★UFO目撃情報報告書4★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本当にあった怖い名無し
       *    ★        +☆      ☆
  ☆ ・              ☆        ☆
              ∧_∧ 
             (  ゚∀゚)
              / つ¶つ¶
             / ̄ ̄ ̄ ̄\
              |) ○ ○ ○ (|
          /″   ν.    \  ウィンウィン
  (( (( ((  /________\  ウィンウィン
         ̄ \_\__/_/  ̄

未確認飛行物体 3分19秒
http://www.youtube.com/watch?v=gpWhI-K1bOM
リトル・グレイ 1分02秒
http://www.disclose.tv/action/viewvideo/1578/Bush_s_Grey_Alien_Overlord_Peeks_Through_Window/
宇宙人 21秒
http://www.disclose.tv/viewvideo/2782/Smuggled_out_of_Area_51_Part_2/
火星に現れたマーメイド(坂井泉水・像?) 33秒
http://www.youtube.com/watch?v=w2-GfFDf1ZI
2本当にあった怖い名無し:2008/06/01(日) 14:45:47 ID:3gJM2fx/0
前スレ
★日本全国UFO目撃情報報告書3★
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1199758935/
3本当にあった怖い名無し:2008/06/01(日) 14:48:50 ID:3gJM2fx/0
世界で目撃されたUFO

アメリカ - ワールドトレードセンター 30秒
http://www.youtube.com/watch?v=FtKuBKIaVvs
アメリカ - カリフォルニア州 1分39秒
http://www.youtube.com/watch?v=xspaZeaD4-0
メキシコ - 空軍が遭遇したUFO 2分21秒
http://www.youtube.com/watch?v=mOmgFOvpYM8
メキシコ - TV撮影がパニックに 48秒
http://www.youtube.com/watch?v=CiIhyNhMmGc
ブラジル - サンパウロ 4分29秒 18秒
http://www.youtube.com/watch?v=KervfF5aDhk
http://www.youtube.com/watch?v=hBWi_3CC_oo
ハイチ共和国 22秒
http://www.youtube.com/watch?v=up5jmbSjWkw
フランス - パリ 16秒
http://www.youtube.com/watch?v=4FE2s7tySlM
イタリア 53秒
http://www.youtube.com/watch?v=YdyQu5Zx8xw
ドイツ - 未確認飛行物体 3分19秒
http://www.youtube.com/watch?v=gpWhI-K1bOM
ロシア連邦 38秒
http://www.youtube.com/watch?v=KjQA96mXbpQ
ボスニア・ヘルツェゴビナ -TV撮影がパニックに 30秒
http://www.youtube.com/watch?v=YSZMAe3JWpI
オーストラリア - 車を追跡するUFO 38秒
http://www.youtube.com/watch?v=RUB3eZKwvgI
中華人民共和国 - 瞬間移動するUFO 18秒
http://www.youtube.com/watch?v=U4ywcyqvRmU
アラブ首長国連邦 2分26秒
http://www.youtube.com/watch?v=TxEcHrsJuoQ
4本当にあった怖い名無し:2008/06/01(日) 14:49:12 ID:3gJM2fx/0
月 - アポロ11号 44秒
http://www.youtube.com/watch?v=F-XlwsG-_VI
月 - 世界初公開!アポロ宇宙船捏造証拠映像? 1分51秒
http://www.youtube.com/watch?v=NEjtZIK6zBk
月 - 天文学者が撮影したUFOムーン 2分
http://www.youtube.com/watch?v=wvADLzwskOI

NASA - 宇宙ステーション 11秒
http://www.youtube.com/watch?v=zPp9O9cMlTk
NASA - UFOワーム 1分07秒
http://www.youtube.com/watch?v=nw5rvMVstWE
NASA - 地球を訪れるUFO群 1分36秒
http://www.youtube.com/watch?v=C-bTy04Cxuc
NASA 9秒
http://www.youtube.com/watch?v=RwdjW2YN4SA
5本当にあった怖い名無し:2008/06/01(日) 14:49:45 ID:3gJM2fx/0
宇宙人編

アメリカ - チュパカブラに襲われたカップル 3分50秒
http://www.youtube.com/watch?v=PPpn31626wM
メキシコ - エイリアンに腕をつかまれる少年 1分47秒
http://www.youtube.com/watch?v=BqQM5YQSpCo
スペイン - カタロニアに現れた堕天使 1分
http://www.youtube.com/watch?v=nao8T5bKveE

これマジ!? エイリアンと人間の格闘映像
http://www.youtube.com/watch?v=zkRlL0IcLAw
http://www.youtube.com/watch?v=5Rd7OKFsXU4
http://www.youtube.com/watch?v=ln1ASbasd6w
http://www.youtube.com/watch?v=2t0oJDJgwNM
http://www.youtube.com/watch?v=KBBuzRlyeVA
これマジ!?最終回 証言インタビュー 3分10秒
http://www.youtube.com/watch?v=MeRR7hlGGqY
6本当にあった怖い名無し:2008/06/01(日) 14:51:47 ID:3gJM2fx/0
TVメディア

NHK - 宇宙人と交信?5分15秒
http://www.youtube.com/watch?v=JY092iMeubo
フジテレビ - とくダネ!火星人? 2分01秒
http://www.youtube.com/watch?v=XOEiSN3eetc
スペースシャトルの映像にUFO!1分16秒
http://www.youtube.com/watch?v=_5gjggPaRhU
サセックス市に現れたUFO 1分18秒
http://youtube.com/watch?v=O-RdIwmN7zw

木曜スペシャル 2007年10月4日
http://www.youtube.com/watch?v=jWdrtATjpL8
http://www.youtube.com/watch?v=wz2Ndagf2js
http://www.youtube.com/watch?v=rekiC5A2iRM
7本当にあった怖い名無し:2008/06/01(日) 14:52:48 ID:3gJM2fx/0
8本当にあった怖い名無し:2008/06/01(日) 14:53:49 ID:3gJM2fx/0
短編アニメ

宇宙大作戦チョコベーダー 人間消失光線(ウンモ星人)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1882367
宇宙大作戦チョコベーダー 私は宇宙人(金星人)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1882562
宇宙大作戦チョコベーダー アブダクション(グレイ・タイプ)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1902048
宇宙大作戦チョコベーダー 短気にされた男(メロン頭の宇宙人)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1928114
宇宙大作戦チョコベーダー 宇宙からの羽音(昆虫型宇宙人)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1938638
宇宙大作戦チョコベーダー 人食い宇宙人(人食いエンティティ)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1944969
宇宙大作戦チョコベーダー 宇宙ロボット(オリーブ畑の宇宙ロボット)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1995618
宇宙大作戦チョコベーダー タバコは口で吸え(全身スーツの宇宙人)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1995657
宇宙大作戦チョコベーダー 変光星ウルフ441の使者(双子ヒューマノイド)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1995681
9本当にあった怖い名無し:2008/06/01(日) 14:57:15 ID:3gJM2fx/0
こちらのテンプレ使用。こちらは次立たないようで、趣旨が似てるのでまとめてみた
未確認飛行物体 - UFO
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1202146918/
10本当にあった怖い名無し:2008/06/01(日) 15:12:34 ID:enPcN3A70
あの娘はイカレてるぜ
11本当にあった怖い名無し:2008/06/01(日) 17:07:13 ID:q05gBFJF0
>>1
12文題「影の政府の日本人関係者についての記述」:2008/06/01(日) 18:49:22 ID:qcezDRpD0
以前予告しておりました「影の政府(シークレット・ガバメント)の日本人関係者・エー
ジェント」についての、独自情報HPは、7月8月頃になりそうですので、もうしばらくお
待ちください。先に、内容の一部が、飛鳥昭雄氏情報(NSA・NASA・JPL情報)への「非科
学的中傷本」に対してのスレッドに載っています。なお批判意見・批判サイトにより混乱
したり惑わされてしまっている方は、絶版ですが、「ロマン・サイエンスの世界」
(雷韻出版)が真相を知ることが出来必読です。5月現在、ログ倉庫内でなく普通にすぐ
読める飛鳥昭雄氏2chスレッドはいくつか存在しますが(NSA・NASA・JPL情報の信用を
落とす情報操作を目的としたスレッド・記述もありますので十分ご注意ください)、
当方が掲示しましたタイトル「日本人の影の政府関係者(警察・自衛隊)」
「影の政府日本人関係者の人相」「影の政府の日本での今後の陰謀」
「「影の政府」による 長期の陰謀実例」「影の政府の日本人へのシナリオ」の
全てが載っているのは、その内の一つだけです。一部のタイトルしか載っていない
スレッドもありますのでご留意ください。
13本当にあった怖い名無し:2008/06/02(月) 23:44:51 ID:yvPW4wzu0
梅雨入り保守の季節がやってまいりました。
14本当にあった怖い名無し:2008/06/04(水) 09:44:07 ID:/6pBngJZ0
梅雨時こそUFOにさわやかに登場して欲しい。
15本当にあった怖い名無し:2008/06/04(水) 15:02:30 ID:1932YELe0
ほす
16本当にあった怖い名無し:2008/06/04(水) 23:48:24 ID:xEatXKAlO
ほされる
17本当にあった怖い名無し:2008/06/05(木) 04:03:05 ID:y2suaJnP0
こんな時間に飛行機飛んでるかな?
チカチカ光ながら結構上の方飛んでるのがいるんだけど
18本当にあった怖い名無し:2008/06/05(木) 10:24:12 ID:mh9iELEy0
24時間飛んでるぞ飛行機
19本当にあった怖い名無し:2008/06/05(木) 15:09:26 ID:59aahyYd0
こっちもだ。ヘリも飛んでる。何機も見かけるぞ。
20本当にあった怖い名無し:2008/06/05(木) 18:16:31 ID:XBo9ld40O
オカ板に初めて書き込みます。
昨夜九時半頃、空に丸いものが飛んでるのを見つけ思わず携帯で動画を撮りました。
車の中から慌てて撮ったので、非常にブレて見づらい動画なんですが
5、6秒目ぐらいを見ると凄くUFOっぽく見えます。
この飛行物体は…なに?
http://www.myrepo.tv/mobile/video_info.php?video_id=4688&PHPSESSID=8323a3cda13c8f3895f9d573fef715cd
21本当にあった怖い名無し:2008/06/05(木) 19:01:38 ID:SkUPtR3S0
携帯からも試したみたけど見れない。。
22本当にあった怖い名無し:2008/06/05(木) 19:54:15 ID:XBo9ld40O
ゴメン、なんかいいうぷろだないかな?
23本当にあった怖い名無し:2008/06/05(木) 20:38:11 ID:OlXAzRcN0
なんかそれらしいモノが確かに写ってるね。
24本当にあった怖い名無し:2008/06/05(木) 20:46:42 ID:SkUPtR3S0
>>20
変換ソフト入れようと思ったけどとりあえずQuickTime入れたよ。
見れた見れた!
 
最後はアダムスキーっぽくなってるな。
25本当にあった怖い名無し:2008/06/05(木) 22:13:00 ID:YkhtvvCe0
>>20
1秒〜2秒、5〜6秒、14〜15秒くらいがよく見えるな
場所はどこ?
26本当にあった怖い名無し:2008/06/05(木) 22:30:00 ID:RAQNxMbPQ
ブレてよく解らんけど、円盤ぽいね。
27本当にあった怖い名無し:2008/06/06(金) 00:11:35 ID:c9ChQ4C+O
>>25
埼玉県の東の方です。
28本当にあった怖い名無し:2008/06/06(金) 01:18:02 ID:xGbf/MGx0
>>20 手振れが激しいけど、たしかに円盤ぽくみえる
29本当にあった怖い名無し:2008/06/06(金) 01:54:23 ID:TliPdZH90
>>20
一瞬映ってるのが見えたけど、いつぞや動画サイトで見た「夜空に浮かぶ鮮明な円盤形UFO」って感じだね。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm604846
これの2分頃および最後に映ってるやつ。
下の部分が何ヶ所か点滅してなかった?
30本当にあった怖い名無し:2008/06/06(金) 16:39:32 ID:c9ChQ4C+O
>>29
物体の下方に2、3ライト?みたいなモノが点滅してましたが動画では分かりませんね。
31本当にあった怖い名無し:2008/06/06(金) 23:48:59 ID:TliPdZH90
>>30
最初にあの手のUFOの映像を見たときは
下に2〜3ヶ所点滅してるらしきものだったからね。
やっぱり点滅してたか。

しかし昨夜UFOを見た夢を見たけど現実世界でもUFO見たいな・・・
32本当にあった怖い名無し:2008/06/07(土) 02:53:10 ID:FQjesBcIO
誰か>>29をYouTubeにあげてよ‥
33本当にあった怖い名無し:2008/06/08(日) 01:49:44 ID:Ujs/KrVE0
スカイフィッシュやろ
34本当にあった怖い名無し:2008/06/08(日) 12:41:44 ID:5/DRnjU1O
【海外】米男性、生エイリアンのビデオ撮影に成功、記者会見で公開。米紙[6/8]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212886931/

激しくワロタwwwwwなんで窓から覗くんだよwww
35本当にあった怖い名無し:2008/06/08(日) 14:48:59 ID:1yT1CeS80
ここって UFO専門?宇宙人はスレ違い?
これって本物の宇宙人かなぁ?

★生エイリアン、ビデオ初公開=米国★
【大紀元日本6月7日】米国のジェフ・ペクマンさんは5月30日に開かれた記者会見で、
多くの記者に対してエイリアンが部屋の中を覗いている様子を撮影したビデオを公開した。
このビデオこそ、初めて生きているエイリアンの映像だ。
http://jp.epochtimes.com/jp/2008/06/html/d15976.html
36本当にあった怖い名無し:2008/06/08(日) 16:15:13 ID:PIq2TE320
ニュー速からすっ飛んできたけどオカ板じゃ全然騒がれてなくてワロタ
37本当にあった怖い名無し:2008/06/08(日) 16:45:30 ID:EPLq8QXe0
霊やUMA系スレは繁盛してるけど、異星系の話題が好きな住人って
最近少なくなってきたからなぁ。
38本当にあった怖い名無し:2008/06/08(日) 16:57:15 ID:+eK+hNoc0
大好きなんだけどねえ、インチキ大杉。
特にエイリアン画像は100%嘘だと思う。
盛り上がりたいんだけどねえ・・
39本当にあった怖い名無し:2008/06/08(日) 17:12:38 ID:+eK+hNoc0
40本当にあった怖い名無し:2008/06/09(月) 08:42:06 ID:Cu7QZMgz0
エイリアンは写真を撮られるのを極端に嫌がるらしいからねえ
多分ホンモノのメンジャーの写真だってあんなシルエットだし

ただグレイみたいなだと人間で個体識別出来ないから
写真撮られてもどうでいい気がするがw
41本当にあった怖い名無し:2008/06/09(月) 15:46:56 ID:Bs3bkcXgO
6月7日の夕方に新宿駅前で黒っぽい物体が飛んでいるのを見たのですが、目撃者はいませんか?かなりはっきりと見えたのでニュースを期待したのですが、全然話題に上がらないのでここで書き込ませてもらいました。
42本当にあった怖い名無し:2008/06/09(月) 21:56:17 ID:2glLziIQ0
周囲の人は見てなかったのかよ
43本当にあった怖い名無し:2008/06/11(水) 09:29:22 ID:+TCdC29lO
最近目撃少ないね
44UFO:2008/06/12(木) 18:54:30 ID:HXJjcU340
ワリィ
最近忙しくってな
45本当にあった怖い名無し:2008/06/13(金) 03:17:55 ID:zLAZrt7PQ
UFO(円盤)がエネルギー節減の為、むやみやたら飛ばないとか百済ん事、考えてたら、案外、石油って地球以外に無いのかも知れんと思った。
46本当にあった怖い名無し:2008/06/14(土) 00:46:56 ID:hFjs0xBm0
47本当にあった怖い名無し:2008/06/14(土) 01:09:49 ID:Keou6CGpQ
タイタン遠いね
48本当にあった怖い名無し:2008/06/14(土) 01:18:58 ID:jsR9Xuj/0
今日の深夜一時頃江戸川区の瑞江辺りでUFO見た人いない?
49本当にあった怖い名無し:2008/06/14(土) 08:54:14 ID:EXzvFxYM0
UFOが石油使ってるとは思えないしw
レアメタルも小惑星とかに腐るほどあるから
UFOには資源問題はないかも
あるとすれば食糧問題ぐらいかなー
デモ、人口増えすぎたら他惑星移住で解決か
宇宙旅行自在に出来るっていいな
50本当にあった怖い名無し:2008/06/14(土) 13:44:47 ID:tNE8JGK6O
51本当にあった怖い名無し:2008/06/14(土) 19:10:56 ID:GULv0o4s0
東京の東の空にいま、すごいオレンジにひかってるのがいる!
1こ〜3こに増えたり減ったり。ずーっといる!なんだあれ!
52本当にあった怖い名無し:2008/06/14(土) 19:16:25 ID:GULv0o4s0
だめだ、消えちゃった…。
53本当にあった怖い名無し:2008/06/14(土) 23:23:15 ID:sRHSfK0e0
>51
kwsk
54本当にあった怖い名無し:2008/06/14(土) 23:46:48 ID:JNr0e9BL0
今仙台の空、なんか小さい光るものがいっぱいいる。
ヘリにしては高いところだし。。
5個はいるなぁ。ほんとになんだろう。だれか見てない?
55本当にあった怖い名無し:2008/06/15(日) 00:20:46 ID:XDgNOBE40
地震の後の様子を観察しているUFO?
56本当にあった怖い名無し:2008/06/15(日) 02:35:01 ID:uoE1LDXO0
>>53
写真アップするのでおまちを。
57本当にあった怖い名無し:2008/06/15(日) 02:55:44 ID:uoE1LDXO0
アップ完了
ttp://www-2ch.net:8080/up/download/1213465711080033.mpQOTL
DPは半値

撮影場所は吉祥寺で、東の方角を撮影。
うっすら見える白い煙突は、高井戸にある焼却炉。
基本的には1個で、最高で3個出てきた。
で、たまに動いたり、消えたり、増えたり。10分くらいはいたかな。
鑑定おながいします。
58本当にあった怖い名無し:2008/06/15(日) 03:50:56 ID:qxdflV3RO
>>39すごいね!沖縄のUFO、これマジでしょ?
59本当にあった怖い名無し:2008/06/15(日) 04:49:59 ID:zgjt3X5G0
まぁ、誰も信じないと思うけど、
もう10年以上前になるけど俺は大学生の時に一人暮らししてたんだよ。
午前5時くらいの明け方に、部屋の中で小型の偵察UFOを見たよ。
真球で、浮かんでるとか飛んでるんじゃなく、ピタッと空間に固定してた。
大きさはテニスボールくらい。微妙に発光してるのか見たこともない色だったし(ちょっと橙色っぽい?)、直感的に「この世のものじゃない」と思った。
んで、その小型UFOから俗にいうグレイタイプの宇宙人が俺を物凄い悪意に満ちた目で睨んでるイメージが俺の頭に直接入ってきた。
その時マジで「殺される」って思ったので大声あげたんだけど、声が出てるという感覚は喉にあるのに、自分の耳にさえ自分の叫び声が聞こえない。
逃げようとしても首から下が動かない。金縛りとは違って体に力は入るんだけど。「空気が固体化してる」って感じだった。
その部屋は壁が薄くて(隣の部屋のTVの音が聞こえるくらい)、俺は隣の部屋の奴に助けを求めようとして、隣の部屋に向かって思いっきり叫んだ。
その瞬間、UFOが消え、空気が元に戻った。動けるようになった。
実はその晩、眠り始めた頃に異様な悪寒がして(今まで経験したことのないような吐き気がするような悪寒)、「部屋の中に何かがいる」って感じがしてた。
それから明け方まで、眠った感じがないんだよね。記憶が飛んでいきなり明け方になってた。たぶんアブダクションされたんだと思う。
思い出したくない体験だ。
60本当にあった怖い名無し:2008/06/15(日) 13:37:29 ID:h2OT7p/a0
>>59
そういう時はノートを取るんだ!
後で正確な日付が分かるし夢だったのか?という迷いも無くなる
できるだけリアルタイムで記録をとる癖をつけるべし
61本当にあった怖い名無し:2008/06/15(日) 19:54:55 ID:9WGMzNY70
62本当にあった怖い名無し:2008/06/15(日) 20:24:16 ID:XDDnmSAT0
さっき空がめちゃくちゃ紫色だったので思い出したんだけど、
昨日の夜、すごい速さで動く光点を見た
1、2秒だったので、ただの見間違いか何かだと思って今まで忘れてた
なにしろこの秒数だったから、今でも見間違いだったんだろうと考える気持ちが強い
63本当にあった怖い名無し:2008/06/15(日) 20:36:32 ID:am98NQqmO
>>62
俺も1〜2秒なら何回もあるぞ。錯覚かなんかの残像現象
6462:2008/06/15(日) 20:50:54 ID:XDDnmSAT0
>>63
レスサンクス。やっぱそんなもんかー
ただ>>51氏も夜に目撃ということだったから気になったので一応報告しておこうと
今度ははっきりみたら書き込みますねノシ
65本当にあった怖い名無し:2008/06/15(日) 20:57:07 ID:kTY2iHM60
UFO関係のスレがこのスレと(*´・ω・)(・ω・`*)ネー しかなくなっっちゃったので、
たまには他の情報系も落としておく。
http://page.freett.com/dateiwao/laxufo1.htm
66本当にあった怖い名無し:2008/06/15(日) 22:45:46 ID:9rjW1xpz0
21:10頃、UFOっぽいの見たぞ
薄曇りの雲の上に光ってるのがいて、
ワセダ上空から西に飛んでいった
67本当にあった怖い名無し:2008/06/15(日) 23:58:52 ID:Eo5hmx+10
UFOで有名なラエリアン・ムーブメント/ラエル聖下と共に ◎関東◎ マンスリーセミナー
★ アジアセミナー後のマンスリーにあなたも参加しませんか?(o・v・o)

★ 今回はなんと!!ラエル聖下がマンスリーにいらっしゃいます!!♪♪
★ アジアセミナーの後も日本に残り、マンスリーに来てくださるのです!

★ すごーぃ♪すごーぃ♪わーぃ♪わーぃ♪ひゅー♪ひゅー♪

★ ラエル聖下と一緒に 素敵な時間を過ごしましょう〜☆☆

★ ぜひ 愛する人を誘ってご参加下さい♪♪
★ 心からお待ちしています〜♪

★ 愛と笑顔を込め込め (o・v・o)
「無料?・・・で、本当にいいんですか?」
マンスリーセミナーに毎回来られるレギュラーの方が増えています。
現役博士による最新の科学講演会、
哲学、健康、幸せの講義。瞑想。
アーティスト達のパフォーマンスもあります!
誰でも参加OKだから、お気軽に来て下さいね!!
日 時: 6月22日 14時00分〜17時00分
場 所: 秋葉原コンベンションホール
5F カンファレンスフロアー(5B)
〒101-0021
東京都千代田区外神田1-18-13
交 通: JR秋葉原駅より 徒歩1分
参加費: 無料
予 約: 必用ありません。
68本当にあった怖い名無し:2008/06/15(日) 23:59:29 ID:ivT+Ee4Q0
犯罪予告きたーー
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1213534821/
ただいま祭りになっております
69本当にあった怖い名無し:2008/06/16(月) 00:17:43 ID:VJQrCi3e0
>>61
光り方、じりじり動く感じはこれに似てたです。
http://jp.youtube.com/watch?v=e9XC1HwlGDM&feature=related
あれはUFO以外考えられん。誰か他にも見てないかなぁ。
70本当にあった怖い名無し:2008/06/16(月) 22:12:11 ID:cD8+W+AhO
今さっき、凄く輝いてる星だなーって見てたら消えたんだが!!
71本当にあった怖い名無し:2008/06/16(月) 23:24:08 ID:RhbRLV5F0
地震震源地方向(栗駒山系)を眺めてたら、ありえない大きさの光があった。
コンビニ寄ってもう一度見たら無くなっていた・・・。
そして自宅に帰ったら余震(震度4)でグラグラ。
何か因果関係があるのだろうか?
72本当にあった怖い名無し:2008/06/16(月) 23:32:06 ID:KQoouCQ30
発光現象?
73本当にあった怖い名無し:2008/06/16(月) 23:42:50 ID:XbT7W3m40
74本当にあった怖い名無し:2008/06/16(月) 23:52:11 ID:t4egma0F0
これホント?
75本当にあった怖い名無し:2008/06/16(月) 23:56:51 ID:KQoouCQ30
室内灯の反射
76本当にあった怖い名無し:2008/06/17(火) 05:29:31 ID:R7Vj35JQ0
昨日、実況しながらからくりTVを見てたら素人の描いた小学生の
らくがきみたいな画力の絵を描いてる男の作ったキャラクターが
クレーンゲームのプライズ用ぬいぐるみになったって報告したんだよ。
これは俺の僻みじゃなく、番組でもなんでこんな物が?って感じで扱っ
ていたし、実況でもなんでこんな誰も知らないわけわからん物がクレーン
ゲームの景品になるんだよ? って意見でいっぱいだった。
俺はあんまり知らないけどクレーンゲーム業界って案外簡単に企画が通るの?
俺も漫画家やめてクレーンゲームに企画出した方がいいかな?
どう思う?

あ、実況で貼られていたクレーンゲームのプライズになったキャラクターのブログ。
な、こんなもんでもプライズになるなんてこの業界って結構ゆるいんじゃない?
http://hosikui.exblog.jp/
77本当にあった怖い名無し:2008/06/17(火) 06:12:49 ID:6oniXyE/O
10年位前に宇宙人と遭遇したんだけど聞きたい奴いる?
78本当にあった怖い名無し:2008/06/17(火) 08:38:03 ID:/nAnuiy70
>>54
おいらも仙台住み。
13日の出来事なんだけど、
夜10時位に、地元(ちなみに宮城野区)で妹と犬の散歩をしてたら東の空にキラキラ光る物体を見つけた。
最初、妹が、「ねぇ、あれって星ぢゃないよね?」って言ったので見てみると、
その物体は、他の星たちより一段と明るくて、ゆっくり点滅を繰り返して完璧に姿を消して、またゆっくり現れた。
瞬いてるのかと思ったけど、たしかにその日、空に雲とかもあったけど、あんな明るい星が瞬いて完璧に姿を消すわけがない。
飛行機かとも思ったんだけど、西の空に飛行機(ヘリ?)飛んでたから物体と見比べたら、光り方も動きも全然違うんだ。
しかも、よく観察してみると、物体は点滅を同じ場所で2〜3回繰り返して姿を消してから、やや南に移動した位置に突然現れる。
それを何回も繰り返してた。
犬の散歩中、ずっと出続けていて、家に帰ってからもベランダで見てた。
11時くらいまで見てたんだけど、結局南の空まで移動していた。
その後は見てないからどうなったかはわからない。
うちの親父が面白がって写真を撮り、拡大して2枚プリントしたら、円盤がブレて3つになっている物体と、細い光の線がぐにゃぐにゃってぶれてる物体の写真だった。まぢびびったよ。
13日の金曜日だからかな〜となんとなく思った。
そしたら次の日、朝に岩手宮城内陸地震が来た!!!
なんか偶然とは思えない。
気になって調べたら、地震前後にUFOが目撃されるのってよくある話なんだね!!
そういう類の話には疎いから知らなかった;;こえー。



79本当にあった怖い名無し:2008/06/17(火) 10:51:18 ID:6VF+dB6c0
>>49 >UFOが石油使ってるとは思えないしw

あほだな UFOが推進力としてだけ石油使うとか思ってんのか?w

寒い宇宙空間を長い間飛んで地球にくるわけだろ?
石油ストーブも使うだろうし、食わなきゃならんから
煮炊きに使うかもしれないだろ?

ちっとは考えてレスしろよ 恥かくぞ?w
80本当にあった怖い名無し:2008/06/17(火) 11:21:50 ID:6P4VeQva0
し、司令官!!
マイクロチップ故障で現実的思考になってしまった者がUFO目撃スレに紛れ込んでいるようです!!!
早急にひっとらえてマイクロチップを交換しないと、このままでは・・・・・大変なことに!!!!
81>>45:2008/06/17(火) 13:19:47 ID:4Vmt4/0aQ
>>79は俺じゃないぞw

82本当にあった怖い名無し:2008/06/17(火) 13:39:09 ID:wBkHpPho0
>>77
うん
83本当にあった怖い名無し:2008/06/17(火) 15:56:28 ID:K24rWbq70
最近新宿上空でどでかいの見たやついない?
84本当にあった怖い名無し:2008/06/17(火) 21:20:15 ID:unJjSPGz0
>>79
オレ49だけど
母船の中でオコタに入って石油ストーブで暖をとる宇宙人のAAを
作ろうとしたが
ムリだった・・
85キリスト:2008/06/18(水) 20:19:05 ID:EJYCZgJ2O

† ( ´ー`)

>>84よ、そんなことはどうでもよい。
86本当にあった怖い名無し:2008/06/18(水) 22:48:22 ID:Ihn74DRZ0
>>59

ひとり暮らしをしていた事、俺は信じるぞw
なんてな、全部信じるさ、興味深い話ありがとう。
87二年くらい前の話だが:2008/06/18(水) 23:16:33 ID:FEa3OX7i0
「FUJI日本」(宇宙人と対話している、とか言ってる、おすすめ出来ない人たちだが(笑)の山梨に泊まった事のある俺
夜中ずっと天井がラップしていて・・・これは関係ないけど
着いた日の夕方に窓の外見てたら明るい(白かった)のが浮かんできて、すぐ消えた、あれはUFOだったと思うけど、
別に会話があるでもないし、「あっ光ってる」って感じで、普通だったね。なんかペンライトでそこだけ光った感じて、
移動もない、静かなUFOっぽい対面の時間だったのはある
88本当にあった怖い名無し:2008/06/18(水) 23:18:14 ID:9xDcIvIyO
今コンビニで買いました焼きそばのようです!
89本当にあった怖い名無し:2008/06/19(木) 01:10:50 ID:t3YcsoyC0
>>84
  ∧_∧
 (  ・ω・)   案外、宇宙人モ、オ茶飲ンダリスルカモ?
 //\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\  ※  ※ ※ ヽ
  \ヽ-─────ヽ
90本当にあった怖い名無し:2008/06/19(木) 04:06:08 ID:KpSra7890
宇宙茶
91本当にあった怖い名無し:2008/06/19(木) 07:00:00 ID:At+VALYOP
お茶は文化だからね〜。
92本当にあった怖い名無し:2008/06/19(木) 17:14:39 ID:13S+wiCc0
これは結構大事件では?

ルーマニアの国防省。戦闘機にUFOからの攻撃があったと認める発表をする
http://news.livedoor.com/article/detail/3689780/
93本当にあった怖い名無し:2008/06/19(木) 17:24:04 ID:13S+wiCc0
>>87
その団体ヤヴァイぞ>「FUJI日本」。
ビリーマイヤー信者の集まりじゃん。真性UFOカルト。
94本当にあった怖い名無し:2008/06/19(木) 19:55:42 ID:zCkTzyhi0
>>92
ずいぶんレベルの低い攻撃をするんだな。
95本当にあった怖い名無し:2008/06/20(金) 01:12:02 ID:bYLsVnWXO
来年に日本国内の天文台で「宇宙人を探せ作戦」が発動されるらしいぞ。
24日に熊本で天文台協会の大会があってその項目も会議のひとつらしい。
全国規模の探査は世界初!  



日本はじまったな!!
96本当にあった怖い名無し:2008/06/20(金) 01:36:07 ID:WhNO8HmT0
時代の夜明けだな
97本当にあった怖い名無し:2008/06/20(金) 03:01:58 ID:gV9l7sP10
ヤキソバでも食うか
98本当にあった怖い名無し:2008/06/20(金) 06:51:11 ID:6qJHROW40
>>95 ニュースソース

asahi.com関西
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200806190052.html
99本当にあった怖い名無し:2008/06/20(金) 09:09:10 ID:aZoG5BOJO
>>95
只今スッキリで放送中

キタ━(゚∀゚)━!!!
100本当にあった怖い名無し:2008/06/20(金) 23:22:54 ID:ItY2CCxQ0
100ゲットしたら宇宙人がUFOヤキソバを食べてるところに遭遇
101本当にあった怖い名無し:2008/06/21(土) 15:36:40 ID:WbQ9B5gC0
エリア51情報公開!!!                            か?
http://news.livedoor.com/article/detail/3691986/
102本当にあった怖い名無し:2008/06/21(土) 16:57:33 ID:WpWelDhFO
ルーマニア空軍のUFO4機から攻撃うけたのが気になる‥
103本当にあった怖い名無し:2008/06/21(土) 17:24:59 ID:XWQwaz6R0
【こぼれ話】警察ヘリがUFOと遭遇、攻撃受ける?=英
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3694369/
104本当にあった怖い名無し:2008/06/22(日) 08:10:16 ID:uagsGz7w0
よく言われるUFOの動きとか、空気抵抗を利用した姿勢制御というよりは
UFO周辺の空間を局地的に歪ませて”移動”しているんじゃないかと思う。

ufo自体は一切物理的に動いていなかったりして。
105本当にあった怖い名無し:2008/06/22(日) 22:31:39 ID:c/EmXx4G0
>>104 スタートレックのワープも機体じたいの推進力は使ったなかったと思うな
機体の周りの空間も一緒に移動しちゃうんだよね
106本当にあった怖い名無し:2008/06/24(火) 11:07:44 ID:RmeaT8vUO
本日6月24日はUFO記念日でぇーすヽ(´ー`)ノ
107本当にあった怖い名無し:2008/06/24(火) 13:21:56 ID:A1fWmo/S0
うひょー
UFOの日ktkr!!
108本当にあった怖い名無し:2008/06/24(火) 13:29:46 ID:miPw+5vZ0
UFOの日おめでとうー!
109本当にあった怖い名無し:2008/06/24(火) 16:00:46 ID:WbHXuh010
       *    ★        +☆      ☆
  ☆ ・              ☆        ☆
              ∧_∧ 
             (  ゚∀゚)
              / つ¶つ¶                  UFO!!   UFO!!   UFO!!  UFO!!
             / ̄ ̄ ̄ ̄\
              |) ○ ○ ○ (|
          /″   ν.    \  ウィンウィン              オメデト!! オメデト!!
  (( (( ((  /________\  ウィンウィン
         ̄ \_\__/_/  ̄
110本当にあった怖い名無し:2008/06/24(火) 16:06:34 ID:jr/noOVyO
UFOの日おめでとう!
111本当にあった怖い名無し:2008/06/24(火) 16:57:17 ID:y85h4WII0
UFOの日おめでとう!
112本当にあった怖い名無し:2008/06/24(火) 17:18:07 ID:n7XsuMydO
めでたいのか?w
113本当にあった怖い名無し:2008/06/24(火) 17:30:37 ID:GhRTLM1FP
吹いた
114本当にあった怖い名無し:2008/06/24(火) 18:23:17 ID:ZJWfJrkz0
UFO記念日だから過去のUFO特番を置いておくか。

矢追純一 UFOスペシャル part1/15
http://jp.youtube.com/watch?v=PD2S3J401lI
 
part2/15〜part15/15は関連動画からよろ
115本当にあった怖い名無し:2008/06/24(火) 21:15:15 ID:dvFN1k8W0
ニコニコ オイトクヨ。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1402163
116本当にあった怖い名無し:2008/06/24(火) 21:51:55 ID:WUFbFr3MO
1時間くらい前に稲城市の空にあり得ないくらい強い光が移動してるの見たんだけど、誰か見た人いない?
117kazu:2008/06/24(火) 22:24:14 ID:X6wKXSEx0
名古屋市内(庄内川)からも見た。8時40分過ぎに!!凄い速さだった。
118本当にあった怖い名無し:2008/06/24(火) 22:34:52 ID:WUFbFr3MO
>>117

おぉ!!
横浜でも同じくらいの時間帯に目撃した人がいたよ!

流れ星にしては近くて明る過ぎた気がして今でも謎だ…
119本当にあった怖い名無し:2008/06/24(火) 22:58:10 ID:LUtJJNjE0
本日埼玉で21時20分ころUFO見たとカーチャンが言ってるんだが
誰か見た人いるか?
120本当にあった怖い名無し:2008/06/25(水) 00:02:24 ID:ugUIb2kVO
>>116俺も稲城だぞ!それマジ?どの辺?詳しく
121本当にあった怖い名無し:2008/06/25(水) 00:20:39 ID:MKWzYsVm0
23時ごろ、ランニングしてたら、北東の空に流れ星くらいの速さで移動する
明るい光を見た。
ほんの1、2秒だったけど今まで見たことのないもの。

びっくりして初めてこの板にきた。

@東京都大田区
122本当にあった怖い名無し:2008/06/25(水) 00:21:34 ID:U3rDAmhq0
湘南方面、最近見ないです。
何度も見ているんだけど、「おーい!」と手を振ると挨拶がわりにピカー!
と返事してくれた時はうれしかったな。友達と一緒に見た。
123本当にあった怖い名無し:2008/06/25(水) 00:25:04 ID:swbQ/1w40
俺も今日夜景見に行ったら、光る物体見ちまったんだが・・
ちなみにこの板初です・・
ここのコメント見てびっくりした

静岡県
124本当にあった怖い名無し:2008/06/25(水) 00:30:19 ID:nN9449Kb0
さすがUFOの日だ
125本当にあった怖い名無し:2008/06/25(水) 00:40:49 ID:OdyPrg5t0
126流☆軍 ◆pVIfXkXsck :2008/06/25(水) 02:22:54 ID:xh6OOQra0
今年の4月と昨年の5月?にベランダからUFO見ました。
昨年のは金星の母船といわれる葉巻型で前後に2つの丸いライトが
あり家の上空を通過した時は、かれこれ10回は見ているUFOの中でも
最大級のデカサと近さで腰が抜けそうになりました。
昨日はUFO記念マキコなので体験談を書いちゃいました。
127本当にあった怖い名無し:2008/06/25(水) 03:22:52 ID:mh/ZozpK0
私、UFOみた。
2本の棒状の蛍光灯あるじゃん、ああいう平行なオレンジ色に光ってるやつが、
暫くゆっくり進んでたんだけど、急に急降下して消えた。
飛行機かと思ったけど、深夜でこの辺じゃ夜中に着陸する便はない。
いくら考えても何か分からない。
2回見たんだけど、誰も信じてくれない。
一緒の見た人いないかな?
128本当にあった怖い名無し:2008/06/25(水) 03:35:55 ID:n1yYm0HsO
>>125
みれねーぞー?わくわくしてたのに
129本当にあった怖い名無し:2008/06/25(水) 05:23:05 ID:oLbevfaNO
>>126>>127

地区くらい書こうよ
130本当にあった怖い名無し:2008/06/25(水) 07:30:05 ID:8WIRDMMfO
>>120

矢野口で、南多摩方面に向かって歩いてたら、青白くて強い光が自分の後ろから進行方向にファ〜って進んで途中で消えた。
流れ星なら光の尻尾?みたいなのが見えるるはずだけど、見えなかったからなんだろ〜って思って興奮しながら、今度は鶴川街道を市役所方面に歩きながら右上空を見てたら、白い鳥にしてはデカい物体が飛んでて不思議に思ってたら、すぐ近くを赤い光が急に現れて一瞬で消えた。

短時間で2回も未確認飛行物体を見たから驚いたよ!

携帯からで読みにくかったらすいません。
131本当にあった怖い名無し:2008/06/25(水) 07:49:56 ID:/Q8BzKPg0
>>122
こういうの見ると和むというか。でもバカだなwねーよw
あれだろ、ライブとかで「あ、今俺に手振った」とか本気で思っちゃう奴だろ
132本当にあった怖い名無し:2008/06/25(水) 08:17:04 ID:syRl4sG70
>>131
普通に有るけど?

133本当にあった怖い名無し:2008/06/25(水) 09:22:46 ID:ugUIb2kVO
>>130なるほど、おいらは大丸だかなかなか見れない‥(*_*)
子供の頃から、なんとなく居るとは思うんですけど、衛星や火球しか見たことないからウラヤマシス‥
134本当にあった怖い名無し:2008/06/25(水) 12:58:53 ID:KgGNkf5e0
学生時代に見た。
自転車で通学途中、何気なく空を見上げたら、
銀色で楕円形の物体が飛んでた。

!?と思い、そのまま目で追いながら自転車こいだ。
そのうち建物の影に入ってしまったので、急いで見える位置に移動したけど、
その時にはもう姿が消えてしまっていた。
あれは絶対にUFOだったと思う。
135本当にあった怖い名無し:2008/06/25(水) 16:46:08 ID:yg7NprZ+0
    __ヾ見二フ;;;;;;,,,, >>128 漏レノ画像見テクレタノニ
  ,,,,;;;/彡ミヽ;)ヽ;;;;;;;;,,,見ラレナカッタカ…ドウシタライイノカワカラナイ
 ,,,;;;;;;/ /;;;無ヽ.ヽ.,i;;;;;;;;;;,,,アアアァァァ…
 ̄ ̄(,ノ ̄ ̄ ヽ_ノ ̄ ̄
136本当にあった怖い名無し:2008/06/25(水) 17:47:16 ID:mdVqcujFP
フィリピンじゃ〜凄くでかいのが雲に紛れてよく航行してるよ・・・。
137本当にあった怖い名無し:2008/06/25(水) 18:55:52 ID:syRl4sG70
>>125
オレは見えたw、本物っぽいな
>>135
MPEGとかでダウンロードできればおkだともう

138本当にあった怖い名無し:2008/06/25(水) 19:02:52 ID:BQklI9Sl0
俺も見えるけど、 Flash Playerダウソロードしてもらうとかしないとダメじゃないかなぁ。
保存してmedia playerで再生かけてみたけど無理だった。
139本当にあった怖い名無し:2008/06/26(木) 21:59:36 ID:2aHJ9TyM0
>>116
豊田からも北の空に見えた。
140本当にあった怖い名無し:2008/06/28(土) 17:37:27 ID:PAQSnANE0
梅雨ほっっしゅ
141本当にあった怖い名無し:2008/06/29(日) 00:08:18 ID:w6CbGh9y0
みんななんで未だにUFOレベルなのかよ?
やつ等が遣って来て色々小細工しているかも知れないのに、
、、、、、、、、
142本当にあった怖い名無し:2008/06/29(日) 00:55:24 ID:ni7Bw+t8O
テレビでエイリアン見た時、お腹の中動き回るのあるけど、あれに似たやつ俺経験してる。











病院でケツから、大腸小腸にカメラ入れられた。お腹が膨らむから、キモいキモい。エイリアンエイリアンって言ってたら、重苦しい雰囲気吹っ飛んだ。
143本当にあった怖い名無し:2008/06/29(日) 02:37:59 ID:dR7ai3fW0
医者を笑わせたのかw
144本当にあった怖い名無し:2008/06/29(日) 22:07:18 ID:fKPHE9HI0
くやしく
145本当にあった怖い名無し:2008/06/30(月) 08:09:58 ID:EXLexZBrO
>>143
大爆笑でした。しかし、気持ち悪かったですぅ。
146本当にあった怖い名無し:2008/06/30(月) 10:17:07 ID:pFytu6Ux0
つまんね
147本当にあった怖い名無し:2008/06/30(月) 10:36:39 ID:s7sy0nwgO
148本当にあった怖い名無し:2008/06/30(月) 10:40:03 ID:uI2HErKE0
柏市の人間いるか?
さっきから上に浮いてる光の玉みたいの、あれなんだ?
149本当にあった怖い名無し:2008/06/30(月) 21:07:26 ID:6YtdH5HWO
最近、気が付いた

車で高速道路を走ってる時
大型トラックが追い越しすると
風圧でハンドルとられるよね
僕がみたufoは、低空で
僕の車をスーっサーっと凄いスピードで抜いたのに、空気の風圧なかったし
電線も揺れてなかったし
どうしてだ?
もしかすると空気ない所を移動しているかも。
150本当にあった怖い名無し:2008/06/30(月) 21:44:35 ID:SVxjPlh8O
>>149
そんな感じする
151本当にあった怖い名無し:2008/06/30(月) 22:00:50 ID:WaCHnLbNO
>>148
千葉だよね?
俺も柏市在住だがそんなのみてない
152本当にあった怖い名無し:2008/07/01(火) 15:15:21 ID:7gLboS0XO
>>149
ヨクキガツイタナオマエ。セイカイダ。チップウメテヤロウカ?
153本当にあった怖い名無し:2008/07/02(水) 21:51:07 ID:TUZxS+ctO
UFO見てみたいな。毎晩夜空をベランダから眺めているが、飛行機ばかりだ
154本当にあった怖い名無し:2008/07/02(水) 23:56:45 ID:05ekAcQXO
>>153
自分は一回見たから、こんど君がUFO見られるよう祈っておくよ。
155本当にあった怖い名無し:2008/07/03(木) 16:34:49 ID:1tUwBy1jO
ただ今、NHKきよしとこの夜UFO大特集
156本当にあった怖い名無し:2008/07/03(木) 19:02:56 ID:aQRJtgtF0
>>153
街が静かになる夜10ごろからの方が見えやすいと思う
5分間見たいと思い10分ながめる、こんな感じで繰り返す
いまいちイメージしにくい場合はアダムスキー型円盤を思い浮かべ
答えてとか現れてとかお願いすると通じ易い気がする
うまくいくと毎日見るのも可能

157153:2008/07/04(金) 00:24:20 ID:EErLspe20
毎日夜空をながめてるよ。
いつかみえるといいな
158本当にあった怖い名無し:2008/07/04(金) 19:13:59 ID:ozeGDwrn0
俺はUFOが欲しい
あれがあれば輸送ビジネス革命が起こせる
月からレアメタルだって運べる
159本当にあった怖い名無し:2008/07/04(金) 21:33:54 ID:fFHkNzlY0
 今日、妻を乗せて病院から帰る途中、ふと空を見ると何か飛んでた
初めは鳥かと思ったけど、丸かったためヘリかな?と思った

 だけど、近づくと、円盤型風船のような形状で、縁が微妙に点滅してた
そして、風があるのに、まったくそれを感じさせず、音もなくスーっと
通り過ぎていった。

 場所は愛知県一宮市の緑2丁目交差点あたりを南から北に飛行。
正直、合成された特撮のような違和感があった。

ほかに見た人いない?
160ツカサ:2008/07/04(金) 22:32:01 ID:OsUEmv4TO
さっき浦安上空で。午後8時半すぎ西から東へ、白い物体がすごいスピードで。ジェット機のスピードじゃなかった。はじめて見た
161本当にあった怖い名無し:2008/07/05(土) 08:55:51 ID:ualU+8SlO
昨日夕方6:30頃眩しく輝く物体発見。周りの人達も「ん?UFO?」とみんな注目。
まだ明るい夕暮れに動かない星より横長の光り。
2、3分で消えた。
162本当にあった怖い名無し:2008/07/05(土) 11:39:15 ID:MQhAZrsr0
一体奴らは何が目的なんだ?いつもちょこっとしか姿見せないなんて
163本当にあった怖い名無し:2008/07/05(土) 12:01:48 ID:g4lJ/WSCP
>>162

観光でしょ ヽ(=゚ω゚)ノ
164本当にあった怖い名無し:2008/07/05(土) 12:38:52 ID:ODB1uFZ00
>>161
夕方に怪しくオレンジ色に輝く細長い物体は
夕日が反射した飛行機です。胴体だけ反射するので細長く葉巻型に見えます。
なんども見ましたが双眼鏡で確認すると全部飛行機でした。
しばらくすると反射角度が変わるのでスーっと消えます。

あと飛行機雲が一部だけのこってそのに夕日が当たるとこれも葉巻型に見えます。
夕方にオレンジ色に輝く物体はUFOである可能性がとても低いと思っています
165本当にあった怖い名無し:2008/07/05(土) 14:08:33 ID:6ooeYnsD0
グーグルアースやるとUFOの気持ちがわかるよ
きっとあんな感じで世界を転々と移動してるんだろう
166本当にあった怖い名無し:2008/07/05(土) 15:06:58 ID:g4lJ/WSCP
機内食が気になるるるる。
167本当にあった怖い名無し:2008/07/05(土) 15:10:14 ID:g4lJ/WSCP
座席にグレードがあるのかも・・・。

やっぱマイレッジもあるのかな〜 ヽ(=゚ω゚)ノ
168本当にあった怖い名無し:2008/07/06(日) 00:52:37 ID:aYm2hVA5O
164 ここは目撃情報じゃなかった?否定するとこ?
169本当にあった怖い名無し:2008/07/06(日) 00:58:18 ID:1RoN4hI10
>>162
君が未開の地に住むゴリラ、或いは、もっと未知の生き物だとして、
UFOに乗っている者たちが人間だと考えれば、おのずと答えは見え
てくるだろう? 関わりをあまり持とうとしないのも当然だ。
ゴリラに銃やミサイルを与えても仕方がないし、破滅を招くだけだ。
170本当にあった怖い名無し:2008/07/06(日) 01:10:45 ID:UHCfNlLc0
171本当にあった怖い名無し:2008/07/06(日) 01:16:08 ID:DJ3G7ygY0
172本当にあった怖い名無し:2008/07/06(日) 01:21:17 ID:1/6r3Q020
マルチ氏ね
173本当にあった怖い名無し:2008/07/06(日) 12:38:58 ID:8n0XjDut0
地球の波動が他惑星に影響を及ぼすから
向こうも必死で地球にやって来てるとも思える。
174sage:2008/07/06(日) 16:25:15 ID:nBwOOADA0
ちょっと前の話になりますが。
カキコするのずっと忘れてたので。
5月6日の午後4時頃 川崎市中部で
10個くらいの黄色っぽい小さな点の集まりが
かなーり上空を飛んでました。

最初は旅客機か、軍用機かな?と思ってたんですけど
あまりに不自然な高度と様子だったし、
そのうち、10個くらいの内の2つが
普通の飛行物ならありえないジグザグ飛行を
繰り返した後、そのふたつだけ
スーッと消えていきました。
175本当にあった怖い名無し:2008/07/06(日) 17:28:52 ID:tiGjmZmoO
飲み過ぎじゃないのか?
176本当にあった怖い名無し:2008/07/06(日) 17:39:24 ID:Qn0NvPobO
177本当にあった怖い名無し:2008/07/07(月) 02:58:22 ID:CJ2AkrwV0
昨日17時頃、川越付近を走行中
フロントガラス越しに黒い物体を見つけました。
最初は小さな鳶かと思いましたが、
鳶にしても羽ばたく様子が全くありません。
走行しているうちに物体との距離が縮まり
良く見ると黒い筒状の物体でした。
ビルの屋上付近に浮かんでいて、
緩やかに回転してしているのが見えました。
距離感がイマイチ掴めなかったのですが、
横幅30cmくらいの小さな物だと思います。
(大き目のネコ缶のような形)
関越から銀座方面に戻る途中に目撃しました。
どなたか同じような物体を見た方いませんか?
178本当にあった怖い名無し:2008/07/07(月) 03:39:19 ID:WO+qY6xk0
>>177
当方練馬区。それは土曜日の18時頃ですか?
でも最初私が見たのは黒いパラグライダーみたいな形でした。
翼を広げた鳥のような・・・かなり遠くに見えましたので
本当に小さく確認。方向はやはり関越方向。
飛行しているというより浮いている感じで音はなし。
写メに撮ろうとチャレンジしたが小さすぎて写らず・・・。
10分後に「ソレ」はかなり近くに移動しており、
三角形だという事がわかりました。色はやはり黒で発光はなし。
井荻駅上空あたり?にありました。
相変わらずスピードがゆっくりで徐々に下降していました。
これだけ大きく見えるなら(目視で3センチくらい)
写メで写るハズだとチャレンジするものの何も写りません。
そのうち屋根で見えなくなりましたが、
飛行船より遅い飛ぶ乗り物って何かあります??
179本当にあった怖い名無し:2008/07/07(月) 10:04:12 ID:nQhlKHmm0
UFOの形が地球の流行をそっくりなのは捏造だからっていうのは
当たり前だけど、この流行ってのも因縁、カルマと関係してるとしたら
UFOの形と地球の車と相似するのも否定できないってか同じ流れの中にいるんだろう。
180本当にあった怖い名無し:2008/07/07(月) 11:21:34 ID:syehKVsmO
はっきりした物がみたい。
181 ◆FSeUiQ..UM :2008/07/07(月) 11:44:00 ID:Nd9amUXc0
エイリアンの写真っい言うけど・・
http://jp.epochtimes.com/jp/2008/06/img/m74794.jpg
夜店のマスクを被って、覗き見していた田代か?
182本当にあった怖い名無し:2008/07/07(月) 12:35:49 ID:VHLWli1l0
>>178
それ私も見ました。埼玉の三郷で17時過ぎくらい。
大きな黒い三角形のグライダーみたいな形でした。
その時は「凧かな」くらいにしか思ってなかったのですが、やはりかなり遅い速度でした。
しばらくして窓をみたら、今度は飛行船みたいな大きな筒状のものが飛んでた。
そんなに2種類も一度にUFOなんてないな、と思って何かイベントでもやってるんだろう、と思ってたんですが違うのかな。
183本当にあった怖い名無し:2008/07/07(月) 16:54:02 ID:CJ2AkrwV0
>>178>>182
私が見たのは日曜の17時くらいですが、
同じ物体だと思います。
最初は鳶と間違えたように、
小さいですがステルス戦闘機のような形で
空中に浮かんでいるように見えました。
しかし、フロントガラスから真上を見上げるように確認
する頃には三角形に見えていた物体は丸い筒状の物体に
変わっていました。
当日は曇りでしたが物体の色は真っ黒で光の反射もなく
とても不自然でした。
ビルの屋上付近にいるように見えましたが、
実際はもっと上空にいる巨大な物体だったのかも知れません。
高速道路を走行中ということを考慮しても、
距離感が掴みづらかったのは自分の記憶にある乗り物や
動物の大きさと合わなかったのでは無いかと思っています。
184本当にあった怖い名無し:2008/07/07(月) 18:02:34 ID:CF0yIJxgP
今回のサミットはある意味宇宙規模の警備体制なんだね。
185本当にあった怖い名無し:2008/07/07(月) 18:14:27 ID:heFK7eXOO
>>184
そうなのか
186本当にあった怖い名無し:2008/07/07(月) 18:44:28 ID:syehKVsmO
>>184何か言ったか?
187本当にあった怖い名無し:2008/07/08(火) 11:00:40 ID:u7qPmv7K0
>>177
別スレから転載、缶詰型UFOかも
撮影時期は保存されてるフォルダから2008/4/10ごろみたいだけど

99 :本当にあった怖い名無し:2008/07/08(火) 00:18:42 ID:mmbPt7VC0
デジカメWatchの実写サンプル写真ですが・・・
左上に何か飛行物体が・・・鑑定お願いします。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/133328-8290-13-2.html

188本当にあった怖い名無し:2008/07/08(火) 19:42:36 ID:IDqmAi1AO
あげもす
189本当にあった怖い名無し:2008/07/08(火) 20:07:09 ID:s/epuAGzQ
のたりのたりかな
190本当にあった怖い名無し:2008/07/08(火) 20:14:55 ID:4QRThN2J0
>>187
5機くらいいるのかな。
191本当にあった怖い名無し:2008/07/08(火) 21:44:28 ID:oCEF00SQ0
さっき謎の発光体を確認。
雲の切れ目に謎の三角形が見えて数分後に消えました・・・・

ちなみに千葉県。
192本当にあった怖い名無し:2008/07/08(火) 22:56:30 ID:cULEzUu80
以前のスレにもあったけど、記録として報告に最低限のルールを設けようよ。
こんな感じで
(1)日時
(2)目撃地点(最低限市町村及び地域名まで。大合併以降は市町村だけじゃ不十分)
(3)飛行物体の方角及び距離、及び物体のそばのランドマーク(山とか高層建築とか)
(4)色及び輝度、形
(5)飛行速度及び航路、出現消滅地点
(6)電波異常の有無
193本当にあった怖い名無し:2008/07/08(火) 23:34:01 ID:NkFwsjI80
(1)2008.7.7
(2)東京・内幸町のイイノビル前の交差点
(3)比較する建物がないので高さは分からないが、かなり上空。
信号待ちでふと見上げたら、ほぼ真上で黒く丸いものが無音で大手町方面に向かっていて
最初はフワフワ揺れて見えたので、ゴミ袋でも飛ばされたのかと思っていたが
目をこらして見ていると、雲の切れ間の陽に当たって鈍く光ったので金属らしいと確認。
この辺りは時々、省庁のヘリが飛んでいるので、それなら音がするのだけど。。
何だかバカバカしいくらいになめらかに滑るように飛行していた。
(4)既出
(5)気づいたらいたので出現地点は不明。
航路は……途中で日比谷公園の緑に遮られてしまったので、大手町方面以外は分からず。
(6)ケイタイを使っていた訳でもないので不明。
194本当にあった怖い名無し:2008/07/08(火) 23:35:37 ID:NkFwsjI80
193です。
時間は17時40分頃。
見えなくなって、友人にメールしたのが42分なので、大体ですが。。
195本当にあった怖い名無し:2008/07/09(水) 00:10:20 ID:EdTHEDWF0
私が8歳くらいの頃なんだけど

夏休み。家族3人海でキャンプ
ビーチというよりは、周りが崖・・・というか勾配のある林?に囲まれてる感じで
人がおらず、まさに穴場って感じの砂浜でした

夜になり星が綺麗だったので、父、母、私で川の字になり
砂浜に寝転がって星空を眺めてました
暫く眺めていたら、いつの間にか
本当にいつの間にか、
目の前の空を巨大な影が覆っていました

影は円盤型で、小学校の体育館ぐらいはあるんじゃないかと思うほどでかい。
父も母も私も一瞬?????状態。
よく見ると、影だと思ってた物体の周りには色々な色の電球(?)が沢山ついているようだった。
映画で見るようなUFOそのものって感じでした。
196本当にあった怖い名無し:2008/07/09(水) 00:20:27 ID:EdTHEDWF0
195続き

UFOだと思った瞬間から、家族3人もう大はしゃぎでした。
何アレ本物!?とか色々騒いでたと記憶してます。

その間、UFOはその巨体を非常にゆっくりとした速度で
海側⇒崖側に  音 も 無 く  移動してました。
本当に、全くの無音でした・・・

皆で追いかけようとしたのですが、崖の上に行ってしまったUFOに追いつく事は不可能で
断念しました。(この辺の記憶は曖昧だけど、両親がそう言ってました)

今でも親戚が集まる時など、たまにこのUFOの話を披露する我が両親プラス私w
個人の目撃談は信じがたいけど、家族全員で目の前で見た話をリアルにされると
皆さすがに驚きます。

あれって宇宙人が乗ってたのかな〜?
仮に地球上で作られたものだとしても、巨大な飛行物体が音もなく移動って
すごい技術ですよね。
197本当にあった怖い名無し:2008/07/09(水) 00:28:46 ID:EdTHEDWF0
すみません、
>>195-196
場所は沖縄の北部です。
星、月明かりが逆光になって、UFOが「影」に見えたんだと思います
なので色やUFOの下部の詳細は分かりません・・・
情報不足スマソorz
198本当にあった怖い名無し:2008/07/09(水) 00:43:38 ID:jzO6KtIL0
>>197
いいよぅ、貴重な体験情報ありがとう。
199本当にあった怖い名無し:2008/07/09(水) 01:41:00 ID:wZ2LzOe00
>>187 情報ありがとうございます。
近くで目撃した時はまさに缶詰型でした。
私が見た物体の下部には平行してプロペラのような
物が付いており、それがたわむ様に回転していて
ちょうどふわふわと浮いているように見えました。
(半透明だったので回転中のプロペラのように思えました。)
>>193の見た物体とも似ていますし、首都圏からの書き込みが目立ちますね。
飛行機、ヘリに変わる新しい乗り物が開発
されているのでしょうか。
200本当にあった怖い名無し:2008/07/09(水) 02:01:29 ID:E69usdXj0
大きいのは怖いな
201本当にあった怖い名無し:2008/07/09(水) 02:27:44 ID:4W4cmOyjO
俺の見たやつはUFOじゃないんかもしれんがとりあえず

小6の夏休み
滋賀に希望ヶ丘ってデカい公園があんのね。
そこで小学生だけで泊まるみたいな行事があって、それに参加してたの

夜にキャンプファイアがあってさ、森の中の広場で。
まぁ皆で火を囲んで歌ってたら、なんか遠くから飛行機の音が聞こえてきた。

最初は普通に飛行機だろうと思ってたんだが、最初に音に気付いて恐らく四分くらい、いっこうに見える気配もないから、これはおかしいと。

けっこう広い広場やから、普通なら見えてきてもいいはず。
音からするとかなりデカイ飛行機なんだろうけど…滋賀にそんなデカイ飛行機が降りる飛行場は無いハズ。

で、やっと見えてきたの。夜だったしよく見えなかったけど…確実に普通の飛行機ではないことは解った。
見事な直三角形。ありえない数のライトをつけて、着陸直前のジャンボ機より格段に遅く、俺らの頭上をゆっくりと通りすぎていった。

もちろん大騒ぎ…と思ったんだが、
みんな音は聞いたけど歌ってて見てなかったとか。
俺だけしか見てなかったアレはなんだったんだろーか…
202本当にあった怖い名無し:2008/07/09(水) 08:52:36 ID:BFd2xnaD0
>>199
そのプロペラは1本ですか?
もし分かったなら本数をおしえてください
203本当にあった怖い名無し:2008/07/09(水) 11:48:29 ID:nRWFiBi40
よく目撃談にある黒いUFOは飛んでいったポリエチレンの風船かもね。
三角形とか筒型、鯨、人間形の物まで作られていてサイズは最大で15メートル。

風によって形が変わり、日光が反射すると金属のようにも見える。
ただ、少しでも日差しがないと浮かばない。
204本当にあった怖い名無し:2008/07/09(水) 11:52:25 ID:nRWFiBi40
熱気球ということを書き忘れた。
205本当にあった怖い名無し:2008/07/09(水) 19:03:45 ID:Z246PyNSO
ダッチワイフを黒く塗って、ヘリウム入れて飛ばしたら、フライングヒューマノイドと勘違いするかな。
206本当にあった怖い名無し:2008/07/09(水) 23:41:14 ID:wZ2LzOe00
>>202
プロペラは一本(一対?)でした。
回転中のように見えましたので、
羽の枚数はわかりません。
ラジコンの可能性も捨てきれないのですが、
今のところ似たような物はまだ見つかっていません。
207本当にあった怖い名無し:2008/07/10(木) 01:22:15 ID:rvx2rTod0
>>206
ありがとう、参考になります。たぶん一対じゃなくて羽が一本だと思う

あとラジコンは街なかで飛ばす事は禁止されているので
普通の人は飛ばさないと思う
208本当にあった怖い名無し:2008/07/10(木) 02:32:42 ID:yaV+KRFR0
>>207
一対ではなくて一本ですか。
初見ではヘリのようなプロペラを意識しましたが、
良くあるステレオタイプのUFOの"つば"のようでもありました。
もしも、一枚の"つば"だとしたら外側に厚み、
もしくは重みがあるでしょうか。
たわむように回っているように見えたので気になります。


209本当にあった怖い名無し:2008/07/10(木) 08:44:19 ID:rvx2rTod0
>>208
それはツバが回っていたんでなくて
空間の歪みの影響で回って見えたんだと思います
当方UFOの推進原理を研究していて、その仮説より質問させていただきました
機体周辺の歪みは目撃が少ない現象なんで貴重なんです
210本当にあった怖い名無し:2008/07/11(金) 00:02:32 ID:yaV+KRFR0
>>208
お役に立てて良かったです。
当方、専門知識はありませんがとても興味深いお話ですね。
自分の中で説明がつかない物を見てしまい、
釈然としませんでしたが少し落ち着けました。
211本当にあった怖い名無し:2008/07/11(金) 01:06:58 ID:AjwqPm8o0
夜ベッドで寝ていたら頭上で何やら話し声が聞こえてきてうるさくて起きた。
どっちとも小さな子供の声で「この人だよね?」「絶対この人だよ〜」と耳元間近で相談している。
「ど、泥棒!?でも子ども?え?なんで?」としばらく心臓バクバクしてた。
体は動かせず、怖いので頭上を見る事も出来ない。
しばらくするとベッドの両隣に人の形ではなく
白いモヤっとした霧状の存在がやってきて、私の両腕をななめ45度に持ち上げた。
次に足先の壁の上の方からめちゃくちゃ眩しい光が差し込んできて
その存在達がものすごい力でその光の方へつれていこうとした。
めちゃくちゃ怖くて心の中で「ぎゃーーーーーーー!!」と言ったところまでは覚えている。
その次、気づいたら朝だった。
その当時、まったくそういった存在を信じてなくて「夢だ夢」で片付けていたが
今では誘拐されたのではないかと思ってる。



212本当にあった怖い名無し:2008/07/11(金) 03:48:15 ID:L6j2fN5R0
>>201
89〜90年のベルギーUFOフラップで目撃されたデルタUFOの一派かもね。
201が目撃したものとほぼ同型のUFOが上記の期間ベルギー各所に出現し、
累計数万人の人間に目撃されてる。
あと目撃日時は何年何月程度でいいから書いてくれ。
おまいがいつ小6だったかなんてスレ読む側には分からんw。
>>197
情報有難うございます。
ただ大まかでいいから年月と目撃地点は明記して頂けると助かるかと…。
沖縄本島北部といっても広いですから。
213本当にあった怖い名無し:2008/07/11(金) 03:50:27 ID:L6j2fN5R0
>>193
正確な目撃情報ありがとうございます。
皇居上空かぁ。
目撃者他にもいるかもしれませんね。
214本当にあった怖い名無し:2008/07/12(土) 01:55:40 ID:tqkvgICX0
米フロリダ大学准教授、「空飛ぶ円盤」の基本飛行技術で特許申請
http://www.technobahn.com/news/2008/200807101514.html

そう遠くないうちに、普通に目撃できるようになるかも。
215本当にあった怖い名無し:2008/07/12(土) 13:56:29 ID:E0I4H5/+P
近々に現れるでかいのは、円盤じゃないよ・・・。
216本当にあった怖い名無し:2008/07/12(土) 23:48:01 ID:9Z9FvDFL0
こちら京都です。
23:20頃、南の空から北のほうへ、薄く光る3個の光るものを目撃しました。
飛行機ではあり得ない早さでした。
同じものを見た方、レスお願いします。
はじめてそれらしいものを見たので、興奮しています。
この板も始めてきました。


217第二・五階梯意識体 ◆f9eDhwQAfU :2008/07/12(土) 23:56:14 ID:sbIIqywkO
自分は直径2〜5メートルくらいの平面の白からオレンジの中間色っぽい光を見たことがある。
真円を描いて一定の速度で飛んでいて朝には消えてたが、とても機械には見えなかった。
だからETH説には懐疑的。そもそも機械っぽいUFO映像も見たことがないし、アブダクティーやらコンタクティーやらチャネラーやらは証言しか証拠がなかったはず。
UFOはスペースクリッター説か心理投影説が有力だと思う。
218本当にあった怖い名無し:2008/07/13(日) 00:16:55 ID:yMDCm/Ag0
エイリアンクラフトかどうかはともかく心理投影説だけは却下だな。
起源はともかくなんらかの実態のある物体だと思う。
219第二・五階梯意識体 ◆f9eDhwQAfU :2008/07/13(日) 00:43:25 ID:y1RZOphHO
個人的にはスペースクリッターと心理投影説の中間な気がするんだよね。心理に反応して変化する何者か。
UFOの歴史を見ると特にそう感じる。
船→飛行船→フー・ファイター→円盤→フライング・ヒューマノイドと変化している。
特にケネス・アーノルドがブーメラン型UFOを目撃し、飛び方を指して円盤と表現するやマスコミがUFOの形を円盤と誤報。
以後円盤型が本当に多数目撃されるようになったというのは決定的ではなかろうか。
220本当にあった怖い名無し:2008/07/13(日) 00:57:23 ID:p1fZ8uKy0
>>219
ケネス・アーノルド以前、円盤形の飛行現象は
神の使いや神の乗り物として認識されていて、見てもあまり口外しなかったんだな
軍人が認識した事で、神とはなれた物体として再認識された
UFOの歴史は神話まで遡るので長いでー
221本当にあった怖い名無し:2008/07/13(日) 01:09:46 ID:yMDCm/Ag0
>以後円盤型が本当に多数目撃されるようになったというのは決定的ではなかろうか。
「可能性がある」といういい方ならともかく「決定的ではなかろうか」という言い方(微妙に緩めてはありますが、ほぼ断定)
という書き方については今一度再考される事をお勧めします。
ガチに証明出来ない限りそういう言い方は「誘導」と捉えかねられません。
エイリアンクラフト否定派ならなおさらのこと、そういう言い回しにお気をつけいただくと宜しかろうと思います。
あと、どんなことであろうと素直、謙虚な姿勢・謙虚な態度は大切なことと思われます。
疑わしくて個人の思惑というメガネ(=フィルターをお外しになられては?
変に上から目線な言動はあらぬ誤解を招くことも有り得るかと思われます。お気をつけあそばせ。
222本当にあった怖い名無し:2008/07/13(日) 01:11:15 ID:yMDCm/Ag0
すみません。脱字がありました。
誤:疑わしくて
正:疑わしくても
申し訳ありませんでした。
223第二・五階梯意識体 ◆f9eDhwQAfU :2008/07/13(日) 01:35:46 ID:y1RZOphHO
忠告どうも。

ところで大昔まで遡ると、おそらく有名なのが智天使ケルビムをUFOだというものだけど、
純粋に見れば描写はまるで怪物でしかないんだよね。むしろ天使を人間型という近世のイメージしかない人の先入観が、
こんな奴が空飛ぶならUFOではと無理に結びつけてるように思える。
それより天使とUFOを結びつけるならむしろ天使の本質にまで迫ったほうがいいと思うんだけどなあ。
なぜなら昔から、天使が人の姿をとるのは人前だけで、天にある時は光や炎の塊、特に高位なものほどそういう不定形なものとされていたそうな。
これこそよく目撃されるUFOそのもののイメージにふさわしいと思うんだけど。
224本当にあった怖い名無し:2008/07/13(日) 01:43:22 ID:iv/MOgz1Q
ムハンマドの前に現れた天使が、なんかリアルだな。
225本当にあった怖い名無し:2008/07/13(日) 01:57:12 ID:B8zl1SGh0
大阪市内から東の方向、生駒山の上空で点滅しながら
ジグザグに下降する物体を見ちゃった。
あまりにも遠すぎて円盤型UFOなのかは判らないけど、
あり得ない下降方法だったのは確かです。
ちょっと興奮してますw
226第二・五階梯意識体 ◆f9eDhwQAfU :2008/07/13(日) 01:58:35 ID:y1RZOphHO
さて、ETH説の擁護?になるのかわからないけど、大昔のもので機械的というか円盤としてのイメージで奇妙だと思うものも二つ上げとく。

【八握剣】
日本神話に登場する十種の神宝のひとつで、円盤状の基部に七つの突起物と剣身が等間隔で接続された剣、だそうな。

【アッシュール】
バビロニアの神で、矢を放つために張られた弓を取り囲む翼ある円盤、として描写される。
227221:2008/07/13(日) 01:58:46 ID:yMDCm/Ag0
だめだこりゃ。
228本当にあった怖い名無し:2008/07/13(日) 02:13:25 ID:p1fZ8uKy0
>>223
そこまで遡らなくとも1916年のファティマの聖母事件では
卵形の物体が飛んでから聖母が現れたので、
卵形の飛行物体は「聖母の乗り物」としてバチカンでも認定した
229本当にあった怖い名無し:2008/07/13(日) 06:46:55 ID:LxQvd/nbO
どうでもいいが、目撃談がほしい
230本当にあった怖い名無し:2008/07/13(日) 09:19:35 ID:eFdo9l4IP
祇園祭りが近づいて来たお〜 ヽ(=゚ω゚)ノ
231本当にあった怖い名無し:2008/07/13(日) 10:58:49 ID:M/cCq6J00
(1)2007/10/13
(2)島根県斐川町 某神社前
(3)直接UFOとかを見たわけではないんですが、少し変な事が起きたので
(4)一緒にいた友人が彼女さんに電話かけた時、携帯からセミの鳴き声と歯医者で聞こえるドリルの音を足して2で割ったような音が聞こえた
(5)20秒くらい続いて、プッツリ切れた。再度かけなおすと普通に通じた
(6)自分の携帯は圏外でした(もともと山付近に行くと電波が良くて1本になる;)

ココだけ話すとなんかUFOと関係なさそうなので、少し加えると。。。
小学校の頃に、この神社の奥の森にアケビを取りに入ったことがあるんですけど、
森に入って5分くらいしてからかな? 一人の男の子(携帯かけた友人)が急に泣き出して神社まで走って帰ったんです。
神主さんになだめられてるとこ話を聞いたら、UFOを見たって言ってて後日その子抜きでもう一回森に入ったんですけど…。(危険だと言われたので神主さん同行)
その時のこと覚えてないんです。記憶がプッツリ切れてて、次の日に学校に行った程度しか思い出せません。
2回目に一緒に行ったメンバー全員記憶が曖昧になってるんです。
232本当にあった怖い名無し:2008/07/13(日) 13:39:08 ID:B8zl1SGh0
目撃談書いても「だめだこりゃ」とか書かれるって
いったい何やねん、このスレ。
くたばれ、>>227の糞ボケ
233本当にあった怖い名無し:2008/07/13(日) 13:39:52 ID:B8zl1SGh0
age推奨
だめだこりゃ。
234本当にあった怖い名無し:2008/07/13(日) 13:42:55 ID:B8zl1SGh0
なにが「だめだこりゃ。」だよ、このチンカス野郎。
死ね。
飛び降りて即死しろ。
235本当にあった怖い名無し:2008/07/13(日) 13:57:34 ID:B8zl1SGh0
>>227
今すぐスーサイドして苦しみながらくたばれ
236本当にあった怖い名無し:2008/07/13(日) 18:13:00 ID:OljaCN3q0
1952年7月26日正午過ぎ、アメリカ空軍はワシントン上空に大挙飛来したUFOに対する
撃墜命令を発したがアインシュタイン博士その他科学者の呼びかけでホワイトハウスが
午後5時に撤回命令を出した。 宇宙を横切ることのできるほどの知的生命なら当然
自らを守るすべを心得ており、そんな相手にミサイルなど通用しないと説得したという。
237第二・五階梯意識体 ◆f9eDhwQAfU :2008/07/13(日) 19:02:15 ID:y1RZOphHO
ETH説を検証した人々の見解
一部略

「もし1475年におかしな光が見えたら、それは箒に乗った魔女に相違ないと誰もが分かってしまう。
1975年の現在なら、別の惑星から来た宇宙船だと決められてしまうだろう。
その結論はきちんと推論した結果出てきたものではない。
何年も何年もそうなのだと宣伝され、洗脳された結果の判断なのである」
1975年 ジョン・A・キール『モスマンの黙示』より

「私はUFOが他の天体から来た“ナットやボルト”でできた宇宙船であるという考えを支持することができなくなってきている。
人類を凌駕する知性体が、車を止めたり、土壌のサンプルを集めたり、人を驚かせたり、ろくでもないことをわざわざするために、はるかな空間を旅してきたなんて、実に馬鹿げた推論のように思える」
1976年 J・アレン・ハイネックのインタビューより

「異星人はレバーやバルブや電線や、時代おくれの図体のでかいコンピュータを使っている。
彼らは、『スタートレック』や『ドクター・フー』と同じような光線銃を使う。異星人たちは、地球の過去の技術に追いつくのがやっとのようだ。
彼らはようやくレーザーやホログラムを使える段階になったようだし(我々が使えるようになるまで彼らも使っていなかった)、
いま地球の腕時計や計算器に一般的に使われている液晶を、異星人はまだ持っていない。おまけに、異星人の宇宙船はしょっちゅう故障する」
1984年 ジェニー・ランドルズの著述より
238本当にあった怖い名無し:2008/07/13(日) 19:39:33 ID:eFdo9l4IP

何らかの理由でその存在をアピールする必要があるんだろうね。

だから時代にあった許容範囲で姿を現す。

入道雲型なんてこの時期日常飛来してるんだしね   (o^ω^o) 。

ただ、オイラも俗に言う宇宙人ってのは肯けないね。

何千年かの周期でリセットを繰り返しその都度 ノアの箱舟のような

物が飛来し月へ一時退去、んでもって予備講習を受講後、地球へ再飛来

こんな感じがロマンティックでいいんじゃね! まぁ箱舟の乗船券が

気になるとこだけどね(´・ω・`)
239本当にあった怖い名無し:2008/07/13(日) 22:27:57 ID:LD8W8ZVpO
>はるかな空間を・・・
と考えてしまうのが、そもそもの間違いなのでは?
だから遠すぎるとか、時間が掛かりすぎるとかの話になり、
いない、いても来られないとかの話になってしまう。
地球・人類の科学(知識)の限界。
原始人から見たら、飛行機も携帯電話も、魔法か人知を超え
たものだよ。
240本当にあった怖い名無し:2008/07/13(日) 22:39:24 ID:pty32rE50
さっき滋賀上空を飛んでたぞ。ゆーっくりと
星の明るさじゃなかった。数分間燃える様に輝いて、ふと消えちゃった
241本当にあった怖い名無し:2008/07/13(日) 22:45:37 ID:+CBxRKD10
だからUFOは多次元空間移動体だっつーの。 隣にある異次元空間からひょいとでてくるんだよ。
242本当にあった怖い名無し:2008/07/13(日) 23:04:53 ID:LD8W8ZVpO
あのメキシコでの、電柱の陰から腕を伸ばしてくる宇宙人
みたいにね。笑
243本当にあった怖い名無し:2008/07/14(月) 00:06:06 ID:p1fZ8uKy0
>>237
ここは目撃スレなんで
そういう話は別のUFOスレがいいと思う

あと資料なんか1万ページ読んでも真実には到達出来ないよ
百聞は一見に如かず
これが全て
244本当にあった怖い名無し:2008/07/14(月) 00:25:53 ID:vdldWpfw0
ここが講釈垂れるスレではなく、UFOを目撃して恐怖のズンドコを
陥った人がレポートするスレだもん。え
245本当にあった怖い名無し:2008/07/14(月) 00:27:23 ID:vdldWpfw0
ごめん、書いてる途中にアブダクトされて文章がおかしくなってたw
以下訂正です。

ここは講釈垂れるスレではなく、UFOを目撃して恐怖のズンドコに
陥った人がレポートするスレだもん。
246本当にあった怖い名無し:2008/07/14(月) 01:12:01 ID:D/XwkU4DO
ここって目撃情報書き込むスレだよね?

247本当にあった怖い名無し:2008/07/14(月) 01:15:26 ID:BhvMDg/O0
「アミ 小さな宇宙人」エリンケ バリオス 著 徳間書店より
(地球人 ペデュリート)
地球を侵略しようと考えてる他の惑星があるんじゃないの?

(宇宙人 アミ)
「科学の水準が愛の水準より上回っている場合、ほかの惑星を侵略するのに必要な科学の水準に達する前に、
必ず自分たちで、自分たちの首をしめるようなことをはじめるよ。
だって、爆弾をつくることのほうが、宇宙船や円盤をつくって、ほかの星を侵略するよりも
ずっと簡単なことだからね。
ある程度の科学のレベルに達した、でもやさしさや善意の欠けた文明は、
かならずその科学を自滅するほうに使い出すんだよ。」

「地球は今核戦争や環境破壊で自滅しそうな非常に危険な状態なんだよ。
愛のレベルより科学に異常に傾きすぎてるからね。
核爆発は宇宙全体にも悪い影響をもたらすよ。
我々が地球に頻繁に来ているのは地球人の愛のレベルをあげるため、地球を救うためなんだよ。
地球に原爆が落とされてから頻繁にUFOが目撃され始めてるでしょ?」



真実はこれです。BY某スピリチュアルカウンセラー



248本当にあった怖い名無し:2008/07/14(月) 02:06:34 ID:lhxT0xcc0
>>225
目撃後すぐ書き込んでいると解釈していいのかな?
日時の記録は重要なので。
>>231
報告有難うございます。
小学校の頃の話と併せて読むと興味深いですね。
アブダクションだとしたらかなり貴重な体験ですよ。
国内ではまだ確度の高いケースは2〜3件しかないはずなので。
基本的に神社仏閣はUFO目撃談が多いですね。
ジョン・A・キール言うところの「ウインドウ(高次元への扉)」が存在し、そこでの異常体験が
土地神として祀られてるのかも。
可能ならば今後も安全に気をつけた上でヒマな時にでも再訪して下さいませ。
249:2008/07/14(月) 09:41:52 ID:NLiuE7UR0
茨城県日立市滑川中学校で1994年(頃)
100機くらいのUFO見たかた居ませんか?
お友達と一緒に居て目撃しました。
250本当にあった怖い名無し:2008/07/14(月) 16:46:00 ID:Ve1iM6DP0
>>231
アレだ、この事件の記事読んだことある。
(地域の民間掲示板で。主に祭り事とかの張り紙や、●●さんの家に赤ちゃん生まれましたとか書かれてるやつ)

たしか時期的な事もあって、UFO事件で流されるんじゃなくて神事として流れたはず。
補足:出雲地方では10月は"神在り月"って呼ばれてて、子供たちが森に入った時期と重なってたはず。
   10月の終わりに神立(地名)を舞台に、全世界に神様が帰って行くんだ、とガキの頃に聞かされた。

ただ、この神様が集まるって言われてる神社(万九千)と事件が起きた神社まったく別方向にあるんだよなぁ。
そのせいで子供たちのやらせだ、っていう噂も流れてた。
251第二・五階梯意識体 ◆f9eDhwQAfU :2008/07/14(月) 20:05:55 ID:AMZqMCK4O
やっぱりそういう話聞くとエイリアンより神やら精霊やらっぽいんだけどなあ。

百聞は一見にしかずもなにも>>217にあるように実見した上での見解でもあるし。
家族にも見た人は何人かいるけど、どれも機械っぽくない。
252本当にあった怖い名無し:2008/07/14(月) 22:54:01 ID:bssPJVu80
今、中国の上海でUFOらしき物が空に現れるらしいんですが、
 どこのスレに行けば詳しく書いてますか?
253本当にあった怖い名無し:2008/07/14(月) 23:00:49 ID:3lDGJKDO0
べつ板だけど日曜日に東京上空で目撃情報有り
母船ですか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1142334932/67
254195:2008/07/15(火) 11:09:17 ID:rtmo54L50
>>212
目撃年月日・・・家族で浜辺でキャンプという記憶から
多分夏休み期間かと・・・
一応年は、平成2年です。

さっき他スレでインプリンティングマシンという言葉を知ったのですが、
もしかしたら私さらわれたかもw
実は私自身は、どでかいUFOを目の前で見たって記憶以外
すっぽ抜けてるんです。
場所が思い出せなくて今母にメールで聞いたら「どこだっけ?」だって・・・
親子揃って忘れっぽいだけかもしれないけどorz

父に聞いてみます。
255本当にあった怖い名無し:2008/07/15(火) 16:18:56 ID:ia29y3xd0
昔ガゼッタ岡さんが宇宙人の写真を撮ったと言って
テレビで放送していたがそこに写っていたのは
ドラミちゃんの形をした風船だったw

ガゼッタさんにしてみれば立派な未確認飛行物体なんだと思った。
256本当にあった怖い名無し:2008/07/16(水) 00:02:53 ID:8VBw60ts0
ニュース来たから一応投下

8割以上が「UFOの存在を信じている」
http://news.ameba.jp/domestic/2008/07/15558.html
257本当にあった怖い名無し:2008/07/16(水) 19:30:04 ID:rpWCYnUXO
徳島墜落記念パピコ
258本当にあった怖い名無し:2008/07/16(水) 20:11:16 ID:8VBw60ts0
情報によると登録番号JA3715らしいけどな。
259本当にあった怖い名無し:2008/07/16(水) 21:30:34 ID:iLw3zBka0
徳島の墜落捜査打ち切りだって
黒い煙立っててどう見ても落ちたらしいのに・・
260本当にあった怖い名無し:2008/07/16(水) 21:53:39 ID:rpWCYnUXO
鹿児島、滋賀、あと熊本でも墜落騒ぎがあったんだがね〜。結局何もなしとは。
何か隠してね?
261本当にあった怖い名無し:2008/07/17(木) 00:28:29 ID:BPJ1RkhuO
米軍が出動して即座に部品を回収していると見た!
262本当にあった怖い名無し:2008/07/17(木) 01:15:39 ID:bQ19pCAkQ
航空管制は、どオナてんの?
263本当にあった怖い名無し:2008/07/17(木) 04:53:28 ID:KH1yiQPg0
JA3715って朝日航空の小型機だよね。
乗ってた人大丈夫かな・・・
http://www2.osk.3web.ne.jp/~seiouy/aas-ja3715.html
264本当にあった怖い名無し:2008/07/17(木) 18:52:04 ID:1pPOgowy0
18 :本当にあった怖い名無し :2008/07/16(水) 20:06:55 ID:SxEJWvaM0
UFOって俺の脳みそじゃよくわからんけど。
よく言われる円盤型ならこの時代に見えるとしたなら、それはUFOじゃなくてモノを過去に運んでる最中かと。
そして見えるはずはふつうない。
一瞬しか見えないはず、ただそれすらも普通は見えないし
見えたなら失敗してる確率が高い。
落ちる可能性も高い。

んで絶対に軍事関係。
かかわらんほうがええよ。

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1214856259/
265本当にあった怖い名無し:2008/07/17(木) 22:53:13 ID:bQ19pCAkQ
徳島の未確認飛行機は兵庫でも目撃されてた。
どうやら米軍機らしいが、ケムトレイルだったらヤバイな。
266本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 02:14:03 ID:b1aqIKZB0
ゆふぉ
267本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 03:07:10 ID:e2IDKmVt0
久々に大ネタだな>徳島。
研究者の方々は丹念にこの事件を追って欲しい。
268本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 10:43:23 ID:a7iqVjK4Q
神戸新聞にも載ってたし、ワイドショーでも写真を撮った人を出してた。
何も標記されてない国籍不明の輸送型プロペラ機だったが、低空だとレーダーにも写りにくいから勝手に飛ばれたら怖い。
269本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 20:07:32 ID:s8QS3S970
UFO見た人って、1回だけが多い?
すると運だけになるな。
270本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 20:15:12 ID:Av6iRIGDO
>>269
最低3回は見た
田舎にいればもっと見れたと思う

都心の空はもやがかかってることが多いから
271本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 20:19:42 ID:Q4mPrMqh0
俺は一度見たのを境に2年以内に4回見た
272本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 20:43:30 ID:E0PjR/Hi0
さっき8時くらいに、茨城県北部でUFO的なものを見ました。
色や大きさは金星そのものなのですが、ふらふらしながら
山の向こうに消えていきました。
適当なスレが見つからなかったのでここに書き込みましたが、正体は何か見当のつく方いますか?
273本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 03:53:37 ID:OLPBnPJ/0
金星型ユーホーだね。
274本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 23:24:49 ID:VHJQ7ORZ0
本日7月20日午後7時45分
熊本県下益城郡甲佐町芝原から吉牟田高原方面の山の横の方に
非常に強烈に輝く4〜5個の光体を目撃しました。
嫁と目撃しましたが、見たこともない強い発光体に
ビックリしてました。
目撃後、畑の照明、グラウンドの照明等と見比べましたが、
そのどれとも違う異質な光でした。
照明の点の発光じゃなく、大きな球状の物体の面の発光という
印象を受けました。
他に見た人いないかな?
275本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 18:21:58 ID:KL5K+qfWO
やっぱり徳島の低空飛行機は米軍のMC-130Hだったようだな。日テレのニュースでやってた。

でも、写真も何枚か出てたけどかなり低いなぁ。
UFOの前に直視ならアメリカのマークも見えたんじゃないか?w
276本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 02:25:39 ID:40GPti2W0
>>274
報告乙です。航空路とも違うね。
>>275
自分も確認したけど、広島県で出没した物体は何なんでしょ。
まぁ岩国のそばだから同じ飛行隊が別な場所で訓練していたのかもしれないけど。
任務柄超低空で飛んでもおかしくない機体だし、夜間迷彩色なんで軍用機と
識別しにくかったのかも。
277本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 12:21:09 ID:7WNXY7fDO
日テレで始まったよ
278本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 13:44:47 ID:9GeegIDLQ
軍用機はともかく煙りは何だったのか…??
279本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 15:15:56 ID:o8j1KqSJ0
http://jp.youtube.com/watch?v=PD2S3J401lI

>>278

ガソリンの煙らしいよ
280本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 23:08:41 ID:/zd5+blO0
UFOマジかで見た人ってなんか音聞いたり、電気的なしびれみたいなの
感じた?それとも、ふと見上げたらいただけ?
ようつべでマジかで出現した映像みると、出現する瞬間映像が乱れて、
ブーンって音だしてんだよね。みんな同じってわけじゃないだろうけど。
281本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 00:29:26 ID:aCYu26h+Q
真近→マヂカだよな?

マジかって何だろと思った
282本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 00:39:40 ID:4Vd5B9zn0
>280
もしよろしければそのURLを貼っていただけないでしょうか?

なんかスーパー銭湯や手ごろな料金のスパにある電気風呂的な
効果かなって気がする>UFO見ると元気になる
あるいはラジウム温泉みたいな感じ。
283本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 02:58:54 ID:eIzOMrAK0
24日22時30分頃、千葉県柏市で、東方向に金星のような
オレンジ色の強い光を放つUFOを見ました。
3分くらい瞬いた後、突然消えました。
色は初めのうちはいろんな色に変わっているようでした。
そのあとオレンジ一色になりました。
284本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 03:11:42 ID:lm7YCDhY0
>>282
直下で見ると火傷のような感じになるとか
あと放射線とか強力な磁場みたいのとかね
計器が機能しなくなるとかってのは良く聞くな
電子レンジみたいという話
285本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 08:42:48 ID:zxygakmWO
放射線を浴びたらしく、あとから火傷のような症状になった
という話がたまに見られるね。
計器が狂う・車のエンジンが切れる・ラジオが聞こえなく
なったり、ひどい雑音・大停電とか、「EM効果」ってやつ
もある。
286本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 12:09:17 ID:MZ+INA5V0
アメリカの科学者でUFO型の飛翔体の実験に成功したのも
気体表面を電離させて電磁波を使っていたので、
本物もかなり強い電磁波か放射線が出てるかも知れない

そういえば初期のUFOがらみの事故、マンセル大尉はUFOに近づきすぎて蒸発したって言われてる
プラズマで被われているとすると近づきすぎると溶けて蒸発するから
そんな感じだろう
287286:2008/07/25(金) 12:11:42 ID:MZ+INA5V0
あ、マンテル大尉だったw
http://ja.wikipedia.org/wiki/マンテル大尉事件
288本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 15:11:43 ID:zxygakmWO
マンテル大尉事件では、飛行機の残骸と共に、首の取れた遺体
が見付かったんじゃなかったっけ?
289本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 16:54:00 ID:hGwUpRofO
>>288
マンセルマンテルどおっつぃ?
290本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 18:15:36 ID:RkTA2Mq20
アポロ14号の宇宙飛行士エドガー・ミッチェル博士
「宇宙人は何度か人類と接触しているが、政府は60年間その事実を隠し続けてきた」
http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-1037471/Apollo-14-astronaut-claims-aliens-HAVE-contact--covered-60-years.html

本サイトは英語だけど一応、ニュー速+にスレ立ってるよ。

【UFO】「NASAは宇宙人と接触している事実を60年間隠してきた」 アポロ14号の宇宙飛行士が衝撃の告白!★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216974284/
291本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 19:29:03 ID:1htlNnSk0
7月23日夜7時45分頃 京都の久御山ジャスコ駐車場からUFOらしきものを見ました。
丁度その時間飛行機と思われる点滅した光が一直線に飛んでいくのをみたのですが、
それよりも下の方ですごい速さで右往左往する光を目撃しました。
光の明るさは飛行機と同じくらいでした。
発見してから10秒程できえました。

他に目撃者いませんか?たしかにみたんです。

Y!のこの記事みて思い出した次第でございますが。
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/space_exploration/?1216971527
292291:2008/07/25(金) 19:36:00 ID:1htlNnSk0
補足です。

光の明るさも大きさも飛行機と同じ程でした。
ただし飛行機みたいに点滅はしていません。

飛行機よりも下の方 というのは
あきらかにUFOらしきものの方がスピードがあったからです。
錯覚かもしれませんが。
293本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 21:42:28 ID:IvuNplwz0
「一定の間隔で光る」点滅系は地球上の物と疑ったほうがいいかもしれんね。
 
見てないからわからんが。
294本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 21:57:30 ID:xTMLjYtw0
10分ほど前UFO見ました。。。
しょ。。衝撃的ですた

玄関先でタバコ吸ってた

明るい衛星だなーと思って見ていました

そしたら・・・いきなり軌道が横に
一瞬で消えました。。
これはUFO?
295本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 22:19:24 ID:NFwTmHahO
>>294

場所、何処よ
296本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 22:47:13 ID:8mzePMDP0
>いきなり軌道が横に 一瞬で消えました
既知のもので当てはまるものがないなら、それはUFO。
297本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 22:50:16 ID:RyV8r2zs0
みかくにん
298本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 10:12:46 ID:P+Kao653O
げん
299本当にあった怖い名無し:2008/07/28(月) 11:55:15 ID:0KafZZ200
AM1時頃、UFO見た。
札幌の麻生から南側に見えた。くるくるうねうねした後
東側にすっと消えてった。
300本当にあった怖い名無し:2008/07/28(月) 13:12:12 ID:o4QYw7kmO
301本当にあった怖い名無し:2008/07/29(火) 02:31:14 ID:TbcLV/CV0
>>291
yahooの件はあまり信用しない方がいいよ。
エドガー・ミッチェル氏って以前からこの手の発言繰り返している人だから。

方角はどっちでしょうか。
あと雲が低い時は、パチンコ屋の左右に首振りするタイプの電飾が雲に反射して
そのように見えることもありますが、気になる店舗はその方角にありませんか?
302本当にあった怖い名無し:2008/07/29(火) 06:15:53 ID:hnAnCmLC0
NASAは基地外を飛行士と採用してたという事ですね。
303本当にあった怖い名無し:2008/07/30(水) 03:34:39 ID:1sXtxpNc0
>>302
いや月行ってからおかしくなったらしい。
ストレスで精神的に参っちゃう宇宙飛行士は結構いるね。
304本当にあった怖い名無し:2008/07/30(水) 13:05:54 ID:mU38kuXk0
自分が信じていた確固たる現実を超越した世界を見たら
305本当にあった怖い名無し:2008/07/30(水) 15:17:11 ID:a2/me0Ky0
もう7年前になるけど広島の野外コンサートで友人と一緒にUFO見ました。
かなり近くで見たけと丸い円盤で底の周りが光ってました。
しばらく見てたけどゆっきりどっかに飛んで行きました。
光った物体というのでなくよくテレビでやってる空飛ぶ円盤でした。
306本当にあった怖い名無し:2008/07/30(水) 15:27:34 ID:bea3MXZF0
この前、ディスカバリーチャンネルでUFO特集を放送してたとき
円盤形のUFOの多くは、南極とか南米に逃れたナチスの残党のモノって
結論づけてたよ。
307本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 14:19:42 ID:pAZ8Gfn00
昨晩、7:45頃
東京・多摩市付近で不思議な動き方をする
光を目撃した方はいらっしゃいますか?

初めて不思議な光を見ましたよ
いろいろぐぐったけど情報は見つからず
でした。
308本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 23:13:47 ID:6tqo/BC00
>>307
不思議な動き方ってどんなのだった?

とりあえず球電現象とか火球とかの動画

球電現象
http://jp.youtube.com/watch?v=6ioN-3UWYrY

色々な火球の動画
http://cyg55.hp.infoseek.co.jp/newpage1.html

球電っていうのは雷のエネルギーで発生する
超小型のブラックホールかもしれないレア現象。
見られたらラッキーだよ。
309本当にあった怖い名無し:2008/08/01(金) 10:19:43 ID:IQhgAGfW0
>>308
最初、少し大きめの光を発見したら
その周りの6個くらいの少し小さめの光が集まった。
しばらくしたら、その光は一つになりゆっくり横に移動し始めたんだ
その段階では目の錯覚かと思ったけど

移動していたらいきなり、ストンと↓に移動
最初より高速で移動し始めたら今度は不規則に点滅
ここまでは西に移動していたが
その後ゆらゆらゆれるようにたぶん南に移動

まーびっくりしたよ

あんなにはっきりした光だから
俺以外にも見てると思ったけどね
310本当にあった怖い名無し:2008/08/01(金) 10:53:51 ID:PRefxLa+0
>>309
複数個の光が動いてたんだったら球電とか火球じゃないみたいだね。
UFOの編隊とかかな。
311本当にあった怖い名無し:2008/08/01(金) 13:53:09 ID:qHohaFFM0
ブッシュとファ−ストコンタクトか?
それともガセか?

http://tatsmaki.at.webry.info/200807/article_1.html
312 ◆87RlhPRNuY :2008/08/01(金) 14:43:05 ID:VOsJlxft0
先週、彼女と富良野のペンションに泊まって、夜草原に二人で寝転がって
星を見てたら・・流れ星が5分に1個は大袈裟だけど小1時間で
10個ほど見た。
夜空をスッーと少しだけ横切る奴だけど・・
あれって、本当に流れ星だったのだろうか?

313本当にあった怖い名無し:2008/08/02(土) 00:32:33 ID:U/FVHuAo0
>>312
UFOが流れ星を見せる事もある
自分で飛ぶより簡単だし
314本当にあった怖い名無し:2008/08/02(土) 15:25:32 ID:fiRvPu4n0
FM長野が今年の夏もUFO特番をやるみたい。
来週車山で公開生放送するみたいなんで、夕涼みがてら行ってみようかな・・・
http://www.fmnagano.co.jp/whatfmn/info/index.html#ufo
315本当にあった怖い名無し:2008/08/02(土) 21:22:34 ID:YE53RhaSO
今年の板橋・戸田花火大会で、
花火の遥か上空で、星が見えると思ったら有り得ないヘンな動きをしていて、
それがUFOだと気付いた。
気付いたと思ったら3機に増えていた。
316本当にあった怖い名無し:2008/08/02(土) 23:07:01 ID:F1J1qzXc0
宇宙人も日本の夏を堪能してるんだね。
UFOの中でビールと枝豆や焼きトウモロコシで食ってそうだ。
317本当にあった怖い名無し:2008/08/04(月) 13:04:20 ID:bhmxCdUZ0
>>312
今はちょうど流星群が観測できる時期だから。
今月の12〜13日に地球が流星群の帯に最接近するから
暇だったら彼女連れて見に行けばもっと多くの流星が見られると思うよ。
318 ◆t0Edh4WAuY :2008/08/04(月) 15:32:17 ID:AimacmnY0
>>317

ありがとう! 
それを口実に彼女を誘うよ!

星の事を知ってる人ってロマンチックで良いね・・見習います!
319本当にあった怖い名無し:2008/08/06(水) 01:45:06 ID:3aCmWAwG0
96 名前:M7.74(東京都)[sage] 投稿日:2008/08/06(水) 01:20:51.00 ID:yneZRfpk
ちょ西ほうこうUFO3き動いてる!みて
320本当にあった怖い名無し:2008/08/06(水) 17:19:25 ID:NDqC06+U0
50はいたよぉ〜〜〜〜
すごかったです





























スーパーの棚の日清食品ユーホー、買わないけど
321本当にあった怖い名無し:2008/08/07(木) 13:34:00 ID:25VzGkK/0
>>291
それってやや西のほうの空?
夜じゃないけどその日は夕方の4時くらい、見たよ。上京区で。
車乗ってたんだけど、交差点の右折待ちで見えてたのが
右折し終わって同じあたり見たらもう消えてた

まだ空が明るいのに上空飛んでる飛行機の反射よりかなり強烈に光ってて目立ってた
322本当にあった怖い名無し:2008/08/07(木) 20:23:20 ID:7Xx8p63z0
今福島郡山上空でUFO目撃した
飛行機とぶつかりそうでハラハラしてみてたんだけど、誰か見た人いないかな。。
飛行機は点滅していて、UFOとおもわれる光はほかの星より明るめで光って移動してました
323本当にあった怖い名無し:2008/08/07(木) 21:41:12 ID:fpKNuT6IO
今、埼玉の越谷から千葉方面にずっと発光体みたいなのが見えるんだが
324本当にあった怖い名無し:2008/08/07(木) 22:02:30 ID:C9g7W8rp0
>>322
本宮市上空で今見えてる。
夏の大三角のちょっと北側。
325本当にあった怖い名無し:2008/08/07(木) 22:12:04 ID:eEnQM9mZ0
326本当にあった怖い名無し:2008/08/08(金) 07:41:47 ID:smpYeMw20
>>324
仕事からいま帰宅。自分が見たものと一緒かな?
それでも同じ日に郡山、本宮でUFOらしきものがみれてることがすごいw
今日もまた空をみてみようと思います。
327本当にあった怖い名無し:2008/08/09(土) 16:32:52 ID:NMRZ0edKO
15年前の話。
墨田区錦糸町駅前のデパートで夜警の仕事してた。屋上巡回して何気に空見たら細胞みたいな半透明でランプを三点光らせたウニョウニョした飛行体が千葉方向から東京タワー方向へ次々と編隊組んで飛んで行った。宇宙人居るんだなぁと思った。
328本当にあった怖い名無し:2008/08/09(土) 19:25:43 ID:UUm2tLgvO
さっき19時前後、奈良市で西方向に未確認飛行物体見ました。
普段見る旅客機の光よりも大きな光が数分間滞空し、空を上下に数回移動した後、雲間に消えていきました。
関空や伊丹に離発着する旅客機の飛行ルートは明らかに違うので怪しいなとは思っていたのですが、あれはそうや思います。
誰か他に目撃者の方いてますか?
329本当にあった怖い名無し:2008/08/09(土) 21:10:24 ID:YeOVAUQW0
今日の夕方5時頃、福岡県北九州戸畑の空に、
変な飛行物体が飛んでたらしいです。
20個くらいの光が上昇してすーーーと飛んで、雲の中に消えたらしい。
旦那と従兄弟が目撃したそうです。
330俺327:2008/08/10(日) 00:10:34 ID:/fx6pPjaO
色んなタイプのUFOがあり得ると推測するけど半透明UFOって昼間は見えない感じする。夜でも三点のランプが光ってなかったら気付かなかったはず。
永遠続く大編隊で東京上空を飛んでたのにマスコミの報道がなかったのが凄い。
見えないUFOが頻繁に且つ、普通に飛来してると俺は考えてる。
ずうっとテレビとかのUFO番組で見せられた物と実物は次元が違ってた。
331本当にあった怖い名無し:2008/08/10(日) 02:36:34 ID:UmqaMHDnO
>>329 福岡県中間市だけど、たった今みた! 別物っぽいけど… その物体自体は発光してなかったけど、空が明るかったんで見えた。 長方形みたいな物体で、かなりのスピードで飛んでいきますた。
332本当にあった怖い名無し:2008/08/10(日) 04:18:48 ID:ogBFrE9wO
>>327なるほど金属製とは限らないよな。
333本当にあった怖い名無し:2008/08/10(日) 07:56:45 ID:nRSLaDYd0
8月9日宮崎花火大会で星が見えると思ったらヘンな動きをしていた
のでUFOと確信した。3個の光物体で花火大会が終了後に
消えた。

334本当にあった怖い名無し:2008/08/10(日) 18:02:47 ID:RSGNhgR20
UFOなんているわけないだろっ
335:2008/08/10(日) 18:21:01 ID:xq7XKCbsP
そう、君の宇宙(次元)には存在しないよ・・・ヨカッタネ ヽ(=゚ω゚)ノ
336本当にあった怖い名無し:2008/08/10(日) 19:27:48 ID:sTyDuNgcO
最近見ないな
337本当にあった怖い名無し:2008/08/11(月) 01:25:57 ID:SMB67oir0
>>334
UFO=宇宙人の乗り物じゃないからな
お前が知らない何かが飛んでたらそれはお前にとってUFOなんだよ!
338本当にあった怖い名無し:2008/08/11(月) 03:43:21 ID:6q/rWdQc0
だよね。
UFO=未確認飛行物体

だから、
UFOは存在しない!っていう主張がもう矛盾してるわけで。
339本当にあった怖い名無し:2008/08/11(月) 03:48:23 ID:0vSDBByN0
宮崎の花火大会で333の人と同じことを言ってた友人がいた。半信半疑だったけどマジみたいだね
340本当にあった怖い名無し:2008/08/11(月) 19:22:52 ID:gED6DSlUO
いやいや^^

UFOいますから!!
341本当にあった怖い名無し:2008/08/11(月) 20:22:46 ID:Efun19XG0

☆   。    +           。    ☆
                  。
       *    ★        +☆      ☆
  ☆ ・              ☆        ☆
             ∋oノハヽヽ
             从‘ 。‘)  >>334
              / つ¶つ¶
             / ̄ ̄ ̄ ̄\
              |) ○ ○ ○ (|
          /″   ν.    \  ウィンウィン
  (( (( ((  /________\  ウィンウィン
         ̄ \_\__/_/  ̄
            /    \ 
           /      \
          /   〃∩   \
         /    ノ ⌒⊃ \
        /〃⊂(><;)ノ´   \
       /       ∪ 彡    \
                やめてください
            ∫ ∬
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
342本当にあった怖い名無し:2008/08/12(火) 07:57:17 ID:sRU2PdHZ0
UFOキャッチャー?
343本当にあった怖い名無し:2008/08/12(火) 14:27:38 ID:5j+rI6hwO
8月12日午前3時半頃、大阪市生野区、杭全の交差点から美章園方向へ向かって5分程歩いたところで、南の上空からさらに南に向かって楕円形の光体がさっと流れました

他に見た人・・・いないかな
344本当にあった怖い名無し:2008/08/13(水) 04:09:13 ID:gnIjrmIdO
ペルセウス座薬流星群観測中に目撃したヤツの為age
345本当にあった怖い名無し:2008/08/13(水) 04:30:05 ID:ZaJNkA2RO
>>344
ありがとうw

344の通り観測中カシオペアから見て南側にてハッケソ
んで、色々質問してたら4個?機?集まって急に消えたw
346本当にあった怖い名無し:2008/08/13(水) 04:40:39 ID:gnIjrmIdO
>>345
明日も出るかもしれない。
347出来すぎ君 ◆Imfu8JbSMY :2008/08/13(水) 04:41:55 ID:PpNN31TL0
USO〜
348本当にあった怖い名無し:2008/08/13(水) 05:16:13 ID:BhvRWhVgO
>>338そういう屁理屈ばっかり言ってると仕事出来ないオッサンになるぞ
349本当にあった怖い名無し:2008/08/13(水) 10:49:04 ID:8i0nBpO1O
>>344

今日も流星群見られますか?
350本当にあった怖い名無し:2008/08/13(水) 11:25:45 ID:1WxfG9PF0
>343
同じものかどうかわからないけど...

8月12日20:30頃だと思うのですが、東成区から南東の方角の空を見ると
白い光が空中に静止していました。

そしてその光は一瞬で消えてしまいました。
見ていた時間は10秒も無かったと思います。

私が「あっ!UFO!?」って思ったと同時に消えてしまいました。
もっとよく観察したかったのに残念です。


351本当にあった怖い名無し:2008/08/13(水) 15:12:59 ID:rasoLJJH0
>>349
8月20日くらいまで見れるよ。
でもピークは昨日だったから、見たいんだったら今日とか
出来るだけ早く見に行くほうがいいと思うよ。
352本当にあった怖い名無し:2008/08/13(水) 18:03:14 ID:8i0nBpO1O
>>351

サンクス!今日はUFOも流星も見るぞ
353本当にあった怖い名無し:2008/08/14(木) 00:52:01 ID:HWW3mc/L0
>>343>>350
同時に異なった方角から観察できたのは興味深いですね。
354本当にあった怖い名無し:2008/08/14(木) 03:51:03 ID:s3eq3bbqO
さっきペルセウス流星群見てたら薄曇りで星あんま見えないのに
南東にいきなりハッキリした星が出て東にゆっくり動いていきなり消えた。
人工衛星にしちゃハッキリしてたんだが@渋谷区
355本当にあった怖い名無し:2008/08/15(金) 22:38:12 ID:U2OxKbi50
http://image.blog.livedoor.jp/tomatonae/imgs/4/f/4f6597c1.jpg
http://blog.livedoor.jp/tomatonae/
2008年08月15日
糖尿入院記(ノ><)ノ
【初体験!病室の窓からUFO?!未確認飛行物体か?の巻】
o(><)o今、病室はパニック!
病室の複数の人間が見てるようです
356本当にあった怖い名無し:2008/08/15(金) 23:40:30 ID:L4diJB7lO
>>355
ガラスに携帯のライトが反射したんじゃん?
357本当にあった怖い名無し:2008/08/15(金) 23:42:00 ID:9iaLv+xH0
>>355
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEE
358本当にあった怖い名無し:2008/08/16(土) 00:00:08 ID:95fGVIH6O
東京住み。夜8時ちょい前に見た。
自分だけかと思ったが、他にも見ている人がいてびっくり

興奮して板に書き込んでしまった
359本当にあった怖い名無し:2008/08/16(土) 07:10:36 ID:dLRUthTIO
俺のマンション池袋だけど同じパターンの見た。
360本当にあった怖い名無し:2008/08/18(月) 01:56:31 ID:iDgMrMUeO
ブラジルはよく出るらしい
361本当にあった怖い名無し:2008/08/18(月) 01:57:46 ID:IaOFv86j0
今日は、星が多いなぁ。
362本当にあった怖い名無し:2008/08/18(月) 09:58:51 ID:+QOUiiW00
メキシコだろ
363本当にあった怖い名無し:2008/08/20(水) 01:09:21 ID:Q/AMaLh7Q
>>361
星が量に見えた
364本当にあった怖い名無し:2008/08/21(木) 01:09:07 ID:SGKDG4tp0
5歳のとき一度だけ見たことがある
直方体の形をしていた
特に悪さをしなかったし、宇宙人も見ていない
365本当にあった怖い名無し:2008/08/21(木) 02:24:01 ID:dd/hTrFL0
今何歳か知らないけど、5歳の記憶があるのがすごい
366本当にあった怖い名無し:2008/08/22(金) 00:15:16 ID:4I5i4zH4O
今日見た!
ビデオ デジカメ両方で撮影に成功!

テレビ局の報道部に電話したら 相手にしてくれない所ばっかだったが 一ヶ所 送って欲しいと 言われた 鑑定結果は後日又


場所都内 西の方角 夕方 他に見てた人います?
うちの近所の 人達三人目撃
367本当にあった怖い名無し:2008/08/22(金) 02:10:37 ID:9t2MkMta0
まずここにうpするべきだろう
そこらのテレビ関係者よりよほど詳しく性格な鑑定が期待できる
368本当にあった怖い名無し:2008/08/22(金) 08:28:01 ID:zRk30PutO
>>366
日テレの「スッキリ!!」に問い合わせしろよ!
369本当にあった怖い名無し:2008/08/24(日) 18:12:07 ID:FbQ38Ok/O
369の世の中
370本当にあった怖い名無し:2008/08/24(日) 21:29:14 ID:a202i0K30
http://image.blog.livedoor.jp/isa7/imgs/c/f/cffacaaa.JPG


これは鼻くそですか?UFOですか?
371本当にあった怖い名無し:2008/08/24(日) 21:41:01 ID:Jwv+E5CJO
アメリカヒドリだね
この時期なら珍しい
372本当にあった怖い名無し:2008/08/25(月) 21:18:57 ID:JgpmmG/a0
>>370
山の手前にいた大きさ50cm前後の円盤形UFOに見える
UFOがこんなふうに見える事はあるが・・・
写真撮影状況が分からないかな?
安いデジカメみたいなんで画像から判断するのはキビシイ
373本当にあった怖い名無し:2008/08/25(月) 21:22:00 ID:4tIzUpC10
>>370
お、これ合成じゃない!UFOキター!
374本当にあった怖い名無し:2008/08/26(火) 00:08:52 ID:kDuGUSiS0
間違いなく鼻くそだろ
375本当にあった怖い名無し:2008/08/26(火) 10:31:50 ID:Mocf2gYzO
>>374

> 間違いなく目くそだろ
376本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 02:06:19 ID:DoJlGxLMO
最近目撃情報少ないね。日本海にいっぱいいるんだろ
377本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 05:04:06 ID:h1B3CQmdO
ついさっき3時ごろ友達と見たぜ
@山梨

北北西から南南東にかけてスゥ〜って飛んでた。見た感じはぼやけていて周りにあった薄い雲みたいな見え方がした、進行方向がわの形はブーメランみたいな形してた(ケツの方はぼやけてたから分からん)
驚くのがスピード
あのスピードは異常だ普段空で見かける飛行機の6〜8倍ぐらいのスピードはあったなとにかく異常なスピードだった

高度は飛行機より低いぐらいかな?ぼやけていたから分からん。
大きさはデカく見えた、横幅は俺の感じた高度から考えると100mぐらい(デカめに見えた)縦幅はケツがハッキリ見えなかったから分からんが横幅より短い

あんなの見たのは生まれて初めてだ。ぼやけて見えたのは光学迷彩的なものかな?
378本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 07:08:28 ID:2ndBfw9I0
新型UFOかな。
379本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 07:31:56 ID:40meMLas0
>>377
同じ物を10年前に冬の江ノ島で見た
380本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 07:37:44 ID:h1B3CQmdO
>>379
マジか
横幅の大きさはあまり自信がないんだが江ノ島で見た時、大きさはどのくらいに感じた?
381本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 08:34:54 ID:2ndBfw9I0
・・・・ということは、
宇宙人は10年間もモデルチェンジをしていないという事か・・・。

新製品開発とかしてないのかな。
382本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 16:41:29 ID:jy/l9bxG0
物凄く進んだ技術で作られた量産品なら、モデルチェンジなど必要ない。

逆に言うと、ころころと見た目が変わるなら、
地球の技術だったり、趣味で作られていたり、妄想だったり、何かの自然現象だったり、
迷彩というか擬態であったりする可能性が有るんじゃないの?
383本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 17:23:05 ID:h1B3CQmdO
プロトタイプ的なものかね?
384本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 18:13:54 ID:jy/l9bxG0
空間や速度の制約を受けず、好き勝手な場所に移動できる技術を持っている何者かが、
地球に来て物体を浮かべているのなら、相当進んだ技術を持っているのは間違い無いわけで。
数十年単位で新技術を開発できる物など無い(残っていない)と考えるべき。
(宇宙の年齢を考えると、地球より数億年以上進んだ文明がごろごろあるはず)

つまりプロトタイプなど必要ないと考えるのが自然、
しかし、趣味や優美さwなどを競うためにデザインを好き勝手にすることも考えられるし、
そもそもAI、ロボット、サイボーグなどを利用したプラントで生産しているのと予想できるので、
量産品など必要ないのでは?
(ほぼ無限の労働力、原材料、動力、高耐久性のパーツ)

プロトタイプであるならばそれは、未熟な技術であるという証拠。
そもそも宇宙人がUFOに乗っているの?www
UFOって乗り物なの?とか疑問は尽きない。
385本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 22:23:58 ID:CDitUcsT0
なるほど、
もはや完成しすぎて、それ以上必要ないというレベルなのかな。

たしか、
太古の昔に描かれた物にも円盤があったり、
中世のキリスト教をテーマにした絵にも円盤があるんだよね。
四角でも、六角形でもなく、円盤という共通の形状という。
日本の浮世絵にも、円盤を描いた物があったし。
386本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 04:50:35 ID:imjZuCIi0
色とか付いてないのはなんでだろね
塗っても剥がれちまうから塗らないだけかな
387本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 04:56:22 ID:2TnlW/We0
だからなんで円盤型なんだよ
388本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 06:30:07 ID:RxgIus6x0
>>380
100mだったか、正確には正直分らない
見たのはこんな奴が一番近いと思う懼
http://www.uforth.com/boom2/boom1.jpg
http://www.nationalsciencefoundation.com/graphics/phoenix-lights-ufo-sighting.jpg
まだ暗い明け方、うっすらと全体像が見えながらも、ブーメラン型についた
ドームっぽい薄明かりがゆっくり音もなく雲の合間を低空飛行していた
でか過ぎて腰抜かしながら友達に電話した
389本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 07:18:51 ID:f7bI5mkn0
>>388
俺が見たやつもそれに近いな
俺と友達が見た時は証明はなくシルエットだけだった、そういえば音もなかったな
俺が見たのと>>388が見たので違うのは速度と証明が無い事か

ブーメラン型は夜中から明け方に飛ぶのかね?
390本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 07:23:42 ID:PfGio+iN0
>>388
おおおおお。
391本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 10:35:36 ID:MQwIgbG8O
>>386
そういう文化や感覚自体が無いのかも?
まぁでも意味が無いからだろうね。
錆びたりしない空間が周囲に出来ているのか、または何らかの
表面処理がなされているのか?

>>387
どの方向へ移動するにも抵抗が少なく、また安定しているとなる
と、自然と円盤型か球体になるのでは? 効率が良いだろうし。
観光の為や居住空間としてなら、また形状は変わってくるだろう
けど。
大型なものの目撃では、葉巻型やブーメラン型とかがあるし、
それらには窓らしきものや、明かりが点いてたりもするようだ。
392本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 14:47:43 ID:UwJS3ZaKP
だから観光以外に考えられないから…。
393本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 19:00:02 ID:mIsHhyhZ0
>>387
宇宙ロケットからムダな部分(燃料とか噴射口)を取ってみろよ
球とか円錐型になるよね
さらに切り詰めると円盤形になるんだと思う
394本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 19:01:55 ID:imjZuCIi0
>>388
上の画像補正すると右下にもなんか写ってるね
395本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 20:30:25 ID:RxgIus6x0
>>389
>ブーメラン型は夜中から明け方に飛ぶのかね?
しるかよw
でかいくせに速いなんて、迫力あってすげーだろうなー
396本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 22:37:30 ID:cpywlNPLO
age
397本当にあった怖い名無し:2008/08/29(金) 02:47:25 ID:PFjrCr2cO
>>387
前後左右に素早く移動しようとすると円盤型になるだろう?
(けど、上下には素早く動く必要性はそれほど無いことが推測出来る。)
球体なら全方向OKだけれど、円盤型の方が、着陸時や浮いている時の
安定性?(推力)、内部空間や構造・機器の配置上、良いのかもね。
398本当にあった怖い名無し:2008/08/29(金) 09:28:14 ID:kiyj3Rwo0
>>397
球は地面を転がるから面倒だw
あと円盤形は上下移動が主だと思う
横移動は傾いて移動する、だから水切りの石の様に移動する
ゆえに水平に高速移動してる円盤形UFOは、鳥かフェイクだと思っている
399本当にあった怖い名無し:2008/08/29(金) 12:34:42 ID:1uflMPCaP
時空間移動が主だと思う  ヽ(=゚ω゚)ノ
400ちんこまんこうんこ:2008/08/29(金) 20:47:15 ID:eJ10K4lJ0
ちんこまんこうんこ
401本当にあった怖い名無し:2008/08/29(金) 22:13:48 ID:8zLSdGRf0
さっき北九州の八幡西で変な飛行物体みなかった?
402本当にあった怖い名無し:2008/08/29(金) 23:30:37 ID:/ISN8cXoO
あの真っ黒の品の悪い飛行機?
403本当にあった怖い名無し:2008/08/30(土) 17:53:47 ID:zmZEK3UD0
404本当にあった怖い名無し:2008/08/30(土) 21:08:42 ID:1zRw4oxV0
ニューヨーク・ロサンゼルス・ワシントン上空に・・・
405本当にあった怖い名無し:2008/08/30(土) 23:24:47 ID:xiYjsy1g0
ちんこまんこうんこ
406本当にあった怖い名無し:2008/08/31(日) 01:37:07 ID:pcyKfhUG0
>>404
良いラストだった。
407本当にあった怖い名無し:2008/08/31(日) 15:21:19 ID:ZJiIqrjMO
1 銀河 2008/08/31(日) 01:47:41 ID:vQ1lwsqJ0
2008年10月14日、地球の上空に銀河連邦の巨大宇宙船アラバマが姿を現します。
直径は約3200km、最低3日間地球の上空にとどまります。

First contact - Begins 14th October 2008
http://www.youtube.com/watch?v=P8c0ppYYT6o&feature=related

Galactic Federation of Light First Contact Announcement
http://www.youtube.com/watch?v=ZOF7IIQYmlI&feature=related

Galactic Federation of Light 10/14/2008 Alabama
http://jp.youtube.com/watch?v=Hcc79dEQdTc&NR=1

August 29, 2008 ---Messages from MATTHEW
http://www.matthewbooks.com/mm/anmviewer.asp?a=91&z=2

Diane Sirian Update Aug 29/08 ---Mike Quinsey
http://www.treeofthegoldenlight.com/First_Contact/mike_quinsey/channeled%20messages/August%202008/08.29.08Diane.htm

ET(地球外知的生命体)からの メッセージ
http://oneness-net.jp/et-message/
408本当にあった怖い名無し:2008/08/31(日) 15:40:56 ID:VKtdNOON0
>>407
> 2008年10月14日、地球の上空に銀河連邦の巨大宇宙船アラバマが姿を現します。
> 直径は約3200km、最低3日間地球の上空にとどまります。

でも肉眼で見えないんだろ?w
409本当にあった怖い名無し:2008/08/31(日) 16:33:04 ID:w6OcE9toO
>>404
カットされまくりだったな、、 あれはヒドイ。

>>407
直径3200kmてw
意味あるのかぁ?
410本当にあった怖い名無し:2008/08/31(日) 17:28:49 ID:HsGfVZhnP

今日は巡航艦クラスが多数飛来してた。

どうせ金持ち団体の歴史ツアーだろうけど・・・。

@武蔵野
411本当にあった怖い名無し:2008/08/31(日) 19:25:59 ID:Mvw6qh270
宇宙人の世界に「お金」という概念なんてないっしょ。
412本当にあった怖い名無し:2008/08/31(日) 20:14:28 ID:KyWIekXAO
なんでそんなこといいきれんだよww
413本当にあった怖い名無し:2008/08/31(日) 21:35:32 ID:Mvw6qh270
>>412
言い切れるって。
お金は物とサービスの交換券だろ?

物を個人レベルで自由に加工出来たり複製出来るようになったら、
物を買う必要がない。
サービスだって、
生命体自身が行わないですむようになれば、それすらタダになる。

今の人類にお金が存在してる理由は、
資源とサービス供給に限界があるからで、それが突破できた途端に貨幣は紙くずになるのさ。
414本当にあった怖い名無し:2008/09/01(月) 03:06:22 ID:fIFmXWoO0
まあお金じゃないかもしれんが
対価と報酬という原理は変わらんだろう
415本当にあった怖い名無し:2008/09/01(月) 22:07:32 ID:/rWOynRR0
さっき1時間前に秋田でUFO目撃した人いませんか?
416本当にあった怖い名無し:2008/09/02(火) 01:03:40 ID:LlFIW6O00
2012年と主張するなら、4年間ネタとして使えたのに。
10月14日では、1ヶ月半しか持たない。
417UFOを見た@:2008/09/02(火) 01:22:11 ID:weBylGX60
2008,9.2 AM1:00〜 南東から北東(オホーツク海)に向かって、高輝度の金属光を発して
猛速で飛ぶ飛行体を見ました。双眼鏡で見ると窓が3個みえました。窓の1個はオレンジ色
の点滅でした。正直いって怖い。数秒後に追跡する飛行体が追尾していたから、知らない世界が
あるんですね。音はなし。
 昴星雲を双眼鏡で見ている最中のことです。
418本当にあった怖い名無し:2008/09/02(火) 02:27:34 ID:XC3S0jYR0
追跡する飛行体は自衛隊機ですか?
それとも別のUFOですか?
419本当にあった怖い名無し:2008/09/02(火) 05:00:07 ID:d0YCFztwO
ufoでたんで記念真紀子
420本当にあった怖い名無し:2008/09/02(火) 07:54:02 ID:hUFsNOtv0
NASAのスペースシャトルから撮影された映像に、
UFOが別のUFOに追跡されてたり、UFOが砲撃(レーザーぽい)?されてたりしてるしな。

ほんとつまんねー世界だぜ。
421本当にあった怖い名無し:2008/09/03(水) 16:47:46 ID:KPyDax+MO
水晶みたいなUFOってあるの?
15時ぐらいに西の方角でガラスみたいなのを見た。横に飛んでスーッと消えた。
422本当にあった怖い名無し:2008/09/03(水) 17:20:22 ID:aGQDOFuP0
クリスタルベルか?

昔写真集が出てたな
423本当にあった怖い名無し:2008/09/05(金) 20:54:28 ID:wlYcJYzJ0
宮川沙亜子ですか。
424本当にあった怖い名無し:2008/09/05(金) 22:48:36 ID:WAUCfOW70
バグが襲ってくる。
425本当にあった怖い名無し:2008/09/06(土) 19:40:31 ID:QVlb6c5p0
1958年10月フロリダのケープ・カナベラル宇宙基地の追跡装置がある電波信号をキャッチした。
追跡装置はそれが月に向かう軌道上を時速一万五千キロ以上の高速でで飛行する物体から
発せられていると解析した。 この点に関する限り電波信号を月に向かうソ連のロケットから
発信された正規の電波と見ることもできる。 不可解なのは怪物体の速度の明瞭な変動である。
この怪物体がやって見せたように速度をいったん下げておきながらまた上げるという芸当のできる
宇宙ロケットは当時知られていない。 科学者たちは計算ミスを検証したがミスはなかった。
この物体は最初、地球から五千キロのところで発見され、月もしくは月の付近に向かうコースを
突進していた。 その後速度を落とし、次に2倍の速度で驀進し新しいコースに外れていくように
見えた。 そして月から離れ、無限の宇宙の彼方に飛び去った。 
科学者たちを戸惑わせたこの事件に対する当局の納得のゆく説明はいまだにされていない。
426本当にあった怖い名無し:2008/09/07(日) 00:57:05 ID:KtnNqUyG0
>425
それがトンボー博士が地球周回軌道の観測のリーダーになる
きっかけ出来事だっけ?
427本当にあった怖い名無し:2008/09/07(日) 15:25:41 ID:Cc4WHUlf0
おまえら宇宙人しか友だちいねーだろ 
428本当にあった怖い名無し:2008/09/07(日) 15:27:16 ID:fZJkgTGK0
人工ブラックホールの生成実験に失敗すると地球はどうなってしまうのか
欧州原子核研究機構(CERN)がLHCという極小ブラックホール生成実験をしようとしてるそうですが、
その実験がもし失敗したら地球はこんなことになってしまうであろうというシミュレーション映像です。
http://youtube-spot.com/archives/3802.html
429田吾作:2008/09/07(日) 15:27:32 ID:RINheKI/0
野良仕事していたら南の方向に光る物体を見ただよ!
430本当にあった怖い名無し:2008/09/07(日) 16:20:38 ID:3NQwxy67Q
>>428
3日経てば解る…前に吸い込まれる予感

てか楽観的に考えるよりしかたないな。
431本当にあった怖い名無し:2008/09/07(日) 21:41:09 ID:TQ0ZnS0R0
そういや実験延期からもう一ヶ月たったのか…早いな
432本当にあった怖い名無し:2008/09/07(日) 22:50:19 ID:8g45uP6g0
延期なんだっけ?
調整や予備実験の開始が1月前で本番が今度だっていうのを
見かけたんだけど。
433本当にあった怖い名無し:2008/09/08(月) 01:07:58 ID:ryHH1qeU0
UFOの真実 ついに明かされる!

宇宙 gogo
www14.plala.or.jp/tm86
434出戻り:2008/09/08(月) 01:11:44 ID:Ous/T19U0
こっちにも立ち寄ってください。
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1220798143/
435本当にあった怖い名無し:2008/09/08(月) 12:12:52 ID:JLKNOdo8O

矢追 UFO 木曜スペシャル/11PM/第三の選択の謎 3
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1215104986/
436本当にあった怖い名無し:2008/09/08(月) 12:24:56 ID:uLBePLxy0
>>431
延期ではないよ。1ヶ月前は陽子を加速器内でぐるぐる回すテスト。
437本当にあった怖い名無し:2008/09/09(火) 01:59:39 ID:OcIrJtPQ0
438本当にあった怖い名無し:2008/09/09(火) 02:49:41 ID:KXQeDmi00
>>437
すげぇ
439本当にあった怖い名無し:2008/09/09(火) 03:26:47 ID:ecM9Aa3y0
自分が始めて見たのは
50m以上はある真っ黒のデルタ型+尻尾みたいのが付いてる奴だった
B2ステルス爆撃機に尻尾が生えたみたいな感じ
でもB1爆撃機がテスト飛行していた頃だからB2なんてある訳もなし
440本当にあった怖い名無し:2008/09/09(火) 05:06:40 ID:16KOmzLy0
>>437
よく見つけたな。でも、翼があるような気が…
441本当にあった怖い名無し:2008/09/09(火) 11:43:30 ID:a5nwsyh00
カモメですが?
442本当にあった怖い名無し:2008/09/09(火) 12:58:17 ID:4BMz7bDO0
>>441
どんだけでかいカモメかよ
443本当にあった怖い名無し:2008/09/09(火) 13:44:07 ID:a5nwsyh00
普通の大きさのカモメだけど 前後良く見てみ
444本当にあった怖い名無し:2008/09/09(火) 16:52:39 ID:n7ipf6Qd0
今日子供が昼ごろにUFOらしき物体をみたそうな。
1機は白い卵状で螺旋を描きながら急上昇し
もう1機は銀色の発光体を散らせながら飛んでたらしい
愛媛県松山市
445本当にあった怖い名無し:2008/09/09(火) 20:01:54 ID:jXtcwN010
>>437
エイのジャンプすげえ!!!     なんちゃってな^^;
 
 
しかしそこから左上空を見ると、似たような形のオレンジ色の物体がある件について。
446本当にあった怖い名無し:2008/09/09(火) 21:58:34 ID:Bly8HS8l0
空に字が書いてある
447本当にあった怖い名無し:2008/09/09(火) 22:01:22 ID:Bly8HS8l0
別角度から見るとただのカモメだな・・w
448本当にあった怖い名無し:2008/09/10(水) 03:13:59 ID:OdT7WaJF0
449本当にあった怖い名無し:2008/09/10(水) 13:52:06 ID:rzmgkg9V0
昨日夜九時頃オレンジ色の光物体を見ました。@東京日野

結構大きく星ではないのは明らかで、しばらく丸くオレンジ色に光って動かなかったが、急に光が消え緑の小さな光が2、3見えるだけになった。
その状態で横に移動して消えた。
自分の位置から豊田、立川方面、月を背中にしていた状態でした。
450jjj:2008/09/10(水) 15:04:56 ID:A6GTrlQk0
9日20時50分ごろ、熱海でも見ました。3個のオレンジ色の強い光が
ゆっくりいろんな方向に動いたり、点滅したりしました。2個は、急に上昇
し、消えました。1個は、湾内の海面までおりてきて、消灯し、霧の塊
のような物になり、浮遊してました。
451本当にあった怖い名無し:2008/09/10(水) 15:34:39 ID:rpzw4MhEO
目撃したらなるべくリアルタイムでageて書くと良い。
携帯からでも書けるんだし。
目撃者が増えれば信憑性も上がる。
452本当にあった怖い名無し:2008/09/11(木) 15:09:51 ID:mvEA2DlM0
今日午前2時から三時ころに愛知県の高い山に行きました。
頂上の駐車場で星をながめていたところ、違和感を覚えました、
 最初は目の錯覚かと思ったんですが、はるか上空(飛行機とかよりも高い位置)
453本当にあった怖い名無し:2008/09/11(木) 15:44:41 ID:mvEA2DlM0
で星よりでかい緑色のいくつかのものが 7の形をして
時にバラバラ、時に全体が光っては、きえたりを延々とくりかえして
いました位置は動かなかったからufoかどうかはわからんけどありえない
です。あまりに衝撃的だったんで誰かに見せたかったんだけど、
時間帯もあって誰もきませんでした。
454本当にあった怖い名無し:2008/09/11(木) 15:50:02 ID:mvEA2DlM0
なにか残そうと思ったんですがカメラももってなく、ノートも
ペンもなかった。そんなきえたりついたりする星ないよね??
そういう時ってどうすればいいのかな。気象庁に問い合わせたり
すればいいのかな。どっか相談するとこない??
455本当にあった怖い名無し:2008/09/11(木) 15:52:57 ID:mvEA2DlM0
ちなみに一時間くらい寒いなかずっとみてました。
雲がでて来たから帰ったけど。
456本当にあった怖い名無し:2008/09/11(木) 17:39:49 ID:vPeEdc3lP
>>455
それはただのUFOですから、あまり気にしないように・・・。   (o^ω^o)
457本当にあった怖い名無し:2008/09/11(木) 20:31:27 ID:tTO9kOEKP
別スレに書きましたがここを見つけたので…

愛知県江南市ですが
つい10分ほど前、西の空に大きな赤い発光体を見ました
一等星は勿論、木星等より遥かに大きく、月の1/2〜2/3程度大きさで真ん丸く光っていました
目視で2cm程

存在に気づいてから30秒以上同じ所に停止していたのですが
突然、萎むように光が小さくなり、普通の2〜3等星程度になり
それまでじっとしていたのが左へ2cm程スーッと動き、そのまま消えてしまいました

同じのを目撃された方はいませんでしょうか
458本当にあった怖い名無し:2008/09/12(金) 02:36:15 ID:e8FVPEvrO
10年程前の話ですが他にスレが見当たらなかったので、こちらに書きます。
携帯からですみませんが失礼します。
小学校5年か6年の下校途中、UFOらしき物を見ました
魚のエイの様な形で、色は漆黒で模様はなし本当に真っ黒

凄く大きく、私と民家のすぐ真上頭上を音も無くゆっくりと通り過ぎて行ったのですが…
驚いてずっとその場にいました。

別の日にも2体見たのですがあれ以来目撃してません。
帰ってから両親に話し、学校の宿題である日記にも書いてあったので夢ではないです。
ステルス機かと考えたのですが、埼玉の田舎に来るものなのでしょうか
459本当にあった怖い名無し:2008/09/12(金) 10:06:45 ID:jbMcPeysO
>>458
地球製なら爆音がするだろうし、そんな低空は飛ばないでしょ。
460本当にあった怖い名無し:2008/09/13(土) 10:10:11 ID:NjlRX9zS0
461本当にあった怖い名無し:2008/09/13(土) 12:52:59 ID:RXzHDLLeO
うpもしないで信じられっか
462本当にあった怖い名無し:2008/09/13(土) 13:15:16 ID:2mnutAyeP
463本当にあった怖い名無し:2008/09/13(土) 17:58:15 ID:4jSNzddX0
464本当にあった怖い名無し:2008/09/13(土) 20:12:44 ID:pW2iPyFk0

《2年4組の伊里野加奈さん 佐藤さんから電話が入っていますので 至急職員室まで来てください。》
465本当にあった怖い名無し:2008/09/13(土) 20:48:41 ID:2fiKKVHs0
>>463
きえとん!きえとん!
466本当にあった怖い名無し:2008/09/15(月) 20:00:47 ID:RuTjV+ebO
2000機、いや星だろ
467本当にあった怖い名無し:2008/09/17(水) 00:07:04 ID:U2fW6pKm0
保守しとく
468本当にあった怖い名無し:2008/09/17(水) 16:56:21 ID:AWCMFX6L0
急ですが世界3大コンタクティーのラエル氏が東京の板橋区に来るそうです。
無料なのでよかったら見に行ってください。

http://rael2.org/event/schedule.cgi?form=&year=2008&mon=9&day=21&repline=
469本当にあった怖い名無し:2008/09/18(木) 19:51:31 ID:R9kZMZYt0
おまえらに重大な話をしてやろう。
宇宙人が地球に来ているとするだろ、そして地球人になりすましていると。
そうすると彼ら宇宙人は、宇宙人が地球に来てますと言うだろうか。
言うわけないんだよ。
宇宙人ならそのことをひた隠しにするはずだ。

つまり、宇宙人が来てますと言ってる人は地球人であり、
来てませんと言い張っている方が宇宙人の可能性が高いわけだ。

韮沢と大槻なら、大槻の方が宇宙人である確率が高い。
470本当にあった怖い名無し:2008/09/18(木) 23:14:30 ID:kRmyOzCY0
自分も目撃経験あるけど


明けの明星みたいに明るい星に見える光が 突然動き出して スーと消えるパターンって多いね。



自分の目撃

1985年秋頃  保育園のみかん狩りに行った帰りがけ、光沢のある黒くて不規則に形を変える物体をクラス全員で目撃

1993年初夏  夕暮れどき 三角形の3隅と中心に光をつけた物体が ジグザグに滑るように自宅上空を通過するのを目撃
         速さは秋山さんを乗せたソユーズを見た時と同じぐらいのスピード(普段目にする旅客機の数倍の速度)


2000年あたり 最初に書いたような物体 何度か目撃。
471本当にあった怖い名無し:2008/09/18(木) 23:44:16 ID:U7Gn9AC/0
>>452
よくそんな時間に山に行けるよな
472本当にあった怖い名無し:2008/09/19(金) 03:05:32 ID:BMzmMRKx0
>>471
走りに行ったんじゃね?
夜の山は周りに光がないから、夜空がよく見えるぞ。
前は天の川がちょっと見えたし
473本当にあった怖い名無し:2008/09/19(金) 20:20:32 ID:MhZeux3y0
test
474本当にあった怖い名無し:2008/09/19(金) 21:45:47 ID:57VZzKpE0
ちょっと山の様子見てくる
475本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 00:05:56 ID:8lJ+35yl0
476本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 13:08:45 ID:R4W8s3la0
宇宙人「人類だった頃が懐かしい、ちょっと作ってみるか」

宇宙人「だめだこいつら、地獄だなここ」

宇宙人「でも懐かしいな、ちょっと手直ししてみるかな」

宇宙人「やっぱだめだこいつら。何やってんだおれ。1万年損した」

宇宙人「そろそろ改造して別惑星に飛ばすか」←もうすぐここ。
477>>468:2008/09/20(土) 22:17:57 ID:/l8vuQ670
カルト新興宗教の勧誘乙。
オウ○を知らない世代は
またぞろ入るんだろうな。
478本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 22:45:00 ID:hh/MjXR3O
>>470
10年前くらいに、一番星と思ってた星が急に不規則な動きし初めてパッと消えたの覚えてる。
やっぱりあれはUFOだったんだ・・・

479本当にあった怖い名無し:2008/09/21(日) 00:19:31 ID:EEyepRwR0
愛知県稲沢市住在の者です。
20日0時15分〜20分 南上空に変な光が・・・
台風の影響で雲がとぎれとぎれに低空にでていて 雲の上を光がスッ〜と走っていったので
こんな時間に飛行機かぁと思って何気なく見ていたら 光が増えて左右に動き出したのです。
とぎれた雲に見え隠れしながら・・・
なんなんでしょうか 誰か見ていた人いませんか?
まるで雲の上から懐中電灯を三か所あちこちに当てた感じでした。
ホント不思議でしたが誰かに話しても「ふぅ〜ん」で終わってしまいます。
こんな体験した人いませんか?
480本当にあった怖い名無し:2008/09/21(日) 01:23:46 ID:G1dg7vHw0
>>479
ああああ!
よかった!!!
いたんだ!同じ人!!!

自分は名古屋市熱田区です。
時間はまさに20日ジャスト0時です。

まったくもって同じです。
雲の上に月の光の半分くらいの光量のまーるい光が行ったり来たり。
はじめは1個でしたが、見ているうちに2個、3個と増えて、最終的には4つに。

ユラユラと動き、3〜4分動き続けた後、一個ずつ減ってパッと消えてしまいました。

そのすぐ後に反対側の空に1個現れたのですが、すぐに消えました。

まさに雲の上から懐中電灯でユラユラと照らしたかのようでした。
音は全くありませんでした。

仲間に話しても「疲れテンスね」で終わっちゃうんですが・・・w

と言う事は15分後に稲沢に現れたという感じでしょうか?

見た感じじゃ、真上に見えましたし、稲沢からあの台風のあとの低い雲を見れるわけもないですし。
不思議ですね。
(シャメは光量不足でまっくら・・・でした)
481本当にあった怖い名無し:2008/09/21(日) 01:29:54 ID:/rFn1UjQO
6〜7年前、当時中学1〜2年の頃に一回だけ見たことある。
部活動からの帰り道に、当時の友達と一緒に。

でもソレはなんだか普通のUFOじゃなく…まず機体が透明というか透けてるというか、クリオネのような物に近い様子だった。
そして全然固そうじゃなかった。
存在自体がぼやけてる感じ。
いわゆるUFO的見た目でなかった。
外観を形容するのに調度良いものがないんだが、あえて言えば大昔の鳥やエイのようなものだったかな。
全長はどれくらいか、何故かよく覚えてない。
大きかったような、小さかったような。
そのへん曖昧で申し訳ない。
巨大というほどではなかったな。

とにかくそれが俺達の頭上、民家より上あたりを、機体の所々を僅かに発光させながら浮遊していた。

友達も見たから、それがUFOかどうかはともかく、何かがいたのは間違いない。と思う。
482本当にあった怖い名無し:2008/09/21(日) 02:30:42 ID:KIJBBIj80
つ 光学迷彩
483本当にあった怖い名無し:2008/09/21(日) 03:57:05 ID:wGoqw3PBO
5年くらい前、中学の教室の窓から見える山の上をビニール袋みたいなのがスーッと飛んでた。
舞ってる感じではなかった(まず、舞い上がって山より上まで行くのか)
その後、フライングヒューマノイド見て、もしかしたらそれだったのかなと。
それ見たときはなぜかみんなで爆笑してた。
484本当にあった怖い名無し:2008/09/21(日) 05:29:44 ID:p5n5ZrLV0
母親が小学生の時に京都で見たってさ。
下校中、まわりに誰もいない時に低空飛行で大音量で騒音を出しながら現れ、
腹部の無数のランプを見上げる形になったと。
本人いわく夢じゃないとのこと。
485本当にあった怖い名無し:2008/09/21(日) 08:29:47 ID:EEyepRwR0
>>480
479です。よかった。見た人いたんだ。
よく考えると うちの時計10分すすんでいるから 0じ5分ぐらいです。
あなたは 何だと理解しますか?
今の懐中電灯は すごく遠くまで光が届くから 下からだれか照らしているんだろうなとおもいましたが
違うのです。あれは 雲の上から下に照らした感じでしたよね。
近くに高い山があるわけでもないし 飛行機から照らせるわけないし
ホント不思議でした。。。

もっとたくさんの人見ているよね。レスしてくれないかなぁ
486本当にあった怖い名無し:2008/09/21(日) 08:40:08 ID:x5yX6Afq0
光学迷彩っていうけど、何のために光学迷彩が必要なの?
UFOにステルス性なんか必要ないよ。
あんな動きされたら、なんにも出来ないじゃない。
487本当にあった怖い名無し:2008/09/21(日) 09:22:56 ID:HKwwGwXh0
もう15年も前の話しですが、友達二人が熱く語ってました。
広い畑をチャリで走行中、自分から50mほどの距離に一般的な形のUFOがいきなり現われて、
地上10mほどのところにじっーっとしてたらしいです。
直径20mぐらいあったそうで、かなり怖くなって腰が抜けそうになりながらも
立ちこぎでチャリを飛ばし家に逃げたそうです。
488本当にあった怖い名無し:2008/09/21(日) 10:18:28 ID:TwUuhweW0
>>485

昔、某有名ufo サイトの投稿で

小雨の降る夜、空がチカチカとしていたんで見上げたら、 雲の中を満月大の物体が動き回ってるのを見た。
まるで地上からサーチライトで照らされてるみたいだったが、近くにそんな施設は無い。 
怖くなって家に急いで帰った。

という内容の書き込みがあったのを思い出した。
489本当にあった怖い名無し:2008/09/21(日) 10:44:57 ID:rsLOhKdb0
>>486
地球人をむやみに驚かせない為でないかな
びっくりすると異常な行動をとる人も居るから

じゃあなんで光るのかというと見せたいからだと思う
「なんだろう?」と思わせる程度がちょうどいいと思ってるのかも
はっきりビックリするぐらいでUFOを見るのは
過去生が関係してるとも言われてる
490本当にあった怖い名無し:2008/09/21(日) 11:13:29 ID:G1dg7vHw0
>>485
480です。
あれは一体なんだったんだろう、と言われると正直、わからないんですけどね。
地上からのサーチライトのよう、かと思ったんですが、やっぱりそんな施設(パチンコ屋)なんかもない。
そもそも下から照らしている感じじゃなく、上から光が漏れている感じ。
飛行機、車のヘッドライトが反射してる、などなど考えたんですがどれも当てはまらない動き方をするし。

だからUFOなんだな、と思ったんですが、>>488のように今に始まった話じゃないと思うとちょっとワクワクしますね!

491本当にあった怖い名無し:2008/09/21(日) 14:47:26 ID:EEyepRwR0
同感してくれた人がいてくれただけでもよかったですぅ
あれは見た人にしかわかってもらえないですよね

あれから毎日夜空を眺めるようになってしまいました
492本当にあった怖い名無し:2008/09/21(日) 14:52:36 ID:2bQOxeJP0
19日金曜、神戸ユニバーシアード記念競技場より少し山沿い上空 ひよどり台から見る 
台風去った後、21時半から22時15分位
薄い白い光が円形に回転 町一つ入る位かなり大きい円 かなり早い動き一回転二十秒位
台風が去った直ぐ後なので誰かが下から回転モーター付きの(それも巨大な)ライトアップ装置を
実験するようなこと有り得無いと思う。

実際あるみたいなんですが 下からの柱はまったく見え無かったし光量がとても多くないと無理。 
もっと白く光が生き物のようだったと
http://info-d.geijutsu.tsukuba.ac.jp/~teegle/lightup.html

実は9月2日0時過ぎにも大きな光を数分間見たのですが
雲が少なく晴れた夜に雷のような光がパチパチ音も無く空全面光っていたので不思議だと思った

493金太:2008/09/21(日) 15:01:09 ID:ug19qEvq0
>>486
「攻殻機動隊」ってマンガに登場する「光学迷彩」っていう装備の描写が
>>481の目撃したUFOの表現に良く似ているから。

その光学迷彩スーツを着用すると、かすかな揺らぎと輪郭のわずかな発光を残して
着用者の姿はほぼ完全に透明化するという優れもの。

要するにただの洒落だw
ご存知ならスマソ。

UFOは基本的に調査を目的として飛来するものなので
目撃されないように透明化するのが常套だけど
ちょっとした環境の変化で透明化が破られてしまうという
説もあるな。
494本当にあった怖い名無し:2008/09/21(日) 15:49:01 ID:TwUuhweW0
スペースクリッター っていうやつか
495本当にあった怖い名無し:2008/09/21(日) 21:40:25 ID:KIJBBIj80
UFOは基本透明で必要に応じて姿を現す(透明化を解く)、ってのをなんかで読んだ
瞬間移動ってのもあれ実際は透明になって移動してるんじゃね?
496本当にあった怖い名無し:2008/09/21(日) 22:56:42 ID:TwUuhweW0
相対性理論の応用みたいな事をしてそう。


空間のトンネルみたいなのを作って三者から見れば一瞬で移動したように見えているだけかも

局所的に強力な重力場を発生させているのかも。 
最近話題になったミニブラックホールの発生 消滅を自在にコントロールしているのかも。 


あくまで妄想だけど、空気抵抗と重力を無視しているとしか思えない動きを見るとね。
497本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 00:22:09 ID:87vV2VfnO
>>492
ラブホかパチンコ屋のサーチライトだろ、家からも時々見える。

@垂水区
498本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 00:25:00 ID:Kv6dzuZV0
しかし動力源ってどんなんだろうな
よく放射能が検出されるけどまさか核ってことはないだろうな
499本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 00:31:32 ID:eFttavUQ0
UFOの動力は地球上に存在しない元素だって話だ。
放射能といってもそれを発しているものがプルトニウムであるという証拠は無いからね。
500本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 01:54:58 ID:87vV2VfnO
ドローンズは続報も無く萎んだね。
あれは文字の効力?で動くらしいけど。
501本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 02:36:35 ID:ynslOKCXO
宇宙から来てるから放射線浴びまくってるんだろうな
502本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 09:22:44 ID:fVztCKga0
>>501
あー、それが正解だったりして。

だからかな、真上にUFO来ても被爆しない人とかがいるのは。
そのUFOは長く地球に滞在していたとか。
503本当にあった怖い名無し:2008/09/23(火) 09:46:59 ID:DdMX8G+l0
>>499
動力源は反物質反応炉で元素115を使う
504本当にあった怖い名無し:2008/09/23(火) 15:17:37 ID:KzGw5mwZQ
ラザー博士ですね
505本当にあった怖い名無し:2008/09/24(水) 14:29:01 ID:3zOE3XfW0
今日明け方に星がとても綺麗だったので、空を見ていた

北西低い高度に明るい光が点滅してるの気付いた、近付いて来るし飛行機かと思ったけど
1秒光って3秒消える感じ、明るさは一番明る星より明るい、マイナス1ぐらいか
速度は人工衛星と同じ、暗い時はまったく見えない、飛行機の様に明滅してる
北西45度ぐらいのカシオペアあたりで消えた
時間は午前4時前頃

数十分すると西45度ぐらいで、また明るい光が見えた、
こんどは1秒光って10秒消える感じ、点滅に近いのも前回と同じ
明るさも前と同じだけど、今回は暗い時はかすかな光の点が見えた
速度は人工衛星と同じぐらい、東に進んで、ほぼ真上で消えた

飛行機ではない、これは間違いない
時間的にも速度的にも人工衛星ぽいがこんな見え方するものだろうか?
506本当にあった怖い名無し:2008/09/24(水) 18:29:04 ID:NdeCKUQuP
>>505

あーそれは一般的に普通のUFOですから・・・。
507本当にあった怖い名無し:2008/09/24(水) 19:03:01 ID:otaU/7ln0
>>501
アポロの月行った連中は
どうやって放射線遮断したんだろうね?

あの当時のアメリカができた技術なんだから
宇宙人には楽勝じゃね?
508本当にあった怖い名無し:2008/09/24(水) 19:31:37 ID:Zjp0iEVbO
>>507
アポロの宇宙飛行士は根性で放射線に耐えました。
しかし無理がたたってのか、地球に戻ると直ぐに死亡。死因は癌だと言われています。
軌道に乗り始めた宇宙開発の頓挫を恐れたNASAは、この事実を隠蔽しました。
その後、マスコミなどに登場した宇宙飛行士は、全てニセモノです。

かつて、心ある有能なジャーナリストが、この事実を公表しようとした事があります。
しかし、CIAの隠蔽工作により「アポロは本当に月に行ったのか?」という問題に
すり替えられました。
その結果、アポロ計画の成功に疑問を持つ者は全て異端と見なされるようになりました。


という妄想を思い付いたけど、どう?
509本当にあった怖い名無し:2008/09/24(水) 19:40:50 ID:JIX+pMV2O
さっきウォーキングしてたらUFOみた!間違いないあれはUFOだった
19:10くらいのことだったけど誰かみた人いない?(´・ω・`)
510本当にあった怖い名無し:2008/09/24(水) 19:44:19 ID:f6SlvPKp0
>>508
妄想は妄想っす
511本当にあった怖い名無し:2008/09/24(水) 20:06:21 ID:4RQJOkwcO
>>503
いや、普通のロケットエンジンかジェットエンジンで推進している。
ポイントは機体の進行方向を真空にする技術。これで驚異的な機動力を可能にしている。
512本当にあった怖い名無し:2008/09/24(水) 20:14:31 ID:attG4mYi0
>>509
場所と特徴書かないと
513本当にあった怖い名無し:2008/09/24(水) 20:53:08 ID:JIX+pMV2O
>>512
高知県なんだけど…
飛行機より近くてスピード速くて、3つの丸いライトがピカピカしてて、円盤型の何かがクルクル回りながら飛んでった。
514本当にあった怖い名無し:2008/09/24(水) 21:16:07 ID:2fX9UKP9O
[sage]
8月の始め頃、深夜1:00過ぎにタバコを吸おうとベランダに出て何気なく空を見上げたとき、生まれて初めてUFOを目撃した
自分は今までUFO(エイリアンクラフトって意味ね)は全く信じていなかったんだが、目撃したこれは自分でも全く論理的な説明が出来ずショックを受けている
 
酔っていたわけでも寝ぼけていたわけでもない
しかし常識的に考えてアレは間違いなく地球上の物ではないと断言できる
 
正直この日以来、自分の人生観というか今までの全ての価値観が崩れた
 
思い出すと未だに身体に震えがくる
515本当にあった怖い名無し:2008/09/24(水) 21:16:34 ID:6VUQfygy0
>513 テスト
516本当にあった怖い名無し:2008/09/24(水) 21:17:28 ID:6VUQfygy0
515 :
517本当にあった怖い名無し:2008/09/24(水) 21:50:52 ID:f6SlvPKp0
>>511
化石燃料頼りですか、星から星へと移動する術を持つ生命体が
518本当にあった怖い名無し:2008/09/24(水) 22:57:24 ID:tPFULAyS0
2008年9月24日 22:10

国道1号線の近くを低空(ビルの高さ7〜8階の高さ)を、東〜西南
に高速で飛ぶUFOを見ました。音は無く、白の明かりが4つ、赤と
青の明かりが1つずつ有りました。円盤ではありませんでした(真下
で見たので間違いありません)。

直前に携帯電話が、通話中「ピコピコ音」が突然鳴り、通話が途絶
えました。

他に見た方 見えませんか?
本当に見たのか、気のせいだったのか?
はっきり見えてしまったので・・。気になって仕方ありませんorz


519本当にあった怖い名無し:2008/09/24(水) 23:02:23 ID:tPFULAyS0
 518です。 
 
場所は 名古屋市中川区 です。
もう、何だか混乱してて 忘れてました。
520本当にあった怖い名無し:2008/09/24(水) 23:12:11 ID:oHb3sPDkO
>>513

ガメラだ

521本当にあった怖い名無し:2008/09/24(水) 23:19:04 ID:Clp66+HZ0
>>518
大きさはどれくらいだった?
522本当にあった怖い名無し:2008/09/25(木) 00:51:07 ID:LxTi4dTa0
518です 
7メートル位です。
下から見た感じは 攻撃ヘリみたいな感じ・・
くどい様だけど 音なし 風なし。
523505:2008/09/25(木) 01:10:18 ID:Id++QgVV0
>>506
アリっす
いまいち懐疑てきだったんだよね
実はこの手はしょっちゅう見てる。人工衛星だと思ってたw

最近UFO目撃多すぎないかな?
524本当にあった怖い名無し:2008/09/25(木) 07:42:13 ID:hacDf0ybP
自分は>>457書いたけど、mixiとかでも同じような目撃情報沢山あった
ほんと最近多いね
例の10/14がマジなんじゃないかとすら思えてくるw
準備中とかw
525本当にあった怖い名無し:2008/09/25(木) 12:11:09 ID:wKHEoRLBO
>>520
>>513です。UFOじゃなくてガメラなんですかね…なんかもう幻覚なんじゃないかと不安になるw
まさか生きてる間に目撃するとは思わないからびっくりな反面とても嬉しかった。
また見えたらいいなぁ
526マジ!:2008/09/25(木) 13:29:20 ID:XCzLRgCFO
9月24日(水)栃木県国道4号線、東から西の方に凄い速さで白く光る物体が飛んで行きました!チョット感動!
527本当にあった怖い名無し:2008/09/25(木) 21:06:49 ID:aCVqOcV20
今 快晴の夜空を見上げれば誰でも見そうなぐらい急増してませんか?

1時間ぐらい空見てみようかな。
528本当にあった怖い名無し:2008/09/25(木) 21:16:16 ID:aCVqOcV20
>>518 EM効果?ってやつかな。

電子機器の誤作動
529本当にあった怖い名無し:2008/09/25(木) 21:42:40 ID:aCVqOcV20
http://jp.youtube.com/watch?v=sONgzwxomLQ&feature=related
フェニックスライトみたいなのが日本で現れたら マスコミも手のひらを返すかもね
530本当にあった怖い名無し:2008/09/26(金) 18:46:39 ID:3OWkidT/O
超高速で動く謎の飛行物体発見。今、大分県から福岡に帰っている途中です。
低空を飛んでました。
本当にビビったっす。
531本当にあった怖い名無し:2008/09/26(金) 18:57:37 ID:Jloz6TbM0
ではage
532本当にあった怖い名無し:2008/09/26(金) 19:15:29 ID:NdTwWcD4O
14日、秋田の自動車専用道路乗ってたら
東の山の上でものすごい強い光が三回フラッシュした。
十文字付近からみた(秋田地元じゃなくてからん)花火大会もしてたけど
まったく別の光。
すごく強い光だった。あの辺何かあるのかな?
カメラのフラッシュをものすごく大きくして強くした感じ。
他に見た人いるかな?
533本当にあった怖い名無し:2008/09/26(金) 19:42:08 ID:xQ0KKRju0
今さっき、3つの白い光が雲越しにトライアングルになってゆっくり広がって消えたんだけど・・・
当方隅田川沿い。
534本当にあった怖い名無し:2008/09/26(金) 21:10:27 ID:uAkzupZA0
1時間ぐらい前に、中目黒の上空で、
雲の中を丸いサーチライトのような光が
2、3個飛び交ってたけど、あれは
サーチライトじゃない。不気味。
535本当にあった怖い名無し:2008/09/26(金) 21:27:19 ID:R2Va6gmF0
536本当にあった怖い名無し:2008/09/26(金) 21:33:01 ID:dd/FGl5SO
>>532
雷では?
537本当にあった怖い名無し:2008/09/26(金) 21:53:29 ID:+tJtydHr0
>>535
今日これ見たやつここにいねえの?
538本当にあった怖い名無し:2008/09/26(金) 22:56:15 ID:OvfgtYBrO
新小岩にてサーチライトではない光発見
今現在
539本当にあった怖い名無し:2008/09/26(金) 23:07:08 ID:OvfgtYBrO
北に移動した
多分亀有くらいだな
もしかしたらサーチライトかも…

しかし南側が消えたからなんなんだろう…
540本当にあった怖い名無し:2008/09/26(金) 23:26:13 ID:oxVQW04GO
興奮!今ユウホウらしきの動画でとったので うぷします 牧野 裕介

しばしお待ち
541本当にあった怖い名無し:2008/09/26(金) 23:28:32 ID:Xwg1SyVd0
基地からスクランブル発進もあったらしい。

http://www2.uploda.org/uporg1691834.jpg
542本当にあった怖い名無し:2008/09/26(金) 23:29:07 ID:jNVrrQbCO
wktk
543本当にあった怖い名無し:2008/09/26(金) 23:40:59 ID:ANY8q2tl0
>>541
スマンが
これと車の位置が同じなのはカンベンしてほしい
http://www2.uploda.org/uporg1691732.jpg
544本当にあった怖い名無し:2008/09/26(金) 23:55:41 ID:Xwg1SyVd0
>>543
そっちはどう見てもメガドライブです
本当に
545本当にあった怖い名無し:2008/09/27(土) 00:03:57 ID:i+JUiYnYO
この写真どこで撮影した?
546本当にあった怖い名無し:2008/09/27(土) 00:56:21 ID:2M9E2gPWO
どう見てもUFOを見付けて撮ったのではなく、景色や全体の構図
をメインで撮られてますね。w
547本当にあった怖い名無し:2008/09/27(土) 06:30:40 ID:EqqBLML70
http://jp.youtube.com/watch?v=HSmrIO4wdzA&feature=related
1997年の大規模事件以来 

編隊UFO=フェニックスライツといわれるようです
548本当にあった怖い名無し:2008/09/27(土) 13:43:21 ID:u/Lg27QZ0
>>534
>>538
ニコタマだが同じものを20:45くらいに見た
もの凄い動いてた
549本当にあった怖い名無し:2008/09/27(土) 15:40:49 ID:dVEqkduA0
群馬の桐生で黒い箱型の
UFOが浮かんでたって。
たくさんの人が見て新聞に載ったよ。
550本当にあった怖い名無し:2008/09/27(土) 15:59:22 ID:OAkvNbJz0
>>536
違います。一点だけ強烈に光ってました。雲の中とかではなく。
551本当にあった怖い名無し:2008/09/27(土) 16:15:26 ID:FnLG4Rlq0
UFOこい!来い!来い!来い!来い!来い!来い!来い!来い!
来い!来い!来い!来い!来い!来い!来い!来い!来い!来い!
来い!来い!来い!来い!来い!来い!来い!
来い!来い!来い!来い!来い!来い!来い!来い!
来い!来い!来い!来い!来い!来い!来い!
いなげやに来い来い!来い!来い!来い!来い!来い!来い!
552本当にあった怖い名無し:2008/09/27(土) 17:37:10 ID:GWhaqd2z0
ちょっと思ったんだがなんでUFOは光ってるんだ?
光る必要なんてあるのかな....

553本当にあった怖い名無し:2008/09/27(土) 19:03:27 ID:rlWf1ww9O
>>552
必要あるないに関わらず光っちゃうんじゃないのか?
554本当にあった怖い名無し:2008/09/27(土) 19:13:05 ID:qIZpWwzj0
>>548
サーチライトみたいなUFOって、
東京でもう20年ぐらい前から何度か見てる
あの、雲上を丸い光が八の字を書くように動き回ってるやつ。
なんでもっと騒ぎにならないんだろうか・・
555本当にあった怖い名無し:2008/09/27(土) 19:15:12 ID:TTIEcDFu0
みんなが言ってるサーチライトみたいな光ってずっと光ってますか?
すぐに消えますか?
556533:2008/09/27(土) 19:33:05 ID:D62AqCqk0
結構、みなさん似たようなの目撃してますね!!
もしかしたら、何かニュースに?と思ったけど、出てませんね・・

でも私もサーチライトみたいな感じに見えました。
でも連続して見えなくて(たまたま見た時に終了したのか?!)、
怪しく思ってます。最初は雲越しの月かと思いましたよ。

557本当にあった怖い名無し:2008/09/27(土) 20:10:13 ID:84JjXwcH0
2008年のUFO (6分53秒)

39秒辺りに出てくるUFOの瞬間移動は初めて見た。
移動の瞬間に飛行体の縁周りが光っているのが不思議。

http://www.liveleak.com/view?i=ad8_1220198920
558本当にあった怖い名無し:2008/09/27(土) 20:21:46 ID:RuV6FCQQ0
>>552
昔それ系のスレでも語られてたけど、地球人の目と異星人の目は認識できる可視光線の
波長が違うという説もあったりするね。
で、光る=宇宙船になんらかの目視ステルス機能を使ってるんだが、彼等の目から見ると
消えて見えるが、地球人の目から見ると光線の認識範囲の違いから光って見えてしまう。
 
なーんて妄想し放題なこともありました(´ー`)
559本当にあった怖い名無し:2008/09/27(土) 21:13:27 ID:GvSmHFzG0
案外、ただの遊びなのかも。
トラックの派手な電光装飾みたいに。
560本当にあった怖い名無し:2008/09/28(日) 01:05:24 ID:v3qAaFB9Q
UFO野郎だったりw

電磁波でプラズマ現象が取り巻くとか…?
561本当にあった怖い名無し:2008/09/28(日) 01:12:25 ID:/mb86iktP

UFO野朗・・・(爆)   (o^ω^o)

「度胸一番星」
562本当にあった怖い名無し :2008/09/28(日) 03:08:39 ID:JtCI3Ml40
>>556
釣りだよね 本気で言ってんの?
563本当にあった怖い名無し:2008/09/28(日) 03:40:07 ID:r3ZnL70I0
地上の何かの光が雲に反射してるんじゃないの?
564本当にあった怖い名無し:2008/09/28(日) 09:06:57 ID:tqO1AY9A0
>>553
なんだよ!光学迷彩じゃないじゃん!
565本当にあった怖い名無し:2008/09/28(日) 11:14:33 ID:DLEoCHsVO
そんな隠れるような機能は、いちいち使って(装備しても)ない
と思う。
円盤を取り巻くエネルギー?や、飛行原理によって?、ボヤけて見え
たり、周りの空間が歪んで?そう見えたりする場合があるだけだ
と思う。
光って見えたり、光りだけに見えたりする場合があるのもそういう
ことかと―。
566本当にあった怖い名無し:2008/09/28(日) 12:16:13 ID:x8pRlOyL0
YouTubeのUFO映像に検閲が入ってるね。
全く見れないっす。

中国の宇宙関連の映像に映ってたやつがマズかったのかね・・・。
567本当にあった怖い名無し:2008/09/28(日) 14:21:19 ID:UeCFv3gL0
>>566
転載ないっすか?
568本当にあった怖い名無し:2008/09/28(日) 16:49:28 ID:HU4MHa7+O
なんでいつも、ベストハウス123に矢追さん出てもボツになるんだろう。フジなんかに出てるからだよ。日テレのモクスペあたりで特集してくんないかな。
569本当にあった怖い名無し:2008/09/28(日) 17:54:25 ID:9phbBCTX0
上の phenix lights は見れたよ
570本当にあった怖い名無し:2008/09/28(日) 17:59:43 ID:BkT3EVAPO
神舟7号 宇宙遊泳

ハッチを空ける時に(15〜16s)ウフォが後ろを通ります。高速。

http://news.tbs.co.jp/20080927/newseye/tbs_newseye3957825.html
571本当にあった怖い名無し:2008/09/28(日) 18:59:13 ID:9phbBCTX0
この映像物凄い違和感があるんだけど

バックの地球。。
572本当にあった怖い名無し:2008/09/28(日) 19:43:12 ID:haEWGwgM0
>>571
NASAの方が画像や映像を修正や色補正してる
てのがオカ板的には常識かな?
地球が白く見えてるし問題ないでしょw
573本当にあった怖い名無し:2008/09/28(日) 20:21:58 ID:9phbBCTX0
色じゃなくて 大きさと動きなんだけど

574本当にあった怖い名無し:2008/09/28(日) 21:04:18 ID:25UrmWPw0
>>570
やばいわからないw
そして宇宙服や宇宙船の光と影具合が嘘くせぇw
575本当にあった怖い名無し:2008/09/28(日) 21:53:05 ID:v3qAaFB9Q
ハッチ開けた時、船内からゴミ?が飛び出したように見えた。
576本当にあった怖い名無し:2008/09/28(日) 23:08:07 ID:/ozzQ5Qy0
スレチなんだけど、youtubeやニコ動で泡出てるwwwwって祭になってるね
577本当にあった怖い名無し:2008/09/28(日) 23:34:36 ID:LA12RODn0
>>576
中国の宇宙船のなかには食料として蟹がつんであるって噂だが・・・
578本当にあった怖い名無し:2008/09/28(日) 23:57:01 ID:HU4MHa7+O
青森見ない(T-T)
579本当にあった怖い名無し:2008/09/29(月) 00:03:39 ID:haEWGwgM0
これの2:03、2:32にも見える。1:05に泡ぽいのがみえる
http://jp.youtube.com/watch?v=NRxnOny_IXQ

おれはNASAねつ造はなんでこれは信じるw
580本当にあった怖い名無し:2008/09/29(月) 10:23:07 ID:0RgdNBjb0
>>570
それの開始5秒の所にもあるな。
右斜め上に上がっていく白いのがある。
フックをかける場所から上にいくのがあった。

>>579
泡だwww2:03のなんて完全に泡じゃんww揺らいでるしww
581本当にあった怖い名無し:2008/09/29(月) 15:09:06 ID:rjwUcSIl0
泡が出たからなんだって言うの?なんで泡で騒いでるのか意味わかんね
582本当にあった怖い名無し:2008/09/29(月) 17:20:46 ID:YRzluX1KP
ヒント:水中ショー
583本当にあった怖い名無し:2008/09/29(月) 17:24:41 ID:4T5eOP6wP

憎憎しい日本人。
584本当にあった怖い名無し:2008/09/29(月) 19:31:03 ID:oUOefr9R0
見てないけど泡じゃなくて水の固まりでは
585本当にあった怖い名無し:2008/09/29(月) 19:47:41 ID:AyULT2ux0
>>584
宇宙空間なら水が放出された瞬間に蒸発するね。

正しくは凍りながらの蒸発だけど^^
586本当にあった怖い名無し:2008/09/30(火) 00:54:51 ID:2hT0J+qrQ
飛行士は必ずどっちかの手で宇宙船の手摺り?を掴んでる。

体が浮かないようにしてるのか…
587本当にあった怖い名無し:2008/09/30(火) 04:26:29 ID:cCC9CeB90
泡と自然に浮いていく感じがいかにも水中
588本当にあった怖い名無し:2008/09/30(火) 13:34:17 ID:2hT0J+qrQ
昔のNASAの宇宙遊泳の動画は、地球が近くて動き(いかにも周回してる感じ)が有った。

レンズの写角による遠近感の違いにしても違和感あり。
589本当にあった怖い名無し:2008/09/30(火) 16:22:16 ID:m1gUjgV80
>>582
なるほど!!!!
中国は五輪開会式に加えて宇宙映像まで捏造する国なのかwwww
590:2008/09/30(火) 20:46:21 ID:ugS1E0f60
今年一回目の集中豪雨の日 夜20:00くらい茨城県で7機くらい飛んでました。
見た人居ますか?
591本当にあった怖い名無し:2008/10/01(水) 10:49:06 ID:fza31dl10
吾妻山の上に「空飛ぶ“箱”」!?

25日午後2時ごろ、桐生市の吾妻山上空付近に浮かぶ黒い物体が、
市内の各所で目撃された。和菓子などを入れる底の浅い箱のような形状で、
40分ほどかけてゆったりと上昇、北東の空に消えたという。
「ほぼ静止していた」「翼やプロペラ、音もなく、自ら飛行しているようだった」と、
不思議な浮遊物体の正体について、目撃者たちは一様に首をひねっている。
 桐生タイムス社に市民から問い合わせがあったのは午後2時すぎ。
「吾妻山の上空付近に黒い物体が浮かんでいる」との内容。
本社4階の窓から北北西の空をのぞむと、吾妻山と鳴神山を結ぶ稜線(りょうせん)の
上空付近に小さな物体が浮かんでいるのが確認された。
 同じころ、市内元宿町にいた田中誠さん=市内堤町二丁目=も、
北方の水道山上空に浮かぶ黒い物体を目撃していた。
形状は「一方から見ればほぼ正方形で、底の浅い直方体。お菓子の箱のようだった」という。
「たこかと思ったが風もないし。全然動かないので気味が悪くなった」とも。
 帰宅後、物体は高度を上げ、いったん吾妻山の山容に隠れたあと再び姿を現し、
東の空に消えたという。田中さんから連絡を受けた男性も、宮本町三丁目付近から同じ物体を目撃している。
 また、市内川内町五丁目に住む今泉幸大さんもほぼ同時刻に物体を目撃。
「太くなったり細くなったりを繰り返していた。はじめ東の空の低い場所に浮かんでいたが、
ゆっくりと高度を上げながら名久木方面に北上し、梅田方面に消えていった」と当時の様子を語る。
 目撃談で共通するのは飛行ルートと時間。さらに「風に流されているようには見えなかった」という点も。
大きさの特定は難しいが、「相当遠くまで目視できた。数メートルはあったのでは」といった声もある。
 桐生市総務課によると、26日午前の段階で飛行物体についての問い合わせや情報は寄せられていない。
また、陸上自衛隊第12旅団の広報によれば、25日午後2時から同2時半にかけて、
桐生地区上空をヘリコプターや航空機が飛んだという形跡はないという。

http://www.kiryutimes.co.jp/news/0926/0809263.html
592本当にあった怖い名無し:2008/10/01(水) 12:23:13 ID:LMGdKvP5P

ただのUFOですから・・・。
593本当にあった怖い名無し:2008/10/01(水) 12:33:56 ID:JfPv7ClC0
>「太くなったり細くなったりを繰り返していた。」

新型ぽいねぇ。
594本当にあった怖い名無し:2008/10/01(水) 12:59:30 ID:YaniRl/vO
魍魎の匣・・・?
595本当にあった怖い名無し:2008/10/01(水) 13:16:31 ID:BNn+MjPQQ
宇宙からの贈り物?
596本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 01:39:58 ID:XBxZ811z0
茅ヶ崎在住です。 「未確認飛行物体 - UFO」にも書き込みましたが、こちらにも書き込むよう薦めがあったので、書き込みます。

たった今、北〜南(海方面に向けて)ものすごいスピードで移動する光の集団を目撃しました!
10〜20個くらいの光の集団で、ブーメラン(非対称のV字)の形を形成していました。
南の空に消えるまで、約数秒間。恐らくものすごいスピードだったと予想されます。
UFOでしょうか。生まれて初めて見たので、書き込みました!
597本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 02:16:01 ID:MhkL7SWFO
写真撮ってよ
598本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 02:24:43 ID:Q6cdcmq80
私も「未確認飛行物体-UFO」にも書き込みましたが・・・

午前0時5分ごろ
都内荒川区で薄曇りの夜空に見えました。

私が見たのは7個の白い円で5個目あたりを頂点に、左右非対称の
V字をしていました。
頭の真上から遠くの空に見えなくなるまで3秒くらい。
(たぶんものすごいスピード)
北東より南西方向に消えていきました。

流星群かな?とも思うが・・・何なんでしょう?

別な方は昨日(10/1)の夕方にも同じようなものを都内で見ているようです。
599本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 02:28:58 ID:XBxZ811z0
現れてから数秒だったので、取る時間ありませんでした。
コンビニに行く途中、星が綺麗だったので、空を見上げていたら、突然現れてあっというまに南の方に消えていきました。
予想ですが、上空高い位置をすごいスピードで移動していたんだと思います。
音は全くありませんでした。生まれて初めて目撃したので興奮しました。
600本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 02:35:29 ID:XBxZ811z0
>>598
連日目撃されているということは、明日も見られるかもしれませんね。
天気もいい様ですし。僕も時間があったら、夜空を見てみようと思っています。
すごい気になって仕方ありません。
601本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 02:46:58 ID:Q6cdcmq80
>>600
ですね!
私もずっとあれから空を見上げていて首が痛くなってきました(笑)

とりあえず、見間違いではないみたい(他にも同じようなものを
見ている人がいる)なので良かったです。
602本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 03:08:15 ID:wyr9UX0Q0
>>601
目撃時間が違うから
都内上空を行ったり来たりしてるってことか!
もしかして連日飛ぶのか?
地球はじまったな
603本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 04:14:39 ID:6qYw3ABGO
ははははじめて見ちまった!!
つい1時間くらい前
場所は北海道函館市
すげー興奮したけど本気でびびった
なんか意味なく怖くなったよ
なんじゃあの動きは…
604本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 05:00:54 ID:6qYw3ABGO
ごめん興奮しすぎてて、状況説明忘れてた
場所は函館市中心街
最初は星だと思ってたそれは、ゆっくーり歪んだ円を描くようにクルクル回って、突然急降下して消えた
んん!?と思ってキョロキョロしてると少しずれた場所に現れて、またゆっくりクルクルしてその後北の方角に飛んで行った
と思いきやあらぬ方向にまた出現して、高く上昇後、北の方角にすんげ速さで飛んでいった
UFOみた事ないから、あれがUFOだ!って言いきれないけど、他に説明のしようがない
空自なので一応飛行機関係は詳しいんだが、あんな動きをするモノを知らない。エンジン音もしないし
ほんとに怖いんだが
605本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 07:47:55 ID:eFF4ydTu0
神舟7号ってほんとに宇宙行ったのかなあ
606本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 08:21:58 ID:kXLTCS6E0
カプリコン1ばりのイカサマではないかという気も
607本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 10:37:22 ID:wyr9UX0Q0
>>604
空自がUFOの話していいのかw
非番は無問題かな?

>>605
行ったと思う、だって背景にUFO飛んでたし
608本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 10:56:58 ID:0tvf/zfo0
泡も飛んでたね
609本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 15:27:07 ID:hEXN6Obh0
今日の空は日本晴れ
何が起こるんだろう?

http://twinsoul.blog.so-net.ne.jp/2008-10-02

610本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 15:30:40 ID:sSjAej9A0
@@
611本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 15:39:42 ID:3m0h+BYd0
>>604

こちら札幌。
最近空見上げてUFO見たいな〜と思っていたので、
うらやましいよ!
612本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 16:13:24 ID:XBxZ811z0
みんな、今日は夜空を見よう。
あと日本時間10月15日は必ず。
613本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 16:16:12 ID:sGYDSWRb0
昨日の夜9時ぐらいにたんぼ道を車で走っていたら、
地上から200メートルぐらいのところでゆっくり飛行している巨大な物体を見た。
びっくりして空見てたら事故りそうになったw
でもよく見たら飛行船っぽかったorz
あんな時間でも飛んでるんだね…。
614本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 17:34:22 ID:fipjbNXi0

午後3時30頃にufoらしきものを見ました!!

ufoのすぐ近くにカラスが2〜3匹いたけどufoと一緒に消えた。


615本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 17:58:49 ID:6qYw3ABGO
>>607
604っす
空自だからこそ、周りに言えないからここに来たんだぜw
ほんと腰抜かすかと思った
616本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 20:59:28 ID:ggJidWso0
>>598<の形で飛んで行った方向は↓・←・↑・→の内どれ?
617本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 21:12:17 ID:Q6cdcmq80
頂点の方向で、<の形だとすると ←です。

正確には”へ”の形で↑方向です。(長い方が5個、短い方が2個の白っぽい円の編隊)

北東から南西に向かって、頭の頭上から遠く見えなくなるまで
3秒くらいでした。
618本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 21:28:46 ID:ggJidWso0
10年前に見た時は<↓で飛行して行きました。
誰がつけたか知りませんが、宇宙連合だと思います。
619本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 21:43:06 ID:Q6cdcmq80
う、宇宙連合ですかっ!?

私は災害前後にもUFOは目撃される事が有ると聞いた事があるので
何事もなければよいが・・・と、思っています。(東京なので地震とかですね)
非日常に会うと畏れてしまう・・・自分はちょっと原始人みたいですね。(^_^;)

SFなどで昔良くあった”宇宙連合”みたいな組織があって”地球”を
暖かく迎え入れてくれて皆が幸せに何の心配もなく、暮らせれば良いと、思ってはいますが・・・

なんとなく理性が邪魔をします。(^◇^;)
620本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 21:47:54 ID:vEUpKghWO
>>612
アラバマのサインのこと?
俺には見えねーorz
621本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 21:50:36 ID:3m0h+BYd0
外気温7℃。の中、頑張ってみてます。
風邪引く。
622本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 22:04:03 ID:kXLTCS6E0
宇宙連合って、有象無象の意識体のことで、
けしてSTAR FLEETのような代物ではないらしい。
623本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 22:12:57 ID:m8s91ydW0
>>622

要するに

「宇宙連合=有象無象の意識体=霊体=幽霊」

つまり

「チャネラー=霊に憑依された人」

ってことは

「宇宙人の名を騙る幽霊=悪霊」

だねっ!
624本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 22:13:19 ID:Q6cdcmq80
>>622
そうなんですね。
意識体といわれると、なんかもやもやしてはいますが、この世界は広く、そのようなものもひょっとして有るのかな、という気になります。
とにかく、私の想像とは違うものですね!
ありがとうございます!!
625本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 22:15:52 ID:m8s91ydW0
>>624

そうです! あなたの想像と違って本当は悪霊なんですよ!
626本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 22:20:07 ID:Q6cdcmq80
悪霊が編隊で飛んでいるんですね!(^_^;)・・・
627本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 22:25:01 ID:m8s91ydW0
>>626

誤解があるようなので詳しく説明します。

あなたの目撃したUFOは人魂です。
628本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 22:28:06 ID:Q6cdcmq80
ええっつ!?新事実っ!?(◎0◎;)
なんですか?それ?
629本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 22:42:45 ID:m8s91ydW0
まぁ、それは冗談なんだけどねw

だけど「UFO=エイリアンクラフト」という発想は、あまりに安直すぎると思う。
確かに>>628の目撃した「何か」は不思議な形状をしていて興味深いけど、
その正体を推測する時、様々な可能性があることを念頭に置くべきだと思う。

別に>>628を批判してるのではなくて一般論として。
特にオカ板では、UFOは宇宙人の乗り物で人類のアセンションを補助するために
来ている、みたいに考える人が多くて正直嫌気がさしてる。

630本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 22:48:20 ID:Q6cdcmq80
・・・びっくりした!と同時にちょっと楽しみだったのですが・・・

自分の頭の隅に「UFO=エイリアンクラフト」という考えは無い訳ではないですが、特別私にはそんな思いこみはありませんのでご安心を。
631本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 22:57:41 ID:JVviGoY60
http://www.technobahn.com/news/2008/200810021610.html
9月25日に打ち上げられ、28日には中国初の船外活動を行い、その模様の地上に生中継する
ことに成功した有人宇宙船「神舟7号(Shenzhou VII)」に関して、今、中国国内のネットでは
熱い議論が繰り返される状態となっている。

 中国国内向けに生放送された「神舟7号」の宇宙飛行士による船外活動の映像の中に、何度も
「気泡」のようなもの(画像上の赤い円で囲った部分)が上昇するシーンが写りこんでいたからとなる。

 中国語系の掲示板には宇宙空間で「気泡」が生じるおかしいとし、この映像は事前に用意された
捏造映像ではないかとする書込みが続く一方で、熱心な愛国主義者からは「台湾人は黙っていろ!」
といった中傷的な書込みも続くなど、今、中国語系の掲示板は、この問題を巡って意見が真っ向から
対立するところとなっている。

 実は、中国国内のネットで中国の宇宙開発の捏造説が飛び出すのは今回が初めてのことではなく、
昨年打ち上げられた中国初の月探査衛星「嫦娥1号」の撮影した月面映像を巡っても、映像はNASAが
打ち上げた映像を利用して捏造されたものではないかとする議論が飛び出し、中国の宇宙機関となる
国家航天局(CNSA)の責任者が異例とも呼べる反論を行わなければならない状況となった。

 今のところ、当局はネットで続く「神舟7号」捏造説の書込みに関しては「黙視」する姿勢を示しているが、
こうした書込みが続くようであれば、「嫦娥1号」の時と同じように何らかの説明を行わざるを得ない状況に
発展することも危惧されている。

 それはそうと、「神舟7号」の宇宙飛行士が船外活動を行った際に写りこんだ「気泡」のようなものは一体、
何なのだろうか?

神舟7号の動画
http://jp.youtube.com/watch?v=fvz0GZPNIF0
632本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 23:10:13 ID:eAgpEKo30
オカルト板のあるスレ=14日に巨大なUFO現るのスレに
繋がりが悪い。 人大杉だと表示。 ?マークが出そうだ。

もしかしたら宇宙人が妨害をしているのか? 人が大杉・・、それは信じられない。
633本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 23:17:18 ID:JVviGoY60
>>632
Janeで検索したらスレが無いよ
634本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 23:17:33 ID:QIP7+yKw0
良スレ
635本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 23:20:52 ID:hEXN6Obh0
636本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 23:23:27 ID:JVviGoY60
巨大なUFOで検索してた・・
637本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 23:29:09 ID:eAgpEKo30
>>636
それは悪かった。 >>635 のスレが正解。
638本当にあった怖い名無し:2008/10/03(金) 07:56:54 ID:/4e47qgDO

矢追 UFO 木曜スペシャル/11PM/第三の選択の謎 3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1215104986/
639本当にあった怖い名無し:2008/10/03(金) 14:27:29 ID:njLBjuqd0
>>607
行ってないと思うよ。
UFOが写ってると言われてよく見たけど、
あれはどう見ても泡だった。
640本当にあった怖い名無し:2008/10/03(金) 19:52:21 ID:YQF9l+W30
>>629
様々な可能性の1つにエイリアンクラフトも入ってくるんだよ
そこだけ否定するのはなぜだ?
641本当にあった怖い名無し:2008/10/03(金) 22:36:41 ID:KuvdBR1c0
北海道なら 八雲町てとこだったかな
最近なくなられたUFOカメラマンが居たような。 小林さんだったかな。
642本当にあった怖い名無し:2008/10/03(金) 22:43:46 ID:njLBjuqd0
UFOって中世以前から飛んでるんだよね。
絵に描かれてたりする。
643本当にあった怖い名無し:2008/10/04(土) 02:31:23 ID:5Du5KrP1Q
神舟の件だけど、宇宙船からの通信を傍受すれば解るんじゃない?

軌道上からかどうか
644本当にあった怖い名無し:2008/10/04(土) 02:33:13 ID:5Du5KrP1Q
てか映像と会話は別物に出来るから意味ねーか
645本当にあった怖い名無し:2008/10/04(土) 06:25:23 ID:5yTOtKpK0
>>642
絵なんて当てにならないよ
昔は実在するものしか書いちゃいけなかったの?
俺が宇宙空間飛んでる絵を描いたらそうなるの?
手から火を出してる絵を描いたらそうなるの?
ガンダムは実在するの?
646本当にあった怖い名無し:2008/10/04(土) 09:43:14 ID:EZErIudL0
>>645
違う時代、違う国々、違う地域、違う部族の間で、
共通して円盤なんて書かないだろwwww
647本当にあった怖い名無し:2008/10/04(土) 12:41:06 ID:s/gYCbFbO
>>646
共通する円盤の絵なんてあるの?
648本当にあった怖い名無し:2008/10/04(土) 13:47:56 ID:v8RWFwUrO
聖書の中にもufoは存在するのだよ
649本当にあった怖い名無し:2008/10/04(土) 14:33:59 ID:QLM4eZZM0
スーパーのチラシにもUFOはあるな
650本当にあった怖い名無し:2008/10/04(土) 17:53:36 ID:o2YHWWn20
20年前 幼少期から 小学校あたり

黒くて光沢がある いろいろと形が変る物体をよく見た。

最初はゴミ袋かと思ったけど。  風だけでは説明がつかないほど高い所を静止して

球形からチューブ状に変化したり 、、その当時はあれがUFOだと言う自覚はなかったんだよな、、
651本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 12:58:10 ID:DDFAn4lG0
2008年10月5(日)深夜1:45頃、世田谷区砧付近にて
上空2〜5kmくらいに青白く光る飛行物体を数名で目撃。
北西方向に進んでいたが、こちらの発見と同時にスピードアップし
更なる発光とともに消えました。
他に見た方いませんか?
652本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 17:50:12 ID:2zEx8pNK0
ついさっきのことなので鮮明に覚えてます。
2008年10月5(日)17:35頃、鳥取県上郡にて東方向に猛進する発光体発見。
色はクリーム色〜アイボリーみたいな感じ。
形状はお椀を伏せたような感じ。
鳥取以西にお住まいの方、見たら教えてください。
653本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 18:18:30 ID:2zEx8pNK0
訂正:以西→以東
654本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 19:57:31 ID:osqSaA070
私も「ブーメラン型の光の集団」見ました。
数は20〜30くらいあったように思います。
9月27日に豊橋です。
もうちょっと正確に言うと、三河湾とか伊勢湾とかの上空あたりだと思います。
時間は、午後7時少し前くらいだと思います。
車を運転しながらだったので「高度」とか「速度」の感覚はちょっとあいまいな感じです。
車を駐車場に入れて見ようとしたのですが、見失ったのか見つかりませんでした。
隣の同乗者とともに見たので「光の集団」が空にあったのは間違いありません。
655本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 21:38:58 ID:7/cbot130
2008年10月5日AM1:40頃、東京都板橋区首都高5号線の上空で、グリーンの楕円形をした発光体を目撃しました。
深夜自転車をこいでいると、いきなり目の前の空に現れ1秒程静止(微妙に上下に揺れていた)後、
動き出すと同時に、空の中へ吸い込まれるように消えました。
かなり低空でした。UFOの類は信じてなかったのでびっくりです。
656本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 21:49:47 ID:yIduyG6gO
光がドーナツ型で昔のこたつみたいな色してたやつなら…
両手の人差し指と親指で円を作って手を伸ばした位の大きさのが雲の合間から下から上に上がっていった。
一瞬だった。
田舎なんで他に車はないし、店もない。自分のライトの色とも違うし、他の車と間違う例の一つの山道での車ってのではない。(だだっ広い海岸線)
なんだろ?
657本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 22:09:24 ID:S8dFfche0
>615
空自なら、普通にレポート出しとけばいいんじゃない?
UFO(=宇宙人とは限らず)は報告義務だと思うが・・・・
石破の先走りで公表は難しくなったかもしれないけど、
未確認の飛行物体の報告は自衛隊の中でもあるでしょ?
658本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 22:19:41 ID:Lrdjzc510
>>657
615はパイロットじゃないに1000点。
659本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 22:44:22 ID:cBIapzaF0
民間の航空会社でも何例か報告上げた例があるみたいけど、
本人の適性やら上司の管理能力を指摘されて知らずにもみ消されるのがオチ。
UFO見た!って言ってパイロット降ろされるのに真剣に語る奴はいませんしな。

まあ、空自じゃもっと問題になるよな。
重要なところは異星人の乗った宇宙船が実在するところに万人が注目するんだが、
防衛省やそれに反する団体は、領空を守るはずの航空自衛隊が何も出来ずに
異国(異星)機に侵犯されたってところが肝。
宇宙人が地球に来たっつーのに堅い職っすわw

UFOは上空を飛ぶだけじゃなくてどこかの空港にでも着陸して機内から宇宙人が
出てこないと話しが進まないんだろうなw
660本当にあった怖い名無し:2008/10/06(月) 00:48:52 ID:CjafrqHn0
もしくは攻撃されるとかね
661本当にあった怖い名無し:2008/10/06(月) 02:14:22 ID:ENSdZpksO
10/05(月)21:25頃に埼玉県南部でUFOらしきものを見ました。雨宿りをしてて、空を見上げた所、星のように光る飛行体がクルクルとかなりの速さで周っていました。

それを5秒〜10秒程繰り返し、少し減速したと思ったら、空に吸い込まれるように突然光りが消えました。

雨の中、はっきりと光っててあんな動きをする飛行体は初めて見るのでかなり驚きました。

662本当にあった怖い名無し:2008/10/06(月) 02:17:17 ID:ENSdZpksO
間違えました。
(月)→(日)
663本当にあった怖い名無し:2008/10/06(月) 02:36:14 ID:/58qbBvB0
>>651
私も見た。横浜市港北区。10/05午前1時45分。
仕事から帰ってきて、家に入ろうとしたとき、最初は目の端にとまって、
流れ星かと思ったが、それにしては光源が大きかった。
あわてて目で追いかけたら、黄色、赤、青、等のキラキラした光を発しながら飛び去った。
南南東方向から来て、北北西の方に飛んでいった。
すぐに建物の陰に入ったので、それ以上は見えなかった。
見えていたのは2,3秒あるかないか。高度にもよるが、相当速く見えた。
薄雲の中にいるようにも見えた。
もし飛行機のたぐいであれば、相当大きな音がすると思うが、
夜中で、多分音はほとんどしなかったと思う。
そのまま北に飛んで行けば砧あたりを通ると思うよ。
なお、私は仕事柄、客観的にものを見られると思う。
誰か見た人がいないかと思ってこのスレを訪れて、
やっぱり私の勘違いではないと納得した。本当に、あれは何だろう。
生き物ではない。機械音もしなかったと思う。光は非常に強かった。
もっと目撃者はいるんじゃないかな。
今日も同じ時間に同じ空を見たが、何も起こらなかった。orz
664本当にあった怖い名無し:2008/10/06(月) 06:46:28 ID:4OM/UKAM0
http://sonotaco.jp/forum/viewtopic.php?t=1831
10月5日未明の物体は 火球と呼ばれる現象です。

流れ星は数ミリ程度の天体の大気圏突入による発光現象ですが

火球は数十センチ〜数メートル程度の天体が大気圏に突入した時
に起きる発光現象です。 全天の中の結構な範囲を明けの明星より
輝いて飛ぶため、UFOと間違われやすい。

さらにサイズが大きくなると、大気圏で燃え尽きず 地上に落下する事になります。
学生時代化学の実験で炎色反応を実験した方ならわかると思いますが
綺麗な緑色ということからことから火球を発生させた物体は銅を含んでいたと思います。



665本当にあった怖い名無し:2008/10/06(月) 12:51:14 ID:uO/9aRWI0
191 名前: 名無しSUN 投稿日: 2008/10/06(月) 10:47:18 ID:tBOxEUqY
船橋には時差があるのか? 
まだ夜みたい。  
しかもUFOがまたいる。 

http://weathernews.jp/livecam/cgi/livecam_disp.cgi?liveid=410001331
666本当にあった怖い名無し:2008/10/06(月) 13:02:36 ID:w5LWZ4dK0
>>665
なんだこれ・・・
667本当にあった怖い名無し:2008/10/06(月) 13:32:07 ID:C3Fe6uG10
>>665
土星のようなリングをもった光るものが見えます。
668本当にあった怖い名無し:2008/10/06(月) 13:39:31 ID:gh9YqAJZ0
10/5に火球を見た人へ、先頭に黒い点が見えたかおしえてください。
オレが数年前に見た火球は、かなり明るい赤い光で水平に100度ぐらい飛んだ、高さ30度ぐらいで3秒ぐらい
煙をすこし引いてたんだけど、先頭の明るい光の玉の中に黒い点が有った
火球だと思ったんだけど気になっていた
669663:2008/10/07(火) 02:42:55 ID:Zv7RiqaK0
>>668

さあ、あまりにも短時間だったから、先っちょが黒かったどうかわからない。
そこまで詳細に確認できる時間はなかった。

いろいろな色が見えたのは記憶している。
664氏の言うようにそれが炎色反応の色かどうかはわからないが、
いろいろな色が、分離して光っていた。
私がよく知っている炎色反応は、ガスレンジでの吹きこぼれに見える
ナトリウムの橙色だ。何が吹きこぼれてもオレンジになる。NaClだね。
緑、というのはどこから出てきた色かな?どこにも書いてない。
まあ、緑もあったかもしれないが、とにかくいろいろな色が見えた。
バリウムかもしれないね。
昔覚えた「馬力なき木村、勝とうと努力する、リングで顔は赤」だね。

光球、ね。なるほど。隕石より大きいものが地球の周囲を
飛び交っていると、初めて知った。
飛ぶ様は、確かにリンクの画像に似ているかもしれない。

了解。いずれにしても単なる自然現象ですね。
しかし、あれだけのはっきりとした、そしてでかい光球はきっと珍しいと思う。
見ることができただけでも良しとしよう。冥土へのいい土産ができた。
進め一億火の球だ。あ、玉かな。

私は今までにもいくつかの不思議な現象を体験してるから、これもそうかと思ったが、
どうやら違ったらしい。
だが、最後はどこに行ったのだろう?
地球表面と平行に飛んでいった。あのまま行ったら、
群馬か長野に飛んでいったのではないかと思う。
そっちの方で見た人はいないだろうか。
どこかにでかいクレーターができているんじゃないかな。
670本当にあった怖い名無し:2008/10/07(火) 23:55:12 ID:Fe1CKnHJO
燃え尽きてるんだろ
671668:2008/10/08(水) 01:17:34 ID:myx+Ciua0
>>669
ありでーす
良く分かりませんでしたか・・
遅くなりすいません人大杉がでて

火球って水平に飛ぶのが多い気がする
まあ少しでも角度が付けば地面に突き刺さるんだろうけど
隕石が地面に落ちる場合もあんなに光るんだろうか?って疑問は有る
ほとんど火柱で大騒ぎになりそう

ある程度でかいものが燃え尽きないで地球をかすめただけって
考えた方が納得出来る
672本当にあった怖い名無し:2008/10/08(水) 18:33:21 ID:RSEgbm+E0
どんな感じだったんだろ?
http://wiredvision.jp/news/200810/2008100722.html
673本当にあった怖い名無し:2008/10/08(水) 18:44:14 ID:f4G0sWLe0
これはなんでしょうか?
ディスカバリーチャンネルが撮影したらしいが・・

http://jp.youtube.com/watch?v=7nfU9YgUfjQ
674本当にあった怖い名無し:2008/10/08(水) 19:07:00 ID:cBP71zGf0
なんだかわからないからUFOなんだろ
675本当にあった怖い名無し:2008/10/08(水) 19:38:47 ID:NkaHwOWtO
6:10頃見ちゃった(>_<)
676本当にあった怖い名無し:2008/10/08(水) 19:59:04 ID:U5qSgrpBO
夜の飛行機は昼に見るよりかなり速く感じるね。
677本当にあった怖い名無し:2008/10/08(水) 20:05:30 ID:Ss8FaEPpO
>>675
オレも同時刻位に見たぞ!!
金星よりも明るく光る物体がゆっくり移動してかったか?

@名古屋
678675:2008/10/08(水) 20:08:59 ID:NkaHwOWtO
>>677
南に金星、東にUFOだった。
明るさは金星かそれより少し明るいかだった!
@福井
679675:2008/10/08(水) 20:10:14 ID:NkaHwOWtO
>>677
南に金星、東にUFOだった。ゆっくり動いてたよ。ひょっとして同じモノか?!
明るさは金星かそれより少し明るいかだった!
@福井
680本当にあった怖い名無し:2008/10/08(水) 20:27:14 ID:Ss8FaEPpO
>>678
方向も全く同じだwオレの場合は最初金星だと思って見てたが途中から動いていることに気がついて
追跡を開始しようとした時に丁度南方面から北方行にヘリがやってきて一瞬そちらに気を取られて
視線をそらしたすきにUFOらしき物体はどこかに行ってしまい見失ってしまったよ…orz

681678:2008/10/08(水) 20:41:14 ID:NkaHwOWtO
>>680
福井は田舎なのでしっかり見えた。
視力0.3の同僚が第一発見者。
ゆっくり北から南方向へ…
で、光が徐々にフェードアウトする感じ。
同じモノと考えられますね!
682本当にあった怖い名無し:2008/10/08(水) 21:10:21 ID:Ss8FaEPpO
>>681
どうやら同じものみたいだなw
でもある人に目撃した時の状況を話したら国際宇宙ステーションの可能性もあると言われてしまったw
どうなんだろうね?確かに移動速度は人工衛星に酷似してたから否定もできんかったがw

683本当にあった怖い名無し:2008/10/08(水) 21:20:28 ID:0HMeESoN0
名古屋。今しがた3〜4個の光の玉みたいなのが
不規則に周遊したり、突然高速で直線移動したりするのを観測。

飛び回ってたあたりの空は雲があったけど、それ自体の発する光が強めだったので
雲の向こう側を移動する様子もはっきり見えた。

消えるまでの2,3分ほど、タバコの灰を落とすのも忘れてボケーっと眺めてたよ。
684本当にあった怖い名無し:2008/10/08(水) 21:37:59 ID:Ss8FaEPpO
>>683
場所は何区?
それは見ていないが
それはサーチライトじゃないのか?
時々ツインタワーから照らしてるのを見かけるぞw

685本当にあった怖い名無し:2008/10/08(水) 21:51:22 ID:0HMeESoN0
>>684
俺も99%人為的な何かじゃないかと思ってるんだけどね。

場所は北区。時刻は21:05〜10分くらいの間かな?
方角は今ちょうどお月さんが雲の間から見え隠れしてる辺り。
686本当にあった怖い名無し:2008/10/08(水) 21:53:52 ID:6KRpTVUN0
もうすぐ10/14か
687本当にあった怖い名無し:2008/10/08(水) 22:08:32 ID:lCVWCik10
>>686
10/14になんかあるの?
688本当にあった怖い名無し:2008/10/08(水) 23:33:16 ID:csYGMqsc0
超巨大UFOがやって来ます
689本当にあった怖い名無し:2008/10/09(木) 09:48:18 ID:jI9tHmOL0
>>673
液体金属かな?
構造がつかめないw
690本当にあった怖い名無し:2008/10/09(木) 11:39:46 ID:r/Gy2MFw0
>>673
無数の風船だってどっかに書いてあった。
691本当にあった怖い名無し:2008/10/09(木) 12:50:09 ID:XfJpD7l60
692本当にあった怖い名無し:2008/10/09(木) 15:28:52 ID:lOIbHh+T0
693本当にあった怖い名無し:2008/10/09(木) 17:42:26 ID:7J4R9YNC0
BBCのニュース番組の放映中にUFOが映ってるよ。
ちなみにワシントンの国会議事堂の上空は飛行禁止区域。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=cgurwGKVfS8
694677:2008/10/09(木) 18:55:28 ID:eqVRZXPwO
ちょwww
18時40分頃また昨日と同じ飛行物体見たぞw
方角は南方面の月と金星?の少し下の辺を昨日と全く同じ明るさとスピードで通過した
昨日は途中で見失ったが今日は消えるまで数秒間だがしっかり見届けることができたw

695本当にあった怖い名無し:2008/10/09(木) 19:05:39 ID:dqVljV0P0
人工衛星じゃない?
696本当にあった怖い名無し:2008/10/09(木) 19:39:52 ID:7J4R9YNC0
これから宇宙人は意図的に姿を現すらしいよ。
697本当にあった怖い名無し:2008/10/09(木) 19:55:35 ID:eqVRZXPwO
>>695
多分そうかもなw
でも連日偶然見るオレってちょっと凄くね?w
698本当にあった怖い名無し:2008/10/09(木) 21:23:14 ID:rC46C/yM0
昔、剣道の素振りを庭でやっていたのだが
なんか視線を感じたんだよ。
ふっと上を見上げるとそこに肉眼で20センチほどに見える黄色くひかる物体が
止まっていた。
結構高い高度だとおもた。

見つけたとたん、その物体は逃げるように飛び去った。

その後も自転車で走っている所を同じ様な物体が2機、自分と同じスピードで
上空を併走したり。
途中であっと言う間にスピードをあげそしてふっと消えていった。





699本当にあった怖い名無し:2008/10/09(木) 22:59:27 ID:Lx7ynpTM0
694のヤツ、おれも見たぞ!川崎上空
700本当にあった怖い名無し:2008/10/09(木) 23:26:44 ID:ZY9BTvDH0
>>697連続にみるとはwwwww凄すぎる!
一度しか見た事がないけど内容の深いのを見た^^
701ららら:2008/10/09(木) 23:37:11 ID:qW+VmtuU0
今更ながら、ジャコビニ流星群。
ここの人はニュースとか見ないんでしょうか・・・。

http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200810/1008/index-j.shtml
702本当にあった怖い名無し:2008/10/10(金) 14:58:24 ID:TC0EN+soO
愛知県岡崎市からですが、本日の朝6時頃に巨大な隕石?のような光の移動を見ました。なんだか先端がチカチカ光っていたので飛行機の落下事故かと思った。
703本当にあった怖い名無し:2008/10/11(土) 01:53:12 ID:sD1dSI7C0
>>702
朝方と夕方は飛行機の反射と人工衛星の反射が起き易いんで
スピードと目撃時間が重要
速くて長い距離だと火球ぽくて遅くて短いと上記の物かな
遅くとも点滅が不規則だったり消え方とか動きが不自然だとUFOぽい
704本当にあった怖い名無し:2008/10/12(日) 03:22:57 ID:vVRAMZxQ0
705本当にあった怖い名無し:2008/10/12(日) 03:38:30 ID:N5oppWVdO
>>704うわぁなんだコレ
どれに入れるか迷うじゃねーか
706本当にあった怖い名無し:2008/10/12(日) 09:06:04 ID:0VgVg8maO
なんの画像?
707本当にあった怖い名無し:2008/10/12(日) 09:33:37 ID:a0ZTWMzv0
>>704-706
○○コ
んーへんたい♂向けか
708本当にあった怖い名無し:2008/10/12(日) 10:13:29 ID:Y2B7jSr00
>>704 全部同じ女??w
709本当にあった怖い名無し:2008/10/12(日) 11:26:43 ID:hAdmpds90
>>704
トラウマになるからやめてくれ
710本当にあった怖い名無し:2008/10/12(日) 12:41:04 ID:BUuPW7GMO
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
711本当にあった怖い名無し:2008/10/12(日) 15:41:29 ID:Na3cDExxP
>>704
しかしコラって綺麗に繋がるもんだな、と冷静にオモフw
712本当にあった怖い名無し:2008/10/12(日) 15:52:39 ID:BUuPW7GMO
>>704

宇宙人だよ ネー

(*´・ω・)(・ω・`*)ネーネー
713本当にあった怖い名無し:2008/10/12(日) 20:28:14 ID:lRp7/ENv0
アメリカはウエストバージニア州シスターヴィルの市民は製材所のけたたましい汽笛の
音でたたきおこされた。 そして今なお謎に包まれているあの光景に出会ったのだ。
目撃者の一致した証言によれば、天空はるか彼方をゆっくり輪を描きながら巨大な
葉巻型の飛行体が滞空していた。 この飛行体はチューブ状の形をしていて全長
約60メートル、側面に沿って赤と緑の光点が並んでいた。 そしてこのどうということも
ない飛行を10分間続けると、おびえおののく町を後に東方に向かっていずこともなく
消え去った。 続く数週間、教会の参列者は記録的な数に達したといわれる。
ライト兄弟がその幼稚な飛行機で空を飛ぶ6年前のことだった。
714本当にあった怖い名無し:2008/10/13(月) 07:23:24 ID:WtRpjQARO
アラバマ 楽しみですネー

(*´・ω・)(・ω・`*)ネーネー
715本当にあった怖い名無し:2008/10/13(月) 10:04:18 ID:FmwQRS5G0
ちなみに昨日の夕方18時30分ごろ、ヨメと一緒に奇妙な動きをする発行体を見た
でも、あれがUFOなのか、いまいちはっきりしないんだよな

あんな動きをする光は初めてなんだけどなぁ
716本当にあった怖い名無し:2008/10/13(月) 10:30:38 ID:tp/sUoIaO
13日に現れると断言するブログがあるが、今のところ現れていない。
717本当にあった怖い名無し:2008/10/13(月) 13:44:08 ID:se05rhzf0
俺にレスすんじゃねえよ
718本当にあった怖い名無し:2008/10/13(月) 13:44:32 ID:se05rhzf0
誤爆した
719本当にあった怖い名無し:2008/10/13(月) 14:24:04 ID:Pjha080b0
ドンドコドンドコ!ドンドコドンドコ!
 ずーり        ∧_∧       ∧_∧
            ω・   丶.    ω・   丶.         ずーり
      ∧_∧   ヽ___丶...  ヽ___丶... ∧_∧
     (・ ω ・ )                     (    丶
     ヽ____丶      ∧_∧    ∧_∧     ヽ___\ 
   ∧_∧  ずーり   /   ・ω  ./  ・ω         ∧_∧    ずーり    
  (・ω・ 丶      ∧_∧__ノ...../____ノ ∧_∧   (    丶
  ヽ___\   /    )          /  ・ω・)    ヽ___ヽ
  ∧_∧     ∧_∧ _ノ  ヒ、ヒィー   ...../_∧_∧      ∧_∧
 (・ ω ・ )     (    )   ('A`≡'A`)     ( ・ ω ・ )     (     )
 ヽ___ヽ    ヽ ∧_∧   人ヘ )ヘ  ∧_∧__ノ    ヽ___ヽ
   ∧_∧     (・    ヽ  >>718  (・ω・  \      ∧_∧
  ( ・ ω ・ )     ヽ_ ∧_∧   ∧_∧___ノ     (     )
  ノ____ノ        ω・   \ ω・   \       ノ___/
        ∧_∧    ヽ____\ヽ___ノずーり ∧_∧_
      /  ・ω・)                      /    ・)
     ノ____ ノ   ∧_∧      ∧_∧  /___/  ずーり
              /   ・ω    /   ・ω
 ずーり       ...ノ___/   .../____/
720本当にあった怖い名無し:2008/10/13(月) 21:40:52 ID:Nycshvic0
>>716
ブログURL張ってよ、m9プギャーしにいく。
721本当にあった怖い名無し:2008/10/14(火) 07:46:33 ID:GSvMreXdO
今日らしい



アバラマ




UFO



(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
722本当にあった怖い名無し:2008/10/14(火) 07:48:13 ID:QMmcauxE0
>>721
日本時間だと、むしろ明日。
723本当にあった怖い名無し:2008/10/14(火) 07:59:59 ID:Dxo7G30R0
明日だってーーーーーーー!!???
〜〜番街の奇跡。みたいなUFOこないかな。
724本当にあった怖い名無し:2008/10/14(火) 14:34:02 ID:TwAfziDN0
725本当にあった怖い名無し:2008/10/14(火) 15:21:39 ID:6AE2VsX30
>>724
ビルが潰れてる?
肝心のUFOがよく見えないね
なんか嘘っぽいなぁ
726本当にあった怖い名無し:2008/10/15(水) 11:47:07 ID:0H6LPs59O
本日は晴天なり!
UFO目撃日和だぜw
727本当にあった怖い名無し:2008/10/15(水) 14:43:45 ID:ah+pM5pK0
USO
728本当にあった怖い名無し:2008/10/15(水) 14:47:14 ID:eHIMubOW0
>>724
もーアラバマたんったら方向オンチなんだからー
729本当にあった怖い名無し:2008/10/15(水) 16:00:19 ID:ru00s9Zw0
 ┏┳┳┳┳┓━┓┏┓┏━━┳┓━┓ ┏━━┳━━┳━┳━┓ ┏┳┳┓
 ┃┃┃┣┫┏┓┣┓┏┫┏┓┃┏━┛ ┃┏━┫┏┓┣┓ ┏┛ ┃┃┃┃
 ┃  ┃┃┃┃┃┃┃┃━━┫┃   ┏━━┃━━┳┛ ┗┓ ┣╋╋┫
 ┗━━┻┻┛┗┛┗┛┗━━┻┛   ┗━━┻━━┻━┻━┛ ┗┻┻┛
730本当にあった怖い名無し:2008/10/15(水) 19:49:29 ID:0H6LPs59O
>>729
ズレててまったく読めんわww

731本当にあった怖い名無し:2008/10/16(木) 06:30:04 ID:Rtc1/uG4O
昨夜宮崎県延岡市上空にUFOらしき飛行物体ありました
732本当にあった怖い名無し:2008/10/16(木) 09:11:35 ID:7/3EqnTjO
帝国ホテルあたりにずっと停止してるのがみえるんだが俺だけか?
733本当にあった怖い名無し:2008/10/16(木) 10:02:04 ID:XExb8iLxO
お前らが頻繁にみてるUFOの基地は成田空港とか基地だと思うな
いつも“らしきもの”
写真も豆粒
734本当にあった怖い名無し:2008/10/16(木) 10:57:01 ID:LQ9uNEon0
>>733
>>187はなんだと思う?
このスレで一番信憑性の高いUFO写真でないかなと思う
豆粒だけど編隊くんでる
735本当にあった怖い名無し:2008/10/16(木) 15:26:37 ID:Sq7UzJZb0
>>734
これはレンズの汚れだな。
前にバイトしてた事あるから分かる。

デジカメはレンズとCCDの間に埃とかがたまって、
ちゃんと掃除してないデジカメはこんな風にホクロっぽい汚れが写るのがよくある。
736本当にあった怖い名無し:2008/10/16(木) 16:52:14 ID:LQ9uNEon0
>>735
よーしがんばっちゃうぞw
画像のリンク元が http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/07/07/8290.html
なんだけど、他にもテレ端とかワイド端の写真も有る
それには写ってないのでCCDの汚れや内部のゴミでないのは明らか

コンパクト型デジカメなんで分解掃除なんかしてないだろうし
あとは掃除可能なレンズの汚れの可能性が残るけど
こんな風には写らないと思う
737本当にあった怖い名無し:2008/10/16(木) 17:59:53 ID:AaQSNleRO
キネンカキコ
738栃木県:2008/10/16(木) 18:16:07 ID:JkOX95+R0
18時頃、栃木県小山市上空に4機のUFOらしき物体を
見ましたが誰か他に見た人います?
739本当にあった怖い名無し:2008/10/16(木) 18:24:19 ID:lpjpJZiOP
以前ここへ書いたことあるものです
つい1〜2分前、愛知県江南市から見て北東の空に、赤くて横長の楕円形の物体が浮いており、
1分ほど見ていたら消えました
視認した大きさが横に2cmほどで、とても飛行機のサイズとは比較にならない大きさでした
同じようなものを見られた方いませんか
740本当にあった怖い名無し:2008/10/16(木) 18:25:59 ID:5No+t39p0
アラバマが遅れて来たのかーーーー!?
741本当にあった怖い名無し:2008/10/16(木) 18:54:25 ID:5No+t39p0
>>739
アラバマスレに739を転載したら今度見たら画像頼むだってさw
でもガチで巨大UFOなのかな?wktkが止まらないっ
742本当にあった怖い名無し:2008/10/16(木) 23:05:40 ID:BHFSgXsbO
>>702ですが>>739さんの見た物と同じ?横に長い物体はマッチ棒のようなバランスで赤い尾があった。山に近いところをゆっくり移動していた。
自分は3分位見ていたけど携帯のムービーでは遠すぎて映らなかった。
木の死角になったので後ろを向いて移動してもう一度見たらいなかった。
あれから観察続けているので、また報告します
743本当にあった怖い名無し:2008/10/16(木) 23:33:33 ID:qQnA4juXO
今日21:45ごろ、池袋〜北池袋のあいだくらいでUFO見た!!

飛行機かと思って見てたら、くるくる回って消えた。

誰も信じてくれないし、バカにされるし……みたのに。
744本当にあった怖い名無し:2008/10/17(金) 03:01:45 ID:LF3dsQbc0
水曜日、北千住の駅近くで、葛飾帝釈天方向に銀色の飛行物体を見ました。
初めはヘリかと思いましたが、形が変だし、音もしません。
電車からずっと見てたら、電車の窓枠に一瞬入った後消えてしまいました。
745本当にあった怖い名無し:2008/10/17(金) 11:30:02 ID:Gh24jsWUO
746本当にあった怖い名無し:2008/10/17(金) 13:36:22 ID:XGP7uxIKO
私も過去に3回程直視してます。UFO…。

1回目は学校の帰り1人で歩いていた時、頭の真上にいました。


2回目は夏のキャンプファィヤー終了後、轟音と共にやはり頭上に現れました。この時のはかなり巨大で回りの星空が、変なサーチライトみたいな光に変わりました。


3回目は、友人の家からの帰り道に頭上に気配を感じて見上げたら小型の丸い青色で側面に窓みたいなのが付いたUFOでした。

この時は、2〜3時間程の記憶が無く、鼻血が20〜30分止まりませんでした。



正直、当時は怖かったです。
747本当にあった怖い名無し:2008/10/17(金) 19:25:45 ID:m5x4seD5O
>>746

> 私も過去に3回程直視してます。UFO…。

> この時は、2〜3時間程の記憶が無く、鼻血が20〜30分止まりませんでした。

> 正直、当時は怖かったです。

アブタクションされてるだろw
748本当にあった怖い名無し:2008/10/17(金) 20:40:47 ID:XGP7uxIKO
>746です。


そーなんですかね…やっぱり…。
749本当にあった怖い名無し:2008/10/18(土) 16:27:21 ID:kiOciN9O0
>>736
いや、写るよ。
しかも、撮影した写真が全部同じ日に撮影された保障はどこにもないし。
ていうか、こういう黒いホクロみたいなのはよく映るんだわ。
一日中そのカスをマウスでカチカチと消し続けるバイトがこの世にはあるんだ。
750本当にあった怖い名無し:2008/10/18(土) 16:55:49 ID:84nM/gNqP
本日16:30 @武蔵野  拝見いたしました。
751本当にあった怖い名無し:2008/10/19(日) 00:07:52 ID:exmbbzL90
三重
21時頃
なんだかでっかい鳥が飛んでると思って見てたら
急にサッーと飛行して一瞬で消えた。
形は透明の長方形で端に3本の茶色っぽい線があった。
こんなUFOいるのかしら。
752本当にあった怖い名無し:2008/10/19(日) 00:15:25 ID:ejX3OVU60
>>751
申し訳ないけど、夜空に透明な長方形が見えたって意味が分からない。
753本当にあった怖い名無し:2008/10/19(日) 18:47:48 ID:KSxZe8z40
大阪の住吉区でそれっぽいの発見。だがヘリコプターの可能性アリ。
でっかい星みたい。
754本当にあった怖い名無し:2008/10/19(日) 18:49:34 ID:KSxZe8z40
いや、やっぱりヘリにしては輝きすぎのような気がするな・・・
755本当にあった怖い名無し:2008/10/19(日) 19:17:52 ID:TrVVwg1x0
2年くらい前に昼間に自衛隊のヘリと黒い四角い物体が一緒に一列になって飛んでるのを見たことがある
アレはなんだったのだろう・・・

                                     __
                    ----===ll===----    ./_/
                      _/ゝ二iニニi `'--、___/ /    
          ■■■       丶`´  _,----、,-----、_/
          ■■■          ̄ ̄ ヽ---´
756本当にあった怖い名無し:2008/10/19(日) 21:09:12 ID:8FQ3pupAO
実際、みたけどあの技術は凄いね
視覚で脳みそを操作してるようだね
近くでみたけどぐーうと考えないと!
思い出せない(^_^;)
あの光はヤバい
窓ないよ、金属だよシルバー後、亜空間に移動してるよ!変な歪みが出来て出てきたから。
757本当にあった怖い名無し:2008/10/20(月) 20:18:15 ID:04DieivX0
ロッキードマーチン社がUFOの製造成功
http://www.technobahn.com/news/2008/200810201139.html
758本当にあった怖い名無し:2008/10/20(月) 20:55:21 ID:mAAvR25Q0
ちょっと前、名古屋市でUFO見ました

759本当にあった怖い名無し:2008/10/20(月) 22:53:19 ID:boV8Uidu0
>>755 俺も見たよ

場所は言えない。 普通に市街地上空を飛んでるからワロタ。
俺が見たのはUH-1Jで、その前方を小さな物体が
オプションのように居たっけwww

本当にアレは何なんだ?
考えるとじれったくなるwww
760本当にあった怖い名無し:2008/10/21(火) 03:51:37 ID:HazZVPQT0
UFO見たり、
NASAやJAXAが撮影した宇宙の星々を撮影した写真を見てると、
この地球で生きてるのが本当にバカらしくなってくる。
761本当にあった怖い名無し:2008/10/21(火) 04:09:25 ID:o7PcRPmSP
>>760
とはいえ、地球以外では生きていけないんだけどな。

重力、大気圧、環境放射線、1日のサイクルなど、微妙なバランスに合わせて
生きているから、それ以外の環境だと健康を損ねやすい。

オカルト的には、地球には46億年にわたる生物の霊界圏みたいなものが存在し、
今生きている生物は、その圏からさまざまな恩恵を受けている。

宇宙に飛び出すということは、そういう庇護を全て捨て去っていく事であり、
これまでに生物が経験した事のないさまざまなストレスが襲い掛かるというリスクを
伴う。
762本当にあった怖い名無し:2008/10/21(火) 09:09:55 ID:GXS9b0QR0
「英国防省、UFO目撃証言の文書を公開 92年まで6年分」
4500ページにわたり、数千件の証言が掲載されている。
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200810200025.html

とりあえず凄い事だ、たった6年で数千件だから1日1件以上の報告が会った事になる
もう誰もUFOの存在を否定出来ない
763本当にあった怖い名無し:2008/10/22(水) 00:30:03 ID:07bwaoCbO
岐阜スレにも書いたけど
今火の玉みたいな物体が浮かんでました。それはウネウネと形を変え、大きくなったり消えたりしました。また現れては奇妙な動きをしてました!これはUFOの可能性ありますか?
764本当にあった怖い名無し:2008/10/22(水) 00:45:33 ID:BnsC67UFO
記念カキコ(´・ω・`)
765本当にあった怖い名無し:2008/10/22(水) 01:01:55 ID:dyXoTwY8O
>>764
か、神じゃ…
766本当にあった怖い名無し:2008/10/22(水) 01:47:16 ID:Yz0yE0L/0
>>764
か、神が現れよった…
767本当にあった怖い名無し:2008/10/22(水) 01:53:56 ID:0n2G9Gz0O
ついにUFO出現か・・・
768本当にあった怖い名無し:2008/10/22(水) 03:39:15 ID:LM63RiyCO
ちょっと古くてすまないんだが、2年ちょっと前に
球体が次々に山のほうえ落ちて行くのを見た。
最初は隕石でも降ってきたか?とか思ったけど、やたら落ちるスピードが遅いんだよな。
最終的には全て山の陰に消えていった。

いちおう写メ撮ったけど、あんまり気にしてなかったから忘れてた。

http://p.pita.st/?m=7r28i6tu
769本当にあった怖い名無し:2008/10/22(水) 04:26:12 ID:J9XYG+PM0
宇宙人でも幽霊とか居たりすんのかね
あと地球上の幽霊とか普通でない存在とか、宇宙人に見えたりするのだろうか
見える場合は、霊感の強い人と同じような見え方なのかな
770本当にあった怖い名無し:2008/10/22(水) 04:53:13 ID:Y5+Hgavd0
>>768
落ちる速度が遅く見える火球もありますよ。
あとこの写真見る限り飛行機の可能性も
771本当にあった怖い名無し:2008/10/22(水) 05:04:23 ID:LM63RiyCO
>>770
>落ちる速度が遅く見える火球もありますよ。
そっか、だよねw
マッハ10ぐらいのスピードだったとしても
距離が圧倒的に遠ければゆっくりに見えるわな。

ただ飛行機はないと思う。
書き忘れたけどこれと同じ物体が50個近く落ちてきた。
772本当にあった怖い名無し:2008/10/22(水) 06:54:31 ID:BBbtwNrtO
>>771

その50個近く落ちてきた、写メはないの?
773本当にあった怖い名無し:2008/10/22(水) 09:26:51 ID:fbLBIFhM0
>>761
よろしい、
ならば宇宙にいても尚健康でいられるような技術を開発すればいい。
774本当にあった怖い名無し:2008/10/22(水) 11:03:50 ID:Lf0x1DmS0
そもそも人間が宇宙に出るということは
宇宙でも健康でいられる技術をもつということです。
775本当にあった怖い名無し:2008/10/22(水) 11:53:59 ID:D3CYhXc70
>>768
PCからは見れないのが寂しい
776本当にあった怖い名無し:2008/10/22(水) 19:04:06 ID:9lyeo/adO
ずっと前からかくれんぼとUFOのおかげで
何見ても驚かなくなり怖いものもなくなった

ふーん、やっぱいるよねーって感じ
777本当にあった怖い名無し:2008/10/22(水) 22:58:09 ID:tWZckaUfO
IDに出現
778本当にあった怖い名無し:2008/10/22(水) 23:14:00 ID:J9XYG+PM0
なにか起きそうな気がする!!!!!
779本当にあった怖い名無し:2008/10/23(木) 02:12:01 ID:iJAAVhXw0
10月16日 夜9時
自分の状況:交差点にてバイクにまたがり停車中。
自分と物体の距離:8m程度(4車線の道路の向こう側くらい)。
物体の高度:地上から5m程度(電柱くらいの高さ)。
飛行物体の動き:右から左へ(南から北へ)
スピード:時速40kmくらいだと思う(車の速度から考えると)
飛行物体の色など:薄い黄緑色に発光
大きさ:60センチ程度の円筒形(直径15cm程度)
模様:濃い緑色で「L」の形が横並びに3つ。
備考:酒や薬飲んでません。裸眼で視力は左右共1.0。
   他にもたくさん車が信号待ちをしていたので私以外にも
   見た人はいると思うのですが・・・。

   こんなにはっきり目の前で見たのはじめてっす!!
780本当にあった怖い名無し:2008/10/23(木) 02:19:00 ID:AEbZjQXX0
偵察用のカメラかなんかかな?子機を飛ばしてるとか
781本当にあった怖い名無し:2008/10/23(木) 02:21:00 ID:iJAAVhXw0
ちなみに場所は
ttp://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&ll=34.373576,132.454176&spn=0.003387,0.005633&t=h&z=18
ここです。

みんなが知らないうちにこんなもんが飛んでいるのかと思うと
ほんとに気持ち悪いっす。誰か他に見た人いないかなぁ・・・。
782本当にあった怖い名無し:2008/10/24(金) 00:02:16 ID:wRBCRaSM0
>>781
いや、みんな知ってるし・・・
自衛隊も追っかけてるし

知らないのは一部の人間
783本当にあった怖い名無し:2008/10/24(金) 02:01:57 ID:bATsjfX+0
んなこたーない
784本当にあった怖い名無し:2008/10/24(金) 10:46:55 ID:xTc7Xjuc0
>>782
全部の出現箇所なんて把握してねーよw
分かってる部分の方が少ない。
785わっつ:2008/10/24(金) 11:33:55 ID:dRuj4ZIEO
あげ
786本当にあった怖い名無し:2008/10/24(金) 23:25:32 ID:sPC1I0op0
明日は晴れだから目撃情報多数な悪寒
787本当にあった怖い名無し:2008/10/25(土) 10:13:49 ID:MKWRmluY0
>>782
みんな知ってるっていう意見の根拠と
自衛隊が追っているという情報のソース教えて。
788本当にあった怖い名無し:2008/10/25(土) 12:06:34 ID:zqrjRnqU0
>787
782ではないが、内閣府の知人の官僚が自衛隊のUFOに
関する報告について教えてくれたことがある。
ここで言うUFOはエイリアンクラフトに限定では無いので、
領空に侵入する未確認飛行物体について調査するのは当
たり前なんだけどな。
当の本人はUFO=エイリアンクラフトとして、わくわくしていた
のにはワロタけど・・・・
奴とUFOの話をして一月後ぐらいに石波の発言があったか
ら、その時もワロタよ。
789本当にあった怖い名無し:2008/10/25(土) 14:24:19 ID:YAA+G0DF0
もし軍を持つ国が未確認飛行物体について調査してなかったら、
すでに軍として機能してないよ。

未確認って事は、敵国の最新兵器である可能性もある訳だし。
790本当にあった怖い名無し:2008/10/25(土) 16:42:26 ID:6BF2DUuVO
戦闘機にUFO撃墜命令下されるも時速1万5998キロの超スピードで飛び去る
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1224891994/
791宇宙人:2008/10/25(土) 17:34:56 ID:J+s0cJYGO
明日は銀座まで繰り出すお
銀ブラするお
792本当にあった怖い名無し:2008/10/25(土) 18:01:24 ID:C4MWqRw50
>>78
ここはどうかな
http://www.asyura.com/sora/bd11/msg/807.html

あと自衛隊は未確認物体はスクランブル掛けて追跡や調査するけど
その義務が有るはず
でも外国の物じゃないと分かった時点で打ち切ると思う

未確認物体の発見とスクランブル記録とその結果を調査できれば
面白い結果になると思うけど、無理だろうな
あと元総理大臣の海部俊樹さんは実はUFOのファンだとかね
ググって見るとおもしろいよ
793本当にあった怖い名無し:2008/10/25(土) 18:07:19 ID:C4MWqRw50
>>787
みんなってレベルが問題だけど
オリコン調査で「宇宙人は存在すると思う。」が70%こえてます
http://www.oricon.co.jp/news/ranking/44929/#rk

去年の調査結果だよ
794本当にあった怖い名無し:2008/10/25(土) 20:46:49 ID:zqrjRnqU0
>792
>でも外国の物じゃないと分かった時点で打ち切ると思う

って、国内の物ならOKってこと?
フライトプランが出てなければ航空法違反だし、自衛隊航路
を侵害されて見過ごす自衛隊員はいない。

>未確認物体の発見とスクランブル記録とその結果を調査できれば
>面白い結果になると思うけど、無理だろうな

真面目な話、「UFOは存在します」って国が発表したらどうなると思います?
少なくともパニックが発生して、国が保たないと思いますよ。
江戸末期に黒船が来ただけでパニックなんだから、人類科学を超越した
ものでは黒船の比ではないでしょうね。
795本当にあった怖い名無し:2008/10/25(土) 21:29:34 ID:viqn9UQx0
>>794
パニックなんかになるかなあ。
ジュセリーノの大地震予言で踊った一部の人たちは
騒ぐだろうけど、大多数の人にとっては、UFOが存在する程度だと
無関心なんじゃないかな。少なくとも日本は。
796本当にあった怖い名無し:2008/10/25(土) 23:53:16 ID:Eph2C5TjQ
高度なテクノロジーを持ったエイリアンが、おおっぴらに現れると警戒する反面
魔法のような技術にあやかろうと期待するだろうな。
そういう御利益を独占する人間(国、勢力)と、そうでない人間に格差が生まれて、ややこしい状況になりそうだ。

既に水面下で接触し技術供与されているのかな?

その代償が何か気になる
797本当にあった怖い名無し:2008/10/26(日) 00:02:26 ID:nUcQESkL0
>>794
ある程度の情報はあるから大した混乱は生じないような
信じてなかった人でも『あー、本当に居たんだ』程度な気がする
798本当にあった怖い名無し:2008/10/26(日) 05:30:54 ID:82OaHrCM0
幽霊じゃあるまいし、学術的にもUFOがいるって言ってもおかしくないんだから
言ってもいいと思うけどね
799本当にあった怖い名無し:2008/10/26(日) 09:59:45 ID:uZEiBTqW0
昨夜、ダイエーのカップめん売り場で目撃!!
800本当にあった怖い名無し:2008/10/26(日) 12:26:13 ID:bmdT4TxkO
800!
801794:2008/10/26(日) 15:26:09 ID:SUxlsilp0
レスくださったみんなはUFOの存在について、無意識(または有意識)の
部分では否定されてるようですね。
政府がUFOの存在を認めてしまうと、必ずその正体を求める意見がで
てくるでしょう。そうなれば正体を把握できない=科学の差が明らかになり、
正体を求める層に恐怖心を植え付けます。
この恐怖心は噂のレベルで大きくなり、今まで無関心であった層も巻き
込みます。
未知な物に対する公表は、ちょっとした疑問を持たせることもしてはなら
ないんですよ。
で、技術について云々って言われている人もいますが、猿や犬・猫に技
術を教えようとしますか?これって、人間は未知なるものと非常に近い、
また人間に友好的と考えているからですよね?
人間にも個体差はありますが、人知を越えるものに対しては確実に何も
できないですよ。(体験談)
802本当にあった怖い名無し:2008/10/26(日) 17:48:07 ID:+EAzNLiPQ
>技術について云々って言われている人もいますが、猿や犬・猫に技
術を教えようとしますか?

友好的に考えるも何も、先方の意思で人類とコンタクトを取ってると仮定しての話しだよ。

何にも恩恵がなくてただ、
「ワレワレハ、ウチュウジンダ」
とか言ってウロウロされたんじゃ、それこそ迷惑だよ。

先方にしたって犬猫扱いじゃ、はなっからコンタクトも糞もないしな。
803本当にあった怖い名無し:2008/10/26(日) 18:45:32 ID:L4K958J10
矢追少し黙れよw
804本当にあった怖い名無し:2008/10/26(日) 20:40:31 ID:+EAzNLiPO
いえいえ、矢追に比べれば屁の突っ張りにもなりませんw
805本当にあった怖い名無し:2008/10/26(日) 21:03:54 ID:fE6HRWU+0
>>801
お前どうした。
宇宙人はいるしUFOはばんばん飛んでるし、
政府が発表してもパニックになんねーよ。

発表しないのは、
軍が追跡できない→軍なにやってんの?→税金の無駄使いやめろ!
or
国が正式にUFO発言→カルトが組織内で盛り上がって勝手にけが人出る→政府の責任だ!大臣辞任しろ!
というアホがいるからだろJK。

それに、
宇宙人が全員地球人をはるかに超越してるわけねーだろ。
たまたま技術革新が得意で宇宙に乗り出せたものの、
むしろ精神面では人間よりはるかに幼稚な奴らだってウジャウジャいるはず。
806本当にあった怖い名無し:2008/10/28(火) 18:22:34 ID:As6AuJ1jO
2008年10月28日18時、福島県郡山市、西の空に不自然な発光体を見ました。だれか他に見た人いないかな
807本当にあった怖い名無し:2008/10/28(火) 22:28:40 ID:I0VzMAPk0
今日21時ちょっと前、練馬、杉並、中野周辺でUFOらしきもの見た人いる?
南西の方に消えてったんだけど・・・
808本当にあった怖い名無し:2008/10/28(火) 22:40:03 ID:dFTDgsHM0
809本当にあった怖い名無し:2008/10/29(水) 00:22:19 ID:siNKHf310
メキシコのUFO すげぇな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5053954
810本当にあった怖い名無し:2008/10/30(木) 18:30:20 ID:uHu9I/Sk0
>>530が言うのと限りなく近いのをさっき見ました
無音で、数秒で消えたけど
811本当にあった怖い名無し:2008/10/30(木) 19:56:29 ID:5l1DUorIO
>>810
形が長方形?私は7時過ぎに京都で見ました。
音もなくスッと消えました。
812本当にあった怖い名無し:2008/10/30(木) 21:27:55 ID:uHu9I/Sk0
>>811
わからん、速すぎて形はよくわからんかった。
僕が見たのも、音もなくスッと消えました。
高さは地上50mから100mくらだと思いますが
もっと高いかもしれません。




813本当にあった怖い名無し:2008/10/30(木) 21:47:27 ID:5l1DUorIO
>>812
私が見たのも空高く飛んでる感じではなかったです。同じものを見たんでしょうか…
814本当にあった怖い名無し:2008/10/30(木) 22:25:16 ID:uHu9I/Sk0
>>813
同じという可能性は高いですね。
僕が見たのはほぼ直線に飛んで消えたんですが、そっちはどうでした?
それと、何色に光ってました?蛍光灯のような白ですか?それとも普通の懐中電灯
のようなオレンジのような光ですか?それともそれ以外?
815本当にあった怖い名無し:2008/10/30(木) 22:44:10 ID:5l1DUorIO
>>814
垂直に進んでました。
光ってはなかったです。
グレーっぽい色。
空にとけるような感じで消えちゃいました。
816本当にあった怖い名無し:2008/10/30(木) 22:59:54 ID:twWjYlPn0
今日14時ごろ福島に黒いの浮いてたんですけど見た人います?
形がよくわかんなくてキモかったんですが。
817sage:2008/10/30(木) 23:12:55 ID:1/ffnY6T0
さっきUFOみた(22:38ごろ)
@横須賀:馬堀海岸
外でタバコすってたら、
3つの、半透明のノイズみたいな点が、北から南へ移動してった。
音も何もなくて、なんなのこれ?っておもった。
818本当にあった怖い名無し:2008/10/30(木) 23:37:57 ID:5l1DUorIO
今日は目撃多くない?
819本当にあった怖い名無し:2008/10/30(木) 23:48:19 ID:qW129erE0
>>814
見た見た
会社の従業員全員で外でて
あの黒い物体の情報知りたくてここにたどり着いたんだが
820本当にあった怖い名無し:2008/10/30(木) 23:51:01 ID:qW129erE0
すま
>>816
だった
821本当にあった怖い名無し:2008/10/30(木) 23:54:36 ID:twWjYlPn0
写真取ってる人もいたんでなんかしら情報があがっててもいいなと思ったんですけどね…
822本当にあった怖い名無し:2008/10/30(木) 23:54:37 ID:RFBGDM8RO
今日夜8時半頃大阪で
東から西へ有り得ない速さで移動してスッと消えた
大きな白い光を見ました
誰か同じのを見た人いないかな・・・・
823本当にあった怖い名無し:2008/10/30(木) 23:58:44 ID:PsBg6SYLO
>>816
写真撮ったよ。
黒い袋かな?
ttp://imepita.jp/20081030/860760
824本当にあった怖い名無し:2008/10/31(金) 00:34:23 ID:sIUO8f7L0
>>815
光ってなかったなら違うっぽいな、でも垂直というのは興味深いな
垂直なんてのはもうUFOしかありえない。

>>822
興味深い

>>823
見れません
825本当にあった怖い名無し:2008/10/31(金) 00:44:12 ID:Dp0g/RlF0
レベル低いな
826本当にあった怖い名無し:2008/10/31(金) 00:49:21 ID:ZVj4hOYPO
かなり昔なんだが、長方形のほぼ透明で、全体的にビニール袋みたいにしわがあって縁に色んな色のライトがついてる物体をみた。
かなりの低空で家の真上を音もなく、スーッと通過して行った。
風に飛ばされた飛び方ではなく、かなりの威圧感を感じた。なんだったんだろう。
827本当にあった怖い名無し:2008/10/31(金) 01:17:55 ID:vNTzE+uA0
>>823
黒い袋?
ありえないですよ
だって雲の中にいたんですよ?
あの距離で肉眼で見えるなんて…
それに光ってましたし
828本当にあった怖い名無し:2008/10/31(金) 01:32:20 ID:UZNQxBUg0
>>823
なんだこりゃ?よくわからんなー
829本当にあった怖い名無し:2008/10/31(金) 07:17:16 ID:PaZXprkDP

なーんだ、ただのUFOじゃん。
830本当にあった怖い名無し:2008/10/31(金) 10:00:03 ID:S/ZmVCGf0
>>823
飛び降り自殺してるデヴ
831本当にあった怖い名無し:2008/10/31(金) 10:13:54 ID:Dp0g/RlF0
832本当にあった怖い名無し:2008/10/31(金) 10:24:39 ID:z7eBQKnoP
先月のクジラの真似して誰かが何か飛ばしたんじゃ?
833本当にあった怖い名無し:2008/10/31(金) 12:17:06 ID:mQzfeS9s0
>>827
真相発見。
ちょっと残念。

TUF県内のニュースから引用

福島市上空に謎の物体 正体はクジラ型気球( 10月30日)
きょう午後福島市の上空に黒い巨大な物体が浮いているのが見つかりました。
市民から警察や気象台に問い合わせが相次いだ謎の物体。
その正体は意外なものでした。きょう午後2時すぎの福島市。
あちこちに空を見上げる人がいました。
青空に浮かぶ大きな黒い物体。形を変えながらゆっくりと移動しています。
物体の正体は福島高校の生徒たちが授業で作ったクジラ型の気球。
農業用のビニールシートで作った
長さ18メートルの巨大なもので中を太陽熱で温めて
浮かべる実験をしたところ、
ひもをつかんでいた生徒の一部が手を離してしまい
飛んでいってしまったということです。
校長先生は「ご迷惑をかけてすみませんでした」
と謝罪しました。東の空の彼方に消えていったクジラ。
先生によると相馬の海に落ちる可能性が高いということです

834本当にあった怖い名無し:2008/10/31(金) 12:20:50 ID:jG+jhAPBO
またカツオくんの仕業ですねお父さん
835本当にあった怖い名無し:2008/10/31(金) 23:17:23 ID:W2l2HKYU0
知的生物は宇宙史において地球でただいちど発生した
という考え方は何が根拠だったかな。確か凄く単純な確立を掛け合わせたのだったかな。


ドレイク方程式は興味深いけど主観入ってるし

836本当にあった怖い名無し:2008/11/01(土) 09:10:02 ID:hPDbs6jX0
>>835
ttp://subarutelescope.org/Pressrelease/2005/02/16/Fig2_300.jpg
地球外知的生命体は沢山いますから。
837本当にあった怖い名無し:2008/11/02(日) 01:00:35 ID:RA6RnLTR0
>>178,182
こういうのじゃないの?
ttp://www2.technobahn.com/images/g3Ss2Yi6a2xt2Xy43H6uK4d22X47o8p4Nxhz9To2Wg6r3kq8Zb87Z3pH4w27K44k2m7Csq.gif
ちなみにこれはアメリカの次世代無人偵察機
838本当にあった怖い名無し:2008/11/02(日) 01:01:50 ID:RA6RnLTR0
839本当にあった怖い名無し:2008/11/02(日) 19:40:50 ID:6uTatduWO
おととい、午前3時くらいに東京都中野区南台三丁目辺りで強い発光体を目撃しました!
840本当にあった怖い名無し:2008/11/02(日) 20:06:09 ID:4qhD5yNJ0
今日の14時ころ
千葉市中央区の北〜北西方向に
最初2個の丸っぽい物体がいて見てたらそれが周りから3,4個集まって
いつのまにか10〜20くらいに増えて西方向へ移動してった

最初鳥かと思ったけど飛行機がそれなりに小さく見える高さだから
鳥でゎないと思う
841本当にあった怖い名無し:2008/11/03(月) 01:16:05 ID:pbqwU+bW0
三重県からです
南の方でオレンジの光が
一瞬ですが上から下に凄い速さで通り消えるのを
目撃しました
中部国際空港からの飛行機が多いのですが
明らかに違いました
以前にも一度見た覚えがあります
842本当にあった怖い名無し:2008/11/03(月) 03:52:47 ID:17TKTlzH0
つ 隕石
843本当にあった怖い名無し:2008/11/04(火) 21:56:18 ID:TAD5v5rKO
あげ
844本当にあった怖い名無し:2008/11/06(木) 18:36:31 ID:cT5PhjMg0
>>839
それって、すごく明るくて街灯の明かりのような
感じじゃなかったですか??
845本当にあった怖い名無し:2008/11/07(金) 02:08:33 ID:ZmpIDeWh0
MUFONホームページのリアルタイムUFO目撃情報に
日本の情報を書き込んでいいんやろか?
あの情報ページは面白いから日本版のページも欲しいな。
846本当にあった怖い名無し:2008/11/07(金) 20:29:19 ID:2VQAqZ+KO
今日の午後8時15分ごろ横浜の金沢区で強い発行体が、不規則な動きで何度も動いているのを発見しました
847本当にあった怖い名無し:2008/11/07(金) 21:55:41 ID:0ThhfQ3p0
>845
並木さんに報告すればいいじゃね。
MUFONの日本での窓口とからしいから。
848本当にあった怖い名無し:2008/11/07(金) 23:39:05 ID:SlkQ2dqs0
一時間前に外でランニングしていたら空に白い光が三つありえない動きをしていてすぐに消えました
まるで地上から空に光を当てて動かしてる感じです。地上から空に光を当てたら空に映りますか?
名古屋市中川区です
849本当にあった怖い名無し:2008/11/07(金) 23:45:14 ID:GkovZ/Rr0
映ります。サーチライトみたいなやつ。
パチンコ屋なんかがよく使ってるよ。
850本当にあった怖い名無し:2008/11/08(土) 00:11:21 ID:/yPuH+BJ0
>>848
雲はあった?
雲が光って見えたのならサーチライトの可能性有り
雲がなかったり明るい光点ならUFOだろう
851本当にあった怖い名無し:2008/11/08(土) 00:24:16 ID:r663bWG90
>>850
雲あったと思う さっきベランダでまた見た今度は東から西に凄い速さで動いて行った
サーチライトってそんなに広範囲可能なの?サーチライトって灯台の光みたいにレーザーみたいに光の線になるんじゃないの?
852本当にあった怖い名無し:2008/11/08(土) 00:41:01 ID:/yPuH+BJ0
>>851
サーチライトは物によっては数キロ先まで届くから雲を光らせる事は可能
雨上がりとかだと大気中にホコリが少ないから、光の軸は見えない時もあるね
ありがちなのが輪を書いて回ってる奴
http://stat.ameba.jp/user_images/e5/d2/10002365986.jpg
853本当にあった怖い名無し:2008/11/08(土) 02:00:58 ID:4fySnNwC0
>>846
シーパラのライトとかじゃね?
854本当にあった怖い名無し:2008/11/08(土) 02:45:40 ID:Gum+iXUFO
どうでもいいけど、私のIDが…
855本当にあった怖い名無し:2008/11/08(土) 02:47:33 ID:SU/G1iHS0
>>847
並木さんって誰?
MUFONに日本支部なんてあるの?

856本当にあった怖い名無し:2008/11/08(土) 02:49:32 ID:gQD2MkAk0
>>854
オメw
857本当にあった怖い名無し:2008/11/08(土) 12:07:55 ID:QzkX/RUR0
>>854
オメ!

その時、窓の外を見たら、そこには・・・

オカルト板に新たな神話がうまれる予感
858本当にあった怖い名無し:2008/11/08(土) 18:20:37 ID:3ADEyfOeO
http://r.pic.to/uvv31
これどう?
859本当にあった怖い名無し:2008/11/08(土) 20:29:51 ID:/yr4rlZh0
>>858
米粒置いて影描いたんだろ
860本当にあった怖い名無し:2008/11/09(日) 23:51:54 ID:GeipTFtU0
>>848
私は、8日の20時に津島市上空であちこち動きまわる4つの光をみたょ。
9月20日には稲沢市上空でみたよ。

他の書き込みに8日の23時に名古屋市上空にも3つの謎の光をみたらしいよ。
なんの光かなぁ??
861本当にあった怖い名無し:2008/11/10(月) 09:53:45 ID:14tZju8s0
このスレにいると麻痺する。
>>860 あぁ、それはUFOですね。
862本当にあった怖い名無し:2008/11/10(月) 18:20:30 ID:wHWJ+szpO
滋賀県東近江市愛知川沿いから三重県方面に明るい星のようなUFOを確認
信号待ちになったらで撮影しようとしたが消えた。曇り空、星は出ていない。オレンジ色で一番星より明るかった、推定位置は永源寺辺りの山頂付近
863本当にあった怖い名無し:2008/11/11(火) 07:36:06 ID:PkbJoTD1O
横浜市19:00頃
>>862と似た光を見た
864本当にあった怖い名無し:2008/11/11(火) 07:37:19 ID:PkbJoTD1O
>>863 昨日です
865本当にあった怖い名無し:2008/11/11(火) 10:19:22 ID:Yvunx0XZO
多分それは国際宇宙ステーションだと思うよ
866本当にあった怖い名無し:2008/11/11(火) 20:31:04 ID:uuMVhaiNO
つい今さっき20時20分頃、奈良市南方上空で滞留する光を発見。
今日は曇空で全く星は出ておらず、航空機のような点滅もしてなかった。
その後、西の生駒山の方へと飛び去っていったが、明らかに近くの航空機とは違う速度だった…。
867本当にあった怖い名無し:2008/11/11(火) 20:39:03 ID:KdJCuPoo0
>>866

俺は近鉄奈良線付近の者だが生駒山の反対側の八尾空港に色々くるよ、
あなたの見たものは解らないが・・・
868本当にあった怖い名無し:2008/11/12(水) 07:43:54 ID:pFi1ocSv0
>>867
丁寧に空港に来るんだ・・・w
869本当にあった怖い名無し:2008/11/12(水) 20:59:12 ID:uSGZ98mpO
福岡より。
たった今それっぽい物を自宅ベランダから目撃。
うちのベランダは西向きで、中学校のグラウンドとその右手に山が見えるんだが、その山の稜線より少し上に、いつも見える星よりも明らかに大きくて明るいオレンジ色の光があった。
ただ光ってるんじゃなくでぼんやりと微妙に大きさを変えてるように見える光り方。

なんじゃありゃって思いながら10秒くらい眺めてたら、タバコ落としちゃって、それ拾ったら消えてた。
その直後に飛行機も通ったが、明らかに大きさ、色、点滅の仕方が違った。

さすがに「宇宙人!?」とは言える年じゃないが、何だったんだろ?
870本当にあった怖い名無し:2008/11/12(水) 21:08:11 ID:dcNQx/Lx0
「宇宙人?」に年齢も何もないと思うが。
871本当にあった怖い名無し:2008/11/12(水) 21:58:06 ID:uSGZ98mpO
>>870
それもそうかw
とは言え、宇宙人探すよりも再就職先を探す方が俺にとっては先決な訳でorz
872本当にあった怖い名無し:2008/11/12(水) 23:18:54 ID:snAgBWI1O
オマイラどーやったらUFO見れるんだ?
暇さえあれば夜空を見てるのにまったく見れねーよ!
873本当にあった怖い名無し:2008/11/13(木) 00:37:29 ID:NAimQbvM0
>>872
宇宙人、コンタクトすれに見方が有る
割と最近の書き込みだ
半年しても見えないならあきらめろ
そのうち見えるだろうから
874本当にあった怖い名無し:2008/11/13(木) 00:41:01 ID:7L0fr1q70
宇宙人にもツンデレっているのかな?
875本当にあった怖い名無し:2008/11/13(木) 05:05:12 ID:Z/n8j14fO
おい!岡崎市から豊川方面の上空にアダムスキー型?巨大UFOが!停滞中だよ!なぜかムービーが壊れた。ベンツマークみたいな光を放っています。早くみて!
876本当にあった怖い名無し:2008/11/13(木) 08:08:24 ID:oE2a4G9z0
まじかよ!
画像をとってくれ!
877本当にあった怖い名無し:2008/11/13(木) 11:13:38 ID:76lz8kJJO
おまいら、見えてる最中なら、周りの人に知らせたり、
自身で映像に記録したりするのはもちろんだが、TV局
や新聞社にすぐに連絡しろよな。
プロがより良く記録してくれるし、信憑性も上がる。
878本当にあった怖い名無し:2008/11/13(木) 12:56:26 ID:4OWAC4QI0
先ほどUFOらしきものを見ました。
大阪府堺市南部より北東の空に静止する黒い飛行体
ホバリングするヘリコか、アドバルーン的なものか?
見定めようとしましたが運転中で見失う。その間1〜2分
また球体が途中縦長に変形したように見えました。
879本当にあった怖い名無し:2008/11/13(木) 22:55:05 ID:xU1wN3GV0
たった今、UFOらしき物体を目撃しました。
東の空、地上近くに非常に明るい光が落下している様な垂直な動き。その後数秒間停滞しているように見えました。
自転車に乗りながら、建物の隙間から見ていたので見間違いかもしれません。
同じの見た方いらっしゃいますか?非常に明るい光だったので。
880本当にあった怖い名無し:2008/11/13(木) 23:26:25 ID:2DSRd5FV0
↑もしかして東北ですか?
全く同じ物体を目撃した人から連絡有り。
垂直に落下、上昇する点滅灯のある物体だそうです。
881本当にあった怖い名無し:2008/11/13(木) 23:31:59 ID:xU1wN3GV0
東か東北か定かではありません。
ちょうどオリオン座の下あたり、水平線に近い部分です。
垂直に落下していました。それははっきり見ました。
自転車に乗りながら建物の隙間から見ましたので、落下後の状況がはっきり見えませんでした。
停滞していた様にも見えました。あの後上昇したのだったら、落下を見た瞬間自転車止めて見るべきだった!
悔しいです。
882本当にあった怖い名無し:2008/11/13(木) 23:33:04 ID:xU1wN3GV0
東北って地域ですか?すみません。関東、神奈川です。
883本当にあった怖い名無し:2008/11/14(金) 15:58:18 ID:bgPkJPKDO
静岡県の富士川河川敷に指輪の馬鹿デカくなったようなモノ(車より大きい)
が浮いてたけどなんだったんだろう??
最初は金属っぽく見える色をした変わりダネの凧と思ったけど、あんな形状のモノが浮くのかな。。

R1を車で運転してたので、写真撮るの厳しかった。。
歩道の自転車とか徒歩の人は指差して写真撮ってたな。
884本当にあった怖い名無し:2008/11/14(金) 17:37:13 ID:zDVaxhyi0
>>883
”11月14日 UFOのような雲”でググると、写真とった人のブログが
出てくるけど、これ?
885本当にあった怖い名無し:2008/11/14(金) 20:50:40 ID:oecA0Tni0
見に行ったけどすげーなあれ
あんな雲絶対ねーよwww
886本当にあった怖い名無し:2008/11/14(金) 20:54:19 ID:oecA0Tni0
意図的に雲を発生させるとかなんとか

ttp://asyura.com/2003/bd21/msg/124.html

 UFO写真の中にはUFOが意図的に雲を発生させて機体を雲で包み込んでい
るさいちゅうのものがあるし、目撃談の中には飛行機雲を発生させながら飛んで
いる事例もある。
http://www.246.ne.jp/~y-iwa/kumoufo.htm
http://ufo-sa.hp.infoseek.co.jp/pictures1/pix09.jpg
887本当にあった怖い名無し:2008/11/14(金) 22:36:40 ID:5fRrUW8M0
吊るし雲
888本当にあった怖い名無し:2008/11/15(土) 02:17:36 ID:pFYe/4hd0
889本当にあった怖い名無し:2008/11/15(土) 02:23:26 ID:pFYe/4hd0
ttp://jp.youtube.com/watch?v=8pYsFlcmkCc&feature=related
太陽が後方にあるのに透けてるのは縁だけなんて明らかにおかしい
890本当にあった怖い名無し:2008/11/15(土) 22:25:36 ID:OJZQ1eYT0
UFOとは関係ないかもしれないが雲に関する次のような記録がある。

1874年7月28日の午後ペンシルヴァニア州ピッツバーグ市民は二つの奇怪な雲が
衝突するのを目撃した。 それらはどちらも赤い線で回りを縁取られた黒い塊で一方は北東
一方は南西から接近してきた。 通常雲は風に乗って一方向に流れるがこの時は違った。
そして両者はぶつかりあい、三十秒ほどの間、空が爆発するかと思われるようなすさまじい
光景が続いたという。 そのクライマックスの後どしゃ降りの雨が降り始め数分とたたぬうちに
家畜や橋を手当たり次第に洗い流し、その雨のために起きた洪水で百五十人が命を落とした。
気象学上の理論では起こるはずのないことが起こり、その結果は悲劇だった。
891本当にあった怖い名無し:2008/11/15(土) 23:23:59 ID:oSgypshI0
>>890
なんというシムシティー。
なんというスポア・・・・。

マジで飼育されてるんじゃね?俺達。
死にたくなってきた。
892本当にあった怖い名無し:2008/11/16(日) 01:03:58 ID:GN5rJAx50
気象コントロールって人知れずやられてそうだな
むかしから祈祷で火をたいて雨降らすくらいはできたんだし
今もっとすごい技術はたくさんあるだろう
893本当にあった怖い名無し:2008/11/18(火) 02:20:02 ID:hHohbYb70
ちょっとまえにアメリカかどっかでニュースになってた

超巨大なブーメラン型の黒いUFOって

結局アレなんだったんだっけ?
894本当にあった怖い名無し:2008/11/18(火) 07:35:55 ID:W0dswdvw0
>>893
分からないから、記録上ではUFOかと。
895本当にあった怖い名無し:2008/11/18(火) 19:28:14 ID:l3ogKsqNQ
>>893
そのうち戻って来るんじゃね?
896本当にあった怖い名無し:2008/11/19(水) 05:24:02 ID:DN/tNM5x0
>>893
フェニックスライトのこと?
あれは近隣の陸軍演習場で打ち上げられた照明弾ということで一応の説明は付いてたはず。
ただ多少の未解決な点は残ってるけど。

先日の読売夕刊にチリの「UFOの道」の記事が載ってたな。
UFO写真が日刊紙に載るのって何十年ぶりだろ。
897本当にあった怖い名無し:2008/11/19(水) 11:32:34 ID:gfiPmgdI0
足立あたりで変なの見た人いるかな
898本当にあった怖い名無し:2008/11/19(水) 13:52:51 ID:B5nShXmC0
衝撃映像 インド発何個ものUFO
ttp://jp.youtube.com/watch?v=ZgAOaBaQnHA
899本当にあった怖い名無し:2008/11/21(金) 04:20:21 ID:lfJB1mrh0
>>892
HAARPは日本のトンデモでは気象制御と扱われているけど実態は全然別の代物。
イージス艦でも使用されている、レーダーの位相制御の大規模実験場。
900本当にあった怖い名無し:2008/11/21(金) 04:46:14 ID:3tRBkATW0
UFOOOOOOOOOOOOOOO
901本当にあった怖い名無し:2008/11/21(金) 16:25:57 ID:1Z+ISpiS0
>>893>>896
照明弾よりも前の時刻に、別の地域で、低い上空を通過して行くのを目撃
した人が何人か居たんじゃなかったっけ?
(ヘリがUFOを追っていたとか付き添っていたというような話もあった
 ような??)
902夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw :2008/11/21(金) 16:36:37 ID:/ug6L00Q0
確かに日清やきそばU.F.O.は美味しいと思う。
903本当にあった怖い名無し:2008/11/21(金) 18:33:43 ID:nVZuzW2l0
今夜12時頃 南の空
904本当にあった怖い名無し:2008/11/21(金) 18:38:56 ID:gzQpPjQM0
11月20日夕方、銀色の半円で、下に輪がクルクルまわる形
いわゆるまんまUFO型を見ました。
30秒くらいで西の空に消えていきました。
夕日のキレイな夕方4時ころ。

静岡県富士宮市です。
905本当にあった怖い名無し:2008/11/21(金) 21:16:59 ID:JAdctTsf0
幻覚だな
906本当にあった怖い名無し:2008/11/21(金) 21:26:00 ID:NmibtUZaO
>>897
今朝5時半頃に変な光を見た
足立よりの葛飾なんだが最初は飛行機かなと思って見てたら一点の光の下に羽みたいに連なって点滅してるUFOらしきものが
すぐに消ないからずっと見てたら星みたいに一点の光になった
907本当にあった怖い名無し:2008/11/21(金) 21:43:51 ID:MWBp+yKe0
米国タンパの不思議発光体(3分19秒)

http://www.liveleak.com/view?i=a51_1227204645

50秒辺りから発光体が伸縮し始める。
遠距離撮影で、手振れ多し。
908896:2008/11/22(土) 05:10:34 ID:lfxY7LQE0
>>901
ヘリが随伴しているという目撃談はないはず。
それは別件(恐らくキャッシュ&ランドラム事件)と混同しているのでは?

別の地域で低空飛行しているのが目撃されているのがこの事件を未解決にしている点。
なので「未解決な点が多少残っている」と書いた。
フェニックス市内の目撃情報は照明弾だとしても、こっちは説明できない。
あと同時多発的に同じような三角形のUFOが目撃されているのも事実。
909本当にあった怖い名無し:2008/11/22(土) 07:32:43 ID:j3c9JsVVO
>>906だが
昨日と全く同じ場所で同じ物体を見た
なんか怖くなってきた…
910本当にあった怖い名無し:2008/11/22(土) 16:56:00 ID:hen9zEZO0
>>907
信じらんね・・・驚くべき映像だな
こんなの絶対人間の仕掛けでは不可能だ

毎回毎回ちょこっと姿現すだけでいったい奴らはなんなんだ?
何が目的なんだ?
堂々と現れたらどうだ?
反応する人類がそんなに愉快か?


911本当にあった怖い名無し:2008/11/22(土) 17:10:49 ID:hfimq9fnO
>>910
全く禿同だなw

オレも低空飛行してるやつを近付いてムービー撮ろうとしたら逃げられたぜww
おちょくられたとしか思えんかったわw
912本当にあった怖い名無し:2008/11/22(土) 17:59:26 ID:VgWJLjnt0
幻覚だな
913本当にあった怖い名無し:2008/11/22(土) 18:14:40 ID:5GoAaky10
いいえUFOです。
914本当にあった怖い名無し:2008/11/22(土) 18:41:23 ID:mFkgJGos0
だいたいUFOがいるって言う根拠はあるの?
軍隊も1万7千件を調査したけど打ち切りなんだぜ?
そんなんしててもきりがないよ
ねえ、キモヲタども。
915本当にあった怖い名無し:2008/11/22(土) 18:52:56 ID:iPR0z6EV0
>>914
アホだな
オレの目撃ががオレの根拠だよ
しかもUFOは呼ぶと来るし・・・
そしてオレはアメリカは世界に嘘を付いていると結論づけた
916本当にあった怖い名無し:2008/11/22(土) 20:14:39 ID:jbKn5Htv0
脳内UFOかw
917本当にあった怖い名無し:2008/11/22(土) 20:23:38 ID:iVtyFFWP0
神戸市垂水区付近で光る物体見ました。ちとドキドキしとります。
状況ですが、空中でしばらく発光(白色)かなりの大きさです。
しばらくしてから西へ移動。
飛行機と思いましたが、全く動かない時間がながすぎでしたので^^;
見た方おられますかね?
ビデオ間に合いませんでしたOTL
2008.11.22PM20:00頃
918本当にあった怖い名無し:2008/11/22(土) 20:45:29 ID:+rKTTGk/0
>>914

公式上は打ち切ったことにして
しっかり調査実行

今でもUFO公式文書ニュース出てるでしょ?
919本当にあった怖い名無し:2008/11/23(日) 00:04:39 ID:QLFdm44aO
>>917
垂水区住人だが…惜しい事をした、見逃したよ
920>>917:2008/11/23(日) 01:02:38 ID:hksu7AMP0
空港もあるし、飛行機だよ。
夜間、観察者のほうに向って(あるいは離れて)飛んでいる場合、静止している
ように見える。方向を変えると、急に動き出したように見える。
夜間の飛行機のUFO誤認はこのケースが非常に多い。
921917:2008/11/23(日) 06:30:43 ID:F8CEebiO0
>>920
私も飛行機かな?って思っていたんですが20分ぐらい静止していたので。
20:18分頃に飛行機が横切っていったんですけど、大きさが全然ちがってました。
どちらにしても不思議な体験でした。レスありがとうございます^^
922本当にあった怖い名無し:2008/11/23(日) 08:35:33 ID:HVYWCD+yO
>>915
飼い犬の名前がUFOなんですね。
923本当にあった怖い名無し:2008/11/23(日) 08:45:22 ID:4xpr61c70
>>910は新型の花火のテストじゃないの?
924本当にあった怖い名無し:2008/11/23(日) 09:08:04 ID:PYA2fYik0
UFO≠宇宙船
UFO=未確認飛行物体

な。
見た人が「あれは何だったんだろう」と思った時点でUFOなのよ。
925本当にあった怖い名無し:2008/11/23(日) 09:15:36 ID:LhovLA1e0
>>921
904です。
飛行機では絶対無い、高度が低い。
西に消えるのが多いのかな??

瞬間移動するので、見るのは運でしょうか。
長くいても見逃したり。
みんな空見てないですからね。
私は富士山がキレイだったので、写真撮ってたので発見しました。
926本当にあった怖い名無し:2008/11/23(日) 13:37:04 ID:1tKFpf0d0
ニューヨーク上空で撮影された発光体(1分33秒)
巨大な発光体は1時間以上浮遊し、白色、またはピンク色に見え、他の航空機からも目撃
されたと説明しています。
Sを逆にしたような形で、微妙に回転しているのが分かります。

http://www.liveleak.com/view?i=367_1227365023



メキシコ空軍パイロットによって撮影された発光体(4分13秒)
3分10秒辺りで瞬時に形を変え、再び元の形に戻る

http://www.liveleak.com/view?i=b3e_1227377577
927本当にあった怖い名無し:2008/11/23(日) 13:43:43 ID:1tKFpf0d0
>>926

2分00秒辺りで最初に変形。
928本当にあった怖い名無し:2008/11/23(日) 14:53:38 ID:YM0FoqeR0
>>926
不気味すぎる…
目的は何さ?知的生命体たる者がこんなので満足なわけ?
未来人が反応を楽しんでいるのか?
929>>926:2008/11/23(日) 16:37:17 ID:hksu7AMP0
スカイワーム? だっけ?
でも、単なる軍事か観測用の気球がしぼんで、
高空でジェット気流にもまれているだけ
っていうのが真相のキガス
930本当にあった怖い名無し:2008/11/23(日) 16:56:36 ID:u3lS1WGq0
幻覚だな
931本当にあった怖い名無し:2008/11/23(日) 20:19:54 ID:0cuwtE5RO
>>930
見たことないんだなw
カワイソスwww

932本当にあった怖い名無し:2008/11/23(日) 22:02:54 ID:j+DhLjFw0
今日午後5:30頃、カシオペアあたりで、楕円形を描きながら動く光の点を見つけた
一回転するかしないかのところでフェードアウト、を繰り返しながら数分間カシオペア付近を回ってたが、
しばらくすると別の光の点5,6個くらいの一団が、カシオペアを一直線に横切っていった
そのあとも最初の光の点は同じような楕円形を描いて回っていた
バイトに遅れそうだったんで、いつ消えたのかはわからんが・・・
誰か見てない?
933本当にあった怖い名無し:2008/11/23(日) 22:56:57 ID:O8fU/RkeP
最近カシオペア付近で流れ星目撃話も多いね
934本当にあった怖い名無し:2008/11/24(月) 03:26:12 ID:NetY9fHh0
>>929
高高度観測用の気球は基本的に街の上で打ち上げるようなことはしないぞ。
落ちた時厄介だし航空機とのニアミスの危険性もある。
基本的に洋上かそれ専用のテストレンジで打ち上げる。
935本当にあった怖い名無し:2008/11/24(月) 10:03:44 ID:2ooPETSm0
>>934
気球の回収に失敗して、しぼんで、街の上まで流れてきた、
という可能性は皆無ではないでしょう。
航空関係者には当然、注意を促す情報が回っている。
でも市井の人々にはそんなこと知りようもない。

スカイワーム? の動きからみて、どうしても「しぼんだ気球」説
が一番しっくりする。
936本当にあった怖い名無し:2008/11/24(月) 10:25:26 ID:+bDW166x0
これだけ世界中で未確認飛行物体が観測されてるのに
すぐ「気球だ」という発想は無いわ。
937本当にあった怖い名無し:2008/11/24(月) 17:56:44 ID:FZ9bjvou0
与えられた情報を鵜呑みにするより、まず疑って掛かるのが賢い生き方
938本当にあった怖い名無し:2008/11/24(月) 17:59:44 ID:FZ9bjvou0
例の黒い飛行物体も結局観測用の気球だっただろう
あれだけ騒ぎになり踊らされた人間は数知れず、でも結果はオソマツなもんだぜ
939本当にあった怖い名無し:2008/11/24(月) 21:49:47 ID:ZY2yPNk00
本物を見ちゃった人は、
気球だオソマツだ言ってもどうってことない。
むしろ、何でそんなに必死に否定するんだw

自分なんか、
夜間頭上に青い点々が、円形にクルクルとずーっと回って、
フワー→マッハ速度→消失を目撃しちゃってるから、
もはや宇宙船的な何かが存在する事は確信しちゃってるし。
まだその頃はステルスなんて発想が無い時代。
940本当にあった怖い名無し:2008/11/24(月) 23:00:51 ID:N4yYNug3P
>939

確かに   (o^ω^o)

否定厨の必死ぶりが何か滑稽にさえ感じる今日この頃だね。
実際、自分自身あらゆる可能性は考えた結果のUFOであって
更に突っ込んで言えば未確認でもなんでもない、明らかに
現存する飛行物体とは異なる代物なんだよね。
941本当にあった怖い名無し:2008/11/24(月) 23:06:49 ID:W/k/fCkc0
色々考えてって、幻覚の可能性とかちゃんと考えてんの?
人間って、自分が思ってる以上に騙されやすい代物だよ
942本当にあった怖い名無し:2008/11/24(月) 23:11:21 ID:ZY2yPNk00
>>941
自分の場合、周りのおばちゃん達まで見てたしね。

というか、
いちいち否定する人は、
このスレのタイトルを1億年ぐらい音読し続けた方がいいよ。
きっとそれぐらいたてば、ネズミぐらいのサイズの脳も人間ぐらいのサイズにはなるから。
943本当にあった怖い名無し:2008/11/25(火) 02:36:55 ID:Yky8gu4D0
なんか妙な流れだな
そもそもUFO自体を否定してるわけではないだろうに
スカイワームとやらが気球の可能性があると言っているだけだろ
944本当にあった怖い名無し:2008/11/25(火) 02:47:14 ID:KN/8jAiA0
お前も必死なのは一緒だよ
自分が見たから確信をもって信じられるんだろう
見てない人や踊らされた人はそこまで信じられないのは当たり前だ

スレタイ嫁と言うが、目撃者だけが来る場所じゃない
目撃者じゃなくても興味ある奴は見に来るんだよ

否定や肯定の議論をする場じゃないって事だ
945本当にあった怖い名無し:2008/11/25(火) 07:00:27 ID:v8/luCsg0
アセッションや世界的大災害、恐慌間近

UFOがもっと現れてもいいはずだ
946本当にあった怖い名無し:2008/11/25(火) 11:12:22 ID:MU8ECc00O
21日の23時過ぎに一之江駅の上空で見ました!雲の上からほわほわした丸い光があり、月明かりかなと思ったら右にスーと移動したから飛行機かな?と思ったけど、急に止まり、左に移動、そしたら今度は前に直角に来たのでUFOだと思う
947904:2008/11/25(火) 11:33:43 ID:5QZCBAse0
>>946
私が見たのと似てるw
半円の銀色で、3つの玉が下にくっついてクルクルしてました。
948本当にあった怖い名無し:2008/11/25(火) 11:45:29 ID:TMIQe1vS0
>>947
やっとアダムスキー型のお出ましか・・
これからいっぱい見えるといいな
949946:2008/11/25(火) 13:48:06 ID:MU8ECc00O
>>947>>948残念ながらくるくるしたのは見てないです
時間的に見たのは10秒程度なので・・・
950本当にあった怖い名無し:2008/11/25(火) 14:31:27 ID:b2u+dho9O
なにやら大槻さんが潜伏しているようだなwww
951本当にあった怖い名無し:2008/11/26(水) 01:04:20 ID:QrPQWUze0
20日に静岡市で、昼休みに飛行機を見て
真ん中が割れて吸い込まれるUFOを見たそうです。

大きさはジャンボジェットくらい。
952本当にあった怖い名無し:2008/11/26(水) 04:20:01 ID:mCUNElHn0
>>951を三回くらい読んだけど意味がわからなかったww

誰が見たのよwww
953本当にあった怖い名無し:2008/11/26(水) 09:27:46 ID:0njtuyc50
>>951の翻訳

20日の静岡市で、
昼休みに飛行機を眺めていたら、
その飛行機と同じぐらいの大きさのUFOが、
空の真ん中が割れて吸い込まれる姿を目撃した。

という事かと。
954本当にあった怖い名無し:2008/11/26(水) 14:38:13 ID:3yQSrCSwO
空が割れたんじゃなくて…
ジャンボ機と同等であるUFOの機体の真ん中が割れて飛行機が吸い込まれたんと違うのか?
955本当にあった怖い名無し:2008/11/26(水) 17:59:08 ID:5qBdPsVp0
いや、飛行機の真ん中が割れて吸い込まれるUFOを見た じゃね?
956本当にあった怖い名無し:2008/11/26(水) 19:44:01 ID:PTxfXQ7rP
飛行機強えなww
957本当にあった怖い名無し:2008/11/26(水) 21:23:24 ID:oV1nNWlXO
文章から察すると酔っ払ってたか、ラリってたんだろう…。
958本当にあった怖い名無し:2008/11/26(水) 21:52:08 ID:WrSCiBJFQ
飛行機が吸い込まれても報道無しとはw
959本当にあった怖い名無し:2008/11/27(木) 04:50:40 ID:2hRTfXGU0
テンプレに入れたほうがいいかもな。
【まず落ち着け】
960本当にあった怖い名無し:2008/11/27(木) 05:02:04 ID:Q9ceVaXMO
さっき滋賀で緑色に光った物体が空を横切って消えた。
961本当にあった怖い名無し:2008/11/27(木) 05:28:26 ID:cDHau2V0O
今生まれて初めて三田


北斗七星の右隣の星の辺り見てたら赤い光が移動してるんだけど斜めだったり横だったりで変で暫く目で追っていたらずーっと停滞した。数秒間目を離した隙に消えた。
962本当にあった怖い名無し:2008/11/27(木) 06:41:05 ID:98w62j6B0
>>956
>UFOが、 空の真ん中が割れて吸い込まれる

>UFOが吸い込まれる
とあるから、
やはり、吸い込まれたのはUFOの方かと。

でも、956の書き込みだと、
空が割れたのか、飛行機が割れたのかという、
何が割れたのかが分からないんだよね。

>>961
それはUFOですね。
963本当にあった怖い名無し:2008/11/27(木) 13:43:35 ID:RTEgyB0JO
>>883が目撃したのはこれかな?オレも車で走ってたら富士川の上空に
でっかい銀色に輝く輪っかを発見したので、デジカメで撮ったんだけど
何なのか確認できなかった。200mくらいの上空だったけど、けっこう
大きかったな。気象観測用の変形気球か何かねえ。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=mxXGXI-JAdQ
964本当にあった怖い名無し:2008/11/27(木) 20:59:57 ID:ezMAb/aW0
家の近くの雑木林の向こう側に変な物体が着陸してるんだが、どうしよう
双眼鏡で見ると窓みたいなのが見えて、中に何か居るんだけど
965 :2008/11/27(木) 21:21:24 ID:pJBJK13i0
つれますか?
966本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 04:53:52 ID:j6MM+ctYP
ボウズw
967本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 05:55:56 ID:wPQvoIqLO
1997年8月に一度だけUFO見ました
小6で夏休み中だったんですが、合唱コンクールの練習で学校に出て来てました
いつもは3階の音楽室のピアノで練習してたんですがその日はピアノが壊れてて、2階の会議室のピアノで練習

その学校はコの字型の校舎で、練習してる時は窓の外にも校舎が見える状態でした

歌の合間にふっと窓の外見たら、窓の外の校舎の屋上の向こう側に、何か丸い大きいのがゆっくり落ちていってた
最初はそれが一体何なのか理解できなくてポカンとしてましたが、5秒位してUFOという単語が思い浮かび、横にいた子に急いで知らせましたが時既に遅く、UFOは屋上より下に沈んで見えなくなった後でした

そのUFOの形がよくテレビとかで目にする円盤型じゃなくて、皿を真上から見たような形状で、ベースは銀色、中には基盤みたいのがあって、緑とオレンジと赤の小さい豆電球みたいな光がピカピカしてました

誰に言っても半信半疑に思われるけど…こんな形状のUFOって結構あるんでしょうか?
今思えば墜落中だったのかなーとも思うんですが

長文申し訳ありません
968本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 09:43:31 ID:N15Ha7Rn0
北九州に逝っとけ
http://spaceworld.co.jp/spw/
969本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 19:46:02 ID:fIJ75DG20
メタリックなUFO見てみたい。ビリーマイヤー的なの。光の点は見たことあるけど。
970本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 23:46:37 ID:CoAK9lI4O
俺、思ったんだけど。UFOの情報、何十年も写真とかビデオしかないの?
971本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 00:50:44 ID:/QRcGzUuO
UFOってなんで光ってるんだろう?
972本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 01:49:04 ID:VLwqnr930
さっき星見てたら俺の真後ろ20メートルくらいをUFOが通ってった。
なんか光ってて、消音のUFOだった。
973本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 02:39:13 ID:TDxX0etL0
>>947
私もクルクル、昔見ました。
ちっちゃな銀〜鉛色のドッジボールみたいな物が2個、時計の文字盤で言うと0時と6時の位置に1個ずつあって、クルクルと回ってました。
その上に大きな本体(?)があり、ハンバーガーのような形をして、鉛色でした。
最初に見つけたときは本体は全部鉛色でしたが、少しするとハンバーガーで言うと肉にあたる真ん中部分が帯状に(沈む太陽の様な)オレンジ色に発光し始めました。
夏の夕方の日曜日、空はまだ青く見える時間、午後6時45分ごろ。
見つけたのは丁度、頭上。1〜2分で肉の部分が発光し始め、遠くの空に点になって見えなくなるまで7分くらいずっと見えていました。
母親と2人で自宅の庭からポカーンと見てました。
あんなに長い時間見えていたんだから、目撃者もかなり居るはず、次の日の朝刊は大変な事になってるぞ!
と、思ってたら、ぜんぜん載っていない・・・。
また、そんな話を他の人から聞く事も全くありませんでした。
あれは未だに謎です・・・・・・。
974本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 03:03:29 ID:rgZ82L/l0
>>973
947です。
すごいですね。半円=ハンバーガー・・そうです。
遠かったので、肉の部分の光は見えませんでした。
ハンバーガーの底の部分のクルクル回る玉は3個でした。
たぶん、アダムスキー型の特徴で、角度によって2個に見えたり
3個に見えたりします。

私が見たときは、停留状態から発車状態で、体が傾いていたと
思われます。
時間は1分で山の方へ消えました。
遠くの電信柱の上にある照明のような見え方でした。
でも明るい夕日の中、光りすぎるので、目に留まりました。
夕方はみなさん、忙しいので、空見てないです。
私は夕日をボーっと見る暇人だったので。
駐車場で右往左往する私は不自然だったと思いますから。
975本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 03:47:54 ID:BeKIuyJW0
>>970
航空レーダーの記録とかもあるぞ。

【目撃談を語ってくれる方へ】
貴重な情報提供大変に感謝いたしますが、「5W1H」は大まかでいいからできるだけ
しっかりと書いていただけないでしょうか?
「西の方」「小学生の頃」とか言われても、貴方がおいくつで目撃時どちらに
いらっしゃったのか当方には一切分かりかねますので。

最低限
・西暦何年何月の何時ごろ・何県何市の○×のそばで・どの方角に
程度はお手数ですが明記して頂けないでしょうか。
976本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 04:31:24 ID:p2SBXWejO
青森なんですが、11月26日の朝4時頃北の空を見ていたら、一瞬ピカッと光りました。ピカッ…ピカッピカッて感じでした。 これってなんなんでしょうか?数年前、北海道帯広で深夜2時くらいにも目撃してます。誰かわかるかたいますでしょうか?
977本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 04:32:23 ID:TDxX0etL0
どうしても気になる物があったらその都度聞くと良いと思います。

自分がどっちの方角を見てるか分からない人間もいると思うし。
無理に書こうとすると人間はウソをつくよ。(ねつ造してしまう)

当方には一切分かりかねますので、という言葉は変だし、最低限〜というのはエチケットを守らない人間にいう口調にも似て、不愉快。

できるだけ書くようにしませんか?と言う提案と受け取れば、同意ですが。
978本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 04:58:14 ID:X50FJfzQO
>>976 青森のどこかは知らんが、よく八甲田に向かって飛んでいくUFOはいるみたいよ。
オイラは弘前市に大人になってから済んでるが、UFOを見ようと思えば幾らでも見てる気がする。
979本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 11:06:43 ID:rgZ82L/l0
有名観光地や山で発見されるのが多いのは
みんな、風景や山をよく見てるからだと思う。
頭上に音も無く、UFOが浮かんでるかもよ??

みんな、空、見てないですよ・・・
980本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 11:27:28 ID:qPNg4qDXO
レーダーの記録とかぢゃなくて… ぶっちゃけ言うと、UFOの内部は?一番最初誰が作ったの?UFOにはどんな装備があるん?
981本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 12:17:53 ID:bI7xCoJV0
>>980
それが分かったら、
人類はいつまでも狭い地球にい続けたりしない件について。
982本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 12:30:47 ID:p2SBXWejO
>>978
同じ弘前市です。八甲田山に付近のUFOは聞いた事ある。

黒又山につながるルートですかね。秋田県鹿角市の大湯環状列石ストーンサークル付近とか。
983本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 13:08:32 ID:bCHRlZ6J0
>>971 私が見たUFOはそれ自体全く発光してなかったよ 素材の鈍い光沢があっただけ
真昼間でほぼ目線の位置かやや下くらい −ヘリでもなきゃありえない低空− を飛んでてそう遠くなかったからハッキリ確認できた
典型的な円盤型でまんま過ぎて一瞬信じられなかった 一切音は聞こえなかった
984本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 15:00:25 ID:hkpysMMx0
ボクの休みを返せ
985本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 16:11:22 ID:qPNg4qDXO
やっぱりな 前にUFOの特番だっけ? 映像や写真だけで何も発展してないから、うけた。数十年も飛躍的な発展なくねーみたいな
986本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 16:18:41 ID:FTwmoolb0
幻覚だな
987本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 16:47:30 ID:Iccf4Ef5O
∴こういう光が内側に向かって回転して1つになって消えた
988本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 17:09:16 ID:wZyxTpQH0
>>985
そんなの現代科学で解明できたことが解明されるまでは長年飛躍してないのと一緒w
989本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 17:20:11 ID:kHyced3ZP
>988

餅つけ、久々の日本語でおkだから・・・   (o^ω^o)
990本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 17:23:59 ID:RxX2J4UmO
>>980
ロバート・ラザー博士に聞け!
991本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 17:26:06 ID:qPNg4qDXO
とりあえずUFOの外形だけなら、だれでも見たことあるってことだ。ツチノコみてーだ
992本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 17:34:03 ID:kHyced3ZP
))991

ちょっと待ってくれ・・・ツチノコは見た事ないぞ。
993本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 17:59:34 ID:zpt98zH10
北千住の上の方にデカイ光が2個ずっと止まってるんだけど・・・
ヘリかな〜
994本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 18:43:07 ID:XN+/MSrRO
一等星よりかなり光ってるな。まだ動かない
995本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 19:15:16 ID:RxX2J4UmO
次スレの1には、目撃報告の書き方のテンプレートを記しておく
と良いだろうな。
色んな板の相談系のスレで見られるようなやつをさ。
見ている最中には地域などをageて書いて、まずは速報性を重視
だけども。
996本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 19:19:03 ID:RxX2J4UmO
今の>>1のAAは要らネ。
リンク等は2以降に。
997本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 20:08:32 ID:p2SBXWejO
998963:2008/11/29(土) 22:26:03 ID:eCu2ylKXO
今日も富士川の河口付近で、不思議な浮遊物体を目撃しましたので
デジカメのムービーで撮影しました。YouTubにアップしましたので見てください。
天気が良かったので、最初にアップした映像より綺麗に映ってます。
発見してから10分くらい漂っていましたが、そのうち雲の中に隠れて
見失いました。これって、やっぱり気象観測用の気球でしょうかね?

未確認飛行(浮遊?)物体
ttp://jp.youtube.com/watch?v=n-j8y6A-aMc
999本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 22:30:00 ID:vwZRwG630
どう見ても指輪です本当に(ry
1000本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 22:33:38 ID:mIRLDyj+O
ゲット!
10011001
                      γ
                      (
                      _ノ

                   /
                __
             ,、'"   .  `' 、
             i`ー  _    ',
.             l| !|      i""!|
                 }: }i    |{  !j
               〈| 'J |!   }j  :}
            _ノ;し  i}  {J  |
         ,、-,、'         ハ- 、
         ( .( '、_    _ ,ノ  ノ:i   )
        ,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
        (  _   ,、'"    ̄
         `ー--─'"
千本目の蝋燭が消えますた・・・
新しい蝋燭を立ててくださいです・・・