レッド・ツェッペリンはオカルト

このエントリーをはてなブックマークに追加
330本当にあった怖い名無し:2007/12/30(日) 18:08:42 ID:F9Y0t1MT0
うわあ…オカ板って音楽系の板と大差ないな
331本当にあった怖い名無し:2007/12/30(日) 19:15:55 ID:pdGBMxVN0
ジャズ系の黒人ベーシストたちのテクは狂ってるよ・・・
332本当にあった怖い名無し:2007/12/30(日) 19:18:18 ID:pdGBMxVN0
ドラムでも白人や日本人が真似出来ないノリがあって
ボンゾのようなパワードラミングとは違うけど馬力がある
333本当にあった怖い名無し:2007/12/30(日) 19:24:54 ID:EuLmD3p90
>>229
ラーメンマンw確かにww
ビリーシーンをパンクにしたような感じだった

メタリカのベース、歴代ベーシスト全員良いねー
ジェイソンかっこいい、スレイヤー、ゲイリームーアまだ聞いたこと
ないから聞いてみよ
バンヘイレンのベーシストもいいねーコーラスもできるし
334本当にあった怖い名無し:2007/12/30(日) 19:26:35 ID:EuLmD3p90
>229>>329の間違い、ごめんなさい
335本当にあった怖い名無し:2007/12/31(月) 18:46:56 ID:l6sDQumv0
>>329
リジィなめんなや!
336本当にあった怖い名無し:2007/12/31(月) 20:07:25 ID:sdWiwUJNO
>>335
リジィボーデン?
337本当にあった怖い名無し:2008/01/01(火) 17:20:40 ID:eKMdxdSBO
本によるとツェッペリンて当時日本じゃ(アメリカ)ほど人気なかったみたいね
そこらへんは日本におけるストーンズやメタリカの扱いに似てるよね
338本当にあった怖い名無し:2008/01/02(水) 00:21:25 ID:/Pd79UGmO
なにいってんのこいつ?
339本当にあった怖い名無し:2008/01/02(水) 00:24:15 ID:JKJhpz3n0
深紫の方とカンティガイか?
340本当にあった怖い名無し:2008/01/02(水) 14:59:59 ID:coE6E0qEO
>>338
日本人はビートルズやパープルのような解りやすいバンドが好きなんだよ
クリムゾンよりE&LPの展覧会の絵なんだよ
ストーンズが一般人の間でも神扱いされるようになったのだって90年代になってからだろ
クラプトンが日本で一般人に知られるようになったのもアンプラグドからだろw
でもパープルは70年代の最初の来日から日本人の間では神だったの!
いいか、日本のストーンズクラスといったらサザンオールスターズだよな?
その桑田がライヴでよくカヴァーするのは♪スモーク・オン・ザ・ウォーターなんだよ
サザンがアンコールで♪カシミールとかやっても客がリアクションに困るだろw
つまり桑田はパープルのほが日本でポピュラリティがあることを熟知しているのだ
341本当にあった怖い名無し:2008/01/02(水) 17:08:01 ID:wA67pjlH0
クラシックに喩えるとわかりやすいかな
リッチー狒々爺はベートーベンなわけよ
いわゆる万民ウケするんだ罠
ギタークラッシュパフォーマンスなんて日本人が狂気するわけさ

逆に頁翁はモーツァルトなわけよ
なんとなく知ってるぞ。みたいな
ケチな頁がクラッシュなんかするわけもなく
つまり土俵がちがうわけだ罠

ペリンが米で成功したのはリズムなんだよね
虹が米でボトムだったのはメロディに凝りすぎたから
紫も飛行船も米をマーケットにしてたわけで日本は予想外
もっともこれからは中国がマーケットになるだろうが
そんな中で日本をマーケットにしてるのはベンチャーズぐらいなわけだ罠
342本当にあった怖い名無し:2008/01/02(水) 18:06:43 ID:coE6E0qEO
>>341
じゃあベンチャーズがベートーベンなら
シャドウズがモーツァルトだなw

俺は何でストーンズがあんなに神なのかわかんね
ビートルズは一般人でも好きになるのはわかるよ
でもストーンズて日本でドームツアーやるほど良さがわかってる客いないだろ?
サディスファクションとか数曲しかポピュラリティある曲ないよな?
あとはリズム&ブルースとかが解ってる奴じゃないと
ストーンズの良さて解んないと思う
フリーとクイーンだったら日本人は絶対クイーンだろw
343きむたんく:2008/01/02(水) 18:12:51 ID:LR9O+NWAO
だから、吉田拓郎の追っ掛けに中島みゆきが居たとゆー逸話について語ろうよ〜
344本当にあった怖い名無し:2008/01/02(水) 18:21:13 ID:coE6E0qEO
南こうせつのライヴ盤に入ってた幽霊の声についても誰かぅpしてくれないか
345本当にあった怖い名無し:2008/01/02(水) 18:36:22 ID:zGACaExfO
おっさんは全員氏ねや
346本当にあった怖い名無し:2008/01/02(水) 19:06:47 ID:49wMQ0bo0
オカ板的にはツェッペリンよりもピンク・フロイドやキング・クリムゾンあたりの
プログレバンドの方がふさわしいように思うが??
347本当にあった怖い名無し:2008/01/02(水) 19:44:24 ID:FDmaUETLO
>>341
所詮オルガンバンドのおまけギターだからギターでも壊さないと存在感ないんだよ
ギターのプレイそのものでまわりを黙らせるジミヘンとは雲泥の差だね
悲しいねリッチー
348本当にあった怖い名無し:2008/01/02(水) 20:15:05 ID:6Tdr9jHD0
>>340
だいたい同意するが・・・
ストーンズは90年代以前も地道にロックの定番として人気はあったよ
でも確かに初来日の前後から急に盛り上って聴く奴が増えたな
ビートルズもZEPもDPも聴かない知らないくせに
ストーンズは最高だ!バンドやりてぇという馬鹿をよく見るようになった・・・
ブーム以前から色々聴いていたロックファンにとっては初来日のころの盛り上がりは
はあ?って感じだった
ただストーンズは安定して良い曲作るぞ
その美味しさはボンカレーみたいなもの。かわらぬ美味しさ
先ずは適当に気にならない程度の音量で本でも読むときに環境音楽として聴いてみなよ
そのうちなんか良いということに気づける
ZEPやDPではこういう聴き方は出来ないが
349本当にあった怖い名無し:2008/01/02(水) 22:29:39 ID:FDmaUETLO
ストーンズは刺青の男までだな
あとはツマンネ
ロニーつながりで言ってみるがフェイセズはもっと評価されるべき
350本当にあった怖い名無し:2008/01/03(木) 00:01:34 ID:JtGscHYb0
>>340
>クラプトンが日本で一般人に知られるようになったのもアンプラグドからだろ

いやいや・・・もっと前。

85年ぐらいに発表した『フォーエヴァーマン』の頃だよ。
あの頃のクラプトンって確か薬物+アルコール依存から立ち直って完全復帰し
ての時期だったし。
オマケに来日時には日本でのファンサービス(?)としてYMOの「ファイ
ヤークラッカー」や「ライディーン」まで演奏したそうな。
実際・・・当時オールナイトニッポンの何曜日かを担当してた桑田が『フォ
ーエバーマン』を大絶賛してたYO♪
351本当にあった怖い名無し:2008/01/03(木) 04:03:18 ID:TQ0MycVyO
>>384
つまりBARのカウンターで酒飲みながら聞けるロックてことですか?
まあ俺的にはツェッペリンよりストーンズの方がよっぽどオカルトだよ
あのすっごい爺さんのドラムてロック的に上手いの?
あとキースの前だかのギターの人も謎の死をとげてるんだよね
ジェフ・ベックが加入する予定だったてのも何かの本で読んだけど
どう考えてもベックのプレイはストーンズに合わないだろw

クリムゾンのギターの人は頭良さげつーかわりとレクター博士タイプだよね?
オカルトなのはピンクフロイドのシドなんとかっていうボーカルとか
ドアーズのジ・エンドだろ
352リカルド・ヌルッポーニ伯爵だ!:2008/01/03(木) 04:30:44 ID:CZ0MZ7vCO
>>351
ストーンズのドラムってチャーリー・ワッツ?
あの方バンド以外でもプライベートで自
分がリーダーを努めるJAZZカルテットを
持ってる位だし♪
353本当にあった怖い名無し:2008/01/03(木) 07:08:02 ID:5oH15OEm0
>>351
ワッツ先生は上手いけどボンゾみたく頭抜き3連バスドラ連打9連続とか狂ったようなプレイはされません。というか普通出来ない。
こういう人をハードロックのドラマーの視点で見てはいけません。また、その逆の視点からボンゾを見ても正しい理解は得られないです。
354本当にあった怖い名無し:2008/01/03(木) 07:59:13 ID:TQ0MycVyO
ビートルズのカバー専門のバンドて日本にたくさんいて
ビートルズの曲だけ演奏するライヴハウスもあるよね
それからツェッペリンの有名なカバーバンドもたしか日本にいるしクイーンもいる
でもさ、ストーンズの有名カバーバンドて日本にいないよな
ビートルズと並んでロックの2大バンドなのに不思議じゃね?
ストーンズはけっこうコピーしにくいのかな?
キース・リチャーズの凄さてのが雑誌とかで言われてるほど俺にはわからないんだよね
同じロックンロールやブルースでも
昔のギタリストならスティービー・レイボーンとかは借りて聞いたら
かなりカッコイイと思うし俺でも理解出来たんだが・・
たしかスティービー・レイボーンも自殺だかドラッグで死んじゃったんだよな
355本当にあった怖い名無し:2008/01/03(木) 08:18:23 ID:BdUHkTADO
レイボーンはたまたま一席空いていたヘリコプターに乗り、たまたま濃霧で電線にぶつかって死にました。
356本当にあった怖い名無し:2008/01/03(木) 08:25:47 ID:TQ0MycVyO
>>355
そうなんだ・・
でもスティービー・レイボーンは天才肌ぽいから暗殺されたとかあるかもな
357本当にあった怖い名無し:2008/01/03(木) 09:02:16 ID:rlPsy1nXO
キースリチャーズのオープンG使ったいわゆるロックギタースタイルはチャックベリー並の確たるスタイルを築いただろ
それだけでも凄いと思うがな
SRVは分かりやすいし万人ウケする
大味だけどね
358本当にあった怖い名無し:2008/01/03(木) 09:41:40 ID:hUfdiTOD0
>>335
シンリジィの名曲は異論はあるだろうけど
「サラ」だと思う。
359本当にあった怖い名無し:2008/01/03(木) 11:03:58 ID:TQ0MycVyO
シンリジィが活躍してた頃て微妙な時代だよな
ツェッペリンやパープルのハードロックが下火になってきてイギリスじゃ
パンクが主流になってきた時代に出てきたらしいね
UFOやジューダスなんかもその時期でしょ?
たぶんそのへんのバンドはヨーロッパや日本で人気あっただけで
アメリカじゃ無名じゃないかな?その時期アメリカで成功したハードロック系のバンドてAC/DCくらいだよね
そういやAC/DCの初代ボーカルも拳銃自殺かなんかしたんだよな?
なんかさ日本て世界で一番自殺が多い国ていうけど
ことミュージシャンに関しては海外の方が自殺率高いよな
360本当にあった怖い名無し:2008/01/03(木) 12:23:27 ID:H+hO4ijVO
ミュージシャンと文豪はなんとなく自殺が多いイメージがある
361本当にあった怖い名無し:2008/01/03(木) 16:33:10 ID:my7sLN1+0
>>342
誰がベンチャーズをベートーベンに喩えた?
日本語がわからないなら英語で対応するぞ
It is good in English.

ジミヘンにしろビートルズにしろストーンズにしろ最初にやったからすごいわけ
今時、飛行船や石達、クラプトンをロックなんて考えてる香具師がいるのか?
レイラをロックだと思い込んでるんじゃないだろうな
ちなみに飛行船はヤードバーズ2としてデビューしようとしたんだ罠

それからクィーンとフリーを同じ土俵で考えるDQNは消えろ
クラシックブルース100曲、オペラ100曲、ロックンロール100曲聴いてからレスしろ
紫を語るにはクラシックジャズ100曲(ry
362本当にあった怖い名無し:2008/01/03(木) 19:26:34 ID:rlPsy1nXO
は?最初にやったって無知すぎなんじゃない?
少し50年代後期〜60年代における英国音楽シーンへの黒人音楽の関わりと化学反応をサイケカルチャーやドラック、米の公民権運動などとからめて調べてみろ
363本当にあった怖い名無し:2008/01/03(木) 20:27:32 ID:my7sLN1+0
紫と飛行船をロックで混同してるDQNへ
紫はジャズ系で飛行船はブルース系
土俵が違うって何回(ry

氷川きよしとキンキキッズで、どっちがすげー? って話なんだよ
いいじゃねえか飛行船がオカルトでも
最近の紫のDVD観て思わなかったか?
ギラン翁の痛々しいことったらありゃしねえ
一世を風靡したモーニング娘。みてーな存在なんだよ
小僧にわかるかな?
364本当にあった怖い名無し:2008/01/03(木) 22:40:36 ID:TQ0MycVyO
>>367
それを言っちゃえばストーンズだってサスガに最近は痛々しいけどな
普通なら朝5時くらいに目が覚めてしまって
盆栽とかやってる年齢だろw
天才はやぱ27までに死んでみんなの記憶の中で永遠の神になるべきなんだよ
365本当にあった怖い名無し:2008/01/03(木) 22:59:34 ID:TQ0MycVyO
↑間違えた>>363への安価ミスだた・・

今ロックトゥリー(年表)載ってる本見てるが
アメリカで最初に成功したハードロックバンドはツェッペリンみたいなことを誰か言ってたが
この本見る限りアメリカではツェッペリンより前に
マウンテンていうハードロックバンドが成功して伝説化してるぞ!
しかも写真見る限りリーダーのレズリーウエストて人
ハンパないメタボでオジー以上に怪物みたいな顔してるぞ!!
このルックスで成功したということはそうとう実力派は個性あるてことだよな?
CD借りてみるかなw
366本当にあった怖い名無し:2008/01/03(木) 23:04:56 ID:TQ0MycVyO
>>357
オープンGて何?
キースのテレキャスて写真だと何故か6弦がついてないんだけど
それがオープンGていう技?
367干からびたスタジオミュージシャン:2008/01/03(木) 23:12:55 ID:ZAkFeXiKO
>>363
イアンペイス自身、ジャズドラマーだしな。セットにしてからがビッグバンド風だし。

バンドの色はドラムで決まるて。
368本当にあった怖い名無し:2008/01/04(金) 09:54:41 ID:T5I9DJ0Z0
長文レスうぜえ
お前の御託なんざききたくねえんだよ!
いい音楽はいい!それで充分。
369本当にあった怖い名無し:2008/01/04(金) 10:02:29 ID:T5I9DJ0Z0
長文レスのボケは一人よがりの決め付けレスばっかりしやがって
読んでたらむかむかするわ
しかも内容適当だし

>>366
その名のとおり、オープンでじゃらーんて弾いてGコードが鳴らせるチューニング
370本当にあった怖い名無し:2008/01/04(金) 15:31:09 ID:8fK3YfD50
>>366
それって6弦あぼーんじゃね?
Gチューニングはいくつか種類がある。
いい子がマネするときはゲージに気をつけてね。
371本当にあった怖い名無し:2008/01/04(金) 18:34:46 ID:Ok6KUmmUO
>>370
6弦あぼーんの意味がわからないけど
キースのテレキャスは6弦も糸巻きんとこも外してあるよ?
もしかしたらキースだからその糸巻きの穴んとこに煙草刺す用かもしんない
372本当にあった怖い名無し:2008/01/04(金) 18:35:57 ID:FgYo6ex30
1ってリバースなんとかのこと
言いたかったんじゃない?
373本当にあった怖い名無し:2008/01/04(金) 19:05:41 ID:gyiAjBE20
ペイスもボンゾも大好きだ!
シンプルなセットでもBIGサウンドがたまらない
ヘビメタに多い大げさなセットで蚊の泣くような音でタッタカ鳴らすドラムいらん
374本当にあった怖い名無し:2008/01/04(金) 19:31:45 ID:PTINKhXr0
セットが小山くらいあって叩くと地味なのって
LAメタル時代は多かったね
つうか
あの時代に流行った銭湯で叩いてんのかよ?
みたいな音もしょぼく聞こえる原因だろうけどね
375本当にあった怖い名無し:2008/01/04(金) 20:28:44 ID:omtCRTEt0
だけどあの時代のパイ捨てとか人じゃんのハイハットとか
あと、キンキンチンチンいう音も好きだ
376本当にあった怖い名無し:2008/01/05(土) 00:43:50 ID:OOZpjItEO
>>374
コージーパウエルのバワーと上手さは別格だろ!
日本でアーチストモデルのドラムキットがあれだけ売れたのも
後にも先にもコージー先生だけだっつーの
377本当にあった怖い名無し:2008/01/05(土) 00:46:15 ID:KCzCCYGg0
うれすぎコージー
378本当にあった怖い名無し:2008/01/05(土) 01:11:18 ID:EaL9d1ODO
>>376
そういやジョン・ロードのソロLPでもコージ
ーのパートは異様にパワフルだった。
379本当にあった怖い名無し
コージーはスネアーの音に特徴あるからな
ロックからジャズまで安定して上手いのはサイモン・フィリップスだとおも
今TOTOで叩いてんだよな