怖いTV(ドラマ・CM・ニュース等)41チャンネル
過去のものから現在オンエア中のものまで、毎度おなじみ心霊系・怪奇系の番組からドラマ
にCM、ニュースにアニメ、テレビ映画や『しばらくおまちください』や初期報道でうっかりお茶
の間に死体を映してしまった等の放送事故、笑福亭鶴瓶の有名な『生首事件』や『砂嵐のあ
とにさ、明日の犠牲者の名簿が・・・』などの都市伝説等々、テレビ番組に限らずテレビを取り
巻く様々な怖い話を語って下さい。
【このスレご利用の注意事項】
※《1行レス歓迎。チラシの裏だと思って気楽にご利用》
何がどう怖いのか、細かく書ければそれはそれでいいです。ただテレビを見ていてふっとよぎ
った一瞬の怖さなど、うまく言葉に言い表せないもの等、さほど凝った文章にしなくてもこの
スレをチラシの裏感覚で使ってくれれば結構です。
※《既出かな? がいしゅつかもしれませんが…》
この手の文言はいらないです。別に既出でも誰かに迷惑かけているわけではないですし、まし
てや一部の常連さんだけのスレではないです。初参加の方WELCOMEな方向で。
※《それでも既出ウゼ! そんな時こそクールな大人の対応を》
このスレの性質上、どうしても同じような話題がループしがちです。
スレの目的も人それぞれ。ネタを集めてるだけの人ほど既出は許せないのでしょうが、それは
各個人でまとめてください。
※《不毛な言い争いや議論は他所でお願いします》
何がどう怖いのかなんてその人の主観やその時の精神状態にも大きく左右されたりします。
公共広告機構のCMも昼間見るのと、夜中に一人で見るのではえらい違いだったり…
どうしても議論などがしたいのなら、どこか別のスレを立てるか見つけるかして移動をお願いし
ます。
関連スレは
>>2以降
△
( ゚д゚)<トーナメント・・・?
〜 っノっ
. △
( ゚д゚ )彡<何それ?
〜 っノっ
※本日オカルト板は第三回全板トーナメント投票日です※
●トーナメントって何やるの?
人気投票です。ここでコードをとって投票所板のスレに投票します。
コードは半角かっこ2つでくくったまま[[2ch27-******]]とコピペして
二行目以降に投票する板を<<オカルト>>のように半角かぎ括弧でくくってかきます。
●目的は?
どこの板の住人が一番必死・・・もとい人気か競います。三年に一度のお祭りです。
主目的は他の板との交流。これが案外楽しいんだなあ
●マジになっちゃってなんなの?
参加しなければトナメなんてうざいだけ
参加すればアホみたく楽しい のでどうせならマジになっちゃってください。
オカルト板が優勝したらオカルトじゃね?
●オカ板選対スレ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1213363385/
>>1乙です
青猫 ◆HAKUEIyktA
馬鹿だろ、お前?
5 :
空気読めよ ◆GANDAM.i3E :2008/06/27(金) 20:48:53 ID:iFkMndBUO
>>1
重複してるぽいけど乙
で、このスレ誰も削除依頼しないなら次の42チャンとして
モスボールしとく?
保守
保守
12 :
本当にあった怖い名無し:2008/07/05(土) 18:32:02 ID:3tIvFGqZ0
ワン・ミス・コールのCM怖い。
13 :
本当にあった怖い名無し:2008/07/08(火) 03:02:53 ID:U/NYCKQm0
hosu
14 :
本当にあった怖い名無し:2008/07/08(火) 07:09:34 ID:trD88yZT0
この時期になるといつも思い出して欝になる
教育テレビの『青年の主張』(たしかこんなタイトル)という
毎年成人の日に行われる若者の弁論大会。
みんないかにも優等生な青臭い理想や社会への怒りを
主張するのだが25年くらい前に一人とんでもないやつが出ていた。
見かけはブサ男AAそっくりで弁論のテーマは
ブサ男は実家の酪農を手伝っているが若者の酪農離れが
深刻でもっとみんなに酪農のすばらしさを知ってもらいたい、
というものらしいが内容がグロすぎ。
種付けのために牛の膣の中に手を入れたら、その暖かさに
生命の神秘を感じたとか、
生まれたばかりの血まみれの子牛の柔らかさや血の暖かさに
世話をした苦労が報われたとかおぞましいことばかり語り続ける。
仕舞いには感極まって壇上で泣き出すがこれもグロ。
いまだったら2ちゃんで祭りに参加していただろうが
まだ子供だった私は祝日の昼間に一人でこんなの見てしまって
吐きそうになった。
しばらくチーズのパッケージに描かれた牧場のイラストすら
怖くて直視できなかった。
16 :
本当にあった怖い名無し:2008/07/08(火) 10:15:15 ID:R7b1Sd050
福島TVの最初の頃のエンドアニメかなぁ、
あのシュールなまでの影絵のアニメーションなんかかなり怖かったと思うんだ。
昔は「青年の主張」で途中から「青春メッセージ」にタイトルかわったんだよね
18 :
本当にあった怖い名無し:2008/07/11(金) 08:54:06 ID:L3vwPlw10
ほしゅ
19 :
本当にあった怖い名無し:2008/07/11(金) 14:18:55 ID:KaCl2Q3Y0
>>14 別にグロい話ではないぜ。
そいつは本当に生き物を愛しているんだ。
お前だって、お母ちゃんから血まみれで生まれたんだ。
赤黒くシワシワで、髪もろくに生えず、目も見えず、やたら大きな口でギャアギャア泣き喚く。
まるで化け物さ。
それを親・産婦人科医・産婆・看護婦なんかが、ちっともグロと思わず世話をし、
「おめでとう!!」
と祝福してくれる。
みんな新しい生命を愛し、可愛いと思い、苦労が報われたと感じてくれている。
そいつの気持ちも同じことだ。
もし、その人たちが、お前をグロだと思って捨て置き、おぞましいと何もしてくれなかったら、お前はここに存在しない。
20 :
本当にあった怖い名無し:2008/07/11(金) 15:04:14 ID:xKg6pt9mO
21 :
本当にあった怖い名無し:2008/07/11(金) 15:26:52 ID:VLH33fXLO
22 :
本当にあった怖い名無し:2008/07/11(金) 15:37:07 ID:VfHyU7PNO
>>14 そう感じたのは
それを論じてた人の外見に影響されてるからじゃないか
とりあえず
牧場で働く人たちに謝れ…
>>14子供心にはちょっと怖かったかもしれないが今はそんなこと思ってないだろw
ないと思うが、もし思ってるのならお前が一番怖いわ
25 :
本当にあった怖い名無し:2008/07/13(日) 04:03:57 ID:jJkQJwV60
>>16 FTV福島のあれは影絵ではなく、教育テレビで使ってるようなカラーアニメでしょ。
あのアニメもさることながら、バックに使われている男と女の混声合唱曲が
また実に怖い。終始、「あわわわ、あわわわ〜」と云ってるだけだものね。
ブルース・リーの「死亡遊戯」.
その中の主人公の葬式のカット。実はあれ、本物のブルース・リーの葬式を
撮ったシーンだと後で知ってかなりの衝撃とウツが入りました。
棺の中の土気色な顔がしばらく脳裏から離れられなくて。
27 :
本当にあった怖い名無し:2008/07/13(日) 07:37:05 ID:FERKuwai0
はるか昔のことだけど、「ルックルックこんにちは」
だったとかな?ちょうどお盆あたりの心霊特集で、
首切られたサムライの掛け軸が出てきて、
説明しているうちにその掛け軸のサムライの目がぎょろっと開いたのです。
世にも恐ろしい形相で、びっくりして、なに?いまの?と思ったら、
同じようにテレビ見ていた人から電話が殺到して、生放送だったので、
番組パニックになってたことがあったんですが、見てた方いませんか?
28 :
本当にあった怖い名無し:2008/07/13(日) 08:03:40 ID:IMOM9Sw+O
>>27 お前の年齢は何歳だ?
そんな年齢で2ちゃんに書いてる事がオカルト
29 :
本当にあった怖い名無し:2008/07/13(日) 08:12:57 ID:Az97jpz6O
30 :
本当にあった怖い名無し:2008/07/13(日) 11:19:02 ID:5H8bLNGo0
子供のころ、夏休みの特集で大魔神とかガッパとか、休み中連続放映
していたんだけどあの時代がかった独特なフィルムの色が怖かった。
31 :
本当にあった怖い名無し:2008/07/13(日) 13:29:25 ID:lH1NwrVS0
任天堂DSのソフトか?
地デジは視聴出来ない地域があります、と
ぼそっとお断りしてるCMが心なしか怖いね。
32 :
本当にあった怖い名無し:2008/07/13(日) 13:57:38 ID:aGSLWoI/O
>>30 幼稚園の時、父親に大魔神を見せられてトラウマになったわ
オープニングの音楽聞いただけで怖くて泣きそうだったorz
34 :
本当にあった怖い名無し:2008/07/13(日) 19:37:56 ID:UBUXmeHE0
20年くらい前の火曜サスペンス劇場
とにかく雰囲気が暗い、そして怖い。
何よりも、ED曲、マドンナたちのララバイが哀切なく
この曲が物語すべてを語っていそうでまたまた怖い。
35 :
本当にあった怖い名無し:2008/07/13(日) 19:48:25 ID:R0/t5Aiy0
>>34 更にCMでメリーゴーランドの白馬の頭から血が流れてるのが怖い
36 :
本当にあった怖い名無し:2008/07/13(日) 20:10:36 ID:Ibqnc+W+0
37 :
本当にあった怖い名無し:2008/07/14(月) 10:40:52 ID:kQAAyT7Z0
大魔神の役者さんは、二日酔いの時の充血した眼が決め手と
なって選抜されたとかいうのをテレビの特集でやっていたんだが、
あのおじさん、大魔神マスクかぶるよりもよほど恐ろしい
顔つきしておりました。
38 :
本当にあった怖い名無し:2008/07/14(月) 10:47:12 ID:UyUH4NDYO
生首事件ってなんですか?
10年くらい前にビデオ屋で借りたデスファイルっていうやつ。
心霊ビデオが実写のグロに変わったような感じで、中国人が犬を殺した後にそれを焼いて食べる映像とか死んだ人間の解剖の映像とか色々あって、ただ気持ち悪いだけだった。
今でもそのビデオって残ってるんだろうか…
40 :
空気読めよ ◆GANDAM.i3E :2008/07/14(月) 11:21:21 ID:0YGfoqkWO
昔ケーブルでみた、地獄を舞台にした映画が怖かった。
鬼たちが地獄に落ちた人の身体の皮を引っ張って…
41 :
本当にあった怖い名無し:2008/07/14(月) 12:11:11 ID:cAMbxtQ8O
〉〉39
よく知らんが本物の死体がどうのこうのってやつか
本当にレンタルできたんだな…
42 :
本当にあった怖い名無し:2008/07/14(月) 12:26:36 ID:IJEYyGZJ0
つい最近、TVのニュースでゾクっときたものを1つ。
大阪の曽根崎でコンビニ強盗があったでしょ?あの事件の犯人ってまだ捕まって
なかったはずだけど、その犯人がそのコンビニの防犯カメラにたまたま写っていて
その映像がお茶の間にママ、流れてるんだけどそいつの顔というのか、目付が
怖い。
あれタレントのひこまろに似てるよね。ちょっとふっくらしてるんだけど、目の白い
部分がでかくて黒の部分がマンガのキャラクターぽく、ちょっと横に寄ってるって
いうあの写真。ニュースであの部分だけ繰り返し流すものだから
すっかり頭にインプットされちゃった
>>41ヤバい本物映像は確実に出回ってるよ〜
今年か去年だったかダウンタウンDXで山中秀樹が話してたけど彼はホラー映画が大好きで、とあるお店に置いてあったのは全部借りて観ちゃったらしい。
…そしたら店員さんが店の奥からあるビデオを持ってきて『これは本物の手術を映したもので…』と薦めてきて驚いたそうな。
「僕は作り物だから好きなんであって本物は観たくない!」と言ってたが普通のレンタル店にも得意客にしか貸さない本物映像置いてるのね。
>>41 ウチの近くのレンタル屋はフランダースの犬と同じ棚に陰獣学園置くような所
だったからデスファイルも普通に置かれてたせいで当時小学生だった自分は
そこの棚に行くたびにヒイィ!だったよ。
手術光景の映像は実在するし、医療関係者向けにビデオが一般販売されているから、レンタルビデオ店の奥やマニア向けの店に置いてあっても不思議ではない...
昔のホラー少女マンガ誌に広告載ってたし。
ですファイルシリーズだったか、
タイで女の子が生まれたんだけどその女の子が体に水疱まみれに
なっていて目の部分なんかまんま、宇宙人ぽく腫れちゃってる
ていうのをネットで見たことがあるんだが…
あの子今どうしてるんだろうか
47 :
本当にあった怖い名無し:2008/07/14(月) 14:14:25 ID:CZqPy/DCO
>>46 それ見たわ。
ハーレークイン症の奇形の赤ちゃん。
確かお母さんだかおばあちゃんに抱えられながら、ほ乳瓶でミルク飲んでる映像だよね?
48 :
本当にあった怖い名無し:2008/07/14(月) 15:35:03 ID:fz25QUc20
>>47 そうそうハーレクインの子。
音声入りと音声なしのがあって両方見た。
子供が寝ている周りにご近所さん?の人だかりが出来ていたんだけど
まさか見世物にでもされてるんだろうか、と別な心配をしてしまった。
49 :
本当にあった怖い名無し:2008/07/14(月) 15:44:10 ID:E/84T1/6O
>>42 あれ、私もかなりガクブルだったよ。 なんか顔が怖いんだよね、とにかく。なんか目が開ききってて、お面みたいな顔。今でも頭から離れない((゚Д゚))
↑
怖くて開けない… ((゚Д゚))
52 :
本当にあった怖い名無し:2008/07/14(月) 20:19:03 ID:Xd+Xj7mh0
小さいころ見たCM。ニューヨークのマンハッタンのような高層ビル。
その1室の窓からトランクが投げ捨てられる。そのまま映像は落下してゆく
トランクを映し続ける、というもの。
たったこれだけで何がなにやらなCMなんだけど、不気味なCMだった。
53 :
本当にあった怖い名無し:2008/07/14(月) 20:30:15 ID:TXIeiph5O
曽根崎の強盗、サキヨミの伊藤利尋アナに似てないか
>52
大阪のコンビニ強盗(爆笑問題田中似)の指名手配写真
janeのビューアで見たんだけどそれでも一瞬ドキっとしたw
なんであの顔怖いんだろ…
間違い、51のリンクのことね
56 :
本当にあった怖い名無し:2008/07/14(月) 20:54:26 ID:SK7Sjd6FO
確かにこの顔怖い。
昔流行ったチェンメに添付されてそうな。
映像が粗いから目が加工したみたいに見えるんだな…。
たしか20年以上前にテレビで見たオカルト特番で、神様と交信できる家族を紹介していた。
交信が始まるとまず卍が体に浮き出てきて、
そして体のいろんな所に一文字づつ浮かんでくる(ミミズ腫れみたいな)
ありきたりな言葉が出て(人にやさしく等)、また卍が出たら交信終わり。
ナレーション「更に驚く事に○君(4歳くらい?)は、脳に直接神が交信してくるのだという・・!」
スタッフ「神様は何か言ってる?」 ○君「・・・・(コクン)」
スタッフ「何て言ってるの?」 ○君「・・・・ってる・・・」
スタッフ「え?何?」 ○君「・・オコってる・・」
母親「はっきり言いなさい!」 ○君「怒ってる・・神様が・・」
当時子供自分は嘘くせぇwと思っただけだったけど、
最近この番組を思い出して、○君の事がとても気になった。
○君すっかり忘れていると良いけど・・。酷い親だ。
60 :
本当にあった怖い名無し:2008/07/15(火) 00:14:51 ID:pA8BkJR30
USOか、または別の番組だろうか、視聴者がテレビ局に撮影したビデオか8ミリテープ送る
という番組があったんだけど、そのたくさんある中の1つにとんでもないものが映っていたこと
がある。
子どもが劇かなにかをやっている、と記憶していたが、その舞台の後ろには花壇が出来ていて、
それはあくまで背景の1部なんだけど、その花の部分のごく1部が見事に人の顔がはまってる。
周りの人は誰も気づいてないんだ。
けどそこにははっきりと人間の顔・・・・出典がUSOなら文字通り「嘘」なんだろうけど、いや
ひょっとしたらもっと前に見たのかな?あれはマジで怖かった。
61 :
52:2008/07/15(火) 01:36:17 ID:sh1vXC3n0
>>59 もろにビンゴだ。ダスキンだったのか〜
こういうの、怖さだけが先だって企業名とか商品名だとか、そういうのはすっかり
忘れちゃってるんだよね。
62 :
本当にあった怖い名無し:2008/07/15(火) 01:39:10 ID:sh1vXC3n0
昔、日曜日の夜にウッチャンナンチャンの番組でそういう投稿目的の
番組があったはずなんだが、それで見たような気がするんだが…
クトゥール
クトゥール
今日のヘイヘイなんだありゃあorz
あんなんだったらわざわざ『心霊』なんてあおるなよ
デスファイルって軽く都市伝説化してんの?
電気椅子の死刑囚とかすげーwktkしたwww
68 :
本当にあった怖い名無し:2008/07/15(火) 02:29:07 ID:cTfGSAapO
15年くらい前にミノさんの番組で心霊か犯罪の番組か忘れたけど
番組に10歳くらいの女の子から電話あって「親出掛けてていないんだけど2階に誰かがいて怖いです」
って内容でミノさんとしゃべってたんだけど途中に何回か電話が切れて番組側から電話したら現在使われておりませんになった番組あったよね?
69 :
本当にあった怖い名無し:2008/07/15(火) 02:45:47 ID:sh1vXC3n0
>>67 投稿、特報王国というのが正しい番組名だったかな。
なんてゆーのか、実に不思議な風景をあれこれと映しだしてくれたよね、
一度も本編は見たことがないのだが、時代劇で「はぐれ雲」といのドラマがあり、
そのとある1話で、天井に落ち武者の顔が写りこんだっていうのを
心霊番組で見たことがあるんだが、そんなの誰か覚えているかね?
71 :
本当にあった怖い名無し:2008/07/15(火) 09:53:21 ID:K9V9wSQeO
浮浪雲かな?
幻の心霊動画を追えスレ内のまとめサイトに情報ならあったが…
72 :
本当にあった怖い名無し:2008/07/15(火) 12:26:27 ID:GO+GRE/S0
オウム真理教が地下鉄サリン事件を実行したあの日。
すぐにマスコミが駆けつけ、被害に遭った被害者たちをテレビカメラに撮り始めた
んだけどその中に偶然居合わせたのか、白人の外国人がいた。
この人、アスファルトに横たわって口から大量のゲロを吐きまくっていたんだけど
何故だかこの映像はそれから数回流れて消えていったという
浮浪雲のあの謎の影は結局調査不可ではなかったか?
何のドラマだったかなー、月曜の学校の怪談とかああいうオムニなやつで見て覚えてるんだけど、
超能力がいてこの男はカメラを使って念写の出来るんだ。
そしてその男を執拗に追跡調査するMIBみたいな妖しい組織だったか、超能力者の男にビデオで
念写(動画状態で撮影)させようとしたんだ。
しかしカメラと同じように動かない絵だけが撮れたんだ。そこからてんやわんやして、超能力者の男
死んだのか、行方不明だかになってしまい物語のラスト、彼のビデオを改めて見たら、いきなり
ずっと止まっていた、そこまでしかなかったはずのビデオが進みだしその画像の手前に後頭部しか
映っていなかった男が振り返るとそれは消えた超能力者の男だった。
面上部にブレたような影が見えていたのがどんどん動き、それはUFO。何度も撒き戻し、
再生が自動で繰り返された後、そのビデオは砂嵐に…
もうかなり昔のやつでほとんど覚えてないが、とにかくそのいきなり続きが始まるビデオが恐怖だった。
75 :
本当にあった怖い名無し:2008/07/15(火) 15:45:34 ID:2M22wwgv0
寒くなると流れるCMで、「明け方の水道管の凍結にご注意ください」
って一方的にしゃべって消える某社のCMが怖かった。
とくに上のセリフ、この部分だけ本編のCMとは別カット扱いになっていて
無理やり結合したような作り方していたんで、音声もでかいし急に音楽も
パっと消えるし。
ワンミスコールのCM
ワンミスコール怖いかな?
見るたび笑ってしまうんだがw
あれ、目も口?
なんか低脳な親から「子供が怖がるじゃないの!」とかクレーム付きそうなお燗がした。
つーか、このスレが二つあるように感じるのは俺だけ?
あ、重複って書いてあった。こっちが42chってことでおk?
ホラー映画のTvCMに「怖い」と苦情が来ると、映画会社の人はガッツポーズを取る、と聞いた事がある。
勲章、だそうだ。
84 :
本当にあった怖い名無し:2008/07/16(水) 10:49:49 ID:rrnbvBkPO
ワンミスコールのCMのせいでキャアキャア妹がうるさい
やめてほしい
あのCMのときは即チャンネルかえる
(´・ω・`) ぽんぽこりん
87 :
本当にあった怖い名無し:2008/07/16(水) 15:35:23 ID:RHoWMun80
妹うp
88 :
本当にあった怖い名無し:2008/07/16(水) 16:20:09 ID:Ui8p0XvrO
ワンミスコールのポスターが近所に貼られてて嫌すぎる
89 :
本当にあった怖い名無し:2008/07/16(水) 17:51:31 ID:iOaS2K4M0
>>72 ある種のプライバシーに配慮してってことでしょ。
似たようは話だけど、10年以上前、ブッシュ大統領
が在任中、来日して当時の首相他とか晩餐会を
開いた席で体調崩して突然嘔吐した、なんていうのも
ありましたよ。
最初のニュース映像では吐しゃ物まではっきりと映していたけど、
やはり後の時間のもの、ブッシュ大統領自身をソフトフィルター
のようなもので処理して放送していました。
>>59 これ、私もかなり覚えてる。しかもまだ3才くらいだった気がする
91 :
本当にあった怖い名無し:2008/07/17(木) 06:44:23 ID:y4bqT9wW0
大野しげひさと岸ゆきがやっていた
ビックリ大集合の再現ドラマも恐かったな。
92 :
ぽた:2008/07/17(木) 07:00:08 ID:j0iCvVeaO
霊的なものではないけど、私はSMAP×SMAPの前に流れる‥ロート製薬のCMが苦手(´・ω・`)何かを思い出しそうで怖い。
>>92 あ、なんかちょっとわかる。
クイズダービーを観てた頃の空気感を思い出して妙な気持ちになる。
映像はちょっと変わったけどね。
歳がバレるなw
94 :
本当にあった怖い名無し:2008/07/17(木) 13:27:18 ID:V4hPOZBE0
>>92−93
ロートのあれって今でも現役だったのか(軽いショック)
けどよくわかるよー、俺も世代的にはクイズダービーのあれだったんだけど、
青空に小さな川、そしてロートの看板かかげた白い会社にかぶる合唱曲は
言葉には出来ない恐怖を抱いていた一人です。
95 :
本当にあった怖い名無し:2008/07/17(木) 17:08:40 ID:pJh+F0+00
やや前の探偵ナイトスクープのネタ話で、秘書の岡部まりと結婚したいという、独身男性を
取り上げていたんだけど、その人物がかなりいっちゃってる系の人物で、見ていても全然
笑えなくて、終始寒イボが立ちまくっちゃった。
あれは演技の指導とかなく、素のままだったんだろうなぁ。よくボツにせずに
あんなのオンエアしたものだ、とあきれちゃったよ。
うっかりワンミスコールのCM見ちゃった…
なんだあれ気持ち悪すぎるだろ
鳥肌が止まらん
ロート怖い人は東芝日曜劇場のOPも怖かったのか?
99 :
本当にあった怖い名無し:2008/07/17(木) 20:28:10 ID:d221ODi5O
俺は昔の金曜ロードショーのOPが怖かった。単に物心ついてみた金曜ロードショーがホラーだったからなんだが…
100
>>74 それはおそらく木曜の怪談でやってた、MMRのやつだと思う。
念写できる男というのは、いかりや長介が演じてたはずだ。
念写ができると言う男性の元に取材に行ったMMRの調査班がポラ
ロイドに念写する実験をしてもらう。ポラロイドの方には何かしら写ってい
たんだが、調査員の一人で、論理的思考しかできない奴が静電気だかを使った
トリックで同じ事ができると言い出し、MMRの調査班の中でも男の念写を信じる
派と信じない派に分かれる。
そして、男が昔UFOに関わってその能力を手に入れたと言い出したことで更に
胡散臭さが増してきたので、調査員が静電気云々のトリックを使えないビデオ
テープに念写できたら信じようと言い出す。
結果はその静止画像が記録されていたんだが、それも部屋にあった写真の画像を何
らかの形でテープに映した物だと言う事になってしまう。
その後、しばらくして男が死んじゃって、念写肯定派だった調査員がそのテープを
再生してみる。
すると、静止画像だったはずの映像がめまぐるしい速さで動き出し
画像手前に写っていた背を向けた人物がこちらを振り向いて微笑む。
それが超能力男で、更に背景の空中には男が関わったと言い張ったUFOがきっちり
写っていると言うものだった気がする。
うろ覚えなんでこんな風にしか表せなかったけど、話の内容としては肯定派の調査員と
男のやり取りが微笑ましかった気がする。
102 :
本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 06:44:39 ID:qcgTgl3X0
「私は貝になりたい」というドラマ。
何度かリメイクされているはずなんだが、ストーリーはいつも一緒。
召集された日本人、一兵卒が体験した悲劇。
あの全体を覆い尽くす暗くどんよりとした流れは何度見てもウツが入る。
>>102 昔、所ジョージが主役だったのをアレを歴史の時間に見た。
怖いというより哀しい。
104 :
本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 08:17:49 ID:9ZnJorl70
テレ東の深夜アニメ見てたら
「ナナシノゲーム?」とかいうCM見ちゃったんだけど
ワンミスコール並に怖いよ
>>102 中村獅童主演の実録版はストーリーが違うけどね
106 :
本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 10:47:43 ID:ieqwIthV0
子供の頃の話なんだけど、朝起きてテレビ見てたらアライグマラスカルとか見ちゃうのも結構「鬱」が入ってりしたもんだよ。
怖いわけではないんだけど、あの外国の生活や、時折入る野生生物のおきてうんうんみたいなの。
それと同じ制作会社なのかな?一家でオーストラリアかどこかに渡り、そこで牧場を営むのを
夢見ていたんだけど、途中で破産かなにかで親父が炭鉱夫まで落ちちゃうっていう連続アニメ。
最後はハッピーエンドだったとは思うが、ああいう児童向け作品ながらも、全体から醸し出される
重い空気は見る度、ブルーな気分にさせららたものだ。
107 :
本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 11:35:03 ID:ruglOkn4O
>>106 南の虹のルーシー
1982年の日本アニメーション作品
「あらラス」と同じく「世界名作劇場」シリーズです
108 :
本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 11:51:55 ID:c6lBYegLO
サザエさんのMODでトラウマ作品が一つある。
音とカツオがやばい。
卵むき機が最後にでるやつ。
誰か知らないかな・・・
てかこれはスレチかな・・・
>>108 だんだん色合いがおかしくなり、音声も変わるやつかな?びゃぁウマ〜イ
>>109 いや最後に卵むき機からあなごが出るやつ。
今日はなんの日、ふっふ〜で懐かしのコマネチ特集しとったが、
この子の映像、いつ見ても怖いんだよ。
妖精という冠つけてるけど、俺的には精密なからくり人形みたい。
あそこまで完ぺきすぎると恐怖だよね。
そうだね
北朝鮮のkidsも同じ
113 :
本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 15:43:37 ID:ZHy5eFjX0
ワンミスコールのCMってどうゆうCMなの?内容教えて
ワンミスコールのCM自分も見た。あれはヤバイでしょ。深夜にしかやってないのかなあ。あの顔はヤバイ!
>>113ハリウッド版?の着信アリ
気持ち悪い顔や目が口になってるおばさんなど。
CM深夜じゃなくても流してるみたい。結構怖い
ワンミスコールのCM見て、おちょなんさん思い出した
あの目やばすぎだろ
あたまくだかれ うっちんだ
原作っていうか原作のモデルになった話だな
120 :
113:2008/07/19(土) 16:12:13 ID:EviiIQBl0
113っす。ワンミスコール見たことないんで絶対見てやるぜ!!でも怖ぇらしいから見たら
た夜寝れなくなるkamo・・・
121 :
113:2008/07/20(日) 10:28:28 ID:N0yVLjbz0
今日見ました!ワンミスコール。
やっぱり深夜しかやってないんですかね。
あのCM作ったのだれだよ。
怖すぎるっつーの。
深夜以外でもやってるって上で何度も出てるだろ
中国地方限定かも知れないが。
NHKのローカルニュースで時々やっていた「広島での被爆証人を探しています」
というコーナー。
「○○さんは広島市△△で被爆しました。近くにいた■■さん又は▽▽さんを
探しています・・・」といったことが淡々としたアナウンスで説明されるのが、
何か怖かった。
これに限らず、人探し系の番組はどれもミステリアスで不気味だが、原爆に対する
恐怖も加味されるからか、特に怖い。
124 :
本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 00:42:05 ID:o1ERhVxt0
クマー
おチンチンびろーん
∩___∩
| ノ ヽ/⌒)
/⌒) (゚) (゚) | .|
/ / ( _●_) ミ/
.( ヽ |∪| /
\ ヽノ /
/ /
| _つ /
| /UJ\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
126 :
本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 05:38:27 ID:37qvcGdS0
NHKでやっていた、「不思議の海のナディア」というアニメが
あるんだけど、物語のなかほどで主人公たちが乗る潜水艦、ノーチラス号が敵の攻撃を
受けたかで、有毒ガスが発生して艦内が防火壁で遮断されてゆき、逃げ遅れた乗務員が
壁1枚で逃げ遅れ死んでいく、という話が当時視聴していた自分にはものすごいショックだった。
その人物が最後に発した、「俺はまだ死にたくない!」という
絶叫するようなセリフがずっと忘れられない。
127 :
本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 11:08:46 ID:ezRh6SWp0
ネオ小町嬢のCM。これサンテレビだけかの物だったかな、
あの色白の姉さんマークと、商品読み上げる大昔に録音したかのような、
味気のないナレーションは恐ろしかった。
>>116 似てるよね。一瞬おちょなんさん映画化かと思ったよ
129 :
本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 13:39:31 ID:h32Hupnf0
>>111 そうやあ少し前、当時のナディア・コマネチをコーチした、という男性を特集していたのを
見ていたんだが、70年代当時のルーマニアの暮らしぶりなんかの、記録映像なんかを
ふんだんに垂れ流していたんだけど、赤色時代の東欧の映像はなんかすごく
背筋なんかがぞくぞくしちゃった。
建物も灰色、空の色も灰色、人の生気すら灰色に見えてくる、そんな映像だったよ。
わっふるわっふる
わっふるわっふる
俺の部屋はコックピット…
133 :
本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 15:58:32 ID:h32Hupnf0
>>132 「81のやつ、ご機嫌だな」・・だったっけ?
あんな地方のおもちゃ屋、一度も行く気なんかなかったけど、
妙に心に残るCMだったね。
134 :
本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 17:31:04 ID:llMfyIcuO
俺がガキの頃姉ちゃんと見た変なもの
15年くらい前のズームイン朝で、どっか地方の学校の野球グランドでのレポート
レポーターの後ろの遠くの雑木林の丘の上に白い人型が立ってるんだけど、明らかにデカイ。しかも動いている
姉ちゃんと不思議がってたけど、そのままフツーにレポートは終わってしまった
135 :
本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 18:35:24 ID:8MQ6VpeI0
ズームイン朝ならばさ、大昔なんだが全国のキー局からの朝の映像をリレー形式
で放送する、その段階でどこかの公園の池で、入水自殺かをした人の遺体を
そのままお茶の間の届けてしまった、というのはかなりショッキングだった。
レポーターは女性だったはずなんだけど、いきなり遺体を発見したんでかなり
取り乱していたね
>>135 それって死体じゃなくて、入水自殺しようとしてる女の人が映っちゃったやつじゃない?
レポーター(女子アナだったかな)が見事説得して助けたって話なら聞いた事あるんだけども。
死体みて取り乱したとあるし・・これとはまた別の放送事故があったのかな。
>>91 遅レスだけど「びっくり大集合」見てたよ。
俺はまだ子供だったんだけど、あの番組ですごく怖かったのがある。
それは自殺の名所みたいなのを特集してて、その最後の方で、
どこだかの岸壁から身投げした、身元不明者の身元を捜す、
みたいなのをやっててね、それが水死体の写真をそのまま使ってて
親子で身投げした人の写真をそのまま写してて
子供の方だったかが、目をむいてたのには心底ビビッた。
あんなのは今じゃ反則中の反則だわなw
誰かスフィンクスガンダムの詳細を教えてください
140 :
本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 07:14:03 ID:WYAjopAd0
徳島県の役員で、6億円もの大金を横領したていうおばさん。
あのおばさん、昨日あたりから完全にスッピンでテレビに出てきているよう
なんだけど、それよりも前にまだ「やったんじゃあないの?」
程度の扱いの時のテレビニュースの時、モザイクがかかっていたんだけど、
そのモザイクの量が半端なかったのが怖い。
通常、このてのモザイクは顔だけなんだけど何故か全身(テレビでは上半身)
にかかっていて、おばさんが前に横に動くたび、巨大なモザイクの柱が
同方向に移動するのは見ていても不気味極まりなかった。
141 :
空気読めよ ◆GANDAM.i3E :2008/07/24(木) 09:26:40 ID:SUoMvKeaO
saku*sakuって番組を昔見てたんだけど、金曜日いつものように番組が終わって、次の週の月曜日にその番組のスタッフがクモ膜下出血で亡くなった。
先週の金曜日までは元気だったのに、その2日後もうこの世にはいないと思うと悲しくもあり怖かった。
あれからクモ膜下出血というのが怖くなったよ
>>126 最初は平静を保って生き残る人達に
元気でやれよとか心配するなとか言ってんだが
割と長い沈黙の後で死にたくない!って絶叫。
庵野作品だと気付くのはかなり後の事だったな
アンビリでやっていたんだけど
戦争中とかの悲劇なんかをよく再現ドラマ化する、ああいうので
女子中学生が集団で遠泳する、授業かなにかの途中、潮の加減で
全学生が水死してしまうってやつ。悲しいドラマなんだけど、最後に波打ち際
に打ち上げられた水着姿の女の子たちがずらーっと並ぶ、あの場面が強烈過ぎ。
>>141 ゴイゴイさんだね
亡くなった事を告げた時の放送は涙が出た
145 :
本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 15:42:26 ID:WYAjopAd0
>>143 それは三重県の津市の海岸での出来事。
全員が溺れたわけじゃなく、少なからず生存者がいて、その子の証言を元に
ドラマが作られた、とこんなのだったはず。
その子が言うには、大波が襲ってきてそれで溺れたらしいが、海の中から
足に絡みつく、無数の手が海の中に体を引き込もうとしていたらしい。
実はこの津は戦争中、空襲被害を受けており、その際に出た被害者の
亡骸を海に流しており、その無念の霊が…とまあ、最初から最後まで
恐怖のアンビリバボー仕立てだったわけだ。
トコちゃん千日前を行く
147 :
本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 18:39:58 ID:70T9AGzX0
朝日新聞社より発刊されている雑誌で「AERA」があるんだけど、
ここの創刊した頃によく見たCMは怖かった。
色々な身近なものや、人物をしりとりのような感じで次々にスチール写真で
パパパっとテレビ画面に表示してゆく、という内容なんだけど
その中に当時、大韓航空機爆破事件で拉致被害者として急浮上してきた
田口八重子さん、(朝鮮名、リ・ウネ)の、鉛筆で描かれたモノクロ画が一瞬、浮かび上がるんだ
けど、それが怖くて
>>144 お、サクサカー発見。
亡くなってもOPのテロップにはちゃんと名前があるのには泣いた
>>126 おお、あれは忘れられない怖さがあったね。
自分はもう死を覚悟したので心配しないで行ってくれ、みたいなことを
閉じこめられた船員がナディアたちに言うんだけど、最後の最後になって
「いやだーまだ死にたくない!」って絶叫するんだよね。
ガイナックス系は実に鬱率が高い…。
アニメといえば、昔観た銀河鉄道999で木の体の人間に会うんだよね。
で、999の中に電気キノコが発生して「自分は電気を通さないから」と駆除を買って出るんだけど火花かなんかでその人は燃えてしまう。
うろ覚えだけど確かこんな回があってすごく怖かった。
151 :
本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 19:52:22 ID:Yi/tsK6P0
999てさりげなく怖い描写というか、?ていうストーリーの多いね。
立ち寄った惑星のレストラン。防弾ガラスの無う側では、レストランの客を
喜ばすために人間同士が戦争やってる、とか。あの意味深なEDも哀せつなく
なりそ
どっかの落盤事故の有ったトンネルで救出作業中だかに
崩れた岩肌が人の顔になって騒がれた事件。
誰かリアルタイムで見た人いる?
>>152 当時のNHKが、その崩落したトンネルのリアルタイム映像を深夜中流してた。
確かに岩肌が、かなり大きい人の顔のように見えたのを覚えてる。
あまり怖さは感じなかったが
154 :
本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 07:45:07 ID:tSDqE/Z60
それは十数年前の北海道で起きた事故じゃなくて?
私も家族でテレビ見ていて岩がやばいなぁって全員で騒いだ記憶が
あります。
155 :
本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 10:16:15 ID:GTMlGjkt0
おやすみーママ、おやすみーパパ
こんな歌で始まるCM(日本防火協会かなんかだったかと)が小さい頃本当に怖かった。
けど今となっては懐かしい。未だにこれを口ずさむ時があるけど、なんか泣けるんだよな
156 :
本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 12:20:58 ID:CoG5evYn0
むかし何かのバラエティ番組で、お金を持て余す裕福な老人が子供の頃のからの
夢とかで、自宅をおとぎ話の龍宮城そっくりに改装して、ご近所の評判になってるとかで
テレビが取材したことがある。
取材、といってもノリは完全に家主を電波扱いしている、いつものあれ。
とはいえ、内容が内容だしまあ電波には違いなく、その時はたんなる笑い話で終わった
んだ。
それで、それから何年か経ったある日、その家が再び違う形でテレビのニュースで取り上げられた
ことがある。実はこの家の中で殺人事件が起き、被害者はこの家の壁の中に塗り込まれるように
隠されていたんだそうな。
それが先の取材の時とリアルタイム進行していたのかどうか、それはわからない。
けどもしそうなら、リポーターもカメラマンもその遺体が埋め込まれた空間に入り、そこを
茶の間に放送したわけで……そう考えるとガクブルしてしまう、わけだ。
あのさ、さっき違うとこで書き込んでたら、
とんねるずの番組で、日村の家に泊まりに行くってのがあったんだよ。
俺は普通に面白がって見てたんだけど、そこの書き込み者が、変な顔が写ってるっていってたんだけど
見た人いる?
最後らへんらしいんだけど。
生きてることが辛いなら♪
ではじまる、あのCMが怖い
159 :
本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 18:03:50 ID:Pmffx7L70
>>156 51 : ◆ZUNa78GuQc :2006/08/18(金) 04:04:19 ID:oD1xV62M0
ナイトスクープで紹介されてたお爺さんが作った竜宮城ぽいパラダイス
爺さん死んだあとに取り壊してたら
壁の中から婆さんの白骨遺体が出てきたって話はマジなのか?
66 :本当にあった怖い名無し :2006/08/18(金) 05:31:49 ID:8mz5dA/K0
>>51 建物は怪しげだし、どこで流しソーメンやるのか不明だし、浦島太郎が入院中で閉鎖されてるってもナニだし、
と書いたのだが2ちゃんねるで下のような書き込みを見つけた。
「ジイさんが一人で住んでる家なんだけど、自宅を竜宮城みたいに改造してるんだよ。
近所に「竜宮城、この先→」みたいな立て札まで立てて。
家をジイさん独自に改築しまくっててヘタな乙姫の絵とかが壁に書いてあったり
入り口に何故か炊飯器が置いてあったりしてもう滅茶苦茶。
ジイさんもブッ飛んだキャラ。ある意味最高に面白い。
この「ある意味オモシロイ」が話題になって街の名物ジイさんとして
探偵ナイトスクープや特ホウ王国にも実際「竜宮城」が紹介された事あるんだけど。
そのジイさんが死んで家を片す事になってからが恐怖。
壁からバアさんの白骨死体が出てきたんだよ。何年も前に殺して壁に埋め込んだらしい。
つまり、壁に埋めたバアさんの死体ある部屋を臭気を消して
外界から隔離する部屋にするために家を奇怪にしてカモフラージュしてたんだと。
辻褄合わせるためにずっとキチガイのフリをしたって事
160 :
本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 18:47:56 ID:BiX2M8/E0
物は違うんだけど、何十年も前に起きた殺人事件で、犯人はもうかなり高齢なお爺さんなんだけど、
事件当時、若い娘を殺して自宅敷地内に埋めていたんだが、それが市の規制かなにかでひっかっか
るため、遅かれ早かれその遺体が出てくることが決まったために、警察に自首したらもう時効が
成立しちゃって、爺ちゃん思わずラッキー!ていうニュースを思い出してしまった。
とはいえ、自分が殺した相手(の例え遺体とはいえ)と一緒の敷地に何十年も住み続ける、この
精神は怖いけどね。
162 :
本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 19:13:48 ID:m8puHs9x0
>>158 名古屋医専?
あのしわしわおばあさんと赤ちゃんの
163 :
空気読めよ ◆GANDAM.i3E :2008/07/27(日) 20:55:29 ID:eB01PO/+O
>>157 分かってる。信じてない訳じゃないよ。
ただどこを探してもUPされてないから
>157
日村のやつって怪音のやつ?
>>159 それデマっぽいよ。
竜宮城ハウスで検索してみ。
167 :
本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 22:43:48 ID:4N2dZl9q0
>>161−162
そう、医専の。
あのおばばがこれから訪れるであろう、死を、
赤ちゃんが生を意味してるんだろうけど、歌の歌詞もあいまって
ちと怖い
168 :
本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 23:37:50 ID:CoG5evYn0
>>160 学校の先生殺しちゃったやつか?
日テレだったと思ったけど、記者がそのじいさんに直アタックかけて
カメラが遠目からその姿を撮っていたんだけど、
じいさん、手に持った杖を振りかざして記者を追い散らしていたな。
人殺して長年逃げおおせたやつなんで、性格も粗暴なんだろうけど
あの映像はなんだか憤りすら感じた。
妄想なんだが。
黒バラで心霊スポットに行ってほしい。
で、もちろん嫌がらせで竹山か義純だけ行く。
で、ギャーギャー騒ぐだけて終わって「つまんね」となる。
で、次の次の週くらいで「変な声が聞こえた」「あそこに白い手が写った」みたいな視聴者からの情報をもとに「もう一度ごらんいただこう」でヒンヤリしたい。
消防の頃なんだけど、昔よく「タワーリングインフェルノ」という、ビル火災を
テーマにした洋画を繰り返しやっていたんだけど、あれ見た日は
怖くて怖くてまともに眠れなかった。
それで後年、ブラジルのビル火災が起きて、火災で人々がビルから落下して
いく様がかぶってしょうがなかったんだ。
あのトンネルってホラースポットでもなってるの?
>>172 聞いたことないな
新しいトンネルの側には事故の慰霊碑はある
崩落した方はもう通れないし
>>173 >崩落した方はもう通れないし
あ、そうだったんだ。不謹慎ながらもちょっといつかいってみるきだったけど、どもです
175 :
本当にあった怖い名無し:2008/07/28(月) 01:07:32 ID:vqCq9AIs0
バラエティ番組の中の、ある冗談だろ?ていう企画物で
日本のどこか、丑の刻参りが有名な神社がありそこに夜、わら人形を
打ちに来る女性に声をかけろ、ていう電波少年顔負けのやつが
あったんだけど、こんなの誰か見た人いる?
突撃レポーターとカメラマンが、神社前で張っていたら本当に一晩で
何人も入れ替わりに女の子がやってくるんで怖かった。
ドラえもんの「魔界大冒険」で、石像にされたのび太とドラえもんが
怖かった。
今思うとあれは時間軸の使い方がかなりうまいと思う。
最初に出てきた時は見た目だけの怖さだったんだけど、話が進むにつれて
怖さが増すんだな。
>>175 特ホウ王国じゃなかったけ?
たしかレポーターが突撃取材したら『あんたも呪ってやる』とか言ってた奴とか?
しばてん
179 :
本当にあった怖い名無し:2008/07/28(月) 08:50:37 ID:MprwaYqY0
DVDで見る太平洋戦争のコマーシャル
なんかぐっとくる怖さがあるな
へぇ
今の光フレッツのCMの中居の顔の赤ちゃんが物凄く恐い。
気持ち悪いとかじゃなくて恐い。
>>176 魔界大冒険ホラー色強いよね。そのシーンも不気味だけど
昔はメデューサが追いかけてくるのシーンが一番怖かった
183 :
175:2008/07/28(月) 18:11:44 ID:EFNkWRf80
>>177 ハイハイハイ!そのセリフ言ってました。
えと、突撃レポーターの人は神社から出てくる女の子を張っていて、
その子がちょうど、くぎ打ちして帰るところを押さえに
かかるわけです。
その中の一人がレポーターの追跡から逃れるさい、捨て台詞で
それ言ってました。
特ホウだったとは記憶から抜け落ちておりましたね、蟻です。
184 :
本当にあった怖い名無し:2008/07/28(月) 19:10:43 ID:MWxgGZTuO
昔の踊る大捜査線で、湾岸署にビデオが届くんですよ
それを再生すると奇妙な男が部屋にいるんですけどそれがすみれさんの部屋だっていう話があって…
それがトラウマなんですよね('A`)
186 :
本当にあった怖い名無し:2008/07/29(火) 06:36:51 ID:+MmvvC5b0
みんなのうたの「メトロポリタン美術館」が怖かった。あの歌と映像が。
ガスター10のCMで、西村雅彦氏が切羽詰ったような早口
で言う「ガスター10は使用上の注意をよく読み、用法用量を
守って正しくお使い下さい」というのがコワイ。
6億円横領息子のあの開き直った電話のやりとりが怖い
落盤事故があったのは北海道だろ
191 :
本当にあった怖い名無し:2008/07/29(火) 22:28:52 ID:RTvksDGl0
>>189はコピペ
だからレス番はその元のスレのだと思う。
195 :
本当にあった怖い名無し:2008/07/30(水) 14:47:52 ID:AnK37g510
>>155 おやすみママーおやすみパパー
もう眠たくて
おやすみのキッスもー
出来ないよー
でも待てよ!ガスの元栓締めたっけ?
●●ガス
のCMじゃないのか?東邦だったキガス。
戸締まり用心火の用心のCMなのでガス会社のCMではない
北海道落盤事故の人の顔の岩の話はよく聞くけど、画像って出てこないよな
それってオカルティックだと思う俺(=゚ω゚)ノ
>>197 当時はスポーツ新聞でも大きく取り上げられたから
その頃からオカ板覗いてる人なら画像は大抵見てる筈
でもみんな意外と保存はしないようで。俺もだがw
199 :
本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 09:49:56 ID:+CnWNk9u0
もう死んじゃったけど塩沢ときがテレビに出る度、子供だった
俺は怯えていた。あの迫力の頭の前にはなすすべもなかったんだ…
こないだ教育で再放送してた「海のおしろのがんこちゃん」
竜宮城を乗っ取っていた浦島太郎(恐竜が主人公のドラマでこいつも恐竜)が、
最後改心して乙姫様から「真実の鏡」なるものを絶対見てはいけないという
約束とともに渡されて、主人公たちと一緒に地上に戻るんだけど、
鏡を見てしまってとたんにジーサンならぬ白骨になってしまう。
くずれおちる浦島。パニックを起こす主人公。
しかし最後はその骨がいきなり笑顔になってて「笑ってる!」
「きっと元の時間に戻れて満足したんじゃろう」などと綺麗っぽくしめてEND.
見てるガキはトラウマになりそうなシロモノだった。。
>>202 そこも含め別のページも見たけど違うと思う
なんつーか、大魔神と勇者ライディーンを足して2で割ったみたいな顔だったと
l?
怖いというか、やっぱそういう類は放送しないのかと思ったこと↓
解体新ショーでこの間「夢がなぜリアルに見えるのか」について
特集してて、その中でレム睡眠の必要性を研究した論文について
の説明があったんだけど・・論文中の実験について
ネコも夢を見るからネコを実験体にして、レム睡眠中
(体が脱力してる)に「頭と体を起こすようにしてみた〜」的に番組では
説明してて、(要するに夢見てるときでも体を動かすようにしたんだけど)
え?どうやったらそんなことできるの?ってことには説明なし、司会者
の質問もなし。エーッ
そこがどうしても気になったからネットで早速調べてみるとネコの
脱力中枢ってところを壊して実験したらしい。それでレム睡眠中も
夢の中の通り動けるようになると・・なるほど←仮説?
動物実験に驚きはしないけど、説明しないほうが逆に不気味だったよ〜!
その脱力中枢っていうのを壊して、また治してくれるのか? (=゚ω゚=)
207
208 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/03(日) 03:06:43 ID:zdd34SuB0
_______________
| _____________ |
| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| | ザー
| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
| |::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;::::::::::::::| |
| |:::::::::::/ ̄ ̄ ̄`´ `ヽ:::::::| |
| |::::::::::| :ill||||||||||ll: ,-‐‐、l::::::| |
|  ̄ ̄| ||||||||||||||||「しi .l ll ̄ .|
| ̄「 ̄| |||||||||||||||||i ̄川リ ̄| ̄|
|_| ノ |||||||||||||||||| |_|
/ ||||||||貞|||||||
/ /||||||||||||||||||
/ ̄/ ̄ |||||||||||||||||
/ / |l|l|l|l|l|l|l|l
/ / |l|l|l|l|l|l|ll
/ ヘJ l|l|l|l|l|l|l
ノ川 ||l||l||ll
零のCM怖!
210 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/06(水) 13:03:11 ID:GOS6Q/ob0
お酒で「力士」
静寂破って鳴り響く、あのファンファーレのようなコーラスはかなり
怖いと思う。
211 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/06(水) 15:05:51 ID:h11BV2dI0
ヤマク味噌の、かなり大昔のCMで、「四国のお母さん!」と
叫ぶ、あのCmは怖かった。
余りにも古い、ほんと古色蒼然とした感じのやつで、映像、音声
共に傷だらけ。
いつも決まった時間にこれが流れて、ある種の時報という感じで受け止めては
いたけど、正直いちいち身構えてしまう、そんなCMでもあった。
212 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/06(水) 16:19:42 ID:ui5WbgSZO
やぐら茶屋のCMは怖い
213 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/06(水) 16:26:51 ID:h11BV2dI0
というよりはサンテレビをはじめとする、西日本のテレビ局のCMは
みな怖い。時が止まったような錯覚すら覚える。
214 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/08(金) 10:18:17 ID:Arpjv+kU0
前スレ落ちたな
落ちてないだろ
1000行っただけだ
15年ぐらい前のドラマで、住む所を探していた人がたまたま値頃な
中古の民家に巡り合い、そこに決めてさっそく住居を開始する。
けどしばらくするとその家でなにか異変らしいものを感じる。
それがあらわになったのは電気メーターの検針の時で、以前暮らしていた生活以上に
電気代がかかってることに初めて気づく。
家の奥さんが隣近所の人が盗電でもやっているのでは?と次第に疑心暗鬼に陥る。
家中の捜査をするとやはり見知らぬ電気コードを発見する。
けどそのコードはお隣ではなく、自分が暮らす家の床下へと伸びている。その先には
どういうわけか冷蔵庫。そして中には遺体…
そこまでいって結局それがなんだったかまではわからない、そんな終わり方していた
のではなかったかなぁ?びっくり系というのか、ご近所の方とのやりとりと当事者が
日々精神的不安になってゆくとか、そのへんを見せたいドラマだったような気がする
んだけどとにかくこの終わり方は怖かったんで。
竜宮城ハウスの話初めて聞いた
なんかぞっとしたけど都市伝説なのか
218 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/08(金) 11:47:02 ID:Ou9ivU2zO
とある電車の人身事故(伏せても意味ないと思うが一応、伏せてみる)について、5〜10分間のニュース内でちらっと流れた内容が恐かった
一言一句同じじゃないしちょっと間違ってるかもしれんが内容は間違ってないのでご了承下さい
「今朝5時頃〇〇駅で人身事故があり、その影響で4時間ほど止まっておりましたが9時頃運転を再開しました」
こんな感じで報せるニュースキャスター
内容を報せるにはよくある言い方だからそれに対してはたいしたことは思わなかったが、その後
「遺体が車輪に挟まってその回収作業で(「その影響で」だったか…)」
と「遺体が車輪に挟まり」というテロップ付きで放送が流れた
思わず「それは言わなくて良い」とテレビにつっこんだ
「こんな内容も流すのかよ」って人身事故も恐かったがニュースも恐かったorz
>216 それ覚えてる 小川麻由美が細かい主婦の役で出てた
冷蔵庫が出てきたのがオチだっけ? その後が思い出せない
短編ミステリー小説原作のドラマ化帯ドラ枠のひとつだったかな
それの一つで、原田美枝子と杉田かおるが出てた『いとしのエリーをもう一度』も切なくて怖かった
220 :
空気読めよ ◆GANDAM.i3E :2008/08/08(金) 12:21:38 ID:prvhgVc+O
ゼルダのムジュラの仮面のCMが怖くて仕方なかった。
それ以来ずっとゼルダはホラーゲームかと思ってた
今、いいともでやってるそっくりさんカーニバルに出てる、鳥居みゆきのそっくりさん
の女の子、似すぎて怖いよ〜
あの目が、あの目が〜(((( ;゚Д゚)))
>>218 昼間のニュースでもいってたよ。
ただ、遺体ではなく「体が車体に巻き込まれ…」って言ってた。
テロップは無かったけど、画面は車体についた血痕のアップ。
なんか想像しちゃって嫌〜な気分になったorz
そこまで言う必要ないよな…
>>215 マジで間違えた。
落ちたのはテレビの放送開始・終了動画のスレだった
>>219 あーハイそうです、小川麻由美さん。
こちらもあれが最後だったのか、それとも続いていたのかまではまったく
記憶から抜け落ちてます。
>>219,224
原作は阿刀田高の「冷蔵庫より愛をこめて」じゃね?
226 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/08(金) 14:29:52 ID:Ou9ivU2zO
>>222 言ってたのか…詳細言う必要ねえよな…マジでorz
駅でさえ「救出作業で」とか「人身事故で」とか、この辺りまでだよな…
今昨夜のBSで放送した怪談(昭和40年公開)の見てるけど、昔話の怖い話も結構怖いな…
雪女や耳なし芳一とかさ。
後別の意味で怖いのが、テロップの名前と顔が一致しない。
228 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/08(金) 17:41:01 ID:dUNk75ZY0
電車事故で一番怖かった記憶があるのは、信楽高原で起きた鉄道事故。
最初のニュース、ちょうど現地入りしたテレビ局の人が、被害に遭った人たちを救助し始めたころのをカメラでお茶の間に
流してくれたんだけど、モザイク処理が間に合わなくて血まみれの被害者たちが
おんぶされたり、または独自に歩いてカメラ前を横切ってゆく光景に凍り付きました。
229 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/08(金) 20:38:05 ID:H78vMQ+K0
テレビ見てて一番怖いのってさ、
「○×の時間ですが、この時間は番組を変更して臨時ニュースを放送します」
って言われる瞬間じゃね?
アキバ事件の中継も相当こわかったよ。
オカだ何だ言っても、やっぱ人間が一番こえーよ
テレビ見てたら「竜巻注意報」なんてのが出てマジで怖かったby岐阜
けど洒落にならん降り方してるな、あははは
233 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/08(金) 22:37:38 ID:R0AX6fI40
ずっと昔、教育テレビで一時的な流行っていた「子犬のプルー」って歌は
幼い俺の胸をキュウキュウいわせてくれたもんさ。
捨て犬のプルーと少年の出会い。「親」は出てこないけど、あれ、そんなの飼っちゃった
ら駄目とか言われたんだろうな。それでいつの間にやら姿を消したプルー。
あの頃、まったく同じような経験もしてきた俺とすっかり感情移入して見入ってた。
嫁が一番怖い…
Y○Iが…
235 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/09(土) 00:30:58 ID:vFJyQKJnO
今やってる探偵ナイトスクープ見て!
236 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/09(土) 00:37:29 ID:s3Ioq4cEO
見たお・・・
なに?なんだった?
238 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/09(土) 00:57:52 ID:EGeFnnmz0
>>233 プルーなんだか酷く懐かしい…
子供の頃に聞き覚えた歌だけど、カゼひいてねんねなんかもそんなブルーに入っちゃう
ナイスソングだった。
幼い子供の心の中を上手に表現したような童謡なんだけど、しっかしこう、見てるこちら
のハートにじわじわっと違う意味での恐怖与えてくれますな。
239 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/09(土) 01:15:18 ID:Co3Uqvsw0
>>237 7年前に勝手にトイレを借りた寺を探してって依頼
そこには寝釈迦像があったのを覚えてる
で、それらしき所は見つかったんだけど住職に聞いてみると
寝釈迦像は2年前からしかない
他に寝釈迦像がある寺は近くにはなかったはずって話
ナイトスクープみてないんだが何があったんだ!
リロードしてなかったすまん
242 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/09(土) 02:12:31 ID:s3Ioq4cEO
>>239がほぼ書いてくれてるけど、細かいとこで残った疑問を書くと
・依頼主と全く同じ記憶のお寺を見た近隣の人がいる(記憶錯誤?)
・依頼主の記憶にあるお寺は、近く寺の宮主達は知らないというから存在しない
・依頼主は目的地に向かう途中にトイレが我慢ができなくてトイレを借りた、トイレ我慢状態からは遠くへは行けない、つまり、目的地からお寺の距離は限られるのに見つからなかった
・この手の話はナイトスクープではたまにある話
が自分の思った不思議なこと
ナイトスクープって地域限定なの?
>>243 関西では深夜12時ぐらいからやってる
地方になるとやってないらしい
関西以外になるとかなり遅い時間からやってるらしいよ
ナイトスクープってーとオカ板伝説の
有刺鉄線に白い布か
ところで、前スレ
>>993のおみかんうねうねって誰も知らんの?
自分も少し気になるわ。
247 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/09(土) 06:34:45 ID:EGeFnnmz0
>>245 あれはテープですわ。
けどおちが怖いよね。実は頭のおかしいの人の仕業って…
ナイトスクープの事書こうとしたら既出だったw
>>242 >・依頼主と全く同じ記憶のお寺を見た近隣の人がいる(記憶錯誤?)
自分もこれが不思議だったし少し怖かった。なんだったんだあのオッサン…
とりあえず『トイレ借りた記憶はきっと予知夢みたいなもの。お釈迦様のお導きかもね』的なオチでした。じゃあ排泄したモノはどこへいったのかと(ry
ラジかる見た?
251 :
空気読めよ ◆GANDAM.i3E :2008/08/09(土) 13:57:41 ID:52m+t5SjO
>>243 関東ならMXテレビ(13ch)で金曜日深夜0時くらいにやってる
タモリ倶楽部とかぶって嫌だ
昔、夏休み(か9月)にNHKで朝やっていた防災番組。
毎日、何年の何台風がどういうルートで来てどんな被害が出たかっていうドキュメンタリー
なんだけど、天気図の台風接近アニメが手描き(あたりまえ)でなんかすげえ怖いの。
ゆっくり迫ってくる様が・・・
で、その後はお決まりの大波、洪水、土砂に埋まった死体映像。
探偵ナイトスクープ見とけばよかった
毎週見てるのに昨日だけオリンピック見てたorz
もうグリコゆるしたる
>>248 寝釈迦様を見たのが予知夢のようなものと言っていたんだよ。
トイレをあそこで借りたのは夢でもなんでもなく事実。
>>247 >実は頭のおかしいの人の仕業って…
そのオチは後付け。
最後らへん、雅がマジで怖がってたな
258 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/09(土) 16:39:09 ID:Qhz90+Rz0
>>216 阿刀田高の「干魚と漏電」だ
ドラマタイトルは「ししゃもと未亡人」だった
259 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/09(土) 18:07:19 ID:YQhAfkXZ0
おでん具メーカー、紀文のCMが怖かったんだ。
無音の向こう側で、はんぺんとかちくわが煮えていて、シーーンと
なったところで突然、「きぶん!」と、ガンダムのアイキャッチみたいな
雄たけびが入る、と。
あの静寂破る一瞬がびびりまくる。
>>259 昔のビデオ整理してたら急にそのサウンドロゴきてびびったw
毎週木曜日にやっていた怪談のドラマ。
サラリーマンが会社にいる。電話が鳴り、受話器を取るんだけど無言電話。
するといきなり大音量の音楽が流れてサラリーマンがどうかなってしまう(多分しんだ?・・)
あと世にも奇妙であった話・・・だったと思うが、主人公のサラリーマンが突然人気者になって、
雑誌に載ったり女子高生にキャーキャー言われたりする。
最初は( ゚Д゚)ポカーンな主人公もそのうち公演(なぜか舞台の上で電話にでるだけ
コントみたい)開いたりする
ある日主人公が歩いていると女子高生の大群が走ってくる。主人公は┐(´∀`)┌ヤレヤレ マタカ
って感じになるんだけど、女子高生は主人公を通り過ぎて・・・
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>261 ダイコン持ったおばさんに飛びつくんですね?
263 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/09(土) 22:09:58 ID:KfcA863G0
youtubeで見たがやっぱりJUNGLEのCM?は不気味だ
人形の背後の君が代っぽい歌が怖すぎ
264 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/10(日) 04:48:59 ID:20ejrNgt0
高部知子主演の「積み木くずし」
ドラマのダークネスな雰囲気さることながら、高部の演技は怖かった。
たぶん…あれは彼女の地がまるまる噴き出していたのではなかろうか?
ほんとにほんとにライオンだー
竜宮城ハウスの話だけど、誠のサイキック青年団という深夜ラジオの1999年05月02日分の放送
の中で以前、ホンジャマカの石塚がここに取材で訪れたとき、色々不思議な体験をしたとの事。
石塚が主のジジイに案内されて迷路のように入り組んだ構造の竜宮城ハウスの中をくまなく
探索するんだが、どうしても妙な違和感というかなにか明らかに他に隠された部屋というか空間
があると感じたり、あと石塚やスタッフらも取材中に老婆のうめき声らしき音声をひっきりなしに
耳にしていたらしい。
積木〜なんだけど、安達祐美が出てるほうドラマで、幽霊らしきものが写ってなかった?
場所は父親の舘ひろしがアパートにいる場面。窓かなにかに一瞬、そんなのが
写っていて、実況板でも騒いだ覚えがある。
268 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/10(日) 07:02:35 ID:W+zi3srb0
ニュース番組で、蓮池薫さんが30年ぶりに大学を卒業して、それに対してコメントを求められ
明らかに「あたし関係ないだろ」
という顔をしながらインタビューを受ける曽我ひとみさんの動画お願いします。
日テレのニュースサンデーの中で流れてた、
北方領土のCMがなんだか怖く感じる。
多分20年は前だと思うけど、子供の頃に深夜にやってた番組でのこと。
画面に3枚のトランプが並んでて、ナレーションが視聴者に「どれか1枚選んで下さい」って言う。
で、心の中で「これにしよう」と思ってみてると、「あなたの選んだカードはこれですね?」と
自分が心の中で考えてたカードが裏返った…。
たまたまだったのかもしれないけど、でもあの番組見てた人が全てあのカードを選ぶ筈はない。
その前にそのカードを選んでしまうような状況があった訳でもない。
(例えば何かのクイズの答えとか)
本当に唐突にカードだけが出て、自分が考えてたカードが当てられたというのが
今考えても不思議で仕方ない。
その番組があまりに不思議だったんで、次の週も見ようと思ってたら
その日が最終回だったらしく、その後は見ていない。番組名もわからない。
20年経った今でも、時々思い出してしまいます。
何かのトリックだったのかなあ。でもトリックだったとして、どうやって?
そのカードって?のA?
↑すまんスペードのA?
275 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/10(日) 12:21:10 ID:20ejrNgt0
>>267 あったね、そんなの。
それは舘がいるアパートに梨本勝が押しかけてきて、ドア越しにやりとり
する場面で、ドアの隙間に謎めいた人影が映り込んだ、だったと思う。
>>271 俺もそんなの見て不思議だった覚えがある。
だが、後に、カードを選んでから、並んだカードを右回りにいくつか進み、
さらに左回りにいくつか進み、って感じで選ぶと絶対特定のカードになる、みたいなトリックを知り、
あぁ、俺がやったのはこっちの手品だったのだろうって納得してる。
関係ないけど、まだ「世にも奇妙な物語」が始まったばかりの頃、
テレビに◎が3つ並んでいて、それを押してくださいってやつ。
あれ?と思いながらドキドキしてそこに指を置いたのを思い出しちゃった。
>>277 あ、なんかそれ覚えてる。どんなだっけ?
テレビに◎が3つ並んでいて、それを押してくださいってやつじゃないかな?
探偵ナイトスクープの「マネキンと結婚したい女」久々にみて鳥肌たった。
奇妙な物語といえば、少し前の放送で
>>271に似たようなのあったよな
ピエロ(?)の置物がみっつならんでて、どれかを選んで念じると、その念じた置物が割れるってやつ(多分『サイコキネシス』って題名だったかと)
俺は心理学かなんかかと思ったんだけど、違うかな?
ちなみに俺も見事に引っ掛かったw
15,6年かもっと前、俺がまだ小さい頃にテレビでドラえもんアニマル惑星が放送されてた
これをビデオに予約録画し、後日姉と母親とで鑑賞。エンディングも終わり次の番組の予告が入った
これがまた邦画がやるらしかったんだけど、そこで流れたのが歯車に巻き込まれた人の首がドアップで落ちるシーン
兄弟絶叫、母親はビデオを封印。だが後日父親がそのシーンをカットしてくれて事なきを得た
それを最近思い出したんだけど、その首が落ちるのは何の映画だったのかを知りたい
もしかしたらサスペンスドラマか何かだったのかもしれないけど、何にせよドラの直後に流すなよと思う
黒丸に指置くと血が! って奴もあったね
こないだの放送で初めて見ることが出来て、どうなるか知ってたのに触っちゃったおw
ガチのオカルトものよりも、バラエティとかで突然起こるハプニングとか、霊的なことの方が怖い
仕込みも多いだろうけど
劇場版ドラえもんかー
日本誕生まではリアルでみてたけど、アニマル以降なぜか見なくなったなー
286 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/10(日) 18:12:34 ID:e77PTIEb0
線香のCMで、かなり精密に作られたお人形が出てくるやつがあるんだけど、あの
人形、魂でも入ってやせんかって気がして怖い。
葬儀屋か何かのCMで、女の子が泣きながらおかーさーんと叫んでるのがガキの頃恐かった
>283
金田一シリーズの「女王蜂」ではなかろうか
零 月蝕の仮面というホラーゲームのCMが怖い。
ホラーゲームのCMはたびたび見てきて絵だけならあまり怖く感じないけど
このCMは音が怖い
ずっと昔の多分幼稚園入る前とかそんな時期なんだけど
CMとCMの間とか、番組とCMの間にほんの一瞬だけ画像がでて
その画像なんだけど普通のキッチン?食卓?っていうか普通の家っぽくて
電気とか付ける為のスイッチに男の顔があるっていうやつ。
男の顔は髪の毛とかはなくて本当に顔だけ。
顔は別に怖くなくって芸人とかに居そうな顔。
小さい頃は普通なんだと思って家族とかにも聞かなかったんだけど
ちょっと前にふと思い出して友達に聞いたんだが誰も知らない。
誰か詳細知ってる人居ない?
>>290 ローカルセールスのCM明けに
キー局で流れているCMの最後が映っているだけだな。
何のCMかは分からんが。
292 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/10(日) 20:34:58 ID:Jc1bV1AV0
怖いCMの思い出ならば「週刊新潮」のCMでしょうなあ。
谷内六郎さんの絵が出てくるんです。新潮の表紙絵画家のあの絵です。
あの独自なタッチのセピアぷりな絵と共に入る、新潮発売中
を告げる、お子様の声はガクブルしましたなあ。
>>291 ありがとう。おかげでなんか怖くなくなったw
自分でももう少し調べてみるわ
>>289 あれ怖いよね。夜中に一度見てびびったのに、もう一回見ちまったおw
慣れたと思ったけど、相変わらず怖かった
295 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/10(日) 22:31:29 ID:bH99ifVl0
実はサンダーバードが怖かった。
人形はいかにも人形らしい、そんな作りなんだけどどこか生々しい。そして周りのミニチュア
は実に作り込まれてる。そのあたりのギャップにおびえてただけかも知れんが…
OPのミニチュアが炎上する場面なんかも怖いと思ってた。
296 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/10(日) 23:34:41 ID:ArZIK78J0
>>292 言われたら確かにw
ちょっとした年齢の人だとあのCM見ると、奇妙な郷愁を誘うていうのか。
なお、発売の前日ならびに発売日の2日間に連続ってパターンではなかった
ですか?
>>291 俺も子供の頃朝のアニメ(しまじろうか何か)が毎回始まる直前のCMの最後になんかが一瞬映ってるのが気になった事があった。
親に言って試しに録画して一時停止したら映画みたいなののCMが一瞬だけ入ってた。
何で入ってたんだろうと思ってたらそんな理由があったのか。
でも俺の家キー局だ。
十仁病院の物悲しいCMとか何度も怖いと思いますた
299 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/11(月) 01:09:59 ID:823bRy5mO
>>290見て思い出したけど、稲川淳二の恐怖物語ってビデオで
シーンが切り替わる瞬間に怖い女の顔がアップで映ったのを
見たことがある。最初は見間違いかと思ったが
スロー再生したらハッキリ映ってた。
多分演出だと思うけど結構怖かったなぁ。
だいぶ前に見たから何巻か忘れたけど知ってる人いる?
300 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/11(月) 01:58:13 ID:qiPuq/Ma0
オイこそが 300へと〜
>282
これどんなトリック????
9の倍数といくつかの例外
いや、例外無く9の倍数にしかならないのか。
9の倍数のとこのマーク見てみ、毎回次に出るマークに入れ替わってるから。
ゴージャスデリシャスデカルチャー
305 :
283:2008/08/11(月) 11:11:36 ID:pEMKimv2O
>>288 調べてみたら、該当するシーンがあるみたいですね
グロ好きとなった今、ある意味あれは心象風景かもわからないのど見てみます
ありがとうございます
>>297 学校行く前とか毎週月曜日になると見てたな。
関東なんだが月曜日になると必ず一瞬何か映るんだ。
鑑定団が映った時は何故か焦ったよ
>>299 なんかそれ聞いたことあるな。
稲川潤二怖いよー。でも俺が聞いたのはXXXのXXXとかいう番組だったような。
ていうかキー局で流れてるCMの最後ってさ
同じものしょっちゅう映る?
どうもしくみがわからない。ゆとりスマソ。
308 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/11(月) 11:36:51 ID:HcIHBtag0
この歳まで知らなかったのだが…
今朝、なるトモ見てたら妖怪がブームとかで、鬼太郎を取り上げてた。
で、原作の鬼太郎ってアニメのあのキャラとは似てもいなのね。
リアルだわ不気味だわって…
>>306 やっぱり入ってたよね。
同じ体験してた人がいて何か安心w
映像の合間に変なものが!の流れで思い出したがシティハンターかなんかのアニメにサブリミナル効果を狙って麻原が一瞬数回映りこんだ、って話なかったっけ…
>>310 あれは、スタッフのお遊びだったのでは?
>>308 こないだ墓場鬼太郎ってのでアニメ化されたよ
まぁ、アニメの方はまだぬるかったけどね
>>311 あの時はお遊びの気持ちだったんだろうね。麻原も面白人物として扱われてたし
>>312 そういや麻原ってとんねるずの番組に出てたことあったっけ
よく考えたら恐い…芸人のような扱いだったような
ニュークレラップのCMに出てくる、あのおかっぱ頭の女の子、
どこか時代がかってる感じで怖い。
創価学会の古臭い映像を使ってるCMがたまに流れるんだが最後に
「そうか〜がっかい〜」という女性の声が怖い。
てか宗教団体のCMは大半が不気味
>>297 首都圏でも地方局製作の番組だった場合は
その局から送り出しされるので同じことが起こる。
318 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/11(月) 19:50:02 ID:0l5WK4lz0
山陰中央テレビの昔のクロージング映像が怖かったかな
319 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/11(月) 22:14:13 ID:8iI/2J040
jinro
320 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/11(月) 23:17:03 ID:A8PQ0KXI0
>>318 山陰中央のEDは怖かったな…
寝かせる気ないだろ、あれ
321 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/11(月) 23:19:00 ID:HcIHBtag0
たまーに1時間半ぐらいの犯罪事件なんかで出てくる、徳島県下が
起きた殺人事件の容疑者、小池俊一のあのぬぼーっとした顔と
失踪前に録音されたと思われるノイズ混じりの肉声が流れると
正直、鳥肌が立つぐらいに怖い。
しかも未だに捕まってないってところがまた怖い。
私は市橋容疑者のエレベーター内のナルシストぶりの映像がコワイ…
あんな場所で“振り向き自分確認”なんて、女でもなかなかしないよ。髪直し、化粧崩れ確認くらい。
綺麗な人を殺した自分に今でも酔ってそうだわ……
>>311 洗脳じゃなくお遊びだったのか…理由はよく知らなかったのでスッキリした。ありがとう。
324 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/12(火) 03:17:00 ID:QnymaX9pO
生放送とアニメ以外のテレビ番組(ドキュメンタリーでもバラエティーでもドラマでも海外でも何でも)を見てて
『この撮影の時、私は何をしてたんだろう…』と考えた時が怖い。理由がわからない
325 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/12(火) 05:48:14 ID:/KaaeVm10
新潟総合TVのアニメーションも怖いですよ。
古いというか、わざとあんなタッチのものにしたんだろうけど、まるで北朝鮮あたりの
2流国なんかのTV見てる錯覚に陥りそう。
>>218 すげー遅レスだしスレチだけど、こないだ人身事故に遭遇したとき
駅員が「体が車輪に挟まれ撤去、えー、車輪に体?が挟まれた…?車輪に挟まれたようなので」
みたいに何回も繰り返し言ってて気持ちは分かるが怖かったww
現場ならともかくニュースで詳細を言うのは余計気味悪いな。
327 :
空気読めよ ◆GANDAM.i3E :2008/08/12(火) 07:08:23 ID:gHw1/P+BO
AGCのCMは何がいいたいの
こええよ
ワンミスコールのCM
同和問題のCM
330 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/12(火) 09:09:26 ID:FjNH2Q2FO
>>229 緊急ニュースのテロップが流れる
↓
wktk
↓
地方の市長が当選
↓
('A`)ツマンネってパターンが多い気がする
>>323の話で思い出したけど、パトレイバーも遊びであったよなw
ほんの一瞬映る書類を止めて見ると
いちいち見てる人お疲れ様みたいな事が書いてあるらしいw
てか、シティハンターにも麻原映ったの?
麻原ってTBSのニュースだったような。
あれは意図が分かんなくて怖かった。
確か、カオリがリョウにお約束の10dハンマーで
1撃した時に色んなイラストがほんの数秒に何枚も入って…
という中に1枚入っていた覚えがある<麻原
333 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/12(火) 12:11:46 ID:GW2FyIPg0
カトちゃんケンちゃんごきげんテレビで、夏ぐらいになるとよくやっていたホラー企画。
加藤たちが探偵コントやる、あの連話ドラマの中のやつで、山奥の一軒屋に呼ばれた加藤
たちが恐怖の一夜を体験する、というもの。
館の主が美貌の女主人で、鼻の下伸ばした加藤と志村たちが夢中になるが、実は正体は
この世の人ではなく、幽霊っておち。
最後に正体がバレて、ゾンビのような顔が現れそれが崩れてゆくんだけど、今みたいな
リアルタッチな特殊メイクではなく、当時の粘土みたいな粗野な作りで、それはそれでまた
すっごく怖かった思い出ではある。
334 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/12(火) 12:20:24 ID:GnBnu8c10
ちょっと前にやってたフジTVの朝10時の番組で、投稿された日本人形の目が動いた写真を写してたんだけど、それが片目だけ白目を剥くぐらい完全に上方向を見てた。あんな怖い写真は後にも先にもない。
まだオウムが有名になる前に
あの10トンハンマーのシーンで
かわうそ君がいると何度も放送してた番組あったわ
今考えるとその当時のプロデューサーは
一枚噛んでたのかもしらんな
>>332>>335 まじかこええ。
一瞬ってのが怖いよなあ。
TBSの奴もつべで見たけど怖かった。
シティハンターのはもう編集してあるらしいな。
一瞬といえばニコニコ動画の幻想狂気リンクにある動画で
続きが気になるホラー漫画とかいう奴がまじで怖いw
内容は怖くないんだけど、一番最初に一瞬だけ
ワラビ採り殺人の例のメモが映って、最後のほうも一瞬怖い画像が映るw
なんだと思って一時停止してびびった/(^o^)\スレチすまん
うーむ
今日の深夜にやったジョーシマサイト。
花火を打ち上げる前の場面に長い女の髪みたいのが見えた。
多分、動画はジョーシマサイトに配信されてると思う。
340 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/12(火) 17:15:47 ID:Nb5ThpEx0
むっちゃ古いドラマなんだが「草燃える」。
人間同士のいやらしい駆け引きとか、その辺りでもうお腹いっぱいなのに目つぶし、さらし首
とか、グロ絵満々載でした、コワ!
>>327 アピールしたいことはCM内でテロップで出ているが。
342 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/12(火) 20:07:15 ID:j+Ok6zUc0
牛乳石けんのコマーシャルの時に流れる、牛の鳴き声。
某公共放送で流れていた、海難防止キャンペーン(だったと思う)
のBGMである、モールス信号。
某をつける必要がないな
>>238 かぜひいてねんねは歌の内容はよく覚えてないんだけど、絵が怖くて泣いてた記憶がある。
顔面だけが上向いて浮遊したりしてたような…。
子供向けにしてはやたらシュールな絵面だった気がするんだけど誰か覚えてないかなぁ?
>>337 その動画はみたことあったけど、一瞬写る怖い画像なんてあった?
差し支えなければどんな画像なのか詳しく教えてほしい。
10年くらい前にある歌手アルバムのCMで、女の人が口に手を入れて何かを
吐き出そうとしてるやつが意味不明で怖かった。
誰のCMだったか全然思い出せないのもなんか怖いw
>>345 それラルクのHEARTのCMだよ。
俺、ラルクファンでそのCMが収録されてるDVD持ってる。
347 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/13(水) 02:42:23 ID:dwriYrPNO
サブリミナルが話題になった時、当時人気のカワウソ君もチラッと入ってたってニュースを見たなぁ…
>>345 一瞬映るのは例のワラビ採りと、
最後の方はなんて言ったらいいのか、
心霊系で、女の目から血が出てる奴。
俺は怖かったけど多分ここの板の住人はだいたい怖くないんじゃないかなw
記憶に間違いなければその動画だと思う。
あと
>>344見て思い出した。
教室の机が生徒を食べちゃう歌なかったっけ
絵は可愛いんだけど怖かったなあ。
最後は夢オチだったかもしれないけど。
349 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/13(水) 05:08:48 ID:YUnbhnJoO
まぁチコちゃんが糞怖いし気持ち悪い。小学生に見せるもんじゃねえwww
半分洗脳アニメっぽくなってて更にキモい
350 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/13(水) 05:13:26 ID:P33rkjWRO
ナイナイのやつ怖かった。
そういや、むかし嵐が出てたUSOジャパンて番組の心霊動画ランキングがあったんだけど、
今日似たような奴がナイナイで流されてて思い出した。
なんか廃病院に若者たちが来てて、最上階(霊安室だか手術室)を通りすぎたら、
そのまま非常階段から降りて終わり〜みたいな流れで、
ドアの前に来た瞬間、中から明らかに看護婦が出てきた!みたいなのがあった。
覚えてる人いる?どっかにその動画とかないかな?
何年も経ったのにあの映像が忘れられない・・・・・・子供ながらにビビったwww
351 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/13(水) 05:23:19 ID:s2RrETvr0
いまだにテレビの放送終了後の砂嵐が怖い、ときたものだ…
そういやあ昔、テレビの砂嵐を見てると急に画面が清掃工場みたいなところに
画面が変わってスタッフロールが流れ、以上が今日死ぬ人々です、って
いうある種の都市伝説が流行ったね
スタッフ
>>146 これ何?
タイトルだけ言われてもなんだか分からないし怖い
ヨッタ ヨッタ ヨッタセ ヨッタ ヨッタ ヨッタセ♪
>>351 おおありがとう。そのサイトおもしろい。
エリア88?の画像怖いなwww
359 :
空気読めよ ◆GANDAM.i3E :2008/08/13(水) 12:04:08 ID:QK1k6fQbO
何か動画で見たやつなんだけど、最初は恐竜みたいなのと女の子が出会って楽しそうに空飛んだりしてたのに、最後恐竜が女の子を餌にしちゃう話こわかた
絵柄も可愛くて最初はほのぼの系のやつだよね
>>358 怖いので見てないがグレッグの霊でも写ってたか?
>>350 ほん呪だろ
>>359 俺も見たことある。
確かようつべで「怖い絵」って検索したら出てくると思う。
>>359 それニコニコ動画の怖い絵の前編とかで区切られてる奴の
一番最後にあった気がする。絵が可愛いからなんか和む。
>>361 霊とかじゃないよwてかページ自体怖くない。
倒れてる人型のものが映ってるだけだけどなんか不気味。
365 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/13(水) 13:53:13 ID:gHoL0Tpc0
11日の夜にもの凄く気味悪いCMが流れてた。
画面全体に砂嵐がかかってて、その中に、大きく目みたいな模様が書かれた袋を頭に被せられた、スーツ姿のサラリーマンが立ってるっていうやつ。
CMにしては余りにも怖かったから、もしかしたら混線か何かかも。
オリンピック見たかったのにそれのせいで見れなくなったorz
>>365 それは映画「20世紀少年」のCMだと思う。
「ケンジ君、あーそびーましょ」っていう台詞が不気味だよね。
>>365 20世紀少年の映画のCM?ちょっとドキっとする不気味さがあるよなー
もうワンミスコールのCM終わっただろうか…チキンな自分はいまだに警戒しとる。
369 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/13(水) 15:11:26 ID:b03sSTLR0
日航機墜落事故の関連で、久しぶりにあの墜落前のボイスレコーダー
が流れたが、正直あのせっぱつまったコックピットの会話は怖い。
後ろで鳴り響くコチコチという、時間を刻むサウンドがまた…
370 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/13(水) 15:40:57 ID:CYTCew6h0
>>369 あれは俺も久しぶりに聞いたときは胸が痛んだよ。
あれは怖かった...
ずっとむかし実写の「百物語」とかいう番組あったんだけど、
提供が出てるときに流れるBGMと百本の蝋燭がまた....
あと番組が終わる最後に一本の蝋燭の火がアップでフッと消えるのが
一段と怖かったような気がする。
何年前だろ・・・6年くらい前かな?
>>370 百物語覚えてる!確かに怖かった!
岸谷五郎がやった耳なし芳一が印象的だなあ。
実は1番悪いのは芳一本人だったっていう発想は新しくて怖かった。
もう6年も前なのか…。
>>370 あったね百物語。
その頃は夏に心霊特集みたいなのよくやってた気がする。
今年は少ないな…
>>364 わざわざありがとう。
そういやこの怖い絵、何も知らず「は?ただの絵なのにどこが怖いんだよww」て感じで観たんだが、後に呪いの絵と知って頭から離れなくなったよ……椅子の上に頭が乗ってry
百物語、自分もすごく印象に残ってる番組です、
やっぱり私も耳無し芳一の話が印象的ですね、怖くて汗ダラダラで見てました。あとはお岩さんの話も印象的だったなあ
百物語のテーマの曲も怖い風に迫力があってこれもまた怖かった、
怪談百物語は良かったよね。
終わった後もSPとかでまたやってくれないか期待してたんだけどなあ。
雨月物語の富田靖子がかなり恐ろしかったようなw
ただ窪塚洋介の狼男だけはなんだかなあだった。
>>370 俺はEDが好きだったなぁ。
>>374 3回見たら死ぬ絵ってのは嘘だよ。
俺的には日本人形が畳にあってこっちを見てるやつが一番怖かったな。
>>374 見てないけどそれ多分ベクシンスキーの絵だね。
あの人は精神科医でもあって人の心を不安にさせる絵をわざと書いていたらしい。
他にもおどろおどろしい絵をたくさん書いてるからお勧め。
ちなみに自分はベクシンスキーファンで死ぬほどその絵を見てるがピンピンしてるよw
380 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/13(水) 19:35:58 ID:shIDZTBS0
すごく狭い地域限定のCMなんだけど、カジノ・ド・三宮ていう、
ゲーセンのCMが怖かった。
フランス人?の女性がすごい早口のカクカクした日本語で「待つもよし、待たせるもよし」
とか、まくしたてるんだけど、これがなんでか怖くてしょうがなかった。
よく深夜のどうでもいい番組のスポンサーだったみたい。
>>379 心理学者だっけ?
まあなんか心理系の専門なんだよね。
ファンじゃないじゃんね、自分(´・ω・`)
いや、ただ好きであれば立派なファンだよ
当人自体の事や周辺の知識は拡張要素でしかないわけだし
ベクシンスキーの絵がどういうのか調べてみたら、確かに怖いけど惹きつけられる絵だな。
この世の終わりの瞬間みたいな絵ばっかりだ。
赤坂サカスの白い顔のCM怖かった…
さっきはじめてみた
387 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/14(木) 03:53:31 ID:rDc78PK00
よくTVで映る綺麗な澄んだ海が何気に怖いな。
海のど真ん中はもちろん、浜辺の海の中の砂が見える程度の所でも怖い。
あと、海の中から見る景色も怖い。
ただ、小さい頃の記憶で大きくなってから見てないけど、
でも、水族館で水槽の中にトンネルがあってそこを通ると、
下以外の周りが魚を見れるような場所は怖くていけないなぁ。
原因わかんないんだけどねぇ(´・ω・`)
底が見えない池とか沼はけっこう怖い
な、北京オリンピックでゆうこりんの偽装携帯電話(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>324 そういうの俺もあるわ
怖くはならんがよく思う
東海テレビで「トムとジェリー」の再放送やっていたんで
見てたんだけど、お手伝いのおばさんの声がジャイ子の声になって
たのが軽いショックと同時に、違和感ありすぎて怖かった。
てか、何も声優までかえんでもいいんでわなかろうか?
392 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/14(木) 06:35:27 ID:rDc78PK00
口パク、偽花火、ときて偽電話、か…ナムナム
偽花火も追加して
むかーしむかしのことじゃった
PS3のSIRENニューなんちゃらのCM
しばらく無音→最後にグオー ってパターンはありがちだけどやっぱ怖いというかビビる
>>340 草燃えるといえば人肉粥。
浮浪者役の滝田栄が、枯れ野原で腹を空かせて彷徨ってた時、
粥を炊いている一行と遭遇し、一杯恵んでもらうんだが、
食ってから、鍋の側に横たわる簀巻きの覆いかぶさった足だけ出た飢餓死体を見つけ、
「この粥に使われてる具ってまさか・・・」と気付き、ブーーーーッと松田優作のAAばりに粥を吹き出す。
それを見て腹を抱えて爆笑する一行。
あとは静御前が産んだ義経の子を頼朝の命令で、砂浜に生き埋めにするシーンや、
頼朝の娘役の池上季実子が父頼朝に婚約者を殺され、精神を病んで、
発狂しながら目をひん剥いて自分の髪を懐刀で切るシーン。
昔の大河はエログロかったよなぁ。
>>387 うちの旦那とまったく同じだわ。
南海の海の゙の映像とか水族館の水のトンネルとか、海を異様に嫌がる。
けど別に小さい頃溺れたからとかじゃなく、本人も理由はわかんないんだって。
水族館の薄暗い水槽の中にいきなり放り込まれたら・・・とか
人形とかいっぱい出てくるアトラクションで
ゴンドラ(?)に乗っていく途中に一人水の中に置いてかれたら…
って想像して震える時がある。大人になった今でも怖い。
どんな町にもあるんだろうけど、防火水槽なんて怖いよなぁ
フェンスが張ってあって、その向こうに見えるエメラルドグリーンの水
あの中からなにか出てきそうで怖い怖い
お初にお邪魔します。
目下仕事が夏休みなのですが
毎年この時期になると思い出す怖いもの。
それは大昔にNHKでやってたCM(とは言わないか?民放じゃないしね)。
にぎやかな昼間の海。聞こえてくる子供のはしゃぐ声。
そこに「子供の海難事故が増えてます」みたいな内容の
抑え目の声のナレーションが流れる。
そして夕方になって
「ケンちゃーん!?一体どこへ行っちゃったのかしら」
と、子供を捜す母親の声が。。。
あれは流石に動画が残ってないだろうけど
不気味でインパクト大でした。
TVで流したら子供の水の事故は減るかもしれません。
402 :
空気読めよ ◆GANDAM.i3E :2008/08/14(木) 13:21:57 ID:bguoRwouO
クリオマンションのCMが昔から怖かった
>>401 なあ、それ一番最後のシーンだけど海に浮き輪が1つ漂ってるていう
カット入ってなかったか?自分もこれ遥か昔に見て、その場面があまりにもショッキング
だったんでぼんやりとながら覚えてるんだわ。
404 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/14(木) 13:57:48 ID:MiePNPnmO
昔見たトラウマCM
吉野石膏(飛び出すリアルなトラ)
津村順天堂の漢方薬(CM冒頭、暗い画面に頭抱えてる人+怖いBGM)
タイガーボードはかなり長い間、あのトラ使ってたな。
昔、なるほどザワールド見てるとよく流れた旭化成のCMで
理科の実験のようなのをやらかすやつがあったんだけど、あれがまた
怖くて。
あのね、今更考えるとたぶん仕込みなんだとは思うんだけど、80年代ぐらいの
あるドッキリカメラみたいな番組で、
夏の砂浜に公衆トイレ設置して、中に人が入って用を足しているその最中に
そのトイレにロープかなにかで思いっきり小屋を壊し、用を足してる最中の
人がその姿のままさらし者になる、ていう番組があったはずなんだ。
これ見てた当時、なぜかこの番組が色濃く記憶に残りすぎて、どこか外で
用を足すっていう行為が恐ろしくなった、そんなへんな思い出があるという。
けど今考えると酷いよな。
四国の田舎出身なんだが、ローカルCMで市内の肉屋のCMが怖すぎた。
ま〇〇精肉のCM。
外人の女が「肉、食いたいわ!」
子供が震えてる「ひゃ〜〜!」
外人「うまそな・・・肉や!!!」
子供に手が伸びる・・・
『ま〇〇精肉!!さいさいきまいの!!!』
409 :
401:2008/08/14(木) 16:06:09 ID:yoJG8SlG0
それ、確かシマシマ模様の浮き輪じゃなかったですか?
410 :
1:2008/08/14(木) 16:40:39 ID:BtU1nss00
youtubeの動画で2部作になってる「怖い絵」に出てくる長州の後ろの女が怖い
スレチになっちまったかな?
411 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/14(木) 16:56:37 ID:xgFJx5uj0
けーんじーくん で始まる20世紀少年のCM,あのざらーと
した感じがコワイ
>>407 わかるわかるw
俺も隠し撮りみたいな番組見た後は家の中にいても見られてる前提な行動取っちゃったり、
映画のサトラレ見て以降は常に考えてる事がただ漏れな感覚が消えない
ある意味で怖いよね、こういうの
>>410 あの人は有名なプロレスファン
実際にああ言う顔なんだよ
414 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/14(木) 18:06:59 ID:yL6Zc/6v0
なるほど・ワールドで今だ引きずってる記憶で、
外国をロケした時の少年の割礼場面。あちらでは珍しくもない光景なんだろけど、切られた
ちんこの皮がそのへんに落ちてるあの映像、もうテレビ見ていて鳥肌がわああっと沸きたった。
一時期放映されていた林原のトレハロースについて紹介したCMが怖かった。
不気味な宇宙人っぽい奴が出てきたような気がする。
NIKEのCMって意味深で怖い。
あれはNIKE社の製品使わないからオオケガしたんだよって、マイナス
の意味に取っちゃうよ。
417 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/14(木) 20:37:31 ID:Rs80x8490
毎年今時、24時間テレビやる頃になると、我が社は24時間テレビの協賛である、と告知する
CMが流れるんだけど、20年以上昔のこのCMが陰気な制作でかなり怖いというか不気味
極まりなかった。
今のはサライがBGMとして流れ、それなり華やかなれど当時のは無音で、だる気味の
アナウンサーが原稿を読み上げる感じのやつで見ているこちらがうつにやられそうな作りかたを
していたんだ。
>>407 90年代(だと思う)にも用を足してると床がだんだん上がってきて
しまいには天井を突破して上まで上がって丸見えになる仮設トイレのドッキリがあった。
あと急にドアが開いて床が前に動き出すってのもあった気がする。
>>413 サトラレwwwwめっちゃくちゃ分かる!
ベタだけど「13日の金曜日」のpart1
初めて見たその夜は腰が砕けた。もろに恐怖のツボついてくれたなぁって感心した
思い出の1品。
昔のあるバラエティ番組の中で、視聴者から
こんな場所があるという、何珍みたいな企画のテレビ番組があった。
その時紹介されていたのは、カーラジオをONにしたまま車を走らせると、ラジオか
らお経が聞こえる場所がある、というものだった。しかもその場所というのはすぐ近く
にお墓があるというデンジャラスゾーン。何度も車を走らせて検証するも結果、原因はわからず。
これが普通のミステリー企画ものだったらまだ身構えて見てるぶん、怖くもなかった
んだけど、普通のお笑い番組だったんで完全にしてやられた。スタジオも
不思議ですねーで皆で笑って終わり、というのが妙に後味が悪いし。
422 :
410:2008/08/14(木) 22:50:17 ID:BtU1nss00
>>413 情報サンクス。
あんな顔の人、幽霊にしか見えないんだけど・・。
うぅ、今、思い出すだけで鳥肌が立つ。
24時間テレビの時期が来ると思い出すんだが、
1977年の第1回のCM。
確かタモリが白い布を首からスッポリ被って、
何も背景の無い白い部屋で、宇宙人のモノマネでありがちな声色で
「ニジュウ ヨジカン テレビ ・・・」とか何とか言ってたのがあったはず。
当時は24時間ぶっ通しでTV放送がある事も未知の世界だったし、
そのCMが何なのか意味わからなくて子ども心に怖かった記憶がある。
誰か覚えてない?
427 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/14(木) 23:33:24 ID:eVZu/rfy0
428 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/14(木) 23:36:13 ID:zN3QiLJ10
7、8年位前のたぶんアンビリーバボーの心霊写真特集で
家の前を撮った写真になぜか薄く遺影や葬式の様子が映し出されてる写真があったんだけど
その遺影に写ってた人が後日亡くなったとか言ってたような・・・
その動画ってか写真知ってる人いないかな?
429 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/15(金) 00:13:18 ID:2jJFnWFk0
NHKのみんなのうたに「ラジャマハラジャ」という歌があったのだが、こいつがなかなか怖かった。
間奏時の人がうごめいているアニメやら、ちょっと甲高いビブラートやら…あらゆる部分が泣かせてくれた。
430 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/15(金) 00:23:25 ID:YItbH2rqP
ひゅーひょう!
433 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/15(金) 01:22:00 ID:IZbLHAKQO
今、傷だらけの天使の再放送をやってるんだが
女がやくざだか何だかに拷問されるシーン、やけに手の込んだ(?)拷問の手法がこわい
後ろ手に縛られて床に這いつくばらされた女が、車の排気ガスに顔を近付けられ
口を割るまで延々吸わされるっていう
長い髪がきれいな顔に汗で張り付いて、ぐえーぐえー言いながら頭引っつかまれてる姿が何かもう恐ろしいわけだ
しかし同時にエロスを感じるような気も…
あの時代の女性の化粧とかファッションってなんかやたら色っぽい、
と拷問に怯えながら思った
434 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/15(金) 01:29:53 ID:Ne3/h9jh0
唇のヘルペス治療薬のCMの女の人の、あの唇の上の膿は本物?
あのCMがながされると、いつもドキッとした恐怖感を味わう
スーパーカーって歌手のAOHARU YOUTHのPVが怖い。
登場人物も怖いがストーリーも怖い。
大好きな歌なんだけどPVは勘弁/(^o^)\
>>407 >>418 見てたよ。けどあれはおそらくどこかのタレント事務所から派遣したTVタレントだと
思うよ。だってあそこまで酷いと一般の人じゃあ訴訟もんでしょ。
見てるこちらは大笑いだけどね。
437 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/15(金) 02:26:58 ID:YItbH2rqP
>>436 素人ドッキリに寛容な時代がこの国にもありました
牛乳に相談、ていうあのCMが怖い。
毎回ドラマ仕立てなんだけどどうもおちつかん…
牛乳に相談、ていうあのCMが怖い。
毎回ドラマ仕立てなんだけどどうもおちつかん…
なるほど・ザワールドの話題が出てるので思い出しけど、
この番組の一番最後のクイズで、外国にいって日本人の俳優・タレントの4人ぐらいの
写真を現地の女性に見せて、この中で誰と結婚したいですか?と問うコーナーが
あったんだけど、当時何故かオウムの麻原彰晃がエントリーされていたことがある。
あの頃はまだ、世間もオウムは無害な面白団体と見ていたせいなんだろけど、
今さら思い直してみると、ちょっと薄ら寒いよな。
>>428 それはおそらく漫画家のつのだじろうさんの心霊写真ではないでしょうか。
元はつのださんのファンという女の子が、つのださんの元にその写真と手紙を送ったことか
ら騒ぎが広がったというやつです。
被写体は小さな男の子で、そのこは弟。胸のあたりに何か、ぼんやりしたものが写っていて
それを横にひっくり返すと、そこに現れたのは自分のおじいちゃんのお葬式の時に使う遺影だったという。
女の子はその写真を撮ったため、両親からこっぴどくしかられてそのためつのださんに助け
を求めて手紙を書いた、こんな感じだったはずですよ、確か。
赤坂サカスのCMやめろ
怖すぎるっつーの。
初期の呪怨のCMマジでやめてほしかったー
「あああああ…」ってあの声がずっと鳴ってんの。死ぬわー
445 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/15(金) 03:38:03 ID:y7B7DTqc0
麻原彰晃ってとんねるずの番組にも、レギュラー
出演していたんだよな。
その時のコーナーは若者の悩みを聞くとかいうやつだった
んだけど、一緒に出演した女の子が
「その長い髪はどうやって手入れしているのですか?」の問いに
「赤ちゃん用のシャンプーを使っている」と
満面の笑顔で答えていたのがなんだかだった。
しかしこれらの出演から数年後、あんな大それたことをしでかすなんて
ねぇ
446 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/15(金) 08:08:10 ID:wixFgi2v0
ずいぶん前の単発のドラマで、
昔々ある男が寺に何かお札か手紙を届けた。
その寺の住職がいうには、川の神様がその男を殺そうとしたが、結果駄目で山の神
に頼もうとしたとかなんとか短編オムニバスみたいな感じで、猫の煎じた汁を飲まされたり
飛行機がおちたりでなんかハチャメチャで怖い。
て、こう書き込んでる今も気分が悪くなる。
447 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/15(金) 12:14:38 ID:xGD03Q6e0
山形放送でもういよいよ、本日の放送が終わりますよっていう段階の
「火の元を確かめてお休みください」のメッセージとともに現れる、炎が噴き出している民家の
絵って怖くなかったですか?なんの変哲もないイラスト描きだったけど、ベッドに入ってから
も頭から離れなくなっちゃって怖いんですよね
448 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/15(金) 14:30:51 ID:GoEo43ww0
結構最近なんだけど、(去年の暮れから今年の初旬ぐらい)ストリップの洋映画がやっててびっくらこいた、
というのがモザイクばっかりで、深夜とはいえど何故わざわざこの映画を放送するのかと思った
最後まで見なかったけど、ストーリーもめちゃくちゃでなんともいえない怖さだった
450 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/15(金) 15:43:18 ID:c5rUEhJlO
パフィーの化粧品のCM
の亜美の方!?…
口紅を塗ってる場面の左目!白内障とかの
目の病気みたいでかなりキモい。
451 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/15(金) 16:04:30 ID:ScPCMrGB0
昔、花王名人劇場で桂三枝の落語独演会で怪談をやったことあるんだけど、番宣のCMが
怖かったと見た奴が言ってた。
なんかCMラストの三枝の顔が溶ける場面がすごく怖かったって言ってた。
誰か観た人いる?なんか薄気味悪いCMだったのは記憶あるんだけどガキ時分だったので
怪談って聞いたのでそのCMが流れたとき布団で顔隠してたんで残念ながら観なかったもので。
爪の水虫のCM気持ち悪い〜
453 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/15(金) 16:15:28 ID:B68IfQ6PO
夕焼けニャンニャンにあきらかに学校で虐められてて無理矢理出演させられたとしか思えない奴が出て
生気のない暗い表情でバカ踊りをしていた
>>420 シリーズが続くにつれお笑い路線になってくのがなんとも
455 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/15(金) 16:41:37 ID:ScPCMrGB0
>453
夕ニャンだと総集編の心霊写真特集が怖かった。
かなり強烈な写真が多くおニャン子も泣いてる子いたし会場もちょっと引き気味で駄目押しは
岡田有希子の写真に心霊が映ってるって写真が出てきてさすがに司会の薬丸が
これシャレにならないよ、と写真取り上げて終わった回があったんだけどマジな
薬丸の態度と引きまくった会場、泣いてるおニャン子ですっかり沈んだまま
番組が終了してしまい非常に後味の悪い回があった。
せめてとんねるずでもゲストに出てればまだ救いはあったんだけど司会がまた運悪く吉田照美
で松本小雪も半泣き状態でいや〜な雰囲気だったね。
>>451 あーなんかみた事ある。なんせみたのが2、3歳の頃だったから
一緒かどうかわからんが燃えて溶けていくのが怖かったよ。
大人になった今でも覚えている;
457 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/15(金) 17:01:45 ID:ol/2O5I2O
458 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/15(金) 17:34:36 ID:QwiKH9Re0
世にも奇妙な物語の、織田裕二が主役でしかも産業スパイやる「ロッカー」って
ドラマ。潜入先で見つかり、とっさに更衣室のロッカーに逃げ込むも、その
ロッカーに閉じ込められ、出られぬままに最後は廃棄物とされ、クラッシャーで
ぺっしゃんこ、グロイ!
459 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/15(金) 18:40:57 ID:+IYHoZ0V0
15年程前の単発ドラマで夏の放送だったんですが中山美穂主演で
お盆に帰省するのだけどなんだか家族の様子がよそよそしい それは帰省した
主役のミポリンが実は死んでいたてオチなんだが あのドラマの空気というか
進行が不気味だったなぁー あれなんてドラマだろう、もう一度見たい。
怖い訳ではないのだけど、いしだ壱成が出ていた
自分以外の家族が実は派遣スタッフの会社員だった、という
強引で強烈なオチのお話は涙が止まらない。
時間とともに姿を消してゆく家族、ひとり残される形となったいしだ。
>>459 それも世にも奇妙な物語じゃなかった?
スペシャルかなんかでやってたような。
間違ってたらすまん。
>>461 ありがとう、そうかもラストシーンは死んだ彼氏が迎えにきた
世にも奇妙ならレンタル屋にあるかな捜してみます。
464 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/15(金) 20:43:45 ID:0QdtO8BH0
どれぐらい前に見たのかな?幽霊・超能力系の番組なんだが、日本人のおじさんの霊媒士が大活躍
した2時間ぐらいの特番。
場所は沖縄だったはずなんだけど、激戦地の跡とかに民家建てた住人が、家の中で怪異に悩まされて
とかなんとかいう展開で、それで困り果てた末にその霊媒士に白羽の矢がたった、というなりゆき
だったはず。
実際番組ではその人伴って現地へ入り、そこでその人が言うには、その民家の敷地に遺体が埋まって
いるので、それを掘り起こすよう指示。
どこからか工事人とパワーシャベルまで投入するというかなり本格的な展開になってゆくんだけど、
見ているこちらは「どうせ何も出てきやしないだろう」なんて高をくくっていたら、時間の最後に本当に
人骨が出てきたのはびっくりした。
物が物だし、あれはとてもやらせだとは思えない。細かいの覚えてないが、こんなの見た人いる?
465 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/15(金) 22:39:18 ID:KoPpUKskO
俺のトラウマCMは
東芝かなんかのストーブのCM
雰囲気といい
ナレーションといい
不気味でしょうがない
深夜に流れた時はもうね....
あーん
466 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/15(金) 22:43:55 ID:4ouaMkoa0
高杉のCMが怖かった。
学校終わって家に帰り、テレビ見始めると大概これを目にしていた。
浪花節?な独特のこぶし回しのあの歌いっぷり、そして何十年も昔の
フィルムの2本立て。
467 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/15(金) 22:47:24 ID:fv0Ul9NZO
>>459 ほんとうにあった怖い話のドラマスペシャルですよ。
確か、シリーズの一作目だったはず。
前出してるけどみんなの歌のメトロポリタンミュージアムは不気味だった。
深夜になると美術館の彫刻とかが踊り出すかなんかで、女の子が一緒に遊ぶんだ。
寒そうだからって彫刻に靴下貸してあげたりして。
で最後の歌詞が
「大好きな絵の中に閉じ込められた」
曲調は明るいのによく聞くと怖い。
469 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/15(金) 23:42:07 ID:GoEo43ww0
>>455 夕にゃんといえば、やはり心霊写真に尽きるよね。
4時50分前後になるとそのコーナーだった。
夕暮れ、テレビを一人で見てるとそれだったんで怖さ倍増。
471 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/16(土) 00:37:22 ID:54+k5u0/O
ナイトスクープ見て!
トイレを借りたお寺のような所が見つからない話やってるよ!
またナイトスクープで探してますマーク出てたな。
変な怖さがあんだよな…
こっちでは遅れて放送するからようやく見れたよ@福岡
あれは、お釈迦様がフライングして導いてくれたんだよ、きっと。
トイレに。
474 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/16(土) 00:54:17 ID:54+k5u0/O
あの手の「おばさん」は思い込みや勘違いを事実と認定して言動するんだよねw
475 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/16(土) 00:55:33 ID:JKpmgqkJ0
>>473 @愛知だけど今それ見ました。
不思議なめぐり合わせだったねー、寝釈迦様。
「お参りしていけということだ」の一言が、何故だか新耳袋の怖い話の
おちによくある単語みたいでちょいブルっときた
476 :
空気読めよ ◆GANDAM.i3E :2008/08/16(土) 01:03:12 ID:p8BSH6FJO
ガオーさんて見てないけどどんな話だったの?怖い?
>>476 ガオーさんが怖いかどうかは年齢によると思う。
>>345 L'Arc〜en〜Cielのアルバム『HEART』のCMかな?
BGMもちょっと不気味で怖いよねw
シングルの虹のCMもちょっと怖い
480 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/16(土) 03:43:23 ID:hMV8Sw84O
さっき 川嶋あいの新曲のCMが流れてて 何気に見てたら 一番最後のカットで右上辺りに女の人の顔が写ってたんだけど… 何 あれ!
481 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/16(土) 04:13:34 ID:y96Ezdm2O
ガオーさん見ると呼吸困難になる。命懸けで見てます。
ガオーさんも怖いけど、大昔のナイトスクープで
秋田県に嫁いでいったお姉さんが、昔実家にいた頃、幼い姉妹に
いたずらがすぎるとヘビ女がやってくる、というのをもう一度やって欲しい
という依頼に答えるというのも怖かった。
元は楳図かずおかな?お姉さんがふすまのむこうからのたうつように
這って来る描写がまたまたシュールで怖い。
>>460 私は怖かったけど。
ひとり、ひとりとゆっくりと退場してゆくのもやりきれない。
最後に残された母親役も、ビジネスライクにわりきった説明をするのも
怖い。けど最後にすべてを失ってなおめげないいしだには救われるね。
484 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/16(土) 10:31:51 ID:7rJkDU4Y0
>>450 「あいしてたーのーはきみーだったー」ってやつ?
ビートたけしが10年ぐらい前に出てたドラマ。
たけしは町工場の社長か何かの役。たけしは女房もいる堅実な男と思いきや、
外に愛人がいる。しかもその愛人には子供までいる始末。
ある日、その愛人が「この子たちはあんたの子だから」と、たけしに
無理やり押し付けて姿を消す。
たけしは困りはてながらも子育てを開始するはずだったんだけど、元からいる
奥さんは冗談じゃない!状態。愛人がいただけならまだしも他人の子供
の世話までさせられたらたまったものじゃあないと怒りを爆発させる。
次第に険悪になってゆく二人、そしてその憎悪は子供たちに…
ここからが残酷で複数人いた子供が次々と消されてゆくってお話。
いちいち子供の消し方に注文つけるのは奥さんで、それを実行してゆくのは
たけしという。たけしがちょっと気の弱いロボットみたいになって
殺人の片棒担ぐという図式はなんだかグロすぎた。
487 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/16(土) 11:50:49 ID:c2LSrCxhO
>>486 それ見た!
長男は崖に落とされたけれど、木に引っ掛かってて助けてもらって、
長女は花火大会で置き去りにされた
…ってやつじゃなかったかな?
松本清張の鬼畜だね。自分も覚えてる。
子供たちが可哀相だしたけしも黒木瞳も怖いしwで
途中で辛くなって見るの止めちゃったんだけどな。
それ実話じゃなかった?
黒木瞳が奥さんだったよね
490 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/16(土) 12:08:00 ID:OxQCZchpO
緒方拳(だったかな?)主演の「鬼畜」って映画がそんな内容だったけど…。
491 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/16(土) 12:12:51 ID:+RhJpzUeO
朝摘み緑茶?のCMが怖い
あさづーみっあさづーみっあさづーみっ
て人がどんどん増えていくやつ
>>486 火曜サスペンスの「鬼畜」だね。嫁さんは黒木瞳だった。
1978年の映画版も怖いよ。緒形拳と岩下志麻。
493 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/16(土) 12:25:06 ID:n5mIVXj50
ナイトスクープの謎のひもは恐いというより気味が悪かった
494 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/16(土) 12:33:30 ID:CxHbGpZ00
今北海道タカトシのどぉ〜だで心霊特集やってるんだけど、
心霊写真の供養はお寺でいいですって住職がいってたんだけど
寺はだめで神社ってきいたんだけど。誰か詳しく
気持ちがこもっていれば何でもいいんじゃね?
燃して、塩ふって、水に流す。
10年くらいまえ、深夜にやってた
行方不明になってる子供の情報をたんたんと映してた番組
AさんとかBさんとかっていう言い回しが怖かった
497 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/16(土) 13:02:54 ID:CxHbGpZ00
>495
な〜る
「鬼畜」は緒方拳の映画のほうがずっと怖い
小さい頃テレビでやってたのを見てしばらくトラウマ状態になった
499 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/16(土) 14:45:56 ID:nUy2qb5GO
>>364 これでかかってる曲って何か分かる人いる?
500 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/16(土) 14:50:04 ID:8CWCUdKWP
鬼畜だな
501 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/16(土) 17:18:39 ID:5xMuFF8n0
昔の特捜最前線とか、刑事ドラマなんかでありがちな場面で、
刑事やら人質が犯人一味に拉致されたあげく、廃車をスクラップにする工場
で車の中に入れられ、四角いサイコロにされそうになるという、ああいう
場面とかシチェーションを見るたびに怯えていた。
テレビドラマだと大抵はその寸前で助かったりするんだよ。けどいつもはらはら
させられた。
特捜最前線ってレイプシーンもリアルで怖かったな
うろ覚えだけど、映画「鬼畜」のCMは怖かった。
記憶にある光景では三人の子が並んでブランコ漕いでるんだけど、
「お姉ちゃんは、貰われていった」→一人目の子が消える
「お兄ちゃんは、星になった」→二人目の子が消える
で、一人だけ残った子がバック暗転した中、なおもキイキイとブランコ漕ぎ続けながらのモノローグ
「僕は、きっとお父ちゃんに殺される」
子供心に、TVの予告編見てるだけで何だよこの映画〜とか思いつつ夢に出てきそうな薄気味悪さだった。
>>503 それ見てみたかった
谷内六郎氏に興味持ってた時期があって、
谷内さんが描いた映画鬼畜のポスターを本で見たんだがなかなか不気味だったよ。
あの人の絵って郷愁とホラーが紙一重な感じだから
505 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/16(土) 20:32:36 ID:PvARjwWf0
まんが日本昔話の、山奥で暮らす老婆の家にある時から若い娘が現れ、その子が
家に来るたび、自分の体が衰弱してゆくって話があって、実に奇妙な怖さがあった。
娘はこの世の人ではないことはすぐわかるんだけど、どう対処していいのかわからず
ただ時間が経過してゆく。確か…修験者か坊主に相談かして、対処法を聞き出し、
そのとおりに実行すると、その若い娘が正体を現す。それは1本の化け物キノコだった
という。何故キノコ?という疑問だけは晴れずに終わる、そんな不思議な話だった。
>>487 花火大会というキーワードで思い出した。
再放送と再々放送、本放送で二回くらい見た。
すまん三回だった。
>>466 たかすぎ、たかすぎ〜
たかすぎぃぃいい、たかすぎいぃぃ
509 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/16(土) 23:14:26 ID:Yczhgov70
>>492 ありがとうございます、鬼畜で間違いなさそうです。
あと映画もあったなんて驚き。
こちら明日、さっそくツタヤいってきふ
昔、二時間ドラマでやってた、白い手美しい手呪いの手っていうドラマ怖かったな
内容は忘れた。。。
512 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/17(日) 00:42:28 ID:8SdnoDij0
CBCのかつての長寿番組、天才クイズの一番最初の頃の博士の人形。
あれだけ作りものぽいのに、声の人がそのままロボットと言い張る
ところがオカルト。
鬼畜、気になってぐぐってみたら
子供の頃に少しだけ観て
その後ずっとタイトルや出演者が思い出せなくて
もやもやしていた映画だった
このスレのおかげですっきりした
1980年頃の土曜ワイド劇場のオープニングのアニメが怖い。
そのオープニングアニメというのが、真っ暗なバックに黄色や青色
や白い丸っこい光が沢山点滅する、というもので意味不明
でやたらと怖かった…。
BGMも、せっぱつまったかんじで凄く嫌な気分になってた。
結局それが怖くて怖くて、土曜の夜は早く寝てたりしてたよ。
キムタクのガムのCMが怖い
キムタクが青い透けているガムの精みたいな設定なんだけど
以前、戦場跡でああいう青い幽霊見たことあるんでゾワっとする
517 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/17(日) 12:33:20 ID:AD3xK4t30
うちでは昨夜、何週も遅れたタモリ倶楽部をやっと見たのだが
昨日は文房具のやっていたんだけど
アメリカ製か?の鉛筆削りがすごく怖かった。
チャッキー人形のようなので、片目に鉛筆差し込んで手で回して削る。
するとその削り節が口からゲロのごとく……
高杉のCM、ずいぶん懐かしいのだがこれ九州だけのCMだよね?
上京したら九州出身者しか知らないて言われて何故か酷くショックを受けた
経験があります。
>>518 高杉て高杉開発でしょ
九州だけじゃないよ僕は四国の香川だが関西の民放電波が主流でした。
県都の高松に越してきてからは岡山・香川の放送局に変わったのでめっきり
見なくなったよ 古いCMなんで打ち切ったのかな?
なので関西のCMかと思ってたよ。
520 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/17(日) 15:17:46 ID:j057df+lP
高杉は本社を大阪に置き西日本を中心に展開していた。
521 :
486:2008/08/17(日) 15:24:58 ID:NyQ6SboI0
映画版の鬼畜視聴終了しました。
感想はただ疲れた…今すごい寂寥感が漂ってる…
窒息、置き去り、毒殺未遂の果てに投げ込み。それらを後ろで操る
岩下志麻はまさに鬼畜だ。
怖いんだけど同時に悲しい。30年も昔の東京タワーもあれだが、川越とか
昔の街並み、人の生活と何故か脂汗まみれな出演者たちがぷんぷん臭って
きそうで怖い。
東京タワーのエレベータで扉が閉まる瞬間、真ん中の女の子と目があう
場面で泣けてきた。
しかもラスト、いよいよ逮捕って時にも上の子はけなげにも緒方父をかばうんだ
よね。こりゃあ一日ブルー入るわ。
しかし俺の知らない日本映画まだまだ沢山あるなぁ。もっと発掘してみます。
>>521 鬼畜は重くて鬱になる話だが、名作。
あの時代の松竹は名作ぞろい。オカ板的に八つ墓村ははずせないよね
大都会シリーズのどれかで、おたくみたいな青年が火炎放射器
で街中を焼きまくるっていう話があって、当時は
ギャグそのものだったんだけど、こんな混迷している
現代だとそんなのいずれ現れそうで怖い
>>521 発掘に手を貸そうじゃないか。
その映画監督は野村芳太郎なんだが、この人の作品で「砂の器」とか「震える舌」なんてのがある。
オカルト板的にはどちらも見て損はない。というか見ておけ、嫌な気分になることうけあいだから(笑)
>>525 震える舌は怖すぎた。
子どもの頃土や泥にまみれて怪我したら親に「破傷風になるで!」と怒られた。
破傷風?ナニソレと思ってただけに大人になって観てえらいショックを受けた。
しかも親が壊れていく仮定の映像がもの凄くシュールだった。
俺は影の車が怖かった
不倫といういまや日常にあることをモチーフにしてるんだが、
主人公の幼少時の事件と、大人になって今度は違う立場で・・・ってのが
本当にリアルでガクブルものだったよ
なんか俺が数人いる・・・
今年の夏は
トラウマ映画「震える舌」の再興味から始まった・・・。
野村芳太郎監督絡みで、「鬼畜」「八つ墓村」他、名作トラウマ映画に興味→
実際の事件を基にしたものがあるという絡みで、過去の凶悪事件に興味→
凶悪事件は「戦前〜戦後」に多かった絡みで、「第二次世界大戦」に興味→
映画「黒い太陽731」に興味→
凶悪事件から派生して、事件まとめサイトにのっていた数々の「死刑囚」に興味→
「死刑囚」が犯した犯罪絡みで、「裁判員制度」に興味
「震える舌」よ、日本の深い深い部分を知らせてくれてありがとう。
今年の夏は一生忘れません。
529 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/18(月) 04:43:35 ID:UFI12Ec+0
>>513 間違いないですありがとう。
つべの見つけてきた。
http://jp.youtube.com/watch?v=vxrWIH96ghE で、この物語って何が言いたかったのかって最後に常田富士男が
「以来、茸には茄子と一緒に煮るとよし」としゃべっていたので
茸の毒にやられないための知恵の伝承という、作られた民話なわけだったんだね。
…とまあ、ここまで納得して念のためにちょいぐぐったんだけどさ…
これ、たんなる迷信なんでやっちゃ駄目!ってそこいらに強く書かれてたよ、
とほほ
530 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/18(月) 12:45:50 ID:D6Q06lRg0
NHKの「シルクロード」の古臭いシンセサイザーの音楽に毎度おびえる
531 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/18(月) 14:06:45 ID:syp2+knX0
夕暮れ時に必ずやってた
夕刊フジのCM
「オレンジ色のにくいヤツ」。セリフの背景に出るどこかの
公園と演出が怖い。
とんねるずが出てたなまでだらだら、で夏場に心霊写真を持ち込んで
織田無道とかに鑑定させるっていうコーナーがあったんだけど、
あのわずか10分前後の時間がくるたび、ぎゅっと体を引き締めていた。
たまーにとんでもなくエグイの入ってるんだよね。
>>395 昨日はじめて見ました。
あれ心臓に悪いだろ・・・
ネットに蔓延っているびっくり系フラッシュと
なんら変わらない
534 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/18(月) 20:15:18 ID:23F+jPXp0
今でもイレギュラー的に流れてるようなんだけど、
シャボン玉石鹸のCM。あれ、かなり昔のをそのままリメイクした
感じで怖い。昭和の頃の呑気な平和感とか、ざらっとした空気が漂っていそう
で怖いんだ。
>>534 あ〜わかるわ<ざらっとした空気
「青いお空が欲しいのよ」ってヤツだね
昨日フジテレビ721でやってたお台場お笑い王に出てきた芸人。
ネタメタルっていう地上波には出れない芸人が出るコーナーで
佐々木孫悟空っていう芸人。芸が虫を食うこと。
まず手の平大のサソリのしっぽとはさみを持って体をガブリ。
次にゾウカブトムシの幼虫でこぶし位の大きさ。こいつをガブリ。
最後にナントカオオヤツデ。頭と尻をもってガブリ。
全部生きたまま食ってんだよなぁ・・・
メガボールを食べたときはネットTVの番組がひとつ潰れたらしい。
食べ始めたきっかけがイジメでセミを食わされたときに意外とおいしかったからって・・・
レギュラーの引きがすごかった。
537 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/18(月) 22:49:24 ID:FX4bEgkb0
チャンネルはフジテレビだったろうか。結構昔の思い出なんだが
その日の放送が終了する時、今みたいなきどったCG画とか音楽が流れるわけでなく、手作り
感丸だしのイラストフリップが次々に展開する、というエンディング。
その中に1枚、有名な「覚せい剤やめますかそれとも人間やめますか」という文字だけのフリップが
出てくるんだが、これを名無しのアナウンサーが棒読みっぽく読み上げる、その一瞬に背筋が凍る
思いを何度もさせらたもんだ。そしてラストは無限とも思わせる砂嵐、というパターンが待っている。
>>536 お笑い道かな。
前あのコーナーでカンニング竹山の股間がギリギリまで映った時があった(陰毛?が映ってた)
今日ハムナプトラ2やってたけど
悪役の女が虫に食われて死ぬの怖かった
電撃ネットワーク結成時のメンバーに
虫食ったりする気色悪いやついたな
今どうしてんだろ
私は子供の頃スチュワーデス物語で片平なぎさ(だったよね?)が手袋を脱ぐと青い(だったよね?)作り物の手が出てくるのが怖かった。
歳がバレそうだけど夕方観てた記憶があるから再放送だったんだろうな。
>>533 そういえばそういうウィルスもあるってこの前の理由ある太郎でやってたな。
>>541 なつかしい
「ヒロシあたしの手を返して!」だもんな
おまけに妊娠したのに階段から飛び降りたりプール入ったりマリコ怖すぎ
淀川が現役だった頃の日曜洋画劇場のED曲。
荘厳な調べのクラシックと現れるスタッフロールは怖い。
今思うに、ここで放送された数ある洋画、とくに頭にBがつくようなものほど
恐怖のレベルは高かった。
その恐怖映画のしめくくりがこのエンドなんでなおさらに恐怖を
倍増させていた感がある。
545 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/19(火) 02:26:00 ID:uO7vS/Dz0
たけしが主演のドラマ、で思い出すのはこれも古いが、殺人鬼大久保清を主役で
演じていた2時間ドラマも忘れられない。
たけしもほぼのりのりでやっていたような記憶があるんだけど、ああいう役やらせると
ぴったしすぎて怖い。
546 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/19(火) 03:57:18 ID:ClUDZRsR0
>>532 その数ある写真の中で、修学旅行かなにかで高山市か、木曽路を訪れた時に
撮った1枚の何気の無いスナップ写真に写りこんだ親子の霊というのは
怖かった。
古い町並みがあり、強い日差しのせいで建物の庇の下は真っ黒な影が出来ている。
その影の中に女の顔が2つ上を向くように浮かんでいるという。
織田が「この地で心中するため旅をしてそこで自縛霊と化したのだ」なんて
解説していたのが怖い。
547 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/19(火) 04:20:53 ID:Y7XtMI3w0
あなたの知らない世界がやらなくなってから
夏休みはつまんなくなった・・・
548 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/19(火) 07:14:40 ID:hfbajHQ10
むかし1回だけTBS見たことがあるCMで
女子高生がこっくりさんやってて机とかが動き始めて・・・
で最終的にガラスにいっぱい女子高生が張り付いてオワリ
トラウマです 誰か知りませんか?
549 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/19(火) 11:15:22 ID:Z4kCCCmE0
>>547 あなたの知らない世界…
今でも思い出すエピソードで、同じ日テレ?の取材スタッフが八甲田山だった恐山だったか
にその手の番組製作のため、野外ロケをするも帰り道に何度も何度も同じところを徘徊
させられるという話。
それと男の子とお父さんが山道のなかで日暮れて、偶然泊まった日本旅館での
怪奇体験とか
お昼の番組なんだけど、夏休みには夜にこれら総集編まであって実にゴージャスでした
550 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/19(火) 11:21:03 ID:TXW4x4ES0
白い巨塔の最終回で唐沢が母と電話でしゃべってる時、母側の家のテレビになんか白い顔だけ映ってたの覚えてる・・・
どっかに書いたんだけど、みんな気づかなかったみたい。誰か見てみて〜怖いよお
551 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/19(火) 12:17:52 ID:lI2zQDscO
これからテレ朝で、佐賀の伊万里の廃墟特集やるよ〜
553 :
空気読めよ ◆GANDAM.i3E :2008/08/19(火) 13:26:08 ID:Gw69RtfDO
今までCMに霊が映った集とかないのかな
554 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/19(火) 13:29:24 ID:tcu762n/0
TRAP TV復活希望
555 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/19(火) 13:35:35 ID:FdSoJuPoO
既出かもしれませんが、来週あたりフジテレビで恒例のほん怖やるようですね。
お台場冒険王のほん怖ブースにて知りました;
CMで思い出したが、JUNGLEのCMはイミフで怖ぇ。
当時、見てた人はどう思ったんだろう。
>>552 金スマといえば悪魔(?)とチェスをやってる人形劇が怖い
あれ短いのに良くできてると思うし好きだ
558 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/19(火) 19:15:21 ID:hMygiZGR0
全国に流されてるCMだったのかな?
「あなたの人生を狂わす恐怖の白い粉」という、メッセージボード
とそれを読むだけの男の人っていう、数秒で消えてしまうCM
目の前に書かれているイラストは、あきらかに「覚せい剤」で、どこにも覚せい剤とい
文字だけはない。しかも同じ絵がずっと
画面にとまったままという、実にシュールでそれでいてかなりメッセージ色の
強いCM。かれこれ20年前かな、当時これが怖くって…
559 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/19(火) 22:15:15 ID:vTxHlyZX0
福岡だけなんだろうけどにわか煎餅のCMの、あの少年が
かぶるアイマスクは恐ろしかった。
にわかせんぺい買うと中にあのにわか面が入っていたんだけど、
今でも入っているのかな?
しかしあのCMと雪うさぎのCMは長いよなあ。
もう30年ぐらい同じ物つかってる。
NHK教育テレビのはに丸。どうしたものか、怖かった。
ソウルのホテルのケーブルTVで見たんですが(海外の話でごめんなさい)
CMなのか番組なのか分かりませんが、番組の合間に数分間
悲しい音楽と共に「ママ!会いたいよ」というタイトルで
可愛い子供の写真と名前、日時や場所が書かれたものが流れていました。
どうやら行方不明の子供達を探している番組?CM?のようでした。
小さな子から中学生位の子供までいて、悲しくなったと同時に
時間を問わず1日中、忘れた頃に流れていたので怖かったです。
それ、政府広報系の行方不明者調査だね。
アメでは普通だったけど、ソウルでもやってるのな。
564 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/20(水) 00:23:25 ID:+VTO+2Bl0
朝少しだけ早く起きてテレビつけると現れる「データ放送試験中」とかいう
かなり手のこんだような、色つきのターゲットマークが画面に大写しになっている
様が言い知れぬような怖さを称えてると思う。
朝にサンテレビで、タイムボカンを放送してるんだけど
合間のCMで古クサーーイ加美乃素のCMしてた……久しぶりに見たわ
サンテレビは古CM満載ですわ
567 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/20(水) 02:32:57 ID:QOU6X2hC0
子供のやつはミッシングチルドレンか?
かつてはディスカバリーあたりでもよく取り上げていたけどまだやってるのかな?
チャイルドポルノとか臓器売買とか、単語だけを聞いただけでゾーっと
したもんだけどね。
ミッシングチルドレンなら、ソウルアサイラムのRunaway TrainのPV見るといい。
良い曲だから、怖いと言うよりも切ないかな。
>>135 めっちゃ亀だけど、それ火サスだよ
ズームインとコラボして、キャスターが生放送中に死体発見して事件に巻き込まれてくってやつ
570 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/20(水) 09:26:15 ID:y41hHnMLO
愛知小型エレベーターとクレしんのお詫びとお願いは既出?
この前のHEY×3心霊映像の冷蔵庫のがすげー怖かった。
>>569 すごい記憶力
そういう話あったよね!
それとは違う話で
自分が子供だったとき(20年近く前)ズームインの海中継で水死体発見ってあった
日テレ衝撃映像スペシャルでもボカシいれて何度かやってた
自殺者助けたのもあったな
>>572そうそう。
映る前の会話が棒読みで嘘くせーと思いつつなんとなく見てたら子供の顔がアップになってビビったw
575 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/20(水) 11:08:20 ID:hPdaoxJj0
>>570 愛知小型エレベータはだんだんマイナスベクトルが激しくなってゆく…
あとはあれだ、葬儀会館ティア
昨日の夜、五輪中継見ててふと教育テレビに回したら顔面真白の人がドーンと、
まぁ、おしゃれ工房のスキンケア特集でモデルを代にしてパックをしてただけだったんだが。
ふとんから飛び飽きて実況行ったら結構盛り上がってた
>>565 そーさそーーーだよ
せっかいっはともだち〜って言う奴?
でも最近宝塚の人が一人でCMしてるやつに代わってたの見たから違うか
>>556 当時観てたよ。
いまになって都市伝説込みでマジマジ見たら確かに怖いけど、当時の深夜は総じてああいうノリだったから
「ああ、意味不明オサレ系だわー」くらいにしか思わなかった記憶がある。
あの頃の深夜番組は今考えると意味不明って意味で怖いのが多かったかも。
いい時代だったなぁ。
ありゃ。書き込み失敗しちゃった。
すみません。
名古屋の人いるっぽいけど、今ナゴヤドームで妖怪フェスタとかいうの
やってると1分ぐらいのスポット番組で紹介していたが
その中の映像に明らかに「くだん」のミイラらしい映像が交じったのが
怖かった。て、これ展示してくれてるなら見たい見たい。
30年以上も前のことだけど、首狩り族を追いかけるという
ドキュメントなのか、水・金曜日スペシャルにありがちなバラエティなのか、そのあたり
もう記憶も曖昧だけど、とにかくそんな番組を見たことがある。
首、というのはもちろん人間の首なわけなんだけど、それがこう、テレビカメラの前に
無造作に置いてあり、そこからその首をあれやこれや加工して、サイズダウンして
ゆくと。
かなり驚きの連続ではあったんだけど、しかしあそこで生首が出た、ということは
つまりは少し前には人を殺したわけで、その証拠品がそこに並んだわけだから
今にして思えばとんでもない映像ではあったな。こんなの二度とテレビでは
やらないだろうね。
583 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/20(水) 18:03:45 ID:/z+9GUId0
>>581 >その中の映像に明らかに「くだん」のミイラらしい映像が交じったのが
結構凝った設定だね。
造形はどんな感じなんだろう?
余りに奇形よりにしてしまうと、作り物でも展示できなくなっちゃうだろうね。
でもこれはヤバいってのが見たいな。
>>581 奇形の牛の子だよ
人の顔に見えるから剥製にして見せ物にしてたの。
最近その現物が見つかったんだよ
>>550 マジで?見てみよ。
最終回?かその前の回で、夜の病院で一人で里見が仕事してたら、背後に
突然青白い顔の財前が現れるってシーンが怖かった
鬼のミイラだと人間の遺体の改造があるけどね
関西テレビの夕方のニュースにMBSナウなんていうのがあったけど
番組内で使われていた楽曲は暗く悲しい調べで恐ろしいったらなかった
>>565 箕面温泉ホテルのCMも映像が古臭すぎて不気味と思うときが度々あるな
590 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/20(水) 22:39:16 ID:UcsCpQKy0
提供が東芝のドラマなどの一番最初にやるあの合唱が怖い。
最新のものは伴奏も新品でそこそこだが、時代が遡って古くなると、
最初はファンファーレのような感じで始まるんだが、あの最初のパートからして
なぜか怖かった。
>>577 そうですww
その歌とともに日常の外国人達が映って、最後女性の手になぜか加美乃素が……
今ならわかるけど、その脈絡の無さも当時のCMにしては不気味だったのでは…
見てた番組が古いタイムボカンだったから、まさかCMも当時を再現か!?とか考えてしまいました。絶対ありえないけど。
592 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/21(木) 00:54:54 ID:1mZ243dG0
>>582 知られざる世界とかか?
外国のその地ならではの見たことも聞いたこと
もない、奇習、生活を紹介していたんだけど、何かおちつかなかった。
首長族とか男も女もすっぽんぽんで暮らしてる部族とかも
当時は当たり前な感覚で見ていたけど、今見るとどうなんだろう。
>今見るとどうなんだろう。
実況版が祭になる
チベットの鳥葬とかとりあげていたもんなぁ「知られざる世界」
遺体そのものは映さないけど、解体の様子とか、猛禽が肉片持っていくところは
映っていたと記憶している。
火葬や土葬ができない理由とか、いらなくなった肉体をせめて鳥達に
施すことで功徳になるとか、鳥葬の意義を知るまでは激しくトラウマだった。
(((((味園)))))
597 :
空気読めよ ◆GANDAM.i3E :2008/08/21(木) 10:21:55 ID:5emcX5elO
森のたまごのCM残酷すぎ
598 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/21(木) 12:56:15 ID:4MiIOgGM0
ツムラのCMに出てくる、女の顔のイラスト。
あの古めかしい女性マークは恐怖のまとでした。
599 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/21(木) 13:21:24 ID:859GFIDwO
携帯からスマン
前にガキ使かなんかで松ちゃんが、今田から聞いた話っていう怖い話してた
うろ覚えなんだけど
今田さんの友達(芸能人)の実体験で
マンションのエレベーターで血まみれの人と同乗して、次の日警察がきて…
みたいな話。動画で見たんだけど今でも見れるかな
>>595 ほんとに今でも営業してんのかって疑いたくなるような古さだよな…
ふつーに乳が出てる気がするんだが大丈夫なのかあのCM
明日への活力…活力…
602 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/21(木) 14:31:13 ID:1mZ243dG0
>>599 その話の一番最初の出発点はいつ、どの時点から始まってるんだろうなって
ぐらい息の長い話ですな。
と、類似としてベッドの下に見知らぬ男がいるというやつもね。
603 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/21(木) 14:36:02 ID:pfC20LQsO
フジテレビにて 「ほん怖」放送中
>>603 しかし、こういうのにお馬鹿タレント出演させるってのはどうなのかねw
流石にあれは重度の糞番組だろ
606 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/21(木) 17:36:06 ID:dPPLJLmc0
何かのドラマで、主人公が町を歩いていると戦争の頃のような服装をした
女の人が首のもげた赤ちゃんを抱いて「この子を助けてください!」と叫んでいる
幻覚を見るというシーンがあったんだがそれが怖かった。
dayone
608 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/21(木) 20:02:57 ID:bxQAVi9G0
「みゆき、みゆき、服地はみゆき
の調べで始まるみゆきのCMは怖かった
あすこに写ってわいる、カーボウイの人モメッチャ古すぎて、このCM
見る度に死人が写ってると、あらぬ勘違いをゆくしていた。
609 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/21(木) 20:09:10 ID:zpn2DdLW0
>>599 今でもyoutubeにあるよ
英語訳つきもある
>>599 最近見た気がするその動画。どっかのサイトに貼ってあったな。
>>602 自分がいちばん最初に見たのは室井滋が週刊誌の連載エッセイで
自らの体験として書いているやつだったな
桐島カレンだっけ?暗い表情で黙々とオニギリ作ってるCM
613 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/22(金) 06:36:24 ID:0ombWmQd0
NHK「おはなしのくに」のOPの人形。
人形自体も不気味だけど、それが気味の悪い宇宙みたいなところフラフラ飛んでるのが気持ち悪すぎる…
>>612 「今髪やるからー」とか言うやつ?
あれほんのり寒いね
616 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/22(金) 11:30:01 ID:oW9CSo5sP
617 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/22(金) 11:53:59 ID:mQZNxMmu0
プレステージという深夜番組。
たまに怖いのやっていたんだよ。芸能人をゲストに招いて、その人の心霊体験やら
どこかのホラースポット侵入とか。
スタジオにも霊能者をずらっと呼んで、テレビカメラ見ながら
「そこ!そこに今はっきり映ってる!」なんてやりとりがあったりで、見ていて
緊張を強いられる、すばらしい番組だった。
あいぶさき?が出てるCHINTAIのCMのねこが怖い。
何度か黄色い目になる瞬間が怖い。
昔見たパワーパフガールズの話の中で、未来に行く話があった。
町が壊滅状態で、町の人とかみんなちょっと気が違っちゃってて、
中でも幼稚園の先生があさっての方向を見ながら
「私はただここで手を振っただけ」と繰り返し呟きながら
ひたすら手を振ってるのがメッチャ怖かった。
>614 どんな内容ですか?
621 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/22(金) 15:18:45 ID:wQABbgNB0
大野屋だったか…かなり昔、ミヤコ蝶々が出ていたCMなんだけど
ミヤコがお墓に手を合わせていると、ふっと顔を空に仰いで
え?お父さん?どうしてほしいの?等と、顔も声も出てこない
霊体のお父さんに支持を仰ぐCMが流れていて、それが幼き自分には
すっごく怖くて怖くて…
622 :
空気読めよ ◆GANDAM.i3E :2008/08/22(金) 15:23:27 ID:F2r9tCzsO
>>620 玉子さん手がかかる 素早く素早く運ばれて 素早く素早くお手元に あぁ〜
た べ ら れ る
突貫!
2時間ドラマで豪邸に住む大金持ちの男と結婚したんだけど
相手の両親とか兄弟全員胡散臭くて、実際そこに住んでいた人は
殺されて庭に埋められてた話が怖かった。
なにげなく見ていた2時間もの(火曜サスペンス劇場かな?)の再放送で
水谷豊が介護タクシーの運転手で、お客のおばあさんが墓参りするってことで墓場へ
おばあさんが墓の前で短歌を書いて、水谷豊がおばあさんに話しかけてるってシーン
水谷豊の左後方の卒塔婆(3本くらい)がすごい左右にブンブン揺れてて、不自然で怖かった。
そのシーンには木とかも写り込んでたけど全く揺れてなかったし、水谷豊の髪の毛も揺れてなかったから
風が吹いてたわけじゃないみたいで、なおさら怖かった。
626 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/22(金) 20:10:14 ID:8WgedQ710
堺正章の西遊記。ドラマは面白かったんだけど、オープニングで
転がる岩から堺がすすけた顔を出す、あの場面は死ぬほど嫌だった。
またラストソングも物悲しくて駄目。
昔見た2時間ドラマ
冒頭で主人公の主婦が、役所で戸籍か住民票かをとる手続きをしていた
少しして役所の係りの女性が出てきて、「申し訳ありませんが、あなたは2年前に離婚なさって転居されていることになっておりますが…」と言う
主婦はそんなことには全く身に覚えがなく、「じゃあ私は誰なんですか?!」と食い下がってた
…旦那の愛人の仕業だったと記憶してるけど、幼心に怖かった
宇宙刑事シャリバンかシャイダーの敵の不思議団フーマの歌がやたら嫌だった
今見ても歌詞が変だわ
画面上では川原でフーマの構成員みたいなのが、かごめかごめみたいな動きをしていたと思う
30年前のびっくり大集合で見た1枚の心霊写真と
ドラマ。群馬か栃木か、和風温泉旅館に宿泊した人が
客室から写したスナップ。背後の景色の向こう側の、あり得ない場所
になにか写ってる。
スタジオの大野が「ひっくり返します、はい」と、くるっと横に向けると
日本髪した女の人の生首。
ここからドラマなんだけど、なんらの悲話があって自殺か他殺で死んだ人の
霊体だとか。
夜、ひとりで布団の中で震えてたよ。
630 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/22(金) 22:16:04 ID:aK/3H7oi0
人権週間が始まる前の告知CMが毎度毎度不気味だ。
暗い女性がメッセージを伝えるんだが、どーんと沈んだような声で淡々とメッセージを読み上げる
さまは奈落の底に落ちてゆくような気分にさせられる。
>>629 結構年上の従兄弟とオカルト番組の話すると必ずそれが出てくるw>びっくり大集合
俺は見たこと無いんだけど従兄弟はTV史上最恐の帯番組だったと熱く語るんだよな
映画秘宝系ムックでも再現ビデオのいくつかは晩年の中川信夫(東海道四谷怪談等の
怪談映画の巨匠)が手掛けてたとか書かれてたし
すげえ見てえ
632 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/22(金) 23:17:45 ID:mQZNxMmu0
>>628 ふっしぎしぎまっかふしぎふーまー
こんな歌詞だったかな?宇宙刑事は3シリーズまで作られたっけ?
その最終回、宇宙刑事がいつも乗っている排気量が大きそうなオートバイ。
タンクのところになぜか「SUZUKI」の文字が入っていてさ、なんとい
うのかさ、泣けて泣けて(つД`)
633 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/23(土) 00:31:51 ID:GF4RRZJX0
>>629 うろ覚えだが芸者の霊魂、じゃないのか?
つのだじろうが今所有してる有名な写真だったような気がする。
場所は鬼怒川かどこかだよ。
ビックリは他にも津山事件なんかも紹介していたよね。世間ではこのずっとあとに
八墓村でこれを知ることとなるんだけど、当時これ見てた世代の人はそれよりもは
るか前にこの事件を知って覚えてたわけだ。こいつは怖かった記憶しかない。
>>570 めちゃくちゃ亀ですが……
クレしんのお詫びとお願いの詳細キボン
テレビのUFO特集とかやってる時、CM入りするときに鳴るジングル?
真剣に見てるときにあの音楽が大音響でかかるとぞ〜
決定的瞬間の、エンディングの曲が怖かった。
聴く度になかなか頭から離れなくて、
一週間は暗い気分を引きずってた。
637 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/23(土) 06:50:37 ID:HtmHSGVc0
キューピー3分クッキングを見ていると見ることが出来る、同社の
タラコパスタのCMが怖い。
キューピー人形が3列行進で、街の中をずんずん進んでくるんだが、
そもそもあの町並みも不気味だ。
灰色がかったコンクリート、時代がかった立ち売りの少女とか、
まるで戒厳令下のヨーロッパと思わしき街並みにあれこれと怖い想像を
かきたれられる。
638 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/23(土) 11:36:05 ID:GsTladlC0
「アタック25」の最後のパリ旅行を懸けるボーナスクイズ。
初めの軽快な感じの音楽はいいのだけど、
最後、ボリュームが大きくなって
「ジャッ、ジャージャージャージャージャ〜!(その人物とは?)」の音とともに
顔写真や肖像画が現れるのが恐かった。本気で怖がってたよ。
ついでにハズれたときのトランペットも嫌いでした。
ジャッッ、ジャージャ、プゥゥ〜 ってやつ。
639 :
空気読めよ ◆GANDAM.i3E :2008/08/23(土) 11:53:53 ID:icydK7cvO
サザエさんOPの最後、皆が踊りながら迫ってくるシーンが怖い
640 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/23(土) 13:20:05 ID:Myvb8gq60
どっかで見たCMなんでけどよ
なんか女性が自分の昔の写真(?)で自分の顔隠してるんだけどいろいろぺちゃくちゃしゃべって最後に写真とったらめっちゃグロイ顔のやつ・・・
誰かわかる?
>>640 飲酒運転のトラックにもらい事故した女の人だな
友達は亡くなって、その女の人も全身に火傷を負って40回以上手術したらしい
確か飲酒運転撲滅のCMだったと思う
グロいとか、露骨によくそんな事がいえるな・・・
643 :
空気読めよ ◆GANDAM.i3E :2008/08/23(土) 14:11:01 ID:icydK7cvO
人ってこんな風になるんだと思った。
女性だから辛いだろうね
>>644 室井滋がさも実体験のように話したらしい都市伝説じゃなかったっけ?
室井滋の知り合いとも聞いたぞ?
648 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/23(土) 16:42:48 ID:Va5qQ01VO
かなり昔あったドラマ(連続ではなかったと思う)で、小川範子が主演、三宅裕二らがでる怖いやつ。小川が超能力あって、人を次々ころす…、三宅は父親役で首チョンパでしぬ、最後母が小川と共に家を焼いて心中。誰か覚えてませんか?
649 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/23(土) 16:47:25 ID:Va5qQ01VO
連投スマソ。
>>648です。
心中したあと妹にその超能力が継がれていた…てオチだったかと思います。
小川範子が髪をとくシーンかま異様でした。どこで聞いても誰も分からないようで。分かる方お願いします
「魔夏少女」
「小川範子」「超能力」でぐぐるとすぐにででくるが?
651 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/23(土) 17:05:39 ID:qJDFQFVrO
>>649 『真夏少女』1987年8月12日放送 TBS
>>648 覚えてるよノシ
2時間くらいのドラマで、確かタイトルが「夏〜」って感じだったとオモ
父親は階段の上あたりで首ちょんぱじゃなかった?
相当有名なんだなw
654 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/23(土) 18:02:53 ID:Va5qQ01VO
>>650-651それです!すいません、ググれカスでした…。
>>652そうです。全体的に強烈なインパクトだったんですが、あの斬首シーンは…私小学生くらいだったので…。また見たいなぁ
655 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/23(土) 20:04:15 ID:ONa6VNFO0
東洋ミトラのCMを見るとこちらがタイムスリップしたような
錯覚覚えて怖い。よほど金が無いのか?
懐かしいTVでも聞いたのですが知ってる人がいないので・・・
番組名を覚えてなくて申し訳ないのですが(アインスオブフィア?とか何とか言う横文字の番組名だった気がする)
今から15年位前のバブル終盤頃に(2,3回の特番じゃなかったかと思います)
フジテレビの深夜枠で『恐怖のメカニズムを研究する』見たいな感じで
夜中の無人の校舎に効果音を足したVTRを流したり
電気ドリルで頭蓋骨を削られる音を再現したりという内容の番組をご存知の
方いらっしゃいませんか?ビデオ化されてたらもう一度見たいんですけど
657 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/23(土) 22:11:07 ID:WK5BRLdn0
古谷一行が金田一耕介演じる1時間単位の連続ドラマがあったんだがかなり怖かった
記憶しかない。脚本もそうなんだけど、やはり古いドラマだけあって照明施設とかちせつ
だったんだろう、墨をぼやかしたように薄暗い画面のまま、殺人現場とかが連続で続くカット
は恐怖にいい味付けをしていたような気がする。
最後のエンディングにかかるかすれたような女性歌手の歌も、物語を総括してるぽくて
怖い。
金田一ドラマは普通にKBS京都で夜中にやって滝がするよ。春ごろ
>>657 >最後のエンディングにかかるかすれたような女性歌手の歌も
「あの人は幻し〜〜だ〜ったのでしょお〜〜かぁ〜〜〜〜♪」
660 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/24(日) 00:30:01 ID:yuvLfdUW0
そのドラマの再放送みて茶木みやこのCD買ったくちさ。
近年、ナイトスクープに出ていたのはびっくりした。
ハッピーツリーフレンズ
グロい。子供に見せるなっていうぐらいグロ怖い
662 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/24(日) 05:56:37 ID:PZcbiefWO
>>460 ここでそのドラマの話題を目にするとは・・・
内容は覚えてないけど最後感動したことはよく覚えてる
話変わるが、昔やってたワーズワースの冒険のOP曲は子供ながらにトラウマだったな・・・
>>662 でも設定が異様だし、普通のドラマには思えない。
「世にも奇妙な・・」か何かの一話?
30年ぐらい前だと思うけど、団地のイジメをテーマにしてたサスペンスドラマが怖かった。
巨大団地に越してきた一家が、母親の嘘(たしか占いができるとかなんとか)のせいで孤立するんだけど、
番組の最後にエレベーターが止まる事故が起こる。
修理屋が来て、たまたま小学生の娘を探しにきた母親に言うんだよ。
このエレベーターには何かが挟まってる。最悪、それはあなたの娘さんかもしれない!
結局ハッピーエンドだったけど、
エレベーターを動かしたら子どもが死ぬかもしれないのに、平気でボタンを押した団地住人の冷淡さに人間不振になったorz
665 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/24(日) 07:45:41 ID:mdiN5J0DO
>>663 自分も覚えてる。
そうそう「世にも奇妙な〜」の一話だったよ。
私は石田壱成じゃなく萩原聖人だと記憶してたわ
昔の「世にも〜」てかなり怖かったしエグかった
織田裕二がロッカーから出れなくてペシャンコになる話…
小堺かずきが謎の毛生え薬によって獣?になったジジィに殺される話…
誰か忘れたけど、カラオケ歌ってヘタだったら食虫植物みたいなのに食べられる話…
トラウマ…
アンビリで水泳の授業中に起きた水死事件の再現映像が怖かった
防空帽被った女が背後から覆い被さってくるやつ
あと、夏の心霊特番だと思うんだが、お墓の傍に住んでる婆さんが「横向きに寝ていると空いたスペースに誰か潜り込んでくる」
って言ったこと
667 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/24(日) 13:04:15 ID:VV3eS/U00
学習雑誌、チャイクロのCMが怖かった。扇情的なメロディーと歌詞。
幼い子供が旅に出た(か?)。あれを一人っきりの家の中で見ると、なんとも
心細くなる。
668 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/24(日) 13:06:32 ID:M+JvIgVG0
昭和後期アニメ板ゲゲゲの鬼太郎、最後の歌の「ア〜っ!!」が怖かった。
>>665 織田のロッカーの話は再放送のときには必ずチョイスされていた気がするわw
あれ怖かったなぁ
個人的に印象に残っているのは、どうやっても死ねない男が自殺をあきらめて頑張って生きようと思った瞬間に
岩に潰されて死ぬ話かな。あと日本が英語禁止の国になる奴。あれはむしろギャグだったけど
>>670 あぁ、なるほど。こういうのかw
thx
>>668 似たようなシーンで、70年代に放送していた「ムーミン」。
OPのラストで、ムーミンとノンノンが仲良く屋根の上で寄り添っているところ、
『東京ムービー』と書かれたプラカードを持ったミィが屋根を突き破って突然出てくる。
そのシーンが近付いてくると、耳を塞いでた。
現代恐怖サスペンス?で
山小屋に四人程泊まっていて、主人公だけよそ者らしい。
そのうち一人が掛け声とともに踊りだして、
踊り終わった後に首がポロリと落ちニヤリと笑った。
その時の掛け声が
「さぁ〜さ や〜ら〜ねば 首がぁ〜と〜ぶ」とか言ってた。
(どうも、うまく踊らないと、首が取れてしまうようだ)
結局主人公がどうなったのか覚えてないんだけど
甲斐バンド(だとおもう)のエンディング曲といっしょに
頭にこびりついて離れない。
世にも〜での、曲が書けなくなったピアニストの話。
ピアニストは曲を書くために集中しても耳障りな音が聞こえてきてイライラしちゃうの、
で、特別に音を吸収する無音の部屋に入って曲を作ろうとする。
でもやっぱり何か聞こえる そして持っていた万年筆を胸にブスリ!
BGMがあまり流れてない寂しい話で、最後の最後にピアノの寂しい曲が流れるんです すごく怖かった。
ごめんなさい、途中で投稿しちゃった。
677 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/24(日) 20:07:06 ID:W6xTsMjv0
>>666 オカルト的不吉ナンバーゲトおめ
水死のやつは三重県だな。隣県人なんだが、こんな恐ろしい話があるとは知らなかったよぅ。
666はオカ板的には縁起がいいでしょ。アニヲタ関連の板で腐女子が801ゲットするくらい誉れなんじゃない?
>>675 見たことある。
死ねば無音の空間で曲が書けると思ったんだろうな。
>>679 自分の心音にすらイライラして止めようとペン突き刺したんじゃなかったっけ
今日の「いいとも増刊号」でやってた九州?スポットってどこ?
山道に「白い婆さんを乗せないでください」という内容の看板があるらしいが。
県名と、警察が設置した看板みたいな話をしてたから、ガセなら注意入りそうだが。
>>680 すまん。そこまでは分からない。
でも何かにイラッ!ってしたんだろうな。
パルスっていう回路のリメイク映画で女の幽霊?がゆ〜っくり画面奥から
歩いてくるのが怖かった。
>>666 供養のために像が建てられたらしいね。(水死事件
一瞬映ったけどそれも不気味だ
>>675 その話のワンシーンで、無音室の中でペンでピアノを叩いたら音がしなくて主人公が驚くというのがあって、
「空気があるんだから音がしないわけないだろw 脚本家、ちゃんと理科の授業聞いてたのか?w」
と思わず笑ってしまった。
687 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/24(日) 22:50:20 ID:zyNET5zzO
岩手の人いる?
パチンコひまわりのCMが妙に不気味なんだが
>>667 チャイクロと〜〜い〜〜っしょに〜〜おさ〜ない〜こころはたびにぃ〜でぇ〜〜るぅ〜〜〜〜〜
なにかお〜〜さがしぃ〜〜てぇ〜〜〜〜〜♪
その歌終わってCMの最後に鳥の鳴き声のような声で「ちゃいくろぉ〜〜」と言ってたような気がする。
懐かしいね。結構好きなCMでした。怖いというよりもどこかに連れてってくれるような感じ。そこが怖いのかもしれないけど。
それからそのチャイクロ出してた会社は、その後倒産したんじゃなかったかな。誰かそこら詳しい人いるかしら。
689 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/25(月) 01:36:29 ID:/3a5Rh9pO
深夜にやってる打撃天使ルリってドラマ
なんでもない場面に一瞬、ぶら下がったスーツの男が写ってたんだけど、演出かな?
友達が発見して見せてもらったけど、気持ち悪すぎて頭から離れない。
690 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/25(月) 01:42:04 ID:0oLQjWV+0
691 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/25(月) 04:58:40 ID:sCNU1FVg0
>>688 最後に言ってたね、「チャイクロー」
どう言うわけか、このCMは夕方の再放送アニメ「デビルマン」とか「アパッチ野球軍」
とか、子供心には怖いアニメの放送といっしょくたに流されていたと
いう記憶しかないな。
692 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/25(月) 07:22:31 ID:WUpWiuQkO
>>679みたいな間抜けが相手じゃ、脚本家も報われねーな…。
正当な評価をされてない作品が、山のようにあるんだろうな。
5〜6年前の心霊の番組で、
心霊現象に悩まされている民家に霊能者がアタックするってやつ。
家の中の畳がかってに燃えたり、飾ってあった人形にどういうわけかナイフがつき
刺さっていたり…
それで霊能者も「私の手には負えません」とかいって逃げだして終わりという
かなり衝撃的なしめかただったのが恐ろしかった。
694 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/25(月) 08:15:39 ID:eedtzFkiO
見てないけど再現とかじゃなく明らかにMADか何かだろって物は、
話題に挙げるのも回避してほしい
696 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/25(月) 11:57:26 ID:B56J7ByX0
>>673 おお それ自分も見た
気持ち悪いんだけど惹かれるものがあって原作を買って読んだ。
首が取れたのは佐藤蛾次郎だったよね
主人公は永島敏行だか宅間伸とかあんな感じの人。
>>694 634じゃないけど、これ何?キモイなぁ…
声が機械音声だし。テレビで流れてたの?途中で切れたから最後まで見えなかったけど
オチも無し?
まぁ、ホントに昔のクレしん、ヤバイくらい作画崩壊してる回あったけどさ…見て不快くらいに。
698 :
空気読めよ ◆GANDAM.i3E :2008/08/25(月) 13:54:56 ID:6lOZ6nBKO
ニッセンのCM怖い
699 :
空気読めよ ◆GANDAM.i3E :2008/08/25(月) 14:02:22 ID:6lOZ6nBKO
少し前にでてたデスファイルってジャンクとかスーパージャンクとかと同じシリーズ?
701 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/25(月) 15:14:31 ID:R4Bin4Xz0
miyaneya
未解決事件とどっちに書こうか迷ったんだけど、
日曜日のいいとも増刊号でダイノジのエアギターじゃない方が話してたアレ、
ネタだったらいいけど、もし事実だったら放送で言っちゃまずいんじゃないか…?
もしその本が犯人特定に繋がるものだったとしたら消されるぞ
703 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/25(月) 15:41:52 ID:pLmNtOxoO
その芸人が養成所の後輩から聞いたって話。
うろ覚えだからミスや書き忘れがあったら修正希望。
後輩は上京して住む部屋を探していた。
N野に、古いが家賃が安い(一万数千円)物件があったので決めた。
古い洋館のような造りの建物なのだが、
一つ変わったところがあり、ベッドが固定されていた。
その部屋に住むようになってから、彼は金縛りに遭うようになった。
その金縛りにも次第に慣れが出てきて、身体を動かせるようになった。
あるとき金縛りの最中に手を動かすと、空中でなにかを掴んだようだ。
見ると、それは長い金髪だった。
(以前の住人のものが残っていたりしたのだろう)
彼はあまり気にしないようにした。
ある日、彼は古本屋に入った。
いつもは漫画しか読まない彼だったが、
足は自然と一般書籍のコーナーに向かっていた。
続きます。
続き
彼は一冊の本を手に取った。
普段なら買う事などまったくない様な分厚い本だったが
彼はそれをなんとなく買ってしまった。
家に帰り、その買ってしまった本を開いてみる。
当然の事だが、まったく興味が湧かないうえに難しく、
書いてある内容もわからない。
あるページに、一枚の写真が挟まっていた。
その写真にうつっているのは、彼の住んでいる部屋だった。
ベッドに座った金髪の女性が、こちらを向いて笑っている写真だった。
後日、その物件の管理者(不動産屋?)を問いつめると、
その部屋では(外国人?)女性が殺害される事件が起こっており、
(その部屋が事件現場だったのか、部屋の住人が被害者だったのかうろ覚え)
まだ犯人は捕まっていなかった。
以上。
殺された女性がその本を買わせたのだとしたら、その本が
なにか重要な手がかりになっているのでは?と思ったのです。
まさか、ただ驚かせる為にそんな事をするとは考え難い。
×古いが家賃が安い
○古くて家賃が安い
ごめん、推敲するべきだった。
実際に事件が起こっているのなら、早く犯人が捕まって裁かれてほしい。
事件なんか起こっていなくて、只のネタだったとしたら
殺された女性はいなかったんだから、良い事だよね。
リンゼイさんの事件も早く解決しますように。
訂正しなくても良かったかも…
混ぜるだけの赤飯のCMの片桐はいりが超怖いです
708 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/25(月) 16:31:15 ID:eedtzFkiO
>>699すんません本物だと思ってました…
お騒がせしました〜
どうして? 別に放送で言っちゃまずいっていう話ではないと思うけど・・・
このお笑い芸人前から怖い話結構してるよね
710 :
空気読めよ ◆GANDAM.i3E :2008/08/25(月) 16:53:14 ID:6lOZ6nBKO
昔、怖いドラマがやっていて、内容が男の人が病院で幽霊の看護婦さんに追いかけられるというものだった。
逃げて逃げて、トイレに逃げこんだ男性。
手には写真?のようなものを持っている。
幽霊看護婦は来なくなり男性はこの写真のおかげだ…とほっとして顔を見上げると、トイレの天井から白目の看護婦が!!
すんごく怖くて夜眠れなかった
711 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/25(月) 16:56:58 ID:3CJiheQV0
トイレの個室に逃げ込んでそのまま朝を迎えて助かった・・・と思ったら
上からずっと覗かれてたってのは良くあるパターンだよ
>709
その本を取り返しに犯人がやってきたらと思うとぞっとする
713 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/25(月) 18:07:14 ID:sCNU1FVg0
>>693 うーん、魔界潜入part××なんたらっていうシリーズではなかったかな?
超うろ覚えだけどその霊媒師はいったん引いて、その後は
お弟子さんとか引き連れてきて払ったんじゃなかったっけ???
714 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/25(月) 18:16:36 ID:dBBU5uWBO
囲まれて上から覗き込まれる系のCMは怖すぎる
すぐる
25年位前なんだけど、覚せい剤撲滅PRみたいなCM。
「覚せい剤やめますか、それとも人間やめますか?」みたいな。
青白い顔の女の人が、禁断症状のようにハァハァしながら、
ものすごい怖い表情で腕に注射する。そのあと、ハァ〜〜……
と快楽に浸ったような、白目剥いて何ともいえない顔をする。
さらに、それらのシーンと、赤ちゃんがウギャア・ウギャアと
泣きわめくシーンが交互する。
覚せい剤したら大事な子供まで犠牲にしますよ、ってことを
言いたかったのかも知れんが、あの女の人の演技は
凄まじく、赤ちゃんの泣き声も不気味で、とにかく
スゴイCMだった。今ならあんなの放送できないよな。
このCMみたことある人いる?
>>688 ♪チャイクロと〜 い〜っしょにぃ〜 か…。懐かしいな。
今日寝るまで頭から離れない予感w
水の中に車で突っ込んで警察や消防に電話したんだけど、なぜか両方勘違いして
助けにこなくて亡くなった女性のニュース、酷怖い。
実の母親に電話したんだけど自分が死んでゆく様を語ったんだね、
最後にサヨナラってのが泣ける。
718 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/25(月) 19:27:58 ID:GMPrUWVI0
不謹慎だとは思うが、ババァの語り口調が素人っぽくなくて気味悪い。
迎えを待っていたという19歳長男も薄気味悪い。19の男ならずぶ濡れになっても帰れよ、っていう
719 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/25(月) 19:47:22 ID:Z5fU/S1T0
だいぶ昔のカップラーメンのCMで、豚肉を使いそれを売りにしていたんであろう
商品があったはずなんだけど、きぐるみの豚に扮装した役者が
トラックの荷台にこれまたきぐるみの親豚を乗せ、走り去る場面で
子供の豚が必死に走って追いすがるというのが見ていて悲しくて怖かった。
たぶん日清か東洋水産だろうね、消費者の心をうまくキャッチしていたとは思う。
既出だがCHINTAIのCMが嫌だな
「チンタイガー♪」っていう瞬間に気ぐるみの虎の目がガオーッって凶暴になって肉?かなんかくわえてる。それが数回続くCM
あのCMは苦手だ
>718
わかる
二人とも不気味なくらい冷静な話し方してる。
母親だけ出てた時はああいう放心のしかたもあるのかなと思ったけど
息子の平然とした感じがどうにも謎。
そりゃあ怒りで冷静にもなるよな。息子の方はかなりしっかりした口調だよね。
怖いCMの話なんだけどもJINROのCMが少し怖い。
海賊がJINROを飲んで歌って踊っているアニメなんだが、絵も古い風だし歌も古い(ダークダックスみたいなかんじ)
その海賊が酒を飲んで歌って踊っているというシュチュエーションと韓国(JINROを作っている会社)が自分の頭で上手く結び付かない。
そこらへんがきな臭いような怖さを出している。ふと見たくなるんだけど、あんま見かけないんだな
JINROは意味不明なシチュエーションが多いね
日テレでやってた戦争モノ
自決シーンこわい
>>723が言ってるのは何十周年だかなんだかで今日本でやってる復刻版(?)で
>>726のがオリジナル版だと思う。(50年前のがよく残ってるな)
そういえば今やってる奴、なんか冒頭に文字が出るんだけどすぐ消えて読めん。
サンタなついw
728 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/26(火) 03:40:27 ID:A6pq+jCw0
典礼会館のCMはオカルト過ぎる
バスであの世に旅立つ人々
しかも、あれは一家心中を匂わしている様に思う
怖いTV(ドラマ・CM・ニュース等)
ところで、ニュースで怖いとかあるの?
昔、米国で生放送中のニュースキャスターが拳銃自殺しちゃったという事件があったそうだけど。
730 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/26(火) 06:47:18 ID:2J18mu5r0
731 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/26(火) 07:47:40 ID:TotVoQsO0
ニュースで怖かったのは数年前、名古屋で起きた男性拉致事件の一部始終を
どこかの方が隠し撮りして、それをテレビのニュース番組で露わにしてたやつだね。
キャバクラだったかホストクラブを経営している男性。この人は地元のやくざにも多額の
お金を貸していたらしく、再三にわたって返金要求していたそうな。
ところがそのやくざは逆切れ。身柄をさらって埋める決意をする。
夜間、おそらくはどこかのマンションの階段とかの踊り場とかでビデオ撮影したんだろう、
その有様は
まず大勢の男たちがぞろぞろ集まってきて、その中の一人がその経営男性を拳銃で射殺。
その遺体を乗り付けた車のトランクに押し込みそのまま走って逃走。
この映像が流れてる間中ずっと、やくざたちの怒声とおそらくは経営男性の愛人だとは思う
んだけど、女性が金切声をあげてる、と。
近年見たニュース映像でもこれは自分の中で1、2を争うほどの恐ろしさを称えたものだと
思う。
>>711 幽霊も飽きんのかな、そんな長時間見下ろし続けてるだけなんてw
734 :
空気読めよ ◆GANDAM.i3E :2008/08/26(火) 09:49:51 ID:b6cv9zomO
>>732 天井の壁にぶら下がって頬付きしながら足パタパタしてんの想像すると萌えるな
スマン
掃除板と誤爆した
>>736 いいなあ
再放送やってるの?
それともCS?
739 :
空気読めよ ◆GANDAM.i3E :2008/08/26(火) 13:00:30 ID:b6cv9zomO
>>736 阿倍ちゃんの?
私が見たのは違う俳優さんだった気がするけど
>>739 昨日の再放送はアベちゃん出演の話だったよ、
怖い放送事故で思い出した、ニュースの中継中(?)に混線かなんかわからんけど
すごい勢いのある男の人の声でなんかわからん専門用語のような言葉を連呼しているやつ どこで見たかわかんないけど不気味だ。
741 :
736:2008/08/26(火) 13:49:25 ID:4yluHQFE0
じゃあ、リメイク版なのかな。
阿倍ちゃんのは。
742 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/26(火) 13:52:49 ID:KKWTQaSEO
シックスセンスとGiftと言う映画。見てて背中になんか感じた。リアルストーリーなんか入ってるかも
ずっと昔の広告機構のCMで
母親役の役者と父親役の役者が、街角で空中にボール状のものを
投げ合ってる。
それはズームすると子供の人形でようは夫婦が我が子を
お互いに押し付け合ってっるっていう意味のCM。
実は一番怖いのは最後。キャッチしそこなった人形はやがて
地面にぽとっとおちるんだけど、
その人形がかすかにピクピク動くんだ。
物言わぬ人形が最後に何かを訴えようとしてるみたいで
怖すぎ。
/
樺太の真岡事件を扱ったドラマ
単に仲間の交換手が自決してかわいそうなドラマかと思ったら
主人公がレイプされてしまう。
予想してなかったから、衝撃を受けた
>>739 杉本哲太が出てたほん怖の「社内怪報」かな?
主人公はお守りをずっと持ってた。
>745
スターリン命令か。体裁は進歩的でも中身は古代中世なんだよな、ソの字って。
怖いテレビといえば、『ギャラクチカ』の予告で出てきたダンサーさん達かな。
目や口が多いエイリアン?が三人、「ハベハベッ、チュ〜♪」とか唄っていた。
748 :
空気読めよ ◆GANDAM.i3E :2008/08/26(火) 18:24:02 ID:b6cv9zomO
ほん怖はじまった
アラジンどうでもいい…
ACのCMは怖いの多すぎ
751 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/26(火) 22:18:09 ID:YymDYY1f0
なんの心の準備もないままにパロマの回収CMを見たのでびびった。
しかもちょっと新しくなってるし。
生霊って怖いな。死霊よりも怖い。
名前がピーって入ってて分からなかったんだが、どういう関係の人が
憑いてたんだろうな。
はっかったの塩!
754 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 00:24:39 ID:HsWW76po0
土曜ワイドの明智シリーズの、事件解決する時ぐらいに
流れてたジャンルは分からないが、女性が歌っていた曲。
終わったあともトイレにいくのが恐ろしくなるようなやつだった。
さっきニコニコ動画ではぎや整形のCM見てきた。
怖いCM集の1番最初の奴しか見たことなかったから余裕こいてたらまじで怖かった。
なんなんだよあれコーラスも映像もナレーションも気持ち悪いしJUNGLEどころじゃねーよ。
756 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 01:27:35 ID:4A4Kubom0
昭和50年ごろのTVCMなんだけど、
家の中におばあさんがいて、それが狂ったように家中のテレビや掃除機、トースターといった家電品を次々にゴミとして出しまくる
というCMがあったんだ。
最後に「資源を大切に」か「物を大切に」とかいう文字が現れてようやく何の意味の
CMかわかるんだけど、痴ほう症なの?と思わせるあのおばあさんの演技は本当に
怖かった。
家に帰ってテレビつけるとたいてい、このおばあさんが出迎えてくれて、出会うたびに
恐ろしくてしょうがなかった。
757 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 02:52:32 ID:k1UIZoQ40
>>755 もしかして声が甲高くてテロップが手作り風のやつ?
それナイトスクープで作ったニセモノ
758 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 03:09:59 ID:yTR5fTnQ0
大河ドラマ『花の乱』のオープニングテーマ(三枝成彰作曲)。
もう聞くことは無かった筈なのに、こないだようつべで発見
映像も能とか日食とか怖かった‥
でも保存
静かなピアノの旋律が次第に狂気じみてくるのがもうガクブル‥
でもCD欲しい
759 :
空気読めよ ◆GANDAM.i3E :2008/08/27(水) 07:20:23 ID:82BP3u3SO
>>757 海みたいな所がバックで写ってるやつ?
ナイトスクープ何やってんだwww
>>757 そうなの?wwwwwよかったwwwwwwwwwそういやナイトスクープタグあったわwwwwwwwwあんな気色悪いモン作るなよトラウマじゃねえかwwwwwwwwww
誰か草刈ってくれ
>>757 そうなの?
よかった
そういやナイトスクープタグあったわ
あんな気色悪いモン作るなよ
トラウマじゃねえか
>>558 これって秋田テレビで夕方のアニメ再放送でやってたやつかな?
ライオンズクラブの公共CMだったはず。
764 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 14:03:55 ID:DPM/PRbJ0
加美乃素が怖かった。
こいつと命の母Aやら、森蓄膿錠のCMは何故だかセットに
なっていたはずなんだが、昨今の遊びっけのない
シュールな作り方はナレーション流れてきた段階でもうガクガクしちゃい
そう。
私の居住区域ではテレビの電波が綺麗に入らない。恐らく高圧線用鉄塔が近いからだと思われている。
そんなわけでテレビの電波を有線で受信している状態なのだが 2チャンネルで通信販売の番組を試験的に放送している。
そして、(高額)お惣菜や(高額)貴金属や(高額)衣類などを主に扱っている。
近所で2ちゃんねるの話をしたら通販に嵌っているように受け取られても不思議では無い。
たとえ引き篭もって行動しないでいても「買い物依存症で浪費家」の噂を立てられかねない環境に陥れられた気がしている。
今見たWiiフィットのCMなんだけど、奥の窓?に人が居たような気がしたんだが、見た人いないかな?
>>764 薄暗い部屋で緑のタイツを着た男女が
後ろ向きで直立、頭をマッサージするCMが気持ち悪すぎる
769 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 16:42:02 ID:EP3IJ2nG0
catってどこだよwwwwwwww
771 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 17:42:18 ID:2YeRws7K0
東京都内で毒蛇屋敷のニュース(((( ;゚Д゚)))アワアワガクブル
>>756 そのCMのことは知らないけど、やはり同じく30年以上前の
CMで、砂利を運ぶダンプがかわりに山盛りの粗大ゴミを荷台に入れ、爆走しながら
ゴミをまき散らす、というCMをよく見てた。
内容はまったく一緒。
ダンプが走るとドラムを狂ったように叩く
BGMがおそろしかった。
毒蛇屋敷今見た
51匹って…
ほんこわ
ゴローさんのちょっと醒めた態度がオカルト
>>773 蛇に噛まれてバレちゃったやつね。その蛇、猛毒持ってて助かったのが奇跡的だったとか…
これはこれでコワい
フジテレビの中で自局のCMで「ルール」と称して意味不明な
映像やタレント起用する、数秒のCMがいつも謎めいていて怖い
777 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 22:38:36 ID:W6Krz8fP0
今もやってるのかな、毎年夏休みに入る頃JR東海のCMで、小さな子供たちが新幹線に乗って田舎のおじいさん
家に旅立ってゆくっていうやつ。
かの地で一夏のドラマがあるってパターンがほとんどなんだけど、ある年のCMで夜ふかしして、なかなか寝ない子供
たちに家のおじいちゃんが
「早く寝ないとお化けが出るぞ」
と脅す。子供はそんな馬鹿なと鼻にもかけない態度でいるんだけど、しっかりと…
これ、夢オチだったかどうかまでは忘れたんだけど見ているこちらはびっくりしました。
778 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 00:40:41 ID:mtmIvyHM0
毒蛇のやつ、見たよー
お隣の住人さんが逃げ出したマムシにかまれたそうだけど酷いよなー
しかし日本国内でブラックマンバって、どんだけーだよ…
これも逃げ出してセアカゴケグモみたいに帰化したらどうなっちゃうんだろうな
ほんと、勘弁してくれよってオモタ
蛇男
珍しい蛇の血清よく国内にあったよな〜
その、51匹の毒蛇たちは今押収されて警察署にいるんだよね。
生きてるから世話もしなくちゃならないんだよね。
警察官も大変な仕事だなあ(´・ω・`)
>>778 何、今日か昨日くらいに実際にあった話なの?毒蛇逃げ出した話は。
確かちょっと前に大阪で、大サソリ(15cmくらいはあったと思う)がマンションの隣室に
迷い込んできて大騒ぎになってたと思う。当然飼い主は隣の住人。
大サソリなんか見つけても、もう何がなんだか分からないと思うよ。余りにシュールで。
>>782 d。
一応自分が噛まれたみたいね。そりゃ知らない人だと対処できないでしょう。
前の女性が噛まれた話は、無毒の蛇だったのだろうか?
784 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 02:18:30 ID:a7uuQI/k0
>>780 警官にしてみりゃ大変じゃすまんよなあ
飼い主でさえ死にかかったんだから
>>780 ジャパンスネークセンターに引き取られたんで
警官側もヘビ側も一安心
786 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 07:14:56 ID:UB6Mcbs80
昔の記憶が蘇ってしまった。
かれこれ2、30年以上昔の、香嵐渓のヘビセンターの
CMを見て育った世代だけど、古古なフィルムのその向こうで退色した
蛇がのたうつフィルムは実に味わいのある、怖いCMだった。
787 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 11:37:25 ID:77Nid/NK0
「これ結核ですよ、治しましょう。A〜C〜」
今結核なんて流行ってるのか?恐ろしい
>>787 そうそう
アレルギーや風邪だと思ってたら結核って多いのよ
789 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 13:42:11 ID:9PfJvOQz0
ほんこわはもう義務でやってる感がw @五郎ちゃんw
にしても本当にベッキーのうざいわw
DQN彼氏晒して でも自分は良い子だよ〜って
こんなに痛い子ちゃんだったっけ?
ま〜演出はTV側の仕様かもだけどw
ちゃんと怖い心霊番組 TVじゃもう期待出来ないね;
792 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 15:08:36 ID:8i1YQqJK0
大昔の夏休み再放送劇場とかで見たやつなんだけど、
マタンゴって映画を知ってるだろうか?
無人島みたいなところに日本人が漂流して毒キノコに冒されるんだけど、
キノコにやられちゃった人々のメイクとヒョヒョヒョという、
独特の笑い声が怖すぎる。
ペアングのCM
>>792 家に親が録画したビデオがあった…
しかもVHSじゃなくてβ。
マタンゴはInternet Archiveで公開されてますね。
なんじゃそら
気象が荒れてそれを伝えるテレビの画面がLの字型の枠にはまってる様が怖い。
799 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 19:55:24 ID:XRU7KvOy0
そんな出来事があったこと自体知らなかったのだが、夕方、北京オリンピック
を総括するっていう番組をやっていて、その中であれこれこんなハプニングがあり
ましたと、様々な選手の珍プレーをダイジェスト紹介していたんだけど、その中の
ヒトコマで、白人の男性が重量挙げをやってる最中、持ち上げたバーベルの重量
に自身の右腕が耐え切れず、あらぬ方向にポッキリと…
男性選手、悲鳴あげるわサポーターは盾で幕を作るわ阿鼻叫喚地獄…
ほん怖のマンションの話ってつくり話みたいだね。
別スレに投稿者神臨してるぜ。
801 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 20:27:32 ID:KQ3PkK31O
ほん怖の話なんてほとんどそうだろ
も
802 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 20:40:52 ID:10Yx9TvOO
>>801 そんな事言い出したら、心霊系の話殆どが嘘だろ
残りは勘違い・幻覚・暗示とか
803 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 20:46:52 ID:KQ3PkK31O
話が飛躍しすぎじゃないのか……
805 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 20:51:47 ID:10Yx9TvOO
>>801 あ、ごめん
ほとんどそうだろ が
ほとんどうそだろ に見えた
全然他のレス読まずに反応してごめんよ
>787
実はじわじわ増えてるらしい
若い医者だと結核患者を診たこともない医者も多いんだと
807 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 21:05:43 ID:2rJcn6z40
10年くらい前の宝島社(出版)のCMでやたらリアルな
ろくろ首やら唐傘やらが出てくるやつがあったんだけど、知ってる人いる?
「ぼっとりしんぞうでござんすねえ」っていうセリフが印象的だった…
個人的にはろくろ首よりも唐傘が怖かった。
youtubeにもニコ動にもないみたいだが、もう一度見たいなあ。
>>792 特撮モノだったよね確か。
キノコというよりアフロ頭の怪物みたいな容姿だったのを覚えてる
昨日のTBS夕方のニュース
検死解剖をやらなかったせいで事件性が疑われるのに
自殺扱いにされた和歌山の中学生の事を取り上げていたが
ご両親が遺影の隣りに置いている死顔の写真2種類が何度も…。
左眼は青アザができているし、唇は擦りむいている
(だから事件性が疑われる)綺麗な死顔とは言えなかったし
ご両親の無念の心情とも重なってえらく鬱になった。
810 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 21:50:49 ID:xRqGJjdGO
結局ザンヌに憑いてた子供はザンヌが堕ろした子供だったって事でFA?
811 :
中常侍 うんこ ◆knhfo7S6wc :2008/08/28(木) 21:56:21 ID:bzpH5B9kO
>>810 仮にそうだったとしても、スザンヌの事務所はよくOK出したな。
812 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 21:56:39 ID:sNWvGjYA0
【ブログ絶賛炎上中!】モルモット殺し主婦!!!『若い頃にはよくある話し^^』【誘導】
検索キーワード「猫好きの日々」で出てくるブログです!
検索お願いします!!
8月19日の「リアルな日々^^その2」っていう日記です!!
◆本文(一部)◆
とある寒い日・・・
こんなに寒くて家もないモルモット君を不憫に思った私は
そうだ^^ 丸い筒をいれよう♪
そんな優しい気持ちで・・・
トイレットペーパーの芯をいれてあげました^^
(中略)
そして、翌朝、モルモット君はきつい芯の中でお亡くなりになりました・・・・
(>_<")ゴメン
◆ブログ主のコメント◆
「まぁ・・・よくあることね^^はかないわ〜」
「若い頃にはよくある話し^^」
「まるまる太った子だったからw」
検索キーワード→「猫好きの日々」
角川書店の角川文庫の15年ぐらい前のCM。
外国かどこかの広大な草原があり、そこにタレントを立たせて、そこに
少女のかすれたような陰鬱な声で一言、「角川文庫」
せつなさと恐ろしさが同居したような怖いCMだった。
>>792 その映画、放送禁止じゃない?理由は民族差別みたいな表現があるからだと思うんだけど、あのキノコのビジュアルは恐すぎる。
家にビデオあったけど裏の説明みたいなやつがもう駄目だ。
815 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 22:27:16 ID:cSX3SR3TO
蓄膿症みたいなコマーシャルなかったですか?画面いっぱいに赤と黄色の顔があるやつです。
816 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 22:27:36 ID:w0VNPxZwO
既出だったらスマンが、
死体から植物が生えるという町のドラマ(邦画?)を深夜に見た事がある。
何故か知らんが、遺体は火葬に出来なく、
そのまま放置しなくてはいけないという
変な決まりのある町のお話。
寝惚けながら見てたからほとんど覚えてないけど、
凄く気持ち悪いやつだった。
817 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 22:29:53 ID:cSX3SR3TO
それと洋画でアフリカみたいなとこで黒い民族たちに白人二人とフルーツなどがデカい釜に入れられ火にかけられるやつ知りません?
今朝のめざましテレビでの謎の歌の件は?
1、2年くらい前に放送した2時間ドラマで、誰かの戦争体験を再現したドラマがトラウマ。
放課後、クラスな皆が校庭に出たら飛行機がきて撃たれる。
周りの子がどんどん倒れて、若い女の先生が庇ってくれる。
先生は背中を打たれ、主人公に生きろといい多いかぶさったまま絶命、主人公だけ生き残る。
子供たちの死体がたくさん倒れてて、腕だけ落ちてたりもした。
よく放送できたなってくらい酷かった気がする…。
覚えてる人いる?
手塚治虫のマンガにもそういうのがあったね。
やっぱり最恐なのはACのCM…。
824 :
832:2008/08/28(木) 23:48:32 ID:uHhGkp6w0
「みたいに」は削除ミスです
825 :
空気読めよ ◆GANDAM.i3E :2008/08/28(木) 23:58:58 ID:DvRvF+hGO
芋焼酎・海童のCMこえーよ!何で太陽があんなに近いんだよ!
826 :
空気読めよ ◆GANDAM.i3E :2008/08/29(金) 00:00:41 ID:2+IHRWpxO
>>821 >>826 7時半くらいにセリーヌ・ディオンのインタビューのとき、
なんの関係もない子供の声らしき歌声が流れた。
828 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/29(金) 00:22:43 ID:2R7CfibKO
死体から植物が生えるドラマって伊藤潤二の漫画をドラマ化したやつじゃないかしら?
830 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/29(金) 00:46:12 ID:06S5T8QC0
NHK教育で幽霊画
僕の生きる道のDVD観てたら、第五話の、つよぽんがお母さんに電話するシーンで鏡に人の頭らしきものが映ってた。スタッフかな?
833 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/29(金) 05:43:08 ID:8e0Gcfze0
>>815 ありましたねぇ。
「ハナ、ハナ、ハナ」と、おだやかな女の人が語りかけるCM。
切り絵のようなイラスト・オブジェも怖い。
マクロスF見たまま寝ちゃったけど
避難勧告とかかなりおっかない文字が画面の下に流れ続けて
怖くてたまらんかった。
あとで車見にいかなきゃ(´・ω・`)
>>816 もしかして世にも奇妙な物語じゃない?
部外者が車で町へ来る→交通事故を起こし町人を死なせてしまう→
車のトランクへ隠す→色々あって→遺体を井戸へ捨てる
すごく不気味だった(´・ω・`)
でもそれは植物じゃなくて、亡くなった人が数日間かけて墓石になる、って話しだったから別かな。
>>816 世にもの「おかしな町」だと思った。
でも、全然怖くなかったから違うと思う。
>>820 なんか小学校の同窓会のドラマじゃなかった?
詳しい内容は覚えてないんだけど、招待状が来て山奥の小学校へ
行った主人公が、突然過去を思い出して、クラスメイトはみんな
空襲で死んでいて、主人公が一人だけ生き残っていたってやつ?
「river」って大泉洋とお仲間の出てる映画
登場人物それぞれがトラウマを抱えている
通り魔に婚約者を殺される
人質を目の前で殺された警察官
怪我で再起不能になった五輪選手
ある日小学校転校生だった同級生に
「うちの製薬会社にある記憶を消すクスリを盗んで欲しい」と依頼される
(実はそのいじめられた転校生のワナなんだけど)
元五輪選手の殺され方が股関節切られて放置だった
転校生役の俳優の顔、撮影場所の北海道の炭坑町の廃校
大泉の淡々としたナレーション
いじめも子供らしい残酷さ+やった方は「いじめ」と認識してないようなタイプ
全体的に後味が悪い怖い映画だった
へー
ミスターそんな映画作るのか
知らなかった
ミスター映画っていえば「マンホール」も何とも言えない怖さ。
ヒロインの完璧主義父親が突然メンヘラに、無表情でラジオ体操してた。
警官役の北村一輝は助けたメンヘラ女に殺されそうになってた。
ヒロインがエンコーしてた男と妻の食事シーンもキモイ。
ミスター結構ネクラ?
842 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/29(金) 12:42:17 ID:Up9fptcVO
今から20年位前かなぁ?心霊系の番組での話。
電柱に人の顔が浮き出てくるとか何かで、実際に取材に行く。顔がある場所にはカバーがついてる。
それを外すと顔があって、地元の人が『上から(塗料だかコンクリだか?)塗っても浮き出てくる』って言う話。
見た人いる?
>>842 それじゃないと思うけど、同じようなトンネルの奴なら聞いたことある。
作ってる途中に人が数人死んだとかで有名で、テレビで夜中車で通るんだけど、手招きしてる手が写ったりしてて何もないのにフラッシュみたいなのが写ってたりで、そのフラッシュの所を一時停止するとそれが顔ってやつ。
これは親から聞いたんだけどゾッとした。
>>799 それ今回のオリンピック?
前回もまったく同じことがあったよ
あとオリンピック重量挙げと言えば女子選手が力んで失禁してしまうのがあったな
訪ねてきますた
訪ねてきますた
訪ねてきますた
訪ねてきますた
本仮屋ユイカちゃんかわいい! いまさらだけど。
>>792 亀だけど
「マタンゴ」だとキノコ怪人もいやだけど
水商売の女が店で歌っていた歌をバックに過去の栄光を思い出しながら
海辺の苔かなんかを必死に剥ぐ作業してたのがトラウマ。
食料がないから仕方ないんだけど、一生懸命現実逃避してるのが怖かった。
1990年前半でうる覚えなんだけど毒グモを使った殺人事件のサスペンス系のドラマが恐ろしく怖かったな。
被害者が血を吐きながら倒れていくシーンは圧巻だった。
エンディングに血を吐いた女性のシルエットみたいなのも出てきたし
>>820 手塚治虫の「カノン」って短編で同じようなシーンがあったな
自分は観てないので何ともいえないけど、何年か前に実写版が放送されてた筈。
>>840 鈴井さんの脚本は、どれもなんか、独特の暗さがある気がする。
もし読んでないなら、小説版の「雅楽戦隊ホワイトストーンズ」を読んでみると良いよ。
テレビ版を想像して読んだら、中身がまったく違った
852 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/30(土) 00:31:16 ID:wrF+XAynO
ニュース23見ろ!心霊しとる
853 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/30(土) 00:38:59 ID:S4/BreySO
23はもう一つだった
854 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/30(土) 00:39:12 ID:IcgcnDRWO
キャンプ場で行方不明になり29時間後に発見された2歳児のニュース
一人で山奥をさ迷い、野宿なんて2歳児にとって想像を絶する怖さだと
思うのだが、一体どう過ごしていたんだろうか?
怪我も衰弱もすることなく
まさか、“同伴者”がいたのでは……
855 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/30(土) 05:25:29 ID:UL1lF/ag0
>>842 やはり物が違うのだけど、神奈川県の某所。
交通事故かなにかで死んだ親子。
その二人の念が付近の陸橋の橋げたにシミとして浮き出て、それが長い間
放置されっぱなしとかいう追跡レポートは怖かった。
あれは無理やり霊の仕業として関連づけしようとしていたんだっけかな?
原因はよくわからないけどやはり何度ペンキを塗っても下から浮かんで
くるんで処置なしとか言われていたけど、はたして今はどうなってるのか
とても気にはなってる。
姉さんの壁を思い出しますた。
HEY3ってまたおわかり動画かな?
あれ、誤爆したorz
860 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/30(土) 15:29:51 ID:r5Ac8/DX0
2時間ドラマで…
団地かマンションに住んでる一家があり、家には奥さんが
一人。
そこへセールスマンがやってくるんだけど、最初の対応で奥さんがキツ目に
対応したそのことを逆恨みしてセールスマンが次第に凶暴化してゆくって
いう話。
物語後半、鉄製のドアをチェーンソーで切り込むセールスマンが恐ろしくて
たまらない。
861 :
ミスターマリック ◆/8Mr.Maric :2008/08/30(土) 15:41:40 ID:eKJDmvM+O
静岡県の人ならわかると思うがSANKOのCMの
転職出来ない
転職出来ない
敷かれたレールをずっと走るだけ
ってやつが怖かった
862 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/30(土) 16:04:05 ID:4htkrrjs0
デューク真田と高橋恵子だっけ?
864 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/30(土) 22:49:19 ID:P5vEq9O70
パールライスのCM覚えてますか?女の人が横向きで立っていて、男の声で
「パッパパパッパ」と歌うと、この女の人が正面を向き、この人ではないけど、女性の声が
「パールライス」と答える。以下これを繰り返すだけなんだけどこれが怖くて仕方なかった
んです、大笑い。
クラシアンだっけな?あの水道トラブルなんかの会社のCMが怖い、
顔は実写で首から下がクレイアニメな奴がなんか知らんが怖くて怖くて…
ガクブル
>>860 堤大二郎がセールスマン役で似たような感じのを見たことある
子供の頃よく、日本船舶振興会のCMが流れてた。
有名な「戸締まり用心、火の用心」の歌声にのってやる、あのCMの中に時折入っていた、天然痘
のCMは怖かった。
冒頭、ジェンナーが種痘の発見という有名なイラストが入り、その後にアフリカの乾いた大地と
子供たちが映る。使用されていたBGMからして、かなり来てる。全編、やるせないムードが満載で
最後まで笹川会長が出てこないという、同じ会社のCMとは思えない、ド級な怖さを持ったCM。
ゆえに最初のジェンナー部分からさっと目を伏せていた。
870 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/31(日) 03:31:31 ID:v5ctQVqO0
>>864 うほw強烈に覚えてる。
あの女の人もかなり時代がかった髪形の人だったよな。
誰なんだよ
洪水で中州に取り残されて
レスキュー隊に救助されたやつって
だいたいぼけーとしてるよな
感謝や謝罪の言葉がない
自分の心配ばかり
スレ違いだ
>>869 オープニングに、ヨヘンアヘーラーという子供の歌声が響くやつも怖い
海水浴とか
ニュースで海水浴とかお祭りとかでのトラブル
とか特集してるけど悪いことしてるのに
カメラに逆切れしてるバカ
花火とか渋谷とかテレビに映ってるのに
なんだこいつらと思って怖くなった
愛だね
…
880 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/31(日) 11:34:09 ID:v5ctQVqO0
>>871 ほほう、これはこれは。
フルソングなのは初めて聞いたよ。昭和48年か……
今日の4時にやってた逃走中。
なぜか1人の逃走者にモザイクがかかってた。
誰か知っている方はいませんか?
884 :
本当にあった怖い名無し:2008/08/31(日) 15:58:44 ID:axUtzzXy0
阪神大震災から数日後の夜にやってたニュース。
犠牲者の名前が画面に出て、キャスターが一人一人名前を読み上げているのが怖かった。
何十分かやってた。
子供だったから地震でそんなに大勢の犠牲者が出ると思ってなかったし
東海の人間だから、いずれここでも同じことが起こるのかとかいろいろ想像して怖かった。
861
そのCMわかる。怖いというか虚しい。
ハンゲームの半分人間が怖い
>>884 NHKのアナウンサーだったと思うけど読み上げながらも
「この方々にもそれぞれの人生があったかと思うと…」って、
泣きながら声詰まらせてるんだよね…。
24時間テレビのドラマで
主人公がギランバレー症候群の検査するのに麻酔なしで神経・筋肉採取されていた
医者が「これよりイタイ手術はないから安心しろ」
器具でパッツン
主人公「ぃいてええええええええ!!!」
怖すぎた
890 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/01(月) 00:20:46 ID:Ob8aMU550
戦争物等の特集なんかで今でもごくたまに見るんだけど、
ベトナム戦争の頃のとある記録フィルムで、小さな女の子がどうした訳か、
全裸で走ってくるやつがあるんだが、あの子がテレビに出てくるたび、幼い自分の
胸は締め付けられた。
けどあの映像、建物が燃えるオレンジと女の子が走ってくるさいの、道の横の緑がまた
妙に映えて、それが落ち着かない怖さをかもしてるとも言えるのだ。
892 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/01(月) 01:14:06 ID:spyDQoIr0
はっはっはっはっはっ
既に緑なんだぜ
893 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/01(月) 01:53:22 ID:L4h8jwdlO
◎‖@
▼
あら、もうすぐ二時ね・・・
>>868 DOORじゃない?
和製サイコホラー、ストーカーのハシリみたいな映画だよね?
ビデオで2まで出てるはず。
そういや昔TVで放送されたね。
895 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/01(月) 02:58:37 ID:xJORwG8P0
896 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/01(月) 14:08:25 ID:H8YXhMTx0
>>890 その手ので怖いと思ったのはNHKでやっていた、映像の世紀だな。
ちょうど2次大戦ぐらいになるとカラー率が増えてくるんだけど
粗めで古傷だらけのフィルムで描写される、殺戮の風景ってなんちゅーか
諸行無常な雰囲気称えまくっていて、見る度に背中が寒くなる。
先日のほん怖の不動産屋の話に出てきた赤ちゃんのCGが不気味すぎた
あれ以来、夜中に窓から物音がすると怖くなる
898 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/01(月) 17:07:22 ID:hVOYOsCA0
マネキン人形の家族が朗らかな笑顔で会話する、ファニチャードームとやらの
CMが怖すぎる。
昔、オー・マイキーという番組があったがあの時の恐怖が甦る。
>>897 なんか昔のびっくり系Frashみたいだったな。
しかしああいう顔はなぜか夜中に思いだしてしまう…
901 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/01(月) 20:26:44 ID:9cE8u4Ml0
HEYHEYHEYが怖い
902 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/01(月) 20:36:26 ID:GbcVtjBbO
最後以外は何回も見たよ
903 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/01(月) 22:35:15 ID:yPgxhPWg0
子供の頃、当時はまだ東京12chかあるいはぎりぎりTV東京か、の時代に
ミステリーゾーンっていう番組があったんだけど見ていた人はいるのか?
毎度毎度、幽霊の姿や声を求めてスタッフが西に東にと奔走する番組だったけど
ひざを抱えて震えていたよ
904 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/01(月) 23:21:02 ID:jcVuci+jO
905 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/01(月) 23:40:04 ID:H8YXhMTx0
ミステリーゾーンは土曜日の夜だったよね?
裏でドリフやっていてそちらに夢中だったのは記憶にある。
あの頃からやらせ満載ではあったのであろうが、
もうあの頃の怖さをそのまま茶の間に伝えるのには無理があるな。
906 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/02(火) 00:00:04 ID:79DZG0Ej0
知ってるかもしれないけど、放送禁止が映画になるよ。
907 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/02(火) 05:32:57 ID:x/apz16R0
特報王国の番組終盤で流れる不気味な音楽が
ダメだった。いつも耳を手で塞いでた。
…っても覚えている人間いないよな。
東京12チャンネルは土曜よりもその前日の金曜スペシャルが気になって仕方がなかった。
東京12チャンネルの頃のニュース速報コールサインが怖すぎるよ…
映画「悪魔が来たりて笛を吹く」のCM
セットの真ん中にポツンと座っている人(作者? 監督?)が
「私はこの作品だけは、映画にしたくなかった…」と言っているヤツ
不気味で、そのCMだけは見るのがこわかった。
911 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/02(火) 12:39:35 ID:qC4TzSQ40
ふむ
>>888 ありがとう。
で、何でエド?
同じ時間に映ることがあるから?
犯罪者だと思ったよ。
愛は地球を掬い投げ
>>912 暗い部屋でエンディング曲もかからずひたすらテロップが出てくるというやつだっけ?
わかる。ゴールデンタイム放送にもかかわらず
雰囲気の暗さに家の食卓すら暗くなった。
>>910 あれって確か原作者の横溝政史だったハズ。
ちなみに翌年には『金田一耕助の冒険』の劇中でセルフパロ
ディまでやってた。
流れ豚切ってすまん
知人から聞いたんだが、昔のライオンの食器用洗剤「ナテラ」ってCMで
写ってるって話なんだけど、kwskわかる人いる?
920 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/02(火) 20:19:40 ID:0cVAcjgc0
みんなのうたの「メトロポリタンミュージアム」が怖かった。
人形劇な絵やその雰囲気、それに歌詞。
途中まではかなり好きなんだけど、最後の最後でどんでん返し。
「大好きな絵の中に 閉じ込められた」にめちゃめちゃ恐怖した。
上の方に出てる「まっくら森」も凄い分かる。
タイムトラベルは楽し♪
メトロポリタンミュージアム♪
大好きーな人達にー カツアゲされーた♪
よく失踪者や行方不明者をさがす特番で使う白黒顔写真。
たぶん元のサイズは小さいやつだったんだろうけど、それを
大きく拡大したせいで粒子が荒れて、その顔がなぜかキモ恐かった。
925 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/03(水) 12:50:22 ID:qhapatJWO
メトロポリタンミュージアムをようつべで見てきた。
コワヒ
926 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/03(水) 20:06:37 ID:nr+TOeyg0
セサミストリートのドラキュラが怖かった
顔のパーツが全部取れるシーンに泣いた
NIKEのいろんなフィルムをごちゃっと混ぜたようなCMが放送されてる
んだけど、ちょっと宗教ぽくて深読みすると怖くなる。
そんなに前ではないのだが、「コレガ!世界の心霊だ!」というタイトルの心霊番組を覚えて
ますかね?隔年周期かなぁ?忘れてた頃になると始まるって感じで、とびとびで放映されて
いた2時間程度の番組。
文字通り、世界中のいわく付きな場所にタレント送り込んでキャーキャー言わせる内容
だったんだけど、外国の心霊スポットは当方、未見のものばかりでテレビ前でずっと震えつつ
見入っておりました。
今NHKでやってる戦争物のやつが怖い
玉音放送に乗せて戦時中のカラーフィルムが流れてるが
珍しいことにバンザイクリフを流してた。
昔のレナウンのCMの曲が怖かった…レナウン娘が♪ての
931 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/03(水) 23:34:07 ID:AzoPiawF0
今、「なるほど珍百景」でやってる天井に坂本龍馬のシミが浮かび上がるって
いうの。これ普通に怖いよ。
昔ポンキッキでたまーにやってたコマ撮りの粘土アニメ
あれが怖くて当時マジで泣いた。シルクハットかぶってでかい足した男のアニメなんだけど、今見ても怖いのかなあ。
今流れてるケンタッキーのCM
「ケンタッキーへGO!」って男性低音の合唱。
連呼してるしなんか怖い。
934 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/04(木) 11:40:47 ID:L94OIkRz0
手塚アニメの、不思議のメルモちゃんで、
細かな物語まではすっかり忘れてしまったけど、メルモちゃんの家は両親が
いないのに、その回では家に母親と名乗る女がやって来る。
メルモちゃんはお母さんでないことは分かってるんだけど、その女が
「何言ってるの、お母さんですよ」と居座るのがまず怖い。
しかもその女はマネキンかなにかで何故だか燃える家の中でドロドロに解け
ていく、というシーンが怖かった。
結構前に見た深夜ドラマでさ、
女の人が暗い部屋に閉じ込められていて、その部屋には3つ?のモニターがあって
自分と同じような部屋にいる人が3人映っている
みると手元に3つのボタンがある。そのボタンは他の部屋の人間を殺すもので他の部屋の人間を殺して
最後まで残れば部屋から脱出できるというもの。
女の人は相手を見計らい手元のボタンを押してなんとか最後のひとりになる。
すると床の扉が開きそこにはダイアル式の鍵のようなものが
女の人は必死にダイアルを回す、回して回して・・・カチッ
壁のドアが開く、女の人は暗闇の中を進む
するとそこにはまた部屋が・・・
っていう話知らないかの・・・途中から見たからあやふやな所もあるけど、ただのおばけっとかじゃなくて、深夜に見るにはすごく気持ち悪くてよかった。
鶴太郎がストーカーやったドラマ
菊池桃子だっけ?が社内で追い回される
で、桃子の彼氏役が電動鉛筆削りに指突っ込まれたシーンで
あまりの怖さにチャンネル替えた記憶がある
ルーマニアのチャウシェスク夫妻の処刑映像。
裁判で死刑確定後、即執行。
何処かに画像残ってないかな。
怖かったけど、また観たい。
>>936 それって鶴太郎が美容師で髪フェチのやつ?
美容師やりながら地味に集めてた髪の毛が家が火事になって全部焼けちゃって気が狂って片っ端から女を殺して髪の毛ばっさり切る奴だったような
彼氏役は柏原崇だったかなあ
違ったらスマン
>>931 あれはやばかった。
暗くしてみてたから怖さが増した。
何かの映画のCMで武田真治が血だらけで叫んでるやつがグロくてトラウマだった
ビリー・バンバンの唄とともに流れる『いいちこ』のCM
ってなんか切なくなるっていうか物悲しいよね
いくつもバージョンがあるけど画面が切り替わってすぐに
あっ、いいちこのCMだ
って思うと必ずいいちこなんだよ
独特の雰囲気があるんかな?
>>939 ごめん、ちがうと思う
ググッたら出てきたけど
野島 伸司が脚本書いた「恐怖の義理チョコ」ってドラマだった
菊池桃子から義理チョコ貰ったさえない男(鶴太郎)が
ストーカーになって、夜のオフィス内で菊池桃子を追い回す感じだったと思う
電動鉛筆削りに指突っ込まれる・・のシーンから後を見てないから
その後どうなったかは未だに不明なんだ
>>937 俺も最近調べたばかりで、執行に至るまでの映像も見たよ
ようつべにないかな
数年前に5分程度の映画紹介番組で見た作品
邦画で男数人がハッピを着て舞台の上でやぐらみたいなのを持ち上げてて
下に降ろそうとしたら角の部分が男の足の上に乗ってしまい足からどす黒い血が出てくるシーン
作品名は確認してなかったためどういうタイトルでどういう内容だったのか気になった
>>950 「写楽」っぽいなぁ
その事故で歌舞伎の道を諦めた役者が東洲斎写楽になるっていう
故フランキー堺さんが原案の映画
情報サンクス
多分これだ
954 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/05(金) 11:35:38 ID:OorpxW1d0
>>944 スクール水着の無愛想な女の子がプールから
ざぶっとあがってくる二階堂のCMにも似た怖さがある。
955 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/05(金) 11:44:39 ID:EL9doGzgO
映画館で本編上映前に流れた「この子の七つのお祝いに」の予告。
市松人形がコトコト歩いてて、いきなり矢が飛んで来てザックリ刺さる。
当時小学生だったがショッキングだった。
同じく劇場での「八甲田山」の予告、吹雪の中で錯乱して褌一丁になって叫んでる兵隊さんも怖かった。
今朝の朝ズバで、新潟のある寺でスズメバチを殺す為に巣に火をつけようとしたら寺に引火してしまい副住職さんが火傷をおったニュース。
インタビューを受けている副住職さんの顔の包帯?(あるいはガーゼ)がデスマスクっぽくてなんか怖かった。
958 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/05(金) 20:16:24 ID:gtz4uCuE0
突然パロマの湯沸かし器の不良品の注意を呼び掛ける
CMが流さたのでびっくりした
お姉さんが抑えたトーンで原稿読み上げるの
は怖いんです
959 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/05(金) 22:12:26 ID:Ov1FqFjE0
子供の頃から見慣れたCMだったけど、宿毛フェリーのCMはあまりにも
勇壮すぎて幼心には掴み所のなさがかえって怖かった。
毎日流れるCMではなく、ある週の特定のスポンサーだったんだけど、しっぶい男が
しゃべる、あの声からして怖かった。
960 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/05(金) 22:22:27 ID:80sHlR4D0
20年以上前、昼間にやってた「女の60分」って番組のロゴが怖かった。
なんか、ハサミみたいなマークだったな。
>>960 なつかしいなw
DQ2の曲がたまに使われていた
いわれてみればなんであのロゴハサミみたいなマークだったんだろ
鋏の持ち手の様に見える部分はハートと女性の胸の意匠でしょう
昔のアイドル特集番組に出てくる山口百恵氏が、なぜか怖かった。
自分81年生まれなで彼女をリアルタイムで見たこと無いので、もうテレビには出られない人(=死んだか病気でとんでもないことに)
なんだと勝手に認識してた。
数年前の、車検のCM誰か分かる?
走ってる車の前にいきなりキモい顔の男が現れて、その男の手がはさみみたいになっててシャキンシャキン音がでてる
シャキン=車検
はさみ=切れる
て感じで要は車検が切れちゃうよってダシャレなCMなんだけど、当時雰囲気が尋常じゃなく怖かった
966 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/06(土) 05:40:48 ID:0a82qFif0
>>966 利用規約に違反しているため、この動画は削除されました。
だってさ。
968 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/06(土) 15:36:08 ID:cYZQTGhO0
>>955 2つとも鮮烈に覚えてるし、また本映画すら怖かった。
この子〜は、女性の声で「とーりゃんせーとーりゃんせー」と歌声が響き、
市松人形が出てくる。
しかしこの映画もやりきれない怖さがある。
女の男に対する嫉妬の狂気。その我が子への洗脳。成長した子が自分たちを捨てた父親を
殺すために追いかけるんだけど、最後の最後に自分の本当の正体を知る。
その落とし方ときたら… 件の市松人形も劇中にさりげなく置かれていたりして不気味。
八甲田山のは健さんの「天は我々を見捨てた」のあの絶望声が怖かった。
969 :
空気読めよ ◆GANDAM.i3E :2008/09/06(土) 15:58:21 ID:XOx8sU3UO
何年か前にやってた、虐待で子供を殺した親を紹介する番組が怖かった。
もちろん再現なんだが、二つ印象に残ってる話がある
・一つめ。あるDQN母の連れ子が新しい父親(こいつもDQN)の家に置いてあった物を壊してしまう。
DQN夫婦は切れ、子供をボコボコに殴る。そして最後にゴルフのラケットを子供の鼻に当て………ぎゃあぁあー!という子供の声が忘れなれない。
・二つめ。仲の良い普通の家族に赤ちゃん誕生。それから家族はみんな態度が変わる
家族のうちの一人の男の子が、興味がわいて赤ちゃんを触ろうとすると、お母さんが触った事に腹を立て殴る。そのうち父親、祖母まで加わり暴力は酷くなる。
そのまま家の柱に縛りつける。近所の人が男の子を見て驚く。
何をやってるんですか!と家族を叱りつけ、その時は家族もすみません…となったが、その人が帰った瞬間、八つ当たりをするようにまた男の子を蹴る。
暫くそうしてる内に静かになる男の子。
家族はまさか…と思い確認するともう亡くなっていた…。
小さいときに見た番組だったから、涙が止まらないほど怖く自分もこうされるんじゃないのかと親を警戒したもんだよ。
会社帰りにDQNに襲われて顔が変形した男がそのままで
インタビューに答えてた。交通事故のCMの女の子
見たいな顔で怖かった
>>968 天は我々を見放した では?
見捨てた、だとなんだかせせこましい
972 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/06(土) 18:24:07 ID:CSbqeQ/W0
少し前に医師会かどこかのCMで、うつ病の早期治療を訴えるやつを
よく見たんだけどあれも独特な怖さがありました。
「これはうつ病ですな。辛かったでしょう。うつは病気です、治りますよ」
医者と患者の二人のやりとりな簡単なCMだったけど、
うつを全面に出すあのスポットCMの陰気臭さはただ怖いだけだ。
広告バナーの完済人
出てるオヤジがオカルト顔でにっこり笑って
こっち見つめててPCが腐りそうで嫌><
5年ほど前に流れてた家庭教師のトライのCMが怖かった。
たくさんの球がついた連振り子のような器具がひたすらカチカチなりそれを
後押しするかのように低い声の男性が喋っているという内容
もちろんBGMなんかは一切なし
10年位前だろ
>>974 ひょっとしてMOTHER Mをとったら OTHERです!ってやつ?
最近MISONO Mをとったら ISONOです! って磯のキリコがやってたのはこれのパクリっちゅうかまぁ
誰でも思いつくというか磯のキリコこそが思いつくだろうがちょうどMISONOという人が
出てきたからこそできたという奇跡
(((((味園)))))
あのカチカチ見て「すげっ!なにコレ!磁石かなんかでこうなんの?」と
言っていた高校の友人のこと唐突に思い出した
選択で物理取ってなかったにしてもなぁ…
979 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/07(日) 05:34:56 ID:qa26dNvz0
初代ポンキッキ(16、7年くらい前か)の
女の子が、それぞれグー・チョキ・パーの形をした手の怪物とジャンケンする歌。
毎朝、幼稚園に行く前にポンキッキ見てたけど、この歌が流れると大泣きしてた。
あと、何かのアニメ(たしかダーティペア)で、プールとか水辺に現れて
人間を食う(溶かす?)くそでかいナメクジみたいなのが出てくる話を見てから、
ずっとトイレや風呂なんかの水場が恐怖だった。
ジャカジャカジャン♪ ジャカジャカジャン♪ ジャカジャカジャンケンダーティダーティ〜♪ ダーティペ〜ア〜♪ ダーティダーティ〜♪ ダーティペ〜ア〜♪
>>979 ♪グラタン パパイヤ チョコレート♪ってやつだろ?
こんな変な歌で大泣きしてたの?www
>>980 (゚Д゚)ハァ?
>>979の言ってるジャンケンする歌は ジャカジャカジャン♪は違うよ。
あなた、年若いね?
>>979はオサーン
そして♪グラタン パパイヤ チョコレート♪を知ってる私も…ry
983 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/07(日) 13:22:46 ID:lTIgS8b60
マックのジューシーチキンのCMが怖い。
女の人の目がなんか変じゃない?
最後の食べてるとこは平気なんだけどなあ。
>>979 (・∀・)人(・∀・)
ジャンケンは未だにトラウマw無駄に怪人がグロかったような…
985 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/07(日) 13:38:12 ID:sswn/nAxO
小田和正の言葉ができないがかかるガンのCM怖くね?
ああいうの深夜に流されるとね…
>985
子供が起きてる時間じゃないってことだね。
みんうたの「真っ暗森」とかこわかたよ
ひょっこりひょうたん島。
今でもなんか受け付けない
>>974 「トライ」なんだけど、やはり昔のやつで
小学生ぐらいの男の子が、DQNどもがたむろする夜の繁華街の中に
ある学習塾に一人通うやつを思い出す。
「つらくはない、けど、期待に、こたえなきゃ」
とひとりごちるやつね。あれは何度見ても胸に訴えるものがある。
ファービ−、テレタビーズ、スポンンジボブ、トロール
怖い。
みんな共通して目が怖い。
次スレ立てられるかたはナンバーきをつけて。
次は43チャンネルとなります。
自分でたてたらいいやん
>>989 だからCMの効果が出てるわけだw
そうやって購買意欲かきたててるんだよ
997
998
999 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/07(日) 14:46:16 ID:sk4Q7QbEO
999
1000 :
本当にあった怖い名無し:2008/09/07(日) 14:48:43 ID:J60syHi5O
1000000000
1001 :
1001:
γ
(
_ノ
/
__
,、'" . `' 、
i`ー _ ',
. l| !| i""!|
}: }i |{ !j
〈| 'J |! }j :}
_ノ;し i} {J |
,、-,、' ハ- 、
( .( '、_ _ ,ノ ノ:i )
,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
( _ ,、'"  ̄
`ー--─'"
千本目の蝋燭が消えますた・・・
新しい蝋燭を立ててくださいです・・・