悟りを開いた人のスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
866本当にあった怖い名無し:2007/08/03(金) 01:00:38 ID:9xb0Xo1u0
>>856
理解ありますねー。 ただ、心の弱い者が依存してしまうおそれの心配が・・
依存されると偉くなった気になって一時期崩壊した菩薩道さんもいますし・・ 一時期よ一時期、今は別
コテハンの名を演じきろうと虚がだいぶ出ているのが・・

>>858
薄汚い言葉の時だけステハン使う輩もいるよ

色即是空にあてはめるとコテハンは色だからね。

>>851
いくつもある小悟の前に自我が弱くなって鬱に近い状態になるからそれだといいですね。
昨晩は遅くまで出てたけど寝られなかったんですか?
覚醒した人は睡眠時間が2〜4時間位になる人がけっこういるようで・・

>>864
それ否定できない・・ 否定したらすべての存在が無に帰す 逆があるから対称は存在が認められ、
お互いがそれで存在を引き立てている。
ただ、悪≧≦正はあっても、邪=悪ではないよ。 邪は正を悪のように見せたり、悪を正のように見せようとすること。
867舎利子:2007/08/03(金) 01:32:39 ID:NvBkLtP1O
心配してもらってありがとうm(__)m
ちゃんと寝てますよ!寝れない時は寝ようとしません。
壁に寄り掛かって周りの音を聞いてます。

  ノ
 ('A`) 2chモネ!
 ( (ゝ
 <ωヽ
868本当にあった怖い名無し:2007/08/03(金) 03:56:03 ID:R0PeZAZD0
>>820
820さんは武術の達人。悟ってる。
by弥勒
869本当にあった怖い名無し:2007/08/03(金) 04:06:49 ID:R0PeZAZD0
鬼和尚さんはお釈迦様。
by弥勒
870本当にあった怖い名無し:2007/08/03(金) 05:10:59 ID:TSn5Az7aO
キメキメで復活したな!Ω野郎。また連投か?ググり専の鬼和尚だけはどうもイケ好かん。お釈迦様と一緒にすんなや罰当たりが。舎利子や他のわかってるやつが見えないお前は所詮(略)
87140:2007/08/03(金) 06:33:53 ID:GyqZnX8E0
>>867
> 壁に寄り掛かって周りの音を聞いてます。
隣の深夜の音をですか?
その音に耐え続けてフグリが大きくなったとか。
872本当にあった怖い名無し:2007/08/03(金) 09:16:36 ID:tU05JZZR0
人を批判するのは見苦しいからやめれ・・・
鬼和尚嫌いな人はNG使え。
873本当にあった怖い名無し:2007/08/03(金) 09:28:46 ID:tU05JZZR0
それと批判するからには教えを説く役割を自分が担え。
ただ叩いて気持ちいい、なんて程度の低い行為するな。
本当に間違っていると思うなら愛を持って諭せ。
874舎利子:2007/08/03(金) 11:56:14 ID:NvBkLtP1O
>>871
な、なぜ私のひみつを!?
  ノ
 ('A`) 
 ( (ゝ
 << =
875:2007/08/03(金) 12:26:03 ID:ZtSOoEcG0
フ、フグリが大きくなるんですか?
カッコイイですね!是非その技を・・・

あ やっぱこわいのでひみつにしといてください!
876オカルト・プロファイラー:2007/08/03(金) 13:03:21 ID:OLwDIUkB0
舎利子さんは教職の人の可能性が大きい。
877本当にあった怖い名無し:2007/08/03(金) 16:09:09 ID:7lKImacFO
舎利子えらい人気やなぁ この人ホンマの侍や きっと怒ったら恐いで
878本当にあった怖い名無し:2007/08/03(金) 17:51:50 ID:ArtAsnus0
>>877そらそうや 舎利子怒らせたら顔面にでかいフグリ押し当てられるで うわコワ でもサオは小さい
879舎利子:2007/08/03(金) 18:53:11 ID:NvBkLtP1O
>>876
残念ながら今は求職の人です。
  ノ
 ('A`) 不増不減
 (Ω(ゝ
 <ωヽ
880本当にあった怖い名無し:2007/08/03(金) 19:22:19 ID:PAn2VEBa0
「今は」ということは、やはり前は・・・・・・
881本当にあった怖い名無し:2007/08/03(金) 19:49:18 ID:19IdgWLq0
次スレからここは「ふぐりを開いた人のスレ」となります。
88240:2007/08/03(金) 20:05:47 ID:GypiQBXu0
>>881
メチャクチャ痛そうなんだが
883舎利子:2007/08/03(金) 20:22:48 ID:NvBkLtP1O
さ、本題に戻りましょ!
皆さん、楽しかったです!
  ノ
 ('A`) 夜の部 ドゾ!
 ( (ゝ
 <ωヽ
884鬼和尚:2007/08/03(金) 20:51:41 ID:gR2MID6y0
>>847 おや、ちょっとお灸が効き過ぎたようじゃのう。
 わしはおぬしの書く事が全て嘘だとは書いておらん。ただ、このスレの者を馬鹿にしたり、知ったかぶりをしてはいかんと言うておるのじゃ。
 またまだ人の体には、おぬしの知らない秘密が隠されておる。
 全て判ったふりなどをしていると、そこで成長は止まってしまうじゃろう。

 知らぬことは知らぬといい、出来ぬことは出来ぬという。それで良いのじゃ。
 己を実力よりも良く見せたり、賢く見せたりして何の意味がある。
 まともな判断力の在る者には、直ぐに判ってしまう。

 物知りの孔子でさえ、知らぬことは素直に人に聞いた。
 おぬしが知らぬことは知らぬと言っても少しも恥ではない。
 むしろ知ったかぶりをして、見抜かれておるのも気付かぬのが恥じゃ。

 おぬしも知らぬことは素直に知らぬといい、おぬしのレスを待っている者のために、知っている事は書き込んでやるがいい。
885鬼和尚:2007/08/03(金) 21:11:31 ID:gR2MID6y0
さて、観の行の事を書くのじゃった。
その前にわしの教えは禅ではない。お釈迦様の教えを再興した仏教じゃ。

止の行によって潜在意識まで見られるようになった者は、観の行に入る。
前スレで紹介したように、小さな鐘の音などを自動で鳴るようにしておくと良い。
強い集中で忘我の状態にあるものが、外部の音などの刺激を受けると、そこに自我が起こって来るのを観ることが出来る。

自我はまさに刺激によって起こるものなのじゃ。
普通の者も朝に起きる時などに、心を詳細に観察すれば、それは判るじゃろう。

朝、未だ寝ている時には自我を忘れている。目が覚めて刺激を受けると、少しずつ己の名前やイメージなどを思い出してくる。自分が何の何という名で、どのようなイメージを持っているか、少しずつ判ってくる。

これと同じような過程を、作り出すのじゃ。
心を集中して忘我の状態にあるものが、鐘の音を耳にする。すると朝の寝起きの時と同じように、自我が起こって来る。
その過程を全て観るのが、観照じゃ。

観照は引き起こそうとしても出来ない。むしろ起こそうとすると、却って遠ざかるものじゃ。
ただ己を虚しくし、ひたすら鐘の音と共に起こって来る自我を、見つめるしかない。

これらの自我が起こって来る過程は、全て潜在意識で行われる。それ故に潜在意識まで観ることの出来る程の、止の行が必要なのじゃ。
886本当にあった怖い名無し:2007/08/03(金) 21:19:48 ID:9xb0Xo1u0
オイオイ >>884 それそのまま私が鬼和尚に向かって言ってることじゃん。


>むしろ知ったかぶりをして、見抜かれておるのも気付かぬのが恥じゃ。

鬼和尚より舎利子さんの方が上とみんなに見抜かれてますよ。 まったくハズカシイ
887本当にあった怖い名無し:2007/08/03(金) 21:46:53 ID:/nkC5TgHO
>>886
君の世界には上と下があると・・・。
888本当にあった怖い名無し:2007/08/03(金) 21:52:38 ID:q+M/dr5h0
>>886
即レスかよw構ってもらえて嬉しいんだな。
889本当にあった怖い名無し:2007/08/03(金) 22:02:07 ID:mBNrOr8y0
>>885
すみません、鬼和尚さん

>止の行によって潜在意識まで見られるようになった者は

顕在意識と潜在意識の区別が分りません!
色でもついてたら判断できるのですが、潜在意識が見えたぞ!ってどうやって分るのでしょうか?
890本当にあった怖い名無し:2007/08/03(金) 22:25:10 ID:biXxTUHyO
>>889
残念ながら鬼和尚さんはip切り替えた為、今日はもう出てこれない ww
891舎利子:2007/08/03(金) 22:48:30 ID:NvBkLtP1O
朝顔が、前に誰もいないのに見事に咲いてました。
当たり前だと思いますか?
  ノ
 ('A`) 法
 ( (ゝ
 <ωヽ
892本当にあった怖い名無し:2007/08/03(金) 23:06:31 ID:Gw2H3IqeO
認識の問題だ

あえて朝顔は咲いていると言っておこう
893本当にあった怖い名無し:2007/08/03(金) 23:08:18 ID:/nkC5TgHO
イエスキリストもそうだったが、いつの時代でもまともなことを
言う人は常に誹謗中傷に曝されて理解する人は少数だ。本当の事が
暴かれると損をする人が居るからだろうが、逆に言えば誹謗中傷
されないような人は大多数や有力な者に迎合してるだけの人だから
あまりたいした意味はない。そういった人が間違いに気付かせて
くれたり理解を深めさせてくれることはまずないだろう。常識の
枠内に収まっている者から常識以上の知恵が出るわけがない。
ずっと一つの会社や業界に留まりながら俺は世の中を知っていると
豪語する者を、人は井の中の蛙と呼ぶ。


ここまで読んで、上記の事が自分に向けられたものではなく、
誰か他の者に向けられた言葉だと感じた者は注意せよ。これは
あなたに向けられた言葉だ。
894本当にあった怖い名無し:2007/08/03(金) 23:23:55 ID:jS7gWIiPO
よく伸びるねー
895本当にあった怖い名無し:2007/08/04(土) 00:44:25 ID:pfY0YQFWO
>>893
なるほど、勉強になりました!
ありがとうございました!
 m(__)m
896本当にあった怖い名無し:2007/08/04(土) 01:15:38 ID:BnqgqZVV0
>>893
真実を云って叩かれるのと間違いを云って叩かれるのと二通りあるわけで。
鬼和尚が悟ったというのは明らかに間違いなわけで。
覚醒程度を悟りとか云ってんなってことで。恥ずかしいから。
行法についてはパクリだから間違いじゃないけどね。

自らを和尚と名乗って権威付けし、鬼を着けることで威嚇を加味する。
つまりオレに従えと。
立派に悟った人だなぁ・・・w
897本当にあった怖い名無し:2007/08/04(土) 01:26:36 ID:lLDfleKU0
>>896
鬼和尚は名前から入った時点で虚だわな。
登場当時から>>890で書かれた事してるみたいだし。

898本当にあった怖い名無し:2007/08/04(土) 01:29:05 ID:y+bPL+SSO
>>896
あなたは自分で自分を上げている。
上げる者は下がる。
それだけのこと。
899本当にあった怖い名無し:2007/08/04(土) 01:39:18 ID:GSqJCgnbO
鬼和尚を好意的に受け止めてる人は
別に鬼和尚が悟っているからじゃないよ。
そのくらい分かるだろう?
どーせ誰が悟ったかなんて他人には分からないんだから
いつまでも偽だなんだと言ってるお前の方が滑稽だよ。
900本当にあった怖い名無し:2007/08/04(土) 01:43:23 ID:lLDfleKU0
なんにしても、ちゃんと進んでいる者は>>483>>492みたいな共通感覚は持っているものだよ。身体は正直だ。
口先だけの者は身体に変化は起こらない。
901本当にあった怖い名無し:2007/08/04(土) 01:48:37 ID:gCIstQP90
>>899
過ちを正すべきとの正義感が人にはある。
大らかであることも大事だがね。
902本当にあった怖い名無し:2007/08/04(土) 01:59:57 ID:GSqJCgnbO
>>901
最初は正義感だったかもしれないけど
今はもう違ってるよ。
903本当にあった怖い名無し:2007/08/04(土) 02:02:59 ID:gCIstQP90
>>902
意固地相手にすると、こっちまで頑固になってしまうね。
悟りは遠いな。
904舎利子:2007/08/04(土) 02:05:44 ID:pfY0YQFWO
残り少なくなってきましたね!楽しく参りましょー!  ノ
 ('A`) 
 ( (ゝ
 <ωヽ
905本当にあった怖い名無し:2007/08/04(土) 02:09:09 ID:gCIstQP90
>>904
時々、片腕が千切れるのは何故ですか?
前世で右腕失ったとか?
906本当にあった怖い名無し:2007/08/04(土) 02:27:08 ID:njXFfWHM0
>>899
同意ですね。少なくても鬼和尚には品格がある。

個人的には、方便というものについてもう少し深く考えてみたいと思う。
とてつもなく真摯な態度が無ければ、使えない技ではないだろうか。
907舎利子:2007/08/04(土) 02:27:39 ID:pfY0YQFWO
ほんとだ!PCだと切れてるわ!ほぼ携帯厨なんで、下手くそでごめんなさい!
  ノ
 ('A`) アリガd!
 ( (ゝ
 <ωヽ
908偽和尚 ◆qH7QdQmFhM :2007/08/04(土) 03:59:33 ID:nRQePdTV0
>>901
正義、か。
909:2007/08/04(土) 04:12:16 ID:M2azsrloO
正義なんか一人一人違うものだよ
自己完結が悟ためには必要さ
後は寝て暮らせ夢が悟を開いてくれる
910本当にあった怖い名無し:2007/08/04(土) 04:33:49 ID:DCjcGZhx0
鬼和尚否定派が多いな。
そういう人には残念だけど鬼和尚は本物と言わざるを得ない。
そうでなくてはあのような自我の話を出来たりはしない。
ある程度は自我を見張れないものには>>885が何を言っていたか、
殆どちんぷんかんぷんだっただろう。
911偽和尚 ◆qH7QdQmFhM :2007/08/04(土) 04:46:03 ID:nRQePdTV0
そういえば、悪いことを悪いことと知ってやるのと知らないでやるのは
どちらが悪いか、という話があったなあ。

暇な人は考えてみな。
このスレだと知ってる人の方が多そうだけどな。
912通りすがり:2007/08/04(土) 05:57:47 ID:/2r+1A6EO
鬼さんよー、>>893さんに一言レス頼むぜ。あんたの代わりに名前もフグリも出さずに鎮めようとしている舎利子さんの器の大きさに対しても、一言頼む。自分から逃げるな!絶対逃げるな!
913本当にあった怖い名無し:2007/08/04(土) 06:04:22 ID:VBvi818B0
悟りを開いても、食ってはいけないから、そんなものはいらない。
働いて、賃金をもらって生活している人の方がいい。
おしまい。
914偽和尚 ◆qH7QdQmFhM :2007/08/04(土) 06:30:00 ID:nRQePdTV0
>>913
変化に対して強くなるんじゃないか?
たとえばいきなり会社クビになって放り出された場合。
悟りに近い人ほどうろたえることが少ないと思うが。
うろたえない理由は、分かっているから。
うろたえる理由は、分からないから。
915本当にあった怖い名無し
40さんって今どういう系統の修行してるの?
カバラ?