お勧めのホラー映画

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本当にあった怖い名無し
すぐ落ちるな('A‘)

2本当にあった怖い名無し:2008/03/24(月) 02:11:19 ID:DQ9bxqH1O
1000へと〜
3本当にあった怖い名無し:2008/03/24(月) 02:12:02 ID:oZ30KpAD0
3へと〜
4本当にあった怖い名無し:2008/03/24(月) 02:13:37 ID:DQ9bxqH1O
ホラーじゃないかもだけど(サスペンス?)
シックスセンスがかなりいい
5本当にあった怖い名無し:2008/03/24(月) 02:17:40 ID:cAbMFBCaO
黒い家
内野聖陽、大竹しのぶ
6本当にあった怖い名無し:2008/03/24(月) 02:17:48 ID:7ZColU6FO
ホラーじゃないかも知れんけどチャイルド・プレイは?メジャー杉かな
7本当にあった怖い名無し:2008/03/24(月) 02:28:42 ID:aJzg1pDzO
黒い家いいな
個人的に輪廻が好き
8本当にあった怖い名無し:2008/03/24(月) 02:30:33 ID:Gyu/RZrJO
アザーズ
9本当にあった怖い名無し:2008/03/24(月) 03:29:05 ID:/8XTMMjp0
10リカルド・ヌルッポーニ伯爵だ!:2008/03/24(月) 03:47:34 ID:kic5c77/O
ここはやっぱ定番の『エクソシスト』と
『しゃいにんぐ』

あと個人的にオヌヌメなのが『チェンジ
リング』
11本当にあった怖い名無し:2008/03/24(月) 11:29:12 ID:hpiQF44a0
サイレントヒル。
12本当にあった怖い名無し:2008/03/24(月) 14:44:19 ID:bjofQ0xgO
デッドサイレンス見た方いかがでした?
13本当にあった怖い名無し:2008/03/24(月) 14:56:09 ID:Ewv/PTCUO
ノロイ
14本当にあった怖い名無し:2008/03/24(月) 14:59:12 ID:sLSXhKxO0
>>13
それは無いだろw
15悪魔 ◆M6R0eWkIpk :2008/03/24(月) 15:05:56 ID:Qdys/07J0
スプリッターでもおk?
16本当にあった怖い名無し:2008/03/24(月) 15:10:31 ID:xq/Tb1YpO
じゅおん
17本当にあった怖い名無し:2008/03/24(月) 15:16:44 ID:0HHVHYTDO
ホラーじゃないかもだけど、バックトゥザフューチャー
18本当にあった怖い名無し:2008/03/24(月) 15:22:09 ID:/v77dog50
ボーリング場でおk
19本当にあった怖い名無し:2008/03/24(月) 15:31:56 ID:6R+6RcPf0
・ブルータルデビルプロジェクト
血塗れチャイニーズゾンビ忍者バイオレンスグロホラー


・力王
原作はタフの猿渡哲也
とにかくとてつもない
20本当にあった怖い名無し:2008/03/24(月) 16:31:06 ID:svxEJitFO
心霊調査班 追体験編 たしかこんなのダタ
リアル過ぎて怖い。
21本当にあった怖い名無し:2008/03/24(月) 16:34:46 ID:9qThsPZ0O
この世で一番怖いのは霊ではなく人間です


よって『黒い家』
22本当にあった怖い名無し:2008/03/24(月) 17:04:30 ID:JzWPx70+O
地獄の門

意味の判らなさも
ホラー。
23本当にあった怖い名無し:2008/03/24(月) 17:08:57 ID:9KhJ+olVO
部屋を真っ暗にして深夜に見る呪怨
24本当にあった怖い名無し:2008/03/24(月) 19:19:23 ID:Y+b0JM/S0
取り敢えず、俺が最近見た映画は

28日後、28週後、デスゲーム、SAW1〜4
カタコンベ、ホステル1・2

を一気に見たが、28日後・28週後は結構おもしろかった
まぁ、SAWはメジャーすぎるから敢えてお勧めする事はないかな
25本当にあった怖い名無し:2008/03/24(月) 19:26:38 ID:tib6vVqcO
オープンウォーター
見たあと鬱になる
26悪魔 ◆M6R0eWkIpk :2008/03/24(月) 19:29:09 ID:Qdys/07J0
ゴーストシップ

見たあと白米がうじ虫に見える
27本当にあった怖い名無し:2008/03/24(月) 19:36:39 ID:tib6vVqcO
ホラーじゃないけどドッグヴィル
これも見たあと鬱になる
28本当にあった怖い名無し:2008/03/24(月) 19:47:09 ID:tib6vVqcO
最近のやつだとアイアムレジェンド
見たあと金返せって思う。
29本当にあった怖い名無し:2008/03/24(月) 20:00:02 ID:QYtdqcXkO
八甲田山
一発です
30本当にあった怖い名無し:2008/03/24(月) 20:21:27 ID:CPayd0GOO
『ディセント』
ラスト5分くらい前の演出で鬱になった
31本当にあった怖い名無し:2008/03/24(月) 20:55:26 ID:FsFqEynfO
新耳袋の「ノブヒロさん」はジワジワきた。
是非お勧めする!
32本当にあった怖い名無し:2008/03/24(月) 21:08:17 ID:gmxYc9Bm0
>>27
おいおい、ドッグヴィル程度で鬱になってりゃ「ダンサー・イン・ザ・ダーク」なんて見た日にゃ・・・
同監督による「輝く海」もついでに見て。鬱映画三部作だ。
この監督、リアルで逝かれてるだろ・・
33本当にあった怖い名無し:2008/03/24(月) 21:19:05 ID:QYtdqcXkO
キタキツネ物語
34本当にあった怖い名無し:2008/03/24(月) 21:19:21 ID:Y+b0JM/S0
スローター
サイレントナイト
伝染歌
シーバース

のどれか見た人いない?
取り敢えず落としたんだが、怖い?
35本当にあった怖い名無し:2008/03/24(月) 22:00:27 ID:2sdTKqhqO
スローターは怖くないよてか逆に笑えるw
36本当にあった怖い名無し:2008/03/24(月) 22:47:45 ID:V9uDw+5DO
こわい童謡は見るな

眠くなるだけだ
37本当にあった怖い名無し:2008/03/24(月) 22:48:30 ID:5gIGdB/a0
ヌーカムハイ
38本当にあった怖い名無し:2008/03/24(月) 23:15:01 ID:Y+b0JM/S0
>>35
スローターって笑えるのかww
某サイトでDVDの自作レーベル見たら恐そうだったのに
でも、見てみるよ

>>36
最後は正直驚いたけどなぁ
まぁ、ありがちな展開だけど
39本当にあった怖い名無し:2008/03/24(月) 23:16:51 ID:CPayd0GOO
>>34
35さんの言う通り、スローターは笑い通り越して殺意すら覚えるぞ
それでも見るなら必ず日本語吹き替えで見ろよ!
40本当にあった怖い名無し:2008/03/24(月) 23:19:11 ID:M8/yzhS20
エクソシストビギニング 全然怖くないけど地下で鬼婆に追いかけられるシーンは夢みるくらい虎馬
41本当にあった怖い名無し:2008/03/24(月) 23:22:55 ID:XhgfYIpu0
ペットセメタリーは、怖さと親の哀しさがあいまった複雑な気分になる良作。
でもパート2は超B級w
42本当にあった怖い名無し:2008/03/24(月) 23:24:22 ID:qRzG45D80
フェノミナだろう
この頃のジェニファー=コネリーが一番良かった
43本当にあった怖い名無し:2008/03/24(月) 23:26:30 ID:BFmTqhNiO
シャイニング
44本当にあった怖い名無し:2008/03/24(月) 23:32:16 ID:Xp7tG8BhO
>>34
確かにスローターは日本語吹替で見た方がいい。
怖そうだったから借りたのに…なのに…何で…
45本当にあった怖い名無し:2008/03/24(月) 23:35:47 ID:syifAgMOO
ヘルレイザー
バイオハザード
SAW
46本当にあった怖い名無し:2008/03/24(月) 23:39:40 ID:CPayd0GOO
>>44
俺は新作料金で見たんだからな。

>>34補足
かなりの荒行になるが抜き所もあるからな。
楽しみにな。
47本当にあった怖い名無し:2008/03/24(月) 23:45:57 ID:zRuryc0B0
痴漢ドワーフ
48本当にあった怖い名無し:2008/03/24(月) 23:52:23 ID:4qsEAG3kO
バスケットケース
ネクロマンティック
人肉饅頭
ギニーピッグ
ハイテンション



アルバトロスマンセー(^O^)/
49本当にあった怖い名無し:2008/03/24(月) 23:56:58 ID:1UuqtDp40
ザ・フライ
戦慄の絆
裸のランチ

ザ・フライはメジャー
後の2つは鬱になる。
50本当にあった怖い名無し:2008/03/24(月) 23:57:52 ID:YzMuVHmSO
ここまでブレアウィッチプロジェクトなし
51本当にあった怖い名無し:2008/03/25(火) 00:05:07 ID:qMpVvxa70
カッコーの巣の上で
52本当にあった怖い名無し:2008/03/25(火) 00:07:02 ID:R/7Vhjfi0
ロボコップ
53本当にあった怖い名無し:2008/03/25(火) 00:18:57 ID:zvR4B98QO
>>51お前みたいな奴好き。
『ディア・ハンター』
『イージーライダー』
『太陽がいっぱい』
とかのラストは怖い…
ホラー映画見て怖がってる奴はガキ…
スレチだが。
54本当にあった怖い名無し:2008/03/25(火) 00:24:28 ID:ga/WvF+oO
ベタに
「キャリー」
55本当にあった怖い名無し:2008/03/25(火) 00:29:42 ID:udBGZKR30
スキャナーズ
56本当にあった怖い名無し:2008/03/25(火) 00:31:11 ID:53B7hob1O
>>8 最後びっくりした監督天才だとおもったわ後ニコールかわいい(*^o^*)
57本当にあった怖い名無し:2008/03/25(火) 00:32:03 ID:vpFMpUxvO
ブレインデッドは神映画。
58本当にあった怖い名無し:2008/03/25(火) 00:37:46 ID:HadVftzbO
蒼いそら ハイパーギリギリモザイク。
59本当にあった怖い名無し:2008/03/25(火) 01:45:17 ID:k89MO7DPO
フレディばーさすジェイソン
60本当にあった怖い名無し:2008/03/25(火) 02:20:17 ID:qp9tUitTO
ジョンソンが出てくる映画
61本当にあった怖い名無し:2008/03/25(火) 02:26:14 ID:D0uMfGK+0
テキサスチェーンソー

レザーフェイスに追っかけられるヒロインのデカパイが揺れまくり
62本当にあった怖い名無し:2008/03/25(火) 02:45:16 ID:mjsVghJx0
ブリキの太鼓
イレイザーヘッド
ベティブルー →あの独特な空気感が恐かった
63本当にあった怖い名無し:2008/03/25(火) 03:09:11 ID:jrVm2tWs0
マウスオブマッドネス
ダゴン
ドリームキャッチャー
ミザリー
64(゚Д゚)<チェスター・コパーポットだ!ゴルァ ◆71Enoq4oZY :2008/03/25(火) 03:18:11 ID:m94/kPAPO
「キングダム・ホスピタル」って誰か見た人、感想教えて。
65本当にあった怖い名無し:2008/03/25(火) 03:21:03 ID:cKWTu9DvO
>>63 マウスオブマッドネスはテーマ曲もカコイイね 自分のオススメはベタだけど死霊のはらわた
66本当にあった怖い名無し:2008/03/25(火) 03:39:25 ID:mjsVghJx0
>>64
特に恐い映画でもなかったけど
キャラの個性があってそれが自分的には面白かった
67(゚Д゚)<チェスター・コパーポットだ!ゴルァ ◆71Enoq4oZY :2008/03/25(火) 03:43:48 ID:m94/kPAPO
>>66サンクス

スティーヴン・キング原作だからちょっと期待してた。
68本当にあった怖い名無し:2008/03/25(火) 03:56:56 ID:3p4RdIsCO
死霊の盆踊り
69本当にあった怖い名無し:2008/03/25(火) 05:20:56 ID:LnOwbriQO
サイコ

…の、リメイクじゃない方。

ラストのセリフがマジ怖かった
70本当にあった怖い名無し:2008/03/25(火) 05:38:35 ID:pYGIO7sHO
カントリー…ロード……
71本当にあった怖い名無し:2008/03/25(火) 05:58:21 ID:7x7xLNkuO
伝染歌 アレは糞だね!
マジ 金返せでした。
72本当にあった怖い名無し:2008/03/25(火) 06:57:51 ID:2wiu/2JPO
伊丹十三でスウィートホーム
皆若いねー。

>>48ネクロマンティック個人的に大好き。
私の人格形成に影響大。
ホラーかな??
臭ってきそう。
本当にあぁしたら、あぁなるのかやってみたい。
73本当にあった怖い名無し:2008/03/25(火) 07:08:12 ID:+82TvkZ4O
一度ヴァーサスという邦画を見てごらん

ゾンビ、囚人、ギャング、殺し屋、刑事、カンフー、ガンアクション、サムライアクションを難しい事考えずに一度に楽しめるぜ
74本当にあった怖い名無し:2008/03/25(火) 07:57:47 ID:0RMh8CplO
エイリアン。
まさにSFホラー
75本当にあった怖い名無し:2008/03/25(火) 08:49:40 ID:UWQsbz7PO
>>63
『マウスオブマッドネス』は俺もお勧めする。
あれって今はDVDになってるの?

あと個人的には『ネクロノミカン』『フロムビヨンド』
76本当にあった怖い名無し:2008/03/25(火) 09:35:12 ID:X1JnisQdO
>>57それってジャケが看護婦&怖い赤ちゃんのやつ?((( ;゚Д゚)))トラウマ
77本当にあった怖い名無し:2008/03/25(火) 22:37:19 ID:zvR4B98QO
>>62俺は一番怖かったのは…
『クライング・ゲーム』…最恐!!
子供騙しのホラー映画見てホラー映画見て怖がってるガキ共には解るわけないけど…
あと『スケアクロウ』
『真夜中のカウボーイ』怖かった。
スレチすまん。他の奴らあまりにもレベル低いから…
78本当にあった怖い名無し:2008/03/25(火) 23:00:30 ID:UWQsbz7PO
>>77
絶対お前みたいなのが出てくるよな、評論家気取るのやめなよ。
レベルって何だよ?
個人の感覚で面白い面白くないを言ってるだけだろ。
お前のチンケな感性を押し付けるのはやめろ!
おっさんマジうぜー!
79本当にあった怖い名無し:2008/03/26(水) 00:26:21 ID:mvvi+qw30
スローター見てるが、いきなり裸の姉ちゃんが3人出てきて、勃起した
80本当にあった怖い名無し:2008/03/26(水) 00:46:51 ID:r9EZyL4oO
>>73
あの映画・・詰め込みすぎてコントww
81本当にあった怖い名無し:2008/03/26(水) 00:49:13 ID:xQpEKuFb0
死霊のはらわた3
ある意味怖かった
82本当にあった怖い名無し:2008/03/26(水) 00:50:46 ID:mvvi+qw30
スローターが笑えるの意味が理解できたwww
83本当にあった怖い名無し:2008/03/26(水) 00:56:59 ID:5aOfaTjn0
バタリアン 別の意味でw
84本当にあった怖い名無し:2008/03/26(水) 01:05:54 ID:K/pzGMBnO
二年位前にテレビで放映した映画のタイトルが知りたいです!
是非もう一度観たいので教えて下さい!
内容は、空港から飛行機が飛び立つのだが、夢で飛行機が爆発するのを見て飛行機を降りると、その飛行機は空中で爆発して空港の窓ガラスが割れる。
だんだんと仲間が殺されていくのだが、なんだか笑えるような(三流映画的?!)展開で(友人と別れて道路に出たとたん大型車にぶつかるのだが
飛び散る血だけが友人の顔にピシャっとかかる)

風呂場でワイヤーみたいのが身体に巻き付いて殺されるシーンなど。

85本当にあった怖い名無し:2008/03/26(水) 01:10:49 ID:baLPgthwO
>>84
デットコースターシリーズのどれかじゃないかな?
86本当にあった怖い名無し:2008/03/26(水) 01:21:13 ID:3aAFr6580
もしくはファイナルディスティネーション
87本当にあった怖い名無し:2008/03/26(水) 01:28:45 ID:qy63uSInO
ファイナルディスティネーションだね!
あのシリーズ超スキ
88本当にあった怖い名無し:2008/03/26(水) 01:35:24 ID:3aAFr6580
ケンタッキーフライドムービー
アダプテーション
マルコビッチの穴
89本当にあった怖い名無し:2008/03/26(水) 01:39:24 ID:uFN7keGIO
マルコビッチの穴ってホラーなの?
90本当にあった怖い名無し:2008/03/26(水) 01:57:58 ID:Vc8qSjD+O
やっぱあれでしょ
今でこそ大御所になったけど
クェンティン タランティーノのフロムダスクティルドーン。これ最強
スティーブンKやルチオフルチはおどろおどろすぎて娯楽性がない。
いや、大好きだけどw
あとサムライミも、スプラッタ色が濃すぎる
いや、大好きだけどw
ジョージAロメロは言うことなし
完全、俺好みの作品をリリースしつづけている

あと、ハロウィンシリーズの監督、(有名だけど名前忘れた)あの監督が好き。
アルバトロスのホラーは、パッケージに騙されて
いつも借りてしまうがどれもショボくて泣ける
最近ではテレビ画面にアルバトロスのロゴがでてきた時点で
「うわ!しまった!」と思うwwwww
91本当にあった怖い名無し:2008/03/26(水) 02:24:31 ID:Vc8qSjD+O
>>73
自分も好きっす。日本ホラーじゃ、一番だね
あれは元々いわいるB級で、本国日本では
あまり評価されてないのだが実はハリウッドで人気が爆発した
初出演だった主人公の役者もヴァーサスがハリウッドで評価されたおかげで
今、大人気だね。
監督誰だっけ?
三池隆志?違うかwwww
確か三池隆志の関係者かなんだかだっと思うww
とにもかくにも、日本じゃあまり評価されてないけど
向こうじゃ、センセーショナルだったらしいよ
リメイクがあるなんて話があったけど
結局出てこないね。

つか、ビデオ屋じゃホラーのカテゴリーには置いてないww
アクションww
前レスで俺が好きだといった、フロムダスクティルドーンと同じwww
アクションの棚にあるwww
店によってはホラーの棚に置いてあることも。。
92本当にあった怖い名無し:2008/03/26(水) 02:35:53 ID:bLWRaxky0

ゾンビもの好きとしては,28日後も捨てがたいが,
なんといってもドーンオブザデッド.
93本当にあった怖い名無し:2008/03/26(水) 02:55:20 ID:Vc8qSjD+O
ジョージAロメロっすね、オブザデット関連
あれは怖いというより感動を覚えた俺はどうみてもロメロ信者wwww

ドーンオブザデットは感動して10回くらい見たww
94本当にあった怖い名無し:2008/03/26(水) 03:37:56 ID:enMd6RVhO
ミナミの帝王
95本当にあった怖い名無し:2008/03/26(水) 04:17:33 ID:Vc8qSjD+O
みなみの帝王ではないが
やくざ映画でよく、12禁とか 18禁とかある。
そういうのは、ホラー映画よりも全然酷い殺人場面が出てくるwww
ホラーはある程度売上を考え年齢層を幅広くつくられてるのだが
やくざ映画は完全大人向けのR指定が結構あって
元々がバイオレンスアクション主体なので、放送ギリチョンのグロい場面が出てくるwww

これはホラーにもいえて、R指定のやつは怖い、怖くない、面白い、面白くないは別として
映像ラインはぎりぎり。相当ヤバイwww
ヤバさだけを求めるならR指定。しかもR18。
たまにホラーでもアクションでも、エロでRにひっかってる場合があるが
エロでR18指定なんて、AVなみだからパッケージ見ればわかるwwww

ほとんどが暴力、グロ。
一回、R指定、意識して借りてみ?www
パッケージにちいさーく書いてあるwww

R18で有名どころでは
オールナイトロングか
R12は探せばかなりある
バトルロワイヤルもR12だしww
96本当にあった怖い名無し:2008/03/26(水) 05:41:04 ID:gHszcNZUO
ドーンと言えばCJ最高!
97本当にあった怖い名無し:2008/03/26(水) 11:30:25 ID:eKSWnDAXO
まだ出てなかったのでSAWあげとく〜。一番最初のだけは大好き。
シリーズ重ねるにつれてグロ拷問大会映画になってるけどw
ホラーじゃないけどes(エス)って映画が大人になってからトラウマとして追加されたよorz
本当にあった事件が元の映画。だんだん人が狂っていくのが何とも(;ω;)!
98本当にあった怖い名無し:2008/03/26(水) 11:47:29 ID:gO97SRFi0
死神ジョーズ
99本当にあった怖い名無し:2008/03/26(水) 11:51:57 ID:/cmOFQBn0
>>91
ヴァーサスは北村龍平。三池は関係ネーよ
100本当にあった怖い名無し:2008/03/26(水) 12:07:20 ID:TsCW0i6/O
>>100箪笥
101本当にあった怖い名無し:2008/03/26(水) 13:09:52 ID:jWpWkIINO
呪怨パンデミック
102本当にあった怖い名無し:2008/03/26(水) 17:43:17 ID:V7VMSre+0
そういや着信アリが出てないな〜。これってパート1から順に観ないとダメなん?
オレんとこのレンタルビデオ、いつも1だけ貸し出し中なもんで…
103本当にあった怖い名無し:2008/03/26(水) 19:03:28 ID:mvvi+qw30
>>97
SAWは結構挙がってるぞ


>>102
1を見ないと意味が分からないと思うよ

104本当にあった怖い名無し:2008/03/26(水) 21:43:09 ID:ZzwNMdayO
キリスト教とか悪魔とか絡んでるホラー映画ありませんか?

エクソシスト
オーメン
エミリーローズ

コンスタンティンはみました
105102:2008/03/26(水) 23:00:19 ID:mkslsYRZ0
>>103
アリガトン。やっぱ1を観ないとなんだね。
>>104
ホラーじゃないけどセブン。
106本当にあった怖い名無し:2008/03/27(木) 00:06:46 ID:9515gJlJ0
着信アリって、まんま「リング」の亜流でつまらんけど、要の着信音が良くできてる。
おどろおどろしい音じゃないんだけど、生理的にやばい感じがして耳に残る。
と同時に、なんかノスタルジックな音でもある。
あの音を聞くと、なんでか知らんけど遠い昔の感じが蘇ってくる感覚がするんだよな・・
107本当にあった怖い名無し:2008/03/27(木) 00:21:04 ID:WISHsc7A0
ハウス
108本当にあった怖い名無し:2008/03/27(木) 05:04:28 ID:sih45VrJO
>>104
ローズマリーの赤ちゃんは?
109リカルド・ヌルッポーニ伯爵だ!:2008/03/27(木) 05:31:32 ID:vSIv4aQtO
>>104
モロにだけど・・・

つ『第七の封印』
110本当にあった怖い名無し:2008/03/27(木) 05:35:58 ID:m5Nb+4e5O
セッション9だな。
パッケージの裏に 精神に作用する恐れが、とかなんとか書いてあって
ウサンクセーな〜とか思いながら観たんだが、二十歳過ぎてからトラウマ作る事になるとは思わなかったw
精神的にキツい映画としちゃ最高レベルだろ。気持ちが不安定な時に観ちゃダメだなこれ。
ロケ地もリアルで超有名な廃墟の精神病院だし。
111本当にあった怖い名無し:2008/03/27(木) 05:43:29 ID:3gI5pwrFO
ホラーかどうかは微妙だけど悪夢探偵良かったよ。
hitomiは大根だけど。
焼却炉に逃げ込むシーン、ヤバかったなー。

あとは個人的に、スティーブンキング原作の痩せゆく男、が最強に不気味だった。
112本当にあった怖い名無し:2008/03/27(木) 05:50:05 ID:Hh3xvcXR0
>>107
あれは邦画ホラーの傑作だね
113本当にあった怖い名無し:2008/03/27(木) 09:08:10 ID:BsJfoaP8O
>>112
それって監督が大林宣彦で音楽がゴダイゴってやつ?
DVD化されてるのかな?
114本当にあった怖い名無し:2008/03/27(木) 10:24:44 ID:+S4xAjgpO
キラーコンドーム
115本当にあった怖い名無し:2008/03/27(木) 10:37:43 ID:rq70LF9IO
>>104
ホラーじゃないかもしれんが「奇談」
日本の隠れキリシタンの話。
信仰が段々歪んで行く様に映画館でgkbrだった…。
116本当にあった怖い名無し:2008/03/27(木) 10:47:21 ID:XoVwJDZG0
学校の怪談1・2お勧め

3・4は微妙だった
117本当にあった怖い名無し:2008/03/27(木) 11:45:41 ID:uDfPoE14O
>>116
二度と(ry
学校の怪談2ラストの場面はいいわ…
118本当にあった怖い名無し:2008/03/27(木) 16:38:53 ID:rq70LF9IO
エミリーローズで憑依されたエミリーが喋るあの言語って何?
119本当にあった怖い名無し:2008/03/27(木) 16:46:52 ID:KE2+xZ0TO
シャイニングを借りてみようと思うんだけど、
どんな感じかな?
あと明日から呪怨パンデミックの
レンタル開始だよ!
120本当にあった怖い名無し:2008/03/27(木) 16:52:17 ID:Q9sfDbr8O
ミザリー

最初夜中見たときにうわああああああってなった
121本当にあった怖い名無し:2008/03/27(木) 17:44:39 ID:8hsXEV+C0
悪魔の住む家

親父がだんだん壊れていく

マシーンオブザデッドは最悪なおっぱい映画
金と時間を返せ
122本当にあった怖い名無し:2008/03/27(木) 18:11:26 ID:4QKiEVPOO
近く公開される「ミスト」も傑作の予感
123本当にあった怖い名無し:2008/03/27(木) 18:18:59 ID:3YmOtUTqO
フレディバーサスジェイソン
124本当にあった怖い名無し:2008/03/27(木) 18:32:54 ID:tjgVYzSv0
約20年振りにチャイルドプレイ見たら、結構おもしろかった
はっきり言って怖くもないないしグロさもないけど
内容はおもしろいね
子役の子めっちゃかわいいし

今日は悪魔の棲む家見てみよう
125本当にあった怖い名無し:2008/03/27(木) 19:09:51 ID:9f1w6fQSO
>>119
フェラクマとだけ言っておく
126本当にあった怖い名無し:2008/03/27(木) 19:26:00 ID:XBDAvTGIO
シャイニングはドラマ版の方が断然怖くて面白いと思うのは自分だけかも
127本当にあった怖い名無し:2008/03/27(木) 20:03:41 ID:jDlLFvDWO
SAWもミザリーもホラーじゃねーよアホ!!
サスペンスとホラーの違いも分からんピスタチオ共死ね
128本当にあった怖い名無し:2008/03/27(木) 20:30:43 ID:+hAdG4U1O
>>127
どこが違うんだ?
129本当にあった怖い名無し:2008/03/27(木) 21:16:00 ID:p7Pt9HYbO

大抵のホラーは見てきたけどブレアウイッチプロジェクトとセッション9はびびって見れない
130本当にあった怖い名無し:2008/03/27(木) 21:17:15 ID:ZmTYORoT0
>>121
>>124
悪魔の棲む家面白いよな
131本当にあった怖い名無し:2008/03/27(木) 21:42:56 ID:ZBlBKLNSO
スイートホーム
黒い家

黒い家怖い。
上でどなたかが言ってたが、私も人間が一番怖いと思ったよ。
チラ裏だけど、ゲーム版スイ-トホームの音楽大好き。精神にじわじわ来る。
132本当にあった怖い名無し:2008/03/27(木) 22:46:19 ID:HmN+yMP40
やはりデトロイトクライだな
米の田舎街独特の恐怖が味わえる
133本当にあった怖い名無し:2008/03/27(木) 22:50:15 ID:f5PlXu6O0
赤い秘密

禁断の王様ゲームってのをやるんだけど、妊婦レイプで胎児
引きずり出したり、おっさんのゲロ飲んだりガチでヤバイ
俺吐いた
134本当にあった怖い名無し:2008/03/28(金) 00:13:48 ID:WkGyTFL+0
映画版「黒い家」って出来良いの?なんかしょぼそうだから敬遠してたんだけど。
原作が傑作だったからそのイメージを崩されたくなかったし。
 韓国でリメイクされるらしいね
135ホモ@サピエンス:2008/03/28(金) 00:58:02 ID:wuL73IB70
>>134
原作が好きなら、見ない方がいいと思う。
でも、大竹しのぶの演技はネタとしてみれば最高
136本当にあった怖い名無し:2008/03/28(金) 01:27:44 ID:9QIbrKNpO
既出だけどブレアウィッチ、サイレントヒル、心霊調査班レポート追体験編(どうせ作りなんだろうけど最恐)


あとキューブ(1か2か忘れた)。なんとも言えない恐怖感。
137本当にあった怖い名無し:2008/03/28(金) 02:41:10 ID:zQ5dl8kl0
キューブ2は閉塞感と、不条理なところ。
エンディングはつまらなかったが。
138ぴちょ ◆.8R.P8LfnQ :2008/03/28(金) 02:50:31 ID:diyH467hO
「ディセント」が怖かったです(´・ω・`)
139モルダー:2008/03/28(金) 11:44:55 ID:nZru5bZcO
シックスセンスのティムロビンスは幽霊。
140本当にあった怖い名無し:2008/03/28(金) 19:18:48 ID:716/uU+PO
昨日、借りてきた
ロバートロドリゲスのプラネットテラー面白かった

クェンティンタランティーノのデスブルーフとバイオ3 借りようとしたけど貸し出し中でダメだった
無念。。てか、人気あり杉
あとここで28日後が面白いと書いてあったので借りにいったが、ホラーにはなかった。。新作の頃はレンタルしてたのになぁ
ゾンビファンの俺としては見たかったけど
141本当にあった怖い名無し:2008/03/28(金) 19:31:31 ID:GdYBfe640
三池監督の「インプリント〜ぼっけぇきょうてぇ〜」
アメリカで放送禁止になった映画だけど怖いというよりグロくて、痛そうだった。
脳みそのシーンとか当分チキンラーメンが食べれない。。。。。。
それに爪の間に針さすシーンとかも見てて苦しくなりました。
142本当にあった怖い名無し:2008/03/28(金) 19:46:34 ID:716/uU+PO
三池で思い出したけど、
こないだ、ジャンゴ見て
あまりにも佐藤浩一の演技がうまくて
佐藤浩一主演の「感染」を見直したら、やっぱり良かったw

あと、昨日の予告編ではじめて知ったんだけど
呪怨パンデミックってサムライミが製作関わってるのなw
143本当にあった怖い名無し:2008/03/28(金) 20:23:14 ID:FE6LciX9O
今度28週後でるね
監督もダニーボイルのまんま
144本当にあった怖い名無し:2008/03/28(金) 22:16:54 ID:qJpROYQs0
>>143
DVD待ちきれなくて、PCで落として見た
最高の一言だな
145モルダー:2008/03/28(金) 22:26:50 ID:7V0EoDtO0
ゲインナーゲルだな
極みといえる心霊描写、心臓に訴えるあの迫力
更にはスレイブユヲムまで
これははずせん
146本当にあった怖い名無し:2008/03/28(金) 22:28:37 ID:K5jHoInJ0
28日後ってオンデマンドに入ってたな…
そんなに面白いの?
147本当にあった怖い名無し:2008/03/28(金) 23:26:38 ID:wGpWkWC+O
>>143
28週後の監督はダニーボイルじゃないよ
148本当にあった怖い名無し:2008/03/29(土) 00:21:56 ID:/2SRD5YZO
>>147

マジだ
すまん
149本当にあった怖い名無し:2008/03/29(土) 10:38:50 ID:ixA3nVqe0
ベタだけど思いついた好きな作品

ロメロ:ゾンビ
トビー・フーパー:悪魔のいけにえ
フルチ:地獄の門
アルジェント:サスペリア2
ジョン・カーペンター:遊星からの物体X
三池:インプリント、オーディション
清水崇:ビデオ版呪怨1,2
監督わからんけどリメイクのテキサス・チェーンソー ビギニング
ザックスナイダー(?)のリメイク丼は糞だった

ヘルレイザー1,2

150本当にあった怖い名無し:2008/03/30(日) 01:33:15 ID:k2VjnX11O
「エンゼルハート」と「ジェイコブスラダー」をオススメする
観た後は鬱になることだろう

ハードなグロなら
「アーバンフレッシュ」
死体を解体して食ったり、妊婦の腹から胎児を引きずりだしたりする
あまりにも凶悪な内容のため発禁になって
確か世界で200本くらいしか出回らなかったらしい
そのため手に入れるのが半端なく難しい
151本当にあった怖い名無し:2008/03/30(日) 18:26:48 ID:KhEyIdtYO
エンゼルハートは俺のねーちゃんが好きだといってたw
役者の名前忘れたが、主役だか敵役(バンパイア役?)がたいそうなイケメンだそうで
必死に俺にも薦めていたが
未だに見てないw
152本当にあった怖い名無し:2008/03/30(日) 18:46:42 ID:yNtfh0ljO
心霊写真
153本当にあった怖い名無し:2008/03/30(日) 19:27:41 ID:7N2O3YjnO
>>151
エンゼルハートって
ミッキー・ロークのあれか?
ヴァンパイアは出てないが悪者役はロバート・デ・ニーロだぜ?
154本当にあった怖い名無し:2008/03/30(日) 19:42:14 ID:KhEyIdtYO
そうだ、ミッキーロークのこと
言ってたんだw
155本当にあった怖い名無し:2008/03/30(日) 19:49:09 ID:HPzX74au0
やっぱ初代「ヒッチャー」でしょ
156本当にあった怖い名無し:2008/03/30(日) 19:55:44 ID:S7ZSq6o/O
サスペリア2かな

個人的にはベスト1。
とりま音楽が怖い
157本当にあった怖い名無し:2008/03/30(日) 20:00:25 ID:KhEyIdtYO
たしか、今思い出すとどっちもカッコイイみたいなこと言ってたなw

うちは姉、俺、妹、弟の構成なのだが
全員、ホラーが大好きだから兄弟の話題が豊富w
ちなみに両親はホラーは大嫌いだが。。

俺と弟はビデオで見るくらいだが
姉と妹は新作がくると映画館まで見に行くというキチっぷり

兄弟でレンタルしてきたホラーを回し見しているので
結構効率がいいw
158本当にあった怖い名無し:2008/03/30(日) 20:02:56 ID:Mw4GjAEiO
>>157
だから?
159本当にあった怖い名無し:2008/03/30(日) 20:03:36 ID:S7ZSq6o/O
「誕生日はもうこない」っての知らない?
あと「ヘルハウス」っての…

どちらもオススメなんだけど、レンタル屋では見たことないんだよなぁ
160本当にあった怖い名無し:2008/03/30(日) 20:22:40 ID:U4slrRlx0
プラネットテラーオススメ、映像が故意に古めかしくしてある為かなりグロイ。
でもエロも挿入されるがあっさりしている、何しろコメディがかなりつぼにはまったw
161本当にあった怖い名無し:2008/03/30(日) 20:47:10 ID:SmcWhq/N0
2000人の狂人

かなり古いけど、ニコニコしながら指を切り落とすとか、
とにかく村人が陽気に人を殺していくのに好感がもてましたw
162本当にあった怖い名無し:2008/03/30(日) 21:44:57 ID:lMrKV6ZI0
釘打ち付けた樽に人入れて転がすやつだっけ?
163本当にあった怖い名無し:2008/03/30(日) 23:16:36 ID:1UokTG4n0
>>162
今のワンピースがまさにそんな感じだネ
164本当にあった怖い名無し:2008/03/30(日) 23:17:15 ID:AX1YtuMVO
エロいホラー映画教えてくれ!
165本当にあった怖い名無し:2008/03/31(月) 00:13:37 ID:cngM/B3y0
ゾンビ伝説
166本当にあった怖い名無し:2008/03/31(月) 00:26:13 ID:tfFTh6VT0
>>164
ホステル1

1時間半のうち前半45分はエロばっか
167本当にあった怖い名無し:2008/03/31(月) 00:33:06 ID:HjfFMhSiO
>>164 全裸の美人吸血鬼が大暴れする
『スペース・バンパイア』
けど裸体が完璧過ぎてエロを通り越して…何かエロい気分にならなかった…
168本当にあった怖い名無し:2008/03/31(月) 01:26:24 ID:Z4jF0neQ0
>>164
マシーンオブザデッド
巨乳おっぱいばかり
チープな殺しとおっぱいだけ…最低映画
169本当にあった怖い名無し:2008/03/31(月) 12:03:34 ID:HjfFMhSiO
アルバトロス・フィルムの映画は絶対観るな!!
パッケージと解説文はウソばっかり!!
時間の無駄です…
昔のB級ホラー借りて見た方が絶対いい!!
『遊星からの物体X』
のファンだった俺は
『深海からの物体X』
観て…
170本当にあった怖い名無し:2008/03/31(月) 12:33:41 ID:BbsQLzNQO
>>157何?この「ボクの家族を紹介します」的な作文は
171本当にあった怖い名無し:2008/03/31(月) 12:44:16 ID:v2SP/K300
女優霊が昔見たときかなり怖かったな。
あと、タイトルが思い出せないけど、
緑の屋根の家が出てきて、雨の中で穴掘ってるシーンとか
カフェで茶飲んでるそのテーブルの下に女の子の幽霊がいるやつ。
役所工事が出てた気がする
172本当にあった怖い名無し:2008/03/31(月) 12:47:03 ID:qJjwz5xpO
>>169
馬鹿野郎
何てバチ当たりなことを言うんだ!
173本当にあった怖い名無し:2008/03/31(月) 13:21:29 ID:g1C5CuBNO
ブロブ
無印ゾンビ
エルム街の悪夢
蝋人形の館
ヘルレイザー シリーズ
死霊のはらわた2
バタリアン1,2,リターンズ

辺り大好き
174本当にあった怖い名無し:2008/03/31(月) 13:48:23 ID:doXx6hXL0
>>129
どっちもビビるほど怖くない
175本当にあった怖い名無し:2008/03/31(月) 23:43:28 ID:f0gH2+Df0
お勧めとは違うが、ジャケである程度クソ映画かそうでないか判別出来るぜ

主演俳優、女優の写真すらなく、リアルな絵それのみがジャケになってる映画はたいがいクソ

出演してる女優とか俳優、もしくは映画フィルムのワンシーンを
カットして作ったようなジャケになってる映画はだいたい見れる映画
176ホモ@サピエンス:2008/04/01(火) 00:02:47 ID:X+JsWrdu0
アルバトロスなんて、ネタの宝庫じゃないか
アレをみないなんてもったいないぞ、うん
177本当にあった怖い名無し:2008/04/01(火) 01:10:34 ID:L/ngsr9nO
サバイバルオブザデッドのしょぼさは異常
178本当にあった怖い名無し:2008/04/01(火) 10:05:01 ID:xJiWKHIyi
>>177
忍者が出てくるだけマシだよ
今回はちょっと登場が遅いけど
179本当にあった怖い名無し:2008/04/01(火) 20:43:12 ID:pZGrHmBCO
>>159
『誕生日はもうこない』って…主人公の女の子(だったと思う)が友達とかを殺していくヤツ?
バーベキューをアーンて食べさせるふりをして、喉にグサッと刺して殺しちゃうシーンを覚えてんだけど…違ってたらスマソ。
子供の頃に見たからホントにうろ覚えです。
180本当にあった怖い名無し:2008/04/02(水) 21:41:04 ID:NS85A5DP0
エコエコアザラクはお勧め!
菅野美穂可愛い
181本当にあった怖い名無し:2008/04/02(水) 21:49:29 ID:qeoryDmGO
>>171
降霊じゃないか?
182本当にあった怖い名無し:2008/04/02(水) 22:02:13 ID:EczW1lxoO
>>129
ブレアなんかご都合感が強くてイライラするだけ
183☆チベット人130万人以上大虐殺大拷問っ!!!☆:2008/04/02(水) 22:12:04 ID:RZcu9CwI0


中国は過去チベット人を★130万人以上★
を拷問レイプや虐殺した(今もそれは行われてる)
東トルキスタンを合わせると300万人以上が
拷問レイプ虐殺されている(今もそれは行われてる)

中国軍の拷問レイプ後解放された女性。目がイッてる。
(チベット人女性)

(p)ttp://upload35.com/register/files/83/78.jpg
(p)ttp://upload35.com/register/files/83/92.jpg
(p)ttp://upload35.com/register/files/83/81.jpg

仮に not image になってても見れますので
(注意)→何回かクリックしてみてくださいね

184本当にあった怖い名無し:2008/04/02(水) 22:16:19 ID:uILAnCxA0
>183
天国君てこんなところにまでいたんだね。
このレスが本人には嵐のつもりではないから大変だよね。
みんなも本人も。
185本当にあった怖い名無し:2008/04/02(水) 22:20:19 ID:9gP1vH2k0
The Descent

コレ、結構怖いです。
ttp://d.hatena.ne.jp/NKYYSD/20060630
186本当にあった怖い名無し:2008/04/02(水) 22:26:13 ID:Ghr7p4f4O
>>179
そうそうソレ

2005年にDVD化されたらしいけど、既に生産中止だってさ

なんでも、音楽が総入れ替えされてしまったようで、評判は散々みたいだorz
187本当にあった怖い名無し:2008/04/03(木) 20:20:09 ID:3EQYjPYGO
>>186
179です。やっぱりそうだったんだ。
音楽はもちろん、内容もよく覚えてないけど…懐かしくて思わずレスしました。
>>185
ディセントはよかったよ。洞窟の化け物がかなり怖かった。

最近見た中でおもしろかったのはホステル2とバイオ3です。
両方共、見終わった後スッキリというか気分爽快になった!
188本当にあった怖い名無し:2008/04/05(土) 00:57:32 ID:rYhYmjyi0
age
189本当にあった怖い名無し:2008/04/05(土) 01:02:34 ID:gc9XQu/sO
死霊のはらわた
190本当にあった怖い名無し:2008/04/05(土) 03:40:07 ID:rYhYmjyi0
セッション9が怖いってレスが結構あったので、見てみたが
いまいち意味ができなかった。俺、頭が悪いんで('A`)

ゴードンが仕事のストレスで妻と子供や仲間を殺してしまったのは分かったんだが
サイモンとかメアリーとかテープの意味が分からん

誰か教えて
191190:2008/04/05(土) 03:42:03 ID:rYhYmjyi0
× いまいち意味ができなかった
○ いまいち意味が理解できなかった

間違えました
192本当にあった怖い名無し:2008/04/05(土) 04:26:31 ID:q2YD2kZYO
ザ・フォッグ
193本当にあった怖い名無し:2008/04/05(土) 09:29:45 ID:98JDdyE8O
レイダース 失われたゾンビ
194本当にあった怖い名無し:2008/04/05(土) 20:09:11 ID:zqp+vJRF0
今からレンタルビデオ屋行こうと思ってるんだけど、
男同士で見るホラー系映画でなんかオススメない?

基本的に映画とか無知なんで、大抵のもの見たことないんだ。
195本当にあった怖い名無し:2008/04/05(土) 20:38:39 ID:q2YD2kZYO
>>194
バタリアンなんかどう?
196本当にあった怖い名無し:2008/04/05(土) 20:43:29 ID:ZF/cObrr0
AV オバタリアン
197本当にあった怖い名無し:2008/04/05(土) 20:45:03 ID:BYrpnnvR0
壁の中に誰かいるとかってやつが面白かったよ
あとちょっとちがうかもしれんがドリームキャッチャー
198本当にあった怖い名無し:2008/04/05(土) 20:46:36 ID:JdFZMrnOO
>>194 『ブローバック・マウンテン』
199本当にあった怖い名無し:2008/04/05(土) 20:54:03 ID:2BYOzLuHO
ここ見てたらずっと気になってた映画のタイトルわかった。
見たのにタイトル思い出せなかったんだよな。


ステーシーがかなり好きなんだけど、あれはホラーじゃないか。
映画より原作のほうがいいけど。
グロいだけだけどストーリーは深い…と思う。

加藤夏希かわいい。
200本当にあった怖い名無し:2008/04/05(土) 20:58:19 ID:FxIqmHQfO
イギリスで『ケミカルウエディング』って映画が公開されるらしいね。
アレイスター・クロウリーの生まれ変わりの主人公に裾えたホラー映画らしい。

脚本がアイアンメイデンのブルースディッキンソンらしいがw
201本当にあった怖い名無し:2008/04/05(土) 22:04:37 ID:JdFZMrnOO
>>200 ブルースが主演したらいいのにな。
『フィア・オブ・ザ・ダーク』
の歌詞カードの写真怖かったよ…
202本当にあった怖い名無し:2008/04/06(日) 00:45:04 ID:HTy3LSc2O
ブルースもエディもオカルト
203本当にあった怖い名無し:2008/04/06(日) 06:00:22 ID:3nkEn5S7O
ブレイズ・ベイリーのもみあげもオカルト
204本当にあった怖い名無し:2008/04/06(日) 15:40:40 ID:WJNwapNqO
>>194
淫乱テディベア
205本当にあった怖い名無し:2008/04/06(日) 16:41:20 ID:cR6FuOt90
ハイテンション
これ夜に一人は怖かったw
206本当にあった怖い名無し:2008/04/06(日) 16:46:18 ID:Kptem6cH0
ダークネス
207本当にあった怖い名無し:2008/04/06(日) 18:39:03 ID:7MeNm5YSO
『コックリさん』だったかな?
話が矛盾しないで終わったのがよかった
208本当にあった怖い名無し:2008/04/06(日) 22:03:30 ID:H3YYyV7/O
>>169 激しく同意
アルバトロスフィルムだったら絶対借りない
209本当にあった怖い名無し:2008/04/07(月) 08:01:35 ID:Ne+lFG5fO
クライモリ
210本当にあった怖い名無し:2008/04/07(月) 08:11:32 ID:MfCFe3hoO
今まで見た中で新耳袋が1番怖かったな
他は別に…
211本当にあった怖い名無し:2008/04/07(月) 08:56:14 ID:1WF9kSOMO
>>199
ステーシー好き!
小学生のとき偶然テレビをつけたらやっててトラウマになった…
(´;ω;`)
212本当にあった怖い名無し:2008/04/07(月) 11:23:25 ID:CdEo79wC0
>>209
クライモリ続編出てたぜ。まだ見てないけど。
213本当にあった怖い名無し:2008/04/07(月) 13:00:42 ID:ibxaUR8rO
ステーシーは監督が真性キチだったって大槻ケンヂが本に書いてたな

最近見たのではホステル2が良かった
前作との差別化もちゃんと出来てたし一緒に借りたSAW4がガッカリだったからなおさら良く見えた
214本当にあった怖い名無し:2008/04/07(月) 16:44:58 ID:irpaF+KUO
13ゴースト。
幽霊達がみんな個性的で良かった。
最後は泣いてしまったけど…
215本当にあった怖い名無し:2008/04/07(月) 18:40:50 ID:+iHAaZXA0
洋画でめちゃくちゃ怖いのって何?
何系でも良いし、内容がつまらなくても、とにかく怖い奴
216本当にあった怖い名無し:2008/04/07(月) 22:33:32 ID:QaR2qwDqO
>>215 あなたの年齢とか人生経験や性格によって『めちゃくちゃ怖い』
って意味が変わってくる…
217本当にあった怖い名無し:2008/04/07(月) 22:39:06 ID:GajG8fivO
洋画に怖いのは、ない。恐怖系の映画は邦画の方が上。
218本当にあった怖い名無し:2008/04/07(月) 22:49:35 ID:M45wKOupO
コワイ女とかどうですか(・∀・)
219本当にあった怖い名無し:2008/04/07(月) 23:06:25 ID:bMis99x7O
ホラーっつったらあれだろ……タイタニックだろ
220本当にあった怖い名無し:2008/04/07(月) 23:13:02 ID:QaR2qwDqO
幼いころテレビでよくやってた
『家』
が怖かった。
オリバー・リードとカレン・ブラックの夫婦が怖かった…
知ってる奴いないだろな…
221本当にあった怖い名無し:2008/04/07(月) 23:30:56 ID:snjhRTLWO
シャイニング大好き。ホテルの内装がすごいおしゃれで男の子がなんまら可愛い。
キャリー、イットもなかなか好き。
222本当にあった怖い名無し:2008/04/07(月) 23:34:24 ID:snjhRTLWO
あと、時計じかけのオレンジかな。今更ながらキューブリックは神だ。
223本当にあった怖い名無し:2008/04/08(火) 00:06:50 ID:WQDZVxuf0
>>220
昔、月曜ロードショー(荻昌弘が健在だったころ)で放映した時、
10分おきくらいでCMが入ってブチキレそうになった思い出がある。
224本当にあった怖い名無し:2008/04/09(水) 02:14:36 ID:nD7z9gdZO
クライモリがおもろい
225本当にあった怖い名無し:2008/04/09(水) 08:50:55 ID:Z7glUWfXO
ブレアは怖いなやっぱ
226本当にあった怖い名無し:2008/04/09(水) 13:33:51 ID:F7BczmCEO
sawは今や監督のオナニー映画。
ただ悪い映画ではない。むしろ良作。1だけ見ればO.K
227本当にあった怖い名無し:2008/04/09(水) 13:49:03 ID:hbNtg5Iy0
ゴシック
228本当にあった怖い名無し:2008/04/09(水) 14:06:08 ID:wdtHkZduO
ルナシー(シュワンクマイエル監督)
夕飯に買った牛丼喰えずに捨てたorz
精神病院もの。普通にコワ面白いが
蓮画像的なのが出てきてゲー
229本当にあった怖い名無し:2008/04/09(水) 17:33:43 ID:nD7z9gdZO
ゴシックってどんなんだっけ?
230本当にあった怖い名無し:2008/04/10(木) 00:21:08 ID:E2TzkIl3O
他のスレで間違えて聞いてしまったけど木材積んでる車にぶつかり木材がフロントからリアまで貫通するシーンがCMに使われていた映画

名前が思い出せない
見たいのに
231本当にあった怖い名無し:2008/04/10(木) 00:41:32 ID:YTEbfWrD0
デッドコースター
232本当にあった怖い名無し:2008/04/10(木) 00:44:33 ID:mUpWseeQ0
>>218でも出てるけど怖い女
鋼は秀逸
233本当にあった怖い名無し:2008/04/10(木) 01:21:32 ID:WDrQyr8MO

スリーピーホロー

234本当にあった怖い名無し:2008/04/10(木) 23:40:43 ID:NZQ6vb3k0
エコエコアザラクって面白いの?
235本当にあった怖い名無し:2008/04/11(金) 00:44:57 ID:xU4G2S7s0
>>234
吉野公佳のはおもしろいよ
特に1は
3以降は見た事ないからわかんね
236本当にあった怖い名無し:2008/04/11(金) 00:50:12 ID:3pricteSO
>>230
パラサイト・イヴじゃない!?
237本当にあった怖い名無し:2008/04/11(金) 23:59:34 ID:xU4G2S7s0
あげ
238本当にあった怖い名無し:2008/04/12(土) 00:06:15 ID:cGBk8RcpO
グロだけどネクロマンティック
五人で見て三人ダウン
ビデオしかないがかなりグロ
239本当にあった怖い名無し:2008/04/12(土) 01:33:43 ID:PgqVaaW60
ピンクフラミンゴ
240本当にあった怖い名無し:2008/04/12(土) 03:31:21 ID:ZvQEQGX6O
あんま怖くないけど…
邦画なら うずまき

ホント怖くないけどあの独特の雰囲気がすき。


元はマンガだよね?
241本当にあった怖い名無し:2008/04/12(土) 07:43:33 ID:oGTgVTV50
CURE
242本当にあった怖い名無し:2008/04/12(土) 09:53:41 ID:woBphirl0
俺、黒い家とかジェイソンとかそういうのは全然おもしろいと思えない。
普通にこの状況なら逃げられるじゃん・・・・・・とか思う。
やっぱ人間からは逃げられるけど怨念からは逃げられないみたいなのが怖い
243本当にあった怖い名無し:2008/04/12(土) 10:03:13 ID:CLccijNG0
渥美清の八つ墓村が最恐
ヒルハブアイは良作でした

洋画のホラーはびっくり系が多いからな
244本当にあった怖い名無し:2008/04/12(土) 10:17:34 ID:woBphirl0
でも呪怨は超つまんなかった
245本当にあった怖い名無し:2008/04/12(土) 10:21:37 ID:woBphirl0
こわい童謡もかなり糞だった
リングも怖くなかった
エクソシストは感動したしおもしろかったけど怖くはなかった

結局怖かった映画なんて無いぜ
246本当にあった怖い名無し:2008/04/12(土) 10:24:16 ID:ttRkeVjnO
たくさん映画みて年取るとそんなになる。
247本当にあった怖い名無し:2008/04/12(土) 14:26:54 ID:ZKfkiVDU0
要するに不感症な人間になったって事だな
248本当にあった怖い名無し:2008/04/12(土) 23:37:14 ID:vHd/xDVs0
ってか、オカ板って書き込み数が凄いのか
半日書き込みが無かったら、物凄く落ちるな

このスレ定期的に見て参考にしてるので、落ちないようにage
249本当にあった怖い名無し:2008/04/13(日) 01:15:42 ID:DJikvYpmO
誰かわかるかたいますか?
かなり前に見た映画なんですが題名が思い出せないんです。
庭にUFOが降り立って、主人公の子供の母親や同級生らがどんどんおかしくなっていってしまう。母親は生肉食べたり。おかしくなると首に刻印みたいな痣ができる。
最後は夢だったみたいに終わりそうになるけど、庭にUFOが降り立つシーンで正夢?みたいに終わる。
子供ながらその終わり方が怖かったなぁ。
250本当にあった怖い名無し:2008/04/13(日) 04:59:54 ID:P+TxMW4l0
>>249
警官隊?と宇宙人がドンパチするシーンあるやつ?
確かラストシーンで雷雨だったような?名前が思い出せぬ。
けっこう古いSF映画だよね。それしか覚えてない・・・
251本当にあった怖い名無し:2008/04/13(日) 06:56:41 ID:JzP4qIMjO
>>220 この前スカパーで初めて見た。やはり昔の良作って感じで強烈な印象が残った

あれは怖い
252本当にあった怖い名無し:2008/04/13(日) 20:04:26 ID:8db6wFM50
ファニーゲームが未だに怖い
遊んで人を殺すって精神構造が理解できん

ルームメイトが怖すぎて彩度観れない
人の人生壊しても、自分の事しか考えないアホ女が実際いそうでこわい
253本当にあった怖い名無し:2008/04/13(日) 20:32:36 ID:2fpW6C040
254本当にあった怖い名無し:2008/04/13(日) 21:59:53 ID:Hfflpo4MO
ホステルってここでの位置づけどうなの?
2みてないけどグロともホラーともいえなかったって印象なんだが…
255本当にあった怖い名無し:2008/04/13(日) 22:59:53 ID:uLGnV6MQ0
>>254
皆の評価は知らないが、俺は結構好き
2も面白いよ
全ての謎が解けるし
256本当にあった怖い名無し:2008/04/14(月) 00:32:00 ID:ShlCm7wb0
スカパーでホラーとか結構やってるの?
257本当にあった怖い名無し:2008/04/14(月) 00:37:38 ID:fmESUynS0
>>255
>全ての謎が解けるし
1作目の、あの"チョッキン"した時の変な汁はなんだったの?
258本当にあった怖い名無し:2008/04/14(月) 03:15:59 ID:e28mHgOOO
自殺サークル
259本当にあった怖い名無し:2008/04/14(月) 07:30:55 ID:WJBfyxtS0
心霊写真って怖いって評判だったから見たけど怖くなかった。
本当は女優霊が見たかったんだけどレンタル屋に置いてなかった。
心霊写真は最初のタントラみたいのが動くシーンだけが怖かった。
260本当にあった怖い名無し:2008/04/14(月) 15:02:10 ID:TjbNX1PD0


      映画『雨の町』

R15ですが、恐いというか不気味というか、じわじわ来るというか・・・。
261本当にあった怖い名無し:2008/04/14(月) 15:05:13 ID:WJBfyxtS0
最近のホラーは絵が綺麗過ぎてあまり怖くない。
1980年代に流行ったサンゲリアとかゾンゲリアとかの方が名前だけで怖い。
心霊写真よりホドロフスキーのホーリーマウンテンとかエルトポの方が怖い。
262本当にあった怖い名無し:2008/04/14(月) 15:12:45 ID:629dVsXFO
>>251 この二人が夫婦役ってだけで怖い
http://j.upup.be/?CLEIfXuhOI
263本当にあった怖い名無し:2008/04/14(月) 18:46:40 ID:prkpyPWf0
セッション9は、有名な廃病院を使ってる!精神的に怖ひ!などと裏に書かれてて
見てみたんだが、かなり期待はずれだった。
せっかくいい要素は揃ってるのに…
でも椅子がぽつんと置いてあるシーンは凄く良かった
264本当にあった怖い名無し:2008/04/14(月) 19:46:27 ID:uPCClLO4O
ピエロ系の怖いやつでオススメを教えて下さい
265本当にあった怖い名無し:2008/04/14(月) 19:56:03 ID:hP0ikOuXO
>>250

ありがとう。警官隊とのシーンかぁ、覚えてないなぁ。雷雨だった気はします。
小学生低学年の時に見たから、かれこれ二十年ぐらい前の古いものなのは確かです。

洞窟みたいな穴の中をどんどん歩き進み、穴の奥にいる魔物(おかしな人間みたいな)に戦いを挑むシーンも覚えています。もう一回見たいなぁ。
>>253は怖くて開けません・・
266本当にあった怖い名無し:2008/04/14(月) 19:59:15 ID:sCccjuejO
>>264 私的には昔見たイット(IT)がオススメです
267本当にあった怖い名無し:2008/04/15(火) 01:20:33 ID:i8TL3Yg20
>>263
自分は、通路の電気が消えていくシーンが良かったなぁ

ちなみにマサチューセッツにあった例の精神病院「Danvers State Hospital」
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Danvers_State_Hospital
ttp://www.opacity.us/site22_danvers_state_hospital.htm

2006年に取り壊されたみたいだけど、GoogleMapにはあったw
ttp://maps.google.com/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=avalon+Danvers&jsv=107&sll=42.584528,-70.965114&sspn=0.01384,0.029182&ie=UTF8&t=k&ll=42.581558,-70.974448&spn=0.00346,0.007296&z=17
268本当にあった怖い名無し:2008/04/15(火) 05:15:56 ID:1b879WFH0
>>265
>>253はその映画じゃないかと思われるあらすじが紹介してあるだけ
別に怖くないから安心して見てみ
269本当にあった怖い名無し:2008/04/15(火) 08:00:34 ID:cLrIS8foO
モーテル
270本当にあった怖い名無し:2008/04/15(火) 16:37:13 ID:I2t1ToU70
ホラーじゃなく怖い系になっちゃうけど
「ブラックサイト」昨日見たけど怖かった!

ダイアン・レインの老けっぷりとかw
271本当にあった怖い名無し:2008/04/15(火) 21:25:37 ID:bKa2RyVh0
ハロウィン
272本当にあった怖い名無し:2008/04/15(火) 22:35:57 ID:29a5/fSkO
セッション9見たいのにレンタル屋どこ探してもおいてない(>_<)
これってジャンルはホラー?
273本当にあった怖い名無し:2008/04/15(火) 23:13:18 ID:RApJyKe4O
精神病院つながりっつう事で1つオススメのホラーが『エクソシスト3』ってやつ。
グロとかほとんど無いんだが、「うわっ!?何っ?」ってドキッ!っとするシーンとか結構あって、B級ホラーにしては良く出来てると思う。
274本当にあった怖い名無し:2008/04/15(火) 23:27:17 ID:2nXya9+AO
「悪魔のスケアクロウ」
が不気味すぎてオススメ
山小屋のシーンは死霊のはらわたに通じるものがあるし、作中に絶えずまとわりつく不安感がたまらない
タイトルで随分損をしている
275本当にあった怖い名無し:2008/04/15(火) 23:52:00 ID:X83slQD40
>>272
サスペンスホラーってなってる
ソウとかと同じ所に無い?
276本当にあった怖い名無し:2008/04/15(火) 23:58:58 ID:i8TL3Yg20
>>272
ホラー
あまり期待しないで見ると吉w
277本当にあった怖い名無し:2008/04/16(水) 00:49:32 ID:iPJYKPyY0
「Cabin Fever」
病原菌もののパニックホラーで、全く怖くは無いけどややグロめ
楽しく見れるB級ホラー

ttp://www.cinematopics.com/cinema/works/output2.php?oid=4076
278本当にあった怖い名無し:2008/04/16(水) 01:15:14 ID:o2pvUbGE0
「セッション9」は、「ブレア〜」のような不気味さを作り出そうと
かなりガンバッていたが、なんか底が浅い。これは同じ監督が作った
「マシニスト」でも感じたんだけど、物語の中の不気味さを作り出して
いる「謎」の部分を、かなり簡単(分かりやすい)なモノで片付けてしまって
いるような気がする。この2作品とも、すごく好みな雰囲気だったのに
残念。
今まで見た中で怖かったのは、ガキの頃映画館でみた「ノストラダムスの
大予言」と「ジョーズ」、低予算っぽいけど昔の東宝怖テイストをかもす
「感染」、鬱っぽくなる「ピクニックatハンギングロック」、大林監督コワ
「ハウス」、日曜昼に放映すんな「サスペリア」(ご丁寧に次の週には「2」も!)、
公開時子供だったけどグッタリきました「ザ・チャイルド」。
今思い出して、こんな感じで。
279本当にあった怖い名無し:2008/04/16(水) 01:30:26 ID:++QNEEHs0
ホラーじゃないし、定番すぎるかもしれんけどやっぱ
「震える舌」と「この子の七つのお祝いに」
二度と観たくない。
280本当にあった怖い名無し:2008/04/16(水) 03:07:50 ID:1zVsYTM+0
誰か
狂った人(?)がバイオリンで首を切る映画かドラマのタイトル知りませんか?
それとは関係ないけど、バラの花束をぎゅっと握って血がバッと出るドラマか映画のタイトルも知ってたらおしえてください

どっちもテレビでそのシーンだけ偶然見たんだけどいまだに気になってる…
281本当にあった怖い名無し:2008/04/16(水) 03:43:40 ID:Szcc6iSv0
>>279「震える舌」
はげどう!未だトラウマ!鬱!
(=恐い)の流れでここまで出てないので言えば、
「レクイエム・フォー・ドリーム」「スキャナー・ダークリー」
なんてどう!?
>>277
ちなみに「ホステル」イーライ・ロス監督デビュー作ネ!
この「キャビン・フィーバー」見た時は久々に色んな意味で
興奮したな〜!さらにちなみに「ホステル2」のチビッコギャングが
生首でサッカーするシーンなんて外人監督が三池監督の「極道戦国志 不動」
からの引用なんて、チョイスがマニアックなんだよな〜
282本当にあった怖い名無し:2008/04/16(水) 04:14:19 ID:HzALxt32O
黒い太陽731観た人いる?
283本当にあった怖い名無し:2008/04/16(水) 06:22:11 ID:vN0LTEY4O
震える舌ってそんなにすごいの?
見たいような見たくないような
284本当にあった怖い名無し:2008/04/16(水) 07:40:29 ID:Fk/AsALSO
sawとか28日後とかニコニコにあがってるんだがナゼカ削除されていない
285本当にあった怖い名無し:2008/04/16(水) 09:17:43 ID:dBR3bJkTO
>>282
ノシ
1しか観てないけど、全体的に生臭いカンジで良かったよ
まあ4、5年前に観たから記憶がすでにあやふやだけど
286本当にあった怖い名無し:2008/04/16(水) 09:23:11 ID:aCwjoAQ80
学校の怪談とか久しぶりに見たくなってきた
コミカルなテケテケとかがCGで出てくる奴
以前は夏になるとよくTVで流れてたのに最近見ないなー
287本当にあった怖い名無し:2008/04/16(水) 11:58:24 ID:7wnHLJ6A0
>>282
あれはゲテモノ映画に近いけどw
1も2も見たけどなんか微妙だったね

既出だけどネクロマンティックはおぬぬめ
288本当にあった怖い名無し:2008/04/16(水) 12:06:30 ID:HzALxt32O
>>285すげぇ! あの映画見てみたいけど、レンタルビデオ屋に置いてないだよね(^_^;)
289本当にあった怖い名無し:2008/04/16(水) 15:55:03 ID:s7A7DScDO
セッション9を探す旅は続く・・
マーダーライドショーに興味があるんですがかなりグロいですか?
ホステル見れない私に見れますか・・?
290本当にあった怖い名無し:2008/04/16(水) 18:16:58 ID:91uJu5Vu0
>>289
普通にサスペンスのコーナーに無いかなぁ?
マーダーライドショーはそんなにグロくないよ。
少しコメディっほいし。
どぎつい色彩に耐えれるかどうかかな。
291本当にあった怖い名無し:2008/04/16(水) 18:19:53 ID:dBR3bJkTO
>>288
たしかに置いてる所少ないだろうな・・・
個人で経営してる小さい所にあるかも

>>289
そんなにグロくはなかった印象
292本当にあった怖い名無し:2008/04/16(水) 18:55:13 ID:HzALxt32O
>>291 個人営業しているビデオ屋探してきます。
293本当にあった怖い名無し:2008/04/16(水) 19:03:05 ID:YFF6hDj/0
クローネンバーグとかどう?

ビデオドローム
裸のランチ
イグジステンズ

とか

ホラーというより幻覚映画だけどね
精神的に怖いシーンとかある
294本当にあった怖い名無し:2008/04/16(水) 21:30:46 ID:s7A7DScDO
>>290
単にうちの近所にないだけかもです。
マーダーライドショー挑戦してみます!!
295本当にあった怖い名無しさん:2008/04/16(水) 21:40:36 ID:P0mOmMZx0
超古映画「ポゼッション」
296本当にあった怖い名無し:2008/04/17(木) 18:14:46 ID:FPJ5Iyne0
チャイルドプレイ2ってDVD出てますか?
297本当にあった怖い名無し:2008/04/17(木) 22:12:27 ID:HDKxSbNh0
298本当にあった怖い名無し:2008/04/17(木) 22:29:24 ID:WVZeboX/O
>>293 ここの奴らには難解すぎるのでは?
『スキャナーズ』
『デッド・ゾーン』
は良かった。
特に後者はクリストファー・ウォーケンが役にはまってて…
彼のあの淋しい雰囲気と優しい笑顔がとても良かったです。
泣きましたよ…
299本当にあった怖い名無し:2008/04/17(木) 22:37:00 ID:orvlOgyeO
ナイト・オブ・ザ・リビングデッドのリメイク版見た。
意外と面白かったよ。
300本当にあった怖い名無し:2008/04/17(木) 23:20:21 ID:ZwDLPzEnO
「エレベイティッド」
たしか映画cubeのおまけで収録されてたやつ。ゴメン内容覚えてないけど恐かったのは覚えてる
301本当にあった怖い名無し:2008/04/17(木) 23:42:10 ID:FPJ5Iyne0
>>297
dです
明日、蔦屋に借りに行きます
302本当にあった怖い名無し:2008/04/17(木) 23:44:37 ID:GxlI9llzO
殺し屋ってどんな感じにグロいの?
303本当にあった怖い名無し:2008/04/18(金) 19:21:18 ID:QAP1zfdgO
イットのDVDを買ったんだけど両面ディスク盤で初めて両面ディスクみたからびっくり。なんとゆうオカルト。再生できるか不安だなあ…
キャンディマンとかオススメ。1がハンパなく鬱になる
304本当にあった怖い名無し:2008/04/18(金) 20:15:58 ID:nqPjMJwdO
>>268

見てみました。まさしく>>253さんの映画でした!

タイトルがわかって、長年モヤモヤしていたものがすっきりしました、ありがとうございました。
305本当にあった怖い名無し:2008/04/18(金) 22:01:45 ID:mNIGk0/vO
スペース・インベーダーが怖いなんて…
なんてお子ちゃま…
まぁ人それぞれ感性あるけど…
宇宙人物なら
『ウルトラセブン』
なんかそこらのクソ映画よりもっとまし…
スレチだが。
306本当にあった怖い名無し:2008/04/18(金) 23:08:13 ID:YOEyJ3rq0
口裂け女でも観るか
307本当にあった怖い名無し:2008/04/18(金) 23:23:27 ID:r13/wYbb0
コッポラの「ジーパース・クリーパース」が出てないな。
続編の「ヒューマン・キャッチャー」はいまいちだったけど。
308本当にあった怖い名無し:2008/04/19(土) 00:18:37 ID:qDSbloeW0
スレチ男また出現か・・・


>>307
ジーパーズ・クリーパースは最初はよかったんだけど
最後がなんかね・・・
309本当にあった怖い名無し:2008/04/19(土) 01:46:02 ID:TLVBeCkbO
>>305
怖いって思ったのは二十年ぐらい前の小学一年生の時なんですけど。

タイトル忘れてたからここで聞いたら詳しい人いるかなって思って聞いてみた。
310本当にあった怖い名無し:2008/04/19(土) 04:52:06 ID:wTEreRp/O
三池たかしの「オーディション」、原作村上龍だって聞いてたし気軽な気持ちで観たらめちゃくちゃ怖くて驚いた
311本当にあった怖い名無し:2008/04/19(土) 13:53:08 ID:SL9gsea50
>>303
ITは最後がしょぼ杉ww
なんだ、あの出来の悪い昆虫模型はww
312本当にあった怖い名無し:2008/04/19(土) 18:16:02 ID:Hxg2pfCA0
>>310
「オーディション」は私も後半怖かったな。
初めのほうは退屈でしょうがなかったけどまさかあんな展開になるとは…。

「ネクロマンティック」はグロというか色々な意味で怖かったw
なんだあの変態エロプレイはww

お気に入りはやっぱ「クライモリ デッド・エンド」かな。
「ディセント」や「処刑島」、「ルール」も面白かった。
意味不明でただグロいだけで良いなら「罰ゲーム」とか「人間解剖島/ドクター・
ブッチャー」なんかも良いかも。
313312:2008/04/19(土) 21:19:27 ID:Hxg2pfCA0
訂正
 >「ネクロマンティック」はグロというか色々な意味で怖かったw
  ×怖かった
  ○すごかった

これだけではなんなので。
「デッドコースター」シリーズも良い。
死のピタゴラスイッチにハラハラドキュドキュ。
私は特にファイナルが好き。
314本当にあった怖い名無し:2008/04/20(日) 01:26:11 ID:cz/8oQpC0
SAWでホラー映画に、はまった初心者ですが
観やすい映画ってなんですか?
SAWみたいな奴じゃなくても良いので
なるべく新しいので
315本当にあった怖い名無し:2008/04/20(日) 03:13:57 ID:DZR3TVToO
>>314
蝋人形の館。B級だけど自分は意外に楽しめた
316本当にあった怖い名無し:2008/04/20(日) 10:08:17 ID:vpQVdp9sO
>>314
レンタル屋で目についたやつ片っ端から借りてみろよ
317本当にあった怖い名無し:2008/04/20(日) 10:32:47 ID:5etE+o+rO
デモンズかなぁー。2だけね
318本当にあった怖い名無し:2008/04/20(日) 11:12:31 ID:kIyJ7g88O
>>314それ系ならハイテンションとテキサスチェーンソー、テキサスチェーンソービギニングを薦めとく。
ホラーじゃない気もするが、イレイザーヘッドを何度チャレンジしても最後まで見られないorz…怖くは無いんだが、
一人で見ると妙な不安に襲われてしまって駄目だ。でもデヴィッドリンチは全部大好きなんだ。
イレイザーだけが消化しきれないw
319本当にあった怖い名無し:2008/04/20(日) 16:33:15 ID:cz/8oQpC0
>>315>>318
また、借りてみます!

>>316
取り敢えず、子供の頃観た事があるチャイルドプレイを借りてきました
ってか、知らん間に続編めっちゃ出てるんですね
2・3を借りた
320本当にあった怖い名無し:2008/04/20(日) 18:09:07 ID:EaqAJeiYO
昔、和製ホラーにハマってた時期あった。「女幽霊」今じゃイマイチ内容憶えてないけどかなり怖かった気がする。
321ホモ@サピエンス:2008/04/20(日) 20:50:34 ID:yulgB3jj0
チャイルドプレイが色々な意味で面白くなるのは、4から
チャッキーの花嫁借りないと
322本当にあった怖い名無し:2008/04/20(日) 22:55:57 ID:cz/8oQpC0
>>321
俺何でも順番に見ないと駄目なタイプなの
323本当にあった怖い名無し:2008/04/21(月) 01:39:02 ID:QUuVcq960
チャイルドプレイ2観た
最後、笑ってしまったwww

324本当にあった怖い名無し:2008/04/21(月) 01:53:38 ID:46Ep9c7sO
>>323
そんな君にホステルを薦めてみる
ホラー初心者も楽しく見れるストーリーだと思う
325本当にあった怖い名無し:2008/04/21(月) 05:18:10 ID:YcJq4qwWO
ブレインデッドをお勧めしよう。
ロードオブザリングの監督だ。
326本当にあった怖い名無し:2008/04/21(月) 08:52:24 ID:FkC7w6gt0
「えじき」ってタイトルの洋画がキモくて良かったよ
327本当にあった怖い名無し:2008/04/21(月) 09:09:26 ID:TSEFlpR10
ショーンオブザデッド
328本当にあった怖い名無し:2008/04/21(月) 10:16:36 ID:WsGa7BtW0
ゾンビコップが最高
もう5〜6回は見た
329本当にあった怖い名無し:2008/04/21(月) 13:14:26 ID:s4BLWV0m0
この前見たタイの「心霊写真」は最悪だったな。あんまし怖くないし。
「変態村」が見たいんだけど貸し出し中だったし、かわりに「オーメン666」というのを借りてきた。
面白いのかな?
痛い系は駄目なんです。もっと心理的に怖いやつが見たいんですけど。
330本当にあった怖い名無し:2008/04/21(月) 13:43:01 ID:Ry25uIxvO
>>329心理的ならスティーブン・キング原作の映画は大抵当てはまるかも。キングのホラー系は痛グロ無いけど、
じわっと心理的に怖いのが多い希ガス。ホラーでは全然無いが、バタフライエフェクトって映画面白いよ。この人どうなっちゃうの…
((;゚Д゚))ていう不思議な怖さと展開はハマったら面白いと思う。
331本当にあった怖い名無し:2008/04/21(月) 13:45:04 ID:x+xYJ0X/0
13ゴースト。まじお勧め。
332本当にあった怖い名無し:2008/04/21(月) 13:47:04 ID:hTtelpyOO
スティーブンキングのこの前やってた映画ちょっとはずれだったよね・・
CMで面白そうだったからみたのに・・
病気が感染してくやつ
333本当にあった怖い名無し:2008/04/21(月) 14:22:04 ID:SPCLZQOm0
>>25に続いてオープン・ウォーター
見たあと絶望しか残らない
334本当にあった怖い名無し:2008/04/21(月) 15:35:29 ID:s4BLWV0m0
>>330
レスありがとう。
キングというとキューブリックのシャイニングしかみたことないですねー。
オーメン666見ましたが、怖いというより悪趣味な映画でした。
335本当にあった怖い名無し:2008/04/21(月) 16:16:12 ID:9HBNMdWNO
ホステル2を今見てる
336本当にあった怖い名無し:2008/04/21(月) 16:34:27 ID:Tf9I4PPXO
光る目
( ゚д゚)
337本当にあった怖い名無し:2008/04/21(月) 18:24:14 ID:QUuVcq960
>>324
ホステルは両方見たよ
1の最後に車で糞女どもを轢くシーンで思わずガッツポーズしてしまったwww

今日はチャイルドプレイ3観よう
338本当にあった怖い名無し:2008/04/21(月) 18:34:26 ID:yFI00vim0
>>337
ネタバレしないでよ。
ちょうど今から見るところだったのに・・・・
339本当にあった怖い名無し:2008/04/21(月) 18:43:37 ID:QUuVcq960
>>338
スマソm(__)m
340本当にあった怖い名無し:2008/04/21(月) 18:49:28 ID:W9bf/+SNO
341本当にあった怖い名無し:2008/04/21(月) 18:50:12 ID:W9bf/+SNO
>>320

女優霊じゃない?
342本当にあった怖い名無し:2008/04/21(月) 18:53:50 ID:O7d4AZ0uO
スティーブンキングは途中までなら雰囲気好きなんだよなぁ。ラストでおもいっきし怪物出てきて萎えるwww「it」とか「ドリームキャッチャー」とか。
343本当にあった怖い名無し:2008/04/21(月) 19:16:10 ID:0x7EkNdx0
>>338
>>339
スマン、吹いたw
344本当にあった怖い名無し:2008/04/21(月) 21:16:26 ID:Va4sA+jn0
キングのテレビ版シャイニングを見ていて、あるものが突然動きだしたとたんにがっかりした。
345本当にあった怖い名無し:2008/04/21(月) 21:39:04 ID:YR8NS9ZeO
前の方に出てるけど
私が面白いと思ったのは

サスペリア
サスペリア2

デモンズ
デモンズ2

バタリアン
バタリアン2

エルム街の悪夢シリーズ

あと邦画では 輪廻 が
面白かったかなぁ
346本当にあった怖い名無し:2008/04/22(火) 00:55:19 ID:uPWxx2TB0
エルム街は途中からコメディ化したw
だけど1は普通に怖いよね。ジョニーデップのシーンの演出なんかガクブル
347本当にあった怖い名無し:2008/04/22(火) 04:27:33 ID:zscUWIeLO
ジョニーデップでてたっけ?
348本当にあった怖い名無し:2008/04/22(火) 04:55:51 ID:OmfuvKMs0
>>339
まあいいや面白かったし。
俺もホステルに一票。
349本当にあった怖い名無し:2008/04/22(火) 08:19:33 ID:zKD00uPO0
1970〜80年代って「〜リア」って邦題が流行ったよね。サンゲリアとかゾンゲリアとかサスペリアとか。
原題そのままだとあんまし怖くないからかな。
350本当にあった怖い名無し:2008/04/22(火) 11:04:32 ID:0d7ONGIU0
351本当にあった怖い名無し:2008/04/22(火) 11:56:59 ID:GGqMtl7uO
ゾンビの中の人も大変やな…
http://h.upup.be/?bHTc8y7dD1
352本当にあった怖い名無し:2008/04/22(火) 12:27:38 ID:kAy2RMvQO
>>270
怖さの質がそこかwwwww
353本当にあった怖い名無し:2008/04/22(火) 13:43:18 ID:GyFIg+4LO
>>332
あれ黒沢映画のリメイク版じゃなかったっけ?
354本当にあった怖い名無し:2008/04/22(火) 20:05:36 ID:rf/UdRwO0
>>329
変態村ならニコにあったぞ
355本当にあった怖い名無し:2008/04/22(火) 20:06:49 ID:rf/UdRwO0
スマン、うっかりageてしまった
356本当にあった怖い名無し:2008/04/22(火) 20:29:19 ID:O22vO9wSO
フレイルティーとマウス・オブ・マッドネスかな
後者はクトゥルフっぽい
357本当にあった怖い名無し:2008/04/22(火) 23:42:07 ID:GGqMtl7uO
>>356 『フレイルティー』
のDVD買ってみたけどよく分かんなかった。
すまんがわかりやすく説明して下さい。
358本当にあった怖い名無し:2008/04/23(水) 00:24:34 ID:k+uwmXxFO
震える舌の前ではホラー映画なんぞ見る価値も無い
359本当にあった怖い名無し:2008/04/23(水) 01:24:25 ID:sfxiLDI/0
>>358のレスを見て、いまニコ動みてまつ。
異常に高い死亡率がわかったとこ。
これからどんどん怖くなる悪寒。
360本当にあった怖い名無し:2008/04/23(水) 01:59:21 ID:Hyqdxo9N0
チャイルドって映画を見たいんだが、近所の蔦屋置いてない('A‘)
リメイク版が出てるみたいだから見たかったのに
361本当にあった怖い名無し:2008/04/23(水) 02:53:35 ID:nyBOLRhtO
ヒッチャー
カタコンベ
レベル13

観た。つまんなくないけどそんなにいいもんでも中田。最近だとストレンジャーコールがヨカタかな。
362本当にあった怖い名無し:2008/04/23(水) 04:15:18 ID:5uDFX77pO
ジョニーデップでてたわ
363本当にあった怖い名無し:2008/04/23(水) 07:28:33 ID:hMbFryLnO
>>357
うろ覚えだがネタバレ注意

神の声を聞いたと言い張る親父が息子二人と
何の罪もない人々を血祭りにあげていく
息子の一人がその犯行について警察で証言している

しかし実際は被害者達は殺されるに値する犯罪者で
頭がイカれた連続殺人犯だと思われた親父達の話が真実だった
確かそんなオチだったかと
364本当にあった怖い名無し:2008/04/23(水) 07:54:42 ID:shQZboFrO
ビヨンド・ザ・リミット
バーニング・ムーン
ドイツの病気野郎が撮ったキチガイ映画。突きぬけてる
365本当にあった怖い名無し:2008/04/23(水) 08:08:45 ID:N0i42iJQO
>>363 ありがとうございます。もう一回見てみます。
366本当にあった怖い名無し:2008/04/23(水) 08:09:22 ID:35ZJJxmaO
>>364
発想は突き抜けているけど
特殊メイクがヘボだからかイマイチ。

同じドイツのネクロマンティックの方が凄いと思う。
「本当の死体かも?」って雰囲気があるから。
367本当にあった怖い名無し:2008/04/23(水) 08:14:09 ID:35ZJJxmaO
>>342
ITの怪物はピエロの真の姿ではなくて
恐怖を感じるものが具体化しただけだったはず。
原作だと子供たちそれぞれが別の姿だったとか。
368本当にあった怖い名無し:2008/04/23(水) 13:14:17 ID:cxwS359s0
スリーメン&ベイビーの幽霊が写りこんでるシーンは
何度みてもトリハダたつ
369本当にあった怖い名無し:2008/04/23(水) 14:21:13 ID:bL5eRe150
シネスケで「変態村」の評価見たけど平凡だった。
借りてみたいんだけどいつも貸し出し中なんだよね。
370本当にあった怖い名無し:2008/04/23(水) 14:33:44 ID:wiDMAtvaO
>>367
なるほど。15年前にビデオ借りてみたから(厨房の頃)今見てみたら以前と違った感想になるかも。
371本当にあった怖い名無し:2008/04/23(水) 15:43:03 ID:3I9xUBa2O
誰か3Dゾンビ見た人居ない?割と最近映画館でやってて、映画館では3Dメガネ掛けて飛び出すゾンビを見れたらしいんだがw
DVDも出てたんで借りようとしたんだが、パッケージに『本作のタイトルと内容は異なります。本作は3Dメガネが無くても
ご覧いただけます』て書いてあって、3Dじゃなくなってたんで借りなかったんだ…映画館で見ればヨカタ。
372本当にあった怖い名無し:2008/04/23(水) 17:10:07 ID:CzDm/KszO
>>371
DVDの見たけど
あんまり面白くなかったよ
走って逃げればいいのに立ち止まってあたふたするパターンだった
373本当にあった怖い名無し:2008/04/23(水) 18:52:27 ID:Hyqdxo9N0
チャイルドプレイ4見たいのに
ずっとレンタル中だ('A‘)
Shareにも流れてないし、はよ返せや
374本当にあった怖い名無し:2008/04/23(水) 19:04:51 ID:Q7dFvxHJO
アメリカ産のホラーはあんまり怖くないのな。
375本当にあった怖い名無し:2008/04/23(水) 22:26:01 ID:XM91pbt8O
スレチかも…だけど
誰か案山子男2見た人いない?
最後の方に変な人影が映ってる…気がする。

映画の内容はあんま怖くないよ。
376本当にあった怖い名無し:2008/04/24(木) 01:25:15 ID:QmXa+kB70
>>360
ニコニコ動画にあるぞ。面白いから見てみろよ
377本当にあった怖い名無し:2008/04/24(木) 02:03:14 ID:YDliLlkv0
「ゾンビーノ」借りて見た!
「ショーン・オブ・ザ・デッド」なんかとは
一線を画す、じわじわくるシュールな内容だた・・・
まあ予告の作り方がうまいわ。。。期待した感じじゃ
なかったけど、これはこれで有り!
378本当にあった怖い名無し:2008/04/24(木) 02:18:24 ID:cl/PNQUoO
>>342
私もそう思った!IT見たんだけど最初の方の独特な雰囲気が怖くてどんどん期待しちゃってさ!最後は「アレ!?これで終わりですか…」って感じ。子どもでも見れるように作ってるんだろうね。
379本当にあった怖い名無し:2008/04/24(木) 22:49:08 ID:QmXa+kB70
age
380本当にあった怖い名無し:2008/04/24(木) 23:19:12 ID:lNzx3UAe0
>>378
スティーブン・キングの映画の落ちに期待しない方が良い。
381本当にあった怖い名無し:2008/04/25(金) 00:03:46 ID:2e7ygAdGO
オカルト的な怖さではないが、MOTELという映画が物凄く怖かった。
これはハンパない。
怖すぎ。
382本当にあった怖い名無し:2008/04/25(金) 01:24:33 ID:kCdQ131P0
>>376
ニコニコ動画でチャイルド観ました
なんか凄いシュールというか・・・
ガキどもが怖すぎる
383本当にあった怖い名無し:2008/04/25(金) 01:38:44 ID:niwmsQI8O
カタコンベどうだろ??墓地での話だよね〜
ゾンビ系な感じなのかしら。
384本当にあった怖い名無し:2008/04/25(金) 01:40:15 ID:Q4NYmENXO
スティーブン・キングは原作の方が面白い。キャリーとかは映画も面白いけど。クジョーも怖かったorz
385本当にあった怖い名無し:2008/04/25(金) 02:06:54 ID:3DpuIpg10
どなたか「ヒルズ・ハブ・アイズ」って見た方いませんか〜?
感想教えてくださいー
386本当にあった怖い名無し:2008/04/25(金) 10:38:43 ID:7/GkhuuiO
厨房の頃みた「妖怪ハンターヒルコ」がトラウマ。でも最近見たらぜんぜん怖くなかった
387本当にあった怖い名無し:2008/04/25(金) 11:42:33 ID:3Zqw90D6O
震える舌とか
あとをひく怖さはやはり邦画にある。
388本当にあった怖い名無し:2008/04/25(金) 12:32:05 ID:q+OdTvWZ0
クローバーフィールド

怪獣は怖いというのを実感できる。
ただし、にこつべで観ても伝わらない。音響施設の整った映画館で観たほうがいい。
あと、乗り物酔いしやすい人や、謎が全部解明されないと納得できないという人は観ない方がいい。
389本当にあった怖い名無し:2008/04/25(金) 14:22:30 ID:KbL5tuSi0
>>388
ホラーじゃないぞ…
あれはパニックだろ。


まぁ、ニコやツベもしくは落としても、しょぼい音響じゃただの乗り物酔い映画だからな…

ホラーってさ、ニコやつべで見ておもろいか?
画面ちっちゃくね?見づらくね?
いや、まぁ画質がいいからっていいことだらけじゃないけどね。
下半身がない状態でうごめくシーンとか穴が丸見えだったりするからね。

ホラーというかサスペンスになるかもしれんが、隣人13号は個人的に面白かった。
390本当にあった怖い名無し:2008/04/25(金) 15:06:55 ID:fBs8MHFYO
チャイルドプレイ久々に見たけどやっぱおもろい
391本当にあった怖い名無し:2008/04/25(金) 15:25:09 ID:Bped0m2PO
>>388
乗り物酔いしました
確かにホラーと言うよりパニックだったけど、怖さは抜群
392本当にあった怖い名無し:2008/04/25(金) 16:11:59 ID:4eJCUKMN0
>>342
一時期ホラー映画スレで流行ったな

アーイ\(゚∀゚)/ダディッツ!
393本当にあった怖い名無し:2008/04/25(金) 16:22:42 ID:YJulmIiq0
ヘルレイザー
394本当にあった怖い名無し:2008/04/25(金) 18:04:50 ID:kCdQ131P0
>>389
ダウンロードしてGOMプレイヤーでフルスクリーンで見てる
395342:2008/04/25(金) 18:31:02 ID:7/GkhuuiO
スティーブンキングみんな見てるんだね。「シャイニング」はキューブリック版のカメラワークと音楽が織りなす不気味さが秀逸だったんだけど、キング版はどうなんだろ?見た人いる?
396本当にあった怖い名無し:2008/04/25(金) 20:08:57 ID:iN9mqDj90
>>395
キング版も見たよ。
キューブリック版は、どちらかというと人間が壊れていく様を全面に押しだしている感じ。
キング版は、目に見えない恐怖(これの場合霊)に焦点を当てている感じ。
ってこんなんで通じる?
397342:2008/04/25(金) 21:19:49 ID:7/GkhuuiO
>>396
レスサンクス!なんとなくわかるwww暇ができたらキング版のも借りて見ようかな。キューブリックは人間の狂気を描かせると秀逸だと思う。
398本当にあった怖い名無し:2008/04/25(金) 21:22:41 ID:EfnAm/pk0
SAW1〜3 3までがめちゃくちゃよかっただけに4はがっかりだったが。
399本当にあった怖い名無し:2008/04/25(金) 21:37:47 ID:6esiWTqsO
ハッピーエンド版じゃない方の未来世紀ブラジル
400本当にあった怖い名無し:2008/04/25(金) 21:46:28 ID:8i1vwnCUO
キング版は原作に忠実


あとランゴリアーズも面白い
401本当にあった怖い名無し:2008/04/25(金) 21:49:50 ID:ih73iwu/O
>>399
未来世紀ブラジルはハッピーエンドと見せ掛けて実はバッドエンドじゃなかったけ?
402本当にあった怖い名無し:2008/04/25(金) 22:00:33 ID:AJXWg9pL0
エクソシスト、サスペリア2、シャイニング
この子の七つのお祝いに
403本当にあった怖い名無し:2008/04/25(金) 22:02:55 ID:X9x0IqhW0
遊体からの物体X
404本当にあった怖い名無し:2008/04/25(金) 22:05:55 ID:6esiWTqsO
子供の頃TVで観たのは田舎で暮らすハッピーエンドだったはず…

あのドリルエンディングはトラウマになった…
405本当にあった怖い名無し:2008/04/25(金) 22:49:57 ID:7/GkhuuiO
>>404
俺も。
最初はチープな雰囲気でのんびり見てたのに…だんだん内容が濃くなってきてあのラストだもんなあ。テリー・ギリアム監督はえぐい。
406本当にあった怖い名無し:2008/04/25(金) 23:45:21 ID:X5pXTZZx0
>>383
「カタコンベ」はゾンビ系じゃないよ
壮大なドッキリ映画だよ
407本当にあった怖い名無し:2008/04/25(金) 23:55:10 ID:kCdQ131P0
>>383>>406
カタコンベは最後、不愉快な気持ちになるな
ネタバレになるから詳しい事書けないが
408本当にあった怖い名無し:2008/04/26(土) 00:03:50 ID:fk2AzYHcO
ミートマーケットはマジヤバイ。 
一回観るべし。
409本当にあった怖い名無し:2008/04/26(土) 01:58:36 ID:cnEVCokHO
人肉饅頭はホントの死体を使って解剖してるらしいね。
410本当にあった怖い名無し:2008/04/26(土) 02:02:19 ID:+716DrrIO
ジェイソンVSフレディ
411本当にあった怖い名無し:2008/04/26(土) 02:29:19 ID:D/JCAhUNO
>>406>>407
レスありがとう!
ゾンビ系ではないんですね。
参考にします!
412本当にあった怖い名無し:2008/04/26(土) 10:09:02 ID:bI6At31C0
>>410
コメディじゃねーかwww
あれ続編でねーかな…

まぁ、ジェイソンがやたらとかっこいいわけだがwww
413本当にあった怖い名無し:2008/04/26(土) 11:57:30 ID:2bN7YhxQ0
MEATBALL MACHINE -ミートボールマシン-
414本当にあった怖い名無し:2008/04/26(土) 15:38:23 ID:vlqv+jLCO
スリザー 透け地区見えます?
415本当にあった怖い名無し:2008/04/26(土) 16:13:40 ID:UG4q+2u80
ジェイソンX
予想外に楽しかったw
416本当にあった怖い名無し:2008/04/26(土) 21:08:17 ID:wdACDr040
>>415
「脳が異様に小さい」で大笑いした。
417本当にあった怖い名無し:2008/04/26(土) 23:29:17 ID:7G1Homfo0
愛しのジェニファー
418本当にあった怖い名無し:2008/04/27(日) 00:26:09 ID:ZNp7Kt3i0
サイレントナイト見た
すげー不評だけど、それなりに面白かった
サイレントヒルに似てるの?こっちは見た事ないけど
419本当にあった怖い名無し:2008/04/27(日) 00:28:19 ID:pgwb53dgO
感染見たけどあれなんだ?
420本当にあった怖い名無し:2008/04/27(日) 00:55:46 ID:G2JfXxvd0
定番で、エクソシスト・サスペリア1&2・オーメン かなあ…。
邦画だと、黒い家・この子の七つのお祝いに が怖い。

サイレントヒルも良かった。元になったゲームの世界が壊れていない。
婦警のシーンは流石に目をそらしちゃった…アレは酷かった。
421本当にあった怖い名無し:2008/04/27(日) 01:42:27 ID:SPLcji5M0
セッション9だな。
パッケージの裏に 精神に作用する恐れが、とかなんとか書いてあって
ウサンクセーな〜とか思いながら観たんだが、二十歳過ぎてからトラウマ作る事になるとは思わなかったw
精神的にキツい映画としちゃ最高レベルだろ。気持ちが不安定な時に観ちゃダメだなこれ。
ロケ地もリアルで超有名な廃墟の精神病院だし。
422本当にあった怖い名無し:2008/04/27(日) 03:55:14 ID:ZNp7Kt3i0
JIGSAW観た人いる?
あれって面白い?
ちなみに、SAWはかなり好きです
423本当にあった怖い名無し:2008/04/27(日) 04:57:34 ID:TfvUhujaO
葬島
俺は見たことないが面白いって雑誌に書いてたよ
424本当にあった怖い名無し:2008/04/27(日) 05:13:24 ID:sg5euts4O
別に考えなくて良いから、ただものすごく怖くてキャーキャー言いたい。何が良いかな?(´・ω・`)
ろむってた感じだと‥ サスペリアらへんかな?
425本当にあった怖い名無し:2008/04/27(日) 05:15:55 ID:9wzsLtVgO
ボイス

ラストがかなり怖かった記憶がある
426本当にあった怖い名無し:2008/04/27(日) 07:10:18 ID:UOy8sxJT0
ザ・チャイルド

子供怖い・・・
427ロン〜ボロゾ〜。:2008/04/27(日) 11:11:32 ID:OYyQX7huO
エド・ゲイソ。 
428本当にあった怖い名無し:2008/04/27(日) 18:41:48 ID:OVYQfiuKO
>>417
「マスターズ・オブ・ホラー」だよな
ジェニファー、グロ杉
429本当にあった怖い名無し:2008/04/27(日) 23:49:20 ID:/C/vP83qO
変態村?か変態シリーズもなかなかいいよ
430本当にあった怖い名無し:2008/04/28(月) 02:50:33 ID:qeQdFUzm0
チャイルドプレイ4・5を見た
むしろホラーじゃなくコメディだなwww
まぁ、面白かったけど
431本当にあった怖い名無し:2008/04/28(月) 04:24:23 ID:PgEsFryWO
チャイルドプレイて5まででてたっけ?
432本当にあった怖い名無し:2008/04/28(月) 04:32:20 ID:TkvZodMiO
田舎を舞台にした傑作教えて下さい。
邦画でも洋画でも…
433本当にあった怖い名無し:2008/04/28(月) 04:43:24 ID:FSeqr26CO
ジュラシック・シティ
434本当にあった怖い名無し:2008/04/28(月) 05:09:42 ID:rsDTASsq0
初めて来たのでとりあえず最近の奴を

「スウィニートッド〜フリート街の悪魔の理髪師〜」

ホラーじゃねえ、ミュージカルじゃん。という突っ込みはあると思うけど
個人的にあそこまで首切りシーンを見せたの凄いと思うので
435本当にあった怖い名無し:2008/04/28(月) 05:35:55 ID:z5dq4L+wO
ホラーとグロは違うでしょ。
436本当にあった怖い名無し:2008/04/28(月) 07:58:24 ID:gxTrazmv0
変態村が見たいんだけどいつも貸し出し中だ。
ホラーじゃないけど別に見たくもないマイノリティリポートと映画を見たら意外と面白かった。
437本当にあった怖い名無し:2008/04/28(月) 08:52:21 ID:MUbXymHk0
きつね〜KAZAGURUMA2〜を昨日レンタルしてきた。
100円だったからまだよかったものの、ダメダメだった。
出演者全員演技が下手、脚本も腐っている。
ツッコミ所満載で、2時間も無駄な時間を使ってしまった。
時間を持て余して、何もする事がない人にはお勧めする。
普通の人だったら、怒りを通り越す事間違いなし。
438本当にあった怖い名無し:2008/04/28(月) 09:22:06 ID:Vr5wN54a0
ミート・ザ・ペアレンツ

ほんわりした親が実際は食人の話。じんわり来る恐ろしさ。
439本当にあった怖い名無し:2008/04/28(月) 12:51:13 ID:/FRmeNad0
演技が下手なのって逆にリアルだよね
440本当にあった怖い名無し:2008/04/28(月) 14:37:30 ID:D4OorFf5O
>>439 ここでよく名前のあがる
『チャイルド』
のガキなんか現地調達の素人。無表情で(演技出来ない)怖い。
441本当にあった怖い名無し:2008/04/28(月) 14:42:03 ID:gxTrazmv0
「サンタリア・魔界怨霊」って面白いですかね?
442本当にあった怖い名無し:2008/04/28(月) 15:42:55 ID:gxTrazmv0
変態村が見たい。変態村借りてる人早く返してくれ。
443本当にあった怖い名無し:2008/04/28(月) 16:18:11 ID:D4OorFf5O
>>442 近所の中古屋で千円で売ってた。買ってきてやろうか?
444本当にあった怖い名無し:2008/04/28(月) 16:36:44 ID:qxCeI5JmO
ジーパーズクリーパーズ
ヒューマンキャッチャー
機械仕掛けの小児病棟
がここ数年で見た中で特にお気に入り
445本当にあった怖い名無し:2008/04/28(月) 16:52:18 ID:gxTrazmv0
昔のホラーってサンゲリアとかゾンゲリア、サスペリア、サンタリアとか同じような名前ばっかしだね。
しかも原題は「ゾンビ」とか全然違う名前なのになんでだろうね?ヽ(`Д´)ノウワァァン
446本当にあった怖い名無し:2008/04/28(月) 17:10:02 ID:wAht39wYO
デモンズ1・2は出てないよな?
4か5まで出てるはずだけど、やっぱ1と2が最恐だったな。
俺が初めて見たのは小学生の頃で、あまりの怖さに毛布に包まって机の下に隠れながら見てたw
今見たら、……そうでもないと思う
447本当にあった怖い名無し:2008/04/28(月) 17:27:26 ID:w2NOJbE/0
>>446
俺も中学生の頃にデモンズ1を映画館で見たが、けっこう怖かったな。
ゾンビ走るの反則だよ!とか思ったw
あの当時、ゾンビ=鈍いが主流だったので、
素早いゾンビってだけで恐怖だったよ。

でも、大人になってビデオで見返したら、かなり笑える映画と化してた。
あの映画は映画館で観ないと臨場感わかないんだよね。
448本当にあった怖い名無し:2008/04/28(月) 17:30:40 ID:7Rm4qUSB0
>>385
ヒル・ハブはオススメ。ここ数年のホラー映画の中でも最高の作品だと思う。
ただしツタヤではレンタル禁止になったという噂が(ディスカスは不明)・・・。
現に探したけど見つからなかったという2人がいる。
「ヒルズ・ハブ・アイズ」「プラネットテラー」「クライモリ デッドエンド」
が自分が今年見た中ではベスト3。

怖くもないしホラーかどうかも分からんが「パンズラビリンス」も
結構オススメだったりします。切ないです。
449本当にあった怖い名無し:2008/04/28(月) 18:23:11 ID:j4onEIrL0
>>431
出てるよ
チャッキーの子供が生まれてからの話

明日から、8連休だけど金無いからホラービデオ借りまくって観ようかな
450本当にあった怖い名無し:2008/04/28(月) 20:58:35 ID:D4OorFf5O
>>445 原題そのまんまだと怖くないからインパクトある題名に変えて日本公開。
>>446 デモンズ1、2は繋がりあるけど、それ以降の作品はイタリアのホラー映画を日本が勝手に題名付けた。
>>448 『ヒル・ハブ・アイズ』はモンスターが被爆者だから、抗議受けたのかも?
カルトホラー『サランドラ(原題ヒル・ハブ・アイズ)』
のリメイクだと知ってる?
451本当にあった怖い名無し:2008/04/28(月) 21:19:55 ID:l6ayq4Bz0
>>448
ありがとうございまず!385です!
ツタヤに行ったんだけど、ヒルズ・ハブ・アイズ見つけられなかったんですよねぇ。
ホステル2に入ってた予告編で見て気になっていたので。

今からクライモリ見まーす!
452本当にあった怖い名無し:2008/04/28(月) 22:00:30 ID:j4onEIrL0
今から、インプリント〜ぼっけえ、きょうてえ〜を見る
恐-1グランプリ優勝らしいから期待してる
453本当にあった怖い名無し:2008/04/28(月) 22:44:49 ID:WUmxIcHHO
>>452
初見なのか
オレは恐怖より、痛さが‥‥‥
もう見たくないわwww
454本当にあった怖い名無し:2008/04/28(月) 23:03:43 ID:j4onEIrL0
>>453
観終わった
凄い内容だな・・・ホラー映画観て初めて目をつぶってしまった
痛いよ〜痛いよ〜
ってか、最後の方意味わからんかった('A‘)
455本当にあった怖い名無し:2008/04/28(月) 23:04:08 ID:QlaXN/TbO
ペットセメタリー!
456本当にあった怖い名無し:2008/04/28(月) 23:14:38 ID:8cosTU0q0
>>432
洋画の「呪い村436」とか
ホラーというよりミステリーだけど。
457本当にあった怖い名無し:2008/04/28(月) 23:20:47 ID:FUJYkQRvO
>>455
ペットセメタリー好きだけど怖いかあれ?
切なすぎて、深く心に残る映画だとは思う
458本当にあった怖い名無し:2008/04/28(月) 23:52:18 ID:kvTXkV/wO
映画じゃないけどスーパーナチュラルいいよ
シリアスなホラー映画の心休めにオススメ

459本当にあった怖い名無し:2008/04/29(火) 00:16:08 ID:il7S7s2SO
湯殿山麓呪い村。ガキの頃見てトラウマになった。とにかくおどろおどろしい。
460本当にあった怖い名無し:2008/04/29(火) 00:18:17 ID:Ntek+MI7O
>>454
やっぱりそんな感想になるよなwww
最後はあまり覚えてないけど‥‥orz
フリークの女郎役の工藤夕貴が何気に可愛いかったとしか‥‥‥‥

まっ、世界観は素晴らしいと思たケド
461ホモ@サピエンス:2008/04/29(火) 00:37:57 ID:vJEJO11Z0
>>457
ペットセメタリーの最後の方の
ナイフ持って、笑いながら襲ってくる赤ちゃんのシーンが未だに怖い・・・。
462本当にあった怖い名無し:2008/04/29(火) 01:02:48 ID:cbYEoeaM0
絶対に見れない映画

ビデオ安売り王制作の「女子高生コンクリ詰め殺人事件」

これを普通に見れる奴とは付き合いたくないな



463本当にあった怖い名無し:2008/04/29(火) 01:41:59 ID:IuLx2kRW0
ブギーマンってホラーだったっけ?
464本当にあった怖い名無し:2008/04/29(火) 02:00:52 ID:9XeHil5sO
>>452いいなぁ。うちの近くのレンタル店はインプリント置いてない。
見たくてたまらないんだけど。
因みに原作本は読んだんだけど、映画とどっちが怖いのかな?
465本当にあった怖い名無し:2008/04/29(火) 02:03:51 ID:cbYEoeaM0
>>464
そんな、あなたに朗報
ニコニコ動画にあるんだな、これが
それでも良いなら見てみたら
466本当にあった怖い名無し:2008/04/29(火) 02:06:13 ID:cbYEoeaM0
って、携帯からか
PC持っててネットできるなら見てみ
467本当にあった怖い名無し:2008/04/29(火) 02:10:56 ID:5yl1leSQO
>>463ブギーマンは一応ホラーなんだが、ものっっそ詰まらんよorz…人によると思うが、えっ!終わり?的な感じ。
468本当にあった怖い名無し:2008/04/29(火) 02:29:41 ID:akSEapS8O

洋画は怖くても
それなりに楽しみながら見れるんだけど

今だに夜一人で見れないのはチェンジリングだけw
469本当にあった怖い名無し:2008/04/29(火) 02:38:04 ID:5jCsqZYAO
何回か話題出てきてたからセッション9見てみた
おまえらいい作品選ぶなwww

ついで隣人は闇に潜む借りてきたが詰まらんかった…
「隣人が実は…!」とか
「いつの間にか家に人が…!」
的なオススメ映画ない?
ストーカー系の映画でもおkだからオススメあったら教えてくれ
470本当にあった怖い名無し:2008/04/29(火) 03:03:49 ID:5yl1leSQO
>>469セッション9が好きなら(精神的に追い詰められる系)、ホラーじゃないけど『es(エス)』がオヌヌメ。
実際に現代ドイツで起きた事件を元に製作された映画で、人間を使ったとある実験の話。だんだん狂ってく様が怖いよ。
471本当にあった怖い名無し:2008/04/29(火) 03:08:40 ID:SWFwhMZjO
ホラーじゃないけど、パンズ・ラビリンスはおもろかった
472本当にあった怖い名無し:2008/04/29(火) 04:00:01 ID:HqnF/XrjO
死霊のはらわたは最高傑作だな
473本当にあった怖い名無し:2008/04/29(火) 05:22:32 ID:O9kECM4rO
リアルに恐かったのがオールナイトロング2(邦画)置いてあるレンタルショップは少ないけど、怖かった。邦画だと輪廻、着信アリ1、呪怨(劇場版とレンタル1と2)。洋画はいっぱいあったけどソウ1を見てから他はクソに見えてしまう。
474本当にあった怖い名無し:2008/04/29(火) 05:55:28 ID:dyVgwiLuO
>>471
お薦めホラースレなのに、ホラーじゃないけどって、馬鹿じゃねーの
475本当にあった怖い名無し:2008/04/29(火) 06:43:26 ID:5yl1leSQO
>>474自分>>471じゃないけど、パンズの監督好きなんで観に行った。『デビルズバックボーン』や『クロノス』のホラーを
手掛けてる監督。パンズをジャンル分けするならダークファンタジーなんだが、宣伝で「カテゴリに入れるならホラー。
ダークファンタジーと銘打たれた〜」ってのも在るんで完全にズレては無いからそんな叩かなくてもオケw
映画に出てくる妖精や異世界の生き物の独特なグロテスクさは充分ホラー的だよ。
ストーリーは現実的で重いけどね。て訳で、面白いから皆見て!w
476本当にあった怖い名無し:2008/04/29(火) 09:40:10 ID:roqSAOfZO
スプラッター最高!テキサスチェーンソー、悪魔のいけにえ、悪魔のえじき、クライモリ、クライモリデッドエンド、ブラッドリッパー、テキサススローター、キャンプフィアー、殺戮職人芝刈り男、ハリウッド人肉通り、0:34、死霊の罠、バリケード、ハイテンションetc
あとゾンビ
477本当にあった怖い名無し:2008/04/29(火) 09:50:00 ID:yulQ7ffyO
ねえねえ

まだ最近のマーダーライドショー1、2や蝋人形の館House of waxは?
478本当にあった怖い名無し:2008/04/29(火) 09:52:11 ID:Ih5pzC7s0
>>477
蝋人形の館は個人的に面白いと思う。

案山子男は楽しい。
479本当にあった怖い名無し:2008/04/29(火) 10:02:08 ID:9zT7Awk4O
>>461
確かに怖い
無駄に可愛いだけに…

ところで誰か南極のノルウェー基地かなんかが舞台のホラー映画知らない?
犬が得体の知らないものに変わったり、人間が気味悪く変形する映画
子供の頃観てすごくトラウマになったよ
480ホモ@サピエンス:2008/04/29(火) 10:18:20 ID:vJEJO11Z0
>>479
「遊星からの物体X」じゃない?
481本当にあった怖い名無し:2008/04/29(火) 11:52:04 ID:9zT7Awk4O
>>480
調べたらそうだった
ありがとう
でもノルウェー基地じゃなくて米軍基地だったorz
482本当にあった怖い名無し:2008/04/29(火) 12:18:11 ID:wGTT2ZEL0
アルジェントだと、「ファノミナ」と「サスペリア2」はお勧めですね。

後者は、いやぁな童謡が、耳に残ります。人形が怖いです。
483本当にあった怖い名無し:2008/04/29(火) 12:25:18 ID:wGTT2ZEL0
>>469

「隣人が実は・・・」って言うのだったら、ホラーというより、
サスペンスあるいはスリラーだけれども、下記のような
ものは、いやぁあな感じがある。

レイ・リオッタ   「不法侵入」 
ティム・ロビンス 「隣人は静かに笑う」
レベッカ・デモーネー「ゆりかごを揺らす手」

ちなみに、ウェス・クレイブンの「壁の中に誰かがいる」
はそんなに怖くない。

484本当にあった怖い名無し:2008/04/29(火) 15:46:20 ID:Gs5lGNzHO
サスペリア2ってよく挙がってるけど、サスペリア“1”?はどうなんだろう‥?
どっちも見てないんだけど、2からは見れないよね?
485本当にあった怖い名無し:2008/04/29(火) 16:23:52 ID:z9OV1bEs0
タイの心霊写真はクソだな。まったく怖くもなんともない。今度サスペリア2みてみるか。
486本当にあった怖い名無し:2008/04/29(火) 17:14:59 ID:JD/phbsa0
サスペリアって1と2に関連性はなかったような気がするよ。
サスペリア2のほうが1より前に制作されてたりするし。
1は全寮制バレエ学校で起こる怪現象の話し。
2は連続殺人事件に巻き込まれた作曲家の話し。
487本当にあった怖い名無し:2008/04/29(火) 22:46:21 ID:TQLkFdLG0
あれっ!?
「クライモリ」と「クライモリ・デッドエンド」って違うのですか?
488本当にあった怖い名無し:2008/04/29(火) 23:20:04 ID:wa2OOjuSO
GWで盛り上がってきましたね

ヨーロッパ映画独特の暗さみたいなオススメ映画ないですかね?

変態村とか変人村好きです
489本当にあった怖い名無し:2008/04/30(水) 00:47:14 ID:uSTZ7ies0
>>487
デッド・エンドは続編ではないよ
490本当にあった怖い名無し:2008/04/30(水) 01:12:18 ID:sKtTQFwQO
>>488 一番怖いとゾンビ映画と言われる
『悪魔の墓場』
491本当にあった怖い名無し:2008/04/30(水) 03:57:02 ID:9xSyf6wJ0
おれはサスペリア1も2も見たけど、1のが好きだな
ゴブリンの曲怖いし、足音で部屋を探すシーンとか針金だらけの部屋に入ってもがき苦しむ
とことかゾクゾクするww
492本当にあった怖い名無し:2008/04/30(水) 04:17:24 ID:daroGaMuO
クライモリは両方面白かったな
493本当にあった怖い名無し:2008/04/30(水) 05:37:46 ID:V3PnK+Io0
>>442
オレはゴーストライダー(ニコラス・ケイジのやつね)レンタルで借りたつもりが
家に帰って見てみると中身が変態村だったぜ!
この時イタズラした奴に覚えた殺気はいまでも忘れないなw
まぁ 見たけどな 変態村・・・
内容は女に不自由しているクソ田舎の話だ
見てみなよw
494本当にあった怖い名無し:2008/04/30(水) 05:43:45 ID:UcLhBmBD0
セッション9、es、穴、アザーズとかテンション低いのが好きなんだけど
何かオススメないかい?
ホラーじゃないけどバタフライエフェクトとかも好きです
495本当にあった怖い名無し:2008/04/30(水) 05:52:16 ID:HEaQSWArO
3Dゾンビが3Dじゃないよ。゚(゚´Д`゚)゚。
496本当にあった怖い名無し:2008/04/30(水) 08:55:50 ID:3gko2F2VO
>>494『π(パイ)脳が数字に殺される』は如何だろうか。洋画でそんなに古く無い作品なんだけど、頭が良すぎて、
頭がイカレてく話wモノクロでオサレな演出が、見事にイミフ感(;´д`)?を 「ちょっと格好良いんじゃね!」
というサブカル感へ昇華してくれているw
497本当にあった怖い名無し:2008/04/30(水) 09:33:21 ID:zihjPJtP0
>>450
知ってるよ。>「サランドラ」リメイク。
>>487
話の繋がりは全く無いです。ハラハラドキドキを求めるなら「クライモリ」。
ほどよいグロがお好みなら「クライモリ デッドエンド」がよろしいかと。

脱力系モンスターパニック「スリザー」。
リメイク版「ドーン・オブ・ザ・デッド」の脚本家の監督デビュー作。
498494:2008/04/30(水) 10:33:49 ID:UcLhBmBD0
>>496
レスサンクス!
ぐぐって簡単なあらすじ見たんだけど、
「100年の難問はなぜ解けたのか」っていう番組思い出したよ。あの番組もかなり面白かったな
めちゃくちゃ興味あるけど結構マイナー?
見つかったらみてみるわ、ありがとう!
499本当にあった怖い名無し:2008/04/30(水) 11:47:19 ID:JNlxXLaAO
ゾンビ物…「バタリアン」(パート1以外は認めない)、「28日後」、「ランド・オブ・ザ・デッド」(ロメロのゾンビシリーズは必見)、
「デモンズ95」「ゾンゲリア」
吸血鬼物…「ドラキュラ」(コッポラの奴 キャストが豪華過ぎるし、観ないのは損だ。)
「クロコダイルの泪」(ストーカーっぽい変態のジュード・ロウが見れるぞ)
狼男物…「ハウリング」(パート1が一番面白い) 「ジンジャースナップス」(ゴスロリ、V系に好まれそうだが、ストーリーは嫌いじゃない。)
半魚人物…「モンスターパニック」(82年作、遺伝子操作で生まれた怪物達が、種の保存の為、人間の女を…という奴だ。自然界に対するレイプ行為が招く結果を描いた社会的描写のある映画だった。)「ダゴン」

魔女物…「サスペリア」「デモンズ3」(ブレアウィッチと言わずにイタリア、アルジェント一派の作品を見てほしい。)

心霊・オカルト物…「ザ・フォッグ」(勿論オリジナルが一番♪ 港町、灯台、海賊、ハンセン病、百年祭、黄金、復讐etc 企画勝ちだな。)
「ポルターガイスト」(フーパーとスピルバーグの夢のコラボ。外しちゃダメだろう。)

スプラッター物…「死霊のはらわたシリーズ」 「2001人の狂宴」「ブレインデッド」
ゆる〜い感じで見れる物…「レプティリア」 「ケイウ゛フィアー」 「メイフィールドの怪人たち」 「トミーノッカーズ」 「ガバリン」「デモンナイト」(ハウス・オブ・デモンズ2)

個人的に好きな物…「グレイブヤード」(ほぼ廃盤、レンタル困難) 「キャッスルフリーク」 「セーラムズロット」 「遺体安置室」 「ザ・ビヨンド」
「ザ・フライ」 「ペットセメタリー」「ザ・スタンド」「エクソシスト」
好きな監督 オバノン、ロメロ、アルジェント、リンチ、クローネンバーグ、トビーフーパー、カーペンター、ライミ、ソアビ、ダンテ、Lバーバ、ギャリス、
好きな映画は、「ジョーズ」「スタンドバイミー」「コンタクト」

500本当にあった怖い名無し:2008/04/30(水) 12:22:27 ID:jjyWtJ8/0
>>499
狼男モノならドッグソルジャー・狼男アメリカンもなかなか
501本当にあった怖い名無し:2008/04/30(水) 14:41:02 ID:cIHlTfBe0
神の左手悪魔の右手
絶食
人形霊

女の子が可愛いと怖さが引き立つよな
502本当にあった怖い名無し:2008/04/30(水) 15:26:51 ID:JQ5k/4Ps0
狼男アメリカンでぬいた
503本当にあった怖い名無し:2008/04/30(水) 17:19:47 ID:sKtTQFwQO
>>499 自己紹介乙
504本当にあった怖い名無し:2008/04/30(水) 19:09:50 ID:nNLcrvYe0
吸血鬼ものだったら、クリストファー・リーは外せないだろ。
505本当にあった怖い名無し:2008/04/30(水) 21:28:23 ID:DnXipIOhO
呪怨のカヤコ役の藤貴子がなかなか俺好みの美熟女でよい。ハリセンボンのガリが白塗りで「ア゙ア゙ア゙ア゙」言ってても笑えるだけだもんな
506本当にあった怖い名無し:2008/04/30(水) 22:27:35 ID:GCdM0cZT0
>>394
そりゃさ、すでに廃盤になってる映画とか古過ぎてレンタルでも
見つからない映画ならしょうがないかとは思うけどさ、
今やってる映画ぐらいは劇場で観てやれよ…。
そんな連中ばっか増えたら、面白い映画作ってくれるクリエイター
絶滅しちまうぞ。

何か誇らしげにDLで観たこと語る奴って嫌い。
板違いスマン
507本当にあった怖い名無し:2008/04/30(水) 23:23:03 ID:uSTZ7ies0
伽椰子は良いよね。自分も好きだ。
でもなんで殺されたんだろう?
旦那が小林くん日記見て嫉妬したのか?
508本当にあった怖い名無し:2008/04/30(水) 23:24:17 ID:3gko2F2VO
>>506いいや気持ちは分かるぜ…。ネットが当たり前になってからは熱心に映画館へ足を運ぶ人が減ってるのは事実だし。
割と直ぐにDVD化されるのも要因とは思うけどね。オフィ元に売上がいくならそれは良いんだが、不正ダウンロードとかは
監督や役者連中も嫌ってるの当然だし(収益にならないのは勿論w純粋に作品の価値が下がるってのも)良くは無いな。
ここまで激しくスレチなので、これからバタリアン1と2を観るぜ!小学以来だから懐かしいんだぜ!
509本当にあった怖い名無し:2008/04/30(水) 23:35:56 ID:DnXipIOhO
>>507 一応、日記見てしまって嫉妬で殺したって設定みたいだけど、普通あんなメンヘラ日記見たら「こいつやべえええ!!!!」ってなるよなwww
てかこの人声優もやってて結構活躍してんのな
510本当にあった怖い名無し:2008/05/01(木) 00:32:28 ID:p0XyNKPUO
クリストファー・リーはいいですね。
ブレイド2のリーパーは、ノスフェラトゥがモデルですからね。


ちなみに、ジョーズの終盤には、UFOが写り込んでいます。
ロイ・シャイダーが、途方に暮れて、甲板で案を模索しているシーンで、頭上をオレンジ色の光が横切ります。
流れ星のようにも見えますが、夜明けの空の明らかに雲の前を横切っています。
流れ星なら雲に隠れて見えません。

本当にありがとうございました。

511本当にあった怖い名無し:2008/05/01(木) 02:41:32 ID:qYaPSQNy0
less

相当おもしろかった
オチが読めたけど、SAWと同じで謎解き感があって良かった
512本当にあった怖い名無し:2008/05/01(木) 03:16:29 ID:gayPjjWrO
>>510 あれは船のセットに張られたナイロン製の透明な糸(釣りのテグスみたいな物)
が光浴びてそんな風に見えるだけ。
ボクちゃんよく見てみ、糸が見えるから。
513本当にあった怖い名無し:2008/05/01(木) 04:22:47 ID:8IPxcF1L0
個人的に好きなのは『アイドル・ハンズ』かな。
ちょいグロだけどコメディ要素が入ってるから楽しく見れると思う。
ニコニコ動画にうpされている方がいるから見てみてもいいかも。
ジェシカかわいいよジェシカ
514本当にあった怖い名無し:2008/05/01(木) 04:38:10 ID:QLMG1/ju0
>>511
何かあんま評価されてないのが悲しいが俺も面白かった。
515本当にあった怖い名無し:2008/05/01(木) 05:41:38 ID:KTDsIlaJO
ヒルズ・ハブ・アイズって面白いかな?
さっき借りてきたんだけど。
516本当にあった怖い名無し:2008/05/01(木) 07:43:55 ID:wlnlJBH0O
>>447
ホラー歴が浅い俺は何たらオブザデッドと言う冒頭から娘がゾンビ化して襲い掛かってくる映画を見た時に同じ事思った。
車で逃げる主人公を走って追い掛けてくるゾンビ見て
『反則だろ!』
つい口にしたし(笑)
517本当にあった怖い名無し:2008/05/01(木) 07:47:23 ID:D57TOMaN0
人から、テキサスチェーンソー薦められたんだが、これってどうなの?
518本当にあった怖い名無し:2008/05/01(木) 07:54:46 ID:M6btbtjd0
>>517
王道。
519本当にあった怖い名無し:2008/05/01(木) 07:55:24 ID:D57TOMaN0
>>518
サンクス
520本当にあった怖い名無し:2008/05/01(木) 07:59:10 ID:UgZsgz89O
>>517娯楽なスプラッタが好きなら面白いと思うよ。よくあるカップル逹が襲われるストーリーだけどw
キティーガイなファミリーキャラはホラー好きならワクテカするんジャマイカ?友達とかとワイワイ見るには良いとオモ。
521本当にあった怖い名無し:2008/05/01(木) 09:30:13 ID:IN4W4ycI0
>>509 ありがd!謎が解けてスッキリした。
でもホントあの内容の日記じゃ嫉妬どころかガクブルして引くよ。
それでも嫉妬するくらい生前の伽椰子は良い妻だったのかな( *´Д`)
生前の伽椰子もっと見たかった。

声優もやってると知ってプロフ見たらマジ色々やってるね。
「タイタニック」のローズ役観てみたかったが機内放送版とは残念だ。
522本当にあった怖い名無し:2008/05/01(木) 09:50:01 ID:Nw8Hnk+60
「メイ」ってのがまじガクブルだった・・・
メンヘラって言うかなんというか。俺、耐性低すぎ?
523本当にあった怖い名無し:2008/05/01(木) 10:30:21 ID:E4bTCxJ1O
放送禁止シリーズはここの人から見たらどうなのかな?
個人的には怖いというか
じわじわじゅんじゅんぎゅんぎゅんする感じで好きなんだが。
524本当にあった怖い名無し:2008/05/01(木) 11:26:50 ID:wR0hScLr0
>>517
>>520
それのオリジナルの「悪魔のいけにえ」はマスターフィルムが
美術館に永久保存されてるくらいの名作なんだから、よくある〜とか言わないようにww
525本当にあった怖い名無し:2008/05/01(木) 11:31:07 ID:p0XyNKPUO
>>512
あの演出が故意か故意でないか(撮り直しや修正をしなかった?それとも別な何か?)は、別として、スピルバーグはオハイオ州のシンシナティに生まれたけど、幼少期にニュー・ジャージーに越して、その後、アリゾナ州フェニックスに落ち着いた。

フェニックスが第三、第四の故郷として育ったんだよね。

526本当にあった怖い名無し:2008/05/01(木) 12:01:37 ID:3PyLDjzV0
「悪魔のいけにえ」と「エイリアン」がオレのなかでは、ホラー映画の横綱です。
527本当にあった怖い名無し:2008/05/01(木) 12:09:19 ID:jlOgaL7NO
一流映画監督参加のテレビシリーズが6枚にDVD化された『13サーティーン』
1時間完結の13話で中身濃い!特に6巻『愛と欲望の毛皮』と『妻の死の価値』がお薦め!
ヘタな映画だらだら観るよりほんとおもしろかった。
劇場公開の映画じゃないからスレチかもしれないけどホラー好きにはたまらんと思う。
528本当にあった怖い名無し:2008/05/01(木) 13:18:58 ID:UgZsgz89O
>>527TSUTAYAのホラー新作棚で全部借りられてたヤシだ…wちょっと気になってたんだ。今度見てみるノシ!
529本当にあった怖い名無し:2008/05/01(木) 15:08:55 ID:0+r6r2YcO
マジレスすると
「ゾンビ・オブ・ザ・デッド」
がオススメだよ
1〜3まで三作出てるから、まとめて全部借りようね
530本当にあった怖い名無し:2008/05/01(木) 18:51:20 ID:uiCeLFyAO
EYE3のレビュー誰か頼みます
531本当にあった怖い名無し:2008/05/01(木) 19:05:21 ID:N4Tb6Qd00
>>529
持ってるぜ
532本当にあった怖い名無し:2008/05/01(木) 20:28:21 ID:K6iXfO9QO
ほどよくエロくてなかなか怖い映画ってないですかね…


なんか新作案内で洞窟に住むモンスターっぽいのが種保存のため人間の女を襲うみたいなのがあったんだけどまだでてないんだろうか
533本当にあった怖い名無し:2008/05/01(木) 20:55:24 ID:0+RJeUir0
たまたま正月BSでやってた恐怖新聞と、輪廻は怖かった・・・
邦画もなかなかやるじゃんとオモタ
534本当にあった怖い名無し:2008/05/01(木) 21:08:44 ID:uiCeLFyAO
>>532 それ絶対ホラーじゃないだろ。スピーシーズみたいなB級モンスター系だろ。
535本当にあった怖い名無し:2008/05/01(木) 21:46:08 ID:9PK+uKvEO
ガチで死霊の盆踊り
536本当にあった怖い名無し:2008/05/01(木) 22:00:26 ID:wAzLkMCC0
映画じゃないけど、子供の頃に見た「小児病棟」っていうドラマがトラウマ。
537本当にあった怖い名無し:2008/05/01(木) 22:02:12 ID:Y+7UPYm8O
アクエリアス
みんな知らないよなぁ(泣)
古いけど、劇場でみたよ
フクロウの面を被った殺人鬼です
レンタルになかなか無いかも?
http://m.jp.youtube.com/details?v=VFMygE30G-0&stream_http=1&warned=1&v2=1
538本当にあった怖い名無し:2008/05/01(木) 22:04:48 ID:p0XyNKPUO
スペースバンパイアを外してもらっては困る。
何でロンドンが崩壊するかをよく見てほしい。
539本当にあった怖い名無し:2008/05/01(木) 22:40:03 ID:gayPjjWrO
>>537 スポドリ?美味いよな…
ナイフで喉刺すシーンがリアルやった。イタリアの映画は変な所がリアルで面白いよな。
ルチオ・フルチの作品とか最高!!
>>538 俺だったらあんなに完璧に美しい女性は逆に敬遠する…
けどあの映画SFXすごいよな。
そんな俺は『チャド』が大好き!!
540本当にあった怖い名無し:2008/05/01(木) 22:42:42 ID:gayPjjWrO
>>538 後、あの映画、音楽が壮大で凄いよな!!
541本当にあった怖い名無し:2008/05/02(金) 00:13:44 ID:WtQF10SX0
>>532
上にも挙がってるが
愛しのジェニファーはエロ怖いよ
542イカ ◆GJI4pSv7Ss :2008/05/02(金) 00:24:27 ID:ZMiIJbnh0
洋画ですとドーンオブザデッド、デッドコースター
邦画ですと叫(さけび)
アニメですとカイバが面白かったです
543本当にあった怖い名無し:2008/05/02(金) 00:27:06 ID:/5M7T6/WO
ホラーじゃないけどギニーピッグ
544本当にあった怖い名無し:2008/05/02(金) 01:11:23 ID:l4a2qbwyO
最寄りのTSUTAYAはホラーが少なくて困る
545本当にあった怖い名無し:2008/05/02(金) 02:35:05 ID:nG1D/eYBO
『シャイニング』は原作読んでワクワクした。
映像では映画よりテレビ版のが忠実だと感じた。
特にバスタブの腐乱死体が出てくるシーン最高!
邦画馬鹿にしてたっぽいけど『呪怨』はびびった。
押し入れシーンは家に普通に押し入れあるからヤだった。
546本当にあった怖い名無し:2008/05/02(金) 06:10:15 ID:Pqkb8oZTO
このスレで好評のクライモリを見た
久しぶりにハラハラドキドキするホラーを見た
主役の女の子可愛いすぎ
547本当にあった怖い名無し:2008/05/02(金) 10:27:05 ID:kUyrFx2W0
クライモリは古典的なホラーの定番要素を押さえつつがんばってくれたと思う
知らずにそいつらの家に入っちゃったら帰ってきちゃって寝るまでテーブルの下とかで
息を潜めてるシーンはなかなかハラハラドキドキした

たまに山に一人で行くオレは日本にあんな奴らが居ない事を願う
548本当にあった怖い名無し:2008/05/02(金) 12:38:10 ID:ceS/8bWs0
ネクロマンティック
549本当にあった怖い名無し:2008/05/02(金) 12:47:22 ID:xHMK7b6GO
>>531
全部買ったのか
やっちまったなアンタ
550本当にあった怖い名無し:2008/05/02(金) 13:56:38 ID:l4a2qbwyO
あのシリーズって新しいの出る度TSUTAYAから消えるんだけど
551本当にあった怖い名無し:2008/05/02(金) 15:09:16 ID:lkzxBpMC0
>>531
まとめ買いか?もし1から順に揃えたのだとしたら強者すぎるw

全体的にハズレの多いゾンビ物の中で(個人的に)アタリと思うもの。
「ロメロ4作品とダイアリー・オブ・ザ・デッド(予想)」「デモンズ」
「N.O.T.R.D.死霊創世記」「サンゲリア」「悪魔の墓場」「死霊のしたたり」
「バタリアン」「死霊のはらわた1、2、3」「ブレイン・デッド(未DVD)」
「ヴァーサス(邦画)」「アンデッド」「ショーン・オブ・ザ・デッド」
「デッド・フライト」「ドーン・オブ・ザ・デッド」「バイオハザード」
「28日後...」「28週後...」「ゾンビーノ」「プラネット・テラー」「REC(予想)」

見てもいいかもレベルだと。
「ビヨンド」「香港ゾンビ」「東京ゾンビ」「ハウス・オブ・ザ・デッド2」
「バタリアン2、リターンズ、5」「ウエスト・オブ・ザ・デッド」
「シティ・オブ・ザ・リビングデッド(アニメ)」
こんなとこかな。。。
552本当にあった怖い名無し:2008/05/02(金) 15:12:34 ID:lkzxBpMC0
うっ・・・スペル間違い。
「N.O.T.L.D.死霊創世記」でした。
553531:2008/05/02(金) 15:32:24 ID:eu9YPAZqO
>>551
順番に買ったよorz

おまいさんが書いた物は全部持ってます。
554本当にあった怖い名無し:2008/05/02(金) 15:47:45 ID:eu9YPAZqO
あと、ブレインデッドはDVDになってるよ
廃盤だけど
555本当にあった怖い名無し:2008/05/02(金) 15:55:02 ID:lkzxBpMC0
>>553
オマイ様のゾンビ愛に脱帽だ。
556本当にあった怖い名無し:2008/05/02(金) 16:23:38 ID:V09/9uCW0
古いところで、デビルス・スピーク。
覚えてる人いますかあ?
557本当にあった怖い名無し:2008/05/02(金) 16:27:42 ID:6dXFwndS0
「クライモリ デッドエンド」って、前作よりまして
「サランドラ」=「ヒルハブ」のパクリ臭ぷんぷん。
グロさもアップ、おばかっぽい内容で好きだけど。

あと、もうすぐ一般公開になる「屋敷女」が超オススメ。
グロというより血しぶきが多めだが、容赦ないハサミ女の
殺戮っぷりは見てて爽快。一応R18(エロは一切なし)
アジャ監督含め、フランスホラーがいい感じだね。
558本当にあった怖い名無し:2008/05/02(金) 17:03:49 ID:A1kmoKEm0
エロは一切なし(´・ω・`)ショボーン
559本当にあった怖い名無し:2008/05/02(金) 17:13:12 ID:DQThVGJ90
映画じゃないけど、
鳥居みゆきの「ハッピーマンデー」は、マジで怖いぞ
560本当にあった怖い名無し:2008/05/02(金) 17:19:55 ID:tqWyVzZq0
>>530
THE EYEのシリーズは1が一番良く出来てたと思う
3は香港の若者4人がタイの友達のところに遊びに行って、夜怪談話で盛り上がり、
1人が古本屋で手に入れた「幽霊を見る10の方法」という本に載っている方法を
皆で試してみようということになる。
それであるものは霊に付きまとわれたり、あるものは異界に連れて行かれたり。
なんか、全体的にストーリーのまとまりがなく怖くない。

>>64
超亀だが、「キングダム・ホスピタル」はキング原作ではない。
「ダンサーインザダーク」「ドッグヴィル」などの監督
ラース・フォン・トリアーが母国デンマークで作り放送されたテレビドラマ
「キングダム」をキングがアメリカ版にリメイクした。

トリアー版はかなり気持ち悪い、しかし、これから盛り上がるというところで
物語の中心人物だった俳優が2名亡くなって、作品としては未完に終わっている。
キング版はそれをラストまで完成させてる・・・のかな?
しかし自分はキング版は途中で萎えて見るのをやめた。
561本当にあった怖い名無し:2008/05/02(金) 17:22:31 ID:gqs3RE7b0
「フランケン・フッカー」は俺の嫁。

どマイナーな上に怖くないけどなw
562本当にあった怖い名無し:2008/05/02(金) 18:24:28 ID:DdCyUi+m0

        ∋oノノノハヽヽヽ.、  タタタタタタ
       / U          \      / /  /
      /  ̄\))((/ ̄      ゙!  / ///
      i'  ━─>><<─━─    ゙!  .// /
     i'    (●人●)       ゙!    /
     |   ┬┬┬┬┬┬      | /
      i,.   ┴┴┴┴┴  u   /  /
      〉、u            ,r'、  ャョー
    __//\          /\ ヽ, 
   彡へu  ゙T' ‐.、____ ,.‐ イ" ⊂、 〈
         ヽ、       /.    リリ
        r"´>、.____ ,.‐'\
        `~´      `) )
                //                 
    -=iil|||||||||||||||||||||||||〈_ノ
563本当にあった怖い名無し:2008/05/02(金) 19:42:15 ID:tqWyVzZq0
ヘルレイザーシリーズ、サスペリア2(原題:profondo rosso、これってホラー?)
エクソシスト2(評判あまりよくないらしいけど自分は好きだった)
ザ・フォッグ(オリジナル版)、死霊のはらわた、ファイナルデッドコースター
フェノミナ、バタリアンなどは好きだ。時におののき時に大笑いしながら見た。

シャイニング(キューブリック版)、スリーピーホロウ(特にクリストファー・ウォーケンの顔)
などは映像が非常に印象に残り、夢に出たらイヤだなと思った。

邦画で意外にゾッとしたのは八つ墓村(渥美清版、人災のようでいて祟りな所)

あといろんな意味でミカドロイド

564本当にあった怖い名無し:2008/05/02(金) 20:10:43 ID:UCM2pQv60
死霊のはらわた・・・
ここで絶賛されてるから見てみたんだけどあんまり面白いと感じなかったなぁ
グロさも微妙だったし・・・まぁ古いからしょうがないのだろうけど。
565本当にあった怖い名無し:2008/05/02(金) 21:12:05 ID:xHMK7b6GO
>>553
アンタ凄杉
アレのDVDを三つも買ったのって日本で数える程しかいないんじゃないの?
いや〜久しぶりに凄い人見たわ
566本当にあった怖い名無し:2008/05/03(土) 01:05:47 ID:4wAqAxHfQ
529はネタだろ?
567本当にあった怖い名無し:2008/05/03(土) 02:05:06 ID:L1ZSjMsy0
>>564
俺も古いの基本駄目だけど、死霊のはらわたと悪魔のいけにえは楽しめた
サスペリアはつまらんかった
568本当にあった怖い名無し:2008/05/03(土) 02:54:22 ID:3zrmwMECO
マニアカルって表紙がぐろい映画かりたけど久しぶりにやられた

c級映画以下だった
569本当にあった怖い名無し:2008/05/03(土) 03:58:02 ID:mhaj6G1x0
呪怨パンデミック見た
伽椰子タン…伽椰子ターン(*´д`)
殺されるシーンは何度見ても可哀相でならない
570本当にあった怖い名無し:2008/05/03(土) 04:03:16 ID:mhaj6G1x0
>>558
エロ成分配合作なら
 ・ホステル
 ・デストンネル
 ・化け物屋敷と悪魔教授
あたりどうでしょ?
571本当にあった怖い名無し:2008/05/03(土) 04:41:19 ID:3U9wuSflO
ホラーで良いのか分からないが、バイオハザードT・Uは面白いが、Vは糞過ぎる
572本当にあった怖い名無し:2008/05/03(土) 06:33:06 ID:A/blVEyNO
映画のバイオはミラジョボたんのプロモーションビデオだと割り切らないとなw
573本当にあった怖い名無し:2008/05/03(土) 09:48:28 ID:K+0dV7P+0
>>563
ミカドロイドは酷いよねwいろんな意味で…
574本当にあった怖い名無し:2008/05/03(土) 11:02:14 ID:X9QGGLha0
バイオはシエンナに(;´Д`)ハァハァする映画。
575本当にあった怖い名無し:2008/05/03(土) 13:04:11 ID:3zrmwMECO
バイオシリーズはジョボじゃなけりゃおれは劇場までいかないわけで
576本当にあった怖い名無し:2008/05/03(土) 13:29:13 ID:YawsoLCl0
「心霊写真」は標本室で幽霊がポラロイドに映るシーンが怖いな。
あと車の走るシーンで窓ガラスの横から幽霊が出てくるシーンも怖いな。><
577本当にあった怖い名無し:2008/05/03(土) 18:12:49 ID:XPUO5lpgO
>>571 俺はバイオ3が一番面白かった。
だってバイオ1は建物の中のシーンが多くてあまり金かけてない気がした。
バイオ2は夜のシーンが多くて暗くてゾンビとかよく見えんかった。
バイオ3は野外でゾンビよく見えたし、ボスモンスターもゲームに近い雰囲気やったから。
578本当にあった怖い名無し:2008/05/03(土) 18:20:31 ID:k45+0vyHO
いい加減、お薦めの「ホラー映画」の話してくれない?
579本当にあった怖い名無し:2008/05/03(土) 19:08:15 ID:3U9wuSflO
>>578
バイオハザードは普通にホラーですが、何か?
580本当にあった怖い名無し:2008/05/03(土) 19:22:46 ID:JKcsGFKV0
インプリント見たけど、怖くないし大したことなかったな
出だしは雰囲気良かったんだが、正直期待ハズレ
外人が入れ込んだ女郎も全然綺麗じゃないしwww
なんか日本のホラー物ってイマイチなのが多いね
581本当にあった怖い名無し:2008/05/03(土) 19:32:03 ID:k45+0vyHO
>>579 ただのアクションパニックムービーでしょ
582本当にあった怖い名無し:2008/05/03(土) 19:42:28 ID:A/blVEyNO
バイオごときで揉めんなw好きだがなwTATARIは娯楽ホラーとして面白いぞ。
583本当にあった怖い名無し:2008/05/03(土) 21:00:02 ID:frAGnWc3O
バイオみたいな近代的なゾンビ映画はつまんないよ。もっとB級ちっくなおもしろいゾンビ映画いっぱいあるよ。
584酋長 ◆occulTjdPc :2008/05/03(土) 21:05:17 ID:/RcjFUM10
怖いとかそういうわけじゃないんだけどさ「プラネット・テラー」と「デス・プルーフ」これはもう最高にいいね!
特に片足マシンガン。最高だと思うわw
585本当にあった怖い名無し:2008/05/03(土) 21:08:36 ID:3U9wuSflO
>>580
あれは怖いんじゃなくて、痛いんだよ
それに内容がキモイんだよ
近親相姦に中絶屋って相当キモイわwww
586本当にあった怖い名無し:2008/05/03(土) 21:18:27 ID:XPUO5lpgO
原作の『ぼっけぇきょうてぇ』は哀しい話だった。女郎の生い立ちが可哀想…
587本当にあった怖い名無し:2008/05/03(土) 21:32:04 ID:TedrMTFuO
サスペリア1&2
2つともイタリアの古いホラー映画
昔の映画なので全てがチープ
結構笑っちゃう人もいるけど、ちょっとズレたかんじが不気味
小さなTSUTAYAでもビデオはあった
588本当にあった怖い名無し:2008/05/04(日) 06:47:16 ID:+hNF4fApO
テキサス・チェーンソーの導入部で、
テープレコーダー持ってる保安官の声が、
たむけんの声に聞こえてしょうがない>_<
特に日付を言うところ。
589本当にあった怖い名無し:2008/05/04(日) 07:43:13 ID:dM1YVFEN0
>>588 マルチうぜ つまんねえし何の為に書いてんの?たむけんファンか??
590本当にあった怖い名無し:2008/05/04(日) 07:50:31 ID:89dXHy690
>>545
風呂に腐乱死体が出てくるところはキューブリックのシャイニングの方が怖いと思ったが。
キューブリックのシャイニングこそホラーの最高傑作だと思う。
591本当にあった怖い名無し:2008/05/04(日) 14:59:24 ID:Uzwip/430
インプリント見たが怖いというより中々おもしろかった。
呪怨なんかより全然おもしろかったよ。
592本当にあった怖い名無し:2008/05/04(日) 16:25:09 ID:G/4S3AjRO
ヒルズ・ハブってクライモリのパクリじゃん
593本当にあった怖い名無し:2008/05/04(日) 16:53:16 ID:BdvgKrqV0
之までに見た中で一番気分が悪くなったのは間違いなく「死の王様」だ
594本当にあった怖い名無し:2008/05/04(日) 17:17:23 ID:455GVT2rO
本当は怖い日本昔話の「かちかち山」
595本当にあった怖い名無し:2008/05/04(日) 17:22:16 ID:e0xBYr/RO
パンブラザーズ?の「eye」
ゾッとした。

「薔薇の名前」もよかった。ゴシックホラーが好きです。
596本当にあった怖い名無し:2008/05/04(日) 17:39:33 ID:HFP76o1S0
アイアムレジェンドの糞っぷりは異常。
597本当にあった怖い名無し:2008/05/04(日) 17:49:47 ID:E8fByJwoO
>>596
本当に面白くないの?
今日借りようかと思っていたのだが。
598本当にあった怖い名無し:2008/05/04(日) 17:52:52 ID:cdxNaSJg0
スプラッタ描写で言えば千葉真一の空手映画はすごい
のど仏引きちぎり、キンタマ引きちぎり、貫手で内蔵を引きずり出す
歯を全部折る、目玉をえぐる、首を真後ろに回転させる・・・・

映画じゃこんな事をしてるクセに明星の表紙を飾り、女子高生からキャーキャー言われていたw
599本当にあった怖い名無し:2008/05/04(日) 17:53:53 ID:8IG9JS4nO
塚本晋也の『鉄男』
600本当にあった怖い名無し:2008/05/04(日) 18:26:13 ID:NaW9eAK6O
>>598 50代?別にいいけど…
601本当にあった怖い名無し:2008/05/04(日) 18:43:17 ID:VSauvyXt0
俺は有名なホラーからB級からスプラッタから
ゴアからギニーピッグからほぼ全部見てきてるけど

なぜか「ミザリー」と「テキサスチェーンソー・ビギニング」
が一番怖かったんだよなぁ

他は全部怖くない。
602酋長 ◆occulTjdPc :2008/05/04(日) 19:47:26 ID:K08joYFx0
>>594
猿蟹合戦のカニはちょっとかわいかったな
603本当にあった怖い名無し:2008/05/04(日) 20:25:37 ID:Uzwip/430
インプリントのラストって結局どうなの?
女郎フリークは実在して新聞記者に殺されたの?
それともあの女郎フリークは新聞記者が妹を殺してしまったことによる
トラウマが作り出した脳内地獄?
604本当にあった怖い名無し:2008/05/04(日) 21:03:00 ID:xGtFOoFU0
>>595
薔薇の名前は俺もかなり好きなんだが…ホラーか?
605本当にあった怖い名無し:2008/05/04(日) 21:15:40 ID:S8LttbH3O
家族で見るなら
「シュラム」「悪魔のえじき2デビルズマザー」「大脳分裂」
あたりがオススメだよ
606本当にあった怖い名無し:2008/05/05(月) 01:45:09 ID:v+AHlss90
ヒルハヴアイは面白い
DVD買った
607本当にあった怖い名無し:2008/05/05(月) 03:40:53 ID:B7Ap232g0
>>606
B級ホラーの枠よりワンランク上の作品とオモタ
ホラー物なのに夜の部分が殆ど無いのが斬新だし、B級ものにありがちな意味不明な大量殺戮
がないのもいい
少なくとも同時期に見たクライモリ・デッドエンドなんかよりはワンランク上の作品に感じた
期待して2見たけど、あれは・・・・駄目だねwwww
608本当にあった怖い名無し:2008/05/05(月) 04:15:49 ID:108/lNqJ0
>>593
「死の王」じゃないかな?
ネクロマンティックのブットゲライトってほんまもんの基地外だからねえ。気持ちは分かるよ。
609593:2008/05/05(月) 10:02:49 ID:gsN4ciCP0
そうだ、「死の王」だったようだ。
ありがと。
610本当にあった怖い名無し:2008/05/05(月) 10:24:58 ID:IhFRU2Ox0
庶民の王思い出した。
611本当にあった怖い名無し:2008/05/05(月) 14:00:13 ID:C1CadI+WO
>>596 人類最後かもしれない男が他の人類を長い旅の末にやっと見つけた。
女性だった為子孫を残そうと、モンスターに襲われてる所を助けた。
さぁいよいよ子孫を残すため、セックスをしようと服を脱がしたら……………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………男じゃん…………オーマイガッド!!…………………………………
612本当にあった怖い名無し:2008/05/05(月) 15:46:21 ID:frwzDGkbO
殺人魚フライングキラー

ピラニアにトビウオの羽をつけて、パタパタと飛ぶ生物兵器のアイデアには、感動した。
海のリゾートが舞台というのも好きだ。


DNA3
鮫男の魚っぷりに感動した。南の島の美しさも生きていた。


シーバース
クローネンバーグのホラーでは最高傑作ではないか?
カナダのリゾート地にある高級マンションを舞台にしたナメクジ寄生パニックホラーなんて、かなり、キている!


夏になったら、ビールのお供にこの三本を…o(^-^)o
613本当にあった怖い名無し:2008/05/05(月) 15:55:56 ID:fTXc3kKj0
>>612
>シーバース
>クローネンバーグのホラーでは最高傑作ではないか?
俺的にはブルード怒りのメタファーを推す
614本当にあった怖い名無し:2008/05/06(火) 00:12:17 ID:TwtGC1Vx0
「ウィッカーマン」
ニコラス・ケイジが好きなので借りてみたけど
期待するほど面白くはなかった。
ストーリーは意外性はあるけど、最後はバッドエンドで救いがないし。

「ストレンジャー・コール」
音で驚かせてばかりで、だんだん飽きてきた。
主人公がなぜ狙われなきゃならなかったのか
犯人の意図が最後まで分かんなかった。
っていうか、犯人の末路がしょぼいんですけど…。

「28日後…」
バイオレンス・ホラーとしては十分楽しめた。
最初にいきなり、モロ出しの主人公にビックリ。
隠さないんだね…。
おまけの劇場版エンディングは、これはねーやって感じだった。
615本当にあった怖い名無し:2008/05/06(火) 00:14:41 ID:TwtGC1Vx0
ウィッカーマンは別にホラーじゃなかったな
スマソ
616本当にあった怖い名無し:2008/05/06(火) 00:27:42 ID:AxsInvtl0
ストレンジャー・コールはヒネリが無さ過ぎて
まさかそうじゃないだろ??って思ったけどそうだったと言う。
617本当にあった怖い名無し:2008/05/06(火) 01:28:52 ID:4TKNOPCCO
>>604
ゴシックサスペンスだったわ

ホラーとサスペンスってこのスレではジャンル分けされてる?
618本当にあった怖い名無し:2008/05/06(火) 01:40:01 ID:CXs5PFgQ0
>>617
観た感じ、ホラーっぽかったら良いんじゃね?
って、スレ立てたの俺だから良いよ
619本当にあった怖い名無し:2008/05/06(火) 01:46:26 ID:A+RjNo3nO
カタコンベ主人公の女を殺したくなった。本当にイライラしてストレス溜まる映画
620本当にあった怖い名無し:2008/05/06(火) 01:49:25 ID:CXs5PFgQ0
>>619
主人公の女を?
俺は、普通に主人公の姉を殺したくなったが
タチが悪すぎるだろう、あのイタズラは・・・
621本当にあった怖い名無し:2008/05/06(火) 02:09:56 ID:NnBAVh8mO

ヘルナイト

ひたすら追い掛けてくる
アンドリュー
結構怖かった…
622本当にあった怖い名無し:2008/05/06(火) 02:20:39 ID:Iqzez/Q7O
小さい頃見たスクワームって映画がトラウマ。
大量のミミズに喰われるやつ。
623本当にあった怖い名無し:2008/05/06(火) 03:51:38 ID:ir2GlN2g0
洋画なんですけど、タイトルだれか知ってる人いませんか?
内容は車(トラック)を追い越したら根にもたれて追いかけてくるってやつ。
最後はがけ下にトラックが落ちて終わりだったような…。
624本当にあった怖い名無し:2008/05/06(火) 03:53:31 ID:cpvRWValO
JIGSAWを見たが、中々面白かった
SAWと比べて面白くないと言ってる人がいるが別ものとして見れば、それなりに面白い
4作出てるみたいだから、あと3作も見たくなった
625本当にあった怖い名無し:2008/05/06(火) 04:24:55 ID:fSLxNWRF0
ホラーじゃないかもしれないが、小さい頃「カランバ」という映画のCMでトラウマになった。
626本当にあった怖い名無し:2008/05/06(火) 04:44:38 ID:b+Fo8wwv0
>>623
激突!(Duel)@スピルバーグ

夜釣りされてみました。
627本当にあった怖い名無し:2008/05/06(火) 05:51:13 ID:qLRkRbORO
テキサスチェーンソーの最後はショックだね
628本当にあった怖い名無し:2008/05/06(火) 06:24:13 ID:WWM0WILTO
18禁だけどホステル
1も2も良かった
629本当にあった怖い名無し:2008/05/06(火) 06:34:36 ID:9aq/bB4ZO
変態村は見といて損はないだろ。

あのクソさと言ったらもうホント名作だよ
630本当にあった怖い名無し:2008/05/06(火) 08:01:55 ID:A+RjNo3nO
>>620姉も殺したいけど結末察しがついていたので。主人公の声優まで殺したいと思った映画は初めて。怖いより主人公に終始イライラ…
631本当にあった怖い名無し:2008/05/06(火) 20:02:33 ID:rLc2JIAkO
何かおすすめの妖怪映画ないかね?
632本当にあった怖い名無し:2008/05/06(火) 22:30:03 ID:4TKNOPCCO
>>631
砂の女
633本当にあった怖い名無し:2008/05/06(火) 22:35:47 ID:SWX4dMCcO
>>632ちょw原作ファンだがww 映画は岸田京子だっけか。在りし日の若い頃だから綺麗なんだと思うが、…怪演という意味なら当てはまるんかなorz…w
634本当にあった怖い名無し:2008/05/06(火) 22:37:50 ID:o7EVVufoO
この前初めてエクソシストを視た。凄く良かったです。
派手ではないけど、ストーリーも音楽も良くて、
まさに現代のゴシックホラーって感じ。
30年以上経った今でも評価高いの分かるわ。
635本当にあった怖い名無し:2008/05/06(火) 22:49:34 ID:s32cmCsu0
エクソシストはイイ!

最近はCGが多すぎて派手になっているので、わしは付いていけない。
636本当にあった怖い名無し:2008/05/06(火) 22:55:45 ID:f7j4SbEXO
僕はサスペリアが好き。
映像が綺麗。
637本当にあった怖い名無し:2008/05/06(火) 22:56:08 ID:1R+OxMrQO
>>623
スピルバーグ初監督作品
「激突」じゃまいか?
638本当にあった怖い名無し:2008/05/06(火) 23:33:35 ID:4k94prc8O
>>631
黒柳徹子、和田アキコが出ている映画
639本当にあった怖い名無し:2008/05/07(水) 00:53:03 ID:9NN30GHYO
「グローウィン・グローウィン」は見たのを後悔した。
グロくはないけど精神的にショックだった。
なんかすごく嫌〜な雰囲気で終わった。
青春映画かと思って気軽に借りた分ショックも大きかったよ…


ホラーじゃないけど
鬱にはなれる
640本当にあった怖い名無し:2008/05/07(水) 08:26:31 ID:gvkScfY90
コッポラのドラキュラはどこが怖いのかさっぱり分からん。
しいていえば、白装束の吸血鬼が血をドバーっと吐くところか。
641本当にあった怖い名無し:2008/05/07(水) 09:59:51 ID:JsSqRHRM0
>>640
あれは怖いの求めて見る人いないんじゃない?
日本人のデザイナーの衣装とか美術とかがイイ!
642本当にあった怖い名無し:2008/05/07(水) 11:18:15 ID:zp7nl2+b0
ロッキー・ホラー・ショウ

B級にはB級の良さがあるんだ。
643本当にあった怖い名無し:2008/05/07(水) 11:29:09 ID:kHbwNnUd0
「地獄の盆踊り」「北京原人…Who are you?」「幻の湖」
別な意味でホラーな映画だね。
644本当にあった怖い名無し:2008/05/07(水) 12:03:01 ID:gvkScfY90
メジャー過ぎるけど、エイリアンは1が怖い。234はあまり怖くない。
645本当にあった怖い名無し:2008/05/07(水) 12:39:54 ID:9NN30GHYO
>>643
主役の原人を演じているのは誰でしょうってのを
クイズにして無理やり話題づくりしてたな。
646本当にあった怖い名無し:2008/05/07(水) 13:22:30 ID:l2339e3l0
>>642
ホラーってついてるからってホラー映画だと思ってたらどうなの?
とりあえず、新聞紙と米用意して見ることにしてるw
647本当にあった怖い名無し:2008/05/07(水) 14:02:06 ID:yUkMpI3T0
>>631
「コワイ女」は?妖怪なのかは知らねが。
3話中「カタカタ」しか見てないけどスゲー怖くて
トラウマになったorz
648本当にあった怖い名無し:2008/05/07(水) 14:13:46 ID:LZtSTti20
ネクロノミカン
オムニバス形式だが、最後の女性刑事がだるまにされるのがなんとも。

裸のランチはホラーと言うよりシュールだが、世界観が好きだ。

かなり相当古い映画(カラー)なんですが、
ナチの幽霊船の映画、誰か知ってますか?
甲板のロープが勝手に足首に巻きついて逆さつりにされ、
何度も海に漬けられた挙句、溺れ死にさせられるとか、
引き出しを開けたら実験に使われたユダヤ人のものと
思われる金歯がごろごろ出てきたり、
船内プールの網を引き上げると
白骨化しかけた腐乱死体がごっそりと引っかかっていたり、
冷凍室に行くと牛とか豚の肉の変わりに
皮をむかれた人の骸が何体も吊るされていたり、
ナチの悪霊に憑かれた人が、
船の歯車に指先からゆっくりと巻き込まれて潰されて行くんですが。
小さい頃TVで見て、今だトラウマ。
649本当にあった怖い名無し:2008/05/07(水) 14:26:03 ID:kHbwNnUd0
それはわかんない、スマソ

でも、ネクロノミカンやダゴンはお勧めですね。
女刑事はもう少し救いのある構成にして欲しい気がする。
原作レイプと言うか、惨い。
まあ、ラブクラフト先生無双な最後もあれだけどw

ダゴンはダゴンらしくないのがあれだけど、
インスマスの影の映画化だから、まあいいか。
650本当にあった怖い名無し:2008/05/07(水) 14:34:11 ID:db97DT5x0
>>648
デス・シップってやつかな。
子供の頃、テレビ(洋画劇場)で観て
恐いから途中で観るのやめた記憶があるような…。
懐かしいな。DVD出てるかな。
651本当にあった怖い名無し:2008/05/07(水) 15:36:47 ID:LZtSTti20
>>650
これっぽいです。
幼少期のトラウマ映画No1でしたので、気になってました。
機会があったら、見てみます。

ありがと。
652本当にあった怖い名無し:2008/05/07(水) 16:55:45 ID:XyEE2YSHO
>>532
亀でスマンが心当たりあるので書く。
「ヘモグロビン」というがそれっぽかった。
653本当にあった怖い名無し:2008/05/07(水) 19:26:33 ID:87kx8k7a0
ディセントはモンスターなんか出さずに
ずっと人間関係とトラブルを繰り返しながら、
延々と暗い洞窟の中をさ迷うっていう暗い絶望的な話にしてくれたら良かったのに
654本当にあった怖い名無し:2008/05/07(水) 19:39:40 ID:B/OzTZUS0
ドーンの脚本家の監督作品ってことで
wktkして「スリザー」ってのを観たけど、大 失 敗。
655本当にあった怖い名無し:2008/05/07(水) 22:36:58 ID:9NN30GHYO
>>653
女がたくましすぎて途中からモンスターが可哀想になった。

モンスターは外部者の攻撃にさぞかし脅えた事でしょう
656本当にあった怖い名無し:2008/05/07(水) 22:51:20 ID:riM3cs/60
たくましすぎてって、あそこ現実じゃないでしょ。
657本当にあった怖い名無し:2008/05/08(木) 00:27:39 ID:0KHWYFfVO
>>656
現実じゃないの?
658本当にあった怖い名無し:2008/05/08(木) 00:33:00 ID:70IS/5F+O
>>657
解釈のうちの一つに主人公の妄想だってのがあった気がする。
ディセント ネタバレで調べたら出て来る…かな…。
659本当にあった怖い名無し:2008/05/08(木) 00:34:03 ID:lsay0V4d0
>>654
うそ、あれ結構面白かったけどな。
まぁ、怖いってのはないけど、純粋に面白かった。
660本当にあった怖い名無し:2008/05/08(木) 00:56:35 ID:mZ5qhtGrO
>>269
うわ!MOTEL知ってる人いた!
これ本当に怖い。
あの臨場感は監督天才だと思った。

DVDとかなってるんだろうか?
かなり衝撃的な映画だったなぁ…。


あとは『恐怖!奇形人間』w
色々すごすぎて国内ではDVD販売されていないらしい。
映画館での上映もなかなかやらないようで、
これを某映画祭で観れた事を幸運に思うw

661本当にあった怖い名無し:2008/05/08(木) 01:01:30 ID:7GV3TS3O0
Amazonで売ってるよ。
662本当にあった怖い名無し:2008/05/08(木) 01:12:14 ID:mZ5qhtGrO
>>661
アマゾンにあるのかよw
んでもそれ海外版とかではない?
663本当にあった怖い名無し:2008/05/08(木) 10:14:28 ID:wWaYpuIE0
>>654
「スリザー」は80.90年代のB級モンスター映画のノリで作ってるから
そういうのが好きじゃない人には向いてないかもね。コメディ色も強いし。
俺は結構楽しめたけどなぁ。
664本当にあった怖い名無し:2008/05/08(木) 13:22:32 ID:iWu/N/BrO
エイリアンズVSプレデター2画像暗くてよくわからん
665本当にあった怖い名無し:2008/05/08(木) 13:29:30 ID:o8hkS+cX0
おおぅ!「人肉饅頭」もちゃんとあるw
だがここはあえて「悪魔の毒々モンスター」と言っておこうww
666本当にあった怖い名無し:2008/05/08(木) 15:03:47 ID:wCU/XQ1A0
>>653
『あんな大きな声出したらこっち見つかっちゃうじゃん』
『ウチらのほうに来なきゃいいよ』

この場面が一番好き。
667本当にあった怖い名無し:2008/05/08(木) 15:09:44 ID:+36Rnxuk0
「キュアー」これはガチ。
668本当にあった怖い名無し:2008/05/08(木) 15:12:37 ID:IZkDJnIHO
死霊のはらわた
669本当にあった怖い名無し:2008/05/08(木) 15:25:51 ID:9yVbeDrMO
イレイザーヘッドとデモンズ、次にエルム街の悪夢1。
同じ趣味の人がいたら友達になりたい。
670本当にあった怖い名無し:2008/05/08(木) 15:28:53 ID:whKMHVvJ0
『恐怖!奇形人間』
見なきゃよかったと後悔しました、、、。
ストーリーもほとんど覚えてません。
671本当にあった怖い名無し:2008/05/08(木) 15:40:24 ID:IZkDJnIHO
ジャンク
672本当にあった怖い名無し:2008/05/08(木) 15:42:39 ID:iWu/N/BrO
デモンズとエルム街シリーズは俺も好き、
こないだエルム街1を久々に見たばかり。
673本当にあった怖い名無し:2008/05/08(木) 15:42:50 ID:OIt34NsNO
スイートホーム。小学生の時見て凄く恐怖を感じた記憶ある。けど、いまみたらなんじゃこりゃ
674本当にあった怖い名無し:2008/05/08(木) 15:47:52 ID:edcNVf0IO
デモンズ人気だな。
久しぶりに見たくなってきた。
爪や歯が抜けて生え変わる描写が痛そうで汚らしくて好きだ。
675本当にあった怖い名無し:2008/05/08(木) 17:26:21 ID:mO8XOmLJ0
2001人の狂宴が面白いと思った。
2つあるみたいなんだけど、新しい方です。

殺されるシーンを何度もスローや一時停止で見たのはこの映画くらいかな。
676本当にあった怖い名無し:2008/05/08(木) 17:29:14 ID:/kqyJEzIO
黒い家


677本当にあった怖い名無し:2008/05/08(木) 20:34:45 ID:DK1VHpnwO
ガキの頃は、バタリアンとデモンズ1、2とロメロのゾンビ、死霊のはらわた ジェイソン、それから、テレビの洋画劇場でやるホラーを、眠気を我慢して、目を見開いて見るのが大好きだったな。
一人で拳突き上げて、熱狂していた。
翌朝、小学校でも話題になったんだよ。特にバタリアンとスペースバンパイア、スペースインベーダー、エイリアン、プレデター、ジェイソンが人気高かった。
あの時は子ども心に、リアルに感じられたんだよな。
フィクションだと思わなかったから、逆に道の角を曲がったり、学校の暗がりにモンスターが潜んでいて、襲ってくる(>_<)と思って、危険を予知して対処する事、気をつける事を学んだよ。

恐怖と対峙する勇気とか、あんなことになったら、嫌だ(>д<)!って気持ちから、他人に対する思いやりも知ったよ。
懐かしいな…。
何より、友達とタールマンとかゾンビとかジェイソンの真似をして、遊んだのが面白かったな。
スペバンの姉ちゃんのおっぱいがどうのこうのとか、昨日放映されたジェイソンより、前にやったジェイソンでの姉ちゃんの裸の方がきれいだったとか、バカな事で盛り上がれてた。
時代の流れは早いなぁ。( ̄ω ̄)/━~~
678本当にあった怖い名無し:2008/05/08(木) 20:51:16 ID:KemIcAOw0
見る人によってはホラー映画じゃないかもしれないが、
ユルグ・ブットゲライトの「死の王」が好きだなぁ。
そろそろ新作作ってくれないだろうか・・・。
679本当にあった怖い名無し:2008/05/08(木) 23:45:44 ID:HmuFQCwfO
借りて来たエクソシスト見てみる
長いのが辛いが
680本当にあった怖い名無し:2008/05/08(木) 23:52:52 ID:IZkDJnIHO
死霊のしたたり
681本当にあった怖い名無し:2008/05/09(金) 01:03:57 ID:16fp7e0j0
久しぶりにパラダイム見た
ジョン・カーペンターのあの独特のB級ぽさが大好き
ザ・フォッグとかクリスティーンとか
682本当にあった怖い名無し:2008/05/09(金) 01:33:13 ID:j+ONziuK0
クライモリ・デッドエンド最高じゃないか
今まで見てきたホラー映画の中でもベスト3に入る面白さだ
683本当にあった怖い名無し:2008/05/09(金) 07:40:47 ID:wIN75juXO
リアル鬼ごっこは
ホラーなの?
684本当にあった怖い名無し:2008/05/09(金) 10:33:15 ID:ZVddqyUAO
クライモリはデッド・エンドじゃない方も面白いな
685本当にあった怖い名無し:2008/05/09(金) 11:28:25 ID:n7wfODNq0
デッドエンドよりヒルズ・ハブ・アイズのが面白い
ヒルズは数あるホラー映画の中でも傑作に入る部類だとオモタ
686本当にあった怖い名無し:2008/05/09(金) 11:38:33 ID:o2vMzTOvO
明日ホラー物を借りようと思ってるんだけど、お薦め教えてください。
ちなみに、ゾンビや吸血鬼などSFチックな物、ビビらせるだけの単純な物は嫌いで
最後にどんでん返しがあったり、背筋がゾワッとする様な物がいいです。
687本当にあった怖い名無し:2008/05/09(金) 12:26:36 ID:QYDKfPVxO
>>686
いやいや、お勧めを教えて下さいって、このスレはお勧めのホラー映画だぞ
レス全部読めよ
688本当にあった怖い名無し:2008/05/09(金) 12:37:44 ID:nwCiTczL0
>>686
レスも読まない怠け者だわ、要求がわがまますぎだわ。。。
が、一つ俺がお勧めするとすれば
「ヒッチャー」(ルドガー・ハウアー主演のオリジナルの方)とかどうよ?
ご期待に沿えなくても文句は言うなよ。
689本当にあった怖い名無し:2008/05/09(金) 13:11:47 ID:E+ytpg1b0
>>686
死霊の盆踊りから始めるといいぉ!^^
690本当にあった怖い名無し:2008/05/09(金) 13:20:08 ID:FvQnFglb0
>>688のやさしさと>>689の優しさは紙一重だなw
691本当にあった怖い名無し:2008/05/09(金) 13:34:56 ID:wqHA0Y3c0
ゲオにサスペリア2が置いてない。サスペリア2なんて古い映画はDVD化されてないのだろうか?
692本当にあった怖い名無し:2008/05/09(金) 14:57:37 ID:7g4r9Lt00
>>691
DVD化はされてるが廃盤臭い
古くからやってる貸ビデオ屋ならVHS版はありそうな気が
693本当にあった怖い名無し:2008/05/09(金) 16:02:41 ID:nwCiTczL0
>>691
完全版と公開版のカップリングで販売はされてるけど、
レンタルだとどうかなぁ。確かに見かけたことないかもしれん。
何となく見たいだけならVHSで探した方がいいかもな。
694本当にあった怖い名無し:2008/05/09(金) 17:52:20 ID:sRkjGPF00
>>686

だったら、「キャプティビティ」とかは?
犯人を予想できる伏線もちゃんとあるから
サスペンスとしても楽しめるし
ホステルよりも拷問シーンとか
がんばってると思うけど。
695本当にあった怖い名無し:2008/05/09(金) 18:21:27 ID:OcKcBqFe0
>>691
サスペリア2はDVD出ているし、レンタルもあるよ。
2はあまり面白くないケド。
696本当にあった怖い名無し:2008/05/09(金) 18:23:07 ID:tZXlyGgMO
恐怖!奇形人間、映画館でみたけど終わった時館内拍手喝采だったよ

あの衝撃的はもうw
697本当にあった怖い名無し:2008/05/09(金) 18:44:58 ID:nwCiTczL0
>>694
「キャプティビティ」はどうかと思うぞ。。。

>犯人を予想できる伏線もちゃんとあるから
いやいや、予測できちゃいかんだろwww
ホラーは大抵先が読めちゃうものだけど、コレに関しては
気付いた時点で萎えた。存在が不自然すぎなんだってw
拷問シーンもイケてたの「○○ジュース」だけじゃん。
映画としては「ホステル」のが上。まあ「2」とどっこいってとこか。
698本当にあった怖い名無し:2008/05/09(金) 18:59:57 ID:nPi550a6O
ゾンビのデパートに入って好き放題してた奴等がおもろかた。
699本当にあった怖い名無し:2008/05/09(金) 19:09:50 ID:16fp7e0j0
サスペリアといえばゴブリン、というわけで

映画じゃないけど「HORROR GRAFFITI」という、ホラー映画の曲ばかり集めた2枚組みCDがあって、
これがかなりおすすめなんだけど、聴いた人いないかな?

エクソシストのtubular bellsやオーメンのAve Sataniをはじめ、サスペリア1と2、
ヘルレイザー、ザ・フォッグ、フェノミナ、シックスセンス、ペンデュラム、
エルム街の悪夢などなど・・・主にメインテーマが入ってる。
ジョーズとか羊達の沈黙とかツインピークスのテーマとか、サスペンスの曲も混じってて
年代もめちゃくちゃな詰め合わせだけどね。
今にも雨が降りそうな夕暮れの高速道路なんかを車で走りながら聴いていると
自分にも何か起こるのではないかと思うほどの気味悪さ。
700本当にあった怖い名無し:2008/05/09(金) 19:39:09 ID:RQwhxqGT0
古くてスマンがイレイザーヘッドに出てくるあの畸形の赤子って何?
何度みても作りものに見えない
超低予算だったらしいけど、なんだろうあの生々しさ
701本当にあった怖い名無し:2008/05/09(金) 21:11:34 ID:GazbTZLlO
「ペットセメタリー」とか「サイレントヒル」みたいな、怖いだけじゃなくて報われない哀しい切ないのが好きなんだけど、
他にそういうのある?
702本当にあった怖い名無し:2008/05/09(金) 21:12:22 ID:naWoPfA0O
オススメで、題名知らないのだが、学校の先生と生徒達が山でキャンプファイヤーみたいなのするのだが、
実際先生は、昔男で殺人鬼だったらしく、今は女に変身したんだが、人を残酷に殺したくて生徒達を山に連れていったらしく、火破りにされたり、テレビの中に生首あったり、いろいろ好き放題殺人を犯していくのが好きになりました。

またみたいのに、題名とか知らない(ノ_・。)

両親がレンタルしてきた嵌まるホラーだと申してました!
703本当にあった怖い名無し:2008/05/09(金) 21:24:32 ID:uwBbahnD0
>>701
クローネンバーグの方のデッドゾーン
704本当にあった怖い名無し:2008/05/09(金) 21:51:00 ID:5aVH4iKz0
>>701
仄暗い水の底から
705本当にあった怖い名無し:2008/05/09(金) 22:49:35 ID:rZQYbDAbQ
たまたま見たレビューで赤ちゃんの目が縦に開く映画がタイトル何かわからないって書いてあったけど何かわかる人いる?
706本当にあった怖い名無し:2008/05/10(土) 01:00:59 ID:mU3o+asUO
俺はヒルズ・ハブよりクライモリの方が面白かったな
707本当にあった怖い名無し:2008/05/10(土) 01:05:42 ID:1V2W4Nf8O
>>700作り物に決まっとろうがwまあそんだけ怖がってくれりゃ、デヴィットリンチも本望だろうがw
708本当にあった怖い名無し:2008/05/10(土) 05:15:39 ID:1i1+XMNWO
>>702
「レディ・ジェイソン 地獄のキャンプ」

前作の「サマーキャンプ・インフェルノ」もオススメw
709本当にあった怖い名無し:2008/05/10(土) 10:07:47 ID:mbI991A2O
>>701
エンゼルハート
ジェイコブスラダー
710本当にあった怖い名無し:2008/05/10(土) 11:56:36 ID:/nBnd8UWO
>>686です。
私のわがままでスレ違いな要求にレスしてくださった方、ありがとうございます。
教えていただいたのを借りてみたいと思います。
オカ板って、いい人多いですね。
711本当にあった怖い名無し:2008/05/10(土) 15:44:35 ID:p2Hroj6AO
ホテサーネクって知ってる?
探してるのにみつからない。
712本当にあった怖い名無し:2008/05/10(土) 16:07:35 ID:BVU0AZ1o0
ホラーというには、ちょっとあれかもしれないけれど、
「ヒッチャー」は、すばらしいよ。ルドガー・ハウアーの方ね。

ラストかわいそすぎな感じも良い。


あと、お勧めなのは、「悪魔の受胎」。なんつーか、描写は
グロくないんだけど、生理的にエグイ感じ。トラウマ級。
713本当にあった怖い名無し:2008/05/10(土) 18:09:37 ID:8b2ws3RhO
ルドガーと言えば、オススメしたいホラーがある
んだが、題名が思い出せない‥‥orz
未来のニューヨークだったかな?半分水没してる世界なんだけどさー
プレデター+半魚人みたいな怪物が人の内蔵を食うってヤツ
終始、暗い感じがいいんだけど‥‥知らないよね(泣)
714本当にあった怖い名無し:2008/05/10(土) 18:14:30 ID:XYt3Bv4p0
>>711
オテサーネクじゃなくて?ヤン・シュヴァンクマイエルの。
それならツタヤとかでレンタルできるよ
715本当にあった怖い名無し:2008/05/10(土) 18:18:36 ID:bBfCR4W70
怪奇!兎男
716本当にあった怖い名無し:2008/05/10(土) 18:23:46 ID:1i1+XMNWO
>>713
「スプリット・セカンド」
717本当にあった怖い名無し:2008/05/10(土) 18:47:55 ID:srb8W3yz0
「仄暗い水の底から」見るならハリウッド・リメイク版「DARK WATER」と
セットで見ることをオススメする。
718本当にあった怖い名無し:2008/05/10(土) 19:07:58 ID:8b2ws3RhO
>>716
それだぁぁぁ!
教えてくれてありがとうございます(感謝)
719本当にあった怖い名無し:2008/05/10(土) 22:05:15 ID:yKLr8Xtj0
サスペリア2は面白い
前作とは無関係

ゴブリンの曲をカバー?している
ゴブリンkeyのバンド、デモニアが良いよ
輸入盤しかないけど
720本当にあった怖い名無し:2008/05/10(土) 22:21:59 ID:E+WYtmNg0
>>702>>708
なんか面白そうだな
蔦屋にあるかな?
721本当にあった怖い名無し:2008/05/10(土) 22:32:07 ID:yg8xeyvp0
キャビンフィーバー出た!?
これ見たあと、お水が飲めなくなった・・
722本当にあった怖い名無し:2008/05/10(土) 22:42:15 ID:eg59QR/NO
>>702
「レディー ジェイソン」だったような…
低予算のB級ホラーだし殺し方もさほど残酷ではなかったよ。DVD化してないしビデオは廃盤だとおもう。
723本当にあった怖い名無し:2008/05/10(土) 23:08:38 ID:JF0FVRSjO
怖い作品なんてあんまりないけどアイはまぁまぁ怖かったな、2もみたいが若干グロそう。東南アジア+中国の合作だっけか

あぁいった日本的?アジア的?なのは一生アメリカ人には分からないだろうな
724本当にあった怖い名無し:2008/05/10(土) 23:11:32 ID:EDQTjN610
「キャンディマン」 C・バーカー原作のB級だけど都市伝説で
妙にはまる。超古い作品だからないかなあ・・・・
725本当にあった怖い名無し:2008/05/10(土) 23:15:45 ID:4xTn8x4ZO
うる星やつら
ビューティフルドリーマー
まあ亀の背中に乗ったのが分かるまでだが
726本当にあった怖い名無し:2008/05/10(土) 23:33:13 ID:E+WYtmNg0
マスターズ・オブ・ホラーのディア・ウーマンを今日見たけど
全く怖くないし、ただエロいだけだったな
オチも中途半端で面白くないし
途中の妄想シーンは笑ったけど

ぼっけえ、きょうてえと愛しのジェニファーはそこそこ良かったが
それ以外は面白いの無いなぁ
727本当にあった怖い名無し:2008/05/10(土) 23:44:43 ID:T4rxriD/O
小さい頃(14年前くらい?)に近所の家に遊びに行った時に見た、
なんか洋館が舞台で子供達がそこに入っちゃって、
CGだったんだと思うけどある子供は最近携帯電話のCMの中で手品(?)で紙切れみたいにバラバラに
されちゃって殺されちゃったりするホラーだったんだけど、タイトル分かる人居ませんか?

ビデオレンタル屋何件かみたけど、どのパッケージの裏見てもそれっぽいの無くて・・

多分、邦画(日本人の子供達だったっぽい)で、みんな、その館の事を「〜〜亭」って呼んでた気がします。

情報少ないですが、分かる方いましたらタイトル教えて下さい。
728本当にあった怖い名無し:2008/05/11(日) 00:02:02 ID:eDl/OKly0
>>726
ディア・ウーマン好きなんだけどw そっちかよ、みたいな。
ホラーとしては、ムーンフェイスが一番良かったなあ。
導入も展開もオチも。
729本当にあった怖い名無し:2008/05/11(日) 00:43:51 ID:B0gNXI1M0
プロムナイトのリメイクが早く見たいんだが、
日本では上映されんのかな?或いはDVDスルーかな。
それとリメイクのハロウィンも見たい。
730本当にあった怖い名無し:2008/05/11(日) 01:23:02 ID:P81cqaJU0
>>272
もしかしたらそれは大林宣彦監督の「HOUSE」じゃないかな?
子供達というのがひっかかるけど、中校生の女の子達という設定じゃなかった?
もし違ってたらごめんね。

出てきた館は羽臼邸、まんまハウス邸・・・
羽臼亭だったら、食堂みたいだねw
731730:2008/05/11(日) 01:23:47 ID:P81cqaJU0
↑272じゃなくて、>>727だった、非常にすまんかった
732本当にあった怖い名無し:2008/05/11(日) 02:11:07 ID:64IGinDw0
ロメロの新作見たけど、高速ゾンビを撃破しまくる派手なアクション映画になってて、ちょっと驚き
流石のロメロも、今の時代じゃノロノロゾンビはウケが悪いと思ったのかね
ヒロインは可愛いし、今流行のゾンビ映画としてはフツーに面白かったけど
733本当にあった怖い名無し:2008/05/11(日) 06:26:52 ID:6pmfIEopO
ホワイトノイズ2を見たことある人居ます?
感想を聞いてみたい。
734本当にあった怖い名無し:2008/05/11(日) 12:01:52 ID:p3MlKPg5O
バタリアン
735本当にあった怖い名無し:2008/05/11(日) 12:20:02 ID:MsECoEZP0
ホワイトノイズ2はホワイトノイズ1よりいいよ。
736本当にあった怖い名無し:2008/05/11(日) 12:41:18 ID:7lwa31YzO
>724キャンディマン、いつか救われるんだろうと期待を胸に3までドンドン見てしまったよ。
なんかホラーってどこかしら笑ってしまう要素があったりするけどこれは無かったような。哀しいお話って感じ。

一昨日はシャイニングをひっさしぶりに見た。
前に見たのは小学生くらいだったから貯蔵庫のシーンとかワクテカしてホテル暮らしウラヤマシスとか思ったけど、今は絶対にヤダ。
現実的にあんな悪霊いないとしても、5ヶ月缶詰めなんて耐えられない。
737本当にあった怖い名無し:2008/05/11(日) 13:00:29 ID:Vr6SWawXO
ホラーじゃないけどコンクリート
見たら鬱になる
738本当にあった怖い名無し:2008/05/11(日) 13:36:19 ID:otZJVLuHO
黒い家見たんだけど、
つまんなすぎてワロタ
739本当にあった怖い名無し:2008/05/11(日) 14:35:23 ID:kVWz72iGO
>>737
そんなん良く観れるなぁ
俺には無理だ
740本当にあった怖い名無し:2008/05/11(日) 14:44:42 ID:OQnfJpWh0
仔猫のブレイクダンスを楽しむ会 5蹴り目
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/cat/1202282937/
741本当にあった怖い名無し:2008/05/11(日) 15:11:40 ID:gVv/Ti070
ホラーじゃないけどベリーバッドウェディング。
昼寝したときに見るような現実味のある悪夢。のような映画。
742本当にあった怖い名無し:2008/05/11(日) 15:23:36 ID:cEGpBy200
>>730
丁寧なご回答ありがとうございますm__m
まだ見てないので、今のところの結論としては「これ・・だったかな・・?」というところです^^;

調べてみたら結構古い物なのですね。
おそらくCGだと思ってたものも、
昔っぽい「合成」みたいな感じだったのでしょうか?

如何せん子供心に見た作品なので衝撃的で、
強く記憶に残っているだけなのかもしれません。
見たらまた来ます^_^
743本当にあった怖い名無し:2008/05/11(日) 15:45:29 ID:IZj1RkP+O
キャンディマンのキャンディって飴?
蜂蜜を体に塗られたから飴のように甘いって事?
744本当にあった怖い名無し:2008/05/11(日) 15:51:10 ID:pPGK1FrY0
クライモリデッドエンドみたけど
ヒルハブアイのほうがかなり上
745本当にあった怖い名無し:2008/05/11(日) 16:10:46 ID:XTW3CvFq0
昨日のグリーンマイルが精神的なトラウマになったんだが…
746本当にあった怖い名無し:2008/05/11(日) 16:35:27 ID:NTrMoLij0
こわい童謡
747本当にあった怖い名無し:2008/05/11(日) 19:12:24 ID:64IGinDw0
>>744
デッドエンドは「ええーっ」っていうようなやられ方がちょっとね
仲間を置き去りにするようなヤツが生き残ったり、逆のがあっさりやられちゃったりね
鬼軍曹もわざわざあんな変な殺され方されなくても、って感じ
ヒルズの方が場の盛り上げ方が上手いよね
748711:2008/05/11(日) 21:31:29 ID:bsqs3IgIO
>>714
ありがとう!
それです、オテサーネク!

今度TSUTAYA行ってみます。
749本当にあった怖い名無し:2008/05/11(日) 22:01:52 ID:B0gNXI1M0
クライモリデットエンドは確かに良かったけど前作に比べるとおちゃらけてるから
前作の方が好きだな。

でも何でクライモリ1は上映したのに
デットエンドは公開しなかったんだ?
750本当にあった怖い名無し:2008/05/11(日) 22:24:27 ID:lAuh5z+e0
本国でもビデオスルーで出来が悪いから。褒めてる人が多くて驚いた。
751本当にあった怖い名無し:2008/05/12(月) 11:30:09 ID:dg977O3F0
前々から見たかった「変態村」見たけど、クソつまんねーッ!(藁
最初ババアがオマンコを触らせるシーンにおおっと思ったけど、後は退屈。
老人が豚とセックスするシーンだけ印象に残ってます。超クソ映画。怖くもなんとも無い。
752本当にあった怖い名無し:2008/05/12(月) 13:12:02 ID:r6zdwc0EO
>>751
な、なんだそれ…

老人がブタとセクロス?
勿論フリだけだよな?つかどっちがどっち?
ブタが上なのか下なのか。
そしてこんな事が気になる私は変態なのか。
753本当にあった怖い名無し:2008/05/12(月) 14:04:12 ID:dg977O3F0
なんかブタか(牛か?)をみんなで輪姦するの。
数分のシーンだけどね。
754本当にあった怖い名無し:2008/05/12(月) 15:47:46 ID:ex9pRchu0
>>659
>>663
遅レスだけど、>>654を書いた者ですが、
実は、色情ハゲ親父が子持ち女を触手で××して、
がくんがくん あふんあふん
とかしてるシーンあたりで「なんだこりゃ」と思って
途中で見るのやめちゃってたんですよ。
で、レス読んでから最後までちゃんと観たら、けっこう面白かった。
すいませんでした。

前半は、正直ちょっと展開がgdgdしててアレだなぁと思ったけど、
中盤のハゲ親父がイカ親父に→子持ち女風船大爆破あたりから
むっちゃ面白かった。
まあ怖いってより、笑える映画でしたけど。
755本当にあった怖い名無し:2008/05/12(月) 17:24:55 ID:dreFOHNtO
観る前はアマゾンや映画批評のサイト見て借りてる。つまらないの観たら時間の無駄だからね。
最近のはDVDのパッケージや予告編がよく出来てて騙されるよ。
756本当にあった怖い名無し:2008/05/12(月) 21:55:12 ID:eNU/fhjN0
そういえば一時期、sawっぽいジャケットのDVDが乱発してたな〜
ハズレが多かったけど、「less」は面白かった。
757本当にあった怖い名無し:2008/05/12(月) 23:03:07 ID:DSazRWFJ0
>>756
JIGSAW
GAME
は、もろパクッてるな

今日、深イイ話でシャイニングって映画が史上最高に怖いって言ってたが
どうですか?
758本当にあった怖い名無し:2008/05/12(月) 23:10:08 ID:78JL789Y0
キューブリックの方なら、嫁の顔が映画史上最高に怖いのは確か。
759本当にあった怖い名無し:2008/05/12(月) 23:19:41 ID:U/GWRpzr0
シャイニングは怖さを楽しむ映画じゃない。
760本当にあった怖い名無し:2008/05/12(月) 23:42:44 ID:MCNmW9j6O
シャイニングは当時アメリカで劇場公開された時に、怖過ぎて失神した人が出たw
廊下に双子の女の子の霊的な幻影が出るシーンがあるのだが、宗教絡みで双子は不吉、というのを盲信していた人達が
過剰に反応して気絶したとニュースになっていた。
そいつらシュワちゃんのツインズも気絶するのかと吹いた話w
761本当にあった怖い名無し:2008/05/13(火) 00:13:13 ID:fmojtfY4O
>>755
パッケージや予告シーンがその映画の最大の見せ場

というわけで
ゾンビ・オブ・ザ・デッド
を皆様にオススメします
762本当にあった怖い名無し:2008/05/13(火) 01:02:40 ID:/j1AYLV90
レストストップ

めっちゃお勧めです
763本当にあった怖い名無し:2008/05/13(火) 02:06:32 ID:kFdNShr1O
>>761
前かりてみたが日本語吹き替えにしてみると糞笑えるなあれWW 素人ってレベルじゃねぇぞw いやまじに。
ホラー映画なのに笑いまくったわ。
超おススメ
764本当にあった怖い名無し:2008/05/13(火) 02:39:48 ID:GplloWt8O
ブギーマン
765本当にあった怖い名無し:2008/05/13(火) 02:54:24 ID:i1aIuSFg0
>>760
確かにシャイニングは子供が三輪車で走っていってホテルの廊下を曲がったところに双子の幻影が見えるところが一番怖いね。
俺も初めて見たときはビデオ止めたわ・・・。
今ではDVD買って何度も見たから平気になったけど。
今見ると浴槽にいる腐乱ババアはゴム人形みたいだ。
766本当にあった怖い名無し:2008/05/13(火) 03:35:30 ID:eemwsTFkO
ネットカフェで渋谷怪談の1と2を見た。水川あさみと堀北真希と原史奈のファンなら損はしない。幽霊は貞子とカヤ子を足して幼女にした感じでコインロッカーから這いだして来るw
ヒロインが幽霊幼女と対峙する場面がラストの数分でこの先に大オチがあると思いきやそこで終了。2の最後に死んだ医者が赤子の父親かと思ったら関係なくただの良い人だった。

余談だが同時に見たさくらんの土屋アンナの方が数倍怖かったです。
767本当にあった怖い名無し:2008/05/13(火) 09:11:40 ID:551g8prF0
マーダー・ライド・ショー

全然期待してなかったけど、思ってた以上に楽しめた。
2はホラーじゃなかったけど、ヒューマンストーリーって感じでおもしろかったし。
とにかく劇中で使われてる曲が良い。サントラないかなー
768本当にあった怖い名無し:2008/05/13(火) 10:38:34 ID:S7sMtNiS0
案山子男
769本当にあった怖い名無し:2008/05/13(火) 15:14:17 ID:ATsJ4gIc0
いかにしてマイケルはドクターハウエルと改造人間軍団に頭蓋骨病院で戦いを挑んだか
770本当にあった怖い名無し:2008/05/13(火) 18:06:05 ID:WX45C5Sj0
レンタル代を損しない怖いビデオ 第八巻
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1197168404/


コレ落ちたんだけど立て直すべきかどうするか
ココと似たようなスレだからココで相談してみた
771本当にあった怖い名無し:2008/05/13(火) 18:07:13 ID:ayWsPFTX0
マイドクでええやんw
772本当にあった怖い名無し:2008/05/13(火) 19:06:52 ID:GplloWt8O
エロム街の悪夢
多分知ってる人いないと思う
773本当にあった怖い名無し:2008/05/13(火) 19:19:12 ID:YW4CK/t4O
変態村賛否両論だけどあれはあの田舎独特の暗い雰囲気をうまく出してる点評価できると思うんだが。
変人村も好きだよ。
774本当にあった怖い名無し:2008/05/13(火) 19:46:54 ID:WwHYqYvD0
>>767
マーダー・ライド・ショーは2が出てるの?
だったらぜひ見たい
あれはイッてる映画だったよねえ
ラストもいいよな、ホラーの正統派ラストで。
775本当にあった怖い名無し:2008/05/13(火) 21:17:19 ID:pqq9MS4wO
クリープショー
776本当にあった怖い名無し:2008/05/13(火) 21:37:15 ID:9BWMr+b2O
>>774
767じゃないけど、オカルトとかホラーな要素は2だと薄くなってる。
でも演出もアクションも最高だと思った。1と2は別物として作ったらしいし、続編って感じじゃない。好き嫌い別れるかも。
777本当にあった怖い名無し:2008/05/13(火) 22:48:52 ID:UYIuTCIUO
>>775
クリープショー好き!

クリープショーみたいな短編オムニバスの映画って他にあるかな。誰か知ってたら教えて!
778本当にあった怖い名無し:2008/05/13(火) 23:09:01 ID:lut3wAHLO
悪魔怪
779本当にあった怖い名無し:2008/05/13(火) 23:32:55 ID:pCyVbYviO
デット・サイレンス面白かったよ。
めちゃくちゃ日本ホラーの影響受けてる作りなのもまたヨシ。
780本当にあった怖い名無し:2008/05/13(火) 23:59:42 ID:M5gsxPMJ0
「キラークラウン」と「IT」二つともピエロ出てくる。
すごくおもしろい!って訳じゃないけど個人的には好き。
ITに出てきたピエロの顔が怖すぎて忘れられん…
781本当にあった怖い名無し:2008/05/14(水) 02:57:52 ID:tZ0wOC9o0
>>773
「変態村」は最初のシークエンスは好きなんだけど、一つ一つの流れがうざったい気がする。
もっとテンポよく作ってくれたら楽しめたのに・・・。
ホラーじゃないけど昨日見た戦場のピアニストが結構トラウマになった。
782本当にあった怖い名無し:2008/05/14(水) 11:59:34 ID:g9jhp63y0
黒沢清監督の「回路」のハリウッドリメイク「PULSE」を見た。
オリジナルのほうは未見なんだけど、こっちは面白かった。
ホラーにしては割と長めなので途中ダレるところもありますが
作品として十分満足できるレベルでした。
783本当にあった怖い名無し:2008/05/14(水) 16:42:03 ID:HZM/skeSO
>>781 『戦場のピアニスト』彼女と映画館で観てた時、処刑シーンで突然彼女は席を立ちいなくなった。
しかし俺は映画が面白かったからそのままずっと観てた。そばに行ってあげたらよかった。
彼女はサイコジェニーみたいな容姿と性格してるから大丈夫だと思った。ごめんよジェニー
784本当にあった怖い名無し:2008/05/14(水) 16:49:30 ID:6XrJ+dR00
>>774
2は、猟奇家族の家族愛がテーマだから、1みたいな猟奇スプラッターを期待してる人は見る
の辞めた方がいいと思う
1の続編というよりは、猟奇家族の末路を見届ける為の続編
猟奇家族に人間味持たせちゃったからオレは嫌い
あれだけ酷いことしてきて、今更家族愛ですか(゚Д゚ )ハァ?みたいなWW
785本当にあった怖い名無し:2008/05/14(水) 17:23:32 ID:j5VFsNEp0
>>818
修正後ね。
最初に感謝したのは
http://www.people.ne.jp/a/76da97db72a54c04a63516f3b3910dc6 >>863

>>863
786本当にあった怖い名無し:2008/05/14(水) 17:28:45 ID:JUSQ8W8nO
女優霊一択
787本当にあった怖い名無し:2008/05/14(水) 17:30:18 ID:HH0pjO5t0
震える舌
788本当にあった怖い名無し:2008/05/14(水) 20:18:33 ID:96BK/rVxO
>>787
これはリアルで怖い…。

789本当にあった怖い名無し:2008/05/14(水) 20:39:10 ID:EU8ADf8T0
雰囲気作りが上手く出来てる、とか、演出に凝ってる、とか、しっかり作りこまれている作品ありませんか?
安っぽくないホラー映画が見てみたい。怖さは重視してないのであまり怖くなくてもいいです。
790本当にあった怖い名無し:2008/05/14(水) 22:02:25 ID:ub1XzWaKO
>>789
マジレスすると
ゾンビ・オブ・ザ・デッド
がオススメ
1〜3まで出てるから、まとめて借りるといいよ
791本当にあった怖い名無し:2008/05/14(水) 22:09:48 ID:dB0xYSAR0
>>789
古典で定番だがエクソシスト
792本当にあった怖い名無し:2008/05/14(水) 22:56:03 ID:nsAE0bCHO
>>789
「ソドムの市」「カリギュラ」
793本当にあった怖い名無し:2008/05/14(水) 23:04:05 ID:t/rwCdiB0
ゾンビ伝説はいやな感じがした
794本当にあった怖い名無し:2008/05/14(水) 23:20:05 ID:LGmQ+sCR0
>>789
怖くなくてもいいなら
スケルトンキーってやつが、地味だけど
オカルトサスペンスの良作だったよ
期待しないでツタヤで借りたら
掘り出し物だった
795本当にあった怖い名無し:2008/05/14(水) 23:58:57 ID:dB0xYSAR0
>>792
それホラーかなぁ…
ソドムの方の監督のその後の顛末はある意味ホラーかもだが
796本当にあった怖い名無し:2008/05/15(木) 05:20:48 ID:NbxDGl67O
おすすめのファンタジーホラーとゴシックホラー映画教えてください
797本当にあった怖い名無し:2008/05/15(木) 06:07:36 ID:MPEvUFLzO
>>795kwsk
798本当にあった怖い名無し:2008/05/15(木) 06:16:41 ID:R9iIJRsh0
>>797
ピエル・パオロ・パゾリーニでググるが吉。
Wikiで詳細分かるけど、携帯ではキツいと思うんでPC推奨。
799本当にあった怖い名無し:2008/05/15(木) 06:25:25 ID:R8lLqkfh0
>>789
雰囲気の上手さは『サイレントヒル』を推す。
ゲーム(1or2)もやっていれば、尚の事実感出来るよ。
『サスペリア2』もお奨め。
推理劇としては無理があるけど、ある意味”ズル”はしてないな、と感心する。
800本当にあった怖い名無し:2008/05/15(木) 08:14:08 ID:t+jquRQa0
>>532
>>なんか新作案内で洞窟に住むモンスターっぽいのが種保存のため
>>人間の女を襲うみたいなのがあったんだけどまだでてないんだろうか
「ヒルズ・ハブ・アイズ2」だよ。
レンタル開始日は今月の22日で、ツタヤじゃ多分入荷しないから注意

1が予想以上にかなり面白かったから2も期待してるんだけどどなたか感想お願いします!
801本当にあった怖い名無し:2008/05/15(木) 09:40:57 ID:Ty7M6pJvO
『ジェイコブス・ラダー』
が怖くて悲しかった。
ただお化けやモンスターが出て意味もなく人を殺しまくる、
そんな映画がすきな低脳なお前らには理解出来ないだろうけど…
クリストファー・ウォーケンが出てた
『デッド・ゾーン』
もよかった。
802本当にあった怖い名無し:2008/05/15(木) 09:51:38 ID:VTyRgQRH0
ブレインデッドのパッケージのセクシーなお姉さん
本編では・・・・・・・・・

詐欺でしょこれ
803本当にあった怖い名無し:2008/05/15(木) 10:42:06 ID:gxon+jN50
本編のコイツだと分かるくらいに似てたと。
804本当にあった怖い名無し:2008/05/15(木) 11:04:40 ID:/+zaa+jw0
>>801ってもしかして80年代に宝島とかにどっぷり使ってたタイプ?
なんか懐かしいなあ(^^)/
805本当にあった怖い名無し:2008/05/15(木) 11:22:28 ID:aAck75570
エンゼルハート
夜中ひとりで見ていて鬱…・

救いのない内容
806本当にあった怖い名無し:2008/05/15(木) 11:28:45 ID:Hbg5s0Dt0
>>789
オーメン
リメイク版じゃない方
807本当にあった怖い名無し:2008/05/15(木) 12:58:42 ID:tf/EDlsC0
彼女が怖い映画みたいって言ってて呪怨1を見たんですが突っ込みどころ満載で
ぜんぜん怖くありませんでした
ハンニバルみたいなグロいのは嫌らしいのですが自分がめったにホラー見ないので
お手上げ状態です
歴戦の猛者の方々のお勧め作品を教えていただけませんか?
808本当にあった怖い名無し:2008/05/15(木) 13:00:12 ID:1EZpg8+20
>>789
シャイニング
エクソシスト
ローズマリーの赤ちゃん
サスペリア2
ナイト・オブ・ザ・リビングデッド

定番だけど、このあたりがオススメ
809本当にあった怖い名無し:2008/05/15(木) 13:13:36 ID:HhxKLOWlO
死霊のはらわた
810本当にあった怖い名無し:2008/05/15(木) 14:36:37 ID:MPEvUFLzO
>>798
ウィキ読んできた。
謎の死に方は聞いたことあったけど、この人の話しだったんだね。
811本当にあった怖い名無し:2008/05/15(木) 14:39:19 ID:MPEvUFLzO
そういえば、ソドムの市って邦画あったような気がするんだけど(レンタル屋で見た)、ピエル・パオロ・パゾリーニのそれとは関係ある作品なの?
812本当にあった怖い名無し:2008/05/15(木) 16:01:19 ID:6DG4+U3U0
>>811
それは『ホラー番長』シリーズの1本で、全然関係ない。
ソドムというヒッピー集団みたいな組織のボスが、市(市郎)と呼ばれてる事から
ついたタイトル。

画はチープだわ、ストーリーは独りよがりだわ強引だわで、
『”映画番長”は、映画以上でも以下でもない真摯なデタラメを競う場である』
という大儀に空々しさすら感じたよ(;´Д`)

まあ、『この監督は何がしたかったんだろ?』と首をかしげてしまう辺りは似てるw
813本当にあった怖い名無し:2008/05/15(木) 16:23:30 ID:eDvX6bou0
>>800
1は傑作だけど、2は並のB級ホラー映画
何でもいいから兎に角ホラー見たい、ってんなら止めはしないけど、1の続編と思ってみると
ガッカリすると思う

  「続編物に名作はナシ」

これ定番よ
814本当にあった怖い名無し:2008/05/15(木) 17:29:26 ID:twXcdnCQ0
エイリアンもマッドマックスも良かったけどな。
815本当にあった怖い名無し:2008/05/15(木) 17:39:40 ID:1EZpg8+20
>>813
サスペリア2は、実はサスペリア1より前に作られた作品なのに、
日本で公開する時に、勝手に「2」と付けられてしまった上に、
実はサスペリア1の続編でもなんでもない別の作品だったりする。

たまにこういう罠もあるので、
単純に「続編物に名作はナ(ry」という基準だけで判断すると
名作を見逃す可能性があるので気をつけたほうが良い。

あと、>>814のような例もあるしね。
死霊のはらわたは、2のほうが面白い。(3は…)
816本当にあった怖い名無し:2008/05/15(木) 19:21:53 ID:b9it9PblO
前作を超えるのはたしかに難しいけどね
ターミネーターみたいな例もあるし
>>815
『前作と作品がちがう』の逆で、ワイルドスピードのヴァン・ディーゼル主演のSF映画で
ピッチブラックの続編がリディックって題名が変わる例もあるし‥‥‥
スレチごめん

オレのオススメホラーはファンハウス(惨劇の館)
817813:2008/05/15(木) 21:15:07 ID:eDvX6bou0
なんかオレって人気もの?ww
人に寄りけりだろうけど、エイリアン・死霊のはらわた、は最初のが好きだな、オレは
確かに続編でもいいのはあるけど、やっぱ全般的にみると劣ってる方が多いと思うね
818本当にあった怖い名無し:2008/05/15(木) 21:19:38 ID:aD/dUG1c0
あれだね・・・1と2までってのが定説。
1と2は種類の違う映画ってのも定説。
3以降はギャグってのも定説。

と、適当に書いてみるw
819本当にあった怖い名無し:2008/05/15(木) 21:58:33 ID:DHIvcQCo0
死霊のはらわたは2からモロにギャグにいっちゃったが

820本当にあった怖い名無し:2008/05/15(木) 22:55:51 ID:d4K2y7yd0
これおもしろそうだな
http://www.recmovie.jp/
821本当にあった怖い名無し:2008/05/15(木) 22:56:21 ID:MPEvUFLzO
死霊のはらわたってさ、サブタイがキャプテン〜とかいう映画無かった?
なんか色々種類あったような…
人体実験どうのこうのやってるやつが
死霊のはらわただっけ?
822本当にあった怖い名無し:2008/05/15(木) 23:13:48 ID:LDT6NhB50
>>821
キャプテンスーパーマーケットが『死霊のはらわた3』。
貴方が言ってるのは『死霊のしたたり(Re-Animator)』じゃないかな?
ゾンバイオって凄まじい邦題がついてたのw
823本当にあった怖い名無し:2008/05/15(木) 23:44:32 ID:xgsNPuoF0
更にラヴクラフトの原作タイトル「死体蘇生者ハーバート・ウェスト」からしたら
とんでもない邦題であったことよの
824本当にあった怖い名無し:2008/05/15(木) 23:57:55 ID:MPEvUFLzO
>>822
あ、そうかも。
もう色々ごっちゃになってるw
825本当にあった怖い名無し:2008/05/16(金) 00:24:19 ID:qbtkcRco0
>>823
原作原題もRe-Animetorなんだよね。
死体蘇生者は小説の邦題だけどセンスが良い。
映画は既存のゾンビホラーな韻(というか記号)を踏んだ強引なタイトルが凄まじくて、
小説通りの邦題にすりゃ良いのに、とモニョった。
その分原作レイプな、違う意味でカルトな名作になったのは僥倖だけどw

『フロムビヨンド』も原作無視ながら、異様な世界観の構築は面白かった。
DVDにならないかなぁ・・・。


べっ、別にバーバラ・クランプトンのオッパイが見たいとかじゃないんだからね!
826本当にあった怖い名無し:2008/05/16(金) 00:58:53 ID:ARykGa5j0
ここで好評のヒルズハブアイズ見た
結構面白かったが、俺的にはクライモリの方が好きだな
でも、2も早く見てみたいと思った
827本当にあった怖い名無し:2008/05/16(金) 03:23:42 ID:wTN26pb6O
俺もクライモリの方が面白かったし好きだな
828本当にあった怖い名無し:2008/05/16(金) 03:29:51 ID:k/52XTKiO
なんかの映画ですんごいのがあった


DVDでオレはみたんだが…おおまかにいうと精神異常者の男が家族を妹?以外殺しちゃって妹と子供作っちゃったりしちゃうんだけど…
その家の開かずの部屋に家族がみんな吸い込まれて、そこでのスナップ映像みたいなのが個人的にやばかった

奇形児とか色々な障害をもった子供たちの映像が画面いっぱいに2分くらい?繰り返されるんだけど


DOORて映画だったかな?

興味ある人はみてみ



ちなみにその殺すとか子供作るとか開かずの部屋とかはその精神異常者の頭の中の想像だったとゆうあっけらかんなオチ

エンディングも不気味


少し鬱になる


しかもフランス語かなんかで字幕でみるしかない
829本当にあった怖い名無し:2008/05/16(金) 03:54:24 ID:gRlSHhaZO
>>828
最近どっかの国で地下室に娘閉じ込めて
ボンボン子供産ませてた親父の事件があったね・・


ちっこい頃見た オーメン2
エレベーターの中で体がまっぷたつになるシーンはトラウマになった・・・
830本当にあった怖い名無し:2008/05/16(金) 04:20:06 ID:UeuuHsZkO
>>726
俺もぼっけえ、きょうてえと愛しのジェニファーがよかった
とくにぼっけえきょうてえは奥が深い
831本当にあった怖い名無し:2008/05/16(金) 04:20:55 ID:PsM+KdtrO
ミザリーがまだ出てないが…。
832本当にあった怖い名無し:2008/05/16(金) 04:25:10 ID:lBjm8ucgO
鬼畜大宴会
ブリーフが忘れらんない。
833本当にあった怖い名無し:2008/05/16(金) 05:30:19 ID:ns0hhPwZO
ゾンビ物で
「ショーン・オブ・ザ・デッド」
あれは面白い。
たしか2人の監督共にジョージAロメロの大ファンで、作ったんだっけ。
ちなみにこの監督2人、ドーンオブザデッドにゾンビ役でカメオ出演。
既出ならスマソ。
834本当にあった怖い名無し:2008/05/16(金) 05:38:59 ID:yiA7LoBcO
ランドじゃないの。
835本当にあった怖い名無し:2008/05/16(金) 06:28:51 ID:vbm+6mFwO
2ちゃんメチャクチャ重くないか?
スクロールも入力もなかなかできん

ウォー・オブ・ザ・デッドて面白いのかな
幼い頃見た人形の大群が襲ってくるやつは怖かった
836本当にあった怖い名無し:2008/05/16(金) 07:23:16 ID:/3NKqk3+0
>>789
カルト色が強いけどホラー要素あり、という事で・・・
「サンタ・サングレ」
「ビデオドローム」
「サテリコン」
837本当にあった怖い名無し:2008/05/16(金) 07:39:03 ID:569oKVAo0
Less レス  
ザ・フォッグ(オリジナル)

雰囲気が好き 

ヒューマンキャッチャー

怪物系はあまり好きではないけど、これは好きです
ラストがちと不満ですが

このような系統の作品でお勧めありますか?
838本当にあった怖い名無し:2008/05/16(金) 09:43:12 ID:iN550AVl0
ジーパーズ・クリーパーズの前半、お勧め。
839本当にあった怖い名無し:2008/05/16(金) 10:30:59 ID:569oKVAo0
>>838
レスありがと
それ見ました^^ アレはアレで好きです
840本当にあった怖い名無し:2008/05/16(金) 11:24:35 ID:JxIl0nQa0
>>837
「光る眼(ジョン・カーペンター版)」とかどう?
841本当にあった怖い名無し:2008/05/16(金) 11:48:20 ID:4hoqj7n10
>>840
俺はウルフ・リラ版の方が好き
842本当にあった怖い名無し:2008/05/16(金) 12:26:37 ID:MREiw4e10
>>833
ショーンの二人がカメオで出てんのは「ランド・オブ・ザ・デッド」。
闘技場のシーンね。
843本当にあった怖い名無し:2008/05/16(金) 12:39:12 ID:7qMa4YUn0
「ゴーストシップ」のなんか夢見てるみたいなカンジがちょっと好き
「ファンタズム」とか「シャイニング」とかに通じるウットリ感があると思う

あとココではあんまり出ないようだけど、
割と韓国の女子高校生ホラーシリーズも好き
なんかあ現代日本では死滅しちゃったのかなな少女趣味はかなりイイw
少女期特有の偽レズ風味っていうかww
844本当にあった怖い名無し:2008/05/16(金) 13:04:01 ID:Tgm1QUHB0
裸のランチ
怖くは無いけど、ひたすらシュールだ。
見たときは衝撃だったな。
845本当にあった怖い名無し:2008/05/16(金) 13:14:05 ID:JxIl0nQa0
>>843
>なんかあ現代日本では死滅しちゃったのかなな少女趣味はかなりイイw
>少女期特有の偽レズ風味っていうかww

邦画でも、「エコエコアザラク」シリーズとかは、そのへんの感覚はまだ生き残ってると思うよ。
あと「うずまき」、「伝染歌」、「親指さがし」、「トワイライトシンドローム」など。

あ、上にあげたのは別にお勧めというわけじゃないのでw
トワイライト〜なんて、クソつま(ry
846本当にあった怖い名無し:2008/05/16(金) 14:30:12 ID:7qMa4YUn0
>>845
ありがとう!
そうか「エコエコ」は原作がわりと好きだったのでなんとなく避けて通っちゃってんだ。
っていうか自分勉強不足だったな^^;
教えていただいたやつ借りに行ってくる!

847本当にあった怖い名無し:2008/05/16(金) 16:38:40 ID:1f78gTbP0
今公開中のミスト。

昨日見たけど結構面白かった。
125分とホラーにしては長めの映画だけど飽きることなく見れた。
ホラー要素よりも、霧の中に取り残された人々の群像劇を楽しむ映画っぽい。。
ゲームのサイレントヒルとかサイレンとか好きなら結構楽しめるかも。
848本当にあった怖い名無し:2008/05/16(金) 17:46:41 ID:I4WmSNHK0
追悼のざわめき。

但し見る機会がなかなか無いと思う。
849本当にあった怖い名無し:2008/05/16(金) 18:38:40 ID:0zJVaa3s0
これおもしろそうだな
http://www.recmovie.jp/
850789:2008/05/16(金) 18:43:03 ID:r17HHP/Y0
>>790-792 >>794 >>799
>>806 >>808 >>836

礼遅れました、ありがとう!
こんなにたくさん ありがたい 全て参考にさせてもらいます。
851本当にあった怖い名無し:2008/05/16(金) 19:07:45 ID:z+wBRzxH0
>>848
ところがどっこい(死語)
http://www.discas.net/netdvd/goodsDetail.do;jsessionid=078B1F5DD0AFC864F4814DD3A66349A3?titleID=0087988787
俺も近所のレンタルビデオ屋の新作棚でコレを目にした時には世も末だと思った
852本当にあった怖い名無し:2008/05/16(金) 19:26:44 ID:YZFK/JRwO
>>813 ヒル・ハブ・アイのリメイク元のサランドラも続編は酷かった…
前作では未開人だった敵が続編では最初から、主人公のバイクかっぱらってプロ顔負けに岩山を乗りこなす…
そこで観るのやめた
853本当にあった怖い名無し:2008/05/16(金) 21:48:59 ID:BUL3pQpg0
>>794
気になったから、映画のサイト(英語だけど)見に行ったら
サイト自体が面白い作りだったわ〜。
ちょっとした黒魔術みたいなの体験できるし。
結果を自分宛に送ってみたら、Loversが手に入るとかだった。
今度ツタヤに借りに行ってくる
ありがとうノシ
854本当にあった怖い名無し:2008/05/16(金) 22:12:45 ID:+6tuXgaBO
一通りこのスレを見ましたが
どうやら
「ViolentShit1〜3」
の人気が圧倒的みたいですね
はいわかります
855本当にあった怖い名無し:2008/05/16(金) 23:27:16 ID:6vbo4R/x0
「デッドコースター」
既出かな?3シリーズ位出てんのか?
見たのが大分前だからウロ覚えだがとにかくグロかった。
856本当にあった怖い名無し:2008/05/16(金) 23:40:02 ID:SqmshgS2O
懐かしの「スクワーム」とか「タランチュラ」、「この子の七つのお祝いに」とか「湯殿山麓呪い村」とか観たい気がした。
置いてないだろけどツタヤ行って来ます。
857本当にあった怖い名無し:2008/05/17(土) 00:05:10 ID:wOsBVbMKO
アンダルシアの犬
858本当にあった怖い名無し:2008/05/17(土) 00:28:29 ID:sjN/jPBK0
2が傑作なのは
酔拳
859本当にあった怖い名無し:2008/05/17(土) 00:52:36 ID:Jk9NOLMwO
ルームメイト1、2
860本当にあった怖い名無し:2008/05/17(土) 01:25:32 ID:/R9ZHD5d0
むしろ俺はイルブリードの中のものを
B級映画として作って欲しいんだが・・・
861本当にあった怖い名無し:2008/05/17(土) 07:00:49 ID:a/F0qYC20
罰ゲームはコメディとして見れば結構面白かった。
まぁ、グロいけど・・・
862本当にあった怖い名無し:2008/05/17(土) 10:33:53 ID:86LVOzRq0
マングラー
今gyaoで見られる
863本当にあった怖い名無し:2008/05/17(土) 18:14:40 ID:pH66JSZx0
>>783
サイコジェニーってw
つか、顔は分かるけど性格ってどんなのよ?
864本当にあった怖い名無し:2008/05/17(土) 18:59:43 ID:Jk9NOLMwO
キラーコンドーム
865本当にあった怖い名無し:2008/05/17(土) 23:30:31 ID:tNAAJcAF0
>>851
まじか。

時代は変わったなあ。
866本当にあった怖い名無し:2008/05/18(日) 01:31:17 ID:UsGWdKYVO
ミスト、映画板でも意見がまっぷたつに割れてたけど、
私はダメだったな。

ありがちな怪物にありがちな襲われ方、ウザイ宗教女に
最後の鬱っぷりときたら…。

私は今まで観てきた映画の中で最低ランクって程だったけど、
一緒に観に行った彼氏はかなり良かったって言ってた。
867本当にあった怖い名無し:2008/05/18(日) 01:57:32 ID:qB0vGZi/0
ハッピーエンドじゃなきゃダメって奴は無理だろうな。
868本当にあった怖い名無し:2008/05/18(日) 02:07:16 ID:Ukz/KHfe0
良かれと思った行動が全てあのラストに見事なまでに続いてる。見事。
869本当にあった怖い名無し:2008/05/18(日) 08:27:44 ID:/spJYOADO
自分の部屋を見回して思い出した、パペットマスター。奴らのフィギャーが全部あったの忘れてたw
870本当にあった怖い名無し:2008/05/18(日) 11:46:20 ID:sbVoI+Jb0
>>865
そんなにどっぷりと「ところがどっこい」が日常語になってるのか・・・
だが、気にする事はない。誰もが死後になってる口癖を持っているものだ。
871本当にあった怖い名無し:2008/05/18(日) 12:15:28 ID:Ywtomspb0
映画じゃなくてゲームだけど、サイレントヒル4のOPムービーってメチャクチャ怖いな。
最近のホラーゲームの怖さは凄い。サイレントヒル4欲しくなった。
872本当にあった怖い名無し:2008/05/18(日) 14:56:36 ID:PGftVsyx0
サイレントヒルは映画も面白いよー
自分はゲームの方が好きだったけど
873本当にあった怖い名無し:2008/05/18(日) 18:06:48 ID:jTePh9twO
ブレアウイッチプロジェクト
874本当にあった怖い名無し:2008/05/18(日) 21:51:05 ID:alJ7DYMFO
AVP2は画面が暗くて何やってるかわからん
875本当にあった怖い名無し:2008/05/18(日) 22:17:58 ID:FMlM/+ZZ0
邦画だと何が怖いですか?
876本当にあった怖い名無し:2008/05/18(日) 22:22:57 ID:QkWyPX8S0
>>870
いや、そこにかかってるんと違うだろw
「追悼のざわめき」がレンタル屋に堂々と置いてあるのか
驚き=時代が変わった のでは…。
877本当にあった怖い名無し:2008/05/18(日) 22:39:49 ID:JEANjE9F0
>>875
渥美清の八つ墓村
キュアー
じゅおん
リング(高橋克典のヤツDVDないの?)
878本当にあった怖い名無し:2008/05/18(日) 22:42:33 ID:JNPKZNGY0
>>875
”映画”ではないんだけど、『ダムド・ファイル』というテレビドラマが結構良いかも。
一話30分の短編で、基本的には一話完結の全30話。
『ダムド・ファイル0(放映時タイトルは『ダムド・ファイルスペシャル〜あのトンネル』)』
という90分程の長編スペシャル版もあり。

ちなみに関西放映時には放映回がズバズバ端折られ、ごく短期間で終了。
仕方ないのでDVDBOX買っちゃったよ(;´Д`)
879本当にあった怖い名無し:2008/05/18(日) 22:58:57 ID:YGs9/XB1O
怨廻ってどうかな?
輪廻は面白く無かったけど
880本当にあった怖い名無し:2008/05/18(日) 23:15:14 ID:C372JNHBO
>>875
死霊の罠1と2
まあホラー映画なんて、みんなで見るとコメディーになっちゃうんだけどね
881本当にあった怖い名無し:2008/05/19(月) 01:00:28 ID:b80eVvsFO
>>879
その二つは全く別物だぞ
怨廻は糞面白くない
キモオタの話で素人が撮った映画って感じ
パッケージで騙されないように
882本当にあった怖い名無し:2008/05/19(月) 01:23:01 ID:ZaCgbtin0
さっき見たけど●REC怖いね
883本当にあった怖い名無し:2008/05/19(月) 01:54:38 ID:LyPfK0ytO
ジャージーデビルプロジェクト
884本当にあった怖い名無し:2008/05/19(月) 02:44:02 ID:CvIoYb7HO
AVP2は見て悲しくなった

期待はずれすぎて
885本当にあった怖い名無し:2008/05/19(月) 02:53:27 ID:LyPfK0ytO
パイパニック
886本当にあった怖い名無し:2008/05/19(月) 06:31:11 ID:m7oLoj060
>>875
それでもボクはやってない
887本当にあった怖い名無し:2008/05/19(月) 09:10:51 ID:g2DCJUWI0
ゲームなんだけどサイレン2に出てくる、太田ともえ
っていう人面犬にはホントにやられた
なれたらかわいいんだけど
888870:2008/05/19(月) 09:56:50 ID:7wVX4kku0
>>876
あうw確かにw
889本当にあった怖い名無し:2008/05/19(月) 10:19:11 ID:TH/Ok49T0
仔猫のブレイクダンスを楽しむ会 5蹴り目
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/cat/1202282937/
890本当にあった怖い名無し:2008/05/19(月) 13:40:26 ID:/bwtCI460
>>872
映画のサイレントヒルみた。映像が綺麗だし、結構恐怖感があった。
ゾンビが明らかにCGだったけど(笑)
891本当にあった怖い名無し:2008/05/19(月) 15:24:36 ID:gb1R2YCg0
ゾンビ(笑)
つかあれCGじゃないんだが…ほぼ全部特殊メイクだよ
ラスボスのことを差してるんだったらすまん>ゾンビ
892本当にあった怖い名無し:2008/05/19(月) 16:01:18 ID:/bwtCI460
そうか・・・。もう一度よく見てみるよ。
いや、俺が言ってるのは、序盤に檻みたいな中から出てくる二足歩行のゾンビみたいなやつ。
女警官に射殺された。あれCGじゃないの?
893本当にあった怖い名無し:2008/05/19(月) 16:07:09 ID:gb1R2YCg0
あれもちゃんと中の人がいる
ゲームでは2に出てくるザコ敵だよー

あれは自分もCGかと思ったんだ最初
調子のって御免
894本当にあった怖い名無し:2008/05/19(月) 16:47:39 ID:7PBGLGLN0
>>890-893
セルDVDの特典映像に、
クリーチャーの中の人のメイキング映像入ってるよ。
ナースの振り付けとかもやってるダンサーの人が入ってるんだって。
CGに見えたんだとしたら、中の人の非人間的な動きが
それだけ素晴らしかったってことだな。
895本当にあった怖い名無し:2008/05/19(月) 16:55:54 ID:gb1R2YCg0
ナースの中の人全員男なんだよな…ああ見えても…


おすすめなのはパンズラビリンス
ファンタジーって銘打ってあるけどほとんどホラーだった
グロイし怖いし悲しいし、結構面白かった
896本当にあった怖い名無し:2008/05/19(月) 19:45:59 ID:k5D7A9iM0
パンズラビリンスな…
いい映画だけど鬱になるぅ〜
いや、ほんとにいい映画だけどな。
897本当にあった怖い名無し:2008/05/19(月) 23:04:07 ID:Y7o+CVDvO
よくここで名前が出てくる
『クライモリ』
観た
口唇口蓋裂症の人からクレーム来ないのか?
酷い…
クソボケどもが!!死ねや!!
898本当にあった怖い名無し:2008/05/19(月) 23:08:31 ID:gb1R2YCg0
んなもんでクレームつけてたらホラー映画界終わりなわけですけど
899本当にあった怖い名無し:2008/05/19(月) 23:17:11 ID:EvnL7/clO
>>897
フリークス(奇形)ものはホラー、スプラッター映画では
一つのジャンルとしてとっくに確立したものだよ
バスケットケースとかの嫌な悲しさは自分は苦手だ…
900本当にあった怖い名無し:2008/05/20(火) 00:54:13 ID:9bNe/bqC0
今、DVD二本見終わった。

デッドコースター
死に方が豪快っていうか、ねちねちいたぶって殺す、的な感じではなくて
爽快感さえ感じた。面白かったよ。

シン・シティ
R指定だから一応スプラッタ扱いなのかな?
多少えぐいシーンも適度にあったけど、そっちメインじゃないようです。
色使いが芸術的。 サスペンス要素あり。 すっきりオチがつく。
すんげえカッコいい。   
非常に面白かったです。


901本当にあった怖い名無し:2008/05/20(火) 07:21:55 ID:J1s27dnsO
>>895
あのナース、男なんだ…
男か…はぁ…


ここ2週間でスレに上がってたSAW1〜3、クライモリ、デットエンド、ヒルハブアイを見たけどクライモリ以外は面白かった。

あんまり評判良くないデットエンドが1番好きなのは、ハッピーエンドだったからかな〜
902本当にあった怖い名無し:2008/05/20(火) 21:07:05 ID:KZhge/MR0
ハワード・フィリップス・ラヴクラフトのスレッドってどこにあるかわかりますか?
903本当にあった怖い名無し:2008/05/20(火) 23:33:42 ID:plvnyv350
モーテル
904本当にあった怖い名無し:2008/05/21(水) 00:14:04 ID:14PmmmP10
デッドコースター面白かったんで
こないだTVでやってたファイナルディスティネーションってやつみたけど
うんこだった。
905本当にあった怖い名無し:2008/05/21(水) 00:24:04 ID:Rp4PBgrJ0
>>904
ま、あのシリーズでは「デッド・コースター」が一番評判良いしね。
「ファイナル・デスティネーション」は1作目だからかグロ度も控え
めで私もあまり好きじゃないな。

「ファイナル・デッド・コースター」はヒサロの部分が良いね。
あれの男ヴァージョンは「ルール封印された都市伝説」で観れる。
906本当にあった怖い名無し:2008/05/21(水) 01:41:54 ID:5/HLCHI80
数年ぶりに「シャイニング」観た
ガチでキチガイじみてる映画だった

「マウス・オブ・マッドネス」も似たような怖さだがあっちはクトゥルーをベースにしているかなぁ・・・
「シャイニング」は単品で怖い
907本当にあった怖い名無し:2008/05/21(水) 05:42:29 ID:pMX+ZoBp0
キチガイ映画といえば、ホラーじゃないけど
ホドロフスキーのホーリーマウンテンとか。
本物の奇形児とか出てるし。
最近の妙に絵が綺麗なホラー映画より怖い。><
908本当にあった怖い名無し:2008/05/21(水) 14:53:47 ID:gg6/v8Bv0
>>902
そもそもここより小説板からさがすだろ常考 駄目人間だな貴様 この牝豚がっ!

H.P.ラブクラフト
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1206200268/
クトゥルフ神話
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1208520052/
909本当にあった怖い名無し:2008/05/21(水) 20:11:13 ID:5/HLCHI80
ブヒィ!
910本当にあった怖い名無し:2008/05/21(水) 20:29:52 ID:n751h2Sh0
ぬるぽ
911本当にあった怖い名無し:2008/05/21(水) 22:55:02 ID:5F+BBVu5O
>>910
ガッ
てかレス少な‥‥
アゲとこう
912本当にあった怖い名無し:2008/05/22(木) 00:15:28 ID:VNZktgoy0
エンゼルハートに似た感じで、お勧めなのって、何かないでしょうか?
913本当にあった怖い名無し:2008/05/22(木) 00:48:25 ID:TpiCNukR0
>>912
お勧めって程ではないけど
ジョニーデップのナインスゲートとか。
914本当にあった怖い名無し:2008/05/22(木) 01:02:34 ID:hUB5jDh60
ふいんきは好きだったぜ>ナインスゲート
915本当にあった怖い名無し:2008/05/22(木) 01:48:58 ID:llfO2aUDO
>>912
ホラーでは無いが
「セブン」
916本当にあった怖い名無し:2008/05/22(木) 08:50:40 ID:gnbD7ot60
邦画だが予算1000万で作ったと言う
「ミートボールマシン」冒頭の夜道のシーン「頭真っ二つ」とか
目玉にドリルが入るシーンとかイイ!
戦隊モノの悪者みたいだが血の噴くシーンは洋画より上手い
低予算ながら面白い!
工場の他3人も細切れにしたら100点をあげたかった。
917本当にあった怖い名無し:2008/05/22(木) 09:26:21 ID:GeK0xJVTO
ぬるぽ
918本当にあった怖い名無し:2008/05/22(木) 09:46:37 ID:Nbm1/ls90
>>917ガッ

ジョーズ1は今見たら名作だと思う

〜オブ・ザ・デッド系は気をつけた方がいい
マシーンやフォレストは糞
ランドやドーンは良
919本当にあった怖い名無し:2008/05/22(木) 09:48:10 ID:7vtkYi4VO
ランボー
920本当にあった怖い名無し:2008/05/22(木) 10:16:04 ID:JABaYmQW0
そういやタランティーノのfrom dusk till dawnは怖くは無いけど、
ノリが良くって○
921本当にあった怖い名無し:2008/05/22(木) 10:20:29 ID:bM8+CWJUO
ミミフィルムの「ミミズバーガー」くだらくてさいこう

いうまでもなく「悪魔のいけにえ」
あとおすすめは
「バスケットケース」「パペットマスター」「マングラー」
922本当にあった怖い名無し:2008/05/22(木) 10:24:19 ID:WPpA/8qLO
ミスターオクレ主演
『ビンボー怒りの脱出』
923本当にあった怖い名無し:2008/05/22(木) 10:44:32 ID:esdDLXAeO
夜中に見た『女優霊』は怖かった。

あと、タイトルがすごい気になる『震える舌』。
これ見た人いる?
伝染病にかかった少女の話らしいけど…。
924本当にあった怖い名無し:2008/05/22(木) 10:57:36 ID:bIbh+SpC0
>>923
伝染病っていうか破傷風ね。
ストーリーがどうこうと言うよりは、雰囲気や演出の重圧感が凄い。
ある意味あっけない収束を向かえるけど、それでもあまりに現実的で
恐ろしい。
霊だの超常現象だのという方向性ではない、”リアル”な恐怖感が味
わえると思う。

『邪願霊』も結構怖いよ。チープだけどw
925本当にあった怖い名無し:2008/05/22(木) 11:08:32 ID:aVaRHzyj0
>>920
フロムダスク〜は傑作だよねー。確かにまったく怖くないけど。

前半は、いつものタランティーノ&ロドリゲス節だったんで、
またかって感じで気楽にかまえて見てたら、
ストリップバー(おっぱいぐるぐる)のシーンで、
唐突に、というかかなり強引にホラーな展開に
突入したので、お茶噴いたw
前半と後半で、まったく別の映画だよアレw

セックスマシーン最高!

>>923
「震える舌」は、ホラーというより
破傷風は怖いよねって話なんだけど
少女の演技とか狂気じみててすげぇ怖い。
わりとオススメ。
926本当にあった怖い名無し:2008/05/22(木) 12:23:44 ID:j2xxo6BJO
>>918
シティ・オブ・ザ・デッドは、まあまあ面白かったがな。
バタリアンやえじきを意識したような人物、シーンあったりしたから、2作品見た人は見てみるといいかも。
927本当にあった怖い名無し:2008/05/22(木) 15:42:20 ID:xeDv/JQl0
「ふたりのイーダ」
不気味な音楽と独特の映像、原爆で死んだお爺さんの霊が乗り移った
人面イス、10年程前復刻した「怪奇人間時計」の世界に似てる。
懐かし邦画板の専用スレ見たら自分と同じようにトラウマ
になった人がいた。
928本当にあった怖い名無し:2008/05/22(木) 17:31:50 ID:uH3ICNVY0
ポルターガイスト ポルターガイスト2 ポルターガイスト3 までだったと思われる

これはオススメホラー映画
何かと引っ越した所が・・・ホラー映画にありがちな内容だがこれは素晴らしい作品だと思います。

●引っ越してうつり住んだ家は実はとんでもない家だった
●少女キャロロ・アンが何度も死の世界(日本でいう黄泉の国)に連れさられそうになる
●ある原因で家族の何名かが髪の毛の色が白くなってしまう

このホラー映画の個人的評価はこんな感じ

怖さ  :?????
面白さ :★★★★★
グロ度 :★★★★★
感動度:?????

個人評価なので必ずも正しいとは言いきれません
グロ度ですが、この映画で物凄く生々しいシーンがあるので
食事中の方は食べ終わってから見る事をオススメします
映画の出演者が謎の死しているらしいが本当なのか不明。出来れば生きてて欲しい
ある時期再放送で平日の昼の映画でポルターガイスト全作放送していました(関東地区)
929本当にあった怖い名無し:2008/05/22(木) 17:54:04 ID:wZCM1B+b0
ヒルズハブアイズ2
早速DVD借りて見たけど内容はともかく
女が口の中に化物の長い舌入れられるシーンと化物にレイプされるシーンが俺的に良すぎた・・・
化物の「赤ん坊を産め」ってセリフがGJ
930本当にあった怖い名無し:2008/05/22(木) 18:15:36 ID:tfoFVYST0
>>928
>映画の出演者が謎の死しているらしいが本当なのか不明。
謎かどうかは知らないが、亡くなってる。

1作目の公開直後、長女役の女性が恋人に絞殺された。
2作目の公開に前後し、牧師役の男優と祈祷師役の男優が病死。
3作目の撮影終盤に次女(キャロル・アン)役の少女がクローン病を発症。
そのまま亡くなった。

4人も亡くなったという事実は確かにショッキングではある。
が、むしろ3作目に『少女の霊に捧ぐ・・・』というサブタイトルを付けて宣伝
に使ってしまう、そんな日本の配給会社のあざとさの方に怖さを感じるw
931本当にあった怖い名無し:2008/05/22(木) 18:55:06 ID:uH3ICNVY0
>>930
キャロル・アンか・・・
うろ覚えだと間違える(汗

ホラー映画作る時ちゃんとお祓いしたのかな?
普通はお祓いをしてからホラー映画作る物だけど・・・

結局出演者の主役など重要な人物だけ亡くなるのはおかしいと思うよね

ホラー映画はお祓いといってもお清めで何も起こらない様にする為の儀式だからね
それをやっても本物が映ったりCMやラジオで問題音声などになるのは仕方ないかもね・・・

USOは嘘ジャパンと呼ばれてるけど本物も使ってるとしたらどれだろう・・・
USOのラジオでの問題音声「灰暗い水の(殺す)底から」のは本物なのかな?
932本当にあった怖い名無し:2008/05/22(木) 19:29:16 ID:T4blPkJv0
いや、お祓いとかやってんの日本くらいのもんじゃないの?
933本当にあった怖い名無し:2008/05/22(木) 19:56:14 ID:llfO2aUDO
>>927
オレそれ昔、学校で見せられたよ
なんでかしらんが‥‥
年バレするが、たしかに不気味な思い出しかない
ギィギィと椅子が動くのみて、うわぁぁコワッ!
て感想しかないなぁ
ちいさい女の子は可愛いかった気がするが‥‥
どこぞの推薦映画なのか?
934本当にあった怖い名無し:2008/05/22(木) 21:18:27 ID:zJEsgLH50
マッサ新技大切断
935本当にあった怖い名無し:2008/05/22(木) 23:26:28 ID:kREHS7UWO
今IT見たけど…最後にア然。
えぇーもう終わり?と最後の方だけ何回かリプレイしてしまった。
でも、もし子供の頃に見てたら間違いなくピエロが虎馬になってた予感。
936本当にあった怖い名無し:2008/05/22(木) 23:51:02 ID:hUB5jDh60
「キャリー」はキチガイじみてたなぁ
「実は人間が一番怖いのよ」系の作品では一番怖いと思う
937本当にあった怖い名無し:2008/05/23(金) 00:43:14 ID:UyW+Za6QO
恐怖新聞が怖かったな
マンションの屋上から少女の泣き声が聞こえるシーンで
どうしたんだろう?
と気になって見に行ったら振り返った少女の顔がテラヤバス
とりあえず見てもらいたい
このシーンだけは神がかっていると思う
自分は未だに怖くて再び見る気が起きない
938本当にあった怖い名無し:2008/05/23(金) 01:30:14 ID:/E+XTG0V0
>>913-915
ナイン巣ゲートは見た。雰囲気はいいですね。確かに。でも、ちょっと違う。
セブンは、まだ見てないので見てみる。
ありがとです。
939本当にあった怖い名無し:2008/05/23(金) 08:00:05 ID:7y9Q/pNvO
>>924-925
レスd!

『震える舌』のあらすじ見てきた。
ますます興味わいたので、今度探してみるよ。
940本当にあった怖い名無し:2008/05/23(金) 09:16:01 ID:EGjkwbkO0
ヒルハブ2見た。前作よりこっちのが好きって人もいるんじゃないかな。
俺は圧倒的に「1」派なんだけどこっちは「エイリアン2」系の
王道ホラーって感じで面白かった。(今度は戦争だ!ってまんまエイリアンだし…。)

「1」がなければ名作とまではいかないが良作の部類なんじゃないだろうか。
現実は悲しいかな「前作越えを果たせなかった続編」扱いだが。
941本当にあった怖い名無し:2008/05/23(金) 09:23:10 ID:LJs91qGQ0
「エイリアン2」系の 王道ホラー?????
もしかしてドーンオブザデッド(リメイク)も王道ホラー?
942本当にあった怖い名無し:2008/05/23(金) 10:56:34 ID:zsLtNSas0
エイリアン2は、王道SFアクションだと思う。
ホラーではないな。
943本当にあった怖い名無し:2008/05/23(金) 11:47:11 ID:0qH62vy70
映画として名作だからな2は。
944本当にあった怖い名無し:2008/05/23(金) 14:16:29 ID:EGjkwbkO0
「軍隊VS敵」ってことで「エイリアン2」系な。
エイリアン2系の「王道(よくある設定)ホラーヒルハブ2」
エイリアンがホラーっていうことじゃないから。説明ヘタでスマン。

>>941
なんでドーンがでてくんだ?????
945本当にあった怖い名無し:2008/05/23(金) 14:36:52 ID:LJs91qGQ0
あ、良かった何か気分を悪くしてしまったのでは?とか心配してた
王道ホラー=正統派ホラーって思ってるから反射的にレスしちゃったスマソ
ドーンは俺、大好きなのよ。これを見たら他のゾンビ物は見れねえ!とか思ってたんだが
その後改めてロメロのゾンビ3部作見てみたらタルいんだけど怖いと言う観点ではドーンの負けだと痛感した
結局ドーンはホラー要素満載だがアクション映画なんだなーって思い知らされたんだよね
でもこのスレでドーン上げる奴多くて最近はドーンみたいのがホラーってゆう認識なのかな?と思ってたのよ
そこでエイリアン2(>>942もゆってるけどアクション映画)=王道ホラーってゆうレスだからちょっと聞いてみたかったんだ
946本当にあった怖い名無し:2008/05/23(金) 18:23:45 ID:EGjkwbkO0
>>945
面白いけどあんまり怖くないリメイクドーン。確かにアクションだなぁ。

そうなると「ヒルハブ2」もホラー要素(というかグロ)満載の
アクション映画かもしれん。
947本当にあった怖い名無し:2008/05/23(金) 18:59:19 ID:zsLtNSas0
ホラーの明確な定義は難しいからね。
あくまで個人的基準だが、俺の基準は、
ホラーっぽくない題材でも、怖いと感じたらホラー映画。
ホラーっぽい題材でも、怖さよりも
化物(エイリアンとかゾンビとか)をぶちのめすシーンに
爽快感を感じたらアクション映画。
あと、絶望感を味わうラストになってる映画はホラーだなと思う。
その基準で言うと、リメイクドーンは絶望ラストなのでホラーだなと思うよ。
948本当にあった怖い名無し:2008/05/23(金) 19:03:46 ID:HhU3P8gm0
エイリアンでいうなら王道ホラーは1で、2は単なるアクション映画だろ
敵の姿を余り見せないことによる恐怖作りに成功してたし、なんでもかんでも大量に
うじゃうじゃ物量作戦で攻めりゃー怖い、ってもんでもないだろ
軍人のやられ方もアホっぽいし
新丼もスタイリッシュなアクションホラー映画って感じで、正統派ホラーって感じしないな
なんつーかあそこまで動きが速すぎるとちょっとね・・・
旧丼と新丼の中間くらいというか、通常の人間並くらいのスピード感の方がもっと怖さは
感じると思うけどね
949本当にあった怖い名無し:2008/05/23(金) 19:08:23 ID:taH3w5+Q0
>>933 どこぞの推薦かわからないけど監督は高峰秀子のダンナ
   で「典子は今」を撮った人でソーカの人。不気味で70年代
   らしいサイケな作品だけど反戦映画のジャンルですね。
   松谷みよ子の原作も不気味らしい。 
950本当にあった怖い名無し:2008/05/23(金) 21:02:06 ID:z4QOLh+L0
誰か邦画で「エクステ」って見たひといる?
あれ怖い?
あと、邦画でなんか最近のアタリ!っての教えて
新しいのが見たい
951本当にあった怖い名無し:2008/05/23(金) 22:48:19 ID:4KbldAjd0
>>950
「エクステ」見たよ。
ホラー映画的にはあんまり怖くないけど、精神的にくる。
ジワジワと真綿で締められるような嫌〜な感じかな。
952本当にあった怖い名無し:2008/05/23(金) 22:58:42 ID:XL2IQ9uJO
>>950
ホラーなんだけど変わってる作品。自殺サークル?の監督。
時々映像・演出がグロくなったり、所々に人間の野蛮な性が覗いて面白いと思う。
953本当にあった怖い名無し:2008/05/23(金) 23:27:37 ID:XiIvfMoe0
>950
映画じゃないけどこれはコワスと思った物
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3098941
954本当にあった怖い名無し:2008/05/24(土) 04:48:42 ID:kf789pFy0
エイリアンは1は怖いと思うけど2、3,4はあまり怖くないな。
955本当にあった怖い名無し:2008/05/24(土) 15:39:12 ID:i9em7CBbO
『恐怖!!キノコ男』
色んな映画観て来たけどこれは凄かった!!
956本当にあった怖い名無し:2008/05/24(土) 19:39:42 ID:wVq8vYAI0
ホラー??
ってな感じだが、グレムリン最高
特に2の方はギズモ可愛すぎwww
957本当にあった怖い名無し:2008/05/24(土) 20:46:23 ID:ufl6VQZo0
チャイルドプレイシリーズは今見るとマジで
人形コントにしか見えないのでかなり面白い。
思う存分笑えばいいと思う。
958本当にあった怖い名無し:2008/05/24(土) 21:55:14 ID:U6ET2HiUO
今からテキサス・チェーンソー見るよ
ついでにテキサス・チェーンソービギニングというのも借りてきた
グロ全然大丈夫なのにホラー映画は苦手だから心配…(自分が)
959本当にあった怖い名無し:2008/05/24(土) 22:18:38 ID:L3Dz0HCZO
>>958
あらら、「悪魔のいけにえ」飛ばしちゃたのか?
その2本見て面白いと思ったら見てみなよ
雰囲気的には「悪魔〜」の方が不気味さが出てるから
レザーフェイスは初代が1番インパクトあるよwww
960本当にあった怖い名無し:2008/05/24(土) 22:53:12 ID:C1/xyKro0
>>958
ディレンジドも機会あれば見ておくといいかもね
一番フィクションに近いテイストらしいから
961本当にあった怖い名無し:2008/05/24(土) 23:04:39 ID:xBBSCS+d0
>>960
『一番ノンフィクションに近い』だろ。実際はそうでもないけど。

エド・ゲインネタではあるけど、エドはあくまでレザーフェイスというキャラを作るヒント
になっただけで、異常性で言えば全く別物。
面白いのは確かだが、狂人家族の異質が際立つ『いけにえ』と並べるのはちょっと違
う気がする。
962本当にあった怖い名無し:2008/05/25(日) 00:36:06 ID:rqvF+HDdO
死霊シリーズって、いっぱいあるが、死霊のはらわた以外ってどうですか?
963本当にあった怖い名無し:2008/05/25(日) 00:51:30 ID:BEI0goBQO
>>962
うーんやっぱり
「死霊の盆踊り」
の話になっちゃうよねー
964本当にあった怖い名無し:2008/05/25(日) 01:08:28 ID:BMLh9gwO0
なんねーよ
965本当にあった怖い名無し:2008/05/25(日) 01:12:44 ID:Y/sXqf8bO
なんかワラタw


田舎系みるとムラムラするおれはオカルトだよな
966本当にあった怖い名無し:2008/05/25(日) 02:30:05 ID:03rs1Rq+0
100年後観た







エマ、可愛い(;´Д`)ハァハァ
967本当にあった怖い名無し:2008/05/25(日) 05:07:19 ID:mCl4p0V8O
墓地つまんねー
968本当にあった怖い名無し:2008/05/25(日) 05:15:56 ID:wrhHerTkO
エド・ゲインってDVDもあったなぁ…
969本当にあった怖い名無し:2008/05/25(日) 08:06:59 ID:7jPRBWXXO
子供の頃に見た映画のタイトルが思い出せないorz

中国かどこかの実話を元に製作された作品で、
キ××イみたいな男が一家惨殺して(女の子のマンコに割り箸突き刺したりもしてたような…)、ミンチ肉に。
それを肉まんみたいにして売ってた。
その後刑務所に入った所までは見たんだけど、とにかく映像がリアルでグロくて…
しばらく肉食べれなかった。

大分グロ耐性付いたし、最後まで見たくなったから、誰かタイトル分かる人居たら教えて下さい!
970本当にあった怖い名無し:2008/05/25(日) 08:39:38 ID:eIiiufc90
971本当にあった怖い名無し:2008/05/25(日) 10:39:29 ID:wQ4qr/m1O
呪怨の俊雄役の男の子が死んだっていうのは本当?
972本当にあった怖い名無し:2008/05/25(日) 10:53:21 ID:8DC+jJK50
レクイエムフォードリーム

心が弱ってる時には見ない方がいいです。
973本当にあった怖い名無し:2008/05/25(日) 11:52:15 ID:S9d5Po+C0
「羊たちの沈黙」が死ぬほど怖かった俺にはホラーは無理だ><。
974本当にあった怖い名無し:2008/05/25(日) 12:17:30 ID:w3v3Bfqa0
>>971
嘘です。
975本当にあった怖い名無し:2008/05/25(日) 12:28:42 ID:HXN1gzv40
>>966
エマについて詳しく。
976本当にあった怖い名無し:2008/05/25(日) 14:31:28 ID:03rs1Rq+0
>>975
映画に出てくる女の子ってか幼女
って言っても変な意味じゃなくて、行動とか凄く可愛い

映画の内容は、ゾンビ系で詳しくは言えないけど28日後とかをパクッて
悪くした感じ
977本当にあった怖い名無し:2008/05/25(日) 15:21:00 ID:zjnJID1W0
ここで薦められてた「セッション9」ですが、怖かった。ああいった、グロ画像
じゃなくて背中からゾゾゾとする怖さ良かったな。あういう心理的にくる恐怖
って他にお薦めありましたら教えてください。個人的にはJ・ニコルソンの
「シャイニング」は相当好きです。

ちなみに「変態村」は「怖い」よりも「可哀想スギ」ですよね。男性の目線から
ああいった映画ってどんな感想ですか?
978本当にあった怖い名無し:2008/05/25(日) 16:00:02 ID:S9d5Po+C0
変態村見たけどクソつまんないと思った。
家畜とセクロスするシーンだけ印象に残ってる。
映画のテンポが悪いと思った。
979本当にあった怖い名無し:2008/05/25(日) 16:13:05 ID:7jPRBWXXO
>>970
ありがとうございます!
980本当にあった怖い名無し:2008/05/25(日) 17:42:28 ID:HXN1gzv40
>>976
エマじゃなかった100年後見るです!
981本当にあった怖い名無し:2008/05/25(日) 18:29:28 ID:KpHAa+xA0
>>977
おれもセッション9好き
電気消えてくとことか上手いよね

「スケルトンキー」ってやつが地味に良いよ

>>978
ヨーロッパの映画はたるいよね

ここ最近じゃ「ヒルハブアイ」がダントツだわ
怖いというより若旦那が最高
妹の「死ね!」も
なんというか最後スッキリする
982本当にあった怖い名無し:2008/05/25(日) 18:36:58 ID:cEvaK7GZ0
983本当にあった怖い名無し:2008/05/25(日) 22:25:17 ID:Iyu9idC6O
ブレインデッド

ホラー苦手な人も、ツッコミ所満載で笑えると思う。
カンフー神父に注目あれ(^O^)ネ申です…

ドーン・オブ・ザ・デッド

ゾンビ映画です。だからと言って動きの遅いノロノロしたゾンビではない。かなりスピーディーです。ゾンビの動きに注目して笑えるし、案外主人公達がゾンビから避難している生活を楽しんでいるのも笑えます。
984本当にあった怖い名無し:2008/05/26(月) 00:04:34 ID:rqvF+HDdO
今からエクソシスト見る
だが、長いから見るの辛そう
985のこぎる ◆jGPoKsD4QM :2008/05/26(月) 00:06:01 ID:Xaf1edcEO
スシ王子は色んな意味で怖かったぜ
986本当にあった怖い名無し:2008/05/26(月) 00:23:17 ID:7sY6cTcFO
ランボー4 最後の戦場

グロ系好きにお勧め
987本当にあった怖い名無し:2008/05/26(月) 00:33:13 ID:vdJfzyua0
クライモリ
28日後・28週後

は、マジで良かった

ヒルハブアイはもうちょっと頑張れって感じ
988本当にあった怖い名無し:2008/05/26(月) 01:47:12 ID:4zCmVG3K0
正しい野良猫の駆除方法11
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/cat/1210175805/
989本当にあった怖い名無し:2008/05/26(月) 02:04:08 ID:AIefktWlO
クライモリ書こうとしたら出てたww
990本当にあった怖い名無し:2008/05/26(月) 02:05:28 ID:x17jbU1e0
クライモリ
28日後・28週後

こっちこそガンバレ
991本当にあった怖い名無し:2008/05/26(月) 03:02:14 ID:XoIPYJZm0
28週後はDQN親子で全て台無し
ヒルハブの方が完成度は上
992本当にあった怖い名無し:2008/05/26(月) 08:15:48 ID:dxTmqAG4O
>>983
ブレインデッド同意
キャッスルフリークお奨めしやす

セッション9は平気だな

最凶映画てなんだろう
993本当にあった怖い名無し:2008/05/26(月) 09:25:09 ID:Z/tdr/yj0
チェーンソー女って面白いですかね? ビデオ屋でパッケージだけ見て興味をもったんだけど、
誰か見た火といる?
994本当にあった怖い名無し:2008/05/26(月) 12:51:07 ID:22Cc21+SO
何かクライモリvsヒルハブアイになってるなwww
俺はクライモリに一票!
995本当にあった怖い名無し:2008/05/26(月) 14:01:05 ID:N8ERGySAO
それよりサイレントヒルの結末に不満とゆーか疑問。見易い映画だっただけにうぎゃーっす
996本当にあった怖い名無し:2008/05/26(月) 14:27:29 ID:qgOuXhpDO
ノロイ
997本当にあった怖い名無し:2008/05/26(月) 14:31:43 ID:pY8zr8U/O
ノロイに一票
998本当にあった怖い名無し:2008/05/26(月) 14:37:39 ID:NUrB9R0O0
ホラー映画を見てたんだが、あまりにも恐すぎて、本当に怨霊が出て
きそうだったのでテレビの音量を下げようとリモコンを押したら画面に

「オ ン リ ョ ウ」

ぎゃぁぁぁぁぁぁあああ!!!!!!!
999本当にあった怖い名無し:2008/05/26(月) 14:38:39 ID:naiRDVtV0
「オ ン リ ョ ウ」  ぎゃぁぁぁぁぁぁあああ に一致する日本語のページ 約 999 件
1000本当にあった怖い名無し:2008/05/26(月) 14:39:03 ID:ySNgt7+Q0
ノロイは意外と面白い
10011001
                      γ
                      (
                      _ノ

                   /
                __
             ,、'"   .  `' 、
             i`ー  _    ',
.             l| !|      i""!|
                 }: }i    |{  !j
               〈| 'J |!   }j  :}
            _ノ;し  i}  {J  |
         ,、-,、'         ハ- 、
         ( .( '、_    _ ,ノ  ノ:i   )
        ,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
        (  _   ,、'"    ̄
         `ー--─'"
千本目の蝋燭が消えますた・・・
新しい蝋燭を立ててくださいです・・・