リョウメンスクナとは何かわかる方募集

このエントリーをはてなブックマークに追加
84本当にあった怖い名無し:2007/10/17(水) 14:17:15 ID:8wbTWbfw0
>>82
有名なコピペだ。
85本当にあった怖い名無し:2007/10/17(水) 14:59:36 ID:HI//8H/bO
ある日の夕暮れ、その家の次男(だったと思う)が、友達数人と村へ帰る道を歩いていた。
そこへ脇の薄野から一人の女が飛び出してきた。
当時、街灯などなかったから次男は手に持った提灯を前に翳すと、その灯りに映るのはまぎれもなく、自分の妹だった。
次いで、同じ薄の中からまた一人飛び出してきた。
再び提灯を翳すと、かねてより妹(?)と噂のある瓦職人だった。

このあたりで、いったいどのような経緯があったのかはしらない。
とにかく、結果としてその次男とやらは周りの友達と共に、その瓦屋とかを、よってたかってブチノメシタそうだ。
男は脚を引きずる片輪者となるわけ
ひいては、娘とその男の間にどんな事情、或いは関係があれ、それは外に向かっては堅く秘された。
86本当にあった怖い名無し:2007/10/17(水) 15:18:52 ID:HI//8H/bO
当時の瓦の屋根は今と違って結構モロい。
その年、幾度か台風があり、その家の屋根もかなり痛んだので屋根の瓦を取り替えての、大掛かりな修繕があったそう。
そこに、次男に片輪にされた男もいた。
彼は娘に逢っても、言葉も交わさず、ただ黙々と自分の焼いた瓦を、屋根に並べる毎日だったそうだ。
普請が終わり、その数日後から、次男が急に病みついた。
あっけない最後で、何か土地の言葉ではない、日本語ですらない言葉を呟いてしんだそうだ。
87本当にあった怖い名無し:2007/10/17(水) 16:32:58 ID:gkbWS3OT0
わっふるわっふる
88本当にあった怖い名無し:2007/10/17(水) 17:47:35 ID:9i0QubmXO
>>86
続きマダー?
89本当にあった怖い名無し:2007/10/17(水) 18:32:52 ID:HI//8H/bO
ごめん、ガーガー寝てた
今から飯食う、今夜はカレー
いま何時なの?
90本当にあった怖い名無し:2007/10/17(水) 19:44:24 ID:SUgmE7YQ0
懐かしいな。あの頃買ったサボテンはまだ元気だぜ…
91本当にあった怖い名無し:2007/10/17(水) 21:18:06 ID:HI//8H/bO
あまり長々話すと、それこそスレチになるので、少し省く。
次男に次いで、三男も悶死したそうだ。
ただ、娘の方は死にはしなかった、ただ気が振れた、床に付くわけでもなく、毎日田の畦道をブラブラと歩いている。
人に憚る病になって、親もホトホト困ったそうて。
それが二年くらい続いたそうで、その年、また台風がきたそうで。
やはり、屋根の瓦が吹き飛んで、その後また屋根を含めての離れの修繕をしなくてはならなくたそう。
92本当にあった怖い名無し:2007/10/17(水) 21:26:34 ID:HI//8H/bO
その修繕の際に、屋根を剥がした職人が、それを見つけたそうだ。
小さな箱があって、開けてみれば手のひらに載るくらいの木彫りの人形がはいっていたらしい。
その人形、非常に細密にできていたが、何やら猿がのたくっているような、じっと見ていると気味が悪く、何より顔の裏にもう一つ顔があった。
93本当にあった怖い名無し:2007/10/17(水) 21:44:02 ID:HI//8H/bO
家の者、不思議がったがまた同時にその処置に困った。
で、結局、義父のいた寺に処分を頼んだ。
寺では経をあげた後、それを燃やしたそうだ。
住職が言うのに、それが即ちスクナビコ、しかも顔の二つあるリョウメンスクナというものだと言ったそうだ。
その木彫りの人形を燃した頃、娘もばたりと倒れて死んだとか。
坊主の言うに、その法を防ぐ方法はこの国にはないそうで、おそらく大陸のあちらに行かねばわからない。
リョウメンスクナ、その名前に生で触れたのはそれが最初。
94本当にあった怖い名無し:2007/10/17(水) 22:09:01 ID:mJY4kSVp0
>>84
それは知ってるよw
ただ後釣り宣言程醜いものはないよ
95本当にあった怖い名無し:2007/10/17(水) 22:38:28 ID:rG6RH3aEO
カルパッチョ食べてる時に幸せ感じます。
96本当にあった怖い名無し:2007/10/17(水) 22:58:39 ID:plmF//aa0
>>93面白かったよありがとう。
97本当にあった怖い名無し:2007/10/17(水) 23:13:47 ID:1TgmahzdO
洒落怖のリョウメンスクナの話が見当たらない…消された?
98本当にあった怖い名無し:2007/10/17(水) 23:40:13 ID:S+N7mnCdO
「物部天獄」で検索してみな。
99本当にあった怖い名無し:2007/10/17(水) 23:51:43 ID:EhzJ/TR20
100本当にあった怖い名無し:2007/10/18(木) 10:06:35 ID:HhZWdFH60
何気にスレ伸びてるね。
101本当にあった怖い名無し:2007/10/18(木) 11:14:30 ID:diiD1vN6O
>>93
乙です。
素敵な話をありがとう。
102本当にあった怖い名無し:2007/10/18(木) 12:33:37 ID:g1L9WLN1O
両面少なっ(ゝз)
103本当にあった怖い名無し:2007/10/18(木) 12:40:21 ID:fjersmmGO
俺の屍を越えてゆけをやりな

http://imepita.jp/20071015/365710
104本当にあった怖い名無し:2007/10/18(木) 12:42:07 ID:HhZWdFH60
元は釣りにしろ、せっかくスレ立ったんだから有効活用しよう。
して両面宿儺は今いずこ?
古い家や蔵っていうのは、建て直しや虫干しのときに大抵
意味解らんものが出てくるものだが、そんな物でもいいから、誰かオハナシしてくれ。
105本当にあった怖い名無し:2007/10/18(木) 13:30:08 ID:T7GmUkzcO
利用面少な
106Dir ◆a.ffZlMJBc :2007/10/18(木) 16:04:55 ID:x/o395XrO
天獄って 天堂地獄の事かと思ったな-
107本当にあった怖い名無し:2007/10/18(木) 16:13:50 ID:4mpoD0kCO
>>99
これこれ!前にまとめ見た時はあったのに…
108本当にあった怖い名無し:2007/10/19(金) 02:06:38 ID:7Dn+8LVHO
>>99
日本ってほんと恨まれてる国だよなぁ
109本当にあった怖い名無し:2007/10/20(土) 22:20:55 ID:K/SFbCeuO
(∩・ω・)∩age
110本当にあった怖い名無し:2007/10/20(土) 22:30:07 ID:zZBf71sb0
ここで読んだ。99と一緒だったけどすごい怖かった。
http://blog.livedoor.jp/hako888/archives/50326099.html
111本当にあった怖い名無し:2007/10/20(土) 23:07:26 ID:X4uG6QuU0
豊田 有恒さんの短編に
「両面宿儺」というのがあります。
宿儺復活によって日本人が自らの伝統に
目覚めていくのです。
112本当にあった怖い名無し:2007/10/20(土) 23:08:52 ID:bIyB+JMk0
洒落怖まとめサイトに無い無い言うけど、普通に載ってるじゃん
113本当にあった怖い名無し:2007/10/21(日) 02:01:07 ID:s8r5cSsoO
過去スレで、あれだけ盛り上がれば新しい情報ももう無いかと思ったのだが。
114本当にあった怖い名無し:2007/10/21(日) 02:24:51 ID:jt+SVfifO
実際無いしね。
115本当にあった怖い名無し:2007/10/21(日) 04:06:13 ID:Pjnt5cR9O
>>106
はぁ〜い!私もそう思いましたよよよ〜ん♪
116本当にあった怖い名無し:2007/10/21(日) 11:41:27 ID:MD2MUmKaO
冷麺少なっ!
117本当にあった怖い名無し:2007/10/21(日) 12:39:23 ID:jt+SVfifO
日本滅ペプシ
118ホペータにチュウ星人 ◆l9nKp336/U :2007/10/21(日) 18:52:03 ID:U7EaJq1fO
(* ・∀・)両面宿儺
119本当にあった怖い名無し:2007/10/22(月) 03:53:15 ID:08YgOmWrO
リョウメンスクナ
∩(゚∀゚゚∀゚)∩
120本当にあった怖い名無し:2007/10/22(月) 19:50:28 ID:YekiLlTcO
>>118
こいつ神社板にもいた
121本当にあった怖い名無し:2007/10/23(火) 12:40:31 ID:WESDZaNC0
sagasinikui ,
age
122本当にあった怖い名無し:2007/10/23(火) 13:13:28 ID:W03aFseRO
結局建て逃げか>>1
糞女
123本当にあった怖い名無し:2007/10/23(火) 21:53:44 ID:ImilwYF6O
で結局リョウメンスクナって実際にあったの?
124本当にあった怖い名無し:2007/10/27(土) 08:45:58 ID:fFXUUoWdO
125本当にあった怖い名無し:2007/10/31(水) 10:37:32 ID:BbSx8SGH0
126本当にあった怖い名無し:2007/10/31(水) 11:09:39 ID:pTi4Z8fMO
ぬ〜べ〜に出てきてたよね
127本当にあった怖い名無し:2007/10/31(水) 12:53:44 ID:zi78iTcG0
アレは酷かった
128本当にあった怖い名無し:2007/11/01(木) 13:24:12 ID:0cnoyHCK0
リョウメンスクナの作者って、コトリバコと同じ人だよな?ほかにも色々書いてるようだけど。
また大作を投下してくれんかなあ。
すげえ面白いんだよな。民俗学に長けてる人なんだろうか?
129本当にあった怖い名無し:2007/11/04(日) 05:06:46 ID:VZbQF6G60
ああいう創作をこんな所に投下する人の気持ちがわからない。
後々発表のチャンスが巡ってきても、実はあれは自作でしたとは言えないじゃん。
もったいなくね?まあ自分的にはただで色々読めて有り難いんだけどさ。
 
130本当にあった怖い名無し:2007/11/04(日) 05:12:57 ID:ynmViEUWO
神のスクナ様なのか呪物のスクナ様なのかが重要じゃない?
今の天さんがまた作ってたりして…1は近所・知り合いかなんかでメッセージを送られてるとか?
まったく知らない言葉が出てくる時点で意味があるような気がする…
131本当にあった怖い名無し:2007/11/04(日) 09:11:19 ID:aSul3TQDO
日本書記の神話の妖怪だよ
132本当にあった怖い名無し:2007/11/04(日) 11:52:06 ID:J5w0DuqJ0
>>128
作者は別だろ
133本当にあった怖い名無し
>>131
知ったか乙