生きる意味

このエントリーをはてなブックマークに追加
937本当にあった怖い名無し:2008/06/14(土) 09:18:31 ID:EXzvFxYM0
>>935
そのまえに『生きる』と『生きている』の違いについて
どーぞ
938本当にあった怖い名無し:2008/06/14(土) 09:24:38 ID:oFikSE0J0
>>934
あなたが、「生命が生きる意味が自己保存・種の保存であることは普遍的だ」と感じていれば、
それでいいんですよ。
しかし、それは科学じゃないですよ。
「自己保存・種の保存」が、なにやら素晴らしいことだという価値付けが前提されているんです。
その意味であなたは、無意識化で、私と同じ有神論者です。
生命が自然現象だとしたら、「自己保存・種の保存」は結果でしかないですよ。
939本当にあった怖い名無し:2008/06/14(土) 11:35:22 ID:Jt9GY2Md0
>>937
それはこのスレの過去の方に書かれてたぞ。
自ら働きかける事と、受身の違いだよ。
それぐらい聞かずとも分かれ。
940本当にあった怖い名無し:2008/06/14(土) 11:59:35 ID:/Z050Q5m0
941本当にあった怖い名無し:2008/06/14(土) 12:23:17 ID:hmPqWeOVO
あんま考えすぎんな
必ず死はやってくる
942本当にあった怖い名無し:2008/06/14(土) 12:25:41 ID:yGfqYk04O
生きる意味=無い
943本当にあった怖い名無し:2008/06/14(土) 12:27:30 ID:kNQ+NXtjO
死ぬため
944本当にあった怖い名無し:2008/06/14(土) 12:35:54 ID:QSJtf8Zo0
>>941
救命同意
確か仏教の物語で天がいつ落ちてくるんじゃないかといつも心配してる
男の話があったけど、生きる意味も哲学的で深遠すぎてその話に似てる。
945本当にあった怖い名無し:2008/06/14(土) 16:25:30 ID:Fh2KwJ2OO
まぁ本能だよね
946本当にあった怖い名無し:2008/06/14(土) 16:43:16 ID:UZIQ+q1K0
人を幸せにするため。

あなたが生きていることで、どんだけ親が幸せか。
兄弟もあなたが生きていることで、親の心配がソッチに行って
本当に幸せw

生きてるだけでいいんだ〜〜〜死んだらおしまい。
人のために生きるんだ。
親のために、兄弟のために。みんなのために。
947本当にあった怖い名無し:2008/06/14(土) 17:03:25 ID:pht7fsgFO
死にたくないけど生きていたい
948本当にあった怖い名無し:2008/06/14(土) 23:00:07 ID:EXzvFxYM0
死にそうになると
むしょーーーに生きたくなる
これはガチ
949本当にあった怖い名無し:2008/06/15(日) 00:38:15 ID:p9e5y5T20
>>934は論理が破綻しまくっているんだがキチガイなのか?
950本当にあった怖い名無し:2008/06/15(日) 02:17:19 ID:AXwChvaZ0
漫画のアカギとか読むといいよ
951本当にあった怖い名無し:2008/06/15(日) 02:55:32 ID:0zQv/SR20
麻雀で生計を立てろと
952本当にあった怖い名無し:2008/06/15(日) 08:47:14 ID:CvRvsxZZ0
>>948
うん
953本当にあった怖い名無し:2008/06/15(日) 13:40:38 ID:dO5LQKBuO
>>938
『自己保存・自己複製』は結果というより、生命体の定義だからね。

生命が『生きている』という現象は偶然の産物で意味がないことでも、
そこに『生きる』という自らの意志が働いた場合は、それはただの結果ではないからね。

生命が『生きる』為の生命活動を行うことには目的があり、その活動には意味があるんだよ。

あなたが言っているのは、ただ『生きている』という現象のことであって、
『生きる』とは少し違う意味になっているように感じるよ。
954本当にあった怖い名無し:2008/06/15(日) 13:43:23 ID:cE3krhet0
人間だと考えなくていいことも考える。
動物のほうが幸せな面はある。
955本当にあった怖い名無し:2008/06/15(日) 15:28:07 ID:ULkUWSqj0
>>934
> 生命が生きる意味が自己保存・種の保存であって、種の保存や存在には意味はないよ。

大学卒業までの費用含めて子育てが大変なのはわかるけど、種の保存=生きる意味って
必要にせまられた思考停止でしかないし、なにからが意味無しということでしょ
意味の無いものは、滅びても誰も困らないし大事なことは「馬鹿は子供つくるな」よ。
956本当にあった怖い名無し:2008/06/15(日) 16:49:14 ID:iQ7ZP1u30
>>954
動物が幸せ?
まったく分かってないな。
俺は人間でよかったと心の底から思うよ。
動物になってみろよじゃあ。
例えば海の生き物。
365日24時間常に命を狙われる。
かといって引きこもってちゃ餓死する。
ありとあらゆる方向から天敵が襲ってくるんだぞ?
動物の方が幸せとか絶対ありえんし。
陸上の野生動物の世界も同じだろ。
自分を殺してくる奴がそこらへんのうようよしてるってのに。
人間が人間を殺す割合とは比にならんくらい高い確率で殺されるんだ。
一瞬で死ねるならまだいい。
生きたまま食われるんだぞ。
軽はずみに動物が幸せなんていうな。
今の俺たちの安定した生活は人間が古来から血と汗で築き上げたものだ。
動物の方がいいなんて、真性のアホの意見としか言えんな。
この文明社会にもっと感謝しろ。
お前が今日まで生きてこれた事に。
957本当にあった怖い名無し:2008/06/15(日) 18:23:56 ID:rE98GGfx0
>>956
お前は動物と話したことがあるのか
958本当にあった怖い名無し:2008/06/15(日) 18:29:29 ID:dO5LQKBuO
>>955
馬鹿は子ども作らないことって思うのは何で?
劣勢な種が生まれるからでしょ。
そういう淘汰も含めて『種の保存』って言うんだよ。

何かの種が滅んでも誰も困らないけど、困らない=意味がないというわけではないし、
このスレは『種の保存』の意味を語るのではなく、『生きる』意味を語っているんでしょ?

『生きる』という活動の意味が『自己保存・自己複製』でも、
その『自己保存・自己複製』に意味があるとは限らないからね。
959本当にあった怖い名無し:2008/06/15(日) 19:02:03 ID:2ag06qtu0
様々な要因が絡み合った結果、産まれて生きている。
現象なので特に意味はない。

ただ、生物はエントロピー増加によりあらゆる物体が拡散する中で、
体外の分子を取り入れ、排出しながら「変わることのない自己」を保とうとしている。
それは宇宙の法則への反逆、永遠への挑戦。
960本当にあった怖い名無し:2008/06/15(日) 19:15:46 ID:kJM1UvSc0
ちょWWW 生物にエントロピー増大の法則てWWW

ハッピーうれぴーエントロピー♪
961本当にあった怖い名無し:2008/06/15(日) 19:29:14 ID:rgFkZvlc0
自分が劣勢であると自覚できてしまうところが人類の不幸な点。
962本当にあった怖い名無し:2008/06/15(日) 19:38:27 ID:3kjoo/ZA0
そろそろ1000ちかいね。「生きる意味」ってスレ他の板にもあるからオカルト板ならではの答えだそうぜw
963本当にあった怖い名無し:2008/06/15(日) 19:44:12 ID:2ag06qtu0
>>960
エントロピー増大ったって別に大袈裟な話じゃない。
体温や、体内のナトリウムカリウム比を一定に保つのもエントロピー増大に逆らってるってことだし。
死んで物質の流動を行わなくなった生物は、腐って形を保てなくなるだろ?
964本当にあった怖い名無し:2008/06/15(日) 21:17:18 ID:dO5LQKBuO
>>959
『生きている』ことには意味はないが、住処を確保し、食べ物を食し、環境に対応し『生きる』行動には意味がある。

何度も言うけど、『生きる』は動詞だし行動のこと。
『生きている』は状態。
一緒の意味じゃないよ。
965本当にあった怖い名無し:2008/06/15(日) 21:19:34 ID:qX9kwZDs0
死ぬときゃ死ぬんだ
スカッと生きようぜ
966本当にあった怖い名無し:2008/06/15(日) 21:27:17 ID:WKjiOQJB0
じゃ、オカ板的に。

森久美子が会った完全な幽霊の話によると、
死んでしばらく魂がさまよっていていたら、上のほうから
「おーつかれさんしたー!」と声をかけられたらしい。
  ↓
http://jp.youtube.com/watch?v=ySKlvGKnmoQ

もっと大げさな最期かと思ったのに、何この軽いノリ。
深刻に悩んで死んだりたら、頭上から声をかけてくるオッサンに
「必死www」とか笑われそうで気分が悪い。というか、赤面だろうな。

よく言われる「人生は修行」という重い感じより、
長〜い合宿か出張みたいなもんかなー、と思った。人生は。
967本当にあった怖い名無し:2008/06/15(日) 21:32:55 ID:UztpkKAcO
まー ーふィー
968本当にあった怖い名無し:2008/06/15(日) 21:39:54 ID:2ag06qtu0
>>964
その辺は全部永遠への挑戦ってことだな。
食べるのも、住む場所確保も自分を保ち、自分を保つために周りを保ち、ひいては種を保ち、末永く存在するのが目的。
969本当にあった怖い名無し:2008/06/15(日) 22:02:26 ID:GRc1HMFp0
生きる意味
それは知りたいから。
キリスト教にグノーシス主義という秘密の教えがある。
もしもっと知りたい人がいれば、少しの間、説明しようと思う。
970本当にあった怖い名無し:2008/06/15(日) 22:06:32 ID:KnoqYvij0
森久美子は江原の番組に出たときなんかウソ臭かった。
971本当にあった怖い名無し:2008/06/15(日) 22:13:04 ID:VnxVCP0cO
>>969
ノシ
972本当にあった怖い名無し:2008/06/15(日) 22:23:05 ID:YBzExoFj0
>>969
面白そうだな頼む
973本当にあった怖い名無し:2008/06/15(日) 22:48:50 ID:GRc1HMFp0
>>971
では。
まず、虚空に言葉が発せられ、自ら生まれるものが生まれました。
この天使は72のアイオーン(王国、霊的な、擬人化されてる)をつくりました。
このアイオーンのうち知恵をつかさどるソフィアが、名前をかたることの出来ない方や
その他のアイオーンの承認も得ずに、独力で物質世界を生み出すことを企図しました。
ソフィアは、名前をかたることのできない方を知りたかったのです。
女性が男性の力を借りずに子どもを産むようにそれはなされました。ここに傲慢のひそみが忍び寄り、
生まれた2柱の子どもには母の力の全ては伝わりませんでした。
そして、生まれた子どもは母とは似つかず、醜いものでした。
生まれた天使がこの物質世界の創造神です。
ソフィアは、物質と精神に分裂してしまいました。これをソフィアの堕落といいます。
この世の不条理や完璧さの欠如はすなわち、この創造神の欠如にあります。
創造神は彼らよりも上の世界は見えません。ただ、母がいたことを知っています。
彼らは、母の思惑どおり、神の世界を真似て、世界をそして人間を作り出します。
人間を作る際、母は彼らに譲り渡した力が惜しくなり、名前をかたることのできない方に祈りました。
天上の世界にすでにいた霊なる人間を模して物質世界の人間もまた作り出されました。
そして、彼らに言葉を与え、彼らがその傲慢さゆえに、生み出した12の天使にも譲り渡さなかった
知恵の力をも自らの知らないうちに人間に与えてしまいました。また、聖なる使命を帯びたガブリエルは、
アダムの三番目の子どもに魂を授けました。天上の霊なる人間の血脈を受け継いだのです。
無力になった、一柱はもう男性各の一柱を憎みました。そして、天使達は人間に嫉妬しました。
人間はその資質において、彼らよりも優れていたのです。
創造神は、人間を恐れ、生命の木をも奪われる前に、その物質世界の奈落に放り込みました。
知恵を与えたのは、まことに名前をかたることの出来ない方の聖なる計画のうちでした。
物質世界は、その星たちに定められた時間が過ぎると、滅びます。
魂を受け継いだ人間達は、天上の世界に帰還します。
堕落したソフィアはこのとき神の完全さを取り戻します。彼女はついに知ったのです。
974本当にあった怖い名無し:2008/06/15(日) 22:59:23 ID:GRc1HMFp0
まとめすぎたきらいがあるので質問を11時30分までうけつけます。
975本当にあった怖い名無し:2008/06/15(日) 23:16:43 ID:yP/LPNNG0
>>973
不勉強ですまん
キリスト教にグノーシス派というのがあるの?
これはキリストさんが言ったこと(になってる)?
ユダヤでこういう教えがあったということではなくて、キリスト教なのか

この中に「生きる意味」が描かれている?
もう少し噛み砕いていただけるとありがたいんだが
やる夫で学ぶシリーズの様に読みたい
976本当にあった怖い名無し:2008/06/15(日) 23:22:17 ID:GRc1HMFp0
>>975
あります。

ユダの福音書というものがあります。
裏切り者イスカリオテのユダ主眼のキリストの言った言葉です。
これも、グノーシスのうちの文書です。

生きる意味を問うのが、宗教の使命ではないでしょうか。

じゃあ、具体的に聞きたいことをいってください。あと10分ですので急いでくださいね。
977本当にあった怖い名無し:2008/06/15(日) 23:30:43 ID:GRc1HMFp0
終了です。あとは、知りたい人はそのうちに与えられるでしょう。
では。さようなら。
978本当にあった怖い名無し:2008/06/15(日) 23:38:08 ID:kJM1UvSc0
いろはにほへと
ちりぬるをわか
よたれそつねな
らむうゐのおく
やまけふこえて
あさきゆめみし
ゑひもせす
979本当にあった怖い名無し:2008/06/16(月) 00:21:03 ID:0jYoKa1l0
生きる意味を考えたくなるほど虚しくて
つまらない人生と思うと惨めだな。
980本当にあった怖い名無し:2008/06/16(月) 00:49:57 ID:c39nRgK90
この世かぎりで死んで無なら、個々の人間に存在の意義も意味も無い。
981本当にあった怖い名無し:2008/06/16(月) 00:59:13 ID:wD6gGIpx0
無いから自由に決めていい
死んだらそれで終わりだから、全部無意味と言うけれど、逆に考えてみ?
ずっと存在し続けられたら、それで意味が生まれるのか?

動物的本能の脱却こそ人間性、と禁欲に突っ走るも良し。
満足感の追求こそ、生物の本質、と耽るも良し。
あれこれ程々に試してみるも良し。
何の意味もないんだから、何もしねぇぜってのも良し。
もうちっとましな何があるだろう、と考えたり探してみるのも良し
スポーツでも芸術でも「これが自分だ」と一筋に決めてみるのも良し
982本当にあった怖い名無し:2008/06/16(月) 01:07:27 ID:wD6gGIpx0
輪廻を続けて、修行を続けて、高み高みへ無限に上昇し続けるとしたら、それこそ無間地獄だろう
いつかは無くなる存在だとしても、そこに意味があるというならば意味はあるし、無いというならば無い。

あるとないのどちらかではなく、両方だと言うことを、そのまんま受け止めてやれば、こんなことに悩まないですむし、
悩みを抱えた状態でいることも気にならなくなる。

どっちも正解なのに、無理に片方だけに決めようとするから、変なのに騙される羽目になる
983本当にあった怖い名無し:2008/06/16(月) 03:26:28 ID:InuU039m0
>>957
はぁ?その言葉よく使われる言葉だが応用の仕方間違ってるぞ。
バカが背伸びして偉そうな事抜かすな。
この場合でいくと動物の気持ち云々など関係ねーだろ。
じゃあお前は死と隣り合わせの生活してる奴の方が幸せだって言うんだな?
大人になってからだけじゃないぞ。
むしろ、生まれてすぐに食われたり、親が守ってくれない種類もいるわな。
生まれてすぐに自分で餌を取って天敵と戦っていかなくてはならない。
聞くまでもなく人間の方が幸せだろ。
そもそも人間は幸福を追求してきた結果今のような文明があるわけで。
そんなこともわからねーやつが俺に意見するなボケ。
身の程を知れ。
984本当にあった怖い名無し:2008/06/16(月) 03:31:02 ID:c39nRgK90
>>981
>>982
どちらも真理かもしれないね、老荘思想で人は誰でもそのままで素晴らしいてのがあるけど
そのうえで、あらゆることの意味を追求するのは趣味であり人生そのもの。
985本当にあった怖い名無し:2008/06/16(月) 03:41:17 ID:c39nRgK90
>>983
人間以外のしあわせは人間の価値観でははかれないよね、寿命だけかんがえても
ほとんどの動物は人間より短いし、一万年いきる木もあるし
986本当にあった怖い名無し
>>978

一張羅ヤハゥェですね。 分かり…。