意味のわからない不思議な禁忌

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本当にあった怖い名無し
ってありませんか。
夜に口笛を吹くと蛇が来る、とか。

自分の家だと、風呂の湯に自分の姿を映して見るな、と言われていますが・・・。

そういうなんか一見意味のわからない禁忌(タブー)を教えて( ゚Д゚)ホスィ・・・
その由来が分かる人がいたら、解説もして( ゚Д゚)ホスィ・・・
2本当にあった怖い名無し:2008/07/14(月) 16:14:18 ID:633BfyWpO
2岡丸刈り
3ちんこまんこうんこ:2008/07/14(月) 16:16:39 ID:FMjcBIww0
ちんこまんこうんこ
4本当にあった怖い名無し:2008/07/14(月) 16:18:08 ID:DXeeE5RZ0
食事後に横になってると牛になる
5本当にあった怖い名無し:2008/07/14(月) 16:18:54 ID:Mx5vhEB8O
冬に布団から足出して寝たら持ってかれる。
と、ばあちゃんが言ってた。
何に何を持ってかれんのかなあ
6本当にあった怖い名無し:2008/07/14(月) 16:21:08 ID:zlyHaxf2O
寝過ぎると脳みそが溶けて
耳からどろどろ出てくるって
母親に言われたことがある
7本当にあった怖い名無し:2008/07/14(月) 16:34:35 ID:EwLxuU12O
私子供の頃、紫色の物は身につけないようにと言われてた
運が下がるだかなんだかしらんけど
そんなようなことを言ってたと記憶してる

イマは別にイイらしい
8本当にあった怖い名無し:2008/07/14(月) 16:51:16 ID:Y1uY48Gj0

輪廻転生を繰り返すうちに悪業をつんで自己の魂の一部が悪霊化したものが
悪しき性格(キツネ、ヘビ、タヌキ)の正体である。

重度のキツネ憑きは悪霊と魂が一体化しているために悪霊だけを取る
ことはほとんど不可能。本人の改心と日常の言葉と行いを正すことに
よってしか悪霊を祓うことはできないのである。特定の宗教とは関係
がない形の人格向上が必要である。
9本当にあった怖い名無し:2008/07/14(月) 17:01:49 ID:38EKEU8S0
オナヌーをやりすぎるとバカになる
10本当にあった怖い名無し:2008/07/14(月) 18:17:32 ID:zvzigm17O
靴下をはいて寝たら行けない。
死人には足袋をはかせるから不吉という理由で
小さい頃からけっこう注意されてた。
11本当にあった怖い名無し:2008/07/14(月) 18:55:24 ID:H4V8V2BB0
【領土問題】竹島への投票をお願いします。
竹島に関する英語のブログです。
http://dokdo-or-takeshima.blogspot.com/2007/10/inspectors-map-of-ulleungdo-shows.html

右側に「Do Liancourt Rocks (Dokdo/Takeshima) belong to Korea or Japan?
(竹島は日本と韓国のどちらに属していると思いますか?)」という質問があります。
皆さん「Japan」にチェックをして「Vote(投票)」を押して下さい。政治家が働きやすい世論を形成しましょう。

日本領 44282 票 45%
韓国領 52273票 54%

※尚、投票終了までの日数: 51 日です。追い上げのためコピペよろしく
12本当にあった怖い名無し:2008/07/14(月) 19:03:12 ID:wHJZ5ueoO
えーいいよめんどくさい
13本当にあった怖い名無し:2008/07/14(月) 19:08:15 ID:lVXpz+bh0
>>10
うちは、夜中に火事になったときに逃げられなくなるから
靴下はいて寝るのは×と言われた。

・水にお湯を入れてはいけない(逆さ水
・夜爪を切ってはいけない(親の死に目に会えない
・畳のヘリと敷居は踏んではいけない(昔忍者が床下に潜み、畳みのヘリから刀を云々
・洗濯物は必ず畳んでから着る(干していたときに蜂が服にもぐりこんでいると危険
14本当にあった怖い名無し:2008/07/14(月) 19:08:38 ID:ZmZJNK0nO
夜口笛を…
は我が家では百鬼夜行が来るから…だったけど、もう一つの説は、終戦後位の混沌とした社会だった頃、子供を売る合図が夕方口笛を吹く…だったらしいよ。
15本当にあった怖い名無し:2008/07/14(月) 19:15:25 ID:qlv5d94EO
家はよる口笛は泥棒が来るだったなんでも昔の泥棒は口笛を合図にしてたらしい
16本当にあった怖い名無し:2008/07/14(月) 19:19:30 ID:wHJZ5ueoO
口笛はヤラせてくれる女の合図じゃないのか?
俺はそれを聞いてから大人になった今でも口笛を吹き続けている
17本当にあった怖い名無し:2008/07/14(月) 19:20:55 ID:2Bq8+nTL0
夜に口笛を吹く=パルプンテだな
18本当にあった怖い名無し:2008/07/14(月) 19:25:58 ID:KwjjtiMS0
>>13
>畳のヘリと敷居は踏んではいけない
「敷居はお父さんの頭だから踏んじゃいけないんだよ!」って友達に子供の頃言われた。
家に帰って「敷居はお父さんの頭なんだって。踏んじゃいけないんだって」って言ったら
母親が「じゃあ、こうしてやる!」ってぎゅうぎゅう踏みつけてた。
19本当にあった怖い名無し:2008/07/14(月) 19:35:57 ID:nIWVg2Y9O
靴下はいて寝てはいけないのは体温が上がりすぎるからだよ
そして足が汗をかく→冷えると風邪を引きやすくなる
体と足に温度差が出来るらしい
その上脱水症状も起こしやすくなるし水虫は悪化する


水にお湯は冷たいものは下にいくからかと
水の上にお湯が乗る形になるから混ざりにくいし混ぜないと火傷するよ
しかも温度調整もしにくいから無駄遣いしないためにも駄目、となったのでは?
20本当にあった怖い名無し:2008/07/14(月) 19:51:12 ID:6RFOYdb60
蛇は「じゃ」とも読むから、邪のこと。
邪とはいわゆる悪霊とか鬼のことだから、そういうのが昔は夜に徘徊していたわけで、
口笛を吹くことで、悪霊を家の中に呼び寄せてしまうから、夜に口笛を吹いてはダメ...って、なんかで読んだ。
21本当にあった怖い名無し:2008/07/14(月) 19:56:01 ID:6RFOYdb60
>>7
紫色は、高貴な色で天皇家の色だから、一般国民が身に付けてはいけない!とかなんとか。

右翼系の団体さんは紫色が好きみたいね。

22本当にあった怖い名無し:2008/07/14(月) 20:22:28 ID:s5Ykgq8Z0
霊柩車を見かけたら親指を隠せ、と言われた。
あと、お墓を指さしてはいけないってのも。
23本当にあった怖い名無し:2008/07/14(月) 21:00:18 ID:nmwN42vtO
靴下の由来はそれでOK
逆水も洗濯ものたたまないも逆結びも 皆お葬式の慣習からだよ。
生きてる人と逆のことするの。
それを普段やると不吉だから禁忌なの
24本当にあった怖い名無し:2008/07/14(月) 23:04:05 ID:NbFecVwz0
うちの村では海竜祭の夜には岬に行ってはいけないことになってる。
25本当にあった怖い名無し:2008/07/14(月) 23:08:38 ID:2NT0V7lZ0
スイカの種飲み込んだらお腹の中で成長しちゃうよ!
26本当にあった怖い名無し:2008/07/14(月) 23:30:41 ID:sC5Ytlly0
目が悪くなるから、靴下はいて寝ちゃいけないって聞いたなぁ
27本当にあった怖い名無し:2008/07/14(月) 23:31:08 ID:x6LqmrNcO
口笛については別バージョンの話がある

なんでも夜中に口笛を吹くと泥棒が入るそうな
泥棒同士の合図が口笛なのか、
それとも口笛には人の出来心を誘う力でもあるのかはわからんが
28本当にあった怖い名無し:2008/07/14(月) 23:57:31 ID:x6LqmrNcO
後夜中に爪を切ると親の死に目にあえないって言うけどなんでだろう
29本当にあった怖い名無し:2008/07/15(火) 00:04:39 ID:vrZg+hppO
>>26 聞いた話やけど、昔は照明も暗くてつい深爪しすぎる。
で、バイ菌がはいりやすくなって親より先に死んじゃうよ〜って事らしい。
昔は栄養失調の子も多かったから、抵抗力がなかったのかも。
30本当にあった怖い名無し:2008/07/15(火) 00:05:45 ID:vrZg+hppO
ごめん、>>28やった。
31本当にあった怖い名無し:2008/07/15(火) 00:12:11 ID:CGo/nmdQO
新聞を踏むと目が潰れると言われた。
単にしつけの為だと思うけど。
32本当にあった怖い名無し:2008/07/15(火) 00:17:50 ID:YvYSezcz0
靴下はいて寝たら背が伸びなくなるっておかんが言ってた
33本当にあった怖い名無し:2008/07/15(火) 00:17:53 ID:J1bDKBTGO
自分が子供のころ
親が「門や玄関先に藤を植えるとしんだい(漢字わからん。時代劇で商家がよく言ってるやつか?)
が傾くから駄目」と言っていて、最近思い出したので親に何でと訪ねたら
「そんなこと言ったっけ?そんな話し知らん」
と言いやがった…


誰かこの藤の話し聞いたことある人いる?

34本当にあった怖い名無し:2008/07/15(火) 00:18:04 ID:ut/1VE1j0
>>24 それなんてモロ☆…

爪は「世詰めを切る」とかかってるという説もある。
泥棒など悪いことをして世間が狭くなるということわざらしい。
35本当にあった怖い名無し:2008/07/15(火) 00:24:07 ID:yvbpFU7/O
あーそういや、洗濯物畳んでたら蜂が出てきたことあったな。友人は、干してあったタオルで顔を拭いたらタオルにくっついてた蜂に刺された。
36本当にあった怖い名無し:2008/07/15(火) 01:53:03 ID:9MR6loqy0
お盆の時期にに海に行ってはいけないと親からきつく言われてた
特に終戦記念日は絶対に禁忌

まあ去年は15日に式典無視してやんごとなきお妃さんが
(病気のはずなのに)友人呼びつけてホームパーティーして叩かれてたけど
あれはないよな
37本当にあった怖い名無し:2008/07/15(火) 02:43:41 ID:tShOuFLeO
>>36
お盆から波が高くなるからね
宮家は一家で海外旅行されてたね
38本当にあった怖い名無し:2008/07/15(火) 06:57:28 ID:5DwZ79OdO
>>33
家相で「揉め事が絶えない」とか「病人が出る」とかいうのがあるみたい。
詳しくは判らんが…。


私の友人は
「寝る時に靴下履いてるとじいちゃん(故人)出てくるから、絶対履かない((((;゜Д゜)))!!」
と言ってた。
39本当にあった怖い名無し:2008/07/15(火) 07:06:18 ID:5DwZ79OdO
何だかよく判らんけど、婆ちゃんに
「笊を被ったら駄目!!」
と言われた事ある。
40本当にあった怖い名無し:2008/07/15(火) 09:06:26 ID:OQrgeCbK0
籠や笊をかぶると背が伸びなくなるからダメって婆ちゃんに言われた
41本当にあった怖い名無し:2008/07/15(火) 09:38:23 ID:yvbpFU7/O
>>33
藤の下には幽霊が集まるって言われるのと関係…ないか。

お盆の時に水辺に近づくなって、両家のばぁちゃんに言われた。
まぁ、二人とも細木数子が言ってた。とも言ってたけどね。
42本当にあった怖い名無し:2008/07/15(火) 09:42:49 ID:8rXFrTanO
>>36その頃クラゲが増えるから
43本当にあった怖い名無し:2008/07/15(火) 09:44:56 ID:IIXnA8FAO
『お盆に水辺には近づくな。』は細木数子以前に普通に言われた事あるでしょ??
44本当にあった怖い名無し:2008/07/15(火) 09:45:25 ID:47Ayvu8KO
靴を室内で履いてそのまま玄関に降りてはいけない
新しい靴を買ってもきちんと玄関に置いて履けと。
誰か同じこと言われてた人いない?
45本当にあった怖い名無し:2008/07/15(火) 09:47:44 ID:IIXnA8FAO
>>44
ノシ
それと合わせて夜に靴を卸すなって言われたよ
46本当にあった怖い名無し:2008/07/15(火) 09:52:43 ID:Sm7nGd42O
>>33
しんだいって寝台じゃね?
47本当にあった怖い名無し:2008/07/15(火) 09:57:00 ID:5DwZ79OdO
↑身代、だよ。
48本当にあった怖い名無し:2008/07/15(火) 09:58:55 ID:TtjqvD3J0
山笠期間中はキュウリを食べてはいけない
山笠期間中はエッチをしてはいけない
佐賀は博多の植民地!
49本当にあった怖い名無し:2008/07/15(火) 10:03:45 ID:Ejg5td84O
お盆の時に海に入ってはいけない、死者に引っ張られる
と習ってきた
本当は、お盆あたりから波が高くなって危険だかららしいけど
50本当にあった怖い名無し:2008/07/15(火) 10:05:10 ID:hEwOAGmkO
夜に新しい靴おろす時は、靴のソールに唾かけて履いてけばOKなんだってさ。
51本当にあった怖い名無し:2008/07/15(火) 10:15:20 ID:n5eBW9fDO
>>50
俺のばあちゃんも言ってた!
52本当にあった怖い名無し:2008/07/15(火) 10:17:03 ID:IIXnA8FAO
>>49
海は納得。ぢゃあ川やプールなんかも死者が足を引っ張る云々ってゆーのは家だけかしらww

>>50
へぇ!そんな阻止の方法もあるんだ。

つーか昔の人のつくったタブーは思いやりに溢れてて良いね
53本当にあった怖い名無し:2008/07/15(火) 10:21:11 ID:XNFPNN0p0
・傘を家の中で広げてはいけない。
・真珠を買って最初に身に付けるのが葬式だと喪が続くからダメ。
・朝出た蜘蛛は殺しちゃダメ。(夜はいい)
・嫁入り前はカラスと目を合わせちゃダメ。
・妊娠中は火事を見てはダメ。お腹の赤ちゃんにアザができる?
・妊娠中は葬式に出ちゃダメ(赤ちゃんが連れていかれる?)腹帯に鏡を入れとくとOK
・北を頭にして寝てはダメ。

ぱっと思い出すだけでこんだけあった。
でも由来とか全然知らんのばっかだわ。
外国でも色々ありそうだね。
54本当にあった怖い名無し:2008/07/15(火) 10:33:36 ID:9zJyVGno0
北枕は亡くなった人が北枕で寝かせられるからでしょ?
夜爪を切るのは親の死に目に会えない
→「夜詰めは死に目に会えぬ」 
江戸時代の言葉からの発展らしい、とどこかで聞いた事がある。
夜詰めとはお城の夜の警備の事で、この担当に指名されると親の死に目でも
家に帰ることができない…という意味とか。
どっかで一緒になっちゃったのかなー。うろ覚えでゴメン。
55本当にあった怖い名無し:2008/07/15(火) 10:40:44 ID:eO7e4hg/O
はさみっこ→×
二つの箸で同じ食物をつかんではいけない。
火葬の骨を骨壺に収めるのに、二つの箸で掴むから、
縁起が悪いと小さい頃から教えられました。
56本当にあった怖い名無し:2008/07/15(火) 10:43:28 ID:IAsRHQ0YO
>>52

「お盆に川に入ると、河童に足を引っ張られる」って言われたよー

川ではクラゲやら波は関係ないから、
やっぱりお盆で帰ってきてる霊につれてかれるぞ、ってことかなあと
57本当にあった怖い名無し:2008/07/15(火) 11:02:28 ID:IIXnA8FAO
なるほど!
水難事故が何故かお盆に集中するのも事実みたい。
お盆のお化けは最強ですたい。コワス!
58本当にあった怖い名無し:2008/07/15(火) 11:06:20 ID:ynarefpFO
トイレに痰を吐くと家がつぶれるとかなんとか
詳細わかる人いる?
59本当にあった怖い名無し:2008/07/15(火) 11:08:45 ID:CafyA+Nn0
どつぼに落ちた人間は名前を変えないといけない。
60本当にあった怖い名無し:2008/07/15(火) 11:10:34 ID:7Rmx8T8S0
クモは暗がりを好むから、
朝のクモは屋内に巣を張る→家が汚れるだけだから殺せ
夜のクモは屋外に巣を張る→害虫をとるから殺すな
だったと思う

これとは別に、もう少しオカルト的な解釈があったはずなんだが
思い出せない
61本当にあった怖い名無し:2008/07/15(火) 11:16:00 ID:tFAyKWTWO
九州では夜の蜘蛛も殺しちゃいけなかったんだが…
蜘蛛のことを「コブ」って呼んでたから、「夜コブ」→喜ぶ で。
6260:2008/07/15(火) 11:17:05 ID:7Rmx8T8S0
ゴメン、>>53で挙げられているクモは逆か
早合点した、そっちの禁忌の理由はわからないや

具体的な理由が無いのに「お盆に〜しちゃいけない」ってケースは、
単に先祖が帰ってきている間は身を慎めっていう教えだって聞いた
ことがあるな
63本当にあった怖い名無し:2008/07/15(火) 11:18:22 ID:IIXnA8FAO
>>60
逆ぢゃなかったっけ?
朝蜘蛛は殺すな
夜蜘蛛殺せ

オカルト的かは謎だけど「蜘蛛の糸」ってお話に由来とか聞いた記憶があるサバス。ブラックサバス。
64本当にあった怖い名無し:2008/07/15(火) 11:19:15 ID:i0HYAZ06O
盆つながりで…

盆月(8月)は結婚や転職、引っ越しなんかは厳禁て言われてた。
お見舞いやお祝い(出産とかの)に行く時でも金品は8月中は渡せない。
でも他地域の友達が8月に籍入れるって言ってたからうちの地域だけなんかな?
だとしたら私は他の人から見たらかなり非常識な人間だorz
65本当にあった怖い名無し:2008/07/15(火) 11:22:38 ID:IIXnA8FAO
おっと失礼。>>60
更新せず書き込みをしてしまったわ…
66本当にあった怖い名無し:2008/07/15(火) 11:28:27 ID:NshGxvIg0
3コーナーからのまくり
67本当にあった怖い名無し:2008/07/15(火) 11:43:39 ID:lgUjTUd5O BE:486353873-2BP(1)
禁忌キッズ
68本当にあった怖い名無し:2008/07/15(火) 11:50:46 ID:KULAorJwO
>>33
藤の花は下がって咲く→身代が下がって縁起イクナイと聞いたよ
69本当にあった怖い名無し:2008/07/15(火) 11:59:54 ID:ng7V/x+q0
>>46
身代
70本当にあった怖い名無し:2008/07/15(火) 12:10:50 ID:8rXFrTanO
>>68おぉ!
納得!
71本当にあった怖い名無し:2008/07/15(火) 12:17:19 ID:LIgOAGLhO
今着ている服を繕う時は口で「脱いだ」と言わなくてはいけないと母から聞いた
72本当にあった怖い名無し:2008/07/15(火) 12:22:15 ID:8rXFrTanO
>>58詳細じゃないんだけど
トイレには神様がいて片手でンチもう片手でシッコを受けとめる
タンは両手が塞がってて受けとめられないから
トイレにタンはいちゃダメって何かで聞いた
73本当にあった怖い名無し:2008/07/15(火) 12:26:45 ID:AC1rOq6lO
>72
確かぬ〜べ〜で描いてあったね

男の人の名前に植物の名前が入ってると良くないとかって
聞いた事ある人いない…?
74本当にあった怖い名無し:2008/07/15(火) 12:29:26 ID:8B5mze5yO
>>63
詳しくはあまり覚えてないんだけど
夜に現われる蜘蛛は殺された復讐のためにやってくるとか
朝に現われる蜘蛛は見逃してくれたお礼にやってくるとか
75本当にあった怖い名無し:2008/07/15(火) 12:35:51 ID:gklnCeixO
お盆は《地獄の釜》が開くから海に入ったらいけないって言っていた
76本当にあった怖い名無し:2008/07/15(火) 12:36:30 ID:J1bDKBTGO
>>68
なるほど!
聞くと日本人らしい発想なのに全然おもいつかなかったよ

子供のころは藤が家に絡みついて潰されるのかと思ってビクビクしてたw

77本当にあった怖い名無し:2008/07/15(火) 12:36:51 ID:UBz8xsUZO
>>53

>外国でも色々ありそうだね。

スティービーワンダーの歌に出てくるね。
78本当にあった怖い名無し:2008/07/15(火) 12:49:02 ID:tShOuFLeO
>>52
時期的に水温が下がるからでしょ
79本当にあった怖い名無し:2008/07/15(火) 13:46:36 ID:ZXXChKGHO
子どもの時、ビワの種を庭に埋めたら、
「庭にビワの木を植えると、その家に死人が出るって言われているから、ダメ」
って叱られた
80本当にあった怖い名無し:2008/07/15(火) 13:56:14 ID:WDKUAmpi0
単純に忌み事に通じるから縁起が悪い行儀が悪いっては別にして
「○○をすると××になる」
と言う言い回しの場合の多くは××以降に意味はない。
つまり○○をさせないための方便な訳だ。
夜爪を切る→怪我をする
夜口笛→近所迷惑
お盆の水場→クラゲや高波でキケン 等。

誰か「夜履き物をおろすな」の理由を教えてくれ。
81本当にあった怖い名無し:2008/07/15(火) 14:07:25 ID:tKioHZgrO
梅酒か梅干しを作るのを失敗したら家が不幸になるとか(曖昧ですみません)っていうのを友達から聞いたけど、理由は何だろう…
82本当にあった怖い名無し:2008/07/15(火) 14:28:39 ID:EGVVDk91O
>>81
梅干しだね。失敗すると、じゃなくて体の調子が悪い人がその家にいると梅干し漬けるのに失敗するって
知り合いから聞いた。
83本当にあった怖い名無し:2008/07/15(火) 14:33:07 ID:gklnCeixO
巳年がいる家に猫は居着かない。
84本当にあった怖い名無し:2008/07/15(火) 14:40:15 ID:3pl3pzNf0
俺は巳年だが、うちのぬこは俺に一番なついている。
85本当にあった怖い名無し:2008/07/15(火) 14:50:51 ID:D3E1rfNwO
昔、母に「湯沸し器で沸かした水は体に悪いから飲んだらダメ」と言われた。
で、最近母がフツーに飲んでいて、聞いたら「そんなこと言った覚えない」ですと。
自分にとって20年来の常識だったが、これって迷信かな?
なんか知ってる人がいたら教えて下さい。
86本当にあった怖い名無し:2008/07/15(火) 15:31:32 ID:/YBvosGN0
朝蜘蛛=良い
夜蜘蛛=悪い
但し、水商売の人には夜蜘蛛は良いらしい。=良くも来てくれた。
87本当にあった怖い名無し:2008/07/15(火) 15:45:14 ID:DkVDg0sKO
洗濯物を畳まず着るのは死人。
蛇イチゴを摘むと蛇が来る。
みみずにおしっこかけるとちんちんが腫れる。
88本当にあった怖い名無し:2008/07/15(火) 15:47:51 ID:GPM6ngLpO
墓で転んじゃいけないのはなぜ?
89本当にあった怖い名無し:2008/07/15(火) 16:21:13 ID:+w7lWdXKO
科学的観点から言うと盆の水温が下がるという説は間違い。
水温は太陽光によって決まるが
海水にそれが反映されるのは約2カ月後。
なので、日本近辺の海水温度は9〜10月が温かさのピーク。
お盆に海×はクラゲに関係しているものと思われる。

90本当にあった怖い名無し:2008/07/15(火) 17:22:27 ID:OQrgeCbK0
>>85
大昔、うちもそれ言われてた。湯沸かし器のお湯は毒だから飲んじゃダメと。
91本当にあった怖い名無し:2008/07/15(火) 17:35:20 ID:Z+hB2zAy0
>>89
古くからの言い伝えを科学で斬るなよ大槻教授ぅ、知ってる化学を言いたいのはわかっけどさあ
先人の知恵を言葉で楽しめるスレなんだから解説君的科学の眼は無粋だぜえ
92本当にあった怖い名無し:2008/07/15(火) 17:52:52 ID:idcuAOWn0
>>72
ギャル雑誌の読者モデルが和式でクソしながらタバコ吸って痰吐き出してた映像が
ジパングのプレミアシリーズに収録されてたけどあれは酷いよね。
93本当にあった怖い名無し:2008/07/15(火) 18:21:05 ID:zIcM4B0t0
>>80
夜に履物をおろす=夜に外出する。
昔は明かりがなかったから夜に外出することはめったに無かった。
そのめったに無い状態=急な死者が出たとき。
だから夜に履物をおろするのは縁起が悪いそうな。
あと夜に外出すること自体が危険(明かりがないから)という説もある。
94本当にあった怖い名無し:2008/07/15(火) 18:24:25 ID:zIcM4B0t0
>>88
墓石が倒れて危ないからじゃない?
あと昔は土葬だったから、怪我するとばい菌が入りやすかったし。
95本当にあった怖い名無し:2008/07/15(火) 19:04:50 ID:J1bDKBTGO
墓場で転ぶな。について自分の持っている本には

転ぶと魂が抜ける

抜け殻になった体に墓場にいる霊が入ってこようとするから気をつけろ

とあった


転ぶと寿命が縮まる坂や階段があるし
転ぶことは魂にとって良くないことと考えられていたのかな?


96本当にあった怖い名無し:2008/07/15(火) 22:10:15 ID:5DwZ79OdO
髪に付ける物や櫛が落ちてても拾っちゃいけない。
持ち主の厄まで拾うから。
97本当にあった怖い名無し:2008/07/15(火) 22:16:20 ID:Z+hB2zAy0
近所の川でかつらを拾ったことはある
これはセーフだよな?
98本当にあった怖い名無し:2008/07/15(火) 22:49:52 ID:OQrgeCbK0
川原の石は拾ってきてはいけない
99本当にあった怖い名無し:2008/07/16(水) 02:28:37 ID:LbMqiWHo0
川でコンニャクは・・・
100本当にあった怖い名無し:2008/07/16(水) 03:36:12 ID:xqKVp/cqO
夜電気つけっぱはダメ
理由お通夜のときつけっぱにするから縁起悪い
ま、きにしないでつけっぱにしてるけど
101本当にあった怖い名無し:2008/07/16(水) 03:44:04 ID:EDNvoUxKO
>>72

確か、ぬーべーでその回あったよ
102本当にあった怖い名無し:2008/07/16(水) 04:27:28 ID:rl8EC6p9O
○櫛が折れると身内に不幸がある。もし折れたら簡単に捨てず感謝してから捨てる
針も感謝してから捨てろと聞いた
○梅干しを作って実が真っ黒になったら、作った当人に不幸がある前ぶれ
○新しい靴は晴れた日に卸すこと
○土遊びをしてミミズに触ったら祟りがある
○死んだ飼い猫をきちんと供養しないと末代まで祟られる
○お葬式が済んでから最初に笑っていいのは参列者の中で一番偉い(もしくは年長?)の人

思いつくのはこんな感じ
103本当にあった怖い名無し:2008/07/16(水) 05:13:55 ID:HhxfxaRZO
>>96
ヘアゴムもダメ?

>>98
昔やっちゃった〜小さい霊とかついてるから?
むかしから落ちてるものを拾う癖がある。
104本当にあった怖い名無し:2008/07/16(水) 05:35:52 ID:W6QLo8okO
>>53に妊婦の葬式参加のことがあったけど、葬儀屋の人からは「火葬場に行く時に腹に鏡仕込んどきな」て言われたなー
火葬場は死にたくなかった人の魂もいっぱいいるから、お腹の赤ちゃんの魂を追い出して入ろうとするんだって
すっごくお腹痛くなるから、妊娠の可能性があるだけでも入れとけってしつこく言われたよ
105本当にあった怖い名無し:2008/07/16(水) 05:48:26 ID:/FtMBB350
夜に靴卸すと狐に喰われるって言われた
106本当にあった怖い名無し:2008/07/16(水) 05:55:31 ID:JTumLP/i0
夜靴おろすなってのは
夜は足がむくんでるからってきいた
107本当にあった怖い名無し:2008/07/16(水) 07:14:37 ID:GZ+T2EdQO
どんなに高価な物でも、鏡台orドレッサー、手鏡など使うのはその女性一代限り。
108本当にあった怖い名無し:2008/07/16(水) 07:27:11 ID:QathcWuBO
>>102梅干しの話、自分の所では違う感じで聞いたな
身近で不幸があると漬けてある梅干しは黒く腐るから、
腐らせたくない場合は場所を移すか違うかめに移す、という
こちらは当人ではないんだーね
109本当にあった怖い名無し:2008/07/16(水) 07:50:49 ID:25tZIhSAO
確か、名前に「南」の文字が付いたら駄目って聞いたことある。
まぁ、偶然かもしれないけど、近所に「南」の付く姉弟がいたんだよね。
でも、姉は2歳か3歳くらいで火傷で亡くなってて、弟は虐待を受け祖父母と暮らしてるんだよね。あ、でも、姉は虐待の火傷じゃないよ。

名前関係は多いんじゃないかな。
110本当にあった怖い名無し:2008/07/16(水) 08:15:34 ID:5pcrtUEO0
新しい靴をおろすときは午前中までって言われてたんだけど、
これはなんでかな?
午後におろすときは靴の裏を炭とかで汚せばいいって聞いた記憶がある。

あと靴家の中で履いたまま玄関に降りようとしたら怒られた。
111本当にあった怖い名無し:2008/07/16(水) 08:30:12 ID:3NHsYxcYO
モンゴルの禁忌

他人の指輪を勝手にはめてはいけない←その人の邪念?が移るから

二人でお互いの足の裏をくっつけてはいけない←仲たがいするから

また思い出したら書きます
112本当にあった怖い名無し:2008/07/16(水) 08:47:02 ID:T3oWaGHd0
>>110
>あと靴家の中で履いたまま玄関に降りようとしたら怒られた。

うちでも、「靴を玄関ではなく家の中で履いたまま外に出ると、靴を履いたまま帰ってくる(死体として)」
という躾があります。
新しい靴買った時とか、つい全身鏡で靴履いた姿チェックしてから、そのまま外出たくなっちゃうんですけどね・・・
113本当にあった怖い名無し:2008/07/16(水) 09:33:22 ID:yd6TmRPEO
>>82
女の人が月のモノの時漬けたら
色が悪くなると云うのもあったよ
114本当にあった怖い名無し:2008/07/16(水) 09:33:51 ID:c4qsK++tO
何回も出てるけど、蜘蛛の話。

私は北海道出身なんだけど、今は神奈川。(家族で引っ越した)

夜蜘蛛はその家の物を盗んでいくから、殺さないと色んなモノが無くなると聞いた。(幸せ含め)

逆に朝蜘蛛は、他の家から盗んできたモノを授けてくれるらしい。(他力本願ww)

が、神奈川のとある所に住んでいる彼氏の実家では、夜蜘蛛は何もしないのでそっとしておく。
朝蜘蛛は殺すと嫁が来なくなる。

と聞きました。
地方で違うようですね。
115本当にあった怖い名無し:2008/07/16(水) 09:50:41 ID:/hAIweSKO
夜に口笛を吹いてはいけない理由は女衒(ぜげん)を呼ぶ合図だから。
女衒は娘を値踏みして買って、女郎屋に連れて行って売る人。
116本当にあった怖い名無し:2008/07/16(水) 10:54:57 ID:+od7Yb5x0
>>53
「傘を家の中で広げてはいけない。」は、むかしの傘は作りがあまく、
狭い家の中で広げたりすると壁などにぶつかって
傘自体が壊れたりするからダメだったらしい。
また、昔の家の中は暗かったから、人にぶつかって
怪我をする恐れがあったからそれを阻止するために言われてたとか。
117本当にあった怖い名無し:2008/07/16(水) 12:03:49 ID:LgNbA6OE0
>>93
ありがとう。
長年の疑問が解決。

ってかこれぐらい分かれよ俺って気もする。
118本当にあった怖い名無し:2008/07/16(水) 12:45:30 ID:5OWF69I20
梅を漬ける話は、いつも梅干を作っていた祖母から聞いたのですが、
祖母が梅を漬けるのに失敗した年があって、梅を漬けるのに失敗すると、漬けた人が死ぬから、
自分は今年死ぬのだと言ってその時は笑っていました。
しかし、祖母はその時既に癌で先は長くないのは分かっていたので笑えなかったのですが、
本当にその年に亡くなってしまいました。

あと、子供の頃、彼岸花が綺麗だったので土手から取ってきたら、
「家が火事になるから捨ててきなさい」と怒られました。
母にだったか祖母にだったか…
そういう地域って他にもあるのでしょうか。
119本当にあった怖い名無し:2008/07/16(水) 14:04:27 ID:qw3khZANO
オカルト的に言うなら
「夜、爪を切ってはいけない」は
低級霊が切った爪をよりしろとして姿をあらわしたり
いたずらしたりするから

わら人形に呪いたい相手の一部を入れると
呪いが強くなるのと似たようなもの
120本当にあった怖い名無し:2008/07/16(水) 20:04:36 ID:+y5y0o7G0
>>118
彼岸花は飢饉の際の非常食
普段は食べられてしまわないように、有毒、死者の花等の
不吉な逸話や、あえて墓地、村落の境界などの忌み地に
植えることで守ってきた

毒の成分は水溶性なので、水にさらすことで食用になるが、
自生地によって安全になる処理時間が変わり、その見極めが
難しいため、むやみに食するのはお勧めしない

ということだそうだ

実家は長野の山奥だけど、「火事になる」って話は聞いたことがある
121本当にあった怖い名無し:2008/07/16(水) 21:00:53 ID:F5d72WCGO
>>103
ヘアゴムも駄目と言われたよ。


「窓から出入りしちゃいけない」
っつうのも言われた。出棺と同じだからって。
因みに
「はんどめ(はんどまえ)から出入りすんな」
という言われ方をする。
122本当にあった怖い名無し:2008/07/16(水) 23:06:12 ID:1P81mCDBO
>>118、120
「彼岸花摘むと火事になる」
聞いたことある!@千葉、茨城
123本当にあった怖い名無し:2008/07/17(木) 12:28:07 ID:Ndb4JMdI0
>>120 >>122
有難うございます。
そうなのですね。根っこの部分は物凄い水にさらして毒抜きをすれば食べられる
と聞いたことはありますが…(ちなみに彼岸花の根っこが甘草らしいですね、漢方の)
非常食を守るための方便ということでしょうか。考えてますね。
しかし別名も多いですよね、「死人花」とか不吉な感じの。。
自生地によって処理時間が変わるとは初耳でした。

あ、他地域でもやっぱり火事になるとか言われてるんですね!私の周りはそんな人いなくて
自分の田舎だけかと思っていました。実家は福井です。

あと、意味あるのかないのか判りませんが、「宵越しのお茶は飲むな」と
祖母に言われてました。
急須や水筒に入れっぱなしになっていて、そのまま次の日になってしまったお茶です。
何故だろう…冷蔵庫の作り置きはおKなのに…
124本当にあった怖い名無し:2008/07/17(木) 16:54:29 ID:UhgeOZ/80
>>123
良い腰のお茶は、時間が立つとタンニンが増えて云々。
ま、朝になったら不精してないでお茶くらい入れ替えなさいよってこった
125本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 10:32:48 ID:IHTZ3aIk0
>>50
亀だけど、我が家ではどうしても新品の靴を履きたい時は、靴底を
火で焙ります。
関東住まいですが、三重県出身の父が言っていました。
126本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 17:33:05 ID:RcCuGec0O
>>125
うちの母親にも言われました。
新しい靴をおろすのは、晴れた日の朝〜昼までで、それ以外なら
火で焙らないといけないそうです。

ちなみに母親は愛媛の出身です。
127本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 17:44:08 ID:gEA6t0O1O
うちでは新しい靴を履くのが午後になった場合、鍋の煤を靴裏につける。
128本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 18:44:15 ID:DaNN1TjlO
爪の話たくさん出てるけど、我が家はちと違う。死に目に会えなくなるとかではなく、自分の寿命が縮むって言われた。

夜に爪を切る→世を詰める

って感じ。まぁ気にせずばっちんばっちん切ってる訳だが。これはウチだけかな?
129本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 19:20:22 ID:MD2cNSQhO
食べてすぐ寝ると牛になる。ってのもあったな
130本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 19:26:16 ID:hbkclU6x0
乙女座でA型の男には騙されないように気を付けろ
131本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 19:54:39 ID:BToaQ3cdO
>>112
自分も靴を履いたまま外に出ようとしたら怒られた。
母曰く、「靴を履いたまま外へ出るのは葬式の時だから」だそう。
母は群馬出身です。
132本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 23:29:30 ID:fn5v9tCpO
このすれ平均年齢高そうだね
133本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 23:35:12 ID:IOMTPNFM0
134本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 23:52:25 ID:YLbcqONJ0
節のあるもの(竹でできたもの。箒とかものさしとか)と
刃物をまたいでしまったら、それに謝らないと
出産の時に股がひどく裂けるからダメ!!とちっちゃい時に
死ぬほどおこられた…
135本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 00:25:20 ID:CVOhr6E20
食べ物を箸から箸への受け渡しは
単にマナーの問題では無かったんだな・・
136本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 00:49:12 ID:Sq+ctGPRO
○家の外とかで生き物の死骸を見つけたら、お経を三回唱えて唾を吐きかけろ。
でないと取り付かれる。
○夜口笛を吹くと白い狐が家の周りを三回回って家の者の気が狂う。
○歯の抜ける夢を見ると身内に不幸がある。
○黒猫が目の前を横切ったら16歩後退りしないと呪われる。
○川原の石は拾うな。取り付かれる。
○突き当たりの家はよくない。
○お盆に殺生はするな。ご先祖様が地獄に堕ちる。
○黒い墓石は子孫が不幸になる。

他にいっぱいあったけど忘れた。
一応、今まで出てない、微妙に違うやつ。
137本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 03:07:47 ID:swHasRxMO
人からヘアーブラシを借りる時は、まず三回振って厄落とししてから使うこと
でないと、その人の厄や病気をもらってしまう
と、病気回復の為に、髪や櫛を奉納する神社で教わった。
だから、美容室でブラシを使い回されるのがゾッとする…
138本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 03:15:22 ID:swHasRxMO
>>82
生理中の人が、梅漬けの壺に手を入れて掻き混ぜてはダメ。
もあるね。梅が真っ黒になってダメになるらしい。
139本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 03:32:50 ID:+tlNfH1hO
新聞紙を掛けて寝たらコジキになる!て親に言われた
140本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 03:52:18 ID:wPEC3Zj8O
靴の件で。宮崎ですが母に午後以降は靴を卸すなと言われてました。どうしてもの時は、靴の裏におまじないとマジックやペンで書きます。でないと足に怪我をすると教わりました。
今でもそうしてるので靴屋で靴を買って穿き変えなければいけないとき、靴屋でペンを借りるので変な顔をされます。
141本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 04:37:51 ID:fyGwIb7D0
鹿児島出身大阪住まいの人に
新しい靴を履く前に両靴底に唾を吐きかけろ
と言われた。今でもやってる。
新しい靴を汚してから使う系の言い伝えは
馴染んでない靴で怪我をしないようにみたいな意味を感じてる。
142本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 04:47:52 ID:QTN78qgY0
以前、テレビで迷信を科学するみたいな番組がやっていて
その時に紹介されていたのですが。。。

>>79
びわの木は酸素をとても多く必要とする樹木なので呼吸器系疾患を
持っている人には影響が出ることもあるらしいです。

>>123
お茶や出がらしは時間が経てば経つほど何とかという酵素?が
発生しやすく、これが悪さをして中毒を起こす人もいるそうです。
その危険度は出がらし>お茶。
ただし冷蔵庫(それでも2-3日が限度)で冷やしたり密閉しておけば
大丈夫だそうです。

ちなみにお茶の名産地でもある静岡では昔から一晩経ったお茶や
出がらしはたとえ一回しか煎れていなくても必ず捨てるよう小さい頃から
言われます。お腹が痛くなるからというのが理由なんですが、
茶所だけにとにかくお茶を頻繁に飲む県なので先人の経験から
生まれた知恵なんだと思います。
143本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 07:19:15 ID:ULADsvj8O
携帯からでごめんよ

ビワ云々の話だけど、あれはたた単に実が美味しく成るようになるために時間がかかるとかなんとかって何かの本で読んだ記憶があります
144本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 07:32:27 ID:EQkWVMJbO
>>84
私もだ
巳年だけど超なつかれてる
145本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 08:11:42 ID:7ZiPgdSnO
幼い頃、霊柩車を見たら親指を隠さないと親が死ぬと聞いて、見たら必死でかくしてたな
今でも見かけると、つい隠してしまう
146本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 08:20:41 ID:uQS8whrXO
手鏡を天井に向けて置いてはいけない(上向きに置きっぱなしにしてはダメ)
上向きに置いてあったら、一度地面に向けてから使うとか。
147本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 08:39:58 ID:rezs6xIVO
寝てる男を女が跨ぐとその男は出世しなくなるってのが我が家の定番だけど聞いたことある人いるかな?因みに意味は解らない
148本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 08:42:59 ID:dnskDtLo0
>>147
人をまたぐなってのはよく親に言われたよ。
149本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 10:32:09 ID:13xHJuKm0
>>147
我が家の定番とかいう問題より、そんなの人として当たり前のことだろ!
150本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 11:01:57 ID:M2tWGSG60
枇杷の木は、家のそばに植えると

ワサワサ葉が茂って日陰ができる→日当たり&風通しが悪くなる
  →病気になる
かなり広範囲に根が張る→家の土台をダメにする
  →家がつぶれる
葉っぱや種が薬として非常に有効→近隣の病人が家にもらいに来る
  →病気になる(もらう)
のでダメって話。
オカルトネタとしては
小さな実はいっぱい出来るけど、間引きしないとまともな実に成らない
のが不吉ってのもあったキガス。
それでも有用な植物で日当たりの悪いところでも育つので
裏庭とかに植えることが多いようです。

実が取れるまで3年から8年くらいかな。
こないだ食べたから植えてみるか
151本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 11:13:24 ID:0H54j2MUO
割れた鏡やヒビ入った鏡で顔見ちゃいけないてあるよね。
昔肝試しに入った廃屋にあった三面鏡が割れたりヒビ入りまくりで、
姿を映すと三面鏡だから両隣の鏡は、
何重にも向こうが見えるはずだったけど、
4枚目くらい向こうは真っ暗だった事を覚えている。
152本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 12:58:48 ID:ITmWY5Hw0
<予言ブログ更新>

「羅門しか知らない霊の恐怖」の連載が始まりました!
今回は第2話です。

日々何気なくしていたことが実は怖いことだった・・、
ということも掲載予定です。

<ブログ>http://blog.seisonji.com/

最新動画も公開されています。
今回は大変重大な予言がされています。
私たちの生活に影響の少ないよう、祈るばかりです。
153本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 13:04:41 ID:mkwIWakdO
人をまたぐな!は
うちはまたがれたひとの背が伸びなくなるからやめれ!って言われたよ
154本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 13:32:40 ID:Scx8aWdIO
朝のクモは神さまだって聞いたな
155本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 13:36:12 ID:cpKJaooL0
>136
突き当たりの家は良くない はよく聞くよ。
風水的にも良くなかったような?
あと沖縄では、突き当りの家の前に、魔よけとして「いしがんとう」を置く。
魔物は曲がれない?んだと。

夜爪を云々は
照明設備が整っていない昔は 夜は視野が悪いから
切った爪が目にはねたりしてイクナイとかなんとか。
156本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 13:44:17 ID:dnskDtLo0
変な形の家や土地も良くないと婆ちゃんから教わった。
三角形の土地に立ってる家とか
157本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 13:49:53 ID:azmYuKwi0
人をまたいだらもう一回逆方向にまたぎ返せって言われた事があるような無いような
158本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 14:34:58 ID:rIMmEC370
>>136
なんか怖いものが多いですね(>_<)

>>157
あ!それ私も言われたことがあるような無いような。
159本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 14:56:39 ID:Z3Qbx+xFO
>>151
うちもお母さんに似たようなこと言われた。
割れた鏡をいつまでも持ち歩いちゃだめって。
160本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 14:57:05 ID:jwjD5teQO
いちご って名前は付けたらダメ
161本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 15:09:16 ID:/r1M9aeSO
・黄色いナンバープレートを見たら不幸になる
・緑色のナンバープレートを見たら幸福になる

・・・っつーのが子供の頃にやたら流行ったな。何だったんだろう?
162本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 15:14:16 ID:KGEiH1QrO
○バスケ部だったけど、新品のバッシューはみんなに踏んでもらってから使うようにって習慣が。ケガ予防?

○『紫の鏡』の言葉を二十歳までに忘れないと、二十歳で死ぬ(?)
二十歳以降に思い出してもセーフだった(笑)

○三面鏡を深夜3時33分33秒に覗くと、自分の未来像が見える?
4時44分44秒だと自分の死に顔が見える? 何度か試したけど両方ガセだった。
163371-372:2008/07/19(土) 15:15:26 ID:F6reMpkl0
>>147
>>寝てる男を女が跨ぐとその男は出世しなくなる
これは小学生の時に聞いた。
口だけ達者な兄にバカにされて、悔しくて悔しくて仕方なかったので
寝ている兄を何度も何度もしつこく跨いでやったことがある。
兄は現在30過ぎてリストラ→無職。
164紙石鹸 ◆fP8/p/c8pk :2008/07/19(土) 15:25:17 ID:COwm72490
新しい靴を部屋から履いたまま外出するというのは、昔の葬式での風習と重なるからって聞いた事がある。
斎場のなかった時代には家の中に遺体を置いて、仏様には死出の旅路に新しいワラジを与え、その棺桶を担ぐ人たちは
居間から土間へ下りるときは「一度担いだ棺桶を墓場に着く迄は下に置いてはいけない」ので
あらかじめ新品の履物を履いたままご遺体を運んだそうだ。
165本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 16:33:15 ID:Um29lkvfO
当方海自の艦乗りですが、入隊以来どうしても解せない事があります。

・上甲板(艦の上・外)で跳んだり跳ねたりしてはいけない。これをやると艦が沈んでしまう。
・上甲板で女の話をしてはいけない。これも艦が沈んでしまう。

仕事柄オカルトには興味無い人ばかりなので、先輩方に聞いても「意味なんて知るかw」といった感じ。
その割には結構守られているのが逆に不気味です。
特に跳んだり跳ねたりはいけない、はどこの部隊に行っても頑なに守られています。
166本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 17:45:15 ID:Cq+9QkSy0
船に女性乗せると沈むっていうのは聞いたことあるなー
167本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 18:14:25 ID:kIdFcwfYO
海の女神さまが嫉妬するからです。
168本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 23:12:47 ID:2ir2xy05O
仕事で漁船に乗るとき、処女か開通済みか聞かれたなぁ。処女はダメらしい。
169本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 09:52:44 ID:pNJ+oaaM0
>>165
「跳んだり跳ねたりしてはいけない」について、知り合いの釣り船の人は、
単純に、危険だから、船が傷むから、神様が嫌がるから、の三つを理由に
挙げていた
戦闘が前提の艦には何か、他に理由がありそうだけど

「女の話はしてはいけない」っていうのはその人は言わなかった
下ネタ大好きな人だったし

海自の護衛艦って、今でも非公式に艦内に神様祀っているときいたことが
あるんだけど、もしかしたらそのせいかな
ほとんどは金毘羅様らしいんだけど、過去の同名艦やその他の縁で特定の
神社から神様を分祀している場合もあると聞いたことがある
そういう場合は、その神様が女神様の場合もあるだろうし、それなら「女の話
は不許可」ってのは納得できると思う

もし、本当に護衛艦でも神様を祀っているなら、艦名を検索ワードにしてググっ
みると何かわかるかもしれない
170本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 22:19:37 ID:6SMnsje8O
船の上で女の話し禁止ってのは
昔から船に女を乗せちゃ駄目って話しの派生じゃないのかな?
他の人が言ってくれてる海の神様関係の。

古事記だか日本書紀にあるよね
東方に遠征に奥さんと船乗ってったら嵐にあって奥さんが
神様のご機嫌鎮めるために海に身を投げる話し。
ヤマトタケルだっけ?

>>161
佐川急便のトラックの飛脚に触ると幸せになるとか
赤帽みると幸せになるとかもあった


171紙石鹸 ◆fP8/p/c8pk :2008/07/21(月) 01:00:34 ID:fzIvU6Qz0
>>170
ヤマトタケルの奥さんの弟橘媛(おとたちばなひめ)だね
川崎の高津区に橘古墳が今でもあるよー
夏になると橘フェスティバルってのやるそうだ 
ただしミス橘とかは無しの方向で なんなんだろな(笑
172本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 01:22:29 ID:ucy5p3MD0
彼氏が『寝言に応えてはいけない』ってよくいうんだけど
これって何の意味があるのかいまだ謎・・

早死にするか?
173本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 01:42:49 ID:7Nay7xDQO
>>172
寝言に応えると、寝言を発した者がそれが現実だと勘違いしてしまい、夢の世界から永久に抜けられなくなるからだったと思う。…怖いね。
174本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 03:02:30 ID:XZJtQFeM0
海自じやないけど船を操船中に口笛吹いたら
元防衛大教官の上司(定年後再就職)に「海が荒れる!!口笛吹くな!」って怒鳴られた
175本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 03:03:22 ID:ZVa28yURO
176本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 03:09:57 ID:3zEB6PysO
>>173
ちげーよ…
脳が疲れるんだよ
何でもオカルトにするでない
177本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 03:50:42 ID:CTBiATQE0
外出先でシャツのボタンがとれた時とか、今着てるものを縫うときは
「着て縫うとめでたし」と呪文を唱えながら縫う、と教わった。東京。
上のほうで「脱いだ」と言ってから縫う、っていう書き込みがあったけど、
本質的には同じだよね。何がゆえんなんだろ?
針が誤って身に突き刺さってしまうのを防ぐため?かしら。
チク、くらい別になんでもないけどw
針を誤って衣服の中に紛れ込ませちゃうと危険だから、とかかな?
178本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 04:01:46 ID:O6lK99oX0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ビートルズで801 5スレ目 [ビートルズ]
ビートルズで801 4スレ目 [ビートルズ]

このスレでもっともオカルチックな出来事だと思います
179本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 04:14:54 ID:MuaW/8zEO
散々出てるだろうけど、
新品の靴は朝にしかおろしちゃいけない。
で、どうしても夜履きたいなら靴の裏に墨を塗ってから履けって親に言われたが、何か意味はあるのかな。 
あと新品の靴は、他人に踏んでもらってから履くとかもあるよね。
 
180本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 04:23:44 ID:oQROb2BaO
昔、少しの間ホテル業してたんだけど開けたら(入ったら)ダメな部屋があった。
そして毎月、22日の4時すぎにおじさんが来てその部屋に泊まりにくる。
その人は泊めていんだけど、不定期におばさんが泊まりにくるがその人は無視しないといけない
という決まりがあった。
最初はわけわからないし、無視しないといけないおばさんがわからないって上旬に言ったら
「すぐわかるよ」って言われた。
「はぁ〜?」と思ったが確かにすぐわかった。
181本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 04:33:31 ID:MuaW/8zEO
何がダメなのか忘れちゃったが、
枕を踏んではいけないって決まりもあった。
 
人を跨ぐとダメとか、その流れかしら。
182本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 05:11:48 ID:zYbDw3kuO
昔ばあちゃんに元旦の次の日は風呂に入ってはいけないって言われたんだけど、誰か知ってる人いる?
中学生の時突然言われてなんでまた今さら?って思ってたんだけど
因みに今でも普通に入る
183本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 06:09:02 ID:6tns/Js60
夜に爪を切る=昔は暗くて深爪しやすい=がさつ・てきとうな性格=色々な災難に会い易い=早死
こういうある程度の根拠の元に出来てる禁忌は結構多い
それ以外のゴハンにハシたてちゃダメとかその手の禁忌はどっかのジジババが
自分がなんとなーくいやだからむりやり広めた自己満足な勝手ルールに過ぎない
どんどんやってけおまいら、全然おっけーだからな
184本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 06:13:16 ID:wDA2UH0rO
>>181
足が腐るって言われた
185本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 06:44:11 ID:zPgwG+bsO
>>179
午後の靴はお通夜に行く靴になっちゃうからダメって言われたな
186本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 07:29:54 ID:MuiZVNSsO
>>177と似たような話だけど、
「出がけに縫い物(繕い)しゃいけない」
と言われる。
多分、針の置き忘れの防止なんだろうけど。
187本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 07:46:15 ID:igus8JV30
種無しの溜め殺しに過剰な期待は禁物
188本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 08:34:47 ID:ZHbMt7Ih0
>>181

「枕を踏むな」はよく言われたな。「○○になる」の方は特になかったけど、
要するに「頭を乗せる(尊い)物に、足(不浄の象徴)を乗せるな」
 ↓
人間を(自分も他人も)敬え、という戒めだと思う。

あと、「釣竿をまたぐな」も子供の頃から親父によく言われてきたけど、それも
「自分が使う道具は粗末に扱うな」という意味の教えから来たものだと思う。
「気にせず跨ぐ」ってことは「踏んでしまう(→竿を折ってしまう、曲げてしまう)」
という恐れも確率的に高まるわけだし。
特に「女が釣竿をまたぐとボウズ(一匹も釣れない)になる」とよく聞いたな。
実際には男女関係ないけど、特に女性は(着物だと)すり足で歩くから、踏まれる
危険が高まるということだと思う。
189本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 08:39:10 ID:KZypmyv90
>>180
>確かにすぐわかった。
kwsk
190本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 09:58:49 ID:B8f7MMGpO
>>80
>>110
夜に新しい靴をおろしちゃいけないのは、昔は街灯とかがないから夜は足元が見えにくい
んで、新しい靴はまだ足に馴染まないからただでさえ滑りやすい、躓きやすい
だから危ないので夜は新しい靴はおろすなって事だってさ

昔は草履とかだから今の靴なんかより尚更滑るし危ない

>>110のどうしても新しい靴をおろす場合靴の裏に灰をぬればokなのは滑り止めだって

雨の日におろすなってのもあるけど同じ意味だそう

んで、新しい靴は午前中おろせってのは買う場合で、午前中は一番足が浮腫んでないから正しいサイズに合わせられるから
夕方とかになると浮腫むからその浮腫んだサイズに合わせて靴を買うとブカブカなのを買う事になって怪我したりして危ないんだって
191本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 11:34:02 ID:DjegtK/M0
>>183
ご飯に箸立てちゃ駄目は、死者の枕飯と同じだからだよ。
葬式の時に山に盛ったご飯の真ん中に箸を立てるから、縁起が悪い
192本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 13:48:33 ID:I2HUPsR20
>>177>>186
母の話によると、亡くなった方が着物を着ている状態で縫う(納棺時に)事から縁起が悪いと聞きました。@千葉県夷隅郡

193本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 15:18:20 ID:4cv/JiO/0
>>180
ち、ちょっと、尻切れのそんなとこで終わりにしないでよw
もっと詳しく教えてくれ〜〜〜
そのばあちゃんは何者?
その開かずの間の真相は?????

>>192
なるほどね。
だから「脱いだ」ことにしたり、
「めでたし」と強気なこと言ったりして
邪気を祓ってるのね。
194本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 15:49:12 ID:LZAiqZ920
昼食を食べてすぐに横になって牛になった人など誰もいない。
しかし、豚になった人はいた。
195本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 15:55:40 ID:olD5OA9H0
男は穴を見たら突っ込みたくなるから気をつけろ。
ってよくお父さんに言われてるけど意味がわからない
196本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 15:56:34 ID:34EAvec+0
>>188
昔、枕は魂の宿るもので人を別世界に誘う橋渡し的な存在と信じられていて
(語源の一説に魂座(タマクラ)がなまったという話もあるし、平安時代の
大鏡という文書にも寝ている時に枕が無くなるとその人の魂が元に
戻れなくなるから枕に悪戯する物の怪に注意するように書かれいる。)
とても大切にされていたというから、粗末に扱うことで不幸が起きて
しまわないようにという戒めも含んでいるとんじゃないのかな?
枕を踏むはその枕の持ち主の魂を踏みつけることだから持ち主が苦しんだり
死んでしまう→そうならないために踏むなといった感じかなと思う。
(蛇足だけど枕の下に宝船の絵を置いて寝るというのも枕は神聖なものであり
呪術的なものであると信じれていたことの表れみたい)

それから人をまたぐという行動は、その昔、呪術の方法の一つにあったため
禁忌とされたという話もある。他にも箒もまたぐなというのもあったりする。
でもこれ以上はオカルトというより民俗学の分野になると思うので
割愛します。
197本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 15:56:56 ID:1HnoMkcm0
靴下を履いて寝るな

子供の頃理由を聞いたら死んだらどうたらこうたらって言ってたけど覚えてない
198本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 16:04:09 ID:4cv/JiO/0
靴下をはいて寝るな、という言い伝えが結構挙がってたのでびっくり。
まったく言われたことも聞いたこともなかった。

それに、夏以外は靴下はくのはむしろ常識。
冷えるもん。足冷たいもん。はいてなきゃ冷たくて眠れないし、
女性たちの間では常識に近いから。

199本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 16:27:58 ID:Y4W0MsZU0
赤い鳥居がションベンしたところに書いてあるがどういう意味なんだ。
ションベンしたらどうなるんだ。
200本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 16:30:29 ID:UX2WN7O+O
そういや小さい頃は靴下はいて寝るなって言われてたな
うちの場合は病気になるから駄目って理由だったけど何なんだろうな
201本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 16:37:36 ID:uDlmGe7/O
うちのママは靴下履いて寝ると疲れとれないからやめな、と言っていた
202本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 16:42:41 ID:B8f7MMGpO
>>198釣り?
女性の間でもそんな常識ないよw
普通は靴下履いて寝ないから

私も冷え性で冬場はなかなか寝付けなかったりするけど電気アンカとか使って靴下履かない
203本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 17:15:44 ID:O/gaMr6P0
靴下ははいて寝るよ〜
寝てる間に脱げてるけどw
特別周りの女性たちに統計とったことないけど、
たまに寝るときの靴下の話どうのこうのって話でるよ。

私の場合、電気毛布もしくは電気敷き毛布でも、当分足先温まらないし。
204本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 17:24:03 ID:r6xir5Hk0
>>199
その近くに鳥居とかがあって罰当たりだしションベンして神様を汚すなって意味
しても不吉だから止めたほうがいい
205本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 17:34:08 ID:Y4W0MsZU0
>>204どうしよう。消防の時、普通にしていた。
206本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 18:18:18 ID:4W9vwZUMO
>>199
立ちション対策の鳥居はサザエさんの単行本なんかにもよく出てきてて、
子供の頃はずっと意味不明だったな。
鳥居に遠慮してションベンしなくなる、って聞いたときは
「現代ではそういう迷信くさいのも流行らないんだろうな」
と思っていたら、最近でもどっかの会社で鳥居のシールを作った
ところがあって、これがまた結構売れるんだとか。

>>163
ちょwww兄…w
207本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 18:32:44 ID:+euUetr4O
「靴下履いて寝るな」には一応根拠がある。靴下履いて寝たがるって人には、
当然寒がりや冷え性が多いわけだが常時靴下や手袋で末端が保温される状態に
体が慣れてしまうと代謝機能が落ちて、結果的に冷え性の症状が悪化してしまう為。
208本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 19:06:47 ID:vLUYvoXbO
>>196
枕に魂が宿るで思い出したけど
そんな妖怪いたよね?
鬼太郎のEDに出てたきがする。

子供の頃は全然怖いことしない妖怪だと思ってたけどやっぱり人の命狙ってたのか(;´Д`)
枕にそんな意味あったから生まれた妖怪なんだね〜
209本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 19:40:01 ID:OyQ1JXH80
蟲師にもそんな話があったよな。
210本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 19:55:53 ID:eq2SzOD80
>>207
あまえガキだろ?
馬鹿げた創作も大概にせい。
冷える理由、代謝機能について勉強してから出直せ
慣れも何もないんだよ、ホルモンの問題なんだから
医学の進歩してない昔の人はそう信じてた、とか嘘こくなよ
211本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 19:57:29 ID:igus8JV30
>>208
それ、魂は無関係に寝てると枕ひっくり返して邪魔する妖怪じゃね?
212本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 20:09:15 ID:bfa1tZBLO
>>211
枕かえし(がえし?)じゃなかったっけ?
213本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 20:32:44 ID:B8f7MMGpO
>>203
書き方が悪かったごめん…

靴下履いて寝る人ももちろんいる
けど、女性の間じゃ靴下履いて寝るのは常識って書いてあったから『ん?常識か?』と思ったんだorz

冷え性は辛いよね…
私はそこまでじゃないから電気アンカで事足りてるけど
214本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 21:29:41 ID:QqM1ir5z0
母の実家では何故だか「蛇」と言ってはならない。
ちなみに母の実家周辺は漁師が多い地区。そこの地区全体で禁句みたい。
蛇のことは「長い物」「にょろにょろ」という。
小さい頃両親や親戚に理由を聞いたが「昔からそうだから」というだけ。
215本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 21:41:15 ID:o7/sQoIHO
>>214
(´・ω・`)つ[へびはなび〕
216本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 21:53:42 ID:xjS+2+N/O
>>214
つ【へびいちご】
217本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 21:57:01 ID:QqM1ir5z0
うっかり 「蛇がね〜」なんて言ったら鬼の形相で
「長いもの!」と怒られたものです。
誰も理由を教えてくれないから 気味悪くって。
218本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 22:04:25 ID:VtG3liIeO
夜に爪を切ってはいけない。
というのはよく聞くと思うが、
うちの母方の田舎では、風呂上がりに切る。←夜
で、その時に「夜切る爪は牛の爪」と三度唱える。

これで大丈夫なんだ。
219本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 22:05:57 ID:BJWpVkLI0
へび=くねくね?
220本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 22:08:52 ID:nn+5IHF2O
蛇→じゃ→邪って説を聞いた事があるよ。
221本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 22:12:59 ID:QqM1ir5z0
蛇→じゃ→邪 ですか。すっきりしました。ありがとう。
222本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 22:14:42 ID:2trs8u96O
>>217
土着のアニミズムが存在したか、歴史の中に蛇に祟られかねない出来事があったのではないか?
伊勢の斎宮様だかがそんな隠語を使ってたと思うし、マタギも山の動物たち全てに山限定の隠語をつけていた
223本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 22:16:50 ID:iCPszHg60
>>102
お寺で針供養があるくらいだし
224本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 22:53:24 ID:vU6VyIKGO
>>99
それはペチングだからダメ。

靴下は、靴下が足を締め付けてリンパの流れが悪くなるとか、
ムレる、足自体の発熱が鈍くなるとかあるみたい。
人それぞれじゃね?
225astaroth:2008/07/21(月) 23:02:24 ID:ckQLH7a20
はじめまして^^
私は最近、買ったばかりの下着を良くなくしてしまいます。
どうしたら、なくさないでいられますか?
226本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 23:32:09 ID:ZbyAtMLhO
はじめまして^^

最近下着ドロをよくやるんですが、新しい物ばかりで匂いがついてません。 
誰か助けてくれませんか?
227本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 23:48:45 ID:7r3e6qJz0
爪といえば、イタリアかどっかでも、
「金曜と土曜と日曜に爪を切る奴は、悪魔に蹴られて死んじまえ」
というのがある。
228本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 00:03:55 ID:4EOOV9ad0
「夜に爪を切ると親の死に目に遭えない」は、夜に爪を切ることを
「夜爪(よつめ)」と言って、「世詰め」つまり(親よりも)早死にする、
ってことにつながるから縁起が悪いって聞いた。
229本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 00:04:26 ID:USsj1NhN0
やむを得ず夜に爪を切る場合は、切る度に「牛の爪」「馬の爪」「猫の爪」「犬の爪」・・・・・と、
動物の名前を唱えてから切るとOK、と以前テレビで見たことがあるよ。
切るたんびに、ぶつぶつ言うんだってw
230本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 00:14:16 ID:o2GHqWtdO
結局、昔は夜明かりが薄暗くて切った爪がどこ飛んだかわからなくなるから、切るなら日中の明るい時に切れよっていう…
231本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 00:29:22 ID:CdKqqiNA0
>>230
それだけだと、>>229の説明がつかない。
やっぱ何らかの魔物、邪気が、人間の夜の切られた爪に何らかの反応をするから、
動物の爪だとおまじないの気持ちをこめる、みたいなオカルト的理由があると思う。
232本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 00:42:47 ID:knJn8RAu0
ぬよ
233本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 00:51:45 ID:MEE6wNrRO
20年以上前にやっていた教養アニメで、夜に爪を切り、飛んでいってしまった爪を、暗くて探せないからとそのままにしていたら、敵対する人に拾われて呪いに使われたという事があったので、夜に爪を切ってはいけませんよー、みたいな話をしていたな。
234本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 05:30:40 ID:FBoK58ro0
動物の死骸を発見したら「親にも子にもとり憑くな!」
と言って顔を右に向けて唾を吐き、同じく左にも。

昔から母親がやってるんだけど、アレは一体・・?
母に聞いてみても、動物の死骸を見つけたらそうやるようにって
私の母親から教わったのよねー。と答えるだけ。
祖母は他界してるし未だに謎だ。

中学時代、同級生の前でやったら「何?それ」と笑われた・・。
235本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 08:04:53 ID:o2GHqWtdO
>>231
「ばあちゃんも夜に爪切ってんじゃねーか!」って突っ込む孫に対するとっさの言い訳かなんかがそもそもの始まりだと思うよw
236本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 09:56:10 ID:6SdENrga0
夜に爪 爪を呪の儀式に使用(ひとりかくれぼ?)
夜口笛 口笛(浮かれ気分)→近隣の住民の嫉み→邪→蛇

口笛はTVでやってた記憶が

指の皮の逆向けは親不孝(禁忌てか迷信か)
墓の前通ると親指隠せ(墓でなく霊柩車の場合も)
葬式に子供と妊婦は行くな(連れてかれる)
立ち小便は片玉無くす(by細木数子w 女性はどうなんだ?)
夜に割れた鏡見るな
食って寝ると牛に(牛の首だかなんだかの都市伝説関係?)
237本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 10:40:14 ID:Tbe1QkFqO
朝に汁かけご飯
238本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 11:01:17 ID:Tbe1QkFqO
もひとつ
十五夜のお月見したら十三夜のお月見もしないといけない
239本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 11:37:13 ID:ovHC1TlM0
240本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 12:52:33 ID:JEQl4JniO
蟻を踏んだら雨が降る

ぼっとんトイレに落ちたら早死にする

と、おばあちゃんに言われた
241本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 13:59:11 ID:foNHfgPD0
墓場で転ぶと服の片袖おいて行かなきゃいけない、てのがある
理由は不明
242本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 15:50:58 ID:6gbCNcSe0
袖を引っ張られて連れて行かれないようにって事かしら
243本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 16:43:51 ID:MEE6wNrRO
墓場で怪我すると治らないとは聞いたことがあるが
244本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 17:12:21 ID:Tbe1QkFqO
土用に畑仕事はしない
245本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 22:44:20 ID:nTaZblYL0
夜爪を切ってはいけないというのは、
昔は囲炉裏の火を灯り替りにしていたので、
夜囲炉裏傍で爪を切ると火の中に爪が入る→
死体を燃やした臭いがする
ということで縁起が悪い事とされたと聞いたことがあるよ
246本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 02:22:07 ID:wNTSaL8w0
箸で人を指すな
刃物を手渡す時は持ち手を相手に向けろ
普段おおらかな親だがこれらは厳しく言われた
躾の類なだけかもしれんが

ちなみに自分は箸で指されるとムカっとするし
刃物は切先から差し出されるとビビるよ。リアルに危ないし
なんか敵意剥き出されてるみたいで嫌だな
スレチならスルーしてけれ
247本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 03:07:35 ID:oBx9ZpKF0
それはここで語ってる禁忌じゃなくて、マナーや礼儀作法上のタブー行為でしょ
248本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 04:16:16 ID:dNHS60kqO
昔遠足で牧場行った時、ガイドさんに「馬の目を見つめるのは良くない」
と言われた。何か意味あるの??

あと前の方で出てた名前に植物の〜ってヤツ自分も聞いた事あるわ
249本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 04:21:32 ID:lWdJYBWYO
馬に限らず動物の目をみつめるのはよくない。
動物界では威嚇を意味するから怖がって攻撃してくるかもしれない。
犬とかもじーっと見ると嫌がるでしょ
250本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 05:30:35 ID:d+unDknG0
既に出てるけど、
・夜口笛を吹くな、邪がやってくる。(うちでは口笛に限らず楽器全般が駄目だと言われたよ、特に笛系)
・夜新しい靴をおろすな。
 どうしても卸さなくてはいけない時は釜底の炭を靴の裏に塗れ。
 (今では流石に釜を滅多に使ってないので、鍋で代用w)
・夜詰めを切ると親の死に目に会えない
・客を呼ぶから朝の家蜘蛛を殺すな、邪を呼ぶから夜の家蜘蛛は殺せ
・家の主の頭だから敷居を踏んではいけない
・畳の縁を踏むな
・ご飯を炊いた時はまず神様と仏様にお供え。(これは慣習や礼儀?に近いのかもしれないけれど)


意味は分からなくもないけど禁忌なもの
・盆の間は殺生してはならない。だから、魚・肉類一切禁止orz
家以外で実行してる家を私は知らない…。

あとは、禁忌と言うほどではないし、やってるのはうちだけのようだけど、
・元旦の朝食は前年の残り物。
御節は昼からです。

他にも性別によってやってはいけないこととか色々あった気がするが思い出せない。
251本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 05:33:18 ID:vWS6WFLLO
元日の風呂の件。
多分福が逃げるからじゃない?
掃除もしたらいけないし、
だから大晦日に全部済ませておく。
小さい頃に習慣で玄関掃除してて、元日もやろうとしたら言われて、
なんだよーいつもはやらせるくせにと思った。


茶碗が真っ二つに割れたら人が死ぬ報せ。
実際ばあちゃんが亡くなりました・・・

靴下。よけい冷えるから脱いだほうが!

あと自分は枕だけじゃなくて布団も踏んではいけないと言われたよ。なんでだろう。
252本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 05:35:48 ID:d+unDknG0
>>249
犬は目を合わせると下手すると噛み付いてくるよ。
兄はそれでまともに眼の上齧られて瞼の上辺りを切って病院行った。
どうやら視線を同じ高さで合わせると敵認定されてしまうようだ。
猫なんかは視線あうとわざとそらすよね。
253本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 09:31:20 ID:FXlfrQ9E0
人間の足は午前と午後でサイズが変わっている。
だから夜に卸すなって言われている
254本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 17:31:57 ID:1Soc8rUW0
近親相姦
255本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 18:21:59 ID:yVM/0oErO
>>240
子供のころぼっとんに落ちた(落ちかけてしがみついた)という叔父が
早死にしたのでぎょっとした…
そんな言い伝えあるんだ
256本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 20:12:53 ID:g5XuB6QmO
>>244を調べたら
似たやつで『土用に大根の種蒔きをするな』があった

大根の畑はうんと耕さないといけない
土用のくそ熱い時にたいぎな仕事したら
身体をこわすからよしなさいということ
257本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 20:19:36 ID:V4TL15EZ0
>>250
・元旦の朝食は前年の残り物。

うちは元旦からお金使うとその年一年出費が多くなるって
元旦は買い物に行かないであるもの(って言っても御節とか用意してるけど)だよ。
それとルーツは似てるのかも。
258本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 20:22:45 ID:dNHS60kqO
>249
レスあんがと
確か馬に魅入られるとかって言われたんだ…(´・ω・`)不思議だなー
259本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 20:23:24 ID:YG5tLzdDO
>>245
色んな説あるよね。
夜爪を切る→夜爪切る→世詰める→世を詰める=早死にする
俺はこれをきいたことある
260本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 23:27:34 ID:+4j/75v0O
じいちゃんが

「親は自分の子どもが死んだとき子どもを焼いている焼き場に行ってはいけない」

て言ってた。
村では子どもの葬式もあんまし駄目みたい…
261本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 00:02:54 ID:V4TL15EZ0
>>260
(母)親は子供の焼き場についていかない地域、
妻は夫の遺体を焼くのについていかない地域、があるね。

うちの田舎は、親より先に死ぬのは親不孝って言って前者だった。
婆ちゃんが叔父さんの葬式の時に焼き場へはいけなくて
家でお見送りしてた。年取っても親子は親子だって。
262本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 00:10:06 ID:VvkiCX4o0
>>240
ぼっとん便所にはンコが発酵したときに出る
有害なガスがイッパイ含まれていて
落ちると毛穴から吸収されて危険だと教わりました
まぁ今は医学も進歩してるし病院も近くになるので
大丈夫だと思うけど
昔は本当に亡くなることもあったのかも?

ちなみにウチの父は子供の頃(現在58歳)肥溜めに落ちたとき
祖父が引き上げてそのまま川に放り込んだそうですww


あと 着てる服をそのまま縫うのは出針といって禁忌なので

坊主が旅で衣を縫うときは

とつぶやかなくてはならないらしい @横浜
263本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 00:15:30 ID:kvXzytw70
禁忌にしないと、着たままの服を縫う人がいるってのに驚いた
危ないよな
264本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 00:21:51 ID:jIS1TzlWO
>>262なんて呟くのか分からないぞ〜
265本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 00:22:01 ID:RTWYSGeL0
>>257
数年くらい前から元旦に開く店が増えたけど、それまでは初売りは3日だったような田舎。
一日、二日はそもそも買い物をしない日(できない日w)だったけど、確かにルーツは近いのかも。
以前、祖母が同じお寺の檀家はみんなやっていたんだ、と言うような事を言っていたんだが、他の家族は理由は知らないと言うし。
肝心の祖母も最近ぼけてきちゃって、詳しい理由は分からずじまい。
祖母の記憶が正しければ、檀那寺に聞けば分かるかもしれないんだけど、機会がなくって。
冬にやった法事の時に聞いてみればよかった…orz。
266本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 00:27:38 ID:jIS1TzlWO
>>243

> 墓場で怪我すると治らないとは聞いたことがあるが


親によく言われたww落ち着きのない子どもだったから、お墓では滑りやすいからゆっくり歩きなさいとか、

草や土や苔のついた石で転んで不潔になるとケガが治りにくいよ、と看護婦の母に言われたな〜
267本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 00:39:23 ID:kvXzytw70
おせち料理って、正月くらいは女衆も休みたい(商売人も休むから買い物も出来ないし)から、
保存の利くもんを作りだめしておいて正月はそれで食いつなぐってものじゃなかった?
出費が増える云々は後付けじゃないかな
268本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 01:08:02 ID:h0fln55J0
「病床にて手を上にあげて手を見てる病人は死が近い」っておばあちゃんが言ってた。
あと、「うちのおばあちゃんの夢に出てきた人は次の日死ぬことが多い」←的中率高かった

それと、「お仏壇用の食器?を割ると知り合いが死んでしまうから、絶対に割ってはいけない」
269本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 01:55:39 ID:uLIEtNSx0
>>267
女衆が休みたいというのもあるだろうけど、お正月は
一年で一番神聖でかつ大事な行事だから穢れを持つ女が
関わるのは縁起でもないという考えも関係してるみたい。
最近は緩和されてきてるけど昔は神事に女は禁忌というのが
当たり前だったから。今でも神棚関係は男がするもので
女がすべきではないという考えは全国的に根強く残ってるよ。
270本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 13:15:18 ID:nL9My6VFO
元々古来の神事は女性が執り行ってたのにな
いつから何きっかけでこうなったんだろうか
271本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 13:46:41 ID:Ba5p/NKmO
>>270女性から権力や実権を奪いとるために昔の男性がそんなルール作って変えたんだろうな
272本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 14:43:13 ID:bgaGbYKT0
実権を奪い取るというより女が穢れ思想が定着しだしたといわれる
平安前期のあたりって、少し前には某女性天皇が関係する道鏡事件が
あったし、天皇を巻き込んでの薬子の乱があったりと
権力を持った女性が宮中を揺さぶる騒動を起こしている。
そこに丁度、中国の思想をモロにうけた月経盆経が入ってきたから
(女は生理や出産で血を流すことが多い不浄な存在というもの)
女に権力を持たすとロクなことはないという考えと不浄な存在が
うまく融合しちゃったのかもね。

でも、時代は少し下って鎌倉時代。浄土宗の開祖でもあり知恵者とも
称えられて宮中とも懇意だった法然上人は、女が穢れ中に神様に
供物をあげることいかんやと問われたら
神も仏もその人の気持ちより穢れを重んじることなぞないはず。
気にせず供えればよろしと返答しているから
案外と厳格なものではなかったのかも(禁中はまた別の話だろうけど)。
だから、むしろ流血を忌みた武士社会の影響で厳格化していったのかなとも
考えられると思う。
273本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 15:36:18 ID:AjQxwMnA0
元旦といえば、「刃物を使ってはいけない」という決まりもあったぞ。
鋏も駄目なので、うっかり年末に切り口を作っておかなかった餅の袋なんかは
歯で食いちぎることになる。余計しんどいよ!
274本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 15:38:03 ID:xFTZ8/N20
出かける前の針仕事。
でばりといって、良くないとか。
靴に関しては、新品下ろす時に靴底に×印。
275本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 12:13:40 ID:v+jtp9x2O
(沖縄)
庭に生ごみ等を埋めてはいけない
276本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 12:18:11 ID:Eyy+4Fn00
>>10
俺はね冬場は靴下はいて寝るんだ。
でも起きたらはいてないんだ。
おかしいなと思いつつも、1ヶ月位が経ってしまった。

天気のいい日に久しぶりに布団を干そうと、
掛け布団を捲ってみると…変わり果てた姿の大量の靴下が
277本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 15:05:17 ID:6Fly5Cu+0
靴を履いたまま玄関を降りてはいけないのは
昔、武将が出陣の時、戦の身支度をして履物を履いたまま屋内から出ていくものだったから。

小さい頃新しい靴を履いてそのまま庭に降りようとしてばあちゃんに怒られた。
その時はなんでかわからなかったけど
中学生くらいになってその理由を母が教えてくれました。
278本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 18:41:44 ID:hNoFmcGr0
>>277
何で武将と同じことをしてはいけないんだろう?
279本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 18:54:28 ID:l3I7pTKCO
>>278
戦に行く→死を意味するから
280本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 19:02:37 ID:Sk9NTHdK0
昔どっかの海で子供の遠泳大会があって
何人も死んだという事件あった。
生き残った子供の証言で
「防空頭巾をかぶった人達に足を引っ張られた」とか。

ソース探してるけど出てこない。
それも確かお盆の頃
281本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 19:32:48 ID:YTLYYWRS0
282本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 20:14:18 ID:Sk9NTHdK0
>>281
おお、それです。アリガトン。
283本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 20:59:40 ID:oJufDyTQO
水で乾杯しちゃいけない(水盃)

「水」が「見ず」に通ずるから。

迷信と分かっていても、やってる人見ると顔を顰めてしまう。
284本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 21:26:12 ID:hNoFmcGr0
>>283
親父の田舎では、旅行前にやってましたよ?
新婚旅行前にもやられて、お袋がドン引きしたとか。
285本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 18:41:57 ID:hkYMH6OoO
花嫁さんを乗せた車はバックしちゃいけない
286本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 19:01:19 ID:/hHwvLHm0
>>285
それはわかりやすいね。
「出戻っちゃまずい」ということでしょ?
287本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 19:09:08 ID:fXh7n7kF0
20年前、即席ラーメンの、サ●ポーの焼き豚ラーメンを食べると鼻がモゲる。
と母親に言われてた。

日●のカップヌードルは良くて、上記のラーメンが駄目な理由が分からん。
288本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 22:04:35 ID:6xkQrklp0
子供の頃、おじいちゃんが妹に「しばらく口に刃物をくわえてろ」ってこっぴどく叱ってた時があったなあ
「魂が抜かれるから」とか「女がやっちゃいけない」とか言われてたから
妹が何か不吉なことをしてしまったということはわかるんだけど
それが何なのか、当の本人が忘れてしまったから知る術もない…

断片的な記憶だけでスマソ
289本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 23:57:36 ID:foybuZqW0
お盆の殺生禁止、遊泳禁止はあったなー。
東北の田舎だったんだけど、家中のハエ取り紙を回収する。
そのあたりの集落は網戸がないから虫が凄い凄い。
迎え火〜送り火までは、プールも休業。

・新しい財布を買ったら5円玉をいれて、神社のお賽銭箱に入れてお参りしてから使う。
・元旦は起きたらまず風呂orシャワーをあびて新しい下着をつけてから食事
ってのもあった。
290関西ボーヤ:2008/07/27(日) 03:19:51 ID:PjypScluO
夜、口笛を吹くと何が来る?
http://i.i2ch.net/z/-O/95/45qoo/1
291本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 12:32:41 ID:wBWwdVWpO
軽く読んだけど縁起じゃなくて単なるマナーや偶然としか思えん話がかなりあるなwww
292本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 13:47:04 ID:4Mr9f+AX0
かなりの遅レスだけど、宵ごしのお茶がダメって理由の由来の一説。
昔、お茶を床下か地中で何ヶ月か熟成させたものが暗殺用の毒として使われていたからだとも。
むかーし忍玉乱太郎で読んだ知識なんだけど。
293本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 15:02:29 ID:YT7X7xJd0
>>292
それが>>124ってこと
その暗殺方法は長期間かかるけど証拠が残らないんだよな
294本当にあった怖い名無し:2008/07/28(月) 00:14:18 ID:XKV1wz6O0
タンニンって柿や赤ワインにも入ってるやつだよな
忍玉は俺も読んだけど、実際そんなに毒性強いのか?
ググッたけど便秘くらいしか症状が見つからなかった
295本当にあった怖い名無し:2008/07/28(月) 01:06:38 ID:tje3o9kR0
>>294
>>142が少し書いているけどお茶そのものより出がらしの茶葉が
危険なんだよ。酵素ではなく茶葉に含まれているタンパク質が
腐敗したり目には見えないけどカビが生えたりするのが
研究でわかっているよ。
(お茶に豊富に含まれている抗菌物質のカテキンもこのカビには
効かないとのこと)
だからその茶葉で入れたお茶を飲むと腹痛を起こしやすくなるということ。
特に夏場は腐敗やカビ発生が早いらしい。

自分も静岡だけど確かに時間の経った茶葉は遠慮なく入れかえる。
真夏は朝入れたものでも夜には新しく入れ替えてるし
急須に入れた時間がわからない茶葉があるといつ入れたやつ?と
聞くようにする人が多い。
他県の人にはもったいないと冷ややかな目をされたりなんでそんなことを
聞くの?と不思議がられるけど。
296本当にあった怖い名無し:2008/07/28(月) 01:28:51 ID:j4HJvC2E0
その話私もちょっと気になってたから、スレチ承知で質問。
いま自分で茶葉を炒ってほうじ茶の茶葉にして、やかんでほうじ茶をつくって
冷めるまでおいて、冷めたら冷蔵庫に入れて冷やして飲んでるんだけど、
夕方や夜に作って、夜中の間に熱をとって、翌朝冷蔵庫に入れたら
それも宵越しってことで健康に悪いの?
297本当にあった怖い名無し:2008/07/28(月) 02:06:44 ID:tje3o9kR0
宵越しのお茶の茶というのは出がらし=茶葉のことだよ。
入れたお茶は茶葉ほど危険度は高くないけど早く飲みきった方が
いいに越したことはないらしい。
販売されているお茶は長期間保存が利くように殺菌加工して
すぐ密閉するから大丈夫なんだよ。
だから宵を越した茶葉でいれるお茶は危険だろうけど
越していない茶葉なら大丈夫だと思うよ。

ちなみだけど茶葉の出がらしは佃煮にするとウマーだよ。
量が少なくて貯める場合はタッパに入れて冷蔵庫で保管すれば大丈夫。
作る時は一度熱湯を通してよく絞る。
いれ終ってすぐなら水気を気ってごはんにのっけて塩かけて
(好みでジャコや鯖ぶし)ワシワシ食うのもウマー。
298本当にあった怖い名無し:2008/07/28(月) 03:02:14 ID:Z+oRCR1HO
なんかこのスレ見てたら昔よく遊んでくれたじーちゃんを思い出したよ。
今まで忘れてたけど、ここにあるタブーやマナーをじーちゃんはいっぱい教えてくれてたんだな。
じーちゃんありがとう。ちなみにまだ生きてからな。
299本当にあった怖い名無し:2008/07/28(月) 07:31:02 ID:4gAIdwNNO
生きてからな?
300本当にあった怖い名無し:2008/07/28(月) 08:05:58 ID:Z3SL0YYG0
つ「る」
301本当にあった怖い名無し:2008/07/28(月) 10:56:16 ID:YsZDL68RO
正月に年始の一番客が女性だといかんとか言われてた。
自分のうちも縁起が良くないとかで一番客は気にしていたが、
他家に挨拶だの遊びに行くのにも、女性は少なくとも午後から行けとか
日も変えられない等やむを得ない事情で一番客になりそうなら、
せめて男性を連れて行って先に玄関や部屋に入って貰うなどして気を配れと。
302本当にあった怖い名無し:2008/07/28(月) 21:40:15 ID:/efqK4Co0
へー、
それどの地域ですか?
303本当にあった怖い名無し:2008/07/28(月) 23:03:57 ID:8YKDIkk8O
生理中は、神社の鳥居をくぐっちゃダメ。
生理中は、髪の毛を洗っちゃダメ。
って、子供の頃聞いたが、洗髪は気にせずやってます。
304本当にあった怖い名無し:2008/07/28(月) 23:14:58 ID:Qx2njPsH0
>>303
あ・・・生理中って風呂入ると体に悪いんだっけ?
でも生理中こそ身綺麗にしとかないと行けないと思うんだけどねぇ。
305本当にあった怖い名無し:2008/07/28(月) 23:29:59 ID:ddEmY+L60
>>304
昔は「お風呂」って言ったら湯船で、その中の湯は
家族みんなが入るものだったから、経血でお湯が汚れちゃうからじゃ?
あと血行がよくなり過ぎて整理痛がひどくなるとか?(よくワカランけど)

今はシャワーあるし、清潔一番。
306本当にあった怖い名無し:2008/07/28(月) 23:32:29 ID:RsA2gvKH0
>>302
シャワー無い時代は、湯船に浸かるのは抵抗があるだろうし、行水みたいなことして身体冷やしちゃいけないということじゃないかな。
307本当にあった怖い名無し:2008/07/28(月) 23:35:38 ID:TyAwchPoO
>>260
子供の死に狂乱した親が荼毘の火に飛び込まないようにする為だよ。


マイ禁忌。
洗濯物は夜、外に干してはいけないと言われた。
子供が居る家では特に。
夜干しすると子供が夜泣きをするらしい。
308本当にあった怖い名無し:2008/07/28(月) 23:40:48 ID:YsZDL68RO
>>302
長崎
309本当にあった怖い名無し:2008/07/29(火) 00:02:30 ID:/RWu7LjS0
死期が近い人の目を見ると上下逆さまに写るって話聞いて
長年入院していた家の婆さんが危篤で呼び出された時
目を見て話したんだが相手の目に映る自分の姿が上下逆に写ってた!
310本当にあった怖い名無し:2008/07/29(火) 00:02:36 ID:kYth6Bag0
>>1
夜に口笛は盗賊同士の合図だと誤解される場合があるためって説がある。
まあだらしないし、近所迷惑だろうからね。
311本当にあった怖い名無し:2008/07/29(火) 12:27:55 ID:OPHJZLnN0
鏡を窓側に向けて置いておいてはいけないと言われました…多分祖母に。
祖母の部屋の鏡は、いつも布がかけてありました。別に窓の方を向いている訳ではないのですが
しかし鏡に布をかけるのは、良く見る気が…
312本当にあった怖い名無し:2008/07/29(火) 14:18:47 ID:gGL6v9Xg0
幼少時、母の兄弟には布が被せてあった。
使用しないときは鏡は隠しておかないとダメなんかな。

夜洗濯物を干すのは人としてイカンと婆ちゃんが言っていた。
全うな生活を送っている人間ならお日様の照っているときに洗濯物を干し
夕方には取り込めと。
313本当にあった怖い名無し:2008/07/29(火) 14:36:10 ID:g6l2EBcM0
> 母の兄弟には布が被せてあった。
ええ!?
314本当にあった怖い名無し:2008/07/29(火) 15:21:34 ID:0bZmfDms0
子供の名前に四季のいずれかが入っていると早死にしてしまう、と母が言っていた
名前に「冬」が入ってた親戚の女の子は早くに亡くなったが…
この話聞いたことある人いる?
315本当にあった怖い名無し:2008/07/29(火) 15:33:55 ID:gGL6v9Xg0
×兄弟→○鏡台

>314
四季や色、花はダメって説は多々耳にする。
316本当にあった怖い名無し:2008/07/29(火) 19:09:13 ID:DCkZaVbQO
私、四季が入ってます…orz
317本当にあった怖い名無し:2008/07/29(火) 20:59:31 ID:2xh4ESZR0
>>303
妊娠中、生理中はあの世と繋がって穢れた状態になるからその不浄を神が嫌うらしい。
318本当にあった怖い名無し:2008/07/29(火) 21:31:59 ID:zTwGmCih0
うちの祖母も弟が子ども(祖母にとってはひ孫)に花の名前をつけた時は
本当に嫌そうに「花の名前なんかつけるもんじゃねえ。あかん」って首振ってた
(実際祖母世代が名づけに関わったうちの母、その子どもにあたるうちの
兄弟は普通の当たり前な人名。1人は早死にしたけど)
その時は名前負けしたり源氏名っぽいからかな?と思ってたんだけど・・・
なんかいろいろありそうだね
319本当にあった怖い名無し:2008/07/29(火) 21:48:08 ID:BeBkzO/G0
>317
出産前後はなんかあの世とこの世の
境のあたりをうろうろしてた感覚があった
特に産後。
「産後すぐ水仕事をしてはいけない」って禁忌が
ひどく印象に残ってる

320本当にあった怖い名無し:2008/07/30(水) 00:39:42 ID:XDOmUm5b0
>>315
なるほど、すべて「うつろう」ものだわ。
それも不可避。
空ろにも通じる。
321本当にあった怖い名無し:2008/07/30(水) 00:58:59 ID:PPW4GiU6O BE:463194645-2BP(1)
よそはよそ、うちはうち、
322本当にあった怖い名無し:2008/07/30(水) 02:48:06 ID:ywVlgl9W0
>>314-5>>318
菊、松、茶々、冬という姫が戦国時代にいたけど
結構皆様長生きな方だよ?
冬姫(信長の娘で蒲生氏郷正室)なんて享年80才で
当時の平均寿命で考えれば大長寿。
なので>>316
あまり気にしなくてもいいんじゃないかな。

それと花は咲いている時期が短く散るものではかない
四季は移ろいゆくもので変化が激しいからその子が
そのような人生を歩まないようにと名づけでは
嫌われる傾向があったらしいと民俗学の本に書いてあったよ。
色も呪術的な要素が絡んで云々ということらしいけど
詳細は失念。

あと、菊については怪談皿屋敷のお菊や淀が浅井菊子という
別名を持っていた関係もあって忌みられたという話は
聞いたことがある。
反面、新潟や山形方面には賢夫人と称えられた菊姫にあやかって
好んで付けられた地域もあったみたい。

掘り下げてみると本当いろいろとありそうだね。
323本当にあった怖い名無し:2008/07/30(水) 02:55:34 ID:ywVlgl9W0
>>319
産後すぐ水仕事をしてはいけないというのは産後に冷えは大敵と
いう戒めなのかも。
昔のお産は、産むこと自体は安産でも後産のトラブルや産褥熱で
命を落とす産婦も少なくなかったから、子供が生まれても
油断できないということで、産婦はすぐに横になることも
眠ることもできず、一週間近くずっと椅子に座ったような体勢
だったというから、いろんな意味で命がけだったのかも。
324本当にあった怖い名無し:2008/07/30(水) 05:54:42 ID:sw4F5m3r0
コーラを飲むと骨が溶ける
325本当にあった怖い名無し:2008/07/30(水) 13:22:12 ID:C9opTwv90
コーラ飲んでも、骨は溶けないよ。
唾液に炭酸を無害にする酵素が含まれてるし、
体の中に、歯以外で骨に接する部分が無いから。

でも、糖分がカルシウムの排出を促進するから、骨粗しょう症になりやすいみたいやね。
骨が溶ける≒骨が脆くなる
結果的には似たようなものか。

コーラの中に骨を浸けてたら、炭酸の作用でカルシウムが溶けだして、骨が溶けたみたいになるかもしれない。
326本当にあった怖い名無し:2008/07/30(水) 20:27:42 ID:ZXFzl1NF0
コーラで脱色するのはいいけど頭ベタベタになるぞ
327本当にあった怖い名無し:2008/07/30(水) 21:25:09 ID:qf9rB6Bh0
砂糖と砂糖と、砂糖で出来ているからな。
328本当にあった怖い名無し:2008/07/30(水) 22:18:07 ID:mC6w6Zyk0
祖母から靴を履いたまま外へ出るのは死人(葬式の時)と同じだから縁起が悪いと聞いた。
で、靴はいたまま出たいときは「脱いだ」といってから出るようにするべしと聞いた。

うちの地方は結婚式のとき花嫁は実家の玄関から出ずに縁側等の玄関以外のところから出て行くという風習がある。
329本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 00:04:22 ID:scR5Wc6o0
靴を履いたまま外に出るのは不吉ってのは「でろでろ」で初めて知った
あれは死人説を採ってたけど、上の方には戦に行くときと同じだから不吉ってのもあったね
330本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 05:07:25 ID:h00t+nRd0
>>288が気になって仕方ないんだが
331本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 05:17:05 ID:8B9mMmQk0
>>329
私は、自宅でやる葬式の時、参列者は土足で家に入ってそのまま出てくるから、
なんでもない時に靴を履いたまま出ると縁起が悪いと習った。
332本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 09:07:53 ID:4MxRTrnkO
>>330
>>288のやつが、なんかで見たお祓い・憑き物落としの方法に似てる。
…何だったか覚えてないがorz
333本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 10:44:30 ID:la3g8egF0
北枕は地球の磁力線が流れる方向に頭が向くから本当は体に良い。
風水でも朝起きたとき南に顔が向いてエネルギーが体に入ってくるから良いものとされている。
死者を北枕にするのはお釈迦様が死ぬときに北の方に頭を向けて、顔は西の極楽浄土を見ていたとされてるから。
でもお釈迦様は生前も北枕だったそうだよ。

流しに置いているタライに水を入れたままにしてはいけないって言われた。
やっぱり水場には霊がより易いのかね。鏡も水と同じで物を写すから似たようなものなのかも。
334本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 11:17:12 ID:UpAyuS1j0
>>333
Gがよってくるからとかだったり
335本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 13:04:01 ID:rgfiBHsJ0
>>333
>流しに置いているタライに水を入れたままにしてはいけないって言われた。

昔は木製のたらい(桶)だったからじゃない?
湿っていると雑菌が繁殖しやすいから水を捨てて乾燥させるってことかと思う。
336本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 19:00:22 ID:NMVWyJm80
>>333
死人は自分で北枕にできないから、北枕に寝かせてあげるんだっって聞いた
つまり生きてる人も北枕がいいってことだよね
337本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 19:53:35 ID:eEQpe+nY0
北枕は仏=死人を連想させるから駄目ってことじゃなかったか
338本当にあった怖い名無し:2008/08/01(金) 10:27:07 ID:RDHIg/JZ0
んでみんなは北枕にしてるの?
339本当にあった怖い名無し:2008/08/01(金) 11:21:39 ID:PqMHA6uK0
んなこといちいち気にして寝るくらいだったら
棺おけにでも入って寝たほうがいいんじゃね?

自分が寝やすいように寝ればいい。
340本当にあった怖い名無し:2008/08/01(金) 15:38:54 ID:Xt8IYBVgO
方角なんかわかんないよ


明日はどっちにあるの
341本当にあった怖い名無し:2008/08/01(金) 17:10:38 ID:ha9NY3dKO
おまえんち。
342本当にあった怖い名無し:2008/08/01(金) 17:27:06 ID:bhnce+No0
深夜に鏡を長時間見るな。
343本当にあった怖い名無し:2008/08/01(金) 19:09:31 ID:T43XGxb40
>>342
夜の商売の人や、早朝から仕事の人で
化粧する人は大変だな。

そういうのって、もう時代が違うんだよな。
昔の禁忌は、夜という危険な時間に外に出ないように
とか、怪我しないようにとかで決めてあったけど、今の
時代にはほとんど通用しない。
344本当にあった怖い名無し:2008/08/01(金) 20:33:11 ID:oUD8i8uB0
>>332
俺も何かで見たなと思って考えて思い出した。
夢枕獏の陰陽師で同じ方法で憑き物を落としてた。

かなり前に読んだので、巻数および憑かれた詳細は忘れたけど、
文章が綺麗なので、純粋に読み物としてもおススメ。
日本語の美しさを再確認出来ますよ。

しかし>>288は何をして、憑かれたんだろうね。
何かお供えしてた物でも食べたか?
345本当にあった怖い名無し:2008/08/02(土) 01:55:09 ID:r3IwPvRb0
獏さんはエッセイも面白い
346本当にあった怖い名無し:2008/08/02(土) 15:35:40 ID:NwW/EzuM0
現代に当てはめると謎だらけの禁忌が多いよね
間取りの風水とかも、ウォークインクローゼットやインナーガレージ、バルコニーとか
昔は無かったものを無理やりこじつけて訳わからなくなってるし
347本当にあった怖い名無し:2008/08/03(日) 09:50:40 ID:QT/7hAtn0
>>303
>生理中は、髪の毛を洗っちゃダメ。
 
生理中は髪を洗うにも頭から水をかぶれないから、
水が腰にかからないように、自然頭を下げて前屈して
髪を荒い、流さなくてはいけない。
その姿勢が腰を痛めるので、よって
生理中は髪を洗ってはいけない、との禁忌になった、と聞いたことあるな。

昔は生理中に真裸になって血を垂れ流しながらの入浴が憚られたようで
腰巻をしたまま(血を垂れ流さないような格好をして)だったんだなあ。
あと農家が多かったわけだから、田植えの重要性から腰を痛めることが
大変忌まれたんだろうなあ。
348本当にあった怖い名無し:2008/08/03(日) 10:01:17 ID:vTyahxzx0
現代にそぐわない禁忌って多いよね。
ということは現代ならではの禁忌ってのも作ろうと思えば作れるのかな。
349本当にあった怖い名無し:2008/08/03(日) 10:08:34 ID:XxEnBnA50
時々問題?になるageるなsageろってのとかがそうなんじゃない?
350本当にあった怖い名無し:2008/08/03(日) 11:06:12 ID:Gmob3A6x0
>>349
それ、ただのマナーだろ。
質問系スレならageるのが基本だし。
禁忌の意味わかってるか?
351本当にあった怖い名無し:2008/08/03(日) 15:22:10 ID:DV7y10oDO
・ご飯粒残すと目が潰れる
・枕を足蹴にしたり踏んではいけない
・鏡を上に向けて置いてはいけない
・玄関のサッシ?だか段差を跨ぐのはいいけど踏んではいけない←昔お婆ちゃんの家の玄関の段差踏んだら「神様が怒るからダメ」とか何とか言われた気がする
ちなみに宮城
352本当にあった怖い名無し:2008/08/03(日) 16:27:51 ID:rmxLaozqO
>347
生理中に頭を冷やすと子宮が収縮して良くない、というのを前に何かで読んだ
353本当にあった怖い名無し:2008/08/03(日) 17:27:38 ID:AraRT4jp0
扇風機をつけっ放しにして寝ると死ぬ。
354本当にあった怖い名無し:2008/08/03(日) 18:56:34 ID:X+v9JDcS0
>>353
オレ、200回は死んでるわ。
それ、禁忌じゃなくて都市伝説。
355本当にあった怖い名無し:2008/08/03(日) 18:58:00 ID:QT/7hAtn0
↑あったね、禿ワロwww
確かに、至近距離から強めの風が顔に当たりっぱなしだと呼吸困難になるから危険だよね。
つけっぱなしでも、扇風機の首が動くように、体から距離を置いていれば問題ないし。
356本当にあった怖い名無し:2008/08/03(日) 19:07:10 ID:APwSDUeLO
自慰ばかりしてるとニキビが大量に出来る
そしてニキビ痕だらけのミカン星人となり
太陽を浴びると体内でビタミンCを作る事ができるようになる
357本当にあった怖い名無し :2008/08/03(日) 19:10:01 ID:N5H90/RO0
↑ブラマヨ?
358本当にあった怖い名無し:2008/08/03(日) 19:32:11 ID:I+uKGI/XO
スレと少し違うかもだが、うちの田舎ではその家ごとに畑で絶対作ってはいけない物がある。
ちなみに実家はトウモロコシだった。小房の時バーちゃんがみんな必死に(←この時点で意味不明)止めるのにも関わらず1回作ったんだが、虫喰まみれの文字通り真っ黒なトウモロコシができて((゚Д゚;))ガクブル
母は物凄い剣幕で食べたらやられる!って言ってた。何にやられるのかは分からんが、それ以来作ってない。
ちなみに母の実家はゴボウだった。作ったらどうなるんだろ…
359本当にあった怖い名無し:2008/08/03(日) 19:40:38 ID:nzVG3dX50
>>354
その話で一番怖いのは、根拠がない都市伝説とされるのに
70年代ごろのまでのメディアを調べていると、事実として
報道されている例が散見されること
死因の誤診や間違った定説の存在なんかが理由なんだとは
思うがよくわからん

>>355
就寝時の扇風機つけっぱなしの危険性は、体温低下によると
されているケースが普通だが、呼吸困難ってのは初めて聞いた
360本当にあった怖い名無し:2008/08/03(日) 21:07:03 ID:QaPR0QFuO
夏場に体温低下で死ぬってオカルトだなw
361本当にあった怖い名無し:2008/08/03(日) 21:58:20 ID:g4T9EH760
扇風機つけっぱ、うちの親は顔が崩れるとか言ってた
なので極力顔に当てないようにして寝てた。

あと婆さんにはにおいつき消しゴムのにおいをかぎすぎると脳みそが溶けると言われた
けっこう大きくなるまで鼻水は脳みそが溶けたものだと思い込んでた。
362本当にあった怖い名無し:2008/08/03(日) 22:36:03 ID:hohjcGr10
>>353
「死ぬ⇒早死にする」
なんじゃない?

風に当たりながら寝ると、喉が乾燥して、呼吸器系の免疫が低下するから、
病気になりやすくなるんじゃないかな?

>>361
子供の頃、なんかのまんがで、小指の爪で耳かきしてたら脳みそが出てきた!みたいの読んだ事がある。
ちょっとトラウマ。
耳垂れのほうが、脳みそ溶け出してキター--!っぽい。
363本当にあった怖い名無し:2008/08/03(日) 22:51:11 ID:AraRT4jp0
>>354-355
>>359-362
確かに体温が低下して死に至るってオカンが言ってた。
禁忌じゃなくて都市伝説だったのか・・・。

いまだに怖くてつけっぱで寝れない。
364本当にあった怖い名無し:2008/08/03(日) 23:15:34 ID:mCmQKQlxP
腎不全じゃないの。
扇風機で無くなったニュースがニュー速でスレたってたの見た記憶ある。
そのとき大勢が腎不全説をレスしたような。
365本当にあった怖い名無し:2008/08/03(日) 23:15:38 ID:JsEAnfuP0
うちでは夜爪を切ると悪い夢を見るので夜に爪を着るときは「牛の爪」と言ってから?言いながら?
爪を切りなさいと言われてました。(牛は悪い夢を見ないからとかなんとか言ってたような…)

靴下を履いて寝ると親の死に目に会えないというのもありました。

彼岸花を家に持ち帰ると火事になるというのも祖母か母から確かに聞いたのに後でそのことを聞くと
誰もそんなこと言ってないと言われました。(謎)
366本当にあった怖い名無し:2008/08/04(月) 00:06:49 ID:v43PZgTO0
扇風機の風力を強にして至近距離から顔に当て続けてみてごらんよ。
数分でも呼吸が苦しくなると思うよ。
横になって眠ったら大変だよ。
367本当にあった怖い名無し:2008/08/04(月) 00:37:50 ID:tfXZDBFj0
エアコンならスレ見つけた
落ちてるけど1は見られる

エアコンを付けたまま寝ると死ぬ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1216223406/
368本当にあった怖い名無し:2008/08/04(月) 01:52:07 ID:3ZDLwZqq0
>>366
多くの人が幼少期「あ゛〜」とやっている気がする


「妊娠中に火事を見ると痣のある子供が産まれる」で
私が母のお腹にいる頃近所で火災があった。母は迷信を知ってる人に見ないように言われた。
同時期妊娠中のご近所さんは知らずに自宅の窓から鎮火まで長時間見ていたらしい。
私はなにもないけど、ご近所さんの子には背中にでっかい痣があった。不思議だった。

それである程度大きくなったある日、この話を聞かされて
「人の不幸は助ける気が無いなら見に行くな」と教えられた。
369本当にあった怖い名無し:2008/08/04(月) 07:00:01 ID:S0usCSpN0
妊婦が火事現場まで見物にいくのは、周囲に迷惑だし体にもよくないだろうが
窓から見える距離なら、類焼の危険もあるかもしれないんだから、見てもいいんじゃないかなあ
370本当にあった怖い名無し:2008/08/04(月) 10:01:43 ID:tihkxji30
>367
そのスレの2

2 名前: ◆HoNokALDdU [sage] 投稿日:2008/07/17(木) 00:50:55 ID:SCT7GmIS0
扇風機かけたまま寝るとクルクルパーになると親に言われた
371本当にあった怖い名無し:2008/08/04(月) 11:45:40 ID:2zoYDdox0
>>366
扇風機は小さな頃から何度もつけたまま寝てるが別に死ななかったよ。
それじゃ風の強い日に野宿したらみんな死ぬことになってしまうのでは…
372本当にあった怖い名無し:2008/08/04(月) 12:14:03 ID:agXBWA6j0
わざわざ至近距離での扇風機の強風くらいの風がある日に、
もろに風に晒される場所で野宿する馬鹿がいるのか
373本当にあった怖い名無し:2008/08/04(月) 12:23:09 ID:Z22T+aJ20
>>368
>多くの人が幼少期「あ゛〜」とやっている気がする

だから、数分間ずっと顔面に強風当てて遊んでるわけじゃないでしょ。
キャッキャいいながら、顔を近づけたり離したりして遊んでるわけだろ。
断続的に当ててるだけで、しかも延べ時間にしても2,3分のいことじゃないの?
何分間も動かずに、至近距離から顔面に強風当て続けてごらんよ。鼻や口から吸える空気が
少なくなって自然な呼吸が苦しくなってくるから。
374本当にあった怖い名無し:2008/08/04(月) 13:34:45 ID:0z1zc99aO
ワレワレハウチュウジンダ、ならやった
375本当にあった怖い名無し:2008/08/04(月) 14:55:30 ID:s9c40HX30
子供の頃母親から聞いたのに今訊いてみたら「そんなこと言った覚えない」とか、
昔おばあちゃんが言ってたのにこないだ理由訊いたら「そんな事知らない」とか、
そう言った感じのレスが思ったより多いね
376本当にあった怖い名無し:2008/08/04(月) 15:14:33 ID:+yqKy48t0
   ウェ゛ー
    ∧ ∧γ⌒'ヽ
    (,, ´∀ミ(二i i|
    /  っ、,,_| |ノ
  〜( ̄__)_) r-.! !-、
377本当にあった怖い名無し:2008/08/04(月) 15:39:25 ID:Zvjr9kwB0
小さい頃夜遅くまで起きてたらすずめのおじさんにさらわれるよ、
とかすずめのおじさんが迎えにくるよ、とじじばばに言われた。
要するに夜更かしするなと言いたいんだろうがなぜすずめなのか分からない
378本当にあった怖い名無し:2008/08/05(火) 00:21:41 ID:QXgaT7Dz0
「妊娠中に火事を見ると痣ある子が生まれる」というのは私がそれですね。
母が私を妊娠中にうっかり火事を見ちゃったらしくって。
左腕に7cm四方ほどのそばかすのような痣があります。
昔、「お母さんがうっかり妊娠中に火事見ちゃったから…。女の子なのにごめんね。」
と謝られました。私はそんなことは気になどしてないのですけどね。
379本当にあった怖い名無し:2008/08/05(火) 00:30:07 ID:k+FTY6/D0
女の外見なんてどうでもいい。どれだけベッドの上で輝けるかが重要だ
380本当にあった怖い名無し:2008/08/05(火) 00:41:33 ID:mxNR/cCI0
キモブサ童貞よ、言ってる事もキメーんだよ!バーか、師ね!
381本当にあった怖い名無し:2008/08/05(火) 01:09:14 ID:Y5XPU/x4O
赤ちゃんの痣ってどうしてなるんだろうね?火事とのつながり知りたいよね
382本当にあった怖い名無し:2008/08/05(火) 11:27:46 ID:m/yqC+Zz0
喧嘩しるな。仲良く・・

お盆は(こちらは田舎だから8月13日)は海・山休み
だから海水浴とか登山に行くと引っ張られて死ぬから行くなと
言われてたー。
383本当にあった怖い名無し:2008/08/05(火) 12:31:33 ID:Jt1c60TyO
婆ちゃんに「蛇の長さを手で表してはいけない」と言われてた。
普通、人に何かの長さを説明する時「このくらいの長さ」って
両手の開きで表すと思うが、
あれを蛇の長さを表すときに使ってはいけないと…
万が一やってしまったら長さを表した状態のままで静止し、
会話の相手に頼んで手刀で手と手の間を切ってもらう。
意味を聞いたら「そういうきまりなの!」で片付けられたorz
誰か同じ言い伝え&意味を知りませんか?
ちなみに婆ちゃんは淡路島出身。

あと、顔の前に指を閉じた手の平を当てて隠れる場所の
ニキビとかを潰すと跡が残って醜くなると言われた。
手首と手の境目が顎にあたる感じに当ててたから、
だいたい眉間〜顎になると思う。やってみれば分かる。
確か「めんちょ」とか言ってた。
何なのかこれも不明。
まぁ、顔の真ん中は目立つ場所だから
傷が残るような事すんなって事なんだろうけど。

あらためて話を聞きたいけど、婆ちゃん墓の下だ。
もっと色々、話し聞きたかったよ…(´・ω・`)
384本当にあった怖い名無し:2008/08/05(火) 12:40:02 ID:1GdMLxjFO
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。                   


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。 
信じるか信じないかはあなた次第です。
385本当にあった怖い名無し:2008/08/05(火) 13:09:52 ID:JyIGj2ulO
>>383
めんちょは、面丁(めんちょう)だな。字が合ってるか怪しいが、潰さない為の戒めっぽい。
ところで漏れも背中に痣が複数あるんだが…何回家事を見たんだよ。別に親は消防士じゃないし…
386本当にあった怖い名無し:2008/08/05(火) 13:17:37 ID:LfPLxzmy0
メンチョウは、実際痛いよね………
これは禁忌というより、医学的なものなのでは。
実家(神奈川だが、祖母は九州)では、
「枕を踏むと足が曲がる」掛け布団や帽子でも同じ事言われた。
掛け布団は綿が寄っちゃうからだろうけど、枕や帽子は、あたまに使う物を足の下にしてはいけないということらしい。
罰当たり的な意味もあろうが、単純に水虫の白癬菌が頭に感染すると、
しらくもというこれまた厄介な皮膚病になるからではないかと推測。
387本当にあった怖い名無し:2008/08/05(火) 13:17:40 ID:RoD7mrIB0
>>382
海は土用波に対する警告だと思うけど山は分からん・・・。
388本当にあった怖い名無し:2008/08/05(火) 13:41:22 ID:nhY05KdN0
>>386
つか単純に汚いではないか<足近辺
389本当にあった怖い名無し:2008/08/05(火) 13:47:11 ID:Jt1c60TyO
>>385
めんちょに漢字があったとは!
新鮮な驚きをありがとうw

>>387
山は御霊(ごりょう)信仰じゃないかな。
山が信仰対象の土地では、祖先の魂は死後は山に還るらしい。
お盆に帰ってきた魂が山に集まるor山を通るから
引きずられないように、かも。
390本当にあった怖い名無し:2008/08/05(火) 13:57:02 ID:GlL9IzLiO
うちはよく夜に爪を切るなといわれる
391本当にあった怖い名無し:2008/08/05(火) 17:47:09 ID:3NZ3Fd3FO BE:926388858-2BP(1)
>>387
お盆過ぎて秋になると山は木の実だのキノコだの、宝の山に成るからなぁ
392本当にあった怖い名無し:2008/08/05(火) 17:59:05 ID:bsSXxG0N0
熊とかオラの山に入るな!とかじゃね?
393本当にあった怖い名無し:2008/08/05(火) 18:10:22 ID:0sFMw7XA0
>>353
ウチのおかんは
「空気がお尻の穴から入って風船みたいにふくらんで死んじゃうよ!」
って言ってた
ガキの頃はマジでおっかなくなった
394本当にあった怖い名無し:2008/08/05(火) 18:18:32 ID:99t0rDoGO
>>390
うちも親の死に目に会えなくなるから夜に爪を切ってはいけないといわれてた。
どうやら、夜に爪を切らなきゃならないくらい忙しいと、親の死に目に会えなくなるという意味らしい。
聞いた話だから違ってたらごめん。
395本当にあった怖い名無し:2008/08/05(火) 21:21:36 ID:OnBNM/TD0
>>351
昔の人間は魂は頭に宿ると考えていて、枕は寝ている間その魂を預けるものだから大切にしないといけない。
396本当にあった怖い名無し:2008/08/05(火) 22:05:53 ID:0+rKyurq0
>>394
本で読んだ事だけど
昔は電気もなくて蝋燭の明かりだけで暗かったから
夜に爪を切ると怪我をしやすいかららしいよ。
397本当にあった怖い名無し:2008/08/05(火) 23:05:09 ID:UQrPXybT0
>>389
383のメンチョウは、長野の親も全く同じこと言った。
漢字調べたら、面疔だって。

皮膚の皮脂腺または汗腺などから、化膿菌、殊に葡萄球菌が侵入することによって
皮膚の深部および皮下結合組織中に生ずる炎症巣。激痛を感じ、膿を生ずる。
顔面に生ずるものを面疔という。−−広辞苑より「疔」のとこ
398本当にあった怖い名無し:2008/08/05(火) 23:49:22 ID:KMNUv/1G0
夜の爪切りは頻繁に出てくるね
一番ポピュラー(?)なんだな
399本当にあった怖い名無し:2008/08/05(火) 23:54:33 ID:lu1fODeJ0
さんざんガイシュツ、とか思ってると新しい説が出てきたりするから面白い
しかし夜の爪切りは流石に出尽くしたかな
400本当にあった怖い名無し:2008/08/06(水) 00:06:45 ID:ixtviAY/O
夜に爪を切る→夜爪→よつめ→世詰め
世詰めは、人生が短かくなるってことで
親より早死にするから駄目だ、と聞いたことあるぞ
401本当にあった怖い名無し:2008/08/06(水) 00:36:47 ID:mlQsy9IiO
なんだこのループはww

扇風機付けっぱなでもゴロゴロ動いてればだいじょぶ。

>>393低体温症を心配されてると思われ
402本当にあった怖い名無し:2008/08/06(水) 00:41:47 ID:E1ZmGxGHO
・神棚のある壁と向かい合わせるように鏡を置いてはいけない
・寝てる人のまわりを回ってはいけない
・風呂に入ってから刃物や針を持ってはいけない
・風の強い日に湯船に入ってはいけない
403本当にあった怖い名無し:2008/08/06(水) 01:11:01 ID:E1ZmGxGHO
追加
・赤い財布は使ってはいけない
・魚を食べる時に裏返しにすると船が転覆する
・寝る前にはタライに水をはっておく

全部亡き祖母に言われたんだが理由は不明
404本当にあった怖い名無し:2008/08/06(水) 01:19:10 ID:kJtVS3kN0
魚を裏返すのはマナー違反だからかな
上の方に、桶等に水を溜めっぱなしにしてはいけないってのがあったけど
今度は逆が出てきたね
405本当にあった怖い名無し:2008/08/06(水) 01:47:28 ID:BX0HcRvXO
タライは火事予防じゃないかな
赤い財布は…風水?
火を連想するから良くないのかと
406本当にあった怖い名無し:2008/08/06(水) 01:58:33 ID:S32nPwC50
写真やポスター(アニメとかイラストではなく人物が写っているもの)は
向かい合うように置いちゃいけないっていうね。
鏡も同じ。
鏡はなんとなく理由がわかる気がするんだけど、写真はなんでだろう?
407本当にあった怖い名無し:2008/08/06(水) 03:35:11 ID:QU/qFBsl0
>402
推測だけど・・
>風の強い日に湯船に入ってはいけない
昔は薪で風呂を焚いていたから、火事を防ぐためじゃないかな?

>赤い財布は使ってはいけない
赤貧、とか良くない言葉を連想するから?
合理的に考えると、財布の色に赤のような高揚する色を使うと、
気分よく使っちゃうからじゃない?
408本当にあった怖い名無し:2008/08/06(水) 06:59:20 ID:wulDbjU50
>>381
確かに。
何で火災現場の目撃で、
子宮内児の真皮質でメラノサイト細胞の異常増殖が起こるのか・・・。
409本当にあった怖い名無し:2008/08/06(水) 09:04:24 ID:mlQsy9IiO
>>408
偶然じゃね?


妊娠中は驚いたり悲しんだりするだけでも体に悪いので←流産をひきおこす
刺激を避けるために『妊婦は火事をみるな』と言われる

痣は偶然
410本当にあった怖い名無し:2008/08/06(水) 09:29:21 ID:tmks/7QV0
自分は生まれたときからあるアザって神様が触ったあとだって聞いた。
あと寝るときの扇風機については、うちの親は心臓が止まるって言ってた。
411本当にあった怖い名無し:2008/08/06(水) 09:30:52 ID:tmks/7QV0
>>410
だからアザがある人ってラッキーな人なんだと思ってたよ…。
412本当にあった怖い名無し:2008/08/06(水) 10:33:41 ID:ZdyZ98n10
そんな優しい事言ってくれる人が身近にいてラッキーだったじゃないか
413本当にあった怖い名無し:2008/08/06(水) 11:11:20 ID:8pjzqMWV0
神様かんべんしてくださいよ
414本当にあった怖い名無し:2008/08/06(水) 12:21:05 ID:wulDbjU50
>>409
うん。私も偶然でしかないと思ってる。
母体の精神的振幅が胎児形成に影響を与える場合もあると思ってるけど、
ここまで各地で「妊婦が火事を見ると痣のある子供が産まれる」って言われてる、
その理由が気になる。
他の禁忌などの言い伝えは、根拠が想像つく場合が多かったりするけど、
火災妊婦は謎だな。

>>410-411
一種の慰めや救いのようなものじゃないかと思ってる。
どう考えても色素細胞異常でしかないのに「神」というものを持ってきて、
だからラッキーなんだ、めでたいものなんだ、という転換。
ある種の欠陥障害やコンプレックスとなり得るものには、そういったものが多い。
○○な人は頭が良い、○○だと出世する、○○だと長生きする、とか。
415本当にあった怖い名無し:2008/08/06(水) 19:05:41 ID:mlQsy9IiO
>>414
発想が後ろ向きダナー


いいじゃん楽天的に考えればさ
416本当にあった怖い名無し:2008/08/06(水) 23:23:47 ID:lNKBIIlr0
>>410
>あと寝るときの扇風機については、うちの親は心臓が止まるって言ってた。

心臓が止まる。
うん、だから死ぬってみんな言ってるじゃんwwwwwww
417本当にあった怖い名無し:2008/08/06(水) 23:34:47 ID:tUKP/doW0
>>414
足の人差し指が親指よりも長いと親より出世する。
短いと出世しない。も慰めだと思う。


日本人のほとんどが遺伝で足の親指より人差し指の方が長いからなぁ
418本当にあった怖い名無し:2008/08/06(水) 23:44:24 ID:qzs15hWmO
>>417
え…俺、親指の方が長い…
親はリーマン・専業主婦
俺オワタ\(^O^)/
419本当にあった怖い名無し:2008/08/06(水) 23:46:42 ID:tUKP/doW0
>>418
人差し指が長いと靴が制限されるし、指先出てると怪我したりするぞ。
親指が長ければ、見た目が良くてそれだけでいいじゃないか(´・ω・`)
420本当にあった怖い名無し:2008/08/06(水) 23:54:03 ID:xKDs/2eZO
親指の方が長いのがギリシャ型、人差し指の方が長いのがエジプト型。
これ、豆知識な。
421本当にあった怖い名無し:2008/08/06(水) 23:59:23 ID:lwbmbAxw0
ミミズにおしっこするとなんで腫れるって言われたんだろう?
422本当にあった怖い名無し:2008/08/07(木) 00:20:25 ID:QcYjHqRG0
立ちションするな?
ミミズである必要はわからないな
おしっこ引っかけるものと言えばミミズを選ぶのが昔の子供のトレンドだったのかな
423本当にあった怖い名無し:2008/08/07(木) 00:26:43 ID:8C+Kh3e40
ミミズって危険感じるとえらい勢いで毒液を体中から吐き出すから
あながち間違いではないらしい
424本当にあった怖い名無し:2008/08/07(木) 00:34:21 ID:QcYjHqRG0
釣り餌によく使ってたけどそんなの見たことねえだ
425本当にあった怖い名無し:2008/08/07(木) 00:53:44 ID:uVohBptc0
まだ俺が小さかった頃、お盆になると父方の実家のある山口県の山間の家に里帰りしてたんだ

その年もいつものように里帰りしたんだけど、ある日、姉ちゃんと二人で、シャベルを持って庭の土をほじくり返してたのね
何が面白かったのかはわからんけども、そんな風にキャッキャ遊んでたら、普段とっても温厚なバアちゃんが血相変えて走ってきてさ、
俺らの持ってたシャベルを取り上げて、「なんしよっか!」って怒鳴るのよ

俺も姉ちゃんもその勢いにビビって立ちすくんでたら、奥からジイちゃんが出て来て、
「お盆に土をほじったらいかん。もし、知らずにやったら目を潰される。知っててやったら
命を持ってかれる」ってな事を言ったわけ

当時はその言葉がものすごい怖くて、いつか俺は目が見えなくなるんだって思ってたんだけど、
いつの間にか忘れてたんだ
最近なぜかふっと思い出して、これがなんだったのか気になるんだけど
今はもう、ジイちゃんもバアちゃんも亡くなったんで、詳しくは聞けないのね
親父に聞いても知らんと言うし

これが庭の土がダメなのかか、とにかく土がダメなのかはちょっと覚えてないんだけど、
似たような話とか聞いたことある人いる?

あんなに怒ったバアちゃんも、悲しそうなジイちゃんも見た事なかったからデマカセを言ったとは思えないんだ
426本当にあった怖い名無し:2008/08/07(木) 02:04:29 ID:P07tPytu0
>>425
しらべてみたら、土用の時期は土を掘ってはいけないらしい。
竜神が起こるとか書いてあった。
427本当にあった怖い名無し:2008/08/07(木) 03:58:37 ID:CPuTJv+8O
身内に不幸があった時、親戚の中でも血の繋がった人間には
誰からともなく色んな人から、49日までは気をつけて暮らせと言われてきた。
連れてかれたりする、とか?
428本当にあった怖い名無し:2008/08/07(木) 13:13:48 ID:k49BBTTq0
赤い財布は、お金が「アカンベー」といって出て行くからダメ。
秋に財布を買うのも「秋→空き」で中身が空になるからダメ。
春に財布を買うのは「春→張る」で、中身が一杯になるからOK。
初春財布と言って、正月に財布を売っているのはそのため。

正月三が日に関して
火を使ってはいけない。火の神様に休んでいただくため。
だからお風呂も沸かしてはいけない。
刃物を使ってはいけない。掃除してはいけない。
牛や豚は食べてはいけない。
雑煮の仕込みは前日にしておいて、元旦は温めなおす時に
火を使ってました。が、IH使えば無問題?

洗濯物は
来た向きに干してはいけない。夜に洗濯してはいけない。
畳まずに着てはいけない。全て「葬式の時にする事だから」

夜の爪切りは他板でも書きましたが、NHKラジオの英会話で
「アメリカには、夜爪を切ってはいけないという迷信はない」
と言っていたので、それを聞いて以来爪を切る時は
「ワッタースィハー、アッメ〜リカズィンデース」
と言いながら切っていました。
結果、危篤の母に付き添っていましたが、私が靴を履き直そうと
しゃがんだ時に亡くなりました。立ち会えたんだか会えなかったんだか。
その母は「私は、夜に爪切っても大丈夫。もう親は死んでるから」
と言いながら、見せ付けるように夜に爪切ってました。
429本当にあった怖い名無し:2008/08/07(木) 13:48:12 ID:NvbLlLVQO
>>爪を切る時は「ワッタースィハー、アッメ〜リカズィンデース」と言いながら切っていました。
ポカリ吹いたwww
430本当にあった怖い名無し:2008/08/07(木) 14:04:22 ID:t8iXxZC+0
面疔は、昔は抗生剤がなかったので
化膿すると場所が脳に近いこともあり、
菌が脳にまわり死ぬ場合もあったらしい。
だからバイ菌が入らないよう触るなということ。
431本当にあった怖い名無し:2008/08/07(木) 17:45:51 ID:RJ8SFuYe0
>>428のを読んで思い出した。

イギリスは寒いので、
夜寝る時に靴下を履いたり、毛糸で編んだ帽子を被って寝る。
確か、専用の物もある。

冷え性の人で、靴下が手放せない人は、
「ワッタースィハー、エゲレスズィンデース」と言いながら寝るのはどうだろうw
432本当にあった怖い名無し:2008/08/07(木) 20:41:22 ID:K/amU/kwO
>>428
> 「ワッタースィハー、アッメ〜リカズィンデース」
> と言いながら切っていました。


私も吹いたwww
433本当にあった怖い名無し:2008/08/07(木) 22:25:06 ID:YIdpPjcPO
>>俺も吹いたwww
434本当にあった怖い名無し:2008/08/07(木) 23:25:32 ID:JlXAhH0+O
親の死に目にあえないをそのままの意味にとってる?
多分親より先に死ぬって意味だよ。
435本当にあった怖い名無し:2008/08/08(金) 01:02:10 ID:QBnitxPcO
ワッタースィハー、〇〇ズィンデースを使えば迷信や習わしはほぼ回避できるなw

うちのばあちゃん(新潟県佐渡出身)は、注ぎ口のついたお椀やカップなどで
食事をしようとすると「縁起が悪い」と言って箸を奪い取ってくる。
なぜ縁起が悪いのかはわからないけど、かなり必死に止められたから
相当悪いことが起きるんだろうなぁ。
436本当にあった怖い名無し:2008/08/08(金) 01:18:55 ID:/qy3L6GIO
夜爪→暗くてあぶないから

夜に口笛→近所迷惑

新しい靴を踏んでもらう→足が速い人に踏んでもらうと足が速くなる

妊婦が火事→危ないから

こんな感じに聞いたな

ちなみに妊娠中に親戚の葬式いったけど何事もなく産まれた

437本当にあった怖い名無し:2008/08/08(金) 03:23:39 ID:IH42euDXO
幼い頃、入浴中にトイレに行きたくなることがしょっちゅうあったんだが、その度にばあちゃんが「すっぽんぽん(裸)でトイレに入ったらトイレの神様に怒られるよ!」と言われたのを思い出した。
単に風邪ひくからとかいう理由じゃない気がするなぁ・・
438本当にあった怖い名無し:2008/08/08(金) 03:48:09 ID:oD4jltTz0
>437
ちょっと関係ないけど中国でね厠神ってのがいるんですよ。
便所にツバ吐くと怒るっていう言い伝えがあって。
どういう神様かって言うと大きいのと小さいのを片手づつで受け止めんの
ツバ吐かれると両手ふさがってるから口あけて受け止めるハメになるからだそうで

ちなみに俺は全裸になってトイレで糞してから風呂に入るよ。
439本当にあった怖い名無し:2008/08/08(金) 06:32:24 ID:Ja+ELPwd0
鏡うえにむけとくな 真夜中に合わせ鏡すな 
440本当にあった怖い名無し:2008/08/08(金) 07:53:35 ID:a38edSsB0
・夜寝る前には刃物・ハサミなどは必ず片付ける
・鏡などは布をかけておく
・家の中で傘を開かない
・夜爪を切る時は「夜切る爪は鷹の爪」を5回唱える
・夜には笛や口笛を吹かない

長崎のばーちゃんがいつも言っていた。
ちなみにそのばーちゃんトカラ列島生まれで
神の子として育てられた、という怪しい経歴もちで
生まれてこのかた『四本足の動物は食べてはいけない』
というのを頑なに守っている。
個人のタブー?!だったか、すまん。
441本当にあった怖い名無し:2008/08/08(金) 08:03:24 ID:oaiRpZFh0
ミミズの話だけど、
攻撃されると毒液を噴射する種類のミミズがいる。
ミミズにおしっこをかけてはいけない話は、
それを防ぐためと思われる。
442本当にあった怖い名無し:2008/08/08(金) 08:13:43 ID:jToWDwcRO
夜に口笛って、むかし貧しかった家庭では食いつなぐために自分の子供を売ったそうだ、まぁ良くある話

もちろん役人たちはそういう事を認めてる訳じゃないので見つかれば捕まるわけだ、そこで考えた方法は夜にこっそりと買い手は売り手の家なり待ち合わせ場所まで迎えに行く、しかし夜分に訪ねに行くなんてどこからどう見ても怪しい。そこで口笛を合図に使う事にしたと。

口笛の音が聴こえる夜は子供が消える。
443本当にあった怖い名無し:2008/08/08(金) 13:38:42 ID:KCbsN0m20
靴をおろす時の話もよくでてくるけど、うちの方じゃ夜(午後?)おろさないのとは別に、
申の日にはおろさないっていうのもあったんだけど、これは何かな?
444本当にあった怖い名無し:2008/08/08(金) 14:45:41 ID:a9E23AxX0
>>406
>写真やポスター(アニメとかイラストではなく人物が写っているもの)は
>向かい合うように置いちゃいけないっていうね。

「向かい合う眼と眼をつなぐ線が、霊道の役割を果たす」
というのを聞いたことがある。
445本当にあった怖い名無し:2008/08/08(金) 16:48:37 ID:qJgBTHdu0
>>406
人形やぬいもいかんらしいね。
>>428
年末に財布を買うと「押し詰まる」といって最強だそうです。
446本当にあった怖い名無し:2008/08/08(金) 17:06:30 ID:zin3ZXle0
>>445
ぐるみ抜きの暗号ですね
わかります

外国では刃物のみを人に贈るのは縁起が悪いだか不吉だかで
刃物を贈るときにはコインを1枚一緒に贈って刃物はおまけって事にするらすい
447本当にあった怖い名無し:2008/08/09(土) 00:50:10 ID:Rp4Q0sFt0
ミミズって農家にとっては益虫だから、そんなことしたらバチが当たる!
的な意味もあるような話も聞いたことがあるようなないような
448本当にあった怖い名無し:2008/08/09(土) 06:42:45 ID:AH7qnahwO
>>446
イギリス人の留学生が似たような事を言ってた!
でも彼の話だとコインと一緒にあげるのではなくて、
貰う側がコインを一枚渡して『買った事にする』らしい
メインとしてであれオマケとしてであれ、
プレゼントとして受け取るという事自体がダメなんだそうだ
449本当にあった怖い名無し:2008/08/09(土) 23:44:31 ID:7gfbmbgd0
財布ネタなら
ダウンタウンの浜ちゃんが
きれいに使ってても定期的に財布を交換するとお金が貯まるって言ってた。
450本当にあった怖い名無し:2008/08/10(日) 00:14:16 ID:gAOWaYJP0
浜ちゃんクラスの人間に、金が貯まるとか言われてもな。
ただ単に、すぐ欲しい財布が出て買い換えるだけだろ。
金は、関係なく入ってくるだろうし。
451本当にあった怖い名無し:2008/08/10(日) 02:51:03 ID:lr0najS80
トイレでゲロはけないじゃん
452本当にあった怖い名無し:2008/08/11(月) 11:47:32 ID:1ZC7auP50
蚯蚓がいるような場所→不衛生→腫れる
という意味だったとオモ

財布は永く使っていると色々悪いものも溜め込むので厄落としをするために
時々交換するのが良いらしい。
453本当にあった怖い名無し:2008/08/12(火) 10:10:30 ID:VOfRNxUb0
「うどんは噛んで食ってはいけない」という意味不明なローカルルールがある・・・・・
454本当にあった怖い名無し:2008/08/12(火) 14:16:50 ID:O5D1DU9t0
それは「そばは音を立てて喰うのが粋」と同じことだろ
455本当にあった怖い名無し:2008/08/12(火) 14:29:06 ID:32gQUcmJO
>>453
讃岐うどん?
本来は噛んじゃいけないんだよね。
456本当にあった怖い名無し:2008/08/12(火) 19:05:21 ID:BDyrCptf0
このスレ面白いな。
自分では結構知ってるつもりだったが、全く知らないものも結構あるわ。

夜の口笛に関しては、楽器の笛やその代わりになる物もダメだって聞いた。
昔、夜にオロナミンCの空き瓶で笛吹いてたらおかんに怒られた。

あと、うちは高野山のある県に住んでるんだが
姉ちゃんが「奥の院で転んだら早死にする」って言ってたなあ。もし来る機会あったら気をつけてw
ちなみに自分は一回転んだ。
457本当にあった怖い名無し:2008/08/12(火) 20:58:51 ID:VOfRNxUb0
>>454
蕎麦に関しては、粋ではあっても原則じゃないっしょ?
讃岐うどんは絶対厳守。噛むと親にも怒られる。
458本当にあった怖い名無し:2008/08/13(水) 00:07:41 ID:+kW22U/a0
>>457
禁忌ではないけど、香川人のうどんにかける情熱の凄まじさは解った
459本当にあった怖い名無し:2008/08/13(水) 03:00:34 ID:9hIw8OxpO
一家に未寅申がそろうとなんかある。

自分が住んでいる地域は家が滅ぶと言われてるらしい。
しかし、祖母や母の故郷は縁起が良いと言われたり、何も無かったり。
460本当にあった怖い名無し:2008/08/13(水) 03:47:40 ID:hadRX3Pl0
>458
同じく水戸の人が納豆にかける情熱も・・・・
「混ぜる前にタレや醤油を混ぜたら絶対ダメ!」
禁忌じゃないかもしれんけど、水戸来てから複数の人に々事を言われた
461本当にあった怖い名無し:2008/08/13(水) 09:22:12 ID:/pnVUePFO
禁忌って訳じゃないのかな?
ほくろを全部数えきれたら死ぬとか、数えたら増えるとか言われてた。
462本当にあった怖い名無し:2008/08/14(木) 00:05:56 ID:FejurybGO
463本当にあった怖い名無し:2008/08/14(木) 01:12:41 ID:pX8RfI+/0
>>460
禁忌の意味がわかってない人がいるね

しかもそれ、健康にいい正しい食べ方として常識に近いし。
464本当にあった怖い名無し:2008/08/14(木) 01:14:35 ID:kuqIrUHB0
亀だが

>>377
すずめ=小鳥=子取り
465本当にあった怖い名無し:2008/08/14(木) 01:58:19 ID:kL9jFMTy0
現代の禁忌
受験生の前で落ちる滑る等を言ってはならない
ハゲの部長の前で光るやツルツルなどを言ってはならない
5人以上の前で層化批判をしてはならない(同席している確率が無視できない)


なんか違うんだよなぁ
466本当にあった怖い名無し:2008/08/14(木) 02:15:09 ID:cBFVtnXGO
夜に鏡を上(天井)に向けると家がひっくり返るって言われた。なぜ?
467本当にあった怖い名無し:2008/08/14(木) 02:29:37 ID:eqTKgu0GO
我が家では「魔王」を歌うとオトンがそわそわして最終的に怒り出すから歌ってはいけない
468本当にあった怖い名無し:2008/08/14(木) 02:49:46 ID:4Fj3UQPz0
>467
ゲーテの?
469本当にあった怖い名無し:2008/08/14(木) 02:54:14 ID:eqTKgu0GO
>>468
うん
470本当にあった怖い名無し:2008/08/14(木) 08:12:44 ID:x0cGnCGAO
ミミズってばい菌いっぱい持ってるんだってさ

ミミズにおしっこ噴射→跳ね返りがチソチソに→腫れてウマー(゚д゚)

って聞いたんだけどどうなんだろう
471本当にあった怖い名無し:2008/08/14(木) 09:24:35 ID:rhUzexty0
裸でトイレに行ったり、囲炉裏の灰を掘ると青坊主が出る
472本当にあった怖い名無し:2008/08/14(木) 10:17:24 ID:kL9jFMTy0
>>467
しばしば魔王を歌う家庭とはずいぶんハイソなんだろうか
473本当にあった怖い名無し:2008/08/14(木) 11:02:38 ID:y+W8o5Yr0
おとーさん!おとーさん!!
魔王がくるよぉー!!!

って、歌いながらウンコすると出がいい、ジャリズム渡辺こと
世界のナベアツは>>467の父親とは合わなさそうだな。
474本当にあった怖い名無し:2008/08/14(木) 12:20:39 ID:ceFg83pwO
>>377
確か
すずめ→小鳥→子取り
だったと思う。
既出だったらスマソ。
475本当にあった怖い名無し:2008/08/14(木) 13:40:07 ID:McpRcsb50
まだ出てないな
はしごの下をくぐるな てのは?
縁起が悪いとは言うけれど・・・
476本当にあった怖い名無し:2008/08/14(木) 15:35:06 ID:IYPbB+Nf0
靴をおろしても室内で履いてから外へ出てはいけないと言われた
理由は靴を履いたまま外へ出るのは棺桶を担ぐときだけだから縁起が悪いということらしい
477本当にあった怖い名無し:2008/08/14(木) 16:16:21 ID:P6cTFtDK0
>>474>>464
まさかのレストン
母親に聞いたらことりのおじさんなら知ってるけど
て言われたからたぶんそれDA☆
478本当にあった怖い名無し:2008/08/14(木) 18:18:30 ID:9gKtLXy00
「七日発ちは縁起が悪い」つって、
七のつく日、つまり7日、17日、27日にに出発しては
いけないと言われた。なんでだろう??

でも受験のとき、七のつく日に出発した(地方なんで、
東京の大学を受けに行った)友達は、たしかに不合格だったな。
479本当にあった怖い名無し:2008/08/14(木) 21:56:55 ID:bM/s6/D+O
>>475
縁起以前に危ないから
480本当にあった怖い名無し:2008/08/14(木) 22:07:10 ID:iJ8Gq84UO
>>475
危ないからでは?
くぐったことによってガッシャーンとハシゴが倒れかねんし、、、。
481本当にあった怖い名無し:2008/08/14(木) 23:13:12 ID:qSDKrmMP0
>>475
キリスト教圏ではかなり嫌われてるみたいねハシゴくぐるの
雲間から日光がまっすぐのびてるのを「Jacob's ladder(ヤコブのハシゴ)」って言うみたいだけど
なんか関係あるのかすぃら

誰かググってみて
482本当にあった怖い名無し:2008/08/15(金) 03:32:09 ID:GZlyZ6V1O
>>481
ググれだぁ?
お前がググれよ!
483本当にあった怖い名無し:2008/08/15(金) 11:12:22 ID:i1h+7nGd0
ふと思い出したんだけど子供のころ寝っころがってて
壁とか柱に足をかけるとめちゃめちゃ怒られたなあ
壁とか柱を痛めたり汚したりしないためなんだろうね

>>482
ぐぐればはしごをくぐっていただけるんですね
484本当にあった怖い名無し:2008/08/15(金) 18:01:37 ID:8/udLQnV0
>>475
壁とハシゴと地面で作られたトリニティ
(父と子と聖霊の三位一体)を壊すことになるから。

ってのは理由付けでやはり危険だからだろうな。
485本当にあった怖い名無し:2008/08/15(金) 21:19:31 ID:X6ng5mUIO BE:578993055-2BP(1)
>>484
キリストの父親って大工じゃなかった?
486本当にあった怖い名無し:2008/08/15(金) 23:04:00 ID:LV9oyoqHO
鏡を上(天井)に向けちゃいけないとか窓辺に置くなってのは、もしかしたら反射の光で
火事になったりするからとかなのかな。
凹鏡とか特に「火事になる可能性があるので、直射日光の当たる場所に放置しないでください」とか
注意書されてるコトがあるし。
487本当にあった怖い名無し:2008/08/16(土) 02:13:00 ID:e4hf4TT+0
仏様が帰ってきてる事と関係あるんだろうが…
お盆中、動物性蛋白が食べられないのはマジできついよ。
まあ、練物は何故か良いらしいが。でも蛋白源が煮物の練物だけって…orz
最近はもう慣れたけど、成長期の子供にはきついって。
488本当にあった怖い名無し:2008/08/16(土) 10:13:23 ID:+A87Xye70
>>487
えらいなぁーうち全然気にせずにもりもり食ってるよ
489本当にあった怖い名無し:2008/08/16(土) 13:17:06 ID:kXBX2Bj20
もう亡くなった大好きだったばあちゃんから、きつく言われてたこと。
・1杯茶は飲むな。どんなに急いでいるときでも2杯飲め。
 何事に対しても落ち着いて・・ってことなんでしょうね。
 みんなお茶を飲むときは必ず、2杯以上飲んでます。

・お嫁入りに持ってくる鏡台、鏡の部分は女の人の大事な所を表す。
 だからいつもきれいにして、使わないときはきれいな布で隠しておくように。
 私も嫁に行くときに、ばあちゃんから鏡台の鏡を覆う布をもらいました。
490本当にあった怖い名無し:2008/08/16(土) 13:24:15 ID:iumaEwVq0
へっへっへ奥さん。奥さんの鏡台綺麗ですねぇ。
パカッと開いちゃおうかなぁ。
491本当にあった怖い名無し:2008/08/16(土) 13:34:14 ID:Y7OMSGvhO
>>453
うどんとビールはのどごしが命
492本当にあった怖い名無し:2008/08/16(土) 14:19:03 ID:OlkuKC3NO
エプロンなどの紐が立て結びだと物凄い反応する人がいるけど、なんで?
493本当にあった怖い名無し:2008/08/16(土) 14:35:52 ID:Q8H/W3NSO
昨日海で潜りで貝とか魚とってきた
夜に大宴会して美味しくいただきました^q^
494本当にあった怖い名無し:2008/08/16(土) 15:41:19 ID:Q8H/W3NSO
あ、あとサカムケの話。
サカムケ→ビタミンだかミネラルだか不足(まあ要は食事のバランス悪い)→栄養のこと考えて作る親の料理残したりしてる→親不孝
って聞いた
495本当にあった怖い名無し:2008/08/16(土) 19:58:09 ID:23dNP7GgO
>>492
死装束は縦結びにするからだと思われ
496本当にあった怖い名無し:2008/08/16(土) 21:44:04 ID:o/XrJ61a0
湯船に水を張ったままにするなと言われた
497本当にあった怖い名無し:2008/08/17(日) 00:22:00 ID:Qe34Ryw0O
>>496
禁忌なら仕方ないが、現実的には溜めておいた方がいいらしいぞ
災害時、火災時、広範囲の火傷時など、
飲用以外で緊急に大量の水を必要とする時の備えになるってTVで言ってた

まぁ、常に水を張っていると黴が生えやすいのは確かだが…
498本当にあった怖い名無し:2008/08/17(日) 00:35:09 ID:8b9Vg9vA0
確かに、災害で断水したときに、トイレの水洗用に風呂の残り水がまず役に立った
499本当にあった怖い名無し:2008/08/17(日) 02:21:51 ID:t7sQTC5+0
昔は木の風呂桶だったから、水を張ったままだと傷みが早かったのでは?
今はカビに気をつければ溜めておいた方がいいのでしょうね。

友人がバイト先でお茶を入れるのにヤカンに水が残ってるのを沸かし直したら
おじさんに「湯は2度沸かすもんじゃない!」とすごい剣幕で怒られたそうだ。
友人も自分も聞いたコトなかったんだけど、よく言われることなのかな?
500487:2008/08/17(日) 03:41:47 ID:SvaDUdoB0
やっと肉食える…!

やっぱり、うちみたいなのは今時珍しいのか?
501本当にあった怖い名無し:2008/08/17(日) 05:16:28 ID:Qe34Ryw0O
>>499
禁忌というか、水道水を沸かすと消毒用に添加された塩素が抜ける
よって雑菌が繁殖しやすくなり、水が悪くなる
まぁ再度煮沸するから大半の雑菌は死ぬけど、やっぱり不衛生だよね
…とか、そういう話ではないのだろうか?

>>500
お盆に肉食べちゃいけないってのを知らなかったww
うちの家族はエセ仏教徒(葬式の為だけに檀家になってる)だからかな
両親とも教えてくれなかったんだよ
そんなわけで昨夜、焼肉食べ放題に行った不届き者な私www
502本当にあった怖い名無し:2008/08/17(日) 08:29:42 ID:hHz5VuId0
>>499
>おじさんに「湯は2度沸かすもんじゃない!」とすごい剣幕で怒られたそうだ。
それは禁忌でも何でもなく、ただ水(お湯)が不味くなるからじゃないか?
なぜか知らんが2度沸かしたお湯や長時間保温ポッドに入れっ放しのお湯で淹れたお茶は不味いぞ。
503本当にあった怖い名無し:2008/08/17(日) 12:24:22 ID:niT0pDOe0
まずくなるだけで"すごい剣幕"で怒るかなぁ
504本当にあった怖い名無し:2008/08/17(日) 15:07:17 ID:4p/ajFNA0
>エセ仏教徒
程度はあるだろうけどたいていそんなもんだよ
505本当にあった怖い名無し:2008/08/17(日) 18:29:33 ID:JI3WuQA60
毎日のように船で釣りに出る爺ちゃんが昨日言ってたんだけど、
漁師の人って盆でも海に出るらしいな。
けど、うら盆(盂蘭盆?)って言って26日だけは出ないらしい。
なんでかはしらん。
506本当にあった怖い名無し:2008/08/19(火) 14:04:41 ID:42wwme7T0
右利きは良いけど左利きはダメって出てないけど、これは禁忌じゃないの?
自分が小さい頃、これで婆ちゃんに叱られ続けてたんだけど。
507本当にあった怖い名無し:2008/08/19(火) 15:17:14 ID:XKJ4Ft8e0
>>506
それは禁忌とはちょっと違うんじゃないかね?
様々な文化や物が右利きを中心に設計されてるわけだし
508本当にあった怖い名無し:2008/08/19(火) 22:34:10 ID:l7kjOlzY0
>>496
小さい子が転落そのまま水死の事故が起きるといけないから張るな。
子供が大きくなったら災害用に張っておけとのこと

ただし、ヒノキ風呂はつねに水を張っておかないと割れる罠

思い出した禁忌
・墓場で転ぶと早く死ぬ
509本当にあった怖い名無し:2008/08/20(水) 05:59:24 ID:2JQpZbwn0
墓場で転んだら靴を片方置いて行けと聞いた事があるな
510本当にあった怖い名無し:2008/08/21(木) 10:17:14 ID:A8rMYedr0
この前墓場で転んだけど、何もしてないな・・・
これは早死するかもわからんね
511本当にあった怖い名無し:2008/08/21(木) 11:45:29 ID:1frWWTuN0
>>501
うちはじいちゃんの13回忌の後、
親戚のおじさんが焼肉に連れて行ってくれたw

そこでユッケ丼が飲み物だと知ったのは、別スレ向きの話だwww
512本当にあった怖い名無し:2008/08/21(木) 14:03:09 ID:ssNHViiPO
>>510
転ぶ=引っ張られてる で、片足置いてけって事かねぇ

そのまま帰ったら悪いモノも一緒について来るんだろうか…コワー
513本当にあった怖い名無し:2008/08/21(木) 14:29:40 ID:23EFwNXk0
お墓→昔は土葬→ばい菌とかいっぱい→転んで怪我して
そこからばい菌→('A`)
514本当にあった怖い名無し:2008/08/21(木) 19:33:58 ID:z7Ih7SYV0
ばい菌といっても、一番怖い(と思う)破傷風菌は何処にでもいるからなあ…
>>512だとは思うけど、墓石に頭ぶつけたら危ないなとも思った
515本当にあった怖い名無し:2008/08/22(金) 03:10:02 ID:uX0qCuZbO
>>502
何度も沸かすと水中の酸素濃度が減るから

ちなみに緑茶は沸騰させてから茶葉の種類によって適切な温度に冷ましてから淹れるが
紅茶は冷まさず沸騰する一歩手前でお湯を注ぐと美味しく淹れられるんだな。


ただ、慣れないとどうしようもなく不味い紅茶が出来る豆知識な
516本当にあった怖い名無し:2008/08/22(金) 12:29:15 ID:iBBWhJlFO BE:648472447-2BP(1)
切れ味の悪くなったハサミはアルミホイルを切ると切れ味が戻る
517本当にあった怖い名無し:2008/08/22(金) 13:24:31 ID:s0rwhnQk0
>>516
スレタイ嫁
518本当にあった怖い名無し:2008/08/22(金) 14:53:06 ID:DvzBjEGu0
あれ?おばあちゃんの知恵袋すれだったっけ?
519本当にあった怖い名無し:2008/08/22(金) 16:30:28 ID:uhCM5MBD0
流れ的には勘違いするのもわかる

夜に雨ふりを歌ってはいけない
1 雨 雨 ふれ ふれ かあさんが
蛇の目でおむかえ うれしいな
ピッチピッチ チャプチャプ ランランラン
 
2 かけましょ かばんを かあさんの
あとから行こ行こ 鐘がなる
ピッチピッチ チャプチャプ ランランラン
 
3 あら あら あの子は ずぶぬれだ
柳の根かたで 泣いている
ピッチピッチ チャプチャプ ランランラン
 
4 かあさん ぼくのを 貸しましょか
君 君 このかさ さしたまえ
ピッチピッチ チャプチャプ ランランラン
 
5 ぼくなら いいんだ かあさんの
大きな蛇の目に入ってく
ピッチピッチ チャプチャプ ランランラン
520本当にあった怖い名無し:2008/08/23(土) 02:58:52 ID:3tPhJ13mO
>>516
個人的にありがとうを言いたい。
521本当にあった怖い名無し:2008/08/25(月) 11:01:04 ID:ZXJVmPnB0
アルミホイルを噛むと、人生がどうでも良くなってくる
522本当にあった怖い名無し:2008/08/25(月) 19:23:53 ID:blkdQMSp0
夜にアルミホイルを噛むと泥棒が来る
523本当にあった怖い名無し:2008/08/25(月) 22:18:59 ID:KGeGp22O0
夜に爪を切るとアルミホイルが噛む
524本当にあった怖い名無し:2008/08/26(火) 10:17:33 ID:ERnBFMrt0
爪を切ってベホイミ、ホイミ
525本当にあった怖い名無し:2008/08/26(火) 17:57:05 ID:4ldaw1nw0
黄金の爪でベホイミ、ホイミが
526本当にあった怖い名無し:2008/08/26(火) 21:05:39 ID:j8ekNDZL0
ミホイル発射!
527本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 00:08:50 ID:c3dmRA2i0
アルミホイルの笛を吹くと夜に蛇の爪を切りにきた鬼が泥棒と蜘蛛に靴をはかせる
528本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 10:05:10 ID:iEs9q2740
おにぎりをアルミホイルで包む時裏表を逆にしてはいけない

びしょびしょになると言われてた
529本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 10:46:04 ID:dhh/Msno0
ごはんのおかずは明太子が最強
異論はちょっと認める
530本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 10:46:31 ID:T7l6LfUZ0
ゴマ昆布が好きです
531本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 12:24:53 ID:EO1OM6hI0
葬式やってる前を通るときは両親指を隠して通らないと親が死ぬってのは一般的?

あと鏡を上にして置くと天井から蛇が降ってくるって言われたな。
532本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 13:42:30 ID:kpp1CZnQ0
>葬式やってる前を通るときは両親指を隠して通らないと親が死ぬってのは一般的?

うちの地域(名古屋市昭和区吹上町)は「親の死に目に会えない」と言われている
533本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 22:55:24 ID:kBI56q1M0
葬式や墓場の前を通る時、親指を隠すのは「ついてくるから」といわれてました。(関西)

話は変わりますが、おにぎりの三角むすびは葬式や災害の時の握り方なので、
普段は俵むすびに握るよういわれてました。

後、「四」を避けるため、おかずは三品か五品、使う材料も三種類か五種類。
食事の支度が面倒です。

魚は頭が左になるように。右に頭を持ってくるのは人間扱いされていない、という事で
刑務所では頭が右に置かれる、と教わりました。
534本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 23:31:35 ID:QF4bvvCI0
「四」で思い出したんだけど、斎場の炉の番号まで
「四」を避けてたのはなんかおかしく思えた。

それに出会ったからここに来てるのに…
535本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 00:33:46 ID:sIW4b1hn0
親指隠すのは霊柩車を見たとき、と聞いた
このタブーの歴史は意外と浅いらしい
536本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 03:49:09 ID:DIM9Vfkw0
弁当のたくあんとかもそうだったな
1切れじゃ少ない、3切れは身切り、4切れは死、5切れは多い
だから2切れらしい
537本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 05:10:43 ID:ZX6EjS+60
親戚面会に老人ホームにいったら4と9の番号の部屋はなかった
4階は個人ユニット部屋なくて会議室とかだった
病院でも同じようなことありますよね?
538本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 09:15:31 ID:JTB7WqibO
>>537
あるねぇ。
病院なんかだと、死や苦しみっていう言葉に敏感なんだろうね。
539本当にあった怖い名無し:2008/09/01(月) 21:59:31 ID:2FiBzj+M0
少し前に話題になってた扇風機ネタ

【コラム】“扇風機をつけたまま寝ると死ぬ”説は本当か?[9/1]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220265567/
540本当にあった怖い名無し:2008/09/01(月) 23:00:09 ID:Zk4qqjsh0
韓国では扇風機で真空になると信じられている。
すげーサイエンスだなw
541本当にあった怖い名無し:2008/09/01(月) 23:15:29 ID:/uvIZHI10
   ウェ゛ー
    ∧ ∧γ⌒'ヽ
    (,, ´∀ミ(二i i|
    /  っ、,,_| |ノ
  〜( ̄__)_) r-.! !-、
542本当にあった怖い名無し:2008/09/01(月) 23:33:30 ID:sbi7oYAS0

   ウェー ハッハッハ
    ∧ ∧γ⌒'ヽ
    <ヽ `∀ミ(二i i|
    /  っ、,,_| |ノ
  〜( ̄__)_) r-.! !-、


こうですか?わかりません><
543本当にあった怖い名無し:2008/09/02(火) 19:13:41 ID:DdGy5eFP0
>>541
可愛いなぁ

>>542
微妙だなぁ
544本当にあった怖い名無し:2008/09/03(水) 00:02:36 ID:/12BFPxY0
>>536
1切れは「人を切る」にも通ずるから。
>>537
ウリナラでも4階は「死」に通じるということで、
ホテルとか病院では「F」と表記しているところがある。
545本当にあった怖い名無し:2008/09/03(水) 01:03:06 ID:j0AqiAuk0
このスレ初めて来たけど面白いw
自分は蛇を見ても指さすな、って子供の頃言われた。
なんでかわからない。知ってる人いる?
546本当にあった怖い名無し:2008/09/03(水) 06:12:29 ID:/STDUlV00
単純に噛み付くからでは?
547本当にあった怖い名無し:2008/09/03(水) 10:50:31 ID:kIKYSaFT0
俺が通っているスポーツクラブのレンタルロッカーは、4も9も13も全部借りられている。
唯一残っているのが29だと気づいたときに、ちょっと笑った。
548本当にあった怖い名無し:2008/09/03(水) 18:59:51 ID:UNuElIpj0
さすがにニクは嫌か、場所的に
549本当にあった怖い名無し:2008/09/04(木) 00:59:20 ID:KU+WlHBH0
残りものにはフクがある、とも読めるな
550本当にあった怖い名無し:2008/09/04(木) 19:04:23 ID:tOP4M/Do0
夜、爪を切ってはいけない云々は巧妙に隠されているなぁ。

夜、爪を切ってはいけないのは暗いから切った爪がどこにいったかわからなくなる。
→誰かにその爪の欠片を盗まれて呪いをかけられるかもしれないから。

なんで暗くて怪我しやすいとか語呂合わせで縁起が悪いとかになったかというと
呪術の類は知っている人ほど掛かりやすい→知らない間に魔よけをさせるため。

登山ですれ違う時、かならず挨拶を交わすけれど、あれは礼儀云々もあるけれど
挨拶をしても返さない人間=幽霊、だから。山岳信仰なんかでわかるけど
山は人の領域ではない=転じてあの世との境目。人間と霊を区別して連れて行かれないように。
551本当にあった怖い名無し:2008/09/04(木) 23:47:28 ID:KNjTeCgm0
>>550
相手が挨拶返してこなかったらどうすりゃいいの?
552本当にあった怖い名無し:2008/09/05(金) 01:28:38 ID:lvs4u13t0
先導役にしない。ついていかない。かかわらない。
てか、こっちが挨拶しても無視するようなのは普通、こっちも関わろうとはしないやね。
人間はうまく出来てます。
553本当にあった怖い名無し:2008/09/05(金) 04:53:31 ID:teBSgsj80
山で名前を呼ぶ時は二回言うというのがあったな
一回は「一声呼び」といって妖怪同士の呼び方だそうで

おそらく遭難者捜索とかの時に空耳とかで違う方向に行ったり
二次遭難しないようにする戒めだと思うが
554本当にあった怖い名無し:2008/09/05(金) 05:06:13 ID:IKX4x0Xc0
昔の山道は山賊とか追い剥ぎとか物騒だったから、
挨拶するってのは「私はあなたの敵じゃない」って意思表示で、
お互い安心するための意味があると聞いたことある

しかし実際相手が山賊だったり、すれ違った途端後ろから襲われたら意味ないな
555本当にあった怖い名無し:2008/09/05(金) 06:09:57 ID:tCor86cqO
>>553
2回なのはそんなわけがあったのか
556本当にあった怖い名無し:2008/09/05(金) 07:41:27 ID:9NGwjrzKO
4は部落関係でも避けたい数字だな。
557本当にあった怖い名無し:2008/09/05(金) 10:15:25 ID:kWqDR8DnO
妊婦が死人を見る時は、お腹に鏡を入れる(逆さ鏡)ってのは有名かな?鏡をいれなきゃアザのある子が生まれてくるとか
558本当にあった怖い名無し:2008/09/05(金) 18:56:06 ID:3L+QPWE20
>>557
なんか混じってない?
559本当にあった怖い名無し:2008/09/05(金) 19:39:25 ID:yF2l4Oty0
干してある洗濯物をたたまずに、取り込んですぐに着るのは駄目
死人のすることだ、と親に言われたような気がする

一人暮らしになってから、たたんでタンスにしまうのが面倒で、つい
竿からとって着てしまうんだけど、ずっと気になってる
560本当にあった怖い名無し:2008/09/05(金) 22:14:27 ID:o9qSU2mf0
>>557
あざ〜の件は妊婦さんが火事を見ると云々と混同しているぞ。

>559
一度畳んでから着ないと蜂とかが洗濯物に紛れていて
刺されて危険だからだよ。
561本当にあった怖い名無し:2008/09/05(金) 22:16:33 ID:+ZQvAWr30
夜間に赤ちゃんの服を干すなって言う
ウブメが呪うからっていわれた
562本当にあった怖い名無し:2008/09/05(金) 23:33:36 ID:B7dzvmkMO
さんざん既出でごめんね。
夜に新しい靴を卸すの件。
うちでは、玄関でもどこでもいいから、壁で靴底を3回擦って履きなさいって言われた。
(ばあちゃん姫路出身)
皆さんのおっしゃる通り、昔は街灯が少なかったから、履き慣れない靴だと転んだりして危ないから、靴底を摺ったりして馴染みやすくする為だったんでしょうね。
563本当にあった怖い名無し:2008/09/05(金) 23:44:53 ID:FG0nxVu9O
今日母が親戚の叔母さんと話してたとき
遺影(大きいやつ)は飾るとよくないと叔母さんが言ってたらしく母が気にしてた

ソースは細木らしいんだけど、なんか知ってる人いたら教えて!
564本当にあった怖い名無し:2008/09/06(土) 00:38:17 ID:ktwK1VqlO
>>487
超遅レスだけど、お仏壇だとか神棚に肉とか魚置いちゃ駄目って言うもんね。
565本当にあった怖い名無し:2008/09/06(土) 01:11:05 ID:12YooHzzO
>>561やっぱり朝からおてんとう様にあてて滅菌しろって事だろな
566本当にあった怖い名無し:2008/09/06(土) 01:48:47 ID:OPQpGWVRO
蛇に砂をかけると友達が死ぬってのを聞いた。
567本当にあった怖い名無し:2008/09/06(土) 02:58:21 ID:JOBFJTREO
洗濯物は畳んでから着ないと蜂にヤられると言われるが、うちの親父は畳んだパンツに潜んでいた蜂にケツを刺されたw
568本当にあった怖い名無し:2008/09/06(土) 04:57:45 ID:rxvYXl3y0
>563
その影響なのか!去年かおととしだったか、
実家にいったら並んでた祖父・曾祖父母の遺影が片づけられていた
祖母が細木の番組熱心に見てて片づけたと、母親がもらしてた。
未だに母は祖母には逆らえないし、特に困ったこともないので
しまったまま。なんかうさんくさいんですけど、細木、最近TVにも出ないし
俺としては、ひいじいちゃんの遺影、結構好きだったのにちょっと残念だ。
569本当にあった怖い名無し:2008/09/06(土) 10:46:21 ID:gpZEUsvYO
細木の事について昔銀座ジプシーの本に書いてあったなあ。あれいらい細木は信じてない。
570本当にあった怖い名無し:2008/09/06(土) 11:06:59 ID:ItIC/B040
>>568
遺影は、ガラスの入ったパネルに入っているだろ?
それで地震の際に、落ちて危ないから、
飾らない方がいいって言う話もあるよ。

細木よりもこっちの説明の方がありがたいw
571本当にあった怖い名無し:2008/09/06(土) 16:45:27 ID:yccxtRub0
遺影が飾ってあると故人の魂がいつまでもそこにいるから
と今思いついた
遺影を飾っておくことで故人が己の死を理解する
とも思った

実際はどうなんだろう
572本当にあった怖い名無し:2008/09/06(土) 17:01:26 ID:cS4U1Z8S0
単に生きている側に後ろ向きに生きるなという話ではないかと思うが
573本当にあった怖い名無し:2008/09/07(日) 00:34:49 ID:Mic8/cY30
>>1
夜に口笛を吹いてたら通報されて警察が来た
574本当にあった怖い名無し:2008/09/07(日) 02:09:13 ID:tq4vmjdoO
遺影は高いとこに置くのではなく、
お仏壇に入れたらいんじゃね?
まあ、あんまりでかいと入らないけど
575本当にあった怖い名無し:2008/09/07(日) 03:42:05 ID:Kf9qxcg/O
>>471 やべっ、風呂上がりに裸でトイレ行ったことがあるんだけど…

576本当にあった怖い名無し:2008/09/07(日) 03:46:21 ID:xYROwGLgO
>>567
うちのおとんもそれやったw
577本当にあった怖い名無し:2008/09/07(日) 04:03:03 ID:nM9vgaVg0
>>558>>560
遅レスでごめんね。でも私は>>557じゃないんだけど
うちの地方では少なくともそう言うよ

自分の経験じゃないんだけど、丁度義姉が妊娠してた頃
祖母が亡くなって、さすがに孫の嫁だから通夜ぐらいは出なきゃってなって
腹帯の中に鏡を外に向けて入れてた
親戚一同の女性からそのように促されてね
だから葬式に出る時にもそういうことを言う地方、地域もあるってことでしょう
ちなみに、鏡入れないと痣が出来ちゃうんだって〜って義姉は言ってたよ
578本当にあった怖い名無し:2008/09/07(日) 05:13:55 ID:IjoRiKpJ0
夜爪、「奉公人です」と言ってから切ればセーフ
579本当にあった怖い名無し:2008/09/07(日) 11:38:58 ID:3ccwiNdLO
>>578
家主じゃないなら良いと?
580本当にあった怖い名無し:2008/09/07(日) 20:46:09 ID:wNKN9JnW0
「夜に爪を切ってはいけない」の本当の原因は、昔の爪切りの形状から来てると思います。
昔の爪切はニッパーの刃を逆反りにしたようなものでした。
したがって、切った爪はあらぬ方向に飛んでいく。しかも畳の上に。

夜であるから、昔の暗い照明だと見え難く、顔を近づけ
目に爪が飛んできて目を怪我したり、
どこに飛んだか解らない爪を、翌朝踏んで
イタイ目にあったりしたからじゃないかな。
581本当にあった怖い名無し:2008/09/08(月) 02:30:33 ID:Yciba4uXO
正直もう爪はいいよ…
582本当にあった怖い名無し:2008/09/08(月) 11:34:41 ID:pOWjyQZF0
Yeah!
583本当にあった怖い名無し:2008/09/10(水) 12:35:11 ID:FIT8NN+C0
パチンコ店も4と9の付く台がない。
夢の中で「248」って数字が浮かんだので、これは「お告げ」かもと
思いその番号の台を探したが、238番台の次は250番台だった。
がっかりしました。
584本当にあった怖い名無し:2008/09/10(水) 21:56:26 ID:Fzm/BW360
>>583
ナンバーズのほうじゃないの?
585本当にあった怖い名無し:2008/09/10(水) 22:03:49 ID:FR0NgP2eO
最近のパチンコ屋は4だろうが9だろうがヘーキで付いてます…

ついでにホルコンで出玉もコントロール


神うのは今更テレビに露出する必要ナッシング

586本当にあった怖い名無し:2008/09/12(金) 17:11:05 ID:rwTHqIcd0
おばあちゃんに『無職になって外でダンボールで暖を取るようになったら
ホームレスになるよ』ってよく言われたよ
587本当にあった怖い名無し:2008/09/12(金) 17:51:09 ID:uy6P/JGZ0
それは、どうツッコめばイインスカ?
588本当にあった怖い名無し:2008/09/12(金) 18:18:25 ID:AGd33oRaO
ペットボトルやキュウスに直接口をつけて飲むと
みつくちになる。

589本当にあった怖い名無し:2008/09/12(金) 18:40:46 ID:Q3tWOEzgO
行儀悪いからじゃん?
590本当にあった怖い名無し:2008/09/12(金) 18:50:56 ID:AQfvAsjVO
手鏡を上(天井)に向けて置いてはいけない。
上に向けた時は、一度下(地面)に向けてから使う。
591本当にあった怖い名無し:2008/09/12(金) 19:03:25 ID:Xsy//kObO
妊娠中、父親の葬式にでたとき鏡を腹帯に…結果鏡にひびが入った…。
592本当にあった怖い名無し:2008/09/12(金) 19:12:16 ID:kaygeSvA0
>>586
それもうなってね?
593本当にあった怖い名無し:2008/09/12(金) 21:25:51 ID:M6eKuiBb0
私の家では両親から厳しく言われている禁忌があります。
私に限って「夜9時以降は食事をしてはならない」というものです。
これは一体どういういわれがあるのでしょうか(ムシャムシャ)
594本当にあった怖い名無し:2008/09/12(金) 21:46:51 ID:QWJbj0K20
>>593
お前が、その禁忌を守れないだらしの無い人間と言うのは良く分かった。
595本当にあった怖い名無し:2008/09/12(金) 21:51:01 ID:Z7f/S7Qu0
>>162
バッシュやってた!
596本当にあった怖い名無し:2008/09/12(金) 21:54:14 ID:fBijrfA0O
夜の爪切りはさんざん既出だけど、うちでは
夜爪を切らないといけないときは「夜切る爪は鷹の爪」と三回言いながら切らされたよ
597本当にあった怖い名無し:2008/09/12(金) 21:56:31 ID:/JA/HqJYO
バッシュて響きが懐かしい
598本当にあった怖い名無し:2008/09/12(金) 22:05:12 ID:yT6R31n2O
他人の保証人になったら貧乏になるそうです
母ちゃん言ってました
599本当にあった怖い名無し:2008/09/12(金) 22:15:53 ID:0IJNyBAk0
>>593
単に、虫歯対策なんじゃね?

http://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2008q3/20080827.html

寝る前に食うなっての!
600本当にあった怖い名無し:2008/09/12(金) 22:22:44 ID:StDPll060
600
601本当にあった怖い名無し:2008/09/12(金) 22:45:31 ID:GDBYTnDIO
601
602本当にあった怖い名無し:2008/09/12(金) 22:59:49 ID:fvbN57p10
>>593
なんでだろね〜
(モグモグ、パクパク、バリバリ)
603本当にあった怖い名無し:2008/09/13(土) 00:10:55 ID:hJ7973gRO
夜、口笛を吹くと馬の首が飛んで来るから吹いてはいけない
604本当にあった怖い名無し:2008/09/13(土) 03:57:23 ID:I9rcjTys0
>>593
>>602
太るぞお前らwwwwwwwww
605本当にあった怖い名無し:2008/09/13(土) 11:27:49 ID:kpULLtt+O
>>604
何のための禁忌か答え出てるなw
606本当にあった怖い名無し:2008/09/13(土) 11:38:02 ID:DtDDCugN0
スニーカーを洗うと小さくなる、
というのは本当ですか
607本当にあった怖い名無し:2008/09/13(土) 14:51:27 ID:sp5mh5l3O
物によっちゃあ縮む鴨南
608本当にあった怖い名無し:2008/09/13(土) 20:17:00 ID:rcph7O0iO
後ろ手でモノを受け渡ししてはいけない。
なんか海彦・山彦がどーたらって言ってたな。
609本当にあった怖い名無し:2008/09/13(土) 21:16:26 ID:fpOx7phr0
>>608
渡した物に因縁を吹っかけたら海が荒れて海難事故が起こると言う事でしょうか。
わかりません。
610本当にあった怖い名無し:2008/09/13(土) 21:58:20 ID:axJxwn4X0
手元にある「世界不思議物語」からいくつか海外ネタを。
スコットランド
 ドアの端を背にして立つと不幸が起きる
 シャベルを家の中で持ち運ぶとまもなく墓を掘る羽目になる

スペイン イビサ島
 聖職者は漁船に乗ってはいけない

アイスランド
 未婚者がテーブルの角に座ると7年間は結婚できない 

ナイジェリア
 夜掃除をすると不運を招く。朝なにより先に掃除をすれば邪悪な霊を追い払える
 男が箒で打たれると7回同じ箒で仕返しをしない限り性的不能になる

イスラエル(というかユダヤ人)
 子供が寝ているのを見つめてはいけない
 子供に最初の歯が生えるまで鏡を見せてはならない

船関係
 爬虫類の名を艦艇につけてはいけない(英海軍)
 海の上で聖書を読み上げてはいけない(水葬の場合を除く)
 船の上で口笛を吹いてはいけない(風がひどくなると信じられていたので、凪の場合はOK)
611本当にあった怖い名無し:2008/09/14(日) 00:16:44 ID:YzwuppPx0
海外にも色々あるのだな
612本当にあった怖い名無し:2008/09/14(日) 02:30:47 ID:JKzJ3INz0
>>610
それぞれの云われが知りたい。

アイスランドは、なんとなく分かるwww(性別は書いてないけど)
613本当にあった怖い名無し:2008/09/14(日) 02:37:03 ID:ZxykGOQGO
ここ数年ゴキが一匹も居ません。飛んですら来ません(来るのはカナブンくらい)。何も環境を変えてないのに不気味です。

一体今までどこに行っていたのだろうというくらい気配がなかった鼠が天井で運動会を数日間続け、パッタリ止むといいことがありません。

今年初めてイエバエなどが突然何もない(確認済み)縁の下から一週間最多では一日70匹ほど這い出し
(ちょうど全国的に大雨になる前、住んでいる区域の被害とくになし)九月にはパッタリ居なくなる。
ハエなのにゴミや食べ物に見向きもしないで、ひたすら網戸や蛍光灯など紫外線ばかり求め
飛び回りもしないでじっとしている(羽化したてにしては大きなものもいた)。

不気味すぎて何の凶兆かわかりません。どなたか教えてください。
614本当にあった怖い名無し:2008/09/14(日) 02:40:39 ID:v5oWhxyfO
英海軍は金曜日って曜日もなぜか忌む存在として扱ってるからね。
それをブチ破ったイギリス軍艦フライデー号もろくでもない最後を遂げたし。
615本当にあった怖い名無し:2008/09/14(日) 03:53:49 ID:McffHky2O
>>613
残念ながらおうちに不幸があるかもです(´・ω・`)お葬式が出る前ってそんな感じ。
醤油・味噌の味が変わったり、梅干し漬けたら、かびたりしませんでしたか?

何もないと良いですが…。
616本当にあった怖い名無し:2008/09/14(日) 04:05:10 ID:ZxykGOQGO
えっ、また葬式ですか。
ゴキブリは一度目のあとからいなくなりました。
617本当にあった怖い名無し:2008/09/14(日) 04:36:44 ID:qAUO0p+NO
>>206
かなり亀レスだが、新潟がどっかの国道か高速道路だかで、ポイ捨てが酷いから道路の端に一定間隔で小さい鳥居を設置したらゴミが6割減ったらしいよ
618本当にあった怖い名無し:2008/09/14(日) 05:29:35 ID:q+pi3wRkO
はさみや刃物を跨いだらみつくちの子供生まれる!

出かけに針持つのは事故って死ぬから絶対ヤメレ



ばぁちゃんに他にも色々言われてた〜
なんか恐ろしくて今でも守ってたりするw
619本当にあった怖い名無し:2008/09/14(日) 06:25:13 ID:wCXig8kj0
>>617
なるほど、しかし数字の上では減ってるように見えても
ゴミを捨てる人が減ってても反面喜んでゴミを捨てていく人が増えてたりして
鳥居をくぐれないタイプの人たちが(笑)
620610:2008/09/14(日) 06:28:29 ID:cwUpvPuZ0
>>612
本の中に書いてあるのは
子供が寝ているのを見つめてはいけない
→死者の通夜と似ているから

爬虫類の名を艦艇につけてはいけない
→過去にサーペント号、コブラ号、アリゲーター号など、爬虫類名の船が20隻以上沈んでいるから

海の上で聖書を読み上げてはいけない(水葬の場合を除く)
→アソシエーション号という軍艦の水夫が、艦長クラウズリー提督の判決によって死刑を執行される間際、
 聖書の詩篇109の一節「彼の男の日々が短からんことを、その富が他者に奪われんことを…」を叫んだ。
 それからしばらくして、アソシエーション号は沈没した。クラウズリー提督は意識不明で浜に打ち上げられたが、
 発見した女に金目の物を奪われた上に生き埋めにされた。

>>614
>フライデー号
英海軍は根強くはびこる迷信「金曜日は厄日」がいかにばかげているかを証明するため、
艦名をフライデー、着工日を金曜日、さらに艦長にキャプテン・フライデーを任命した。
処女航海はもちろん金曜日だった。
フライデー号は乗組員も含め、処女航海から帰ることはなかった…

という話なのだが、どうやら都市伝説らしいです。
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/england/hampshire/6896203.stm
621本当にあった怖い名無し:2008/09/14(日) 06:38:40 ID:w+v4WRO/0
>>620
龍も爬虫類なのかな?
蒼龍、飛龍はあっさり沈んだけど、瑞鶴、翔鶴は後々まで活躍した
622610:2008/09/14(日) 06:40:10 ID:cwUpvPuZ0
ついでに舞台編他。いわれが出てないのはスマン。
・舞台の初日に届く祝電を楽屋の化粧鏡に貼り付ける習慣があるが、
 千秋楽の日には俳優が舞台に出ていった後、電報を取り除かなければならない。
・舞台の上で傘を広げる、櫛を落とすのは事故を招く
・舞台の袖で編物をしてはいけない
・俳優、女優の肩越しに鏡をのぞきこんではいけない
・楽屋で口笛を吹いてはいけない。吹いてしまったら1度ドアから出て、
 ノックして入りなおす
・リハーサルでは台本の最後のセリフは読まない
 (最後まで演じてしまうことになるので、公演が短期で終わってしまう)
・幕越しに観客席をのぞくのは不吉
623本当にあった怖い名無し:2008/09/14(日) 07:16:45 ID:rzEcQ2UYO
おばあちゃんに知恵袋はあるが、玉袋はない。




ツマンネ…orz
624本当にあった怖い名無し:2008/09/14(日) 08:43:16 ID:/4y1iEVq0
>610の話面白いなあ
その本読んでみたい
625本当にあった怖い名無し:2008/09/14(日) 09:12:29 ID:Ruvk5zlxO
>>427
私も言われた
まぁじっちゃん、親戚の夢枕にも立ったらしいし
49日まではウロウロしてるんじゃないかな。
連れてくとかは関係なく。
626本当にあった怖い名無し:2008/09/14(日) 09:35:31 ID:4RLtYVZpO
>>615
613じゃないが…
((( ;゚Д゚)))ガクブル
ちなみに梅干しにカビが生えた事があるけど、その年に生まれて初めて救急車に乗ったよ。
原因不明の頭痛(ありえないくらいの激痛)で。
結果は何もなかったけど。
なんか怖いから梅干し漬けるのもうやめようかな…。
627本当にあった怖い名無し:2008/09/14(日) 10:02:02 ID:89hhXAGBO
山で石ころ拾ったりすると、親父に怒られたな
628本当にあった怖い名無し:2008/09/14(日) 10:20:07 ID:JKzJ3INz0
>>622
それは納得できる箇所が多いな。
>舞台の初日に届く祝電を楽屋の化粧鏡に貼り付ける習慣があるが、
>千秋楽の日には俳優が舞台に出ていった後、電報を取り除かなければならない。
忘れたままにすると人間関係にヒビが入るからかな・・・?

>・舞台の上で傘を広げる、櫛を落とすのは事故を招く
>・舞台の袖で編物をしてはいけない
普通に危ないからだな。
編み棒の威力を舐めちゃいけない。

>・俳優、女優の肩越しに鏡をのぞきこんではいけない
>・楽屋で口笛を吹いてはいけない。吹いてしまったら1度ドアから出て、 ノックして入りなおす
なんだろ・・・?わからない。

・幕越しに観客席をのぞくのは不吉
客越しから見ると不気味だからかなww

まぁ自分の憶測なんで・・・本当の理由知ってる人が居たら教えて欲しいかも
629本当にあった怖い名無し:2008/09/14(日) 10:30:00 ID:unueYFD70
神社などの鳥居にむかって石をなげて鳥居のてっぺんに置くと願いが叶う
630本当にあった怖い名無し:2008/09/14(日) 10:44:13 ID:wCXig8kj0
>>629
横田さんが生卵ぶつけられた地域の風習ですね、わかります
631本当にあった怖い名無し:2008/09/14(日) 10:45:21 ID:kSYkPSq8O BE:1296943878-2BP(1)
>>625
キリストも死後一週間後甦って弟子達と七週間過ごした後神の元に帰っていったらしいよ
632本当にあった怖い名無し:2008/09/14(日) 14:14:32 ID:NExwXoZK0
>>629
それやったら、乗っていた他の石を5、6個巻き添えにして落ちてきた
しかも一つが自分に当たるというおまけつきw
633本当にあった怖い名無し:2008/09/14(日) 18:51:36 ID:c23RCWL7O
くしゃみが出そうな時に宣言すると出なくなっちゃうらしい
634本当にあった怖い名無し:2008/09/14(日) 19:34:47 ID:PIubmRfS0
>>610
>スコットランド
> ドアの端を背にして立つと不幸が起きる

これドアが ばんっ ってぶつかって来そうだよなwww
想像して笑っちまったwww
635本当にあった怖い名無し:2008/09/14(日) 21:12:50 ID:sFeNIDykO
子供の頃、「靴下を履いたまま寝ると親の死に目に会えない」と言われていた。
でもある時、寒かったから履いたまま寝た。

数年前、親父が病死。
しかも俺が見舞いに帰る日の明け方に。
迷信と分かっていても、あの晩靴下を履いて寝た事を激しく後悔した。

今だに軽く罪悪感を覚えている。親父、ごめんよ。
636本当にあった怖い名無し:2008/09/14(日) 22:10:45 ID:JKzJ3INz0
>>635
お前のせいじゃねぇよ。
親の死に目の会えなかったのは、残念だが決してその禁忌のせいじゃないから
気に悩んだらいけんよ。
637本当にあった怖い名無し:2008/09/14(日) 23:00:09 ID:blMxClYc0
他家からネズミ捕りのカゴを借りると借りた家が火事にあう、という迷信を
なかば本気で母は信じている。
母の親戚だかどこかの家でネズミ捕りカゴを借りたら2度ほどボヤに遭ったから、
らしいのだが・・・
ほかに聞いたことある人いる?
638本当にあった怖い名無し:2008/09/14(日) 23:03:34 ID:XFdyinBj0
とうもろこしと水分を一緒に摂ってはいけない

・・・・なんで?
639本当にあった怖い名無し:2008/09/14(日) 23:29:24 ID:7cUp3nGZO
水分は胃酸を薄めるため、ただでさえ消化されづらいとうもろこしが
さらに消化されづらくなり、腹痛や下痢に見舞われやすくなるから。
640本当にあった怖い名無し:2008/09/15(月) 00:00:35 ID:sU1ywkgr0
へら(しゃもじ)についたご飯粒を直接へらに口をつけて食べると
頭がへらの形の赤ん坊が生まれると言われ戒められました。@宮城県
641本当にあった怖い名無し:2008/09/15(月) 00:32:14 ID:Ji6vApNG0
>>635
長野県ですが寒いので靴下を履いて寝る人は少なくないです
親は健在なので何ともいえませんが、たまに聞きますね
642本当にあった怖い名無し:2008/09/15(月) 00:41:25 ID:4coerel0O
>>635
うちの母、冬は毎日靴下履いて寝てたけどばあちゃんの死に目にあったのは母だけだったよ

おまいのせいじゃない
643本当にあった怖い名無し:2008/09/15(月) 00:54:16 ID:aBwKlWsHO
家族の死に目に会えなかった。
しかし死に目に会っていたら、ショックで発狂していたかも。
本人のことを考えると、身内が一人付いていてくれたのが救いか。
一旦持ち直したので自宅でまんじりともせずにいたのだが
付添に遠慮して待機しているうちに逝ってしまった。
いまだにすっきりしない。
644本当にあった怖い名無し:2008/09/15(月) 09:08:05 ID:MmEkXCxQO
10年前、実家の父が梅干しを漬けた。
かびた。
一ヶ月後亡くなった。
怖くてそれ以来梅干しは自分でつくれません。
645本当にあった怖い名無し:2008/09/15(月) 11:34:09 ID:fTXADcMU0
梅はよく聞くね。
私のひいばあちゃんの家に梅の木があって、それで毎年梅酒造ってた。
ある年、木になっている梅の実が全部真っ黒だったんだって。
そしてその年に、ひいばあちゃんは亡くなった。
646本当にあった怖い名無し:2008/09/15(月) 11:36:36 ID:knbEd8BE0
>>635
イギリスは寒いので、寝る時専用の帽子や靴下があるよ。
気にするな。
きっと635のお父さんもそう思っているよ。
647638:2008/09/15(月) 11:37:57 ID:xu4+Y5cL0
>>639

ありがとうございます
648本当にあった怖い名無し:2008/09/15(月) 11:52:44 ID:67rIvosu0
焼きじゃがいもに味噌をつけて食べると死ぬらしいよ。

俺のひい爺さんの家の近所の人が、子供の頃好奇心で、その話が本当かどうか試してみたんだって。
で、食べた後ものすごく後悔してたって。もうすぐ死んでしまう、って。
それからずっと怯えて暮らして、90歳過ぎた頃とうとう死んじゃったんだ。
息を引き取る時に『俺が死ぬのは、焼きじゃがいもに味噌をつけて食べたせいだ…』って言ってたそうだよ。
649本当にあった怖い名無し:2008/09/15(月) 11:59:47 ID:ngnFsDXr0
>>648
中島らも乙
650635:2008/09/15(月) 13:23:27 ID:T8EDmFoqO
みんな、d。ちょっと泣いた。

スレチになるから、ネタを置いてく。
「魚を食べる時は、裏返してはいけない」は既出かな?
これをやると魚を捕った船がひっくり返る=沈む、って言われてた。
だから上の身を食べたら骨を全部取り除いて、それから下の身を食べる。
651本当にあった怖い名無し:2008/09/15(月) 16:28:03 ID:E+JgcuY30
俺は反対側の身しか食わないから問題無し
652本当にあった怖い名無し:2008/09/15(月) 16:36:32 ID:PnEa7LWz0
>>651
殿様かよw
653本当にあった怖い名無し:2008/09/15(月) 17:31:42 ID:qzz1MVkJ0
俺は、ママが魚の身をむしってくれるから問題なし。
654本当にあった怖い名無し:2008/09/15(月) 18:08:19 ID:iDGZEqzy0
俺は刺身しか食わないから問題なし。
655本当にあった怖い名無し:2008/09/15(月) 21:40:22 ID:GkzOU0zKO
俺カルカンだから問題にゃい
656本当にあった怖い名無し:2008/09/16(火) 00:49:02 ID:wsJZ4D/WO
>>655モフらせて頂けませんでしょうか?
657本当にあった怖い名無し:2008/09/16(火) 02:43:48 ID:/H7K1IfIO
すいません。>>613ですが、ネタでも釣りでもない話なので
葬式が出る、という結論しか出ないまま連休が終わってしまい、凍りついております。
吉兆でなくてもいいので単なる虫の生態の一つであるとか何か救いはないものでしょうか。
658本当にあった怖い名無し:2008/09/16(火) 03:21:37 ID:97w84YfAO
> ここ数年ゴキが一匹も居ません。
・アシダカグモさんとか天敵が住んでる
・嫌いなハーブの匂いがする
・寒い

> 一体今までどこに行っていたのだろうというくらい気配がなかった鼠が天井で運動会を数日間続け、パッタリ止むといいことがありません。
・運動会終わる

> 今年初めてイエバエなどが突然何もない(確認済み)縁の下から一週間最多では一日70匹ほど這い出し
・ハエじゃないんじゃね写真うP

> 不気味すぎて何の凶兆かわかりません。どなたか教えてください。
・虫かっこいいよ?(^ρ^)
659本当にあった怖い名無し:2008/09/16(火) 06:01:44 ID:tirKtDMFO
>>657
(;ω;)ごめんなさい。レスした者です。不安にさせてしまいましたか。
またですか,とあるので,もしかしたら前のお葬式の影響かもしれません。。。
あと,今年暑かったり雨だったりしたからかもしれないです。
世相を反映してるのかもしれないですし,地震のお知らせかもしれません。
660本当にあった怖い名無し:2008/09/16(火) 06:04:51 ID:tirKtDMFO
禁忌を一つ投下。
生理中や産褥期の人は梅干しつけるとかびる。

男性ってそういえば漬ける人いるのかな??
661本当にあった怖い名無し:2008/09/16(火) 06:55:13 ID:/H7K1IfIO
>>659さん
折角レスを下さったのに「またですか」なんて自己中なことを言って、ごめんなさい(><)。
伺った説は、事前に調べても多い話だったし、今から思うと実体験でも当たっていたので
つい悲鳴を上げてしまいました(それに上にある他の人のレスにも結構思い当たることばかり)。
>>659さんには感謝していますので、これからもみんなに教えてくださいね。
ここは真面目で優しく親切な人ばかりなだけでなく、現実的なお話が多い貴重なスレだと思いますので長く続けて欲しいです。
騒ぎ立ててすみませんでした。これからは静かにROMらせてもらいます。
662本当にあった怖い名無し:2008/09/16(火) 07:05:12 ID:/H7K1IfIO
>>658さんにも御心配かけてすみませんでした。
レスを下さった皆様ありがとうございました。
663本当にあった怖い名無し:2008/09/16(火) 12:09:43 ID:tirKtDMFO
>>661
いえいえ。不安にさせてしまい申し訳なかったです。
何もない事をお祈りしています。
664本当にあった怖い名無し:2008/09/16(火) 12:13:46 ID:f8p0B8Yi0
>>613
多分縁の下に動物の死体か何かがあるんじゃない?

後自分地震板もよく見に行くけどゴキブリ全然見ないor逆とかよくみるから
ゴキは気にしないでよさそうそれか地震がくるのかもねw
665本当にあった怖い名無し:2008/09/16(火) 12:14:57 ID:f8p0B8Yi0
って話終わってた
666本当にあった怖い名無し:2008/09/16(火) 12:30:33 ID:+I8UkFmJ0
>>658
運動会終わる で吹いた
667本当にあった怖い名無し:2008/09/16(火) 16:04:16 ID:W3a1GKk/0
>>640
やってたけど普通子供生まれたよ
大丈夫気にするな
668本当にあった怖い名無し:2008/09/16(火) 16:11:20 ID:ZlzIufZmO
去年まで年間で50匹は見てたゴキが今年は3匹しか見てないな。
なぜだ?
あと今年はトンボも全然見てないな
なぜ?
669本当にあった怖い名無し:2008/09/16(火) 16:23:53 ID:mzdBT3r1O
50匹って多すぎだろww
670本当にあった怖い名無し:2008/09/16(火) 17:18:37 ID:vvHmsXujO
取引先のお偉いさんが将棋好きらしくて俺も将棋詳しいから将棋について二人して語り合った。
俺は桂馬という駒が好きで桂馬の動き方、桂馬の役割、桂馬の意味、桂と言う感じの
音読み、訓読みを熱く語ったところでお偉いさんが機嫌損ねて取引断念。
671本当にあった怖い名無し:2008/09/16(火) 17:27:54 ID:WUIChDpfO
>>650結局裏側が食べにくいし
ただの上品ぶった食い方だよな
672本当にあった怖い名無し:2008/09/16(火) 23:43:22 ID:pVwGUUj00
>>670

       __/;;ヾ ;;;;;;;;,;;;;、
      /○ (;;(::ヽ ;;;;;;;;,;;;;;;;、
     / ゚     ̄\(, ;;;;;;;;;;;;;;;;;、
    ll   = 三 = ヽ,;ノノノ,,,;;;;;;;;、
   l|.  ,-―'、 >ー--、ー、-'' |;;;|
   i^|  -<・> |.| <・>-  lb| /ノ
   .||    ̄ |.|  ̄    .|//
    .|    /(oo) ヽ   |/
     |    ____    /
      ヽ ´ ニ  `, /
        ` ー-― '
673本当にあった怖い名無し:2008/09/17(水) 00:24:49 ID:CnoLckCQQ
>>660
毎年漬けてるよ。
塩漬段階ではなんとも無かったんだけど、シソ漬けの時に蓋を開けたら白い黴が生えてた事が一度。
近年梅雨時に暑い日が増えたからなのか、シソの灰汁抜きで水をよく絞りきれていなかったのか、漬け樽の殺菌が良くなかったのかは判らないけど、保管場所を変えてからは今のところ大丈夫。
674本当にあった怖い名無し:2008/09/17(水) 13:49:52 ID:dQxcu5IY0
うろおぼえなんだけど
十五夜の月見をうっかり忘れたら、十三夜もやってはいけない
逆もしかり。「片月見」になる、縁起が悪い、とばーちゃんが言ってた。
十五夜十三夜は両方やらなきゃ意味がないらしい
675本当にあった怖い名無し:2008/09/17(水) 16:12:05 ID:UQjP2yJaO
>>644
こんなこと、聞くのもアレだが、
お父さんはなんで?
事故とか?
それとも持病とかあったの?
676本当にあった怖い名無し:2008/09/17(水) 20:15:38 ID:IDh2cmfc0
>>674
それ、聞いたことがことがあります。@京都
677本当にあった怖い名無し:2008/09/17(水) 21:40:59 ID:Wx6hObFe0
>>674
私は初めて聞く禁忌だけど、興味湧くわぁ
「方月見」がなんで縁起悪いのか知ってるひとkwsk
678本当にあった怖い名無し:2008/09/18(木) 11:14:29 ID:Znhvg7L60
>>677
片月見→形見に繋がるから
679本当にあった怖い名無し:2008/09/18(木) 16:05:19 ID:sQLgh8qO0
農家に嫁に来て姑に言われたこと

七月にナスの苗を植えると死人が出る。
あと果実の木(みかんやすもも、柿など)を家の敷地内に植えるときは方角や時期や場所を
考慮して物によってはお払いをして植えないとその家に不幸がある。
理由はわかりません。
姑のばあちゃん(生きていたら120歳くらい?)が言ってたらしい。

あと禁忌ではないが赤ちゃんと一緒に鏡に映るな。
すぐ次の子を妊娠するっていうのも聞いた。
だから次の子をすぐに授かりたくないときは赤ちゃんを抱っこして一緒に鏡見たらだめって。
680本当にあった怖い名無し:2008/09/18(木) 18:07:11 ID:2GA8pbPi0
十五夜よりも十三夜のほうが晴天を期待できるという日本の気象パターンからすれば
2回の月見のうち、どちらか一方は必ず月を拝し、その年の収穫を祝うとともに
翌年の豊作を祈願した

よく分からないけど、来年に月見が出来るか分からないから
一回目に今年の祈願、二回目に来年の分の祈願をしたってことらしい
681本当にあった怖い名無し:2008/09/18(木) 23:00:13 ID:M+DaqcL70
>>679がどこの人か知らないが、さすがに7月になって
ナスの苗なんか植えてたら遅いんじゃないか。
682本当にあった怖い名無し:2008/09/18(木) 23:09:05 ID:HBgezAGr0
不思議な禁忌。
夜の蜘蛛は親でも殺せ。
朝の蜘蛛は仇でも殺すな。

何でだよ・・・・。
まぁ蜘蛛は益虫だから俺は、夜でも殺さないけどね。
683本当にあった怖い名無し:2008/09/18(木) 23:15:05 ID:PEFpM/ufO
夜にかかしと目を合わせるな

担任の先生から聞いた
理由はわからない
684本当にあった怖い名無し:2008/09/19(金) 03:38:38 ID:apJmeBi4O
また爪ネタで申し訳ないが、厨房の頃、
塾の先生が教えてくれた理由が結構面白かった。

昔は税ってのは作物を納めるのが主流で、夜爪を切ると
深爪→痛むので労働力低下→それに伴い生産力低下
結果、税収が下がる為、お上が触れ回ったと。

百姓にも止めさせやすいように、夜爪→世詰めと
信じ込み易い様、こじつけたんだろうね。

長文&話の蒸し返し失礼いたしました。
685本当にあった怖い名無し:2008/09/19(金) 09:15:49 ID:zknSimau0
ネズミ捕りや猫イラズを仕掛けたって会話をしてはならない。
ネズミがそれを聞いてるからだって。
そんな訳あるか。
686本当にあった怖い名無し:2008/09/19(金) 10:21:57 ID:OPdH/cQM0
>>683
ニヤって嗤うからだよ
687本当にあった怖い名無し:2008/09/19(金) 11:31:48 ID:MhGsZX7iO
本や新聞紙をまたいだり,踏んだりすると頭悪くなる。

正月の松飾りはお早めにつける。29日から先はNG。
688本当にあった怖い名無し:2008/09/19(金) 13:26:13 ID:BE4rF2jIO
彼岸花を家に飾ると家が火事になるから持って帰るなって言われた事がある

>>679
うちの地方じゃある方角に神様がいてその方角を汚したり、暴くような事をしたら不幸がくるからとか言う
689本当にあった怖い名無し:2008/09/19(金) 19:38:31 ID:z6SjpEhh0
彼岸花、そちらでもですか。割と多いのでしょうか?

そう言えば人の名前を赤い字で(赤いペン)で書くなと言われませんか?
昔、言われた事があるような…
690本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 02:20:05 ID:97Sos1SZ0
赤い物は赤字を表すから俺の前では身につけるな
691本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 07:46:23 ID:cqPU+ba+0
>>688
>ある方角に神様
金神さま、あるいは荒神さまかな?
692本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 09:57:11 ID:kAnHpUoEO
>>689
なんか戦時中亡くなった人の名前を赤字で書いたとかって教師に聞いた覚えがあります。

彼岸花は食用になるからってスレの始めでみたような?
693本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 09:58:36 ID:kAnHpUoEO
下がり過ぎなんで上げたら上がり過ぎたorz
694本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 10:13:14 ID:RFhhkHgQO
>>684
いやいや、時代に沿った話は面白いよ
>>679次の子がすぐ授かるのはいい事じゃまいか?
農家なら手伝いができるし
695本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 10:27:35 ID:66gq3Ci+O
なんで、ひかれてる猫みて可哀想と思ったらダメなの?
696本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 10:28:42 ID:tghJ8Z1L0
縁ができちゃうからじゃね
697本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 10:29:39 ID:JYUfkTIk0
霊にとりつかれちゃうからじゃない?
698本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 11:19:35 ID:AOUvgnuTO
あるおまじないの呪文を唱えたら右耳だけ耳鳴りがして、今は耳が詰まった状態になっているのですが、何か耳に関しての関連などあるのでしょうか?
699本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 11:40:29 ID:33Qrpby3O
赤い字で人の名前を書いちゃいけないっていうのは
泥棒の名前が赤で記録されるからって小学生の時聞いた。
700本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 12:45:12 ID:yGpTkoHG0
ほう!!俺は可哀想と思った挙句に墓まで作ってあげてしまった・・・・・。
俺は取り付かれてるのかな・・・
701本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 12:59:07 ID:U8Xy5tOuO
>>700
あるあるw
全然知らない野良猫なのに号泣しながらお墓作ったことあるよ
702本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 13:18:26 ID:qpfZdi08O
やさしい〜ってついてきてしまうらしい。
だから道の動物の死体に同情しちゃだめと言われた。
成仏させてあげられるなら良いのかも。
703本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 13:25:32 ID:oMPPYo+OO
高校の時に祖父が病院で亡くなったんだが、早朝のため少ししか親戚は集まれず、みんな連絡の為に病室から出て行った

祖父と二人きりになった私は、なんとなく祖父の遺体に触ってみた。まだ温かいのに、と悲しかった。

その後、祖父を病室から出す際に、大叔母が

「〇〇ちゃんは触ったら駄目だよ、未婚(未成年だったかな?)の女が遺体に触ると結婚できなくなるんだよ」



( ロ) ゚゚
704本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 14:24:32 ID:dkQCCtfq0
>>692
そうなのですか。赤紙とか、戦争時代は赤に結びつくものが多い気がしますねぇ。。

>>699
それはどこに書かれるものなのでしょうね??警察の台帳とか?もしくは昔なら御触れの立て札みたいな
ものなのですかねえ。

>>703
ああ…そうなら私ももう結婚出来ませんわ。。
705本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 14:25:46 ID:XCmI3KYPO
詳細不明だが聞いたことあるタブーを↓
・七人で旅をする
→七人ミサキ関係。四ツ辻や境?で引きずり込まれるとか
・階段を上ってる途中で振り返る
→下にいた相手がスゲー顔で睨んでた事あったな…なぜ上り限定?
・カラの揺り篭を揺する
・カラの乳母車を押す
→怖ッ…

誰か詳しく知ってたら教えて
706本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 17:16:08 ID:zytWTjYR0
面白いな。近所の子供にいろいろ吹き込んでやろう。

禁忌ではないけど、我が家での謎の習慣。
乳歯が抜けたら「上の歯は縁の下に、下の歯は屋根に放り投げろ」って
言われてた。
あと「アイスは一日一個」とか「ゲームは一日一時間」とか。
707本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 17:45:28 ID:C2Ldrm/40
歯はあったな
上の歯は「ネズミの歯と変えてくれ」と言って縁の下に
下の歯は「スズメより私の歯が先に生え」と言っ屋根の上に投げた
708本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 19:47:24 ID:64PkMFLJO
いい歯が生えてくるおまじないとかきいたよ。

俺が聞いたのは一膳飯は駄目。死んだ人と同じだから?って。だからどれだけお腹いっぱいでも、一口分だけでも茶碗によそっておかわりしろって。
聞いたことある人他にいないかなー?
709本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 20:04:33 ID:6rkvIjNb0
>708
10年以上前、某恐怖体験漫画で読んで始めて知ったよ>一膳飯はダメ
漫画の中でもおばあちゃんが主人公にそう言ってた
ストリーも作者も覚えてないんだけど
「2膳目残してもいいから、なんてもったいないんじゃ」と思った
その前もその後もご飯は一膳で普通に生きてる

死が身近にあった時代の名残の禁忌だよね
710本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 20:04:38 ID:kAnHpUoEO
>>708
あるある。うっとおしいから守ってないけど(笑)
歯のおまじないは,歯がまっすぐ生えるようにだとか。昔団地に住んでたのに,母が頑張って投げてくれました(笑)
711本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 20:16:00 ID:vwyu27vc0
>>705
七人ミサキか、ぬ〜べ〜で知った後しばらく怖くて夕方一人で外出するのが怖かったなw
712本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 22:27:31 ID:xtAWEtKiO
>>691
うちの地方では荒神さんだよ
迷信かもしれんがなんとなくその方角は意識してしまう
713本当にあった怖い名無し:2008/09/21(日) 03:07:21 ID:9Xd5iyi10
朝の蜘蛛は云々って話、とは直接関係ないが
アパートの一階に住んでいるんだが、軒先にやたらと蜘蛛が集まって巣を作るんだ、10匹ぐらい
夏真っ盛りだと部屋の中をうろちょろしていることも。そんな時は殺さず外に放り出してる。
最初は部屋の明かりに虫が集まるからか、と思ったが、
よく見ると他の部屋の軒先には蜘蛛はほとんどいないんだこれが。いても1匹
好かれでもしたか、なんなのか…

あ、ちなみにゴキブリは見ないな
714本当にあった怖い名無し:2008/09/21(日) 12:07:46 ID:7mALC+Pl0
そういえば>>155に出てるけど、我が家には石敢當あるよ。
突き当たりって言うか、十字路の線が少しずれてる感じだけど。
国道からの抜け道で交通量が多い+田舎の直線道だからスピード馬鹿が多い。
そんなわけで、年に3〜4回事故が起きるんだよね。
結構長い道なのに、何故か我が家の付近だけで。
だけどどれも我が家自体に深刻な影響はない。夜中に騒音で目が覚めるくらいで。

石敢當が微妙に効いてるけど、効ききってない「てーげー」な感じが沖縄ぽいと思ってる。
715本当にあった怖い名無し:2008/09/21(日) 14:43:25 ID:y+ltld6g0
・神社仏閣の境内にある動植物を無闇に持って帰るな
・神社仏閣の近くに家を建てるな
・鬼門に仏壇や神棚を祀るな
・屋敷内に実のなる木を植えるな
・夜に口笛を吹くな
・屋敷の鬼門の角を切る
・池の南に屋敷を建てるな
716本当にあった怖い名無し:2008/09/21(日) 15:12:06 ID:h0i9rkjR0
川原の医師を拾ってきてはいけない
717本当にあった怖い名無し:2008/09/21(日) 16:57:41 ID:v8E9jGmBO
うちはね、○月×日はお米を炊いちゃいけない。(何月何日かは忘れちゃったw)
って言うのと、鯉のぼりをあげぢゃいけない。
女、男、女の三人兄弟なんだけど、鯉のぼりをあげると、女のどっちかがお嫁にいけなくなるんだって。
他にこういう家ある?!
718本当にあった怖い名無し:2008/09/21(日) 16:59:45 ID:v8E9jGmBO
書き忘れ。

食べちゃいけない訳じゃなくて、炊いちゃいけないの。だから、前の日に炊いた米とか、サトウのごはんみたいなのは食べても良いのよね。
何でだろうね?
719本当にあった怖い名無し:2008/09/21(日) 19:24:06 ID:ohemtcZGO
>>717
あ,あった。でも忘れた。なんか普通の日じゃなかった?思い出せね〜。
720本当にあった怖い名無し:2008/09/21(日) 19:25:48 ID:v8E9jGmBO
そうそう、お盆、お彼岸、お正月とかじゃないんだよね。
普通の日に。
うちだけじゃないんだ!
721本当にあった怖い名無し:2008/09/21(日) 21:21:39 ID:7mALC+Pl0
地味に川原の医師が気になります><
722本当にあった怖い名無し:2008/09/21(日) 23:22:49 ID:kH2os+KJ0
元旦に刃物、包丁を使ってはいけない

大晦日に切り忘れて家族で酢だこを切らずにかじってた
そんな漫画があったな(作者の出身地は不明)
うちじゃ元旦から包丁もはさみもつかって雑煮作ってるけどね
723本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 00:09:06 ID:q3/DeN8D0
>>722
やってないけれど、母が言っていた事がある
元旦には台所仕事したらよくないようなこと言ってた気がするけど、どうしてだったかな…
724本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 00:18:10 ID:Uf8bknsT0
1年中こき使われていた女性や刃物類を正月くらいは
休ませてあげましょうということだよ。
だが正月に楽をするために年末大掃除やらおせち料理作りやらで
物凄い忙しい思いをする。
725本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 00:25:19 ID:ChJDypOx0
女性と刃物類の道具が同レベルか…w
うちの田舎では刃物だけでなく火も使っちゃイカン、金も数えちゃイカンと言ってたらしい。
宮城県、曾ばあちゃん世代の話。
おせちはいいけど雑煮はどうしたのかな。お年玉はなかったのかな。
726本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 00:36:49 ID:nAvFK+4xO BE:277916843-2BP(1)
おせちもいいけどカレーもね
727本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 06:51:21 ID:3PwvI09a0
他所の石を持って帰ってはいけないとか
728本当にあった怖い名無し:2008/09/23(火) 02:14:26 ID:2XS/GV1LO
子供の頃母に、梅干しの種を海に投げ入れたら駄目って言われました。
なんでか分かりませんけど、海が荒れて大変なことになるそう。 ちなみに母は長崎出身です。
729本当にあった怖い名無し:2008/09/23(火) 09:19:30 ID:DCvZGWwK0
必ず照明器具のスイッチや紐で灯りを点けること。
部屋が暗くても、携帯やiPodとかで部屋の中を照らしながら入っちゃダメ。
足元が見えなくて不安なときは「灯り点けますよ〜」と言ってから点けること。
730本当にあった怖い名無し:2008/09/24(水) 01:16:03 ID:PKnFnK6cO
なんで?
731本当にあった怖い名無し:2008/09/24(水) 10:09:04 ID:/08sof8A0
>>729
闇の中に何か蠢いているからかな。
ピンスポットでライト当てるとそれが見えてしまうとか?
で、突然明かりつけると驚いちゃうとか
732本当にあった怖い名無し:2008/09/24(水) 11:28:05 ID:5AGba72k0
>「灯り点けますよ〜」と言ってから点けること

泥棒さんに逃げる時間を与え、無駄な争いを避けるためだとおもいます
733本当にあった怖い名無し:2008/09/24(水) 16:30:14 ID:wWLqnX010
>>723
そもそも正月というのは年神を迎えてお祭りをする儀礼だから、
その神様がいる期間(元旦から7日まで。俗に言う松の内)は
煮炊き、掃除等は慎むという意味がある。
トイレや台所にお飾りを供えるのもそれぞれに神様が宿るという考えから。
734本当にあった怖い名無し:2008/09/25(木) 02:21:06 ID:ciehIA720
部屋の四隅は同時に絶対見るな
735本当にあった怖い名無し:2008/09/25(木) 08:57:53 ID:dsKtsB2t0
普通の人間なら部屋の四隅を同時に見るのは無理だろう
とか野暮を書いてみる
736本当にあった怖い名無し:2008/09/25(木) 09:12:37 ID:tt8ExuiW0
部屋の中心で仰向けに寝れば四角同時に見れるんじゃね?
737本当にあった怖い名無し:2008/09/25(木) 12:12:46 ID:0EoXS8Eo0
おまえ頭いいな、俺は手鏡使うくらいしか思いつかなかった
738本当にあった怖い名無し:2008/09/25(木) 17:04:00 ID:W1NlsxJ00
>>736は馬
739本当にあった怖い名無し:2008/09/25(木) 17:21:02 ID:wr6FEKTMO
住んでる部屋が狭いんじゃね?
740本当にあった怖い名無し:2008/09/25(木) 17:34:19 ID:s/IOusQmO
お墓の前通るとき親指隠すのってみんなやらない?
霊柩車が通るときも。
741本当にあった怖い名無し:2008/09/25(木) 18:33:49 ID:TYvHTG4IO
>>740高校時代あてられたくないときも隠してたわw
742本当にあった怖い名無し:2008/09/25(木) 18:38:18 ID:4zfjCXv10
働いてはいけないとよく言われました。
743本当にあった怖い名無し:2008/09/25(木) 18:47:33 ID:fvphiMqeO
夜爪切るな!はもう出たよね?ごめん
744本当にあった怖い名無し:2008/09/25(木) 19:32:39 ID:9WWIJ19FO
本家の次男は家長の葬式には出さない

くそ古い農家だから理由はなんとなくは解るが、三世代ぶりに成人してもちゃんと生きてる次男なんだからもう少し多めに見てほしかった。
まあ、分かるだけでも四世代に渡って次男が自分の家族を持てなかったのもオカルトだが
745本当にあった怖い名無し:2008/09/25(木) 19:37:23 ID:vFB4lcgf0
>>743
馬に蹴られて志んでこい
746本当にあった怖い名無し:2008/09/25(木) 21:52:28 ID:0txSKpJQO BE:1111665986-2BP(1)
四角い所は丸く掃け
747本当にあった怖い名無し:2008/09/26(金) 08:31:42 ID:ik+tzqCy0
>>744
興味本位で悪いけど詳しく聞きたい話だ
748本当にあった怖い名無し:2008/09/26(金) 11:34:37 ID:iYrM159W0
>>744
KWSK
749本当にあった怖い名無し:2008/09/27(土) 15:42:01 ID:KoOMGirZ0
亀でごめんなさい。

>>610
箒で背・・・は何かの魔術だったはず。
女性が男性を呪うためのものだった気がするんだけど、それから来てるのかな。
750本当にあった怖い名無し:2008/09/28(日) 12:49:00 ID:3lXXaM6uO
いまさらですが>>744ですわ
禁誹自体は家督相続をはっきりさせる為と思われるが謂れは誰もわからないそうで。
始めに言い出したのは分家のじい様(亡くなった祖父の従兄弟)で、その世代は皆知ってた。で、親父の世代は誰も知らんかった。
10人以上の年寄りが騒ぎ立てるので俺がおれた(ぶっ倒れそうな勢いだったので)。

ちなみに歴代の次男
俺の代 やたら頑丈な毒男(26)
親父の代 病死(13)
祖父の代 戦死(21)
曾祖父の代 病死(10代)
曾曾祖父の代 出家
その前二代 男は育たず女のみで婿養子
それ以前は家長の名前しかわからんかった
正直ただの偶然のような気がしてきた、スレ汚しスマソ
751本当にあった怖い名無し:2008/09/29(月) 14:18:15 ID:gr5TETfw0
「急須の蓋を開けたまま茶を入れてはいけない」

葬式のときの茶の入れ方だから普段は避けよ、というのが理由だったかな?

ちなみに漏れは関西生まれだが祖父の代で関東から移ったので
どちらがルーツの禁忌なのかは分からん。
752本当にあった怖い名無し:2008/09/29(月) 17:35:43 ID:ld9aIIBq0
>>750
詳細ありがd
お父さんの代の次男さんはわからんけど、戦死のお祖父さんの代のと
曾お祖父さん以前の代は普通にありそうな夭折だよね。昔は子供がよく
亡くなったものだろうし・・・そもそも男の子は育ちにくいというからのう〜。

で、>>744=>>750はお父さんのお葬式に出られなかった、ってことなの?
誰も理由がわからない禁忌でそうなったんじゃ、さぞかし無念だったろうね・・・。
頑迷に言い張るご老人が多数おられたんじゃしょうがないけど・・・。
753本当にあった怖い名無し:2008/09/29(月) 18:48:15 ID:Ozl3k+1u0
>>742
奇遇だな、俺も言われてるんだ
754本当にあった怖い名無し:2008/09/29(月) 19:00:09 ID:BN+swaw7O
>>744
わかった!!
葬式に次男も出て,
「マァ良い男ねぇ〜うちの婿になんなさい」攻撃
を避ける為!
葬式とかで集まると暇な遠縁のおばはんとか有得ない人同士くっつけようとするから。

違うかな(´・ω・`)
違うっぽいね…
755本当にあった怖い名無し:2008/09/29(月) 21:13:52 ID:SXqOQeEA0
朝風呂は身代を傾ける。

3月3日中にお雛様を片づけないと、嫁に行き遅れる。

上の方にあった禁忌について少し。
魚を裏返して食べると船が転覆するというやつは、中学1年のときの社会の教科書に、中国(チャイナ)の迷信として載っていた。
20年前くらい。
寝てる人を見つめてはいけないというやつだが、高校生くらいのときに、妹が寝てるのをジッと見てたら、突然妹が目を見開き、ギロリとこちらを睨んで、「何見てんだよ…」ということがあった。
すごく怖くてそれ以来見ないようにしている。
756本当にあった怖い名無し:2008/09/29(月) 21:26:36 ID:owWq+Mr00
>>755
>お雛様・・・
お雛様を片付けたくないお子様を説得するために大人がついた嘘。
757本当にあった怖い名無し:2008/09/30(火) 18:44:30 ID:9VyC5RcMO
>>755
妹さんは、寝てたのかな?
普段から、そういう言い方するキャラじゃないんだったら、
怖いね。
758本当にあった怖い名無し:2008/10/01(水) 01:13:57 ID:wLZIIs880
お仏壇に供えるお線香は息を吹きかけて消してはいけない
必ず手で扇いで消すこと
759本当にあった怖い名無し:2008/10/01(水) 09:54:33 ID:UBJuQ6HL0
それは禁忌と言うより仏様に息を吹きかけると失礼だからだよ
760本当にあった怖い名無し:2008/10/01(水) 10:34:43 ID:wj6uJ5T40
>>757
妹は気持ちよさそうに寝てました。
それが、目を見開いたとき、異様に殺気立ってて怖かった。
あんな状態になったことはないです。
寝てても視線感じるのか、あやつは。
761本当にあった怖い名無し:2008/10/01(水) 13:09:41 ID:0meVE6d00
>755は何でまた妹の寝顔を凝視していたんだろう?
762本当にあった怖い名無し:2008/10/01(水) 13:09:57 ID:+vGNN05O0
>>759
それはそうなんだけど
でも何で失礼なのか、仏法的な意味はあるのか、そういうのがわからなくてね
どなたか知ってる方いらっしゃるかな?
自分にとっては「充分わけのわからない禁忌」だったんだけどなぁ

ちなみにちょっと検索してみたら
日本の蝋燭はハゼの実などの植物性油を原料とする黄色い和蝋燭を用いていましたので、
寺でも仏壇でも日本中、和ろうそくでした。
和蝋燭の芯は和紙のこよりで、絶えず芯から空気が供給されるため吹き消すことができません。
芯切り鋏で芯を切るのです。
ですから、もともとろうそくを吹き消すという作法・習慣が無かったというのが本当だと思います。
もともと、吹き消すものではないので、
いまの洋蝋燭でも吹き消さないことになっているというだけではないでしょうか?

という方もいてなかなか興味深かった
763本当にあった怖い名無し:2008/10/01(水) 13:29:18 ID:+vGNN05O0
あぁごめんID変わってるけど758です
764本当にあった怖い名無し:2008/10/01(水) 13:32:22 ID:+vGNN05O0
うう、連投ごめん

生者の息は生臭くて、仏様には邪気になるから
って理由もあるのかもしれん
でもこれは何となく聞きかじっただけだから正否はわからない
765本当にあった怖い名無し:2008/10/01(水) 17:12:35 ID:jYxz7zqW0
関東南部だけど、聞いた事あるな。
普段から部屋で香を焚いてるけど、線香は手で煽ぎ消す習慣がついてる。
吹き消す時、息が強すぎて灰を飛ばす虞があるから、ってのはどうだろう。
766本当にあった怖い名無し:2008/10/01(水) 21:54:04 ID:9Rh44JmVO
なんで失礼かって、そもそも他人に息吹き掛けられたら不快じゃん?
767本当にあった怖い名無し:2008/10/01(水) 22:02:56 ID:E4wTMf5O0
>>766
同感。自分も意味なく息を吹きつけられたらムッとするな

でも「仏教 息 マナー」でぐぐってみたら、「息は不浄のものとされるから」ダメ
ということみたいだね。きちんと仏典とかに書いてあるかどうかはわからんけど。
768本当にあった怖い名無し:2008/10/01(水) 22:32:17 ID:TyHjH8MK0
>>761
理由はありません。
なんとなくというやつです。
769本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 02:38:20 ID:hPaYBydb0
昔、あおたん目当てでNOWに通ってた頃、意味無く息を吹きかけられてボトルやらフルーツ盛り合わせやら頼んだよ
770本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 07:56:51 ID:gHVJertE0
禁忌じゃないけど謎の風習。
新居を建てたときに近所の人を招いて、トイレでうどんを食べてもらう。
(岐阜県下呂地域、竹原、上原地区
 ttp://www.library.pref.gifu.jp/sanko/jireishu/ref_701_725.htm の702)

家を新築して新しく風呂ができると、まず当主が湯に入り、風呂の中でウドンを一杯食べる。
(香川県 ttp://crd.ndl.go.jp/GENERAL/servlet/detail.reference?id=1000027227
771本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 09:18:07 ID:e8jMlbNx0
>>769
w
それは意味あったんだよw
772本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 15:14:35 ID:0BStdgKD0
>>770
バレンタインや恵方巻きみたいにウドン業界の仕込みじゃね?
773本当にあった怖い名無し:2008/10/03(金) 11:52:23 ID:sjJZamnM0
758です
レスくださった方々ありがとう
仏法的・オカルト的な意味があったら興味深いなと思ったんだけど
ただの礼儀なのかねぇ
も少し個人的に調べ続けてみます

>>769 ワロタw
774本当にあった怖い名無し:2008/10/04(土) 16:35:14 ID:vaEo9+jw0
今日買ってきた本によると

霊柩車がなかった頃は「葬列にあったら親指を隠せ」といって
かなり古い言い伝えであることが分かる
〜中略〜
親指の爪の間は霊魂の進入口と考えられていたからであり
人の「死」に出会った時に、親指を隠していなければ
そこから不浄なものが入ってくると信じられていたのである

だそうだ
775本当にあった怖い名無し:2008/10/06(月) 20:53:54 ID:m/6MHmSo0
>和蝋燭の芯は和紙のこよりで、絶えず芯から空気が供給されるため吹き消すことができません。
 芯切り鋏で芯を切るのです。

そんな事はないし、洋ろうそくの火を消す器具も普通に存在するんだが・・・
776本当にあった怖い名無し:2008/10/06(月) 21:03:16 ID:KXA4kJzeO
我が家のタブー

母に逆らうべからず
タブーを侵すと大災害がやってきます
777本当にあった怖い名無し:2008/10/06(月) 21:12:47 ID:YIvjetZ70
>776
奇遇だな、うちも同じだ
778本当にあった怖い名無し:2008/10/06(月) 21:31:49 ID:EthqfCxfO
反魂の術が禁忌として封じられた。
779本当にあった怖い名無し:2008/10/06(月) 21:37:08 ID:ZIHiMmlrO
短ぱん
780本当にあった怖い名無し:2008/10/06(月) 21:44:59 ID:XoJjgDJCO
他人の足を踏むと火事になる

彼岸花を家に飾ると火事になる
781本当にあった怖い名無し:2008/10/06(月) 22:09:35 ID:hf+Z3FMY0
新品の靴は夜におろせ。
夜に口笛を吹くと蛇がでる。
782本当にあった怖い名無し:2008/10/06(月) 22:13:23 ID:/OTYgRY40
新品の靴を夜におろしてはいけないというのが
普通だよね・・・?
783本当にあった怖い名無し:2008/10/06(月) 22:13:46 ID:uBDHRt8Q0
長男でないのに「一」のつく名前をつけてはいけない
784本当にあった怖い名無し:2008/10/06(月) 22:33:13 ID:oxqMsTJ70
でもイチローは次男だよな
785本当にあった怖い名無し:2008/10/06(月) 22:39:16 ID:VXbv/6kVO
俺は愛知県瀬戸市の人間だけど、俺の実家を含む一部の地方では「鯉のぼりは絶対に飾るな」と言い伝えられている。
引っ越したばかりの頃、それを知らずに母と二人で鯉のぼりを飾っていたら隣のオバサンに物凄い形相で「何をしてるの!今すぐしまえぇ!!」と怒られた…

これは後にオバサンから聞いた話なんだが、何でも昔、まだその地方に農民の暮らす村が存在していた時代。農民に貧しい暮らしを強いる村長(地主?)に激情した農民の一人が鯉のぼりに使う竹で村長を突き殺してしまった事から不吉な象徴として今も根付いているらしい。
真偽の程は定かではないが、それを聞いて以来何だか気味が悪くて鯉のぼりを飾る事はなくなったよ。
786本当にあった怖い名無し:2008/10/07(火) 00:23:41 ID:/mwPle4d0
まさに村社会・・・
787本当にあった怖い名無し:2008/10/07(火) 02:24:31 ID:wZoLCTVP0
>>782
自分の所も新品の靴は夜におろしてはいけないだな。
おろすときは靴の裏につばをつけろと言われてた
>>785
他人から見ると閉鎖的な土地の風習って全く理解できないな。
もしかしたらそのおばさんだけがおかしいだけかも知れないので、
その隣のおばさんとは全く繋がりのない他の土地の人に複数話を聞いてみたり、
郷土史みたいな文献を図書館で調べてみるのも手かも。

たまに頭のおかしいおばさんっているからさ。
788本当にあった怖い名無し:2008/10/07(火) 11:21:27 ID:E+cugyxGO
>>787の言う通り、歴史資料館とかに足を運んでみれば何か解るのかもなぁ。
俺もその時のオバサンの言葉を鵜呑みにしてる訳じゃないけど、考えてみればすぐ近くにある小学校や児童館にも鯉のぼりが飾られた事がないんだよ。小学校には鯉のぼりを置いてないらしいし…。
だから、その暗黙の了解が罷り通ってる実家周辺地域が何だか怖く感じた時期もあった。
これは確かに村社会の閉鎖的な文化の名残なのかもな…
789本当にあった怖い名無し:2008/10/07(火) 19:46:10 ID:Ypx9Zzyl0
>>787
うちはつばじゃなくて炭をこすりつけた。
790本当にあった怖い名無し:2008/10/08(水) 13:32:00 ID:R/eeJg260
俺が知ってるのは鍋底の煤だな。
新築のトイレで何かやるってのも聞いた事があるが、何をするのか忘れた・・・
791本当にあった怖い名無し:2008/10/09(木) 14:11:03 ID:is9HXkOrO
夜に口笛を吹くと蛇が出る、というのは昔、子供を人身売買で売る時の合図じゃなかっけ?
792本当にあった怖い名無し:2008/10/09(木) 16:09:08 ID:W01GeIpN0
>>791 こええええええぇぇ!!!1・・・・(;;)
793本当にあった怖い名無し:2008/10/10(金) 02:14:22 ID:52Lb6lIVO
私が聞いたのは、夜に口笛吹くと生首が飛んでくる。
昔、さらし首にされた唇に風が当たって、ピーーって口笛みたいな音が鳴ってたからだとか。
794本当にあった怖い名無し:2008/10/10(金) 02:22:21 ID:4E2tIf2N0
普通は小学校に鯉のぼりなんてないんじゃないのか
795本当にあった怖い名無し:2008/10/10(金) 03:26:27 ID:iWhv38G4O
>>785隣りの市やけど初めて聞いた。
数世帯だけの話かもね
796本当にあった怖い名無し:2008/10/10(金) 08:21:47 ID:kN5GyQ6eO
我が家では「夜口笛を吹くと泥棒が来る」って言われてたな…
そーいや時代劇とかで、泥棒の合図は口笛だった様な
797本当にあった怖い名無し:2008/10/10(金) 08:22:44 ID:iIfz76y+0
>>785
同じ町に住んでるんだが、由来がちょっと違う。

長久手の合戦の時、生き延びた兵が、瀬戸村に逃げてきた。
当時の瀬戸は窯場で働く人間が多く、よそ者をかくまうに丁度いいと判断した兵は
窯場にかくまってくれと頼んだ。
しかし、追っ手が来て兵をかくまっている事が露わになれば自分達の命が危ない。
そこで村人あげて鯉のぼりの竿で、兵を打ちのめし殺してしまった。

以来、鯉のぼりをあげると其の家の男児に災いが降りかかると言われている。



が、近年そんないわれも知らない新規住民が増えて、皐月の頃には
鯉のぼりがたくさんはためくようになってますけどね…。
798本当にあった怖い名無し:2008/10/10(金) 10:23:04 ID:MhFrogG0O
コーラはふたを開けないで飲め
799本当にあった怖い名無し:2008/10/10(金) 10:37:37 ID:A8CLop0T0
>>785
隣の市に住んでいるが、そんな話は一度も聞いた事が無い
私の家も昔は鯉のぼりを出してお祝いしてたよ
800本当にあった怖い名無し:2008/10/10(金) 11:31:28 ID:LhGPsnQ90
>>798
マジシャン乙
801本当にあった怖い名無し:2008/10/10(金) 11:34:46 ID:6juF83080
鯉のぼり=男児がいるってことでなんらかの恨みをかっていて
継承者を絶つために狙われたとかのほうが
しっくりくるのにナー
802本当にあった怖い名無し:2008/10/10(金) 11:47:36 ID:4E2tIf2N0
>>797
窯場引っかかるねえ

よくある話だけど、合戦といえば旗差物も鯉のぼりに似てるしな
村人にしたらいい稼ぎどころと考えたのかもしれん
小牧長久手かどうかは微妙
803本当にあった怖い名無し:2008/10/10(金) 14:56:34 ID:JNmMb7Zn0
>>787
ツバつけるの一緒だ
804本当にあった怖い名無し:2008/10/11(土) 00:48:11 ID:0JsH85sy0
窯場は後付けの風味がするな…

>799
隣の市と言っても昔の集落の単位で考えたら随分遠くないか?
805本当にあった怖い名無し:2008/10/11(土) 04:40:10 ID:JTPa+UsqO
東北地方
掘り炬燵の中で足を踏みならすとエビスさん(七福神のではなく悪いモノ)が来るからしてはいけない

火傷するからとかダメな理由はだいたいわかるけど
エビスさんてなんだろ?わかる人いる?
とりあえず町民全員はこの禁忌知ってる
806本当にあった怖い名無し
「恵比寿」じゃなくて「夷」と書く外来の神格の方じゃないの?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%88%E3%81%B3%E3%81%99