怖いTV(ドラマ・CM・ニュース等)34チャンネル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本当にあった怖い名無し
過去のものから現在オンエア中のものまで、毎度おなじみ心霊系・怪奇系の番組からドラマ
にCM、ニュースにアニメ、テレビ映画や『しばらくおまちください』や初期報道でうっかりお茶
の間に死体を映してしまった等の放送事故、笑福亭鶴瓶の有名な『生首事件』や『砂嵐のあ
とにさ、明日の犠牲者の名簿が・・・』などの都市伝説等々、テレビ番組に限らずテレビを取り
巻く様々な怖い話を語って下さい。

【このスレご利用の注意事項】
※《1行レス歓迎。チラシの裏だと思って気楽にご利用》
何がどう怖いのか、細かく書ければそれはそれでいいです。ただテレビを見ていてふっとよぎ
った一瞬の怖さなど、うまく言葉に言い表せないもの等、さほど凝った文章にしなくてもこの
スレをチラシの裏感覚で使ってくれれば結構です。
※《既出かな? がいしゅつかもしれませんが…》
この手の文言はいらないです。別に既出でも誰かに迷惑かけているわけではないですし、まし
てや一部の常連さんだけのスレではないです。初参加の方WELCOMEな方向で。
※《それでも既出ウゼ! そんな時こそクールな大人の対応を》
このスレの性質上、どうしても同じような話題がループしがちです。
スレの目的も人それぞれ。ネタを集めてるだけの人ほど既出は許せないのでしょうが、それは
各個人でまとめてください。
※《不毛な言い争いや議論は他所でお願いします》
何がどう怖いのかなんてその人の主観やその時の精神状態にも大きく左右されたりします。
公共広告機構のCMも昼間見るのと、夜中に一人で見るのではえらい違いだったり…
どうしても議論などがしたいのなら、どこか別のスレを立てるか見つけるかして移動をお願いし
ます。

関連スレは>>2以降
2本当にあった怖い名無し:2007/10/01(月) 07:13:27 ID:Y3mUQORi0
前スレ
怖いTV(ドラマ・CM・ニュース等)33チャンネル
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1186148587/

【関連等】
《AC・公共広告機構》ttp://www.ad-c.or.jp/
《放送事故・ハプニング》http://ahoaho.net/diary/tv/jiko/index.html
《放送・メディアの都市伝説》ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~DD2/media.htm
《CM動画・テレビCM動画》ttp://www.bb-navi.com/cm-douga/
《CM探検隊》http://exploration.jp/
《テレビドラマデータベース》http://www.tvdrama-db.com/
《河童の恐怖映像集》ttp://www.kappa-tamagawa.com/
《恐怖の心霊動画館》ttp://naonao.ddo.jp/ghost/index.htm
《恐怖の館》閲覧注意(/www.geocities.co.jp/MusicStar-Bass/6678/)
《心霊動画》http://e-mov.com/sinrei.htm
《サンヨー石油ファンヒーター回収CM再現Flash》
http://mh-0033.hp.infoseek.co.jp/sanyo/
《世にも奇妙な物語データベース》http://yonikimo.s21.xrea.com/
《色々なCM・携帯用》http://weep.nesp.jp/alb.php
《JUNGLE関連》http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=koniji
3本当にあった怖い名無し:2007/10/01(月) 08:14:50 ID:7nF5RF7M0
http://www11.plala.or.jp/littlecurly/rumor/kleenex.html
http://www.nicovideo.jp/tag/%E6%80%96%E3%81%84CM
これらもいれておいたは方がいいのでは?
後、前スレでパンダの地球CMを書いた者ですが、些細な事でもいいですので、誰か知っている方がいたらレスを下さい(当時見たなどというレスだけでもいいです)。
よろしくお願いします
4本当にあった怖い名無し:2007/10/01(月) 16:52:00 ID:5/Nl6/FqO
確か笑う犬で見たんだけど
ウルルンのパロディで
「世界ブルルン滞在記」というコントをやっていて、
原田泰造がどっかの民族の所へ行った設定なんだけど
そこの民族がした糞を原田が
「顔に塗ると肌に良いんですよね」みたいなことを言いながら糞を顔中に塗りたくっていた。

糞が本物そっくりで凄く気持ち悪かった。

それともあれは本物か?
5本当にあった怖い名無し:2007/10/01(月) 20:53:48 ID:dWfADEvr0
>>1

wwちょwwwスレたててどーするたててwww

6本当にあった怖い名無し:2007/10/01(月) 21:27:57 ID:luGR17Af0
なにこの人?
7本当にあった怖い名無し:2007/10/01(月) 21:30:05 ID:gfvPDR7g0
面白いと思ってるんだろうなぁ
8本当にあった怖い名無し:2007/10/02(火) 10:40:22 ID:mmKi66qC0
10数年前の話。
ガンダム生誕20周年記念とかでハリウッドで制作された実写ガンダムという
ものが放送されたのだが、もう違和感バリバリで怖過ぎた。
あまりにも馴染み深い物であるだけに、向こうの彫りの深い顔した役者さん
使うとそのギャップがまた…
9本当にあった怖い名無し:2007/10/02(火) 11:21:58 ID:vW8n85ft0
そういえば昔、プレステでガンダムの実写とCG混ぜたやつが売っていたな。
アキバのゲーム屋の店頭で画面見ていたんだが、太ったシャーが
流れた瞬間に卒倒しそうになったよ。
10本当にあった怖い名無し:2007/10/02(火) 11:30:46 ID:mmKi66qC0
>>9
それ知ってる。選択式のゲームだったやつじゃあない?
アイコンが並んでいて回避とか攻撃とか、2、3のものを選ぶと。
その後はそれにそったムービーが流れてストーリーが進むって
やつだったと思った。
11本当にあった怖い名無し:2007/10/02(火) 11:37:51 ID:vW8n85ft0
一度もやったことがないがそんなやつだったな。
当時のファミ通のクロスレビューでもかなり低い点数が付いていて
そりゃそうだと思っていたが。
当然、発売後すぐに中古屋に数が流れていたよ。今でも買えるのかね。
12本当にあった怖い名無し:2007/10/02(火) 13:31:30 ID:VBl/8ysk0
中学生ぐらいに見た、いわゆる決定的瞬間系のテレビ特番で
これは泣きが入りそうなぐらい怖かったやつがある。

具体的にその物語を知ってるわけではないのだけど、
女と男が不倫関係におちいりそれを清算するために、片方の女のほうが
ガソリンだか燃料をかぶって焼身自殺した、その記録テープ。

これ、ずっと後でわかった話だけど確か後から警察ざたになった際に
あくまで自殺ですっていう意味でこんなの録音したらしいのだが、
女が炎に包まれてずっと悲鳴あげてる、ただそれだけのやつで
これ見たその晩は眠れなくなってしまったといういわくの一品。
13本当にあった怖い名無し:2007/10/02(火) 14:20:37 ID:ALTx4NJL0
どれくらい前だろ、ホンコワとあの手のショートドラマの内の1本
だと思うが、若い兄さんたちがその中の友達一人をターゲットにしてびびらせて遊ぼう
ということ考えつく。
そのターゲットはアパートを借りていて一人暮らし。最初は留守中に部屋の中に
勝手に侵入して家具とかを勝手にいずらかして明らかに「他にも誰かいる」状態を意図
的に作りあげる。

ターゲットの兄さんはこれがドッキリ仕掛けとは知らずに「部屋に幽霊が現れる」と
これもまた勝手に勘違いをする。友達は友達でもう腹の中は大笑いなんだけど
「それじゃあカメラでも仕掛けて幽霊の正体を暴こうよ」と、さらにけしかける。
言われたとおりにカメラを設置して待つと・・・そこには女の幽霊が現れビックリする
ターゲット。

本気でビビリが入ってしまったその兄さんを後から部屋に入ってきた友人たちは
笑顔で説明する。これは俺達が勝手に仕組んだことで幽霊役は●●だよ、と。

なんだよ、驚かすなよ!とハッピーエンドぽい感じで幕が下りてゆくのだけど友人たち
が帰ったあともカメラで撮影した映像は映し続けられ、そこで後ろにあるフスマが
すーーと開いてゆくモーションがかかる。エッ?ドキッとする兄さん。振り向くと
そのフスマはちゃんと閉まってる。なぁんだ、とホッとすると背後から本物の幽霊が
ぐばっと現れ・・・

思いっきり13日の金曜日ぽいラスト。見てるこちらも気がゆるんでるところだったから
なおさらって感じで。
14本当にあった怖い名無し:2007/10/02(火) 14:42:28 ID:yu12nT5u0
>>12
焼身自殺なんてしたらものの数秒で呼吸困難になって声なんて出せなくなるよ。
つまりそのテープは嘘なんだよね。

自殺の証拠としてテープが存在するわけだけどそれが嘘だとしたら自殺も嘘?
んじゃあ誰がその声を入れたんだろう?
何のためにそんなことしたんだろう?

そういう真実のほうが怖い、と俺は思う。
15本当にあった怖い名無し:2007/10/02(火) 18:41:23 ID:HKH+kGjv0
>>14
人は火ダルマとなっても発声出来るそうだ。
ソースは「完全自殺マニュアル」。
焼身自殺を試み、おせっかいにも消しにくるやつを来るな!と一喝せよ、と書かれていたっけ。

それとその焼身テープはかつて法律板やニュース系の板でもスレが立った事があった
けど同じやつだろうな。うろ覚えだけど山口県の事件だったはず。
16本当にあった怖い名無し:2007/10/02(火) 18:44:15 ID:UGKp+d4s0
>>14
昔テレビで坊さんが焼身自殺した動画みたことあるけど、結構叫び声あげてたよ
数秒で呼吸ができなくなるとかは無いと思う
17本当にあった怖い名無し:2007/10/02(火) 18:51:47 ID:eh5j0K3d0
>>14
完全自殺マニュアルに焼身図って萌えてる最中でも意識も明瞭で発声も可能って書いてあったよ
1817:2007/10/02(火) 18:55:01 ID:eh5j0K3d0
>>15と被ってた上に萌えてる最中って何だよ!!orz
燃えてる最中でも、の間違いだった
19本当にあった怖い名無し:2007/10/02(火) 19:01:07 ID:l5GdipRo0
ある芸人を心霊現象で驚かせるって番組があったんだけれど、
その芸人がケータイで連絡を取ろうとしたとき、ケータイがフリーズしていた件
20本当にあった怖い名無し:2007/10/02(火) 19:02:28 ID:Ejw+mVpR0
萌えてる最中に意識失ったら大変だなw
21本当にあった怖い名無し:2007/10/02(火) 19:35:47 ID:5x7LFz5K0
ワロタ
22本当にあった怖い名無し:2007/10/02(火) 20:38:07 ID:JmijBNpy0
>>16
坊さんが焼身自殺するあの映像は子供の頃の恐怖の一つだなぁ。
戦争に反対してやったというやつだったけど、往来のある普通の街並み
のアスファルトの上でオレンジの袈裟着た坊さんが
座したままこれまたオレンジの炎に包まれてなお、背筋をピンと張っている
という…何度か繰り返し見たはずだ。
23本当にあった怖い名無し:2007/10/02(火) 22:05:24 ID:POl6hISx0
ああ、ベトナムのお坊さんバーベキューな。
あれはかなりのトラウマ…
24本当にあった怖い名無し:2007/10/02(火) 22:07:29 ID:qA3rAkbW0
子供だったころに夏休みの深夜、夜中に目が覚めちゃって眠れなくなったので一人テレビを見ていた。
恐らくシネパラとかだとは思うけど邦画を放送していた。途中から見たせいで前後の話の流れ
なんかもまったく掴めぬまま、ただなんとなく見ていた。けど内容がショッキングすぎ

整然とした街並み、時が止まったままのような空気…男があるコンクリのビルの非常階段を駆けあがってゆき
屋上には少年がいる。突然、少年の頭が爆発したように弾け飛ぶ…生々しく
飛散した脳片…

このシーンで気持ち悪くなりすぎてテレビを消してしまった。前後の話の内容も判らない。
あの時はただただ恐ろしい物を見たって思い出だけだが、成長した今、これをもう一度見てみたい。
でもいかせんこの程度の記憶では調べようがない。御存じの方いたら情報ください。
25本当にあった怖い名無し:2007/10/02(火) 22:36:52 ID:zZio4jYv0
鉄男2?
26本当にあった怖い名無し:2007/10/02(火) 22:42:15 ID:WpsUgd9l0
>>22−23
しかも人一人死んでるのに「坊主がバーベキューになっただけ」
とさらりと言ってぬける女の記録映像がまた怖いんだ。
27本当にあった怖い名無し:2007/10/02(火) 23:35:18 ID:WMOMdSyE0
スキャナーかな?
28本当にあった怖い名無し:2007/10/02(火) 23:51:47 ID:9rp0PUE70
ゴルゴ13が睨み効かせてるCMが何故だか怖い
29本当にあった怖い名無し:2007/10/02(火) 23:57:39 ID:hvDUVRFwO
JUNGLEが怖いのは知ってるが、その前のGARDENってどうだったの?
30本当にあった怖い名無し:2007/10/03(水) 00:09:01 ID:kews4JdA0
昔ゴルゴさん家っての売ってたよな?
31本当にあった怖い名無し:2007/10/03(水) 00:30:03 ID:/GrHGyoa0
ぐっさん家なら知っとるが
32本当にあった怖い名無し:2007/10/03(水) 00:53:15 ID:X8u3BFdCO
>>29
全然怖くない……って言うかニコニコのパソコンで見ると摩訶不思議な事が起こるぜ^^

まあ怖いのは曲とパソコンのかな。
ジャングルよりは遥かにマシ。

33本当にあった怖い名無し:2007/10/03(水) 00:53:22 ID:wouozmmf0
ワロタ
34本当にあった怖い名無し:2007/10/03(水) 01:51:22 ID:hw+j6Mn60
>>13
それって藤井隆がでてたやつ?見た記憶があるな。
35本当にあった怖い名無し:2007/10/03(水) 01:55:12 ID:hw+j6Mn60
>>26
それは南ベの首相夫人が発言したんだよね?
なんというのか、超セレブって感じのすました格好でさ。
イメルダ婦人なんかもそうだけど、権力者のこぶは
いつ見ても恐ろしい。
36本当にあった怖い名無し:2007/10/03(水) 02:53:32 ID:EKKpmZ7O0
>>23
ベトナム戦争に抗議して、反戦を訴えるために身を犠牲にした方々です。
この衝撃的な行動も戦争終結に結びついたはずです。
聖人と言えるのかも。合掌
37本当にあった怖い名無し:2007/10/03(水) 03:17:02 ID:EKL+rNzL0
長寿番組だけど「キューピー3分クッキング」の中で
流されるキューピーやらアオハタのCMが昔っから何とも言えぬ
独特な雰囲気漂いすぎていて怖いと感じる事多し。
作り方が独特なんだよねぇ、シンプルさとムーディーさと
ビジュアルさと…
38本当にあった怖い名無し:2007/10/03(水) 07:49:23 ID:B3Nh5aQ70
むかしの「世にも奇妙な物語」で見たもので、
政府が増えすぎた高齢者を減らそうと、CMにサブリミナル効果を使い、
ある年齢になったら自殺するように促していた陰謀を暴こうとする話が
怖い。
何が怖いってこの先、本当にありそうなところが怖い。
39本当にあった怖い名無し:2007/10/03(水) 08:26:12 ID:2cbfXNLJ0
昨夜放送分でもやっていたけど、
昔の世にも--で都会のマンションで一人暮らしを始めた
OLが自分で出すゴミ袋が捨てられず、次第にゴミ屋敷と化して
ゆくという話。
2回ほど見たはずなんだけど見るたびに心の中であるある
って思ったほどリアルで恐かった。
40本当にあった怖い名無し:2007/10/03(水) 10:37:33 ID:Kuk4BTky0
>>39
それは桜田淳子が出ていたやつじゃあないかな。
この
41本当にあった怖い名無し:2007/10/03(水) 10:51:29 ID:Kuk4BTky0
このドラマってこういう何かをやろうとすると邪魔が入り、思うように事が進まないって
パターンの多いね。
自分が好きだった話でサラリーマンがいて、この男性はいつも人の話の最後の
オチがわからずいらいらしてるっていうのが良かった。
男性は常に人の話に聞き耳立ててるんだけど、それが面白くなってくると必ず
最後に邪魔が入ってその最後の部分だけが聞こえず運がないという。

その回は最後がなかなかしゃれていて、テーラーのタモリがラストに慰めに入る。
男はタモリにオチをねだるんだ。
タモリはしょうがないですねぇ等ともったいぶって特別にと話始める。

しかし最後の最後に車がテレビ画面を走り去り……で、結局は視聴者が最後に
置いてきぼり食らうっていうナイスなラスト
42本当にあった怖い名無し:2007/10/03(水) 11:39:00 ID:4iEIUV/n0
古谷一行が金田一耕介演じてた連続シリーズ。
子供の頃怖い怖いといいながらもこっそり見てた。
八墓村の小梅さんと小竹さん、真珠郎の謎の美形男子、全て強烈だった。
43本当にあった怖い名無し:2007/10/03(水) 12:34:04 ID:2cbfXNLJ0
>>42
真珠郎見てた。OPで飛び交うホタルを捕まえて口の中にパクってやる
と口の中で妖しい輝きが。なんの意味だったんだろ
44本当にあった怖い名無し:2007/10/03(水) 12:58:55 ID:k/pYOLGF0
これは♪葉の汁を吸うアブラムシ♪
って、こんなの覚えてる人いるかな?
画面一杯に映し出されるきんもい緑色の害虫どもがカサコソと(lll´Д`)
45本当にあった怖い名無し:2007/10/03(水) 13:04:16 ID:uGROcqSC0
>>43
あれは肌も透き通るような美男子というものの演出だろうな
46本当にあった怖い名無し:2007/10/03(水) 13:12:02 ID:6fpkZzW8O
>>44
カダン カダン カダン〜
お花を大切にぃ〜




害虫駆除のスプレーだよね
アレはやられたorz
47本当にあった怖い名無し:2007/10/03(水) 13:30:46 ID:xABgzCaX0
くはぁぁぁ
48本当にあった怖い名無し:2007/10/03(水) 14:13:33 ID:2cbfXNLJ0
>>45
なるほど、そういう設定の演出だったんですね。
49本当にあった怖い名無し:2007/10/03(水) 17:15:53 ID:9fnNwkwCO
10数年前に夕方5〜6時位にフジでやってた「なんじゃそりゃ」とかいう番組(タイトル違うかも…。)

あの司会者みたいな白目の変なおじさんのアニメと、しゃがれた声がガキの頃ちょい怖かった…。

でもその後ストレイシープの声がその人だったから少し好きになった…w

ストレイシープもたまにあの空気感が怖いなと思ってたが…。
50本当にあった怖い名無し:2007/10/03(水) 17:32:58 ID:BXsHRcRq0
今回の世にも……は微妙だった。昔は結構ヤバイネタとか皮肉とか、どんでん返しが多くてよかったのに。
個人的にはネズミの国みたいな奴と母親を買いにいく話、キムタクが出ていた奴が好きだった。
ごめん、怖くないよね

どうして後味悪い話とかバッドエンド減ったんだろう。今回も、ふぅ〜んって感じの話ばかりだったし。
放送倫理の問題か?
51本当にあった怖い名無し:2007/10/03(水) 17:43:00 ID:wouozmmf0
阿部サダヲのは拍子抜けしたが面白かった
確かに今回は「怖い」話が無くて残念
52本当にあった怖い名無し:2007/10/03(水) 18:06:16 ID:7Kf56YDvO
松下由樹の奴ちょっと恐くなかったか?
53本当にあった怖い名無し:2007/10/03(水) 18:27:22 ID:bh4WwxGF0
松下のは昔の世にもっぽかった
54本当にあった怖い名無し:2007/10/03(水) 18:56:55 ID:s7gM8Tm40
ふと思い出しけど昨夜の世にもで学校の校庭で机がずらっと並んで
数字のカウントダウン起こすやつがあったけど、あれ実際の
事件でなかったかな?

といってもその事件ではたった一晩、誰かが学校に忍びこんで机を持ち出して謎の
数字の羅列を作ったってやつだったか。
何年も昔の我が国下で起きた珍事件集みたいなので見てうる覚えながらも覚えてる
んだが?
55本当にあった怖い名無し:2007/10/03(水) 19:54:24 ID:EANVYPGZO
アニメ ものの怪、なかなか良い
56本当にあった怖い名無し:2007/10/03(水) 20:10:16 ID:eT32KdENO
>>49
深夜にやってたストレイシープはなんか不気味だったよw
57本当にあった怖い名無し:2007/10/03(水) 20:28:16 ID:zZoi6onC0
ACの最新CMで小学生の女の子がモノクロ画質で現される
あのCM。使われているオルゴールなBGMが怖すぎる。次第に
途切れ途切れになる演出も見事に怖すぎる。
58本当にあった怖い名無し:2007/10/03(水) 21:18:39 ID:5K/ckDRR0
あれだな
59本当にあった怖い名無し:2007/10/03(水) 22:33:08 ID:caYS7nEB0
埼玉ローカルだが「清酒力士」なんかもちょっと怖い。
あの歌のラスト、ちょっと力を入れて叫ぶ「りっきっしーー」の声。
60本当にあった怖い名無し:2007/10/03(水) 22:44:31 ID:EGhcv2qkO
焼き肉焼いても…
家 焼くな…
61本当にあった怖い名無し:2007/10/04(木) 00:17:49 ID:mOOGYvzj0
10年くらい前の「ダウトを探せ」という、マイケル富岡や和田アキ子や
島田紳介が出てたTBS系クイズバラエティー番組があったんだけど、
正解したときの効果音が何故かすごく怖かった。
面白かったから見てたんだけど、 毎週聞かないように必死で耳を塞いでた。
62本当にあった怖い名無し:2007/10/04(木) 00:30:50 ID:E/VPAQ2n0
月曜日の世界まる見えspで
災害シミュレーションとして竜巻の話をやっていたのだけど、
母親と子供がガソリンスタンドの建物に逃げ込む時、
ドアのガラスの部分に男の顔が見えるのです。
恐らくはポスターか何かだろうと思うのですが、
次のカットで、ガソリンスタンドの主が逃げ込んできた時に、
ドアが開かれた状態で映るのですけども、
ブラインドがガスの内側にあるだけなのです。

別のドアを使ったのだろうけれど、
不思議な感じでした。
63本当にあった怖い名無し:2007/10/04(木) 00:31:41 ID:DW9HYJEE0
>39
前に住んでいた下宿式の隣のオバサンがそうだった。
帰省した時におみやげとか渡す時にその人越しにみえる
部屋にゴミか当時まだ使われていた黒いビニール袋の
ゴミ袋がイパーイ。マジで。
64本当にあった怖い名無し:2007/10/04(木) 01:02:06 ID:OAyWEpzH0
クレラップのCM
おかっぱ頭の姉妹のニセモノが出てるバージョン
ニセモノ姉妹の顔が怖いというか、表情が不気味
多分指示されてるんだろうけど・・・
65本当にあった怖い名無し:2007/10/04(木) 06:00:33 ID:j49SNr830
>>59
他県民だが嫁の実家に行った時に見たことがある。
何パターンぐらいあるの?何も動かないなあなんて油断していたら突然、
そのコーラス?で叫ばられたんで初めて見た時はびっくりした。
66本当にあった怖い名無し:2007/10/04(木) 10:06:21 ID:S/pT89bI0
>>13
多分、既出すぎて誰もレスしないのだと思うんだが
それは学校の怪談の「恐怖心理学入門」だよ。
67本当にあった怖い名無し:2007/10/04(木) 14:04:23 ID:W3QGqE290
昨日ぐらいから「円天事件」の関連で過去にどんな詐欺商法があったのかを
短めに伝えていたニュース番組で、あの懐かしの豊田商事の事件の資料
映像がこれまた短めのやつが一緒に流されたのだが、久々に見た
せいでちょっとブルっときますた。
68本当にあった怖い名無し:2007/10/04(木) 16:14:26 ID:m5y3sO280
仰天ニュースのアメリカの殺人鬼怖い!
変装がピエロって(;´Д`)
69本当にあった怖い名無し:2007/10/04(木) 17:58:09 ID:j49SNr830
L&G、円天市場でほがらかな笑顔で買い物する客の映像。
ちょっと考えれば詐欺ってわかるだろうに。他人事ながら怖くなる。
70本当にあった怖い名無し:2007/10/04(木) 22:17:56 ID:q3/hFW2/0
ニコ動の14歳の国こええw
71本当にあった怖い名無し:2007/10/04(木) 23:00:38 ID:EcaLGPysO
財津一郎を中心に銀色の全身タイツ姿のダンサーの意味不明な踊り タケモトピアノ〜 電話してちょだい〜のCM
72本当にあった怖い名無し:2007/10/04(木) 23:00:48 ID:4T2N5W9iO
中国のパクり遊園地は怖かった
73本当にあった怖い名無し:2007/10/04(木) 23:54:28 ID:sacP95CCO
出前一丁が高級食材の国だから仕方ない
74本当にあった怖い名無し:2007/10/05(金) 02:28:04 ID:12lj8a9ZO
ブテナロックのCMがなんか怖いんだけど・・・
75本当にあった怖い名無し:2007/10/05(金) 04:55:48 ID:HYNTVdqE0
アニメ、鬼太郎のエンディングのラスト。
第何期かはわすれたが、妖怪が勢ぞろいでドバァって出るやつ。
アニメ自体は結構好きで良く見てたので、エンディングが来るといつも目をつぶってた。
76本当にあった怖い名無し:2007/10/05(金) 05:08:58 ID:YUXT3btT0
>>75
それは吉幾三が歌っていたやつだろうか。
水木先生のあのリアルタッチの妖怪群は確かにたまらなかったなぁ。
77本当にあった怖い名無し:2007/10/05(金) 05:15:28 ID:YzUbihlM0
言うこと聞かない悪い子は、夜中迎えに来るんだよ
の部分で発狂しかけたw

80年代の第3期だね
78本当にあった怖い名無し:2007/10/05(金) 05:23:37 ID:tq3V56dO0
餓鬼の時分に見ていたであろう、あるテレビコマーシャルなんだが、童話のヘンゼルとグレーテル
を模したであろう、外人の子供二人が巨人と戯れる???みたいなやつがあって、これを
見るといつも何かなんとも言えない気分になったことがある。
怖い、でなくてスマン。
79本当にあった怖い名無し:2007/10/05(金) 05:35:13 ID:HYNTVdqE0
>>76>>77
吉幾三だ!
真っ暗な画面で横にスクロールしてゆくという感じだったと思う。
あの妙にリアルに描き込まれた妖怪、ゾク
80本当にあった怖い名無し:2007/10/05(金) 05:55:50 ID:xvn0/QTR0
>>78
おそらく丸大食品のレトルトハンバーグのCMだと思われ
ヒートパックになっていて今でも売ってるやつです。

丸木小屋に住んでる二人の子供。その小屋をまたぐように
現れるハイジのおじいさんのような巨人、だったと思われ
81本当にあった怖い名無し:2007/10/05(金) 05:59:30 ID:3QWq5bxHO
>>80
「大きくなれよ」、だな。
ナツカシス。
82本当にあった怖い名無し:2007/10/05(金) 06:04:01 ID:xvn0/QTR0
どこかに動画転がってないかなって探したら一発。
いいわーようつべw
http://www.youtube.com/watch?v=hbIaxVePn8Q
83本当にあった怖い名無し:2007/10/05(金) 06:39:27 ID:jShCOf2eO
>>75
鬼太郎は「げ・げ・げげげのげ〜」っていう歌も怖かった
カラオケ行くと妹が必ず歌うから俺は必ず部屋の外に逃げていた
今の鬼太郎はなんだか全体的に可愛いよな
以前の鬼太郎は歌だけでトラウマものだったよ
84本当にあった怖い名無し:2007/10/05(金) 07:32:39 ID:fxIOynsS0
>>82
かなり小さい頃に見た事がある
入れ入れ風呂入れ風呂〜と覚えてたけどハイリハイリフレハイリホ〜だったのね
意味はわからんけどありがとう
85本当にあった怖い名無し:2007/10/05(金) 10:29:55 ID:nAf0L4nG0
当時我が家は貧乏でさ、月末の1食にこの丸大ハンバーグかマルシンハンバーグ
のどちらかが食卓に上ったが、これが最高の贅沢でもあったんだ…
86本当にあった怖い名無し:2007/10/05(金) 10:37:54 ID:YtFR7fKu0
>>79
蟹の妖怪が怖かった。頭蓋骨が描かれてて、子供にしてみたら(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
同様に見ないように避けていた
87本当にあった怖い名無し:2007/10/05(金) 10:47:16 ID:lykPskai0
>70
TRASHMASTAURANTのがコワイ
88本当にあった怖い名無し:2007/10/05(金) 11:07:25 ID:3FB+y1A/0
>>85
・゚・(つД`)・゚・
89本当にあった怖い名無し:2007/10/05(金) 12:33:02 ID:KGb80ZSm0
>>85
かーちゃん・゚・(つД`)・゚・
90本当にあった怖い名無し:2007/10/05(金) 12:37:22 ID:umE+RyhC0
30年ぐらい前のテレビドラマでラストで全裸の女性が
打ち上げ花火と一緒に夜空に飛ばされるっていう、かなり奇天烈
なのを見た記憶があるんだけど、これなんですかね?
もちろん、その前にはどろどろとしたドラマがあったはずなんだけど
そのへんはまったく記憶にない。
おそらく、本当におそらくではあるけど土曜ワイド劇場
とか火曜サスペンス劇場の類であろうとは推理
してはいるけどこれだけでは全く判らず。
91本当にあった怖い名無し:2007/10/05(金) 13:41:46 ID:pYrM4lXf0
>>90
土曜ワイド劇場の明智小五郎シリーズじゃないかな。天地茂主演の。
確か叶和貴子が出てて、題は『天国と地獄の美女』だった気がする。
オレもあれは強烈に残ってる。伊東四朗が片目にドライバー刺されたり、
その後の義眼が異様だったり、硫酸のプールに突き落とされたり、
すげ〜散々だった覚えがあるヨ。
92本当にあった怖い名無し:2007/10/05(金) 13:53:42 ID:JHCnLVUDO
見ってえェ…
93本当にあった怖い名無し:2007/10/05(金) 14:47:36 ID:E1qM4vVM0
柄具
94本当にあった怖い名無し:2007/10/05(金) 14:48:53 ID:E1qM4vVM0
柄具

95本当にあった怖い名無し:2007/10/05(金) 17:39:17 ID:y6UJN6Vm0
柄具
96本当にあった怖い名無し:2007/10/05(金) 17:45:27 ID:dx3Wajdy0
古い話なんだけど角川書店が制作した「人間の証明」ていう、邦画があるんだけど
この宣伝CMが当時、理由不明な怖さがあった。

どこかの山の景色が映り男が「母さん、覚えてますか。あの麦わら帽子」と、独読を始める。
それにフラッシュするように映画のワン場面が流れ、背後には(たぶんだけど)黒人系の
しぶいバラードがかぶる、という。
これに限らずなんだろうけど、当時のここの映画宣伝はどれもこれも怖かった思い出
ばかりある。
97本当にあった怖い名無し:2007/10/05(金) 19:35:56 ID:xvn0/QTR0
>>96
つい最近だけどCSで放送されていたんで腰を据えてじっくりと見たが
なかなかにいい作品だった。

そのセリフはおそらく松田優作がしゃべってるんだと思う。
全ての登場人物が1つのラインでつながる、というシナリオは秀逸だよね。
98本当にあった怖い名無し:2007/10/05(金) 20:10:00 ID:EWZi/+Dv0
>>91
それ今日ここで書こうと思っていた。
たぶんそうだと思う。そもそも伊東四朗がドライバーで片目にされたのって、同じ役の
大富豪になり変ろうとした際、相手の大富豪が片目(これも伊東たちが襲撃して
そうなった)になったから片目になったと。

それを実行したのは伊東の奥さんの浮気相手の新興宗教の教祖様。
「相手が片目になったからあんたも片目になればいい」とドライバーをぶす!
そして金持ちとなった伊東は孤島を改造して楽園を築く、と。

これは確かシリーズ化していてかなりの本数が作られたはず。
おそらく今じゃあ放送すら出来んのではないだろうか。
99本当にあった怖い名無し:2007/10/05(金) 21:12:16 ID:rWrwzK7h0
ずっと前のCMですがコルゲンソフトカプセルのCM。
カプセルをなぜか鼻に突っ込んで使うと思い込んでいた。
あの人の絵もピンセットでカプセルをつまむのも怖かった。
100本当にあった怖い名無し:2007/10/05(金) 21:28:47 ID:DUigmMU/O
伊東四朗のは、パノラマ島奇たん(たんの字が分からん。)
ですね。
101本当にあった怖い名無し:2007/10/05(金) 21:31:51 ID:kpJfQDSUO
102本当にあった怖い名無し:2007/10/05(金) 23:06:28 ID:la4HZA0l0
ちょっと思い出せないCMがあるんだが…

「この木なんの木」みたいな、企業名がずらーっと流れるCM(だと思う)で
BGMはなんだかファンタジーな感じの明るい曲。
映像は実写で、看板を人型に切り抜いて作った人形
(人形っていうか、変なキャラクター)がいっぱい出てきて(一つ目とかがいた)
最後にメリーゴーラウンドが出てきて、それにピエロっぽいのが乗ってて
こっちに向かって手を振ってる、というCMを見たんだが
これがめちゃくちゃ苦手だった。
これは一体何のCMだったんだろう。
103本当にあった怖い名無し:2007/10/06(土) 02:33:09 ID:V9c03rtw0
104本当にあった怖い名無し:2007/10/06(土) 05:20:45 ID:BYPXmcb00
>>96
夜空に浮かぶホテルオータニのネオンはちょいガクブルでしたな
105本当にあった怖い名無し:2007/10/06(土) 06:24:24 ID:EhQBrFmKO
十年くらい前にに陣内孝則が出てた探偵ドラマ。
チャンネル切り替えてそのドラマにした直後
風呂場で片目をぶっ刺された女の死体の顔がアップで映し出されて
子供心に衝撃が走りました
106本当にあった怖い名無し:2007/10/06(土) 08:04:09 ID:CAkomFYW0
東海地方だけで流されていたものだろうか、昭和50年代のCMで
クリーニング屋の「ハクヨウシャ(白洋舎とでも書いたか?)あるいは
ハクリュウシャ(白龍舎?)」のCMは見ているこちらをなんらかの
精神的不安にさせられた。
アニメの小さな男の子と女の子が肌着のままで登場して
お互いの性器をのぞきあう、というもの。
ビジュアル的にどうのってわけではないのだが、淡いタッチの
アニメとなにか見てはならないものを見た、というへんな罪悪感とエロスが
おり交った嫌なCMだった。
107本当にあった怖い名無し:2007/10/06(土) 08:20:16 ID:SIZcyASwO
>>106
CMは見たことないけど、クリーニング屋のチラシにその男の子と女の子がよく載ってるよ。
自分も初めて見た時は幼心に罪悪感を覚えたなぁ・・・。
108本当にあった怖い名無し:2007/10/06(土) 09:37:37 ID:27YZh/ih0
そういえば、サザエさんのイクラちゃんが二三回くらい喋った事があるという。
後、タラちゃんがクスリを飲んで筋肉モリモリになってオリンピックに出て優勝したとかタラちゃんが大人になった話とかあるらしいけど本当なのか
よく考えるとある意味怖い。
ドラえもんのタレントとか、こういう国民的アニメの都市伝説は多いが、クレヨンしんちゃんやちびまるこの都市伝説は余り無い。

109本当にあった怖い名無し:2007/10/06(土) 09:50:48 ID:5bihKww/0
だいぶ前にテレビの怪奇番組で見た結構決定的瞬間みたいなの。
物は魔界転生という、沢田研二が主役で出いた映画なんだけど、ある場面で火事場
の撮影をしていたら、その燃え上がる炎の中に明らかに人の顔らしきものがくっきりと浮かんで
いるという。

合成にしては意味が分からないし偶然にしても変だしで、スタジオはちょっと
したパニックになった。無論、これ見ていたおいらもびっくりしたわけであるが。
110本当にあった怖い名無し:2007/10/06(土) 12:23:49 ID:CAkomFYW0
>>107
まだあの二人を使っていたのかw
ということは会社事体はまだあるっていうことなのか。う〜んしみじみ
111本当にあった怖い名無し:2007/10/06(土) 13:08:22 ID:8KVHNk8QO
散々ガイシュツかと思うけど、東京モード学園のCM。
最近のはセーラー服の女の子が踊ってるけど、前半の方で何故か女の子の上半身がクレーンで下半身がスカート&足でダンスって…意味が分からなすぎて怖い。
しかも後半は戦車に乗って、やりきった感の漂う顔。
モード学園のCMは昔から意味不明だけど、何だかなぁ…。
112本当にあった怖い名無し:2007/10/06(土) 14:22:13 ID:q52xsH+B0
>>108
イクラがしゃべったのは本当だよ。

今から10年以上前だけど、サザエさん本編で時間の流れがあったんだ。
その時はサザエさんキャラ全員が1歳だったかな?歳を取ったという
設定だった。

イクラ・タイコ・ノリスケ一家はこの時、愛知県に一家そろって転勤。
ある日タイコがサザエの家に電話をかけ「イクラがしゃべったの!」とやった
のは記憶に残ってる。

……ただ、なぜ時間の流れがあったものを再び封印してしまったのか、
それがオカルトではあるわけだ。
113本当にあった怖い名無し:2007/10/06(土) 14:59:33 ID:dXyuzDE10
たぶん天知茂の明智小五郎だと思うんだけど
美女や美男子をさらってきては生きたままホルマリンの水槽につけてはく製にして飾ってる話

子供心にあれ苦しいだろうなあ嫌だなあと思って
自分がなったらどうしようと怖くて眠れんかった
114本当にあった怖い名無し:2007/10/06(土) 15:39:17 ID:sVWrzzsjO
つい最近のドラマ「はだしのゲン」
小さな女の子が人形遊びしてたトコロに原爆が落ちて、閃光が。
少女が人形をポトっと落とし人形の顔が熱線で溶ける。
いい年こいて怖くて寝れなくなった。
115本当にあった怖い名無し:2007/10/06(土) 16:12:18 ID:UoOcOPe1O
>>113
黒蜥蜴?
116本当にあった怖い名無し:2007/10/06(土) 16:19:08 ID:/8fhUYZ20
おとついぐらいにテレビのニュース番組で、日本のどこかで蛭が大量繁殖してる、とやっていた
ので見入ってしまったんだがゾーとする映像だった。

原因を先に言っておくと鹿らしい。
山に住んでいる鹿。これが体に蛭を付着させて山里、街に下りて来る。で、ここで付着した
蛭を下し、結果が大量繁殖ってわけ。

テレビクルーを案内してくれたのはその街の保健所役員みたいな人なんだけど、テレビの人が
「どこいらにいるんですか?」との問いにそのへんの落ち葉を何枚かめくって「ここです」と。
すると体が小さいはずの蛭が6、7匹、おじさんが手を動かす方向に一斉に体を大きくさせて
まるで磁石の同局どうしが引かれあうがごとく右ににゅ〜左ににゅ〜、と。
あの独自の動き見て寒イボばりばりッス。
あんなの俺の住んでる地域で大繁殖したら…
117本当にあった怖い名無し:2007/10/06(土) 16:29:17 ID:p75BpSH8O
>>108
「タラちゃんオリンピックに」はマジ話、ただしシナリオだけでボツになったとか。
ちなみに、シナリオを書いたのは「有頂天ホテル」の三谷こうき(漢字忘れた)さん。
それ以降、彼にサザエさんのシナリオの依頼は回らなかったとか…
さんまのまんまか何かで本人が語ってたってさ
118本当にあった怖い名無し:2007/10/08(月) 01:37:06 ID:aJ1QW9wh0
>>117
まんまで話してたのは、タラちゃんが巨大化して町を破壊(夢オチ)って
シナリオだったよ。もちろんボツになったそうだが。
119本当にあった怖い名無し:2007/10/08(月) 05:11:07 ID:qhmufaQv0
>>113
あのシリーズにはやたら水中バレエの人が出てきます
120本当にあった怖い名無し:2007/10/08(月) 05:42:42 ID:mrBeIU4wO
>>108筋肉モリモリの話は実際に三谷幸喜が脚本を書いたらしい、自分で言ってたから‥しかし中止されて三谷幸喜もサザエさんの番組から外されたらしいw
121本当にあった怖い名無し:2007/10/08(月) 09:48:34 ID:O7risTmy0
夜中に選挙違反の偽逮捕事件をモデルにした1時間ぐらいのドラマ
やっていたんだけど見てた人いる?
実際の映像とおり混ぜたドキュメンタリーなやつだったけど
コンクリート越しの闇って感じで見入っちゃったわけだけど怖〜
122本当にあった怖い名無し:2007/10/08(月) 09:48:37 ID:LSgDEfJ8O
何故すぐ上に書かれている事を書くのかわからないのがオカルト
123本当にあった怖い名無し:2007/10/08(月) 10:17:21 ID:YhIvtPrsO
昨日だったかに見たシーマンのCMに戦慄した
何故か鳥肌が立った
124本当にあった怖い名無し:2007/10/08(月) 13:36:46 ID:E8iEKOX90
いつの間にやら復活おめ
125本当にあった怖い名無し:2007/10/08(月) 18:04:25 ID:mqGDHuTi0
>>123
シーマンはなぁw
けどこれはやはりドリキャスのころのが一番怖かった気がするが
126本当にあった怖い名無し:2007/10/08(月) 18:11:48 ID:1eOEv+LJO
そういや最近シーマン2のCM放送しはじめたがやっぱり怖い。
127本当にあった怖い名無し:2007/10/08(月) 18:18:48 ID:zanMKW7x0
>>1の笑福亭鶴瓶の有名な『生首事件』についてkwsk
128本当にあった怖い名無し:2007/10/08(月) 18:37:38 ID:VGYQGUiZ0
129本当にあった怖い名無し:2007/10/08(月) 18:40:52 ID:zanMKW7x0
あぁ、都市伝説のやつか
130本当にあった怖い名無し:2007/10/08(月) 20:38:53 ID:LNVlWR5F0
>>109
その映画、撮影段階で呪われた映画とかいう触れ込みで紹介されていた
よね。

名前忘れたけど結構な女優が撮影中に大けがして、全く別の人間に
代役立てたりとか、そんな話を聞いたことがある。
131本当にあった怖い名無し:2007/10/09(火) 08:39:51 ID:7dDdYQzL0
映画や舞台って初日前や撮影に入る前に
神主さんに来てもらってお払いするのに
事故が多いよね。やっぱり何か憑きやすいんだろか。
132本当にあった怖い名無し:2007/10/09(火) 09:01:45 ID:XEmAyU5g0
またビューティーコロシアムやるのか…
言っちゃあなんだがこの番組に出る子は皆オカ(ry
133本当にあった怖い名無し:2007/10/09(火) 09:10:03 ID:2tuXEsLT0
>>130
細川ガラシア役の人だったか。
くぎを踏み抜いたとかの大ケガだったそうな。
この作、ジュリーもはまっていたしね、なんか怖すぎ。
134本当にあった怖い名無し:2007/10/09(火) 10:12:23 ID:dsMw/mEN0
B.C  以前鼻の骨が生まれつき陥没してる女性が出ていてさ、あの人は可哀想だった
135本当にあった怖い名無し:2007/10/09(火) 10:33:01 ID:XEmAyU5g0
>>134
周りから「フランケンシュタインみたいだね」と呼ばれていた
あの女性ね。
同意、今どうしてるんだろうか
136本当にあった怖い名無し:2007/10/09(火) 10:34:20 ID:dsMw/mEN0
yes!
137本当にあった怖い名無し:2007/10/09(火) 11:36:44 ID:1M0ElzeA0
むかしの奇跡体験アンビリバボーで見た話で、子供たちが深夜の学校に入り
こんで肝試しするって話は怖かったな。
看護婦の幽霊が出るとかいう触れ込みがあって、それを確かめにゆく
みたいなノリの。
それで本当にその看護婦の幽霊が出るのだけど、逃げ込んだのがトイレの
個室。
看護婦幽霊が一つずつ、一つずつ扉を開けてゆく、、、
あの最後の絶叫がまた、、、
138本当にあった怖い名無し:2007/10/09(火) 13:28:59 ID:+6w93z840
アンビリは日本の体験談は全然なくなったね。
自分が怖かったやつなんだけどスタジオ宛に3、4枚の謎の写真が送られてきたところ
から物語が始まるという2人の青年が経験した体験談はなかなか良かったよ。

その2人の青年はお友達の家に遊びにゆく。
その友人の家というのは平屋建ての借家でそこでしばらく談笑していたら突然、家主
の青年が狂ってしまう。
青年が狂ったのは自宅キッチン。流し台に収納してあった包丁を振りかざし、2人の
友達に襲いかかる青年。

その後なんだかんだで回復。けど先の事態を全く覚えていないあという。
スタジオに送られた写真というのはそのキッチンを写した物。
奇妙に赤錆びた流し台が見てるこちらにも気持ち悪かった。
139本当にあった怖い名無し:2007/10/09(火) 13:52:12 ID:8MTQv+dWO
>>137
最後にその子供は車イスか何かに乗せられてて看護婦がキーコ…キーコと押して歩いてたあれ?
あれは怖かった…
140本当にあった怖い名無し:2007/10/09(火) 15:07:58 ID:1M0ElzeA0
>>139
そうそう、車いすに乗せられてた。
背景にあったのは野戦病院とかそんな設定だったかな?
141Undersea ◆2DRsjh3e9k :2007/10/09(火) 15:13:08 ID:PRzN9Xvk0
>>138
それは立原美幸が最後、鑑定すると言って現場へと乗り込んだ話だった
はず。どんな結末かは忘れたけど現場へ着いたらその青年たちが
ボクらはここまで、と家に近づくのを止めたのは演出だとは思うが
恐かったね。
142本当にあった怖い名無し:2007/10/09(火) 15:32:26 ID:+6w93z840
>>141
細部まで覚えてるねぇ。すっかり忘れていたよ。
そう、立原さんのものだった。って、俺も結末は覚えてないわ。
143本当にあった怖い名無し:2007/10/09(火) 17:39:47 ID:zfVIPVoi0
フルベール化粧品って知ってる?これまだTVCMやってるの?
何だっけ、音楽番組の提供だったんだけど最初の提供画面で
ここの社標が出るんだけど外国人の女二人の怪しげなイラストは
見ているだけでガクブルだった。
144本当にあった怖い名無し:2007/10/09(火) 18:03:16 ID:eycRuvGuO
何年か前に何かの番組でやってたぬこの霊が写り込んでいた心霊写真が怖かった
145本当にあった怖い名無し:2007/10/09(火) 18:42:49 ID:eGwHHt/t0
なんで?と突っ込まれると困るけど、缶コーヒーの
CMで黒沢明監督の偽物が出ているやつはいつ見ても
生理的な恐怖を感じる。
146本当にあった怖い名無し:2007/10/09(火) 19:36:00 ID:D7gfXoFw0
アゴなしカマキリ…
147本当にあった怖い名無し:2007/10/09(火) 20:23:16 ID:AkUTMLtq0
>>144
アンビリ?外国にホームステイしていた日本人の女学生がステイ先の
白人一家と室内でスナップ撮影したら、腰かけていたソファーのすぐ後ろで
謎の顔が覗いていたってやつ。
正体何?ってことで心霊鑑定したらその家で前に飼っていたぬこの霊。
出てきたのは恨みとかじゃない別目的だったはず。
148本当にあった怖い名無し:2007/10/09(火) 20:53:03 ID:yjdjHbwe0
化粧品メーカーで怖いならばポーラのもなかなかのものだった。
最後の〆で外人女がポーラをナチュラルというか、独特の節回しでポーラって一言しゃべるんだ
けどあの言い回しはちょっと震えが来たな。
149本当にあった怖い名無し:2007/10/09(火) 21:01:43 ID:R0umogNw0
翔べ!必殺うらごろし【おばさん殺し名台詞集】その@
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1233376

「翔べ!必殺うらごろし」の登場人物”おばさん”の殺しのシーンを集めてみました。

おばさんは一見無害な中年女性にしか見えないので殺しの対象者は刺された事にしばらく
気がつかないでキョトンとした表情をし、その後その変貌ぶりに驚かされます。

おばさんの迫力と市原悦子さんの迫真の演技が合わさって実に恐ろしいキャラクターになっています。
殺しの相手の死ぬ間際に吐き捨てるおばさんのどぎつい台詞に注目して下さい。 「第01話〜第12話」
150本当にあった怖い名無し:2007/10/09(火) 21:08:17 ID:tCf1l8PN0
うらごろしは必殺シリーズの鬼子だしな
151本当にあった怖い名無し:2007/10/09(火) 21:32:47 ID:w1KrKUJC0
「アンビリの猫の心霊写真」
なぜか俺はいつも顔が変な形で曲がってるという写真を思い出すのだが・・・・
あれ、見ようによっては三毛猫が顔面に飛び込んでいるように見えるよな?
ただ写されている被写体のその後とかはちょい怖いけどね・・・
152本当にあった怖い名無し:2007/10/09(火) 22:15:05 ID:sWbCBxAS0
80年代の化粧品メーカーのCMにありがちな、「類似品にご注意ください」
のあのアナウンスも怖い。
岸田今日子が声でもあててるのか、とかんぐりたくなるような抑揚のない声でぼそりとやる
んだな。
153本当にあった怖い名無し:2007/10/09(火) 23:22:04 ID:pR/vfZQY0
既出だったらすまないが、よく深夜に流されてる誇大広告の訴え所、JAROの20年ぐらい昔の
バージョンのCMは妙な作り方していて怖かった。

どこかの公園。背景に噴水。そこにピエロぽい男がピアニカを片手に素早い演奏技を見せる。
隣にはふつり合いな少女が立っており、その子がピエロの演奏に合わせてこれもまた早口のよう
歌を歌う。

たったこれだけではあるが、このCM、終わったと思ったらまたこれ、2,3間を置いて再びこれ
がエンドレスのように流れたことがあってそれも意味不明すぎて怖い、怖すぎる。
154本当にあった怖い名無し:2007/10/10(水) 00:10:22 ID:c67YE2Zh0
>>151
あの顔の中がわけわからんことになってるやつかな?
それだと猫を空中に投げて、落ちてくる瞬間を撮ったものだと以前どこかのスレで見たよ
155本当にあった怖い名無し:2007/10/10(水) 00:38:44 ID:IkoNNZVh0
子供のころなんだけど「クラレ白鷺」という冠婚葬祭場のCMが
妙に怖かった。テレビ見てると突然聞こえる「二人のクラレ、クラレの
二人」というかなりハスキーなトンデル歌声にびびりまくったっけ。
156本当にあった怖い名無し:2007/10/10(水) 00:41:48 ID:nHK4A8NO0
IDがNHKでコワス。
157本当にあった怖い名無し:2007/10/10(水) 00:47:34 ID:v7vOATG8O
アンビリバボーで猫だったら、真っ先に猫虐待してた人の心霊写真を思い出す俺…
あれはグロかったorz
158本当にあった怖い名無し:2007/10/10(水) 01:10:08 ID:UCu1I2UgO
>>152
よっちゃんいかでもあったな>類似品〜
美味しいんだがそれが怖くてあまり食べたことない
159本当にあった怖い名無し:2007/10/10(水) 01:40:23 ID:xRYQmmZ40
>>145
それは多分「死体で遊んでる」ような背徳感から来てるんではないでしょうか
160本当にあった怖い名無し:2007/10/10(水) 02:15:27 ID:bve7PgWY0
>>13の『恐怖心理学入門』
http://www.nicovideo.jp/watch/sm573133
結構面白い
161本当にあった怖い名無し:2007/10/10(水) 03:33:34 ID:Y97tPFKs0
だいたい今時分かな、放送電波のための環境クリーン期間とかいう
放送法かなんかの絡みの啓蒙週間。
結構民放でCMとか流すんだけど、完全に静止画1枚の味け無い内容ではあるがこの静寂がまた怖いんだよ。
その絵というのもプロの作家とかが描いた立派なやつじゃあなくて、中学生ぐらいの低学年でもない高学年でもないよ
うなうまくもなくへたでもない、かなり中途半端な絵画でそれがまた怖さに
一味買ってたりする。
162本当にあった怖い名無し:2007/10/10(水) 08:00:44 ID:H58PHOz40
>135
フランケンさんは整形手術成功してきれいになって
半田先生のいる大塚形成外科(だっけ)に就職した。
ビューティコロシアムのその後編でやってたよ。
彼女とカマキリ女の人は、本当にきれいになってよかったなぁと思う。
163本当にあった怖い名無し:2007/10/10(水) 09:43:30 ID:Wj4EON7e0
幼い頃NHKの決まった時間に放映されていた人形劇を見るのが習慣だった。
それは国内・世界を問わず、様々な有名話をぬいぐるみを使って演じるってやつ
だったんだけどそのある時の話。

おじいさんが倒れ動けなくなる。そこへ動物たちが数匹通りかかる。
おじいさんはおなかが減って動けないと窮状を訴える。そこで動物たちはめいめい
行動しておじいさんのために何か食べる物を探しそれをおじいさんの元へと届ける。

しかし動物の中のウサギ(だったと思う)だけは何も取って来ることが出来ずにいた。
そこでウサギは「何も出来ることがない
のでせめてボクの肉を食べてください」と、自らの体を炎の中に投じて食肉と化した…

教訓はたぶん犠牲的な精神とかそんな話だったとは思う。けどこれ
子供が見るには結構辛い、というか怖い。この時間のは毎日楽しみではあったけど
以後、しばらくブルー入ったのは間違いない。
164本当にあった怖い名無し:2007/10/10(水) 10:04:41 ID:6dmhWre30
>>163
そのうさぎさんは月のうさぎになったんだよ
165本当にあった怖い名無し:2007/10/10(水) 12:09:14 ID:ZkIv/q0KO
>>163
めいめいってなんだ?めいめいって
ちゃんと書け
腹立つな
166本当にあった怖い名無し:2007/10/10(水) 13:09:13 ID:0zLWld4+0
>163
今昔物語にも載っている有名な話ですね。
ウサギはおじいさん(正体はお釈迦様だったか菩薩様だったか)に救われて天に昇り、月に住むように
なったという結末でしたが、たしかに「おもてなしするものがなかったら自分を焼かなきゃならないのか!」と
ガクブルしちゃうな。

>165
漢字じゃなくても意味通じるでしょw
167本当にあった怖い名無し:2007/10/10(水) 14:24:43 ID:3OJUMhcF0
ドラえもんで「めいめいお菓子を持って集まれ」って台詞があって
子供の頃意味がわからなくてずっと悩んでたの思い出した
よって>>165を支持する
168本当にあった怖い名無し:2007/10/10(水) 15:02:26 ID:J4+5aKZ40
165は子供なのか?
169本当にあった怖い名無し:2007/10/10(水) 15:52:56 ID:0zLWld4+0
もしかして>165は本当に「めいめい」という日本語が存在することを知らない?
170本当にあった怖い名無し:2007/10/10(水) 15:55:40 ID:LhY46a6zO
厨の時に英語の問題で
みんなめいめいギターを弾きます
ってのがあって、音色がめいめいなのかと思った
171本当にあった怖い名無し:2007/10/10(水) 16:24:36 ID:Vhg6MzZ60
「めいめい」の意味も知らんとか…。
もしかしてお前ら「各々」読めないんじゃないのか?
これだからゆとり世代は…。
172本当にあった怖い名無し:2007/10/10(水) 16:37:20 ID:J4+5aKZ40
おのおのがたお静まりあれ
そろそろスレ違いでござる
173本当にあった怖い名無し:2007/10/10(水) 17:04:41 ID:6dmhWre30
ゆとりだからじゃなくてバカだからでしょ
174本当にあった怖い名無し:2007/10/10(水) 18:13:58 ID:VhPXhl6P0
175本当にあった怖い名無し:2007/10/10(水) 18:29:59 ID:J4+5aKZ40
オセロ中島の○年後……
なわけないか
ひっくり返してドジョウ髭
だまし絵かよ
176本当にあった怖い名無し:2007/10/10(水) 18:47:36 ID:Bed6YoIi0
古い話だけどTV埼玉のフラッシュニュースで使われていた冒頭の映像。
あの古臭いフィルムは怖かった。
何十年も同じテープ使うなと叫びたい。
177本当にあった怖い名無し:2007/10/10(水) 18:56:10 ID:WTLO64+lO
>>161
禿同!
小さい頃から怖くて、しかし何故怖いのかは説明できなかった。
違法電波って言葉の響きとか、中高生のポスターの明朝体とか、
静止画のざらざらした質感に漠然とした不安を感じる。
178本当にあった怖い名無し:2007/10/10(水) 19:21:05 ID:+LQEwPfUO
その静止画の絵に採用されたことがある…
夏休みの課題だった
179本当にあった怖い名無し:2007/10/10(水) 19:42:55 ID:PWGF9tPQO
それぞれって書けば波風立たないのにな
これだからゆとりは
180本当にあった怖い名無し:2007/10/10(水) 20:32:45 ID:EVJpL41OO
とりあえずゆとりとでも書いとけば笑いがとれるのは2006年まで
181本当にあった怖い名無し:2007/10/10(水) 21:13:57 ID:C/i/m8Iw0
そこまで…
182本当にあった怖い名無し:2007/10/10(水) 23:14:41 ID:EMlk1M+f0
ちょっとageさせて頂きます。
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1192024365/l50
懐かしテレビ板の姉妹スレ、新スレが立ちました。こちらもどうぞ
ご利用ください。
183本当にあった怖い名無し:2007/10/10(水) 23:31:45 ID:04NfXwHQ0
165がめいめい=ヤギのことだと思ってたらと想像したら楽しくなってきた
184本当にあった怖い名無し:2007/10/11(木) 01:47:05 ID:wa19CnOUO
JRの踏切りのCMが怖い…
踏切り内で立ち往生した車のドライバーの女性が逃げもしないで迫って来る電車をただ見てるだけと言うのが怖い…
185本当にあった怖い名無し:2007/10/11(木) 05:18:45 ID:kqox0DCg0
>>143
南国系の女が二人で向き合ってるっていう感じのロゴだったけど
確かに独特な怖さがあったよね。
ここは最近ロゴチャンジしたはず。
186本当にあった怖い名無し:2007/10/11(木) 06:43:26 ID:a4PkiUuz0
テレニュースでどこぞの村落で「村八分」は違法なんて
やっていたが今だにこんなのがあるというのが恐ろしい
187本当にあった怖い名無し:2007/10/11(木) 07:09:26 ID:QladNbFA0
wac
188本当にあった怖い名無し:2007/10/11(木) 08:29:06 ID:Sq3h/Rd20
ビューコロ見てた。
58歳の女の人、あそこまで整形成功したのはご立派ではあるけど
変わりすぎてかえって怖かった
189本当にあった怖い名無し:2007/10/11(木) 09:12:58 ID:J78avIw60
店名が思い出せないけど鶴橋か道頓堀に本店がある仏具店の
CMがあって、そこで流れていたあの世を彷彿とさせるBGMは
いつ見てもがくぶるした。今でもやってるのかねえ?
190本当にあった怖い名無し:2007/10/11(木) 11:53:24 ID:3uA8R+6r0
暇なんでZガンダム見てるのだが、第一話でクアトロ大尉(シャア)
がコロニーに侵入して見張りの兵士にトリモチを投げて
「酸素がなくなる前に見つけてもらうんだな」
のセリフはよくよく考えると残酷で怖いな。
191本当にあった怖い名無し:2007/10/11(木) 14:21:49 ID:dm3Gpmvd0
>学生の描いた静止画
あーわかるなーこれ
俺の住んでる地域でも一時期よく流れてた。
夏休みに入る前ぐらいに「食中毒の流行りやすい季節です、手洗いで清潔を
こころがけましょう」とか「子どもだけで川や沼には近付かないように」
とか、アナウンスなしBGMなしで文字と絵だけが出るんだけど、この絵が
やはり厨房ぐらいの子供が描いたやつで、決してへたっぴではないから
またたちが悪いんだよね。
192本当にあった怖い名無し:2007/10/11(木) 14:55:11 ID:OZyv1cDzO
>>186
村八分はまだどこかで続いてるのは事実。未だ裁判が終わらない村八分事件があるし…
CMで流さないといけないほど深刻化している日本に絶望した
193本当にあった怖い名無し:2007/10/11(木) 23:15:39 ID:kchpn+Gb0
今日虐待されたペットをほごしてる施設やってたが
最後に殴られて目がつぶれて変形した猿がでてて
アップばっかり 最後にはこの猿は後に死亡しましたと
フェイドアウトした。グロすぎ
194本当にあった怖い名無し:2007/10/11(木) 23:15:46 ID:l3NTPd/p0
だいぶ前だけどヒッチコックの「ヒッチコック劇場」という1時間枠の番組が
あったんだけどこれがなぜか怖かった。
全編モノクロの1話単体のドラマ。絵で怖いっていう画面があったわけ
ではないけど心理的に怖いものがやってくるって感じだった。
195本当にあった怖い名無し:2007/10/11(木) 23:20:18 ID:m91WSz/UO
>>193
チンパンニュースなんとかだっけ?
他にも火を着けられた猿や馬とか、子供を引っ掻いたからという理由で前脚切断された猫とか・・・
酷過ぎる。
196本当にあった怖い名無し:2007/10/11(木) 23:23:01 ID:XBbMjShBO
>>193それみた 痛々し過ぎて涙がでた
なぜあんな事できるんだろう
197本当にあった怖い名無し:2007/10/11(木) 23:32:15 ID:eViT34OW0
前脚じゃなくて爪を切れよ…
きちんと世話してなかったってことじゃないか…
198本当にあった怖い名無し:2007/10/11(木) 23:44:23 ID:Wde9LvT40
精神に来るってなら金八先生もあいかわらずオカルト
な作り方してますな(´ー`)y─┛~~
199本当にあった怖い名無し:2007/10/12(金) 01:12:30 ID:gYz32JdU0
香川県にカニワというカバン専門店があるけどそこの昔のCM
『ほら触ってごらん、カ・ニ・ワ』
恐い、ひたすら恐すぎる。なんだか性的なイタズラでも
されてるんじゃあないかって勘ぐってしまいたくなるような
1本だった。
200本当にあった怖い名無し:2007/10/12(金) 02:03:55 ID:8IDLizEj0
>185
フルベール化粧品のマークは双美人っていうんだね
あれを見るとフォンテーヌブロー派の乳首つまんでる絵を思い出す
201本当にあった怖い名無し:2007/10/12(金) 02:05:52 ID:s9+tfaWF0
今夜で最終回だったけどアニメ・シグルイ。
1話から通しで見ていた。全くストーリーというか背景までわからなかった
けどただただ不気味なアニメだった。
人間の筋肉が白黒反転するエフェクトとか怖椙。
202本当にあった怖い名無し:2007/10/12(金) 02:23:55 ID:V/M838bJ0
どれくらい前だったかな、フジテレビの放送終了の少し前に流れていた
自社用の短い宣伝で「JOCXTV、フジテレビ」とやるやつ。
結構なバージョンがあるんだけどその中でマジでゾク〜としたやつで
女の声で「眠れな〜い 眠らさない〜 JOCX〜」の後ぐらいに
これも女の声で「アハハハ、キャハハハ」と場違いな笑い声が入るの。
聞きようによってはマジ電波って感じがして、思わずギョっとした。
ところがこちらも怖いの大好きでもう一度くらい見てやろうと、次の日から
ずっとテレビの前で張っていたけど、ついにこのバージョンだけは
見ることが叶わなかった。だからよけいに記憶に残ってるんだ。
203本当にあった怖い名無し:2007/10/12(金) 03:08:02 ID:uI5K6+cv0
電波が混線したんですよ
204本当にあった怖い名無し:2007/10/12(金) 03:09:08 ID:uI5K6+cv0
電波が混線したんですよ
205本当にあった怖い名無し:2007/10/12(金) 03:46:15 ID:rYhyZlZ/0
そういえばアンビーバボーでカーラジオから謎めいた女の笑い声が聞こえたけど
あれなんですか?ていうのがあったよね。
こちらが聞きたいけどw
206本当にあった怖い名無し:2007/10/12(金) 10:21:16 ID:VFnk4k1BO
もう10年以上前なんだけど、TVでやってた桃太郎を題材にした映画かなんかが怖かった。
子供の頃の記憶だからだいぶ間違ってるかもしれないけど、以下あらすじ。

寝言でわけわからん呪文みたいなものを喋る人物がいて、その寝言をテープレコーダーに録音して謎を解いていくってストーリー。
実はその寝言は逆再生すると鬼を復活させる呪文になるとかで、悪の組織かなんかがそれを利用して桃太郎伝説の鬼を復活させるんだけど、その鬼を復活させるシーンが怖かった。
テープを逆再生させてた研究員が呪文と共鳴しちゃって舌を噛みきるんだけど、あばばば言ってる所とか、やけにリアルな舌の断面図が当時トラウマになるくらい怖かった…
未だに舌の話を聞くだけでそのシーンを思い出す。

もう一回見たいんだけど、題名とか解る人とか、自分も見たって人いないだろうか?
207本当にあった怖い名無し:2007/10/12(金) 17:14:34 ID:t/R/mJvJ0
     ∧_∧ 
     ( ・ω・)=つ≡つ
     ハ,,ハ ≡つ=つ
     ('(゚∀゚∩) おいら達をどこかのスレに送って!
   /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
  /| ̄ ̄ ̄|.\/
    |     |/
      ̄ ̄ ̄
現在の所持品:没収しました
208本当にあった怖い名無し:2007/10/12(金) 17:17:29 ID:jBCOckY6O
ニュース速報ビビるからやめて
しかも黒川紀章氏って……
209本当にあった怖い名無し:2007/10/12(金) 17:18:58 ID:V/M838bJ0
しかしあの黒川さんがな…
それはさておき俺はTBS系のボッボっていうニュー速サウンドが毎度怖い
210本当にあった怖い名無し:2007/10/12(金) 17:39:55 ID:inXT0PhiO
人体の不思議展 人体の不思議展 人体の不思議展 人体の不思議展
211本当にあった怖い名無し:2007/10/12(金) 18:14:17 ID:yMXDgwpQ0
サンケイグループCM、怖すぎだろ。
212本当にあった怖い名無し:2007/10/12(金) 22:29:53 ID:+0yodyoBO
>>210
ワロタ

ラジオでも人体の不思議展のCMあるんだけど聞くたびに笑いそうになる。


なんだあの高い声は
213本当にあった怖い名無し:2007/10/12(金) 23:25:22 ID:OZWPZFVhO
前、彼女の家でテレビつけたらDVDが入ってたので見てみた。

小池鉄平と相方のハーフが戦争を題材にした劇みたいのをやってて、暇だったから寝転んで見てたんだが、小池鉄平の追い詰められた表情がトラウマになった。

ハーフに水をくれって頼むんだけど、目がイッちゃってる。

演技上手いのかもしれないが、おかげで小池がテレビに出てても直視できなくなった。
214本当にあった怖い名無し:2007/10/13(土) 05:31:31 ID:SnUvdegD0
昔のCMでP&Gが発売していたペプトビスモルとかいう薬の
CMは怖かった。

「ゴ〜ン」みたいな音から始まり「ペプトは効く、匂いも残さない」
みたいなナレーションが入ってた記憶がある。
しかも最後のP&Gのロゴが出る時変な音がしてすごく怖かった。
215本当にあった怖い名無し:2007/10/13(土) 07:15:46 ID:fzuRAoiw0
「岸部のアルバム」という連続ドラマ。
真新しい建売の1軒屋。そこに住む両親、子供のごく普通の物語。
表面的にはありきたりな1家族だけどそこにいる住人たちはほぼ別々の生き方を
しており、家という囲いの中でかろうじて家族を演じているにすぎないっていう
リアルな内容。
そんな家族があれやこれやと、まあすったもんだを繰り返してやっと家族らしく
まとまる、と思った矢先にその家は台風がもたらした大洪水で家ごと押し流され…
おちがシビアだったのは怖かったね。
216本当にあった怖い名無し:2007/10/13(土) 07:27:36 ID:zG8FQwVU0
逆噴射家族思い出した
217本当にあった怖い名無し:2007/10/13(土) 07:29:23 ID:zG8FQwVU0
赤福のねつ造ニュースがマジ怖い
なぜなら1週間前に俺の腹の中に収まったからだ!!
218本当にあった怖い名無し:2007/10/13(土) 08:33:35 ID:c59IDBfM0
ダスティンホフマンの特集とかいうのをやっていたことがあって連日見ていたんだけど、
彼が主役の作品でちょっと怖い作品。

ダスティンは学校の先生役で田舎の分校みたいな所に赴任してきたんだけど、何故だか
その地に元々いるDQNみたいな連中にその日から目をつけられはじめる。

ダスティンもあの気の弱そうな笑顔でびく付きながらも生活してゆくんだけどラストで怒り
が爆発。自分の住んでる家を要塞みたいにして襲いかかってくるDQNどもを一人一人
順番に始末してゆく。

人間の中の怒り、がテーマだろうとは思うが普段おとなしい人間がキレるとこうなるよって
いう日常の中に潜む恐怖を描いていた感じのものでした。
219本当にあった怖い名無し:2007/10/13(土) 08:51:06 ID:fzuRAoiw0
>>218
藁の犬?チンピラどもに煮えたぎった油をひっかぶらせるっていう
場面があってあれが見ていてスカっとしたが。

ホフマンと言われると日曜洋画劇場のその手のシリーズがあるんだ
けど、この人の専門の声優って誰なんだ?
あの気弱な声質がまたはまっていていい味出していたんだがね。
220本当にあった怖い名無し:2007/10/13(土) 08:53:54 ID:c59IDBfM0
THX!完全うろ覚えです。
221本当にあった怖い名無し:2007/10/13(土) 09:32:20 ID:Xs/EmtVk0
215
昔のドラマは迫力あるね。前TBSちゃんねるでやってた
222本当にあった怖い名無し:2007/10/13(土) 10:33:47 ID:Qs+Cu0Nu0
>>217
しっかりニュース見たか?
食べるには問題ないぞ
倫理が問われてるんだろ
223本当にあった怖い名無し:2007/10/13(土) 12:16:24 ID:JuiKkQOB0
>>215
なぜか一徳の思い出がたっぷり詰まった革張りのアルバムを連想して笑ってしまった。
224本当にあった怖い名無し:2007/10/13(土) 12:44:54 ID:fzuRAoiw0
今さらだが「藁」ではなく「わら」ですた。
誰かに突っ込まれる前に自己修正。
225本当にあった怖い名無し:2007/10/13(土) 12:45:30 ID:yiD3GFzD0
あのドラマ、家が川に流される時に実際の映像が使われてるんだけど
家一件が流される、それも普段見慣れたごく普通の
日本家屋ってのが餓鬼の頃愕ブルだったなぁ。
226本当にあった怖い名無し:2007/10/13(土) 14:02:09 ID:XrfhQdP80
>>199
ランドセルの販売用のCMでなかったかな。
独特なエフェクトかけてしゃべってました。バブルの頃はよくCM流してました
けど最近みないですね。
227本当にあった怖い名無し:2007/10/13(土) 14:22:02 ID:a/IVGTzT0
今ふと思い出したんだけど、5、6年ぐらい前かな?宝石店かメーカー
のCMで子供が老いた母親へ記念として宝石を送るとかいう
やつがあったんだが、当時女房と二人で怖いと言い合っていた物が
あったっけ。

母の日か何かの記念だと思う、宝石買って親へ送る。満面の笑みを
浮かべる二人。そこに子供側の心の中のセリフが入る。
「これもいずれは私の物」

正しく見れば母親の死後は子供である自分が引き継ぐ。だから
たとえ高額の出資ではあるけどそんはしませんよ、て意味でいいとは思うんだ
けど色眼鏡的に見れば、老い先短い母の死を望んでいる、と見れなくもない
わけで…なんだか暗黒だよね。え?俺が?
228本当にあった怖い名無し:2007/10/13(土) 14:23:46 ID:yiD3GFzD0
ひでぇw
229本当にあった怖い名無し:2007/10/13(土) 15:44:50 ID:PA8+rE2p0
>>227
それはカメリアダイヤのCMだな。
桃井かおりがその子役だった。けどこれって苦情がきていつのまにかお蔵入りし
たというイワク付きのCMだよね。
230本当にあった怖い名無し:2007/10/13(土) 16:25:32 ID:Rw+Lbi/A0
東洋水産の「昔ながらの中華そば」のCMでリアルちびまるこちゃんが
お父さんのお尻を片手でぺろってなでるやつも苦情がきたそうです
231本当にあった怖い名無し:2007/10/13(土) 16:34:49 ID:a/IVGTzT0
>>229
と言うことは俺たちと同じような感想を持った人々がいたということか…
232本当にあった怖い名無し:2007/10/13(土) 16:59:15 ID:W2RY2mmx0
>>213
ドラマかなんかで殺人犯の役やった時も笑顔が怖かった
っていうレスがあったな
233本当にあった怖い名無し:2007/10/13(土) 18:36:06 ID:E+tdAspd0
静岡県警が年末に制作した飲酒運転撲滅CMてのがあって
それが怖かった。実際に飲酒運転で犠牲になった子供の写真を
フラッシュさせるんだけど、BGMに高橋ジョジのロードを使う
という、なかなか憎い演出ぶりが怖い。
234本当にあった怖い名無し:2007/10/13(土) 18:51:33 ID:+Ck1gHhn0
20年以上前、妊娠中絶をする女性を取材するドキュメント?番組をやっていて、
それが今でも忘れられないくらいトラウマ。

女性が麻酔をかけられて、医師に数を数えるように言われ、ゆっくりと数を
数え始める。9まで数えたところで女性は意識がなくなった。
医師はそれを確認すると、淡々と手術を始める。
取り出された胎児の残骸がベチャッ、ベチャッという音とともに、
次々に容器に入れられた。モザイクなど一切なし。
そのシーンが鮮明に記憶に残っている。

女性はいろんな事情でそうせざるを得なかったのかもしれないけど、
今思うとちょっと悲しくもある。
235本当にあった怖い名無し:2007/10/13(土) 19:49:54 ID:14R+fzBM0
逆に出産をもろに映してるっていうテレビ番組があったけど
ああいうのも神秘だとか出産万歳とかは
置いておいてグロいなあって思ってしまった。
236本当にあった怖い名無し:2007/10/13(土) 19:58:50 ID:JuiKkQOB0
生物が生きていくってことはグロの連続ってことですな。それが生きてるってことですかね。
237本当にあった怖い名無し:2007/10/13(土) 20:17:29 ID:0KN0Tj7m0
>>233
こちらは愛知県ですがここの県警が作った飲酒事故のCMも似たような怖さがありますよ。

お昼のNHKの時報前に流されるもので、おそらく事故が多発している交差点なんでしょう、
横断歩道の脇にお花が供えてあり、それをローアングルで撮り「ここで一人の命が散りまし
た」と、文字だけが写し出されるというものです。
まあ飲酒者に対してのメッセージだから怖いというのは効果あるとは思いますけどね。
238本当にあった怖い名無し:2007/10/13(土) 21:05:01 ID:0cNH0M860
>>218
ダステン・ホフマンは性格俳優という部類に入るのか?
この人のは人間の内面を描写した映画が多いね。
見終わった後、心の中に嫌〜な空気が漂うんだよ。
239本当にあった怖い名無し:2007/10/13(土) 21:31:35 ID:xDeTuHPg0
九州ネタだけど「ドオーモ」というローカル番組
で山本かよが自分の出産を放送したのは衝撃だった
240本当にあった怖い名無し:2007/10/13(土) 21:58:36 ID:Va2Iv5Dc0
授かりし命、か……
241本当にあった怖い名無し:2007/10/13(土) 22:18:55 ID:lgTjMziW0
ザマアミロ…
242本当にあった怖い名無し:2007/10/13(土) 22:40:18 ID:KAktMOM40
ドオーモは面白い企画やってたよね。
連載型サスペンスドラマとか。
キャストも真相を聞かされず、その都度に
渡されていく台本で真実を少しずつ知っていく奴。
で、その時に誰かが殺されて、駆け寄るシーンとか多々
あるんだが、その瞬間の緊迫感と少しばかりの恐怖感は
結構好きだった。怖いTVとしては物足りないけど。
今はドオーモも怖い企画やってくれない……
243本当にあった怖い名無し:2007/10/13(土) 22:47:29 ID:xDeTuHPg0
ドォーモの出産は特別賞もらったんじゃね?
244本当にあった怖い名無し:2007/10/13(土) 23:11:30 ID:VJppt1r70
世界マルミエの海外から入ってきた衝撃的なニュースを再現ドラマ化したいつ
ものあれ。
とある男性がストレスからか、次第に不眠気味になり、最後は完全な睡眠障害
を引き起こす。
体は眠い、それでベッドに横になるんだけどすぐに目が覚めて眠れない。
こんなことがずっと続いて次第に衰弱してゆくって話だったけど、これ見て
いた当時の自分も睡眠時間がいつも浅くて困っていたんで人事じゃあない
恐怖感があってガクブルものだった。
245本当にあった怖い名無し:2007/10/14(日) 00:08:24 ID:ZQSdqw5o0
睡眠障害で思い出すのは「イソミン」という睡眠薬のCMなんだがこんなの覚えてる人
はいるのかね?

「辛い寝不足、睡眠障害の改善にイソミン、イソミン」と、こんな感じのアナウンスが
味け無い商品のイラストともに流れるだけなんだけどシンプルゆえの怖さっての
がったねぇ シミジミ
246本当にあった怖い名無し:2007/10/14(日) 00:45:32 ID:5GB5hR2q0
>>230
CMはまだやってるんであれ?と思ってCMライブラリ見に行って来たが
なるほど、お尻撫での瞬間だけカットしてますね。
ヒワイだから苦情でも来たんだろうかと。
247本当にあった怖い名無し:2007/10/14(日) 01:17:26 ID:jLc8Mzat0
スマイル
248本当にあった怖い名無し:2007/10/14(日) 01:28:26 ID:KWoQGRaz0
尻なではマズすぎだろ
249本当にあった怖い名無し:2007/10/14(日) 01:53:05 ID:7fzl9Zki0
>>237
『お客さん車ですか?じゃあ、ビール1杯30万円になりますよ』
250本当にあった怖い名無し:2007/10/14(日) 02:24:22 ID:0+1xyNW00
10年ぐらい前のものでコンビニや駅のキヨスクで売ってる、ヘミンのフタロフィルターの
CMが直すぐすぎて怖かった。
タバコをそのまま吸い続けるとあなたの肺はほら、この通り
と、モロ末期がんぽい感じに汚れきった肺のX写真を出してきて視覚で訴えるやつ。
タバコ吸いながらもよくいうというつっこみもあるけど、ニコチン中毒者には
あれはきつかった。すぐにこれ買い始めたけどやはり金銭的に長続きしなかった。
251本当にあった怖い名無し:2007/10/14(日) 02:33:51 ID:JTMiPqGA0
カーラジオから聞こえてくる創価学会のCMを聞くと
激しい打つに冒される
252本当にあった怖い名無し:2007/10/14(日) 02:44:22 ID:0UUyK9e0O
>>234
ここが変だよ日本人でも見たことある
エコー画像か何かで中絶の様子を記録したやつ流してた
鉄製のペンチみたいのが入ってくると胎児は死を予感してか必死に逃げ回るんだよね
それでまずペンチで頭潰すんだけど、それでも胎児は頭がなくなった状態でまだピクピク動いてる
外人の女達が半ば発狂まじりの声で泣き叫んでたのが今でも脳裏に焼き付いてる
でも、ああいうのはトラウマになるくらい衝撃的な方がいいんだよ
253本当にあった怖い名無し:2007/10/14(日) 02:50:52 ID:0UUyK9e0O
>>205
それ多分、吉田照美のやる気MANMANじゃない?
俺はあれ以来吉田照美を見るとあの笑い声がフラッシュバックしてくる
254本当にあった怖い名無し:2007/10/14(日) 03:36:18 ID:F+1qwDht0
>>245
そこから連想するのはサリドマイド…
子供の頃、よくテレビのニュースで被害に遭ったサリドマイド児の
映像が流れてさ、ひたすら怖かったのを覚えてるよ…
255本当にあった怖い名無し:2007/10/14(日) 07:37:03 ID:8tjCh87I0
>>251
かつてロンドングループ健在のころ、夕暮れに聴くキャバレー・ロンドンにも激しい哀愁
を感じたものさ。
256本当にあった怖い名無し:2007/10/14(日) 07:46:15 ID:8tjCh87I0
この間の建築家の死もそうなんだけど、有名人が死亡すると関連した番組の下にテロップ
で「×さんのご冥福をお祈りします」
と一文字出るのはこの歳になっても未だに苦手だったりする。
257本当にあった怖い名無し:2007/10/14(日) 10:09:02 ID:U7jW7JYd0
真珠の小窓という地域の情報番組。
映像のやわらかさが意味もナク怖かった。
258本当にあった怖い名無し:2007/10/14(日) 11:53:28 ID:F+1qwDht0
>>257
「小箱」でしょ。まあね、独特の恐さがあったような気がするけど。
あれ見てから近鉄乗ってぶらり途中下車しようって人はいたのかねぇ。
259本当にあった怖い名無し:2007/10/14(日) 13:11:07 ID:gggvbPlP0
それ俺
260本当にあった怖い名無し:2007/10/14(日) 13:34:55 ID:bt9QiiU3O
>>161>>177
超同感
『怖い』って言ったら馬鹿にされたけど
261本当にあった怖い名無し:2007/10/14(日) 14:02:37 ID:HpcrPILi0
大昔、山口百恵が国鉄のCMで歌を歌っていたのがあったけど
あれ見ていただけでぶるりときたもんな。
262本当にあった怖い名無し:2007/10/14(日) 14:23:14 ID:6pajCfBL0
>>165
亀だけど
「めいめい」の内容聞きたかったんじゃ?
それぞれ何をしたか具体的に書け、と。
263本当にあった怖い名無し:2007/10/14(日) 15:08:10 ID:iXV5QrRG0
確か他の動物は狩りに行ったり木の実拾ってきたりとかしたんじゃなかったっけ?>「めいめい」の具体的内容
264本当にあった怖い名無し:2007/10/14(日) 17:36:03 ID:4JWO/8wd0
>>253
同意。俺もこれをたまに思い出す。
しかしこの話は個人的にはアンビリでも1、2位を争うような怖い話
じゃあないだろうか。
その声の主のパーソナリティの小俣雅子も記憶にないとか、じゃあ誰よ?
て感じで。
霊的な物かはたまた混線か、それとも何かの偶然かはワカラない
ていうのもミステリアスでよいよね。
265本当にあった怖い名無し:2007/10/14(日) 17:50:11 ID:QjrDHZCz0
ポッキーのガッキー学園祭漫才CM、どっちらけの会場でステージ上で作り笑いのガッキー映像に
「ポッキー」と女の寂しい声がする。まるで「この女生徒は死にました」って感じ・・・・・・…
266本当にあった怖い名無し:2007/10/14(日) 19:16:55 ID:sd4bfH2m0
車のガラスコーティング剤、ガラコ。
ただ男がガラコォォォと一声するだけながらも、
一番最初に見た時は衝撃的な怖さがあった。
267本当にあった怖い名無し:2007/10/14(日) 20:03:32 ID:3o2iLlxH0
チャンピオンプラグの姉さんに似た怖さだな、そりゃ
268本当にあった怖い名無し:2007/10/14(日) 20:51:45 ID:xEHYW/Ya0
日本お化けマップとかいうタイトル名の心霊番組覚えてる人いる?
これ、関東地方だけでやっていたやつかな?
好評だったらしく、続・続々って感じで3本ぐらい作られたんだけど、一番最初か2本目
ぐらいの回でゲストに呼ばれた稲川順二がテレビスタッフと一緒に富士の樹海ま
で入っていてお得意の霊体験をしようってコーナー企画みたいなのがあったんだ
けど、稲川が「ちょっと、ここから撮影出来ません中止!」とか怒鳴って全員をその場
から強制的に引き上げさせたことがあった。
稲川だけがその場で何かを感じ取ったみたいで、周りの人間は当然そんなの誰も何も
感じなかったわけだけど、後からその時のVTRを回してみたら樹海の樹木がぐにゃ
と変形して人というか鬼みたいな顔になっているという。
やらせなのかは分からない。でも当時はこれ心臓バクバクもんで見てたよ。
269本当にあった怖い名無し:2007/10/14(日) 22:37:30 ID:U7jW7JYd0
>>256
それ非常によくわかる。死んだ人間が生前のその直前の姿をさらすってちょっと
言葉には出来ない怖さがある。

プロレスラーの橋本真也が死んだ時のこと。
彼はロンブーの番組に出ていて、その週もどうなるかと
思ったらやっぱり普通に放送してくれた。
ところが最後の最後に「橋本さん死去に関して。我々テレビスタッフは
慎重に協議しましたが、ありし日の橋本さんを普通に放映することによりそれで
ご冥福を〜」と、かなり長い”御説明”が流れたのは正直ゾっとした。
270本当にあった怖い名無し:2007/10/14(日) 22:49:10 ID:qcXFecwD0
>>257-258
アレ、好きだったんだけどな・・・・・・
271本当にあった怖い名無し:2007/10/14(日) 23:15:04 ID:YPpdqa+00
まだ小学生だった頃でしょうか、おそらく
防災の日とかそういう絡みで見た伊勢湾台風物語という長編アニメ
が幼き心にはこたえた。
主人公はこれも同じ小学生の女の子なんだけど、その子の住んでいる村落にも
伊勢湾台風が襲来して、同じ村落に住む仲良し
の男の子と増水した川に流され…
啓蒙作品なんでしょうが残酷。
272本当にあった怖い名無し:2007/10/14(日) 23:35:20 ID:wzOHXK48O
昭和62年頃の秋田銘菓「金萬」のCM。

南米あたりの街に取材クルーが出て現地の人に金萬を食わせてリアクションを見るCMなんだが現地人は何言ってるかわからなく、最後の人だけ「金萬おいしい」だか「28個食べました」だかの日本語で叫ぶのが幼心にあれだったのだが…

実はそのCM映像自体が画質が荒く、最後に黒い画面にフェードして怖かった。
その荒い画質も日本のフィルム映像の荒さではなくまる見えとかでよく見る海外CMみたいな荒さでまるで現地で編集したかのような出来だった。
フェードで終わるのも日本では今も昔もあまりやらないし不気味な感じにさせられた。
当時は夕方ニュースのあとや深夜の映画で流れていたような。
273本当にあった怖い名無し:2007/10/15(月) 00:18:28 ID:hTU9cKej0
ほぉ
274本当にあった怖い名無し:2007/10/15(月) 01:52:15 ID:KKeO+Str0
>>271
見たことあるよ。
川に流され死ぬ、ではなくて家の中で死ぬだったはずだよ。
家の中に水が入ってきてその水かさが増して逃げられなくなりゆっくりと
時間をかけて溺れてゆくっていうかなり残酷な死に方で、子供アニメに
してはここまでってしみじみ思ったもんだが。
275本当にあった怖い名無し:2007/10/15(月) 02:06:13 ID:4W3KNLb00
>>271
あなたはうどん王国の人?
私も小学校で伊勢湾台風見たもんだから
276本当にあった怖い名無し:2007/10/15(月) 02:47:22 ID:cmoy1pjY0
これは全国区ではなく、おそらく私の住んでいる地区の
公共広告機構のCMだとは思いますが、大昔になまはげが包丁片手
にカメラめがけて走って来るというのがあって、かなりの迫力で
震え上がった思い出があります。
怠け心に喝!とか、そんなメッセージが入ったと思いましたが。
277271:2007/10/15(月) 07:20:54 ID:9Uy1XcRM0
>>274
そうでしたか?てっきり川で死ぬという記憶がありましたが
失礼しました。

>>275
赤副うどん県人です。
私が見たこの番組の前後ぐらいに当時の伊勢湾台風の
記録映像も紹介されていましたがこちらも怖い。
被害に遭われた方、その人が履いていたのか靴を大量に1か所
に集めて供養塔らしきものを建て、祀ったものが物悲し。
278本当にあった怖い名無し:2007/10/15(月) 11:20:26 ID:I+Pdmdne0
あるバラエティ番組で視聴者が心霊写真をテレビに持ち込んで、名カメラマンの加納典明
がこれはトリックでは出来ないとかなんとか、いちいち突っ込み入れるていう
番組があったんだけど、そこで紹介されていた一枚の写真。

まずは小さなパネルから紹介されるんだけど、その小さな画面からこれが異常だな
と思わせる部分があった。
写真はどこかの少年野球の集合写真。よくグランドで後列・前列と二つの段を
作って整列したああいう写真なんだけど、そこに並んだ少年たちの顔は全員スッピン
なんだけど、一か所だけ別の子供だけは何故か目部分を黒く塗りつぶしてる。

同じユニホームを着ていはいるがその子が霊体というわけなんだけど、
試合前に事故か病気で死亡して魂だけがその場へ行ったとか、そんな解釈だった。
けど、生きてる人はスッピンで死亡者のその子が目つぶしっていう、その逆の
扱い方が変てこすぎて理解不能な部分が怖くてしょうがなかった。
279本当にあった怖い名無し:2007/10/15(月) 12:17:34 ID:JIT5HA5k0
>>278
むむ、そりわ有名な曰く付きな心霊写真ぢゃあなかろうか?
子供は事件に巻き込まれて殺されたんだったかなあ。
280本当にあった怖い名無し:2007/10/15(月) 12:28:03 ID:I+Pdmdne0
>>279
ちょっとkwsk
281本当にあった怖い名無し:2007/10/15(月) 12:40:07 ID:JIT5HA5k0
>>280
その番組と同じのものかまではわからん。
細部まで知ってるってわけじゃあないけど、有名な話ではあるよ。
目線隠しはその男の子の遺族のためにやったそうらしい。
番組の途中で文字テロップまで流して説明したらしいんだが
それはなかったのか?
282本当にあった怖い名無し:2007/10/15(月) 13:29:25 ID:yVJu1VWy0
ハイ、ゴローさん
283本当にあった怖い名無し:2007/10/15(月) 13:30:26 ID:yVJu1VWy0
ハイ、ゴローさん
284本当にあった怖い名無し:2007/10/15(月) 13:32:58 ID:qDnq88Cx0
>>282
イワコデジマ、イワコデジマ渇!!
285本当にあった怖い名無し:2007/10/15(月) 14:05:38 ID:h6/pi8eQ0
>>276
東北限定のCMで、大人の心にもナマハゲを、というやつですね。
街の中に溢れるナマハゲが携帯電話やタバコのぽい捨てに待ったをかける、という
やつです。
286本当にあった怖い名無し:2007/10/15(月) 14:29:55 ID:I+Pdmdne0
>>281
どうもありがとう、何かいわくが深そうな話だったんだね。
287本当にあった怖い名無し:2007/10/15(月) 14:32:22 ID:DEWnmzGX0
伊勢湾台風なんて聞くと、山口百恵のドラマを思い出しちゃうなぁ
288本当にあった怖い名無し:2007/10/15(月) 14:52:31 ID:qDnq88Cx0
>>279
それって「野球少年の霊」とか云われるやつじゃないかな?
鶴瓶の生首事件同様業界じゃタブーになってる
289本当にあった怖い名無し:2007/10/15(月) 17:04:41 ID:4c6hA1JsO
>>269
ああ、それ当時みたわ…
多分違う番組かと思うけど。
お笑い芸人?が橋本さんとプロレスしてて、最後にそう書いてあった。
怖悲しかったな……
290本当にあった怖い名無し:2007/10/15(月) 17:52:43 ID:IFFJBMR70
>>288
最近こういう馬鹿みたいなネタ投稿が多くてうんざり。
291本当にあった怖い名無し:2007/10/15(月) 19:52:55 ID:wRi7T9odO
どこに投下していいかわからんからとりあえずここに。

「明日の犠牲者が〜」の話あるじゃん。
あれを初めて読んだとき、小学生時代(12年くらい前かな?)に友達から聞いた話を思い出した。
その子のうちはよく家族旅行に行く家だったんだけど、ある時どこだかの火山(うろおぼえスマナイ…)に観光で行ったらしい。
んで、旅も終わり自宅に戻って旅行中に撮影したビデオを見ようとなったわけだ。
292本当にあった怖い名無し:2007/10/15(月) 20:01:00 ID:wRi7T9odO
通常これは楽しかった思い出が満載なビデオなわけだが、ところがどっこい。

再生ボタンをおとうちゃんが押すと、テレビ画面に人の名前が沢山出てきて、そのあと

「助けて下さい助けて下さい助けて下さい助けて下さい助けて下さい助けて下さい助けて下さい助けて下さい助けて下さい助けて下さい助けて下さい助けて下さい助けて下さい助けて下さい助けて下さい…」

ってテロップ状に流れてきたらしい。

びっくりしたおとうちゃんはビデオを止め、また再生してみると、そこには楽しかった思い出が普通に映っていたという…

ちょうど火山に観光に行った日のテープだったそうだ。

よくわからんがそんなん思い出してたんだ。
それだけだ。
293本当にあった怖い名無し:2007/10/15(月) 21:13:21 ID:KTMeGmGM0
>>287
赤いシリーズ、見てました。
それは赤ちゃんの取り間違いから来るその後の人間関係を描いたドラマだった
と。けど本編は記憶にないんだけど、冒頭の粗いモノクロの記録フィルムがざっと
映る場面があってそれが恐かったこと。
294本当にあった怖い名無し:2007/10/15(月) 21:13:21 ID:UE7adX94O
ガリレオはオカルトドラマかな
295本当にあった怖い名無し:2007/10/15(月) 22:34:42 ID:n/CrCOwZ0
ピザな人のための衣料店、柏屋。
ここが昔やっていたCMのあの寂しげな独特の歌いぷりは
恐怖そのもの。
忘れられない、忘れらない、柏屋♪
296本当にあった怖い名無し:2007/10/15(月) 22:59:13 ID:eUWQCDOI0
本題でもそれぐらいの準備ありそうだしな。
297本当にあった怖い名無し:2007/10/15(月) 23:12:51 ID:lYOe+BdJ0
子供の頃に見た衝撃映像系の番組でトラウマになってるのがあるなぁ。

カースタントマンが誕生日だか引退記念だかでアトラクションを催した。
奥さんやら子供やらも見に来てて、観衆も大勢。
スタント内容は、車に乗って、
トラックのコンテナみたいなのに突っ込んで出てくるってネタ。
見事、コンテナから彼の乗った車が飛び出してきて、
関係者が駆け寄ったら、運転席に乗っていたのは首無しの遺体だった。
モザイクも無かったと思う。奥さんが泣き叫ぶ姿が忘れられないよ。
298本当にあった怖い名無し:2007/10/15(月) 23:41:12 ID:DEWnmzGX0
>>293
今言われて思い出したよ。
あったね、それ。男の声で「台風の死者○○人、行方不明者○○人、
倒壊した家屋○軒」てなのね。
299本当にあった怖い名無し:2007/10/16(火) 00:20:58 ID:Fv7sptDp0
>>288
野球少年のやつは真相がよくわからんよな。
まず写真が複数枚あるんでどれがどれだかってのがあるし。
初展は写真週刊誌だったかな?かなり具体的な話ぶり
だったけど正直胡散臭かった。
300本当にあった怖い名無し:2007/10/16(火) 09:52:01 ID:fgR2Ir+X0
スパモニ見てたらやはりと言うか、亀田一家の問題でやくがコメンティーターとして
出ていて、あのやくVS亀田父の論争VTRが再び流れたんだけど、やはりというか
改めてこれ見るとやくみつるは怖いキャラクターだなってしみじみと思ってしまう。
301本当にあった怖い名無し:2007/10/16(火) 10:48:37 ID:G+o2KlwdO
>>297
多分それ見た。ビビり過ぎて私の中であれは人形って事になってたわ
302本当にあった怖い名無し:2007/10/16(火) 12:32:11 ID:EVyzM0Wm0
>>297
そりわ有名なスタントマンが挑んだ人生最後の悲劇なネタでした。
木スペか水スペで何度も繰り返して放送していたのでおりも忘れられない。

突っ込んだのはバスだったと思う。
次々に突き抜けてさて車が登場、と思いきや、フロントガラスの上部分が
スパっと…
初期のはモザなしで後期は最後の車が出てくるその部分で、パッと
画面が切れて終わる。そして現在はこれは無かったことにしてね、という
扱いデス。
303本当にあった怖い名無し:2007/10/16(火) 15:05:14 ID:KNlIlpTQ0
白血病の女の子が死んでゆくというCMはACですか?

15年ぐらいでしたか、白血病に侵された女の子が生前の姿
をビデオカメラの前にさらし続け、文字テロップだけで
「この子は*歳の時、白血病と診断され、*歳でこの世を去った」
とかなり恐ろしい文章で放送された短いCMを見たことが
あります。
このCMの後ろではずっと悲壮感漂う歌も流され
ていて、それも怖い思い出です。
304本当にあった怖い名無し:2007/10/16(火) 15:19:53 ID:08uCHKBe0
植草教授の裁判のニュース。
この人が前に記者会見やった時の映像が使われていたけど、目をギョロっとさせて
歯並びの悪い歯をのぞかせながらしゃべる姿にはいつ見てもオカルトぶりを
感じる。
305本当にあった怖い名無し:2007/10/16(火) 15:34:56 ID:qX3bcAui0
こらこらw
306本当にあった怖い名無し:2007/10/16(火) 15:39:14 ID:qX3bcAui0
公共広告機構で怖かったのは拳銃が日常の生活
に蔓延しつつあるってのがあってそれが怖くともなかなか
の名作だなぁって思った事がある。

リーマンぽい男が立ってる。斜めか横をカメラが移動
して写す。すると男と伸びた影がちゃんと拳銃の形となるってやつ。
だいぶ前からこんなのやって視聴者に警告送って
いたわけだけど、どちらかっていうと今の方がはるかに需要が
あるんじゃあないのかな?
307本当にあった怖い名無し:2007/10/16(火) 17:38:41 ID:IlUEIF7C0
フネです。
昨日の夜、夫が寝言でこんなことを口走りました。
「悦子ちゅわぁ〜ん(ハートマーク)」
あいつです。
この前洗濯していたら出てきたマッチ箱の
「スナック・悦子」のママのことです。
まだ浮気が続いていたなんて…信じられません。
悔しかったので耳元でこっそり
「このうすらハゲが」
と囁いてやりました。
その夜はずっと夫のうめき声が家中に響いていました。
さて次回は

「三河屋のツケを踏み倒せ!」
「マスオ 無念の婿養子」
「フネ、包丁を見つめる」

の3本です。
308本当にあった怖い名無し:2007/10/16(火) 17:44:26 ID:qlBoa2A40
>>303
「いくつもの 夢を見ていた いくつもの夢を 抱きしめていた
この夢が叶うと 信じていた」という歌ではなかった?
だったらACではないですよ。これはどこかの機関がドナー登録者を募集するCM
だったはずです。
CFの最後にその女の人が大粒の涙を流す場面がすごくせつなくなったのを
今でも覚えてますよ。
309本当にあった怖い名無し:2007/10/16(火) 17:54:53 ID:B9cwm2Mh0
310303:2007/10/16(火) 18:38:16 ID:KNlIlpTQ0
>>308
レスありがとうございます。それそれですよ!
歌詞見て頭の中でメロディが流れ始めました。
女の子が泣くあのカット、意味深ですよね。
311本当にあった怖い名無し:2007/10/16(火) 18:45:43 ID:8dWXQHFY0
>>293
あの三国連太郎が実の親父だったらと考えるだけで怖かったよ。
312本当にあった怖い名無し:2007/10/16(火) 18:55:36 ID:cL19jn7r0
カオスだね
313本当にあった怖い名無し:2007/10/17(水) 05:35:54 ID:BMiNrI450
地域丸出しだが「かまぼこの別寅」のCMが昔怖かった。
男が歌うCMソング。最後らへんに本物?の虎の雄たけびが入り
とどめを刺すかのごとくその歌手が「べっとらーーー」と
一喝入れてくる。この最後らへんの2段パンチキックが強烈で
いつもテレビでこれが流れるとゾッとしました。
314本当にあった怖い名無し:2007/10/17(水) 05:52:24 ID:J8/MV5UR0
>>276
岩手県民だけど覚えてるよ。
ACのCMで、ラストに「A〜C〜」のサウンドが入るんだけど、その声とともに
ナマハゲが飛び出すというカットがあって、その1場面がやたら怖いと感じたっけ。
315本当にあった怖い名無し:2007/10/17(水) 07:32:23 ID:bgOlh94h0
>>202
眠れない眠らさない、のあのパターンで人間の体に人間の顔を描いてあるというのがあってね、
それがもう不気味の一言でした。
最初は歪んだ顔が大写しとなる。やがてカメラがゆっくりと引いてゆく。するとそれが実は
体に描かれた単なるペイントだったという。
こんなの見たら確かに「眠らせない」だよね。
316本当にあった怖い名無し:2007/10/17(水) 08:09:19 ID:BMiNrI450
関西テレビのむかしの放送終了時の影絵というか
切り抜き版画ぽいアニメも恐ろしかった。
子供が幽体離脱した感じで夜の遊園地で遊ぶって話なんだけど
あれも確かに見ようによっては眠れなくなりますよ。
317本当にあった怖い名無し:2007/10/17(水) 08:40:54 ID:UDm0dP840
番組名は忘れてしまったけど、同じ番組の中で「涙のご対面、〜さんにもう一度
会いたい」とかなんとかいうタイトルが付いてるコーナーがあった。
芸能人でもなんでもない、素人さんが局に調査を申し込んで局がその会いたいって
人を探し出し、その依頼主に引き合わせるって番組なんだけど
カメラの前でぐずぐずに泣き崩れるその姿を見る度にどう表現していいのか
わからないような気持ちになってしまった。
ああ、怖い話ではないのですまん。
318本当にあった怖い名無し:2007/10/17(水) 09:22:46 ID:Czop7tqi0
>>317
「ばら色の珍生」か「目撃ドキュン」かな?
319本当にあった怖い名無し:2007/10/17(水) 09:49:04 ID:eKwDmiab0
親と一緒にテレビ見てると時々そういう場面にぶつかって
かなり気まずい雰囲気になるんだよなw

もうずっと昔のCMで藤沢製薬のピコレットのCMなんかもそうだった。
小さな子供が下半身丸出しでトイレの中でうろちょろするってやつなんだけど
こういうの親が隣いるとすんごく嫌になるんだ。
320本当にあった怖い名無し:2007/10/17(水) 11:33:31 ID:bRDZQjBW0
ACの「あと15分早ければ助かる命さえ・・・」っていう
路上駐車防止キャンペーンのCMのナレーションの声と
その切羽詰まったセリフとピーポピーポというサイレンの音が
当時小学校1,2年ぐらいの自分には怖くて仕方がなかった。
 その後、「あと15分遅かったら・・・」に変わったけど
それでも映像みると決して怖さがやわらぐことはなかった。
321本当にあった怖い名無し:2007/10/17(水) 12:15:19 ID:UDm0dP840
>>318
いや、それは後年のものだしそれにまるまるそういう系の番組でしょ?
そうではなくて何かのバラエティ番組の一角でそういうコーナーが
ってのりのものでした、ハイ。
322本当にあった怖い名無し:2007/10/17(水) 12:20:44 ID:gKJ9fU4g0
>>317
筒井康隆の小説を思い出した
ついに居場所をつきとめられ涙で再開する父とその家族。
番組終了後、家族は父を囲み
「どこへ逃げたって私達にはテレビがついてるんだよ!」…っていうやつ。
323本当にあった怖い名無し:2007/10/17(水) 12:26:23 ID:imTIRVLC0
☆超☆レア書き込み≪☆≪〜
三年に一度しかない書き込み★☆
この書き込みであなたの運命がかわるよ♪♪
1、今片思いしている異性と両思いになれちゃう☆
(無視した場合→二度と両思いになる事はありません)>>>>>>>2、うまくいかない恋人と超ラブラブになれちゃう
(無視した場合→ラブラブにならないで恋人から別れを告げられちゃいます)
3、にがてな科目が大得意になる☆
(無視した場合→にがてな科目じゃなく、すべての科目がにがてになっちゃいます
4、仲良くなりたい友達と親友になれる☆
(無視した場合→仲良くなれずもっと、仲が悪くなります)
5、貧乏な生活が金持ちの生活に変わる☆
(無視した場合→貧乏どころじゃなくホームレスみたいになっちゃいます)
6、今友達と喧嘩中、又はいじめられたりする人はその問題から解放される
(無視した場合→喧嘩やいじめがもっとひどくなります)→これを14箇所にはってネ♪あなたの願い事が叶います!
324本当にあった怖い名無し:2007/10/17(水) 12:34:39 ID:PpJkAzo50
>>317
桂小金治司会の「それは秘密です!」では?
いつも司会者自ら号泣していた。徳光さんなんてもんじゃなく…
325本当にあった怖い名無し:2007/10/17(水) 12:56:37 ID:mJY4kSVp0
徳光はなぁ・・・
あの嘘臭さ抜群の涙と
巨人の狂信者っぷりのせいで
全く涙を誘えないのがな
326本当にあった怖い名無し:2007/10/17(水) 13:28:02 ID:pqda8CmLO
小学生の頃に観た長渕剛のドラマ(家族ゲームだっけ)で
長渕が履いているジーンズの膝の部分が破れていたのだが
当時の俺はなぜか、実際に長渕自身の膝までも切れている認識でいた
膝から下が今にもちぎれ落ちそうで怖かった
327本当にあった怖い名無し:2007/10/17(水) 13:32:25 ID:y16xUBz20
>>322
あの短編「涙の対面」には妙に納得した
バラ珍の再会の美しさなんてのは刹那のことで、むしろテレビが干渉しなくなった後の長い人生のほうが問題なんだなと
探し出された当人はしばらくはちやほやされるが、いつかは元の木阿弥となってまた失踪するのかなと不穏なことを考えてみたり
328本当にあった怖い名無し:2007/10/17(水) 14:20:58 ID:VN6UxQ1ZO
30年位前のCMで、チュニジアの夜のBGMでゴミを満載したトラックが何台も連なって走って行くというCMと、「あなたはスピードを出しすぎています」と何回も繰り返してナレーションが入るCMは一体何のCMだったのか。子ども心に怖かった。
329本当にあった怖い名無し:2007/10/17(水) 14:40:21 ID:/rVGIIssO
25年前くらいの覚醒剤のCMが怖かった。母親が打ってて隣で子供が泣く奴。母親の表情が凄まじく怖かった
3306317:2007/10/17(水) 15:09:05 ID:UDm0dP840
>>324
あっ、それです!小金治で思い出したので絶対間違いない!
うぉぉぉぉ、記憶が氷解したよありがとうありがとう!
331本当にあった怖い名無し:2007/10/17(水) 15:13:25 ID:FDi/qlLB0
>>326
後で放送された長淵がヤクザのドラマも怖かった。
長渕がチンピラを蹴る、殴るんだけどほとんど寸止めもなにもしないすんごい
場面が…もちろん蹴られる役の人もパットとか使ってるんだろうけど
長渕もひょっとしたらいけいけでやっていたのかも知れない。
332本当にあった怖い名無し:2007/10/17(水) 16:27:18 ID:a4OUd/Jo0
「ばら色の珍生」か「目撃ドキュン」のどちらかで見ていて記憶に
残ってるんだが、男の子と女の子の二人の子供、そして夫をその家の
母親が借金だったか外に男を作ったあげくだったかはちょっと忘れた
けど、とにかく家族を残して失踪。

そのどちらかの番組に母親が依頼して再び二人の子供たちと無事再開。
本来、離れ離れになった親子。涙のご対面…なんだけどその時のは
ちょっと違う。
泣き崩れたの母親だけで二人の子供はスタジオの裾のあたりで
その泣き母を冷ややかに見下している。
子供はやはり今でもこの母を許せないらしく終始無言でそっけない態度で
結局番組もgdgdで終了。

これは怖かった。この手の番組は絶対最後はハッピーエンドとばかり思っていたこちら
の予想を大きく裏切り、かつ人間の本来の心の中の闇すら見せてくれるとは…
333本当にあった怖い名無し:2007/10/17(水) 18:16:08 ID:me2I/o57O
勝手な事情で失踪しといて今度は子供に会いたくなったって?
子供にとっては納得出来るものじゃないし許せなかったんだろうね

母親の涙ってのも随分都合が良いものに聞こえるなぁ
334本当にあった怖い名無し:2007/10/17(水) 18:19:42 ID:3n0MfFEs0
円谷プロ買収でどうなるウルトラマン?てニュースでやっていたが
これを機にセブンのあの話とか再放送してくれんかなー
335本当にあった怖い名無し:2007/10/17(水) 19:27:04 ID:C5a9QQT+0
桂小金治は「ルックルックこんにちわ」でも同じようなコーナー持っていた。
彼が番組の最後に片腕で涙ぬぐうんだけど、これあからさまに嘘な(ry
336本当にあった怖い名無し:2007/10/17(水) 19:52:36 ID:G+ZFi9Dq0
≫319
ズボーン脱いで(パっ) パンツ脱いで(パっ) パパパサササのシュッシュッシュー 花の香りのピッコレット
337本当にあった怖い名無し:2007/10/17(水) 21:23:17 ID:HdV5yKhF0
丸井デパートが休館日を迎える前日や前々日に流していた告知CM
男のしぶい声で「丸井は明日は休館です」なんてしゃべるやつがあったんだけど
あのシュールなCMは怖いのひとことだった。
338本当にあった怖い名無し:2007/10/17(水) 21:58:09 ID:XutzdgQN0
ウエモ、ウエモフハハ!!
339sage:2007/10/17(水) 22:25:20 ID:edHX6Pqb0
>>297
 アラン・バンクスだな
340本当にあった怖い名無し:2007/10/17(水) 22:25:29 ID:g/5bqLVtO
>>331シャボン玉?
341本当にあった怖い名無し:2007/10/17(水) 23:13:40 ID:I5BHghZW0
ルックルックで思い出した。いや、ひょっとしたら裏でやっていたおはようナイスデイだったかも
知れないけど、まあ朝8時からの情報番組なのは間違いない。
日常起こった事件事故を紹介する時間。その日にあげられていたのは近隣トラブル。
原因はさだかではないが、お隣さんの嫌がらせで一家が悲鳴をあげてますっていう、今で言うとこ
ろの引っ越しおばさんのあれだと思ってくれればいい。

そこはどこか田舎の農家だったと思う。お隣との付き合いなんかも先祖代々からとか、それこそ
相当古い昔からある百姓家同士。そこがある時から仲がこじれて一方の家が怒り狂って他方家へ
執拗な嫌がらせをやる、と。

どうこじれたのかはまでは知らないけど、その嫌がらせというのもその時点ではピークに達したようで
レポーターの人が「最近続いている嫌がらせというのはこれなんです」と、写真パネルをドン!と
置くとそこに写っていたのは藁人形の写真。

その藁人形なんだけどそれを一目見ただけで完全に常軌を逸してるものだって分かる。
まずサイズ。でかい。普通の手のひらでそっと抱けますというのじゃあなくて、1/100HGガンプラを
もう一回りぐらいでかくしたサイズ。胴体にあたる部分なんだけどそこに神社とかでもらえる
護符のようなものが貼ってあり、ぼかしが入ってる(おそらく人の名前が書いてあるのであろう)
藁人形というと五寸釘なんだけど、そいつには代わりにマチ針が刺さってる。それも1本、2本
が刺さってるわけじゃあない。頭と胸にあたる部分に何十本と刺さって山のようになている。

これを見たその時から完全ガクブルしたのは言うまでもない。もうさ、人間の怒りてか呪いの念の
恐ろしさって極めるとこうなりますっていういいお手本って感じで…
その写真パネルもこれをテレビ画面通過して、視聴してるこちらにもなんらかの霊障起こさないか
て本気で心配してしまうほどだったんだ。
342本当にあった怖い名無し:2007/10/18(木) 00:23:20 ID:ofmYuDHF0
田代まさしがまだ刑務所へ行く前、
新春のオールスター隠し芸大会で田代が
生きたまま焼却炉で焼かれるという
ギャグコントを演じたことがあったんだけど、
その炎のエフェクトなんかかなり立派に作りこまれて
いて無茶怖でした。正月からこんなブラックなのやめてよ(;´Д`)
343本当にあった怖い名無し:2007/10/18(木) 00:57:28 ID:/C7189zX0
わら人形のいやがらせって古舘イチローが司会の番組でもあったよ。
女子大生が住んでるボロいアパートがあって、その
同じアパートの住民が嫌がらせをして困るというのを
テレビ局へ訴える。
テレビの人がそのアパートへ行って「やってる」んじゃないかって疑惑の
人の部屋へ乗り込むと、部屋の中は壁一面ま
で使った呪術の部屋だった、と。
タッチが放送禁止ののりだったんでやらせの気もしな
くはないが、演出でも十分恐かったがね。
344本当にあった怖い名無し:2007/10/18(木) 01:01:31 ID:YmXZKTaQO
>>320
あれはもの凄く怖かったが「あと15分早かったら…」なんていうのが初期だったのか?
まさかあのクランケが死んだような演出にしていたのかよ。

あと福島だからなまはげのCMもわかるがあれはさほど怖くはなかった。
最後になまはげが出てくるのは見たことないが。
福島は福島テレビを眺めてると必ずACに遭遇するから嫌だな。
昔は午後に件の救急車や捨て猫、深夜にベートーベンなんかが流れていて最悪だった。
今でも日曜21時前のニュースや日曜深夜のクロノスや旧サッカー枠では嫌になるほど流れるし。
は2001年のFNN参院選特番ではチャイルドマザーを見て固まったり、最近は彼氏の元カノを見て固まったりと福島テレビ日曜夜は今でも見るのに勇気が…
345本当にあった怖い名無し:2007/10/18(木) 01:24:48 ID:J0U8ZtxO0
既に誰か書いてるけど私もイオナのCM怖かったなー
ここのCMって大抵真っ暗な背景で女性がボソボソしゃべるのがパターン
になってるよね。
ラストの商品を横に発音するのも怖いけど、その最後あたりで、『お友達にも教えて
あげてください』とか、追加のセリフも何だか妙に怖いとおもったっけ。
346本当にあった怖い名無し:2007/10/18(木) 01:37:11 ID:A2oITYC90
>>334
買収後の運営は気になるところではあるが俺もこういう時はプラスに考えるようにして
る。怪奇大作戦のキ○ガ○の話とかリリースして欲しいよ。
347本当にあった怖い名無し:2007/10/18(木) 02:01:39 ID:Rgo/kuGX0
世にも奇妙な物語でモッ君が主役で出ていた話。
街中のどこにでもある電話BOXで本木が電話をかけるというところからストーリー
が始まる。
電話をかけながらも周りを見渡すと奇妙な落書きがありそれには
「これを見ろ」
そこには石膏で固めたような塊があり、興味本位でそれをはがしてしまう本木。
その下には「おまえを殺す」というメッセージ。それは封印されていた
殺人予告だった…

結局本木は殺されてそこで全てが終わる…かと思ったがその後再び電話BOXが
うつされて先の石膏はまた元通り。
さらに先があるよ、という実に恐ろしいラストで幕。
348本当にあった怖い名無し:2007/10/18(木) 02:45:00 ID:uvzyi/Mg0
怪奇大作戦で女が自作の毒?を作って女に通り魔的に使用する
という話は初めて見た時は衝撃だった。
毒を盛られた女は顔を炭化するかのごとく真っ黒焦げに
なる。
今見る機会があればおそらく相当チープな表現なんだろうけど、
顔の外から中に向かって黒色がわ〜と迫ってくる
あのSFXは怖い怖い。
349本当にあった怖い名無し:2007/10/18(木) 03:37:04 ID:s71x5pn50
ほぉ〜へぇ〜
350本当にあった怖い名無し:2007/10/18(木) 03:38:46 ID:s71x5pn50
ほぉ〜へぇ〜
351本当にあった怖い名無し:2007/10/18(木) 08:27:55 ID:y9hnuD+/0
20年くらい前だと思うけど、何か普通のニュースの中の、海での釣りだかの取材みたいなシーンで
ボートに乗った若い男のレポーターが、洗面器に吐きながら必死に中継してた。
忘れられん
352本当にあった怖い名無し:2007/10/18(木) 10:36:30 ID:9lhsV3sf0
台風が来ると高波被る突堤にレポーターを立たせるテレビ上層部の
考えも怖いちゃあ怖いわけで・・・・
353本当にあった怖い名無し:2007/10/18(木) 11:24:59 ID:GpCVoX5LO
>>352
あれは興味を引かせてチャンネル変えさせない為の過剰演出だと思う。
確かニコニコでバレた動画みた
354本当にあった怖い名無し:2007/10/18(木) 11:41:34 ID:VS3cj+faO
>>322『笑うな』だっけ?

小説繋がりで、中島らもの『白いメリーさん』もかなり怖かった。後からじわじわきた・・・
355本当にあった怖い名無し:2007/10/18(木) 11:49:35 ID:YnpWg87u0
>>345
そこのCM昔は本気で怖いと思った。
「イオナには指定劇薬物を使用すております。したがって当社の商品をご購入の際、
身分証が必要になります」
劇薬を使うというのは今では当たり前のように知ってはいる知識だったけど
まだまだ小さかったころ、そういう意味ではわからずに「劇薬」という言葉に
ただただ怯えていた。
356本当にあった怖い名無し:2007/10/18(木) 11:56:23 ID:uvzyi/Mg0
3、4年前かな?
南紀の方だったと思うけど台風が来て、そこに若いたぶんドキュンなん
だろうね、兄ちゃんが3人高波渦巻く港の堤防で、度胸試しでもしていたの
かな、波が来るたびに渡ろうとしたり引き返そうとしたりで結局最後
に波をかぶってそのまま海に落下しちゃうっていう映像をニュースで
やっていた。
3人のうち2人ぐらいは助かったはずで、1人はそのまま行方不明で
現在に至るだと思ったけど、このニュースの映像って何が怖いのか
というとその様子を一部始終撮っていたやつの存在だろうね。
ひょっとしたら仲間だったのかもしれない。けど仲間だったら友達が
落ちたら動揺してカメラとかぶれたりするものじゃあないのかな?
それがほぼ手ぶれなしで冷静に海に落ちた被写体を延々撮り続けて
いるという、その行為が奇妙だった。
357本当にあった怖い名無し:2007/10/18(木) 12:02:28 ID:YnpWg87u0
こち亀にもそういう話あるね。幼い頃の両さんが8ミリで映って
いるけど水に落ちたり車に轢かれたり…
けれどカメラは微動だもしない。
見ている両さんも冷や汗流しながら一言「撮っていたやつは誰なんだ?」
358本当にあった怖い名無し:2007/10/18(木) 12:03:35 ID:6+N7e+lf0
テレビじゃなくて申し訳ないんだけど
ようつべにある「覚醒剤やめますか?人間やめますか」のパロディーで
東映編ってのがあるんだけど、吐血してる男が出ている映画の作品って何だろう?
ってふと思った。パロでも怖いよ〜 もち元ネタも言わずもがな。
359本当にあった怖い名無し:2007/10/18(木) 14:21:30 ID:okuWowFm0
結構最近だったと思うんだけど
数年前に見た何かの番組の番宣が怖かった
なんか何の変哲もない普通な部屋の映像が流れて
「一見何の変哲のない部屋ですが この部屋にはある大きな矛盾があります。さて、どこでしょう」
その後部屋の映像だけ流れて5秒くらいの無音

多分脳をきたえる系のクイズ番組だったんだと思うがびっくり系FLASHみたいで不気味だった
360本当にあった怖い名無し:2007/10/18(木) 14:25:01 ID:LjEYhBEe0
>>358
これ?「兵隊やくざシリーズ」だろうか?
http://www.youtube.com/watch?v=MZdDZPrwCfM
361本当にあった怖い名無し:2007/10/18(木) 17:44:22 ID:6K2vfbrJ0
バーミリオンプレジャーナイトていう、テレビ東京で放送されていた何のカテゴリに
分類されるの分からない番組。バイトの時間にチャンネル固定だったんでずっと
見させられたけど不気味すぎ。
マネキンを使ったコント、ないしは人間がマネキンと化して
コントやったらりへたなMTVみたいな意味不明の音楽映像流したりとはちゃめちゃ
系のダーク番組。
362本当にあった怖い名無し:2007/10/18(木) 17:58:41 ID:2HH6njuS0
>>331
とんぼもシャボン玉も親子ジグザグもそうだけど 長渕のドラマって
だんだんやくざっぽくなってきて、やりきってるのが怖い。演出なんだけど
363本当にあった怖い名無し:2007/10/18(木) 18:03:04 ID:2HH6njuS0
昔 東芝日曜劇場で最後に静止画像
で東芝日曜劇場終だけでていて
これで東芝日曜劇場を終わりますとまじめに言ってた
のが日曜の夜で怖かった
364本当にあった怖い名無し:2007/10/18(木) 18:21:49 ID:mbL/Dg8a0
化粧品の劇薬物の表記もそうなのだが、個人的には昨今の新型ハンドクリーム
のCMでやたらに「尿素、尿素!」と連呼するそれが気持ち悪い。
もちろん、アンモニアのもたらす成分は理解はしてる、が、あまりいい心地が
しない。
365本当にあった怖い名無し:2007/10/18(木) 18:57:37 ID:RceuXvubO
>>361
フーコン・ファミリーだね。
私は番組自体大好きでDVD買おうかと思ってるww
366本当にあった怖い名無し:2007/10/18(木) 19:49:10 ID:6+N7e+lf0
>>360
それ見ようと思ったんですが、
怖くて即、消してしまいました(最後まで見たことありますが)
あの顔ヤバすぎる、夢に出てきそう・・・でも演技上手いな〜
「兵隊やくざシリーズ」ですか、わかりました。ありがとうございます!
(素人なんで「仁義なきシリーズ」かと思っていました。)
  



 でもシミケンは何故か平気な自分がいるw
367本当にあった怖い名無し:2007/10/18(木) 20:39:46 ID:EHzWOaq30
>>328
放送番組センターの啓発CMですね。正式にはキャンペーン・フィラーと言うらしいですが。
画箱やツベに行けば、ゴロゴロ転がってますよ。「チュニジアの夜」のゴミCMもありました。「あなたはスピードを出し過ぎています」は、未だ発掘されてないようです。
368本当にあった怖い名無し:2007/10/18(木) 20:48:36 ID:qC8g999q0
仁義無き戦い、消防のころに連続放送してみてたよ〜
いちいち人が死ぬ度に「○組○△、6月3日、刺殺」とか
ご丁寧なテロップが出るんだよね〜
そして最後はいつも原爆ドームのため撮りで終わるんだけど、子供が見るには
重すぎた〜
369本当にあった怖い名無し:2007/10/18(木) 20:49:22 ID:qC8g999q0
IDが確変だわw
370本当にあった怖い名無し:2007/10/18(木) 20:56:15 ID:b5JEzVzjO
>>317
それは秘密ですの感動の対面覚えてるなぁ、まだ子供だったけど
戦争で離れ離れってのが結構あった気がする

それは秘密です→カックラキン→太陽にほえろ→金ロー
じゃなかったかな
371本当にあった怖い名無し:2007/10/18(木) 22:14:48 ID:CQ4QkTWP0
>>337
洋間に電気スタンドぽつんと置いてあってそれがふっ、消灯して真っ暗になるやつ
でしょ?これよく家族でなんだか怖いねって話てました。
372本当にあった怖い名無し:2007/10/18(木) 22:30:57 ID:J5QKRsIOO
>>367
ありがとうございます!いろいろ探してみます。
373本当にあった怖い名無し:2007/10/18(木) 22:52:25 ID:HA1aTM1VO
30年くらい前の2時間もののドラマだったと思う
残酷な殺人シーン満載だった


テレビカメラにボウガンを仕込んであって撮影中にブスリ


鬼の面みたいなのを被った男達の乗る車が
妻の目の前で夫と子をひき殺す、何度も行ったり来たりしてひく


妻の復讐が始まるが、復讐半ばでナタで額を割られ死亡


舞台公演中に女優を吊っていたワイヤーが女優の胴体
に巻き付いてだんだん締まっていき、最後は胴体切断して落下
(実際にあった事件がモデルか?)

だれか知ってる人いますか?
374本当にあった怖い名無し:2007/10/18(木) 23:38:14 ID:aeRmGdJBO
>>272
秋田県民だがニュースの後=ドラゴンボールの前だょ。

その後は癒し系やリオデジャネイロ系もやったね。
今のサウンドロゴも充分怖いよ。
序盤は明るいんだけど婆さんが弾き語りするの。
375360:2007/10/18(木) 23:40:49 ID:LjEYhBEe0
>>366
まだいる?発信後調べてみたんだけど「兵隊やくざ」は大映で
それは東映ってしっかり書いてあるのでどうもちがうぽいです。
あなたが探し始める前にストップレスしときます、適当に書いて
すんまそん。
376本当にあった怖い名無し:2007/10/19(金) 00:36:03 ID:ZgNk6s/30
ホームドラマチャンネルで「新必殺からくり人」が始まったのだが
古今亭志ん朝が催眠術を使う場面が怖杉。
かかってる香具師が幻覚的に古今亭を見る場面、彼が肌の色を真っ暗に
して赤い唇だけになるっていう、かなりちゃっちい効果技術使ってるの
は気持ち悪すぎる。
興味ある人は後30分で始まりだ。見てみよう。
377本当にあった怖い名無し:2007/10/19(金) 01:29:26 ID:FFJ8bEv90
>>373 さん
映画の「多羅尾伴内」(1978年)かと思われます。
378本当にあった怖い名無し:2007/10/19(金) 06:48:55 ID:JcEJ0zxC0
TBSでもしも学校がというドラマをやっていたんだけど見ていた
人はいるかな?
テーマはたぶんにオカルトのそれだよね、UFOやら心霊やら。
けど怖かったのは教師や生徒間のイジメ。
描写がキツくて怖かった。
379本当にあった怖い名無し:2007/10/19(金) 07:04:57 ID:n7Yw8sHD0
>>375
いえいえ、どういたしまして。
こちらこそわざわざ探していただいたのに
怖くて見れないなんて申し訳ないです。
ホント私って怖がりだなぁと(じゃあ何故ここにいるんだとw)
380本当にあった怖い名無し:2007/10/19(金) 10:24:23 ID:3flLuWCx0
今のDSのCMのゲームの効果音がなぜか怖い
381本当にあった怖い名無し:2007/10/19(金) 12:01:13 ID:WP/qne2K0
その昔、夜9時台ぐらいの中森明菜主演のドラマの第1回目を
うっかり見てもうたら、
犯人が確か鶴見辰吾で
若い女を自宅に誘い込み、台にしばりつけて生きたまま電気ノコで
切断していくシーン・・・。
ショックで1週間くらい立ち直れなかったし、ずっとトラウマ。
はー今書いててもキビシイ。

あと、そのドラマで松本明子の旦那が犯人役の回。
(犯人は小児愛好の異常者だったはず)
白いブリーフ姿の低学年くらいの男の子が泣いているシーン。
ブリーフはお尻の辺が血で赤く染まっていて、これもトラウマ。
このドラマは明菜の体調により途中で中止になったんだっけね?
変なドラマだと思った。
382本当にあった怖い名無し:2007/10/19(金) 12:12:14 ID:gPfkWZqM0
>>381
ボーダーかな?
383本当にあった怖い名無し:2007/10/19(金) 12:28:23 ID:PUux8zCZ0
>>381
○夜9時代のドラマ
○中森明菜
○1回目

これだけで古畑任三郎を連想したのは俺だけじゃない筈だ!
384本当にあった怖い名無し:2007/10/19(金) 12:39:16 ID:+7QRTPRIO
>>377さん、ありがとうございました

ストーリー確認したらまさに多羅尾伴内でした

小さい時に見て残酷すぎてトラウマでした
385本当にあった怖い名無し:2007/10/19(金) 13:19:11 ID:YOalKRTC0
>>378
そのドラマに出ていた女の子って炉利ヌードでワレメを披露しちゃったんだよねぇ
386本当にあった怖い名無し:2007/10/19(金) 13:36:47 ID:x6J2Pbv60
内野聖陽(大河ドラマの山本勘助役)が坊主にしたらタカトシのトシに似てる
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1192768224/l50
387本当にあった怖い名無し:2007/10/19(金) 13:49:16 ID:uYlqdUfwO
>>378
イジメシーン、これはどうしても無理。
家なき子とかライフとかでも見るにたえなかった。
388本当にあった怖い名無し:2007/10/19(金) 14:13:07 ID:gPfkWZqM0
>>381
ググッたら、やっぱ『ボーダー犯罪心理捜査ファイル』だった。
俺もそれはリアルタイムでみてて、軽くトラウマになった記憶が。

特に、旦那不倫の復讐に、不倫相手のおっぱーを切り取って
シチューに入れて食べさせる回がトラウマ。


389本当にあった怖い名無し:2007/10/19(金) 15:10:03 ID:iIyzGIWQO
ボーダー犯罪心理捜査ファイルってドラマは1999年の作品なのか…
そんなグロい話だからもっと昔の作品かと思ったのにビックリだ
390本当にあった怖い名無し:2007/10/19(金) 16:01:31 ID:a4C2iQNi0
ライアーゲームがトラウマ。
ドラマ自体はあんまトラウマではないけど、あのディーラーが・・
あのディーラー、よく見るとSAWのジグゾウなんだよね。
391本当にあった怖い名無し:2007/10/19(金) 16:08:31 ID:PUux8zCZ0
>>390
その程度どうってことないよ…。
DVD‐BOX買って蓋開けたら、一発目にVHSが目に入ったんだぞあのドラマ…。
いや、ドラマその物はお気に入りだが。
392本当にあった怖い名無し:2007/10/19(金) 16:16:36 ID:a4C2iQNi0
>>391
これか
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u17705277
いや、SAWはレンタルビデオショップにおいてあったあのポスターから
駄目だから・・白い部屋に血がドバァーって感じの
そういやあのディーラーはSAWのジグゾウとまんま同じ?
ヤオフクで調べたらDVDBOX出てきたけど、あのVHSはなんなの?
393本当にあった怖い名無し:2007/10/19(金) 16:22:03 ID:PUux8zCZ0
>>392
第一話で主人公のところに届いたVHS。
レロニラは、まぁ、言われてみれば似てるなあ、って感じ。
ドラマ公式サイトに写真が載ってるから、気になるなら見てみるといいよ。
394本当にあった怖い名無し:2007/10/19(金) 16:27:22 ID:PUux8zCZ0
>>392
スマソ。そのリンク先に製品写真あったのか。確認してなかった。
395本当にあった怖い名無し:2007/10/19(金) 16:28:44 ID:a4C2iQNi0
>>393
>第一話で主人公のところに届いたVHS。
ぶっちゃけライアーゲームは途中から見始めたから詳しいことよく分からない
んだけど、どんな内容のVHS?
396本当にあった怖い名無し:2007/10/19(金) 16:37:16 ID:PUux8zCZ0
>>395
簡単に言えば、一回戦のルール説明。
レロニラのトーク画面が表示されて、ただ淡々と一回戦のルールが説明される。
第一話の内容を知ってる人は…一発目にこのVHSが目に入るのは結構ビビると思われw
397本当にあった怖い名無し:2007/10/19(金) 16:53:03 ID:a4C2iQNi0
>>396
説明dクス
398本当にあった怖い名無し:2007/10/19(金) 18:10:16 ID:pHNKwjbH0
朝日系列土曜サスペンスのオープニングこわかった〜
包丁持った髪の長い老婆がこっち追いかけてくんのw
眠れませんでした
399本当にあった怖い名無し:2007/10/19(金) 18:52:37 ID:a4C2iQNi0
>>398
それだったら火曜サスペンス劇場のあの不気味なオープニングは最強だぞ
400本当にあった怖い名無し:2007/10/19(金) 18:56:17 ID:6MBEp3cv0
>>365
バミのDVD全部持ってる自分としては、是非買いたまえと言いたい。
でも入ってない作品も多いから物足りないといえば物足りないけどね。
そういう意味ではレンタルのビデオの方がいいらしいよ。見かけたこと無いけど。

>>390
ずっと気になってたんだけどあの人形はSAWのパクリなの?
401本当にあった怖い名無し:2007/10/19(金) 19:11:57 ID:J1XNcYK/O
>>400
バミファン発見w
もう少し貯金してから一気に買おうかと思ってるよ。
てか入ってないのもあるのか・・・。何話かは録画したのがあるからいいけど、ちょっと残念だ。
情報どうもありがとう。
402本当にあった怖い名無し:2007/10/19(金) 19:55:19 ID:a4C2iQNi0
>>400
小さいが
SAW http://www.geocities.jp/gybhn123/saw.jpg

ライアーゲーム http://www.fujitv.co.jp/liargame/lgt_main.html
画像リンク貼っといたから参考までに
ジグソウとレロニラの共通点って白くて変な形の仮面ってとこだなwww

403本当にあった怖い名無し:2007/10/19(金) 20:30:01 ID:kuUvxFHF0
はぎや整形のCM 未だにトラウマだわ
http://www.youtube.com/watch?v=S0K4Lax_vBs&mode=related&search=
404本当にあった怖い名無し:2007/10/19(金) 20:37:29 ID:/BvlwdYH0
>>403
怖えええええええええええって!
405本当にあった怖い名無し:2007/10/19(金) 21:15:45 ID:8hWztowdO
3〜4年くらい前かな。たまたま深夜にテレビつけたらやって番組なんだけど。
音で恐怖をイメージする』ってコンセプトで作られたらしい、『世にも奇妙な〜』っぽいオムニバスの番組見た人いる?
その中でストーカー女の話しがスゲー怖くて、うろ覚えなんだけど印象に残ってんだよね。
406本当にあった怖い名無し:2007/10/19(金) 21:24:46 ID:39+jKFUC0
>>404
何が?
407本当にあった怖い名無し:2007/10/19(金) 21:34:00 ID:81TS/JR60
>>403
訳分からなすぎて爆笑しちゃった
怖いね、これ
408本当にあった怖い名無し:2007/10/19(金) 21:57:57 ID:/BvlwdYH0
>>405
それについては分からんが、深夜にやってて恐怖系のオムニバスって言ったら、
メーテレ製作の「ダムド・ファイル」ぐらいしか思い付かない。
409本当にあった怖い名無し:2007/10/19(金) 22:11:36 ID:8hWztowdO
>>408
たぶん、連続物ではなくて単発でやったヤツだと思われます。たしかフジ系だったような…。
内容としては、映像はマンションの玄関ドアを内側から見下ろすようなアングルのワンショットのみ(男の視線?)。
音声はドアの向こうに立っているであろう女の声だけで構成されている。
人間の映像は一切出てこない。
最初はチャイムを鳴らし「ねぇ、開けて」「部屋の中に入れてよ」 と穏やかに喋りかける女。ずっとドアの外から部屋の中の男に向かって話しかける。
「なんで私に黙って引越しちゃったの?」ってあたりから徐々にヒステリックになり、ドアをガンガン叩いたりしながら「開けろ!開けろよ!」
「開・け・ろぉぉぉお!!」と叫びだすんだが、
これが人間の映像が一切出てこなくて音声のみで展開されるから脳内でイメージが膨らんで余計に恐怖感が増すんだ。
一番ビビったのは、しばらく静かになった後、突然ドアの新聞受からコーラがドボドボと注ぎ込まれ、外では女がケタケタ笑い続けるシーンだったな。
410400:2007/10/19(金) 23:02:32 ID:6MBEp3cv0
>>402
わざわざどうもありがとう。
要するに、たまたま似てるだけってことなのね。
411本当にあった怖い名無し:2007/10/19(金) 23:06:59 ID:6MBEp3cv0
>>409
それは「聴覚室」だよ。
オカ板では定期的に質問が出てるけど、記憶に残るよねー。
アレは怖くて好きだった。もう一回見たい。

連レススマソ。
412なまはげ地区:2007/10/19(金) 23:26:06 ID:StkPEHozO
今年度のめざましクラシックスのCM曲が怖いよ。ちさこと軽部の。
去年と同じなんだけど音階がちがう。
開催まであと2ヶ月我慢。

ロートのモノクロに鳩はスマスマでカラーに緩和されるまで封印してたな。
413本当にあった怖い名無し:2007/10/19(金) 23:37:02 ID:8hWztowdO
>>411
レスありがとう!
「聴覚室」か!。
なんかそれっぽいタイトルだった気がする! 感謝!
俺もアレもう一回見たい。
414本当にあった怖い名無し:2007/10/20(土) 03:59:37 ID:47hbSIE20
>>385
maji?
415本当にあった怖い名無し:2007/10/20(土) 04:36:26 ID:lw8kadvy0
洋画だけど『ペットセメタリ』
ゴールデン洋画劇場かな?当時、何の知識もなくて見た。ペットを失った
子どもたちの悲しみの物語……
だとばかり思っていたら…まさかホラーだったとは…しかもラストは
かなりの後味の悪さときたものだ。
416本当にあった怖い名無し:2007/10/20(土) 05:12:40 ID:o15CPKna0
俺の地域で深夜に一番最初のシティーハンターの再放送があるんだが、
これ改めて見ると怖いな。
冴羽僚も平気で人殺してちゃんと殺人の描写もしっかり動画しちゃってるよ。
ストーリーも後年のものより荒々しい感じがする。
417本当にあった怖い名無し:2007/10/20(土) 06:38:22 ID:ami/vT6W0
ドッキリネムリン、ドキンチョネムリンとかいう30年前の少女向け特撮ドラマ。
学校終わって最初に見ていた夕方の番組だったけど子供向けのドラマのくせに
シュールな展開で気味悪いったらありゃしない。
妖精?のような人形も怖かった。
418本当にあった怖い名無し:2007/10/20(土) 07:20:22 ID:/2clTvkkO
昔、夜ヒットだったかで、荻野目洋子が六本木純情派歌ったんだけど
バックダンサーが山海塾みたいな暗黒舞踏みたいな奴で
もの凄く不気味で(雰囲気がとかじゃなく不気味そのもの)
幼心に強烈なトラウマだったんだけど、覚えてる人いますか?
419本当にあった怖い名無し:2007/10/20(土) 07:30:22 ID:/2clTvkkO
と、思って検索したら、ようつべに上がってましたわ。
白虎社とやってたんか……
やっぱり怖い。こんなのよく歌番組でやったな。
あの夜ヒットの雰囲気に、いきなり突っ込まれてたから余計怖かった。
420本当にあった怖い名無し:2007/10/20(土) 07:46:39 ID:lw8kadvy0
それは見たことがないけど山海塾の思い出話で、20年くらい前の
決定的瞬間SPとかで見た彼らが起こした事故の映像なんかは忘れられないな。
外国で公演をやっていた山海塾の人々。
ビルの谷間にロープ張ってさ、そこに全身ドウラン塗りのふんどしスタイルで
みの虫のようにぶらさがりパントマイムするってやつなんだけど、途中で
命綱がぷつっと…カメラがその落ちた仲間のすぐ隣の人の表情を捉えていたん
だけど茫然というか唖然というか、ボーっとしたあの表情がたまらん。
421本当にあった怖い名無し:2007/10/20(土) 08:02:43 ID:/2clTvkkO
>>420
それは凄いな〜。詳しくないから、そんな事があったなんて知らなかった。
また山海塾のあの雰囲気が包んだ上での事だから格別でしょうかね。
初めて暗黒舞踏見た時は、何か言い知れぬ不安感に襲われてたまらんかったですよ。
白虎社は対極で、サイバーパンクみたいな格好したりするモンだから
逆に、そこは単純に不気味で怖かったなぁ。芸術としては立派ですけどね。
422本当にあった怖い名無し:2007/10/20(土) 09:48:01 ID:BzMENL9f0
怖いわけではないけどNHKの朝一番組で明るい農村というルポルタージュ風の
番組。我が家の年寄りが朝からテレビ前を占拠して見てたのでつられるように見ていたけど、内容は子供が見るのはちょっと
辛いというのか表現出来ないような寂しさをたたえた番組だった。
だいたい我が家は農家でもなんでもなかったのに、何故二人はああも熱心にこの
番組を見続けていたのかがオカルトだ。
423本当にあった怖い名無し:2007/10/20(土) 09:51:04 ID:BzMENL9f0
これは昨日の深夜番組でウルトラセブンXの後におまけで再放送されている
帰ってきたウルトラマン。
昨夜が3話目だったんだけど怪獣のせいで片足を引きずるようになった少年の物語。
その青年を養っているおじいさんがその子を指してやたらに「びっこ、びっこ」と
連発していたのがなんだか具合悪くなってきた。だから何?というわけじゃあないけどね。
424本当にあった怖い名無し:2007/10/20(土) 12:44:34 ID:FGMIRAKh0
薬用育毛剤黄金樹のCMに出てくるおばさん(((( ;゚Д゚)))怖怖怖
なんかいちゃってるぽい
425本当にあった怖い名無し:2007/10/20(土) 13:58:32 ID:YzUfwHxi0
>>423
ほぉ、そりゃ豪気だね。ウルトラマンAなんて前やったやつ
は「北斗がきちがいに」の部分が思いっきりぶつ切り包丁状態だったのに。
426本当にあった怖い名無し:2007/10/20(土) 14:03:14 ID:ghhhsEfjO
>>378
1たす1は、でっかい1だ!
427本当にあった怖い名無し:2007/10/20(土) 14:26:30 ID:rDQNWzf80
アホだと笑われてしまうけど昔、カネボウのCMの
最後に外国人の女性がしゃべる
「カネボウ、フォービューティフルヒューマンラーーイフ」という
部分が怖かった。
夜9時台のドラマにありがちなスポンサーだったけどこれと後レナウンとか
がセットされてると恐怖は倍増だった。
428本当にあった怖い名無し:2007/10/20(土) 14:27:15 ID:rDQNWzf80
IDがDQNってorz
429本当にあった怖い名無し:2007/10/20(土) 15:21:01 ID:srMWc1yNO
モノバンクのCM誰か知らないか?
アレは怖すぎる…。
430本当にあった怖い名無し:2007/10/20(土) 15:29:59 ID:3c2qSVFG0
>416
同地域者ハケーン
ちゃんと予告もやってくれてかなり嬉しい再放送

自分の怖かったCMはノエビアだったっけか
女の人の絵がひたすら出てくるやつなんだけど
その絵が妙に怖いというか不気味というか見ると不安になった
何作かあったけどどれも嫌だったなぁ
431本当にあった怖い名無し:2007/10/20(土) 15:32:08 ID:F9rNOqCh0
>>429
ああ、それ「もーのーーーばーっんく!」
とか言ってBGM無の中でいきなり人形が服を弾き飛ばす奴?
「ものばんくーにいくばんくー」ってバージョンもあったよな。
前者の方は自分もちょっと怖かった。
人形の髪が爆発してるわフォローないわでちょっと凍った。
街を歩く人形も中々だった。
432本当にあった怖い名無し:2007/10/20(土) 15:37:12 ID:rDQNWzf80
>>430
洋画なんだけど女の人が浮世絵ぽい感じの人(というかタッチ)なんだよね、あれ。
自分も怖し。
433本当にあった怖い名無し:2007/10/20(土) 15:38:46 ID:lw8kadvy0
カネボウのCMで怖いのは昔のロゴだと思う。
ブルーバックに白抜きの画面、そこに花?をあしらったような複雑怪奇な
カネボウのロゴがドアップで浮かぶというのは迫力のある
怖さだったな。
434本当にあった怖い名無し:2007/10/20(土) 17:18:37 ID:Zr399K1BO
福島県でしかやってないと思うが、
陽光社印刷のCM。

♪〜…ピポパ…パピピ…ピポパ…………
って言う女の声みたいなBGMが、
聴いてるとすごく不安になる。

線で女の顔のイラストが出来ていく。

なんか怖いんだよなあ。
435本当にあった怖い名無し:2007/10/20(土) 18:38:49 ID:wdyOutD20
まだ平成に入る前のずっと前に見た2時間の単発ドラマ。
病院の看護婦と赤ん坊の命がテーマのドラマ。
妊婦がいて子供を出産するんだけどその子が先天性の奇形児で病院が
妊婦にこのまま見せるとショックでおかしくなると判断して死産したとウソを
つく。
その後、その子は病院で育てられるんだけどその子の世話を焼くのが
主人公の看護婦。
顔とか無茶苦茶とかそんな設定なんだけど、それが実に絶妙なカメラワークで
顔だけは映さないカメラワーク。看護も次第にその子に情が移り育ててゆく
なんだけど子供はあっけなく死にラスト。感動的なドラマなんだけど
テレビに映らないその子が怖かった。あと、疲れ果てて時折感情的になる
看護婦の心の葛藤とかの描写も。
436本当にあった怖い名無し:2007/10/20(土) 20:24:31 ID:/rmjBk1O0
>435
それ普通に面白そうだな
ぜひ見てみたい
437本当にあった怖い名無し:2007/10/20(土) 20:26:12 ID:DO1wt4wA0
>>435
もしかしたら、それは「小児病棟」というドラマかもしれません。
確か、看護婦役は桃井かおりだったと思う。
放映されたとき、途中から見てたんだけど、すごく衝撃的だったのを
憶えてる。家にその原作本もあった。
438本当にあった怖い名無し:2007/10/20(土) 21:21:11 ID:GL+QCR66O
もうかなり昔の2時間ドラマで題名が“赤ちゃんを産んで殺して新婚旅行”というドラマ。
今で言うDQNカップルが避妊もせずに次々と妊娠、出産を繰り返す。
しかも、自宅の風呂場で出産。
一人目は、気が付いたら息をしてなくて男がこっそり山へ埋めに行く。
二人目以降は、産んですぐの女が殺す。
その後、女は別の男と結婚式を挙げてる最中に式場のトイレに捨てた赤ちゃんの死体を見つけられ身の破滅というドラマ。
439本当にあった怖い名無し:2007/10/20(土) 21:44:54 ID:8tYZZF020
子供の頃一度見たきりなんだが、お昼3時くらいのドラマで
男の人がどこかの工場みたいなところにロープで縛られてて動けない状態。
頭にはタオルが巻かれてる。
そして上からプレス機みたいので頭をガンガンと何度も叩きつける。
たしかその機械を動かしてたのは女性だったような気がする。
で、男が「痛いよー、頭が割れちゃうよー!」て絶叫するんだけど容赦なくプレス機が男の頭を叩き続ける。
そのうち男の頭から血が吹き出て…

と、そこで怖くなって見るのをやめました。
この話知ってる人いませんか?
たしか小学校1年くらいのときに見た記憶があるので、15、6年前だと思う。
440本当にあった怖い名無し:2007/10/20(土) 23:01:00 ID:FdleB+1aO
>>387ボーダーってDVD化されてるのかな?凄く見たい!
441本当にあった怖い名無し:2007/10/20(土) 23:52:43 ID:2yQFHDm/O
携帯からごめん
最近流れる女子駅伝のCMが苦手です。
夜中ぼーっとしてて音声だけ聞いちゃうと無理‥
442本当にあった怖い名無し:2007/10/20(土) 23:57:30 ID:uWGEg/+z0
誰か、えらい昔の育毛剤で「メイグイファ」って製品のCM覚えてる人いる?
顔が伸び縮みするバージョンの奴。
443本当にあった怖い名無し:2007/10/21(日) 05:58:35 ID:4dE3NWQ60
444本当にあった怖い名無し:2007/10/21(日) 05:59:59 ID:mDmohxaf0
付け毛のCMも気持ちが悪いよね。
男性ばかりの一家が部分付け毛してバリカン入れたり、手の甲
に毛を張り付けて伸ばしたり・・・
恐らく粘着性を誇示したいんだろうけど有り得ない所に
人毛というビジュアルは見ていて不快になりそ
445本当にあった怖い名無し:2007/10/21(日) 06:13:33 ID:bozYrkDdO
>>438
小さい時、昼間に見たことあるかも。
一人目の出産中に、仕事から帰って来た旦那が風呂場で出産に立ち会うんじゃないっけ?
旦那の背中に嫁の爪が食い込んで、怖かった記憶が。
446本当にあった怖い名無し:2007/10/21(日) 06:58:15 ID:aJ3QoYbWO
最近のハンドクリーム(?)のCMで手にヒビが多数入っているやつ。

耐性のない俺にとっては充分なグロ。全身が凍り付いた。
447本当にあった怖い名無し:2007/10/21(日) 07:24:40 ID:4YrtOUCHO
>>345
そのナレーションの女性は岸田今日子
448本当にあった怖い名無し:2007/10/21(日) 07:49:27 ID:xWtaIBl2O
カリキュラマシーン。
知らない人のほうが多いかな、
30年前のギリギリ記憶に残ってる朝の子供向け番組。
子供向けにしては変で、ずっと忘れられないネタ、
麻雀しながら牌にマヨネーズやケチャップを次々かけては四人が淡々とかき回していたやつが
異様で笑えなかった。
449本当にあった怖い名無し:2007/10/21(日) 08:33:24 ID:8STe3X/p0
>>448
知ってる知ってる。
私はひらがな五十音を覚えさせるアニメの1分ぐらいの時間がすっごく
怖かったのを今でも覚えてる。

青か黒の背景があって、そこに右端から順に「あ、い、う」と
タイプライターのカタカタする音で打ち込まれるんだけど、実際に「あ、
い、う」と言っているのはどう思いだしてみてもコンピューターヴォイス
の機械音。

途中で文字が「さ、さ、さ」と同じ文字と言葉だけで止まったりする
場面で恐怖がMAXに…
450本当にあった怖い名無し:2007/10/21(日) 08:49:42 ID:iv6BX/smO
餓鬼の頃、土曜の昼過ぎにフジだかで観たドラマなんだけど…。
お母さんと息子が仲睦まじく夕飯の準備か何かしてて、お母さんがソーセージだかハムを台所で切ってる。

それで子供がつまみ食いをして、お母さんが危ないからやめなさいって言ってて、そこら辺はまだ普通に微笑ましい画なんだけど、子供は調子に乗ってつまみ食いを辞めない。

そのままお母さんはまな板の上で包丁を使って、切る瞬間につまみ食いをした子供の指をスパッと…。



お母さん慌てて切った指をタッパに入れて泣き叫ぶ子供を連れて病院へ…。


その後、子供は怨んでいるのか遊んでる最中にお母さんに話かけられても鋭く睨む…。

その辺りで観るのが辛くてチャンネル変えちゃった…。

それを観てからつまみ食いは辞めようと思った…。

後、自殺サークルを観た時にちょっと思い出してしまった…。

未だに軽くトラウマ…。
451本当にあった怖い名無し:2007/10/21(日) 09:30:46 ID:GVtZb2MP0
>>450

これ知ってる。
たしかハムだった。
姑とも確執があって、主人公である嫁が病室から締め出されたり・・・自分も
この辺で見れなくなった。

フザけてるみたいだけど「大根の月」ってタイトルだったと・・・多分。
452本当にあった怖い名無し:2007/10/21(日) 09:40:36 ID:F6MFoAw+0
34チャンネル

京都テレビじゃん
453本当にあった怖い名無し:2007/10/21(日) 09:57:29 ID:QG5T6n4d0
1970年代の国鉄のCM。旅に出ようとかそういうのではなく、貨物やカーフェリー
に焦点を絞った企業のCMが何故かすごく怖かった思い出がある。
真っ黒にすすけた貨物車に汗まみれで物品を搬出する人が大写しで写されたり、
波止場で船への車の乗り込みを指示している様子が写され、そこにかぶるちょっと
暗い感じの男の声。
「私たちは日々、皆様のためにまごころをお伝えする業務についているのです」
とかアナウンスが入るんだけど、そういうのもなかなか理解出来ない年齢だった
せいか、うかつに子供が見ちゃだめっていう奇妙な恐怖感を煽られていたやつだった。
454本当にあった怖い名無し:2007/10/21(日) 10:48:16 ID:6YHLhild0
>>450
ハムじゃなくて大根だったような。万田久子がかーちゃん役で。
大根の薄切りが昼間見る白い月みたいということで「大根の月」
455本当にあった怖い名無し:2007/10/21(日) 11:58:24 ID:gN5TRrro0
>>435
それ覚えてる!確か桃井かおり演じる看護婦が、どうしても母親と赤ちゃんを会わせたいと
抱っこしながら廊下ですれ違うんだよね。
母親は自分が産んだ子とは知らずに「何なんですかアレ…」と顔をしかめるシーンがあった。
456本当にあった怖い名無し:2007/10/21(日) 12:40:40 ID:X/29bPmx0
>>453
ああ、なんとなく理解出来そ…
漏れのところで昔よく見ていた株式会社宿毛フェリーのCMも
そんな感じのやつだった。
もっともこちらは観光を謳い文句にした物だったけど。
大海原を夕日に映え進む1隻のフェリーの映像が映り、しっぶい男性の
ナレーションが流れる、と。
今見たらおそらくそれなにりロマンを感じる秀作なんだろうけど、
大人目線の物を子供目線で見るとあれ?って感じだよね。
457本当にあった怖い名無し:2007/10/21(日) 13:06:56 ID:gYYLi2nU0
>>435
私もうっすら覚えてる。
その後シリーズとして続くカネボウヒューマンドキュメンタリードラマ(?うろ覚え)の
第一回目受賞作品だったかと。
赤ちゃんの全身が映るときもあるんだけど、暗ーくぼかしが入ってそれがすごく怖かった。
458本当にあった怖い名無し:2007/10/21(日) 15:13:02 ID:hf5wXKJX0
>>437 >>455 >>457
435だけど小児病棟でぐぐったら
http://ameblo.jp/tousyu/theme-10003164991.html
と出てきたので間違いないです。あれだけ衝撃的なドラマだったので
見て覚えてる人は大勢いるだろうとは思ったけどやはり皆知ってるのね。
読みながら記憶をたどってるけど何故あの赤ん坊が生かされていたのか
やっと理解出来た。モルモットって・・・・

>「何なんですかアレ…」と顔をしかめるシーンが
それモロに記憶にある。
母親が来ているときいて一目会いにいこうと桃井が無断で連れ出し、
実の母親にわざと見せるようにするんだけど、さすがに相手には気味悪がられ
て・・・・悲
459本当にあった怖い名無し:2007/10/21(日) 15:40:14 ID:VO5MZO2uO
>>450
散々ガイシュツです。
460本当にあった怖い名無し:2007/10/21(日) 16:30:24 ID:TpV0OBKR0
↑↑↑
461本当にあった怖い名無し:2007/10/21(日) 16:31:48 ID:R7L2kGHH0
殺し屋ってどこで雇えるの?
依頼したい人がいます。
462本当にあった怖い名無し:2007/10/21(日) 17:07:09 ID:BFFTJmoNO
>>452
34チャンネルといえば富山テレビがまだT34と呼ばれていたころのクロージングがかなり不気味だったな。
463本当にあった怖い名無し:2007/10/21(日) 17:54:55 ID:fuhwbmX80
>>453−456
日本郵船のCMもそんな感じだった。
海洋を進む大型船がボォォーと霧笛を鳴らす、そのワンショットはなぜか泣きそうになるぐらい
に怖かった。
464本当にあった怖い名無し:2007/10/21(日) 18:27:24 ID:3jNMpecp0
Gメンか特捜のどっちかだろうけど
冒頭でヤク中の男(若者)が街や店で暴れるシーンが
あったんだけど、とにかく顔も動きもヤバいの何のって
もしこういう人間が身近にいたら・・・と思うと
ブルブル震えが止まらなかった。
465本当にあった怖い名無し:2007/10/21(日) 18:32:18 ID:rt7Gnxiv0
>>461
新聞の広告に「G13型トラクターについて商談したい」と載せてもらう。
またはバチカン放送に「サンピカ13番」をリクエストする。
466本当にあった怖い名無し:2007/10/21(日) 20:48:17 ID:99TUhxAq0
カリキュラマシーンも子供向け番組のくせに嫌な恐怖があったけどそれよりも後年に制作された
ウゴウゴルーガという、フジテレビで放送していた番組なんかも気味の悪さではけっして劣らない
と思う。
まず主演していたあの男の子と女の子、アニメ絵のムンクみたいなのからしてキモイ。
オープニングの新宿のションベン横丁のCGなんて子供に理解出来るのか?ていう理不尽さ濃ゆ濃ゆモンの番組だな。
467本当にあった怖い名無し:2007/10/21(日) 20:56:21 ID:5FcP5hoWO
小学生の頃、天才てれびくんの中でやってた【転校生マオ】っていうドラマ

ウサギ惨殺したり、犬を歩道橋から落としたり
かなり怖い内容でトラウマになった

二重人格というものを初めて知ったのもこのドラマだった

468本当にあった怖い名無し:2007/10/21(日) 21:05:18 ID:xoHNdo480
>>465
ゴルゴ乙
469本当にあった怖い名無し:2007/10/21(日) 21:23:24 ID:tlrdQMI50
>>403
>これって一体何?はやぎ整形で顔面整形してもらったら「小岩さん」みたいになってしまいそう。

     ↑
その動画へのコメント、ワロ田
470本当にあった怖い名無し:2007/10/21(日) 21:29:17 ID:oS5twY5s0
関東だけのCMなんだろうけど「ジーンズプラザマヤ」のCMは
今でも怖いCMの思い出のひとつかも知れない。
結構サイケデリックなアニメーションが流れてラストに「まぁーーやぁーー」と
嫌に伸ばすコーラスを入れると。
471本当にあった怖い名無し:2007/10/21(日) 21:46:58 ID:B8xiCNxv0
はぎや整形なんか懐かしいw
関西の夜を彩る恐怖CMの一つでわあるけど、これと城崎ホテルのCMなんか
も怖い。
こちらは全体的に「暗い」よね。
木製の観音様のアップとあの謎めいたコーラス…夢の中でうなされた人も多そう。
472本当にあった怖い名無し:2007/10/21(日) 21:54:11 ID:x1/aTLLZO
>>450

結局最後は丸く収まったような記憶がある。
子供が指のことを先生に訊かれても、
「車で挟んだ」とか「お婆ちゃんに切られた」とか言って、決して母親を悪者にしなかった。
そのうち旦那も帰って来た。

斬られた指がまな板に転がってるバージョンと、指は映さず血が飛び散るバージョンと無かったっけ?
473本当にあった怖い名無し:2007/10/21(日) 22:10:34 ID:bBUVHNnp0
ウッチャンナンチャンの番組だったかなー、ちょっと自信が
ないんだけどトリビアぽい衝撃的なねたを視聴者からもらって披露する
ってテレビ番組があったんだけどその中で見たねたのひとつが恐かった。

プッシュホンの電話機があって受話機をあげてそこにある一定の人の声
を発すると電話がつられて番号をプッシュして電話がかかるっていうやつだった。
なんでだったかまでは忘れちゃったけど、おそらく低・高周波とか、そんなのだと思う。

実験に参加したのは双子の女性なんだけどそこで二人が同時に歌うんだけど、その歌
が怖い。
ハリウッドのホラー映画のBGMぽくてぞーっと
した。ねただけはへえボタンを押しまくるような話だったけど
この姉さんがオカルトぽかったんで未だに覚えてると
いう。
474本当にあった怖い名無し:2007/10/21(日) 22:17:21 ID:vee1e+C40
>>473
多分『特ホウ王国』だな。俺も見てた。
BGMっていうか「ほ」だか「は」だかとにかく1文字を
二人同時に発音してハモらせてって感じだったと思う。
475本当にあった怖い名無し:2007/10/21(日) 22:18:40 ID:L2/29RbSO
特ホウ王国だな

受話器に向かってプッシュホンの音を
ハモリながら声真似するとかかるという
確かに人外な声でインパクトあった
476本当にあった怖い名無し:2007/10/21(日) 22:22:01 ID:xoHNdo480
特ホウナツカシス。

おっぱいで絵を描く人の回は興奮してた。
477本当にあった怖い名無し:2007/10/21(日) 22:49:27 ID:Ukdjj2jiO
栗間太澄
478本当にあった怖い名無し:2007/10/21(日) 22:54:11 ID:GVB7x2uzO
乾燥して手がぱっくりとかいうCM
何回も「ぱっくり」「ぱっくり」言いながら割れてる指を見せる
見てるだけで痛くて…あれは怖い
479本当にあった怖い名無し:2007/10/22(月) 00:28:27 ID:ytgKYHk10
どんな番組かもどんな内容かもまったく覚えてないし
ちょっと不謹慎なんだけど。

難病の子供を持つお母さんが出演。
見た目が特殊なので表にも出られなくてみたいな事を話してる。
子供の顔写真が時々出るんだけど、モザイクがかけられてる。
それがね顔の下半分が真っ赤なの。
口が裂けてるように。
モザイクの下の顔を想像したら申し訳ないのだけどゾッとした。
どういう病気なんだろう。
480本当にあった怖い名無し:2007/10/22(月) 00:43:17 ID:Sy+m2yCC0
>>479
植物人間になっちゃった我が子を紹介したとかいうやつじゃあないのかな?
だとしたらほんの昨年ぐらい前の日曜夕方あたりでやっていたドキュメントか
ニュースの中の1幕でそういうのを見た覚えがある。
子供は女の子だったけど、ずっと顔にモザイクがかかっていてそれは
プライバシー保護というのは理解出来るんだけどなんというか、見ているこちらも
かえって想像力をたくましくしちゃうんだよね。悪いの当然こちらだってわかっちゃあいる
けどさ。
481本当にあった怖い名無し:2007/10/22(月) 00:57:21 ID:zRaa7vP40
TBSの夜8時とか9時ごろの天気予報で、始まりのBGMを
どういうセンスからなのか南国の土着の民族
とかが使ってるような打楽器をばかすか打ちまくる
やつがあったんだけど、あのミスマッチぶりが
怖かった。
482本当にあった怖い名無し:2007/10/22(月) 02:22:34 ID:vF3G36k10
483本当にあった怖い名無し:2007/10/22(月) 02:33:19 ID:bRbEDegB0
20年ぐらい前かなあ、街の中に溢れていたガチャガチャの中にある日、「コスモス」というメーカー
が入ってきてね、それまでは20円くらいのつましい小型台ばかりだったのにそいつは200円とか
500円とか取る冷蔵庫のような巨大筐体のやつだったんだけど、ここのテレビ宣伝がなんか
もう不気味かつ怖いって。

わざとフィルムにぼかし処理でも施しているのか、白いもやがかかったような背景でそこに現れる
のはハーフぽい女が1人。
そいつが宇宙人のような金色コスチュームでコスモス社のチープ商品を体に帯びて笑顔で
ニッコリとやるってやつなんだが、背後で流れてる歌もまーた寂しげなやつでさ、夕方、一人で
テレビ見ていてこれが流れると当時一人っきりで留守番させられていた俺は胸がキュ〜としめつけ
られる思いだったんだわ。
484本当にあった怖い名無し:2007/10/22(月) 03:14:43 ID:vF3G36k10
485本当にあった怖い名無し:2007/10/22(月) 08:41:28 ID:C80up+oxO
>>418
Youtubeで見たが、すごいなこの六本木純情派。
小さい子は絶対トラウマになっちまうな………
486本当にあった怖い名無し:2007/10/22(月) 08:45:37 ID:gjdp/+XN0
うる星やつらでごくたまに、原作にはないアニメオリジナルのシナリオが
使われる事があったんだけど、その内容が当時は怖かった。
クルージングかなにかで旅行するあたるあちが台風のために立ち寄った島で
連続殺人事件に巻き込まれたり、あたるの母親
の妄想が爆発して、異次元な世界をいったりきたり、とか。
487本当にあった怖い名無し:2007/10/22(月) 09:00:46 ID:cFkj4XHg0
深夜にテレビを付けたら黒いバックにクラシックと共に白いテロップで淡々と名前のようなものが。。
何かと思ってみていたらただ企業名を流していただけだった。と思ったら急に砂嵐になった。意味不明だったよん。怖い。
488本当にあった怖い名無し:2007/10/22(月) 09:32:43 ID:etDo4L160
需要があるからやってるんだろうけど、
夜早朝に始まるテレビ通販の番組もぼーっと見てる
と怖いといえば怖い。
489本当にあった怖い名無し:2007/10/22(月) 10:25:31 ID:FF1RjlAi0
>>483
コスモスの自販機って赤に白であのロゴがいっぱいかかれていて
キモかった ださいおもちゃの自販機なのになぜかぽつんとあるのも
490本当にあった怖い名無し:2007/10/22(月) 10:44:06 ID:SVQDEnZyO
パンキー怖い
491本当にあった怖い名無し:2007/10/22(月) 13:17:28 ID:5F7Xc7Dq0
>>438
これ妙に覚えてる
男が「こんな狭いベッドでセックスするの嫌だ」ってサラ金から金借りてた
492本当にあった怖い名無し:2007/10/22(月) 18:41:22 ID:R4V61wfE0
>>483
歌の歌詞は「ぼくらも欲しい、コスモス」だったはずだ。
外人の子供が野外で遊びまくるという感じのCMだけど
淡い映写は確かに怖い部類なのかも。
493本当にあった怖い名無し:2007/10/22(月) 18:50:21 ID:7MhQTu89O
今日の夜2時頃、NHKを付けていたら、「暗い日曜日」の様な音楽が放送されていた。怖すぎ。まじ死にたくなった。
494本当にあった怖い名無し:2007/10/22(月) 18:55:22 ID:/b7tLW/n0
>>493
暗い日曜日の思い出といえば、やはり同じ日曜日なんだが
日曜の朝に日テレでザ・サンデーという番組をやってる。
そこのプロ野球のコーナーがあって江川卓が司会運行するんだけど
前週に巨人が敗れるとその時にこの音楽流していたのが怖かった。
こんな怖い音楽日曜の朝から使うなよと言いたい。
495本当にあった怖い名無し:2007/10/22(月) 19:06:35 ID:7MhQTu89O
>>494
違うがな(゚д゚)w
曲の題名が「暗い日曜」。
ま、どうでもいいや
496本当にあった怖い名無し:2007/10/23(火) 01:26:48 ID:QyVEJD040
家なき子の、人形が「パパ、愛してるわ」を繰り返すのが怖い
497本当にあった怖い名無し:2007/10/23(火) 05:45:31 ID:VxKYagIf0
20代後半と30代に捧げる画像詰め合わせ
http://jp.youtube.com/watch?v=alvty_nTuHg

コスモス画像もあり
498本当にあった怖い名無し:2007/10/23(火) 06:43:19 ID:fmQNGDcUO
>>497
27のオレには懐かしいな。ドンジャラとタマゴラスは持ってた。赤いレコードも回したな。テレビゲーム業界が強くなる以前はいろんなオモチャが流行ってたんだな。今のオモチャってテレビゲームとカードしか思いつかないや。

スレチ失礼
499本当にあった怖い名無し:2007/10/23(火) 07:14:19 ID:MOHHH+iiO
>>491
>>438
テレビドラマデータベースで調べて見たら、
「死体持参花嫁事件 愛人の赤ちゃんを産んで、捨てて、新婚旅行!」
ってヤツみたいだね。三原じゅん子主演。
見たことないんで見てみたい。壮絶そう…
500本当にあった怖い名無し:2007/10/23(火) 07:52:22 ID:zeA+/6Pr0
>>497
ほとんど全部知ってる29歳
懐かしいなぁ
501本当にあった怖い名無し:2007/10/23(火) 10:33:16 ID:/B45wF9Z0
>>497
(´-`).。oO(兄弟で野球盤をやる際、消える魔球を使う・使わないでよく
       鼻血が出るまで殴りあったものだ…)

>>498
(´-`).。oO(ドンジャラに対抗するようにポンジャンというのもあった。
       学校ではこれを持っているのは俺を含め少数派だけだった。
       そしてよく学校内ではこの2派を巡り内ゲバが起こったものだ
       むろん俺達は負け組だったのだ…)
502本当にあった怖い名無し:2007/10/23(火) 10:48:32 ID:JFPsIJet0
なんか泣けてきたw
けど「モーラ」は本品もCMも不気味だったなぁ。
だいたい何がこんなにうけたんだ、これ?
モールで出来たイモムシにピアノ線ぶら下げただけの
生理的にも鳥肌が立つアイテムだったな。
503本当にあった怖い名無し:2007/10/23(火) 11:07:41 ID:SlblIslZ0
>>378
最終回で、校庭にUFOを呼び出すためのサインを描いた布を広げて
たくさんの種類のUFOが飛んできた終わった、アレ?


子供の頃、テレビで見たサスペンスドラマだと思うんだけど
人里離れた場所にある(木に囲まれた場所だったはず)にある、ボロい木造の家に
刑事らしき男が2人近付いていく。
どうも様子がおかしい。BGMも静かにおどろおどろしい。
中を覗くと、血が部屋全体(床はもちろん壁やら天井やら家具やら)に飛び散っていて
テレビも血まみれのままつけっぱなし(ニュースを流してたと思う)。
刑事が「コイツは酷い」「何だこれは」と言いながら屋内を探索。どこもかしこも血まみれ。
このシーンで怖くなってトイレに逃げ込んだ。

未だにこれが頭にこびりついて離れない。
504本当にあった怖い名無し:2007/10/23(火) 14:09:13 ID:6+/7l9jT0
このスレでも一度は話題に出たことあがあるのかな?
ずっと昔の「世にも奇妙な物語」の話で人権派の弁護士が巻き込まれて
エゴがむき出しになるっていうやつ。
主人公の弁護士はやたらに正義と人権で大イバリしまくるっていう
嫌味な男なんだけど、ある瞬間に自分が携わった事件の現場へと突然飛ばされて
しまう。
そこは銀行強盗真っ只中でその他の人質としてその弁護士も加わってしまう。
実際未来の時間からやってきた弁護士だから、この事件の顛末全てを知っている
んだけどこの事件では人質が実際に強盗犯に殺されている。
そう思った矢先、犯人の殺意の矢先に立たされる弁護士。
死にたくない、その一心から機転を利かせて犯人たちに取り入る。何をやったのか
というと、挙動不審のその他の人質を犯人に密告。
目の前で殺されてゆく人質を見て弁護士は心の中で笑う。「この事件は×人死んだ。
これで俺は助かるのだ」
やがて突入してきた警察官は犯人を射殺。これですべてが終わり…かと思ったら
誤射でその弁護士も死亡。
弁護士は死んだ人間の数を間違えて記憶していたのだ、っていうオチでは
あるんだけど実は最後の最後にはさらに怖い制裁が待っていた。
犯人に取り入ったこの男を、密告され危機に陥りそうになった人質たちは許さなかった
のだ。
刑事が床に転がる弁護士が誰か?と聞いても、みなわざと知らぬ人だと答える。
非情に対する非情な仕返しってオチなんだが遣り切れない怖さがしみじみと伝わって
きた。
505本当にあった怖い名無し:2007/10/23(火) 14:50:17 ID:Lq6aJwlS0
「あなたの物語」というのも怖かった

一人暮らしのOLが主人公。仕事帰りにレンタルビデオを借りに行くと
白いパッケージに「あなたの物語」とだけ書かれたビデオを発見する。
主人公はふと電車に乗っていた時に聞いた女子高生の噂話を思い出す。

「『あなたの物語』というビデオには借りた人の未来が映っているんだって」

興味を持った主人公は何巻かをまとめて借りて帰り、さっそく自宅で見始める。
するとそこには自分の誕生からこれまでのダイジェストが映っていた。
驚きながらも見続ける主人公。現在まで追いついた所でふと
この先の巻には自分の未来が映っているのではないかと思う。
更に続きを借りてくると現在付き合っている彼氏からプロポーズを受ける自分の姿が
映っていた。

そして後日、ビデオと同じシチュエーションで彼氏からプロポーズを受ける主人公。
有頂天になりながらも、幸せなその後が映っているだろうという期待から
更にその先をレンタルしてみる。すると挙式中に彼氏の浮気相手が乗り込んでくるという
とんでもない未来が映っていた。
数日後、彼氏の行く先を尾行する主人公、すると彼氏はあるアパートに入り扉をノックし
た。
中から顔を出した女は間違いなく結婚式に乗り込んできた女だった。
二股を掛けられていた事に逆上した主人公はそのまま彼氏に指輪を投げつけ別れてし
まう。

未来が変わったに違いないと、ビデオをまたレンタルしにビデオ屋に行くが
分岐点である彼氏との結婚式が映っていたビデオは貸し出し中になっていた。
しょうがないので一つ先の巻を借りて見てみる主人公。そこには
窓しかないコンクリートの部屋でじっと座っている自分が映っていた。
どう見ても刑務所にしか見えない光景に愕然とする主人公。
そのまま見続けると何と最後には衰弱して死ぬ自分が映っていた。
506本当にあった怖い名無し:2007/10/23(火) 14:51:16 ID:Lq6aJwlS0
分岐点のビデオを見て未来を回避しないと、このままでは悲惨な未来を迎えてしまう。
恐怖心から毎日ビデオ屋に通いつめる主人公。しかし待てどもその巻が返ってこない。

ノイローゼ気味になりつつ、いつものようにビデオ屋に入ると
ちょうどその巻を客に貸し出している最中だった、自分に譲ってくれと店員と
揉めている間に、借りたであろう女性客は出て行ってしまう。
追いかける主人公、一刻も早くビデオを見なければならないという恐怖から
ビデオを奪おうとするが、通り魔かと思った女性客は暴れてしまい
もみあっている拍子に歩道橋から女性客が落下してしまう。
駆け寄りビデオを開ける主人公。そこには全然関係のないタイトルのビデオが入っていた。
ビデオはカウンターにいた別の客に渡っていたのだった。
勘違いから自分のしでかした事に気づき、青ざめる主人公。
周囲には「女の人が死んでいる」と人が徐々に集まりつつあった…。

場面が移り変わり、刑務所で座っている主人公。
そのバックに冒頭とは別であろう女子高生の噂話が流れる

「『あなたの物語』というビデオって未来を変えてしまうとやばいんだってさ」
507本当にあった怖い名無し:2007/10/23(火) 15:00:50 ID:PH7WVNQ40
ソニー損保のCM
電話音声だけのやりとりだけのCMだけど、ちょっとリアルでブルってくる〜
508本当にあった怖い名無し:2007/10/23(火) 15:06:26 ID:OKrFQrXG0
世奇妙な話題だっていうなら俺もちょっと書く。

504のと似た感じの話で松崎しげるが出演していたお話。
松崎が一家で食事か何かをしていたら、そこで893同士の抗争事件に巻き込まれ
ちゃって子供と女房が殺されちゃう。
そこで気を失った松崎が意識を取り戻すと食事に出かける前のいつもの光景に
なる。そしてまた同じ悲劇の現場へ立つんだけどやはりそこでまた元に戻る。

だから松崎は考えた。じゃあ、子供たちがやられる前に893を殺そうと。
それでマジで893を殺すんだけどいつもは元に戻る時間は元へは戻らない。
哀れ、二人を助けたはずの松崎はその日から殺人鬼として逮捕されてしまう
という、救いようの無いお話。
509本当にあった怖い名無し:2007/10/23(火) 15:09:23 ID:hMLP+MKw0
>>497
うわ〜凄いねー。よくこれだけ集められたね。
私的には、チクタクバンバン(?)やモコリンペンが
ツボですw
510本当にあった怖い名無し:2007/10/23(火) 17:28:01 ID:5m6uONXC0
仮面ライダーシリーズの「スカルライダー」だったと記憶している。
博物館で古代エジプトのミイラ展をやっているってところからスタートする。
ここで子供を対象に来展した子どもだけにミイラ型のお面をサービスするんだ
けど、これがショッカーが仕掛けた罠。
お面を顔にかぶった子供はお面が取れなくなりもがき苦しむ・・・

後はまあお約束な展開が待っているんだけど何故これが当時怖かったか
ていうと、同時期に見た心霊番組の影響があったから。
それは一枚の木製お面にまつわる話。家の外に間男を作った嫁を驚かすために
姑がこのお面(般若みたいなやつだった)をかぶって道で待ち伏せ。
木陰からぬっと現れ嫁を驚かし、家に帰すことが成功したのはいいけど今度は
このお面が顔から取れなくなってしまった。
それで力に寄せて無理やり顔から剥がすと顔の皮膚までべりり・・・

どちらを先に見たのかは忘れちゃったけど、いずれも面シリーズだけは
しばしの恐怖対象でした。
511本当にあった怖い名無し:2007/10/23(火) 18:34:23 ID:d+aZtGQi0
さいですか
512本当にあった怖い名無し:2007/10/23(火) 18:47:42 ID:kCXrxy1W0
もう30年も前の番組だけど日曜の夜に放映されていた「オモロイ夫婦」
司会の京唄子の怒鳴り声とかは怖かった。
513本当にあった怖い名無し:2007/10/23(火) 21:17:02 ID:VY4nBn1XO
>>486
今日の千葉テレビでの再放送がまさに離島の連続殺人の話だったお。「そして誰もいなくなった」の詩にそって
次々殺されて行く話ね。結局あたるを騙すための嘘だったんだけど、全体的にすげー暗かった。
最後の30秒くらいしか笑うとこなかったから、見終わってからこんな感じ→orz
514本当にあった怖い名無し:2007/10/23(火) 21:28:18 ID:9uv5u4m00
>>497
ファイルの最後にちらっと映る地球コマ。これのCMを覚えてるのは恐らく
40代以上だろうか。
ミィィ〜という円谷が得意とするCEを使い円形のコマがテレビ中央で
ただただ回るだけ、ていうシンプ極まりないCM。
画面下には「類似品に御注意下さい」の手書き文字が映し出されるのだが
これが怖さに留めさしてるよね。
515本当にあった怖い名無し:2007/10/23(火) 21:40:30 ID:0CiiZIJw0
>>513 うる星やつら。トロロが責めてくるって話が怖かった。遊びに行った先で
逃げても逃げても行く先々でトロロ芋が。最後も結局トロロ芋から逃げられずに終わる。
516本当にあった怖い名無し:2007/10/24(水) 02:06:29 ID:D5LiZV0/0
【Suicide】(衝撃)!!テレビ中継、自殺男のその瞬間!!!!!
http://www.youtube.com/watch?v=2SZf3ZJjD94
517本当にあった怖い名無し:2007/10/24(水) 04:58:05 ID:rj7F10600
>486,>513
マザーグースの「誰がコマドリを殺したか?」をモチーフにした連続殺人事件っぽ
いやつでしたでしょうか?

孤島の屋敷に一同がバカンスに来て、一人また一人と殺されていくやつ。
最後にはラムとあたるだけになり、そしてラムすら殺されてしまう。
一人残されたあたるは差し違える覚悟で犯人と対峙するが、振り向いた犯人
はあたる自身だった。
面堂家の救助チームがあたるを回収した時、彼は真っ白に燃え尽きた状態で
発見される。
実はこの事件はあたるを除く一同が仕組んだ狂言で、ラムを以外の全員は単
に嫌がらせで、ラムは「ショック療法であたるの浮気癖を直す」と騙されて乗せられた。
事情を聞いた医師は「信じられませんな」と言いつつ一同をあたるの病室に連れていく。
ドアが開き、一同が見たのはいつもの調子で看護婦さんにモーションをかけるあたるの
姿だった。
「ダーリン!」と叫ぶラムの怒声に振り向いたあたるの顔が引きつって終わり。

こんな感じだったかと。
518本当にあった怖い名無し:2007/10/24(水) 05:29:54 ID:6qtT0R6i0
豊田商事事件って覚えてるかい?
いわゆるペーパー商法のさきがけみたいな連中だったんだけど
そこの社長が暴漢に襲われて血まみれになるっていう
すごい場面が当時のニュースでは大露となったんだ。
しかも殺した犯人はマスコミの前でガッツポーズまで取る始末。
519本当にあった怖い名無し:2007/10/24(水) 07:17:44 ID:N1uloMRV0
豊田商事事件の豊田社長が殺された時は、丁度報道陣が豊田のマンションに
詰め掛けていたんだよね。で、その中に堂々と男二人(だったかな?)が割
込んできて、窓を割るか何かして、無理やり部屋に入っていった。
しばらくして出てきたおっさんの日本刀には血が付いていて、「今殺してきた」
とかそんな感じのことを言ったんだっけかな。その間カメラがずっと回ってい
たから、一部始終がニュースで報じられたんじゃなかった?うろ覚えだけど。
520本当にあった怖い名無し:2007/10/24(水) 07:42:48 ID:K76atNre0
>>519
二人の男は、旧軍の銃剣で永野会長を刺殺。二人は小右翼団体の
メンバー。
521本当にあった怖い名無し:2007/10/24(水) 07:50:44 ID:LnxgowU90
NNN臨時放送ってあるだろ?
あれ、本当の事なんだよね。ネタとか都市伝説とかじゃなくてさ。
1970年代後半くらいまでは、スタッフが遊び心でTVスタッフの名前とか架空の人の名前を流していた事もあった。
後、某有名テレビ局も遊び心でここに名前がある人は明日死ぬよ〜♪みたいな事を放送していた。
無論、新聞欄にはそのような放送は書かれていなかったから、苦情が殺到。
それ以来そういう放送はフジテレビを除いて行わなかった(フジもJOCX-TV枠が消滅したらやらなくなった)。
この為、恐らくこれらの放送が、都市伝説化した可能性がある。
これらの放送も、都市伝説通り、カラーバーや砂嵐が突然中断されて始まった。
このように“不気味な放送”が、都心伝説化して広まったものと断定出来る。
また、おくやみ放送もその都市伝説に力を与えた。
522本当にあった怖い名無し:2007/10/24(水) 09:33:48 ID:qZLaD1KLO
>>490
うん、怖い。
打ち切りにならないかな。買いたくない。
523本当にあった怖い名無し:2007/10/24(水) 10:46:32 ID:ScdB3YHhO
>>521
70年代とは言え、お遊びでそんなこと出来るとは思えないんだけど…
ソースか何かないの?
524本当にあった怖い名無し:2007/10/24(水) 14:23:24 ID:74+YZF5/0
番組のタイトル教えて

五年くらい前の、深夜番組の再放送だと思うけど
地下室の壁をドリルで穴あけて、悪魔の像見つけたやつ
エロシーンもあったはず
525本当にあった怖い名無し:2007/10/24(水) 17:48:29 ID:wHJPi0DB0
>>514
懐かしいですね。同年の方でしょうか?
このCMは独特の色合いもありかつ、使い回しが過ぎたのか何年たっても
擦り減ったフィルムの独自の傷具合がなんとも表現出来ぬ怖さを称えて
おりました。
526本当にあった怖い名無し:2007/10/24(水) 17:53:06 ID:wHJPi0DB0
またやはり同じ年の頃、昭和40〜50年代にこれはおそらく東京だけで
放送されていたCMだとは思うけど、災害に備えよという一種の啓蒙CM。
小学生が水彩画で描いた、洪水や地震で街が崩壊している絵がフラッシュ
で流れ、そこに小さな子供が
「さいがいは、わすれたころにやってくる」
と、何の感情も込めずにセリフを吐くという。
今思い出してみるとこの子の声も結構訓練されていたようだったから、
ひょっとしたらどこかの声優養成所の子供だったのかもしれない。
このCMはかなり長い間見続けたような記憶があるのでしっかりと
記憶にこびりついてしまいました。
527本当にあった怖い名無し:2007/10/24(水) 18:30:59 ID:qh9Y+PtO0
キューピー3分クッキングのオープニング。
今のじゃなくて、かなり前の。多分15年以上前の。
映像も音楽も。理由不明。
あとは…
「じゅうろくさんよんよん ごーはちいちいちぜろ」
とか歌ってるCM。これもかなり前のやつで、
たしかジャロかなんかのCMだったと記憶してる。
だんだんテンポが速くなって最後には何言ってるか
聴き取れなくなるの。すげえ恐怖だった。
誰かおぼえてないかなー。
528本当にあった怖い名無し:2007/10/24(水) 18:37:25 ID:wauFaBHC0
オウムの村井刺殺かな、やっぱ。
豊田商事事件を知らない世代なので
   ↑
(ようつべでみたけど、確かに恐いね)
529本当にあった怖い名無し:2007/10/24(水) 18:49:17 ID:aj5WrEIlO
>>528
豊田商事が怖くて見れないんですが、やはりグロいですか?
530本当にあった怖い名無し:2007/10/24(水) 18:56:07 ID:XXDQv4y0O
今放送してる猿のぬいぐるみが出るチョコのCM
531本当にあった怖い名無し:2007/10/24(水) 18:58:15 ID:aj5WrEIlO
>>527
JAROの方は、人間オルゴールですね。
ゼンマイ式のオルゴールの壇上に、人間らしき女性の人形が一体。
すると突然大きな手(オルゴールの人形に比べて)がヌッと出てきて、ぜんまいを巻く。
最初は巻き具合が緩やかなため、人形がJAROの電話番号を歌ってるのがわかるけど、徐々に巻く速度を上げ、終いにはこれでもかって位に巻いてしまい、気が狂ったように高速回転しながら早口で歌う人形。

あの人形も怖いけど、シーンとした雰囲気と、ゼンマイを巻く手が怖い。
532本当にあった怖い名無し:2007/10/24(水) 19:05:05 ID:8YmeTRoP0
言葉で表現しにくいのだが矢追純一が水曜スペシャル
でUFO番組でよく使われていた、「衝撃的な出来事」を
強調する時にバックで流れていたジングル
あのオーバーな音楽は怖すぎでしょう。
533本当にあった怖い名無し:2007/10/24(水) 19:11:22 ID:wauFaBHC0
>>529
私が見たのは、カメラマンが現場に
駆けつけた時にはもう床に血が付着してて
会長が担架で運ばれているシーン(顔見えず)だったから
グロではなかった、犯人の寄声が怖かったかな。
(ただ、いろんなバージョンがあるみたいだから
探してみればもっと怖いのがあるかもしれないよ)

 あとNHKで流れた雲仙の救急隊員の映像も怖いね
 (これもようつべにある)
534本当にあった怖い名無し:2007/10/24(水) 20:23:42 ID:aj5WrEIlO
>>533
サンクス
グロいのに当たったらヤバイですね…
某デパート火災のニュースもようつべにありましたよ
535本当にあった怖い名無し:2007/10/24(水) 23:57:27 ID:5pnxMRL50
>>532
木曜スペシャルかな?
番組は好きで夢中で見てたくせに、あのジングルが死ぬほど怖くて、
弟と「ああぁぁぁ」って叫びながら耳ふさいでたww
536本当にあった怖い名無し:2007/10/25(木) 00:22:38 ID:ZlnjUz8LO
>>533
俺は今年の長崎市長暗殺の時のTBSニュースがダメだな。
市長の血まみれの姿のモロアップはどうも…
537本当にあった怖い名無し:2007/10/25(木) 04:14:47 ID:H6SYgPrt0
>>532
「トワイライトゾーン」の一番テンション高いアレンジですねw
538本当にあった怖い名無し:2007/10/25(木) 04:43:09 ID:TSexbvPI0
♪チャララ〜チャラララララ〜ン♪ってやつでしょ?>矢追
539本当にあった怖い名無し:2007/10/25(木) 04:51:12 ID:LFH0z2wyO
>>536
死んでしまったように固まって蹲った市長と、周囲で救急車!早く!って泣きそうに叫ぶ女性の声がものすごいトラウマになった…
二次元の世界だと思っていたのに武士侍の闊歩していたその昔はこう言うことが日常茶飯事で起きていたんだろうね。
540本当にあった怖い名無し:2007/10/25(木) 05:33:28 ID:5e/U+I5g0
自分の昔の田舎で流されたいた「株式会社梅丹本舗」
というところのCMに使われていた女性の歌と声が
怖かった。ほぼ絶望的と思われるような声で
「め・い・た〜ん」とボソボソとしゃべるあの幽霊声に
おびえてこと。
541本当にあった怖い名無し:2007/10/25(木) 05:39:43 ID:5e/U+I5g0
NHK教育の「にほんごであそぼ」、子供と一時期
一緒に見ていたけどこれって子供は怖くないのかな?
番組の中で使われてるあの意味不明なラップとか…
教育テレビはどこかこう、紙一重なものがあるね。
542本当にあった怖い名無し:2007/10/25(木) 06:31:00 ID:lWF+OXR50
懐かしいといえばスライムなんて気持ち悪いだけだし
つかってると黒ずんでくるし
543本当にあった怖い名無し:2007/10/25(木) 06:35:48 ID:u2eO9sZBO
>>99


(・∀・)人(・∀・)ナカーマ


544本当にあった怖い名無し:2007/10/25(木) 07:51:43 ID:ewtmpixa0
>>531
JAROも怖いけどBPOってところのCMもなかなかの恐怖が
あるな。これらは決まって深夜というのもうなずけるような怖さがある。

>>99
む、記憶にある。
青のバックに女性がその薬品をピンでつまむんだけど、それが液状を
表す様に「たれ」てるんだ。視覚としてはなかなかわかりやすい絵図ららさ
があるけどなんというのか、このCMから受けるイメージは「不潔」「非衛生」
だった。
545本当にあった怖い名無し:2007/10/25(木) 07:56:15 ID:kNuAHnNl0
「高杉」という会社のCMが子供の頃は怖かった。
霧に包まれた山林を見上げるようなカメラアングルで、画面が横に流れたりしながら
「高杉ぃ〜高杉ぃ〜、高杉ぃぃぃぃぃ、高杉ぃ〜♪」と男の声で唄ってるだけのCM。
誰もでてこない山だけの風景に、あの「高杉」としか言わない歌が重なって
子供心になんとも不気味で怖かった。
546本当にあった怖い名無し:2007/10/25(木) 09:04:46 ID:Tm7dvunu0
>>545
あったあったwwwwww
自分それ初めて見たときメチャクチャ
笑ったけどなー子供時代。
でも普通は怖いわな
547本当にあった怖い名無し:2007/10/25(木) 09:48:28 ID:JXgH+l5bO
>>537ー8
いや、あれは確か英のTVシリーズ『謎の円盤UFO』のテーマ曲だよ。
何年か前に復刻盤CDが発売されてたし。
548本当にあった怖い名無し:2007/10/25(木) 09:48:59 ID:eQyUCHR/0
>>541
民話か民謡を独特の歌にしてってやつなんだけどあの歌がなにかの
宗教をイメージしてるみたいで嫌だなあって感じたことはある。
ただああいうのはかえって子供にはウケルんじゃあないの?
549本当にあった怖い名無し:2007/10/25(木) 10:17:09 ID:ZmAjcmYE0
>>541
じゅげむじゅげむってあれを歌にしたやつあるじゃん?
あれが無限ループっぽくて怖い
550本当にあった怖い名無し:2007/10/25(木) 11:16:15 ID:DyrQf9RvO
無限ループといえば
夕方クインテットの山手線の歌が、でも夕方で良かった。
551本当にあった怖い名無し:2007/10/25(木) 12:00:56 ID:E4NlrwNcO
結構前のことだけど、のぞみの車内でジャンキー男が
たまたま乗り合わせていた、出張帰りのサラリーマン達の一人を
サバイバルナイフで刺し殺す事件があった。
事件自体も恐ろしかったけど、何よりニュースで流れた犯人の顔写真が…
なんかホント、ヤバい目ってこういう目のことだ!って実感させられる写真だった。
絵に描いたようなジャンキー顔というか…。
当時の私はそんなに小さい子供ではなかったけど、本気で泣きそうになった。
次の日も朝刊一面に載った写真見てまた戦慄を覚えたなぁ。
552本当にあった怖い名無し:2007/10/25(木) 12:36:49 ID:ewtmpixa0
>>545-546
いつか誰か発言するだろうとは思っていたけどあれはねえ(笑)
何よりも昭和から平成と2時代をまたいでほぼ一緒のフィルムと
いうのも怖い。
子供の頃、あのおじさんがどうして高所からロープ1本で綱渡りしてる
んだろうっていう理解不能な怖さがあったんだ。
553本当にあった怖い名無し:2007/10/25(木) 13:28:29 ID:V86siZHo0
サンウェーブ回収のCM怖いよ
554本当にあった怖い名無し:2007/10/25(木) 13:46:54 ID:N2dQjCKq0
>>420
白虎社のそれ、ニュースで見てトラウマになってる。
ロープが切れる直前に本人気づくんだけどさあ、
一瞬ハエが手をこすりあわせるような動きをして(足縛られてるから)
あっあっ て焦りながら頭から真っ逆さまに落ちてった。

あと、トラウマっちゃあ、幼児ひき逃げ事故を通りがかりの人が偶然ビデオ撮影してたやつ。
家族でラーメン食べに来て、両親が子供達を車から降ろしてた、ら、、、
先に降りた子が道路側に出てしまった。
そこへ一台の車が暴走してきて、その子跳ねてそのまま逃げてった。
子供は道路脇に飛ばされて、母親が声にならない声をあげてたっけなあ・・。
555554:2007/10/25(木) 13:54:33 ID:N2dQjCKq0
白虎社 ×
山海塾 ○
556本当にあった怖い名無し:2007/10/25(木) 14:24:29 ID:JG189dXW0
>>554
テレビのチカラで見た!
北陸のラーメン屋さんだった。撮影していたのは若い兄さんだったんだけど
「おい!」とか、言葉にならない絶叫が入ってるんだよ。
後から思い出したように証言していたけど「轢くというより消えたという
表現が正しい」って当時を振り返って話していたのが生々しい…
557本当にあった怖い名無し:2007/10/25(木) 15:03:41 ID:oMzIbYkL0
558本当にあった怖い名無し:2007/10/25(木) 15:07:20 ID:fKB3hin/0
深夜アニメで「カイジ」やってるけど、
あの「ざわざわ」ていうBGM、まさかあんな形で
やるとは…こわひ…
559本当にあった怖い名無し:2007/10/25(木) 15:18:21 ID:yexbKa8h0
>>551
 その事件覚えてる、目の焦点が合ってなくて
凄く恐かった。
 数年後にその事件がテレビで紹介されたとき犯人の写真の目に
モザイクがされてた。
560本当にあった怖い名無し:2007/10/25(木) 15:25:48 ID:oucNnALy0
2−3年ぐらい前の心霊番組で神様の怒りを買ったんじゃないのかっていう
ある一家をめぐるやつがあったんだけどこの家の騒動って結論出たの?

元々建っていた家を更地にして家を新築したんだけど、そこにあった先祖代々の
お稲荷さんだかも一緒に捨てて家を建てたらその時からずっと家の中で
異変が起きまくるってやつです。

お約束だけど番組のおかかえ霊能者がその家に行ってお払いまでして、これで
大丈夫ですとかって感じだったんだけど、それでも怪異は収まらず、だったと
思う。
家のおじさんがなんだかすごく切羽詰まった感じの悲壮感たっぷりの表情で
状況を訴えていたんだけど番組ではここで終わりだったと思う。
見ていてもすっごく後味が悪い終わり方したなっと思ったけど続きがあったら
どうなったか是非教えて欲しい。
561本当にあった怖い名無し:2007/10/25(木) 16:03:45 ID:P9c6ointO
コーラのCMのリアちゃんが怖い。
グラビアのリアディゾンは綺麗な顔なのに動画に
なると微妙なのは何故なんだろうね
562本当にあった怖い名無し:2007/10/25(木) 16:06:12 ID:JG189dXW0
>>560
それは下ヨシ子が出演していたやつではないのかな?
家の中が燃えたり何故か人形に小刀が刺さっていたり、おまけに
家主を呪い殺すような呪符が投げ込まれたりとかって
展開を見せる話だったと思う。
結論とはとにかくこれ、霊の仕業というよりは明らかに人為的なものを
感じるんだけどなー、そこらへんが判明したからどっちらけに
したんじゃあないの?
563本当にあった怖い名無し:2007/10/25(木) 16:09:13 ID:oucNnALy0
>>562
そうそれです。呪い文字というかはっきりと氏ねとか書いてあってそれが不気味では
ありましたが、ああなるほど人為な部分で、ていう意味でやばかったんですね。
今更ヤラセな雰囲気もしなくもないけどw
564本当にあった怖い名無し:2007/10/25(木) 16:32:05 ID:DRtLv6vO0
>>540
その女の声のぬしはあのイルカだ
565本当にあった怖い名無し:2007/10/25(木) 18:38:16 ID:xr21Y+mO0
>>540
微妙に記憶に残ってるな。
よく朝方のワイドショーのスポンサーになっていてそこで見かけた。
ロゴが大映りしめいたんと呼ぶってやつか。
566本当にあった怖い名無し:2007/10/25(木) 19:11:40 ID:Dt4RYxEw0
共栄の金平会長だが、前から怖い顔だったのにここ近日、さらに怖顔に磨きが入ったな。
てかやつれてるよね。
567本当にあった怖い名無し:2007/10/25(木) 19:44:01 ID:h3m7nn4I0
俺の場合、「高杉」のCMは「会津誉」のCMと
かぶってしょうがない。
568本当にあった怖い名無し:2007/10/25(木) 20:31:47 ID:Bw92GuRc0
今夜も放送があるけど海外から入ってきた衝撃事件の映像集で、
男が愛車の中で焼身自殺をして果てるというのがあったんだが、その時
一緒に愛犬を道連れにしたらしく燃えてる車の中からはっきりと犬の悲壮な
鳴き声が野外で撮影しているところまで届いていたのは鳥肌もんの
怖さがあった。
569本当にあった怖い名無し:2007/10/25(木) 20:37:49 ID:HZ/vAl/J0
夜、住宅街の駐車場で女性らしき人が10数人の男等に黒い車のトランクに入れられてた。
「助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて」
って絶叫してて怖かった。
Youtubeですけど。
570本当にあった怖い名無し:2007/10/25(木) 21:22:46 ID:0Z508iLQ0
>>569
それは5〜6年前、名古屋市で起きたホスト店店長拉致のニュース映像だろうと思われ。
店長はやくざ(さらってる奴ら)にお金を貸していたんだよ。
で、何度も催促したんだけどやくざは逆切れでこの凶行へ。
叫んでいたのは店長の愛人。この女性も拳銃で狙撃されるも軽傷ですんだんだけど
当の店長はコンクリートと共に川の底…
571本当にあった怖い名無し:2007/10/25(木) 21:31:19 ID:dSWR/R2A0
それって男が撃たれてトランクに詰め込まれて
女がほかの場所で叫んでるんだったと思う
572本当にあった怖い名無し:2007/10/25(木) 21:37:23 ID:+/SiM1Eb0
助けてー、誰か来てー、の声と一緒に拉致を行ってる男たちが「早く乗せんかい!」て手下に
命令してるってものだとは思うけどこれきっついよ。
我が家では食事時にこれが流れていっきに食欲が失せたよ。
573本当にあった怖い名無し:2007/10/25(木) 21:42:30 ID:n6620Z1UO
>>566
ここ何ヶ月かで20キロ以上痩せてるそうだ
574本当にあった怖い名無し:2007/10/25(木) 21:46:22 ID:L24sHoH40
(((( ;゚Д゚)))
575本当にあった怖い名無し:2007/10/25(木) 22:25:13 ID:WuwadOXJ0
80年代の「水曜スペシャル」。富士山麓・青木ケ原を探検したやつ
は忘れられない場面が続出だった。
それは名物の川口浩隊長のシリーズ物ではなくて、純スタッフの個別な調査
物のやつだった。
現地で長年自殺者を捜査、遺体をかたす消防団みたいな連中と合同で森の中
へ入ってゆき、そこいらにある遺体をこれでもかって映し出すんだけどオールモザイクなし。
その中で強烈だったのは若い女の遺体。
ちょっとたけの短いスカートを穿いた女が森の中で生き絶えてるって映像なんだけど
スカートからすらりとのぞく脚。
血色失って真っ白なその脚がもう実になまなましい・・・
他にもその辺に転がっている頭蓋骨。
これを番組スタッフが窪んだ眼の穴のところにぞんざいに指を入れて持ち上げたりと、
おおよそやりたい放題って映像のオンパレードだった。
576本当にあった怖い名無し:2007/10/25(木) 22:53:20 ID:VztAL34n0
バブルスターのCMは迫力がありすぎて怖かった。
松方弘樹とかアンナパパとか、恐面で肉体中年どもが
銭湯の中で己の体をバシバシと張り叩くつーやつね。
577本当にあった怖い名無し:2007/10/25(木) 23:24:27 ID:WrO7C/K40
>>561
グラビアは修正入ってるから。
本来のリアは微妙。
化粧しなかったらもっと微妙w
ほんまもんの美人なんかなかなかいない。
578本当にあった怖い名無し:2007/10/25(木) 23:26:44 ID:4FfRiOsp0
バブルスター!懐かしい!!
自分は笑いのスイッチが入ったほうだったけど、確かに思い返すとちょっと怖いな。
笑いと恐怖って紙一重だな。
579本当にあった怖い名無し:2007/10/25(木) 23:41:52 ID:VKe7g/p50
>>551
封印してた記憶が蘇りましたorz
確かに怖かった。
580本当にあった怖い名無し:2007/10/26(金) 00:13:16 ID:5+6tf1zi0
三菱グループ全社を1本でまとめた様なCMがあったんだけどあれも
嫌になるくらいに精神的にヘヴィメタな作り方してましたな。

川崎だろうね、重金属工業のあの独特の外観を持った工場群が映り天に向かって
赤々とした炎があがる巨大なコンビナート。
そして画面の下から沸いて出てくる「三菱○○」と書かれた関連企業名
たち…
夕方のニュースのスポンサーだったのでかならず見させられたっけ。
581本当にあった怖い名無し:2007/10/26(金) 01:09:29 ID:DK7+O0iU0
教育テレビで流されてる「ありがとうさようなら」
という歌。怖さと哀切なさが織り混じって自殺しそうになる。
582本当にあった怖い名無し:2007/10/26(金) 01:24:36 ID:25lMdK6PO
>>581
それがみんなのうただとしたら80年代は学校の写真をバックにボールが後ろからどんどん飛んでくるシーンがなかったっけ?
あれになるたびに目を背けたりボールを避けようと(笑)していた。
583本当にあった怖い名無し:2007/10/26(金) 01:34:30 ID:onsHAdP70
餓鬼の頃、人口甘味料シュガーカットのCMの最後らへんにふわ〜と現れる
人の顔のイラストが恐ろしく恐ろしくて・・・
あれはおそらく女だろうな。なにかウツロな表情していてその顔の
輪郭のない顔の中心部分のアイテムが全部揃ったような
例えれば壁に浮かびあがる亡霊の顔って言ったらいいのかねえ・・・・
584本当にあった怖い名無し:2007/10/26(金) 02:00:09 ID:rFminsQI0
syuu
585本当にあった怖い名無し:2007/10/26(金) 02:59:33 ID:nnkgs9RxO
>>581
あり〜がとう〜さよ〜なら〜○○〜
(○○の中には友達とか先生)
ってやつ?

卒業式に歌った記憶がある
586本当にあった怖い名無し:2007/10/26(金) 03:03:52 ID:0vmKQE/f0
>>560
ドスペの魔界潜入ファイルのどれかだと思うよ。
前後篇て感じの流れだったのでああいう終わり方も仕方がないよ。
587本当にあった怖い名無し:2007/10/26(金) 04:23:38 ID:+kjtnEbd0
かなーり昔でほとんど覚えてないけど…
子供の頃「天才てれびくん」を見てたんだけど、ドラマのコーナーのある話で殺人事件ものをやってた。
犯人は冷凍みかんをつくる為の、物を凍らせるスプレーか何かを使って
死体を脱出ボートに乗せて宇宙に排出(舞台が宇宙船だった)、みたいな話。
これを見た時は何故かそら恐ろしくって、それ以来よく夜中に目が覚めたりしてた。
誰かこの話覚えてる人いません?
588本当にあった怖い名無し:2007/10/26(金) 04:51:44 ID:XHDiWKXrO
おぼろげですが視聴していた記憶があります。
確かオムニバス形式のような推理ドラマの最終クルーだったかと。
589本当にあった怖い名無し:2007/10/26(金) 05:11:30 ID:Id1IAHi10
>>581

ミキプルーンでおなじみの中井貴一が歌ってるやつですね?
590本当にあった怖い名無し:2007/10/26(金) 09:26:39 ID:bH0nQcb6O
>>581
バックの映像で飛んでくるボールが、実際に飛ばしてるのではなく、
静止画のボールを合成で動かしてるという、不自然極まりない映像w
アレが子供心にかなり苦手だったw
591本当にあった怖い名無し:2007/10/26(金) 10:18:07 ID:ZqsnNw8aO
>>577
最近は見合い写真の修正も凄い技術なんだってね。
何度か見合いしてる兄が哀しんでたよ
592本当にあった怖い名無し:2007/10/26(金) 10:31:43 ID:0vmKQE/f0
東京12チャン時代の
日曜日の早朝にやっていたある医療番組。
病気ならびに手術の方法とか、とにかくこと細かく紹介するんだが
その手術をやりましたっていう痕をテレビ画面に大写しにするって
いうのは恐ろしい。手の指がちぎれてそれを結合しましたとか、
肛門手術やって人工肛門付けました、とか。
けどやったらやったで見入ちゃうから不思議だ。
593本当にあった怖い名無し:2007/10/26(金) 11:23:07 ID:EUoUeb3r0
>>591
文句言うなら見合いじゃなく自分で探させろよ、
自分のことは棚上げして
相手の容姿ばっかり気にするから失敗するんだろう、
それに紹介してくれる相手も兄に釣り合った女を紹介してるだろうから
贅沢言うな、と言っておけ。
594本当にあった怖い名無し:2007/10/26(金) 11:26:51 ID:seQrIZmBO
切実wwww
595本当にあった怖い名無し:2007/10/26(金) 11:33:40 ID:kmr2iArE0
>>593
論点はそこじゃねーよ。
596本当にあった怖い名無し:2007/10/26(金) 12:04:41 ID:ONX60jjE0
NHKの
597本当にあった怖い名無し:2007/10/26(金) 12:06:30 ID:ONX60jjE0
NHKBS2ちゃんねるで番組の合間で次のプログラムを紹介する前の
小さな子供の声で「びーえすつー」ってボソっとしゃべるあの一声が何故だかおっかない。
598本当にあった怖い名無し:2007/10/26(金) 14:15:21 ID:Z7vnVsT30
浦島な話でわあるけど、BSアナログが終わったのを最近思い知らされた。
BS9のアナログハイビジョン放送のこのブルー画面、何気にリモコン
押したらこれだったんでぞっとしてしまった(汗
599本当にあった怖い名無し:2007/10/26(金) 15:33:41 ID:0vmKQE/f0
>>598
ブルー画面に『9月を持って終了しました』と丁寧書きされている
あれね。
最近わざとこの画面にして酒を飲むのが好きなんだ。
画面が斜めにスクロールするカラーバーとか、精神的に落ち着く。
600本当にあった怖い名無し:2007/10/26(金) 17:25:07 ID:cw8lIUsQ0
>>581
のレス見て思い出してしまった…
かなり憂鬱な気分になってた記憶があるww

しかもみんなの歌って、週変わりか日替わりかだから何度も
見せられるからなぁww


自分は、妖怪人間ベムのオープニング(?)の説明のところが怖かった。
うろ覚えだけど、何か液体がドロリとするところが毎週ガクブルだった。

早く人間になってよー!って思った。
601本当にあった怖い名無し:2007/10/26(金) 18:43:32 ID:CHWusOm90
マニアだ!
602本当にあった怖い名無し:2007/10/26(金) 20:31:32 ID:aqLqaUgJ0
>>49
>10数年前に夕方5〜6時位にフジでやってた「なんじゃそりゃ」とかいう番組(タイトル違うかも…。)

なんかウケタw
603本当にあった怖い名無し:2007/10/26(金) 20:34:19 ID:xcXFt+gv0
せつない、怖いというなら昔のCMで「チャイクロ」なんてあったけどあのCMソング
てそんな感じがしないか?

「幼い心は旅出る」という歌詞だったはず。
これ聞くとモロ鬱になる怖さがあった。メロディも独特だったしね。
604本当にあった怖い名無し:2007/10/26(金) 21:25:47 ID:nnKjgg+M0
(´-`).。oO(幼い心は旅に出る、何かを探しに)
605本当にあった怖い名無し:2007/10/26(金) 21:39:28 ID:5gOLXej90
>>592
「話題の医学」っていう医師向けの番組ですね。確か今でもやってますよね。
自分も昔、時々早起きして見てました(医師でもないのに・・)。
あの生々しい手術の映像に、目をそらしたくなるのになぜか見たいと思ったり。

>>603
憶えてる。自分も全く同じことを感じていた。
少し前に画箱にもあげられていましたね。今も見れるかどうかはちょっと
わかりませんが。
「♪チャイクロと〜一緒に〜幼い心は旅に出る〜何かを探して〜♪」って
歌詞だったと思います。

606本当にあった怖い名無し:2007/10/26(金) 21:48:49 ID:/kD9dHIf0
オウム真理教、幹部の村井秀夫刺殺事件のあの映像が忘れられない。

ちょうど青山の事務所に入ろうとしたところを、あの暴漢に襲われるという
やつなんだけど刺した相手を一睨みして、無言のまま路上にどさっと崩れ落ちる村井。
刺した犯人が周りのざわめきの中、完全に手持ち無沙汰なそぶり
で刺した包丁を捨てるんだけど、刃先三分の一ぐらいのところが人体を刺したせい
でくにゃっと曲がってるんだよね。
その後現れた刑事もやはり手錠をかける前、犯人をじっと睨んで一呼吸置いて
手錠をかける、と。

とにかくすべてが生でありリアルである、と。
へたなテレビドラマじゃあ絶対に演出出来ないあのきな臭い映像ったらないな。
607本当にあった怖い名無し:2007/10/26(金) 22:13:48 ID:5kiWzXnxO
昨日やってた衝撃映像スペシャルで、インドでの虎狩り?みたいなのがあった。

内容は、危険だから象に乗って草原を見回し、虎を探すのだがなかなか見つからない。
だが次の瞬間、目の前の茂みから虎が飛び出し、象に乗っていた人に飛び掛かるというもの。
虎の跳躍力にも驚いたが、飛び掛かってきた時の牙を剥いた虎の形相の恐ろしいこと・・・
ゾッとした。
608本当にあった怖い名無し:2007/10/26(金) 22:53:39 ID:g6mjIW700
別の衝撃〜で見たんだけど日本のサファリパークで
トラかライオンに従業員が食べられちゃったってやつも悲惨。
最初は何を映してるのかさっぱりわからない
んだけど、最後に食べられてる従業員の
悲鳴がすぅぅぅっと…
609本当にあった怖い名無し:2007/10/26(金) 23:39:04 ID:Em5DJOzA0
政府広告か警察が作ったのは間違いないんだろうけど、覚せい剤の使用を戒めるという
内容のCMで、生けてある花に薬品の入った注射針を射すとその花が恐ろしい音楽ととも
にゆっくりと枯れてゆくというのがあったんだけどこれを覚えてる方はいらっしゃいますか?
610本当にあった怖い名無し:2007/10/27(土) 00:34:48 ID:vnp4GwnA0
土曜日夜の定番アニメ「日本昔話」があったけど、その中の
お話でこんなのがあった。

侍がいる。この侍がただ自分の住む家の周りでうろうろしてると、往来
を仲間の侍、知人がやってくる。
侍があいさつをしても相手たちは知らぬ顔。何故?

その人々は侍の家へ向かっているので後をついて一緒に歩いてゆくと…
自分の家ではお葬式をやっている真っ最中。そしてそのお葬式はその侍のためのもの。
侍はその時点で霊体だったというシックスセンスかよ!て終わり方。
このアニメは教育的な部分も多分にあった方だけど、それとは別に完全に
怖いだけっていうこんな作品もそれなりにあってナイスだったよね。
611本当にあった怖い名無し:2007/10/27(土) 01:56:51 ID:FqNpDTh70
>>558
俺はあれをどう表現するのかって気になっていたよ。
ちゃんとやってくれたのは素直にうれしい。
612本当にあった怖い名無し:2007/10/27(土) 01:59:54 ID:qg77aRhw0
>>603
懐かしいですね。
実写の男の子がほのぼのアニメの絵になるっていう感じのCMでしたっけ。
ブックローンっていう社名までアナウンスしていましたよね。
613本当にあった怖い名無し:2007/10/27(土) 02:09:18 ID:aQpNDrxY0
それから考えるとゴーシュはグロマニアだったんだな
614本当にあった怖い名無し:2007/10/27(土) 02:45:29 ID:3plXYz0l0
>>609
BGM代わりにピアノを乱暴に弾いてるCMだったよね。
かれこれ15年以上前のCMだったと思う。
615本当にあった怖い名無し:2007/10/27(土) 03:31:19 ID:hLxfncFYO
テレビ全砂嵐!
616本当にあった怖い名無し:2007/10/27(土) 03:37:09 ID:s9fXMjyHO
加藤ローサがでてる佐川急便EコレクトのCMで
全身白タイツのやつらが妙に怖いのは俺だけか?
617本当にあった怖い名無し:2007/10/27(土) 05:56:25 ID:BYZi1FuG0
チャイクロ
http://www.youtube.com/watch?v=dP6pOCVySlU

チャイクロと〜一緒に〜♪
618本当にあった怖い名無し:2007/10/27(土) 09:34:06 ID:Ltq01QCU0
セピアだな( ´ー`)y-~~
619本当にあった怖い名無し:2007/10/27(土) 10:29:57 ID:u5fbUUtK0
10年ぐらい前に放送された探偵ナイトスクープで
おたくっぽい女が街のショーウィンドウで飾られていたマネキン人形
に一目惚れしたのでその人形を
探してくれという依頼を頼んだやつがあったんだけど
全編オカルトだった。
人形はもうどこかの倉庫で多数の人形と一緒に
裸にされてどれがどれだか分からないのにそれを一発で
引き当てたり
620本当にあった怖い名無し:2007/10/27(土) 10:45:48 ID:3plXYz0l0
>>610
一つ思い出したけど新婚さんが家を新築したらその家の中を
幽霊たちが歩いて通り過ぎてゆくなんて話がありましたけど
これも怖かったですよ。

うろ覚えだけど百姓一揆があり、死地へと向かう人々の恨みのその道に
たまたま今の家が建ったため、とかそんな事情があった話です。
621本当にあった怖い名無し:2007/10/27(土) 14:19:55 ID:04vvLXt/0
焼き肉のたれ、モランボンの「ジャン」の旧CMで、画面がし〜んとなって
突然、ジャン!と怒鳴られるように叫ぶあの一声がびっくりするより
も怖い。
622本当にあった怖い名無し:2007/10/27(土) 15:49:16 ID:IivvyLILO
ちと遅いけど昨日のいいともでの品川。
草なぎから「庄司」って呼ばれたときに何ともいえない顔をしたんだけど、一緒に観てた子供がそれで夜に寝れないと言い出した。
確かにあれは昼に放送していい顔じゃなかったな…
623本当にあった怖い名無し:2007/10/27(土) 17:14:35 ID:kGbg+pMp0
静寂を破る怖さというのなら20年以上前のアデランスのCMにも似た怖さ
がある。
映像は色々だけど男が海パン1枚だけの姿で
岸壁からダイブ。
その間、ずっと無音なんだけどワンテンポ置いてかかる「アデラ〜ン〜ス〜」
のジングル。
あの余韻がまた…
624本当にあった怖い名無し:2007/10/27(土) 17:26:49 ID:iFTRmP37O
液晶テレビの画面を指で押したらプルンってなるのがエロい
625本当にあった怖い名無し:2007/10/27(土) 18:52:04 ID:ZHB7RRPF0
大分麦焼酎二階堂のCM,幻想的なんだけど見てる漏れは苦手な怖さがある。
626本当にあった怖い名無し:2007/10/27(土) 19:27:53 ID:2xId1XYy0
>>619
それ読んで、世にもの鶴瓶のマネキンを愛した男の話を思い出した。
人形が人になって、驚いた鶴瓶が部屋に逃げて懸命にドアを閉めようとしたら
すきまに指が挟まって青あざができるんだけど、ラストの挙式シーンの
指輪交換でそれを見せているのが怖かった。
 あとドアに挟むといったらVシネのタイトルわかんないけど
ある主婦がしつこいセールスマンの手首をドアでチョンパして
のちにその男に監禁される話も怖かった。
まだストーカーという言葉が定着する前に作られたと思うんで
その走りみたいなものだね。
627本当にあった怖い名無し:2007/10/27(土) 19:43:08 ID:f2N7did60
1時間の連続ドラマの1場面だけど
小太りでいじのわるいおばさんが最後らへんでピラニアの泳ぐ水槽へ落ちて果てる
という爽快でわるが後味の悪い作品があったな。
628本当にあった怖い名無し:2007/10/27(土) 19:43:21 ID:AVtXR4Oq0
>>624
液晶テレビの画面を指で押すお前はオカルト
629本当にあった怖い名無し:2007/10/27(土) 20:07:30 ID:6fm1WI5Y0
ねるねるねるね
630本当にあった怖い名無し:2007/10/27(土) 21:09:42 ID:+Ex0YYpw0
>>627
家なき子かな
631本当にあった怖い名無し:2007/10/27(土) 21:51:52 ID:/+MMTxh7O
>>626 DOORじゃないかな?
高橋恵子が主婦役のやつ。
自分もトラウマ。
632本当にあった怖い名無し:2007/10/27(土) 21:57:51 ID:azRxKn7e0
>>628
俺も押すよ
ブラウン管tvには磁石くっ付けて色変えたりもしたし
633本当にあった怖い名無し:2007/10/27(土) 22:31:58 ID:9NTxaZGa0
昔からイチヂク浣腸のCMはどこか怖いのが多かった。
おそらくどこかの御堂で撮影したのであろう、真っ暗な闇の中で薄日を射して
輝く仏像を延々となめるように映してみたり、城下町らしい古いたたずまいの家屋
が建ち並ぶ路地で和装の少女が手鞠をついていたり、とか。
当時はまだ子供だったからあの古めかしさにやられていたんだな。
634本当にあった怖い名無し:2007/10/27(土) 22:53:43 ID:QbHUdjJ10
切り抜きもありましたね
635本当にあった怖い名無し:2007/10/28(日) 00:48:39 ID:9PFvTniK0
>>626
セールスマンが完全に逆切れしちゃって最後らへんで
ジェイソンみたいにチェーンソーでドア切り抜きに来るって
展開になったやつでは?
636本当にあった怖い名無し:2007/10/28(日) 00:58:27 ID:vdzAqDa70
>>631
調べてみたら、そうでした。ありがとうございます!
これ深夜に1人で見たのですが(中2ぐらいのころ)本当に怖かったです。
ビデオパッケージ見たら血まみれでグロくて、
今だったら夜中とはいえ、地上波じゃ流せないんじゃないかって思えるくらいでした。



637本当にあった怖い名無し:2007/10/28(日) 01:13:25 ID:vdzAqDa70
>>635
そうですそうです。ありがとうございます。

 あと怖いといってもブラックコメディで
関西テレビ製作の「血液型恋愛講座(タイトルうろおぼえ)」
AとOのカップルを舞台に、各血液型の特徴をふんだんに入れた
作品でしたけど相性占いにこだわるばかりに
ラスト「2人の間にB型の子が生まれるといい」という占いの結果
B型が生まれないと知るやいなや、街で「あなたBかAB型ですか?」と
見ず知らずの人を捕まえて・・・っていうのが
実際にあったら怖いなぁと思いました。
(血液型、もしちがってたらすいません)
638本当にあった怖い名無し:2007/10/28(日) 01:14:25 ID:A5dCL3vYO
>>591
兄貴の写真にも修正かけてあんだろ?
そうじゃなきゃ相手が見合いにこないんじゃないか?
639本当にあった怖い名無し:2007/10/28(日) 01:18:35 ID:JXht1qD8O
>>635-636
そうそう、そのチェーンソーのやつ。
自分はレンタルビデオ屋で手に取って、パッケージだけでびびりまくり。
それから暫くして金曜ロードショー辺りでテレビ放送されてた時、家族がリビングで見てたんだけど、自分は部屋に閉じこもってヘッドホンでラジオを聴いてました。
大人になってから見たけど、やっぱり怖かったよ…orz
640愚零斗武田:2007/10/28(日) 01:57:15 ID:HQkt3G8lO
〜恐怖の百物語〜
(関西テレビ)
レギュラー出演・
稲川淳二
佐原さん(霊能者)
【語り部】
一般人数名
稲川淳二

641本当にあった怖い名無し:2007/10/28(日) 04:17:13 ID:CPF4WJz50
>>620
うろ覚えだが「亡者道」だと思う 画と音楽が怖かった
ちなみに>>610は「草葉の陰から」じゃないか

夏によく怪談特集をやってて、この2つは見た記憶がある
(近年まとめのサイトを見て記憶補完してる場合もあるかもだが)

この板のまんが日本昔ばなしスレは落ちちゃったんだなー
642本当にあった怖い名無し:2007/10/28(日) 09:50:02 ID:IhsiBrUn0
昨日のたけしの4時間番組で学校へ子供を行かせてる保護者が
我が子の写真撮影とかにやたら細かく注文する
ってやつで、「その前提で卒業写真を仕上げるとこうなります」って出来た
パネル。これ笑えない。
もちろん見た目は思いっきりバカっぽいんだけどリアルで
こんな日が来るんじゃないかって思って、一人でぞっとしてしまった。
643本当にあった怖い名無し:2007/10/28(日) 10:38:35 ID:zVdlU5I6O
>>626
釣瓶のマネキン話ナツカシスwww
「人形や無いですよ、マリコですよ」って言ってたのを思い出す。
確かマネキンがドラゴンボールを見てるシーンがあったよね?

>>627
家なき子2だね。
あのメイドのおばさんが水槽に落ちるシーンはトラウマです
644本当にあった怖い名無し:2007/10/28(日) 13:28:32 ID:QjKKpi+R0
「志村けんのだいじょうぶだぁ」内でやっていた無声ドラマ

志村演じるじいさんとタレントがばあさんになり一家心中したり飲んだくれ
の志村が吐血して死んでしまったりというすごい場面ばかりで
子供心に怖かった。
なんであんなのやっていたのか今でも不思議。
645本当にあった怖い名無し:2007/10/28(日) 14:05:05 ID:6u2p5NAP0
「4444444444」+「片隅」 清水崇監督
http://www.nicovideo.jp/watch/sm632753

ハリウッド進出も果たした清水崇監督の「呪怨」シリーズの初出。
僅か3分ほどの「学校の怪談g」の一編×2。
646本当にあった怖い名無し:2007/10/28(日) 14:35:50 ID:oqF9NxOX0
>>626さん
 懐かしい!子供の時にみて、怖かったけどもラストでジーンときた。
  あの手がドアに挟まれるシーンが、強烈だったなぁ〜。
647本当にあった怖い名無し:2007/10/28(日) 14:59:51 ID:48zvbM7CO
パンキーのCMのサルが恐い
648本当にあった怖い名無し:2007/10/28(日) 20:23:28 ID:NDPbKah2O
動物奇想天外の大量のてんとう虫(((゚Д゚;)))
649本当にあった怖い名無し:2007/10/28(日) 20:55:13 ID:zYvGuxNF0
オリジナルって
650本当にあった怖い名無し:2007/10/29(月) 04:27:18 ID:nCZ4oAUf0
>>633
最後に「笑顔」とでっかい文字テロップが出るやつでしょ。
あれは不思議な怖さがあったよね。何故に浣腸と仏像の組み合わせなのかって
651本当にあった怖い名無し:2007/10/29(月) 05:24:15 ID:u3nJkhHW0
何年か前にWOWOWで見た「ファウスト」 
実写とクレイアニメーションが融合したヤツで、何かの監督の特集でやってたんだけど
ラストで主人公が車に轢かれて(というか下敷きになって)、千切れた二本の腕をじいさんが持ってくシーンが中々にトラウマだった。
あれは雰囲気自体不気味で、深夜に見たから結構怖かったなァ。悪魔の顔も鬱。

後、昔やってた体操教室で合宿があって、肝試しに出たくないと言ったら
ペンションでなんかのホラービデオ(多分死霊のはらわた)を見せられた。
始まって数分で自分の意識が途切れ、気がつくと翌朝ベッドの中で寝ていた。
よっぽど怖かったんだろうなあ・・・ 
652本当にあった怖い名無し:2007/10/29(月) 07:06:33 ID:/w3a08VIO
>>619
10年も前だっけ?

探偵がひきまくってたのは覚えてる。
顔ひきつってた。
653本当にあった怖い名無し:2007/10/29(月) 08:05:30 ID:fkfg8oss0
>>651
あれ結構グロいよね
悪魔の人形の股に錐で穴開けてセクース→気付いてオエエエなところが個人的にキタ
654本当にあった怖い名無し:2007/10/29(月) 09:15:03 ID:F3CsKi2G0
漫画家のねこぢるが自殺してほどなくして、深夜のドキュメント番組
で「ある女流作家の死」と題してねこぢるとはどんな漫画家だったのか
をひもとく1時間ぐらいの番組を見たことがある。

彼女はhideの死につられて自殺したんじゃあないのかとか言われて
いたんだけどそのへん、旦那さんがやんわりと否定しながらしゃべって
ゆくんだけどその旦那さんもカメラの映り方とかが演出なのかなんなのか
分からない感じで不気味すぎ。

というのもずっと下をうつむいてしゃべっていて、絶対にカメラ目線というか
顔を写さない感じでしゃべってるんだけどずっとタバコを吸い続けているんだ。
その合間に生前のねこぢるが残した遺稿が紹介されるのだが、
あのグロというかエグイ漫画がそのままずっと画面大写しで展開してゆくという…

深夜だから許されたのであろうが見ていてかなり気分が悪くなったことこの上なし。
655本当にあった怖い名無し:2007/10/29(月) 09:46:27 ID:mCNiLduH0
>>652
探偵はカンペーだったはず。
あれだけのマネキンなので絶対見つからないと思って近づく
のだが、女はピタリと当ててしまう。
オーバーに流れる音楽も怖かった。
656本当にあった怖い名無し:2007/10/29(月) 09:56:22 ID:l8aSqSqz0
ぐっとかみしめてごらん♪
なぁんて一部の地域の人しか分からんだろうなぁ
657本当にあった怖い名無し:2007/10/29(月) 10:02:34 ID:hj4qruHU0
パルナスか?
658本当にあった怖い名無し:2007/10/29(月) 10:13:48 ID:0jsbca4PO
>>627
家なき子じゃないよね?
家なき子でも同じシーンがあったよ
659本当にあった怖い名無し:2007/10/29(月) 10:51:06 ID:HnjqPUQx0
660本当にあった怖い名無し:2007/10/29(月) 11:05:40 ID:d2Rczc0mO
>>658
家なき子じゃなかったら他に何があるんだ?
661本当にあった怖い名無し:2007/10/29(月) 12:02:17 ID:cS6938fy0
>>654
猫汁好きな俺だがそんなのやっていたのか、知らなかったよん〜
662本当にあった怖い名無し:2007/10/29(月) 13:13:45 ID:w5fHfX60O
さっき突然「ちいさな木の実(タイトル違うかも)」って歌思い出して怖くなった。
663本当にあった怖い名無し:2007/10/29(月) 13:19:04 ID:F3CsKi2G0
>>659
なんか見つけてくれてうれしいけど何故だかはじかれて見れない。
ちょっと間をおくよ。
664本当にあった怖い名無し:2007/10/29(月) 14:29:59 ID:fH+0/vUL0
30年も前の大変古い話なんで見ていた人がどれぐらいいるのか
わからないけど、たぶん東京12CHの頃の
「びっくり子大集合」かまたは「金曜スペシャル」だと思う。

単発なのか連続シリーズ企画なのかまでは覚えていなけど、日光にある
華厳の滝。ここでかつて行われていた連続身投げのメカニズムならびに
滝壺はどうなってるの?とか、そんなのにスポットを当てていた特番が
あったんだ。

ここは歴史的にも有名な自殺の名所になっていてそのあたりのこととか
織り交ぜながらやっていたんだけど衝撃的だったのは実際に滝壺の中を
カメラで見ましょうって段階の所。
水中の真っ暗闇の中をダイバーの人がライトを照らすと突然向こう側から
人骨がふわあ〜!
茶の間でテレビ見ていた幼かった俺はここで悲鳴あげていたよ。
けどさ、この歳になり冷静に考えればこれってあり得ないよね。やはりヤラセ
だったのかな、て今にして思う。
665本当にあった怖い名無し:2007/10/29(月) 16:18:52 ID:0jsbca4PO
>>660
666本当にあった怖い名無し:2007/10/29(月) 16:21:50 ID:YWtUp7T90
(´・ω・`)シューン
667本当にあった怖い名無し:2007/10/29(月) 19:19:21 ID:95FpRbt30
>>657
その名前を見ると日曜日の朝って気がしてきた。
朝日か毎日放送の早朝枠にパルナスの長めのバージョンを流して
いたんだけどこれ見ながらご飯食べてさあて着替えて梅田あたりにでも
繰り出すかって流れだった。
668本当にあった怖い名無し:2007/10/29(月) 20:10:34 ID:urNKXqisO
>>633
あの手鞠の女の子めちゃめちゃ可愛いよな
今いくつぐらいなんだろ
669本当にあった怖い名無し:2007/10/29(月) 20:26:41 ID:552iyMFg0
パルナスは何年たっても赤ちゃんのままの坊やが夜空に浮かんでいて、見ていても
ぞっとさせられるものがありますね。
670本当にあった怖い名無し:2007/10/29(月) 20:29:34 ID:552iyMFg0
やはりこれも西のCMなんだろうけど「もりちく濃錠」のシュールなCMなども懐かしい
ぐらいに怖かった。
「必殺仕事人」の間にはよく見たと思う。
深夜のあの時間に見る過激な時代劇とあのCMの組み合わせはなにかぐっときま
すね。
671本当にあった怖い名無し:2007/10/29(月) 20:54:35 ID:+z5JH9Hz0
>>664
前者で「子」がつかなかった時代の物で
皆で宇宙に念を送りUFOを呼ぼうという、今なら実に微笑ましい
のを放送したことがあったはずだ。

スタジオ飛び出して野外で子供たちが輪を作り夜空に向かって
願かけするんだけど終わりがけに突然それらしいのをカメラで捉えたんだよ。
スタッフ一同大喜びって感じでな。










       まあ、飛行機の照明だろうがな。
672本当にあった怖い名無し:2007/10/29(月) 21:14:22 ID:+S/PhneB0
オカルト板なんだからもっとロマンを持とうよ〜w
673本当にあった怖い名無し:2007/10/29(月) 22:09:49 ID:Kfxp+cXN0
びっくりはCMへ入る時に流れるガラスを叩き割った様なエフェクトに震えたなぁ。
674本当にあった怖い名無し:2007/10/29(月) 22:35:10 ID:miZL61wF0
パルナスは通常のCMではなくピロシキの
あの早回しのような迫り来るのが怖かったけど。
675本当にあった怖い名無し:2007/10/29(月) 22:37:54 ID:3Gra2G2d0
>>654
ねこぢるの旦那って山野一だっけ。
本人は知らないけど、彼の作品も相当キてるね。
wikipediaによると、

ねこぢるの死後、山野は主な名義をねこぢるyとして執筆活動を始める。山野はねこぢるの作風やキャラクター、画風などを模倣し、コンピュータを使った作画で作品を発表し始めた。

…うーん、すごいな。
自身も漫画家としてキャリアもありそれなりに知られていたのに
それを捨てて亡き妻の仕事を継いだのか…
676本当にあった怖い名無し:2007/10/29(月) 22:57:52 ID:cR3sDxij0
(TдT)
677本当にあった怖い名無し:2007/10/29(月) 23:03:24 ID:RaSSIFxnO
暗いと不平を言うよりも進んで灯りをつけましょう
子供の頃は日曜の朝っぱらから怖かった
678本当にあった怖い名無し:2007/10/29(月) 23:42:25 ID:fH+0/vUL0
>>673
ああわかるよ。あの音って今でも朧げながらも覚えてる。
スタジオ一杯にパネルになって並べられた心霊写真とかもう気絶ものだった。
しかもそんなすごい写真を送っておいてスポンサー様から
賞までもらえるなんてね。
今こんなの復活すればそこそこいい数字取れそうなんだけどね。
679本当にあった怖い名無し:2007/10/30(火) 00:10:58 ID:kvgITO4pO
子供の頃見た、知られざる世界のOPのミイラ。
680本当にあった怖い名無し:2007/10/30(火) 01:46:10 ID:4IyOyZO3O
まだ水曜7時頃にやってた頃のワンピースのとある回。
ゴールドロジャーが処刑された街に着いたルフィ一味。
そこでルフィが迷ってなぜか変な酒場にたどり着くんだけどもその酒場が…
雰囲気にしろ音楽にしろそのときだけすごく異様な感じで、子供心にすごく怖かった。
毎週楽しみにして見てたのにその回だけなぜか異様で、それ以後ワンピースには微妙な苦手意識があります…orz
681本当にあった怖い名無し:2007/10/30(火) 04:13:49 ID:ZJx5xkJ9O
アッー!
682本当にあった怖い名無し:2007/10/30(火) 04:30:07 ID:aLLQ47LL0
>>654
ニコニコ動画にうpされてるね。
683本当にあった怖い名無し:2007/10/30(火) 06:06:39 ID:F79RU7490
>>610
「夜中のお弔い」だったと思う。自分も覚えてるよ。
684本当にあった怖い名無し:2007/10/30(火) 07:29:49 ID:9E5qoAPU0
ザ!世界仰天ニュース 全米震撼!殺人ピエロ 1/3
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1231959

33人の少年を殺した全米を恐怖させた殺人ピエロ
685本当にあった怖い名無し:2007/10/30(火) 08:55:27 ID:9K+sTEKy0
>>679
それを知ってるあなたは30歳以上だねw
この番組は途中から放送時間が夜から朝に変わり、同時にOPも
変わった。
あのミイラって自分の顔を両手でわしっ!と抱え込んでいて
なんで悩ましい表情のまま朽ち果てたんだろうってそのあたりのこと
をあれこれと想像して一人で怖くなってしまったのだ。
686本当にあった怖い名無し:2007/10/30(火) 13:22:43 ID:Usiq8psp0
昔、家庭塗料のアサヒペンのCMがなんだか怖かった。
あのなんともハスキーなまでにトンでるサウンドも意味不明な怖さ
があったし出演していた80年代ヘアスタイルの姉さんも何年も経っても
変わりばえもしずに時が止まったような古めかしさがあった。
687本当にあった怖い名無し:2007/10/30(火) 14:10:11 ID:p6eqVEGJ0
スター爆笑Q&Aという番組があっやけど出演者が恐怖体験を話すってのをたまにやってくれ
てそれがなかなか怖かったよな。
泉あきのお話だったかな、車でドライブして霊が出る噂のトンネルの中へ入ったらフロントガラスに
べったり血まみれの手形がっての。
怪談ではよく使われるこの常套だけどこの話が原点じゃあないのかって勝手に思ってる。
688本当にあった怖い名無し:2007/10/30(火) 14:34:45 ID:icco/9uF0
文珍だな
689本当にあった怖い名無し:2007/10/30(火) 15:12:30 ID:jM8vD1SC0
「OUT」だったかな、死体をバラすおばさん達のドラマ。
主人公のおばさんの家に旦那の遺体が送りつけられるシーンが怖い。
690本当にあった怖い名無し:2007/10/30(火) 15:40:26 ID:upD8wA3D0
>>686
普段日曜大工すらやらないような女が外壁をペンキで塗っているっていうのも
コントみたいでおかしい。
691本当にあった怖い名無し:2007/10/30(火) 15:43:41 ID:upD8wA3D0
この同年代ぐらいの毛染のビゲンのCMで、ラストあたりにしゃべる
「ホ〜ユ〜」という部分が今よりもぐっと低音で響くやつがあったんだけど
誰か覚えてるか?
たぶん一時期だけのやつだったと思うんだけど、あの響き方が
独特で恐ろしい記憶として残ってる。
692本当にあった怖い名無し:2007/10/30(火) 16:09:23 ID:DHmjdlqM0
>>689
室井滋のやつか?
怖くはないけど全体的にブラックが利いていて良かった。
693本当にあった怖い名無し:2007/10/30(火) 18:39:46 ID:CxzqIB7K0
地元のローカルなワイドショー番組で、ずっと前に見たあるハプニング。

地元では(おそらく)有名だと思われる空手塾があり、そこからの完全
生中継。
出演はそこの先生だったと思った。
生徒が手に持った板切れとかを突いたり蹴ったりしながら次々に割ってゆく
ありきたりなパフォーマンスを披露する。

そこで本番に入るんだけどそれは丸太を回し蹴りで折る、というちょっとした荒技。
最初の1本は成功、2本目は2本を束にした丸太でかなりきわどかったけどこ
れも成功。けど表情がさえない。

レポーター「3本目なんですけど大丈夫なんですか?」「・・・・いけると思います・・・」

さて3本目に挑みバキッ!  と折れたのは先生の足。
足を押さえて床に倒れこむ先生、詰め寄る生徒やスタッフ。
阿鼻叫喚の地獄にスタジオに瞬時にカメラが帰りここでも氷つくキャスターたち。
怖い、笑っちゃうほど怖すぎた。
694本当にあった怖い名無し:2007/10/30(火) 20:13:30 ID:R0hl+mi40
>>693
あるあるw
695本当にあった怖い名無し:2007/10/30(火) 21:44:29 ID:KroUvvwj0
何チャンだか何時ごろかもわからんが(確か夜遅く)番組の前に流れる
人魚の女の人が異次元ぽいところを泳いでるのが何でか怖い
普通の世界に出たかと思ったとたんその人魚が消滅するんだよな…
よくわからんがいつも怖く感じるのは俺だけ?
まぁ女の人は美人なんだけどさ
696本当にあった怖い名無し:2007/10/30(火) 22:17:40 ID:+uui/OSl0
テレビ埼玉がまだ放送を開始したばかりの頃、プログラム
が足りなかったのか番組と番組の間に
鳥とか花とかどこかの景色とか、ほんとどうでもいいような映像ばかり
をただただ繰り返していたがチャンネルかえて
1時間ぐらい経って、再びここに戻したら
さっき見た同じ映像が繰り返されていたのが何故だか恐かった。
流れるVTRは全く同じ順番だった記憶もある。
697本当にあった怖い名無し:2007/10/30(火) 23:22:42 ID:jSD445Wk0
698本当にあった怖い名無し:2007/10/30(火) 23:26:33 ID:9K+sTEKy0
>>696
テレビ埼玉なんだけど小学生の子供が自分が持っている
分度器やらコンパスに追いかけられるCMを覚えてるか?
学校から帰ったら次の日の支度をしましょうとかいう
文字テロップが出るの。
教育委員会が作ったんじゃあないのか?ていうほど
おせっかい極まりないCMだったけどこれも1日中繰り返したね。
699本当にあった怖い名無し:2007/10/31(水) 00:33:12 ID:yxAj2NXLO
>>689
懐かしいなー(´∀`)
確か弁当屋に勤める主婦たちの話じゃない?
仲間の1人が旦那を殺してそれを
主人公が自宅の風呂場でバラバラにするんだよね。
700本当にあった怖い名無し:2007/10/31(水) 05:16:07 ID:57TyrJg00
701本当にあった怖い名無し:2007/10/31(水) 05:21:48 ID:LbuO4bsK0
何でも鑑定団見ていたら最後にナレーションの
トーンが急に低くなっていきなり「おわび」が来たのは久々
に怖かった。
702本当にあった怖い名無し:2007/10/31(水) 08:14:38 ID:mcA3P2V50
北九州のローカルCM。

複合レジャー施設『楽市楽座』のCMで、アメリカ人らしき死刑囚(白黒の横縞服を着てる)が
電気椅子に座らされる。周囲は暗く、何人もの刑務官が椅子を取り囲む。
「最期に何か言い残すことはないか?」という質問に、死刑囚はうわ言の様に
「ラクゥイチ・・・ラクゥザ・・・ラクゥイチ・・・ラクゥザ・・・!」
と繰り返し、だんだん声が大きくなり、最後には「ラクゥイチラクゥザッ!」と叫んで、ポワンと消える。
『楽市楽座』の前にてレポートした死刑囚は(刑務所の服のままで)「わーい」と遊びにいく。

多分『死ぬ前に一度は行ってみたいレジャー施設』という事を伝えたかったんだろうけど
電気椅子のシーンが、あまりにも異様過ぎて笑うに笑えなかった。

というかこれ脱獄だよな。
703本当にあった怖い名無し:2007/10/31(水) 09:34:49 ID:IwpPHZb+0
死んだ後に行ったんじゃない?
704本当にあった怖い名無し:2007/10/31(水) 09:53:46 ID:c/1UpEem0
ビデオのタイトルが思い出せないけどザ・ショックだったかな、それに収録
されているアメリカの死刑囚が電気椅子で焼かれて死んでゆく様をドキュメンタリータッチで撮影したの。
これヤラセだったらしいんだけど、当時水曜スペシャルとかで繰り返し
放送されていて信じていたよ。
怖かったよ〜。
705本当にあった怖い名無し:2007/10/31(水) 10:34:20 ID:EmerixuN0
絶対に出てるだろうけど小川範子が主役の「魔夏少女」という
小川が超能力使って殺人を犯すという2時間の
ドラマは強烈だった。
最後はなんだかんだで家族も全員死んでゆくという、なんだか救われない
ような終わりかただったなあ・・・
706本当にあった怖い名無し:2007/10/31(水) 11:11:38 ID:CqhAkru80
ぱっくり…ぱっくり…
707本当にあった怖い名無し:2007/10/31(水) 14:14:51 ID:3fUcC0WS0
CRCクレ556のCMで固く締まったボルトナットを前に顔を真っ赤にしている親父たち
見ていても卒中でも起こしそうで恐ろしい。
708本当にあった怖い名無し:2007/10/31(水) 14:20:28 ID:ju4KtAXeO
NHKグースバンプス
709本当にあった怖い名無し:2007/10/31(水) 15:11:09 ID:YyeBRk6fO
水野真紀だかがでてるサスペンスな2時間ドラマ。鈴を持った霊能少女が出てるやつ。
ラストどんなんだったか忘れたけど怖かった。
710本当にあった怖い名無し:2007/10/31(水) 15:27:38 ID:gQDkyCSQ0
>>705
親父は三宅裕司だっけ?娘の超能力で
頭を吹き飛ばされる場面があってもろに風船の
合成なのは笑えた。
全員死んだではなくて妹が生き残るんだ
けど、この娘もまた姉と同じ能力を持っていると
いう、つまりはストーリーはこれからも続くよっていう
意味ありげなエンドだったよ。
711本当にあった怖い名無し:2007/10/31(水) 17:02:07 ID:X70iV+n30
いまさらなだけど>>645
44444444444444444444444444444444444のラストオ怖すぎ
ショック死gしなくて良かったg
712本当にあった怖い名無し:2007/10/31(水) 17:26:05 ID:gIDs9NAa0
地獄先生ぬーべー見てるとCM行ってから帰ってくる時の「ぬーーべーーえーーー」て響き声
が恐ろしかった。
713本当にあった怖い名無し:2007/10/31(水) 17:53:19 ID:6cgkNKMB0
UFOが人をさらってゆくサナルのCMだけど、昔のフジテレビのCMを
思い出す。
野外でポンキッキかなにかのロケをやっている最中、
偶然カメラにUFOの姿をとらえて決定的瞬間とした、なんてやつね。
複数パターンあったけどちょっと怖い作り方してるなーって思った。
714本当にあった怖い名無し:2007/10/31(水) 22:11:02 ID:LbuO4bsK0
>ぬーべー

俺の年代だとこれ見て森永のチョコベーのCM思い出して震えが来た。
男の子が日暮れの学校の校庭で一人でやじろべぇをやる。
と、その影が校舎まで達して大人の男の声が
「ちょ〜こ〜べぇぇ〜」なんて低音で伸ばし響くと。
715本当にあった怖い名無し:2007/10/31(水) 22:49:37 ID:9zuVOJy8O
最後しか見てないから内容は詳しくはわからないが多分二時間ドラマの再放送。不倫してた男が不倫相手の女にメスかナイフで目を切られて終わる。
目が切られる辺りから男の視点になって最後は男の視界がぼやけていく感じで終わる。
2、3年前に見たんだが未だに思い出してしまう
716本当にあった怖い名無し:2007/10/31(水) 22:51:35 ID:KelCAYbN0
パンキー、自分も怖い。

25,6年前、NHKで大河ドラマと次の番組の間に流れてた、環境映像みたいのが
ものすごく怖かった。
バックで名もなきバンドが歌ってるんだけど、明るい曲調なのに「もうじき世界
が終わってしまう」って感じがして、叫び出しそうだった。
映像がなごみ系だったのも、却って恐怖を引き立ててたと思う。
あんなに怖かった理由はまったくわからない。
717本当にあった怖い名無し:2007/11/01(木) 00:28:08 ID:E5+kMzJ0O
パンキーが怖いのはよくわかった。
発売当初からガクブルしている私には同胞がいることが嬉しいww
718本当にあった怖い名無し:2007/11/01(木) 08:24:06 ID:x+N9MgfW0
へぇ
719本当にあった怖い名無し:2007/11/01(木) 10:52:49 ID:S/MbZv6oO
ほぉ
720本当にあった怖い名無し:2007/11/01(木) 11:08:33 ID:UZ1JmR4/0
以前他の板でも書いたのですが、誰も知ってる人がいなかったので
ここでもお尋ねしたいと思います。

あの伝説の番組「8時だよ!全員集合」で起こった怖い放送事故。
でも、あの有名な停電事件ではなくて、それよりも2年ほど前に起こった事故。
オープニングの歌が終った後、通常なら提供クレジットが流れていったんCMに
なるのだけど、その時はクレジットが流れず、何故か舞台裏?のような
舞台の袖?みたいな、倉庫?みたいな変な場所が数秒間映し出されて、
真ん中に「8時だよ!全員集合」とタイトルが書かれた手書きの張り紙が
貼り付けてありました(タイトル以外にも何か書かれていたような)。
その後「しばらくお待ちください」の画面(あの有名なブルーバックに
不気味な鳥の絵)が数分間出て、やっとCMが流れたのだけど、CMも
尻切れになってたり頭しか流れなかったり、もうメチャクチャな状態。
その後は、やっと通常のオープニングコントが始まったけど、あの時はもう
怖くて怖くてそれどころではなかった・・・

今までいろんな関連スレを見てきたけど、誰一人として同じものを見たと
いう人がいません。
もしかして、地域によっては通常通り見れた所もあったのかもしれませんが。
ちなみに、当時は東京都在住でした。
どなたか憶えてる方はいませんか?長文すみませんでした。
721アクメひろし ◆ACMEikas32 :2007/11/01(木) 11:17:48 ID:/20afKGb0
>>547
いや、別の人がアレンジした「トワイライトゾーン」であっています。
CDは廃盤らしいのですが↓で試聴出来ます(8曲目)。
http://www.neowing.co.jp/JWAVE/detailview.html?KEY=BVCJ-37147

タイトルが「ミステリーゾーン」になってますが、
これは昔TBSでドラマを吹替放送してた時の邦題だそうです。
722本当にあった怖い名無し:2007/11/01(木) 11:35:47 ID:AMQDe0rs0
ドラマで「女系家族」
米倉扮する父親の愛人に「汚い」とか「この家の座敷を踏む権限はありません」
とか、あの三人姉妹、実は三人とも財産を狙ってて仲が悪かったり、
騙しあったりする処に人間の怖さを感じた
一番卑怯だったのは長女だったと思う
723本当にあった怖い名無し:2007/11/01(木) 11:43:22 ID:L8XSnKYnO
最近の物だと思うんだが、短篇ドラマで、ホテルの一室にデリヘル?を呼んでその娘に毒薬入りの飲み物を飲ませて、右手か左手を選ばせる。
片方が睡眠薬で片方が解毒剤。睡眠薬を選んだデリヘルの娘が目を覚ますと、男はいなくて解毒剤の在処を探させるって言う。
でかい氷で固められた解毒剤をなんとか出そうとしてるのが印象的でした
724本当にあった怖い名無し:2007/11/01(木) 11:44:44 ID:ORSgIwu4O
>>715
それ木曜ドラマ(これうろ覚え)でやったRIKAってドラマだろ?
あれは不倫と言うかストーカーと言うか…
725本当にあった怖い名無し:2007/11/01(木) 13:36:30 ID:cpGrPvi20
>>713
ライブUFOのCMぽいですね

>>715
もしかして土曜ワイド劇場でやってた浅野ゆう子が出てたドラマ?
自分のそのシーンをみて衝撃をうけたので覚えてる
726725:2007/11/01(木) 13:37:14 ID:cpGrPvi20
×自分の
○自分も でした。
727本当にあった怖い名無し:2007/11/01(木) 19:56:20 ID:nQxDHlIkO
ピップのCMのマネキン怖すぎるwww
728本当にあった怖い名無し:2007/11/01(木) 20:09:46 ID:i9wZWmkY0
「今刺してきた」 と興奮して言ってた人を生放送してた番組。
あんなに報道陣がいたのに誰も止めず。
あの映像が怖かった。いまだに忘れられない。

729本当にあった怖い名無し:2007/11/01(木) 21:06:55 ID:wlw8dRmtO
>>725 そのドラマかもしれない

機会があれば最初から見たい(・ω・`)
730本当にあった怖い名無し:2007/11/01(木) 21:50:47 ID:QeN+sJRR0
>>728
     _ /⌒\
         / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |/             \  <  今ムック刺してきた
         /   ∠,,_ノ ソ _ ,,.. _)   \_____________
        /|  '',,((ノ )   ノ (\)  |
        | |     ̄'      ̄ イ   ハァ ハァ
        \| υ     、_/ロロロ)_ ノ
        /         ̄ ̄  \
        /|    υ          \
        ( .|    /  ノ ̄ ̄ ̄)  ノ  \
       ヽ.|◯  |   ノ ̄ ̄ ̄)  /\ ○\
       /.|  o .|  ノ ̄ ̄ ̄) /  \ o゚ \

731本当にあった怖い名無し:2007/11/02(金) 05:10:28 ID:tTNo9ZPv0
>>730
ま、ガイシュツだが
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1113823
732本当にあった怖い名無し:2007/11/02(金) 08:06:13 ID:Ap31HRgP0
ヨドコウ物置でバカボン一家が夕日あびて出演するのが
あるけどあれも哀愁漂いまくりでちょっとキモがキュッとするね。
733本当にあった怖い名無し:2007/11/02(金) 08:21:49 ID:S/pIhALz0
9〜10年前だったかなぁ?
「今日の出来事」という夜のニュース番組で、桜井さんがまだキャスターやってたころ
番組の終了直前に放火のニュースが読み上げられたんだ。

「火をつけたのはこの家の14歳になる長男で
 『消防車のサイレンが聞きたかった』・・・と供述しているそうです。
 それでは皆さん、また明日この時間で」

と、淡々と読み上げて御辞儀。そしてCM。
その動機の異常性に加えて、桜井さんの感情がこもってない声で読み上げられたんで
1人でそれ見てた俺は異様な恐ろしさを覚えた記憶がある。
734本当にあった怖い名無し:2007/11/02(金) 09:06:23 ID:6GJ6YoG70
「トクダネ登場」って番組覚えてる人いる?
スタジオでお客さんをたくさん招いて公開録画していたやつで、出演者は
長門裕之とか野球解説者の金田元監督とか出ていたの。

名前が珍しいとか特技持ってますとか、いろんな人が出てるんだけど
ごくたまに「耕運機に体を挟まれたけど帰還した」「体に40度以上の熱傷帯びた
が皮膚移植して退院」とか、すごい人が現れてさ、その度にその体の一部をカラー写真で見せるんだけど
これがまたショックが強くってね。
幼心にはこれがちょっとした恐怖だったな。
735本当にあった怖い名無し:2007/11/02(金) 09:30:18 ID:UN+peDqR0
>>732 あのバカボンのパパがかつて子供達が使った
ベビーカー見て「うるるっ」てなる所が意外。
普段、滅茶苦茶な人だけに。
736本当にあった怖い名無し:2007/11/02(金) 10:12:12 ID:sen2n8dW0
外国のお菓子のCM Japp Commerical - More Energy More Balls
ttp://jp.youtube.com/watch?v=mopQ44JAc50
わんこ(´・ω・) カワイソス
737本当にあった怖い名無し:2007/11/02(金) 12:53:17 ID:z+FD/RAZ0
三丁目の夕日が放映間近なせいかコマーシャルで
昭和30年代の懐かしフィルム映像をおりまざたの流しているけど
ああいう昔の映像に映る日本、ならびに日本人って何か
怖く見えちゃう。
738本当にあった怖い名無し:2007/11/02(金) 13:00:18 ID:wPcZQJtOO
>>581
あれ怖かったよね(笑)中々のクオリティだよね。
739本当にあった怖い名無し:2007/11/02(金) 13:48:10 ID:RjyyGnnq0
さんざ既出かも・・・
「パンをふんだ娘」
ttp://jp.youtube.com/watch?v=Z_W0RHWnhao
740本当にあった怖い名無し:2007/11/02(金) 14:25:07 ID:Jbowc3iqO
もばげーのCMのタクシーに女の人が乗るバージョン怖い(゚Д゚)

モバゆびがヘドバンしすぎてバンパーが飛び出すんだけど、真性キチガイみたいで怖い(゚Д゚)
741本当にあった怖い名無し:2007/11/02(金) 15:37:55 ID:5Y2x1CKg0
>>734
その番組で記憶にあるのは「母乳を出す老婆」だろうね。
いくつぐらいの人だったんだろ、おばあさんがさおっぱいをモロ見せ
して実際にテレビカメラの前で母乳を絞り出すという。
当時としてはああいうのが許されたんだね。今なら考えられない。
742本当にあった怖い名無し:2007/11/02(金) 15:40:21 ID:D2Z/zJgX0
>>740
あの指見てると「セガのゲームは世界いちぃぃぃぃ」ってマンガを思い出すのは俺だけなのか?
743本当にあった怖い名無し:2007/11/02(金) 18:09:29 ID:wRdi3WQB0
>>727
最後人間になるやつだよね?あれ気持ち悪い・・・。
人間になった途端マネキンより老けて不細工気味になるのもキモイ。
あのマネキン自体はフーコンファミリーを思わせて好きなんだけど。
744本当にあった怖い名無し:2007/11/02(金) 18:12:28 ID:swdRPNso0
>>742
あっwオレもww
745本当にあった怖い名無し:2007/11/02(金) 20:15:58 ID:dgCHAf+j0
キャス子ファンがこんなにも(驚)
746本当にあった怖い名無し:2007/11/02(金) 20:51:07 ID:zXpwnbNR0
レナウンとかJUNといったアパレルメーカーのCM
は全部怖い。まず全体的にシュールな作り方を
しているし出ているタレントが意味不明な動き
をしていて不気味過ぎる。
747本当にあった怖い名無し:2007/11/02(金) 21:10:14 ID:avNf1dXt0
テレ東でやってた「演歌の花道」
日曜夜にあのナレーションとあの内容で、ただでさえ鬱になるのに、ある回で、歌手が歌ってる最中に、音声に突然正体不明の赤ん坊の泣き声が混入するというオカルトな事件が…
748本当にあった怖い名無し:2007/11/02(金) 21:18:53 ID:Ad2OD2aaO
生放送の番組に出てる太田光を見てると「この人テレビに出ても
良い人なんだろうか」と思ってしまう。発言が自由すぐる。
749本当にあった怖い名無し:2007/11/02(金) 21:59:01 ID:0QOEJmqk0
>>741
たしかにあの番組は裸ネタも多かったですね 健康にいいとかで全裸で
スポーツをする団体もいました
大きなパネルに写っていた女性の姿は全裸で股間が黒い丸で隠されて
どこかの体育館を貸し切っていたのかバレーボールやバトミントンを
している様子でした
750本当にあった怖い名無し:2007/11/02(金) 23:58:26 ID:DFErXu060
最近は、テレビもデジタル化したせいか、
テレビに奇妙な画面が出るなどの放送事故は無くなったような気がする。
放送事故で覚えてるのは、昔、フジで土曜洋画劇場が放送されてるとき
いきなり不気味な画面(数字のような、何かの暗号のような画面)が
1時間くらい流れて、その日の翌日のワイドショーで話題になったのが
印象にのこっている。
751本当にあった怖い名無し:2007/11/03(土) 00:18:04 ID:8OdtVNn20
>>734
当時番組内容がいまいち理解できないほどガキだったのだが
映像的にインパクトがあり未だに記憶に残ってるのが足首切断して繋がったって感じのネタ。
足首が段状にぶった切れた写真があってつなげた写真があって最後足首にキズ跡がある少年が
自転車こいで「こんなに回復しました!」って感じの内容。
752本当にあった怖い名無し:2007/11/03(土) 01:07:09 ID:dAwDCoqf0
中外製薬か大正製薬だったと思うけど、日曜日の夜に決まった
放送局でやっていたCMは微妙に怖い空気があった。

人は誰もいない無人ぽい薬品製造工場。
そこでオートマティックに流れ出る茶色い薬品瓶。そこにかぶる男の暗〜い
ナレーション。

日曜日という安息日の終わりに見るこういうCMってなぜか
たまらない思い出ですな。
753本当にあった怖い名無し:2007/11/03(土) 01:42:49 ID:bq2tSWuJO
>>747
凄く懐しいw 消防の頃始まりのチャラララン〜♪ が流れると
避難してたな
番組も何か薄暗い雰囲気だし
754本当にあった怖い名無し:2007/11/03(土) 01:43:41 ID:CHnJK1Xy0
予告編とか
755本当にあった怖い名無し:2007/11/03(土) 01:45:20 ID:CRBqQGVGO
かなり昔の『笑点』のOPの中途半端なアニメと曲。異様に怖くていつも隠れてた。

これもかなり昔。戦隊物(何だか忘れた)で、その回の怪人は泡怪人(多分)で女の人が怪人に触られたか何かしたら両手から止めどなく泡が出ちゃって、洗えど洗えど泡が出てくる…というやつ。
妙に怖くてそれから手を洗うのがしばらく嫌だった。
756本当にあった怖い名無し:2007/11/03(土) 05:08:23 ID:hNoq+X0n0
昔まだ電波少年があった頃、
大晦日の特番で日テレの女子アナが夜の野外で生中継してた時、
その画面に映った顔だけが一瞬、白骨化して見えたことがあった・・・
映像的な問題とは思うが、かなりビビた
757本当にあった怖い名無し:2007/11/03(土) 09:20:57 ID:gp0FfWAl0
それほど昔の話ではないけどどこかの普通の主婦に三島由紀夫の霊が降霊
したなんていうのをワイドショーで見たことがあるのだけど、あの女性
は何だったんだろうか。
片手が常にぷるぷる震えていてペンを持たせると本人の意思に反したように
すさまじいスピードで筆記をするというやつだったんだけど
レポーターが横から話かけて本人もそちらで対応するも手だけは
筆記し続けるんで、演技とは思えないんだがな。
758本当にあった怖い名無し:2007/11/03(土) 09:26:08 ID:SXib0S2U0
>>757
「トンデモ本」に載ってた。
その主婦の描いた絵とかもあったけど、
トンデモ本の解説者によると言ってることとか
支離滅裂なので、
単なる精神異常だとかだって。
759本当にあった怖い名無し:2007/11/03(土) 09:52:45 ID:Vy6vAPSn0
おそらく当時、なんらかの事故でもあったのだろうけど、
ゴキブリ駆除薬のCMで「当社の製品はホウ酸性ではありません」とか、やたら丁寧に警告
していたのがあったけどあれは怖かった。
760本当にあった怖い名無し:2007/11/03(土) 10:29:24 ID:0+LQ46hs0
女ののど自慢で自分の辛い過去をナレーターに紹介されると、
すぐ目頭に手をやる主婦はオカルト。
761本当にあった怖い名無し:2007/11/03(土) 11:39:40 ID:HkchteIp0
>>760
あの番組って歌唱力よりもどれくらい悲惨な人生送ってきたかで
勝敗決めてそうで怖おもろい。
762本当にあった怖い名無し:2007/11/03(土) 12:53:13 ID:rR7y2bCP0
テレビじゃなくて申し分けないんだけど
昔、図書館で読んだ姓名判断の本の内容で
画数が悪かったがためにこういう事件・事故に
巻き込まれましたっていうので、例として
マンションから落ちそうになって必死で手すりに
つかまり、親か大人が助けようとして手を伸ばしたものの
目の前で落下して亡くなった女の子の姓名(一部仮名だったけど)や
信用金庫だったか身代金誘拐されて殺された女子行員の姓名(芸能人と同姓同名の)などが
載っていて、ここがこうだったからダメだったって書いてあるのを見て
何かすごく怖い思いをした憶えがある。
 
763本当にあった怖い名無し:2007/11/03(土) 13:11:33 ID:rR7y2bCP0
何の番組か忘れたけど、大洋デパート火災の犠牲者の中に
その日誕生日でプレゼントを買いに来ていて巻き込まれた
男の子がいることを知って、悲しくなったのと同時に怖くも思った。
764本当にあった怖い名無し:2007/11/03(土) 16:30:43 ID:jy0i05Yx0
>>755
笑点のオープニングは自分も子供のころ結構怖いと思ってた。
出演者が奇妙にデフォルメされてるのが嫌だった。
また当時、座布団を運んでいたのがひげずらの松崎誠って
人だったんだけどどういうわけか、あの人見てると誘拐犯か何かに
見えて常におびえていた。
765本当にあった怖い名無し:2007/11/03(土) 18:46:33 ID:vJFjVz+V0
>>763
熊本のデパートかい?
当時小学生だったけど消防の人が年に1回ぐらい火災の恐ろしさを教えるために学校へ
きて啓蒙映画を放映していったけどその中に必ず大洋デパートが入っていたよ。
火事の熱気で体を溶かしたマネキン人形の映像とか子供の頃のトラウマになってるな。
766本当にあった怖い名無し:2007/11/03(土) 22:24:24 ID:bq2tSWuJO
>>702
最初の方が不気味だよね
初め見た時何のCMか分らんかったw
767本当にあった怖い名無し:2007/11/03(土) 23:45:43 ID:yzJtDR7L0
夢かもしれないのだが、20年位前の番組で、
何かをチャレンジしてなしとげるというような感動ドキュメントのようなものだったと思うのだが
学園中の生徒が雨ガッパを着て運動し、そこに溜まった汗から塩を精製して
その塩で作った塩ラーメンを校長に食べさせる、みたいな企画があった。
校長って大変なんだなと思った
768本当にあった怖い名無し:2007/11/04(日) 00:19:31 ID:hHGvO4US0
>>749
ソフトオンデマンドがやってるようなこと、30年以上前に先取りしてたのな

>>763 >>765
大洋デパートと千日前デパートの火災って同じ年に起こってるんだよな、たしか。
あんな大規模な火災が続けて起こったってのがすごい。

769本当にあった怖い名無し:2007/11/04(日) 01:56:33 ID:6r81bHjd0
>>767
見た覚えがある。
たしか校長は外国人(白人)だった。
ラサールじゃなかったかな?
770本当にあった怖い名無し:2007/11/04(日) 03:29:47 ID:8giLaD2o0
>>767
全く同じ内容で「探偵ナイトスクプ」でもやっていた。
自分の汗で精製した塩から塩ラーメンを作りたいっていういかれた企画。
まあ成功したんだが見ていてかなり具合が悪くなったよ。
771本当にあった怖い名無し:2007/11/04(日) 03:57:33 ID:BkwXbFC6O
別番組かも知れないけど、人体に藁を巻き付けて納豆を作って食すという企画もあったな
772本当にあった怖い名無し:2007/11/04(日) 05:04:12 ID:PDf+ZA4p0
>>759
「コンバット」がそんなCM流していたっけ。
文字テロップも大きくしたのは確かに怖かった。
773本当にあった怖い名無し:2007/11/04(日) 05:06:44 ID:j3eHSEZZ0
デパートの話に絡むけど昨夜のジオグラTVで韓国の
デパート崩壊事故のやっていたけどあんな舞台裏だったとは知らなかった。
774本当にあった怖い名無し:2007/11/04(日) 05:15:04 ID:o7e7mumk0
王麗華(字あってるかな?)という女霊能者覚えてる香具師いるか?
ワイドショーの占いのコーナーとかやっていたんだけど
夏休みとかになると午後7時代の怪奇特番なんかでは一転して
霊視、除霊とかで大活躍してた人。結構な美人だったはずだけど
内容も怖いの多かったなぁ
775本当にあった怖い名無し:2007/11/04(日) 11:21:27 ID:Wy2YvkWr0
>>763 >>765
いささかスレ違いだけど読売の報道写真’73の巻頭カラー写真が怖かった。
776本当にあった怖い名無し:2007/11/04(日) 12:17:51 ID:8AsLylgP0
>>775
いささか不躾ではあるが、ネタを振るときは画像や動画を一緒に示してほしい。
777本当にあった怖い名無し:2007/11/04(日) 12:36:15 ID:4B6y4w1Q0
公共広告機構
778本当にあった怖い名無し:2007/11/04(日) 12:37:40 ID:Wy2YvkWr0
まずはグーグルなどで調べてごらんなさい、幸せな人よ!

…というか図書館に行けば見つかると思うんだけどな。
779本当にあった怖い名無し:2007/11/04(日) 13:07:34 ID:RQsTnWohO
>>743
そうそう。なんか全体的に異様な雰囲気で怖いな-と思ってたら最後いきなり人間になったからビビタ。てかピップのCMはけっこう不気味なのが多いな…。
幸子EXも怖い。
780本当にあった怖い名無し:2007/11/04(日) 13:52:37 ID:QdWyhEPMO
スマトラの津波の前
冬休みを海外で過ごす人達のインタビューで 元気よく「タイ!」と答えた子供が気になります
テレビでも何も触れなかったし
781本当にあった怖い名無し:2007/11/04(日) 13:53:08 ID:cnou/Y/sO
>>773
一年ぐらい前にアンビリバボでもやってたな。
あっちは主に被害者の視点からだったが。

瓦礫の下で2週間生き延びた人の話で
自分の血や尿を飲んで命をつなぎ止めていたとか
手元にあった鉄パイプで瓦礫をゴンゴンと叩いてみたら
遠くの色んな場所から、同じような音が返ってきて
自分と同じ境遇の人がまだいるんだと勇気づけられたとか

近くで瓦礫ごしに生き埋めになっている女と励まし合ったが
ある日を境に返事がなくなり、やがて腐敗臭が漂いはじめたとか。
782本当にあった怖い名無し:2007/11/04(日) 14:45:12 ID:yTVHp5MQ0
新倉イワオ先生
783本当にあった怖い名無し:2007/11/04(日) 17:06:08 ID:YKOylp330
あなたの知らない世界
784本当にあった怖い名無し:2007/11/04(日) 19:50:24 ID:qN+uqtci0
>>774
くは、懐かしいwあなた40代以上だねw
785本当にあった怖い名無し:2007/11/04(日) 21:31:27 ID:USncHRmC0
うふ〜ん
786本当にあった怖い名無し:2007/11/04(日) 22:12:43 ID:NjW4Qtqv0
約10年以上ぐらい前だったか、テレビでアルペンスキーだかの冬山のスキー競技
大会を見ていた時のこと。
ポールをジグザグに縫うように下り降りるスピード競技の段階で参加していた
選手がバランスを崩して転倒。

ここまではよくある話だけどこの選手は立ち上がれないでもがいてる。
実は倒れた際、足を関取がやるような「股割り」状態になって本当に自分の股を
裂いてしまったらしく雪にみるみる真っ赤な血だまりが…
この人がそれからどうなったかは知らないけどなんだかすごいものを見た、そう
思いまスタ。
787審判:2007/11/04(日) 22:31:03 ID:kxbHfsPBO
今後わかりづらい文章を書く者は死刑でーす
肝にメイジテオイテクダサーイ
788本当にあった怖い名無し:2007/11/04(日) 22:38:03 ID:N2SdRcko0
>>787
なら、お前が最初で最後の死刑囚だ。
789本当にあった怖い名無し:2007/11/04(日) 23:20:02 ID:o7e7mumk0
>>784
そ、もう年寄りのそれです。
華厳の滝にいって大々的除霊を行ったりすごかった。
790本当にあった怖い名無し:2007/11/05(月) 00:28:47 ID:bIayYrb/0
昭和49年に過激派がやらかした三菱重工ビル爆破事件。
当時、俺は小学生だったけどニュースで血だらけでボロボロになって
倒れてる人が映る度、見てはいけないものを見たって気になっていた。
791本当にあった怖い名無し:2007/11/05(月) 05:24:05 ID:SVpBruDF0
中国天安門事件が始まった直後の事だけど、
暴れまわる軍隊に対して市民が反撃して兵士を殺害、
その上遺体を電柱に巻いて火をつけて放置するという
すごい映像が日本まで流れてきたことがある。
しばらくはこの映像をよく見ることが出来たが
いつの間にかこの部分だけはカットされてしまった
ようでついに見ることかなわなくなったようだが
いいもの見せてもらった。
792本当にあった怖い名無し:2007/11/05(月) 06:43:17 ID:97Pjg4T8O
2、3年前に深夜にやっていた隣人トラブルを題材にしたドキュメントのような番組が怖かった。

内容はありがちで、ある日を境に自宅の周りにゴミが大量に捨てられていて、犯人を突き止めるために監視カメラを設置、その結果隣に住んでいた得体の知れない宗教に入っている主婦が犯人というもの。

その主婦を問いつめても宗教的でキチガイじみた事しか話さず、さらに嫌がらせはエスカレート。
心の余裕がなくなった家庭内でも夫の浮気疑惑などで軋轢が生じ始める。

業を煮やした夫がその主婦の家に乗り込み話し合いを試みるが、口論に発展。
すると主婦がなにやらお経(のようなもの)を唱え始め、夫がそれに反応するようにして苦しみだし死んでしまう。

解剖の結果、夫の死因は心臓マヒ。
妻と子は夫にかかっていた保険金で引っ越し、別の土地でひっそりと暮らす…というもの。


結局この話はフィクションだったんだけど、ゾッとしたのは妻(と子)・隣の主婦・医者が夫を殺すために共謀していたということのネタばらしの映像。

隣の主婦の家、後日談で妻が引っ越した家、医務室の壁に、主婦が入っていた宗教のマーク(ロゴ)の張り紙が。
そして、隣の家に向かう夫の背景に小
793本当にあった怖い名無し:2007/11/05(月) 06:46:31 ID:97Pjg4T8O
途中切れちまってたorz



結局この話はフィクションだったんだけど、ゾッとしたのは妻(と子)・隣の主婦・医者が夫を殺すために共謀していたということのネタばらしの映像。

隣の主婦の家、後日談で妻が引っ越した家、医務室の壁に、主婦が入っていた宗教のマーク(ロゴ)の張り紙が。
そして、隣の家に向かう夫の背景に小さく映っていた自宅2階の窓からは、夫を呪い殺したときに主婦が呪詛を唱えながらしていた祈りのような動きと同じ動きをしている妻と子のシルエット。(夫は実際は毒殺、医者が共謀していたため「心臓マヒ」と死因を捏造された)

ヒントは映像だけで、それについての解説とかも何もなかったから、全部夫を殺すために仕組まれたことだったのか、と気付いた瞬間背中がスーッと冷えた感覚がw


ぶっ飛んだ話だったけど、切り口が「隣人トラブル」だったせいかすっかり釣られてしまったw
最後にフィクションの表示が出てホッとした反面、すごく後味が悪かった。
794本当にあった怖い名無し:2007/11/05(月) 08:26:08 ID:WNp+nuJK0
子供の頃「特捜最前線」の再放送をよく見てた。
「太陽にほえろ!」「西部警察」とは違った雰囲気(まだ「渋い」という感覚が分からなかった)が好きだったんだ。

あるエピソードで、大滝秀治が犯人である「黒尽くめの男」を追うが、いつも見失い取り逃がしてしまう・・・という話があった。
結局真犯人が捕まり、あの「黒尽くめの男」の正体は分からないまま。
終盤、大滝が団地の公園で休憩していると子供達が絵を描いている。
ふと見ると、なんとそれはあの「黒尽くめ男」の絵ではないか!
「キミ、この人は誰なんだい!? 知ってる人かい!?」
「うん。でも随分前にあそこから飛び降りちゃったんだ」 
と、団地の屋上を指差す子供。
「じゃあ、私が追いかけていた、あの男は誰だったんだ・・・」
と大滝が呟いて話は終わる。

見終わったあと、なんかモヤモヤした気分になって、それから急に怖くなった。
黒い服を着た男性というのが、普通に外にいるものだから「あの男がいるかもしれない」とビクビクしながらしばらく過ごしてた記憶があるw
795本当にあった怖い名無し:2007/11/05(月) 11:35:45 ID:7tfblVpX0
>>786
記憶混濁だからはっきりとは言えないけどその人死んだはずじゃあないかな?
そういう悲惨な死をとげた人を取り上げた書籍持ってた。
その中に股が裂けて死亡という事故を取り上げていたはず。
796本当にあった怖い名無し:2007/11/05(月) 14:47:49 ID:3AjCn8iO0
あなたの知らない世界OP

ttp://jp.youtube.com/watch?v=YJYDoksqluo
797本当にあった怖い名無し:2007/11/05(月) 15:07:52 ID:klVjoZ3l0
>>792
その番組って放送禁止シリーズじゃないか?
確か他にもストーカーのとか何種類かあった気がする。
ニコかようつべにあがってたな
798本当にあった怖い名無し:2007/11/05(月) 15:08:42 ID:KU7mwm5BO
>>792>>793 放送禁止シリーズという奴なんでシリーズ5まで放送していてシリーズ3までならDVDで出ていますから良かったら借りてみてくださいね〜
799本当にあった怖い名無し:2007/11/05(月) 15:45:17 ID:aL+WJpxoO
亀レスだが、>>438,499
これ、ずっと思い出したかったドラマだ!
友達の家で昼間遊んでて、たまたまテレビつけたらやってて最悪な気分になったわ
若い女が風呂場で出産してるシーンが当時10歳位だった自分達にはとにかく強烈だった…
全部見たはずだけどそこしか覚えてなかったわorz
800本当にあった怖い名無し:2007/11/05(月) 16:08:41 ID:g1HDLjDa0
wktk
801本当にあった怖い名無し:2007/11/05(月) 18:06:27 ID:SVpBruDF0
今ならそうだね
802本当にあった怖い名無し:2007/11/05(月) 18:29:43 ID:wsfuNCTYO
旦那死ぬやつは放送禁止の4だな
803本当にあった怖い名無し:2007/11/05(月) 18:37:54 ID:IbymYIeS0
放送禁止って意味深でなんだかよいよね。
第一回目で心霊写真ネタにしていたけどあれってアンビリで取り上げていた
ヤバイとかいわれてる写真だよね。
まさかあんな形で使われるとは思わなんだ。
804本当にあった怖い名無し:2007/11/05(月) 19:45:46 ID:wsfuNCTYO
>>794
ここの板かどっかで前に読んだんだけど、特捜は毎年夏には怖いネタがあったらしい
805本当にあった怖い名無し:2007/11/05(月) 21:50:36 ID:M7TY5Aup0
昔、小学校か中学校の頃に見た実写ドラマ(多分20数年前)
着物を着てる時代、夫は戦に行き、嫁と姑が田舎の小さな家に残される。
家には夫が買った高級な柘植のくしがあり、それで揉めて姑が嫁を殺そうと
する。夫が帰ると「お帰り、嫁は云う事聞かないから殺したよ」という婆。
夫は「あぁ」と特に悲しむ訳でもなく姑と仲良く暮らし後妻ももらう。
ある日後妻が柘植のくしを見つけ、すごく雅やかで自分が使いたいと云う。
嫁の形見だから駄目だよと夫。ある日こっそり鏡に写して髪を梳いていると
肩越しに姑が「それは私のモノだよ」「え、お嫁さんのじゃぁ」「私は嫁だ」
姑だと思っていたのは嫁だった。ストレスで老けてしまい、帰ってきた夫が
母と間違えたのでそのままなりすましていた。

時代が流れて〜現代。また反りの合わない嫁と姑が同居。ここでまた柘植の櫛が出てくる。
お風呂に夫婦で入りじゃれ合うのを曇りガラスの扉越しにみた姑は殺害を
計画〜以下エンドレス〜
みたいな感じ。
自分は結婚前から妙に嫁姑のトラウマがあるのはこのドラマからかも・・
806本当にあった怖い名無し:2007/11/06(火) 00:43:48 ID:5Ql/K1Um0
>>804
微妙にすっきりしない怖い話を何度か見た記憶があるが
そういうことだったのか。
ていうか刑事ドラマのくせに夏だからって怪談かよww
807本当にあった怖い名無し:2007/11/06(火) 04:47:36 ID:/fb+D6oR0
>>796
いいねぇ、これDVD化して発売してくれんかな
808793:2007/11/06(火) 04:52:39 ID:XuiuLcWPO
放送禁止シリーズっていうのか…

気になってたから名前わかって嬉しいですw
教えてくれた方々ありがとうo(_ _*)o

そのうちニコ動あたりで探してみよう
809本当にあった怖い名無し:2007/11/06(火) 05:06:08 ID:ZaB7SEz40
新倉イワオってまだ健在?死んだと聞いたことがあるんで気にはなってる。
810本当にあった怖い名無し:2007/11/06(火) 05:54:43 ID:n0omKgg+0
新倉イワオは元は日テレの社員で自社の番組制作を担当していたんだな。
有名な笑点もその一つ。
その後は放送作家となり趣味の一つでもあった心霊の研究に没頭するようになったと。
811本当にあった怖い名無し:2007/11/06(火) 06:39:25 ID:PBXqeASS0
>>810
矢追も元は放送作家だったな。
812本当にあった怖い名無し:2007/11/06(火) 07:26:36 ID:/fb+D6oR0
>>811
矢追純一はディレクターじゃあなかったか?
かつては川口探検隊のような地底調査やら秘境探索なんて番組を
担当していたはず。
813本当にあった怖い名無し:2007/11/06(火) 09:08:03 ID:LTeqrMhU0
スッキリでUFOやってるが・・・この番組こんな流れだったか?
814本当にあった怖い名無し:2007/11/06(火) 09:48:46 ID:P/huqAV80
815本当にあった怖い名無し:2007/11/06(火) 09:56:53 ID:fL32yqZa0
ACCMの砂浜で砂で作られた人形がぼろっと崩れるやつ。
ただでさえ怖い映像なのにBGMの音楽が精神的恐怖をよけいに
煽る。
816本当にあった怖い名無し:2007/11/06(火) 11:50:15 ID:7DLssWgqO
公共広告機構はその存在自体がもはやオカルトな気がするw
817本当にあった怖い名無し:2007/11/06(火) 11:53:41 ID:iK+RWPHG0
>>813
そういやルックでも超常現象ネタを・・・
他局と差別化するにしてもねえ・・・
818本当にあった怖い名無し:2007/11/06(火) 12:38:18 ID:LTeqrMhU0
819本当にあった怖い名無し:2007/11/06(火) 15:28:18 ID:VwpZL+Ji0
「ポールのミラクル大作戦」。おそらく第1話から最後まで
見ていたがストーリー的にはなにも思い出がないかわりに全体に
漂うちょっと灰色でダークなのりってイメージとして今で記憶して
いて怖いというか不気味なアニメだなって思う。
とくに主人公と一緒に旅をするあの人形は怖杉。
820本当にあった怖い名無し:2007/11/06(火) 16:14:22 ID:lASssWpJ0
見ていた当時は何も思わなかったけど野生の王国って
今の子供とが見ると絶叫物ぢゃあないのかな?
821本当にあった怖い名無し:2007/11/06(火) 17:04:52 ID:5yioTfRN0
>>819
同意 トランプでできた国を口がはさみの鳥
がとびまわって壊しまくり、炎まであがって
どうしようもない絶望感がアニメなのに感じた
822本当にあった怖い名無し:2007/11/06(火) 19:37:37 ID:uHiOOWg30
「ジムボタン」などもそんな感じだよな。
823本当にあった怖い名無し:2007/11/06(火) 19:49:46 ID:5yioTfRN0
銀河鉄道999 全然ギャグがなく退廃的 意味不明な展開がある回があって
子供のアニメじゃねーよ
824本当にあった怖い名無し:2007/11/06(火) 19:51:00 ID:2fSeOE/10
ジムボタンでそんな感じってあったっけ?
エンデの作品ではモモのほうが怖いなあ
非常に現実とリンクしているところがなんとも
825本当にあった怖い名無し:2007/11/06(火) 20:35:33 ID:Jxicg/hd0
実にくだらない話だろうけどコナミのCM
が流される直前の外国人の流暢
な発音が理由不明で怖かったw
826本当にあった怖い名無し:2007/11/06(火) 22:19:28 ID:5Ql/K1Um0
あの「コゥナァミ」はクリス・ペプラーじゃなかった?
827本当にあった怖い名無し:2007/11/06(火) 22:22:08 ID:BGv/jdP50
昔見た乾電池のCMで怖いのあったな。
背中に乾電池入れて胸の前でシンバルをばんばん叩くぬいぐるみのおもちゃがあるんだけど、
それをテーブルの上にずらりと並べておいて次第にぬいぐるみたちが動きを止めてゆく。
けれど1体だけはずっとシンバルを叩き続ける、と。
新型電池の持ち時間を誇らしげにしたCMなんだけどあの止まってゆくぬいぐるみたちが
また…
828本当にあった怖い名無し:2007/11/07(水) 00:14:15 ID:3aqUptqY0
>>820
言えるかも。ライオンがシマウマをかじり殺す場面なんて素直に怖かった
し。

それと野生の王国と同年代ぐらいに放送していた番組名忘れたけど
久米明が出ていた世界の秘境をレポートする番組があって、
アフリカとか東南アジアの奇怪な風俗やそこに暮らす異様な人種
というのもなんだか形容しがたい怖さがあった。
829本当にあった怖い名無し:2007/11/07(水) 00:59:42 ID:L3WjPBU90
こんな場所あったんだな
実は昔見たドラマでいまだに気になってるのがある
俺が小学生のころだから90年代前半だと思う
夫婦が引っ越してきた部屋の壁紙の裏に怪しい儀式の方法が書かれた文が隠れていた
儀式にあわせて死体に血を飲ませると死んだ鳥のペットが蘇る
そんなある日妻が死んでしまったため夫は妻を蘇らせようとする
妻に飲ませる血のために妻の妹を殺害し妻復活
だけど様子がおかしいので文をもう一度読んでみると蘇った死体には魂はない
結局妻を殺して夫も死んだがその夫婦の血が死んだ妹の口に入り妹が目覚めて終わり
こんな感じだったと思う
誰か知ってたら教えてください
830本当にあった怖い名無し:2007/11/07(水) 01:08:10 ID:OvxovrtB0
不遇だ
831本当にあった怖い名無し:2007/11/07(水) 01:14:40 ID:bghswl4T0
昔のドラマって何でもアリだなww
832本当にあった怖い名無し:2007/11/07(水) 01:33:16 ID:FTTJdG6M0
俺がまだ小学生低学年だったころ、ゴールデンで放送されていたみたいなんだが、
なんか、変なストーカーっぽい、精神的にヤバイ女みたいなのがいて、そいつは一応結婚してる?っぽいんだが、
そいつの旦那が浮気してるとか何とかで、旦那の浮気相手を刺し殺して、今度は旦那をバラバラに切り殺して、
浮気相手の遺体はどっかに捨てて、旦那の死体は、首から頭だけは冷蔵庫に保存してて、
番組の最後ら辺に一応警察がその女の家に来るんだが、その警察も不意打ちで殺され、その警察もバラバラに切り殺されてしまう・・。
その後、番組の最後の最後に、その女が冷蔵庫が開き、その警察の死体を入れる瞬間、旦那の首から顔までの遺体がアップで映し出される・・。
その後に、その家がある町に背景が移り、スタッフロールが流れて終了。
だれかこのドラマの詳細を知っている方がいたら教えてくれませんか?
2000年前後だと思います。ちなみに、苦情が多かったのか、このドラマが放送されてからは、一切ゴールデンでここまでのものは放送されなくなった記憶があります。
833832:2007/11/07(水) 01:36:20 ID:FTTJdG6M0
追記・・上の文章は、記憶を頼りに書いているので、少し間違っているかもしれません・・。後、想像で実際には無かった事を付け加えている可能性も高いです。
それと、その女は、結局は別の警察に無事捕まったような捕まってないような・・。俺が覚えているのはここまでです・・・・
834本当にあった怖い名無し:2007/11/07(水) 02:46:28 ID:eteOlZ//0
>>803
微妙に遅レスですまんが、
心霊写真ってもしかして鳥居の下に顔が写ってるやつのことかな?
あれって、昔ガチャポンの景品に入ってたやつなんだってよ。

それはそうと放送禁止シリーズは自分も好き。
聴覚室といいそれといい、フジテレビの深夜枠は結構油断できない。
835本当にあった怖い名無し:2007/11/07(水) 03:17:07 ID:rEjAYq2L0
日テレだったかな?米倉斉加年が司会をやっていた心霊番組。
シリーズ化していたと思う。
番組の最後に「あなたもこっち(霊の世界)にいらっしゃい」
みたいに手招きしていた場面が忘れられないほど怖かったよ。
(米倉はそのまま画像処理でスゥーっと姿が消える)
836本当にあった怖い名無し:2007/11/07(水) 03:44:46 ID://6wABALO
>>805
漫画、あしべゆうほ の 「デイモスの花嫁」にそっくりな話があったよ
837本当にあった怖い名無し:2007/11/07(水) 12:41:10 ID:A9/8mQIb0
牡蠣肉エキスの日本クリニック。
昭和50年代頃に見ていたCMだけどおそらく映像はそれよりもずっと前に撮られたと思われる
内容で青空に青い海という野外でニッコリとほほ笑む海女たちが実に妖しすぎる。
何よりもフィルムの劣化具合が絶妙な味付け具合ときたものだ。
838本当にあった怖い名無し:2007/11/07(水) 12:59:48 ID:dZ0YLwlI0
>>837
「海女のマークの牡蠣肉エキス!」
839本当にあった怖い名無し:2007/11/07(水) 14:42:14 ID:/C1C/74P0
23,4年前の紅白で
高橋真梨子が「桃色吐息」と歌っていたときの
全身白塗りのバックダンサー怖かった。

それに似た格好をした人が、昔の「衝撃映像」で
フランスで宙吊りの芸をやってロープが切れてそのまま・・
というのがあった
840本当にあった怖い名無し:2007/11/07(水) 14:49:28 ID:YDrOVjhPO
>>839
それ前にも出てて気になってた!
落ちた人は結局どうなったの??
841本当にあった怖い名無し:2007/11/07(水) 14:52:45 ID:NUsh6ADN0
>>839-840
「山海塾」な。落ちた人は亡くなったよ。
842本当にあった怖い名無し:2007/11/07(水) 15:36:51 ID:YjfxYhr80
>>834
803だけどまさにそれ。
アンビリの心霊写真特集で紹介されていた1枚なんだけど
その前に一緒にやった再現ドラマが無茶怖だったよ。

>昔ガチャポンの景品に入ってたやつなんだってよ。

つまりここから甜菜したのか?ええっやらせ?
843本当にあった怖い名無し:2007/11/07(水) 16:00:19 ID:/C1C/74P0
>>841
839です
dクス。そういう芸名だったんですね。
当時小学生でしたが落ちた方の人が気になってしょうがなかった。
844本当にあった怖い名無し:2007/11/07(水) 16:02:59 ID:/C1C/74P0
http://www.cna.ne.jp/~kuroneko/newpage186.html
多分これじゃないかと
フランスじゃなくてアメリカだったんだ
845本当にあった怖い名無し:2007/11/07(水) 16:04:07 ID:W7fOJTvCO
カステラ一番電話が二番の文明堂のCM。
ちっちゃい頃なぜかあの踊ってる人形が凄い怖かったな。
846本当にあった怖い名無し:2007/11/07(水) 17:25:37 ID:eteOlZ//0
>>842
このブログで見たんだ。
ttp://blog.so-net.ne.jp/ringostarr-anchan/2006-12-06

アンビリだと、素人から投稿されたのかもしんないから、
まさかガチャポンの景品だと思わなかったのかもしれんけど・・・。
どっちにせよ、やらせかはともかく偽物なんだろうね。
本物コピーで量産してガチャポンに詰めてるなんてことがあったら面白いけどw
847本当にあった怖い名無し:2007/11/07(水) 19:26:15 ID:aJvEgo/c0
ふふ
848本当にあった怖い名無し:2007/11/07(水) 21:50:06 ID:8rbyVhhDO
有名だと思うんだけど、昔に一度見たっきり、その手の番組で見なくなった映像。

アメリカかどこかの生放送番組。
自分のデスクに戻りながら、話す女性キャスター。
衝撃の映像をお見せいたします!と、カメラに興奮気味に話しつつ、
デスクの机から、何かを取り出す。

それが、拳銃だとこちらが分かった瞬間に、自分のこめかみか口かどっちかに向けて、発射。
カメラは暗転。部屋中の悲鳴や怒号が聞こえる…っていう。

衝撃映像スペシャルみたいなので、一回みただけだけど、トラウマ。
でも、詳細が気になる。
849本当にあった怖い名無し:2007/11/07(水) 22:18:52 ID:jEaS/UBX0
約20年ほど前か、どこかのメーカーのシャンプーハットのCMは
見ていても辛かったなぁ。

お風呂で全裸の子供が二人で頭を洗いあってるんだけど、片方の子が
頭にシャンプーハットをつけてちゃっかり泡をガードしてるんだけど、
もう片方の子はもろに頭から垂れる泡が目に入ってゆくらしくずっと苦渋の
表情で堪えてるんだ。

これを見ていた当時は自分もほぼ同じ歳ぐらいだったし、シャンプーは苦痛でも
あったからテレビ見ながらも感情移入しながら震えていたんだな。
850本当にあった怖い名無し:2007/11/07(水) 22:29:13 ID:P0G1LDlmO
パンキーのCM、小さい子が見たらトラウマになりそうじゃないか?製作者は何を考えてあんなCMを…
851本当にあった怖い名無し:2007/11/08(木) 00:17:59 ID:liCoAz7u0
森永のCMで最後にマスコットのエンゼルのアニメが
くるっとふりむくのが子供の頃の恐怖な思い出。
あのアニメも年が経つごとに次第にあっさりとしたものに
変わっていったけど昔のバージョンは
エンゼルもでかいし「ピッポッパッポ」という、あの独特の
サウンドもちょっとでかい音で恐怖が倍増してた。
852本当にあった怖い名無し:2007/11/08(木) 00:41:39 ID:Ax1ynS800
ふぇへへへ
853本当にあった怖い名無し:2007/11/08(木) 00:43:26 ID:A+NaMublO
小学生の時に見て12年経っても忘れられないんだけど
世にも奇妙な物語でやってたねずみのモルモットの話。
飲みに行った帰り、主人公がタクシーに乗り込むんだけど
運転手がねずみなの
山場はあまりに恐くて目を瞑ったんだけど
どなたか知りませんか?
854本当にあった怖い名無し:2007/11/08(木) 01:28:02 ID:dOI3R+Pq0
>>853
地獄のタクシーの話だな
世にも奇妙な物語データベースには95年の秋の特別編って書いてあった
855本当にあった怖い名無し:2007/11/08(木) 01:41:04 ID:Uvh5HagI0
>>848
衝撃映像SPの類で見たって本当?
そういう事件があったのは事実らしいけど、なんでもアメリカのローカル局で
当時のフィルムも破棄しちゃってて、しかも家庭用ビデオも登場する前の事件なので
映像は現存しないってどっかのサイトに書いてあったけど。。
856本当にあった怖い名無し:2007/11/08(木) 01:59:58 ID:qL2DYAXSO
松本引越センターのコマーシャルに出て来る女の子の髪形が1カット目と2カット目の分け方が違う
857842:2007/11/08(木) 02:13:28 ID:9tT1OUIr0
>>846
あちゃーwww 出所がコスモスってwww
ほんと、出番が多いよなコスモス。罪作りなコスモスw
858本当にあった怖い名無し:2007/11/08(木) 02:38:27 ID:ULBqEFd/0
>>849
フジチャン(ピップフジモト)シャンプーハットだな
泡だらけの子のナレーションが
「僕のシャンプーハット、どこいったのかなあ〜」
という奴だった。
あれは子供心に辛かった。
859本当にあった怖い名無し:2007/11/08(木) 04:30:33 ID:y94gcsmkO
花王名人劇場のオープニングアニメが凄く怖かった。
今となっては何が怖かったんだか全く思い出せない…
860本当にあった怖い名無し:2007/11/08(木) 10:15:58 ID:+Dyc0bJt0
あ、それ覚えてる!稲垣五郎出てましたよね?
調べたら「木曜の怪談」の「午前0時の血」ってエピソードのようです。

駅から程遠い、新興住宅地か何かに引っ越してきた夫婦で
運転に自信が無いからと嫌がる妻に無理に駅まで送迎させるんだけど
帰り道、妻が事故死してしまう。
「自分のせいだ…」と思い悩み、妻を復活させる儀式を行ってしまう。
そんな感じでしたよね?
ちなみに、旦那は稲垣五郎、妻は小沢真珠、妹は榎本加奈子でした。

861本当にあった怖い名無し:2007/11/08(木) 10:18:09 ID:+Dyc0bJt0
>>860>>829へのレスです。
862本当にあった怖い名無し:2007/11/08(木) 10:53:05 ID:6VbPEQac0
あの鳥居の写真、造りものだったのか〜なーんだ...
でもあれを見付けたおばちゃんが行方不明になったって
言ってたけどどうしたんだろうか?
その心霊シリーズはもっと見たいなぁ。

わりと最近の心霊特集で緑がかった薄暗い部屋の窓の片隅
から女の子(まるまるちびまる子ちゃんみたいな)が外から
部屋に入ってくるのが怖かった。多分作り物だろうけど。
863本当にあった怖い名無し:2007/11/08(木) 12:11:27 ID:w7HsjpAr0
あんなかわいい幼女が部屋に来るなら大歓迎ですよ
864本当にあった怖い名無し:2007/11/08(木) 12:17:51 ID:nEQnvUk00
俺も世にも奇妙な物語だけど怖いワンシーンがあったっけ。
ちょっとストーリーとか思い出せないが街中のコインランドリーが
ありそこから貞子が出てきて人をランドリー機械の中に
引きずりこむっての。
おそらくそうとうに初期の話だと思った。もちろん前後には
物語があるのは当然だけどこの場面だけがずっと記憶に焼き付いてる。
865貞子:2007/11/08(木) 12:24:38 ID:ujRk/S1WO
>>864
あれからまだ、ギャラ振り込まれてないんですが…

漏れが覚えているのは、殺人犯が死体を洗濯機の中に入れるシーン
866本当にあった怖い名無し:2007/11/08(木) 13:47:51 ID:9XcedLh0O
>>862
アンビリ繋がりで、史上最恐の心霊写真ってのもあったな。
なんかやけに赤い写真で、二枚つなげると女性の顔になってるってゆうの。
実はその女性は地獄から這い上がってきた霊らしく、その霊がスタジオに来ていると霊能者が言って会場が騒然としていた。
当時はすごく怖くて途中でチャンネル変えちゃったけど、今思うと作りっぽかったな。
間違ってたらスマソ。
867本当にあった怖い名無し:2007/11/08(木) 14:24:11 ID:nEQnvUk00
>>866
あったねぇ。
真っ赤な炎のような感じで写されてるというやつだった。
あの頃はまだ立原さんが鑑定をしていたころの物で写真自体はどこかの
バーか居酒屋で撮影されたとか。
最初は1枚づつ分割されて出てきたのでわからなかったけど
上下つなげると女性の顔に見える、と。
立原さんが「何度呼びかけてみてもただわめき散らしてるだけで
会話が出来ない」なんて不気味なことをしゃべっていたのが印象的だったね。
868本当にあった怖い名無し:2007/11/08(木) 14:33:13 ID:9XcedLh0O
>>867
そうそう、思い出した!どっかの飲み屋さんだったね。
ぜひ偽物であってほしい…
本当だったら恐すぎるだろあれorz
869本当にあった怖い名無し:2007/11/08(木) 15:01:04 ID:8tnfDJYa0
11PMのアニメとテーマ曲
意味不明な丸が転がるところ、地球から電波のような
ものが出ているところ
顔のないラインダンサー
おっぱい丸出しのお姉さんの絵が子供心に怖かった。
あと「シャバダバシャバダバ〜♪」という歌も怖かった。
870本当にあった怖い名無し:2007/11/08(木) 16:02:52 ID:nolxPubV0
>>866 >>867 あれ怖かった・・。
一枚だと赤いのがユラユラしてる写真で??って感じで、くっつけたら大きく口開けた女の人の顔になって。
アレは二度と見たくない。
871本当にあった怖い名無し:2007/11/08(木) 17:42:34 ID:AJQPOuiY0
shata
872本当にあった怖い名無し:2007/11/08(木) 19:50:09 ID:GO3n69Sp0
>>860
あー!きっとそれだ!
主人公がSMAPの誰かだとうろ覚えだったから世にも奇妙な物語だと思ってた
木曜の怪談だったか・・・レンタルビデオがあるかどうか探してみる
どうしても気になってた話がわかって本当に感謝!
873本当にあった怖い名無し:2007/11/08(木) 21:07:48 ID:sd1C0XYI0
山田洋行で専務逮捕のニュースで人権に配慮してだろうけど、
逮捕者以外の人間にいいかげんなモザイクがかかってる
のは恐怖だな。
874本当にあった怖い名無し:2007/11/08(木) 22:50:44 ID:hwBgCUSh0
ラジオCMだが臓器ドナー意思表示カードの提供を呼び掛けるやつがあるんだけど
これも言い知れぬ怖さがある。
啖呵良さげな親父が「いや〜息子が持ってるのに親の俺が持ってないとかっこ
つかないしね〜」等としゃべってると、語尾あたりからスゥ〜とフェードアウトするやつなんだけど
元々死後の話でもあるしこれ聞きつつ一人ハンドル握ってるとたま背中が
ゾ〜とすることしばしば。
875本当にあった怖い名無し:2007/11/08(木) 23:33:04 ID:65D6gdrX0
ttp://www.youtube.com/watch?v=nvkBuudjD1A
加山雄三版ブラック・ジャックOP
リアルタイムで子供が見てたらトラウマものだろうな
876本当にあった怖い名無し:2007/11/09(金) 00:44:20 ID:ABHP/pcJ0
「クイズ、アタック25」もちょっと説明が不可能な怖さがあったな。
クイズ番組なのに盛り上がりに欠けるし全体的にちょっとシーンとした感じ
の流れだし。
日曜日のお昼のどうでもいい時間にこれだからかもしれないけど。
877本当にあった怖い名無し:2007/11/09(金) 02:55:53 ID:0fexEVUgO
アニメ『一休さん』の最終回。

確か飢饉の話だったと思うけど、あの悲壮感は当時小学生だった俺にはガクブルだった。

誰か覚えている人いないかなぁ。

878本当にあった怖い名無し:2007/11/09(金) 07:03:11 ID:BFh5s8Zg0
>>877
一休さんの最終回は飢饉の話じゃなくて、一休が安国寺を出て
修行の旅に出るって話だよ。
飢饉とか政治劇とかの暗くてシリアスな話はむしろ初期に多い。
まあ最終回も正月の市中をドクロ掲げながら「ご用心ご用心」って
練り歩いたりする(一休宗純の有名な逸話)から、トラウマには
違いないけど。
879本当にあった怖い名無し:2007/11/09(金) 07:53:08 ID:y9lOeVJt0
>>876
全体的にほんわかしたあの雰囲気は幼かった漏れにもなんて言っていいのか
わからんような恐怖があったよ。
回答者がボタンを押すと鳴るあの『ボーン』という独特のチャイムもね。
880本当にあった怖い名無し:2007/11/09(金) 08:45:25 ID:rW1cLuOO0
NTTドコモ(NEC製)の外人女きもいな。
ピーターぽい女がターミネーターの悪役
ロボぽく床から這いあがってくるの。
881本当にあった怖い名無し:2007/11/09(金) 08:51:07 ID:FCdzUkyXO
>>855

実際にみた映像のはず…。
鮮明に、映像として記憶しているので。
金髪の割りときれいなお姉さんでした。

ああ、ますます気になってきました…。
どこかで探してもらおうかな。
882本当にあった怖い名無し:2007/11/09(金) 09:47:30 ID:fOggJklT0
883本当にあった怖い名無し:2007/11/09(金) 12:42:23 ID:Eq8v3F4J0
>>878
あれ、お経が流れる中天に昇っていくから
てっきり修行の途中で一休さんが死んだのかと思った。
884本当にあった怖い名無し:2007/11/09(金) 12:45:04 ID:Eq8v3F4J0
「クイズ100人に聞きました」の
不正解時の「ブー」の音とギザギザの赤いバッテンマーク
が怖かった。
トラベルチャンスかなんかで解答者が答えて
不正解だったとき、暫く間をおいた後
「ブ〜」という音と共に画面の下ど真ん中に
デカイ×が1個出るのが特に。
3つ並んでる×よりも何故か怖かった。
885本当にあった怖い名無し:2007/11/09(金) 14:16:41 ID:LubVauYi0
>>875 わざわざ「加山雄三の」がタイトルに含まれるのかw
886本当にあった怖い名無し:2007/11/09(金) 16:11:17 ID:Eq8v3F4J0
>>875
変なお面を被ったダンサーが怖い
887本当にあった怖い名無し:2007/11/09(金) 16:32:48 ID:0fexEVUgO
>>878

飢饉の話じゃなかったのか。曖昧な記憶で申し訳ない。

ただあのドクロが鮮明に残ってたんだ。
888本当にあった怖い名無し:2007/11/09(金) 20:50:42 ID:ABHP/pcJ0
>>879
笑。そうそうあのボーンってなんか怖いよね。
気が抜けてるっていうか…日曜日はここから笑点とかサザエさんとかになだれ込んで
行くわけだけど、全体的にテンションが下がってゆく様は正直鬱っぽくなる
ような怖さがある。
889本当にあった怖い名無し:2007/11/09(金) 21:06:06 ID:gLGpU/ND0
エロ画像スレ@ニャー速VIP
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/cat/1189308819/
890本当にあった怖い名無し:2007/11/10(土) 04:56:00 ID:mxLY4OOl0
891本当にあった怖い名無し:2007/11/10(土) 04:58:28 ID:mxLY4OOl0
892本当にあった怖い名無し:2007/11/10(土) 08:42:03 ID:2sxbCfoJ0
火曜サスペンス劇場全般。
内容も怖いの多かったがなんといっても初期の頃
エンディングで岩崎宏美の歌はもっと怖かった。
893本当にあった怖い名無し:2007/11/10(土) 08:57:04 ID:aarZRpcz0
小2のころ、学校帰りに歩きがてら
友達に「ネクロマンサーのCMって怖くない?」って聞いたところ、
その子は「うん。まぁ怖いけど、私は鬼太郎のEDラストに妖怪たちが『アッ!』って出てくるのが怖いかな。」って
返事したのを思い出した。怖いのは人それぞれなんだなぁと思った。
894本当にあった怖い名無し:2007/11/10(土) 12:59:47 ID:4wK8MbGy0
もしかしたら、ここなら誰かわかる人がいるかもしれない。

もうかれこれ25、6年ぐらい前だろうか?すごく不気味なCMがあった。
最初に、ベートーベンの肖像画が出てくる。よく学校の音楽室に貼られている
あの肖像画。
その後、彼の直筆だと思われる楽譜がアップで出てきて、紙がすごく黄ばんでいて、
殴り書きのように音符が書かれていて、なんかすごく怖かった。
最後、再びベートーベンの肖像画が出てきて「ベートーベンが・・・笑った」
という男性ナレーション。
ナレーションは他にもあったけど、ここしか憶えていない。
わずか2回ほどしか自分は見ることができなかったCMだけど、ベートーベンの
あの険しい表情、殴り書きの直筆の楽譜、ナレーションと全てが怖かった。
今となっては、これがいったい何のCMだったのかわからない。
ちなみに非常にうろ覚えだけど、もしかしたらナレーションは声優の内海賢治さん
だったかもしれません。

たったこれだけの情報ですが、誰かわかる方はいませんか?
895本当にあった怖い名無し:2007/11/10(土) 14:11:07 ID:Wey5QjG10
>>892
OPの「ジャジャジャーン!」という音と
デンデンデンデン・・と迫り来るようなBGMが怖い
896本当にあった怖い名無し:2007/11/10(土) 14:17:43 ID:ALNBfhtH0
さぁ眠りなさい疲れきった体を〜投げ出して〜
897本当にあった怖い名無し:2007/11/10(土) 14:31:25 ID:HYlTVA3L0
じゃすらっくの者ですが
898本当にあった怖い名無し:2007/11/10(土) 14:51:58 ID:6xIlDN1GO
たぶん10年以上前の心霊特集に投稿されたホームビデオの映像。
部屋の中で和やかにパーティーみたいなのしてるんだけど、
突然ベランダの窓の上のほうに人の顔が現れるんだ。
部屋の中の皆は誰も気付いてないけど。
振り向く感じでグルンってなった顔、ニヤッて笑ってて…
本当にトラウマ。
夜カーテン開けられない。
899本当にあった怖い名無し:2007/11/10(土) 14:59:21 ID:YwuAN3d2O
この季節になるとよく見る手荒れやひびあれのCMマジでグロい 両手ズタズタが生々しい
900本当にあった怖い名無し:2007/11/10(土) 15:07:52 ID:DtD5K8OVO
アメリカンファミリーの者ですが
901本当にあった怖い名無し:2007/11/10(土) 15:29:49 ID:keH3K2niO
>>898覚えてる、ホラー映画バリの顔の登場に‥ちょっと信用できなかったが、見た時はかなりのショックを受けた。あれは怖いわ
902本当にあった怖い名無し:2007/11/10(土) 18:02:10 ID:zihj7WHT0
BONBON応援団♪
903本当にあった怖い名無し:2007/11/10(土) 18:09:48 ID:0M5EQy5eO
>>898
アンビリでやってたやつ?
ホームビデオで撮ったやつで映ってる人がジャンプしてる最中に編集でパッと消えるようにしたら偶然にも窓の外(人が立てる場所じゃない)に顔が映ったやつ。違うかな?
904本当にあった怖い名無し:2007/11/10(土) 18:55:51 ID:1vaRACa40
905本当にあった怖い名無し:2007/11/10(土) 21:57:15 ID:vBUCfXj00
阪神大震災後ぐらいから始まった毎日だったかABCの地震に備えろ
みたいな警告用の短めスポット番組は怖い思い出。
生存者がインタビュー形式で受け応えするんだけど
途中で「○さんのお母さんはタンスの下敷きとなり死にました」とか
具体的な死に様を何パターンも紹介してゆくと。
静かに流れる音楽も寂しくって怖さ倍増。
906本当にあった怖い名無し:2007/11/10(土) 23:27:07 ID:2sxbCfoJ0
>>893
ネクロマンサー懐かし過ぎ。
あのCMって独特な墨絵?のような黒と白の墨汁系の男とも女ともわからない
謎めいた人物イラストがバンと出るやつだったよね。
友達がゲーム持っていてよく遊んだけど内容もちょっと暗かった。
907本当にあった怖い名無し:2007/11/11(日) 00:21:07 ID:idw5Xs4V0
>>906
目から血のようなのが出て「夜ひとりでは遊ばないでください」だね。
モード学園やシュガーカットっぽい絵だったよね。
そうそう、これホラーRPGだったしね。
敵を倒すと血がプシャーって出てくるのが、
今ではそんなに珍しくないのかもしれないけど
当時はおそらく他になかっただろうから怖かったし。
それに何かの本に載ってたけどラストも後味が悪いしね。
908本当にあった怖い名無し:2007/11/11(日) 06:33:55 ID:Qt1F6ywW0
>>907
キャッチコピーにパンチの利いた文句があったと記憶していたけど
それだ!これはHRギーガーぽいイラストレーター起用していたね。
909本当にあった怖い名無し:2007/11/11(日) 09:21:47 ID:0udXIq6PO
ネクロマンサー、実家じゃPCエンジンと共に現役だよw
ギーガーがイメージイラストだっけ?
ネクロミコンシリーズと似てたよね。
910本当にあった怖い名無し:2007/11/11(日) 11:06:57 ID:TjPzf+PO0
TVゲームの
MADARAのCM、怖かったなあ
911本当にあった怖い名無し:2007/11/11(日) 13:47:51 ID:2DMQ+YnUO
ギーガーと言えばダークシードがマジで怖かったなぁ
口からなんか出たりロボトミーしたりとトラウマの宝庫だ
912本当にあった怖い名無し:2007/11/11(日) 14:31:38 ID:UkY+Cs1L0
蒲団の丸八真綿の20年以上昔のCMで関取の高見山が出演していた
もの。彼が濁った日本語で「ニバ〜イ ニバ〜イ」と言ってたヤツ。
高見山のあの風貌と声って子供のころは何故だか怖くて怖くて・・・・
913本当にあった怖い名無し:2007/11/11(日) 15:19:52 ID:GmAM75Bw0
>>853
漏れもその話に記憶がある、タイトルは忘れたけど・・・・・・
主人公は佐野史郎扮する傲慢な医者。
部下(だったかな)の医師や患者に対してもツラク当たる嫌なヤツ。
確か、その場面は飲み会のあと一人でタクシーに乗って運転手と
世間話をしていて、いつもの傲慢な態度で自己正当化を図っていると
運転手は呆れたように「そうですか」と言って、正体を現す場面。
怯えた主人公が逃げようとすると自分が実験用のモルモットにしたように
両足が切断されており、身動きが取れない。後ろで見送る同僚や部下らに
助けを求めるも彼らは手を振っているとしか思わず、笑いながら見送る。
そしてタクシーは怯える主人公を乗せて夜の帳の中に消えていく。

そういう感じだったかと思う。かなり前なので記憶が曖昧ですまぬ。
「世にも奇妙な物語 佐野史郎」でググるともっと判るかも。
914本当にあった怖い名無し:2007/11/11(日) 15:33:14 ID:il75PCJN0
佐野史郎って聞いただけで怖い
915本当にあった怖い名無し:2007/11/11(日) 17:57:44 ID:T5CzoH4F0
>>908
あれ、ギーガーっぽいんじゃなくて、ギーガーの絵そのものを無断で使用したって聞いた事がある…
あの頃は本当に大らかな時代だったんだな。
916本当にあった怖い名無し:2007/11/11(日) 19:42:35 ID:mA0DK5O20
>>913
それも怖かったけど、ネズミの世界? とかいうやつもなかなかだったぞ。
全編コミカル風味なんだが、確かネズミの裁判みたいなのだった?と思う
で、ネズミと主人公が入れ替わるみたいな。ネズミが奥さんと交尾してたのはちょっと……
ラストで、「ネズミがうるさいわね」とか言って殺すのがまたトラウマだった
917本当にあった怖い名無し:2007/11/12(月) 18:10:29 ID:slIotv0aO
今日「世界まる見え」で「太陽嵐」やるぞ。
918本当にあった怖い名無し:2007/11/13(火) 16:52:57 ID:Azv1xb210
私が中学生の時、道徳の授業で男の人の鼻や口からGがドバーって出てくるビデオを見せられた
映画なのかドラマなのか、日本なのか海外なのかも覚えてないけど、
とにかく気持ち悪かった
そのあと感想文を書かされたような…
あれは何だったんだろう
919本当にあった怖い名無し:2007/11/13(火) 17:14:22 ID:XvrhWGer0
先生がサディスティックだったとか

なんだろう、小中の頃に当たる先生ってほんと大事な気がするね
社会の授業でもろ反日映画見せる教師がいるけど、プロパガンダを義務教育に持ち込むって馬鹿なんじゃないの
事実の裏付けがとれたことのみを教えろって思うよ
920本当にあった怖い名無し:2007/11/13(火) 18:30:56 ID:eYQzyvytO
ゴキブリっていうと…クリープ・ショウ?ど、道徳の時間に?
921本当にあった怖い名無し:2007/11/13(火) 19:05:28 ID:4eY2p3YEO
>>919が興奮wニートだろうなwww
922本当にあった怖い名無し:2007/11/13(火) 19:13:19 ID:fdoBS7Ny0
かばたの辛子明太子のCM
唇を模して上と下に置かれた明太子が歌うのはキモ怖い

あと、少し前の博多通りもんのCM
古臭さがにじみ出てて無性に怖かった
923本当にあった怖い名無し:2007/11/13(火) 19:26:51 ID:Aosvn5xtO
>>918
世にも奇妙な〜にそんな話なかったっけ?

カンタン刑の描写に似てる
窓も何にもない部屋に囚人を入れて、天井の穴から毎日大量のGを入れるとかいうやつ
食事が出ないから囚人はそのうちGを食べるしかない
床いっぱいにいるから寝返りをうつたびにブチブチ潰れる
924本当にあった怖い名無し:2007/11/13(火) 20:38:24 ID:e9AYfAKUO
15年くらい前のホラードラマ?
デパートらしき所で、数体のマネキンに魂が宿って人に襲いかかるのが怖かった。

後、世にも奇妙な物語で、囚人が脱走(だったかな?)して捕まって、最後に剥製にされるヤツ。
925本当にあった怖い名無し:2007/11/14(水) 00:29:57 ID:2BqyUmzB0
>918に似た話をよんだ記憶がある。
男性教師が女生徒にGを使った拷問みたいな映像を見せるってやつ。
そのときは一人だけ呼び出されて見せられたって話だったと思う。
926本当にあった怖い名無し:2007/11/14(水) 01:06:23 ID:r9f7PXbZO
カトケンだったかな。
番組内でやってたドラマで、カトケン含む何人かの若者が悪者に捕まって(うろ覚えだが)、志村が刃物で真っ二つにされるヤツ。

あれはグロかった。
927本当にあった怖い名無し:2007/11/14(水) 13:43:34 ID:/0ql14ST0
ずっと気になってるんだけど思い出せないドラマがある
ところどころ断片的にしか思い出せないんだけど
織田ゆうじ(たぶん)が何か狭い所に閉じ込められて出れなくなる
そこには写真かなんかが貼ってあったように思う
で、出られないままなんかの機械で潰されちゃうやつ
その写真の人物の表情がすごい怖かったのを覚えてるんだけど…
誰か知ってたら教えてクリ(;´Д`)
928本当にあった怖い名無し:2007/11/14(水) 14:30:38 ID:i0nXljui0
>>927
「世にも〜」の「ロッカー」じゃないのかな?
929本当にあった怖い名無し:2007/11/14(水) 14:46:16 ID:SsEwHv1pO
20年程前、ネピアのCMで歌に霊の声が入ってて、聞くと呪われる。と噂になり、CMが打ち切りになった事がありましたよね?
知ってる方いますか?
930本当にあった怖い名無し:2007/11/14(水) 15:07:09 ID:qt+aEwZpO
クリープショウかぁ

懐かしいな
931本当にあった怖い名無し:2007/11/14(水) 15:18:22 ID:J7jccL6t0
>>929
ネピアではなく、「クリネックス」です。歌や映像が不気味だった為に、各地で「呪われている」等と噂されました。
詳しい事はここに載っています。ttp://www11.plala.or.jp/littlecurly/rumor/kleenex.html
YouTube等にも動画があると思います。ちなみに、打ち切りにはなっていません。
932本当にあった怖い名無し:2007/11/14(水) 15:44:41 ID:/0ql14ST0
>>928
それだああああ!!!!
ありがとうやっと探して見れます
世にもだったのかー

世にもって、初期のほうが怖いの多かったよね
同じ世にもで、半分こっていうのも怖かった
933本当にあった怖い名無し:2007/11/14(水) 16:11:23 ID:LQwnBdFSO
世にも奇妙な物語なんですけど…
だいぶ昔でよく覚えてないんですが、踏切の風景で青白い男の子がしゃがんだ状態でずっとこっちを見つめてる…っていう映像が頭から未だに離れないです。
934本当にあった怖い名無し:2007/11/14(水) 16:26:46 ID:s3iPr2A9O
安藤政信が出てたやつで、一人暮らしのアパートに髪の長い女の霊がとんかちを持ってうろうろしている。

分かりますか?
935本当にあった怖い名無し:2007/11/14(水) 17:11:54 ID:aCfmEm690
東京広告機構のCM怖い
936本当にあった怖い名無し:2007/11/14(水) 17:21:55 ID:SbYthDF10
>>935


……
………
…………
…………?

公 共 広 告 機 構 か?
それともマジで、東京広告機構ってあるの?
937本当にあった怖い名無し:2007/11/14(水) 17:35:17 ID:1XZSZVjgO
東京広告機構ワロタw
938本当にあった怖い名無し:2007/11/14(水) 17:53:12 ID:4Mjj6teJ0
163 :おさかなくわえた名無しさん:2007/11/14(水) 13:50:51 ID:7Q9g74mV
さっきテレビつけたらいきなりグロ画像が出てきてびっくりした。思わず「ヒッ」て声が出た。
番組表見たら福祉関連の番組で、障害者の弁論大会らしかったが…
すっげえ怖かった…あんなの昼間に流していいのか?
939本当にあった怖い名無し:2007/11/14(水) 18:02:36 ID:SbYthDF10
>>938
その163を、今世紀最大のオカルトマンに認定する。
940本当にあった怖い名無し:2007/11/14(水) 19:00:53 ID:i0nXljui0
怖いといえば中学の時に見せられた
「原爆症」と「梅毒」の古いフィルム映画
原爆症のはビキニ島の被爆者の記録で、
死の灰を浴びたあとの病状記録を延々と語るところとか
体内に生えたカビを拡大して見せるところ(ナウシカの
腐海の胞子みたいで気持ち悪い)がトラウマ
941本当にあった怖い名無し:2007/11/14(水) 20:17:49 ID:SsEwHv1pO
>>931 ネピアじゃなくてクリネックスでしたか(・∀・)
怖いけど動画見てみます。ありがとう御座いました。
942本当にあった怖い名無し:2007/11/15(木) 01:44:50 ID:4/UjAePSO
>>934
その映画とは関係ないけど、彼が遺体役で出てる映画はガクブルものですた。
943本当にあった怖い名無し:2007/11/15(木) 03:12:20 ID:iKJXmNqu0
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
944本当にあった怖い名無し:2007/11/15(木) 03:16:13 ID:hoqoaMNAO
>>942
『MONDAY』?
945本当にあった怖い名無し:2007/11/15(木) 03:26:05 ID:A23jPJTa0
安藤で思い出したけど、アドレナリン・ドライブだっけ?
救急車が川に沈んでいくのが怖かった。
946本当にあった怖い名無し:2007/11/15(木) 04:00:25 ID:8W8NRJUcO
オサーンが「誰?誰誰誰誰っ?」ってCMがなんか怖かわいい。
947本当にあった怖い名無し:2007/11/15(木) 10:34:44 ID:+kc7jy+9O
可愛いよね。犬みたい(ま、犬になりきってんだろうけど)
948本当にあった怖い名無し:2007/11/15(木) 10:47:38 ID:aLHDJogZ0
というか、あれは犬の擬人化じゃないのか?
949本当にあった怖い名無し:2007/11/15(木) 10:49:53 ID:1jUvFgAF0
よく考えたらホワイト家族もオカルトだなw
父親は犬で兄は黒人なのに母親と娘は純和風www
950本当にあった怖い名無し:2007/11/15(木) 11:16:16 ID:uE0/rs4O0
>>949
父と兄は突然あの姿に変えられたのだよ。
951本当にあった怖い名無し:2007/11/15(木) 11:38:15 ID:Tp2TLphz0
じゃあ、なんで伯父様は白イルカなんだw
952本当にあった怖い名無し:2007/11/15(木) 11:44:48 ID:5BxMXFXk0
http://www.youtube.com/watch?v=CQ2-bA-26CY&eurl=http://blog.livedoor.jp/saori5169/?blog_id=2439429
「世界のゴールデンタイム」より
可哀相なんだけど、最後の黒バック白文字が特に怖い
953本当にあった怖い名無し:2007/11/15(木) 19:13:08 ID:PsjqvdPqO
たしか俺がまだガキの頃に桑田佳祐初監督の映画(タイトル忘れた)のCMが怖かった。
真っ暗な深海の中、無音で一匹の魚がこちらに向かって泳いでくるってやつ。当時はガクブルだった。誰か知っている方いませんか?
954本当にあった怖い名無し:2007/11/15(木) 19:46:49 ID:2qEtyxPL0
>>953
稲村ジェーンだっけ?
955本当にあった怖い名無し:2007/11/15(木) 20:18:15 ID:PsjqvdPqO
そう、それです
映画の内容は普通だったのにCMはやたら怖かった印象なんだよなぁ
956本当にあった怖い名無し:2007/11/16(金) 00:44:37 ID:u60ndpmlO
ハピツリのポッドキャストでさ、最初にCMみたいなやつが入ってて、ボールがしぼんでいくやつとか、オッサンが歩いていて隣でカンペみたいなのを出してるやつとかあるけどあれって何のCMか知ってる人います?英語?で全くわからない…
957本当にあった怖い名無し:2007/11/16(金) 16:25:38 ID:ux+7OI/H0
>>953
シーマン?
958本当にあった怖い名無し:2007/11/17(土) 10:19:41 ID:9zf0wo9h0
スレチかな…
子供の頃異様に恐怖したおぼえがある。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=6-llasduJZk&feature=related
959942:2007/11/18(日) 01:09:23 ID:MWhExumkO
>>944
正解。
映画自体はそんなに怖くないんだけど、最初のお葬式のシーンで、心臓ペースメーカーの配線を切り間違えて、遺体の目がバッと開く所は深夜に見ててトラウマ
960本当にあった怖い名無し:2007/11/18(日) 16:18:17 ID:lnBdCtkwO
アタック25のテーマソング
最後の高音の「パネルクイズゥ〜にじゅ〜ごぉ〜」って所が特に怖い
961本当にあった怖い名無し:2007/11/19(月) 12:22:56 ID:/LyhpGcB0
>>960
それで思い出したけど
古い歌謡曲とかで妙にエコーかかった声で「パッパヤパヤ」とかのおばさん声のコーラス怖い。
962本当にあった怖い名無し:2007/11/19(月) 12:32:10 ID:ZEv5BFZ40
小島よしおが全裸で逮捕
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/cat/1189449535/
963本当にあった怖い名無し:2007/11/19(月) 12:37:07 ID:/LyhpGcB0
catって…
小島がネコだったとは知らなかった
964本当にあった怖い名無し:2007/11/19(月) 17:03:17 ID:YI0fyhBl0
>>958
アニメの中に時々出てくる
青白い四角に針金みたいな手がついた奴が怖かった。
965本当にあった怖い名無し:2007/11/19(月) 17:42:13 ID:E9rfv1r2O
今流れてるヒビケア軟膏のCM、あの手やりすぎ。
966本当にあった怖い名無し:2007/11/19(月) 18:26:02 ID:PdSKyjIMO
>>965あれグロいよね。しかもいきなり出てくるから目も背けられない。
苦情がきてすぐに打ち切られるかなあと思ってたけどずっと続いてるね。
967本当にあった怖い名無し:2007/11/19(月) 19:23:41 ID:IPvmAZaq0
>>964
それを言ったらマサルさんなんて…。
968本当にあった怖い名無し:2007/11/19(月) 21:57:50 ID:Qml2257u0
>>958
ら行から先あきらめんなよw
969本当にあった怖い名無し:2007/11/20(火) 00:32:16 ID:e8OzAA9fO
>>961
昔のテレ朝「ANNニュース」OPもダメな人ですかな?
♪パッパヤ〜、パッパヤ〜と夕焼けのなかキリンが列をなして歩くあれ。
970本当にあった怖い名無し:2007/11/20(火) 15:45:53 ID:H3rMJ3z80
>>958
歌自体はしんみりして好きなんだけどなあ>あいうえおほしさま
映像は怖いけど


誰か怖いガチャピンの歌うpできますか?
971本当にあった怖い名無し:2007/11/20(火) 18:47:01 ID:4l8kNL890
>>876
はげしく同意
怖かったあれは
パネルがめくれる?時の音とか
子供心にいやな気分になった
972本当にあった怖い名無し:2007/11/20(火) 21:53:43 ID:SIPAFtH80
アターック! 25ついでで思いだしたけど、
最後の映像クイズで解答者が間違ったとき、スクリーンに
「ばってん荒川」みたいなバァさんが出てこなかったっけ?

幼い頃の記憶違いかもしれないが。
973本当にあった怖い名無し:2007/11/21(水) 02:25:00 ID:AaqjodpPO
昔やってた夜のフジテレビのニュースの音と文字が怖かった
夜景をバックに「ワリショー」ってスポンサーの白い明朝体っぽい文字が出るやつ

あと確かTBSでやってた天気予報の始まりの音が怖かった
「ポッパッパ」に濁点付けたような無機質な音

両方とも夜の8:54とか9:54とかの時間帯にやってた番組だった
974本当にあった怖い名無し:2007/11/21(水) 11:16:58 ID:CjeLKDudO
TBSのポッパッパは今も健在じゃないか?
俺もこの音はどうも苦手で、その時間にはTBSに合わせないようにしてる
似た音で、何かのクレジットカードの「ポポーポポ」って言うのもだめだった
975本当にあった怖い名無し:2007/11/21(水) 15:19:20 ID:oMz/4M5JO
>>974
貴方は私ですか?w
確かに天気予報の「パッポッパ」は怖い。ビクッてなる。
あとカードってマスターカードかな?全く同じ。怖かった。(音も怖いけどシリーズで動物の仮面かぶってるのも怖かった)
JRのCMの音楽も迫ってきそうで怖い。「JR東海」って声も。
976本当にあった怖い名無し:2007/11/21(水) 15:45:39 ID:tAaVU1k00
昔の夕方の15分くらいのニュース番組の
エンディングのオーケストラがジャンジャンジャーン!
(エルガーの「威風堂々」の冒頭のような感じ)
と激しくて怖かった思い出がある。
それにくわえて
農 協
経 済 連
生 命 共 済 連
の字幕(青バック白字幕)が怖かった。
977本当にあった怖い名無し:2007/11/21(水) 16:44:41 ID:oMz/4M5JO
>>975に追加、カードのCM、多分DCカード?かも…
978本当にあった怖い名無し:2007/11/21(水) 16:52:19 ID:vkBxgx380
>>974-975 >>977
そのカードは間違いなく「Lifeカード」。
その「ポポーポポ」はLifeの頭文字「L」をモールス信号にした奴。
979本当にあった怖い名無し:2007/11/21(水) 17:02:17 ID:UWHul4AM0
クイズ番組で25年前くらいに怖かったのはなんとかかんとか第六感ってやつ
当時5歳くらいだったと思うが暗い感じの絵が怖かった覚えがあるよ
980本当にあった怖い名無し:2007/11/21(水) 17:09:38 ID:oMz/4M5JO
>>978
そっか!LIFEカードだw
981本当にあった怖い名無し:2007/11/21(水) 18:00:28 ID:DcR1gigo0
982本当にあった怖い名無し:2007/11/21(水) 19:32:29 ID:OIOQ/q87O
>>979
霊感山勘第六感?

>>980
983本当にあった怖い名無し:2007/11/21(水) 21:55:38 ID:AaqjodpPO
>>974
TBSのはまだやってるのか。
ゾッとするけど久々に見てみようかなw

>>981
984本当にあった怖い名無し:2007/11/22(木) 00:27:50 ID:uOjEkjTs0
埋め
985本当にあった怖い名無し:2007/11/22(木) 10:51:33 ID:6FEj4LAH0
>>979
よく聞くのは
・主題歌が怖い
・ランプの絵が怖い
・ジョーカーの絵が怖い
・ジョーカーの「ホワンワン〜」が怖い
・スポンサーの大阪ガスのロゴが怖い
といったとこか?
986本当にあった怖い名無し:2007/11/22(木) 16:21:38 ID:NOmFSzEo0
ttp://s-io.mydns.jp/up/1/_/jump/1195715995.avi/attatch
pass:cm

昔のツールドフランスを見てたらちょっと怖いCMがあったので切り出してみたww
987本当にあった怖い名無し:2007/11/23(金) 11:09:11 ID:35AcKCQO0
ume
988本当にあった怖い名無し:2007/11/24(土) 10:23:52 ID:W+R6596h0
(・∀・)怖い
989本当にあった怖い名無し:2007/11/24(土) 19:28:51 ID:nJ/dKNgtO
梅埋め怖い
990本当にあった怖い名無し:2007/11/24(土) 21:17:24 ID:r9XwMv20O
アル曇ッタ日ノ事
落武者の生首が 限りなく降り注ぐ
妄想じゃないわ
991本当にあった怖い名無し
災いを起こして憑りついてあげる
埋め('A`)