783 :
本当にあった怖い名無し:2009/02/08(日) 01:27:07 ID:OnMbi6+k0
>>780 まぁ長文連投で苦しい方もおるかもしれんが、まぁわしが言いたいのはだな、
変化を受け入れてみると楽しいもんだぜ、というコトなの
別によう、「自分は○○が嫌い。そして○○を受け入れないことこそ自分のアイデンティティ」
でも一向に構わんわけだが、それはある意味「思考や知識や感覚の豊かさ」を
自ら制限しているコトに他ならないと思うわけなのだぜ。
それは誰かのジグソーパズルの話を拝借するとだな、例えばこれからパズルを始める時に
「わしはこのど真ん中のピースを入れたいんじゃあ!」という願望があったとするのだぜ。
ではそのピースを取り出して机の上にポンと置いてみるわけだぜ。
これでめでたく願望は達成されたわけだぜ。
…というわけにはいかないの
なぜなら周囲にピースがなければどまんなかのピースをカチッとハメることはできないし、
せめて四つ角ぐらい置いてないと中央の位置すら決定できんからなの
つまり中央のピースを1つ取り出して置くだけで、すでに願望は叶っているわけだが、
それ以外のピースがあって初めて願望が現実化していることを実感できるのだぜ。
その実感までの周囲のピースを置くという作業が「タイムラグ」なんじゃあないかと
思ってみるわけ
つまり具体的なカタチとしては、もちろんお金やモノかもしれないし、それを自分で手に入れたり
誰かにもらったりするかもしれないし、『状況が変化』することで今までできなかったことができた、
というのも豊かさの1つのカタチであり、あるいは何かの『知識』を得ることで今までできなかった
ことができるようになる、というのもあた豊かさである、というわけなの
それを「状況や知識など豊かさではない。」と言うこと、これが「すでにある豊かさを無視すること」
であり、「豊かさを受け入れることを許していない」という状態なわけ
784 :
本当にあった怖い名無し:2009/02/08(日) 01:29:20 ID:WIQszTI+0
>>782 あー、それは残念ながらちょと違うの
わしは結婚は素晴らしいと思うが、独身でいたい人にまで結婚を押し付ける気はないの
そしてかつて「成田離婚」なんてコトバが恐ろしいコトに流行った時代もあったが、
不安を抱えたまま結婚することまで素晴らしいとはあまり思えないの
では「自分国家」での流通貨幣「クロー」を造幣している人がいるとするわけだぜ。
これもバランス良く造幣すれば、確かにその国家は非常に強くなるの
こうしてB国家ではクローがインフレを起こすのだぜ。
働けど働けど我が暮らし楽にならぬの
問題はクロー価値が低いコトではなく、A国家と比較してしまった時点で何かが違ったわけ
つまり中央のピースを1つ取り出して置くだけで、すでに願望は叶っているわけだが、
それ以外のピースがあって初めて願望が現実化していることを実感できるのだぜ。
その実感までの周囲のピースを置くという作業が「タイムラグ」なんじゃあないかと
思ってみるわけ
で、人間の習性としてな、「ラベリング」とか「カテゴライズ」すると情報を整理し把握しやすい
というか、むしろそうしないと把握できないと言っても過言ではない実情があるのだぜ。
これはこれで便利なわけだが、ある意味では危険というか、細部や本質を見落としてしまう
可能性があるわけだぜ。
もちろん本質とは「全てはオンリーワンであって、便宜上自分の中でグループ化してるだけ」
というコト
785 :
本当にあった怖い名無し:2009/02/08(日) 01:30:00 ID:ThCXhdfO0
>>780 こんなきっつくて楽しくない努力に対してそんなレスをしちゃうってことは、、、、
でもそんな人生を選んだのも経験してるのも君の自己責任。
786 :
本当にあった怖い名無し:2009/02/08(日) 01:30:08 ID:21o4CdWy0
コピペ君、「だぜw」を消し忘れると、あぼーんされちゃうよ。それともアク禁対策?
787 :
本当にあった怖い名無し:2009/02/08(日) 01:30:12 ID:WIQszTI+0
>>715 そう、だからよう、信じられないくらいエラい人を妬むコトも、
信じられないくらい悪いコトを憎むコトも、ホントはナンセンスな
ジサクジエンに過ぎないわけ
>…と、書いてみたのだが、自己実現の中にはもちろん「行動することで現実が創造される」
>という考え方もあると思うのだが、何かそんなコト書いてある本とかあったら興味があるので
>教えて欲しいの
で、シークレットスレからこっちに誘導されてきたんだけど、だぜはラクー通貨をどんどん流通
させればいいって考えではないの?ちょっと意外w
もちろんそれは「言う・言わない」という行動が大切だ、というコトじゃあないのだぜ。
現実の創造は行動より先に行われているわけなのだぜ。
…と、書いてみたのだが、自己実現の中にはもちろん「行動することで現実が創造される」
という考え方もあると思うのだが、何かそんなコト書いてある本とかあったら興味があるので
教えて欲しいの
788 :
本当にあった怖い名無し:2009/02/08(日) 01:31:03 ID:WIQszTI+0
>>786 ふむふむ、なるほど、するってーとあれか、ここでまたラベリングするのもどうかと思うが、
自己啓発系から出発したヤツは割とクロー通貨を流通させている行動派が多くて、
スピリチュアル系から出発したヤツは思考派が多い、とかそういうコトだろうかw?
まぁ長文連投で苦しい方もおるかもしれんが、まぁわしが言いたいのはだな、
変化を受け入れてみると楽しいもんだぜ、というコトなの
つまり具体的なカタチとしては、もちろんお金やモノかもしれないし、それを自分で手に入れたり
誰かにもらったりするかもしれないし、『状況が変化』することで今までできなかったことができた、
というのも豊かさの1つのカタチであり、あるいは何かの『知識』を得ることで今までできなかった
ことができるようになる、というのもあた豊かさである、というわけなの
それを「状況や知識など豊かさではない。」と言うこと、これが「すでにある豊かさを無視すること」
であり、「豊かさを受け入れることを許していない」という状態なわけ
ちなみにおまいのきっかけは何?
ああ、誰かがそれについて言ってたので読んでみたいと思っていたのだが、
わしは基本的に新刊意外は近所の古本屋で見つけないと買わんの
ちなみにその本では自己実現をどう捉えておるのだぜ?
おまいのレビュー次第では思わずAmazonをポチッとしてしまうかもw
ところがラクー通貨国家だと、あまりにも負荷がないだけにな、いつラクーと品物とを
交換したのかすらわからずに玄関の外に置きっぱなしになってしまったりするのw
そして部屋を見渡しては「まだ商品が届かない!やっぱりうちもクロー通貨を利用すべきか?」
なんつって今度は両方の通貨を流通させてしまうと、もう目も当てられなくなるのww
789 :
本当にあった怖い名無し:2009/02/08(日) 01:31:28 ID:WIQszTI+0
>>785 ついでにもうちょっと書くけどな、誰もが「お金には労働が必要。あとはバクチか犯罪か。」
と考えると思うのだが、もちろんわしもそれを信じていて、数年前はニートやりながら
絶望していたわけ
えー、わしが何に悔しがったのかはよくわからないのだが、確かに2行3行で
言いたい事を的確に表せるおまいらって大人だなと思うのww
そうそう、佐藤可士和の超整理術を読んでるんだが、ここに「脳化社会」という
単語が出てきてなるほどなあ!と思ったのだぜ。
このキーワードについても各自の中で様々な定義付けがされていると思うのだが、
わしとしては自己を実現するということも自己を顕示するということも大差なく思えるの
それはどちらも「私は○○である」という宣言に他ならないからなのw
しかもそこはわしの常識、つまり世間一般の常識をことごとく覆すような環境でよう、
わしは大したことしてないっつうか、ほとんど遊んでるのと同じっつうか、2ちゃんで
レスしてる方がよっぽど頭使ってるんじゃね?ってぐらいのコトしかしてないのに
それでもお金がもらえたの
790 :
本当にあった怖い名無し:2009/02/08(日) 01:31:54 ID:WIQszTI+0
ただいま
フヒヒ、わしの意図通り、そして>608の意図通り、嵐は止まったのww
いやまぁデートっつっても今日のお相手は彼氏持ちなので元来の意味での
デート(結婚の同意の無い異性同士が日時を決めて会うこと)だったわけ
おう、そうなの
まぁわしの言っとるのは正確には法則というかメソッド・ツールの方を今の自分(定数)
に合わせてアレンジしてみるのはどうなのだろうか、というコトなの
もしかしたら自分を変えて法則の波に乗ろうとかいうよりも簡単かもしれんの
まぁそれが今日の>566から続く話題だったわけだが、もう一度まとめるとだな、
執着とか過剰ポテンシャルというのが否定されがちではあるが、もしかするとそれは
ある方法(メソッド・ツール)を使うには不都合というだけであって、例えば「努力」
というものも一種のメソッドとして考えれば、実は執着には努力というメソッドを
使えば簡単に自己実現できるんじゃね?とかまぁそんな感じなわけ
791 :
本当にあった怖い名無し:2009/02/08(日) 01:32:28 ID:WIQszTI+0
そうなんだよのう……誰もがそれぞれの正義を持っているわけだぜ。
だから誰もが自分にとって最も正しい選択をして行動しとるわけだぜ。
ここで各自の正義を比較して自分の優位さを主張しなければ丸く収まるわけだが、
主張することに正義を感じるという場合もあるわけで、フニャフニャフニャ…
で、万能のツールがないっていうのはよう、例えば小川は大型客船では渡れず、
嵐の大海原は手こぎボートでは渡れない、ってな感じだと思うわけなの
でも浮力の法則はどちらにも等しく働いているわけ
じゃ、ちょっとデートに出かけてくるの
>>782 さっこんインフルエンザはやってますが、まあたまたま偶然もし
インフルエンザにかかったら、解熱剤もタミフルもリレンザも
使わず、ただ安静にして症状をぞんぶんに経過させる→すると
がん細胞の撃滅に利き目あるよ、程度の意味ですよ。
感染発症は自分の想い通りに起こることではないので、
ガンへの対処として、感染しるという話ではない、という説明。
あたま悪くて説明だめかも(すまそ)
793 :
本当にあった怖い名無し:2009/02/08(日) 01:33:23 ID:WIQszTI+0
>>699 そうそう、そうなん
ただわしはそれでも何か1つの法則があるような気がしてならないのだぜ。
逆に言えばそれほそわしらというのはメンタルな存在、あっち系の人に言わせれば
スピリチュアルな存在ってことなわけ
おー…空気をテーマにこれだけ話が出てくるとは、さすがこのスレは一味違うのだぜ。
またちょっと声をかけてもらったのでレスさせて頂くの
>>524 わしは>520でも書いたように、>513>521と同じく「意図とは現実・世界・人生そのもの」
であって、今目の前にある現実こそ完璧に自分の意図を反映しているものだと
考えるわけだぜ。
たんだが、わしはマンセーされるのは実はあんまり
好きではないし、先日も書いたようにいわゆる馴れ合いの場というのは停滞とか
わしとしては「不快なレスに腹を立てるよりはスルーできるようになった方が楽だぜ」
というスタンスだったわけだが、これは『お前の内面を変更しろよ』とも受け取れるわけで、
そしたらまぁわしとしては押し付けているつもりなど一切なかったわけではあるが、
「不快なレスにいちいち腹を立てる」のが定数だとしたら、確かに押し付けとしても
威力を発揮してしまうわけ
794 :
本当にあった怖い名無し:2009/02/08(日) 01:34:18 ID:WIQszTI+0
>>792 あ、エゴがゴミとか書いたが、ホントはわしはエゴはゴミだなどとは思ってないの
エゴは上手に利用すればエコなの
無駄な労力を必要としなくなるのw
別にマスター気取ってるわけでもないしよう、レスしていい気分になろうってんなら
もっとカッコイイこと書くし、自分のコトだってもっとかっこよく書くん
で、レスお待ちしてるの
これが要らなくなるのはエイブラハムのように「わたしたち」という存在になった時なの
795 :
本当にあった怖い名無し:2009/02/08(日) 01:35:46 ID:WIQszTI+0
>>789 ホホゥ…それは興味があるの
いや、これは前にも書いたんだが、ぶっちゃけリアルでも気付かぬうちに
例え話になっていてだな、猟奇的な彼女にもしばしば怒られるわけ
さらにぶっちゃけ言えばよう、スレに不満を持つやつだって、スレが不満な状態に
なったから言ってるわけじゃなくて、不満が先にあって、だからそんな状態になっとる、
他におまいの気分を良くする方法がわからんのでとりあえず書いてみたのだぜ。
そろそろおまいにもちゃんと答えて欲しいの
正直言えばわしはオブラートに包んでいるつもりで耐火金庫に入れちまうような
例えをしちまうコトはしばしばあるわけだが、なんでだろうかと考えてみると
……むう?一種のサービスのようなつもりなんだろうか?
796 :
本当にあった怖い名無し:2009/02/08(日) 01:36:24 ID:WIQszTI+0
>>626 おう、おまいの想像を聞いとるんじゃないんwww
ついでにだな、どっちかってーと問題として受け止めている低い査定の方じゃなくてよう、
10倍もらってるヤツの方に注目した方がイイん
フヒヒ、まぁいずれにしろ楽しそうだからヨシとするの
>>426 おう、おまいの想像を聞いとるんじゃないんwww
ついでにだな、どっちかってーと問題として受け止めている低い査定の方じゃなくてよう、
10倍もらってるヤツの方に注目した方がイイん
>>427 フンフン、そうすっとだな、不都合は10倍以上もらってる同僚がいるコトじゃなく、
自分の仕事量とお金と生活とのバランスが取れてないってコトでもなく、
おまいの「仕事できないヤツがお金をもらってはいけないし、社長はお気に入りという
理由でお金をあげてはいけない」というおまいの観念が成立しない現実が不都合だ、
というわけ?
797 :
本当にあった怖い名無し:2009/02/08(日) 01:38:06 ID:EXvqJLcE0
>>759 もちろんその通り
「相手が引き寄せた」をいつまでも持ち続けて怨恨になってみたり、
「自分が引き寄せた」をいつまでも持ち続けて罪悪感を感じたりってのは
あんまり上手な方法じゃあないの
でもおまいの言う通り、快の状態に切り替えるためであれば別にどっちでもイイん
それで「ハイ、OK!次!」なら何でもイイわけ
798 :
本当にあった怖い名無し:2009/02/08(日) 01:38:49 ID:EXvqJLcE0
>>771 そうだのう、自分の不当さ、過ちを知り、反省し、謝罪し、償い、
それを乗り越えてこそ社会人として立派な人間になれるのだぜ。
結論: 旨い糞 A>B まずい糞
ってコトが言いたいんだろうかw?
糞で思い出したがジャコウネコの糞から採取したコーヒー豆で作った
幻のコーヒーとも呼ばれるコピ・ルアックは旨いの
ま、でもわしは別に立派な人間になろうってんじゃないから別にイイんww
ま、好きなだけコピペしてりゃいいさ
そのうち家に怖い人が訪ねてきても泣きつくなよ
おまえが引き寄せたことだからなwwwwww
800 :
本当にあった怖い名無し:2009/02/08(日) 01:39:16 ID:EXvqJLcE0
まぁ難しい話はわからんの
唾液やら男のサガやらは先天的・本能的なもんだと思うわけだぜ。
でもその学習ナントカってヤツはよう、あくまで学習によって獲得された後天的なものなわけだぜ?
ただそれが渦中の人間、あるいはその周囲にいる人間から見ても、本能的なものにしか
思えなくなっている、というコトだと思うのだぜ。
あくまで本能的なモノに似た感じがするというだけで、もし本能の部分がそうだったら
別の名前がついてると思うの
で、学習によって身についたものなんだから、学習によって克服できるハズなのw
しかも犬みたいに体で覚えこませなくても脳みそコネコネするだけでどうにでもできるの
ちなみにおまいはなぜこの学習ナントカについて考察しとるんだろうか?
おまい自身、あるいは周囲の誰かがコレなんだろか?
それを克服っつうか、取り除きたいと思っているのだろうか?
801 :
本当にあった怖い名無し:2009/02/08(日) 01:39:41 ID:EXvqJLcE0
>>799 わ、わしを殺すんじゃないんだぜwww
_, ._
( ゚ Д゚) ガシャ
( つ O. __
と_)_) (__()、;.o:。
゚*・:.。
2ちゃんも譲渡されたし、ネットは匿名じゃないと知ってるだろうよ
2ちゃん暦10年以上らしいからなwwwww
コピペキチガイはw
>>720 あなたが竹内結子レベルの聡明な美女と対等に付き合っているところを愛の波動で味わえるのなら現実化するでしょう。
LOAはなにも魔法のランプやドラえもんのポケットではないと思いますよ。
例えば年収1億円の人は明日ヤナセに行ってメルセデスベンツのSクラスを手に入れることをリアルにイメージングできるわけです。
ベンツの皮シートの香りや質感までもリアルにです。
しかし、安月給で毎日鮨詰めの山手線に乗っているヒラサラリーマンが
漠然とリアルに自分が何の抵抗もなくメルセデスのSクラスを所有している感覚をイメージングするのには無理があります。
イメージングにおけるリミッター的なものでしょうかね。そのリミッターのはずし方を模索していくのがこのスレの存在意義なのではないですか?
オムレツはフランス料理の基本中の基本です。されど、美味しいオムレツはマスターの精神が必要なわけです。
http://jp.youtube.com/watch?v=Xwrl4htUPjo&feature=related
804 :
本当にあった怖い名無し:2009/02/08(日) 01:40:24 ID:EXvqJLcE0
>>599 そうそう、そうなん
ただわしはそれでも何か1つの法則があるような気がしてならないのだぜ。
ん〜…過剰ポと呼ばれる状態を活用できる法則のようなものを探ってみるとか?
あ、そういえば本スレでも「資格試験に合格したら大変なことになってしまう」という
ネガティブな定義付けで逆に合格したヤツとかもいたのを思い出したの
でも浮力の法則はどちらにも等しく働いているわけ
じゃ、ちょっとデートに出かけてくるの
805 :
本当にあった怖い名無し:2009/02/08(日) 01:41:31 ID:EXvqJLcE0
>>802 いや、もちろん葬儀中に笑ってるヤツを見て「空気嫁」というまたちょと違う
意図を含んでる場合もあるわけだが、うーん……
そこで是非ポジティブな意味での定義づけについて、例えばおまいはどんな風に
それを自分のために用いるのか、聞かせて欲しいの
でだ、わしのポジティブな押し付けを毎回注意してくれる人物(わしの中ではミラーマンと呼ぶ)
が言っとるのは、ある意味そういうコトなんだろうかと思ってみたわけだぜ。
またさらにできれば具体的にわしについてもだな、このスレで空気を読む(恐らく関連スレを
やや俯瞰した視点から見たりとか閑散とした雰囲気を保つというコトだと思うのだが)
ということが、わしにとってどういうメリットがあるのかっつうか、どういう大切なコトが
そこにあるのかとかもお聞かせくださればこれ幸い
いや、これ茶化してるんじゃなくてマジなの
学校や会社で空気を読むことに疲れてしまってるヤツというのも多いと思うのだぜ。
まぁわしはさておき彼らのためにも是非その価値観を共有させて欲しいの
806 :
本当にあった怖い名無し:2009/02/08(日) 01:41:58 ID:EXvqJLcE0
>>803 でもそれってな、マクドナルドに行ってこう言うようなもんなのだぜ。
「おい、そこの新人女子高生バイト!おまえら入れ替わり立ち代り仕事教わりながら
自休もらってんじゃねーよ!少しは仕事覚えてからバイト応募しろよ!
店長は新人教育しかできてねーじゃねえか!だいたい店長も店長だ!
常に店に未経験でも可のバイト募集かけてんじゃねえよ!経験者優遇しろよ!」
まぁちょと大袈裟だがこんな感じだと思うのw
コーヒー飲んでまったりしようとマックに行ってるのだから、ちょっとカワイイ娘がいる時
以外は何もカウンターの内側の様子を観察しなくてもイイの
でももちろん店長のやり方がマズイと思うのなら、おまいは客としてクレームをつける
のではなく、地域マネージャーとして愛のあるアドバイスをしてやるとイイと思うの
もちろんどちらの立場でも伝えたい内容は同じなんだがよう、ガーッとがなりたてるのは
誰にでも簡単にできるのだが、愛情を持って伝えるというコトはとても難しいの
だからわしは静観するの
ところがだ、この内面というのを定数にした場合、非常に面白いことが起こって、
それこそ執着しまくる内面であろうが、バリバリ過剰ポな内面であろうが、
そこを変更する必要というのがまったくなくなるわけ
例えばだ、怒りの表現というのにもわしはこの2つのパターンがあると思うのだぜ。
ひとつはこの怒りを表現することで相手をコントロールできると信じている場合、
もうひとつは自分のパワーのなさ(欠乏)をカバーするために怒りを表現する場合、だぜ。
この場合前者の意図は達成されやすく、後者は達成されにくいとすれば、
後者を執着と呼び、前者を……なんと呼んだらいいのかはわからないのw
807 :
本当にあった怖い名無し:2009/02/08(日) 01:42:53 ID:EXvqJLcE0
>>803 おーう、なぜかわしが男優ということになっとるがまぁイイのww
そしてそれがまた客寄せの罠だとも知らずに…クックック……(←ワンナウツの観すぎ)
つーかまぁ潰れる前に誰もいなそうだったので立ち寄ってみたわけだが、
では原住民の方々にお伺いしたいのだぜ!
ここではどんな話をどんな風に展開したいという合意があったんだろうか?
まぁスレの立った経緯は知らんので、>1の注意事項だけ見て書いてるわけだが
ヒマなら聞かせて欲しいの
つまりあれだ、前者は「○○するために行動する」であり、後者はこの文章の前半
「○○する」オンリーなわけだと思うの
808 :
本当にあった怖い名無し:2009/02/08(日) 01:43:34 ID:EXvqJLcE0
そうなんだよのう……誰もがそれぞれの正義を持っているわけだぜ。
だから誰もが自分にとって最も正しい選択をして行動しとるわけだぜ。
まぁ「どうみてもお前が不協和音にしたんだろ」というツッコミも聞こえてきそうだが、
そこはご愛嬌w
あ、そういえば本スレでも「資格試験に合格したら大変なことになってしまう」という
ネガティブな定義付けで逆に合格したヤツとかもいたのを思い出したの
ヤツもいるわけで、またまたフニャフニャフニャ……
でもよう、「金が無い」「寿司食いたくない」と口にするその裏にはもちろん
「金を手に入れる」「寿司を食う」という意図があったわけ?
809 :
本当にあった怖い名無し:2009/02/08(日) 01:44:22 ID:EXvqJLcE0
>>786 まぁそういう意味で言えば平和主義者なわしはやっぱりキチガイなわけ
でもどう考えてもよう、いつどこから誰が襲ってくるかわからない状況よりも
安全で安心に暮らしている方がストレスもなくて毛も抜けないのw
そうなんだぜ、ちょうど百八Blogを読んでこれは面白いアイディアだと思ったのがよう、
わしは基本的に自分の在り方を変えることが自己実現への近道というか、自己実現
そのものというか、あの仮説男の公式[ 願望×その人の内面×法則=願望の現実化 ]の
『その人の内面』部分は不確定要素だと思っているわけだぜ。
ところがだ、この内面というのを定数にした場合、非常に面白いことが起こって、
それこそ執着しまくる内面であろうが、バリバリ過剰ポな内面であろうが、
そこを変更する必要というのがまったくなくなるわけ
つーか、ホントは今だっていつ北からミサイルが飛んでくるか、いつ核が使われるか
わからん国際情勢なわけ
戦争してるのは一部の地域で他は平和なんてのは思い込みで、現代兵器じゃ
地球の裏側だって常に射程圏内に晒されとるわけw
という実は今現在も怒りと闘争心にどっぷりと浸かったままの世界に、わしはそろそろ
飽きてきたんで、ここいらでそろそろ止めてみてもいいんじゃね?と思うわけ
さーてマジにひろゆきに相談でもしてくるかな
108さんもひろゆきに了解とってチケット出したって書いてたし
おいらもひろゆきにここのコピペ荒らしタイホーを提言してくるわノシ
>>759 >努力しないで楽しいことだけする、なんてこだわってた頃が一番最悪だったよ。
努力しないで楽しいことだけすると思っている考えの根底に、
楽しいことする努力ー努力しなきゃ楽しくなれない自分ー当たり前のことを感じないまま生きている人生
があったのかもしれないねえ。
そもそも、当たり前のこと=森羅万象への気づきや感謝、生きる喜びがあれば、
欠乏や不足に作為的に対処する
ようなことを、わざわざしなくていいね
ポジティブシンキングは良いことなんだけど、裏に否定的な考えがあって
否定的な考えの抑圧や否認があれば、逆効果ですもん
759がしてた「普通にこつこつ努力して生活する」というのは、
社会で生きる人間の当たり前の生き方、呼吸するような営みなんじゃないかな。
人生向上してきて良かったね。
ここの人たちいいね〜
コピペ君が何しようと自分のペースで居られる人が
多いみたいだ。
813 :
本当にあった怖い名無し:2009/02/08(日) 01:46:20 ID:n82wR8Zg0
うーん、そうかぁ〜…これはあれかのう、日本語独特の直接自分の気持ちを表現しない
言い回しをする文化の弊害なのだろうかw?
えー、もう書き込むまいとも思ったのだが、レスを頂いたので図々しくも
またちょいとお邪魔するの
そして
>>513もまさに意図通りになっとると思うわけなの
これだけのレスでおまいだけというのは奇跡的であり必然であるわけだぜ。
だっておまい、「何を指しているんだろうね。」と問い掛ける前にすでに自分の中に明確な
悟りの境地のコタエがあるんだから、別に誰かの意見など必要としてないん?
いや、もちろんおそらく「無視されるのはなんでだろうか。」というのも実は疑問文ではなく
おまいはそのコタエを知っとるだろうから、これこそ余計なお世話レスだったの
意図の説明については素晴らしいの
ちょうどさっきアンコントロールという美しいコトバを頂戴してきたトコロだったの
逆におまいのような方法というは、一種の火事場の馬鹿力的なものでよう、
車の下敷きになった我が子を救いたいという一心で車を持ち上げてしまう母のような
そういう思考の統一感をもたらしているんじゃあないかと思うわけ
つまり万人に通じる万能のツールなんてものは無いんじゃないかと思うわけ
KYというコトバが流行ったのも、今まで言いづらかったコトが伝えられる便利な言葉が
誕生したからなのだろうかwww?
ふむふむ、勉強になるの
814 :
本当にあった怖い名無し:2009/02/08(日) 01:46:49 ID:n82wR8Zg0
>>810 >>505 それ聞いて思ったんだが、きっとわしは同調をしたいんじゃあなくて、各自の出す
周波数の調子を協和音として奏でたいと思ってしまうんじゃないかと気づいたの
いや、もちろん葬儀中に笑ってるヤツを見て「空気嫁」というまたちょと違う
意図を含んでる場合もあるわけだが、うーん……まぁそれはさておき、
「空気を読む」コトを自分のためにポジティブに活用する方法は未だ知りたいの
まぁ「どうみてもお前が不協和音にしたんだろ」というツッコミも聞こえてきそうだが、
そこはご愛嬌w
815 :
本当にあった怖い名無し:2009/02/08(日) 01:47:30 ID:n82wR8Zg0
>>811 うむ、今年もヨロシク
いやぁ、もちろんバシャールの例にあったような、授業中に「私は踊りたいんだから踊るんだ!」
みたいなことはわしでもしないん
>>550 だからってまたageなくてもいいんw
ちなみにそんなおまいは日本の文化である村八分だとか、そういうツラい経験を
したりたことは……まぁなさそうだが聞いてみるの
あれは心の清い人にしか読めないわしの心の声なのだぜ。
読めたおまいは心が清いの
>>491 ちなみに昨日、茂木何某がよう、人間落ち込んで鬱になって最後の最後に残るもの、
それは美しいモノへの反応だ、と言っていたの
816 :
本当にあった怖い名無し:2009/02/08(日) 01:48:10 ID:n82wR8Zg0
>>778 あ、その前に。
不治の病を治した連中を、おまいは聞いたこともないだろうか?
腕がなければできないと思われていたことをやり遂げてしまった人を知らないだろうか?
スポーツライターだの小学校の教員だのやっとる五体不満足な人をわしは知ってるのだぜ。
えー、でも自己実現なんてーのは俺様理論なわけ?
まぁおまいがオカルト系にどういうスタンスかはわからんが、エイブラハムもバシャールも
神との対話でも自分は創造主、自分は神、そして自分の思考は宇宙に影響を与え
全ての現実は自分で引き寄せている、ここで俺様を俺様と呼ばずして何と呼ぶの
美人な彼女を見せびらかして、ブサイクな彼女連れてるヤツに何か言ってやりたいんだろうかw?
素晴らしい仲間はお金と同じで、おまいが受け取らなければできるわけがないん
でもおまいさえ受け取ってくれるなら、すでにおまいとわしは素晴らしい仲間なん
817 :
本当にあった怖い名無し:2009/02/08(日) 01:48:39 ID:n82wR8Zg0
>>787 それはなぜかと言えば、いつの間にか「幸せとは誰かと比較することである」
と教え込まれてきてしまったからなの
スマンのw
ちなみにわしはダイエットならレコーディングダイエットをオススメするの
あれで半年ぐらいで10kg以上落ちたん
まぁあとは学校で「しあわせ」という授業がなかったのもイカンの
「道徳」は近いような気もするが、そもそも道徳は義務として教えるようなもんじゃあないし、
それどころかガザ地区の戦闘なんて道徳のために起きているようなもんw
818 :
本当にあった怖い名無し:2009/02/08(日) 01:49:10 ID:n82wR8Zg0
>>747 あいや、その今の至福から離れている時に他人が気になってあちらを向いてしまって、
あちらを向いておきながら「俺の至福はどこだ」と探しているようなわけ?
じゃあ至福に至るためにはあちらを見ずに今の至福をただ感じればいいだけで、
その為に必要な行動というのは不要なわけ
あえて言えば「あちらを向くことをやめる」コトなわけだが、○○を「止める」というのは
一応動詞ではあるが行動なのだろうかw?
以上、てっきりみんな2ちゃんを自分のもののように扱っているのかと思ってたわし
おおう、ちょうどそろそろやり過ぎだと思っていたんだが、その前までは
汚らしいとまでは思われていたなかったようでチョトうれしいの
ヒマがあるのも幸せだし、ヒマがないのもまた幸せ
まぁあとは学校で「しあわせ」という授業がなかったのもイカンの
「道徳」は近いような気もするが、そもそも道徳は義務として教えるようなもんじゃあないし、
それどころかガザ地区の戦闘なんて道徳のために起きているようなもんw
819 :
本当にあった怖い名無し:2009/02/08(日) 01:49:45 ID:n82wR8Zg0
_, ._
( ゚ ◎゚) ズズ…
( ゙ノ ヾ
と_)_)
う、うーむ…ここなら「外で何が起きているのか」じゃなくて「内側で何が起きていて
何を引き寄せているのか」について語れるんじゃないかと思ったので現れた次第なの
「お前自慢したいのか?」とか言うんじゃないんw
わしはそれが引き寄せの法則であって、別に運命でも努力でも才能でもなく、
カルマでも運でも選ばれし者というわけでもなく、意図すれば引き寄せるという
ただそれだけのコトだと思うのだぜ。
多角スレもあるわけだが、わしは2ちゃんが好きなの
でもホントは各自の内側で各自それぞれに別のコト、別の現実が起きているのだぜ。
だからホントは内側のコトに対して誰かの了承を得る必要はなく、ただ「意図」さえあれば
それで十分なハズなのだぜ。そしてこっちがホントの「現実」だと思うわけなの
820 :
本当にあった怖い名無し:2009/02/08(日) 01:50:32 ID:n82wR8Zg0
ん?
まぁそれはさておきだな、その上のほうで「自己顕示」というコトバが出てきたわけだが、
こいつについて考えてみるのも面白いと思うわけ
えー、わしが何に悔しがったのかはよくわからないのだが、確かに2行3行で
言いたい事を的確に表せるおまいらって大人だなと思うのww
そうそう、佐藤可士和の超整理術を読んでるんだが、ここに「脳化社会」という
単語が出てきてなるほどなあ!と思ったの
このキーワードについても各自の中で様々な定義付けがされていると思うのだが、
わしとしては自己を実現するということも自己を顕示するということも大差なく思えるの
それはどちらも「私は○○である」という宣言に他ならないからなのw
821 :
本当にあった怖い名無し:2009/02/08(日) 01:51:51 ID:n82wR8Zg0
>807
そそそ、意味のある井戸端会議をしたいの
なんつってまぁ長文で独り言を綴ってるわしが言うセリフでもなかったの
そこでやっとこ本題に入るわけだが、例えばこのスレに突如大嵐のように
独り言を長文で連投するヤツが現れるわけだぜ。
だが自分は短文で馴れ合うコトなく意見交換する場所であって欲しいと意図してるとするのだぜ。
でもよう、そこで「ウザいので出て行ってもらえぬか?」と大嵐に言うのはよう、
まさに本題である「自己実現」の決定権を相手に委ねてしまう行為だと思うの
もちろんそれは「言う・言わない」という行動が大切だ、というコトじゃあないのだぜ。
現実の創造は行動より先に行われているわけなのだぜ。
…と、書いてみたのだが、自己実現の中にはもちろん「行動することで現実が創造される」
という考え方もあると思うのだが、何かそんなコト書いてある本とかあったら興味があるので
教えて欲しいの
だが今のところ「教祖と信者」「スレ違いはよそでやれ」程度の野次しかなくてよう、
百八も目から鱗がっ!みたいなレスをするヤツは見たことがないの
おまいらも百八理論を根底から覆すようなアイディアを何か出すのw
いやもうヘベレケなんだが誰も「いでよ!だぜ!」の号令が無かったんで寝るんだぜwww
ノシ
823 :
本当にあった怖い名無し:2009/02/08(日) 01:52:30 ID:n82wR8Zg0
うはwwww
誰かが本スレでわしを紹介してくれていたのwwww
いやあ、自己紹介が遅れてたよう
しかもそこはわしの常識、つまり世間一般の常識をことごとく覆すような環境でよう、
わしは大したことしてないっつうか、ほとんど遊んでるのと同じっつうか、2ちゃんで
レスしてる方がよっぽど頭使ってるんじゃね?ってぐらいのコトしかしてないのに
それでもお金がもらえたの
さて、自己実現の最大の敵が、その自分の生活や生命を脅かすんじゃないかと
思えるような「外側」の状況や人物なわけだが、「こうしたい」という意図があるのに
どうして「そうなるとは思えない」脅威を引き寄せてしまうのか、そこらへんについて
誰か語るのだぜ。
824 :
本当にあった怖い名無し:2009/02/08(日) 01:54:17 ID:6EwNB8nN0
LOAスレにて
201 名前: 本当にあった怖い名無し [sage] 投稿日: 2009/01/07(水) 14:39:16 ID:WkX/RjlW0
>>200 住んでる国の通貨単位が「苦労」なのかも。
たくさん「苦労」を持ってる人は「苦労持ち」で強いんだよ、きっと。
でもって、なぜそんな取り決めに皆が合意できたかと言えば、金が「限られた資源」
だからなわけだぜ。
錬金術に成功しない限り、わしらは限られた資源の上でしか踊れないわけ
もちろん錬金術が成功しちまったら、貨幣経済はとんでもないコトになるのは言うまでもないの
でもよう、そこで「ウザいので出て行ってもらえぬか?」と大嵐に言うのはよう、
まさに本題である「自己実現」の決定権を相手に委ねてしまう行為だと思うの
もちろんそれは「言う・言わない」という行動が大切だ、というコトじゃあないのだぜ。
現実の創造は行動より先に行われているわけなのだぜ。
…と、書いてみたのだが、自己実現の中にはもちろん「行動することで現実が創造される」
という考え方もあると思うのだが、何かそんなコト書いてある本とかあったら興味があるので
教えて欲しいの
もしそういう感じで自己顕示をしとるのなら、即刻自己顕示をやめるべきである!
……わけではなくて、とっとと「自分はそれ以上でもそれ以下でもない」と認めるとイイわけ
そうして初めて自己実現の軌道に乗るんじゃあないかと思うわけなの
もっとも第三者が「108が迷惑だと感じているに違いない」と思うコトは可能なのだぜ。
なのでわしとしては「第三者が108が迷惑だと感じているに違いないと思うこと」を
しないように心がけるのw
つーかおまー「ばーか」だけに反応しとるんじゃないんだぜwww
ばーかwww
826 :
本当にあった怖い名無し:2009/02/08(日) 01:55:26 ID:6EwNB8nN0
>>392 む?
まぁ投資家がわしをどう思うかというコトと、わしが何を意図するのかには
あまり接点が無いの
ついでに言うと、その投資家もわしがこんな本性であることは知ってるの
馴れ合いに嫌悪感を感じるヤツというのは恐らくそういうコトに対する危惧があるから
だと思うので、わしとしては感じた嫌悪感の方ではなく、意図の方が聞いてみたいと
思う次第であると共に、馴れ合い風な釣りには要注意して欲しいわけなの
瞑想もしなくちゃダメ、規則正しい生活して健康管理して部屋も風水的にレイアウトして…」
てなことやってたら、まぁ今頃わしもニートな感じだと思うわけ
もっともそれでも今の生活とはそんなに大差ないわけだが、まぁそれはそれでイイのw
827 :
本当にあった怖い名無し:2009/02/08(日) 01:55:49 ID:ThCXhdfO0
「いでよ!だぜ!」
これで現れないようなら いつでも出てくるというのは嘘。
828 :
本当にあった怖い名無し:2009/02/08(日) 01:57:12 ID:6EwNB8nN0
どんだけ常識が壊れていったというか、今までどれだけ惰性によって「誰かが信じているコト」
を自分も信じてきたのかが判明したのかと言えばだな、まぁ数え上げればキリがないのだが、
例えばいわゆるセクシャルマイノリティーというホモ・ゲイ・レズ・おかま・おなべみたいな人々に
多く触れる機会があったの
またある時はここだけの話なんだが、AVの撮影現場に立ち会う機会もあったのww
それまでのわしはAV関係者など、どれだけ堕落した人間共なのだ、ぐらいのヒドイ考えが
あるほどだったのだが、わしはそこで彼ら・彼女らがどんだけ真剣なのかを知り、
そして性の営みというものがどれほど美しいものであり、誰がこれを汚く醜く隠すべきものだと
決めてしまったのか不思議に思ったほどだったの
そこでやっとこ本題に入るわけだが、例えばこのスレに突如大嵐のように
独り言を長文で連投するヤツが現れるわけだぜ。
だが自分は短文で馴れ合うコトなく意見交換する場所であって欲しいと意図してるとするのだぜ。
でもよう、そこで「ウザいので出て行ってもらえぬか?」と大嵐に言うのはよう、
まさに本題である「自己実現」の決定権を相手に委ねてしまう行為だと思うの
もちろんそれは「言う・言わない」という行動が大切だ、というコトじゃあないのだぜ。
現実の創造は行動より先に行われているわけなのだぜ。
…と、書いてみたのだが、自己実現の中にはもちろん「行動することで現実が創造される」
という考え方もあると思うのだが、何かそんなコト書いてある本とかあったら興味があるので
教えて欲しいの
そしてそれを適度に丸く解釈すれば>430の「好きなことを」「楽しんで」というのと
何も変わらんので、何も行動派とスピリチュアル派がケンカすることも無いの
やるコトは同じなの
830 :
本当にあった怖い名無し:2009/02/08(日) 01:58:49 ID:6EwNB8nN0
>>813 うむ、確かにこれが自演だったらわしは相当な自己顕示欲の塊というか、
まぁでも自演では顕示できとらんわけだから、まぁどっちにしても独り言に近い
ものがあるので、いずれにしろ大差は無いのw
もっとはっきり、気の進まないことでもしなければならないと書いている本もあるし、そうじゃなくても
シークレットスレみたいに、全ての苦労を避けられるみたいに言う本はあんまりないと思う。
スピ系から出発したのも、バシャールなんかは行動重視じゃなかったかな?
あと「ダメな自分を救う本」はダメな自分でい続けるための本じゃなくて、そこから這い上がるための
本だから、とことん底に落ちちゃってる人にはお奨めだよ。
ラクー通貨についての解説ありがトン。
明確になりやすいわけだぜ。
ところがラクー通貨国家だと、あまりにも負荷がないだけにな、いつラクーと品物とを
交換したのかすらわからずに玄関の外に置きっぱなしになってしまったりするのw
そして部屋を見渡しては「まだ商品が届かない!やっぱりうちもクロー通貨を利用すべきか?」
なんつって今度は両方の通貨を流通させてしまうと、もう目も当てられなくなるのww
でもって、なぜそんな取り決めに皆が合意できたかと言えば、金が「限られた資源」
だからなわけだぜ。
錬金術に成功しない限り、わしらは限られた資源の上でしか踊れないわけ
もちろん錬金術が成功しちまったら、貨幣経済はとんでもないコトになるのは言うまでもないの
だが今のところ「教祖と信者」「スレ違いはよそでやれ」程度の野次しかなくてよう、
百八も目から鱗がっ!みたいなレスをするヤツは見たことがないの
おまいらも百八理論を根底から覆すようなアイディアを何か出すのw
831 :
本当にあった怖い名無し:2009/02/08(日) 01:59:27 ID:6EwNB8nN0
「お前自慢したいのか?」とか言うんじゃないんw
わしはそれが引き寄せの法則であって、別に運命でも努力でも才能でもなく、
カルマでも運でも選ばれし者というわけでもなく、意図すれば引き寄せるという
ただそれだけのコトだと思うのだぜ。
そしてわしはせっかくそんな素晴らしい法則の話を知ったのだから、
その素晴らしさや未知の情報について皆と語りたいものだと思ってここに来たわけ
「お前自慢したいのか?」とか言うんじゃないんw
わしはそれが引き寄せの法則であって、別に運命でも努力でも才能でもなく、
カルマでも運でも選ばれし者というわけでもなく、意図すれば引き寄せるという
ただそれだけのコトだと思うのだぜ。
そしてわしはせっかくそんな素晴らしい法則の話を知ったのだから、
その素晴らしさや未知の情報について皆と語りたいものだと思ってここに来たわけ
でまぁ本スレでやれという話もあるわけだが、あそこは一応シークレットメインなので
ポノポノの話をしたりするとちょと怒られるわけ
多角スレもあるわけだが、わしは2ちゃんが好きなの
車に乗るとき、いちいち「これから安全運転でスムーズに目標地点へ…」
一見するとバカバカしいわけだが、これで一枚一枚のピースがより正確に
ハマっていくのだと思うわけだぜ。
ハメていけばいくほど中心に近くなって、そしてある時ついに中央のピースまで
たどり着き、これが現実になったのだと「再認識」できるわけ
チケットはこの本の通り実体験・引き寄せした人がより洗練させて現代的に書いた本だと思った。
あ、業者じゃないん
馴れ合いに嫌悪感を感じるヤツというのは恐らくそういうコトに対する危惧があるから
だと思うので、わしとしては感じた嫌悪感の方ではなく、意図の方が聞いてみたいと
思う次第であると共に、馴れ合い風な釣りには要注意して欲しいわけなの
ただエササニ人のわしが地上にいられるのは3分間だけなので
手短にお願いするのだぜw
ちなみにセブンイレブンの「贅沢なひととき ヘーゼルナッツ」のアイスを
食ってたんだが、最後になるとなんだか後味が悪いのだぜ。
やはりコンビニアイスならハーゲンダッツに限るのだぜ。