1 :
本当にあった怖い名無し :
2007/07/08(日) 23:28:19 ID:fBo8aaNY0
2 :
本当にあった怖い名無し :2007/07/08(日) 23:30:29 ID:O4nkEv5qO
2
3 :
本当にあった怖い名無し :2007/07/08(日) 23:35:36 ID:fBo8aaNY0
北欧、ドイツ、イングランドに関係する魔女の後継者らしいんだけど、 本当にこの画像の女の子なのだろうか?
3かなり限定だね
5 :
本当にあった怖い名無し :2007/07/08(日) 23:40:29 ID:fBo8aaNY0
魔女は他の民族にもいるのだろうか?
6 :
本当にあった怖い名無し :2007/07/09(月) 00:05:02 ID:fBo8aaNY0
おっと、誰も反応しないのか・・・。何でだろう?こんな凄い秘密 滅多に見れるもんじゃないはずだけど。
そっちの魔女って言ったらドルイドとかルーンとか? ドルイドってケルトでしょ? 嘘っぽいわ〜
8 :
本当にあった怖い名無し :2007/07/09(月) 00:46:32 ID:owcFlFOh0
この子は北欧−ゲルマン系だから、ケルト人とは違う系統のはず。
じゃぁワカンネ
魔女って薬作ってくれる人の俗称だろ?
11 :
本当にあった怖い名無し :2007/07/09(月) 00:51:33 ID:owcFlFOh0
手マンでがーーーーっといじっていかせてやるぜ。
12 :
本当にあった怖い名無し :2007/07/09(月) 00:53:34 ID:owcFlFOh0
がーーっといじって。
13 :
本当にあった怖い名無し :2007/07/09(月) 00:59:19 ID:owcFlFOh0
がーーつと。
14 :
本当にあった怖い名無し :2007/07/09(月) 01:22:05 ID:owcFlFOh0
がーーっといかせてやるぜ。
15 :
本当にあった怖い名無し :2007/07/09(月) 01:56:33 ID:nd73bX6oO
ぬるぽ
ニャー!
17 :
本当にあった怖い名無し :2007/07/09(月) 02:50:51 ID:WztMST7lO
19 :
本当にあった怖い名無し :2007/07/09(月) 03:32:30 ID:owcFlFOh0
>>18 そう。本物のドイツの魔女の後継者の女の子。
見て損したわ
21 :
本当にあった怖い名無し :2007/07/09(月) 03:58:20 ID:e4K+lNtg0
だまれアホw
22 :
本当にあった怖い名無し :2007/07/09(月) 04:02:31 ID:3sz5c9rM0
>>19 証拠みせてください
そもそも魔女って空想の産物でしょ?
23 :
本当にあった怖い名無し :2007/07/09(月) 04:06:17 ID:owcFlFOh0
>>22 証拠は無いなあ。人から貰っただけだから。
コレは...かあええな はぁはぁ
魔法や呪術を使って…的な魔女は空想。 独自の風習を守り、自然との共存を選んだのが魔女と呼ばれる人達だと、 うろ覚えながら聞いた事があるけど。
26 :
本当にあった怖い名無し :2007/07/09(月) 18:07:07 ID:owcFlFOh0
age
この娘は魔女だお この画像見てたらちんちんがおっきしたお 魔法をかけられたんだお(^ω^)
このスレが気になって眠れません 1さんもっと詳細を教えてください
ねるねるねるね作ったのこいつ?
One the dark dances in the continuing miniature garden
and it goes down to the dark.
→暗闇が継続する箱庭とそれで踊る1つは暗闇に降ります。
Here is no sound.
→ここには、音が全くありません。
There is the quiet dark.
→静かな暗闇があります。
とりあえず
>>1 の画像にある英文を無料サイトで訳してみた。
訳は原文ママなので一番最初のやつとかイミフ。
ほかにも何か書いてあるっぽいけど読みとれんかった。
過疎っているみたいなので、気まぐれに解読に興じよう。 興味のある人は参加求む。 まず読み取れる範囲で段落に分け、今後の解読の一助とする。 色の違う”Silent Child”に隠されて読み取れない部分は、目算で文字数を入れてみた。 1) One the dark dances in the continuing miniature garden and it goes down to the dark. 2) The chil-10文字- 3) It da-2-3文字?- in dark thr-10文字-nity and it dances. 4) Here is a no sound. 5) There is the quiet dark.
次に、一応全部判明していると思われる1)4)5)段落を先に訳してしまおう。 1)この文はandによって2文に分かれている。 先の文の主語:One、動詞:dance(s)、 後の文の主語:it(代名詞)、動詞:go(es) 先の文について→Oneとdancesの間の”the dark”は先行するOneを修飾する。 つまりココでの主部は「One the dark(暗闇のOne)」 この場合のOneは不特定の何かを表すと見てよいので、先の文は「暗闇のモノ」が主語となる。 continuingは続く・連なると言う意味で、主に時間的に連続している状態として後の語を修飾する。 miniature garden:箱庭には動的な意味合いは感じられないので、 継続して存在する、変らない、程の意味で良いのではないかと思う。 後の文について→主語は先の文でのOneを指す。 従って、 [変らぬ箱庭の中で暗闇を纏う『それ』は踊り、そして闇に沈んでゆく] と訳してみた。
4)について、着目しなくてはならないのがnoの前のaである。 通常、名詞に打ち消しの修飾語が付くとき、aなどは要らない。 この場合にa no soundとなっているのは「no sound(無音)」がある、と言う意味であろう。 そこで、 [無音が、此処には在る] と訳してみた。
5)ではさほど悩むこともなく、 theが修飾する背景を明確にすればよい。 [其処にはその静寂の暗闇があるのだ] なんていうところでいかがであろうか。
さて、隠されていて読めない2)3)についての解読を進める前に、 この詩の主題を明確にしておこう。 キーワードは多くはない。 [dark][continuing][dance][no sound = the quiet] あとは題名とも読める[Silent child] これらが主題を織り成していることを考慮して解読を進めていこう。
先に3)について考えてみたい。 3) It da-2-3文字?- in dark thr-10文字-nity and it dances. この2語目に動詞が来るのは疑いを容れようがないが、上記のキーワードを考慮すると、 且つ文後半との整合性を考えると、やはりdancesで良いと思う。 そしてその状況は続く文に表されているはずだ。 大きく書かれたchildのcとhの間の下のほうに、背景となる分と同じ色で書いてある何かが見えると思う。これはgの一部分ではないだろうか。 thrで始まり、おおよそ3文字後にgが来る英単語をthroughとするのに抵抗はあるだろうか。 また常に現在形で綴られていることを感じ取れると思う。 これはキーワードに挙げたcontinuingにも通じるものがあると思うのだが、 定常状態、変ることのない「暗闇」「無音」の状態を主題としていると見るのに飛躍があるだろうか。 私は続く-nityの元の単語としてeternityを推したい。 つまり It dances in dark through eternity and it dances. [Itは永遠なる時間を(通して)闇に踊り、そして踊る] という文ではないかと考える。 ※但し、もしかしたらthroughとeternityの間にtheが入るかもしれない。
最後に2)について考えよう。 2) The chil-10文字- もう既に充分なほどキーワードは出ていると思う。 また、10文字程度隠れていると目測で数えたが、 改行されている1)の後半の部分に接続しない程度に短くしなければならないと思う。 全ての文の最後に必ずピリオドを打っていることからも、 1)の文はこれで完結していると見なしてよい。 つまり、この2)文は英文の最小構成要素のS+Vである可能性が高い。 主語はThe chil-とあるが当然The childで良いだろう。 では動詞は? dancesでないことがあろうか、いやない(反語)(※注1)。 では決まり。 The child dances. [その子供は踊る]
まとめよう。 元の文は下記のように考えられる。 1) One the dark dances in the continuing miniature garden and it goes down to the dark. 2) The child dances. 3) It dances in dark through eternity and it dances. 4) Here is a no sound. 5) There is the quiet dark. 訳してみよう。 [変らぬ箱庭の中で暗闇を纏う『それ』は踊り、そして闇に沈んでゆく] [その子供は踊る] [子供は永遠なる時間を闇に踊り、そして踊る] [無音が、ここには在る] [そこにはその静寂の暗闇があるのだ] いかがであろうか。 ニホンゴの詩としては面白くない出来だと思うので、有志は改変されたし。 (※注1)本当ならば英文には多用される押韻も考えるべきかとは思ったのだが、 残念ながら脚韻しか知らないのであまり深く突っ込まないことにした。 私もそこをあまり突っ込まれると困ります。
はい、連投ごめんなさいよ〜っとねw んじゃまたノシ
40 :
>>30 :2007/07/11(水) 01:01:55 ID:vWi7NnS50
無料サイトに頼るしか能の無い俺はゆとり決定(´・ω・`)
んなこたぁないw
>>30 が興味を持ってきっかけを作ってくれたから、
暇人が暇つぶしに遊んだだけ。
今の「ゆとり」は興味も持たないでしょう。
43 :
>>30 :2007/07/11(水) 02:03:13 ID:vWi7NnS50
>>42 、ありがとう。・゚・(ノ∀`)・゚・。
じゃあ俺はとりあえず訳を深読みしてみる。
「子供」=
>>1 の画像の少女 (これはほぼ確定)
「踊り」=なんらかの儀式?
「暗闇」「闇」=魔力とか邪な力のことか
「箱庭」=世界?あるいは魔女たちの何らかの共同体とも
うん、実に浅い考察だなw \(^o^)/オレオワタ!
まあ過疎らない程度に皆で妄想してみるのもアリかと
変にしてみた そこは縮みゆく庭 とある闇なる舞踏は暗黒へと沈む 踊る子供 暗黒の世界で永遠に踊り続ける子供 静寂の支配 そこにはただ静の暗黒が広がる
自分も勝手に変換w 暗闇を纏う少女 時の止まりし世界で踊る 少女は闇へ踊り 少女は闇に踊った 少女は闇となった そこには静かな暗闇だけがあった…
結局ソースに限界があるな
あの英文も
>>1 の噛ませかもしれないし
釣りだということは分かってるが
せめて魔女画像の出所だけでも突き止めたいものだ
あ、ちなみに「画像で画像検索」でググってみたら
2004年にリコーからそういうソフトが発売されていたそうな
で、そのお値段なんとたったの29万円!
さあ有志よ
札束の力で
>>1 をギャフンと言わせてやろうぜ!
47 :
本当にあった怖い名無し :2007/07/13(金) 21:03:48 ID:hQrzUW490
そんなことより魔女の宅急便実況しようぜ!
ところで。 教えてくんで大変恐縮なんですが 釣り餌が発覚したスレってどうなるんでしょう? やはり削除?それともネタスレとして存続? めちゃ楽しみなんですが。。。