【ハワイの秘法】ホ・オポノポノ 3ポノ目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本当にあった怖い名無し
ハワイ伝統の問題解決プロセス「ホ・オポノポノ」についてのスレです。

初代スレ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1215443456/

前スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/occult/1218480113/

参考文献
あなたを成功と富と健康に導く ハワイの秘法
ISBN978-4-569-69738-3
http://www.amazon.co.jp/dp/4569697380
2本当にあった怖い名無し:2008/09/18(木) 17:24:45 ID:MhhUFOiK0
この前ハワイに一ヶ月留学してきた
米軍博物館のチハはオカルト
3かおりん祭り1 ◆KaORiNSqz6 :2008/09/18(木) 17:30:18 ID:zmw+5jjN0
   ∋oノハヽo∈ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ^▽^) < 新スレおめでとうございま−す♪
   = ⊂   )   \_______
   = (__/"(__) トテテテ
4本当にあった怖い名無し:2008/09/18(木) 17:58:50 ID:wXLwQCGZ0
>>1
乙です。

これも載せてはいかが

Ho' oponoponoの歌
ttp://jp.youtube.com/watch?v=ac5SGwRPv0o
5本当にあった怖い名無し:2008/09/18(木) 20:01:25 ID:zW5RlTyu0
こっちも貼っとく

http://www.myspace.com/hanayoseto
6本当にあった怖い名無し:2008/09/18(木) 23:36:38 ID:qv1zq0jQ0
暇さえあればポノってるのですが、どうもいいことがありません。
皆さんのように意中に人から連絡があった!とかいうこともないし、
給料もあがらないし。見返りを求めるからいけないのかな?
心を落ち着けてただ唱えることに集中すればいいのかなぁ。
今日も仕事で腹立つことがあって、ポノってみたけどおさまらず、
始終イライラしながら仕事してた・・・orz
うまくポノるコツ?みたいなのってありますか?
7本当にあった怖い名無し:2008/09/19(金) 00:01:36 ID:2r4HNrnd0
>>6
違うやり方も試してみたら?
ポノにこだわらなくても自分が楽しくなれるやつのほうがいいと思うよ。

ポノはまたやりたくなったらやればいいじゃん。
8本当にあった怖い名無し:2008/09/19(金) 00:10:13 ID:qCfyjSK10
>>6
別にポノで何もおきなくてもいいや。って思うんだ。
んで、とにかく楽しくやればいいと思うよ。気を楽に。
9本当にあった怖い名無し:2008/09/19(金) 00:36:29 ID:ij6MdlcU0
>>6
いいことが起こるというよりは、自分が浄化された結果、今まで気づかなかった
良いことに気づけるようになるという感じだと思う。自分の認識が変わるということ。
汚れた眼鏡のレンズから汚れが取れてはっきり見えるようになるという感じ。
良いことは常に起こっている。
10本当にあった怖い名無し:2008/09/19(金) 01:36:38 ID:C1mUR/oP0
>>6
ではお教えするのだぜw

実はわしは今旅先でぶっ倒れているのだぜw
これはこれで面白い引き寄せがあったのだが、まぁわざわざこんなところまで来て
部屋にこもってNHKだけを観ているわけにはイカンのだぜwwww

でだな、これはわしのプログラムがそうさせているのだぜ。
例えば「一晩中クーラーを付けっぱなしで寝ていて朝起きたら声がガビガビしている」なんつったら
わしは「もうこりゃ風邪だ。どうしよう。」とか思ってしまうわけだぜw
だがこれとて記憶・プログラムがこの状態を引き寄せているに過ぎんのだぜ。

で、これは今これを読んだおまいともどこかで繋がっているのだぜ。
どこかというと、多分外側というよりは何故か内側の深い部分で繋がっている気がするのだぜ。
そいつをポノポノして癒して消去してクリンクリンすれば、わしは明日の朝にはピンピンするわけだぜww

まぁ試しにそうしてみるがイイのだぜw
わしをポノポノするのではないのだぜw
おまいの中のわしと宇宙が生まれた時から繋がってる記憶に、だぜw
11本当にあった怖い名無し:2008/09/19(金) 02:22:03 ID:oU0wjzlg0
>>6
ポノはあなたのじゃまな人を消したり、昇給させてくれる呪文ではないよ。
他人にイラつきながら、心で呪いながらポノっても効果は疑問。
ポノることで、他人のよい面が見えてきたり、自分から暖かいオーラみたい
なのが出て、周囲の人に暖かいオーラがあたって周囲の人も
元気なって、不思議と問題が解決していく感じ。

ポノは一旦脇に置いといて、小林正観さんとか斎藤一人さんとか
五日市さんの本をすすめる。
12本当にあった怖い名無し:2008/09/19(金) 07:50:46 ID:UE+s4iP40
ここ見てポノを始めてからそれまで頻繁にあった彼からの連絡が減ったんだけどそれでも心が落ち着いていられるようになった。

それとポノ始めたあとに階段で転んだり、指を切ったりしたんだけど「これで何かマイナスなことが消されて良かった」と思うことができた。
今までだったら「ばちが当たったんだ」とか「悪いことばかり」と思ったのに。

気づいたらストレスによる過食をしなくなっていた。

13本当にあった怖い名無し:2008/09/19(金) 09:20:15 ID:eztv6Bvn0
>>10
大丈夫ですか?お大事にどうぞ。
そういう私もシークレットスレで扇風機に指を突っ込んで怪我をしたと
書いた者ですがw、怪我や病気で見えてくるものって確かにありますね。

ごめんなさい。許してください。ありがとう。愛しています。
14本当にあった怖い名無し:2008/09/19(金) 11:13:56 ID:WI/hStdU0
前スレに出合い、ポノポノを始めて1週間。
気持ちがとても落ち着いていい感じで暮らしています。

ただ最近新たな疑問が出てきて。
みなさんは、心が表面的には平和で穏やかな時、ポノはどうしていますか?

(1)癒すべき問題をどこかから(日常の人間関係とか過去とか
   世界情勢などから)意識的に見つけてそれをポノポノする
(2)特定の問題を意識しないおだやか〜でのほほ〜んな
   気分のまま、自分の中に向けてただ漠然とポノる

私の中では(1)をした方がポノポノの精神的効果をより実感できる
(問題⇒癒し⇒自分も世界もクリンされていい気分)。
のでそうしていたのですが、続けるうちに、
もともと穏やかでいい気分の時に、心の表面にはないネガティブな問題に
わざわざ焦点をあててはクリンクリンしていくのってどうなの、っていう気分にもなってきて。

最近は(2)みたいな感じでただ「ありがとう。愛しています」だけを唱えたりしています。

自分(=世界)をさらに浄化していくには、問題を意識的・積極的に見つけては
それを浄化するという攻めの姿勢?でポノり続けたほうがいいのでしょうか。
それともただほわ〜んと感謝の言葉を唱えていればいいのでしょうか。
わけのわからない長文ですみませんが
どなたかお知恵をお貸しいただけたら幸いです。

>>10
だぜwさん具合はどうでしょうか?
みなさんの深夜のポノポノでもう治ってたらいいのですが・・・
私もダメおしでポノポノさせて頂きます。
15本当にあった怖い名無し:2008/09/19(金) 11:16:24 ID:xY0Of1d40
>>6
うまくポノるコツはまさにあなたが冒頭に書いているように「ヒマさえあればポノる」ことかと。
ノンストップでクリーニングし続けることだけだと思います。
見返りを求めようが、心を落ち着けようが落ち着けまいが、集中しようがしまいが、
腹を立てながらであろうがなかろうが、そんなことには関係なく、とにかくポノることかと。

そのうえで、いいことがあるかどうかや給料があがるかどうかは、
クリーニングの度合いによるのではないでしょうか。
汚れが軽ければすぐにきれいになって神格からのインスピレーションもすぐに来るのでしょうが、
汚れがひどいときれいにするのに時間がかかるのかもしれません(勝手にそう考えているだけなのでわからないですが)。

自分は人間関係のことでポノってるんですが、人間関係についてはいっこうに変化がなく、
それほど重要視していなかった仕事のほうでひらめきがあって収入は増えました。
収入が増えたのはありがたいんですが、人間関係のほうもお願いしますよぉと思いつつ、
今日もポノポノし続けています。
16l:2008/09/19(金) 11:19:00 ID:vp9Bpsa8O
↑さんの、優しさの片鱗を感じさせて頂き、癒されました。
私も、そんな心でポノりさせて頂きます。
ありがとう、感謝です。
17l:2008/09/19(金) 11:21:39 ID:vp9Bpsa8O
14さん、ありがとう
15さん、また教えてください
18本当にあった怖い名無し:2008/09/19(金) 11:22:54 ID:xdk6xKwMO
崖の下の(ry
19本当にあった怖い名無し:2008/09/19(金) 12:01:30 ID:uBoctA5mO
いちおつ。
前スレの最後に引用貼ってくれた人もおつ。
20本当にあった怖い名無し:2008/09/19(金) 12:16:53 ID:bYEltdRDO
>>1
後れ馳せながら、乙!
今日もポノポノしようっと
21本当にあった怖い名無し:2008/09/19(金) 14:26:00 ID:BAJW0wqlO
>>14
浄化すべきことをわざわざ探すことは、浄化すべき対象を自分で創造してしまう
ことに繋がるかも知れないので、探してまでやらない方が良いのでは?
22本当にあった怖い名無し:2008/09/19(金) 19:12:33 ID:CWehuh6X0
ポノポノを始めてから、自分の周りが平穏になっていくのを感じる。

が、同居の認知症の祖母といるときだけ一瞬にして平穏が怒りに変わる。
祖母は昔から毒舌で家族を困らせ続けているのだが、認知症でそれに拍車がかかっている。

祖母の前でもなるべく平常心を務めているのだが、
ポノポノし始めてからどんどん祖母に対する怒りの感情がむき出しになってるのが自分でもわかる。
この怒りの感情は、幼いころから持ってたけど心に貯め込んでいた感情なのは解っている。
怒りのコントロールが全く効かない。

ポノポノが足りないのだろうか・・・。心の通過点なのだろうか。
クリンクリンし続ければいいのかなあ。
23本当にあった怖い名無し:2008/09/19(金) 20:31:32 ID:FNO2b6yW0
>>22
おばあちゃんがいるからおまいがいる。
ムカつくのはよく分かるけどお年寄りだ。大切に。
オレにはもう祖母、祖父はもういない。
みんな早く死んじゃったよ。死んだらさみしいんだぜ。

あ、オレだぜさんじゃないから。
24本当にあった怖い名無し:2008/09/19(金) 20:44:11 ID:XU1EmV0e0
そのむき出しの怒りに、ポノポノを続けるのがお勧め

でも一人で悩まず誰かに相談したほうがいいかも
デイケアとか利用するのも考えたほうがいいよ
25本当にあった怖い名無し:2008/09/19(金) 22:24:02 ID:C1mUR/oP0
>>23
別にいちいち断らなくていいんだぜwwww

>>22
平穏な方のおまいが本来のおまいで、その本来の在り方からズレるに従って
そういうネガティブな感情が強くなっていくわけだぜ。
でもってウニヒピリだか潜在意識だかなんだか忘れたが、つまりおまいはそいつに
そういうネガティブな思考を押し付けてしまっているのだぜw
潜在意識自体はニュートラルな存在なのだが、思考(記憶・データ・プログラム)
によってすんげえ影響されてしまうわけだぜw
だから謝るのだぜw
26本当にあった怖い名無し:2008/09/19(金) 22:27:17 ID:WWIs7Jg10
遅ればせながら、>>1 さん、おつです。
前スレ終わりに、たくさん引用して下さった方もありがとうございます!

..∴゚:☆+。 ;゚ , *゚;゚。;*☆゚;゚。;゚.*゚.。*:.;.☆* *。*:.;゚. ☆*:.;゚。*゚
∴+。 ;゚ , *゚;゚。;*☆゚;゚。;゚.*゚.*;☆。*:.;゚ .* *。. ☆。 ;.*゚゚
  .゚。*:.。゚☆.+ , 。゚.*゚;゚。;. ☆+ 。;゚゚.*:.☆* . *
.∴゚:+。 ☆+。;゚;゚ . , ;゚ , ☆。゚ . , ゚;゚. *;。.
  .゚。*:.。;。.+。☆゚.*:. 。*゚; , ☆゚;゚。。゚
*。*゚;。,゚;゚。☆; , *。;゚。☆*゚; ;。+。゚
 。*゚;。*゚;゚。;。* , 。;゚。゚; ;。☆
. 。 . * ・゚☆* .。 . *・
  * 。*゚;゚。;。☆ ;;
    *゚. *
     *
(´ー`)ノ ポノポノポノポノ・・・

今月末に、ヒューレン博士の新しい本が出るみたいですね。
どんなのか楽しみですね〜
27本当にあった怖い名無し:2008/09/19(金) 22:41:53 ID:LVh6VCe50
だぜさんお大事に〜。
旅先では何もしないでゆっくりするのも
きっといいんだよ、うん。
28本当にあった怖い名無し:2008/09/19(金) 22:42:06 ID:C1mUR/oP0
ほほう、情報サンキュウなのだぜw
細かいコト言えば、本のオビの4つのコトバは最後に愛してますがきているので、
やっぱり順番はどうでもイイみたいなのだぜw


ちなみに今日も一日寝込んでいたのだぜwww
まぁこれはこれでイイのだぜwww
29本当にあった怖い名無し:2008/09/19(金) 22:43:19 ID:C1mUR/oP0
なんつって2ちゃんやってるアフォがここにいるのだぜw
ついでにsage忘れているのだぜwww
まぁしばらくお休みだぜwww
ノシ
30本当にあった怖い名無し:2008/09/19(金) 22:52:35 ID:CWehuh6X0
>>23
ありがと、コメントにちょっと涙でそうになった。
祖母がいるから今自分の生命がある、その通りだ。
感謝の気持ちを気付かせるために、怒りの感情が湧いたと思ってポノ続けます。

>>24
デイサービスは週6日行ってるんだw
今日はデイのお迎えが来る前に脱走して大変だったw

自分がポノることで祖母の行動も変わるかもしれない。
まず怒りをポノることから始めます、ありがと。

>>25
だぜさんありがと。解り易い説明に感謝です。
最近ずっと「記憶殿、あなたと私をそっくり自由にする機会を与えてくれてありがとう。」と言い続けていた。
ネガティブな感情の最後のあがきだと思っておきます。
ポノポノし続けて、プログラムを解放して聖なる知性より霊感を沢山いただくぞw
31本当にあった怖い名無し:2008/09/19(金) 23:21:50 ID:xY0Of1d40
>>26
> 今月末に、ヒューレン博士の新しい本が出るみたいですね。

これ↓ですかね。

みんなを幸せにする「ホ・オポノポノ」
著者/訳者名 イハレアカラ・ヒュー・レン
出版社名 徳間書店 (ISBN:978-4-19-862604-4)
発売予定日 2008年10月01日
予定価格 1,470円(税込)

元は9/18発売だったみたいだけど徳間書店のHPだと9/30発売みたい。
上のセブン&ワイのサイトだと10/1になってるけどw
32本当にあった怖い名無し:2008/09/19(金) 23:27:16 ID:vfZ+3iis0
だぜwさん、お大事に・・・
いつも私やみんなに明るい気持ちを与えてくれてありがとう。。
ぽのぽのぽの・・・
33本当にあった怖い名無し:2008/09/19(金) 23:46:15 ID:t4I6I17R0
質問なんだけど、いわゆるクレンジングと言われるものは、
過去の記憶に付随する感情とか感じ方みたいなものに対して行われるけど、
ポノに関しては記憶そのものを対象とするよね。
これら二つの違いってどういったものだろう?
誰か考えをお持ちの方がいたら、お伺いしたい。
34本当にあった怖い名無し:2008/09/19(金) 23:49:45 ID:SFGCE+Qy0
>>30
これは一種の実験みたいな思いつきです。
お祖母さんやあなたの尊厳を傷つけるようなつもりはないのですが、
もしあなたが読んでご不快に感じられたとしたら、先に謝っておきたいようなことです。
(わたしも試みてみたいことで)

認知症のご高齢のお祖母さんに、直に面と向かって
「大切です、どうかゆるしてください、ごめんなさい、ありがとう」と言って
みてはいかがですか?
 
ご本人様の受容を期待するものではありません。唐突に言うのがためらわれるようなら、
おりおりになにかの声かけにつけ足して、その四つの言葉をくっつけて話しかけるとか。
お祖母さんにとっては、お孫さんからこのような言葉をかけられることは、
認知症のさきざきの経過を好くするための、ひとつのセラピーとなるでしょう。

しかしおそらくあなたにとってはホオポノポノそのものになる。
お祖母さんがご存命ですが、生命を思うとご先祖様ですし意味深いことです。
この女性の長い人生を思うと、1〜2世代前よりはずっと恵まれた世代だったとしても、
生きて、いろいろな辛抱を耐え抜いてこられたことでしょう。
こうすることが、もし可能なら、そのことはお祖母さんの人生にとっても、
あなたの人生にとっても、またあなた以外のご家族にとっても素晴らしい。
画期的な変化をもたらす可能性がありませんか。

私がもし老婆になり痴呆になり始めたら、孫が機会あるごとにそう声かけしてくれたら
至福だと思う。私の祖母はもう他界していますが、痴呆の入り始めた自分の老いた母を
思い出すたびに、私も心で(自分の深い内面に向かって)ポノポノしています。
しかし母には面と向かう機会がなくてゆるされたいと思っています。
母や祖母、さほどこの言葉をかけるのにふさわしい対象は無いと思・・・・。

35本当にあった怖い名無し:2008/09/19(金) 23:57:29 ID:4O5m5i2m0
最後で力尽きたか
3614:2008/09/20(土) 00:02:27 ID:WI/hStdU0
>>17  
1さん、こちらこそありがとうです。
今回も素晴らしいスレになりますように。

>>14 
ありがとう〜。ふむ。
ちょっと書き方がよくなかったかもなのだけど、
わざわざ探し回るというよりは視点をずらして焦点を当てる、
という感じなんですけど、やはり同じことでしょうか。

「自分は」今しあわせ気分⇒愛と調和にひたすら感謝
自分と世界は1つということを前提とすれば、それで正解なのかな?
納得いくまでもうちょと考えてみます。

どうもありがとう。愛しています。  
37本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 00:45:35 ID:kUSfOISE0
>>34です。>>30さん、さしでたことを申しましてごめんなさい。
私は私の内面へむけてホオポノポノをします。
どうぞあなたも当初の予定どおりあなたの内面へむけてホオポノポノして下さい。
>>34をクリックしてから、思いついたからといって、カキコしていいものでも
なかったかもしれないとひとしきり考えてしまいました。
人にはそれぞれ、その時その場でコレという機会があると思います。
スレを読んだ私にこそ、母や祖母のことで、内面にホオポノポノをしていく好ましい
機会をいただいたのだと思いました。
あなたのおかげで、このことがクリアになりました。
どうもありがとう。

38本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 01:01:29 ID:4YOo4VOQ0
>>4
それ韓国のだぞ。
39本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 01:14:57 ID:67RqUVM9O
初めまして。
ホ・オポノポノについて調べてたら、ここに辿り着きました!


ホ・オポノポノは恋愛・復縁に効果はあるのでしょうか?


過去スレとか読んだのですが、いまいちよくわからないです。


よろしければ教えてほしいです。

お話しを遮ってしまって申し訳ないです。
40本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 01:18:20 ID:4YOo4VOQ0
>>39
なぜ行間空ける?
41本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 01:22:13 ID:0Sg1T4hb0
>>39
さあ? わかりません。やってみて自分で確認してみたら?
42本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 01:29:17 ID:4YOo4VOQ0
あかさたな

一行おき

NGテスト

あいうえ
43本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 07:05:04 ID:4suHQaDa0
>>28
> 細かいコト言えば、本のオビの4つのコトバは最後に愛してますがきているので、

どこで本の帯が見られるんだろうと思っていたのだが、ここにあった。
ttp://blog.hooponopono-asia.org/modules/articles/article.php?id=12
44本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 08:08:28 ID:1NCtGnawO
>>39
恋愛・復縁についてはその執着に効果があるかな。
例えば「復縁したい」と思う心を昇華してくれたり。
45本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 09:07:17 ID:PD5X5wx/0
ヒューレンちゃんの新刊、楽しみだボノ。
こんどはヴィターリがかかわっていないのもよいね。
46本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 09:15:06 ID:ZAvC3WN/0
>>37さん、30です。
>>34の提案ありがとう、そしてあまり気にしないでください。

提案してもらったことを一晩考えていた。
お陰さまで判ったことは、自分の祖母に対する怒りの感情はかなり根深いものであったということです。
祖母に面と向って「大切です、どうかゆるしてください、ごめんなさい、ありがとう」と言う行動は、今の私には(自分の心へ)とてつもない恐怖です。
理由を考えても、嫌なことしか思い浮んでこないので博士の言うとおりプログラムをクリーニングするしかないと思います。

ポノポノして祖母への怒りの感情が消えた時に、祖母に素直に優しくできるようになることを望みに頑張ります。
皆さんどうもありがとう。
47本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 09:45:33 ID:kYRDs4UO0
>>40
携帯からみたいだから読みやすくしてくれてるんじゃないの?
NGってwちょっと過剰になってない?
48本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 10:04:43 ID:UbTQrkv+O
友達と気まずくなってしまいました。私のせいで…
自分が悪いだけに何も言えず、友達と仲良くしたいと思うことさえも許されないくらいです。友達に甘えすぎた私への罰だと思います。


ポノポノします。
友達と、また仲良しになりたいから。
49本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 11:11:30 ID:4suHQaDa0
>>39
> ホ・オポノポノは恋愛・復縁に効果はあるのでしょうか?
> 過去スレとか読んだのですが、いまいちよくわからないです。

ほんとに読んだ? 風俗男の書き込みは参考にならなかったわけ?
50本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 11:26:20 ID:Q7M7Elky0
>>48
罰だと思ってしまう、それがポノポノする対象なのだぜwww
こういうことをしたらそれ相応の報酬があるべきだ、これだけのことをしたらそれだけの罰を受けるべきだ、
そんなのはもうホント、プログラムされた記憶の産物以外にないのだぜww

別に開き直れと言っとるわけじゃないのだぜw
「これはちょとやそっとじゃ許されないことだ」っていうデータをクリンクリンしてだな、
『甘えてばかりで〜ごめんねぇ〜』って普通に謝ればイイのだぜw
もちろんおまいがいつまでも「そんな簡単に許してくれるわけがない」と思っていたら、
その通りになるのでご注意なのだぜw
516:2008/09/20(土) 11:37:55 ID:TLPUHMOI0
皆さん、レスありがとうございます。
先日、また仕事で嫌なことがあり、休憩室で悔し涙が出てしまいました。
ポノっているのになんで、みたいな気持ちもあり、最近ではポノる気さえ
起こらなくなっています。どうせ無駄でしょ、みたいな。
ポノにも、好転反応、というものがあるのでしょうか?
自分でもこの精神状態やばいな、と思ってるのですが、
もう頑張る気がしないのです。自分では頑張っているつもりなのに、
いいように使われてなおかつ客からはクレームをつけられ・・・
何の為に生きて、何の為に働くのか、意味がわからなくなりつつあります。
レス下さった皆さん、ありがとうございます。
今は、少しポノから離れる方がいいのかもしれません。
スレ汚しすみません。
52本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 13:16:58 ID:KcRqcXGS0
>>51
幸せになる心のトレーニング 自分を取り戻すための1カ月プログラム
http://www.amazon.co.jp/dp/4313720162/

安いし簡単なのでポノと1日30分併用してみてください。
書き出したりするので、浮き彫りになっったりします
53本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 14:55:22 ID:4YOo4VOQ0
>>51
つ チラシの裏
54本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 15:10:48 ID:2YNs7W8h0
26です。 >>31 さん、それですそれです。
ありがとうございます。(詳しく書いていいものか分からなかったので・・・)

みなさん、今日も楽しく清めましょうね。

..∴゚:☆+。 ;゚ , *゚;゚。;*☆゚;゚。;゚.*゚.。*:.;.☆* *。*:.;゚. ☆*:.;゚。*゚
∴+。 ;゚ , *゚;゚。;*☆゚;゚。;゚.*゚.*;☆。*:.;゚ .* *。. ☆。 ;.*゚゚
  .゚。*:.。゚☆.+ , 。゚.*゚;゚。;. ☆+ 。;゚゚.*:.☆* . *
.∴゚:+。 ☆+。;゚;゚ . , ;゚ , ☆。゚ . , ゚;゚. *;。.
  .゚。*:.。;。.+。☆゚.*:. 。*゚; , ☆゚;゚。。゚
*。*゚;。,゚;゚。☆; , *。;゚。☆*゚; ;。+。゚
 。*゚;。*゚;゚。;。* , 。;゚。゚; ;。☆
. 。 . * ・゚☆* .。 . *・
  * 。*゚;゚。;。☆ ;;
    *゚. *
     *
(´ー`)ノ ポノポノポノポノ・・・

>>51 さん、あなたががんばってポノポノし他人を(自分の内面を)許しているように、
あなたもまた、許されています。
うまくいかない、つらい、苦しい・・・と思ってしまうのは、
自分こそが自分自身を許せていないからかも知れません。
うまくいっていないように思える、そのままの自分を。
でも、あなたも、そのままで許され、愛されています。 (Divine・・・神様に)
うまくいっていないように思える、そのままのあなたで。

好転反応っていうのは大いにあるみたいですよ。
ホ・オポノポノっていう清めのツールに目覚めたら、
「今まで隠し持ってた問題(記憶プログラム)を出しちゃって大丈夫なんだ!!」
ってウニヒピリ(潜在意識)ちゃんが、あれこれ出してくるんですって。
55本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 15:19:13 ID:ahCd2bMz0
ID:4YOo4VOQ0
56本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 16:23:47 ID:K5vmXDVgO
>>51
あー。それ多分エゴがもがいてる状態だな。そのまま行くとエゴが疲れ切って停止。
そして第二の108の誕生、なんてうまく行けば良いが・・・。

まあしかしホ・オポノポノは自分でやらなくても良いんだよ。俺がやっても博士が
やっても誰がやっても結局は同じだから。俺から見たら俺の世界を創造している
のは俺だから責任は俺にある。だから俺はあなたを創造した俺の中のパートを
癒やす。その後の結果は同じだ。
57本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 16:39:54 ID:4suHQaDa0
>>51
ポノり始めの頃は、ポノってるのになんでとかポノる気がなくなることとかあったような気がします。
それでもポノってましたけど。
個人的な経験では、好転反応はありませんでした。
ポノる気が起きなければ無理してポノることはないかと思います。
自分も何日かポノらなかった時がありますが、何かのきっかけで(何かは忘れたw)またポノるようになりました。
それからはまあまあの日々です。仕事面ではいいことがありましたが、肝心な対人面ではまったく変化なしですw

ポノとは離れますが、「どうせ無駄でしょ」って考え方はどうかなあ、と思います。
「どうせ」って付くってことは「無駄」だと思っているのが本心なんだと思いますが、
それだとその本心が現実化しているって気がします。
せめて「ダメもと」ぐらいの考え方ができたほうがいいのかもしれません。
「どうせ××」とか「やっぱり××」とかは、できれば意識して使わないようにしたほうがいい言葉群だと思います。
58本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 17:10:09 ID:4L8/cnbx0
こういった感情や思考・記憶を浄化しようとするのにはタイミングがあると思う、

まだ心の奥底では本当は浄化を望んでいない人は何かの方法を見つけてもまた次へと違う
方法を求めて続け、結局現実に戻っていく。
逆にとことん辛い思いをした後、もういいやって全てを投げ出した瞬間、ポノで
言うところの神格からのインスピレーションがクリアに聞こえるようになった人
もいるみたいだ。

まだ続ける気があるなら何で今の現状を変える事を自分が拒んでいるのか、
って感じでポノってみたらどうだろう。

オレも昔はそうだったから人ごととは思えない、共有部分をポノらせてもらう
よ。
59本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 17:55:46 ID:Bi7dzlNB0
誰か>>34に答えてくれよw
なんか変なこと言ってるかな。
60本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 17:56:33 ID:Bi7dzlNB0
すまん、間違えた>>33でした。
61本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 18:12:09 ID:4L8/cnbx0
同じことだよ、感じ方を変えるということは今と反対の考え方を受け入れ記憶する
ってことだ、過去の記憶の中和だね。
ゼロで埋めても1で埋めてもどちらも情報のクリア。

やり方は無数にあるってことだな、自分にあったやり方が見つかったら自然に
続けられるものだと思う。
62本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 18:25:22 ID:ZOnR+S1Q0
昨日、いつもよりポノをいっぱいした。その後・・・

豚児がPCソフトを勝手にアンインストールさせ、PCが壊れた。(リカバリ)
愚夫が社内預金を勝手に引き出し趣味のものを買っていたことが判明。

いずれも怒らないではいられずw
二人とも約束(勝手にPCをいじらない・オープンな金銭管理)を反故にした
のは3回目orz
それ以外にも今まであったけど、怒りが噴出したのは昨日が初めて。
昨日はマジで離婚して一人になりたくなった。
もう神様、なんとかしてぇ〜wwww
63本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 18:28:04 ID:Bi7dzlNB0
>>61
なるほど、非常に分かりやすいです。
大変参考になりました、ありがとうございます。
今と反対の考え方を受け入れ記憶するですかぁ
なるほど。
それが中和になると。
最後の情報のクリアってのがいまいちよく分からないのですが、
どういった意味でしょうか?
64本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 20:25:18 ID:K5vmXDVgO
>>62
それではあの一休さんが生前に「私の死んだあとで困ったことがあったらこれを
開けて読みなさい」と言って弟子達に渡した手紙のことを書いておいてあげよう。
実際に困ったことが起きて弟子達は開けたのだが、そこにはこう書いてあった。


「大丈夫。心配するな。なんとかなる。」


(実話である)。
65本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 20:40:58 ID:4suHQaDa0
>>64
お〜、いいなあ、それw
実際、なんとかなるし、なるようにしかならないんだよね。
66本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 22:24:43 ID:TLPUHMOI0
皆さん、レスありがとうございます。
正直、本当に行き詰っていて、何もかもどうでもいいような
心境だったので、皆さんからのレスとても嬉しかったです。

>>58さんのレスを読んで、
>まだ続ける気があるなら何で今の現状を変える事を自分が拒んでいるのか、

という部分に、思い当たる部分がありました。
それは、幸せになることを拒むことで、両親に復讐しているのでは、と
いうことです。意識的にそう思ってるわけではないのですが、
そういう風に思ってしまうことがあるのです。
私はメンヘルな病気持ちで、つらい思いをたくさんしてきました。
でも、幸せになることでそれが全部なかったことにされてしまうような
気がするのです。だから、いつまで経っても病気が治らないのでは、と。
ぶっちゃければ、両親にいつまでも「かわいそうな子」だと思っていて
欲しいだけなのかもしれません。
こうして書いてみて、少し自分の気持ちがわかった気がします。
本当にチラ裏です、すいません。
67本当にあった怖い名無し:2008/09/21(日) 06:44:56 ID:N67hd0n20
>>66
復讐のために自分を犠牲にしてしまったら復讐になりませんよ。
6848:2008/09/21(日) 06:50:02 ID:jyaJVZgfO
>>50さん

だぜサン、ありがとうございます。確かに私の中で簡単には許してもらえないだろう的な考えはあります。

よくよく考えてみたら、カタチは違えども、私が考えていたことが現実となって今、起こっている気がします。やっぱり私が創りあげてしまった世界なのかな〜と感じました。


なので、自分に対してポノポノしながら、だぜサンの言うように良い意味で軽く考えるようにしたいと思います。

でもどうしても許せないんですよね、自分が…。ポノポノ足りないんでしょうか…
69本当にあった怖い名無し:2008/09/21(日) 10:55:10 ID:0Nv5thIP0
>>68
自分が許せないとわかってしまったのであれば、じゃああとはそいつを許してやることに
専念できるのだから、それはとてもイイことなのだぜw
ポノポノが足りないなんてことは多分無いと思うのだぜ。
別に長くやりゃいいというもんじゃあないとわしは思うのだぜw
単に「自分を許したくない」というコトを優先させているだけなのだぜw

まぁそういってしまうとだな、ある意味おまいはポノポノ不足はなくて「ポノポノしてない」のだぜww
でも別にそんなことあんまり考えずに、時分の内側に向かって例のコトバを唱えていれば
きっとそれは届いているので安心するのだぜw
70本当にあった怖い名無し:2008/09/21(日) 13:21:34 ID:ZqT7nCgz0
>>63
パソコンに例えただけだから深い意味は無いよ、気にしなくて言いと思う。
それぞれの違いとかどういう方法が一番いいとかそういうのはもうあまり
考えたくない。
だから返答はこれで終わりにするね。

でもオレに質問をしてくれたってことはまだ知りたいって思いがあるってこと
だな。
早速ポノるよ。
ありがとう。
71本当にあった怖い名無し:2008/09/21(日) 14:04:28 ID:bVUtjRRw0
>>70
どうもです。
なんとなくだけど、仰ったこと分かった気がします。
ああいう質問をした背景には、
記憶に対する感じ方を変えることはできても、
記憶そのものを変えることはできないんじゃないか、という疑問からでした。
脳科学とかでも、人はすべての記憶を覚えていると言いますし。
でも、今思うのは記憶を変える必要はないんじゃないかというもの。
感情とか感じ方の鎖を記憶から断ち切ってやれば、
その記憶そのものも奈落底に落ちて消えていくようになってるんじゃないかと。
そう言う意味で、ポノも記憶に対する感じ方、感情を従来のものとは
違うものに変えることで、記憶に対する鎖を中和し、
苦しみから逃れる方法なのかと、そう考えていました。
この場合感情というのは、満たされなかった欲求とかも含みます。
それを解消すると、その記憶を覚えてる理由がなくなってしまうんですね。
より「今、ここ」に集中できるようになると。
まぁ、そんなことを考えておりました。
72本当にあった怖い名無し:2008/09/21(日) 14:29:03 ID:s3xdP2Db0
>>71
博士の言う「記憶の消去」が具体的にどういうことを指すのかはよくわからないけど、
少なくとも実際的に「記憶を消す」という意味ではないと思われ。

> 記憶に対する感じ方を変えることはできても、
> 記憶そのものを変えることはできないんじゃないか、という疑問からでした。

これはTFTの考え方だね。
73本当にあった怖い名無し:2008/09/21(日) 14:48:11 ID:ZqT7nCgz0
記憶の消去っていうのは過去にあった出来事の記憶が消えるって事じゃない
と思うよ。
そんなことしたら思考がパニックになってしまうからね。
思考を直接感情につなげる記憶。
たとえば意地悪な人を見て"あの人はホントに嫌な人だ、不快だ"っていう思い
があったとしてその嫌な人が自分に意地悪をした記憶は消えない、でもそれが
嫌なことだったとする記憶は消える。
だから後でそのことを思い出してもなんとも思わなくなる。
ポノっててそういう経験ない?

最後って書いたとたんの書きたくなるもんだね。
じゃこれで失礼。
74本当にあった怖い名無し:2008/09/21(日) 14:51:55 ID:vZaO2ps90
「ごめんない」「許してください」「ありがとうございます」「愛しています」

要するにこれを何回も繰り返し心の中で言うだけでいいのか

おまいら効果あった?
75本当にあった怖い名無し:2008/09/21(日) 15:00:50 ID:s3xdP2Db0
目の前の「出来事」は記憶の再生だと言っているのだから、
感情とは直接関係ないような稀ガス。

>>74
あったよ。
76本当にあった怖い名無し:2008/09/21(日) 15:02:24 ID:vZaO2ps90
>>75
具体的にどんな効果あったの?
一日何回くらい心の中で唱えてる?
77本当にあった怖い名無し:2008/09/21(日) 15:19:20 ID:kLAKqb/X0
ありがとうございますだけでも効果あると思う。
車が通った時、泥をはね飛ばして泥だらけになった時
普通なら怒って嫌な気分になるけど、とっさにありがとうございますって唱えたら
車に轢かれなくてよかったありがとうございますて思える。

そういう練習していくと嫌な事ってのは、起こったことに自分なりの意味付けしている
自分で自分を嫌な気分にしている事に気づく。

そうしてやっていくうち、あれっ嫌な事ってないんじゃないかて気づく

3日ぐらいやったらいいよ
78本当にあった怖い名無し:2008/09/21(日) 15:31:06 ID:vZaO2ps90
>>77
ありがとう
何となくやりかたのコツがわかった希ガス
79本当にあった怖い名無し:2008/09/21(日) 15:31:38 ID:bVUtjRRw0
>>72
あぁ、じゃあやっぱりそういう理解で良いんですね。
ありがとうございます。

>>73
なるほどなるほど。
大体皆さん同じ意見みたいですね。
僕も全く同意です。

>>77
すっごく参考になりました!!!
というかとても大きな気づきをありがとう。
あなたのやってること、正にレスターのやったことと同じですね!
全ての感覚を愛に変えるということなんですね。
うわぁ、やっぱりレン博士も悟った人だったんだなぁ。
ポノポノはやっぱり良いですね〜
80本当にあった怖い名無し:2008/09/21(日) 16:07:59 ID:uDO4YOdt0
ポノポノし始めて、同僚との交流がスムーズになったような気がします。
それはとてもうれしいことでまさに感謝なのですが、
ずっと願っている「彼氏と仲直り」はなかなか叶いません。
大ゲンカの後でこちらから連絡する気にもなれず(というより何を言っていいやら)
思い出すと好きだったことと一緒に嫌だった記憶もでてきて素直になれません。
自分で素直にポノポノできないときはポノポノの歌を流していますが、
これでもいいんでしょうか。むかつきながらでも自分で唱えないとダメ?
81本当にあった怖い名無し:2008/09/21(日) 18:48:55 ID:bVUtjRRw0
>>80
スレ違いなので、少々紹介しづらいのですが、
上述のレスターの物語にあなたと同じような問題に出会って、
苦悩し解決した彼の話が載っています。
ここのリリーステクニック→メソッドに至る〜というところからお入りください。
ttp://f33.aaa.livedoor.jp/~mindtech/index.php?Front#content_1_1

それと本願ではなく、その周りの願望から叶っていくというのも
リリーステクニックと似ていますね。

あと、記憶のクリーニングというのは、削除ではないですね。
そんな当たり前のことにさっき気付きました。

ジョー・ヴィターレが関わっていない、ヒューレン博士の本が読みたいなぁと
思っていたら、今月末に出るんですね。
いやはや嬉しい限りです。
どうでもいいことを長々と申し訳。
82本当にあった怖い名無し:2008/09/21(日) 19:29:52 ID:eCfhNvGO0
突然ですみません。
今日、いつも元気なうちの愛犬が散歩中に突然呼吸が止まってばったり倒れてしまいました。
なんとか息を取り戻しましたが、息が荒くとても心配です。
明日、病院につれていこうと思いますが
その前にみなさんのお力をお借り出来ないでしょうか?
みんなでオ・ポノポノしていただけたら…とてもありがたいです。

犬種はロングコートチワワで12才です。
よろしくお願いします。

皆様にも幸せが訪れますように。

愛しています。
ごめんなさい。
ゆるしてくださいね。
ありがとう。


83本当にあった怖い名無し:2008/09/21(日) 20:17:13 ID:tAOIb0hL0
EFTなら分かるけどホ・オポノポノを他人にしてもらうのって意味あるの?
84本当にあった怖い名無し:2008/09/21(日) 20:41:32 ID:O+9KygpF0
>>82
知ってしまったからにはポノらないわけにはいかないね。
愛しています。ごめんなさい。許して下さい。愛しています。
85本当にあった怖い名無し:2008/09/21(日) 20:45:11 ID:O+9KygpF0
あっ、愛しています。2回w
ありがとうが抜けてた。感謝!感謝!
いつも感謝が足りない証拠だw
もう一回!
愛しています。ごめんなさい。許して下さい。ありがとう。
8682:2008/09/21(日) 21:12:32 ID:eCfhNvGO0
.>>84
レス遅くなってすみません。
本当にありがとう。感謝します。

今、息は早いのですが状態は安定しています。
ありがとうございました。
8768:2008/09/21(日) 21:28:54 ID:jyaJVZgfO
>>69 だぜサン


だぜサンのお返事を読んで、今日暇さえあればポノポノしていたら、すごく穏やかな気持ちで一日を過ごすことができました。
しかも何故か、突然、凄く前向きな気持ちになって、奇跡が起こる時のために、自分を磨かなくちゃっという気持ちになったんです。

まぁ、気持ちに揺れはまだまだあるのですが、ココロがあたたかい気持ちになったので、ポノポノ効果だなぁと思っています。

こういうことなんですよね、ポノ効果って。クリンクリンされることによって、私がでるオーラみたいのが変わるんですよね。
なんか頭ではわかっていたんですけど、今日、身をもって体験した気がしました。
ありがとうございます。
88本当にあった怖い名無し:2008/09/21(日) 21:33:28 ID:kLAKqb/X0
ホ・オポノポノで願い事がかなうというのは違うんではないかと思います

心理的不安や恐怖というのは無くなるので行動しやすくなるので、
願うことが叶いやすいというのはあると思いますが、
何もせずオポノポノだけでたなぼたで願いはかなわないと思います

なんでも願いがかなうと死なない人とかも出てくるって事ですよね
死に対する恐怖は消えるとしても死という神の摂理はまのがれません

82さんワンちゃんは死の恐怖はありません病気の恐怖もありません
常に瞬間瞬間あるがままの自分を生きていつか死にます
でも幸せに死にます

死に対する意味づけをしているのは人だけです

だから不幸になり恐怖を感じるのだと思います
89本当にあった怖い名無し:2008/09/21(日) 21:33:34 ID:6lpSGNvQ0
私もペットを飼っているので>>82さんのお気持ち
分かります。。。

微力ですが

愛しています。
ごめんなさい。
ゆるして下さい。
ありがとうございます。

ワンちゃん、早く元気になりますように。。。
90本当にあった怖い名無し:2008/09/21(日) 21:48:57 ID:s3xdP2Db0
>>88
願い事が叶うというか、問題が解決されるってことね。
91本当にあった怖い名無し:2008/09/21(日) 23:31:16 ID:gmx3Tyio0
>>82
自分も微力ながらお祈りしますね。
大丈夫、良くなりますよ!
92本当にあった怖い名無し:2008/09/21(日) 23:47:58 ID:eh8M26p+0
>>81
80さんじゃないけど、ありがとうございます。


この考え方、理屈ではよく分かる。
ってか、自分をこうやって納得させようと頑張ってるのに、実際は
愛にも浸れず苦しい。
愛が0、執着100だったりして、自分の今の恋愛って…
そうでないと信じたいけど。

ひたすらポノポノするかな。
93本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 00:11:01 ID:6juO5HXX0
>>81
80です。
遅くなりましたが、レスありがとうございます。
レスターの物語、なぜか涙が出て仕方がありませんでした。
私の場合まず嫉妬を手放したくてできなくて…だったのですが、
きっと愛にかえることもできるはず。と信じます。
心がちくちくしたときは、ここを読みます。

お礼の気持ちをこめて、そして92さんの気持ちも軽くなることを祈って、

愛してます。ごめんなさい。許してください。ありがとう。

94本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 01:22:03 ID:sn7xhwAdO
>>88の後半には同意。
生と死、自然の摂理には、逆らってはならない気がする。
どんな願いでも、時間を戻して欲しいとか生き返らせて欲しいとか駄目だね。

そこに意味付けをしてるのはエゴで…。
なんか、スレチかも。


まぁ、わんちゃんは寿命じゃないんだろう?
ならば、良くなるよう祈ってます。
95本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 01:25:34 ID:0+apY+Af0
ペットの死は本当に辛いですよね。
以前飼い犬が死んだ時は半年くらい沈み込んでました。
今は猫を飼ってるんだけど、元々野良だった彼女との縁を大切に感じています。
そしていつか別れる最後の時まで愛を注がせてもらえることに感謝しています。

>>82さんのわんちゃんが元気になれば幸いです。
別れに関する辛い書き込みになっちゃいましたが、今愛を注ぐことの出来る幸せにただただ感謝してくださいね。
96本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 01:59:50 ID:oQ2M7v5U0
セドナ・メソッド(リリーステクニック)読んでない人は
Amazonで買って読んだ方が良い。
言っている事、目指そうとしている方向はホ・オポノポノとまるっきり同じ。
そして、セドナ・メソッドは、もっと具体的に分かりやすく方法が書かれてる。
ヴィターリみたいにケチケチしない。
相反する理論じゃないので並行すると、乗算になる感じになる。
97本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 05:19:28 ID:n+14A5/M0
>>96
人生を変える一番シンプルな方法―世界のリーダーたちが実践するセドナメソッド
ヘイル・ドゥオスキン (著), 安藤 理 (監修), 乾 真由美 (翻訳)

この本で良いでしょうか?

それと、↓この本ってどうでしょう?
ほおぽのぽのについて書いてあるようですが。
ヒューレン博士とは関係がないのでしょうか?
ガイシュツだったらスミマセン。

ハワイアン・マスターが導く奇跡の習慣
ソンドラ・レイ (著), 野崎 友璃香 (翻訳)
98本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 07:40:04 ID:AoFj11Ho0
>>96
> ヴィターリみたいにケチケチしない。

セミナーの内容は口外できないという制約があってのことなので、
それでジョーを責めるのはお門違いかと。
99本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 08:26:09 ID:DwO4HHRc0
おはようございます。今日も楽しく清めましょう♪

∴+。 ;゚ , *゚;゚。;*☆゚;゚。;゚.*゚.*;☆。*:.;゚ .* *。. ☆。 ;.*゚゚
  .゚。*:.。゚☆.+ , 。゚.*゚;゚。;. ☆+ 。;゚゚.*:.☆* . *
.∴゚:+。 ☆+。;゚;゚ . , ;゚ , ☆。゚ . , ゚;゚. *;。.
  .゚。*:.。;。.+。☆゚.*:. 。*゚; , ☆゚;゚。。゚
*。*゚;。,゚;゚。☆; , *。;゚。☆*゚; ;。+。゚
 。*゚;。*゚;゚。;。* , 。;゚。゚; ;。☆
. 。 . * ・゚☆* .。 . *・
  * 。*゚;゚。;。☆ ;;
    *゚. *
     *
(´ー`)ノ ポノポノポノポノ・・・

>>97 さん、私は >>96 さんではありませんが、
セドナ・メソッドの本はそれで合ってます。
もう1冊の本は・・・確か1ポノスレで話題になりましたが、
だぜさんが誤字脱字が多いって書かれてたかとw
大方の意見は(私も含め)、ん〜<`〜´>って感じでした。
〈ホ・オポノポノ〉に関しては、古来のものの説明だったと思います。(SITHでない)
でもモーナさんが出てきます。
ハワイの秘法の本にはほとんど出てこないので面白かったです。
SITHを創設される前なのか、この本の中ではモーナさん激しい人?って感じでしたw
100本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 08:34:05 ID:wKSH0zNo0
過疎ってるけど、貼っておきます。
【解放】 セドナメソッド 【自由】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/healing/1216599427/
101本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 08:49:03 ID:AoFj11Ho0
>>100
今、そのスレを読みかけているけど、ほんと過疎ってるねw
なんかやたらポノを意識している書き込みが見られるけど、なんでだろ。
>>96の言うように方向性が同じだからだろうか。
>>81の引用先のサイトもサラッと見たけど、いまいちセドナメソが何なのかわからないorz
10282:2008/09/22(月) 09:54:23 ID:nnFWzSCF0
おはようございます。
愛犬は少し息が荒いものの、その他は元気になって来ました。

>>89さん >>91さん >>94さん >>95さん
願って頂いてありがとうございます。

>>88さん
おっしゃる通りだとおもいます。
犬や猫やいろんな生き物は「いまここ」しかないんですよね。
愛犬も昨日死にかけた事など、全く気にする様子も無く
普段と同じようにかけまわり…
でも息がきつそうです。

本当にありがとうございました。感謝いたします。

103本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 10:08:28 ID:A7VYA5Yn0
>>102
わんこさんは、間違いなくあなたのことを愛してくれています。
それをたくさん、十分に受け取ってあげてほしいです。
愛するだけではなく。
受け取ったら、愛する気持ちがまた大きくなるよ。

12歳ならまだまだ大丈夫!!
104本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 10:27:25 ID:E4O1nS240
>>82
うちの子も昨日散歩してたら血尿が。
とっても心配で、緊急のつもりで獣医さん行って来たよ。
結果、膀胱炎と前立腺炎だった。

本当に心配だったけど、注射を打ってもらって薬でおさまりそう。
そして緊急かと思ってた獣医さんも、日曜は通常診療だった。

今でも、あのときのびっくりと心配で胃が痛いから、この部分をポノポノしてみるつもり。
うちも今年12歳で今日のことだったからとても状況が似てるね。
ワンコのことって本当心配だよね。

>>82さんのワンコの元気が出ますように。
105本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 10:30:28 ID:AoFj11Ho0
セドナの本を持ってないのでとりあえずググっていろいろ見ているが、
どの辺がポノと同じなのかよくわからない。
ttp://d.hatena.ne.jp/stabilizer/20080901/1221268650
ここなんかでもポノと考え方は同じって言ってるけど、
読んでもどこが同じなのかわからない。
(てか、その人のポノの捉え方がちょっと違うような稀ガス。)
106本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 11:08:40 ID:efuMItrq0
>>105
問題はあくまでも自分が作りだしたものだ、ってとこかな?

ってごめんなさい、自分も本読んだことないんだけどさw
107本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 11:11:47 ID:AoFj11Ho0
>>106
2行目にワロタw
108本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 11:41:24 ID:AoFj11Ho0
とりあえずセドナ・メソッドをググっていろいろ見てみたけど、

【解放】 セドナメソッド 【自由】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/healing/1216599427/

ここの

33 名前:癒されたい名無しさん[] 投稿日:2008/08/10(日) 02:41:22 ID:8LAdz5Rs
十分に感じるってのが難しいな〜

と同じ感想を持った。十分に感じろと言われて感じてみても、それが本当に十分に感じているのかどうかわからないような稀ガス。
この辺は10段階で評価しろというTFTやEFTと同じだなあと思っているので、

24 名前:癒されたい名無しさん[] 投稿日:2008/08/02(土) 21:27:38 ID:PcL68556
手放せますか? とか 手放しますか? っていう言い回しがどうも
自分にはしっくりこない。 つい頭で(そりゃ手放せるもんなら、そう
したいけど、くっついてるみたいに放せないんだよ)と思ってしまう。
理屈で考えずに直感的に答えろってことらしいけど・・・。
EFTに続いてセドナも挫折かぁ。

この書き込みにも同意してしまう。
ま、本を読んでないのでナンだが、

47 名前:癒されたい名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/02(火) 23:16:05 ID:1tooX501
セドナメソッドは、シンプルだけどイージーではないと思う。

ということなので、そうなんだろうなあと思う。
そういえば、ポノもやることはシンプルだけど結果はイージーには現れてこない稀ガス。
109本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 12:35:53 ID:z5Xkqc4H0
フハハ、ならば「結果はイージーには出てこないものだ」という部分を癒してやれば
イイと思うのだぜw
本当はあらゆるものは全てイージーなのだぜ。
ただイージーにしたくないという思いや、結果をイージーに捉えたくない自分が
いるだけなのだぜw
110本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 13:27:14 ID:c2Q1IvuZ0
>>102
うちの猫は白血病になった、猫の白血病は悪くなるともう絶対直らない。
8月末に悪くなって、もう立てないくらいにまでなって病院で治療してやっと
立てるようになった。
それからポノを知ってずっと続けた。
その間また立てなくなってしまうんじゃ
ないかって不安がずっと消えなかったけ、どこいつがどんな状態になろうとも
続ける事を決意してやった。

それで効果が出たかどうかは判らないけど、どんどん元気になっていった。

今は微熱は続くし先生もこのまま悪くなれば薬を増やしていくしかないって
言われているけど、なぜか自分の心の中では1年後には完治しているとしか
思えなくなった。
今からももし今より悪くなっても続けていく。

>>犬や猫やいろんな生き物は「いまここ」しかないんですよね。
>>愛犬も昨日死にかけた事など、全く気にする様子も無く

オレは自分の側から考えている、こいつはオレ自身にとって好ましくない
記憶があることを体を使って教えてくれている。
だからこいつを苦しめているのはオレなんだって。

オレの猫とあなたの犬の症状の共有部分に、
許してください。ありがとう。
111本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 13:35:10 ID:0+apY+Af0
だぜさんが突然現われてかっこよかった
112本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 14:48:45 ID:/FAtBcH0O
>>102
あなたも子供の頃は今ここしかなかった筈だ。
113本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 16:37:17 ID:PpZaS4rJ0

二年半くらい、テレビは見ていないから
強烈な印象を映像で取り込むことは避けられているけど、
さきほど、発達障害の六歳児が母親に殺害された事件のニュースを
ネットで読んでしまい心から離れない。
うちには多動はないが発達障害の八歳がいる。
周囲を困らせることはそうない素晴らしい美しい子である。
むしろ、父親や母親(私)がそれぞれ発達障害の傾向が濃厚で、
父親のKYぶりと私の鬱状態が家庭の支障を引き起こしている。
私はこの夏くらいから元気なくて布団から起き上がれないことが増えた。
私は自分や家族の弱さを人目から隠す必要がない。
人の助けを受け入れている
犯人と私は異なる人間なのだということ、私や家族が恵まれていることに感謝。

ホオポノポノの説明によれば、この事件に私は責任を感じる
私の昨今の心境(夫への不満、自分自身への不満)からすると、明らかに
この事件、あるいはこのニュースを私が引き寄せた。
お掃除したい。

ごめんなさい。
愛しています。
ありがとう
どうかゆるしてください。
11482:2008/09/22(月) 17:49:59 ID:nnFWzSCF0
>>103
読んでて涙が出そうになってしまいました。
そう言えば、ボノを知る前から愛犬に「ありがとう」って自然に
言っていました。

>>104
12才にもなるともう家族以上の存在ですよね。
むこうが何を考えているか、こちらが何を喋っているか
何でも、お見通しですよね。

>>110
素晴らしい効果が出ているんですね。
自分にとってもとても嬉しい報告です。ありがとう。

104さんの愛犬と110さんの愛猫を苦しめている自分の意識をクリンします。

愛しています。
許してください。
ありがとう。

>>112
そうなんでしょうね。もうすっかりエゴまみれです。

ありがとうございました。
115本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 18:29:29 ID:kCfPl1UX0
>>113
長文さん、だよね?(違ったらスマン)
最近長文さんっぽい書き込みがないから、もう引き寄せ等を意識しないでいい
安定した生活をされているものと思っていました。
不安神経症を患っていた私ですが、引き寄せ→ポノを知った今はお守り代わりの
薬を持たなくても平気になりました。
鬱状態が改善されることを陰ながらお祈りします。
116本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 21:01:13 ID:AoFj11Ho0
つかぬことをお伺いしますが、ここの住人のみなさんの中で、
10/8の岡山での博士の講演会に行く方はいますかね?
いたら何なんだと言われると困るんですが、
一応、行く予定をしているんで、他にもいるのかなと、単に知りたいだけで。
117本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 22:05:47 ID:rubnhLuR0
>>6でポノの効果が感じられないと書いた者です。
ポノはしばらくやめてみよう、と思ったものの、思いつく方法がこれしかなく、
暇な時に心の中で唱えたり、録音したものを聞いたりしていました。
その間も嫌な出来事があったりしてました。でも、それに腐らず、
今まで出会った人の顔を思い浮かべて、心を込めてポノるようにしたところ、
今日は、とても穏やかで落ち着いた気持ちで仕事をすることができました。
そして、私にも、ポノの効果を実感するような出来事が起こりました。
ようやく、ポノのコツを掴んできたように思います。
ここに、もしポノの効果が感じられない、という人がいたら、あきらめずに
ポノってみてください、と言いたいです。お金も手間もかからないのですから。
私は、ポノの本さえ買っていない、にわかポノラーですが、それでもちゃんと
効果を実感できました。いい方法を教えていただき、ありがとうございました。
118本当にあった怖い名無し:2008/09/23(火) 00:11:19 ID:46SXHeLM0
>>117
おめっす!
いい話をありがとう。
119本当にあった怖い名無し:2008/09/23(火) 00:36:30 ID:jbQVQnO30
>>99
レスありがとうございます。
セドナメソッド、>>105さんのリンク先、自分も読んでみましたが、
自分も、どこがポノと同じなのか、よく分かりませんでした。。。

奇跡の習慣のほう、訳者の方のHPを見てみましたが、
スピリチュアル系に手広く関わっている方というかんじで、
ポノに特別入れ込んでいる方というわけではないようですね。
120本当にあった怖い名無し:2008/09/23(火) 04:33:51 ID:Cg1xRdVD0
>>115さん
> 長文さん、だよね?(違ったらスマン)
元長文です。レスありがとう。

115さんは以前は不安神経症で頓服持って生活されてたのですか、
前に知り合いにいました。あれはたいへんですね。お疲れ様でしたね
薬を持たなくても平気になるということはそれは好かったですね。
私はこのごろも、シークレットスレやホオポノポノスレでカキコさせていただいていますw
文体を気に留めて憶えていて下さっててどうもありがとう。

福岡の事件のことは、おかげさまでもう気にならなくなりました。
神経症も似ていますね。前に気になっていたことが今は気にならなくなるという形で
利き目が出るのはいいですね。引き寄せでは気にしてると実現すると説明されています。
気になることを気にならなくなるために、このタイプの事柄を許容して可能にするために、
ホオポノポノの考えと四つの言葉はパワフルです。
ホオポノポノが過去の残骸を掃除してくれて
インスピレーションも届くスッキリした状態になれるのは楽しいです。

あと>>115さんがすごく楽しいことを思い描いて下さって↓
>最近長文さんっぽい書き込みがないから、もう引き寄せ等を意識しないでいい
> 安定した生活をされているものと思っていました。
いいイメージをして下さってどうもありがとうございます、御陰さまだなと
思うことがあります。どうもありがとう。
実際には私はそんなにスイスイ進んでないですが確実で少しずつの手応えを
好きに味わっています。
さっきこのレスを書いていて気づいたのですが(これ以上長文になるのを避けたいので
削除しましたが)少しずつ前進することが、私の願望について好都合だったんだな
と判りました。今日まで私が少しずつしか引き寄せ出来ないことを残念だったのですが、
これはもう支障ではありません。判って嬉しかったですよ、どうもありがとう。

121本当にあった怖い名無し:2008/09/23(火) 09:05:01 ID:1C+xJi3y0
セドナメソッドとホ・オポノポノの「同じところ」とは
ハワイの秘法で何度も「クリーン、クリーン」という単語がでて
「清める」って何度も言うでしょ。
ホ・オポノポノの理論が「記憶を清める」だとすれば
セドナメソッドは「感情を清める」と言える。
だけど、その感情って結局記憶から発生しているから、言ってる事は同じ。
で、
http://f33.aaa.livedoor.jp/~mindtech/index.php?%27%27%A5%E1%A5%BD%A5%C3%A5%C9%C8%AF%B8%AB%A4%CB%BB%EA%A4%EB%BC%AB%B8%CA%C3%B5%B5%E1%A4%CE%CE%B9%27%27
レスターの発見の物語の中の「レスター驚くべき自然の力を見出す」
の中で、“自分が他人になってしまう話”が出てくる。これは…
清めれば他人の問題も解決できるとするホ・オポノポノと同じだ。
ホ・オポノポノでは「愛しています」と何度も言う事を勧められるが、
レスターの発見の物語の中でも、過去の記憶をひっぱりだしては、
愛するように“思い直す”という行為が出てくる。
122本当にあった怖い名無し:2008/09/23(火) 09:11:06 ID:1C+xJi3y0
>>108
セドナにしてもなんにしても、
上手くいかない人は、字面を追い過ぎている。
俺の理論でいえば
 
>十分に感じろと言われて感じてみても、それが本当に十分に感じているのかどうかわからないような稀ガス。

そんなもん無視しろ。

>手放せますか? とか 手放しますか? っていう言い回しがどうも
>自分にはしっくりこない。 

また字面追ってる。単語自体に意味はない。
手放せますか? とか 手放しますか?が嫌なら、
「ヒポポタマス?」「スリジャヤワルダナプラコッテ?」でもいいのだ。
単語は魔法の呪文ではない。というか、慣れれば「手放せますか?」という
自問さえしなくなる。
 
うまく行かない人は、「愛しています」「ありがとう」「ごめんなさい」「許してください」
という単語や、「手放せますか?」という単語それ自体に、マジックスペルのような
意味があると勘違いしている。
123本当にあった怖い名無し:2008/09/23(火) 09:13:31 ID:frul8i5J0
>>121
とても「同じ」だとは思えないのだが・・・。
124本当にあった怖い名無し:2008/09/23(火) 09:14:12 ID:1C+xJi3y0
>>108

>47 名前:癒されたい名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/02(火) 23:16:05 ID:1tooX501
>セドナメソッドは、シンプルだけどイージーではないと思う。

セドナ的に言えば、シンプルだけどイージーではないと思っている感情が、
上手くいくことを邪魔している。
ホ・オポノポノ的に言えば、
シンプルだけどイージーではないと思っている記憶が、
上手くいくことを邪魔している。
直後のレスで
--
48 :癒されたい名無しさん :2008/09/13(土) 16:56:01 ID:BzthZPN+
シンプルだけどイージーではないと思っている事を手放せますか?
手放しますか?いつ?
なんて。
--
と書かれているが、まさにそのことを指している。
125本当にあった怖い名無し:2008/09/23(火) 09:14:52 ID:frul8i5J0
>>122
> 手放せますか? とか 手放しますか?が嫌なら、
> 「ヒポポタマス?」「スリジャヤワルダナプラコッテ?」でもいいのだ。

ワロタw
126本当にあった怖い名無し:2008/09/23(火) 09:17:58 ID:1C+xJi3y0
>>123
また字面追ってる。
 

ここには文字を書き込むことしか出来ないからそうするしかないが、
セドナメソッドを「やってみる」と、
「あ、これホ・オポノポノと同じだ」と速い段階で気づく。
それは「感覚」なので、ここに文字で説明するのは難しい。
 
「やってみれ」しか言えないな。
127本当にあった怖い名無し:2008/09/23(火) 09:21:06 ID:frul8i5J0
>>126
というか、なんでそんなに「同じ」にしたがってるの?
128本当にあった怖い名無し:2008/09/23(火) 09:24:40 ID:1C+xJi3y0
ホ・オポノポノとセドナメソッド…
字面の説明を読めば字面は違うが、
それは同じ物体を左側面を見るか、右側面を見るか程度の違いしかなく、
同じだってことは「やってみればわかる」としか言えない。
俺は、
机とかに座ってしっかり考えられるときはセドナメソッド、
歩きながらとか仕事しながらのときは、4単語を唱えるだけというお手軽なホ・オポノポノ。
というように使い分けている。
 
「クリーン、クリーン」という表現の意味がとてもよく分かってきてる。
心の中が、波打たない湖の水のように静まることが良く起きるようになってきてる。
129本当にあった怖い名無し:2008/09/23(火) 09:27:29 ID:1C+xJi3y0
>>127
「簡単になるから」だよ。
130本当にあった怖い名無し:2008/09/23(火) 09:30:21 ID:frul8i5J0
字面を追うな、文字では説明は難しい、感じろ、だと何でも「同じ」だと説明できちゃうと思うけどね。
131本当にあった怖い名無し:2008/09/23(火) 11:37:57 ID:/+Oc9LRwO
>>122
>『ヒポポタマス?』
吹いたw

最近、クリンクリンしてるけど、駄目だ〜。
『見たくないものは見ない』とずっと考えてポノしてるのに、なんで見てしまうのか。
そのデータを何度やっても綺麗に出来ないんだろうなぁ…。
132本当にあった怖い名無し:2008/09/23(火) 12:22:55 ID:5DXxJfvK0
>>131
それはやっぱりどこかでまだ見たいと思っているからだぜw
でも見たいと思っていることに抵抗して「そんなこと思ってない!」と考えたんじゃあ
それはポノポノと逆のコトをやっていると思うのだぜw

でもってな、「目に入る」コトと「それを自分の経験に引き入れる」コトは違うのだぜ。
つまり何も選択肢を「目に入らないようにする」というコトだけに絞るんじゃあなくて、
エイブラハムが言うところの「例え目に入ってもそれを自分の経験に引き入れない」
ということだってできるのだぜw

かといって「それってどういうことだ?」と考えるんじゃあないのだぜw
じゃないとその考え自体がまた新たなクリンクリンすべき対象になってしまうのだぜww
それをさらに言えばだな、「見たくないもの」をクリンクリンしようとするんじゃあなくて、
「それを見たくないと思っている自分」をクリンクリンするっつうコトなわけだぜw

かといって「それってどういうことだ?」と考えるんじゃあ(ry
133本当にあった怖い名無し:2008/09/23(火) 12:25:19 ID:frul8i5J0
>>132
ワロタw
134本当にあった怖い名無し:2008/09/23(火) 13:30:02 ID:/+Oc9LRwO
私も笑ってしまったw

>>132
おぉ、だぜさん!
レスありがとうございます。

『どこかで見たいと思っている』自分がいるというのも、受け入れられた。
『見たいものを見たい』って奥底に、本当のことを知りたいってのがあるなら、矛盾してない。

『見たくない!と思っちゃう自分』をクリンクリンします。
『経験に引き入れない』は頭では分かるのになぁ。
ま、それってどういうこ(ry は考えないように、はいwww
135本当にあった怖い名無し:2008/09/23(火) 14:15:26 ID:SwHIfil70
俺もセドナとポノは大体同じようなもんかと思っております。

>>121
感情を清めると言うよりも、記憶に纏わる感情を振りほどいて、記憶を奇麗にする。
即ちそれが、クリーン、感情の解放ということかと思います。

ある記憶があって、それに対してマイナスな感情、感じ方、思いこみがある場合。
セドナの場合は、その感情に焦点を当て、「掴んで放す」わけです。
ポノのの場合は、その感情をプラスものに変えて、記憶をクリーンするわけですね。
こう書くと前者がプラマイゼロ、後者がプラスのようで、違うようにも感じますが、
上述のレスターの自伝を読むと、彼も初期にはマイナスの記憶を「愛」に変換しています。
マイナスを手放すためには、その対象を明らかにして、しっかりと認識し、
別のものを掴む、焦点を合わせるというのが(そのことによってマイナスを手放せる)、
この二つのメソッドだけでなく、クリアリング全般に対して言えることかと思います。
そういう意味で最近は、瞑想全般、呼吸法や気功、清めのまじないなども似たようなものだなと思っています。

あと、セドナの本に書いてありますけど、感情は十分に感じられなくても良いらしいですよ。

ちなみに俺はセドナと気功もどき(EFTっぽい)とポノを併用しています。
そんなことやっていたら、昨日ものすごい「愛」に満たされましたw
特に何かが起こったわけでもないのに、急に自分の胸の辺りから、
全身があったかくなって、ものすごく幸福でしたw
冬の寒い日に家に帰ってきて、こたつでぬくぬくするあの感じですねw
あぁ、レスターの言ってたのはこのことかぁと理解した気がしましたw
136本当にあった怖い名無し:2008/09/23(火) 17:10:10 ID:OSWT0ob30
ポノポノを知ったら、すぐに効果がないことにあせってしまうね。
でもゆっくりでいいんだ!と最近思えるようになった。
箸を正しく持つのだって、最初は難しかったけど、ずっとやってるうちに
上手く使えるようになっているんだから、ポノポノだってまだちょっと下手なだけなのだ…。
137本当にあった怖い名無し:2008/09/23(火) 17:24:46 ID:frul8i5J0
確かにねえ。でも、『秘法』本を読んでると、何か即効性のある話が多いんだよねw
・尿路感染症(一晩)
・ジョーの嫌味なメールの話(1時間未満)
・行方不明の従業員(3日)
などなど。
事実そうなのか、商売のためのお手盛りなのかはわからないけどw

個人的な経験では、騒音系は即効性があるw たいていは5分ぐらいで騒音はおさまる。
それ以外のことはなかなかだなあw
138本当にあった怖い名無し:2008/09/23(火) 20:04:42 ID:frul8i5J0
すぴこんのHPを見てたら、こんなのがあった。

(引用開始)
☆ホ・オポノポノワーク 1週間 3000円 ※10分間ヒーリングサービス付き
貴方の問題は繰り返し再生される記憶にその原因があります。
ハワイの秘法ホ・オポノポノによって
貴方自身と住んでいる土地に残っていて貴方の問題の要因となっているエネルギーを浄化していきます。
(引用終了)

1週間3000円って、3000円で1週間ポノポノしてくれるんだろうか?
お金を取るほどの効果があるんだろうか?
なんか、「今、ポノが流行ってるからそれに乗っとけ」という便乗商法のような気がしてならない・・・。
139本当にあった怖い名無し:2008/09/23(火) 20:30:06 ID:ftNWPat60
>なんか、「今、ポノが流行ってるからそれに乗っとけ」という便乗商法のような気がしてならない・・・。

これから色々出てくるかもしれませんね。
SITH以外で「正統派、本物のホ・オポノポノをお教えします。」とか。
140本当にあった怖い名無し:2008/09/23(火) 22:25:56 ID:PFhFQ+XI0
最近「愛しています」が「許してください」と混ざって「愛してください」になる。
141本当にあった怖い名無し:2008/09/23(火) 22:36:47 ID:oiDu6AyYO
>>138
商魂逞しいな。w

まあ色んなの出てくるだろうね。あと類似したのも出て来ると思う。その後一部の
人のエゴのスイッチが ON になって自分の方が正当なものだと論争になって
台無しに、って感じか。w 大昔から宗教で散々やられてきたことを繰り返すと。

今からまとめて浄化しておこう。
142本当にあった怖い名無し:2008/09/23(火) 22:38:20 ID:oiDu6AyYO
>>140
愛してあげます。
143本当にあった怖い名無し:2008/09/23(火) 22:42:19 ID:PFhFQ+XI0
ありがとう。愛してます。
144本当にあった怖い名無し:2008/09/24(水) 00:37:31 ID:e8p7iO0p0
>>140
なるなるなるwww
145本当にあった怖い名無し:2008/09/24(水) 01:39:35 ID:Nc3U0D1c0
許しています。
146本当にあった怖い名無し:2008/09/24(水) 02:49:15 ID:91BzF0DT0
>>140
>>144
自分もなります!
気がつくと「愛してください」になっていて、
いけない、いけない、ってあわてて直すことがありますw
147本当にあった怖い名無し:2008/09/24(水) 06:54:49 ID:L+GMfm400
正しい順番を教えてください
148本当にあった怖い名無し:2008/09/24(水) 07:05:46 ID:poMrO3JT0
>>147
ttp://d.hatena.ne.jp/hamachin/20080710/p1
・言葉の順番も関係ない。感情を伴う必要もない。ただ言うだけ。
149本当にあった怖い名無し:2008/09/24(水) 07:12:39 ID:L+GMfm400
>>148
すごくわかりやすいサイトの紹介ありがとう
150本当にあった怖い名無し:2008/09/24(水) 07:49:19 ID:H4vy4jlp0
みんなは口に出して言う派?
心の中で言う派?
151本当にあった怖い名無し:2008/09/24(水) 08:41:51 ID:lBl9xfOL0
両方かな。その場に応じてどっちかにしてる。

水面に一滴の雫(言葉)が、波紋のように広がる様をイメージするんだけど
心の奥に響くようにすると、目を瞑らないと出来なくて。
博士は言うだけでいい とも仰っているので歩きながらとかなら
心で繰り返しつぶやいてる。
152本当にあった怖い名無し:2008/09/24(水) 10:40:50 ID:H4vy4jlp0
>>151
ありがとう
あと、深呼吸も大切なんだろうね
体に染み込むような感じがするよ
ただ自分は「愛しています」は照れるww
153本当にあった怖い名無し:2008/09/24(水) 10:57:04 ID:poMrO3JT0
>>149
いえいえ、どういたしまして。

>>152
> あと、深呼吸も大切なんだろうね

ポノポノのメソッドの中のひとつに呼吸法もある。

ttp://d.hatena.ne.jp/hamachin/20080710/p1
ホ・オポノポノのメソッド
HA(=呼吸)
両足を床につける。
両手の親指と人差し指をつける。
以下のプロセスで、7回、鼻での呼吸を繰り返す。
(ゆっくり息を吸う、止める、ゆっくり吐き出す、止める)

ttp://www.funaiyukio.com/shashin/index.asp?m=200803
【クリーニング方法2 「呼吸法」】
両足を地面につけ、両手をそれぞれ親指と人指し指をくっつけた状態で、以下のような呼吸を行う。
@7つ数えながらゆっくり息を吸い、
A7つ数えながらそのまま息をとめ、 
Bそのまま7つ数えながらゆっくり息を吐き、 
C7つ数えながらそのまま息をとめる。 
この@〜Cのプロセスを9回行う。
154本当にあった怖い名無し:2008/09/24(水) 18:40:09 ID:VLyc0fMd0
>>116
私は10/6大阪のに行きます。楽しみですね。
155本当にあった怖い名無し:2008/09/24(水) 19:36:28 ID:poMrO3JT0
え゛〜っ! お、大阪に来るのかあ〜orz
知らなかったorz
なぜその情報を引き寄せられなかったんだろうorz
156154:2008/09/24(水) 20:35:00 ID:VLyc0fMd0
>>155
今引き寄せられたじゃないですか(^^)
多分まだ大丈夫ですよ。
平日の昼間やのにどんだけやねんていう広さですw
http://seminar.thd-web.jp/e8289.html
157本当にあった怖い名無し:2008/09/24(水) 20:44:57 ID:poMrO3JT0
>>156
あれ? そうなんですか。
>>154の書き込みを見てググって>>156のサイトを見つけたんですけど、
申し込み方法も料金も書いてないので、てっきり申し込み締め切りなんだと思ってました。
(岡山も締め切りになってましたので、大阪も締め切りなのかあと勝手に思い込んだのかも。)
明日、電話してみます。

リバーサイドホテル、行ったことないんですけど、そんなに広いんですか。
すし詰めにされるよりはいいのかもw

ありがとうございました。
158本当にあった怖い名無し:2008/09/24(水) 21:20:18 ID:uoXhzxfLO
>>153
腹式呼吸や丹田呼吸はあらゆるメソッドやヨガの基本だよね。単純に健康にもいいし。

>>156
ひょっとしてジャギ様?
159本当にあった怖い名無し:2008/09/25(木) 00:17:04 ID:YYefv/sGO
ポノポノに出会ってここ数日ポノってるんだけど、イマイチ癒やし効果も感じられず、「ハワイの秘宝」を買って読んでみた。
難しい本で理解出来ない。
本には「人に向かって唱えるんじゃない。神格に唱えるんだ。」(p212)と書いてあるんだけど、神格って何??

自分に唱えるんじゃないの?

チンプンカンプンだ…。
160本当にあった怖い名無し:2008/09/25(木) 00:32:43 ID:UxXwTINk0
>>159
ごめんなさい、ハワイの秘法読んでないけど。

神格=大いなる自己、自分の潜在意識、超自我

とか、そういった類のことじゃないかな。
要は自分の内面に向けて唱えろってことじゃないっすかね。
161本当にあった怖い名無し:2008/09/25(木) 00:38:48 ID:YYefv/sGO
神格って結局自分って事なんだ!

じゃぁやっぱり自分に向かって唱えれば良いわけね。

ありがとう!
162本当にあった怖い名無し:2008/09/25(木) 00:46:42 ID:1mVqhLQr0
原語(英語)はDivineで文字通り神。
日本語になったとたん「大いなる自己」とか「神格」とか言われてしまうのが惜しい。
「許してください」は神の許し(divine forgiveness)を請うているんだよね。
基本となる考えに「今の現実は100%自分の責任で存在してる」っていうのがあって
許してもらうわけだ。誰に?神に。それがハワイ語のポノっていう言葉の意味だった(よね?)
163本当にあった怖い名無し:2008/09/25(木) 00:54:39 ID:wGYkg9bL0
>>159
ハワイの秘法に、神格とはどういうものか書いてないのかよw
神格ってアウマクア(ハイセルフ)の事じゃないの?それともポ・アウマクアの
事か・・。

頭上15cmにその存在があるから、そこに向けて「ごめんちゃい」するんだよね。
そして、どうか、どうかお許し下さい」と真剣に許しを請う。
そうすっと、「許します」という応答が祝福の雨になって帰ってくる。
それで「ありがとうございます」と返信すると。
164本当にあった怖い名無し:2008/09/25(木) 00:57:21 ID:Cux8r6xs0
>>157
どういたしまして!

>>158
ジャギ様って人がいるのですか?
・・・って聞いてる時点で、違いますねw
165本当にあった怖い名無し:2008/09/25(木) 10:03:22 ID:HXaA2KMT0
>>163
ホントの話?
とても分かりやすいけど。
166本当にあった怖い名無し:2008/09/25(木) 10:05:00 ID:TVrJutxC0
何を以ってウソ・ホントを決めるんだ?
167本当にあった怖い名無し:2008/09/25(木) 10:13:39 ID:eeagH5z+O
直感
168本当にあった怖い名無し:2008/09/25(木) 10:16:43 ID:oaGjOkgh0
>>163
後段の話はどこに書かれていたものか自分も知りたい。
169本当にあった怖い名無し:2008/09/25(木) 10:28:16 ID:q7h3Y2NP0
頭の上にあるのってチャクラじゃないの?
170本当にあった怖い名無し:2008/09/25(木) 10:33:21 ID:6hr79Nde0
>>169
>アウマクアは、頭の天辺からやや後方15cm程度の空間に存在

だって。

http://f33.aaa.livedoor.jp/~mindtech/index.php?%A1%D6%A5%CF%A1%D7%A4%CE%B5%B7%BC%B0
171本当にあった怖い名無し:2008/09/25(木) 10:41:35 ID:q7h3Y2NP0
おおお・・
まさにLOAじゃん!
ナイスな情報さんきゅ
172本当にあった怖い名無し:2008/09/25(木) 10:45:28 ID:oaGjOkgh0
ポノとは直接関係ないみたいだけど、ポノの一部と誤解されてまた広まりそうな稀ガス。
173本当にあった怖い名無し:2008/09/25(木) 13:08:36 ID:oaGjOkgh0
>>164
10/6の大阪講演、無事申し込みできました。
当初、岡山まで行かないとダメなのかあと思ってましたので、
手近なところで博士の講演を聞けることになってありがたいです。
ポノポノのおかげであなたからこの情報を得られたとしたらポノポノ様様です。
もちろんあなた様にもあらためてお礼申し上げます。ありがとうございました。
174104:2008/09/25(木) 14:50:21 ID:XveUfMGQ0
82さんの愛犬、元気になったかな。

うちのは、すっかり元気になったよ。薬とポノポノが効いたのかな。
82さんのワンコが元気になってるといいな。
175本当にあった怖い名無し:2008/09/25(木) 17:45:42 ID:mYlvZYJo0
>>172
アウマクア(ハイセルフ)、ウニヒピリ(ローセルフ)、
ウハネ(自我)の三身で成り立つ人体観を持つ
カフナの伝承から生まれてきた技術に、直接関係
ないっていう解釈が出てきちゃうって凄いな、オイw
そんな基本も「ハワイの秘法」に書いてないの?

立ち読みした時はモーナのオリジナル・バージョンが書かれて
た気がするけど。
176本当にあった怖い名無し:2008/09/25(木) 18:37:47 ID:rST9e+kKO
生後まもなくして病気になった場合も自分の責任?
ポノ続けてるけど治らない。
177本当にあった怖い名無し:2008/09/25(木) 20:57:53 ID:3HO21ZTH0
大きな病気治った人周りに居ますか?
178本当にあった怖い名無し:2008/09/25(木) 21:03:37 ID:drlnJAfX0
>>175
これは書いてなかったよー

>アウマクアは、頭の天辺からやや後方15cm程度の空間に存在

179本当にあった怖い名無し:2008/09/25(木) 21:04:33 ID:eeagH5z+O
自分の責任て思いたくないことあるよねぇ
でも自分の責任なんだよ
自分のせいとは違うみたいだけど
180本当にあった怖い名無し:2008/09/25(木) 21:48:12 ID:FWwUNL7GO
>>176
責任は私にあります。
なのでポノポノします。
ごめんなさい。許して下さい。愛してます。ありがとう。‥‥

全ての責任は例外なく自らの内にあるのです。
181本当にあった怖い名無し:2008/09/25(木) 22:07:20 ID:rST9e+kKO
うーん。。
182本当にあった怖い名無し:2008/09/25(木) 22:11:29 ID:v4kcQfjtO
セキセイインコ…
かわいいよね

よく話題になってた
ね、ここでも
オカ板にしては…と思ってたけどね
183本当にあった怖い名無し:2008/09/25(木) 22:34:31 ID:75VRez7EO
>>176
ホ・オポノポノの世界観では世界を創造しているのは全て自分なので、他人は
居ないのと同じです。他人を創造しているのも自分だからです。よって他人は
どうなのかと考えることは意味をなしません。意味のある問いは「自分はなぜその
ような現実を創造したのか」です。

夢と同じだと考えれば他人はどうなのかと問うことがどれほどおかしなことか
分かるでしょう。あなたの見ている夢を創造しているのは全て例外なくあなたです。
その夢の中の登場人物がどうであるのかと夢の中の別の登場人物に聞くことに、
何か意味がありますか?全て自分で創造しているんですよ。これは全てを創造して
全知全能であるはずの神が人間に分からないことがあるから教えてくれと質問
するのと同じくらいおかしなことです。
184本当にあった怖い名無し:2008/09/26(金) 06:09:10 ID:OZMAtIcIO
なんだかなあ
185本当にあった怖い名無し:2008/09/26(金) 09:05:40 ID:8BHaLfsd0
>>176
どれくらいポノれば結果が現れるのかはおそらく誰にもわからないのでは。
騒音系には即効性があるという書き込みはありましたが。
博士も、男性に対する女性の嫌悪は根強いプログラムで、消そうとしているがなかなかだ、
というようなことを言ってますし(『ハワイの秘法』p78)。
とりあえず、ポノポノに興味をもってポノポノを続けているのでしたら、
なかなか結果が出なくてもひたすらポノるしかないのかと。
どんな病気かわかりませんが、ポノっていれば神格からのインスピレーションで、
良い医師とめぐり合うのかもしれませんし、良い治療法とめぐり合うのかもしれませんし、
良い薬とめぐり合うのかもしれません。
(老婆心ながら、ポノだけに頼るというのはいかがなものかと思いますので、
現代医学等で対応できることがあればそれはそれで現実的な対応も併せてしたほうがいいと思います。)

とはいえ、自分も一番大きな問題についてはまったく変化がなく、それを思うとヘコむことが多い毎日です。
それでも、ポノる以外に方法がないので、毎日ポノっています。
18682:2008/09/26(金) 09:31:33 ID:pAEV80og0
>>104さん

お気づかいくださってありがとうございます。
うちのワンコも息も大分落ちつてきました。

ただ、過去に2回も失神というか呼吸出来なくなってしまっているので
目をはなせません。

彼♂が元気で原っぱを駆け回っている所を想像してボノしています。

104さんのワンコもお大事に。

ありがとう、感謝します。
187本当にあった怖い名無し:2008/09/26(金) 23:03:38 ID:p6Ry4xY/0
ポノるときの心的態度としては

  間違った知覚をして現実を見てしまったことを 『ごめんなさい。』『赦してください。』

  私の内面を(投影で)見せてくれて  『ありがとう。』

  私は間違った知覚で現実だと受け取っていた過去の記憶を癒します。
  私は、私が創造しているこの世界を『愛しています。』

こんな感じ??
188本当にあった怖い名無し:2008/09/26(金) 23:17:26 ID:8BHaLfsd0
そんなに難しく考えなくてもただただひたすらポノるだけで良くなかった?
そもそも、4つ言わなくてもいいってことだし。
189本当にあった怖い名無し:2008/09/27(土) 00:18:56 ID:p6erpZej0
一応ハワイの秘法では四つの言葉の解釈も書いてあったよね。
「ごめんなさい」と「許してください」はなんだっけ・・
「愛しています」は確か・・ あれ?
「ありがとう」は神格に対しての感謝だっけ?
記憶がもうクリーニングされてるw
覚えてるのは四つの言葉全部の目的がクリーニングだってこと。

チケットでは「ありがとう」と「愛しています」がポノとはちょびっと違うニュアンスだったし、
(確かエゴを手放すために愛してやるんだったっけ)
難しく考えようとしたらこんがらがるよなw
190本当にあった怖い名無し:2008/09/27(土) 02:05:13 ID:Sc0RHmyJ0
ポノを薦めてる人の中には「愛しています」ってのを「大切です」と言ってる人もいるね。
難しく考えたらそっちにとらわれそうだったので自分にしっくりくる言い方でやってるよ。
感情をとくに入れずに念仏のように心の中で唱えてるだけでもかなり効果はあったけど、過去のトラウマとかツラいことの感覚を
体で感じるとこに言葉を流し込むようにしたらびっくりするくらい楽になった。
191本当にあった怖い名無し:2008/09/27(土) 03:16:45 ID:bNBoYUy80
>>190
>体で感じるとこに言葉を流し込むようにしたらびっくりするくらい楽になった。

素敵。
自分もやってみる!

192本当にあった怖い名無し:2008/09/27(土) 06:33:40 ID:BukwdXJs0
>>138
そこのHP見たらこんなのもあった。

ホ・オポノポノ ミニ・ワーク (13時〜17時) 参加費4000円
 ホ・オポノポノを使った瞑想や実践的なワークを行います。場所は六甲道になります

ちゃんとポノポノを学んで指導するような立場の人なのか、単なる便乗商法の人なのか、どっちだろう。
ポノを使った瞑想? そんなのもポノのメソッドにあるんだろうか。
実践的なワークってなんだろう。
六甲道なら行っちゃおうかなw(恐いもの見たさでw)
レン博士の講演会と同じ料金を取るなんざ、いい度胸してるw
193本当にあった怖い名無し:2008/09/27(土) 12:16:39 ID:hAxs/lfw0
ポノ本は買ったほうがいいでしょうか?
ネットの情報…例の4つの言葉でとりあえず十分でしょうか?
194本当にあった怖い名無し:2008/09/27(土) 12:54:15 ID:UjIJht370
本は信じるための道具だよ。
195本当にあった怖い名無し:2008/09/27(土) 13:34:38 ID:RIyMB+g80
..∴゚:☆+。 ;゚ , *゚;゚。;*☆゚;゚。;゚.*゚.。*:.;.☆* *。*:.;゚. ☆*:.;゚。*゚
∴+。 ;゚ , *゚;゚。;*☆゚;゚。;゚.*゚.*;☆。*:.;゚ .* *。. ☆。 ;.*゚゚
  .゚。*:.。゚☆.+ , 。゚.*゚;゚。;. ☆+ 。;゚゚.*:.☆* . *
.∴゚:+。 ☆+。;゚;゚ . , ;゚ , ☆。゚ . , ゚;゚. *;。.
  .゚。*:.。;。.+。☆゚.*:. 。*゚; , ☆゚;゚。。゚
*。*゚;。,゚;゚。☆; , *。;゚。☆*゚; ;。+。゚
 。*゚;。*゚;゚。;。* , 。;゚。゚; ;。☆
. 。 . * ・゚☆* .。 . *・
  * 。*゚;゚。;。☆ ;;
    *゚. *
     *
(´ー`)ノ ポノポノポノポノ・・・
196192:2008/09/27(土) 14:04:15 ID:BukwdXJs0
船井メディアから出ているレン博士の講演DVDを見たら、
通訳のフクシマさんという女性はポノポノのトレーナーだそうだから、
ポノポノトレーナーという身分の人は他にもいるんだろうなあ。
もっとも、件のHPの人がそのトレーナーなのかどうかはなおわからないが・・・。
197本当にあった怖い名無し:2008/09/27(土) 14:06:58 ID:p6erpZej0
本では「詳しい内容は書けない」ばっかりなのが残念・・
ようはセミナー行けってことだ。

読んでみると面白いけど中盤辺りのアメリカっぽい価値観は嫌いな人もいるかも。
198本当にあった怖い名無し:2008/09/27(土) 14:32:25 ID:rDqbomOB0
そう言う意味でも、もうすぐ発売されるレン博士の書籍は楽しみ♪

199本当にあった怖い名無し:2008/09/27(土) 14:56:34 ID:p6erpZej0
そんな情報が!?
しらなかったなー
でもレン博士ってなんだか詩的な文書きそうだから読むの難しいかもよ。
200本当にあった怖い名無し:2008/09/27(土) 15:08:29 ID:BukwdXJs0
>>197
セミナーではどんな話がされているのかわからないけど、
本の中でもたいていのメソッドは紹介されてるでそ。
本の中に紹介されてないので他にあるとわかっているのは呼吸法(HA)ぐらいでは?(他にもまだあるかも。)

>>199
著者はレン博士になってるけど、レン博士自身が書いたわけじゃなくてインタビューをまとめたものらしい。
201本当にあった怖い名無し:2008/09/27(土) 15:46:37 ID:rDqbomOB0
たしかに著 者 イハレアカラ・ヒューレン インタビュー 櫻庭雅文っておかしな表現だよね。

でも商品紹介に以下のように表記されているから9月30日が楽しみだな。

「ホ・オポノポノに関する書籍は、数冊出版されているが、
同書はヒュー・レン博士のクラスに参加した著者が自分なりに解釈した著したもので、
正統のホ・オポノポノを紹介するのは、本書がはじめてとなる。 」


202本当にあった怖い名無し:2008/09/27(土) 17:44:05 ID:BukwdXJs0
博士の本だけど、ポノ・アジアのサイトによれば

イハレアカラ博士来日サイン会
内容詳細:
9月 29日(月)より、リブロ池袋店頭にて、
『みんなが幸せになる「ホ・オポノポノ」』本の販売開始と同時に
購入者先着150 名様にサイン会整理券をお配り致します。
※事前予約は不可。店頭にて本を購入した方先着150名に限ります。
勝手ながら定員を満たした時点で、整理券の配布は終了となりますのでご了承ください。

てことなので、ということは9/29からもう本は販売するってことかね?
発売予定日は9/30だけど。
203本当にあった怖い名無し:2008/09/27(土) 18:18:03 ID:si8y99230
>>202
ま、また行かなきゃだぜwww
204本当にあった怖い名無し:2008/09/27(土) 18:29:32 ID:NiFgYg3C0
あら、池袋くるんだw 地元だから行かなきゃだわwww
205本当にあった怖い名無し:2008/09/27(土) 18:35:02 ID:si8y99230
ん?

10月4日(土)  18:30〜20:30
 
リブロ池袋店  B1F 児童書売り場前

9月29日(月)より、店頭にて、本の販売開始と同時に購入者に整理券配布
※事前予約は不可。店頭にて本を購入した方先着150名に限ります。



これはつまり29日に買うと整理券がもらえて、4日にサインもらいに行かねば
ならんということなのだろうかww?
4日は無理なのだぜwwwww(つω;`)
206本当にあった怖い名無し:2008/09/27(土) 22:18:38 ID:NiFgYg3C0
ちょww だぜwタソに会えるかと思ったのにwww じゃんねん
207本当にあった怖い名無し:2008/09/28(日) 10:12:22 ID:Pc9r1jRs0
講演会のDVDを見ると、博士は言葉を唱えるのよりもブルーソーラーウォーターを飲めとしきりにすすめている。

Q 土地をクリーニングするとは、具体的にどうすればいいんですか?
A 水を飲みなさい。

でもって、作り方も、太陽に当てるのは30〜60分ってのをよく見かけるが30分まででいいと言っている。
それ以上当てても無駄だと。
ミネラルウォーターでもいいと書いてあるところもあったが、ダメだと言っている。
水道水でないとダメだと。「パイプウォーター」でないとダメだと。

Q うちでは水道水ではなく川の水を使っているんですが?
A 川の水をパイプで引いてきて使っているのならおk。

何か相変わらずクリーニングツールについては情報が錯綜しているような。
明日発売の博士の本でその辺がスッキリ解消されるといいんだけど。
208本当にあった怖い名無し:2008/09/28(日) 10:22:08 ID:dqmADC5U0
お、明日か・・・
俺が行くまで整理券なくなりませんように
たのんます・・・
209本当にあった怖い名無し:2008/09/28(日) 11:03:01 ID:WFZYF44M0
へ〜 博士はブルーソーラーウォーターをそんなに勧めているんだ〜

自分はBSWを飲み始めて2ヶ月。すごく抽象的な表現だけど、確かに、ネガティブなことから気持ちを転換するのが楽になった気はする。
(ちなみに、水道水を浄水器(ブリタ)に通してからボトルに注いでます)

他の方はどんな感想を持っているんだろう?
210本当にあった怖い名無し:2008/09/28(日) 11:57:59 ID:O9WmqgI60
ブルーソーラーウォーターの原料の水はパイプを通ってる事に意味があるのかな?
パイプウォーターって言葉は知らなかった
211本当にあった怖い名無し:2008/09/28(日) 12:06:54 ID:Pc9r1jRs0
BSWっていい略だなあw ブルーソーラーウォーターって長ったらしいんだよなw

博士曰く、BSWには4つの言葉の要素が全て入っているので飲めと。
飲んでるうちに問題が消えていく。
飲むことで1日中ポノっていることになる。
ただ飲めばいい。神格は何をどうすべきかはわかっている。
コップに入れておけば、渦を巻くように周りがクリーニングされる。

効果は今のところないなあw トイレがめちゃめちゃ近くなったぐらいでw
212本当にあった怖い名無し:2008/09/28(日) 12:52:47 ID:1ZdeBzf/0
半年くらい前に越してきたお隣さん。
うちと接しているベランダにごみ箱を置いているらしく、
そのフタを締める時に、バタンッ!!と叩きつける音がうるさい。
不燃ごみを整理する時もガランゴロンうるさい。
それが夜の11時過ぎとか、朝の6時とか、うるさくてたまらん。
ついさっきもうるさくて頭にきて、
私もベランダでガランゴロン音立てた。

前の人はそんなことなかったのに。
引越せばいいのに。
そんな怒りでいっぱい。

怒って音たててしまって、階下の人に悪いことしちまった。。。

思いっきりポノります。
213本当にあった怖い名無し:2008/09/28(日) 16:48:44 ID:rABQmuI70
>>212
じゃ、ポノっておきますね☆
214本当にあった怖い名無し:2008/09/28(日) 19:15:38 ID:1ZdeBzf/0
>>213
どもありがとう。

ずっとポノってたら、
自分では忘れていたような、
思い出さないようにしていたんだろうけど、
実は自分でかかえていたモノが出てきて。。。

ポノります。
215本当にあった怖い名無し:2008/09/28(日) 19:54:16 ID:yMzULIDO0
最近よう、ポノポノって自分の城を作って、その中に安住するためにやるんじゃあなくて、
常に前に向かって正しい道を歩き続けるためにするんじゃあないのだろうかと
思ってみたりするのだぜw

つまり歩いてたらちょっと居心地のイイ場所を見つけて、そこに立ち止まって、
その居心地の良さを永遠に味わおうとするんじゃあなくて、何かが道を塞いでたり
道に迷ってしまったりした時に、それらを取り除いたり、元の道に戻ってまた歩けるように
するため、みたいな感じだぜw

ま、ひとまずは明日の本を楽しみにするとするのだぜw


216本当にあった怖い名無し:2008/09/28(日) 21:15:44 ID:HsJsOsvkO
だぜちゃんいいこと言うわ〜
217本当にあった怖い名無し:2008/09/28(日) 21:20:28 ID:yMzULIDO0
まぁなんつーか……報告例とかを聞いてもよう、「以前の平穏さが取り戻せました」というよりは
「新たな楽しい道に進めました」ってのが多いような気がするのだぜw
あの風俗男とかもそうなのだぜww

って、ヤツのその後の報告はどうしたんだぜwwww
218本当にあった怖い名無し:2008/09/28(日) 21:49:53 ID:6JQ1QsIb0
だぜ氏元気になったんだね
よかったよかった

新刊読まれたら、ぜひ感想教えてください
219本当にあった怖い名無し:2008/09/28(日) 22:56:19 ID:Z4/EGZZEO
いいなー東京の人…サイン裏山死す。
220本当にあった怖い名無し:2008/09/29(月) 02:49:15 ID:GagEMNZU0
最近出た「天使と歩むライトワーカーの道」を読んだ。
ドリーンバーチューの本は天使関係のものを読んだことがあり
いま一つなじめなかったが、この本はポノと本質的に同じだと感じた。
ニューソート系キリスト教で育った人なので表現はキリスト教的だが。
痛みや苦しみ病、物質も時間も幻想であり、魂と愛が本質的存在であると言っている。
221本当にあった怖い名無し:2008/09/29(月) 02:53:03 ID:cO18FkK8O
久しぶりにドリーンの名前みた。
222本当にあった怖い名無し:2008/09/29(月) 04:47:35 ID:zV2HC93z0
オリビア・ニュートン・ジョンの「ジョリーン」を思い出した。
年がバレるな orz
223本当にあった怖い名無し:2008/09/29(月) 04:53:58 ID:F/0qMRsr0
ジョリーンでストーン・オーシャンを思い出すジャンパーなわしなのだぜw
224本当にあった怖い名無し:2008/09/29(月) 08:33:21 ID:RTjDiANM0
一週間、ごめんなさい・私を許してくださいを唱え続けた。
昨日あたりから、「私を許してください」は受け入れにくい感じがしてきて、
「貴方を愛してます」がシックリきだした。

そして、周りの状況が変わってきている。
多分、「貴方を愛してます」が一定程度飽和すると、「ありがとう」がシックリ言えるようになるのだろう。
楽しみだ。

次の本も楽しみだ。
225本当にあった怖い名無し:2008/09/29(月) 09:35:24 ID:/lFiox7T0
>>224
周りの状況が変わってきているのは同意。

半月唱え続けて気づいたら、無意識に心で唱えているのがポノポノが習慣化してきた。
角が取れてきて、流れがスムーズになってきた感じがする。
ひらめきが起こり、それに従うと物事がスムーズに運ぶというのを体験、
なんとなくゼロ・リミッツっていうのを理解してきた。
226本当にあった怖い名無し:2008/09/29(月) 09:40:54 ID:zV2HC93z0
いいなあ。
もうけっこう長いし、明らかになっているポノのクリーニング方法は全てやってるんだけど、
特にどうということもないなあ。
運がいいと思うこともあるけど、もともと運はいいんでポノのおかげなのかどうか判別できないし。
とりあえず、一番大きな問題についてはまるで進展も変化もない orz

もう今日発売の本を手に入れた人います?
227本当にあった怖い名無し:2008/09/29(月) 09:50:32 ID:Sfh+aQKu0
昨日、お隣さんがうるさいと書き込んだ者です。
今日はゴミ出しの日なのでいつもならうるさいはずなのに、
昨夜も今日も気持ち悪いくらい静かでした。
引き続きポノりますが、>>213さん、ありがとう。

ここからちょっと重いので、避けたい人はスルーして下さい。

昨日書き込んでからポノっていたら、
忘れていたけどかかえこんでいたモノが出てきました。
実は遠い昔、自殺を試みたことがあります。
その頃の私はまだまだ子供で、
自分の体験に対応することが全くできずそう走ってしまいました。
たぶん、その原因となった経験に対してもまだまだクリンにはなっておらず、
そしてまた、とんでもないことをしてしまった、
と強い後悔を抱いていることを思い出しました。
自分に対しても、両親に対しても、まわりに対しても、
悪いことしてしまった、傷つけてしまった、と。
どこかで、自分は悪いことをした悪い子だから、
罰を受けるのが当たり前、幸せになってはいけないという思っていたようです。
その辺も含めてクリンクリンしていきたいと思います。
もし、気が向く方がいらっしゃったら、
一緒にポノっていただけないでしょうか。

長々とすみません。
228本当にあった怖い名無し:2008/09/29(月) 10:43:46 ID:TFp8mfoT0
>>227
もうちゃんと自分で責任とってるからポノでクリンして自分をもっと許してあげようね。
ポノをやってるといろんな記憶や感覚が湧いてきてつらくなる時があるけど、
それもゼロへの過程と考えて言葉をそそいでるよ。

一緒にポノります。
229本当にあった怖い名無し:2008/09/29(月) 11:53:09 ID:F/0qMRsr0
>>227
黙っててもみんなポノポノしてるから安心するのだぜw
230104:2008/09/29(月) 12:14:40 ID:x1bQ6DSG0
>>82さんのワンコが落ち着いてよかった。

よい報告聞けたことを感謝します。ありがとう。
231本当にあった怖い名無し:2008/09/29(月) 12:20:55 ID:H+1hS24f0
>>227
同じ経験あります。
傷が癒えていなかった為、何事に対しても悲観的だったり攻撃的だったり
同じ事を何度も繰り返していました。
幸せが怖いというか、私も「幸せになってはいけないんだ。これが私の人生だ」
と思っていたんです。でもポノを始めてから、少しずつ自分を愛せるようになって
皆さんの仰る通り周りも変わってきました。これからも続けていきます。
私も一緒にポノります。
232本当にあった怖い名無し:2008/09/29(月) 12:28:30 ID:zV2HC93z0
朝から本屋を4軒回ってきたけどどこにもなかった orz
郊外型の大型店は「東京とこっちとは入荷時期が違うことがあるので」と言って調べてくれた。
そのお店では10/1に入荷するけど予約分だけしか入って来ないので取り寄せになると言われた。
ネットで調べると、紀伊国屋は在庫なし、旭屋書店はなぜかジャスコシティ西大津店に1冊だけあった。
西大津へ行ってもいいけど、交通費が本代の2倍かかるw
アマゾンではまだ「予約受け付け中」になってるんで入荷してないのかな。
233104:2008/09/29(月) 12:42:12 ID:x1bQ6DSG0
>>82さんのワンコが落ち着いてよかった。

よい報告聞けたことを感謝します。ありがとう。
234本当にあった怖い名無し:2008/09/29(月) 13:01:24 ID:Sfh+aQKu0
みなさん、どうもありがとうです。

>>228さん
>自分をもっと許してあげようね。
ほんとですね。ほんとにそう思います。
自分を罰し続けていたことに気付けてよかったです。

>>229
だぜさん、ありがと。
お身体、お大事にです。

>>231
自分を責めたり罰したり、っていうのは、
程度は違えど、多くの人の中にあるものなんだろうなって思いました。
自分を愛するって、大事ですね、ほんとに。

どうもありがとうございます。
こうしてレスいただけただけで、また元気も出てきました。
午後もポノり続けます〜。
23582:2008/09/29(月) 14:33:33 ID:Lt8I+ikz0
>>230 >>233

2度も書き込みして頂いて感謝ですw

こちらこそありがとう。このスレの温かさに感謝。
みんな大好きです。

そして>>227さんのために

ごめんね。
許してくださいね。
ありがとう。
愛してる。

236本当にあった怖い名無し:2008/09/29(月) 14:42:09 ID:8Z9S0hJwO
>>232
Amazonは発売日にならないと買えないよ。たしか発売日は明日だから明日みてみたら?

つまり既に売っている本屋はフライング販売ということになるな。本屋では良く
あることだけどな。前に発売日見たら1ヶ月先にになってるなんてのもあったし。w
多分昔は地方への輸送に時間が掛かったから早めに出荷してて、発売日が先に
なるのはそれの名残だろう。雑誌は発売日の制限がきついけど普通の本は緩い
とかもあるのかも。
237本当にあった怖い名無し:2008/09/29(月) 14:45:29 ID:GcZm4W31O
リブ〇行ってきたお
店員さんに、存じ上げないんですが有名な作家さんなんですか?と聞かれたので

その筋ではとても注目されていますよ!みなさん新刊楽しみになさってて…!
と力説してきたお
238本当にあった怖い名無し:2008/09/29(月) 14:53:00 ID:zV2HC93z0
>>236
ほんじゃ、アマゾンは予約注文しておけば明日届いたのかあ。う〜ん。
今日発売ってのは基本的にはリブロ池袋だけなわけなのかね。
明日また走り回ろうかね。

>>237
裏山鹿
239本当にあった怖い名無し:2008/09/29(月) 15:58:49 ID:Lt8I+ikz0
自分もリブロ行って押さえて来ました。

もうそろそろリブロの棚に並ぶ頃ですね。
金曜日のサイン会楽しみ〜。

実は何冊か買ってこのスレの人たちに分けてあげるのも良いかもって思ったんだけど、
そうするとわざわざリブロに来た人たちの分を奪う事になるのでやめました。


240本当にあった怖い名無し:2008/09/29(月) 17:32:55 ID:n7OklSro0
>>227さんは罪悪感で生きてこられたのですね、お気持ち分かります。
自分は常に我慢していい子でいないと愛されないと思う無価値感で生きてきました。

そんな自分は数日前、公務員試験の勉強してた彼氏から
「余裕無いからかなり先まで会えない。距離置くか友達に戻ろう」と言われました。
自分も今年はロー入試があり勉強の辛さは分かるので、待つことにしました。
でも向こうは実質9ヶ月会わない算段だったから悲しいです。
実は「彼氏勉強集中→私放置」っていう構図、元彼から通算して3回目…辛い記憶を再生し過ぎorz
彼氏の態度は自分が作り出したものだからとポノしたら大分ラクにはなったのです。
が、メール電話はいつも通りしてって言われたのに、怖くてケータイ触れない…
メール電話したら絶対会いたくなるけど、ここで我慢するいい彼女でいなくちゃ
会いたくても我慢しないとすぐ捨てられてしまう、耐えようと思う反面、
9ヶ月待つのを想像すると、別れたほうがいいか考えるし、
待ってても会わなきゃ向こうの気持ちが離れて結局振られる事を想像します。
見捨てられ不安や、良い彼女でいないと嫌われると思う自分を綺麗にしたい。

長文失礼しました。
241本当にあった怖い名無し:2008/09/29(月) 20:03:24 ID:fSlKD6xcO
先ほどリブロで、本と整理券を入手しました。
本自体は、まだまだありましたので、整理券にも余裕あるんじゃないかな?
夜10時まで営業なので、会社帰り組は寄ってみてはいかがでしょう。
イルムス館地下一階ですよ。
242本当にあった怖い名無し:2008/09/29(月) 20:29:32 ID:CM+O6ckqO
9ヶ月なんてあっという間だよ!最初は寂しくなったりもするだろうけど、すぐだって!
243本当にあった怖い名無し:2008/09/29(月) 20:40:16 ID:ASBEeP4V0
わぁ。
文章ん中、ポノるとこだらけじゃないか。
244本当にあった怖い名無し:2008/09/29(月) 21:00:13 ID:n1FjZNoT0
>>240
227です。
レスありがとうです。
そうですね〜、罪悪感は誰でも持っているものだと思うのですが、
今回気づいた点はホントに忘れたように、
でもしっかり抱え込んでいたもののようで、
出てきてくれてよかったと、ほんとにそう思います。
クリンしまくります。

242さんもおっしゃってるように、9か月なんてすぐですよ!
つらい記憶の再生という意味では私も同じ、
多かれ少なかれみんなも同じ、
もうなんもかんもひっくるめてポノってますね。
245本当にあった怖い名無し:2008/09/29(月) 22:18:16 ID:n1FjZNoT0
>>235
82さん、どうもありがとう。
実はわたし、わんこさんについてレスさせてもらってました。
容態が落ち着いたようで、よかったですね。
わんこさんと仲良くね〜。
246本当にあった怖い名無し:2008/09/29(月) 23:48:46 ID:pOl+vV970
test
247本当にあった怖い名無し:2008/09/30(火) 01:32:46 ID:himBJipU0
だぜしゃん今日もポノってますか?
248本当にあった怖い名無し:2008/09/30(火) 04:08:59 ID:0lo8FqeV0
もちろんいつでもポノポノしとるんだが、それはさておき新刊の感想は
今日はなかったようだぜw
起きたら早速買ってくるとするのだぜw
249本当にあった怖い名無し:2008/09/30(火) 07:01:18 ID:/EldnCtS0
やっぱり全国的には今日が発売日のようで。
旭屋書店のサイトを見ても各店配本されているみたい。
『ハワイの秘法』を買った時にはエッチなお店に行ったついでに買ったので、
験を担いで今日もエッチなお店に行ったついでにポノポノ本を買うことにする。
250本当にあった怖い名無し:2008/09/30(火) 07:55:07 ID:/EldnCtS0
ポノの効果がハッキリとは感じられないんだけど、タイミングの良さみたいなのはあるかも。

ここのところ毎日朝7時半から放送大学で「進化と人間行動」を見ていたのだが、
今朝は仕事に集中していてうっかり忘れていた。
仕事が一段落ついてホッとした瞬間に「あ! 『進化』見るの忘れてた!」と思い出し、
時計を見るとなんと7時28分で、運良く見ることができ、今は見ながらこれを書き込んでいる。
(ちなみに、今日は最終回なので長谷川先生ご夫妻でご出演である。)

こういうタイミングの良さは感じるのだけれど、もともとポノるきっかけになっている問題についてはなかなか。
251本当にあった怖い名無し:2008/09/30(火) 12:47:25 ID:/EldnCtS0
午前中、大型店を含めて4軒回ってきたけど、どうやら当地では10/1発売の模様。
市内ならもう発売してるのに。僻地の悲しさ。
これは、マジで、市内のエッチなお店に行くついでに市内の本屋で買いなさいという
神格からのインスピレーションなんだろうかw (いささか疲れたので行かないけどw)
252本当にあった怖い名無し:2008/09/30(火) 13:33:01 ID:sIPr4NvW0
昨日も相変わらず思い出してはポノポノしていました。
ふと付き合っている彼のことが頭をよぎってそれにもポノってたら彼から電話がかかってきました。
付き合って2年以上ですがメールはしても電話はしてこない人でした。
『急に顔が浮かんで声が聞きたくなった』
びっくりです。

半信半疑でポノりはじめて二か月、このスレに出合って一か月足らず、
みなさんの書き込みを見ては励まされ、自分にしっくりくるポノがようやく分かってきたようです。
小さいながらもたくさん嬉しいことが身の回りに起きています。
ありがとうございます。
253本当にあった怖い名無し:2008/09/30(火) 13:45:24 ID:n372fJb10
まだ読みはじめですが内容は濃そうです…あれより

ちなみに
第1章 思うように生きられないのは過去の記憶が原因だった
第2章 本当の人生を取り戻して自由に、豊かに、幸せに生きる
第3章 潜在意識をクリーニングしてあるがままに生きる方法
第4章 鼎談 人類がこれまで背負って来た悩みはすべて解決できる
付録 体験談 ホオポノポノで開いた素晴らしい人生の扉
の様な構成です。

得にインタビュー方式ではないです。
こんどは船井○○の臭い、プンプンしますね。

>>252
おめでとう
もっともっと良くなるよ。
254本当にあった怖い名無し:2008/09/30(火) 13:52:53 ID:/EldnCtS0
いいなあ。
自分も2カ月ぐらいになるけど、な〜んもないなあw
デジタル時計を見た時にゾロ目の時が多いぐらいw(何の役にも立たないけどw)
今日は車に乗った時、トリップメーターが「111.1」だった(だから何?なんだけどw)
外に出たら出たで火曜日らしく嫌な目にいっぱい遭ったしw
それでもめげずにポノる今日この頃。
255本当にあった怖い名無し:2008/09/30(火) 16:12:56 ID:0lo8FqeV0
わしも早速新刊を手に入れたのだぜw
船井云々のコトはわしは知らんのでよくわからんのだが、一応博士が語っている感じに
なっているわ、かなり具体的な説明があるわ、このスレでも挙がったポノに関する色々な
疑問に対する説明もあるように思ったのだぜw

また面白いんだがよう、ちょうどわしは仏教にチラリと興味が湧いているのだが、
序盤に仏陀だの空の話だの、日本人向けだからかもしれんがブッディズムにもチョコチョコ
触れているのだぜwww

これは買いだと思うのだぜww
256本当にあった怖い名無し:2008/09/30(火) 17:18:31 ID:2VWG5E3T0
ceeportって自分で書いてあちこち貼ってもいいのかな。
257本当にあった怖い名無し:2008/09/30(火) 17:39:53 ID:sJw8iek0O
>>254
なんだか分からないけどぞろ目をよく見るのなら行くべき場所は一つ。パチスロ屋だ。w
258本当にあった怖い名無し:2008/09/30(火) 17:56:01 ID:0lo8FqeV0
>>257
ふと時計を見たら5時55分なのだぜw
259本当にあった怖い名無し:2008/09/30(火) 17:57:28 ID:0lo8FqeV0
チッ、レスが2秒遅れたのだぜw
わしはパチスロはしない方がよさそうなのだぜww
260240:2008/09/30(火) 18:01:52 ID:6uCx2FqY0
レス下さった皆さん、ありがとうございます。
奇しくも3年連続、それもこの秋口の時期までぴったり同じなんですw
前スレの風俗男さんの成功談を読んで気付いたのですが
確かに「彼が会ってくれない・私を放置する」という記憶だけをポノしてても
結局「相手が無理をしてまで私に会う」という現実を引き寄せかねないですね。
実際に「余裕が無くて会えない」という事象が起きたのは事実ですから捻じ曲げず
「余裕が無くて私に会いたくない彼とは、彼の気が変わらない限りゆっくり恋人として愛し合えない」
という現実を作っている私の記憶をポノして、新たな真実を作ろうと思います。
>>252さんのようにここで報告出来る様ポノポノします!
261本当にあった怖い名無し:2008/09/30(火) 18:18:18 ID:himBJipU0
>>255
仏教の慈悲の瞑想がまさしくポノですよ。

最近読んだ本によると、
ポジティブな言葉を心の中で唱えるだけで心はその波動と一体になれるから、
感情は(こもってるに越したことはないけど)特に必要ない・・云々
慈悲の瞑想はいつでもどこでも気が向いたときにできるし、効果は抜群!とか。

まさしくポノですよね。
だせしゃん、新刊のさらに詳しい感想等よろしくー
自分はまだたまってる色んな本があるからすぐには手が出せないんだなー
262本当にあった怖い名無し:2008/09/30(火) 18:36:49 ID:yr1jvlg10
慈悲の瞑想かぁ。
久しぶりに聞いたな。
今振り返って見ると難しく考えてシンプルなものは無視してきた気がする。
シンプルが一番なんだろうなぁ。
おぉ、18:18:18
263本当にあった怖い名無し:2008/09/30(火) 18:49:28 ID:himBJipU0
今アマゾンでショッピングカートの他に“ほしい物リスト”っていうのがあることに気付いて、
何となくクリックしたら中に

「惟神の道」 出口 王仁三郎

ってのが入ってた。
唯識じゃなくて唯心でもなくて唯神かぁ。
2005年9月14日登録になってるけど、その時自分は何考えてたのか・・w
これって買いかなー
264本当にあった怖い名無し:2008/09/30(火) 19:14:10 ID:0/rK0vGA0
その孫に現代文教えてもらったなぁ
265本当にあった怖い名無し:2008/09/30(火) 19:21:00 ID:/EldnCtS0
>>257
あ〜、パチンコもパチスロもしないんで(笑)。
パチスロするんなら役に立ったかもねw
266本当にあった怖い名無し:2008/09/30(火) 19:23:14 ID:/EldnCtS0
>>258
ちなみに、今日の成績w
1414
1444
1555
まあほんと、だからなんなんだ? なんだけどねw
1414なんかゾロ目じゃないけど「14」をひとかたまりと考えればってことで。
あとの2つもまあゾロ目じゃないけどw
267本当にあった怖い名無し:2008/09/30(火) 19:24:45 ID:himBJipU0
>>263
まじですかw!
日本オカルト会の巨人の孫が現代文の教師って・・
268本当にあった怖い名無し:2008/09/30(火) 19:26:02 ID:himBJipU0
安価ミスorz
>>263×
>>264
269本当にあった怖い名無し:2008/09/30(火) 19:26:22 ID:LqQQF6YaP
人って、肉体、幽体(意識体)、魂で構成されてると思うのですが
過去の記憶を消すのは、これら3つの記憶の事ですか?
270本当にあった怖い名無し:2008/09/30(火) 19:26:24 ID:0lo8FqeV0
>>264
わしもだぜwww

>>261
ほほう……やはり>262も言うようにやっぱシンプルイズベストなのだぜww
それよりあれだ、おまいはとりあえずスロットに行くがイイのだぜwww
271本当にあった怖い名無し:2008/09/30(火) 19:27:18 ID:0lo8FqeV0
>>267
入試予想問題がよく的中すると評判だったのだぜwww
272本当にあった怖い名無し:2008/09/30(火) 19:30:20 ID:/EldnCtS0
紀伊国屋まで行ってやっと手に入れたw
ネットで調べたら在庫僅少だったのでお店に行って在庫があるか調べてもらったら、
2冊あるはずだけど見当たらないと言われたw
見当たらなければいいですと言って帰ろうとしたら、熱心な店員さんで一生懸命捜してくれて見つけてくれたw
やせた、大学生ぐらいの年齢の、本屋さんの店員にピッタリという感じの真面目そうな男性だった。
ありがとうございます。
帰る道々、パラパラと読んだけれど、う〜ん、ほんと良さそう。
今夜一気に読んでしまおう。
273本当にあった怖い名無し:2008/09/30(火) 19:33:21 ID:himBJipU0
ググってみたりしたんですが、出口和明氏という方でしょうか?
だぜしゃんも繋がってたなんて・・
自分が無知でいかに狭い世界しか知らなかったかをあらためて再認識しましたよ。
274本当にあった怖い名無し:2008/09/30(火) 19:41:00 ID:mGjoeiOD0
>>273
この人のことだと思うけど↓
ttp://www.souken-j.com/what/pioneer.html
自分も小論文かなんかとってたw
275本当にあった怖い名無し:2008/09/30(火) 19:46:28 ID:himBJipU0
>>274
失礼しましたw
でも凄い人ですね。
なにより264さんやだぜさんを育てたことを実績として評価したい。
276本当にあった怖い名無し:2008/09/30(火) 19:48:55 ID:himBJipU0
ちなみに出口汪氏は出口和明氏の息子なんですね。
277本当にあった怖い名無し:2008/09/30(火) 20:08:24 ID:/EldnCtS0
う〜ん、本を読んでるけど、BSWの水はミネラルウォーターでもいいって書いてるなあ。
そういえば、船井メディアでブルーボトル買った時に付いてきたBSWの作り方の説明書にもそう書いてあったけど。
でもって、太陽に当てるのは30分〜1時間って書いてる。DVDの講演では、30分までと通訳の人は言っていたのだが・・・。
10/6の講演で質問できたらしてみよう。
278本当にあった怖い名無し:2008/09/30(火) 20:15:40 ID:0+YJ+wbK0
確かに気になるけど、レン博士「日本人こまけぇ!」って思いそうだなw
279本当にあった怖い名無し:2008/09/30(火) 20:21:13 ID:Ls0tQCoK0
経験上レン博士は、どんな質問をしても
「クリーニングが足りないからだ」って答えるよw

さすがにBSWのことは教えてくれると思うが、それ以外は全部同じ答えw
280本当にあった怖い名無し:2008/09/30(火) 20:29:44 ID:c3fH21Kl0
新刊読んだけど、空=voidって解釈は納得できないよ
281本当にあった怖い名無し:2008/09/30(火) 20:41:18 ID:LZ7Xj7S80
語学の辞書を見て”空(から)”で理解しちゃったんだろうよ、いわゆる無とほぼ同義の・・・
282本当にあった怖い名無し:2008/09/30(火) 20:44:06 ID:LZ7Xj7S80
しかしまぁ外国人の空の訳は一般的にvoidかemptyだ
283本当にあった怖い名無し:2008/09/30(火) 20:47:57 ID:Hp1ty5rw0
間違ってはいないって事か・・・
284本当にあった怖い名無し:2008/09/30(火) 20:50:34 ID:LpgTIt7C0
>>278
「ちょw日本人こまけぇwww」

想像してフイタ。
285本当にあった怖い名無し:2008/09/30(火) 21:02:18 ID:m26+u3bA0
今回の本って海外で出版されたものの翻訳とかじゃなく最初から日本人向けに書かれてるものでしょ?
そのせいか、なんか日本人は特別な役割があるみたいなこと書いてるね・・・
286本当にあった怖い名無し:2008/09/30(火) 21:02:45 ID:sJw8iek0O
細かいのは浄化が足りないからですね。わかります。
287本当にあった怖い名無し:2008/09/30(火) 21:06:29 ID:2VWG5E3T0
ハワイは日差しが強いから30分まででいいとかじゃなくて?
288本当にあった怖い名無し:2008/09/30(火) 21:06:51 ID:sJw8iek0O
>>285
日本人には本やグッズを気前よくどんどん買ってセミナー出まくって気にせず
金どんどん払って博士の収入を増やすという大変重要な役割があるのです。
289本当にあった怖い名無し:2008/09/30(火) 21:07:24 ID:/EldnCtS0
>>284
改めて言われると笑えたw
290本当にあった怖い名無し:2008/09/30(火) 21:08:08 ID:/EldnCtS0
>>287
でも、電球でも30分だし・・・
291本当にあった怖い名無し:2008/09/30(火) 21:08:10 ID:Ls0tQCoK0
>>288
おい、浄化が足りんよw
292本当にあった怖い名無し:2008/09/30(火) 21:11:07 ID:m26+u3bA0
>>288
ネタで書いたんだろうけど・・・実は俺もそう考えたorz
なんかうさんくさくなっちゃった
最近ビジネスパートナー見つけて日本進出してくる外国のコーチング商売の人多いから・・・
293本当にあった怖い名無し:2008/09/30(火) 21:15:17 ID:mGjoeiOD0
少なくとも自分には4つの言葉を唱えるポノは効果あったからそれでいいやw
セミナーとか行きたくても地方人だから無理だし
294本当にあった怖い名無し:2008/09/30(火) 21:42:37 ID:2VWG5E3T0
4つの言葉唱えてると、突然関係ない言葉が混じることがある。
例えば

ありがとう
ごめんなさい
許して下さい
愛してます
こんにちは   ←←!?

なんでだろう…。
295本当にあった怖い名無し:2008/09/30(火) 21:44:44 ID:0+YJ+wbK0
あるあるw

「助けてください」ってなってるときがある
296本当にあった怖い名無し:2008/09/30(火) 21:48:07 ID:y5kDGfxG0
なにか新しい人か物か出来事との出会いがあるんだよ、きっとw
297本当にあった怖い名無し:2008/09/30(火) 21:48:25 ID:/EldnCtS0
>>294
ワロタw
298本当にあった怖い名無し:2008/09/30(火) 21:59:52 ID:LpgTIt7C0
ダメだ…。今日のこの流れ…。

(・∀・) コンニチハ! に変換されて、もう頭から離れない…。orz
299本当にあった怖い名無し:2008/09/30(火) 22:05:52 ID:nqbFIzJQ0
4つの言葉唱えようとすると
頭の中に
「ごあいさつの歌」が流れてきてしまい
いやいやそうじゃないってってなる
300本当にあった怖い名無し:2008/09/30(火) 22:09:58 ID:ukrkyd5M0
>>294
神からのあいさつだよ、きっとw
301本当にあった怖い名無し:2008/09/30(火) 22:14:15 ID:usE+IW3D0
>>294
久しぶりにオカ板でワロタ
302本当にあった怖い名無し:2008/09/30(火) 22:15:58 ID:3s1ggHET0
私は「こんにちは」じゃなくて「さようなら」になっちゃうことがあります。
彼とのことを考えててこれが出てくると悲しくなります・・。
303本当にあった怖い名無し:2008/09/30(火) 22:24:15 ID:v0OfyRc0O
たんばん
304本当にあった怖い名無し:2008/09/30(火) 23:00:54 ID:2RUypSuu0
>>292
それはな、無料の親の小言をちゃんと聞いているのかを考えてみるとイイのだぜw
もちろん中にはインチキセミナーもあるだろうがな、わしとしてはどんなインチキセミナーにも
真実が含まれていると思うのだぜw
でもって本当に自分がクリーンなら、そういうニセモノみたいなものは引き寄せないから
安心するといいのだぜwww
うさんくさいものを引き寄せて「騙された」と思うのは、つまり原因が自分の外にあると考えてしまって
いるわけで、それはまだまだ世界に対して100%の責任を負ってないってコトなのだぜwwww
305本当にあった怖い名無し:2008/09/30(火) 23:26:07 ID:eQCqdLyT0
わ、きもい意見ありがとう
306本当にあった怖い名無し:2008/09/30(火) 23:38:59 ID:ppyQzo2s0
>>302
ヴィパッサナーでいうと無意識から来る鋭いサティだよ。
「こんにちは」は謎だけどw
307本当にあった怖い名無し:2008/10/01(水) 00:00:12 ID:aZh+qrGJP
最近、セミナーの宣伝が多いですが、荒れる原因ですね。
こんな簡単なメソッドに、なぜセミナーが必要かはわかりません。

セミナーに行く時間があれば、本を読んで、実践した方がいいと思います。
ポノポノで効果が無い人もいると思います。

セドナメソッドなど、いろいろなメソッドがあるので、自分に合うのを
探した方がいいと思います。
308本当にあった怖い名無し:2008/10/01(水) 00:05:24 ID:jdehgQ8n0
どこらへんが荒れてる?
309本当にあった怖い名無し:2008/10/01(水) 00:08:12 ID:rV2fmEFL0
セミナーの宣伝もないと思うけど?
310本当にあった怖い名無し:2008/10/01(水) 00:12:27 ID:tlQDdqkXP
2ch歴が長くなればわかるよ。
311本当にあった怖い名無し:2008/10/01(水) 00:26:48 ID:nXtaTVOcO
>>308-309
シッ、見ちゃいけません!
312本当にあった怖い名無し:2008/10/01(水) 00:37:55 ID:yMXY5KrB0
ゲロみたいなAA貼ってる奴自重しろ
シークレットスレで問題になってるぞ
313本当にあった怖い名無し:2008/10/01(水) 00:42:26 ID:rV2fmEFL0
ゲロみたいなAAって何のことかとw
314本当にあった怖い名無し:2008/10/01(水) 01:02:51 ID:B/iYItek0
>>313
多分あのポノポノAAのことなのだぜwww
まぁ見る人が見れば吐瀉物に見えないこともな……いや、見えんのだぜwwww
315本当にあった怖い名無し:2008/10/01(水) 02:22:00 ID:Y2SlZII80
今、ふとわからなくなってしまったんですが、
“心”と“感情”の違いってなんなんでしょう?

確か、博士は、4つの言葉を感情はこめて言わなくても良いが、
心に落とし込むようにとおっしゃっていたような。

すみません、誰か御教示下さいませ。
316本当にあった怖い名無し:2008/10/01(水) 02:23:56 ID:iM7HcdkP0
>>304
自分もなんか世界に100%の責任を負うって事考えてた。
他のスレとか見て荒れたりしてて自分にとって不快だと思ったらポノポノしてたけど
中々それが改善されるわけでもなく『何でこれ?俺のポノポノ駄目じゃんウヘァ』とか思ってたけど
よく考えたらその不快になっていることを書きこんだ人が悪いとか思ってて
自分の問題として処理していなかったんだなぁ…と気づいた。
しかし100%責任を負うってのも中々ねぇ。
とりあえずポノポノするさ〜

新刊のれびゅ期待してるですわ〜。
317本当にあった怖い名無し:2008/10/01(水) 02:49:45 ID:Z9IXT2V80
次のポノ、次のポノ、って癒しの機会が与えられることに感謝しなきゃ。
318通りすがりの名無し:2008/10/01(水) 03:18:28 ID:o7kBIKMn0
>>294
うん、内なる神格からのあいさつなのかも?ステキダネ V(・∀・)V
319通りすがりの名無し:2008/10/01(水) 03:23:30 ID:o7kBIKMn0
うぉ、、、超カメレスなっちった。。。orz
320本当にあった怖い名無し:2008/10/01(水) 08:05:38 ID:/SrV3SUH0
>>312
ごめんさない。
このスレで最初にポノポノAAを貼ったのは自分です。
ここの住人さんにはそこそこ気に入っていただけたようでしたが
いつの間にか巨大化しちゃったりと、何となく自分でもウザイ気がしたので
携帯ユーザさんにも迷惑かけないサイズにしてみたりと試行錯誤しました。
(大きいバージョン作ってくれた方へ、まあまあ、お互いちょっと自重しましょうよって意味も込めて)
まさかあっちのスレに出張するまでになるとは…。

知らない方は「ちょっとかわいいAA」くらいに思われているでしょうが
出所はわりとアレな板です…。
すさんだ心を癒すというテーマのものではあるのですが。
本来たんぽぽの綿毛的なイメージなのでゲロって言われるともうorz

ご不快な思いをされた方、たくさんいらっしゃったと思います。
すみませんでした。
321本当にあった怖い名無し:2008/10/01(水) 08:23:22 ID:lr0E1Gs60
>>320
あやまることなんてないよ。
私は癒されてたよ。
全て完璧。ありがとう。
322本当にあった怖い名無し:2008/10/01(水) 08:29:56 ID:rV2fmEFL0
>>320
全然不快な思いなんてしてなかったけどなあ個人的には。
LOAスレの当該住人がなんであんなに過剰とも思える反応をするのかのほうがわからない。
323本当にあった怖い名無し:2008/10/01(水) 09:56:23 ID:Q44MBfmJO
>>292
金を取る=胡散臭い、か?

ありがちな観念ではあるが、内容を良く見て自分で良いと思うならやる、という
ようにした方が良いと思うな。実際には有料無料に関わらず、また金額の高低に
関わらず、本物と偽物は混雑している。それと、他の人にとっては偽物でも自分に
とっては本物ということもありうるし、またその逆もありうる。タイミングを
外せば全ては自分から見て偽物または無駄になる。

飯は腹が減っている時でないと食えない。
324本当にあった怖い名無し:2008/10/01(水) 10:07:33 ID:Q44MBfmJO
>>312
わかった。今からあれをゲロのように感じてしまうお前を創造した俺の中のパートを
癒して浄化するから、その記憶の再生はそのうち消えるだろう。ちょっと待ってろ。
ただ、もしかするとやりすぎつ記憶だけでなく俺の世界からお前が丸ごと消え
ちゃうかも知れないが、まあ、そうなったらごめんな。失敗はつきものだ。許せ。
325294:2008/10/01(水) 11:04:53 ID:qlVGRKtG0
レス下さった皆さんありがとうございます。
(・∀・) コンニチハ!に変換されてしまった人ごめんなさいww
お礼&お詫びに新刊を簡単にレビューします。

>>253さんが章立てを紹介されてるので、そちらから…。

第一章 博士が収容施設で患者を癒した例のエピソードと師匠モナさんとの出会いについて。

第二章 意識の構造と記憶を消去しインスピレーションを得るためのプロセスの図解など。
    
第三章 インナーチャイルドの扱い方と、ツールやメソッドの紹介。

第四章 女性編集者との鼎談。親子関係や抑圧された女性の記憶についてなど。  

付録  9人の体験談。実名入り。

思い切りはしょりましたが、上記の他にももちろん色々書かれてます。
第二章はここで疑問が出てた点とかぶりそうです。
第四章は女性編集者の方々が赤裸々に個人的な話をしてるんですが、
結構みんなに心当たりあるんじゃないかなと思いました。

あとよしもとばななさんが登場されてました。
彼女の文章が好きな方はドゾ。

ではノシ
326本当にあった怖い名無し:2008/10/01(水) 11:36:28 ID:bt21RsDb0
>>320
えーっっ!!自分は癒されてましたよ。
ていうか、いい意味でネガな流れがリセットされる感じで!
あれが出てくると、あ、自分を見よう、と思ったもんです。
やさしい気持ちのほうを取ろうって。

ゲロで全然いーじゃん。
だって、消化不良で出てくるもんでしょ。
間違ったもん入ってきました!とか、機能がちょっとやばいです!ってサインだもん。
逆の意味で合ってるw?
いや、自分はゲロには見えたことはなかった。




327本当にあった怖い名無し:2008/10/01(水) 12:00:55 ID:b0b+HwgS0
>>320
はい、私も癒されてましたよ。だぜさんのコメントもそうだけど。
なので、あまり気にしないほうがいいんじゃないのかな。。

>>306
「ヴィパッサナーでいうと無意識から来る鋭いサティ」
すいません、勉強不足で・・ヴィパッサナーを初めて知りました。
色々調べてみたんですが、要するに「さようなら」は自分が嫌だと
思ってることへの気づきで、それに対して「さようなら」ってことなんでしょうか??
何だかわかりにくい質問で、しかもスレチっぽくてすみません。。
328本当にあった怖い名無し:2008/10/01(水) 12:20:16 ID:y8n7Hxb10
>>320
私も可愛いくて閑話休題・小休止的と思ったので、
使わせてもらったことありました。
ありがとう。
329本当にあった怖い名無し:2008/10/01(水) 13:35:50 ID:B/iYItek0
まぁあれだぜ、あんまり目に見えた結果ばかり追ってるとよう、近代科学の発明の父たちは
みんな環境破壊の父と呼ばなくてはいけなくなったりしてしまうのだぜwww

それにな、物事にはどんな意味づけも勝手にできてしまうわけで、幸せそうな人たちを見て
怒ったり憎んだり逆に悲しくなる人もいれば、不幸な人たちを見て喜ぶ人もいるわけだぜw
それはそれで各人の自由な意味づけなんだから、許容して可能にしてやるのだぜw
ってことで今日もポノポノするのだぜw
330本当にあった怖い名無し:2008/10/01(水) 13:39:12 ID:nXtaTVOcO
>>320
あのAAにはいつも癒されていましたよ。
愛の光が周りにも広がって行く感じで素敵です。
荒れた気持ちも和みましたし。
ありがとうございました。
331252:2008/10/01(水) 17:04:55 ID:s5243mhU0
>>253
ありがとうございます!これからもたくさんよいことが起きるようポノって清めますw

>>254
なんだかぞろ目が気になってしかたなくなりましたよ。でもなかなかみれない・・・

>>260
ポノでクリンクリンしてまたいい形で彼に会えるといいですね。試験がんばってください!
332本当にあった怖い名無し:2008/10/01(水) 18:09:28 ID:Z9IXT2V80
>>320
消去されるネガティブエネルギーやエゴが最後の抵抗としてAA批判に走ったんだよ。
自分にとってはあのAAはポジティブなシンボルだよー
>>327
サティのことは難しく考えないでくれ。
こっちこそスレ違いな指摘して悪かったよ。
ただ、いいたかったことは327さんの解釈どおりなんだけど、
いわゆる直感的な働きがあったのかなーとか思っただけです。

もしそれが327さんにとって意味のある「さよなら」だったなら
何かスッキリすると思うんだけど、逆に悲しくなるという反応があるならそっちが答えかで、
「彼とさよならしたくない」ということなんでは?
333本当にあった怖い名無し:2008/10/01(水) 18:23:03 ID:ApChlKCq0
今日紀伊国屋新宿南店でレン博士の新しい本買ってきたよ。
中身チラっと見たら、レン博士の写真載ってたけど、
この人すごく優しい目をしていますね。
なんか目の奥まで透き通ってるような感じです。
読んだら、感想書きにくるぜ
334320:2008/10/01(水) 20:07:59 ID:/SrV3SUH0
みなさん温かいお言葉ありがとうございました。
読み返してみるとごめんなさいをごめんさないとか書いてるし
とってもハズカチーのでみなさんポノって記憶を消去してください…

新刊のレビュー書いてくださる方々も、愛しています。
335本当にあった怖い名無し:2008/10/01(水) 20:30:39 ID:QP3l3vOjO
あのAA好きだよー
336本当にあった怖い名無し:2008/10/01(水) 20:33:06 ID:B/iYItek0
ポノポノしても別に記憶喪失になるわけじゃあないのだぜwww
337本当にあった怖い名無し:2008/10/01(水) 20:39:15 ID:q0f+k7q7O
>273

出口なおさんの曾孫だかやしゃ孫だかはMC系ブラックのミュージシャン
338本当にあった怖い名無し:2008/10/01(水) 21:14:02 ID:/SrV3SUH0
>>336
ごめんなさい…orz
339本当にあった怖い名無し:2008/10/01(水) 21:27:13 ID:MrEDu+QH0

..∴゚:☆+。 ;゚ , *゚;゚。;*☆゚;゚。;゚.*゚.。*:.;.☆* *。*:.;゚. ☆*:.;゚。*゚
∴+。 ;゚ , *゚;゚。;*☆゚;゚。;゚.*゚.*;☆。*:.;゚ .* *。. ☆。 ;.*゚゚
  .゚。*:.。゚☆.+ , 。゚.*゚;゚。;. ☆+ 。;゚゚.*:.☆* . *
.∴゚:+。 ☆+。;゚;゚ . , ;゚ , ☆。゚ . , ゚;゚. *;。.
  .゚。*:.。;。.+。☆゚.*:. 。*゚; , ☆゚;゚。。゚
*。*゚;。,゚;゚。☆; , *。;゚。☆*゚; ;。+。゚
 。*゚;。*゚;゚。;。* , 。;゚。゚; ;。☆
. 。 . * ・゚☆* .。 . *・
  * 。*゚;゚。;。☆ ;;
    *゚. *
     *
(´ー`)ノ ポノポノポノポノ・・・
340本当にあった怖い名無し:2008/10/01(水) 21:28:26 ID:i79lF/EA0
昨日の夜アマゾンで注文して、今配送状況を見たら、千葉県からこちらへ向かって
いる途中だって。。。
いつもながら、日本の輸送体制って本当にすごいと思う。
でもこの便利さのかげで、ずいぶんたくさんのモノが犠牲になっているんですよね。
きっと今、高速道路を走っているであろう日通のトラックと運転手さんに、
ともかく「ありがとう!」と唱えました。
341本当にあった怖い名無し:2008/10/01(水) 21:43:57 ID:dA1KxlOj0
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
342本当にあった怖い名無し:2008/10/01(水) 21:45:37 ID:bt21RsDb0
ワオ!
343本当にあった怖い名無し:2008/10/01(水) 22:21:24 ID:f8W7KqYX0
>>341
それはちょっと違www
344本当にあった怖い名無し:2008/10/01(水) 22:24:23 ID:y8n7Hxb10
>>339 やっぱり可愛い。ほっとします。

>>341 も可愛いw
345本当にあった怖い名無し:2008/10/01(水) 22:33:41 ID:qlVGRKtG0
>>341
吹いたwww
346本当にあった怖い名無し:2008/10/01(水) 22:41:17 ID:YaqQd1Ta0
                 ヽ フハ    _ ミ
           i j ///j } ト、} ミ|_.. -'_"-'´\  r'⌒ヽ
         ノ}. j/ノノ〃 jノ jハリ ゙i`'''Tjフ   } ミトー }    愛してる
         }ノノ _.’- 'ノノ 冫=}  ,' ,.‐'"    { {い) / ノ_     ごめんね
  .ハj⌒    i〃ー_''ニ ,、:: {ニ'”{ ,'        ゞ゙ f クァ ―`‐- 、.._,、-'´ ありがとう
   l.  f⌒ヽ.{ ”´-'' "    `、 ',〈.、,..        ,.‐'´      `' 、``丶、
    i、 i ⌒>    l!   r, ノ  l  )__.. -ァ   /
    i \((    lj  , ‐--.ィ  !   Y´_   ./
     `、  こ、.       {   j  i j   ゙i゙   {
      ヽ リ \    `_'二. ,' /ノ   丶、,、イ
347本当にあった怖い名無し:2008/10/01(水) 22:41:34 ID:WOw3ooc20
>>339 うん。やっぱりいいですね。かわいくて。

>>341 もなんかちょっと違う感じでかわいい。
    なんか踊ってる・・♪

>>332 いえいえ。何だかポノとかこういう系の初心者の私には勉強になります。
    ありがとうございます。。

>もしそれが327さんにとって意味のある「さよなら」だったなら
>何かスッキリすると思うんだけど、逆に悲しくなるという反応があるならそっちが答えかで、
>「彼とさよならしたくない」ということなんでは?

そうです。私は「彼とさよならしたくない」んです。
でも、ポノしてるときに続いて出てくる「さようなら」が、何だか彼に言われてる
ような気がして悲しくなっちゃうんです。。毎回出るわけじゃないんですけどね。
そう考えてしまう自分をポノります。。

皆さん、いつも色々なことを教えていただいてありがとうございます。
皆さんも私もこれからどんどん幸せになりますように。。ぽのぽの。
348本当にあった怖い名無し:2008/10/01(水) 23:54:36 ID:auOG/5Fi0
>>346
        ,x '"::::::::::::::::::::
      ,、'":::::::::::::,, x-‐ ァ:  
    ,,x '"::::::,,、- '"     |:::  
    `"i`ー'"        ヾ 
      !  、 、,,,,,,,,,;;;;;;;;;彡ミ  
     |,,,,ノi `ーヾ;; '"----、  
     ヾ::ヽ     -┴'~   
      ~|:/ ' ' ' `ー ' "'"   
      /_              
     l    '' )    i   
      ヽ,,、'~`      U  
       ゙, __ ,-、_,ノ`     
 |/      ゙, `'" ,,y      
 |/  彡  ゙、`-'"       
   /|/     i
   /        !    ,, -'"
    |     `ー '"|::
    |      /|||ヽ
349本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 00:20:09 ID:Q2gi5E7g0
一夫多妻制の彼で困ってます。
毎日ポノってますが、相変わらずです。
続けていれば変わるのかな…
350本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 02:04:46 ID:T47y0Nuh0
>>349
?
それはその彼が本当の意味で(たとえばその彼の宗教では許されているとかいう理由で)
一夫多妻の状態を許しているということなの? それとも単に浮気することを指してそう言って
いるだけ? (いや、イスラム教とか、あるいはアフリカの方の特定の部族なんかは本当に
ありますからね。一夫多妻を集団全体で(もちろん女も)許している社会って。その中では
男が複数の女を妻にするのは普通のことであって悪いことでもひどいことでもないんです)。
351349:2008/10/02(木) 02:29:55 ID:Q2gi5E7g0
>>350
言葉足らずでスミマセン。
宗教的な問題ではありません。
彼には同棲している彼女が居るのですが(別れてから知りました)
彼いわく「彼女は一人や二人じゃない」と。それが楽しいそうです。
外国では一夫多妻制だよ?同じ人間なのに人数とかあるの?なんて意味の分からない事を。
たぶん細胞分裂みたいな例えでしょう。みんな同じ女。そしてみんな好き。
今更私にも声をかけてきたので、戸惑いと怒りでどうしたら良いのか…
352本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 02:31:50 ID:rYzD3rdR0
彼の信念が一夫多妻制だってこと?実際に何人かで生活してるの?

うーん、それを否定する概念もポノってみると面白いかもよ。
なかなかすぐにクリアに出来ないかもしれないけど、根気よくクリーニング。
するとあなたの中で愛がビッグバンを起こして全てが愛になるかも。
353本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 02:32:29 ID:rYzD3rdR0
すまん、かぶった
354本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 02:59:05 ID:mG7QMymF0
報告させてください。

雰囲気のいいレストランだったので落ち着いて食事がしたいと思った。
が、3歳の男の子がやんちゃしていて
キャーいったり走り回ったり・・・

その子を見ながら
「ごめんなさ ゆるしてください ありがとう あいしています」
と心のなかで数回つぶやいてみました。

10分後には熟睡していました。
食後のコーヒーを飲み終わっても・・・

その子の親は、さっきまではしゃいでいたからな〜と気にするふうでもなく
自分もポノってなかったら「ラッキー」としか思わないと思いますが・・

ポノポノ知って一週間足らず心持ちなどの変化は感じていたけど
変化を目の当たりにしてちょっとビックリしました。

355349:2008/10/02(木) 03:44:30 ID:Q2gi5E7g0
>>352
否定する概念もポノる…新しいですね。
正直会いたい気持ちもあります。だけどこんな事を言われて会うなんて自殺行為です。
実はこれを知るまで、ポノもイメージも調子良かったんです。
「今でも好きだ」と言われ、喜びの涙が溢れたと思ったら、この結果です…

彼に対する不信感が残っていたのでしょうか?
なんだかもう無理だと言われているようで、号泣でした。
恋愛相談みたいでゴメンナサイ。
ポノはずっと続けてきます。根気よく頑張ります。
356本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 03:54:58 ID:zVv6scus0
新刊本を読み進めているけど、なんかポノる自信がなくなってきたw
博士もモナさんのセミナーを2回トンズラしたって言ってるけど、
新刊本を読んでて、浮遊霊やら自縛霊やらと言われると本を閉じたくなるw
高血圧症の話もポノと因果関係があるのかどうかわからなかった。
自分のための利益を考えてはダメなど妙に道徳的と感じさせる記述もあったりして、
う〜ん、なんだかなあ・・・と思えてしまう。
そういうことを感じるのは博士的に言えばクリーニングが足りないってことなんだろうけど、
自分的に言えばポノっても効果が現れていないのが原因のような稀ガス。
357本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 04:42:19 ID:rYzD3rdR0
>>355
受け入れられない現実なら無理にポノすることもないよ。
別に観音様になりたいわけじゃないもんね。
自分が幸せを感じられない現実をポノしていくってのがいいんじゃないかな。
358本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 04:56:15 ID:zVv6scus0
またレン博士に「日本人こまけぇ!」って言われそうだがw、
HAは講演会では9ラウンド繰り返すって言ってたけど、新刊本だと7回って書いてある・・・。
ここ↓のブログでも7回になってるんで7回が本当なのかねえ・・・。
ttp://d.hatena.ne.jp/hamachin/20080710/p1

359本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 06:41:20 ID:0dpvEs2v0
新刊3章まで読み終わった。
前の本読んだときは、実はほとんどポノらなかったんだが、
今回はちょっとポノってみた。
いやな記憶に対して、「ごめんなさい」「ゆるしてください」だけを
ひたすら心の中で唱えてくると、何故か涙が出てくる。
まさに浄化作用だ。
んで、しばらく続けていると自分の中の相手方が
「そんなに謝るんなら、もういいよw」と笑って言ってくれる。
そこでまた泣きながら「ありがとう。ありがとう。あなたを愛しています」
と出てきて、クリーン完了って感じ。
一通り終わると、とてもすっきりしますね。
にしても、体験談でよしもとばななが出てきたらのには驚いたw
日本でかなり流行るんじゃないだろうかw
360本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 09:16:48 ID:sqr0YoxI0
私も新刊を昨日買って早速読んでみたけど・・・
自分が「〜したい」「〜なりたい」という願望・欲求を、
捨ててポノしないと効果ないのかな、と
ちょっとそこの所に引っかかっています。
潜在意識による願望達成法では大方、
自分の願望を明確にしてイメージとかするように説いてるのに、
そことの兼ね合いが、どうしたらよいのか・・・
ポノしていたら、アファとかイメージングとかやるの、
矛盾しませんか?
ポノ初心者なので、
どなたかアドバイス頂ければ有難いです。
361本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 09:20:18 ID:272ravVV0
>>359
ttp://www.yoshimotobanana.com/diary/2008/03/
彼女がセミナー受けた時の日記があった。
362本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 09:33:07 ID:zVv6scus0
>>360
> 自分が「〜したい」「〜なりたい」という願望・欲求を、
> 捨ててポノしないと効果ないのかな、と
> ちょっとそこの所に引っかかっています。

それってp82のことですよね?
自分もそこに引っかかりました。
何か問題があってそれを解決したいと思ってポノると思うですが、それはダメってことなのかな、と。
あるいは、解決の結果が自分の望む結果でなくてもいいと思ってポノれ、ということなのかなとも思いましたが。
363本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 09:36:34 ID:J/FTipMF0
>>362
以前そういう疑問をこのスレに書いたら見事にスルーされたよ…orz
364本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 09:43:13 ID:zVv6scus0
>>363
まあ、スルーってか、ポノについてはまだまだわかってないことが多いから
誰にも答えることができなかったのでは?

話は違うけど、今日はすごいいい天気なのですごくいいBSWができそうw
BSWを飲み始めて2週間経つけれど、いまだその効果には巡り逢わずw
しかし、BSWでご飯を炊いたら、いつもよりおいしく感じた。
でもそれは、ちょうど新米を買ったばかりでそれまで食べていたお米とは違うお米だったからかもしれないw
365本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 09:53:39 ID:sqr0YoxI0
私的には、そこまで願望も何も捨て去って、
ただ0リミットの境界を求めるだけになれるのは、
悟りを開いた境地の人だけだと思うんですよ・・・
誰もが何か願望や求める状況があるからこそ、
ポノを実践し、本を買ったり
高額(?)のセミナーにまで参加してるわけでしょう?
誰もがレン博士のような、崇高な実践者になれるわけではないと思う。
私はこれまでどおり、自分が望む状況がうまく運ばないことに対し、
その妨げと滞りの原因になっているものにポノし続けます。
366本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 09:58:40 ID:272ravVV0
自分は唱えてること自体が楽しくなってきた。
この4つの言葉をどんな場面でも人に素直に言えるようになったら
自分にとってはいいかもしんない。
367本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 11:46:19 ID:SRZA6vkh0
>>360 362 363
ではわしがテキトーに答えるのだぜww

まずな、ポノポノによって得られるのは「人智も及ばない最高の結果」だと知るのだぜw
それは「人間の意識が思いつく範囲での最高の希望する結果」を遥かに超えているのだぜw
だから『結果を考えてはいけない』とか『自分が望む結果でなくてもいいと思え』とか
そういうことじゃあなくてだな、そもそも『結果を思い浮かべる必要がない』ってコトだと思うのだぜww

ちょと極端な話をしてみるのだぜ。
例えばある女性がある男性に対してものすごく好きで一緒になりたいと考えているとするのだぜ。
だがその男性と一緒になることで、幸福な未来が待っているかどうかなんてわしらにはわからんのだぜ。
だがわしらの中にいる神格・神聖なる知能は、たぶんそれを知っているのだぜw
だからただそいつに任せておけばイイだけなのだぜw
それにまかせずに男性に執着してしまうのは、それこそ太古からの「記憶」によるものなのだぜ。

でも別に神格に任せようが、記憶をリピートさせようが、それは自分の自由なのだぜ。
しなければならないコトなど別にないのだぜww
368本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 11:59:40 ID:SRZA6vkh0
でもって潜在意識に刷り込むという方法なんだがな、わしはそれはそれでひとつの
クリーニング方法だと思うわけだぜw
例えば何らかの願望があったとすると、普通はそこに対して不安だとか疑念だとか
そういうものも一緒になって存在していると思うのだぜ。
潜在意識に刷り込むというのは、その願望に対する不安や疑いを消去してしまう、
というコトだと思うわけだぜw
だって潜在意識に刷り込むということは、すでに「そうである」かのようになっちまうわけだから、
自分に対して何も疑う余地などなくなるわけだぜw

あと相容れないと思えるのはその「願望」自体の扱いだと思うのだが、そんなもんはだな、
やりたいコトをただやってればイイのだぜw
その途上でただただポノポノしていればイイだけなのだぜw

新刊には色々な人の体験談が載ってるけどよう、例えば建築家が「建築をやりたい」という
願望を捨てる必要はなくてだな、ただひたすら自分のやりたいコトに対してクリーニングを
していけば自ずと良い結果が出てくる、というもんだと思うのだぜw
でもって基本的にはだな、「自分にとって良いもの」というのは記憶が生み出している願望である
コトが多いと思うので、「みんなにとって良いもの」という考えでいるとイイと思うのだぜw
なぜならよう、自分以外の人が何を最善と思っているかなんてわからんからな、結局のところ
考えてもわからんので神格に任せるしかなくなる、というわけだぜwww
369本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 12:06:51 ID:272ravVV0
>>368
考えても分からないとこまで来たら、あと一歩!という気がする。
まさに>>341の状態。
370本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 12:06:53 ID:SRZA6vkh0
>>362
でもってもちろん解決したいと思ってポノポノすればイイのだぜw
ただその原因をちゃんと自分の中に置く、というコトだと思うのだぜww

メビウスリングの瞑想ってヤツがあったが、あれも解決したい相手を中心に描いて
瞑想するわけだぜ。だから問題自体を放棄する必要はないのだぜw

でもその問題は自分の中にあり、自分の中をクリーニングするわけだぜ。
ただそれによって何をするかって、実は問題に対する執着を消去するというコトでも
あると思うのだぜ。なんかうまく説明できんが、問題を解決したいと思うというコトと、
問題に執着してしまうというコトはちょと違うと思うわけだぜw
371本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 12:08:29 ID:SRZA6vkh0
>>369
まったくだぜw
でもヤケクソ気味な「どうにでもな〜れ」じゃあなくて、ポノポノでちゃーんと解決すると
わかっていれば、どんな難題でも「どうにでもな〜る」のだぜwww
372本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 12:09:50 ID:sqr0YoxI0
>>367,368
よくわかりました。
頭であれこれ悩み考えることでなく、
心が自然に欲する方に今の自分を向けて、
ただポノポノを唱えていれば、
おのずといい道に導かれるということでしょうか?

願いや思いを捨てろというわけじゃなく、
皆すべてによいようにとの思いを忘れなければいいのですね。
373本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 12:13:10 ID:zVv6scus0
>>369
なんかワロタw
374本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 12:13:54 ID:272ravVV0
>>371
ああ、そうだね。
微妙な差だけど、そこは違うね。
まさに「委ねる」状態というか。
375本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 12:16:51 ID:272ravVV0
ちょwww
向こうに置いといたエビフライ、だぜざん食べてるしww
376本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 12:18:04 ID:SRZA6vkh0
>>372
要はクリーニングすればいいわけだ、それは例の4つのコトバでも鉛筆の後ろのケシゴムでも、
Ceeportグッズでも青瓶水でもアイスブルーでも何でもいいわけだぜw
だったらアファやイメージングでクリーニングすればイイだけなのだぜwww
377本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 12:18:59 ID:SRZA6vkh0
>>375
すまん、わしは尻尾は残す派なのだぜw
378本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 12:50:18 ID:272ravVV0
だぜさんが仏教の話をしてたんで思ったんだけど
ただひたすらお念仏を唱えれば、みんな極楽浄土にいけますよって
宗派なかったけ?
ポノってなんかそれに似てるって思った。
379本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 13:02:55 ID:SRZA6vkh0
>>378
わしも同じことだと思うのだぜw
インドだかどこだかあっちの方だとマントラとかなんとかいうヤツだったり、
キリスト教の祈りのコトバだとか聖歌だとか、そんなのもみんな同じだと思うのだぜw

ただ宗教だと天上かどこかにいる「神様に祈りなさい」ってコトになっちまうのだぜw
ポノポノは「観音様はみんなの中にいますよ」と教えてくれるわけだぜw
380本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 13:13:32 ID:zVv6scus0
>>370
> なんかうまく説明できんが

なんか、博士自身もうまく説明できていない稀ガス。
質問に対してビミョーに答えをはずす時があるし。
もちろん、博士はわかってはいるんだろうけど、
それをわかってない人に説明するのに難渋している感じ。
381本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 13:29:58 ID:2UdIfp2rO
自分を許せない。
罪を作っても罰を受ける必要なんてないのに、受けようとしている。
ポノりどころが満載すぎて、もうwww
382エビフライは尻尾が本体だよ?派:2008/10/02(木) 13:33:25 ID:MuD2i81Q0
とりあえず私がもらっときました。
383本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 14:04:02 ID:u3FQFi4Q0
少なくともヒューレン博士は空がわかってないね。
空=0 何も無い状態ではない。

空とは何も無い状態でも有り、全てでもある…ちゅうか
これも感覚でしか分からないから言葉で表わすのは難しいぞ。

へんに良く分かっていない仏教の話なんか語らない方が
素直にオ・ポノポノの精神が入って来るのに。

384本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 14:34:41 ID:Ih12tKud0
>>383
例えるなら無垢な赤ちゃん(0)は何にでもなれる可能性でしょ。
そういう意味じゃないの?
言葉尻とらえてそういうのはちょと
385本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 14:42:48 ID:u3FQFi4Q0
>>384
あぁ、やっぱり言葉って難しいや。
別に、言葉尻とらえて非難してる訳では無いです。

ごめんね。

386本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 15:29:07 ID:QmitlBOO0
ポノで言う「記憶」って、
仏教やインドの思想で言うところの、カルマ、業のことですよね。
387本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 15:29:30 ID:TKFNQW5s0
新刊本届きました。
これから読むのが楽しみ。
私はひと月ほど前に「ハワイの秘法」ではじめてホ・オポノポノを知り、それから
「ザ・シークレット」「引き寄せの法則」「ザ・チケット」など連鎖的に知り、そ
れぞれをとても興味深く読み、現在咀嚼しているところです。
(前々スレにも書いたのですが、ホ・オポノポノの効果は実感しています)
今私が感じるのは、これらはすべて、大変共通点があるということ。
(あ、周知でしたらごめんなさい)
直近に読んだ「マスターの教え」も然り。
ただ一般的に信じられている(のかな?私が思っていただけかも)「ザ・シーク
レット」の「意志」の力と、ホ・オポノポノの「ゼロ」の違いは、J・ヴィター
リが「ハワイの秘法」の中で書いていた次の部分に集約されているような。

「意志とは心を弄ぶに等しく、霊感は神からの直接の指令である。ある時点より
、あなたは請い求めて待つよりは、跪いて耳を澄ますべしと考える。意志とは、
エゴの限られた視界に基づく人生をコントロールしようとすることであり、霊感
とは、神からのメッセージを受け取り、その上で行動することである」
「意志が動けば結果がついてくる。霊感が働けば奇跡がついてくる」
「あなたはどちらを選ぶだろうか」284P(勝手に改行しました)

だせさんが書いてらっしゃるように、どちらを選ぶかは自由。
意志を手放すのは、実際至難の業だと思う。
(これは「ザ・チケット」等々にもある「手放し」と一緒かな)
ホ・オポノポノの4つの言葉によって、結果的に「無意識」に意志を手放し、霊感を
受け取るのか、「意志」を持って意志を手放すのか。

あああ、なんだかわけのわからない文章になってしまった。
ごめんなさい!
388本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 16:20:04 ID:SRZA6vkh0
>>387
まぁわしが思うにはだな、その「意思」にも実は「インスピレーション発」と「エゴ発」が
あるんじゃないかと思うわけだぜw

知らず知らずにインスピレーションを得て、それを自分の考えだと思って意図するヤツと、
エゴから生まれた願望を達成しようとするヤツとでは、その達成度もスピードも違うんじゃあ
ないかと思うわけだぜw

まぁ何にせよ常に気持ちのイイことをしていればイイのだぜw
389本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 16:28:32 ID:SRZA6vkh0
>>383
んなこたあないと思うのだぜw
新刊ではゼロは無限でもあると言っとるし、日本人には仏教徒が多いと思ったのか、
仏教にからめた説明がいやに多いのだぜw

ただ本人も自分がゼロになってるんだかどうかはわからんと言っとるのだぜw
だからわからんままでも別にポノポノすることに支障はないのだぜww
390本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 17:46:11 ID:9qdIRJxh0
 小林正観さんのありがとうで,十分ですよ。一人7万5000円で200人、総額
1500万円の収益がポノのビジネスコースででます。もっと安くできるので
はないかと博士の商売っけに疑問を感じます。
 正観さんのものの見方道のセミナーは5時間で1万円ですよ。神格に向かって
言葉を言うとか、ごめんなさい、許してくださって言うのは、キリスト教
的な贖罪の概念で、神東仏教の日本人の潜在意識には合いませんよ。
 高い金を払わなくとも「ありがとう」だけで十分なのは正観さんの所に
行けばわかりますよ。余計にお金を払いたい人は博士や船井先生のビジネスに
勝手に乗ってください。

391本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 18:01:31 ID:zVv6scus0
ありがとう教って小林正観が始めたのかな。
自分は野坂礼子の著書でありがとう教を知ったのだけれど。
野坂の天六の教室にカレンダーを買いに行った記憶が。
日常生活では普通に「ありがとう」は口にするけれど、
ありがとう教は効果がなかったなあ。
ポノでは「ありがとう」だけを唱えてもいいって言ってるけど、
ありがとう教のトラウマwがあるので自分にはそれは無理。
専ら「愛しています」を唱えている。
392本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 18:01:35 ID:9qdIRJxh0
神東は、古神道の誤りです。とにかく誰かがつくったブームのにおいがびん
びんします。
 言葉そのものよりもそれに流れている波動がすべてです。あの博士の儲け方
には、安易なアメリカの精神世界ビジネスの疑いはぬぐえませんね。
 ヴィパサナの慈悲の瞑想やサティをしたら同じかそれ以上の効果が

393本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 18:08:16 ID:272ravVV0
仏教的に言えば謝るようなことを全くしてなければ
輪廻の輪はすでに卒業で、この世には生まれて来ないはず…。
394本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 18:10:58 ID:zVv6scus0
まあブームなんでしょうなあ。
引き寄せブームに乗っかって船井さんがポノブームを作ったってことかな。
いずれ下火にはなるんだろうけど。
ブームに乗って稼げる時に稼ぐのは悪いとは思わないので、せいぜい稼いでもらって、
儲かってるのならセミナー代を下げて欲しいものだw
博士はポノ歴25年だそうだし、ハワイにクライアントも抱えているみたいなので、
日本でのブームが去っても困らなさそう。
395本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 18:28:34 ID:TEqxXGsJ0

私の人生の中では、
まず「ありがとう」を取り戻して次に「愛しています」が
戻って来て、その後でおそるおそる「ごめんなさい」が
戻って来た。「どうか許して下さい」というのが戻って来た
のは、ホオポノポノを知ってから後でした。
これがなかなか好かったですよ。

396本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 18:29:44 ID:ewiu968D0
セミナーに参加s
397本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 18:30:38 ID:pj2fAFwM0
新刊に名前の話があったよね。
自分の名前も、生まれたとき父がつけようとした名前に
母方の祖父が「飲み屋みたいな名前だ」って言って違う名前になったんだ。
そのことを知る前から、自分の名前が好きじゃなくって、自己紹介が何となく嫌だった。
別に変な名前じゃない、一般的な名前なんだけど。しかも名字も嫌だった。
私の名前も間違っているのかな〜。
本当の名前はポノポノし続けてたら、自分でわかるようになるのかな?
398本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 18:30:49 ID:ewiu968D0
セミナーに参加している方は、
やっぱり船井信者の方が多いのでしょうか?
399本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 18:34:40 ID:sqr0YoxI0
>>390
>一人7万5000円で200人、総額
1500万円の収益がポノのビジネスコースででます。もっと安くできるので
はないかと博士の商売っけに疑問を感じます。

確かに、その点私も疑問に感じるところです。
販売グッズを見ても、ceeportシール一枚で1200円って・・・
以前それ一枚買おうとしても、送料が800円かかるときたので、
キャンセルしました。
ビジネス臭は否めませんよね。
言葉唱えるだけで大丈夫だと信じ込んで、
私はグッズやセミナーには気を向けないことにしました。
博士の提唱するポノ精神にのっとるならば
ceeportシールも自分で作ったものを貼ってもOKでは、
と思ってしまいますが・・・
400本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 18:52:11 ID:zVv6scus0
>>398
どうかなあ。信者も信者でない人もいるんじゃね?
特に最近は一般にも広まってる感じだから、信者でない一般の人も多いと思うのだが。
よしもとばななって信者なの?
自分もセミナーに行ってみたいと思ってるけど、信者じゃないし。
401本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 18:57:39 ID:zVv6scus0
>>390
ああ、ポノが一人7万5千円取ってるのか。って、6万じゃなかったっけ?
6万だと思ってたから、小林正観が一人7万5千円取ってるんだと思ったw
まあ、他人様のふところについては他人が言ってもせんないからねえ。
6万でも7万5千でも払う人は払うだろうし。
払う人がいなくなれば値段は下がるだろうし。
402本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 19:01:29 ID:zVv6scus0
>>399
確かにシールはボリ過ぎだと思うなあ。
シール1枚100円いいとこだと思うが。
ま、試しに1枚買ったけどw
物販は儲けが大きいのでいたしかたないとは思うけどねえ。
事業をしていくには収益が必要だし。
403本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 19:06:37 ID:272ravVV0
この際ceeportのAAがあれば…。
404本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 19:07:11 ID:sqr0YoxI0
>>402
ちなみにシールは何か効果ありました?
私はDVのトラウマを克服したくてポノ始めたから、
本当に効果があるなら、値段云々じゃなく入手したいですよ!!
ただ、求職活動中なので、経済的余裕があまりないので、
グッズやセミナーには二の足踏まざるを得ないんです。
でも、ポノを始めて、離婚したDV夫へ怒りをぶつけようとする意識が
大分和らいできたようで、その点言葉の効果は感じています。
405本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 19:08:53 ID:TEqxXGsJ0

人にいい考えを与える教師にも食事や交通費がかかるのだから、
直接に出会って、薫陶を得たいと思う人が、お金を払うのは良いことだと
心から思います。
本だけでも私には恩恵があり満足しています。直接出会って薫陶を得る
くらいなら弟子入りするのがいい。一方、毎日出会っている身近な人の
ほうが、私自身についてを教えて与えてくれる気もします。

どんな分野でも、たいていのアメリカの著作者は講演旅行をしますね、
出版してそのままでなく、反響に応える姿勢はいいと思います。
レン博士のも、それと同等ではないですか?
理系の人たちは、科学研究費や研究員として雇われる給料などが
ありますが、文系の人は、本を書いてヒット、増刷されて
さらに、講演旅行をする以外、収入の道はほとんどありませんから
大変です。書きあげるところに至るまでの長大な研究や修行に
報いる報酬は通常なかなか得られ難く文系で身を立てるのは難しい。
ホームレスですら無収入ではないですが、ホームレスなどをして
日用出費を抑えるか、
そうでなければ、コマーシャルな仕事(バーン女史のような)を
しないと普通に生活できない。
インターネット時代では、本の情報はつぎつぎ伝わって行くので
「直にであって薫陶を得たい」という人々の動機は貴重なものです。


406本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 19:12:23 ID:u3FQFi4Q0
問題は送料800円のほうだろ。
メール便で60円だろ?
無くなったってもう一回送りゃ済むレベルの商品だし。

船井が絡むとおかしくなる。
博士はクリンクリンしてないのかいな?>ふない
407本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 19:13:17 ID:sqr0YoxI0
>>405
確かに、海外からの渡航費&滞在費、
講演の報酬の総計金額、
また携わるスタッフ皆の人件費等も考慮したら、
セミナーの料金も相応なのかもしれませんね。。。
408本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 19:17:22 ID:zVv6scus0
>>404
シールを貼ってまだ2週間ですが、今のところ効果はないです。
これから効果が出てくるのか、この先も効果が感じられないままなのかはわかりませんが。
もっとも、言葉についてもBSWについても、自分は特に効果は感じてないのですが・・・。
409本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 19:17:52 ID:272ravVV0
海外だとステッカーは10ドル、ピンバッチは20ドル
ttp://www.businessbyyou.com/products.htm

博士が喋ってる
ttp://www.ceeports.com/blue-ceeport-water.htm
410本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 19:21:41 ID:zVv6scus0
>>406
シールを売ってるのは船井じゃなくて、ポノ・アジアのほう。
まあ、シール1枚でも送料780円取るならちょっと・・・とは思う。
411本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 19:27:47 ID:zVv6scus0
>>397
自分も自分の名前はあまり好きではないのだけれど、
大橋巨泉じゃないが、個人的には名前は単なる記号だと思ってるので、
端的に言えばどーでもいーと思ってる。
もちろん、世の中には名前を大事に思う人もいるのはわかっているので、
他人様の名前については間違えたりしないように気を付けているが。
412本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 20:01:05 ID:/A17NovC0
>>411
かつて元服のときに名乗りを上げたように、、
成人のときに、名字名乗りを自分で決められるようにすればいいんだろうな。
413本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 20:11:59 ID:/JZyPWBJ0
>>390
仏教でも懺悔文とか観音懺法とか許しを乞う概念あるじゃないか。
414本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 20:54:43 ID:b3RM23730
「あなたの前世はワカメでした」に大爆笑w
415本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 21:00:43 ID:PmlrRnCNO
死にたいです。というシンプルな気持ちしか沸いてこない。クリーンでない証……。
416本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 21:04:41 ID:0dpvEs2v0
>>361
おお、サンクスー
皮肉屋なのか、博士w

>>367
おお、だぜ氏、良い意見だと思います。
俺も最近、アファメーションやイメージという形で、
果たして自分の願望を全く正確に表現できるのかどうか、疑問でした。
なので、あなたの言ってることよくわかります。
クレンジング、クリアリング、クリーニング、
いずれも、人智の及ばぬ善き結果を呼び起こしそうです。
あと、後半の刷り込みが一つのクリーンだというのも同意ですw
108氏が、ゴリ押しだって言ってるあれですね。

>>383
あぁ、それ俺も思ったなぁ。
でも、それを言ってもたぶんみんな混乱するだけだろうからっていう
博士の配慮があったんじゃないかと思っています。

>>386
そうそう、それ俺も思った。
ポノってカルマの浄化なんだなぁって。
まぁ、ほかのクレンジング関連、あと神道系のケガレを祓うってのも、
そういうことだよね。昔からの宗教は大体そんな感じだしなぁ。
417本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 21:50:13 ID:UbEbSyQ5O
>>390
1. 「私の中の何が船井氏や博士を創造したのだろう。」

2. 「私には船井氏や博士を浄化する機会が与えられた。」
418本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 21:53:23 ID:zVv6scus0
>>390

この書き込みって、小林正観のありがとう教を皮肉ってる書き込みだとずっと思ってたんだけど、
そうじゃないのね・・・
419本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 21:55:20 ID:wFkX4Sfo0
セミナーで怒って帰ってしまった人の事を自分がクリーニングしなかったら2世代先に知的に障害の子供がってとこなんだけど、

博士はなぜ、そういう悪い考えが浮かんでしまったのだろう・・・。
420本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 22:29:19 ID:UbEbSyQ5O
>>419
そうではない。例外なく全てを自分で創造しているのだから、こう考えなければおかしい。

「私の中の何が悪い考えの起こる博士を創造したのだろう。」
421本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 22:36:08 ID:zVv6scus0
>>419
なぜって、神格からのインスピレーションでは?
422本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 23:10:15 ID:TKFNQW5s0
セミナー料が高額であることについて思ったこと。
ホ・オポノポノも、その他の「教え」やメソッドも、元をたどれば仏教や
キリスト教等々に行き着きますよね(と私は思っているのですが)。

でも、一般的な日本人は、教会に通うことに興味を持ちません。
宗教をある意味「毛嫌い」する風潮もあるかもしれないけれど。

思うに、現代人はセミナーなどに関しては「無料」であるものに価
値を見出さないのでは?

ある程度、高額であるものに価値を見出し、これなら私の求めてい
たものかも!という気持ちが起こるのではないでしょうか。

例えば、レン博士が派手な宣伝もなく、日本縦断無料でセミナーを
行ったとして、どれほどの人が関心を持ったでしょう。

例えば、(内容は別として)「ものみの塔」や「モルモン教」の信
者が地道な伝道活動をしていても、頭から話を聞かずに拒否はして
も、内容を理解して(理解しようとしてから)拒否する人は、圧倒
的に少ないと思うのです。
もしかしたら、ホ・オポノポノに通じる真理が語られているかもし
れないのに・・・(いえ、私は全く内容を知らないのでこれは、あ
くまでも例え話です)

つづく
423本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 23:11:14 ID:TKFNQW5s0
で、例えばごく一般的なキリスト教の教会なら、原則的に礼拝は無
料です。無料というのもヘンですが。
献金はありますが、もちろんしなくても構わない。少なくとも私が
これまでに通った教会ではそうでした。
当然、来るものは拒まず、去る者は追わず。

どなたかも仰るように来日して、会場を使い、スタッフを雇って講演を
行う。また組織を維持するにはかなり費用がかかると思います。
高額でも、それでも直接博士に会い、声を聴き、話を聴きたい、という
人の希望をかなえることは悪いことだと思いません。

「講演に来なければ何も教えない」というのでもなく、書籍で情報を提
供してくれてもいるし。

お金を儲けることは悪いことではなく、むしろ良いことなので、きっと
「高額でも講演を聴きたい」「グッズで心安らげるなら」という人との
ギヴアンドテイクが上手くいっている、ということではないかな。
424本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 23:14:54 ID:wFkX4Sfo0
>>420
ま、そういうことになりますけど・・・。
>>421
じゃ、神格って怖いですね。
悪いお告げなんて最初からいらないのに。
悪さするなよ、神格くん。
425本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 23:15:20 ID:zVv6scus0
>>390
7万5千円って何の数字かと思ったら、ビジネスコースの代金ね。
ベーシックは6万3千円。
わざわざ金額の高いビジネスコースの代金を持ち出したのは悪意があってかな。
426本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 23:19:37 ID:zVv6scus0
>>424
うん? 神格が悪さをしてるんじゃなくて、
神格からのインスピがなければ、2代あとに障害の子どもが生まれることになったんだから、
インスピがあって良かったんじゃないの?
427本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 23:26:10 ID:272ravVV0
>>408
ちなみにどこにシール貼りましたか?
428本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 23:31:25 ID:zVv6scus0
>>427
携帯に貼っています。
429本当にあった怖い名無し:2008/10/03(金) 00:21:54 ID:JH+oCYYR0
>>426
そうなんだけどね・・・。
博士の悪い事が起こる予兆のインスピレーションって初めて聞いたから。
430本当にあった怖い名無し:2008/10/03(金) 01:54:30 ID:QuCZqKIO0
>>429 まだ本よんでないけど。
受講者が怒って変える時、
「あっかんべーオマエのかーさんデベソ。ばかやろー二度と来るか(来るな)〜〜っ!!!」
と、お互いにやりあったんじゃないの。素直に考えて
博士も、最初に講座を逃げ出したそうだし、けれど一方、自分の子の病気のことで
ホオポノポノに出会ったとかでなかったかな。
起きたことを自分の内側のまだ癒えていない部分としてみる、ポノる。そういう感じ?
431本当にあった怖い名無し:2008/10/03(金) 02:10:46 ID:QuCZqKIO0
長文でごめん。シールとかありがとう教とかで思い出した。
ずっと前だけど、ネットで買い物した時に、縦書きに一列「ありがとうございます」と
書かれたシールが12枚つづりくらいになったシールをおまけに同封されて貰いました。

正観さん、それと女性の書いたありがとうの本とか読んだ後だけど、やる気になれず、
まだやってなかった時。「捨てることもないかなあ…」と引き出しに放り込んであった
だけど、時々、なんかの用事で引き出しをあけると、「ありがとうございます」が見えて、
そのたびに気分が明るくなったりする。

人により、音声が向いている人もいるし、相手が人物とか、あるいは瞑想のほうがいい、
という人もいる。言語優位・視覚優位の人(文字による情報認知が優勢の人)に
とって、ありがとうございますの文字が、生活の中でチラリとでも
見えるようになってるのは良かったんだと思う。図形が向いている人もいるでしょう。

「たまたま目についた」、「たまたま引き出しを開けた」、……それらは要するに霊感、
インスピレーションなの。

トイレに行くたびに見える位置にポノポノの手がかりになるグッズを置くとか、
シールが貼ってあるとか。誰にでも何時でも、自分が忘れかけている時にも役に立つ。
それを霊感だと思えば思う程、ほんとに自分を助けるように働いてくれる。<グッズ類。

あとウチでは、倍音のレコードした音のCDを目について思いついた時に鳴らせるように
無印の壁掛けCDプレーヤが廊下にかけてある。
換気扇の紐みたいなコードをひっぱるとキーンコーンブオーンと、CDが再生される。
掃除の後や、たまたま目についた時、思いついた時、空間を浄める意味でかけていた。
気持ちが有ればなんでもいい。たぶん、自分で描いた絵でもいいんだと思う。
432本当にあった怖い名無し:2008/10/03(金) 02:34:08 ID:JH+oCYYR0
>>430
前に読んだ宗教の本であったんだけど、
目が悪い人がいて、そこの教会にお祈りに通ってたある日
今日は寄り道しないで帰りなさい。というお告げが出たから
まっすぐ帰らないと目が見えなくなりますって教祖に言われたらしい。
その人ちょっとどうしても用があったから用を済ませて家に帰ったんだ。
そしたら本当に失明してしまった。

ちょっとかぶるから宗教ぽいし怖いなって思った。

ま、良い予知は怖くない。大歓迎。悪い予知は怖い。って
自分勝手なんだけど。

ポノポノして寝ます。
433本当にあった怖い名無し:2008/10/03(金) 04:11:19 ID:QuCZqKIO0
>>432
その話はそれで終わりなの?後日談あってもよいような話だね。

その人は可哀想だったね。
教祖を信じていたのだね。それも「自分が選んだこと」「私の責任」ということなのかな。
「信じて自分で選んだこと、そして、その結果を引き受け味わいながら生きる」
ということなのだろうか。。。

隠した信念に気づいて、否定的なものを検討して、不要なものを排除していくというのは
エイブラハムに載っていたけど。

まあどーも、しょうもない信念をその教祖(個人)は、与えるものだなあ。

その話の場合は、神格ではなく、生きている人間である個人が与えているものであって、
話題になった霊感とは、言えないかもしれない。
434本当にあった怖い名無し:2008/10/03(金) 04:17:17 ID:QuCZqKIO0
宗教...いわゆる教団や組織、生きた教祖個人を奉る信仰は好きになれない。

自分個人のエゴ由来の、しょうもない信念のお掃除だけでも大変なのに、
教祖や宗教原理や組織が、信者に余分な「信念」をたくさん授けるのって痛ましい。
親や学校が与え、それを自分でも生きて強化した信念を、たくさん保持してお掃除中なのに
教団に入って、わざわざもっと複雑に信念を増やすなんてしたくない。

誰かや何か「特定の信奉する教団や教師を持ちたく無い」と、
私が傲慢、頑なかもなほど
ついついそう思い続けてしまうのはそういう↑ことを
避けたい気持ちもある。ポノるべきところが多々有りそうな自分だ。

人に頼れず、ひとりでやろうとするのは心細いこともあるけれど、今までの自分を振り返ると
私は依存心や執着心が強い、いわゆるエゴ的な人間。私の場合はそれのためにクレンジングを
思いつくような道を歩いているんだろう。判断する人が判断すれば、それもこれもあれも
ただ幻想なのだろうけれど、私は放っておくと肥大しかねない自分の病んだ依存心を警戒している。

特定の人物や特定の宗教・宗派、原理に傾きすぎずしかし、古今東西で伝えられた経験や知恵を
探し求めている(ほどほどにしようと思いながら)。伝承されたものをを知ろうとすることは
拒んではない。無数の伝承の中にきっとあると信じた共通項(私にとっての真実)
(もっとずっとシンプルなはず!)を探すために(あっちこっちてきとーに)(でも真面目に)
知ろうとしている。
見つけたものを、2chみたいな不特定で多数の人たちと分かち合いながら、進度は遅くても、
自分で選んでゆきたい…そう思う

個人的な、それでいて普遍的な霊的な信仰は続けると思う、
宗教的な信仰と区別しながら。
435本当にあった怖い名無し:2008/10/03(金) 04:30:19 ID:QuCZqKIO0
(またもや長い連投してごめん!!)
私だって、もし!セミナーに行ってレン博士と出会ったら、
そして、ハグされたら!、有頂天に喜んでしまう、きっと!と思う。笑

けれど ほっんとに、生きてる個人や一つの組織や原理のみを信じて奉ったりしたくない。
堅固な組織や生身の人にすがって頼りたい自分のとめどない依存心を警戒している。
(あと実は、「大金を払ったんだから、絶対なにか価値を持ち帰ってやる」等と考えてしまい
そうな自分の強欲さも実は警戒してる)
これは、私の内面をよくよくポノポノするべきところだ。まったく私ときたら、
「自分には病んだ依存心がある」「力のある人にインスタントに信念を書き換えて貰いたい」
と思っていると思っている。

今のところ本を読みネットを読む、そして生きることで満足して、
今の自分の立っている足下を見て、五感六感で毎日味わう景色や出来事を堪能しながら暮らし、
日々に満足して生きることに深く感謝する。
ホオポノポノを万人に判り易く紹介しようとして現代的な方法を活用して、
活動に自分を傾注して奉仕しているレン博士とそのスタッフにも深く感謝している。
実はコマーシャルなところを笑いながら見ていた、ザシークレットのことでも
私に多くの出会いや気づきを与えてもらい、本当は感謝でいっぱい。
そしてシークレットスレでポノることも知った。ありがとうございます。
特定個人や原理や組織を信奉しようとすること、啓蒙活動の中で大きな利潤や利害関係が
発生することなどなどについて実はちょっとシニカルな気分になるのも、上に書いた自分の
あれこれの内面があるせいだ。
ごめんなさい、皆さんには、これはこの人の弱さだ、と考えて
どうかゆるして貰えたら幸いと思ってる。
436本当にあった怖い名無し:2008/10/03(金) 04:34:07 ID:ob6n0n0n0
うんざり
437本当にあった怖い名無し:2008/10/03(金) 05:24:22 ID:QuCZqKIO0
>>436
ありがとう!!
438本当にあった怖い名無し:2008/10/03(金) 05:39:18 ID:jUbFfPjz0
ごめんなさい><
439本当にあった怖い名無し:2008/10/03(金) 05:44:32 ID:XNivd/xt0
>>437 話が長いなー。
ここは掲示板で、みんなが見てるから、まとめてね。
440本当にあった怖い名無し:2008/10/03(金) 06:04:54 ID:QuCZqKIO0
ああそういえば、ありがとう教の好きになれないところは、
「ありがとう」と言えば何でも通ると思っているようなところかな。
なんというか、私が心から「ありがとう」と言うと、「おや、ありがとうと先に言われてしまった」と
「借りが出来た.取り戻したい」みたいに、追い打ちをかけるように好いことをされてしまう。
ホオポノポノをしていると色々思い出すけど、また思い出した、そうだった。そういう意味でも、
>>436さんごめんなさい。こんな↑な、ありがとう教の印象は無論、卑屈な私だけがそうで、それで
そう記憶しただけだったかもしれないんだけど。ついありがとうを安易に用いる癖がわたしは残っている。
どうかゆるして下さい。長くなってしまうのは私の能力の限界なことを書くからですね。
申し訳なかったです。勘弁して下さい。>>439さんのおっしゃる通りですから、もっとまとめて書く、
まとまらなかったら登録を見送る、ということで良かったのでしょう。ごめんなさい。
441本当にあった怖い名無し:2008/10/03(金) 06:49:46 ID:rBDc2snn0
>>432
> ま、良い予知は怖くない。大歓迎。悪い予知は怖い。って

悪いことが事前に予知できれば、その悪いことを回避できるのだから、
良いというかありがたいことなのではないのかなと思うのだが・・・。
442本当にあった怖い名無し:2008/10/03(金) 06:56:30 ID:rBDc2snn0
新刊本の付録p215佐倉という人の話はなんであんなに長いんだろう?
ポノポノ体験談じゃなくて自分の業績発表のような気がするんだが・・・。
船井関係の意図が働いているように勘繰ってしまう。
443本当にあった怖い名無し:2008/10/03(金) 08:07:28 ID:uFG3wY1I0
初心者からすれば
効果がありさえすればいいです。
あやしい集団はいくらでもあります。
そういうのに比べれば良心的です。
444本当にあった怖い名無し:2008/10/03(金) 08:20:17 ID:QhWmYmzV0
私も新刊の体験談は珠玉混合だと思った。
でも秘法のほうも体験談は読みにくかったし、
それに誰かの意図が働いてるんだとしても、
そのおかげでこの新刊が読めて
私達はホ・オポノポノの理解を進めることができるのだから、
ありがとうだよね。
445本当にあった怖い名無し:2008/10/03(金) 08:25:07 ID:rBDc2snn0
ごめん。なんか変な書き方だったね。

> 船井関係の意図が働いているように勘繰ってしまう。



> こういうところに船井臭を感じてしまう。

に訂正(ま、どーでもいーことだが)。

秘法本も体験談は確かに読みにくい。もっとコンパクトにまとめてよ、って感じ。
件の佐倉の体験談も、あんたの業績はどーでもいーからポノについて書け、とオモタ。
446本当にあった怖い名無し:2008/10/03(金) 08:31:35 ID:QhWmYmzV0
『私の話を聞いてほしい』 っていう "記憶" の再生だよきっと。
Divine、消去して下さい。
I'm sorry. Please forgive me. I thank you. and I love you.
447本当にあった怖い名無し:2008/10/03(金) 08:38:07 ID:zZ1IV0av0
夕べ、マンション(100世帯位)の入り口であまり見かけない人を見た。
誰だろうと考える前、瞬時に「お隣の部屋のご主人」だと思った。
エレベーターに乗ったらやっぱりそうだった。
うちもお隣も転勤族で、お隣は引っ越して来て半年。
奥さんしか挨拶に来なかったからご主人は知らない。

インスピレーションって前置きなしに降ってくるものですね。
でも実用性なしww
448本当にあった怖い名無し:2008/10/03(金) 08:39:58 ID:zZ1IV0av0
>>447
×あまり見かけない人
○見たことがない人

直すつもりが書き込み押しちゃったorz
449本当にあった怖い名無し:2008/10/03(金) 10:00:01 ID:rBDc2snn0
なんか、佐倉って人のどーでもいー業績の長話で辟易したからかもしれないけど、
付録はどれを読んでも胡散臭く感じてしまう。

パン屋の話は、子どもが小麦アレルギーなのにパン屋ってあり得るのか? と思ってしまった。
うそじゃないんだろうからあり得ているんだろうけど、なんだかなあ・・・。

ベティーさんは、会社を休眠状態にしても2〜3年に1回は家を買い替えられるってことは
めちゃめちゃお金持ち? 母子家庭でありながらお子さん二人を大学に入れさせてあげられるぐらいだし。
そんなにお金持ちなら、グッズの値段を下げるか、送料をもっと安くしてくれればいいのに。
10$のシールを1200円で売ってるってことは、1$120円の相場でってこと?
サブプラ問題が起こる前の去年7月の相場だよねえ。

すまん。愚痴った。
もうちょっと普通の人の体験談が読みたかった。
普通の話って、クリニックの院長さんぐらいしかないように思えた。
450本当にあった怖い名無し:2008/10/03(金) 11:29:11 ID:+h3DAlpp0
質問!
このスレの人はアセンション信じます?
108さんはアセンションしてると思いますよ。
451本当にあった怖い名無し:2008/10/03(金) 11:44:31 ID:gmIsyZ+x0
>>450
マルチウザイ。
452本当にあった怖い名無し:2008/10/03(金) 11:59:29 ID:+h3DAlpp0
>>451
アセンション達成者100万人越えの情報もあります。
453本当にあった怖い名無し:2008/10/03(金) 12:04:04 ID:6iPc54G/0
無知ですみません。
アセンションって何ですか?
454本当にあった怖い名無し:2008/10/03(金) 12:08:02 ID:rBDc2snn0
>>450はマルチなのか・・・。
このスレで質問する>>450=ID:+h3DAlpp0の意図がわからない・・・。
アセンションを最近知って、うれしくてみんなに聞いて回っている、みたいな感じだろうか・・・。
ID:+h3DAlpp0をうれしがらせているのも、記憶の再生のなせるわざかあ・・・。

455本当にあった怖い名無し:2008/10/03(金) 12:09:57 ID:+h3DAlpp0
>>453
次元上昇のことですよー
456本当にあった怖い名無し:2008/10/03(金) 12:14:24 ID:6iPc54G/0
次元上昇したら
たとえば願い事が叶うとか
何か良いことがあるのでしょうか?
457本当にあった怖い名無し:2008/10/03(金) 12:22:34 ID:+h3DAlpp0
>>456
三次元人とちがうDNAに書き換わってDNAレベルから幸せになるらしいです。
458本当にあった怖い名無し:2008/10/03(金) 12:37:44 ID:fssDdpIi0
アセンション関連の人にはバシャールがおすすめです。

ここはホ・オポノポノでスレチ。
459本当にあった怖い名無し:2008/10/03(金) 12:49:11 ID:rBDc2snn0
> ここはホ・オポノポノでスレチ。
はげど。
460本当にあった怖い名無し:2008/10/03(金) 13:31:22 ID:+h3DAlpp0
スレチですか?
レン博士の通訳はアセンショナーのきくちゆみさんですけど?
461本当にあった怖い名無し:2008/10/03(金) 13:32:52 ID:+h3DAlpp0
ポノを広めた船井先生もアセンショナーですけど?
462本当にあった怖い名無し:2008/10/03(金) 13:38:49 ID:gmIsyZ+x0
アセンショナーってまたそれらしい言葉るもんだね。
船井はアセンションに飽きられて商売になら無くなってきたもんだから
ホ・オポノポノに鞍替したのさ。

次はあのじいさん何に目をつけるのやら?
すこしは世の中の為にお金を還元しようとか考えてほしいもんだよ。


463本当にあった怖い名無し:2008/10/03(金) 14:44:06 ID:LvXQwctd0
どうでもいいんじゃないかな。
自分がどうかなんだから。
それを見て何か不快を感じたなら自分をポノればいいし。
464本当にあった怖い名無し:2008/10/03(金) 15:00:54 ID:XNivd/xt0
ポノみたいに簡単なメソッドで、7万円もとるセミナーがあると
霊感商法だよね。

スピリチュアルカウンセラーになる講座が、20万円というのを
テレビで特集してたけど、興味ない人が見ると詐欺に見えるかも。
465本当にあった怖い名無し:2008/10/03(金) 15:06:22 ID:mC39czfQ0
>>442
>>445
同感。
体験談はどれも船井臭がプンプンするね。
自分はあまり好きになれないかな。
466本当にあった怖い名無し:2008/10/03(金) 15:43:20 ID:jbgx21qZ0
ほかスレでポノポノを知ったのですが。
ポノポノって「ポノポノポノポノ・・」って言うんですか??
言うと願いがかなうんですか?おしえてください。
なんか、いっぱいポノポノいってたんで気になりました。
467本当にあった怖い名無し:2008/10/03(金) 15:53:17 ID:rBDc2snn0
>>464
> ポノみたいに簡単なメソッドで、7万円もとるセミナーがあると
> 霊感商法だよね。

なんじゃそりゃw

ID:XNivd/xt0=ID:9qdIRJxh0か?
ありがとう教の客を取られるとでも思って必死なの?
わざわざポノスレに来てポノを叩くと、叩かないといけないほど追い込まれてるのかと
逆に思われはしないか?
468本当にあった怖い名無し:2008/10/03(金) 15:53:42 ID:3JUKbrdu0
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんなエサで俺様がクマ――!!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;
469本当にあった怖い名無し:2008/10/03(金) 15:57:56 ID:rBDc2snn0
ワロタw
470本当にあった怖い名無し:2008/10/03(金) 16:01:25 ID:XNivd/xt0
ハワイの秘宝を読んでて思ったのですが
レン博士は、霊能力を持ってると考えた方が自然では
ないでしょうか? 少なくとも、私には無い感覚の持ち主です。

つまり、精神患者を癒したというのは、取り憑いていた悪霊を
取り払ったとも考えられます。

冷めた意見ですみませんm(_ _)m
471本当にあった怖い名無し:2008/10/03(金) 17:05:25 ID:rBDc2snn0
>>470
霊感商法とか霊能力とか、霊が好きだなあんたはw
472本当にあった怖い名無し:2008/10/03(金) 17:33:56 ID:4EWp5l4W0
ポノを唱え始めて、
かえって一時的にでもトラウマが強くなったり、
今まで以上にネガティブな感情が強くなった方、
どなたかありますか?
私、今そういうのが噴出したようになって、
少々苦しくなっています。
一種の好転反応でしょうか?
これを超えたらクリーンになって楽になるのかも、と思って、
めげずに唱え続けていますが...
473本当にあった怖い名無し:2008/10/03(金) 17:43:43 ID:QuCZqKIO0
>>472
問題解決が促進するように感じる。私の場合。
圧倒されそうになることはあるけれど、されそうなだけで、圧倒されない。
自分の手に余るような出来ないことは与えられない。
ポノしてもしなくても出来ることが丁度よい順序で起こる
474本当にあった怖い名無し:2008/10/03(金) 17:46:23 ID:XNivd/xt0
>>471 ハワイの秘宝を読んで無いのですか?
読めば、レン博士が明らかに特別な能力がある事がわかると思います。

または、ジョー・ヴィターリが、本をおもしろくするために、嘘を書いてます。
または、訳者が嘘を書いてる可能性もあります。

霊感商法は悪いイメージがあります。
霊は存在すると思います。 霊を見る友人が周りに数人いますし。
霊感、霊能力は持ちたいと思いません。
475本当にあった怖い名無し:2008/10/03(金) 17:53:00 ID:QuCZqKIO0
だいじょうぶ。

あと、今朝すっきりしなかった、ありがとう教との比較で考えたのですが、
ありがとう教は、ありがとうと言えば勝てるというか、そういう感じ。
ありがとうを言って勝ち抜き続けましょう!成功しましょう、みたい
(かつて自分の受け止め方では…という)記憶。

一方ホオポノポノは、
最初にまず「出会うこと知り得たことはすべて自分の責任である」
たとえば悲惨なこと、痛いことがあればそれは、自分の内面の状態のなにかが
うまく言っていない部分のその結果である、と受け止める。
クリンする必要というのは、敗北というか「降参」。
ごめんなさいや、ゆるして下さいも、相当に降参することだと思うけれど、
単にメソッドではなく本質的に降参だと思う。

結果として、「エゴの奴隷から自由になる」という、そういうことだと思う。
エゴは記憶にすぎない←このエゴを軽視したところもまたイイ
476本当にあった怖い名無し:2008/10/03(金) 17:55:03 ID:QuCZqKIO0
まだ新刊のほうをみていないので、インナーチャイルドどうするの?というの
課題です。インナーチャイルドは、手放せと迫られたら黙ってないきがする。
そうしたら愛していますありがとう愛していますありがとう・・・これでイイのか。。

ポノを始めてから、変化があるとしたら、いちいち、敗北して降参して
手放していくような、そんな感じ。
今まで握りしめて手放したく無いと思っていた物事を、手放すのは、すごい。

場合により大切にしてたぬいぐるみを失うような、喪失体験かもしれない。
無理強いはされないし、自分ができる範囲でしかそれは起こらないにしても。
私のそのときの手放す能力に応じて手放す機会が起こる気がする。
そしてもちろん、流れをたどっていけば、
全て自分にとって最善のところに行くのだと判る。

面白いことにネガティブな感情、これはネガティブな出来事!!と決めるのは
判断であり、判断するのはエゴなのだし記憶。
記憶にもとづいて目の前に起こる、ネガティブともとらえられる物事があれば
機会なのだから、そう感じた時には、眺めながらポノポノ
477本当にあった怖い名無し:2008/10/03(金) 18:05:07 ID:4EWp5l4W0
あのー、もう少しフツー一般の人間にも、
わかりやすいような形でポノについて語って頂けたら有り難いです...
こうした世界に慣れた方々なら難なく理解できる話題なのでしょうが...
生意気言って申し訳ありません・・・
私はポノの、もっと日常的、具体的実践&効果の例を、
皆さんに伺いたいので、その方もどなたかよろしくお願いします。
478本当にあった怖い名無し:2008/10/03(金) 18:14:25 ID:LvXQwctd0
別に難しくないよ。
"ごめんなさい"
"許してください"
"ありがとう"
"愛しています"
をずっと繰り返せばいいだけだ。

声に出しても頭の中で言ってもいい。
それだけ。
479本当にあった怖い名無し:2008/10/03(金) 18:17:31 ID:42IeTlkM0
具体的に何回くらい心の中で言ってる?
480本当にあった怖い名無し:2008/10/03(金) 18:19:02 ID:rBDc2snn0
>>474
おまえ、何しにここに来てるわけ?

> 読めば、レン博士が明らかに特別な能力がある事がわかると思います。
とりあえずは、「特別な能力」の定義を示せ。
次に、どこで「明らか」にわかるのか、ページと内容を示せ。

> または、ジョー・ヴィターリが、本をおもしろくするために、嘘を書いてます。
どこがウソなのかを示せ。
ウソだという証拠を示せ。

> または、訳者が嘘を書いてる可能性もあります。
その可能性があるという根拠を示せ。

逃げんなよ。
481本当にあった怖い名無し:2008/10/03(金) 18:23:51 ID:LvXQwctd0
>>479
何かに集中しているときとか、寝ているとき以外は一日中。

昔からヴィパッサナーとか色々やってきたんだけど眠くなったり飽きたり
飽きたりしてたんだよね。
でもポノは飽きないね。
やっぱり、感謝の言葉が入っているからかな、気がついたら頭ん中で言ってる。
482本当にあった怖い名無し:2008/10/03(金) 18:32:09 ID:XNivd/xt0
>>480 すみませんが、あなたを怒らせる気も無いし
争う気もありません。 可能性を述べただけです。

あなたは論争しようとするタイプの人ですよね。
協力し合って解決する感じなら、ページ数などもお教えしますが。

ハワイの秘宝を読んだ人は、レン博士の不思議な発言を
薄々にでも感じたと思います。
483本当にあった怖い名無し:2008/10/03(金) 18:40:32 ID:rBDc2snn0
>>482
可能性を述べたんなら断言すんなよ馬鹿
484本当にあった怖い名無し:2008/10/03(金) 19:08:39 ID:XNivd/xt0
>>483 何に怒ってるのですか? 断言もしてませんし。
ここは掲示板です。
他の人も見てますし、そういう表現は自粛してもらっていいですか?
485本当にあった怖い名無し:2008/10/03(金) 19:10:16 ID:rBDc2snn0
>>484
おまえは何を言ってるんだ?
486本当にあった怖い名無し:2008/10/03(金) 19:32:56 ID:o7LzVx3e0
この4つの言葉を
心の中で言うとしても
ものすごく重く感じるのですが
これは好転作用でしょうか?
まだ始めたばかりで
結果も何も無いのですが。
487本当にあった怖い名無し:2008/10/03(金) 19:42:53 ID:uNSn/Rrr0
私も始めたばかりの頃は「ありがとう」「愛しています」に
すごく違和感があったけど、何回も繰り返していると
言えるようになるよ。そうなるのには2ヶ月くらいかかった。
今では朝目が覚めたときからポノる。
その他歩いている時とか、ちょっとでも
ポノれそうなときに、とにかく繰り返している。
クリーニングがうまくいった印らしい雨も、タイミングよく結構降ってくるのがなんだか不思議。
嫌なこともおきるけど、しばらくすると前の状況より良くなっている。
488本当にあった怖い名無し:2008/10/03(金) 19:59:27 ID:o7LzVx3e0
では自然に言えるようになった頃効果も表れるのですね。
しばらくハマってみます。
489本当にあった怖い名無し:2008/10/03(金) 20:38:10 ID:XNivd/xt0
>>485 知的障害者ですか?
490本当にあった怖い名無し:2008/10/03(金) 20:42:38 ID:rBDc2snn0
>>489
おまえは少し自分の書いた書き込みを読み直せよ馬鹿
491本当にあった怖い名無し:2008/10/03(金) 20:54:38 ID:ZkCZZAIt0
>>432
亀ですが、何となくその信者さんが失明に至る過程は問題でなくて、
その教祖が忠告する事実、それでも寄り道する事実、失明する事実はトータルでの決定事項であって
選択する自由はあったのかどうか・・って考えちゃう。

教祖の脅しめいた予言が失明への引き金になったのだとしても、その事実は教祖の自由意志だったかどうか。
ハワイの秘法でも最後自由意志に関しての葛藤が半ば強引にまとめられてるような所があったけど、
全ての事象を受け入れる為にポノが有効になってくるのかもしれない・・ とか考えてる。
492本当にあった怖い名無し:2008/10/03(金) 21:14:12 ID:XNivd/xt0
>>490 ポノポノしてますか?
493本当にあった怖い名無し:2008/10/03(金) 22:11:44 ID:QuCZqKIO0
>>477さん、ごめん。再度機会を貰えるなら(あぼんされてないなら、)とレスしてみます。
あなたの>>472について、いろいろ考えながら、ぼんやりとしながら、レスしていました。
書いたことよりも、もっと簡単なことに(あのレスをアップし外出して今帰宅したところ。
あのレスをアップしてから、たった二十歩ほど歩いた辺りで)以下のことに、気づきました。

472の「感情…噴出したような…少々苦しい…好転反応?」これって「ただ感じるもの」です。
私はそう思った、そうして自分の内心をよく振り返ったら、やっぱりそうだと思う。
感じ尽くせばよいだけの単なる痛み。手放す痛みでない喪失の痛みでない降参することでもなく、
あえて言えば「直面すること」その、ただの痛みが在るだけ。
今まで、もうとっくに目の前に長年在った課題や痛みを、避けて見ないよう、感じないよう
直面しないよう、自身から隠していたもの。ポノポノし始めたことで、今、感じ始め、直面し
始めている。私の場合これが本当にクリア。ひょっとしてあなたの場合もその可能性はない?

クリンクリンし始めて当初「なんだこれ?(痛)」と痛くて気づく。
クリンクリンの結果感じるようになり、クリンクリンしながら感じるので、痛くても心配ない。
なにかが動き始めた。近づいてよく見てみると
「これってそういえば前から自分の課題、重荷だったよな…」と思う。
ホオポノポノの効果が出始めている。

以前のいつかのその昔、出来事の最中に、意識せず、感じたくない!と決めるくらい痛かった
んだから、今感じても痛い。でも出来事そのものは終わっている。ポノポノしながらなら、
その痛みも怖く無い。痛いだけで味わえる。感情はお化けではないので、感じ尽くしたら
雨が止むみたく止むから抵抗しない。
あなたの場合これがあてはまるなら、どうか、唱え続けていて下さい。

494本当にあった怖い名無し:2008/10/03(金) 22:41:30 ID:4EWp5l4W0
>>493
472です。
私の書き込みを読んで、そのためにポノして下さったんですね。
有難うございます。

私も、自分なりにこの状態の分析が出来て、今落ち着いて考えています。
私にかつて散々な暴力を奮い、私の心身を凍らせた、
自己愛性人格障害の男
(生まれてすぐに親に捨てられ他所で虐待を受けた経験持ち)
を振り切ったことに対しての、
様々なわだかまり(見棄てた罪悪感?)とトラウマが、
ポノした今になって、思いがけぬ形で噴出してきました。
でもそれが、私も幼少の頃、母親に十分の愛を得られなかった、
合わせ鏡の反応だと気付かされて、またポノしていました。
噴出した感情に胸は痛みながらも、これが私に与えられた課題だと、
視線は前に向いていると、自覚しています。
そして、もう自分がこの課題を抜けたと。
ポノすることで意識して、感じて、済んだ所に近づけたと思います。
まだまだポノします(^^)
495本当にあった怖い名無し:2008/10/04(土) 02:44:56 ID:X+hjP2jv0
>>494
まぁポノポノしてると消去すべき記憶が湧いて出てくるヤツは多いように見受けられるのだぜw
でもな、別にそれを課題だとかなんだとか重苦しく捉えなくてもイイのだぜw

でもってだな、母親の十分な愛情がなかったらおまいはすでに生きてないのだぜw
単におまいの「こういうカタチで愛を表現して欲しい」というリクエストと、母親の愛の表現方法とが
あんまり一致してなかったというだけであってだな、そりゃあお乳なりミルクなり飲ませて
もらってたわけだし、オシメ交換もお風呂も入れてもらっていたわけなのだぜw

あとな、長い時間かけて作られてきたトラウマ(潜在意識に対するイジメ)なんだから、
あせらずにポノポノするとイイのだぜw
なぜかっていうとだな、「よし、もう浄化完了!」とタカをくくってしまって、まだまだ後から後から
噴出してきたときに「ポノポノに失敗した!他にもっとイイ方法はないのか!?」みたいに
パニクってしまうからなのだぜw

ゆっくりと潜在意識を慰めて愛して誤って許して抱きしめてやるとイイのだぜw
でもってそれは常に常に常に常に常に常にいつまでもずっとやっていくものなのだぜww
496本当にあった怖い名無し:2008/10/04(土) 02:57:25 ID:fm7gSTrnO
ボクはウニヒピリという言葉によって寿司屋のカウンターの記憶が再生されます。
もちろんちょっとだけピリッと辛いのです。
497本当にあった怖い名無し:2008/10/04(土) 03:01:45 ID:b+pQ5lhZ0
何もかもうまくいく。

といいな。いっちょやってやる。
498本当にあった怖い名無し:2008/10/04(土) 03:04:08 ID:R8WCaTwa0
青い瓶の色って薄い青でもいいのかな。
499349です:2008/10/04(土) 03:58:45 ID:Bs4PPSVU0
>>495
だぜさん。
いつも分かりやすいお話ありがとうございます。
私の彼も、もしかしたらトラウマがあって依存的になっているのかもしれません。
若いころ鬱病になった事も聞いていたので、冷静に思い返すと色んな事が繋がりました。
彼を助けてあげたいです。今日から彼に対してもポノしていきます。
500本当にあった怖い名無し:2008/10/04(土) 06:48:24 ID:1mb/RT7dO
最近小さい事でも感謝できるようになった。

例えば昨日放送された
「ハウルの動く城」
見ていてとても癒された。
愛っていいな・・・
そう思わせてくれた事、癒してもらった事に
ありがとうと、素直に思えた。
以前の自分ならそんな風に感謝する事もなかった。
ポノ効果だと思っている。
501本当にあった怖い名無し:2008/10/04(土) 09:25:11 ID:8SGV7B6A0
>>481
素晴らしい!
私もヴィッパサナー瞑想経験者ですが、あれはあれでその気になっているときは時々やりますが、
唯一無二の方法であるみたいな点が解せないところを感じてました。
ポノポノは門戸が広くて良いですね。
502本当にあった怖い名無し:2008/10/04(土) 09:31:07 ID:+IIT3xqp0
ポノの言葉は願望達成のツールというより人間としての基本
(自分にとっては感謝・受容・謙虚・愛)のような気がする。
まさに基本(ゼロ?)に帰れってかんじ。
503本当にあった怖い名無し:2008/10/04(土) 09:44:40 ID:X+hjP2jv0
>>499
まぁあれだぜ、彼をクリーンにするのも結局はおまいのクリーンさ次第であって、
でもって一夫多妻制に対する良いとか悪いとかいう判断もクリーンにしてやって、
さらには彼と一緒じゃないとイヤだという思いもクリーンにしてやって、
でもってその彼を助けたいという思いすらクリーンにしてやって、
まぁとにかく全部クリーンにしてやるのみなのだぜw
504本当にあった怖い名無し:2008/10/04(土) 11:04:48 ID:wzol+UJt0
>>503
私も、状況のせいで遠く離れ離れになってしまった彼と
その状況がまた良くなって会えることを望んでポノ始めましたが、
彼への思いをクリーンすると、
恋愛感情がなくなったり、
彼なんてもうどうでもよくなったりしないのですか?
私は今の所、彼を愛しいという思いが、
強まるばかりですが・・・
505本当にあった怖い名無し:2008/10/04(土) 11:33:20 ID:+IIT3xqp0
恋愛感情が無いと相手を愛せないという思いをクリンクリン。
506本当にあった怖い名無し:2008/10/04(土) 11:42:14 ID:FJsWnM5V0
>>503
同じような状況だけど、どうでも良くなったりは全然しないw

もちろん会いたい気持ちはあるんだけど、それ以上に「たとえ会えなくても愛しい気持ちに変わりはない」とか
「無条件に愛します」とか「あなたの存在に感謝します」とか、そんな気持ちが強くなる。
で、現状離れ離れなくせに何故かすごーく絆が強くなった感じがして幸せに感じる。
507本当にあった怖い名無し:2008/10/04(土) 11:52:13 ID:wzol+UJt0
>>506
>「たとえ会えなくても愛しい気持ちに変わりはない」とか
「無条件に愛します」とか「あなたの存在に感謝します」とか、そんな気持ちが強くなる。
確かに、私も今そんな気持ちになっています。
私と一緒にならなくても、彼が幸せならそれでいい、とも。
それでもやっぱり、彼と一緒に幸せになりたいという思いが、
同時に強く湧いてきて・・・
ポノし続けたら、本当に会えなくても愛しいとなって、
そのままになってしまうのじゃないかと、ちょっと不安です。
508本当にあった怖い名無し:2008/10/04(土) 13:21:10 ID:URaWvC2F0
>>500
自分も昨日ハウル見てて、じ〜んときたクチ。
以前見た時とは、見方、感じ方があきらかに変わった。
(二度目だから、というのもあるかもしれないけど)

ポノって知らず知らずのうちに、自分を変えているのだね。
509500:2008/10/04(土) 13:52:25 ID:1mb/RT7dO
>>508仲間だw

なんだろう、当たり前のことが当たり前に嬉しいし、有り難いなぁ。

以前オーラの泉かなんかで江原さんが

本当に辛い時は涙など流さない、流せない。
泣けるのはまだどこか余裕があるから。
早くに両親を亡くしたが、生きる為に必死だった。
泣いてる暇などなかった。

みたいな事言ってて、
こう、哀しい事や辛い事があって泣く時があるけど
それすら自分が幸せな証拠なんだろうな・・・
ジブリ見て癒されてる余裕が自分にはあるっていうか・・・

とにかく大きな病気や事故もなく生きれてる今日に感謝。

ありがとう、ありがとう。
510499:2008/10/04(土) 15:04:58 ID:Bs4PPSVU0
>>503
だぜさん。
全部クリーンするのですか…実は私自身も過去の傷が癒えてなかったり
恋愛に対するトラウマがあったりします。彼と離れてからは自分自身に向けて
ポノしてました。その結果、自分を責める事がなくなって肩の荷が下りた感じです。

皆さんが言ってるように、全部をクリーンにしたら彼に対する感情はどうなるのか…?
私も今は彼に対しての怒りや恨みは消え、無条件に愛しています。
彼が幸せなら、元気で居てくれるなら、それで良いと。
でも>>507さんのように、彼との幸せな未来を願ってしまいます。
出来るなら彼と幸せになりたい…と。この葛藤もクリーンにしてしまったら
なんだか寂しいような気がします。
511本当にあった怖い名無し:2008/10/04(土) 15:55:55 ID:9pwvpOyD0
新刊本の再読が終わったけれど、なんか読めば読むほどわからなくなってくる・・・。
512本当にあった怖い名無し:2008/10/04(土) 16:47:43 ID:2Zgg9HaU0
現状は自己責任、ここら辺はエイブラハムの引き寄せと同じだよね
ただ引き寄せは他人に直接影響を与える事は絶対ないってスタンスだけどポノは他人のことも全て自分の問題ってとこが違うよね
で、他人の現状も自分のなかに問題があるって言ってる割に、たとえば不幸な人にクリーニングの実践を薦めるってのはどういう事なの?
その人が不幸なのは自分の中の問題のせいじゃないの?
513本当にあった怖い名無し:2008/10/04(土) 17:48:46 ID:8k5X1MrY0
>>510>>499さん横ですが
なんか、その一番下の行の寂しさのわく気持ちがわかります

あなたの文面を拝見して、人への無条件の愛ができるなんて素晴らしいことと思います。

相手がどんな人であっても愛します、・・・なら、きっと他の誰のことも
あとは「出会い」と「決心」さえあれば、あなたはいったい誰のことでも愛せます。
あなたが大切にしたかった過去の、特定個人のその彼、その人以外のことも、今は
ほんとうに愛せるけれど、あなたの愛が無条件で豊かなので、いったい誰のことでも、
あとは「自分がこの人と決めるだけで愛せる」んだろうなあと思います。
無条件なら「彼と幸せになりたい」の、「彼」のところがどんな固有名詞になっても
いいような気がするし。勝手なお願いですが、もしできたら、私は、
リアルなあなたを知らない私ですが私個人の願いとして、あなたに、
「世界で一番あなたをあなただけを大切に愛する○○さん」を「この人」と決めてほしい
とお願いします。
どんな人も愛せるあなたにふさわしい自由で楽しい幸せな日常生活をお祈りします。

引き寄せ法則にしたがえば、あなたは、あなたのように素晴らしい人を
今後は身近に引き寄せるでしょう。無条件の愛を知らなかった以前とは違います。
ある人のおいたちが悲惨なのは、本人のせいではありませんが、
「現在の不適切なふるまいを、おいたちを理由に言い訳して、ふるまいを変える決心をしない」
というのは、大人になったその人自身のもの。そんな人を、以前は引き寄せたこともあるかも
しれないのですが、きっとあなたもわたしも今後は、引き寄せないでしょう。
おいたちと現在のふるまいは、無関係で、関係があるのは、現在に対する本人の姿勢です。
おいたちに関わらず、人を愛そうとすることはできると知っている人になれば、
今後は、そういう人引き寄せる

514本当にあった怖い名無し:2008/10/04(土) 17:50:50 ID:9pwvpOyD0
> その状況がまた良くなって会えることを望んでポノ始めましたが、

ちょっと前にも話題になっていたけど、期待してポノるのは新刊本によればダメみたいだよねえ。
期待についてもクリーニングしないといけないって書いてある。
コントロールすることになるからダメだってことらしいけど。
しかし、期待をクリーニングするとどうなるのだろう?
病気の人も病気が治ることを期待してポノっちゃダメなんだと思われるけど、
その結果、病気が治らなくてもポノの効果があったってことなんだろうか?
この辺の真意というか意図というかがよくわからない。

「ポノる」ということは、問題があるからそれを解決するためにポノるのだと思うけど、
期待しちゃダメってことは、どういう解決になってもそれを受け入れろということなのか、
一番いい解決になるから結果を気にしなくてもいいということなのか。
「一番いい解決」は必ずしも期待どおりの結果ではないということなのか。
515本当にあった怖い名無し:2008/10/04(土) 17:55:01 ID:8k5X1MrY0
ややスレチかもですが、「引き寄せを使って世界中の人がみんなが
大金持ちになることを実現できるか? 世界の資源は有限だろうから無理なのでは?」
という質問に対して、引き寄せの本のエイブラハムは世界は豊かだから大丈夫と言う。
関係無さそうに見えますが、似ています。

私は恋愛感情のまま一直線に結婚して、相手のことをよく知らないまま一緒に
生活していました。その後に彼のことを知り始めました。
目の前の夫にものすごく腹を立てるときがある。
私が怒っていても怒っていなくても彼は、そのありのままに、目の前に居る。

私が愛せるような素晴らしい彼が欲しいと思っていた時には、どうしようもなかった。
彼が変わらなければ愛せないと思った。でも、
無条件の愛を考え始めた時、たまたまいつも目の前にいて、既に出会いもあり、
既に手の届くところにいる彼を、愛することが可能に違いないと思った。決心した。

結婚してるので、彼が変わる、orでなければ離婚か、と前は思ったりしたんだけど、
「自分が愛されたい」「彼が変わってくれるのは私への愛だ」と思ったりしたん
だけど幻想なんですねえ
大切なのは「彼がどう」ではなく、「私が愛そうとするかどうか」です。
私が愛そうとすると、彼も温かく優しい。そんな感じ。

彼に変わって欲しい!と胸をかきむしる想いとか、でも彼じゃなきゃいやだ!
という想い、彼に愛されたい!と思うことを、手放すのは寂しい
しかし、私と彼の間、というか、二人のいる場というか、
こういう「彼がどう」というのと関係なく、私が愛そうとするとその場が温かい
…というのは魅力的で、いろいろこだわったことを手放す寂しさとは、
ずいぶん違って気に入りました。

516本当にあった怖い名無し:2008/10/04(土) 17:56:40 ID:8k5X1MrY0
>>513>>515は「無条件の愛」という言葉に反応して書いたものです。
なんか長くてすみません
517499:2008/10/04(土) 18:19:27 ID:Bs4PPSVU0
>>513さん
ありがとうございます。
仰る通り私は「この人だ」と心から決めれば、無情に愛せるタイプだと思います。
彼と出会って2年、もちろんたくさん出会いはありました。今もあります。
好意を持ってくれている方もいます(その方も無情に愛せるタイプのようです)
ですが私自身が決意できないのです。しようと思えば出来るのかもしれませんが
やはりタイプではなかったり、恋愛感情を抱けないままなのです。そして彼に戻ってきます。
正直「彼でも彼じゃなくても、私は幸せになれるんだ」と思っています。
ですが不思議なことに、他の男性と会っている時や良い雰囲気の時に彼から連絡が来たり
なにかしらのハプニング(?)があります。

もちろん彼以外の素敵な人と出会って幸せに過ごしたいという気持ちもあります。
が、どんなに忙しくても常に彼の事を考えているのです。この気持ちを無理矢理押し込めて
他の人に目を向けるのは余計に苦しくなるのではないかと…その点では葛藤しています。
やはり願望が定まっていないのでしょうか。
518511:2008/10/04(土) 19:28:03 ID:9pwvpOyD0
自己レス。けっこういい並びの時刻だなあw

511 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2008/10/04(土) 15:55:55 ID:9pwvpOyD0

それはともかく、

> 新刊本の再読が終わったけれど、なんか読めば読むほどわからなくなってくる・・・。

マーカーを付けたところだけ繰り返し読んでいるが、神格からのインスピがよくわからない。
問題が解決する時、神格からのインスピが降りてきてそれに従って行動して解決する時と、
神格からのインスピはなくても勝手に変化が起きて解決する時がある、ってことだよねえ。
件の収容者が退院したのは、インスピを受けて博士が何かしたわけではなく、
ただクリーニングし続けたら収容者たちが変わったってことだし。

インスピが必要ならインスピが降りてくるし、必要でなければ人や物事が勝手に変化するってことなのだろうか?
519本当にあった怖い名無し:2008/10/04(土) 19:49:22 ID:wzol+UJt0
>>518
ホント!!スレ番から、1と5の連続じゃないですか!!
何だかすごーくいい事ありそうですね(^^)

私も本を読みながら、同じところで疑問を感じて、
立ち止まってしまいました。
まあでも、誰でも解決したい事象があるからこそポノを始めるのであって、
そこの所は今は、深く考えないようにすることにしました。
考えても、私の頭じゃ余計ややこしくなりそうですから・・・
520本当にあった怖い名無し:2008/10/04(土) 20:01:57 ID:lrOU2xXs0
>>515
> ややスレチかもですが、「引き寄せを使って世界中の人がみんなが
> 大金持ちになることを実現できるか? 世界の資源は有限だろうから無理なのでは?」
> という質問に対して、引き寄せの本のエイブラハムは世界は豊かだから大丈夫と言う。
> 関係無さそうに見えますが、似ています。

確かに、世界の資源が有限か否かという根本的な疑問があるな。

有限だとすれば、いわゆる先進国、すなわち資本主義化に成功した、
もしくはそれに準ずる国だけが、発展途上国を犠牲にして、
物資を左右に回して、富を得ているということになるな。
江戸時代に、農民が汗水たらして生産した作物を、商人が左右に動かすだけで、
巨富を得たというイメージだな。

現実だけを見れば、このイメージの方が真実なのではと思えるが、
最近の「引き寄せ本」では、これは真実ではなく、思考で本質を見抜けということになるんだろうが。

521本当にあった怖い名無し:2008/10/04(土) 20:55:16 ID:9pwvpOyD0
>>519
スレ番のことまでは気付かなかったw
いいことあるといいんだけどw

もしかしたら、博士としては同じことを違う表現で言ってるだけなのかもしれないけど、
話に一貫性がないというか、いろんなことを言うので、理解の妨げになっているように思う。
この辺はインタビュアーがもっと突っ込んで話をまとめればいいのに、と思う。

ポノるのに期待を持つなというのも、ポノる動機の問題に帰ってくる話なので、
もっと追究すべきだったと思う。

今のままだと何回読んでもモヤモヤが残るだけで理解が進まないと思う。
もっとも、そのモヤモヤして理解が進まない状態はポノることで解消されるのではあるのだろうけどw
522本当にあった怖い名無し:2008/10/04(土) 21:01:14 ID:T8CBmDVx0
流れ読まずにすみません

今日、池袋であったサイン会行って来た!
笑顔の優しい、お茶目なところもある感じのおじちゃんだった。

このスレでサイン会の情報もらえたので行けました。
ありがとう!

523本当にあった怖い名無し:2008/10/04(土) 21:26:45 ID:xHuE3yBa0
僕もサイン会行ってきました。
ハグしてもらって嬉しかった!
まだ胸のところが暖かいです。

同じくこのスレでサイン会情報を知ったので行けました!
ありがとうございます。
524本当にあった怖い名無し:2008/10/04(土) 21:29:57 ID:jwLCrdAW0
自分も行ってきました。このスレの情報の御陰です!レン博士は優しくて、手がすごい温かい人でした。
でもものすごく怖くって、ビビりながら行って、なんか本当は行きたくない!とか思ってて、博士に会って
ドッと疲れました。帰宅途中ものすごく泣きたくなって泣きました。
よく分からないけど、すごい感情揺さぶられました。ありがとうございます。
525本当にあった怖い名無し:2008/10/04(土) 22:43:18 ID:8k5X1MrY0
>>520さん、>>515ですが、もし難しくても、出来たらやってほしいお願いですが、
エイブラハムに投げかけられた質問よりは、エイブラハムが答えた回答のほうに、
あなたの焦点をあてていただけましたら幸いです。
世界は豊かだから、世界中の全ての人が、引き寄せを活用して全員が大金持ちになる
という、こっちのほうを真実としてイメージしていただけたらな…と思いますw
出典元の書籍名や頁数を出せたらいいのですが、ちょっと手元に見辺りませんでした。

でも判ります、そちらをイメージするあなたの姿のほうが普通なんです。
だからこそLOAの活用は興味深いですね。
レン博士の提案も同じようにというかもっと弾けてとんでもなくて興味深いですね。

526本当にあった怖い名無し:2008/10/04(土) 23:24:59 ID:X+hjP2jv0
>>524
それはきっと博士がクリーンにしてくれたお陰なのだぜw

>>510
世間一般ではな、執着があるものを恋愛と呼ぶので、それがなくなったらなんだか
寂しいんじゃないかと思ったり、何か物足りないんじゃないかと思ったりするもんだが、
ホントはそれから解放された愛の方がもっともっと充実した素晴らしいモノなのだぜw

まぁあんまりイイ例じゃないけどよう、例えば親兄弟に対する愛について考えてみるのだぜw
例えばパパが好きだとしてだな、無条件にパパを愛したとしてもだな、いつも一緒にいないと
とは思わんわけだぜ。

で、必要性までは感じないというのは親子という縁があってそれは一生切れないもんだから
という理由を思いついたりしてしまうが、わしとしてはだな、それはそこに無条件の愛が
あるからこそ縁が切れないのだと思うわけなのだぜw

そりゃあ親子愛と恋愛を一緒にして考えるのは少々乱暴なわけで、彼と家族になりたいとか
彼との子供が欲しいとか色々あるとは思うのだが、無条件でいれば彼との縁は切れないし、
ポノポノしてれば最善の結果が得られると思うのだぜ。
もちろんそれは彼と一緒になることなのか、彼以外の人と一緒になることなのか、
あるいはもうしばらくは一人でいることなのか、それは神格のみぞ知るとことなので、
まぁポノポノするしかないわけなのだぜw
527本当にあった怖い名無し:2008/10/04(土) 23:31:56 ID:+IIT3xqp0
太陽は恋愛感情でもって、皆を照らし続けてるわけじゃないのさー。
528本当にあった怖い名無し:2008/10/04(土) 23:37:48 ID:iGZDfvxW0
あたらしいほうの本もう読んでると思うが、
気になったのは、校長先生のエピソードなのだが。
この話だけは、こいつらだめだみたいにサジ投げちゃうよね。
ここで一気に意味が分からなくなった。
他人の問題=自分の責任 なのであれば、
問題の解決に限界など存在しないのではないかと思うのだが。
529本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 00:01:28 ID:wzol+UJt0
そういえばポノの本の体験談には、
恋愛関係のはなかったですよね。
私の記憶によれば、ですが・・・
530本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 00:03:06 ID:zqem2TD60
>>512
言われて見るとそうだな
そこらへんの切り分けが難しい
ただし俺も答えられないし、完全スルーされてるところ見ると誰も答えられないのかも?
むしろその手の話はここでは嫌われるかもね
もしくは「クリーニングしなさい」で片付けられるのがオチw
531本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 00:04:42 ID:FjubWb2m0
>>528
まぁなぜなのかはわしにもわからんが、なんとか納得したいと思うのであればだな、
単に今の校長達の意識を尊重したまでだ、とでもしておけばイイのだぜw

ポノポノを使ったってよう、秋の味覚を春に収穫するコトはできんのだぜw
博士はひとまずその場で種だけ撒いて帰ってきたとでもしておくとイイのだぜw
532本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 00:13:04 ID:FjubWb2m0
>>512
まず先に細かいコトバの話をするとよう、「自分のせい」というとなんだか「自分が悪い」
みたいなイメージが湧いてしまうので、何か別の表現をするとイイと思うのだぜw

でもってな、わしが理解しているポノの世界観によるとだな、そこに「不幸な人」というのが
いたとして、そいつが不幸なのは自分のせいというわけじゃあなくて、そいつがビッグバンの時から
抱えている記憶のありかというのは、自分の記憶のありかと同じ場所だ、というコトなのだぜw

だからもちろん自分がポノポノすればイイわけなのだが、「不幸な人」もまたポノポノすれば
同じ記憶を二人がかりで消去しているというコトになるわけだから、効果が出るのが早いとか
そういうコトになるんじゃあないかと思うのだぜw

それとな、博士としては人生はポノポノするかしないかの2つの生き方しかない、みたいなコトを
言ってるのでな、そりゃあ誰に対してだってポノポノを勧めるのだぜw
ちなみに記憶の消去には何もポノポノだけじゃあなくて、他の方法でもクリーニングできるので、
要はポノポノするかしないかと言うよりは、繰り返される太古からの記憶を浄化しようとするかしないか、
という風にしておいた方が無難なのだぜw

533本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 00:16:11 ID:FjubWb2m0
でもってだ、あの有名な精神病犯罪者収容棟の話では、博士だけじゃなくてモナー女史も
参加していたばかりじゃなく、収容棟そのものにもポノポノを教えて自らをクリーニングさせていた、
という話なのだぜw

掃除はみんなでやった方が早いし効率がイイというコトなのだぜw
534本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 00:25:11 ID:cUIK2y3L0
>>532
ポノの世界観は現実は”別世界の自分が一人で見てる夢”じゃなかったっけ?
現実は100パー自分が創造したものでずべて内容修正で完了できるはず
535本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 00:37:00 ID:XGIv+tXw0
>>528
自分の問題、責任だからこそ原因を教育者やら教育システムのせいにせず
校長達の元教え子をまず自分でクリンクリン。
536本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 00:41:48 ID:GnDRZ+PX0
>>534
だから結局その切り分けがあいまい
でもそのままにしておかないと普及活動できない
あえてタブーにしておけばいいよ、とりあえずもう話題も続けないようにしてさ
537本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 00:43:26 ID:tDr3Ocva0
538本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 00:44:17 ID:FjubWb2m0
>>534
ほほう、その記述がどこにあったかはわしの記憶にはないのだが、だとしたらだな、
わしもおまいもその他全員も、すべては「一人でみてる夢」なのだぜw
それは「神が見ている夢」とも言えると思うのだぜw

じゃあ自分はその夢を見ている張本人なのだから、全ての内容を修正できるのかっつうと、
それはおまいの右手の親指が小指を見て「お前も俺のような親指になれ」というようなもんで、
親指には親指の、小指には小指の自由があるのだぜw

まぁつまりだ、おまいはおまいの自由を、わしはわしの自由を創造して表現していれば
それでイイっつうコトなのだぜw

あと余談だがな、この夢にもちゃんとルールはあるわけなのだぜw
例えばこの万有引力の法則だとかもそのひとつなのだぜw
でな、誰かも言ってたんだが生まれる時にそのルールに従うコトには同意しているのだぜw
このルールの中で人生を楽しもうってんだから、ルールを修正したりはできんのだぜw
539本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 00:48:11 ID:XGIv+tXw0
どっかでクリンクリンの対象は集合記憶まで遡るって読んだけどな。
そしたら連座制でもって、全体の出来事について各自が責任負うってのも
理解できるんだけど。
540537:2008/10/05(日) 00:48:59 ID:tDr3Ocva0
縮小印刷してシールにするなり
壁紙として貼るなりお好きに
ロダが流れるまでの期間限定だよ
541本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 00:52:11 ID:GnDRZ+PX0
だぜはハワイの秘法すら読んでないんだね
542本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 00:53:03 ID:Xq1dwnbU0
いや読んでるよ
543本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 00:55:52 ID:yqkqC+7r0
>>526
> そりゃあ親子愛と恋愛を一緒にして考えるのは少々乱暴なわけで

少々ってか、まるっきり別物だと思う。
544本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 00:59:48 ID:Xq1dwnbU0
だぜさんもみんなもポノオンリーじゃなく、ごちゃ混ぜの自分流だからわかんなくなってるんだよ
と言うか俺もかなり注意しなくちゃいけないのかも?
この手のメソッドは他にも色々学習してるから自分流が出来上がってる
自分流の考えとかメソッドをホ・ポノポノとして書くときは気をつけないとな
他人が見たらそれもホ・ポノポノなんだと思っちゃうし
正統ポノはあくまで博士の著書や発言のみだしね
545本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 01:00:13 ID:tDr3Ocva0
ヴィターレの本読んだだけなら、よく分かっていたのだけど
あたらしいほうの本読んだら、混乱することおおすぎ

やっぱヴィターレは物書きとしてアタマがいいのかもなあ。
辻褄が合わなくなるような事や、眉唾なことは削ってたのかもなあ。
546本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 01:00:52 ID:Xq1dwnbU0
>ホ・ポノポノ→ホ・オポノポノ

オが抜けてたorz
547本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 01:01:35 ID:D6mXsbHJ0
だぜさん>>524です。
改めて自分のレス読み返すと、かなり自分のネガが噴出したスレ汚しで申し訳なかったです(汗)
ポノしてると、自分を眺めやすくなるんですね。
自分のインスピレーションって大切だと思いました。


548本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 01:02:05 ID:yqkqC+7r0
>>528
あんまり気にしないで読み流していたので、
というか、別の観点で読んでいたのでそういう風には受け取らなかったんだけど、
言われてみればそうだよなあ・・・。
549本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 01:03:09 ID:AdV08bw30
博士本人のはかなりオカルト(スピリチュアル?)色濃いからね
成功哲学としてはちょっと売り出せない感じ
ヴィターリは上手いよね
550本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 01:04:24 ID:XGIv+tXw0
辻褄を合わせようとして、もっと大事な部分が削られてる可能性もある。
自分の認識できる範囲内で辻褄が合うから真理とも限らない。
551本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 01:09:49 ID:EtaCVH+E0
>現実は100パー自分が創造したものでずべて内容修正で完了できるはず

それだとこっちの世界に生まれてきた意味がなくなってしまう。
552本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 01:09:57 ID:FjubWb2m0
そそそ、だからもうわし流の考え方も何もかも捨ててポノポノするのが一番なのだぜw
553本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 01:12:19 ID:I2yEA5hr0
そもそもクリーンしたからって何が起きるかわからないのだし、
校長共から二度と依頼が来ないだろうというインスピレーションが
降りてきたのだから、それが答えということなんじゃないの?
554本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 01:13:40 ID:yqkqC+7r0
>>532
言葉の意味合いについてはおそらくそうだと思う。
記憶のありかが同じ場所だっていうのもそうだと思うけど、
その人が不幸なのはその記憶をクリーニングしなかった自分(私)の「責任」ってことでは?

>>533
モナさんはクリーニングしてたけど、収容者にも看護師や職員にもクリーニングのしかたを教えなかったよねえ。
なんかこのへんがおかしい稀ガス。
555本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 01:15:07 ID:uWioTRpb0
>>551
どちらにせよ理論に色々むりがあるんだよ
まぁ批判してるわけじゃなく、まだ完成されてないって事かもって思ってる
あとやっぱお金儲けもしたいだろうし、普及させないと
ただ色々な検証を排除して「クリーニングが足りない」で片付けるのはカルトのやり方だと思う
556本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 01:15:51 ID:XGIv+tXw0
感謝するとか、愛を意識するとか、ご利益を期待してやるってもんじゃなくて、呼吸するみたいに普通にできてるのが、人間として幸せだと思うんだけどね。だから博士の辻褄より、自分自身がそういう事を自然にできてる状態なのかって事のほうが重要な気がする。
557本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 01:16:38 ID:yqkqC+7r0
>>544
ポノオンリーがわかっているのなら、疑問の書き込みに対してレスして欲しいんだが。
558本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 01:16:38 ID:FjubWb2m0
ちなみにわしがグダグダ書くのもよう、疑問符のせいでポノポノに手がつかないヤツに
多少なりとも何かその思考を一区切りできるようなアイディアを提案してだな、
スムーズにポノポノすることができたらイイなあと思うからなのだぜw

でもよう、ホントはポノポノするのにそんな理解だとかなんだとかは必要ない気がするのだぜw
なんせアイラブユーに感情がこもっていようがいまいが関係ないわ、セミナー参加者の話では
質問の大半も「それはデータです」とかいって却下されちまうような代物なのだぜw
ゼロには何も必要ないし、そもそも何かを持ってゼロ地点には行けんのだぜw
559本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 01:17:08 ID:wbH4SftW0
>>550
宗教の創始者が、いっていることがそれまでの常識とかけ離れているんで、
その弟子なりが教団化するにあたって、社会と適応するために、
過激な言動を慎んだり、辻褄を合わせようとするのに似ているかな。
560本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 01:18:13 ID:RmPfAjVm0
厳しい意見が続くがみんな新刊を真剣に読んだんだなぁ〜て思う
561本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 01:19:59 ID:yqkqC+7r0
>>555
うん、なんかまとまりがないような感じはする。
もしかしたら博士の中では一本筋が通っているのかもしれないけど、
受け取るこちら側としては、ああ言ってみたりこう言ってみたり感がぬぐえない。
562本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 01:20:09 ID:FjubWb2m0
>>554
まぁ世界の全てが自分の責任だっつうところからして「おかしい」のだぜw
そもそもそんな「おかしい」ものを相手にしているのだから、どこまで考えていっても
おかしさしか出てこないのだぜw

で、あとはしかめっ面して「おかしいおかしい」と考え続けるのか、面白おかしくポノポノしてくか
ってコトなのだぜw
563本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 01:20:49 ID:RmPfAjVm0
これからに期待?って後継者いるのかな?
564本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 01:24:09 ID:yqkqC+7r0
>>558
あ〜、それならそれで、徹頭徹尾「理解しなくていいからとにかくポノれ」と言われたほうが受け入れやすいのにね。
感情がこもってなくていいのなんか、ありがたいと思っちゃったしw
565本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 01:26:20 ID:RmPfAjVm0
ひょっとするとヴィターリの紹介がうますぎた?w
566本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 01:26:50 ID:yqkqC+7r0
>>562
ポノ理論が「おかしい」というのと、
博士の言うこと(表現・内容)が辻褄が合ってなくて「おかしい」というのとは、
「おかしい」の中身が違うと思う。
567本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 01:28:13 ID:XGIv+tXw0
>>562
ワロタwww

人間って理解の範疇超えると、自分が理解できる範囲にまで細分化したくなるのかもね。そいで細分化した結果、全体像が分かんなくなる。
568本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 01:30:58 ID:RmPfAjVm0
「理解しなくていいからとにかくポノれ」でメソッドのみ実践させるのはまぁいいかも
それに結果ついてくりゃ万々歳

しかし「理論に疑問を持つのは間違い!クリンたりない!なにも考えずにポノれ!」は、
「教祖を疑うな地獄へ落ちるぞ!」って叫んでた新興カルトっぽい
上のとどう違う?って聞かれたら微妙だけど
569本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 01:32:58 ID:XGIv+tXw0
>>568
ツッコミいれたら、あんたの前世はワカメって言われるだけ。
570本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 01:35:57 ID:RmPfAjVm0
なるほど俺はわかめだな
しかし突っ込みどころ多いよ
でも疑問ぶつけられて完成していくもんじゃないのかなぁ
571本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 01:37:19 ID:yqkqC+7r0
>>563
今はブームの真っ只中なんで、熱に浮かされたように「効果があった」って人がいると思うんだけど、
そのうち「いくらやっても効果ないじゃん」って人が増えて、
「いや、潜在意識の100万分の1しか顕在意識では認識できないだけで、確実にクリーニングはできている」
と言われてもそういう理由にも耐えられない人が続出し、一気に瓦解する気がする。

そもそも帯の「今すぐに」奇跡が起こるとか、収容施設のある土地が「一瞬で」浄化されたとかは煽りすぎだと思う。
572本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 01:40:43 ID:tDr3Ocva0
世界の全てが自分の責任だ、ですべて片づいてるほうが分かりやすい気がする。
つまり、見えている世界すべては、自分の脳のなかで起動されてる
「セカンドライフ」みたいなゲームだと、そういうふうに考えればすぐに理解できる。
ゲームのプログラムをデバッグして良くするのは自分の責任なのだから、
世界の全てが自分の責任だ、という風に言える。
 
そこで校長先生のような例がでると混乱する。
自分がデバッグ作業すれば、そのゲームの登場人物はみんな問題解決されるんじゃないのか?
と思うわけ。それが出来ないわけがない、と。
573本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 01:41:06 ID:RmPfAjVm0
ついに本人が書いた著書が出たわけだし日本ではこれからだね、結果は
しかしやっぱみんな結構本買って真剣に読んだんだね
574本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 01:42:34 ID:yqkqC+7r0
>>568
上2行、はげど。
下3行も、カルトっぽいけど、信者になれとか御布施しろとか高額の壺を買えとか言わないだけいいのかも。
ポノをするのもしないのも自由だし、セミナーに行くのも行かないのも自由だし、
セミナーにいかないとポノれないわけでもないし、ブルーボトルは焼酎の空きビンでもいいし、
ceeportグッズも買わなくてもポノれるし、ってことで。
575本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 01:46:49 ID:tDr3Ocva0
>本人が書いた著書
この本、翻訳者の名前がないんだけど、どうなんだろ
ヒューレン博士が原稿書く→翻訳者が翻訳→編集者がとりまとめ
ってなるはずだから翻訳者の介在は絶対にあるはずなのだけど。
576本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 01:49:24 ID:RmPfAjVm0
そういや本の途中で販売してるポノグッズの使い方とか効果の説明文出てきたときは思わずニヤリとしたよ
あと船井メディアのポノグッズ購入用はがき挟んであるの気付いたときもw
577本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 01:49:55 ID:yqkqC+7r0
>>575
博士は原稿を書いてないんで。
578本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 01:53:04 ID:yzaTbG5o0
発言をまとめたもの?
579本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 01:53:58 ID:FjubWb2m0
宗教の話が出てきたところで、ポノやLOAなんかとの最大の違いを言いたいのだが、
宗教では信仰する神や教義や教祖が重要であり、その信仰する対象こそが自分を幸せにする
と考えるのに対して、ポノなどでは自分を幸せにするパワーは自分にある、と言ってるのだぜw

今日いるおまいらは自分自身はポノポノの奥義だのレン博士だのに依存するなんてことはないと
わかっとるわけだから、誰かがそれらに依存してしまうんじゃないだろうかと心配する必要は
どこにもないのだぜw
それより自分の彼女が自分に依存してないかとか、自分自身が何かや誰かに依存してないかとか
考える方が有意義なのだぜw

でもってな、ポノに関する情報だとかその周辺情報もな、ポノポノしてれば勝手に見つかると思うのだぜw
それは自分自身で発見するかもしれんし、インスピレーションとして与えられるのかもしれんし、
セミナーで教えてもらうのかもしれんし、どこから得られるかはわからんけどもだな、少なくとも
ポノポノせずして得た情報から推察するよりは手っ取り早いと思うのだぜww
580本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 02:00:55 ID:yzaTbG5o0
宗教との違いってさ、教義の面では比較してないじゃん誰も
でもよく読み返すとカルトに近いって批判受けてる”疑問持つのはポノれてない証拠、何でもポノポノで済ませろ”ってのは
実は博士のやり方じゃなく、だぜ氏のカキコにのみ現れてるw
だぜ氏の意見じゃんw
混同しそうになったよ
581本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 02:08:59 ID:Y4uTQrei0
こうなったらDVDも買うしかない
本人の口から出た言葉から情報を集めるんだ
582本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 02:10:41 ID:XGIv+tXw0
>>568
今思ったのが
「トイレ掃除頑張っても金運アップしないんです」
「掃除が足りないんですよ」みたいな感じ。
掃除やめてもいいし、続けてもいい。
しかしできれば金運目当てじゃなくて、普通に掃除はしようよ…みたいな。
583本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 02:10:58 ID:Wt8XPi3N0
ああなるほど、そして中毒になるのか・・・
584本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 02:11:50 ID:Wt8XPi3N0
>>583は、>>581へです。
585本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 02:13:19 ID:yqkqC+7r0
>>581
DVD買ったけど、新刊本と内容は大差ないと思う。
586本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 02:14:11 ID:Y4uTQrei0
中毒・・・
でもどうしても情報が欲しくなるよね
推測しても確証はないわけだし、情報を集めるしかない
587本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 02:18:24 ID:Y4uTQrei0
>>585
そうですか
ではあの本の内容は博士の言葉・考えだと信じていいって事ですねー
もう一回読み直そう・・・肯定にも否定にも議論に参加できない
って否定意見は今のところいないか・・・みんな疑問が出てきたってだけで
588本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 02:20:05 ID:Wt8XPi3N0
なんか、わたしは試しにやってみて、実感があったから信じられます。
また、わたしはこれを知る前からの人生の中で、これを信じるに足る
経験を持っていたとも言えます。
私は自身は宗教信仰は皆無に持ってないのですが、
信じるってことは、なにかをただ宣言するみたいに、簡単に感じます。

経験に照らしても納得できない、試してみても信じられない人は
もしかしたら、信じなくてもいいのではないですか?

自分を信じさせるために、情報を求めたり問答を繰り返したりするの
は殆ど機能しない。「私は信じません」と宣言を続けることです。
信じられない、頭で判りたい、という状態を超えて、信じる心を持つ
のは非常に困難です。
発信源を追いながら、メディア情報を苦心して集めることでは解決は
難しい。メディアの情報を「もっともっと」と追い続けるだけ、その
うちに、新手のアイデアの本に出会ってそっちに流れて行く。
そうやって、本の中毒になったり、新宗教の渡り歩きを続けたりする。
589本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 02:20:50 ID:XGIv+tXw0
情報中毒って依存の一種かな?
590本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 02:26:18 ID:yqkqC+7r0
>>587
DVDの中でも、ああ言ってみたりこう言ってみたりって感じのところがあるので、
それはもう博士のキャラなのか、
博士自身は理解しきっているけど、知らない人に説明するのにうまい表現が見つからないだけなのか
よくわからない・・・。

そう、否定意見というよりも疑問点の提出ですね。
591本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 02:27:43 ID:Y4uTQrei0
>>588
これはいい方法だ!って感動してたのになんかあれれ?って思う部分が出てきて混乱してきたわけ
ここに疑問や疑いのカキコしてる人もみんな肯定派で実践者だとおもうよ、批判っぽいカキコも全くアンチには見えない
信じれなければ信じるなってのはそうなんだけど、切り捨てないでよ
592本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 02:28:08 ID:yqkqC+7r0
>>588
ポノをするのに信じる信じないは関係ないんじゃないの?
593本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 02:28:55 ID:FjubWb2m0
>>580
うーん、いや、わしとしては「何でもポノポノで済ませろ」とは言ってるが、
「疑問持つのはポノれてない証拠」と言うつもりはないのだぜw
疑問を持つことは別に大いに結構だと思うし、誰かが言ってたように疑問をぶつけるコトで
完成されていくということもあるかもしれんが、大昔まで遡って考えてみるとだな、
疑問をぶつけて何が完成されるかというと、それは「宗教」だと思うのだぜwww

まぁこれはわしの歴史の先生が言ってたコトなんだがな、例えば仏陀にしてもキリストにしても
教祖が生きている時にはその教えを学びたい人は直接教祖に尋ねるコトができるわけだぜ。
でもって答えられる質問なら答えるし、答えられない質問にはもちろん答えが無いと言ってみたり
時には沈黙することだってできるわけなのだぜ。

ところがだ、教祖が逝ってしまうと残された弟子たちは信者の質問全てに答を出さねば
ならなくなってしまうのだぜ。なぜなら、もし1つでも質問に答えることができなければ
その教祖の教えは「不完全」だと見なされてしまうからなのだぜw
これでは教えを広めることも教団を維持するコトもできなくなってしまうわけだぜw

だから弟子たちが必死に考えて、あらゆるコトにある一定のコタエを決めたわけなのだぜ。
これが教義になり、その教義に疑問を持った連中が宗派を作り、そしてバラバラになっちまうのだぜw
594本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 02:28:57 ID:yqkqC+7r0
>>591
そうそう。そのとおり。
595本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 02:37:16 ID:XGIv+tXw0
>>592
ポノ的には信じてなくても唱えればおkらしいね。

そうだとするなら、いくら博士を信じてても、自分自身の力を信じてなければ
意味が無いし、逆に博士のことをいくら疑ってても、自分自身の力を信じられているならおkということなんだと思う。

それで疑問が出てきてどうも・・・という人は、
本当は自分自身を信じたいんだけど、そこの部分が博士を信じたいに
どこかですり替わってるというか、言い方悪くて申し訳ないんだが、
依存になってしまってるのかも?と思った。
596本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 02:39:41 ID:sDv20SF50
博士がウソなら全部ウソにならない?
597本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 02:40:01 ID:Wt8XPi3N0
>>588にレスどうもです。
中毒したい人は必要なら、納得するまで中毒を続けるのも道でしょう。
信じなくていい人が、無理にこれを信じようとすることもないと思います。

本につじつまの合わないことがあっても私は静かに笑うだけ。
大体、真実をつかんだと感じても、その状態に居つつその状態を表現するのが
どれだけ難しいことなのかは、古今東西つたえられている文献によっても、
また、例えば本スレで55さんが見せて下さった姿をかいまみても、
判るのではないでしょうか。

私の知っている人は、「霊的なこととは、言葉でコレと言えないようなこと」、
「霊的なことを知る前の自分には、全く思いも寄らないことを、知った後には、
それを当たり前に感じるようなこと」と表現してくれました。
なるほどと思います。

言葉に表せることをどうつなげてみても、信じたく無いことを信じる証拠は
もたらされません。
むしろ言語では、「信用」のように信じてもらいたい方が証拠を揃えて保証を
示して信じてもらうようなことではありません。信じてもらいたい方よりは
信じる方の人が、「私は信じます」とみずから決心してそうすることを
「信仰」とか「信頼」とか名付けています。信じる心にもいろいろあります。
信じる側にいるとして、信用なら相手方の課題です。信仰や信頼なら自分の
方の課題です。

ホオポノポノについて最初に知った情報、「・・四つの言葉をてきとーに
唱えてみる、自分が経験すること見聞きすることは自分の内面の繁栄である」
これはシンプルで且つ非常にパワフルなことで、すーっと入ってきました。

この考えは私にとって、非常にパワフルでした。この考えや発信者が
情報発信ビジネスに利用されても、されなくても、全く関係ないほどです。
だって私が信じたのは、考えのほうです。発信者を信じたのではないです。
そうさせたのは私の経験や実感だから、なにも疑う必要がなかった。
598本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 02:40:26 ID:yqkqC+7r0
>>595
う〜ん? 自分自身の力も信じなくていいんじゃないの?
599本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 02:43:43 ID:yqkqC+7r0
>>597
信じる信じないって関係ないと思うけど?
600本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 02:44:00 ID:sDv20SF50
信じてなくても効果はある
博士が間違ってても効果はある
ってカキコ続けてる人は、”信心”を争点にしてないように見えて
実は逆で完全にどっぷり信じきってるからそう言い切れるんだよね
601本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 02:45:32 ID:sDv20SF50
カキコしてすぐ思ったけど、”博士の教えはそうなってる”って客観的に述べてるのかも
602本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 02:53:32 ID:nfgwm0jM0
信じてなくてもきくはずだ、っていっても、それを言葉通り本当に信じているのか、
そう言いながらも信じてないとほんとはだめなんじゃないのか、って信じているのか。
これ全然違うよ。ってことだと思うよ。
603本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 02:55:47 ID:HaX1bvty0
今のところ疑問に対するレスは返答はなく「考えるな」か「やめたら?」って感じだね
たしかにこれはかなりむずかしいね
604本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 02:59:56 ID:Wt8XPi3N0
>>597=>>588です。
博士や博士の言葉を信じるのか?
考えを信じるのか? 私の場合は考えを信じてるから、
本の話の細かなことは、どうでもいいわ、という感じです。

長々書いてて、ああそういうことか、とアップした後で思って、
すみません>>597のほとんどはあまり役に立ちません。最後の二行だけ
採用して下さい。ごめんなさい。
それに、極端に表現してしまい中毒とか言って申し訳ありませんでした。

605本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 03:00:47 ID:wbH4SftW0
>>595
博士を信じるなんて言い出したらカルトだよな。
博士も、私を拝んでどうすると思っているだろうな。

>>600-601
惰性で唱えてもOKというか、
惰性で唱えるまでに至らないと、
そもそも、効果の検証は不可能。

ただ、惰性で唱える動機付けとして、信心があるほうが続くだろうな。
それと、惰性で唱えているうちに信心が芽生えてくるというのもあるかも。
606本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 03:03:35 ID:yqkqC+7r0
>>604
どっちにしろ、信じる信じないは関係ないと思うけど。
607本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 03:04:05 ID:kjZM0C7I0
>>604
>本の話の細かなことは、どうでもいいわ、という感じです。

まさにそういう人向けのメソッドなんでしょう
ハカセは方法と効果だけ述べて、霊やら先祖やら仏教に読み替えた理論やらを下手に語らなかったほうが
よかったのでは?と思います
しかし学ぶべき理論がないとセミナーは時間が持たないし本はページが足りない
そういう事情だと思います
608本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 03:06:17 ID:XGIv+tXw0
>>605
うっかり拝まれないように、アロハシャツとキャップ姿なのかもしれないw
609510:2008/10/05(日) 03:07:25 ID:w4406Ut90
>>526
だぜさん。
執着から解放された愛…確かに物凄く強いエネルギーを感じます。
無情の愛=親の愛というのは、良く例えられていますね。
私も両親や兄弟を愛しているし、幸せを願っていますが、ずっと一緒に居たいとは思いませんw
だぜさんの仰る通り、これが無条件の愛なのでしょうね。

正直彼と結婚する前に分かってよかったと思ってます。
これから先どんな未来を選ぶかは自分次第なんですよね。
今は彼に執着はないので、どっちに転んでも幸せになると思ってポノします。
610本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 03:09:20 ID:yqkqC+7r0
>>607
> ハカセは方法と効果だけ述べて、霊やら先祖やら仏教に読み替えた理論やらを下手に語らなかったほうが
> よかったのでは?と思います

ほんとそうしてくれたほうがありがたかった。
博士自身の体験談や25年間にわたる経験で話はいろいろとあると思うので、
セミナーの時間も本の紙幅もそういうので埋めてくれれば良かった。
611本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 03:09:23 ID:kjZM0C7I0
ハカセの発言を信じずに効果のみを信じるってのは一番の矛盾だと思うんだが・・・
難しいね
612本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 03:15:39 ID:XGIv+tXw0
アマゾンにレビューが出始めたね。
613本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 03:24:39 ID:vZj6vNDa0
レン博士は「私たちを受け入れてくれるように、この部屋にポノポノ
してる」みたいな事を言ってましたね。信じられますか?
部屋に対して、受け入れられてないと思った事ありますか?
614本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 03:31:30 ID:yqkqC+7r0
>>611
博士の発言も効果も信じなくてもいいと思うんだが・・・
615本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 03:38:50 ID:kjZM0C7I0
>>614
その矛盾に気付かない?
616本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 03:46:02 ID:yqkqC+7r0
>>615
どこが矛盾なの?
617本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 03:47:19 ID:vZj6vNDa0
矛盾じゃないと思う。
俺もツッコミそうになったけど。
プロセスの逆転。
618本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 03:48:01 ID:AvusrJyR0
>>614
じゃあどこに動機があってポノるの?
619本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 03:48:24 ID:kjZM0C7I0
わはは、わからんの?
それならそれであんたがポノの疑わしいところをウダウダを書き込んでる理由がわからない
自分の中で解決してるじゃん
寝るわ
620本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 03:49:36 ID:kjZM0C7I0
>>619>>616あてね
621本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 03:52:14 ID:yqkqC+7r0
>>619
矛盾点を説明できなくなって逃げるのは見苦しいと思うけど?
622本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 03:54:11 ID:+uhWz2cl0
博士の発言を信じなくていいって言ってる割に、博士の発言の疑問点をつらつらと挙げてるのね
信じなくて良いものの、疑問を考える必要はないのでは?
623本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 03:58:56 ID:vZj6vNDa0
疑問を考える必要があるかどうかは、人によるでしょ。
あなたには、必要ないだけで。
624本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 04:01:54 ID:+uhWz2cl0
>>623
意味が・・・
私のレスはID:yqkqC+7r0さん宛ですのでそれで意味がわかると思います
625本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 04:02:01 ID:yqkqC+7r0
>>622
信じる信じないと疑問を感じるのとは別問題だと思うが?
626本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 04:02:59 ID:yqkqC+7r0
>>624
いや、>>623氏の言うとおりだと思うけど。
627本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 04:03:51 ID:vZj6vNDa0
>>624 わかってへんやん
628本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 04:04:01 ID:+uhWz2cl0
>>614
>博士の発言も効果も信じなくてもいいと思うんだが・・

って書いてるのに何で発言おかしいって書くのって事w
629本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 04:04:43 ID:Wt8XPi3N0
>>607
>まさにそういう人向けのメソッドなんでしょう

実はわたしは、この考えについて、「メソッド」という言葉をあてて使うのも
居心地が悪い。自分なりにメソッドという言葉について調べてみても、それは
効率的に行う開発技法、教育法、プレゼンテーション技法、演技法のような
意味しかありませんでした。
つまりホオポノポノを一つの技術、やり方としてとらえる人には、メソッドと
言う呼び方がなじむのでしょう。

私はこの考え方を世界観として見るので、ただの技法には感じません。
この仕方を試してごらん、と言われて、人は、試す「仕方」の一種と考えるの
かもしれませんが、ホオポノポノは私の人生に矛盾しない世界観だというだけ
で、手法や技法や教授法のようには考えられない。

愛しています、ごめんなさい、どうかゆるしてください、ありがとう、と言う
ことや、それを唱えることも、この世界観に沿ってみれば、そうすれば自然に
おのずとその後が調和して、混乱した哀しい痛ましい、本来はなかったような
事柄の現象化が減っていくと考えられること。なのでする。
630本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 04:07:10 ID:yqkqC+7r0
>>628
だから、別問題だからだってばw
631本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 04:07:27 ID:vZj6vNDa0
>>628 >>625で答えてるね。 わかってたんやん。
632本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 04:08:11 ID:rHkCtjhM0
横レスだが、どうでもいいと思う・・
633本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 04:08:41 ID:cZv3X+Ag0
無情の愛
無償の愛
意味はエラい違います
634本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 04:13:52 ID:AYDBDcdF0
すげーのびてるね
こんばんはエンドレス?
635本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 04:14:20 ID:AYDBDcdF0
ちょっと今から読むけど大変そう
636本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 04:19:37 ID:Wt8XPi3N0
>>613
>この部屋にポノポノしてる

場の精霊や場の記憶という考えは私にはなじみます。生活実感に照らして。

ポリネシア系、ハワイや他には、タヒチからずーっと日本あたりまで
語られているような、
方角の精霊や場の精霊など森羅万象に関わるもの、
偏在する不思議な存在とでもいうか、そういうのあるでしょう。
この辺りの地域では、それに対して祈ることや、浄めることも普通になされている。

私にはすごくなじむ、なじまない人もいるかもしれませんが、
それに幽霊とか妖怪とか、心霊スポットとか、そういうのも(多くは、怖がったり
浄化したりしなくてよい、人生の助けや世界の豊かさを表現するものだと思うのですが、)
このホオポノポノについて伝え聞く話は、そういう個々に偏在する不思議な力に
ついても、記憶として説明されていてなんだか嬉しかったですよ

吉本ばななさんなら、おなじみですが、例えば、水木しげる先生なら、軽く
「ああ自分もそう思ってた」とか当たり前に聞いてくれそうな話でしょう?
(むろんこれは、私の個人的な思いつきからこれを言ってるだけで
水木先生に裏をとっても、違う、と言うかもしれませんが)
637本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 04:26:03 ID:AYDBDcdF0
パルプンテ気味のアンチがわいてただけか・・・
だぜのカキコだけ読んでもっかい寝よw
638本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 04:28:32 ID:vZj6vNDa0
>>636 ありがとうございます。

部屋にポノるというのは、違和感があれば、やればいいかもしれませんね。
レン博士は「受け入れてくれた」みたいな事を言ってましたね。
霊能力に似てるのですが、どう思われますか?
639本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 04:39:05 ID:Wt8XPi3N0
>>638さんは>>470さんですか?
あらためて拝見したのですが、書かれていたような意味では
ポノポノしてもしなくても、「みんながみんな、霊能者だ」とだから
「ポノポノしないよりポノポノしたほうが世界が調和してきてイイよ」と
そういうことなのかなと思います。いかがでしょうか。

>部屋にポノるというのは、違和感があれば、やればいいかもしれませんね。
私は一昨年購入して、昨年から今まで住んでいるマンションの部屋に向けて
「お部屋にありがとう」を我が子にも語りかけながら、よく言っています。
「おかげで、気持ちよく暮らせる。安心できる」
「ドアにも壁にも窓にもありがとう」とかも。ついでに「お父さんが買って
くれたから住んでいるんだね、パパにもありがとう」とか言う。
大げんかした時には、部屋に申し訳ないとか考えたりしてね。笑っていいよ。

640本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 05:13:05 ID:FjubWb2m0
おー、今夜はなんだか盛況だったのだぜw
これだけ色んな話が出るのも、やっぱりポノポノに何かを感じるヤツが多いからだと思うのだぜw
もちろんポジティブな感じがするヤツもネガティブな感じがするヤツもいると思うのだが、
まぁ真贋を問うなら自分で体験してみるしかないと思うのだぜw
詳細を問うならセミナーにでも行くしかないのだぜww

>>609
さっき親子愛と恋愛がまるっきり別物だと言うヤツもいたけどな、では例えばパパとママの愛、
爺ちゃんと婆ちゃんの愛、なんてものをハタから見てみるとイイのだぜw
まぁ最近は熟年離婚なんつって平然と慰謝料のためだけに同居している女性と
それに気づかぬ男が増えていたりはするけどもな、まぁそれはひとまずおいといてだな、
すでに「家族」と化した男女をみるとだな、そこには無条件の愛が垣間見えるのだぜw

垣間見たことないヤツはな、たまに70過ぎたぐらいの老夫婦が手を繋いで歩いているのを
見かけたら話を聞いてみるとイイのだぜwww
641本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 05:24:37 ID:FjubWb2m0
と、ちょとスレ違いだけどもな、神との対話では「愛は大きいか小さいかではなくあるか無いかだ」
と言っていてだな、またそれでも友達と恋人と夫婦と…みたいに愛に大きさがあるように見えるのは
大きさではなく単なる「表現方法の違い」だということらしいのだぜw

わしはな、これが理解できてから初めて昔の彼女とまともに話をするコトができるようになった
どころか、今では仕事の上でのつきあいも、飲み仲間としてのつきあいもしているのだぜw

今彼女はいるんだけどよう、その昔の彼女のコトもわしは未だに愛しているのだぜ。
以前だとな、愛しているのだから独占という「表現方法」以外にないと思い込んでいたのだぜw
だが他の表現方法をしてもいいのだということがわかるとだな、その彼女の今の彼についての
愚痴話なんかも普通に聞いてあげられたりするようになってしまうのだぜw

そんな風になるとな、世の中の不思議に色々気づいたりして、例えば兄弟喧嘩をしたところで
相手は依然として兄弟としての地位を失わずにいるわけだが、恋人同士が喧嘩をすると
互いの縁を切断しなければならない事態に陥ったりしてしまうのだぜw

まぁなぜそんなコトをしなければならないのかといえば、それは執着に依存した恋愛を
しているから、連絡を取ってもいけないというコトになってしまうわけだが、まぁそういう恋愛を
否定するわけじゃあないし、わしだってそういう恋愛も好きなのだぜw
でもそっちより今の愛し方の方が楽しいのでもうあまりやらない、というわけなのだぜw
642本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 05:31:13 ID:x6WT3X9lO
おはようございます。
一眠りしてる間も盛り上がりが冷めないままでびっくりです。
新刊本を購入すべきか悩んでたんだけど、
ようはポノを知るには単純にポノを続けて行く事が一番って感じですね。

ハワイの秘法でレン博士が言ってた「化学者達が恐れるゼロの概念」(タイトルちょっと違うかも)
って本にも興味があるんだけど、誰か読んだ人いませんか?
643本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 05:55:36 ID:vZj6vNDa0
>>639 ありがとうございます。
笑ってしまいたいのですが、ポノを読む前から
私も「ありがとう」って言ってました。便器にw
あってあたり前ですが、無かったら非常に困るんですよねw
失って、初めて、ありがたみに気づく事はあると思いますし。
644本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 07:43:03 ID:yqkqC+7r0
>>640
意味がわからない。
そもそも「無条件の愛」って何よ?
645本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 07:44:50 ID:yqkqC+7r0
>>641
う〜ん? だから、親子愛・兄弟愛と恋愛はまるっきり別物だと思うのだが・・・。
646本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 08:18:20 ID:PaDO4WPi0
>>645
それは当人の「愛に対する」捉え方の違いだろね。

個人的には愛も光も闇も、出処、つまり根本のエネルギーは一緒なのだと思う。
それに種類や意味づけをするのは自分自身。
647本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 08:31:22 ID:OC83cQmF0
この疑問だらけのアホ(ID:yqkqC+7r0)は、それでもポノの効果だけは信じてるんってんだから
まず自分の中でクリンしてみたら?
疑問噴出して混乱してるのは自分の中に問題あるからだよ
ポノの効果信じてないって奴にクリンは薦めないが、こいつは信じてるって言うし??
648本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 08:38:54 ID:PdtjJ+UI0
>>647
yqkqC+7r0氏の問題をクリーンできるのはお前なんだぜ
649本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 08:39:37 ID:yqkqC+7r0
>>646
定義付けもしくはカテゴライズの問題だろうね。
2行目については、自分はそういう考えはなし(というか、それについてはわからん)。
意味づけするのは個人的な問題ではないと思う。
650本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 08:40:53 ID:0mOR1ZK90
でも”効果”だけ信じるのは無理があると思うが・・・
651本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 08:42:01 ID:yqkqC+7r0
>>647
信じてるなんて言ってないんだが?(念の為に言っておけば信じてないとも言ってない。)
なんでそうも曲解するんだろう?
(あ〜、もちろん、自分の中の記憶の再生がID:OC83cQmF0に曲解させているのだろうけど。)
652本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 08:45:48 ID:yqkqC+7r0
>>650
何度も繰り返されるけど、効果を「信じなくても」いいのでは?
効果を信じようが信じまいがポノれるだろうし、
効果を信じようが信じまいが効果はあるのだろうと思うのだが・・・。
653本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 08:46:30 ID:PdtjJ+UI0
>>651
あなたが色々疑問がでるのは理解できるよ。
わたしもけっこう疑問だらけになったし。
本にするために無理に膨らませる努力してる気がする。
この手の理論読んでると、「文章による表現で伝達する」ということ自体に
限界を感じる。
654本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 08:47:25 ID:0mOR1ZK90
>効果を信じようが信じまいが効果はあるのだろうと思うのだが・・・。

って書いてる時点で信じてるじゃん
655本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 08:49:47 ID:PdtjJ+UI0
たとえば…
絵画について、テキストの文章表現のみで内容を説明しようとがんばったどころで
その絵画の具体的な画面構成を、完璧に伝達することは不可能。
それと同じような事が、起きていると思う。
656本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 08:50:51 ID:yn3MYXlB0
これはポノるべきだな
とりあえずカキコやめてポノり続けるよ
効果あるって書いてんだし
657本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 08:51:05 ID:yqkqC+7r0
>>654
わけわからんw
「効果があるだろう」と思うことがなんで「信じる」ことになるのやら。
658本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 08:51:59 ID:PdtjJ+UI0
>>654
「自分が交通事故に遭うなんて思ってもいなかった。でもきょう交通事故に遭った。」
これは自分が交通事故に遭うということを、遭う瞬間までは信じていないね。
 
>効果を信じようが信じまいが効果はあるのだろうと思うのだが・・・。
これは「効果が出る直前までの話」だと思うよ
効果が出た後も効果について信じないということは不可能だし。
659本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 08:52:13 ID:yn3MYXlB0
>>655
それでも理解力の問題にもならね?
内容を知った上でおかしいって思ってるのと同じ?
660本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 08:56:28 ID:yqkqC+7r0
>>653
>>655
モナさんの言うことには根拠がなかったそうなので、いっそその路線で本も行ってくれたらスッキリしたと思う。
ポノポノのやり方と体験談だけの構成でも良かったかなと。
661本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 08:57:36 ID:PdtjJ+UI0
>>659
理解力の問題にならないと思う。
たとえばゴッホのひまわりの絵を思い出そう。
http://www.korega-art.com/img/art/gogh/g01.jpg
この絵を「まったく見た事がない人」に、この絵の内容を、テキスト文章表現で伝達し、
「100%とまでは言わないが90%くらい同じ絵画」を描かせる事は可能かな?
(絵の具の扱い方などは置いておくとして)
 
たとえばこの絵の黄色い机の上の、デコボコした感じとか、
机と壁を仕切る線の揺らぎを、寸分違わず、「文章のみで」伝えられるかい?
 
無理だと思うよ。
662本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 09:08:00 ID:5P7BapCg0
>>661
あなたの考えは「疑問は出るのは理論に矛盾がある」ではなく「疑問は出るのは理論が上手く伝わってないから」
って事?
663本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 09:11:48 ID:5P7BapCg0
効果を信じるも信じないもなく、効果はあるっていってる人はその方針でやってったらいいと思う
でも数々の疑問もあなたにとっては実は問題ないのでは?理論も効果も信じる必要ないんってスタンスなんだし
664本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 09:21:48 ID:PdtjJ+UI0
>>662

その通り。

>577 :本当にあった怖い名無し :sage :2008/10/05(日) 01:49:55 ID:yqkqC+7r0
> >>575
> 博士は原稿を書いてないんで。

なんかココにすべての問題があるんじゃないかという気がしてきた。
文章そのものを書いたのは他の人だね。
例の校長のところ、読み返していたんだけど、(P82)
「二度と校長先生達の講演には呼ばれないだろう」
「私の話に耳を傾けなくなるだろう」
っていう文章にものすごい引っ掛かりを覚える。
ヒューレン博士は、講演に呼ばれようが呼ばれまいが、
話しを聞かれようが聞かれまいが、どうでもいいんじゃないのかな。
直後の「自分のための利益を考えてはいけません」と即座に矛盾する。
あとで50万円の講演とか書いてあるしオカシイ、あきらかに。
話を聞いて欲しい、という気持ちも自分中心の考え方だ。

これは、博士の話を「真意を誤読したまま文章として起こした」のではないかな。
ホ・オポノポノの理屈でいえば、「話しをすること自体」に意味はないはず。
モナさんのエピソードにあるじゃないか。(P27)

こういうことがこの本全体に起きているんじゃないか?
博士の言うことの“行間”をよめずに、馬鹿正直に文章として起こしたら、
矛盾がある本が産まれた…のではないか?
 
その点、ヴィターリの本は、LOAなどの知識を前提としながら文章を書いているため、
博士の“行間”をよめていた。だから、理論としてあまり矛盾がない文章を書けた。
のではないのかなあ。そういう風に考えると、すべて辻褄が合い始める。
665本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 09:25:22 ID:bpTUJ9OK0
でもID:yqkqC+7r0 はDVDで直接博士が語ってる話を聴いた上でごねてるんじゃなかったっけ?
本の内容もDVDと同じとかID:yqkqC+7r0が上のほうで書いてた気がする?
666本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 09:29:34 ID:PdtjJ+UI0
>>665
「全然別のものが出てくるわけじゃない」って意味の“同じ”じゃないのかな、
本人もういっかい出てこないかな。

博士は、物書きじゃないだろうから、うまいことばを使えていないであろうことは、
察してやらんといけないし、そこをサポートできる人が文を起こさないと、
正しく伝わらないんだろう。
667本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 09:38:14 ID:PdtjJ+UI0
校長先生のエピソードは、こういう解釈のほうが正しい気がする。

校長先生達の講演を引き受けた、ひとり1回50万円だ。
私も人間だ、その金額にちょっと欲が出てしまったかも知れない。
ホ・オポノポノでは自分の利益を考えてはいけないのに。
いつもどおりクリーニングをはじめたが、
二度と呼ばれないだろうなということが「分かってしまった」
けっきょく講演で回避不能な質問をされ、残酷な答えを言い渡す以外なかった。
校長先生達の講演には二度と呼ばれないだろう。
成果をコントロールしたいという欲求もよくない。
わたしは、この自分自身の失敗を「クリーニング」し、その場を去った。
校長先生たちは、自分で自分自身を「クリーニング」しなければならなくなった。
失敗した、マジごめん。俺まだまだだわ。無欲になれてなかった。

668本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 09:41:29 ID:yqkqC+7r0
>>664
p4の「本書は、彼が私へのインタビューをもとに、彼自身のインスピレーションで原稿に起こしてくれたもの」の
「彼自身のインスピレーションで」もどういう意味なのかイマイチ。
たぶん、博士の言葉のまま(真意のまま)ではないという予防線かと思うのだが。

校長先生の話は確かに何を言いたいのか不明瞭。
自分の利益のためのポノはダメというのは、自分の利益=50万円の講演料ってことだと思うけど、
そんなのにこだわる博士かなあ、という気はする。
669本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 09:43:20 ID:yqkqC+7r0
>>665
ID:bpTUJ9OK0はなんでそうも曲解するんだろう?
(あ〜、もちろん、自分の中の記憶の再生がID:bpTUJ9OK0に曲解させているのだろうけど。)
670本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 09:53:38 ID:yqkqC+7r0
>>666
本もDVDも内容はあらかた同じ。
でもって、ああ言ったりこう言ったりと感じる度合いも同じぐらい。
博士は物書きではないだろうけど、論理的な思考が身についていると言っているし、
日本とは制度が違うだろうけど博士号を持っているなら論文も書いたことがあるだろう。
なので文章表現が苦手ってことはないと思うのだが、ポノポノを他人に伝えようとすると
論理的な思考が邪魔してか難渋しているように感じる。
モナさんみたいに根拠はないけどこうなのだ、と言ってしまったほうが楽なのかも。
671本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 10:02:48 ID:aU2PN65C0
しかしこの流れw
荒らし?自分の中でクリンしてから出直してよあんた
672本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 10:03:55 ID:yqkqC+7r0
>>671
おまえがクリーニングすれば済むことw
673本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 10:04:51 ID:aU2PN65C0
同じくおまえもだよw
674本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 10:11:33 ID:aU2PN65C0
まぁこのまま荒らしがここでごにょごにょ言い続けてもいいけど・・・
ライトユーザー的な人が書き込みつらいんじゃないかなー
それも俺がそうおもったんなら自分でクリーンするかw
675本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 10:12:58 ID:PdtjJ+UI0
うーんやっぱ本の文章書いた奴の不手際でいろいろおかしい気がするわ。
フナイが絡むと宜しくないのかな、、
676本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 10:13:06 ID:v/J/K1dh0
今北産業
677本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 10:20:22 ID:DCLuZ9EL0
新刊
疑問だらけ、ポノは信じれない
でも効果ある
678本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 10:21:48 ID:DCLuZ9EL0
それは矛盾
いいや矛盾はない
そもそも本が悪い


産業じゃなく六行になったw
679本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 10:26:05 ID:yqkqC+7r0
>>678
> 産業じゃなく六行になったw
ワロタw
680本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 10:30:25 ID:7QT7DozEO
あまり難しく考えないで、感じるままにやればいいんじゃないかな?
細かな発言やエピソードは、「指し示す」ものであり「そのもの」ではないですよね。
博士がこのスレを読んだら、ちょwww日本人こまけぇwwwって笑うかもしれませんね。
681本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 10:31:43 ID:PdtjJ+UI0
本が悪い

ってのはみんな小学生や中学生ですでに体験していることじゃん。
そう、参考書。
教えたい事はどの本もほとんど同じはずなのに、編集や構成、文章の質で
分かりやすさが如何様にも変化してしまう。
受験のとき、あの教科にはあの参考書がいちばんイイよ、とか情報交換したでしょ。
 
今回は、悪い例が出てしまったという事で。
682本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 10:42:41 ID:VMVi96at0
>ちょwww日本人こまけぇwww

これだ!w
683本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 10:45:08 ID:VMVi96at0
ヴィターリがザ・シークレット出てるっての思い出して、今までどの人か気にしてなかったから今見返した
ややぽっちゃりのはげオヤジだった
なんかイメージ違いすぎて癒されたよ
684本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 10:55:40 ID:W+RxvP180
徹夜で書いてる人まじで、ちょwww日本人こまけぇwwwって言われるな
685本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 11:01:24 ID:yqkqC+7r0
>>680
>>682
まあ、細かいっちゃ細かいのかもな。
その辺をインタビュアーがもうちょっとしっかりと編集すりゃよかったのに。
686本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 11:28:55 ID:W+RxvP180
しっかり編集されなかったのは俺のせいだ
687本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 12:23:21 ID:XGIv+tXw0
>>645
LOAスレにいる108氏の券メソッドに
相手にただ愛を送るってやつがあるんだけど
これをやった事あると、だぜ氏の言いたい事が何となく分かるかもしんない。
相手との関係性を一切考えず、ただ相手に愛を送って
最後には自分自身が愛になってみようってやつ。

>>686
いさぎよさすぎてワロタww
688本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 12:35:47 ID:yqkqC+7r0
>>687
う〜ん、親子愛・兄弟愛と恋愛とは、表現しにくいが、その「愛の質」(?みたいなもの)がまるで違うと思う。
いいたとえが浮かばないが、氏の主張は、同じ霊長類だからヒトとサルは同じ、みたいな感じに受け止めている。
689本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 12:41:23 ID:XGIv+tXw0
>>688
もしかしてそれは愛の質ではなく、関係性の質ではないかな?
690本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 12:41:33 ID:n6SDdA1GO
恋愛感情と親子愛が別モノなのではなくて、恋と愛情が違う気がする。
691本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 12:52:22 ID:XGIv+tXw0
愛は特定の関係性や感情がなくても存在できる感じがしてる。
そういうものに依存しないで、ただ本当に在るだけつーか。。
でも最初はよく分かんないから、とっかかりやすいように
親子とかの関係性やら恋愛感情(ある意味執着)を用意してみた、みたいな。
これがどの程度的を射てるかは分かんないけど
似たような感覚の人いるかなぁ?
692本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 12:53:11 ID:FjubWb2m0
>>688
おまい、今頃何を言っているのだぜwww
レン博士なんか人もイスも部屋もロケットも全部同じように扱っているのだぜwwwww
693本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 13:02:49 ID:FjubWb2m0
ちなみにわしが話していたのは親子愛と恋愛の同一性ではなく、無条件の愛の説明なのだぜw
同じように扱っては困る、と思われるのは当然なのだぜw

通常の恋愛ってのはな、商取引なのだぜw(by神との対話)
自分は一定の時間と場所とモノを提供します、だからあなたも同じ価値のものを提供してください、
という契約なのだぜw

つまり例えばデートの約束は商談と同じなのだぜ。
お互いにデートのための時間を提供しあい、その場所へ交通費を払って移動をするのだぜ。
だからデートをすっぽかされると自分が提供した時間などに対する対価が支払われないという
「契約違反」になるから腹が立つわけなのだぜw

そして往々にしてその交換価値は両者で異なるので、「私はこれだけのことをしているのに
あなたは何も返してくれない」「いや、俺はこれだけのことをしているじゃないか、これは等価だ」
なんていうケンカが起こるわけなのだぜw

だが無条件の愛は商取引的立場から見ると無常圏に見えるほどに「与えるのみ」の愛なのだぜw
まぁそう簡単に説明したり理解できるもんじゃあないと思うし、社会的に無条件の愛を行使すると
かえって面倒なコトになる場合もあるので、あまり深く考えなくてもイイのだぜww
694本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 13:05:37 ID:vZj6vNDa0
漏れは、ハワイの秘宝が良くないと思います。
大げさに書きすぎてると思います。
ジョービターリは、なぜ自分の肥満にポノらないのか。
695本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 13:17:35 ID:9a6/Xj7Q0
>>694
おちつけ。

まず、君は「肥満はいけない」という観念を持っているようだな。
しかし、ビターレは持っていないのかも知れない。
持っている観念は人によって違うし、似たような観念でも重要度が人によって違う。
ハゲてたっていいじゃないか(人間だものw)、という人はハゲを全く気にせず堂々とハゲたまま暮らす。
それだけのことだ。最終的に何が良くて何が悪いかは自分で決めている。
その自分の決めたことが自分の首を締めているようなら、そこはクリーンした方が良いかも知れない。
696本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 13:33:22 ID:okpnV9an0
ホント、このスレの住人、こまけぇ。こまけぇ。

っていうか、アタマ良過ぎ。思考働かせ過ぎ。

ヒューレン博士の言葉を、まるっきり素直に
100%受け入れられる自分は、相当な馬鹿だと確信した。

最後に、一言。

世の中、馬鹿になったもん勝ちだよん。

愛してるよ!ありがとう!
697本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 13:34:20 ID:Jg9p7zBi0
694はハゲのことは言ってないのにw
698本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 13:38:40 ID:yqkqC+7r0
>>696
> ヒューレン博士の言葉を、まるっきり素直に
> 100%受け入れられる自分は、相当な馬鹿だと確信した。
ある意味、うらやましい。
あくまでも「ある意味」だが。

> 世の中、馬鹿になったもん勝ちだよん。
それはどうだろうか?
699本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 13:40:28 ID:vZj6vNDa0
>>695 適正体重を超えてるのに、デブを貫き通す事に
ポノる方が賢明だと思いますが。

肥満が万病の元になる事くらいは、知ってると思いますが。
700本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 13:45:59 ID:vZj6vNDa0
>>696 確かにその通りだと思います。
考えすぎだと思います。
701本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 13:46:19 ID:1vFk1CZP0
肥満、という書き込みがあると
呼ばれたような気がする。
ダイエットにも効果あり?
それなら効果があるかどうかは
体重計に乗ればすぐ判るから便利だが。
702本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 13:47:41 ID:xIfwUifR0
>>694
肥満にも効くのですか?
ポノり方教えてください。
703本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 13:50:04 ID:XGIv+tXw0
なんかハワイの健康法みたいになってきたw
704本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 13:50:39 ID:PdtjJ+UI0
>>699
>肥満が万病の元になる事
ハワイの秘法で、煙草を吸うすわないのところあたり読み返せよ
705本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 13:53:17 ID:yqkqC+7r0
>>703
ワロタw
706本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 13:59:01 ID:vZj6vNDa0
>>701-702 直接は、効果無いと思います。

肥満は、体に負担をかけることになりますので
「体を酷使して、ごめんなさい、許してください」
と唱えて、ジャンクフードをバリバリ食べようとは
思わなくなるでしょう。

それ以上に、食欲が勝ってしまうのなら、食欲に
ポノるようにすればいいでしょう。
ただ、過度の我慢するのは良くないと思います。
食欲を増幅させる事になるからです。
707本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 14:07:18 ID:vZj6vNDa0
>>704 タバコの内容は覚えてます。
無茶苦茶な話しだと思いました。
鵜呑みにした人は、喫煙をするかもしれませんね。
708本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 14:19:52 ID:PdtjJ+UI0
そもそもヴィターレって言うほど太ってるか?
石塚とかにくらべたら全然痩せてるじゃん。
709本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 14:23:14 ID:bCv8WAPK0
ビターレのかわゆさは異常
710本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 14:34:24 ID:wbH4SftW0
>>694
> ジョービターリは、なぜ自分の肥満にポノらないのか。

肥満というのは、今は違うかも知らないが、
かつては富の象徴だった。

それはともかく、ヴィターリ先生は、長らく貧しい生活をし、
一時はホームレス状態になったそうだ。
高学歴プアの先駆けみたいな人だが、
そのときは痩せていたのかもしれない。

で、やせている状態は貧困を思い起こすのかもしれないし、
太っていることで、生まれ変わった気に慣れるのかもしれない。
だとすれば、肥満こそ歓迎すべきで、なぜ痩せる必要があるのか?

想像もまじえてレスしてみた。
711本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 15:21:28 ID:PaDO4WPi0
やれやれ、豊満な女性が美しいとする国もあるというのにおまいらときたら
712本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 15:29:40 ID:yqkqC+7r0
>>711
問題点が違うのでは。
713本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 16:29:35 ID:AOSWouGJ0
↑ひょっとして例のこまかい人?
714本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 16:46:36 ID:yqkqC+7r0
>>713
ひょっとしなくてもおまえは大雑把だなw
715本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 16:48:26 ID:XGIv+tXw0
何事にも問題や疑問が存在しないと落ち着かない人というのはいる。
そういう人は一つ解決しても、また問題点を見つけてきて
解決した事には殆ど注意を向けない。
つまり思考の奴隷状態。
暇な人は付き合ってあげてもいいし、本人が踊りつかれるまで
敢えてそのままにしておいてあげる手もある。
716本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 16:50:13 ID:3/3+BvPj0
問題を永遠に引き寄せ続けるんだろうねー
717本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 16:56:23 ID:9a6/Xj7Q0
>>699
ところでビターレ氏の体重とそれが適正であるかどうかを君は知っているのか?
718本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 16:57:59 ID:9a6/Xj7Q0
>>707
そうか。あれが無茶苦茶な話に見えるか。
じゃあしょうがないな。
719本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 16:59:04 ID:8Mz0LpHH0
こまけー人って昨日からぶっちゃけポノに全くむいてない希ガス
ポノからしたら向いてる向いてないなんてないんだが。。。
他の自分で納得行く方法に力を注いだほうがよくない
やっぱポノがいいの?
720本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 17:00:36 ID:8Mz0LpHH0
>こまけー人って昨日からぶっちゃけポノに全くむいてない希ガス

>昨日からのこまけー人ってぶっちゃけポノに全くむいてない希ガス
721本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 17:00:38 ID:yqkqC+7r0
>>715
そういう人もいるのかもしれないが、
ポノに関して言えば、問題点がなければ見つけようもないかと。
あるいは、問題点があっても効果の発現のほうが顕著であれば問題点に関心が向かないのだろうが、
現状はそうではないのでよけい問題点に焦点が当たっているのではなかろうか。
722本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 17:01:44 ID:yqkqC+7r0
>>719
なんだその「ポノに向かない人」ってw
そんなのあり得るのかw
723本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 17:07:40 ID:XGIv+tXw0
>>721
あなた自身が焦点を当てている限り問題は存在する。
問題点というのは、そこに焦点を合わせたい人間がいるからこそ存在できる。
そういう意味でその問題というのは、
他人の中やそのメソッドにあるのではなく、自分自身の中にあると言える。
724本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 17:17:46 ID:9a6/Xj7Q0
>>719
君はそういう人が居ると認識して何らかの問題があると感じたからそう書いたのかも知れないが、
しかし、それは浄化する機会が与えられたということだよ。君も俺もな。w
725本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 17:17:55 ID:fW+lr0XJ0
目の前に現れる問題というのは、過去の記憶の再生なのだから、
自分で作った問題を自分でクリンクリンするというのを、ズーッとやってるということだ。

いつまでやりゃあ、いいんだ?という気もしなくもない。
726本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 17:20:10 ID:9a6/Xj7Q0
>>725
ずっと。w
727本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 17:31:17 ID:15E1FFUQ0
このスレも細かい人のみになっちゃったなぁーw
ここらへんでだぜのハイテンションカキコが欲しいところだw
728本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 17:33:07 ID:yqkqC+7r0
>>727
細かい人をこのスレに引き寄せたのはあんたの記憶の再生のなせるわざなわけだがw
729本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 17:37:10 ID:I2FIus2dO
ポノを知ったのはだいぶあとだったけど、『ありがとう』を呟くようになったら効果あったよ。
復縁したい元恋人から誘われたり、大卒のくせにやりたいことなくてフリーターだったけど上手い具合に一流企業に入れて、なぜか外見も誉められるようになった。
730本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 17:37:54 ID:tU1PLcqE0
おまいらに、良いこと教えてやる
金属泥棒するなら、たばこ屋の前に置いてある
スタンド灰皿が良いらしいぞ
JTが勝手に置いておくので、タバコ屋は無くなっても痛くないから放置状態
無くなっても、JTがどんどん補充してくれるから、痛くもかゆくもない。

良い金属使っているし、そのまま灰皿として売れるので高値で買い取ってくれるらしいぞ。
嫌煙家からは歓迎されるので、捕まりにくい。

金のない奴は、タバコ屋へ急いでいけ!!
731本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 17:39:35 ID:15E1FFUQ0
>>728
レスイラねーw
732本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 17:45:15 ID:wI3+6U9/0
同じひとつの事柄を見ても、皆の解釈は様々。
もう私も、思考でポノを納得、理解しようとするのは、今の自分の小さな
マイ ワールドでは、無理だと感じています。
自分のその狭い枠をゼロに近づけるべく、ポノってみます。
いろいろ実践してみて、初めてわかることってあると思うし。

私的には、7月のセミナーのマニュアルにも書いてあった、ウニヒビリに
食糧を詰めたリュックを用意したり、防寒服を着せたりっていうのが、
家に帰ってきて、マニュアルを見て、???って感じだったのですが、
今回の10月セミナーでは、ウニヒピリとコンタクトとる方法として、
どんな伝え方を博士がしているのか、関心があります。
受講された方、ぜひシェアーを。
その7月のセミナーでは、博士自身は、セミナーで実際にウニヒピリに
食糧もたせたり、服のケアーをするところまでは、おっしゃっていません
でした。 マニュアル自体を、ほとんど使いませんでしたよ。
何か、主催者側が事前に用意したものの、博士はその時のセミナー受講生
のエナジーに従って、インスピレーションで伝えている感じで、
マニュアルとそぐわない箇所もあるのかなぁと、思いました。
733本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 17:57:07 ID:9a6/Xj7Q0
>>727
わかった。そのような感覚の起こるお前を作った俺の中のパートを癒しておく。
>>728
それを見てしまったということは君も同じ状態になったということだ。俺もな。w
>>730
おまえもだ。w
(誤爆か? しかしひでえ内容だこと)

>>732
博士が準備しないでその場に合わせてその場でやるというのは本に書いてあったと思った。
確か準備しないことが大切だとか言ってたんじゃないかな。(確かに、準備は思考を働かせる
ことになるから妄想の餌食になりやすい。ああなったらどうしようこうなったらどうしようという
思考に支配されたらありもしない未来の妄想に思考が偏ってしまって今が見えなくなる)。
734本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 18:02:38 ID:Mvlh6juN0
細かい人ってLOAスレの荒らしじゃん。
外部板スレまで出向いて粘着レスしてる、いつものおばさんじゃん。
ずっとここに隔離してもらえると助かる。
勘違いポノ信者代表だも。
735本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 18:03:59 ID:pqyzIK730
↓ヴィターリの肥満に拘りのある人向け

ttp://www.gladiatorgym.com/Before-After.html

ハゲは・・・ハゲは・・・

知りましぇん・・・
736本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 18:09:28 ID:yqkqC+7r0
>>734
おまえが一番の馬鹿だなw
737本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 18:09:30 ID:lPoclRkk0
細かい人、三人くらいいるように見えるけどLOAの荒らしってどれ?
738本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 18:11:47 ID:wbH4SftW0
このスレに書き込みしている時点で、細かい人の部類になるんだろうな。

そうじゃないのは、ごたごた考えずに、ポノっていると。
レアケースとして、ポノでうまく言った人が、
親切に書いてくれてるかもしれない程度か。

俺は、日本語でもポノるけれども、
英語でポノれば、発音がよくなるかもしれないと思ってやっているよ。

目に見えるような効果はないんだが、
気持ちが楽になっているような気はするな。
739本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 18:12:27 ID:rHkCtjhM0
自分もハワイの秘法の中でヴィターリ氏の写真(名刺)見たときの印象は「あれっ?」って感じだった。
でも自分の基準と彼の基準は違う。
たぶん許容値の広さかも。

うちの母は昔から「太ってる人に悪い人はいない」って言ってたなぁ
740本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 18:14:41 ID:hvBeyn7G0
>>736
馬鹿はお前ー!・・・のせいなんだが(俺も)
741本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 18:16:19 ID:rHkCtjhM0
LOAの荒らしw
LOAスレでは真っ当なレスが出来るのにこっちに来ると攻撃的になっちゃう人、前からいるよ。

素直になる、自分の中のクリーニングされていない部分をさらけ出せる、
こういうのって進歩のためのいい兆しなのかも。
742本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 18:18:26 ID:Mvlh6juN0
「お前が一番の馬鹿だな」などとすぐ反応してわかりやすいったらないなw
よほど、図星だったようだ。
ちなみにとっくにあぼん済みw
アンカーたどってわかっただけ。
743本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 18:19:02 ID:rDLl8x+H0
LOAの荒らしってなにさ
やっぱLOAとポノってやってる人かぶってんの?
744本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 18:20:27 ID:t0OX0voI0
まずLOAやっててポノ見つけてやり始めたって人が多いと思うけど。。。
745本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 18:20:54 ID:Mvlh6juN0
>>743
ん、つうかスレチだと何度も指摘されてるのに
執拗に「ポノってさえいれば完璧だ」と同じことばかり書き含めて
ウザがられてる。
自覚がないのか、信者だからか、何があっても引こうとしないところが
ま、キ モ イわけだ。
746本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 18:22:05 ID:9a6/Xj7Q0
>>739
アメリカにはでかい人沢山居るからあの程度はどうってことないのかも知れない。w
(ビターレはアメリカに住むイタリア人だが)。
747本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 18:23:28 ID:Mvlh6juN0
>>741
逆の指摘をしてるわけだが。
748本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 18:23:55 ID:rHkCtjhM0
>>743
ここは元々LOAからの派生スレだしね。
749本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 18:25:56 ID:Mvlh6juN0
>>748
参考文献が違うのだから、別物だけどな。
750本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 18:26:38 ID:rHkCtjhM0
>>747
逆?>>489←こういう人のことでしょ。
LOAスレではいいこと言っててギャップを感じたりした。
751本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 18:28:24 ID:yqkqC+7r0
>>740
そうだな。ID:Mvlh6juN0が馬鹿なのは俺の記憶の再生だな。
752本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 18:28:29 ID:Mvlh6juN0
>>750
ここでは馴れ合って媚てるのに、向こうで荒らしてる人のことだが。
最近は、どちらでも似たような態度のようだなw
ま、ここに隔離してもらえれば助かる。ヨロシク
753本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 18:29:02 ID:yqkqC+7r0
>>741
> LOAスレでは真っ当なレスが出来るのにこっちに来ると攻撃的になっちゃう人、前からいるよ。
逆じゃね?
754本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 18:29:28 ID:Mvlh6juN0
俺って書いてるおばさんねw
メンヘラ
755本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 18:30:47 ID:rHkCtjhM0
まぁ何でもいいよ。
756本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 18:45:23 ID:0lVouCEV0
なんでおばさんってわかるのさ
757本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 18:45:37 ID:yMpL0zzf0
>>697
ひでぇw
697さんひでぇよwww

今日のレス大賞認定だよ、ハライテーwwwww
758本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 18:47:24 ID:9a6/Xj7Q0
>>749
ああ、しかし、最初に LOA で話題になったのは確かだ。
その後本が出たので最初のスレを俺が作った。
その後 LOA 側にリンク書いたりしてこちらに少し誘導した。
(知らない人多かったようなので)。で、後は放置。w
759本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 18:55:51 ID:yqkqC+7r0
>>756
ID:Mvlh6juN0は馬鹿だから、妄想のような決めつけが以前から酷い。
760本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 18:56:52 ID:0lVouCEV0
>>759
ふーん
で、あんたが性格悪いのもおいらのせいなんだよな?
761本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 18:57:42 ID:yqkqC+7r0
>>758
> その後本が出たので最初のスレを俺が作った。

お〜、そうなのか。それはお世話様。
確かに書き込みの内容がしっかりしてるもんね。
762本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 18:58:36 ID:yqkqC+7r0
>>760
おまえが馬鹿なのももちろん俺の記憶の再生w
763本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 19:01:35 ID:9a6/Xj7Q0
>>761
ああ。このスレはワシが育てた。w

放置しといたら勝手に伸びたというのが真相だが。

リアトラはなんかこの頃伸びが緩いな。あっちも俺が最初のスレ作ったんだが。w
764本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 19:04:33 ID:sk4J7YhR0
>>762
やっぱり性格悪いねw
765本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 19:05:32 ID:TOxfuYbb0
しかしLOAとはかなり別もんだなぁ
ハイブリッドは不可能だと思う
766本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 19:07:35 ID:TOxfuYbb0
日本人こまけーなー
767本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 19:08:29 ID:kgMivtFF0
こんだけスレのびるとは新刊馬鹿売れか?
768本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 19:09:46 ID:yqkqC+7r0
>>763
まあ、関心のある人が多かったんで伸びたんだろうね。
でも、ポノのスレがあって良かったよ。
新刊本の情報も講演会の情報も握手会の情報もここで知ったし。

リアトラには興味がないのでリアトラスレには行ったことがない・・・。
しかし、新刊本を買いに本屋を回ったんだけど、けっこうリアトラ本が2冊とも置いてあったりした。
小さめの店でも。
769本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 19:10:04 ID:yqkqC+7r0
>>764
おまえもなw
770本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 19:10:23 ID:XGIv+tXw0
うーん、これ嫌味じゃなくてなんだが、
ID:yqkqC+7r0さん大丈夫かい?ちゃんと寝てる?
誰かと話したいだけなんかな。
771本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 19:12:16 ID:8wueIqu70
ID:yqkqC+7r0さん仕事大丈夫ー?wwww
772本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 19:12:40 ID:8wueIqu70
>>770
心の病かな??
773本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 19:13:25 ID:8wueIqu70
すまん、それは俺が治さないといけないんだわ・・・
774本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 19:14:18 ID:yqkqC+7r0
>>770
大丈夫w ちゃんと寝てます。
775本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 19:14:21 ID:wO1YBuIF0
>>770
>>772
相手にするお前らも荒らしな。
776本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 19:15:20 ID:xTLadcaS0
新刊でようやく具体的な手法が明らかになるかと思えばむしろ混乱を招いたようだね
777本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 19:15:26 ID:yqkqC+7r0
>>771
>>772
ID:8wueIqu70
また馬鹿が涌いてきたw
もちろん、俺の記憶の(ry
778本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 19:16:04 ID:yqkqC+7r0
>>775
そういうおまえも荒らしなw
779本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 19:16:49 ID:9a6/Xj7Q0
>>768
そうか。スレ作っておいて正解だったな。

リアトラは確かにあるねえ。ただ、例のあの紀伊國屋5階でも(在庫はあるんだろうが)
もう2冊しか出してないという状態で、あの最初の頃の勢いは一体何だったのかw
という気がしないでもない。(来年1月ぐらいに3巻が出る予定らしいからそこでまた
勢いが出るだろうけどね)。

さてと。晩飯でも食いに出掛けるかな。
780本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 19:18:02 ID:yqkqC+7r0
>>776
確かにねえ。いろいろとクリーニングの方法が具体的にわかったのは良かったんだけど・・・。
781本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 19:18:06 ID:9a6/Xj7Q0
>>777
俺が新宿でハンバーグでも食いながら浄化しとくから待ってろ。
782本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 19:18:09 ID:xTLadcaS0
>>777
同類
783本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 19:24:37 ID:XGIv+tXw0
>>774
ごめん、あまりに見かけるような気がしたもんで、つい気になって
遡ってみたら、明け方の3時間位しかレスのない時間帯がなかったもんで。
短時間睡眠のタイプなんかな。
別に平気ならおkです。
784本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 19:24:37 ID:wO1YBuIF0
沸いてきたってw
お前一人の掲示板じゃないっつうの
785本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 19:25:25 ID:wO1YBuIF0
>>783
キチガイは寝なくても平気
これ豆知識ね
786本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 19:29:27 ID:yqkqC+7r0
>>779
リアトラは、あの「過剰ポ」ってのがどうにも受け入れられなくて・・・。

>>781
乙。
個人的には馬鹿に関するクリーニングはしないけど、
意図しなくてもクリーニングできるらしいので、
とにかくクリーニングしさえすれば馬鹿の分もクリーニングできるということで。
787本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 19:29:50 ID:yqkqC+7r0
>>782
オマエモナーw
788本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 19:32:07 ID:xTLadcaS0
>>782
オマエガナーw
789本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 19:32:31 ID:xTLadcaS0
>>782
オレダナーw
790本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 19:33:40 ID:yqkqC+7r0
>>783
ゆうべは宵のうちに寝てしまったので、夜中に目が覚めて寝られずw
部屋の片づけなんかをしながら2ちゃん見てましたw
朝方に少し寝て、昼寝もしてます。
791本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 19:33:50 ID:FknJ+gJv0
このスレ。。。
792本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 19:35:24 ID:fiwRsIxR0
793本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 19:35:34 ID:fiwRsIxR0
794本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 19:35:40 ID:fiwRsIxR0
795本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 19:35:50 ID:fiwRsIxR0
796本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 19:35:56 ID:fiwRsIxR0
797本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 19:36:05 ID:fiwRsIxR0
798本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 19:36:16 ID:fiwRsIxR0
799本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 19:36:22 ID:fiwRsIxR0
800本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 19:36:34 ID:fiwRsIxR0
801本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 19:36:43 ID:fiwRsIxR0
802本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 19:37:22 ID:6LqL1C/f0
微妙に間違ってるぞいつまで続く?
803本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 19:51:49 ID:g98QMpS90
>>801
このスレで悪質な荒らしを始めてみました。
804本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 19:53:48 ID:6aT+ycQ80
>>803
初代スレから荒らしを飼ってるスレだが?ご新規さん?
805本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 19:57:14 ID:g98QMpS90
新規ではありませんが、時々訪問するものです。
806本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 19:57:53 ID:6aT+ycQ80
>>805
あ、そ
807本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 19:59:36 ID:8zzW090R0
これが悪質な荒らし?かわいいもんだよ
内容が荒らしな奴の方が多いし
808本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 20:00:20 ID:vZj6vNDa0
>>718
タバコは毒物だと科学的に証明されてますし
実際に、肺ガンなどで苦しんで死ぬ人がたくさんいます。
多くの人が学校などで、知っている事ですが
これらの過去の記憶もポノで消し去るという事でしょうか?

あなたのコメントの真意がわからないので
教えていただけないでしょうか。
809本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 20:06:49 ID:l5cqrZH5O
>>808
科学的に証明されているというとあなたは疑わず信じるわけだよね。ならば無理
だろう。信じた通りになるからそれを証明することしかあなたは見つけられない。
あなたの世界では科学的に証明されたことに反することは起こらない。
810本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 20:16:33 ID:g98QMpS90
科学も信仰だから、そうでしょうね。
また、
ポノは科学的に証明されないでしょうしね。
統計的に有意の価値は認めうる。程度の科学性でしょう。

811本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 20:20:33 ID:vZj6vNDa0
>>809 本気でそう思ってるのですか?
私は、ポノを否定してるのでは無く、ハワイの秘宝で感じた疑問を
解決しようと思っています。

科学は気功、霊現象すら解明できないので、参考程度にしか
ならない分野だと思っています。
ただ、タバコに関しては過去のデータから、体に良い物では無い可能性が
高いでしょう。

あなたの恋人や、子供が1日5箱吸っても平気ですか?
812本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 20:32:23 ID:+PbZNXkg0
>>811
パカスカ吸いまくって平気な御老人もいるんだよ。
そこの説明次第で君の見解の当否が決まる
813本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 20:35:17 ID:vZj6vNDa0
>>812 確かに、JTの株主の人で、どうどうと「タバコが好きじゃ!」
という元気なご老人をテレビで見たことがあります。

あなたの恋人や、子供が1日5箱吸っても平気ですか?
814本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 20:35:57 ID:yMpL0zzf0
>>811
ものすごく極端になりますが、現実的な問題として
あなたの恋人や、子供、親しい大事な人が、
1日5箱吸うのでなければそれでいいじゃないですか。
もっとも普通に生活してりゃ、間接喫煙の可能性もあるので
その迷惑も考慮すると、それでいいと単純にはいきませんが…。

もしタバコ話を鵜呑みにして、喫煙する人が出てきて
案の定健康を害したとする。あなたとは何の関わりも無い知らない人です。
あなたは何か困りますか?悲しいですか?

私だったら正直どうでもいいw
ポノポノやレン博士に対して、疑問が出てくるのは当然だし
出てくれば素直にぶつければいいと思います。
ただ日常生活に支障が無ければ、「自分にゃ関係ないからいいや」
という程度でとらえておいた方が、精神衛生上無難ですw

815本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 20:39:13 ID:yqkqC+7r0
>>811
ジョーも「誰しもが私と同じように感じるとは限らない」と書いてるので、
タバコに関して疑問を持つ人がいてもおかしくないし、
博士が喫煙を認めたからといって我々が喫煙をする必要もないと思うのだけど・・・。
816本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 20:42:56 ID:g98QMpS90
>>ただ、タバコに関しては過去のデータから、体に良い物では無い可能性が
高いでしょう。

インディアンは瞑想の道具としてたばこを吸いますが、おそらくガンは少ないでしょうね。
タバコが真因ではなく、日本および先進諸国のあらゆる意味での環境が真因だと思います。
ポノ的に言えば、その原因は競争意識(クリーンすべき記憶として)などと私個人は思います。
817本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 20:48:04 ID:wRl/Gw/Z0
>>811
別人ですが…。

吸うことで健康が守られたというデータも沢山出てる。

>ただ、タバコに関しては過去のデータから、体に良い物では無い可能性が
>高いでしょう。

というのは、あなたの記憶の再生。
私の記憶の再生は、
「肺癌はまじめな人がかかりやすい病気。
ヤニで黒くなった肺標本をみせられると気持悪い。」
818本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 20:48:41 ID:vZj6vNDa0
>>814 ありがとうございます。
確かに、私の知らない人が、知らない時に、知らない所で、1日に5箱吸って
タバコで肺がんになっても、気にならないと思います。

ものすごく極端になりますが、それがあなたの恋人で
「ハワイの秘宝を読んで・・」と言われても、あなたは平気ですか?

>>815-816 ありがとうございます。
タバコに肯定的な人が多いみたいですね。

いろいろと相手して頂いて、満足しました。
皆さん、ありがとうございました m(_ _)m
819本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 20:58:43 ID:yMpL0zzf0
>>818
自分の恋人だったら…。
腹かかえて死ぬほど笑うwww

まあ後は、ポノポノに関係なく、
自分がタバコ否定なら、やめろと言う。
やめなかったら、その時考える。
タバコ肯定なら単純に放置w

おそらくこういう問題が出てきた、ということにたいして
ポノることもしないと思います。
20歳以上が喫煙しようがしまいが、もうそれは本人の自由なんで。
820本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 21:05:02 ID:yqkqC+7r0
>>818
> >>815-816 ありがとうございます。
> タバコに肯定的な人が多いみたいですね。

えっと、もう見てないかもしれないけど、自分はタバコに肯定的なわけではないです。
自分では喫わないし、タバコなんか世の中からなくなればいいと思ってます。
それとは別に、博士が喫煙を認めるのはべつにかまわないし、
博士が喫煙を認めても自分自身は喫わないし世の中からなくなれと思い続けてます。
博士の言うこと全てを受け入れてはいないので。
821本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 21:12:00 ID:Dr8gWVpY0
(゚Д゚)y───────────┛~~
822本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 21:13:57 ID:vZj6vNDa0
>>819 ありがとうございます。
タバコ板では、嫌煙家による書き込みがすごいのですが
ポノポノがそういう人をも癒してるのかもしれませんね。

タバコにこんなに寛大なスレは初めてです。
ありがとうございました m(_ _)m

>>820 ありがとうございます。
確かに、非喫煙者からしたら、タバコを吸う人は迷惑ですよね。
煙たいし、臭いし、家帰ってもタバコの臭いが服に染み付いてます。

世界で何人かは、ハワイの秘宝を読んで、タバコを吸う人がいるでしょうね。

ありがとうございました m(_ _)m
823本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 21:18:25 ID:yAg2CFItO
>>821
目黒のコンスタンチンだ・・
824本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 21:39:29 ID:x6WT3X9lO
ハワイの秘法で出てたのはたばこじゃなくて葉巻だったような気もするけど‥
まいっか。
葉巻はたばこみたいには肺に煙入れないからちょっとだけニュアンスが違うんだよね。
825本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 21:49:56 ID:l5cqrZH5O
>>811
5箱だと1500円以上掛かると思うので金が勿体ないから減らせというかも知れない。w

それと、過去のデータだけど、それを信じる? いや、信じてはいけないわけじゃ
ないんだけど。ただ過去がこうだから未来も必ずこうなるだろうというエゴ的な
思考の癖が強いと色々な事に希望が持てなくなってしまわないか? 前例のない
ことはやらない役人のようでもある。そこでは奇跡は滅多に起こらないだろう。
起きても見ないし、見てもだいたいは偶然や例外的なこととして片付けるから。w
826本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 22:34:01 ID:FjubWb2m0
       ヽレ
      / |
      / _、_|   ( ) フゥ……
     F _」`|  ( )    まあスレに人が増えるのは喜ばしいコトなのだぜww
     ヽ_Wノ y━・     あとは必要な情報だけを受け取ればイイのだぜwww
    /\フV
827本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 22:41:38 ID:FjubWb2m0
>>732
おおう、セミナー参加者さん、また貴重な情報をサンキューだぜw
わしもそのうちセミナーというものに初挑戦してみたいのだぜww
もっとも別にセミナーに行かねばポノが極められないわけじゃない、という確信はあるのだが
単にレン博士に会いたいだけなのだぜw

で、そのセミナーが高いという話があったが、まぁわしも高いと思うんだけどよう、
有名アーティストのプラチナライブチケットよりはずっと安い気がするのは気のせいなのだろうかw?
音楽のアーティストは何万人も集めて何万円も取ってもいいのに、人生のアーティストは
高い金を取ってはイカンというのはこれいかになのだぜwww
828本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 23:18:49 ID:FHJz1H5Q0
>>826
ボトルパームがタバコ吸ってるように見える。
829本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 23:29:51 ID:FjubWb2m0
       ヽレ
      / |
      / _、_|   ( ) フゥ……
     F _」`|  ( )    植えられても困るのだぜ
     ヽ_Wノ y━・    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 └┬────┬┘
   │    ::::::::|
    |     ::::::|
   │   ::::::::|
     |   :::::::|
      ̄ ̄ ̄
830本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 23:47:44 ID:fW+lr0XJ0
831本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 23:50:30 ID:yMpL0zzf0
>>826
前から疑問だったんだが、そのAAって桜玉吉?
え?違う?(;´Д`)
832本当にあった怖い名無し:2008/10/06(月) 00:01:14 ID:GCtCgh260
>>827
きゃー、だぜさん、ほんとだわ!
その例え、思いつかなかったわ! くやしーw
ありがとうだぜ!
833本当にあった怖い名無し:2008/10/06(月) 00:11:02 ID:SBVKsP6+0
よしもとばななの話はマジよかった。俺も泣いた。
834本当にあった怖い名無し:2008/10/06(月) 03:09:42 ID:gUSIQjTK0
>>537
お礼言うの忘れてたw
どうもありがとう!ありがたく使わせてもらうね!

愛しています。ごめんなさい。許して下さい。ありがとう。
835本当にあった怖い名無し:2008/10/06(月) 03:34:49 ID:Lb197JRf0
ん?やっと細かい人間いなくなった?
愛してますありがとう!
836本当にあった怖い名無し:2008/10/06(月) 03:41:50 ID:0aCSuInx0
クリンしないとまた現れるよ
837本当にあった怖い名無し:2008/10/06(月) 04:19:50 ID:M9FH/GEb0
テレビスタジオには、未成仏霊がたくさんいるみたいですね。
レン博士なら、ポノで浄化できそうですが、素人が
「ごめんなさい、許してください・・」と言うと、お持ち帰りしそうですね。
838通りすがりの名無し:2008/10/06(月) 04:21:10 ID:JxiYn8nQ0
くりんくりん♪
839本当にあった怖い名無し:2008/10/06(月) 06:04:14 ID:PpRokdck0
>>835
>>836
おまえらの記憶の再生によって現れているっていいかげん理解しろよw
840本当にあった怖い名無し:2008/10/06(月) 07:56:16 ID:I6c+aylZ0
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l
  |     |r┬-|       |  / <早速来たおー
  \     ` ー'´     //
  / __        /
  (___)      /
841本当にあった怖い名無し:2008/10/06(月) 07:57:50 ID:PpRokdck0
>>840
氏ね
842本当にあった怖い名無し:2008/10/06(月) 08:02:47 ID:i70izw940
>>841
「氏ね」ではクリン出来ないぞ理解しろよw

愛しています。ごめんなさい。許して下さい。ありがとう。
843本当にあった怖い名無し:2008/10/06(月) 09:16:05 ID:PpRokdck0
>>842
いや、クリーニングするつもりじゃないから。
それぐらい理解しろよw
844本当にあった怖い名無し:2008/10/06(月) 09:41:53 ID:+UUfU/P50
理解しろよw w
845本当にあった怖い名無し:2008/10/06(月) 09:45:46 ID:PpRokdck0
オマエモナーw
846本当にあった怖い名無し:2008/10/06(月) 10:36:08 ID:4wZOv92P0
ということで、別にこのスレにはポノポノすることが目的ではないヤツとかも沢山いるわけで、
それはそれでその相手の自由を認めてやるとスムーズになるわけなのだぜw

もちろんわしとしてもだな、せっかくポノポノを知ったのにあえてクリンクリンするつもりもない
という生き方は非常にもったいない気がするのだが、そのもったいなさをポノポノしてやってれば
それでイイわけで、相手にもったいなさを思い知らせようとするのはポノポノではないだぜw
847本当にあった怖い名無し:2008/10/06(月) 13:18:55 ID:VuRu+WvA0
848本当にあった怖い名無し:2008/10/06(月) 14:00:25 ID:uFJg8PGW0
ボトルパームって普通に売ってる?
ググっても人工のしか見つからない。

おやつにブルーベリー食べてこよっと。
849本当にあった怖い名無し:2008/10/06(月) 14:36:04 ID:ey1XQfnj0
>>848
トックリヤシでググると多少見つかる。
本読んでよーし、買おうと思ったけど、部屋せまいから置けないよ。
850本当にあった怖い名無し:2008/10/06(月) 17:22:25 ID:uFJg8PGW0
>>849
ありがとう!見つかったけど、これはたしかに大きい…。
>>829のAAで我慢するか…。
851本当にあった怖い名無し:2008/10/06(月) 17:34:41 ID:egNh/Tjq0
ちょっと新刊を2回目読みながらなのですが、感想というか疑問点・・・

99ページの名前が原因で精神疾患に・・・・のところで、
博士が私の中の何が原因で・・・・と神聖なる知能に聞きました。
そしたら、間違った名前云々・・・・・
とあります。

この辺りは、今の私の記憶?では、博士の潜在意識の情報に過ぎないように思いました。
「名前がこの種の病気の原因になる事もある」、という博士の記憶という意味です。
それをクリーニングして治った、という方がポノ的には合点がいくのです。
もちろん、これから自分で色々やってみます。

また、続きを読みます。m(_ _)m
852851:2008/10/06(月) 17:45:51 ID:egNh/Tjq0
自分の中にいわゆる姓名判断などに対する否定的な思いがある事に気づきました。
853本当にあった怖い名無し:2008/10/06(月) 18:41:16 ID:RNdnXjiz0
ハワイの秘宝を読みました。
が、肝心な部分はセミナーヘという感じを受けました。

日本人は「ごめんなさい」「ゆるしてください」と言うと
どうも、自分を責めてしまう感覚に囚われる気がします。(私だけかもしれませんが
。。)
セミナーではどうしてごめんなさいや許してくださいという言葉がいいのかきっと教えてもらえるのでしょうが
ハワイの秘宝を書いてあったので最後まで読むと書かれているのかと思いました。
そのへん知りたく本を購入したので少し残念でした。
2冊目(?)が最近出たとのことですが、やはりハワイの秘宝のような肝心な部分はセミナーへという感じなのでしょうか?
854本当にあった怖い名無し:2008/10/06(月) 18:52:51 ID:SEsJ2zKC0
読んでないけど、私の場合、"許してください"の後に"許します"って言ってる。
そうすると私の場合は責める側にも責められる側にも気分が偏らないから、
抵抗無く出来る。
855本当にあった怖い名無し:2008/10/06(月) 18:58:10 ID:RNdnXjiz0
>854それ、いいかもしれませんね。やってみよう(いってみよう)と思いました!
856本当にあった怖い名無し:2008/10/06(月) 19:33:23 ID:PNor3sn10
>>853
> 日本人は「ごめんなさい」「ゆるしてください」と言うと
> どうも、自分を責めてしまう感覚に囚われる気がします。(私だけかもしれませんが

切腹とか、指つめとかしないと、許してもらえないという、
世界でも例を見ない責任のとり方がある国だからな。
857本当にあった怖い名無し:2008/10/06(月) 19:35:29 ID:PpRokdck0
>>853
> セミナーではどうしてごめんなさいや許してくださいという言葉がいいのかきっと教えてもらえるのでしょうが

「どうして・・・」みたいな質問には答えないみたいですよ。
そもそも4つ全てを言わなくちゃならないわけではないので。
「愛してます」と「ありがとう」だけ言っとけ、「愛してます」だけでもええわ、みたいな答えになると思われます。
あるいは水を飲め、かも。
2冊目にはその辺も書かれていますし他のツールにも説明がありますので、
読めば理解は深まると思います。
858本当にあった怖い名無し:2008/10/06(月) 20:22:23 ID:3xJEHE5b0
>>853
いや、このホ・オポノポノでアメリカ人でも罪悪感を抱く人もいるよ。
859本当にあった怖い名無し:2008/10/06(月) 20:47:55 ID:ymIJiCO30
ハワイの秘法ではセミナーをすすめているのね?
私は新刊しか読んでなくて
新刊ではぶっちゃけ4つの言葉だけ言えばいいみたいな感じだから
すごく気楽で簡単に実行できるなって思ってたんだけれど。
860本当にあった怖い名無し:2008/10/06(月) 20:53:53 ID:Q+LBlqWR0
引き寄せの法則と抱き合わせてセミナー商法しているようにしか見えなくなってきたw
スレに常駐すればするほど、自然に洗脳される仕組み。
861本当にあった怖い名無し:2008/10/06(月) 21:08:39 ID:QuOeXfsi0
「ハワイの秘法」では、ホ・オポノポノには25通りのメソッドがあって、
博士が最も良く使うのが「愛してます、〜」のフレーズということで紹介されてるんよ。
862本当にあった怖い名無し:2008/10/06(月) 21:11:04 ID:EImF6z9K0
恋人結婚相手に出会うにはどういうポノり方がいいの?
863本当にあった怖い名無し:2008/10/06(月) 21:12:43 ID:RNdnXjiz0
2冊は気軽に読めるということなので読んでみたいと思います。
853ですがハワイの秘法が正しい題名でしたね。失礼しました。
1冊目のハワイの秘法はセミナーを勧めているというより、なかなか1冊目では??の部分があり
訳がイマイチなのかもしれませんが、あの1冊ではオホノポノは理解できないかもしれません。

4つの言葉を唱えるといいというのはわかるのですが、ごめんなさいや許してくださいを言うとかえって
落ち込んでしまったりとするかもしれないので(アメリカ人などこれが英語ならすんなり入るフレーズなんでしょうが。。)
↑のレスに出ているように、その後に許しますという言葉を入れてもよさそうですし、その他のありがとうや愛してますの二つにしぼって言うのもいいらしいので
自身の気持ちに負担をかけないほどにトライしてみたいかなと思いました。

ブルーの瓶作る(といっても入れてベランダ出しとくだけですが)
ブルーウォーターはちょうど焼酎の瓶があったのでつくって飲んでもました。
効果は??ですはブルーの瓶が綺麗なので、なんとなく浄化されてる気分は味わえます。
864本当にあった怖い名無し:2008/10/06(月) 21:17:28 ID:PpRokdck0
>>859
セミナーをすすめてるわけじゃなくて、SITHを完全に理解したければセミナーに参加しろというだけ。
865本当にあった怖い名無し:2008/10/06(月) 21:18:06 ID:PpRokdck0
>>860
セミナーはすぐに埋まるから参加したくても無理なんじゃないの?
866本当にあった怖い名無し:2008/10/06(月) 21:28:31 ID:X3VPHApLO
ごめんください。
こんにちは。
こんばんは。
おはようございます。
867本当にあった怖い名無し:2008/10/06(月) 21:30:15 ID:RNdnXjiz0
セミナーはすごい人気らしいですが、高いのとやはり。。ちょっと。。商売気がみえみえなのでちょっと腰が引けますが
参加した人はおおむね評価大ですよね。。(いろんなブログなど見ると)
セミナーに参加しなくとも本を読んで(1冊目はイマイチですが2冊目など)メゾットを自身のものすると効果は高そうですよね。。
868本当にあった怖い名無し:2008/10/06(月) 21:40:49 ID:X3VPHApLO
>>859
なんというか、その几帳面な性格は、色々なことで苦しみに繋がったりしてませんか?
もっとアバウトで良いんですよ。ゆるめて良いときは思い切りゆるめて力抜いた
方が良いです。その方が何事もうまく行きます。ずっと緊張しっぱなしでは疲れて
しまってろくなことはありません。ギターの弦はキツくすれば良いというものでは
ありません。キツすぎずユルすぎずです。そして演奏してない時はどうなってても
良いんです。人間の心も同じです。
869本当にあった怖い名無し:2008/10/06(月) 21:41:24 ID:Q+LBlqWR0
高い金を払ってよくない評価が出来るほど人間できてないと思うよw
870本当にあった怖い名無し:2008/10/06(月) 21:45:25 ID:CoAec7BkO
>>869
ギャンブル板の奴らには当てはまらないね…
871本当にあった怖い名無し:2008/10/06(月) 21:57:48 ID:RNdnXjiz0
「ハワイの秘法」興味深いのはアマゾンのレビューではセミナー受けないで評価高いのがすごっ!って思って。。
イマイチ的な評価もあるけれど、イマイチよくわからい日本語訳なのに(というか私個人的には??でオポノポノがいいということだけなんとなく、わかったくらい)
872本当にあった怖い名無し:2008/10/06(月) 21:59:37 ID:b9iwvAPv0
まさかポノスレで「氏ね」ってカキコを見る事になるとは・・・
873本当にあった怖い名無し:2008/10/06(月) 22:01:33 ID:RNdnXjiz0
2冊目の本の感想聞きたいです(もちろん自分でも読むつもりw)
874本当にあった怖い名無し:2008/10/06(月) 22:03:38 ID:PNor3sn10
>>869
> 高い金を払ってよくない評価が出来るほど人間できてないと思うよw

そのために高い金を取っているんだろうな。
それがお互いのためになると。

875本当にあった怖い名無し:2008/10/06(月) 22:05:22 ID:HDRSkN9F0
>>872
だぜが言うように、色んなのが紛れ込んでんだよ
気にしない
876本当にあった怖い名無し:2008/10/06(月) 22:06:34 ID:dQM1RzKu0
日本の地震は女性の怒りw
女性の怒りが大地を揺らすw
877本当にあった怖い名無し:2008/10/06(月) 22:12:27 ID:X3VPHApLO
>>876
つまり、怒りという字は女の又の心だと。
878本当にあった怖い名無し:2008/10/06(月) 22:16:36 ID:X3VPHApLO
>>869
ああ。雑誌広告の通販の幸福のペンダントと同じかな。高いから効きそうな気が
してしまう。そして効きそうな気がするから本当に効いてしまう人が出る。
プラシーボ効果だ。
879本当にあった怖い名無し:2008/10/06(月) 22:28:22 ID:zLhfn/F70
アイスブルー
880本当にあった怖い名無し:2008/10/07(火) 00:04:21 ID:gjmgi9ry0
博士、日本が地震大国なのは抑圧された女性の怒りのせい・・・とか凄い事仰せになってるけどぶっちゃけどうなん?w
日本ってやっぱ外国より男尊女卑度高いの?
881本当にあった怖い名無し:2008/10/07(火) 00:11:52 ID:aKgPIOUm0
>>880
男尊女卑で抑圧された方が女性の寿命が長くなるのですね!わかります。
882本当にあった怖い名無し:2008/10/07(火) 00:20:10 ID:nVBMNOkc0
いやまったく意味がわからんが・・・
直接博士にそう言えば?
博士は今回の新刊に向けてかなり日本人ネタ用意したんだなw
883本当にあった怖い名無し:2008/10/07(火) 00:25:18 ID:legqpo9i0
刀の国だから血のにおいがするってどんな短絡的‥
まだ侍がいると思っていたんだろう
884本当にあった怖い名無し:2008/10/07(火) 00:26:08 ID:KRL2Fjml0
>>880
旅行とか英会話でいろんな国の人と喋るけど、日本で働いてる欧米人からみると
今の日本でもまだまだ男尊女卑に見えるみたい
昔に比べて女権強くなったよ、といっても反論されたりする

でも世界に目を向ければ日本よりイスラム圏の方がずっと女性差別キツイ
アフガン、イラン、インドネシアとイスラム教の国で大地震が起きるの見ると
封建的な部分が強いから女性の怒り説もありか思うが
サウジアラビアなんか地震ないしなあ

最近中国で大地震被害続きなのも女性差別だけが原因とは思えない


885本当にあった怖い名無し:2008/10/07(火) 00:35:20 ID:KyKnWGA60
でもまぁ、新刊のおかげでなーんとなくだけどヒューレン博士の性格つかめてきたよ
なんでもかんでも全部は鵜呑みにしちゃいけないって事もねw
886本当にあった怖い名無し:2008/10/07(火) 00:40:47 ID:oOAVHGz90
いい意味でちょっぴり単純な部分もあってそして凄く楽観的な感じ?
887本当にあった怖い名無し:2008/10/07(火) 01:02:04 ID:ZuKVVCC20
アイスブルーだれか試した?効果あった?
888本当にあった怖い名無し:2008/10/07(火) 02:48:44 ID:ZX6d2XwC0
アメリカには足で踏んで水を流すトイレなんか無いw
そういうトイレを博士は日本で知ったんだろうな。

この本ってところどころ変なんだよなw
良い事もいっぱい書いてあったけど!
889本当にあった怖い名無し:2008/10/07(火) 02:51:32 ID:ZX6d2XwC0
>>887
たまにアイスブルーって街路樹に向かって言ってるよ。
もちろん心の中でねw
効果はよくわからん。
890本当にあった怖い名無し:2008/10/07(火) 05:40:08 ID:AWuA6iKn0
昨日の大阪講演会に行って来た。
一番の収穫は、通訳の大空さんがブログのプロフの画像で見るよりははるかにおきれいだったことw
別の収穫は、前に座っていた女性のお尻の形がとても良かったことw(椅子に座っていてもその形の良さがわかるぐらいw)

大きなお世話だが、Ceeportグッズを全種類買って、その使い方がわからないから教えて欲しいと質問していた
人の良さそうなサラリーマン風の男性がいたけど、う〜ん、大丈夫なんだろうか・・・。
使い方もわからないのに全部買っちゃうって・・・。
変な宗教にはまったら高額の壺もホイホイと買ってしまいそうな感じを受けたのだが・・・。

質疑応答はもうしなくていいような気がした。前の書き込みにもあったけど禅問答みたいだし。
ちゃんと答えた質問もあったけど、くだらない質問にはほんとまともには答えない。
くだらない質問に対してぐちゃぐちゃ言うぐらいならモナさんみたいに「それはくだらない質問です」
と言ってしまったほうがいっそスッキリすると思う。
細かい質問が多くてマジで「日本人こまけえ」と博士は思ってたのではw
質問者が質問している途中でウンザリするような表情を見せることも多かったので。
891890:2008/10/07(火) 05:47:27 ID:AWuA6iKn0
続き。
で、講演会でのポノ関係の収穫は、
・クリーニングしても効果が出ない理由
・ノンストップでポノる方法
・手放す時刻
・ナイキと同じ
ぐらいかなあ。
講演会終了直後は「う〜ん、なんだかなあ・・・」と思ったけど、
帰る道々いろいろと思い返すと、まあ良い講演だったかなと思えてきた。
892本当にあった怖い名無し:2008/10/07(火) 05:50:55 ID:8YX/IpDjO
収穫もちっとkwsk
893本当にあった怖い名無し:2008/10/07(火) 06:58:31 ID:wIhdgnsr0
僕は一番自分を粗末にしてると思うんです
どこに行ってもいじめられ病院でも馬鹿にした扱いをされ
それは僕自身が招いていることなんでしょうか
これを改善するにはどうしたらいいのかずっとわからずにいます
もう人生も半分以上過ぎました
この惨めな状態のまま死にたくないんです
894本当にあった怖い名無し:2008/10/07(火) 07:12:12 ID:49zj5wu+0
>>891
>・クリーニングしても効果が出ない理由
>・ノンストップでポノる方法

この二つが気になるよ―
よければ詳しくおねがいします。
895本当にあった怖い名無し:2008/10/07(火) 09:54:10 ID:TOcDsLYQ0
>>894
私も気になる。

>・クリーニングしても効果が出ない理由

予想では、一定の結果を求める気持ちでポノってるから、とかじゃなでしょうか?
896本当にあった怖い名無し:2008/10/07(火) 10:11:31 ID:RF6zFnD/0
みんな幸せになるに載ってたトックリヤシを早速買った。
大事に大きく育ててみせるヽ(`Д´)ノ
897本当にあった怖い名無し:2008/10/07(火) 10:47:58 ID:2a2JykqsO
>>893
なんとなくあなたは認知の歪みがあるような感じがします。もちろん多かれ少なかれ誰にでもある
んですが、何らかの事情により現在あなたは自分の感じ取ったあらゆる物事を自分が馬鹿にされて
いる証拠であると解釈する傾向が強くなっているのではないでしょうか? 何処へ行っても馬鹿に
されているように感じるという場合はこの可能性が高いと思います。つまり、本当は誰も馬鹿にして
ないんです。

ところでこの書き込みをここまで読んでどう感じましたか? この書き込みも自分を馬鹿にするものの
ように感じませんでしたか? もしそうならかなり認知が歪んでいる可能性が高いと思います。
そうでなければ軽症です。

ということで、このスレに書いたということはオカルト的対処方法でも良いということだとは思い
ますが、是非とも普通の対処方法も調べてみてください。認知療法です(詳細はググってください)。
とりあえずWebや本で読めばどんなものか分かると思います。主に解釈の歪みを取るためのものです。

オカルト的対処方法ですが、ホ・オポノポノによる対処方法については物凄く簡単ですが世界観を
受け入れるのが困難かも知れません。ホ・オポノポノでは世界を創造しているのは例外なく全て自分
であると考えます。だから何か嫌なことが起きたとしてもそれは自分で創造したことになります。
自分で創造したものでありそれは記憶(これは自分一人の記憶ではありません。潜在意識を通して全
人類が持っている記憶です)が再生されているだけなのでそれを浄化する必要があるわけです。しかし
浄化そのものは神格にしか出来ないので神格にお願いするわけです。その時に以下の言葉を心の中で
唱えたりします。

「ごめんなさい。」
「お許しください。」
「愛しています。」
「ありがとう。」

順序はどうでも構いません。愛していますだけでも良いし、感情が伴わなくても大丈夫です。実際には
神格がこの言葉を直接聞くわけではなく神格に伝わるように間に入っているものが存在します。
なので少々の違いは気にすることはありません(実際には神格は何もする前から事情が分かっていると
思います。何せ神格ですからw)。
898本当にあった怖い名無し:2008/10/07(火) 11:04:27 ID:wIhdgnsr0
>>897
あなたのカキコには馬鹿にされてるようには感じません
誰も私を馬鹿にしてないとは言いますが実際病院とかで若い医師とかからひどく馬鹿にされた言葉とかを言われたのです
それがいつまででも頭から離れません

認知療法ちょっとぐぐってみましたが何か難しそうで面倒くさそうですね
せっかく教えてくれたのにごめんなさい
ポノを地道に続けてみることにします 色々とありがとう
899本当にあった怖い名無し:2008/10/07(火) 11:06:32 ID:/lk/u3I30
900本当にあった怖い名無し:2008/10/07(火) 11:12:43 ID:SxST5GiG0
秘伝!!ノンストップでポノる方法


ありがとう
ごめんなさい
許してください
愛しています

ここまでは皆さんできていますよね。
ここからがノンストップの方法です。

「愛しています」、と言い終わった瞬間に「ありがとう」というのです。
後はループするだけです。
901本当にあった怖い名無し:2008/10/07(火) 11:20:24 ID:/lk/u3I30
>>900
ちょwww
902本当にあった怖い名無し:2008/10/07(火) 11:55:16 ID:X4Ywz8qk0
今今メソッドで、「い」と「ま」の間にタイムラグを感じて
今を感じられません!ってレス思い出したww
903本当にあった怖い名無し:2008/10/07(火) 11:56:42 ID:8YX/IpDjO
>>900
あはは
おもしろ〜い
904本当にあった怖い名無し:2008/10/07(火) 14:21:22 ID:AWuA6iKn0
>>518
> インスピが必要ならインスピが降りてくるし、必要でなければ人や物事が勝手に変化するってことなのだろうか?

それが気になっていたけど、昨日の講演会での博士の説明では、インスピレーションは降りてくる、らしい。
自分がクリーニングしてゼロの状態になれば自分にインスピレーションは降りてくる。
それとともに、自分がクリーニングすることによって相手(>>518の例なら収容者)もクリーニングされ、
相手もゼロの状態になって相手にもインスピレーションが降りてくる、ということらしい。
ただ、インスピレーションが降りて来ても、インスピレーションが来たとはわからないことがあるという。
なんとなれば、顕在意識は15ビットしか認識できないから、だそうだ。

つまり、変化するにあたっては(インスピレーションを自覚できようができまいが)必ずインスピレーションが降りてきている、
別の言い方をすれば、インスピレーションが降りてこなければ変化はしない、ということのようだ。
905本当にあった怖い名無し:2008/10/07(火) 17:53:46 ID:jeN7ZT+x0
>>898
過去にあなたと同じことを悩んでいたものの話としてきいておくれ。

あなたもわかってる通り、あなたがあなた自身を大切にしていないから、
アホがそこにつけこんでくるんだよ。
そしてあなた自身も自分を大切にしていないから、他人にアドバイスを
受けておいてやりもせずに「それは難しいからやめまぁーす」と
ふざけたことを言って人をイライラさせて災難を呼び込んでる。
他人をイライラさせるのは、全て自分を困らせるため。
みんなに自分を攻撃させ、馬鹿にさせるため。

あなたは他人から馬鹿にされるのは「おかしい」「いやだ」と気付いている。
原因は自分を大切にしていないからとも気付いている。
それをなんとかしたいなら、自分を徹底的に癒すと同時に自分が
変わるしかないんだよ。
いやなことを引き寄せているのは、自分自身なのだから。
906本当にあった怖い名無し:2008/10/07(火) 20:16:00 ID:2a2JykqsO
>>898
仮に馬鹿にする人が居たとしても、その人の認知も歪んでいるわけですよ。
最初に書いた通り誰にでも多かれ少なかれ認知の歪みはあるんです。医者で
あろうが何であろうが同じ人間なら普通はあります。

これはつまりあなたのことを歪んだ眼鏡を掛けて見ているようなものです。
他人の評価はあまりあてになりません。但し、あなたの評価もあまりあてになり
ませんし、私の評価もあてになりません。大半の人間は他人をまともに評価でき
ないと思ってまず間違いありません。だから他人が自分をどう言うかを気にする
ことはありません。どう言われようがあなたは変わりませんしね。(もしあなたが
他人の評価だけで能力が変動する特殊なDNAの持ち主なら私は毎日あなたを誉め
続けます。そうすればその内あらゆることで世界一になるでしょう。金も手間も
掛からなくて良いですよねw)。
907本当にあった怖い名無し:2008/10/07(火) 20:51:48 ID:u80zn4J30

         俺がポノポノしてやんよ
  ∧_∧
  ( ・ω・)=つ≡つ
  (っ ≡つ=つ
  /   )  クリンクリン
 ( / ̄∪
908本当にあった怖い名無し:2008/10/07(火) 21:51:24 ID:bhkOBbFE0
>>906 いいこと言ってるのはわかるんですが
なんか、上からお前が悪いって、言ってる印象も受けました。
いじめられっ子が、いじめっ子を引き寄せたんでしょうか。

>>898
         俺がポノポノしてやんよ
  ∧_∧
  ( ・ω・)=つ≡つ
  (っ ≡つ=つ
  /   )  クリンクリン
 ( / ̄∪
909本当にあった怖い名無し:2008/10/07(火) 23:28:25 ID:10AK078a0
>>898
> 誰も私を馬鹿にしてないとは言いますが実際病院とかで若い医師とかからひどく馬鹿にされた言葉とかを言われたのです

馬鹿にしたことをいわない人に対してとる態度を、
馬鹿にした人に対してとっているということかな?

感謝すべき人に対して、当然と感じたり無視したり、
軽蔑してしかるべき人間に対して、迎合した態度をとったり、
ご機嫌をとるような態度をとったりと。
それじゃあ、馬鹿にした人間に褒美をやっているようなものだな。

世渡りのすべとして、多かれ少なかれやっていることだから、
やめることは難しいが、馬鹿にした態度をとる人間は極力無視し、
少しでも自分によくしてくれた人には感謝の意を表すなり、
それが違和感がある状況の場合には、幸福を念じたりするといいんじゃないかな。
910本当にあった怖い名無し:2008/10/08(水) 07:51:00 ID:cwJe+jW70
新刊ポノ本を読んだけど、要点をまとめるとこんな感じ?

☆結果がどうなるかは考えず,ただクリーニングする。
 常にゼロにもどすことだけを考える。
 何かをこうしたいという動機でしてはダメ。純粋な気持ちでする。
 そういう期待もクリーニングする。

☆誰にどんなことが起きようと100%自分の責任。
100%自分の責任だということを納得してクリーニングし続けると,問題は自然に解決する。

☆記憶はすぐによみがえるので,クリーニングを繰り返す。

☆確実にクリーニングされているが,それは少しずつで,顕在意識では100万分の1しか認識できないので消えているように思えない。

☆クリーニングは,心の中で言葉を唱えるのでもBSWを飲むだけでもどっちでもいい。
「愛しています」は機械的に心の中でつぶやけばよい。

☆BSWは「愛しています」と言うのと同じ効果。
BSWには全てを消去する強い力がある。
 BSWは潜在意識に直接働きかけて過去に起きた不幸な出来事の記憶を全て消去する。
BSWにフレッシュレモンジュースを1〜2滴垂らして飲むとゆううつな記憶をクリーニングする。
コップに入れて机に置く,料理に使う,洗濯に使う。

☆自分が抱える問題に対して心の中で「アイスブルー」と言葉をかける。

☆問題が起きた時に「1X(ワンエックス)」と口にする。
心を落ち着かせ,クリーニングを 容易にし,他のクリーニングツールの働きを高める。

☆イチゴは我慢のつらさ,ゆううつな問題のクリーニングをする。

☆Ceeportツールは常に「愛しています」と言い続けるのと同様の効果。
911本当にあった怖い名無し:2008/10/08(水) 08:41:13 ID:cwJe+jW70
>>862
結果がどうなるかは考えず、純粋な気持ちで、
ただひたすら「愛しています」と心の中で機械的につぶやく、
あるいは、BSWを1日にできるだけたくさん飲む、
あるいは、Ceeportグッズを利用する。
912本当にあった怖い名無し:2008/10/08(水) 10:16:38 ID:B5Quf0hd0
BSWを手軽に作る方法ないかね。
飲み終わったペットボトルにうまく加工したいのだが、
うまくいかない。
913本当にあった怖い名無し:2008/10/08(水) 10:44:16 ID:Rx6FfwxW0
ラッピング用とかの青い透明なセロハンで包むとか?
輸入品の飲料扱ってるとこには青いボトルもけっこうありますよ。
914本当にあった怖い名無し:2008/10/08(水) 11:00:21 ID:cwJe+jW70
>>912
>>913さんの言うとおり青いセロハンで包めばおkってことだけど、容器は「ガラスビン」でないとダメってことなので
とにかく何でもいいので透明のガラスビンを見つけてそれを青いセロハンで包んでBSWを作り、
作ったあとは他の容器に移し替ていいってことなのでそこでペットボトルを利用すればいいのでは。
あるいは、透明のガラスビンに青い電球を当てるのでもいいとのこと。
こんな電球かな。ttp://panasonic.jp/lamp/pdf/035.pdf
915本当にあった怖い名無し:2008/10/08(水) 11:32:53 ID:B5Quf0hd0
>>913>>914
レスありがとう。
ガラスでないといけないのか!?

ペットボトルを使うとボトルがヌメッてくるとき、面倒なんだ。

総合的に考慮して、青いボトルをゲットすることにします。
916本当にあった怖い名無し:2008/10/08(水) 13:16:20 ID:cwJe+jW70
自分も最初、青いガラスビンを探したことがあったけど、
手頃なのが見つからなかったのであきらめて、
ポノ・アジアで2本、船井メディアで1本のブルーボトルを買った。
(いずれも他の物品購入のついでに。ポノ・アジアは2本セットしかないけど、
船井は1本バラ売りなので、最初から船井で3本買えば良かったorz)
3本で一度に1日の飲用分を作って、もう一度作って
机の上用や料理や洗濯、飲用分を飲みきった後の予備用にしている。
夏目漱石じゃないけど、効果はまだないw
917本当にあった怖い名無し:2008/10/08(水) 13:41:23 ID:rIvVNaxhO
期待しないでクリーニング

難しいな
918本当にあった怖い名無し:2008/10/08(水) 13:45:11 ID:ZWBOy92f0
>>917
あんまり力んで「とりあえず早く効果を!!早く!」ってやりすぎなければいいや〜。

くらいにゆるく考えてるよ。
だって、期待っつーか動機がないとクリーニング自体しないと思うもんw
919本当にあった怖い名無し:2008/10/08(水) 14:03:41 ID:z7uCgF6F0
別に期待する気持ちがあったも無くてもいいと思うよ。

ただ頭ん中で言うだけなんだから。
こんな簡単な事はない。
続けていると意識してないのに言ってるときがある。

人に話しかける時につい口に出そうになるのが難点だけど。
920本当にあった怖い名無し:2008/10/08(水) 14:06:42 ID:cwJe+jW70
問題や悩み事を解消したい=動機付け
ではあるんだけど、
どう解消されるかは考えない=期待しない
だよねえ。
どういう形であれ問題や悩み事が解消されさえすればいいやという気持ちでってことだろうけど、
そう思い切るには少し努力が要るかも。
921本当にあった怖い名無し:2008/10/08(水) 14:10:02 ID:cwJe+jW70
>>919
> 別に期待する気持ちがあったも無くてもいいと思うよ。

あっちゃダメだって博士は言ってるけど?

感じとしては、LOAスレで呪文氏が言っていた「フラットに淡々と」って感じなんだろうねえ。
確かに、ずーっと心の中でつぶやき続けていると、意味もなくというか無意識につぶやいている感じにはなってくるけど。
922本当にあった怖い名無し:2008/10/08(水) 14:11:37 ID:7SFrqyLk0
ワインで青いボトルのやつって意外とあるよ
923本当にあった怖い名無し:2008/10/08(水) 14:17:50 ID:z7uCgF6F0
>>921
そうなんだぁ。
でもいいや、期待する気持ちがあるのはごまかしようが無いし。
いまのままで問題ないから私はこれでいい。
924本当にあった怖い名無し:2008/10/08(水) 14:19:56 ID:ZWBOy92f0
>>921
なるほど、今今メソッドと同じ効果みたいなものかな。

期待=不安や欠乏感から来てるとも言えるし…
925本当にあった怖い名無し:2008/10/08(水) 14:20:41 ID:WUVTxyGk0
期待するなと言ったり
信じろと言ったり
精神世界はこれだから。
926本当にあった怖い名無し:2008/10/08(水) 14:22:54 ID:ZWBOy92f0
>>925
もう多分自分が好きなほうを採用すればいいんだよw
927本当にあった怖い名無し:2008/10/08(水) 14:24:40 ID:cwJe+jW70
>>923
> いまのままで問題ないから私はこれでいい。

え? いつまでも効果が出なくても問題ないの?
928本当にあった怖い名無し:2008/10/08(水) 14:25:45 ID:z7uCgF6F0
>>927
引き寄せもやってたけど。
その時よりポノの方が効果でてるよ。
929本当にあった怖い名無し:2008/10/08(水) 14:34:59 ID:ZWBOy92f0
>>927
効果が出てるから今のやり方でいいってことでそ
930本当にあった怖い名無し:2008/10/08(水) 14:45:21 ID:cwJe+jW70
>>925
期待してはいけないとは言ってるけど、
信じろとは言ってないのでは? (信じるなとも信じなくてもいいとも言ってないと思うが。)

期待してはいけないのは、期待することがまさに記憶の再生であるからあって。
931本当にあった怖い名無し:2008/10/08(水) 18:52:59 ID:+ywaNHfC0
この前さ、ヒューレンさんとお話したのさ。
そんでさ、「あんた、浄化がたりないよ。」って言われてしまったさ。

なんか、逆に意欲わいて来たよ<ポノの

逆に言うとさ、浄化すれば良いって分かったのさ。
ありがとう。

932本当にあった怖い名無し:2008/10/08(水) 20:30:53 ID:qJ/dX86D0
いろいろあって縋る想いでやっているけれど
期待はせずに運命にまかせて
もしも最悪の事態になっても
それが私の為なのだろうと思うことにした
933本当にあった怖い名無し:2008/10/08(水) 22:18:49 ID:kSjq9cJO0
もしも最悪の事態を想定するのはまずいと思うよ
934本当にあった怖い名無し:2008/10/08(水) 22:21:38 ID:XAKUziAk0
このスレまたいつもの良い流れになってきたね
俺の記憶のせいで屁理屈ばかり言う人が増えて一時はどうなるかと思ったw
クリン続けてよかったよー
ってまだまだ続けなきゃ!
935本当にあった怖い名無し:2008/10/08(水) 22:24:24 ID:0DgXIQp10
>>934
変な記憶を再生しないでくださいw
936本当にあった怖い名無し:2008/10/08(水) 22:29:04 ID:FDV2bja90
>>935
ワロタw
937本当にあった怖い名無し:2008/10/08(水) 22:29:28 ID:XAKUziAk0
ごめんよー
ポノスレに関しては荒らしは放置じゃなくクリンだよね
レスを削除依頼するヒマあったら自分のよからぬ記憶を削除すると
938本当にあった怖い名無し:2008/10/08(水) 22:46:23 ID:DWDNXcU10
アイスブルーってそもそもどういう意味?
939本当にあった怖い名無し:2008/10/08(水) 22:51:17 ID:xs5IC6Rw0
>>938
意味はないんだって。
でも効果あるから使うよってことらしい。
940本当にあった怖い名無し:2008/10/08(水) 22:56:14 ID:oSWefAdl0
氷河の色のことだよ
薄くてきれいな、そんな水色
941本当にあった怖い名無し:2008/10/09(木) 00:04:14 ID:aaPWwRNC0
>>938
博士「質問は消去してください」
942本当にあった怖い名無し:2008/10/09(木) 00:12:53 ID:zHkrpdcA0
>長文さんへ
なんだかご迷惑をおかけしたのだぜw
ありがとうなのだぜww

しかしそうなんだよのう……エイブラハムにはエイブラハムの世界観があって、それに基づいた
願望実現法があって、バシャールにはバシャールの、百八にはチケットという世界観があり、
そしてポノポノにはポノポノの世界観があって、様々な浄化方法があるわけなのだぜ。

って考えるとよう、わしなんかはどれもこれも混ぜ混ぜした世界観でもって考えてみるわけだが、
ある方法がある世界観に基づいているのだから、シークレットというエイブラハムの世界観に
基づいた場所にポノポノの世界観を持ち出してやるよりは、あくまでエイブラハムの世界観の上で
話をした方がいいのかなあと思いつつも、実際にはチケットやその他の世界観の話もチョコチョコあるし、
わしはやっぱりポノもエイブラハムも同じ世界観をちょっと違う表現をしている程度にしか思えんので
ついダラダラ書いてしまったが、やはり基本的な世界観はひとつぐらいに絞ってみた方がイイのだろうか、
とか思うとやっぱりあっちではポノの話題はあんまり出さない方がイイのだろうか、とか思いつつも
ああ、わからんのだぜww
943本当にあった怖い名無し:2008/10/09(木) 00:36:27 ID:NAZoKUAD0

              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_
           .,..::'"´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'::.、
           ./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ii,
          /゙ヽ==─----───=='゙゜´|
          :|, ,_、  _,.-──- 、   .,_、 ,'|
          |!(::) )! /イ7イ7イ7イ'、,  ( (::) |    _/\/\/\/|
          |i、゙゙   /. ´ .´ ´  .i    ゙゙゙. !    \          /
          '|   .,l.イ7イ7イ7イ7イ|    .,/    <   愛しています! >
        ノ//,   . ,i⌒⌒⌒⌒⌒ll  ,ミヽ      /          \
       / く ヾ,,  `ー-┐─一'l!l  ゝ \     ̄|/\/\/\/ ̄
      / /⌒ \i,,,. ━━━━━´ノ  \ \
      (   ̄ ̄⌒'´゙         ⌒ ̄ _)
       ` ̄ ̄`|            | ´ ̄
           ノ           |
          /            ノ 
         /           ∠_
        |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
       /  ノ           |   ,' 
      /   /             |  /
    _ノ /              ,ノ 〈
    (  〈              ヽ.__ \
     ヽ._>              \__)
944本当にあった怖い名無し:2008/10/09(木) 00:47:14 ID:42jEN2yR0
ちーちゃぷちゃ
945本当にあった怖い名無し:2008/10/09(木) 01:20:11 ID:aDgsDcwe0
>>943
いやぁぁぁぁっぁぁぁっぁぁぁあぁぁぁぁ!コワイーーーーーーー!!
946本当にあった怖い名無し:2008/10/09(木) 01:30:32 ID:vHI2L41V0
こういうイメージしてる人もいるのね
947本当にあった怖い名無し:2008/10/09(木) 01:43:27 ID:egXm0xo60
いねーだろ
948本当にあった怖い名無し:2008/10/09(木) 01:48:42 ID:BMDZhgym0
というか自分の記憶が醜いAAとして再生された
949本当にあった怖い名無し:2008/10/09(木) 01:54:48 ID:bDsGBahk0
なるほどね・・・
950本当にあった怖い名無し:2008/10/09(木) 03:45:34 ID:Bw4/2cPH0
ホムペで販売されているブルーボトルは空き瓶にしてはちょい高いので、
酒屋でスカイブルー色のドライジンの瓶を入手しました。
容量は200cc。
ホムペのだと群青にちかい濃い青ですが、濃い青はあまり好きな色ではないので…。

スカイブルーの瓶を太陽の光に当てると、透過して、砂浜のある海の色のような
キラキラした水色の光が机や壁に映ってめちゃめちゃきれいです!
なんだか、光が当たったところも浄化されていく感じを受けました。

キラキラ水色ウォーターを飲んだら、仕事効率がアップしたような!?
ありがとうございます。
951本当にあった怖い名無し:2008/10/09(木) 08:26:18 ID:aaPWwRNC0
>>931
> そんでさ、「あんた、浄化がたりないよ。」って言われてしまったさ。

講演会でも、質問に立った人がそう言われていた。


>>950
> スカイブルーの瓶を太陽の光に当てると、透過して、砂浜のある海の色のような
> キラキラした水色の光が机や壁に映ってめちゃめちゃきれいです!

ホムペのやつを使ってるけど、確かにキレイ。電球越しに見るとちょうどいい色合いになって幻想的。
しかし、確かに高いなw いいとこ500円だと思うが。
952本当にあった怖い名無し:2008/10/09(木) 09:35:48 ID:aaPWwRNC0
>>923
当人が良ければハタからとやかく言うのは大きなお世話なんだろうけど、やってることは、
アクセルとブレーキを同時に踏んでいる
自分でスカートの裾を踏んでいる
ように見える。
953本当にあった怖い名無し:2008/10/09(木) 10:30:51 ID:aaPWwRNC0
>>932
ポノってゼロの状態になれば、最悪の事態にはならないのでは。
ゼロの状態になれば、本当に世の中にとって一番いい方向に物事が動き始めるということだから、
それが自分の望んでいたこととは違っても、最悪の事態とは受け止められなくなっているのだと思う。
954本当にあった怖い名無し:2008/10/09(木) 12:44:36 ID:aaPWwRNC0
>>931
> 逆に言うとさ、浄化すれば良いって分かったのさ。

そのとおりなんだよねえ・・・。博士も言ってた。「ごちゃごちゃ言ってないでとにかくポノれ」と。
でも、毎日24時間ポノっていても何の変化もないと、時々むなしくはなる。
他に方法もないからポノっているけど、なんだかねえ・・・。
今はまだポノるのをやめようとは思ってないけど、このまま変化のない日々が続くと
ポノるモチベを維持するのが大変だと思う時がいずれ来るような来ないような・・・。
955本当にあった怖い名無し:2008/10/09(木) 13:30:29 ID:6FzXPmS80
大丈夫。
口癖(頭ん中で)になってしまえばモチベが下がっても言い続けるよ。
956本当にあった怖い名無し:2008/10/09(木) 14:57:37 ID:aaPWwRNC0
う〜ん、そうなんだろうねえ。
まじめにポノり出してかれこれ2カ月になると思うけど、
まだまだ口癖になってないってことかな。

以前、このスレに書かれていたポノポノ・ミニワークに行ってみようかなと思っているのだが、
いかんせん、主催者がどんな人たちなのかわからないし、内容もわからないしで、二の足を踏んでいる。
957本当にあった怖い名無し:2008/10/09(木) 15:27:35 ID:ZmFx/sX+0
>>956
インスピレーションが来たら不思議と行動に移るものですよ。
958本当にあった怖い名無し:2008/10/09(木) 16:02:08 ID:aaPWwRNC0
>>957
そうなんでしょうが、インスピレーションによる行動なのか、
記憶の再生による行動なのか、わかりにくいというか区別しにくいのかもしれませんね。
この前の講演でも博士は、「インスピレーションによる行動ならしてもよいが、
自分で考えての行動ならしないほうがいい」と言ってました。
でもって、インスピレーションが来たのかどうかはわからないことがあるとも。
つまり、インスピレーションが来たのにそれと気付かないこともあるんだそうで。
この辺がポノポノの困っちゃうところですよねえ・・・。
959本当にあった怖い名無し:2008/10/09(木) 16:14:53 ID:6FzXPmS80
>>956
そうなんだぁ。
オレは単純だから、すんなり口癖になったのかなぁ。
でも2ヶ月も続いてるってことはもう習慣になっちゃってるってことじゃない
のかなぁ。
960本当にあった怖い名無し:2008/10/09(木) 17:49:09 ID:aaPWwRNC0
>>959
気がつけばポノってるので習慣にはなっているんだけど、
何の変化もなく2カ月経過なので、ポノるのがむなしい時がある。
それも日によって違って、昨日はそうでもなかったけど、
きょうは全体的に気分が沈んでいるせいかよけいむなしく感じている。
むなしく感じても感じなくてもポノるしかないのでポノってるけど。
961本当にあった怖い名無し:2008/10/09(木) 18:26:15 ID:ojVd2ld80
一人7万5000円で200人、総額
1500万円の収益がポノのビジネスコースででます。もっと安くできるので
はないかと博士の商売っけに疑問を感じます。

確かに、その点私も疑問に感じるところです。
販売グッズを見ても、ceeportシール一枚で1200円って・・・
以前それ一枚買おうとしても、送料が800円かかるときたので、
キャンセルしました。 ビジネス臭は否めませんよね。
 博士のセミナーに行ったら、他人には他言しないとその場で誓約書を書か
されましたよ。そうしないと受講できないんです。
 2、3日前にセミナーの内容がスレッドに書かれていましたが、削除されまし
たよね。

962本当にあった怖い名無し:2008/10/09(木) 18:38:32 ID:ojVd2ld80
一人7万5000円で200人、総額
1500万円の収益がポノのビジネスコースででます。もっと安くできるので
はないかと博士の商売っけに疑問を感じます。

確かに、その点私も疑問に感じるところです。
販売グッズを見ても、ceeportシール一枚で1200円って・・・
以前それ一枚買おうとしても、送料が800円かかるときたので、
キャンセルしました。 ビジネス臭は否めませんよね。
 博士のセミナーに行ったら、他人には他言しないとその場で誓約書を書か
されましたよ。そうしないと受講できないんです。
 2、3日前にセミナーの内容がスレッドに書かれていましたが、削除されまし
たよね。

963本当にあった怖い名無し:2008/10/09(木) 18:46:03 ID:AyQJ2FRf0
>>956
前に書いたと思うが、
「巨人の星」にあわせて、
巨人の優勝を引き寄せるつもりで、
歌っていると口癖になる。
964本当にあった怖い名無し:2008/10/09(木) 18:49:50 ID:aaPWwRNC0
>>963
> 巨人の優勝を引き寄せるつもりで、

そんなこと言われてもw
965本当にあった怖い名無し:2008/10/09(木) 18:53:08 ID:rC46C/yM0
実はヒューレン博士だからポノっても効果がアルってことに
博士自体も気が着いていないんじゃあるまいか?

効果があったって人は大体側近の人だよね。

やっぱり「証明してくれ君」になりそうだよ。
だれか早くポノで幸せ報告してくれ〜
966本当にあった怖い名無し:2008/10/09(木) 19:07:47 ID:aaPWwRNC0
>>965
意味がイマイチわからないけど、博士が側近の人たちにクリーニングしたから
側近の人たちには効果があったって意味?
「秘法」本や新刊本に載ってる人たちの中には側近の人たちじゃない人もいるんじゃないの?

> やっぱり「証明してくれ君」になりそうだよ。
博士ならそれをクリーニングしろと言うだろうね。

> だれか早くポノで幸せ報告してくれ〜
風俗男はダメなの?
967本当にあった怖い名無し:2008/10/09(木) 19:17:07 ID:BCvTsAUl0
>>966
その後音沙汰ないし終わってそうだw
968本当にあった怖い名無し:2008/10/09(木) 19:29:38 ID:aaPWwRNC0
>>967
確かにあれっきり出て来ないなあ風俗男。
もしかしたら、名無しになったのかもしれないけど。
質問にもまったく答えなかったけど、なんでだろう?
もうこのスレは用なしってことならいいんだけど。
元風俗嬢のほうがかなり軟化している感じだったので、
うまくやってくれてるといいんだけど。
969本当にあった怖い名無し:2008/10/09(木) 21:00:18 ID:rC46C/yM0
風俗男もがんばってほしいが
アレが幸せ達成の状態とは思えないんだ。
結局、その後も色々とあるんだろうし。ただの過程の話だろ。

幸せってのはそんなんじゃ無くてもっとコアにあるものだよ。
安らぎや安心感、ただ在るのみとか絶対的な物との一体感とか。
満足感や喜びすら過程だと思うんだ。

結局お金が欲しいのもその目的が欲しいだけなんだよね。

そのへん、ホ・オポノポノってコア・トランスファーメーションとすごく似ているとオモタ。

インナーチャイルドを癒していくと言う事は、同じだよね。
970本当にあった怖い名無し:2008/10/09(木) 21:42:17 ID:aaPWwRNC0
>>969
勝手に幸せを定義付けられても困る罠(というか無意味)。
971本当にあった怖い名無し:2008/10/09(木) 23:15:56 ID:rC46C/yM0
あくまでも自分の定義ね。
でも同じ事108がいったら結構納得するんだろね。
972本当にあった怖い名無し:2008/10/09(木) 23:28:35 ID:yBZLcpyz0
引き寄せ系の伝道師たちの体験談や奇跡は凄いとは言えまだ普通の人間っぽいが
博士の桁外れな浄化能力を知るにつれポノによる数々の奇跡はこの手法によるものではなく
実は博士個人の能力ではないのか?などとたまに思う
ジョーの本とか読む限りでは、博士の能力は完全な霊能者・超能力者の類に見える
973本当にあった怖い名無し:2008/10/09(木) 23:37:14 ID:F0PeNcay0
万人も同じことができるなら凄いではないか
ポノで悪い事はできないでしょ?
みんながやればかならず世界は良い方向に向うんじゃね?
974本当にあった怖い名無し:2008/10/09(木) 23:48:24 ID:aaPWwRNC0
>>971
尺八が言っても俺は納得しないから安心しなw
975本当にあった怖い名無し:2008/10/09(木) 23:49:47 ID:aaPWwRNC0
>>971
> あくまでも自分の定義ね。
当然そうなんだけど、書くならそう明示して書かないとね。
976本当にあった怖い名無し:2008/10/09(木) 23:50:42 ID:FLQtgzKnO
>>965
自分を信用させるために人を利用するなって。w

他人がどれだけうまく行ったって書いてもどうせ自分で体感出来るまで納得しないんだろ?
それに成功例はこれまでにも書かれてるじゃない。全部無視したり過小評価する気か?
一時的にうまく行っただけですぐに駄目になったに違いないと勝手に決めつける気か?
977本当にあった怖い名無し:2008/10/10(金) 02:01:44 ID:GqeZrhfy0
ポノっていうのは内面のネガティブ(記憶のカスの再生)を開放して愛で満たし、
内面が投影された現実世界が愛の側に変化するというメソッドだと思う。

そのために内面を愛で満たし常に愛を選択するために常にクリーニングが必要になる
のだけど、消せない憎しみがある場合はどうなのかな。。

子供を殺された人は犯人に対して愛を選択できるのかな。
婚約者や娘が襲われた人は犯人に対して愛を選択できるのかな。

死ぬまで大きな憎しみを抱きそうだ。例えいつか憎しみを手放せたとしても、
クリーニングで犯人を愛することはできるのかな。

上記は極端な例だとしても大なり小なり似たようなケースはあると思う。
ポノは簡単に見えるけど、本当に実践しようと思えば相当な覚悟がいると思う。

実は自分も似たようなケースで憎しみを消すのはとても困難に思ってる。
皆さんはどう思われますか?何かアドバイスいただけるとありがたいです。
978本当にあった怖い名無し:2008/10/10(金) 02:18:18 ID:44558UVA0
>>977
ちょうど今読んでいる本で、さる高名な坊さんが言っていたのだぜ。
仏門にいる者だって、愛する人が死んだら悲しいのだぜ。
だから憎しみを覚えてしまうのだって、とても自然なことなのだぜ。

で、その痛みを抱えたまま生きたいのか、そうでないか、なのだぜ。
おまいは憎しみを消すのが困難に思えているようだけどな、本当はそうじゃなくて
今は憎しみを抱いていたいと思っている、というだけのことなのだぜ。

それを強引に消そうとしたら、それこそ逆に死ぬまで憎しみが消えないコトもあるのだぜw
そうじゃあなくて、憎しみを抱いているということをまずは全面的に無条件に認めてやるのだぜ。
そして「憎しみを抱いてはいけない」という思いをポノポノするとイイと思うのだぜw

「○○してはいけない」という思いは、ポジティブな目的であってもネガティブなものなのだぜw
だが本人が「手放したい」と思えばいつでも手放せるものなのだぜw
でもそこをあんまり性急に押し進めようとすると、一生どうにも手放せないような気がしちまうのだぜww

そしてまたおまいの問題をわしの中でポノポノするので、おまいはもう安心するとイイのだぜw

979本当にあった怖い名無し:2008/10/10(金) 02:24:02 ID:rdoyfHoX0
>>977
> ポノっていうのは内面のネガティブ(記憶のカスの再生)を開放して愛で満たし、
> 内面が投影された現実世界が愛の側に変化するというメソッドだと思う。
> そのために内面を愛で満たし常に愛を選択するために常にクリーニングが必要になる

この前提が間違ってはいないでしょうか。
「愛で満たし」「愛の側」「愛を選択する」など、
「愛」にとらわれていると思いますが、ポノの理屈では「愛」は関係していませんよね。
ポノの理屈ではない「愛」を前提に考えてしまっているので、
「犯人に対して愛を選択できるか」のような混乱を招いているのだと思われます。

ポノの理屈は簡単に言うと「記憶を消去してインスピレーションを受ける」なので
そこに「愛」は介在してませんよね。
なので、クリーニングで犯人を愛するようになれともなれるとも言っていませんよね。

あなたが「憎しみを消すのはとても困難に思ってる」のは、
ポノにはない「愛」を介在させてしまっているからではないでしょうか。

怒り、憎しみ、嫉妬などの感情の対処法については、新刊本の191〜192ページに書かれています。
980本当にあった怖い名無し:2008/10/10(金) 02:30:08 ID:ElcL0KHE0
ホ・オポニョポニョ なんっちゃって!
981本当にあった怖い名無し:2008/10/10(金) 02:57:03 ID:GqeZrhfy0
レスありがとう。

>>978
>本当はそうじゃなくて今は憎しみを抱いていたいと思っている、というだけのことなのだぜ。

うん、理屈はわかるんだ。
嫌な例で申し訳ないけど、例えばだぜさんは自分の最も愛する人(家族でも恋人でも)が
襲われて人生を奪われたら犯人への憎しみを消せる?

>>979
すいません。私の理解では愛はポノの最重要な部分だと思うのです。

>ポノの理屈は簡単に言うと「記憶を消去してインスピレーションを受ける」

簡単に書けばこの記憶を消す方法が愛だし、ひらめきを受けるのは愛に満たされた
状況のときだと理解しています。
まさに「新刊本の191〜192ページ」にもそのことは書いてあると思う。

書いてある通りポノのメソッドは汝の敵を愛せに通じると思います。

ただ記憶(犯人の顔)が再生しているときに、
ありがとう、愛しています、許してください、ごめんなさい、は難しいなと。。
982本当にあった怖い名無し:2008/10/10(金) 03:02:53 ID:atnTq7Sp0
>>962
そんなの書かれてた?
983本当にあった怖い名無し:2008/10/10(金) 03:56:24 ID:9yw76c0u0
>>942
だぜwさんのこちらのご発言、すみませんさっき拝見しました。亀でごめんなさい。
数日ほどスレが開けなくなることがあって未読をためてしまい全体の流れが
判らなくなってました。あちこち。さっき追いついたところです。
お礼をいただきどういたしまして!です。しかし私は迷惑もなにも受けてません。
気にしないでください。
私が気にしていたのは、先方の人のことです・・・たぶん、とてもお若い方で
しかも、言葉や文字通り理屈を大切して、しすぎる位の方のように感じました

> って考えるとよう、わしなんかはどれもこれも混ぜ混ぜした世界観でもって考えてみるわけだが、

>  わしはやっぱりポノもエイブラハムも同じ世界観をちょっと違う表現をしている程度にしか思えんので

私もそう思っている者のひとりです。そうですよね。
だぜさんがだぜさんの世界観を横において、そのスレ流に吟味して固めて語るなんて
肝腎のことはなにもいわずに世間話しかできないでしょう? 
引き寄せスレにはいろいろな背景の方々がご参加のようですが、拝見していると、
引き寄せの達人の人になればなるほど、広い視野で話をして下さって、
古今東西考えられる限りの多様の考えを織り交ぜて下さる。
許容して可能にする術の名の通り。判れば判るほど違いがなくなっていくのではないか?
と私でも思います。

毎日、毎週の神さまとの対話(瞑想)や、本や他人との対話や旅を通して、
自分自身を分かち合うことを通して、求めた人は、より豊かなより大きく温かい世界を
確信していくと思います。
スレタイ別の、著作者別の話題を限定して、その本からは外れない
吟味したレス以外してはならない!だなんて!!、それを自分が心がけるのでなく、
他の人の全員にも周知徹底したい!!と思うだなんて!!!、私としては
思ったその人のことこそ心配でした。心配でしたが信頼もしながら、自分なりに届けたい
想いをカキコしました。

984本当にあった怖い名無し:2008/10/10(金) 04:26:59 ID:9yw76c0u0
>>938の続きっぽいのですが、長文すみません。ホオポノポノのことで2連投です。

ホオポノポノの考えは、古来より伝えられた考えを現代にあてはめ、
今の人びとの求めに応じてできたアレンジなのだと思います。

それを、レン博士も人生の途中に学んだのでしょう
レン博士のセミナーの伝え聞く話や、書籍にかかれた話を拝見するにつけ、私が思うのは・・・
レン博士が紹介してくれることは、レン博士のごくごく個人的なものなんだなあーということです。

レン博士は教祖として登場してるのではなく、我々ビギナーよりも、実践経験の長い古い人、
先達者です。自分の経験を生かし、ホオポノポノを用いて世界を癒すだけでなく、
人の求めに応じて、その話を遠く世界に伝えている。
求めにかならず応じ、この考えを広く伝えるための「奉仕」を引き受けている人。
求めに応じて呼ばれればどこへ行っても、自身を分かち合い、話をする方だと思います。

レン博士が話す、基本の世界観は、私の想い描いていた世界観と非常に似ていて違和感が
ありません。古来の考えが伝えられていてしかも、現代的に洗練を加えられ、
ネットや出版界を通して、私にも届いている、ということを私は感謝しています。
感謝しながら「ああ、この考えで何も不調和がない、これでいいんだ」みたいに嬉しいです。

ここまでは世界観みたいな部分でしょう、ほかに下のようなことも思いました。
985本当にあった怖い名無し:2008/10/10(金) 04:28:01 ID:9yw76c0u0
ごめんなさい訂正。>>984の一行目は、>>983です。
986本当にあった怖い名無し:2008/10/10(金) 04:34:28 ID:9yw76c0u0
>>984の続きです。

さて、言葉や道具を使ったメソッドの段階に行くと、教えてもらって無論、こうした
浄化の手法に、私にも違和感無いのですが(もう何日もこれを思っていたのですが)
「ああこれはレン博士がやってみて効き目のあったやり方だな」と思いました。

世界観にそって考えたら、レン博士が人に問われて語る段階で、
「レン博士がやってみて効き目の有ったやり方を、
レン博士の話を聞きたくて集まった人に分かち合う」
は普通のこと、当たり前のことです。
彼の方法は彼の知り得た世界の中で確実に効き目があり、この世界観と調和します。

アイスブルー、日光に当てた青い瓶の水とか、なんというか、
あれは私の母が今よりもっと健康だった頃に「健康のために必ず朝一杯のお茶を飲む」を
してたのと何も違いないです。母に「浄化」という観念があったら、浄化に関する習慣を
持っていたと思いますが、母の場合は「健康維持」という観念に基づいた習慣でそこが
違いますが。

誰にもこうした観念に基づいた習慣が、それも非常に個人的なものが、いくつかあると
思います。レン博士の話を聞きたくて集まった人に対して、それは一つの確立した定型の
手法として受け止められているのですが、実はきっと、会場にいた一人ひとりにとって、
すでに、「私の場合はこうやっているとイイのよ」という習慣があると思います。
「私がイイと信じた方法は、私の知り得た世界(私の作った世界)の中で、効き目を発揮する」
???みたいなことと思いました。
987本当にあった怖い名無し:2008/10/10(金) 04:47:01 ID:9yw76c0u0
>>986の続きです。2連投と書きましたが伸びてしまい申し訳ないです

ありがたくも嬉しいことに、人類にとって文化による多少の差異はあっても、
浄化という感性は多くの人に共通の方向を持っていて、ほとんどの人にとって
アイスブルーという語感や色彩は浄化の印象があります。文化を超えて、
太陽や、青い瓶を透かした光、そして水には、浄化の意図が重なります。
文化というか、むしろ科学のような普遍さで、太陽、水、氷、透けて澄んだものは、
清らかなもの、浄めて行くもの、腐敗を防ぐもの、腐敗しないもの、の典型的な姿。

だから、別にこのような理屈をごちゃ言わなくても、関係なく受け入れられますが。
でも多分、青い瓶が、ソーダガラスより浄化を促進すると科学的に言えるかどうかを
言いたいのではないです。むしろ青い瓶は遮光ガラスと言って太陽光を遮断して
品質劣化を避けるために色づけしてたりするんですから、イメージや文化のほうが
強いかも、あるいは個人の好きずきの部分です。つまり非常に個人的なことだ、と
思います。
しかしこうしたレン博士かレン博士の師匠とかの個人的な浄化イメージのツールも、
面白いことに、確固とした動かないホオポノポノの世界観、これを通過させると
きちんとした浄化ツールとして、私たちにも通用する。

この世界観や手法を知ってから、その後、このごろ、思い始めてるのは
「だから、人はとにかく自分を信じなさい」「とにかく世界に奉仕しなさい」
「とにかく世界を愛しなさい」・・・・こういう、これでいいのかなと。
そして、あの四つの言葉とそして浄化を意識していられるなら、
その人はその自分を本当に信じていいと思います。
肝腎なのは「あなたが知り得た世界はあなたの創造したものだ」「あなたの傷や
思い込みが浄化されて、どんどん身軽になりこだわりが消えて、浄化されるうちに、
霊感を見逃さないようになり、寄り道せずにまっすぐ○○します。」のようなこと
かな。。。。○○は本質的な経験とか道か人生の旅のようなことかな?あるいは愛。
988本当にあった怖い名無し:2008/10/10(金) 05:08:04 ID:3y55JYhD0
初期スレから出てるけど、インナーチャイルドっていうものがちょっと分からない。
ハワイの秘法には出てないよね。
何か深そうなので理解の足りない私に教えてくれる人いませんかー

仏教の慈悲の瞑想が
自分の幸せを祈る、自分の愛する人の幸せを祈る、自分の嫌いな人達の幸せを祈る、自分を嫌っている人達の幸せを祈る、全ての生きとし生けるものの幸せをいのる・・
って感じだけど、突然そのことを書きたくなっただけでした。
989本当にあった怖い名無し:2008/10/10(金) 07:38:46 ID:rdoyfHoX0
>>981
> すいません。私の理解では愛はポノの最重要な部分だと思うのです。

余分な理解を加えたがゆえに自縄自縛に陥っているように見受けられますが・・・。
前提に問題があって結論に問題が生じているので、前提を修正すれば済むように思われますが・・・。
博士なら「その理解をまずクリーニングしなさい」と言うかも・・・。
「考える」ということも神格からの光をさえぎるブロックだそうなので・・・。
990本当にあった怖い名無し:2008/10/10(金) 07:50:22 ID:rdoyfHoX0
>>988
自分もイマイチよくわからないインナーチャイルド。
新刊本では、潜在意識=ウニヒピリ=インナーチャイルド=内なる子供、のようだけれど・・・。
潜在意識をわざわざインナーチャイルドと言い換える必要性がいまひとつ。
ちなみに、インナーチャイルドにクリーニングのしかたを教えれば寝ている間もクリーニングしてくれるらしいけど、
どうやってクリーニングのしかたを教えるのかその教える方法がよくわからないw
991本当にあった怖い名無し:2008/10/10(金) 08:12:47 ID:CcHIuGXP0
インナーチャイルドは
テキトウに似たものの名前を引用してみただけだと思うよ。
インナーチャイルドという概念自体は、
アダルトチルドレン絡みで出てくるね。
あたらしい言葉をつかうよりは
世の中にあるものの中で、いちばん近いものの名前を引用しただけでは
992本当にあった怖い名無し:2008/10/10(金) 09:33:30 ID:z6ZPHVC20
時々横にそれることはあっても、該当スレでスレタイに沿った話をするのが
2ちゃんのマナーでしょ。
持論は結構だが、それ要らないと思っている人がいるとわかってるのに
必要だから許容しろというのは、それこそエゴじゃないのかね?

ポノポノって押し付けるものだろうか?
993本当にあった怖い名無し:2008/10/10(金) 09:45:43 ID:TSOENIZo0
>>981
私も、ポノの大事な部分が「愛」だと思ってやっています。
ヒューレン博士の提唱しているところもそうだと思っていたけど、勘違いかな?
でも、少なくとも今の私には、「愛」こそがすべての肝だと思えていて、それでいい感じ(ポノをやるにあたっても)なので、継続しますが。

で、
> ただ記憶(犯人の顔)が再生しているときに、
ありがとう、愛しています、許してください、ごめんなさい、は難しいなと。。

について、ポノをやってきた上での個人的な感想を述べさせていただきますね。
私には家族や恋人を殺されたような経験はありませんが、
「あいつだけは絶対に許せるもんか! 許すもんか! あいつを許すのではなくて、あいつに関わる自分の記憶を消去するだけだと言われても、あいつに関わりのある自分のパートに目を向けるのすら嫌だ! よって無視!」と思ってしまうような対象(人)がいました。

嫌なことを無理には行わず、従って毎日のポノの対象は、
傷ついた自分自身だったり、大切な人の状況の改善だったり、改善したい自分の状況だったり、世界の状況だったり(物価高騰だとか)、
やるにあたって抵抗のないもので、それらの現象を見聞きしたときに、自分自身にあの4つの言葉を語りかけていました。

そうしているうちに、気付いたら、自分の気持ちにかなり余裕が出来ていました。
全般的に、前は嫌だったことが、それほどでもなくなったり、
いろんなことが気軽に出来るようになっていた。

そして、「あいつを許すもんか」という自分の強い思いが、どれだけ自分を痛めているかを痛感するようになったのです。

(続きます)
994本当にあった怖い名無し:2008/10/10(金) 09:45:53 ID:z6ZPHVC20
>>983
>スレタイ別の、著作者別の話題を限定して、その本からは外れない
吟味したレス以外してはならない!だなんて!!、それを自分が心がけるのでなく、
他の人の全員にも周知徹底したい!!と思うだなんて!!!、私としては
思ったその人のことこそ心配でした。

ちょっと、大げさじゃないですか?
吟味したレス以外してはならない!!!なんてそんな人いましたっけ?
あなたに心配されるような人はいないと思います。
むしろ、スレチを承知で「関連があるのだから、受けいれてもらえて当たり前」
「LOAと同じことを言っているのだから全員に当てはまるはず」と思い込んでいるほうが
「心配」です。

だから「ポノ信者」と呼ばれ敬遠する人が出てくるんですよ。
995本当にあった怖い名無し:2008/10/10(金) 09:47:24 ID:TSOENIZo0
(続き)
まだ「あいつを許す」のはつらいです。そこまでストレートには出来ないし、するつもりもない。今はね。

でも、許せないような人を現象化させてしまうほど傷ついてしまった自分のパートを癒すことについては、本当に素直に愛をこめて出来るようになりました。

やってみたら、自分の感じていた不幸を、その人のせいにしていた、つまり責任転嫁していたということを認められるようになり、認めたら楽になりました。だって、その状況を変えることも出来るというわけだから。

まだその人に対しての苦々しい思いはあるけれど、以前に比べて確実に柔らかなものになっています。ポノを継続していけば、ニュートラルに必ず近づくんだろうなという確信に似た思いがあります。

「あいつを許せ」たら、どれだけ自分が楽になるだろう、そのことは感じられるので、きっとほどなく108さんの愛を送るメソッドなり試すことになりそうな…予感はあります。

参考になるでしょうか。
996本当にあった怖い名無し:2008/10/10(金) 09:58:13 ID:rdoyfHoX0
>>993
> 私も、ポノの大事な部分が「愛」だと思ってやっています。
> ヒューレン博士の提唱しているところもそうだと思っていたけど、勘違いかな?

勘違いというか、博士はそこには焦点を当てていないと思われます。
なんとなれば、そこに焦点を当てるのは記憶の再生であるから。
そこに焦点を当ててしまっているので、ID:GqeZrhfy0さんはかえってそれで悩んでいるのではないかと思われ。
そこに焦点を当てていることを手放せば(クリーニングすれば)楽になれるのではないだろうか、と第三者としては感じます。
997本当にあった怖い名無し:2008/10/10(金) 09:59:36 ID:z6ZPHVC20
>>977
すぐに叶う魔法の言葉を探し求めている印象を受けたのですが
こういったこと(引き寄せの法則やホオポノポノ)に取り組むのは、基本
生活において「まぁまぁ好調」もしくは「普通」の時にされるのがいいかと。

あなたのように何かにひっかかりがある状況で「オカルト的な物」に興味を抱くと
次から次へと品を代え渡り歩くだけになりそうですね。
998本当にあった怖い名無し:2008/10/10(金) 10:03:48 ID:z6ZPHVC20
憎しみを消さなければならないと言う事もないと思います。

「あぁ、自分は人を憎むこともあるんだなぁ」と受け入れて許してみればいいのでは?
それをすると「引き寄せの法則」が発動してしまったらどうしよう?とか
「ポノは愛だから愛で昇華できるはず」とか
関連付けて考えずに、ただ、フラットに「人を憎む経験もしたんだな」と感じきればいいと
思います。

何もしないことで解決すると思いますよ。感情をつついて遊ばないことです。
999本当にあった怖い名無し:2008/10/10(金) 10:10:12 ID:TSOENIZo0
>>996
人により、いい感じになるための道筋が違ったとしても不思議はありませんね。
私にしても、ヒューレン博士の本を読んでも、きっと自分の気に入るところしか受け取ってないだろうし、それを知らないうちに我流でアレンジもしてるだろうし…

実践する人が「より、良い感じ」になることが一番大切だろうというのが私のスタンスなので、
996さんのおっしゃること、とても参考になります。

私も、自分がやっていることが「いい感じ」に繋がらないときは、
焦点を当てるところをチェックして、より効果的なほうを選択していきたいと思います。
レスをありがとうございました。

1000本当にあった怖い名無し:2008/10/10(金) 10:23:34 ID:9yw76c0u0
>>992>>994
ああ、そうだったんですか・・>>992さんは、必要だから許容しろと、許容を
命令されたように感じたんですね、そして、ポノポノを押し付けるように
感じたんですね、それに受け入れて貰えるのが当たり前とか、持論を根拠に
全員にあてはめる……のような、不快な態度もあなたは散見されたんですね。
それじゃあ、読んでみてとてもイヤだったと思います。申し訳なかったです。
本当に申し訳なかったです。ごめんなさい。
ポノポノは誰も他の誰かに押し付けることではないし、押し付けてしまう
ことも出来ない、無論、自分の物の見方を人におしつけることも出来ないのに
、いずれもそれを本当に必要な人が自ら選んですればいいことです。

本スレでも、どのスレでも、マナーにそった書き込みが大事なんだなと
いつも思っています。マナー違反の人が「ポノ信者」と呼ばれるようでは、
ポノを大切に思っている人たちにとってもご迷惑なことだったと思います。

思うと、マナーって大事ですよね、私の第一のマナー違反は長くなりすぎることや、
論理が判りにくいこととか、結論が冒頭に来ないこととか、
そういうマナー違反が多いようです。そういう私も私が経験したことにあてはめて
見ると、マナー違反だと自覚できることがまず大事です。自覚があれば、そうなら
ないように、判り易いように推敲を丁寧にしてみることもできます。
私もまず現実的な意識的な努力をして気をつけているのですが、どうも上手くゆか
ない場合が多いです。それで、意識の態度として「長文はダメ」なら法則に沿って
長文になることは明白なので「八行で書き込み」と引き寄せ法則的に工夫も
してみました。長くなるレスを「単に作風」と許容して、肯定して、言い切ってみた
こともあるんですが、それでもこれと言った変化を引き寄せられず。
個性でなく生まれついての能力の問題かもしれないし、この件ではまだポノポノする
焦点も定まらず、八行でカキコする自分の引き寄せまだ済んでません。
10011001
                      γ
                      (
                      _ノ

                   /
                __
             ,、'"   .  `' 、
             i`ー  _    ',
.             l| !|      i""!|
                 }: }i    |{  !j
               〈| 'J |!   }j  :}
            _ノ;し  i}  {J  |
         ,、-,、'         ハ- 、
         ( .( '、_    _ ,ノ  ノ:i   )
        ,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
        (  _   ,、'"    ̄
         `ー--─'"
千本目の蝋燭が消えますた・・・
新しい蝋燭を立ててくださいです・・・