は、天候最悪の日にお参りにいったのに、
正殿方向の空だけが、ピカピカ光っていたのを見たことがある。
ちょっと嬉しかった。
146本当にあった怖い名無し:2009/04/11(土) 23:27:05 ID:hXqvk2YI0
>>139
草薙の剣って草薙神社にはなくて熱田神宮にあるんだ。
知らなかった……
147本当にあった怖い名無し:2009/04/11(土) 23:31:40 ID:DUNEM1n40
>>141
草薙の剣、見たら死んじゃうんですよ。
148本当にあった怖い名無し:2009/04/11(土) 23:32:10 ID:CqRP9Y5n0
>>145
出雲大社でそれあった。
宍道湖の脇を車で走ってるときは雪が降ってたのに、
近づくころにはそこだけ晴れてた。
149本当にあった怖い名無し:2009/04/11(土) 23:34:52 ID:hTNCpubm0
>>144-145
江戸時代初期に復興のために神社の人が各地巡って人を呼び寄せて栄えたところだから、
基本的に観光客は歓迎してくれそうだ
人が集まってるのに聖性を保ってるとか、そういうとこも関係してそう
150本当にあった怖い名無し:2009/04/12(日) 00:42:06 ID:xBSNi/7R0
以前、ヒプノトラベルの榊めぐみさんの催す会に参加したことがあり、
今回もセッションのお知らせがとどきました。
行かれる方、もしくは行ったことのある方いらっしゃいますか?
参加しようかどうか悩んでいます。
151本当にあった怖い名無し:2009/04/12(日) 01:06:31 ID:kVRnGEen0
心配いりませんよ。榊さんは本当に普通の常識人ですから。
152本当にあった怖い名無し:2009/04/12(日) 01:07:20 ID:TEtbO0wI0
まっ以前参加したが、潜在ほとんど潜在意識の中に入っていけなかった。
なので今後はヒプノには参加しないつもり。
153本当にあった怖い名無し:2009/04/12(日) 01:12:14 ID:29Gh7e9QO
>>148
山陰では良くある現象です。地形と気候の影響で…。珍しい気象現象といえば、この間2重になってる虹など見ました。in松江
154本当にあった怖い名無し:2009/04/12(日) 01:22:53 ID:29Gh7e9QO
>>153の補足をすると、出雲の天気は西側から変わるのです。冬は特に西風が強く(西風を防ぐ為の防風林が有名→ついじ松)、
天気もコロコロ変わり易いのです。東側にある宍道湖方面から西側にある出雲大社に向かえば、大社につく頃にさっきまで降っていた雪が止んで晴れてるって現象はザラです。
155本当にあった怖い名無し:2009/04/12(日) 01:24:58 ID:EERD/jnS0
>>153
あ、この前2月に松江に行ったとき見た>2重の虹
天気変わりやすいよね
156本当にあった怖い名無し:2009/04/12(日) 02:03:37 ID:wbJN4hkDO
>>147

まじっすか?!
157本当にあった怖い名無し:2009/04/12(日) 07:24:15 ID:2LVkSy8p0
_
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ  お茶ドゾー
 /;;ノ´・ω・)ゞ  
 /////yミミ ミ ∬
   し─J コトッ 旦
158本当にあった怖い名無し:2009/04/12(日) 10:43:16 ID:wBs2neU70
ヒプノで催眠状態になれる人はマレですよ
普段からリラックスしやすい人なら向いてると思います
159本当にあった怖い名無し:2009/04/12(日) 11:16:29 ID:OPxRp1kk0
いきなり最初から催眠状態になるってのもちょっと怖いから
慣らしていくもんなのかもな
160本当にあった怖い名無し:2009/04/12(日) 11:24:09 ID:mANMmStP0
暗示に掛かりやすいとか騙されやすいとかって人じゃないと駄目だよ
161本当にあった怖い名無し:2009/04/12(日) 11:44:39 ID:OPxRp1kk0
だよなw
いきなり1回目で催眠状態になる人ってのは
精神的に追い詰められてる人なんじゃなかろうか…
普通は知り合ってリラックスできるようになってから
催眠状態になれるもんじゃない?
162本当にあった怖い名無し:2009/04/12(日) 11:48:49 ID:L0tJnb4Q0
>>133
115です、ありがとう。遅レス、スンマセンでした。
闇検は人に貸したまま返ってこなくなったので確認出来ないのが悲しい。

天川弁財天はヒンヤリ神秘的な雰囲気でしたがおみくじ凶でテンション下がりまくりだったなぁ。
同じバスだった山男、山伏、オカマのオッサン三人組が意気投合して超盛り上がってた。
妙な組み合わせだったけど楽しそうで見てて和んだよ。
163本当にあった怖い名無し:2009/04/12(日) 13:01:23 ID:nBvldABA0
>>162
うわー、山男と山伏の気があうのはわかるけど、オカマって!
それすごい見たかったよ!
164本当にあった怖い名無し:2009/04/12(日) 16:54:55 ID:j81eid/x0
ヒプノで催眠状態になれない人は、チャネリングの方が向いてるともいうが。
165本当にあった怖い名無し:2009/04/12(日) 21:54:05 ID:QTkQIksR0
>>163
ガタイの良いスキンヘッドのオッサンだったんだけど仕種と服装が明らかにカタギじゃなかった。
以前テレビでみた嫁と子供がいるスキンヘッドのオカマさんに似てたな。
なんか悩み事があるみたいだったけど山男、山伏の朗らかさに癒されたように笑ってた。

天川弁財天はイジラレ過ぎているかもしれないけど、あの周辺の山々には何かある!ヨウナキガスル。
ちなみにその日は山伏の集会があったそうでバスには何人か乗ってた。
166本当にあった怖い名無し:2009/04/12(日) 22:13:44 ID:pdLFkPa90
  _
           /;;;人 お茶ドゾ〜
        .  /;;/ハヽヽ  
         /;;ノ´・ω・)ゞ        .∬
         /////yミミっxxxxxxxxxxxxxxxC|日
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ̄゛゛"'''ョ  ビョョョ〜ン.  ̄
゛~,,,....-=-‐√"゛゛T"~ ̄Y"゛=ミ 
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
167本当にあった怖い名無し:2009/04/13(月) 00:19:01 ID:at0luvmH0
いただきます つ旦
ウマ-
168本当にあった怖い名無し:2009/04/13(月) 06:51:10 ID:2EbGyqwT0
    (   (
        ( (   (. )
         . -‐ ) ‐- .
       .´,.::::;;:... . . _  `. 
       i ヾ<:;_   _,.ン |
       l      ̄...:;:彡| _
        }  ..::::;:;;;;;彡{ /;;;人
       i . . ...:::;;;;;彡|;;/ハヽヽ ジ〜
       } ....:::;::;:;;;;彡{´・ω・)ゞ 
         !,  . .:.::;:;;;彡//y旦ミ:.......
        ト  . ..,:;:;:;=:彳─u'::::::::::::::::::::::::::::
        ヽ、 ....::::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
169本当にあった怖い名無し:2009/04/13(月) 12:12:30 ID:JQB2aQ9/0
 _
   /;;;人   お昼どきだから、おにぎり握ったよ
.  /;;/ハヽヽ  みなさんよかったら、お好きなものドゾー 
 /;;ノ´・ω・)ゞ
 ///っ△Oミ  ,.-、     ,.-、     ,.-、     ,.-、    ,.-、    ,.-、   ,.-、
  し─J     (,,■)    (,,■)    (,,■)    (,,■)    (,,■)   (,,■)   (,,■)
        なんこつ 天津甘栗 カスタード つぶあん レバ刺し フリスク プリン
          ,.-、     ,.-、     ,.-、   ,.-、     ,.-、    ,.-、  ,.-、
          (,,■)    (,,■)    (,,■)   (,,■)     (,,■)    (,,■)  (,,■)
        カカオ99% あんきも 豆腐よう いなご ブルーチーズ グミ 蒟蒻畑
      ,.-、    ,.-、   ,.-、   ,.-、      ,.-、       ,.-、      ,.-、     ,.-、
     (,,■)   (,,■)  (,,■)  (,,■)     (,,■)      (,,■)     (,,■)     (,,■)
   ヒエログリフ 五円 散弾銃 大吉 エンゲージリング バスクリン 濃縮ウラン エグザイル
170本当にあった怖い名無し:2009/04/13(月) 12:13:14 ID:EZEMsWNV0
つ【ヒエログリフ】
171本当にあった怖い名無し:2009/04/13(月) 22:36:00 ID:79JxfQe/0
◇    ミ ◇
 ◇◇  / ̄| ◇◇
◇◇ \ L_|◇◇
  彡O(゚Д゚)/
    ( P`O
   /彡#_|ミ\
    </」」凵ゝ
    `′`′
   清めたまえ〜
172本当にあった怖い名無し:2009/04/14(火) 00:04:21 ID:JUl8n6sU0
オイシイヨー。夜食にどうぞ。
 ________
`////////////////_ヽ
 |ノジ|ノエ|ノン|||
 ||┻ (・∀・|||
┌┴─────┬┴┐
└┬l ̄ ̄l─┬┴┬┘
173本当にあった怖い名無し:2009/04/14(火) 00:12:52 ID:5X+UPnCCO
過度のAAは胸焼けがするわね
174本当にあった怖い名無し:2009/04/14(火) 00:17:02 ID:FywRkzU90
なんかスレを勘違いしちゃってる人か、荒らしか、キ印だと思う
175本当にあった怖い名無し:2009/04/14(火) 00:28:17 ID:xlZ6yDaS0
          _
          /;;;人
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



          _
          /;;;人
        . /;;/ハヽヽ  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


176本当にあった怖い名無し:2009/04/14(火) 00:29:12 ID:xlZ6yDaS0

          _
          /;;;人  
        . /;;/_、_ヽ
        /;;ノ ,_ノ` )y━・~~~
.       ///O┬ミミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


          _
          /;;;人  乙    
        . /;;/_、_ヽ    
        /;;ノ ,_ノ` )y━・~~~    
.       ///O┬ミミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ι∩.|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.            ∪.. キコキコ
177本当にあった怖い名無し:2009/04/14(火) 05:30:43 ID:di+2Nhpa0
 /⌒>○  
  /,,,,,,,,,,,,|
  (,,,,,,,,,,,,,,,)  
 /;;ノ´・ω・)ゞ わしを疑え  
 /////y●ミ 
   し─J ポリポリ

178本当にあった怖い名無し:2009/04/14(火) 07:57:30 ID:anBSn2oYO
4/14か… まだまだだな
179本当にあった怖い名無し:2009/04/14(火) 08:39:44 ID:+JaWFAAm0



 ゚     。  :     ..:| |l ̄|
:         。    ..:| |l N| 貴殿の
      ゜  :  ..:| |l H| 前世の話     
    ゜     : ..:| |l K  聞きたいなぁ…  
  :       ゚   ..:| |l_|
    ゚   :     ..:|;:;:.... |. _
      ゜  :  ..:|;:;:.... |/;;;人  
  。           ゚ ..:|;:;:.... |;;/ハヽヽ
   :     :   ..:|;:;:.... |´・ω・)ゞ ジ〜〜…
 ゚  。  :   :  ..:|;:;:.... |///旦ミ
  :      :   ..:|;:;:.... |─J
      ,,.,、-‐''"´~ `ー-‐'


180本当にあった怖い名無し:2009/04/14(火) 12:06:55 ID:L/ADCp2i0
 マチクタビレタ〜
                            
        ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<前世教えてぇ〜
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
181本当にあった怖い名無し:2009/04/14(火) 12:36:30 ID:5X+UPnCCO
当分、保守レスしなくて済みそうだ。
182本当にあった怖い名無し:2009/04/14(火) 15:22:37 ID:VKJyd9bq0
こんな過疎スレなのにね
183本当にあった怖い名無し:2009/04/14(火) 16:00:35 ID:NnwRHt0Y0
更に言えば、コテハンにしてくれたら色々最高なんだけどな〜
184本当にあった怖い名無し:2009/04/14(火) 18:44:29 ID:y24YnW/V0
 _
                    /;;;人
                 .  /;;/ハヽヽ  
                  /;;ノ´・ω・)ゞ 良スレ
                   //U θ Uミ 
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                | ほんこわ  |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
185本当にあった怖い名無し:2009/04/14(火) 19:26:49 ID:I9daFAWZO
生き人形解決したし恐いもんはもうないぜときわめて怖い話を購入して今猛烈に後悔中
186本当にあった怖い名無し:2009/04/14(火) 19:47:14 ID:g4q3X9/z0
私も文庫3冊をまとめて買った。
きわめて怖い話は本棚の奥に入れちゃったよ・・・
187本当にあった怖い名無し:2009/04/14(火) 19:58:16 ID:0ZihNu7D0

「ほんとにあった不思議な話VOL1」 発売中! ¥500 本屋へ急ぐべし。
 
 VOL2は6月12日発売予定。


188本当にあった怖い名無し:2009/04/14(火) 20:06:40 ID:5X+UPnCCO
>>187
つまんなかった。実際にあった怖い話のマンガの再収録が多いし。
189本当にあった怖い名無し:2009/04/14(火) 20:39:38 ID:07fuF/vr0
永久保先生の実怖の漫画、怖かった…
人柱にされた女性の見開きとか…
その人柱に選ばれた理由とかトラウマものだ…
190本当にあった怖い名無し:2009/04/14(火) 21:06:22 ID:UrM4F02L0
女性としては見るに堪えない映像だよね…
人柱って「きれいな女性」が選ばれるイメージがあるから
昔話に出てくる人柱の娘たちもそんな目にあってたんだろうかと
鬱入った
191本当にあった怖い名無し:2009/04/14(火) 22:40:20 ID:tUnIIDc+O
輪姦は死刑に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
192本当にあった怖い名無し:2009/04/14(火) 22:51:19 ID:ubymGA5Y0
>>190
玲子さんは村の厄介者とか、知恵遅れとかって言ってたよね。
アレ、なんの話のときだったっけかなぁ。
193本当にあった怖い名無し:2009/04/14(火) 23:03:07 ID:hDK829r00
>>192
お城の人柱かな?結局子供を頼むって言ってたのに放置されて怨霊化。
体の不自由なお母さんだった
もう一つは錦帯橋、頭の良くない女の子を騙して使ってるって言ってたと思う。
194本当にあった怖い名無し:2009/04/14(火) 23:08:33 ID:vSlYoXv80
まったく話が違うけど、上杉かやさんが購入した猿の置物を
売ってる神社って、どこなんでしょう?
195本当にあった怖い名無し:2009/04/14(火) 23:12:15 ID:PJIpte/O0
>>192、193
「闇の検証」第3巻
 「お市の方の謎 丸岡城」
 「壇ノ浦の謎 錦帯橋」  に載ってるよ 
196本当にあった怖い名無し:2009/04/14(火) 23:14:02 ID:mdsNuJVX0
>>193
実際そっちの線は多かったんだろうなと思うね
永久保さんの漫画の方のケースって、
神様が怒ったりしないのかとかそういうことは当時の人の概念にはないんだろうか
197本当にあった怖い名無し:2009/04/14(火) 23:30:33 ID:scllzmu70
>>196
闇検でたまに出てくる、亡くなった政敵をわざと怨霊化させて鬼門に埋めるのと
似たようなもんなんじゃないのかなー
198本当にあった怖い名無し:2009/04/14(火) 23:32:38 ID:scllzmu70
>>194
「猿 方位 神社」でぐぐったら猿田彦神社が出てきたよ
祀られてる神様はかつてニニギ様を先導したのが転じて
方位の神様になってるらしい
199本当にあった怖い名無し:2009/04/14(火) 23:35:33 ID:mdsNuJVX0
>>197
あーなるほど 神様に捧げるわけじゃなくてか thx
200本当にあった怖い名無し:2009/04/14(火) 23:39:49 ID:scllzmu70
ぐぐったら猿田彦神社って総社は伊勢だけど、各地にあるんだね
猿田彦ってなんか聞き覚えあるなーと思ったら手塚治虫のマンガに
しょっちゅう出てくるキャラのモデルだね
201本当にあった怖い名無し:2009/04/15(水) 00:01:21 ID:ubymGA5Y0
>>199
神話では神に美しい少女を奉げるんですよね。
でも、人柱は厄介者とかで・・。
人柱も神様やそこの何かを鎮めるためですよねぇ、守護のような。
知恵遅れの人とかでも、守護になるのかなぁ。
結局、神様は命が欲しいだけなんでしょうか。
202本当にあった怖い名無し:2009/04/15(水) 00:07:35 ID:bDpP3OOg0
つか、それ程の犠牲を支払わないと、願いは叶わない、という
たとえだと思う。
ただしやり過ぎだよね。
203本当にあった怖い名無し:2009/04/15(水) 00:26:09 ID:2HB3kf/60
>>201
こういう言い方するとちょっと語弊があるかもだが、
そう言う人たちって厄介ものって言う側面もあるけど
常人と違う特別な存在って側面もあるから
神様の捧げ物にふさわしいつう考え方も出来るよね
204本当にあった怖い名無し:2009/04/15(水) 00:35:03 ID:2HB3kf/60
あと神様を普通の人間みたいに考えるのは違うんじゃないかな
人柱は神様への捧げ物というか、自然界のバランスの調整役みたいな
ものじゃなかろうかと思う
205本当にあった怖い名無し:2009/04/15(水) 00:50:29 ID:wLO1ECEh0
神様は穢れを嫌うから、そこらへんが気になったんだ
まぁでもみんなでやっちまってから人柱にしようって考えたのは人間の方だしな
206本当にあった怖い名無し:2009/04/15(水) 01:44:43 ID:dNO535npO
絵馬の起源はもともとリアル馬を神に奉納してたわけだから、
生き物を捧げるのはアリな気がするが…
あの人柱はどうなったんだろうね。
人柱になる者の感情は関係なく命さえ捧げれば成就するものなんだろうか。
207本当にあった怖い名無し:2009/04/15(水) 02:01:15 ID:yuKxkgBl0
一種の蠱毒なのかな?
苦しみ抜いた魂を利用するあたりが似てる気がする。
208本当にあった怖い名無し:2009/04/15(水) 07:28:57 ID:CNY3v/PaO
なんつーか捧げてきたのは人間側なんだが、それを逆に考えてね?
209本当にあった怖い名無し:2009/04/15(水) 07:34:52 ID:CNY3v/PaO
多分神様は満足するのかとか人の感情が云々気にしてる人は、
闇検読めば腑に落ちると思う
呪術ってすげーうまくできてると感心するよ
210本当にあった怖い名無し:2009/04/15(水) 09:52:35 ID:mIh0vdNuO
今風に言うと、コンクリ詰め事件の被害者を呪術に使うってことか。被害者も美人だったしさんざん強姦されまくった。今も昔人間のすることは恐ろしい。
211本当にあった怖い名無し:2009/04/15(水) 10:07:56 ID:kBDYxSPR0
ばかくさ
212本当にあった怖い名無し:2009/04/15(水) 10:09:02 ID:wLO1ECEh0
どっちも可哀想だけど、コンクリをこの話題にもってくる必要ないだろ
213本当にあった怖い名無し:2009/04/15(水) 10:33:49 ID:mIh0vdNuO
「ほんとにあった怖い話」という点では同じ。
214本当にあった怖い名無し:2009/04/15(水) 10:43:25 ID:VnMEkMD70
なんかコンクリ事件好きの奴がいるな
同種の人間が集まってるとこ行けば
215本当にあった怖い名無し:2009/04/15(水) 10:50:14 ID:YWoc1jNS0
構ってもらいたいだけですよ(^ー^)
216本当にあった怖い名無し:2009/04/15(水) 11:50:33 ID:5YOGvgqn0
フワーリ  △ 
    (´・ω・) 
    (∪ ∪   
     )ノ               
 <⌒/ヽ-、__          
/<_/____/                                
     
217本当にあった怖い名無し:2009/04/15(水) 14:25:37 ID:CNY3v/PaO
実怖のあの人柱さあ、明治以降だよねえ、髪型とかを見ると
玲子さんが言ってたように近代までこういう習慣が残ってたんだね、やっぱり

でも人柱使った呪詛をできるような人がごろごろいたわけじゃないだろうし
大部分は形骸化してたんじゃないのかな
ヨーロッパとかで死刑が鬱屈した日常の発散の場になってたように
呪詛よりむしろ娯楽の一種として機能してたんじゃなかろーか
218本当にあった怖い名無し:2009/04/15(水) 16:12:59 ID:wwsSl9NB0

    ___
    \  \
     )´∀`)キャ〜♪
     / つ つ
   /⌒/   /
  ノ ソ__ノ
 ∠_ノ
"~
219本当にあった怖い名無し:2009/04/15(水) 16:24:20 ID:mIh0vdNuO
コンクリの被害者は現代の人柱
220本当にあった怖い名無し:2009/04/15(水) 18:12:34 ID:Wi/IhaQ3O
>>217
>でも人柱使った呪詛をできるような人がごろごろいたわけじゃないだろうし
大部分は形骸化してたんじゃないのかな


玲子さんの話で漫画化された話と闇検で2件あったと思う。
「水の記憶」だったかな。
闇検の方は、ちゃんと出来る人じゃなかったみたいで失敗して怨霊化してる霊がいた川が出てた。
221本当にあった怖い名無し:2009/04/15(水) 18:54:02 ID:dNO535npO
>>220
人柱が失敗して怨霊化って、生き人形並みに迷惑だな…
222本当にあった怖い名無し:2009/04/15(水) 19:13:39 ID:T3X7O+YjO
長い日本の歴史から見れば、また玲子さんが本業の霊能者なことを考えたら、
2件が多いか少ないかは解らないけどな
今みたいにテレビや新聞やネットがあるわけじゃないし、
意味は解らないけどなんとなく、困ったことがあるから人柱を使おうみたいなその程度の認識でやってる集落もあるだろう
しかしコトリバコも広範囲でやられてたっぽいから、恨みを使う呪術は一般的だったかもしれない
223本当にあった怖い名無し:2009/04/15(水) 20:08:10 ID:PFwWzZT0O
コトリバコって実話なの?実家がコトリバコの舞台の出雲だけど、噂聞いた事無いな〜。コトリバコの話がネットに出る前も広まった後も。
田舎だから島根県東部の話なら、なんらかの小さな噂でも結構伝わるもんだけど。
224本当にあった怖い名無し:2009/04/15(水) 21:35:26 ID:CNY3v/PaO
ことりばこ自体は創作でも、似たような呪術自体は過去ありそうだと思った
今でも厨房が勝手に呪術でっち上げたりするじゃん
昔はもっとせっばつまってただろうから。そういう創作呪術が横行してても
不思議じゃないよね
農村の秘密主義も結構なもんだろーし

ただ効いたか効かないかは別問題
225本当にあった怖い名無し:2009/04/15(水) 21:57:12 ID:i80HUjDo0
>>223
コトリバコが実話として…
箱を持ってる家の子も、払う神社の子の友人も聞いた事ない話だったんだから
無関係の島根県民に伝わるわけないような気がするけど。
226本当にあった怖い名無し:2009/04/15(水) 22:13:47 ID:PFwWzZT0O
>>225
バタバタ女・子供が結構な人数死んでたら、昔の話でも、秘密の事件でも直ぐ近隣に漏れる、脈々とネチネチ語りつがれるのが島根な気質なんだけどなぁ。
かなり保守的な土地柄だから余計に変な人達、事件のあった集落と関わらないよう予防策を取るために延々と語り継がれる土地柄なんだよ…。
227本当にあった怖い名無し:2009/04/15(水) 22:39:35 ID:Wi/IhaQ3O
田舎ってそういう事近隣に伝わるよね。

228本当にあった怖い名無し:2009/04/15(水) 22:46:14 ID:hxqTUj460
>>205

>>208
要求されたから奉げたんでしょう。
229228:2009/04/15(水) 22:49:42 ID:hxqTUj460
>>205
カルラの諏訪大社では、死体を好む神様いなかったっけ?
オミシャグチとか時渡りの話の。
翔子と舞子のお婆さんですら、怖がってたよ。
永久保さんはただの漫画でなく、史実を調べてるからおもしろいな。
230本当にあった怖い名無し:2009/04/15(水) 23:04:10 ID:E/3swG8n0
120年前にどこが間引きしてた部落だ、って伝わる土地なのか…?w
というか、あの話は実話でも創作でも外部には漏れないって設定になってるので、
聞いた事ない=創作にはならないかと。
でも地元にあんな話があったら否定したい気持ちはわかる。
自分も出雲は大社と神々の国ってイメージであってほしい…
231本当にあった怖い名無し:2009/04/15(水) 23:05:53 ID:E/3swG8n0
>>230>>226へ。すいません。
232本当にあった怖い名無し:2009/04/15(水) 23:50:32 ID:PFwWzZT0O
>>230
100年200年は余裕で伝わる土地柄だよ。まだまだ新興住宅地って少ないから。かなり地域の密着度が高いんだよ…。昔からずっと続いてる家ばかりだから。
今でも普通に屋号を使うし、あの家は昔(江戸時代)旅籠屋やってて隣の村の誰々の家から嫁もらって分家がどーこーとか、親戚でなくても近所の年寄り人達は皆知ってる、恐ろしい地域。先祖がただの小作農家でも。
遠い親戚(続柄や住んでる地域)でも、法事にきちんと来たりする。後で何か言われるから。何代も代変わりして、もう全くの他人ぢゃないか?と思ってても、親から子へ子から孫へと続く煩わしさ。
なかなか隠し事は出来ない土地なんだよ。隣村に嫁に行った娘が死んだり孫が死んだり…それが、娘や孫だけじゃなく何人も?となると隠しきれない。

事実なら、興味があるから何処の地域の話かな〜と思って調べてみても、そんな事例も噂も聞かないんだよね…。事件を疫病うんぬん、飢饉うんぬんとして誤魔化してるのかな〜?直ぐバレそうな誤魔化し方だけど。
233本当にあった怖い名無し:2009/04/16(木) 00:14:12 ID:4t9n3idvO
>>232の地域がオカルトw

案外232の家にあったりして、コトリバコ
女だから知らされてないだけだったりして。


見つけたら、是非玲子さんの心霊相談箱へお便りをw

いや…なんか霊感のある人に鑑定してほしくて、あの話。
234本当にあった怖い名無し:2009/04/16(木) 00:23:57 ID:rmVQg5XTO
>>233
申し遅れました。わたくし、男ですw そっちの方がオカルト?w

地域的にはエトモかヒラタ(今は統合されてイズモ)の海辺、サダ・タキ、オクイズモの方か?と色々思って調べてみたけど、そんな痕跡ないんだよね。
是非、玲子さん達に都市(ド田舎)伝説検証として回って見てほしいな。ついでに、須佐神社や出雲大社など周りながら。
235本当にあった怖い名無し:2009/04/16(木) 00:45:04 ID:4t9n3idvO
男かよw
伊勢もそうだけど、出雲とか有名スポットに住んでる人ウラヤマシスw
出雲大社にすぐ行けていいなぁ
236本当にあった怖い名無し:2009/04/16(木) 01:50:35 ID:1Xi8hGRs0
やたらめったら人が血噴いて死んだ→病気だってなったのかもよ。
昔は今と違って病気のメカニズムなんて誰も分からなかったわけだから。
仮に呪いかもと思っても極力関わらないようにするだけで、
口に出すとまた災いになると考えることもあるんじゃないかな。江戸時代なら。

>>233
自分もコトリバコのようなものがあるなら、解明してもらえないかなと思う。
ただ、関係のある地域の人の協力を得るのは難しいだろうなぁ…。
東北にもあるらしいが。
237本当にあった怖い名無し:2009/04/16(木) 01:57:26 ID:lUdWtX8pO
作画の由起氏って『野望』以降ほとんど描いてないんだよね?
何やって食ってんだろ…
238本当にあった怖い名無し:2009/04/16(木) 08:31:36 ID:K1FtFtKtO
マニアックでつまらん
239本当にあった怖い名無し:2009/04/16(木) 15:40:48 ID:AfWtWuouO
マニアック?
240本当にあった怖い名無し:2009/04/16(木) 22:56:59 ID:SudPgV0v0
豆腐屋のラッパの物寂しさはオカルト
241本当にあった怖い名無し:2009/04/17(金) 00:09:09 ID:wvd2E/zx0
もの凄いカオスな伸び方しててワロタ
いつものほん怖すれと違うw
242本当にあった怖い名無し:2009/04/17(金) 00:35:04 ID:sI24W2QW0
永久保さんの漫画も語れる、そんな懐の深さが好きです
243本当にあった怖い名無し:2009/04/17(金) 00:37:44 ID:RDW29f7t0
   _       (~)       (~)
   /;;;人    γ´⌒`ヽ   γ´⌒`ヽ   ∧_∧     ∧_∧ 
.  /;;/ハヽヽ .  {i:i:i:i:i:i:i:i:}   {i:i:i:i:i:i:i:i:}   /   ヽ   /   ヽ
 /;;ノ´・ω・)ゞ→( ´・ω・)→( ´・ω・)→( ´・ω・)→( ´・ω・)    
 /////yミミ   (:::::::::::::) . (    )  (    )  (  /\)
   し─J     し─J     し─J    し─J    し─J

   いったい わしは どこから来て どこへ行くんだろうか…
244本当にあった怖い名無し:2009/04/17(金) 02:01:10 ID:TlZ0sItF0
永久保さんに愛着があるハロウィン世代も多かろう
245本当にあった怖い名無し:2009/04/17(金) 02:56:12 ID:I/fH7jgX0
>>229
死体を好む神といえば金屋子神だっけ
246本当にあった怖い名無し:2009/04/17(金) 08:17:09 ID:ykqd/roEO
製鉄の神様か
247本当にあった怖い名無し:2009/04/17(金) 08:28:02 ID:jy26P0tg0
>>229
黒不浄と言う言葉をカルラで初めて知ったよ。
金屋子神=鍛冶の神様 ということで男神と思ってたけど女神なんだね。
御頭祭とか1年神主とか衝撃だった。
248本当にあった怖い名無し:2009/04/17(金) 17:43:35 ID:ZOluIS550
永久保怪異談のH師匠の気を練る話は面白かったな。

ここの人たちなら憶えていそうだけど、かなり昔ほん怖の芸能人体験談(確か山本耕史)で
舞台版「スタンド・バイ・ミー」の上演中に、
故リバー・フェニックスが舞台の上に微笑んで立ってて…
役者も観客の一部もそれを目撃したって話があった。
観客からは演出??ですか?って問い合わせがきたとか…。
細部は憶えてないけど、それを読んだ当時は衝撃的で
「アメリカで死んだリバー・フェニックスがなぜ日本まで?mjd?
 スタンド・バイ・ミーにそんなに思い入れがあったのか??」
といろいろ不思議だった。
これ、H師匠の気の話で考えると、死んだばかりのリバー・フェニックスの姿を
役者さんや観客が思い浮かべているうちに気が練られて…
一部の見える人には見えてしまったとも考えられるね。
お墓で金魚や犬や故人の姿が見えるのと同じ原理で。
もちろん本人が来て見守ってくれていた方が良い話なんだけどw
249本当にあった怖い名無し:2009/04/17(金) 21:25:10 ID:YouXtBvb0
>>247
女神なんだ〜、と思ってウィキってみたら、
自分が女神のせいか女性が極端に嫌いって書いてありました。
そのため、鍛冶関係の現場には女性が入れなかった、と。
でも、視っちゃんの出雲の話は片目がつぶれた、たたらの女の子でしたよね。
「さと」でしたっけ。
250本当にあった怖い名無し:2009/04/18(土) 01:20:34 ID:g8tjoxT80
思いっきり、11日間の規制にハマった!


>>77

「闇検」7巻の収録は、71回の「沖縄の謎・後編」まで。

72回・藤原定子の謎
73回・続・平安京の謎
74回・蘇我氏四代の謎
75回・吉備姫王の謎
76回・山本勘助の謎
が、未収録。と言うか、
76回以降、本誌で「闇検」の存在そのものがスルーされている状態。
8巻は、出版されるのか、わからないねぇ。
続・平安京の謎、蘇我氏四代の謎、吉備姫王の謎は、すっごく面白かったのになぁ。
251本当にあった怖い名無し:2009/04/18(土) 01:23:43 ID:8UOSu9XN0
サガフロンティア裏解体新書が買だ、
バルザック?いい本の物語じゃないか、自分で探すんだな。
車のGTO?・は?何のことだ?あれは敵の本だ、少々お世話になったが
スーパーロボット大戦W売り出し

電気電気電気電気電気こたつ
逆) . . . ドラゴン桜
江川 ぱぁあーすんッたむさかーぬそぉい(ネタバレ可)
私の言いたいことは音楽の最初だけ聞いているということだ。
          PS2分裂

凸って来ましたきつかったぜー、裏は菊2まいとうことで、
パソコン泊まりがけ突いって来ました。アキラさん情報に騙されてこう寝れなかった
分けですけどね。人なぐりました 最後の方はきついことされましたね。

鉄道ですが日本では上下どちらから見てもQになりましたね、
自分は槍にしりがついたネズミ型どらごんでしたね。ブラックボックス二つ
を荷物にすると乗り物のようですね。やらないかのお方ですがあれはA氏のしている事を無理やり合体させた物です。 

英語の速読方法を教えます、単語集を買ってその言葉の物を想像します、文もその場面を想像します。
町の景色も自分の心の中で覚えておくだけです、 まともにやれば一日8時間やって三年くらいでできます。

神様何もかも力つぶしだぞ。
252本当にあった怖い名無し:2009/04/18(土) 09:09:47 ID:XZglIcymO
元は男神として信仰されてたのが、まつるのが女だから転じて女神になったとも
女性は鉄を打つ体力ないから鍛冶場以外のとこで使われてたんじゃね
当時の製鉄の手順みたらわかるかな
253本当にあった怖い名無し:2009/04/18(土) 12:04:37 ID:XZglIcymO
闇検
254本当にあった怖い名無し:2009/04/18(土) 12:16:06 ID:XZglIcymO
途中送信してしまった
未収録分手に入らないかなと思ったけど、バックナンバー取り扱ってんのは
一年前のまでみたいだね
255本当にあった怖い名無し:2009/04/18(土) 21:03:06 ID:MvYmMW0O0
>>248
>気を練る話
どういうやり方?
256本当にあった怖い名無し:2009/04/18(土) 22:52:05 ID:xB21phgw0
そういえばさ、カルラの番外編の話で、子供の頃の剣持が気を練って
式神つくってたね。
257本当にあった怖い名無し:2009/04/18(土) 22:53:46 ID:Qm7rurNQ0
あそこに何かいるに違いないっていう思い込みや思い入れが
ホントにその張りボテを作っちゃう
でも霊と違って実体がないからすぐ消える
258本当にあった怖い名無し:2009/04/19(日) 01:09:18 ID:Ioycud/s0
TONOさんのダスクストーリーにも似たような話があったな
浮浪者が自分の義母の張りぼてみたいのを作っちゃう話
259本当にあった怖い名無し:2009/04/19(日) 01:18:06 ID:V5mH+T1+0
永久保さんて他の作家さんより、そういう気でできるものにこだわるよね
感じるけど見えない人だから余計に気になるのかなー
260本当にあった怖い名無し:2009/04/19(日) 01:25:38 ID:V5mH+T1+0
つか、カルラのヒットに責任を感じてる部分もあるのかなあ
261本当にあった怖い名無し:2009/04/19(日) 19:01:47 ID:njRUbgKvO
責任って?
262本当にあった怖い名無し:2009/04/19(日) 20:55:55 ID:wXAchEaNO
認知
263本当にあった怖い名無し:2009/04/19(日) 21:25:18 ID:V5mH+T1+0
いやさ、あんとき変な奴が増えたから
264本当にあった怖い名無し:2009/04/20(月) 02:17:01 ID:pN4niNlu0
玲子さんの相談の手紙に「カルラごっこをして友達に九字をきってしまいました」
と言うのがあったのは覚えてるけどw
265本当にあった怖い名無し:2009/04/20(月) 04:25:32 ID:na4gPb310
九字をきるくらいいいんじゃね?十字切るやつもいっぱいいるし
266本当にあった怖い名無し:2009/04/20(月) 06:27:35 ID:XP9pONo60
玲子さんも霊能者になる段階で自分に九字切られたことなかったっけ?
人に九字を切るなんて!って必死で抵抗したって。
まゆりさんのマンガに出てたような気がする。
267本当にあった怖い名無し:2009/04/20(月) 07:17:41 ID:2phQkktn0
>>264
なんかアホで可愛い相談だw
オカルト漫画で「悪魔を呼び出そう」ってシーンで、召還する人が
魔方陣の中に立ってたのを思い出した。
268本当にあった怖い名無し:2009/04/20(月) 07:39:03 ID:jkHvmG3p0

|・ω・`) そ〜〜・・・
|o旦o
|―u'


| ∧∧
|(´・ω・`)
|o   ヾ
|―u' 旦 <コトッ

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


| ミ  ピャッ!
|     旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦


みなさまマッタリいきましょう お茶 置いて行きますね
269本当にあった怖い名無し:2009/04/20(月) 14:06:47 ID:LK7kn0DiO
九字を切るっても気を自由自在に操れる人じゃなきゃ切っても痛くも痒くもないでしょ?
270本当にあった怖い名無し:2009/04/20(月) 14:36:24 ID:ObnXnFUYO
玲子さんの回答もそんな感じだったよ
肝心なところは素人には分からないようにできているから、形だけ真似ても意味はないと
271本当にあった怖い名無し:2009/04/20(月) 15:05:58 ID:wGW11GrsO
まずウナギの串うちを任されるようになってからだって剣持さんが言ってた
272本当にあった怖い名無し:2009/04/20(月) 17:53:22 ID:QCaFF0BA0
ウナギ職人の修行がいるんだ。
273本当にあった怖い名無し:2009/04/20(月) 18:13:22 ID:IjhzrKp20
鰻は骨だけになってもガサガサ動くから嫌。
バイト先の鰻の骨をまとめたゴミ袋が
ガサガサ生き物みたいに動くから気持ち悪かった。
ちょっとした振動でオートマチックに動いちゃうんだろうけど
知っていても怖かったよ。
274本当にあった怖い名無し:2009/04/20(月) 20:06:18 ID:V/WDsnsXO
数珠を洗っていいですかは爆笑した
けど気持ちはすごくよくわかる

最近厄除け開運のお払いしてもらったんだけど、神様なんかいるかいと家族が言うたびに神様が聞いてたら
どーしようかとかえってびくびくしてる
縛られるなってこういうことかな
275本当にあった怖い名無し:2009/04/20(月) 21:57:40 ID:0cYUE22gO
TONOさんの知り合いの美人霊能者さんって有名な人かなぁ?
276本当にあった怖い名無し:2009/04/20(月) 22:21:07 ID:BpXqJ8fl0
たまにくるTONOファンの人がウザい
277本当にあった怖い名無し:2009/04/20(月) 22:26:55 ID:2phQkktn0
ファンじゃないと思うよw
278本当にあった怖い名無し:2009/04/20(月) 22:29:49 ID:BpXqJ8fl0
たまにTONOさんてすんげー強烈というか
一歩間違うとすごい感じのファンがいるからさ…
作家さん自体は好きなんだけど
279本当にあった怖い名無し:2009/04/20(月) 23:10:25 ID:BpXqJ8fl0
>>249
遅レスだけど、まさか人柱じゃないよなあ
気になって色々調べてみたんだが
遺体(サイトによっては女性と書いてある)を柱につるすよう
指導したら良い鉄が取れるようになったとかなんとか書いてあった
280本当にあった怖い名無し:2009/04/20(月) 23:17:53 ID:DncZKkyM0
>>279
「さと」は普通に働いてた子だたと思うよ。
背中を丸めて働いてたせいか、とても小柄に見えたんだっけ。
「どうせ私なんか」というネガティブ思考の女の子ね。
281本当にあった怖い名無し:2009/04/20(月) 23:36:49 ID:0IZrqqNt0

九字をきるのに、ウナギ職人の修行がいるの?どういう関係?
282本当にあった怖い名無し:2009/04/20(月) 23:49:19 ID:BpXqJ8fl0
かなり古い霊らしいから
金屋子信仰が根付く前の時代なのかも
283本当にあった怖い名無し:2009/04/20(月) 23:52:23 ID:VgT0gvwv0
>>279-280
ググってあちこち見ると、「タタラ場では長年火を見て片目がつぶれる」と同時に
「女性は(神様に)嫌われるから入れなかった」って書いてあるんだよね
「さと」はエボシ様のタタラ場で働いていたんだろうか
284本当にあった怖い名無し:2009/04/21(火) 00:08:06 ID:2Pxo4sB20
>>283
エボシ様ひでえな

改めて封印の剣読み直したんだけど
出雲は日本最古のたたら場らしい
まずたたら場ができて、後から信仰が根付いていったのかなあ
金屋子や村下の事にも触れてあった
285本当にあった怖い名無し:2009/04/21(火) 00:12:15 ID:2Pxo4sB20
しかしそういう人を酷使してただろう物部氏によって
封印されちゃうのか。なんかな。
物部氏が浄霊したと考えればいい話になるのか…
でも生きてるうちに何とかしてやれば
こういうことにならなかったんじゃとも思ったり
286本当にあった怖い名無し:2009/04/21(火) 03:58:45 ID:q4KgU2zC0
>>281
剣持はカルラのキャラの名前。陰陽師の剣持は、池田近江という
議員の息子を弟子にとって、つみれ作りなど料理修行をさせながら
「走れ!鬼礫の五芒星」という技の完成を手伝った
287本当にあった怖い名無し:2009/04/21(火) 08:17:46 ID:EjQDeSVf0
つみれ?
288本当にあった怖い名無し:2009/04/21(火) 08:37:41 ID:bYAil0DGO
おでんとか鍋によく入ってるやつだよ
289本当にあった怖い名無し:2009/04/21(火) 11:43:12 ID:32n7oYoR0
なんだ、面白いボケだなとちょっと感心したのにー
290本当にあった怖い名無し:2009/04/21(火) 16:26:57 ID:IVk+nauz0

うなぎ職人の件も、適当なボケだと思った。本当にそういうストーリーだったとは。
291本当にあった怖い名無し:2009/04/21(火) 16:32:28 ID:I61Vz4ALO
読みたくなってきた
マンガ喫茶に寄るかな
292本当にあった怖い名無し:2009/04/21(火) 17:04:00 ID:qlBK5EAo0
近江はお笑い要員
293本当にあった怖い名無し:2009/04/21(火) 20:08:34 ID:CkKGueK30
つみれ September Love again ♪
294本当にあった怖い名無し:2009/04/21(火) 21:29:01 ID:I61Vz4ALO
学生時代に闇検とか読んでたらもっと熱心に歴史勉強しただろーにと思うが
今の年齢だからおもしろいのかなー
昔はカルラは神様やら神社やら、カタカナと漢字が多くて読むの面倒でとばしてた
295本当にあった怖い名無し:2009/04/22(水) 00:00:23 ID:YUZt/utW0
>>294
そうそう、歴史を身近に感じるよね。
龍道とかの話だと地理にも興味が持てる。
296本当にあった怖い名無し:2009/04/22(水) 01:45:15 ID:5on7S7xb0
昔、製鉄が上手く行かないことがあり
おもに合金だけど
そんな折に、人体を炉の中に入れたところ
上手く行った、とか言う話は、世界中にあるよね

生贄だったり、自己犠牲だったり、事故(その後味を占めて生贄)だったり、
理由はさまざま
297本当にあった怖い名無し:2009/04/22(水) 10:55:59 ID:hJp5uX640
いまやられるとISOとかで不純物としてうるさいことになるなー
298本当にあった怖い名無し:2009/04/22(水) 14:12:33 ID:VmUH8vBRO
機械惑星ではまだ普通に行われてるって車掌さんが言ってた
299本当にあった怖い名無し:2009/04/22(水) 22:30:48 ID:EWJw8oD60
>>296
それ、中国の話じゃなかった?
父親のために、溶鉱炉みたいなのに身投げしたらうまくいった。
どうも、人体にわずかにあるリンが役に立ったっていう話。
300本当にあった怖い名無し:2009/04/22(水) 23:19:11 ID:KM4NqAn50
以下うしおととら禁止
301本当にあった怖い名無し:2009/04/22(水) 23:31:04 ID:yOFpKbqX0
日本にもあるよ。成相寺のつかずの鐘の話。
http://www.nichibun.ac.jp/graphicversion/dbase/reikenki/saigoku/reijo28.html

鐘を新造したが音が出ず、三度にわたって鋳直した。
ところが、三度目の時、鋳場へ見にきていた母親が、
赤ん坊を銅湯のなかへ落としてしまった。このため、鐘をつくと、
赤ん坊の泣き声が聞こえるので、つかないようになったという。
現在も、つかずの鐘として残っている。

るつぼに落ちた子供が寄付を渋った富豪の子だったり、
寄付が出来なかった貧乏な若夫婦の子供だったり、
2度にわたる失敗の原因が、
赤ん坊の大きさのウロができたためだったり
諸説はある。
302本当にあった怖い名無し:2009/04/23(木) 02:05:12 ID:vOa61yg7O
>>301
んん?
それは人体を使って失敗してないか?
303本当にあった怖い名無し:2009/04/23(木) 09:40:20 ID:t+yva6nb0
草薙の剛が!
304本当にあった怖い名無し:2009/04/23(木) 10:03:02 ID:ZROlC7iE0
トキハナーツ
305本当にあった怖い名無し:2009/04/23(木) 11:07:28 ID:Y5vFCyhi0
スカパーでアメリカの家での霊現象のドキュメンタリーを見たけど
いつも原因がはっきりしなくてさっぱりしない。
あちらの霊能者はどう見えてるんだろう?
玲子さんや視っちゃんに行って原因や背景を探ってもらいたい。
306本当にあった怖い名無し:2009/04/23(木) 12:13:14 ID:xdxwnfZq0
キリスト教が絡むと玲子さんは嫌がるだろうな
307本当にあった怖い名無し:2009/04/23(木) 14:57:45 ID:rP1lJ8d8O
今月ってコンビニ文庫でるんだっけ?
308本当にあった怖い名無し:2009/04/23(木) 18:25:57 ID:5ezOqGQTO
24日だよ
309本当にあった怖い名無し:2009/04/23(木) 19:05:24 ID:rP1lJ8d8O
ありがとう
明日かぁ、楽しみ
310本当にあった怖い名無し:2009/04/24(金) 08:16:56 ID:tCf59U84O
蘇我氏四代の内容どんなん?
これだけ手に入らないんだよねー
日出る処の皇子の人気のせい?
311本当にあった怖い名無し:2009/04/24(金) 18:55:50 ID:13M75FO7P
そういえば新・カルラ舞うも3巻だけ手に入らない。なんでだー
312本当にあった怖い名無し:2009/04/24(金) 19:16:12 ID:ClZAiT7m0
>>310
74回・蘇我氏四代
@見瀬丸山(みせまるやま)古墳
 ここには、龍道は通ってない。
 稲目の墓と思われる。
 遺体をおぶって移動されている。
 しかし、足だけ残されている。
 遺体をそうするように支持したのは、本人。

A欽明天皇陵
 欽明と稲目は、同士。
 欽明は、稲目の力がなかったら、大王になれなかった。
 堅塩媛は、小姉君より優秀なシャーマン。
 だから、欽明稜に堅塩媛を追葬する事により、
 蘇我の力を高めた。と云う、以前の検証結果の更なる確証を得る。

B甘樫丘
 ここで、蝦夷、入鹿を視る。
 蝦夷は、自分が滅んだのは、上宮王家を潰したからと、因果応報の境地。
  
 入鹿の最後も霊視。
 玲子さんと視っちゃん、二人とも、左足と首が痛いと云う。
 それは、入鹿が受けた刀傷らしい。
 入鹿は、用意周到に殺された。
 蘇我の持ち駒だったのが、裏切った、反対勢力になった。
 全ての出来事を計画した、黒幕・男皇子の存在がいる。

簡単にまとめると、こういう内容です。
313本当にあった怖い名無し:2009/04/24(金) 19:24:21 ID:tCf59U84O
ありがとう
読みたいなあ
コンビニ本再録でいいから出ないかなあ
ソノラマでなくなったのやっぱ痛い
314本当にあった怖い名無し:2009/04/24(金) 19:36:09 ID:ClZAiT7m0
カラーコピー代と、送料代だけを出して貰う。って云うのでも、
違反行為になるの?
315本当にあった怖い名無し:2009/04/24(金) 19:40:38 ID:tCf59U84O
さすがに編集部に問い合わせる勇気はない
国会図書館にあるかなー
316本当にあった怖い名無し:2009/04/24(金) 19:50:32 ID:tCf59U84O
未収緑分で個人的には山本勘助の諏訪ご寮人がすごいおもしろかった

最近オカ板のどっかのスレで、開けると目がつぶれるって家に代々伝わってた箱を
引っ越しかなんかで開けてしまったら信玄の書が入ってて大騒ぎ
その後、家族二人が病気で失明の危機に陥ったってレスを見たよーな
317本当にあった怖い名無し:2009/04/24(金) 20:11:01 ID:uHS/2Am20
地元の図書館で取り寄せて貰う事はできるよ。時間はかかるけど
318本当にあった怖い名無し:2009/04/25(土) 19:44:52 ID:jQFNRJ7K0
大部古い話だが、「チャネリング体験記」も終わり2回ぐらいがコミックス未収録なんだよな。
中途半端なところで連載を中止にしないでほしい。
319本当にあった怖い名無し:2009/04/25(土) 21:16:53 ID:bUI9gBc4O
チャネ体、なつかしー。

でもあのチャネ体の原案者と仕事で関わったことある人に会ったことあるが、なんか「あの娘もちょっとねぇ…」ってな感じのこと言ってた。
よく憶えてないけど、ヒステリックな感じなんだみたいな…。
当時、なあんだ精神世界の人ってそんなもんなんだなとオモタ。
やっぱ漫画は漫画。

でもあの漫画のおかげでエクトンのセッション受けた。
リチャードさんいい男だった。
320本当にあった怖い名無し:2009/04/25(土) 22:44:26 ID:YWqvuej60
聖徳太子の完璧な呪詛って誰がかけたんだろうね
ちょっと触るだけでもやばいらしいけど
自分は霊感が全然ないから勝手に色々予測したくなる
321本当にあった怖い名無し:2009/04/25(土) 23:02:36 ID:Qo/k6eNM0
>>320

言えてる。
聖徳太子の存在自体、怪しいって事だし。
322本当にあった怖い名無し:2009/04/25(土) 23:23:40 ID:cnNFaG5H0
>>316
あの回は未収録になるかもと思ってスキャナーで保管したw
最近「骨は語る」という本を読んだのだけど
徳川家の女性は、地位に応じて葬り方が違ったんだよね。
正室で皇女の和宮は寝棺で、その他の正室は座棺で、側室は屈葬。
(全員を調査したわけじゃないけど)
あれを読んだら、側室は屈葬と江戸時代より以前から決まってたのかな〜と思った。

>>320
個人的には、第一皇子の養育を任せるほど信頼した太子のブレーンであった
帰化人の秦氏じゃないかと思ってる。
秦の始皇帝の末裔だとか、伊勢神宮を始め数多くの神社・寺の創設に関わったとか
呪術にも通じてそうな噂のある一族だし。
323本当にあった怖い名無し:2009/04/26(日) 08:55:20 ID:8B+UxHXC0
>>319
ナカーマ発見!私もチャネ体見てエクトンのセッション受けたよ。
ハワイで受けたんだけど、リチャードさんに何でエクトンのこと知ったの?
って聞かれて、「チャネ体読んで知りました!」っていったら、「コレだね?」って
コミックス出してきた。リチャードさん、親しみやすくていい人だった。
324本当にあった怖い名無し:2009/04/26(日) 12:13:02 ID:7EWbsRjQO
>>319
スピ雑誌「ヒィリ」を創刊した人?
325本当にあった怖い名無し:2009/04/26(日) 20:37:36 ID:iLLbmt6w0
余談だが、チャネ体のコミックス2巻[愛の旅人]の中に、こんな表現がある。

「統計ではこれから人口の1割ぐらいの人がシングルの人生を送るだろうといわれています」

これをほんこわで読んだ当時、『え!1割も!』と思った覚えがあるんだが、
最近の統計では25%が生涯独身と言われているらしい。現実が漫画を超えてしまった。
326本当にあった怖い名無し:2009/04/26(日) 22:15:27 ID:bXBV9Az1O
>>323
えーっすごい。ハワイで!?漫画載ったの嬉しかったかなw
リチャードさんの自宅なんですか?セッション用の仕事場があるのかな。

エクトンが来るとき、周りの空気の粒子?がすごく細かくて綺麗で清々しくなったのを感じた。
エクトンには私の心の中読まれた。「今日怒られると思って来たでしょうw」って。

>>324
そうです。
その雑誌に広告を出してた人が、「こっちは客なのに怒鳴るんだよ、だからもうのせてもらうのやめたんだ」
みたいな事を言ってたんだっけっかなー。
うろ覚えですが。
327本当にあった怖い名無し:2009/04/26(日) 23:11:26 ID:og1iS7OJ0
>>324
そのスピ雑誌「フィリ」が主催した「フィリフェスティバル」というのがあった。
チャネリングやヒーリングのセッションの見本市で、今のすぴこんの元祖みたいなもんか。
96年が晴海、97年は東京ビックサイトで行われたらしい。
それぞれ、氷室奈美氏が漫画にして、ほんこわで「フィリフェスティバルレポート」
と題して掲載してるね。
328本当にあった怖い名無し:2009/04/27(月) 02:09:52 ID:VaaMcfb4O
スピリチュアル系って人気あるんだね。自分は余り興味ないから、ほん怖でも最後にまわして流し読み。
329本当にあった怖い名無し:2009/04/27(月) 12:47:27 ID:kq1fdptL0
「フィリフェスティバル」は私も行った。集団でのワークに参加した覚えがある。
赤字で2年しか続かなかったみたいだね。
エクトンとかバシャールとかは、本でよく読んでたな。
あのころは、スピの世界の人達の間では、将来人類の集合意識は進化、
統合されるなんて楽観的にいわれてて、私もそーなんだーと思ってた。
今のところ、そんな様子はなさそうだけど。
330本当にあった怖い名無し:2009/04/27(月) 13:56:29 ID:aHh9QNYFO
魂の未来はみんな草なぎくんみたいにヒャッハー!ですよ。公僕にはそれがわからんとです
331本当にあった怖い名無し:2009/04/27(月) 14:11:06 ID:ckWbFccf0
>>328
まったく同じ。読まない時もある。
332本当にあった怖い名無し:2009/04/27(月) 14:31:30 ID:MKgspBJE0
妖怪っぽい話は面白かったなあ
333本当にあった怖い名無し:2009/04/27(月) 19:09:47 ID:OZynqRgj0
「チャネ体」「不思議クリニック」「インナーメディスン」と、少しづつ形を変えながらも、
連載は続いているわけだから、それなりの人気は保っているんじゃない?
334本当にあった怖い名無し:2009/04/27(月) 19:54:58 ID:iLCzW6SZO
ヒプノトラベルってのもなかったっけ。

私は寧ろ一番最初に見る。読みやすいから。

スピなんて呼び方が流行る前からやってたんだよね〜。
(自分はスピって呼び方は=江原だから馴染めないな。)

こういうニューエイジ漫画があるのもほん怖の良いところ。
335本当にあった怖い名無し:2009/04/27(月) 21:06:31 ID:psXSxUB50
玲子さんや視っちゃんが表の看板なら、ニューエイジ漫画は裏の看板といえるかもね。
読者からの反響も結構多いみたいだし、安定した人気があるんだろう。
336本当にあった怖い名無し:2009/04/27(月) 21:40:32 ID:fvtnqeQJO
前レスにもあったが、私はスピ漫画をラストに読んで、心を落ち着けてから寝る派。

玲子さんやみっちゃん等をラストに持ってきても安らかになるだろうが絶対お預け出来ない。
337本当にあった怖い名無し:2009/04/27(月) 22:06:07 ID:VaaMcfb4O
所謂、前世って言うものは正確なものではなく、その人の潜在意識のイメージみたいなものを取り合えず具体化させて判りやすいように当てはめたものなんだって?
338本当にあった怖い名無し:2009/04/27(月) 22:20:22 ID:gl/OR6CW0
>>337
なんかこう言いたいことや内容が色々混じっちゃってる
339本当にあった怖い名無し:2009/04/27(月) 22:50:43 ID:DvkT3vbe0
玲子さんやみっちゃん、ニューエイジ漫画のいいところは、一応の解決策の提案があることかな。
ただ単に心霊絡みの怖い話がありました、ということではなくて。
そういう安心感が持てるというところは共通しているのでは?
この辺が、他誌よりクオリティの高い一因ではないかと思う。
340本当にあった怖い名無し:2009/04/28(火) 08:16:59 ID:3vsRiPtKO
ほん怖の再録ゲット
見ているとなんとなく旅行に行きたくなるなー
341本当にあった怖い名無し:2009/04/28(火) 14:41:38 ID:C28zXvmKO
玲子さんイタリアのなんとかにリベンジしたんじゃろか
いまは丸くなってしまわれたかのう
342本当にあった怖い名無し:2009/04/28(火) 16:51:24 ID:NyQKtstLO
>>341
カルボナーラだったっけ
343本当にあった怖い名無し:2009/04/28(火) 17:58:13 ID:wYf+YLEgO
それ山本まゆり氏のボケだよ
344本当にあった怖い名無し:2009/04/28(火) 19:36:35 ID:3vsRiPtKO
サルヴォナーラだよ
響きがうまそう
345本当にあった怖い名無し:2009/04/28(火) 22:46:38 ID:jDxPc8qZO
どこまでボケるつもりだw

待ってろよっ
サヴォナローラ!!

です
346本当にあった怖い名無し:2009/04/28(火) 23:02:44 ID:C28zXvmKO
そのサボローナも待ちくたびれとるじゃろ
347本当にあった怖い名無し:2009/04/28(火) 23:46:05 ID:tvgrUznP0
死んでから500年絶っても悪霊化して獲物を狙ってるんだから
きっと20年くらいは目じゃないよ、ジローラモは(←上の名前な)
348本当にあった怖い名無し:2009/04/29(水) 06:12:08 ID:rdM0fRwV0
        
  ε ⌒ヘ⌒ヽフ  ;,,.";: ゜。 ご、ごめんなさい
 (   (  >ω<)・:;;:;";:; ヘッブシュン!
  しー し─J   ;:;",. ゜。
349本当にあった怖い名無し:2009/04/29(水) 10:00:06 ID:NZBqNzSlO
今日の昼ご飯はカルボナ−ラにしよっ
350本当にあった怖い名無し:2009/04/29(水) 11:05:32 ID:Gc86bQ0hO
迷宮のアンドローラは視っちゃんとも対決してなかったっけ?
広場で見かけただけ?
351本当にあった怖い名無し:2009/04/29(水) 12:41:10 ID:dQxi7npl0
いっそ視っちゃんと玲子さんと二人でペペロンチーノを退治してほしい
352本当にあった怖い名無し:2009/04/29(水) 19:05:35 ID:Gzpx/29QO
絆の声いつになったら再販するんだろ
あれすごくいい話なのに
353本当にあった怖い名無し:2009/04/29(水) 19:11:47 ID:iaI/O22y0
kwsk
354本当にあった怖い名無し:2009/04/29(水) 19:42:28 ID:Gzpx/29QO
みっちゃんと玲子さんの出会いが収録されてんだけど
この仕事はプライバシーや人の死にふみこむことなんだって
とまどうみっちゃんとひとみさんにすごく好感が持てる
みっちゃんは玲子さんの下で成長していく過程がおもしろい
玲子さんがみっちゃんを連れ歩く気持ちがわかる
355本当にあった怖い名無し:2009/04/29(水) 23:17:37 ID:EfFXszdCO
>>351
視っちゃんと玲子さん2人がかりでもキツイんじゃないかな。なんたって世界史の教科書に出てくるくらいの有名人だもん。>ボラギノール
356本当にあった怖い名無し:2009/04/29(水) 23:38:03 ID:UhTMQMNk0
>>355
キリスト教圏だと玲子さんはアウェーになるしなぁ。
ポリフェノールの話だと、玲子さんのように能力のある人に取り憑いて…
っていうのは恐ろしかったな。
新興宗教の教祖なんか、殆どそのパターンじゃないかって話が。
357本当にあった怖い名無し:2009/04/30(木) 05:11:41 ID:0CK1JkTj0
実際二人がコルチゾールと対決したら面白いけど、
あんまりそういう有名人を出すと胡散臭く見えてしまいそうな気もする
358本当にあった怖い名無し:2009/04/30(木) 05:47:53 ID:vzFm7RrjO
サノバビッチ本人がここ見たら何て思うかなw
359本当にあった怖い名無し:2009/04/30(木) 08:35:45 ID:qbDe7HWK0
 
  お     つ      だ     よ
  ∧,,∧    ∧,,∧    ∧,,▲   ∧,,∧
  (,,・∀・)   ミ,,・∀・ミ   (;;・∀・)   ミ,,・∀・ミ
〜(_u,uノ @ミ_u,,uミ @(;;;;uuノ 〜ミ_u,,uミ

360本当にあった怖い名無し:2009/04/30(木) 12:31:56 ID:mvwqZzpGO
サッポロと闘うならアサヒも加勢するのじゃろ
361本当にあった怖い名無し:2009/04/30(木) 13:07:22 ID:R3i4jR5AO
おまいらよくアルバローザネタでここまでひっぱるよな
362本当にあった怖い名無し:2009/04/30(木) 13:09:49 ID:+mgVblRFO
そんなこんなでもう発売月だね
363本当にあった怖い名無し:2009/04/30(木) 14:17:45 ID:LrWAQ6aBO
全国的にまだ4月のはずだが…
時をかける少女現る
364本当にあった怖い名無し:2009/04/30(木) 15:48:18 ID:mfZQuSEW0
つーかボラギノールだのサンポールだのカルボナーラだの
いったいなんのスレだと思ったじゃないかw
365本当にあった怖い名無し:2009/04/30(木) 15:58:41 ID:R3i4jR5AO
すまん、実は笑い飯というお笑いやってまして
366本当にあった怖い名無し:2009/04/30(木) 19:31:36 ID:t0cDLEJPO
売れたら、ほんこわに恐い体験、漫画にしてもらいなよ
367本当にあった怖い名無し:2009/04/30(木) 19:47:08 ID:Sp8hRK3gO
笑い飯はそういやほん怖には出ていないか
368本当にあった怖い名無し:2009/04/30(木) 20:32:30 ID:lVygm2nn0
ほんまにあった怖い話
369本当にあった怖い名無し:2009/04/30(木) 21:10:48 ID:JYy8QxGm0
関西版だけ表題変えたら、もっと売れるかもな
カップうどんとかカップそばのスープを関西は薄くしてあるのと同じ
370本当にあった怖い名無し:2009/04/30(木) 22:44:39 ID:n72nQSK70
そろそろいい加減にしてほしい。
371本当にあった怖い名無し:2009/04/30(木) 22:57:19 ID:Hzg3Gz140
じゃネタを提供してけろ
372本当にあった怖い名無し:2009/04/30(木) 23:06:09 ID:n72nQSK70
まゆりさんの新刊、そろそろかなぁ。
去年の夏頃に別冊で玲子さんスペシャルみたいなのでたよね。
373本当にあった怖い名無し:2009/04/30(木) 23:09:30 ID:Hzg3Gz140
去年の別冊は、視ちゃんと一緒だったっけ?
まゆりさんの掲載頻度、だんだん落ちてきてる気がするなあ。もっと読みたいんだが。
374本当にあった怖い名無し:2009/04/30(木) 23:20:49 ID:n72nQSK70
最近、玲子さんと視っちゃんの仕事が一緒だから、まゆりさんとひとみさんで
交代にしてるのかな、なんて思ったり。。
375本当にあった怖い名無し:2009/04/30(木) 23:39:35 ID:pAcsHuyv0
単純に年齢のため&病気のため、まゆりさんのペースが落ちてるんだと思うが。
376本当にあった怖い名無し:2009/04/30(木) 23:59:02 ID:mvwqZzpGO
永久保はんが気で治してあげればええんちゃいますの
377本当にあった怖い名無し:2009/05/01(金) 00:44:14 ID:JEJIIcTs0
まゆりさん、病気してるの?
378本当にあった怖い名無し:2009/05/01(金) 01:03:39 ID:gr+3jtDJ0
永久保貴一漫画、岩井志麻子原作の短編が
読めるんだぜ。
379本当にあった怖い名無し:2009/05/01(金) 06:57:09 ID:HL1gHkyVO
立ち読みした。
380本当にあった怖い名無し:2009/05/01(金) 10:43:25 ID:6ESk+HJX0
なにを?
381本当にあった怖い名無し:2009/05/01(金) 11:59:33 ID:DZIMAHXm0
ぶんか社の
「まんが このミステリーが面白い! Vol.7」
ttp://www.7andy.jp/magazine/detail/?accd=T0314169

実際にあった怖い話・あな怖☆ホラー漫画スレU
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1229525032/521
382本当にあった怖い名無し:2009/05/01(金) 12:40:36 ID:PSLwv7vv0
了解!
383本当にあった怖い名無し:2009/05/02(土) 13:14:56 ID:Y8fLQzElO
>>377
完治して闘病漫画描いてたはず。
他社の雑誌だったかな。
384本当にあった怖い名無し:2009/05/02(土) 20:11:04 ID:psu5eoOV0
知らんかった。
385本当にあった怖い名無し:2009/05/02(土) 20:50:58 ID:7sQCzMEqO
他誌見られなかったけど、まゆりさん何の病気だったの?
糖尿病って書いていた人がいたけど、違うのよね。
386本当にあった怖い名無し:2009/05/03(日) 12:02:26 ID:22JNTYkMO
>>385
ちらと立ち読みしただけなんで詳しくはわからないんだが。。。
確か目の病気と、母親の介護とかなんとか。続編みたいだったからこれからもでるんじゃない?
387本当にあった怖い名無し:2009/05/03(日) 12:07:38 ID:cZ/y3p7d0
後編に続くって感じで、結局、前編では原因は書かずじまいだったよ。
388本当にあった怖い名無し:2009/05/03(日) 14:57:24 ID:5INzhwuzO
連休、このスレの影響でほんとは伊勢に行きたかったけど無理だったから
かわりに闇検で取り上げてる中で唯一地元から近い太宰府に行ってきた
チベット展おもしろかったけど次の連休はやっぱ伊勢か出雲行きたいなー
389本当にあった怖い名無し:2009/05/04(月) 00:20:38 ID:wQIvkGbHO
>>386-387
教えてくれてありがとう。
目なのかぁ、マンガ描きの人には色々酷な話だよね。
お母さんの事もあって疲れがMAXだったのかなぁ。
390本当にあった怖い名無し:2009/05/04(月) 01:55:01 ID:T4PrjsHO0
私もありがとうです。知らなかった。
「目の病気」&「漫画家」で、
真っ先に小林よしのり先生を思い出した(不動明王の化身w)
大昔、謎の黒い服の女にまゆりさんが呪われた時の
「あたしゃあ、小林よしのりにはなれんよ」って台詞も連鎖して思い出した
あれからもう10年以上か・・・  
391本当にあった怖い名無し:2009/05/04(月) 08:38:17 ID:RpCoIzgJ0
後ろのおばさんも今では後ろのお嬢さんに
392本当にあった怖い名無し:2009/05/04(月) 11:07:06 ID:Z2vC1yFC0
>>391
一番力のある時の格好で出てきてるんだろうから
中身はばーちゃんかもしれんよw
持統天皇が天上の虹見たらどう思うんだろーなーとは思う
ご満悦だろうか
393本当にあった怖い名無し:2009/05/04(月) 13:28:02 ID:MMXqnMnq0
>>392
力のある時じゃなく、「見せたいとき」じゃなかったっけ。
で、持統さんは若くて美しいころを見せてきた、と。
394本当にあった怖い名無し:2009/05/04(月) 15:34:41 ID:ELPyFFodO
持統さんw
395本当にあった怖い名無し:2009/05/04(月) 23:52:09 ID:D3DotnPvO
べ、べつに怖くてさん付けしてるわけじゃないんだからねっ
396本当にあった怖い名無し:2009/05/05(火) 00:41:32 ID:lQhQKTSi0
いかんサザエさんの声で再生された
397本当にあった怖い名無し:2009/05/05(火) 01:28:45 ID:xRCU0BlUO
奇数月ですねw待ちわびつつage
398本当にあった怖い名無し:2009/05/05(火) 01:39:19 ID:L4vIm5QI0
発売日までどうかスレが落ちませんように
399本当にあった怖い名無し:2009/05/05(火) 09:29:00 ID:kzlYMQCBO
寺尾れいこのサイトはまだあるの?
400本当にあった怖い名無し:2009/05/05(火) 11:41:56 ID:lQhQKTSi0
ぐぐればいいんじゃね
401本当にあった怖い名無し:2009/05/06(水) 12:31:03 ID:4YLRSklUO
今月は発売日少し早まるよね ちょっと嬉しい
402本当にあった怖い名無し:2009/05/06(水) 17:05:51 ID:dnDZqXelO
どうせうちは2日か3日遅れだから関係ないけどね
403本当にあった怖い名無し:2009/05/06(水) 17:19:55 ID:4YLRSklUO
そうか すまんかった
404本当にあった怖い名無し:2009/05/06(水) 18:57:47 ID:71KGdagC0
5月号を三日前の夜に買ったんだけど全国的にはまだ発売日じゃ無いの?
結構田舎なんだけど早いのかな?
それともまさかこれ先月号…??
405本当にあった怖い名無し:2009/05/06(水) 19:34:09 ID:PQGkfHVR0
7月号が5月23日に発売されるけど。
5月号は3月24日に発売されたもの。
2ヶ月に一回の発行だから、今のところ、一番新しいほんこわだけど。
まだ、店頭に並べてる本屋さんあるんだね。
406本当にあった怖い名無し:2009/05/06(水) 22:25:45 ID:wU71dV5yO
撤去データにしたがって前もって返品してる店もあれば、新しいのが来てからやっと取り替えてる店もある。
後者は送り返す期間を過ぎて廃棄になったり、管理をきちんと出来てなくて在庫数値が変になる場合が多い。
407本当にあった怖い名無し:2009/05/06(水) 23:38:16 ID:Q1DbduUj0
読者投稿の中では「夕暮れの迷子」が一番好きだな。
これはyou tubeのTV版だが、ほんこわ掲載は、15年くらい前だったか。

http://www.youtube.com/watch?v=bWDLuWHDX_4&feature=related
408本当にあった怖い名無し:2009/05/07(木) 20:41:20 ID:6ruxwp7VO
誰か
単行本未収録の闇検うpしてくれないかな…
409本当にあった怖い名無し:2009/05/08(金) 07:12:08 ID:J1K/+mbLO
アマゾンで蘇我4代以外は一冊定価以下で手にはいる
蘇我だけは無理
410本当にあった怖い名無し:2009/05/08(金) 12:49:34 ID:KX9R8/3GO
蘇我欲しいわー
411本当にあった怖い名無し:2009/05/08(金) 15:33:56 ID:QhbOIaZ70
こんにちは、最近友人からこの漫画のシリーズを借りて一気読みしたのですが、
漫画内にしょっちゅう「N県」と伏せ字で出てくる県は「長野県」のことなのでしょうか?
他にも「奈良県」「新潟県」とNのつく県はありますが…。
長野県在住なので気になってしまいます。
412本当にあった怖い名無し:2009/05/08(金) 15:57:52 ID:xSaJl+Pq0
>>411は具体的な霊障で困っていたりする?
それなら分かるけど、そうじゃないなら真剣に取りすぎない方が良いよ。
マンガはマンガとして楽しむ位に留めておいた方が良いと思う。
自分もNの内の一つの県在住で、古墳の側に住んでるけど気にしてない。
歴史が古い分、霊の溜まり具合も半端ねえかもしれないけど
いちいち気にしてたらきりがないから。
413本当にあった怖い名無し:2009/05/08(金) 17:04:31 ID:Fhd83lp90
1位になりたいから【good】に投票してくれ。

http://horror-terror.com/c-real/entry_124.html
414本当にあった怖い名無し:2009/05/08(金) 17:36:32 ID:6+j6kFJOO
ええじゃないかツアー面白いねw。
415本当にあった怖い名無し:2009/05/08(金) 17:51:05 ID:4Ds+Um+E0
>>409
>アマゾンで蘇我4代以外は一冊定価以下で手にはいる
>蘇我だけは無理

蘇我の掲載号ってわかります?
○○年○月号か?
416本当にあった怖い名無し:2009/05/08(金) 18:26:21 ID:J1K/+mbLO
確か2007年5月号のはず
417本当にあった怖い名無し:2009/05/08(金) 18:29:56 ID:goyq7McYO
N県じゃなくても古戦場跡や大震災跡やお城跡や墓地跡はわっふるわっふる
418本当にあった怖い名無し:2009/05/08(金) 19:25:09 ID:Vgn0zTFnO
ハンバ−ガ−食べると、牛の霊に祟られるよ
419本当にあった怖い名無し:2009/05/08(金) 20:01:36 ID:J1K/+mbLO
恐怖レポートに食べられずに埋められた食用蛙がたたった話はあったけど
食ったもんが祟ったって話はあんま聞かない
ちゃんと食べるのって供養なのかも
420本当にあった怖い名無し:2009/05/08(金) 20:25:07 ID:Vgn0zTFnO
フライドチキンを食べるたびに、ニワトリの霊が家の中を走り回るんじゃ、たまんない。
421本当にあった怖い名無し:2009/05/08(金) 20:56:22 ID:4Ds+Um+E0
>>416

ありがと。
押入れの奥をあさればでてくるかな?
422本当にあった怖い名無し:2009/05/08(金) 22:01:45 ID:Mo7+EbMQO
>>419
食べられないから祟ったってニュアンスじゃなかったような…。
423本当にあった怖い名無し:2009/05/08(金) 22:29:45 ID:eXPmsKAj0
食用かえるを繁殖させてた井戸もろとも
埋められちゃったんだっけ
でも食べるのも食べられるのも本能というか自然の摂理だからな
自然の一環になってるものは祟らないんじゃなかろうか…と
勝手に思ってる
424本当にあった怖い名無し:2009/05/08(金) 22:32:25 ID:uJWzH9jO0
>>422
動物たちの「殺さないで」っていう念でしたよね。
動物霊は正の作用をしてたの。
最近、読み返したばっかりです。
425本当にあった怖い名無し:2009/05/09(土) 00:14:59 ID:/Kh4KwRnO
かえるの歌はオカルト
426本当にあった怖い名無し:2009/05/09(土) 05:56:55 ID:CBjBymj/O
>>414
三重県民としては、ここ最近のお伊勢さんブームにはちょっとびっくりw
427本当にあった怖い名無し:2009/05/09(土) 06:57:05 ID:EAOZCopV0
皆さんイケメン好きですから
428本当にあった怖い名無し:2009/05/09(土) 10:41:17 ID:JtQLUImOO
それ目当てかい。現実で探せばいいのに。
429本当にあった怖い名無し:2009/05/09(土) 11:07:32 ID:dWYk+WEn0
後ろの人が伊勢に行きたいと訴えてる
430本当にあった怖い名無し:2009/05/09(土) 11:55:08 ID:JtQLUImOO
東京・飯田橋の東京大神宮はとかは効果あるんだろうか。あそこは、伊勢神宮の遥拝所でしょ。
ついでに、必要により、縁結び祈願もできる。
431本当にあった怖い名無し:2009/05/09(土) 12:46:33 ID:uOdK0B2b0
横浜の伊勢山皇大神宮は別物らしい
三重にある神社の神主が言ってた
432本当にあった怖い名無し:2009/05/09(土) 13:00:58 ID:JtQLUImOO
東京大神宮も、あまり有り難みは感じないんだよな。ビルの谷間じゃね。
433本当にあった怖い名無し:2009/05/09(土) 22:15:53 ID:1IuG1Nwz0
>>430
私はダメでした(涙)
434本当にあった怖い名無し:2009/05/09(土) 22:26:39 ID:XPHJgOQE0
最近景気が悪いんで、東京大神宮は、早いとこ結婚したい人で混んでるらしい。
出雲という手もあるが、みんな手近なところで済ませたいんだろうな。
神様も、伊勢神宮への取次ぎで、忙しかろう。
435本当にあった怖い名無し:2009/05/10(日) 00:26:23 ID:RETUtNQ/0
>>433
縁結びの縁は必ずしも男女の縁じゃないからね
家族だの健康だの、別の縁を結んでもらってるかもしれないよ
436本当にあった怖い名無し:2009/05/10(日) 00:26:52 ID:iBOFJdhv0
JRのCMで飛鳥が気になって、飛鳥のサイトを見たのですが、
石舞台は「いしぶたい」なのですね。なぜか私は「いわぶたい」だと思っていました。
そして、その石舞台が古墳で発掘されていたのも驚きでした。
玲子さんは、石舞台を視て、CMのような古代の人たちが見えたのでしょうか。
昔の情景を見られるっていいですね。羨ましいな。
437本当にあった怖い名無し:2009/05/10(日) 01:48:28 ID:nsWB7Cc7O
>>436
玲子さんは見るのが苦手らしいから、ビジュアルで見えるというより、空気を感じるてこーんな感じかなーって頭で組み立てて理解する感覚?
視っちゃんは見える派らしいけど。
438本当にあった怖い名無し:2009/05/10(日) 01:56:25 ID:S/lfMJ4g0
元々、漫画描く側が「こんな感じかな」って風に描いてることが
多いってことだけどね
439本当にあった怖い名無し:2009/05/10(日) 07:30:16 ID:4vl7a9srO
あのイタリア僧侶の服なんかは資料がなくて他の宗派の服らしいね
玲子さんには服も見えてたみたいだけど、どんなに詳細に打ち合わせしても
絵に描く場合は資料がいる
アシさんに指示しなくちゃいけないし
440本当にあった怖い名無し:2009/05/10(日) 10:48:42 ID:5j3CXVPMO
氷室先生が講演会で、ぼやいてたな。
売れると、収入も増えるが、アシ代とかも増える。
自分を通り過ぎるお金が増えるだけで、気も使うし、精神的には割に合わないって。
それが、漫画をやめて、一人で透視画描くことにした理由の一つらしい。
441本当にあった怖い名無し:2009/05/10(日) 11:18:05 ID:RETUtNQ/0
恐怖報告で、自分を首にした漫画家に生霊飛ばして不眠症にさせてた事件あったね
漫画家さんたちに大反響だったというw

ホラー漫画家はアシさんに敬遠されたり、逆に変な人が集まっちゃったりで
余計に大変そう
442本当にあった怖い名無し:2009/05/10(日) 12:28:58 ID:NPKx4VwF0
メンヘラー気質なのが集まり安いんだろうね、分野的にも。
443本当にあった怖い名無し:2009/05/10(日) 12:53:14 ID:5j3CXVPMO
それ、読者も同じことだから、他人事じゃないよ。
444本当にあった怖い名無し:2009/05/10(日) 14:19:51 ID:RETUtNQ/0
言えてるかもw
ただアシは寝食を共にするから余計に大変だよ
締め切り前は修羅場で体力消耗するしな
445本当にあった怖い名無し:2009/05/10(日) 15:12:56 ID:5j3CXVPMO
山本まゆり氏の漫画の中に、締切り間際の修羅場(仕事場)をその場にいる幽霊が怖がっている場面があったな。
あんな姿は男にゃ見せられん。
446本当にあった怖い名無し:2009/05/10(日) 16:35:58 ID:efntjiVJ0
あと、2週間だぁ〜
447本当にあった怖い名無し:2009/05/10(日) 17:02:40 ID:5j3CXVPMO
年くうと、月日のたつねがだいぶ早く感じる。
448本当にあった怖い名無し:2009/05/10(日) 18:32:19 ID:kHfb+SRCO
じゃあ氷室さん原作で鯛夢さん作画のタロットウォーズを希望
449本当にあった怖い名無し:2009/05/10(日) 23:15:43 ID:Bplvj3Ir0
透視画で採算とれてるうちは、漫画書かないんじゃない?
いまのところ、地方のスピコンで、交通費やホテル代払っても
やっていけるって言ってたけど。
450本当にあった怖い名無し:2009/05/10(日) 23:59:00 ID:KG3V9sgCO
氷室さんに玲子さんや視っちゃんの透視画書いてほしい。
451本当にあった怖い名無し:2009/05/11(月) 01:20:45 ID:T6XX8n+aO
玲子さんや視っちゃんに色々処置してもらったらいくら位払うのが相場かな?交通宿泊抜きで。
あな恐の稲葉さんはどんなに大変な仕事でも、8万以上は受け取らない(普通は2・3万くらい?) H師匠は桁違いにカナリかかりそう? フィガロ・ピートさんは対面相談で一時間3万、延長すれば1分毎に500円追加。
実際に会って相談するような事があったとしたら、嬉しくもあり、金額にハラハラしそうでもあるね。
452本当にあった怖い名無し:2009/05/11(月) 07:10:05 ID:wxB1ux790
占い師が30分5千円が相場で、霊感占いだと少し高くなる。
それを考えると、霊能者は1時間2万円が最低相場だろうな。
占い師と弁護士の相談料は同額だが、弁護士に「あんた占い師と同じだよ」
と言ったら、怒るだろうな。
453本当にあった怖い名無し:2009/05/11(月) 07:25:49 ID:wEu/QYohO
うちは霊や占い関係じゃないが相談受け付ける仕事なんだけど
その下調べの時間だとか費用だとかスタッフの人件費ももちろんいるんよ
まして玲子さんみたいに青森だの鳥取だの行ってたら、かなり時間をとられるわけで
そういうのを含めて考えないと行けない
フィガロさんはよく知らんが
稲葉さんは他の仕事も持ってて、都内中心でできる範囲でそちらの仕事しているし
師匠は仕事相手が不動産屋だのが多いぽいので、それに併せて金額が高めなんだと思う
まあ結局縁でしょ
454本当にあった怖い名無し:2009/05/11(月) 08:42:32 ID:taIJyaV50
「実際にあった怖い話・あな怖☆ホラー漫画スレU」スレの方は落ちちゃったのか?
レス1000は行ってなかったような気がするけどな。
455本当にあった怖い名無し:2009/05/11(月) 11:20:18 ID:nVLBi+Mz0
>1分毎に500円追加。
何か落ち着いて相談できない気がするw
456本当にあった怖い名無し:2009/05/11(月) 11:28:45 ID:atTZ+Rhh0
1分毎に500円追加なんていう人は
信用しちゃだめでしょw
457本当にあった怖い名無し:2009/05/11(月) 12:03:40 ID:wEu/QYohO
まあ、だらだら居座られるの防止の意味もあんじゃね
一分は相当珍しいとは思うが。
いちいち時間はかるのがめんどくさそうだなー
458本当にあった怖い名無し:2009/05/11(月) 12:20:42 ID:dUkLOYRy0
殺される為だけに生まれさせられて何も知らないまま育てられて
最後には作業のように殺されていく動物達

冷静に考えたらなんかやっぱ異常なんだろな
459本当にあった怖い名無し:2009/05/11(月) 14:31:22 ID:oTCXP4BW0
霊能者とは違うかもしれんが、江原さんみたいな人に相談に行ったことがある。
当時60分まで1万円で、結局90分相談して1万5千円ぐらいだった。
繁盛しているのか、少し前に60分1万5千円に値上げした(笑)
この人は本職が歯医者さんで、今は個人病院で院長をし、休診日にスピリチュアル相談をしている。
460本当にあった怖い名無し:2009/05/11(月) 15:17:24 ID:LBIDNeMWO
休日も親知らずの治療とはなかなか
461本当にあった怖い名無し:2009/05/11(月) 16:02:06 ID:zf3GOULh0
実怖・あな怖スレは、落ちたよ
Pートさんスレに大移動して、炎上中じゃ
462本当にあった怖い名無し:2009/05/11(月) 16:17:38 ID:I1TdkkVg0
>>461
url 教えて。
463本当にあった怖い名無し:2009/05/11(月) 16:45:06 ID:T6XX8n+aO
>>462
占術理論実践板にあるよ。
464本当にあった怖い名無し:2009/05/11(月) 18:39:14 ID:JDFbr8iv0
>>463
ありがとー
465本当にあった怖い名無し:2009/05/11(月) 19:01:08 ID:In8qZ+lw0
一応貼っとく↓

☆★占い師フィガロ・ピート★☆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1241347509/l50
466本当にあった怖い名無し:2009/05/11(月) 19:16:25 ID:Uclcu2rB0
ストーカーに粘着されてて大変だね。
467本当にあった怖い名無し:2009/05/11(月) 19:25:24 ID:T6XX8n+aO
>>465
貼らないで欲しかったなぁ。スレがケガレそうでw
Pさんも胡散臭げで生理的に苦手だか、そのアンチ&ヲタも苦手。ほん怖スレに近寄ってもらいたくないw
468本当にあった怖い名無し:2009/05/11(月) 20:10:02 ID:wEu/QYohO
そんな釣りにはクマー
469本当にあった怖い名無し:2009/05/11(月) 20:24:30 ID:wEu/QYohO
玲子さんと視っちゃんに感化されて数珠が欲しいんだけど
やっぱ神社や寺とか仏壇屋さんで買った方がいいのかな
デパートのでも効き目あんのだろうか
470本当にあった怖い名無し:2009/05/11(月) 21:02:12 ID:vWdSixy8O
>>469
何の効き目を期待しているのかは知らないが 何らかのご利益を望むなら数珠よりお守りを買った方がいいのでは?
数珠も持つ人が持たなければデパートのも仏具屋のも変わらないだろうし、
逆に視っちゃんだか玲子さんだかが数珠ブレスみたいなのを使ったこともあった気がする
471本当にあった怖い名無し:2009/05/11(月) 21:04:42 ID:nkAoOLie0
>>461
なんでスレ落ちたんだろ? 
レス1000いってないよね?

>>469
仏壇屋で買ったことがあるが、ぼったくられそうになったのでご注意を。
仏壇屋だからといって、安心できないぞ。
472461:2009/05/11(月) 21:43:35 ID:zf3GOULh0
>>471
レス1000いってないのに、落ちたんだよ
Pさんレスが立ったら、そっちに全部流れて、
まったくカキコがなくなったからねぇ

>>467
おいらは、貼ってないよ
ROMってた、だけだよん
473本当にあった怖い名無し:2009/05/11(月) 21:49:03 ID:Iy92Ax/H0
お守りって本当は1年で交換してお焚き上げに出すんだよね
効果が薄まっていくのがお守り
効果がたまっていくのが数珠ってことなんだろうか
数珠は悪いものもたまりそうだけど…変色するし
474本当にあった怖い名無し:2009/05/11(月) 21:49:31 ID:6ORpNlN50
>>471
しばらく書き込みがないと落ちるよ
ほん怖スレもそれで何度落ちたことか
475本当にあった怖い名無し:2009/05/11(月) 21:51:08 ID:Iy92Ax/H0
オカ板けっこう流れ早いもんね
しょっちゅう落ちる
476本当にあった怖い名無し:2009/05/11(月) 21:57:29 ID:vWdSixy8O
2ヶ月に一冊だからなw そりゃ落ちやすいわ
自分も何度も立てたけど、最近はここも人が増えたみたいで落ちにくくなったよね
477461:2009/05/11(月) 22:03:11 ID:zf3GOULh0
>>473
お守りは、「守って」もらうものだけれど、
数珠は、「育てる」ものだよ
数珠の悪いものは、浄化したり、メンテが必要だよ
478本当にあった怖い名無し:2009/05/11(月) 22:07:16 ID:nkAoOLie0
フィガロ・ピートスレはひどい荒れよう・・・ 読む気にならん。
479本当にあった怖い名無し:2009/05/11(月) 22:26:12 ID:QsbsZfZ20
ロザリオは自分で作って神父様に祝別してもらった事があるけど、
数珠も自分で作るのはおkなんだろうか?
480本当にあった怖い名無し:2009/05/11(月) 22:29:03 ID:Iy92Ax/H0
>>479
いいなー
暇なとき神社行ったらやってもらえんないだろうか
物についてるものをお払いしてくれるくらいだから
逆もおkな気がするけど
481本当にあった怖い名無し:2009/05/11(月) 22:48:08 ID:vWdSixy8O
数珠は寺じゃないの?
482本当にあった怖い名無し:2009/05/11(月) 23:28:20 ID:XlyVCCOv0
数珠物だったら天然石水晶ビーズを信頼できる店で買って
自分で腕輪念珠にするのが一番いいんじゃないかな
好みの石を親珠天珠に使ったりしてもいいし
水晶はそれなりに効く・・・ような気がする
ttp://homepage2.nifty.com/LUCKY-DRAGON/fusigina-1.htm
483本当にあった怖い名無し:2009/05/11(月) 23:36:50 ID:T6XX8n+aO
能力の無い人が作った貴石の数珠やブレスは、あくまでもファッション程度のものでそれ程の効果は無さそうな気がする。
484本当にあった怖い名無し:2009/05/11(月) 23:56:46 ID:Iy92Ax/H0
そんなに効果がなくてもいいんじゃね?
石自体にパワーがあるっつうし
何より数珠が欲しい最大の動機は単なるファン心理wなので
485本当にあった怖い名無し:2009/05/11(月) 23:58:57 ID:1XROQswW0
パワーとか能力って…結局は持つ人の思い込みでしかないと思う
こんな雑誌好きで買ってて言う事じゃないけどw
「怒涛の豪運がうなるように押し寄せる!!!!!!!」系広告を
まともに信じる人多いんだろうか
486本当にあった怖い名無し:2009/05/11(月) 23:59:34 ID:sGJkkXnz0
視っちゃんが天然石コーナーでお守りに「使える石」を
選ぶってシーンがあったけど…
たくさんの石を見ても全く違いの分からない0感の自分は
作ってもだめだなーと思ったw
487本当にあった怖い名無し:2009/05/12(火) 00:00:59 ID:GRHV6WbN0
なんだか産子寄せができそうだな
488本当にあった怖い名無し:2009/05/12(火) 00:06:10 ID:GRHV6WbN0
>>485
心配しすぎ
ほんとにファン心理と気休め程度だから…
ただどうせ同じものなら、ちゃんとしたとこで手に入れたいなってだけ
489本当にあった怖い名無し:2009/05/12(火) 00:07:18 ID:EClg8SckO
角が生えた数珠、金平糖みたいで美味しそう。
意地汚かった子供の頃ならついつい舐めてたなw
490本当にあった怖い名無し:2009/05/12(火) 00:33:16 ID:559gsaEI0
>>488
だって心配だよw
時々このスレ「おいおい大丈夫か…」ってノリの書きこみあるし
491本当にあった怖い名無し:2009/05/12(火) 01:19:25 ID:lyGIxGd80
たしかにあるよな。でも冗談と本気の区別がつかない人を
いきなりしばくより自分で気づくのを見守る心の余裕も必要だね
492本当にあった怖い名無し:2009/05/12(火) 01:25:45 ID:aRaC7o2F0
また氷室さんの話だが、
石は状態が安定しているので、
心が不安定な人が、特定の状態にもって行きたい時に、
利用するのは有効だと言ってたよ。
493本当にあった怖い名無し:2009/05/12(火) 07:30:55 ID:sLAbksioO
つい数珠買ってしまった
これで出張でホテルに泊まるのがちょっと恐くなくなるw

これを育てようだの運気どっさりだのは皆目思ってないけど
単なる石ころにすぎないとまるっきり否定してあるわけでもないし
>>492みたいなこと聞くと何となく納得してしまうし
あるわけねーなと思いつつ、やっぱいいことがあるといいなとwktkする。

何でも祟りだの霊のせいだの信じすぎる人にもひくが
かといってそういうのを全く信じない人も合わないなと思う
たいていの日本の人はそういう微妙なラインじゃない?
494本当にあった怖い名無し:2009/05/12(火) 10:00:33 ID:B/JGy7ze0
そうだと思います。
唯物論者は、性格的な傲慢さを感じます。
495本当にあった怖い名無し:2009/05/12(火) 15:50:41 ID:fozFb37o0
シルバーアクセも魔除けの効果がある、と前にほん怖で見たような・・・・・
どの作品で見たのか思い出せない。
496本当にあった怖い名無し:2009/05/12(火) 16:00:10 ID:zyA1EThg0
>>494
そんな鼻息荒くムキにならんでも。
497本当にあった怖い名無し:2009/05/12(火) 16:39:01 ID:OBJu1tajO
家畜の肉を食べずに捨てることができる人間はみな傲慢な面を持つ
それを互いが自覚すればたいがいうまくいく
498本当にあった怖い名無し:2009/05/12(火) 16:49:55 ID:VnQ0YisB0
米・小豆とか鏡とか櫛とか身の回りのものって魔除けグッズだらけな気がしないでもない。
499本当にあった怖い名無し:2009/05/12(火) 17:13:59 ID:y/BDp6pZ0
唯物論者とは結婚できません。価値観の根幹が絶対あわない。
500本当にあった怖い名無し:2009/05/12(火) 20:12:05 ID:EClg8SckO
つーか、発売日が待ちどおしい。
ほん怖・あな恐・実怖を毎回買ってるけど(後者2つは惰性で)、あな恐・実怖はもう買わなくてもいいかなぁ。立ち読みで済ますかな。
501本当にあった怖い名無し:2009/05/12(火) 20:14:15 ID:sLAbksioO
編集さん、次は数珠作り方を取り上げたらどうだろw
氷室さんのタロットウォーズのあいまにあった
あのタロットのこぼれ話がまたみたいなー
占いのやり方とかじゃなくて、軽く読めるタロットの雑学とか裏話みたいなの
氷室さんのまちがいだらけの和風タロットは外人になりきって使う!てあの発想が好き
502本当にあった怖い名無し:2009/05/12(火) 21:01:06 ID:EClg8SckO
占いは要らないよね。
有名人の適当な占い結果をカラーで載せられてもねぇ…。読んでないしw
読者の占い結果が判らないのに、自己検索表みたいなのとか無意味。
あのカラー&白黒ページ数枚で、まだ実話系4コマ風短編マンガでもやってくれた方が嬉しいw
503本当にあった怖い名無し:2009/05/12(火) 21:09:04 ID:NAPyoUZ70
>>501
数珠を自分で作る人なんてそんなにいないだろ。
普通買ってくるもんなんじゃないの?
占い師のウラ話はおもしろいだろうね。かなり、ドロドロらしいけど。
504本当にあった怖い名無し:2009/05/12(火) 21:28:13 ID:GRHV6WbN0
>>503
いや、占い師じゃなくて「占い」の裏話
さすがに職場の話はやばかろうて…

数珠の作り方も、自分で作るとかそう言う実用的な話じゃなくて
どうやって作られるのかっていうこぼれ話みたいなのが聞いてみたい
505本当にあった怖い名無し:2009/05/12(火) 22:34:13 ID:wmI9rmbq0
>>502
確かに占い要らないね。
占いよりも闇検復活希望だわ。

パワーストーンの数珠、玲子さんも作るよね。
まゆりさんも作ってもらってたし、子供も持ってたよね。
Tea Timeで、男の子がドブに落ちたけど、数珠洗っていいか、ってやってたよ。
506本当にあった怖い名無し:2009/05/12(火) 22:45:20 ID:GRHV6WbN0
玲子さんのが使ってる数珠って小さい輪があって中指を引っ掛けられるように
なってたり、両端に房がついてたりして面白いね
てっきり良くある形なんだと思ってたけど
実用的に改良されてるのかな
振り回しやすそうだもんな。驚いても中指に引っ掛けてるから落とさないし。
507本当にあった怖い名無し:2009/05/13(水) 06:47:26 ID:fr4ZKtW60
すみません、ちょっと質問したいのですが、知り合いに
永久保先生の「生き人形」の件と、玲子さんのコラボがあったと
聞きました。

バックナンバーを取り寄せようとしたんですが、どこの号だかわかりません;
ご存知の方、何年何月号か、教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします
508本当にあった怖い名無し:2009/05/13(水) 08:43:35 ID:7Moi6Rz40
>>507
ここに載っているけど、品切れだね。
http://www.7andy.jp/magazine/detail/-/accd/T0296013
509本当にあった怖い名無し:2009/05/13(水) 10:51:59 ID:fr4ZKtW60
>>508
増刊だったんですね!ありがとうございます。
気長に探してみることにします
510本当にあった怖い名無し:2009/05/13(水) 14:20:44 ID:AJmn3uqmO
大都社のHPで注文できるみいだよ(注文の所で、生き人形と入れて検索したら出てきた)。在庫があるかは知らないけど。電話でも聞けるみたい。
多分、本屋で地道に探しても発売から日数が経ってるから無理だと思う。早めに訪ねた方が無難だと思う。
511本当にあった怖い名無し:2009/05/13(水) 16:07:36 ID:FqlYSGCZ0
>>487
産子寄せワロタww
512本当にあった怖い名無し:2009/05/13(水) 17:58:02 ID:KdXW/1v70
あと10日・・・
513本当にあった怖い名無し:2009/05/13(水) 19:45:21 ID:5RDndFG6O
鯛夢魔神にお願い〜♪
514本当にあった怖い名無し:2009/05/13(水) 20:11:42 ID:AJmn3uqmO
最近は鯛夢さんの絵柄に免疫が出来てるのか、話の中身が薄く、絵もワンパターンに感じて物足りない…。
鯛夢さん&鯛夢ファンごめんよ…。
515本当にあった怖い名無し:2009/05/13(水) 22:20:48 ID:5HwVwRQN0
>>514
鯛夢さんは絵がうるさいというか、ゴミゴミして読みづらい
猪川さんはキレイな絵だったなぁ。キレイな絵だと話もより一層怖く思える。
516本当にあった怖い名無し:2009/05/13(水) 23:13:59 ID:TqRa0/MA0
猪川さんの絵はこういう実話体験系のが向いてる気がする
517本当にあった怖い名無し:2009/05/14(木) 01:41:19 ID:Q3CVGlZr0
猪川さんは過剰な表現を省いてリアルな怖さを表現するタイプ
七色さんもどちらかと言えばこっち
鯛夢さんはおどろおどろしい作画で恐怖を演出するタイプ
だから鯛夢さんには内容の薄い話を回して、
おどろおどろしさで怖さを水増しさせているんじゃないかね
518本当にあった怖い名無し:2009/05/14(木) 02:19:00 ID:w27eIFsj0
むぅ。よくぞ申した。
519本当にあった怖い名無し:2009/05/14(木) 11:43:39 ID:78NF4ddI0
鯛夢さんので中古のベビーカーを買ったら…
という話があったけど、
ベビーカーをポンと描いて、あれだけの禍々しさwを
出せるのは鯛夢さんしかいない
520本当にあった怖い名無し:2009/05/14(木) 12:35:44 ID:31lBiyM0O
おまるとか書いてもまがまがしくなりそうW
521本当にあった怖い名無し:2009/05/14(木) 18:41:15 ID:NU4SRLAy0
\ │/
                      ─ ○─
                      / | \
     _
     /;;;人
.    /;;/ハヽヽ ゆっくりネタ捜そう、あと9日…
   /;;ノ・ω・)ゞ   ___   __
 ̄Y ̄/U/yUミ ̄ ̄L  o」 ̄[_ | ̄ ̄Y ̄
  ||   U~U .   |__|   [_|   ||
  ||   ゚               ゚    ||
  ||      。       ゚       ||
  ||   ゚        °     ゚    ||
522本当にあった怖い名無し:2009/05/14(木) 20:19:45 ID:+csOpU4Z0

日 U A W 日 
≡≡≡≡≡≡≡≡ ∧_∧
 V ∩ [] W 目 (´・ω・`)  まあ、お酒でも飲みながら・・・
___________ ∽⊂ )   
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
―─────―――――――

 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
523本当にあった怖い名無し:2009/05/14(木) 20:36:15 ID:+csOpU4Z0
524本当にあった怖い名無し:2009/05/14(木) 21:16:29 ID:kw8wcyBQO
かなり昔の号で猪川さんが書いた読者投稿のヤツ
ベビーカーに赤ちゃん乗せて散歩中してたら
通り道の家の庭にいる人が瞬間移動で近付いてきて
柵越しに伸ばした手が尋常じゃない長さで
しかも焼け落ちるというシーン…

今でもトラウマ
525本当にあった怖い名無し:2009/05/14(木) 22:02:29 ID:j/pnVk79O
猪川さんって今市子さんのアシスタントしてなのかなぁ?なんとなく似てる。
526本当にあった怖い名無し:2009/05/14(木) 22:48:57 ID:LlhGcSf10
>>524
私が怖かったのは、お母さんと台所にいた女の子が
お婆さんに連れ出される話。
女の子が助けを求めても、お母さんは全然気がつかないの。
あれって、幽体離脱して霊に連れていかれそうになった、ってことかなぁ。
どなたか、この話覚えてませんか?
527本当にあった怖い名無し:2009/05/14(木) 22:53:49 ID:hVLdknP00
>>525
自分もオモタ
528本当にあった怖い名無し:2009/05/14(木) 23:13:43 ID:1K8V30w00
>>526
夕方の町だか世界につれて行かれかけた話かな?
この時間はいわゆる逢魔ケ時だから不思議な事が起こりやすいって昔はよく言われてた
だからあの婆さんが幽霊なのか物の怪なのかは分からないけど、
いわゆる神隠し的な話なんだろうって思って読んでた
529本当にあった怖い名無し:2009/05/14(木) 23:15:25 ID:LlhGcSf10
>>528
そうです。
家から外に連れ出されちゃう話。
結局、家の中にいたんでしたっけ?
530本当にあった怖い名無し:2009/05/14(木) 23:32:21 ID:Xqd+DfUc0
【漫画】あな怖・実怖・実不思議【奇数月24日】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1242294799/
531本当にあった怖い名無し:2009/05/14(木) 23:37:20 ID:1K8V30w00
>>529
うん、連れて行かれた時は母親と家の中にいたはず
怖いよね、普通は安全な場所なのに
この時は向こう側の執念と力が勝って家にまで侵食して来て、
娘を拉致っていくのも母親に気付かせなかった訳だから
532本当にあった怖い名無し:2009/05/15(金) 08:09:00 ID:7v7/MWs2O
猪川さん、単行本出すほどにはまだ作品がたまってないのかな
まだコミックス出てないよね?
533本当にあった怖い名無し:2009/05/15(金) 14:14:29 ID:ki9SOB8mO
前に出てた読者体験談のコミック(20巻くらいでてた?)には結構収録されてた記憶。
猪川さん単独コミックは、シリーズ化代表作が無いと出ないかも…。
534本当にあった怖い名無し:2009/05/15(金) 17:59:32 ID:JgWX3WA6O
晴明…と思ったら、ほん怖のって意味かw
そりゃそうだよな
535本当にあった怖い名無し:2009/05/16(土) 05:37:51 ID:8KS2JwA50

   /  ̄ ̄\              〜〜〜〜
⊂⊃       \   /\    ⊂⊃
/⊂⊃       \/   \ /\  ⊂⊃  /\
〜〜〜〜       \     \     /\/   \
536本当にあった怖い名無し:2009/05/16(土) 09:38:04 ID:60JaAthF0
>>510
遅くなってすみません、情報ありがとうございました。
注文して、今日届きました。これから読みますw
537本当にあった怖い名無し:2009/05/16(土) 11:54:27 ID:aRWvoZjJO
生き人形、連載中に読者からひどい目に遭うかも(・∀・)wktkって
悪い気が集まってるつうとこで、ちょっと自業自得じゃね?とも思った
だって永久保さん、恐怖耳袋で自分のマンガ読んだら霊障がくる…とか煽ってんだもんw
若気の至りという奴か
でも何か霊障あるかも…て気にさせられる絵だよね。
見えないのによく描けるなーと感心する
538本当にあった怖い名無し:2009/05/16(土) 15:46:22 ID:YXCDTTEiO
あれは霊能者に相談したら「そう言うことはない」と言われていたから、
耳袋にはネタとして書いたんじゃないかな
内輪ネタっぽい感じで
539本当にあった怖い名無し:2009/05/16(土) 16:16:20 ID:aRWvoZjJO
師匠と知り合って以後はぱったりと書かなくなってるから
止められたのかなと思った
本人はネタでも見ている読者からとばされる気はネタじゃすまないし
540本当にあった怖い名無し:2009/05/16(土) 19:19:54 ID:YXCDTTEiO
確かにそれはあるかも
止められてなくても、師匠の話を聞いていたらやめようと思うだろうし
541本当にあった怖い名無し:2009/05/16(土) 23:08:24 ID:A8Xl4X9/0
まゆりさん脳腫瘍だったんだね
542本当にあった怖い名無し:2009/05/16(土) 23:13:56 ID:UZ2GdvUE0
あと一週間
543本当にあった怖い名無し:2009/05/16(土) 23:14:24 ID:+ibo9qwx0
>>541
えっ、そうなんですか?
544本当にあった怖い名無し:2009/05/17(日) 00:20:07 ID:dGomDn4Q0
回復してよかったね…
545本当にあった怖い名無し:2009/05/17(日) 06:49:08 ID:WQqSnX9B0
それ、もう漫画になってます?
546本当にあった怖い名無し:2009/05/17(日) 14:15:41 ID:di42Kpfk0
>>541
マジすか?
手術したの?
547541:2009/05/17(日) 14:55:55 ID:eebzIKaa0
「心霊事件簿DX」の緒方克己シリーズの後に闘病記を描いてるよ
548本当にあった怖い名無し:2009/05/17(日) 21:34:50 ID:di42Kpfk0
ひえー知らんかったあ!
闘病記を描いているくらいだから、もう事後報告なんだよね、きっと。
そうであって欲しい。
いつ頃のことなのかな。

玲子さんシリーズも、特に変わりないペースで載っていたように思ってたんだけどなー。
549本当にあった怖い名無し:2009/05/17(日) 21:50:53 ID:9BqdbuTW0
以前は、ほんこわ2回に1回(なので年3回)ぐらいじゃなかった?
ペースは落ちてるように思うけど。
550本当にあった怖い名無し:2009/05/17(日) 22:45:24 ID:ePJ12ME1O
お母さんも、マンガではかなりヤバイ状態…現在は、もう…。
551本当にあった怖い名無し:2009/05/18(月) 05:44:09 ID:rJmBrjWO0
まゆりさん本人が、もう50歳台だもんね・・・
552本当にあった怖い名無し:2009/05/18(月) 10:31:43 ID:PxVv3Q1C0
>>541
そうだったの!?
このスレの上のほうに目の病気って書いてあったから
てっきりそうだと思ってた
553本当にあった怖い名無し:2009/05/18(月) 13:14:37 ID:axHLHvV5O
症状としては眼だったのだろうな
良性なの?
554本当にあった怖い名無し:2009/05/18(月) 15:32:35 ID:ihGG0EnpO
最初は緑内障と診断されたが、症状がどんどん悪化して精密検査したら良性の脳腫瘍だった。
脳梗塞で体が不自由になったお母さんにガン(末期・マンガでは手術はしない方向っぽい)が見つかり
本人の脳腫瘍の手術と合わせてモータイヘンな状況をさらっと書いてあった。

555本当にあった怖い名無し:2009/05/18(月) 16:15:14 ID:TU1Aq+mb0
>>551
マジか……そういや20年くらい読んでるもんな
556本当にあった怖い名無し:2009/05/18(月) 17:18:23 ID:WVpNkGMm0
45歳位じゃね?
557本当にあった怖い名無し:2009/05/18(月) 19:04:15 ID:C9kRhFnAO
もう快復されているかもしれないけど
まゆりさんもお母さんもどうぞ治療がうまくいって
元気になりますように

やっぱりまゆりさんの作画はほん怖の中でも読みやすいよ
凝りすぎす手抜きすぎず、見やすい絵にインパクトある話で…
載らなくなったら困る
558本当にあった怖い名無し:2009/05/18(月) 19:06:53 ID:e+NuiJ0w0
初期のほん怖か増刊号に、まゆり先生のカラー写真が1ページに大きく載っていて、
その時、30歳代かなと思った覚えがある。20代ではなかったな。
それが20年ぐらい前だから、若くても50歳はいってると思うけど。
559本当にあった怖い名無し:2009/05/18(月) 19:07:23 ID:YWXVrSBjO
たぶん一番多く乗っているんだろうから、やっぱり一番馴染みがあるんだよね
実話恐怖ジャンルに影響を与えてきたと思う
560本当にあった怖い名無し:2009/05/18(月) 21:10:41 ID:ucTqn+uU0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%9C%AC%E4%BF%8A%E8%87%AA
この人の妹だから、だいたいそれくらいの年齢?
561本当にあった怖い名無し:2009/05/18(月) 21:44:31 ID:ZazHB+lE0
リセットとか緒方君シリーズ書いてるじゃん。
562本当にあった怖い名無し:2009/05/19(火) 02:31:09 ID:YEl8+Sd70
まゆりさんやお母さんの病気は
失礼だがお年だから、ということなのかな。
こういう本読んでると、なんか拾ったのかとか思ってしまうw
マンガの中で結構玲子さんの代わりに霊障受けてるときあるっぽいし

…とまあこんなことばっか考えてるとまさに
「なんでも霊のせいにしすぎ」
と言われてしまいそうだけどねw
563本当にあった怖い名無し:2009/05/19(火) 04:39:50 ID:7VutmWVS0
本当に霊障だったら、玲子さんがなんとかしてくれそうな
気もする。
564本当にあった怖い名無し:2009/05/19(火) 08:52:39 ID:zC4xWTZjO
別冊に月経がどーのこーのと書いてあったから、案外40後半かもね。
年齢をボカスふせんかも知れないけど。
565本当にあった怖い名無し:2009/05/19(火) 09:46:40 ID:1tsWg3gZ0
まゆりさんのお母さんは、昨年亡くなってると思う。
お兄さんのブログに、そんなことが書いてあったよ。
566本当にあった怖い名無し:2009/05/19(火) 10:26:50 ID:rZcpvJ14O
いや、今のまゆりさんは三代目だから、まだ30代だろ…と妄想してみる。
567本当にあった怖い名無し:2009/05/19(火) 17:51:14 ID:rGA91/Oo0
独身らしいね。
568本当にあった怖い名無し:2009/05/19(火) 19:22:59 ID:NPuZzg3bO
その分いい友達に囲まれてうらやましい
これは玲子さん側から見てもそうなんじゃなかろうか
569本当にあった怖い名無し:2009/05/19(火) 20:38:59 ID:+CHk75Z10
玲子さんは結婚してるとか。
漫画の中では、若いままだが。
570本当にあった怖い名無し:2009/05/19(火) 22:10:58 ID:8yWuzaJTO
>>564
・・・もしかして「伏線」?
571本当にあった怖い名無し:2009/05/20(水) 00:06:27 ID:ZWWQLPXX0
>>568
自分も思った
漫画読む限りではちと少女趣味だけどw明るくてつきあやすそうだ
霊にも好かれるわけだな
572本当にあった怖い名無し:2009/05/20(水) 00:12:28 ID:/yXSc8qt0
いい友達関係だよね
お互いがいたから玲子さんもまゆりさんも世界が広がったわけで
縁なんだろうなあ
573本当にあった怖い名無し:2009/05/20(水) 05:53:10 ID:SYuRnZq5O
まゆりさんの作品読んでると、2人はそう頻繁には会ってない感じ?お互い忙しいからかも知れないけど。
あまりベタベタせず、丁度いい距離感が何十年も友人関係を保っ秘訣なのかも。
何十年も続く友人関係って羨ましい。
574本当にあった怖い名無し:2009/05/20(水) 13:57:17 ID:8wzhu8SL0
あと、2日!
575本当にあった怖い名無し:2009/05/20(水) 14:01:58 ID:JLwk6tMP0
高校の同級生なんだよね。
アラフィフティー世代みたいだし、お互い家庭があったり、
仕事が忙しくて、頻繁に会える世代でもないでしょう。そんなもんです。
576本当にあった怖い名無し:2009/05/20(水) 21:56:52 ID:JHwRcwZLO
ちょっと揉めたんじゃなかったっけ?
記憶違いだったらすまんが
577本当にあった怖い名無し:2009/05/20(水) 22:13:32 ID:/yXSc8qt0
発売日が待ち遠しい…
578本当にあった怖い名無し:2009/05/20(水) 22:32:23 ID:7YLH7BgS0
玲子さんがカーっとなり、「もう霊能者やめる!」と言ってるのは、漫画にあったよね。
579本当にあった怖い名無し:2009/05/20(水) 22:40:32 ID:vSYMFQMZ0
>>578
それは「遥かなる大地」だっけ?
相談者を守ってて、その相談者の感情とかの影響だったと思うけど。
二人が揉めたなんていう話はなかったよ。
580本当にあった怖い名無し:2009/05/20(水) 22:59:45 ID:/yXSc8qt0
玲子さんと一緒に自分に呪いをかけた相手のセミナーに行ったり
まゆりさんも相当な武闘派だよね
自分だったら怖くて行けん
581本当にあった怖い名無し:2009/05/20(水) 23:07:41 ID:vSYMFQMZ0
>>580
セミナーのビデオ見ただけじゃなかった?
582本当にあった怖い名無し:2009/05/21(木) 01:07:27 ID:9ew4RZkf0
>>576
何かを「こういう表現されると困る」って玲子さんがひと言入れて、
まゆりさんがコミックスで謝罪の文章を1ページ入れてたよね
どの巻だか、何に関してだかは忘れた
583本当にあった怖い名無し:2009/05/21(木) 07:30:38 ID:cmCZKxusO
霊媒と霊能力者についてかな?
謝罪つう話じゃなかったけど
584本当にあった怖い名無し:2009/05/21(木) 16:16:52 ID:FFt5wv3r0
マンガになりそうなやつを選んで相談にのってるとか
じゃなかったっけ?
それでそんなことないよって玲子さんに怒られたようなw
585本当にあった怖い名無し:2009/05/21(木) 22:25:00 ID:M55EFgvT0
>>582
霊媒体質のオトコの子だよ。
ムジナに利用されて、神様の領域を侵しちゃった子。
オトコの子は視っちゃんみたいな玲子さんと仕事をしたいけど、
霊媒体質はどう頑張っても霊能者になれない、って漫画で書いたけど
「そういう言い方はしてない」ってやつね。
586本当にあった怖い名無し:2009/05/21(木) 23:10:09 ID:XQkxnQFb0
いや、「霊媒は霊能力者にはなれない」で当たってるよ
才能の方向がまったく違うから
ただ「霊能力者が霊媒に勝るわけじゃない」ってのを
何度も念押ししてた
587本当にあった怖い名無し:2009/05/21(木) 23:35:43 ID:jh6ZDo8VO
で 今度の発売日はいつ?
588本当にあった怖い名無し:2009/05/22(金) 02:10:41 ID:Y+xERP8F0
23日
589本当にあった怖い名無し:2009/05/22(金) 05:13:54 ID:+8vv4/8p0
明日っす うす!
590本当にあった怖い名無し:2009/05/22(金) 07:10:26 ID:ARKayf1Y0
自分はいつも10時開店の書店で買うが、
コンビニは少し早く買えるの?
591本当にあった怖い名無し:2009/05/22(金) 08:33:09 ID:IhqaBm5c0
平日発売日は出勤途中にコンビニで買っています。
8:30にはもう置いてあった。
592本当にあった怖い名無し:2009/05/22(金) 10:08:28 ID:g+jYhlY6O
痴呆だから、月曜まで待たなきゃならん…。都会裏山。
593本当にあった怖い名無し:2009/05/22(金) 10:08:31 ID:ytptoz/N0
どこのコンビ二で買えますか?
前は近所のファミマで早朝入手出来たのですが、
なぜか朝日新聞出版になってから、置かなくなりました。
594本当にあった怖い名無し:2009/05/22(金) 10:38:22 ID:IgctuCQH0
店員さんと仲良くなって置いて欲しいって言えばいいと思うよ
売れ筋以外は店員さんの趣味だから
595本当にあった怖い名無し:2009/05/22(金) 11:51:14 ID:dM0vW/z6O
なぜか病院とかは前日に売ってるよね
596本当にあった怖い名無し:2009/05/22(金) 12:35:19 ID:DdCV896E0
病院で読みたい漫画じゃ無いなw
特集が病院の体験談だったら怖くて眠れなくなりそうだ
597本当にあった怖い名無し:2009/05/22(金) 15:31:15 ID:m67DcLDF0
まだ見ていない人は、本屋に行ったついでにことらもどうぞ。
山本まゆり氏の「マユリーナの闘病日記」が載ってる。

http://www.j-n.co.jp/cgi-bin/product_detail.cgi?magseries=050-012
598本当にあった怖い名無し:2009/05/22(金) 19:19:18 ID:o+Q21DBi0
>>592
コンビニはオーナーさんの裁量で入荷するものをきめるからファミマだから置いてないってわけじゃないよ。
毎号必ず買うのなら最寄のコンビニに定期購読を頼んでみてはいかかでしょう?
599本当にあった怖い名無し:2009/05/22(金) 19:35:24 ID:r4b1Kj3iO
このスレでかつてこれほど発売を待望されたことがあっただろうか
何があったw
600本当にあった怖い名無し:2009/05/22(金) 19:47:07 ID:LEyCwroJO
話すこともないから、発売日後1ヶ月以上するとちょくちょくこんなやりとりを見るよ
601本当にあった怖い名無し:2009/05/22(金) 20:26:50 ID:AtYnC2StO
心霊事件簿DXを買ったんですが、
読者の恐怖体験実録2の「迷いの小道」って、何かで読んだ記憶があります。
この本は初出のみでは無いんですか?
602本当にあった怖い名無し:2009/05/22(金) 20:32:20 ID:qhnrlV2D0
あな怖、実怖では、再録なんてよくあるから(なので買うのをやめたんだが)
そのたぐいではないか?
603本当にあった怖い名無し:2009/05/22(金) 21:30:20 ID:AtYnC2StO
>>602
そういえばおっしゃる通りでしたね。
ありがとう
604本当にあった怖い名無し:2009/05/22(金) 22:20:30 ID:QMWXHwHK0
>>586
あー何かわかる気がする。
例えば店舗でトップの売り上げを叩き出す販売員が
必ずしも店長や経営者に向いているわけでは無いって感じかな?
だからと言って販売員がその業界で劣ってるわけじゃない。
優秀さを発揮する方向性が違うって事ね。
605本当にあった怖い名無し:2009/05/22(金) 23:02:37 ID:/LBZBNlb0
マユリーナ、大変だったんだね。
606本当にあった怖い名無し:2009/05/22(金) 23:40:17 ID:0C3nTa0T0
「マユリーナの闘病日記1」はいつ頃でたんだろう?
607本当にあった怖い名無し:2009/05/22(金) 23:42:27 ID:/XWAFu4F0
>>606
前回の緒方克巳シリーズの雑誌が出たときに載ってたから、多分去年の年末頃だったと思うが。(自信なし)
608本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 08:45:12 ID:PQzCYyq70
今日発売だね♪
実は昨日、勘違いして本屋さんに行っちゃって、
一冊だけ残っていたほん怖を手にしてキャッホー!とレジにむかったんだけど、
並んでいる時に表紙をみたら、「ええじゃないかツアー」の文字が・・・。
前号は1回しか読んでなくて、表紙の絵は全くおぼえてなかったんだけど、
このタイトルだけはここのスレで何度となく目にしていたのでハッとして店員さんに確認→明日か・・・
という流れでした。
このスレありがとうw

>>598
定期購読ってコンビニでもお願いできるの?
やれるならやりたい。マジで。
しかしそもそも、ほん怖を定期購読ってできるのかな?
確か、むかーしのほん怖だかハロウィンだかの時は、
「書店で手に入りにくい場合は定期購読をおすすめ!」みたいなお知らせが
載ってた記憶があるんだけど、最近は載ってないので
ひょっとしていつ廃刊になるかわからないから、
定期購読は引き受けてないのかな・・・とかも思ったんだけど。
609本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 10:57:59 ID:St5jdPL9O
家の近くのコンビニは何処もなし。
JR駅内の本屋が8時から開いており、結局そこで買った。
610本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 11:10:04 ID:f7Wvo6Sk0
今月からコンビニでパート始めたよ!
(別にほん怖のためじゃないw)
基本的に勝手に本部から適当に本が届けられるんだけど、
希望して入れることもできるよ!
店員さんにお願いすれば買えるし、取り置きもお願いできます。

611本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 12:53:28 ID:St5jdPL9O
次号は永久保さんが載るらしいが、これも今から楽しみだな。
612本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 13:10:41 ID:VLkvzEQGO
ちょっと仕事しすぎじゃね?
まあ師匠ついてるし最近は霊的に危ないことしてないし大丈夫だろうが
613本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 14:07:14 ID:Ave8nnguO
ハロウィン時代は似顔絵もかわいかったけど、今はすっかりおどろおどろしくなって、
今じゃ永久保さん自身が妖怪のような気もしてきた
614本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 14:30:12 ID:St5jdPL9O
絵そのものが凄く怖いよね。山本まゆり氏とは対称的。
615本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 16:20:35 ID:0zhBWPt50
今回の読者体験話、一番最後の話でつい涙目になっちゃったよ…

インナーメディスン、面白かったけど猫があんなに人間みたいに
考えるもんか?ってちょっと胡散臭かった。
てかペットがあんなに繊細だとちょっと面倒くさいw
ネズミにはネズミのハイヤーセルフがいるのかな〜。
616本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 18:03:55 ID:Qw3FUG8X0
白人女性でペットの気持ちがわかる、ていう超能力者を
日本の番組で時々呼んでるじゃない。

あれを何度か観てきたので、そういうの信じられるんだわ。
617本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 18:57:48 ID:St5jdPL9O
臨死体験が取り上げられるのって、少ない気がするな。
618本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 19:44:24 ID:VGPqazv6O
お、もう読んだ人いるんだね。羨ましい。
インナーメディスン、また猫の話なんだ。

前にもミルティーちゃんって猫さん出てたよね。
「いぢわるしないで。」っての。

猫にいっぱい触りたいんだけどアレみて以来かなり遠慮するようになった。
619本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 22:12:30 ID:r/5Q8QZN0
犬飼ってるけど、結構神経が細かい奴だと思うよ。
口利けないだけで、いろいろ考えていそう。
620本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 22:21:39 ID:vdeo7tqp0
「闇の触手」の祀ってある石。
テレビで見たような気がするなぁ。

猪川さん、やっぱり絵が上手。

「怨嗟は映る」って、女性を監禁して慰み者にしてたってこと?
それとも、嫁として連れてこられちゃったのかな。
621本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 23:18:10 ID:i/JIzxFH0
>>616
能力の是非は別にして
家族へのカウンセリングやアドバイスはちゃんとしてるところがミソだなあれは
骨ガンにかかった犬の脚に関しても、手術に踏み切れない家族に対して
「彼女(犬)はこの痛みを早く取って欲しいと思っている」
と切断を勧めるアドバイスしてたりとか
お涙頂戴的なコーナーなので胡散臭いとも言われてるけど
やってること自体は結構常識的だったりする
622本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 23:23:21 ID:RTC/uNoQO
今回もいろんな怖さがあっていいねぇ。
>>615
泣けるね。いい構成だわー。
623本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 23:37:34 ID:wzTiuiJY0
筒井りなさんはどんどん幽霊の絵がうまくなっていっていると思う
ほん怖載り始めの頃に描いてた男の霊の生首なんかは笑っちゃうぐらいおかしかったのに、
今回の女の子の霊が笑ってるところとか超ぞくっとした

>>620
座敷牢に入れてるぐらいだから嫁ではないんじゃないか
624本当にあった怖い名無し:2009/05/24(日) 00:21:43 ID:cYgo58980
>>623
筒井さん同意。どんどん怖い絵になっていく…(良い意味で

座敷牢といえば、猪川さんの「前世で幽閉されてた」は、
宮部みゆきが時代小説で書きそうというか今市子さんが漫画で書きそうというか…
実際にあった話ならほんとすごいな。
625本当にあった怖い名無し:2009/05/24(日) 07:28:44 ID:4jLklVSU0
ミルティーが女王キャラすぐる点について。
つかこの飼い主さんとぬこ、ヒプノでの件を差し引いてももともと相性が合わない気がする。
626本当にあった怖い名無し:2009/05/24(日) 11:04:55 ID:OB7s0h820
単行本がどんどん出るね。楽しみ
627本当にあった怖い名無し:2009/05/24(日) 11:19:38 ID:fIHRBaKb0
座敷牢の話の何が一番怖いって、
地方の女の子を囲うってのが「流行ってた」、のところ。
人身売買はともかく、監禁がトレンドwってスゲーな。
628本当にあった怖い名無し:2009/05/24(日) 12:11:42 ID:pz/88Lk10
>>627
ペットを飼う感覚と一緒なんだろうなそれ
ヴィクトリア朝のイギリスでも金持ちが貧しい女の子を買ってきて
児童ポルノをやりたい放題というアングラ文化が栄えてたし
629本当にあった怖い名無し:2009/05/24(日) 12:16:38 ID:xWzAYMHF0
>>628
あれ、まだやってるそうだよ。
そういうイギリスの金持ちから逃げてきた女の子の
自伝が出版されてた。
ちらっと立ち読みして、吐き気がしたわ。
630本当にあった怖い名無し:2009/05/24(日) 13:07:12 ID:F7RPypPW0
>>626
サイズは変えないでほしいよ。それでなくとも背表紙バラバラなのに。
631本当にあった怖い名無し:2009/05/24(日) 13:15:15 ID:wK4hHMIYO
新潟で監禁事件があったよね。
632本当にあった怖い名無し:2009/05/24(日) 13:39:10 ID:bw5x81O00
>>630
自分の持ってる玲子さんシリーズは文庫、新書、次のB6版で
高さが3種類になることが決定w  orz
633本当にあった怖い名無し:2009/05/24(日) 14:58:52 ID:wK4hHMIYO
総集編を入れると4種類w
634本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 00:27:15 ID:QXzCEkTv0
>>627
やっぱり今よりもずっと、昔は山って怖いところだったんだろうなぁと思ったよ
635本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 03:06:21 ID:WysmDd2c0
中国でもその手の人身売買が問題になって、ようつべに動画もあったしな。
実際にあった、女の子を農村部でアルバイトがあると騙して連れてって
その農家に売っちゃって、監禁して子供作らせてっての。
問題になりすぎて、政府がこういう事してはいけませんって啓蒙する為に
映像を作ったってのがすげぇと思った。

次号、永久保さん、みっちゃんまで参加ってのが本当に楽しみ。
早く七月になってくれないかな。
更に星野師匠まで絡んでくれたらもう半端なく嬉しいんだけどな。
636本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 11:00:58 ID:Q3P/wA3oO
これを機会に、永久保氏をほんこわに取り込んでほしいな。
637本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 13:02:51 ID:h0Z7oQpY0
いやいや、ハロウィン廃刊時、永久保さんを放出させたのが、
そもそもの編集部の間違いじゃ!
638本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 13:21:50 ID:/3gyfWZk0
まぁ外にでてくれたおかげで、永久保さんは良い作品を
創るようになっていった気がするけどね。
639本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 14:28:57 ID:YOJ19mZdO
そりゃあ荒波に揉まれて伸びただろうけど、ハロウィン時代のカルラは
一生懸命描いてるぜ!って感じの、作者の熱意が紙面から漂う漫画だった
640本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 15:12:35 ID:/3gyfWZk0
たしかにあの時代のカルラはよかったよね。
その後の地獄ちゃんとかは、
無理にギャグを描かされていたらしくて微妙だった。
641本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 16:31:03 ID:VOfW8yXF0
芸能人体験談、この貧乏種子島はつねづね嘘吐きっぽいなーと思って
たんだけど、内容もやっぱり微妙だった
そして最初のコマのデッサンの狂いにワラタw
642本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 16:46:24 ID:QXzCEkTv0
>>640
地獄ちゃんは私は永久保さん楽しそうに見えたけどな。
ただ本人が楽しいのと、読み手が面白く感じるかは別だw

あと永久保さんは昔も今も実話っぽいホラーがうまいと思う。
生き人形の単行本に載ってた線路のヤツとか、おしろい婆とか。
643本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 19:49:21 ID:Q3P/wA3oO
上原美優の見たという小さなオッサン、何なのかね。
釈由美子も同じようなの見たというし。
644本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 19:49:22 ID:Ely0rsHN0
地獄ちゃん、うちではカルラより評判良かったw
645本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 20:18:25 ID:YOJ19mZdO
地獄ちゃん、最初は面白かったけど、前世がどうとかで
「おぉ我が愛しの女神フレイヤー!」とか言い出したときはどうしたのかと思ったもんだわさ
646本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 21:56:59 ID:wZr2CTG+0
ほん怖買ってたら
いつのまにか
実怖も買うようになってた
647本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 22:04:26 ID:fBiEVE1RO
>>643
ユッキーナも小さいおじさん見たって言ってたな…
童話に出て来る小人もだいたいおじさんだし妖精はいないけど小人はいるって事なのか?
または、
妖精=人間と同じ大きさ
小人=小さいサイズの人型
精霊=超小さい人型じゃない
なんかなぁ?
648本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 22:55:10 ID:Q3P/wA3oO
同じものを見てるんだが、人によって見え方が違うだけなんじゃないだろうか?
649本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 23:03:53 ID:mB27oPGc0
そういやうちの死んだばーさんが、お化け話をしてくれたな。
村に、一寸法師が出るって噂の廃屋があったって。
で、そんなの信じないって男が一晩その廃屋に泊まった。
そしたら出たそうだ。
四角い部屋の角から対角線にタッタッタと走っていく、お侍姿の一寸法師が。
直後、男は高熱を出して死んじゃったってさ。
650本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 23:15:27 ID:XFhwDlVS0
目が覚めたら侍の格好をした小人が枕元においてたイチゴに
かぶりついていた…てのは柏原郁恵だっけ
翌朝ちゃんといちごに歯形も残っていたが、周りからは鼠だろと
突っ込まれていたらしい
自分もそう思うが、ちょっとうらやましい
651本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 23:29:00 ID:Q3P/wA3oO
西洋では妖精と言われているやつなんだろな。
652本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 23:32:57 ID:rfECN1vJ0
>>650
柏原郁恵ってどっちよw
653本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 23:35:04 ID:C2klcsQqO
怪音病室の桜水樹って
ながいけんじゃないよね…?
なんか絵がすごく似てる希ガス
654本当にあった怖い名無し:2009/05/26(火) 00:10:44 ID:amJN5Y0F0
「ちいさい人」は、怪異としては大昔からあるみたいだよ。
妖精と同義って言われるとどうかなって気がするが…。
精神疾患の人や、風邪で見る幻覚でもメジャーなもんらしい。

>>653
自分も何か、誰かに似てるなあと思ってた。
ひさうちみちおをうんと下手にしたような…。
655本当にあった怖い名無し:2009/05/26(火) 00:31:53 ID:zKP/Mx1Q0
あな怖で秋山さんが前に書いてたな>>小さいおじさん
656本当にあった怖い名無し:2009/05/26(火) 02:27:24 ID:ls9rhQ1/0
大昔ほん怖でもとりのささみさんが妖精を見た話を描いていたよ
そちらはもろ西洋の妖精だった
657本当にあった怖い名無し:2009/05/26(火) 07:07:50 ID:NwwSudKY0
amazonの中古で闇の検証第一集を買ったら、最初のカラーページが切り刻まれてた俺に愛の手を
('A`)
658本当にあった怖い名無し:2009/05/26(火) 07:24:54 ID:73EE2FyL0
それって、返品きかないの?
グラビアがぼろぼろの本を売り飛ばす罪の意識は、無いのかなぁ〜。
問い合わせしてみたら?
659本当にあった怖い名無し:2009/05/26(火) 07:54:47 ID:NwwSudKY0
>>658
だよなぁ…
「もし在庫があるなら交換してください」ってメールしてみた。
サンクス
660本当にあった怖い名無し:2009/05/26(火) 10:38:13 ID:kzRW+RSxO
ほん怖まだ買ってないけど大好きなインナーメディスンの話また猫の話か
前の時は猫の絵が目とかリアルで気持ち悪いとか言われてたようなw
今回の話も楽しみ。
661本当にあった怖い名無し:2009/05/26(火) 10:58:40 ID:SlJemfa40
リアルていうかあんまり上手くないって感じかな
人間ぽいの
662本当にあった怖い名無し:2009/05/26(火) 12:40:41 ID:B6K5EdK6O
個人的にはペットものは全然興味無し。本当に人それぞれだね。
663本当にあった怖い名無し:2009/05/26(火) 14:50:06 ID:JzIqZ0E0O
やっと今日買えた

また猫の話なんだと思ったらミルティーなんだね

猫の気持ちは分かりづらい…でもかわいい。
664本当にあった怖い名無し:2009/05/26(火) 16:05:56 ID:7hM37TIrO
猫に痛かったねぇごめんねって抱き上げるって普通の事だと思ってた〜
もしかして飼い主元々動物苦手な人?
665本当にあった怖い名無し:2009/05/26(火) 18:50:09 ID:Fp5OSx/30
抱き上げる事というか、抱かれる事自体がだいっ嫌いな猫もいるよ?
猫は個性があるから一概には言えないかも。
666本当にあった怖い名無し:2009/05/26(火) 18:59:11 ID:ciTBuYNm0
>>664
うちも抱き上げはしないけど、間違って当たったら
あー、ごめんごめん悪かったって言って、暫くなでなでする
猫は無言で撫でられてるだけだけど

てか、猫に言葉が通じないのはあたりまえだし、態度で示さないと
分かって貰えないのは当然な気がするんだが
この飼い主、なにげに無神経っぽいような気が・・
667本当にあった怖い名無し:2009/05/26(火) 19:10:51 ID:amJN5Y0F0
つーか人それぞれだし猫それぞれだろう
漫画で「こういうのは駄目なんです間違いです」て書いてあったからって
それを丸ごと信じて実践する人もいないだろうし
668本当にあった怖い名無し:2009/05/26(火) 19:38:08 ID:BxDhMNJG0
そもそもミルティーの方が飼い主の旦那を好いてて、奥さんには懐いてないからなw
しかもわがままでほんと性格がカワイクナイ猫w
669本当にあった怖い名無し:2009/05/26(火) 19:49:14 ID:Fp5OSx/30
エサをくれそうな人間には油断せず一生懸命媚びる事、
危ない人間を見分ける事、猫同士の縄張り争いと力関係の把握、
車の往来する道路は人間が渡るときに一緒に渡る事、
驚くほど一生懸命生きている野良を見ていると
ミルティーはひどいわがままだと思うね。
でもそれは幸せな日本人にも言える事。
ミルティーも我々も自分が幸せなのを知るべき。
幸せなのに不満は沢山。仕方ない事なのだけど。
670本当にあった怖い名無し:2009/05/26(火) 20:07:50 ID:3MOUaQwPO
ミルティーってツンデレだよね
私はかわいいと思った
コジローも私と同じタイプなんだろうなw
671本当にあった怖い名無し:2009/05/26(火) 20:10:25 ID:OxHHRUHDO
閉店間際の本屋に飛び込んだらなかった…あわてて漫画専用書店に行ったけど
営業怠ってね?人気だった闇検切っちゃったり、なんか大丈夫かな
672本当にあった怖い名無し:2009/05/26(火) 21:24:49 ID:OxHHRUHDO
個人的に伊藤さんの歯を削りすぎて総入れ歯、てエピが一番怖かった…
673本当にあった怖い名無し:2009/05/26(火) 21:44:54 ID:OxHHRUHDO
来月の永久保さんの漫画、みっちゃんが出るのか
これは楽しみすぎる
永久保さんの漫画でトーン頭のキャラて、ひとみさんに合わせてるんだろうが珍しいな


しかし仕事しすぎじゃないだろうか
674本当にあった怖い名無し:2009/05/26(火) 21:58:03 ID:Y4aagyi30
闇検で箸墓古墳とか大神神社ってやってましたよね?
あの回は本にならないのかなぁ。
大神神社に行こうと思ってるので、もう一度読み返したかったな。。。
675本当にあった怖い名無し:2009/05/26(火) 22:00:44 ID:G2EiNG/WO
読者の最後の話泣いたわ
676本当にあった怖い名無し:2009/05/26(火) 22:06:31 ID:ExyoINt00
>>675
ああ、やられた。ブワッって来た。
677本当にあった怖い名無し:2009/05/26(火) 23:29:01 ID:d3KsHKPRO
コジローかわいいよコジロー
678本当にあった怖い名無し:2009/05/27(水) 03:15:50 ID:q0aT6uPzO
臨死体験すると、価値感変わると言うが、私も体験したいな− 
死にたくはないが。
679本当にあった怖い名無し:2009/05/27(水) 05:51:40 ID:lqwATtPo0
さっき体験した話を一つ

寝られないので近所の24時間スーパーに食料を買いにいったんだけど
朝早いからスーパーにはおっさんの客一人と店員一人とオレだけ
車でいったんだけど、入店時はガランとした駐車場にはオレの車の他に
2台止ってた
明日は会社休みにしてあったから、久しぶりにシチューでもつくっかなと思って
じゃがいも等シチューの材料とかお菓子を品定めして買った
朝だからほとんど売り切れにもかかわらず、結構吟味してたらしく
レジにいったときは30分近く経過してた

で、店を出てきたら、車が満車近い状態になってた・・・
多分駐車場全体では20台近く止められると思うけど・・・

一瞬ポカーンとしたよ
普通にナンバーついてるけど、朝5時近い時間にこの台数ってなに?
てかいつのまに?? て感じだった

周りにだれもいないんですけど・・・

んで、怖くなってさっさと自分の車に乗って猛スピードで帰ってきた

急ぎすぎて途中でスズメひいちゃったかもしれない
ごめんよ 

680本当にあった怖い名無し:2009/05/27(水) 08:49:21 ID:dSxHorxpO
>>679
なかなか不気味な話で面白かったが
ここは雑誌の話をするスレです
スレタイ紛らわしいからたまに間違えて来るんだよね。
681本当にあった怖い名無し:2009/05/27(水) 17:35:36 ID:6E4Dhb0aO
実怖で永久保さんが描いてる相談者の名前、
視えるのが過剰→ミカさん
って、幽霊視える子視っちゃんのパロディなのかな
682本当にあった怖い名無し:2009/05/27(水) 19:31:08 ID:TXPv+h64O
伊藤さんの注意力散漫な男の子、しみじみと読んでしまった
こういう周りを不安にさせるタイプの子いるよなあ
683本当にあった怖い名無し:2009/05/28(木) 12:26:00 ID:pGdjpf/40
今回は山本まゆり氏は話題にならんな。
内容が、既出のものと似ていて、いまひとつ新鮮味が無かったか。
684本当にあった怖い名無し:2009/05/28(木) 12:44:54 ID:UuL1/HiVO
正体が分からないまま終わるのが実話っぽい
視っちゃんも出てきて嬉しかったな
仲良さそうでなごむ
685本当にあった怖い名無し:2009/05/28(木) 12:44:55 ID:/3STZy9kO
今回は巻末の次号予告に持ってかれたかな?
今回、まゆりさん自身の登場がなかったのは闘病のせいで
玲子さんと打ち合わせするのが難しかったんだろうかと思いながら読んでた
686本当にあった怖い名無し:2009/05/28(木) 13:04:51 ID:pGdjpf/40
同行せず、後から取材に行くパターンか。
687本当にあった怖い名無し:2009/05/28(木) 13:22:21 ID:xBMSgh//O
今月号の読者ページ読んで、前号の佐川さんみたいな人が世の中に結構いると知って怖くなった。
688本当にあった怖い名無し:2009/05/28(木) 13:35:19 ID:pGdjpf/40
ある程度の人数の職場とかなら、1人はいそうなタイプだもんな。
689本当にあった怖い名無し:2009/05/28(木) 14:07:00 ID:SSs5J2VyO
また来やがった
690本当にあった怖い名無し:2009/05/28(木) 14:08:19 ID:SSs5J2VyO
申し訳ありません 誤爆しました
691本当にあった怖い名無し:2009/05/28(木) 15:54:39 ID:KKfuee8Q0
「とらわれびと」の最初にでてくるが、
小さな子供に前世を聞いてみたいな。

692本当にあった怖い名無し:2009/05/28(木) 17:47:21 ID:GYmvjaE60
>>691
前世とはちょっと違うけど。

<胎内の記憶 4>
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1220718711/l50
693本当にあった怖い名無し:2009/05/28(木) 17:47:57 ID:/3STZy9kO
でも、聞くのはあんまりよくないとも言うよ
694本当にあった怖い名無し:2009/05/28(木) 17:53:16 ID:ejVbl0Nx0
常識的ではないからね。
他人の子供にきいたら、親に怒られそうだ。
695本当にあった怖い名無し:2009/05/28(木) 19:37:30 ID:CqZheJt30
寺関係で寺尾ってのも
山本まゆり氏のだじゃれ?
696本当にあった怖い名無し:2009/05/28(木) 20:46:36 ID:8ay+Ij3E0
まゆりさんの絵は少女漫画的なのに霊の絵が怖くて・・・
今回の穴から手が出てる奴絵的にゾッとしたよ
やっぱ見える人だからリアリティあるのかな?
読みやすい絵だけど特に技巧派って訳じゃないのになあ
697本当にあった怖い名無し:2009/05/28(木) 21:15:52 ID:D7++27bW0
>>696
ここぞという怖い場面で脱力するような絵は無かったから
漫画的に見せ方が上手いんだろうな
かぎ爪の生えた婆様が天井を這い回るシーンとか一歩間違ったらギャグ
698本当にあった怖い名無し:2009/05/28(木) 21:52:01 ID:SgzCJVXu0
>>695
玲子さんて、昔力士の寺尾のファンだったんだよね
最初の頃のコミックスに載ってたな
あれは駄洒落かたまたまか。
699本当にあった怖い名無し:2009/05/29(金) 00:48:38 ID:0ytX4EdYO
上原美優は、レイプや暴行された話の方がもっと怖いな。
700本当にあった怖い名無し:2009/05/29(金) 08:16:47 ID:jvzIyxxkO
誰かと思ったら貧乏が怖い人か
生身相手なら頭突きで勝てるのに実体のない相手じゃな
701本当にあった怖い名無し:2009/05/29(金) 09:08:39 ID:BBr/ErjW0
ほんこわの発売日が、TVでレイプ告白の前でよかったな。
ほんの5日間の差だよ。
ほんこわの方が後だったら、台無しだよ。
702本当にあった怖い名無し:2009/05/29(金) 11:12:26 ID:UiAc/WHe0
コミック凄いたくさん出るんだね。
待ってたからうれしいけど、実質値上げだから全部買おうか悩む。
703本当にあった怖い名無し:2009/05/29(金) 12:46:27 ID:jvzIyxxkO
新聞に箸墓古墳の埋葬者は卑弥呼が濃厚て記事出てたね
闇検6・7巻の卑弥呼の謎を思い出してwktkした
闇検は邪馬台国自体は畿内にあり、の立場だったね
ただし卑弥呼の巫女の能力の高さは大したことないらしいけど
トヨから伊勢斉宮につながるのでは?って推理がおもしろかった
704本当にあった怖い名無し:2009/05/29(金) 13:47:11 ID:9RA3ySfZO
今回の『闇の触手』の話を読んで、昔よく行ってた飲み屋の絵を思い出してしまった…。
モノトーンの店内の中央に赤い花束の絵が飾ってあったんだけど、そこから白くて腕が凄く長い手がヒョロヒョロ出て見えた。その絵の
前に座ると首筋や髪を触られてる感触がしてゾッとした。オーナーに絵の事を聞いたら開店祝いに女性からプレゼントされた…と言ってた。
705本当にあった怖い名無し:2009/05/29(金) 14:19:27 ID:ybTXaFFC0
>>704
こえー
その絵描いた人、霊の穴と同じような性質を持ってたのかね?
誰でもいいから不幸にしたい、といったような・・・
706本当にあった怖い名無し:2009/05/29(金) 18:49:21 ID:wrUtcBQL0
そういう店は繁盛しないんじゃない?
自称霊感ゼロ人間でも、何となく居心地わるいんじゃないか?
707本当にあった怖い名無し:2009/05/29(金) 22:57:47 ID:Cce+XtgLO
テレ東のミステリー特集見た人いるかな?
イタリア・カタコンベのミイラ特集だったよ

あれは玲子さんでなくても入れないよ、荘厳さが画面から伝わってきたわ
708本当にあった怖い名無し:2009/05/29(金) 23:13:00 ID:9RA3ySfZO
>>706 そのお店、もう潰れてしまいました。
初めてそのお店に行った時、絵から伸びる長〜い腕に驚いてしまいました。オーナーは、モノトーンの店内に赤…渋い、格好良いでしょ!
って言ってたけど。女性のお客様は皆、その絵が不気味!って言ってたらしい。絵の前の席は嫌…とか。ある日、
勇気を出してオーナーにその絵から手が見える。嫉妬心の塊の気を感じる。店内から絵を出さないと駄目…って忠告しました。そしたら
店内ある時は平気だけど、自分の部屋に置いていた時は身体中を撫でられてる、視線を感じて駄目なんだ…って笑っていました。
709本当にあった怖い名無し:2009/05/29(金) 23:49:06 ID:Pvold7g90
山娘こえーよ
710本当にあった怖い名無し:2009/05/30(土) 00:36:10 ID:tfDZ03PM0
>>707
あそこは一般公開してるのか? ミイラだが、要は納骨堂だもんね。
大槻教授は、ああいう所でもカルシウム畑だと言うのだろう。
本気で唯物論を信じてるなら、親の遺体でも生ゴミとしてすてればいいんだ。
711本当にあった怖い名無し:2009/05/30(土) 00:41:56 ID:0v+BjHzY0
>>679
早朝の品だしパートさんの来る時間だったとか?

>>707
見た。カプチン派の修道士さん、ほんとにカプチーノ色の僧衣着てるんだね。
でも僧衣の下には、ふつーのチェックのシャツの襟が見えたw
712本当にあった怖い名無し:2009/05/30(土) 02:59:32 ID:tmG4JU7U0
今日ネットサーフィンしてたら
偶然カタコンベ内部の写真に辿り着いたんだけど、
テレビでもやってたんだ。奇遇だな。
あれは自分も観光気分では入れないなあ。荘厳だね

>>710
ハゲドウ
まあそういう人に限って自分の親には
無駄に豪華なからっぽの墓を建てそう。
713本当にあった怖い名無し:2009/05/30(土) 03:30:13 ID:t0M00GEW0
>>506
すごい遅レスなのですが、玲子さんのあの数珠って
日蓮宗のじゃないかな。
法事のとき、知人が持っていて珍しかったので
見せてもらったことがある。
714本当にあった怖い名無し:2009/05/30(土) 06:42:51 ID:9WfYNzOT0
山形のミイラは観光客に一般公開してて、何体か見たな。
昼間なので怖くはないが、厳粛な気持ちだった。
手短な所だと、東京・上野の国立科学博物館で
江戸時代の女の人のミイラが常設展示されてる。
715本当にあった怖い名無し:2009/05/30(土) 08:40:25 ID:5lpouk0c0
>>713
日蓮宗のがどうかは知らんが、日蓮宗じゃないよ
716本当にあった怖い名無し:2009/05/30(土) 09:35:19 ID:lPPGSiPe0

実際に大槻教授が、

「カタコンベ」の事を「カルシウム畑」と言ったの?

そう言いそうというあなたの妄想だけじゃないの? 紛らわしい。
717本当にあった怖い名無し:2009/05/30(土) 10:39:01 ID:k3Ddfsi5O
ネットで調べてみたけど玲子さんの数珠の持ち方とか、
房が5つで輪があるとことかは日蓮宗の数珠ぽい

ただ玲子さんの信仰が日蓮宗なんじゃなくて形が使いやすいってのと、
昔に入ってた宗教団体が日蓮関係だったんじゃ無かろうか
718本当にあった怖い名無し:2009/05/30(土) 10:51:46 ID:w9errFka0
>>717
いやー、単純に使いやすいっていう理由に一票。
玲子さんのイメージは日蓮宗には合わんw
719本当にあった怖い名無し:2009/05/30(土) 11:29:10 ID:5lpouk0c0
…なーんか、気味の悪い意図をビンビンに感じるわーww
720本当にあった怖い名無し:2009/05/30(土) 11:33:44 ID:72GLwPgO0
意図っちゅうか、ひとつの宗教とか宗派とかにこだわる
タイプの人じゃないだろうw
神社行くわ寺行くわ、依頼者の宗教に合わせて除霊したり
後ろの人は尼じゃなく巫女さん?だったり
キリスト教徒は折り合いが悪いけど、ごった煮状態
721本当にあった怖い名無し:2009/05/30(土) 11:47:34 ID:k3Ddfsi5O
自分の書き方が悪かったかな(´・ω・`)
>>720と同じで、玲子さんてあまりそういうのにこだわりの無い人かと思って
特に意図はなかったんだけどゴメン
722本当にあった怖い名無し:2009/05/30(土) 11:52:16 ID:tmG4JU7U0
こだわりがなくてそれぞれのいいところを使うがゆえに
一神教で、異端を厳しく弾圧するキリスト教とは合わないんだろうね
723本当にあった怖い名無し:2009/05/30(土) 11:54:31 ID:72GLwPgO0
だから全てを受け入れるフランチェスコは合うけど
カルボナーラとは合わないんだなw
カルボナーラの名前がどうしても覚えられないのは呪いか
724本当にあった怖い名無し:2009/05/30(土) 12:23:48 ID:najjEJW4O
カタコンベ行った事ある〜
自分霊感0だからなんともなかったけど白人のおばちゃんが中で号泣してたよ。
幽霊に嫌われ体質だからか?何処行っても霊感体質の人と一緒にでも
全然見ない感じない…霊感体質の人が逆に私と一緒だと体験しなくなっちゃう
一回体験したり見たりしたいなぁ…
725本当にあった怖い名無し:2009/05/30(土) 14:05:17 ID:65QW4GDdO
不謹慎なやつだな
726本当にあった怖い名無し:2009/05/30(土) 14:23:06 ID:72GLwPgO0
自分は見たくねえし関わりたくねえ…
今まで生きてて一回だけそれっぽい体験したことあるけど
しょっちゅうあんな目に合う人は大変だ

玲子さんとか師匠とか視っちゃんとか、見える人から一歩出て
霊能力者として活動している人に気の強い人が多いのは納得
力の強弱も重要だが、それ以上に力強い性格ってのも必要な資質なんだろう
727本当にあった怖い名無し:2009/05/30(土) 16:05:33 ID:idNBzaYYO
日本の墓地だって普通に不穏なんだからカタコンペはいろいろいるでしょう 古墳の多い地域に住む人は大変だと思います
728本当にあった怖い名無し:2009/05/30(土) 19:59:51 ID:ZiUemEu9O
一筋縄ではいかない悪霊を、有無を言わさず封じ込めたり粉砕したり
仏の顔と鬼の顔、
両方持ってないと駄目だって玲子さん言ってたような

サヴォナローラは玲子さんに憑こうとしたんだよね
死後何百年も経ってるのに・・その執着が怖いわ
729本当にあった怖い名無し:2009/05/30(土) 21:45:28 ID:B8rQN0ph0
>>716
個人の妄想に決まってんだろ
書き方みればわかるだろ、馬鹿
730本当にあった怖い名無し:2009/05/30(土) 22:42:32 ID:dKTXbcbT0
馬鹿っていう奴が馬鹿なんだい!(716じゃないよ)
731本当にあった怖い名無し:2009/05/30(土) 22:58:16 ID:72GLwPgO0
カルシウム畑でググるとカルシウム村のフルーツ畑って商品がヒットする
旨そうなのに犬用ときたもんだw
732本当にあった怖い名無し:2009/05/31(日) 04:26:57 ID:P3INYOPg0
この際
薫と仁美と寺尾玲子と天宮視子と上杉かやと霊感ママで
ええじゃないかほん怖団体ツアーしてほしい。
733本当にあった怖い名無し:2009/05/31(日) 05:48:40 ID:rRkhgdfd0
>>730
黙れ、馬鹿女!
734本当にあった怖い名無し:2009/05/31(日) 07:56:09 ID:xRiYrkAn0
>>732
永久保さん、加門さん、長谷川編集長、窄山さん、たつが抜けているぞ。
735本当にあった怖い名無し:2009/05/31(日) 11:23:13 ID:YQsOgYedO
たつ入れんなw
しかし普通に玲子さん、視っちゃん、永久保さん、長谷川さん、サコヤマさん以外が混ざるのは想像つかんな
736本当にあった怖い名無し:2009/05/31(日) 14:06:07 ID:ffZ9E9i8O
墓はカルシウム畑だと言ったのは江原さんだよ
737本当にあった怖い名無し:2009/06/01(月) 00:08:36 ID:WuM6c/wD0
 \ ネタがない〜  /  \ みんなでネタさがそ〜    /
   \ネタさがそうー/    \スレ落ちるぞ〜      /  
    \     /      \           /
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧ .  ∧_∧   ∧_∧
.∩(´∀`)  ∩(´∀`)  ∩(´∀`)  ∩(´∀`)  ∩(´∀`)  ∩(´∀`)
 └| H |>└ | H |>└ | H |> └| H |> └| H |> └| H |>
     ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
   ∩(´∀`)   ∩(´∀`)  ∩(´∀`)   ∩(´∀`)   ∩(´∀`)
  . └| H |>  └ | H |> └| H |>  └| H |>  └| H |>
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧ .  ∧_∧   ∧_∧
.∩(´∀`)  ∩(´∀`)  ∩(´∀`)  ∩(´∀`)  ∩(´∀`)  ∩(´∀`)
 └| H |>└ | H |>└ | H |> └| H |> └| H |> └| H |>
     ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
   ∩(´∀`)   ∩(´∀`)  ∩(´∀`)   ∩(´∀`)   ∩(´∀`)
  . └| H |>  └ | H |> └| H |>  └| H |>  └| H |>
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧ .  ∧_∧   ∧_∧
.∩(´∀`)  ∩(´∀`)  ∩(´∀`)  ∩(´∀`)  ∩(´∀`)  ∩(´∀`)
 └| H |>└ | H |>└ | H |> └| H |> └| H |> └| H |>
 ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|

738本当にあった怖い名無し:2009/06/01(月) 00:25:30 ID:elphG/t30
今月はやっぱミルティが面白かったな
寺尾玲子とか、霊能者として凄いんだろうケド
人間離れしすぎて、だからナンだ?って感じ
ネコのが人間っぽい
739本当にあった怖い名無し:2009/06/01(月) 00:43:32 ID:meXGN8Oj0
力はそうだけど、性格はむしろ人間くさいと思うw
740本当にあった怖い名無し:2009/06/01(月) 00:44:38 ID:meXGN8Oj0
ミルティのハイアーセルフってやっぱ猫なのかな?
猫又?猫ってあそこまで頭良くなるんだな
741本当にあった怖い名無し:2009/06/01(月) 01:01:54 ID:AE5h0N670
ミルティのほうが流石にやりすぎっていうか、なんか恥ずかしくて
読むの辛かったな。
ただでさえ微妙な作品なのに、ちょっと幼すぎというか…。
742本当にあった怖い名無し:2009/06/01(月) 02:06:31 ID:UQabd62wO
昨日辺りに
箸墓古墳が卑弥呼の墓で間違いなさそうだってニュースしてたみたいだね

闇検のその巻持ってる人がいたら玲子さんの鑑定を教えて欲しいな
743本当にあった怖い名無し:2009/06/01(月) 07:58:16 ID:DF0iJY/cO
仕事終わったらまとめてみる
古本屋で足元見られて四倍の値で買ったけど
その甲斐はあったな
744本当にあった怖い名無し:2009/06/01(月) 08:58:30 ID:4clPK1pE0
四倍って、定価の四倍?
745本当にあった怖い名無し:2009/06/01(月) 12:10:10 ID:DF0iJY/cO
そう
古本売ったその金で古本を買ったw
746本当にあった怖い名無し:2009/06/01(月) 12:24:18 ID:C7eU+ALg0
物々交換っぽいw
747本当にあった怖い名無し:2009/06/01(月) 12:44:55 ID:DF0iJY/cO
これから買う人は箸墓古墳を取り上げてるのは7巻の続・卑弥呼の謎と
三輪山の謎のほうだから気をつけて。6巻の卑弥呼の謎は九州説の考証
昼休みに読み返してまとめてるんだが難しいな
748本当にあった怖い名無し:2009/06/01(月) 13:15:22 ID:HX1U3da0O
予告の視っちゃん髪の毛サラサラ〜
が、ゼブラの服はいただけない‥・
749本当にあった怖い名無し:2009/06/01(月) 14:12:31 ID:ux5RtXUV0
ミルティとか猫ネタ面白くない
他の作品だと人生の深い意味が見えたりするけど
猫がこう思ってる→あっそ・・・って感じ
750本当にあった怖い名無し:2009/06/01(月) 15:12:59 ID:UQabd62wO
>>747
お願いします。
古本屋でも闇検手に入らなかったので期待してます。
751本当にあった怖い名無し:2009/06/01(月) 15:39:14 ID:HKelNTMYO
ミルティの話は面白かった
堆木さんの描く猫、微妙に下手なところもw

猫に較べて、犬の感情はも少し単純な気がするなあ
なんとなくだけどね
752本当にあった怖い名無し:2009/06/01(月) 15:55:40 ID:q4Rw16jd0
>>749
同意
ああいう漫画だから妄想きつくてなんぼ、って気もするけど
753本当にあった怖い名無し:2009/06/01(月) 20:47:40 ID:hmgDTdIa0
>>747
自分も期待してます
よろしくです
754本当にあった怖い名無し:2009/06/01(月) 22:09:41 ID:6B8iRcAk0
でも、飼い主の前世とかを差し置いて猫が出張ってるって面白かったよ。
そこまでしていいたいことなんかいっ!て。
755続卑弥呼の謎 その1:2009/06/01(月) 22:33:25 ID:43yz3Wao0
wikiかなんかで「箸墓古墳」「倭迹迹日百襲姫命」「崇神天皇」をぐぐると分かりやすいです。

1)柳本町の崇神天皇陵でまず霊視
 崇神天皇は記紀で「初めて国を統治した天皇」と呼ばれており、古代統一王権の始祖ととらえるのが一般的。
 その墓であると言われる崇神天皇陵で最初の霊視。彼の霊視結果については
 ・馬に乗っている(玲子さん談)その馬は白地に茶色の斑(視っちゃん)

二人の霊視から、大陸からの武器持ってやってきた騎馬民族が大和王朝の基礎を築いたとする
騎馬民族征服王朝説を連想するHさん。。
2)箸墓古墳にて卑弥呼説のあるモモソヒメの霊視。
 ・被葬者は女。シャーマンだけど、ただのシャーマンじゃなくて統治者。(玲子さん)
 ・すごく小さい人。120〜130センチくらい(視っちゃん)
 ・殉死した霊をキャッチする玲子さん。巫女集団とでもいうべき組織があって、
有力な巫女が何人かいたのでは?と推測
 ・シャーマンとしての力は「"在るものがわかる"程度。自分の力で自然をどうこうできない」
ただ、口がうまく人心掌握に長けている。(玲子さん)
 ・頭がいい。存在感がある。あまりきれいじゃない。(視っちゃん)
・崇神天皇とは男女の仲という玲子さん。一方で視っちゃんもモモソヒメの事後のようなしぐさを霊視。
・二人とも、被葬者は箸墓古墳は性的儀式を行う巫女・・・つまり聖娼だという。
三輪の神は豊穣を司る蛇神信仰なので、無理はない?と考えるH女史。
756本当にあった怖い名無し:2009/06/01(月) 22:34:03 ID:GfjdQH41O
みるティー前より絵が雑になってたようなw

あと、猫書きなれてないのか、ポーズが前と一緒の絵とかあったし。
何か見て書いた?って感じだよね。


人間ばっかじゃなくてたまにこういうのもいいな。自分が猫好きだからかもしれんけど自分は楽しんだ。
757続卑弥呼の謎 その2:2009/06/01(月) 22:38:54 ID:43yz3Wao0
・モモソヒメは複数の人間に殺されていると語る玲子さん。複数というのは二本の槍で突かれて死んでいるから。
そして突かれたのはここ、と股間近くの下腹部を示す視っちゃん。これは日本書紀の"女陰に刺さった二本の箸…?"とH女史。
(何のことか分からん方は倭迹迹日百襲姫命でググってください)
・モモソヒメは旧勢力から新勢力にのりかえたため、旧勢力の残党に殺された。新勢力は崇神天皇、そして旧勢力は大物主かその祭司だろうとのこと。
わざわざ崇神天皇がモモソヒメと交わったのは、王は新たに手に入れた土地の聖娼と交わることで統治を正当化するためなのか?(H女史)

・ふとスサノオが乱暴狼藉を働き、アマテラスの前に馬の皮をはいで投げ入れたときにも織女が女陰を突いて死んでいたなと思い出すH女史。
記紀で女陰を突いて死ぬという描写があるのはこの二カ所だけ。何か関連があるのかと改めて読みなおしてみたところ、
なんとスサノオが投げ入れた馬は「斑馬」。視っちゃんの霊視した馬と同じなのは偶然なのか?
「馬の皮をはぐって騎馬明族のもっとも大切なものをおとしめる行為なのかも」(たぶん口調から玲子さん?)
スサノオは出雲系の神。また大物主は大国主命と同一とする説もあり、大国主もまた出雲系。
天皇家の祖先である「天つ神」が「国つ神」である出雲を征服、帰順させていったのでは・・・?
・ではアマテラス神信仰はいつ発生したのか?
「日食があったのよ」と突然声をあげる玲子さん。
玲子さんによれば、モモソヒメは日食を利用して自分の力を拡大して地位を築いたという。
卑弥呼といえば日食。アマテラスの天の岩戸隠れもまた皆既日食では?との説がある。

モモソヒメがどう日食を利用したかについては次回の三輪山の謎で検証されます。

長くてごめんなさい
758続卑弥呼の謎 訂正:2009/06/01(月) 22:46:22 ID:43yz3Wao0
>天皇家の祖先である「天つ神」が「国つ神」である出雲を征服、
帰順させていったのでは・・・?
のとこ変ですね。

>天皇家の祖先である「天つ神」が地方の「国つ神」を征服、帰順させていったのと
恐ろしいほどリンクするのは偶然?それともこじつけに過ぎないのか(H女史)
です。
759本当にあった怖い名無し:2009/06/01(月) 23:56:27 ID:ie0BnR4l0
>>758
乙乙GJです!
読んだ覚えあるけど、凄くもう一度読みたくなってきた!! 本買えばよかったなぁ。
758さんが抜粋したのを読んだだけで何て言うかwktkしたよ
760本当にあった怖い名無し:2009/06/02(火) 00:00:02 ID:Gb/eNvwk0
三輪山の謎はまた明日以降にでも書きます
書き起こしてて、H女史も色々調べて大変だったろうなと思った
お疲れ様です
761本当にあった怖い名無し:2009/06/02(火) 00:14:03 ID:kPHtOK+P0
>>758さん、ありがとう。
分からないところググってきますノシ
762本当にあった怖い名無し:2009/06/02(火) 00:14:33 ID:iYzj/9Gp0
>>755
ありがとん
めちゃくちゃ興味深い!
闇検マジで再刊してくれないかな〜
763本当にあった怖い名無し:2009/06/02(火) 00:32:24 ID:hj34q0tUO
>>757
グッジョブ!
長いなんてとんでもない!
とてもまとまっててわかりやすいです!
三輪山編もよければ投下お願いします。
764本当にあった怖い名無し:2009/06/02(火) 01:04:44 ID:AnNSQehP0
うわあぁー!
以前手持ちの「本怖」を当時の気分で選別して一部捨てちゃったー!
たつの巻も…捨てなきゃ良かったー!
闇検もったいないー!
765本当にあった怖い名無し:2009/06/02(火) 08:23:47 ID:hj34q0tUO
>>764
おいらも
ほん怖20年くらい一度も途切れず買ってきたのにまとめて捨てちまったよ

買いたいと思っても闇検はもう買えないし、、、

>>757さんが闇検をまとめてくれて本当に有り難い。
三輪山編に期待アゲ
766本当にあった怖い名無し:2009/06/02(火) 08:36:59 ID:czgs2xIV0
>>755
うわ、ありがとう!
この辺りは手に入れられなくて、もうすっかり諦めてたんだ
ホントにありがとう。
古事記も含めて読みたくなってきた
767本当にあった怖い名無し:2009/06/02(火) 18:44:36 ID:UR61YoVi0
アマゾンで中古が手に入るお

でも巻数が進むにつれ値段が高くなる…
何4000円↑って
768本当にあった怖い名無し:2009/06/02(火) 20:18:19 ID:n/llIB0W0
巻が進むにつれって事は発行部数が減っていってるのかな?
最初の頃しか買ってないや
769本当にあった怖い名無し:2009/06/02(火) 20:45:23 ID:I564SlQHO
流通期間でしょ。7巻なんてH17年刊だし
朝日出版社に統合した後は回収したのかな?
770本当にあった怖い名無し:2009/06/02(火) 20:53:44 ID:I564SlQHO
後半は視っちゃんが加わり、Hさんも霊道とかに詳しくなってかなりおもしろいよ
単独の回もあるこど、視っちゃんいたほうが玲子さんの口数が多くなるけど
いないときはその分Hさんが想像力でカバーする
771本当にあった怖い名無し:2009/06/03(水) 09:43:42 ID:C2wXJ+7z0
私も闇検最初の3巻しか買ってないや
あとはほんこわを解体した時、闇検部分はファイルした。
最も、今ではほんこわを解体して捨てたことを後悔してる。
772本当にあった怖い名無し:2009/06/03(水) 12:22:36 ID:2B+fGsqvO
本の方だとたまに編集後記で後日談とか追加考察のある回があるね
773本当にあった怖い名無し:2009/06/03(水) 19:34:04 ID:UeY/MfYn0
山本まゆり氏の総集編も、半ばそれが目当てで買ってる
774本当にあった怖い名無し:2009/06/03(水) 21:16:19 ID:qdIWSxKL0
三輪山編、今まとめているんですが
前回の4倍近くの長文になりそうです
775本当にあった怖い名無し:2009/06/03(水) 21:17:41 ID:rNA6tbbc0
乙です
待っています
宜しくお願いします
776本当にあった怖い名無し:2009/06/03(水) 21:23:25 ID:vX7veNrd0
>>774
長くても全然OKです!
お手数をおかけします
期待して待ってますwktk
777本当にあった怖い名無し:2009/06/03(水) 22:49:52 ID:Er1hZgNS0
>>774
乙です
その倍の長さでも構いません
よろしくお願いします
778三輪の謎 1:2009/06/03(水) 23:51:34 ID:qdIWSxKL0
やはり短く出来ませんでした。5レス予定ですが、途中で規制に引っかかるかも。

今回は視っちゃんは同行せず、玲子さん一人です。
大物主のおわす三輪山を神体とする大神神社とその摂社を検証。
記紀では大物主はまずモモソヒメに憑依し、次に崇神天皇の夢に現れ、
自分の子孫である大田田根子に祀らせるように告げました。崇神天皇は彼を探し出し、
大物主を祀らせました。これが大神神社の元であるといわれています。

1)まずは大田田根子を祭る大直禰子神社から。
・田根子はおじいさん。(記紀と違って)崇神天皇から探し出されてはいない。
初めから大物主の祭司者であり、天皇家のように代々御霊を継承している。
・モモソヒメは呪詛・呪術専門。田根子は純粋に先祖を敬うという感覚。静かで穏やか。
ということは、誰彼かまわずおろしていたわけじゃなく、特定のものとつながっていたと思われる。

H女史は前回の騎馬民族説にのっとり、"田根子とモモソは三輪地方の神をまつる集団であり、
新たにやって来た崇神勢力がこれを征服・吸収合併した。そして田根子を土地神の祭司者と
承認し、一方モモソヒメは崇神と連携し巫女王としての地位を手に入れたものの、
反発勢力に殺されたのでは?"と推測。

2)檜原神社
 記紀によれば、崇神天皇は天照大神を娘である豊鍬入姫命に託して笠縫邑に祭り、
一方で倭大国魂神を淳名城入姫命に預けて祀らせました。
天照神は次の天皇の代に伊勢に遷されますが、檜原神社はこの笠縫邑に位置すると
言われています。
 玲子さんは鳥居の辺りで上半身裸に腰布をつけ、ささげ物を持った少女をキャッチ。
779三輪の謎 2:2009/06/03(水) 23:54:34 ID:qdIWSxKL0
・ここの巫女はモモソヒメを模倣している。若い。10代。
・ミマキイ…という言葉が入ってきたので祝詞をあげたところ、女の子が出てきた。
 (モモソヒメは入れ墨をしていたが)彼女はしていない。崇神天皇とはたぶん親子。
 ※ちなみに崇神天皇の和風諡号は「ミマキイリヒコ」。また檜原の巫女は崇神天皇の側であり、
モモソヒメとは血縁関係はなさそうとのことです。(H女史)

・檜原神社の神は大物主ではない。何かはわからないが、檜原の神は女でないと
アクセスできない。しかも子供のように無垢で、まだ身体のできてない巫女でないとダメ。
彼女がたまたまそうだったのではなく代々そう。

 H女史は前回からの霊視で卑弥呼=モモソヒメで間違いないと思った模様、
途中からモモソヒメを卑弥呼、豊鍬入姫命をトヨと呼ぶようになります。
 シャーマンが処女でなければならないと言う概念はトヨの代から生まれたのでは?
 また豊鍬入姫命が天照を祀る巫女なら、それは初代の伊勢斎宮といってもいいのでは?
 玲子さんはさらにH女史に霊視を告げます。

・箸墓の人(モモソヒメ)は檜原の人(トヨ)をバカにしたように笑っている
・モモソヒメとトヨが祀っている神は全く同じかどうかはわからないが、
少なくとも同系だと思う。が、それが何か聞いてもモモソヒメは答えない。隠している。

 自分の真似をしているにすぎない小娘を嘲笑する巫女王…H女史は玲子さんに問います。
 もしかして天照は卑弥呼(モモソヒメ)が作り上げたものなのでは?と

「たぶん、そうなんじゃないの?」と玲子さん。
「卑弥呼個人が本来つながっていた神霊というか、一番自分がアクセスしやすいものが
あったとして、それをうまく太陽神にすり替えたんじゃないかな。日食利用して」

玲子さんの答えに、そもそもいったい神って何?と頭がショート寸前のH女史。
780三輪の謎 3:2009/06/03(水) 23:58:18 ID:qdIWSxKL0
 じゃあ淳名城入姫命に預けられた大国魂神は?記紀では淳名城入姫命は衰弱し髪が抜け
大国魂神を祀ることができなかったという。これはどう見ても霊障。いったい何の神様?

 しばらくの霊視の後、大国魂神は「戦死者まつったもの」だと玲子さんは答えます。
「戦没者の死体の上に王様のっかってんだもん。上手く沈めなきゃ。そりゃ優秀な
シャーマンが欲しいよね。祟り神だから奉り方が悪いと霊障出るのは当たり前よね」

 そして国は荒れた。征服者は被征服者の怨念を沈めなければならない。
 だから被征服者の信仰する土地神・大物主神が登場し、しかもその祭司者は正しい血統
のものでなければならない。大物主を最高神にすえることで崇神王朝はようやく
安定したのだ…と腑に落ちるH女史。

 そして二人は三輪山へ。三輪山は龍が飛び立つところであり、玲子さんの目には龍が
山上でとぐろを巻いているように見えるとのこと。
 そして三輪山も檜原神社もつながりやすい場所だという。

「檜原神社は場所は依り代にしてシャーマンが修行するところ」と玲子さん。
「ちょっと修行すればあそこはつながれる。あちら側がこちら側につなげやすい場所なの。
こちら側に言葉をたくさんくれるものとつながれる場所なのね」

 つまりそれが天照神。でも三輪山の自然神は察知できる玲子さんも、モモソヒメ達が
アクセスしてる"神"はわからないと言う。
 それは自然神や自然の摂理とは全く違っており、今まで玲子さんか感得したことのもないもの。

「(卑弥呼の使ってた)鬼道って何なのかわかんないよね?」
 鬼道とは原始道教だといわれてもいるが、まだ玲子さんが出会ったことのないもの。
「だから無理。わかんないよ」と苦笑する玲子さん。
781三輪の謎 4:2009/06/04(木) 00:01:16 ID:qdIWSxKL0
3)黒塚古墳資料館
 二人は箸墓古墳の近くにある黒塚古墳の資料館へ。
 魏志倭人伝では、卑弥呼は魏の皇帝から銅鏡を下賜されたくだりがあります。
 この銅鏡に相当するのではと言われているのが三角縁神獣鏡。黒塚古墳からも
三十三枚(※闇検7巻の発刊時)の鏡が発見されています。

 二人はレプリカの金色に輝く鏡にひきつけられます。古代の鏡は銅を主成分とした
 合金なので、鋳造当時は金色に輝くとのこと。
 卑弥呼が魏の皇帝から下賜された銅鏡も、きっとこんな風にまばゆく輝いていたに違いない。
 しかも複雑で神秘的な文様には当時の技術の全てが凝縮されている。
 もしこんなものを今まで見たこともない人が手にしたとしたら…

「神になった気分だろうね」とつぶやく玲子さん。
 百枚の黄金色の鏡をもって卑弥呼は天照神を誕生させたのでは?日食を利用して!とひらめくHさん。
 日食で太陽が隠れるとき、地上に黄金の光を出現させたなら民衆は偉大な神の
技だと信じ、熱狂するだろう。
 そもそも伊勢神宮のご神体は鏡だし、鏡は三種の神器の一つにもなっている。

 Hさんがそんなことを考えていると、「記紀って"卑弥呼隠し"みたいだよね」
と玲子さんがつぶやきます。天武・持統の代から元明天皇にかけて、天皇家が自らの
正当性を主張するために編纂された記紀では、卑弥呼を直接連想させる記述は隠され
置き換えられているよう、と同意するHさん。
 Hさんの疑問はもうひとつあります。

 卑弥呼の跡を継いだトヨやその後の斎宮たちは何故処女でなければならなかったのか。
 聖娼から処女巫女へ、どうしてそんな転換が起こったのか。何かの意図があるような?
782本当にあった怖い名無し:2009/06/04(木) 00:05:43 ID:kMlP+wO20
紫煙
783三輪の謎 5:2009/06/04(木) 00:06:20 ID:JEoupV8c0
 Hさんははたと気がつきます。
 これは二度と卑弥呼のような巫女王を出さないためなのでは?
 野心も政治力もない、何も知らない処女を据えていた方が都合がいい。
 
 個人の資質に全面的に依拠するシャーマンの王(女王)では次世代の能力は保証されず
不安定政権になってしまう。
けれど、祭祀王に権力が集中するシステムになれば世襲が可能になり、血統が意味を持つ。
これが天皇制の誕生。
「うん、そうかもね」同意する玲子さん。そして
「ひょっとしたら持統天皇ってさあ"卑弥呼"になりたかった、なろうとしてた人かもしれないね」
 持統天皇の諡号は「高天原廣野姫天皇」。
※これは高天原の主神、天照神を暗示しているとも言われています。
 史上最強の女帝と史上最強の巫女…Hさんは一瞬ふたりがつながったような気がしたのでした。
 おわり。



 個人的に、この回は山本まゆりさんの「闇に笑う女帝」か闇検5巻の持統天皇の話を
あわせて読むとさらに面白いです。
 最後で唐突に持統天皇が出てくるようですが、持統天皇は凄腕のサイキッカーで呪詛を
行っていたと玲子さんは「闇に笑う女帝」と5巻で霊視しています。
 5巻で既にHさんが持統天皇から卑弥呼を連想したり天皇制て一種の呪術?と推理していたり
まさに霊の世界は無駄がない感じです。
784本当にあった怖い名無し:2009/06/04(木) 00:57:41 ID:IwBLgtrgO
>>783
ブラボー!まとめありがとう!
すごくわかりやすかったです。

しかし玲子さんは卑弥呼の墓が畿内説と九州説のある頃から
ちゃんと箸墓古墳が卑弥呼の墓だと霊視してたんだね!
やっぱりすごい。

最近の研究で箸墓=卑弥呼の墓で間違いなさそうというニュースもあったし
ヤマタイは畿内にあったということでほぼ確定だろうね。

ところで三輪山にこないだ初めて行ったんだけど、
ブログなんか書いてる霊能力者が大神は地のエネルギーで足元にパワーがあるって書いてて
でも自分はそのブログを見ても、ずっと三輪山のてっぺんが気になってて
ああここは空へ続く道がある場所だって感覚がずっとあったから
自分は勘が鈍ったんだと思ってたんだけど
玲子さんの鑑定見たら自分の勘もハズレじゃなかったのだとホッとしました。

闇検ますます欲しくなってきた、、、コピーでもいいから欲しい
785本当にあった怖い名無し:2009/06/04(木) 03:07:57 ID:kMlP+wO20
三輪の謎の人、ありがとうございます!
最近「逆説の日本史」にはまっていて
古代の政治と宗教(=呪術)の関係に気づかされたので
このまとめは凄くしっくりきます。
モモソが刺青してたなんて正に原日本人じゃないですか!
あー捨てなきゃ良かったー!
当時歴史に興味無かった私の馬鹿ーー!
786本当にあった怖い名無し:2009/06/04(木) 03:25:04 ID:Xek9q/EEO
三輪の謎の人、という呼称はどうかと思いますが
ありがとうー!!!
大変乙です。

なんて興味深いんだー
体のできてない処女巫女じゃないとアクセスできないなんて
それなんてエ(ry
面白いなぁ。
787本当にあった怖い名無し:2009/06/04(木) 06:28:40 ID:Rz5leSuC0
ありがとうございました!すごく読みやすかったです。
発売当時に買わなかった(というかなかなか見かけず…)のが悔やまれる
788本当にあった怖い名無し:2009/06/04(木) 07:20:05 ID:7CJreznpO
>>784
玲子さんは山全体、山そのものが磐座とおっしゃっているので
その人の三輪は地のエネルギーで足元にパワーがあるというのは納得です
航空写真で見ると周りの山と形が全く違うとのこと
789本当にあった怖い名無し:2009/06/04(木) 08:01:52 ID:7CJreznpO
原文引用しました↓
「三輪山って蛇がとぐろを巻いたような形といわれてるんでしょ?
それって飛びつく寸前の形じゃない?それと同じ。
(ここ、三輪山は)龍がとびたつところ」
790本当にあった怖い名無し:2009/06/04(木) 08:36:34 ID:VTDH00Rv0
闇検まとめの方、乙です!
ありがとうございます!!

>>788
航空写真か……
ぐぐるマップで見てみよう
791本当にあった怖い名無し:2009/06/04(木) 13:55:19 ID:Pho9tHCO0
>>788
三輪山はしょっちゅう行きますが、当たり前なんですが上からは見たことないですねw


奈良にお越しの際は是非立ち寄られることをお奨めします^^
とっても気持ちの良いお神社ですよ。
792本当にあった怖い名無し:2009/06/04(木) 18:15:04 ID:qNhGH6LU0
三輪山をグーグルの航空写真みたけどあまりよくわからなかった。
もっと捜せば状態の良い航空写真がありそうなんだけどなぁ。
793本当にあった怖い名無し:2009/06/04(木) 18:30:06 ID:qNhGH6LU0
国土変遷アーカイブっていう所で航空写真見たら、
三輪山に向かって鍵穴式古墳みたいなのがいくつか頭向けてる。
http://archive.gsi.go.jp/airphoto/ViewPhotoServlet?workname=CKK991X&courseno=C8&photono=19
794本当にあった怖い名無し:2009/06/04(木) 18:50:37 ID:nb8pkrQC0
鍵穴?前方後円墳のことかな?
795本当にあった怖い名無し:2009/06/04(木) 18:59:17 ID:qNhGH6LU0
>>794
そんな名前なのか!ゆとりだから知らなかった。ありがとう。
でもよく見たら3つの古墳が一斉に頭向けてるのは
三輪山じゃなくて一つ上の龍王山の方だな。
あれ?なんでだろう??
796本当にあった怖い名無し:2009/06/04(木) 19:12:57 ID:Rz5leSuC0
上の堀があるのが崇神天皇陵、その下のが景行天皇(ヤマトタケルの父)陵、
左下に池があるのが箸墓古墳なんだね

しかし「前方後円墳を探せ」って感じだわw
大阪の堺の辺も沢山あるよね
旅行で堺のちょっと高いビルの高層階に上がったとき、ふと下を見たら
仁徳天皇陵はじめ前方後円墳があちこちにあってびっくりした
797本当にあった怖い名無し:2009/06/04(木) 19:16:52 ID:7CJreznpO
龍道を指してるとか?
帰ったら線引いてみよう
798本当にあった怖い名無し:2009/06/04(木) 19:18:04 ID:Rz5leSuC0
>>797
なんか三輪山から登る太陽(冬至とか夏至とかの)に関連してるって聞いたような
違うかもだけど
799本当にあった怖い名無し:2009/06/04(木) 20:22:26 ID:qNhGH6LU0
>>798
ここにある
ttp://yanenoueno.seesaa.net/article/3752795.html

斎槻岳レイライン
三輪山の北にある斎槻岳の真西に景行古墳があり、
春分の日の太陽はこのラインを通る。
南西にある箸墓とのラインは夏至の太陽が差し込む方向を示し、
北西の崇神古墳とのラインは冬至の太陽が差し込む方位を示している。

というのかな・・
800本当にあった怖い名無し:2009/06/04(木) 23:31:04 ID:JEoupV8c0
書き込みを読み返して誤解が生じそうなところをちょっと訂正
・檜原神社について
「檜原の神は女でないとアクセスできない。巫女でないと。
しかも子供のように無垢というか、身体ができあがっていないような
巫女でないと」
処女というよりは体が未成熟なことが前提みたいです
801本当にあった怖い名無し:2009/06/04(木) 23:44:09 ID:vcL9lNJIO
最近のガッコは前方後円墳も教えないのか
嘆かわしい
802本当にあった怖い名無し:2009/06/04(木) 23:50:05 ID:JEoupV8c0
昔は古代からみっちり順番にやっていって近現代史は時間がなくなって
はしょる傾向だったけど、最近は逆に近現代史のほうに重点を置いて
古代をはしょったりするらしい
803本当にあった怖い名無し:2009/06/05(金) 00:06:29 ID:7A4e9q8X0
前方後円墳(793の言う鍵穴式古墳)って前方が角型ってことでしょ?

>>793の写真だと
古墳が三輪山に向かってるというよりは、古墳がケツを向けてるってことにならないかい?
804本当にあった怖い名無し:2009/06/05(金) 00:18:25 ID:vO2ZeRoV0
http://imepita.jp/20090605/005190
闇研乙っすウス

読み込んでいけば行くほど面白いのが凄いと思うっす。

んでまた全然別なんだけれど、魔夜峰夫がパタリロその他の新刊出したんだけれど
その中で、「本日も異常無し」ってのがあるんだけれど、その中にあった
心霊体験の話があるんだけれど、それが本怖でみた逸話だった記憶があるんですよ。
部屋の隅に大きなおかっぱの女の子の顔があったり、3つの生首が回転しながら
窓から飛び込んできたりとか。
んで霊感のあるアシスタントさんとかが、押入れの中にあるファンからのプレゼントの
人形(かなりの念が篭ってるものらしい)を窓一面に飾ったら怪奇現象が止まったって
オチだった記憶があるんです。
今回の単行本にはそのオチまでは書かれていなかったですが。
まぁどんな気持ちを込めたにしろ、ファンからの差し入れが魔よけになりましたとは
言えないですから仕方ないんでしょうがw

もし覚えている方いたら、どの漫画家さんが本怖で描いたか教えてください。
誰だったかがなんか気になって引っかかっているのが気持ち悪くて。
805本当にあった怖い名無し:2009/06/05(金) 00:23:01 ID:LQxeqpsZ0
>>804
これがたつか…はじめて見たがww

似たような話読んだことある。男漫画家に手作りの人形?って
不思議に思ってたけど、魔夜峰夫なら納得だ
>>803
山から発射されてるってこと?
806本当にあった怖い名無し:2009/06/05(金) 00:34:23 ID:LCRkz9rTO
あー、この人の絵、雑であんまり好きじゃない…
線が多すぎて…

あと「…じゃないかっっ…!」
とかの"っっ…!"をよく使ってたのも気になってた

和気はるかとこの人の絵は苦手
和気はるかの考古学者マイケルの心霊体験自体は割と面白いだけに残念
807本当にあった怖い名無し:2009/06/05(金) 00:50:41 ID:+fdHMPa80
>>805
前方後円墳という形の名称からすると、山から発射されてる形に見えるよね
学者が形を読み違えてて、丸いほうが頭なら三輪山を向いてるで納得なんだけどね
808本当にあった怖い名無し:2009/06/05(金) 01:30:13 ID:AVngTRMG0
>>804
あーなんかそんな話あったかも。
かなり昔でその頃は人形話が続いてた気がする。
本笑で国東先生がサルボボとか玲子さんとかをネタにしてた頃かな?
私も手持ちを処分しなければ良かった。
809本当にあった怖い名無し:2009/06/05(金) 08:13:23 ID:I0SvTG+M0
>>804
うす!JETさんっす
アシスタントのアケミさんの話だったと思う
すると人形はパ○リロ?怖い・・・
あのシリーズ結構あったけど、単行本になってないのかなあ
810本当にあった怖い名無し:2009/06/05(金) 08:44:08 ID:OwZOzY8J0
パタもだけど悪魔のキャラもいたよう、おらあzkzkして来ただ。
811本当にあった怖い名無し:2009/06/05(金) 09:29:47 ID:acUDI94W0
前方後円墳という名称は小5ぐらいで習ったけど、
マジでゆとり世代って習ってないのか・・・
それとも興味なくてたまたま>>795が覚えてなかったのか・・・
学校教育がちと心配になったw
812本当にあった怖い名無し:2009/06/05(金) 10:56:30 ID:SpiB7hKN0
ほんこわを処分して後悔してる人多いが、
ここの住人は、ハロウィン別冊時代から読んでる人も多いのか?
自分もその口だが。
漫画の玲子さんは若いままだが、自分は年食った。
813本当にあった怖い名無し:2009/06/05(金) 11:23:30 ID:dJbDWuA70
>>812 ノシ
まさか20数年分とっておけないよねー
私は2年ごとくらいに捨ててる。今も、来週捨てようかと思っている2年分が後ろに積んである。
見返すと惜しくなってまた数ヶ月捨てられないから、見ないで捨てないとな……
814本当にあった怖い名無し:2009/06/05(金) 12:18:09 ID:scGavKZN0
自分も、くくって捨てようかと思っていたのに、つい読みふけってしまって
結局また本棚に戻したことが何度あったか…。
815本当にあった怖い名無し:2009/06/05(金) 12:26:33 ID:FoJvOIRxO
玲子さんは300年くらいしたらサボロナーナにリベンジするんじゃないだろうか
816本当にあった怖い名無し:2009/06/05(金) 12:33:23 ID:ql9GfCgb0
ハロウィンからずっと愛読してるし、数年分が押入れにあるけど処分し辛い。
ネムキもずっととってあり、他にも本や漫画を溜め込む性質なので
本気で置き場に困ってる。
誰か貰ってくれる人がいるなら着払いで送りたいw
捨てるんじゃなく、誰かが読んでくれるなら喜んで手放せそうだw
817本当にあった怖い名無し:2009/06/05(金) 13:30:29 ID:HJxxwGZQ0
同じく、ハロウィン時代から。
まゆりショックレポ一話も鮮明に覚えてるw
10年分くらいとってあったけど、結婚で引越しを期に捨てちゃったんだよね…
勿体無いとは思うけど、かといって一生とっておくわけにはいかないしなあ。
818本当にあった怖い名無し:2009/06/05(金) 13:33:19 ID:geTA+IwzO
>>803

参拝者→墓→山→太陽で
後光がさしてるイメージでしょ
墓の設計者的には。

ケツってwww
せめて背を向けるとかさ…
819本当にあった怖い名無し:2009/06/05(金) 15:21:21 ID:lQG/8Rr/0
古い前方後円墳は、丸い方が墳墓で、四角い方が祭壇で
丸い所は山になっていて四角いところより高くなってるらしい。
だから参拝者は四角いところに立って、丸い方を向いて拝んでいる。
820本当にあった怖い名無し:2009/06/05(金) 18:44:45 ID:4YwK1FZlO
こういうことも学校で教えたらもっと歴史が好きになりそうだけどねえ
名称と形状しか習わんかった
前方が祭壇を表すとかむちゃくちゃおもしろい
821本当にあった怖い名無し:2009/06/05(金) 22:51:23 ID:4Z85qKbhO
他に古墳の種類ってどんなのがある?
822本当にあった怖い名無し:2009/06/05(金) 23:50:26 ID:LQxeqpsZ0
丸いのと四角いの
823本当にあった怖い名無し:2009/06/05(金) 23:52:18 ID:LQxeqpsZ0
824本当にあった怖い名無し:2009/06/06(土) 00:39:17 ID:UxYyBFh30
なんかこう、暗澹たる気持ちになるな…
825本当にあった怖い名無し:2009/06/06(土) 01:35:24 ID:Jv+uePxM0
前世で古墳づくりのために使役され、一生を終えたことを
思いだし、暗澹たる気持ちになる人がいるらしい。
826本当にあった怖い名無し:2009/06/06(土) 11:27:14 ID:+hBOYnub0
エジプトのピラミッドづくりは休みとれたり
結構いい待遇だったつう説もあるらしいが、
こう日本の古墳って奴婢として鞭打たれて使役しまくられたあと
最後には人柱として埋葬されるパターンが多そう
827本当にあった怖い名無し:2009/06/06(土) 12:46:32 ID:VFcUZJeS0
>>826
ピラミッド建設中の作業員出勤簿みたいのがあって、そこに二日酔いが
原因で欠勤した作業員の記録が残っている、というのをテレビで見たなw
828本当にあった怖い名無し:2009/06/06(土) 15:23:29 ID:MrSbMy5A0
>>827
あ、同じテレビかもしれない
前に見たテレビでは、ピラミッド建設に関われるのは
名誉な事だったんだとか。
日本で言う「東京で一旗揚げてくる!」みたいな感覚だったらしい。
829本当にあった怖い名無し:2009/06/06(土) 17:47:26 ID:WGvxZ3lqO
>>828
自分もそれ見たかも〜
奴隷って言うより民の為の公共事業って感じだったよねぇ?
830本当にあった怖い名無し:2009/06/06(土) 17:47:40 ID:cUa35f3a0
>>827
結構な技術者揃いだったとか。
農閑期の間の雇用対策だとか
公共事業だとかいうのも聞いたことある。
831本当にあった怖い名無し:2009/06/06(土) 18:31:03 ID:IDM2WU3/0
古代ってそんなに豊かだったのかね・・・
古墳つくる労力でもっと食い物作ったり
狩猟や採集でもした方が豊かになれる気がするが。
832本当にあった怖い名無し:2009/06/06(土) 18:37:07 ID:CKEYmcRx0
トリビアで、法隆寺?の木の壁に墨で書かれた
天狗やペ○ス等の落書きがあって、笑ったな。
833本当にあった怖い名無し:2009/06/06(土) 20:03:29 ID:CJXh43i+0
東京の新都庁舎も古墳みたいなものだな。血税で建てられたはよいが
運営費が高すぎて一部閉鎖。高景気時代の墓標みたいなものかも
834本当にあった怖い名無し:2009/06/06(土) 21:08:04 ID:od62AMvO0
>>826
人柱は一本で良いのよ……
835本当にあった怖い名無し:2009/06/06(土) 21:25:00 ID:HGSDZcxg0
大化の改新で殉死者は禁止されたんだってさ(前方後円墳の建造も)

ケータイコミックで魔百合の恐怖報告でてるんだけど、闇検もせめて
ケータイとかWEBで配信してくれたらいいのになー。
836本当にあった怖い名無し:2009/06/06(土) 22:16:23 ID:PVtWP++K0
ほんこわの公式HPって、なくなっちゃったんですか?
玲子さんの相談室とか楽しみだったのにみつからないっす
837本当にあった怖い名無し:2009/06/06(土) 23:07:08 ID:WGvxZ3lqO
>>831
日本の古墳はエジプトと違って渡来人の影響じゃないの?
838本当にあった怖い名無し:2009/06/06(土) 23:31:01 ID:od62AMvO0
>>837
逆。こっちからの渡来人が相当半島へ文化を教えてる。
839本当にあった怖い名無し:2009/06/07(日) 00:06:56 ID:hsbx3Vsu0
前世療法で有名な人の本に催眠で自分の前世がピラミッド作りの
奴隷だった!すごく辛かった〜と語る人の話があったww
840本当にあった怖い名無し:2009/06/07(日) 00:14:55 ID:9oJCyViA0
>>838
そんな話、初めて聞いた。
841本当にあった怖い名無し:2009/06/07(日) 00:41:04 ID:Et2I1z8X0
仁徳天皇陵の周り、昔は今よりもっとたくさん古墳があったんだね
よく元は古墳でよくない土地…見たいな話があるけど、
堺の辺はどうなんだろう
842本当にあった怖い名無し:2009/06/07(日) 00:42:11 ID:CUVyfDoS0
>>839
ピラミッド作ってた時代ってかなーり長いし、
作業員って言っても現場監督みたいな人もいれば
そういう奴隷もいるだろうし、携わった全員が
いい待遇受けたりはしていなかったんじゃなかろうか
843本当にあった怖い名無し:2009/06/07(日) 00:46:23 ID:UUnnD57X0
>>840
何せ日本の歴史教育は反日だから。

半島で日本と同じ物や劣化したものが
よく見つかるんだよ。
それで半島の学者が、日本へ伝えた、偉いだろ、
て威張るんだけど、百済を滅ぼしたアフォどもが
過去をねつ造しているだけ。

つか、立証できる歴史的資料を持ってない(w
破壊するのが好きだからね。

>>842
つか、ちゃんとお給料上げてた時点で、労働
844843:2009/06/07(日) 00:48:05 ID:UUnnD57X0
切れちゃってごめん。

労働自体はきつくても、対価を得ていたんだから、
まともな労働者でしょ。

奴隷だったらそもそも最低限の食料のみ与えられて、
あとは着の身着のまま、無賃金のはずだから。
845本当にあった怖い名無し:2009/06/07(日) 00:51:15 ID:9oJCyViA0
>>843
反日っていうのは確かにあるかもしれないけど、でも事実は事実として受け入れたら?
あんたも偏見が強そうだね。
846本当にあった怖い名無し:2009/06/07(日) 01:07:10 ID:UUnnD57X0
>>845
そのいわれてきた事実、歴史的真実、史実が違ってきたって
近年の研究結果で分かったり、或いは最初からねつ造であると
一部でばれていたことなんだよ……

例えば、6,7年前に半島で上質な翡翠をふんだんにつかった
冠が見つかったんだよ。
調べてみたら、糸魚川産のものだったりさ。
古墳の形も、年代からいって日本が先にできてて
後から影響を与えてるのがある。

何より、言葉もそうだね。

あと、百済と新羅の関係知ってたらあなたのような
発言にはならないはず。
847本当にあった怖い名無し:2009/06/07(日) 01:17:17 ID:9oJCyViA0
>>846
>調べてみたら、糸魚川産のものだったりさ。
物の行き来はあるでしょう。
高松塚古墳の女子群像の青いスカートの色は
日本では採れないラピスラズリを顔料に使ってたそうですよ。
あのプリーツスカートのようなものも、半島の影響を受けてたようです。
半島憎しは決行だけど、日本が他国の影響を大きく受けていたのは確か。

で、言葉がそうとは?
848本当にあった怖い名無し:2009/06/07(日) 01:17:38 ID:CUVyfDoS0
文化は、どちらかが一方的に影響を与えるなんてことはない
影響を受けた部分もあれば与えた部分もあるだろう

それだけの話だと思うんだけど、お互い優位に立とうとするから
ねじれるんだろうなーと思う
あと作業日誌が発見されたのは、あくまでその時代の現状を表すもので
全ての時代にそれを当てはめるのはおかしいと思う
849本当にあった怖い名無し:2009/06/07(日) 01:47:38 ID:F7y/USfc0
一方が捏造し、トンデモ解釈するからもめるんでしょう。
歴史もそう。特亜以外とはもめないんだよ日本は。
特に半島はひどい。
850本当にあった怖い名無し:2009/06/07(日) 01:54:00 ID:Et2I1z8X0
>>846は任那日本府の話を捻じ曲げて理解してる気がするんだが…

こっちから流入云々じゃなくて当時の日本の豪族や大和王権と
関りの深い地域が韓国南部にあったって話だよ

韓国南部以外でそういうものが見つかったって話ならソースクレクレ
851本当にあった怖い名無し:2009/06/07(日) 02:16:40 ID:k1mgrFIW0
>>840
前方後円墳はそうだよ。
韓国で日本よりも新しい年代の前方後円墳が発見されたときに
破壊したか、埋め直した。という実話がある。
852本当にあった怖い名無し:2009/06/07(日) 02:29:55 ID:k1mgrFIW0
>>851
あらやだ同じ間違いをしてしまたみたいだわ。
853本当にあった怖い名無し:2009/06/07(日) 04:06:13 ID:LJtoOXXm0
なんでどこのスレでも在日の話がでると荒れるんだ?
854本当にあった怖い名無し:2009/06/07(日) 04:58:15 ID:dvuZpojS0
なんか荒れてるなぁ・・・。
http://imepita.jp/20090605/005410

>>809おぉう!!Thank You for Ever!!!
お陰で脳内スッキリいたしました!!
アシのアケミさんはJETさんの話の中に極たまに出てきてたりしてましたよね。
人形はパタっぽい気がしますw
魔夜峰夫だけじゃなくて、王家の紋章の細川智栄子も昔ファンからキャラの
人形をプレゼント貰ったとか単行本コメントで見た事あるから、結構
プレゼントとして珍しくないのかもしれないですね。
しかも思いやたらに詰めやすそうだしw
855本当にあった怖い名無し:2009/06/07(日) 10:05:40 ID:esmBLBfsO
>>853
空気読めないから。
言ってることはわかるんだが、何もこのスレでなく別スレで
主張すればといつも思う。
856本当にあった怖い名無し:2009/06/07(日) 10:14:41 ID:umzDty4u0
>>854
たつ、うす!
857本当にあった怖い名無し:2009/06/07(日) 11:05:30 ID:1FRkwJKR0
前方後円墳は日本から朝鮮半島に伝わった、つーのは
わしが子供の頃の教科書にはちゃんと載ってたんだがな。

その頃はまだ米も朝鮮半島経由で日本に来たんじゃないかと言われてて、
日本から向こうに行ったもんもけっこうあるというのに驚いたから覚えてるんだが
今の子はそういうの習わないのか。

反日とやらの影響ってすげーんだなと改めて思うわ。
858本当にあった怖い名無し:2009/06/07(日) 11:10:00 ID:c7n6MwEb0
なんかこう、いい加減ウザい
ほん怖にかこつけて
859本当にあった怖い名無し:2009/06/07(日) 11:37:32 ID:esmBLBfsO
同意
なんかこう、上から目線でスレを乗っ取ろうとするから嫌がられるんだって
言ってることはわからんでもないんだが
860本当にあった怖い名無し:2009/06/07(日) 11:45:28 ID:k1mgrFIW0
>>854
うす!
>>858
「暗いと不平を言うよりも、 すすんであかりをつけましょう。」
861本当にあった怖い名無し:2009/06/07(日) 14:14:19 ID:ZVoY1Gsz0
また反日在日の論破君が来てたのか……

>>857
お米はDNAで東南アジア原産だ、てばれたからね。
色々と嘘を言われてきたんだな、てびっくりしたよ。

ところで、ここの人達は好きな漫画を切って紙ベースで残す派?
それともスキャナーで取り込む派?
または雑誌丸ごと取っておく派?
862本当にあった怖い名無し:2009/06/07(日) 15:19:23 ID:iznX34Qs0
>>861
私は切り取って残すのと雑誌丸ごとの半々。
93年後半〜96年と2000年以降のほん怖は雑誌丸ごと残ってる。
なぜか97〜99年分は一部切り抜きで保存。
丸ごと保存の分もそろそろ単行本未収録のものだけ切り抜いて
処分を考えてはいるが・・・。
作品タイトルだけでもエクセルに入れてほん怖データベース?
でも作ってみたいがどんなやり方がいいのやら。
タレント恐怖体験の名前だけでもまとめてみたら結構面白いかも
と思ってる。さっき探してきた93年のなんか羽賀研二だったし。

863本当にあった怖い名無し:2009/06/07(日) 16:38:00 ID:esmBLBfsO
いつもはスルーするんだが、今回の占いはけっこうおもしろかった
864本当にあった怖い名無し:2009/06/07(日) 19:26:03 ID:hjNugSCpO
ハロウィン時代からの読者だが、新しい号が出たら捨ててた…
家が狭いから仕方ないけど、自分もとっておけば良かったなぁ
覆水盆に返らずだね
とりあえず恐怖報告の単行本だけでも今から買い集めようと思う
865本当にあった怖い名無し:2009/06/07(日) 20:36:20 ID:ycVaEiMj0
みんなこの調子だから、古本屋の漫画雑誌がやたら高いんだな。
神田に漫画雑誌の古本屋があるが、ハロウィンとかあるのかな?
あっても、1冊で2、3千円しそうだな。
866本当にあった怖い名無し:2009/06/07(日) 20:57:05 ID:GZVmYY5w0
>>865
>神田に漫画雑誌の古本屋

Oh!その発想はなかった。
たとえ高額でもほしい・・・
867本当にあった怖い名無し:2009/06/07(日) 21:03:04 ID:54LW+G/2O
古書店で一冊で2・3千円はしないと思うけど、創刊号や増刊は
ネットオークションでそれ以上の値がつきそうだな。
従兄弟がやっぱりネトオクで伊藤潤二の増刊号を2千円で落札したと喜んでたから。
自分はハロウィン創刊号から休刊号、全ての増刊雑誌を買って保存してた。
かなりソノラマに貢いでたよ。
でも引越しのときにほとんど捨ててしまった…すごく後悔してる。
でも何冊かはとっといてある。ハロウィン創刊号とか本怖1号とか。
B5版ネムキとかチャキチャキも…でも実家に置きっぱなしなんで、見たいときに見られないジレンマ。
868本当にあった怖い名無し:2009/06/07(日) 21:56:41 ID:reH2ovpq0
>>861
肝杉婆はフィガロ・ピートスレに(・∀・)カエレ!!
荒れるもとだ。
869本当にあった怖い名無し:2009/06/07(日) 22:04:17 ID:CUVyfDoS0
ウス!
870本当にあった怖い名無し:2009/06/07(日) 22:50:27 ID:k1mgrFIW0
>>867
すごいなー
自分も引っ越しするまでほん怖はほぼ全部持ってたけど、思い切って捨てちゃった。
B5版中綴じで青っぽい表紙の「夏の増刊号」に載ってた(たぶん)
京都の血天井と子育て幽霊の幽霊飴はいい思い出。
メーターが上がってから車を止めるタクシーの運転士と
人が集まるまで何時間も待たせてくれた寺のお坊さんも。
871本当にあった怖い名無し:2009/06/08(月) 00:29:58 ID:0EdpA7BK0
>>870
血天井はどんなエピソードでした?
自分も昔、中学校の修学旅行で、
自由行動の時に自分の熱い希望で見に行った覚えがあるw

872本当にあった怖い名無し:2009/06/08(月) 00:30:49 ID:W4y5dKtT0
>>862
それくらいあると、書棚にしてどれくらいになるの?
でかい本棚一つ分くらい?
873本当にあった怖い名無し:2009/06/08(月) 01:16:01 ID:m19M6ftO0
>>861
私は雑誌丸ごと派。
2000年以前のものは全て古紙回収に出してしまった。
2001年以降のものも選別して一部古紙回収に…orz
今なら余裕で収納できるのにと後悔の嵐です。
874本当にあった怖い名無し:2009/06/08(月) 02:11:49 ID:7//yXgjr0
タレント恐怖体験、羽賀健二か〜
失脚タレントでつね。興味あり。
875本当にあった怖い名無し:2009/06/08(月) 03:50:55 ID:5ipKL4BC0
懐かしいなぁ 羽賀健二 載ってたの覚えてる
内容は忘れたけどw
しかし雑誌丸ごと何年分も取っておけるって凄いお屋敷だなぁ
876本当にあった怖い名無し:2009/06/08(月) 07:24:05 ID:dV//3YkG0
【現代マンガ図書館】

 18万点以上の所蔵数を誇る、漫画の有料図書館
 月刊ハロウィンも、蔵書されている。
 貸出しは行わず、館内での閲覧のみ。
 東京メトロ有楽町線江戸川橋駅下車
 開館時間 12:00 - 19:00
 休館日  火曜・金曜・年末年始
 入館料  一般300円/中学生以下200円 
 閲覧料  1回1冊につき100円
 http://www.naiki-collection.jp/index.php?%BF%DE%BD%F1%B4%DB%BE%D2%B2%F0
877本当にあった怖い名無し:2009/06/08(月) 10:48:14 ID:dgfbrTWy0
>>876
行くよ!

この仕事終わったら、飛行機乗って東京行くんだ……
878本当にあった怖い名無し:2009/06/08(月) 13:46:17 ID:HPSymv2S0
>>877
なにその死亡フラグwww
879本当にあった怖い名無し:2009/06/08(月) 16:03:56 ID:vIzfKLaP0
わー現代マンガ図書館ってまだあったんだ!
昔、なんでか時々ハガキが来ていた。なつかしい。

アケミさんの話読みたい。JETさんの何てコミックスに入ってるか
分かる人居たら教えてくん。
880本当にあった怖い名無し:2009/06/08(月) 17:59:03 ID:QdE/Enlq0
女って嫌だなー
881本当にあった怖い名無し:2009/06/08(月) 18:54:27 ID:gYQlCgWgO
女がいやな人はミルティみたいな猫もやはり苦手?
882本当にあった怖い名無し:2009/06/08(月) 19:10:01 ID:0EdpA7BK0
>>881
女苦手ってわけじゃないけど、
すくなくとも自分はミルティーの性格ちっともかわいいと思わなかった
883本当にあった怖い名無し:2009/06/08(月) 19:21:00 ID:nrYq4pZwO
女好きがみんなツンデレ好きな訳じゃないw
884本当にあった怖い名無し:2009/06/08(月) 20:40:28 ID:8INey2nQ0
生まれ変わってもまた女がいい、という人が多いらしいが
私はそうは思わない
885本当にあった怖い名無し:2009/06/08(月) 20:44:11 ID:TSFqIVtYO
国立図書館だったかな?には漫画雑誌も揃ってて、
そこは近場の図書館でリクエストすれば取り寄せて無料で読めると聞いたけど…
違ってたらごめん
886862:2009/06/08(月) 21:39:17 ID:Wt3OvXSr0
>>872
収納ケースに入れて物置部屋に置いてる分が多いのでよくわからないけど
本棚換算すればやはりでかいの一つ分くらいにはなるでしょうね。

>>874-875
羽賀研二は93年9月号掲載。
アンナとバカップルって言われるようになるのはその1年後くらい?
体験談作画は杉山祐子さん。
最初の話は、いいとも青年隊の頃、札幌のホテルで夜ファンの子が
廊下で騒いでると思って廊下を見ても誰もおらず、その後深夜に廊下で
数人の足音がして最後には足音だけが部屋を通り抜け、壁の向こうから
また夜に聞いたのと同じ騒ぎ声が聞こえた、自分の部屋はつきあたりで
向こうには部屋はない・・・という話。
2番目の話は、駆け出しのころに親しくしてたクリーニング屋のバイト
の青年が、故郷に帰ると言って別れの挨拶に来たが、青年はその挨拶
の前日に事故死していたのだった、という話。
887本当にあった怖い名無し:2009/06/08(月) 22:38:19 ID:zQXhBjYo0
>>880
そんなこと言ってるから、ヒッキーのモテない君なんだよw
888本当にあった怖い名無し:2009/06/08(月) 22:40:59 ID:H6rvfl8V0
杉山さん、最近見ないなぁ
889本当にあった怖い名無し:2009/06/08(月) 22:54:04 ID:7TIiyghf0
>>887
女にもてて、どうするんだ?
890本当にあった怖い名無し:2009/06/08(月) 23:11:58 ID:+PqY39FS0
なんとなく女の生霊に好かれる人はイケメン
女の幽霊に好かれる人はヒッキーてイメージだな
好かれるというか憑かれるというか
891本当にあった怖い名無し:2009/06/08(月) 23:34:44 ID:7TIiyghf0
女の人間に好かれる(憑かれる)のは金餅だな
892本当にあった怖い名無し:2009/06/09(火) 04:09:13 ID:1FNwllNr0
漫画の玲子さん見て相談した読者は、実物のババア見て失神しないの?
893本当にあった怖い名無し:2009/06/09(火) 06:33:49 ID:LwUV1BYeO
>>892
漫画のまんまの人間が来るとは思ってないでしょ…
それに折半詰まってるんだから若かろうと婆だろうとそんなの気にならないだろ?
894本当にあった怖い名無し:2009/06/09(火) 07:09:06 ID:E+HI4ZPeO
つかすでに幽霊だの見てるんだから、来てくれたらほっとするでしょーよ
○○歳以上は〜とかいってるロリコンなら卒倒するかもしれないが
こういう人はそもそもほんこわ読んだりしないだろうし
895本当にあった怖い名無し:2009/06/09(火) 08:24:46 ID:2PjGcdP90
>>892
ババアと言うやつが、ババアなんだよ!
これだから女は嫌なんだ。
896本当にあった怖い名無し:2009/06/09(火) 09:41:54 ID:E+HI4ZPeO
いや男だろ
つか自分はそんなこと考えもしなかったw

マンガのまんまの永久保さんがやってきたら怖いかもなー
897本当にあった怖い名無し:2009/06/09(火) 10:41:26 ID:2PjGcdP90
玲子さんは、昔TVアンビリーバボーの霊特集で解説をしていた
立原みゆきさんみたいな感じか?
898本当にあった怖い名無し:2009/06/09(火) 12:29:54 ID:ktLcpQpO0
全員古くからの読者じゃないよ。
勘違いをおこす表現をしてるのはどっちよ。

そこらへんはマンガのほうに問題がある
899本当にあった怖い名無し:2009/06/09(火) 12:45:08 ID:iIGqqQBHO
>>892 昔、友達に誘われて前世ヒーリングの先生の講演会に行った時、漫画とあまりにも違い過ぎてビックリした。
同じ見た目だとは思っていなかったけど、モンチッチだった。
900本当にあった怖い名無し:2009/06/09(火) 12:45:14 ID:3ZHUWD730
自分でお願いして来てもらった人に、
あんたはババア呼ばわりするのかい?
性悪女はひっこめ!!
901本当にあった怖い名無し:2009/06/09(火) 12:54:00 ID:wecYG30u0
>>899
越智先生? ショートヘアの方なんだが。
902本当にあった怖い名無し:2009/06/09(火) 13:04:55 ID:3ZHUWD730
>>899
私も行ったが、背が低い。演台にかくれて見えなくなりそうだと自分で冗談いってた。
モンチッチといえばそんな感じだけど、まあこんなもんだろうと思った。
903本当にあった怖い名無し:2009/06/09(火) 13:49:41 ID:tIUFqwEP0
>>892はたまに来るいつもの奴でしょ

越智先生は違いすぎて自分も最初びっくりした
でも名前も変えてたし、わざと全然似せなかったんじゃないのかな
904本当にあった怖い名無し:2009/06/09(火) 14:43:09 ID:3ZHUWD730
美化させるのは普通だしな
そのまま普通のオバサン風の人が出てきても
読む気が失せる
905本当にあった怖い名無し:2009/06/09(火) 15:08:59 ID:hUh5sP5cO
イメージがガラガラと・・・

オーラドローイングって、
ゲストの皆さんの知られざる本来のお姿があらわになるので、結構好きだw
氷室さんはなかなか容赦ないし
906本当にあった怖い名無し:2009/06/09(火) 15:11:07 ID:3ZHUWD730
そういえば、氷室さんの自画像はそっくりそのまま
あれだけは美化されてない
907本当にあった怖い名無し:2009/06/09(火) 16:59:38 ID:uffCbvQn0
津久井教生氏も本物と漫画で結構違うよね。
どっちも好青年な感じなんだけどベクトルが違うと言うか。
908本当にあった怖い名無し:2009/06/09(火) 17:18:48 ID:aw+ke2ViO
たつは美化されてんのかなも。
909本当にあった怖い名無し:2009/06/09(火) 18:11:41 ID:KjCQ+KR+0
そんなことないよ!たつはあのままたつだよ!w
漫画家さんや玲子さんが漫画とイメージ違っても「別に…そんなんよくある
ことでしょ、騒ぐこと無い無い」と思うのに、たつがあんな人じゃないと
思うとすっごい嫌だ…なんでだww
910本当にあった怖い名無し:2009/06/09(火) 18:36:59 ID:gbq8mHDw0
玲子さんの後ろの「口の悪いオバサン」(玲子さんの守護霊)
もう玲子さんと同じぐらいの年か、玲子さんの方が超えてるかもね。
昔の人だと、そんなに長生きとも思えないし。
玲子さんの年齢が上がり、
「口の悪いお姉さん」と言い換えたのも、10年以上前だよね。
911本当にあった怖い名無し:2009/06/09(火) 18:40:02 ID:S6/PJgWn0
自分がババアになれば、人のことをオバサンよばわりできないね
912本当にあった怖い名無し:2009/06/09(火) 19:37:27 ID:E+HI4ZPeO
若い頃になくした家族みたいなもんで
頼りにしてきた人って自分がその年に追いついても
ずっと年上みたいな感覚あるじゃん
そんな感じじゃないのかなあ

あと後ろのお姉さんが自分がそう見せたい姿で出てきてる可能性もある
913本当にあった怖い名無し:2009/06/09(火) 19:59:05 ID:iWXPZE0t0
漫画でみると、40歳ぐらいのきれいなオバサンて感じか
914本当にあった怖い名無し:2009/06/09(火) 20:04:54 ID:S6/PJgWn0
写真どっかないかな
915本当にあった怖い名無し:2009/06/09(火) 20:30:42 ID:PbwLG1H10
たまになんかの発作のように荒らしが発生するね

闇検関係も伊勢みたいな史跡めぐり漫画も本州中心なので
たまに地元に来て欲しいなーと思う
食べ物旨いですよ
916本当にあった怖い名無し:2009/06/09(火) 20:30:46 ID:S5EMugdj0
>>914
闇検で小さく後ろ姿があったな
917本当にあった怖い名無し:2009/06/09(火) 20:42:44 ID:PbwLG1H10
なんとなくオーブで自動的にモザイクがかかりそうなイメージw
オーラドローイングのゲストに諸星大二郎こねーかなー
無理だろーなー
918本当にあった怖い名無し:2009/06/09(火) 21:06:25 ID:C7hbDsm60
たつは実際はイケメンらしいよ。
919本当にあった怖い名無し:2009/06/09(火) 21:11:52 ID:E+HI4ZPeO
それは阿部さん的な意味でか?
920本当にあった怖い名無し:2009/06/09(火) 21:17:11 ID:PbwLG1H10
やらないか?
921本当にあった怖い名無し:2009/06/09(火) 21:21:07 ID:aeCuG66f0
>>915
地元って何処?

沖縄のテビチ
九州の焼酎と薩摩あげ
四国の讃岐うどん
北海道の生うに

たしかに食べるものは旨そうだ。
922本当にあった怖い名無し:2009/06/09(火) 21:27:58 ID:PbwLG1H10
>>921
明太子ともつ鍋ととんこつラーメンのお国です
日本酒も最近はメジャーになってきた
一回だけ闇検で大宰府が取り上げられたくらいかな
923本当にあった怖い名無し:2009/06/09(火) 21:34:12 ID:hUh5sP5cO
闇検の写真に、玲子さんの後ろ姿が写ってるのあったね
ショートカットのと、ボブくらいの長さのパーマのと

あ・・・ワンレンストレートじゃないのね、と思った記憶が
924本当にあった怖い名無し:2009/06/09(火) 21:39:09 ID:PbwLG1H10
それいうならまゆりさんの髪も変わんないね
925本当にあった怖い名無し:2009/06/09(火) 21:45:50 ID:E+HI4ZPeO
ひとみさんの絵に合わせてんだろうけど
永久保さんの視っちゃんが普段は永久保さんが描かないようなタイプのキャラデザなので
トーン使ってたり毛先の書き方とかウェーブの髪型とか、珍しかった
926本当にあった怖い名無し:2009/06/09(火) 21:55:22 ID:aeCuG66f0
まゆりさんの美化されてない自画像があるが、
写真見ると、確かに本人に似てたな。
927本当にあった怖い名無し:2009/06/10(水) 00:50:01 ID:UpL4zhh10
そうそう まゆりさんのリアル自画像は似てるよねw
以前永久保さんが玲子さんと仕事した時は、確かひっつめ頭みたいにして描いてたよ
928本当にあった怖い名無し:2009/06/10(水) 01:39:49 ID:twkS0QTF0
>>886
羽賀研二の浮気相手の桜庭あつこの話も後年にあったよね。
オダギリジョーとかマリスミゼル(現ガクト)とか
ビンゴボンゴ(現ユースケサンタマリア)とか。
懐かしいな。
929本当にあった怖い名無し:2009/06/10(水) 15:23:40 ID:fGWh6A9s0
>>928
あの時の苺絵を描いたとした変なタレント、何て言う人だっけ?
930本当にあった怖い名無し:2009/06/10(水) 20:45:05 ID:K6r46ddj0
>>909
>たつがあんな人じゃないと思うとすっごい嫌だ…
にハゲワロタww

別に容姿で売っている人たちではないし、
美形だと能力が高くなるわけでもないので
漫画用に美化されててもまったくかまわない
マンガ家自体が美形以外はうまく描けない人もいるしw
931酒豪:2009/06/10(水) 20:55:48 ID:VNr5WqQf0
玲子さんの容姿は知らんが
中年デブになったリアルオバサンの玲子さんとか
描いてほしくない
漫画なんだから、美化でいいと思う
932本当にあった怖い名無し:2009/06/10(水) 21:08:04 ID:+TTp+J6U0
>>931
自分がビール腹だからって
ものすごい固定観念だな

実際どうなのかは分からんが、闇検とほん怖みてると
ものすごい健脚だと思う…
編集者の人もすごいけど
ふつう編集者の人って運動するの苦手だろ
933本当にあった怖い名無し:2009/06/10(水) 21:09:22 ID:0ZI0C1zw0
934本当にあった怖い名無し:2009/06/10(水) 21:10:27 ID:+TTp+J6U0
IDちゃんと変わってましたか
935本当にあった怖い名無し:2009/06/10(水) 21:44:24 ID:VNr5WqQf0
>>932
よくビール腹とわかったね。透視能力でもあるの?
936本当にあった怖い名無し:2009/06/10(水) 22:52:52 ID:ukFAuDTp0
名前欄に酒豪ってかいてるからだと思ったけど本当にビール腹なわけ?
937本当にあった怖い名無し:2009/06/10(水) 23:43:01 ID:+TTp+J6U0
気で酒の味を変えるんだ…!と思いつついつも忘れる
つかわざわざ気で変えなくても、丁寧に冷やしたり燗つけして
楽しく飲む酒に勝るものはない気がする
938本当にあった怖い名無し:2009/06/10(水) 23:52:21 ID:sYL062E90
>>937
昔の友達が気で日本酒の味、変えてたなぁ。
変えたあとはチーズっぽい味がした。
939本当にあった怖い名無し:2009/06/11(木) 00:08:27 ID:4jDEOfnN0
どうせプラシーボだろ。
940本当にあった怖い名無し:2009/06/11(木) 00:24:56 ID:DP0s/Mpg0
自分は気では味は変えられないが燗付器とデキャンタで
変えられるぞー
941本当にあった怖い名無し:2009/06/11(木) 02:30:18 ID:9IMCJ4r10
スパシーボ効果
942本当にあった怖い名無し:2009/06/11(木) 03:13:11 ID:w0Y2uMox0
>>936
最近は焼酎腹。年のせいか、だんだん飲めなくなってるのに、腹は引っ込まない。

943本当にあった怖い名無し:2009/06/11(木) 03:34:48 ID:72oktJm2O
永久保さん、カルラの後書きで玲子さんと飲みに行って吉備津神社の温羅・ウラ(ウシトラ御崎)がスサノオって玲子さんの検証が自分の意見と一致して喜んでる話が載ってたね。
そん時の似顔絵はショートヘアーだった。
944本当にあった怖い名無し:2009/06/11(木) 12:30:57 ID:k3nR8Nfu0
>>493
永久保さんが闇検を漫画化したときの予告カットも
玲子さんらしきショートカットの女性だったね。
漫画本編では既存のキャラクターの容姿が描いていたけど

玲子さんと飲んだのウラヤマシス
しかし玲子さんどっかで酒飲めないっていってなかったけ?
別に飲めなくても付き合えると思うけど
945944:2009/06/11(木) 12:31:54 ID:k3nR8Nfu0
wwwアンカーミスしました
>>944>>943宛てです
946本当にあった怖い名無し:2009/06/11(木) 15:51:14 ID:tB5t1/Ym0
永久保さんの描く視っちゃん楽しみw
永久保さんといえばコミックスでご本人の写真が載ってたけど
自画像より明るくてw優しそうな顔でびっくりした。
やっぱりホラー漫画だから目を鋭く輪郭も四角く、斜線を入れて怖い顔に
描いてるんだろうか。
947本当にあった怖い名無し:2009/06/11(木) 16:02:50 ID:LzJg9eC/O
そりゃあそうでしょう
元々単行本の後書きではくるくるメガネのかわいい自画像だったし
948本当にあった怖い名無し:2009/06/11(木) 20:14:54 ID:ZWR9Wz1d0
「闇の触手」に出ていた祭られている小さい岩って、掘ると祟りがあったやつだっけ
雑誌で見たが
949本当にあった怖い名無し:2009/06/11(木) 22:39:43 ID:DP0s/Mpg0
水戸黄門が7m掘った石?
950本当にあった怖い名無し:2009/06/11(木) 22:39:47 ID:I+PdLrlC0
>>948
私もテレビで見たような気がするんです。
でも、どこだったか思い出せない。。。
951本当にあった怖い名無し:2009/06/12(金) 20:13:14 ID:7+YdYEqoO
水戸黄門が祟られたの?
952本当にあった怖い名無し:2009/06/12(金) 20:18:42 ID:Gv6aF4aL0
掘り出そうとして、掘り出せなかったんだよ。で、諦めた。
953本当にあった怖い名無し:2009/06/12(金) 21:09:21 ID:7+YdYEqoO
なるほど トン
954本当にあった怖い名無し:2009/06/12(金) 22:13:37 ID:u/rEZovS0
要石(かなめいし)ってあちこちにあるんだね。
水戸黄門がほったのは鹿島神宮のだね。
鹿島神宮の要石と香取神宮の要石は繋がっているという伝説があるから
対になっているのも、今回の漫画と類似してますね。
955本当にあった怖い名無し:2009/06/12(金) 22:27:44 ID:NIj0BbpF0
あの石
最の実話ナックルズだかあのへんの雑誌に載ってたと思う
956本当にあった怖い名無し:2009/06/12(金) 22:35:50 ID:Bo1RvV000
あの石の近くに遺跡なんてあるのかにゃ?
957本当にあった怖い名無し:2009/06/13(土) 23:17:22 ID:9Ir5eNWu0
>>943
それ見たい
闇検の吉備津の回はちょっと消化不良みたいな感じだったので
958本当にあった怖い名無し:2009/06/13(土) 23:30:03 ID:UcIVJx/AO
こわっ
959本当にあった怖い名無し:2009/06/14(日) 17:39:03 ID:ve5Mg9aS0
転載。

927 :可愛い奥様:2009/06/11(木) 07:56:33 ID:+/6dbrH/0
 〜略〜

 うちの父は亡くなった後49日の前日に母の夢の中に現れた。
 車の運転席から「はやく乗って」と助手席に招くんだけど、
 母は乗ったらいけないんだと思ったそうだ。
 で、「先に行ってて」と言って走り去る車を見送ったって。

928 :可愛い奥様:2009/06/11(木) 08:20:52 ID:I9U4A4JI0
 車や電車は象徴的に出てくるよ。
 生きている人のことでもね。

929 :可愛い奥様:2009/06/11(木) 08:24:24 ID:vU3FuN/z0
 >>928
 あ〜亡父も弟の夢に出たとき、愛車に乗ってたって。
 じゃあね!みたいに手を振って。
 弟は号泣して行かないでって言ったらしい。

――――――――――――――――――――――――
まゆりさんのお父さんが亡くなった話でも最後は
車に乗っていたっけと思った。不思議な象徴だな。
自動車が普及する以前の時代はどういう夢だったんだろうか。
960本当にあった怖い名無し:2009/06/14(日) 18:10:43 ID:4ywk0wCqO
雰囲気ありそうなのは籠とかかなぁ なんとなく
961本当にあった怖い名無し:2009/06/14(日) 18:40:38 ID:RxEI26RLO
馬とか牛とか?
外国にゃネズミに乗ってる神様もいるしな
962本当にあった怖い名無し:2009/06/14(日) 21:07:22 ID:vKwz9Ymp0
職場の人の亡くなった旦那さんは、夢枕に立ってエレベーターに乗ろうと誘ってきたそうだ
旦那さんは運転ができなかったw
963本当にあった怖い名無し:2009/06/14(日) 21:40:40 ID:h44cvanU0
お盆の送迎はナスやキュウリに棒さしたやつ=馬、牛 だよね
三途の川で小舟とか、橋とか
964本当にあった怖い名無し:2009/06/14(日) 21:51:12 ID:9l8WeiwA0
瀬戸内寂聴氏は、人口の増えた今はフェリーになってると言っているが
965本当にあった怖い名無し:2009/06/14(日) 22:48:54 ID:pxv5KOsS0
あの人霊感あるの?
966本当にあった怖い名無し:2009/06/14(日) 23:00:47 ID:9l8WeiwA0
ないと思うよ。人の心をつかむ才能はあるだろうけど。
現実世界では霊感なんぞより役に立つ。
967本当にあった怖い名無し:2009/06/14(日) 23:55:08 ID:QUMqeHUr0
霊感だけがあっても仕方ないよな、心が弱けりゃ翻弄されるだけだし
しかしフェリーの運転を誰がするのかが気になるな
968本当にあった怖い名無し:2009/06/15(月) 02:24:59 ID:b8Ve3BW00
>>963
百鬼夜行抄で往路、復路があるのを知った。
969本当にあった怖い名無し:2009/06/15(月) 03:37:03 ID:gZsa2yfs0
ババアの玲子って霊能者で食ってるの?
970本当にあった怖い名無し:2009/06/15(月) 04:29:48 ID:Xnu79hJPO
旦那さんも居るから、それだけで食ってる・心霊相談が中心の生活ってわけぢゃないんじゃない?
お祖父さんが病気だった時は家庭の事を優先して、心霊相談にのれなかったった風のエピソードもあったし(ピンチヒッターで視っちゃんが相談者のケアしてた)。
971本当にあった怖い名無し:2009/06/15(月) 05:32:10 ID:PtQ0ed1y0
>>969

性悪ババアはお前だよ。帰れ!!!
972本当にあった怖い名無し:2009/06/15(月) 07:12:34 ID:K4st9EJpO
あいかわらず自演乙
973本当にあった怖い名無し:2009/06/15(月) 08:06:55 ID:1acvMaqG0
↑ ナンだってw(゚o゚)w!
974本当にあった怖い名無し:2009/06/15(月) 22:00:15 ID:RWaO3vyH0
>>972

自演なんてしてねーよ。何の根拠もなく自演呼ばわりするな、馬鹿女!!!
975本当にあった怖い名無し:2009/06/15(月) 22:19:41 ID:KvoyHFX60
構ってもらおうとしてる奴寒い
ほん怖と全く関係ないし
976本当にあった怖い名無し:2009/06/15(月) 22:35:20 ID:vU2Y/J6kO
伊藤三巳華さんの漫画に出て来る霊能者と白狐付き(天狐だっけ?)の親子の話読みたい
絵も怖くて好きなんだが…
977本当にあった怖い名無し:2009/06/15(月) 22:41:02 ID:Eg+E9R0O0
伊藤さん、全号のオーラで好感度すげー上がったw
早くホラー以外のコミックスも出ないかなーと待ち遠しい
978本当にあった怖い名無し:2009/06/16(火) 07:10:57 ID:aTu5/JLY0
∧_∧
 ( ・ω・)  
  ( つ旦O
  と__)_) 

979本当にあった怖い名無し:2009/06/16(火) 16:43:28 ID:aANMavU80
富士樹海      ! l ! r 丑三つ時
                i l l i
         _ ワクワク ! 从 l i i
         /;;;人    l / ゝ人 /
.        /;;/ハヽヽ  ; !  __  ヽ r    ∧,,∧ キタコレ!
       /;;ノ´・ω・)ゞ 丿 ヾ/;;/ ヽ   (・ω・`) コワ〜
  ∧,,∧   /つ_ _O (二;;;;二二;二;;二) O _ とヽ   ∧,,∧
 ( ´・ω)   ゝノu.u  ((;;;;;;/;;/;;;;@)   u'u'、ソ  (ω・` )
 /  つ         (二二;;二;;;二二)         と  ヽ
 ゝ_人)   ∧,,∧  (@);;;;;;;;;;(@)  ∧,,∧    (人_ノ
        (  ´・) そしたら       (・`  )
   ガクブル /   ) 天井から      (   ヽゾクゾク
        ゝ_ )  ヌーって…    ( _ノ
980本当にあった怖い名無し:2009/06/16(火) 16:44:49 ID:aANMavU80
  ヽ / /⌒\
         /ヽヽ|/⌒\ii|\
       / /ヾゞ///\\|
       |/   |;;;;;;|/ハ \|
             |;;;;/;;/ハヽヽ
             |;/;;ノ´・ω・)ゞ 一生このままか…
.           |{ ∪  ∪
             |;;ヾ.,____,ノ
             |;;; |
             |;;;;;|
             |;;;;;| 
981本当にあった怖い名無し:2009/06/16(火) 16:45:44 ID:aANMavU80
_  お夜食♪お夜食♪
        /;;;人  ツルツルツル しろうさんのレシピで
.       /;;/ハヽヽ ミルク味噌ラーメン作ったよ
      /;;ノ・ω・)ゞ サッポロ一番だよ
      /(っ=|l||ミミ 皆さんもドゾー 限定50杯しかないけど
   ̄ ̄ ̄ ̄\≠/ ̄ ̄
      []    ̄
982本当にあった怖い名無し:2009/06/16(火) 16:46:31 ID:aANMavU80
  _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ  
 /;;ノ´・ω・)ゞしりとりたのしいなぁ…  
 /////yミミ
   し─J



983本当にあった怖い名無し:2009/06/16(火) 17:14:58 ID:VRxxW+bLO
もいんさんみ〜つけ(*^^*)
984本当にあった怖い名無し:2009/06/16(火) 17:47:24 ID:W59mCmoW0
  _      _  .    _      _
      /;;;人    /;;;人  .  /;;;人    /;;;人
.     /;;/ハヽヽ  /;;/ハヽヽ  /;;/ハヽヽ  /;;/ハヽヽ   
    /;;ノ´・ω・)ゞ/;;ノ´・ω・)ゞ/;;ノ´・ω・)ゞ/;;ノ´・ω・)ゞ 
    /////yミミ ./////yミミ ./////yミミ ./////yミミ
      し─J .   し─J    し─J .   し─J
.                         _
                        /;;;人
.                       /;;/ハヽヽ  
.                  _    /;;ノ´・ω・)ゞ  
                 /;;;人 .  /////yミミ
.                /;;/ハヽヽ   し─J
.           _    /;;ノ´・ω・)ゞ  
          /;;;人   /////yミミ
.         /;;/ハヽヽ   し─J
         /;;ノ´・ω・)ゞ                     _                        
    _   /////yミミ                     /;;;人                                              
    /;;;人    し─J                     ./;;/ハヽヽ                   
.   /;;/ハヽヽ   _   .   _      _      _ ./;;ノ´・ω・)ゞ
  /;;ノ´・ω・)ゞ ./;;;人    /;;;人    /;;;人  .  /;;;人/////yミミ
  /////yミミ ./;;/ハヽヽ  /;;/ハヽヽ  /;;/ハヽヽ  /;;/ハヽヽ し─J   
    し─J /;;ノ´・ω・)ゞ/;;ノ´・ω・)ゞ/;;ノ´・ω・)ゞ/;;ノ´・ω・)ゞ 
         /////yミミ /////yミミ /////yミミ ./////yミミ
           し─J    し─J    し─J    し─J
985本当にあった怖い名無し:2009/06/16(火) 17:48:55 ID:W59mCmoW0
フワーリ  △ 
   _       (´・ω・) ミノムシさんって世の中の
   /;;;人      (∪ ∪  浄化のために幽霊食べるんですか?
.  /;;/ハヽヽ      )ノ   ただ美味しいからですか?
 /;;ノ     ゞ <⌒/ヽ-、__ わしも妖怪と夜通し遊びたいなぁ
 /////yミミ/<_/____/
986本当にあった怖い名無し:2009/06/16(火) 17:49:38 ID:W59mCmoW0
  _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ  お茶ドゾー
 /;;ノ´・ω・)ゞコトッコトッコトッコトッコトッコトッコトッコトッコトッ
 /////yミミ ミ ∬∬∬∬∬∬∬∬∬
   し─J   旦旦旦旦旦旦旦旦旦
      
987本当にあった怖い名無し:2009/06/16(火) 17:51:12 ID:W59mCmoW0
   _
   /;;;人 よしよし…
.  /;;/ハヽヽ   ,:':,...,:':,  
 /;;ノ´・ω・)ゞ ,:' ・ω・ ':,  
 /////yミミ ミ;:     :;
   し─J   ゙'ー---‐'"
988本当にあった怖い名無し:2009/06/16(火) 17:52:46 ID:W59mCmoW0
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
     ,/                      ヽ
    /                  ./\   ヽ     
   r ''´ ~`ー、          //\\   ヽ      
 r´       ミ>、_____//   \\__ヽ        
.ぃ       ミミΣ.     // l ̄l ̄l \\ |
 <;::     ミミミシ.    //   l_l_l   \\     
  `wv,i;、vi;w'´    //             \\     
     |;;!;;li;;r'.        ̄  |    ミノムシ     |  ̄    
 ̄l ̄ ̄l ̄ ̄l ̄ ̄l ̄ ̄l| |  .[llllllllllllllllllllllll] |.|| ̄ ̄l ̄
 ̄ ̄l ̄ ̄l ̄ ̄l ̄ ̄| ̄|| |  | ̄ ̄ l  ̄ ̄|   .|.|| ̄l ̄ ̄l
 ̄l ̄ ̄l ̄ ̄l ̄ ̄「 ゙|_||_,,|  |     l     |   ,|」|l ̄ ̄l ̄
l ̄ ̄l ̄ ̄l ̄ ̄l ̄ ̄l ̄| |  |     l     |   ,| .! ̄l ̄ ̄l
 ̄l ̄ ̄l ̄ ̄l ̄ ̄l ̄ ̄l| |_,,|___l___|__,| .!l ̄ ̄l ̄
l ̄ ̄l ̄ ̄l ̄ ̄l ̄ ̄l ̄|                | ̄l ̄ ̄l
   _
   /;;;人 ごめんください
.  /;;/ハヽヽ  出前届きました 開けてください…   
 /;;ノ´・ω・)ゞ ┏┓_  
 /////yミミ| ̄| ̄   |
   し─J |  |    |
         ̄ ̄ ̄ ̄
989本当にあった怖い名無し:2009/06/16(火) 17:53:35 ID:W59mCmoW0
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ  かつ丼はわしの手作りです
 /;;ノ´・ω・)ゞ  
 /////yミミ
   し─J



990本当にあった怖い名無し:2009/06/16(火) 17:56:15 ID:W59mCmoW0
        ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
.  . /  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||   
  ./    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  肝杉が暴れているとの通報を受けて迎えに来ました
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   ||
. ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ.__|| 
. lO|o―o|O゜.|二二 |.|    精神病院 ||
 .| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|___|_l⌒l._||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
991本当にあった怖い名無し:2009/06/16(火) 17:59:35 ID:W59mCmoW0
 
 \ ネタがない〜  /  \ みんなでネタさがそ〜    /
   \ネタさがそうー/    \スレ落ちるぞ〜      /  
    \     /      \           /
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧ .  ∧_∧   ∧_∧
.∩(´∀`)  ∩(´∀`)  ∩(´∀`)  ∩(´∀`)  ∩(´∀`)  ∩(´∀`)
 └| H |>└ | H |>└ | H |> └| H |> └| H |> └| H |>
     ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
   ∩(´∀`)   ∩(´∀`)  ∩(´∀`)   ∩(´∀`)   ∩(´∀`)
  . └| H |>  └ | H |> └| H |>  └| H |>  └| H |>
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧ .  ∧_∧   ∧_∧
.∩(´∀`)  ∩(´∀`)  ∩(´∀`)  ∩(´∀`)  ∩(´∀`)  ∩(´∀`)
 └| H |>└ | H |>└ | H |> └| H |> └| H |> └| H |>
     ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
   ∩(´∀`)   ∩(´∀`)  ∩(´∀`)   ∩(´∀`)   ∩(´∀`)
  . └| H |>  └ | H |> └| H |>  └| H |>  └| H |>
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧ .  ∧_∧   ∧_∧
.∩(´∀`)  ∩(´∀`)  ∩(´∀`)  ∩(´∀`)  ∩(´∀`)  ∩(´∀`)
 └| H |>└ | H |>└ | H |> └| H |> └| H |> └| H |>
 ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄
992本当にあった怖い名無し:2009/06/16(火) 18:02:39 ID:W59mCmoW0
ぴよぴよ
  / ̄ ヽ
  |^◇^ ヽ
 (     )
  ''ゝ'''ゝ´


     ∧_∧  ツカマエタ!!
   ⊂(´∀` )
  / ̄⊂   )
  |^◇^ ヽ( 丿
 (     )(_)
  ''ゝ'''ゝ´


 ぴよぴよ
      ∧_∧
  / ̄(´∀` ) アッタカーイ!
  .| ^◇^) ⊂ )
 (     ) | |
  ''ヽ'''ノ''(_(_)

993本当にあった怖い名無し:2009/06/16(火) 18:03:47 ID:W59mCmoW0
  ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧
     ( ´∀` )  ( ´∀` ) ( ´∀` )
     /    ヽ /    ヽ/  ヽ、
     | | | ||   |  ∧_∧ | |
     | |    ヽヽ ∧_∧ | ( ´∀` )  |
     .| |∧_∧ヽ( ´∀` )/´  (___)
     | ( ´∀` )∪  ヽ|     / )
     (_/   ヽ | |___.(⌒\___/ /
      |   ヽ     ~\______ノ|
   ____|    |ヽ、二⌒)        \
   |\ .|    ヽ\..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||      
   |  \ヽ、__  .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
994本当にあった怖い名無し:2009/06/16(火) 18:04:35 ID:W59mCmoW0
 A
      朮
      ├──┬──┬──┐
      │    |    |    |
      |   |   |   .|
      │    |    |    |  
      |    |    |     |  
      ├――亠――亠――┘       
       |
  ∧_∧ |
 ( ´∀`)|
 (    つ
 | | | .|
 (__)_)|
995本当にあった怖い名無し:2009/06/16(火) 18:06:21 ID:W59mCmoW0
,,,,.........,,,     ,,,,.........,,,     ,,,,.........,,,     ,,,,.........,,,     ,,,,.........,,,     ,,,,.........,,,
         
          \マンセー/   \マンセー/   \マンセー/   \マンセー/   \マンセー/   \マンセー/
            \ ./      \ ./      \ ./      \ ./      \ ./      \ ./
             ε)       ε)       ε)       ε)       ε)       ε)
    ∧_∧    / / _∧    / / _∧    / / _∧    / / _∧    / / _∧    / /
    <丶`∀´>./|!_/丶`∀´>./|!_/丶`∀´>./|!_/丶`∀´>./|!_/丶`∀´>./|!_/丶`∀´>./|!_/
  / ̄||. V || ̄  |! ̄||. V || ̄  |! ̄||. V || ̄  |! ̄||. V || ̄  |! ̄||. V || ̄  |! ̄||. V || ̄  |!
/ ;, ||./i!..|| | |;. ||./i!..|| | |;. ||./i!..|| | |;. ||./i!..|| | |;. ||./i!..|| | |;. ||./i!..|| | |
|\/; ~||..○.||ヽ!|/  ~||..○.||ヽ!|/  ~||..○.||ヽ!|/  ~||..○.||ヽ!|/  ~||..○.||ヽ!|/  ~||..○.||ヽ!|/
ゝつ; ; || =.||  |つ; ; || =.||  |つ; ; || =.||  |つ; ; || =.||  |つ; ; || =.||  |つ; ; || =.||  |
  .;,,,,,,,,||||||||||、、、ヽ;,,,,,,,,||||||||||、、、ヽ;,,,,,,,,||||||||||、、、ヽ;,,,,,,,,||||||||||、、、ヽ;,,,,,,,,||||||||||、、、ヽ;,,,,,,,,||||||||||、、、ヽ
996本当にあった怖い名無し:2009/06/16(火) 18:07:06 ID:W59mCmoW0
     
    / ̄ ̄ ̄\
  /       .\
 .|    .∧    |
 .|  ./川\  |
  \/┏┷┓\/
     。┃祝┃。
  ゙ # ゚┃!┃; 。
   ; 。 ・┃ ┃・ #
  。 ;゙ #┃ ┃# 。
  ゙・# : ┃ ┃。 ; 。
 .;:# ゙。゚┃ ┃゚ 。 #
 ; 。;; ゙.:。┗┯┛。 # : #

997本当にあった怖い名無し:2009/06/16(火) 18:08:32 ID:W59mCmoW0
  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧    負けた・・・
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ)
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三

998本当にあった怖い名無し:2009/06/16(火) 18:13:00 ID:W59mCmoW0
 へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)
999本当にあった怖い名無し:2009/06/16(火) 18:16:40 ID:G4V/ksmSO
なんじゃ、こらゃ
1000本当にあった怖い名無し:2009/06/16(火) 18:18:39 ID:G4V/ksmSO
1000GET!!!
10011001
                      γ
                      (
                      _ノ

                   /
                __
             ,、'"   .  `' 、
             i`ー  _    ',
.             l| !|      i""!|
                 }: }i    |{  !j
               〈| 'J |!   }j  :}
            _ノ;し  i}  {J  |
         ,、-,、'         ハ- 、
         ( .( '、_    _ ,ノ  ノ:i   )
        ,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
        (  _   ,、'"    ̄
         `ー--─'"
千本目の蝋燭が消えますた・・・
新しい蝋燭を立ててくださいです・・・