【願望実現】リアリティ・トランサーフィン

このエントリーをはてなブックマークに追加
952えろ:2007/12/23(日) 04:37:44 ID:fq/6Ut1V0
振り子のことを常に思い出すように
しておくと良いと思う。
頭に来るようなことがあった時に
「これは振り子の罠かも?」
と思い出すと、いつまでも引きずる
ことはない。俺の上司はいつも振
り子の罠にハマっている。おかげで
悪いことがどんどん起きてるみたいだ。
953本当にあった怖い名無し:2007/12/23(日) 12:35:19 ID:2BIGm0Q40
この本読んでからワイドショーなんか見ると
芸能人から政治家からとにかく誰もかれも
振り子の奴隷そのものっぷりが凄く愕然とした
954えろ:2007/12/23(日) 12:59:53 ID:LMDHB2os0
リアトラの考えからいくと
「人生を良くするには
バランスに気をつける」という点が一番大事。
常にバランスがとれているか気を付けて振り子
の罠を避ける。そうすれば悪いことは起こらな
いし過剰ポも発生しないため目的も叶う。
ほとんどの人が失敗してしまうのは振り子の罠
に気づかないか、バランスを大きく崩しているため。
自分一人で過ごす時間を必ず取ったり、プライベー
ト面も大切にするようになると仕事も上手くいくと思う。
だからカフェや風呂で一人でのんびりしたり部屋の掃除
をするのはかなりお勧めだ。
955本当にあった怖い名無し:2007/12/23(日) 13:44:36 ID:pJhpoSGQ0
みんなが持つ「振り子」のイメージってどんな感じなの?
自分は祖父母の家に昔あった、古い振り子時計の
振り子部分だけが大きくなったヤツが頭に浮かぶ。
956本当にあった怖い名無し:2007/12/23(日) 13:50:09 ID:wF4B9Voe0
ギロフェルゴ(FF7のモンスターで、鎌状の振り子に変なのがのっかってる奴)

というのは冗談だが、ペンジュラムといわれると
普通に占いなんかで使う、先っぽに水晶がついてるアレを思い出すな
957本当にあった怖い名無し:2007/12/23(日) 14:12:18 ID:OeuW936a0
>>955
オレはマザー3のデブを想定するな。つーかマザー3の世界自体が、
振り子が作りあげたモノのような稀ガス
958本当にあった怖い名無し:2007/12/23(日) 14:21:49 ID:RgW2mcENO
>>953
ワイドショー自体が振り子じゃね?
視聴者は、過剰な表現につい踊らされてしまうのさ

959本当にあった怖い名無し:2007/12/23(日) 14:45:24 ID:2BIGm0Q40
ギロフェルゴってどんなか見たくて画像検索してもヒットせず;;

俺がペンジュラム読みながらイメージしてたのは映画マトリックスの
人間を電池にしているメカのアナロジーがとにかく正鵠を得ていて
やっぱすげえ映画だったんだなーみたいなことかな。

960本当にあった怖い名無し:2007/12/23(日) 14:48:44 ID:oBcxXRHk0
突然、質問ですみません。
ちょっと混乱しています。
自分の場合、強く望んだ願望がよく実現するのですが、ここには過剰ポテンシャルは
働いていないということなのでしょうか?
961本当にあった怖い名無し:2007/12/23(日) 14:54:48 ID:M3qUuRqr0
>>960
わかんないけど、それは、叶うと信じることができたから、ではないか?
もし(途中はどうあれ)最終的にそうなっているのなら、ポテンシャルは
過剰ではなくなっていると思う。
962本当にあった怖い名無し:2007/12/23(日) 15:05:31 ID:oBcxXRHk0
>>961
確かに願望が叶うと信じていました。
すっきりしました。ありがとうございます。
963本当にあった怖い名無し:2007/12/23(日) 15:27:39 ID:zOsQMCMB0
ようするに、強く願いすぎるがあまりに「気を揉む」状態になるのがイカンのだと思う
悶々としてるような状態ね
上でもあるように、願いながらもバランスをうまく取って動けていれば
それほど過剰ポテンシャルは発生しないんじゃないかな

人気バンドのボーカルがライブで最後に放ったピックに
興奮した近くのファンはもみくちゃになって殺到
それを手にいれたのはつき合いで来ていたファンじゃない友達だった
こういうことってわりとよくあるよねw
964えろ:2007/12/23(日) 16:58:56 ID:eg+CD0MH0
「振り子」といえば俺はファイナルファンタジー
のクリスタルをイメージしてしまうな。
エネルギーを吸い取れば吸い取るほど輝きを増していく感じ
がする。
965本当にあった怖い名無し:2007/12/23(日) 19:51:33 ID:67ewNg6r0
私は、好きな人と憑きあって、お互いに「愛してる」って伝えてる瞬間をイメージしてる
そして、幸せな気分を味わって、この幸せをくれた事に感謝をする

その他の事は考えないで、とにかく瞬間をイメージ→感謝の繰り返し

これって問題ある?
966本当にあった怖い名無し:2007/12/23(日) 19:52:26 ID:67ewNg6r0
×憑きあって
○付き合って

オカ板らしい間違いをしてしまったw
967本当にあった怖い名無し:2007/12/23(日) 21:36:39 ID:MP9UaRoy0
いろいろ願望系や人生成功系の本を読んだけど
この本が一番納得できました
968本当にあった怖い名無し:2007/12/23(日) 22:05:42 ID:RwxQRr4M0
>>437 >>439
俺の体験談。
テレビの事故の現場映像とかワイドショーのくだらない話とかはヤバイかなと思って、ニュースは2ちゃんのニュー速+で見るように
 →私怨まみれのレスの見すぎでダメ
   →2chヘッドラインだけ見るように
     →スレタイトルが偏向しすぎ、狙いすぎ
        →結局、うちで取ってる読売新聞の方がネットのニュースより情報早いし詳しいことに気づく
           
結局、今はテレビも新聞もネットもニュースは毎日見なくたって自分の生活にはあまり関係ないとわかったし、
胡散臭い芸能人も見たくないからテレビ自体あまり見ていない。
ネットもアマゾンとか通販サイトと画像検索したりだけで、必要なことがないならあまり使わなくした。
ぐぐるよりも図書館に行ったり、大型書店で立ち読みした方が有益な情報は得られるし。
(例えば歴史だったら当時の絵画、服の写真や再現図とかも見れるし)

過剰ポジティブは確かに数年前に日記をつけてみた時に
○○を買うために頑張って貯金しよう!
今日はこれが出来た。幸せだ。ありがとう。明日も頑張ろう!
とかって毎日書いて半年くらい過ぎてすべて読んだら興ざめして馬鹿馬鹿しくなって止めた。
それも全てが「年収1億になるぞー!」みたいなノリでorz
もちろん叶ったものなんてありませんよ
969えろ:2007/12/23(日) 22:50:48 ID:ZaXYf43q0
俺はいろいろ試したけど今は石井裕之の「ダメな自分を救う本」と原田隆史の
「大人が変わる生活指導」とリアトラ二冊を読んでいる。
全部に共通するのは余計な感情(不安、怒り、恨みなど)を発生させずに目的
の実現に集中すること。そして人生のバランスを取ること。
経済的にだけ成功したり、恋愛だけ成功するということがありえないことを知
った。
どれかひとつだけを上げることはバランスを崩し過剰ポを発生させる、という
ぜランドの理論はかなり説得力がある。
970本当にあった怖い名無し:2007/12/23(日) 22:55:10 ID:m216w/rU0
過剰ポという言葉を知っただけで結構救われた気がする。
自然に諦められるというか…いや諦めたらいかんけど、
心の負担は前よりも少なくなった。
971本当にあった怖い名無し:2007/12/24(月) 00:05:36 ID:7AzqYa9E0
俺は逆に過剰ポを知って少し難しくなりました。
なぜなら、過剰ポを意識すると強く願うことが難しくなりそ
うな気がしています。
今までは、経済的な願望や恋愛の願望も強く願望を思い
描くことでほぼ実現してきました。
ただし、上にもあるように余計な感情(不安、怒り、恨みなど
)は捨てています。
これから願望を持った時に過剰ポが発生してしまいそうで
少し怖いです。
972本当にあった怖い名無し:2007/12/24(月) 00:14:35 ID:8gs3ZclR0
やはり余計な事は一切考えず
成功して喜んでいる自分をイメージし、自分が幸せな気分になるのが一番なんじゃないかな
973本当にあった怖い名無し:2007/12/24(月) 00:19:28 ID:XKOxA0820
>965

効果あった?エピソードあれば参考にしたい

どうやって過剰ポにならず、特定の子の引き寄せ率をアップさせれるかを知りたい
974えろ:2007/12/24(月) 00:40:38 ID:PmRe1M510
意外と効果があった方法がある。
それは視覚化を回転式におこなう
こと。いくつか複数の目的を選ん
で一定期間(2週間ほど)で視覚化
を次々に代えていく。
最初の2週間はAの視覚化→次の2
週間はBの視覚化という具合に。
次々と目的を代えていくことによ
りひとつの目的に過剰ポが発生す
るを防げる。
しかも最初の目的を忘れている間
(2つ目の目的に集中している間)に
セクターの移動も起きて一石二鳥だ。
975本当にあった怖い名無し:2007/12/24(月) 00:48:00 ID:8gs3ZclR0
>>973
いや、昨日から始めたんだけど
やり方間違ってないよな〜って確認しただけ。
勘違いさせてゴメンね。


あと、分からないことがあるんだけど、
リアトラって、客観的な世界が存在して、その中に自分や他の人がいて
それぞれの人が内的意図や外敵意図を使って世界に影響してるってこと?

そうなると自分も他人の外的意図の力として上手く動いてるって事になるの?
キリストが水の上を歩いてる時には、他の人も同じセクターにいるわけだから、その時は水の上を歩けたの?
2人の人が違う外的意図を働かせたら、セクターはどこへ向かうの?
976本当にあった怖い名無し:2007/12/24(月) 00:55:16 ID:8gs3ZclR0
他にもわからなかった点や
なんとなく理解できてるような気がするけど、深く理解したい点を

@目的は一つに絞るべきなのに、お金や愛が複数同時にやってくるとはどういう意味?

A期限付きの目的を達成するにはセクター移動に十分な時間がなく叶わない可能性が高い?

それでは
977本当にあった怖い名無し:2007/12/24(月) 03:22:21 ID:XKOxA0820
リアトラに限らずMMO(オンラインゲーム)を考えるとよくわかることが。

バリアント空間はサーバー。我々はクライアントソフトを使ってそれを
ひとつの世界として顕現させるんだけど、それを見ているのは自分だけ。
世界そのものはクライアントソフトが描き出しているに過ぎず、実態は
もっと抽象的なもの(ゲームの場合はサーバーと連動しているデータ)

内的意図はゲームのルールに従って目的に向かう。
外的意図となるとルールを書き換えてしまう。チートやクラック、
場合によってエミュ鯖とか?

キリストはクラッカー。ゲームでクラッカーを目撃しても自分が
同様なことを出来るようになるわけではない。水の上を歩けない。
ただヒーリングに関してはこちらのクライアントに干渉してしまってる状態?
もしくはクラックによってユニバーサルなルールに自在に干渉して
ルールのほうが他のプレイヤーを癒すように働かせればそれでいいのか?

セクターはどこに向かうか?まず純粋に客観的な観測のできるセクターは
存在しない。 セクターは個々人の主観のなかでしか認識されないので、
2人が違う意図でなにかを共同創造しても、受け取り方はまた2人各々。
つまり互いに影響を及ぼしあった異なるセクターにそれぞれ住んでいるだけ。

MMOをアナロジーに使うのは前から自分のなかで色んな局面で
試してみているんだが実に多くのことにあてはまる。人生の意味にしても
なににしてもMMOから多くを学んだ。きりがないのでやめとくけど。


978本当にあった怖い名無し:2007/12/24(月) 03:42:32 ID:uSY3XBvd0
>>977
ゼランドの見た夢は実はゲームの夢だったりして。w
979本当にあった怖い名無し:2007/12/24(月) 05:26:54 ID:UEVLv+BlO
こういうことなんじゃね?
例えば俺を含めてこのリアトラスレをよく観覧しているヤシがいる
全国でねらーが何百万人いるか知らんが2ちゃんにはいろんなジャンルの板があり
オカ板ひとつとっても1000近いスレがある
その中であえてリアトラスレに書き込んだりROMったりしてる時点で
人生で俺はココをたぶん自分の場としてチョイスしてるのな
で、逆に考えると俺は不思議な話しとかオカ板的なことが好きだから
この板にいる限り知らずに過剰ポが発生する可能性があるわけよ(片思いのように)


続く↓
980本当にあった怖い名無し:2007/12/24(月) 05:29:42 ID:UEVLv+BlO
(続き)

例えばそうだな、今コレ書きながらおもむろにテレビに目をやったら競艇のCMやってるのな
俺は人生で一度も競艇に興味をもったことがない
学生の頃パチンコや競馬は多少やったが今はギャンブルはやらない
2ちゃんにはたぶんギャンブル板とかあると思うが
まったく競艇に興味のないオレがあえて競艇のスレに行ったとするよな?
もちろん競艇の知識はないから競艇初心者で

「今度競艇に初めて行ってみようと思ってて・・」

みたいなフリしてスレに参加するとする
この場合、俺は実際は競艇に興味ないわけだから書き込みや質問が思い入れたっぷりな文章にならないわけだ
つまり競艇にまるっきり興味のない俺に競艇に対する過剰ポは発生しないわけだ

でもな、俺は競艇スレに行ったことによって自分の人生で競艇に関わったことになるよな?
そしたらな、俺は明日電車の中で競艇の広告見たり
オッサンが道端で競艇の話ししてるのを偶然聞くみたいなシンクロニシティに遭遇するかもしれない

いや、違うんだよ

競艇のCMはおそらく昔から頻繁にテレビで放映されてるし
日常で今日もどこかでギャンブル好きなオッサンが競艇の話題をしてるんだよ

俺が今まで競艇に興味がなかったからその世界には関知してなかったていうこと

違う世界にシフトするってそういう意味じゃね?


(長文スマソ・・)
981本当にあった怖い名無し:2007/12/24(月) 12:27:56 ID:A7j6eXFH0
その世界を知らない(または興味ない)ときは、
どんなに隣で勢い良く振り子が動いてても気づかないんだよな
それはまったく自然に振り子をスルーしているという状態だと思う
ひとたびその振り子に触れると、振り子の動きを認識してしまうようになる
認識しても思い入れさえなきゃ無害なんだが、いったん思い入れをもっちゃうと
挑発や情報に振り回されるようになっていく
そこからのあえてのスルーってのはなかなか難しいよな
982本当にあった怖い名無し:2007/12/24(月) 13:22:31 ID:8gs3ZclR0
>>977
分かりやすい例えありがとう。
かなーりスッキリしました。
983本当にあった怖い名無し:2007/12/24(月) 14:08:54 ID:yv4Q9nDb0
>>977
自分も漠然とドラクエやFFのようなゲーム画面が
リアトラ的世界像に似てると思ってた。
でも、MMOで説明したほうがもっと分かりやすいな。

過剰ポテンシャルが発生している状態は、自分のPCや回線、
またはサーバーに負荷がかかりすぎて、もがいてる状態かなw
いろんな成功哲学が語る方法論は、PCの環境を見直したり、
修正プログラムを当てたりする行為に当たるのかな?

ゲームの中でもウマくやるコツはあるんだけど、
その枠(現実世界でいう常識)を超えたところで工夫や改善すると、
すんなり目標が達成できることもあると。
984本当にあった怖い名無し:2007/12/24(月) 20:49:38 ID:DyMqSLOl0
本当に色々読んできたけどほとんど実現せず今に至る。
結局のところ「執着せずに視覚化(イメージング)」だとマーフィーに
逆戻りという感じだな。。それと最低限の行動。
985本当にあった怖い名無し:2007/12/24(月) 21:47:25 ID:7AzqYa9E0
俺の場合は訓練してから最近は少しずつ実現している。
マーフィーに逆戻りというよりも、「執着せず(ネガティブな思考をせず)
願望を視覚化して、実現したかのような気持ちに浸る」というのは願望
実現の基本だと思う。
今まで成功していないのは、ネガティブな思考せずにという部分が難し
いか、視覚化が不十分なため視覚化してわくわくした気分になれていな
いためだと思う。

986本当にあった怖い名無し:2007/12/24(月) 22:29:53 ID:Dz2Vx2P10
今年の初め頃からの願望が断言法やったりイメージングやったりしても
なかなか実現せず良いチャンスも来ない為、これは過剰ポのせいだと思って
先日、一応の段取りを踏んだ行動に出た所、ダメだったorz
あ〜、もうヤダ〜〜いつまでもこんな事考えてチャンスが来るの待ってる
の何て〜、エ―イ!一気に行動しちゃえ〜〜て思ってやったんだけどねw
987本当にあった怖い名無し:2007/12/24(月) 23:27:38 ID:o4L3UlEn0
>>974
俺の手帳の書き方みたいだな>2週間

最近太ってきたから油物控えよう。と書いたとしたら、
手帳を見たとき以外は特に意識して考えてはいない。
でも2週間目くらいから自然にできるようになるんだよな。
 
988本当にあった怖い名無し:2007/12/25(火) 07:01:33 ID:vtJTIWyo0
>>823
・お金や時間があり余っていたとしても望むこと
人間関係だろうな。仲間や恋人、恋人と作る家族に恵まれる事
あとは人生の充実ってやつだろう。。俺はこの辺が全然ダメ。

>>835
『さとりを開くと人生はシンプルで楽になる』
この本とトラサーが今の俺の二大双璧w

2ちゃんでは悪名が高いので知ってる人も多いと思うが、以前ある願望実現系の
メルマガを読んでいた。それの中で謳われてた「エゴの欲、自分が満たされたい
といった欲は世界に対してよこせとばかり言っている事であり、逆に自分が
失う。何かを得たいなら自分が与える側に回れ」ってのが自分の中では直感的に
真実だと思う。ま、お金はある程度欲しいけどね。結婚して家族を養っていくに
充分くらいの額は。
989本当にあった怖い名無し:2007/12/25(火) 18:23:37 ID:NYzXWf6L0
>>988
KENか?

一回質問メール書いたことあるんだけど、すごく真摯に答えてくれた。
人の夢を奪うような書き方もしてなかった。

だから人間的には悪印象はないんだが、
俺はあんたとは見解がまったく逆で、
メルマガ内容はまったくの嘘だと思った。


俺、あれ読んでエゴ的なことはダメなのか〜と思って、我慢してるうちは不幸ばかり続いた。
開き直って好きなことして人生終わろう思った瞬間、すべてがうまくいくようになった。


スレチスマソ。
990本当にあった怖い名無し:2007/12/25(火) 23:06:46 ID:x+THTR+c0
そのメルマガの事は知らないが

心から喜んで与えるのでなければ、本当に与えている事にならないと思う。
我慢していると言う事は、どこか義務や損得勘定による行動であって、
心の底から与えているのではない。

好きな事をすると言う事は自分=世界の一部、に対して愛を与える事であり、
自分の好きな物事にたいして愛を与える事でもあり、
周りの人々に対して、楽しんでいる自分の幸せな気持ちを与える事でもある。
自分のエゴを認める事は、他人のエゴも認め、許容することにつながる。
991本当にあった怖い名無し:2007/12/26(水) 00:16:05 ID:GqzsZ8+/0
>>988

『さとりを開くと人生はシンプルで楽になる』
をググって見た

かなり評判高いね。
良書を紹介してくれてありがとう、今度読んでみます。
992本当にあった怖い名無し:2007/12/26(水) 19:49:09 ID:JqPSU1p70
今日は人がいないなー?
993本当にあった怖い名無し:2007/12/26(水) 22:00:19 ID:kn5U5Syi0
年末で忙しいんだよみんな
994本当にあった怖い名無し:2007/12/26(水) 22:32:31 ID:76jG6fpz0
自分の望む(なんか大袈裟だな)世界を受け取る覚悟・・・ってさ、
世界が狭かったりとか挫折を知らないような人達の方が、
あっさり覚悟しやすいようなw なんだかなー

・・・・と考えてるとネガな過剰ポ発生しそうなので、
ここは方法論的にスルーしておいて、明日出かける準備してから
まったり来年の目標や予定を考えておこう〜

自分の願いなんて、宇宙の中では小さいものだよー って思うと、
ちょこっとバリアントが変わって実現するのもアリ、だよなー
え、次元が違うって??

995本当にあった怖い名無し:2007/12/26(水) 23:14:44 ID:ffUQzFf10
次スレつくります?それとも3作目に合わせて立てましょうか?
996988:2007/12/26(水) 23:22:59 ID:lPHUKIq60
>>989
と、いうことは貴君もそれを実行してみようと思われたわけでしょう。
たまたま、俺の場合はまあまあいい感じにはなったのかなあ、って結果だったけど。。

>>991
まあ願望実現に直結するかは任せるけど、良書なのは間違いない。
997本当にあった怖い名無し:2007/12/27(木) 00:16:49 ID:Gmdlzztr0
学年中から嫌われてる問題児の子がインフルエンザで終業式を欠席したらしい。
「みんなザマーミロって喜んでた。私もそう思っちゃった」と娘が言ったので
「いくら嫌い(いじめられてた)っていってもそれはちょっと良くなかったね。
そんな時は私は予防接種したから大丈夫って思うだけにしておきなさいね。
あ、でも嫌いな子にまでわざわざお大事にと思えなくてもいいんだよ」と嗜めた
けど見事にインフルエンザが引き寄せられましたorz
どうやら娘は引き寄せの力を信じたようです。
ちなみにサラとソロモンを読み始めたばかりです。
998本当にあった怖い名無し:2007/12/27(木) 00:17:03 ID:Ow+Hr4nX0
>>994
自分は先日、覚悟できてるつもりで引き寄せたけど、実際やってきたら驚いて、泡くって
どうやって受け取ったら良いか分からず、受け取り損なったwww
何も考えずにそのまま受け取れば良いんだよね。
でも、いきなり来られるとネガが出ちゃうんだよなー。
999本当にあった怖い名無し:2007/12/27(木) 00:21:31 ID:Ow+Hr4nX0
勝手ながら、立てました。
【願望実現】リアリティ・トランサーフィン2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/occult/1198682415/
1000本当にあった怖い名無し:2007/12/27(木) 00:31:58 ID:Dnqp3nr60
1000ゲッツ!!
10011001
                      γ
                      (
                      _ノ

                   /
                __
             ,、'"   .  `' 、
             i`ー  _    ',
.             l| !|      i""!|
                 }: }i    |{  !j
               〈| 'J |!   }j  :}
            _ノ;し  i}  {J  |
         ,、-,、'         ハ- 、
         ( .( '、_    _ ,ノ  ノ:i   )
        ,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
        (  _   ,、'"    ̄
         `ー--─'"
千本目の蝋燭が消えますた・・・
新しい蝋燭を立ててくださいです・・・