1 :
本当にあった怖い名無し:
どうしてないのか不思議。
とりあえずチュパカブラがCを基準とする。
ネコ科のUMAが最強
3 :
本当にあった怖い名無し:2007/09/12(水) 14:16:12 ID:wHTEAydZO
水系のほうが強いだろ
いや
朝青龍だろ(・∀・)ノ
| 釣れますか? ,
\ ,/ヽ
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,/ ヽ
∧_∧ ∧∧ ,/ ヽ
( ´∀`) (゚Д゚,,),/ ヽ
( ) (| つ@ ヽ
| | | ___ 〜| | ヽ
(__)_) |――|. ∪∪ ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ヽ
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
6 :
本当にあった怖い名無し:2007/09/13(木) 18:22:48 ID:4Pq92h6A0
ムベンベ、サンダーバード、ニンゲンあたりが上位?
7 :
本当にあった怖い名無し:2007/09/13(木) 18:29:09 ID:/pyLDn9JO
さかな君は?
UMA同士の遭遇があれば、面白いんだが。
強そうなの
ジーナ・フォイロ(セネガル)
体長1.2メートル前後。真っ赤な目で蝙蝠の羽を持ち外見的には悪魔のイメージ。
遭遇すると体が硬直し息苦しくなる。その後も嘔吐・下痢が続き、最悪の場合死に至る。
中には、検査した結果、放射線被爆症状を起こしていた者もいる。
突然姿を現したり消したりもできると言う。
オルゴイ・コルコイ(モンゴル・ゴビ砂漠)
別名モンゴリアン・デス・ワーム。
体長は1メートル前後と推測されている巨大芋虫。
電気を発することにより、離れた相手に攻撃をくわえる事もできるらしい。
この電気ショックは人はもちろん、馬やラクダをも殺すことができると言う。
また、少年がオルゴイ・コルコイに触っただけで死んでしまったという記録も存在する。
最弱候補はスカイフィッシュかな
11 :
本当にあった怖い名無し:2007/09/13(木) 19:49:03 ID:4Pq92h6A0
どっかにUMAの能力をまとめてあるサイトがあれば…
…wiki?
12 :
本当にあった怖い名無し:2007/09/13(木) 19:52:02 ID:UTDzAo/W0
どこで戦うかにもよるだろ。
海ん中だったらシーサーペント
13 :
本当にあった怖い名無し:2007/09/13(木) 20:15:07 ID:4Pq92h6A0
>10
ケセランパサランを主張
UMA扱いなのかわからんが
14 :
M・J:2007/09/13(木) 20:21:08 ID:PoH7JRMNO
ウマがどうした?と、ベタなギャグを。
小人や妖精(世界中で目撃されてるらしい。)はUMA扱いしていいのか?
15 :
本当にあった怖い名無し:2007/09/13(木) 20:24:45 ID:+4w3+YcXO
Aランクは ハイ・デイライト・ウォーカー
16 :
M・J:2007/09/13(木) 20:29:05 ID:PoH7JRMNO
銃で撃たれても死なない、ジャージーディビル。
17 :
本当にあった怖い名無し:2007/09/13(木) 20:35:29 ID:4Pq92h6A0
真剣にやるなら他ジャンルの議論みたく
(巨大怪獣の壁)
(人間サイズの壁)
とかそういうの作って議論した方がいいかも。
まずはジャージーデビル、モスマン、イエティ、チュパカブラあたりの人間サイズから?
小人とかは妖怪とかのカテゴリな気もするからなぁ…
俺の一存では決められん。
鬼や河童はどうなんだい?
妖怪だが、UMAの本にも載ってるし。
19 :
本当にあった怖い名無し:2007/09/13(木) 20:58:18 ID:4Pq92h6A0
妖怪入れると際限なくなる気がするなぁ。
「神が最強厨」「グレイ(on UFO)のプラズマ光線厨」とかが出てきうる悪寒。
20 :
本当にあった怖い名無し:2007/09/14(金) 00:30:00 ID:FHx8McrZO
両面宿難とか
スカイフィッシュは時止めないと倒せないから
ある意味最強
最弱は叫び声程度で死ぬフライングヒューマノイド
あんたがったモスマん♪
空、海、陸で分けた方がよくないかい?
24 :
M・J:2007/09/14(金) 14:18:39 ID:tmu2gNZEO
アマゾン川のジャイアントスネークあたりは、水の物か陸の物か?
25 :
本当にあった怖い名無し:2007/09/14(金) 15:33:29 ID:hCblVb950
モスマンって空?
26 :
99 197:2007/09/14(金) 15:47:24 ID:nkMWwZm4O
ツチノコ、ヒバゴン、イッシー世界進出への道
世界の壁は厚いぜ!
27 :
本当にあった怖い名無し:2007/09/14(金) 15:50:36 ID:hCblVb950
とりあえず陸から行くか。
ツチノコVSクネクネの意見求む。
28 :
本当にあった怖い名無し:2007/09/14(金) 15:58:34 ID:470EDsa/O
地元の優馬先輩が最強だと思う。
地獄のボンタン狩りは伊達じゃない!!
29 :
本当にあった怖い名無し:2007/09/14(金) 15:59:54 ID:zMWDk2zD0
唐沢なをきの漫画だと、UMAの王ってのが居たな。
例えば漫画なら色んな描写があって議論にもなり得るけど
UMAはどれも目撃情報が曖昧すぎて議論にならん
31 :
本当にあった怖い名無し:2007/09/14(金) 19:46:18 ID:veMWTjot0
何か基準がいるよな。
ムーの描写>wiki>UMA大全>個人サイト
とか何でもいいから優先順位がいる。
クネクネって精神にダメージ入れれる生き物だよな。
即死に近いからかなり強くね?
32 :
M・J:2007/09/14(金) 22:26:32 ID:tmu2gNZEO
正体を理解した者は、気が狂うという、クネクネはかなり強いと思う。
対抗馬は、見た者には幸運が訪れるという龍神か。
て、どっちも妖怪に近くないか?どっちもUMAの本に出てたけど。
神様を妖怪呼ばわりかwww
34 :
31:2007/09/14(金) 22:44:15 ID:veMWTjot0
クネクネってそもそもUMAなのか幽霊話なのか疑問だよな…
35 :
本当にあった怖い名無し:2007/09/15(土) 01:43:54 ID:rpmfUp1q0
バッツカッチが最強だろ。身長8m、頭部はオオカミ、ボデイは人間、背中に
コウモリ状の大きな翼。
それ特殊能力は?
モケーレムベンベだろうな。
重いし太いよ。一説にブロントさんでしょ。
よもや殺されたところで、食べたら毒にあたる。
海なら、クラーケンじゃね?
有名なUMAってどんなのがいる?
神
(神の壁)
クラーケン、首長竜系、ニンゲン、シーサーペント
(巨大系の壁)
イエティ、バッツカッチ、ジャージーデビル、デスワーム、ジーナ、チュパカブラ
(戦闘向きか否かの壁)
スカイフイッシュ、ツチノコ
クネクネはUMAじゃない。都市伝説だ。
ネコ科のUMAですが何か?
スカイフィッシュも集まれば強そうじゃね?
まとわりついて目鼻や口を塞いで呼吸困難にしたり、
序盤設定の超音速で飛べれば、カマイタチとかも起こせるかも。
44 :
本当にあった怖い名無し:2007/09/15(土) 08:41:02 ID:Gk2SZ2JrO
メガロドンは強いの?
45 :
本当にあった怖い名無し:2007/09/15(土) 08:44:59 ID:Mf7Q9hsO0
海中戦でもクラーケンには負けるよ
48 :
本当にあった怖い名無し:2007/09/15(土) 09:15:05 ID:UGulTtAg0
だいぶ昔になにかの本で見ただけで、そのUMAの名前は知らんが、
あるダイバーが海に潜った時、近くを巨大なサメがうろついている
のを見つけた。
イヤだなぁと思って岩の影に身をひそめたんだ。
その岩の下あたりには底知れぬ巨大な岩盤の裂け目があったらしい。
その真っ暗な裂け目から巨大な黒い何かが浮上してきた。
気のせいかあたりの海水温も以上に低くなった気がした。
それがなにかはわからなかったが、やがてその物体(生物?)は
ダイバーの頭上にまで上がって、あの巨大なサメに触れたそうだ。
そのとたんサメは麻痺したように動かなくなり、謎の物体はそのサメを
吸い込むように取り込むと、また裂け目に戻っていったらしい。
もしこの話が本当なら、こいつが最強UMAだと思う。
海洋系暫定ランク
48のやつ>メガロドン=クラーケン≧シーサーペント>首長竜>>ニンゲン
サイズのソースが欲しい。
最大と最小の平均値を取ることにしないか?
10〜20メートル、といわれるUMAなら、15メートルとして考える。
ダイオウイカはUMA扱い?
51 :
本当にあった怖い名無し:2007/09/15(土) 14:02:12 ID:ELmRTxiH0
あれは既知の生物じゃないのか?大王入れるならマッコウとか入りうるぞ。
タリモンストラムグレガリウムって強いんかな。
52 :
本当にあった怖い名無し:2007/09/15(土) 15:32:08 ID:m0O3rP+d0
ティラノザウルス
53 :
M・J:2007/09/15(土) 17:33:06 ID:A6NOz7WDO
昔読んだUMAの本に、メガロドンがクラーケンの餌になっている可能性がある
と書かれていた。凄い世界だ海の中。
>>51ダイオウイカは、UMAの本に載ってる事が多いからさ。
死体でしか見つかってないUMAの中で強い奴いるだろうか?
55 :
本当にあった怖い名無し:2007/09/15(土) 20:48:51 ID:z/WX4XXy0
にしこり
56 :
M・J:2007/09/15(土) 21:28:19 ID:A6NOz7WDO
15メートルを超えるような桁外れな大きさのダイオウイカは
UMAとして扱っても問題無いと思う。
クラーケンだって、巨大なタコなんだし。
環境の変化に対応したヒバゴン等の哺乳類が種としては強い
知恵がつけば人間並になる
59 :
本当にあった怖い名無し:2007/09/16(日) 09:08:59 ID:evKhU0HN0
バッツカッチ=不死のゾッド
ジーナフォイロ最強だろ。あれ近づいただけで被爆するんだぞ。放射能に勝てる生物なんていない。
>>60 知恵をつけたヒバゴンが防護服を着けて。。。
このままじゃ、このスレが未確認スレになってしまう。
64 :
本当にあった怖い名無し:2007/09/17(月) 15:42:41 ID:qm/knUfQO
ニンゲンてでかいの?てほんとにいるのあんなの?
65 :
本当にあった怖い名無し:2007/09/17(月) 15:47:20 ID:+DuKLMcx0
スレタイで噴いた
66 :
本当にあった怖い名無し:2007/09/17(月) 15:50:05 ID:H4Ez86I+O
フライングヒューマノイド
67 :
本当にあった怖い名無し:2007/09/17(月) 16:45:53 ID:pR1alWKQ0
ある程度激しく議論しないといけないな。
UMAはすべている前提。
燃料を投下するか。
ツチノコ最強説を推してみる。転がることによる高速移動に、猛毒。
全身のバネを使った高い跳躍力で、サイズの差を埋められると見た。
放射能のジーナという話があるが、放射能の効果は遅い。
噛んだだけで殺せるツチノコに一日の長があるだろう。
68 :
本当にあった怖い名無し:2007/09/17(月) 17:05:14 ID:pR1alWKQ0
69 :
本当にあった怖い名無し:2007/09/17(月) 17:12:54 ID:1vUJIli70
鬼太郎は結構強いよ。
70 :
通信兵:2007/09/17(月) 17:23:36 ID:KQo11haW0
71 :
本当にあった怖い名無し:2007/09/17(月) 17:25:27 ID:pR1alWKQ0
UMAと妖怪の違いを教えて、エロい人。
73 :
通信兵:2007/09/17(月) 17:28:18 ID:KQo11haW0
74 :
本当にあった怖い名無し:2007/09/17(月) 18:02:38 ID:pR1alWKQ0
>>72 除霊できそうなものが妖怪。対処するのは坊さんや神主。
一応生物なのがUMA。対処は自衛隊や猟友会。
グリマーマン
76 :
本当にあった怖い名無し:2007/09/17(月) 18:19:20 ID:xuV99HrH0
それセガール
77 :
本当にあった怖い名無し:2007/09/17(月) 18:40:13 ID:WZ9XPiNhO
ウナギイヌはAかな
ドラゴノザウルスは最強だな。
このスレってみんなどこまで本気なの?
80 :
竜針:2007/09/17(月) 23:17:57 ID:wOCPY1iZO
そぅぃゃチョコエッグのツチノコが欲しかったな
ぁれ プレミア高かった
ニンゲンは強いと思う
江戸時代に目撃された(といわれる)印旛沼のあれ。
出現と同時に十数人即死なんてすごすぎ。
ニンゲンって知能あんのかね
オルゴイコルコイもやばいと思う。
電気ショックらしきものでらくだが瞬時に即死するらしいし。
こいつ自身のサイズは1メートルだが10メートル超の奴にも十分太刀打ちできるだろう。
結局は、1番強い奴決めるの無理じゃね?
住んでる場所も、大きさも違うし。
死体しか見つかってない奴もいるし。
同系スレでも、本当に最強決めることが出来てるスレはあんまないよな。
ランク分けぐらいなら出来そう。
SS
S
A+
A
A-
B
C
D
それ以下
ぐらいかな。1ランク上下までは気合で変わる範囲。
UMA同士の闘いを見てみたい
シーサーペント対ニンゲンとか
88 :
本当にあった怖い名無し:2007/09/19(水) 00:23:19 ID:C4SyOHW20
海産物の議論の方が人気っぽいな。
とりあえずシーサーペントの方が強い気がする。牙があるから。
ニンゲンって表面すべすべしてる感じ。
陸上で強いのは、やっぱり猿人系だよね。
同体格だと、犬より猿の方が凶暴だし強い。
ビックフットとか、絶対グリズリーとか北極熊よりつおいお。
魔法系とか超能力系とか絡むと、話が全然変わっちゃうけどさ。
90 :
M・J:2007/09/19(水) 03:45:29 ID:npK9Pfi1O
陸上恐竜系は?
モスマン
92 :
本当にあった怖い名無し:2007/09/19(水) 07:47:08 ID:C4SyOHW20
ぼくのかんがえた、ちょうむてきUMA「ウルトラスーパー電磁ゃラスるいじんえん三号」がさいきょうだよ!
ネタをネタと見抜k(ry
期待した俺がバカだった
ニンゲンっていいよな・・。
97 :
M・J:2007/09/19(水) 18:39:02 ID:npK9Pfi1O
ニンジンて美味いよな。
99 :
本当にあった怖い名無し:2007/09/19(水) 21:56:30 ID:C4SyOHW20
俺は真面目にアホらしい議論をして盛り上がりたいんだが…
100 :
M・J:2007/09/19(水) 23:35:28 ID:npK9Pfi1O
最強UMAは、人類だった。。。
101 :
本当にあった怖い名無し:2007/09/20(木) 00:03:44 ID:yh0ULKv90
生活環境別
陸上系
水生系
大きさ別
数十センチ〜〜人間サイズ(まぁ3mクラスの猿人OK)
人間サイズ〜〜5〜6mクラス
5〜6m〜〜12〜13mクラス
12〜13m〜〜18mクラス
20m以上
大まかに分けたらこんな感じ?
クラーケン対ネッシー
ビッグフット対イエティ
モスマン対フライング・ヒューマノイド
見たいカード。
103 :
本当にあった怖い名無し:2007/09/20(木) 16:18:26 ID:8sAaQJKz0
>>101 よし、じゃあ5X2=10階級あるんだな。
どこから始める?
104 :
本当にあった怖い名無し:2007/09/20(木) 16:30:42 ID:CL8pwNog0
ゼットンも強かった
クラーケン対ネッシーて、クラーケンの方が強そうだな。
クラーケンて40メートル以上なかった?
巨大=強い
気がする。
108 :
本当にあった怖い名無し:2007/09/20(木) 18:07:12 ID:fpcSXSLZO
クラーケンってUMAじゃなくて伝説上の生物じゃね?
あれ北欧神話に登場する怪物でしょ?
目撃談は一応ある。
110 :
本当にあった怖い名無し:2007/09/20(木) 18:58:34 ID:rrDLT2sWO
ニンゲン絶対強いよ
デカすぎるもん
クラーケンぐらい、心の大きな人間になりたいぜ。
112 :
M・J:2007/09/20(木) 20:44:19 ID:PPeoQz9IO
ニンゲン対クラーケンの対決を想像していたら
『サンダ対ガイラ』という東宝映画の海外版にあった
ガイラ(海棲巨人)対大ダコの対決が思い浮かんでしまった。
ちなみに、勝者はガイラで、ガイラの好物は人間
サンダは山に棲んでる巨人で人間に育てられた。
ニンゲンはたまに話しかけてくるらしいな
114 :
本当にあった怖い名無し:2007/09/20(木) 21:27:20 ID:0LXC5c3M0
ニンゲンってトロそうじゃない?
後ろを振り向くのに30秒ぐらいかかりそう。
115 :
本当にあった怖い名無し:2007/09/20(木) 21:38:29 ID:fpcSXSLZO
>>114 でもネッシーに噛みつかれたぐらいじゃなんも感じなさそう
116 :
本当にあった怖い名無し:2007/09/20(木) 22:27:05 ID:yh0ULKv90
よし、まずは
>>101から
数十センチ〜〜人間サイズの戦い(陸上戦)と言いつつも毒を持ってる
奴が勝ちそう……
117 :
本当にあった怖い名無し:2007/09/20(木) 22:36:26 ID:0LXC5c3M0
>>116 エントリー決めよう。
あんま多くならないように。
118 :
本当にあった怖い名無し:2007/09/20(木) 23:27:08 ID:fpcSXSLZO
>>116 とりあえず戦闘力がありそうなヤツ挙げてみる
チュパカブラ
モスマン
ジャージー・デビル
ジェヴォーダンの獣
ケンタウロス
ドーバーデーモン
ビッグフット
119 :
本当にあった怖い名無し:2007/09/20(木) 23:39:20 ID:0LXC5c3M0
バッツカッチ
オルゴイコルコイ
ツチノコ
120 :
本当にあった怖い名無し:2007/09/20(木) 23:43:50 ID:fpcSXSLZO
バッツカッチはでかすぎ
>>8 本人(?)たち同士はお互いが希少、貴重だという認識もなく食い合っちゃったり
するんだろうな
ケンタウロスってギリシャ神話だろ
ケンタウロスなんてUMAの目撃証言があるのか…
キンタロスしか知らない俺にソース求む。
キンタロスてなに?
オレはモモタロスしか知らんのだけど‥
たまには、カエル男、ヒツジ男、トカゲ男の事も思い出してあげてください。
126 :
118:2007/09/21(金) 07:33:45 ID:/iTySHgQO
>>123 ここでいうUMAの基準って目撃証言の有無なのか。
俺もケンタウロスは違うかなーと思ったけど
北欧神話のクラーケンがありならケンタウロスもありかと。
一応wikipediaの未確認動物一覧には載ってたし。
127 :
本当にあった怖い名無し:2007/09/21(金) 08:04:17 ID:5+D85V7hO
メガロドンは〜?
>>127 まずは人間サイズかららしい。
ニンゲンサイズはその後らしい。
>>126 クラーケンがUMAの本に載ってたから、俺はクラーケンがUMAだと思った。
基準は難しいな。
河童や鬼が載ってるUMA本もあるしな。
130 :
本当にあった怖い名無し:2007/09/21(金) 09:14:12 ID:/iTySHgQO
でも考えてみたら伝説や架空の生物まで持ち出したらつまらなくなりそうだな。
やっぱ目撃証言の有無が基準ってことでいいか。
クラーケンは目撃したって記録があるからOK
ケンタウロスはダメってことで。
今のところ、心霊現象系、伝説神話系を除くってことで
ちょっとだけど遠隔攻撃ができるオルゴイコルコイは強そう。
軍隊の砲撃食らってもまだ飛んでたジャージーデビルは防御力最強。
スカイフィッシュは速いので負けないと思う。
勝つこともないだろうけど
134 :
M・J:2007/09/21(金) 15:18:34 ID:hG5Ti0zTO
河童は目撃例がありますが、UMAとして扱ってよろしいでしょうか?
ニンゲンってな〜に?
137 :
M・J:2007/09/21(金) 19:53:11 ID:hG5Ti0zTO
>>135 でも、イエティーも現地の伝説の妖怪だったわけだし。。。
どうせ強くないだろ
>河童
>>137 妖怪とUMAの基準は、難しいところだね。
M・Jさんが思う、妖怪とUMAの違いは?
140 :
本当にあった怖い名無し:2007/09/21(金) 20:08:25 ID:/iTySHgQO
>>138 河童をバカにすんな
河童つえーぞ。かなりの怪力じゃなかったっけ?
141 :
本当にあった怖い名無し:2007/09/21(金) 20:27:58 ID:/iTySHgQO
ちなみにwikipediaによると、河童はUMAであるとの考え方もあるそうです。
まぁ参考までに。
>>138 江戸時代かなんかの古文献に、いわゆる河童の屁の匂いをかいだ
漁師さん数十人が寝込んだり死んだりした話があるんで
間接攻撃が侮れない希ガス。
河童って人の尻子玉を抜くらしいぞ。
144 :
本当にあった怖い名無し:2007/09/21(金) 23:27:17 ID:DamvQRq20
UMAと妖怪の区分分けは曖昧な所で線をひくか、ある程度きちんと決めるか
しないとダメかなぁ?
俺的には「妖怪大百科」みないなのに掲載されているのは妖怪で、ただし
ツチノコみたいに現代でも目撃報告があり、なんとなく現実味があるのはOK
かなと思う。そこでカッパだけど、鬼、天狗とならぶ妖怪の代表的なキャラ
だからUMAではなく妖怪カテゴリーに区分するのが妥当かと思いますが、どう
でしょうか?
145 :
本当にあった怖い名無し:2007/09/21(金) 23:28:22 ID:hFnUXOVe0
クルピラはガチ
河童まで入れてたらなんか収拾付かなくなりそうだからなあ。
人面犬と口裂け女はUMAだ!とか言われてもねえ…
147 :
本当にあった怖い名無し:2007/09/21(金) 23:54:29 ID:bBua//ya0
河童はかなり微妙なラインだよなw
個人的には獣人系UMAがいるんだからおkかと
獣人系って?人面犬は獣人系?
149 :
M.J:2007/09/21(金) 23:57:43 ID:a/TGuAEZ0
>>139 UMA=近代以降も目撃例があり、確かな記録が残ってる。
妖怪=目撃例が伝説レベルでしか残っていない。
です。ツナ缶さん。
人面犬は都市伝説だろ。
UMA扱い出来ないだろ。
人面犬が無いなら河童も無いだろ
やっぱ残存恐竜系が強そう。名前は忘れたが雑誌で観た物凄くでかいシャチみたいな巨大肉食魚竜とか。シーサーペントとかネッシーみたいな首ながは普通に弱くて俺でも倒せると思う。
155 :
本当にあった怖い名無し:2007/09/22(土) 00:45:01 ID:u+Onwwia0
こんなところにUMAがwwwwwwwwww
おそらく人間サイズだから現在の議題にエントリー可能だなw
157 :
本当にあった怖い名無し:2007/09/22(土) 01:08:30 ID:4oIhTyC4O
>>149 その条件だと件ってUMA?
戦闘能力はなさそうだけど。
でも言ったことは当たるし、知性があれば相当強いかも。
防御能力? 誕生即死だから攻撃の暇を与えない
159 :
本当にあった怖い名無し:2007/09/22(土) 07:26:57 ID:4oIhTyC4O
>>158 >誕生即死だから攻撃の暇を与えない
ポジティブシンキングwwwwww
じゃ、今から仕事行ってくる。
UMAの魚を捌いてくる。
161 :
本当にあった怖い名無し:2007/09/22(土) 08:24:33 ID:CUVMhvzcO
フリーザ様もエントリーされるようです。
162 :
本当にあった怖い名無し:2007/09/22(土) 09:24:25 ID:4oIhTyC4O
163 :
本当にあった怖い名無し:2007/09/22(土) 09:58:51 ID:u+Onwwia0
俺も実は夏の暑い日に見たんだ・・・フリーザ
164 :
本当にあった怖い名無し:2007/09/22(土) 11:51:37 ID:VT7drmeI0
イエティvsビックフット
同じような生物どうしの戦いが開始!
勝敗の決め手は腕力か、はたまた猿人ならではの知性か?
>>164 どう違うんだ。サイズとスペック比較求む。
>>164 イエティの場合ジャングルの様な暑い場所だと弱体化するし、サスカッチの場合寒い場所に弱い。
場所によって勝敗は大きく左右されるように見えるけど、敢えて気温を考えないなら
氷点下に耐えられるだけの剛毛を纏っているイエティはどうしても動きが鈍くなるだろうから、
サスカッチの身軽さによる勝ちとおも。
サスカッチってカナダにもいなかったっけ?
カナダにもつーか、カナダ〜アメリカにまたがるロッキー山脈(涼しい〜氷点下になる場所)が本場じゃないの?
熱帯雨林にいるサスカッチなんて聞いた事が無い
熱帯地域にいるのは、サンアッチ。
・・・なんか、ごめんね。
171 :
本当にあった怖い名無し:2007/09/23(日) 04:14:31 ID:Ox8AJnPP0
やっぱりヒバゴンでしょ!
172 :
M・J:2007/09/23(日) 16:58:13 ID:85pz3wsnO
ツキノワグマよりヒグマの方が大きいように、動物は寒い所にいる種の
方が身体が大きくなる傾向がある。
つまり、ヒバゴンや中国奥地の野人より、イエティーやビッグフット
の方が大型の可能性が高い。また、長い毛は防御にもなる。
戦う場所にもよるが、南方系猿人より寒冷地系猿人の方が有利じゃない。
ヒバゴンは浮浪者だからお腹が減ってて力でないし、
中国の野人は先天性の障害を持った人だから(ryだし、
ビッグフットは着ぐるみが重くて中の人がたいへんそうだし、
そのなかではイエティがいちばん強そうな気がする。
イエティは、アシベに出てくるからダメ。
>>174 逆に考えるんだ。
アシベの描写を公式ソースとして強さ議論をすればいいさ、と考えるんだ。
176 :
175:2007/09/24(月) 21:06:38 ID:VDYf5hBg0
すいません
177 :
本当にあった怖い名無し:2007/09/24(月) 21:43:18 ID:NMI3GOqd0
イエティとビッグフットならどっちが攻撃的なんだろう?
近代の件の目撃情報ってどこで見れる?
もしかして車と併走するってやつ?
イエティとかビッグフット見ると、スターウォーズのワンパを思い出す。
180 :
175:2007/09/25(火) 02:26:34 ID:f9RKDHv+0
サンジェルマン伯爵はUMAだよな。
かなり強いと思うんだが。
181 :
本当にあった怖い名無し:2007/09/25(火) 20:46:29 ID:KGSBad2t0
183 :
本当にあった怖い名無し:2007/09/26(水) 14:39:49 ID:VDPTUUOO0
>目撃者の前から一瞬にして姿を消してしまうことがある
>目撃者の前から一瞬にして姿を消してしまうことがある
>目撃者の前から一瞬にして姿を消してしまうことがある
(・□・;
186 :
M・J:2007/09/26(水) 22:09:00 ID:zexFJvl5O
最強の猿人は、サイヤ人だった。。。。
187 :
本当にあった怖い名無し:2007/09/27(木) 00:23:27 ID:TDf3xvzr0
とりあえず今まで出てきたのだけでマジで強そうなの
オルゴイ・コルコイ(モンゴリアン・デスワーム):獲物に電気ショック&毒液を吐く。砂の中に潜ってるときは攻撃しづらいし、砂の中に引きずりこまれて食べられてしまうよ
クラーケン(巨大タコ?巨大クラゲ?):とにかく巨大。船も襲って壊すとか
ジーナ・フォイロ:常に放射能を撒き散らす。だから何にもしてなくても、そいつの近くにいたら被爆してしまう
チュパカブラ:長い舌状の器官を動物に突き刺して血を吸うらしいじゃん。人も襲ったことあるとか
188 :
本当にあった怖い名無し:2007/09/27(木) 00:48:31 ID:TDf3xvzr0
それから↑上のに加えてミゴーというUMAを俺は押してみたい
パプアニューギニア、ニューブリテン島のダカアウア湖の水棲UMAでワニの足にあたる部分がヒレになってる怪物だ。
モササウルスらしいみたいだ。
性格は獰猛凶暴で肉食性、大きさは7〜15mぐらいで巨大
まあ、人間ぐらいなら一呑みで殺れるくらいだろうな、ネッシーでさえ負けるだろう
巨大タコ巨大イカとかなら良い勝負しそう
189 :
本当にあった怖い名無し:2007/09/27(木) 01:12:56 ID:1iH1yRYL0
コンリットの鱗は結構硬い説
190 :
本当にあった怖い名無し:2007/09/27(木) 11:06:51 ID:OF/eOkHO0
ミゴーってメガロドンとどっち強い?
191 :
本当にあった怖い名無し:2007/09/27(木) 12:22:05 ID:hSXDmfBU0
とりあえず地上人間サイズ最強決めちゃおうぜ
>>118からだとジェヴォーダンとジャージー・デビルで決勝戦かな
192 :
本当にあった怖い名無し:2007/09/27(木) 18:13:07 ID:1iH1yRYL0
ジェヴォーダンの獣(あるいはジェヴォーダンの野獣)は1764年から1767年にかけて
ラングドック=ルシヨン地方のロゼール県に出没したという怪物である。
この獣は1764年の6月、農作業中の少女に目撃されて以来、
16歳以下の男性を39人、女性79人、性別不明12人を殺害したとされている(成人男性の犠牲者は報告されていない)。
目撃者たちの証言によると、牛ほどの大きさで俊敏に動き、全身が剛毛で覆われた狼のような外観で、
鋭い鉤爪とライオンのような尾を持ち、口からは大きくはみ出た牙があり、面立ちはグレイハウンド犬のようであったとされる。
ルイ15世は何度か討伐隊を派遣し、1765年に派遣されたアントワーヌ・ドゥ・ヴォーテルヌが一匹の狼を仕留め、
これこそがジェヴォーダンの獣とされたものの、その後も殺戮は止まなかった。
1767年6月19日、ジャン・シャステルという地元の猟師がジェヴォーダンの獣を射殺し、事件は収束したとされる。
しかし複雑な時代を背景に起きたこの怪事件の真相は未だに謎のままである。
デボンシャーの悪魔の正体は不明だが、もしも生物だったなら、とてつもなく強壮な奴だったにちがいない
194 :
本当にあった怖い名無し:2007/09/27(木) 20:36:44 ID:yW6Byz1m0
でもジェヴォーダンの獣はもう死んでるから現代にいないし、一匹しかいなかったからな(鑑定結果では、その正体は狼と野犬の雑種とか)
猟銃で撃たれて人の手によって葬られてるので、人間でも殺せるくらいの怪物だからそんなに強くなさそうだよ
それにその死体は確保されて剥製にされて確認されたらしいから、すでに未確認生物でもないよ
強くないのか臆病なのか襲ったのは、ひ弱な女性や子供などだけだったし
ただ、大勢ひ弱な者を食い殺したから、中々見つけることが出来ず退治できなかったから
強くて凶暴だみたいにイメージ膨らませて誇張してるだけだと思う
比較対象になりえない
195 :
本当にあった怖い名無し:2007/09/27(木) 21:39:14 ID:1iH1yRYL0
オルゴイコルコイは人間サイズにエントリー可能じゃん。
オルゴイVSジャージー
196 :
本当にあった怖い名無し:2007/09/27(木) 21:52:43 ID:MyOnGA+/O
>>194 ジェボーダンて映画見たからものすげぇ強いイメージあったけど人間にやられてんだわな。
やっぱ除外か
197 :
M・J:2007/09/27(木) 22:08:26 ID:CihS9IHHO
中世の英国に現れた黒犬獣は、妖怪か?
一応、教会の石造りの壁に残された爪痕が現在も残ってるが。
198 :
本当にあった怖い名無し:2007/09/27(木) 22:13:26 ID:59H9q24VO
メガロドンやメガラニアやディノスクスもUMAに入るの?
199 :
本当にあった怖い名無し:2007/09/27(木) 22:24:13 ID:1iH1yRYL0
カエル男、ヒツジ男、ラッコ男は?
201 :
本当にあった怖い名無し:2007/09/27(木) 23:42:30 ID:yW6Byz1m0
全身タイツ男は?
204 :
sage:2007/09/28(金) 20:53:16 ID:7sPG904hO
バナナはアナルに入りますか?
205 :
本当にあった怖い名無し:2007/09/28(金) 22:21:53 ID:IcHLmQw+0
>>204 入れて氏ね
いい加減この手のレスうざいな…
206 :
M・J:2007/09/28(金) 22:47:37 ID:VQZEtHqeO
>>118の中で最強は、ジャージーデビルでおけ?
ジャージーVSオルゴイ・コルコイ
勝つのはどっち?
207 :
本当にあった怖い名無し:2007/09/29(土) 10:04:46 ID:RIc2LAnR0
テンプレ持ってきた
【名前】オルゴイコルコイ
【属性】 芋虫型UMA
【大きさ】 2m程度
【攻撃力】 ・数メートル先からジャンプして人間を襲える。
・電撃により、離れた場所にいる人間を殺害する事が可能。
・致死性の毒霧を吹く(近接)
【防御力】 砂の下を高速で移動できるため回避が可能。
【素早さ】 砂の下なら高速で移動できる。
【短所】 毒霧を吹くまでに風船を膨らませる作業が必要で、隙が大きい。
【説明】モンゴル北部のゴビ砂漠周辺に生息するという巨大な芋虫型の生物である。
現地ではこれまで数百人がその毒によって殺されたと言われ、目撃者や犠牲者は後を絶たないものの、
その存在は謎に包まれたまま今日に至っている。
209 :
M・J:2007/09/29(土) 19:33:53 ID:4abLlYvqO
アタシもテンプレを
【名前】ジャージーデビル、リーズ家の悪魔他に
【属性】頭部は馬、羊もしくは鹿に似ていて、胴体は黒い毛に覆われていて
背中にある蝙蝠のような羽で空を飛ぶ他に二本の足で飛び跳ねて
高速移動し、馬の蹄のような足跡を残す悪魔系UMA?
【攻撃力】警察のシェパード犬5頭を殺した事がある。
【防御力】半端じゃなく高い。1909年に出現した時は軍艦の大砲で
撃たれても平気で飛んでいた。
【短所】特に無し。強いて言えば実在が疑わしいぐらいか。
【説明】米国ニュージャージー州一帯で古くから目撃されているUMA
1909年には1月16日〜23日の8日間で30ヵ所以上に
出現し、西海岸のカルフォルニアにも現れた。
1980年にも出現して家畜を襲い、1993年にも目撃例がある。
211 :
M・J:2007/09/29(土) 21:53:40 ID:4abLlYvqO
追加
>>209のジャージーデビルの別名であるリーズ家の悪魔の由来は
ニュージャージー州のバインバレンズンに住んでいたリーズ一家の
13番目の子供が難産だったので、母親が
『いっそ、悪魔が産まれればいい。』
と毒づいたところ、産道から悪魔が飛び出し、これがジャージーデビルに
なったという伝説があるから。母親が黒魔術の呪文を唱えたところ
赤ん坊が変身したという伝説もある。
15世紀の英国に現れ、ヘルハウンドと呼ばれた黒犬獣と似たようなもんか。
212 :
本当にあった怖い名無し:2007/09/30(日) 14:32:41 ID:iAN8r7sC0
アメリカには人を食べる人肉食のウェンディゴという怪物(UMA?)の伝説もあるが
ジャージーデビルと同じように強そうだぜ
ただ伝承や地域によって姿形は異なっていて様々であるけどな
ウェンディゴは妖精みたいなもんという話と、人が人を食べて変化した怪物という話を聞いた。
どっち?
214 :
本当にあった怖い名無し:2007/09/30(日) 15:22:10 ID:iAN8r7sC0
テンプレ
【名前】ウェンディゴ(ウィンティゴ、ウェンティゴ)
【属性】雪男?もしくは鬼?、氷の精霊とも言われる。
【大きさ】5m〜子供サイズくらいまで
【姿形】顔や体が骸骨のような姿、氷の心臓を持ち、燃えるように輝く目、長い舌、黄色く大きい牙を持っている。または動物の姿やトロールのような姿をしているとも鳥のようだとも説は様々。
【攻撃力】吹雪の中、物凄い速さで走り一瞬の内に人をさらい、殺して人肉を食べる。もしくは人に気配を悟らせずに忍び寄るのが得意。
【防御力】人に姿を見せない術に長けている。
あまりにも早く移動できるため、その姿を見ることが極めて困難。
攻撃を当てたり捕まえるのは極めて難しい。
足跡も残さない。
たとえ足跡残しても途中で忽然と足跡が消えている。
【短所】寒冷地帯、雪原地帯にしかいないため熱さに弱いかも。
【その他の特徴】食べようとした人間が飢えで痩せ細っている場合は、冬の間食べ物を与え、太らせてから食べる。
いたずらっ子を好んで食べるとも。
【説明】ウェンディゴはネイティブ・カナディアン、ネイティブ・アメリカンに伝わる「氷の精霊」で、カナダやアメリカ北部の森や洞窟に棲み、人肉を求めてさまよい歩いていると信じられている。
そのため、森で姿を消した人々はウェンディゴの餌食になったものと信じられていた。
イヌイット、エスキモーたちはウェンディゴを非常に恐れて、人間を生贄に捧げたりもしていたという。
伝承としては、飢えによって人喰いをしたもの、夢の中でウェンディゴに唆されて人喰いをした場合にウェンディゴになる運命とされる。
215 :
本当にあった怖い名無し:2007/09/30(日) 15:25:41 ID:iAN8r7sC0
>>213 両方かも
19〜20世紀初め頃まで目撃されてたらしいのでUMAでいいかな?
>>214 生贄って神格化されてる感じだな。かなり強そうだ。
ただ姿形があまりにも空想的なんだよな・・・氷の心臓ってのはUMAというか生物の範疇を超えてしまってるきがする
217 :
M.J:2007/10/01(月) 22:25:49 ID:g5hwn3Ze0
ついで
[名前]ヘルハウンド(黒犬獣)
[属性]犬型UMA
[説明]15〜16世紀の英国やアイルランドに盛んに現れた羊ほどの大きさ
で、赤い眼を持つ黒犬。正体は地獄の悪魔という伝承が一般的だが
アイルランドでは子供の守り神ともいわれてる。
コナン・ドイル著のシャーロック・ホームズシリーズ「バスヴィカル家の犬」
に、ヘルハウンド伝説が出てきており、当時の英国人が本気でヘルハウンドを
恐れていた事が分かる。ファンタジー小説やゲームでも、おなじみんの
モンスター。
[大きさ]羊くらい(1.6メートル程)
[速さ]不明。何処からともなく突然出現し、忽然と消えてしまう。よって人間に退治された
記録はない。
[攻撃力]人間や家畜を襲って殺害した記録がある他、教会の石の壁に残した爪痕がある。
[補足]当時の英国の貴族や金持ちの中には、世界中から集めた猛獣、珍獣の類を飼って
いる者が数多くおり、これらの獣が逃げ出すことも少なくなく、逃げ出した獣と
民間伝承が合わさって誕生したモンスターである可能性が高い。
しかしwwww近年、ヘルハウンドとされる獣が写真撮影されてる。
黒い羊にしか見えないが。。。。。。。
218 :
本当にあった怖い名無し:2007/10/01(月) 23:29:57 ID:i3xsNsgu0
オルゴイとやったらジャージーは負ける。
ヤツの防御力は大砲など物理的な方面に対してであり、電撃や毒を防げる道理は無い。
回避は、地中VS空中で一見不毛に見えるが、実はジャージー不利。
なぜなら遠隔攻撃を持たないジャージーは攻撃のためにいちいち降下せねばならず、
それさえも地中にもぐられれば無意味&降下中に電撃射程に入る。
>>218 いいね。ようやく、スレタイらしくなってきたね。
砂漠で戦う限り、オルゴイが最強ぽいね。
220 :
本当にあった怖い名無し:2007/10/02(火) 23:10:35 ID:qSetG9Qv0
オルゴイVSウェンティゴを誰か予想してくれ。
ウェンティゴが何か魔物みたいな設定してるせいでよくわからん。
ミニョコンはもう出てるか?
巨大ミミズ型UMAなんだが、たかがミミズと侮るなかれ。
その横幅は推定2〜5メートル、体長に至ってはなんと25〜40メートルだ。
こんなのに締め付けられたらどんな奴でも死ぬ。
ウェンディゴはもうUMAじゃないってことでいいんじゃないか。
氷の心臓とか夢に出てくるとか、どう考えてもそりゃ神話系怪物の領域だ。
223 :
本当にあった怖い名無し:2007/10/03(水) 17:41:11 ID:DISfvoTn0
>>222 同意。
そういや河童厨消えたな。
まあいいや。
>>221 それは今議論してる人間サイズよりもうひとつ上の階級だろうな。
ムベンベとかがエントリーしてるとこだろう。
ジーナフォイロってオルゴイより強いだろうか
224 :
M・J:2007/10/03(水) 20:45:55 ID:TCBN98U+O
厨で悪かったな。
河童は。。。
225 :
本当にあった怖い名無し:2007/10/03(水) 23:41:08 ID:xKVQI77O0
ウェンディゴって雪男か獣人か鬼みたいな奴なんだろ
精霊と氷の心臓とか骸骨とかはウェンディゴに対する畏怖や恐怖からできた誇張された噂話なんだと思うよ
話に尾ひれはひれがついてるんだよ
ジャージデビルだって悪魔怪物の子供が産まれたとか、黒魔術やったら赤ん坊が怪物になったのが
ジャージデビルなんだとか在りえないような突拍子もない話があるじゃん
それだったら、もはやUMAというより神話だよ
誇張されてるんだよ
>>220 ウェンディゴVSオルゴイどっちが強いか?
ウェンディゴはとにかく素早いらしいじゃん
早く動いてる標的に毒液や電撃などの遠距離攻撃を当てるのは難しい
そして、オルゴイはミミズや芋虫のような生物らしいから動きが鈍いと思うの
だからウェンディゴが地中から出てきたオルゴイに素早く忍び寄ってサクッと殺って終わり
同じように、オルゴイが動きが鈍いと考えるならジャージデビルにも勝てないとも考えられる
たしかに毒液や電撃は攻撃としては強いけど空中を飛び回ってる早そうな上手く攻撃を当てるのも難しい
回り込まれて殺られるかも
226 :
本当にあった怖い名無し:2007/10/03(水) 23:43:48 ID:xKVQI77O0
>>225 訂正
×空中を飛び回ってる早そうな上手く攻撃を当てるのも難しい
○空中を飛び回ってる早そうなジャージデビルに上手く攻撃を当てるのも難しい
227 :
本当にあった怖い名無し:2007/10/04(木) 00:26:35 ID:8F3CpVpw0
228 :
本当にあった怖い名無し:2007/10/04(木) 00:33:35 ID:XAC0L85z0
飛んだら鳥やコウモリ並みには早いはず
229 :
本当にあった怖い名無し:2007/10/04(木) 01:24:46 ID:O7sss1e10
クッシー(屈斜路湖)やイッシー(池田湖)は??
230 :
本当にあった怖い名無し:2007/10/04(木) 02:01:20 ID:8F3CpVpw0
>>229 今は「人間サイズ前後」の議論らしい。
次の「怪獣クラス」にエントリーしてくれ。
《首長竜》でひとまとめにされる可能性もある。
231 :
本当にあった怖い名無し:2007/10/05(金) 16:19:38 ID:WrZ2lS2A0
電撃の命中率ねえ…
少年漫画じゃないんだから電撃って範囲兵器じゃないのか?
232 :
本当にあった怖い名無し:2007/10/05(金) 17:11:12 ID:gAEWeuH2O
ブルーアイズホワイトドラゴンが最強だよ
233 :
本当にあった怖い名無し:2007/10/05(金) 17:16:00 ID:cRozBpZDO
俺のターン、ドロー
矢追と韮澤をいけにえにして
グレイを召喚!
UMAって、不死身そうだな。
235 :
本当にあった怖い名無し:2007/10/06(土) 11:51:39 ID:J/5aWtgC0
見たら鬱になるUMAいたよな?どんな外見なんだろ
237 :
本当にあった怖い名無し:2007/10/06(土) 15:40:12 ID:YjcnaXkj0
くねくねのこと?
厳密には、どんな姿かは分からないよ
何せ姿を見て、どんなのか全体像を認識したら精神崩壊してしまうんだもの
知りたければ自分の目で確かめるしかない。精神崩壊してしまうけどね
238 :
本当にあった怖い名無し:2007/10/08(月) 09:32:28 ID:VMmT2hmO0
あげ
239 :
本当にあった怖い名無し:2007/10/08(月) 14:37:51 ID:bIfrYJVl0
軍隊の大砲が当たっちゃう程度なんだから、
ジャージーの素早さなんてたかが知れてるだろ。
それ以前にオルゴイは潜ったまま行動可能な訳で、
そうなるとジャージーのアドバンテージ(飛行)は無いに等しい。
>>218も言ってる通り、強靭な防御力も電撃相手じゃ無効の気がする。
着地した瞬間に電撃喰らってアウトだろうな。
>>225 ウェンディゴって目撃証言あるのか?
近代に目撃証言が残ってるのが参戦資格だったと思ったが
240 :
本当にあった怖い名無し:2007/10/08(月) 14:46:06 ID:+2wJJg6ZO
メガロドンは?
>>225 ウェンディゴは地中に潜ってる相手を見つけることができるのか?
サクッと殺るどころか逆に急襲されてサクッと殺されそうだが。
>>235 怪獣タイプの死体は多いが、獣人タイプの死体って少なくない?
よく世界まる見え〜で放送してる動物対決
わざわざ実在の動物のロボットなど作らず、UMA対決をシミュレーションして欲しい物だ。
勝敗は完全に製作スタッフの趣味で決まってしまってるのがどうかとは思うが。
しまった…。
実在の動物→一般的な生存認済みの動物
と言った感じで訂正を。UMAファンの皆様ごめんなさい。きっと河童も実在します...。
245 :
本当にあった怖い名無し:2007/10/10(水) 15:01:58 ID:AFaFaCVG0
>>242 確かに聞いたことないな
河童のミイラぐらいか?
246 :
通信兵:2007/10/10(水) 15:06:34 ID:q2/TiHpc0
最弱はケセランパセランでFA?
248 :
本当にあった怖い名無し:2007/10/10(水) 23:22:35 ID:FfG5qzlb0
ケセランパサランは生物?、UMAか?
どっちかつーと未確認植物?
ウェンディゴとジャージデビルだったらどっちが強いのだろうか?
でも地上最強はジーナ・フォイロだな
何にもしなくても相手を被爆させて倒してしまうからね
放射能最強!!
249 :
本当にあった怖い名無し:2007/10/10(水) 23:50:49 ID:PxnnP0s00
>>248 それは多分ジャージー
プロテクション(物理攻撃)に近い厨スペックだから。
ウェンディゴが爪を刺したところでジャージーにノーダメージ
??ってなったところを返り討ち。
ジーナよりオルゴイのほうが強いよ。
射程の問題で。
250 :
本当にあった怖い名無し:2007/10/11(木) 09:56:23 ID:43viP7rF0
ケセランパサランVSスカイフイッシュ
たぶん飛行速度でスカイフイッシュのほうが攻撃力ある
ウェンディゴVSオルゴイ
大体
>>241に同意。
地中から狙撃可能ならオルゴイ最強。
その後麻痺したところに近寄って毒でFA。
対抗できるのは電撃が聞かないサイズの怪獣系ぐらいだろうな。
さすがに電撃使ってもムベンベは無理だろ。
251 :
本当にあった怖い名無し:2007/10/11(木) 14:35:41 ID:hCfs28GyO
五十b級のアナコンダ最強じゃない?
252 :
本当にあった怖い名無し:2007/10/11(木) 18:12:24 ID:uw+IBpQc0
とりあえず今は人間ぐらいのサイズらしいぞ
253 :
本当にあった怖い名無し:2007/10/12(金) 20:24:02 ID:gyGd7t4CO
職人にSS書いて欲しくなってきたw
254 :
M・J:2007/10/12(金) 22:14:56 ID:Wti0Gs6XO
>>248 ジーナ・フォイロの放射能は効果が出るまで時間がかかるので
その間に殺られてしまうかもな。そして、殺った相手も被爆するのでドロー。
255 :
本当にあった怖い名無し:2007/10/13(土) 22:03:48 ID:qUH1HfYG0
あげ
コイツに勝てるかどうかが最強とそうで無い奴の壁になると思う。
【名前】ケイシー・ライバック
【属性】ヒト科最強の生物
【攻撃力】半端じゃなく高い。20vs1でも無傷で切り抜ける脅威の回避率の持ち主。
よく訓練された軍人を1分以内にナイフで殺害、
一般的なテロリストならば3秒以内に首をへし折ることが出来る。
【防御力】半端じゃなく高い。むしろ回避率が高い。
頭から3cmの距離に構えられた拳銃から発射された弾を避けた。
【短所】特に無し。強いて言えば頭皮の未来が疑わしいぐらいか。
【説明】20世紀末から21世紀にかけて目撃された。
流暢な関西弁を操るアメリカ人であるとの説が有力。
あまりにも強すぎるため、一種のギャグでは無いかとの説を採る学者もいる。
257 :
M・J:2007/10/14(日) 00:55:54 ID:vRaUgqHQO
セガール来たwwww。
セガールをUMA扱いかよ!?w
冗談はさておき、オルゴイはトレマーズ並に動きが早いかどうかが勝負の分かれ目になると思うな。
動きが早いならウェンディゴに勝てる。
ミミズや芋虫みたいに動きが鈍いならウェンディゴには勝てない。攻撃をかわされてしまう。
しかし、どのみちウェンディゴでもオルゴイでもジャージデビルには勝てない。
何故ならジャージデビルは砲弾を受けても無傷だったというように、そのプロテクション、身体を覆うバリア?による防御力は高いはず。
オルゴイの電撃も毒液も効かないだろう。ジーナフォイロの放射能も効かない。
他のUMAの攻撃も効かない。
ジャージデビルが最強だよ。
259 :
M・J:2007/10/14(日) 15:43:24 ID:vRaUgqHQO
ジャージーデビル、使徒並の防御力だな。
奴のフィールドを中和しない限り勝てないのか。
260 :
本当にあった怖い名無し:2007/10/14(日) 18:05:28 ID:xnNLDT3Z0
>>259 258をよく読むんだ
ジャージデビル≠ジャージーデビル
おそらくジャージを着た何かだ
261 :
本当にあった怖い名無し:2007/10/14(日) 18:30:58 ID:ECHtnmq/O
262 :
本当にあった怖い名無し:2007/10/14(日) 18:42:01 ID:kEn7VkIU0
,,-''lllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 、
/||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、
/ ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,
/ ヽ!!|||||||||||||||| ||||||||||!!,/
/ / ゙!!!|||||||||||| |||||||!!
\____/ ゙゙ヽ、ll,,‐''''""
______
/ `ヽ
/ `、 \ ___|_|」
/ ̄ ̄\ | ヽ / |__ |
'" ̄ヽ ヽ!! |,," ヘ < | |
ヽ ゙!!!、 ,,-' iヽ── / 丿 /
|||l ゙゙ヽ、ll,,‐''''"" | ヽ||||||||| ヽ/
|||l ___,,,,,, ゙l ,,,,, \||||||||| _
||!' /ヽ、 ;::''“”“~`゙>┴<;''“”~` /\ |'" ̄| | |
\ / |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 | | | |
 ̄| |ミミミ/"~( ,-、 ,:‐、 ) '彡|| |、/ / | |
ヽ、l| |ミミミ| |、─\\\\ |彡l| |/ /_ | |
\/|l |ミミミ| \_/ ̄\\\\''|l/  ̄/ | |
\ ノ l|ミミミ| \二二\\\\ フ | |
 ̄\ l|ミミミ|  ̄ ̄ ̄\\\\ \ | |
| \ ヽ\ミヽ  ̄ ̄"' \\\\ / |_|
/ \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//\\\\ /
/ ヽ ゙ヽ─、──────'/| \\\\ ̄/
. / ゙\ \ / / \__\\\\
───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" \\\\
>>260 素直に読むと、ジャージを着たデビル雅美だな
ジャージデビルに、俺のライダーキックを喰らわす。
265 :
本当にあった怖い名無し:2007/10/15(月) 18:32:27 ID:KNmbIsRw0
海ではオキナが最強だろ
クジラを飲み込むほどのデカさらしいし
266 :
M・J:2007/10/15(月) 23:35:30 ID:bltiyf7PO
海で最強はクトゥールと言ってみるテスト。
267 :
本当にあった怖い名無し:2007/10/17(水) 00:18:35 ID:Q3ULgGO50
あげ
268 :
本当にあった怖い名無し:2007/10/17(水) 00:24:24 ID:05HvtyZwO
ゴリラが最強
生けるプラズマ、クリッター
270 :
本当にあった怖い名無し:2007/10/17(水) 08:15:21 ID:AYb37rBTO
宇宙怪獣マイティが最強
>>260 多分そのジャージがおそろしい防御力なんだろうなw
273 :
本当にあった怖い名無し:2007/10/17(水) 20:49:02 ID:Q3ULgGO50
274 :
本当にあった怖い名無し:2007/10/17(水) 22:03:22 ID:PMUguZCkO
ニンゲン最強説
275 :
本当にあった怖い名無し:2007/10/17(水) 22:23:15 ID:UlUU4BZC0
ジャージの悪魔w
276 :
本当にあった怖い名無し:2007/10/18(木) 08:44:07 ID:V1Msl9UH0
新ジャンル「ジャージの悪魔」
277 :
本当にあった怖い名無し:2007/10/18(木) 09:17:48 ID:XZUjYYGpO
スウェットデビルなら見かけるよ
よくスーパーなんかで買い物してるよ
スウェットのおばさんがスーパーにぶつ切りの鶏肉もって突入してきた
レジしてる自分に鳥のもも肉が大量に入った袋を差し出して「2000円で買い取れ!」って言ったのもオカルト
半熟英雄というゲームでジャージデビルというモンスターがいてだな…
280 :
本当にあった怖い名無し:2007/10/18(木) 23:38:10 ID:16DfW2l/0
>>270 日本近海に現れる巨大な魚。
静岡沖から、北海道沖までを周遊し、出現すると、大きな渦を巻き起こすと
言われている。
ヤマピカリャーもUMAに入る?
282 :
M・J:2007/10/20(土) 16:33:11 ID:CiLMkkJgO
西表の巨大ヤマネコか?入るんじゃない。
283 :
本当にあった怖い名無し:2007/10/21(日) 21:06:23 ID:TmEgDzxh0
あげ保守
284 :
本当にあった怖い名無し:2007/10/22(月) 07:37:56 ID:kuxDyKPUO
オキナってほんとにいるの?クジラよりでかいって…
285 :
本当にあった怖い名無し:2007/10/22(月) 07:42:24 ID:s5Z/lisBO
>>284 俺的に一番信憑性がないUMAのうちのひとつ
286 :
本当にあった怖い名無し:2007/10/22(月) 10:24:02 ID:BQste7L60
>>266 クトゥルー、クトゥルフとかその類は神話だろ
ニャラルトホテプとか言い出したらキリがない
今さらだが
>>48 映画グリードの題材になった話っぽいな
深海の軟体生物は水圧が下がれば大きくなる可能性があると実際に考えられているらしい
未確認な上に深海に生物はいないと思われてた時代にはUMAと考えられていたかもしれん
287 :
本当にあった怖い名無し:2007/10/22(月) 17:13:49 ID:Vswid+Uj0
結局人間サイズでの最強はどのUMAなんだ?
大体3種くらいに候補が絞られてきたみたいだけど
288 :
本当にあった怖い名無し:2007/10/22(月) 18:23:09 ID:mBOgDAt90
>>287 ジャージーデビル
大砲をものともしない防御力と、飛行能力がウリ
弱みは攻撃防御手段があくまでも物理的なこと
オルゴイコルコイ
電撃、毒ガス、地中移動と戦闘スペックは厨性能
芋虫なのでおそらく防御は紙
ウェンディゴ
高速で走れるらしい
瀬田宗次郎みたいな速度を想像しておけばいいのだろうか
カッパ64−−−!!
290 :
本当にあった怖い名無し:2007/10/24(水) 02:17:45 ID:pTuz1OkB0
カッパ
水中行動可能、怪力、屁が主なウリ
弱点は皿と乾燥
ってこの議論既出だが、これUMAなのか…?
そろそろ人間サイズ〜〜5〜6mクラス に行くべきか否か
292 :
本当にあった怖い名無し:2007/10/24(水) 17:18:03 ID:pTuz1OkB0
>>291 >>288を全部Aクラスあたりにまとめて、A−にカッパ。でここは暫定終了。
話題がループしてるから進んでいい気がする。
次は人間サイズ〜〜5〜6mクラスか。いくつかエントリーしてみる。
記述は浅いからフォロー頼む。
【名前】コンガマトー
【属性】鳥かコウモリか翼竜
【大きさ】翼長2メートル
【攻撃力】長いくちばしに歯が生えている。
【防御力】体毛や羽毛は無く、銃弾が有効。
【説明】コンゴを中心に北アフリカで古くから目撃されている鳥ともコウモリともつかない生物。
非常に獰猛で、人が襲われることもある。
【名前】モスマン
【属性】ヒューマノイド
【大きさ】人間大から2メートルほど
【素早さ】時速160kmの車を飛行して追跡した記録あり。
【説明】1966年ごろにアメリカ・ウェストバージニア州で、
毛むくじゃらで大きな翼と赤い目を持つ生物が走行中の車を追いかける事件が多発。
二足歩行可能でキィキィと鳴く。
【名前】ナンディベア
【属性】熊
【大きさ】座った状態で人間の背の高さ
【説明】ケニア共和国ナンディ地方に伝わる、人間や家畜を遅い脳を食べる熊のような生物。
二本足で立って木に登ることができる。
もう数十センチ〜〜人間サイズは片付いたみたいだが、折角書いたので追加。
【名前】チュパカブラ
【属性】吸血生物
【大きさ】1.0〜1.8メートル
【攻撃力】牙、または細長い舌で骨を貫くほどの穴を開け、血を吸う。
【素早さ】5メートルぐらい飛び跳ねる。翼を持ち空を飛ぶという説もある。
【説明】1995年ごろからプエルトリコで家畜が血を抜かれて殺される事件が多発。
その後南アメリカ各地で目撃されるようになる。
カンガルーのような姿に大きな赤い目が特徴。家畜、時には人間を襲って血を吸う。
【名前】ジャッカロープ
【属性】鹿とウサギのキメラ
【大きさ】0.5メートル
【攻撃力】大きな角を持つ。
【防御力】ジャッカロープのミルクは薬になる。自分自身に効果があるかどうかは不明。
【短所】近年の目撃例無し。単なる病気のウサギという説あり。
【説明】アメリカ・ワイオミング州で古くから存在が信じられている、鹿の角を生やしたウサギ。
1829年にダグラスで発見され、1930年代ごろから広く知られるようになる。
群れで行動し、人の声などの物音をまねる習性がある。
【名前】ドーバーデーモン
【属性】ヒューマノイド
【大きさ】1メートル前後
【説明】アメリカ・マサチューセッツ州ドーバーで1977年4月21日から22日に目撃された。
灰色で、大きな頭、赤い目、水かきのある四本指の手が特徴。戦力に関する情報なし。
【名前】エイリアン・ビッグ・キャット
【属性】猫科の大型動物
【大きさ】ヒョウやピューマと同じくらいか
【素早さ】大気に溶けるように姿を消すとの証言あり。一説によればテレポートするとも。
【説明】1960年代からイギリスで多数目撃例がある猫科に似た外見の生物。戦力に関する情報なし。
12〜13m〜〜18mクラス
【名前】トランコ
【属性】海獣?
【大きさ】12メートルから14メートル
【攻撃力】エビのような長い尻尾を武器にしている。
【説明】1924年ごろ、南アフリカの海岸近くでシャチ二頭と戦って敗北する巨大生物が目撃される。
海岸へ打ち寄せられた死体は白い毛で覆われており、
胴体に象の鼻のような器官を持っていたが、頭部らしき部分が無かった。
【名前】コンリット
【属性】ムカデクジラ
【大きさ】18メートル
【防御力】体が甲殻に覆われている。
【説明】東南アジア近海で目撃される巨大なムカデのような生物。
1883年にベトナムに流れ着いた死体は全長18メートル、60センチ間隔で体節があったとされる。
20m以上
【名前】ルスカ
【属性】タコ
【大きさ】20メートル超〜60メートルとも
【防御力】体の色を変える能力があるとも。
【説明】バハマ諸島のブルーホールに生息する巨大なタコ。
あと
バンニップ
サンダーバード
モケーレ・ムベンベ
シーサーペント
ミニョコン
あたり誰か書いてくれ。
297 :
本当にあった怖い名無し:2007/10/27(土) 08:40:49 ID:ZW13L90r0
よくまとめたな
あげあし取るつもりじゃないけど
自分で〜18mって書いてるのに20mがいるのがオカルト
そこは四捨五入w
俺的にはモスマンを応援したいけど攻撃力はたいした事なさそうなんだよな〜
ルスカの真上に20m以上って書いてあるけど?
>>101の分類をそのままコピペしたんじゃね
攻撃力ではサンダーバードだろう
雷を落とせるのは大きい
301 :
本当にあった怖い名無し:2007/10/30(火) 01:32:42 ID:cwOA00CT0
サンダーバードの雷撃>オルゴイコルコイの雷撃
なんだろうなやっぱり
サンダーバードはただのでっかい鳥で、雷は偶然じゃないの?
303 :
本当にあった怖い名無し:2007/10/30(火) 17:12:12 ID:nMJyyDrK0
サンダーバードはただのでっかい鳥で、雷は偶然じゃないの?
あれ?何故こんなことに…
↑
オカルト
今は10メートル前後のUMAを議論しているようですが
全長がキロメートル級の規格外UMAを設ける予定はないのですか?
候補としては、オキナ、アヤカシ、九頭龍、大鳳などがありますが。
307 :
本当にあった怖い名無し:2007/11/01(木) 19:45:39 ID:tDJeLaux0
>>306 そこまでいくと信憑性がさらに薄くね?
もともとこのスレで信憑性なんてあってないようなもんだが
つーか、妖怪じゃんそれ。
芋虫が接地している限り、電撃は相手に向かって流れることは無い。
仮に皮が絶縁体だったとしても、電気発射口から地面に向かって
雷が落ちるだけ。
遠隔電撃攻撃が本当だったとしたら、恐らくテーザー銃の様に
触手か何かを相手に突き刺し、そこから電流を流し込む方式だろうと
推測できる。
そういう訳で、ピカチュウの様に電撃が飛んでいくシーンを想像して
オルゴイ・コルコイとUMAを戦わせるのは間違っているように思う。
人間サイズ〜〜5〜6mクラスはサンダーバードの一人勝ちなん?
他の候補がんばれ
311 :
本当にあった怖い名無し:2007/11/03(土) 00:50:05 ID:N1UJX6Af0
>>309 じゃあオルゴイがちょっと落ちるかもな
針飛ばしじゃインパクトは薄い
最強UMA=神
315 :
本当にあった怖い名無し:2007/11/05(月) 23:50:49 ID:aT2YrCV20
素朴な疑問。
オルゴイってイモ虫っぽいんだよな?ってことは成虫になったりするわけか?
モスラとか生まれちゃうわけなのか?
316 :
本当にあった怖い名無し:2007/11/06(火) 02:07:48 ID:om1itPnm0
タギュア・タギュア・ラグーンはかなり強いんじゃない?
陸、空両用っぽいし。
■概要
タギュア・タギュア・ラグーンは1784年、チリのサンティアゴの農場に現れ、農家に甚大な被害を与えたといわれている怪物です。その土地のすべての家畜、動物を食べ尽くし、
100人の男たちが鉄砲を持って待ち伏せして、なんとか生け捕りに成功したと記録されています。生け捕りにされたラグーンの身体的特徴は細かく記録されています。
体長18メートル、
脚の長さ1.2メートル、
かぎ爪は脚よりも長い、
薄い皮で張られた翼を持っている(一部ではエリマキ)、
頭部から生えたたてがみは地面につくほどの長さ、
体長の半分以上が尾、
2本ある尾のうち上側の尾は獲物を巻き付けて捕らえておくことが出来る、
ウシのような耳は3.6メートル、
口は耳元まで裂けている。
ttp://open.sesames.jp/diverdown2/html/p2/
317 :
M・J:2007/11/06(火) 03:01:53 ID:6/1hyx63O
世界は広いな。ところで、水中ではモササウルス系UMAが最強だと思うんだが。
あいつら、恐竜時代は海の生態系の頂点にいたんだよ。首長竜など目じゃないだろ。
モササウルスは第二次大戦中にドイツ軍潜水艦の乗員に目撃された他
ニューギニアの湖でも目撃されてる。
日本代表のイッシー(巨大魚類)世界の壁は厚いぞ。
318 :
本当にあった怖い名無し:2007/11/06(火) 03:33:25 ID:lpxmTRp0O
>>317 モササウルスの話マジで?
首長竜もそれなりにキモイ・・・首と頭だけ見れば大蛇そのもの。プラス、でかい胴体。
そんなのを海水ダイブ中に見つけたら背筋凍りそうだ
モササウルスよりメガロドンの方が強いでしょ。
サイズが全然違う。
>>318 第二次大戦中にドイツ軍潜水艦が北大西洋で英国商船を撃沈した際に、沈んだ商船の
爆発で巨大なワニのような怪物が吹き上げられたのを艦長以下数名が目撃したそうだ。
大きさや形状からモササウルスという説が有力だ。
ニューギニアの湖に生息するといわれてるUMAミゴーも、モササウルスといわれている。
>>318 首長竜はキモイよなあ…あの首の長さとヒレがキモイ
海の中で出会ったら多分発狂する
322 :
本当にあった怖い名無し:2007/11/06(火) 22:51:32 ID:8i8/CKjx0
>タギュア・タギュア・ラグーン
名前といいなんといいなんか好きだ
323 :
本当にあった怖い名無し:2007/11/07(水) 02:59:43 ID:0Txn48OzO
ニンゲンについて誰か知らないか?
所で、人魚はUMA?それとも妖怪?
>>324 俺は人魚を見たことがあるが、どちらとも言い難いな。
326 :
本当にあった怖い名無し:2007/11/07(水) 15:55:44 ID:jruGD3Km0
>>316 なんだこのUMA(゚∀゚lll)
タギュア・タギュア・ラグーンって不思議なネーミングが良いなぁ
首長竜には頭が小さく首が長い種と、逆に頭が大きく首が短い種がある。
前者にはプレシオサウルス、エラスモサウルス。
後者にはクロノサウルスがいる。
クロノサウルスは全長こそ平均12メートルと平均15メートルのモササウルス
より一回り小さいが、顎の長さは3メートル、噛む力はティラノサウルスより
強かったと言われ、モササウルスと良い勝負ではないだろうか。
クロノサウルスは白亜紀前半、モササウルスは白亜紀後半と生息年代は違うけど。
クロノサウルスの目撃談てないかな。
>>281 UMA萌え議論スレならトップに立てるかもな
とりあえずサイズや生息地域で分けた後の暫定ランクとかつくってみたらどうだろう
誰かがSS希望と書いていたので、書いてみた。
--- --- -------
モンゴル・ゴビ砂漠の真ん中で、
遊牧民の一家と数人の白人男性の一団が出会ったのは、
七月も終わりの頃だった。
馬と羊を引き連れ、伝統的な装束に身を包んだ一家とは対照的に、
白人の男達は大柄で、著しく柔らかさを欠いた体に、
野戦服を連想させるデザインのカーキ色の作業着をまとい、
それぞれ一台ずつのトラックとジープに分乗していた。
男たちはそれぞれが多かれ少なかれ、剣呑な空気を醸していたが、
一家の意識は男たちの素性よりも、一台のトラックの積荷に向けられた。
いささか面積の足りない幌を被ったそれは、
仰々しい、と言うのがもっとも端的に表せるだろう、
鋼鉄製のコンテナだった。
砂漠迷彩まがいの塗装を施したベージュのトラックとは対照的に、
急ごしらえだったのだろうか、弁柄色の錆止めが剥き出しのままになっている。
ちょっとやそっとのことではビクともしそうにないコンテナは、
一面にだけ覗き穴と思われるスリットが開いており、
小銃を持った男がその前に片膝を立てて座り込んでいた。
憔悴したような表情の男の注意は、コンテナに近付く者よりも、
その内部にあるモノに向けられているようだった。
男たちのリーダーと思われる恰幅のよい、口髭を蓄えた中年の男は、
流暢な、それでいて硬質で感情に乏しいモンゴル語で、
一家の長である男に、食料にするという、羊の売買交渉を持ちかけた。
値切られることを見越した長は相場の倍ほどの額を提示した。
だが、髭の男は少しばかり不承そうな色を見せたものの、言い値で買い取った。
それも三頭も。
商談成立の後、事務的に部下に羊の積み込みを命じ、
作業の様子を横目に見ながら、男は声をことさらに低くして長に尋ねた。
「モンゴリアン・デス・ワームを、
オルゴイ・コルコイを知らないか?」
--- --- -------
眠いので省略されました。続きを読むときにはコンテナの中身を予想してみてください。
コンテナの中身は、モビルスーツという事でよろしいでしょうか?
333 :
本当にあった怖い名無し:2007/11/11(日) 12:27:28 ID:P1RA8/qn0
コルコイかっこいい!
334 :
2/1:2007/11/12(月) 01:58:36 ID:bhdIxxwZ0
>>331の続き
--- --- -------
コンテナを運ぶ一団と一家とはその日の夜をともにした。
一家の長は一団ををゲルに招いて、
彼が遭遇した奇怪な出来事について思い出せる限りを語った。
それは数日前のことであった。
彼らがキャンプ地とした草原で、放しておいた羊が一頭、姿を消した。
狼に襲われたようすもなければ、羊泥棒に持ち去られた形跡もない。
考えたくない予感が頭をよぎったものの、
きっと羊には逃げられたのだろうと最も常識的な判断を下そうとしたとき、
彼の子供の一人がソレを見つけた。
大地にポッカリと口をあけた黒い穴を。
直径は1mほどで、当然モグラなどがあけられるような大きさではない。
直感が告げた危険と仲間達の間で語り継がれる伝承とが直結し、
彼は息子を抱えて後を顧みることなく駆け出した。
そして、家族にもすぐさま支度を整えさせ、
そこから逃げ出した。
335 :
2/2:2007/11/12(月) 02:01:20 ID:bhdIxxwZ0
穴を見つけた場所から何キロか離れた頃には、陽は西へ傾いていた。
彼はここまでくれば安心だろうと、そこをキャンプ地に決めた。
その夜のことだった。
彼は「ギィッ」とも「ゲェッ」ともつかぬ声に目を覚ました。
生まれたときから触れ合ってきた彼には、それが羊の声だとすぐにわかった。
しかし、羊がそんな声を上げるのを聞いたことがない。
心の底から湧き上がる不安を押し殺して外を覗いてみると、
そこには怯えた様子で柵の片隅に寄り集まる羊達の姿があった。
そしてもう一つ、白目を剥いて泡を吹いた、一頭の羊の亡骸だった。
不意に羊の亡骸が引き摺られるようにして後ずさった。
死体が独りでに動くわけがない、そんな真理さえ否定したくなるものを、
彼は見つけねばならなかった。
羊の後足に喰らいつく太く、長い、赤黒い物体を。
ソレは時折、青白い光を発しながら羊をゆっくりと引き摺っていく。
柵の傍らには昼間に見たのと同じくらいの穴があり、
そこから肥大化した牛の腸のようなものが延びて、
彼の羊の後足へとつながっていた。
ソレはズルズルと羊を自分の這って出た穴まで引き摺っていくと、
そのまま緩慢ながらも力任せ、といった様子で引っ張り込んだ。
穴の径に対してやや大きめだった羊は関節を無理に変形させつつ、
土中へと半身を埋めていく。
瞼の裏に隠れきらなかった瞳が彼を恨めしげに見つめながら、
ソレと羊は姿を消した。
彼はようやく悲鳴を上げた。
--- --- -------
正直、こんなジャンルでSS書いたことないんで苦戦中。
1〜2レスなら愛想の一つも出るけど、調子に乗って続けられてもウザイだけデスワーム
個人的にはこのまま話題がないよりは続けてほしいが。シチュエーションを書くことで何か新発見があるかもしれんし
それにしたって箇条書きにでもしてろという話ではあるが
こういうの好きだけどね俺は
>>330 他でSS書いているならわかると思うけど
ヤマもオチも無いぶつ切りの一節ずつ出されても反応しにくいから
全部書き上げてから投下した方が好意的に見られると思うよ