花とトイレ話から強引に便乗して
実家の庭に植えてある霧島つつじの中で、白に赤い筋が一本だけ
すっと入った色のがある。
で、小さいころ、姉貴が
「これはね、下に人間の死体が埋まってるの。本当は白い花なのに、
その血を吸い取ってここだけ赤くなっているんだよぉぉぉぉぉ(゚∀゚)」
とか脅かしてくれたおかげで、夜一人でトイレにいけなくなった(田舎なもんで
トイレは屋外にある)ことを思い出した。
今から思えば、笑い話だが。
花というと思い出すのが桜。
近所に桜の名所があって、毎年綺麗な花を咲かせている。
その中の、陰の方にある一本の花がやたらに白かった。
色が濃くなれば、「死体が」という話になるが、とにかく色が薄い。白い。
本当に桜なのか調査されたが、普通のソメイヨシノだった。
その桜は、誰が言うともなしに「幽霊桜」と呼ばれるようになった。
ある年、土に秘密があるのではと、近所の大学の先生が土を調べることにした。
その土分析は自分も手伝ったのだが、周辺の土と組成がわずかに違っていた。
リンがやたらに多かった。まるで骨でも埋まっているかのようだった。
しかし、先生は落ち着いて桜の木の近くに監視カメラを付けてみた。
その木は、1日平均3回立ちションをくらっていることが判明した。
尿の成分で、色がさめてしまったのではないか、と推測された。
「立ちション禁止!花の色がさめます。」と札をかけて7年。
今年は花がピンクになった。 終わり。
って、霊関係なかった。ごめん。
465 :
本当にあった怖い名無し:2008/07/02(水) 11:06:23 ID:KfX9/JFdO
本当に桜の木の下には死体が…
の場合、白くなるって事か?
桜って小便で白くなるのか……
実家に住んでた頃、友達宅の近くの桜並木で、隅っこの白い桜がよく立ちション便所にされてた
俺、そこで心霊体験したことあるぞ
俺もその白い桜で立ちションしたことあるが、出してる最中にいきなり頭上から怒鳴られたんだ
「くしゃあな!犬みちゃあなこんしちょ!こんお馬鹿っちょのごんじが!よわうぞじぶん!」
訳)臭えな!犬みたいなことするな!この馬鹿で聞き分けのないクソガキが!叱るぞてめえ!
って
鼓膜がびりびりしそうな声量で、ほんとに頭の真上から怒鳴られたような感じだった
すげえびびって周りを見回したり木を見上げたりしたんだけど誰もいないの
人家からは離れてるし、花見の季節でもなければ人通りが少ない道だし深夜だから当たり前なんだけどさ
とにかく出すもん出して逃げた
桜に怒鳴られたのかな…桜って方言覚えるのか?
>466
× よわうぞ
○ よまうぞ
覚えるとかいうより
方言で育った人には方言が自分の中では標準語だろう
じゃあ樹齢300年とかの木には、
昔の言葉で怒られるかも知れないんだ…
屋久杉やメタセコイヤに怒られたら、もう完全に理解出来ないのか…… orz
ソメイヨシノは以外に弱い木なんだよ
市街地に植えられているのはみんな排気ガスやスモッグで弱ってるから色が薄い
山に生えている元気なやつは本当に桜色になってるんだけどな
就職して都会wに出てきて、有名な公園に花見につれられて行ったとき
「どこに桜が?」と呆然となったのも今はいい思い出w
恐いっていうか、正直スマンかった…という話 orz
今年の5月に爺さんの法事に行った時の事。
そのお寺はとても古くて由緒ある所らしいんだが、
別館の壁に掛け軸がかけてあったんだよ。
見ると「釈迦如来像●●図」みたいなの。
でもその掛け軸、脇にケースが置いてあって
そこには「国宝」の文字が…
「こんなに無造作に飾られてる物がまさか国宝?!まさか!」と
弟と一緒にpgrして指差してたんだが…
翌朝、何故か弟と同じ場所に1本だけ白髪が生えてた…
>>466 どこの方言?甲信越?
霊関係ないけど。
俺の質問が霊関係なくてスマソって意味。
>>475 レスアリガトー。やっぱり山梨か。
俺は関西人だけど、
山梨出身の大事な人が、
“〜しちょ”とか“こん”とか言うからさ。
今度、
“ごんじ”とか、“よまうぞ”とか使ってみるよ。
ありがとう。
>>476 一応忠告しとくが「ごんじ」はけなし文句だからな
非常に頑固で向こうっ気が強く人の話を聞かない馬鹿でワガママな要注意人物って意味に
親しみの情がこもったりこもらなかったりする複雑なニュアンスの言葉だ
雰囲気次第では「日本語通じないのね」「厨房乙」「池沼」みたいなニュアンスにもなるうえに
女性に対して使うときはマイナスイメージがかなり強くなる
悪いことはいわんから「ごんじ」はやめとけ
同郷だけど、ごんじ・よまうそはワカンネ 聞いたこともないな〜
親切にありがとう。けなし文句はわかってるし、
親しみを込めて、軽いケンカの時とかに使うつもりだった。
相手は「ごんじ」の特徴にすごく当てはまる気がするけど、
一応、女の子だから、やめとく。
“わにわに”とか、“ちょびちょびしちょ”くらいしか、
悪い言葉しらなかったから、甲州弁の知識として頭に入れとくだけにするよ。
他県の人に自分の地元の方言使われて気分悪くならないのかな
>>479 間柄とか関係によるんでは。
親しくなると平気だろうし、
教えあったり、伝染ったりするけど、
からかう意図で使われると気分悪いだろうね。
あたりまえだけど。
時と場合で判断ということかな。
つか相手の方言を使う意味が分からんw
なんか、ほら、親しみを込めてだよ。
そういう言い回しもあるんだー的なさ。
方言使う女の子とか霊は萌えるし。
方言が身に付いて違和感がないなら喜ばしいけど、如何にも余所者が無理やり使ってます的なのは地元住民としてはムカつきますよ。
これが異性なら醒めるし、霊なら滅ぼしたくなりますね。
まあ、かなり個人差があるでしょうけど。
自分でニュアンスを把握できてない言葉で相手を罵ろうという思考がオカルト。
愛情がこもっていようがいまいが関係ない。間違いなく失敗する。
県外のひとがたどたどしく使ってもムカつきはしない。むしろ興味をもってくれて嬉しい。
だが方言特有の微妙な意味合いを汲み取る努力もしないで調子に乗られると不愉快だ。
つーか軽い喧嘩でも「よまうぞ」(叱るぞ)って自分で言うなんてどういう神経だよ。
「これからお前を叱って躾るが、愛ゆえだから暴力でも罪でもない。俺悪くない」って意味のDV宣言だぞ。
標準語でさえ「叱る」は受動態で使われることの多い言葉なのにな。
486 :
本当にあった怖い名無し:2008/07/03(木) 21:21:38 ID:733ZR0i5O
ニポンゴムズカーシネ(・ω・`)
ニョロニョロを見た事あるw白くて両手をヒラヒラさせて動きが古い合成画像のようだったな
ごんじってそんな意味があるのか
ウチの爺さんの名前…
ごんじろうorz