中国がアメリカに抗議したぞ。
北京五輪に影響ないように配慮ってあるけど、どうなることやら。
ダライ・ラマへの勲章で中国が抗議
中国外務省の劉建超報道官長は18日の定例会見で、
米議会がチベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世に勲章を授与したことについて
「粗暴な内政干渉で中米関係を深く傷つけた」と非難、
楊潔●(=簾の广を厂に、兼を虎に)外相が同日、
ラント駐中国米大使を呼び抗議したことを明らかにした。
ただ具体的な報復措置などには言及せず、北京五輪を来年に控え、
対米関係を悪化させないよう一定の配慮を示した。
報道官は「チベット独立勢力の活動の容認と中国内政への干渉」を中止するよう米国に要求。
授与式に出席したブッシュ大統領が中国指導部にダライ・ラマと対話するよう促したことについては
「(チベット問題は)中国人の問題だ。どうすべきか外国から教わる必要はない」と拒否した。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/america/92055
80 :
本当にあった怖い名無し:2007/10/18(木) 23:24:20 ID:2qHgC5b40
イラン核武装、「第3次大戦」につながりかねぬ…米大統領
【ワシントン=大塚隆一】ブッシュ米大統領は17日の記者会見で、イランの核武装は
「第3次世界大戦」につながりかねないと警告した。
大統領は「イランにはイスラエルを破壊したいと公言している指導者がいる」と指摘。
そのうえで「第3次世界大戦を回避したいなら、核兵器製造に必要な知識を彼らに
持たせないようにするべきだ」と述べ、核開発阻止のために国際社会が
一致して圧力を強めるよう改めて訴えた。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20071018id22.htm これはやばいだろwwwwww
>>80 やべーwwwタイターの予言にもあるなwww
・中東の国同士で、大量破壊兵器が使用される。
やっぱ本物だったのかなぁ
中国の傘下に入るのはなんとか避けてほしい
84 :
本当にあった怖い名無し:2007/10/20(土) 09:35:30 ID:cgmshTFmO
最近、ジュセリーノに人気を奪われたタイター先生について。
85 :
本当にあった怖い名無し:2007/10/20(土) 10:39:41 ID:WN13J8Ua0
未来から来たなんて、ちっとは疑うという理性はないのか?
どんな人間の集まりだ?
86 :
本当にあった怖い名無し:2007/10/20(土) 10:54:40 ID:KwJpmlHc0
>>85 みんな疑ってると思うよ
キミの読解力の無さよりは
>>85 >>1から読んでると住人の半分は疑ってるかネタレスだぜ!
予言が的中するかも?と思ってる人も、
疑わないというよりは、面白がって検証してるって感じだぜ!
89 :
本当にあった怖い名無し:2007/10/20(土) 13:06:03 ID:cuAvIuhW0
>>86 そうか! ということは、その程度のお粗末な理性というわけか? なるほどな!
君は他にどのレスなんだ? 見てみたいな。想像はつくから、どうでもいいけど
90 :
本当にあった怖い名無し:2007/10/20(土) 13:53:19 ID:6qu5y6/pO
私はこの手の話しが好きなもんで、
実はこの人の話しが本当だったりして…、
なーんて思うんだけど、
北京オリンピックが開催されないとなると、
国際情勢の中での中国の立場は相当弱くなると思うのね。
だからその2年後の日中併合はないんじゃないかと思います。
北京オリンピックが開催されない理由が、
戦争状態とかならあり得るのかな。
とにかく日中併合は勘弁です。
91 :
本当にあった怖い名無し:2007/10/20(土) 15:54:38 ID:EIuBRuV10
日本の併合は2015年までの間となっています。
※2015年にほんとうに短い期間、(核戦争です)
第三次世界大戦が有って戦争終結と書いていました。
個人的には、2015年までに日本の併合などありえないとは
思います。オリンピックも開催されるでしょうね。
台湾が独立宣言しても、軍事行動は少なくともオリンピックまで
は起こさないでしょう。唯一懸念は中東(イラン核問題)問題が
米国がイスラエルフランスなどを巻き込んで先制攻撃が行われた場合
批判的なロシア中国がどうアクションをとるかがちょっと心配ですね。
中国にとってタイミングが合えば、台湾併合に動くことも可能性は若干
有りそうです。
92 :
本当にあった怖い名無し:2007/10/20(土) 18:47:50 ID:EIuBRuV10
「実録アメリカの陰謀」を読んでやって来ましたよ。
2007
2008
2010
2011
2012
2013
2015
95 :
本当にあった怖い名無し:2007/10/23(火) 02:20:47 ID:ntTHrjnm0
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄
∧( ´∀`)< age
( ⊂ ⊃ \____
( つ ノ ノ
|(__)_)
(__)_)
96 :
本当にあった怖い名無し:2007/10/23(火) 23:32:45 ID:ntTHrjnm0
トルコのエルドアン首相は22日夜、オックスフォード・ユニオンで講演し、イラク北部を拠点とする
トルコの非合法武装組織、クルド労働者党(PKK)について「数日中に期待する発展が見られないなら、
われわれの置かれている状況に対処しなければならない」と述べて、米国やイラク政府がPKKの
越境攻撃を阻止しない場合、数日中にイラク北部に侵攻する考えを示した。
首相は、軍人の叔父をPKKとの戦闘で亡くしたというオックスフォード大学のトルコ人女性留学生の
質問に答え、「これ以上、テロ組織にトルコ兵が殺されるのを容赦できない。忍耐の限界に来ている」として、
PKKを放置しているイラク政府を厳しく批判。その一方で、最後まで外交努力を続け、
イラク駐留米軍やイラク政府の対応を待つ姿勢もにじませた。
ロイター通信によると、トルコ軍はすでにイラク北部の国境沿いに戦車や戦闘機、戦闘ヘリなど
10万人の部隊を展開しているが、首相は講演のなかで、侵攻は国際法に基づく個別的自衛権の
行使に当たり、地上部隊による侵攻ではなくPKKの拠点だけを狙って空爆する考えを示唆した。
トルコ政府は、21日にPKKがトルコ軍を攻撃、トルコ兵12人が死亡したことから態度を
一層硬化させている。
同首相は23日、ブラウン英首相と会談する予定で、PKKに対処するよう米国やイラク政府への
働きかけを要請する。
「PKKへの対処なければイラク北部に侵攻」 トルコ首相 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/071023/erp0710231012002-n1.htm
97 :
本当にあった怖い名無し:2007/10/23(火) 23:52:31 ID:x84f3FZd0
タイターなる人物が本当に未来人であって欲しい、そういう願望が生んだ
今回の欧米を巻き込んだストーリーであったが、現実的にはもう結論は
出てるようだね。現代人はそれほどストレスに晒されているという事。
裏を返せば何かそういうストレスを発散できる画期的な出来事が自分たちの
内面に絶対必要という事だよ。しかし面白い話ではあるが、オリンピックが
中止になるとは残念だが思えないし、アメリカ国内が内戦状態なんて突飛
すぎる。要するに面白おかしく徹底的に空想ドキュメントのようなもを夢
見てるんだろな。悲しい現代人たちだ。
98 :
本当にあった怖い名無し:2007/10/23(火) 23:56:34 ID:zJlweJ190
99 :
本当にあった怖い名無し:2007/10/24(水) 01:07:37 ID:newoEPOU0
>>98 えええ、日本8年以内に中国になっちまうのかよ……
100 :
本当にあった怖い名無し:2007/10/24(水) 11:43:31 ID:eb7+x4x90
>>98 アメリカ内乱状態の話は、ちらほらと出てきていますね。
タイターがネットで流したので、監視が強化されて
流れが変って、本格的な内乱に発展する前に順次
つぶされてきたとも考えられます。
アメリカやヨーロッパの一部でオリンピックボイコット
運動も起こってきています。
9.11の謀略も真実味を帯び米国民も政府を信用していません。
ちょっと怖いですね。
101 :
本当にあった怖い名無し:2007/10/24(水) 17:51:14 ID:ktTO7+9s0
現実の表面だけ見ていて現実と思っているのもどういうものか?
リチャード・コシミズの話でも聞いてきたらいいのにねえ。
102 :
本当にあった怖い名無し:2007/10/24(水) 21:13:54 ID:newoEPOU0
103 :
本当にあった怖い名無し:2007/10/25(木) 08:36:06 ID:ijD0JVyVO
お、トルコ軍がついに空爆始めたか。
これは何かと関係してるのかな?
日本が中国に吸収されるのはアメリカが内戦状態で軍事保護を得られなくなったからだろ。
105 :
本当にあった怖い名無し:2007/10/25(木) 16:37:52 ID:xK7raqN+0
ただのIBMオタじゃないの?
この人
IBMってカッコイイよな今はレノボだけど
ある種の人間を強烈に魅了するデザイン
タイターはパソコンオタしかもジャンクマニア
古き良き典型的オタクで中国系アメリカ人
そんな感じ
だいたいIBMを材料として選ぶ時点でセンスが良い
つーかこれはIBMの宣伝
107 :
本当にあった怖い名無し:2007/10/26(金) 01:26:52 ID:KHfcL4H10
>>104 それはわかるが、シナが日本を攻める大義名分は?
まあアメリカが崩壊してるってことは国連の力もあてにならないってことだから、
優等生的な持論を振りかざす必要性もないか・・
108 :
本当にあった怖い名無し:2007/10/26(金) 08:20:04 ID:B1f6b8cp0
109 :
本当にあった怖い名無し:2007/10/26(金) 15:26:12 ID:VamVuYKm0
110 :
本当にあった怖い名無し:2007/10/26(金) 20:45:43 ID:ts5REpF00
イラン制裁 米、武力行使準備か ライス長官『すべての選択肢』
米政府は、二十五日に発表したイランに対する新たな独自の制裁措置について、核開発や
テロ支援活動をやめさせるための対話と圧力による外交努力と説明したが、
武力行使の準備ではないかとの見方が米国内にも広がっている。ライス国務長官は、記者会見で
「机にはすべての選択肢がある」と繰り返した。イランに対する武力行使の可能性も選択肢の一つと
示唆しつつ、「対話の窓は開けている」と外交努力を続ける方針を強調した。
しかし、マコーマック報道官は同日、差し当たってイランと協議する予定はないと述べた。
次期米大統領選で民主党候補を争うエドワーズ元上院議員は二十五日、「ブッシュ大統領と
チェイニー副大統領は再び、イランへの軍事行動に向けて軍刀をがちゃがちゃ鳴らした」と批判。
クシニッチ下院議員も「この新しい大見えは、米国民を欺いて別の戦争へ導こうとしているのに
ほかならない。今度はイランとの戦争だ」と指弾した。
ブッシュ大統領は十七日、イランが核兵器を保有する事態になれば「第三次世界大戦」を
引き起こす危険性があると警告している。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2007102602059490.html
111 :
本当にあった怖い名無し:2007/10/27(土) 15:06:27 ID:Eg2w2cgo0
>>101 アイツはしょせん付け焼刃。
昔からムーなどを読んでいるといいかげんで荒い部分がたくさんありすぎる。
112 :
本当にあった怖い名無し:2007/10/27(土) 16:24:59 ID:vsqIk0k40
ムーを教科書にするのは、ちと無謀だろ?
113 :
本当にあった怖い名無し:2007/10/27(土) 16:28:26 ID:OFIqILpvO
きもい
114 :
本当にあった怖い名無し:2007/10/28(日) 00:16:39 ID:e4kyeW1w0
きもい
>>110 > ブッシュ大統領は十七日、イランが核兵器を保有する事態になれば「第三次世界大戦」を
> 引き起こす危険性があると警告している。
またアレだ。
アメリカ国内でテロだとか
あるいはどっかのアメリカ軍が先制攻撃されたとか
でっちあげて攻め込むつもりだ。
116 :
本当にあった怖い名無し:2007/10/30(火) 14:08:10 ID:BFBnJzMj0
118 :
本当にあった怖い名無し:2007/10/31(水) 13:31:21 ID:Y7wKsulq0
ジョン・タイター、自然災害に関する予言が無いに等しいのが変ではありませんか?
死ぬべき人が生き残ったり、その逆だったりするとまずいからというのが理由のようですが、
それならば戦争も同じ事で、予言のほとんどが人為的に操作できる事柄だというのが
うさんくさいです。今年行われた科学実験にしても、どこかの大国が呼びかければ
実現可能だったろうし、どこかの工作員の書き込みとか?
119 :
本当にあった怖い名無し:2007/11/01(木) 01:31:10 ID:7vn573Q60
北京五輪中止になるっていってたな
120 :
本当にあった怖い名無し:2007/11/01(木) 07:22:06 ID:NM1C0VO90
121 :
本当にあった怖い名無し:2007/11/01(木) 13:18:23 ID:vO4uKDhw0
なんで中止になるんだ?
122 :
本当にあった怖い名無し:2007/11/01(木) 17:03:41 ID:6oNf3jDK0
雨天中止
123 :
本当にあった怖い名無し:2007/11/02(金) 01:38:27 ID:VS2QKRSZ0
雨降ってペンキで緑化した枯れ芝生が露呈しちゃうしな
というかこの予言って日本人にとっては
当たっちゃいけないものだな
中国に併合されてしまうからね(w
でもぶっちゃけ中国が本気で
動き出したらやばいよね。
アメリカなんか原油関連の利益さえあればいいから
速攻で単なる金づるの日本見切るだろうし。
126 :
本当にあった怖い名無し:2007/11/04(日) 23:53:56 ID:izNiFF1+0
中国に日本が併合されるという意味は、政治上のことではないんだな。
止むを得ずそうなるより仕方ないと思うね。
それはタイターの予言じゃなく、ジュセリーノの予言がよく分る。
それは、地理的なことなのかも知れない?
127 :
本当にあった怖い名無し:2007/11/05(月) 00:58:54 ID:Hg4aP5nn0