☆やさしい人がレスしてくれる質問スレその35☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
807本当にあった怖い名無し:2007/10/02(火) 18:27:18 ID:zVcqdgfO0
>>806

有難う御座います。病気で亡くなったのですね。
もう一つ聞きたいのですが、本当は病気で亡くなったのに何故ギロチンで死刑になったと言うのが
人口に膾炙してるのでしょうか。
ギロチンの話題になると大抵は本人もそれで死刑になったと言われませんか。
808紙石鹸 ◆fP8/p/c8pk :2007/10/02(火) 18:53:03 ID:c6+LMhW00
>>807
そうだねえ。。。
考えられるとしたら そのギヨタンの提案を可決したのが当時の国王ルイ16世だったんだけど
フランス革命後にそのギロチンで処刑された国王としても有名だよね。
「ルイゼットを許可してルイに殺されたルイ国王」とかが始まりだったんじゃないかなあ。
『首切り処刑を許可した人が首切り処刑で死んだ』が『ギロチン作った人がギロチンで死んだ』
って途中で伝言ゲームみたいに違う解釈が入ってしまった可能性があると思うよ
809本当にあった怖い名無し:2007/10/02(火) 19:08:57 ID:7z3xM0lj0
あまり詳しくないものが見るとルイはギロチンの刃がすっぱり切れるように
改良したら自分がやられちゃった
なイメージがあるな。
810本当にあった怖い名無し:2007/10/02(火) 19:49:03 ID:gcvPVFvP0
引越しした先のお風呂が異常に臭いです。
下水の匂いとは違う、体臭の匂いみたいの。特にバスタブみたい。

大家さんに風呂場で死人が出ていないか聞きましたが、そんな事1回も無いと断言されました。
嘘を言っている様には見えないです。

洗剤とハイターで漂白したら、臭いが薄まりましたが、まだ臭い。
お風呂全体が汚れで黄ばんでいました。

体臭の強い人が風呂を使っていると、匂いがつくんですかね?
臭い原因が知りたいです。
811紙石鹸 ◆fP8/p/c8pk :2007/10/02(火) 19:54:33 ID:c6+LMhW00
>>810
えーっと、、、もしかしたらバスタブの下に原因があるかもしれません。。。
確かめる事ができるようであればなるべく早くバスタブの下と裏を点検してみてはどうでしょうか?
水垢や小さな生物が付着している可能性があります。
812本当にあった怖い名無し:2007/10/02(火) 20:31:51 ID:gcvPVFvP0
>>811
バスタブがお風呂場に備え付けです。はめ込み式。
だから、裏とか見れません。

体臭の強い人の臭いみたいでウッと来て、気持ち悪くなる。
なんか良い方法ないですかね。

呪いで臭いがつくとかないですよね?

813紙石鹸 ◆fP8/p/c8pk :2007/10/02(火) 21:13:48 ID:c6+LMhW00
>>812
呪いとかではないと思うよー 実は数年前に似たような経験したんだよ実家で
母親がハイターとか鬼のように使って掃除すると一時的に治まるんだけど
暫く経つとまたすぐ臭いがすんの。
業者呼んでバスタブひっぺがしたら裏に死んだネズミが張り付いてたんだって
臭いの原因はネズミの死臭だったという話を聞いてゾッとしたよー

引っ越ししたばかりなら、そこを紹介してくれた不動産屋さんに相談してみてはどうだろ?
『バスタブからの変な臭いが気になるのですが』って言えば 早いうちならなんとかして貰えるかも

814本当にあった怖い名無し:2007/10/02(火) 21:16:32 ID:6DL08RqNO
質問です。

奈良県の天川村に行きたいのですが 近隣の(町、村、県)で犬OKの宿ってありますか?

旅行板と神社板でも聞いてきたのですが旅行板の方はレス無しで神社板の方では犬なぞ預けて行けのレスしかなかったので こちらに聞いてみる事にしました。
宿はできればゲージ持ち込み不用で部屋で犬と一緒にいれるタイプがいーのですが、、 オカルトと関係ない質問ですが どなたか知っている人がいたら教えて下さい。
815紙石鹸 ◆fP8/p/c8pk :2007/10/02(火) 21:29:04 ID:c6+LMhW00
>>814
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=天川村ホテル ペット可&btnG=Google+検索&lr=
好きなの探して
816814:2007/10/02(火) 21:32:39 ID:6DL08RqNO
紙石鹸さん あ、有難うございます(>_<)

早速 探してみます。
817814:2007/10/02(火) 21:35:38 ID:6DL08RqNO
探しみたした。

一致する条件がなかったです(T-T)
818本当にあった怖い名無し:2007/10/02(火) 21:43:30 ID:vhFz5h5I0
>>813
有難う御座いました。
マンソン管理会社に聞いてみます。
819本当にあった怖い名無し:2007/10/02(火) 22:53:26 ID:xabnEq/F0
>>814
坪内の民宿に電話で相談してみては?
あの辺りは家の裏が山で犬飼ってるお宅が多いから、
自宅でやってる民宿だったら相談にのってくれるかもしんない
旅館は多分全部ダメ
820本当にあった怖い名無し:2007/10/02(火) 23:05:40 ID:5O9q+FjO0
前に「属性」というものを聞いたのですが
「属性」とは何の事でしょうか?
「自分の属性」はどのようにしてわかるのでしょうか?
821814:2007/10/03(水) 00:23:22 ID:9/xU7CvaO
>>819さん
レス有難うございます。

旅行 ダメですかぁ、、

もう少し 自分でも探してみます。
民宿も当たってみますね。
有難うございますm(__)m
822814:2007/10/03(水) 00:26:41 ID:9/xU7CvaO
>>821

旅行 ×

旅館 ○
823本当にあった怖い名無し:2007/10/03(水) 00:41:55 ID:azeE5Uyw0
>>820
一般的な意味なら、そのものに備わっている固有の性質・特徴(辞書からコピペ)。
>「自分の属性」はどのようにしてわかるのでしょうか?
たとえば、地球人(地球に住んでる)、日本人(日本に住んでる)みたいなことだって
人の属性になりうるので、漠然と「自分の属性」といわれてもきりが無いす。
聞いたときの話の内容とかの絞り込める情報提示おながい。
824本当にあった怖い名無し:2007/10/03(水) 11:48:11 ID:YaM961ay0
霊感がある方にお聞きしたいのですが、霊を感じるとどういう感じになりますか?
よく鳥肌が立つ、とか肩が重くなると言いますが
どのように感じるのか教えて下さい。

私はオカ板の特定の板を見ていたり、心霊写真と言われるものを見たりすると
背中に嫌な感じが覆う感じになるんです。
先ほどもニュー速で神戸の高校生の写真を見てまた嫌な感じが背中に感じました。
スレに優しい方がいたのでお祓いの方法を教えていただき、軽くなったんですが
たまにこういうことがあるので、これは霊感なのかと前から不思議に思っていました。

こういう風になったのは以前ラップ音や視線を感じるホテルに泊まってからな気がします。
もしかしたらこれは霊感などではなくて、何か憑いてるのでしょうか・・。
825本当にあった怖い名無し:2007/10/03(水) 12:00:59 ID:upVCVjnA0
>>820
ヲタ用語の「萌え属性」のこと?
なら自分以外では判別不能。
詳しくはウィキで。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%90%8C%E3%81%88%E5%B1%9E%E6%80%A7
826本当にあった怖い名無し:2007/10/03(水) 12:04:23 ID:cMew3YWN0
なんでオカ板で、中島みゆきスレが乱立してたんですか?
827本当にあった怖い名無し:2007/10/03(水) 16:17:08 ID:9AbZRzEY0
とある箱に札を隙間なく貼りたいのですが、どういったものを貼ればいいのでしょうか?またどこで売っているんでしょうか
828本当にあった怖い名無し:2007/10/03(水) 21:22:23 ID:oxMgwoBMO
一年振りにオカ板に来たんですが、Fさんは最近どうしてるんでしょうか?
829本当にあった怖い名無し:2007/10/03(水) 22:29:25 ID:vmACYt9X0
田舎の祖母の家は、戦国時代の然る武将の帰農化の末裔だと伝わってます。
裏山に江戸時代初期からの一族の墓が固まってます。
苗字も戦国時代の或る武士の苗字と同じです。
我が家の苗字は珍しく、通常は漢字の読み方を間違われてしまいます。
漢字自体は有り触れた漢字ですが、読み方が変わってます。珍しいです。
先祖の墓石の戒名には、我が家の苗字が入ってます。戒名の先頭の「○○院〜」の○○の中に
我が家の苗字2文字が江戸時代中期頃から現在まで使われてます。
仮に苗字が佐藤・鈴木だとしたら、「鈴木院〜」「佐藤院〜」こんな感じです。
我が家の先祖の墓は江戸時代初期からありますが、江戸初期の墓石には「○○院〜」が
彫られてません。それは、関が原の合戦で先祖と思われてる人が西軍に付いてしまったのです。
先祖は落ち武者になり、山奥へ逃げたそうです。江戸初期は徳川家の追跡を交わしながら
ひっそりと暮らしていたのですが(苗字を名乗ったら、東軍側に捕まってしまうかも知れない)、
天下泰平の江戸時代中期になると帰農した落ち武者系子孫も、関が原から数十年経ったし
大丈夫だ、安心だと言う事で、墓石の先頭に「○○院〜」と彫る事にしたそうです。

さて、↑この様に伝わってますが証拠は全くありません。書物も残ってません。
根拠は先祖代々の江戸時代初期からの墓石と先祖と言われてる或る武将が祖母の住む田舎の一帯周辺で
活躍していた事実とその武将の分家に我が家の苗字と同じ武将が居る事です。
我が家の先祖は関が原で西軍に付いた一族の分家の末裔らしいです。我が家の苗字は或る武将の分家なので
或る武将とは、苗字が異なります。分家の苗字と一緒です。

我が家の一番古いお墓の下に埋まっている骨と先祖と推定される或る武将の兄弟、親戚のお墓に
埋まってる骨を遺伝子鑑定出来ますか。
勿論、先方の許可を得たとしたらの話です。
830本当にあった怖い名無し:2007/10/03(水) 22:48:59 ID:vmACYt9X0
>>829↑続き
我が家は百姓で庄屋をしていました。江戸時代中頃には藩の殿様(お城)に出入りしていたそうです。
で、名字帯刀で、殿様から貰った刀も田舎にあります。

関が原で負けて帰農したと伝わってますが、真実は分かりません。
唯一の証拠とも言えるのが、お墓の下の骨だけです。

最近、田舎の郷土歴史関連で、或る武将の家系の子孫から祖母の家へ聞き取りに来たそうです。
その事を知った時に遺伝子鑑定で調べられないかなと思いました。
鑑定の結果、外れなら外れで構いません。或る武将の方は帰農しないで細々と仕官出来たらしいです。
その武将と我が家の一番古い先祖の墓が、叔父と甥の関係になってます。

或る武将の本家筋は関が原で東軍に付いたので大名として存続してます。
聞き取りに来た或る武将の末裔と大名は親戚会で時々会ってるそうです。
あちらは、帰農しないで仕官したので証拠はありますが、我が家は帰農して
百姓(初期は、落ち武者追跡を交わす為に苗字を隠していた)になったので
証拠はありません。只、関が原で負けて、帰農した末裔とだけ口伝で伝わってるだけです。

長くなりました。御免なさい。くどくど書きましたが、聞き取りに来た人の家族の
了解を得られれば、骨の遺伝子鑑定は可能ですか。約400年も昔の骨です。
では失礼します。
831本当にあった怖い名無し:2007/10/03(水) 22:50:41 ID:eAZXA9r+0
初めまして、どこに書くべきか迷ったのですがここに書きます。
狐を轢いてしまいまいした。ごめんなさい。
確認してませんが、たぶん、死なせてます。さっきの話です。
そのまま家に帰ってこれ書いてます。ごめんなさい。

当方北海道在住です。野生の狐はよく見かけます、ゴロゴロいます。
たまに轢かれてしまった狐も見かけますが、自分がそうなるとは思いもしなかったです。
実家は農家です。野菜作ってます。狐に野菜がやられることもよくありますが、そういうもんです。
だけど可哀想な事をしてしまいました。とんでもない事をしたと思ってます。
でも逃げました。怖かったので逃げました。ごめんなさい。

どうすればいいのでしょうか?
832本当にあった怖い名無し:2007/10/03(水) 23:30:25 ID:H4Od5Ycw0
それだけ申し訳ないと思ったのならもう忘れて、今度からはすこし気をつけて
運転すればいいよ
833本当にあった怖い名無し:2007/10/03(水) 23:36:16 ID:r8WZDSUb0
>>824
自分の場合は、感覚は何もなく、え?って見直したくなるような感じに一瞬だけ見える。
感覚の現れ方は人によるみたいだね。
写真は本物ばかりとは限らないし、変な感覚があるなら、気のせいだと思っておいた方が、いろんな意味でいいよ。
写真も感覚も本物だったとしても、気のせいだと思って明るく生きてれば、悪いのは寄ってこない。
きっかけとかも関係ないと思うよ、見えるときは見えるし、遭うときは遭うもんだから。

>>827
神社で社務所に行けば、お札売ってるんじゃないかな。

>>831
あんまり思い悩まないこと。
それだけごめんなさいって思ったら、多分もう大丈夫だろうから、下手に刺激しない方がいいと思う。
834本当にあった怖い名無し:2007/10/04(木) 01:11:30 ID:p0UAbU/p0
>>831 あー。。大変でしたね。どっちもかわいそう。。。
 こういう場合って一番どうしたらいいんだろう。。
私もごめんなさいって気持ちがあれば、大丈夫だと思うから元気だしてね。
835本当にあった怖い名無し:2007/10/04(木) 01:15:44 ID:p0UAbU/p0
大分↑の方のレスでぞろ目が意味があるのかって質問がありましたが、ずばり私は意味があると思いますよ。
 状況的にこういう時に222のぞろ目とか777とか大概決まって現れます。(私の場合)

意味としては、守護霊がその調子!って褒めてくれているらしいですよ。良かったですね。
836本当にあった怖い名無し:2007/10/04(木) 02:19:58 ID:tVHyEVuPO
普通の人が心霊のドキュメントDVDを見たりしても影響ありませんか?
ホラー映画の場合は?
837本当にあった怖い名無し:2007/10/04(木) 02:33:59 ID:p0UAbU/p0
>>836 
あんまり良くないと思います。学生の頃、友達が面白半分で、心霊スポット行ったり、自殺の名所とか行ったりしてたんですよ。
 今は元気だけど、そんなことし始めてから、その人精神的にも現実の現象面でも大変なことになっていましたよ。
本人いはく、『出るなら出てこい』とその頃は強気だったそうですが、見えない世界の何かの影響は少なからずあるってことを自覚したらしく、
今は『そういうのに関わるもんじゃないね』って言ってますよ。

まっDVDぐらいなら大丈夫なのかな。。。けど私もそういうの見るだけで肩おもいなぁ〜
838本当にあった怖い名無し:2007/10/04(木) 03:36:11 ID:tVHyEVuPO
私結構心霊の興味合って見てみたいって思うけどでもそういうの一人霊能者がいて結構閉鎖的で本格的に公開してなくてマニア向けっぽく鮮明に描かれていたりするから一人で怖いです。探索で暗闇のとことか
霊能者一人いるとやっぱ吸い寄せられちゃうし
839本当にあった怖い名無し:2007/10/04(木) 06:36:50 ID:bWqyvzBt0
>>837
ここを見たりそんな発言する方がDVDよりもやばいでしょ。常識的に考えて。
840本当にあった怖い名無し:2007/10/04(木) 07:39:21 ID:4ygbXBLg0
>>829
>>830
長すぎてよくわからないんだけど、
どのへんが質問?

>>827
なんのためにお札をはるの?
841本当にあった怖い名無し:2007/10/04(木) 12:44:59 ID:qDfQyVTD0
>>839 なんでやばいの?<発言
842本当にあった怖い名無し:2007/10/04(木) 13:15:15 ID:RPzOHy4lO
時計のゾロ目をよく見るのは、統合失調症など精神疾患の症状だと聞いたことがあ〜る。
843本当にあった怖い名無し:2007/10/04(木) 13:40:07 ID:qDfQyVTD0
>>842 医者は統合失調症など精神疾患と、本当に霊媒体質と見分けはつくのかな?
 医者にかかれば全てそんな名前を付けられるのでは?
844本当にあった怖い名無し:2007/10/04(木) 13:48:13 ID:4UY3mv2I0
845本当にあった怖い名無し:2007/10/04(木) 16:20:20 ID:4ygbXBLg0
>>843
というか、最近はなんでもない人にまで病名をつけたがる
キ印の医者もいたりするので(笑)

原因が霊的であろうが、なかろうが、
その現象のせいで心も体も疲れてると思うんなら
病院へ行ったほうがいい。薬で楽になるかもしれないから。
どうしても霊的なものだと思うんなら、
病院へ通いながらお祓いでも除霊でもしてもらえばいい話。
ぞろ目を見ちゃうみたいなやつは困ってそうもないので
気にすることはぜーんぜんない。
症状がそれだけだったら医者もさすがに統失とは言わない。

ただし、
端からみてなんでもないような些細なことを
霊のせいだとか、誰かに陥れられているんだとか騒ぐ人は
その手の病気っぽいね。
846本当にあった怖い名無し:2007/10/05(金) 00:39:21 ID:VvT5H/120
>>841
思いこみが尋常でなく強すぎ
847本当にあった怖い名無し:2007/10/05(金) 00:45:20 ID:L8yIxPnR0
すみません、今日どこかのスレで
パンチラ画像、とコメントのついたかわいい画像を見たのですが
どのスレかわかるかたおられますか?
848本当にあった怖い名無し:2007/10/05(金) 00:47:20 ID:VvT5H/120
あっちこっちにコピペされてるけど
849本当にあった怖い名無し:2007/10/05(金) 01:05:21 ID:L8yIxPnR0
どこのでもいいんで教えてください
今さがしてるんですがちっとも見つからないんです
850本当にあった怖い名無し:2007/10/05(金) 01:50:53 ID:OkskWiSN0
風呂場に鏡を置こうと思うのですが、
コレには気をつけた方が良い、といった事はありますか?
何故か窓に向けて鏡を置くのにとまどっているのですが・・・

よろしくお願いします。
851本当にあった怖い名無し:2007/10/05(金) 02:38:59 ID:Br0GnYJsO
質問してるのに、sageてちゃだめぢゃんw
age
852本当にあった怖い名無し:2007/10/05(金) 03:27:58 ID:G62X9APo0
>>846 思い込みかなり激しい所は確かにあるな。。w
これを良い方向性に使えないかな、マーフィーとか。
853本当にあった怖い名無し:2007/10/05(金) 06:11:58 ID:LV4XA4V6O
このスレ。。。
だんだんと挙げ足取りスレになってるぽ〜☆
(T-T)ノ彡☆
854本当にあった怖い名無し:2007/10/05(金) 07:00:35 ID:f0OBcMMsO
>>850
恐いんならやめときなよ?
水場はたまるって言うしな。
余計なもの見ずに済むならそれにこしたことはないじゃない。
855本当にあった怖い名無し:2007/10/05(金) 10:10:34 ID:RHdmTt+60
1年ぐらい前、父親にいきなり蛇の刺青彫られたvipのスレがあったと思うんですが
途中までしかみれませんでした。
覚えてる方いましたら、最後はどうなったか教えてください。
856本当にあった怖い名無し
http://syarecowa.moo.jp/128/51.html
こーゆう話して本当にあるのですか?幽霊とかじゃなくてヤクザに殺されるほう(ノ_・。)