お勧めのホラー映画part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本当にあった怖い名無し
■注意■
・既出OK。
・あくまで”お勧め”ですから、極力ネタバレは避けて下さい。
・ageよりsage進行でおねがいします。
・映画とは言え、ドラマ等も含んで頂いて結構です(但しビデオ、DVDで鑑賞可能な作品)。
・できればお勧めポイントも紹介して貰えると尚グッド!
・感想スレではないので、長引く感想/雑談はご法度の方向で。

★重要!
【次スレは950を踏んだ人が立てて下さい。】
 ※950が立てられない場合は早めに申告して下さい。
  次スレが無いのに埋める行為は避け、スレ立て最優先でお願いします。

前スレ:お勧めのホラー映画part2
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1211793969/
2本当にあった怖い名無し:2008/07/30(水) 22:34:44 ID:a2Huh0HFO
2ケツ
3本当にあった怖い名無し:2008/07/30(水) 22:42:28 ID:uoq94ecf0
>>1
乙でござる也。
4本当にあった怖い名無し:2008/07/30(水) 22:47:16 ID:YHFXIat9O
5本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 12:15:02 ID:EV/Q12w4O
>>4
グロ注意
6本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 14:21:52 ID:rrM6m5Xn0
『ホリデー』という事はキャメロの映画じゃないの?
7本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 17:44:00 ID:uZxLeMkf0
何かビジュアル系バンドのブログっぽいんだがw
8本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 18:57:02 ID:EV/Q12w4O
>>7

ここのらくだと青髪のへぼいのがホラーのうんちくを語ってんだよ。
知ったかだがなwww
9本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 20:08:35 ID:VmMDTSwa0
邦画「こっくりさん」を借りました。
エンディング章(終盤)を除けば、個人的にはアリと思ました。
まぁ、オチの部分が自分的に合わなかったという感じだけど、へたれホラー群の中ではOKだと思う。
スタート→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→END
                                    ↑ ↑オチ
                         ここまではOKでした ↑
                                       ↑
このへんは「ああッ」って思いましたが・・・



ついでに韓国版「コックリさん」も借りたよ。
コックリさんっていうタイトルだけでコックリさんでもなんでもなかった。(儀式にちょっと出ただけ)
女優の顔がよく似てるのが多いので、キャラの区別が難しかった。
超能力+呪い+復讐  というパターン。
めんどくさい(過去をヒモトク展開)+怖くない+キャラ区別が出来ないという『???』印象のまま終了・・・残念でした。

10本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 20:13:18 ID:sKISgPv70
インフェルノのDVD出ないかなあ
11本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 20:56:31 ID:rrM6m5Xn0
>>10
『サマーキャンプ インフェルノ』もお奨め。
12本当にあった怖い名無し:2008/08/01(金) 10:23:48 ID:A6cWNiHrO
13本当にあった怖い名無し:2008/08/01(金) 20:12:13 ID:kXRBfVkn0
世にも奇妙な物語だったら何が一番怖い?
14本当にあった怖い名無し:2008/08/01(金) 20:17:51 ID:Ndq7WUrr0
ってか、何でsage進行にする必要あるんだ?
俺は色んな人の意見が聞きたくて前スレ2つ建てたのに
15本当にあった怖い名無し:2008/08/01(金) 20:36:49 ID:b+hH5gmCO
八仙店之肉饅頭だっけ?あれグロかったなぁ
自分はオリビア・ハッセーが好きで、さらに夏ってことでアイスクリームマンあたり薦めたいねぇ
16本当にあった怖い名無し:2008/08/01(金) 22:43:58 ID:GFnoW0Mu0
>>14
ageデフォだとアフォを呼び込み易いから。
ついでに、今回のスレ立てをしなかったくせに今更文句言うな。
17本当にあった怖い名無し:2008/08/01(金) 23:05:14 ID:xLv/ZtC90
あげさげ論争うぜーよ
2chブラウザ使ってりゃそんなの気にもなりゃしねーっての
あげて厨を呼び込むとかいつの時代の話だよ
18本当にあった怖い名無し:2008/08/01(金) 23:45:49 ID:9FB9gY8Z0
サイレンまだ見た事無いんだけど面白いかな?
もうすぐゲームの方が終わりそうなんでちょっと楽しみにしてる
19本当にあった怖い名無し:2008/08/01(金) 23:50:30 ID:e6th9T6X0
>>17
この程度で論争かよw
もういいからおまえはおまえの世界だけで生きてろ
20本当にあった怖い名無し:2008/08/02(土) 00:00:08 ID:szvu15tT0
確かに2レスで「論争」ってどんだけ短気なんだよって感じだなw
21前スレで上がったタイトル一覧:2008/08/02(土) 00:08:59 ID:NVEnCJ3S0
【あ】
the EYE アギ・鬼神の怒り 悪魔のいけにえ アザーズ アボカリプト アメリカン・サイコ 生き人形
遺体安置室-死霊のめざめ IT 弟切草 ヴィレッジ  es エクスクロス エクステ エクストロ エクソシスト
エルム街の悪夢1、3  オーディション オープンウォーター1・2 オーメン お姉チャンバラ 親指さがし
【か】
カースド ガーディアン 森は泣いている 怪談新耳袋 回路 案山子 学校の怪談 学校の怪談G 
カノンとカルネ カル 感染 キャリー CUBE クライモリ クリープス クレーマー 黒い家 黒い絨毯 降霊 こっくりさん
【さ】
催眠 サイレン サイレントヒル サスペリア2 サランドラ サンゲリア シーバース ジェイコブズ・ラダー 
地獄の警備員 自殺マニュアル 死の王 シャイニング  ジョーズ・オルカ スケルトン・キー 呪怨 
ジェヴォーダンの獣 死霊のはらわた1・2・3 死霊の盆踊り 心霊写真 スリザー スリープレス 世界の終わり セッション9 SAW
【た】
TATARI 箪笥 チャイルドプレイ 着信アリ ディセント デスクローン テキサスチェーンソービギニング テキサスチェーンソー
DEAD BIRDS トイレの花子さん 東京ゾンビ 透明ナカゴ トータルリコール ドーン・オブ・ザ・デッド 富江 鳥
【な】
人形霊 ネクロマンティック1&2 ノロイ 呪いのビデオ2
【は】
バートン・フィンク バーニング ハウス バタリアン パッション 発狂する唇 罰ゲーム PULSE ひきこさん ヒル・ハブ1・2
ブース ブギーマン2 ザ・フライ 震える舌 ファニーゲーム フェノミナ フォーリング・ダウン ブレアウィッチ2 フレイルティー
ブレインデッド ブロブ ブロブレムチャイルド2 フロム・ビヨンド フロムヘル ヘルレイザー1,2 放送禁止 亡霊学級
ホーンテッドゾーン ボクシング・ヘレナ ホステル1・2 ぼっけぇ、きょうてぇ 仄暗い水の底から
【ま】
マタンゴ マユラ ミザリー MAY
【や】
屋敷女 幽霊お弁当屋さん 予言
【ら】
らせん リング リーピング 隣人13号 輪廻 ルール レイジ34フン REC −less
【わ】
ワン・ポイント・オー
【数字】
13ゴースト 1303号室 28日後 28週後
22本当にあった怖い名無し:2008/08/02(土) 00:10:42 ID:NVEnCJ3S0
>>21
備忘録的な感じだけど、とりあえず目に付いたものを全部適当に拾って一覧にしてみた
ただ600くらいから容量の問題で難しくなったのでちょっと抜けてるところがあると思う
23本当にあった怖い名無し:2008/08/02(土) 00:28:39 ID:nqm/yWHT0
「プロフェシー」。これ最恐。
24本当にあった怖い名無し:2008/08/02(土) 01:09:28 ID:g3zUD5xzO
>>15

> 八仙店之肉饅頭だっけ?あれグロかったなぁ
> 自分はオリビア・ハッセーが好きで、さらに夏ってことでアイスクリームマンあたり薦めたいねぇ
25本当にあった怖い名無し:2008/08/02(土) 01:10:52 ID:g3zUD5xzO
>>15

八仙店之人肉饅頭です。
26本当にあった怖い名無し:2008/08/02(土) 01:12:41 ID:s0I+KzxW0
>>22
27本当にあった怖い名無し:2008/08/02(土) 01:51:58 ID:XYIErmwJ0
>>21
一覧作成d
28本当にあった怖い名無し:2008/08/02(土) 01:56:06 ID:XYIErmwJ0
ってか、別にage、sageなんかどっちでも良いけど
こんなスレで荒らすような奴が来るか?
前スレでも別に何もなかったし
気にし過ぎだろ
29本当にあった怖い名無し:2008/08/02(土) 03:17:38 ID:3mwoiJMWO
>>18
サイレンの映画はもはやゲームとは別物だよw
ネタとして見るならいいけど、期待して見たら時間を盗まれた。
30本当にあった怖い名無し:2008/08/02(土) 07:24:17 ID:HFYYuoKFO
>>22ありがとう!
31本当にあった怖い名無し:2008/08/02(土) 07:29:25 ID:2150KfR40
>>21
ありがとう!!
32本当にあった怖い名無し:2008/08/02(土) 08:22:53 ID:ood3jLH50
>>21にある映画は全部見てるけど、やっぱり一番怖かったのは居酒屋ゆうれいだな。
33本当にあった怖い名無し:2008/08/02(土) 08:51:27 ID:2150KfR40
>>32が、後ろ暗いところを抱えた恐妻家なのはわかった
34本当にあった怖い名無し:2008/08/02(土) 10:23:35 ID:g3zUD5xzO
>>21
透明ナカゴとはどんな映画ですか?
35本当にあった怖い名無し:2008/08/02(土) 10:26:30 ID:g3zUD5xzO
>>32

じゃあ透明ナカゴとマユラとはどんな映画ですか?
36本当にあった怖い名無し:2008/08/02(土) 14:12:44 ID:XujefNXg0
ID:g3zUD5xzO
八仙飯店之人肉饅頭なんだがw
知ったかもいい加減にしとけよ
37本当にあった怖い名無し:2008/08/02(土) 15:31:35 ID:rIOanHtD0
おおおおっ!!!>>21
『ホーンテッドゾーン』が入ってるじゃまいか。
多分わたしのカキコのみで思いっきりスルーされてたので何だか嬉しい。
38本当にあった怖い名無し:2008/08/02(土) 16:25:52 ID:g3zUD5xzO
>>36

> XujefNXg0
> 八仙飯店之人肉饅頭なんだがw
> 知ったかもいい加減にしとけよ
39本当にあった怖い名無し:2008/08/02(土) 16:31:18 ID:XujefNXg0
悔しいならコピペじゃなくなんか言えよ
あ、悔しいから何も言えないのかw
40本当にあった怖い名無し:2008/08/02(土) 16:47:20 ID:3U3TeBzM0
夏ですね
41本当にあった怖い名無し:2008/08/02(土) 18:05:16 ID:g3zUD5xzO
>>39

> >
> > XujefNXg0
> > 八仙飯店之人肉饅頭なんだがw
> > 知ったかもいい加減にしとけよ


> 悔しいならコピペじゃなくなんか言えよ
> あ、悔しいから何も言えないのかw
42本当にあった怖い名無し:2008/08/02(土) 18:06:18 ID:g3zUD5xzO
>>39

> > XujefNXg0
> > 八仙飯店之人肉饅頭なんだがw
> > 知ったかもいい加減にしとけよ


> 悔しいならコピペじゃなくなんか言えよ
> あ、悔しいから何も言えないのかw
43本当にあった怖い名無し:2008/08/02(土) 21:40:07 ID:XujefNXg0
こんなみっともない真似するアホは久しぶりに見たわ
チョンで初心者の夏厨だろ
可哀想な奴
来世では幸せになれますようにw
44本当にあった怖い名無し:2008/08/02(土) 21:46:14 ID:NVEnCJ3S0
エクステ見た
あれは怖さはないけど面白いなw
あのB級臭はたまらない

>>37
そう言ってもらえると、一覧作ったかいがあったよー
まあ自分のためってのが一番なんだけどねw
45本当にあった怖い名無し:2008/08/02(土) 22:00:59 ID:XYIErmwJ0
リストに入ってないがJIGSAWも面白い
46本当にあった怖い名無し:2008/08/02(土) 22:21:26 ID:g3zUD5xzO
>>43

こんなみっともない真似するアホは久しぶりに見たわ
チョンで初心者の夏厨だろ
可哀想な奴
来世では幸せになれますようにw> こんなみっともない真似するアホは久しぶりに見たわ
> チョンで初心者の夏厨だろ
> 可哀想な奴
> 来世では幸せになれますようにw
47本当にあった怖い名無し:2008/08/02(土) 22:45:40 ID:J7TXdb7a0
>>44
あれは大杉漣を楽しむ映画
48本当にあった怖い名無し:2008/08/02(土) 22:48:02 ID:qeevkHHl0
何で荒れてんのw
夏だね
49本当にあった怖い名無し:2008/08/02(土) 22:48:43 ID:Di8UwYu10
>>21はかなりツボついてるぞ。
よって、このスレが終わってしまうではないか。
50本当にあった怖い名無し:2008/08/02(土) 23:02:31 ID:wdvA0KqRO
CUREも入れてくれ
黒沢清はいいぞ
51本当にあった怖い名無し:2008/08/02(土) 23:28:01 ID:tkOAKIuH0
ビデオ屋のホラーのコーナーにあった「女子高生チェーンソー」を見たんだが、かなりのおバカ映画でワロタ
グロシーンあるのに怖いどころか腹がよじれた
52本当にあった怖い名無し:2008/08/03(日) 00:17:56 ID:61gbdBRI0
モーテル
序盤どうでもいい日常風景でぐったりしたが、なかなか面白かった
警官殺して仲間も死んじゃったのにビデオを撮り続ける
おっさんの職人魂に頭が下がった
53本当にあった怖い名無し:2008/08/03(日) 00:18:01 ID:6H/9CpTp0
エクステは色んな意味で、多重人格探偵サイコのドラマ版を観ている気になった。
54本当にあった怖い名無し:2008/08/03(日) 01:10:12 ID:CGmwG4OC0
この糞暑い時にピッタリのホラーって何だい?
洋邦問わないのでお勧め教えて
55本当にあった怖い名無し:2008/08/03(日) 01:16:13 ID:Cje6JdSkO
>>50
死霊の盆踊り
56本当にあった怖い名無し:2008/08/03(日) 01:17:26 ID:Cje6JdSkO
>>55ミスった…orz >>54宛てです
57本当にあった怖い名無し:2008/08/03(日) 01:31:22 ID:OotkqSZQ0
>>54
「赤い深淵」その他アルジェント。
夏バテの脳にはつじつまの合わない話もOK
58本当にあった怖い名無し:2008/08/03(日) 01:34:14 ID:6H/9CpTp0
アンカーミスでネタもgdgd。
救いがない話ってのはこういうやつか。
59本当にあった怖い名無し:2008/08/03(日) 01:36:14 ID:6H/9CpTp0
>>57
原題和訳で書かずに素直に『サスペリア2』って言ってやれば良いと思うよ。
ちなみにサス2はアルジェントにしては辻褄合ってる方だ。
60本当にあった怖い名無し:2008/08/03(日) 01:40:35 ID:CGmwG4OC0
>>55
死霊の盆踊りか、確かにピッタリだな前から気になってたし見てみるか

>>57>>59
サスペリア2ねぇ、サスペリアが俺的にはイマイチだったんだが全然別モノ?
61本当にあった怖い名無し:2008/08/03(日) 01:45:27 ID:OotkqSZQ0
>>59
そうだね。すまん。しかも「紅い」だし。
個人的には関係ないのを2って呼ぶのは抵抗あるんだが…

>>60
全く別物。2は日本で勝手につけた題だし2の方が先だしで話のつながりも無い。
中身はサスペリアはオカルト。2はサスペンスホラー。?
自分は圧倒的に2が好きだ。


4匹の蝿見てみたいな。
62本当にあった怖い名無し:2008/08/03(日) 01:49:46 ID:CGmwG4OC0
>>61
そうなのか
見てみるよ!

悪魔の沼を最近見たが、低評価の割には俺的には中々良かったかな
悪魔のいけにえが良すぎて、比較されてしまうが
63本当にあった怖い名無し:2008/08/03(日) 01:50:35 ID:UH70f6fLO
>>43
今時チョンって言うヤツも珍しいな。
64本当にあった怖い名無し:2008/08/03(日) 01:53:15 ID:kogzVIdJ0
サスペリア2は見終わった後もう一度あるシーンを確認してしまうよね
65本当にあった怖い名無し:2008/08/03(日) 02:10:22 ID:wA3bCgW90
整合性あるホラーが良いなら『ペットセメタリー』なんてどうかね?
ホラーの中ではかなり起承転結がしっかりしてる話だと思うんだが
66本当にあった怖い名無し:2008/08/03(日) 02:10:57 ID:kieJLf750
アメリカのテレビドラマや映画では、ジョグ階級(運動神経抜群のマッチョで女からモテモテの、クラスのボス)は
たいてい悪役として描かれている。
特にホラー映画では、「13日の金曜日」を筆頭に、真っ先に殺される役とされている。

これはクリエーターの大半が、学生時代はナード階級
(運動オンチな文科系、オタク系、いじめられっ子階級)であったことから、
代償行為として、ジョグを悪者に仕立てて殺すのだろう。

江戸の仇を長崎で討っているのだ。

さらに、こういう映像作品の愛好者が大抵はナード階級であることから、
「視聴者受け」を狙ってジョグを惨殺している、というのもあるだろう。

業が深いのぅ・・・


67本当にあった怖い名無し:2008/08/03(日) 02:20:41 ID:wA3bCgW90
>>66
せっかくの長文に突っ込みいれて悪いけど
ホラーでDQNが酷い目にあう話が多いのは米に限らず全世界共通ですよ^^;

ホラー映画の場合、物語構成の都合的にも落ち着きの無い奴から消していかないといけなかったりしますしね。
68本当にあった怖い名無し:2008/08/03(日) 02:55:15 ID:Yo7oi/ov0
>>65
ゲイジっていう男の子がすごくかわいい子だった。
お母さんもすごい美人だった。
タイトル聞くまでこの映画のことすっかり忘れてたけど、
内容思い出したら、玩具修理者ってペットセメタリーとよく似た話だなあって思った。
69本当にあった怖い名無し:2008/08/03(日) 05:27:44 ID:27jtXWw+0
>>66 そこら法則みたいなものは
映画「スクリーム」で解説されまくってたね。
あれの1作目の導入部は、かなり怖いと思った。
終盤にかけては色々無理があって、ちょっと今いち・・・。
ああいった作品内解説や作品内批評みたいな方向に走らずに
最初の乗りでずっと突っ走ってくれたら、かなり怖かったかもしれない。
70本当にあった怖い名無し:2008/08/03(日) 09:31:22 ID:rsvgQuCq0
ちょっと前に劇場公開するといいつつぽしゃった
「都市伝説 ひきこ」
がDVDで出るな
あのCGだからこその不気味さには期待している
71本当にあった怖い名無し:2008/08/03(日) 12:53:28 ID:iYcxk8za0
ツタヤ行ったらホラーの棚が縮小されてた
代わりに入ってたのが韓・中ドラマ
あんなもんホントに需要あるのかよ・・・
72本当にあった怖い名無し:2008/08/03(日) 13:11:41 ID:Yo7oi/ov0
ツタヤはそっち系だと聞いたよ
ほんとかどうか知らないけど、憂鬱になるよね。

死づえの2作目をみた。
1作目はみてない。
観ててあんまり追い詰められる感じがしないのは
観たことあるようなシーンばかりとか、私がホラー慣れし過ぎたってことより、
主人公がずっとその彼氏の愛情に守られてるんで
一人で戦う絶望感がないからだろうな。
73本当にあった怖い名無し:2008/08/03(日) 13:51:46 ID:HM4deyMxO
>>43
コイツバカ?
74本当にあった怖い名無し:2008/08/03(日) 18:02:58 ID:5X1LAFxXO
わざわざ蒸し返す奴が馬鹿
75本当にあった怖い名無し:2008/08/03(日) 20:43:52 ID:5FtlNNhQ0
フライトナイトなんてのはどうかな
主人公を心配する友達のやり取りが印象に残ってる

>>66
ザ・クラフトなんかはそのルールを逆手に取ったのかもね
76本当にあった怖い名無し:2008/08/03(日) 22:36:53 ID:q6IxRibMO
0:34 借りてきた!
パニックホラーな感じかな?
皆さんホラーコメディのような物で、オススメなどありましたら教えて下さい。フィーストみたいな感じが好きです。
自分のオススメはドッグソルジャー、ラビナス、デスフロントです。
77本当にあった怖い名無し:2008/08/03(日) 22:53:44 ID:lBE0rCIyO
>>70
あれ怖いよな。ゾクッとくる感覚がたまらないw
調べたら8/8にセルとレンタルか〜。情報サンクス
78本当にあった怖い名無し:2008/08/03(日) 23:08:48 ID:Yo7oi/ov0
>>76
0:34こそホラーコメディかと思っていた。
79本当にあった怖い名無し:2008/08/03(日) 23:44:31 ID:q6IxRibMO
>>78そうなんだ?
借りてきて、まだ見てないんだけど、そりゃ楽しみだな。
80本当にあった怖い名無し:2008/08/04(月) 00:05:13 ID:tcB+74SU0
ホステル2見た

拷問描写に恐れつつもガン見してしまった
やる方やられる方両方の視点で見てしまうから不思議
それにしても、これスロバキア人どう思ってのかね?w
81本当にあった怖い名無し:2008/08/04(月) 01:12:17 ID:sp15rLgG0
>>79
もちろん感性によるものだけど
最後の20分くらいは腹の皮がよじれそうな位笑った。
それまで死闘を繰り広げてるんだけど、その直後の落差がすごくて。
82本当にあった怖い名無し:2008/08/04(月) 13:04:13 ID:CbnEe7Ku0
ホステル1は最期にスカッとするのが良い。
83本当にあった怖い名無し:2008/08/04(月) 14:07:39 ID:k9AAtxQD0
>>82
2の間違いだよね?
84本当にあった怖い名無し:2008/08/04(月) 14:36:00 ID:p5g+FFgv0
え?
85本当にあった怖い名無し:2008/08/04(月) 17:01:52 ID:I2I2H5Q10
ホラー観てて演出がユルイとこ、大げさなとこで「んふっ」ってにやけて
「まあ笑えた」くらいのことはあるけど、腹がよじれるほど笑うって、
イっちゃってない?
86本当にあった怖い名無し:2008/08/04(月) 17:09:32 ID:O+vtF5VO0
ホステルは1も2も最後はスカッとするじゃん
ただ2の冒頭は欝になるけど…
87本当にあった怖い名無し:2008/08/04(月) 17:15:55 ID:wgeDNhy40
シャイニングで双子の女の子が出るじゃん。
あれってなんかの事件をモチーフにしていて
欧米人はあれだけで恐怖するらしいんだけど、
元ネタ誰か知ってる?
88本当にあった怖い名無し:2008/08/04(月) 17:45:41 ID:hZ1qYcry0
>>85
笑いと恐怖は紙一重って言うしな

人が殺されたりするのを観て
ゲラゲラ笑うとかは、人としてどうかと思うけど
あまりにも馬鹿げた殺され方とかだと
思わず爆笑してしまうことはあるよ

13金とかは、もはやギャグ映画だと思う
89本当にあった怖い名無し:2008/08/04(月) 17:57:00 ID:I2I2H5Q10
>>88
いや言ってることはわかるんだが、別にギャグとして
極上なわけでもないし、一応コメディーではないホラーでやたら爆笑を
強調されると、「ボク、ホラーなんか怖くないもん!」にしか見えないのだ。

あいや、ほんとに爆笑したんなら言っていただいていいんだが
そう言う風に取る俺もいるってことだよ。
90本当にあった怖い名無し:2008/08/04(月) 18:04:56 ID:BJ5OrK690
>>87
ダイアンアーバスって人の写真が元ネタみたいだよ
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4059682.html
91本当にあった怖い名無し:2008/08/04(月) 18:16:05 ID:03DczzsfP
ホステルって相当グロいんだよね?
拷問とかが怖すぎてとても観れない
SAWシリーズなんて比べ物にならないくらいグロいん?
92本当にあった怖い名無し:2008/08/04(月) 18:23:23 ID:H2te2Tpn0
sawは3の車輪だか歯車っていう拷問具が痛々しかったなぁ
93本当にあった怖い名無し:2008/08/04(月) 18:28:39 ID:k9AAtxQD0
注射器の小部屋に突き落とされるシチュエーション最強。
94本当にあった怖い名無し:2008/08/04(月) 18:32:23 ID:UaNwAVBI0
SAWのグロさって普通に見れてしまうんだけどホステルは苦手だな
日本人の女の子の目玉とかちゃちいんだけど正視出来ない
95本当にあった怖い名無し:2008/08/04(月) 18:35:33 ID:8/x7aD1b0
あれ朝鮮人なんだよな。日本語ヘンだし。
96本当にあった怖い名無し:2008/08/04(月) 18:51:03 ID:A24Qr/0V0
口裂け女はどうだろうか
借りようか迷ってるんだが
97本当にあった怖い名無し:2008/08/04(月) 19:02:10 ID:hZ1qYcry0
>>96
正直言って凡作。
ストーリー展開もかなりチープだし、
怖さもあんましないかな。

糞ってほどの映画じゃなかたけど、まぁ普通の映画かな。

貞子とか伽椰子みたいな路線を狙ったんだろうけど
正直、あんましパッとしない。
水野美紀はわりと似合ってたので
そこはちょっと良かったかな、くらい。

2は観てないので、わかんない。
98本当にあった怖い名無し:2008/08/04(月) 20:31:53 ID:IUy8dCYs0
ぼっけぇ、きょうてぇが一番グロいと思った
何となく痛みが分かる分、見てられない

最近見たのでは、JIGSAW デッドオアアライブの最後に驚いた
99本当にあった怖い名無し:2008/08/04(月) 20:35:30 ID:sp15rLgG0
>>98
あれだめだ
20分以上早送り
100本当にあった怖い名無し:2008/08/04(月) 20:47:44 ID:J7s/C3k30
>>97
そうなんか・・・
教えてくれてd
101本当にあった怖い名無し:2008/08/04(月) 22:03:03 ID:o2cbVlRLO
>>94
あれ日本人なの?
どう見ても中国人とかに見えるんだけど。
102本当にあった怖い名無し:2008/08/04(月) 22:06:33 ID:o2cbVlRLO
>>100
人それぞれだから借りて見てみたら良いんじゃない?面白いと思う人もいれば>>97みたいな人もいるし。
103本当にあった怖い名無し:2008/08/04(月) 22:21:12 ID:IUy8dCYs0
見る人はそれ相応の覚悟をしてください。

焼き殺された上、バラバラにされている。背骨と内臓見えてる http://blog-imgs-1.fc2.com/2/l/o/2log/vip447916.jpg
死体らしきものがボロ布に乗ってる・・・ http://blog-imgs-1.fc2.com/2/l/o/2log/vip447844.jpg
命乞いでもしているのだろうか? http://blog-imgs-1.fc2.com/2/l/o/2log/viploader421458.jpg
もはや抵抗する意思もなくなったのだろう・・・連れ去られる様子 http://blog-imgs-1.fc2.com/2/l/o/2log/vip447882.jpg
画面右に見える滴り落ちる液体は・・・ http://blog-imgs-1.fc2.com/2/l/o/2log/vip447885.jpg
恐怖の叫びが聞こえてきそう。敵に言葉は通じない。 http://blog-imgs-1.fc2.com/2/l/o/2log/vip447890.jpg
袋に入れられて、宙吊りにされてます。 http://blog-imgs-1.fc2.com/2/l/o/2log/vip447892.jpg
最後まで抵抗し、力尽きたのか?周囲がひどく荒らされている。 http://blog-imgs-1.fc2.com/2/l/o/2log/vip447895.jpg
104本当にあった怖い名無し:2008/08/04(月) 22:26:17 ID:UMCI8W5y0
>>103
やめてくれよ!
俺こういうのに弱いんだよっ!!

・・・見入ってしまう自分が嫌なんだよ or2
105本当にあった怖い名無し:2008/08/04(月) 22:52:48 ID:tcB+74SU0
ぼっけぇ、きょうてぇ見たいんだけど、レンタルどこにも置いてねえ・・
買うしかないのかね
それにしても、原作者が金スマのヘンなオバサンと知ったときはかなりの衝撃だったな
106本当にあった怖い名無し:2008/08/05(火) 03:20:14 ID:esJFsiMVO
さっきテレビで呪霊The Movie 見たがホラーでもなんでもなかった('A`)
107本当にあった怖い名無し:2008/08/05(火) 04:30:25 ID:4PI99/f70
ある程度のループは我慢するんだけど、悪魔のいけにえ、
ホステル、SAWのこと書き込むのもうやめないか?
108本当にあった怖い名無し:2008/08/05(火) 04:34:33 ID:lRqwNVde0
じゃシャイニングとドーンオブデッドだけで>>1000目指そうか
109本当にあった怖い名無し:2008/08/05(火) 07:04:54 ID:4PI99/f70
とか思いながら、「ほん呪劇場版」とやらを観ていたんだけど、
これで金を取る神経どうなってるの?誰か観た人いたら俺を慰めて。
買った人いたら弟にして。
110本当にあった怖い名無し:2008/08/05(火) 09:50:01 ID:zebzbhOg0
>>105
ぼっけぇ、きょうてぇに原作者でてるけど、この人が一番怖い。
111本当にあった怖い名無し:2008/08/05(火) 09:55:16 ID:ZHCA6rM8O
>>103
そういうのは鰻スレでやって下さい
112本当にあった怖い名無し:2008/08/05(火) 14:04:19 ID:5mSUUkvf0
怖いと思うツボって人それぞれだと実感。
『ぼっけえ・・・』なんてグレムリン?の可愛い熊みたいなのを思い出してなごんじゃったし。

ちなみに『口裂け女』は佐藤恵理子の顔がどんどん横に広がっていくところが一番怖かった。
2は期待できますか?
113本当にあった怖い名無し:2008/08/05(火) 14:22:28 ID:/zvGTv1D0
口裂け女観て怖いと思えるなら、何を観ても怖いと思えそうだけどな
114本当にあった怖い名無し:2008/08/05(火) 14:23:14 ID:XEMX/nUl0
>>107
いやな話題はスルーもしくはNGにすればよいと思うよ
115本当にあった怖い名無し:2008/08/05(火) 16:27:57 ID:SApTgCkm0
「口裂け女」は、邦画ホラーの中ではまだ観れるほうだよ。
どうしようもなく駄作なJホラーは山のようにあるし。

例えば、「隙魔」とか。

あれは、絶対観ないほうがいい。
観たら確実に後悔するぞ。

フリじゃないぞ。
116本当にあった怖い名無し:2008/08/05(火) 22:05:40 ID:H5uUPuDh0
いや、そこまで言うとフリだよ
借りてくる
117本当にあった怖い名無し:2008/08/05(火) 22:06:18 ID:H5uUPuDh0
sage忘れてしまた
118本当にあった怖い名無し:2008/08/06(水) 08:57:20 ID:W06nb9kE0
>>112
2は人物描写とかすごく丁寧に描かれていて、一作品としてみると1なんか比べものになら
ないくらいいい出来だと思う
只、ホラー映画として見ると核心の部分に触れるまでが長すぎだし(逆に言うと口裂け女
に変貌するまでの経緯が丁寧に描かれてるとも言える)、肝心のグロ度も低くて物足りない
口裂け女の暴れっぷりを堪能する映画ではなく、口裂け女に変貌するまでの展開を楽しむ映画
119本当にあった怖い名無し:2008/08/06(水) 10:21:30 ID:x9o3fJ0O0
カテゴリーがロードムービーかも知れないけど

デビルズ・リジェクト

監督のロブが映画を愛してるんだな〜と感じた。
タランティーノに感想聞きたいね
120本当にあった怖い名無し:2008/08/06(水) 11:55:58 ID:M6j627v60
>>90
サンクス。こんなにすぐ回答が来るとは思ってなかった。
俺は知らなかったけど、欧米ではダイアンアーバスという写真家はとても有名なんだろうか。
これ以上は鼬飼いだからまぁ良いか・・・
121本当にあった怖い名無し:2008/08/06(水) 17:39:17 ID:UU51HehB0
『口裂け女2』、思ったのと違った。
話はよくできてるけど俳優マイナーすぎ。全体が地味すぎ。
せめて『口裂け・another story』とかにすべき。
水野美紀に謝れ!
122本当にあった怖い名無し:2008/08/06(水) 18:20:45 ID:iAFTWFbC0
怖い邦画ないかな、教えてください

あと、籠女(かごめ?)って知ってる?怖い?
123本当にあった怖い名無し:2008/08/06(水) 19:02:01 ID:W06nb9kE0
映画としては1なんかよりよっぽどいい出来だと思うけどね
1はホラーとしても一映画としてもアレな出来だし
124本当にあった怖い名無し:2008/08/06(水) 20:26:33 ID:yN3XLW5l0
昨日ホステル2見たけど、中学生が「これは深いな」とか言いそうな内容だった。
それにしてもヌードモデルの長身の姉ちゃん美人すぎて惚れた。
125本当にあった怖い名無し:2008/08/06(水) 20:30:56 ID:UU51HehB0
>>124
じゃあ一緒についていって色々されちまいな。
126本当にあった怖い名無し:2008/08/06(水) 20:32:13 ID:A1LzMvW50
>>122
定番だが呪怨のビデオ版とか女優霊とか
127本当にあった怖い名無し:2008/08/06(水) 20:59:50 ID:0x1vKA600
呪怨シリーズは賛否あるけど
邦画ホラーの中では一番面白いと思うよ
128本当にあった怖い名無し:2008/08/06(水) 23:11:41 ID:0Vj7iLVI0
ホステルは前フリが長すぎたと思う
拷問はすごく良かったけどさ
129本当にあった怖い名無し:2008/08/07(木) 10:40:27 ID:IIijBsn90
130本当にあった怖い名無し:2008/08/07(木) 14:34:27 ID:jpUD315j0
>>127
自分も好きだけど『一番』とか言わないほうがいいと思う。
最近のお奨めはシンガポールとの合作っぽいけど『怨霊1942』。
伝説のトンでも映画『幻の湖』を(ほうふつ)とさせます。
                      ↑
                    バカ用
131130:2008/08/07(木) 14:35:05 ID:jpUD315j0
『彷彿』を忘れました。
132本当にあった怖い名無し:2008/08/07(木) 14:36:29 ID:fa+PdLm10
>>131
お前がバカだったようだ
133本当にあった怖い名無し:2008/08/07(木) 15:03:35 ID:fNCJaicp0
ワロタ
134本当にあった怖い名無し:2008/08/07(木) 15:28:37 ID:O2TgY/ZX0
>>130
いいなそれ
今度、どっかで使わせてもらいます

ところで、
(もうりょうのはこ)ってホラー?
  ↑
 バカ用

135本当にあった怖い名無し:2008/08/07(木) 18:14:31 ID:jpUD315j0
ふん。馬鹿ばっか。
映画の話しろや!
136本当にあった怖い名無し:2008/08/07(木) 22:47:38 ID:X/aMAaWy0
ID:jpUD315j0
137本当にあった怖い名無し:2008/08/08(金) 07:04:13 ID:ipv0pys00
>>129
バロスw
138本当にあった怖い名無し:2008/08/08(金) 12:39:03 ID:8ww04gA10
Begotten お勧め
139本当にあった怖い名無し:2008/08/08(金) 17:37:35 ID:1ANxw/Cy0
ハリウッド版『シャッター』、
冒頭に富士山での記念撮影や着物着たモデルが出てきたりして心配したけど、
結構楽しめました。映画館で見るのをお奨めします。
『ワン・ミスト・コール』や『ザ・アイ』なんかよりずいぶんマシ。
レイチェル・テイラーの糸引きヨダレもあるのでそっち狙いもありかも。
ただ音楽がうるさすぎたのが残念でした。
140本当にあった怖い名無し:2008/08/08(金) 19:19:20 ID:wLG79ybW0
「サスペリア」がナタリーポートマン主演で
ハリウッドリメイク決定!!
監督はサンダンスで絶賛されたデビッド・ゴードン・グリーン。


141本当にあった怖い名無し:2008/08/08(金) 19:27:22 ID:l0TfSPTW0
音楽は五部林なの?
それが一番重要だと思うけど
142本当にあった怖い名無し:2008/08/08(金) 19:55:38 ID:wLG79ybW0
>>141
それが重要なのはどこの国のファンも一緒らしく、
欧米では「誰(どのバンド)に音楽をやらせるか」
というアンケートサイトがこのニュースをうけて多数立ち上がってるみたいですよ。
143本当にあった怖い名無し:2008/08/08(金) 21:02:20 ID:Vj+YilAT0
>>142
なんとなくマリリンマンソンあたりになっちゃう悪寒

それにゴブリンってもう解散してたはずだから
任せるならメンバーだったクラウディオ・シモネッティ単独名義になるだろうね

144本当にあった怖い名無し:2008/08/08(金) 21:19:21 ID:rF76DmwI0
http://www.hollywood-ch.com/topics/08080806.html
これ?
何か海外の見てもまともなソースが出てこない
145本当にあった怖い名無し:2008/08/08(金) 21:36:10 ID:l0TfSPTW0
>>142
やっぱりねwww
五部林あってのサスペリア、って言ったら言い過ぎかもしんないけど、あの音楽が他の曲
だったらかなり怖さは薄れると思う
リメイク成功の一番の鍵はソコだと思うね
外すようだと・・・・
146本当にあった怖い名無し:2008/08/08(金) 23:17:46 ID:mBtaBrWh0
サスペリアのリメイクなんて期待できないね
アルジェントのgialloはモリコーネに音楽手がけて欲しい
147本当にあった怖い名無し:2008/08/08(金) 23:22:44 ID:QvguQ9E5O
呪怨さ友達とみたからだと思うけどシュール過ぎないか?
148本当にあった怖い名無し:2008/08/08(金) 23:47:14 ID:7pxzk4YN0
シュールじゃないホラーなどあるまい。
そして、お友達と観てホラーを評価したらホラーがかわいそうだ。
友達と観てもギャグにならないホラーなどそうそうあるまい。
149本当にあった怖い名無し:2008/08/08(金) 23:54:09 ID:C8z6HMO/0
シュールって例えば??
150本当にあった怖い名無し:2008/08/09(土) 01:00:10 ID:m9fhfMy90
>>21を見てキャリーを借りて見た

キャリーの動作が可愛い
151本当にあった怖い名無し:2008/08/09(土) 17:44:29 ID:AMequeAH0
マソソソ・マソソソ
152本当にあった怖い名無し:2008/08/09(土) 19:49:47 ID:dGcIBUHsO
>>149

呪怨2の最後にたくさんでてくるやつとかw
153本当にあった怖い名無し:2008/08/10(日) 00:14:09 ID:r3rFIWTP0
何か凄くマイナーだけど、良かったって作品無いですか?
見たの俺だけじゃないか?っていうような奴
デスゲームとかデスクローンみたいな
154153:2008/08/10(日) 00:18:33 ID:r3rFIWTP0
デスゲームとかデスクローンは面白くなかったけど・・・
155本当にあった怖い名無し:2008/08/10(日) 00:20:19 ID:I1EuGAH50
ちょっとワロタ
156本当にあった怖い名無し:2008/08/10(日) 00:27:17 ID:E9NF/BXf0
ツタヤにDVD置いてある物ならマイナーと言ってもたかが知れてるけどな
157本当にあった怖い名無し:2008/08/10(日) 00:34:43 ID:8rAxSO5g0
そもそも流通してる時点で「見たの俺だけじゃないか?」とは思えないが
「ゾンビはニュースキャスター」ってのは意外と面白かった。ただ全く怖くは無い。
「大草原の小さな家」に出てたメリッサ・スー・アンダーソン目当てで買ったんだった。

それと知る人ぞ知るって感じで日本盤は出ていない「Haxan - witchcraft through the ages」という
1922年製作の北欧無声映画がこの当時のものとしては驚異的にリアルな映像で気色悪かった。
こっちは普通のホラー好きにも一見の価値はあると思う。
158本当にあった怖い名無し:2008/08/10(日) 00:37:54 ID:urphtFAN0
「エクスクロス〜魔境伝説〜」はすげ〜!!
オカルト好きにはたまらない一本。
突っ込みどころ満載。腹がよじれてシむかとオモタ。
159本当にあった怖い名無し:2008/08/10(日) 00:42:32 ID:KM/FNV/s0
>>153
デッドフライトとマイナーじゃないが、モーテルはわりと面白かった。
あと特に借りたいのが無い場合は、ワイヤー・イン・ザ・ブラッド シリーズ見てる
サイコサスペンスの2時間ドラマっぽいけど、今のところ金返せとは思ったこと無い。
最近のはスパイラルってやつかな。
160本当にあった怖い名無し:2008/08/10(日) 01:27:51 ID:E9NF/BXf0
>それと知る人ぞ知るって感じで日本盤は出ていない「Haxan - witchcraft through the ages」という
>1922年製作の北欧無声映画がこの当時のものとしては驚異的にリアルな映像で気色悪かった。
>こっちは普通のホラー好きにも一見の価値はあると思う。
haxan魔女だろ
DVD出てるけどw
知る人ぞ知るなんて偉そうにしたけりゃ、まず検索することを覚えるんだな
161本当にあった怖い名無し:2008/08/10(日) 02:30:51 ID:uxLz2zNb0
他人を蔑む言葉を吐くとき、その人は周囲からその言葉以上に蔑まれている。
162本当にあった怖い名無し:2008/08/10(日) 02:57:34 ID:8rAxSO5g0
>>160
そりゃ悪かった
米クライテリオン盤が出た時に嬉々として買った口なんで知らんかったよ
163本当にあった怖い名無し:2008/08/10(日) 03:00:45 ID:KZXFI2oE0
多分、もう廃版だけど「マイキー」(いや、あのマネキン家族とは関係ないです)
ものすごくかわいい男の子(10歳くらい?)なんだけど、
サイコパスで気に入らないことがあると簡単に人を殺しちゃう。
似たようなコンセプトだけど、マコーレ・カルキンの「危険な遊び」
より先に出来た作品で、危険な遊びよりも面白いと個人的には思う。
結末もなかなかに胸糞悪くて、是非オススメしたいんだけど
DVDにもなってないようだわ。
164本当にあった怖い名無し:2008/08/10(日) 05:59:54 ID:2gNfU+dq0
死霊の罠と丑三つの村が見たくてレンタル屋梯子したが
どっちともどこにもないぜ!
かわりに最近まで存在を知らなかったペットセメタリー2を借りて
さっき見終わったんだが
320円ドブに捨てた気分だ('A`)1はあんなにいい作品なのに・・・
165本当にあった怖い名無し:2008/08/10(日) 06:22:19 ID:kHtL2+12O
>>153
マユラ
透明ナカゴおすすめだよ。
166本当にあった怖い名無し:2008/08/10(日) 06:36:29 ID:7xVIyTgT0
167本当にあった怖い名無し:2008/08/10(日) 18:07:31 ID:sEuyE38+0
>>157
日本盤も2種類出てるけど高い方が87分(スウェーデン公開版)、1000円以下で買える方は104分全長版で
動く銅版画のようなデジタルリマスター全長版とウィリアム・バロウズの不気味なナレーション&ジャン・
リュック・ポンティ他による欧州ジャズのお宝的BGM付の77分米公開版の両方を収録しているCriterion
Collection盤持ってるんならどっちも不要かなと

しかしコレとか前のスレで上がった「追悼のざわめき」のような知る人ぞ知るwクラスがDVDになるとはいい時代だね
残る幻クラスは「シェラ・デ・コブレの幽霊」くらいか?
168本当にあった怖い名無し:2008/08/10(日) 22:15:44 ID:Wc2XyofAO
>>163 マイキー懐かしい!
廃盤になったんだぁ…そう聞くと妙にまた見たくなってくるもんだね。DVD化されればいいのに。
あの純粋無垢で可愛い顔が反って後味の悪さを引き立ててたね。
169本当にあった怖い名無し:2008/08/10(日) 22:32:11 ID:53jQtpuWO
ヘルレイザー1・2
それ以降のシリーズは糞
170本当にあった怖い名無し:2008/08/11(月) 00:28:54 ID:HkpR+j3W0
ヘルレイザーは早くDVD化してほしい
171本当にあった怖い名無し:2008/08/11(月) 03:42:40 ID:a1elCLhs0
>>153
妖精たちの森
地味だが好きだ。
172本当にあった怖い名無し:2008/08/12(火) 00:22:19 ID:2k4bPqz70
心霊より怖い「世にも恐ろしいグリム童話」アニメバージョン(実話を元になっている)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1340883
173本当にあった怖い名無し:2008/08/12(火) 01:38:52 ID:0Op6xGum0
輪廻見た
まあまあ面白かったが怖くはなかったかなあ
とりあえず優香って結構演技上手いな
174本当にあった怖い名無し:2008/08/12(火) 01:46:38 ID:iORxWtDgO
俺も輪廻見て優香演技うめえって思った
175本当にあった怖い名無し:2008/08/12(火) 01:51:41 ID:jAVGp7Gy0
リリス見た

エロかった

以上
176本当にあった怖い名無し:2008/08/12(火) 06:20:13 ID:3wziH7tfO
ディセントの新しいのでてたけど面白いのかな?
177本当にあった怖い名無し:2008/08/12(火) 06:22:21 ID:4O6QEEF0P
>>176
それは楽しみ
レンタルで出てたの?
178本当にあった怖い名無し:2008/08/12(火) 06:45:32 ID:3wziH7tfO
レンタルででてたよ、貸し出し中で借りれなかった
179本当にあった怖い名無し:2008/08/12(火) 07:01:22 ID:Ruw0EOng0
>>176
ディセントって洞穴探検の奴だっけ??
180本当にあった怖い名無し:2008/08/12(火) 08:21:32 ID:M0/AJxfjO
ディセント・・・
まぁまぁ良かったですよw

ただ・・・ 地底人の容姿が ・・・ね。

思ったより、スプラッタ-でしたww
『House of the dead 1』よりはお勧めですかねw
181本当にあった怖い名無し:2008/08/12(火) 09:08:24 ID:A0quT9F00
「ディセントX」ってタイトルだったな。
なんか“X”とかついてるとパチもん臭くて借りるの躊躇してしまった。借りたけどw
今度の舞台は地上らしいけど、ディセントって洞窟の狭さが怖さの一つだったのに
上に出ちまったら・・・。どうなるのかねぇ。。。
とりあえず今日見る予定。
182本当にあった怖い名無し:2008/08/12(火) 09:58:46 ID:FEhU03rr0
ディセントの続編の公開予定は来年。
183本当にあった怖い名無し:2008/08/12(火) 10:02:03 ID:+yuiqW5qO
>>176

前にディセントXが出るって言っただろ!カス野郎!
184本当にあった怖い名無し:2008/08/12(火) 10:09:02 ID:AQ+NBCNiO
ディセントXはディセントと関係ないよ。
ちょっとアレな「タキコーポレーション」だし、アメリカ映画みたいだし。
185本当にあった怖い名無し:2008/08/12(火) 10:14:17 ID:mvRp3JKRO
エイリアンX(邦題 もエイリアンシリーズと関係なかったな
186本当にあった怖い名無し:2008/08/12(火) 11:27:46 ID:qJaxePQD0
スパルタンX(邦題 もポリスストーリーと関係なかったな
187本当にあった怖い名無し:2008/08/12(火) 12:25:54 ID:A0quT9F00
やっぱパチもんかよ・・・やられた。
まあ、暇つぶしに見てみる。
188本当にあった怖い名無し:2008/08/12(火) 12:34:52 ID:+yuiqW5qO
ジェイソンXは一応ジェイソンだったぞ!
189本当にあった怖い名無し:2008/08/12(火) 12:38:27 ID:dl7LclRq0
イタリアのゾンビ2も日本ではサンゲリアだしね
190本当にあった怖い名無し:2008/08/12(火) 17:31:56 ID:+yuiqW5qO
>>189

サンゲリアとは別にゾンビ2って言うビデオ昔レンタル屋で見た事がある。
191本当にあった怖い名無し:2008/08/12(火) 18:25:37 ID:jAVGp7Gy0
ディセントXって映画の話してる奴は、自演
192本当にあった怖い名無し:2008/08/12(火) 23:58:04 ID:+yuiqW5qO
>>191

はぁ?
193本当にあった怖い名無し:2008/08/13(水) 00:20:25 ID:gOdS/KD80
ツタヤ・・・キャットピープルをホラーに置くのはヤメレ
194本当にあった怖い名無し:2008/08/13(水) 08:44:13 ID:nhg8k37c0
ハウリングや狼男アメリカンがホラーだったら
キャットピープルだってホラーでしょ
195本当にあった怖い名無し:2008/08/13(水) 10:52:52 ID:Pl+ltLos0
キャットピープルは確実にホラーに分類されると思うけど、
ハウリングや狼男アメリカンと一緒にくくっちゃ駄目だろ

キャットピープルって、自分は猫人間かもしれない
と思い込んでる頭逝っちゃった女の妄想話なので
モンスターホラーではない
196本当にあった怖い名無し:2008/08/13(水) 10:55:09 ID:yGUEAgML0
妄想話の根拠は?
197本当にあった怖い名無し:2008/08/13(水) 12:21:52 ID:5wel01aNO
>>196

薬中
198本当にあった怖い名無し:2008/08/13(水) 12:23:31 ID:gIA6Mm0b0
同人系の話で怖かったのはアレだな
サイト管理人が入院から帰ってきたらおかしくなってたやつ
199本当にあった怖い名無し:2008/08/13(水) 12:24:04 ID:gIA6Mm0b0
誤爆しました
ごめんなさい
200本当にあった怖い名無し:2008/08/13(水) 13:08:58 ID:Pl+ltLos0
>>196
オリジナルの話が、そういう話だったんだよ
リメイク版では、実は妄想じゃないかもしれない的な
描写をわりと強調してるけど、
個人的には、それでも妄想だろと解釈してる
そのほうが話として深いし
201本当にあった怖い名無し:2008/08/13(水) 13:12:19 ID:sbyCONus0
ID:Pl+ltLos0の妄想でした。
202本当にあった怖い名無し:2008/08/13(水) 13:28:13 ID:rUDD4AK+0
俺は地方民なんだが
10年くらい前TVで深夜にキャットピープルをやってたんだよね
見るともなく見てたらな〜んか音声が変なのよ
こう、ノイズがねチリチリチリチリ入ってる
おっかしいなあって思って音量を上げてみたら小さな声で英語の音声が流れてるの
で、その上に吹き替え版の音声が乗っかってて何じゃこりゃ!?って思ったよ
消し忘れな訳ないし一体どういう経緯であんな事になったんだろう?

TVにまつわる〜に書こうと思ったんだがもうないのよね(泣
203本当にあった怖い名無し:2008/08/13(水) 18:57:59 ID:tPH5/88RO
>>202
外国の映画のテレビ放送なら設定すれば副音声+主音声で聴けるよ。
番組によっては音声固定のもあるけど。
204本当にあった怖い名無し:2008/08/13(水) 22:29:43 ID:Dx6H63DXO
妄想だと妄想してんのか
映画の解釈なんて人それぞれだけど、ここまで痛い奴はなかなかいねーな
205本当にあった怖い名無し:2008/08/13(水) 22:59:45 ID:5wel01aNO
ひきこさんレンタルしてねぇぞ〜
206本当にあった怖い名無し:2008/08/14(木) 01:08:18 ID:K8wI+4ar0
バタリアンと案山子男ならどっちがおすすめ?
207本当にあった怖い名無し:2008/08/14(木) 01:34:10 ID:Yj36YH+JO
>>206
どっちも悪くないよ
以下、俺のオススメ度参考程度に

バタリターンズ>案山子男1>バタ1>(良作の壁)>バタ4>案山子男ビーチ>案山子男2>バタ2>バタ5
208本当にあった怖い名無し:2008/08/14(木) 03:51:22 ID:VUGcrVky0
キャットピープルってホラーなん?
確かにホラーテイストあるけど
ナタキン主演だしエロいし、自分ではホラーにしていなかった
209本当にあった怖い名無し:2008/08/14(木) 09:52:38 ID:wNek0YSV0
ホラー映画としてはどうだろうね
210本当にあった怖い名無し:2008/08/14(木) 10:17:03 ID:Uc35dPCi0
「鮮血の美学」を観てみたいがレンタルで見かけたことがないorz
いろいろ言われている作品だが本当はどうなんだろ?
211本当にあった怖い名無し:2008/08/14(木) 12:42:36 ID:DFUxBu3tO
良作

買ってでも見た方が良い!
212本当にあった怖い名無し:2008/08/14(木) 14:40:42 ID:BiKUI7Nc0
213本当にあった怖い名無し:2008/08/14(木) 16:27:30 ID:qAwzQGqcO
プレミア付いてる物を買ってでも見たほうがいいなんて軽々しく言うなよ まぁ鵜呑みにしないで冷静にな
214本当にあった怖い名無し:2008/08/14(木) 17:25:48 ID:DFUxBu3tO
>>213

普通に二千円で売ってますが?
えらく安いプレミアなんですねwww
215本当にあった怖い名無し:2008/08/14(木) 17:39:30 ID:zYFEoMO90
>>214
どこで二千円で売ってるの?
216本当にあった怖い名無し:2008/08/14(木) 18:07:27 ID:DFUxBu3tO
>>215

Yahoo!
217本当にあった怖い名無し:2008/08/14(木) 18:10:16 ID:aXg1Xruj0
それって普通なのか?
218本当にあった怖い名無し:2008/08/14(木) 18:12:27 ID:qAwzQGqcO
>>214が常連で通っている物の価値が解らない客しか来ない中古DVD屋じゃないかなw
例え低価格で扱っているところがあるとしても、それは一部の話
こんな当たり前のことが自分中心に世の中が動いてると思ってる馬鹿には解らないよな
219本当にあった怖い名無し:2008/08/14(木) 18:17:49 ID:qAwzQGqcO
ヤフオクにはあるのはVHSなんだけど
DVDで出てる物をVHSで見るだなんて恐ろしい感性してるなぁ
腹いてーわwwwwwww
220本当にあった怖い名無し:2008/08/14(木) 18:24:23 ID:qAwzQGqcO
つーか、今時VHSで満足するなんて感性が貧弱なコジキ?
それとも、DVDプレイヤも買えない本物のコジキか
221本当にあった怖い名無し:2008/08/14(木) 18:40:36 ID:wNek0YSV0
しかしゾンビ物増えたよな
222本当にあった怖い名無し:2008/08/14(木) 19:10:17 ID:pkVe2sKw0
最近、自演や荒らしが多くてウザいなこのスレ
223本当にあった怖い名無し:2008/08/14(木) 19:27:26 ID:DFUxBu3tO
>>220

> つーか、今時VHSで満足するなんて感性が貧弱なコジキ?
> それとも、DVDプレイヤも買えない本物のコジキか

馬鹿じゃねぇのwww
224本当にあった怖い名無し:2008/08/14(木) 19:52:45 ID:DFUxBu3tO
>>218->>220
>>210は見たいと言ってるだけでDVDかVHSなんて一言も言っていませんけど?

馬鹿じゃねぇのwww
225本当にあった怖い名無し:2008/08/14(木) 21:29:02 ID:bY1HNVdD0
っていうかVHSソフトなんて中古なら普通100〜500円だろ
2000円って時点で既にプレミア付いてるような気もするが
226本当にあった怖い名無し:2008/08/14(木) 22:14:46 ID:pkVe2sKw0
もう良いから話題変えろよ
スレタイ見ろや

マスターズオブホラー2見た人でで何かお勧めある?
1の時は、ぼっけぇ、きょうてぇと愛しのジェニファーは楽しめた
227本当にあった怖い名無し:2008/08/14(木) 22:25:13 ID:DFUxBu3tO
>>226

> もう良いから話題変えろよ
> スレタイ見ろや
死体とヤリまくる未亡人のやつ
228本当にあった怖い名無し:2008/08/15(金) 00:50:06 ID:l0baqP/WO
死霊の盆踊り観てるが、凄いなwwww
ただのストリップやんwww
229本当にあった怖い名無し:2008/08/15(金) 01:05:54 ID:l0baqP/WO
ふぅ…
230本当にあった怖い名無し:2008/08/15(金) 01:09:38 ID:7W2wkvK00
どうしたw
231本当にあった怖い名無し:2008/08/15(金) 01:12:48 ID:nbGZ2CEq0
>>229
死霊の盆踊り見てイッたのかww
232本当にあった怖い名無し:2008/08/15(金) 04:38:10 ID:nbGZ2CEq0
JIGSAWルールオブデス見たんだが、結構良かった
誰が犯人だ?って感じで
大体分かってたけど
233本当にあった怖い名無し:2008/08/15(金) 07:32:18 ID:1N9q8PZVO
JIGSAWは最初の以外面白い。
234本当にあった怖い名無し:2008/08/15(金) 18:12:27 ID:HOqQovxj0
JIGSAWとSAWは表向きは関係なし?
235本当にあった怖い名無し:2008/08/15(金) 18:54:42 ID:1N9q8PZVO
表も裏も関係ない。
別の話
236本当にあった怖い名無し:2008/08/15(金) 19:15:40 ID:nbGZ2CEq0
>>234
JIGSAWは邦題
ただのサスペンス系の映画・ドラマを拾って来て勝手にJIGSAWって名前付けてるだけ
だから、話も全部関連ないし
237本当にあった怖い名無し:2008/08/16(土) 01:43:01 ID:KvCpzxaOO
ガスヴァンサント監督のジェリー恐すぎた…
オープンウォーター的な感じ。
ボーっと見てる分には眠くなる流れだが自分に置き換えると((((((;゜Д゜)))))…
238本当にあった怖い名無し:2008/08/16(土) 06:08:13 ID:Vqj+wJ8HO
ディセントXはどう?
239本当にあった怖い名無し:2008/08/16(土) 09:30:44 ID:rYsMUC6j0
>>237
砂漠を二人でさまようやつか?
あれはしんどい映画だったわいろんな意味で。
240本当にあった怖い名無し:2008/08/16(土) 09:48:30 ID:aPiUewRc0
ココシリだっけ?
トナカイを密猟者から保護する人たちの話
荒野に置き去りとか流砂とかリアルで怖かった
241本当にあった怖い名無し:2008/08/16(土) 13:07:47 ID:t6J0EmhH0
はじめてここ来たんで思わずたくさん亀レスするお!

>>15
オリビアの「暗闇にベルが鳴る」がコワカたね。

>>122
稲川淳二の生き人形

八つ墓村(野村芳太郎監督の松竹映画のほう。津山三十二人殺しも出てくる。)

鬼畜
(緒方拳の松竹映画。愛人が幼い子供3人をダンナと本妻に押し付けて消えたんで
二人は子供を虐待、さらには子殺しを計画・・・)

>>153
ブレーキダウン(カート・ラッセル主演)
砂漠のハイウェイを走ってるとDQNに絡まれる。さらには奥さんが謎の失踪を遂げて・・・

デビルズ・ゾーン(ツーリスト・トラップの題もあり)
若者が寂れた蝋人形館でマネキンにされていく話。蝋人形の館の原型。

サザン・コンフォート/ブラボー小隊恐怖の脱出
(ダーティ・アーミー/対決! 悪魔のカルト集団の題もあり)
湿地帯を演習中の州兵が地元の現地民とトラブルになり追いかけ回される話。
242本当にあった怖い名無し:2008/08/16(土) 13:53:30 ID:3H5MuSw/0
生き人形って怪談の奴か?
243本当にあった怖い名無し:2008/08/16(土) 14:12:27 ID:KvCpzxaOO
>>239それだ!
どちらにいっても同じような景色が続いて途方もなく歩き
太陽にじりじり焼かれる…想像したらゾッとする。
確かに色んな意味でしんどいかったなw
244本当にあった怖い名無し:2008/08/16(土) 14:20:37 ID:6QVPQ6tJ0
>>241
デビルズゾーンは地面から飛び出す車が有名で、作品自体はあまり大きく取り上げられないのが
可哀想よね。


名作でもなければお勧めするのも迷うが、『デビルスピーク』が観たくなったわ。
中古ビデオで見かけて、後日買いに行ったらなかったので、仕方なく『ホラー喰っちまっただ!』を
買ってしまったという個人的に確執のある作品なのだ(;´Д`)
245本当にあった怖い名無し:2008/08/16(土) 15:15:37 ID:YEotzT970
>>244

>デビルズゾーンは地面から飛び出す車が有名で

そんなシーンあったっけ?
246本当にあった怖い名無し:2008/08/16(土) 16:35:50 ID:0imrCGSm0
>>241>>244がおんなじものかわかんないけど、
>>244のはオムニバスもので
信仰なくした神父と悪魔の乗り移った車の話だと思う。
ほかにTVゲームからCG(といっても古いのでベクタースキャンみたいなの)
が人を襲う話とかあるやつ
247本当にあった怖い名無し:2008/08/16(土) 18:06:11 ID:8fkZQXgHO
キン肉マン怖いお
248本当にあった怖い名無し:2008/08/16(土) 20:02:55 ID:aPiUewRc0
呪いのローラー!
249本当にあった怖い名無し:2008/08/16(土) 21:03:04 ID:BPjoquLr0
キックボクサーマモルのほうが怖い
250本当にあった怖い名無し:2008/08/16(土) 21:08:44 ID:fMnWzaPu0
呪いのビデオ!
251本当にあった怖い名無し:2008/08/16(土) 23:38:54 ID:9lQXlxiSO
着信アリ1 リングは平気だけど、、怖いってかグロいかな?
252本当にあった怖い名無し:2008/08/16(土) 23:46:23 ID:MdroOgyP0
DVD旧作一枚って平均何円で借りれるかな
253本当にあった怖い名無し:2008/08/16(土) 23:49:47 ID:0xbLTOqs0
>>246
フォローありがとう。まさにそれ。
でもタイトルは『デビルゾーン』だったみたい。

>>241
混同してたわ、ごめん。
マネキンがカパっと口開けるアレだったんだね。
254本当にあった怖い名無し:2008/08/17(日) 00:03:43 ID:C9GSVUUb0
ホラーかどうかは分からんけど
「正体不明 THEM」は結構怖かった。
郊外に住む若夫婦が何者か分からない侵入者に追い詰められていく話。

襲って来るのが何者かが分かって怖くなくなるけど、
終わってラストの説明を読むと別の意味で怖い。
255本当にあった怖い名無し:2008/08/17(日) 02:21:31 ID:SEEyMj+hO
今ディセント観終わったんだけど、
やばいね。夜中に独りで観て思わず声が出てしまった。

薄々ラストは予想できてたけど、それでも怖い
256本当にあった怖い名無し:2008/08/17(日) 02:35:10 ID:0++cxJ47O
ディセントX今見てるけどつまんないな
257本当にあった怖い名無し:2008/08/17(日) 03:22:31 ID:pG8P1eaJ0
ディセントXはもう良いって
258本当にあった怖い名無し:2008/08/17(日) 07:14:08 ID:cm2ClDKQ0
ミスト見たけどあんな終わりかたとは…。
それはともかく登場人物たちの行動が不条理感あってリアリティに欠けるなあ。
アメリカ人はあんなにバカばっかりなのか?
259本当にあった怖い名無し:2008/08/17(日) 12:29:16 ID:FftJgE4LO
>>252

うちんとこは百円で借りれる。

正月とか長い連休になったら新作旧作関係なく一本一円で借りれるよ。
260本当にあった怖い名無し:2008/08/17(日) 14:42:37 ID:N4xEvFdOO
>>252
GEOだと年に数回、旧作80円レンタルあるよ。
261本当にあった怖い名無し:2008/08/17(日) 22:07:34 ID:qzlfBITy0
遊星からの物体X
262本当にあった怖い名無し:2008/08/17(日) 22:10:39 ID:JTdsW94n0
>>261
リメイクの話はどうなったんだろか。

寄生獣の映画化が進んでいるとは思わなかったわ
あまり期待はしないほうが良いか、、、
263本当にあった怖い名無し:2008/08/17(日) 22:42:19 ID:67qaoLVG0
>>262
つーか遊星からの物体X自体がリメイクだしなー
もっともボディスナッチャーズみたいにリメイクのリメイクって例もあるが
264本当にあった怖い名無し:2008/08/18(月) 06:16:16 ID:CsQubejiO
グリーンマイル
265本当にあった怖い名無し:2008/08/18(月) 12:36:59 ID:GWRxaJwE0
タイトル忘れたがアフリカ人形が女性追いかける
三部作のオムニバス作品
266本当にあった怖い名無し:2008/08/18(月) 14:16:10 ID:4ZnorhULO
267本当にあった怖い名無し:2008/08/18(月) 18:11:52 ID:zuxBy0Q60
先日、旧ドーンのDVDを購入して久々に観たんだが、やっぱ何度みても面白いな、この映画。
ゾンビ映画の最高傑作だと思う。いやマジで。
未見の人(このスレにはいないと思うけど)は、マジでオススメだ。

というか、実は旧ドーンってはるか昔にテレビで放送してたのを1〜2度見ただけだったんだけど、
DVDであらためて見たら1度もみたことないシーンがいっぱいあって驚いた。
ショッピングセンターのシーンの前に、いろいろエピソードがあったんだね。

あと、俺の記憶では
最初に、「宇宙のどこかで惑星が爆発して、その放射能が地球にふりそそいでゾンビ化現象が発生した」
って説明が入ってたような気がしたんだけど、DVDにはそれが一切なかったんだが、なんで?
記憶違いなのかな?

まあ、放射能でゾンビ化なんてアホすぎる設定は、ないほうが良いと思うので、
どうでもいい話なんだけどね。
268本当にあった怖い名無し:2008/08/18(月) 19:10:31 ID:P4CQzB/IO
悪霊喰い 見た人いる?
269本当にあった怖い名無し:2008/08/18(月) 19:14:55 ID:rwnuFNZyO
13ゴースト

内容はまぁ微妙だが幽霊うつりこんでる
270本当にあった怖い名無し:2008/08/18(月) 19:38:52 ID:LELt5I1f0
271本当にあった怖い名無し:2008/08/18(月) 19:39:42 ID:pLROGmWP0
>>267
旧ドーン、いわゆる「ゾンビ」にはいくつかのバージョンがあるからな。
大洋図書から出ている「スプラッターカーニバル」って本にやたら詳しく書いてるけど
今じゃ入手困難かもしれん。
272本当にあった怖い名無し:2008/08/18(月) 20:13:41 ID:7HahNuP/0
俺の住んでる地方で日曜日の真っ昼間にゾンビが放送されてたなぁ。
それも、惑星爆発バージョンだった。遠い遠い昔の話だが。。。
273本当にあった怖い名無し:2008/08/19(火) 08:15:03 ID:F6lIclC50
>>265
ありがとう。昔見たことを思い出した。

今までタイトルが分からなかったから、タイトルを知りたいと思っていたけど
ヒントを与えてくれたのでようやく分かった。

「恐怖と戦慄の美女」というタイトルでしょ?
人形が不気味で怖かったことだけ覚えている。
274本当にあった怖い名無し:2008/08/19(火) 09:09:04 ID:4EaeO03vO
30年くらい前の映画でタキシードを着た男性の頭がカエルのキャラが出てくる映画なんですけど、どなたかご存じありませんか?。


275本当にあった怖い名無し:2008/08/19(火) 10:36:06 ID:Yi6bNOfeO
>>268

見たけど面白く無いよ…?
276本当にあった怖い名無し:2008/08/19(火) 10:37:10 ID:Yi6bNOfeO
>>274
残念ながら言葉が通じません。
277本当にあった怖い名無し:2008/08/19(火) 11:27:40 ID:zwnycaeNO
>>269
kwsk
278本当にあった怖い名無し:2008/08/19(火) 12:51:11 ID:zxnZhbNj0
ヘルナイト
この時期夜一人で観ると良い
274の方カエルでなくドクロのシルクハットでは?
映画でなくロゴで昔あった記憶が。
279本当にあった怖い名無し:2008/08/19(火) 12:51:52 ID:33ecH+Ey0
こわい童謡
280本当にあった怖い名無し:2008/08/19(火) 12:56:43 ID:c6iwyumfO
>>275面白くないのかー。ジャケ的にどうかと思ったんだけど。やっぱりかw
ありがと!
281本当にあった怖い名無し:2008/08/19(火) 13:22:43 ID:gVZR4iV50
>>274
まさか事務キャリーのマスクではあるまいな?
282本当にあった怖い名無し:2008/08/19(火) 13:25:28 ID:tcu762n/0
アーイ・・・ダディッツ!

既出?
283本当にあった怖い名無し:2008/08/19(火) 13:27:34 ID:0O7xWENq0
>>274
宇宙船サジタリウスとか・・・?
284本当にあった怖い名無し:2008/08/19(火) 13:27:48 ID:vP4A3B5nO
>>269
どこ?一体どこにうつりこんでんの?
何回か見てるけど全然気付かなかった…
285本当にあった怖い名無し:2008/08/19(火) 14:39:10 ID:Uz4s2GBr0
>>274
普通に『フロッグマン』。
蛙男商会じゃないです。
286本当にあった怖い名無し:2008/08/19(火) 22:12:44 ID:yHbpMDZn0
ファンタズム シリーズ
全編通して夢を見ている気分になれます

取り敢えず、昔、ホラー映画のムックで見てずっと気になっていた、
刃が生えた球を咥えて死んでいる男の姿を
2で見られたので満足しました。

絶倫禿の凄さが印象に残る映画でした。
未完だし・・・・・
287本当にあった怖い名無し:2008/08/19(火) 22:13:04 ID:eakrDP6Y0
>>283
ワロタ
ラナかw
288本当にあった怖い名無し:2008/08/20(水) 10:06:34 ID:axq8pY2pO
おおファンタズムか
あれもなかなか面白かったな
何か独特の雰囲気が出てる感じで
四連ショットガンがカッコよかったな
レジおじさんが死ぬ前に完結してもらいたいところだ
289本当にあった怖い名無し:2008/08/20(水) 10:36:07 ID:9IurmwMm0
>>286
完結編の5作ってる途中で監督の頭が弾けちゃったみたいだねwww
別の監督でもいいから誰か引き継いでくれるといいんだけどね・・・
290本当にあった怖い名無し:2008/08/20(水) 10:56:30 ID:nklqlOxTO
デッドサイレンスよかったよ!
モダン。
ソウの監督だが似たのを期待して見るとだめ。
全く違う作風。アゲ
291本当にあった怖い名無し:2008/08/20(水) 11:25:28 ID:uWmPapl+0
おいおいデッドサイレンスは今年一番のクソ映画だったぞ
292本当にあった怖い名無し:2008/08/20(水) 12:32:25 ID:u/mOaNUYO
293本当にあった怖い名無し:2008/08/20(水) 13:19:11 ID:7tSBbJf50
>>290
主人公がゆるい心霊現象を追ってるうちに、不気味なキチガイババアが
現れてヒントをほのめかす・・

みたいなお決まりのつまらん展開になったところで寝た覚えがある。
モダンじゃあねえなぁ よく言えば古典のトリビュートじゃないかな。
294本当にあった怖い名無し:2008/08/20(水) 13:55:29 ID:CAiukz/sO
20年程前にみた「フェノミナ」が怖かった

終わったぁ〜と思った瞬間新たな惨劇が…

てのがしつこいくらいに
295本当にあった怖い名無し:2008/08/20(水) 13:58:07 ID:XT7yFuu20
ごめん、自分的には『デッドサイレンス』イマイチだった。
もったいねーって思った。
せっかくいい素材なのにスピーディすぎ?な感あり。
296本当にあった怖い名無し:2008/08/20(水) 14:05:36 ID:MmZcFa9e0
先日DVDでプラネット・テラーを見たのだが、
すげぇバカバカしくて笑えたけど、全然ホラーじゃなかったw

ただ、片足機関銃ガールは、
死霊のはらわた2の片腕チェーンソーに並ぶ
最高にイカス武器だと思った
297本当にあった怖い名無し:2008/08/20(水) 14:39:50 ID:lztF62hR0
>>296
片腕マシンガールはどうですか?
http://jp.youtube.com/watch?v=MBt1SihHDt0
298本当にあった怖い名無し:2008/08/20(水) 23:35:57 ID:rcXqgJbi0
プラネットテラーの女医さん良いよね
フィルムが焼けて主人公の謎がわからないまま、、、
もう一本もそうだが本当にダメなとこまで昔のまねするなw
299本当にあった怖い名無し:2008/08/20(水) 23:43:43 ID:XYvxbrum0
女医さん、デス・プルーフにも女医さんで出てるね。
300本当にあった怖い名無し:2008/08/21(木) 08:06:59 ID:UMYfcRuiO
レクイエムフォードリーム
いろんな映画みたけど
一番怖かったっていうか
二度とみたくない
301本当にあった怖い名無し:2008/08/21(木) 09:59:36 ID:KPqSGcI50
ホラーじゃないじゃん
302本当にあった怖い名無し:2008/08/21(木) 11:13:10 ID:SXhnP4TGO
なんといってもマーダライドショー2低価格板がでてたので買っちゃいました。
本当にこれいいよ、1より2の方がずっといい。ホラーだけでなく普通に映画としてみてもそれなりのできです。
303本当にあった怖い名無し:2008/08/21(木) 11:21:50 ID:fd3tu1WLO
クライモリ
304本当にあった怖い名無し:2008/08/21(木) 12:26:10 ID:PKKAUHTLO
305本当にあった怖い名無し:2008/08/21(木) 13:13:16 ID:yB+ZX2z+0
悪魔のいけにえは、
あの家の汚さが怖さにリアリティを与えていたのに
リメイク版はなんか綺麗で悲しかった。
旧作のHDリマスター版は色が綺麗になってて
ホットパンツの姉ちゃんの太ももかまぶしくなってた。
それが嬉しかった。
306本当にあった怖い名無し:2008/08/21(木) 15:38:16 ID:fd3tu1WLO
菊次郎の夏
307本当にあった怖い名無し:2008/08/21(木) 16:09:22 ID:eopSZRm2O
フロストバイトってどう?
バンバイアものらしいんだけど。
308本当にあった怖い名無し:2008/08/21(木) 18:52:32 ID:Nazwnlee0
>>302
ホラー映画としてみるなら断然1だけどな
2は、後半になると途端にアメリカンニューシネマ気取りになってて('A`)
猟奇もんなら最後まで徹底しろよと
309本当にあった怖い名無し:2008/08/21(木) 22:38:37 ID:2RAkwYnH0
>>307
めっちゃパロディホラー

なんか、最近のでお勧めホラーない?
ひきこ以外で
310本当にあった怖い名無し:2008/08/21(木) 22:40:05 ID:2RAkwYnH0

邦画で
311本当にあった怖い名無し:2008/08/21(木) 23:56:12 ID:eopSZRm2O
>>309
レスありがとう。
最近の邦画ホラーは不作。
312本当にあった怖い名無し:2008/08/22(金) 00:54:23 ID:+VQjiy3CO
おすすめ

ジェイソンVSフレディ
313本当にあった怖い名無し:2008/08/22(金) 10:24:41 ID:epPV3gDc0
ハンセンVSブロディ
314本当にあった怖い名無し:2008/08/22(金) 13:55:11 ID:shducy1X0
>>313
会社で吹きだしちまったじゃねーかヴォケw
315本当にあった怖い名無し:2008/08/22(金) 18:21:25 ID:eEptEvuHO
ツールボックスマーダーって見た人居ませんか?
あと、トビーフーパー作品で悪魔シリーズ以外でお勧め無いですか?
316本当にあった怖い名無し:2008/08/22(金) 18:34:32 ID:xaCTEU850
>>315
ツールボックスマーダー
317本当にあった怖い名無し:2008/08/22(金) 18:38:33 ID:shducy1X0
>>315
ずいぶん前だけど見たよ。借りて失敗したって思うことはないと思う。
雰囲気は結構好きだ。
318315:2008/08/22(金) 19:06:44 ID:eEptEvuHO
>>316>>317
蟻が10匹
借りて見ます

それにしてもアク禁ウザイ
関係無い俺まで巻き込むなよ
319本当にあった怖い名無し:2008/08/22(金) 19:11:07 ID:An4W9ysQO
本のスプラッターカーニバルってプレミアでもついてんの?
320本当にあった怖い名無し:2008/08/22(金) 23:00:20 ID:icbr8vh6O
『最も怖いゾンビ映画』って肩書きのある映画のDVD持ってる。
確かに怖い!!ゾンビがリアル!!
気持ち悪い…………
これ見た後アマゾンで評価高かった
『アンデッド』
ツマラナい……ホラー映画って段々リアリティが薄れてきてる…
昔の映画がリアリティあって断絶怖かった。
321鼠先輩名無しさん:2008/08/22(金) 23:02:40 ID:h3HPf9Kl0
バトルロワイアルってホラーなの?
322本当にあった怖い名無し:2008/08/22(金) 23:03:29 ID:no6094Xy0
>>315
ファンハウス
323本当にあった怖い名無し:2008/08/22(金) 23:15:10 ID:h3HPf9Kl0
10月公開!の悪役鬼才・アクムイレダ早く見たいなw(R−15)らしい
でも、竹長は、天才的だな「殺霊」シリーズにしてもロマンティックで初めて彼の
魅力に惹かれた?!
やっぱ、小山は、若者の鏡だな鬼塚も!
 今後の活躍に期待しよう!(君達も名!!)


松ケンのデトロイト・メタル・シティ明日公開!
 見欄とミキサー肝臓汁にするぞコラ!
324315:2008/08/22(金) 23:19:12 ID:eEptEvuHO
>>322
TSUTAYAにあれば観てみます

マーダーライドショー観たが中々良かった
325鼠先輩と名無しさん:2008/08/22(金) 23:32:56 ID:h3HPf9Kl0
おもしろそうですなw323<
326鼠先輩と名無しさん:2008/08/23(土) 00:10:28 ID:bY8f8Gba0
ああああ
327本当にあった怖い名無し:2008/08/23(土) 00:14:01 ID:Pe+mMB/F0
>>324
悪魔のいけにえを丸パクリだが、それでも楽しめる作品だね
328本当にあった怖い名無し:2008/08/23(土) 00:30:30 ID:d5F/q2yE0
うわぁ・・・久しぶりに見たよ、あからさまな自e
329本当にあった怖い名無し:2008/08/23(土) 02:09:29 ID:Pe+mMB/F0
>>324
書き忘れたけど、2も見た方が良いよ
凄い展開になるから
330本当にあった怖い名無し:2008/08/23(土) 07:04:00 ID:BfwvZ9VS0
昔の邦画で「女優霊」とかお薦め
331本当にあった怖い名無し:2008/08/23(土) 08:26:42 ID:Ae7v8KjRO
死霊の盆踊り
332本当にあった怖い名無し:2008/08/23(土) 11:00:42 ID:sc17rwxB0
昔のゾンビ映画の「ビヨンド」って見た人いますか?
どうでしたか?
333本当にあった怖い名無し:2008/08/23(土) 11:12:46 ID:10DFSvYm0
フルチだから演出がグロいのはグロい。
蜘蛛に舌噛み切られたり、犬に顔面食いちぎられたりする。
でもストーリーはあって無き様なもん。
観る分にはふうん、って思うけど、面白いかと問われたら答えに詰まる感じ。
『地獄の門』並みに話はショボい。
334本当にあった怖い名無し:2008/08/23(土) 12:35:49 ID:HhorVjNAO
キャプティビティ見た人いる?
ホステル系が好きなら楽しめるかな
335本当にあった怖い名無し:2008/08/23(土) 12:39:24 ID:wphj9dgfO
>>320
悪魔の墓場でしょ。
持ってるのにタイトル忘れた?

336本当にあった怖い名無し:2008/08/23(土) 15:33:21 ID:6LNokgNu0
>>334
途中で展開が読めちゃうよ。落ちも気に入らん。
別エンディングが2パターンくらいだったかな?収録されてるけど。
まあ、どれもイマイチ。また見たいとは思わない。
でも、拷問シーンの「目玉ジュース」は一度見とくといいんじゃないか?w
337本当にあった怖い名無し:2008/08/23(土) 18:57:15 ID:REd3XWCiO
マーダーライドショーはもっと評価されるべき。
監督が本当にホラーが好きなのが分かる作品
338本当にあった怖い名無し:2008/08/23(土) 19:31:34 ID:Q6ruCq4LO
>>337

本当にそうだよな、特に2なんかロメロのゾンビにひけをとらない位の名作ホラーだよな、
みんなみろよおすすめだから、2は最近低価格板が再販されたからみてない人は映画1本みたと思って買ってみたら、
339本当にあった怖い名無し:2008/08/23(土) 22:03:15 ID:HNVh8CeD0
マーダーライドほめすぎだろ
買うならヒルハブアイだな
340本当にあった怖い名無し:2008/08/23(土) 22:41:07 ID:fnI+EOgi0
マーダーライドは吹き替えも狂ってて面白かった
親父の「アキバ系だな?」とか兄貴の「魚くんどぅわ〜」とか。
341本当にあった怖い名無し:2008/08/23(土) 23:08:54 ID:Vj2aHlds0
1は、ホラーものを所々パクったのが気になるが、猟奇物としてそこそこ面白い
あくまでもB級ホラーとしてだが > ライドショー
でも2は個人的に受け付けない
散々人を殺しまくった猟奇家族にあんな演出は相応しくないし、不快なだけ
半ケツ女が監督の女らしいけど、気を遣ってるのがアリアリでそれも興ざめ
映画に男女の仲を持ち込んじゃいかんだろ
342本当にあった怖い名無し:2008/08/23(土) 23:21:50 ID:phaASMup0
犯罪者を美化するのは昔からあるから、
あんなものだと思ったけど。
そんなこと言ったら極道映画なんて見られないっしょ。
343本当にあった怖い名無し:2008/08/24(日) 00:17:29 ID:oXKbiCUZ0
2の最後って美化してるって言えるか?
俺はキチガイの哀れな最後に見えたが
344本当にあった怖い名無し:2008/08/24(日) 00:18:39 ID:zoNYkYWa0
>>343
正解です
345本当にあった怖い名無し:2008/08/24(日) 00:52:49 ID:RNOU7H0F0
>>341
君、監督の思う壺
ホラー映画なんだから観てる人が不快になるのは監督として喜ばしいって
誰かが言ってた
346本当にあった怖い名無し:2008/08/24(日) 03:35:10 ID:+jdTKn6EO
マーダライド2はなんといっても音楽の使い方がいい。
特に最後の極悪一家が死ぬ場面で流れてるフリーバードあれだけでもポイントが+2されるよな。
347本当にあった怖い名無し:2008/08/24(日) 03:48:18 ID:p4MlUIEPO
1はパクリだって批判するやつはどうかと思う
初心者にもわかりやすくわざと狙ってやってるよ
スプラッターにはそんな作品腐るほどあるけどね
348本当にあった怖い名無し:2008/08/24(日) 04:04:22 ID:lSPUpCPU0
旅行者が変態家族に殺される話は超定番。
パクリというよりは伝統。
349本当にあった怖い名無し:2008/08/24(日) 04:29:49 ID:p4MlUIEPO
>>348
そこじゃねーだろ…
350本当にあった怖い名無し:2008/08/24(日) 06:31:11 ID:HnEWxPLGO
1借りてきてまだ見てないんだけどこれって面白いの?
351本当にあった怖い名無し:2008/08/24(日) 09:36:41 ID:jKXk1XQc0
それは全く違います
352本当にあった怖い名無し:2008/08/24(日) 10:06:29 ID:IK0qThb0O
ダニーボイルのホラー映画

シャロウグレイブ
353本当にあった怖い名無し:2008/08/24(日) 20:28:47 ID:jHpDE/zOO
>>335 そう!!怖いよね!!
354本当にあった怖い名無し:2008/08/24(日) 20:34:53 ID:U5luVFIYO
最近出たオススメで、エグくてグロい殺人鬼系のやつないかな?TSUTAYAとかゲオにありそーなやつ!全然B級でもマイナーでも構わないっす!
355本当にあった怖い名無し:2008/08/24(日) 21:02:25 ID:d/1ObEny0
そりゃ、ツタヤに無いらしいけどヒルズ・ハブ・アイズ。
最近って2006年だけどw
356本当にあった怖い名無し:2008/08/24(日) 21:46:22 ID:RNOU7H0F0
>>354
クライモリ
357本当にあった怖い名無し:2008/08/24(日) 22:40:30 ID:tVwgAmvxO
デビルズリジェクツを美化してるとか言ってる奴はアレだろ
不良がちょっといいことしただけで実はいい奴なんだって思い込んじゃうタイプ
358本当にあった怖い名無し:2008/08/25(月) 00:41:04 ID:IKzYt4kj0
マスターズオブホラー2では、アイスクリーム殺人事件が面白い
話が単純で、見易いし
359本当にあった怖い名無し:2008/08/25(月) 00:59:51 ID:CA37yAvrO
そこまで絶賛して題名書かなかったのが不可解なんだが
360本当にあった怖い名無し:2008/08/25(月) 01:16:28 ID:bYw/j3/c0
ttp://www.wowow.co.jp/drama/moh13/
タイトルは書いてありますよ
361本当にあった怖い名無し:2008/08/25(月) 02:48:06 ID:xvVJuylZO
>>354
TSUTAYA準新作のとこにあるクライモリ・デッドエンド
362本当にあった怖い名無し:2008/08/25(月) 09:02:35 ID:T1WoBzViO
ホラーかどうか難しい所だけど、『少女椿』オススメ
レンタルは無いけど、動画サイトにあるから観てみて!
363本当にあった怖い名無し:2008/08/25(月) 12:17:34 ID:fySyOwNFO
>>353

昔借りて見たけどつまんな過ぎて途中で寝た覚えがある。
ゾンビが出てくるまでダル過ぎるよ…
364本当にあった怖い名無し:2008/08/25(月) 15:01:13 ID:pIzPQ1XvO
暑さで頭回らないので何も考えずに見れる爽快なホラー作品ありませんか?
13金みたいなやつか、とにかくグチャグチャな映画がみたいです
365本当にあった怖い名無し:2008/08/25(月) 15:03:36 ID:eBUhgUr00
2001人の狂人
366本当にあった怖い名無し:2008/08/25(月) 15:13:34 ID:bYw/j3/c0
ハイテンション
367本当にあった怖い名無し:2008/08/25(月) 15:14:41 ID:GZDdYHkz0
>>365
『2000人の狂人』と『2001人の狂宴』がフュージョンしとるぞw
368本当にあった怖い名無し:2008/08/25(月) 15:17:50 ID:pIzPQ1XvO
>>367
どうりで見つからないはずだw
369本当にあった怖い名無し:2008/08/25(月) 15:19:53 ID:GZDdYHkz0
>>364
ブレインデッドとかハウスオブブラッドとか如何なものか?
爽快というよりは鬱るが、ブットゲライト作品とか。
370本当にあった怖い名無し:2008/08/25(月) 15:28:41 ID:pIzPQ1XvO
>>369
ブレインデッドって見た事なかったな
ちょっと借りてくる
371本当にあった怖い名無し:2008/08/25(月) 15:29:05 ID:eBUhgUr00
>>367
毎回間違えるw
372本当にあった怖い名無し:2008/08/25(月) 18:16:29 ID:/A6GUkSb0
>>370
DVDは廃盤になってるぞ。
373本当にあった怖い名無し:2008/08/25(月) 21:21:02 ID:/DXjGgd3P
スレチで申し訳ないんですが
かなり古い洋画で、茸人間が出てくるホラー?映画探しています。

主人公含む数人が漂流、そのうち1人が飢えて毒茸を食べたら茸人間になってしまう。
主人公は何とか無事街まで辿り着くが茸の胞子で茸人間になってしまい牢屋に入れられる。

こんな内容だったと思います。知ってる方いたら教えてください。
374本当にあった怖い名無し:2008/08/25(月) 21:27:45 ID:n4AnBza00
>>373
邦画の『マタンゴ』じゃないのかい?
375本当にあった怖い名無し:2008/08/25(月) 21:28:18 ID:7TbAPRrT0
>>373
マリオって映画だとおもいます。
376本当にあった怖い名無し:2008/08/25(月) 23:17:52 ID:fySyOwNFO
>>373
ルイージじゃね?
377本当にあった怖い名無し:2008/08/25(月) 23:30:17 ID:7ddfMoYK0
>>375
濃い伊右衛門吹いたw
378本当にあった怖い名無し:2008/08/26(火) 03:23:59 ID:SdYMTLt0O
マタンゴは邦画だからな。
恐怖の吸血エイリアンかな?
原題は忘れた。
379本当にあった怖い名無し:2008/08/26(火) 03:24:28 ID:3JkGa4ZrO
>>374
マタンゴって邦画なんだ
380本当にあった怖い名無し:2008/08/26(火) 03:40:34 ID:m9xYM4ks0
ラストサマーは即出?
381本当にあった怖い名無し:2008/08/26(火) 11:32:00 ID:DL2hC5w/O
>>379

どうみてもマタンゴは邦画だが?
382本当にあった怖い名無し:2008/08/26(火) 11:47:55 ID:vf9XK86k0
マタンキは漫画だしな
383本当にあった怖い名無し:2008/08/26(火) 12:39:34 ID:Owe0hMIj0
マンカスは臭いしな
384本当にあった怖い名無し:2008/08/26(火) 16:16:46 ID:SOwcnDwt0
だれか教えてくれ

昔観たホラー映画”TATARI”
つい最近スカパーで観て内容が違ってた

俺の記憶では、殺された人全員が仕組んで主人公を怖がらせるのが目的で
最後にネタばらし、でも錯乱した主人公が恋人を殺しちゃうって話だったと思ったが

これって違う映画?
憶えているキーワードは
古い病院、地下室、車椅子、気味の悪い剥製

解ったらだれか教えてくれ
385本当にあった怖い名無し:2008/08/26(火) 21:40:41 ID:LB0njwLp0
シャイニングのリメイクされていない版

この映画のおかげで車の免許取った時「ああ、これで車で逃げられる!」
って本気で思ったのと、ジャックニコルソン=シャイニングってイメージ
がずーっと抜けなくなった
386本当にあった怖い名無し:2008/08/26(火) 23:46:18 ID:gpEf9UgwO
>>384
それって内容違くない?俺も記憶違いだったら申し訳ないが、確か7〜8人の男女が宝クジ当たったよとでかい屋敷に集められて、○時までに生き残れば金あげるってストーリーだった気がする。
387本当にあった怖い名無し:2008/08/26(火) 23:52:55 ID:PLzgQJpz0
TATARIは、続編も同じ邦題のようですね。
続編の方はサブタイトルが「呪いの館」になってるらしい。
388本当にあった怖い名無し:2008/08/26(火) 23:57:06 ID:2utSn3CL0
>>384
それは多分コレだったのでは
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=328824
389本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 00:12:04 ID:hxjLWIy/0
途中で気付いて、なんとか最後まで観たけど
「悪魔のいけにえ」と「悪霊のいけにえ」を間違って借りちゃった
片靴トビー・・orz

390本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 00:28:36 ID:KawEn1T50
邦画ホラーを探しているんですがオススメないですか?

エグイとかじゃなくて日本ならではの怖さがある映画がいいです
391本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 01:03:22 ID:B/HOqH0k0
あんまし怖くないけど死国は?
392本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 01:44:33 ID:gtLIJVTLO
>>390
ノロイ、輪廻がいいかも
393本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 02:15:46 ID:WL7T5d/J0
>>390
基本として東海道四谷怪談(中川信夫監督版)は抑えておきたい
394本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 02:52:27 ID:R1jZZjUO0
>>393
いいね。
最近見直したら怖いよりお岩さんかわいそうって印象の方が強かった。
溝口健二の雨月物語も綺麗で好きだ。怖くないけど。
395本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 03:32:07 ID:vqxErnH/O
>>381
だって観たことねーし…
元ネタは外国っぽかったし
396本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 08:44:20 ID:PnTsOkCO0
>>395
374だが、君が観たことないとか>381には判らんだろ。
元ネタは確かにホジスンの短編小説だが、>373みたいな書き方だと過去に観たか、割と詳しく
(邦画か洋画か含め)聞いた風にしか思えない。

取り敢えず観てみて、「これか!」と思ったら礼でも言えば吉だろうさ。
397本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 10:03:11 ID:xf0mgBbY0
マタンゴは小学生ん時に見て今DVD持ってるけど。。。

名作やで〜w若干トランスしてて(笑)
でもあれはホラーっていうより怪奇特撮物として見たほうが吉
ホラーとしてもかなり及第点だが。。。



最近見た個人的オススメは
地球外生命体捕獲かな〜・・・腸の使い方が良かったwズルズルっとw
398本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 10:12:33 ID:m0G+7cBs0
ドッグソルジャー
399本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 10:44:04 ID:vP6k8y0Z0
先ほどホラー映画を見ましたが
こんな映画をみているあなたがたは何なのですか?
人が殺される所を見て喜んでるなんて
映画に出てくる殺人鬼と同じ穴のムナジです
このような映画を見るのをやめてはやばやに社会復帰してください
400本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 10:52:58 ID:DLhAJXHa0
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
401本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 11:07:36 ID:Taur4dRf0
サランドラ観たんだが奇形じゃないのな
402本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 12:29:08 ID:i5+G0+yCO
>>399
はきっと
ドイツ製のZ級ハードコアスプラッターでも観たに違いない
403本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 12:34:46 ID:/vCcvZMkO
>>387

続編はTATARI2です。
404本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 12:49:11 ID:0A41SDiQ0
>>403
いやいや、それも続編だがあれも続編なんです
ほれ、ゾンビの続編も何故か複数あるじゃん(笑)
405本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 14:12:40 ID:3fgpooGE0
アザーズはお勧め、子供たちが光り過敏症の病気かと思ったら、実はあれだった。
幽霊と思ったら生きている人で実は、使用人があれで、結局あれもあれだったという落ち。
同時期にシックスセンスのような同工異曲の映画が多く出た。
406本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 14:26:34 ID:AM8k1Kkt0
あのニコール・キッドマン綺麗だったねえ。
407本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 14:28:25 ID:0yDpv2cyO
>>405 そこまで書いたらバレバレじゃん…
ジャケ見ただけで解ったけど…
408本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 14:34:31 ID:5FmcrV580
Jホラーは劇場公開されてないDVDレベルのが変な味があっていいと思う。
ぶちきれそうなグラビアアイドルが出てるだけのもあるけど。
『き・れ・い?』とか『サル』とかホラー番長シリーズとか『雨の街』とか・・・
思い出せないけど。これらも駄作だと言う奴いるだろうけど、好きなんで。
ちなみに『こわい童話』:『本当は怖い童謡』は後者のほうが全然見ごたえあった。
409本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 14:46:00 ID:1khUDR0P0
Jホラーは、ワンシーンでもガクブルさせてくれりゃ、それでおkだと思ってる。
410本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 14:49:15 ID:5FmcrV580
411本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 15:48:17 ID:XJtFjdvlO
>>405は粗筋が感想だと思っている
夏休みの読書感想文で粗筋をまんま書いたクチだな
412本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 16:07:45 ID:+AezPc8D0
あらすじ部分を除いて、感想部分だけ抽出すると
「おもしろかったです」
の一言だけだったりするアレですね
わかります
413本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 16:14:00 ID:6BaBaTiq0
>>405はネタバレ避けてるだけだろ
414本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 16:16:31 ID:m0G+7cBs0
笑える夏2008
415本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 16:21:21 ID:7B2RkZt40
全角厨w
416本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 00:16:28 ID:zDlznIbV0
>>384
たぶん過去に見た映画と最近見た映画の記憶がごっちゃになってるんでは?
大量に映画を見まくってるとどうでも良い作品のストーリーが
頭の中で混ざっちゃう時があるし。

>俺の記憶では、殺された人全員が仕組んで主人公を怖がらせるのが目的で
>最後にネタばらし、でも錯乱した主人公が恋人を殺しちゃうって話だったと思ったが
このレスだけ見ると「カタコンベ」という映画にソックリだけど。これは去年くらいの公開かな。
「地下室」と「気味の悪い剥製」というキーワードだけは該当する。
417本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 00:40:45 ID:4Swf0Pmd0
「ナイチンゲーロ」と「グロヅカ」は結構良かったですよ。
芝居の上手い下手は不問にしてくれれば。
418本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 09:35:27 ID:I5VVbviYO
夕べ、ホステル2とフィースト借りて観たんだが両方とも局部切断シーンのある映画だったw

あ、両方とも面白かったよw
419本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 09:37:17 ID:NYvDQAdl0
>>416
剥製あったっけ?
420本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 10:25:24 ID:vh5WMmDA0
>>21
く、く、く、・・・クリープスはあるのにクリープショーが無い・・・シクシク
421本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 10:27:05 ID:ZOVi2Got0
>>405
まだ見てない人もいるんだからそういうこと書かないでくださいよ。
映画の面白みが半減するでしょう?
そんなこともわからないんですか?
お前みたいなクソは映画を語る資格ないんじゃボケ死ね今日中に死ね。
422本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 10:53:44 ID:NYvDQAdl0
>>421
もともとつまらん映画だからOK
423本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 12:46:29 ID:BHJWfdp8O
>>413 思いっきりネタばらしてんじゃん…
どんだけ鈍感なの?
424本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 14:59:45 ID:csq1bt3S0
>>417
ええっ!?
と思ったけどホラーとしての着眼点はいいの?
演技の下手さが前面に出てて不問にできないのでごめんなさい。
425本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 15:54:22 ID:rKm6yvA40
>>422
お前が決めてんじゃねーよw
426本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 16:39:05 ID:MRSUMiqm0
アザーズの話ここまで引っ張るスレって……
427本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 16:46:35 ID:nmCXgPMP0
……サイコー!
428本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 17:43:37 ID:4Swf0Pmd0
>>424
ジャパニーズホラーを数々見てしまったので
演技力云々は麻痺してしまいました。

雰囲気作りとか、ドロドロした心と心とかが結構好きなのです。
429本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 18:31:55 ID:fBA4gRc60
そんなあなたには、
ぜひとも60〜70年代の邦画ホラー(いわゆる怪奇映画)を観てほしいな
洋画ホラーと違って、どろどろした精神的に怖くなる話が多いし、雰囲気もよい
なにより、役者さんの演技力がまともw

画質とか撮影技術とかは古臭く感じると思うけど、
お話とか雰囲気とかは、素晴らしいものが多いよ
430本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 20:06:59 ID:z16u4Rq30
>>429
うむ、『地獄』とか『吸血ゴケミドロ』なんか名作だな。
431本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 20:37:26 ID:D443cU7o0
>>430
地獄はSFX(笑)バリバリの後半より前半の方が俺にはしこたま怖かった
食中毒で苦しむ爺ちゃん達のシーンは虎馬
あと沼田曜一が妙に怖い

でも「地獄」ってタイトルの映画は中川版、神代版、石井版があって
全部違う話なので注意
俺が言ってるのは中川版な
432本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 20:42:16 ID:4Swf0Pmd0
ゴケミドロ もマタンゴも好きですよ。
地獄は原田さんに注意が行き過ぎて・・・
映画じゃないけど「アンバランス」もDVD買いました。

そうなんですよねぇ
もっともっとちゃんとした映画として怪奇物を作って欲しいです。

アドバイス頂いたので古い和製怪奇映画のDVDをレンタルで探してみます。
433本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 21:07:40 ID:D443cU7o0
その原田が美枝子なら>>432が観た地獄は神代辰巳監督版だね
434本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 21:19:35 ID:zDlznIbV0
>>419
山羊の剥製みたいな面をかぶって追っかけてこなかったっけ?

カタコンベを見終わった時のガッカリ感は、
ハイテンションを見終わった時の感覚に似てた気がした。
435本当にあった怖い名無し:2008/08/29(金) 00:20:28 ID:S6vttIC10
>>431
基本的に”名作の『地獄』”は中川版を指すと思い込んでいたよw
天知氏をはじめとする名優たちのの演技が実に素晴らしい。

>>432
アンバランスは割と尻すぼみだったのが残念だったな。
ああいうドロっとした雰囲気とはちょっと違うかも知れないが、『ダムド・ファイル』も怪談系ホラー
としては中々イケる佳作だよ。
436本当にあった怖い名無し:2008/08/29(金) 00:56:23 ID:elZcvf3W0
>>384
>古い病院、地下室、車椅子
のキーワードだけだと「セッション9」がドンピシャだが、内容は違うなぁ。
437本当にあった怖い名無し:2008/08/29(金) 14:52:51 ID:41A1scFy0
ドンピシャドンピシャ!

>>384の答えは『URAMI (BRUSER)』じゃないの?
違うと思うけど。
438本当にあった怖い名無し:2008/08/30(土) 00:18:51 ID:CBAbPfQ70

439本当にあった怖い名無し:2008/08/30(土) 15:13:18 ID:oZvj0UuWO
ハイテンション
440本当にあった怖い名無し:2008/08/30(土) 15:19:28 ID:hQFfpPmGO
今、TSU○YAで悪霊のしたたりという新作借りて見てます。
日本語吹き替えにしたら、方言丸出しで和訳も糞過ぎWWW
見る気が起こらね〜('A`)
誰が見た椰子いる?
441本当にあった怖い名無し:2008/08/30(土) 20:08:08 ID:v7kOrQAh0
悪魔のしたたりなら見た
もう二度と見たくない
442本当にあった怖い名無し:2008/08/30(土) 20:42:30 ID:CnpfaDyZO
口裂け女2超支援!
あれほど現実に近い恐怖はねーわな。このご時世に出したのが間違えだったのかあんま日の目に出ない惜しすぎる作品やね
443本当にあった怖い名無し:2008/08/30(土) 23:57:26 ID:DLPFqi4sO
>>440
見たよ!頭巾みたいなの被ってる殺人鬼だろ?ありゃー方便丸出しで萎えたな。
444本当にあった怖い名無し:2008/08/31(日) 01:18:54 ID:TwegeyHi0
方言 ってどこの?東北弁だったら面白そう
明日借りてこよ
445本当にあった怖い名無し:2008/08/31(日) 01:19:42 ID:MTfO8l7R0
フランス映画、ハイテンション。
お勧めです。
グロ&迫り来る不明の殺人者。
どこまでも追いかけて、まさかというとき
とてつもない残忍な殺戮を繰り返す。

逃げる女性は半狂乱。
ラストは意外な展開です。
446本当にあった怖い名無し:2008/08/31(日) 01:31:03 ID:2HDOI8W90
>>445
丁度見たばっかだから俺は良かったけど
見てない奴もいるから、ネタばれすんな

ゾンビ系ってほとんど見た事無いんで見てみようと思うんだが
何がお勧め?
ゾンビ3部作ってのはどう?
447本当にあった怖い名無し:2008/08/31(日) 01:32:12 ID:bhSLgMwiO
俺の愛しのヘルレイザーは出ましたか?
448本当にあった怖い名無し:2008/08/31(日) 02:29:56 ID:PxlTfZnIO
あたしの愛しのエミリーローズは出た?
449本当にあった怖い名無し:2008/08/31(日) 08:56:10 ID:M9Om8NXZ0
>>446
3部作は基本だで押さえておいて損はねえだ
更に死霊創世記とランド・オブ・ザ・デッド、新丼なども素敵だっぺ
>>447
ちょくちょく出てるだ
>>448
過去スレでは出てたと思うだ
450本当にあった怖い名無し:2008/08/31(日) 09:09:03 ID:XtOlTnLVO
最近色々見たから書く

遊星よりの物体X 白黒。物体Xが服を着た背が高くてガタイのいい男で笑った
蛇娘と白髪魔 白黒。平泉成の若かかりし頃を見れたので良しとする
サイレン あの人魚は結局何だったの?
TheEYE とくに怖いシーンはない。主役が可愛かった
ワン・ミス・コール 映画は怖くなかったが映画館に自分と友人しかいなかったのに驚いた
デッドリー・フレンド シュールなコメディ。オチで急にホラーになって唖然とした
口裂け女 サトエリに殺された母親と残された子どもが可哀想だった
451本当にあった怖い名無し:2008/08/31(日) 09:34:43 ID:3jq62SWM0
だからオチとか書くなっつってんだろうが
バカか
死ね
452本当にあった怖い名無し:2008/08/31(日) 09:58:01 ID:XtOlTnLVO
>>451
50年以上前の映画なんだからいいと思った
反省してる
453本当にあった怖い名無し:2008/08/31(日) 11:36:19 ID:3jq62SWM0
もう、ええねや
454本当にあった怖い名無し:2008/08/31(日) 11:43:34 ID:u3wZMq9G0
もう、ええねや もう、ええねや〜 だんごもかつみも、もう、ええねや〜
455本当にあった怖い名無し:2008/08/31(日) 14:33:28 ID:or8WsXxzO
>>443
自分、最初の犠牲者が出るまではダラダラ見てたけど、これ以上は見れなかった
さっそく返却ボックスへGo!
>>444
東北訛りもいれば、いんちき関西弁もおり、頭巾かぶった殺人鬼も赤ちゃん言葉で怖くな
456本当にあった怖い名無し:2008/08/31(日) 15:18:38 ID:6JR/k1TfO
>>453
こいつが頭巾被った殺人鬼の映画の吹き替えしたんじゃね?
もうええねや
もうええねや
もうええねや
457本当にあった怖い名無し:2008/08/31(日) 16:05:51 ID:f61kyGXf0
オチがないのがあれなんだけど。
ついつい はまっちゃう「新耳袋」
458本当にあった怖い名無し:2008/08/31(日) 16:07:22 ID:J2tugU870
80年代のスラッシャームービーの(my)傑作!
「ローズマリー・キラー」
トムサビーニ先生の特殊メイクの(死霊の餌食と共に(my))最高峰!

関係ないけど、この映画俺は当時劇場に観に行ったんだけど
そのときの公開タイトルは「ローズマリー」だったような気がするんだけどなー。
パンフレットまで買ったから間違いないと思うんだけど・・・。
459本当にあった怖い名無し:2008/08/31(日) 16:20:10 ID:xlEE2PmfO
タイトルもろくに覚えてない映画を傑作とか美化するにも程がある
ローズマリーは駄作だろ
460本当にあった怖い名無し:2008/08/31(日) 20:38:32 ID:LEfGPjvlO
>>446
死霊のえじき(Day of The Dead)のリメイク版今公開中だから見てみたら?
リメイクって言っても登場人物の名前だけで話は別物みたいだけど。
461本当にあった怖い名無し:2008/08/31(日) 20:57:37 ID:9uOZ1+rc0
ノロイ
462本当にあった怖い名無し:2008/08/31(日) 22:27:28 ID:2WmHFL7YP
いや今みたけどハイテンション面白かったわ
ノロイも怖いね
463本当にあった怖い名無し:2008/08/31(日) 22:48:41 ID:lZJJrPYl0
>>446
ロメロゾンビはスプラッターホラーというより、追い詰められた人間の黒い部分や、ゆっくり退廃していく世界が肝の話だと思う
だからホラーとして怖い話を期待すると肩透かしを食うかもしれないね
464本当にあった怖い名無し:2008/09/01(月) 07:28:32 ID:NO+aRRzeO
テキサススローター

怖くないけどちょっとエロかった…
465本当にあった怖い名無し:2008/09/01(月) 17:28:39 ID:Ln890jml0
ホラー映画を見てると、恋人とか配偶者にブーブー言われる奴居る?
こないだテキサス・チェーンソー録画しといたら、
題名見ただけでブーブーブーブーブー垂れてるし、
無論独りの時じゃないと見れないし、
ホラー映画借りて見る機会も滅多に無くなるし、なんだかなー。

ホラー映画というのとも違うのかもしれないが、
黒澤監督の「夢」っていうオムニバス形式の映画が奴が軽くトラウマになってる。
復員兵がトンネルで戦死者の幽霊に会うのと、
噴火口みたいな地獄で鬼に追われる奴。
見たのはまだ餓鬼だった頃だから、今見たら怖くないかもしれない。
466本当にあった怖い名無し:2008/09/01(月) 18:42:37 ID:Kba5VYJ20
大丈夫かおい
467本当にあった怖い名無し:2008/09/01(月) 18:52:51 ID:5yQaXlOw0
題名見ただけでブーブー言えるなんてかなりのホラーマニア
468本当にあった怖い名無し:2008/09/01(月) 19:27:51 ID:SNPnfvNsO
>>465
昔、ゾンビ3観たら
親父にマジ切れされた
469本当にあった怖い名無し:2008/09/01(月) 20:40:12 ID:bmt8iG1mO
口裂け女2最高♪
470本当にあった怖い名無し:2008/09/01(月) 21:50:36 ID:WtAOPtzoO
>>465
うちは嫁さんや家族全員ホラー好きだから問題ない。
まだ子供が小さいから一緒に見ないようにはしてるけど。
ホラーを見る時間が無いっていうよりAVを見る時間が無いな…
471本当にあった怖い名無し:2008/09/01(月) 23:56:42 ID:Ixa5BeFd0
ハイテンション気に入ったなら
同じ監督のヒルハブアイおすすめ
なかなかの痛快ホラーですよ
ツタヤにないけどね

ツタヤでレンタルできる偽ジャケもので
まともなのってありますか?
デッドフライトはまあまあでしたが
ドリルのやつはどうかな?
472本当にあった怖い名無し:2008/09/02(火) 00:01:35 ID:ppjckG2QO
>>471
是非みたいけどTSUTAYAにないのか
なんで置かないんだろ?
473本当にあった怖い名無し:2008/09/02(火) 00:12:45 ID:NMLI3Sjl0
>>465
その前にテキサスチェーンソーを放送してるってCS?
474本当にあった怖い名無し:2008/09/02(火) 00:16:02 ID:rQ9Q1Ego0
>>472
被爆者が人を襲うのが不適切な表現だから
といわれているみたいです。
475本当にあった怖い名無し:2008/09/02(火) 12:22:56 ID:BOKXrUYOO
>>474
フリークス達が人を襲うのはいいのでしょうか?
476本当にあった怖い名無し:2008/09/02(火) 13:17:31 ID:smQiSwCZ0
なんか最近奇形が多いような・・・
477本当にあった怖い名無し:2008/09/02(火) 14:39:22 ID:BOKXrUYOO
>>476
昔から奇形物は多いよ。
クライモリとかで話題になったからそう思うだけ。
478本当にあった怖い名無し:2008/09/02(火) 14:46:23 ID:8d9UvjfC0
でも作り物の奇形と本物のZ武君とかって絶対違うよね。
今は本物は出せないんじゃ?
小人モノハァハァ
479465:2008/09/02(火) 15:02:29 ID:1G5OjVyj0
>>468
がんばれ。親にマジ切れされるときついな。

>>470
家族で見れるとかいいな、おい。
そういや家も親は寛大だったな。ある程度のもんは一緒に見てたし。

>>473
海外なんで放映内容は違うかも知らんが、
なぜかヒストリー・チャンネルだったのが印象に残ってる。
セットで前後して"リアル・テキサス・チェーンソー・大虐殺"って
ドキュメンタリーも流してたんで、エド・ゲインのことかなと思って見てたら、
悪魔のいけにえが公開された年に、教会の牧師だったかを二人殺して
鹿を解体する要領で死体を始末した男の話でちょっと拍子抜けだった。

そういやthe ninth gateもヒストリー・チャンネルで見たな。怖くなかったが。
480本当にあった怖い名無し:2008/09/02(火) 15:12:30 ID:9wE7aLaD0
デッドサイレンス
未公開場面とか見てみると
キャラクター1人がまるまるカットされてるね。
公開場面を丸々入れて別エンディングに繋げたのも良かったのかも。
481本当にあった怖い名無し:2008/09/02(火) 17:38:53 ID:4bLNdS+W0
キャビンフィーバ見たけどデッドサイレンスと並ぶクソ映画だった
なんであんなしょーもない脚本で映画を作ろうと思うのか理解できん
482本当にあった怖い名無し:2008/09/02(火) 18:01:50 ID:BOKXrUYOO
今さっき隠していたAVを嫁さんに見つかってしまいました…
483本当にあった怖い名無し:2008/09/02(火) 18:42:30 ID:bL/+oAP1O
ぎゃああああっ
484本当にあった怖い名無し:2008/09/02(火) 22:18:51 ID:NMLI3Sjl0
チルドレンオブデッドを借りてきたんで見ようと思うんだが
これって続きものじゃないよね?
これ単発で見れる?
485本当にあった怖い名無し:2008/09/02(火) 22:28:24 ID:ARKLcm3tP
ホステルって修正版と無修正版があるんだな
借りようと思ったが無修正版と気付いて思わず棚に戻した俺ヘタレ‥‥orz
486本当にあった怖い名無し:2008/09/02(火) 22:59:12 ID:1cjv1mtp0
>>485
無修正版はマンコが見られる
487本当にあった怖い名無し:2008/09/02(火) 23:49:31 ID:ARKLcm3tP
>>486
mjd?と一応釣られてみる
488本当にあった怖い名無し:2008/09/03(水) 02:59:17 ID:qAfdyxy90
2はガチでちんこ見れるよ
489本当にあった怖い名無し:2008/09/03(水) 03:30:52 ID:8at3+etsO
これから話題のホステス1、2を借りる。
ドキドキ。
ちなみにグロ耐性0なんですが大丈夫でしょうか?
490本当にあった怖い名無し:2008/09/03(水) 04:10:13 ID:8KK9saWK0
ホステスだったら大丈夫
491本当にあった怖い名無し:2008/09/03(水) 04:23:15 ID:8at3+etsO
ゴメン、ホステルだった。。
492本当にあった怖い名無し:2008/09/03(水) 04:53:17 ID:VYHAvq7CP
>>489
無修正版?実際大丈夫だったか教えてくれ
493本当にあった怖い名無し:2008/09/03(水) 07:31:06 ID:6p6gMa/G0
ロブゾンビの「ハロウィンのリメーク」
494本当にあった怖い名無し:2008/09/03(水) 09:51:16 ID:qAfdyxy90
ホステルとソウ3同じ日に見たけどソウ3のほうがよっぽどグロかった
495489:2008/09/03(水) 10:14:46 ID:8at3+etsO
ホステル二作観ました。
感想…チンコ痛そう。
496本当にあった怖い名無し:2008/09/03(水) 10:14:47 ID:ZgL9SzZI0
>>484
続き物じゃないけど、すんげーツマンナイよ。
最初の10分くらい(トムサビーニが出てるとこ)は見れるけどね。

って、借りる前に聞けばいいのにww
497本当にあった怖い名無し:2008/09/03(水) 11:09:21 ID:8KK9saWK0
ホラーじゃないけど
グロ耐性が低いと言っている人って
「アポカリプト」なんかはどうなんだろ?
498本当にあった怖い名無し:2008/09/03(水) 11:09:59 ID:KcrKIglD0
>>489-491
ワロタ
499本当にあった怖い名無し:2008/09/03(水) 11:10:34 ID:+IUdx8ue0
やっぱすぐ思いつくのは『サンゲリア』かな。製作年代が古いせいもあるかも
しれないが、なんとなく画面が薄暗くて無気味。音楽もブードゥー教をイメージ
したようなダークで不安感を煽る曲調がナイス。ゾンビ(サング?)の造形も
数ある作品の中では最高峰(目をつぶっているところが本物の死体)。とどめは
医者の家の中で、妻が目ん玉串刺しにされた後むさぼり食われているシーンだな。

ラストのニューヨーク・ゾンビのシーンは何度観てもあれだがw
500本当にあった怖い名無し:2008/09/03(水) 12:12:52 ID:2XT0GOlrO
オーメン666
501本当にあった怖い名無し:2008/09/03(水) 12:30:14 ID:jG2lh2Z3O
チルドレンはサビーニがそのまま最後まで主役やってたら良かったのにね

でもまあ
終盤の工事関係者達とゾンビのバトルは違う意味で面白かった
現場監督が最強だろ
502本当にあった怖い名無し:2008/09/03(水) 12:32:06 ID:U6zhTQyoO
既出だったらすまそ
ジャンク(だったか?)シリーズ
本物の死体まみれ
503本当にあった怖い名無し:2008/09/03(水) 12:42:40 ID:wkPqX0+xO
>>496>>501
続き物じゃないなら、今夜見てみます
504本当にあった怖い名無し:2008/09/04(木) 03:52:58 ID:iKB2+EDt0
>>503が、サビーニのガンカタに惚れて射精するのが目に見える
505本当にあった怖い名無し:2008/09/04(木) 17:48:15 ID:kQCgFR5Z0
スカパーのホラー映画を集めてみた。暇つぶしにでもどうぞ。

■9月5日(金)ムービープラス10:00〜12:30 映画「記憶の棘」(これはホラーじゃないかもですね…)
死んだ夫の生まれ変わりだと名乗る少年と出会った未亡人の動揺
■9月6日(日)シーエスギャオ 6:00〜7:40 映画「ダークネス」
古い家に住み始めてから、弟は暗闇を異常に怖がり、父の言動も日増しに粗暴になっていく

■9月7日(日)ザ・シネマ 21:00〜23:15 映画「ホーンティング」
不眠症の治療実験に使われた大邸宅はおぞましい呪怨が染み付いた悪魔の棲む家だった
■9月7日(日)シーエスギャオ 4:00〜5:50 映画「ビハインド」
夜の沼から病院に運ばれた主人公は、その日の夜から病室で次々と"恐怖"に襲われる
■9月7日(日)シーエスギャオ 5:50〜7:35 映画「ロスト・ボイジー」
バミューダ海域で姿を消した船が30年経って姿を現し、乗り込んだ捜索隊が奇怪な現象に襲われる
■9月7日(日)シーエスギャオ 7:35〜9:30 映画「ピサジ 悪霊の棲む家」
両親をギャングに殺され一人生き延びた少女が住み込んだ家で奇怪な現象が起こり始める

■9月13日(土)シーエスギャオ 21:00〜23:00 映画「ツールボックス・マーダー」
建物に秘められた恐ろしい謎と過去が解き明かされた時、凄惨なシーンがまた蘇る
■9月20日(土)シーエスギャオ 21:00〜23:00 映画「ハロウィン レザレクション」
朽ち果てたブギーマンの生家に乗り込むが、そこには恐ろしい夜が待ち構えていた…
506本当にあった怖い名無し:2008/09/04(木) 17:50:23 ID:kQCgFR5Z0
おまけ 
■foxクライム 「FBI超能力捜査官」
実際に超能力者たちが解決に手を貸したと言われる事件を再現する
毎週月〜金 7:30〜8:00 20:30〜21:00(ドキュメンタリーっぽい)
■foxチャンネル ドラマ「ゴースト」霊が見える女性に頼ってくる現世に心残りのある霊たち
毎週月曜 21時〜[二/吹]/金曜 22時〜[字幕](怖さは全くなし ほのぼの〜)

妖怪
■9月5日(金)ミステリチャンネル 16:30-16:45 ムー不思議リポート「九州 河童伝説」
それぞれの伝承などから浮かび上がってくる河童伝説の実像に迫る
■9月21日(土)ヒストリーチャンネル 21:00〜23:00 「ものの怪のすむ国」
典型的な妖怪像では描き切れない「ものの怪」の正体や「ものの怪」を生み出した人間の内面に迫る
507本当にあった怖い名無し:2008/09/05(金) 01:10:11 ID:wSUVRwzO0
ディセントを観たんだが、実に奥深い映画だね
人間が一番怖いよ

ディセントXってこれの続編ですか?
508本当にあった怖い名無し:2008/09/05(金) 01:46:49 ID:m0FVDCzEO
フリークス、久々に見たくてTSUTAYAで聞いて調べてもらったけど、もうどこの店舗も置いてないって言われた。
509本当にあった怖い名無し:2008/09/05(金) 01:52:19 ID:OJOJkSYG0
フィースト 期待しないで見たら…糞面白かった。
510本当にあった怖い名無し:2008/09/05(金) 01:57:41 ID:dqff68MSO
血祭りぃ!
511本当にあった怖い名無し:2008/09/05(金) 02:05:11 ID:cQlz4v7C0
彼女がホラー映画嫌いで絶対見ないんだが、俺が一人で見る事さえも禁止された。理不尽だ…
512本当にあった怖い名無し:2008/09/05(金) 02:34:48 ID:oBiGwqAD0
ここは初心者しかいないのか。
513本当にあった怖い名無し:2008/09/05(金) 03:35:27 ID:cW892d1N0
>>508
世田谷、三軒茶屋のツタヤにあるけど。
514本当にあった怖い名無し:2008/09/05(金) 10:48:50 ID:q9WXN5fGO
初心者つーか、TSUTAYAに置いてある物しか見てない奴が多すぎる
515本当にあった怖い名無し:2008/09/05(金) 10:55:56 ID:OC444XrO0
>>514
じゃああなたのオススメを教えて?
516本当にあった怖い名無し:2008/09/05(金) 11:38:34 ID:YC5W6V560
昔ビデオ借りてみたポゼッションっていう映画
イザベル・アジャーニの狂気が演技に見えないほどリアルで怖かった
もう一度みたいけどレンタルしてないんだよね
517本当にあった怖い名無し:2008/09/05(金) 11:52:06 ID:tEiq0omK0
>>516
もっとエロエロな展開を期待したんだがw でもあの頃のアジャーニはすこぶる良い
518本当にあった怖い名無し:2008/09/05(金) 11:59:58 ID:icciPbTn0
二役の必要性がまったく分からんがな
519本当にあった怖い名無し:2008/09/05(金) 12:17:26 ID:ZBYp6slXO
>>514
ってか、スレタイ読めますか?
普通に観れないの勧めてどうすんの?
520本当にあった怖い名無し:2008/09/05(金) 12:22:06 ID:+/kqLIwmO
>>516
これまた三軒茶屋のTSUTAYAでレンタルされてます
521本当にあった怖い名無し:2008/09/05(金) 12:27:05 ID:KZmHXNQRO
>>508
ウチのTSUTAYAにあるけど?
ってかDVD持ってる(・ω・)/
522本当にあった怖い名無し:2008/09/05(金) 12:32:34 ID:VpcNQKYs0
ツタヤ、店舗によって何倍も棚数違うからね。
523本当にあった怖い名無し:2008/09/05(金) 12:32:43 ID:joeQbdZcO
>>514
日本未公開の輸入モノ見てる俺は上級者
とでも自慢したいんでつか?
524本当にあった怖い名無し:2008/09/05(金) 12:37:35 ID:tEiq0omK0
地方のツタヤは店舗面積広くないんでビデオ→DVD移行で漏れたタイトルが結構あるからね
ゲオなんか半端にコミックレンタル始めちゃって古い映画がゴソッと無くなった
525本当にあった怖い名無し:2008/09/05(金) 13:35:05 ID:YC5W6V560
>>520
そんな遠くまで行けません><
526本当にあった怖い名無し:2008/09/05(金) 14:47:24 ID:yJWqXIr/0
>>524
クローネンバーグの「シーバース」「ザ・ブルード」とか置いてたとあるゲオ。
DVD移行でビデオは全て処分。ギリで借りてみたけどね。
527本当にあった怖い名無し:2008/09/05(金) 15:13:56 ID:HlaPAHDfP
悪魔のいけにえを未だ観たことないんだが、近くでレンタルしてないんだよな
名作らしいからおさえておきたいんだが
528本当にあった怖い名無し:2008/09/05(金) 17:57:13 ID:D66E4JW10
>>523
DVD買えってことだろ
529本当にあった怖い名無し:2008/09/05(金) 18:17:09 ID:wSUVRwzO0
>>527
ホラーコーナーはあるの?
あるなら、店長に文句言おう
530本当にあった怖い名無し:2008/09/05(金) 18:22:22 ID:VpcNQKYs0
ホラー名作の部類だから図書館のビデオ貸し出しコーナーにあるかも。
531本当にあった怖い名無し:2008/09/05(金) 19:24:37 ID:3zleRB6+O
このシリーズこええよっ.....(;゚д゚))))ガクブル
666の怪・・・

【男にできて女にできないことはない その7】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1185425933/675-681
532本当にあった怖い名無し:2008/09/05(金) 21:08:09 ID:wSUVRwzO0
うちの近所のTSUTAYAにJIGSAW ゲームオブデス置いてないんだが他の所にはある?
それ以外は置いてるのに
533本当にあった怖い名無し:2008/09/05(金) 21:08:16 ID:mQJo92Rc0
>>527
別に名作って程でもないよ
534本当にあった怖い名無し:2008/09/05(金) 21:27:37 ID:ZBYp6slXO
>>533
お前の主観なんかどうでも良い
悪魔のいけにえが名作じゃ無いなら、ホラーに名作無しだな
535本当にあった怖い名無し:2008/09/05(金) 21:31:48 ID:+/5bsua00
あれが名作じゃないという奴は狂っている
536本当にあった怖い名無し:2008/09/05(金) 21:35:44 ID:icciPbTn0
つーかガンダムと一緒で当時の空気が分からん人には
ただのよくあるスプラッタでしかないんだろうなとは思う
537本当にあった怖い名無し:2008/09/05(金) 22:18:37 ID:WRKaNsBo0
ここで紹介された映画をネットレンタルで借りてるけど
同じ考えのホラー好きが多いらしく、
どれもこれも人気が集中して借りられない。
538本当にあった怖い名無し:2008/09/05(金) 22:44:47 ID:HoMDoeiW0
夜トイレに行けなくなるような感じでは ないホラーでお勧めあります?
539本当にあった怖い名無し:2008/09/05(金) 23:29:23 ID:pNlKnm1SO
>>538 『POTTY』
昔にトイレに体刻んで遺棄してた殺人犯が住んでたアパートに住む事になった家族の恐怖…
いきなり便座から青白い手が出て来て…
題名の由来は赤ちゃんが排便する様子の擬音英語です。
あなたの家のトイレにも………………………………………………………
540本当にあった怖い名無し:2008/09/05(金) 23:41:50 ID:cqLZYo1a0
>いきなり便座から青白い手が出て来て…
(゜o゜)
541本当にあった怖い名無し:2008/09/05(金) 23:44:16 ID:HoMDoeiW0
家の子がグースカ寝てるのを起こさないように普通にトイレ行って行きました♪
542本当にあった怖い名無し:2008/09/06(土) 00:47:59 ID:xVH0Vv9nO
TSUTAYAの並べ方はよくわからん
物体XがSFコーナーはまだわかる。
ターミネーターはSFかアクションかも難しいところだ。
エクソシストは純然なるホラーであって、サイコサスペンスではないとオレは思う。
まぁ、観る者によって色々な捉え方があるわけで、それはそれでイイと思う。

ちなみに十三金やフレディーはホラー内のクリーチャーコーナーにいる。
だけどその隣にバタリアンとグレムリンに挟まれてやジャイアントベィビー、ゴーストバスターズがあるのはどうよ?
並べ間違えだったのかな。
死霊のえじきやゾンビはパニックという枠を設けてアクションコーナーにあるね。
543本当にあった怖い名無し:2008/09/06(土) 22:56:43 ID:QDl3YA+z0
TSUTAYAは店によって置いてる作品の歯抜けが多いから困る
同じ作品の2だけあって、1がないとか
1見てないのに2見れるかってんだよ
544本当にあった怖い名無し:2008/09/06(土) 23:25:54 ID:P/eLzR0X0
深海もののデプスってやつが観たい、、、
個人的にはリバイアサンやアビスより面白かった記憶があるんだが
545本当にあった怖い名無し:2008/09/06(土) 23:28:01 ID:0T/brN3oO
>>507
ディセントは面白かった!ただひとつツッコミたいのは、仲間と言えど無言で背後から近づくな…だな。これがネタバレとまではいかないギリギリ発言。
546本当にあった怖い名無し:2008/09/06(土) 23:56:12 ID:9P8fWjYU0
ミステリーツアーw
本気で笑ってしまった
547本当にあった怖い名無し:2008/09/07(日) 01:23:53 ID:QBo2FNGjO
>>546
DVD持ってるww
ちょっとショボいけど、C級ではないB級コメディスプラッターだね。
下ネタ多いし、パックマンにニヤニヤした。
548本当にあった怖い名無し:2008/09/07(日) 01:25:20 ID:l3QUX905O
デス・マスク→けっこう好き。おもしろかったです。

ヒルハブアイやクライモリみたいに複数じゃなくて、単独のキチガイ(人間)が一人ぼっちで殺していく映画ってないですか?
ジェイソン以外で…
549本当にあった怖い名無し:2008/09/07(日) 01:42:05 ID:lF4Bnmv4O
>>548
じゃフレディ(笑)

単体の殺人鬼物は腐る程ある。
550本当にあった怖い名無し:2008/09/07(日) 01:50:38 ID:p+Xd7me90
>>548
半角ウザい
551本当にあった怖い名無し:2008/09/07(日) 02:09:18 ID:CnO2LKwWO
>>530
本当にあるとは思わなかった!
レンタル料浮いて助かりました
552本当にあった怖い名無し:2008/09/07(日) 08:49:27 ID:BL9+j/CA0
>>548
ランボー
553本当にあった怖い名無し:2008/09/07(日) 10:01:23 ID:VJg1ZXSc0
>>548
沈黙シリーズ (セガール主演のやつ)
554本当にあった怖い名無し:2008/09/07(日) 11:37:57 ID:f9GpMIhLO
>>548
コマンドー
555本当にあった怖い名無し:2008/09/07(日) 12:09:36 ID:8jMf3QFR0
>>548
桃太郎侍
556本当にあった怖い名無し:2008/09/07(日) 12:12:57 ID:BKsIpq/Y0
>>548
男はつらいよ
557548:2008/09/07(日) 12:14:00 ID:l3QUX905O
>>549
え…と人間限定でw…

>>550
ウザくてごめんな。

>>552-554
ありがとうw
参考になりますたw
558548:2008/09/07(日) 12:16:44 ID:l3QUX905O
>>555-556
もういいです。
ごめんなさい…
559本当にあった怖い名無し:2008/09/07(日) 12:20:27 ID:+xeYGC8lO
人間限定だと何があるかな?
殺人鬼ものと言えばやっぱりジェイソンかフレディなんだけどねW
560本当にあった怖い名無し:2008/09/07(日) 12:23:29 ID:+xeYGC8lO
じゃあ羊達の沈黙シリーズは?
あれは面白いよ
561本当にあった怖い名無し:2008/09/07(日) 12:39:42 ID:l3QUX905O
>>559-560
レスdクスです
ジェイソンやフレディは全部見ちゃったんだw
あと羊沈シリーズも…
レクター博士好きだから何度も見たよ。
562本当にあった怖い名無し:2008/09/07(日) 13:02:18 ID:l8fUIhzB0
>>561
『殺しのドレス』
『サスペリア2』
『マイキー』
『ハロウィン』
辺りはどうかな、かな?
563本当にあった怖い名無し:2008/09/07(日) 13:17:56 ID:GyvIMvKzO
ボディスナッチャー新旧版

リメイク版はヒロインの薄い胸が見所。
564561:2008/09/07(日) 17:03:42 ID:l3QUX905O
>>562
おぉ〜ありがとう!
どれも見た事無いから早速探してみます。
565本当にあった怖い名無し:2008/09/07(日) 18:14:59 ID:D6BnMOEL0
ゾディアックはあんまり現場の描写はなかったっけ?
566本当にあった怖い名無し:2008/09/07(日) 19:27:26 ID:C0PMeYxB0
>>564
『殺しのドレス』は連続殺人モノではないんだが、まあサイコサスペンスの傑作って事で。
デ・パルマ監督だし。
567本当にあった怖い名無し:2008/09/07(日) 19:38:06 ID:bsB/DOZX0
サスペリア2は1と同じくオカルトだと思ってたのでラスト拍子抜けした俺
568本当にあった怖い名無し:2008/09/07(日) 20:01:09 ID:inNDk/EIO
ホステル2借りてきてこれから観るんだが、最初の作品紹介がノリ良すぎて激しくワラタwww
569本当にあった怖い名無し:2008/09/07(日) 20:02:24 ID:Exo54qyDO
ちぃまちゅぅりぃ
570本当にあった怖い名無し:2008/09/07(日) 21:40:57 ID:01tbpPOb0
>>567
なんども出てると思うが、サスペリア2は続きものじゃないよ。
おれは2の方が好きだな。子供の落書きとか怖い。
音楽も良いし。
571本当にあった怖い名無し:2008/09/07(日) 21:57:57 ID:RT82O/+EO
>>544あたいが主演の映画だと思ったぜ…
572本当にあった怖い名無し:2008/09/07(日) 23:45:09 ID:5LFCJvy0O
近所のレンタル屋にレイザーヘッドのビデオが90円で売ってたんで買ってしまった。
これ観るとベルセルク読みたくなるw
573本当にあった怖い名無し:2008/09/07(日) 23:48:09 ID:5LFCJvy0O
>>572
ゴメン
ヘル レイザーだった

何をどう間違えたら…orz
574本当にあった怖い名無し:2008/09/08(月) 03:24:58 ID:vSl0/KLr0
イレイザーヘッドと混同したか?
575本当にあった怖い名無し:2008/09/08(月) 04:44:33 ID:s+P8Kpze0
ヘルレイザーは1、2、3、5を見たが2が一番衝撃的だった
特にベッドから蘇るシーンは恐怖を越えた超芸術だった
ほかにも包帯巻いての不思議な共同生活とか
奇妙でシュールな恐怖があったな
「怖い」とは違うけど今までに見たホラーの中でヘルレイザー2が一番素晴らしかった
576本当にあった怖い名無し:2008/09/08(月) 09:53:26 ID:mECGmdO90
>>574
出たついでだが「イレイザーヘッド 完全版」を渋谷で観た事あり
まともに正視出来なくて物凄く気分を害した事があった。
577本当にあった怖い名無し:2008/09/08(月) 12:14:27 ID:x8hRnEPBO
うちの近くのTSUTAYAでは、ロボコップ、ターミネーターがホラーに、バタリアンがコメディーの棚にある
感性の問題なのか…?
578本当にあった怖い名無し:2008/09/08(月) 12:28:43 ID:YPGACEsdO
>>577
ロボコップもスプラッター的な感じもあるから怖いし(特にバーホーベン監督の1、2作目)
ターミネーターも1作目は怖いし
ホラー的ではあるかと思うけどホラーにジャンル分けするのは違う気がする

バタリアンはホラーだけどコメディでもあるからコメディとも言えるけど・・・
ショーン・オブ・ザ・デッドがホラーの棚に無くて無いのかと思って帰り、後日また来たらコメディの棚にあったのを思い出した
579本当にあった怖い名無し:2008/09/08(月) 13:05:29 ID:OEUnKqKk0
ホラーとは関係ないが、うちの近所のビデオ屋では、キッズコーナーにサウスパークが置いてある
580本当にあった怖い名無し:2008/09/08(月) 15:06:44 ID:fcB9cVzIO
何も知らないファミリーがサウスパーク借りるわけですね

バタリアンは十分怖いと思う
2はあんまり怖くないが
581本当にあった怖い名無し:2008/09/08(月) 15:38:42 ID:UryT9Drr0
バタリアンは最強に怖いホラー映画だろ

もし現実になったらと想像すると、
ロメロ系ゾンビの世界なら、なんとか頑張れば生き延びられそうな気もするけど
バタリアンの世界は、絶対生き残れそうにない

ただ、日本でトライオキシン245がばら撒かれても
火葬文化だし、アメリカほど酷いことにはならないかもだがw
582本当にあった怖い名無し:2008/09/08(月) 15:40:50 ID:KYe8m75r0
火葬→煙→雨→(><)
583本当にあった怖い名無し:2008/09/08(月) 16:12:03 ID:UryT9Drr0
いや、日本だったら墓場から死体が蘇ってくることはないねってこと
つっても、生きてる人間でもガス吸ったらバタリアン化決定だし、
どっちにしろ、ガスばら撒かれたら絶望的なのはかわらないか
584本当にあった怖い名無し:2008/09/08(月) 21:21:10 ID:hPP6aPFh0
ナイトフライヤー。
昔、深夜にTVで見ました。
キング作、監督だったような。
585本当にあった怖い名無し:2008/09/08(月) 22:43:14 ID:se4jYaFXO
>>490
おまえのツッコミうけたわw
ホステスwぎゃはw
586本当にあった怖い名無し:2008/09/09(火) 00:29:38 ID:FIjx2KtnO
前スレで何度か挙がってたセッション9、今日ついに見つけた。
ホラーじゃなくてサスペンスなんだね。

飽きずに最後まで見入ってしまった。
てか…俺馬鹿だから最後でやっと繋がったからだな。
587本当にあった怖い名無し:2008/09/09(火) 00:53:42 ID:s/V81Jp60
>>586
安心しろ、俺はもっと馬鹿だ
未だに意味が分からん・゚・(ノД‘)・゚・。
588本当にあった怖い名無し:2008/09/09(火) 02:18:05 ID:Bv00emrf0
リメイクのデイオブザデッド見たけどこれバイオハザードじゃねーかw
逆パクリかよw
589本当にあった怖い名無し:2008/09/09(火) 05:49:49 ID:qHwa9r2S0
>>586
私はホレイショとブラス警部が出てなかったら最後まで見なかったかも…
590本当にあった怖い名無し:2008/09/09(火) 06:34:03 ID:QpxGeJ6TO
saw2のラストでよく分からない点があるので教えてください。
何で息子はラストで最初の工場の金庫の中に居たの?
アマンダ達と一緒に監禁されてた家に居たはずだよね。
アマンダが運んだにしても時間が無くない?
つかもしかして最初から映像すべてが実況じゃなくて録画された過去の映像だったって事?
591本当にあった怖い名無し:2008/09/09(火) 06:40:40 ID:rRRsjbf/O
>>590

劇中で過去の映像だって種明かしされてたよね?(´・ω・`)
592本当にあった怖い名無し:2008/09/09(火) 07:38:16 ID:FIjx2KtnO
>>587

おまい優しいな…
安心したよ…

>>590
種明かしされてたぞ
(´・ω・`)オラデモワカタゾ!
593本当にあった怖い名無し:2008/09/09(火) 11:37:30 ID:71P1pT/S0
関東ローカルかもだけど、
昨日の深夜、デッドリーフレンドやってたね
久々に観たら、つっこみどころ満載でかなり笑えたw
ラストは今観てもショッキングだったわ
594本当にあった怖い名無し:2008/09/09(火) 11:51:12 ID:2d7TkB500
>>593
見たかったなぁ・・・・
笑えるけど最後はちょっぴり切なくて好きだよ
と言っている自分は地方人orz
595本当にあった怖い名無し:2008/09/09(火) 14:32:28 ID:qn9LZPKU0
デッドリーフレンドをスカパーで観た俺涙眼w
地上波で観た奴は価値組
糞映画は金かけずに観るに限る
596本当にあった怖い名無し:2008/09/09(火) 15:28:32 ID:XAHjcyyS0
ファーストフード・ネイションは、
ある意味ホラーだった。
現実なグロもあるし・・・・・・。
597本当にあった怖い名無し:2008/09/09(火) 17:21:06 ID:1zgv0KXa0
>>595
なんだこのクソ映画wwwバカスwwwww
と楽しむのが真の勝ち組
糞映画も笑って楽しむに限る
598本当にあった怖い名無し:2008/09/09(火) 21:35:26 ID:UNGTAki40
やっぱり「ザ・チャイルド」でしょう。
ところで何歳以下が子供なのか誰か教えて。
599本当にあった怖い名無し:2008/09/10(水) 12:18:06 ID:IqChMCUZO
30歳以下
600本当にあった怖い名無し:2008/09/10(水) 12:44:20 ID:uRwnOUG70
とりあえずドリームキャッチャーやITを薦める俺
いや、ただ被害者仲間を作りたいだけだ
601本当にあった怖い名無し:2008/09/10(水) 13:15:19 ID:Y232vI480
1983年以降のカルト映画名作25
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1220944931/
602本当にあった怖い名無し:2008/09/10(水) 14:40:37 ID:Txph3HOm0
>>599
おれ、だめじゃんw

>>598
14歳未満ってとこじゃないか?
603本当にあった怖い名無し:2008/09/10(水) 23:12:56 ID:SVBH2OdZ0
俺はドリームキャッチャーわりと好きなんだがな
かわいい宇宙人躊躇無く爆撃するシーン爽快じゃん
604本当にあった怖い名無し:2008/09/10(水) 23:28:06 ID:xfiZ5oXQ0
>>600
両方とも面白いだろ、サインと同じくらいに。
605本当にあった怖い名無し:2008/09/11(木) 00:04:22 ID:Z6xSVu4RO
「マーダーライドショー」に出てる女優さんで
『カレン・ブラック』
が若く見えて凄い…………………
イージーライダーに出てた位だから。60歳位かな…
綺麗過ぎてオカルトです♪♪♪
606本当にあった怖い名無し:2008/09/11(木) 01:21:46 ID:Mq7JJK4X0
一番怖いホラーはずばりなに?

自分の中で一番は「呪怨」Vシネ版
607本当にあった怖い名無し:2008/09/11(木) 01:38:03 ID:ZJ6OS8pn0
悪魔のいけにえ

基地外に刃物が一番怖い
608本当にあった怖い名無し:2008/09/11(木) 12:29:43 ID:LGWLu1MGO
>>606
死街單
609本当にあった怖い名無し:2008/09/11(木) 12:35:15 ID:Z6xSVu4RO
ところでB級ホラーって表現使うけど、A級ホラーと呼ばれる映画見たことない。
610本当にあった怖い名無し:2008/09/11(木) 12:37:52 ID:ZJ6OS8pn0
B級ってのは予算関係だから
A級の場合敢えて言ってないだけで
大資本のこけた映画も内容はB級だけど
B級ではないんだな
611本当にあった怖い名無し:2008/09/11(木) 12:39:08 ID:FqkQoIcx0
B級映画の表記は良く見るけどA級映画は見ないのと同じ。
612本当にあった怖い名無し:2008/09/11(木) 13:13:38 ID:j9fYvhvZ0
まあ、低予算とかいっても何千万円とかだったりするけどな
俺は昔、低予算と聞いて数万円、数十万円とかの予算で学生の映画同好会とかが
手作り感覚でやってるもの想像してて、スゲーメイクとか一人で感心してたけど
あとで知って妙に納得したような記憶が・・・
まあ、Z級ではよくそういう家族総出演でセット小道具はドンキのような店で調達
家庭用ビデオカメラで撮影みたいなのあるけど
613本当にあった怖い名無し:2008/09/11(木) 16:32:46 ID:Z6xSVu4RO
有名な俳優、金掛けて作ってそこそこヒットした映画がA級って事か、例えば
『ゴースト・シップ』
『28週後』
『ランド・オブ・ザ・デッド』
あたりかな?
614本当にあった怖い名無し:2008/09/11(木) 16:36:34 ID:ZJ6OS8pn0
考えてみると不朽の名作なんかもB級なんだよなぁ
ナイト・オヴ・ザ・リビングデッド
悪魔のいけにえ

金がなくて知恵を絞ることが良い映画の源なのかも
615本当にあった怖い名無し:2008/09/11(木) 16:47:22 ID:1c1PKLY9O
EVPとか何とか言う洋画無かった?

霊の声を聞く奴
616本当にあった怖い名無し:2008/09/12(金) 14:13:43 ID:2iMp3I9B0
ゾンビ3部作って何から見たらいいんですか?
617本当にあった怖い名無し:2008/09/12(金) 14:48:09 ID:6Dsqng1H0
どっからでもw
確か話はつながっていなかったはじなので
まあ2作目からでしょうな、無難なのは
でも1も結構好きなんだけどな、あの荒さがちょっとリアルで
618本当にあった怖い名無し:2008/09/12(金) 14:51:10 ID:6Dsqng1H0
はじなのでではなく、はずなので
619本当にあった怖い名無し:2008/09/12(金) 15:04:37 ID:dlBcSelGO
>>616
とりあえず
「ゾンビオブザデッド」
から観たら?
シリーズ中で一番面白いしね
620本当にあった怖い名無し:2008/09/12(金) 15:15:16 ID:58GIpr8L0
>>619
節子、それはロメロやない。三部作やけど違うんや。
621本当にあった怖い名無し:2008/09/12(金) 16:51:51 ID:XTr28rb40
ある古い映画にまつわる不思議なエピソードを聞いて、気になってるのだけど
情報量が少なくタイトルがわかりません。
ここで聞いてみてもいいですか?
622本当にあった怖い名無し:2008/09/12(金) 16:56:15 ID:DAqkoJQR0
前フリ要らないから聞いていいよ。
こっちでもいいし。
映画のタイトル教えて!スレッドその81
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/movie/1219239321/
623621:2008/09/12(金) 17:08:34 ID:XTr28rb40
>>622 ども。
以下のような話です。

洋画で、映画自体はそんなに怖くもないホラー映画なのだけど
監督と、ひとつのシーンに関わったスタッフが全員死亡。
そのシーンには、浮遊する玉が映っている(ストーリーにも関係ある)のだが
その玉がなんなのか、どうやって撮影したのか全くわからない。

というものです。40代のオカや映画のマニアでないひとから聞きました。
タイトルわかる方いらっしゃいますか。
624617:2008/09/12(金) 20:00:49 ID:2iMp3I9B0
ところで、ゾンビ三部作のタイトル教えてください
ロメロさん作品の方
625624:2008/09/12(金) 20:02:26 ID:2iMp3I9B0
間違った・・・

名前のところに616で
>>617
ところで、ゾンビ三部作のタイトル教えてください
ロメロさん作品の方

って、書くつもりが・・・
626本当にあった怖い名無し:2008/09/12(金) 20:04:40 ID:Wfn/9rkqO
>>616 
ゾンビナイト 
ブレインデッド 
死霊の盆踊り 
627本当にあった怖い名無し:2008/09/12(金) 20:08:24 ID:Sb1HE/MR0
>>624
自分のレス番くらい把握しときなさい。
そしてageんなって感じ。
大体タイトルも知らずに3部作とか言ってたの? バカ?

1作目:ナイトオブザリビングデッド
2作目:ドーンオブザデッド(邦題『ゾンビ』)
3作目:デイオブザデッド(邦題『死霊のえじき』)

べ、別に全部観て欲しくて教えた訳じゃないんだからねっ!
628本当にあった怖い名無し:2008/09/12(金) 20:30:10 ID:2iMp3I9B0
>>627
ツンデレの感じで教えてくれてd

早速、明日借りてきますよ
629本当にあった怖い名無し:2008/09/12(金) 20:37:58 ID:efaUEinmO
ゾンビ物はどれ見ても同じように思えるのは俺だけ?

タイトルも〇〇オブ・ザ・デッドが大杉で区別がつかん
630本当にあった怖い名無し:2008/09/12(金) 20:56:03 ID:Wh4OBNggO
エグソシストはA級
631本当にあった怖い名無し:2008/09/12(金) 20:57:34 ID:WRLwYhzf0
ノグソシストはC級
632本当にあった怖い名無し:2008/09/12(金) 21:02:01 ID:2iMp3I9B0
>>629
タイトルややこしいよな
ゾンビもの見てなかった俺からしたら何がなんやら

オブ・ザ・デッドとオブ・ザ・リビングデッドとか
で、その前のタイトルは同じ
パクリなのか?
633本当にあった怖い名無し:2008/09/12(金) 21:03:20 ID:9MfizlPA0
>>624
違う違う

1作目:ZOMBIE LAKE(邦題『ナチスゾンビ』)
2作目:レイダース・オブ・ザ・リビングデッド(邦題『失われたゾンビ』)
3作目:ゾンビ・オブ・ザ・デッド
634本当にあった怖い名無し:2008/09/12(金) 21:04:09 ID:k9YBPjhV0
病院坂の首括りの家が一番怖かった

ホラーじゃないけど
635本当にあった怖い名無し:2008/09/12(金) 21:25:18 ID:Wh4OBNggO
ミザリーはA級
636本当にあった怖い名無し:2008/09/12(金) 21:29:33 ID:0xMicOTwO
エンド・オブ・ザ・ワールド

原作小説「渚にて…」の映画化。小説ファンにはかなり評判が悪いみたいですが、美しい映像と退廃的な雰囲気。悲劇的な結末が絶妙なパニックホラーですた。
637本当にあった怖い名無し:2008/09/12(金) 22:34:11 ID:fx/HVhVO0
>>627
ランドオブザデットはどういう扱いにしたらよろしいですか?
638本当にあった怖い名無し:2008/09/12(金) 23:08:33 ID:nfWcsCO40
>>636
それリメイク
せめてオリジナルも観ようねw
639本当にあった怖い名無し:2008/09/13(土) 01:17:03 ID:KSLhaTrK0
韓国ホラーのお勧めを教えてください
640本当にあった怖い名無し:2008/09/13(土) 01:20:48 ID:myh7XeLqO
韓国ならタンス(漢字変換できなんだ)とコックリさんはなかなかだったな。
641本当にあった怖い名無し:2008/09/13(土) 01:45:01 ID:xCuWy28Z0
>>639
ダブルビジョンってやつ切り株だらけじゃなかったっけ?
ボイスの子役が怖い
謎解きがあれだけどカル
親切なクジャムさん オールドボーイ 復讐者に哀れみを ホラーじゃないがキツイ映画

あと
殺人の追憶
グエルム
が面白い

香港映画まじってるか?
642本当にあった怖い名無し:2008/09/13(土) 01:45:48 ID:06jsNzuGO
今更だが富江見たけど、最後の方で菅野美穂が持ってる虫(ゴキブリ?)生きてるよな?
仕事とは言え良くやるよ
643本当にあった怖い名無し:2008/09/13(土) 01:51:56 ID:KSLhaTrK0
>>640
箪笥かな?
蔦屋にあれば借りてみます!
>>641
ダルビッシュに見えた、野球ヲタなのでww
ボイス見たいんけど、蔦屋に置いてない(’A`)

644本当にあった怖い名無し:2008/09/13(土) 04:14:45 ID:a7Rs3WCxO
>>634 俺は『八つ墓村』ホラーじゃないけどほとんどホラー
645本当にあった怖い名無し:2008/09/13(土) 05:26:25 ID:RAv5+KTi0
rec
646本当にあった怖い名無し:2008/09/13(土) 09:19:00 ID:M9pzUuyq0
[妄想]面白い猫の虐待をかたろう[夢]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cat/1217347694/
647本当にあった怖い名無し:2008/09/13(土) 22:17:55 ID:KSLhaTrK0
箪笥借りようと蔦屋行ったが、無かったのでTHE EYEって言うのを借りて見た
大ヒットしただけあって結構良かった
648本当にあった怖い名無し:2008/09/14(日) 00:05:28 ID:KSLhaTrK0
ITが人気だから借りたんだが
なげえよwww
3時間も耐えれるかな
649本当にあった怖い名無し:2008/09/14(日) 00:10:58 ID:0vEsZEMdO
キングはいいね。
三時間後にゆっくり感想聞かせてもらおう
( ̄ー+ ̄)フッ。
650本当にあった怖い名無し:2008/09/14(日) 00:31:44 ID:8VPuxRtU0
>>649
既にギブして、GAMEってのを見てますww
651本当にあった怖い名無し:2008/09/14(日) 01:15:48 ID:w5OfsNV7O
>>650
SAWで有名なトビン・ベルが出てるからワクワクして見たが・・・
パッケージに騙されたよ
652本当にあった怖い名無し:2008/09/14(日) 01:20:56 ID:XKXBEHgT0
ホラー映画クロニクル買った人いる?
653本当にあった怖い名無し:2008/09/14(日) 01:23:56 ID:T/pk8Qsn0
>>264
グリーンマイルってホラーなん?

結構前に夜中に放送してたエコエコアザラクは怖かった
確か菅野美穂が出てたやつ。
654本当にあった怖い名無し:2008/09/14(日) 01:34:06 ID:8VPuxRtU0
>>651
巨乳の姉ちゃんが良かったwww
ソウの人なんで引き受けたんだろう?って言う位
怖くもグロくもない糞映画でした

>>653
エコエコアザラク懐かしいwww
菅野美穂と吉野公佳が好きだから何回も見たよ
2も面白いよ

明日こそは、ITチャレンジしよ
655本当にあった怖い名無し:2008/09/14(日) 04:14:38 ID:bpMCLB5ZO
いま「ひとりかくれんぼ」を見てます。
656本当にあった怖い名無し:2008/09/14(日) 04:23:40 ID:bpMCLB5ZO
ちょ、しょっぱなからヤバいorz ひとりでは見たくないけど見てる俺。
657本当にあった怖い名無し:2008/09/14(日) 04:49:59 ID:0vEsZEMdO
とりあえずエクソシストでしょ、これ定番。
658本当にあった怖い名無し:2008/09/14(日) 05:39:41 ID:G0Z6D6PD0
Yahoo動画で無料で見れるので、「ギフト」お勧めしとく。
たいして怖くはないが霊能者が実際の殺人事件に巻き込まれていくストーリー構成がよかったよ。
もっと怖く出来そうな気もするがまぁまぁの良作だった。

駄作として「着信アリ」これも無料で見れる。
全体的に真っ暗で何も見えん、ぼそぼそ喋ってて何も聞こえん。
ストーリーうんぬんじゃなく話にならない。
途中でもういいや、ってなる。
659本当にあった怖い名無し:2008/09/14(日) 09:38:14 ID:hgLqo4Qg0
ハイテンション見たらオシム監督が出ててびっくりした
660本当にあった怖い名無し:2008/09/14(日) 10:24:23 ID:IgHCzujn0
ガチ本人?そっくりさん?
661本当にあった怖い名無し:2008/09/14(日) 10:44:27 ID:KQfsSvAVO
>>659-660
え〜!
ハイテンション一年くらい前に見たけどオシム分からなかった…
どのあたりに出てたのか教えて下さい。
662本当にあった怖い名無し:2008/09/14(日) 14:05:42 ID:uRlwpsXZ0
フィースト
そんなに悪くなかった。
663本当にあった怖い名無し:2008/09/14(日) 17:40:26 ID:HzDVSZTG0
なんか、今日一日でスレが一気に低年齢化してるな
664本当にあった怖い名無し:2008/09/14(日) 19:43:48 ID:zz1hTu2K0
お前を筆頭にな
665本当にあった怖い名無し:2008/09/14(日) 19:46:34 ID:bpMCLB5ZO
656だが、ひとりかくれんぼは顔で選ばれたクソ演技の役者どもを除けばそれなりに怖く観れるレベル。
666タラコを求めて ◆8cyI8dTzr6 :2008/09/14(日) 19:55:11 ID:84yOhSdjO
667本当にあった怖い名無し:2008/09/14(日) 19:58:22 ID:HzDVSZTG0
>>664
お前には負けるよw
668本当にあった怖い名無し:2008/09/14(日) 19:59:48 ID:t5/HvrHo0
>>667
お前ブッチギリだよ。自分のレス読んでみなw
669本当にあった怖い名無し:2008/09/14(日) 20:13:37 ID:HzDVSZTG0
>>668
いやいや、お前のほうがダントツだよw

ごめんね、わざわざID変えるほど気に障るとは思わなかったんだ
670本当にあった怖い名無し:2008/09/14(日) 21:45:25 ID:ABtLJQA8O
こうやって中間層同士が争ってくれるからおれが上にいれるわけか
671本当にあった怖い名無し:2008/09/14(日) 22:53:49 ID:lNC2/hohO
ファウスト観た人いる?
チェコのクレイ・アニメのやつ
672本当にあった怖い名無し:2008/09/14(日) 23:58:42 ID:2QNpekaR0
>>671
観た。シュヴァンクマイエルのだね。
あの人の長編ってなんか冗長に感じる。
それより、あの映画に関わった人何人か不幸になってなかったっけ?
673本当にあった怖い名無し:2008/09/15(月) 01:37:32 ID:YedmqCoKO
>>672
実はまだ観たことなくて…
パッケージの写真見てこれは絶対おもしろい!って思ったんだけど、怖くて観る勇気がない…
674本当にあった怖い名無し:2008/09/15(月) 20:22:43 ID:UBStw8cV0
今更だけどファンタズム観た
微妙だった
餓鬼一人捕まえられないトールマン
2度目の登場であっさり銃で撃ち落される鉄球
指がクリーチャーに変身したのはしょぼすぎるし、殺した人をわざわざ縮めて操るとかしょーもない
675本当にあった怖い名無し:2008/09/15(月) 23:09:49 ID:H6xTkN4y0
「HOSPiTAL・U」
綴りがまちがってたらゴメン。
この↑「ホスピタル・U」って言うのが怖かった。

ある組織があって、一般人が知らない内にネットオークションにかけられて、
落札した人間に殺されていく物語。
殺され方が惨くて、惨殺シーンの時は音量を消してた位・・・。

676本当にあった怖い名無し:2008/09/15(月) 23:13:20 ID:H6xTkN4y0
675です。
間違えてました。「ホステル・U」です。
677本当にあった怖い名無し:2008/09/16(火) 00:07:10 ID:HbV5RjIc0
>>673
ちょっと長く感じるけど絶対損はないよ。
クレイより木彫り人形が不気味だけど、びっくりするとかトイレにも行けないほど怖いとかじゃないし。
それより不味そうな食事シーンの方が印象的だった。
観たくなってきたや。昔買ったの引っ張り出してこよう。
678本当にあった怖い名無し:2008/09/16(火) 00:19:45 ID:Ii3Sl8SaO
ホステル2は本スレでは評判悪いが俺は好き

ホスピタルってのもあるよな
679本当にあった怖い名無し:2008/09/16(火) 00:48:30 ID:V274W2BZ0
>>634
舌を噛むとかって地味だけど痛々しいやね
680本当にあった怖い名無し:2008/09/16(火) 00:49:26 ID:qgbb9feW0
>>678
本スレって何?
681本当にあった怖い名無し:2008/09/16(火) 01:11:16 ID:Ii3Sl8SaO
>>680
映画板のホステルのスレ
682本当にあった怖い名無し:2008/09/16(火) 01:21:54 ID:qgbb9feW0
>>681
ほほう
そんなスレがあるのは知りませんでした
俺もホステルは好きだな、ネタバレになるから書けないけど
1だったかな最後のシーンは爽快だった
683本当にあった怖い名無し:2008/09/16(火) 01:25:06 ID:Cx6xgn9fO
ホステル2は個人的にはかなりグロかった
684本当にあった怖い名無し:2008/09/16(火) 02:51:15 ID:ZtppeQSL0
オカルト好きに薦めるならこんな感じかな
丑三つの村
ギニーピッグ2
鬼が来た
685本当にあった怖い名無し:2008/09/16(火) 09:01:08 ID:pzkwJckc0
ホステル2って評判悪いんだ。
1より面白いと思うけど。
686本当にあった怖い名無し:2008/09/16(火) 10:56:44 ID:uQeg1yH00
男がエライ目に遭うのと女がエライ目に遭う差が、
好みの差に出るのかもね。
687本当にあった怖い名無し:2008/09/16(火) 14:23:10 ID:HngEipC90
・1よりグロ度低下してる
・謎の組織にしといた方が、わけの分からない怖さが有ったのに
 監視のおっさんとか余計な裏方を色々出したせいで安っぽくなった
って事で、1より評判悪いらしい

俺はどっちも好きじゃないから、何とも言えん
イーライ・ロスはあっけらかんとしてて、なんか怖くないんだよな・・・
688本当にあった怖い名無し:2008/09/16(火) 14:35:56 ID:CHv1WHMvO
>>685
俺も2の方が好き。

確かに1には訳の分からない怖さがあったから恐怖感からいえば1だけど、2の姉ちゃんのキレっぷりには感心してしまった。
689本当にあった怖い名無し:2008/09/16(火) 16:03:41 ID:QZc0bCSvO
ヒルズハブアイズにLOSTのクレアが出てる!カワイイ
690本当にあった怖い名無し:2008/09/16(火) 16:31:05 ID:cyYAZTxJ0
ヒルハブに出てるのはクレアじゃなくてシャノンの方だよ
691本当にあった怖い名無し:2008/09/16(火) 17:34:19 ID:bYUEKLT70
今から一人でセッション9見ます ガクブル
692本当にあった怖い名無し:2008/09/16(火) 21:49:21 ID:n+bh08oAO
マーダーライドショーを見てみました
おもしろかった。家族が気に入った
アダムスファミリーみたいにあの家族視点の話が見てみたい
2だとそうなのかな?
とりあえず金髪のねーちゃんのケツも見れたしよかった
693本当にあった怖い名無し:2008/09/17(水) 00:20:27 ID:po3N2JkH0
2はね、家族で見てると非常に微妙な空気になる場面があるから勧めない。
694本当にあった怖い名無し:2008/09/17(水) 02:57:37 ID:sie6hQDR0
家族で見るなら、1も素で気まずい
695本当にあった怖い名無し:2008/09/17(水) 03:38:05 ID:po3N2JkH0
あのモーテルの場面はなぁ・・・・
696本当にあった怖い名無し:2008/09/17(水) 11:27:58 ID:7zLwcVaw0
つうか、スプラッタを家族で観るってのが
俺には信じられん
697本当にあった怖い名無し:2008/09/17(水) 12:38:42 ID:JG4MIVZWO
ここにまで来るなクズが!
698本当にあった怖い名無し:2008/09/17(水) 12:48:51 ID:fteyQdjU0
>>648
亀レスだが、一度原作も読んで見て欲しい。
そうすればあのドラマはかなり頑張ってるな、と納得できるから。
あと、元々あれはテレビムービーだったから、一気に観ずに『今日はここまで』みたいに
1時間ほどで翌日に持ち越すのもありと思うよ。

キングだと『ニードフルシングス』も結構好きだな。
原作の冗長さがなくなった代わりに陰湿さを強調する側面も失ったが、それでも流れや
ストーリーは中々巧く作ってた。
699本当にあった怖い名無し:2008/09/17(水) 12:58:57 ID:IXuKtcA20
中1ぐらいのとき金曜ロードショーで初めてバタリアンをやるってんで
俺は1週間前からワクワクしていた。
当日バタリアンを見ようとしたらおかんがドラマを見ると言い出した。
うちは当時貧乏でビデオがなくテレビも1台しかなかったので、俺は半泣きでしぶしぶ諦めた。
そしたらおやじが「あいつに映画見せたれよ!前から楽しみにしとったやんけ!」
と、おかんにキレて夫婦ゲンカが始まった。
結局俺はスネて見なかったけど、おやじの優しさが嬉しかった。

数年後、そんな事件も忘れていた頃にまたテレビでバタリアンをやっていた。
その時はおやじが居間で一人バタリアンを見ていた。
俺が通りすがりに「ホラーなんか見てるんかいな」と声をかけると
おやじは「これずっと見たかったやつや」と言った。
700本当にあった怖い名無し:2008/09/17(水) 13:04:04 ID:fteyQdjU0
つまり優しさではなく私欲だったと。
後味スレにでも書けば良いと思うよ。
701本当にあった怖い名無し:2008/09/17(水) 17:03:14 ID:ltlQBr8hO
>>698
キングなら俺はランゴリアーズが好きだ
ああいう空間的ホラーはあんまりないし
702本当にあった怖い名無し:2008/09/17(水) 18:04:16 ID:WKJHCZuU0
地獄のデビルトラックだな、うん
てか、個人的にはキングは映像化しちゃダメな気が・・・
本で読んだほうがいい
703本当にあった怖い名無し:2008/09/17(水) 18:11:59 ID:7zLwcVaw0
キングの小説を忠実に映画化するほど
映画としては駄目になる法則
704本当にあった怖い名無し:2008/09/17(水) 18:16:51 ID:5LUBXR+g0
ミスト良かったじゃん。
705本当にあった怖い名無し:2008/09/17(水) 18:48:28 ID:X+3hezgY0
トミーノッカーズのことかー
706本当にあった怖い名無し:2008/09/17(水) 19:32:34 ID:7Go7B+fq0
トミーノッカーズは途中まではすごく良かった
冒頭の詩とか
707本当にあった怖い名無し:2008/09/17(水) 20:18:44 ID:tKDo7U/PO
キングの持ち味は粘着質なところにあると思ってる
だから映画だと時間が短かすぎると思うんだ
708本当にあった怖い名無し:2008/09/17(水) 21:04:02 ID:RJ4iebHLO
個人的には、「ゴールデンボーイ」や「シークレットウィンドウ」は好きだった。
709本当にあった怖い名無し:2008/09/17(水) 21:09:04 ID:nQjD+vkGO
>>692です
家族で見たって意味じゃなくて、自分があの殺人一家を気に入ったって意味です
変な書き方してすみません
710本当にあった怖い名無し:2008/09/17(水) 21:18:04 ID:sie6hQDR0
キングのペット・セメタリーは非常によかった
711本当にあった怖い名無し:2008/09/17(水) 21:31:35 ID:rpoHcoi8i
キングのスタンドの
二話くらいまでが面白い。
712本当にあった怖い名無し:2008/09/17(水) 22:14:50 ID:JG4MIVZWO
小学生の頃家族で死霊のはらわたを映画館に観に行ったよ!
バタリアンも。
スプラッター映画が普通に劇場でやってた時代は良かったなぁ…
713本当にあった怖い名無し:2008/09/18(木) 00:55:43 ID:M4fgTDbx0
>>699
ちょっと調べてみたのだけど1989年5月26日に放送したバタリアンかな?
自分は14歳の頃、金曜ロードショーの「バタリアン」が初めて一人で見たホラーだった。
脳みそ食べるって、当時は衝撃で怖かった。
714本当にあった怖い名無し:2008/09/18(木) 09:44:19 ID:d/6kztUfO
>>690
いやいや、クレア。
間違いようがないやろ。
715本当にあった怖い名無し:2008/09/18(木) 10:01:22 ID:iE0PD3PtO
チャイルドプレイ
716本当にあった怖い名無し:2008/09/18(木) 10:17:16 ID:ZdjWSgynO
既出だがファニーゲームはかなり落ち込む・・。何年か前に『見終わった後、一番 後悔する映画』ってランキングで一位だったから、見たけど、納得。逆に言えば、良くできた作品だと思う・・
717本当にあった怖い名無し:2008/09/18(木) 10:50:12 ID:4Yq0Rq9w0
リアルなのも狙いすぎると見ててうつになるな
ホラーてジャンルが元々負のものだからな
718本当にあった怖い名無し:2008/09/18(木) 12:30:10 ID:DfiLBlj90
途中でヤヴァくなったからビデオ巻き戻しでやり直し
なんての見せられりゃ落ち込む罠
719本当にあった怖い名無し:2008/09/18(木) 12:33:25 ID:Rb8qORZqO
ホラー映画じゃないかも知れないが
「ソドムの市」
これが今までで一番きつかった
720本当にあった怖い名無し:2008/09/18(木) 12:51:07 ID:EkBZqB2V0
>>719
これ撮ったあとに監督殺されちゃったしな
721本当にあった怖い名無し:2008/09/18(木) 13:08:00 ID:4Yq0Rq9w0
スカトロ好きにはいいかもしれんけどな
懐かし洋画板に確かスレあった
722本当にあった怖い名無し:2008/09/18(木) 13:56:42 ID:BfOEdB8T0
これもホラー映画とは違うかもしれないけど、
野村芳太郎監督の「真夜中の招待状」
とにかく恐かった。20歳のときテレビで見たけど
しばらく夢にでてきたくらい。
25歳のときにビデオレンタルで見たけど、やっぱり恐かった。
野村作品は恐いのが多い気がする。
723本当にあった怖い名無し:2008/09/18(木) 16:45:05 ID:hnf0m3BXO
「ローズマリーの赤ちゃん」って怖いですか?
借りるか迷う…
724本当にあった怖い名無し:2008/09/18(木) 16:47:51 ID:GZEgRJuS0
ソドムの市は当時はそりゃもう、衝撃的だったんだろうな・・・
つい最近見たから、大人がこんなにうんこうんこ言うのを
初めて見た・・・って感想しか出なかった
725本当にあった怖い名無し:2008/09/18(木) 16:56:58 ID:4Yq0Rq9w0
古典だな
こういうのは当時は怖かったけど今は何?というのが多いからねぇ
個人の好みにもよるが
それともこれもリメイクされてたかな?
726本当にあった怖い名無し:2008/09/18(木) 16:57:31 ID:4Yq0Rq9w0
あ、>>723へのレスね
727本当にあった怖い名無し:2008/09/18(木) 19:09:22 ID:cPqMCQ8TO
ローズマリーは今見ても面白くないと思う。
CATVでロメロのゾンビ3部作からリメイクまでやってたから見たけど、これは今見ても十分面白と思った。怖くはないけど。
「死霊の〜」はかなりつまんないけどw
728本当にあった怖い名無し:2008/09/18(木) 21:49:01 ID:h7xvbe3NO
死霊のえじきはロメロ3部作の中では一番好きなんだが…
729本当にあった怖い名無し:2008/09/18(木) 22:45:23 ID:F1IWRJL00
「ローズマリー」だけだと別の映画になるけどなw
730本当にあった怖い名無し:2008/09/19(金) 00:24:46 ID:6IOjXTKvO
やはりゾンビ映画は
「ゾンビ・オブ・ザ・デッド」
が最高傑作のようですね
731本当にあった怖い名無し:2008/09/19(金) 00:40:49 ID:nZLjYoOj0
ナイト・オヴ・ザ・デッド カラー版だよ
732本当にあった怖い名無し:2008/09/19(金) 00:41:36 ID:nZLjYoOj0
すまんリビングが抜けた
733本当にあった怖い名無し:2008/09/19(金) 08:51:06 ID:PTX/V+R+0
予言は電車脱線事故をまさに予言しているみたい
734本当にあった怖い名無し:2008/09/19(金) 10:19:15 ID:P+FeoDg40
>>731
俺はモノクロのほうがドキュメントくさくて好きなんだがな
735本当にあった怖い名無し:2008/09/19(金) 11:33:54 ID:P+FeoDg40
スレチだが、変なグッズ発見w
http://kohizuka.ddo.jp/blog/2007/05/18/706/
736本当にあった怖い名無し:2008/09/19(金) 12:09:54 ID:7vi99dPM0
>>734
ダイアリー・オブ・ザ・デッドを白黒TVで見ればいいじゃん
737723:2008/09/19(金) 15:05:19 ID:j/on+h2nO
>>725
>>727
そうですか〜。
パッケージの裏見てもあんまり怖そうな雰囲気ではなかったんですが
名前を聞いたことあったので気になってたんですよね。
見たいホラー全部借り終わった頃にでも期待せずに見てみようかな。

あ、リメイクはされてないと思います。
738本当にあった怖い名無し:2008/09/19(金) 15:11:34 ID:konEnn37O
ヒルハブに出てたLOSTのクレア30歳近いらしいな
外国人は歳が全然わからん
739本当にあった怖い名無し:2008/09/19(金) 17:58:21 ID:4C/+REkV0
LOSTはマイケルがウザすぎ
740本当にあった怖い名無し:2008/09/19(金) 23:36:25 ID:mTAmK1nz0
遊星からの物体X
吹き替えつきで再販するのか!欲しい!買い換える!
でもこれから買うならブルーレイだよな、、、プレーヤーが無い。
DVDとブルーレイで特典が違うようだが両方買えってことなんだろうか?
741本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 03:29:24 ID:FoIK+oTpO
ローズ・レッド
超長編だから見るのしんどいけど、グロじゃなくてじわじわくる怖さを求めてる人にオススメ
でもリアリティを求めてる人には物足りないかも
742本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 05:27:46 ID:k4exdugFO
sageるなボケ
アンケートとるのにコソコソやるか?
743本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 13:07:25 ID:umezbv6z0
ageるとお前のようなバカがもっと湧くからsageてたほうがいい
744本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 23:47:47 ID:xJ6dVmz8O
下げて怒るヤツいるんだな
745本当にあった怖い名無し:2008/09/21(日) 04:32:54 ID:NPcge7nt0
746本当にあった怖い名無し:2008/09/21(日) 04:35:12 ID:5xMmP6qpO
>>744
初めて見た
747本当にあった怖い名無し:2008/09/21(日) 06:31:42 ID:qljwff43O
キングダムホスピタルだっけ?なんかドラマの
パッケージ見るとホラーっぽいけど、見た人いませんか?感想教えてください
748本当にあった怖い名無し:2008/09/21(日) 17:19:35 ID:t0J9A4sX0

749本当にあった怖い名無し:2008/09/21(日) 18:38:19 ID:9yPQAjWG0
>>742
このスレ、何かアンケートとってんの?
750本当にあった怖い名無し:2008/09/21(日) 19:05:48 ID:aavyxw8hO
B級映画としてみるなら面白いのがあるんだがタイトル忘れた
タイトル誰か頼む
兄弟
鎌乱射
KYな女
バッドエンド
751本当にあった怖い名無し:2008/09/21(日) 19:37:43 ID:CmydzOvc0
鎌乱射(゜o゜)
752本当にあった怖い名無し:2008/09/21(日) 20:45:34 ID:YodBDzi70
悪魔の沼
753本当にあった怖い名無し:2008/09/21(日) 22:49:38 ID:ilYD0skZ0
>>742の脳内アンケートw
754本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 01:09:40 ID:2OE94z+iO
>>750
もちっとヒント無い?
兄弟
KY女
バッドエンド
はよくあるし…

鎌乱射は…意味が分からない。
755750:2008/09/22(月) 09:01:50 ID:xicfdca8O
キャンプ
寂れた酒屋

若者グループ
ひょうきん男
小悪魔女
二股イケメン
イケメンの彼女
KYな女
756本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 09:04:18 ID:lBehVtGQO
>>755
キャンプってあたりで13金しか思いうかばん…
757本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 11:07:07 ID:sUiX+7+g0
有限会社クリスタルレイク
758本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 12:06:16 ID:RyVA9KQd0
いやほんとにありそうだからw
(有)クリスタルレイク
759本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 12:29:04 ID:d9Fgf8EZO
派遣会社のクリスタルと
ほのぼのレイクが合併したら
出来上がるというわけか
760本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 13:20:42 ID:u8DWnKfcO
ベンチャー臭がする
肝心の映画はなんだかわからん
761本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 13:42:58 ID:2+Kc+dnJO
イレイザーヘッド
なんか意味わからないんだけど不気味で気持ち悪かった
ローストチキンから変な液出てるとことか…
頭のおかしい人の悪夢を見ているようだった
762本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 13:44:06 ID:RNIj4cSu0
>>761
それが正解
763本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 19:45:07 ID:1zB0g9i/0
1408って映画借りようとしたら間違えて1303号室って映画を借りてしまった
有名なホラーしか見たことなかったから本当に面白くなくて怖がらせ方がえげつなくてやたら長くて飽きた。
何より安っぽい。

ノロイは日本らしいジワジワした不気味さが込み上げて来て面白かった。

1408って映画探してもなかったんだけどレンタルしてないのかな。
764本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 22:42:46 ID:d9Fgf8EZO
>>763
ノロイって一般的に評価低いけど
かなり怖かったよ
安全地帯のない、まとわりつく恐怖がたまらない
765本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 23:32:01 ID:Jw5Vryvc0
お勧めを聞いてる時点で、アンケートと言えばアンケートだな
>>742の言ってる事はも分かる
sageると書き込みが減って落ちる可能性が高くなる(以前も何回か落ちてるし)
かと言って、ageて変な奴が来るのも困る

まぁ、どうでも良いけど
一応ageとくか

女子高生チェーンソーが見たいがどこにも置いてない・・・
766本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 23:51:50 ID:9l4xrrAm0
ノロイは、ブレア・ウィッチの二番煎じとしか・・・・
ブレア知らないとは思えんし。
「これは本当にあった」「この話を聞いた人は」的なものは、
安易に恐怖を与えられるもんです。
767本当にあった怖い名無し:2008/09/23(火) 18:25:18 ID:owAA+ib+0
>>755
これか?鎌じゃなくてツルハシ乱射だが

『罰ゲーム』
キャンプ場の側で砂金が出るというウワサを聞きつけたケイトらの大学生たち5人は
辺鄙な河原の側のキャンプ場へと向かうが、途中で道に迷って立ち寄った墓地で
墓堀人に『過去にキャンプ場で起こったと言われる凄惨な双子の殺人事件』を聞かされる。

墓堀人にキャンプ場への道を聞いた彼らは、気を取り直してキャンプ場へと向かうが
途中の商店で店を経営していたサイモンとスタンレーという双子の青年に出会い
彼らの姿を双子の殺人鬼と重ね合わせて、何か不気味なものを感じ始めるのだった…

グロ・笑いでまあまあ面白かったな
768本当にあった怖い名無し:2008/09/23(火) 18:27:13 ID:owAA+ib+0
>>763
1408ってジョン・キューザック主演のやつだよな?
それは今年の11月公開だから、レンタルはまだまだ先w
769本当にあった怖い名無し:2008/09/23(火) 20:16:35 ID:oYvPSEdHO
>767
うおお
それだ!
最後の決闘は(゚Д゚)だったな
770本当にあった怖い名無し:2008/09/23(火) 20:44:50 ID:owAA+ib+0
>>769
やっぱこれか!
ツルハシ乱射と、ラストの方、女が凄い所から飛び出して
反撃するのがおもろかったw
771本当にあった怖い名無し:2008/09/23(火) 21:09:48 ID:F8vY2hM10
女子高生チェーンソーはエロないし突飛な展開だしでB級としてもどーなの?って感じ
コメディとしてはかなりいい出来w
772本当にあった怖い名無し:2008/09/23(火) 21:11:30 ID:F8vY2hM10
あ…すまん…「置いてない」と「書いてない」を読み間違えた…
なんつーかホントゴメン
773本当にあった怖い名無し:2008/09/24(水) 00:49:34 ID:eIQXYxEI0
エコエコアザラクみたいなJホラー映画って他にないですか?
774本当にあった怖い名無し:2008/09/24(水) 01:54:44 ID:OnbIG7jWO
ミスト今見終わったよー!!
いや〜!久しぶりにイイバッドエンドを見たw
秀策だね

クローバーフィールドといい、
最近は一風変わった(正体不明系)のパニックホラーがイイ感じだ
775本当にあった怖い名無し:2008/09/24(水) 03:45:29 ID:nzwtkt2c0
サブライム。
776本当にあった怖い名無し:2008/09/24(水) 03:55:12 ID:k0uXEPZVO
リーピング

女の子がめちゃくちゃカワイイ
777本当にあった怖い名無し:2008/09/24(水) 04:53:29 ID:z6r7m0Tp0
オレが高校の頃見たバーニングが最強だろうな・・・
何故なら本国アメリカでも上映中止になった州が幾つもあるし
レンタルは勿論DVD化もされないで今に至る。
ここに書かれてる他のホラーがコメディーに思える程のレベルよ!
778本当にあった怖い名無し:2008/09/24(水) 07:39:25 ID:Q7iPi94ZO
>>777
おぉー!バーニング知ってる人いてうれしい。
前スレで聞いた時は無反応だったから…
俺は小学生の時初めて見たホラーがバーニングだった。
バンボロ(だったと思う)にまた会いたい…
779本当にあった怖い名無し:2008/09/24(水) 09:43:18 ID:PNJd9oMX0
バーニングって海外版DVD売ってたような…?
780本当にあった怖い名無し:2008/09/24(水) 09:54:52 ID:1aCfOXU40
元祖ハサミ男だな。
バーニングってVHS出てなかったっけ?

781本当にあった怖い名無し:2008/09/24(水) 09:59:54 ID:i1EkpMht0
詰まんないから掛からなかった州がいくつもあった場合、
全米○○で上映中止はデフォ。
782本当にあった怖い名無し:2008/09/24(水) 10:21:33 ID:eHc+b0M+0
バタリアンを見てホラーとコメディは紙一重ということをしった
そして呪怨で再確認した
783本当にあった怖い名無し:2008/09/24(水) 11:22:22 ID:Fy/cgRNj0
>>777
美化しすぎw
カヌーとイカダのシーンの出来がいいだけで、他のサマーキャンプスラッシャー物と比べて優れてるシーンはないんだけど
784本当にあった怖い名無し:2008/09/24(水) 15:09:02 ID:mZpczcG1O
>>652
買ったよ
知りたかった映画のタイトルがわかったから満足
暇潰しに読むのにも良い

>>671
一緒に観た連れは気分悪くしてたからまずまずだと思う
全体的に基地外
でもこの監督には、こういうホラーより童話をもっと作ってほしい


遅レスサーセン
もう来ないかな
785本当にあった怖い名無し:2008/09/24(水) 18:18:05 ID:z6r7m0Tp0
>778
そうだよバンボロだよ。もう20年以上前の映画だけどいまだに強烈な
イメージがあるよね!
アメリカじゃ死人が出てしまう程のイカダでの残虐な殺りくシーンは
生ナマしかったな・・・

786本当にあった怖い名無し:2008/09/24(水) 18:18:56 ID:7Ia8Esth0
787本当にあった怖い名無し:2008/09/24(水) 18:26:34 ID:eHc+b0M+0
昔は今と違ってそういう動画も多く広く出回ってなかったろうからね
グロ耐久値は今の人のほうが高いんだろうな
788本当にあった怖い名無し:2008/09/24(水) 21:06:51 ID:yNM0a2S8O
最近有名どころのパクリ多く感じないですか?
『トランスモーファー』とか『紀元前1億年』とか、はぁぁ!?って思った。
以前『クローバーフィールド』がレンタル中だったので、パクリの『バトルフィールド』を観た。コメディーとしてならかろうじて観られた。
最近面白いと感じたのは『フィースト』と『クライモリ』どちらも主役に成り得る人物が死ぬので、その後の展開がワクワクしながら楽しめた。
789本当にあった怖い名無し:2008/09/24(水) 21:39:11 ID:Q7iPi94ZO
>>780
バンボロって女じゃなかったっけ?

>>785
俺の記憶ではバンボロはおばさんだったけど…違いました?

バンボロ→ジェイソンとホラー映画に魅了されていった小学生ですた。
790本当にあった怖い名無し:2008/09/24(水) 21:46:39 ID:z6r7m0Tp0
>>789
男だよ。キャンプ場の管理をしてて、そのキャンプ場に来てた子供達に
イタズラで火をつけらたんだ。そこからバンボロの復讐劇が始まるって話。
シチュエーションが13日の金曜日と似てるからねw
791本当にあった怖い名無し:2008/09/24(水) 21:55:38 ID:D+Dh2suJO
デッドゾーン が ホラーの部類になってた
ネムネム
792本当にあった怖い名無し:2008/09/24(水) 21:56:41 ID:lQ+FPYnXO
>>777

筏の殺戮シーンは「キャー」と叫んでいるうちにあっという間は5人くらい殺すけど、それほどかぁ?
個人的には指チョンパが怖いけど…それ以外は首刺したり肩刺したりオデコぶったぎりで描写が短い。
793本当にあった怖い名無し:2008/09/24(水) 22:21:52 ID:Q7iPi94ZO
>>790
うわ…息子を殺されて怒った母親が復讐する…ってやっぱり13金とごっちゃになってますよね?
俺の中でのバンボロは『動きの素早いでっかいおばさん』でしたw

あ〜また見い。レンタルDVDしてくれないのかな…
794本当にあった怖い名無し:2008/09/24(水) 22:23:11 ID:G7lqDGXg0
1408号の公開はいつごろだろう?
今秋公開ってそろそろだと思うんだが
795本当にあった怖い名無し:2008/09/24(水) 22:32:06 ID:qgh57WBT0
1年以上遅れてやっと公開とか笑える。
http://www.imdb.com/title/tt0450385/releaseinfo
どこの田舎だよw
796本当にあった怖い名無し:2008/09/24(水) 22:33:09 ID:qgh57WBT0
>>794
11月
797本当にあった怖い名無し:2008/09/24(水) 23:11:04 ID:G7lqDGXg0
>>795
アメリカ人乙
>>796
まだ宣伝すらしてないよな、楽しみにしてたんだが
798本当にあった怖い名無し:2008/09/24(水) 23:58:41 ID:z6r7m0Tp0
>>793
当時君は消防だったし13金とはサマーキャンプって舞台だ同じだからね・・・
俺も見たいけど国内では商品化されてないと思う・・・
全米10州以上が上映中止になった事は勿論、身近にある造園用のハサミが
凶器になってる辺りも真似されるとまずいからかな?
799本当にあった怖い名無し:2008/09/25(木) 00:28:32 ID:OFZLVjJ/0
>>737
激しく遅レスだけど
ローズマリーの赤ちゃんは、ホラーと言うよりサスペンスに近いような気がする
俺は結構好きだけど、怖いものが見たいというのなら期待はずれかもね
800ちんこまんこうんこ:2008/09/25(木) 11:07:13 ID:IJW/gwvJ0
ちんこまんこうんこ
801本当にあった怖い名無し:2008/09/25(木) 12:19:09 ID:EukuTM3qO
>>798
造園用のハサミが凶器になってる辺りも真似されるとまずいんなら殆どのスプラッターは上映禁止って事だね?
802本当にあった怖い名無し:2008/09/25(木) 12:27:30 ID:OgiiEo8Q0
上映中止になった理由は客を呼べないから。
803本当にあった怖い名無し:2008/09/25(木) 15:25:30 ID:yVtZ4Tjw0
バーニングで盛り上がってるから聞くけど、最後バンボロって
どうなっちゃうんだっけ??
804本当にあった怖い名無し:2008/09/25(木) 16:14:27 ID:LO7t2xPd0
屋敷女
805本当にあった怖い名無し:2008/09/25(木) 16:16:45 ID:J7dftRJ20
また焼かれるんじゃなかったっけ?
806本当にあった怖い名無し:2008/09/25(木) 18:08:27 ID:eN5p0IBR0
>>768
亀レススマソ
そうだったんですか、日本で上映されたのが去年の11月だと勘違いしてたので
そろそろ出てもいい頃だよな・・・と思っていましたw

スクリーンで見れるなら尚嬉しいですありがとうございます^^
807本当にあった怖い名無し:2008/09/25(木) 19:56:42 ID:q0MmZ95nO
ネタバレすんなや
808本当にあった怖い名無し:2008/09/26(金) 00:25:19 ID:GAZqDpPC0
>>805
そうでしたっけ?最後は2人位生き残るんだよね、確か・・・
覚えてる人居ないかな?結末
809本当にあった怖い名無し:2008/09/26(金) 10:27:13 ID:XYempM2W0
最後は道路に大の字になって倒れたところに主人公の女のかかと落としでTHEEND
810本当にあった怖い名無し:2008/09/26(金) 12:12:56 ID:5i7ROZoqO

この人つまんない…
もしウケを狙ってるんだったら笑いのセンス無いよね。
811本当にあった怖い名無し:2008/09/26(金) 13:28:47 ID:6Kxho4Sl0
そういうエロビは最近見た
空手経験者の女がパンツ一丁の男を2人がかりでけりまくるだけの奴
812本当にあった怖い名無し:2008/09/26(金) 19:39:07 ID:OZKrIGBx0
>>809はある映画の結末だよ。ネタバレになるから題名書かないけど。
813本当にあった怖い名無し:2008/09/26(金) 20:59:50 ID:DXprpzno0
>>812
そう言えばラストがそんな映画のDVDをついこの間見た気がする。
タイトルも内容もおぼろげながらにしか思いだせん。
814本当にあった怖い名無し:2008/09/26(金) 23:21:30 ID:p43vvpx10
>>808
餓鬼どもを引率した男といじめられっ子が生き残るけど、その二人以外にもたくさん生き残るよw
惨殺された死体を乗せたイカダが岸に流れ着いた時点で大半が逃げるからな
815本当にあった怖い名無し:2008/09/26(金) 23:48:36 ID:6fWPLY+20
ダイアリー・オブ・ザ・デッド面白かった。
でも、ヘッドショット一発で死ぬんだったら、
すぐ制圧できるよな。
特にアメリカ。銃と基地外多いし。
816本当にあった怖い名無し:2008/09/27(土) 00:23:39 ID:OLG80QVFO
中国、北のお国が一番基地外が多い。
817本当にあった怖い名無し:2008/09/27(土) 01:50:16 ID:hLqwJVfS0
バーニングはテレビで見たなあ
最後燃やされて刺されて川に落ちてたような・・・
818本当にあった怖い名無し:2008/09/27(土) 01:57:57 ID:iyj1ma5j0
暗い、見えない、馬鹿のピタゴラスイッチ
最近そんなイライラさせられるホラーにしか出会えない
悲鳴も恐怖を煽るためのものじゃなく、ただ五月蝿いだけで
沸点低い人間を製造するためのツールと化してるような気がする
819本当にあった怖い名無し:2008/09/27(土) 02:18:40 ID:EoXBQoYPO
そいや『バーニング』の殺人鬼の名前って・・・
正確にはクラプシーって云うのだとか。
因みにバンボロは日本で公開する際に配給元が勝手に付けた
名前なんだそうな。
820本当にあった怖い名無し:2008/09/27(土) 02:19:53 ID:goLKTmUt0
ってか、ネタバレしてる奴マジで消えろや
見てない奴の事とか考えられん程ガキばっかなのか?
821本当にあった怖い名無し:2008/09/27(土) 04:21:40 ID:SGEsOmQW0
↑オマエがこのスレ来なけりゃ良いんじゃねwww
822本当にあった怖い名無し:2008/09/27(土) 06:09:05 ID:YZIYEHJ4O
なんかニコニコ動画みたいなノリのスレだな。気持ち悪い
823本当にあった怖い名無し:2008/09/27(土) 08:28:02 ID:SQ25uzR30
バンボロっていい名前だなあ。唯一無二だなあ。
824本当にあった怖い名無し:2008/09/27(土) 09:49:22 ID:Re4jIiMF0
>>819
ジョギリショックと同じ
しかし、当時、東宝東和に踊らされた人が回顧の思いでその名前を呼ぶのなら解るがw
825本当にあった怖い名無し:2008/09/27(土) 12:53:09 ID:QLEB9rIr0
虐殺仮面。
826本当にあった怖い名無し:2008/09/27(土) 13:01:03 ID:ZnU3q1w9O
死霊の盆踊り
827本当にあった怖い名無し:2008/09/27(土) 14:31:07 ID:utQZv2GwO
やっぱりバーニングって、25年くらい前か、ゴールデンで流れてたよね。
よく観たと思うわ、ガキだったのに。
828本当にあった怖い名無し:2008/09/27(土) 14:44:07 ID:EoXBQoYPO
>>824
漏れも、そんな踴らされた一人です。
(;^_^)y-~~


>>823
バンボロォォォォッ!!
(w~皿~)w
829本当にあった怖い名無し:2008/09/27(土) 15:49:15 ID:ogesOmZF0
予告とかで印象に残っているのは
ロメロのクレイジーズだなぁ
ウイルス感染した村人を火炎放射器で焼き殺すシーンは凄かった。
830本当にあった怖い名無し:2008/09/27(土) 19:58:03 ID:m+cr4VQc0
へんな顔文字やめてくだ死
831本当にあった怖い名無し:2008/09/27(土) 21:10:04 ID:CxsURJuDO
インプリント(ぼっけえ、きょうてえ)観た

何て言うかもう登場人物にまともな人間がいなくてひたすら凹んだ
832本当にあった怖い名無し:2008/09/28(日) 03:26:20 ID:SCDCf+Jd0
ブラッドレイン

ホラーかどうか微妙だが、面白かった
個人的に2の方が良かった
833本当にあった怖い名無し:2008/09/28(日) 09:52:05 ID:2s7rMuKk0
ブラッドレインに2が出ている事を初めて知った。
834本当にあった怖い名無し:2008/09/28(日) 09:56:59 ID:2s7rMuKk0
835本当にあった怖い名無し:2008/09/28(日) 15:58:39 ID:CsapBU630
カタコンベって面白い?
地下墓地ってのにはそそられる
836本当にあった怖い名無し:2008/09/28(日) 16:54:44 ID:SCDCf+Jd0
>>835
お勧めはできない
内容は書かないが、終盤不愉快になる
837本当にあった怖い名無し:2008/09/28(日) 17:46:38 ID:/vQbCi/m0

「恐怖!キノコ男」
838本当にあった怖い名無し:2008/09/29(月) 01:05:43 ID:cULsPaVlO
ジョギリな
839本当にあった怖い名無し:2008/09/29(月) 09:58:15 ID:YjFKjLm30
「ホステル2」ってのを見た。無修正ってのにひかれて思わず借りてしまったんだが
見れたのは男のちんぽと年増女のマン毛が1秒ほど。それだけ。。('A`)
840本当にあった怖い名無し:2008/09/29(月) 10:21:21 ID:kT0V29KyO
あれって修正版と無修正版どうちがうん?
と言っても両方みたヤツはいないか
841本当にあった怖い名無し:2008/09/29(月) 10:59:17 ID:SWBQeVmT0
無修正版ってだいたいはちんこまんこのモザイク取ったよー
ってだけの話じゃないの
見えてるけどエロくないから取れるガッカリモザイクw
グロの場合はカットしたかしないであって、修正に含まれるのかな?
日本版キルビルのフルカラー血しぶきって
海外から見たら無修正版になるのかね
842本当にあった怖い名無し:2008/09/29(月) 11:20:44 ID:R6VrD9Df0
AVじゃないのに期待しすぎだw
843本当にあった怖い名無し:2008/09/29(月) 12:20:26 ID:jKAIythtO
殺人遊園地
844本当にあった怖い名無し:2008/09/29(月) 13:29:15 ID:Uou68/ccO
レンタルされてるモノで邦画最強のホラー教えてください!!

あと呪怨のOVAは映画より怖いと聞いたんですが実際どうですか?
845本当にあった怖い名無し:2008/09/29(月) 13:35:36 ID:ysAnaGmS0
こないだ回路見たけどよく分からんかった
846本当にあった怖い名無し:2008/09/29(月) 19:02:55 ID:jKAIythtO
殺人遊園地
847本当にあった怖い名無し:2008/09/29(月) 21:16:39 ID:Ynm9sC8BO
邦画。数年前に観たのだがなんか人が次々と影?になって消えてく奴。まぁ観てて良く解らなくて途中寝ちゃってたんだがWWなんか遠くから人が近づいて来て男が身を隠すのだが上から顔がにゅ〜て場面は記憶にある
848本当にあった怖い名無し:2008/09/30(火) 11:10:50 ID:JI69Y4BV0
849本当にあった怖い名無し:2008/09/30(火) 12:39:31 ID:L2W4wjU9O
にゅ〜…だけじゃん!
850本当にあった怖い名無し:2008/09/30(火) 16:00:07 ID:JI69Y4BV0
にゅ〜といえば、とりあえず顔にゅ〜
てか、顔にゅ〜は映画じゃないよ
と自分に突っ込んでみる
851本当にあった怖い名無し:2008/09/30(火) 16:09:05 ID:v3GQopMLO
壁みたいのに隠れて様子伺ってて、んで上見上げたら逆に上から覗き込むようににゅ〜て。
852本当にあった怖い名無し:2008/09/30(火) 21:30:35 ID:v7thWDnw0
>>844
個人的には、映画版よりビデオ版の方が好き
853本当にあった怖い名無し:2008/09/30(火) 22:42:36 ID:VA+qLvo40
今からバタリアン観ます
めっちゃ楽しみ
854本当にあった怖い名無し:2008/09/30(火) 22:55:39 ID:s80kMe3O0
昔働いていたところの影響でホラーからスプラッタからもろもろ
レンタルで片っ端から見たけど13ゴースト(リメイク)とTATARIは面白かったし
ドーンオブザデッド(リメイク)は参考になったよ
855本当にあった怖い名無し:2008/09/30(火) 23:44:55 ID:u57BuBJF0
何の参考になったんだよw
856本当にあった怖い名無し:2008/09/30(火) 23:58:02 ID:lVtNjaF+0
>>847
たぶん黒沢清の「回路」
857本当にあった怖い名無し:2008/10/01(水) 02:51:28 ID:KR51Ma68O
フィースト面白かった!
モンスター系だけど
858本当にあった怖い名無し:2008/10/01(水) 03:02:50 ID:q+6Cw5XJO
ステーブン・キングとバカボン(すまん名前何回聞いても忘れる)のMIST。
それ程怖いというものではなかったがナカナカよかったぞ。
859本当にあった怖い名無し:2008/10/01(水) 03:08:48 ID:y6oaxu1fO
エンドオブワールドだったかな。
ホラーではないけど怖かったなぁ
860本当にあった怖い名無し:2008/10/01(水) 07:46:41 ID:HS77J0W4O
>>854
13ゴーストのリメイクって何?
内容は同じなんですか?

俺見たのはどっちだろ…
861本当にあった怖い名無し:2008/10/01(水) 09:39:15 ID:ziN6OB/A0
片っ端から見たと言うけど、それにしちゃ挙げてるタイトルがなw
862本当にあった怖い名無し:2008/10/01(水) 10:00:46 ID:9AMoNBy50
>昔働いていたところの影響
食肉加工工場?
863本当にあった怖い名無し:2008/10/01(水) 10:37:24 ID:ziN6OB/A0
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date93710.jpg
バーニングの冒頭で、全身大火傷を負って病院で見世物にされるシーンてこんな感じか
864本当にあった怖い名無し:2008/10/01(水) 11:00:20 ID:VbEpZdN50
>>863
うん、でもバンボロはもっとガッチリ体系だった、けど見世物にはなってない
はず・・・
サイレント・ヒルも女の子が焼かれちゃうんだよな!
アッ、ちなみにグロねw
865本当にあった怖い名無し:2008/10/01(水) 12:38:47 ID:HS77J0W4O
>>862
怖ぇーよ!

しかも13ゴーストもTATARIも食肉加工工場と関係ないだろw
866本当にあった怖い名無し:2008/10/01(水) 12:42:41 ID:WJSWl39DO
>>860
13ゴーストはモノクロ盤があってロバート・ゼメキスがリメイクしたのが話題に上がってる13ゴースト。
867本当にあった怖い名無し:2008/10/01(水) 13:41:01 ID:rsOKHo9zO
しかも・・・
モノクロ版は今観るとドリフのギャグそのまんまなんで爆笑
確実なんだわwww
オマケに「志村後ろ後ろ!!」連発な展開だし(;^_^)y-~~
868本当にあった怖い名無し:2008/10/01(水) 13:45:40 ID:9AMoNBy50
>>865
そだなw
食肉加工工場ていうと、ソウとか悪魔のいけにえとかそっち系だよな、多分
でも、気になるな前の仕事
火葬場?葬儀屋?検視官?
いや、そっちだとネクロマンティックとかそっちにいってしまいそうだし
霊媒師とか
869本当にあった怖い名無し:2008/10/01(水) 14:26:50 ID:e+CnmZty0
しかしリメイク版も、見所はゴーストの造形くらいなもんで
お世辞にも怖いとか面白いとか、言える作品じゃないよなあ・・・

>昔働いてた所の影響・参考になった
ホラー関連の娯楽(映像・ゲームetc)製作屋じゃないか?
870本当にあった怖い名無し:2008/10/01(水) 14:55:03 ID:Xv4Fkp/30
単純にレンタルビデオ店かも・・・
871本当にあった怖い名無し:2008/10/01(水) 16:20:11 ID:HS77J0W4O
>>866-867
モノクロがあったんだ。知らなかった。
…ドリフで…志村後ろ…なんかおもしろそうだなw

>>868
俺も気になるけど
>>870と同じレンタルビデオ店だと思ってた。
その凄まじい想像力は俺には無いよ。
872本当にあった怖い名無し:2008/10/01(水) 16:27:19 ID:e+CnmZty0
いや、俺も最初レンタルビデオ店員だと思ったが
経験上、影響とか参考とは言わんなと思い直した
バイト仲間にホラー好きがいてその影響、ってのなら有るかもしれんが
ホラー映画が参考になった事など一度も無い
873本当にあった怖い名無し:2008/10/01(水) 16:28:02 ID:e+CnmZty0
あと、想像力っつか
俺が今現在そうなんだ>製作屋
874本当にあった怖い名無し:2008/10/01(水) 17:50:11 ID:Xv4Fkp/30
働いていた所と参考になったことってのは別件なのかも。
ビデオ店で働いていて後に映像関係に進むことを考えているとか・・・
875854:2008/10/01(水) 20:16:02 ID:i/lozcpp0
854です。何か開いてみたら異常に伸びててビックリしました(;´Д`)

タネ明かしをすると、以前働いてたところで演出とか雰囲気とかメイクとか動きとかの
参考にしていました。サンゲリアとか1000人の狂人とかアルバトロスフィルム(笑)とか
それ系の棚はほぼ制覇しています

職場はだいぶ前に辞めているので判っても伏せていただけると有り難いですm(_ _)m

http://imepita.jp/20081001/605740

釣りじゃない証明になるか・・・某グループがファン配布用のPVの撮影に来た時にもらったサインです
たぶん世界に5着位しかない代物です。

・・・あんまり延びたらスグ消すかもですw
876本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 00:12:36 ID:zRthxZ1G0
ホラーというよりミステリー・サスペンス系っぽいけど 『テラー・トレイン』 は結構オススメ
古い映画だけど最後のどんでん返しにはかなり驚かされたよ
877本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 01:13:08 ID:7w0/u1JO0
JLカーティス主演作だったらハロウィンやフォッグよりテラートレインのほうが好きだな
878本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 18:59:42 ID:iVg3ZHJf0
つか、ハロウィン2007が公開されるというのに近所のビデオ屋には
ハロウィンが置いていないのであった
879本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 21:01:31 ID:2ltxW1fFO
ホラーなコント映画の「ラッキースカイダイヤモンド」はオススメですよ
880本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 22:06:08 ID:/l0k3XT90
いやーミストなかなかいいね
オバちゃんがいい。
個人的に「絶対一人はいるムカつく人ランキングベスト10」に入る苛立たしさw
881本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 23:24:43 ID:i+bev8khO
>>879
LSDの話題は荒れる
882本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 23:53:50 ID:BGKs4MCd0
バタリアンが意外に面白かった
最後ワロタ
883本当にあった怖い名無し:2008/10/03(金) 01:26:49 ID:e9iu5+m80
リング0はラスト辺りのクライマックスになると
視聴者が貞子よりの視点になって
変なカタルシスを感じてしまう、
特異なホラー映画ですよねぇ。
怖いっつーか可哀相だし、貞子ちゃん。
884本当にあった怖い名無し:2008/10/03(金) 12:21:35 ID:2kDCivkTO
仲間由紀恵がキモイよねwww
885本当にあった怖い名無し:2008/10/03(金) 12:31:26 ID:1Rtiwc/ZO
バタリアンに噛まれた奴がバタリアンになる場合と
ならない場合の条件はなんだろう
886本当にあった怖い名無し:2008/10/03(金) 15:10:50 ID:DRWnjuBJ0
傷の深さだったような・・・
大勢にのしかかられて内臓食われたりした奴はならなかったような
いや、あれってガス吸った奴だけがなるんじゃなかったけ?
887本当にあった怖い名無し:2008/10/03(金) 20:52:10 ID:xwGSYWflO
ガス吸ったりガス雨浴びたりしたらなるんでしょ?
脳ミソ食われたら終わり。でもその後雨浴びたらなるんか?
888本当にあった怖い名無し:2008/10/03(金) 20:57:47 ID:2kDCivkTO
脳みそ喰われてもなるよ。
傷の深さとか大勢に喰われてもなるから関係ない。
889本当にあった怖い名無し:2008/10/03(金) 23:05:46 ID:nUnvprlk0
淀川長治が、バタリアン感染を地球の環境破壊と結びつけて解説していた記憶がある。
890本当にあった怖い名無し:2008/10/04(土) 00:10:30 ID:abQsaxUz0
πみたいな雰囲気で何か良いの無いですか?同じ監督のレクイエム…はイマイチでした。
891本当にあった怖い名無し:2008/10/04(土) 00:58:26 ID:0M6w88eP0
迫力のあるホラー映画ならコレ↓が最強!!

『THE CAR』
ttp://jp.youtube.com/watch?v=w3FYPMx4K54
892本当にあった怖い名無し:2008/10/04(土) 01:17:51 ID:8RbZRpYe0
JLカーティス出演作だったらトゥルーライズがいいな
エロいよママン
893本当にあった怖い名無し:2008/10/04(土) 01:27:50 ID:YVuJzfpHO
バタリアンでオバンバ捕まえた時
「どうすんのコレ!?」
とセリフ言うシーンに吹いた
状況的に折半詰まってたから余計に
894本当にあった怖い名無し:2008/10/04(土) 12:39:06 ID:OvkZwfjPO
エロ有りなゾンビ映画無いスか?
895本当にあった怖い名無し:2008/10/04(土) 12:56:56 ID:h02c7SyaO
>>799
レスありがとう。
サスペンス風ですか。
ホラー見る感じではなく古い映画見る感覚で見たら楽しめそうですね。
896本当にあった怖い名無し:2008/10/04(土) 13:32:40 ID:VwiSQz+G0
Theフォッグの話の構造ってまんま「七人みさき」なんだな。
欧米にもそういう系の怪談あんのか
897本当にあった怖い名無し:2008/10/04(土) 16:46:31 ID:hiYg5Ab5O
オススメ教えて下さい。

今まで見て面白かったホラー系映画は
リングシリーズ
呪怨シリーズ
黒い家
サイレントヒル
ソウ1(1しか見てない)
バイオハザードシリーズ
エクソシスト
シャイニング
映画じゃないけどミレニアム

こんな自分に合いそうな映画を知りたいです。
898本当にあった怖い名無し:2008/10/04(土) 16:47:39 ID:hiYg5Ab5O
アゲちゃった・・・ごめんなさい。
899本当にあった怖い名無し:2008/10/04(土) 16:51:21 ID:IYavcGho0
>>898
キューブとか

・・・ってキューブってホラーなんかな?
900本当にあった怖い名無し:2008/10/04(土) 17:26:41 ID:VJy5DBh80

「この子の七つのお祝いに」
901本当にあった怖い名無し:2008/10/04(土) 18:03:53 ID:YVuJzfpHO
>>897
まあどれか一本というなら
「ゾンビ・オブ・ザ・デッド」
で決まりだね
そっちのラインナップ見る限り、気に入ってもらえると思うよ
マンコもはっきり映っているしね
続編も面白いからまとめて借りてみたら?
902本当にあった怖い名無し:2008/10/04(土) 18:36:10 ID:alJnQMrW0
>>897
クライモリは見て損は無い
903本当にあった怖い名無し:2008/10/04(土) 19:43:42 ID:Dv2flCYZ0
>>897
ここはブギーマンをオススメするぜ
あと俺がずっと楽しみにしててこれから見るヒルズハブアイズもオススメだ!m9
904本当にあった怖い名無し:2008/10/04(土) 20:15:48 ID:wZE2j2Tr0
>>897
王道のオーメン見てないの?パート3まで出てるからちゃんと見てね!
905本当にあった怖い名無し:2008/10/04(土) 20:25:04 ID:0M6w88eP0
>>897
あとホラーではない(?)けど・・・

やっぱコレ↓は外せなんでしょうにww

『DUEL』
ttp://jp.youtube.com/watch?v=FTVy7EsWG6g&feature=related
906本当にあった怖い名無し:2008/10/04(土) 21:39:15 ID:voAVb3YJO
>>894
ゾンビ'99
面白く無いけど。

あとストリッパーVSゾンビ
907本当にあった怖い名無し:2008/10/04(土) 21:59:56 ID:UiN34kOX0
ドリラー 0点いや、マイナス85点
最近は学生が文化祭用に撮った映画も
ツタヤでレンタルできるんですね、、、
特典の映画祭ドキュメントが痛すぎる、、、狙っているのか?
908本当にあった怖い名無し:2008/10/04(土) 22:19:14 ID:57vBIA4Z0
>>904
タイトルが挙がってないからと言って見てないとは限らんだろw
それとシリーズは4まで出てるし、リメイクもあるんだからどうせならそこまで補足しろよ
知ったかぶりがw
909本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 00:49:25 ID:f+1JwA960
「悪魔の十字架」
エロもあるよ
910本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 01:22:19 ID:fP6Bsge+O
>>897
ソウ1だけなら2、3も見てみたらどうかな?
4はオススメしない。

あと、挙がってる映画みて共感できるのが多いから…テキサスチェーンソーとホステル1、2はどうでしょう。特に2のがいい。
911本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 01:34:42 ID:HK1LR4Dy0
バタリアンを1から順に見てるんだが、何で批判されてるのか分らん位良いと思った
現在3まで観たが、3良いねぇ
どんどんリアルになってきてるし、グロさも増してきた
912本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 02:20:04 ID:kIHu+lZZ0
ストーリーがグダグダで緊張感の欠片もないからだろ
ありゃホラーというよりギャグ映画みたいなもん > 馬田利案
913本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 05:40:12 ID:8lsTT/o80
>>897
マニアック2000/2000人の狂人
低予算で雑な作りだけど今も記憶に残っております。

テキサスチェーンソーはビギニングから先に見たら良いと思う俺は。
テキサスチェーンキラーという、まったく関係ない映画もあるので気をつけて。

クライモリデットエンドはかなりおすすめです。
914本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 08:47:24 ID:0SmeoiCVO
>>907
昔からです。
915本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 11:49:28 ID:+L2YqOraO
ハイテンション観た、よくわからんかった

わかるヤツにはおモロくて、ミステリーやサスペンス好きは
気に入るそうだよ(某映画レビューサイト談)

テキチェンパターンが好きな俺にはイマイチ
916本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 13:30:34 ID:8FxIYiqN0
ハイテンションはオチに無理ありすぎだが
オナニーシーンは高く評価します。
917本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 14:23:59 ID:/I5MZZqA0
女優霊がどこもレンタルしてなくてなきそうになる
918本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 16:40:46 ID:0SmeoiCVO
>>917
してますよ。
919本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 18:02:16 ID:8lsTT/o80
ハイテンションはタンスとお父さんが勿体無い
せっかくのご馳走を逃がした感じだね。
920本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 21:51:25 ID:3b0OZ50N0
>>895
ホラー要素のあるトゥルーマンショーって言う感じかな
君の言うように古い映画を見るつもりで見れば、少々退屈だけど最後まで見れると思うよ
921本当にあった怖い名無し:2008/10/06(月) 01:43:20 ID:of5u+mJK0
映画じゃなくてすまないがダムド・ファイルシリーズただ話によっての質の差が激しい
とりあえずシーズンVの幽霊団地 西区はお勧めできるちょっと前まで近所のゲオにあったのに・・・。
922本当にあった怖い名無し:2008/10/06(月) 01:54:16 ID:r4xghrch0
フリークショウ最高!!!
923本当にあった怖い名無し:2008/10/06(月) 04:12:39 ID:hF/eJOS7O
渋谷怪談1、2が好きです 
評価はあまりよくないが
924本当にあった怖い名無し:2008/10/06(月) 11:53:53 ID:C2Hb6LFL0
ぶっちゃけいっちゃえば、自分の好みにドンピシャならばそれはそれでいい訳で
世間の評価がどうであろうと
ということで、ドックソルジャーをあげとく
925本当にあった怖い名無し:2008/10/06(月) 13:15:17 ID:YPWRmCHF0
探偵ナイトスクープでやってたけど、『オープン・ウォーター2』はいいね。
ヨットで船出した連中が大海原ではしゃいで全員海に飛び込むんだけど、
飛び込んだ後で船から梯子を降ろすのを忘れてたことに気付いて、ヨットに上がれなくなる話。
いろいろ試みるが駄目で、次第に体力と体温を奪われひとり、またひとりと
海の底へ・・・
926本当にあった怖い名無し:2008/10/06(月) 20:57:57 ID:A3JwUEKh0
ワイヤーインザブラッドに1票!




見た事無いけど
927本当にあった怖い名無し:2008/10/07(火) 06:58:32 ID:PnUuFyqIO
ハンニバルシリーズ
928本当にあった怖い名無し:2008/10/07(火) 09:32:11 ID:pw6GzO5TO
最近レンタル店で見ないけど、「デモンズ」シリーズとか好きだったなー。
929本当にあった怖い名無し:2008/10/07(火) 12:15:17 ID:GwM0D0AQO
このスレ見てたら久しぶりに
チャイルドプレイシリーズ見たくなってきた
930本当にあった怖い名無し:2008/10/07(火) 12:15:30 ID:IYMtDeDrO
>>928
DVDで置いてます
931本当にあった怖い名無し:2008/10/07(火) 19:00:51 ID:Rmr3aiva0
>>928
家では昔、レンタルビデオでホラー借りて晩飯時に観るのが普通だった。
デモンズ観てたとき食ったのが、もつ鍋だった。
今考えると異常な家庭だな。
932本当にあった怖い名無し:2008/10/07(火) 19:58:29 ID:fvWcB+Tp0
>925
面白そう、借りてみよう
933本当にあった怖い名無し:2008/10/07(火) 20:07:53 ID:01dMkAK/0
あらすじ全部書いてしまってるやん
934本当にあった怖い名無し:2008/10/08(水) 12:16:51 ID:XZHhTorUO
>>931
普通だし!
そんなの言ったらブレインデッド見ながらお昼にカレー食ってたけど。
935本当にあった怖い名無し:2008/10/08(水) 12:29:22 ID:2Q0e1zMrO
俺なんてネクロマンティック2見ながらとろろご飯だって
936本当にあった怖い名無し:2008/10/08(水) 12:34:24 ID:2r8M7efu0
スクワーム観ながらスパゲティ食った事はある
937本当にあった怖い名無し:2008/10/08(水) 20:12:45 ID:gKRqydjT0
鳥食ったらめまいしたことある
938本当にあった怖い名無し:2008/10/08(水) 22:35:45 ID:MkWy4C8L0
>>936
それ、ホラー好きにとっては通過儀礼だからw(俺もやった
939本当にあった怖い名無し:2008/10/08(水) 23:03:27 ID:QgUVyR760
当然昔ながらのナポリタンだよな
940本当にあった怖い名無し:2008/10/09(木) 05:35:52 ID:2Ebgyr0A0
やるんだよな、度胸試し的に。ゾンビ見ながらモツ鍋とか。
941本当にあった怖い名無し:2008/10/09(木) 11:40:54 ID:zr2sna110
>>940
たのむから劇場ではやめてくれなw
942本当にあった怖い名無し:2008/10/09(木) 11:55:10 ID:GQh++drm0
モツ鍋がある劇場w
943本当にあった怖い名無し:2008/10/09(木) 16:53:42 ID:46Ow5goS0
AVのフェラチオシーン見ながら飯食っててゲロ吐いたことならあるわ
944本当にあった怖い名無し:2008/10/09(木) 20:50:07 ID:M2v8RopiO
食い物自慢になりだしてるしW
945本当にあった怖い名無し:2008/10/09(木) 20:56:09 ID:we5JnEi2O
IT見ようぜw
ペニーワイズ!
946本当にあった怖い名無し:2008/10/09(木) 21:08:32 ID:woZXxXRK0
>>945
長すぎて観る気しない
90分くらいが丁度良い
947本当にあった怖い名無し:2008/10/09(木) 21:27:38 ID:wqQoNHRO0
「叫」かな。
いろんな意味で斬新な幽霊
948本当にあった怖い名無し:2008/10/09(木) 21:56:28 ID:59tt+Y2CO
ブラックサイトはややグロかな
949本当にあった怖い名無し:2008/10/10(金) 10:36:29 ID:dcnPwQeI0
ITは前半だけでいい
後半の巨大クモとの対決はいらない
950本当にあった怖い名無し:2008/10/10(金) 12:16:25 ID:chmS7q5yO
>>936
昔スクワーム観ながら香港では高級なウジ虫のスープ食った事あるよ。
951本当にあった怖い名無し:2008/10/10(金) 22:21:16 ID:hs8t7e7HO
>>950
ウジ虫のスープて…

どこかのスレで見たウジ虫治療の動画思い出しちゃったじゃねーか!
せっかく忘れかけてたのにorz
952本当にあった怖い名無し:2008/10/11(土) 11:59:27 ID:T+FD9WSZ0
カタコンベ、ビレッジ、ハイド アンド シークって何か「おち」でガックリだよね。
953本当にあった怖い名無し
ビレッジは面白かったぞ