以上
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/n_mao_kobayasi__20080914_1/story/20080914jcast2008226977/ 小林麻央 ハワイで「たたられるーー」 (J-CAST)
タレントでキャスターの小林麻央さんが、ハワイでの「恐怖体験」を2008年9月14日のブログに書いている。
姉でTBSアナウンサーの小林麻耶さんと一緒に、ハワイ旅行に行ってきた麻央さん。大地からパワーをもらうべく、キラウエア火山に行った。
その際、一つ気を付けていたことがある。キラウエア火山では、溶岩の持ち帰りが禁止されている。
さらに、黒い溶岩は「火の神様ペレ」の黒い髪を意味しており、持ち帰った者は祟られるという。
だから小林さんも「怖い怖い…絶対持ってなんて帰らない」と、細心の注意を払っていた。
しかし、ホテルに帰ってスニーカーを脱いだら、「ポロリと何かが出てきたのです」。
「なんじゃこりゃーー。
も・も・もしかして、知らぬ間によ・よ・ようがん!?
た・た・たたられるーーーーーーー」
と、大声で叫び焦る小林さん。だが、よく見たら「ただの小石でした。心からホッとしました」。
ただ次の日、麻耶さんが原因不明の腹痛と吐き気に襲われ、動けなくなってしまった。
「小石も、ペレ様のどこか体の一部だったのかなぁ」
とまだちょっぴり不安な様子だ。
[ 2008年9月14日17時25分 ]
4 :
かおりん祭り4 ◆KaORiNSqz6 :2008/09/15(月) 09:01:41 ID:Qq2kpEO90
∋oノハヽo∈ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ^▽^) < 新スレおめでとうございま−す♪
= ⊂ ) \_______
= (__/"(__) トテテテ
自分は最近はほとんど作動しないのですがスロットやパチンコで
当たる(当選)のが予期できた時期がありました。
まぁ、この話は前にギャンブル板に書いて相手にされなかったので
今回は省きます。
今回は知人の紹介で会った「超能力、霊能力」があると言う人とそのことを
話題にしたときに、聞かせてもらった話が面白かったので書き込みます。
その人を8さんとします(理由は次回にでも)
その人は眠りの浅い状態で突然ファンファーレみたいなのが流れて
続いて番号が聞こえたそうなのです。
それが宝くじの当選番号だと気づいた8さんは番号を控えて後に確認を
したら当選番号だったとのことでした。
「次回があれば、購入してやる」と意気込んだ8さんにまた同じ現象が
何度かそれからもあったそうです。
予想以上に長くなったので次に書き込みます。
>>5の続きです。
ところが何度購入しようとしても買うことが出来なかったそうです。
まぁ、わかっていたとしても購入するのは大変そうですが・・・。
一度、購入予定の番号がある売り場を見つけたことがあったらしいのですが
一足先に他の人に買われていたそうです。
そのことを知人に言ったところ(その人は占い師だか霊媒師だったと思います)
「そういう力は私利私欲には使えないように出来ているんだよ」と言われたそうです。
ちなみに、自分が>>5で最初に書いた「予期できた」という話のひとつの方法で
寝る前に、次の日に行く店を決めてイメージをしてから目を閉じると
番号が出るときがあったんですよね。これがその番号の台を打つと当たりがすぐに
来ていました。(朝一限定です)
8さんの話でネタがまだあるので、また今度の機会にでも書きますね。
長文、乱文失礼しました。
あぁ、いますね
期待されない話を小出しにして居座る人
文章中に「まぁ」を入れたがるヤツって何なの?
読んでて苛々すんだよね
それってオマエだけだから、だまってろって・・
>>6 当選番号が浮かんだ時点ですぐにネット上に発表すれば信じるけど
その類の話って、残念なことに全部後出しなんだよなw
子供の頃。
当時以前に発症した盲腸が再発しそうだってんで家族は俺の事を心配してた。
そんな中お袋の実家に帰省した時の事、近くにある不思議な石?に俺の盲腸が再発するかどうか
聞いてやるってばあちゃんが言い出して、お袋と三人でその石がある所へいった。
記憶によれば結構大きな石でばあちゃんいわく「この石は何でも答えてくれる石」だそうで
聞きたい事を言ってから石を持ち上げた時、すんなり持ち上がれば答えはYES。
逆にビクともしなければ答えはNOらしい。
ばあちゃんが「○○(俺)の盲腸はもう出ない」って言って石をヒョイと持ち上げた。
今度は「○○はまた盲腸になる」って言って石を持ち上げようとした。
ばあちゃんは「あぁ〜重たい、持ち上がらんわ」と言って、○○の盲腸はもう出んから心配すんなと言った。
子供心に俺は「ばあちゃん優しいな、絶対わざとだこれ」なんて思ってたら
傍で笑ってたお袋が私もやると言い出して、ばあちゃんと全く同じ事やった。
したらば結果は同じでお袋は「本当だ、嘘じゃない」と言って若干ビビリ出した。
俺はどうにも信じられなくて、ばあちゃんと一緒に自分でやった。結果は同じ。
それでもヒネくれてた俺は、一人でやると言いだし自分でやってみた。
まじでビビった。おおよそ子供には持ち上がらん様な石がひょいと持ち上がったり
踏ん張ってるかの如く持ち上がらんかったり。
どっかにスイッチが付いてるんじゃないだろうかとか、交互に「上がる」「上がらない」が出来る様に
なってるんだろうとか色々考えたがそんな様子は無かった。
そうこうしてる内に「あんまり聞くと怒らはる」とばあちゃんが言い出し、俺達は家に帰った。
おかげ様かどうか実際盲腸は出ずに過ごしてる。
なんかの神様だったんだろうか?
あー、その石、TVかなんかでやってたな・・オレもやってみたいな
>>5です。
知人(Aとします)が県外の大学に進学したので、遊びに行ったときの話です。
Aはオカルト関係に興味が無い人ですが、「面白い人がいる」と
言ったのが始まりでした。Aが言うには「超能力者」とのことで
霊能者の知人もいる自分は興味があり、会いたいと頼みこんでみました。
Aは「じゃあ、行こうか」と言うと夜の街に自分と二人で出かけることに。
ところが、目的の人の電話番号すら知らない有様だったんですよ。
自分は「じゃあ、会える訳ないじゃん」と言うとAは「多分、大丈夫」とのこと。
広い街中で約束も無しに会える訳がないと思い、諦めていると目的の人(8さん)
がいました。
寿司屋に3人で入り、自己紹介を済ませた後に「会えるとは思っていなかったので
良かったです」と言うと「Aちゃんが探してるみたいだったから、街にきた」
と8さんは言いました。
正直、「偶然でしょ?自信過剰の人らしい」というのが第一印象でした。
ですが少し世間話をしていると人当たりも良く、話し方も好印象な人で安心した
自分は「8さんの不思議な話を聞きたい」と言うと快く話し始めてくれました。
で、
>>5の書いた内容では共通する部分があったのですが、それ以外の内容が
正直に言うと自分も疑問に思うような謎な話でした。
>>13 あるとき、8さんは深夜に高速を車で運転したいたそうです。(何故急いでいたかは忘れました)
早く目的地に着きたいと思っていると、先のほうで事故があり渋滞があるのをラジオで
聞いたそうです。高速を降りて走っていると道路を車と同じ速度で走る人がいたそうです。
8さん曰く「あれはエイトマンみたいだった」と言ってました。
昔の番組のキャラクターらしいのですがそれを聞いた自分は正直、「なんだ、それ?」状態でした。
急いでいる状態なのに、そのエイトマンの後ろを着いていったらしいです。
知らない道をしかも急いでる状態でエイトマンを追跡していたと・・。
すると渋滞のない高速の入り口についたそうで、結果的には時間のロスは遥かに少なかったそうです。
Aが「他の運転してる人とかは見えてなかったの?」と聞くと8さんは
「見えてたらパニックになってるでしょw」と笑っていました。
またもや見苦しい長文で失礼しました。
>>11 自分もテレビで見たことあるw
面白い経験したね。
盲腸再発しなくてなによりだ。
連投すいません
>>11さんの話を見て書き込みたかったので・・
近所の神社でも似た物があるので。
「ダウジング」と言う物を調べた時に、右と左に回転するのは
自分の体が反応して回転させていると読んだことがあります。
その説を言ってた人は自分の無意識(予知能力?)に反応して
回転させると書いていました。
あくまで自分の結論ですが同じ原理なのかなー?と。
テレビでは見た事無いからその石の事だったのかはわからんが
全国にそういう石があるのかもしれんね。
ばあちゃんあんま詳しく教えてくんないし詳細不明。
ちなみに場所は三重のど田舎で神社とかそういった祀られ方はしてなかった
なんかポツーンとそこにいる感じ。
俺の地元にもある。おもかる石って呼んでる。
>>19 残念ながら違う。兜をかぶったぬこがいる市だ。
盲腸の相談なら石より病院で訊いた方がいいんじゃね?
医師なだけに
( ̄(エニ) ̄)ゞ
>>20 うちのバアチャンも「おもかるさん」が昔あったと言っていた。
兜ぬこの市の近くだった。
確か宮城県南部にもある筈。隣県なんで行ってみたい。 知ってる人いたら教えて下さい。
そしてまちBBSになる
ひこにゃんの事か?
何県だっけ?w
ひこにゃんは彦根だから滋賀県じゃないか?
久々にこのスレきたよ。まとめサイトも読み応えあって泣けるのもあったな
ちなみにまとめサイトに俺が数年前に投稿したのが1つあったんだが
1票しかなくて泣けたw
>>29 投稿できるだけいいじゃないか。
俺なんて何のネタも無い人生なんだぞ。つまらん。
>>30 ありがとう。慰められて嬉しいよ
>>31 俺にとってはほぼ唯一のオカルト的体験だったからなぁ
でも投票なしのもあるから1票だけでもあるだけいいか
金縛りみたいなのはあったけど怖くなかったからこっちでいいかな?
小学校の頃に寒く無い時期は部屋で寝る時にはいつも
部屋のドアを開けっ放しにしていて廊下越しに台所が見えてた
ある日夜中に目が覚めて台所のほうを見たら
直接は見えない位置だったんだけど
台所の水場越しの窓の方からからすごく明るい光が差し込んでた
その時は朝?とか思ったけど自分の部屋の窓は暗くて
なんだろうって考えてたら
そっちの方から脛の辺りから下だけの半透明の緑色した足が
こっちに向かって歩いてきた
え?と思って起きようとしたんだけど体が全然動かなくて
目でその足がゆっくりこっちに歩いてくるのを見てることしかできなかった
そして、その足は私が寝ているベットの数歩前くらい辺りから
そこに階段があるかのように上に登って行って
私の視界の範囲から消えていった
それが何回か続いた後、気がついたら朝で目が覚めた
そしてその朝
方向的にはその足が歩いて行った先の家に庭で
当時飼っていた犬が行方不明になった
かなり深く地中に刺さった杭に鎖で繋がれていたんだけど
杭が抜けていてそこから鎖はそのままで首輪が外れた状態になってた
杭が抜けたらそのまま引きずるだろうし
首輪が外れたのに杭は抜けないだろうし
なぜ杭が抜けたのがわからなかった
結局犬は見つからなかった
小さかった自分なりに大事にしていた
犬だったけど大事な家族との最初の別れだった
36 :
1/2:2008/09/20(土) 23:00:13 ID:CT7hZDw50
もう時効だと思うから書いてみる
文章書くの下手だから読みにくかったらごめん
十年前、俺が小学六年生の時の話
ある日学校から帰る途中人通りの多い交差点で信号待ちしてたら
突然時が止まったみたいに自分以外の周りの人や道路を走ってる車とかが一斉に止まった
え?何これ?と思ったとたん交差点のど真ん中に男と女の二人組みがいきなり現れた
本当にいきなり、ッパって感じで
見た目は普通の、どこにでもいそうな感じの若い男女だった
ただ二人とも全身黒っぽい服着て黒ずくめだったのが印象に残ってる
で現れるなりこっち見て声そろえて「あ」って言った
俺は何か知らんがヤバイと思って逃げようと走り出したが
男の方に追いかけられて腕つかまれた
俺はすぐにでもそこから逃げたかったけど腕つかまれたことで完全に恐怖で動けなくなった
男が俺の腕をつかんだまま女に向かって「失敗してんじゃねーか」とか
「失敗だけならまだしも姿見られたのはまずい」みたいなことを言ってた
女の方は必死に男に「すみませんすみません」って何度も謝ってた
男はしばらく「どうするか」とか「まずいよなー」とか言いながら困った様子だった
そしたら男がいきなりこっちを向いて「このこと誰にも言うなよ?」って言ってきた
俺は怖くて必死で「言いません!言いません!」って言った
横で女が「それは駄目ですって!ばれたら余計にまずいことになりますって!」って言ってたけど
男が「バレなきゃいいんだよ、そもそもお前が失敗したから〜」とか言って揉めだした
結局男が女を言い負かしたみたいで女は何かしょぼんとしてた
男がかがんで俺と同じ目線になって「これやるから絶対誰にも言うなよ、頼むから」って言って
つかんだままの俺の腕を引っ張って手に何かを握らせた
俺が「わかりました、絶対誰にも言いません」って言ったら手を離してくれて
そのまま頭わしわしなでながら「すぐ元通りになるからもうお家帰りな」って言った
女の方も「脅かしちゃってごめんね」って申し訳なさそうに言った
37 :
2/2:2008/09/20(土) 23:00:58 ID:CT7hZDw50
俺は男にもらったものをポケットに押し込んで言われたとおりに
止まった人達の横を通り抜けながら走って家に帰った
玄関で靴を脱ぎながらお母さんも止まってるんだろうかと不安になった
止まったお母さんを見るのがなんとなく怖かったので
いつもお母さんがいる居間の方を見ないようにダッシュして自分の部屋に入った
ランドセルを片付けてると居間の方からテレビの音と
テレビを見て笑ってるお母さんの笑い声が聞こえてきたので
居間に行ってみたらお母さんが驚いた顔して「いつ帰ってきたの?」って言ったのを見て
あ、元通りになった、と安心した
お母さんに今体験したことを言いたくて仕方なかったが言わないと約束したので言わなかった
部屋に戻ると男にもらったもののことを思い出してポケットから取り出してみた
和紙っぽい紙に包まれた飴みたいだった
包み紙から出してみるとちょっと白っぽい透明な飴で
中心部分が虹色のマーブル模様みたいになってた
流石に食べるのはヤバイだろと思ったが
この頃の俺は酷く食い意地が張っていたのと好奇心に勝てずにその飴を食った
味はめちゃくちゃ美味かった
今までに食べたことの無いような味でその美味さはとても言葉では表現できない
とにかくものすごく美味かった
その後ももう一度その飴が食べたくて毎日のように交差点の付近をうろうろしたりしてみたけど
一度もその男女に会うことは出来なかった
中学2年の時に遠方に引っ越してからはその交差点に行くことも出来なくなってしまったけど
今でも道を歩いてるときに交差点を見るとこの体験を思い出す
やっぱりバラしたな。
約束に時効なんてないのよ
40 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/21(日) 00:20:24 ID:ID1jY3bkO
41 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/21(日) 01:49:51 ID:HJXUQLbYO
俺の母は小学校の教師をしている。
霊感があり、赴任先によっては、かなり肉体的にヤバかったらしい。
10年前に4年生のクラスを担任したとき、
かなりの霊感がある女生徒Aと出会った。
Aは小学校に入学してから、近所の誰がいつに死ぬとか、
校庭にこんな霊がいるとか口走り、校内では有名になっていたらしい。
しかし上級生の自殺を言い当てたとき、イジメの対象になった。
そのときに担任なったのが俺の母で、Aの能力は本物と感じていた。
しかし実際に受け持ってみると、上に挙げたことを口走り続け、
感情をコントロール出来なくてポルターガイストを起こしたり、
母は本人に謹むようにと霊感を封印させた。
一年が経ち、5年生に進級したときも母はAの担任。
そして、ある事件が起きた。
42 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/21(日) 01:50:42 ID:HJXUQLbYO
他のクラスの生徒が深夜になっても帰宅しないらしく、
5年生のクラスを担任している教師達が学校に集まり、探すことになった。
母もその一員で、この霊感を何とか生かせないものかと思ったが、
そっち方面の力は無かったらしい。
頭を抱えていると職員室の電話が鳴った。
母が電話に出ると、相手はAで焦っている様子だった。
「先生、学校の人で行方不明になっている人いないですか?」
と言う言葉に驚いた母は、隠さずに伝えた。
「やっぱり。夕方からある病院のイメージが離れないの。
血の臭いとか、肩に乗っかってきたり、
段々ひどくなってきて、体がしんどい。
でも誰か生きている人間もいて、集団で出られないってドア叩いてて、
私行かなきゃいけない気がする。」
Aの訴えを聞いた母は意を決し、職員室をあとにした。
43 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/21(日) 01:51:33 ID:HJXUQLbYO
Aを迎えに行った母は、コンビニの駐車場で詳しく話を聞くことにした。
A曰く場所は廃墟と化した某病院らしい。
時計を見ると深夜0時を過ぎている。
母はAを信じ、車を走らせた。
車のランプがつかなくなったり、急にラジオがついて変な声が聞こえて耳鳴りがしたり、
かなりアクシデントがあったらしいが、
20分ほど走り、何とか病院に着いた。
着いた途端、立っていられないほどの眩暈と吐き気に見舞われ、
それはAも同じで、母は可能な範囲で浄霊し結界を張って突入した。
44 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/21(日) 01:52:43 ID:HJXUQLbYO
廃墟の病院は2階建ての棟と、3階建ての棟の2つの棟から成り立っていた。
しかしAは、導かれるように進んでいく。
そして手術室らしき場所で行方不明になっていた生徒を発見した。
どうやらネットで募った仲間達と凸っている最中に、
ドア開かなくなって失神したらしい。
それから13年後。
就職を機に上京した俺は、得意先に勤務していたAと出会い、
俺の母とも再会したAは、6月に俺の奥さんになりました。
45 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/21(日) 02:10:15 ID:HJXUQLbYO
スマソ、年数を俺が11歳からで計算してしまった。
訂正
×それから13年後。
○それから9年後。
46 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/21(日) 02:16:03 ID:TnjipsJe0
>>41 運命ってあるんだなぁ...
良い方向に導かれてるよね。
48 :
41:2008/09/21(日) 03:06:56 ID:HJXUQLbYO
>>46 本人も俺の母から言われて、随分と自身で抑えるようにして、
中学2年生のときに父親が亡くなったのを機に、霊感(霊を見たり部門)が弱まったそうです。
カンは冴えたままらしいが。
俺と奥さんは隣の市に住んでいたから、互いに出会うまで顔も名前も知らない。
母は家では仕事の話はしないタイプだから、
奥さんの名前を聞いたことすらない。
母も奥さんの就職先までは把握していない。
にも関わらず、俺が得意先で初めて出会ったとき、
隅に呼び出した奥さんの第一声が、
「間違っていたらごめんなさい。
あなたのお母様って○○市で教師をやってらっしゃる○○さんですか?」
奥さん、俺と出会う前日から、ずっと俺の母の顔が頭から消えなかったらしい。
高校ぐらいから忘れかけていた母の存在が、急に。
奥さんの体験談だけでもシリーズが出来そうですね!
是非もっとよろしく!
>>36 黙ってりゃあ気のせいで済みそうなものを「このこと誰にも言うなよ?」とか
余計なことベラベラ言い過ぎだし
バレなきゃいいって言ってる男が、遭遇した証拠になるものを
お前に渡す行為は矛盾してるだろ。飴は食べても和紙は残るし。
SF創作ものは標準的な人間の行動原理こそ、しっかり描けきゃ駄目だぞ坊や。
なんだこれ。スゲーな。もっと頼むよ
>>50
いいからだまってろカス
>>40 2006年にはすでに宇宙エレベーター計画はあったからなんとも・・
おばあちゃん、クラークの『楽園の泉』精読してたりして。
いいえシェフィールドの「星ぼしに架ける橋」です
Z.O.E Doloresを観たってことでいいよもう
そんなの読んで無くても誰でも思いついてもおかしくない発想だろ。
俺なんて幼稚園の頃に思いついたもんね。
60 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/21(日) 21:14:15 ID:AZDeqwgKO
>>60 そんなこと分かってる。今その出展を思い出そうとしてるとこ
ほんとなの?すごい気になる。早く思い出して!
63 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 00:21:38 ID:OJgV6hlLO
>>41です。
まだ恋人だったときに聞いた話をもう一つ投下。
イニシャルでもあるので、奥さんのことは今回もAで。
Aの霊感が弱まったキッカケとなった親父さんの死の話。
胃の不調を覚えた親父さんは病院に入院。
検査の結果、胃癌だった。かなり進行していたらしい
当時中学2年生だったAは授業や部活が終わると、
親父さんが入院している病院に毎日駆け付けた。
Aは霊感的に病院が苦手だが、そうも言ってられない。
そして、あの日を迎えた。
64 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 00:22:40 ID:OJgV6hlLO
それは日曜日のことだった。
親父さんが昼寝していたので、Aもベットの横で椅子に座って居眠りをしていた。
気配を感じてぼんやりと目を開けると、親父さんのベットを挟んだ向こう隣に、
紺色の作業着のような服が視界に映った。
見舞いの人かな?と慌てて我に返るA。
だが、その人は親父さんと同じ会社の作業着を来た男で、
寝ている父を睨んでいた。
『この人、生霊だ』Aは男を見てそう気付いたらしい。
Aは追い払うために男を睨みつけた。
65 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 00:23:24 ID:OJgV6hlLO
それに気付いた男は一瞬で消えた。
そして間もなく親父さんが目を覚まし、こう言った。
「屋上に行きたい。」
絶対に連れていってはならないと思ったAは止める。
すると今度は病室(ちなみに6階)の窓辺に行こうとする。
Aが必死に止めると、親父さんはこう言った。
「連れていけ!!」そのときの声は別人だったらしい。
自分の親がここまで憑依されたAはショックだった。
しかし自分しか居なかったのでどうにかしないといけない。
Aは覚えたての九字切りをした。
すると親父さんは親父さんを取り戻したのだった。
66 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 00:24:43 ID:OJgV6hlLO
その後、やはり進行には勝てず親父さんは亡くなった。
葬儀を終えたばかりの夜、Aの夢枕にとある人物が現れた。
その人はAの祖父にあたる人だったらしい。
そして言葉が告げられた。
「○○(親父さん)のことはワシに任せろ。安らかな所へ案内しておくばい。
Aちゃんも今までよく頑張った。もうお役目は終わったと。
お爺ちゃんがAちゃんの苦しみ全てを取って、
楽にしてあげるたい。*以下略」
それ以来Aは霊感が弱まり、かなり曰くな所じゃなければ平気になったらしい。
67 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 00:26:15 ID:OJgV6hlLO
これは余談なんだが今年のGWに、結婚が決まった報告も兼ね、
奥さんと一緒に親父さんの墓参りをさせてもらいました。
お寺に着くと色鮮やかな蝶々が飛んでいて、誘導するかのように俺達の先を飛び、
親父さんの墓まで一緒だった。
奥さんと一緒に墓の前で拝む姿勢で結婚を報告し、目を開けて見上げると、
蝶々は墓の周辺をグルグル飛び回り、どこか彼方に飛んでいきました。
長くなってスマソorz
お父さん生霊飛ばされるほど怨まれてたの?
葬式にその人来たのかな。
>>41氏降臨!
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
夢で見たかなにかで、両親か祖母が
地球にいる人は罰ゲームか刑罰で来てるって話してた、という話はここのスレだっけ?
読んだ記憶のある人いる?
そのエピソードは読んだことはないけれど、
地球は波長の低い魂や霊の刑務所的な星なのだという話は
宇宙人関連か精神世界系か何かの本で読んだことがあるよ。
竹取物語なんかでもかぐや姫は月の世界で何か罪を犯して
その罰として汚らわしい地上界に堕とされたっていうことに
なっているんだよね。
宗教的なお話はノーサンキュ
74 :
1/3:2008/09/22(月) 07:56:57 ID:wCo+KKJD0
昨日、とても不思議で不可解な体験をしたのでここに書きます。
僕は東京のS区に住んでいます。
26歳、元会社員で今は恥ずかしながらフリーターです。
昨日は友人四人と駅近くの居酒屋で久々に飲み、ほろ酔いで自宅まで帰っていました。
駅から自宅までは歩いて10分ほどです。
その途中にコンビニがあるんですが、お酒のせいで喉も渇いていたし、煙草も切れていたので寄ることにしました。
スポーツドリンクと煙草を二箱買って店を出るととても雨が強くなっていて、
その中を出て行くのが億劫なこともあり、雨宿りがてら煙草に火をつけコンビニの軒下で雨足が弱くなるのを待っていました。
スポーツドリンクを飲みつつ二本目の煙草に火をつけたときでした。
隣にいつの間にか中年の上品なおじさんが立っていて僕のほうをじっとみています。
カーキ色のスーツにノータイ。岡田真澄をもうちょっと線を細くしたような感じのロマンスグレーです。
なんだろうと思いつつも気にしないようにしていましたが、一度意識してしまうとどうしても視線が気になってしまいます。
(知っている人かな?)とも思いましたが、顔や雰囲気に見覚えは全くありません。
こちらもちらちらと見ていると、その男性が会釈をしたので思わず会釈し返しました。
「雨が強いですね」「台風のせいでしょうね」最初は二言三言こんな会話をしていましたが、気がつくと結構しゃべりこんでいました。
その人の話し方がまた上手いんです。なんていうんだろう…警戒心を和らげるような口調と声質っていうのかな。
大体の身の上というか近況なんかを知らず知らずのうち世間話的に話してました。
両親とは中学生の頃に死別したこと、大学卒業して上京してきたこと、就職先でトラブルがあり退職したこと、
今はフリーターをしながら大学院に入りなおすために勉強していること。
ほとんど僕が話していた気がします。
男性は相槌を打ったり、それで?と興味深く聞いてくれたりしてたのがとても嬉しくて優しくて、
何故か話しながら僕は胸が熱くなり、最後の方は鼻声になってしまいました。
75 :
1/3:2008/09/22(月) 07:59:52 ID:wCo+KKJD0
僕はいつも自分のことを「孤独だ」と思うことがあって、たとえば親友と会っている時も、
彼女がいた時も、根本的な心の奥底では「自分は結局独りなんだ」という気持ちを完全に拭い去ることが出来ませんでした。
それを相談しようとすると、喉がつっかえて話せなくなろうとするんです。
両親に置いていかれたんだと、心のどこかでまだ思っていたのかもしれません。
そんなことを初めて出会った見知らぬ人間に話している自分にも驚きますが、
黙って聞いていてくれた男性も今思えば本当に不思議です。
気がつけば一時間くらいコンビニの軒下で僕たちは話していました。
ふと、携帯のバイブが鳴り、見るとさっきまで一緒に飲んでいた友人からの着信音でした。
ちょっと失礼します、と言って電話に出るとかなり酔っ払った様子で何を言っているかわかりません。
まださっきの店の近くにいることだけはわかったので、タクシーで迎えにいくからと言って切りました。
男性に挨拶し、友人の件を話して、話を聞いてくださって有難うございましたとお礼を言いました。
男性はいえいえこちらこそ、と親切にもタクシーをコンビニのお兄ちゃんに言って呼んでくれました。
前置きが長くなって申し訳ないのですが、実は本題はここからなのです。
タクシーを待っている間(と言っても三分ほどだったのですが)、男性は奇妙なことを僕に言い出しました。
76 :
3/3:2008/09/22(月) 08:03:50 ID:wCo+KKJD0
君はどんなに勉強して試験をパスしても大学院には戻らないだろう。
今アルバイトで働いている会社は二年後に無くなる。
リラ(人名?それとも通貨?)はダメだ。
西暦2009年1月2日、13時43分にS区Aの某神社境内である女性と必ず出会いなさい。
茶髪の癖っ毛長めのショートヘアーでファー付きのベージュのロングコートに茶色のヒールが高いブーツを履いている。
その話の途中でタクシーが着ました。
僕はいきなり言われた色々なことを整理もできないまま乗り込んだのですが、
ドアが閉まる直前、男性は僕の手に紙切れと何かを握らせました。
そして早口で何かを言いましたが僕には聞き取れませんでした。
77 :
4/3:2008/09/22(月) 08:06:01 ID:wCo+KKJD0
三つの分割じゃ足りませんでした。
すみません。
紙切れには、西暦2009年1月2日〜(以下略)の件と英語と日本語の混じった殴り書き
「ネメア」「Jacob's Ladder was developed by Causal closure of physics」
「Maryはpaper moonを歌わない」「主観から始まったものは全ては客観に終わる」
そしてサンプルケースのようなものの中にピアスが一対入っていて、「Her diva」と書かれた付箋が付いていました。
紙切れの裏側には、
彼女に会ったらピアスを自然な形で渡す、
その際に彼女に自分のことを不審に思われてはいけない、難しいだろうが頑張る必要がある。
Qualeは物質に干渉する。
1月2日に某神社で誰よりも早く彼女に会わなければいけない。
彼女がその日話す初めての人物が君でなくてはいけない。
であるから13時43分に遅れてはならない。
妹さんはおじさんとおばさんとうまくやっているが、おばさんは一年後に精密な検診をうけなければならない。
その時には妹さんと共に必ず実家(僕のおじの家です)にいるように。
2009年のお盆に帰省してはいけない。
※ただし彼女ときちんと縁を触れ合わせることに成功した場合のみ。万が一にも失敗した
ならば好きにしてよい。
君の他に二人いるが、補欠である。
78 :
5/3:2008/09/22(月) 08:06:40 ID:wCo+KKJD0
そんなことが書いてありました。
驚いたのは、僕が話していないこと(妹のこと、おじとおばのこと)までメモに書いてあったことです。
友人を自分の家に連れ帰り、吐かせて寝かせた後でじっくりと出来事を思い返し、
何度も紙とピアスを見ましたがどうも納得というか合点がいきません。
僕だって小説やマンガ、アニメや映画は人並みに見てきました。
しかし中二病になるには歳を食いすぎています。
からかわれたのか…しかし妹やおじおばのことは一切話していないにも関わらず、メモに載っている事実、
また、そもそもそのメモを彼は初めから持っていたとしか考えられない…書く暇などなかったのだから。
ここで未来人だ!未来から来た自分だ!子孫だ!などと妄想するのは簡単ですが、
本当に普通の生身の人でしたし、変わったところもどこもありませんでした。
自分に顔が似ているかというと全く似ていませんでしたし、今まで出会ったどんな人にも関わりがないと断言して言えます。
一体なんだったんでしょうか。
今の時代に狐にでも化かされたんでしょうか。
それとも友人たちがグルになってイタズラでもしているんでしょうか。
一切創作はありません。
信じてもらえなくても当たり前でしょうが、リアルではこんな馬鹿げたことを相談しても
とうとう頭がおかしくなったと思われるのが関の山だろうと思ったのでこのスレに吐き出させてもらいました。
79 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 08:09:37 ID:EBelUn4BO
パラノイア
80 :
最後に:2008/09/22(月) 08:13:48 ID:wCo+KKJD0
メモの紙もピアスもどこにでもあるような普通の物です。
ピアスはシンプルなもので、金色の台座に緑の宝石が付いています。
エメラルドっぽいですが多分イミテーションだと思います。
サンプルケースは透明のパッキン(?)が付いた小さなビニール袋みたいなものです。
メモはボールペンと鉛筆で書かれていました。
字体は丁寧だったり殴り書きだったり、
アルファベットが筆記体だったりそうじゃなかったり混沌としています。
僕はどうしたらいいんでしょうか…。
怪しすぎますよね?
81 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 08:14:27 ID:zke7Ptd50
取りあえず、2009年に神社に行けばいいよ。
それから先のことはその後で考えよう。
82 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 08:16:58 ID:zke7Ptd50
あ、その時に何か解ったらこのスレで報告しておくれよ。
んじゃ、幸運を祈ってる。
83 :
最後に:2008/09/22(月) 08:17:53 ID:wCo+KKJD0
>>79 やっぱり僕の妄想・病気ですか?
絶対にそういうレスはあるだろうと覚悟はしていましたが。
しかしコンビニのお兄ちゃんも見てますし、男性自体がいたことははっきりしているのですが。
メモやピアスの説明もどうすればいいのかわかりません。
84 :
最後に:2008/09/22(月) 08:20:57 ID:wCo+KKJD0
>>81 神社に行ければいいんですが、一応帰省する予定を立てているんですよ…。
なんかわけのわからないメモを信じて東京に残ってなにもなかったら
それこそすごい滑稽ですよね。
妹やおじおばにも帰ると言ってあるし…。
だからといってメモが気にならないといえば嘘になります。
85 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 08:21:03 ID:/KaILZXAO
本当だったら行くだろ。
ネタ?鳥肌たった。
気になる。
>>85 神様仏様両親、たった一人の妹に誓ってネタじゃないです。
英語の内容とかも辞書とか引いてみましたが全く意味のつながりがわかりません。
僕以外に二人とか、補欠ってのもどういうことなんだろう。
主観から始まったものは客観に終わるとか。
マリー(メアリー?)はペーパームーンを歌わないとか。
不気味で非常に怖いです。
おじとおばと妹の件は当たってるんだろ
なら行くべきだな
ピアスと紙うp
その男性がずっと話をしていたなら紙を書く隙はなかったはずだから、84と会うことも知ってたってことか
単なる好奇心なんだけれど、メモの紙とピアスをうpしてくれない?
90 :
89:2008/09/22(月) 08:37:17 ID:RC40rA420
かぶった、orz
>>87 確かに僕には妹がいますし、おじとおばの件も当たっています。
>>88-89 家に帰ってからになりますがそれでいいですか?
イメピタでよければ夕方にUPできると思います。
92 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 08:41:32 ID:1XkB9Tg9O
>>92 仕事が終わるのが16時なので17時には家につけると思います。
電車が止まらなければいいなw
よく止まるんですよ…雨とか風とか。
その時は携帯からででも書き込みします。
この話聞いてると何気にへミシンクスレでの話、連想するな
生まれる前に目的や使命が決まってて、時期が来ると指導してるガイドからのアプローチがあって
その人物がやらなくても、他にも候補の人間を現世に送り込んであるけどお前がメインだっていう話と
それと同じかどうか知らんけどね。
言う通りにしたほうがいいとおもうよ
直感的に俺もそう思うし、逆に言う通りにしたくない理由はある?
オカ板に書いた時点で
>>86は検証する気があるんじゃないかと思うんだが
96 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 09:00:19 ID:1XkB9Tg9O
でも正月の昼の神社ってよほど混雑してるだろうな
見つけられるかなぁ
うpするんなら具体的な神社名はふせといたほうが無難かな。
でないと物好きが出会いをぶち壊しにするかも。
たったの3ヶ月後の話なんだしさ。
中二病なんだな(オジサンがw)。レポ期待してる。レポなかったら消されたと思っておく
「ファー付きのベージュのロングコートに茶色のヒールが高いブーツ」ってありがちで探すの大変そうだなぁ
>>96 たしかにw
彼女と付き合えってことなのかな?すっげえブスならスルーで。
自分の頭を疑う前にそのロマンスグレーの頭を疑うほうが普通だけどね。
自分しか知らないことを当てられたのは妹のことだけなら当てずっぽうの
可能性があるし、それで信じちゃうなら江原の信者以下だよ。
コンビニの店員によく来る客か聞いてみるといいかもね。
100 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 09:28:14 ID:1XkB9Tg9O
ネメア
Jacob's Ladder was developed by Causal closure of physics
ジェイコブのハシゴは事故的に起きた物理学の終焉により開発された
Maryはpaper moonを歌わない
Her diva
彼女の女性歌手
――――――――――
マジで気味悪いな。2個目は、CERNの加速装置(だっけ?)と関係あったりして
Her divaは意味がわからないな。ピアスと女性歌手、何の関係があるのだろう。
101 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 09:31:59 ID:1XkB9Tg9O
>>100だけど、やべぇCERNとMaurice Jacobって人が関係あるみたい
物理学者だったみたい
102 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 09:37:27 ID:eIJDXzSSO
大学の専攻は何だったかよければ教えてくれませんか?
103 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 09:39:27 ID:1XkB9Tg9O
ゴメンjacobs ladderは聖書の中の話だったのね…
105 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 09:41:47 ID:1XkB9Tg9O
>>102 俺が?俺は文学部に在外中だけど…
CERNはネットだと割と有名でしょ
106 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 09:44:36 ID:eIJDXzSSO
どうも、それだと神話とかは詳しいんじゃないか?
ネメアとかヤコブとか。
CERNって事故ったんだよねそういえば
なんかやばくね
このお話を信じている方たちは何歳なんですかね。自分も信じています。
110 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 09:49:39 ID:eIJDXzSSO
事故ったなんて話は聞いたことないな〜。
てかどっからCERNがでてきたんだ?
>>110 昨日あたりにテレビのニュースでやってたよ
113 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 09:55:34 ID:eIJDXzSSO
ああ、ヘリウム漏れか。別に制御不能になったとかそういう話ではないし心配ないでしょ。
てかどこを読み取るとCERNになるの?さっぱり分かんない(笑)
天国と地上を結ぶはしごらしい
117 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 10:01:43 ID:eIJDXzSSO
あとpaper moonは有名なジャズの曲だよな?
Jacobなんちゃらは無理矢理物理に結び付けるなら宇宙エレベーターかねえ?
でもこれでディーヴァと出会えたら面白いじゃないか。
折角だからこのビックウエーブには乗るべきじゃないかと思う。
ひとごとだけども。
もう2009年まで待てねえ
120 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 10:13:23 ID:3DZ70HUTO
Her divaでなぜかフィフスエレメントの青イカ歌姫が浮かんだ
夕方のうpが楽しみだなぁ
絶対帰省すんなよ
必ず神社に行けよ
「補欠」がまた不気味です…自分だったら神社に行くと思います。夕方までどきどきしますね。
>>74 メッセージ
・あなたの近い将来の事。
・家族の事。
・運命の彼女の件。
・Her diva 彼女を主演させてください。(スペイン語)
彼女の女神。(その他の言語)
意味分からんのぉ〜。
彼女の人生をドラマチックにしてあげて〜みたいな感じか?
小父様は彼女側の人間なのか?
彼女とあなたを出会わせる為なのか?
彼女の“運命の人”候補が3人いるという事なのか?
(手相で言うなら結婚線3本とかかな?)
・来年のお盆に帰省するとあなたの人生が終わってしまうとか?
そうしたら自動的に補欠に役が回るのかな?
守護霊は良縁を画策するらしいが
こんな感じなのかね?
『It's Only a Paper Moon』
Say, its only a paper moon
Sailing over a cardboard sea
But it wouldn't be make-believe
If you believed in me
Yes, it's only a canvas sky
Hanging over a muslin tree
But it wouldn't be make-believe
If you believed in me
Without your love
It's a honky-tonk parade
Without your love
It's a melody played in a penny arcade
It's a Barnum and Bailey world
Just as phony as it can be
But it wouldn't be make-believe
If you believed in me
バイトじゃなくて就職しろってことじゃね?
就職先は条件が良くてもリラの付く会社は止せってことかも。
It's Only a Paper Moon
歌詞をみると
愛さえあれば紙の月も本物になる。
信じていれば本物になる。
とか、そんな感じ。
やっぱり小父様は恋のきゅーぴいチャンなのかな?
小父様リ(スト)ラと言いたかったのか?
いい加減、検証ごっこがうざいんですけど
128 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 12:23:08 ID:eIJDXzSSO
>>127が水差し代わりに面白い話をしてくれるそうです。
そういうの逆ギレって言うんだよ
S区って漏れと同じ区っぽいな久しぶりに釣られてみるか
131 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 13:02:06 ID:eIJDXzSSO
>>130 新宿、隅田、杉並、品川、渋谷
5つもあるわけだが。
新宿区にはそのうちAの町名が5つ、隅田、杉並に1つずつある。
132 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 13:17:30 ID:tB1PcqcU0
中二病患者の創作ネタをいつまで引っ張ってるんだよ
そんなに検証ごっこしたいなら専用スレでも立ててやってろ
133 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 13:23:35 ID:eIJDXzSSO
そんなに釣られるのが怖いならこのスレなんか見るのが間違いだよ。
何を期待してるんだこのスレに。
ネタをしゃぶりつくそうぜ。
こういう話大好きにょ〜
S区のAという地名の神社だと…
天沼八幡神社
杉並区天沼2-18-5
天沼熊野神社
杉並区天沼2-40-2
阿佐ヶ谷神明宮
杉並区阿佐谷北1-25-5
この辺か?
もうひとつあったw
馬橋稲荷神社
東京都杉並区阿佐谷南2-4-4
流れぶったぎってすいません。あまり込み入った体験じゃないのだけど、
"あなたの相談に乗ります"スレも閲覧してみてちょっと違う気がしたので、
ここに書き込んでみようと思う。
自分は霊感はなく、これまで霊も見たことがない。
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up18992.jpg 自分の一人暮らしの部屋の中にある、画像のビニール人形。↑
この空気のつまっている頭の中に鈴が入ってる。
これまでに3回、誰も触っていない状態で鈴が鳴る現象がおきた。
(この人形のまわりは荷物で固めているので自然に傾くこともない)
1回目 今年8月14日
2回目 たぶん9月16日頃
3回目 今朝8時過ぎ
(常時、部屋に私ひとりだった)
3回目はテレビに見入っていた状態で、自分では幻聴だとは思えない。
元彼の部屋で半同棲していたときに入手したもので、別れた後に
自分の部屋につれてきた人形だけど、気味が悪いので
もうこの人形は早めに処分しようと思っている。
(ちなみに元彼は健在・私のことをを嫌っているのでお互いに未練なし)
もし皆さんが自分と同じ体験をしたら、この人形はどうしますか?
普通にゴミとして捨てて終わりにしますか?
「自分だったらこうする」という視点でお願いします。
ヤコブって読んでた
>>137 変な体験があろうがなかろうが捨てる
この人形可愛くないもん
釣りならあんなイミフな文章書くかなと思ったけどな
143 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 14:43:48 ID:We8YOGzWO
>>142 それ名案w
それで何か起きたら捨てる。
何も起きなかったら再度チャレンジ!w
145 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 15:35:20 ID:+9pMx0Yx0
すっごい変なの見た
昨日うちの近所雨降ってたんだけど
午前中ちょっと日が差してその内お天気雨が降り出した感じだった。
その時、近所のスーパーに買い物に行っていた帰りだったので
「やばー」っと洗濯物干していたし傘も持って無かったので、小走りに家に向かったら
足下が変なの。
自分の影(お天気雨なので)と一緒に明らかに本体の無い影が伴走してるのw
うっそーーーーっと思いながらも、洗濯物気になって走り続けた
したらしばらく男の人っぽい影?(調度1m位右走ってたちゃんと手も振ってる)は伴走していたけど
自分の団地内に入ったらすうっと薄くなって消えた。
全然怖く無かったけど、不思議だったなあ。
>>137 人形怖いのか不思議なのか良く分からん時あるよね
この前アンティーク屋行ったら、そこはアンティークじゃ無いのも売ってるんだけど
天使の小さい置き物があって、何か変だなーってつまんでみたら
顔がニューって微笑んだ。最初可愛かったから300円ぐらいだし買おうかと思ったけど
怖くなってやめた。でも妹に話したら縁起がイイじゃんて言われた。?
どうでもいいけど
ジェイコブって物理学者がいるよ
147 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 16:17:25 ID:X0s5vLjKi
聖書的にはヤコブだと思うんだがな
すみません、今仕事終わりました。
家に着くのが18時くらいになります。
お待たせしてしまって申し訳ないです。
「男性」の気になる点
・キレイな文字で、封筒に入れた手紙でない(未来の人の警告なら信用してもらうためにキチンとしているはず)
・書いてあることの順番がヘン(彼女との事の中に突然「Qualeは物質に干渉する」)
・他の文章は意味がわかるようになっているのに、なぜか説明不足なものがある(ネメア、Jacob's Ladder)
・全体的にメモ(紙切れ)を信用してもらおうという意思が感じられない
「僕」の気になる点
・男性についての説明。一番気になる人物のはずなのに、描写が少ない
(年齢、身長、持ち物、仕事は何をしていそうか)
・自身の思うことを聞いて欲しがっている節がある(孤独だと思う〜両親に置いていかれた)
・言われたこと5つの内、彼女の特徴(結構長い説明)を覚えている
・
>>78のほとんどが信じてもらうための言い訳ぽい
既に何度か周りの人にそういう扱いをされたことがあるように思える
「僕」の信用できる点
・書き込みの時間。昨日あったことを朝覚えている内に書いているぽい
失礼なことも書いてスマン。とりあえず、手紙とピアスを楽しみに待ってる
そのピアスの材質とか調べてみようぜ。
未来から来たマイクロマシンとかだったらwwwうはwww夢がひろがりんぐwwwww
中を拡大するととんでもない回路とか見えるかもw大好きこういうネタwww
顕微鏡で覗くのとXRFくらいならタダでやってやるから持ってきてよwww
>>148 仕事場から書き込んでたのか。
ID変わる前にコテ付けてもう一度書き込んでくれ。
>>140 かわいくないから捨てる捨てないの話じゃないんだけど…
「こういう体験をしたら」って前提で聞いてるんであって、
あんたの好みなどどうでもいいよ。そういう質問じゃないし。
>>142 >>143 空気ばかりで綿は詰まってないから無理w
それの条件にあてはまらない人形なんで…
153 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 16:59:11 ID:ivv+oLRGO
>>74氏
これ以上はやめて頂けないでしょうか。
あなたが体験した話は、あなた自身で結果を確かめてください。
ここでその他一般の方々に話をしても何の解決にもなりませんよ。
また、ネメアは少しでもズレると修正が効きません。
今はまだ特に影響が出ることはないでしょうから、この段階で収めてください。
人にはそれぞれ役割というものがあります。
あなたはあなたの役割を果たすことだけを考えてください。
>>149 いえいえ失礼な感じは受けませんでしたよ。
UPもう少しお待ちください。
>>150 のぞいてみることにします。
安っぽいイメージしか受けなかったがなあ。
>>151 ノートパソコンなんですがID変わりますか?
すみません普段ロムばっかりなんで…。
そろそろ会社でようかと思ってます。
一応トリップつけました。
>>154 トリップキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━!!!!
>>153 すみません、おっしゃってることがよくわかりません。
ネメアって何か知ってるんですか??
流れも止めてしまうし、もしこういう話題の該当スレがほかにあったら
誘導していただきたいです。
ここのスレの方に迷惑かけてたらイヤですし。
ここに書くことで運命的なものがずれるとかいいたいんじゃないのかな?
もしずれたとしたらそれは運命じゃない気もするけど
あまり詳しい詳細かかなければ大丈夫だよ
おれも気になるから正月まで君を待つぜw
158 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 17:11:53 ID:ivv+oLRGO
>>156 お気持ちはお察しします。
混乱されて当然だとは思いますが、今は従って下さい。
必ず、必ず全てを理解出来る時が来ますから。
そんなに遠い話ではありません。彼女と出会ってさえくれれば。
私もあくまで役割を果たしているに過ぎず、全体の一部でしかない。
しかし、一部が不良を起こしてしまえば全体がダメになる。
あなたが彼と出会ったのは偶然です。
が、役割を与えられたのは必然なのです。
とにかく、今は「その時」を待ってください。
>>157 だとしても僕はリアルの友人にこんなことを相談できないです…。
運命ったって別に誰かが死んだりするわけじゃないしいいかなと。
でもちょっと怖いですね今は。
>>158 何か知っているんですか?
教えて下さい。
僕は別に役割とか要らないです。
Causal closure of physics:
『どんな物理現象も物理現象のほかには一切の原因を持たない』
という経験的な原理。
>>158 ま〜たまた、なんか意味ありげなこと言っちゃってw
>>159 とりあえずここまで期待させた以上は最後までヨロ
164 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 17:46:39 ID:eIJDXzSSO
>>153みたいなのはこういう話になると絶対出てくるから無視しときなよ。
本当に止める必要があるなら別のアプローチがあるよ。
>>153 補欠がいるんだから
ここで ◆RTFTcRbdaA氏がポシャったって大丈夫だろう?
自分は現に予知夢を見て足掻いたが
結局は予知通りの事が起こった。
紆余曲折あっても肝心なところはなされるんだろ?そういう仕組みなのさ。
今から写真写します。
地名などは伏せます。
今までにもこういった、現在進行形のエニグマってあったのかな?
もしネタだとしてもワクワクするぜ!(他人事スマソww)
168 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 18:23:13 ID:1XkB9Tg9O
マダー?
169 :
◆RTFTcRbdaA :2008/09/22(月) 18:24:18 ID:TAMnUpulO
なるべく俺が外出する19:00頃までにお願いします。
キタ━(゚∀゚)━!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
キタ━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!
キタ━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━!!
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
キタ━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━!!!!
キタ━━━ヽ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ノ━━━!!!!
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
キタ━━(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)━━!!
キタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
キタ─ ̄─_─ ̄─(゚∀゚)─ ̄─_─ ̄─ !!!!
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
キタ――(゚∀゚)――!!
キタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!
キ…(-_-)キ(_- )キ!(- )キッ!( )キタ( ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━!!
キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━━!!!!
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)−_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
>>169 一枚目の一番下の筆記体の横文字はなんだろう
英語ではないようだが・・
173 :
◆RTFTcRbdaA :2008/09/22(月) 18:29:49 ID:TAMnUpulO
字も女っぽいような
お前きれいな指だな
>>174 そ、そうですか?
初めて言われました…。
性格がなよなよしてるから手もなよなよしてるのかな。
きれいな字だな
179 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 18:36:25 ID:bty5Jb9oO
間違いなく女の字。しかも若い女だな。
なんか手を見られて恥ずかしくなってきた…。
>>178 片面は綺麗なんですが、片面は支離滅裂です。
同じ内容もあるし…
本当は、メモを書いたのも女性で、◆RTFTcRbdaAも女性ってことでおk?
イコール同一人物ってことだ。
>>179 あのおじさんが書いたものじゃないってことですか?
若い女性がわざわざこんなことしてなんになるんだろう。
あくまでも断定した場合ですが。
さすがに金玉はさらせませんが僕は女性じゃないですよ。
数式っぽいのもあるね。
なんかユミットを思い出した。
オジサンの日本語に不自然なところはなかった?
マニキュアを落とした爪ですね。
私は、仕事がら、多くの人の文字を読むのですが、
これは、中高年男性の文字とは思えません。
女性、おそらく 30歳前後。
>>185 あまり彼が話してた印象がないんですよ。
やたら声が柔らかかったのは覚えているんですが。
数式のとこアップでとってみます。
ちゃんと接写モードでな。
>>183 このスレに転載してない数式やら横文字やらを全部
書き込んでくれるとありがたいんですが・・
写真では紙の一部しか見られないし
190 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 18:45:02 ID:jXykxSpeO
アッー!
>>186 いい加減なこと言わないで下さいよ…
手のアップも取りますよ。
マニキュアするような趣味はないです。
自演で、女性確定で、ネタなのは、分かった。
だがガンガレ!
俺たちは、釣られるのも得意なんだぜ!
面白いから別スレ立ててもいいカモメw
それにしても
>>171ははしゃぎすぎだろうw
メモを書いた人物は英語圏の人間ではなさそう
男なら上半身裸で鳥書いた紙を持って自写すればいいんでない?
タマは無理でも胸だけなら水着と同じでキニシナイでしょ。
196 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 18:56:54 ID:o7qa+gO40
デジカメは持ってないの?
それか、ケータイの高解像度モードにしてパソコンからうpするとか
197 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 18:57:31 ID:o7qa+gO40
男と証明するには、IDもってスネを写せばわかるでしょ
>>194 いや、身バレが怖いんで勘弁してください。
身体的な特徴があるんで。
女性の特徴はメモに書いてあったのな・・・スマン
ピアスを手に持たずに置いて撮影してほしい。左右で形が違う?
ピアスの後ろのルーズリーフが気になる。
友と君自身を。
左も全て同じ板の上にある。
が存在しておるのであって、
とっては誰でもいいのだから。
よりよい方向へのxx歩だろう。」
話の中にはこの辺のことがなかったので・・・
妹とおじおばのことが書かれた部分もほしい。
茶髪が「茶ぱつ」とひらがな?名前は無く「君」としか書かれていない・・・
ん〜・・・どう解釈すればよいのやら・・・
綺麗な爪だ
>>198 なにかもっと男らしい体の一部でもとってくんないと
はっきりしないなあ
ワキ毛の接写みせてよ。
>>197 汚いギャランドゥか太ももでよかったら…
スネは怪我してるんで多分わかるひとがみたらばれます。
男と分かるなら何でもおk!
女性だと思ってるけど、男だったら悪いしな。
引き続きガンガレ!
204 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 19:11:45 ID:o7qa+gO40
それか保険証を性別のとこ以外かくしてうpとか
まぁ俺は男だと思ってるけど
無駄に持ってるパンツを並べてみるとか。
スネ見せろ、ワキ毛の接写みせて、金玉見せろ
なにこの流れw
日本人のお盆、って表現も妙だよなー
おっさんはどこの人なんだ
手とふとももとIDか紙のセットの接写はどうですか。
今のところどちらかわかりません
上半身の裸に身体的特徴があるとか脛に傷があるとか、それ書き込んだ時点で
解る人には解るんじゃ・・・
それ以前にも両親がいなくて妹が一人、元会社員現在フリーターの26歳とか、
身バレ恐れてる割には結構な個人特定情報ホイホイ出しちゃってるよなぁ。
なんだかvipみたいな流れになってきてるな
ID:sUiX+7+gOが男でも女でもどうでもいいんだが
因果律という言葉も見えるなあ、貴方の人生にとって重要な可能性もあるから
あまり不用意にネットに晒しちゃいけないと思うねぇ、あんまり自覚ないようだけど。
>>210 コピペミスった。◆RTFTcRbdaAに訂正
>>212 俺のおかあさんの方がもっと毛深いぞ
まあいい・・おつかれ
>>212 3枚目のアントニオ猪木が非常に気になる
>>212 私女だけど脱ぐとこんな感じだよ
あなた糖質のひきこもりおばさんじゃないの?
気の長いおじさんの、壮大な釣りなのかもなぁ
正月に本当に来るかどうか
神社の物陰から様子うかがってたりとかして
自分も顛末が気になるけど正月頃には忘れてそうだ
で、◆RTFTcRbdaAはこれからどうしたいの?
おじさんの言う通りにする?
それとも無視する?
220 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 19:26:42 ID:o7qa+gO40
デジカメで紙うp
写真乙!
この写真じゃ分からないけど、もう男ってことで納得した。
ささ、話を続けようじゃないか(*゚ー゚*)ノ
これじゃ男とは思えない
もう釣り認定だな
Certa amittim dum incerta petimus.
Veri amici rari.
君の友と君自身を。
未来も過去も現在も同じ板の上にある。
ネメアのlion
Qualeは物質へ干渉し因果律を支える
The noise of "Good-bye"
月を踏む者は己を信じない
こんな腹毛の生えた女嫌だ…
僕の記憶違いや思い出せなかったメモの内容です。
どうしようかはまだ迷ってます。
あと、あの写真で信じてもらえないなら部屋をUPするくらいしか…
ピアス、ウチの会社で卸してる商品に間違いないと思う
クロムの台座に着色ガラスをはめ込んだ中国製の物で
主に百均で取り扱ってる
台座の根元と石の部分を接写してくれれば
加工痕とか、多少の目鑑きは出来ると思う
>>209-211に同意だな。
お前さんはどうしたいんだ?
釣りじゃないなら現状では正月を待つしかないと思うんだが。
この流れは覚えがあるなw。
前回は、近所の空き地に時間が止まる空間があるって話で、ちょうど今と同じように同じようにうpキボンの
流れに。
その後、普通の空き地が写された写メと思われる写真がうpされ、その地元ちかくの住人で実際に検証した
ところ、何も起きませんでしたってオチだった。
そういえばもう一つ、ある山道を進むとランダムにたどり着くなぞの広場。
その時によって行けたり行けなかったりという、謎の空間。
こちらもうpキボンの流れになり、普通の田舎の情景がうpされてた。
結局、写真をうpしても、それが本当に話通りのものなのか、検証のしようがないんだよね。
>>227 本当ですか!?
接写して写してみます!!
>>226 わかった。紙に穴を開けてそこから金玉出せ。
顔を描いて、キャン玉タイタニックだ。
>>229 前者は凄く古くないか?
3年以上前にそんなスレがあったような・・
>>228 わけのわからない状況やメモの内容、自分一人ではこれがどういうことなのかわからなくて
オカルトや不可思議な出来事に詳しい人の話を聞いて
ある程度内容や謎を明らかにしてから決めようと思ってました。
>>231 ごめん、いつ頃かはよく覚えてない。
後者の方が新しいかも。
あと、初老男性に関しては劇団員がシナリオ書きと組んでこういうイタズラをする事がある
あえて解釈の答えの出ないようなメモ書きの文面を考えるのはプロには朝飯前だし
知るはずの無い親族については占師詐欺でよくある手口で、ここでは説明できないほど巧妙
当日の神社で、物陰の男性と仕込みの女性から笑われてもいいってぐらいの気持ちで
気軽に行ってみては?もしホントに嘘八百だとしてもその面々に楽しみを提供できるわけだし
取り合えず、頑張ってるから釣りかどうかの鑑定は、もういいっしょ。
つーことで、質問だが
・紙の匂なんだが何か特徴のある匂いは、するかい?
・1枚の紙の両面に書かれてるのかい?それとも、片面かい?
・数式が気になるのだが、書き写してもらえるかい?
ちなみに予想だが、恐らく宗教がらみ。
出来れば台座とピンを繋いでるロウ付け部分と
台座と石の境目の接写写真があると嬉しい
>世の中暇な人は暇なんですね。
>しかしそうだとしてもなんのために??
貧乏劇団員のヒマっぷりをなめてはいけない
芝居の為と称して暇つぶしに全力を尽くすダメ人間も居る
自分の芝居で人を動かす快感はクセになるそうです
女に宗教の勧誘されるってことか
そんな人達がいるんですな。勉強になりました
行くのだったら気をつけて下さい。
>>238 匂いは特にしません。
一枚の紙の両面に書かれてます。
数式、やってみます。
>>239 繋ぎ目…?
見当たらないです。
取り直してみます。
あと性別証明画像を早く消さないと
まとめサイトに掲載されるんじゃない?
にせ占い師の手口
例えば、「貴方の妹さんは…」と決め付けて話し出す。
もし「私に妹は居ません」と言われたら、
「貴方は未だ知らないのですね。でも もうすぐ合えます」
といえばいい。
もし、
「父は私が生まれる前に死にました。母は私を生んで入れ替わりに死にました」
といわれれば、「貴方の養父母のお嬢さんのことです」という。
Ψ(X1,X2)=Φ(X1)φ(X2)−Φ(X2)φ(X1)=0
数字はXの下に小さく書いてありますが入力できませんでした。
しかも記号は多分これであってるかな…?程度です。
>>224 Certa amittimus dum incerta petimus.
「不確かなものを求める僕らは、だから確かなものを取り落とす」
Veri amici rari
「真実の友人はまれである」
ラテン語の格言らしい
接写、もうちょいなんとかなんないかなー
紙の全体像も見たいな
イメピタって大きくならないんだっけか
どうしてもぼやけます…
デジカメ今から借りてこようかな。
>>246 ラテン語ですか。
わかるわけない。
匂いが無いってことは、比較的新しい紙なのかもしれないのと、愛着が
あって書いた感じじゃないね。
紙は両面に書いてるのか。ってことは、筆圧で前のページに書いてあった
ことが、うっすら見えるかもしれないのだが、何か見えるかい?
数式だけど、イコールで繋いでる各方程式は、イコールゼロになるって
言いたいんだろうね。
その各方程式については、ちゃんと書けば、見る人が見れば何の方程式
か、分かると思う。この部分については、そこから何が言いたいか解けそう。
この感じ……祭りか!?
>>74この話見ると映画「ペイチェック〜消された記憶」を思い出す。
結局意味の無いと思ったメモ紙は全部未来をしるしてあって、ネメアとか意味不の単語も神社に行く途中
>>74が道を聞く人の着てるTシャツのロゴだったりしてね………
……まさかこれを元に釣りをしようとしたわけじゃないよな?
すみません今から出かける準備します。
明日は休みなんでまた来ます。
全体像、ナイスなんだけど良く見えないな。
筆圧は確認できないか。
場所によって字がシッカリ書いてあるから破り取る前の状態で書いてる
と思うのと、一部鉛筆で書いてあるってことだから、他にも何か書いてる
としたら、写ると思うんだが。
ここまで読んで思うのは、書いてある内容全般的に宗教っぽいのと、数式
もイコールゼロにしてることから宗教っぽいことが感じられる。
その書いた紙に愛着が無く、筆圧が無いとのことから他に書いて無いと断定
すると、ある種の宗教的空想が趣味な人が、頭で色々考えながら書いたと
思われる。
それを、気の合った◆RTFTcRbdaAに渡したって流れ。
ピアスについては、何らかのエピソードがあって、それを渡したんだと
思うけど、そこは分からない。
何らかの偶然を◆RTFTcRbdaAに期待してメモとピアスを渡したってだけ
で、深い意味は無いと思われる。
◆RTFTcRbdaAを密かに思っている女の子がいて
直に告白する勇気がないから
おじさんに身上調査と呼び出しを頼んだ、とかいうオチを想像した
ピアスを渡すように仕向けておけば
自分から話しかけなくてもきっかけを作れる
神様のおつげでもネタでもいいけど、とにかく出会いがあればそれでいいや。
彼は、岡田真澄をもうちょっと線を細くしたような感じのロマンスグレーの、
一見、真面目な紳士然とした外見をしている。
そいつは、或る一人の女をずーとストーカーしている。
その女は、茶髪の癖っ毛長めのショートヘアーで、
冬には、ファー付きのベージュのロングコートを着ていることが多い。
そいつは、その女に、
「2009年1月2日、13時43分にS区Aの某神社境内に来てください。
そこで、貴方にピアスを差し上げます。」
という手紙を出した。
一方、街角で見かけたとろそうな若い男に、
「2009年1月2日、13時43分にS区Aの某神社境内である女性と必ず出会いなさい。
そこで、**という女ににピアスをプレゼントしろ。」
という指示を与えた。
その指示を尤もらしく思わせるため、映画や小説やネットなどで拾った
とろい奴は難しげな文章と思いそうなフレーズをちりばめたメモを
与えておいた。
当日、その若い男が、指示されたとおりのことをした瞬間、
そいつは、隠れて待ち構えていた刑事に捕まる。
うーん…でもこの数式、よくみたらなんか見覚えがある気がしてきました。
ゲシュタルト崩壊だろうか。
物理学に依った宗教ってなんかありましたっけ?
そんな女の子嫌です…。
わけわからないメモを渡す意味もわからないし、
飲み会後にコンビニ寄るのを見計らってとかストーカーじゃないですか!
>>258 笑ってしまいました。
確かに僕は冴えなくてトロそうだ。
「ネメアのライオン」っていうのは、ギリシア神話で、
ヘラクレスに退治されたライオンだな。
262 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 22:33:47 ID:eIJDXzSSO
ネメアはギリシア神話になぞらえて第一の試練とかそんな意味なんじゃない?
それが主なのか人類なのかは知らないけど。
数式が0ってのは確定じゃないだろ。
よしんば0だとしても、それがいきなり宗教に繋がることもないだろう。
岡田真澄がコールドリーディング的に話が巧いってのも宗教とは違う気がする。
宗教の奴っつーか神とか霊とか言う奴は、メモと同じで話し方も色々破綻してることが多い。
かといって詐欺師とかの犯罪がらみだったら、◆RTFTに3ヶ月も考え、行動する時間を与えるのはおかしい。
現にこのスレに相談に来てるしな。
女の子が回りくどい告白しようとしてるってのなら、キモい意味不明メモは渡さないだろ。
かといって釣り認定しちゃうには惜しいネタだし、他に思い付くのは手の込んだイタヅラかぁ。
俺的には
>>153にもうちょっと頑張って貰いたいなぁ。
(IDで呼ぶの面倒だから短いハンドル決めようぜ)
中々面白いから、折角だしスレ作って、そっちで盛り上がるのもいいんじゃない?
年明けまで持たせる方法として、最終的にそのコンビニ凸とか周辺探して、もう一度
そのオヤジを探してみるとかさ。
あとは、手紙の内容を紐解いていくってだけでも、そこそこボリュームありそう。
ヤコブの梯子
相続権争いが元で兄に追われる身となったヤコブは、逃避行の途中に
「天へと続く梯子を、天使が昇ったり下りたりしている」という
不思議な夢を見る
そして上の方から
「お前が横になっているこの土地をお前に与え、お前を守ろう」
という神の声が聞こえた
・・・という旧約聖書の話ですね
西洋絵画の本に書いてあった
>>263 ゼロの考え方って仏教の宇宙の話に通じるし、ゼロ=無 と考えて
終末を連想させることもできることから、やはり宗教っぽいな。
ちなみに、ニアイコールゼロじゃなくて、イコールゼロって書いて
あるから、この人的には、ゼロで確定なんじゃない?
やっぱり、全般的に宗教臭い。
>>259 ゲシュタルト崩壊か。電気を専攻してるけど、あれはファイかね?φね。
でも、方程式が簡単過ぎて、未だに何も連想しないけどね。
Φ(ふぁい)とψ(ぷさい)でしょう。
メモの内容から、何となくニューエイジ的なもの、
「宗教と物理学は対立するものではない」
「精神と肉体は別のものではない」
みたいなメッセージを読み取れないことはない。
あと、「Maryはpaper moonを歌わない」のMaryは、マリアかな?
マリア(マグダラの?)は、紙の月を本物だなんて信じない。
教会の伝統的な教義なんか信じない?
「主観から始まったものは全ては客観に終わる」
「Quale(Qualia?)は物質に干渉する」は、成功哲学じゃないけどw
「思考は現実化する」みたいな意味かなあ?
昔、海外に住んでいた頃、
"お前さんたちが 'Causal closure of physics' の限界に捕らわれていて、
救われないから、俺が 'Jacob's Ladder' を与えてやるのだよ"
"それは 'Quale' が物質に干渉するからで、お前達はそれをわかってないからだよ"
"Certa amittimus dum incerta petimus"
"Veri amici rari"
これらの台詞が使われている映画を見た様な気がする。
見たところは、中南米某国(名前を伏す理由は後述)のちょっとした都市。
そこの、外人の金持ち向けの特殊倶楽部、日本でいうソープを高級住宅街の
マンションの一角でやっているようなところの待合室で、
私はそこに遊びに来た客ではなく そこに客を案内した側で、
それらの台詞が使われていたものは、客が"すっきりする"のを待合室で
待っている間に見たアダルトビデオソフト。
勿論、そういう商売も、そこへ案内した私もやばい。
だから私のことを特定できないように注意して書いている。
その国はスペイン語圏だけど、そのアダルトビデオはスペイン語ではなかった。
吹き替えも字幕もなく、でも、大体、なんとなく意味がわかった。
所詮ポルノだったこともあるけど、恐らくイタリア語かポルトガル語
だったのだろうと思う。
ストーリーは、イカサマ新興宗教の教祖が娘達を騙して金と体を奪おうとしているのを、
女の恋人のフリージャーナリストが、イカサマを暴こうと戦う、見たいな感じで
進むのだけど、所詮はポルノで、だんだんグズグズになってゆき
結局、最後は、沢山の男女が乱れてやりまくるだけのシーンで終わるというもの。
ポルノとしても、イカサマ教祖対ジャーナリストの対決の話としても4流のもので、
当然、こんなの、日本には輸入されなかったのではないだろうか。
そのころの日本のAVは、今から思えば殆ど擬似ばっかりだけど、それでも、
このクソ作品よりは遥かにマシだから、日本に輸入しても仕方が無かった
だろうと思う。
271 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/23(火) 00:40:54 ID:xmJnm/P3O
むー、ホストエラーで私じゃ無理だorz
誰かガチで専用のスレ立て頼む。
◆RTFTcRbdaA
一応、筆跡だけ試しておこうか。
やり方は簡単だから。
◆RTFTcRbdaAが沸いた時に、メモの一部の「漢字と平仮名」の含む短い
5文字ぐらいを、こちらから依頼するので、10回ぐらい書いてイメピタ
で送ってもらえばいいだけ。
ポイントは、大変だけど上記の依頼を開始してから、1分ぐらいでやり
終えること。10回書ききれなければ、途中でも構わないので、その状態
でイメピタで送る。
少なくても、年明けまでの付き合いになりそうだから、これはやっとこう。
>>◆RTFTcRbdaA
釣神様クラスのクオリティなら釣りでも楽しめるけど、
到底そのレベルじゃないな。
ストーリー、厨房の同人小説みたいに欲張り過ぎだよ。
色々詰め込まないと気が済まない、君の青さが透けて見える。
殊に自分からゲシュタルト崩壊なんて誘導しちゃう所なんかイタいね。
君さ、わざわざage進行までしてさ、
実社会では臆病すぎて不可能な「主人公になりたい願望」をここで晴らしたいだけでしょ。
そのまま妄想の奥に引っ込んでた方がいいよ。
まあ、◆RTFTcRbdaAをそんなにいじめるなや。
今、家に帰ってきました。
これから寝ます。
>>272 わかりました。
明日の昼過ぎには多分起きます。
>>273 ストーリーと言われましても…。
僕が自作自演で考えたわけじゃないんで勘弁してください。
ゲシュタルト崩壊って、何かを見ているうちにわけわからなくなる現象じゃなかったですか?
数式見ているうちに文字のゲシュタルト崩壊(?)起こして見覚えがあると思えたのかも
という意味で使いました。
深い意味は無いです。
もちろん誘導(というかこの場合何の誘導かわからないですが)じゃないです。
臆病なのは当たってますが、常識はきちんとあるつもりですし、
非日常への憧れも人並みに持っていますが書き込んだことは妄想じゃありません。
それだけ明言しておきます。
あと、ageてたのはすみませんでした。
(^o^)ノ < おやすみー
誰か専スレを立ててくれまいか。
ここだと話を聞く事よりも、釣りと決めつけたりそれをあばこうとする流れになってしまう。
>>273 弱い奴ほど、ホント良く吠える。
こーゆう発言をして、自分の存在を周りにアピールすることしかできない
典型的な社会不適応者だな。
嫌なら、オマエが見なきゃいいんだぜ。
>>278 新スレGJ!!
ありがたや。
>>278 スレ立て乙。
どうぞ別スレでやってくれ。
>>282 よしよし、これからは空気読む訓練もするんだぞw
どっかで書いたかも
中学生の時、昼休憩もそろそろ終わり、掃除の時間が始まる頃だったと思う。
尿意を催した俺は最寄の渡り廊下にあるトイレに入ろうと扉を開けた。
パチパチパチパチ・・・
拍手が響いた。狭いトイレの中に、先生達が6人程、円を組んで立っていた。
男の先生も女の先生もいた。皆笑いながら、お互いの顔を見ながら、拍手していた。
「さ、いきますか」
誰かがそういうと、入り口で唖然と立ち尽くす俺の脇を先生達が通り過ぎていく。
「(小便が)ひっこんじまったか?アハハハ」
横を通る先生の一人が俺にそういいながら出ていった。
中には誰も残っていないし、何も残っていなかった。
先生達はここでいったい何を・・・?
謎すぎる思い出だ。
謎だ
学校の怪便
287 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/23(火) 15:09:53 ID:AKgF7ZmjO
追っ払っちゃったのか。別に釣りだろうがマジだろうが楽しめれは良いんでないの。
さて、口直しに俺もネタ投下だぜ。
小中学校時代の話なんだが、給食の余り物を公正に分配するためのじゃんけんあるじゃん?
あれで俺は「裏の裏」を読んではほぼ全ての勝負に負けていたんだ。
ならばと思ってある日「裏の裏の裏」を読むようにしたらほぼ全ての勝負に勝てるようになったんだ、って話。
・・・俺の唯一の不可解体験はこれなんだ。このスレで最低レベルのクオリティでマジ申し訳ない(´・ω・`)
今ではじゃんけん自体をする機会が少ないけど、もうあのときほど勝率は高くないっぽい
288 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/23(火) 15:26:31 ID:IVtKksL10
高校生の時なんだけど学校に行き来する時に自分が通る時だけ電気が一瞬だけつく街燈があった。
初めから点く細工がしてあるじゃなくて。朝も点いたし帰るときも点いた。
車が通った時は点かなかった。しばらくの間だったけど。
まるで挨拶をされてるみたいだったな。
つか「裏」でいいだろ。
291 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/23(火) 16:26:30 ID:AKgF7ZmjO
それは言わない約束だろwww
手を出す瞬間にもうひとひねりするぐらいしか調整の仕方がわからなかったんだからヽ(`Д´)ノ
格安で部屋を借りて独りで仕事をしている。
デスクの前にもうひとつデスクがある。
そのデスクの上に送られてきた荷物が入っていたダンボールがあった。
ダンボールに封をしてあったガムテープを剥いでその端は
開けた蓋の端にそのまま剥がさなかったので
その反対側の端は開いた蓋の端から垂れ下がっていた。
ある日、その垂れ下がったガムテープの下端が
スルスルと持ち上がり、テープがUの字型になり
すぐにまたスルスルと下端が下がって、テープはまた垂れ下がった。
まるで透明人間が下端を持って持ち上げたようだった。
部屋は高速のわきで二重窓で、締め切り。
エアコンも使っておらず、空気が動く状態ではなかった。
今も、自宅や事務所の部屋で家具や壁、天井、その他
いたるところで不可解な音がする。
音がし始めたのは5年位前からだ。
物理的な理由が思い当たらないので
恐らく浮遊霊と言う奴が付きまとっているのではないかと思っている。
うるさいだけで実害はないので放っているが、本当に霊の仕業なら早くどこかに行って欲しい。
スレ乗っ取られなくて良かった
295 :
71:2008/09/23(火) 23:06:28 ID:/qTDGxEd0
ありがとうございます。
でもこれじゃないような気がします。
「刑罰」もしくは「罰として」みたいなことだたかと。
296 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/24(水) 10:00:08 ID:RjMh+T4o0
「現在進行形の現象はスレを立てて別スレで」をテンプレに追加した方がいいのかも。
過去にも現在進行形の不思議現象の検証は何度もあった。「さいま」などはその典型。
人によっては、「スレを乗っ取られた」と感じる人もいるし、別スレだったら荒らしも
少ないし、思いっきりカキコ出来るかも。
自治厨っぽいスレ違い済みません。消えます。
297 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/24(水) 10:47:04 ID:agmIZnKbO
個別の事象でスレ立てたらそれはそれでもっとうざがられるし誰も見ない気がする。
面白い話題だったら勝手に盛り上がってスレ立つしいいんじゃないの?
むしろそういうの嫌っていう人ならおとなしくまとめスレだけを見た方が精神衛生上いいと思う。
実況は身の回りスレかな
>>296は良い意見だと思うし
>>297の言ってることももっともだなぁ。
あくまでも心得程度なら書いておくのもおkなのかもね。
気づいた人が、身のまわりスレに誘導すればいいじゃない
ある程度荒らされたあとに?
テンプレに入れればいいじゃん
「乗っ取られた」って言い方オカ板っぽくて
い、・・・いいと思います////
そうだよどうして身のまわりスレに誘導してくれなかったんだ(>_<)
こっちでこんなにログが貯まるとは思わなかったぜ…
>>301 テンプレに入れても読まない奴は読まないってこと、
未だに夢や金縛りの話を書き込む奴がいることでわかるだろ
テンプレを無駄に長くするよりは
その時その時で誘導しとけ
じゃその都度誘導だな
わかったぜ
うぜえな
じゃその都度フルボッコだな
わかったぜ
309 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/25(木) 20:00:22 ID:qDPNcNzvO
今日、スーパーの店内に設置されているATMを利用した。
床に紙が落ちていた。
飲食店で使う紙ナプキンのような紙で、
紫色の文字で「何もしてくれない」と書いてある。
他にもグニャグニャ書いてあったのだが、他は読めなかった。
手に取りたいくらい気になったのだが、
事件性を含んでいるとヤバイし、自分は店員でもないから、
ATMの用が終わるとそのまま帰った。
何だったんだ、あの紙は。
ナプキンだろ
昔、お祖母ちゃんの家から引越しするときの話
出発までに時間があったから二階のウチラ家族が使ってた部屋に行って「ありがとうございました、なんとかかんとか」って部屋にお話してた。
そしたら、カーテンがフワーって上がって凄い光がさしこんで来て、キラキラなにかが光ながら舞ってた。(今おもうとほこり?)
あり得ないくらい眩しくて向こうが見えないの。けど、なんか一人で満足して一階に降りた
外は別に晴れてなかった。
従兄弟が何かに呼ばれて、その窓から飛び降りたり、妹がなにかいる!って怖がったりしてたけど、私には悪い感じのしない場所でした。
さらっと書いてるけど従兄弟さんは怪我無かったの?
>>311
んなこた、どうでもいい
315 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/26(金) 00:09:41 ID:uorxZYzD0
実体験なんだが
20年位前に数人で山奥で渓流釣りしてる時に 時折真新しい
ルーズリーフ用紙が流れてきて 上流で誰か遭難でもしてるんじゃないかと
釣りを中断して皆で上流に向かったんだが30分ほど歩いたら源流に突き当り
往復の間誰の姿も見なかったのに釣りを再開したらまた紙が流れてきた
あれがなんだったのかいまだに不思議
316 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/26(金) 00:27:45 ID:q3HgUhWmO
7ヵ月の娘に心臓の異常が見つかり、市内の病院に精密検査のため入院しました。
混合病棟だったのですが、娘の隣のベッドの患者は、
なんと25年前に離婚で生き別れた私の実母でした。
当時私は2歳で、顔も温もりも覚えていません。
5歳年上の姉に色々と調べてもらい、確認も兼ねてお見舞いに来てもらったところ、
やはり母は実母に間違いないと判明し、親子3人で抱き合って泣きました。
そして入院中、時間の許すかぎり、
孫である私の娘も母に抱いてもらったり、あやしてもらいました。
その後、母はガンの治療上の都合で、専門の設備がある病院に転院。
娘は重度の心臓病を診断されたので、来週から大学病院に入院することになりました。
母にも家族がいるし、娘も私もまだまだ病気と闘わなきゃいけないので、
今後母に会える可能性が低いです。
そう思うと、すごく貴重な再会の時間でした。
317 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/26(金) 00:44:00 ID:Us9JBi1sO
>>36-37は絶対ヴェルタースオリジナルネタだと思っていたが裏切られた気分だわw
>>318 残念だがそれコピペだぞ
数年前にみたことがある
携帯から失礼します。
昨日、旦那の職場の向かいの店の人が、いきなり旦那に駆け寄ってきて、
『お前の後ろに怒った顔をした背の高い爺さんが立っている。墓参りいってるのか?』
と聞いてきたらしい。
旦那の実家が遠いこともあり、2年もお墓参りに行っていないので、ちょうど私も夕方お風呂を洗いながら
『お墓参りいかなきゃなぁ〜』
と考えていたので驚きました。
怖がりな旦那は自分のおじいちゃんなのに、電気とテレビを付けっぱなしで寝ていますw
↑これもコピペじゃないだろなw
疑心暗鬼w
墓参り10年くらい行ってないな
墓参り、生まれてから一度も行ってない。
大阪大空襲で死んだ爺さんに会ってみたい。
墓参り行かなかったら怒るのか
何故なんだろうな
オレは死んだら墓も要らない、誰にも覚えてもらわなくていいけどな
だからオレも墓参りは行っていない
別に後ろめたい事も無い
しかしそのせいで怒るというのはおかしいだろ
生きた人間は生きた人間の為に生きているのであって
生きた人間は死人に干渉出来ない触れもしないし、まともにコミュニケーションすら取れない
しかし死人は御利益、祟りと行った事で干渉する、生者は普通防衛手段は知らない
そんな一方通行な事は平等とは言えない
それに守護霊が付いた人と付かない人がいるとしたらそれは平等では無い
本人の努力や行動に関係なく起こる人生の成功、失敗とかおかしい
例えば、一流大学に行く為猛勉強したが墓参りに行かずに祟られ、受験失敗した
ロクに勉強もせず受けたが、守護霊の囁きでカンが冴え合格した
そんな不平等な世界なんておかしい
だから私は霊やその類の存在はもしいるとしたらこの世界に干渉するべきでは無いと思う
死んだらおとなしく死んでろってこった
死んでも覚えておけなんてあつかましいだろ
綺麗さっぱり忘れて新しい生者と出会ってくれたほうがそいつの為だろ
俺も8歳くらいの頃からそう思ってたなあ
ただ俺の場合もっと短くまとめられたけど
>>325 全く正論です。
たいしてご利益もないくせに祟る先祖なんて迷惑千万です。
しかし、あなたは先人の苦労を考えたことがあるのですか?
あなたの住む国家・社会はあなたの先祖がつくったものではないですか?
>>327 先人たちが俺たちの今生きる世界を作ってくれたから
俺らは後に続く人たちのための世界を作るんだろ
俺もオモタ
>>327 325だが
先人全員が子孫の為に苦労したとでも?
はっきり言おうか、否
むしろ逆。先人もその殆どが今の自分の為に苦労して生きたと思うが?
おまえだってそうだろ
別の答えも言ってやる
オレの住む国家・社会は確かにオレの先祖がつくったとも言える
けどな、そんな事オレが頼んだ訳じゃないんだよ
それにな、オレの先祖が歴史上名を残すほど偉業を成した人物では無いわけだが
オレはそんな先祖より、アインシュタインやエジソン、コロンブスなんかの
全く血の繋がらない先人のほうを敬うよ
後は英霊達だな
じゃあ今度はオレが質問する番だな
おまえは子孫の為に苦労して国家や社会の為にどんな事をしているんだ?
正論だけれど偉そうな態度が惜しい。
ああ、ごめんな
偉そう態度に見えても仕方が無いな
ただオレは普段からこういう話し方してるんだ
ですます調は何つーか別方向から偉そうな態度みたいで嫌だからね
気分を害したみたいで謝るよ
ごめんね
例えば、<両親はとにかく敬い感謝すべき>という脅迫的な社会通念があって、
そのために、例えば 実の親に虐待された子供は、昔は、それを告発すると、
育ててもらっておきながら恩を仇で返すケシカラン奴とバッシングされる
という、当人には踏んだり蹴ったりの酷いことになるものだったが、
最近になって、やっと、実の親による子供の虐待を言っても攻撃されなく
なったように思う。
<両親はとにかく敬い感謝すべき>という脅迫的な社会通念には、
かくも酷いデメリットがあった。
敬い感謝すべき親も居れば、罰せられるべき親も居るのだ。
<先祖はとにかく敬い感謝すべき>というのも、
それと同じ様なもんだとは思う。が、しかし、
日本の歴史と、よその国の歴史を比べて見てみると、
日本人の先祖は、かなり良かったんじゃ無いかと思う。
アメリカ大陸先住民の先祖なんか、大バカヤロウで、そのために、
子孫はえらく苦労している。(特に、アステカ・インカのこと)
アメリカ大陸に限らず、世界の大抵の国の歴史を見れば、
どこも、日本人の先祖より馬鹿やってきて、今、子孫がおおいに損している。
今の日本人は、かなりいい先祖に恵まれているから、
感謝に値すると思う。
で、この学級会はいつまで続くの?
勿論、皆がこのネタに飽きるか、
誰かが面白い話を書き込むまで。
>>331 まぁ熱くなるなよ
でも俺は知ってるぜ。
お前さんは誰かよりも熱いハートを持ってるってな!
仕事中何かバラの匂いがするなーと思ってたんだけどどうも自分で発してっぽい
今までこんなことなかったんだけど何だろ?
>339
通販の奴?
本当に効き目あるのか、すげえ疑問だ。
320です。
私の書き込みで、何だか変な流れにしてしまったみたいで申し訳ない…
多分おじいちゃんは旦那を孫の中で一番可愛がっていてくれたらしいので、今の旦那の行動などに何か言いたい事があるのではないかと私は思います。
墓参りに行かない事に対して怒ったとは私は思っていません。
と言うことでまたロムります。(´・ω・`)
厨二くさい
343 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/27(土) 00:39:15 ID:FKaxZ9jGO
いや腐の臭いがプンプン
>>341 次オバケの話したら、テンプレ確認する前に殺したいから連絡先教えて
345 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/27(土) 03:08:20 ID:Vy8BjYjv0
>325
自分がニートなのは社会が悪いから、みたいな理論だな
そもそも、この世が平等だなんて考えている時点で痛い
この世は不平等で、理不尽で、不条理なんだよ
もう少し大人になって、社会に出て揉まれれば
少しは理解できるようになるよ
まず働こう
とっくに話題が流れてる11時間も前の書き込みに
レスをつける
>>345がオカルトってことでよろしいか
347 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/27(土) 03:54:09 ID:FKaxZ9jGO
いや、一年前へのレスならそうだろうがw チャットじゃあるまいし、それほどリアルタイムなレスの必要性は感じないが如何なものか
>>345 ちょっと君の論点ズレてるよ
325は霊の存在があるとしてその気分一つで人生がコロっと変わっちゃうのが不平等
だといってるんだと思う
君の言ってる不平等うんぬんはあくまで人の存在のみの話だろ
社会に出て揉まれたら理解できるって言ってるのが証拠
何故なら社会に出てそんな事話せるわけないから
それに何故かニートの話が出て憶測で決め付けてるみたいだけど
全く関係ないと思うんだw
この世は不平等で、理不尽で、不条理なんだよ
コレってどこかの漫画とか厨二が自作の詩で使ってそうな言葉なんだけど
どちらかと言うとおまえさんの方がニートっぽいよw
はいはい
−− 終了 −−
次のエニグマ話ドゾー
なんだこのホスト気取りは
351 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/27(土) 05:42:29 ID:5mj6DMXO0
>>339 >仕事中何かバラの匂いがするなーと思ってたんだけどどうも自分で発してっぽい
>今までこんなことなかったんだけど何だろ?
糖尿病を疑え!
オレの会社の上司(糖尿病)は甘い匂いがするぞ。
体験 でスレ検索して来ました(・∀・)ここがオカルト板か〜
エニグマってなぁに?
エニグマ で検索してみてください。
クマー
355 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/27(土) 12:16:43 ID:uaBtG/StO
さっきの出来事。
6時に寝て、さっき起きた。
いや、起こされた。
ブゥンブゥンなにやらうるさい。
耳のあたりになにかがとまる感じがあり、
ハエがはいってきたのかと思って
うっとおしかった。
まどろんでる最中にそれが耳元でブゥンブゥンうるさいのでそろそろ限界にきていた。
真っ白な壁にとまったイメージが頭に流れたそのとき、
何度も叩き潰してみた。
ビシッ ビシッ ビシッ
目を覚まし ハエ叩き片手に探しまわったが
どこにもいなかった。
>>355つづき
そして、おれの手をみたら………
おれの手がハエになってた。
ハェェェェェェェ〜〜〜〜ッ!?
おれは絶叫を上げた。
そう、おれ自身がハエになってしまっていたのだ。
これからどうすればいい?
358 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/27(土) 14:29:19 ID:FKaxZ9jGO
>>355-356 ∴∴∴∴ ∞ ブ-ン
∴∴∴∴∴∴
| ̄P∴∴∴∴∴∴∴∴
/ \
| ̄ ̄ ̄|
|フマキラー|
| (,,゚Д゚) < 死ねや。ゴラァ!
| (ノ |つ
| |
|___|
U"U
森高に謝罪汁
お前らよくこんなつまらないネタにつきあってるな
364 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/27(土) 23:28:32 ID:a6ch1A7w0
>362
∴∴∴∴ ∞ ブ-ン
∴∴∴∴∴∴
| ̄P∴∴∴∴∴∴∴∴
/ \
| ̄ ̄ ̄|
|フマキラー|
| (,,゚Д゚) < ゴルァァア!
| (ノ |つ
| |
|___|
U"U
365 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/27(土) 23:54:58 ID:uEz5cTg60
実世界でうだつのあがらない奴ってこういうところで
熱くなるのな。
それは詭弁だな
このスレには関係ないからどうでもいいけど
こういった筆談場で憶測と決めつけはタブー
見出しで書かれてる「もう会えない人」って言葉で思い出した俺の体験談を一つ。
初めて書くから読みにくく、おまけに怖くはないし、敬遠されやすい夢の話なんで興味がなければ叩か
ずスルーしてくれ。
小さい頃からよく正夢、明晰夢を見てた。どこどこで地震が起きるとか事件が起こるなんていうFBI
に協力できそうな予知夢ではなく、あくまでも自分が未来において体験する場面を夢で見るってことで
正夢だ。
こういうことを友達に言うとデジャブと言う奴もいてるが、正夢と断言できるのは、印象が強くて起き
てもずっと内容を覚えてるし、紙に書き留めていて同じ体験をすると「俺ってスゲェ〜!」って自己満
足してたから。
ただ残念なのは未だ現在においてもこの能力を役立たせる方法を見出せず、最近は少なくなってきたこ
とだ。大げさに書いたが、少なからずみんな同じ体験をしていると思う。
ここから本題で今から十数年前ある夢を見た。さすがにもう正夢ではないだろうが俺が見た夢の中でも
一番印象深くて忘れがたいんだが同じ内容の夢を3日連続見た。
厳密に言えば毎週放送されるドラマやアニメのようにストーリーのある一連性の夢だった。
昨日の夢の続きを今日見るって感じ。
内容は家の近くの公園でタコの形をしたスベリ台に俺がいる。そこにおない年ぐらいの女の子がどこか
らか来て、2人でタコの中で色々話したり、遊んだりしてる。(当時の俺高校生で夢の中の俺も高校生)
それで3日目の夢の最後でそのコは俺に「楽しかった!もう帰らないといけないからK君と遊べないの
はツラいけどゴメンね。」って言うもんだから俺は思わず「何で?もう少しいいやん?さみしいわ俺・・」
って感じでごねてた。
当時は彼女が欲しくて仕方がなかったせいか、そのセリフでかなりさみしくなり、ごねたんだと思う。
そんなやりとりを何回か交わした後に彼女が「もし起きても覚えてたら連絡して。私の家の番号はホニ
ャララだから」と言いながら帰る彼女に、俺は「もっかい言って!」って言いながら番号を復唱しつつ
、ここで目が覚めた。
目が覚めると遅刻ギリギリの時間、夢の余韻に浸る暇もなくとりあえず番号を目に止まったカレンダー
に書いて急いで準備をして学校に行った。
「リアルな夢やったな〜、また正夢かな〜」なんて一日思いながら、帰宅しカレンダーを見るとあの番
号がやっぱりちゃんと書いてあった。
番号を見てみるとどうやら同じ市内の番号だったが、しょせん夢の中の話だ。
テレビや雑誌、看板など以前どこかで無意識に見てた番号がたまたま夢の中の出来事とリンクしたかも
しれないし、仮に電話をして「あの〜いきなりすいませんが夢の中で出てきた女の子がこの番号を教え
てくれたんで電話しました。あやしい者ではないのでもし女の子がいたら代わってくれませんか?」
なんて軽く言えるわけもなく、それでもどこか捨てきれない感情があり番号をメモに書き写し机の引き
出しにしまった。
鍵付きの引き出しだったんで俺以外に触れる人はいなかったが、いつの間にかメモはなくなり、番号も
忘れてしまったがまたあの子の夢が見れたらと思う。
長文、電波系ですまん。
夢だぁ?あ?コラ
あ〜夢は夢スレだな、見落としてた。すまん
つーか電話したらへぇ〜とか思うけど
結局してねーんじゃこんなトコに書く必要全くなくね?
電波系っていうより勘違い系だろww
本当に夢系は風当たり強いんだなww
まあまあ、現実の方にも若干干渉してる部分あるから大目に見てやったらいいんでない?
俺の給食じゃんけんの話に比べたらはるかに面白いし
369はあほすぎる・・。
ただの夢じゃん・・
擁護のしようがない程にただの夢だな…
何で電話しないんだよ。ほんとネタでもいいから今から電話して、話膨らませてみろよ。
「電話して話した相手が今の嫁です」
くらい言ってくださいよ
378 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/28(日) 10:49:19 ID:a4bZP31BO
>>368には失望した!
いくら童貞でも妄想くらいできるはずだ!
>>373 何を勘違いしてんだ?
夢系だからじゃねえだろ
オチが全然無いただの回想文だから叩かれてるんじゃねえか
電話してたら結果はどうあれ叩かれてねーよ
>>379 そうか。それはすまなんだ。
まぁ電話してみて「おかけになった電話番号は・・・」とかでも十分叩かれてただろうけどな。
たぶんオチが無いことはもちろんだが、その上で無駄に長文なことが問題。
381 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/28(日) 15:18:46 ID:XoaT4J8z0
夢と幽霊の話はいい加減にしてよ!
382 :
Mm:2008/09/28(日) 15:54:27 ID:5fQ7f9YDO
今から話す内容の夢は2年前のなんだけど、やたら印象に残るので書かして下さい。時刻は深夜2時頃で、私は布団の中なのね。で、夢の中で私は眠りについてるの。それを客観的に見てるのよ自分が。
383 :
Mm:2008/09/28(日) 15:56:15 ID:5fQ7f9YDO
>>382続き。
で、時間が進んで朝方に目を覚ましたの。あたりはまだ薄暗くて、起き上がり窓から外を見たの、そしたら外の景色が地獄絵図みたいな感じで、道路も何もかも、ドロドロのドブみたいなのに飲み込まれていて、人もそこに沈んでいってるの。
384 :
Mm:2008/09/28(日) 15:58:59 ID:5fQ7f9YDO
>>383続き。
私の家も沈んできたから、慌てて外に出て何故か早く月に逃げなきゃって思ってて、そしたらまん丸な、どでかい月が近づいてきて私は飲み込まれる人たちをよそに、必死で月に向かって歩いたの。で、そこで目覚めた。長文スミマセン。
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはいわろすわろす
`ヽ_っ⌒/⌒c
これだけ夢の話が叩かれているのにあえて書き込むなんてなあ。
つか、夢の中とはいえ他の人を見捨て
自分だけが助かろうなんて利己的な神経が信じらんない。
夢もアレだが、「全然怖くないんですけど、××」などと前置きする人も
このスレを何か勘違いしてると思う
怖いネタ書くスレなんて他に幾らでもあるのに
389 :
Mm:2008/09/28(日) 18:32:59 ID:5fQ7f9YDO
ごめん。書くとこ間違えてた!!
本当にワザとぢゃないから(/_・、)
申し訳ございません。
スイーツ(笑)
391 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/28(日) 20:12:16 ID:3UfHjS8yO
話は興味深いからよかったよ。
>>351 何てこった。
今後おにゃのこから甘い香りがしたらこの話思い出してしまうじゃないか。
どうしてくれる。
糖尿病になったら、犬猫にフェラしてもらえ。
395 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/28(日) 23:57:42 ID:a4bZP31BO
>>382には失望した!
いくら童貞だろうともう少し捻りのきいたエロを語って頂きたかった。
396 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/29(月) 05:07:08 ID:abcGEbBH0
眠ったときの夢ではなく、
俺の将来の夢なんだけれど、
ここで語ってもいい?
397 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/29(月) 05:16:17 ID:uRONLQtGO
398 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/29(月) 05:57:06 ID:eUiiy3oe0
ほら!!
ここ笑うところだよ!!
ちょっ、みんな聞いてんの!
2 :名無しさん@夢いっぱい :2008/09/22(月) 21:41:09 ID:b0lHup5X
夢ってのは呪いと同じなんだよ
呪いを解くには夢を叶えなきゃならない
だが、夢を叶えられなかった人間は
ずっと呪われたままなんだよ
401 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/29(月) 22:47:49 ID:4u3DvmZl0
そうでもない。
そんな事どうでもよくなってしまうような、もっとデカイ夢を
追っかけること。
生死に関わる事態に直面すること。
その呪いを解くのはこのどちらかだ。
前者はどのみち終わりだがな。
402 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/29(月) 23:14:09 ID:KVmH4P30O
テスト
いや、違うな。
よく夢はかなわなければ意味がないとか、
夢は目的だ、とか言う人がいるけど違うと思う。
だったら、夢をおいかけて夢叶わず死んでいった人たちは
その人生は無意味ってことか?
違うだろ。
思うに夢ってのはガソリンなんだと思う。
目的じゃなく手段なのさ。
目的だと思うから、夢をかなえた人だけが幸福だなんておかしな結論になっちまうんだ。
たぶんみんなここを間違えてる。
夢はガソリン。
なければ走れないもの。
え?俺は夢なんかなくても毎日を生きてるって…?
いや、違うね
君は一歩も進んではいない。
見てみろよ、君の足元。夢をなくした日から変わってないんだぜ
え、厨二病ごっこ?
405 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/30(火) 01:16:55 ID:E29BbKzL0
>>401>>403 の言ってる事どっちもわかるわ〜
これ本人の性格に因ると思う。
経営者気質と実務気質の違いだと思う
経営者とかってやっぱ、夢がある人多いよ。
その上で実務的な事、現実的な発想(数字も含む)目標、計画ができてると経営が成功する。
でも、夢とか理想というか、ヴィジョンが無い人は、経営者としては家内工業とか
少人数なら良いのかもしれないけど、会社として人を雇うならあんまり向いて無いと思う
魅力が半減するし人がついて行かないって言うか引っ張っていけないって言うか。
あと、現実の話だけどヴィジョンがある人の方がフットワークも軽く
発展しやすいかも。
>>404 一見中二秒ごっこに見えるけど
実際は仕事して行く上や、家庭を運営していうく上で意外とこの夢とかヴィジョンは大切で
一生人間ならついてまわる課題かも「人間はパンのみで生きるのでは無い」って言うじゃん
おまえらここが何のスレか知ってる?
>>406 あ!忘れてた!
不可解な体験だった、、、、。それをかこうと思ったんだった。
他にもこう言う体験した人がいるか聞いてみたかったんですが
自分はチョイ前、自分にそっくりの、、正確にはちょっと前の自分にそっくりな異性に出逢いました。
考え方とか、言ってる事とか、話し方とかそっくりなんです。
でも相手は異性なんで、所々マ反対な部分もあります。
同じ事を感じてるのに結論が私はNOなのに相手はYes,Goという感じです。
歳も何も違うのですが、大雑把な道、人生の方向性が似ていてとっても不思議だったんです。
その人と同じぐらいに知り合った人で、もう1人は性別は同じなのですが
性格も考え方も違うのに、今度は選んで来た道が全く一緒の人とも知り合いました。
その二人は何となく仕事も一緒だし性格も似ているんです。
んー上手く説明できませんが、色んな人とあったのにこんなに似ている2人とあう事自体不思議で
それで、3人とも出会いをきっかけに大きく運命が変わりました。
生活が一変したのです。こう言う不思議な出会いをした人いませんか?
私は今後この出会いがどう展開して行くのか、もし体験者がいたら聞いてみたいのです。
あんまりにも不思議で、こう言う事がこれからもあるなら
人生はとっても豊かで楽しいものかもって真剣に感じてしまいました。
夢は時間を裏切らない
時間も夢をけして裏切らない
生活板だな、まるで
410 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/30(火) 07:59:57 ID:UhmnVgOn0
もうだめだこのスレ
411 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/30(火) 08:15:48 ID:ghvT0rj40
,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
/'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
//.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
/〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
{´yヘl'′ | /⌒l′ |`Y}
゙、ゝ) `''''ツ_ _;`ー‐'゙:::::l{ あきらめたら
. ヽ.__ ,ィnmmm、 .:::|! そこで試合終了ですよ・・・・
,.ィ'´ト.´ ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \ "' :::/
::::::::::::|:::::l ヽ、 ..:: .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、 /i|iト、 |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、 ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
はやくなんとかしないと・・・
414 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/30(火) 20:30:02 ID:7QCoraSAO
朝起きると、ときどきパンツの中に夢の精がいたりします。
416 :
本当にあった怖い名無し:2008/10/01(水) 03:33:50 ID:4hj0KlXl0
◆夢ネタは専用スレへ
「夢」で検索すればその種のスレが山ほど出てくる。
不思議な事に最近全く夢を見ない
不思議な事に、「最近全く夢を見ない」 ということは
それほど不思議な事には感じられない。
419 :
本当にあった怖い名無し:2008/10/01(水) 06:53:52 ID:nFz4DC+I0
夢、金縛り、幽霊などは別スレでお願いします。
ローカルルールを守りましょう。
そういえば
まぶたからマチ針が出てきた人は
その後どうなったんだろう
ぜったい呪いだと思うんだけど
運だめし
正月はまだだいぶ先だよ
吹いたw
いつの正月からワープしてきたんだ
Syntax Error
毎月おみくじできる板もあるんだよね
ここじゃ無理だけどね
426 :
【又吉】:2008/10/02(木) 12:46:22 ID:MppTmNWLO
え?ここでも出来るよ
しかしオカ板でこれ必要あるの?
428 :
本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 21:47:50 ID:RJgO5jD8O
ここから頭の中が不可解な人が馴れ合うスレになります。
いろいろパン
>>428がうまく先手を打ったのでこのスレは救われました
431 :
本当にあった怖い名無し:2008/10/03(金) 02:13:32 ID:islbBrQ2O
ピアスとメモをとりあえずアップしてほしいかな
引っ越す前に住んでいた家は、山の麓だった。
通学路は山を迂回していたが、俺や近所の友達は山を突っ切っていた。
学校は、山を挟んで真裏にあったからだ。
山といっても舗装された道が通っており、中には公園もあって、子供でも
越えるのは簡単だった。
それでも、それは山全体の一部に過ぎず、奥に進むと道も無くなる。
多分日曜日だったと思うが、俺は一人で山に入り、奥へ奥へと進んでみた。
背丈くらいの笹薮を越える途中、隣の山や麓の家が見えた。
だが、笹薮を出てみると、何故か砂浜に立っていた。
後ろは笹薮のままで、両側を岩壁に挟まれた砂浜になっており、子供でも
異変に気付く状況。
だが、笹薮を戻れば帰れるだろうと思って、そう焦ったりはしなかった。
海の水は塩っ辛く、砂浜の砂はサラサラだったのを今も覚えている。
砂には、粒状の透明なプラスチック片らしきものが混じっていた。
海は透き通っており、南国の海に近かったと思う。
下の地面まで透けて見えたので、俺は腰の辺りまで浸かって遊んだ。
波は静かで、遠くには水平線が広がっていた。
海に行った事は無かったので、現実ならこれが初めての海になる。
しばらく遊んでいると、水平線の向こうから何かが近付いて来た。
それは、水平線にポツンと見える影だったが、蛇の様にうねっていた。
怪物に見えた俺は、急いで海から上がると、笹薮から山に戻ろうと走った。
最後に振り返ると、龍の様な生き物が海面を這う様に近付いて来るのが見えた。
必死で笹薮を掻き分けて走った俺は、再び薮を抜けて元の山に戻れた。
服がズブ濡れになった俺は、かなり怒られた。
親は海の匂いがするのを不思議がっていたが、俺は結局体験を話さなかった。
それから数年後に海へ行く事になった。
たまたま誘われた海外旅行で、南半球にある島へ行った。
一人で海沿いを歩いていると、岩壁に囲まれた砂浜を見つけたが、そこが
山の中で行った海を彷彿とさせる景色だった。
それから色々あって、俺は海へ行けなくなった。
>>それから色々あって
是非ここを詳しくよろしく!
ようやくエニグマっぽいのがきたなあ
>海に行った事は無かったので、
これはないだろう。
米国の内陸の州で生まれ育ったわけではないのだろう。
>それから色々あって
この辺りで、創作力・やる気・根気が力尽きたということか。
もうお話作りに飽きたということか。
>>437 お前、日本人は全員子供の頃に一度は海に行ったことがあると
思ってるならとんでもない間違いだぞ
439 :
本当にあった怖い名無し:2008/10/03(金) 12:18:16 ID:WzjLcI7K0
>>438 そうだそうだ。
初めて行った海が、修学旅行で行った伊勢の二見が浦って奴がいたぞw
米国まで行かなくても日本でも海に面してない
県はあるよね〜。知らないのでちゅか?(笑
もし、433が蛇みたいなのに捕まっちゃってたら神隠しだったのかなあ。
>>435 本当に色々あったので、どう書いていいやら分からん。
ちょっと整理させてくれ。
ちなみに数年後ってのは、つい最近。
アメリカじゃないが、俺は内陸の方で暮らしてた。
だから、休日に海でも行こうって事にはならず、親も泳ぎが得意じゃなかったりで
連れて行こうと積極的に持ちかけられる事は無かった。
せいぜい、泳ぐのは夏のプール授業。
そのプールも学校には無いので、少し離れた他校まで行っていた。
海に行った事の無い子供なんて、珍しくないと思ってたが・・・・・・
うちの親は海が好きじゃなかったので
自分も高校の修学旅行に行くまで海に行った事はなかった
だが、そんなある日、親がなぜか
「海に行くぞ」と言いだした。
おかしなこともあるもんだな、と思い、せっかくだし行ってみるかと思った。
でも、その時俺はきがつくべきだったんだ。
すでに親は親でなくなっていたことに…。
よく思い出せば、身長は倍ほどにもなっていて、顔も全然違ってた。
まるで別人だった。
そう、そいつは別人だったんだ…。
でK1に出たと・・・
チェッ、ホンマ?
448 :
本当にあった怖い名無し:2008/10/03(金) 20:25:22 ID:lxrKmKMcO
違うと思う
海水浴に行くと言えば琵琶湖に行くことだった俺の家… orz
水瓶県在住だったら普通の気がする
いや他県在住者の勝手なイメージなんだけど
乾燥機にフリース入れるときは毛玉できないように
裏返しておくのがMY鉄の掟
なのにさっき出したらパーカーが表になってる
仕上げ乾燥で10分しか回してないのに。
妖怪枕返しの親戚とかのしわざか?
こんな体験が数回ある。
道を歩いていると車に乗った二人組みから呼び止められる。
そして助手席(←だったと思う)にいる男性が
「ちょっといいですか?これ家に持って帰れないんで、
よかったらもらっていただけませんかね?」と言って、
化粧箱に入った腕時計を見せてくる。
自分は気味が悪かったので、要りませんと言って断った。
すると彼らはそのまま車を走らせ去って行った。
東京23区内で2〜3回、川崎市内で1回は経験した。
腕時計は男性物・女性物のセットだったこともあるし、
男性物と思われるものが1個だったこともあったと思う。
彼等はいったい何だったのだろうか・・・。
453 :
本当にあった怖い名無し:2008/10/03(金) 23:52:21 ID:LmhuDf/G0
スレ違いだったらごめんね。
ttp://www.uploda.org/uporg1704617.jpg.html 2、3年に一回くらいの割合で
この画像の右上みたいなやつを見るんだけど…何コレ?
適当に作ったから実物とはちょっと違うんだけど、でもこんなやつ。
丁度屋根の上くらいに「シュッ」と流れるんだよ。
火の玉みたいにユラ〜っとするんじゃなくて
イメージ的には彗星みたいに「シュッ」
色はこういう赤っぽい感じのと、青白いっぽい感じのだった。
過去に5回くらい見てるんだけど未だに何か判らず仕舞い。
出現場所が火の玉にしては高過ぎる?し、彗星にしては低すぎる。
ずーーーーっと気になってたから、オカ板覗いたついでに聞いてみたよ。
ちなみに一番嬉しくない回答は、プラズマのようなもの。です。
誰かこういうの見た人居ないかい?つかコレ何?超知りたい。
>>452 もし受け取っていたら「\1万円でいいです」と言ったんじゃないの。
上沼恵美子がTVで喋った話。
関西ではちょっと有名な某タレントと、地方都市の講演会に行ったときのこと。
講演の前に、そこの市長さんと挨拶をした。
そのとき、その某タレントが、自分の本を市長に差し出しながら、
「これ、私が最近出した本です。どうぞ」
といった。
市長さんは、「これはどうも」といってその本を受け取った。
(その時、すばらしい本だとかなんとかお世辞を言ったかもしれない。)
その後、そのタレントのマネージャーだか付き人だかが、市長の所に行き
「その本、\**円です」といって、集金に行ったそうだ。
で、市長は、その金を払ったそうだ。
「え!? ただで呉れると思ったから受け取ったんだよ。
売りつけようってならこんなもの要らない」
とは言いにくいだろうということを悪用した押し売りだったのだ。
そういう手口の押し売り詐欺がある。
1年前になるが
夜10時ごろバイト先から家に帰る途中、近道をするため出入口に車止めしかない某霊園の中を自転車で走ってた。
そして、無縁仏の区画を通ってたら急に後ろが不自然に重くなった。
荷台には何も載せてないのに二人乗りした感じだった。
一瞬ゾッとしたが思い直して「僕は何も出来ません」ってブツブツ唱えてたら、出口付近で急に軽くなった。
そこはバイトしてた時は毎夜通っていたが、ちょうどバイト先に近々やめる事を伝えた日だったから霊も寂しかったのかな?
怖くはないけど書き込んでみる
長くなりそうなので箇条書きで許してほしい
小4の時A子が転校してくるが、特に親しくなるわけでもなくそれぞれ別の中学へ
中3の時、高校受験の日にA子発見&合格して同じクラスになる
やはりとくに仲良くなる訳でもなく、俺は高校2年で東京へ転校
大学はいってすぐバイト始めたら上京してたA子がいた
さすがに地元話題に花が咲くがA子バイト辞めてそれっきり
4年後社会人になって営業先でA子発見、ちょっと話しただけで俺転勤
その半年後、転勤先の街の飲み屋で旅行中のA子と遭遇
さらに同月、社内旅行で関西向かう新幹線の中で研修に向かうA子が隣(笑)に座る
そして今年元旦に初詣の混雑の中でA子目撃
夏に体調崩して病院いったら友人見舞ってたA子に遭遇
何この縁?
借りた金返してないんじゃね?
神さまだか赤い糸が5回目以上から「このやろこのやろ気付け!」って意地になっている感じw
でもお互い魅力あったら放っておかないよね・・・
12回目があって独身同士だったら諦めてくっつけ。
>>459の個人情報をすぐA子にリークできる人物がいれば、
どの偶然もA子によって故意に引き起こす事が可能じゃないか?
・459の進学先を聞く→同じ高校を志望する
・459がバイトの面接にいった事を聞く→同じバイトに
・459の就職先を聞く→その取引先に就職
・459の転勤先を聞く→その街の飲み屋に行く
・459の社内旅行情報を聞く→同じ新幹線に乗る
・459が行く神社を聞く→同じ神社へ行く
・459が病院に行く事を聞く→友人に見舞いを装って病院に行く
転校先の小学校で459に惚れて、中学でもその恋心を忘れられなかったA子の
遠回しかつ壮大な作戦かもしれん。
466 :
465:2008/10/04(土) 11:23:14 ID:ha5rQ8kQ0
2ちゃん風にいうと
【要するに】2人の赤い糸を459に信じ込ませる作戦Part12【ストーカー】
だね。
縁があるだけいいと思う。
>>459 前世の縁だな
身内だったか
殺した方と殺された方かもしれない
【だんだん】怖くなる噺【男女版】
>>459 お前の書き込みはA子の容姿を描かなきゃ成立しねえだろタコ。
乙
>>467 たった一言だけなのに、なんて心に重く響く言葉だろう…
>>459 確かに怖くはないwにわかに信じられんが
現実にある話としたら「縁」ってすげーと思う
474 :
本当にあった怖い名無し:2008/10/04(土) 21:32:37 ID:w3qDWQ4H0
中学三年の時の出来事。
体育の時間で野球をやってたんだ。で、俺は外野だったからぼーっと突っ立ってた。
確か夏の終わりか秋の初めだったから空がすごく澄んでたんだよ。それこそ青空で
雲ひとつなくて
で、ここからが不思議なこと。
一瞬、足元のグラウンドに大きな影がさあって横切ったんだ。ほんと一瞬だった。
鳥が翼を広げたシルエットで、半端なくでかいの。翼自体がでかい。びっくりしてすかさず上を見上げたよ。
けど鳥なんて飛んでない。遠くまで見渡しても何も飛んでなかった。
もちろん飛行船でもなんでもない。
雲?って一瞬思ったけど、前に書いたようにその日は本当に秋晴れって感じで
雲なんて一つもなかったんだよ。
それに今思えば、鳥にしては早すぎた気がするんだ。
頭上に影が差したって程度のほんの一瞬だったし。
あれ何だったんだろ…
475 :
本当にあった怖い名無し:2008/10/04(土) 21:36:05 ID:wbLqjD1rO
昨日公園
476 :
本当にあった怖い名無し:2008/10/04(土) 21:39:18 ID:2hMmdvyRO
>>474 パーマンが通り過ぎたんだな。間違いない
>>480 ターポンかよw
室長はあの後どうなったんだろうね。
483 :
へ:2008/10/05(日) 15:27:58 ID:A4C4qGJuO
>>478 詳しく!!
黒い翼の天使なんて初めて聞いた!
484 :
452:2008/10/05(日) 18:10:14 ID:sBy7mD6Z0
>>454 >>455 >>456 >>481 レスありがとう。
防犯・詐欺対策板で過去ログあさるか、
質問してみた方がいいみたいだね。
ネタにも全力で釣られるオカ板住人だったら
ああいう人達にも全力で釣られるのかと思ったけど、
んなわけないね(´・ω・`)
>452
ばかばかしいけど、マジレスすると、古典的な詐欺。
安物の時計や装身具を通りすがりに売りつけるってやつ。
「取引先から処分を頼まれた」
「会社がつぶれたので退職金代わりに現物支給された」
「展示会で使用したので中古品扱いになっている」
「注文数を間違って余分に入荷してしまい、上司にしかられる前にいくらかでも換金しないと首になる」
などなど、いかにもありそう、あるいは、困っているので助けて、といった話で持ちかけてくる。
見せるアイテムは、金時計やブレス、ネックレス、ブランドグッズに「見える」がらくただ。
仕入れ値なんか箱で1万もしないようなものばかり。
それでも、見た目ちょっと高級そうに見えるので、欲の皮の突っ張った馬鹿や、お人好しが
数千円から1万円で買ってくれればペイするってわけ。
気弱そうな学生風、ちゃらちゃらした服装の女2人連れ、横柄な態度のオバハンなんかが
よく狙われる。
買わなくて正解だったね。
俺も今日腹の調子悪いのにあたりつき自販機で初めてあたりが出たもんで
近くを通りかかった女性に声でもかけてあまったのを渡そうか迷ったけど、
渡さなくて正解だったということだな?
つかこんな世の中知らん人から物をもらってくれる人もいないと思うけれど
>452
わらた。それ、俺も経験ある。しかも数回。
俺の時は腕時計と万年筆だったかな?
受け取ったことはないけど、アレはなんだ
ったのだろう?
もし自分が知らない人から
「すいません、これ自販機で当たったんですが自分は飲まないので、よかったらどうですか?」
と声をかけられて受け取るだろうか
自分も駅の自販機で要らないのに当たりが出てしまい、そこら辺の人にあげようか
と一瞬思ったことがあるが
もらう側の立場からすれば
みもしらん人から食べ物をもらうリスク > 100円かそこらのお金
だろうな、やっぱり
>>487 >アレはなんだったのだろう?
>>485の立場は・・・
>>488 やっぱそう考えちゃって、結局持ち帰った。
いつもカバンあるのにこういうときに限って手ぶるあ・・・
あ、でも知らない人からもらった食べ物をおいしくいただいたことあるわw
小6のときに、知らないおじいさんが
「これもらってくれないか? 孫に買ってあげようと思ったんだが・・・こういうのは好かん」
と言って「辛ラーメン」をくれた。日本語化されてないやつ。
親の判断をあおげばいいかと思ってとりあえず受け取り、帰ってカァチャンに渡す。
「孫に? お菓子かなんかと間違えたんやろ。 作っちゃるよ?それちょうだい」
食卓に出てきた。母は強い。辛ラーメンはめっちゃ辛かった
幼少の頃、近所の悪ガキと市場で知らないお爺さんに葛餅(旨そうに見えた)を、ねだって買って貰った。
食ったらマズかったので、二人とも壁に投げ付けた。
あの頃の行動が不可解だった
お爺さんゴメンナサイ
ゲームの話なんだが、何年か前にデジモンワールドってゲームを買ったんだ。
で、さっそくやってみたんだが、そのゲームの最初の方のマップに『迷わずの森』っていうのがある。
その名の通り絶対に迷う事が有り得ないくらい簡単なマップの作りになってるんだけど、最初に入った時何故か迷ってしまった。
デジモンも弱ってきたけど、最終的に何とか町に戻れた。
で、次に挑戦した時は何故かすんなり進めたんだよ。
でもその時ふとちょっとした違和感を覚えた。
『こんなマップでこんなつながり方だったっけか?』って…。
最初に挑戦した時の記憶と2回目以降の記憶がどうしても一致しないんだよ。
その後攻略本を買ってマップを見たんだけど、微かに覚えてたマップの作りと一致しない。
エンディングを見てもう何年も経つけど、未だに違和感が残り続けてる。
あの時の『迷わずの森』は一体何だったんだろう…。
>>491 デジモンの初期ロットには稀に起こるバグがある。
最初のマップが何回かループしちゃうというもの。
それに当たったんだな。
>>485 >>452と同じような感じで車から声かけられたことあるんだけど
そのときは「これ、千円でいいから買ってくれませんか?」て
言われた。男女ペアの腕時計2ケが箱に入ってたんだけど
あれで千円でペイするのかなぁ???
つうかあれ古典的なのだと泣き売とかいうんだよね?
あとは押し売りか。
うちのとーちゃん、
>>452みたいに声をかけられて、
「今、財布持ってないから、すぐ取ってくるから、待ってて。
うち、すぐこの近所だから、絶対に待っててよ!」
って大ウソついて帰ってきた。
詐欺師を騙したのか。
とーちゃんグッジョブ
>>496 とーちゃんが、またそこを通るまで、
何日もずーっと待ってたりしてなwww
>>496 かなり昔、洋服を売る車に捕まった。
最初道を聞かれて、教えてるうちに乗せられた(なんでだったか?)俺は金持ってないと言ったら、家まで行こうと言われた。
どう言って切り抜けたか覚えてない。
多分マジ貧だと思って諦めたんだろな。
501 :
本当にあった怖い名無し:2008/10/06(月) 23:18:02 ID:Vs2zVElTO
不可解でもなんでもないから
押し売りの話はもう終わり(`・ω・)
502 :
本当にあった怖い名無し:2008/10/06(月) 23:28:51 ID:jBLRZpQRO
では書かせていただきますです。
多過ぎて何から書けばいいか。とりあえず知っている限りのオカルト母ちゃん体験を箇条書で…
長文スマソ
昔飼ってたたぬきがねこになってしまった 慌てて女の尻を老いかけるもモザイクがかかっていて泣く泣く錦糸町でお手洗いを借りた
マンション食べてごっちんこカレーをたべてシチューうんぐうんぐ
あんただめよそこはおちちなの あはーん鎮魂するのである
とくに私どものチームではおいなりさんにカレーをかけて整腸剤をしていました
ムハンハタマトやオイヤホムペ様のアラームの間お医者にかけこむ
さらばサーキットで蟻三合と少しちくわを食べ、忙しいなる
せんげん台は女まで綺麗だおれは昔鎮魂歌を歌ったんだ
カフェ難民の奴ら毎日抱いてやるんだ
たから筍を多宝塔に並べてみてGood luck!な気分転換で見ろと
一緒でイをちんこからチキンやシーフォートが流されてきて おしりからChina
マンゴー買ったら題名がない
特にわたくしが行かないことに決め込むわけですな
あぁせんげん台から電車でチューリッヒまで行き
大江戸温泉物語でひとっ走りするのが日程でもないとくに沈黙できますよ
あっという間にアッキになるから僕はカラオケでちんこをすうから気持ちいいけどね君達は行かないこと
女の子になるために1番は行かないこと
さらば泣く泣くせんげん台に帰ったのである
503 :
本当にあった怖い名無し:2008/10/06(月) 23:39:38 ID:eOMqgcHYO
子供の頃よく、近所にあるスーパーの二階で遊んでた。
二階は一階に比べて大分狭くて、プリクラ機とかじゃんけんができるゲーム機とか色々置いてあった。
そこには大抵何人か私と同い年くらいの子供がいたけど、知らない子ばかりだったから私は一人で遊んでた。
まるで異世界にいるみたいな不思議な感じのする空間で、そこにいると何か心地よかった。
何年か経ってそのスーパーはなくなったんだけど、母曰わく「あのスーパーに二階はなかった」らしい。
そういえば二階は屋上に繋がってなかったし、親と一緒二階に来たこともなかった。
あれはなんだったんだろうなー。もう一回行きたい。
高校の修学旅行で京都に行った時、信号が青になったので横断歩道を渡ろうとすると、いきなり友人達が騒ぎ出した。
なになに??と聞くと、あんたがもう一人いる〜!!と、信号待ちの車を指差して言った。
はぁ〜?何言ってんの?と指差した車を見ると、後部座席に座っている女性もこちらを見て騒いでいた。
顔をまじまじ見ると、本当に私がいた。運転手は当時付き合っていた彼氏と同じ顔だった。
信号が変わってしまって、その車は行ってしまったが本当にびっくりした。
やっぱ、シンプル・イズ・ザ・ベストだな。
小説文体の長文を、必要な無い背景描写を折りませながら書くより、この方がいいと思う。
507 :
本当にあった怖い名無し:2008/10/07(火) 00:29:02 ID:q9yR9pPcO
インフルエンザで熱が42度くらいあった日、目を開けたら天井が目の前にあった。
びっくりして動こうとしたが、首から下が動かない。首と視線だけ動かして下を見たら、視界の端っこにベットにある自分の体らしきものが見えた。
その後はよく覚えてないが気付いたらベットに戻ってた
あれは何だったのか・・・夢にしてはハッキリと覚えてるのだが
何だったのかだなんて、わかってるくせに
ザ・ベストで男ハザード思い出した
すっかり金縛りホイホイになったな、このスレ
>>503 スーパーとかの親が買い物してる間に
子供を遊ばせとくゲームコーナーって
屋上の一角に隔離して作ってあったり
階段の踊り場とか広い廊下改造したり
してたりするからなあ・・・
子供だと2階と勘違いするかもな・・・。
子供の頃の記憶ほど当てにならない物はないからな。
このスレの幼い頃の不思議体験の殆どは、記憶違いか想像の産物なんだろうね。
時間・視覚関係のものは不思議のアリス症候群も結構あると思われる
>>488 昔、バレンタインの日に、車にのったおっさんに呼び止められ、
このチョコあまったから、いりませんか? って聞かれた。
これも、そんな商法だったのだろうか?
当方男で、当時はピザデブ。 男からも女からもモテる雰囲気ではなかった。
515 :
本当にあった怖い名無し:2008/10/07(火) 23:48:06 ID:kq5xH5nw0
>>514 世の中にはデブ専と言うマニアが、かなりいる。
淫乱テディベアでぐぐってみ。
詐欺の話はもうたくさんだ
517 :
本当にあった怖い名無し:2008/10/08(水) 02:07:15 ID:GNCvuxc0O
長くなるかも
俺には双子の妹がいるんだが、小さい頃から2人きりで外で遊んでいると必ず見知らぬ女に話かけられていた。
髪が長くてワンピース着てて右目に眼帯をした女。
その女は公園だろうが駄菓子屋だろうかお寺だろうがどこにでも現れた。
妹といる時だけ。
何を話してたか覚えてないが俺も妹も怖いとも何とも思わず毎回話をしていた。いつだったか家族で遊園地に行った時、俺と妹は両親からはぐれ迷子になった。
その時も親より先にその女が迷子センターに迎えに来た。今思えば何なんだか…。
で、月日は流れ俺と妹は思春期を迎え全く話をしなくなり、2人でいることがなくなり女の事も忘れていった。
だが先日、父親が入院する事になり、その準備をする為12年振りに妹と2人買い物にでかけた。
ドラッグストアに入った瞬間妹が「あっ」 。えぇいました。人混みに紛れて。昔と変わらぬスタイルで。
あっという間に見失ったけど。本当になんなんだよ。
その女は厨二病だな
は?
守護霊。
クイーン真夜
変装したオマイのかーちゃんだろう。
昔、焼肉屋で隣のテーブルのオッサン達から
「失礼かと思うんだけど、これ一皿残りそうだから良かったら食べてくれない?汚してないから」
と言われハラミ一皿貰ったけど、あれもそういう商法だったのか。
それは違うとおも
>>517 双子の妹だと思っているのはお前とら兄妹だけで、本当は血は繋がっていない赤の他人。
その女は妹の実母。
526 :
本当にあった怖い名無し:2008/10/08(水) 19:54:04 ID:o4d0AaO80
>>504>>517 おもしろかった。
特に
>>504では「運転手は当時付き合っていた彼氏と同じ顔だった」というのも
興味深いですね。友達も同時に見ている点、そして車に乗っている女性も
>>504を見て騒いでいる点も興味深い。こういうの何なのでしょうね。
本当に摩訶不思議。
中学の頃から,割と最近まで自分に起きてる現象なんだけど。
テスト中とか仕事で行き詰まっていると,突然頭の中がガヤガヤと騒がしくなる。
怒鳴り声のようにも聞こえるけど,何を言っているのか判らない。
初めてそれが来たときは,一生懸命聞き取ろうとして頭の中に意識を集中させた。
でも,声のようなものは大きくなるだけで,聞き取れなかった。
大人になって,無理に聞き取ろうとせずに放置していたら,急に頭の中がクリアになって行き詰まってたことがスルッと解けるようになった。
なんというか,中の人が入れ替わったような。
さっき読んだ森博嗣の小説に似たようなことが書いてあったけど,こういう体験はよくあるのかな。
ちなみに自分はこの現象を「神降臨」と呼んでいる。
>>527 そのエピソードがあるのって『すべてがFになる』だっけ?
犀川先生が頭の中で怒鳴られるんだよね。
>>527のネーミングセンスにさっぱりがっかりだよ
530 :
本当にあった怖い名無し:2008/10/08(水) 23:11:25 ID:h9lyECibO
>>517です。
母親説が出てますが明らかに違うかと…。
俺は両親が15歳の時の子供(笑)なんで、母親も当時まだ20代。
俺が見てた女は子供目からもオバサンだなあと感じてました。
妹とは血は繋がってるみたいです。嫌だが。
冗談で書いたのに、まさかマジレスが返ってくるとは思わなかった。
今では反省してる。
532 :
本当にあった怖い名無し:2008/10/08(水) 23:17:10 ID:mYiQEKwW0
>>530 失礼ですが、ご両親は中学生当時
3年B組ではありませんでしたか?
534 :
本当にあった怖い名無し:2008/10/08(水) 23:49:52 ID:YbZ9sf9H0
3年B組〜
金八センセ〜♪
535 :
本当にあった怖い名無し:2008/10/09(木) 00:14:47 ID:3WeQVHghO
アホの集まり
含む
>>535。
お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
537 :
本当にあった怖い名無し:2008/10/09(木) 01:54:46 ID:+JiFlpfe0
>>517 女が迷子センターに迎えに来た時、あなたと妹さんはついていったんですか?
また、ご両親と鉢合わせたりしなかったんでしょうか。
504です。
>>526 本当に不思議な出来事でした。
他にも私が自宅にいる時に色々な場所で目撃され、友達が話し掛けてもシカトされたと報告される事が多々ありました。
この現象は10〜20代前半までに集中していましたが、今は全くなくなりました。
539 :
本当にあった怖い名無し:2008/10/09(木) 03:55:32 ID:jlcvBzlKO
田んぼ道みたいなとこで運転中に自分が運転してる同じ車とすれ違った、ってレスもあったよね。
半年くらい前のスレだったか
540 :
本当にあった怖い名無し:2008/10/09(木) 04:03:29 ID:MdYtO6Q60
504、
文章が無駄なくうまいぜ!マジで。
>>517は良家の出。
謎の女は、ご両親が妹さんに宛てがった屁負比丘尼。
542 :
本当にあった怖い名無し:2008/10/09(木) 05:17:26 ID:6tkQuzEqO
>>489いいお話。和んだ。それとウチの母もそんな頼もしい母であったなら少しは何か違っていたかもしれない。
543 :
本当にあった怖い名無し:2008/10/09(木) 06:26:00 ID:6tkQuzEqO
小学校になる前まだ幼稚園にも行ってなかった頃の母方の祖母の家で暮らしていた時の記憶が沢山あるのだけど、ある時、部屋の入り口の方に座り左の太ももの内側に色はグレー形は糸のような虫?がクネクネとしていた。引っ張ったらスルスルっと出てきてとれた
あーぁ・・・取っちゃったんだ
そっちが本体だったのに
>>530で謎は全て解けた
眼帯女は517の祖母だ!
若くしてニンニンシュッサンをした不出来な娘か息子(失礼)を心配して陰ながら孫と
子供夫婦を見守っているんだよ。
だから、孫が二人だけの時誘拐や事故が心配で危ないことをしないように話か
けて、迷子には親より早く駆けつける。
息子(義理?)の入院にはチラリと姿を見せて、『何かあったら頼って来てイ
イのよ。お父さんももう許しているから・・』
ありがたいババ心。
546 :
本当にあった怖い名無し:2008/10/09(木) 09:06:51 ID:2QtXvViu0
>>539 >田んぼ道みたいなとこで運転中に自分が運転してる同じ車とすれ違った、ってレスもあったよね。
>半年くらい前のスレだったか
確か車と自分のドッペルゲンガーだったね。
乗っている人が自分そっくりで、車の車種もナンバーも自分のものと同じだったという。
>>504は、友達と本人が同時に見ているという点から単なる見間違いではないだろう。
車に乗っている人が
>>504に似ていたとしても、運転している男が
>>504の彼氏とそっくり
だったというのも合点が行かん。まさか
>>504の彼氏本人ではないだろう。
車に乗っていた女性が
>>504を見て騒いでいたということも気になる。
この車に乗っていた女性本人がこのスレを見ていたら面白いな。
>>504=
>>538 >友達が話し掛けてもシカトされたと報告される事が多々ありました。
この無視されるというのは、ドッペルゲンガー現象に特有のものだな。
>>504の車の女性とは別物かもしれないなあ。
>乗っている人が自分そっくりで、車の車種もナンバーも自分のものと同じだったという。
ドッペルに事故、違反やられたら嫌だね
>>544やっぱり?そうかぁ失敗したっ!母に話したら、『ついてただけデショウ?跡があるんじゃない?その虫はドコへやったの?』等言われたが話したのが何日かアトで自分でもあの日からずっと気になり左太ももを確かめてた。あの感触味わいたくって…
>>545のような説も興味深い
表に出られないけど関係の深かった祖母、叔母ってとこで説明がつくんじゃないか
550 :
本当にあった怖い名無し:2008/10/10(金) 05:59:28 ID:MU2zubhyO
>>546 まとめ探したけど見つからなかった
田んぼですれ違った自分と車のドッペル
551 :
本当にあった怖い名無し:2008/10/10(金) 14:07:49 ID:hnOlUB3h0
◆RTFTcRbdaA のスレ落ちちゃってるね
さっきの話。
自転車に乗り、駅に向かう途中、
向かい側からチャリ二人乗りの学生が来た。
あんまり広い道路じゃないから、ちょっと避けなきゃなあ…向こう二人乗りだしなあ…とか思ってた。
だけど、私が一瞬目をそらしたその間に、確かに後ろに乗ってたはずの学生がいなくなってた。
両方学ランで、後ろの男の子は横座りしてたんだけど。
目をそらしてる間にどこかに隠れたりはできないだろうし。
この歳になって生まれて初めての不思議体験かもしれない、と思って書き込んだ。
555 :
本当にあった怖い名無し:2008/10/10(金) 16:48:01 ID:8c12GecAO
>>547 昔、隣街にそっくりさんが住んでいたよ。
その人は喧嘩が強くて男も負かす位だったらしい。
それを聞いた時は凄く嫌だと思った。
隣街の本屋で立ち読みをしていたら知らない女2人組から因縁をつけられた事もあるよ。
睨み付けたら逃げたけど私のそっくりさんと間違えたのかなぁ〜。
556 :
本当にあった怖い名無し:2008/10/10(金) 16:50:36 ID:an7TwSZmO
>>539 バスでそんな体験もあったな。
自分はバスの運転士をしているんだが、半年くらい前の夕方、回送車を運転して車庫に
向かっていると、反対側からうちの営業所で唯一のノンステップ車がきたんで、自分が
路肩に車を寄せて待って、対向のバスは手を挙げながらすれ違ったんだけど、営業所に
戻るとさっきすれ違ったはずのノンステップ車が止まってた。
>>556 そのすれ違った運転手は自分の姿だったの?
>>553 道幅が狭く、前から自転車が来てるって事で、降りて歩いたんじゃなかろか。
歩いている学生さんもいなかった、というなら別だが。
20年前の話
友人と2人 恩師の家に招かれた。
新築の高級マンションの6階。
玄関から居間に通されると、テーブルと座布団が用意してあった。
大きな窓からは夜景が見えて綺麗だった。
しかし、座布団に座ってからというもの・・・どうも落ち着かない。
自分の左側がベランダなのだが、まるで滑り台のようにベランダの方へ滑り落ちて行くような感じがして
帰るまでずっと両手で座布団と床を押さえていた。
あれはなんだったんだろう?
560 :
本当にあった怖い名無し:2008/10/10(金) 21:26:41 ID:an7TwSZmO
>>557 すれ違ったバスの運転士は、その車の担当で営業所で一番古株の先輩だった。
もちろん、営業所に帰ったら、先輩も営業所にいた。
車の影になった瞬間消える人なら見た事ある。
彼女は高速道路を見下ろす男の後ろ姿をよく見るらしい。視界の端に見えて、直視しようとすると消えるんだって。
あと、普通に走る原付より速い、チャリンコのじいさんを10年くらい前見た。
たぶんただの速いじいさんだと思うけど。めっちゃ速かった。
562 :
本当にあった怖い名無し:2008/10/10(金) 22:31:04 ID:jNaVDJfCO
簡単に
遊びにいきたいから友人に電話→いつもと声ちがう→まぁいいや→遊ぶ約束完了→遊びにいくと、友人宅には電話きてない→あるぇー。
>>527 それ!俺もある!
小学生の頃テスト中…周りが静かで何も聞こえない時に頭の中でガヤガヤと人の声が聞こえた!聞き取れないくらいたくさんの人が話してる声だった。
でもなんか俺はその声を知ってる気がするんだよ。懐かしいんだが少し悲しいような思い出が…分かんない。
思い出せないのが気持ち悪いんだけどね。
あの記憶だけでは説明のつかないリアルな音の現象は何なんだろう。
え?神なの?
564 :
本当にあった怖い名無し:2008/10/10(金) 22:58:01 ID:qYNposohO
ネットやったり携帯でメール作ってる時など、たまに「ブ〜ン」って耳鳴りと共にネット上の文字や自分が作ってるメールの内容が知らない人の声で脳内再生されます。大体5文字〜10文字内なのですが。こんな経験してるって言う人いますか?
rっ . (.\ブーン
/⌒ \ │| ブーン \\ /⌒ヽ ブーン
⊂二(^ω^ )二二 |/⌒ヽ \\ /⌒ヽ ニ二( ^ω^)二⊃
ヽ | (^ω^ ) \( ^ω^) | /
ソ l _二二二/⌒ヽ ブーン / ⊂_) ( ヽノ
ブーン ( < \ _/ ⊂二二二( ^ω^ )二二二⊃) ノ ノ>ノ
\|\| (´ ._ノ ヽ / /ノ ̄ レレ
\\ \ (⌒) | '´
レ’\\ ⌒∨
レ’
寝入りばなの夢うつつな時にに色んな声で呼ばれる時期があった。
夢は脳のデフラグ
起きていても油断するとそういうこともあるかもしれないと思う
567 :
本当にあった怖い名無し:2008/10/10(金) 23:50:22 ID:n0xvT5iWO
人が消えるって話ならこんなのもあったな
どこかのTV局の生放送中。多分朝の番組だと思ったんだけど、昔のズームインみたいにサテライトスタジオで放送していて、出演者の後ろがガラスになってて表の通りが見えるのね
で、画面の中央より少し右寄りに電柱があって、その通りを左側から自転車で走ってくるおじさんが映ったんだけど、おじさんが電柱の影(後ろ側)に入った瞬間に消えてしまった
「えっ?」と思ったんだけど、生放送のため番組はそのまま進行
でも自分以外にも気づいた視聴者が多数いて、後日同じ番組内で検証してたけどわからなかった
あのおじさんは何処へ行ったんだろう
豚切りスマソ
私はJ隊なんだけど
3年くらい前に駐屯地で不思議な体験をした。
ある日朝隊舎(寮みたいなとこ)を出て、勤務先に自転車で向かう途中
道路のど真ん中におじいちゃんが寝ていた。
駐屯地の中というのは一般の人は入れない。
門にはちゃんと警衛の人が居て入れないんだ。
勤務時間始まってからならまだわかるが、早朝だった。
なのに白髪の普通の格好のおじいさんが寝てるんだ。
迷彩着てないし。
しかも微動だにしない。
目をつぶって動かない。
息してるなら動くはずの胸も動かない。
私はおかしいなと思いじっと見ていた。
すると、後ろから後輩の女の子が声をかけてきた。
先輩、道のど真ん中で何見てるんですか?と言われ
私は地面を指さし、ここにおじいさんが…
と言いつつそこを見たがそこには誰もいなかった。
後輩に事の次第を話したけど
私が見る限り先輩は何もない道路をじっと見ていて変だなと思って声かけたんです、と言っていた。
不思議な体験だったがその頃は駐屯地でおかしな体験ばかりしていたのであまり気にしなかった。
そのおかしな体験の中で一番怖くなかったことだったから。
でも今改めて考えると一体なんだったんだ?と思う。
携
569 :
本当にあった怖い名無し:2008/10/11(土) 00:02:18 ID:RB1YtOZxO
J隊は、昔の軍施設があったところばかりだから、不思議なこと多いらしいね。
よろしければ、他の不思議な話も教えてください。
>568
私も興味あります!←その他の話も。
是非、お聞かせくださいませんか?
通常の民間人とくらべて特殊な業務をなさっている方々は、不思議な体験が多くて、仲間内ではもはや常識化
しているような事(でも、考えてみるとやっぱり不思議だな、といったような)もたくさんおありのような印象があり
ます(勝手な印象ですみません)。
特殊であるだけに真実味がありますよね。
ここに書き込んだか途中で書くのをやめたか覚えてないんだが…
5歳の時、祖父母宅に一泊することになってその夜の話。
ふと夜中に目が覚めたらなんか騒がしい。なんだよと思って壁見たら
掛けてある額縁の裏からちっさい餓鬼みたいの(赤や緑とカラフル)がぞろぞろ出てきた。
壁の中を遊び回ってるんだよ。キャッチボールしたりして。
部屋は真っ暗だったが、鬼自体が光ってるので見やすかった。
鬼がすべて出てくると、最後に手の骨が出てきて俺においでおいでしてきた。
俺怖くてジジババ起こすんだけど起きない。つねっても殴っても起きない。
しかもこの手、そばに寄ってきた鬼を投げ飛ばして遊ぶから余計怖かった。
その内中央に黒い穴が開いて、鬼はそこに吸い込まれていった。
はぁやれやれと寝ようとしたら、その穴から一回り大きくなった鬼が出てきて、
こいつらが三次元にまで足を伸ばしてきた。
ワッフル生地のカーテンの溝に一生懸命コケ(持参)を詰めたり、祖母の顔に落書きをしたりしてた。
しばらくすると鬼たちが一斉に壁の方を向いて、それから急いでコケや顔の落書きを掃除してもと来た穴へと帰っていった
鬼たちが帰ったすぐ後に祖母が起きて、鬼たちのことを訴えたんだが信じてもらえなかった。
ちなみにこれを見たのが11月。翌年の11月は自宅にいたんだけど、
鬼でこそ無かったがやっぱり夜中に目が覚めて、部屋いっぱいに蛍光色の光の粒がくるくる回ってた。
おわり
>>569 私で良ければ書きます。
ある日夜中の1時過ぎ、とっくに消灯は過ぎて居ましたが
ふと洗濯したまんまで干していないことに気づきました。
朝干してもいいんですが規律が厳しく、洗濯物を干さずに忘れていたことが先輩にばれれば確実に怒られます。
だから私はこっそり部屋を抜け出して、洗濯物を干すことにしました。
廊下を進み、洗濯室に入ろうとした瞬間、中から誰かがでてきました。
私はビックリしましたが、規律で寮の中ですれ違った人には必ず挨拶をしなきゃいけない決まりがあるので
私は思わず、お疲れ様です!と声をかけました。
すると相手は挨拶を返してくれませんでした。
何よ、人が挨拶をしてるのに…、と思いつつふと違和感に気付きました。
…どうしてこんな夜中に洗濯室に?(自分もだけど)
そう思って振り返ると女の子の背中が見えました。髪が長く、お尻まであり、片足を引きずってます。
そして背が私の胸くらい…(私は164センチ)
あんな娘いたっけ?と思いつつ私の頭の中は洗濯物の事でいっぱいで、とりあえず洗濯物を干して部屋にそっと戻りその日は寝ました。
次の朝…私は夕べの事が気になりはじめました。
あんな娘、寮で見かけたことない…。
色んな人に聞いたけど誰も知らないらしい。
しかしよく考えて背筋が寒くなりました。
あの髪型、いくら女でもお尻まで髪を伸ばすJ官は居ません。
身長も基準があるのであんな小さい身長の子居るはずないし。
それから私が必ず就寝前に洗濯物を干すようになったのは言うまでもなく。
その出来事から私は前述のおじいさんの事や変な事ばかり起こるようになりました。
彼女は一体何者だったんでしょう…。
長文スマソ
ガキの頃、熱を出して寝込んでたら
夜中に悪霊みたいなのが自分の周囲を取り囲んでた
その悪霊が自分の中に入ってきて、どんどん嫌な気分になったが
トイレ行って小便したら嫌な感じも悪霊も全部消えたので
さっきのは熱のせいだったのかと納得して寝た
その後熱を出した時に2度ほど同じような事があったが、
毎回トイレ行ったら消えた
何が言いたいかというと、
ガキでもオカルト体験かそうじゃないかくらい解るってのにお前らときたら
574 :
本当にあった怖い名無し:2008/10/11(土) 00:49:30 ID:K9LSkBJb0
>>571 面白い。
安倍清明は小さい頃から鬼が見えたらしい。
『宇治拾遺物語』に書いてあった。
575 :
本当にあった怖い名無し:2008/10/11(土) 01:00:51 ID:etSnLkU8O
今から10数年前の事なんだけど、当時俺はホストでそん時付き合ってた彼女の家に転がり込んで二人で住んでたんだ 彼女は普通のOLだったから生活のリズムは夜型の俺と逆の生活、俺はいつも一人で昼間彼女のベッドで寝てたワケ… つづく
576 :
本当にあった怖い名無し:2008/10/11(土) 01:08:26 ID:etSnLkU8O
そんなある日俺が一人でいつもの様に寝ていると、寝室の入口に彼女が突っ立ってた 時間は15時くらい、まだ眠たかった俺はあまり気にせず、無視して寝なおそうとしたんだが、あまりにも彼女が無表情に立ってるんで、一言何か声をかけたんだが返事はなかった…つづく
577 :
本当にあった怖い名無し:2008/10/11(土) 01:11:51 ID:etSnLkU8O
眠さに負けて寝なおしたんだけど、小1時間くらいして起きてみるともういなくて、扉だけ開けっぱなしだった 時間的に会社のハズなのにな〜なんて思い出しながら、俺は仕事に出かけた 次の日彼女になんで昨日家に帰ってたのか聞いてみたけど、帰ってないの一点張り… つづく
578 :
本当にあった怖い名無し:2008/10/11(土) 01:17:28 ID:etSnLkU8O
んなハズない、確かに見たって言っても忙しくてそんなヒマないと、疑うなら会社に確認しろとまで言われた 夢にしてはリアルで寝室の戸も開いてた 着てた服も覚えてる
そんなやりとりをしてるうちに彼女はビビりまくってきた…つづく
579 :
本当にあった怖い名無し:2008/10/11(土) 01:18:35 ID:XQpjljb+O
>>571 おもちゃのチャチャチャが頭に浮かんだw
580 :
本当にあった怖い名無し:2008/10/11(土) 01:21:29 ID:etSnLkU8O
かなり怖くなったらしく、夜一人で寝室で眠れないと言ってリビングのソファーで翌日から寝だした それから3日後だった、関西に大地震が起きたのは… その時仕事を終えたばかりの俺が急いで帰って家で見た風景は… つづく
581 :
本当にあった怖い名無し:2008/10/11(土) 01:25:31 ID:etSnLkU8O
リビングのソファーの上で一人震えてるとりあえず無事な彼女の姿… そして隣の寝室のベッドの上は…割れたガラスがシーツの上に突き刺さり、その上から重たいタンスが倒れていた…もしここで彼女が寝ていたら…
オワリ…ケータイでゴメン
>>581 彼女共々無事でよかったね!!
きっと、違う時空の彼女が知らせに来てくれたんだよ。
583 :
本当にあった怖い名無し:2008/10/11(土) 01:35:36 ID:etSnLkU8O
ありがとう、結局その彼女とは別れちゃったけど、今も忘れられない思い出
584 :
本当にあった怖い名無し:2008/10/11(土) 01:36:54 ID:j+josDI00
子供のころ、母がタペストリーを作った。母は芸大出だから、なかなかの出来。
サーカスが舞台で、基本的な背景は固定。ピエロとか動物とかは全部マジックテープで位置を変えられるようになってた。
タペストリ下部の観客席は横広なポケットになってて、要らないオブジェクトを収納できた。
手品師がいた。帽子を手にとってアピールしているオブジェクトだった。
こんな感じの帽子:
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4884/48843903.jpg 夏のある日、幼稚園児だった俺は、十数羽あった白い鳩のオブジェクトを、この帽子からブワっと飛ばせるような位置に変えたんだ。
そんで親に見せたら、母親は何気ない動作でタペストリーをたたいた。そしたら白い鳩達が一斉に落ちて、ポケットに入ったんだ。
俺は別にすごいとも思わなかったし、へー・・・とか今思えば訳のわからない反応で、ポケットを確認した。
ポケットに鳩は2羽しかいなかった。床も見たが、他の鳩たちは落ちていなかった。
親に聞いたら、「内緒!」っていわれた。親はガーデニングに戻った。
俺は奇妙な感覚に包まれ、とりあえずもう一度探したが、見つからなかった。
1・2ヶ月ほどもやもやした状態が続いて、親に聞いてみた。鳩たちどこ行ったの?って。
そしたら親は言った。2羽しか作ってないわよ・・・
すごくリアルな感覚と、記憶がある。
一気に良質なレス来たな。良い流れだ
自衛隊の女がオバケ話始めたときはどうなるかと思ったがな
自衛隊の女性な。
なんで?よかったよ自衛隊の方のお話
J隊の話普通に読んでたけどここって幽霊話はご法度だもんね
忘れてた