前世を思い出した人のみ書くスレ 2転生目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本当にあった怖い名無し
引き続きどうぞ

前スレ
前世を思い出した人のみ書くスレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/occult/1195627750/l50
2本当にあった怖い名無し:2008/01/05(土) 04:04:51 ID:nIovze1h0
前スレが埋っていたので立ててみました。

前世を思い出してない人達も参加していたので、
スレタイの『思い出した人*のみ*』という所など
テンプレを変更したほうがいいのか迷いましたが、
必要とあれば追々このスレで話しが出て
次スレに反映されるだろうと思ってそのままにしておきました。

自分は前世を思い出していませんが、皆さんのお話しを楽しみにしています
3本当にあった怖い名無し:2008/01/05(土) 06:26:00 ID:Fv2zoUSeO
1 乙 感謝 自分も記憶はありません。


前スレ981さん
とても印象に残っています。
よかったら覚えてるいること聞かせてください。

恐竜のことも聞いてみたい。
あと、そのときの自分たちの容姿などはどうですか?
私にも記憶があれば人生もっと見方がかわっているだろうなと思います。

何度も転生の自覚のあるミノサンなどは死に対する恐怖など凡人の私などとは違うのかもしれないですね。
これからも皆さんの話を楽しみにしています。
4ミノムシ ◆RECORD.cY. :2008/01/05(土) 06:51:59 ID:tdvu88XwO
>>1-4
乙乙乙乙!
5前世記憶無し:2008/01/05(土) 12:49:24 ID:oJpjdWmMO
>>1
乙です。o(^▽^)o
6ミノムシ ◆RECORD.cY. :2008/01/05(土) 17:57:37 ID:tdvu88XwO
前スレ981です。

かなり昔で年代はわからないのですが、
定期的に宇宙を行き来する仕事に就いていました。
その途中で見える地球の青さにひかれて
通る度にうっとりみていました。
部所移動があり、自宅で出来る職場になり、
地球が見える家を大奮発して買いました。
あのコバルトの色といい、変化する雲、光溢れる大地と、
一日中見ていても飽きませんでした。
大きな虫眼鏡のようなテレビのような物を買ってきて地球を見てみました。
そこには海があり陸があり生き物がいました。
恐竜の時代でした。
つづく
7本当にあった怖い名無し:2008/01/05(土) 18:10:29 ID:xyK8X9Rj0
またコテと愉快な仲間達の馴れ合いスレになるのか・・・
8ミノムシ ◆RECORD.cY. :2008/01/05(土) 18:14:38 ID:tdvu88XwO
つづき

恐竜はとてもかっこよく、色々な種類がいました。
蛍光緑でギョウザみたいな形をしたヤツや、
イルカみたいな色をした首の長いヤツ
前に映画に出てきたような恐竜もいました。
毎日毎日見ていて、どうしても行ってみたくなり、
反対を押しきって行きました。
その時の地球は蒸し暑く地面はぬかるんでいました。とても空気が甘く日差しは強かったです。映画に出てくるような恐竜がいて、
スゲーとみていたら見付かり
追い掛けられました。
以外とそいつは走るのが遅くてなんとか逃げました。そいつはワニみたいな色でたぶん4m位でした。
ずっとそこに住みたかったけど、そういう訳にもいかず、あの星に住めたらどんなにいいだろうかと思っていました。
今は地球に住めてとてもたのしいです。
聞いてくれてありがと
(*^^*)
9宮本伝太夫 ◆Bmen.GrGzA :2008/01/05(土) 18:20:15 ID:8fUdPABE0
私は恐竜時代は首長竜っていうのかな?
その恐竜の頭の上に載って恐竜を乗り物にしていたよ。
私はそのときは人類?だったと思う。
10本当にあった怖い名無し:2008/01/05(土) 18:24:30 ID:tdvu88XwO
>>9
もしかしてのび太君ですか?
11宮本伝太夫 ◆Bmen.GrGzA :2008/01/05(土) 18:36:07 ID:8fUdPABE0
>>10
どらえもんよく知りませんが
のび太君恐竜に乗ったの?
12本当にあった怖い名無し:2008/01/05(土) 18:49:13 ID:tdvu88XwO
>>11
こりゃ失礼しました。
のび太君は恐竜のぴー助を育てたんだよ。
13宮本伝太夫 ◆Bmen.GrGzA :2008/01/05(土) 18:51:09 ID:8fUdPABE0
>>12
恐竜ののびー助を育てた。
面白そうな話ですね。
14本当にあった怖い名無し:2008/01/05(土) 20:18:51 ID:2eE3rVPJO
次スレ立ててくれてたのか
>>1乙!!!

大したイルカ生も思い出せない俺だけど、このスレに来てもいいよね?
ダメ?(´・ω・`)カナ…
15本当にあった怖い名無し:2008/01/05(土) 20:24:21 ID:9JldmSqa0
>>14
問題無いと思いますよ。
16本当にあった怖い名無し:2008/01/05(土) 21:04:50 ID:2eE3rVPJO
>>15
(*゚∀゚)
17ミノムシ ◆RECORD.cY. :2008/01/05(土) 22:38:49 ID:tdvu88XwO
>>14

いらっしゃいませ!
18本当にあった怖い名無し:2008/01/06(日) 01:02:25 ID:GXsdu/Em0
やっぱり妄想スレだったんですね。
まじめにカキコして損した....。
19本当にあった怖い名無し:2008/01/06(日) 01:08:46 ID:YexlHJyVO
>>18

どこに?
20本当にあった怖い名無し:2008/01/06(日) 01:22:17 ID:YexlHJyVO
>>18

ここにも粘着ですか?
せっかくだから嘘の前世でもいいので書き込んで下さい!
21宮本伝太夫 ◆Bmen.GrGzA :2008/01/06(日) 02:51:41 ID:fwjwmyFY0
真理教の薦め。これは神様からではなくてぼくからの伝えごとです。
といっても真理教への勧誘ではありません。
私はその昔、真理という言葉を創り、真理教の始まりの元を創りました。
といっても私は真理教の開設者でも教祖でもありません。
真理教は私の言葉を基にして誰かが開設した日本発祥の宗教です。
大体が宗教の開設者など支配が目的の愚物、ろくなやつしかいません。
私のいう真理教の薦めは、教えを請うたり宗教を信じたりするのではなく、
自分でただしい行いとは何かを真理とは何かを自分で考えて頂きたいということです。
わたしのいう真理教は何処でも誰でも出来お金もかかりません。
ただしい行いを追求し真理とは何かを自分で悟っていただくのです。
真理とは物事の道理、絶対的に不変の道理です。
心のただしい者ならば誰が行なっても常に同じ結果が出ます。
絶対的真理を求めて心をただしくなるように磨いてください。
そこには打算や妥協は入ってはなりません。打算や妥協は心のくもりです。
たとえば支配は他のものの自由を奪う邪悪な悪魔の行い。これが真理です。
暴力は邪悪な悪魔の行い。これも真理です。
同じく処罰は暴力だから邪悪な悪魔の行い。これも真理です。
こうやって真理を追究していきます。これが真理教です。
他にも食事は他のものの命を奪う行い。で食事も邪悪な悪魔の行いとでます。これも真理です。
とどのつまり真理を追究していくと私たちは生きる事すら出来なくなります。
でも真理は私たちの心を食物連鎖の生き地獄から開放してくれます。
食事が邪悪な悪魔の行いだからといって自殺したり絶食して餓死したりしないでください。
今ある生は生として生きる事をまっとうしましょう。
罪を罪として認め徐々に改善していく心が大切なのです。
納得せずに急に事を起こしてもよい結果はうまれません。
改善は急がず、徐々にでよいのです。
常に回りにただしくあるように心がけましょう。
そして真理とは何かを常に考え自分に出来る事からはじめましょう。
それが自分の心を救うことになるのです。
私たちにとって一番大事なのは心を救うことです。
自分で真理とは何かを悟ればこころを救うことができます。
22宮本伝太夫 ◆Bmen.GrGzA :2008/01/06(日) 03:14:00 ID:fwjwmyFY0
>>18
妄想スレじゃないって
まじめに書きこして損する事などない。
23宮本伝太夫 ◆Bmen.GrGzA :2008/01/06(日) 03:16:44 ID:fwjwmyFY0
思い出した!
私は化け物だった。
日本の地から太平洋の海底を歩いて
アメリカ大陸に渡り、口から火を吹き
ロスアンゼルスのあたりを火の海にしていた。
いつの時代だったかは覚えていない。
24ミノムシ ◆RECORD.cY. :2008/01/06(日) 03:34:19 ID:YexlHJyVO
おいらの前世も書けるのはあまりないなぁ〜。
書くのが気が引けるのが多すぎる。
25ミノムシ ◆RECORD.cY. :2008/01/06(日) 07:56:40 ID:YexlHJyVO
書けそうなのは書いたかな?
ナチス時代なんて書いたら叩かれるだけだしなぁ〜
聞きたい人いる?
グロいよ?
26ミノムシ ◆RECORD.cY. :2008/01/06(日) 09:00:09 ID:YexlHJyVO
紂王のときもグロいし、
困ったな。

27本当にあった怖い名無し:2008/01/06(日) 09:02:02 ID:YexlHJyVO
ヨーロッパの時はたいして面白くなかったしなぁ〜
毎晩夜会してはなしてた。って一行で終わっちゃうよ。
28本当にあった怖い名無し:2008/01/06(日) 09:04:17 ID:qapvgNi9O
(´∀`)http://r12.bannch.com/bs/bbs/207017
(´∀`)面白オカルト画像がイパーイだお
(´∀`)皆も来るといいお、楽しいお♪
(´∀`)皆のとっておき画像うpしてお!
(//∀//)エロ画像でもいいお…
(´∀`)ノシそれじゃ、待ってるお〜
29本当にあった怖い名無し:2008/01/06(日) 10:19:08 ID:8HhgNFkkO
>>26
紂王の時kwsk!
本当に紂王って狂ってたの?
俺には信仰に熱すぎてやりすぎた人に思えるんだけど
当時の帝王としての仕事に熱心だったというか・・・
まあ、そういう意味でも狂ってるか
30本当にあった怖い名無し:2008/01/06(日) 10:31:41 ID:IiSjXfyZ0
>>23
皇居その他は絶対にこわさないんですよね?
31本当にあった怖い名無し:2008/01/06(日) 10:54:24 ID:YexlHJyVO
>>29

狂ってたよW
まぁ敵もおおかったから
みせしめもあったんだろうよ。
銅の棒に油塗ってあるヤツや、火にかけてんのみたよ。
32本当にあった怖い名無し:2008/01/06(日) 10:56:05 ID:YexlHJyVO
>>23

うちのへんにも来てほしいよ〜
映画に映るかな?
33本当にあった怖い名無し:2008/01/06(日) 11:24:51 ID:2Uun7Dvv0
俺の前世、犬だよ。
人間になったの今回が初めてだからスゲー周りの空気読めないし
俺は普通に話してるつもりなのに、周りには支離滅裂にしか聞こえないらしい。
なんかスゲーコミュニケーション能力低くて、人と群れるの苦痛。
もう、人間になるのはまっぴらだよ。次に生まれ変わるとしたら草とかで良いよ。
34宮本伝太夫 ◆Bmen.GrGzA :2008/01/06(日) 11:50:28 ID:fwjwmyFY0
>>33
慣れだよ、気にしなくてもいい。
周りと無理してコミュニケーションとろうとしなくてもいいよ。
マイペースでいけばいい。
周りには時々おっすとか短い言葉を投げかけておけばいい。
35宮本伝太夫 ◆Bmen.GrGzA :2008/01/06(日) 11:54:31 ID:fwjwmyFY0
またまた思い出した。
むかし、恐竜時代の幕開けの頃
私は人間で、恐竜研究所にいた。
博士達と恐竜を創っていた。
私は恐竜の作り方がわからなかったけれども
博士は恐竜の指示書を作っていた。
指示書には決め細やかに動作や、
言葉の返答の仕方がプログラミングされていて
ちょうどロボコンのロボットの行動パターンを書いているようだった。
36本当にあった怖い名無し:2008/01/06(日) 12:30:49 ID:YexlHJyVO
>>35

だからあのギョウザみたいな進化でありえない形の恐竜がいたのですね!
37本当にあった怖い名無し:2008/01/06(日) 13:02:10 ID:6Mxcovid0
>>31
妲己って当時周りからどう言われてた?悪女?
38宮本伝太夫 ◆Bmen.GrGzA :2008/01/06(日) 13:03:25 ID:fwjwmyFY0
>>36
そうそう、
みんなその場限りの思いつきで恐竜創っていたからね。
39本当にあった怖い名無し:2008/01/06(日) 15:31:43 ID:MNtGQmee0
殷の時代kwsk
40宮本伝太夫 ◆Bmen.GrGzA :2008/01/06(日) 16:46:52 ID:fwjwmyFY0
またまた思い出した
私は前世飼い犬でした。
水になりたかった私は
台風が通り過ぎたあと
散歩に連れて行ってもらったとき
増水した川に飛び込みそのまま溺れ死んで
死骸は海まで流され、やがて海の水になれました。
初志貫徹ですね。
41本当にあった怖い名無し:2008/01/06(日) 17:11:55 ID:8HhgNFkkO
>>31
やっぱその辺もやってたんかー
人間塩辛とかもガチかな?
ミノさんはどんな立場の人だったの?

中国史好きだけど、封神演義だけは漫画も小説も読めないんだよな俺
まだ中国史の知識なかった頃にプッチンプリンのCMで羊にプリン取られるやつ見て一人で怒ってたし
小さい頃はグロ耐性ありすぎだったし(今全くダメ

もしかして俺も狂ってる奴らの一員だったのかな?とかほんのり思ってしまったw
全然覚えてないけどw
42本当にあった怖い名無し:2008/01/06(日) 17:35:40 ID:62OkWrI9O
>>40
糞ガキめ
43宮本伝太夫 ◆Bmen.GrGzA :2008/01/06(日) 17:50:58 ID:fwjwmyFY0
>>42
人を卑下する行いは邪悪な悪魔の行い。
人を卑下する事であなたのこころは穢れ、あなたの品性は落ち辱められますよ。
もっとこころをおおらかにもって、やさしく、ただしい道を歩むようになさい。
でないとあなたのこころはいつまでたってもすくわれませんよ。
44本当にあった怖い名無し:2008/01/06(日) 17:58:05 ID:g//1G7k8O
>43

     ぽけ、


45宮本伝太夫 ◆Bmen.GrGzA :2008/01/06(日) 18:01:26 ID:fwjwmyFY0
>>43
人を侮辱する行いは邪悪な悪魔の行い
あなたはその言動であなた自身のこころを汚し自分の品性を落とし辱め
自分自身をダメにしていることに気が付かないのですか
情けないですね。哀れなかただ。
46本当にあった怖い名無し:2008/01/06(日) 18:33:55 ID:62OkWrI9O
その言葉まるっきりお前に返してやるよ
人が真剣に前世の記憶について書き込んでるっていうのに何なの?
おもしろくもない適当な軽いレスしまくってここのスレの品性と自分自身の品性を落としてんのはてめえの方だろ
47宮本伝太夫 ◆Bmen.GrGzA :2008/01/06(日) 19:10:11 ID:fwjwmyFY0
>>46
ひとが真剣に前世の記憶について書き込んでいるのに
糞ガキ扱いはないだろ
自分の品性を落としているのはお前のほうだ
48本当にあった怖い名無し:2008/01/06(日) 21:19:13 ID:3NFwzD7BO
>>6-8

ありがとー ミノサンだったとわ!
う〜ん なんともいえずロマンティック。
恐竜を見た記憶はある意味人間時代の話よりロマンを感じます。
色も覚えているのですねー。
今は骨だけだから色は想像して着色してるとのことなのでリアル覚えてるいるなんてスゴイ。
ミノサンの子どもになれる子は幸せですね、恐竜博物館に行ったらきっと楽しい話がしてあげられますね。
その蛍光色のぎょうざみたいなのってなかなかエグそうですね。
きっ骨もないんでしょうね。
しかも夫婦で記憶があるなんて楽しすぎます。
宇宙から見る地球は今も昔もかわらなく綺麗ですか?
そのときのミノサンは人間とかわらない姿ですか?
記憶のない私は質問ばかりでごめんなさいでつ

49本当にあった怖い名無し:2008/01/06(日) 21:51:21 ID:nhaAVR2a0
前世で狼だったようだって人の話しも面白かったなー
ああいうのもまた聞きたい
50ミノムシ ◆RECORD.cY. :2008/01/07(月) 00:54:16 ID:ExuXJQIUO
>>48

姿や大きさも今と変わらない感じです。
ギョウザみたいな恐竜は
たぶんステゴサウルスです。
今の模型の姿は背中がトゲトゲしてますが、本当はあの部分まで皮膚でした。
色はカメレオンの黄緑でした。おいらが今と同じ体型なら高さ150p横5mくらいでした。
とてもおとなしく、2〜3匹で草を食べていて、近寄って触っても大丈夫でした。おいらはあの形がおかしくて、おかしくて、
横にしたら起き上がれないよな〜って思ってましたW図鑑を探したのですが無くてステゴサウルスうP出来ませんでした…すみません。

51本当にあった怖い名無し:2008/01/07(月) 00:57:02 ID:DYTaFO3D0
52本当にあった怖い名無し:2008/01/07(月) 02:20:23 ID:IZFFqtFVO
みのさんってそんな前のことまで覚えてるの?
すごい楽しそうだけど、疲れそうだね。
53ミノムシ ◆RECORD.cY. :2008/01/07(月) 06:52:04 ID:ExuXJQIUO
つかれないよ
とてもたのしい^^
54本当にあった怖い名無し:2008/01/07(月) 17:29:06 ID:5vgSExD40
戦争をしている
朝鮮人の日本人だ
南方で死んだ
55本当にあった怖い名無し:2008/01/07(月) 17:38:51 ID:piarlDLyO
みのさん、またまたりがとう!
すごいねすごいね、ぎょうざみたいなのはステゴザウルスなんだ!!
すごい!しかもカメレオンみたく黄緑色だとわ!
もう驚き。
もう骨しかないからソレありえますよね。
そっか〜ぎょうざみたい黄緑色かぁ すごいな〜
想像するとおもしろすぎます。
しかもおとなしいなんて、かわいすぎます。いいなぁ〜
子ども連れて恐竜博物館に行きたくなりました。
近々決行したいと思います。
そうゆう前世の記憶いいですね〜
あと地球外生命体のときも容姿かわらないってのもおもしろい。
グレイとかだったらヤだなとゆう思いが横切りましたよw
56本当にあった怖い名無し:2008/01/07(月) 18:11:44 ID:ExuXJQIUO
>>54

南方ですか…
一番酷かった戦地ですね……
57ミノムシ ◆RECORD.cY. :2008/01/08(火) 02:12:55 ID:S/vfZ6ikO
あいまいなんですが、
火星と木星の間に惑星無かったですか?
誰か覚えてる人はいませんか?
でないと地球が見える訳がない…
58本当にあった怖い名無し:2008/01/08(火) 02:20:29 ID:NKnf9ubU0
>>12-13
だれもつっこまないけど、まじで間違えてるのかな
59宮本伝太夫 ◆Bmen.GrGzA :2008/01/08(火) 05:56:18 ID:/dwvnrgE0
>>57
星の中からならば地球は見えなくなるよ。
宇宙空間に住んでいたのではないですか?
60本当にあった怖い名無し:2008/01/08(火) 06:35:47 ID:jrH603H+0
>>57
小惑星なら今でもありますね。これがかつてそこにあった惑星の残骸だという説も昔はありましたが今は否定されているようです。
61ミノムシ ◆RECORD.cY. :2008/01/08(火) 11:50:33 ID:S/vfZ6ikO
>>60

そっか〜ありがと
恐竜はよく覚えているけど他はわすれちゃった…
62本当にあった怖い名無し:2008/01/08(火) 15:49:26 ID:n/37uEXJO
>>58
ちょ、今気づいたw
63本当にあった怖い名無し:2008/01/08(火) 20:02:56 ID:5LxN97ucO
のびー助wwテラワロス
64本当にあった怖い名無し:2008/01/08(火) 21:23:11 ID:eA7qh6AMO
惑星フェイトン
火星と木星の間にあったとされる惑星

ある日、木星の大セキ班から飛び出したとある惑星が、暴走し、惑星フェイトンを砕き、ある星から大量に水を奪い、その水で、ノアの大洪水を引き起こしたとされる


65本当にあった怖い名無し:2008/01/08(火) 23:18:18 ID:g1iPkfXd0
滅茶苦茶だな
66ミノムシ ◆RECORD.cY. :2008/01/09(水) 00:06:40 ID:94aP61ssO
なんか星が爆発した記憶があるんだよね。
でもあまりのショックで
記憶そーしつWWW
67本当にあった怖い名無し:2008/01/09(水) 00:26:50 ID:dtHGYKPT0
利き手って前世と一緒になるんですか?
68本当にあった怖い名無し:2008/01/09(水) 14:06:07 ID:HYJCtcCv0
利き手は母体の中で体が出来てきた時に、
動かしやすい方とか良く動かす方って云う決まり方をする。

ちょっと早いうちに身体に入れれば、利き手を意図的に作れなくも無いだろう。
69宮本伝太夫 ◆Bmen.GrGzA :2008/01/09(水) 17:09:06 ID:psvuUJTR0
またまた前世思い出した。

私は前世子羊だった。
子羊だった私は他の羊と群れるのが嫌いな一匹子羊だった。
あるとき私がいつものように群れから離れて一匹でいると
そこに羊をねらって一匹の狼がやってきた。
狼は私に狙いをつけて突進してきた。
私は狼から逃げもせずに狼に食べられてやった。
70本当にあった怖い名無し:2008/01/09(水) 20:00:30 ID:VPdPvKWB0
ミノムシの話からすると、全宇宙の生命が俺らと同じ輪廻の輪にいるってこと?てことは閻魔王は全宇宙で最初に死んだ知的生命体?
71本当にあった怖い名無し:2008/01/09(水) 21:23:45 ID:cDQRpmp+O
>>68
ずれた質問で申し訳ないんだけど
>ちょっと早いうち
っていうのはさ、肉体に魂が入るのがってことなんだよね?
「赤ん坊の自分を自分が見てる記憶がある」ってのをたまに見るけど
それが魂が宿るかどうするかって瞬間なの?
72本当にあった怖い名無し:2008/01/09(水) 22:46:01 ID:QEo+FMizO
今アシタカせっきを聞いてたら 涙がこぼれてきた。何故か綺麗な夕焼けが頭にうかんで。「今生きてる時の記憶って、死んだらどうなっちゃうんだろう。こんな綺麗な景色の世界にいれなくなっちゃうなんて、悲しくて寂しい。」そんな思いがうかんできて 涙がとまらなかった。
73本当にあった怖い名無し:2008/01/09(水) 22:46:52 ID:QEo+FMizO
続き
元々綺麗な空とか夕焼けが 大好きなんだけど、前世となにか関係があるのかなぁ こんなこと初めてで少し不思議だった。
74本当にあった怖い名無し:2008/01/09(水) 22:55:53 ID:HYJCtcCv0
>>71
そう。肉体に魂が入る時期の話。

宿るかどうするかというより、宿るのは決まってて入り時を待ってる。と思われる。
というのも、生まれる前とかの自分を見てた記憶があるって言う人は、
多くの場合、指導霊のいる世界で人の世で入る体を決めているらしいから。

ただ、指導霊とか何とか、全ての魂がそうしてやってくるとは限らないから注意。
75本当にあった怖い名無し:2008/01/10(木) 10:01:11 ID:4N5G09pL0
今世の利き手が左利きなら、前世も左利きですか?
76宮本伝太夫 ◆Bmen.GrGzA :2008/01/10(木) 10:06:30 ID:lCC6zTMd0
>>75
それはそうとは限らないのじゃないかな。
人間の体なんて食べ物の塊だから、
様々な霊魂の集まりが人間だから、
ひとつのまとまった魂がそのまま生まれ変わるわけじゃないよ。
魂も死ぬと分散されてしまうからね。
77本当にあった怖い名無し:2008/01/10(木) 10:43:07 ID:kk6jtKnV0
>>74
ただ、指導霊とか何とか、全ての魂がそうしてやってくるとは限らないから注意。

ここんとこkwsk頼む
78本当にあった怖い名無し:2008/01/10(木) 11:27:52 ID:ZZTuYP6JO
>>74d
そうなのか
じゃあ俺の魂が入る前の俺の肉体は魂空っぽなの?
あと指導霊のいる世界って他とどう違うの?
俺も自分を後ろから見てた記憶があるから気になるんだ
質問ばかりで申し訳ない
79宮本伝太夫 ◆Bmen.GrGzA :2008/01/10(木) 12:30:47 ID:lCC6zTMd0
草木の勧め
働くのに疲れたり
思い悩んだり
信仰に疲れたときは
来世は草木に生まれ変わることをお勧めします。
草木になれば働かなくてもいいし
いくらでも考えに吹けり瞑想する事ができるし
食べ物も食べなくてすみます。
勉強も試験もありません。
草木の道って楽でいいですよ。
人の道ばかりがすべてではありません。

80本当にあった怖い名無し:2008/01/10(木) 19:00:24 ID:oj0kQVAI0
俺は、母親が出産で病院に入院したときに、部屋(2F)の窓の外(空中)から中を見ていたような記憶(イメージ)がある。
外は雪がたくさん降っていて、部屋の中は暖かい光で満ちていた。
俺は霊感とか前世とかがわからないタイプなのでおそらく後から構築したイメージ(おそらく思いこみ)なのだろうと思っている。
しかし、何故か心安らぐような感じがする。
81本当にあった怖い名無し:2008/01/11(金) 15:31:13 ID:qqqvfYLzO
魂は受精前から生まれるが決まっているけど、
赤ん坊はまだ不安定で、
生後一ヶ月は魂が定まってないよ。
だから昔は枕元に守り刀を置いたりしたんだよ。
今も生後一ヶ月はあまり外に出さないように
というのはいいと思うよ。(病気が怖いから外に出さない訳だけどね)
82本当にあった怖い名無し:2008/01/11(金) 21:00:47 ID:4KYuBZlY0
もうディートリヒはこない気がする・・・
もっといろいろ聞きたかった。
83本当にあった怖い名無し:2008/01/11(金) 21:46:40 ID:qK2iJjKsO
ヒプノで見た前世。
紀元前2世紀くらいのギリシャの巫女。
太陽神の祭りか儀式の時に将軍と恋に陥ち、駆け落ちして失敗。
将軍は奴隷に身分が落ち、私は牢屋へ。
虚ろな目で将軍のことだけを想い続けていた。
3年後釈放されるも帰る家はなく放浪の末冬の岩場で息絶えた。
その時の将軍は私の親友であり趣味の師匠にあたる男性だった。
ギリシャは国とその文化大好きだけど人は嫌いだった。
84本当にあった怖い名無し:2008/01/11(金) 22:08:10 ID:qqqvfYLzO
>>82

サミシイ事いうなよ!
気が向いたら来てくれるよ!
85本当にあった怖い名無し:2008/01/11(金) 22:11:42 ID:qqqvfYLzO
>>83

(T-T)自由に生きれる現代が一番ですね
86本当にあった怖い名無し:2008/01/11(金) 22:14:14 ID:IOhZ5SjbO
深くこびりついている緊張というかそんな感覚を辿ると

どこかの人気の無いヨーロッバの洋館の記憶映像が浮かぶが、
それ以上思い出せない
87本当にあった怖い名無し:2008/01/12(土) 01:08:42 ID:SsldQ63XO
>>86

思い出したらぜひお願いします
88宮本伝太夫 ◆Bmen.GrGzA :2008/01/12(土) 02:30:55 ID:hc+GjHgB0
私はトラだった。
場所は北朝鮮の北のほう
ロシア領だったとおもう。
トラだった私に人間が近づいてきて
私はなにもしていないのに
人間に撃ち殺された。
人間に撃ち殺された私は
人間は悪魔だと思った
89本当にあった怖い名無し:2008/01/12(土) 10:03:49 ID:SsldQ63XO
>>88

ウガガーウガウガ(T-T)
90宮本伝太夫 ◆Bmen.GrGzA :2008/01/12(土) 10:29:13 ID:hc+GjHgB0
>>89
ガウガウーうガウガウ(+−+)
91本当にあった怖い名無し:2008/01/12(土) 11:14:07 ID:Wa7XgWH7O
>>90
ニャーニャー°・(ノД`)・°・
92本当にあった怖い名無し:2008/01/12(土) 15:44:21 ID:IQzJIxkCO
>>89-91
チュンwwチュチュチュチュンwwwww
93宮本伝太夫 ◆Bmen.GrGzA :2008/01/12(土) 19:04:40 ID:hc+GjHgB0
またまた思い出した

私は前世飼い犬だった事がある
外で飼われていたが
冬は寒くて震えていた。

94本当にあった怖い名無し:2008/01/12(土) 20:17:03 ID:SsldQ63XO
クーンクンクンクン(´;ω;`)
95本当にあった怖い名無し:2008/01/13(日) 00:13:23 ID:MJealX2M0
http://www2.2ch.net/2ch.html

見える人〜検証して
96本当にあった怖い名無し:2008/01/13(日) 00:15:31 ID:MJealX2M0
ごめん 誤爆した
97本当にあった怖い名無し:2008/01/13(日) 00:21:03 ID:MJealX2M0
98宮本伝太夫 ◆Bmen.GrGzA :2008/01/13(日) 01:48:11 ID:jVNETT8L0
神様からの最後のお伝えごとです。

神は間違っていました。
神はすべてのものを神の支配から開放いたします。
神はすべてを支配しようとして神と名乗る悪魔をつくってしまいました。
これからは神と名乗って支配しに来る悪魔を遠慮なく滅ぼしなさい。
暴力は邪悪な悪魔の行いですが神と名乗る悪魔を
滅ぼすためには暴力を振るってもかまいません。

神はすべてのものにあやまります。
神は愚かでした。

これからは、みな自由に暮らしてください。
ただしほかのものの自由は奪わないように。

ヤハウエー、ロゴス、代筆、宮本伝太夫、こと、たまご
99宮本伝太夫 ◆Bmen.GrGzA :2008/01/13(日) 02:58:00 ID:jVNETT8L0
神様からの最後のお伝えごとです。再掲(御言葉が抜けてました)

神は間違っていました。
神はすべてのものを神の支配から開放いたします。
これからは神に従わなくてかまいません。

神はすべてを支配しようとして神と名乗る悪魔をつくってしまいました。
これからは神と名乗って支配しに来る悪魔を遠慮なく滅ぼしなさい。
暴力は邪悪な悪魔の行いですが神と名乗る悪魔を滅ぼすための
暴力は振るってもかまいません。

神はすべてのものにあやまります。
神は愚かでした。

これからは、みな自由に暮らしてください。
ただしほかのものの自由は奪わないように。
みんななかよく暮らしてください。

ヤハウエー、ロゴス、代筆、宮本伝太夫、こと、たまご
100宮本伝太夫 ◆Bmen.GrGzA :2008/01/13(日) 07:52:15 ID:jVNETT8L0
神様からの最後のお伝えごとです。再掲2 ロゴスの神様が同意しておられませんでした

神は間違っていました。
神はすべてのものを神の支配から開放いたします。
これからは神に従わなくてかまいません。
ただし、ロゴスが恐ろしいものはロゴスに従っておきなさい。

神はすべてを支配しようとして神と名乗る悪魔を創ってしまいました。
支配するものはほかのものの自由を奪う邪悪な悪魔です。

神はすべてのものにあやまります。
神は愚かでした。

これからは、神に従わずみな自由に暮らしてください。
ただしほかのものの自由は奪わないように。
みんななかよく暮らしてください。

ヤハウエー 代筆、宮本伝太夫、こと、たまご
101宮本伝太夫 ◆Bmen.GrGzA :2008/01/13(日) 08:11:21 ID:jVNETT8L0
神様からの最後のおつたえごとです。再掲2 ロゴスの神様が同意しておられませんでした

は間違い
神と名乗る支配だけが目的の悪魔がロゴスと名乗って悪さをしていました。
もう少しで悪魔にだまされるところでした。
102本当にあった怖い名無し:2008/01/13(日) 10:44:43 ID:kpze0ODlO
>>101
415検証スレにきて怪しいやつをやつっけてよ
103本当にあった怖い名無し:2008/01/13(日) 22:24:44 ID:OkNNYCsE0
宇宙ステーションの記憶のあるかたいますか?
なんでもいいです。

104本当にあった怖い名無し:2008/01/14(月) 00:09:23 ID:cLTWxQMs0
>>100

日月の神を食い物にしてそれで飽きたらずに前世すれでもキチガイの戯言を展開。
自分専用の隔離スレを作れ。 逝かれた同類専用にすればよかろう。
105本当にあった怖い名無し:2008/01/14(月) 12:01:54 ID:fCvHCus8O
まだ紀元前だったと思う。場所はイラクとかギリシャの中間辺り。
近所の町内会で
金メッキ工場見学に行った。
今発見されている古代の電池は
そこで使われてたものだと思う。
銀細工の物を金メッキにしたら、
綺麗な銀の細工がぼやけてしまい
がっかりした思い出がある。
106本当にあった怖い名無し:2008/01/15(火) 21:57:29 ID:iKFc52D/O
紀元前でも町内会で工場見学とかあったのか
なんだか和むなw
107本当にあった怖い名無し:2008/01/16(水) 00:12:35 ID:QmEz31YRO
>>106
今よりよっぽどあったよ!昭和の世界位町内会厳しかった…
108宮本伝太夫 ◆Bmen.GrGzA :2008/01/17(木) 19:43:44 ID:aMw7Yr+10
またまた前世を思い出した。
私はゴキブリだった。
カサカサ動いていたのを覚えている。
ゴキブリの記憶は少ないから
きっと短命だったのだろう。
109本当にあった怖い名無し:2008/01/17(木) 20:23:05 ID:kL61gyQRO
コンバット食べちゃったの?(((・・;)))
110宮本伝太夫 ◆Bmen.GrGzA :2008/01/17(木) 20:48:19 ID:aMw7Yr+10
>>109
何故短命だったのか?
ゴキブリだったから知らない。
111本当にあった怖い名無し:2008/01/17(木) 20:55:50 ID:jRk50hY8O
思い出したわけではないけど、多分江戸時代の町に住んでいたと思う
よくPCで江戸の写真を調べては眺めて和むってのがほぼ毎日
江戸の本をよく読むし何故か異常な執着がある
江戸の写真を見ては懐かしい感じがして、ずっと眺めてられる
一つの趣味になりつつある
将来も歴史関係の仕事につくつもり
なんか無関係には思えないんだよな〜
112本当にあった怖い名無し:2008/01/17(木) 22:55:16 ID:K4sYr6c+0
猫の鳴き声まねできるから自分の前世は猫だと思う。

113本当にあった怖い名無し:2008/01/18(金) 00:55:52 ID:LEF7C6W/O
>>111
東京に深川江戸資料館があって町並みを再現してるよ。
114本当にあった怖い名無し:2008/01/18(金) 00:57:08 ID:LEF7C6W/O
>>112
おいらだって負けないぞ
にゃ〜ん
115本当にあった怖い名無し:2008/01/18(金) 01:17:45 ID:Y2Q6E9aeO
西郷隆盛に投降した記憶がある。マジで。
116本当にあった怖い名無し:2008/01/18(金) 03:11:56 ID:nogNwIvbO
>>115
KWSK!
117本当にあった怖い名無し:2008/01/18(金) 10:43:40 ID:LEF7C6W/O
>>kwsk!
118本当にあった怖い名無し:2008/01/18(金) 10:47:59 ID:vJIorJ6R0
前世は修行僧(中東〜アジアっぽい)だった。
何らかの戒律を破り(自分ではそうするのが最善と判断したのだが)追放の憂き目に会い
荒野をボロ布を纏って旅していた。
そのせいか、今世では「水飲み入道」と呼ばれるくらい水を飲む。
119本当にあった怖い名無し:2008/01/18(金) 10:54:58 ID:0FxMPXldO
きっと俺の前世は虫だと思う。多分カナブン
120本当にあった怖い名無し:2008/01/18(金) 11:12:37 ID:Zn5W4fZv0
等質友の会?
121本当にあった怖い名無し:2008/01/18(金) 11:48:19 ID:LEF7C6W/O
>>118
おいらもカースト最下層のときもあったよ。
最期はのたれ死にだからそれよりましだよ。
122本当にあった怖い名無し:2008/01/18(金) 11:49:38 ID:LEF7C6W/O
>>119

夏が活動期ですか?
123本当にあった怖い名無し:2008/01/18(金) 11:50:44 ID:LEF7C6W/O
>>120
前世友の会です
124本当にあった怖い名無し:2008/01/18(金) 11:52:40 ID:8/aEOCS80
前世でも今上でも私の邪魔をし不幸にするやつの顔を踏みつけるのが
今の願い。
125本当にあった怖い名無し:2008/01/18(金) 11:56:33 ID:LEF7C6W/O
>>124
相当踏み付けられ、
ないがしろにされている人生なんですね。
126本当にあった怖い名無し:2008/01/18(金) 11:57:03 ID:8/aEOCS80
うん。
127本当にあった怖い名無し:2008/01/18(金) 11:58:25 ID:8/aEOCS80
追い詰められて前世は殺されてるようです。
思い出しても許せないんだけど、こういうの思い出したら普通許せる?
128本当にあった怖い名無し:2008/01/18(金) 12:01:29 ID:LEF7C6W/O
>>126

スレタイすら読めないあなたの性格が、今のあなたの踏み付けられる原因だと思います。
129本当にあった怖い名無し:2008/01/18(金) 12:04:25 ID:8/aEOCS80
>>128
前世の話してますけど。今もあっちゃったんだよ、そいつと。
130本当にあった怖い名無し:2008/01/18(金) 12:04:25 ID:LEF7C6W/O
>>127

時薬です。
どんなに憎くても忘れることはできます。
許すかどうかはその時きめれば?
131本当にあった怖い名無し:2008/01/18(金) 12:05:45 ID:8/aEOCS80
>>130
でもさ、思い出すときって感情からワーッとこない?
それが今の生でもトラウマらしくって苦しいよ。
132本当にあった怖い名無し:2008/01/18(金) 12:07:42 ID:LEF7C6W/O
>>128

いまも憎いのですか?
自分に非はないのですか?
133本当にあった怖い名無し:2008/01/18(金) 12:09:00 ID:8/aEOCS80
>>132 ないと思う。小さい頃から虐げられてたら非はないよ。
その人はそのとき大人だったもの。
134本当にあった怖い名無し:2008/01/18(金) 12:09:04 ID:LEF7C6W/O
>>130

わーっとなっても今更どうしょうもありませんしね。
135本当にあった怖い名無し:2008/01/18(金) 12:15:43 ID:LEF7C6W/O
>>133

小さな頃から虐げられたら辛いでしょうけど、
それなら虐げた人から
離れて下さい。
大変ですけどね…。
人によっては一生かかります。
そして広い世界を知って
自由になってください。

136本当にあった怖い名無し:2008/01/18(金) 16:00:23 ID:Q/SngXmH0
>>133
人を憎んでも失うものばかりで何も得られないし
放っておいても人はいつか死ぬ。
それに、どんなつまらない人間でもただ生きているだけで誰かの役に立っている

そいつのために今生まで台無しにする必要はないし
悔しい気持ちも別の困難を乗り越える反動に使えばいい。
辛いこと悲しいことが谷底に落ちるのと同じだとは限らない
大きな山だと思って乗り越えれば、きっとそこでしか得られないものがあるはずだよ。

長文になってごめんなさい、苦しみからはやく抜け出せることを願います。
137115:2008/01/18(金) 16:11:01 ID:Y2Q6E9aeO
第1の記憶。
山中でわずかな水が流れる浅い谷っぽいところをバチャバチャと音を立てながら走っている。
足袋に草鞋履きの自分の足下をよく覚えている。

第2の記憶。
これも場所は山中。仲間4〜5人と横一列になって地面に座っている。
前には椅子に座った初老の武士(西郷本人ではないと思う)がいて、
その左右には二人の武士が立っている。
立っている一人が立派な書状を取り出し、声に出して読み始める。
読み終わると、中央に座った武士が穏やかな口調で話し始める。
要約すると「こういうことだから、もういいかげんに抵抗は止めたらどうか?」という内容の話。

以上です。

138本当にあった怖い名無し:2008/01/18(金) 16:47:33 ID:nqFZ025bO
前世ではとてつもない量の人を殺して、最後に自分も誰かに殺された記憶がある。
前世の自分の顔は覚えてないけど、人を刺したり銃で打ち殺したりした感触がたまに甦ってくる。
あれは仕事とかではなく、殺したくて殺していた気がする。多分中毒だった。

今ではとても人を殺すなんてことはできないけど、この世の最期もおそらくいい死に方はしないと思う。
139本当にあった怖い名無し:2008/01/18(金) 17:03:10 ID:WN1P6m9yO
ワイス博士のCDで過去世を思い出したことがあります。
そのうちのひとつは、ローマあたり?とにかくヨーロッパの騎士の姿をして馬に跨がっているシーン。
それなりの身分?権力を持つがゆえに義務を課せられる立場みたい。
まだ私は子供なんだけど戦わなきゃいけなくて、これから戦いに行くらしい。
絶対に生きて帰るとか、死なない!って感情が子供ながらに胸にありました。
140本当にあった怖い名無し:2008/01/18(金) 23:51:12 ID:nl7g/w+0O
>>139
それで、もちろん生きて、生きて帰れたんだよな?(´;ω;`)な?
141本当にあった怖い名無し:2008/01/19(土) 21:20:22 ID:S+MuRP8sO
>>139
ワイス博士のCDで過去世を思い出せるんだね!
いつも聞いてるうちに眠くなって、気が付くと最後の方聞かずに寝ちゃってる…orz


で…生きて帰れたんだよね?
気になるね;
142本当にあった怖い名無し:2008/01/20(日) 01:59:15 ID:J6fifq+5O
>>138
過去は過去ですよ!
気にする必要なし!
143本当にあった怖い名無し:2008/01/20(日) 09:19:39 ID:J6fifq+5O
>>138

むしろ詳しく聞きたいですなW
144本当にあった怖い名無し:2008/01/20(日) 11:03:25 ID:MfvA+vSZO
>>139です。


>>140
生きて帰れたかどうかまでは見れませんでした。
多分ドジな私のことだから、すぐヤラレたんじゃないかとorz


>>141
私も絶対に寝てしまう(´・ω・`)
何度も挑戦したうち成功したのは2回だけ
でも2回の前世退行で4つの過去世をみたよ
145本当にあった怖い名無し:2008/01/20(日) 11:30:04 ID:1NY5ujSKO
>>144

>>141です。
レスd。
やっぱ眠くなるんだね〜
寝てしまわないよう頑張ってみます!
運良く見れたらご報告するね。
146本当にあった怖い名無し:2008/01/22(火) 02:57:50 ID:BI9kUBaGO
誰かの葬儀で土に埋められていく柩をやたら低い目線で見てたから、多分犬か猫。
147本当にあった怖い名無し:2008/01/22(火) 04:57:20 ID:RevEdn9oO
150億年前1次元の窮屈な所で素粒子状態になってました
148本当にあった怖い名無し:2008/01/22(火) 04:59:42 ID:DBl/NKl1O
嘘つきと妄想族のたまり場はここですか?
149本当にあった怖い名無し:2008/01/22(火) 05:09:58 ID:+4goQvdBO
俺何故か自分の寿命解るんだけど。
物心付く前から『この人生は60年で終り』ってずっと刷り込まれてる。
本当に60年で死ぬかどうかは定かじゃ無いが、親戚関係も皆60代で亡くなってるから多分本当に死ぬと思う。

だから老後の事は大して心配してない、年金とかもどうでも良いって感じw
150本当にあった怖い名無し:2008/01/22(火) 10:22:20 ID:rEX7scNtO
>>149

自分の寿命を決めてしまうのは愚かですよ!
現においらの寿命は延びましたからね。
151本当にあった怖い名無し:2008/01/22(火) 13:48:48 ID:pL6Wkqlp0
>>149
マークパンサーは30歳で死ぬと思っていたらしいがちゃんと生きてるぞw
152本当にあった怖い名無し:2008/01/22(火) 14:08:01 ID:DBl/NKl1O
お前ら隔離病棟いったほうがいいぞw
153本当にあった怖い名無し:2008/01/22(火) 14:20:03 ID:MoZbXU3vO
自分の守護霊と同じような人生になるそうだ。寿命も含めて。
守護霊が若くして早死にした自分はあと1年ちょい。
腹は決まったが、もう時間なさすぎ。
あ、自分の守護霊の寿命を霊視できる人に聞いても無駄だよ。
自分で守護霊と会話ができる人にしか本当の事は分からない。
154本当にあった怖い名無し:2008/01/22(火) 18:19:14 ID:+4goQvdBO
寿命なんて伸ばしたく無いわ
155本当にあった怖い名無し:2008/01/22(火) 19:14:44 ID:JHYK29nnO
頭が、みずらのおっさんに「これいいだろう?」と、赤熱した鉾を見せびらかせれた。
その鉾今ちょうだい。
156本当にあった怖い名無し:2008/01/22(火) 19:53:06 ID:AnbkMOwNO
前世はWW1の時代イギリス兵です。砲撃で快晴の日に死にました
157本当にあった怖い名無し:2008/01/23(水) 00:10:31 ID:nRSC+ZtTO
私の前世は忍者でした。
158本当にあった怖い名無し:2008/01/23(水) 00:29:38 ID:39/oyG8S0
このスレの携帯利用者の書き込み数は異常
159本当にあった怖い名無し:2008/01/23(水) 00:55:19 ID:FIkfvgy4O
>>158
前世が電波だったからね。
160本当にあった怖い名無し:2008/01/23(水) 03:23:36 ID:4eND+x/GO
私の前世は窒素とリン酸、カリ、ミネラル、アミノ酸、炭素、水素、酸素等でした
もっと昔は特異点で皆さんとギュウギュウ詰めで触れ合っていました
皆さん150億年ぶりですが
お久しぶりですヽ(´ー`)ノ
161本当にあった怖い名無し:2008/01/23(水) 14:04:47 ID:VpL1yblZO
>>160
それ究極
162本当にあった怖い名無し:2008/01/24(木) 18:17:30 ID:q/j8CXM0O
人を一列に並べて、
銃で撃たしてた。
打たれる人より撃つ人のほうが頭がおかしくなって
困った。
163本当にあった怖い名無し:2008/01/24(木) 23:42:54 ID:DUQS1gqM0
>>153
守護霊の人生?
霊なのに人生、とは…
そもそも生きてないだろw
164本当にあった怖い名無し:2008/01/24(木) 23:59:11 ID:vXJowByY0
守護霊って大体は生前があるだろ。
ずっと霊のままじゃねーだろーが
165本当にあった怖い名無し:2008/01/25(金) 20:01:45 ID:CGqxuuZ2O
ニューエイジ?の一般知識として言えば「守護霊とは自分の過去世のひとつ」だよ。
>>135がいう寿命は自分の魂が背負ってるカルマとか運命めいたものの関連をいってるんじゃない?
それにしても守護霊の寿命と今世の寿命がそこまで関係あるとは…私は思えないけども。
166本当にあった怖い名無し:2008/01/25(金) 20:03:11 ID:CGqxuuZ2O
安価間違えた。>>153
167チェスター・コパーポット@冒険中Ver.:2008/01/25(金) 20:13:32 ID:breKnrb3O
宇宙人に頼まれて、宇宙を1.5倍に広げたらしい、
知っている宇宙人っているのかなぁ?。

知っている人(宇宙人)が居れば確認がとれる。
168本当にあった怖い名無し:2008/01/26(土) 14:45:33 ID:vAR9lywW0
>>139
ローマ時代には甲冑着こんだ中世の騎士みたいなのはいませんでした。
中世においても、重い甲冑よりも鎖帷子などのほうがよく使われていました。
つまりあなたの記憶が勝手に作り出した妄想の可能性が大きいです。
169本当にあった怖い名無し:2008/01/26(土) 20:34:02 ID:qzR9Zy7MO
>>168

>>139です。
自分はその時代やヨーロッパに対してまったく無知だし、裏付けとか照らし合わせみたいなものとか、どうやって調べたらいいのかわからなかったんだよね。
親切に教えてくれてありがとう。

やっぱり自分で思い出すのは難しいのかもなぁ。
170本当にあった怖い名無し:2008/01/26(土) 20:45:13 ID:LFKK/NE90
今テレビでミイラの特集やってたけど
前スレで前世で子どもの頃、生贄になった人の話があったよね?

あの人の話とインカ帝国で見つかったミイラの話
かなり合致してるんだけど…

・生贄になる前に贅沢な暮らしをさせてもらった
・殺された方法は頭部の殴打だった

前スレのログどうやったら見れるのかな。。。
171本当にあった怖い名無し:2008/01/26(土) 20:52:50 ID:aubphiQi0
>>170
その話しはずっと昔から紹介されてたよ。(俺が知っているんだから間違いない)
今回初めてTV放送されたという訳でもないので、合致点があっても不思議じゃない。
172本当にあった怖い名無し:2008/01/26(土) 21:00:30 ID:LFKK/NE90
>>171
そうなんだ。ありがとう
でもね、前スレのその人はそういった知識が全くないみたいで
他のスレ住人がソースもってきたけど
あえてその時代の記事とかそういうのは見ないって言ってた

感化されて記憶が塗り替えられるのが嫌?みたいで

また来てくれないかなぁ
173本当にあった怖い名無し:2008/01/26(土) 22:27:11 ID:h4KhXKfT0
ヨーロッパあたりの戦士だったりアジアの商人だったりしたみたいだけどいつも中間管理職。
もういやぁ〜 こんな生活・・・。
174本当にあった怖い名無し:2008/01/26(土) 22:36:10 ID:o3QP9K/50
一万年ちょい前の、あわや地球崩壊かという一大スペクタクルの記憶が強すぎる為か、
他の前世は全然思いだせん。無いのかもしれないが。
175本当にあった怖い名無し:2008/01/26(土) 22:40:02 ID:TBG1rZCI0
>>174
>あわや地球崩壊かという一大スペクタクルの記憶

むしろそのスペクタクルの内容を聞きたし。隕石か洪水か宇宙人ネタか
176本当にあった怖い名無し:2008/01/26(土) 22:44:59 ID:o3QP9K/50
>>175
洪水と宇宙人ネタだけど、隕石は見てないな。
177本当にあった怖い名無し:2008/01/26(土) 22:52:51 ID:TBG1rZCI0
おーノアの箱舟の元ネタってやつか sugeeeeee
178本当にあった怖い名無し:2008/01/26(土) 23:01:03 ID:o3QP9K/50
宇宙人同士の戦いが地球上で起こって、
人類を巻き込んだというより、最悪、地球崩壊かって所までいった。
世界各地で火山活動や地割れが起こって、極地の氷河は一気に溶けた。
海では水柱というか、水壁が天高く上がっているのを見た。
水位は見る見るうちに高くなっていき、多くの土地が海のそこに沈んだ。
だがちょっと謎があって、常識的に考えて現代よりも海の割合がどう考えても大きすぎる。
一面海で、陸地は一時期見当たらないほどだった。あの水量がどこに消えたのか。
179本当にあった怖い名無し:2008/01/26(土) 23:08:05 ID:TBG1rZCI0
>>178
スケールでかい話をありがとう!むちゃ面白い。
その大異変が起きたときって178さん自身はどういう状態だったの?
宇宙人側?それとも人類サイド?
180本当にあった怖い名無し:2008/01/26(土) 23:11:53 ID:o3QP9K/50
そもそも何でそんな戦いになったかって云うと、
ある宇宙人集団が地球に降りて支配しようとしたんだが、
これは禁止されている事で犯罪であって、取り締まる者がいる訳。

その取り締まる警察側が、別に人類の味方って訳ではないようで、
結構無茶な解決法をとって、大災害で宇宙人の影響を残さず滅ぼそうとした。
それ乗じて犯罪者側は、大災害をちょっと加速させることで地球崩壊へ繋がるようにした。
無茶をする警察側もさすがに地球崩壊はいけない様で、
大災害の中、犯罪者の企みを阻止するため大仕事をしていた記憶がある。
181本当にあった怖い名無し:2008/01/26(土) 23:21:50 ID:o3QP9K/50
一大スペクタクルの中自分がやっていたのは、
地球崩壊の為に自爆へ向かっている宇宙戦艦に取り付いて動力を停止、地球崩壊を阻止する事。
もちろん既に決死行の犯罪者側の護衛もついていて、激しい戦闘の中、死んだ仲間は少なくない。
敵艦に取り付くために囮になった親友とはそこで別れたきりになった。残骸は見つかっていない。
182本当にあった怖い名無し:2008/01/26(土) 23:28:27 ID:o3QP9K/50
ちなみに人類の味方でないとか災害で滅ぼすとか無茶苦茶やってるけど、
事を起こす前に人類の一部を教育して、現地調達の戦闘機操縦士を作ってる。
どういう訳か人員不足で、戦力がまるで足りなかったから、そうした。
そういった人類は非戦闘員も含め都市ごと保護して、戦後は宇宙に連れ帰っている。
183本当にあった怖い名無し:2008/01/26(土) 23:28:47 ID:TBG1rZCI0
それは激しい前世だなぁ(汗)
洪水の伝説は全世界に散らばってるけど、日本だと竹内文書くらいかね
宇宙人の抗争ってチャネリング本で似た話を見たことある。

一大スペクタクルな大仕事の記憶が激烈すぎて他の前世を覚えてない
のかもしれないけど、
似たような大仕事をするために超久しぶりに今の時代に生まれてきたと
すればコワイよねwww末法思想でスマンが
184本当にあった怖い名無し:2008/01/26(土) 23:39:10 ID:1puUsfCO0
たぬきが見せた単なる夢だな。 それは。
185本当にあった怖い名無し:2008/01/26(土) 23:42:12 ID:o3QP9K/50
犯罪者側も破れかぶれに、地球崩壊で終了にしようとしていただけでなかった。
影響を与えた人類に巨大木造船を複数作らせて分乗し、一人でも生き残るよう保険も賭けていたらしい。

地球崩壊を阻止した後、静かになった一面の大海原を飛び、
生き残った敵が伏せていないか警戒しながら、
敵性人類抹殺の為に人類の大船を探し回っている記憶がある。
見つけた大船をぶち壊し、水面でバシャバシャやってる人間をプラズマ兵器でジュッっと焼いて殲滅した。
作戦を終えた後仲間と合流し、「数が合わない」「一隻見逃してないか」と言う話をしたのが印象に残っている。
186本当にあった怖い名無し:2008/01/26(土) 23:43:17 ID:o3QP9K/50
>>184
それはそれで平和で良いと思う。
187本当にあった怖い名無し:2008/01/26(土) 23:52:49 ID:TBG1rZCI0
185のオチはちょっとショック

でも今流布してる陰謀論とはうまくリンクするね。
やっぱ後処理で来た人らがいるのかな
188本当にあった怖い名無し:2008/01/26(土) 23:58:26 ID:o3QP9K/50
戦後、生き残った仲間や宇宙に連れ帰る人類のリーダー格等と一緒に会食したとき、
たぶん同格位の仲間に、「今回はやりすぎじゃないか」「損害も大きい」って突付かれていた。
あまり記憶がないが、自分は一連の作戦の方向性を決めるのに関わっていたようだ。

>>187
箱船が出たらチープすぎるって?それとも人間丸焼きがショック?
でも有ったって変じゃないでしょ。
189本当にあった怖い名無し:2008/01/27(日) 00:01:21 ID:TBG1rZCI0
>箱船が出たらチープすぎるって?それとも人間丸焼きがショック?

いやいや、ノアの箱舟っていい話や〜と好きだったから発想の転換をせまられて
190本当にあった怖い名無し:2008/01/27(日) 00:14:04 ID:ZBCPAumk0
>>187
戦後の後処理とか残骸拾いをした記憶はないが、親友の残骸が結局戻らなかったって事は、
お掃除部隊がやばい物拾ってから引き揚げてるんだろうな。

ところで陰謀論って?この前世話と似た話が他にもあるって事か。
191本当にあった怖い名無し:2008/01/27(日) 00:26:44 ID:ONeIryqG0
>>190
陰謀論は勘違いだったからスルーしてくれ

ノアの箱舟=ユダヤ教だったからユダヤ人限定なのかと思ってたけど
調べたら洪水と箱舟はユダヤ人だけでなく多民族に共有だった。
192本当にあった怖い名無し:2008/01/27(日) 01:18:50 ID:ZBCPAumk0
>>189
この前世話と対応すると、箱船は犯罪者にそそのかされた人類が乗っていた事になるから、
ユダヤキリスト教系の人にとっても、面白くないかもなぁ。
でも箱船を作らせた神が箱船を逃がす為に文字通り命がけで囮になって、
敵が頑張れば阻止できる地球崩壊を演じて見せたとすればギリギリ、美談にはなる。
大洪水を起こして人類を滅ぼしたのは神の敵対勢力になる訳だし、二度おいしい。

しかし、それだと洪水が収まった後ノア一行が焼き肉をふるまったのは、
自分等の神でなく、神の敵対勢力の方になってしまうかもしれない。
もう大災害は起こしませんwwサーセンwwとか謝って帰ってったのは俺かもしれないぞw
193本当にあった怖い名無し:2008/01/28(月) 13:59:36 ID:IWNuOGQc0
>>174

もしかして前スレのとき(最初の方で)宇宙船、地球の話をされてた方ですか?
宇宙人の戦争の話あったんですけど・・
ミノムシさんは宇宙船から恐竜の時代地球に下りたときの話などをしてくれて
いますが。

もうひとりの方が宇宙人が地球人を奴隷にしようとして宇宙戦争があったと
話してくれていました。
その方は宇宙人側なのかな・・と感じたのですが。
もしかしてその方?
ミノムシさんも地球には下りてはいけない規則だったと言っていましたね。
時代は違うようですが・・・
でもその戦争の頃の記憶もあったのかな?と思うくだりもあったように・・
ミノさ〜〜〜んどうなんですか〜〜?
聞かせてくださーい。

前スレの方とは別の方ですか?もし違うのなら同じ宇宙戦争時代の記憶を
持ってるひとが他にもいるわけで・・・しかもそれが地球崩壊の危機で・・
すごく恐いです。

この先も無いとも言えないですよね・・ガクブル

もう宇宙人はいるのか?UFOは?・・・とか超えていますね
194本当にあった怖い名無し:2008/01/28(月) 19:59:08 ID:7yyVlFP+0
>>193
174です。前スレで宇宙人が地球で戦争したとか書き込んだのが自分です。
宇宙船から地球とか恐竜とかを見てた人とは別人です。
195本当にあった怖い名無し:2008/01/28(月) 21:32:28 ID:yNYW/gJj0
宇宙人と戦争があったのはアトランティス大陸とかムー大陸みたいに
ミステリーに閉ざされた文明の頃の話なのかな!?
気になる〜
196本当にあった怖い名無し:2008/01/28(月) 22:12:07 ID:IWNuOGQc0
>>174

そうだったのですね。ありがとうです。

それにしてもとても興味深い話です。

たしかミノさん(もう名無しにもどっちゃって悲しい)も戦争の話をチラッ
としていたような気もするんだけど・・ちがったかな。

もっと覚えていることあったら話してくださいー
197本当にあった怖い名無し:2008/01/29(火) 20:45:39 ID:4WjZWEgf0

198本当にあった怖い名無し:2008/01/29(火) 21:45:28 ID:Cjjl5tKN0
半分は本当で半分は冗談っぽく書きます。判断は任せます。
私は実際に一応日本でも有数らしい占い師に占って頂いた結果ですが
前世は学者の高官であり一応セレブ系の嫁がいたらしいです。
私の前世も嫁の前世も前世で調子に乗りすぎたようで現世では悲惨な状態です。
現世の嫁は悲惨でしたがビューティーコロシアムに出演して
ある程度美人になりましたので新たな道を歩んでくれることを望んでいます。
運命の相手は悲惨な人生の私ですから男と幸せになることはまずないと思います。
まあ正直1人で幸せになられても私も不満ですから・・・
現世では会うことはないでしょうからまた来世でという感じです。
199本当にあった怖い名無し:2008/01/29(火) 22:10:30 ID:sJshUuJ50
なんか洪水の話聞いてたらガキの頃見た夢思い出したな。
宇宙人に案内されて宇宙船内見せてもらうんだが、妙な培養液を
大量につくってるの見たりして。
そんでなぜかその後戦争になって大洪水に飲み込まれて死を覚悟
したら友人に助けられたっつー夢。
その後、その場でその友人とケンカするという続編もあった。
なんか俺は悪いことしたらしい。
洪水なのかとにかく大量の水の中に人体の一部の細々したものが浮いてて、
指の間にからんでくる感触がやけにリアルだったな。

スレ汚しすまん。
200本当にあった怖い名無し:2008/01/30(水) 11:38:43 ID:rHneKDeQ0
日の出前に起きて田んぼを耕してました
201本当にあった怖い名無し:2008/01/30(水) 16:40:49 ID:sn8NAEKq0
前世と現世の繋がりを真面目に書きたいと思います。
ある占い師によると私の前世はスバ抜けた高学歴だったそうです。
もちろん3高の1つですが高学歴から考えれば高収入であったと思います。
高身長については分かりませんが前世は3高すべて
揃っていたのではないかと推測しています。
それは現世についてですが現世ではまるで前世の栄光のように
今の私は私を馬鹿だと思わない人はいないぐらい馬鹿な人間です。
当然低学歴で低収入です。さらに低身長と
現在のことですから間違いなく3低が揃っています。
そう考えると前世と現世の生まれ変わる間に何があったのかは
分かりませんが真逆になったと言っても過言ではありません。
こうなると期待は来世に対して向かうのは間違いありません。
前世を元の鞘と表現するのであれば元の鞘に戻りたい!!!と
強く願ってしまいます。
前世が優秀なら現世が馬鹿でも来世には期待はできるのでは・・・
このスレを見ている方は少なからず前世・現世・来世に
興味がある方だと思いますのでご意見聞かせて頂けたらと思います。
202本当にあった怖い名無し:2008/01/30(水) 16:59:32 ID:M7arbggS0
多分、俺は前世でインド人だった。
じゃないと、この異常なまでのカレー好きは説明つかない。
203本当にあった怖い名無し:2008/01/30(水) 17:03:10 ID:p+GzU4hGO
前世を思い出した人にお聞きしたいのですが。

前世を思い出した瞬間って、何か体に変化ありましたか?
例えば涙が溢れて止まらない…等。

また、人から『あなたの前世は○○でした』と教えられ、それが本当だった場合、胸にキューンと来た等、感情面で何か変化があるんでしょうか?

前世を思い出した人はグリーンのオーラがスパークすると何かで読みました。

沢山質問してスマソ。
わかる方いたら教えて下さい。
204本当にあった怖い名無し:2008/01/30(水) 17:04:28 ID:HiCz29nu0
高学歴が高収入に繋がるだろうってのはわかるが、いつの時代どこの国かわからないから、
高学歴ってのが頭脳が求められる学歴・職歴でなく、体力第一の戦士の事だったりするかもしれないし。
他の三高が高身長でない時代かもしれないし。
205本当にあった怖い名無し:2008/01/30(水) 17:10:55 ID:HiCz29nu0
>>203
ある前世の記憶が戻ってきた時は、真夜中の布団の中だったが妙に覚醒していて、
その晩は殆ど眠っていないのに疲れとか全快したな。
他の前世の記憶が戻った時も、すごい覚醒状態で壁の向こうまで知覚できる様な感じがした。
そんなに感覚に頭を使ったら疲れそうなものだが、そんな事は無かった。
206本当にあった怖い名無し:2008/01/30(水) 18:00:51 ID:p+GzU4hGO
>>205

早速のレスありがdです。妙に覚醒していて、殆ど眠っていないのに疲れが残らなかったんですねー不思議。

>>205さんは寝ている時に夢で見るのではなく、いつも覚醒状態で前世を知るんですね。
しかも疲れが残らない…と。
興味深いお話ありがとうございました。
その時に涙が出たり感動したりってことは一度もなかったですか?
207本当にあった怖い名無し:2008/01/30(水) 21:20:19 ID:SqWo2fw70
私は涙が溢れて止まらなかったのと
心臓が早鐘のように打ってとまらなかった
208本当にあった怖い名無し:2008/01/30(水) 21:55:42 ID:p+GzU4hGO
>>207
レスありがd。
うぉ〜涙といい心臓といい、やっぱり衝撃的というか感動的な体験なんですね。
自分がこの先もし何かを思い出した時に、それが前世かどうか?を判断する参考になります。
ありがとうございます。
209本当にあった怖い名無し:2008/01/30(水) 23:18:08 ID:P/b0lL6/0
遠い昔ですが 修学旅行の時です。
沖縄に初めて飛行機から降りた瞬間 懐かしく感じました。
空気というか空間が包み込んでくれているような感じです。
沖縄にいる間は本当にうれしくて 最終日はとても悲しかったです。
前世の記憶はありませんが 昔沖縄に住んでいたかもしれません。
210本当にあった怖い名無し:2008/01/30(水) 23:32:28 ID:P/b0lL6/0
あとね これは夢です。
よく半透明の小さなUFOや大きなUFOが空いっぱいに
飛んでいるのをよく見るんです。
私はみつからないように隠れながらそれらを
眺めている夢で終わるのです。
211本当にあった怖い名無し:2008/01/30(水) 23:39:12 ID:Xhp0tHuVO
今、20代だけど、もし前世の頃、あの頃に長生きしてれば現在は4〜50代位で今の時代に存在してたのかな?
もっと前は、多分地球じゃなかったんだよな〜。地球でいう海と呼ばれる物が地下にあって、地上には雲の海がある世界なんだけど
地球外出身の前世の人で他に知ってる人いないかなぁ〜雲を見ると異常なまでに帰りたい願望っていうか、故郷が懐かしくて仕方ない気分になりますね。
212本当にあった怖い名無し:2008/01/31(木) 18:10:10 ID:oNe1XU580
例えば占い師に前世について相手のことも聞いたんだが
交際相手・結婚相手について何か感じることはないだろうか?
現在私は交際相手も結婚相手もいないが
前世では結婚相手がいたと占い師から聞いている。
生まれ変わって来ていたら相手がいるはずだが
特別この人が前世の結婚相手だなんて感じることはないが
運命の人がいるなら感じることはできるのだろうか?
213本当にあった怖い名無し:2008/01/31(木) 18:20:50 ID:DVLf7KCFO
自分は江戸時代の蕎麦職人だったよ、場所は今でもだいたい分かる
214本当にあった怖い名無し:2008/01/31(木) 18:25:35 ID:t96O1cLd0
>>212
占い師に影響されるのもほどほどにな
その辺を知りたかったら「ソウルメイト」や「運命の赤い糸」ってキーワードでググりなよ

ソウルメイト厨は誰もが通る道だww

215本当にあった怖い名無し:2008/01/31(木) 22:07:51 ID:65t4IXxE0
212さんが男性なら 何も感じないんじゃないかな?
男はそいう運命的な感動に 鈍そう…
単純に 好きな人と結婚したら もうそれが運命なのよ。
216本当にあった怖い名無し:2008/01/31(木) 22:09:40 ID:65t4IXxE0
213さんへ
場所は北陸?違ってたら ごめんなさい☆
217本当にあった怖い名無し:2008/01/31(木) 22:12:14 ID:slo/hrPFO
多分微生物っしょ。
218本当にあった怖い名無し:2008/01/31(木) 22:14:24 ID:7Ac1mMyb0
男の場合、単にルックスが好みとか肉欲的な理由で好きになったり、
安産体型で子孫繁栄とか本能的な理由で好きになったり、そんなケースが有りがちだから、
明確な理由無しに惹かれる場合が、運命的だったりするのかもな。
219本当にあった怖い名無し:2008/01/31(木) 23:18:02 ID:0CB9q9V3O
>>212
若い頃、拝み屋みたいな占い師みたいなおばあちゃんに「想う人と一緒になれるから心配しなくていい」と言われたことがあった。

でもその後付き合う人達とは結婚につながることはなくて、どんどん年月が過ぎていった。

晩婚に近い年齢で今の旦那に会ったんだけど、初めて会った時に「この人と付き合うかも」と感じた。
そして現在に至る。

それまでに付き合った人達とは違う何かを感じたと思う。

ちなみに誕生日大全という本で調べたら、お互いソウルメイトではなかったけど、前世で恋人だったなど繋がりがある生年月日だったよ。
220207:2008/01/31(木) 23:42:04 ID:V52CMsnr0
>>208
ありがとうと言ってくれてありがとう
いや、あくまで私の場合だからね、万人がそうとも限らないよ。
二つ前世の記憶があって、そのうちの一つが自分にとって重大な意味を持ってるらしくて、
そっちを思い出した瞬間に207のような状態になったから、一概に言えないのよ。
221本当にあった怖い名無し:2008/02/01(金) 00:38:00 ID:kclI6B3a0
>>220
私も>>207みたいになったことあります。
ただ、ここの皆さんのように確実に前世ってわけじゃなくて、夢を見て起きた時に泣きながら起きた+心臓バクバクって感じなので
自分では前世じゃないかと思ってるけど。夢の内容が、好きな人と結ばれなかった?という夢だったのか泣きながら起きて(泣いてたから目が覚めた?)
その時胸が潰れるような思いでした。それまでもちろんそんな経験は無かったし、何よりも起きた時にすごく無常感を感じました。
そんな夢を何度か見たので、もしかして前世?と思っていました。
その時は半信半疑ですよね。なんとなくの自分の感情しかないわけだし。
だけど、その後決定的なあることがあって疑いが確信に変わりました。
で、>>212さんの話に繋がるんですが、現世の相手がどうも前世でいっしょになれなかった人に違いないと思いました。
だから、私はソウルメイトは有りだとおもうけど、こんなこと他の人には言えないし良スレですね。


222本当にあった怖い名無し:2008/02/01(金) 11:28:49 ID:P1I5XLM4O
>>220

>>208です。
なんか>>220さんいい人だー

二つの前世の記憶思い出してるんですね、いいなぁ。
重大な意味を持つ前世でなければ、情緒的な変化はないかもしれないんですね。色々教えてくれてありがd。
寝る前に瞑想テープ聞いてるけど寝オチばかりで最後までいかないorz
いつかわかるといいなあ。
223本当にあった怖い名無し:2008/02/01(金) 23:20:21 ID:5580Lx880
私 すんごく好きな男性がいました。目が合った瞬間体中に鐘が
鳴り響くような感覚を受け 今までに無い体験だったのでこれは
運命かも と思ったんです。なんとなくテレパシーのような感覚も
ありましたからもうこれは間違いなく結婚だ〜 っと…でも
完全片思いだったのです。

ある方に聞いてみましたが前世かかわった人間だとそいう劇的な出会い
はあると でもそれで結婚とは結びつかない あくまでも今生 
出会っただけと言われました。魂同士の元気?と挨拶しているんだとか。
今 結婚していますが 旦那を初めて見た時 体中鐘は鳴続けることは
なかったです。ただ なんとなく もうひとりの私が
「こんな人がお父さんだったらな」と頭の裏から聞こえてきましたね。
で またソウルメイトは複数のグループでツインメイトと
いうのもあります。ソウルよりもツインのほうが縁が濃いですよ。
224本当にあった怖い名無し:2008/02/02(土) 00:25:40 ID:TtGNbr710
前世が知りたいとずっと思っていたらそれらしき夢を見た。
いきなり行ったことも気にしたこともない中国のハルピンに飛び、
幼い女の子の私は一人取り残された・・中国残留孤児だったらしいw
ハルピンという地名が耳に残って気になって後で調べたらやっぱり
中国に取り残された日本人が目指していた交通の要所だったらしい。
中国人ばっかりの場所で一人で泣いていたら
何故か今の彼氏が中国人のおじさんとして登場し
彼に手を引かれて農村をお散歩してたwかなりお世話になったらしいw
しかもその夢では見たくないものは見えないようになっているんだよという
解説までついていたw多分早く死んじゃったんだろうな・・
でも昔は今ほど平和じゃなかったからそんなに夢みたいな前世って
あまりないのではないかなw
225本当にあった怖い名無し:2008/02/02(土) 00:45:30 ID:VBfSz6RxO
最近は100年ほど前の前世をよく思い出します。

揺れないガス燈とか、賑やかな街並みとか、
でもランプの灯りもいいよな〜とか思いながら、
ススを取ってたこととか。
いつも暖炉でお湯を沸かしてて、
お茶飲んで、ぼーっとしてたとか。
船であちこち行ったな〜とか思ってます。
226本当にあった怖い名無し:2008/02/02(土) 03:02:01 ID:AJvdER4iO
ふーん。30年おき位に生まれ変わっておられるんですね。
宇宙か?違う星にいらした時には、ランプの灯りよりも素敵な照明って有りましたか??
…って、変な質問だな。
話しがとんでスミマセン。
227本当にあった怖い名無し:2008/02/02(土) 03:54:01 ID:VBfSz6RxO
>>226

いいえ30年おきというわけではないです。
生まれ変わるのは早いほうですが…
228174:2008/02/02(土) 04:07:48 ID:FZIlWyTv0
宇宙船内では白く光るタイル状の照明が、天井の角や壁等に横一列に並んでいた。
現代でも蛍光灯等に、曇り硝子状の蓋を付けた物があるが、
それだと半透明の蓋の向こうに光源の形が見えてしまう。そういう物ではなかった。
液晶ディスプレイに、白一色を表示した感じに近いかも。
沢山並んでいたからか影は濃く落ちなく、また明るすぎもしなかった。
ランプ等と違って無表情ではあったが。

他には宇宙船の廊下と言うか展望回廊には、十数メートルはある巨大なガラス
(ガラスではないと思うが)が並んでいて、外がよく見えた。
そこは照明が落とされていたが、
地球の反射光が入っていて、青白い薄明かりが綺麗だった。
229本当にあった怖い名無し:2008/02/02(土) 08:29:26 ID:vX4carde0
>>223
初恋の相手とは結婚しないよね。
恋は一度だけ
230本当にあった怖い名無し:2008/02/02(土) 08:29:58 ID:vX4carde0
しまった、あげてしもうた
231本当にあった怖い名無し:2008/02/02(土) 11:07:11 ID:PhwDYUrLO
>>223

わかりますっ!

私も、ある男性に初めて会ったとき、時間が止まった様に感じました。
身動きが取れなくて、その人から目を反らす事が出来なくて、どうやって次の行動に移ったのか記憶にありません。
当然、一目惚れ☆
その人とすれ違ったりする時だけは、何故か時間がゆっくり流れる感じがしてました。
そんなだから、当然運命を感じてたのだけど、ずっと片思いで、実らないとわかったから、今は別の人と結婚してる。
もちろん、あんな不思議な感覚はない。
今まで、他にも好きになった人もいてるけど、その人は特別で、今でも忘れた事はない。

あの人とは、ある意味、前世からの運命の糸で繋がってるのだと思う。

長い独り言、スマソm(__)m
232本当にあった怖い名無し:2008/02/02(土) 22:45:27 ID:nDA4bO1j0
不思議に思うんだが
何故に、単なる寝ているときの曖昧な夢であったり
幻聴幻覚でしかない現象なのに
言ったことも見たこともない前世なる存在に確証を持てるわけだw
思いこみにも限度って在るだろ
233本当にあった怖い名無し:2008/02/02(土) 22:49:23 ID:nDA4bO1j0
>>231
それって、単純に
おまいが勝手にそいつにお熱を上げていただけだろうに・・・
恋は魔法ってやつなだけだろ
そういえば、昔
Love is Drug
って曲がヒットしていたなぁ〜
ロキシーミュージックだったかな?
234本当にあった怖い名無し:2008/02/03(日) 00:27:43 ID:dtCfNnnVO
>>233

>それって、単純に
おまいが勝手にそいつにお熱を上げていただけだろうに・・・

確かに好きやったけど、「だから」っていうのとは明らかに違うよ。
まぁ、体験した人にしか理解出来ないと思うよ。

いつか、そういう人に出逢えた時、
「こういう事かぁ…」
って、解ると思います。
それまでは、いくら説明しても無駄だと思う。

霊感ない人に、霊の話をしても証明できないのと同じで、
自分が体験するしかないからね。
235本当にあった怖い名無し:2008/02/03(日) 01:02:02 ID:3HZLXYGu0
232 233 夢ろまん もとうよ〜
236本当にあった怖い名無し:2008/02/03(日) 02:09:50 ID:Eat+rKHa0
>>233
同感、多かれ少なかれ誰もが経験する事ではある事象だよね
道義上な社会通念上に存在する恋愛じゃなく
あくまでも、本能的に相性の合う人間とは
学校や職場といった新しい環境でも理屈じゃなく友人関係を深めたりと同じで
特に恋愛関係だと本能的に性的な相性を感じる習性もあるから
当然といえば当然ですな

そんなメス・オス的動物本能のまま
自制心のないトキメキ派は
病を発症してストーカーになったり
不倫やら恋愛感情のもつれの痴情やらで
離婚だったり犯罪に走るケースもあるし

一筋縄ではいかないよね



237本当にあった怖い名無し:2008/02/03(日) 02:23:52 ID:x1ilyI3k0
>>198さん その有名占い師にみてもらうにはどうすればいいのですか
198さんの人生に自分も近いような気がするので、とても気になります
前世で調子に乗って現世で悲惨とか嫁となる運命の人とはわかっていても出会えないとか・・・
238本当にあった怖い名無し:2008/02/03(日) 04:23:41 ID:UJuk9l1UO
>>228

その灯りをみてみたいです。
239本当にあった怖い名無し:2008/02/03(日) 04:25:23 ID:UJuk9l1UO
自分の前世を思い出すときは
特に特別なことはないです。
10年前を思い出すのと同じです。
240本当にあった怖い名無し:2008/02/03(日) 07:22:03 ID:83MJ+PKXO
>>228
詳しく教えていただいてありがとうございます。
本当に鮮明に覚えておられるのですね。
そうそう、蓑さんはそこら辺の記憶がおありになりのかどうか、お聞きしてみたかったのです…
241本当にあった怖い名無し:2008/02/03(日) 13:45:47 ID:CQc+4CJT0
死んでから次に生まれるまでって普通どのくらい期間があくものなんでしょう?
242ミノムシ ◆SPIDER2.jQ :2008/02/03(日) 16:18:18 ID:UJuk9l1UO
>>240

自分の宇宙船はそんな綺麗なのではなく、
個人用の地味仕様でした。でも天井自体が明るかったです。
243本当にあった怖い名無し:2008/02/03(日) 16:21:17 ID:UJuk9l1UO
>>241

個人差があるんでそれぞれみたいです。

短気な人ほど早いような…
244本当にあった怖い名無し:2008/02/03(日) 17:30:34 ID:CQc+4CJT0
>>243
へえそうなんですか。個人差はありそうですね。短気とかが関係あるんですね。
日本ではよく49日とか言われますが、やっぱりそんな数十日単位におさまる個人差で、年単位や逆に数時間単位とかってことはないんでしょうか?
245本当にあった怖い名無し:2008/02/03(日) 19:20:45 ID:6ugZqD/k0

もし死んで生まれ変わるとして、
隕石などなにかの拍子で人類滅亡して
人間に生まれ変わることできなかったら
どうなるの?

他の星の生き物になる?
魂がどこかに一定期間蓄えられる?

10代の疑問
246本当にあった怖い名無し:2008/02/03(日) 22:12:27 ID:9t4bhJpe0
前世と特徴・性格が似るっていうけど、全然似ない場合もあるんですか?
前世思い出した人教えてください。
247本当にあった怖い名無し:2008/02/03(日) 22:55:47 ID:UJuk9l1UO
>>244

自分は死んですぐ生まれ変わるけど、
数分とかは難しいと思うよ。
かなり急いで2〜3日かかるよ。
248本当にあった怖い名無し:2008/02/03(日) 22:57:10 ID:UJuk9l1UO
>>245

他の星に生まれましたよ^^
249本当にあった怖い名無し:2008/02/03(日) 22:59:12 ID:UJuk9l1UO
>>246

特徴とかは何代前ににてるな〜とかありますよ。
面影があるとか。
食べ物の好みは変わらないみたいです。
250本当にあった怖い名無し:2008/02/04(月) 16:05:16 ID:qCd+7dk10
>>237
私が見て頂いた有名占い師は健在かどうか分かりませんが
週刊誌などで取り上げてある場合があるらしいです。
取り合えず資料など何も見ないで頭に浮かんできたイメージを
ズバズバ言う占い師が良いのではないかと思います。
251本当にあった怖い名無し:2008/02/04(月) 19:22:21 ID:3OAeswWy0
>>248
他の星に生まれたときってそんな姿形してました?人間っぽいのかそれとも...(((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
252本当にあった怖い名無し:2008/02/05(火) 13:48:31 ID:IBkjLoiFO
司馬遷へ

史記読んだよ。
おいらだって長文読むよ!お前が命がけで書いた本
ホントによく書けてる。

一つ聞きたいんだけど、
前の将軍殺ったのなんで知ってんの?
おいら喋ったっけ?
皇帝にも内緒だったのにモロバレじゃんw

お前が凄くいいヤツでどんな想いで書いたか
おいらよく覚えてるよ。

お前と話がしたいんだよ…
253本当にあった怖い名無し:2008/02/05(火) 17:31:54 ID:IBkjLoiFO
ちょww司馬遷さぁ
今ググったら全130巻って何?
全8巻じゃないの?
売ってねーよw
あと書かない事って何?

たのむよ〜教えてよ〜!
気になって眠れないだろw
早く生まれ変わってよ〜
254本当にあった怖い名無し:2008/02/05(火) 19:46:21 ID:CEv1EpJn0
以前、このスレではないですが
オカ板のどこかに
戦時中に少年として生きていた前世の話と、
(現世の)私の娘が前世では妹だったかも?
という話を書いた者です。

こちらで紹介されていた誕生日大全という本に
興味を持ち、買ってみたところ
娘は私のソウルメイトということでした。
ちなみに主人は恋人や友人の欄にありました。
とても驚いています。
255本当にあった怖い名無し:2008/02/05(火) 23:24:28 ID:gl8obBMP0
結構、高い本なんだな・・・
256251:2008/02/05(火) 23:52:48 ID:iHvmQiwE0
>>252
華麗にスルーしないで><
257本当にあった怖い名無し:2008/02/06(水) 00:07:39 ID:tUsaRFTfO
>>256

ごめんね(*^^*)
他の星でも今と同じような姿でしたよ!
258本当にあった怖い名無し:2008/02/06(水) 06:59:40 ID:tUsaRFTfO
お〜い司馬遷みてる?

お前おいらがなんで死刑にならなかったか
不思議がってたよな!

あの皇帝はおとなしい顔して
おっかないぞ!
お前何人の首飛んだと思ってんの?

おいらなんて八つ裂きの刑に
なりそうになったんだぞ!(T_T)セメテクビキリニシテクレヨ〜

あ〜おっかないブルブル〜

相手見てから物言えよ…
259本当にあった怖い名無し:2008/02/06(水) 08:12:58 ID:HW2UdUPrO
前世かわからないけどプールとか水から出た後に必ず夕焼けのキャベツ畑に独りで泣きながら立ってるのを思い出す的な…
キャベツ畑のむこうに小さな神社があって戦争時代みたいな防災ずきんかぶった子供達と一緒に遊んでた記憶みたいのがあったり、
なんか知らない土地だけど鮮明に覚えてるってゆうかすごい寂しい気持ちだった。
これって何なんですかね
ちなみにその時自分が五歳くらいです
260174:2008/02/06(水) 18:34:56 ID:sHkYv7VR0
自分や他の宇宙人の格好や特徴をある程度覚えている。
10人位居た同僚は2.5m位の大柄揃いで、薄着にアクセサリが基本だったが、格好には個性がみられた。
自分も大男で金属飾りの付いた帽子を被り、上半身は半裸にアクセサリばかり、
下は化学繊維風のズボンにスカート状の金属鎧の様だった。
アクセサリは金属製だが宝石は覚えていない。使っていないのかもしれない。
素肌を晒しているのは普通だったので、地球の環境は害で無かったんだと思う。
261174:2008/02/06(水) 18:38:22 ID:sHkYv7VR0
人間とほぼ同じ姿の宇宙人もいて、服装は白衣の様なコートの様な、そういった服装だった。
その下に何着てたかは分からないが、全裸コートではないと思う。
良く覚えていないが、欧米人や東亜人ではなかった。
たぶん人間だと思うが、地球に住んでた人間とは大分違った。

他は人間の子供位の小柄な人を宇宙船内でたまに見かけた。地上でも宇宙服?を常に着ていた。
もしかしたら地球に適応できない生物なのかもしれないし、単に潔癖症なのかもしれない。
階級が低い様に感じられた。宇宙服姿のロボットかアンドロイドなのかもしれない。
ちなみにUFO特番とかの、グレイのイメージとは違う。
262本当にあった怖い名無し:2008/02/06(水) 19:58:53 ID:MdMxi1UZ0
興味深いですね〜。人間の形って、知的生命体の形はこれしかない、という何か普遍的な理由があるんでしょうか?
263本当にあった怖い名無し:2008/02/06(水) 20:00:24 ID:tUsaRFTfO
>>261

自分は今の人間そっくりの白衣を着た宇宙人だった。
見た目は日本人の今と同じだった。
白衣の下は普通にTシャツにジャージみたいなズボンだった。
自分達と違う姿の人は映像でしか見れなかった。
その時の地球は今より蒸し暑かったけど、
特になんともなかった。
地球を白衣に長靴で探検した。
まだ恐竜がいた時代。

264本当にあった怖い名無し:2008/02/06(水) 20:04:41 ID:tUsaRFTfO
>>261

大柄な人達はパステル調の水色とかの薄い服を着ていたような気がする。
265本当にあった怖い名無し:2008/02/06(水) 20:07:06 ID:EBC4omNdO
>>258
司馬遷でなくてスマソだが
ミノさんその時代に皇帝に八つ裂きにされそうになってたのか!?
うろ覚えの史実だと皇帝に可愛がられてたって話だけどなんかあったのかな
あと若くして病死したのはマジですか?

また質問だらけだ・・・orz
ミノさんが早く司馬遷の生まれ変わりと出会えることを祈ってます
266本当にあった怖い名無し:2008/02/06(水) 21:24:04 ID:tUsaRFTfO
>>265

なんでわかったのだろうか…
(-_-;)コテツケテナイノニ〜

なんでかは忘れたけど、
八つ裂きになりそうになった事
ありますよ。
直前でなぜか皇帝の気が変わって
取り消しになったんですよ…
267本当にあった怖い名無し:2008/02/06(水) 21:27:13 ID:tUsaRFTfO
>>265

病気もガチです。
しかも結核だったから隔離されてた…
268174:2008/02/06(水) 21:31:43 ID:sHkYv7VR0
>>264
縄文顔や日欧ハーフ顔の日本人と比べたら似ていたかも。
弥生顔や中国顔や半島顔ではなかった。

化学繊維風の服は大体は中間色で、鮮やかな原色は見かけなかった。
269本当にあった怖い名無し:2008/02/06(水) 21:35:12 ID:MdMxi1UZ0
宇宙人だった方々、体の形は似ていたようですが、仕組みや成分ははどうでした?水じゃなくてアンモニアがメインだとか、炭素じゃなくてケイ素が生体分子の骨格だとか何か違いはありませんか?
270本当にあった怖い名無し:2008/02/06(水) 22:03:15 ID:MdMxi1UZ0
内臓の違いとか。
271174:2008/02/06(水) 22:48:38 ID:sHkYv7VR0
>>269-270
人間型の宇宙人は地球人類でいう、民族の違い位でしかないと思う。
小柄な宇宙人の事は分からない。
普段の生活や宇宙服の下がどうなっているのか見てないし、そもそも交流が無かった。

大柄な宇宙人は、地球環境に適応できて人間と同じ物を食べて平気だったので、炭素生物だと思う。
しかし、推定500kgを超えそうな巨躯を二本足で支えた上に運動能力も高く、
表面も頑丈だったので、骨格や筋肉の素材も地球の生物とは違うと思われる。

他にも巨大化能力(機械仕掛けだろうけど)があって、
数秒間で10mを超える戦闘形態に変身していた。姿は個人ごとに異なっていた。
飛行能力に幾つかのプラズマ兵器を纏った、生体兵器の様だった。
272本当にあった怖い名無し:2008/02/06(水) 23:19:56 ID:MdMxi1UZ0
>>271
ありがとうございます。宇宙人同士の違いではなくて今の地球人と宇宙人時代の174さんとを比べても人種差程度のものなんでしょうか?もしかして地球の動植物も含めて同じ起源の生命なのか、もしくは同じもの(神?)に作られたんですかね?
273264:2008/02/06(水) 23:51:56 ID:tUsaRFTfO
>>268
映像で見た大柄な宇宙人さんは
化学繊維風の服は水着みたいで、
凄く色白で髪も白っぽかったです。

しかし500sもあったとは知りませんでした!

自分の顔は縄文顔なので、宇宙の時とあまり変わらないです。
274264:2008/02/06(水) 23:59:43 ID:tUsaRFTfO
宇宙の時は今とあまり変わらないです。

食べ物もおでんやグラタンみたいなのを
台所で作り、食べてました。
電子レンジみたいなのもあって、
今より形は可愛いかったです。
おでんみたいなのは、普通に
煮ていました。
275174:2008/02/07(木) 00:11:56 ID:IaEw0gQy0
>>272
大きい宇宙人は人間とシルエットは似ていたと思うが、全然違う生き物だと思う。
体格や頑丈さ等が人類とはあまりにも違いすぎる。人種差であれはないと思う。
ただ、どうしてそんな生物だったのかは分からない。
巨躯で頑丈な事が自然だった。ルーツがある星も有るんだろうが、見ていない。
276本当にあった怖い名無し:2008/02/07(木) 07:44:21 ID:QUM+zt2eO
>>275

500sといえば馬と同じ位の体重ですね。
体も頑丈なら今の人間は
かなわないですね!
277本当にあった怖い名無し:2008/02/07(木) 09:42:28 ID:W5j0h6S80
あの…これってギャグスレですよね??
でなければ説明が付かないんですけど…自分自身に。

ああ
278本当にあった怖い名無し:2008/02/07(木) 14:11:27 ID:qWLqBhx9O
前にオカ板にインドで発掘作業中の10mより大きいリアルな骸骨の画像見つけたんですが、どこだっけなー
誰か知らないすか?
279本当にあった怖い名無し:2008/02/07(木) 17:27:03 ID:V3XmHxz/0
ここ読んでたら、ギリシャ神話の神様達って、
そのでっかい人達の事なのかなぁ…って思っちゃった。
280本当にあった怖い名無し:2008/02/07(木) 19:01:01 ID:4/6ZYOkt0
>>278
その画像あったスレ今は落ちてるっぽい
281本当にあった怖い名無し:2008/02/07(木) 20:07:08 ID:kODLNAUHO
>>266
なんか、ごめんw

結核で隔離されてたのか・・・確か24歳?だったんだよね
お疲れ様でした(´;ω;`)ブワッ

色々答えてくれてありがとうです!
あと流れd切りすいません
282本当にあった怖い名無し:2008/02/07(木) 20:09:14 ID:0sUs9nRo0
>>279
確か旧約聖書の創世記とかにもチラッと巨人のことが書いてあったね
283本当にあった怖い名無し:2008/02/07(木) 20:21:19 ID:QUM+zt2eO
>>281

ええええ〜!なんで死んだ年知ってんの?
オカルト〜!

みんなBCGは受けよう(笑)
284本当にあった怖い名無し:2008/02/07(木) 21:28:50 ID:qWLqBhx9O
>>280
でしょ?
前あったよね!
あれは10mどころじゃなかったよね?
頭蓋骨だけで3〜4m、胴体は25m前後くらいだったと思う。
285本当にあった怖い名無し:2008/02/08(金) 01:37:40 ID:1etOMpEC0
>>282
そうなんだ?
聖書ちゃんと読んだ事ないから、知らなかった。

ギリシャの神殿とかでっかいし、人間と同じ物食べられるけど
変身して飛行能力にプラズマ兵器とか、他所の星の人って知らなかったら
きっと神様だと思われたかも…って。
286本当にあった怖い名無し:2008/02/08(金) 04:05:50 ID:oeraAWJCO
いいなー飛行能力〜
287174:2008/02/08(金) 04:50:28 ID:J2cRBqET0
>>278>>280
このあたりの事かな。
ttp://digimaga.net/news/20071218/india_god_warrior/
ttp://plaza.rakuten.co.jp/sizuokaboomerang/diary/200709080000/
これらはガセネタらしいが。コラにしか見えない画像も多いし。
体積が大きくなると、それ以上に重量は増えるから、あまり大きいのは怪しい。

巨人の伝説とかネットで調べてみたけど、旧約聖書だと悪役になってた。
旧約聖書偽典だと細かく設定が書かれているけど、やっぱり神の敵だった。
288本当にあった怖い名無し:2008/02/08(金) 06:16:17 ID:1etOMpEC0
>>287
旧約聖書で悪役なのは、
地球に降りて支配しようとした宇宙人側の言い分だから、
と思うと、悪役なのも筋通るねー…
289本当にあった怖い名無し:2008/02/08(金) 07:33:01 ID:+AtNNaYZO
悪役ではなかったような…
ノアの箱舟造るの手伝ったんじゃない?
思い違いだったらスマソ
290 ◆WBRXcNtpf. :2008/02/08(金) 08:11:46 ID:Fu4yPA/1O
>>287
あ、それですそれ!
ガセなんですか?それ
291174:2008/02/08(金) 20:36:15 ID:J2cRBqET0
>>287
×体積が大きくなると、それ以上に重量は増えるから
○体長が大きくなると、それ以上に体積・重量は増えるから
ちょっと間違えた。2乗3乗則の事。

>>288
敵側にも変身できる巨躯は何人か居たし、旧約の巨人は犯罪者側の末裔とも考えられる。
洪水を察知して箱船を造っていた側(敵勢力)は滅ぼしているが、箱船には討ち漏らしがあった。

旧約聖書の洪水伝説では、
神が生かす価値があるとしたノアだが、洪水を知らせたのは神でなく天使だったらしい。
またそのぽっと出の天使の指示で箱舟を造っている。
そいつは大天使ウリエルと同一視されているが、なぜか名前を変えている。
そのぽっと出の天使こそ地球に降りた犯罪者の一員で、
無垢なノア一行は神々の世界の事を死ぬまで知らず、体験談だけ残ったとしたら・・・。
旧約偽典のノアの方舟の辺りでは、反逆者側に関して細かく設定されていた。
292本当にあった怖い名無し:2008/02/08(金) 20:48:26 ID:+AtNNaYZO
>>291

自分>>288じゃないけど詳しい説明ありがとー
293本当にあった怖い名無し:2008/02/08(金) 21:10:09 ID:JwmFJOh4O
先の大戦末期に南の島にいた。海岸で現地の人と戯れていた記憶。でかい貝の生き物を見せられて気持ち悪かった。
高熱を出して死んだ
294174:2008/02/08(金) 21:10:35 ID:J2cRBqET0
>>289>>292
旧約では洪水で全滅しているはずの巨人が、その後も平気で出てくる。
巨人の唯一の生き残りオグは、ノアの方舟に乗っていたから助かったという考察がある。
だけどその後出てくる巨人や巨人の末裔は、異教徒など悪役ばかり。

神の子=天使=巨人とする翻訳とか、神の子と人の娘の間に出来た子が1350mの巨人で、
巨人らが人食いだの共食いだのを始めたので、洪水で全滅させたとか言う話もあった。
295本当にあった怖い名無し:2008/02/08(金) 23:12:10 ID:TvQaQP/Q0
288書いた者です。
細かい説明が増えててすごいです!有難う&興味深いです!

そっか、どっちにもでっかい人が居たのかー…
人間から見て、どれがどのでかい人とか、区別出来たのだろーか…
変身出来る巨躯さん、飛べるなら天使呼ばわりもありかな…

でも何故か聖書の事よりギリシャ神話に意識が行ってしまう、
前世とかは全く解らんぽいですが、見た事無いのに見た事がある様な、
変な感じ。
296本当にあった怖い名無し:2008/02/08(金) 23:13:04 ID:+AtNNaYZO
>>294

なるほど
色んな説があるんだね。
自分が読んだのも人間の娘と天使の間に出来た子が巨人だった。

巨人は人間にさげすまされて生活していて、洪水の時、ノアは「彼等(巨人)は体が大きいからなんとか生き延びるであろう」みたいなことを言って方舟には乗せなかった…って記憶がある。

舟に乗っていた巨人がいたという考察もあるんだねー。

うーんどれが本当なんだろう?興味深いね。
297本当にあった怖い名無し:2008/02/09(土) 00:42:30 ID:lq/WqJmfO
浅草の縁日の金魚でした。商人のお家の女の子に拾ってもらって幸せに色んな金魚仲間達と暮らせました。
298本当にあった怖い名無し:2008/02/09(土) 04:36:53 ID:hvdczgbN0
174の話は面白いな
個人的にはあまり冗談にならない気もする
>>291で、ウリエルと同一視されてる……、と言っているが、ウリエルそのものではないのね、その言い方では
ウリエルと同一視させたい願望があったのか、そもそもウリエルはどうであったのか、というのは気になる
299本当にあった怖い名無し:2008/02/09(土) 12:22:26 ID:3Dfa8MsxO
ウリエルって炎の剣でエデンを守る門番とか、
ソドムとゴモラを滅ぼした破壊の天使だよね。

でも一回堕天して、
その後聖人にはなったけど天使には戻ってないよね。
300本当にあった怖い名無し:2008/02/09(土) 20:16:59 ID:cfu9SRDg0
なんか旧約聖書と、外典・偽典と、聖書を元にした創作由来の情報が色々ごっちゃになってないか
301本当にあった怖い名無し:2008/02/09(土) 20:39:36 ID:j5jxHQnOO
堕天使はもう天界には戻れないの?

それともウリエルだけ?
302本当にあった怖い名無し:2008/02/09(土) 22:09:56 ID:3Dfa8MsxO
>>301

会議で決まれば戻れます。
303本当にあった怖い名無し:2008/02/09(土) 22:16:33 ID:3Dfa8MsxO
>>298

元は人間で天界一の巨人の
メタトロンのことかな?

メタトロンは100以上の名前をもってるし、
人間の時の名前はエノクだから、
旧約聖書にも出てくるよね。
304本当にあった怖い名無し:2008/02/09(土) 22:19:31 ID:psXAUGXGO
天界一でかいやつはサンダルフォンだぞ?
305本当にあった怖い名無し:2008/02/09(土) 22:21:17 ID:GNwTibPt0
双子じゃんw
306本当にあった怖い名無し:2008/02/09(土) 22:23:33 ID:j5jxHQnOO
会議があるのか〜
ミノタンありがと!
307本当にあった怖い名無し:2008/02/09(土) 22:23:47 ID:psXAUGXGO
堕天した天使が天界に復帰した話しはどこにも無いけどな
308本当にあった怖い名無し:2008/02/09(土) 22:28:16 ID:psXAUGXGO
天界の預言者 神の顔 メタトロン
いろんな二つなあるけど天使の中で一番若い800歳
ノアまでは長寿なんだよな人間もさいつのまにか短くなってる
309本当にあった怖い名無し:2008/02/09(土) 22:33:36 ID:cfu9SRDg0
そーだ。4大天使の階級は大天使なの?それとも熾天使?けど熾天使だったら人間離れした形してそう。
310本当にあった怖い名無し:2008/02/09(土) 22:36:09 ID:j5jxHQnOO
戻った話どこにもないってことは、堕天使は善行をしても二度と天界に戻れないのかな。
悪行は良くないけど、なんか可哀想…
311本当にあった怖い名無し:2008/02/09(土) 22:36:50 ID:psXAUGXGO
始めは大天使
ルシファーの反乱の時に活躍したから昇格した
312本当にあった怖い名無し:2008/02/09(土) 22:47:29 ID:j5jxHQnOO
天界に戻れないとしたら、前世天使だったって人もいそうだね。
313本当にあった怖い名無し:2008/02/09(土) 22:48:17 ID:18to1OTPO
誰かに会いたいんだけどそれが誰か思い出せない
314本当にあった怖い名無し:2008/02/09(土) 22:51:21 ID:psXAUGXGO
天使と悪魔の数は約5兆いるといわれてるからね
315本当にあった怖い名無し:2008/02/09(土) 23:09:08 ID:O3EColdA0
よく夢を見すぎて、現実の自分という存在がわからなくなるんだ…
しばらく理解できなくて、ずっと部屋をぐるぐる歩いて
ようやく思い出してくるんだ、電気のつけ方とか、性別とか名前。

夢の中、とは思えないぐらいにリアルな世界で
自分は生きていたのに、って思った。
ついでに夢の中だ武家の次男坊でした。
316本当にあった怖い名無し:2008/02/09(土) 23:17:51 ID:psXAUGXGO
>>315
統合失調症ですね
2週間ほど入院して様子みましょうか?
317本当にあった怖い名無し:2008/02/09(土) 23:21:59 ID:SX0D/x3m0
周りが自分の背丈ぐらいの草の草原でその中心には
大きな木が2本あるの
そこで、写真撮ったとこまでは覚えている
後は星がすごい綺麗だった
この星では色々な惑星が見えるの
318本当にあった怖い名無し:2008/02/09(土) 23:24:44 ID:cfu9SRDg0
>>315
離人症とかじゃね?
319本当にあった怖い名無し:2008/02/09(土) 23:25:31 ID:O3EColdA0
ちょwww
集中しすぎただけだ、と言ってみる。
 
自分と友達は馬に乗り、弓を引いて狙いを定めてました。人に。
(友達は武家じゃないみたいだった)

相手は同じ馬とは言いがたい
とても大きくどっしりとした黒馬。

でも大丈夫。弓矢の先は真綿がついており、お遊びだった。
(ここまでが楽しい青春時代でした)
なんか、次期当主の兄上様にヘコヘコ媚売ったり
腹違いの弟に出し抜かれそうになって冷や冷やしたり
家来に裏切られそうになったら、ご機嫌とったり
大して気に留めてない人物が自分以上に評価されてることに嫉妬したり
領土を守るために戦へでたり、
お偉い様に取り入るため、
一家の夢を背中に積んで城を目指したり。

次男って大変なんだと睡眠学習したよ。

自分の主は「朝倉」って人だった。歴史上にそんな人いるんかな。
320174:2008/02/09(土) 23:29:46 ID:aDV+NwrX0
>>295
ギリシア神話に付いても検索してみたが、
ノアの方舟に相当する洪水伝説はデウカリオン辺りの様だが、大きな戦いは起こっていない。
大きな戦いと言えば、古い神々がタルタロスに追いやられる話があったが、
戦いの神話自体は、オリュンポスの神々の正当性付けの様だ。

というのも、古い神々はギリシア以前の土着の神話にルーツが有るらしい。
古いティーターンの神々のモデルとなった、古い神話がわかれば良いが。

そもそもギリシア神話は、多くの土着信仰や伝説を吸収合併していったもの。
神々のモデルは、吸収合併した神話で同一視された他人の役も演じているかもしれない。
321本当にあった怖い名無し:2008/02/09(土) 23:31:12 ID:j5jxHQnOO
>>314
ちょwww
約5兆いるって、それは現在の話?
そんなにいるなら天使に会えないかな。
会いたいなあ。
322本当にあった怖い名無し:2008/02/09(土) 23:32:06 ID:cfu9SRDg0
>>319
朝倉を知らない馬鹿が日本にいるのか?釣りもほどほどにね。
323本当にあった怖い名無し:2008/02/09(土) 23:32:36 ID:GNwTibPt0
既にあってるじゃないか、このスレの中で
いや、天使ではないか・・・
324本当にあった怖い名無し:2008/02/09(土) 23:33:18 ID:petLEIlV0
>>322
ヒント:ゆとり
325本当にあった怖い名無し:2008/02/09(土) 23:33:37 ID:O3EColdA0
いや、マジで歴史疎いんだけど。
京都にいるのに何にも知らないんだね、って史学科の人に馬鹿にされてる。
326174:2008/02/09(土) 23:33:45 ID:aDV+NwrX0
>>298
この天使が名前を変えている理由や、ウリエルと同一とする理由は検索ででなかった。
同一としたのは当然、教会や神学者の判断なんだろうけど。

この謎の天使が書かれているのはエノク書。
昔は聖書の一部として広まっていたが、今は一部を除いて偽典扱い。
エノクがイエス以前に天に上っている事が異端視されたとか。基督教界隈のせいか。
日本で一般的な旧約正典でノアの方舟のくだりは、行を読み飛ばした様に不自然で白々しい。

>>299
ウリエルの堕天は8世紀の教会の判断だそうだ。
当時の天使信仰を抑えるため、正典に名前の無い天使が否定された。その後、聖人に。
327本当にあった怖い名無し:2008/02/09(土) 23:36:53 ID:j5jxHQnOO
>>323
このスレですでに会ってる?(゚д゚)!
あなたはもしや堕天使?!
328本当にあった怖い名無し:2008/02/09(土) 23:37:30 ID:Cd1uwf030
>>325
その話すごく興味あります
お城はどんな感じでしたか?
329本当にあった怖い名無し:2008/02/09(土) 23:47:25 ID:O3EColdA0
詳しくは覚えてないけど、大して立派じゃないっていうか
派手ではなかったと思う。
ただ石垣?っていうの?あの城の下に積んであったりするの。
とにかくその石が随分大きいと感動した。

あとは自分には、たいした発言権もなく
上下関係にいつもびくびくしてて、辛かった。
胃が痛くて、食も細く、武士としても有能じゃなかったから
金魚の糞みたいに有力そうな人についてまわるのが常でなめられてたと思う。
だから家来に裏切られそうになったのかな。


330本当にあった怖い名無し:2008/02/09(土) 23:47:35 ID:j5jxHQnOO
>>326:174さん

ウリエルの堕天を決めたのが教会だとは…orz
教会ってどんだけ偉いのかと。

『天使信仰』なんてあったんだね。
面白い話色々ありがと。
331本当にあった怖い名無し:2008/02/09(土) 23:55:40 ID:Cd1uwf030
>>329
体験が生々しくて何か気の毒な…。

今あるようなお城より地味な感じなのかな
お答ありがとうございます、何か思い出したら書いてもらえるとうれしいです!

332本当にあった怖い名無し:2008/02/10(日) 00:07:13 ID:v4wqfVsu0
すみません、大分前にみた夢ですから記憶が…
とりあえず覚えていることは、
友達が武士でなく公家?みたいな人ばかりで
自分の興味のあった世界は城にはなくて
いつも自分の生まれた地に帰りたいと心細くしていた
(勿論生まれた地に居場所などないのでムリ)

不器量さにほとほと呆れ果て、早くに何かで死んだと思うんです。
ただ思い出せるのは、山間から少し広い草原にでて馬をかけた春と
降り始めた雪の中を
他の兄弟にはないと、変わったことばかり言うと、
兄や傍にいる家来に呆れられながら、(それでも可愛がられていた?)
談笑していたこと。

山間の、寒いところで生まれ育ったことがないので
なんでこんなに詳しく景色を思い出せるのかと、夢から覚めて思いました。
(今は京都にいるが、生まれは静岡で、雪なんて…風花くらいしか舞わない。)

333本当にあった怖い名無し:2008/02/10(日) 00:17:13 ID:E4xEzaE70
>>332
楽しい思い出もあって良かった!

自分も暖地育ちから寒冷地に暮らしたのでその感覚わかるかも
いろいろ複雑な境遇だったのですね。
昔の人の苦労が伝わってくるかのようでした、ありがとう。
334本当にあった怖い名無し:2008/02/10(日) 00:48:10 ID:HmBGzonlO
>>304

メタトロン=サンダルフォン=エノク=エリヤだよ
335本当にあった怖い名無し:2008/02/10(日) 00:55:07 ID:HmBGzonlO
>>309

他は熾天使だけどミカエルだけは
下位の大天使だよ。
336本当にあった怖い名無し:2008/02/10(日) 00:57:30 ID:THw/r/Ar0
天使って何のためにどうやって狩るんですか?
337本当にあった怖い名無し:2008/02/10(日) 00:58:36 ID:THw/r/Ar0
>>334
これ同一人物ってこと?大きさが一緒ってこと?
338本当にあった怖い名無し:2008/02/10(日) 01:07:05 ID:HmBGzonlO
>>337

同一人物です
339299:2008/02/10(日) 01:13:51 ID:HmBGzonlO
>>174さん

自分は白衣を着た宇宙人だったけど、
そのあたりの時代と、
旧約聖書に書いてあることが
かぶることないですか?
340本当にあった怖い名無し:2008/02/10(日) 01:19:12 ID:qVP+tLcvO
洋館にいった時や、テレビで洋館みるたびに何故か懐かしい気持ちになる
ついでに人恋しい気分になる
341本当にあった怖い名無し:2008/02/10(日) 01:39:38 ID:GwHbud1TO
朝倉の城に石垣なんてねーよ!
ダボ!
342本当にあった怖い名無し:2008/02/10(日) 01:55:27 ID:GwHbud1TO
あんな田舎に公家なんていねーよ!
てめぇの妄想毒電波垂れ流してんじゃねぇぞ!おぅ?こら!!
343本当にあった怖い名無し:2008/02/10(日) 08:47:15 ID:HmBGzonlO
どうした>>342
344本当にあった怖い名無し:2008/02/10(日) 09:27:37 ID:4sEWxja60
ちょっと聞いてくれ、
この前からゼロ戦?だか、ムスタングだか判らんが、レシプロ並ぶ飛行場の夢ばかり見るのだが。
まさに出撃前夜、といった感じだ。
病院に行ったほうがいいのだろうか。
気の迷いと思って二度寝すべきだろうか。
345本当にあった怖い名無し:2008/02/10(日) 10:27:05 ID:7PxvDXwVO
中二病の恐れがあるので病院にいってみてはいかがでしょうか
346本当にあった怖い名無し:2008/02/10(日) 10:45:11 ID:HmBGzonlO
>>344

それくらいで病院行っても、
追い返されるよw
どんな飛行場?
建物とかわかる?
347リゲル:2008/02/10(日) 13:19:28 ID:WTMd6hWt0
半分起きているような、まどろみ・・・みたいな状態の中で、ぼんやり夢を見
たんですが・・・。
現在は女性ですが、その夢の中では小学生くらいの男の子になっていて、
数学や語学などの勉強をしているんです。どこの国だかはよくわかりません。
ただ、勉強しているのはどうやら古代ローマの言葉みたいです。いままで勉強
していた言語と異なるみたいで、猛勉強しています。かたわらの人に教えても
らいながら。学校でトップの成績を目指しているみたいで、必死です。
そこはどうやら抜歯の習慣があるみたいで、(というか彼の目指す職に??)
僕は全部抜く、と意気込んでいます。将来はローマへ行くみたいです。
しかも、その子の職業は、子供のうちはお風呂に入ってはいけないみたいで(^^;)
子供はとっても臭いらしいんです。。。学校は悪臭が立ち込めているとか。
でもその中でも見た目のよい子供(男の子)は先生に目をかけられるみたいで、
そうすると先生のお仕事に連れ回されたりして、出世コースまっしぐらみたいなんです。
いったいここはどこの国なんでしょう・・・。
348リゲル:2008/02/10(日) 13:36:52 ID:WTMd6hWt0
半分起きているような、まどろみ・・・みたいな状態の中で、ぼんやり夢を見
たんですが・・・。
現在は女性ですが、その夢の中では小学生くらいの男の子になっていて、
数学や語学などの勉強をしているんです。どこの国だかはよくわかりません。
ただ、勉強しているのはどうやら古代ローマの言葉みたいです。いままで勉強
していた言語と異なるみたいで、猛勉強しています。かたわらの人に教えても
らいながら。学校でトップの成績を目指しているみたいで、必死です。
そこはどうやら抜歯の習慣があるみたいで、(というか彼の目指す職に??)
僕は全部抜く、と意気込んでいます。将来はローマへ行くみたいです。
しかも、その子の職業は、子供のうちはお風呂に入ってはいけないみたいで(^^;)
子供はとっても臭いらしいんです。。。学校は悪臭が立ち込めているとか。
でもその中でも見た目のよい子供(男の子)は先生に目をかけられるみたいで、
そうすると先生のお仕事に連れ回されたりして、出世コースまっしぐらみたいなんです。
いったいここはどこの国なんでしょう・・・。
349リゲル:2008/02/10(日) 13:37:50 ID:WTMd6hWt0
わーすみません(><)!間違えてまた書き込みました;
350174:2008/02/10(日) 17:43:16 ID:aKf/Ehzf0
>>320
ギリシアの神々のルーツについて調べてみたが、
先住民の信仰は月経に神聖を見た女神信仰だったようで、太古の伝説とか関係ないかもしれない。
父系のギリシア神話でも初期に追いやられてしまうし、蛇や女の怪物のルーツともされている。
人間に火を与えて罰せられたというプロメテウスは、ゼウスとは別の家系だが重要な家系である。
先住民の神々を追いやってヨーロッパへ入植した、中東の人間の伝説にルーツが有るかもしれない。
351174:2008/02/10(日) 17:45:43 ID:aKf/Ehzf0
>>339
洪水を起こして滅ぼすきっかけとなった所。
神の命令で人類を監視していたグリゴリという200名の長身の天使の一団が、
神に背く事になると分かっていながら人の娘を妻にして、
金属や薬草や魔術、化粧に占い天文など、人間に多くの知識を与えている。
またギリシア神話でも、プロメテウスが人間に火(文明の象徴?)を与えて罰せられる話がある。

ただ旧約偽典によると、神に指示でラファエル・ミカエルの活躍で主犯格が捕らえられ、
その他大勢はガブリエルの仕組んだ内乱で倒されるのは良いが、
ノアに洪水を知らせたのはウリエルとされていて、違う名前で書かれることもある。
352本当にあった怖い名無し:2008/02/10(日) 18:11:12 ID:THw/r/Ar0
ちょっと感想を書かせてもらいますね。
とりあえず1万年前に陸地が全部沈むほどの大洪水は無かったはずなんだけどな。
それから、宇宙人にしては地球に適応しすぎ、人間に似すぎだね。体のことについてだけなら超古代文明人とかの方がまだ分かる。
353 ◆WBRXcNtpf. :2008/02/10(日) 18:26:11 ID:bEMeB/okO
>>351
巨人の骨の画像ありがとうございました
宜しかったらこちらも覗いて下さい↓

☆【静か】地球外で滞在経験を持つ魂【宇宙人】☆
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/occult/1199639370/
354174:2008/02/11(月) 01:23:21 ID:y/0e/3i30
>>352
局地洪水か全球水没か、宇宙から観察した訳ではないから、正確な規模はわからない。。
時期についても地球の文明レベルからの大雑把な推測でしかない。
痕跡が無いのはやっぱり掃除部隊が居たんだろう。新鮮な泥は利用できたとか。

地球環境への適応は分からん。こっちが知りたい位だ。
全く普通にしていたので、宇宙人の先祖がテラフォーミングでもしたんじゃないのか。
人類との相似はID説で良いんじゃないだろうか。
355174:2008/02/11(月) 01:30:35 ID:y/0e/3i30
時期的に旧約やギリシア神話より古いかもしれない、
中東のメソポタミア文明のギルガメシュ叙事詩を少し調べたら、気になる所があった。
この神話は神々の事情についてあまり突っ込んで書かれていないんだが、
洪水伝説の話の部分で、洪水による人間の殲滅を進めたエンリルが、
洪水が引いた後、方舟で助かった人間が居ると知って憤慨、
仲間の神に、「どうして熟慮なく洪水をもたらしたのか」罪を負わせれば良い諭されるシーンが有る。
>>188とはちょっと内容が違うが、シチュエーションは大体あってるようだ。
しかしギルガメシュ叙事詩で人を助けるのは、仲間の神によるものだった。自分の記憶違いなのか。
356ミノムシ ◆SPIDER2.jQ :2008/02/11(月) 13:16:32 ID:RHiCjP7YO
自分は白衣を着た宇宙人だったけど、
地球全部が洪水になった記憶がない…
いつごろなんだろう。

プーケットレベルの津波や洪水はなんどかあったけど…
357ミノムシ ◆SPIDER2.jQ :2008/02/12(火) 05:26:04 ID:ih4pY/f8O
お〜いディートリヒさん!おはよう!

凄く申し訳ないんだけど
もう一度名前教えて頂けないですか?

今人物名鑑思いだしてるんです。
すみませんがよかったら教えて下さい…
自分は忘れっぽくて…
358ミノムシ ◆SPIDER2.jQ :2008/02/12(火) 10:31:19 ID:ih4pY/f8O
ディートリヒさんごめん!わかりました!

お騒がせしました…
359本当にあった怖い名無し:2008/02/12(火) 17:39:38 ID:ZqSo6uvr0
597 ミノムシ ◆SPIDER2.jQ sage 2008/02/11(月) 12:22:51 ID:RHiCjP7YO
ディートリヒさんから話聞きたいけど、
ほかのヤツには聞かせるのもったいないから
メール晒したら
おいらだけに教えてくれないかなぁ〜。
360本当にあった怖い名無し:2008/02/12(火) 21:41:59 ID:wpLPRLna0
夜、海面に不時着した宇宙船

船内に水がドバドバはいってきて…

というヴィジョンを
よく子供の頃に夢で見てたのを想い出した。

あとは、大きな岩だかなんだかわからないけど
黒いものが真上から降って来て

あ”!!

で終わる夢。たぶん潰されたのだと思う。
361ミノムシ ◆SPIDER2.jQ :2008/02/13(水) 03:55:06 ID:Y4k3BTHMO
>>359

だれだよ晒したやつ〜!

ディートリヒさん気にしないでください…
415スレでの雑談です…
362本当にあった怖い名無し:2008/02/14(木) 06:24:25 ID:0nzuSlUMO
古代の電池って聞いて思い出しました。
あれって金メッキに使ってたんですよ。
電力は弱いけどちゃんと使えました。
中身はぶどうジュースですw
363本当にあった怖い名無し:2008/02/15(金) 11:04:22 ID:rDktPxfnO
まあもともとの聖書っていうアンソロジーにさらに同人や番外編、感想なんか付け加えたのが今の聖書体系だからね。
こんなの時代によっても書いた人の思考によっても違うし。
ただのくだらない物語だからな。
364本当にあった怖い名無し:2008/02/15(金) 18:42:57 ID:qWX6NXSe0
中世のヨーロッパだと思う。当時自分は女性でお城の渡り廊下にある
お花にお水あげてた。そこに兵士が傷ついた姿で攻めてきたと叫びながら
走っていく。自分と同じ姿をした女性達が、早く逃げてと自分に伝えて走り去った。
これは、もう自分もダメかも・・・と思ったところで終わり。
風景や、服装、心境もすごくリアルなのでずっと覚えてる。
これって前世なのかどうかはよく分からん。
別にお花は好きじゃない。ただ、お花が好きな人とはよく話が合うかな。
365本当にあった怖い名無し:2008/02/16(土) 21:35:17 ID:hLV8RBLEO
二人乗りのちっさいUFOに乗ってた
敵に追われて夜の森に墜落して体がはみ出たところを上からとどめのビーム食らった
体の感覚が今より小さいか無いかだったから宇宙人だったのか?
ビームって書くとショボそうだけど、凄まじく不快な音と光が自分を破壊していくのは気が狂いそうになりますた
夢の中ではっきりと前にも見たことある夢だ、っていうか昔体験したことある!と思った
366本当にあった怖い名無し:2008/02/17(日) 10:30:37 ID:0c4gjaI6O
>>365

(((・・;)))ビームコワ〜
367本当にあった怖い名無し:2008/02/17(日) 11:53:33 ID:SnFfVlQ40
8年ほど前だったか、ヒーリング中に不意に思い出した記憶です。
映画を見ているみたいに、思い出しました。かかった時間は瞬時でした。

中世以前な気がするんだけど、私は白人の若い女性だった。
草原にある集落が襲われて、村人は皆殺しになったみたい。

私は2人の幼い子を連れて逃げ、草原で炎に囲まれて逃げ場がなかった。
子供の一人は4歳くらいの男の子で怯えて泣き叫んでいた。
もう一人の乳飲み子は腕の中でグッタリしていた。すでに息絶えていると感じた。

私は死を覚悟せざるを得なかったが、死ぬ恐怖よりも悲しみが大きかった。
男の子が怯えて、怖いよ、熱いよ、助けてと訴えるのに、助けてやれないことが申し訳なくて
悲しくて辛かった。

ごめんね、助けてやれなくて・・・と泣きながら、子供たちを腕に抱きしめながら
少しでも炎の熱から子供を守ろうと身を丸めたのが最期の記憶。

思い出したとき涙が止まらなかったけど、不思議に感情が高ぶってはなかったよ。
今、このスレを読んでいて久々に思い出したんだけど、今のほうが辛いなぁ・・・

この時の子供の一人が、もしかして今とても関わっている人の前世だからかな・・?
そんな気がする。
368本当にあった怖い名無し:2008/02/17(日) 15:26:44 ID:vBqxsDdE0
子どもの頃、水がものすごく怖くて
両親がプールに連れて行き、子どもの
膝くらいの深さのプールに入れようと
すると火がついた様に大泣きして、抵抗
し暴れたそうです。海はいまだに嫌いです。

そんな子ども時代に、よく見ていた夢は
船が沈んで、海に投げ出され海中でもがいて
水面に這い上がろうとするけど、沈んでゆき
最後に真っ暗になってしまう夢です。
夢の中の私は、20代前半のヨーロッパの
女性のようでした。

大した前世じゃありませんが・・・。
369本当にあった怖い名無し:2008/02/17(日) 20:36:38 ID:SnFfVlQ40
>>367ですが>>368さんへ
私の『今とても関わっている人』も、海をとても怖がるし、高いところもダメで、
普段の性格からは考えられないような反応をします(^_^;)

今世の経験が原因と考えると、なぜそう感じるのか不可解すぎる強烈な感覚みたいです。

わたしとしては、せっかくまた一緒に過ごしているのだから、いろんなことに
付き合って、問題解決を進めたいのですが、本人がその気にならないと意味ない
みたいです(*´д`*)

あなたのそばにも、もしかしているのかも・・・誰か問題解決の相手が・・・?

って思いました。


370本当にあった怖い名無し:2008/02/19(火) 05:35:12 ID:cb27p+JZO
なぜ皆ヨーロッパと断言出来るのだろう
371本当にあった怖い名無し:2008/02/19(火) 05:46:02 ID:Yf7rNAI3O
やっぱみんな死に際の記憶思い出すもんなんだな
372本当にあった怖い名無し:2008/02/19(火) 11:05:54 ID:pnZJAJ2mO
373本当にあった怖い名無し:2008/02/19(火) 11:06:28 ID:pnZJAJ2mO
>>370
稲中でもそんな事言ってたな
374本当にあった怖い名無し:2008/02/19(火) 12:22:10 ID:zoOyL+x30
中世ヨーロッパ、それも戦乱で死ぬ奴ばっか頻出して
ペストで一家全滅とか農作物の不作で飢え死にとかいないのな
375本当にあった怖い名無し:2008/02/19(火) 18:58:53 ID:KQeW5z9N0
ハーメルンの笛吹き、どうよ?

ホントにあったぜ
376本当にあった怖い名無し:2008/02/19(火) 19:26:19 ID:rnqW0LjCO
>>374

ぺストあったよ!
一家で避難したよ。
377本当にあった怖い名無し:2008/02/21(木) 17:28:52 ID:VfDzS3/mO
>>375
子供誘拐事件、本当にあったらしいな
375は当時の子供だった記憶があるとかか?

あるとしたらkwsk!
378本当にあった怖い名無し:2008/02/24(日) 12:23:18 ID:NhiGjKYUO
下がりすぎあげ
379本当にあった怖い名無し:2008/02/24(日) 20:07:05 ID:d4VLrGcW0
前世はあるが、因果の法則はいまだ100%の形で地上に現れたことはない。
まだまだ霊界は混乱状態であり、霊界には様々な団体があり、未だに統率され
ていない。利子を先に支払うことになることもあるし、何が起きるかは不確実。
そこでこの混乱を乗り切る上で感謝することが地上の人間は重要となる。
一念三千であり、何が起きても感謝の祈りをもってすれば、神が受け取り、
難を軽減することが出来る。
380本当にあった怖い名無し:2008/02/25(月) 03:15:58 ID:CftI56T70
>>379
それ、霊界ではなく想念界ですから、って死んだじっちゃんが教えてくれた。

人の想念エネルギーを喰らって肥え太る、貪欲霊がうじゃうじゃいるらしいよ。
低級な想念には低級な霊がとりつく。そしてもっと自分好みのエネルギーを発散させるように
とりついた人間を操っていくらしい。ちょっとした霊験をえさにね、品種改良(?)されちまう。

まあ普通の人は想念エネを食われても、どうってことないから安心しる。でも、このごろ
自分が「いやしい」と感じたら、それ守護する存在の気づきですから、身を正しましょう。
381本当にあった怖い名無し:2008/02/25(月) 13:09:01 ID:wJDHn4w20
たしかに世の中、「それ、自分の考えじゃないんじゃない?」って思わせるような、
自己の魂以外のなにかに動かされてるやつが多すぎる。
そういうの見てると、虚しくなるな。
何が起きても感謝の祈りか。精神力がいるよね。でも、もしかしたら一番簡単なことなのかも
難しいと思わせてるの自体が、低級霊の仕業かもな。
そして、そういう考え方をしていると、低級霊とおぼしきやつが、邪魔をしてくるのも事実。
前世とはスレ違ってしまったが、かなり興味深いですな
382本当にあった怖い名無し:2008/02/25(月) 15:24:19 ID:MBC0jlaBO
とくに下半身は乗っ取られやすいと聞いたよ
性エネルギーって人間が思う以上にすごいエネルギーらしい…
だから下半身を粗末に扱ってると、コントローラーを手放してる状態だから
ロリ、レイプ、獸姦とか暴力的エロに浸ってる人は完全に操られてエネルギー搾り取られてるとか。
ロリレイプをネタにオナるだけでその想念に見合った低俗なものを引き寄せていそうだ…
383本当にあった怖い名無し:2008/02/25(月) 20:35:17 ID:HkEeeOok0
>>380
じっちゃん、さすがだな。
384本当にあった怖い名無し:2008/02/26(火) 15:03:34 ID:SECgNrvH0
じっちゃんとかいう人あぶないぞ。
385本当にあった怖い名無し:2008/02/28(木) 15:52:51 ID:mLhzbchU0
ワタシの場合、全て静止画というか、一枚の写真をスライドショーで3枚くらいみるんです。
みなさんのように、物語でないのが特徴。

普段夢をすごくリアルに物語みたいにみてるので、
静止画が出てきたときは前世じゃないかなーと思ってます。

一つ目
 上が白の着物に、下は赤の袴。
 巫女のような格好の女が5人くらいで手を繋いで円陣をつくり、何か儀式をしている様子。

二つ目
 黒人の女性。微笑みながらワタシをみてる。
 乾いた大地に草木がぽつんぽつんとある風景。微んでいた。

三つ目
 細長い宇宙船の中。四角の(角は丸い)窓から宇宙をみてる。部屋には机もあった。
 容姿は今の地球人とかわんない。黒髪だった。
 (小さな頃、天体図鑑を見てたとき、
  「あれ?この星とこの星の間(火星と木星の間)にはもう一つ惑星があったはず・・・ 」
  ってなぜか確信めいたものをもっていた)

四つ目
 頭部の左を日本刀でおもいきり切られる。
 コレだけは静止画でなかったけど、起きたとき、すごい心臓がばくばくいって、
 しばらく怖くてどうしようもない不安に襲われた。
 実際に頭痛持ちでいつも頭部の左側だけ痛むから、こういう夢みたのかもしれないけど…。

386本当にあった怖い名無し:2008/02/28(木) 18:31:29 ID:wXpuh0y80
やっぱり火星の外側には惑星が有ったんだろうか
387モルダー捜査官:2008/02/28(木) 20:30:18 ID:VZzg5/3eO
前世の記憶のある人はこの世で霊界の宣伝をする使命がありますよ。
記憶を無くされないで生まれて来た人は意味があります。
388本当にあった怖い名無し:2008/02/28(木) 20:55:52 ID:/njSt+9pO
見た事のない世界(建物)を夢で見た
これも前世の一部なのかなあ
389本当にあった怖い名無し:2008/02/29(金) 02:31:16 ID:1VXbwaNQ0
幸運とは突然やってくるもの。人生はいつだって、いきなり開けるもの。
準備万端ガッチリ捕まえた人は高笑いが出来る。
しかし逃してしまうと、ただ後ろ姿を指をくわえてみているだけになる。

390本当にあった怖い名無し:2008/02/29(金) 20:15:21 ID:VFAZknM30
前世鑑定してもらったら、戦国武将って言われた。
武将の名前まで言われたけど、そこは秘密で。
391本当にあった怖い名無し:2008/03/01(土) 13:32:04 ID:mZUCG1K90
あげ
392本当にあった怖い名無し:2008/03/01(土) 13:44:36 ID:lSQOO2yoO
子供の頃、毎週水曜に必ず見る夢があったんだけどこれは前世と関係してるの?
ある時見なくなったけど凄く怖い夢で毎週水曜寝るのが嫌だった。
いつも同じところで泣きながら目が覚めるんだけど
どんな夢かはどうしても思い出せない。
ただ悪魔に襲われるとかそういう怖い夢ではなく大切な人が遠くに行ってしまうような。
目が覚めたときはこの世の終わりってくらい絶望的な気持ちだったよ。
393本当にあった怖い名無し:2008/03/01(土) 19:56:38 ID:+Vk5ZYWoO
若武者。主君を守りきれず。彼の最後も戦い揉合ってたために見れず。
近くにいたのにね。凄い悲しかった。恋にも似た感情を抱いてた。
やたらリアルで歴史的にもあってるこれの夢をみたのが中学生。
小姓あがりの武士を知って、そういうのがあると知って、納得。
十代後半〜二十代前半でトップの側近って不思議だったし。
他にもあるけど私のテーマがどうも
『大切な人を守る』って事らしい。
394本当にあった怖い名無し:2008/03/02(日) 14:36:34 ID:Cxrwkg8s0
ジョーン・グラント
翼あるファラオ

を日本語出版しないのは
日本人に読ませると都合の悪い神霊界の秘密が
かかれているからであろう
395本当にあった怖い名無し:2008/03/02(日) 15:40:22 ID:/UwTgOkYO
一個前は、戦後間際あたりらしい言葉を喋れない(喋らない?)田舎で産まれた日本人の男の子。
体も弱かったらしく、父親の関係(コネかしら?)で、病院を転々としていたが、最後は浮浪者だなあれは。寿命を悟ったのかなんだか半ば川での肺を病んでの入水自殺。十代半ばか、二十代前半だ。
あとは、孤児の女の子とか。どこぞの小国の敗残兵だとか。その逆で勝ち戦で終わってみたりとか。
今は霊能者の娘だけど、稼業引き継ぐだけの能力も才能も価値観も、もって無いと判断。
…なんだけども、いろいろ因縁がありすぎ。前の時に自殺した業かな〜と、愚痴で終わる。
396本当にあった怖い名無し:2008/03/02(日) 16:23:33 ID:1vqRqDWt0
t
397本当にあった怖い名無し:2008/03/03(月) 14:20:56 ID:whXpugplO
398本当にあった怖い名無し:2008/03/04(火) 19:33:10 ID:5FIS3Yxh0
水子がいるアイドルはこわい
399本当にあった怖い名無し:2008/03/04(火) 19:35:29 ID:5FIS3Yxh0
聞いた話だが・・・
400400:2008/03/06(木) 17:46:08 ID:4gyz0OogO
下がりすぎだから揚げとく
401本当にあった怖い名無し:2008/03/09(日) 10:31:54 ID:A1z1FZHU0
いつの時代でどこの戦争か判らないけど
最前線で明日の敵軍突入に備えて、身を潜める為の蛸壷を掘っていた
俺は死にたくないので、しっかりと掘って充分体が隠せる深さに掘ったのだが
隣の奴はそんな俺を見て臆病者と笑い、適当に掘っていた
当日の敵軍の攻撃は激しく迫撃砲が地面をえぐり弾幕が引っ切り無しに張られて頭を出す暇も無いくらいだった
隣の奴は頭のど真ん中をぶち抜かれて死んでいた
馬鹿野郎と同情する暇も無かったし鉄兜なんて糞の役にも立たねぇと思った
銃声が止んで静けさが漂った時、後ろで「来るぞ!!」と叫びが上がった
俺は蛸壷で体を固くして待ち構えた
小銃を腰溜に構えた敵が俺を見下ろし行動を起こすよりも俺は敵兵士の腹に銃剣を突き刺した
後は俺も味方も蛸壷から踊り出て白兵戦となった
撃ちまくったり素手で遣り合ったりした
その戦前を生き残った俺は鉄兜が撃ち抜かれた事を将校に問い質され実物を見せて説明した
最初は虚偽の報告をしたという事で軍法ものだぞと脅されたが証拠を見せたら呆気にとられた顔していた
転戦するうちに四・五人の部下が付いた俺は蛸壷堀りだけは徹底させた
たとえ、一人だって死んで欲しくなかったから
402本当にあった怖い名無し:2008/03/09(日) 13:20:51 ID:lSsUI/Hp0
私は4つ思い出した。
まずはアメリカのメイド。
馬車とかあるけど、屋敷というのには小さかった。
メイドも私一人。
妊娠してたんだけど、階段から落ちて流産した。
生まれてくるのを、とても楽しみにしてただけに、
すごく辛かった。
子供の親は屋敷の主人の息子で、
多分レイプだったんだと思う。
精神薄弱?知的障害だったから、
レイプ自体分かってなかったと思う。
そのせいか、私は結婚も子供も大嫌い。

一番楽しかったのが、
ギリシアの神殿?に遣える女性だったとき。
皆から可愛がられて、水(そこの水は特別な水だった)と森がとても大好きだった。
修道院みたいな感じで、別に霊能力があったわけではない。
とにかく皆が可愛がってくれて、愛された実感がある。
小さい頃にギリシア神話が大好きで、
その手の本ばかり読んでた。
挿絵は一切なしだったけど、
ギリシアの神殿を見ると、懐かしくて温かい気持ちになる。
403本当にあった怖い名無し:2008/03/09(日) 14:38:41 ID:PHzaaqjc0
>>368 人間、フツーの人のが多いのだから、フツーの人ので当たり前。
404本当にあった怖い名無し:2008/03/14(金) 12:25:23 ID:AnQ7/nJsO
1番楽しい記憶が残るのはヨーロッパのどっかの
宮殿で何人かと雑談しながらお茶飲んでいた
バッハやモーツァルトを聞くと懐かしい
何十年代か忘れたけど昔のヨーロッパの絵画見た時全身がざわついた

もう一つは平安時代かなー男の貴族だった気がする
しかも美少年
もててたけどあまり長く生きてなかったかも
全体的に寂しい記憶かな
405本当にあった怖い名無し:2008/03/14(金) 12:35:05 ID:UPestwKdO
皆語りが下手だよ。
たまには18世紀のアメリカの黒人奴隷でしたとか14世紀のドイツの脱走農奴ですなんて奴いないのかよ。
406本当にあった怖い名無し:2008/03/14(金) 12:54:09 ID:9cUl5EAsO
ミジンコでした
407本当にあった怖い名無し:2008/03/14(金) 13:43:03 ID:3ZnBT2qh0
なんで前世が貴族っていう人が多いの??
408本当にあった怖い名無し:2008/03/14(金) 13:52:24 ID:qHwvJHEEO
苔でした。あるお寺の裏庭の。そして、水草に恋をしていました。
念願叶って、同じお寺の睡蓮に転生しましたが、その時には鴨に恋をしました。
その後祈りが通じて、雀か鶏か(とにかく鴨以外の鳥)に転生しました。
そこでも、叶わぬ恋をしていた記憶があります。
私は幼い(まだ苔や水草を知らない)頃から、この記憶
というかイメージを覚えていて、親から不思議がられていました。

先日のことですが、縁談がまとまりました。相手は、そのイメージによく似たお寺の息子さんです。
苔からの転々生の記憶は、常識離れしているので殆ど他言したことはありませんが、
彼に話した時は笑わずに聞いてくれ、「やっと恋が叶ったのかもね。」と微笑んでいました。
転生の記憶は単なる勘違いの可能性もありますが、不思議には変わりないので書かせていただきました。
巡り合わせに感謝して、今生も大切に生きていこうと思います。
409本当にあった怖い名無し:2008/03/14(金) 15:18:58 ID:AnQ7/nJsO
貴族だから
楽しい記憶が残っているんじゃない
逆に奴隷とかは覚えてなさそう
410本当にあった怖い名無し:2008/03/14(金) 15:38:14 ID:EmySvFO0O
前世ではカサカサしてました
411本当にあった怖い名無し:2008/03/14(金) 15:45:42 ID:reob8lLg0
>>410
シュッとしたの俺。すまんな
412本当にあった怖い名無し:2008/03/14(金) 16:40:53 ID:f4EbktmWO
7歳くらいまで
定期的に見てた夢があった
その夢は目の前に天使?みたいな人が居て何か語りかけてくる
で、その天使と一緒に上に上っていくっていう奴

前世かよく分からん
413本当にあった怖い名無し:2008/03/14(金) 20:31:34 ID:pKhJb66e0
ギリシャ(?)の夢をよく見る。
白い建物と、青空が凄く印象的で
絵を描いている人に何かを届けに行く。多分画材か何か…?
何度か行ってるみたいで、「おぉ、来たかー」って気楽に迎えてくれる。

自分はどんな格好してるか、何してた人物なのか、はたまた前世かはあやしいけど
よくその夢に関連する夢も見るんだよな…(ギリシャの神殿みたいなところとか)
不思議だ。
414本当にあった怖い名無し:2008/03/14(金) 23:55:38 ID:IOw0fsxsO
また前世スレが立ったのか。
新参だったら探してくるといいよ。
おもしろいのがいっぱいあった。
415402:2008/03/15(土) 23:11:45 ID:RrnEH2Nw0
4つのうちのひとつ。
南国の男の子。
とても綺麗な青い空と海で、
砂浜に寝そべり、さざ波が寄せては返り、最高に気持ち良かった。
同い年の女の子が親友?だった。

ヒーラーさんにその話したら、
虐待が酷くて、辛い思いしかしてなかったらしい。
しかも小さいうちに死んでる、と言われた。

思い出したのは、ジェムストーンヒーリングをやってる最中。
終わったあとに、疲れがとれ、すごい爽快な気分になった。
416本当にあった怖い名無し:2008/03/15(土) 23:12:26 ID:RrnEH2Nw0
書き忘れ。
黒人の男の子だった。
417393:2008/03/17(月) 00:04:47 ID:1s5NueLTO
>>405
インドの貧しい少女で身内のおじさんにレイプされたってのならある。
418本当にあった怖い名無し:2008/03/19(水) 09:39:23 ID:ByqBcmDqO
>>404さんの
>1番楽しい記憶が残るのはヨーロッパのどっかの
宮殿で何人かと雑談しながらお茶飲んでいた
バッハやモーツァルトを聞くと懐かしい

とまるっと同じでびっくり。

もしかして、茶飲み友達だったかも。

私の場合は、3〜4人でテーブルを囲んでいました。
419本当にあった怖い名無し:2008/03/19(水) 18:54:13 ID:9E9m6gPHO
あげるよ
420本当にあった怖い名無し:2008/03/19(水) 22:14:17 ID:9gCdZym/O
皆さん何かきっかけがあって思い出したんですか?
突然ですか?
最近よくピラミッドを作る夢を見ます。
作っている途中で事故が起きて目が覚める、というパターンです。
目が覚めた時はいつも物凄い汗で怖くて怖くてたまりません。
もしかして前世で…?と思ってるんですが。前世を夢に見るなんてこともあるんでしょうか。
421本当にあった怖い名無し:2008/03/19(水) 22:28:05 ID:QczIyJ8h0
>>420
眠っている時に夢で見る人は、少なくないように感じるが。
眠っている時は、魂の世界にアクセスしやすいとか言う話も。
422本当にあった怖い名無し:2008/03/20(木) 20:10:02 ID:vSFrpF9i0
>>405 >>407
そういや日差しの下で汗まみれで農作業していたなあ、
農業なんかした事もないのに。

の方が本当は面白いんだが、カミングする側はそうでもなかろう。
423本当にあった怖い名無し:2008/03/20(木) 20:20:23 ID:zLZ6gg6l0
他にも有るけど、前世とはいえケチ付けられたら喋る気も失せるしな。
424本当にあった怖い名無し:2008/03/20(木) 22:50:00 ID:vSFrpF9i0
だよなあ。
それに歴史である程度、信憑性のある夢ならいいんだけど、
自分でも信じられないものもあるだろうしね。

オカルト板だから言えるけど、いろいろあるしね。
425本当にあった怖い名無し:2008/03/21(金) 00:22:14 ID:dbs5zyNvO
別に誰かを楽しませるために
前世書くわけじゃないから
書きたい事書いていいんだよ〜!
前世覚えてる人に貴族が多いのも、文化度が高いからじゃない?
いろいろ見たり聞いたりするだろうし。
外野はほっといてもっと語ってよ〜
426本当にあった怖い名無し:2008/03/21(金) 00:23:31 ID:dbs5zyNvO
せっかくのオカ板なんだから
記憶を書こうよ!
427本当にあった怖い名無し:2008/03/21(金) 13:22:01 ID:QnatvrxC0
>425-426
この系のスレでは、夢に見て〜 というのがメインだと思う。
けど、生誕地や異郷、遺物に
過去の記憶を思い出す 事も あるだろう。

話せる範囲で言えば、

私は海が極端に怖い。

言うまでも無いけど、プール は 全然平気。
ボート遊びもお手の物だ。
でも海が怖い。

食われたんだろうな。(主語は自粛)
428本当にあった怖い名無し:2008/03/21(金) 17:38:19 ID:t/CpoOqi0
思い出した
バドワイザーを飲んでいた
モノクロ無音の○ッキーを映写機で見ている(ドナルドが傘持ってヒラヒラ舞ってた)
どちらも物心付いた時には既に記憶にあった
もう少し詳しく覚えてれば輪廻が証明できたかも
429本当にあった怖い名無し:2008/03/21(金) 18:22:31 ID:dbs5zyNvO
>>428

1930年代のアメリカ人だったんですね!
430 ◆G8LeN1T5Cs :2008/03/21(金) 21:42:09 ID:aFad+hyi0
俺は夢で見た奴が先祖だったwww
なんか西部劇に出てくるようなバー?で飲んでて
いきなり出てきた変な奴に頭打たれて死んだwww
431本当にあった怖い名無し:2008/03/21(金) 22:44:49 ID:s8fwzrFV0
前に白人の男性が夢に出てきたんだけど、あれは前世の自分なのかな?
今まで見た夢の中では顔とかはっきり見えたの覚えてる。
432本当にあった怖い名無し:2008/03/21(金) 22:57:26 ID:cFIlSEsZO
妹と2人で、宮廷に仕える踊り子だったが、ローマ人が攻めてきて戦争に負け、奴隷としてローマに連れていかれた。
433本当にあった怖い名無し:2008/03/21(金) 22:58:14 ID:QfGsyZHZO
江戸時代と思うが結婚を反対されている夢を観ました
自分は商家の若旦那で相手は武士かなんかの娘だった
434本当にあった怖い名無し:2008/03/21(金) 23:05:32 ID:78RmQZgBO
うっすらとしか覚えてないけど、わたしの前世は
ボラギノールだった様な記憶があります
おじさんのお尻の穴に入ってた時の記憶が若干ありますね
435本当にあった怖い名無し:2008/03/21(金) 23:48:13 ID:wOePzhfnO
パリの浮浪者
436本当にあった怖い名無し:2008/03/22(土) 00:07:36 ID:Z1CMxUU8O
夢の中で見る前世ってのは、なんか現実みたいに自分の目線らしいね。
夢ってのは、自分自身が全部見えるでしょ?
437本当にあった怖い名無し:2008/03/22(土) 03:18:51 ID:lZlGf1jBO
小さい頃に熱を出すと必ず怖い夢をみた。
しかも毎回同じ夢で同じ構成。
なんか拷問されているっていうか、針の部屋みたいなのに入れられて転げ回されるみたいなやつで
怖くて一晩中部屋を徘徊していた
前世は拷問されてしんだのかな…
438本当にあった怖い名無し:2008/03/22(土) 13:55:15 ID:cOqdh9rC0
熱出したら、というのがヒントなのかも。
他の話も、時代とか国の風俗調べたら、ガクブルくるかも。

私の身の回りも、生粋の日本人なのに、
欧米の文化・風俗・料理にしか興味しめさない人いるし。

家族は普通なのにね。
439本当にあった怖い名無し:2008/03/22(土) 14:02:03 ID:KnEnGgx80
>>427
自分は「体に穴を空ける」というのが嫌。
ピアスホールという行為でさえ嫌悪感がある。

たぶん穴だらけにされたんだろうと思う。
(鉄の処女とかだったら嫌すぎ・・・)
440本当にあった怖い名無し:2008/03/23(日) 07:28:26 ID:duR/MhkEO
最近前世で繋がっていたかも知れない人物Nと出逢ったので、昨晩何か思い出せないか考えていた。
そして眠り始めの浅い時、ネガ色の夢を見た。(いつもカラーしか見ない)
夢の中で小さな女の子が着物を着ていて、弟と分かれるのが嫌で泣きじゃくっていた。
弟はただ女の子を見つめていた。
その弟はNだったんじゃないかと推測。ということは着物を着た女の子は私になるから姉弟の関係だったのかな?
441本当にあった怖い名無し:2008/03/23(日) 11:27:15 ID:paGGwxWU0
>>439
世界には色々な風習がありますから(魔女狩り含む)、
どれかに該当するかもしれません・・。
私のほうは、TV番組で赤のフィルタ越しに見る風景が続く場面になった所で、
強烈な恐怖に襲われましてね、
泳ぐの大好き、ボート遊びもお手の物、なのに海はダメ。
+真っ赤なフィルタ越しに見る世界。
もちろんこれは過去の何方かの記憶かもしれませんが・・。

マジ記憶モノ?は、重い場合もありますけど、
でも、的中なら、
研究や創作で素晴らしい何かを残せるかも!(元は取らなきゃ^^
442本当にあった怖い名無し:2008/03/23(日) 21:55:08 ID:TZrt4uX90
すごく興味があって知りたいんだが、カケラも思い出さないわ、瞑想とかも試してみたんだがな、
人に見てもらったことは無い、うさんくさいからw

前世だけじゃなく、怪奇現象すべて信じてるし見てみたいのだが何一つ見えん、なんかコツあんのかね?
443本当にあった怖い名無し:2008/03/23(日) 22:26:41 ID:XOk6ZGN30
とりあえず、ブライアン博士の前世療法のCD聞いてみれ。
あとは「ジェムヒーリング」。
私は知り合いのヒーラーさんにお願いしてやってみたけど、
実際に思い出したのは自宅で自分一人でやった時だった。
チャクラの上にそれぞれチャクラに合う石を乗せて瞑想するんだぽ。
普通に瞑想するだけだと、ぼーっとしちゃうけど、
石乗せて1時間くらいやれば思い出したぽ。
がんがらないで、リラックス。
444本当にあった怖い名無し:2008/03/24(月) 01:15:15 ID:5s/KNV3eO
444GET
445本当にあった怖い名無し:2008/03/24(月) 02:54:23 ID:qNl+rEPkO
>>434
kwsk
446本当にあった怖い名無し:2008/03/24(月) 03:02:54 ID:K78kKzsKO
オレ前世が美輪さん。
447本当にあった怖い名無し:2008/03/24(月) 03:17:58 ID:05lVNiv2O
突然あるはずのない記憶がうかんできたりする…例えば、
来たことがないハズなのに来たことがあるかのような記憶がでてきたり、
好きな女ができたとき、そういえばずっと昔にもこいつのことを…あれ?なんだこれ?
みたいな感じ。
448本当にあった怖い名無し:2008/03/24(月) 03:32:43 ID:G+nmCl/+0
自分が殺された夢をみた
TVをみたらまったく一緒の場所がうつっていた。
それ場所は古代の遺跡で、懐かしいような、つらいような感情に襲われ涙が止まらなかった。

美術館へ行った
また殺された夢で見た光景・景色と全く同じ絵があった
びっくりして動けなくなった
私はこの絵の中の家を知っている
私の住んでいた家...私が殺された場所

自分の中では何回か生まれ変わっていて
毎回殺されて死んでいるのではないかと思います。

同じ様な人いませんか
449本当にあった怖い名無し:2008/03/24(月) 03:39:17 ID:e1JW9aFwO
スレチなんだけど…

昔、前世がイルカだって言い切ってた女性ソロアーティストがいたの覚えてる人いない?

確かTKミュージッククランプとかいう番組で近田春夫とサシでトークしてる時にその話してて、ドン引きされてた。

彼女の曲、もう一度聴いてみたいんだけど、後にも先にもこの番組でしかみたことない。

うざーい、うざいうざいうざい。って振り付きで歌ってたな。そしてなんちゃらかんちゃらキスミーって。
450本当にあった怖い名無し:2008/03/24(月) 03:59:50 ID:BmFo4vMb0
>>447
前者はいわゆるDeja vuとしてよく体験すること、もっともDeja vuが前世と関わりがあるのかも知れんが
まったくの現代日常生活でもよく起こる。
後者は恋愛感情では普通に思えること「遭った瞬間」「生まれる前から決まっていた」とか考えがち

とも言えるよね、因縁つけてるわけじゃないけどこのスレ読んでこんなに自分の前世を知る人がいるのかと驚いてさ
勘違いも結構あるんじゃない?
夢に見続けてた光景が海外旅行に行ってそこにあったとか現地の言葉が分かったとかなら信憑性あるけど
451本当にあった怖い名無し:2008/03/24(月) 04:25:25 ID:dF+Ec9FT0
>勘違いも結構あるんじゃない?
全て勘違いに決まってるだろ。
なんだここ?
気違いの巣窟だな。
452本当にあった怖い名無し:2008/03/24(月) 05:06:42 ID:lEiYjUX80
>>451
病気はあなただよ。2chから感染する「コメントしたい」病気。

このスレでは、あなたや俺は部外者なんだからROMに徹するか、黙ってスレを閉じればいいのさ。 
                                   by 「コメントしたい」病の感染者
453本当にあった怖い名無し:2008/03/24(月) 12:38:34 ID:qgZWeKI10
>>442
関わらないで済む人生、じゃ、ないのかな。
私の友人、まったくの無神論者なのですけど、
商売柄、曰くつきのスポットへのツアーに同行する際に、
やはり、信じがたい異常な発作を起こす人に出くわすそう。
と、打ち込んでいると、今、家族がスッ転んだ。(実話)

>>447-448
私自身、信じがたいのですが、
ある人の話によると、この世界自体が、
何回も同じ事を繰り返しているそうです。

>>450
「自分」も「人の話」も「信じない」位でいいと思う。

ただ、犬、猫、子供、が、
何もない空間に向かって笑いかけたりするケースくらいは、
見ているんじゃないかなあ。

〜 奇妙な実例 ijou スレ違いレス
454本当にあった怖い名無し:2008/03/24(月) 20:48:17 ID:QkOfLoIgO
>>449
キスミーから察するにリンドバーグかな?
記憶が曖昧なんで違ってたらスマソ

ちなみに俺の前世はヒラメだかカレイだったと記憶している
455本当にあった怖い名無し:2008/03/24(月) 22:19:10 ID:dF+Ec9FT0
>ただ、犬、猫、子供、が、
何もない空間に向かって笑いかけたりするケースくらいは、
見ているんじゃないかなあ。

こういう事言う人多いけど、犬猫子供が空間を見て笑ったから何だと言うのでしょう?
なんでもかんでも心霊に持ってくなよ。
456本当にあった怖い名無し:2008/03/25(火) 02:07:37 ID:Ny1t5TOAO
>>453
>世界自体何回も繰り返している。

この部分詳しく。
457白面の者 ◆L.e3O3bIIM :2008/03/25(火) 02:16:35 ID:+j8T6lpGO
私は霊視で自分の前世をみている。
私の前世はトマトだ。マヨネーズをかけて食べられたみたいだな。
ちなみに私はトマトにマヨネーズかけるやつを信用しない
458本当にあった怖い名無し:2008/03/25(火) 02:51:51 ID:mx04/mxoO
前世は未来からだった記憶があるんだけど、そんな人いますか?
459本当にあった怖い名無し:2008/03/25(火) 08:41:39 ID:XX7w9NcW0
>>458
kwsk
460本当にあった怖い名無し:2008/03/25(火) 08:52:54 ID:yIRRWIme0
>>458
前世が未来の例は去年のスレだけど↓この160番からの人が特に具体的

前世の記憶がある人集合
http://nanasi.mujina.info/mujinabunko/surelogo/occult1172345765.html
461本当にあった怖い名無し:2008/03/25(火) 09:17:40 ID:J0fBdZieO
私は前世、イタリア人でした。父から受け継いだ葡萄農園をやりながら、幼なじみの妻と三人の子供と幸せに暮らしていました。ですが、幸せな日々は続かなかったのです。私が出稼ぎに出ている間、農園が火事になり、家にも火が燃え移り、妻と子供達は燃え盛る家の中。


ああああ…ダメです。何でこんな記憶が19歳の私の中にあるんですか…。
462本当にあった怖い名無し:2008/03/25(火) 09:26:18 ID:g1n1TvJk0
前世なんかあるワケないだろ、馬鹿供。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/occult/1206402326/
鴻巣最高^^
463白面の者 ◆L.e3O3bIIM :2008/03/25(火) 09:38:14 ID:+j8T6lpGO
葡萄農園やってんのに出稼ぎとはこれいかに
464本当にあった怖い名無し:2008/03/25(火) 09:59:31 ID:yIRRWIme0
農園持ってるけど、なんかの事情で出稼ぎに行くのはどの世界でもアリだろう
465本当にあった怖い名無し:2008/03/25(火) 10:05:42 ID:CfPHJkaTO
世界のできごとはすべてらせん状で同じ事を繰り返してるって奴?
466白面の者 ◆L.e3O3bIIM :2008/03/25(火) 10:35:10 ID:+j8T6lpGO
>>464
へえ〜
はじめて知ったわ
467本当にあった怖い名無し:2008/03/25(火) 10:40:42 ID:zYdD3RHIO
前世は半年働いて半年遊ぶナマクラモノだった。ただひたすら自堕落な生活を送り続けていた。
毎日を無駄に過ごしてきた
468本当にあった怖い名無し:2008/03/25(火) 13:12:49 ID:VxYcHw010
お、お邪魔します他スレから誘導されました。
--転載
当方30代♀。少し前に働いていた派遣先の人(会ったときは既婚その後離婚->独身)を好きになった。
その頃からおかしな感覚に囚われるようになった。相手の男性に対してこちらが『お仕えて』いるような、上下関係。
会社の他の人やもっと偉い役職の人にはこんなに自覚できるほど感じたことがない。
何度かの自分の夢と霊感の強い友人(と言うことにして欲しい)との接触で過去世をいくつか断片的にだが思い出した(?)
整理できた内容を書き出すと…

・古代マヤ・アステカ(?)の様な時代
私は王の為に集められた女の子の一人だった。(ただ日常生活的には縫い物をしたり、一見普通に働いている様に見えた)
ある日神託が下り彼(王)の娘が生け贄に指名された、彼は自分の子を殺すことを承諾しなかった。身代わりとして自分の妻の中から年格好がよく似ている私を『彼が』選んだ。
何人も居る女の子の中から彼が私を選んだ。神に王の子の代わりに捧げて遜色の無い者として。私は嬉しかった、その世界では生け贄は名誉な事だったから。
私は薬で寝ている間に切断されて頭部を飾られた。

月とするために

そのために一番色の白い私が選ばれた。


彼は後悔した、泣き叫んでいる様子が見えるのに。何度呼んでも聞こえない。
なぜなら私が死んで直ぐ後、神託で指名された子はあっさりと死んでしまった。
#実際のマヤなどの生け贄は、心臓取り出したり皮を剥がれたりしたらしいので、恐らく私の妄想だと思うが…
469本当にあった怖い名無し:2008/03/25(火) 13:14:41 ID:VxYcHw010
続き
『ここに居ります泣かないで--』何度叫んでも聞こえない、私は納得して死んだのに…なぜ泣くのです。
【あなたが】視えないのですか?聞こえないのですか?

(他にもあるが痛いのでこの辺でorz)

それと、なんか見覚えがあると思ったら子供の頃から会ってる…orz
…彼は恐らく無意識に生き霊が飛ばせる。

自分の人格形成上思い当たる節が多すぎる、自分の頭の中と気持ちの整理をするために、2年勤めた会社を辞めた。
こんなおかしな理由だとは誰も知らない。
470本当にあった怖い名無し:2008/03/25(火) 14:19:48 ID:DkkKfHMY0
>>468
大事にするからオレの奴隷になって下さい
471本当にあった怖い名無し:2008/03/25(火) 14:36:05 ID:3nTWmNc90
>>455 ほかに説明がつかない。(笑

子供や犬はまだ感情豊かだけど、猫はじっと見ているだけだから、勘弁(w
>>466 出稼ぎでもダメだから子供売っちゃったり、わりと今もフツー。
>>468-469 私は興味深かったですよ。
>>456 まず、私がよろず懐疑的、と言うのを踏まえて。

この世界は何度も同じ事を繰り返しているので、
好い加減、憶えている事も出てくる、と言う話。
まあ何度も同じ事を繰り返す、という話は
私的には輪廻の類、として解釈したけど。
で、そのサイクルを脱した香具師が、
時間や空間の規制から自由になって、所謂、守護霊や指導霊になれる、と。
更に話題の宇宙人も時間の規制から自由になった先祖であり子孫である、との事。

まあ、スレ違い。(?笑

今、目の前でいがみあっている誰かさんも、同じ時間を共有していたのかもね。(^^
472本当にあった怖い名無し:2008/03/25(火) 14:47:35 ID:9ROd2QTB0
>>471
>ほかに説明がつかない
そんな事は無いと思うけどなあ。例えば大人でも急に思い出し笑いしたり、独り言言っちゃったりするでしょ。そんな類のことじゃないかと自分は思うんですが。
動物が見てる先にも何も無いわけじゃなく小さい虫とかいたりするんじゃないかな。あるいは人が想定してるよりもっと先の方の壁を見てるだけとか。
473本当にあった怖い名無し:2008/03/25(火) 15:04:50 ID:9ROd2QTB0
ぼーっとしてるだけとかね。とにかく他の理由である可能性も高いわけだから他に説明がつかないってのは言い過ぎじゃないかと。
474本当にあった怖い名無し:2008/03/25(火) 18:02:22 ID:3nTWmNc90
んーまあ、その線もアリ☆で。

ただ、

犬や幼児が何もいない空間にむかって、
なんらかのアクションをしている時は、

一見の価値ありです。(笑
475本当にあった怖い名無し:2008/03/25(火) 23:27:13 ID:RPOSSAWr0
138 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2008/03/25(火) 01:58:12 ID:hkmtK4H50
>>131
前世を思い出した人のみ書くスレ 2転生目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/occult/1199473063/

141 名前:131[sage] 投稿日:2008/03/25(火) 13:09:15 ID:VxYcHw010
>>138 ありがとう逝ってきます。

>>131-140 大事にされないなら(´・д・`) ヤダ

142 名前:131[sage] 投稿日:2008/03/25(火) 13:10:30 ID:VxYcHw010
誘導されてまいりました、お邪魔します。
--転載
当方30代♀。少し前に働いていた派遣先の人(会ったときは既婚その後離婚->独身)を好きになった。
その頃からおかしな感覚に囚われるようになった。相手の男性に対してこちらが『お仕えて』いるような、上下関係。

中略


彼は後悔した、泣き叫んでいる様子が見えるのに。何度呼んでも聞こえない。
なぜなら私が死んで直ぐ後、神託で指名された子はあっさりと死んでしまった。
#実際のマヤなどの生け贄は、心臓取り出したり皮を剥がれたりしたらしいので、恐らく私の妄想だと思うが…

143 名前:131[sage] 投稿日:2008/03/25(火) 13:11:10 ID:VxYcHw010
>>142 タ━━━━・(゚∀゚)・∵━━━━.ン!!!!

すいませーん!!!
*************************************************

あんたかわいいねw
476本当にあった怖い名無し:2008/03/26(水) 02:34:26 ID:nlJskTQ90
>んーまあ、その線もアリ☆で。

その線しかありませんよ。

477本当にあった怖い名無し:2008/03/26(水) 03:01:42 ID:I6OGzIwwO
前世はおたくっぽい男にさらわれて監禁されて、
どういう理由だかはわからないが死んだ10歳くらいの女の子だった
478本当にあった怖い名無し:2008/03/26(水) 13:54:42 ID:gSpPFonfO
大昔に自分の死体の側で
佇んで
消滅しそうだった自分を
物凄いパワーで引っ張ってくれたヒトは
誰だったのだろうか…


おかげで何度死体になっても
気にならなくなった。
479本当にあった怖い名無し:2008/03/26(水) 15:12:22 ID:pnJ85C7/0
昔から自分が死んだ瞬間の夢を何度も何度も見る。
記憶では自分は娼婦だったようだ。赤っぽいドレスのようなものを着ていた
割と裕福だったのかわからないが身なりはそこそこ綺麗にしていた。
覚えてる景色からするとヨーロッパのどこかだったみたい、石造りの家や狭い道
何気なく道に踏み出したところで馬車か何かに轢かれて死んだ。
硬い車輪に胸をつぶされる間隔は今も覚えている。
480モルダー:2008/03/26(水) 23:53:05 ID:+H4kR85EO
詳しくは書けませんが、前世で私が殺した人とお会いしました。
会ってすぐに私が殺した人だとわかりました。
殺した人も私に殺されたのを覚えていたようです。
会って話たら殺された人は私のことを恨んでいませんでした。
気にもしてないとのことです。
明日、その方と映画を見に行きます。
481モルダー:2008/03/27(木) 00:02:13 ID:tKyt4H9VO
映画はロバートデニーロ主演の映画です。
482本当にあった怖い名無し:2008/03/27(木) 10:09:50 ID:Li8+OP4x0
>>480
kwsk
483本当にあった怖い名無し:2008/03/27(木) 13:10:48 ID:keyvoY350
欧州は意外と昔の街路が残っていたりするから、
旅行する機会があればもしかすると・・・
なお、ベルサイユ時代のパリは、物凄く猥雑な都市。
街路は150〜300cm幅程度も多く、
周りは数階建ての住宅や店がビッシリ並び、
街路の中央は悪臭を放つ下水溝だったそう。

そして残念ながら、馬車による轢殺は東西ともに割りとよくある事だったそう。

また、近代のロンドンの魔窟ぶりも興味深いです。。。
484本当にあった怖い名無し:2008/03/28(金) 00:08:06 ID:yjWjK3UBO
ガリレオ・ガリレイを裁判所に連れて来た使い走りらしき男。
「それでも地球は回ってる」ってつぶやいてたよ。
その時は馬鹿だなって感じてたけど。
真実だったのに。
485本当にあった怖い名無し:2008/03/28(金) 17:09:37 ID:EAPSwaReO
>>483

1600年代〜1900年位までの欧州しか知りませんが、
そんなに汚くなかったです。
下水ある所もあったし、
少しでも汚かったら近所の人が
水を流してましたよ。
女性のスカートが長かったので
(自動モップ?)
道も綺麗でした。
ホームズ時代のロンドンは確かに魔窟でした…
486本当にあった怖い名無し:2008/03/28(金) 17:12:01 ID:EAPSwaReO
>>483

あと1700年代に住んでいた家が
いまだに欧州にありました…
487479:2008/03/28(金) 18:23:46 ID:H0k16SLV0
>486
自分の住んでた家まで思い出せたの?
自分が誰だったかも?どうやって?
俺も自分が誰だったのか知りたいんだけど
逆行催眠みたいなのしかないかな?
断片的に景色とか雰囲気とかは覚えてるんだけど
現在の記憶が補完してしまってよくわからないんだ
488本当にあった怖い名無し:2008/03/28(金) 21:17:55 ID:EMu+z4mF0
485-486
485-486さんが実際の当時のパリを知っていなさるのでしたら、
これは当時のほかの報告が少々オーバーだったのかもしれません。
私が参照にしたのは、
1731年、ルソー 1756年、ヴォルテール 1778年、モーツァルト
1787年、アーサー・ヤング らのパリ報告を編纂した書でした。
また、485さんが
他の欧州やフランス地方都市を述べられている場合はこの限りにあらずです…

>>487
1801年のパリにいたロジェイ医師は、
パリの街路を歩く事の危険を報告しています。
489483(488):2008/03/28(金) 21:24:06 ID:EMu+z4mF0
昔の住まいが現存していて、よかったですね…
490本当にあった怖い名無し:2008/03/28(金) 21:51:26 ID:ZSClctqAO
魔女狩りにあった魔女だったみたい。夜中に家ごと焼かれたらしく、ライターやガスレンジの火が今でも怖い。
ちなみに第六感があるのと、パワーストーンヒーリングが仕事になっているので、まだ力があるのかもw
491本当にあった怖い名無し:2008/03/28(金) 22:54:48 ID:EMu+z4mF0
火あぶりはイヤだけど、第六感あるって羨ましい。
492486:2008/03/28(金) 23:07:45 ID:EAPSwaReO
>>487さん

多分>>487さんの生きていたのは
>>488さんが書いている時代だと思いますよ!
1800年の始め頃は馬車が街でひしめきあっていましたから…
交通ルールも無かったのし…
前世は無理してまで思い出す必要は
無いと思います。
必要なら必ず思い出すから大丈夫ですよ!
493486:2008/03/28(金) 23:23:53 ID:EAPSwaReO
>>488さん

自分はパリの下町が大好きだったので、
汚いのが気にならなかっただけかもしれません…
上流階級の人達から見たら確かに
雑多かもしれないです(^^;)
道で大声で話すと上から水かけられましたし…
街レベルは昭和30年代下町だったような…
曖昧ですみません…

1800年代になると、政治は不安定になったけど、
フランス領は広くなるし、
鉄道や万博やったり、
夜中まで開いているショッピング街ができて
賑やかだったんですよ!
494本当にあった怖い名無し:2008/03/28(金) 23:25:08 ID:wG+Bb7YnO
ちからがみなぎってくる
それしか思い出せない
495本当にあった怖い名無し:2008/03/28(金) 23:27:41 ID:EAPSwaReO
>>492

無かったのしって…
すみません(^^;)ウヒ〜

ケーキ食べたらお酒入ってて
目が回ります…
496本当にあった怖い名無し:2008/03/28(金) 23:30:58 ID:EAPSwaReO
>>490

身近の魔女も焼ける臭いや煙を
異常に嫌いますよ。
497本当にあった怖い名無し:2008/03/28(金) 23:51:35 ID:EAPSwaReO
1700年代〜1800年代のパリが懐かしいです。
屋根無しの馬車が流行ってて、
大通りを通ってました。
いつもカフェでボーッと街を
見ていました。
ブローニユで友人と盗賊狩りして遊んでました。
地下鉄が出来たときは本当にびっくりしました。
みんな怖がっていました。
エッフェル塔が出来たときに
もう中世ではないんだなぁ〜と
しみじみ思いました。
498497:2008/03/29(土) 03:26:20 ID:OuiLwqZWO
1800年頃にパリにあったショッピング街の名前が思い出せません…

木で出来てて工事が途中だった所です。
建て直したらつまんなくなったんだよなぁ〜。
誰か覚えていませんか〜?
499498:2008/03/29(土) 10:07:30 ID:OuiLwqZWO
ギャラリーボワでした。
500本当にあった怖い名無し:2008/03/29(土) 13:01:13 ID:OJIy+AdF0
>>493 さん
>自分はパリの下町が大好きだったので、
>汚いのが気にならなかっただけかもしれません…

(´;ω;`)↑を、読んで、顔文字状態です。

私は奇妙な事に、
地元のドブ川のある種の臭いが好きでした。
実際は人が気にもしないレベルの臭いにも逃げ出す人間なのに…。

なお当時のパリの補足ですが
1739年、モンタギュー夫人は、僅か20年で別の国のように
生まれ変わっていたフランスに驚愕の報告を残しています…
1725年、欧州の王女の輿入れの際には、
数千の農民を動員し補修したはずの幹線道路で王女の馬車が立ち往生していたのに。

しかし、タレイランらが証言するように、
18世紀のフランスは上流階級にとっては正に人生の甘美を極めた国。
そして悪名高いパリの悪臭も、逆説的に、
当時のフランスがいかに隆盛していたかを物語っています…。
501493:2008/03/29(土) 15:00:21 ID:OuiLwqZWO
>>500さん

そうそう!地元の匂いって感じです!
あとは食事を作ったりした時の
生活臭とか好きなんですよ。
自分が住んでいたのはたしか
1730年頃からなんで、
上流階級が一番華やかな時代ですね。
502本当にあった怖い名無し:2008/03/29(土) 21:44:54 ID:OJIy+AdF0
>>501 さん あい。(´;ω;`)

住んでいる者にとっては、否、

人は結局、故郷こそが都なんで…お察ししてぶわっときました。

ですから、別に姫とか神官とか、そういう定番の人生
(前世?)じゃなくても人生(前世?)なんですけどね…。
そして補足すれば、危険と悪臭はあくまで異郷の方の感想であって、
元々住んでいる人はカモシカのように華麗に泥も馬車も避けて、
と、いう但し書きがついて、最後の オ チ なんです…。

ほんとうに、昔の住まいが残っていて、よかったですね…。
503本当にあった怖い名無し:2008/03/31(月) 19:16:11 ID:vtwzdDEK0
前世で女たらしだと今世はもてないんですか?
504本当にあった怖い名無し:2008/03/31(月) 19:29:12 ID:/4kTmaqbi
>>503

そんなことないですよ^^
505本当にあった怖い名無し:2008/04/01(火) 02:07:11 ID:wDoLTAu5O
前世では中世かな?昔の西洋の貴族だかとにかく位のとても高い女性でした。
大きな部屋の大きな窓から、海かどこかに出向く男性たちに想いを馳せていました。
自分も行きたかった。
無力な自分が嫌で男性になりたかった。
でもそう思いながらも、好きな人を案ずるような部分があったりもしました。
また、芸術的なところのある人でした。

特に裕福でない今でも、お金は際限なくあり、誰かが自分のために何かしてくれるだろうと思ってしまったりします。
何をするにも、1人だと不安です。
怖いのは誰も私を支持しなくなることです。

506本当にあった怖い名無し:2008/04/01(火) 02:57:53 ID:wDoLTAu5O
それより前は昔の日本の司祭だか霊能力というか予知能力がすごい人でした。

今でもその名残があります。

また、戦国時代だか江戸時代だか、歴史よく知らないですが、侍か花魁してました。
ただ、少し曖昧で、自分が侍側か花魁側かわかりません。
でも、侍と花魁の記憶があります。

その頃の記憶は嫌いな記憶です。

一番最近はやはり、戦争です。
東京に住んでいたように思います。
軍人でした。

人も殺したでしょう。

この名残からか、少し攻撃的で支配的なところがあります。
また、ご飯を食べる男性を見て悲しくなります。
誰かと別れるとき、寂しい以外に説明のつかない辛さを感じます。

でも、一番強いのはやはり西洋の頃の記憶です。

507本当にあった怖い名無し:2008/04/01(火) 13:34:34 ID:WIe6MyuX0
南アジアの報告では、死んですぐ生まれ変わった?報告もあるし、
侍も花魁も経験したんじゃないかなあ。>江戸時代。
508本当にあった怖い名無し:2008/04/01(火) 14:46:44 ID:7my/ZRIcO
>>506
両方経験したなんて、うらやましいです。
509本当にあった怖い名無し:2008/04/01(火) 16:14:05 ID:YnlZjSj50
途中では記憶無いの?
花魁の記憶がある侍とか、侍の記憶がある花魁とかちょっと面白い
510本当にあった怖い名無し:2008/04/02(水) 22:10:38 ID:MozPyPlBO
最近たまに思い出すような感じになるんだけど、ハッキリは分からなくてぼやけてる。
彼に悪戯をして軽くキレられた時に一瞬ハッとなったり、コマ送りのような感じで。

ここからは気持ち悪いけども行為中にも。
噛まれたり、手首を加減なしに押さえ付けられると、またコマ送りのような感じが始まってたまに涙がでる。

昔の日本の女子学生なのかな?おさげが揺れてて、今の私よりもっと切迫した状態で男性に何かされているところが繰り返し繰り返し。

511本当にあった怖い名無し:2008/04/03(木) 15:07:37 ID:myuc1GM40
幽霊さんの誰かの記憶じゃない場合は、
今も昔も可愛い娘さんだったんじゃないのかなあ。

なに、かく言う私は男性に生まれてよかったわあ ☆
な、気がするし…
510さんみたいな人はタイプだな、きっと。

上手く言えないけど。
512本当にあった怖い名無し:2008/04/03(木) 18:37:27 ID:TOMily6CO
初めてこのスレきたんだけど前世の記憶あるなんてみんなすごい!
宇宙大好きなので特に昔の地球を外から見てた人が羨ましいよー
ミノさんに聞きたいんだけど地球見てたとき月ってどういう風に見えてた?
地球ってどれくらいの大きさで見えてた?自分の惑星から見てたの?
よかったら当時のことを詳しく聞かせてください!!
513スレ番24号:2008/04/03(木) 20:13:47 ID:deVcu4P0O
>>512

あら〜指名よっ!
今はミノムシじゃないのよっ!
地球見てたのはだいぶ前なのよね〜★
月は無かったわっ!
肉眼で見たら他の星よりかは大きく見えたわよっ!
でも故郷ははるか遠くだったのよね〜?
どこだったのかしらっ?!
514本当にあった怖い名無し:2008/04/06(日) 15:23:58 ID:yY2uHMQ+O
あげとく
515本当にあった怖い名無し:2008/04/06(日) 16:51:58 ID:G+62vv8xO
な〜んだ久々の書き込みだと思ったら…
516本当にあった怖い名無し:2008/04/06(日) 20:33:15 ID:YNZPd7ySO
>>513

月がなかったてことは恐竜の時代って夜は毎日真っ暗ってことですよね。

月、、なかったんだ

どうやって月、できたんだろ・・
517本当にあった怖い名無し:2008/04/07(月) 01:33:10 ID:32Ht+zojO
>>513
答えてくれてありがとうございます!!
月がなかったんですか?!
もしかしたら、私たちが知ってる生物誕生〜今の時代よりも
もっとずっと昔の時代なのかもしれませんね!
肉眼でも他の星より大きく見えてたなんて羨ましいです〜!
私も外から地球を見てみたいなぁ…
518ミノムシ ◆WIIEP92EG2 :2008/04/07(月) 02:00:51 ID:seuhXlc0O
>>516-517

あんなレスに返事ありがと(^^;)
たぶん一億年前くらいかなぁと思っています。
519本当にあった怖い名無し:2008/04/07(月) 04:56:35 ID:j5y5TiMhO
>>518

あんなレスだなんてご謙遜・・
ミノムシの話しはすごくおもしろい

特に地球外の時代の話しはロマンを感じる、とゆーか人間の存在のちちゃーいこと・・
オカ板お得意の幽霊やufoスレではもう満足できなくなった私がいる・・

520本当にあった怖い名無し:2008/04/07(月) 20:49:52 ID:HYC3lpDU0
>>518
一億年前にはもう月はあったんじゃないかなあ?ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%88%E8%AA%AC
他の惑星だった可能性は?
521ミノムシ ◆WIIEP92EG2 :2008/04/07(月) 23:58:08 ID:seuhXlc0O
>>520

それ見ると確かにそうです…
自分が一億年前かなと思ったのは
ステゴサウルスが居たのがそれ位前なので、
それで考えていました。
隕石がぶつかって恐竜が滅んだと聞いたので、
その時地球が出来たのかなぁ?
と思ってました。
地球ばっかり見ていたので、見落としていたのかもしれません……
522ミノムシ ◆WIIEP92EG2 :2008/04/08(火) 00:00:49 ID:seuhXlc0O
>>521

すみません

その時地球が出来た×
その時月が出来た○です。
地球と月を間違えました…
523ミノムシ ◆WIIEP92EG2 :2008/04/08(火) 10:50:05 ID:y6K/rHZgO
その時の地球から見た空を思い出そうにもなかなか
思い出せません。
だだ、恐竜に生まれたことがあるのですが、
とても暖かく、空も海もとても青かったのは覚えてます。
自分は首の長い恐竜で、昼は海に潜り、魚を捕り、
夜は海岸の砂浜で岩を顎台にして
うとうとしていました。
なぜ首が長いとわかるのかというと、
自分の背中が見たくて毎日首を伸ばしてました。
また、その時の親兄弟も同じ姿だったからです。
その時の母ちゃんは怖かったけど
「お前は魚を捕るのが上手だねぇ」と
誉められたのをよく覚えてます。
あの時は一日12時間位だったような気がします。
夜も暗いという感じはしませんでした。
海の中は暖かく、魚もたくさんいました。(アジとか)陸の上では体は重たく、
大きくなってからは海岸まで歩くのがやっとでした。
肌の色や質はイルカみたいでした。
毎日海に潜るのがとても楽しかったです。

やっぱり月はおもいだせません……
524本当にあった怖い名無し:2008/04/08(火) 12:27:40 ID:D8d/Bgyc0
月の話でマジレスしている人がいるから便乗してみる。
ジャイアント・インパクトが生じる程なら、
軽く生命が一掃(激減)されている筈。
地球規模の津波を起こす隕石落下だけでも陸上生物は破滅でしょうし。
恐竜が会話をしていたというのは…あの脳味噌量で可能なのかしら…
さらに家族生活の形態ですね。
ワニが幼体を保護する本能については強力なものがありますが…
と、一応、マジレス。
本気で転生の記憶を語っている人もいると思いますので。
525ミノムシ ◆WIIEP92EG2 :2008/04/08(火) 12:56:38 ID:y6K/rHZgO
>>524

恐竜は爬虫類よりも鳥類に近かったと思います。
小さなスズメでも親子で会話しているので、
恐竜もそんな感じだったと思います。
526ミノムシ ◆WIIEP92EG2 :2008/04/08(火) 13:01:46 ID:y6K/rHZgO
>>524

恐竜の脳は個体差はあるとおもいますが、
イルカほどの知能はあったとおもいますよ^^
527本当にあった怖い名無し:2008/04/08(火) 13:28:35 ID:4cZOs0haO
月ができた時って地球は火の海になったから生物は絶滅するよ
だから恐竜の時代にはもう月はあったとオモ
月が見えなかったなら月に住んでたんじゃないのw
まぁそしたら地球の見た目の大きさは他の星より大きいってレベルじゃないけどさ
528ミノムシ ◆WIIEP92EG2 :2008/04/08(火) 13:38:42 ID:y6K/rHZgO
>>527

気が付かなかっただけかなぁ?
でも月が出来た位の隕石の衝突ならかなりですよね…
恐竜の時は小さな隕石だったんですね…

月なら地球が毎日見放題ですね!
住みたい〜(コンビニさえあれば…住める!)
529本当にあった怖い名無し:2008/04/08(火) 13:40:19 ID:7sOu8NWG0
>>528
>月なら地球が毎日見放題ですね!

場所によっては見えない。
というか、月からは地球はいつも同じ方向に見える。









しかし、だいたい月に生命なんかあったわけがない。
530ミノムシ ◆WIIEP92EG2 :2008/04/08(火) 13:46:19 ID:y6K/rHZgO
あと、なぜ恐竜が鳥類に近いと思ったかというと、
恐竜の時と近い方法で鳥(カラス、スズメ、文鳥)と
話すことが出来るからです。
鳥はとてもよく話すし、とても感情が豊です。
また、とても目が良く、カラスが動くモノを見る能力は
とても優れています。
531ミノムシ ◆WIIEP92EG2 :2008/04/08(火) 13:54:56 ID:y6K/rHZgO
>>529

同じ方向ばっかりじゃなぁ〜ダメダ〜orz

きっと月にはうさぎさんがいるはず!!!(たぶん)
532本当にあった怖い名無し:2008/04/08(火) 14:34:15 ID:2eiJqfqk0

原始人と恐竜が共存していた頃の月は
今の月より光が強かった。

あんなに曇りのない優しく強い
光は二度と見られないんだよな・・・。
533本当にあった怖い名無し:2008/04/08(火) 15:06:57 ID:y6K/rHZgO
>>532

記憶があるかたですかっ!
ぜひぜひ詳しくお願いします!
534国立 ◆CBYq44g30k :2008/04/08(火) 16:05:31 ID:ddOXzZiI0
前世の記憶かは判りませんが幼い頃に何回も何の前触れもなく頭の中で過ぎった光景があった事を思い出した。

場所はどこだか判らないけどアスファルトで舗装された片側が崖の山道を通って学校へ通う光景、そして木造一階立ての学校のグラウンドにいてなぜかしばらくの間校庭を眺めている光景、
周りにほとんど建物の無い田舎の駅から毎日どこかへ通う光景、突然場面が変わり、大きな町に住んでどこかのオフィスに(働いてる?)いる光景。

幼い頃、家や公園で遊んでいる時や幼稚園にいる時でもいきなりその(同じ)光景が過ぎってました。

今思うと自分の勝手な解釈ではありますが、時代は昭和40年代前後くらいのような気がしました。
山道や校庭の場面は小学生、駅や電車の場面は高校生?大きな町に住みどこかのオフィスにいる場面は上京して働いてる場面だと思います。
(ちなみに私は1980年代後半の生まれで、引越しはあったけど育ちはずっと街中です。)
535本当にあった怖い名無し:2008/04/08(火) 16:48:56 ID:y6K/rHZgO
>>534

夢ではなくて、起きている時に見えるんですね!
昭和40年からだと、ずいぶん街並みも変わっているから、
探すのも難しいですね…
536本当にあった怖い名無し:2008/04/08(火) 17:19:58 ID:ko/tWwO2O
江戸時代の武士だったかもしれない。あまりにも、リアルな夢を見たので。
537本当にあった怖い名無し:2008/04/08(火) 17:33:22 ID:D8d/Bgyc0
>>525-526
大陸の砂漠から出土した恐竜の例では、
ワニを思わす愛情豊かな種の例が見られます。
脳に関しては >>530レベル、なら、特に問題はないかと。
ただ、イルカ並、ともなりますとフォローの自信なし、です。(笑
※このケースでは手を使う陸上の二足歩行の種は別物とする。
頭では子を育む「哺乳類」の子育ての細やかさを知っていても、ですね。

>>534
むしろ死んで即・生まれ変わりの方が自信もってよいかと。
どうみてもベトナム戦争で死んだ人の生まれ変わり、
またはソレに憑かれている?と言う人もいますし。
(従来の日本の文化に存在しないファッションや考え方に固執する人達)
538本当にあった怖い名無し:2008/04/08(火) 18:02:30 ID:2eiJqfqk0
>>533
酸素の密度が凄く濃かったね
恐ろしいくらい緑が青々としていて・・・
そういった環境でしか自生しない植物もあったよ。
(その殆どは滅び、残りは深海で形を変えて生きている)
539本当にあった怖い名無し:2008/04/08(火) 21:33:42 ID:D8d/Bgyc0
>>538
酸素が濃厚って、検知器装備?
540本当にあった怖い名無し:2008/04/08(火) 22:28:47 ID:AS6IFpzcO
悲しい夢のような、記憶のような物。
時代は多分終戦直後の日本。自分は男の子で、10歳前後。
父親は死んで、母と兄弟と暮らしてた。兄弟は兄が一人、あと弟や妹。
下の兄弟達はまだ小さく、母はかなり無理して頑張って家計を支え、
10代半ばの兄も働いて家計を助けていた。
そんな中、自分は働かせてもらうには幼く、もどかしく思う毎日だった。
そして、ある日家出。稼げないならせめて食いぶちを減らそうと思った。
長いから切ります。
541本当にあった怖い名無し:2008/04/08(火) 22:35:09 ID:AoJAMIrw0
>449
みくれいかって女の人じゃない?
海とあなたの物語って曲だったようなキガス
542本当にあった怖い名無し:2008/04/08(火) 22:58:36 ID:AS6IFpzcO
続き。家を出た後、自分は戦災孤児らしい仲間数人と一緒になった。
くず拾いみたいな事とか、色々やりながら野宿をしてる。
ある時どうしても家族の顔が見たくなって、こっそり家に近付いた。
弟達元気そうだなーとか思っていたら、仕事から戻った兄に見付かった。
慌てて逃げ出したら追い掛けられ、手をつかまれた自分は、
兄のみぞおちの辺りをとっさに殴った。
もう自分は変わってしまったと思わせる為、そのまま逃げ出した。
一瞬振り返ると、母が悲しそうな顔で立っていた。
全部見透かされた気分になり、やみくもに走った。
その後、夜仲間達と公園みたいな広場に寝っ転がり、
街灯を見上げながら、寂しい気持ちでいっぱいになってた。
強烈に思い出したのはここまでです。
543本当にあった怖い名無し:2008/04/09(水) 00:26:06 ID:n+g01B/jO
>>542

戦災孤児達が居たのは墨田公園でしょうか?
544本当にあった怖い名無し:2008/04/09(水) 12:29:12 ID:rXdoO6xd0
>>539
肺が喜ぶ空気って感じだよ。
545本当にあった怖い名無し:2008/04/09(水) 14:39:12 ID:zJnjQ7wp0
>>544
>>538 だと、「神」や現代の学者の視点になりますですよ。
546本当にあった怖い名無し:2008/04/10(木) 00:39:50 ID:GsYjSXDy0
前世を思い出す方法とかきっかけはありますか?
自然と時を待つしかないのでしょうか?
547本当にあった怖い名無し:2008/04/10(木) 01:21:25 ID:vnbxEFmKO
>>546

前世を思い出す方法は、いろいろあるみたいですが、
自然に思い出すのを待てばいいと思います。
自分が興味あるものが、前世に関係してることが多いですよ。
548本当にあった怖い名無し:2008/04/10(木) 01:56:30 ID:GsYjSXDy0
>>547
ありがとうございます。
のんびりと精神とのつながりを感じていきたいと思います。
549本当にあった怖い名無し:2008/04/10(木) 05:14:12 ID:81s1yjQY0
夢に出てくる奴なら

第二次大戦中のソビエト軍将校で女。まだ若い。30前。
周囲は大雪。ロシア平原の掘建て小屋みたいな指揮所で、どうやってドイツ軍に反撃しようかと作戦を練っている。
しかし心の奥底ではナチス以上にスターリンとソビエト国家に対して猛烈な恨みを持っている。のが判る。
恐らくウクライナ出身だと思う。飢餓輸出や赤軍粛清とかでヒドイ目に遭ってるんじゃないのかなw。
そこから先は見えてこないので1942年の始めには戦死していると思う。

それだけなら夢の話で済むのだが、
自分は子供の頃からソビエトやアカが大嫌いで、
更にどういう訳か両親共に生粋の日本人なのに「ロシアのハーフか」とか言われたりする外見。
祖先に白人はいない筈なのだが、自分だけ髪が茶色で目も茶緑。
どうやら前世の記憶や気持ちだけでなく肉体的特質も後世に影響するみたいだ。
遺伝学上はまったく理解できないのだが…。
(ちなみに家の親は不逞を働くタイプではないので異人さんの子供とかではアリマセン)。

で、どうしてこんなのを見るようになったかと言うと、それは子供の頃からの体質なので自分にも判らない。
神職の家系らしいので多分遺伝だと思う。
父親は予知夢とか見るし、自分はユーレイ見るし。
550本当にあった怖い名無し:2008/04/10(木) 06:49:19 ID:4BX4EvzbO
自分は前世は鳥だったと思う。

小さいころ空を凄く飛びたいと思っていた。
551本当にあった怖い名無し:2008/04/10(木) 10:50:58 ID:vnbxEFmKO
>>549

女将校(;´д`)ハァハァ

自分も親戚の中では突然変異ですよ!
552本当にあった怖い名無し:2008/04/10(木) 10:51:34 ID:vnbxEFmKO
>>550

飛行機乗りかもしれませんよ!
553本当にあった怖い名無し:2008/04/10(木) 12:40:35 ID:0jWm2hoL0
>>549 独ソ戦なら…いや、
言及は出来ませんが…
遺伝に関しては気にしなくていいでしょう。

>>550
もしかしたらグライダー仲間や、
リンドバーグらを見上げ、
空を飛ぶ夢叶わないまま永眠した方かもしれません。
554本当にあった怖い名無し:2008/04/11(金) 23:38:41 ID:kcMXmQbS0
自分の前世は動物か動物に関わってた人だと思う。
小さい頃、昆虫博士やら動物園の飼育員になりたいと思ってた。
555本当にあった怖い名無し:2008/04/11(金) 23:59:05 ID:GxcyvHz1O
じゃあ私の前世は土器だと思う。小学校の頃とか友達がいるにもかかわらず、休
み時間一人で図書室行って毎日土器に見とれたり、堀りに行ってた。だから土偶
みたいのとか、狸の神様みたいのとかいっぱい持ってたけどいつの間にかなくな
っちゃったな。土器だったから記憶はないけど。土器の事を考えると血が熱くな
556本当にあった怖い名無し:2008/04/12(土) 00:24:33 ID:wyB9ho4QO
子供の時から見てきた夢なんだけど
オレどっかの武将だったみたいなんだ
なんか戦をしていてね、しかも連戦連勝だったわけ
で、布陣も完璧で背後には崖、両隣は山で
たぶん自然の要塞みたいなところで陣取ってたと思う
多分勝ち戦で戦勝ムードだったのかな?結構夜回りの奴らと酒呑んだり騒いでたりしてたわ

で、まぁその日の夜が来るんだけど
その日は一人でちびちび酒呑みながら今後の事考えてたのね

そしたら遠くでワァーって大勢の声が聞こえるの
さては兵達が騒いでやがるな〜
そろそろ戒めなきゃならんと思ってたら一気にワァーっておとがでかくなったんだ
とてつもなく一気にね

これはしてやられた!と思ったよ
もうその瞬間負けを悟ったね

(ちょと長いからここで切る)
557556:2008/04/12(土) 00:52:22 ID:wyB9ho4QO
さっきの続き


で、オレ専用の白い幕の部屋?を出てみるともーバタバタ味方が倒れててね
替わりにスゲー人数の敵がオレを囲んでたの
最初のワァーって声から早いのなんのって
2分もかからなかったんじゃないかな?

もうどうでもよくなって落ちてた
刀拾って敵につっこんでた
周りの戦闘音?が凄かったな
で、最終的に皆に刺された
結構刺されてもまだ意識あって凄い血が出てた
痛いって感覚はなくて、
体の中に酷く冷たいものが入って無造作に自己主張してる感じがした

もうすぐ死ぬっていうのになんか領地の事考えてた

だんだん意識が薄れていくなーと感じた瞬間いきなり暗転したわ


オレ子供の時から血は異常なほど嫌いだし
なんかこの夢を見るたんびに怒りとやり切れなさが込み上げてくる
他にも幾つか思い当たりがある事もあるし


ということで携帯からでスマソ

お陰で乱文になった
558本当にあった怖い名無し:2008/04/12(土) 00:56:31 ID:wyB9ho4QO
お陰っていうのはおかしいなww
559本当にあった怖い名無し:2008/04/12(土) 01:18:44 ID:EPvjy4p2O
昨日みた夢・・・

私は赤い生地の着物に身を包み、どこかの地へ旅立つようだった。
髪は結っていなくて、アニメの一休さんに出てくる弥生さんのような感じ。
お共に家来?のような男性と女性が2〜3人。
その人たちには「たま(姫)さま」と呼ばれた。
途中、どこかの土手に滑り落ちて・・・目が覚めた。

う〜ん、よく分からなかったけどリアルな夢でした。
560本当にあった怖い名無し:2008/04/12(土) 07:54:59 ID:x8qnsS2J0
>>557
>体の中に酷く冷たいものが入って無造作に自己主張してる感じがした

この表現いいね。感覚で覚えてるみたいで。失礼
561本当にあった怖い名無し:2008/04/12(土) 08:33:44 ID:GFxpTivV0
>>560
本当にそんな感じがした
そして息も詰まる

てか、夢を書いたせいか今日また夢みてしまった
なんか寝汗と感情がすごい
562本当にあった怖い名無し:2008/04/12(土) 09:06:22 ID:RZuGf9PB0
>>557,561
リアルだね。アドレナリンでまくりで慙死する場合、そんなふうになりそうだ。
壮絶な打ち合いの末にKOされるボクサーを思い浮かべた。
563本当にあった怖い名無し:2008/04/12(土) 10:22:52 ID:UjGVXq+M0
>オレ子供の時から血は異常なほど嫌いだし
俺も血が異常な程嫌い
>>557と似たような前世かもしれん
564空気読めよ ◆GANDAM.i3E :2008/04/12(土) 11:09:38 ID:E6Ve48jvO
巨大恐怖症なんだけど、これって前世が小さいものだったからかな
565本当にあった怖い名無し:2008/04/12(土) 13:24:13 ID:QccWXbnm0
私も好い加減、空気読むべきだとは思うけど…
刺された瞬間というのが、気になります。
いや、実際に切られたり刺されたりすると、
…別の感覚なんですよ。(個人的タイケン)
これは私なりの真偽判定の1つなので具体的には言えまえんけど…
それともう1つ。
両側が山、背後が崖というのは、普通の陣形ではありえないです。
(本音トークの場合は疑ってすみません…)
566本当にあった怖い名無し:2008/04/12(土) 15:46:17 ID:GtsHCQ0O0
>>408
面白いねー。

私の前世は、お米に苦労した百姓だったのだろうな。
とにかくお米の一粒一粒が大事に思えてならない。
567本当にあった怖い名無し:2008/04/12(土) 17:02:46 ID:wyB9ho4QO
>>565
まぁ夢の中で朧げな感じだから
感覚がおかしいのかもしれん
夢はFP視点で進んで行くのに
地面を踏んでる気はしなかったし、持つ感覚もなかった
只傍観してる感じで刺された時は
気持ちの中?でそんな感じがした

あと陣形にかんしては自分の想像で
とにかく閉塞感漂う場所です
568本当にあった怖い名無し:2008/04/12(土) 23:31:43 ID:QccWXbnm0
>>567
真実トークの模様、申し訳ないです;
具体的な夢??の模様でしたので、
作為か真実の2択しか思えず失礼いたしましたです;

兵法的には、
崖を背にする事はありえないハズでしたので、
疑いの目を向けてしまいました。すみません;
569本当にあった怖い名無し:2008/04/12(土) 23:40:50 ID:QccWXbnm0
真実のトークでしたら、

その刺された時の感じや、意識が遠のく所は、
疑わずにそのまま確信なされても大丈夫だと思います。

m()m
570本当にあった怖い名無し:2008/04/13(日) 00:40:00 ID:w6a9CFdzO
ここは鑑定や検証が目的のスレではありません!

なまなましい夢、ふと思い出した記憶、
なぜか浮かぶ場面など、
前世かな?わからないなぁということでも、
はっきり覚えていることでも、
なんでもいいので記憶を書いてください!
もちろん感想は歓迎ですが、
真偽を問うのはやめておきましょう。

みなさん気軽に書いてくださいね!
571本当にあった怖い名無し:2008/04/13(日) 00:43:58 ID:w6a9CFdzO
>>557

地形や白い幕など中国ぽいですね!

過剰な痛みを感じると、脳が伝達をストップするので、
痛みを感じなかったかもしれませんね。
572本当にあった怖い名無し:2008/04/13(日) 11:01:56 ID:gDVb3sH5O
>>571
そうかもしれない
なんか中国っぽい気がする
573本当にあった怖い名無し:2008/04/13(日) 13:14:31 ID:w6a9CFdzO
>>572

中国の地形などは日本ではない景色があります。
あとは服装や刀など、覚えていますか?
日本では白い幕をはることは
あまりないので中国かもしれません。
↓見覚えのある刀はありますか?
http://www.gaopu.com/111K.html
574本当にあった怖い名無し:2008/04/13(日) 13:23:43 ID:I09a6isMO
小学生の頃、こっくりさんに
前世聞いたら「しょうべん」って
出てすげぇ悲しかった
575本当にあった怖い名無し:2008/04/13(日) 13:33:08 ID:rTkuM48A0
>>573
刀はなんか似たような形でしかもぼんやりとしか覚えてないなぁ
「剣刺」っていうのがなんか・・・

あと、槍の歯翼月牙?・しよくげつがとうっていうのがあったかも

酒の入れ物がなんか細長い陶磁器だたよ
576本当にあった怖い名無し:2008/04/13(日) 15:06:22 ID:w6a9CFdzO
>>575

槍と酒の入れ物でやはり中国でしょうか?
だったらメタクソ刺されてると思います…
577本当にあった怖い名無し:2008/04/13(日) 15:09:37 ID:w6a9CFdzO
>>575

日本の剣術だったら、斬るほうが多いのですが、
中国の剣術は刺す、突くが主なのです。
578本当にあった怖い名無し:2008/04/13(日) 15:23:06 ID:3rgPZrdQ0
他スレで見つけた前世お市の方だった人のサイト
http://soratori.com/000.html
579本当にあった怖い名無し:2008/04/13(日) 16:51:07 ID:rTkuM48A0
>>577
やっぱり刺すのか・・・
何も知らない子供の時から見てたからやっぱりそうなのかなぁ・・・
580本当にあった怖い名無し:2008/04/14(月) 04:09:06 ID:pS0Pp8X0O
スレチかもしれんが、なんで今の親の元に生まれてきたんだろうって思うとすごく不思議な気持ちになる。(すごく優しい両親だし、変な意味じゃないよ!)

何か縁があって今の親の元に生まれて来たのかな。
581本当にあった怖い名無し:2008/04/14(月) 13:01:25 ID:55HfOXhI0
白い幕は日本でも使うし、
領地に拘っていたから日本と思っていた訳だけど、
戦の稚拙さを見るに、大陸なら不思議は無いなあ…
大陸の人達って統制取るのがとても難しいから、
崩れる時はアッと言う間なんですね。
(だからカンタンに王朝も起こるし、滅びもする)

そういえば縁についてですが、
平安時代、旅人がモヨオシテ白株にいたした所、
それを知らずに食べた女児が子供を授かったそう。
数年後に帰ってきた男が白株にいたした馬鹿話をした所、
処女解任した女児の母が聞いていて泣きつき、旅人、
「国元には身内もいないのに、ここには縁の深き人達がいる…私はここに住もう」
てな感じで、婿入りしたってハナシを思い出しました。
582本当にあった怖い名無し:2008/04/14(月) 21:49:31 ID:f5Jqb3pcO
>>581

お前はスレタイ5万回読み返してからこい

いいかげんウザイ
583本当にあった怖い名無し:2008/04/14(月) 21:54:39 ID:JtkiQ9Ze0
豊臣秀吉が温めたぞうり
584選べる立場にあったかどうかは分からないけど:2008/04/14(月) 22:10:18 ID:hTTViDuz0
>>580
私は自分で選んで今の両親の元に生まれた、という気がしてなりません。
幼い頃はなんとも思ってなかったけど、年月を重ねるにつれて
その思いが強くなり、自分の生活環境とかもいろいろ考えてみてなんですが。

好んでこの国、この時代、この両親を選んだのではないかと思う。
585本当にあった怖い名無し:2008/04/14(月) 23:24:44 ID:h6ZtxLi30
前世治療法のワイス博士はそう書いてますよね。
私も、自分で選んできたんだろうと思います。
上で書いてますが、前世は黒人の男の子でいつも虐待されてました。
子供の内に死んでしまったそうです。
その時に学びが終わってなかったんでしょうね。
今世でも、家族からの虐待とその後遺症に苦しみ、今は
乗り越えて、ようやく幸せをつかんだ所です。
小さな幸せですが・・・。
586本当にあった怖い名無し:2008/04/15(火) 02:27:50 ID:naauG1ZHO
>>584

レスありがとうございます
私の両親は好きな物とか性格とか私と全然違うので、大人になった今でもなんでこの親の元に生まれたのか不思議で仕方ないです。 不器用な両親ですが(笑)私にはもったいない位に優しすぎる両親です。
587本当にあった怖い名無し:2008/04/15(火) 02:31:54 ID:naauG1ZHO
>>585

そこまではっきり前世の記憶あるのってすごいですね。私はよく前世はなんだったんだろう、私は何のために生まれてきたんだろうって思います。普通に幸せですが特に取り柄もなくかなり平凡な日々です。
588本当にあった怖い名無し:2008/04/15(火) 03:03:55 ID:S7jU9kM2O
トロイ戦争
スパルタ
アレキサンダーの時のマケドニア
三国時代の呉
大化の改新
南北朝
フランスの100年戦争
江戸末期の薩摩

分かる範囲じゃこれくらいです
個人名分かるとこもあるが名前は伏せておきます
基本的に常に戦ってきた魂でいつも結構位の高い武将的ポジションで政治も戦も関わってきました
589本当にあった怖い名無し:2008/04/15(火) 03:10:08 ID:naauG1ZHO
>>588

すごいね〜、そんなにわかるなんて!どうやって記憶思い出したの??
590本当にあった怖い名無し:2008/04/15(火) 12:14:58 ID:jSR8LrKpO
>>588

大化の改新のへんを詳しく聞きたいです!
591本当にあった怖い名無し:2008/04/15(火) 12:15:45 ID:44cFUV/g0
>>588
現世ではどんなご身分で?
592本当にあった怖い名無し:2008/04/15(火) 12:53:49 ID:fxnzCKgR0
>>582

何回も前世?を書いている人間ですが、何か?(笑

ネタならネタでいいんだよ。秀吉の草履とか(笑
593592:2008/04/15(火) 13:10:35 ID:fxnzCKgR0
>>585 辛かっただろうね。

私はどんなだったんだろうな。
サメに喰われて死んでいるだろうとは思うけど。
現世では猛獣に食われる代わりに事故に良く合うね。


>>588
WW2の時代と思われる指揮系統で
20名程度の部下を率いて転戦している夢は見たけど、
自信はないな…
古代からさんざん戦争の指揮をして、そのカルマで、
平民の時は猛獣に食われたり女子の身で偉い目にあっているかもしれね。

まあ、いろいろだわ。
594本当にあった怖い名無し:2008/04/15(火) 13:31:12 ID:pm374MJ50
暗闇と血が怖いって人の前世ってどんな感じだと思いますか?
595本当にあった怖い名無し:2008/04/15(火) 13:37:49 ID:5C98m3AEO
おまえら、ちゃんと昼の薬飲んだか?
薬サボっちゃ駄目だぞ
596本当にあった怖い名無し:2008/04/15(火) 14:03:41 ID:JSlw9ONBO
人口が増えてきて前世どっからくるの?

牛だったとかカエルだったとか言うんじゃあるまいな
597本当にあった怖い名無し:2008/04/15(火) 14:10:18 ID:/eVlDxs00
西暦2000年の人口と紀元前1000年の人口を比べている奴はバカ
598本当にあった怖い名無し:2008/04/15(火) 15:13:24 ID:S7jU9kM2O
今の身分は高校中退の未成年フリーターです
これから数年もっと世界が乱れるのでその時に僕の使命がまたきます
僕自身が地球にいる理由はもちろん自身の経験のためもありますが人を導くために、また時代を開く(これはある程度決められたものなのでいわゆる天命でありまた考えようによってはこなすだけ)ために生まれているのでこのように人を引っ張る役目を常にやっています
記憶に関しましてはまだ第六感が完全に開いているわけじゃないのでうっすらです
また前世においてもこのような第六感は備わっておりました

今生では世界のために(主に平和)ジャンヌダルク(の生まれ変わり、魂の持ち主)の剣となりまた何かをやるようです

昔は戦の先頭に立って剣を振っていた僕が今生になって平和のために働くのは不思議なことですが、これから地球規模の変動が起きるのでそれのサポートをしなければならないのでしょうがないです

また今生が終わると当分は地球に降りることはないみたいなので今生が最も大事なのかもしれません



乱文失礼
599本当にあった怖い名無し:2008/04/15(火) 15:31:10 ID:5C98m3AEO
薬飲んで寝ろ
あと働け
600本当にあった怖い名無し:2008/04/15(火) 16:07:53 ID:mnVEePTV0
中ニ病の酷いサンプルだなこりゃ
601本当にあった怖い名無し:2008/04/15(火) 17:52:28 ID:BAb/7Dep0
>>598
4月26日、長野で勇姿を見せてください。
602本当にあった怖い名無し:2008/04/15(火) 19:32:17 ID:JSlw9ONBO
>>597
バカでもわかるように説明してください
どうかよろしくお願いします。
603本当にあった怖い名無し:2008/04/15(火) 21:06:59 ID:0FObwUm30
>>598

意識して思いこむと今数歩先に進んだときに外されるかも知れない。
半端でなく一番多いのは邪なる霊の誘導だから。
前世的な記憶や今の自分の考えが本当に自分から発しているかどうかは実に微妙な部分があるからな。
もちろんそうではない場合もあるだろうが判断は難しい。
故に意識しないほうが安全な気がする。

但し、平和のために、人のよかれのために何かできれば・・・と考えるのは正しいし、その方向で行動できるならば素晴らしいことであると思う。
継続は必ず困難が伴うものだが、物的成功は別にして、正しく祈り歩むならば正しき導きが得られるだろう。
604本当にあった怖い名無し:2008/04/16(水) 00:02:17 ID:PIpXkAXdO
あげ

思い出したんだが
自分は処女であるんだけど
なぜか前世(?)で犯された記憶がうっすらある

直に胸を触られた記憶がリアルに残っている
顔は覚えてなかったが、なぜか紳士の手袋をしてた
それ以上のことをやられたのも覚えている

その記憶は8歳くらいに気づいたので、恐らく妄想ではないはず。
現世の過去にあったことでもないです。
605本当にあった怖い名無し:2008/04/16(水) 01:20:26 ID:i85Fv5s00
中二病は今やネット上の色んな文に侮蔑する目的として使われている。
「きもい」「うざい」「ゆとり」とかと似たようなものと思えばいいと思うよ。
理由は特になく、侮蔑・嫌悪感を表す目的だけの発言なので、聞いても無駄。
606593:2008/04/16(水) 12:11:32 ID:epnH3U3/0

>>594 灯りがある場所での犯罪か闘争(逃走)かと。

>>596

私の話も含めて眉唾で、
「空間の縛りも時間の縛りも関係ない」と言うのが
「あの世」らしいですので、考えるだけ無駄ですかと。
まあ、世界の死者の累計を、
エクセルで確認してみるのも手ですが。

>>604

南無南無南無…
いや、よく、わかりますよ。
子供さん達が閲覧しているかもですんで、

具体的には言えませんが…。
607本当にあった怖い名無し:2008/04/16(水) 12:59:53 ID:7RCsk6K8O
>>606
どうしてわかるのですか?
608本当にあった怖い名無し:2008/04/16(水) 13:41:51 ID:1QJSHDrBO

前世とか来世とか、そんなもんは無いから
すべては現世の人々による道徳上の架空世界だからね

609本当にあった怖い名無し:2008/04/16(水) 13:55:39 ID:TutEkfQY0


比叡山に行くと火をつけたくなる
猿顔の奴には命令したくなる
ホトトギスとかなぜか殺したい
そんなに強く乳首を噛まないでって女に怒られる
610本当にあった怖い名無し:2008/04/16(水) 14:26:42 ID:TutEkfQY0

こいつらの来世って?ww

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2211428
親友秋山君を応援する清原君の顔

611本当にあった怖い名無し:2008/04/16(水) 16:18:09 ID:LCRb0mGR0
噂の掲示板「ソウルメイト」を初めて見てきた
ぼく地球って罪な漫画だったなぁw
612本当にあった怖い名無し:2008/04/16(水) 17:13:53 ID:o3gfWeilO
自分の前世、もしかしたら殺人者かもしれない…

廊下?みたいな所で自分がナイフを持ってて、誰かを刺そうとしてる映像を夢で見たりとか、ふっとよぎったりする。
夢の中とかで実際に刺したところは見てないけど、自分は明らかに相手に殺意を持ってる。
でも、なぜか自分は泣いていて、相手の顔が見える前に目が覚める…。
613本当にあった怖い名無し:2008/04/16(水) 17:31:27 ID:gF6VYelQO
私に残るこの記憶が前世であるとするならば

今、平凡な身分で平凡な世界に生きている私を見て

「今度は絶対幸せになるんだよ」と私に叫んでいるだろう。

だから胸の中にいるもう一人の私に向かって
私も「ありがとう」と思いを飛ばすのだ。

でも同じような事で私たちは悩んでいるね。


渾身で「生きて幸せになれ」とゆさぶるあなたの声が身体いっぱいに聞こえるから


だから私は死ねないんだよ。


614本当にあった怖い名無し:2008/04/16(水) 18:12:01 ID:6wiv4/dc0
何も聞こえねーです
615本当にあった怖い名無し:2008/04/16(水) 19:10:44 ID:7RCsk6K8O
前世で細長いドーナツみたいなのが売っていて、
プレーン味、黒砂糖味、シナモン味、ハチミツ味、味噌味が売っていて、
味噌味を食べ損ねたのが心残りです。
616本当にあった怖い名無し:2008/04/16(水) 19:12:12 ID:7RCsk6K8O
神戸、横浜の中華街にも売ってませんでした…
617606:2008/04/16(水) 19:13:54 ID:epnH3U3/0
>>607 経験済みの男女なら察しきれる事だえ。

まあ具体的に言うと、

今は野郎なのに女の身で何名にヤラレテイルンダヨ、
と言う半覚醒夢…夢じゃなかったのがアレですが。

まあ、そんな訳で前世とやらがあるのなら、
んな、お花畑な話ばかりじゃないですよ…と。

(そりゃそうだ)
618606:2008/04/16(水) 19:21:30 ID:epnH3U3/0
そんな訳で、
アカラサマな信長ネタとかがあると笑える☆
マジレスすりゃ糞重い話も出てくるのが当たり前だからね。^^
619607:2008/04/16(水) 20:02:37 ID:7RCsk6K8O
>>618

日本語大丈夫ですか?w

落ち着いてくださいね^^
620本当にあった怖い名無し:2008/04/16(水) 22:24:42 ID:i2HiquYo0


贅沢してないと楽しくない
異国のイケメンと不倫してたよーな記憶が
ギャンブルから抜け出せない
うつぶせになると頸の周りがスースーして不安になる
621本当にあった怖い名無し:2008/04/17(木) 13:04:36 ID:+vTdwZcS0
>>619 試験ならトップクラスだったが、何か?(失笑
622本当にあった怖い名無し:2008/04/17(木) 23:07:22 ID:bOPGVl2tO
>>621

社会勉強もしましょうね^^
623本当にあった怖い名無し:2008/04/17(木) 23:47:00 ID:eGGdEB750


織田信長のさらに前世って何だろ?w

624本当にあった怖い名無し:2008/04/18(金) 14:36:33 ID:H2HYeABc0
>>622 君がな

ぶっちゃけ出世しても疲れるんだよ。
昼も夜も無く他人の尻拭いばかりで、
肝心の家族のもとに帰れないからな。

シランだろうけれどね。(失笑)

もう相手にシネーので、さようなら。
625本当にあった怖い名無し:2008/04/18(金) 15:06:33 ID:j2dgxOtk0

ラーメン大好き!
ビフテキ大好き!
ほんとうは旅行なんて大嫌い。
部下は2人、すぐ側にいないと落ち着かないな。
626本当にあった怖い名無し:2008/04/18(金) 18:24:13 ID:caxpj5xRO
>>624

妄想乙

しかしここは妄想を語るスレではありませんよ^^
627本当にあった怖い名無し:2008/04/18(金) 21:58:00 ID:w6DbFYNZO
自分は自分が前世で死んだときの記憶があります


時代は第二次大戦の終わった後でしょうか
自分は当時20代の女性でベルリンに住んでいました。
ソビエトの兵隊に見つからないように
いつも暗い場所(屋根裏?)
に隠れていたのを覚えています。
外から声がする度に恐怖を感じていました。
しかしある日とうとう酔ったソビエト兵達に見つかり外に連れ出され強姦されました。
その時、わたしを助けようとしてくれた男性がいましたが射殺されました。
そのあと私は兵士達が置いていった(落としていった)銃で自分の左胸を撃ち自殺しました。


後で知ったことですが、自分は生まれたとき心臓に穴が開いていたそうです。何年かしてふさがり命に別状はなかったそうですが。

それから今でも暗いところで話かけられるとパニックになり、それも原因の1つになり実家に住める環境なのですが、1人暮らしをしています。

628本当にあった怖い名無し:2008/04/18(金) 22:07:12 ID:caxpj5xRO
>>627

小さい時に心臓に穴(中核欠損)があることは、
結構ありますが、
暗い所でパニックはツラいですね…
629本当にあった怖い名無し:2008/04/18(金) 23:25:18 ID:PuGfbBWr0
>>624
粘着してる奴は ミノムシ ◆WIIEP92EG2 っていう24時間オカ板に張り付いてる携帯厨

こいつは女のレスを見つければすり寄ろうとするし
自分の過去世否定されるといつまでも粘着する悪質コテ
(前世記憶=地球外生物・ナチス秘密警察・平重盛の妻・信長配下武将・恐竜、など)

スルーして正解! 相手しても時間の無駄ですので^^
630本当にあった怖い名無し:2008/04/18(金) 23:47:56 ID:W76+85Im0
>>627
前世でケガをしたところにあざを持って生まれる、とか
いいますよね。
631ミノムシ ◆WIIEP92EG2 :2008/04/19(土) 01:40:02 ID:m2lWWamFO
>>629

>>624はおいらじやないよw
いい加減なこと書かないように。

ちなみに前世部分も間違ってます。
632ミノムシ ◆WIIEP92EG2 :2008/04/19(土) 02:14:13 ID:m2lWWamFO
ちなみに>>626が、
おいらですよ^^
633本当にあった怖い名無し:2008/04/19(土) 02:23:27 ID:HNazqcda0
上海反日デモ1(Anti-Japan Protest1)
http://jp.youtube.com/watch?v=icqjN6sQtxQ

上海反日デモ2(Anti-Japan Protest2)
http://jp.youtube.com/watch?v=wzfbKLu5Isk&feature=related

Anti-Japan law of the Korea government親日財産還収法
http://jp.youtube.com/watch?v=_U1HD-Yr4RM&feature=related

新たな在日特権に対し小平市役所に抗議
http://jp.youtube.com/watch?v=DQWzxo05v08&feature=related

「在日」税金減免問題
http://jp.youtube.com/watch?v=9kc7SloVIR8&feature=related

外国人参政権で日本は滅亡する
http://jp.youtube.com/watch?v=r-i1RfER41A&feature=related
634ミノムシ ◆WIIEP92EG2 :2008/04/19(土) 02:33:19 ID:m2lWWamFO
まとめ見たけど、415さんの
文章はやっぱり当時を思い出すよ。
なんて言うか、あの青い風が吹くというか、
そんな雰囲気。

どんな人が書いたのか想像するだけで楽しい。
635ミノムシ ◆WIIEP92EG2 :2008/04/19(土) 02:35:17 ID:m2lWWamFO
>>634

ひいぃ〜誤爆しました!
636本当にあった怖い名無し:2008/04/19(土) 08:17:54 ID:qgeBcLoG0
前世と今世なんて大した違いなど無いよ。同じことを繰り返してるもんだ。
637本当にあった怖い名無し:2008/04/19(土) 09:03:26 ID:JEsSJ2VbO
>>636
前世と現世が同じことの繰り返しなら、私は現世の実母に殺されてしまう……過去世で3回も殺されたのに、現世では母娘なんだよね〜。今回こそ母に罪を犯させないのが、私の使命?だと思ってます。
638本当にあった怖い名無し:2008/04/19(土) 09:19:54 ID:IFlnF0t70
>>673後ろ後ろ〜〜〜〜〜!
639本当にあった怖い名無し:2008/04/19(土) 10:24:19 ID:0CTlSY6a0


シャワー室に入ると不安になる
手首内側に生まれつき数列のようなアザがある
チョビ髭がキライ!
お寺の卍マーク怖い
640本当にあった怖い名無し:2008/04/19(土) 10:36:05 ID:TLUvYyaiO
夢でみたわけじゃなく、ただ日常生活を普通に送っているだけでフラッシュバック(?)してくる情景がある。
それも、年々鮮明になってきた。
私は男で、古いアパートの廊下を歩いていた。ドアが開いていたのか開けたのかはわからないけれど、ある部屋の中を見渡したら白いワンピースのようなものを来た女の人が首を吊っていた。
あとは思い出せないんだけどね
641本当にあった怖い名無し:2008/04/19(土) 12:57:56 ID:NobYiLZX0


バラの棘をみると頭が締め付けられる感じ
クギをみると掌と足の甲が痛くなる感じ
槍をみると両脇が痛くなる感じ
何故だか世の中のために働きたくなるんだよね
642本当にあった怖い名無し:2008/04/19(土) 16:01:31 ID:8APZ87O5O
イエス様乙
643本当にあった怖い名無し:2008/04/19(土) 19:43:03 ID:fe/tox2/0
>>632
おもいっきり自分で白状してるよ、マヌケな奴。
644本当にあった怖い名無し:2008/04/19(土) 21:30:51 ID:RvPoyxq2O
何故だか最近ギターが急に欲しくてたまりません
エレキっぽいのでは無く木製の・・
半年ぐらい前に見た夢に出てた自分は黒人のギター弾きでした
場所は白人も見えたのでアメリカだと思います
南部?
農作業が嫌いで妊娠している奥さん置いて家出っぽい?
スーツ姿で片目を怪我していて帽子を斜めに被っていた様です
ギターは旨いのか下手なのか音楽の事はさっぱりなので何とも言えませんが・・
彼女は名は・・メイ??
とても立派とは言えない小屋のようなバーで演奏してました
女性問題が原因でバーのマスターの怒りを買い
酒の中に毒を盛られて死んだようです
645本当にあった怖い名無し:2008/04/19(土) 21:38:50 ID:m2lWWamFO
>>644

ギターを始めてみたらどうですか?
646本当にあった怖い名無し:2008/04/19(土) 21:53:05 ID:RvPoyxq2O
>>645
何故か憧れはあるんですよね
音楽の事はさっぱりなのに・・
カラオケも一度も行った事無いんです
学生なんでバイトして買います

647本当にあった怖い名無し:2008/04/19(土) 22:03:43 ID:4WS5g5Mv0
>>574
いやいや。落ち込まんでも。
しょうべんって、少弁、とかで平安時代の貴族の官職かもよ?
ドイツ語でもベンで終わる言葉多いし、ひらがなだけにわからんよ。
648本当にあった怖い名無し:2008/04/19(土) 22:11:56 ID:u3XWcPEr0
戦死した人間、海の藻屑となる→魚(無数体験)→蚊→蟻→五月蠅→人間(今)

泳ぎと飛びに妙な懐かしさが在り。
649本当にあった怖い名無し:2008/04/19(土) 22:12:38 ID:4WS5g5Mv0
>>555
土器を作ってたんじゃない?あの縄文人ルック(衣服)は懐かしくない?
>>594
命を狙われてどっかに隠れたか、閉じ込められて殺されたとか?
650本当にあった怖い名無し:2008/04/20(日) 12:48:42 ID:inM4Gur3O
とりあえず今現在判明してんのは

古代エジプト中期
封神
三國志
平安時代初期
鎌倉時代初期
戦国時代後期
吉宗時代
幕末

かな…まだあるらしいが、外国の歴史が全く分からんから放置;

吉宗時代の生臭坊主を除き、女性ばっかなんで資料は全く残って…あ、封神だけ残ってる
651本当にあった怖い名無し:2008/04/20(日) 22:12:17 ID:hpQ1hCTO0
日本ばっかりなんだね!
それが驚きだよ。
652本当にあった怖い名無し:2008/04/20(日) 23:37:13 ID:inM4Gur3O
>>651

多分、世界史が分からんのと興味が殆ど無いのが手伝って調べないからかと
でも何故か小さい頃から古代中国とエジプト以外の海外はどうしても好きになれないんだよなぁ…

だからオーラの泉みたいに「私中世ヨーロッパの騎士なんだ〜」とか言われても「あぁ、そうなんだ」で終わる


そんな漏れは>>649の歴史が物心つく前から大好き
和物と寺社仏閣が何よりも大好きで、普段着に着物を着たかったりジャニーズより若い坊さんにときめいたり、寺に嫁ぎたかったりする

…やっぱり関係あんのかね??
653本当にあった怖い名無し:2008/04/20(日) 23:39:00 ID:inM4Gur3O
ごめん、誤爆ったorz

>>649じゃなくて>>650だわ
654本当にあった怖い名無し:2008/04/21(月) 22:20:38 ID:83z6ROfD0
誤爆というのは書き込む場所、つまり他板や他スレに間違って書き込んでしまう事を言う。
(趣旨の違う板やスレにあえて書き込む事は「板違い」「スレ違い」)
宛先レスナンバーを間違えた場合を「誤爆」とは言わない。
655本当にあった怖い名無し:2008/04/22(火) 13:31:21 ID:UxUmO5Di0


床に叩き付けられたり
頸をしめられた記憶が

制服のネクタイを親にチョウチョウ結びとかされてると
死ぬほど恐くなる

恐かった、苦しかった
656本当にあった怖い名無し:2008/04/22(火) 15:58:55 ID:9e/QtFgz0
4年ほど前、櫻井ゆみの前世体験CDなるものを買いました。
昔から「前世かな?」と思うビジョンをいくつか見ていたので、
そのCDを使えば、もっと明確になるかも……!と期待しての事でした。
ちなみに今までに得たビジョンは、田舎の山奥で暮らす少女だったり、
石橋を軽快に走っている大きな帽子をかぶった少女だったり、
貧民窟で病気で寝ているおばさんだったり……。
首尾良く前世に退行出来たら、出てくるのはそれらの記憶のうちのひとつかなと期待してました。
実際に退行してみたところ、出てきたのはものすごい寒い地域の寒村の垢まみれのおっさんでした。

このCDは一度だけで飽きて売り飛ばしてしまい、そのまま忘れていたのですが、
昨日BookOffでワイス博士の前世療法CDを見つけ、再び興味が出てきて購入し、
昨夜再び退行催眠に入ってみました。
今度こそレイの少女やおばさんが出てくるかと思ったら、再び寒村のおっさんが出てきました。
前回は山小屋のようなところにいましたが、今度は雪山登りしてました。

という話をさきほど母にしながら思い出したのですが、
幼稚園のころ、冷凍庫のように寒い小さな村に住んでる夢を何度も見てたんですよね。
小学校にあがる頃にはもう見なくなっていたんですけど。
あの丸顔で頬と鼻が真っ赤なおっさんこそが私の前世なのかもしれません。
657本当にあった怖い名無し:2008/04/25(金) 07:00:21 ID:xA5jevXUO
自分は前世も日本人だった気がする。
古い日本家屋とか自然(山とか海)が好き。
太鼓の演奏を聞くと凄い感動して鳥肌が立つ。
懐かしい気がするんだな。

もしくは日本被れの外国人かな。
658本当にあった怖い名無し:2008/04/25(金) 07:10:09 ID:JBrIrcFC0
金魚に食われたミジンコですた
659本当にあった怖い名無し:2008/04/25(金) 07:24:06 ID:P7U4p5tZO
大きな魚が写真からでもめちゃめちゃ怖くみえる。特に鯨。
絶対鯨に食べられた魚だと思う。
660本当にあった怖い名無し:2008/04/25(金) 07:26:53 ID:JBrIrcFC0
差し詰め、俺は>>659に食われたプランクトンだな
661本当にあった怖い名無し:2008/04/25(金) 08:44:20 ID:STxCrIBw0


♀だけど
筋肉質の男の人みると
いっしょに戦いたくなるw

刀とか鎧とかみると燃える。
悪い独裁者とかこの手で滅ぼしたくなる!!
662本当にあった怖い名無し:2008/04/25(金) 22:30:49 ID:70VVceC50
ギリシャ時代に自然哲学者をやってた。
都内に理数専門塾や有名数学予備校講師がおおぜいいるんだけど
あれはギリシャ時代の初等幾何学者達だってことまではわかる。

あと家族や大学時代の友人たちと一緒に平安時代の京都で貴族やってる。
無能ではなかったと思うんだけど、ある意味では庶民のうえに
胡坐をかいて身分を誇っている存在w 
その代償だと思うけれども今回は医者または医学者として
身を粉にして奉仕している流れのなかにいる。

全体として、醜い争いごとに巻き込まれず
順調に魂を磨いている恵まれたグループだと思う。
663本当にあった怖い名無し:2008/04/25(金) 22:42:09 ID:NTiBRXayO
絶対海賊でした。小さい頃から、アニメでお宝が入ってるような箱が好きで箱ばっか集めてた。同時に綺麗な石が好きで、宝石の広告ばかり集めていたし学校に落ちてる綺麗な石を持ってくるような子供でよく怒られてた。

今でも箱は大好きだし、綺麗な石やキラキラした物も好きで集めてる。そして小さい頃に持ってた鍵つきの箱を無くしてしまった事を今でも後悔している…。
664662:2008/04/25(金) 22:57:13 ID:70VVceC50
古代ギリシャ時代には身分の高い女まで神殿で売春していて、
現代の倫理基準からするとメチャクチャな状況だった。
当時の自分も売春婦を買うどころか婚姻しているようだw

あと江戸の町人、中国の官吏、中世の貴族を指摘してくる
「勘の鋭い」人も身の回りにいるけどぜんぜん自覚はない。
マヤとかエジプトも好きだけど強くこみ上げるモノはない。

やっぱり古代ギリシャ時代がいちばん良かった・・・
665本当にあった怖い名無し:2008/04/26(土) 11:38:44 ID:dLki3l9Z0
今無職で母から小遣いもらってるんだけど、
母に対して申し訳ないという気持ちがあまりわかない。
母もその状況を何故だか受け入れている感じ。
そうしたらしばらく前、母が誰かに
「私は前世であの子によっぽど酷い事でもして、今贖罪させられてんのかも」
と冗談交じりに言っているのを聞いてしまって、
それで昔見た夢を思い出した。


◎中学の頃に見た夢◎
苦労して子供を産むんだけど、生まれた子供が母の顔をしていてギョッとし、
また死ぬまでこの子と一緒なのかと絶望感を感じる

◎高校生の頃に見た夢◎
中世の貴族の館で働いているんだけど、娘が放蕩者で私は疲れ切っている


夢は二つだけだけど、他にも母がらみで無意識に変な事をしてしまった事がある。
就職活動で履歴書を書いた時、何故か母の年齢を自分より年下に書いていて、
会社側に指摘されるまで気付かなかったんだ。
我ながらどんなミスだよと思ってたけど、単に書き間違いをしただけの事として
忘れていた数年後。
何かの書類を提出した時、
「あの、お母様の年齢、これで間違いないですか?」
と訝しげに訊かれ、書類を見直したら、また母の年齢を若く書いてしまっていた。
家族は他に父も兄もいるけど、そんな間違いをした事はない。

母は前世では私の娘だったんじゃないか、
よほど苦労をかけられたんじゃないかという気がしてしまう。
666本当にあった怖い名無し:2008/04/28(月) 08:12:24 ID:5f6klXFu0
>>644
まだ見てるか分からんが
俺と悪魔のブルーズっていう漫画見てみ
667本当にあった怖い名無し:2008/04/30(水) 15:44:17 ID:vY9H4sLn0
         _,.‐'  ̄ ̄` ゙` '‐.、  タタタタタタ
       / U          \      / /  /
      /    ノ   ヽ       ゙!  / ///
      i'    (。)  (゚)      ゙!  .// /
     i'   ┌   ⊂⊃   ┐    ゙!    /
     |    \___/      | /
      i,.     \|/   u    /  /
      〉、u            ,r'、
    __//\          /\ ヽ, =ャ=ャ
   彡へu  ゙T' ‐.、____ ,.‐ イ" ⊂、 〈
         ヽ、       /.    リリ
        r"´>、.____ ,.‐'\
        `~´      `) )
                //                 
    -=iil|||||||||||||||||||||||||〈_ノ
668本当にあった怖い名無し:2008/04/30(水) 17:02:20 ID:sK6i92cZO
日本人の男の子でした
時代は大正から昭和の始めあたりだと思います
10歳くらいの女の子が私の世話係をしながら、私の兄弟を学校に送り迎えしてました
小さな学校で、校舎のすぐ横に小学生が遊ぶのにちょうどよい感じの小川があって、そこで遊びたいと幼心に思ってました
姉(だと思う)の担任が鈴木京香のような美人で、白いブラウスがとても良く似合ってたのを覚えています
私はその後2歳になるか、ならないかくらいで亡くなりました
669本当にあった怖い名無し:2008/05/04(日) 12:11:46 ID:tectPU2m0
よく戦争の夢を見ます
日露戦争やフランス(イギリス?)に日本が攻め込まれる夢
世界で日本が馬鹿にされると凄く怒りが溢れ、動悸、手の震えがします。


きっと自分の前世は日本兵だったのでしょう
670本当にあった怖い名無し:2008/05/04(日) 13:12:22 ID:Tcx9OmFW0
☆★☆415・お市騒動(゚Д゚)関連スレ・サイト☆★☆

【戦国・前世】415・お市総合【日月・ひふみ】パート6
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1209352329/l50
 ミノムシと蟲一家・懐疑派・アンチ派によるお市バッシングスレ(ミノムシ曰く「検証スレ」)
 「415=お市。お市は怒りと恨みに取り付かれた多重人格障害者 妄想癖有」

【戦国前世】建勲&お市肯定・中立派【織田信長】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1209292928/l50
 肯定派・中立派によるお市考察と関連話題のマターリ雑談スレ(自然生活や思いやりetc)
 「お市は建くんとスレ住人に育成される発展途上の巫女」

【信者擁護】建勲&お市批判・アンチ【出入禁止】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1209293726/l50
 中立派・史実派によるマターリ史実究明スレ(主に信長活動期の戦国時代)
 「オカルト的な現象を元に、真実の歴史を考察する」

まとめサイト
415の話をまったり待っていたスレで起こったこと
http://www14.atwiki.jp/415mattari/

ミノムシの発言集
415の話をまったり待っていたスレで起こったこと・蟲
http://www40.atwiki.jp/minomushi/

お市サイト
ソラノトリ
http://soratori.com/000.html
671本当にあった怖い名無し:2008/05/04(日) 13:14:23 ID:fGcD1IAtO
中国人でした。
672本当にあった怖い名無し:2008/05/04(日) 13:27:36 ID:GaczoZaqO
ワキ毛だったよ
673本当にあった怖い名無し:2008/05/04(日) 13:43:32 ID:45tuoT7LO
江戸時代の10歳ぐらいのたぶん男の子。
友達数人と遊んでいて、友達が何か盗み何故か私がやったとなり打ち首
674本当にあった怖い名無し:2008/05/04(日) 14:05:52 ID:R9hFowgpO
侍がまだいる時代。
私は地主の娘で、権力者と政略結婚させられました。
結婚相手はかなり年上のオヤジで私は結婚が嫌で仕方ありませんでした。
私には愛し合っている人がいたのですが、身分の違いでその人と結婚することができませんでした。
嫁ぎに行く当日、私も相手も身を引き裂かれる思いで、いっそ死んだ方がマシだ思いました。

かなり鮮明にそんな夢を見ました。
起きたとき泣いていました。
前世の1つだろうと直感しています。
私は現世で地主の娘です。
今まで何人かと付き合いましたが、付き合った途端、夢で感じた、好きじゃない人に貰われる嫌悪感と好きな人を裏切ったという感覚に襲われ、いつも短期間で別れてしまいます。
愛したその人と出会わない限り、もう現世は一生独り身だなと今は思っています。
675本当にあった怖い名無し:2008/05/04(日) 15:09:24 ID:pqg77DTQ0
>>673
10歳で打ち首はないよ
676本当にあった怖い名無し:2008/05/04(日) 19:30:56 ID:NO6hRtOM0
江戸時代かなー? 割と繁盛している商人のひとり娘。
すっげーワガママばかり言って、周りを困らせてばかりいた。

現世では男、夢を見たわけでも似たような境遇でもないし、前世でワガママだったことのカルマを感じたことも無い。
でも何故か子供の頃からそんな気がしていた。
677本当にあった怖い名無し:2008/05/04(日) 20:29:13 ID:Bv8jum3c0
1945年、西部戦線にいた私は退却を続けていた。
軍が正常の機能を有していたならば、私は銃殺ものだっただろう。
だが、あの状況下では誰も撤退の是非を問う者などいなかった。
皆が何か歴史の歯車の様な物によって、ヨーロッパ全域からドイツ一国に押しやられているようだった。
4月、常日頃から尊敬するグデーリアン上級大将が解任されたという話を聞いた。
強いショックを受けると共に、これからも続くであろう苦境に暗い前途を見た思いがした。
かつて無敵を誇った機甲部隊は見る影も無く敗退を続けており、私の指揮する歩兵中隊からは脱走兵が出る始末であった。
私は部下を前に、「必ずフューラーが戦況を挽回してくださる。栄光あるドイツを復活させたのは誰だ? フューラーではないか!」と説いて回った。
実際、あの時の私は部下を死に追いやっていた様なものだ。
678本当にあった怖い名無し:2008/05/04(日) 20:59:22 ID:0nEwqWheO
>>677

。゜・(ノд<)゜・。
銃で自殺したくなったぁ〜!
679本当にあった怖い名無し:2008/05/04(日) 21:46:51 ID:jAyIlbA90
転生するのに何百年も要するのなら人類が滅亡しているかもしれんな・・・
680本当にあった怖い名無し:2008/05/04(日) 21:47:27 ID:ol/Fmodz0
>>677
今更自分を責めても仕方有るまい。
あの状況下では他の選択肢は無かった。
戦況が悪化するにつれて本国から補充される新兵もまともな訓練を受けていなかった。
銃剣装着の意味を知らない奴が配属された時、俺は敗北を予感したよ。
681本当にあった怖い名無し:2008/05/04(日) 21:58:56 ID:0nEwqWheO
>>680

いくらなんでも銃の装備出来ないヤツなんていた?!
しかし泣ける(T-T)
682本当にあった怖い名無し:2008/05/04(日) 22:37:36 ID:ol/Fmodz0
>>681
違う違う、さすがに銃の装備が不備な奴は見た憶えが無いが
銃剣装着令が下された時は白兵戦の用意をしろって事なんだよ。
塹壕で隣合せた新兵はその事も知らず命令を聞いて訝しげながら装着したんだ。
本国では予備役すらまともに施せる余力が無かったんだな。
683本当にあった怖い名無し:2008/05/04(日) 22:56:46 ID:0nEwqWheO
>>682

ヒイィ〜あんなの飾りだと思ってたよ…

そんなせっぱ詰まってたんだ…
おいらはSDだから前線には出てないからなぁ…
684本当にあった怖い名無し:2008/05/05(月) 10:59:57 ID:fyGLHHxRO
>>682さん

任務お疲れ様っス!
685本当にあった怖い名無し:2008/05/05(月) 11:01:28 ID:fyGLHHxRO
>>677さん

貴重な記憶ありがと(T-T)
686本当にあった怖い名無し:2008/05/05(月) 12:05:51 ID:Zn7uZkXjO
例えば、う〜んと…
マフィアのボス → 優しくか弱い少女
僧侶 → 遊び人
みたいな感じで全く違う思想の人間に生まれかわる事はありますか?
私は前世を全く知らないのですが、前世はきっとあったと思うし、
あったのだとすると、今の人生と全く違うものなのかなあと、
漠然と不安に思ったり、妄想したりもします。
前世を覚えていないのでスレ違いで本当にごめんなさい。
死んだ後、来世ってどう決まるのか、私はどうして今の私なのか
皆さんの前世のお話を見て、すごくドキドキしてしまいます。
687本当にあった怖い名無し:2008/05/05(月) 13:30:59 ID:CU3tDtj00
小学生のころ、デロンデロンに酔っ払った父がお土産に食べ物を持って帰ってきてくれたときに、
私は「そんなになっても私たちを忘れないでいてくれたんだね」みたいなことを言って泣いてしまったことがある。
もちろんそんな私を見た母はドン引きwそして自分でもドン引きwww

前世の記憶とかはないけど、昔の自分は変だったことは覚えてる
688本当にあった怖い名無し:2008/05/05(月) 19:32:26 ID:/QC+FmMB0
4歳の頃にはあった記憶。
欧風の高い石垣(城壁?)に沿って歩いている記憶がある。
何故か重厚な建造物に懐かしさを感じてしまいます。
689本当にあった怖い名無し:2008/05/05(月) 20:57:43 ID:SJNDHAft0
>>680
私はその様な兵士にはパンツァー・ファウストを持たせていた。
銃を持たせても無駄弾が多く、故障を弾切れだと勘違いするような新兵ばかりだったからな。
弾が一発しかないという状況下だと、慎重に狙い所を探すものだ。

…部下を戦いに駆り出す以上に、私はまだ惨い事をやった。
重傷の兵を見捨てさせ、脱走兵を木に吊るさせ、扱いに困った捕虜を脱走容疑にかけて銃殺させた。
今思えば、私は狂っていたのかもしれない。

>>683
SD・・・君はミノムシか?
久しぶりだな。私はディートリヒ・ゲラートだ。
690ミノムシ ◆WIIEP92EG2 :2008/05/05(月) 21:59:59 ID:fyGLHHxRO
>>689

こんばんは!ディートリヒさん!
>>683はミノムシです。
お元気ですか?
ご無沙汰してます。
貴重な記憶ありがとうございます。
1945年2月から4月は偉いおっさんらも混乱状態だったし、
髭のおっさんも退けずに、
被害が大きくなってしまいました…
自分はその頃は地下壕の食料調達係してました。
空襲は大変だったけど、
前線の人達の事を考えたら、
たいしたことないです…
691ミノムシ ◆WIIEP92EG2 :2008/05/05(月) 22:06:24 ID:fyGLHHxRO
>>689

しかしあの時グデーリアンは解任されて、
結果良かったと思います。
その後罪に問われずにすんでいるみたいなので…

692ミノムシ ◆WIIEP92EG2 :2008/05/05(月) 22:10:41 ID:fyGLHHxRO
ディートリヒさんに当時の名前を
名乗る事が出来たらどんなにいいか…
しかしどうしても出来そうにありません…
名乗れたらリアルでも
友人になれるかもしれないのに…
ヘタレですみません…
693ミノムシ ◆WIIEP92EG2 :2008/05/05(月) 22:12:28 ID:fyGLHHxRO
>>680

ところで>>680さんはどちら様でしょうか?
694本当にあった怖い名無し:2008/05/05(月) 22:26:06 ID:HOth2EBs0
>>693
通りすがりのただの一兵卒です。
>>689
戦争は人を狂わせるしかし狂わなければその時を生き残れなかった。
俺もそうだった。
695本当にあった怖い名無し:2008/05/05(月) 22:45:22 ID:P3UwVuk5O
やはり私も戦争の記憶が。南海の青い海原に、意味なく涙します。陸軍航空隊のパイロットが特に、気に かかります。写真を見るだけで、エンジン音が高鳴り艦船に突入する映像が強いです。突入の際の言葉まで浮かびます。思い込みでしょうが。
696本当にあった怖い名無し:2008/05/05(月) 23:15:00 ID:tDqkKwVZ0
特攻隊は海軍だけど、陸軍の話なのかな。
加藤隼連隊長(陸軍)の、一度本を読んで見られたら。立派な方ですよ。
何か思われることがあるかもしれません。
>>686
余裕であるらしいね。カルマのバランスを取る(=正反対の人生経験を
することにより、罪を償い、精神的にバランス良く成長する)ため、だっけ。
よく書かれてますよ、この手の本にも。

私の場合、紀元前の軍人(戦車のようなものに乗っていた?)から、
エジプトの貴人の、その他大勢のお妾さんのひとりまで。
697ミノムシ ◆WIIEP92EG2 :2008/05/06(火) 02:30:53 ID:WJmKH14LO
60年前のドイツの陸の人は
尊敬されてる人が多かったです。
グデーリアン上級大将や
ロンメル元帥です。

ロンメル元帥は自殺したとき
なぜか自分の夢枕に立ち、
ロンメル元帥の家族に
手を出さなかった事について
お礼を言って逝きました…

グデーリアン上級大将が
休暇(解任)を言い渡される時、
同じ部屋にいました。
無言で踵をかえして、
一瞬こちらを見て目があったのを
覚えています。
698本当にあった怖い名無し:2008/05/06(火) 07:26:16 ID:5K/OYwJ40
俺前世っていうより死んでから次に生まれるまでのこと憶えてる。
多分地獄とか天国みたいなところなんだと思うが、今の世の中のイメージとはずいぶん違うかんじ。
699本当にあった怖い名無し:2008/05/06(火) 07:39:20 ID:5+X5x24v0
>60年前のドイツの陸の人は
尊敬されてる人が多かったです

ナチ野郎がか?w
アウシュビッツとか知らないのか、おまえ?!
700本当にあった怖い名無し:2008/05/06(火) 07:44:12 ID:ixjSmFlTO
>>698
kwsk
701本当にあった怖い名無し:2008/05/06(火) 08:02:03 ID:YETpwvhkO
ロンメルとかグデーリアンは、言わば武士道を体現化したような軍人と見られてます。民間人への虐待等には批判的立場に立っていました。
702本当にあった怖い名無し:2008/05/06(火) 09:17:16 ID:vsSMMBxW0
はっきりした記憶があるわけではないけど、

物心が付いた時(2〜3歳?)、自分は別の人生を
かつて送っていたと漠然と感じていた
小さいころ、飛行機の飛ぶ音を怖がった
大人になってからは、飛行機関係に異常に関心がある
戦前や戦争中の実体験の話にとても興味があり、かつ、
その頃の話を聞くと、リアルに思い描くことができる

ということを総合すると、自分の前世は太平洋戦争で
徴兵されて飛行機関係に従事した日本兵士
(運動苦手なのでパイロットだとは思えないw)
だったのでは、と思う
703ミノムシ ◆WIIEP92EG2 :2008/05/06(火) 09:32:12 ID:WJmKH14LO
なぜグデーリアンより、
ロンメルのほうが評価されてるんだろ?
しかし、なぜ、偉いおっさんらは
あの時グデーリアンを解任したんだ?
みすみす英軍の海峡脱出を見逃したんだろ?
あんなすげえブリツックリークを
やったヤツ他にいないじゃん。
704ミノムシ ◆WIIEP92EG2 :2008/05/06(火) 09:36:15 ID:WJmKH14LO
アルデンヌ突破したのは、グデーリアンだよね?
第19軍にいた、生まれ変わりのヤツいないの?
705ミノムシ ◆WIIEP92EG2 :2008/05/06(火) 09:46:17 ID:WJmKH14LO
つーかドイツ空も海もダメダメだったじゃん(T-T)(泣)
日本に笑われてたぞ…

日本の空の戦略は素晴らしいっス
日本の戦闘機はイギリスのスピットファイアの5倍の性能だったんスよ!
706本当にあった怖い名無し:2008/05/06(火) 09:50:02 ID:WJmKH14LO
だから日本人は技術や頭脳を
もっと世界に誇っていいんじゃないの?
謙虚すぎない?
707本当にあった怖い名無し:2008/05/06(火) 10:10:54 ID:lv18hVHe0
134 :名無し三等兵:2008/05/05(月) 19:29:30 ID:???
昨日初めて兵器(?)の夢を見た
何故か白黒
多分時代は戦中だと思う
大体1万トン位の軍艦に乗ってる
俺は連装の機銃を操作している
前方から中翼単葉の単発機(米軍機)が突っ込んでくる
俺は一生懸命ハンドルを回して機銃を旋回させている
間に合わずに敵機が機銃掃射してくる
近くで弾が爆発して俺は血だらけになって海に落ちる
今まで乗っていた軍艦が火達磨になって前から沈んでいく
船尾にひらがなで字が書いてある
「かしい」「かしに?」最後の字が読めない

そこで目覚ましが鳴って目が覚めた
俺は現代の陸上兵器しか興味ないのにこんな鮮明な夢自体始めて見た
第一戦中(戦前?)に「かし?」なんて軍艦あったのか?


135 :名無し三等兵:2008/05/05(月) 19:44:31 ID:???
香椎 (練習巡洋艦) - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%99%E6%A4%8E_(%E7%B7%B4%E7%BF%92%E5%B7%A1%E6%B4%8B%E8%89%A6)
708698:2008/05/06(火) 10:20:04 ID:5K/OYwJ40
>>700
ジャングルみたいなとこで撃たれてのたれ死にした(戦争か?)
異次元に続くどこでもドアみたいなの通ってあの世に行った。
次に憶えてるのは巨大な砂漠で6〜7人でパーティ組まされて延々と歩かされている所。
背中にはそれぞれ大きな重荷を背負わされて、ここから出るためにひたすら歩いていた。
人種性別関係なしのパーティ。誰も話をしないし、決して後ろを振り向かない。
なぜなら振り返ると、さらにひどい世界に落とされるって知ってるからだ。
だけどその砂漠はとんでもなく危ないところで、竜巻にのまれるやつがいたり、
でかいあり地獄みたいなのに食われるやつもいた。
でも、後ろから悲鳴が聞こえても誰も振り向かない、ひどい所に行きたくないから
黙って歩いていく。

(長いのでわけます)
709698:2008/05/06(火) 10:20:20 ID:5K/OYwJ40
俺は神を呪っていた。
小さな頃からろくなめにあわず、戦争で若くしてゴミみたいに撃ち殺されて。
その上あの世でもこんな目にあわされて。神にむかついてた。
そんな時、後ろから悲鳴がして、俺は足を止めて振り返った。
多分もう誰かを見捨てることに良心が耐えられなかったんだと思う。

振り返った瞬間、砂漠もなにもかも消えた。
雲の上のような麗らかな世界。花や果実が咲き誇り、よい香りの漂う豊穣の草原。
そう、天国はすぐ背後にあったんだ。
自分さえよければよい、助かるためには他人を蹴落としても構わない。
そういう人間は永遠に砂漠をさまよい続ける。
利己的な人間であさばあるほど苦しむ砂漠、あれがきっと地獄なんだろう。
そしてこの世の苦しみもすべて己の我欲から生まれる幻だったと気づいた。
そうしたら神様と仲直りしてやってもいいような気持ちになった。
710698:2008/05/06(火) 10:20:35 ID:5K/OYwJ40
次に憶えてるのはものすごく眩しい世界。
淡い桃色の雲の上に、丸々とした銀色の船が次から次へとやってくる。
船の上には子供たちが沢山乗っている。皆とても楽しそう。
だけど子供たちの顔は見えない。光のかたまりみたいにまばゆい。
俺は自分の乗ってる船が雲の端まで来ていることに気づいた。
先頭の船からは子供たちが現世に飛び降りて行ってる。
俺は生まれるのが嫌でw何とか後続の船に飛び移れないか思案していた。
逃げようとしたその瞬間、誰かに突き落とされた。
 
俺は予定日より一ヶ月も遅れて生まれてきた。
母親は十ヶ月じゃなく十一ヶ月みごもっていたわけだw
あれは俺が逃げようとしたからだと思う。
現世の母親はとても優しくいい人で、豊かな日本で何不自由なく暮らせて
とても幸せです。逃げようとしたことは今は反省している。
俺が覚えている前世とあの世はこれだけ。
オシマイ。
711本当にあった怖い名無し:2008/05/06(火) 11:05:18 ID:RHwHTQsA0
>>699
いわゆるユダヤ人最終解決の全権は親衛隊(SS)にあった。
確かに国防軍も噛んでいた面もあったが、それはパルチザンやゲットー反乱に対してだ。
そもそも、ユダヤ人迫害やアーリア至上主義はNSDAPが創始した訳ではない。
シェイクスピアやルターを見てみるといい。彼らがユダヤ人を嫌っていたのは、隠しようのない事実だ。
過去何百年にわたってヨーロッパには反ユダヤの伝統が続いてきていたのだ。
その全ての責務をドイツに押し付けないでほしい。
712本当にあった怖い名無し:2008/05/06(火) 11:13:10 ID:vsSMMBxW0
>>707
史実通りだな。
だけど”中翼単葉の単発機”(F4F or F6F艦上戦闘機)と言ってるところを
みると、”現代の陸上兵器しか興味ない”というのが嘘っぽいところが難点。

http://mokei-albion.net/aosima-hune-kasii.html
昭和19年11月15日づけで海上護衛総司令部の下に、改造を終了した「香椎」は、
海防艦6隻とともに第101戦隊を編成しその旗艦となり、内地と南方を結ぶ
船団護衛に活躍した。「香椎」は、昭和20年1月9日、仏印サンジャックから門司
へ向けて出港したヒ86船団を護衛しつつ、仏印沿岸の沖を北上していた。
1月12日、船団は米第三艦隊の艦載機に発見され、7時間にも及ぶ反復攻撃を受けた。
来襲した敵機に対して、「香椎」は対空射撃を行ったが、延べ150機にも及ぶ
艦載機の攻撃の前に船団は全滅し、「香椎」も被爆炎上沈没した
713本当にあった怖い名無し:2008/05/06(火) 11:24:42 ID:vsSMMBxW0
>>710
蜘蛛の糸のハッピーエンドバージョンみたいな話だな。
GWの最後に良い話を聞けて良かったよ。
ニュー速+なんかにいると、日本人は”自分さえよければいい”人間ばっかり
に思えるからねww
714本当にあった怖い名無し:2008/05/06(火) 11:45:28 ID:57b90IadO
大正建築とかに妙な愛着があって大正ロマンとかその当時の映像、音楽聴いたらキュンとするし懐かしい。
前世、大正を行きた人間のような気がするんですがどうでしょう?
ちなみに19女です
715本当にあった怖い名無し:2008/05/06(火) 11:52:14 ID:Jy/U9jrbO
妄想です
716本当にあった怖い名無し:2008/05/06(火) 12:13:00 ID:xrkXgfNJ0
ある日、突然前世を見れるようになった、、朝何気に連れの事を考えていたら
見た事のない人物が登場した。別の連れの事も、浮かべる度、違う人物が登場
。その時は訳がわからず、ふと自分を浮かべたら絵を描いて旅する自分が浮かんだ。
その日から、見る人見る人をいちいち浮かべてみた。結構面白い。前世が異性って
場合もある。「あなたの前世はローマの、、」そんな事を言う奴らはほぼ嘘だ!
まあ、証拠もないんだから嘘かどうかは実際分からないが、ほとんどが百姓なんだから!
717698:2008/05/06(火) 12:24:17 ID:5K/OYwJ40
>>713
それはよかった。
ただ気になるのは、地獄のネタばれして後で神様に怒られないかってことだw

俺は多分ベトナム戦争で死んだ少年兵とかなんだと思うけど、
前世がひどかったから、現世ではささやかなことに感謝できるよ。
毎日何か食えるとか、学校に行けるとか、雨風しのげる家があるとか、
できないものからみれば夢のようなことなんだよ。
2ちゃんねらからしたら、底辺人生wかもしれないけど、俺は今幸せ者だよ。
718本当にあった怖い名無し:2008/05/06(火) 13:33:01 ID:jXS6OVix0
ストーリーとしてはないのだが、ビジョン的になっている光景は
かなりある。映画やドラマのシーンではない。
これをたどっていくとユーラシアを西から東へたどってきた過去のように思える。
1、積石の長い塀。乾いた土地と少しの草地。近隣には町がある。
水道橋のようだ。街はまさにローマのような感じだが、そんなに大きくない。
石畳。馬車。まだ鐙がなく、裸馬にそのまま乗っている人達。木だけで作られた古い形のもの。
乾いた風と強い日差し。
2、石作りの棟。草原。自分は旅をしている。干した肉を袋から取り出している。
石作りの壁に木製の平らな高い天井(屋根)。金属の音がこだましている。笛の音。
フルートをもっと素朴にしたような音。
3、夕暮れ。ほとんど日が落ちた青い光の世界。木組みの粗末な小屋。馬がつながれている。
湿った空気。黒い鉄のよくわからない道具たち。塩味の薄いスープ。不幸な時代。
719本当にあった怖い名無し:2008/05/06(火) 13:50:19 ID:jXS6OVix0
4、5〜6階建ての石の建物。大きな街。屋根裏部屋から緩やかにカーブ
した通りを見下ろしている。向かい側にも同じぐらいの建物が立ち並ぶ。
多くの行きかう人々。馬車。これはさほど古くない。鎧戸と木の床。琺瑯の器たち。
5、江戸時代の日本のようだ。巨大な杉並木と大きな神社。扁額と絵馬が見える。
かまどで薪を燃やす煙。ここでも旅をしている途中。
6、近世の日本のようだ。レンガの建物、スクラッチタイル貼りの建物。
倉庫のような簡素な建物が見える。なにか所用で訪ねている。2階に荷物
を運ぶシャツ姿の男達。外は暑いがここはひんやりとしていて気持ちがいい。

繰り返し出てくるのが馬のイメージ、旅のイメージ、重厚な建物のイメージ。
やや乾燥した暑い気候か草原。
720本当にあった怖い名無し:2008/05/06(火) 17:29:45 ID:OWSMUY/h0
>>716
是非とも私を視てください。
721本当にあった怖い名無し:2008/05/06(火) 17:43:36 ID:VgrR3IrL0
夢占いと4歳児の行動性格から前生はわかるそうです。
自分は太平洋戦争に行った日本兵で幼馴染とは戦友だったそうです。
二人とも生きて祖国に帰り戦後を生きたそうです。死ぬとすぐに
今の自分に生まれ変わったらしい。この幼馴染とはソウルメイトだと言ってました。
もう一つ分かっている前生は朝鮮出兵の時の武士でそれなりの身分の若様らしかったが
朝鮮の城で朝鮮軍の包囲で飢え死にしたそうです。
前生は印象深い人生の場合記憶として残るが平凡な場合きれいさっぱり忘れるものだと
いうことです。だから今の人生は来生ではきれいさっぱり忘れるだろうと極めて失礼な事を言われた。
722本当にあった怖い名無し:2008/05/06(火) 18:00:09 ID:c6w2R8Xa0
>>461
ローマ軍に襲われたのですね。分かります^^
723本当にあった怖い名無し:2008/05/06(火) 18:17:36 ID:c6w2R8Xa0
前世の記憶持っている人は、持ってない人に比べて人生経験が2倍〜以上あるってこと?
例えば、前世外国だったら、そこの言語をすんなり覚えられたとか
ピアニストだったら、ピアノを轢けて神童といわれたとか
前世でこういう発言、行動して後悔したから今世ではやりなおすとか
女で今世が男なら、女の気持ちがよくわかるとか、逆バージョンも。
前世の記憶を明確に持っている人は、外見5歳の子供でも、1000歳と同様の知恵を
持つことは可能なのだろうかと思った。
724本当にあった怖い名無し:2008/05/06(火) 18:33:50 ID:c6w2R8Xa0
>>588
>>598

興味をもった、君の記憶を整理して今世に残すのはどう?
以下の時代の君の視点から時代を書いてみて欲しいんだが。
また乱世でしょうか^^;?私は中国と戦争する予感がします。

トロイ戦争
スパルタ
アレキサンダーの時のマケドニア
三国時代の呉
大化の改新
南北朝
フランスの100年戦争
江戸末期の薩摩
725本当にあった怖い名無し:2008/05/06(火) 18:40:38 ID:21QbvNYuO
ものすごい電波をビリビリ感じるぜ
726本当にあった怖い名無し:2008/05/06(火) 19:03:22 ID:WJmKH14LO
渡守のニオイがしたw
727本当にあった怖い名無し:2008/05/06(火) 19:15:12 ID:IZ2076kLO
前世か分からないんだけど、動物のぞうって水色じゃなかったっけ?
この前、上野動物園でぞうみたら汚い灰色してんじゃん。

昔の記憶では間違いなく、水色のぞうが歩いてるのを見た気がすんだけど・・・

なんか分かる人とかいたら教えてください。
728本当にあった怖い名無し:2008/05/06(火) 21:02:22 ID:nLD8edp0O
物心つくかつかないかの小さい頃からおやつは正〇丸とビ〇フェルミンだった
もちろん親や大人から与えられたわけではなく自分で薬箱を漁っては大量に食べ、親に怒られていた

ODの概念なんか子供にはあるはずがないので、前世からメンヘラだったのかもしれない
729本当にあった怖い名無し:2008/05/07(水) 08:21:44 ID:hzZmmXpfO
仏紙Paris Match元特派員 アルフレッド・スムラー著 『ニッポンは誤解されている』

別に日本人戦犯の責任を軽減するつもりはないが、占領地域で最も嫌われたのは、このころ日本国籍を持っていた朝鮮人だったことに注意しておかなければならない。

『日本軍は香港で何をしたか』謝永光著 森幹夫訳 社会評論社刊

最初の数日間は平穏無事で、日本軍の姿は全く無かった。
ところがある日、突然五、六人の動物のような兵隊が現れ、麻雀をしていた四人の女優を強姦した。
前述の女優は日本軍の馬を管理する男達に暴行されたが、この男達は朝鮮人であった。
(中略)
香港占領期間中、多くの朝鮮人が日本の軍服を着ていたが、一般の日本人よりも背が高く、日本の正規軍よりも凶暴だった。
この時、民家に乱入して婦女暴行を働いたのは、殆ど日本人の手先となって悪事を働いていた朝鮮人であった。
当時、香港住民は日本軍よりも朝鮮人を激しく憎んだ。
P.142
(日本軍占領下の香港では)
アヘン販売や売春市場は朝鮮人が中心となって取り切っていた。
ちなみに、この本の著者は日本軍による香港占領を体験した鍼灸医です。
_____________________
たぶんこのての問題おこした兵士のなかに自分がいた。
あとで全部日本人のせいにすればいいから何でもした。
730本当にあった怖い名無し:2008/05/07(水) 09:14:25 ID:moDZtj0lO
>>728

ビオフェルミンはおいしいし(うっすらヨーグルト味)
正露丸食べる人何人も知ってます。
ピリッとした味がクセになるそうです。

結論:おいしかったから食べてた
のではないでしょうか?
731本当にあった怖い名無し:2008/05/07(水) 11:37:05 ID:RbgVBLo0O
>>730
語弊がありました;
正しくは“飲んでいた“ですね
正〇丸は苦くて苦手でした
“これを飲まないとダメだ!足りない足りないもっともっと!“みたいな強迫観念があったんですね
732本当にあった怖い名無し:2008/05/07(水) 16:05:22 ID:moDZtj0lO
>>731

正○丸は飲むのもクセになるそうです…


733本当にあった怖い名無し:2008/05/07(水) 17:25:59 ID:wqAhOv2R0
前の前の前の・・・
地球最初の微生物だった時の前世が何か
思い出した人なんていないよな。
734本当にあった怖い名無し:2008/05/08(木) 22:04:17 ID:SU4mh8HX0
何回前の前世か、夢なのかはわからないけど書くことにする。

死亡時自分は12〜3歳の少女。大きな館で働く女(母?)の子供だったのか、
家族構成がはっきりしないのだけれど、同じように働いていた。
館は大きく、それぞれ分離して棟が建っていて、その館の主はかなりの
政治的権力を持つ人であったらしい。自分は下っ端すぎて主を見たことないのかもorz
館にはいろんな人が出入りしていた。そのうち、出入りする人の中の誰かと
知り合ったのか、釣り鐘の形の土鈴をもらった。お土産だったと思う。
私たちの祖先の地から伝わるものだ、みたいなニュアンスだったと思う。
そんなことを言われていただいたお土産を、とても大切にしていた。

ある日、館が騒然となって、母だと思っていた女は消えて(逃げて)いたようだった。
館にも火がついて、兵士もやってきたみたいで、あちこちで叫び声が聞こえていた。
自分も他の人と一緒に逃げるつもりだったけど、釣り鐘型のお土産をどこかで落としてしまい
探しに戻ったのが運の尽きだった。多分焼け死んだ。

いまだにマッチで火をつけることが出来ない。火がとても怖い。

勤めていた館の主と思しき人物は、殺されたか、自殺したか、どっちかみたいだった。
逃げまどう時、主がいない(殺された、自殺した)みたいなことを聞いた記憶がある。
735本当にあった怖い名無し:2008/05/10(土) 06:19:12 ID:U2pa9F18O
自己催眠っていうのをやってみました。

過去世なのか何なのかわかりませんが初めて見えたイメージを書きます。

焚き火のような炎の前で激しく踊っている男の姿で
顔には大きなアーモンド型の面を着けています。

半裸なのですが、左の足首にジャラジャラと鳴る装飾品をつけているのが印象的で、ステップを踏む度に鳴る音がハッキリ聴こえました。

ちなみに今の自分は踊りはヘタですw
宴会は好きだけど(関係ないかw)
736698:2008/05/11(日) 16:58:49 ID:gQF0ER0J0
ごめん、>>700で地獄を見たって書いたけど、調べてみたらあの砂漠地獄じゃなくて煉獄とかいうところっぽい。
煉獄って地獄と天国の間にあるところみたいよ。
737698
アンカまちがえたw
>>709の間違い。