秒針をパッと見ると1秒以上止まっている

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本当にあった怖い名無し:2008/02/04(月) 22:20:23 ID:kJqV1pLG0
これってオカルトになりませんか?
よろしくお願いします
2本当にあった怖い名無し:2008/02/04(月) 22:22:32 ID:cvZjd+DhO
脳内時計が狂ってんじゃまいか?
人生をひとの倍くらい生きれる
とポジティヴに!
3本当にあった怖い名無し:2008/02/04(月) 22:23:35 ID:cvZjd+DhO
>>2
2ゲトじゃん!漏れおめでとう♪
4本当にあった怖い名無し:2008/02/04(月) 22:26:38 ID:qlQEnkSk0
     _____
.  /.        \
. //  ̄ ̄ ̄ ̄ \\
|| ./ 三三 \ ||
|| |    ◎   |||
|| | .>ノ(、_, )ヽ、.| |..|
|| ! ! -=ニ=-  ノ||
|| \ `ニニ´ / ||
||    ̄ ̄ ̄   ||
. \\______//
.  \_____./
  /=@===\
5本当にあった怖い名無し:2008/02/04(月) 22:29:55 ID:AC5Gho/+O
これめっちゃわかる(^_^;)
もう一回やろうとするとできひんよな
6本当にあった怖い名無し:2008/02/04(月) 22:30:05 ID:kDRcb7FdO
>>1あるあるw
7本当にあった怖い名無し:2008/02/04(月) 22:44:35 ID:qHE4hKAbO
スタンド能力
8本当にあった怖い名無し:2008/02/04(月) 22:48:30 ID:5aN+qDEy0
あるある
90@:2008/02/04(月) 22:51:36 ID:PUif9VXv0
あるあるあるあるあるあるあるあるwwwwwwwwwwwwww
10本当にあった怖い名無し:2008/02/04(月) 22:52:04 ID:e3Y73ZBIO
(・∀・)人(・∀・)
11本当にあった怖い名無し:2008/02/04(月) 22:56:06 ID:GKu7FgPAO
あるあるwww
12本当にあった怖い名無し:2008/02/04(月) 22:57:52 ID:umV/siqzO
ありすぎて射精した
13本当にあった怖い名無し:2008/02/04(月) 23:00:30 ID:z1i9dg6F0
その現象を利用してバッティングセンターで目立っちゃえ☆
14本当にあった怖い名無し:2008/02/04(月) 23:06:24 ID:OFzn1G6K0
微妙だけど1.4秒くらい止まってるように感じる。
アナログ時計の秒針もそうだけど、デジタル時計の秒表示とかも。
ネットで当たってみるとこの手の錯覚現象はけっこう知られてるみたいね。
15本当にあった怖い名無し:2008/02/04(月) 23:25:45 ID:QkjMAsHp0
一秒戻った様に見える時がある
16本当にあった怖い名無し:2008/02/04(月) 23:33:23 ID:2svm4NB/0
お前ら、秒針の気持ちも考えてみろよ?
長針は1分に1回動けばいいだけだろ、短針に至っては1時間に1回しか動かなくていいんだぞ?
これは絶対不公平に思うだろ普通。

たまたまサボってる秒針見つけてワーワー言うなよ。
17本当にあった怖い名無し:2008/02/04(月) 23:35:52 ID:V+2CUPuT0
2
18本当にあった怖い名無し:2008/02/04(月) 23:41:16 ID:Qlb8VNnm0
っ電池
19本当にあった怖い名無し:2008/02/04(月) 23:59:59 ID:mC1Lv/v20
関係あるかないかわかんないけど、
お気に入りの曲って何度もリピートしたりして隅から隅まで覚えてたりするじゃない。
んで、寝る前とかに聞くと、「あれ、なんかすごいテンポ早い?」とか思ったりするときあるよね。
あと、気分よく起きられて今日は調子良さそうだなってときに聞くと「あ、いつもよりテンポ遅いかな」とか。
曲自体の速さは変わらないから、自分が早くなったり遅くなったりしてるって事だよね。

ってことは後者の時の自分は他人より高速に動けてるんじゃないかって気がする。
20本当にあった怖い名無し:2008/02/05(火) 01:06:48 ID:FjpwiUX50
試してみようとしたらスムーズ秒針だった
21本当にあった怖い名無し:2008/02/05(火) 01:13:03 ID:TYh0+KwU0
http://www.grasshopper.com/stop-time-nihongo/

↑これだね。でもやり方が良く分からん…出来た奴いる?
22本当にあった怖い名無し:2008/02/05(火) 01:15:44 ID:dBJNnS8u0
>>21
なんか進むのが遅くなる
2321:2008/02/05(火) 01:15:46 ID:TYh0+KwU0
あ、できたわ!これだ!まさにこの現象だわ。
30秒ぐらい秒針を見続けて、
パッと目線をLatest Articlesっていう右のメニュー辺りに移す。
すると目の左端で見えている秒針がすごい長く止まってる!!
24本当にあった怖い名無し:2008/02/05(火) 04:12:46 ID:AnR+9DyX0
>>21
これと>>1はちょっと違うんじゃないかな?
これは、秒針を直視しないために、秒針の遅い変化(移動)を
捉えられないのでは?カチカチ動く秒針では成り立たない。
テレビで良くやってる、「この写真の1部が変化していきます」
と同様の現象ではないかと思う。
>>1のは、カチカチ動くタイプの秒針の話をしていると考えられる。
25本当にあった怖い名無し:2008/02/05(火) 12:15:23 ID:FOtG5pFk0
また立ったのかこのスレ
この辺で「弾丸でも止まって見える」とかいう
動体視力厨が現れるんだよな
テレビもコマ落としにしか見えないのかよw
26本当にあった怖い名無し:2008/02/05(火) 12:36:45 ID:zYhaRmBr0
コマ落とし?
27本当にあった怖い名無し:2008/02/05(火) 14:33:54 ID:ZoCwmUX2O
>>19
好調な時はそういうもんかもな。
ボールが止まって見えるとか言うし。
28本当にあった怖い名無し:2008/02/05(火) 15:20:57 ID:FjpwiUX50
>>25
ぜひ前回の流れを解説してくれ
29本当にあった怖い名無し:2008/02/05(火) 15:50:06 ID:oTAg/qht0
真面目な話
脳内の補完機能による誤認識

たとえば「首を振って」時計を見るって行動の場合
「首を振る」間の時計の状態を頭の中で勝手に補完しちゃう
なので「脳内補完された止まっている時計の時間」+「実際に止まってた時間」が1秒超えちゃうと
長時間時計が止まってるように感じちゃう
30本当にあった怖い名無し:2008/02/05(火) 17:18:20 ID:5e0qSJQ0O
家のばーちゃんは、3分以上動かない時がある
31本当にあった怖い名無し:2008/02/05(火) 17:28:51 ID:Nzc+e8GqO
>>1
お前…消されるぞ…!逃げろ!
 
 
 
って感じのスレじゃなかった?
32本当にあった怖い名無し:2008/02/05(火) 17:46:08 ID:hhciZo4HO
俺は9秒間時を止めることができる
止まった時の中で9秒というのもおかしいが、とにかくそのくらいだ・・・
33本当にあった怖い名無し:2008/02/05(火) 18:08:49 ID:FOtG5pFk0
>>28

パッと時計を見ると秒針が止まっているように見える
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1181298812/
1 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2007/06/08(金) 19:33:32 ID:QVUjC5ej0
これってオカルトになりませんか?
よろしくおねがいします

19 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2007/06/09(土) 11:53:09 ID:akJX9r6I0
この連中ってテレビもカクカクのコマ落としに見えるんだろうな
可哀相に・・・・・・・・・・w

20 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2007/06/09(土) 17:09:46 ID:MX762XiZ0
俺もたまに秒針がカチカチ動くタイプの時計をふと見ると3秒くらいとまって見えるけど、普段テレビを見るときは普通に見えるよ。

21 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2007/06/09(土) 19:15:26 ID:akJX9r6I0
>>20
時計買い換えろ

22 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2007/06/09(土) 23:23:47 ID:caU8hxHJ0
電池が切れかけた秒針は30秒から先に進めなくなる

23 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2007/06/09(土) 23:26:00 ID:oWBkCGWGO
>>21
それテンプレにしようwwwwww
34本当にあった怖い名無し:2008/02/06(水) 08:38:33 ID:HaAeLzm40
コマ落としって言うのは微速度撮影のことなんだよおばかさん
35本当にあった怖い名無し:2008/02/06(水) 12:36:26 ID:9vNGV+3N0
それを馬鹿とは言わんな
36本当にあった怖い名無し:2008/02/07(木) 11:34:52 ID:zQalolCH0
>>19
それ、ADDだかADHDだかの症例って聞いた事ある
37本当にあった怖い名無し:2008/02/07(木) 17:59:59 ID:oemWdl+eO
昔、ゲームウォッチのドンキーコングのBGMを覚えれば手ぶらでも時間が計れないかと思って…
しかしその頃と今では一秒の長さがかなり違う気がする
年を取るにつれ、だんだん時間って加速するものなのか?
38本当にあった怖い名無し:2008/02/07(木) 19:00:29 ID:8QUKJ5FT0
>>1
何週間かまえのブリーチのアレじゃね?
39続 ミイラ先生:2008/02/12(火) 20:01:46 ID:PXHc0DT70
ありますよね〜w
40本当にあった怖い名無し
そりゃな中にいる小人さんだって偶には休みたいよ。