祭【五穀豊穣】祭り総合【ハレルヤ】祭

このエントリーをはてなブックマークに追加
1里中美子 ◇UIiQ5N7wO6
祭りは世につれ世は祭りにつれ

眠〜らぬ街に夜明けは来ない
祭祀はちょいとcoーol♪

あばしりオホーツク夏祭りから沖縄エイサーまで
マラケシュ祭りからアリラン祭りまで
バッカス祭りから2ちゃんねるの祭りまで
全国津々浦々の祭りをオカルティックに語れ

[七月の主な祭り]
祇園祭り 村上大祭 あばれ祭り 七夕祭り…他

☆うP、レポ歓迎☆
☆age推奨☆
2本当にあった怖い名無し:2007/07/03(火) 11:56:30 ID:QSaLXg7YO
>>1
超々乙
3本当にあった怖い名無し:2007/07/03(火) 11:57:06 ID:NqVRwZcyO
本当にスレ立ってる!!
>>1乙です
4里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2007/07/03(火) 12:00:28 ID:ORy5gZE0O
代行して立ててくださって有り難うございました。
>>1
5本当にあった怖い名無し:2007/07/03(火) 12:01:17 ID:hhElKL730
6J.B ◆0w89LenYxY :2007/07/03(火) 12:03:24 ID:QSaLXg7YO
7本当にあった怖い名無し:2007/07/03(火) 12:04:39 ID:hhElKL730
8本当にあった怖い名無し:2007/07/03(火) 12:05:05 ID:1Ey+VKZb0
虫送りとかも祭りに入るのか?
9J.B ◆0w89LenYxY :2007/07/03(火) 12:10:53 ID:QSaLXg7YO
【ムガンボ祭り:風土・習俗】

茨城県南のごく限られた地域の成人男性のみで行われる奇祭。
ムガンボは「無願望」が訛って出来た言葉。
祭りとは言ったものの村や町の地域住民が集団で行うものではなく
主に身内や友人などのごく限られた範囲の間のみで行われる。
日時は毎年4月20日の夜と決まっており、時期から推測すると
ある種の豊年祈願的な意味合いが強いという説が強い。

主な儀式の内容としては、まず当日の朝にパートナーとなる人を選び
その人に神社で配布される千切り札と呼ばれる藁半紙で出来た
紙幣程の大きさの紙を渡す。受け取った側の人間は相手をパートナーとして
認めた場合にはその紙を手でおおよそ半分になるように千切る。
(これは転じて「契る」の意も兼ねているという説もあるが定かではない)
逆にパートナーがもうすでにいる場合や、パートナーとして認めない場合には
その紙を折って拒否の返答とする。このやり取りをしている時は終始無言で行われる。
因みにこの紙の折り目が多いと縁起が悪いとされ、5つ以上折り目がついた紙は
最寄の神社に奉納し、新しい紙をもらうようなシステムとなっている。

それが終わると夜、日が沈み切った頃にパートナー同士は再び神社の指定する
河原や海岸等で顔を合わせる。会ったら札を口に銜え、そのまま服を全て脱ぐ。
(現代では服を全て脱がなくても可能で下着程度でも良いとされている。)
そしてその状態でお互いの肩を右手で掴んだまま水に入り禊を行う。
禊を終えると銜えた紙を神社に奉納して祭りは終わる。

この祭りが行われている間は、誰も祭りについて語ってはならず、その為か
同じ地域にいながらも一生その祭りの存在を知ることなく終わる人も少なくない。

民喪書房刊/どきどき☆春のホモまつり!より抜粋。
10里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2007/07/03(火) 12:12:30 ID:ORy5gZE0O
>>8
OK!
祭りっぽければ、自分が祭りと思えばいいと思う。
11本当にあった怖い名無し:2007/07/03(火) 12:36:47 ID:1Ey+VKZb0
じゃー人形送り
子供の時住んでいた静岡での話しなので記憶も曖昧ですまそ
早い話が人形供養なんだが、祭りとは呼べないような静かでひっそりとした儀式
その神社には普段は神主は常駐してないのだが
その日だけは(たしか冬の寒い時期だったと思う)神主が数人集まってきて
持ち主のいなくなった人形を供養して一体ずつ燃やすわけなのだが
それをやるのが真夜中なわけ
友達の父親が村の役員の一人だったので一度見学させてもらったのだが
普通は部外者は見てはいけないそうだ
市松人形や西洋人形、ヌイグルミもあった
その中に混じって藁人形がいくつもあって、子供ながらに
すごく気味が悪かったのをおぼえている。
いまもう一度あの儀式を見てみたいとおもうのだがもはや場所もおぼろげ
静岡の三島に住んでいた、誰か知ってるか?
12J.B ◆0w89LenYxY :2007/07/03(火) 12:53:13 ID:QSaLXg7YO
そのわら人形は焼くために作られた物だぞ
もともと、わらの人形を焼いて厄払いをするどんと焼きのような行事だからな
ただ、丑の刻参りに使われたものかどうかはわからん
 
グロ画像その2
http://www.geocities.com/arere.geo/jpg/tp000.jpg
13本当にあった怖い名無し:2007/07/03(火) 12:57:45 ID:1Ey+VKZb0
そいえば虫送りも藁持って村を回るね
納得w
14J.B ◆0w89LenYxY :2007/07/03(火) 13:01:02 ID:QSaLXg7YO
ただ、人形供養という意味合いもかなり昔から付随してるはずだよ
日本人らしい行事だと思う
15本当にあった怖い名無し:2007/07/03(火) 13:05:21 ID:1Ey+VKZb0
東北の方には女性だけしか見てはならない祭りとか
村人以外、絶対に参加することを許されない祭りが今でもあるそうだね
チョー浪漫!
16J.B ◆0w89LenYxY :2007/07/03(火) 13:33:14 ID:QSaLXg7YO
『急募!祭りにまつわる怖い話し』
静岡関連
 
8 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日: 2001/06/26(火) 14:31
 
静岡の山奥の集落に小さな神社があるそうな。その神社では毎年の春に
「誰も見てはならない」というルールで行われる、神主一人で執り行う
祭り(というか神事)があるそうな(なんか日本昔話みたいになってきた)。
村人はその神事の間、誰一人外に出歩くことが許されない。なんでも、
神宝扱いの珍しい像が外に出されるというものらしい。NHKが取材に
来たが断ったそうだ(NHKはこういう場合は素直に引き下がるそうです)。
ある年、ある雑誌のカメラマンと記者が、秘密裏にこの神事の盗撮を
目論見、深夜にこの村に向かった。地味な行事なので囲み記事程度の
扱いにするつもりだったようだ。
神事の翌朝、神主から近隣の駐在所に「裏の谷に死体がある」という
通報があった。駆けつけた警察は、裏の谷(神社から100mもある急斜面
の下にある)に浮かぶ二人の死体を発見。いうまでもなく、盗撮を目論
んだ二人だった。二人は上から転がり落ちたためか全身ずたずたになっ
ており、容貌すら定かでなかった。所持品からすぐに身元は割れたそう
だが。不気味なことに、二人は一抱えもある石と紐で結び付けられていた
そうだ。それに引きずられるようにして落ちていったのだと。
神主が疑われたが、死亡推定時刻になおらい(氏子との酒盛り)に出席
していたため、その疑いは晴れた。他の氏子たちも同様だった。
結局、この二人は事故死扱いとされたそうだ。
昔、郷土史系の雑誌に載っていた不気味な事件。

この事件についてもっと詳しいことを御存じの方、
いらっしゃったら語ってください。
17J.B ◆0w89LenYxY :2007/07/03(火) 13:39:30 ID:QSaLXg7YO
民俗板より
 
10:九州男児 02/07/19 04:06
熊●県一の祭り「藤崎八旛宮秋季例大祭」
馬に死ぬほど酒を飲ませて暴れ馬にし、
先の裂けた竹などで腹部や陰部を突く!突く!突く!そして馬刺しとして喰らう!
 
その日の夜は お た の し み(;´Д`)ハァハァ別名「ボシタ祭り」。加藤清正がニダ半島を「滅ボシタ」戦勝祭りが語源とも
言われるが、実際は「ボボ(女性陰部)をした」もしくは「ボボ下」祭り!!

まあ、最近は動物愛護なんちゃらの関係で下火になってる模様。
 
33:天之御名無主 02/08/12 20:47
>>10
うおおおおーー! ボシタ祭り! なつかしー!
ガキの頃参加したことある。(昭和50年頃)
「ボシターボシターソラボシタ!」
子供会で子供神輿かついですっかり主役気取りだったんだが、
藤崎宮が近くなってきた所で「はい、馬が来るからおしまい」
といわれて歩道にあげさせられた。すると後ろから狂った様な格好をした
兄さんたちがマジで狂ってる馬を追い立てて、宮の中に入っていった。
結局オレたちは宮の中にも入れてもらえずじまい。
参加もその年限りダータヨ。
あの後、そういうことが行われているとは…
子供に教えてくれないわけだ。
18本当にあった怖い名無し:2007/07/03(火) 16:20:00 ID:1Ey+VKZb0
>>16
何年前の話なの?
ってか実話なのか
19オラヨー ◆PKEaQjlkeo :2007/07/03(火) 16:50:02 ID:a1oP3P3Q0
美子かわいいよ美子
アカマタ クロマタ とかいかがでしょうか?http://homepage2.nifty.com/ameotoko/note004.htm
20本当にあった怖い名無し:2007/07/04(水) 23:00:54 ID:cTi6crtyO
ぉもての顔は楽しげな祭でも裏からみると恐ろしいものなんですね...
今日は七夕飾りをいっぱい作りました。
21里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2007/07/05(木) 12:42:13 ID:7ZxS7GzZO
「マツリ」って非日常ということでもあるんだよね。
22本当にあった怖い名無し:2007/07/05(木) 14:07:25 ID:S/Qk1+FCO
三島由紀夫「潮騒」
石原慎太郎「秘祭」
23ヾ(・ω・)ゞあささぼんさん ◆BONSAN/wqg :2007/07/07(土) 06:05:55 ID:LIHvxbPMO BE:513638584-2BP(22)
>>17
タテガミ|ω・)ゞ怖いお祭りだぼんさん
24里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2007/07/07(土) 10:17:45 ID:umPVIqGXO
今日は七夕ですね。
七夕age〜!☆彡★彡
25J.B ◆0w89LenYxY :2007/07/07(土) 11:45:18 ID:P3qPGntVO
新潟は発展途上部落!
 
・新潟県北部の山深い谷あいの集落。幅約10メートルの道路を挟み、新旧二つのゴミ
 収集箱が向かい合っている。新しい方は、元々あった収集箱の使用を禁じられた近隣
 住民が自分たちで作ったものだ。
 
 双方の住民は、通りですれ違っても目を合わさない。村民の一人はうなだれて話した。 「通りがまるで深い溝のよう。隣近所で毎日憎しみ合って、地獄に住んでいるみたいだ」
 
 新潟県関川村。36戸の集落は3年間、「村八分」をめぐって分断された。
 きっかけはお盆のイワナのつかみ取り大会だった。04年春、「準備と後片づけでお盆を
 ゆっくり過ごせない」と村民の一部が不参加を申し出ると、集落の有力者は「従わなければ
 村八分にする」と、11戸にゴミ収集箱の使用や山での山菜採りなどを禁じた。
 
 村民11人は同年夏、「村八分」の停止などを求めて有力者ら3人を提訴。有力者側も 名誉を傷つけられたとして反訴した。
 新潟地裁新発田支部は2月、有力者側に行為の禁止と計220万円の賠償を命じた。
 しかし、有力者側は「村八分行為はしていない」と東京高裁に控訴した。
 一審判決後、有力者側についた区長が辞任し、集落は区長不在の状態に。原告住民らは 有力者側とのトラブルを避けるため、旧ゴミ収集箱の使用や山菜採りの入山を自粛している。
 
 村民の中には原告側に賛同する人もいるが、「代々の家や土地があって集落を離れることが
 できない。自分も村八分になるかも知れず、それを考えると表立っては言えない」と打ち明ける。
 
 村には竹とワラで作った世界一長い「大蛇」を担いで練り歩く祭りがある。ギネスブックにも
 認定された長さ82.8メートルの「大蛇」の胴体は54に分かれ、村に点在する54集落が
 3、4年に一度、それぞれ区長を中心に手作りして持ち寄り、つなぎ合わせる。
 今夏は「大蛇」作りの年だが、騒動のあった集落では区長が不在で作業ができず、集落の
 若者有志が代わりに作った。
 
 被告男性は「高裁でどのような結果になっても、頭を下げることはない」と話している。(一部略)
 http://www.asahi.com/national/update/0705/TKY200707050361.html

26本当にあった怖い名無し:2007/07/09(月) 18:17:27 ID:EP7E+oy7O
田舎に住む身としては他人ごとではない。
27本当にあった怖い名無し:2007/07/11(水) 16:53:42 ID:8G15sP0BO
今年はもう終わってしまったが府中、大国魂神社の暗闇祭りが好きだ
28里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2007/07/11(水) 23:46:23 ID:12454gh7O
「暗闇祭り」とはまた何処となく淫靡な響きであるが、
祭りの常としてやはりそのようなエロいものでもあるのだろう。
それはそうと、「祇園祭り」はいま時分の時期とちゃいますやろか。
まったりレポート募集中どすえ。
29本当にあった怖い名無し:2007/07/12(木) 08:49:11 ID:dy1VKLEaO
そういえば司馬遼の小説にも暗闇祭りがでてこなかったろうか、新撰組の土方が女を夜這う話
甲州街道沿いで有名な祭りといえばあとは八王子祭りか
30本当にあった怖い名無し:2007/07/12(木) 10:16:07 ID:g+N9aI3h0
神社と祭りは切っても切れない縁だけど
近隣に神社も祭りもない村や町(農村)ってあるのか?
子供の頃、毎年夏休みの間中、父親の田舎に遊びに行っていたんだが
そういえば祭りや縁日に連れて行ってもらったことがない。
31本当にあった怖い名無し:2007/07/12(木) 10:58:36 ID:niGYsRG7O
>>29
「燃えよ剣」の初っ端に確かに載ってるね。くらやみ祭。
…この夜の参詣人は、男も女も古代人にかえって、手あたり次第に通じあうのだ。…
いまの時代は夜這いなんて聞かないな。
三十路男の童貞率が高いのはこういう習俗が廃れたからじゃないかと思う。
32本当にあった怖い名無し:2007/07/13(金) 09:15:42 ID:hs4LvBLLO
週末はアゲてみる
33本当にあった怖い名無し:2007/07/14(土) 11:46:58 ID:jUed4td+O
「那智の火祭」
7月14日
霊峰、熊野灘に今宵も神々の焔が乱舞する。
34本当にあった怖い名無し:2007/07/14(土) 11:56:25 ID:jUed4td+O
よく考えたら今宵、紀伊半島台風直撃…!
35じじー:2007/07/14(土) 12:27:58 ID:7NhceB64O
東京は朝からシトシト降ってます
紀伊半島ならなおさらでしょうね
残念
どんなお祭りなんですか
36本当にあった怖い名無し:2007/07/14(土) 23:33:22 ID:Wrrb6sQuO
>>35
那智の火祭[熊野那智大社]
日本三大火祭りのひとつに数えられる。
熊野那智大社の例大祭。
正式名称を 扇会式例祭 という。
扇神輿に神霊を移して渡御を行い、大松明の炎で神霊を清める。
豪壮にして燃えさかる大松明の炎が飛び散る様は幻想的で勇壮。



わたしは祭りに参加したことないけど
めっちゃ幼少のころに那智の滝には行ったことある…
熊野もう一度行きたいな…
37本当にあった怖い名無し:2007/07/15(日) 05:12:34 ID:IltYtj7x0
いま生中継してる博多祗園山笠追いってすごいね
タイム計測してるからか、担いでる人がスタート直前に瞳孔開いてんじゃねえかって目してた
首グニャーって横に曲がったまま担ぎ続けてたり途中で止まって歌うたったりとか変な怖さを感じた
38本当にあった怖い名無し:2007/07/17(火) 13:22:17 ID:jQesGLDO0
age
39本当にあった怖い名無し:2007/07/17(火) 19:56:17 ID:B1MwZ0DrO
>>37
首ぐにゃーってコワッ。参加者も命がけだな…。
祭りって本来そんなもんか。
40里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2007/07/19(木) 00:06:51 ID:vWVAl0zAO
みんな!夏祭りに行こうぜ!!
41さんご:2007/07/19(木) 00:19:31 ID:RLxP8jvZ0
ここかw 美子タソ オヒサー♪
42本当にあった怖い名無し:2007/07/19(木) 00:41:58 ID:vWVAl0zAO
>>41
やあ。まったりレポート募集中。
43本当にあった怖い名無し:2007/07/19(木) 11:54:06 ID:N2iIM5lV0
matsuri!
44本当にあった怖い名無し:2007/07/19(木) 12:12:49 ID:N2iIM5lV0
歴史から隠蔽された祭りを語れ
45本当にあった怖い名無し:2007/07/19(木) 22:08:01 ID:klw5v2NQO
【オカルト板】サンゴ・さんご・35【しきり厨】
http://same.u.la/test/r.so/tmp6.2ch.net/tubo/1184846440/
ウザさが臨界点に達したので立てた。
反省はしていない。
46本当にあった怖い名無し:2007/07/20(金) 16:21:13 ID:Lua0ylm20
nankanai?
47本当にあった怖い名無し:2007/07/20(金) 16:29:51 ID:6N62nIxXO
何かオカ板に相応しい祭の話題投下してくれ
48本当にあった怖い名無し:2007/07/20(金) 17:43:21 ID:IuXm0QwdO
アセンションとええじゃないか
いわゆる時代の変革期における人心の
焦燥と困惑について
盤石であった価値観の変容に伴う
無意識下での民衆の情動の変化をマーケティングせよ
ナンセンス、ニヒリズム、新興宗教と祭りとの
相関関係は
果たして祭りはいま廃れているのか?
祭りの代替としてのインターネッツ
ひこにゃん

49本当にあった怖い名無し:2007/07/20(金) 19:51:02 ID:cCPsdNs/0
沖縄だか鹿児島の離島で、住民しか参加できず部外者が参加しようとしても追い出される祭りがあるってほんと?
50本当にあった怖い名無し:2007/07/20(金) 20:09:50 ID:IuXm0QwdO
>>49
>>19で紹介されているやつの事ではないだろうか。
51本当にあった怖い名無し:2007/07/20(金) 20:11:15 ID:Lua0ylm20
>>49
19でオラヨーさんが書いていた祭りじゃない?
52本当にあった怖い名無し:2007/07/20(金) 21:23:17 ID:cCPsdNs/0
>>50-51
別冊宝島1323 ニッポン「不思議島」異聞
http://tkj.jp/book/book_20132301.html

この本を読んだらしき人から聞いたので正確なことはわからないけど
聞いた内容的にそれっぽいです。
ガイシュツだったようでスマンです。
53本当にあった怖い名無し:2007/07/20(金) 21:42:46 ID:6N62nIxXO
そのテの祭や儀式って日本の各地にまだあるらしいぞ、秘匿されてるから実態がよくわからんが
そーした祭が知りたくてこのスレに来ているオレ
54本当にあった怖い名無し:2007/07/20(金) 21:46:04 ID:IuXm0QwdO
公式に秘匿されちゃってたらこんな場(ネット)じゃないと出てこないもんな。
55本当にあった怖い名無し:2007/07/20(金) 22:09:52 ID:6N62nIxXO
いろんなキーワードを組み合わせてググってみてもなかなか出てこない
若い連中も村のような共同体の者にならってソースを流したりしないってことか
56本当にあった怖い名無し:2007/07/21(土) 05:33:35 ID:a8BC4ijvO
もうすぐやってくる御盆の季節
関東では新盆の方が多いのかな
これを祭と言ってしまっていいのかワカランが
恐山でも近隣のイタコが集まって一斉に口寄せをするという
誰にでも喪ってからはじめて知る、その人の大切さ、そんな想いあるでしょ
期間限定、そんな死者達の祭を語れ
57本当にあった怖い名無し:2007/07/22(日) 00:25:18 ID:mKDdbDml0
ここで流れをちょっと読まずに質問させていただくが
地元のお祭りが開催される期間にいつも台風が来たり雨だったりするんですが・・・・・・・
この時期で偶然だといえばそうなんですが、ひねって解釈するとどうなるもんでしょうか?
ちなみにこれです
http://www.360.jp/utiwa/
58本当にあった怖い名無し:2007/07/23(月) 12:32:43 ID:8qc6XjLk0
風つながり
59本当にあった怖い名無し:2007/07/24(火) 17:12:53 ID:z8Es1K0XO
うん。
60VEGAN ◆PsPHI2rklQ :2007/07/24(火) 23:57:41 ID:r26mzcLD0
「五穀を食いて活くべきものなり」 VEGAN ◆PsPHI2rklQ 著

この御国を神の国と呼ぶとき、神勅の国であることを忘れてはなりません。

 「殺されたウケモチ(保食神うけもちのかみ)の頭から牛馬、
  額からアワ、眉から蚕、眼からヒエ、腹からイネ、陰部からムギとマメが化生した。
  天照大神は、アワ・ヒエ・ムギ・マメを「陸田種子(はたけつもの)」、イネを「水田種子(たなつもの)」と区別し、
  この世の人間の「食ひて活くべきものなり」とした。」『日本書紀』

つまり、命の根、イネを授けられたのです。
そして、獣肉と獣の皮ではない、不浄なる五穀と繊細な織物とを授けられたのです。
伊勢神宮に天照大神、そして食物の神である豊受大神の二神が奉られているのです。

この御国は、春の優麗、夏の盛り、秋の寂れ、と冬の厳しさとによって、その豊かな景色によって、
豊かな食物によって、この色とりどりの楽しみがあるのです。
この御国は、海に囲まれているどころか、黒潮の丁度勢いの強くなったところに様々の魚が居るのです。
アメリカのように内陸で家畜を飼わなくていいのです。自然に魚が流れてくる。

こうして、日本では昔から穀物と、彩のある野菜、キノコ、海藻に、黒潮に乗ってきた魚を捕らえて食べたのです。
魚は頭を養い、日本人の緻密な頭脳を養い、その和順温和な性格を養ってきたのです。
この民族の幸福と智恵を頂きます、有難うございますとやるのです。

それどころか精進料理の技巧も高めております。
豆を発酵させ味噌や醤油、豆腐に、その乾燥保存の高野豆腐、きな粉、揚げ、
この大豆の成分が女性の肌を美しくし、毎月の苦痛を和らげたのです。

我が国の文明はこの巧妙な智恵から発しなければなりません。
これを学ばずして、何が学と呼ぼうか?日本人はそういう立派な智恵を持っておったのです。
そして、五穀を食いて活くべきものなのです。
61本当にあった怖い名無し:2007/07/25(水) 20:58:13 ID:ZUcwUSHWO
つまりそれら神々に感謝し畏れ、実りと供物を捧げ祭れ、と?
62本当にあった怖い名無し:2007/07/26(木) 00:05:51 ID:UJyh8FP10
天照はもう蘇ってる。ある人たちの信心で。
天照はアマテラス。天をあまねく照らす大神だ。太陽神だ。
人類の太古の昔から信じられてきた大いなる神。
日本人はその清らかな神の保護にある。
だから、決して邪神にしてはいけない。邪神にしてしまうと
太陽が消滅する。今、みだらな欲望をかなえるために神に祈
ることは神を穢してることだ。信じる人が清ければ神も清い。
信じる人が穢れていれば邪神になる。
信じる力はとてつもないパワーを持つ。
だから、我々、尊き、日本の幾万たる民族の結集である、日本に
すむものすべての日本人は、自らを穢れなく神に相まみえなければ
いけないよ。今、日本に地震や災害が多いのは、この国が穢れてる
からなんだよ。穢れた心で神を信じ祈るからなんだよ。
まず他人を愛し、信じることでその身の穢れを祓っていきましょう。
そうすれば日本は素晴らしい国を取り戻せる。和を。
南無観世音菩薩。
63本当にあった怖い名無し:2007/07/27(金) 03:50:25 ID:fyy6uD6w0
日本三大祭りマダー?
64本当にあった怖い名無し:2007/07/27(金) 10:42:28 ID:B28SwbDZ0
CBC夏祭り
おいでん祭り
名古屋城宵まつり
65本当にあった怖い名無し
天上天下唯我独尊。age