なんで日本ってアメリカにケンカ売ったん?

このエントリーをはてなブックマークに追加
952里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/11/06(木) 12:08:00 ID:1oFKWOg1O
>>945
そうだそうだ!私は沖縄戦と松岡洋右オタクだが軍事オタクではない!
兵隊さんたちを愛しているだけなのだ。兵隊さんのーおかげですー!
953本当にあった怖い名無し:2008/11/06(木) 12:49:49 ID:TpsQE4qo0
半可通とかぬかしてる奴がいるが、ウィキが参考になる
「真珠湾攻撃陰謀説」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9F%E7%8F%A0%E6%B9%BE%E6%94%BB%E6%92%83%E9%99%B0%E8%AC%80%E8%AA%AC

ゾルゲが伝えた説があるのは知らなかった。
954本当にあった怖い名無し:2008/11/07(金) 12:12:10 ID:Jy/cfKKcO
AGE
955本当にあった怖い名無し:2008/11/07(金) 12:24:37 ID:tEwJm4HIO
オバマが大統領になっても政府の体質は変わらないから
また戦争起こすんじゃね?
956本当にあった怖い名無し:2008/11/07(金) 12:37:52 ID:nqUwrRzW0
日本の主要メディアがヴェノナ文書や台湾の中央宣伝部国際宣伝処工作概要などの
機密文書が次々に出てきたにもかかわらず無視を決め込み、相も変わらず
東京裁判史観に耽って化石化しているから未だにこんな不毛なやり取りが続いている
957本当にあった怖い名無し:2008/11/07(金) 14:27:29 ID:cpmea9OWO
ニガーが大統領たぁアメコ〜も進歩したもんだ
958里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/11/08(土) 00:05:57 ID:mTpeRX1zO
オバマ暗殺つながりで近衛文麿暗殺計画の話を調べてて思い出したんだが、「国民政府を対手とせず」はコミンテルンの陰謀という
噂がある。これのせいでその後日本は和平交渉したいのに蒋介石が梨のつぶてになったのは有名な話だが、陸軍のシナ事変不拡大派
が和平工作で裏で工作員を派遣したりして(桐工作とか)いたけど、和平工作員のメンバーを[辻、牟田口、長勇」あたりに設定
しておけば、押しの強い行動派なやつらだから適職だったんじゃないかという話題が昔に軍事板であったのを思い出した。
959グレン:2008/11/08(土) 03:44:08 ID:vKiNfOzV0
>>957
今の状況じゃ誰がやっても駄目なんだから。
どうせ、すぐに「これだからニガーは!」ってなるだろ。
960本当にあった怖い名無し:2008/11/08(土) 03:49:20 ID:NRJVwzwzO
日本軍部はアメリカにはめられたんだろう。

以上。
961本当にあった怖い名無し:2008/11/08(土) 14:11:43 ID:qh0CnHg60
陰謀なんか無いよ、作戦計画の暴走だよ。WW1ドイツ参謀本部と同じだよ。
たぶん独ソ戦のドイツ圧勝を前提として(ソ連敗北→イギリス屈伏→日米講和)
短期決戦を想定していたんだと思う。
アメリカはイギリスを助けたい一心で、本音ではアジアの事なんかに興味はなかった。
アメリカ人は真珠湾攻撃のニュースを聞いて、本当に驚いた事だろう。
962本当にあった怖い名無し:2008/11/08(土) 18:52:16 ID:hj13ZcAX0
>>961
電撃戦のドイツ頼みで開戦を決定した事は事実。
963本当にあった怖い名無し:2008/11/08(土) 20:33:44 ID:VsW3a3Na0
    
964グレン:2008/11/08(土) 20:35:14 ID:RsKMD/+U0
陰謀はなかったのか。。。
965本当にあった怖い名無し:2008/11/08(土) 21:35:21 ID:952oghif0
つオレンジ計画
966グレン:2008/11/08(土) 21:55:24 ID:RsKMD/+U0
橋龍が超がんばったガットウルグアイラウンド交渉の事?
967里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/11/08(土) 23:32:32 ID:mTpeRX1zO
オレンジプランが陰謀のうちに入るのかどうか。
968里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/11/08(土) 23:36:00 ID:mTpeRX1zO
美味そうな名前だなオレンジプラン…。
969本当にあった怖い名無し:2008/11/09(日) 00:02:28 ID:FiJdtNixO
陰謀を考える時、誰が結果的に得をしたか、で概略が見える事がある。先の大戦後の世界は、果たして誰が得をしたのか?アメリカか、コミンテルンか、それとも国を超えたグローバルな何者なのか。国同士を争わせた張本人とは?
970本当にあった怖い名無し:2008/11/09(日) 00:15:14 ID:FiJdtNixO
アメリカの国債まで日本が買って、日本が有利になる政策は、個別に関わる人間の生命をおびやかし、止めさせる。そして世論操作で後始末。世界標準の工作とはいえ、人と思えぬ汚ならしい所業だよ。
971里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/11/09(日) 20:48:42 ID:IFosPSaCO
いかにも人間らしい汚らしい所業ではないか…。
972里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/11/09(日) 21:28:17 ID:IFosPSaCO
防衛省昇格記念の限定出版の「ああ満州」(秋元書房)を買おうかどうか迷い中。値段に見合った内容なのだろうか…。
973本当にあった怖い名無し:2008/11/10(月) 12:35:04 ID:ZYRuKAic0
>>972

それ漏れも買おうか検討中。
だれかインプレッションしてくれ!
974本当にあった怖い名無し:2008/11/10(月) 18:27:51 ID:kypSa0hB0
☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜
☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞  腋   ☜ ☜ ☜ ☜ なんだか無償にこぴぺしたくなる
☞ ☞ ☞ ☞ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ナノに初心者にはこぴぺできない
☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜
☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜
☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜
975本当にあった怖い名無し:2008/11/11(火) 03:15:26 ID:yuzrL9mP0
☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜
☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞  腋  ☜ ☜ ☜ ☜ どれどれ
☞ ☞ ☞ ☞ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜
☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜
☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜
976グレン:2008/11/11(火) 11:27:01 ID:nqfuANYJ0
遊ぶな〜〜
977本当にあった怖い名無し:2008/11/11(火) 11:46:10 ID:gnzpdLcC0
オカルト的に言えば
戦争を選ばずに何故粘り強い交渉を行わなかったのか
暗号が筒抜けだと思うことが無かったのか
なぜ謎の反転をする艦艇があったのか
なんで大和と武蔵なんかつくってしまったのか
なぜ空母がむざむざとやられてしまったのか
なぜ戦線を拡大しすぎたのか
・・・
不思議なことがいっぱい
978本当にあった怖い名無し:2008/11/11(火) 13:07:00 ID:Xa1Skz+d0
> 戦争を選ばずに何故粘り強い交渉を行わなかったのか
粘り強い交渉を行ったが、要求がキャパオーバーした。

> 暗号が筒抜けだと思うことが無かったのか
うすうすは思っていただろうが、大半が大丈夫と妄信していた。
日本の諜報線の貧弱さから・・・今もあんまり変わらない。

> なぜ謎の反転をする艦艇があったのか
諸説あるけれど、今でも謎。

> なんで大和と武蔵なんかつくってしまったのか
大鑑巨砲主義思想が生んだ亡霊みたいなもの。

> なぜ空母がむざむざとやられてしまったのか
空母の集中運用の弊害、航空兵器の軽視。

> なぜ戦線を拡大しすぎたのか
長期を見込んだ戦略無しが原因。
これは考え方がいろいろ有りすぎるので、他の方も意見よろ。
979本当にあった怖い名無し:2008/11/11(火) 17:40:56 ID:yuzrL9mP0
> 戦争を選ばずに何故粘り強い交渉を行わなかったのか
直前期に226や515を起こして脳みそ筋肉な首脳しかいなくなってたんだから、
ハルノートを突きつけられて直情径行したのは見る間でもない。

> 暗号が筒抜けだと思うことが無かったのか
終戦になっても互いの情報がわかるまでまったく心配してなかった、
という話。

> なぜ謎の反転をする艦艇があったのか
基本的に弾切れ・燃料切れ、というのが最近の説です。

> なんで大和と武蔵なんかつくってしまったのか
そりゃ作ってから航空機の時代になったんだから・・・。
仕方ないんでない?

> なぜ空母がむざむざとやられてしまったのか
ミッドウェイに関しては、索敵ミスなんだけど、
神様のいたずらというしかない。

> なぜ戦線を拡大しすぎたのか
お題目が“アジアの開放”なんだから疑問に思うやつはいなかったんでね?
の割には日本は兵站なんか考えられておらず、ほとんど19世紀の軍隊並み・・・。
そりゃ破綻もするわさ。
980里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/11/11(火) 21:04:27 ID:tVkeW4vqO
>>何故粘り強い交渉をおこなわなかったのか
松岡洋右がおろされたから!つまり松岡を更迭した近衛文麿のせいw
>>なぜ謎の反転をしたのか
栗田のせい!
>>なぜ戦線を拡大しすぎたか
良い軍政家がいなかったから!つまり永田鉄山がいなかったから!
すなわち永田鉄山を殺した相沢三郎のせい!
981本当にあった怖い名無し:2008/11/11(火) 21:08:05 ID:Fo/tvvGyO
里中のケツにチンコを入れたい。
泣くまでハメハメしたい。
982里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/11/11(火) 21:17:34 ID:tVkeW4vqO
>>981
おまえモルダーだろ!
983里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/11/11(火) 21:19:03 ID:tVkeW4vqO
>>暗号つつぬけ
元通信兵の人に凸撃インタビューしたことあるけど、手作業で暗号解読やら送信やらめちゃくちゃ忙しかったらしい。
みんなが休憩してても通信兵だけは休まずに仕事しなきゃいけないし。にもかかわらずつつぬけって…やるせないな。
>>ヤマト 武蔵
うちの親戚に戦艦大和の大砲の設計図を作ったひとがいるらしい!あとうちの爺ちゃん天皇陛下から
なんか勲章もらってた〜へへへ〜。爺ちゃんはずっと前に死んだけど勲章はたぶん私が引き継ぐ!
どこにしまってあるんだ勲章。ばあちゃんボケてるからわからねー!
984本当にあった怖い名無し:2008/11/11(火) 21:20:35 ID:Fo/tvvGyO
>>982
正解
985本当にあった怖い名無し:2008/11/11(火) 21:27:11 ID:tVkeW4vqO
モルダー解読のキーワード
・ちんこ
・アナル
・生理(ナプキン)
986本当にあった怖い名無し:2008/11/11(火) 21:37:53 ID:KYzfUcCI0
>>959
オバマが勝ったのはそのためなんだってさ。
全部、オバマのせいにするらしい
987グレン:2008/11/11(火) 21:53:08 ID:nqfuANYJ0
>>986
なるほどね。
そして白人は生き残り二度と黒人が大統領になる事はなくなるわけか。。。
988本当にあった怖い名無し:2008/11/12(水) 01:25:56 ID:cnXB3dxIO
>>985
コテをやめたのは、まだ居たのかとか暇だなって言われるのが嫌だからね。
それに敵を作ることになるからね。
酷いレスしたら覚えてて攻撃してくる奴とか。
989本当にあった怖い名無し:2008/11/12(水) 11:19:02 ID:vbBfnU9o0
欧米のかなりの白人たちは、日本人など黄色人種のことを、人類(白人のみが真の人類とされる)と類人猿との境界域生物と捉えています。
そのためアジア各国を植民地にした時代には、白人たちは現地の人たちを奴隷どころか家畜のように酷使していました。
さらに虫けらのように現地人を平気で殺すことが日常茶飯事だったのです。
このような状況を見かねた日本は、アジアの人々を解放することを目指して、先の大戦を白人列強国相手に孤軍奮闘したのです。
いま問題にされている元航空幕僚長の田母神氏の論文はその点ではまったく正しいのです。
ところがいまの日本政府は、占領時に作られたアメリカの傀儡政権と呼ぶべきものですから、正しいことを書いた田母神を更迭してしまいました。
政府がそれほどまでに気を回すほど影響が大きいということは、逆につまり田母神氏の論文は、欧米白人による有色人種蔑視に一矢を報いたということです。
一方、白人の手先として行った政府の愚行は、この先歴史に永久記録されるでしょう。
990本当にあった怖い名無し:2008/11/12(水) 12:28:29 ID:KIrxZdd30
有色人種を人間とすら思ってなかった傲慢な白人が
日本人にド頭殴られて慌てた(真珠湾はじめ大東亜戦争初期)のには笑った。
991本当にあった怖い名無し:2008/11/12(水) 12:56:52 ID:LQ3b4hTi0
白人の有色人種差別、とうか家畜同然の感覚というのは同意するし、
遺伝子的に組み込まれたような物で、今でもキッカケがあれば発動する。

ただし、アジアの人々を解放することを目指しての
戦争だったというのは同意しかねる。
アジアの解放は結果論であって、本質は植民地化を防ぐ為の戦争と思う。

アメリカの傀儡政権というより、都合の良いように日本政府を動かせ、
日本を徐々に弱めて、よしんば新しい州として取り込む為に布石に思える。

元航空幕僚長の田母神氏の論文は読んでないから解らないが、
結局のところ、今の報道のスタイルでは自虐史感を強めるだけだった。
戦争を肯定するから悪いの一点張りで、何がどのように悪くいかを
全く報道されなかった。



992本当にあった怖い名無し:2008/11/12(水) 13:34:42 ID:KIrxZdd30
>アジアの人々を解放することを目指しての
>戦争だったというのは同意しかねる。

そういう一面もあった戦争である事を勉強しておいて損は無い。
993グレン:2008/11/12(水) 14:06:50 ID:ccEMdkVS0
日本人の国連で人種差別撤廃の訴えを却下されてるからなぁ。
もちろん現在の国連憲章ではすべての人種は平等であると謳われています。
アジア開放戦争ではなかったとするのは、まあ欧米人はそう思いたいでしょうね。
994本当にあった怖い名無し:2008/11/12(水) 14:45:09 ID:k2Vb//sC0
>>993
アジア解放と言っても、中国とインドは除かれるから
範囲はかなり限定されるんでないかな
東南アジアと言った方が正しい
995本当にあった怖い名無し:2008/11/12(水) 15:55:08 ID:L1W2DFGo0
オカルト板敵に言うと、ヨーロッパの古い
封建社会が形を変えてまだまだ維持されてるって所だね。
もちろん維持しようとしてる連中がいるけど。

日本の場合、まず江戸幕府を解体させて明治維新して、
欧米式の文明を無理やり取り入れさせる。

そして戦争を引き起こさせてアジアの脅威国家として育て、
時節到来で第二次世界大戦を期に見事支配下に置いた。
(もちろん表面上は敵味方だが、実際は単に演出された
世界的大イベントであって、そんなもののために
恐ろしい人数が犠牲になってしまった事はもはや言葉すら無い)

アメリカ同様、貧富の格差を拡大させていかにエリート層と
奴隷層をはっきりさせるか、という実験国家となった。
形は変わったけど、植民地同様の国になった。

気付かないうちに、古いヨーロッパの権力者たちの
思い描く世界になっている。
996グレン:2008/11/12(水) 16:02:25 ID:ccEMdkVS0
>>994
じゃあ東南アジア開放戦争ね。
戦線を拡大したのはやっぱりアジア開放が目的だったからだな。
本当にマスコミなんかが言うような侵略戦争だったらもっとうまくやれた。
997本当にあった怖い名無し:2008/11/12(水) 16:20:27 ID:D8nT7X9UO
差別が酷かったのは一昔前の話で現代は改善されてきてるよ。

日本人がフランス辺りに行くと、気さくに声掛けて親切にしてくれるし。
998本当にあった怖い名無し:2008/11/12(水) 16:43:40 ID:MqxzXhIG0
とりあえず、時代は変わっても壁はあるが、其れを解決するのに戦争はなるべくせずに行ければ良い。

それでFAかな?
999本当にあった怖い名無し:2008/11/12(水) 16:44:13 ID:MqxzXhIG0
とりあえず、もう埋めて良いかな?
1000本当にあった怖い名無し:2008/11/12(水) 16:44:49 ID:MqxzXhIG0
1000なら、世界が自由競争の元、平和になるが、挫折した人にも救いがある。
10011001
                      γ
                      (
                      _ノ

                   /
                __
             ,、'"   .  `' 、
             i`ー  _    ',
.             l| !|      i""!|
                 }: }i    |{  !j
               〈| 'J |!   }j  :}
            _ノ;し  i}  {J  |
         ,、-,、'         ハ- 、
         ( .( '、_    _ ,ノ  ノ:i   )
        ,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
        (  _   ,、'"    ̄
         `ー--─'"
千本目の蝋燭が消えますた・・・
新しい蝋燭を立ててくださいです・・・