【願望実現】 リアリティ・トランサーフィン 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952イダちゃんに会うぞ!:2008/07/19(土) 23:23:04 ID:MMTbBOd60
>>951
あ〜あ。毎度おなじみのレス。
953本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 01:57:13 ID:cn0NBCc1O
>>951
同じく。本はボロボロだけど身についてきている。
読めば読むほど味が出る。理解が深まる。合点が行く。
黄本を二度読みして、今再度赤本を読んでる。
黄本をじーっくり読んだからこそ、赤本の意味フだったところが新たな理解でじわじわ浸透してきてる。
恋愛にも使うべし、リアトラ!
赤本はムズイムズイと思っていたけど捨てたもんじゃないね

みんな読みが足りないよ!リアトラ実践楽しいし。
954本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 02:19:37 ID:hMBCjOfd0
俺は黄本から読んだんだけど、基本となる過剰ポテンシャルや振り子の説明は赤本のほうがわかりやすかった。
955本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 05:18:27 ID:U1TNo9//O
赤ときて黄ときたら、次の秋に出る新刊は青だろ
青はどの国でも信号だとGO!だけに、いよいよ実践編じゃまいか?
956本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 05:59:04 ID:8mOMyXAZO
色が自分の推測なのに、その内容まで推測の推測でワロタw

でも実践編っていいな。
957本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 01:32:26 ID:8mQSgXdJO
憶測すぎwワロタw

ところで、叶えたいことがあって、今のとこ(リアトラ歴一ヶ月)叶ってないんだけど、
過剰ポ発生で重要性が上がってるからなのか、単に物質的な現実化にしかるべき時間がかかっているだけなのか、判断できない。
これってどうやったら分かるもの?

あと、スライドの中で暮らすことを意識してるんだけど、これは“叶えたい”が為だし、過剰ポ的には大丈夫なのかなあ?

“叶えたい”と願わずにスライドの中で当然のごとく暮らす・・・面白いけど大変だよw
958本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 10:30:23 ID:0xCWnl7T0
したらばの引き寄せスレのレスで

どうでもいいことにすれば何でも楽だわな。
てけとーで。

難しいことをしなければ手に入れることは出来ないという思い込みは、
物事を難しくする。
現実を変えることは難しいと信じるなら、現実を変えることは難しくなる。w

どうでも良くないことなどこの世にはない。一切は100%どうでも
良いことだ。これに例外はない。

というレスがあったんだけど、こういう考え方を身に付ければあらゆる事の重要性が下がりそうじゃない?
しかし、本当にどうでも良くなったら最終的には願望のための行動すらしなくなってしまうような気がしてしまうんだよな。
959本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 10:39:31 ID:giEuLueKO
「どうでも良いことなんだだが必然的にいずれはこうなるんだろうな〜、まあいいか」的な思想でいれば最強じゃね?
例えば、起きてりゃいずれは眠くなり睡眠をとる

こんな感覚で
960本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 10:50:55 ID:2lQwEAOA0
ぐだぐだ屁理屈こねてるけど、どうでもいいことにしてれば楽だわなってことだろ?
961本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 11:06:20 ID:0xCWnl7T0
>>959-960
なるほどな〜!例えもわかりやすい。
極端に考えすぎてた。

ちょっと早いけど次スレです。
【願望実現】 リアリティ・トランサーフィン 4
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1216691418/
962本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 11:50:52 ID:pc6sm5Dz0
どうでもいいことが叶っても全く嬉しくないんだが。
逆に、本当はどうでもいいことでも、(その時は)欲しい物事だったりすれば、嬉しい

だが・・・手に入っても、本当はどうでもいいことなので、すぐ飽きてまた別の物が欲しくなる
リアトラの真髄って、一喜一憂するなってことなのかもね

でもなあ、どうでも良くない願い事もあるわけで。人生の分岐点みたいな事もあるしなあ
963本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 12:04:52 ID:0xCWnl7T0
>>962
同感。
しかし、仏教なんかでも言ってるけど、そのどうでも良くない願い事ってのも本当は錯覚なのかもね。

>>347の言う通り、リアトラの真髄は願望を捨て去る事なんじゃないかと思ってきた。
俺には今のところ無理だけど。
964本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 13:02:33 ID:8mQSgXdJO
重要性を引き下げるのと、どうでもいいと考えるのは似て非なるものでは?
965本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 13:09:29 ID:n8I/sOAk0
こだわって議論にするようなことなのか?
わざわざ重要なことにしていく考え方を変えたらどうだ。
966本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 13:25:28 ID:pc6sm5Dz0
>>963
そういうもんかねえ?あの出来事の成否が人生を分けた みたいな事だってあるじゃん。
なのに無知な他人の都合や悪意によって邪魔されたりとかさ。
そういうのも過剰ポテンシャルを無くしていれば上手くいったのかね

まあ物事の本質は、出来事の可否に関わらず己の中に天国を持て ってな事なのだろうけれど・・・
そんな俺が最近好きなことわざは「人間万事塞翁が馬」
967本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 14:39:22 ID:m24JxCc0O
この本の一番無理な所はネガティヴな思考をするなという所。
968本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 15:06:15 ID:x6GHYxPV0
>>967
俺一巻読んでまったく分からなかったクチでこのスレは良く見てるんだが
テキストが難しいせいか理解できてる奴も頭が良いらしくログみてもチンプン。

ただ一巻で学んだような気がすることは、
ネガティブな状況でも受け取り方を考えるだけで違うってこと。
今すんでいるところに不満があったとして、あれが不満、これが不満・・・と思って
どっかに引っ越してもまた同じような状況が生まれてきてしまう・・・
屋根がついてるだけマシだと思えればどんなところに行っても天国・・・・

ん・・・・?なんか違うなwww

まあ、でも受け取り方というか物事の良い側面を見つけてそれに焦点を当てるってのは
生きていくうえで大事だなと思う。
969959:2008/07/22(火) 21:12:27 ID:giEuLueKO
自然に生活してりゃ自分には必ず起こってしまうって事にすればいいんじゃないかな

普通に暮らしてりゃそうなっちゃうんだよなぁ〜♪まぁいっか〜♪

てとこぐらいまで重要度を下げれれば最強じゃね?という意味
どうでもいいと思えるぐらいまで重要度を下げればどうかなって事よ


例えばイケメンになりたいという願望を持ってたとしたら、自分がイケメンなのは周知の事実なんだな〜しょうがないと思うようにするとか
実際本物のイケメンはイケメンになりたいなんて思う必要性がないから思ってないはず

まあこの考えに無理があったら
自分はどんどんかっこよくなってく、そういう体質なんだ!まぁそういう風に生まれてきちゃったからにはしょーがねぇか!的な

一番簡単そうな例を出してみた

他の願望にも応用できるよね

まああくまでも自分の考えです
考えを押し付ける気はまるでないけどこの意見についてここの住民はどんな意見を出してくれるかと思って書き込みました
970本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 21:19:40 ID:giEuLueKO
そして前の方で出てた重要度を下げたらそもそもその願望は叶わないんじゃないかってやつは、睡眠の話に置き換えればそんな事はないと思うはず

寝たい!という願望が無くてもいずれは睡眠をとる
裏を返せば必ずいずれは睡眠をとれるからそんなに強い願望を持たないってことになる

必ずいずれはそうなっちゃうんだなぁ〜

って考えが重要じゃないかなと
971イダちゃん/愛しています:2008/07/22(火) 21:58:34 ID:Q16z9sj00
>>970
睡眠は本能だから、たとえるには無理があるかと。
972本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 22:16:05 ID:giEuLueKO
確かにそう言われるとw

勉強不足でした(´・ω・`)




それじゃあ…
モテる人は特にモテたい!とか思ってなくても自然とモテるってのはどうですかね?
実際モテる人間って余裕を感じますよね
モテるねーとか言っても分かってるよ!みたいな感じじゃないですか?


「自分はモテる」と分かっているから別にそれを欲しなくても自然とそうなるみたいな…
当然そういう人はモテたい!という願望も持ってるという訳じゃない訳で…



ごめんよくわかんなくなってきたw
973本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 22:24:11 ID:x6GHYxPV0
>>972
えーと・・w

参考になるか分かりませんが俺が一番女を口説けたときって
結構ムリ目の女をがんばって奇跡的に口説いて付き合ってる最中だったりする・・w
もう今の俺なら誰でもオトせるぜ!みたいな勢いあって無茶苦茶オトせた。
あのときの全能感ってすごかったな。

ようは全能感あれば何やってもイケる!ってことなんだろうけど
ホリエモンwも小さな成功たくさん積み重ねて行くのが大事っていってたしね。

ってまた関係なくてスマソw
974本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 22:44:04 ID:4b9eF3/V0
ムリ目の女がムリじゃなくなってる、つまり重要度が下がってるからじゃね?
自信があるからハードルが低くなってるってこと。

つうか、自分は恋愛に対して無関心なんだが
なにげにモテモテ。ここ10年ほどずっとそう。
975本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 23:05:43 ID:1TlDiTa30
>>974
もてるコツ教えてちょ。
976本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 23:34:09 ID:JU8WTDRL0
コツは、もてようとしないことかな。
何もしてない。
977本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 03:02:02 ID:XYdEdKV50
>>963
重要だと思っていることの中には嘘の情報に騙された結果重要だと
思い込んでいるものが混ざってるんだよ。たとえばテレビのCMを見て
あるものが欲しいと思ったりする。だがよくよく考えてみると他のメーカーの
ものでも大差なかったりして、CMのイメージに乗せられていただけだった、
なんてことが買って使ってみてから分かったりする。w

仏教とかはその辺の思い違いなどの「妄想」を全部きれいさっぱり
なくすというのが修行になっている。妄想がなくなると煩悩もなくなる。
そうやって妄想や無駄な欲の発生がなくなると、真実が見えてきて
悟れるかもねって感じ。

>>970
睡眠については、寝たい寝たいと頑張ると寝られないんだよね。
願望があると叶わない典型だ。強い意志によって睡眠状態に
持ち込むことは不可能だ。寝るときは思考を停止させて行って
緊張を緩和させて行く必要がある。まるで瞑想のようなことを
しないと睡眠状態に入って行かない。

疲れていれば寝ちゃうけどね。体の方が限界を察知して強制的に
シャットダウンする感じかな。

>>976
やっぱ何事もうまくやろうとすると失敗を招くな。w
うまく行かない筈だと信じ込んじゃってるからだろうけどな。
重要度も当然上がっちゃうし。普通に考えても緊張すれば失敗率上昇すると言える。
978本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 03:58:11 ID:jtEseHyB0
>>977
> 重要だと思っていることの中には嘘の情報に騙された結果重要だと
> 思い込んでいるものが混ざってるんだよ。

自己啓発本にも、その種の情報が混ざってるよな?
文中で「自己投資は大事」と強調 → ラストにセミナーやDVDの案内
・・・というやり方。
100%嘘というわけではなく、根拠も論理的ではあるんだが、
注意深く読んでいれば、たくみに誘導しようとする意図は見て取れる。

最近、売れてる本を出してる社長兼著者たちは横でつながっていて、
互いに著書を紹介し合ったりしている。
たぶん、「自己啓発」市場というのが出来上がっていて、
彼らはその中で儲ける方法を確立しているのだと思う。

といっても、詐欺というわけじゃない。
彼らが本当に有用だと思う情報の中に、
ちゃっかりと儲けの種も仕込んでいるというだけの話。

リアトラについて言えば、著者が来日さえしていない状況だから(だよね?)
そこまで露骨な利益誘導はされていないけどね。
979本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 04:04:17 ID:AwEy0t240
俺は成功願望を一般人に抱かせること自体が強大な振り子だと考えている。
1900年代初頭に現れたニューソートってユダヤでしょう?
この信じれば叶う的なニューソート発想って絶対裏になにかある。

願望実現のメソッドって注意したほうがいいよ。
おまえら幸せなのか?幸せになったのか?
何も考えずにすごしてる奴のほうが幸せそうじゃないか?
CMみて欲望掻き立てられてる人間は幸せか?

・・・・という考えが最近出てくるようになった。
まあ結局オカルト好きなんですがw
980 ◆/DoVD2bg4s :2008/07/23(水) 04:11:51 ID:/kGqbRNuO
>>979
斬新な視点だな。(みんなうすうしかんじてたかもしれんが。)

願望実現でなったきになるというのは、
浄土教やキリストの後世・来世だのみとおなじ現実とうひかもしれんな。
981本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 04:35:29 ID:/kGqbRNuO
>>955
自分の予想
赤橙黄緑青藍紫金
1---2-3-4---5-6
982本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 04:37:43 ID:7COyrXxAO
>>970
不眠症の人が、寝れない寝れないと焦れば余計眠れなくやるってよくいうよね。
その場合は>>970の言うように「寝なければ」ということに過剰ポになりすぎるのはよくない。
ぎゃくに無理に眠ることを手放せば人間は必ず眠る。
が、人間の3大欲以外は手放したからって自然に手に入ることはめったないよ。
全てを諦めて家でぼーっとしていたら大金が転がり込んできたなんて話し聞いたことないもんなw
983本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 04:42:46 ID:/kGqbRNuO
>>979
アメリカの一流と二流のスポーツ・芸術の選手の練習時間を調べたら。
全然、練習時間がちがってたそうだ。

潜在意識に逃避して、
現実的危機感や努力をわすれたら
一流どころか二流もむり
テレビで眺めるだけだわな。

テレビ眺めてるのは、願望実現の本を読む側で
気に入ったとこだけ目に入って気持ち良くなってるだけだわな。
984本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 05:30:53 ID:7OanzeqlO
>>982
だからそのレス書いた人は
「睡眠欲と同様願望を必ず訪れる物と“考えろ”」って言ってるんじゃないの?

睡眠は欲さなくても必ず訪れる
願望もそれと同様に考えろ
って言ってるんでしょ


だから「例えば」ってわざわざ言ってるんじゃん
985本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 05:32:03 ID:7OanzeqlO
>>984

>>982
> だからそのレス書いた人は
> 「睡眠欲と同様願望を必ず訪れる物と“考えろ”」って言ってるんじゃないの?

> 睡眠は欲さなくても必ず訪れる
> 願望もそれと同様に考えろ
> って言ってるんでしょ


> だから「例えば」ってわざわざ言ってるんじゃん
986本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 05:32:51 ID:7OanzeqlO

> 「睡眠欲と同様願望を必ず訪れる物と“考えろ”」

ごめんここ
> 「睡眠と同様、願望を必ず訪れる物と“考えろ”」
の間違い
987本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 08:31:29 ID:clkaBdEf0
>>979 その考えも、正しいと思います。

リアトラは、おそらく神対のパクリでしょう。

そして、独自のシステムで説明しているようで、複雑な感じにも見えます。
手順を複雑化させるのは、パチスロ攻略によくある、ニセ情報のテクニックです。
988本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 10:47:56 ID:znVbY8iqO
睡眠と願望を同等に考えるのはどうかなと私も思います。

>>987
シンプルにも、複雑にも語れると思います

神対のパクリだとは思えないな

それを言うならチャネ本はほとんどパクリになっちゃうじゃん。共通しているということは、そこに何か真理があるんだよ。
989イダちゃん/愛しています:2008/07/23(水) 10:49:20 ID:Y2Z2jTKy0
>>988
> 睡眠と願望を同等に考えるのはどうかなと私も思います。
だよねえ。
990本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 12:13:29 ID:BzE75QjCO
そうやって人の挙げ足ばっか取ってるからいつまでたっても願いが叶わないのさ。
991本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 12:20:59 ID:GBwdBPPA0
んだんだ
992本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 13:16:00 ID:wdhmluOW0
屁理屈ばかり書いてどこのスレでも喧嘩ふっかけて嫌われてるのも
気づかないアフォはあぼんで
993本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 14:00:57 ID:ZLmHOv290
なんで夏になるとコテが増えるんだろう埋め
994本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 14:45:34 ID:Bt1wEw4kO
メールしようかどうか迷ってるんだけど、
どっちが理性でどっちが魂の声なのかがわからない。
995本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 16:00:09 ID:x+7ikg0y0
>>994
うえのほうに、魂の声に従おうとすると、小さく恐いと感じるとあるお
996本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 16:17:44 ID:Bt1wEw4kO
>>995
魂と理性ってどっちが正しいの?
997本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 16:45:18 ID:znVbY8iqO
どっちが正しいかということではなくて、魂と理性が一致した状態が望ましいのだと書いてありますよ。

魂の快・不快に注意を払うこと

理性に対しては、瞬間、口をつぐむように命じてから、自分自身に問い掛けてみよう。『気分はどうか?良いか、悪いか?』

赤本より
998本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 20:55:29 ID:+rhpawtP0
1000
999本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 20:57:31 ID:H7R6+h5S0
>>998
とる気ねーなw
1000本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 21:01:35 ID:2IRPuny10
オカ板の1000をとると呪われるのだwwwwwwwwwwwwwww
10011001
                      γ
                      (
                      _ノ

                   /
                __
             ,、'"   .  `' 、
             i`ー  _    ',
.             l| !|      i""!|
                 }: }i    |{  !j
               〈| 'J |!   }j  :}
            _ノ;し  i}  {J  |
         ,、-,、'         ハ- 、
         ( .( '、_    _ ,ノ  ノ:i   )
        ,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
        (  _   ,、'"    ̄
         `ー--─'"
千本目の蝋燭が消えますた・・・
新しい蝋燭を立ててくださいです・・・