岩手のオカルト事情

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本当にあった怖い名無し
パチ屋一杯
2本当にあった怖い名無し:2009/01/01(木) 06:49:42 ID:IN24uDko0
リジョイス
3本当にあった怖い名無し:2009/01/01(木) 13:21:19 ID:xMsC3HfB0
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 │                                      │
 │          おしえてあげないよ。  ジャン!         │
 │                                      │
  \_________________________/
        V                V              V

     _,∩_         _,∩_           _,∩_
    (_____)ゝ、     (_____)    y     (_____)
    / :: :: :: ヽ 〉     /-‐:: ::‐-ヽ /       / :: :: :: ヽ
   _./ (・ )ll(・ ) ∨     _/  0) i! 0) ∨      _/ ( ・)i!(・ ) ゙、_
 // :: :: ∈ゝ :: ::ヽ   // ::  ‐-‐ :: ヽ    //  :: ー一 :: ヽ\
. ゝ/:: :: ::  :: :: ::ヽ  ゝ/ :: ::  ::  :: :: ヽ   ゝ/ :: ::  ::  :: :: ヽく
   ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄     ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄     ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄
       |     |             |     |             |     |
    ⊂!     !つ        ⊂!     !つ        ⊂!     !つ
4本当にあった怖い名無し:2009/01/02(金) 11:56:25 ID:PFIOtQDKO
1おつ〜

テレビを見ていると
岩手の街中でインタビューを受けてる人で
なぜか中国人がけっこういる
5本当にあった怖い名無し:2009/01/06(火) 01:56:57 ID:a3gkJ8o6O
岩手って中国人いっぱい。
子供も当然そっち系の顔が沢山。。。
6本当にあった怖い名無し:2009/01/06(火) 02:12:52 ID:btlIayX1O
俺も岩手だけど、良く中国人顔と言われる。俺的には朝鮮系だと思うのだが
7本当にあった怖い名無し:2009/01/07(水) 03:53:58 ID:PfJm0Eac0
年始にチャイナタウンのCMやってて吹いたw
8本当にあった怖い名無し:2009/01/10(土) 10:11:17 ID:us/VWVg80
岩手で食べた冷麺は美味しかった
9本当にあった怖い名無し:2009/01/10(土) 12:44:12 ID:+MHIZbyn0
ぜんぜんわからんw
10本当にあった怖い名無し:2009/01/10(土) 18:08:35 ID:OFZqn/BQ0
岩手ってよく在日が多いって言われるけど、実際人数とかを見てみるとそんな事ないんだよな
冷麺とじゃじゃ麺のせいなのかやっぱり

http://buzzbuzz.s35.xrea.com/x/sourceup1594.gif
11本当にあった怖い名無し:2009/01/10(土) 20:13:57 ID:f3YFgk640
温麺もなかなかうまい
12本当にあった怖い名無し:2009/01/13(火) 09:38:04 ID:3K8jb8klO
今度二戸に越すんだけど、どう?
古戦場があるって聞いたけど
13本当にあった怖い名無し:2009/01/13(火) 15:31:09 ID:D03KanIAO
久しぶりに「岩手の心霊スポット(だっけ?)」スレ見ようとしたら無くなってたんだな。語り尽くされて新しい話がなくなった?
14本当にあった怖い名無し:2009/01/13(火) 18:24:41 ID:83L0CBQxO
あるサイト見てたら
T村の今はつぶれた遊園地の観覧車で自殺したらしく、そこの道に出る
ってのがあったけど、どこの事だろ?
15本当にあった怖い名無し:2009/01/13(火) 22:08:35 ID:yfjSCchz0
>>14
滝沢? 田野畑?
16本当にあった怖い名無し:2009/01/13(火) 22:55:48 ID:83L0CBQxO
>>15
だよね?
けどどっちも遊園地なんか無いからどこかな?って思って
17本当にあった怖い名無し:2009/01/14(水) 00:40:09 ID:eZB8gdNS0
>>16
> あるサイト見てたら
> T村の今はつぶれた遊園地の観覧車で自殺したらしく、そこの道に出る
> ってのがあったけど、どこの事だろ?

どこのサイトか晒せば?
18本当にあった怖い名無し:2009/01/14(水) 12:56:16 ID:voD5S8XLO
これか?
http://www.isacnet.co.jp/i/youkai/spot/cspot2.asp?reg=3
T村近くの遊園地?
19本当にあった怖い名無し:2009/01/14(水) 13:11:40 ID:UEAagzm3O
>>18
場所からいって岩山だと思われるが
作者が聞きかじった情報で勘違いしたまま書いた感じ
20本当にあった怖い名無し:2009/01/14(水) 13:19:56 ID:U9Ixj+PF0
岩山つぶれたの?
21本当にあった怖い名無し:2009/01/14(水) 13:28:54 ID:voD5S8XLO
岩山つぶれてないだろ?
ちなみに岩手で観覧車って岩山と北上のアメワくらいか?
昔はもっとあったのかな?
22本当にあった怖い名無し:2009/01/14(水) 13:34:31 ID:czfYa8C9O
つぶれた遊園地で、観覧車があったと言えば、山田町の船越の家族旅行村かなぁ?
でも、T村じゃないもんねぇ・・・近くに田の浜ってあるけどさ。
23本当にあった怖い名無し:2009/01/14(水) 18:39:12 ID:giiJ/m8Q0
出ると言えば錦秋湖、豊沢ダム
24本当にあった怖い名無し:2009/01/15(木) 19:44:16 ID:ZwtbK5VaO
>>22
マリンパーク山田あったね
T村…都南村?田野畑村?滝沢村?
岩手に観覧車が有る遊園地なんて限られてるからガセか勘違いっぽいね
25本当にあった怖い名無し:2009/01/15(木) 21:11:15 ID:Bf19jlSo0
>>24
マリンパーク山田の観覧車は外してどっかに売ったと記憶してるが
サニーランドには観覧車は無かったろうし

やはり勘違いかな?
26本当にあった怖い名無し:2009/01/15(木) 21:23:29 ID:VH0c1g+r0
そういえば、南部家の当主が靖国神社の宮司だったらしいね
死亡記事で知ったけど
27本当にあった怖い名無し:2009/01/16(金) 10:59:00 ID:x+mOnPveO
南部家の当主が東京生まれ…
まぁ…関係ないけど…
28呑呑:2009/01/16(金) 11:34:39 ID:RZilkncF0
領民をあれだけ苦しめた一族
暮らせる方が変
29本当にあった怖い名無し:2009/01/16(金) 23:07:21 ID:MVxjeU4h0
岩手の文字がみえたので。

既出かもしれないけれど、奥州市の黒石 藤橋と
夢の架け橋?だっけ?すごく高い所にある橋。
どちらも自殺の名所。いっぺん逝ってみる〜?
30本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 02:24:21 ID:vj9QEPyTO
Vipの奴らが釣りにくるぞー。
31本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 02:27:29 ID:3QxoJocP0
>>30
うわ〜・・・
32本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 03:42:04 ID:XYBmfIlM0
23日から26日まで岩手に出張なんだが、盛岡から近めの心霊スポットでオススメってある?
33本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 03:47:37 ID:ChF4c4r40
三田村ってとこで集団自殺あったらしいがほんと?
34本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 03:51:43 ID:vj9QEPyTO
Vipでオカルトで検索かけてみ
35本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 03:55:37 ID:Tgftxm0K0
マジで斜め上でしたwwwwwwwww
3632:2009/01/18(日) 03:56:24 ID:XYBmfIlM0
>>33
三田村って盛岡から近いの?集団自殺か・・・・なんか怖そうだ。
37本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 03:59:50 ID:ChF4c4r40
岩手じゃないから知らないが
合併されたとか聞く

事の発端が社の倒壊としか知らないんだよな
38本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 04:00:08 ID:nNKUnm4V0
三田村だけじゃワカランwwwww

いつ有ったかぐらい分かればな〜。
39本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 04:01:43 ID:vj9QEPyTO
>>38ここに詳しく書いてるよ(^^)http://c.2ch.net/test/-/news4vip/1232208597/964-
40本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 04:01:43 ID:ChF4c4r40
1975年の四月七日辺りだったかな
41本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 04:03:41 ID:h83eNN0u0
>社の倒壊
ああ、それ聞いた事あるよ
もう20年ぐらい前に、当時の大学の助教授だった人から
その時に15年ほど前に〜とか言ってたから、今からすると30年以上前なんじゃねーか?
42本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 04:03:50 ID:/QkqKBXGO
そういう話しチラホラ聞くけど実際どうなんかね
43本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 04:06:17 ID:nNKUnm4V0
無かったとしても三田村が急に出てくることはないと思うw
44本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 04:06:45 ID:rO5aOIWzO
>>39
まじっぽくね?
誘導されてきました
45本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 04:06:58 ID:Uiq9RDM/0
集団って何人よ
46本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 04:07:35 ID:ChF4c4r40
78人くらい
47本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 04:07:54 ID:h83eNN0u0
>>40
そう、それだ
1975年。

何か神社が倒れて、子供が死んで…とかいうやつ。
断片的にしか聞かせてくれなかったし、記憶も曖昧だけど。

確か犬とか猫が重要な手がかりだったと思う
48本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 04:08:28 ID:rO5aOIWzO
100人とかそんぐらい?
ソースはあるの??
49本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 04:09:07 ID:sbbEmBdr0
俺、岩手民だけど聞いたことないぞそんなの?
俺がゆとりなだけか?
50本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 04:09:09 ID:PhwX6zT+O
詳しく聞きたい
51本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 04:09:09 ID:nNKUnm4V0
犬と猫か・・・。

飼っていた大事なイヌネコまで死とか?
52本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 04:09:49 ID:Dg33K6Bo0
その話、俺も聞いたことあるわ 詳しくはわからんが
岩手の友人曰く、「人にしゃべっちゃいけないって言われてるから言えない」だとさ
やばそうなんで、聞くのやめた俺はチキン
53本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 04:10:07 ID:JLUfVARd0
>>49
平成の大合併で地理が変わったからな
54本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 04:10:14 ID:ChF4c4r40
村中の犬猫
55本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 04:10:36 ID:/nMgj59F0
ソース貼れよソース。
56本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 04:10:45 ID:X05Wv+ut0
具体的にkwsk頼む!
57本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 04:10:47 ID:069l6hl30
>>51
規模はわからんが、結構な数の犬猫が一晩で姿消したらしい
58本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 04:11:47 ID:ChF4c4r40
>>55
聞いた話
ソースなし
だから聞いてる
59本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 04:11:48 ID:9FL7lF8/O
平成たぬき合戦ぽんぽこのモデルとなった村だよな?三田村って
60本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 04:12:00 ID:nNKUnm4V0
>>57 子供も?
61本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 04:12:20 ID:rO5aOIWzO
ID:ChF4c4r40
↑こいつ釣り下手すぎだろw
四月七日辺り
78人くらい

萎えた 釣り死ね
62本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 04:12:23 ID:JQZy3XbfO
>>46
人数は覚えてないけど、20世帯くらいじゃなかったっけ?
大規模ってのは何となく知ってる
63本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 04:12:28 ID:BiQFichi0
三田村とか何年前の話しだよ・・・
結局あれは杉沢村に便乗したガセネタだったんだろ?
64本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 04:12:41 ID:fx6jMfOBO
そんな事より岩手のあのギザギザな海岸が何海岸だったか教えてくれよ
65本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 04:13:39 ID:lq5w8Cjl0
リアス
66本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 04:14:06 ID:nNKUnm4V0
まぁ次々に思い出してく点は不自然だが
三田村は聞いたことありそう。
新聞は?
67本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 04:14:09 ID:069l6hl30
>>60
これも詳しくはわからんが・・・幼稚園生くらいまでの子供が消えて代わりに犬と猫の骨が大量に・・・らしい
68本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 04:14:14 ID:jDn9H9Hw0
>>63
kwsk
69本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 04:14:14 ID:sbbEmBdr0
明日じいちゃんに聞いてみるか
70本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 04:14:17 ID:UE0BCb0K0
>>64
アリス式海岸
71本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 04:14:25 ID:PhwX6zT+O
>>63
詳しく
72本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 04:15:30 ID:/nMgj59F0
あんまageんなよ・・・
73本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 04:16:33 ID:JQZy3XbfO
今思い出したが、崖崩れかなんかの天災が原因じゃなかったっけ
勘違いだったらすまん
74本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 04:16:48 ID:j/isn4wHO
三田村は釣りだろwww
VIPの怖い話スレから来すぎw
75本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 04:17:06 ID:h83eNN0u0
ちょっと当時の講義ノート探してくる
もしかすると俺が話し聞いた人(当時助教授)が教授になった後、講義中に話題が出たときメモしたかも
76本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 04:17:35 ID:X05Wv+ut0
ってか俺の地元に近いからマジ気になるんだが・・・
77本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 04:17:53 ID:/QkqKBXGO
>>47

猫は知らないけど犬って言う字が名前の一部に入ってる事が比較的多いってとこが北陸かどっかにあるってのは前聞いたことある
78本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 04:17:56 ID:BiQFichi0
>>68
いや、詳しくもなにも・・・
てかさっきもvipで三田村の事聞いてたヤツいたけど
なんで今更?あのスレでなんかあったの?
79本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 04:18:46 ID:j/isn4wHO
とりあえず怖い話スレから来た奴もいて適当にレスしてる奴もいるだろうから
落ち着いてからの方がいい
80本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 04:19:20 ID:nNKUnm4V0
現実版トリックktkr?
81本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 04:20:13 ID:rO5aOIWzO
>>56
>具体的にkwsk頼む
頭の悪さ全開ですね
82本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 04:20:27 ID:kH8Sc6+KO
ユダが全て電話な件
83本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 04:21:55 ID:/nMgj59F0
>>82
電話だもの・・・
84本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 04:21:58 ID:X05Wv+ut0
>>81

突っ込んでくれてありがとう!
誰も違和感持たずに流されたらどうしようかとw
85本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 04:22:09 ID:nNKUnm4V0
三田村か。

ありそうでなさそうだな。
86本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 04:22:44 ID:rO5aOIWzO
さすがVIP勢いパネェwwwwwwwwww
そして釣りが下手なゆとり多すぎワロタwwwwwwww
VIPまじ終わっとるwwwwwww
87本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 04:22:51 ID:fx6jMfOBO
リアスとかじゃねぇよカス!!!!名前を聞いてんだよボケか!!!!アホシネ!!!!!!
何てゆう海岸でそこの海では何がよく獲れて、岩手の陶器はなに焼きなのか答えろかすどもボケか!!!!
あひゃひゃひゃひゃwwwwwwwww
ごめん言い過ぎた
88本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 04:24:21 ID:nNKUnm4V0
>>87 もちつけ
89本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 04:24:22 ID:X05Wv+ut0
釣ってる側も釣られてる側も
いずれもVIPなんだよな・・・
90本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 04:25:32 ID:/nMgj59F0
           ,/ `  !`‐r^ ̄ ̄`ヽ、
          , ' ,-‐(ノ--ィ^('、ヽ / , 、 ヽ、
      ,  '   ム_, ィ'^‐‐ヽr'^‐f'ヽ`}、  丶、〜♪
    , '    , ': `:l./: : :. :. :/: :. :`〜-lヽ    ヽ
.  /     ィ': :. :. : :|./: :i: :. :个: :、: :. :. :. :.ヽ    \
./    ///: :. :.V |': : :/|: :./ | ヽ:. :|: :. : :. :. :゙>、   〉
{    イ介VI:. :. :. :.V|/フ | :/ |  ヽ:|^ヽ: :. :. :ヽト   {
.ヽ,   //.j'|:.|: :. :. : :.Y: :/ レ  |  、ハ: :. : |: :. :.j、  j
 ∧ /./ /ゝ|: :. :. :. :.|≦ミj'  ノ  ≧ミ、\: :|: : : .|、\.∧
 { V ././/: :|: :. :. : :イ.ノ::ヽ     i.ノ::ヾ ド |: :|: :|、ヽ \l  アキラメロン
 | ./ /./〈 /(|: :. :. : 《:|::セj:リ     |:ルi::}リ|.ヘ|: :|: :ト.\\ノ
 レ. // ./`|: :|:ヽ: : : `|ヽ-'     ヽー' ∧: :.∧ jヽ\>'
 ヽン.//ヽ |: λ:. :. | "    '   " {-|: :/ `|ヽイ
  `i‐ '   VW \:. |`丶、 _⊆フ_ , ィtf′|./    ノ
   .{        ヽド、 .ヘ---f  /jjリ  .レ   , ′
   `ヽ 、_     ヽヽ、 ヘ  { /ソ/   , '
       \   j  \ヽ ヘ  | /// i /
         丶/    ヾミ、| |///  .|'

9175:2009/01/18(日) 04:26:07 ID:h83eNN0u0
あったよ

多分眠かったんだろけど
・みた村
・13年前
・犬、猫の付く人→子供がみな消える→とりつく

とだけ書いてあった
普段から雑談を適当にメモってたからよかったよ
92本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 04:26:55 ID:nNKUnm4V0
>>91 mjk! オレも今度きいてみy
93本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 04:27:08 ID:PhwX6zT+O
>>91
dクス
94本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 04:27:43 ID:j/isn4wHO
>>86
おれも下手すぎてびびった…
具体的な数字出したり即レスしたり
情報小出しの意味わかってないなw
95本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 04:28:06 ID:rO5aOIWzO
>>91
まじか…
96本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 04:28:30 ID:fx6jMfOBO
いや…もう三田村はいいだろwwww
だから岩手の陶器の話をと……
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/18(日) 04:28:41 ID:hqrudM2M0
で、三田村って結局何さ
98本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 04:29:25 ID:nNKUnm4V0
図書館の新聞が残ってたりし・・ないか。

永遠の謎になるんかな;
99本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 04:29:31 ID:V8xFLQxK0
>>90
スマン!その話しkwsk!!
100本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 04:31:21 ID:nNKUnm4V0
>>91 親とかワカランかな?
101本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 04:31:41 ID:sbbEmBdr0
んで、1が投下したスレはここでいいのか?
10275:2009/01/18(日) 04:32:17 ID:h83eNN0u0
どうなんだろうね、例えば村と言われていても正式に認められた村ではないただの集落だったら
役場の資料も殆ど残らないと思う

こりゃ深読みしすぎかな…
103本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 04:32:18 ID:/nMgj59F0
             /\__    _. ィ
         _. - .:.{  ヽ.:.:.:.:.:.>' ´ /
       /.:.:.:.:.:.:.:.:l   '. :.:./   , '`丶、
      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、  Y⌒) _.ノ_:.:.:.:.:.:.:.\
       /.:.:.:.:.:.:.:.:j.:> ´ .`-−…−- ` く :.:.:.:.:.:ヽ
.     / :.:.:.:.:.:.:.:.:|, ィ ´.:.:.:.:.:.:/ト、:.:.:.:.:.:.:.``.:.:.:.:.:.∧    私ユダじゃないよぉ〜
     ′ :|:.:.:.:.:.:.:|:.:/.:.:.:.:.:.|:.:./ | '.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧
      |:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:|/.:.:.:.:.:.:/.:/ ,!  '.:.:.|、:.:.|.:.:.:.|:.:.:.:.:∧
      |:.:.:.:|:. ∧:.:.|:.:.:.:./'.:/, /   '.:.| '. :|.:.:.:.|:.:|:.:.:.:∧
      |:.:.:.:|:.:l. l:.:|:.≠-ァZ'´   `ニマニ「:ハ:.:.|:.:| :.:.|:.:.'.
      |:.:.:.:|:.: ー':.:.|',ィ'´/'_      」ノ`lメ. }:.:|:.:| :.:.|:.:.:|  >>99
      |:.:| :.'. :.:.:.:.: l{ ト'ハ       ト'ハ' リ /|∧.| :.:.l\|    アキラメロンはね〜
     ヽ||:.:.'.:.:.:.:.:.! 弋_り     弋_り  ムィ.:.:.ハ:.:|       んーと えーっと
       |:.:. '.:.|.:.:.|ヽ.     r─−‐、   ノ、|:.:/ |:/           なんだっけ☆  
       ∨:|ハ|ヘ.:|  > ._|  ___  |‐ ´   ヽ/  l.
       ヽハ.  ヽ    ', |  冂| |    , ヘ
        | \      | 〒' |、  /  |
        |   \  ,. '´| f,ユ...」 ヽ'   |
104本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 04:32:46 ID:rO5aOIWzO
じゃあそろそろ大反省会しよっか
105本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 04:33:11 ID:x6OPOpwC0
三田村・・・それは怖いな
106本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 04:33:33 ID:eUpYUkGaO
三田村?三手村じゃなくて?
107本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 04:33:57 ID:nNKUnm4V0
資料が残ってないなら手出しのしようがwww。

108本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 04:34:01 ID:sbbEmBdr0
ID:ChF4c4r40
ID:h83eNN0u0

とりあえず、この二人は釣りが下手すぎんぞwww
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/18(日) 04:34:29 ID:hqrudM2M0
あー、三田村って杉沢村みたいなやつか。
聞いたことはあるかな。なんとなくだが
110本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 04:34:42 ID:x6OPOpwC0
あーもういいや。反省会な
111本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 04:35:31 ID:k1KyleyFO
三田村で世界人口の半分が・・・

てれふぉんサイコー!
112本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 04:35:36 ID:hqrudM2M0
名前変えてなかったorz
113本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 04:36:06 ID:nNKUnm4V0
村系は好きだから友達にも聞いてみよ。

今日は疲れたな、ネルか
114本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 04:36:41 ID:069l6hl30
>>1だがここは俺じゃない
115本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 04:37:26 ID:fx6jMfOBO
あ、そうか思い出した三陸海岸だ三陸海岸。
あひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃッッッwwwwwwwwwwwwwwwww
ダンブルドアwwwwwwwダンブルドアwwwwwwwwww
スネーーーーーーーイプスネーーーーーーーーイプ!!!!!
アハハハハハハハハハハハハハハハハハハッwwwwwwwwwwwww
116本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 04:38:07 ID:hqrudM2M0
〜ここから反省会スレ〜
117本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 04:38:08 ID:rO5aOIWzO
>>112
わろた
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/18(日) 04:38:08 ID:nNKUnm4V0
まぁ、もちつけ。

オレは寝る
119本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 04:38:32 ID:h83eNN0u0
ググってもこれ以上わからんので寝ます
とりあえず俺が思い出せるのはここまで。
120本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 04:39:06 ID:NqNO0MBQ0
反省会 スレ 頼む
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/18(日) 04:39:20 ID:nNKUnm4V0
三田村は永遠の謎か;;

親に聞くk
122本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 04:39:55 ID:hqrudM2M0
>>121
名前がww仲間だwwww
123本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 04:40:10 ID:rO5aOIWzO
戦犯ID:ChF4c4r40

三田村大反省会会場 よろ
124本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 04:41:16 ID:hqrudM2M0
俺が立てようか?
125本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 04:41:45 ID:/nMgj59F0
  ________________
  : : /: : : : : /: :/l: :/   ヽ: ト、: : :l: :l:.:. : :.:i: :
  : /: : ヽ、:.:l: :/ !/    |:.l ヽ: |: :|_,.: : :.|: :
  :.l:.:./: .: :`|7ー-f   ヾトf‐七弋:|: : : : :l: i:
  :.l: l: : : :./l/x云      ィ气ミト、.|: : : :./:/:
  :.|: |: : :./r彳.ノ:.:}     ト ..ノ:.:.狄: : : :./:.:
  :.|/l: : / { .{:んハ|     {:.んハ:} .〉: : :/、:.:
  :/{ l: ∧  辷_ノ      .辷_ノ |: : / }:/
   l:.从 .}  ¨¨    '     ¨¨   l: /_,ノ/
   ∨l丁八      ‐-‐     ノ|/:./|/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  このスレはつかさに監視されています
126本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 04:41:53 ID:/QkqKBXGO
釣り・・・なの?でも物語としては聞いてみたいな
どっかの事件の要素がからみあって出来たかもしれんし何か岩手の話しとひっかかるかも
127本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 04:41:59 ID:069l6hl30
立てたよー
128本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 04:43:54 ID:x6OPOpwC0
129本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 04:54:52 ID:Dg33K6Bo0
ちょっとこれは釣りでもなんでもなくガチで聞きたい話なんだが、
弘前近郊の市長村(電車通学できる範囲)、杉沢村、遺跡調査中で10年以上立ち入り禁止地区で
誰か心当たりある人いたら情報教えてけれ

俺はその遺跡調査中地域のある市町村が同期で、杉沢村ブームの時に
「空港近郊って報道はガセ、この立ち入り禁止地区がそれっぽい」と聞いている
その市町村(すまん忘れた)の同級生はみな口をそろえてそういうのだが
上記フレーズで心当たりのある方いないか?
130本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 04:59:22 ID:ChF4c4r40
vipperどこかにいったか
131本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 05:00:38 ID:sbbEmBdr0
>>130
死ねや、くそがw
132本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 05:05:57 ID:ChF4c4r40
楽しんでもらえたならうれしいな
133本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 05:11:53 ID:rO5aOIWzO
>>132
ほんとは涙目なんですね
分かりますwwwwwwwww
134本当にあった怖い名無し:2009/01/20(火) 02:02:12 ID:FZjCKlg50
大船渡の越喜来で実体験含めいろいろ噂を聞いた。

・旧三陸トンネルはガチ
ちなみに俺は見えない人だが、トンネル入ってる間やばい悪寒を
ずっと感じた。
・崎浜っていう集落は北里大の学生がたくさん住んでるんだが、
夜に車orバイクで走ってるとdash女に追っかけられるらしい。
これは地元の漁師をやってる老人に聞いた。
・烏頭っていう集落では水際でスクール水着の女の子の幽霊が出る。
ちなみに俺の親父が足引っ張られて岩場に落ちて骨折した。
・その親父は去年その近くの崖から落ちて死んだ。
遺体は吉浜の入江から見つかった。その入江では過去20年で何度も
人が死んでいるらしい。古いところだと、僧侶が入水したとか。
135本当にあった怖い名無し:2009/01/22(木) 23:29:12 ID:w2OfDaT50
>>134
ダッシュ女ってなんだよwww

自分の親が死んでるとは、ネタだとしても結構重いな
136本当にあった怖い名無し:2009/01/23(金) 23:04:53 ID:XdfMyE2oO
越喜来ってでんのかよ…
仕事で盛岡からけっこう通ってたけど特に感じなかったけどな
あの道の駅を降りてローソンの辺りに街に入るT字路があるんだよね
137本当にあった怖い名無し:2009/01/23(金) 23:16:51 ID:mP0oSZacO
>>134
私起喜来在住w
最初の頃三陸トンネルは寒気して通れなかったよ。
やっと慣れたけど、いつも山の方通ってた。
以前オカ板の別スレに書き込んだ事あります。

ダッシュ女は初耳。
でもこの辺って(もともと地元民ではない)不思議な地名や読めない名字が多いし、なんかアイヌ的な感じがした。
なんか独特だよね。
138本当にあった怖い名無し:2009/01/24(土) 06:11:25 ID:NXZBUusu0
>>137
蝦夷はアイヌだろ
139本当にあった怖い名無し:2009/01/24(土) 20:38:27 ID:ikOhxyub0
大船渡町にすんでるけど初耳だwww

このまえ旧三陸トンネル通ったけどなんともなかったな
チキンだから昼間行ったから怖くなかっただけかも。
1人じゃなかったし。

大船渡病院跡地がうんたらってゆーけどそこもでないよね?
付近にすんでるけど何もないとおもう

そんなことより大船渡町のマスクおばさんのほうがオカルトなんだけど
詳しく知ってる人教えてくれ…
怖くてしかたない
140本当にあった怖い名無し:2009/01/24(土) 20:50:07 ID:naZ/BYwWO
>>139

すごうの前あたりにいて、白い車に勝手に乗り込んでくるっていうオバサンの事?
ただの変わったオバサンだと聞いたが…
なぜ白い車にこだわるかはオカルト
141本当にあった怖い名無し:2009/01/24(土) 20:53:01 ID:PFbN8ytF0
パチンコ屋と焼肉屋ばっかり・・・おそろしやおそろしや・・
142本当にあった怖い名無し:2009/01/24(土) 20:53:50 ID:ikOhxyub0
>140
いや、たぶん違うと思う
ってかそれまた初めて聞いたよwww

富沢の押しボタンわからんか?
そこに結構たってる、マスクして全身黒い服。
1人でなにかぶつぶつしゃべってる
143本当にあった怖い名無し:2009/01/26(月) 20:23:08 ID:1OjkWbxb0
まぁみんな岩手県民なら知ってるとは思うが、一番大変なのは雫石町のあの場所だな
悲惨な死に方をしたらしいが、今でも中途半端な興味でもって近づくやつが多いらしいし
俺の周りにも何人か行ったやついるが大体とんでもない目に逢ってるわ
144本当にあった怖い名無し:2009/01/26(月) 20:35:39 ID:A5t6KI6g0
ああ、雫石のあそこな。うめき声がするとか、鬼火がみえるとか聞いたことある。
だいぶ前の事件なのにまださまよってる。
145本当にあった怖い名無し:2009/01/26(月) 21:33:00 ID:PA8BWopE0
あそこ辺りの道路にタクシーは止まらないんだとな。たぶん近寄りもしない
血まみれの男が昼といわず夜といわず「千葉県まで行ってくれ」って乗ってくるんだそうだ

近くに球場があるが、あそこからだとざっくり切れた森が一望できる
無念だったんだろう。だからこそいたずらに行っちゃ行けないと思う
146本当にあった怖い名無し:2009/01/27(火) 23:19:16 ID:Gdts489sO
マジレスすると
147本当にあった怖い名無し:2009/01/28(水) 08:19:15 ID:B8xlafe3O
松園に幽霊屋敷があるって聞いたけどマジで?
148本当にあった怖い名無し:2009/01/28(水) 16:13:22 ID:nLj5mIeE0
>>147
あるよ
149本当にあった怖い名無し:2009/01/28(水) 16:15:15 ID:B8xlafe3O
>>148
やっぱりあるのか。サンクス
150本当にあった怖い名無し:2009/01/28(水) 16:23:22 ID:9FypjCm/0
>>147
空き家なのに得体の知れないものが住んでるっていうアレか
新聞受けに束になって新聞紙が詰め込んであったり、剥がれた襖の紙が元に戻ったりするっていう
151本当にあった怖い名無し:2009/01/28(水) 16:40:07 ID:B8xlafe3O
>>150
ヤバすぎわろた
152本当にあった怖い名無し:2009/01/28(水) 17:37:56 ID:9FypjCm/0
>>151
花巻にある廃倉庫とかもヤバいらしいぞ。もう取り壊されたがね。

あとは釜石・仙人峠に掛かる橋とか。
153本当にあった怖い名無し:2009/01/28(水) 18:17:47 ID:B8xlafe3O
>>152
ちょww仙人峠とかたまに通るんだがw
もう怖くて通れねぇorz
154本当にあった怖い名無し:2009/01/29(木) 00:11:33 ID:kiWK48ia0
>>152
十数年前の夜に行った事ある。
霊感はまったく無い俺だが、何かの気配をバンバン感じまくりな場所だった。
あと仙人峠よりも近くの笛吹き峠も恐ろしい経験をした知人がいたな。
155本当にあった怖い名無し:2009/01/29(木) 00:28:59 ID:M9zuqxTBO
遠野方面から釜石方面に向かって、仙人トンネルに入る手前
右手に沼がありますが、あの場所は何か、言われている事とかありますか?
気のせいだとは思うけど、通る時ちょっと気持ち悪い感じがするので。
156本当にあった怖い名無し:2009/01/29(木) 00:38:54 ID:kiWK48ia0
>>155
確かに気持ち悪い風景だけど、聞いたことは無いね
157本当にあった怖い名無し:2009/01/29(木) 00:43:04 ID:0nvehKa20
かっぱ淵より河童住んでそうな雰囲気だけどね
あそこって、元は幅の狭い川だったのが、貯水(防砂?)することでああいう風景になったのかな?
158155:2009/01/29(木) 00:54:34 ID:M9zuqxTBO
>>156-157さん
レスありがとう。何もないんですね。水の中に枯れたような木が立っていたりして、雰囲気がちょっとねぇ・・・
159本当にあった怖い名無し:2009/01/29(木) 12:20:17 ID:PCO/maYH0
>>154
この間夜中に通ったが何も感じなかったぞ。元から霊感ゼロだが。

>>155
むしろバス釣り場っぽいなと思ったw


須川だったか阿仁だったかのマタギの爺さんが言ってたが、タヌキって本当に人を化かすらしいな。
野山に狩りに行ったとき、藪の中から「オイ」と聞こえたらそっちに言ってはいけないとか。
要するにタヌキの鳴き声が人間の男の声に似てるんだと。それでそっちに行ったら道に迷ってしまって、
「化かされた!」となる。昔の人はそれをよくわかってたんだな。
160本当にあった怖い名無し:2009/01/29(木) 13:46:11 ID:fkOjKDGGO
OKIRAIの道の駅で車中泊したんですがマジでました。あんまり近寄らないほうが…
161本当にあった怖い名無し:2009/01/29(木) 20:37:57 ID:kiWK48ia0
>>160
OKIRAIってどこよ
162本当にあった怖い名無し:2009/01/30(金) 02:42:25 ID:kCY0/fJJO
>>160
柿ソフトおいしいよね
163本当にあった怖い名無し:2009/01/30(金) 05:28:34 ID:KMmyHt7f0
こないだ遠野行ってきたが花巻よりにぎやかだったな
続き石って見損ねたが見る価値合った?
164本当にあった怖い名無し:2009/01/30(金) 11:35:39 ID:ehUReW5k0
>>160 KUJIの新しい道の駅もなんか気持ち悪かった
後で調べたら背後にある山には昔県立病院があり自殺者が多数いたとか
あとその山には大きいお寺もあって昔は山の上に簡易火葬場があったとか
165本当にあった怖い名無し:2009/01/30(金) 12:36:06 ID:H0iavaa+0
>>142
他の女性と駆け落ちした旦那さんの帰りを待ってるんだよ
もう15年以上前かららしい
その旦那さんが乗ってた車の色が白なので白い車にだけ反応する
自分も白い車なのでそこ通ると時々手を振られたりするよ
何度も見てるけどマスクしてる姿は見たことないな
>>140も場所が比較的近いし白い車限定ってことで多分同一人物では?
ただ、すごうの前にいて車に勝手に乗り込んで来るって話しは聞いたことがない
166本当にあった怖い名無し:2009/01/31(土) 09:21:07 ID:bE1jt76G0
>>165
要するにキチガイなんだ
167本当にあった怖い名無し:2009/01/31(土) 11:09:08 ID:ON3b2X/DO
アイス○リーナ辺りに自殺マンションって有るの?
今そこら辺に住みたいと思って色々物件探しているんだが、契約してから気付いたらショック
マンション自体が自殺マンション?
それともそのマンションの○○○号室だけがヤバイ?(その部屋だけの事で別の部屋に住むなら気にしない)
知ってる人教えて
168本当にあった怖い名無し:2009/01/31(土) 12:14:35 ID:BTB3/ym70
>>167
地元だがわからん
169本当にあった怖い名無し:2009/01/31(土) 17:16:24 ID:OvDra9LSO
>>167
あそこらへんに病院があったような気がするからそれの事じゃね?
170本当にあった怖い名無し:2009/01/31(土) 21:07:33 ID:ON3b2X/DO
あれ?病院?
マンションって聞いたけど勘違い?
ならよかったありがとう
171本当にあった怖い名無し:2009/02/01(日) 16:07:47 ID:Zo5b+JCn0
前スレでもあったな
デイリーからアリーナに向かって、ガソリン屋の間抜けた所だな

わざわざ夜中の3時に写真撮ったけど何もでねぇよ
うpろだあれば上げる
が、画質がおわっとるので期待しないこと
172本当にあった怖い名無し:2009/02/01(日) 16:10:52 ID:Zo5b+JCn0
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=39.69220139&lon=141.12592151&sc=4&mode=map&pointer=on&home=on&hlat=39.6991988&hlon=141.13935139


ちなみにここな
普通の中級ランクのマンションにしかみえんがな
単に高さ有るからじゃね?
173本当にあった怖い名無し:2009/02/02(月) 12:38:07 ID:P/gXrGsY0
>>152
遠野側の電話ボックスに女の幽霊がでるとか、トンネル内に上半身だけのバイク乗りの幽霊がでるとか。
釜石側トンネルでてすぐのカーブはタヌキが化かすとか…。直線だと思って走ってガードレール突き破る事故が起きたとかなんとか。

まぁ見たこと一回もないがなw
174本当にあった怖い名無し:2009/02/02(月) 22:08:41 ID:qoEAZr9CO
>>172俺の家すぐそこじゃねえかWWW
175本当にあった怖い名無し:2009/02/03(火) 00:03:27 ID:9rNJn+pT0
>>174
一戸建て持てよ w
176本当にあった怖い名無し:2009/02/03(火) 22:15:13 ID:TRTj09Hc0
http://piza.2ch.net/log/occult/kako/961/961606575.html
今もそんなにこのスレに人いないけど昔はもっと寂しかったみたいです
177本当にあった怖い名無し:2009/02/04(水) 00:13:16 ID:ynf8bnNL0
出尽くしてネタが無いだけ。
178本当にあった怖い名無し:2009/02/04(水) 21:26:23 ID:2P/pI2Lo0
ああああ思い出した! 岩手医大の話がある。ウチの姉の知り合いから聞いた(医大勤務)。
岩手医大には歯学部と医学部があってあるんだが、棟が分かれていて渡り廊下でつながっている。
で、そこに『出る』んだと。だからそこの職員や医師はわざわざ一度外に出てから行き来するらしい。

で、面白いのは、「夜中その渡り廊下を歩かなきゃいけないときは、絶対に真ん中を通るな」と言うんだと。
一休さんみたいな話だが、真ん中を通った奴は必ず得体の知れないものを目撃するらしく、新米はそのことを
そこの医師や職員にきつく言い含められるらしい。昼間でもそこを通るとゾーッと寒く感じるらしい。

真ん中を通った奴はそこで何を見るんだろうか。聞いた話だが、俺の脚色は一切入ってない。誰か真ん中通って報告してくれ。
179本当にあった怖い名無し:2009/02/05(木) 09:53:28 ID:t2PNwmapO
そこって一般人が通っていいのか?
180本当にあった怖い名無し:2009/02/05(木) 11:07:49 ID:33R0BZc80
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=39.70248554&lon=141.1547913&sc=3&mode=map&pointer=on&home=on&hlat=39.6991988&hlon=141.13935139

ここだよね?
単に強度がたんねぇとか老朽化なんじゃないかなぁ、とも思う。
いつ見てもあそこ落ちそうだもん
181本当にあった怖い名無し:2009/02/05(木) 12:54:55 ID:HLikIa++O
外来患者が歩いてもいいのか?明日、医大歯科予約入っているから
日中だと意味ないと思うが気になる
182本当にあった怖い名無し:2009/02/05(木) 12:56:02 ID:i0YybFFZ0
>>180
アレできたのって平成12年らしいぞ。9年経ってるが老朽化するぐらいかね?
183本当にあった怖い名無し:2009/02/05(木) 12:57:31 ID:i0YybFFZ0
ちなみに俺は>>178

>>181
通るぐらいならいいんじゃないかね?
184本当にあった怖い名無し:2009/02/05(木) 13:27:30 ID:8o8an1dx0
>>183
内丸の方ね
機会があったら行ってみます。w
185本当にあった怖い名無し:2009/02/05(木) 18:58:22 ID:ubppfdtq0
あともうひとつ。宮古市の小山田トンネルに出るらしい。だがしかし、当方宮古住まいでいつも小山田トンネル通るが
見たことがない。目撃情報も100キロ少年(100キロババアの小学生バージョン)とかただ単に作業員の幽霊とかまちまちではっきりしない。
よってウソだと思う。俺は霊感ゼロだがね。

まぁこっから本題なんだが、その小山田トンネルの隣に物凄いドデカい煙突がある。現在でも東洋第三位の高さを誇る高さ180メートルの煙突。
大正時代に作られたモノらしが、噂によるとあの煙突のてっぺんにある避雷針には純金が使われてるとか。んでそれを確かめるため、登った人がいるらしい。
結局風が強くなって途中で引き返したらしいが、それでも半分ぐらいまで登ったらしい。テレビ岩手も取材に来たとかなんとか言うが、
アレを登るなんて信じられん。俺にとってはそっちの方が大分オカルト
186本当にあった怖い名無し:2009/02/05(木) 19:58:30 ID:8o8an1dx0
>>185
避雷針は確かにあって、ラサの金庫に保管してた(当時) ってのは聞いた事がある。
テレビで当時やってたのは風船にTVカメラ付けて煙突内部から上げていって本当に在るか無いか?を確認しようとしてたのは見た事がある。
登るのは東京の風呂屋の煙突掃除屋なら登るかとw
187本当にあった怖い名無し:2009/02/05(木) 19:59:33 ID:8o8an1dx0
昔、テレビで確かにやってたなw
188本当にあった怖い名無し:2009/02/05(木) 20:00:40 ID:8o8an1dx0
書けないと思って二度書きした  スマソ
189本当にあった怖い名無し:2009/02/05(木) 20:08:37 ID:e2+sAIz30
岩手住んでるけどこえーwww
190本当にあった怖い名無し:2009/02/05(木) 23:38:21 ID:SsX1EL6M0
小岩井小学校とかあったなー

小岩井農場の道路沿いの林も死体発見現場としてけっこう有名らしいよな
夜中ドライブしたりするときによく通るが特になにもない
191本当にあった怖い名無し:2009/02/07(土) 00:53:36 ID:RUTu0mu50
>>190
死体発見現場ところか事件自体知らない奴もいるだろうな
192本当にあった怖い名無し:2009/02/07(土) 03:05:43 ID:kHM+eYLp0
いま突然思い出した!
奥州市江刺区愛宕(おだき)小学校裏はガチででると、
勤めていた先生や卒業生から聞いたことある。
子供数体のユレイでる。体育館裏の古井戸が元だとかなんとか。
193本当にあった怖い名無し:2009/02/07(土) 03:35:23 ID:ZR99c9pc0
県南→盛岡 と引っ越した岩手出身の私がきましたよ。
自分が知ってる範囲で、スレであがった話題にマジレス。


焼肉と冷麺→朝鮮の人とは関係ない。
冷麺は、韓国に旅行に行ったとある焼肉屋の店主が
気に入ったのでアレンジして盛岡冷麺にした。

パチ屋が多い→実は岩手、特に県南は朝鮮系の人が多い。地域や苗字でわかるかも。
戦時中には既によくいたみたいで、日頃石を投げられるなど迫害されてたとか。
その後、差別問題にはなってません。家ごとの関係は秘密主義だから、絶対とは言い切れませんが。
誤解されそうなので書くと、いわゆる”在日”ではなく、半島から来た人の子孫です。
いつの時代からいるのかは分かりません。
高校時代、朝鮮系と思われる苗字や雰囲気の人は
頭のいい子が多かったな。

つぶれた遊園地の観覧車→シーサイドパレスってのがあってな…。
でも山田にあったような、陸前高田だったような。

慰霊の森→昼間でも絶対に行ってはいけない。
本当に危険だから、興味本位じゃなくても行かないように。

松園の幽霊屋敷→聞いたことはあるが、詳しい場所が分からない。
あっちの方だと、厨川駅付近でも出ると聞く。

>>190の死体が埋まってた件→埋まってた当時、雪祭りの帰りにそこを車で通った。
その後ニュース見てビビったわ。
194本当にあった怖い名無し:2009/02/07(土) 07:23:23 ID:KyCKduT90
>>190
今、他県に居るんで分からないが、遺棄なの?行き倒れなの?最近の話なの?
教えて
195本当にあった怖い名無し:2009/02/07(土) 10:01:11 ID:WjjG2gXO0
>>193
霊麺は食堂園が開祖と考えると朝鮮人が作ったんじゃね?
意外と読める本が出てるので買ってみるもよし。
まぁ朝日だから多少はホニャララで見るべし

同級生でムカつく、ってかありえねぇだろ!って事する奴は大抵左右対称な苗字なんだなと気が付いた数年前。
頭いいってのは居なかったな

慰霊の森
なんもねぇって。マジで。
わざわざ夜中の3時に写真撮りに行ってる身にもなってくれ。
マジでなんか写れや(写らないと知ってるが)
10回位行ってるが、なぁ〜〜〜んも無し。
怖がらせようとしている香具師が勝手な事ほざいてるだけとしか思えん。
多数の死者が出たからって禁忌の地としてしまう物じゃぁ〜無い。
むしろ何度も通って忘れないようにすべき地だ。

196本当にあった怖い名無し:2009/02/07(土) 17:29:31 ID:+Tu3tmSR0
そう言えばリョウメンスクナって岩手の寺で見つかったんだよな……。
リョウメンスクナは作り話だが、朝鮮系となにか関係が……?

あと不思議な話だと、遠野側の早池峰山源流の沢にはたくさんの身投げ沢があるらしいな。
昔60になったじじいばばあは自ら進んで身を投げたとか。そこでは釣りをしちゃいけないと戒められる。
197本当にあった怖い名無し:2009/02/07(土) 17:42:14 ID:RUTu0mu50
>>194
殺人の末に死体遺棄
もう十年以上前の元刑事だったかが絡んでいた事件じゃなかったかな

198本当にあった怖い名無し:2009/02/07(土) 18:40:34 ID:JQbj3VdJ0
松園の幽霊屋敷にマジレスするんだが
あの宜保愛子さんの最後の仕事が松園の幽霊屋敷で
宜保さんいわく、屋敷には東北最大級の馬の怨霊がいて
自分じゃ手に負えないって断ったらしい

東北最大級っていうのも疑問に思うんだが
屋敷の持ち主が東京の出張から戻るといつも障子は破けて困る
無断に入らないでって話を聞いた
199本当にあった怖い名無し:2009/02/07(土) 21:33:46 ID:WjjG2gXO0
>東北最大級
だめだ。巨大迷路しか思いうかばねぇ
200本当にあった怖い名無し:2009/02/08(日) 01:19:56 ID:STiDHwb9O
馬の霊というのがいかにも岩手ってかんじだw
つか、馬の霊ってそんなに強大なのか?
あんま悪いことしそうに思えんが
201本当にあった怖い名無し:2009/02/08(日) 01:49:30 ID:bBP8mCql0
>>200
馬の霊の話がホントかどうかはわからんが
動物霊はタチが悪いと聞く
202本当にあった怖い名無し:2009/02/08(日) 02:26:27 ID:TY1k3EglO
馬並みなのね〜
203本当にあった怖い名無し:2009/02/08(日) 02:29:16 ID:4q0sDzIH0
>>198
> 宜保さんいわく、屋敷には東北最大級の馬の怨霊がいて
> 自分じゃ手に負えないって断ったらしい
>
> 東北最大級っていうのも疑問に思うんだが
> 屋敷の持ち主が東京の出張から戻るといつも障子は破けて困る
> 無断に入らないでって話を聞いた


放送じゃ言えないレベルの話なんで、ドコから聞いた話なの?ソース出して。
大体、現存する所有者を蔑ろにして廃墟に見える物件にロケ敢行?w  やるわけないじゃんw
東北最大級って宜保さんが言ったのは恩徳じゃなかった?
204本当にあった怖い名無し:2009/02/08(日) 03:02:47 ID:dmxG/fno0
死体が埋まってたのは(こう言うのもなんだが)よくある殺人死体遺棄。
今の時代の方が恐ろしい事件が毎日報道されてるけど
当時の岩手では大事件だったんだよ。

>>195
だよね?苗字でわかるよね?割とモロだから。
頭がいいのが多かったのは偶然そういうクラス配置の高校だったか、県南だったから事情が違うのかな。

慰霊の森で何もないのはラッキー。
ああいうのは、感じない人は感じない。だがその方がいいよ。


>>196
あれは岩手の寺って書いてあるけど、中国人留学生の大学生が寺でバイトってどこだよと思ってしまった。
盛岡か花巻あたり?でも中国人留学生ってかなり少ないよ。
書いた人は関西系っぽい文体だったけど、西日本出身だったのかな。

創作かどうかは分からないけど、かなり昔から朝鮮系の家系があるのは
間違いないから、物部氏に関係する家があってもおかしくはないと思う。
関西や他の地域みたく、明らかに朝鮮系バリバリじゃなく
なんというかな、ものすごく長い歴史で根付いてなじんだ感じ。
あとロシアっぽい見た目の人たちもいるな。

岩手は苗字と家系が一致しない事がある。
全国の家紋と苗字の起源を語る本とかよくあるけど
あれでは触れられてない部分がある。
例えば、岩手に限らないが、藤原氏や源氏の家系だと
苗字と家紋がテンプレ通りじゃないんだよね。

しかも岩手は四国ぐらい面積があって
県内でも余所の土地の人とは価値観や文化が全然違う。
岩手自体オカルトだよw
205本当にあった怖い名無し:2009/02/08(日) 04:37:38 ID:jaq9xs2I0
岩手の最大のオカルトは 小沢一郎
206本当にあった怖い名無し:2009/02/08(日) 06:56:58 ID:Jn9eewoAO
記憶が定かではないが死体小岩井生き埋めって
118号事件の事?
この事件だったら元警察官幹部も逮捕されたはず
207本当にあった怖い名無し:2009/02/08(日) 12:06:16 ID:re+O4hkd0
小岩井の死体遺棄事件覚えてる人けっこう居るなー

というかあんだけ広い面積だと知られていないだけでかなりの死体が埋まっていそうだ…

御所湖に身投げ死体が出ると下流域で警察の押し付け合いが始まるんだよな

>>205
本当のオカルトは小沢をはじめミンスに投票するバカな岩手県民の多さ。特にジジババ。テレビと新聞が正しいと信じてるから仕方ないかもしれんけど
何気に草加も多い品
208本当にあった怖い名無し:2009/02/08(日) 15:06:48 ID:FLUo0p310
岩手に層化は少ないよ
比例代表制選挙における公明党の得票率は毎回岩手が全国最下位
209本当にあった怖い名無し:2009/02/08(日) 16:02:22 ID:t7f+O+Em0
30億ほどの資産持ってて韓国女スパイの愛人もかこってますが、
庶民の味方ってことで売ってますんで、そこんとこヨロシク!
         ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐--..
       /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
       |::::::::::/        ヽヽ
      .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|
       |::::::::/     )  (.  .||
      i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|         
      |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |
      ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |  ∬   
      ._|.    /        .| __,ー、
    _/:|ヽ       ) 3  | |   |ニ、i
    :::::::::::::ヽヽ          / ヽ_ノー_ノ\
    ::::::::::::::::ヽ \  ___/ヽ _  ̄ `-' _ノ )

アメリカの言いなりで400兆の借金を作り
金丸訪朝で北朝鮮に弱みを握られ
韓国大統領の外国人参政権とパチンコ規制緩和要求をスンナリ受け入れる

そんな民主党の小沢一郎に投票する岩手県民はオカルト
210本当にあった怖い名無し:2009/02/08(日) 16:22:32 ID:dBovi3eA0
ちょっとレスが遅いが松園も興味本位で近づかないほうがいいな。
霊以前に浮浪者っぽいのがいて近づくと危なそうだ。
層化とかはなんかぽつぽつと普及してる地域があるって感じだよな。
まあテレビで広告するから悪いわけがないと思っちゃってるじいさんばあさんが多そうな感じだ。
211本当にあった怖い名無し:2009/02/08(日) 17:12:49 ID:v5z4mdRgO
盛岡の松園のあの家はガセ。花巻の松園町の六角屋敷の話が盛岡の松園のほうに広まったと思われる。
212本当にあった怖い名無し:2009/02/08(日) 17:57:04 ID:Xal1tcEJ0
>>209
コピー領収書5枚で自民党を離党したはずの玉沢さん。
また、自民党に戻ってるねぇ〜
禊が済んだとでも思ってるのかね?

オカルトだゎ
213本当にあった怖い名無し:2009/02/08(日) 18:47:44 ID:h3DdCcoy0
昨日小岩井の雪祭り行って来たぞ
214本当にあった怖い名無し:2009/02/08(日) 19:01:39 ID:8CJ4D+ZY0
          ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
        /:ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) 
        |::::/          ヽヽ 
        |:::ヽ  ........   ........  /:::| 
        |::/    )  (     \:| 
   / ̄\iヽ;|  -=;;・;=‐ ‐=;・;;=- |6)     おれ様の生活が第一!
  , ┤    ト、|   'ー-‐'   ヽ. ー'  |/ 
 l  \__/  ヽ   /(_,、_,、_)\   |
 |  ___)( ̄  | / トエェェェェエイ \ |        
 |  __)  ヽ.ノ   |ュココココュ|    l    
 ヽ、__)_,ノヽ   ヽニニニニソ   /`ヽ、
    \      \        /    ヽ
215本当にあった怖い名無し:2009/02/08(日) 20:38:00 ID:R+e7yZetO
>>196
遠野はいい気が溜まらないように田村麿が封印を施したそうです
216本当にあった怖い名無し:2009/02/08(日) 22:12:43 ID:uLMH3JHZ0
今更だけど >>164
元地元民でそこの病院で生まれた者だけど、道の駅なんか出来たんだあそこ。
昭和から平成一桁くらいまで県立病院があったよ。8階建くらいで屋上も自由に出れた。
確かにあそこは裏山に寺と墓地があって、投身も何件かあった。
数年前には漁協か何かの建物と、だだっぴろい駐車場になってた。
入り口から見て左奥、仏さんを運び出す出口のあった場所は妙に薄暗くて特に嫌。
隣の巽公園といい、商店街の空気といい微妙っちゃ微妙な場所なのは確か。

あと前スレで、思惟大橋で偽装自殺した男の情報くれた人、サンキュす。
ちなみに宮城でもその後なんの報道も噂もないです。まだ逃亡中?なんすかね。
217sage:2009/02/08(日) 22:25:06 ID:osO3+iB00
小沢は小さい頃岩手に住んでたからってだけじゃないの?
218本当にあった怖い名無し:2009/02/08(日) 22:40:29 ID:bBP8mCql0
219本当にあった怖い名無し:2009/02/08(日) 22:50:34 ID:upKNRJ9WO
そういえば、去年の8月に盛岡から陸前高田にドライブしに行ったんだ。
途中で宮森のパーキングエリアみたいなとこに寄って中に入ったら、子供たちが書いた短冊が飾ってあって。なんとなく見てたらこんなの発見…
鳥肌立ったので思わず写メ。
http://imepita.jp/20090208/817480
みんな「おじいちゃんが長生きしますように」とか明るい子供らしい事書いてたから余計不気味だった。長々とすまん。
220本当にあった怖い名無し:2009/02/09(月) 00:47:26 ID:aJ3Edpsb0
子供は純粋で無邪気だからねぇ
殺したいんでしょう。
221本当にあった怖い名無し:2009/02/09(月) 00:53:33 ID:l85cQj0Q0
>>219
パソコンでみたらその上の育毛広告が遺影みたいに見えてかなりびびった
222本当にあった怖い名無し:2009/02/09(月) 01:44:25 ID:e5v20Vm/O
軽米町に、カラフルな可愛い橋あるの知ってる?
そこに、たまーにオバサンがうずくまってるんだよね。
「大丈夫ですか?」って声かけたら消えて、おしっこ漏らしそうになった。
自殺した人かな…
223毒男 ◆B.DOLL/gBI :2009/02/09(月) 02:23:24 ID:6I77cs1R0 BE:860339366-PLT(12352)
|A`) 松園に浮浪者なんていたっけか
224本当にあった怖い名無し:2009/02/09(月) 02:30:13 ID:/LpcdaLb0
南部城の換気扇、タイル、蛇口はヤバイ
225本当にあった怖い名無し:2009/02/09(月) 02:47:05 ID:DcO6cssG0
>>224
ソープなんて行ってんじゃねーよw

岩手県民なら繋温泉のストリップだろ!9kでセクロス出来るんだぜ?外人しか居ないけど
226本当にあった怖い名無し:2009/02/09(月) 08:34:13 ID:c8d5FWqL0
>>224,225 本当のオカルトは大通や八幡のたちんぼババア
227本当にあった怖い名無し:2009/02/09(月) 12:04:35 ID:rRH8u4DT0
五年位前、盛岡駅の男子トイレの個室のドアに文章がしたためてあったな……。
気持ち悪くてよく覚えてないが、油性ネームペンの細い方で幅20センチぐらいに渡ってびっしりと。

『父親の借金を返すために東京からやってきた20歳』
『17歳のときに親父が死に借金だけが残った』
『ヤクザか何かに? 掘られた』
『掘られたとき、「メリメリ……」と音がした(鍵括弧で擬音つき)』
『これ以上生きたくない』

今考えるとハッテン場だったのか知らんが、次来たときは消えてたな……。
228本当にあった怖い名無し:2009/02/09(月) 18:20:49 ID:0OV4wzH30
>>227
便所にソノテの落書きする奴ってオカルト
カマ、掘ろうが掘られようが『何がいいんだろ??』って。。。
そのくせ、女にだとアナルしたがるオレが居るwwww
229本当にあった怖い名無し:2009/02/09(月) 21:07:48 ID:j0rrRw3N0
◆小沢一郎の生い立ち◆

東京市下谷区(現:東京都台東区)御徒町に
弁護士で東京府会議員だった父・小沢佐重喜(オザワサエキ)、母・みちの長男として生まれる。
その父の佐重喜が、56歳の時の子供。
本籍地は岩手県水沢市(現:奥州市)。3歳から14歳まで郷里の水沢で育つ。
小沢佐重喜は、夜叉の異名を持つ、浅草の香具師。北朝鮮の満州派]の潜入工作員。
戦後、岩手方面に進駐した朝聯の指導者。  
母の日本通名荒木みちの墓は、韓国済州島。こちらは、南朝鮮労働党の残党。  
そして、小沢一郎の戸籍は、浅草の泥棒市で入手された。


岩手最大のオカルト
230本当にあった怖い名無し:2009/02/09(月) 21:08:26 ID:zipQVJxsO
今出山って所に入る途中にある誰も住んでない一軒家の情報知らないか?
231本当にあった怖い名無し:2009/02/09(月) 22:01:40 ID:1MEpodVP0
>>230
沿岸南部のO市にある山のことでつか?
その山に登る道路の途中のアパートに3月まで住んでたけど、
そういう話は聞いたことなかったなぁ。
反対側の登山道の方にあるのかな。
232本当にあった怖い名無し:2009/02/09(月) 22:10:36 ID:zipQVJxsO
>>231
うん、その山。
アパートって普通高校の近くの?
233本当にあった怖い名無し:2009/02/09(月) 22:29:03 ID:1MEpodVP0
>>232
近いって言えば近いけど、S製菓の工場の方が近いかも。
あの辺ってさびれた感じで、
誰も住んでない一軒家っていっぱいありそうだったけどなぁ。
むしろ、お隣のR市の方のいろんなウワサは聞きました。
234本当にあった怖い名無し:2009/02/09(月) 23:03:32 ID:zipQVJxsO
>>233
S製菓か・・。S製菓の方にある道にあるんだよ
友達がR市に住んでるんだが確かに噂は多いね。

すまん、話が長くなるが・・・
例の山に登る途中にS製菓と山に向かう道が分かれてるんだが、そこから山に向かう方の道を少し進むと右に結構広い畑があるんだ。
左にはポツポツと家があるんだが畑の奧の方に一件だけ家がある。
中学に入学したあたりに友達とたまたまその家を見つけた。秘密基地にしようとか考えて中に入ろうとしたんだが玄関の引き戸の下の方が、何故か釘で打たれてて開かないんだ。
玄関の近くに小さな窓が下についてるんだけど、そこの鍵が開いてたのでとりあえず侵入。中は天井がくずれかけて暖房の紙(?)みたいな物がむき出していて床は抜けかけてた。家の中は狭くて部屋を区切る扉が無かった
外からみると、上に窓がついてるから二階があると思うんだけど階段がない。あと焼けた後がある日本人形があった
そこで不気味な体験をしたんだが・・
その家が気になって書き込んでみたけど、やっぱり誰も知らないか・・・
235本当にあった怖い名無し:2009/02/09(月) 23:04:00 ID:zipQVJxsO
すまん、上げてしまった
236本当にあった怖い名無し:2009/02/10(火) 01:26:19 ID:wEsbjxSK0
483 名前:本当にあった怖い名無し [] 投稿日:2009/02/09(月) 22:18:27 ID:Vw7lTCWO0
民主党のマニフェストに拠ると、
http://www.dpj.or.jp/policy/manifesto/images/Manifesto_2007.pdf
"1942年、岩手県水沢市(現・奥州市)に生まれる"との記載、これは、真っ赤な嘘、産地偽装。
小沢一郎自身のホームページでも、3歳から14まで寄留。
そして、その恩師によると、中学1年生の一年間だけ。
237本当にあった怖い名無し:2009/02/10(火) 09:10:12 ID:jrXlu/+1O
人口少ない割にデブス見る機会が多い県
238本当にあった怖い名無し:2009/02/10(火) 14:28:04 ID:Hfq9cFPt0
盛岡冷麺って朝鮮料理なのになんで名物になってるの?
239本当にあった怖い名無し:2009/02/10(火) 14:44:59 ID:JbJadWKs0
>>238
”盛岡”冷麺
240本当にあった怖い名無し:2009/02/10(火) 15:30:29 ID:iQ01ZUqJ0
札幌ラーメンみたいなもんだろ
241毒男 ◆B.DOLL/gBI :2009/02/11(水) 03:43:53 ID:iBfFro7T0 BE:573559564-PLT(12352)
|A`) 冷麺は店で食べるのより買ってきたもののほうがおいしい
    値段安いのにどういうわけかおいしい
242本当にあった怖い名無し:2009/02/11(水) 09:18:38 ID:o3syZhQk0
店で出してるのが売ってるヤツだからな
県南の某市ではそれが普通
243本当にあった怖い名無し:2009/02/11(水) 09:29:27 ID:ZuLS1zj10
冷やしつけ麺にキムチとスイカ乗っけるってどういう神経してんの?
244本当にあった怖い名無し:2009/02/11(水) 14:25:37 ID:lxfxIiQc0
>>211
花巻の松園の家が解体される前に突撃した人に聞いたけど
お札が貼ってあったとか。まあガセっぽいけど

花巻は空港滑走路下のガードとか、野外活動センターとか色々聞くけど
ガチで見た人を知ってるのは空港滑走路下ガードしかないな
それも数年前の拡張工事でどうなったことやら
245本当にあった怖い名無し:2009/02/11(水) 17:58:46 ID:Y79rRKYd0
>>234
kwsk
246本当にあった怖い名無し:2009/02/12(木) 16:03:54 ID:4BrKK0+W0
>>244
空港滑走路下のガード? なんにも聞かないな。
夜活センターはたぶん「あまりにも聞かれるからそういうことにしてる」ように感じたけど。
247本当にあった怖い名無し:2009/02/14(土) 02:52:16 ID:vd6suQenO
古代村周辺って今も自殺者多いの?
小5の時体験学習に行き夜に肝試ししたんだけど、分かれ道の説明で
「この前も首吊り自殺があったから右には行かないでね^^」
ってスタッフのおじさんに笑顔で言われた('A`)
248本当にあった怖い名無し:2009/02/15(日) 03:59:15 ID:Zlr6CcBi0
保守
249本当にあった怖い名無し:2009/02/15(日) 05:57:43 ID:kIa0BYBHO
駅のせまい道でタラタラ歩いてるデブスのガキ四人組を早歩きで追い越したら因縁つけられた。
そのうちの一人がずっと追いかけてくる。

こっちは荷物たんまり持ってて急いでただけなのになんで?
夜10時で誰も周りにいなくて本当に怖かった。無視したけど、警察も田舎じゃ巡回してないようだし。本当にオカルト。
250本当にあった怖い名無し:2009/02/15(日) 08:16:01 ID:7fLcW6Yo0
>>247
君みたいに純粋なお子様にそう言っとけば
余計な所には行かないだろうって事ですよw
251本当にあった怖い名無し:2009/02/15(日) 10:40:09 ID:u/9ojBzs0
T村の吊り橋(今はコンクリの橋になってる)の話知ってる人いる?
252本当にあった怖い名無し:2009/02/15(日) 15:30:49 ID:dWzyQwIK0
>>251
無理に伏せなくていいから名前を出したら?
田野畑?滝沢?
253本当にあった怖い名無し:2009/02/15(日) 18:32:05 ID:9bg7Ynqp0
         __ ____
      //   ̄  \\    
     //--.--  -─\\    地震とかどこの田舎だよ
   //  (● ●) ((●(●) \
 .| |.|    ( . ((_人_人__)    | _ _== =
     \\    ⌒ ` /,/ | |    ̄ ̄ ̄  ̄| ||
    ノ         \\| | | |           ||
  /´                 | |          | |
 |    l                | |          |||
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________| |
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  | = =
254本当にあった怖い名無し:2009/02/15(日) 21:22:51 ID:u/9ojBzs0
>>252
滝沢村…と思ったら渋民村だったorz

精霊流しの最中に橋が崩れた事故
255本当にあった怖い名無し:2009/02/17(火) 22:05:06 ID:8JwP5uKyO
盛岡市境○町の踏切の近くにあるサンクスから少し行ったトコに廃屋があるんだが、俺がガキの頃(20年位前)からずっとそのまんまなんだよ。あの頃から全然人の気配してなかったし。取り壊されないのが不思議で仕方ない
256本当にあった怖い名無し:2009/02/19(木) 18:33:02 ID:TEqjvpEI0
岩手スレ力がないな……。

花巻市の石鳥谷中学校の校庭はちょっと前まで火葬場だったのは本当。
当時は肺病が流行ってたからそんなに珍しいものではなくて、適当な場所があれば火葬場にしていた。
石鳥谷の歴史について書いた本にあったが、そう言えば石中にも幽霊が出るとかいう噂がある。

どうやら石中に出るのは大昔の生徒の霊らしいが、なぜかその幽霊が近くの戸塚森という山にも出るという。
5キロ以上は離れていてあんまり関係もないのに、なぜ同じ幽霊が出るかは知らない。
257本当にあった怖い名無し:2009/02/20(金) 19:59:40 ID:WCHnGpTqO
俺の母校じゃん!
今も懲りずに石鳥谷在住
石鳥谷小学校の行事か地区の行事か忘れたが
戸塚森キャンプ場一泊した時に戸塚森は深夜2時になると
女の叫び声か悲鳴が聞こえる有名な話です
258本当にあった怖い名無し:2009/02/22(日) 16:00:29 ID:uHaBX7P00
>>257
俺もドリヤだけどんな話聞いたことねぇよ
259本当にあった怖い名無し:2009/02/22(日) 19:27:08 ID:FrnbI/ulO
ワタシも石中出身者だが初めて聴いた
260本当にあった怖い名無し:2009/02/22(日) 20:39:24 ID:9qw8TRc3O
俺も校庭が火葬場ってのはしらなかった。でも友達が音楽室前で女の幽霊みたってのは聞い。ちなみに俺は4年前の卒業生
261本当にあった怖い名無し:2009/02/22(日) 20:47:19 ID:h2y4+zBX0
このスレの石鳥谷率は異常
262本当にあった怖い名無し:2009/02/23(月) 10:13:54 ID:Tyh5pxNpO
異常か?笑
263本当にあった怖い名無し:2009/02/25(水) 21:20:57 ID:JUEOUSrn0
どこの連中が居るか統計取ろうぜw
264本当にあった怖い名無し:2009/02/25(水) 23:03:57 ID:6A+Be11wi
石鳥谷率ワロタ
戸塚森は女連れ込んでレイプするとこだと聞いた。
265本当にあった怖い名無し:2009/02/26(木) 04:39:39 ID:hG11iL+mO
>>14観覧車は未確認だが、それたぶん田野畑村だよ
4年前に仕事で田野畑まで通ってたんだが、確かに狭い山道(舗装)の脇に入口があって、確かに看板もあった

名前は忘れたけど○○ファミリーパークって印象ある(黒い看板に白か黄色で寿○って文字があった希ガス)

田野畑から岩泉へ向かって右側に入口があった
どの村道・県道かは忘れたけど、なんでこんな所に…って、思い出したらキモチ悪くなってきた…
266本当にあった怖い名無し:2009/02/27(金) 06:21:01 ID:vlMc9UnU0
>>265
田野畑のどの辺から岩泉のどの辺に出る道路?
267本当にあった怖い名無し:2009/02/27(金) 13:01:20 ID:UhPWsW5JO
>>266いや…だから記憶が曖昧なんだわ
スマソ

地図あったから確認してるけど、沼袋から三沢に向かって岩泉の夏節との峠付近か、沼袋の途中左折して姫松・岩泉線なのか…
いろんな所を帰ったり、役所に向かったから曖昧なんだよね

でも村民ならその遊園地分かるはず!
268本当にあった怖い名無し:2009/02/27(金) 22:17:17 ID:WtstmjxAO
そんな「遊園地」なんて聞いた事ねーぞ。
宮古や久慈から一時間以上もかかる陸の孤島に、遊園地なんか作ってどうすんだよw
@田野畑人
269本当にあった怖い名無し:2009/02/27(金) 23:52:05 ID:UhPWsW5JO
いや、だから経営が成り立たなくて閉鎖したと…
年配者とか知ってるかもよ?俺が思うに、あの狭い山道だから単管パイプや丸太を利用した手作り遊園地じゃないかな
観覧車は未確認だからネタかそれとも鉄骨を溶接して作ったか

看板も入口も見てるから絶対ウソじゃないよ!もしかすると普代村茂市から田野畑の仙足の村道だったかも

現地行けば思い出すけど、3時間かかるしな…
270本当にあった怖い名無し:2009/03/01(日) 07:58:37 ID:xdTJgpdm0
オラ、ワクワクしてきたゾw
271本当にあった怖い名無し:2009/03/01(日) 13:18:07 ID:GBvjoRjHO
誰か岩手の心霊スポットをYOUTUBEにUPしないかな
272本当にあった怖い名無し:2009/03/01(日) 13:33:25 ID:FX7WUM+QO
>>269だけど、月曜日にでも田野畑に行ってみるかな

そんで入口撮影してぅpするね
中は恐いし雪があると思うからパス
273本当にあった怖い名無し:2009/03/01(日) 14:40:32 ID:xdTJgpdm0
>>272
日にちが会えば俺も行きたいが他県にいるので無理っぽ
ルートも概略でいいから教えてくれ
期待してる。
274本当にあった怖い名無し:2009/03/01(日) 14:59:26 ID:mSc/RC1Y0
>>222
カラフルな橋かはわからないけども,軽米病院の近くの橋で
幽霊が出るらしいよ。

昔は幽霊が出ることはなかったそうだけども,
あるとき近所の人が,子どもを抱いた女の幽霊が出るんだとか
作り話を吹聴してから,本当に出るようになったという話。

父が焼酎飲みながら言ってたよ。

275本当にあった怖い名無し:2009/03/01(日) 18:58:08 ID:9H2h8o+6O
盛劇タウンホールに出るって聞いたけど知ってる人いる?
276本当にあった怖い名無し:2009/03/01(日) 22:49:18 ID:FX7WUM+QO
この雪、明日の田野畑行きがヤバいな

凸するか悩む…
277本当にあった怖い名無し:2009/03/01(日) 23:08:43 ID:x2hQN0PtO
>>275話だけは聞いた事ある。
内容は知らん
278本当にあった怖い名無し:2009/03/01(日) 23:28:01 ID:OaEYYcdgO
すみません。
皆さん教えて下さい。

>>276さんが使っている凸(デコ?)は何の言葉を略・代用した文字ですか?
279本当にあった怖い名無し:2009/03/01(日) 23:34:51 ID:OaEYYcdgO
すみません。
自己解決しますた〜
280本当にあった怖い名無し:2009/03/01(日) 23:34:55 ID:c4LTwsvX0
>>278
突撃、突入
凸〔とつ〕って読むだろ
281本当にあった怖い名無し:2009/03/01(日) 23:48:28 ID:OaEYYcdgO
>>280
反応、ありがとうございます。
今まで、デコボコのデコとばかり思っていたので連想できませんでした…

デコボコの前後を変えただけで読みが変わるなんて…
無知でした。
282本当にあった怖い名無し:2009/03/02(月) 00:53:07 ID:Dp3OG5Im0
数年前、まちBBSの心霊スレだったかな?
そこで、釜石の、確か国道283号沿いのいわくつきの話をみたんだけど、
中途半端なまま終わっちゃったんだよね……

これぽっちの情報だけど、なんか知ってる人いる?
283本当にあった怖い名無し:2009/03/02(月) 12:02:33 ID:Ze3XTIxJO
>>272だけど、田野畑へ向かってます

出発時は吹雪だったけど、川井村は晴天です
途中、立丸峠手前の恩徳屋敷を横目に見ながら通過
写真は撮らないよ(´Д`)
284本当にあった怖い名無し:2009/03/02(月) 16:28:35 ID:Ze3XTIxJO
田野畑の遊園地?に行ってきたよ!

やっぱり入口がありました(^0_0^)

写真も撮影したんで後ほどうpします

はー疲れた…
285本当にあった怖い名無し:2009/03/02(月) 16:58:21 ID:O6Yvsjoe0
>>284
お疲れ様
286本当にあった怖い名無し:2009/03/02(月) 16:58:30 ID:v/FFCR9AO
>>284
乙!
ワクワク♪
287本当にあった怖い名無し:2009/03/02(月) 22:42:59 ID:v/FFCR9AO
もしかして帰りに事故った?
288本当にあった怖い名無し:2009/03/02(月) 23:44:09 ID:Ze3XTIxJO
お待たせしました、すんませんm(__)m

七時間のドライブで爆睡してました(>д<)


すんなりとは発見できず、当時を思い出しながらやっと見つけました
入口はこんな感じです
http://imepita.jp/20090302/812510

看板です
http://imepita.jp/20090302/820210

奥には入る気になれませんでした
289本当にあった怖い名無し:2009/03/02(月) 23:52:46 ID:GQ0oC4hb0
ここですか?
290本当にあった怖い名無し:2009/03/02(月) 23:58:43 ID:Ze3XTIxJO
心霊スポットかどうかはわかりませんが、看板の下側にファミリーパーク入口って書いてあるんです
残念ながら雪が凍ってどかせませんでした

http://imepita.jp/20090302/822890

291本当にあった怖い名無し:2009/03/03(火) 12:24:10 ID:Zp+dfsohO
昨日田野畑村の遊園地?に行く途中に心霊スポットとして話しだけは有名な雄鹿戸トンネルも撮影しました
http://imepita.jp/20090303/438760

トンネルがカーブしてるか、または途中勾配が変わって出口の明かりが見えなければ恐怖感は倍増ですね
入口の記念碑です
http://imepita.jp/20090303/439250

よく慰霊碑とか言われてますが、旧字体で記念碑と彫られてます
一部崩落していて残念ですが一見の価値アリな石碑です
292本当にあった怖い名無し:2009/03/03(火) 12:58:09 ID:HO3OYtzO0
>>291
ヤバイ写真だな
首が痛くなる
293本当にあった怖い名無し:2009/03/03(火) 13:48:51 ID:Zp+dfsohO
その日は帰りに頭痛が大変でした

まぁ霊現象とかじゃなく単に疲労ですけどね
今日は絶好調です


でもさっき上り坂75km/h出してて煽られたり、コンビニのレジ待ちで暫く無視されたり…
霊障か!
294本当にあった怖い名無し:2009/03/03(火) 19:56:24 ID:MC5TOz7S0
>282
どのあたり?鉄の歴史館近く?あそこは45号線か。
295本当にあった怖い名無し:2009/03/04(水) 11:30:17 ID:c2iCFlGe0
>>290
で結局場所は田野畑のどこだったの
296本当にあった怖い名無し:2009/03/04(水) 13:12:16 ID:LW1BYeKaO
>>290です
場所は教えても大丈夫なんですかね?

田野畑人さんや皆さん、詳しい場所載せても大丈夫ですか〜
297本当にあった怖い名無し:2009/03/04(水) 20:21:34 ID:EZfYmF15O
>>296
まぁ問題ないでしょう!
298本当にあった怖い名無し:2009/03/04(水) 20:38:27 ID:7PmGVsUr0
だめ
299本当にあった怖い名無し:2009/03/04(水) 21:32:12 ID:LW1BYeKaO
写真を載せておいてなんですが、詳しい場所は控えたほうがいいのかと思ってきました

申し訳ありませんが、場所は過去レスと写真を頼りに自己判断でお願いしますm(__)m
300本当にあった怖い名無し:2009/03/04(水) 22:31:10 ID:3EcUzbui0
>>294
詳しいことは全然わからないんだけど、どうもそのいわくつきってのが、家らしいんだよね。
中妻だったか、どこだかも曖昧なんだけど……やっぱりガセだったのかなぁ。

鉄の歴史館だと大平あたりだよね。あそこにも何かいわくあるの?
301本当にあった怖い名無し:2009/03/05(木) 11:43:28 ID:Nt5A4BI90
302本当にあった怖い名無し:2009/03/05(木) 12:49:01 ID:d9Ttao+NO
雄鹿戸隧道は心霊スポット『話し』だけは有名ですね
皆さん詳細に調べてますから、噂話しは全否定される形になってます
ですが、トンネル好きや古い建造物マニアにはオススメです

夏頃には岩泉側の出口の苔の新緑が眩しいですよ
303本当にあった怖い名無し:2009/03/05(木) 13:48:51 ID:ml0OrwicO
>>198
亀だけどオシラ様信仰からきた創作じゃない?
馬と娘の話あるし
304本当にあった怖い名無し:2009/03/05(木) 19:24:43 ID:bJjPM24H0
>>300
そう大平。
私は釜石に20年前に住んでいました。
305本当にあった怖い名無し:2009/03/06(金) 06:55:37 ID:B9jDvnhi0
いろんな意味でオカルトな岩手の人 
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=15902054
306本当にあった怖い名無し:2009/03/06(金) 16:01:12 ID:7w/2Eun6O
盛岡の前九年公園近くの刑務所跡みたいなの不気味だよな
307本当にあった怖い名無し:2009/03/06(金) 18:11:45 ID:9w0x+X1O0
>>306
そこは高校
308本当にあった怖い名無し:2009/03/07(土) 08:37:31 ID:+VEtWCXaO
館坂橋で飛び降りあったみたいだよね。どうりで警察多かった訳だ。
309本当にあった怖い名無し:2009/03/07(土) 16:43:58 ID:7hrUhtpoO
明日田野畑に行こうと思うんだが場所解るかな?
310本当にあった怖い名無し:2009/03/07(土) 22:10:11 ID:FCmSiGAiO
過去レスにヒントあり
敷地内に入る場合は長靴用意です

ちなみに立ち入り禁止や警告看板等はないので
311本当にあった怖い名無し:2009/03/07(土) 22:49:31 ID:OtzKWe420
田野畑のアイスくいたい
312本当にあった怖い名無し:2009/03/08(日) 13:46:04 ID:O2YiwIncO
>>310
ぜんぜん解らない!
313本当にあった怖い名無し:2009/03/08(日) 14:17:58 ID:O2YiwIncO
帰る
314本当にあった怖い名無し:2009/03/08(日) 15:25:52 ID:g1AIM+llO
レス見てなかったスマンのー

地図やカーナビは持ってる?あれば簡単に分かるよ
新しく部分開通した農道には惑わされないように
315本当にあった怖い名無し:2009/03/08(日) 19:27:07 ID:O2YiwIncO
>>314
ナビ付いてるけど探せなかった
地元じゃないしあのヒントだけでは解らない
観覧車みてこよーと思ったけど…まーいまさらもーどーでもいーか
316本当にあった怖い名無し:2009/03/08(日) 19:31:28 ID:g1AIM+llO
スマンのー

俺も地元じゃないし、偶然仕事中に見つけたもんだから

あの看板はかなりの目印なんだけどね
カーナビより地図のほうがいいかもね

俺は道路に雪が完全になくなったらまた行ってみる
317本当にあった怖い名無し:2009/03/08(日) 20:05:22 ID:4TIXRfJbO
自殺の名所、ばせんきょー
318本当にあった怖い名無し:2009/03/09(月) 01:51:09 ID:giMLjN1NO
>>268の田野畑人さんは場所分かったかな?
まぁ俺も地元でも反対側の場所言われたらピンとこないけどね
319本当にあった怖い名無し:2009/03/09(月) 02:50:25 ID:B8LCpmuEO
パチ屋のためなら土下座もするか…
腐ってやがる!
小沢諸共パチ屋は潰えろ!
320本当にあった怖い名無し:2009/03/09(月) 11:27:36 ID:kS6d2xBs0
フィヨルド
321本当にあった怖い名無し:2009/03/09(月) 18:48:58 ID:60OdgEik0
フィヨルドの恋人
322本当にあった怖い名無し:2009/03/13(金) 03:26:22 ID:Oo3wgQAdO
県南のループ橋は自殺の名所。可哀想なことに橋の下には民家。庭のあちこちに花が飾られてるとか。親族も少しは考えろよな。





橋は出るから注意
323本当にあった怖い名無し:2009/03/13(金) 04:45:33 ID:AQzSdFiHi
>>322
よく通るなぁ。
自殺防止の為に柵が高くなってるからまた恐い。
324本当にあった怖い名無し:2009/03/13(金) 05:14:05 ID:hWUdVDYEO
盛岡開運橋の手摺りも一段高くなったな
女の人が投身自殺したからね
325本当にあった怖い名無し:2009/03/13(金) 09:42:11 ID:A/3hgjiWO
>>300
夜、鉄の歴史館の上にある駐車場に車を停めて海を眺めていると、何かに車をたたかれる。
結構その場所に行くのですが、必ずたたかれますね。

横には墓地公園もあるし、近くのトイレに何かが出るらしいのでしょーがないと思ったが・・・


中妻の〜って十年位前に火事があった所とか?五の橋のすぐ近くだったから、283号線を通る度に真っ黒焦げの家が見えて嫌だった。
一人亡くなったから、その後出るようになったとか。ガセっぽいけどw
中妻なら↑しか思いあたらないし・・・

283号線で他に思いあたるとしたら・・・旧仙人峠に行く途中、大橋の手前にある元は診療所だか産婦人科だかだった所かな?
そんなに大きい建物ではないから家に見えなくもないけれど。
車で通った時にその建物の方を見ると女性がいると聞いた事があります。
326本当にあった怖い名無し:2009/03/13(金) 11:12:00 ID:rwuGCayWO
田野畑の鵜の巣断崖のトイレに、夜行ってみて
327本当にあった怖い名無し:2009/03/13(金) 19:11:09 ID:dZZZZcPw0
夜の鵜の巣断崖は止めとけ
興味本位で行って後悔しても知らんよ
328本当にあった怖い名無し:2009/03/13(金) 19:28:47 ID:UM4lCjKAO
田老鉱山への行き方分かる方いませんか?
329本当にあった怖い名無し:2009/03/13(金) 20:27:09 ID:l1XgWDmi0
>>328
知ってるが教えない

なぜなら近隣住民が迷惑するし鉱山OBが嘆いているから。

行くなら夏か秋

熊か蜂、蛇がわんさかww
330本当にあった怖い名無し:2009/03/13(金) 20:31:29 ID:Y4KQ4iF+0
こういうところで教えてもらっても所詮その程度のところ。
真のポイントは誰も知らないところに・・・・
331本当にあった怖い名無し:2009/03/14(土) 20:22:27 ID:d9EDVM1OO
>>322-323
市町村で言うとどこにある橋ですか?
332本当にあった怖い名無し:2009/03/14(土) 23:31:44 ID:6mV9NKuZO
ループ橋は仕事帰りに通った(下った)けど、結構キモチ良かったよ

自殺場所に花を手向けるより、仏壇やお墓でちゃんと供養すればいい
333本当にあった怖い名無し:2009/03/14(土) 23:47:04 ID:d9EDVM1OO
>>332

>>331 教えて頂けませんか?
334本当にあった怖い名無し:2009/03/15(日) 13:46:17 ID:oRkPPn78O
お喋り野郎だから調子にのっちゃうけど、ループ橋ってみんな書いてるんだから、ループ橋でググレなんたらかんたら
335本当にあった怖い名無し:2009/03/15(日) 13:56:34 ID:dhsm4oaVO

336本当にあった怖い名無し:2009/03/15(日) 18:35:33 ID:j5KBpnWX0
>>333
調べれば簡単に出てくるのにバカだねぇ
337本当にあった怖い名無し:2009/03/16(月) 02:55:19 ID:o3uG4Lo6O
俺ってさエッチはラブホ多いんだけど霊感強い人間が行けば見えまくるのかな?
色んな思いが詰まってる空間だもんなラブホは。
338本当にあった怖い名無し:2009/03/16(月) 03:09:20 ID:ls9Ai2lE0
>>337
全部のホテルのどの部屋にでも出る訳ではない
特定の部屋や廊下しか出ない所もある
339本当にあった怖い名無し:2009/03/17(火) 03:43:06 ID:mZCIxeesO
>>333は場所が分かったのだろうか
そしてオレは今夜も眠れない…
340本当にあった怖い名無し:2009/03/17(火) 07:33:18 ID:0PnfYX6/O
ループ橋が縦ループしてたら・・・・
341本当にあった怖い名無し:2009/03/17(火) 09:21:55 ID:qlOhKFooO
西松スレ?
342本当にあった怖い名無し:2009/03/17(火) 17:29:45 ID:yZgeN3+g0
以前書き込んだ胃癌の45歳だけどもうすぐ死にそうだけど死に対する恐怖が無いんだなー
やはり死はオカルトじゃないんだな
当たり前だけど
343本当にあった怖い名無し:2009/03/17(火) 22:44:15 ID:mZCIxeesO
死ぬのが恐いのはこの世に未練がある人間さ

それなりのお金(財産)や地位があると、この世に未練が残るんだよ
だから死ぬのが恐いんだ

事故や病気で苦しみながら死ぬ以外は恐怖なんてないよ


自殺は死ぬ前の苦しみと死んでからの苦しみ、そして残された家族の苦しみがあるよ
その恐怖は想像し難いもの
344本当にあった怖い名無し:2009/03/17(火) 23:39:47 ID:gCaBzMPp0
あなた自殺した事ないでしょ?
わかった風に言わない!!
345本当にあった怖い名無し:2009/03/18(水) 01:05:32 ID:8jnK06MOO
自殺擁護?
346本当にあった怖い名無し:2009/03/18(水) 04:34:56 ID:kPiETmoy0
>>344
自殺したら死んでないか??
自殺未遂の間違いじゃね?
ってか、自殺は人間の一番愚かな行為。
347本当にあった怖い名無し:2009/03/18(水) 06:52:04 ID:48ALB7960
>>344
おまえもう死んでるのか?死んでるくせにネット上をウロウロしてんじゃねーよ
348本当にあった怖い名無し:2009/03/19(木) 09:53:57 ID:vtzk/4fY0
遠野のヤマブシだかって何処?
夏になったら河童狩りのついでに見てくるぜ
349本当にあった怖い名無し:2009/03/20(金) 01:26:12 ID:P2v/8HG+O
↑カッパを過ぎるよ
350本当にあった怖い名無し:2009/03/20(金) 01:44:03 ID:96oUTLVr0
スレタイ、「岩手のオカルト情事」に見えた。もうダメだorz
351本当にあった怖い名無し:2009/03/21(土) 00:27:36 ID:jOPdFk2I0
錦秋湖付近は本当に出るの?
352本当にあった怖い名無し:2009/03/21(土) 04:51:21 ID:EYTnvE720
フン…出ねーよ
353本当にあった怖い名無し:2009/03/21(土) 10:12:33 ID:A3mRCRvO0
まかせろ

よし、ケツをだせ!
354本当にあった怖い名無し:2009/03/21(土) 21:01:56 ID:8X1ch9DYO
これから潜水作業員の幽霊でも出るんじゃね

って言わせたいんか?
355本当にあった怖い名無し:2009/03/21(土) 21:06:22 ID:RxTUOn1w0
>>29
ループ橋?
356本当にあった怖い名無し:2009/03/24(火) 11:23:53 ID:8XIpPyCA0
ほっしゅ
357300:2009/03/25(水) 00:53:45 ID:fzp6xuJA0
>>325
遅くなったけど、いろいろと情報ありがとう
たしか、中妻の家も、大橋の産婦人科?も、まちBBSのスレで見た記憶があります

それにしても、中妻では火事で亡くなった方がいらっしゃったんですね
そうとは知らずに心霊スポット?として詮索してしまって、申し訳ない気持ちでいっぱいになりました
亡くなった方のご冥福をお祈りします

鉄の歴史館付近では観音さまと水産試験場(平田ですけど)にしかいったことないですが、
釜石もそれなりにいろいろと歴史のある町でしょうから、不思議な話には事欠かなそうですね
358本当にあった怖い名無し:2009/03/26(木) 14:18:30 ID:RwRI86+10
>>357
新浜の水産なんたらも出るとかって聞いたが?
359本当にあった怖い名無し:2009/03/26(木) 18:21:11 ID:6/U5ueJK0
盛岡市内で有名な霊媒師だかイタコだかっているのかね?
知り合いが逢ってみれば?みたいに進められたんだが・・・

詳しく聞く以前に怪しい宗教だったら面倒くさいから
適当に聞き流したんだけどさ
360本当にあった怖い名無し:2009/03/27(金) 00:26:40 ID:eHU6O/VX0
岩手には、いわゆる「拝み屋」が結構いるよね、それも、意外にも自分の近くに
うちの母親もみてもらったことあるらしいけど、本当にそういう力がある人はやっぱり怖いって言ってたなあ
他人の人生も、ある程度まで動かせたり干渉したりできるらしい

ちなみに自分の名前はその拝み屋さんから選んでもらったらしい
そのおかげかどうかわからんけども、平凡だけど、不自由なく、
それなりにとんとん拍子でここまで人生歩いてこれたよw

>>358
昔の水産試験場かな?そういう噂、聞いたことあるかも
今の水産試験場は、三陸博の跡地に立派になってあるけどね
361本当にあった怖い名無し:2009/03/27(金) 02:43:10 ID:qWABwPEdO
362本当にあった怖い名無し:2009/03/27(金) 13:02:49 ID:AQYJc2560
拝み屋さんて、いわゆる教祖サマみたいな人がいて
宗教ちっくな形のとこもあるんだろうけど、
一人で淡々と、来る者拒まず、去るもの追わずというスタイルでやってる人が
多いように思う。
自分の知る限りでは。
胡散臭いと思ったら近寄らないが吉。
363本当にあった怖い名無し:2009/03/27(金) 16:03:07 ID:eaFzolu+O
有名な人って誰〜?
364本当にあった怖い名無し:2009/03/28(土) 03:05:50 ID:XejU+MFn0
確か宮古にお住まいの大原さんという女性で、
霊視できる方をご存知の方いらっしゃいますか?
365本当にあった怖い名無し:2009/03/28(土) 23:21:50 ID:E5wDfuAm0
明日の日曜、盛岡でヒプノセラピーのセミナーが
あるみたいなんだけど興味ある人いる?
366本当にあった怖い名無し:2009/03/29(日) 06:36:47 ID:a7wTZGtn0
そういや太田の下川原バス停のあたりで怪しい奴やってたなぁ

http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=39.69664115&lon=141.12236393&sc=3&mode=map&pointer=on&home=on&hlat=39.6991988&hlon=141.13935139

ここね。
そういや元飲み屋の所か。
367本当にあった怖い名無し:2009/03/29(日) 13:16:26 ID:EhzU1oJo0
松園のお化け屋敷の詳細(うわさ)とかは既出?
親戚の家がすぐ近くなんでいろいろ聞く。
リクあれば書くかも
368本当にあった怖い名無し:2009/03/29(日) 18:12:33 ID:RE4HsPu7O
盛岡松園の一軒家は花巻松園の噂が飛び火した感じ

松園って言ってるうちに盛岡の松園に話がすり変わったようです

幽霊が出ると言っても、どこの家にもたいてい霊はいるわけで、それが亡くなった祖父母だったり先祖だったり……

他人からすればそれが怖い幽霊ってなるだけ
369本当にあった怖い名無し:2009/03/30(月) 04:09:01 ID:tAq9+541O
昨年の夏、私は県内をバイク旅行していました。
あの有名な岩泉の「雄鹿戸トンネル」を通る機会もあったのですが、
朝5時という早朝にも関わらず、手押し車を押してトンネル出口付近をヨタヨタ歩いてる老婆を見かけました。

付近に民家など無く、岩泉側で1番トンネルに近い家も廃墟と化していました。
しかもあんな道が険しい峠道に、やっと歩いてる感じの老婆がいる事自体が不自然で、なんだか気味が悪くなり急いで新里方面に向かって峠を下りて来ました。

麓の和井内地区に入ると、軽トラに乗った地元の人がいたので、その老婆の話をすると、「もしかしたらボケ老人が俳諧してるのでは」と言われ、保護しようと一緒にトンネル付近まで戻りました。
ですがいくら探しても老婆の姿が見当たりません。

地元の人は、「狐にでも化かされたんだべ」と笑っていましたが、念のために駐在さんにも報告しておいてくれると言ってくれました。

あの老婆は一体何者だったのでしょうか…
370本当にあった怖い名無し:2009/03/30(月) 04:35:49 ID:Z4ZoRApu0
青森のオカスレってないのな… もう周知の事実だから今更語る事もないんだろうね。
八戸銘菓のなかよし旨いからみんな買って食べてね。
371本当にあった怖い名無し:2009/03/30(月) 06:30:42 ID:T8LCjLauO
>>368障子が朝破れてたのが夕方治ってるとかって噂の所?
372本当にあった怖い名無し:2009/03/30(月) 07:42:40 ID:4zoltQmjO
なにそれ
373本当にあった怖い名無し:2009/03/30(月) 16:06:57 ID:Czno6me50
劇的リフォーム
374本当にあった怖い名無し:2009/03/30(月) 19:31:29 ID:M0XGU6UO0
>>371
すごく便利そうじゃないか
375本当にあった怖い名無し:2009/03/31(火) 13:14:19 ID:Oy2rL1XWO
一家に一枚、自動修復障子
376本当にあった怖い名無し:2009/03/31(火) 16:35:40 ID:4G6kLvqo0
>>369
そのトンネルから峠までの道にはもともと集落があって
今は殆どの人は岩泉の町におりてきてるけどまだ人はいるはず…
377本当にあった怖い名無し:2009/03/31(火) 20:19:24 ID:4IoA70TRO
雄鹿戸隧道から岩泉側に3kmほど下った辺りから集落あるよ
この前4年ぶりに通ったら新築されてたww

お父ちゃん頑張ったね!おめでとう〜
378本当にあった怖い名無し:2009/03/31(火) 21:16:29 ID:CBTX+m1t0
>>370
青森は100%オカルトで出来ています。
(原発 米軍基地 恐山 キリストの墓 ねぶた祭等々)
379本当にあった怖い名無し:2009/03/31(火) 23:38:26 ID:SdNGX4OUO
>>377
あんな山奥に暮らし続けてるのも、ある意味オカルトだよな
380本当にあった怖い名無し:2009/04/01(水) 00:16:59 ID:lv0HKvy2O
>>358
新浜町の元魚市場だったかな?
場所はわかるのだが…
あそこはガチ。
遊び半分で行くと海に引きずりこまれて、あぼーん!
実際一緒にいた友達がカメラを撮ろうとしたら落とされました。
よそ見をしていた訳ではないのに突然でした。ちなみにちゃんと救出しましたよ!

とりあえず釣り人さん達はアソコら辺だけは避けていますっけw
381本当にあった怖い名無し:2009/04/04(土) 08:00:57 ID:hFZGGZe+0
今日は岩手秋田がテポドンでヤバいらしいじゃん。
盛岡市内で隠れるのにいい場所ある?
382本当にあった怖い名無し:2009/04/04(土) 09:49:05 ID:G0wPe5p00
慰霊の森の入口まで行ったが、ビビって帰宅。

その次の日の新聞で、慰霊の森で死体がみつかったと記載してあった。
入んなくてよかったぁぁぁぁぁ
383本当にあった怖い名無し:2009/04/04(土) 12:27:42 ID:wSFyg9mgO
>>381北山トンネルがおすすめ
384本当にあった怖い名無し:2009/04/04(土) 12:46:20 ID:kaXrU9Qc0
>>383 ウチの近所じゃん。
385本当にあった怖い名無し:2009/04/04(土) 12:57:14 ID:T28WgpD+O
狭山トンネ…いや、なんでもない
386本当にあった怖い名無し:2009/04/04(土) 17:09:13 ID:iy5qfJJq0
>>381
盛岡市内じゃないけど、岩手山の頂上にいれば
パニックに巻き込まれることもないんじゃね?
387本当にあった怖い名無し:2009/04/06(月) 14:09:01 ID:eog1MoSJO
オビワン・ケノービもったいぶらずに早く情報書き込まないか?
388本当にあった怖い名無し:2009/04/06(月) 18:48:51 ID:Ln0YKsNT0
マスターヨーダが身を潜めているのは仙人峠
389本当にあった怖い名無し:2009/04/07(火) 09:31:35 ID:jPnfHf6G0
いや、マスター・ヨーダは玄武洞の中にいる。
390本当にあった怖い名無し:2009/04/07(火) 18:26:07 ID:sLv+HklO0
>>380
昔から寂しい場所だもんなぁ〜
391本当にあった怖い名無し:2009/04/08(水) 11:27:31 ID:r372n/9vO
>>13
ここよりモバゲーの岩手関連のサークル内に心霊関係もあるからそっちのほうが詳細書いてたり便利
392本当にあった怖い名無し:2009/04/08(水) 12:02:50 ID:OTCmu/t10
俺横浜出身。嫁さん滝沢村出身。
ずっとオカルト大好きだって言い出せなかったんだが、
ついに昨日、なんか面白いスポットないか聞いてみた。
「いや、しらね」
だってさ。つまらん!
393本当にあった怖い名無し:2009/04/08(水) 12:25:09 ID:X/W7ol+kO
岩手の人達はけっこうオカルト好きのような気がするけどね
18〜25歳あたりだと週末は心霊スポット巡りが定石って感じで

先日中学生の甥っ子に『花巻バイパス設計した人って自殺したんでしょ?』って聞かれたよwww

そういう話しが好きなのは俺の家系だからか?
394本当にあった怖い名無し:2009/04/08(水) 16:35:48 ID:QnVpyQDiO
>>387
同意
O町の事でしょ?もうすぐ1ヶ月たっちまう
あそこまで書いといてほったらかしはねーよな
頼むぜオビワン!
395本当にあった怖い名無し:2009/04/10(金) 16:25:49 ID:x6Bo77yj0
>>392
でっていうwwwwwwwwwwwwwwwww
396本当にあった怖い名無し:2009/04/10(金) 17:20:49 ID:hFZ0LhU80
釜石観音で観音様の中に入ったら具合が悪くなって立てなくなったんだけど
あそこは何かあるのですか?
観光地という感覚で訪ねたので驚きました
397本当にあった怖い名無し:2009/04/10(金) 18:50:57 ID:g+FdxH+9O
>>396
人はそれを高所恐怖症と言う
398本当にあった怖い名無し:2009/04/10(金) 23:59:37 ID:H3SdMxjBO
>>396
あそこはもともと南部藩の役立たずの砲台があったくらいで、
歴史的にも霊が出るような場所じゃないっす


釜石といったら仙人峠の話が有名
399本当にあった怖い名無し:2009/04/11(土) 00:57:27 ID:DBxY9EZu0
仙人峠といったらマスターヨーダが身を潜めている所w
400本当にあった怖い名無し:2009/04/11(土) 01:53:25 ID:nJbVfJXy0
オイこそが 400へと〜
401本当にあった怖い名無し:2009/04/11(土) 04:45:44 ID:W0yzUJsiO
岩手沿岸南部出身。0感。

・ループ橋…夜通る時は恐くていつも音楽大音量で歌いながら通る。
ちょっと恐い雰囲気。
・仙人峠…親戚んち行く時通る。
雰囲気はかなり不気味。
・三陸みちの駅付近…夜はDQNが溜まってるからそっちのが怖い。
ただ、火葬場付近の縦貫道で、
ウチの父が人魂が山の方へ行くのをみたらしい
(父は昔から霊体験あり)
・通岡峠…夜ちょっと不気味だけど、
それよりもあんな峠を突っ走る走り屋に遭遇するのが怖い
・碁石海岸…自殺の名所。
霊感のある友人は行きたがらないが、0感の私には普通に良い観光地。
・旧大船度病院跡地…取り壊しの際に凄かったらしい。(結構有名?)
窓ガラスが一斉にガタガタ揺れたとか手跡がついたとか…
確かに旧病院は昼間でも薄暗かったよなー

他にも沿岸南部って色々きくけどねぇ…通岡はガセなのかね?
402本当にあった怖い名無し:2009/04/11(土) 08:09:59 ID:yhYFiKY3O
内陸・沿岸それぞれ最恐のスポットってどこ?行く気は全くないが
403本当にあった怖い名無し:2009/04/11(土) 12:39:51 ID:2r20Fkc+O
そういえばループ橋の下に住んでる人が『毎晩のようにドサッという音がで目が覚める』って言ってた
404本当にあった怖い名無し:2009/04/11(土) 21:21:20 ID:W0yzUJsiO
凄い音するらしいね…ループ橋。
人が落ちてくると。
405本当にあった怖い名無し:2009/04/11(土) 21:33:12 ID:vu4FjAkt0
真木沢端や思惟の大橋からは落ちても静か?
406本当にあった怖い名無し:2009/04/12(日) 10:49:46 ID:hMRoMqG+O
下に居ればいい音するんじゃない
407本当にあった怖い名無し:2009/04/12(日) 12:33:39 ID:+NNd2UlU0
北上のオカルト

どこに行っても人が居ないのにパチ屋には
平日からたくさん人が居る。

あとグレアw
408本当にあった怖い名無し:2009/04/12(日) 14:54:29 ID:z4D1dxdI0
県南の末端。霊感ほぼ無し

小学校付近の坂に着物を着た女の幽霊が出たとか(30年以上前?)
あとはループ橋。時々靴置いてる

こんなものかな・・・まだ何かあったと思うけど
409本当にあった怖い名無し:2009/04/12(日) 17:29:15 ID:ueb3RYj0O
>>405
橋の下を県道だか町道が通ってるんだけど、
ガードレールがありえない曲がり方してるとこがあるよ
人間が降って来て直撃したらしいい

橋の下にある集落では、民家の屋根を何かがミシミシ歩く音がするんだって
410本当にあった怖い名無し:2009/04/13(月) 09:06:42 ID:/7U1qcO30
>>409
> ガードレールがありえない曲がり方してるとこがあるよ
> 人間が降って来て直撃したらしいい
除雪の際にヘタクソなオペがやるとガードレールをヘンチクリンにしてくれる

> 橋の下にある集落では、民家の屋根を何かがミシミシ歩く音がするんだって
家鳴り。古い木造家屋は温度変化で伸びたり縮んだりするから鳴る

北国に住んでてわからないか??
411本当にあった怖い名無し:2009/04/13(月) 17:19:14 ID:Zyh4hI68O
屋なりとミシミシ歩く音は違うだろ。
>>410こそわからないのか?
412本当にあった怖い名無し:2009/04/13(月) 18:42:11 ID:j50o02tK0
人から聞いた話を鵜呑みにするほうがおかしいwwwwwwwwwww
413本当にあった怖い名無し:2009/04/13(月) 22:00:53 ID:T14QKrhy0
つーか真木沢や思惟大橋の下に民家なんか無い訳なのだが・・
414本当にあった怖い名無し:2009/04/13(月) 23:47:21 ID:/7U1qcO30
>>413
確かに民家はないなぁ
眞木沢も松前沢も橋の下には民家は無い。
どこから出た話なんだ?
この手の話って勝手にデカくしてるバカが居るから困る。
行った事も無いのに出る出る言って。
415本当にあった怖い名無し:2009/04/13(月) 23:58:42 ID:wJlxRDwB0
橋の下に見えない民家があるってことじゃないの?
416本当にあった怖い名無し:2009/04/14(火) 01:45:46 ID:9wZ+lXOi0
見えない民家って何・・・!?
あ、死角とかで見えない民家?

滝沢の中学校の3階。
かなり聞こえてくるから毎日ハラハラ。
417本当にあった怖い名無し:2009/04/14(火) 01:58:24 ID:IWLbqot40
うんに
人間には見えない民家に住んでいる何者かがここにカキコしているんだとおもうw
418本当にあった怖い名無し:2009/04/14(火) 08:58:08 ID:q/lQkQKDO
>>409
俺、田野畑人だけど、橋の下には民家なんて無いぞ
真木沢集落ってのはあるけど、橋からかなり離れてる。
ガードレールの件だが、確かにあれは人が落下して来た時のものです…

俺のおじさんから聞いた話だが、早朝に橋の下付近で山仕事の準備をしてたら、
「バリバリバリ、ドン!!」って木が折れる鈍い音がしたので、
何だろと思って仲間達と見渡してみたら、女性がグチャグチャな状態で倒れてたそうだ
419本当にあった怖い名無し:2009/04/14(火) 12:58:07 ID:1rPVYkDc0
松前沢の道路は↑のような事があると通行止めになるって聞いたがほんとかい?
いい迷惑だよな。
420本当にあった怖い名無し:2009/04/14(火) 15:40:27 ID:q/lQkQKDO
>>419
通行止めになるのは本当です
あそこの道は島ノ越地区などの人達が、国道45号線に出る為の重要な生活道路なので…。
自殺があるたびにわざわざ遠回りして国道に出なきゃならないので、本当迷惑してますよ
421本当にあった怖い名無し:2009/04/14(火) 16:12:37 ID:mMPHbtQ+0
>>420
結構前の話だけど、普代の女の子が行方不明になった事があったじゃない。
あの時に思惟の大橋も捜索入ったそうなんだが、季節がマツタケ時季で、これから収穫しようとしてたマツタケを踏み荒らされたって地主が憤慨してたな。
事件にしろ事故にしろいい迷惑だよね。
思案坂や辞職坂ついでに、あの辺の人たちはそれなりに自殺する瞬間も目撃してる。
その人曰く、止めようが無く、目は既に逝ってて、なんか変な人が来たなって思った瞬間に欄干跨いでヒュ〜 ってorz
夢でも見てる気になったそうだ。
眞木沢は助かってる人も確か、いたよね?
422本当にあった怖い名無し:2009/04/14(火) 20:18:25 ID:Sbi/cCUWO
普代の女の子
どうなったのかな

10年以上経ったよね?
423本当にあった怖い名無し:2009/04/14(火) 20:33:36 ID:FDnmfGmBO
滝南?
424本当にあった怖い名無し:2009/04/14(火) 23:46:44 ID:bnkHKbdn0
行方不明っていえば
北上川で養護学校の男の子が・・・行方不明?
それもかなり時間たってるよね
しかも川に流されたかどうかもわかんないって話じゃなかったっけ。

てか自殺する瞬間を目撃するとか・・・!
こうして見ると岩手ってスゴいな
425本当にあった怖い名無し:2009/04/15(水) 00:59:40 ID:LoEOcLSIO
ここ数年、県内って以前より物騒な事件多くない?
宝くじ殺人事件とか一家心中とか夫婦間の殺傷事件とか…
近場すぎて必ず被害者や加害者が友人の知合いとかなんだが。
表に出てないだけで沢山あるんだろうな、とも思う。
岩手県南出身東京在住だけど、
宝くじ殺人を全国ニュースでみた時は本当に信じられなかった。
426本当にあった怖い名無し:2009/04/15(水) 01:54:06 ID:N8Bm64m30
>>425
川井の死体遺棄も忘れちゃいかん
DQNでも死体で見つかればそれなりの事件になる。
そういや、容疑者は田野畑だったな
県警関係者もこないだ飲んだときにこぼしてたが、あいつはどうなった?
区界のコンビニが強盗食らったんで未だに営業してないのが口惜しい
427本当にあった怖い名無し:2009/04/15(水) 02:00:18 ID:N8Bm64m30
>>424
川に流されたとしてリアルな話をする
アチコチに引っかかりながら流されるから北上以南でモグズガニの餌食になるかうまく流されても仙台湾でウニの餌
ウニや蟹には理性が無いし人間だからといって食わない理由はない。
彼らの前で油脂を融解してる物質は餌
ウニは肉食ってのも忘れちゃならない
肉を食ったウニが甘い。
沿岸の人間なら分かる話w
428本当にあった怖い名無し:2009/04/15(水) 09:25:41 ID:LRlwLPW1O
霊の話じゃなくても、岩手は恐い話大杉だねw
まさにオカルト帝国
429本当にあった怖い名無し:2009/04/15(水) 20:40:26 ID:jlHx7Qe20
そういえば、昨日も女の人が北上川?雫石川?で流されて救助されてるニュース
があったよね。

川に落ちるほど、風もなかった?から昼間っから酔っぱらってたのかな?
430本当にあった怖い名無し:2009/04/16(木) 13:02:33 ID:eKAidrZcO
今週末にでも田野畑の廃遊園地に行ってきます

雪も無いだろうから今度こそは中に入ってくるよ
431本当にあった怖い名無し:2009/04/16(木) 13:21:05 ID:R8vrSPNN0
勝手に入っちゃダメです
432本当にあった怖い名無し:2009/04/16(木) 19:01:49 ID:I29kI3goO
>>430
あんたも行方不明にならないように気をつけてね
433本当にあった怖い名無し:2009/04/17(金) 23:39:41 ID:WOF5NS2r0
>>430
おらもいきてぇ
434本当にあった怖い名無し:2009/04/18(土) 15:48:43 ID:74zrOJj3O
質問なんですが、あの宜母愛子も恐れたっていう遠野にある幽霊屋敷の詳しい場所を教えて下さい
恩徳って場所にあると聞いたんですが、その恩徳がどこにあるのかすらわかりません
よろしくお願いします
435本当にあった怖い名無し:2009/04/18(土) 16:06:05 ID:UeTFgS4F0
436本当にあった怖い名無し:2009/04/18(土) 16:23:24 ID:nmqNDYtWO
>>430
写真アップまだぁ?
437本当にあった怖い名無し:2009/04/18(土) 23:33:19 ID:zPXU//kj0
>>434
ギボ関連の話は全てホラ
438本当にあった怖い名無し:2009/04/19(日) 02:27:32 ID:ElBzdsyW0
サガフロンティア裏解体新書が買だ、
バルザック?いい本の物語じゃないか、自分で探すんだな。
車のGTO?・は?何のことだ?あれは敵の本だ、少々お世話になったが
スーパーロボット大戦W売り出し

電気電気電気電気電気こたつ
逆) . . . ドラゴン桜
江川 ぱぁあーすんッたむさかーぬそぉい(ネタバレ可)
私の言いたいことは音楽の最初だけ聞いているということだ。
          PS2分裂

凸って来ましたきつかったぜー、裏は菊2まいとうことで、
パソコン泊まりがけ突いって来ました。アキラさん情報に騙されてこう寝れなかった
分けですけどね。人なぐりました 最後の方はきついことされましたね。

鉄道ですが日本では上下どちらから見てもQになりましたね、
自分は槍にしりがついたネズミ型どらごんでしたね。ブラックボックス二つ
を荷物にすると乗り物のようですね。やらないかのお方ですがあれはA氏のしている事を無理やり合体させた物です。 

英語の速読方法を教えます、単語集を買ってその言葉の物を想像します、文もその場面を想像します。
町の景色も自分の心の中で覚えておくだけです、 まともにやれば一日8時間やって三年くらいでできます。
439本当にあった怖い名無し:2009/04/19(日) 13:25:35 ID:AoJXcqmCO
>>436寝過ごして中止した

気軽に行ける距離じゃないんで、明後日以降暇な日に行ってきます
440本当にあった怖い名無し:2009/04/19(日) 13:29:26 ID:PvYy9I5b0
441本当にあった怖い名無し:2009/04/19(日) 13:46:19 ID:ASMqu4Yv0
どうでもいいが、北上の方ってフィリピン人とかがなぜか多い
442本当にあった怖い名無し:2009/04/19(日) 14:49:46 ID:ZWs/4uGB0
>>439
おらも行きたい
443本当にあった怖い名無し:2009/04/19(日) 17:42:12 ID:vP+Vkp/xO
オビワンケノービ荒れてるな
そんなのより早くO町の事書いたら?
もー1ヶ月たったぞ
本当はネタ無いんじゃね?
そもそも江原さんってO町に来たこと有るの?

BY 東北心霊地図読者
444本当にあった怖い名無し:2009/04/19(日) 17:57:16 ID:almcOYm40
東北心霊地図なんて嘘の固まりだろ
数年前に地元でも評判の心霊スポットと紹介された場所があったが
地元では誰も知らない話のオンパレードだったし
445本当にあった怖い名無し:2009/04/19(日) 19:56:22 ID:ZtaM3cwf0
前に親が言ってたんだが・・・
南昌山の上空で旅客機と自衛隊の飛行機との追突事故あったのって誰か知ってるか?
結構有名らしいがあんまり聞いたことないんで
446本当にあった怖い名無し:2009/04/19(日) 20:06:03 ID:almcOYm40
>>445
慰霊の森は何の為にあると思っているんだい?
447本当にあった怖い名無し:2009/04/19(日) 20:17:22 ID:ZtaM3cwf0
あ、やっぱそうなのか
行っちゃダメて言われてるからもちろん行ってないし行こうとも思わない
あるのかどうかすらも不明だったもんでスマン
448本当にあった怖い名無し:2009/04/19(日) 22:35:58 ID:AoJXcqmCO
>>433>>442
案内してあげたいけど、オレも中には入ったことないんでホントに廃遊園地なのか確証がありません

近隣市町村の人達だったらいいんだけどもしガセだったら申し訳ないんで…

449本当にあった怖い名無し:2009/04/19(日) 23:22:36 ID:wTE7HA8S0
>>448
一緒に行こうよw
450本当にあった怖い名無し:2009/04/19(日) 23:52:43 ID:mJtqch0J0
狸がやたらと轢かれておりました。
そして前を走る車のナンバーは『ぬ』ばかり・・・
何かの前触れでしょうか、バーニング!
451本当にあった怖い名無し:2009/04/19(日) 23:56:39 ID:d2gIQ5bgO
>>448
その遊園地跡の場所は私有地かもしれんので、
怪しい人間がいると地元民に通報されんように、その辺気をつけて
452本当にあった怖い名無し:2009/04/20(月) 09:41:21 ID:lmn0DjTC0
クマのプーさんいそう
453本当にあった怖い名無し:2009/04/20(月) 12:15:49 ID:iO4RreFQO
暇な日に行けるオレこそがプーさんだよ
454本当にあった怖い名無し:2009/04/20(月) 18:45:42 ID:0R2Gsoz00
プータロ村在住の方ですか?
455本当にあった怖い名無し:2009/04/25(土) 09:23:07 ID:ZmVQjGQaO
東北心霊地図が荒れてる件について
456本当にあった怖い名無し:2009/04/25(土) 09:31:18 ID:KZCPkp4ZO
岩手は土着の神が結構いるね
457本当にあった怖い名無し:2009/04/25(土) 09:57:43 ID:0RUfkLmk0
荒れてるも何も、存在もしない「太田橋下の公園」とか書く時点でゴミクズなんだが
個人的に慰霊の森で花火したりゴミ捨てたりする探偵ファイルの遥か下のランキングだなぁ
458本当にあった怖い名無し:2009/04/25(土) 13:34:44 ID:5oirAOgNO
太田橋下の公園って医大グラウンドが太田橋グラウンドじゃないの?
もしくは近くの児童公園か

どんな書き込み内容かはしらないけど
459本当にあった怖い名無し:2009/04/25(土) 19:05:30 ID:0RUfkLmk0
確か太田橋真下の公園のブランコがどうたら
んなもんねぇよ、って返品する前に開けて読んで突っ込みいれてた俺。

地図とかも酷い印象だったなぁ。
まぁ、買う価値ないさ。
今年も出るのかなぁ
460本当にあった怖い名無し:2009/04/25(土) 20:43:59 ID:WtrE2v0S0
確かに毎年出る地図はひどい
ありもしない話や絶対にそこじゃないだろう?的な話が出てくる。
編集側も話を聞いたのをそのまま載せるんじゃなく裏づけや検証してから載せればいいのにって思うけど
取り壊した廃墟や実在しなかった事件を載せられてもねぇー
あれで\800は酷い
461本当にあった怖い名無し:2009/04/25(土) 21:01:23 ID:ZmVQjGQaO
http://gost.s35.xrea.com/
東北心霊地図
462本当にあった怖い名無し:2009/04/25(土) 22:25:17 ID:zhDAWPE+0
463本当にあった怖い名無し:2009/04/26(日) 08:59:00 ID:uUrF1Er8O
>>439
まだ?
464本当にあった怖い名無し:2009/04/26(日) 12:02:03 ID:Muq/bkKOO
>>463まだだよ
465本当にあった怖い名無し:2009/04/27(月) 07:49:06 ID:3Gu5RFFBO
>>464
やっぱそんな場所存在しないんじゃねーの?
単なるネタだろ?
466本当にあった怖い名無し:2009/04/27(月) 12:49:36 ID:rmoY9hhsO
>>465そうかもね
看板はあるけど敷地内を確認したわけじゃないから(・∀・)ニヤニヤ
467本当にあった怖い名無し:2009/04/27(月) 22:36:49 ID:/3UtdOCM0
>>368

その松園の同じ町内に実家のある俺がきましたよ。

いわるゆ1期工事の入居なんで、西は道路しかなくて
北はまだ山の状態。

入居時にはあそこはサラ地で、他の建物が建て揃ってから
も空き地状態が長い間続いていて、十字路の角なんで結構
目だってた記憶がありますですよ。

まあその辺も含めての噂になったんじゃないかと。

今現在のほうが人住んでない家多いんじゃないか?
あのへんは?


468本当にあった怖い名無し:2009/04/28(火) 00:16:31 ID:7GXYdSzs0
GWに松尾鉱山跡散策と周辺観光しようと思ってる山形県民なんですが
この時期緑ヶ丘アパート付近は雪で埋まってるんでしょうか?
テレビでアスピーテラインとかの情報見ると雪の壁がすごいことなってるんですが…
469本当にあった怖い名無し:2009/04/28(火) 01:58:01 ID:Es1jXP2gO
>>467
10年以上前の話し、あそこら辺は慣れないと迷うんだよ…そんで、夜中に車でぐるぐる回ってたらあの交差点へってパターンが怖かった

その後は近くの修道院?途中の電柱女を見に行くのが恒例


その時の友人の話しで、友人が暴走族メンバーと夜中に盛岡松園の幽霊屋敷に行ったら、みんな見てる前で障子がスーって閉まってみんな急いで逃げたってwwwホントかどうかは知らないけど
470本当にあった怖い名無し:2009/04/28(火) 06:15:55 ID:E3m5dzYZO
電柱女って墓地の所のか?
471本当にあった怖い名無し:2009/04/28(火) 11:52:47 ID:Es1jXP2gO
そうそう、墓地のところ
6人ともみんな見てワーワーキャーキャー騒いでた
472本当にあった怖い名無し:2009/04/28(火) 18:09:25 ID:flV55zKZO
>>468
GW頃には、もう雪はほとんどありませんよ

今は新緑の季節なので、熊が出るかもしれないです
473468:2009/04/28(火) 20:39:37 ID:7GXYdSzs0
>>472
ありがとうございます
めいっぱい岩手楽しみます
474本当にあった怖い名無し:2009/04/28(火) 23:46:01 ID:mW3IgTur0
>>465
>439とは別人だがある程度、場所は特定できた。
ゼネコンの関係者から聞いたら看板を見たことあるとの返事。
来月から出張なので青草が生い茂る頃には行きたいと思ってます!
ヒントはやはり、前にレスにあったとおりでした
475本当にあった怖い名無し:2009/04/28(火) 23:57:30 ID:Es1jXP2gO
>>474お、いいとこついたね〜土建屋に聞くのはある意味正解
476本当にあった怖い名無し:2009/04/29(水) 00:25:30 ID:ZGo3XKra0
それと、皆さんに聞きタイのだが、行けば必ず見れる場所ってのは岩手に存在するのか?
悪いが、軽はずみな気持ちではなく慎ましい気持ちで常に出て行くのだが、確実な場所を場所名だけで教えてくれないか?
らしいとか聞いたではなくリアル見たで    お願いします。
477本当にあった怖い名無し:2009/04/29(水) 00:46:40 ID:8oe77EQFO
>>476行けば必ず見れるっていうのは霊のコト?

霊ならちょっと…自信ナシ

慰霊の森・恩徳屋敷・豊沢ダム・盛岡松園無人家屋・花巻松園無人家屋・旧仙人トンネル・県南ループ橋・三陸トンネル・宮古小山田トンネル・雄鹿戸隧道……それなりに行った(もちろん夜)けど、霊をみた記憶は一切ありません
もちろん今まで生きていて霊はみたことありません
478本当にあった怖い名無し:2009/04/29(水) 01:59:56 ID:9vTn0JON0
心霊スポットで必ず霊をみたいって動機に、慎ましい気持ちからくるものなんてあるのか?
479本当にあった怖い名無し:2009/04/29(水) 02:32:13 ID:8oe77EQFO
故人の霊がナゼそこに佇むのか
その気持が知りたいというのであれば慎ましいと思う
480本当にあった怖い名無し:2009/04/29(水) 06:24:34 ID:gYDJIiQiO
>>476
夜中の鵜の巣断崖周辺とトイレ行ってみ
一人でな
481本当にあった怖い名無し:2009/04/29(水) 07:09:36 ID:Ggn2ql15O
シャーッ ガッシャン!

毎朝ごくろうさんw騒音バスターF
いつものことだけどw
482本当にあった怖い名無し:2009/04/29(水) 07:47:38 ID:Gc0FyK6QO
軽米町には心霊スポットありますか?
483本当にあった怖い名無し:2009/04/29(水) 08:17:01 ID:8oe77EQFO
>>480北山崎や熊乃鼻には夜中一人で行ったことあり
ちなみに霊が出るという噂話しを知る前に

鵜ノ巣断崖は行ったことない
周辺にキャンプ場があるから霊が集まりやすいよ
夜の海辺で火を焚くなんて呼んでるようなもんだし
484本当にあった怖い名無し:2009/04/29(水) 18:28:44 ID:p6Il3g/n0
賢治ワールド向かう途中から集落を抜けてやたら険しい山道通ってくとダムあるんだけど、人気の無い山奥というシチュと相まってなかなかオカルチックなふいんき

道路が軽く水没してたりするから車高ある四駆の車じゃないと行けないけど
485本当にあった怖い名無し:2009/04/29(水) 20:34:15 ID:8oe77EQFO
レン滝ダムかな?そのまま南下すれば豊沢ダムに通じるね

幽霊を見たことないから思うんだけど、やっぱり恐怖心って重要だと思う
以前男三人で夜中の1時頃にR45をゆっくりドライブしてたら、道端に老婆がうずくまっているんだよ
夜中の1時に

俺だけ気づいて、あまりの恐怖で固まったんだけど、目が慣れてよーく見たら円筒形で網状の空き缶入れが、カン・ビン用の二つ並んでただけww
いや、ホントに最初は老婆に見えたんだよ

怖いと思えばなんでも見えるもんだwww
486本当にあった怖い名無し:2009/05/01(金) 10:36:54 ID:t4/TR8L0O
>>483
キャンプ場って場所問わず幽霊ネタあるよなw
実際自殺現場になったキャンプ場もあるけど。
>>485
その時間に内陸と沿岸結ぶ国道沿いを歩いてる人見掛けた時も一瞬幽霊かと浮かべてしまう
時々いるんだよ396を夜中に歩いてる二人組とか
見た感じ地元人に見えない感じだから沿岸〜盛岡徒歩目的の人達かなとか勝手に思って通りすぎる
487本当にあった怖い名無し:2009/05/01(金) 12:39:39 ID:LFxKdDWK0
釜石から両石行く途中の旧道にあるトンネルって今でも通行可能なの?
素堀のトンネルだったよね。
488本当にあった怖い名無し:2009/05/01(金) 14:39:36 ID:VZ6skqmO0
幽霊スポットにいかね?てことで、友達に種山ってトコに連れて行かれた。
トンネル超えた頂上付近に廃墟のレストラン?があり、その付近に出るらしいと。
けど、俺にはなんも見えんし聞こえんかった。 
つかそんな事よりも、レストラン近くのトンネルの中であんな一杯車と人が屯ってる事に驚いたわ。 
外灯も無い真っ暗な中何してんだよこんな夜中に・・・(人のこと言えないけど)

489本当にあった怖い名無し:2009/05/01(金) 15:56:52 ID:VU71yLAF0
深夜に国道のそれもトンネル内を歩いてる人を見たときにドキッとするやね〜
490本当にあった怖い名無し:2009/05/01(金) 21:40:28 ID:f4ZKH+NTO
友人達と田老鉱山に行って、怖い怖いって大騒ぎしてたら、
山菜採りに来た地元のおっちゃん達に
「どっから来たや?おめぇらみてぇなのがゴミ散らかすわ、ボヤ騒ぎ起こすわ、ほんと迷惑してんだ。鉱山を荒らすな!!さっさと帰れ!」
って凄い剣幕で怒られますた…
さすが漁師町、ガラが悪くてヤクザみたいで怖かったです…
491本当にあった怖い名無し:2009/05/01(金) 22:44:10 ID:VU71yLAF0
>>490
漁師でなくても言いたくなると思う。
あんたらが非常識すぎ。
あと、漁師が山菜採りにくるわけない。
オレは内陸人だがオレが居たらたぶん車の空気を抜いてあげる。
492本当にあった怖い名無し:2009/05/01(金) 23:49:16 ID:DKnuiIHF0
>>487通行可能だけど何も出ないよ
493本当にあった怖い名無し:2009/05/02(土) 11:47:23 ID:5WKfcfHq0
>>488
種山の旧道は昔から走り屋さんのスポットだから
屯ってたのはそういうイニDな人たちと思われ
494本当にあった怖い名無し:2009/05/03(日) 11:50:12 ID:zkqLplnHO
連休中は交通量が多くて心霊スポットに行く気になんねぇ

平日いこか
495本当にあった怖い名無し:2009/05/03(日) 12:48:50 ID:J0PtQvF40
>>493
ああ、あういうのが走り屋なのか。興味が沸いたので今日また行ってみるわ。
いっかな
496本当にあった怖い名無し:2009/05/04(月) 07:52:56 ID:g/IJisFAO
今更だけど、普代の女の子の事件は犯人?は家の人かもって噂だったな。警察が家を調べようとしたら、ダメだ!ってGちゃんが断ったみたい。
普代の心霊スポットは中学校と小学校と普代浜と黒崎。小学校と中学校は自分が体験したよ。マジで怖かった。太田名部〜黒崎は色んな話聞く。昼間でも…後、野田のえぼし荘付近。
497本当にあった怖い名無し:2009/05/04(月) 12:45:31 ID:Kw/NRFLyO
そういえば知らずに太田名部と黒崎漁港で一人夜釣りしたな

何も見ませんけどね
498本当にあった怖い名無し:2009/05/04(月) 15:54:14 ID:da4jvUxDO
急な話しでアレなんだが、明日、田野畑のファミリランドに行く人いない?
今ちょっと見てきたんだけど、林道を真っ直ぐ突き当たりまで行っても何も無かった。広場すらない。
何箇所か折り返して登っていく脇道があったので、そのどれかを進むんだろうか?
このままじゃ悔しいので明日も行くつもりなんだが、行きたい人がいれば案内しますよ。
自分は単車なので、現地までの足がある人限定ですが。
499本当にあった怖い名無し:2009/05/04(月) 17:24:16 ID:EKEK4zzB0
今知っている人いないかもしれないけど県南の某小学校に
図工室で首吊りした子の霊がでる
500本当にあった怖い名無し:2009/05/04(月) 17:51:43 ID:EO6sDSsvO
誰か花巻温泉郷のあたりにある潰れたホテル?かなんかの廃墟について知らない?オーナーが首吊りしたとかなんとかっていう…
501本当にあった怖い名無し:2009/05/04(月) 18:59:12 ID:Kw/NRFLyO
>>498地元の人?
入口の看板の奥に何も無かったの?

GW明けに行こうと思ってたのに…orz

ファミリーランドは脇道入って奥なのかな?でも今までの俺のレビューがスカに終わりそう
502本当にあった怖い名無し:2009/05/04(月) 19:34:07 ID:da4jvUxDO
盛岡市民です。

とりあえず、ひたすら直進ルートにはなにもないです。稜線のすぐ下まで行ってみましたが、無駄足に終わりました。
かなり古そうなんで、遺構がないのは不思議じゃないけど、広場すらないのは不自然なんで、やっぱどっかを曲がるんだと思う。
503本当にあった怖い名無し:2009/05/04(月) 19:47:51 ID:Kw/NRFLyO
>>502ご苦労さまです

ちなみに俺は遠野市民です

看板の入口から入って右側には脇道無かったですかね?
504498:2009/05/04(月) 20:24:19 ID:da4jvUxDO
入口から近い所に右に下るルートがありました。ただ、そのルートは舗装路方向に向かいそうな方角でした。
でも、あの道は結構幅もあったし、伐採作業の痕跡もなかったし、もしかしてあそこだったんだろうか・・・・・
明日はまず最初にそのルートを詰めてみます。
505本当にあった怖い名無し:2009/05/04(月) 20:49:09 ID:Kw/NRFLyO
よろしくお願いしますm(__)m

舗装路を田野畑方面にちょっと下るとカーブの山側が石垣なんですよ
なもんだから、てっきりちょっと入れば施設があると思ってたんですよね

明日行けたらな……
506498:2009/05/04(月) 21:00:58 ID:da4jvUxDO
あ、なるほど。石垣はチェックしてませんでした。
直進で奥に続くルートは、右に下るルートと比べると道幅が狭いんですよ。
となるとそこが最有力候補ですね。
507本当にあった怖い名無し:2009/05/04(月) 21:23:42 ID:Kw/NRFLyO
やべー、なんか緊張してきた

とうとう解明されるのか!?
くれぐれも気をつけて行ってきてください

証拠の写真でも挙がれば最高ですね
508本当にあった怖い名無し:2009/05/04(月) 23:21:41 ID:WIAgZQJd0
>>498
>>501
いきてー  先月なら行けたんだがな
今は茨城 orz
509498:2009/05/05(火) 06:52:02 ID:e+zReF1WO
今日も良い天気です。
そろそろ出発します。
510本当にあった怖い名無し:2009/05/05(火) 07:02:01 ID:BPHBOQrcO
早っ!

単車なら家から1時間半くらいかな?俺は3ヶ所の狭い峠越えあるから2時間半かかるよorz

気をつけて行ってらっしゃい
511本当にあった怖い名無し:2009/05/05(火) 11:02:09 ID:BPHBOQrcO
田野畑ファミリーパーク到着

盛岡市民さんとナイスタイミングで合流

ワクテカで入山すると…


まて次号!
512本当にあった怖い名無し:2009/05/05(火) 11:20:29 ID:BPHBOQrcO
現場から緊急報告!!



遺構ハケーン

奇跡の保存状態!


http://imepita.jp/20090505/407030
513本当にあった怖い名無し:2009/05/05(火) 12:09:08 ID:yAga8spo0
>>512
山はけっこう雪あるねやっぱし
なんか面白いものはあった?
514本当にあった怖い名無し:2009/05/05(火) 12:15:51 ID:JizT9KjmO
ワクワク
実況よろしく
515本当にあった怖い名無し:2009/05/05(火) 12:19:26 ID:BPHBOQrcO
スマン、

あの写真は三月に行ったときのモンです

山には一切雪ありませんm(__)m
516本当にあった怖い名無し:2009/05/05(火) 16:31:33 ID:BPHBOQrcO
みなさんおまんたせいたしました

田野畑ファミリランドの報告です

ちなみに入口は現在こんな具合↓
http://imepita.jp/20090505/591770


肝心の中はというと、ちょっととんでもないことになってました!

詳しくは同行の盛岡市民さんが詳しくレポートしてくれると思うので、しばらくお待ち下さい


いやー、すんげがった
517本当にあった怖い名無し:2009/05/05(火) 17:03:36 ID:JizT9KjmO
>>516
そんなに?
楽しみ〜
518本当にあった怖い名無し:2009/05/05(火) 18:28:35 ID:p88Jd0Bi0
水沢だか前沢のダムの話デター?
手堀だかなんだかのヤツ

あと一関近辺で怖い話ない?
一関病院だか旧磐井病院に出るって聞いただけど
519498:2009/05/05(火) 18:37:58 ID:vWxOZSlE0
ホントにとんでもなかったです。
だってね、なにもないんですよw
520498:2009/05/05(火) 18:39:01 ID:vWxOZSlE0
帰りがけに地元の人に話を聞きました。
結論:遊園地ではなく、キャンプ場があった。だそうです。
521本当にあった怖い名無し:2009/05/05(火) 19:05:02 ID:JizT9KjmO
>>519
は?
じゃーじらさないで最初からそー書けよ
いやらし奴だな
522本当にあった怖い名無し:2009/05/05(火) 19:07:22 ID:JizT9KjmO
>>519
ごめん、あんたじゃなくて516がムカツク書き方
523498:2009/05/05(火) 19:09:43 ID:vWxOZSlE0
さすがに原二で盛岡〜田野畑間を二往復は疲れました。
申し訳ないですがレポートを書く気力がわきません。
ので、レポートは>>501さんにお任せします。

明日、図書館で地形図と郷土資料を漁ってみますので、
何か解ったら、それは別途報告します。
524本当にあった怖い名無し:2009/05/05(火) 19:11:40 ID:umOUxVemO
>>519>>520
だから前に遊園地なんて存在しねぇってレスしたじゃん
地元人の言う事信じろよ

@田野畑人
525本当にあった怖い名無し:2009/05/05(火) 19:21:22 ID:ZHYcBAxx0
関係無いけど平泉には
『ぎおん遊園地』っていう場所があるよ

アトラクション
・滑り台
・ブランコ
526498:2009/05/05(火) 19:22:29 ID:vWxOZSlE0
>>519 
申し訳ない。
現場でテンションあがっちゃって、その場のノリで書くことにしたんです。

でもですね、高低差310mを登り降りしつつ山の中を7.5kmも歩いてきた努力を買って、
多少のおちゃらけは大目に見てください。いや、大変でしたよ、ホントに。
527本当にあった怖い名無し:2009/05/05(火) 19:24:46 ID:BPHBOQrcO
>>522すまんのー

いや俺は都合によりそのまま帰ったんで、もしかして頂上付近にでも施設があったかもってゆう望みがあったわけ
>>520さんが帰りに地元民に聞いてみると言ってたので、俺もちょっと期待してました

まさか地元民の言葉が『キャンプ場』だったとは…orz


>>524スマソ(艸∀`)
でも楽しかったよ

盛岡市民さん、ご苦労さまでした
その後の検証等がんばって下さい

528498:2009/05/05(火) 20:05:31 ID:vWxOZSlE0
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/77/cto-77-4/c15/cto-77-4_c15_15.jpg
昭和52年撮影の航空写真です。
松涛台ファミリランドと思われる場所は画像のほぼ中央になります。
よく見ると建物らしい小さな四角が2点あるのですが、この小屋は確認しました。

昭和52年の段階でも小屋以外は何も無いとは・・・・・
529498:2009/05/06(水) 08:59:19 ID:RM0hlhIC0
530本当にあった怖い名無し:2009/05/06(水) 13:09:58 ID:7Kjg2dKOO
↑すみません、携帯では見れないでしょうか?

あと、まさに心霊スポット話しに尾ひれが付こうとしてませんか?>>518はたぶん『胆沢』の石淵『ダム』近くにある『手堀り』風の猿岩トンネルじゃないかな?話しが変な方向に行くパターンだと思われ…
531本当にあった怖い名無し:2009/05/06(水) 13:41:16 ID:YEmdalC90
手掘り風トンネルって水沢方面から石淵ダムを正面に見据えて左手側にあるやつか?
あそこまで今でもいけるの?
ちなみに深夜何度か行った事あるけど出たことない 雰囲気はあるけどね

後、磐井病院はクマが出るw
532本当にあった怖い名無し:2009/05/06(水) 15:06:12 ID:zFMAeQjqO
昨日の夕方、慰霊の森の入り口付近で、女の人がヒッチハイクしてたんで、足が有るのを確認して、角館まで乗せて行きました。
あんなとこで何してたのか聞いたら、全国の心霊スポットを一人で巡ってる某雑誌のライターさんでした。
今日は秋田の心霊スポット巡りとのことでした。
533498:2009/05/06(水) 18:41:55 ID:RM0hlhIC0
>>530
240x180pixの10kb以下に縮小しました。

入り口
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date109810.jpg

現存する唯一の遺構
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date109811.jpg

くまさんのネイルケア
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date109812.jpg

くまさんの歯痕
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date109813.jpg
534本当にあった怖い名無し:2009/05/06(水) 20:13:44 ID:7Kjg2dKOO
>>532今シーズンの雑誌に載せる為に取材してるのかな?使い回しの資料じゃなく最新情報を載せようってのはいいね
遺族も高齢になって合同慰霊祭も去年?をもって終了したから、みんな忘れないよう上手にまとめて欲しいね

>>533熊の仕業ですね

最後はアサヒビール?ふっる〜www
535本当にあった怖い名無し:2009/05/06(水) 20:41:13 ID:qwZwd8uB0
久慈の近くの国道沿いのパステルルームってただの遺跡?
536本当にあった怖い名無し:2009/05/07(木) 10:21:53 ID:7N32HTS00
慰霊の森はどっからどう見ても心霊マップだろうなぁ
なにその低予算
537本当にあった怖い名無し:2009/05/07(木) 12:21:27 ID:2oXO/kOAO
>>536
たまたま秋田ナンバーが通りかかったから、声かけてみたらしいよ
失敗したらタクシー呼ぶつもりだったらしい
538本当にあった怖い名無し:2009/05/07(木) 14:08:05 ID:u0W1QtiO0
笛吹峠を深夜、徒歩で通ってみようかと考えているのですが
やっぱり怖いのは幽霊より、峠攻めの車ですか?
539本当にあった怖い名無し:2009/05/07(木) 15:16:38 ID:Le7yZzwQ0
>>538
くま
540本当にあった怖い名無し:2009/05/07(木) 21:16:10 ID:tzM38rd4O
>>539
バーソロミューの方?
541本当にあった怖い名無し:2009/05/07(木) 22:34:30 ID:Le7yZzwQ0
>>540
平和ボケは妄想だけにしとけ
実際は机上計算なぞ意味のない。
542本当にあった怖い名無し:2009/05/07(木) 23:07:02 ID:8N4vv27P0
>>541
うるせーよ!熊みたいなツラしやがって紛らわしい
543本当にあった怖い名無し:2009/05/07(木) 23:58:25 ID:Le7yZzwQ0
>>542
テヘ ばれちゃった?w
プーさんって呼ばれてんだ〜w
544本当にあった怖い名無し:2009/05/08(金) 01:13:59 ID:X/zFQ/9tO
>>543
黄色いTシャツ一枚であとは裸なんですね
545本当にあった怖い名無し:2009/05/08(金) 02:38:17 ID:eRz5e9+5O
プーのシャツは赤だろ
546本当にあった怖い名無し:2009/05/08(金) 23:49:20 ID:X/zFQ/9tO
(・ω・`)ゴミン
547本当にあった怖い名無し:2009/05/09(土) 01:57:42 ID:t9CRWZllO
>>458
太田橋の下ってw
野球のスポ少であそこのグランドには数年通ってたけど霊なんて聞いたことないです。
 
確かに夜は不気味ですが…ちなみにエロ本の宝庫でした
548本当にあった怖い名無し:2009/05/09(土) 15:24:38 ID:P5j1V44kO
ちょっと行ってくる
549本当にあった怖い名無し:2009/05/09(土) 15:28:46 ID:HiikfU/OO
雫石川端なら滝田橋の下辺りのほうが出そうなもんだよね。
焼身自殺あったはずだし。
550本当にあった怖い名無し:2009/05/10(日) 00:58:29 ID:oxP243bw0
まじか?
どの辺で萌え単?

酷い変換だがあえてそのまま。


雫石川つながりで、鹿妻堰でたまに某田の園から脱走したのが浮いてたりするのが怖い。
過去2件だったか
551本当にあった怖い名無し:2009/05/10(日) 13:54:29 ID:PpQi/Pp+O
>>550
姉達がバーベキューしてて燃えてるのを見て通報したって話だから嘘ではないはず。橋のすぐ下辺りでないかな?
そういえば、自分の行ってた滝沢の中学の裏山でも自殺あったな。授業中に警察来たりして学校中大騒ぎ。
552名無し行進曲:2009/05/10(日) 14:53:29 ID:knP9KlvI0
>>551
マ、マジでか・・!?
滝沢の中学って・・・滝中?
553本当にあった怖い名無し:2009/05/10(日) 16:08:21 ID:PpQi/Pp+O
>>552
正解。
554本当にあった怖い名無し:2009/05/10(日) 19:01:19 ID:xyBr07tV0
((((°Д°|||))))
あれ。名無し行進曲のままだった
555本当にあった怖い名無し:2009/05/11(月) 20:29:58 ID:nmhcs/hPO
霊感強い奴はいないのかよ岩手スレにはw

霊感強いと誰も乗って無いハズの車内に幽霊見えたりするんだろ?
俺が一人運転してた時に友達が車ですれ違った時に俺の助手席に女乗ってたと言いやがって怖かった。
何年か前に中古車雑誌の展示車の写真で車内に顔写ってた事あるよな?
あれは幽霊だったのかな?
当時スレでもネタにあがった記憶あるし。
556本当にあった怖い名無し:2009/05/11(月) 23:49:08 ID:yL73Wwg1O
ホントに見える人はこんなとこ来ないなww

独身の時や子供産む前は見えたんだけどって聞くよ

あんまり既婚者が来るようなとこじゃないし

557本当にあった怖い名無し:2009/05/12(火) 01:09:04 ID:pT+LMifJO
パチンコ屋が潰れないのもオカルト
年収少ない県なのに実は金持ちだらけかな岩手県民
558本当にあった怖い名無し:2009/05/12(火) 02:05:09 ID:QySZfTYsO
ヒント
サラ金
559本当にあった怖い名無し:2009/05/12(火) 09:34:10 ID:JmFdjZ4+O
かねくれ。
どっかに埋蔵金
ないか〜?
560本当にあった怖い名無し:2009/05/12(火) 15:37:40 ID:Yi2nDJYA0
随分前に、飲み会の帰りに旧盛岡短大前で、なんかカチカチ音が鳴ってるなーって思ったとたんに、姿勢の悪い黒い影に追いかけられたんだが、昔何かあったか知ってる人いない?
561本当にあった怖い名無し:2009/05/12(火) 18:42:20 ID:QAbjHsskO
あんたの影だろ
562本当にあった怖い名無し:2009/05/12(火) 18:45:02 ID:Yi2nDJYA0
ちがうから。答えれないなら書き込むなよ暇人
563本当にあった怖い名無し:2009/05/12(火) 19:09:04 ID:PjXqIcXi0
>>560
チュパカブラ
564本当にあった怖い名無し:2009/05/12(火) 19:30:51 ID:xZiD1FXUO
旧盛短の校舎は東警察署の建て替えの時、仮庁舎だったくらいしかないんじゃね?
565本当にあった怖い名無し:2009/05/12(火) 21:08:25 ID:Yi2nDJYA0
一緒にいた奴が言うには、手錠かなんかを付けられた女だったらしいんだよね。
警察署の関係だったのかな…

時間は午前二時半頃
場所は体育館側の交差点付近
はじめに二階から屋根位の高さから、爪か何かでトタンみたいな金属の板をカツカツする音がした。
奥の方で赤いランプがついていたけど、その方向に消火栓みたいなのが無い事は確認済み。
友達がフェンスにしがみ付いて離れなくなってたけど、何かがこちらに近付いて来たので、引きはなして避難。
本人曰く、何かが来てるのは知ってたけど金縛りみたいになって逃げれなかったそうです。

なんだったんだろう…

長文ですまん
566本当にあった怖い名無し:2009/05/12(火) 22:47:19 ID:xZiD1FXUO
特にいわくつきな場所じゃないけど。旧盛短
567本当にあった怖い名無し:2009/05/12(火) 23:45:58 ID:N5NC9Fla0
霊が自分から近づいてくるときは
何かを知らせたいときだって聞いたことある
・・・何で聞いたかは忘れたが
568本当にあった怖い名無し:2009/05/13(水) 07:06:25 ID:ti9x5xHTO
ウンコ
569本当にあった怖い名無し:2009/05/13(水) 07:08:21 ID:wDsEAlBG0
酔っ払いに理屈は通用しないから
570本当にあった怖い名無し:2009/05/13(水) 07:28:53 ID:D8YGbiYCO
飲み過ぎって言うオカルトか。
571本当にあった怖い名無し:2009/05/13(水) 15:12:50 ID:ti9x5xHTO
おまんこ
572本当にあった怖い名無し:2009/05/13(水) 19:06:29 ID:rtyDWlphO
>>10
パチンコ屋店員も日本人多いんだべ?
学校の先輩とか店員してる人いるけど在日っぽくないし。
それとも在日だから採用されたんのかな。
あんまりパチンコ店員好きくない。
573本当にあった怖い名無し:2009/05/13(水) 22:42:18 ID:pTPXUj0g0
宮古の山姥の話を知ってる奴いるか?
現代の話じゃないんだが
574本当にあった怖い名無し:2009/05/13(水) 23:07:56 ID://fdVk9Z0
山姥のはなしは全国どこでもあると思うが、それでなく?
575本当にあった怖い名無し:2009/05/13(水) 23:08:16 ID:XHTyVcgF0
>>572
店員は大多数が日本人
経営者は大多数が在日
576本当にあった怖い名無し:2009/05/14(木) 16:14:15 ID:IqVG19oSO
花巻に白骨
577本当にあった怖い名無し:2009/05/14(木) 18:55:26 ID:W9ITNvOzO
>>573
田老の山奥に山婆が暮らした洞窟があるらしいけど

そこの山婆の正体は、アイヌの婆さんらしいよ
578本当にあった怖い名無し:2009/05/14(木) 22:50:41 ID:ACuf+8JKO
>>576
詳細
579本当にあった怖い名無し:2009/05/14(木) 23:38:16 ID:0qr683mUO
>>575
大多数以上に上を辿れば辿るほどほぼ。
関連のパチ機器会社も同様。
580本当にあった怖い名無し:2009/05/15(金) 04:26:33 ID:YJfmJ7D9O
盛岡のビックハウス(アイスアリーナ前)から,薬王堂の前を通ってメガステに向かう道路は何もないよね?
581本当にあった怖い名無し:2009/05/15(金) 04:56:10 ID:nC8dB6T10
>>577
ああ、念仏峠な。知ってる。
あそこに出没した山姥は宮古の箱石から佐羽根・田代、田老の樫内、大平辺りを縄張りにしてたとのこと。
田代には山姥を殴り殺した掛矢が奉納された神社があるとか。
多分、実在したと思う。史実にもあるし。
念仏峠は宮古の佐羽根と田老へ川沿いを歩いて行くと山姥に殺されるから、田老の小田代へ越える為に一山超えたと。
越える途中で念仏を唱えながら上ったので念仏峠と呼ばれる。
同じ山に洞窟があり、そこがねぐらだったとの話。
田老の栃内に出現した山姥も同一みたい。
山姥ではないが昭和初期ぐらいまで追いはぎがあったのはばーさんから聞かされた。
内容は伝え聞かされる恩徳の話と酷似してる。昔はそんな事が頻繁にあったんだろうね。
582本当にあった怖い名無し:2009/05/15(金) 08:39:33 ID:omrSYWcLO
岩手はどこに行っても、山婆とか河童とか座敷童子伝説などが必ずあるよね。

実際に昔は得体の知れないものが、そこらじゅうにウヨウヨいたのかもしれない
583本当にあった怖い名無し:2009/05/15(金) 08:46:37 ID:l8YqITGP0
584本当にあった怖い名無し:2009/05/15(金) 11:38:12 ID:qx3m5SlS0
>>583
山姥の糸巻きの話は旧田老町にもある。
旧田老町のバージョンは以下。

栃内に老夫婦が住んでた。
生活は貧しく、婆さんの織物で生活してた。
時折、山姥が来て婆さんの機織を見に来てた。
爺さんは山姥が嫌いなので山姥が来ると家を出た。
婆さんは山姥を気にしなかったので黙って見させた。
ある日、山姥が婆さんに「これを使ってみろ」と糸巻きをくれた。
この糸巻きは使っても使っても糸が無くならず、織りあがる反物はキレイなものだった。
この糸巻きで老夫婦は生活が豊かになった。とこんな感じの話だと思ったが。
存じてる人、補間頼む。

松月や栃内、佐羽根や田代、箱石などは全て鍋倉のすそにあり、栃内や松月から佐羽根、田代方面には峰を伝えば行くことは可能と思われる。
585本当にあった怖い名無し:2009/05/15(金) 13:53:39 ID:DK/BbZo60
>>580
何も無い
586本当にあった怖い名無し:2009/05/16(土) 01:11:54 ID:m67td9yqO
>>551 授業中学校から見える民家が火事になったり。机とか降ってきたり。 
オカルト中だよねタキチュウ
587本当にあった怖い名無し:2009/05/16(土) 08:47:30 ID:JvDm0id/O
>>586
そういえば幻の郷土研究部なんてのもあったw
588本当にあった怖い名無し:2009/05/16(土) 10:03:32 ID:oCQ6do4dO
>>584
田老といったら、45号沿いの六角屋敷が取り壊されたみたいで無くなってたよね

昔は心霊関係の雑誌に載ったりして結構有名な場所だった。
589本当にあった怖い名無し:2009/05/16(土) 17:19:26 ID:8FKzsQyB0
>>588
六角じゃなく八角。
在りし日の姿
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090516171656.jpg

地元民に聞いたところ、夜中に若いのが車で乗りつけ中に入って大騒ぎしてるのが迷惑になって壊したとのこと。
クソガキが要因。
590本当にあった怖い名無し:2009/05/17(日) 16:46:13 ID:9hJkZx1R0
なんか繋温泉手前の絶壁の家なイメージだ
591本当にあった怖い名無し:2009/05/17(日) 17:12:02 ID:yS5QX/OgO
昔はドライブインだったけどすぐ潰れたんだよね
592本当にあった怖い名無し:2009/05/19(火) 15:32:07 ID:bujQZeHBO
盛岡の乙部の都南東小近くの国道396号線は幽霊でるらしい



確かにあそこ事故多い
593本当にあった怖い名無し:2009/05/19(火) 19:01:54 ID:CwcSxsq2O
誰か実際に見て『らしい』を『出た!』にしてくれ
594本当にあった怖い名無し:2009/05/19(火) 19:40:26 ID:8E9eAsxkO
>>592
俺は近所だが、幽霊なんか出ねぇよ。事故はあるけど、盛岡方面から来ると、
上り坂だから、直線道路だけど見通しが悪くて、遅い大型車とか農耕車が
居たりして、追い越ししようとして衝突事故が多いだけだろ。対向車線は下り坂でスピード出やすいし。
595本当にあった怖い名無し:2009/05/19(火) 21:51:23 ID:sVpjGiR8O
>>165
なんだか悲しい話だな…
596本当にあった怖い名無し:2009/05/19(火) 22:44:02 ID:/dcWf7mJO
>>595
本人を実際みるとちょっと不気味で怖いよ。

噂じゃ売りして金稼いでるとか。
風呂に入らないから臭くて臭くてたまらないけど海の餓えてる男が買うらしい
あんなんでも買う人いるだふで、
って昔バイトしてたとこのオバチャン達が話してた…
因みに市内をウロウロしだしたのは20年以上前からだと思う。
私が小学校のころに親に
『あの人おかしいから、気をつけなさいよ』って言われたの覚えてる。
私は実際マスクしてるの目撃したよ。マスクしてるってか方耳マスクぶら下げてた。
すれ違いざまに何かよくわからないこと言われて恐かったな。

携帯で改行おかしかったらごめん。
597本当にあった怖い名無し:2009/05/19(火) 22:53:43 ID:sVpjGiR8O
>>596
売ってるって…


もともとアレな人だったから旦那が逃げたの?
598本当にあった怖い名無し:2009/05/20(水) 12:00:48 ID:qmRVctnAO
>>592
その辺で若い女が事故で死亡してるけど深夜も396走る俺は一回も見てない。
そういや事故発生日も通過したったなぁ。
599本当にあった怖い名無し:2009/05/20(水) 12:11:01 ID:RTIpKCvx0
第55回江戸川乱歩賞(日本推理作家協会主催)は15日、遠藤武文さんの「三十九条の過失」に決まった。
賞金は1000万円。贈呈式は9月30日、東京・内幸町の帝国ホテルで。

 遠藤さんは1966年生まれ。長野県出身。同在住。

ソース:スポニチ [ 2009年05月15日 18:57 ]
ttp://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20090515074.html

日本推理作家協会
ttp://www.mystery.or.jp/


泊まったそうだ
座敷わらし緑風荘体験談掲示板
ttp://pub.ne.jp/ryokufuso/?navi_id=28550

600本当にあった怖い名無し:2009/05/20(水) 23:02:32 ID:2tcaYXCjO
ちょっと昔の話だけど、宮古だか田老のサンオーエンリゾートの入口周辺に、
「心霊パワー研究所」って、ちょっと怪しげな看板を建ててる民家があった。

内陸に転勤してからも、あそこは何の研究をしてらっしゃるのかずーっと気になってたけど、今現在もあるのでしょうか?
601本当にあった怖い名無し:2009/05/21(木) 00:06:09 ID:AtXMDjWi0
>>600
タダの拝みや
602本当にあった怖い名無し:2009/05/21(木) 12:46:18 ID:dhLon6J4O
マッサージ器具売る店にジジババ集まる姿不気味
まだまだ岩手にも存在してるよなジジババ集めてマッサージ器具売る会社
603本当にあった怖い名無し:2009/05/21(木) 13:39:06 ID:1Jd2y5Ns0
604本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 11:48:02 ID:i3Hzhs7OO
ベッド会社もまだ温泉で健康マッサージ機売ってんの?
605本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 15:42:27 ID:NBbHbHB5O
いこい?
606本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 19:48:52 ID:sy8z1sH30
フランスか
607本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 20:09:36 ID:okNTpgYrO
越喜来辺りって小壁とか、烏頭から吉浜に抜ける山道に部落とか、やたら奇形とか近親婚とかの黒い噂あったんだが。何か根拠あるんだろうか?

小壁に関しては、友人が戯れに行ったら何か連れてきてしまったらしい。107号のローソン付近でいなくなったらしいが。
あと首崎で写真撮ったら真っ赤な顔したでかい生首が逆さに写っていたとか。
実際に見せてもらったわけでないから真偽のほどはわからん。
608本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 15:17:16 ID:BFXkCh770
http://tott.blog68.fc2.com/blog-entry-180.html#180

読みがわかんねぇから越喜来でググッたらおもしろいのが見つかった
609本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 18:38:58 ID:+s73htdPO
ロシア人がヨーロッパからシベリア越えて、極東に到達したのが、つい最近の事。
堂々とロシア人説を唱えてる奴は、歴史も知らない馬鹿としか言えないわ。


オキライの語源は、アイヌ語だよ。越喜来て漢字は、ただの当て字であって、意味は無い。
大和朝廷との戦いに破れて、バラバラにされた蝦夷の酋長の首が流れ着いたのが、今の首崎。
610本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 19:01:10 ID:lqOONTGB0
>>609にハゲドー
時代的にロシア人はありえない。

草原の道を辿ってやって来たペルシア系じゃないかなぁ。
イラン人顔のおっちゃんが結構いるし。
http://www.amazon.co.jp/dp/4813319068/
http://www.amazon.co.jp/dp/4886941249/
611本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 19:57:59 ID:PpeoJ5Wt0
>>610
ヘブライも可能性があるゾ
あと、沿岸の某市町村のどれかに外人っぽいのがいる。
ってか金髪の日本人なんだがな
612本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 20:19:47 ID:c3fKCODXO
>>609
黒潮か親潮の先端に首が流れ着いたのか…
>>607ですが、写真に写った赤い首は落ち武者みたいな感じで、逆さまで、しかもすごく形相で睨みをきかせていたそうです。大きさは成人男性の上半身くらい。
その写真を撮ったのは大学の先輩だったんですが、あまりに怖くてメモリーを消してしまったそうです。
見たら後悔しそうだけれど、見たかったorz
613本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 20:40:15 ID:+s73htdPO
>>612
殺されたのは地元の蝦夷の酋長だよ
写ったのはもしかしてその酋長の姿かもしれないぞ?
614本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 22:34:38 ID:JSGqWOp30
大船渡の長谷堂アパートの近くに住んでるキン○ルさんもペルシャ系の
顔してるから・・まさか・・・。
615本当にあった怖い名無し:2009/05/26(火) 00:23:38 ID:2DNES9j/O
旧三陸町の男がフランス料理の店でナイフとフォークを使いかねて
しばらくの間、ステーキを食べれずに困っていた。
不審に思ったウェイターが声をかけた
「お嫌いですか?」
男は答えた
「いや吉浜だ」
616本当にあった怖い名無し:2009/05/26(火) 08:11:49 ID:3EbiNct4O
肌赤いんだったら アラブ系統だよ
ロシアは青
617本当にあった怖い名無し:2009/05/26(火) 11:38:10 ID:zvkEYOlG0
>>615
俺が聞いた話と微妙にちがう

気仙地方在住の男が上京し、高級レストランに入るがメニューに書いてある料理がわからない
ウエイターまかせで料理を注文するが今度は食い方がわからず躊躇していると
ウエイター「りょうり、おきらいですか?」
男「いいえ、立根です」
618本当にあった怖い名無し:2009/05/26(火) 12:41:27 ID:APdhjsCCO
>>616赤鬼青鬼の出来上がり

・船で海の向こうの鬼ヶ島から来た
・身の丈180cm以上(当時の日本人平均は155cmか)の大男
・肌は赤くて金髪、目は青い
・肉を喰い(日本人離れした量)、酒の量も半端ない
・体臭はキツく毛深い
ホームステイ先で肉体と食事量を見たとき、失礼ながら赤鬼を想像したもんだ


角は人間に身近な家畜、つまり牛から連想したもの
馬は従順だが牛はあの角が凶器となり、飼い主以外には恐怖だ

伝承は連想なり
619本当にあった怖い名無し:2009/05/26(火) 16:15:54 ID:XuTDxrIgO
確かにオキライの人たちって掘りが深い人多い
そして男性はイケメンが多い…らしい
620本当にあった怖い名無し:2009/05/26(火) 16:21:42 ID:sdgYnVQZ0
なるほどねぇ
確かに赤青鬼ってのはホントかどうかはおいといて納得できるなぁ

621本当にあった怖い名無し:2009/05/26(火) 18:50:24 ID:51bjYZ1Q0
赤鬼は違う説もあるね

火がガンガンと燃えてるトコで鉄を鍛えてた人たちがふんどし一丁でやってたんで鬼の様相にあるように感じ取られた。
火があるとこで鉄を叩いて鍛えてる(人も鉄も)んで人は火焼けする。
まして蝦夷の濃い系の様相なんで初見人には異質に見える。
鉄の産地だった岩手だからこそ朝廷軍を打ち負かしたわけだし、田村磨のような出来た軍師兼人間が居なかったら日高見ではすまなかったはず。
鉄が欲しかったから朝廷は戦いを挑んだのでは?
ここまでは克彦さんの『火炎』の内容から察する部分ではあるが  ..
622本当にあった怖い名無し:2009/05/26(火) 19:27:46 ID:WvT2OEFeO
確かに三陸沿岸の漁師さん達は、彫りが深くて濃い人が多いよな

聞いた話だと、大和朝廷に逆らう蝦夷を閉じ込めた土地だから、
閉伊(閉夷)って郡の名前がついたらしいね
623本当にあった怖い名無し:2009/05/26(火) 22:45:51 ID:APdhjsCCO
そういえば20年ちょっと前にたしか吉里吉里で『先祖返り』の子がいるって話題?になった

『先祖返り』ってなんだろうと思ったら、なんでも外人の顔立ちとのこと
髪の色とかは忘れたけど、ちょっとだけ話題になった気がする
624本当にあった怖い名無し:2009/05/27(水) 09:30:56 ID:7ycIOvhhO
外人じゃなくてアイヌじゃね?三陸漁民のルーツはアイヌと聞いたが
625本当にあった怖い名無し:2009/05/27(水) 16:45:21 ID:AJBupFbRO
アイヌだと思うよあの辺は。
東北に多い『あべ』という名字もアイヌ語からきているらしい。
確か火とか炎とか、そんな意味。
626本当にあった怖い名無し:2009/05/27(水) 19:29:16 ID:S1qwXt4EO
日本はいろんなとこの血があるよね
元を辿ると8つも血が混在してるらしい
7人のイブとかいう本に書いてた気がする
627本当にあった怖い名無し:2009/05/27(水) 20:00:35 ID:Kglx5rk50
宮古に向かって、川目を過ぎてトンネル越えてちょっといったところに
ひっそりとあるお社の鳥居が去年からずっと傾いたままだったが
いつの間にか直ってたね。
628本当にあった怖い名無し:2009/05/27(水) 22:50:01 ID:qXsJh0E1O
>>624そうかも
なにぶん古い記憶なもんで
当時はアイヌと言えば北海道だけの知識で、東北アイヌなんて知らんかった

授業聞いてなかっただけか…
629本当にあった怖い名無し:2009/05/28(木) 00:59:59 ID:lth+9AMk0
阿弖流為はアイヌなのか?
630本当にあった怖い名無し:2009/05/28(木) 01:50:48 ID:gL7NxSho0
電車の名前にもなったけどそれっぽいね
631本当にあった怖い名無し:2009/05/28(木) 20:21:36 ID:jQuCB+mT0
蝦夷=アイヌとするかどうかだと思う
632本当にあった怖い名無し:2009/05/28(木) 20:38:21 ID:Ab356HQG0
奥州は昔から馬産地であるが、アイヌには騎馬文化はない

ttp://www.ainu.info/index_2.html
>> また、馬の産地をもち、騎馬集団として登場する「エミシ」に対して、
>> 騎馬文化をもたなかったアイヌはかなり異なった集団だという学説もあります。

北東北の原住民はアイヌだけとは限らん。
633本当にあった怖い名無し:2009/05/28(木) 22:30:07 ID:8hgzNRg+0
信仰する神はなんだったんだろう
やはり、アラハバキなのか?
634本当にあった怖い名無し:2009/05/29(金) 06:24:56 ID:dpHkLCch0
普通に山とか河みたいな自然神を崇拝してたんじゃね
一神教みたいなのがあったとするのは無理がある
635本当にあった怖い名無し:2009/05/29(金) 10:47:16 ID:CjguJe6bO
なぜ無理?
そこのとこkwsk
636本当にあった怖い名無し:2009/05/29(金) 11:25:21 ID:RzKx2sIRO
遠野とか県北、沿岸に伝わるオシラサマとかも、
アイヌの信仰と繋がりがあるらしいね
637本当にあった怖い名無し:2009/05/29(金) 12:22:47 ID:NhikdKlvO
>>633一瞬アキハバラと読んでふざけんな!っておもた(´・ω・`)
638本当にあった怖い名無し:2009/05/29(金) 13:46:07 ID:MuFV7FzzO
>>637www
639本当にあった怖い名無し:2009/05/29(金) 17:03:15 ID:wl4SrvLP0
>>637
不謹慎なやつめw

遮光器土偶みたいな想像図があったな
640本当にあった怖い名無し:2009/05/29(金) 21:56:29 ID:dpHkLCch0
つか東北地方にアラハバキとかそれを匂わせる神社なんてほとんどないじゃん
高橋なんとかぐらいでしょ 主張してるのって
641本当にあった怖い名無し:2009/05/30(土) 09:44:15 ID:c08X7OzB0
調べてみると、東北にはそういう神社が数多いってのが通例になってるみたいだよ
つっても、実際に東北に住んでるとアラハバキがどうとか繋がりのある神社なんてそうそうお見かけしないよね

あ、いや…後付けされた案内(説明)看板みたいなのなら、あちこちで見かけるけど
数年前まではそんなもんなかったろ…てか、アラハバキのアの字もなかったろっみたいな場所は幾つか知ってるw
642本当にあった怖い名無し:2009/05/30(土) 10:24:40 ID:cjNHYdgl0
東日流外三郡誌で有名になったアラハバキですか・・・・もうアホかと
643本当にあった怖い名無し:2009/05/30(土) 14:10:02 ID:n70RuxEs0
三戸にキリストの墓あるし、東北の神社の起源は、キリストでいいんじゃね?
そう思えば、遮光機土偶もキリストに見える・・・・

ちょっと眼科行ってくるわ。
644本当にあった怖い名無し:2009/05/30(土) 14:19:17 ID:RFAVx04i0
土偶の方がキリストよりはるかに古いのだが
645本当にあった怖い名無し:2009/05/30(土) 19:47:13 ID:cjNHYdgl0
>>三戸にキリストの墓

竹内巨麿関係はナシの方向でお願いします。
646本当にあった怖い名無し:2009/05/30(土) 19:49:11 ID:n70RuxEs0
え〜、源義経がモンゴルに渡ってチンギス・ハーンになったのに?www
647本当にあった怖い名無し:2009/05/30(土) 22:43:37 ID:INLxFtj40
オレが無職なのもオカルトです…
648本当にあった怖い名無し:2009/05/31(日) 01:36:18 ID:tyo2jdaY0
いやぁ、エアコンの暖房っていいねぇ臭くないし湿度は下がるし
ふすまの染みが幽霊なんだけどこれで安心だ
649本当にあった怖い名無し:2009/05/31(日) 23:02:07 ID:V7P5aFkQ0
ふすま張り替えちゃいなよ!
650本当にあった怖い名無し:2009/06/01(月) 12:33:00 ID:DRn4wTBxO
張り替えてまた染みが出てきたら怖いから…
651本当にあった怖い名無し:2009/06/01(月) 15:34:06 ID:Q35vOQLr0
ポスターでも貼ればいいじゃない
652本当にあった怖い名無し:2009/06/02(火) 09:08:29 ID:7TsZD55L0
ふすまから死体が出てくるんですね、わかります。
653本当にあった怖い名無し:2009/06/03(水) 19:58:09 ID:RKnwTsc/0
ぷっすまから草gが出てくるんですか、わかりません。
654本当にあった怖い名無し:2009/06/03(水) 21:21:33 ID:7dEK4aOI0
三田村が気になって仕方なくて、調べてみました。
旧地名が残ってないかと思って、岩手県 三田 の住所を検索すると
岩泉町に三田貝、三田市という地名がある。
1974年に地震が岩泉町付近震源で起きている。
↑1975年って話が出てたから、1年位ずれててもありえる?
でも、ぜん〜ぜん集団自殺や事件、事故の内容がhitしませんでした。
えらい気になるんですが、誰かはっきりわかる人いる?
655本当にあった怖い名無し:2009/06/03(水) 21:23:06 ID:RKnwTsc/0
俺の父親が三田貝出身だが、そんな話きいたことないな。
656本当にあった怖い名無し:2009/06/04(木) 07:47:39 ID:XvccG4DF0
657本当にあった怖い名無し:2009/06/04(木) 18:02:00 ID:B6NRy2TfO
>>654
岩泉の三田貝も三田地も「村」とは言えない小さな集落だし、
そんな話全く聞いた事が無いぞ
658本当にあった怖い名無し:2009/06/05(金) 07:36:54 ID:XJ+jg1e2O
岩泉って、平家とか落人の隠れ里伝説とかが多いんだってね

あの辺りは険しい山や谷ばっかりだから、隠れるにはもってこいの場所だったんだろな

三田地って場所は、奥州藤原氏の生き残りが逃れて来た場所らしい
659本当にあった怖い名無し:2009/06/05(金) 07:47:08 ID:f9PSm1lf0
山奥の集落には必ず落人伝説がある。長慶天皇がらみの話もきくな。

先祖は平家で云々という話を聞くたびに「平家ってどんだけいたのよ?」と思うわ。
実際にはアイヌだろうが。
660本当にあった怖い名無し:2009/06/06(土) 07:14:22 ID:LlOZtiu80
平家全盛の頃は平家ににらまれて都落ちした人が逃げてくるのが平泉だったのだが
661本当にあった怖い名無し:2009/06/07(日) 07:29:04 ID:BCY1CnIzO
>>640
瀬織津姫=アラハバキ
とかいう話もありまする
662本当にあった怖い名無し:2009/06/07(日) 07:37:44 ID:t/hWkatd0
663本当にあった怖い名無し:2009/06/07(日) 09:44:19 ID:oBHJHf0J0
ウィキペディアで瀬織津姫を読んでみた。
こういう話もあるのね
664本当にあった怖い名無し:2009/06/07(日) 15:02:46 ID:w4h5PUom0
そういえば日本神話に出てくる来歴のよくわからない神を
ことごとく「実はスサノオノミコトである」と主張した本を読んだことがあるな。
何もかもアレもコレもぜーんぶスサノオ… 途中で腹いっぱいになって挫折した

665本当にあった怖い名無し:2009/06/07(日) 17:11:42 ID:7dmXIF9s0
生協(ベルフ青山店)の近くの廃(?)アパート群って出ますか?
666本当にあった怖い名無し:2009/06/08(月) 01:56:36 ID:v+YOlJ4iO
市営アパートの事言ってんの?
667665:2009/06/08(月) 07:28:18 ID:G1On50aP0
>>666
はい
今調べたら現役だそうで
668本当にあった怖い名無し:2009/06/08(月) 17:22:14 ID:8jvapFsH0
669本当にあった怖い名無し:2009/06/08(月) 18:27:40 ID:6PIBKODc0
ひょっとしたらアラハバキはシュメールのイシュタルと同一神かもしれないですね。
これは荒唐無稽な話じゃなくて、その証拠が現在の日本に残っています。
1990年11月に行われた今上天皇の即位の礼で、いろいろな儀式がありましたが、
なかでも興味深いのが「大嘗祭」で、天皇がその年に収穫された穀物を持って天照大神や天神・地神を祀るものですが、
その本質は祖神との合一化、つまりは聖婚儀式なんです。

穀物を捧げる以上、その神は地母神だと推測されます。

祀られる神はまさにイシュタルで、シュメールの聖婚儀式はおよそ6000年前に始まったと言われていて、大嘗祭がいつから始まったのかは定かではありませんが、
その儀式の重要性から天皇家が日本を統一したころまで、歴史は辿ることができるんじゃないでしょうか?
実際、皇室に残る記述では600年代後半に大嘗祭の模様が見られます。

その当時の日本を支配していた古代東北人と融合するために、こうした儀式が必要だったと考える方が合理的で、それだけアラハバキ神は、
当時の日本に定着していたわけで、さらに大嘗祭で驚かされるのが、大嘗祭が執り行われる大宮の施設の配置で、ピラミッド形式と平屋の違いはありますが、
その配置はウルクに残る大神殿のものと酷似しているんです。

このように、古代東北の地母神であるアラハバキは古代シュメールの女神イシュタルと同一人物と見られています。

妊婦かどうかはともかく、アラハバキも女神であった点では学者の見解も外れていなかったようです。
670本当にあった怖い名無し:2009/06/08(月) 18:29:14 ID:AV4+xOvpO
テスト
671本当にあった怖い名無し:2009/06/08(月) 18:39:17 ID:mpnLFaiK0
>>669
それなんて高橋克彦の「竜の棺」?
672本当にあった怖い名無し:2009/06/08(月) 21:02:00 ID:pnirds+e0
「お前ら。今。車の上に人乗せて走ってただろ!」
って。

でもどう考えてもそれは無理。
警官もすぐそれに気づいた。
うちらは警官の言葉ですでに青ざめてる。
警官の顔からも血の気が引いてくのがわかった。

その後警官は
「ゆ…誘導するから。ついてきなさい」
と言って時速80kmで走っていった。
うちらも怖いから置いていかれまいとそれに合わせてそれについてった。

一週間後くらいに
友達から電話がかかってきた。
車のちょうど後ろのガラス。
逆さに付いた手形が一つあってそれがなかなか取れないって
その後も車の調子が悪かったりして怖くなって売ってしまったらしい。
それほど古い車じゃなかったし古い話しじゃないから
中古で出回ってると思う。未だに。
673本当にあった怖い名無し:2009/06/08(月) 22:50:36 ID:0+ZbiNSA0
どこ走ったら車の上に乗ってこられちゃうの?
こわっ
674本当にあった怖い名無し:2009/06/08(月) 23:20:19 ID:gLfDETjo0
いつも達成のイロ黄金のオーラをまとう練習をしてると
非常事態には叡智が真っ赤なビロードを落としてバリアする!
黄金は空から降ってくんだが、その際印をきる!
まず、棒をひいてきらずに左回りにグルグルおまんこマークをきる!
意味は
私』、すなわち全体から分離した個人 の真の教育は永遠の 私』とあらゆるモノと絶えず闘いながら
前進する! 私、がアル事に気がつくという意味だ。
675本当にあった怖い名無し:2009/06/08(月) 23:44:01 ID:IyUCn5lU0
すげぇ!!




そりゃすげぇ!!
676本当にあった怖い名無し:2009/06/09(火) 01:10:34 ID:EQRrxfGq0
>>672さんて釜石の人?俺同じ話を聞いた事があるんですが・・・
677本当にあった怖い名無し:2009/06/09(火) 01:25:14 ID:YNnvwbWu0
ていうか、かなり昔からある怪談話じゃねえかw
678本当にあった怖い名無し:2009/06/09(火) 12:25:50 ID:pbQPygzdO
たいがい慰霊の森からの帰りってパターンだけどね

慰霊の森の帰り、対向車からパッシングされ頭にきて追いかけていちゃもんつけたら
『車の屋根に人が乗ってたから』…っていう話し
679本当にあった怖い名無し:2009/06/09(火) 18:37:48 ID:+dQubfUP0
徘徊老人だよ
680本当にあった怖い名無し:2009/06/09(火) 20:03:48 ID:II5SBM+W0
全国各地にある話だね
何故かやたらパッシングされる→車止めてたら、人が寄ってきて車の上に人が居た
ってのが基本で、何処の帰りとかロ−カルアレンジされるw
681本当にあった怖い名無し:2009/06/09(火) 20:09:36 ID:z9YHYb9o0
【7:46】メリーさんからの着信で起床。「家の前にいる」等とほざいてやがる。
おかげで寝起きが悪い。

【8:02】朝食で使った油の容器にゴキブリが入ってた。気にせず捨てた。
今まで気がつかなかった事に腹が立つ。
【8:36】出勤。ダルい。家を出るときに電話が鳴る。うるせぇシカトだ。
【9:07】車で走っていると、後ろからババアがダッシュで追いかけてくる。
アクセル全開で振り切る。あくびが出た。
【9:30】デスクに向かっている。下を見ると白い手がオレの足をつかんでいる。
ふりほどき蹴りをいれる。大人しくなった。
【10:39】窓際に立ち空を眺めていると、女が落ちてきて目があった。この不細
工が。
【12:24】交差点を歩いてて、すれ違う時に男が「よくわかったな」と言ってき
た。黙れ池沼が。
【14:26】携帯に着信記録16件。かけてみる。「わたしメリーさ…ブチッ…ツー
ツーツー」
【16:12】外回りをしているとマスクをした女が声をかけてきた。
「わたしきれい?」右ストレートをいれる。
うずくまったまま動こうとしない。こっちは急いでるんだよ。
【17:30】公衆便所に行くと人形が落ちている。「わたしリカちゃん。呪われて
いるの」うるせぇ黙れ。
【20:32】車で走行中、バックミラーを覗くと上半身だけの女がついてきている。
急ブレーキをかけてバンパーにぶつける。もう着いて来ていないようだ。
【21:25】帰宅、着信記録が49件。またアイツか。
【21:42】ベッドの下に男がいたのでボコっておいだした。大の男が泣くな。
【22:10】メリーさんからの電話に出る。「わたしメリーさん、今あなたの後ろ
にいるの」後ろは壁だ。
【23:34】着信が鳴り響く。電話線を抜いた。
【0:12】就寝。今日一日でかなり疲れた。
【2:40】急に目が覚める。金縛りのようだ。女が天井にへばりついている。睡魔
には勝てない。
682本当にあった怖い名無し:2009/06/10(水) 13:52:34 ID:i913Y1HOO
昨日のTBSの番組に館坂で失踪した子供の母親出てたね。
683本当にあった怖い名無し:2009/06/10(水) 21:31:35 ID:Nu5Dc9oqO
>>682あぁ、『警察の捜査を否定するものではありません』っていう番組ね

放送的にはテレビ公開捜査のほうでの扱いだったね
684本当にあった怖い名無し:2009/06/11(木) 03:14:59 ID:SErIL2Rx0
岩手には、恐山がある!
685本当にあった怖い名無し:2009/06/11(木) 03:33:57 ID:ywdBbEFlO
>>684
え…これは…うーんと…釣り?
686本当にあった怖い名無し:2009/06/11(木) 09:56:41 ID:3aX99y0b0
親を疑ってしまうのは私だけだろうか?あまりにもデキすぎてるような…
687本当にあった怖い名無し:2009/06/11(木) 11:41:40 ID:wgJ49kEw0
688本当にあった怖い名無し:2009/06/12(金) 22:18:51 ID:D+6SZbnDO
トンネルの中で婆が追い掛けてくるネタ
689本当にあった怖い名無し:2009/06/12(金) 23:52:36 ID:VEv7wiRaO
そういや雄鹿戸トンネルの噂話って、全部つまらん作り話だって、和井内の爺ちゃんが言ってた
慰霊碑と言われてるのは完成記念の石碑だし、
強制連行(笑)の朝鮮人が掘ったんじゃなくて、
宮古だか盛岡のちゃんとした建設業者が、地元の人夫使って工事に携わったと言ってた。
トンネルを補強工事した時に、人骨が出て来たってのも嘘。
幽霊じゃなくて熊がよく出る場所らしい
690本当にあった怖い名無し:2009/06/13(土) 09:28:59 ID:YqdzQ32M0
691本当にあった怖い名無し:2009/06/14(日) 04:45:52 ID:dyBFbO4GO
強制連行ニダ
692本当にあった怖い名無し:2009/06/14(日) 23:42:53 ID:IuYYNLbY0
12日の金曜日、23時過ぎにマックに向かおうと家から出たら、外の門の前に人影があった。
人影は動かず、俺はついにおばけが出たと鳥肌が立った。
すると「すい・・・ません」と呼びかけられた。
恐る恐る近づくと、70歳後半くらいのおばあさん。暗いのにやけに白い肌が目立つ。
おばあさんは「家に帰る途中ですけど、よかったらその車で途中まで送ってくれませんか?」
と途切れ途切れに話してきた。
俺は冗談じゃないと思い、丁重にお断りしタクシーを呼ぶと言ってあげた。
しかし、タクシーは嫌だとかあなたが送ってとか言ってきて怖かった。
必死に説得し、タクシーを呼ぶ事に。
一旦家に入り、近所のタクシー会社に電話してまた外に出ると、
おばあさんは門の前で地面にお尻をべったりつけて座り込んでいた。
タクシーはすぐにきて、運転手に事情を説明。
運転手が座り込んでいるおばあさんを起こそうとすると、「痛い痛い」とわめいた。
夜中に迷惑だった。
運転手に「多分徘徊だから、もし何かあったら警察に行った方いいですよ」と伝えた。
おばあさんは運転手に家は北高の方と言っていた。
それが本当だとすると、俺んちは正反対なので相当な距離。
あのおばあさん、無事に帰ったべかなあ。
生身の人間だったけど、すんごい怖かった。
長文すいませんでした
693本当にあった怖い名無し:2009/06/15(月) 00:27:20 ID:rAbqWPPo0
大船渡か一関で何かネタない?
694本当にあった怖い名無し:2009/06/15(月) 02:12:16 ID:pQfX/KxQO
大船渡市赤崎町の海…は既出?あそこ結構人が溺死しているんだよね。地形の関係でよく死体が流れ付くらしいし
半年程前、夜にそこの中学校近くの埋め立て地で車のエンジン停めて海眺めてたら人の足音っぽい音が絶えなかったよ。勿論道路から離れてたし人気のない真っ暗なとこだから何度振り返っても周りには誰もいなかったけどね
695本当にあった怖い名無し:2009/06/15(月) 23:05:09 ID:f0E7UsqZ0
赤崎車で走ってると沢山横道あるからテキトーに一本入ったら、
なかなか林から出てこれなくてマジで焦ったわ
696本当にあった怖い名無し:2009/06/15(月) 23:58:43 ID:EFXSh4n90
盛岡の岩山に武士の霊が出る噂は聞かない?
霊感のある知り合いが夜一人で車で岩山を通り掛かった時、
ふと後ろを振り向くと後部座席に武士の霊が乗って居たと言ってたが。
697本当にあった怖い名無し:2009/06/16(火) 00:23:03 ID:6FX5kz/sO
車の後部座席にちゃっかり座ってる武士って、想像すると何か笑えるw
698本当にあった怖い名無し:2009/06/16(火) 00:37:32 ID:ZxZ2j+Mx0
後ろに武士
助手席には髭の拳銃の名手
運転しているのは山田康夫
699本当にあった怖い名無し:2009/06/16(火) 03:37:01 ID:UNEgdxRD0
武士が車に乗り込むw
笑えるw
リアル武士なら車を見て驚くと思うがw
700本当にあった怖い名無し:2009/06/16(火) 04:02:00 ID:MG9Z0vCP0
オイこそが 600へと〜
701本当にあった怖い名無し:2009/06/16(火) 10:41:10 ID:gb3QIunSO
だからそんな話しってウソっぱちなんだよね

>>698バイクに乗ったボインちゃんもね
702本当にあった怖い名無し:2009/06/16(火) 11:01:52 ID:wBCVkOgH0
>>700
             / ̄ ̄^ヽ                  / ̄ ̄^ヽ
             l      l       ____        l      l
       _   ,--、l       ノ .     /_ノ  ヽ、_\     丶      l ,--、  _
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l     o゚((●)) ((●))゚o     l,,‐---ー彡,  ::`ー'  ::ゝ_,--、
  ,/   :::         i ̄ ̄  | .  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    |   ̄ ̄i        :::   ヽ,
/           l:::    l:::   ll   |     |r┬-|     |    ll    :::l   :::l         ^ヽ
l   l .   l     !::    |:::   l   |     | |  |     |    l    :::|   ::!   l    l   l
|   l   l     |::    l:    l .  |     | |  |     |   l     ::l  :::|    l   :l   |
|   l .   }    l:::::,r-----   l  \   | |  |    /   l  -----、_::::::l    }   l   |
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;;;/-/__...........  /.      | |  |         ヽ  ...........__ノヽ;;;;;;;ノ  ::::l  /
                           | |  |
                           | |  |
                            `ー'´
703本当にあった怖い名無し:2009/06/16(火) 19:04:24 ID:QQnZNosL0
おいおい、何年武士やってると思ってるのさ。
704本当にあった怖い名無し:2009/06/16(火) 20:00:37 ID:jY9nWStM0
ネタないね
705本当にあった怖い名無し:2009/06/17(水) 00:13:42 ID:wsOovEtYO
岩手といえば座敷わらし
706本当にあった怖い名無し:2009/06/17(水) 14:48:11 ID:26qTqCDk0
>>689
トンネル工事に朝鮮人が関わったのは間違いないけどね
707本当にあった怖い名無し:2009/06/17(水) 19:12:19 ID:rVzGuLYb0
武士とはあんまり関係ないが
夜中に岩山登っていく途中で、バットを持ったおっさんぽい歩行者を追い抜いたことがあったな

頂上の展望台行こうとしてたんだけど、怖くなったので帰りました
708本当にあった怖い名無し:2009/06/17(水) 19:45:16 ID:hEZkRhXfO
武士の霊よりバットおやじのほうが怖えー

JR岩泉線の押角トンネルは朝鮮人が掘削に関わった可能性があるけど、R340の雄鹿戸トンネルのほうは地元岩泉町の業者だからね
どうなんだか

作業員名簿で朝鮮人かどうか確認しないとわかんねぇ
709本当にあった怖い名無し:2009/06/17(水) 23:50:57 ID:UZ+XW/oi0
>>708
R340の方も朝鮮人居たって話はどっかで見たなぁ
まあ強制連行ってのは嘘だけど・・
710本当にあった怖い名無し:2009/06/18(木) 02:40:20 ID:sfYz53SU0
そろそろ旧三陸トンネルの話でも・・・
711本当にあった怖い名無し:2009/06/18(木) 02:50:00 ID:MZGJPrxIO
レシーバーおじさんって何者なの?
712本当にあった怖い名無し:2009/06/18(木) 03:21:47 ID:QMOSSNXhO
母は小学生の頃(37年前・川井村)、河童を見たそうです。
川岸は2m位の高さの草が茂っていて、川から上がった河童は、茂みへ入って行った。怖くて追えなかったらしい。
河童のミイラをTVで見たことはあるが半信半疑だった。母の話を聞いて信じるようになった。
岩手の人は信じていますか?
713本当にあった怖い名無し:2009/06/18(木) 07:47:03 ID:/YyvyWlK0
>>711
電波右翼
714本当にあった怖い名無し:2009/06/18(木) 09:43:02 ID:1bzgh3AQO
>>712
岩泉に住んでるうちの婆ちゃんも、小さい頃に近所の安家川で河童を見たと言ってたなぁ。
崖の上に座ってこっち見てたそうだ。
岩手県内各地の川には必ず河童伝説があるから、何かしらの生物がいたんだろうね。

ニホンカワウソ説が有力らしいけど
715本当にあった怖い名無し:2009/06/18(木) 10:05:58 ID:O166zdu00
>>714
それよりもカワウソが崖の上に居る方が凄いと思うのはオレだけか?
716本当にあった怖い名無し:2009/06/18(木) 11:00:14 ID:3iovHyvj0
>>693
ループ橋
狭山トンネル(旧)
大東町大原〜興田の旧道

この辺は出るとよく聞く
717本当にあった怖い名無し:2009/06/18(木) 17:47:14 ID:QMOSSNXhO
>>712ですが、書いたら馬鹿にされるかと思ったけど、河童の目撃者はいるんですね。
岩手だけ?青森や秋田は?河童は人を襲うことはしないのでしょうか?
718本当にあった怖い名無し:2009/06/18(木) 17:48:45 ID:OMi5EEE30
しりこだまを抜かれた
719本当にあった怖い名無し:2009/06/18(木) 22:44:20 ID:1bzgh3AQO
>>717
河童伝説は北は青森から南は九州まで全国各地にあるみたいだよ
人は襲わないけど、子供みたいなイタズラ好きだったみたいだね
720本当にあった怖い名無し:2009/06/18(木) 23:08:56 ID:R//ZpduaO
うちの母親と祖母も河童を見た事があるらしい。
どちらも子供の頃
母は昭和35年頃
祖母は昭和4〜5年頃
場所は現在の雫石町国道46号線付近のパチンコ屋(インディ?)近くの黒沢川
721本当にあった怖い名無し:2009/06/19(金) 14:19:52 ID:O1L32AgsO
>>714
たしか岩泉は平成になってからもカッパの目撃情報があるみたいだよ
722本当にあった怖い名無し:2009/06/19(金) 16:34:10 ID:fA7AGIxu0
カワウソ(目撃例)
昭和19年・江刈村【現葛巻町】=二頭の仔を連れた成体
昭和36年・山田町船越=一頭の死体

平成の話、聞きたいっす!
723本当にあった怖い名無し:2009/06/20(土) 00:20:02 ID:R0995fe0O
>>722
岩泉で、平成になってからカッパを見たのは地元中学校の先生。
釣りか何かをしている時に、カッパが魚をくわえて、近くの岩場にはい上がって来たのを目撃したらしい。
724本当にあった怖い名無し:2009/06/20(土) 05:25:23 ID:7U3dwGIDO
河童捕まえたい。
実際遭遇したらたじろぐかな…?
昼間に会いたいな。
725本当にあった怖い名無し:2009/06/20(土) 10:51:42 ID:mdRsqy3KO
>>717
遠野の名所・河童淵を見に行って、
がっかりしたのは俺だけじゃあるまい。
726本当にあった怖い名無し:2009/06/20(土) 12:44:06 ID:/7oTW1Tf0
あそこは岩手のがっかり名所の筆頭にあげられるところだからな

がっかり心霊スポットってあるだろうか…?
727本当にあった怖い名無し:2009/06/20(土) 23:24:39 ID:rThMxVM40
>>がっかり心霊スポット

M園のオバケ屋敷は鉄板。
ただのボロ家。
728本当にあった怖い名無し:2009/06/20(土) 23:48:32 ID:y8Ql8rKp0
>>710
旧三陸トンネルは何かあるのか?
729本当にあった怖い名無し:2009/06/21(日) 00:58:59 ID:SrifHnJ+O
マイナーなトンネルの話されても…
730本当にあった怖い名無し:2009/06/21(日) 04:45:03 ID:pRkH2b+S0
>>728
箱車の傷が見れるぐらいじゃない?
731本当にあった怖い名無し:2009/06/21(日) 17:47:53 ID:/h/vn9LK0
昭和30年代なら野放しにされてたライ病(ハンセン病)患者とか
まともな衣類を纏わない精薄or身障を妖怪視する風潮とかと連動するからな
そういう意味で裸の大将こと山下清も逆の意味で利用されたともいえる
732本当にあった怖い名無し:2009/06/22(月) 12:35:35 ID:+jD/jiWt0
新三陸トンネルなら・・・
友達が
「通るたびに中の非常時転回場にお坊さんがいるよね。何してるんだろうねぇ!」
だってさ・・・
そんなのいねぇっつうの!!!
733本当にあった怖い名無し:2009/06/22(月) 12:45:02 ID:kiahFGba0
この前盛岡のガラスの城っていうラブホの近くの道で不審者見たんだ。
髭面で外国人ぽいんだけど、道路にずっと立ったまま動かなくて車で通り
過ぎる俺らをじっと見てた。そいつの前を通過してバックミラーで見ると
またこっちの方を見てた。いきなり飛び出してくるような自殺志願者だっ
たらどうしようかと思ったよ。
もしかして結構有名人かなと勝手に思ったんだけど知ってる人いない?
734本当にあった怖い名無し:2009/06/22(月) 18:12:59 ID:efP78AMuO
今更だが若手に見えた
735本当にあった怖い名無し:2009/06/22(月) 18:33:27 ID:VJWKp+erO
若手を岩手、岩手を若手、この読み間違いは良くある事です
736本当にあった怖い名無し:2009/06/22(月) 19:51:53 ID:alqh27eH0
右手と苦手も一瞬岩手に見える(・ω・)
737本当にあった怖い名無し:2009/06/22(月) 19:54:41 ID:5GFHUZV50
まさに、オカルトだな。
738本当にあった怖い名無し:2009/06/22(月) 20:02:34 ID:Pkb8QzqiO
岩手という県名がオカルト
739本当にあった怖い名無し:2009/06/22(月) 21:10:32 ID:Yzm35zJ/0
今年は慰霊の森は掃除しないの?
740本当にあった怖い名無し:2009/06/23(火) 00:45:53 ID:QIGAowCX0
>>733
その不審者は知らんがガラスの城は出ることで有名
741本当にあった怖い名無し:2009/06/23(火) 01:28:20 ID:CWdtl1QM0
盛岡市と聞こえた気がしてテレビの方を見ると、そこにはムルアカ氏が
そんなことが何度繰り返されただろう
742本当にあった怖い名無し:2009/06/23(火) 04:18:59 ID:PuVZjvd9O
>>741
モリオカをムルアカ、ムルアカをモリオカ、この聞き間違いは良くあ…

なwいwなwいw
743本当にあった怖い名無し:2009/06/23(火) 07:36:57 ID:FKiKbR7TO
憑かれて・・じゃなくて、疲れているんじゃないか?
744本当にあった怖い名無し:2009/06/23(火) 19:13:52 ID:nRf8S9qb0
>>740
ピアノが置いてある部屋に出ると聞いたことがある。

ラブホ繋がりで言うなら、盛岡市黒川のホテル夢殿にも出るそうだ。
入口から右に進み、左手一番奥の部屋が出るらしい。
何でもホテルが建つ前、ホテル裏手にある山で首つりがあったんだそうだ。
745本当にあった怖い名無し:2009/06/23(火) 19:59:58 ID:3qEKUU8T0
モルダー、あなた憑かれてるのよ。
746本当にあった怖い名無し:2009/06/25(木) 11:49:31 ID:hoeCYSuG0
>>728
あそこは出るってよ。オレの友人がそのトンネルのことで起こった
話がある。今忙しくて話しも長くなるので、また書き込みしにきます。
747本当にあった怖い名無し:2009/06/25(木) 15:45:00 ID:LVrLBKaw0
自分、関東人です。
以前に全国販売されてる週刊誌に「恩徳の幽霊屋敷」が記事として掲載されてました。
現在はどうなってるのでしょうか?屋根も崩壊して内部進入は不可能な様子。
また、この屋敷の話は本当なんでしょうか?粗筋は大体分かるのですが、
事の発端から御存知の方がいらしたら是非教えて頂けないでしょうか?
探索したくとも遠路のため出来ません。宜しくお願い致します。
748本当にあった怖い名無し:2009/06/25(木) 17:19:36 ID:ryF0tmdIO
>>747
確かな事の発端は不明なんだけど、
20年くらい前まで、そこの屋敷に暮らしてた元住民の話だと、怪奇現象は自分が生まれた当時からの事で、もはや生活の一部と化していたとの事。
全く気にならなかったらしい。
ですが、友人や親戚に「気味が悪いから、一度お祓いしてもらえ」と、熱心に促され、地元で有名な坊さんを呼んでみたところ、
「この家には、あなたの先祖が殺した山伏が憑いている。あまりにも霊力が強くてどうする事もできない。遠くの高名な僧侶にお願いするしかない」
と言われたそうだ。
高い金払って高名な僧侶を呼んだところで、どうなるか分からないし、なんせ山伏の霊だなんて気味が悪い。
いっその事、山を下り、便利な町に暮らそうと決意したそうだ。
749本当にあった怖い名無し:2009/06/25(木) 18:29:41 ID:vm25GRk70
いろんな話聞くけど
>>748の話は初耳
霊的な物でなく妖精とか妖怪っていうか
座敷わらし的なものと聞いたことがあるが

750本当にあった怖い名無し:2009/06/25(木) 19:35:53 ID:LVrLBKaw0
>>748さん
早々に、ありがとうございました!確かにお書きの通りみたいですよね。
山伏の霊と言うからには、巡礼途中に殺害されたとか???
所有者地権者は現存するんですね。しかし、相当怖そうな霊ですね。
地元では相当有名且つ、信じられてるんですか?
751本当にあった怖い名無し:2009/06/25(木) 19:57:12 ID:ryF0tmdIO
恩徳は地元じゃ有名すぎるくらいの心霊スポットだよ
昔、テレビ番組の撮影で宜保愛子も来たくらいだから、全国的にも有名なんじゃないかな?

ちなみに宜保愛子も、あまりにも霊力が強すぎて、恐怖を感じて近づこうとしなかったらしい
752本当にあった怖い名無し:2009/06/25(木) 20:06:01 ID:LVrLBKaw0
宜保愛子さんの真偽は???なんですよね。個人的に・・・。
そもそも、恩徳とはどんな地域なんですか?街並みや雰囲気など。
753本当にあった怖い名無し:2009/06/25(木) 20:26:00 ID:Mn/GkX3q0
>>747
近道なので、恩徳は年に何回か車で通ります。国道沿いにそれらしきものがありますが・・・
立丸峠という、5月まで雪が残っているような峠の入り口ですよね。
だから昔、その屋敷辺りでで泊まらざるを得なくて、泊まって殺された旅の人たちがいたとか・・・

まあ、無念の念が収まってないんでしょうかね・・・
754本当にあった怖い名無し:2009/06/25(木) 23:06:11 ID:hoeCYSuG0
>>746です。
では、オレの友人の話を。

三陸町にある旧三陸トンネル。あそこの噂は多々あったけど、一番よく聞いていたのは
ベタだが車のクラクションを鳴らすと女の霊が出るっていうもの。そこでオレの友人(A)
の友人(B)がそのトンネルに行くことにした。Bはよく心霊スポット巡りをし、ふざけ半
分で楽しんでいるやつだった。トンネルから帰ってきたBは別に何も起こらずつまらなそ
うだったが、その日からBの周りでおかしなことが起こり始めた。
755本当にあった怖い名無し:2009/06/25(木) 23:08:53 ID:hoeCYSuG0
続き

ある日、Bの乗っている車にBの友人を乗せると、その友人は寒気がする
と言ってきた。しかし、Bは気にも止めなかったが、Bの車に乗る人のほ
とんどがそんな事を言ってくる。ついには、Bの彼女がバックミラー越し
に女性らしい人物が見えたなどと言うので、Bもトンネルに行ったことを
心配し始めた。そこでBはAにこのことを相談することにした。
756本当にあった怖い名無し:2009/06/25(木) 23:10:44 ID:hoeCYSuG0
続き

オレの友人Aは霊感がすごくあるやつだった。BはAに「相談があるから、今日の夜」
ちょっと付き合ってくれない?」とだけ言って、Aは待ち合わせ場所で待っていた。
暫くすると、向こうからBとBの友人を乗せた車がやってきた。そして、車から降り
た二人はAに言われた一言で一気に青ざめた。
「後ろに乗っていた女の人だれ?」
もちろんBは女なんか乗せていないし、怖くなった三人はすぐに帰っていった。
ちなみに女は思いっきり前のめりになって女は乗っていたらしい。

実話だけど、トンネルと関係しているかは不明。けど、トンネルから帰ってきてか
らだから、もしかするとの話だ。オレは地元民だったからジワジワと怖くなったよ。
今日は暑い日だからこんな話も良いかなと。近くに住んでいる人いたら夜中に行ってみたら・・・w

長文スマソ
757本当にあった怖い名無し:2009/06/25(木) 23:17:30 ID:ryF0tmdIO
>>752
遠野の市街から離れた山奥の小さな集落だよ
恩徳屋敷の他にも、廃墟の民家がポツポツあったりする過疎地域。
758本当にあった怖い名無し:2009/06/26(金) 00:50:54 ID:ogJAo9ZU0
>>754 旧三陸トンネルは昔釜石行きで結構利用したがかなり違和感があった場所だった
また、白石トンネルには昔住田側に公衆電話があって女性の・・・が出るときいたな
実際、そば通るとヘッドライトの写りこみで人の姿のような姿がみえた。
今は撤去されたがなんであんな場所に公衆電話があったのだろうか?
759本当にあった怖い名無し:2009/06/26(金) 11:06:24 ID:5+41PUfRO
田野畑村のR45大芦交差点から、岩泉に抜ける県道のトンネルにも女の幽霊が出るって聞いたことあるなぁ。
地元の人いたら詳しく教えて
760本当にあった怖い名無し:2009/06/26(金) 11:17:32 ID:qrgmtAPv0
>>759
男なら事故で死んでるけどな
761本当にあった怖い名無し:2009/06/26(金) 21:02:03 ID:FK9Y+ubYO
恩徳屋敷は10年ほど前から茅葺き屋根が崩落し、近年残った部分に桜の木が生えてきてますね

知り合いの話しだと屋敷ではなく蔵にお札が貼ってたそうで、今から20年ほど前にイタズラで剥がしてきたそうです(真偽は不明ですが)

しかも巨人の呂選手のポスターを貼ってきたとか…


田野畑のあそこのトンネルにそんな話しがあったの!?
知らないで夜にライト消して走ったことあるwww照明が切れてる部分がスゲー暗かったな
762本当にあった怖い名無し:2009/06/26(金) 21:16:25 ID:CACfvQ8X0
>>758

長大トンネルには緊急時の為出入り口に公衆電話ボックスが設置されていると聞いた
763本当にあった怖い名無し:2009/06/26(金) 23:27:58 ID:Youy2wwo0
女の幽霊ってトンネル大好きなんだね
いろんな所に出る
みんな同一の霊でトンネル巡りをしている筋金入りのトンネルマニアなのかな
764本当にあった怖い名無し:2009/06/27(土) 02:05:36 ID:yKzUj9vu0
>>740
もうガラスの城いかねー!絶対いかねー!
部屋入ってピアノあったらマジで萎える
765本当にあった怖い名無し:2009/06/27(土) 05:09:41 ID:RE3LiCXl0
>>761
恩徳の話に限らず、旅人を泊めて、襲って、金品を強奪し、庭に埋める ってのは昭和の初期まであったみたいよ。
ウチのお袋が言ってた。
場所は言えないがそういう追剥ぎ紛いの事は今の時世では無理だけど、情報網が発達してなかった当時はそれなりにあったようだ。
それは岩手に限った話ではなく、ドの付く田舎では当然のようにあったと聞いた事がある。
故に、山姥話もまんざら、嘘では無いと思う。
766本当にあった怖い名無し:2009/06/27(土) 05:45:04 ID:n61yYX8DO
殺害した人間を庭にうめるという行動が理解できん

そういやうちの古い実家を新築の為に解体する時に、赤錆びて刃がボロボロの日本刀が、屋根裏から出て来た事あるけどもしかして…
767本当にあった怖い名無し:2009/06/27(土) 06:05:31 ID:RE3LiCXl0
>>766
ウチのお袋が言ってる話は、夜分に旅の商人が宿を求めて来たのを酒を持て成して酔わせて、夜中に殺すのだそうだ。
オレ、40近いんだが、田舎に帰った時に初めて聞かされた。
お袋のお袋世代らしいんで昭和の初期まではあったかと察する。
実際、お袋の田舎の他の家の庭には妙に盛り上がった土山があって、ガキの時に上がって遊ぼうものなら怒られた記憶がある。
768747:2009/06/27(土) 08:05:10 ID:wXNx9OwI0
>>753 767
遅レス、すみません。
屋根も崩壊したんじゃ内部には入れないでしょうし、
そうなると「単なる廃屋」なんですね。
ネットでも「内部での奇行」が主だったようですし、
内部進入できない今では全く心霊現象は無いんでしょうね。

でも、身銭目当ての殺人なんて・・・考えるだけで末恐ろしいです。
769本当にあった怖い名無し:2009/06/27(土) 08:45:01 ID:mlTQRxSRO
>>609

遅レスだけど、まぁ田舎には屋号と言うその家々についてる別名があるもんなんだがさ。あんまりはっきりは個人情報みたいなもんだし、確証もないけど…。
この話を見てからなら家系にそーゆー血がはいってんのかな?って屋号はあるみたいよ。あそこらへんは…〇に とかさ、そのままだけどね。まぁ考えすぎかな(^_^;)

つか大槌と釜石の間?くらいに女遊部と書く地名がある!アイヌの読みなんだろーけど(笑)おもしろいよ。
770本当にあった怖い名無し:2009/06/27(土) 08:57:54 ID:mlTQRxSRO
サゲるわ
771本当にあった怖い名無し:2009/06/27(土) 09:46:33 ID:4iedd7lM0
まあ遠野って、昔は他の地域とはほとんど行き来出来なかっただろうし・・・
冬は県内でも寒い方だし、昔は作物もほとんど取れなかったでしょう。
飢饉には人の肉を食べたとか、土から作った土がゆを食べたらしいですしね。
人間、生きていく為には、どんな環境にも慣れるモノですよ。

カッパの話も、口減らしの為に子供を流した川に、子供なんかを近づけないように
するための作り話らしいですしね・・・
772本当にあった怖い名無し:2009/06/27(土) 09:47:51 ID:6H2n6zuK0
ガラスの城って出るんだね
滝沢に住んでるけど近くだわ
773747:2009/06/27(土) 10:18:03 ID:wXNx9OwI0
「遠野」って言葉の響きは凄く良いですよね。
柳田国男で知りましたけど、実際にはイメージとは。。。
東北圏内でも一番神秘的な印象なんですよ。岩手は。
イーハトーブなんてのもありますね。
774本当にあった怖い名無し:2009/06/27(土) 12:51:28 ID:C1YFz5G4O
>>773貴重な意見ありがとうございます

たぶん地元民には分からない感覚なんだろうね
775本当にあった怖い名無し:2009/06/27(土) 13:13:02 ID:c1FUWAAD0
神秘的?今の遠野茅葺屋根や牧歌的な風景想像するがぜんぜん違うぞ。モデルハウス
にでもなる洋風住宅ばっか。しかも庭にガーデニング。欧米か!!
776本当にあった怖い名無し:2009/06/27(土) 17:35:48 ID:sZdIMFL2O
沢内村で行方不明になった高校生は見つかった?
777本当にあった怖い名無し:2009/06/28(日) 07:03:35 ID:kvK1PVXhO
>>769
宮古にも女遊戸(オナツペ)って集落あるけど、釜石の女遊部と読みは一緒なのかな?
田老にはオモツペ、岩泉にはオマルペって場所がある。
アイヌ語地名なのでどんな意味か分からないけど、
沿岸各地が何か深い繋がりがありそうで面白い
778本当にあった怖い名無し:2009/06/28(日) 09:41:12 ID:CMLD7yat0
>>777

内陸と違って沿岸は船で容易に行き来出来たからね
沿岸にアイヌ語の地名が定着のはその為なのかもしれない
779本当にあった怖い名無し:2009/06/28(日) 10:51:54 ID:Par/1gkSO
ガラスの城に行って見たが、俺の部屋には手錠やら変な椅子やら拷問器具が色々あったがピアノの無かった。
ピアノどの部屋にあるんだろ…
780本当にあった怖い名無し:2009/06/28(日) 17:42:15 ID:/QNr2vqt0
水木しげるの遠野物語読者は、いませんか?

連載中の、逆説の日本史が古代日本とアイヌになってるお
781本当にあった怖い名無し:2009/06/29(月) 10:25:13 ID:oZAVokV7O
>>771
他の地域との交流が容易じゃない土地って、代々近親者と結婚を繰り返してそうだよね

血が濃そうで何か怖い…
782本当にあった怖い名無し:2009/06/29(月) 11:04:09 ID:TdOawBCv0
>>781
何も怖くない。
北上山地のツキノワグマが君のレスの通りの状況にある。
だから白い熊が出てくる。
783本当にあった怖い名無し:2009/06/29(月) 13:37:56 ID:Py+Wxx/50
てか、オカルト好きの多くってどうして大昔の感性をそのまんま持ってくるかねw
世間知らずっていうかなんていうか、外から見て適当な事いうやつはうざすぎる
784本当にあった怖い名無し:2009/06/29(月) 15:37:09 ID:TdOawBCv0
>>783
オカルト嫌いの現代的感性を持っていて世間を的確に捉えてる君は、内から見て真意を言ってると自らに驕ってる君はこのスレでは存在意味すら無いと思うゾ
785本当にあった怖い名無し:2009/06/30(火) 00:58:13 ID:9rZabFjVO
どんだけ昔って話しだけど、でもさ遠野は昔から西側に道が開けてるよね

北西は盛岡へと遠野街道があるし


平安時代とか言われたら分からないけど
786本当にあった怖い名無し:2009/06/30(火) 09:09:13 ID:DCKJ7+vPO
遠野の菊地姓の多さはオカルトだな
787本当にあった怖い名無し:2009/06/30(火) 12:33:24 ID:VrJ7p2ee0
>>786
かつて肥後国の菊池氏の一族が現在の遠野市近辺に移ってきたことにはじまり、現在でも菊池姓が全世帯の約2割を占めるなどの縁の深さから締結された。

Wikipediaから抜粋
788本当にあった怖い名無し:2009/06/30(火) 19:43:27 ID:Zuj2L8C90
菊池と菊地って何がちがうの?
789本当にあった怖い名無し:2009/06/30(火) 20:15:36 ID:NsVqfws90
字が違うだろ
790本当にあった怖い名無し:2009/06/30(火) 20:45:03 ID:Zuj2L8C90
それ以外では?
791本当にあった怖い名無し:2009/06/30(火) 20:46:07 ID:DCKJ7+vPO
>>787
スマン
遠野に多いのは「菊池」の方だね
なるほど、肥後国から移住して来た人達がルーツなんだ
792本当にあった怖い名無し:2009/06/30(火) 21:35:53 ID:4vDyw+pF0
なるほどね
793本当にあった怖い名無し:2009/06/30(火) 21:40:47 ID:keq7L1iu0
>>791
隣県では「阿部」と「安倍」、「菅野」と「管野」などややこしいw
794本当にあった怖い名無し:2009/06/30(火) 23:06:32 ID:1T2Ce8xP0
間違って伝わった字が定着した例も相当あるんじゃないかねえ
795本当にあった怖い名無し:2009/07/01(水) 00:22:39 ID:ygxSR4kR0
>>777
僭越ながら北海道出身者がレスしますよ

「ペッ」という言葉は、アイヌ語で川を意味します
もっと言うと氾濫を起こしやすい「荒ぶる川」といった感じです
北海道によくある「〜べつ」という地名は、大抵コレが語源とされてます。登別とか紋別とか。

「オナツ」とかの部分はわかりませんが、元々の意味は「〜な荒ぶる川」みたいなニュアンスだと思われます。

ところで、氾濫を起こしにくい「静かな川」のことを「ホロ」と言ったそうです。
これが語源になったらしい地名も結構あります。札幌とか美幌とか幌内とか。
岩手県にはどうなんでしょうかね。
796本当にあった怖い名無し:2009/07/01(水) 09:38:07 ID:uaDnye7hO
わざわざ肥後国から来た人が遠野菊池のルーツといわれてるのに、他地域と交流が容易でないとかそのために血が濃そうとか…
肥後から来るなら県内どっからでも来れるだろ

どっちなのさ


以前、夜遠野に行ったら山に『とおのきくちまつり』と提灯で電飾されてて吹きそうになった

そう、『さくらまつり』と気付いたのは帰宅してからの話し
797本当にあった怖い名無し:2009/07/01(水) 10:33:57 ID:kU/uyASBO
肥後からなんでわざわざこっちに来たんだろう?
遠野に限らず、宮古周辺は、京都とか近畿方面からの移民って聞いた事あるけどどうなんだろね。
紀伊半島にルーツを持つ熊野神社も実際に多い。

南部の殿様のご先祖様も甲州から陸路じゃなくて、海路で八戸に上陸したらしいし、やっぱり昔は船の方が早かったし、内陸部よりは他地域との交流が盛んだったんだろね

沿岸はアイヌを基盤に色んな土地の血が混じってるから、美人が多くて、特に宮古の遊郭は船乗りの間で超有名だったらしい
798本当にあった怖い名無し:2009/07/01(水) 11:17:43 ID:ClNgzBSb0
>>797
> 沿岸はアイヌを基盤に色んな土地の血が混じってるから、美人が多くて、特に宮古の遊郭は船乗りの間で超有名だったらしい

昭和まであった鍬ケ崎の赤線は全国からの人間が居たと聞いた事がある。
とくにサンマ時期は増えたとか。
当時は日本一のサンマ基地だったからね。
日本一の出船が見たいと力道山が浄土ヶ浜で興行したそうだ。
799本当にあった怖い名無し:2009/07/01(水) 16:38:48 ID:H4xNx67O0
あー
暇だ。だれか肝試しいこうぜ
800本当にあった怖い名無し:2009/07/01(水) 20:32:05 ID:Qo8wG9/20
安家洞にこっそり侵入する?
801本当にあった怖い名無し:2009/07/01(水) 20:49:36 ID:4GDQpsgi0
安家洞の奥に行き倒れが発見された場所がある。
線香とかお供え物があるから、近くを通れば誰でも気付く。
観光客は入れない場所だが。
802本当にあった怖い名無し:2009/07/01(水) 21:09:41 ID:kU/uyASBO
安家洞って現在全面立入禁止じゃないっけ?
この前平日に行ってみたら営業してなかった
803本当にあった怖い名無し:2009/07/01(水) 21:22:34 ID:ClNgzBSb0
>>801
>>802
安家洞ってそんなとこあるんだ〜
勉強になりました
804本当にあった怖い名無し:2009/07/02(木) 00:17:10 ID:Kj08ZEn+O
>>801
行き倒れの人って、あんな洞窟の奥まで何の為に入ったんだろう…
もしかして自殺?

>>802
冬期間(11月〜4月中旬)は営業してないけど、
夏から秋にかけては毎日営業してるはず。
805本当にあった怖い名無し:2009/07/02(木) 09:55:00 ID:3Lzp74MI0
質問なんですが、
「キヘイ」ってどういう意味ですか?
30年近く前に岩手飯岡駅の近くに住んでたんですが、差別用語なのか、
人をけなすような使い方でキヘイキヘイと子ども達が言ってました。
木造の古い家があって、そこに「キヘイ」が住んでいるから絶対に近づくな、
と言われた覚えもあります。何か悪い事を書いてたらすみません。
806本当にあった怖い名無し:2009/07/02(木) 12:12:15 ID:CmF5BtqB0
キヘイについては深く詮索しない方がいいです。
多数の方々に40年経った今でも、暗い影を残しているできごとなので。
807本当にあった怖い名無し:2009/07/02(木) 13:40:06 ID:3Lzp74MI0
まじですか。
確かに大人がみな「言うな」と言ってましたが…
この30年近くずっと気になってたのです。何かヒントだけでも…
808本当にあった怖い名無し:2009/07/02(木) 17:48:37 ID:58lN8b0c0
「キヘイ」ってどういう意味ですか?
教えてください。

鬼平? 亀平? 奇幣?
809本当にあった怖い名無し:2009/07/02(木) 19:43:42 ID:3Lzp74MI0
何度もすみません。
40年前で分かった気がします。
もし当たってたら、確かにそっとしておくべきだと思いました。
キヘイさんはまだ生きてるかもしれないので…
808さん、私は余計な事を書いたかもです。
これぜんぜん違ってたらすみません。
810本当にあった怖い名無し:2009/07/02(木) 21:30:25 ID:dI1pji0U0
>>806のレスをしたものですが
>>806は全くのデタラメです。
本当にすみませんでした。
811本当にあった怖い名無し:2009/07/02(木) 21:33:08 ID:1ACqdOnQ0
なんだそりゃ
812本当にあった怖い名無し:2009/07/02(木) 22:17:36 ID:PY6oZGVh0
世界遺産登録に向けてバリバリ運動中の骨寺村を
捨てられた村とかガセ流すアホもいるぐらいだから
813本当にあった怖い名無し:2009/07/02(木) 22:50:39 ID:Kj08ZEn+O
骨寺村なんてかなり不気味な名前だよね
814本当にあった怖い名無し:2009/07/02(木) 23:01:44 ID:Vr3gKVX60
本当は奇戸夷と表記します。
蝦夷の夷という文字が使われていることから察することができると思います。
ですので個人を特定する言葉ではありません
簡単に言えば因習や風習、土着の文化に属する蔑称みたいなものです。
なのでやはり大きな声では言えないことなのです。
815本当にあった怖い名無し:2009/07/02(木) 23:07:55 ID:58lN8b0c0
>>814
西日本で言うところの部落か?
816本当にあった怖い名無し:2009/07/02(木) 23:59:45 ID:Vr3gKVX60
>>806>>814のレスをしたものですが
>>806>>814も全くのデタラメです。
本当にすみませんでした。
817本当にあった怖い名無し:2009/07/03(金) 00:24:14 ID:mFPnnFI70
>>816
> >>806>>814のレスをしたものですが
> >>806>>814も全くのデタラメです。
> 本当にすみませんでした。

あんたしょっぺーなw
別にどうでもいいじゃん。俺は飯岡の近圏で昔のしがらみは分からないからどうでもいいからしらべようか?
察するにキヘイってのは頭のおかしなおっちゃんなんだろ?
それを金を持ってる連中(親族)がいるから恐れてるんだろ?
あたまの侵しなのは人形ばーさんやラジオ親父もいるじゃん!
金持ってる連中には匿名掲示板でもあかせねー事実でもあるんか?

スッキリ言ったら基地外なんだろ?そのキヘイっての?w
飯岡に居るのな?明日から聞いて回るからねw

どうせ基地外なんだろ?
818本当にあった怖い名無し:2009/07/03(金) 07:19:30 ID:hBhYu4KsO
自演乙
819805:2009/07/03(金) 07:56:01 ID:AL8HwhB+0
デタラメだったんですか。すっかり悲しい過去を想像して鬱入ってました。
当時は固有名詞ではなく、「バカアホ・えたひにん・カンジン・コジキ」的な使われ方でしたが
あの周辺に「喜平さん」が居るだけかもしれません。
>>817さん
わざわざありがとうございます。ただのおっちゃんだったらそっとしてあげて下さい。
820本当にあった怖い名無し:2009/07/03(金) 10:05:35 ID:CTac1/ocO
以前の岩手スレでは何度かオフ会あったけど、今はやってないのかな?
821本当にあった怖い名無し:2009/07/03(金) 11:16:16 ID:3fLj0SN00
慰霊の森掃除オフは今年はやらないの?
822本当にあった怖い名無し:2009/07/04(土) 00:47:23 ID:p84oQ0cr0
>>819
> デタラメだったんですか。すっかり悲しい過去を想像して鬱入ってました。
> 当時は固有名詞ではなく、「バカアホ・えたひにん・カンジン・コジキ」的な使われ方でしたが

>817だが、あんた、岩手から出た事あっても関東止まりと察した。
えたひにんは西日本、特に九州では人前で絶対に言ったらいかん!
九州の元炭田出には結構多いし、筑後や筑前辺りで精肉業とかやってたらかなりの確立。
備前あたりもピリピリしてるし、面接なんかでは同和関係者かどうか調べられる。
北日本の通は西日本では通用しないと思った方がいい。
例えばこっちで普通に使ってる「部落」
あっちじゃタブーだから。
えたひにんは部落に関わる事だし「4」という数字を忌み嫌う。「よつ」とも言う。
気をつけな
823本当にあった怖い名無し:2009/07/04(土) 01:11:38 ID:6J79716I0
タブーにしなくていいよ
ガンガン言え

こっちじゃ部落って普通にいいますが何か?
と言っておかんと世の中良くなりません
824本当にあった怖い名無し:2009/07/05(日) 03:34:48 ID:1miHQH1VO
>>797
亀レスで申し訳無い

宮古の遊郭街って東北最大、江戸の吉原に匹敵するくらい有名だったんだってさ。
今は見る影も無いが
825本当にあった怖い名無し:2009/07/05(日) 06:05:42 ID:DR4xYlkV0
>>823
正直言ってそういうの無い側からすれば
何でそんなのいつまでもやってるのか不思議なぐらいだわ
826本当にあった怖い名無し:2009/07/05(日) 10:12:30 ID:jQ+PomJY0
>>825
いつまでも差別差別と騒いでいるのは部落民だけだよ。
部落差別がなくなると、今まで得ていた部落利権(税金免除や就職斡旋など)が
無くなって困るから自分たちで必死に騒いでるだけ。

いまどき一般人で部落なんか気にしてるのは一部のお年寄りくらいだろ。
827本当にあった怖い名無し:2009/07/05(日) 10:28:05 ID:0VpbLCexO
関西人の差別用語に対する敏感さは、ガチで異常! 仕事で向こう行った時飲み会でこっちで普通に使ってた言葉にいちいち反応して何度か場が氷ついた時は、関西人マジ反応しすぎ!
氏ねよ差別キチガイ!とか心で連呼しまくった
828本当にあった怖い名無し:2009/07/05(日) 10:30:18 ID:/N158obE0
>>826
東日本は言ってる通りなんだが西日本のどこかの会社に入ろうとすると身辺調査される。
会社によっては応接室に同和関係の書籍があったりして、ある意味、カルチャーショックを受けたことがある。
場合によっては赤や学会、右左、親族に前科者の有無まで調べられる。
警察や自衛隊以上に過敏だと感じた
829本当にあった怖い名無し:2009/07/05(日) 17:20:30 ID:jqpvJvfSO
今日イ○ンの化粧室に来て、化粧崩れたとか大声で話してたがっちり体系の二人組の小学生?か中学生が怖キモだった。
幼い顔にがっつり黒囲みメイク、もう一人は白囲みメイク。
本当に不気味だった。まるで黒アダモと白アダモ。回りにガンつけ舌打ちして退場。
830本当にあった怖い名無し:2009/07/05(日) 18:37:28 ID:/N158obE0
>>829
すげーなw
見てみたいw
どっちのイオンだ?
来週張り込むw
831本当にあった怖い名無し:2009/07/05(日) 23:54:53 ID:jQ+PomJY0
>>827
利権で就職と言っても、一般企業ではなくて役所関係(市役所や消防署など)ですから。

東日本ではそういう利権は無くそうという動きがあるけど、西日本はまだまだですね。

スレチなのでこの辺で失礼します。
832本当にあった怖い名無し:2009/07/06(月) 00:56:02 ID:a9hoR4f20
>>829
盛岡インター近くのイオンか?
833829:2009/07/08(水) 21:39:59 ID:/rBaFFI0O
大きな方のイオンでした。新しい方。


「今日化粧のノリわりー!!」とも吠えてて、とにかく声が大きく言動もオカルトですw
834本当にあった怖い名無し:2009/07/08(水) 21:51:28 ID:qEDgEYU70
>>833
節子!
それオカルトちゃう!
DQNや!
835本当にあった怖い名無し:2009/07/09(木) 00:37:44 ID:GL1u/wKTO
>>833
それは人間では無く、もしや新種の妖怪かもしれぬぞ
836本当にあった怖い名無し:2009/07/09(木) 09:38:38 ID:j+jtgmaK0
がっちり体系いうから野球部みたいなの想像してた。
メスガキか
837本当にあった怖い名無し:2009/07/09(木) 10:40:59 ID:B1ZdTRRN0
新種妖怪観察オフ
場所:南イオン
日時:11or12日の開店から閉店まで
目的:新種妖怪コンビが発生する"らしい"ので検体の捕獲と種別調査。
凶暴との情報があるので遠巻きにて観察。
 っていうのはどうだ?w
838本当にあった怖い名無し:2009/07/09(木) 11:26:10 ID:MAATyBM90
ツナギノシオンノアルイッシツガヤバイラシイ・・・恐怖
839本当にあった怖い名無し:2009/07/09(木) 12:41:38 ID:B1ZdTRRN0
>>838
どうヤバいか具体的に頼む。
840本当にあった怖い名無し:2009/07/09(木) 21:43:42 ID:KGGinSLH0
有名だよ、確か角部屋で出るらしい。うるさくて眠れないそうだ。
841本当にあった怖い名無し:2009/07/09(木) 21:45:09 ID:O+OjtejG0
オオカレスクナカレオンセンヤドデハヨクアルコト
842本当にあった怖い名無し:2009/07/10(金) 00:08:52 ID:v10P92pxO
>>840
うるせーぞコラ!!寝させろボケ!!

って怒鳴るとピタッと静かになるよ
843本当にあった怖い名無し:2009/07/10(金) 02:29:10 ID:SxunkLQn0
>>842
化粧の乗りが悪いってるガキと同じだなw
844本当にあった怖い名無し:2009/07/10(金) 18:41:47 ID:NQVXBmwI0
第一ホテルどーなった?
営業してるか?
845本当にあった怖い名無し:2009/07/10(金) 18:56:42 ID:BnUdfojm0
近隣住人の臨時駐車場代わりになっとるよ
846本当にあった怖い名無し:2009/07/10(金) 22:21:26 ID:NQVXBmwI0
ども、実はここで夜勤の仕事しようと履歴書持っていったことがあるんだよなぁ
もう10年以上前の話だけど
当時社長が重病で客室の一室で寝泊りしていてなんか変な50過ぎのババァが面接した
しかし採用されなかったけど、まぁよかったかな昼は三味線の師匠通いしてたし
体力的に無理だったろう
847本当にあった怖い名無し:2009/07/10(金) 23:14:44 ID:BQ4cXHZV0
あげ
848本当にあった怖い名無し:2009/07/11(土) 17:37:32 ID:RrdfipNgO
慰霊の森掃除オフって興味ある。それって昼間?心霊現象が起こったりするの?

それと、慰霊の森で一人かくれんぼやったら、やっぱりヤバイかな?
849本当にあった怖い名無し:2009/07/11(土) 19:00:49 ID:XkgIlZC/0
心霊現象とかあるわけねぇよ馬鹿どもめ、単に綺麗にしたいんだよ。

っていうオフなんじゃなかった?
850本当にあった怖い名無し:2009/07/11(土) 22:26:40 ID:QAynwJg30
>>849
その通りでした。

by 元参加者
851本当にあった怖い名無し:2009/07/11(土) 23:03:43 ID:RrdfipNgO
>>850
そっか。ちっともオカルトじゃないね。残念。
852元言い出しっぺ:2009/07/12(日) 00:11:39 ID:TLUUlfI/0
>>848

ttp://iwate.chi-channet.com/

未だに残ってたりする・・
ご参考までに。
853本当にあった怖い名無し:2009/07/12(日) 02:35:03 ID:15eVa3j1O
>>852
ありがとう。参考にするよ。
854本当にあった怖い名無し:2009/07/12(日) 02:37:50 ID:0QEVsCdy0
>>852
おおっ!言いだしっぺ氏!
なつかしい! 
私は灰皿をひっくり返してた者でござる!
855Pro F:2009/07/12(日) 02:47:56 ID:0QEVsCdy0
>>852
懐かしくて涙が出てきたw
実際、オカマニしててこんなことするの、否!
こんな事に賛同汁人がこんだけ居るとは思わなかったって今になって感じてます。
現在、筑豊に来てるんだが、犬鳴の住民もいるわけでインターネットでの誤解を解こうと言ってました。
 
で、会長、どうする?w デレキの会長?w
856本当にあった怖い名無し:2009/07/12(日) 07:15:18 ID:oVaPwTxGO
前潟か本宮か書けばいいだろ
なんだよ、大きい方って
857本当にあった怖い名無し:2009/07/12(日) 15:07:30 ID:lT0+tzYNO
盛岡は全く初めてで最近こっちに越して来たけど、あんな近くにある二つのイオン(?)は地名だとたまに混乱する時があるので、便利だし普通に使ってるんだけど。

気分を害させてすみません。

移民は少ないんですねぇ。
858本当にあった怖い名無し:2009/07/12(日) 15:26:43 ID:15eVa3j1O
>>857
新参者の感覚としては地名で言われてるより、新しいほう…って言われたほうが
解りやすいもんね。気持ち解るよ。私も移民だから。

859本当にあった怖い名無し:2009/07/13(月) 02:23:34 ID:vsBQ5pptO
ところで、岩手には拝み屋さんが多いですけど、盛岡に有名な拝み屋さんいますか?


実は肝だめしで変なモノ連れて来ちゃったみたいなので、早急にお祓いしたいんです。
お寺や神社でもオケなのでオススメを教えてください。
860本当にあった怖い名無し:2009/07/13(月) 07:29:52 ID:QKP8NRN5O
自分が静かに棲んでる場所に夜中に集団で来られて、ギャーギャー騒がれて荒らされちゃあ幽霊だって怒るだろうなぁ
861本当にあった怖い名無し:2009/07/13(月) 11:46:29 ID:64N6FCzJ0
>>860
同意。

>>859は自業自得ってもんだ
862本当にあった怖い名無し:2009/07/13(月) 12:53:32 ID:OYxKGcog0
破ぁーーーーっ!
863本当にあった怖い名無し:2009/07/13(月) 16:23:37 ID:/Q4+HENLO
塩を肩から後ろ側にかければいいんじゃない?
864本当にあった怖い名無し:2009/07/13(月) 16:30:22 ID:vsBQ5pptO
>>860
>>861
ですよね〜w別に騒いだわけでもなく、ただ1人でうろついてただけですが。
心霊現象自体は、よく体験してて、金縛りや声が聞こえたり等ですね。


昨夜は自分のベッドの周りを動き回る足音が聞こえて、まぁ、いつものことなんで
はいはい、心霊現象ワロスワロスって思って寝たんですが。

殺される夢を見て深夜に起きたわけです。こういう夢はよく見るので慣れているんですが
今回は足音と人数(殺人者)が増えてたので、なんか連れてきちゃったのかな〜
と思ってカキコしました。

まぁ、冷静に考えたらお祓いなんて金もかかるし面倒なんで、やっぱやめておきます。
お騒がせしてすみません。
865本当にあった怖い名無し:2009/07/13(月) 18:19:32 ID:EnGaLqm+O
連れて来たら自分で責任持って祓ってもらえよ。
その0が他人に憑かれても迷惑だし。

近所の寺や神社でも相談に乗って貰える。
866本当にあった怖い名無し:2009/07/14(火) 00:08:53 ID:/STiEPHTO
盛岡市民じゃないからお祓いできる人は分からないけど、なんで連れて来たって分かったの?

おせーて
867本当にあった怖い名無し:2009/07/14(火) 01:20:52 ID:2G4SOvf60
よく読め
868本当にあった怖い名無し:2009/07/14(火) 12:19:43 ID:9yx2C/3w0
小友の殺人事件があった家ってどうなの?
家はまだそのまま残ってるよね
それと大小近くの元博物館があった場所
現在は更地になり駐車場になってるがあまり良い噂は聞かない
869本当にあった怖い名無し:2009/07/14(火) 12:54:48 ID:hfA6oWYoO
懐かしの三世帯…
みんな忘れてたでしょ?
たまには思い出してあげてw
870本当にあった怖い名無し:2009/07/14(火) 14:34:20 ID:iKqfbe2PO
なんか今日に限ってヘリコプターが五往復ぐらいして騒がしいんだが音で目は覚めるしイライラ
こんなにヘリコプターが往復するなんて滅多にないしUFOの夢見そう
なんか事件か事故あった?
自衛隊ヘリでは無いみたい
871本当にあった怖い名無し:2009/07/14(火) 14:36:36 ID:iKqfbe2PO
>>859
この世に幽霊なんか存在しない
気にしすぎ
本当に気になるなら自分ん家の仏壇毎日欠かさず拝めばいいやんけ
872本当にあった怖い名無し:2009/07/14(火) 14:39:27 ID:iKqfbe2PO
まだヘリが行き来してるみたい
怖い
こんな事初めて
873本当にあった怖い名無し:2009/07/14(火) 14:56:40 ID:iKqfbe2PO
>>764
ラブホ詳しいほうだけどピアノ部屋利用したことあるけど何も怖くなかったし
874本当にあった怖い名無し:2009/07/14(火) 15:45:22 ID:U++E7e8b0
>869
いいから忘れとけ。心霊スポットじゃないんだから。
875本当にあった怖い名無し:2009/07/14(火) 19:21:56 ID:PtZ9vMLc0
あげんなカス
876本当にあった怖い名無し:2009/07/15(水) 00:07:30 ID:VwVqkkqY0
>>870
草加学会が誰かに嫌がらせしてたりして・・・
自殺した清○由○子さんもこんな嫌がらせ受けてたって言ってたね。
877本当にあった怖い名無し:2009/07/15(水) 11:04:39 ID:wRA6/YoHO
ラブホテルのノートにこの部屋は幽霊出ますか?って書くなよ。
出ませんって返事書く奴もなんなのW
盛岡のラブホテルで笑った
878本当にあった怖い名無し:2009/07/15(水) 11:18:16 ID:vRjI2YryO
盛岡フェ●ンのショップ店員です。
フ●ザンはスタッフ間での幽霊話が多いです。

スタッフ用エレベーターに出る子供の幽霊とか
夜拭いても必ず朝に指紋がついている鏡とか
オープン前の館内放送に不気味な声が入ったりとか
挙げれば切りがありません。
不思議なのは、お客様がわかる場所や居る時間帯には幽霊が出ないこと。
一般のお客様だとわからない、隠れたオカルトスポットなのです。
879本当にあった怖い名無し:2009/07/15(水) 15:17:59 ID:9+PF77soO
>>878
しかがわひろふみ君のしわざだ。
880本当にあった怖い名無し:2009/07/15(水) 15:39:39 ID:vRjI2YryO
>>879
不謹慎かもしれないけど、本当にそうじゃないかと言うスタッフもいる。

心霊体験ができると噂のエレベーターがあって、
一応スタッフ用のものだけど一般の人も乗れるやつがある。
良かったらお試しあれ。
881本当にあった怖い名無し:2009/07/15(水) 16:54:29 ID:LYyaLzHyO
北上のエンデ森は、秋田の黒又山と同じ様なピラミッドだとゆーのは既出ですか?かなり昔にムーって雑誌に載ってた気が…
882本当にあった怖い名無し:2009/07/15(水) 18:39:53 ID:5gyRaI9fO
>>881
北上のどのへん?
883本当にあった怖い名無し:2009/07/15(水) 18:43:17 ID:2eHPlYrG0
884本当にあった怖い名無し:2009/07/15(水) 19:11:17 ID:LYyaLzHyO
>>882
飯豊町にあります。
885本当にあった怖い名無し:2009/07/15(水) 21:12:43 ID:vRjI2YryO
>>883
そうそれ。
私も男の子の声で「待ってー!!」って言われたことがある。
誰も居ないゴミ捨て場に響く声は本当に怖い。
886岩手大好き:2009/07/15(水) 21:32:22 ID:NLd78Dsw0
>>878 フ●ザンは、かわいい店員さんが多くて好き
なんですけど 出るんですね。明るい雰囲気なのに。

志和稲荷あたりはどうなんでしょう?
あと遠野方面は?

887本当にあった怖い名無し:2009/07/15(水) 22:53:15 ID:vRjI2YryO
>>886
明るくて綺麗なのはショッピングフロアだけです。
事務所とか裏の方は古いままな上、建て増しもされているので迷路みたいです。

従業員用エレベーターは何故か鏡が無く、それは変な物が映らないようにするため…という噂があったりします。
888本当にあった怖い名無し:2009/07/16(木) 01:06:40 ID:nNhoKxr8O
そういえば、フェ●ンと言えば昔売れてない頃フジポンが服屋でバイトしてたとかいう噂は本当なのかな?
889本当にあった怖い名無し:2009/07/16(木) 01:17:48 ID:nntSuM9w0
あれ?
自殺はフェザンのトイレだっけ?
駅一階の向かって左側のイメージだった
890本当にあった怖い名無し:2009/07/16(木) 06:51:49 ID:j67IzW5yO
フェザンでお土産買ったな…。
おばあちゃんに逢いたいーおじいちゃんも。
岩手大好きだよ(ノ_・。)
四次元の入口ないかな。
5時間半は長い。
891本当にあった怖い名無し:2009/07/16(木) 09:58:17 ID:qHY+99ZWO
>>888
ふじポンはリニューアル前にクレヨンで良く見かけたよ。

892本当にあった怖い名無し:2009/07/16(木) 12:19:29 ID:g+Rn98YhO
久慈市の巽山公園は出るらしいね
893本当にあった怖い名無し:2009/07/16(木) 12:27:26 ID:jGyl8b4x0
>>892
昔から割と聞く
が、そもそも普段からあんまり人が行かない公園だし
行ってみて遭遇したのが霊的な何かなのか不審者なのか地元DQNなのかも判別付かんだろう

ていうか、出そうな雰囲気だから出るって噂があるに過ぎないと思う
巽山より病院立ってた頃の院内の方が幽霊話はあったし
894本当にあった怖い名無し:2009/07/16(木) 12:38:47 ID:fBtsgNBa0
北上の某城址なんかはホモも出没するから怖いよ
895本当にあった怖い名無し:2009/07/16(木) 12:44:17 ID:Qqw9npjIO
>>881
全くメジャーじゃないけど、俺の実家がある田老にも、ピラミッドだと言われてる山があるよ。
真崎大橋を車で走行中に、西側の山を見るとすぐ分かる。
何かの研究で調査したら、山頂部に石垣が組まれた跡や、縄文時代頃のストーンサークルもあったらしい。今も神社が祭られているので、古代から信仰の山だったのだろう。
896本当にあった怖い名無し:2009/07/16(木) 19:35:02 ID:1DHvzJVT0
>>895
飛山か明神岳だと思うが飛山は放牧するような山なので山頂はなだらか。

明神岳だと思う。通称:鷹明神
小堀内の人間は鷹明神と呼ぶ。
ストーンサークルの話は聞いたことない。五葉山の間違いではないか?
897本当にあった怖い名無し:2009/07/17(金) 00:15:46 ID:61yRYmsMO
キリストの墓があるってのは岩手だっけ?
どっかの集落では、昭和の始め頃まで、子供達がユダヤのマークが付いた着物を着てたとかゆう話を聞いた事あるし、
ナニャドヤラって祭りもユダヤと関係あるらしいよね
898本当にあった怖い名無し:2009/07/17(金) 00:29:24 ID:KDSbC87v0
>>897
まぁ嘘なんだけどな
899本当にあった怖い名無し:2009/07/17(金) 00:52:57 ID:v7HUEJTPO
墓は青森だし、ナニャドヤラは単なる盆踊りだと感じた元種市の俺
900本当にあった怖い名無し:2009/07/17(金) 01:09:20 ID:61yRYmsMO
なんだ嘘なのか
901本当にあった怖い名無し:2009/07/17(金) 09:43:07 ID:7Dwk7Rdr0
46号走ると雫石の大崎電気にピラミッド山があるね
902本当にあった怖い名無し:2009/07/17(金) 10:55:37 ID:5QuEB2RQO
マタタビの山か?
903本当にあった怖い名無し:2009/07/17(金) 23:52:49 ID:2mGtZptg0
キリストの墓行ったことあるな当時は新郷だったかな。 今は八戸かも
近くにピラミッドだという山も。 昔ドライブしていってみたよ、
墓は普通の墓地の中にあるからなにげに怖い。
904本当にあった怖い名無し:2009/07/18(土) 11:23:39 ID:drp4dx6+0
2009/07/18 11:25〜11:54 の放送内容 NHK総合
新日本紀行ふたたび〜NHKアーカイブス〜「ナニャドヤラ〜青森県新郷村〜」

キリスト伝説が残る青森県新郷村。毎年キリストの墓で開かれる祭りでは「ナニャドヤラ」という踊りと獅子舞が披露される。
不思議な言い伝えと暮らす村人たちを訪ねる。
青森県新郷村には、キリストの墓という十字架が立った場所がある。
昭和47年の「新日本紀行」では、キリスト伝説の由来を尋ね歩いた。
毎年6月、墓の前で開かれる祭りでは「ナニャドヤラ」という歌・踊りと修験道に起源を持つ獅子舞が披露され、
キリストの霊を慰める。ナニャドヤラはどこから生まれ、どのようにキリストと結びついたのだろうか? 
祭りまでの村を訪ね、不思議な言い伝えとともに生きる人々の暮らしと思いを描く。
905本当にあった怖い名無し:2009/07/18(土) 20:07:16 ID:Iq8JUr2F0
日ユ同祖論ってかなり眉唾というか
キリスト系の比較的新興の団体が勝手に立ち上げただけだし
ほとんどこじつけに近いよ

「俺たちはキリストの縁のある存在なんだ」って、古い権威や神格を自分の祖先に組み入れて満足したいだけ
「私はムーとかアトランティスの末裔です」って言うのと同じ
906本当にあった怖い名無し:2009/07/18(土) 21:50:40 ID:n8ZIpiy9O
そういえば江戸時代頃に、岩手のどっかに隠れキリシタンの里があったんだけど、藩にバレて数百人の村人が処刑されたって話を聞いた事あるなぁ。
キリシタンに対する処刑方法はほんと酷かったらしい。
907本当にあった怖い名無し:2009/07/18(土) 21:52:50 ID:pEorOKOy0
ぜず様! ぐろうりやのぜず様!
908本当にあった怖い名無し:2009/07/18(土) 23:23:49 ID:7QAHsyE20
>>906
大籠じゃないすかね 
『奇談』って映画のロケ地にもなったところです
909本当にあった怖い名無し:2009/07/19(日) 15:46:34 ID:pBeH+g8PO
>>892
何人か木で首吊って自殺してるからねえ…

久慈だと渓流にある電話BOXがやばい
今から4、5年前に私の同級生達がその電話BOXでふざけたせいで取りつかれた人が出て、学校にまで神主さんが来たよ
たぶん私と同じ年代の人ならこの話は知ってるはず
910本当にあった怖い名無し:2009/07/19(日) 16:34:12 ID:6t2hb8yE0
>>909
既出
911本当にあった怖い名無し:2009/07/19(日) 18:57:22 ID:1o1jed2hO
912本当にあった怖い名無し:2009/07/19(日) 19:01:24 ID:XTbwXOoT0
宮古周辺の自殺スポット教えてくれませんか?
913本当にあった怖い名無し:2009/07/19(日) 19:29:02 ID:XEtWzoKdO
>>912
宮古橋からHEY川にダイブ
914本当にあった怖い名無し:2009/07/19(日) 19:30:08 ID:EfCcBpgF0
ラサの煙突から
I can fry!
915本当にあった怖い名無し:2009/07/19(日) 19:47:46 ID:pBeH+g8PO
>>910
学生が取りつかれた話も出てたっけ?

他には、滝ダム、三船記念館、福祉の村、久○中旧校舎1階トイレ、船渡海岸、三崎に行く途中の岩トンネル、駅の道、病院跡地……こんなもんか?
916本当にあった怖い名無し:2009/07/19(日) 20:05:12 ID:YVr3eVlVO
渓流とは、山形に向かって左にカーブしてるとこの右側の路側帯のやつか? 使ったことあるわ…
917本当にあった怖い名無し:2009/07/20(月) 06:01:40 ID:7s3XCZKb0
田舎だからな
918本当にあった怖い名無し:2009/07/20(月) 11:56:13 ID:Bxdr9dvaO
釜石-遠野間の工場跡は何もないんかな?
オカルトネタなくてもなかなか見てるだけで面白い場所だとは思うんだが。
919本当にあった怖い名無し:2009/07/21(火) 05:17:50 ID:4bTmkLSXO
おととい、ループ橋に出たみたいよー!女霊が3時位に!やっぱり見るなら夜中かー(>_<)
920本当にあった怖い名無し:2009/07/21(火) 10:01:26 ID:t9RN8oPGO
ループ橋の女霊の正体って誰なの?事故の犠牲者なら、まだ成仏してないって事だろ?
921本当にあった怖い名無し:2009/07/21(火) 17:22:08 ID:QkiDDmrUO
ループ橋ってどこの事?
922本当にあった怖い名無し:2009/07/22(水) 01:49:06 ID:WdV26TSZO
>>920

そーいや何年か前にループ橋に停めた車の中で無理心中あったなぁ〜、母子で。つか知らないだけでかなり自殺はあるみたいだから、誰かなんてわかんね!
923本当にあった怖い名無し:2009/07/23(木) 14:09:42 ID:sUegrOLeO
>>914

宮古人
924本当にあった怖い名無し:2009/07/23(木) 14:13:43 ID:sUegrOLeO
>>923
間違い
>>912
>>923
宮古っつーかなら押角トンネル付近とか
925本当にあった怖い名無し:2009/07/23(木) 14:23:26 ID:E/PNzC6t0
岩手のおっかねえはなししてらんなら
なしてなまらねのや?
おめだづ
926本当にあった怖い名無し:2009/07/23(木) 14:31:56 ID:75AH0a5B0
おっかねのど、言葉ぁきたねのは別なんだおんぇ
927本当にあった怖い名無し:2009/07/23(木) 15:24:14 ID:DI9gmPUNO
おだづなよ
928本当にあった怖い名無し:2009/07/23(木) 16:04:43 ID:L/lI3mkgO
おめーがどー何言ってっか意味がわがんねーでーば
日本語で喋ってけどがんせ
929本当にあった怖い名無し:2009/07/23(木) 16:46:10 ID:SQQ0baY3O
おめはん達、何喋ってらのが、わがらなくて、ごしっぱらやげる。まるってオガルトみてだなはん。
930本当にあった怖い名無し:2009/07/23(木) 16:52:12 ID:E/PNzC6t0
こったなしゃべりがだしかでぎねってのが、
すでにオガルドでねってがってごどだべ
931本当にあった怖い名無し:2009/07/23(木) 16:53:30 ID:75AH0a5B0
んだぁ。
932本当にあった怖い名無し:2009/07/23(木) 17:52:00 ID:L/lI3mkgO
そーだがねんす
933ママが岩手県民:2009/07/23(木) 18:16:34 ID:RAcG33tLO
>>927
どういう意味??
934本当にあった怖い名無し:2009/07/23(木) 18:21:15 ID:E/PNzC6t0
>>933
ふざけるなよ って意味
935本当にあった怖い名無し:2009/07/23(木) 18:25:01 ID:axxnoCrw0
おめだづみなして同づよないいがだでいってっちゃ

結果:こだな喋り方ばりするおらだづがオガルト

ほがの県のやづがみたら何しゃべってっかわがんねんだべな
宗教か他国語がど思っかもしんねな
(おだづなよ=「ふざけるな」や「調子に乗るな」のような意味
 場所によって微妙に使い方がちがったりする)
936本当にあった怖い名無し:2009/07/23(木) 18:58:14 ID:RAcG33tLO
ありがとう。盛岡の方?
母は内陸だからちょっと違うみたい。
おだづなよは使わないって。
937本当にあった怖い名無し:2009/07/23(木) 21:14:41 ID:OwYdOwPYO
なかなか楽しいけど口語は読みにくいね





だげどよ、ほがの県がらなんか言われだってべずに関係ねぇって

広いし、県南だど伊達藩どがだし

沿岸や県ぽぐの人ど話してっど、イントネーションちがうがら、こっちに聞いでんのが自己解決してんのが最初わがんねがったし


ちなみに雄鹿戸隧道は独り徒歩で往復したけど何も起こりませんでした
昼間だけどね(笑)
938本当にあった怖い名無し:2009/07/23(木) 21:29:08 ID:sVPb7Sz20
どんどはれぇ〜
939本当にあった怖い名無し:2009/07/24(金) 01:43:15 ID:UqRZnGhd0
岩手最強のなまりは種市の中野地域
もう意味不明
940本当にあった怖い名無し:2009/07/24(金) 09:48:20 ID:A2tJS5g/O
いやいや山田弁にはかなわないよ
何あの独特のイントネーション。聞いたら耳から離れない
それと、宮古弁で「ありがとう、を「おおきに」って言うのも驚いた。
やっぱり「みやこ」だけに京都の影響なんだろうか
941本当にあった怖い名無し:2009/07/24(金) 10:19:59 ID:4AJ80IcfO
青森まで行くと意味不明だけど、東北訛りって可愛い。特に男の人。
942本当にあった怖い名無し:2009/07/24(金) 10:21:42 ID:AK3DpE7oO
山田人が笑いながらのらすなよっつーどガクブルだんべ
943本当にあった怖い名無し:2009/07/24(金) 11:52:05 ID:UbVs7h5A0
ほだべが。
おらは 知らねども。
944本当にあった怖い名無し:2009/07/24(金) 14:47:07 ID:+LtEaOXr0
田中義剛のなまりってどーよ
全然違いがワカランのだが
945本当にあった怖い名無し:2009/07/24(金) 17:09:49 ID:ab7TQC4qO
>>868
亀で卒業生なんだが、大小近くに博物館跡なんてあったっけ?
博物館ていつ頃あったの?

小友の家はまだあるらしい。
友人が凹ってきたって言ってたけど
家の中の造りが変だったって言ってた。
まぁ荒れて薄気味悪かったとは言ってたな。
946本当にあった怖い名無し:2009/07/24(金) 17:10:51 ID:A2tJS5g/O
青森の八戸と、岩手沿岸はイントネーションが似てる
947本当にあった怖い名無し:2009/07/24(金) 19:04:21 ID:JM4ZnYet0
そりゃ同じ南部斑ですものw
948:2009/07/24(金) 19:38:16 ID:OArnUNU0O
949本当にあった怖い名無し:2009/07/24(金) 22:09:40 ID:AK3DpE7oO
なんだぁが最近雨ばぁりでやんたぐなんがねんす
950本当にあった怖い名無し:2009/07/24(金) 22:15:57 ID:OhGDO4aq0
そうだがね〜
951本当にあった怖い名無し:2009/07/24(金) 23:07:40 ID:4AJ80IcfO
おじいちゃんだけ通じない(宮古弁)
美味しいものを送ってくれて、電話でお礼したの。
「えだまねぇ(痛まないで)で届いたか?」
って言われて、「枝豆なんかはいってないよ?」
何回言われても、枝豆って聞こえるから、母に代わって貰った。
通訳が要る(ノ_・。)
952本当にあった怖い名無し:2009/07/24(金) 23:14:34 ID:JM4ZnYet0
枝マネー・・・・奥地で限定的に使える電子マネーのまねw
953本当にあった怖い名無し:2009/07/25(土) 01:38:54 ID:76inArwlO
方言スレになってるぞ

ちなみに内陸だけど「おだづ」はたまに使う人いるな

おめだづはやぐおっがねはなすせじゃぁ
おらおっがながりだどもこうゆうのきぎでんだよぉ
954本当にあった怖い名無し:2009/07/25(土) 10:39:11 ID:QywvkqTp0
>>945
歩道橋のところにあったんだよ
調べたら1982年に末崎へ移転って書いてあるな
博物館の前は役場で住み込みで働いていた女性が怪死したとか
建物を取り壊した時に大量のヘビが出てきたとか
更地になってからなかなか買い手が付かなかったのも納得
955本当にあった怖い名無し:2009/07/25(土) 15:52:24 ID:RXmFp/3+O
>>954
歩道橋の更地って今は民家の人達が車置いてるとこ?
しかし今の大小は立派になったな。
私らの頃の旧校舎は古くてたまらんかった。

トイレの花子さんが流行った頃、
『トイレの花子さん、いたら出てきてください』って49回言うと
本当に出てきてくれるって噂がたって
女子トイレの入り口からほぼクラス全員で
『トイレの花子さん、いたら出てきてください』って言って遊んでいたら
ドンッ!!って音がしたり、独りでにギィ〜っとトイレのドア開いたりしたのはちょっとビビッたなw
誰も居ないハズなのに。
あと外にあったトイレ…なんかめちゃくちゃ怖かった。
男子トイレは立入禁止になってるし。
大小って元々はお墓を移動させて造ったって本当なの?(ほんぞう寺?)
956本当にあった怖い名無し:2009/07/26(日) 00:39:57 ID:FbjxiWFnO
宮古かな?「なぁど」に連れて行って貰った時、車ごと投身自殺するのが多々あるって聞いた。
957本当にあった怖い名無し:2009/07/26(日) 04:26:17 ID:j/7xm0jIO
>>945
小友の家もう壊されたよ
958本当にあった怖い名無し:2009/07/26(日) 05:29:48 ID:DgecTx99O
>>956
真夜中に人知れず転落して、未だに発見されてない車もあるって噂も…
959本当にあった怖い名無し:2009/07/26(日) 06:20:41 ID:FbjxiWFnO
浄土ケ浜のキレイさは
オカルト。
海に行った帰り、おちびちゃんが泣きじゃくるから、何か見えたのかな?
960本当にあった怖い名無し:2009/07/26(日) 06:56:24 ID:cWRVl3fq0
極楽浄土が見えて感動して泣いたのサ
961本当にあった怖い名無し:2009/07/26(日) 07:23:10 ID:FbjxiWFnO
ウミネコが、パンより
かっぱえびせんが好物なのはオカルト
962本当にあった怖い名無し:2009/07/26(日) 09:04:50 ID:1Y6sPRyg0
>>958
それはありえない。
冬場は海底も見えるから沈んでたら発見されます。
そうでなくても港湾工事で捨石とかテトラ入れたり出したりだから見落としは無い。

>>961
浄土ヶ浜に限らずウミネコはスナック菓子が大好き。
5月ごろに八戸の蕪島に行ってみ?
えびせん袋を曝して歩いたらウミネコに襲撃されるw
963本当にあった怖い名無し:2009/07/26(日) 10:40:03 ID:FaiyjP6c0
エビせんには一応エビが入ってる
ウミネコパンはワカメらしきものが練りこんであるだけだから
ウミネコにも違いが分かるのでは?
964本当にあった怖い名無し:2009/07/26(日) 12:33:44 ID:E9SHhfdB0
>>955
そう、現在は駐車場になってる
長い間買い手が付かなくてようやくどこかの業者が買ったのだが
かなり格安だったという噂が・・・

大小の外にあったトイレって体育館の隣にあったところ?
よく覚えてないが俺は体育館の方が怖かった
大小の体育館に売れる前の八代亜紀とか都はるみが歌いに来たのは豆知識な
コンサート終了後サインをもらいに行った母親とはぐれてしまい一人で泣きながら家まで帰ったのは内緒だぞ

本増寺はずっと今の場所にあったので大小とは無関係
965本当にあった怖い名無し:2009/07/27(月) 00:08:18 ID:XfmdO9o70
http://www.47news.jp/CN/200906/CN2009061501000782.html
結局これはなんだったの?
966本当にあった怖い名無し:2009/07/27(月) 00:22:48 ID:WezgnNKb0
博物館は駐車場国道沿い側の桜の木の傍にあった。
一度ガキの頃入った記憶があるがかなり古い等身大の人形があってかなり不気味な空間だった。
たしか盛の天神山 下の中央公民館?と同時期に取り壊されたはずだ。
本増寺は夜行くと路肩の仏像が怖い・・
967本当にあった怖い名無し:2009/07/27(月) 14:38:40 ID:xJrgjUCkO
こんなに大船渡市民がこのスレにいるのがオカルトw
体育館も確かに不気味だったなー。
天井に変な形のシミいっぱいあったし…
先生が夕方に旧校舎の廊下で白いモヤモヤをみたっても言ってたな。
本増寺は、その頃の同級生が胆試しにいって
幽霊みたって言ってけど、真実はわからん。
968本当にあった怖い名無し:2009/07/27(月) 15:47:40 ID:/echhIfEO
>>959
宮古湾海戦で死んだ幕府軍か官軍の幽霊が見えたのかも
969本当にあった怖い名無し:2009/07/28(火) 13:08:31 ID:P03d65VvO
>>967
確かに私含め大船渡市民多いww
ホテル丸森も出るのは有名?飼っているぬこが時々何にもない所をじーっと見つめては従業員をその場から離れるよう鳴きながら脚に寄ってくるらしい。
裏に墓地があるから尚更だと思うけど、従業員がエレベーターに乗った時にボタンを押したのにも関わらず無視して勝手に上の階の使われていない薄暗いフロアまでに昇ったという話を聞いた時はゾッとしたよ
970本当にあった怖い名無し:2009/07/28(火) 18:10:55 ID:hzVCBpNmO
県北地域の心霊スポット教えてください
971本当にあった怖い名無し:2009/07/28(火) 18:39:58 ID:aWnQki3MO
>>969
あー。その話は初耳だけど、
霊感のある友達が丸森ホテルは嫌な感じがするって言って、あんまり近寄りたくないって言ってた。
その友達いわく『土地がらみで何か揉めたんじゃないか』だと。
972本当にあった怖い名無し:2009/07/28(火) 19:21:52 ID:yjrrVJCK0
俺も大船渡市民w
碁石海岸キャンプ場も出るって有名だったな。
973本当にあった怖い名無し:2009/07/28(火) 19:59:25 ID:aWnQki3MO
>>972
碁石は自殺の名所で有名だね。

明神前の山の方にある、廃虚になってるホテル?も有名だけど、今どうなったんだろ?(名前失念)
友達の妹がそこに行ったら、その夜。姉の友達のとこに女の人が出てきて
めちゃくちゃ恐かったって言ってたが…。
怖い本とかにも場所が乗ってたことあったが。
あの辺、ずっと昔に山を削って何か作ろうとしてたけど、
そこの工事会社だかの社長が原因不明で倒れて、工事が中止になったのは有名?
974本当にあった怖い名無し:2009/07/28(火) 22:15:59 ID:xYGQjMWH0
北山のトンネル、開通しないね。墓地の下だからなんかあるのかな
975本当にあった怖い名無し:2009/07/28(火) 22:25:58 ID:xw/P9Jpr0
>>墓地の下だからなんかあるのかな
>>墓地の下だからなんかあるのかな
>>墓地の下だからなんかあるのかな
>>墓地の下だからなんかあるのかな
976本当にあった怖い名無し:2009/07/28(火) 22:44:22 ID:3UwPCZpF0
>973
明神前の山の方にある、廃虚になってるホテルって三陸道直下の高台にあった建物?
ガキの頃、親戚と風呂入りに行った記憶があるが・・・
湯船にある金色のライオンの口からお湯が湧き出していて結構きれいな建物だった。
もう40年以上前の話だがたぶん完成していたはず。
三陸道が開通する前、花火を見に橋の上から見たら廃墟となっていたがそんなことがあったとは・・・
977本当にあった怖い名無し:2009/07/28(火) 22:49:42 ID:IzqyiqGMO
沿岸は京都弁が訛ったってききましたがほんとかね?
978本当にあった怖い名無し:2009/07/28(火) 23:52:32 ID:RGhn5wWk0
>>977
それは種市の一部の地区
979本当にあった怖い名無し:2009/07/28(火) 23:55:12 ID:aWnQki3MO
>>976
そこのことかな?
私が小学生の頃、20年位前にはもう廃虚になっていて、
入り口の山道には立ち入り禁止のチェーンがついてた。
聞いた話だと、そのホテルで女の人が首吊り自殺したとか。
そこのスポット知ってる人には『あそこは行かない方がいい』って言われる。

というか自分はチキンなので、絶対にそういう心霊スポットには行かないけどw
(だから友達の体験談が多い…)
980本当にあった怖い名無し:2009/07/29(水) 00:56:28 ID:Myou7kzuO
>>974
いざ工事してみたら地盤が調査より軟・軟・軟弱。

期間も予算も倍以上掛かりまくり。


完成したら別の意味でも怖いスポットになりそうだ。
981本当にあった怖い名無し:2009/07/29(水) 01:16:36 ID:DyM895mFO
>>977
沿岸に限らず南部藩は京都の影響は大きいかも。ほんとか分からんけど親父から南部の殿様が京都から言葉の先生呼んだって話聞いた事がある。
うちの一族は南部藩ができる前に不来方城の場所に住んでたらしいが、元々は岐阜の出で朝廷と幕府の仲介役みたいな事やってたらしくて少なからず京都に縁があったようだし…。
982本当にあった怖い名無し:2009/07/29(水) 02:37:00 ID:9Lh96q1m0
京都あたりと言葉が似てるってのは蝸牛考ってやつですかねぇ。
そうだっけ(肯定)が方言だということに最近まで気づかなかった俺。
丁寧な同意の意味で「そうですっけね」とか普通に使ってたよ。
983本当にあった怖い名無し:2009/07/29(水) 04:39:38 ID:/y2ArmC0O
俺の祖先は、北へ逃れた源義経を追撃して三陸海岸までやって来た関東武士
アイヌの村の美しい娘と恋に落ちてそのまま住み着いた
984本当にあった怖い名無し:2009/07/29(水) 10:34:34 ID:AGSDGNHQ0
皆さん立派なご先祖様をお持ちなようでw
985本当にあった怖い名無し:2009/07/29(水) 11:10:09 ID:HkdVpOK7O
>>982
そうだっけ方言だったのぉぉぉぉぉぉ!!??
986本当にあった怖い名無し:2009/07/29(水) 12:36:13 ID:td7A4ajQ0
>>985
何だっけ?(疑問)は結構広い範囲で受け入れられてそうだけど、
そうだっけ(肯定)は違和感持つ人も多いみたい・・・「け」ってなに?みたいな。

思えば「〜だっけね」「だっけ、だっけ」みたいな会話を普通にしてるなぁ。
987本当にあった怖い名無し:2009/07/29(水) 12:54:22 ID:LkviRFTp0
おささらない(なぜか変換出来ない)
かかさらない(なぜか変換出来ない)
988本当にあった怖い名無し:2009/07/29(水) 14:08:00 ID:td7A4ajQ0
ほんとだなぜか変換ささらないな
989本当にあった怖い名無し:2009/07/29(水) 14:13:26 ID:HkdVpOK7O
そういや以前『おささる恐怖』ってスレ立ってだっけもんなw
990本当にあった怖い名無し:2009/07/29(水) 16:08:08 ID:XFVWFD74O
>>981
花巻祭か
991本当にあった怖い名無し:2009/07/29(水) 17:06:10 ID:/y2ArmC0O
>>986
そういや宮城の友人に、なんで語尾に「や」付けんだって言われる
992本当にあった怖い名無し:2009/07/29(水) 18:43:25 ID:7Dm2o7CRO
語尾に『だっちゃ』って付ける県民に言われたくない

ラムちゃんは別
993本当にあった怖い名無し:2009/07/29(水) 18:55:40 ID:LkviRFTp0
宮城の人もだっちゃってすったに言わないっけっちゃ
994本当にあった怖い名無し:2009/07/29(水) 20:46:48 ID:td7A4ajQ0
1 名前:名無しX[] 投稿日:2006/12/17(日) 14:05:07 ID:cFDjwHVQ0
私が夜中の2時ぐらいに飲み会から帰ってくる時、私の部屋は七階なので、エレベーターに乗りました。すると中年のおばさんが先に乗り込んでいました。
私には背を向けた状態です。さして気にも留めず、私は七のボタンを押そうとしました。すると、おかしなことに気付いたのです。
・・・ぼたんがおささってなかったのです。この人どこに行くつもりだったんだろう。酔いが一気に冷めました。
そこからはダッシュで2階で降りて、7階まで階段で逃げました。そこからエレベーターを使えなくなりました。実体験です。
995本当にあった怖い名無し:2009/07/29(水) 20:57:07 ID:M3IJJtYLO
7月30日
全日空機雫石衝突事故の日ですよ
996本当にあった怖い名無し:2009/07/29(水) 22:16:33 ID:7Fh/yTXy0
ここは方言スレですかw
997本当にあった怖い名無し:2009/07/29(水) 23:13:14 ID:XFVWFD74O
だっちゃに文句あんのかよ
998本当にあった怖い名無し:2009/07/30(木) 00:54:48 ID:LK6/fO7wO
語尾にべっちゃはよく聞くがべんたらは初めて聞いた
大槌じゃべんたらなのか?
999本当にあった怖い名無し:2009/07/30(木) 02:01:49 ID:fnFzQsuU0
なんだ1000を前にして書き込み止ったな。
みんな書き込みボタンが押ささらなくなったのか?
1000本当にあった怖い名無し:2009/07/30(木) 02:09:59 ID:nN9xJ4iH0
>>998
釜石は んだべんたら 使うよ
10011001
                      γ
                      (
                      _ノ

                   /
                __
             ,、'"   .  `' 、
             i`ー  _    ',
.             l| !|      i""!|
                 }: }i    |{  !j
               〈| 'J |!   }j  :}
            _ノ;し  i}  {J  |
         ,、-,、'         ハ- 、
         ( .( '、_    _ ,ノ  ノ:i   )
        ,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
        (  _   ,、'"    ̄
         `ー--─'"
千本目の蝋燭が消えますた・・・
新しい蝋燭を立ててくださいです・・・