四国の心霊スポット

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本当にあった怖い名無し
立てても立ててもすぐ落ちる。
恐怖の四国の心霊スポットスレです。

↓前スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1163687325/l50
2本当にあった怖い名無し:2007/05/16(水) 00:22:12 ID:AiRKP8n50
四国といえばあそこ怖かったな、地名はわかんないけど、香川のせかちゅー。
3本当にあった怖い名無し:2007/05/16(水) 00:41:24 ID:qAIz24Vw0
次スレの時は、過去によく話題になるスポットぐらい貼ってみる?
4本当にあった怖い名無し:2007/05/16(水) 01:05:14 ID:9s7MvbUP0
無駄
5本当にあった怖い名無し:2007/05/16(水) 18:17:41 ID:D6mgNz930
しかし、何故こんなに早くスレが落ちるんだろう?
6スレチガイ:2007/05/16(水) 19:49:33 ID:5O5Oo9NJO
何処でもそうだが、オカルト以前に、シャッター街が怖い。本当、いろんな意味で!
7本当にあった怖い名無し:2007/05/17(木) 21:48:44 ID:Euh7Ga4/O
>>6八幡浜も当然終わった!商店街ほぼ全滅です。じっちゃんばっちゃんの姿しかみないみたいな!
街中ゾンビだらけです。
8本当にあった怖い名無し:2007/05/17(木) 21:58:51 ID:X1iaQ3+00
石手川ダムのもうちょい今治寄りの学校(日浦小学校?)の前の交差点から
平井方面に抜ける山道。

ガチで怖い思いできるから行きたい人はどうぞ。
9本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 00:03:39 ID:rVrrAEjs0
大坂峠いいね〜ゾクゾクする
10本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 02:27:57 ID:+VQ1yuoR0
四国中央市の、フジグランとジャスコのせいでゴーストタウン状態の某商店街にある
○○時計店に行ったら店員全員の冷ややかな視線が私に集中。
しばらく店内の商品を見ていたが、誰も私に声をかけず、冷ややかな視線を投げかけるのみ。
腹立たしさより、気味が悪くなり何も買わずに退散した。
店を出る際に振り返ったら、店員全員が無表情で私を見ていた。
以前見たホラー映画に、同じような店の場面があったのを思い出した。
同じ服装・髪型で別の町の時計店に行ったら、にこやかに対応してくれたので、
私の容貌や服装のせいではないと思う。

11本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 03:03:31 ID:jJpwcw+R0
そういえばナビが無い頃、四国中央市の山の上で迷った。
すぐ下に街が見えてるのにどうしても降りれない。
やっとすれ違った車のニイチャンに安堵して道を聞くと、やはり降りれないで困ってるらしい。
「お互いがんばりましょう」と言って別れた。
日も暮れて、ガソリンも残り僅かで焦りながらぐるぐると。
2時間位かけて何とか降りれたけど、あんなところで遭難しかかるとは思わなかったな。

12本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 03:10:37 ID:UtCfJ3t+O
>>10でしょう!なんかわかりますよ、その気持ち、ある意味、街全体ゾンビだらけです!
13本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 11:23:30 ID:ozNX8aj40
まあ、たまに店員のやる気のない店もあるけど
ゾンビあつかいは流石に酷いなw
ただ、商売っ気がなさすぎるのも困りものだが。
逆にありすぎるのもウザいかな。
14本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 11:28:54 ID:w9xXXwQMO
徳島県南のマイナースポットって言うかうちの地元のスポット

阿南市の市役所横の橋を渡り、土手を降りたすぐにあるY字を右に取る
そして道なりに進んでいくと、シャッターを全て降ろした一軒屋がある

夜な夜な落ち武者の霊が出るので、持ち主が手放したらしい。
ちなみにこの近くに、長曾我部氏の阿波進攻の際に激戦となった浮木城跡がある

→関連場所

・丈六寺の血天井


那賀川南岸に幽霊が現れる木があった
伐採しようとした業者や国土交通省関係者が頻繁に怪我をするので放置していたが、台風で倒れて海へと流されて行った

それ以来、怪異が消えますた ('∀`)…アレ?

那賀川北岸にこじんまりとした小さな森がある。昔この場所にいた一家が流行り病で全滅したあと怨霊と化し、
手がつけれられなくなった。それ以来ずっと放置されている

※浸入すると高確率で体調を崩す(大半が腹痛を起こす)ので詳しい場所は秘す
入った人によると小さな墓が数個あるとのこと
15本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 15:11:10 ID:w9xXXwQMO
支援age
16本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 15:23:38 ID:UtCfJ3t+O
オカルトで街起こし
17本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 01:58:50 ID:aXOMZqSB0
河南病院は何でネタにされないの
侵入できないからかな
18本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 16:47:42 ID:IR43b7hy0
>>7
八幡浜は確かに酷いな。
でも宇和島も似たようなもの。
19本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 15:52:28 ID:EC+Bp1uMO
落ちたら困るので一旦age
20本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 15:57:01 ID:Skf/8UwKO
>>17
カナンはガチででるだろ。俺がまだ新田いってたころだから10年くらい前だが
友達と行って、医療廃棄物だとかまだ散乱しててな、友達が注射器だか診断書
だか持ち帰ったら・・・

ちょいまち、誰かきたみたいやけん
21本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 16:09:09 ID:7LnyUZa5O
石井トンネル
22本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 16:09:53 ID:bnuFl8KjO
亀だが、復活おめ!
23本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 20:24:55 ID:UbxE+AXvO
>>18ありがとん。宇和島もですか。


八幡浜の諏訪ざきってヤバイの? さ島は犬の捨て場だから、ヤバイかも。
24本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 22:18:15 ID:aEUOCdBG0
周越トンネルはどう?
25本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 22:35:05 ID:74EGdxyV0
>>24
以前の同僚が運転免許の路上教習で
周越通ったら、だんだん左の壁に引っ張られたそうだ。

ただ運転が下手だったのかも試練がw
26本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 22:37:01 ID:GxVmwu9YO
宇和島の首切り峠、近道だから夜によく通ってた。
別に何もなかったけどラジオ聞いてたら、さだまさしの歌がかかって怖かった…『精霊流し』ってやつ…
27本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 11:45:46 ID:Bf5mUkhdO
>>26首切りって
28本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 12:01:07 ID:zp1KjgOaO
アマノ病院は?
29本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 13:38:09 ID:hRJhfalKO
>>28
いとこの知り合いが肝試しに行き発狂したとのことなので、俺は行きたくない

※暫く精神病院に入院してたとのこと
30本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 18:49:14 ID:oi+6C7f3O
>>27 さんざん既出
31本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 07:18:07 ID:KdQZTLx7O
イマイチ盛り上がらないなぁ・・・(´・ω・`)
出尽くしたのかな?
32本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 07:44:20 ID:7fiFHgDE0
知ってる人が少ないからかな?
俺徳島の西のほうだけど某スキー場までの道が…
あんまりそういうの解んないタイプなんだがゾクゾク来たよ
33本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 08:00:03 ID:RWeG2cRNO
徳島県川島町の水神の滝が最強〜 夏でもヒンヤリ ゾクゾク…((゜Д゜;)))
34本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 16:34:21 ID:iuf1UXslO
小豆島のかんかけい(←なぜか変換出来ない)や金比羅さんは?何かある?
35本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 17:00:13 ID:N8hgvt2SO
携帯からごめんなさい!
>>23
諏訪崎はガセだと思います。確かに深夜は山だし灯りも不十分なので気味は悪いですが、何度も行った私自身も他の友達も何ともなかったからです。

それと、瀬戸町に「ばんじょうばな」とか何とか言う地名(?)があるらしいのですが、そこは地元の方でも近づく者はおらず、話を聞こうとしても、あからさまに嫌がって教えてくれませんでした。

駄文な上に長文すみませんでした↓↓
36本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 20:04:26 ID:yZONxRJS0
【国内/香川】韓国人観光客増へ“文殊の知恵” ソウル−高松−松山、三角ルート開発へ[05/22]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1179850815/
こんな企画が通ること自体オカルトだな四国は・・
37本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 20:11:23 ID:jSndz9U40
>>34
金比羅さんの石灯篭は聞いたことあるな
夜な夜な女の人の影が写るらすい
38本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 20:56:43 ID:iuf1UXslO
>>37
情報トンです。夏場に金比羅参拝行く予定なんですけど、夜に行くのは無理かな〜
あと、香川で『くねくね』見たって人います?スレ違いですみませんけど
39本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 23:52:38 ID:fTWcQiAQO
>>35あんがとん。ある事件に関係しているなら、少し嫌だから。
40本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 11:26:26 ID:8efpcOABO
保守
41本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 21:45:45 ID:L4QgL8Vw0
>>38
ないなぁ
あれって東北の方で目撃談が多いんだっけ?
なんとなく広いところに出現するイメージ

香川で不思議な話といえばやっぱり狸系がおおいな
年寄りなんか素で信じてる人おおいし友達からも化かされたという話をたまに聞く
42赤ぷる子 ◆HU7XfvOYA2 :2007/05/24(木) 23:40:35 ID:4oxulI0IO
小学校の時に学校から無理ヤリみたいに買わされた
『城川の昔話』
って本にくねくねみたいな話が乗ってたよ。
地方の昔話は意外と怖い話ぷるよ。
ウチは鳴門競艇のボートの判定写真の話がステキに怖いぷる。
43本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 00:29:45 ID:IHggCraR0
>>38
香川で目撃証言なかったっけ?
なんか聞いたことあるんだが

>>42
競艇のボートの判定写真?
聞いたことないんだが有名な話?
44本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 00:36:26 ID:Ybr3k0F90
>>42
転覆して死んだ競艇選手のボートがゴール判定写真に写っていた。
みたいな話きぼーん
45本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 17:29:06 ID:UWGScElPO
眉山age!!
46本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 19:13:00 ID:Cb8BnAXvO
手持ちのラジカセで曲は何でもいい
再生しながら
満濃池の人焼き場へ
逝ってみろ・・・・・
47本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 03:47:11 ID:z3SjTRU70
>>46
kwsk
48本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 04:53:23 ID:9Jgj9kk20
詫間と仁尾の間にあるゲートで封鎖されたトンネルの
仁尾側のゲートが開いてました。
49本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 07:00:46 ID:vd/kEh7nO
>>47
人焼き場の辺りはかなり磁場が狂ってるから?
電池で動く物なら誤作動する???
真相は人焼き場の前に差し掛かると
音が鳴らなくなり
通り過ぎると音が鳴り始めめた。
電池の容量が少ない方が影響あるのか知らないけど。
ラジコンで実験したら面白いかも。
後は池周辺は霧が発生しやすい。
夜かなり霧が濃い日は幽霊らしき物が
見える可能性はある。
霧が濃い日に行くのがポイント!!
それらしき物を発見したらライトアップしましょうW
50本当にあった怖い名無し:2007/05/28(月) 21:29:18 ID:y0mOF8+rO
保守
51本当にあった怖い名無し:2007/05/29(火) 17:41:20 ID:ioDLHgLh0
剣山に奉納されたのが、本物の草薙の剣
壇ノ浦に投げられたのはレプリカ
52本当にあった怖い名無し:2007/05/29(火) 23:40:12 ID:6U+/bdJe0
亀だけど
>>8 私、小野方面に住んでて、今治行くための近道としてしょっちゅう通ってたよ。
夜中も通ったことあるよ。たぬきが出てきたw

カナン病院も入ったことある。血のついたベッドとか普通に置いてあった。
別の日にカナン病院の前で、私が車の運転席で一人で待ってて、
彼氏とその友達がタバコ吸いに外にでたんだよね。
ぼーっと見てた。
そしたら二人が顔見合わせて急いで走って車に戻ってきたから
どしたのか聞いたら、
なんか女の人の声が聞こえたって真っ青になってた。

後で考えると、偶然かはしらんけどその三人(私も含め)は
同じ時期に交通事故にあった(全員原付wで)それも重傷。
まぁあんまし気にしてはないけど。

53本当にあった怖い名無し:2007/05/30(水) 22:01:35 ID:x95ei+7H0
>>52
どんだけ鈍感なんだよ・・・
548=53:2007/05/30(水) 22:18:00 ID:x95ei+7H0
まぁ、そこで体験した不思議な話。
当時、つっても4〜5年前。俺の運転でその道を通ってた。まぁ、ただ単なるドライブで心霊スッポト巡りとか
そんなんじゃなかった。俺も連れも霊感なし(俺は一度、幽霊であろうモノには遭遇したが)、真っ暗な上に
深夜の山中なので、二人とも”変な道に迷い込んだなぁ〜、早く抜けたいなぁ〜”とけっこうビビり入ってた。

それで半分くらい来たであろう所で何を話し掛けても連れが生返事しかしなくなった。むかつきはしないものの、
感じ悪い〜と、ムスっとしてた所に俺の携帯が鳴った。鳴ったんだが、着メロに設定してたハズなのに
ピロロロロと初期設定の音に戻ってる。その場ではその着信音に違和感は感じなかった。山を降り、携帯を
確認してみると、一件だけ他のツレからの些細なメールは入っていた。設定も着メロのままで、その時にやっと
”あれ?確かピロロロって音だったよな?”
と、異変に気付いた。
その時、連れが言うにはこうだった。俺の車は後部座席を取っ払っていたのだが、

”山頂に着いた頃から何度も後部座席の所からピロロロと聞こえていた”

と。振り向く勇気も無かったし、山中では幸いにも俺もバックミラーには目をやってなかった。
勿論、後部座席にそんな電子音を発するような機械などないし、鳴るはずもない。
また、二人の携帯はメールとか着信は俺のツレからのメールが一通入っていただけで、その他には
メッセージフリーとかの類も受信していなかった。

まぁ、霊的な物ではないかも知れないし、わかんない。ヘタな文章だし、怖くもない話だが、一応。
55本当にあった怖い名無し:2007/05/30(水) 22:29:43 ID:+84XxYMf0
玉川ダムでの何かない?
56本当にあった怖い名無し:2007/05/30(水) 22:45:31 ID:x95ei+7H0
これも怖くない話。

今治での会議と懇親会が遅くなって夜中を玉川から松山に向けて走ってた。
そしたら、玉川ダムの辺り(今治からだと左カーブで、道の駅か何かある所辺り)で女の人が
ヒッチハイクしてんの。格好はワンピースっぽい。
”うお〜、やべぇ、ガチで怖ぇ”
と思ってスルしたが、夜中にこんな所で困ってるんだろうと思い、しばらくして止まって引き返そうとしたが、
既に人影一つなかった。車も一台も通っていないので、車にのったとも思えない。
急にガクブルになり、急いで帰った。

まぁ、落ちも何もないんだが、これくらい。
57本当にあった怖い名無し:2007/05/31(木) 00:15:08 ID:SKa+jb/S0
>>56
車に乗ったのかも知れんよ・・・あんたの。
58本当にあった怖い名無し:2007/05/31(木) 03:02:58 ID:9UgWNyvn0
何でサゲるの。
道後に突した人もう来ないのかな。
59本当にあった怖い名無し:2007/06/01(金) 21:23:44 ID:Ex01AfSj0
落ちそうになったので燃料投入w

以前、夜20時頃、松山から今治まで317通って帰ってた。
対向車も居ないし、イイペースで飛ばしてたんだ。
水ケ峠トンネルから今治側に入って、タコ焼き屋の跡地
みたいのの手前くらいだった。

突然、ヒーターかけてるはずのエアコンから冷たい空気が流れ出して
クルマん中が真っ白に曇った。
そのとたん、ものすごい吐き気と頭痛と肩こりに襲われた。
「あ、これは乗って来たのかもしれない…」
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルしながら、ゆっくり街中まで出て
落ち着いたんだ。

その三日後…その現象が起った場所のすぐ近くで
遺体が発見されたorz
60本当にあった怖い名無し:2007/06/01(金) 23:18:58 ID:IWJErgGs0
やはり霊は霧みたいなのかも
漏れの場合は、夜中に部屋のドアを開けたら、部屋中に霧がかかってて
ボヤかと思って慌てて部屋の電灯を点けようとしたら、
目の前に白い人型(これも霧の様なもの)が立ってて、
(*゚Д゚)つ1 あ゙・・・ と思ったけど、その時は
既にすり抜けた後だった。orz
61本当にあった怖い名無し:2007/06/02(土) 17:47:56 ID:tmv9Rw1P0
高知って別スレがあるのか
62本当にあった怖い名無し:2007/06/02(土) 20:03:14 ID:kCXXgqSl0
松山市内の有名スポットあれば教えて下さい
63本当にあった怖い名無し:2007/06/02(土) 20:22:52 ID:R5RPlGrV0
>>62
松山市内に
有名どころはそんなにないよ

とりあえず、スポット紹介してるサイト載せときますね
http://pksp.jp/ehime-ss/
64赤ぷる子 ◆WbV8JKjFUQ :2007/06/04(月) 00:13:01 ID:R64RSHowO
鳴門競艇の判定写真は最近の本では、宝島社の
『心霊写真』
って本に写真付きで詳しく載ってるよ。よく見えないけど…
城川の昔話って本では
『くねくね』みたいな話が文中では『のびあがり』
になってたよ。
65本当にあった怖い名無し:2007/06/06(水) 11:32:01 ID:pnZOnCPGO
また落ちたら困るので保守age
66本当にあった怖い名無し:2007/06/06(水) 11:38:20 ID:fmowSt1wO
誰か私をオカスポに連れてって
67本当にあった怖い名無し:2007/06/07(木) 03:50:47 ID:H3rSNds5O
age
68本当にあった怖い名無し:2007/06/07(木) 14:44:08 ID:NCplWEvT0
>>63で紹介していただいてるサイトの、
松山市の野田神社へ行ってきました。
人形はありませんでしたが、昼間でも薄暗くひんやりとしてて
人っ子ひとりおらず、雰囲気はたしかにかなり不気味でした。
ただ、原付バイクで行ったのですが、帰り道エンジンの調子が急に悪くなり
スピードが出なくなり、家に着いたときにはエンスト寸前でした。
4万5千キロ以上走ってるバイクなので単に寿命が来ただけなのかもしれませんが・・・
69本当にあった怖い名無し:2007/06/08(金) 20:31:25 ID:z7BqwlTT0
今治の河南病院、ついに解体工事が始まった。
何ごともありませんように・・・。
70本当にあった怖い名無し:2007/06/08(金) 20:58:14 ID:Dxu34+9C0
>>69
マジ?西条在住だから明日行ってみます
71本当にあった怖い名無し:2007/06/08(金) 21:53:39 ID:z7BqwlTT0
>>70
マジ。
売却決まったそうです。
72本当にあった怖い名無し:2007/06/08(金) 22:13:15 ID:qoUjw5Uc0
周越トンネルは昔、東予のほうから入る入り口の
右側か左側に電話ボックスがあって、夜中になると
女の人が出るというウワサを聞いたことがある
今は電話ボックスないけど

あと、トンネル内を走っててルームミラーで後ろを見ると
人影が見えるというのも聞いたことがある
昔付き合ってた彼女が友達がそれを見たと言っていた
多分嘘か冗談だと思うけど
73本当にあった怖い名無し:2007/06/10(日) 16:52:49 ID:YgfNsBjEO
age
74本当にあった怖い名無し:2007/06/11(月) 10:48:04 ID:2iyCQXPYO
徳島の阿南〜日和佐の山道は落ち武者の霊が出るらしいね。
そこにある幽霊屋敷も有名。数年前までは通るたびに住人が変わってたけど、今は落ち着いてるみたい。
75本当にあった怖い名無し:2007/06/11(月) 20:23:12 ID:FMLdVHqqO
落ち武者よりお遍路さんの霊が出そうだなあ>あの山道
日和佐の幽霊屋敷は旦那が白骨になった屋敷だな?
76本当にあった怖い名無し:2007/06/11(月) 21:54:27 ID:904X/p2M0
今日、河南病院の近く通ったら
敷地の中にユンボが入ってたよ。
77本当にあった怖い名無し:2007/06/12(火) 12:12:53 ID:wgkkmwElO
保守age

日和佐の家に出る霊は遍路姿の霊みたいですお

PS
あの辺では走り屋が何人か死んでいます
漏れの友達もヘッドライトだけの車(火の玉?)に追い掛けられますた
78本当にあった怖い名無し:2007/06/13(水) 08:18:15 ID:p1QujeMvO
面白いくらいによく下がるな、ここw
79本当にあった怖い名無し:2007/06/13(水) 21:15:55 ID:g1o9VaoN0
>>72
昔から、周越トンネルはガセですからwww
今はもちろん、昔も電話ボックスなんてないですから、
ウソだと思うなら、NTTに問い合わせしてみな
80本当にあった怖い名無し:2007/06/14(木) 23:15:21 ID:ampuuX420
すごい霊感の持ち主の同僚曰く
松山市内は比較的その手は感じないとのこと
ただ玉川の道路沿いにすごく感じる民家があるらしい
81本当にあった怖い名無し:2007/06/15(金) 11:06:43 ID:GVvXd+IDO
タウン誌でも取り上げられたが、徳島南部のある山ん中にある廃屋がかなりヤバイらしいな

オカルト事件関連に疎いのであんまり詳しくないが、東北であった皆殺し事件のモデル?
となった事件がそこであったらしく、それを取り上げたテレビ番組もそこへ来たらしい

書いてあったタウン誌は無くしてしまったので、内容は詳しく覚えてないが、
A南市の少し南部寄りの某町で、山に添う場所に小さな神社があり、その奥宮から奥に進むと
小さな湿地帯がある。そこを抜けると小さな小屋がありそこで殺人が行われたらしい

タウン誌には、確かその廃屋の扉は赤ペンキをかけられまるで血を塗りたくっているように見えたとか?

何にしても不鮮明な思い出だけど、妙に記憶に引っ掛かっていたので保守ついでにカキコ

後、この記事について詳細を知ってる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします

確か3〜5年前のあわわ7か8月号の増刊か付録だった気がする
82本当にあった怖い名無し:2007/06/16(土) 11:07:30 ID:2t/tINeOO
福井町かえ?
83本当にあった怖い名無し:2007/06/16(土) 14:26:43 ID:/v3k0hJqO
保守age
>>82
福井町にはそのような形の神社は無かった気が・・・
福井ダムの傍に入ると殺されるって噂がある、病院(診療所)の噂はあるけど
ガセだしなぁ。。。

けど去年か一昨年だったか、気の狂った女が自分の子供をダム湖に投げ捨てた事件があった。

(確かν速+にもスレッドが立った)
84本当にあった怖い名無し:2007/06/16(土) 21:23:34 ID:XQyM9CLB0
>83
ああ、あったなそういう事件

小松島の弁天山、昔は自殺の名所だったと年寄りに聞いたんだけど、
何か出たとか言う噂をオレは聞いたことはない
なんかある?
85本当にあった怖い名無し:2007/06/17(日) 15:30:27 ID:HxcUucrv0
>>84
特に何もない
86本当にあった怖い名無し:2007/06/17(日) 19:13:23 ID:Xa7358P8O
さあ、いよいよくねくねの季節です
87本当にあった怖い名無し:2007/06/17(日) 19:28:05 ID:r+85rZ0dO
今更だがこのスレ的には死国はどうなん?
88本当にあった怖い名無し:2007/06/17(日) 19:32:40 ID:i6q4d1cF0
633 名前:774RR[sage] 投稿日:2007/06/12(火) 00:13:16 ID:yExtzU87
余所者なんですが質問させてください。
つい先日、さぬき市の大串自然公園というところに、野営場所を求めているとたまたま
たどり着きました。

参考リンク:http://www.sanuki.ne.jp/sightseeing/sights/oogushi/#1

自然公園の入り口付近の2m幅程度の坂道を何気なく下っていくと、眼下にびっしりと
白い十字が張り巡らされているのがヘッドライトに浮かび上がりました…。
既に夜も更けていましたのでよく目が利く状況ではなかったのですが、「キリスト教の
お墓だ!」と思った瞬間、完全にパニック状態になってしまいまして、道幅も狭いし坂道を
下って来たところですから、Uターンするにもバイクを引き上げることも出来ず、かといって
下ってお墓?に近づくなんてとんでもない、というので本当に泣きかけました。
なんとかUターンに成功すると一目散に逃げ出し、結局恐怖のあまりどこにも幕営すること
ができず、一夜を過ごすことになってしまいました。

私の見たものって一体なんだったのでしょうか?ご存知の方是非教えてください。

-------------------------------------

おいらの書き込みなんだけど、答えが出なかったのでこちらで改めて質問させてください。
追記するとすれば、そのお墓?というのは、石造りの立派なものではまったくなくて、恐らく
木製で、それでもって非常に雑然と並んでたのが恐ろしかったです。
89本当にあった怖い名無し:2007/06/18(月) 10:35:36 ID:HkTJe0yn0
>>88
キリスト教の墓地?
最近はペット墓地もあるし
大串の海水浴場の幽霊写真は有名だっけ

90本当にあった怖い名無し:2007/06/19(火) 00:56:22 ID:t1lmWHBN0
>>88
そこ俺のトレーニングコースなんだが何のことやらさっぱり。
91本当にあった怖い名無し:2007/06/19(火) 15:16:08 ID:bzTg05ZPO
>>87
作り話って言うかそもそも死者が蘇るって時点で伝説と違う
ちなみに逆打ちに関する伝説としては、こんな話がある

大昔、衛門三郎と呼ばれる強欲だった人がお大師さんに犯した罪を償う為に
遍路路を逆打ちで回り、石手寺で追い付き罪を悔いた所で力尽いたのだが、
お大師さんの功徳により土地の領主の息子として転生した

まぁ伝説は置いといて、一般的に言うと逆打ちは順番に回るよりキツいハードコースって感じかな
例えで言うと、スーパーマリオの2週目みたいな感じ
92本当にあった怖い名無し:2007/06/20(水) 12:42:40 ID:As/5TJWnO
1番から回ると、最初はだいたい平地にあるし、道も広いしな
93本当にあった怖い名無し:2007/06/20(水) 19:59:06 ID:Msch4mjUO
愛媛と高知の境らへんに大渡ダムとかあってそれをもうちょっと高知方面に走ってたら山の上のほうに(たしか右側)
廃校あるんですが知ってる方います?
94本当にあった怖い名無し:2007/06/21(木) 16:24:47 ID:16tePJW8O
保守age
95本当にあった怖い名無し:2007/06/22(金) 05:37:09 ID:7NSQWJ50O
四国って88ヵ所や伝統的なものは多いのに心霊スポットはあまりないよな。
心霊スポットとは関係ないが奥道後温泉ってまだある?
あそこで幼い時に人が3人ぐらいしか入れない小さな岩風呂でおっさんに屁をこがれた思い出がある。
96本当にあった怖い名無し:2007/06/22(金) 11:11:12 ID:om9wTGEv0
>>95
もちろんまだあるよ。
奥道後温泉といえば、あるホテルの宴会場に出るらしいね。
どっかの旅行会社の添乗員がHPに書いてたのを見たことがある。
なんでも、横谷の斎場からちょうど鬼門になってて霊の通り道になってるんだとか。
97本当にあった怖い名無し:2007/06/22(金) 13:58:13 ID:WBQkssgS0
足摺岬は何か怖い話ありますか?
社員旅行で行ったとき、近くの旅館から夜中抜け出して海に膝まで浸かってみたけどなにも起きず。
海に降りるまでの道が少し怖いかなくらいだったので霊感ゼロなんだろな・・
98本当にあった怖い名無し:2007/06/23(土) 03:29:21 ID:IdjHcjaaO
99本当にあった怖い名無し:2007/06/23(土) 06:17:14 ID:o2veaYHnO
保守age
100本当にあった怖い名無し:2007/06/23(土) 19:25:41 ID:B4tnHoBw0
100get
101本当にあった怖い名無し:2007/06/23(土) 20:57:19 ID:gNPG7od/O
うどんがのびてますよ
102本当にあった怖い名無し:2007/06/24(日) 02:15:49 ID:deja1UlLO
>>96
縺ゅj縺後→縺?縲ょ・・驕灘セ梧クゥ豕峨√∪縺�縺ゅk繧薙□縲?
貎ー繧後◆縺」縺ヲ蝎ゅr閨槭>縺溘°繧峨?
螂・驕灘セ梧クゥ豕峨↓髴翫→縺九>繧九s縺�縲?
譌・蟶ー繧翫□縺」縺溘°繧臥衍繧峨↑縺九▲縺溘?
103本当にあった怖い名無し:2007/06/24(日) 23:11:29 ID:pKasXAwq0
カナン病院、小さい施設は更地になってたな
104本当にあった怖い名無し:2007/06/24(日) 23:14:08 ID:W3BtRCQA0
どゆこと?
105本当にあった怖い名無し:2007/06/25(月) 23:53:23 ID:vY+YVPUJ0
定期保守age
106本当にあった怖い名無し:2007/06/26(火) 21:43:20 ID:rnwqjr/00
私がまだ小学校低学年の頃、
香川県の津田の松原の海水浴場近くに忠霊塔があって、
そこのすぐ前の川でなんだかわからないけど人の形したものを見て、
恐くてあわてて旅館に帰った記憶があります。
もう30年以上前のことですが。
107本当にあった怖い名無し:2007/06/27(水) 00:07:26 ID:YUmZ6I1l0
>>107
津田の松原、松林で自殺多いんだよね
一時、夜中に自動販売機置いてる駐車場に
出るって話も有ったような
108107:2007/06/27(水) 00:10:03 ID:YUmZ6I1l0
109本当にあった怖い名無し:2007/06/27(水) 01:19:01 ID:tj6GQ2hx0
>>8
小野川を遡っていく道か。
小学生の頃、小野地区にいたからちょっと気になって地図調べてみたら。
あの道、怖いのか。何時か帰ったら通ってみよう。
110本当にあった怖い名無し:2007/06/27(水) 01:22:06 ID:tj6GQ2hx0
>>9
大坂峠は、バイクに乗ってる頃、よく走ったが、そんなでもない。
香川側はバイクを操るのに忙しくて、感じている余裕ないしw
四輪で夜中に行ったときは、ただひたすら暗かったな。
111本当にあった怖い名無し:2007/06/27(水) 01:25:22 ID:tj6GQ2hx0
バイクで思い出したが、鳴門スカイラインも一部でその手の
スポットのように言われてるなあ。通称三日月コーナー(今でもそう呼ぶのか?)とか。
友人のバイクに乗った奴が亡くなってるけど。
112本当にあった怖い名無し:2007/06/27(水) 22:21:03 ID:AGXpJWH4O
土曜の夜に改造車乗りが集まるんだっけか>鳴スカ
景色はいいがいかんせん寂しい場所だしな……あの展望台近くにある家の人なんか寂しくないかなと思うよ
113本当にあった怖い名無し:2007/06/27(水) 22:40:45 ID:00rGGfGU0
>>93
3年くらい前に行ったことあるよ
最初は、車のライトで照らされた学校は確かにかなりの迫力あったけど
怖くて車から降りる事はできなかったけど、
よく見るとスプレーで落書き、焚火の後…と荒らされてたな〜
一緒に行った友達は奥の音楽室(?)にあるオルガン弾いて帰ってきた
114本当にあった怖い名無し:2007/06/28(木) 05:53:54 ID:Z1ko7w0c0
>>112
警察による封鎖作戦が敢行されたので最近は誰も来ない
115本当にあった怖い名無し:2007/06/29(金) 00:30:41 ID:Ro068Ak/O
土曜の夜にカナン病院に暇潰しで行こうと思ってるけど…もう更地なん?それとも一部?

116本当にあった怖い名無し:2007/06/30(土) 04:21:25 ID:2KQezCCzO
age
117本当にあった怖い名無し:2007/06/30(土) 10:52:24 ID:PIWEkv9oO
>>115
もう完全に建物取り壊されてた
118本当にあった怖い名無し:2007/06/30(土) 14:57:26 ID:0kN3q4m1O
>>117
そっか…ありがとう
じゃあ、由良山防空壕跡地でも行ってきますかね
119本当にあった怖い名無し:2007/06/30(土) 18:05:45 ID:JUDM6skc0
>>118
俺も連れてけYO
120本当にあった怖い名無し:2007/06/30(土) 18:35:07 ID:exmaMvrt0
河南病院跡、誰が買って、何にするんだろう。
121本当にあった怖い名無し:2007/06/30(土) 21:01:18 ID:S0HmKQxvO
いちごパフェ食べたいね。
凸して下痢ね。
おへんろさんは
下痢とかうんこしたい時
草陰でウンコするんだろ?都合よく公衆トイレないだろ!?
122本当にあった怖い名無し:2007/06/30(土) 22:47:59 ID:0kN3q4m1O
>>188だけど。
高松行かないで、河南病院にやっぱ来たよW
門の所にドカンとダンプが…
貯水曹、煙突、建物ちょこっとは無事やった
しかし、気味悪いわ〜胸ムカムカしてきたW
123本当にあった怖い名無し:2007/06/30(土) 22:49:57 ID:tOTBjJZH0
>>122
写メってUPして〜
124本当にあった怖い名無し:2007/06/30(土) 23:28:10 ID:0kN3q4m1O
暗過ぎてライトが届かずうрはムリ

門にセンサー入ってるから門すら触れんし、有刺鉄線もあって侵入は不可能やった

ではでは、次行きます
125本当にあった怖い名無し:2007/06/30(土) 23:42:53 ID:PIWEkv9oO
大谷池よろしく
126本当にあった怖い名無し:2007/07/01(日) 00:53:49 ID:MxQGHWLg0
大泉洋
127本当にあった怖い名無し:2007/07/02(月) 02:45:31 ID:nxV6j0Ek0
>>122乙。河南病院の本棟、解体始まってるね。7月1日の日曜に通りかかったら、部分的に本棟が破壊されて内部が見えていたよ。いよいよ聖地も見納めなのかな。
128本当にあった怖い名無し:2007/07/04(水) 18:41:20 ID:PZxIxIZ70
>>127
お祓いを念入りにやってるといいんだけどね。

何年か前の大谷池のときもそうだけど工事に従事する人は勇気があると思うよ。
129本当にあった怖い名無し:2007/07/04(水) 18:51:12 ID:4PWKldYZ0
徳島大学蔵本キャンパス薬学部前の交差点は魔の交差点。
3ヶ月に1度は大きな事故がある。
大学と蔵本球場の敷地は戦争当時野戦病院だっといい、
日本兵が見えるとも
130本当にあった怖い名無し:2007/07/04(水) 19:38:30 ID:kmLsKihN0
>>129
変形の丁字路のか?
わりと近くに住んでたけど、あんまり気がつかなかったな。
131本当にあった怖い名無し:2007/07/05(木) 11:07:02 ID:Oe2Ur/rKO
アゲー
132本当にあった怖い名無し:2007/07/05(木) 11:24:53 ID:Z7uHkvMN0
>>128
5年ぐらい前に大谷池で工事したけど別段なにもしなかったし、何も起こらなかった
133本当にあった怖い名無し:2007/07/06(金) 19:20:35 ID:ykKaACmR0
>>132
おお!同業者よ!!
俺も何もなかったし何も起こらなかったな。
134本当にあった怖い名無し:2007/07/07(土) 00:20:59 ID:0+wrFWYV0
            _,‐/.|       ヽ.,лi'\,‐i
           ノ   .|      ,ノ  香川  ´i
          /    `'‐´`'-,_,‐'v'‐-ー,__,、,-、_`'!_ _
    _ __ノ‐-ー'     ,‐^'‐‐,iー,,l´        ~   ,}
 ‐‐=''‐'`フ   愛媛  ,‐´     `\   徳島  /"
     .t_   . i`ヽ_/  高知     ~j      `i、
     .л)   .`j     ___,,,--、   '‐!      ζ
    __| . jヽ‐'´~    /''     `ヽ  ヽ, ,,---'´´~
    `フ `i      ノ        ヽ, /
    `'''ーt´   ,‐,/~          .i /
      <   _j             `
       `^'ヽ.j
135本当にあった怖い名無し:2007/07/07(土) 12:16:41 ID:9gMsU2Ds0
徳島の心霊スポットの話なんだけど、
日和佐のあの家はかなり有名だけど、勝浦にもそういう家があるってどっかのオカルトサイトで見た
市内から勝浦に入ってすぐの、採石場と霊園の近くにある二階建ての廃屋のこと?
136本当にあった怖い名無し:2007/07/09(月) 05:27:45 ID:b2sCxVnzO
>>135
正解
137本当にあった怖い名無し:2007/07/09(月) 05:40:43 ID:4q49nR0YO
そぉいや弁天の神社で色々見たなぁ

自分の女と女のつれと行ってたけど、みんな足を引っ張られてる感覚に陥ってたし
138本当にあった怖い名無し:2007/07/09(月) 18:29:56 ID:e31svwIbO
>>136
あの家20年近く昔からあるけどいつから噂あるのかな
139本当にあった怖い名無し:2007/07/10(火) 17:49:02 ID:z68nNLv8O
愛媛の南予方面てなんかねーの?
140本当にあった怖い名無し:2007/07/11(水) 10:02:48 ID:zp+gtDbo0
>>139
夜昼トンネルやら旧三崎町の赤灯台やら色々あるよ。
141本当にあった怖い名無し:2007/07/11(水) 10:18:55 ID:ojx2hqWgO
徳島の阿南にわ、福井病院以外にどんな心霊スポットわありますか?
142本当にあった怖い名無し:2007/07/11(水) 10:22:29 ID:Zi/Mg/5ZO
香川の五色台ってやばいの?
研修いったけどさ。
143本当にあった怖い名無し:2007/07/11(水) 10:22:35 ID:refCCNYl0
>>140
夜昼トンネルってどんな話があるんだ?

八幡浜側に親戚がいて、ガキの頃は時々遊びに行った。
子どもだけで夜昼トンネルまで歩いていったこともある。交通量の多さのわりに
けっこう不気味だった記憶があるけど。
144本当にあった怖い名無し:2007/07/11(水) 10:33:47 ID:JGYoM5ZC0
電話ボックスか?
145本当にあった怖い名無し:2007/07/11(水) 10:39:51 ID:JGYoM5ZC0
南予でトンネルといえば
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=33/26/57.836&el=132/34/30.691&scl=70000&bid=Mlink
の白髭か荒間地のどちからがかなりヤバイらしいぞ
146本当にあった怖い名無し:2007/07/13(金) 19:09:45 ID:rzI6z1DE0
保守age
147本当にあった怖い名無し:2007/07/14(土) 08:39:51 ID:dHlvSK69O
昔、屋島に研修に行った時、いっぱい幽霊?を見た人がいるのですが、見たことある人いますか?
148本当にあった怖い名無し:2007/07/14(土) 09:11:54 ID:j0xAao+6O
四国学院大学が心霊スポットって聞いたことがあるんですが、どなたか知ってるかたいますか?

>>142
五色台はよくヤバいって言われますね。
地元じゃ有名な心霊スポットの一つです。
電話ボックスが霊界につながっているとか聞いたことあります。

そういや、行方不明になった女の子いたけど井戸から見つかったって本当ですか?
149本当にあった怖い名無し:2007/07/14(土) 09:50:38 ID:1RS05zVS0
幽霊さん、出ておいで−−−−−って言わなきゃ、直ぐ落ちるよ、このスレ
150本当にあった怖い名無し:2007/07/14(土) 10:04:16 ID:1RS05zVS0
>>106
くちなし、だ。

そいつに口が付いてると見たモノは食われる事に
なっている。

口が付いてなくて良かったな
151本当にあった怖い名無し:2007/07/14(土) 10:30:08 ID:TPSuQex40
>>148 昔、五色台のカッパ道場(現、若竹学園)から逃げ出して
行方不明になってた女の子の事??
あの子なら凍死状態で道場近くの谷から見つかったよ。

それとも行方不明の竹の子幼女の事かな??
あの子はまだ見つかっとらん。
152本当にあった怖い名無し:2007/07/14(土) 14:09:12 ID:O8lvCqCX0
そういえば十数年前に本怖かなんかでTONOが
四国の方のY島に遊びに行き、遊歩道みたいなところを「○○亭→」と
いう看板を目印に散策しているうちに、幽霊というか妖怪のような
ヤバイ感じのお婆さんを見たって書いてた。
詳細は忘れたけど、Y島=屋島と思わせる記述があったような。

ふと思い出して検索してみたら、○○亭=遊鶴亭か?
屋島って謎の洞窟とか砲台跡とか嫌なものが結構あるんだね・・・。
水族館と四国村しか知らんかったよ。
153本当にあった怖い名無し:2007/07/14(土) 17:40:23 ID:ID2UyqGx0
>>143
お遍路さんの霊が出るとかバアサンの霊が出るとか聞いた。
フロントガラスに手形が付くとか色々あるね。
154本当にあった怖い名無し:2007/07/15(日) 11:55:01 ID:W3jqkwP/O
首斬り峠について詳しい方いますか?
155本当にあった怖い名無し:2007/07/15(日) 12:27:50 ID:aeUUN/lSO
栗林トンネルってまだある?
昔、坂出方面から行ったんだけど
トンネル抜けたら斜面にお地蔵さんがいっぱいあって恐かった…
156本当にあった怖い名無し:2007/07/15(日) 22:17:00 ID:aXqfebvE0
あのトンネル無くなるとけっこう困ると思うんだけど・・・
確かに墓だらけで最初通った時はかなりびびった
157本当にあった怖い名無し:2007/07/15(日) 22:29:22 ID:xti9dNJ0O
>>154 さんざん概出…
158本当にあった怖い名無し:2007/07/16(月) 00:31:51 ID:wwCbTd3d0
あのトンネル出たトコで(宮脇町側)道幅いっぱいくらいのデカイ顔がバーンと見えてびびった
って言ってたツレがいた。
『でっかいオッサンが!オッサンが!』って叫んだけど、一緒にいた人達には誰も見えてなくて
『はあ?』って軽くあしらわれて悲しかった…って後日しみじみ話してくれた。
159本当にあった怖い名無し:2007/07/16(月) 01:19:30 ID:V8/t8tPC0
age
160本当にあった怖い名無し:2007/07/16(月) 01:56:46 ID:dXqh1p+OO
カラアゲー
161本当にあった怖い名無し:2007/07/16(月) 02:35:18 ID:rfDa/UiwO
すまんけど
愛媛の大洲には何かスポットとかないんかい?
誰か知っとらんかい?
興味あるけん誰か知っとったら教えてや!
162本当にあった怖い名無し:2007/07/16(月) 02:52:03 ID:Jip/h77R0
>>161
大洲青年自然の家
あまりにも有名すぎか
163本当にあった怖い名無し:2007/07/16(月) 05:21:09 ID:rogpN0Q/O
多度津にあるラブホの廃墟バリ恐・・・
164本当にあった怖い名無し:2007/07/16(月) 07:37:59 ID:57WgLdzT0
深夜に満濃池を歩きで一周しようとしたツレが話してたのだが、半周くらい歩いて疲れたのでヒッチハイクしたそうだ。
すると深夜にもかかわらず車が止まったそうだ。
するとその車から「しぃーちゃん、しーちゃん」と投げかけてきたそうだ。
「しぃーちゃんじゃないっすよぉー」ってかえしても「しぃーちゃん、しーちゃん」と繰り返し言ってくるらしい。
気味悪がっていたら、仲間の一人が後ろに逃げていくので聞いてみたら、婆さんの霊が迫って来たらしい。
それで皆逃げたそうだが引き返すのもアレなんでまた進んだら車は消えていたそうだ。

満濃池にこんな噂あるのですかね?
165本当にあった怖い名無し:2007/07/16(月) 21:12:21 ID:rC7yczvCO
満濃池の実話やったら

〉車中で男の人が排気ガスで自殺
〉池の中から毛布に包まれた女性の白骨死体
〉車の中からカップルの死体
〉排水塔の近くで子供が泳いでて吸い込まれ、水抜きがあったにも関わらず死体発見ならず
などの話は知ってるけど…その話と関係あるかは?>164

ちなみに、排気ガスで死んだ人の場所は知ってるけどかなり気味悪い…真っ青な顔が出てきそうや
166本当にあった怖い名無し:2007/07/16(月) 22:23:00 ID:iy9IM2C+0
>>165
後、今から30年ほど前、高松砂漠って言う大渇水が起きた時、満濃池が枯れ、底から殺人死体が上がったって事もあったらしい
「枯れない満濃池が枯れ、死体が上がった」ってちょっとしたニュースにもなってたらしい……とその時代を生きてたお袋が言ってた
167本当にあった怖い名無し:2007/07/16(月) 23:47:33 ID:ynljpSfH0
>166 それが>165の書いてる
>池の中から毛布に包まれた女性の白骨死体

なんか20年くらい前の心霊特番でもやってた。
遺体が上がってから犯人が幽霊が恐い幽霊が出るって自首してきたとか
留置所ん中でもずっと幽霊に怯えてちょっとキティ気味になったとかなんとか。
番組当時小学校低学年だったんで記憶朦でスマソ。
168本当にあった怖い名無し:2007/07/17(火) 00:41:46 ID:5Eq09bw30
164だが、レスありがとう
いろいろあるんだな〜…

169本当にあった怖い名無し:2007/07/17(火) 13:14:56 ID:F+6f360XO
>>167
ムーか何かにも載ってたし私も多分その番組を観たと思う。
んで、「太陽にほえろ」でも、この話をネタにした回がありました。
170本当にあった怖い名無し:2007/07/17(火) 13:16:30 ID:F+6f360XO
>>162
わたしは八幡浜だけど初めて聞きました。よければ教えて。
171本当にあった怖い名無し:2007/07/17(火) 18:52:14 ID:y49k6Pwj0
>>162
何度も宿泊したが心霊体験は無いです詳細キボン
八幡浜の平家谷は集落跡側に行くと頭が痛くなるです
172本当にあった怖い名無し:2007/07/17(火) 20:55:12 ID:TpXXVejt0
>>162
あそこはいろんな学校から泊りに来るでしょ
1990年代くらいに一人、自殺したらしい
愛媛新聞に載ったよ
それから色々あるみたい
詳しくは知らないんだ・・・
173本当にあった怖い名無し:2007/07/17(火) 21:01:55 ID:F+6f360XO
>>171さん >>172さん
有難う。自殺があったんだ。
平家谷はそんな気がします。
174本当にあった怖い名無し:2007/07/18(水) 02:51:23 ID:Ny6uYa97O
阿波サンラインのトンネル抜けてすぐの田崎真珠の研究所の浜とか明丸とかはイカを釣りに夜中行く事が有るんだがヤバいな、車のエンジンが掛からなくなった事がある、左前方に見える廃墟のような展望台って何ですか?
175本当にあった怖い名無し:2007/07/18(水) 18:30:02 ID:DxC5e0Fn0
>>167
日本で初めて被害者の頭蓋骨を
粘土で復顔した事件でも有名らしい
176本当にあった怖い名無し:2007/07/18(水) 22:22:39 ID:xGJHub8t0
>>175 うちの叔母が当時香川最大手チェーンの美容室の店長してたんだけど
警察が遺体の髪の毛持って、ヘアダイの状況や長さから考えられる髪型を聞きにきたって。
その複願、初にしてはソックリに出来て新聞に載ったとたんすぐ身元情報きたんだってね。
177本当にあった怖い名無し:2007/07/19(木) 03:37:02 ID:72mzeyMdO
>>113ありがとう。
行ったことあるんですか!?どうでした?

そういえば従兄弟のオバチャンも音楽室の怖い話してくれました。
音楽室に何かあるのかな?
178本当にあった怖い名無し:2007/07/19(木) 21:46:00 ID:1IndPe0y0
>>177
ごめんなさい
怖かったので私は友達と車に残ってたので中の状況はわからないです
中に入った友達が言うには、やっぱり中も荒らされてたみたい
音楽室は一階の一番奥だったような・・・

私は帰りの小さな集落(?)の細い道を通ってた時の方が嫌な感じだった記憶が・・・
特に意味はないけどなんとなく
179本当にあった怖い名無し:2007/07/19(木) 22:26:07 ID:iOYwmlG30
今日、河南病院の近くを通ったら
もう給水塔と、あのでかい煙突しか残ってなかった。
壊すんはすごい早いんやなぁ…寂しいもんだねい。
180本当にあった怖い名無し:2007/07/19(木) 22:33:24 ID:wa73Cmu8O
坂出の端っこの小さな町の山の上に細い釘でヒトガタに打ち付けた様な後があるお宮がある。
聞いた話では藁人形の代わりに写真の人物をくり抜く様にぐるっと囲んで釘で打ち付けた後らしい。
昼間見に行ったらヒトガタの釘の跡の中心、頭、心臓辺りにも釘の跡が有った。
来月にでも2、3人で夜中に行ってみようと画策中。
181本当にあった怖い名無し:2007/07/20(金) 03:12:33 ID:heMtZkcXO
>>177
昔行った事がありインパクトがあったので、つい最近また行ってみました。
車では上がれないように門が閉まってあったので歩いて登りましたが、
校舎の手前にプレハブが建ってて入れなくなってました。
ちなみに携帯のカメラが壊れました。
182本当にあった怖い名無し:2007/07/20(金) 05:54:22 ID:UHZe5f/5O
香川の現観音寺、豊浜町の○宮公園は自分の知る限りで3回は人死んでる。
あと同町の山奥に○谷公園ってのがあるんだけど、自殺あって以来荒れ果ててるよ。
どちらも出るって有名。
183本当にあった怖い名無し:2007/07/20(金) 09:42:08 ID:pWTOXCKp0
>>161
大洲じゃないけど宇和島市の魔の橋ってところ出るっぽいよ
地元の学生がそこから飛び降りて溺れて死んだらしい
あと、温泉の上の滝もヤバイ
184本当にあった怖い名無し:2007/07/22(日) 15:17:05 ID:+0V+mjcc0
>>174
あれは単なる燈台
185本当にあった怖い名無し:2007/07/22(日) 15:24:12 ID:jz1t3pLwO
徳島なにもないね
186本当にあった怖い名無し:2007/07/23(月) 03:26:55 ID:tIvYLYA40
>>185
無い様に見えて意外とあるよ
地味なスポットが多くて目立たないけどさ
187ホペータにチュウ星人(♀):2007/07/23(月) 04:11:13 ID:BEncvX1sO
四国はいい所だし
素敵な観光名所も沢山あるけど

八十八ケ所巡りだけは
ほんとやめとけ。
( ・∀・)

漏れは親にもそれだけは
許可しないし絶対に行かせない。

悪いけど
おへんろさんだけは
100害あって1利なし。

夏休みに家族旅行で八十八ヶ所巡りなんか計画してるヤシは
少し内容を変更しろ。


188本当にあった怖い名無し:2007/07/23(月) 13:07:56 ID:VA+pb/Hp0
どしてよ?何があるの?
189本当にあった怖い名無し:2007/07/23(月) 16:49:08 ID:e/9MtqVaO
188じゃないけど……熱心に札所回った人ほど足腰悪くなるんだよ(歩きとか車とか問わず)
四国外の人は88箇所に夢持ちすぎ
190本当にあった怖い名無し:2007/07/23(月) 16:52:53 ID:e/9MtqVaO
187だったね、ごめん
あと徳島の日峰の幽霊ライダーはまだでてない話?
南阿波サンラインは普通に下見たら怖いよ…
191本当にあった怖い名無し:2007/07/23(月) 17:08:29 ID:ID6eOqyd0
>>189
統計でも取ってんの?サンプル数はどれぐらい?
192本当にあった怖い名無し:2007/07/23(月) 18:51:07 ID:J7jx3G9A0
疲労で足腰にくるんじゃね?
車でも石段とかは歩いて登るだろうし
193本当にあった怖い名無し:2007/07/24(火) 02:34:21 ID:uf/7qXsY0
水曜どうでしょうで、車でどんなに急いでも4〜5日位はかかってたしなぁ
194本当にあった怖い名無し:2007/07/24(火) 10:07:04 ID:JSrNNk3GO
今夜3人で肝試しに行く。
メインの場所と他2、3箇所は決めてる。


香川で『満濃池、中村トンネル、根香寺』意外でどっかある?
なるべく知る人ぞ知るマイナースポットで。
195本当にあった怖い名無し:2007/07/24(火) 12:24:52 ID:4QKcgnpL0
>>190
ひのみねの幽霊ライダーは、二十年くらい前にその名前だけ聞いたことがあるな。
このスレで出てきたかは知らん。
詳しい話を知ってたら、お願い。
196本当にあった怖い名無し:2007/07/24(火) 12:38:42 ID:WrF6seh1O
>195
地元の友人に聞くと、夜中に日峰山を登るとライダーとすれちがうらしい
どういうルートを通ればよいかは知らないが、再びすれちがう筈のルートを行っても絶対すれちがわないとか
分かりづらくてスマソ


自分は幽霊ライダーよりも、日峰山の神社の祭の日に蟹かなんかを殺したら(あの山の神社は海の神な)
後日山道を登ろうとすると、大量の蟹が押し寄せ道を塞ぎ登れないという婆さんから聞いた
昔話が強烈だった
197本当にあった怖い名無し:2007/07/24(火) 13:48:50 ID:fzgH1zfr0
善通寺市の乃木神社の手洗い場に浮き出てる女の子の形のシミ
198本当にあった怖い名無し:2007/07/24(火) 13:51:33 ID:4QKcgnpL0
>>196
サンクス。ふーん、そういう話だったのか。

蟹の方は、心霊スポットというより伝説だが、想像したら結構怖いな。
ウジャウジャしててw

あわさん(仲間内ではそう呼んでいた)は昔、有料道路だった頃に
バイクでよく走ったが、廻りこむカーブが多くて、きつい。
当時、死人も出てたな。
199本当にあった怖い名無し:2007/07/24(火) 22:41:44 ID:I/+j+RCv0
194>>なんかあったら報告お願いですw
200本当にあった怖い名無し:2007/07/24(火) 22:53:39 ID:xGD17TqH0
>>194
五色台は行かんの?
201本当にあった怖い名無し:2007/07/24(火) 23:16:59 ID:Apcv9sFpO
>>200 根香寺は五色台
202本当にあった怖い名無し:2007/07/25(水) 00:58:56 ID:XWeTcaUV0
中村トンネルは近くの高校が徒歩遠足で行くような場所なんだが……
203194:2007/07/25(水) 02:37:50 ID:JKx88Atp0
誰も興味ないかも知れんけど途中休憩のコンビニ駐車場から勝手に報告投下。

坂出から高松に海岸線を通り出向くコースで出発。

T町T神社
ここは子供の頃読んだ全国心霊スポット系の本で紹介されていた場所。
本に掲載されていた話をT町に住む友人に聞くがそんな話は知らん、との事。
眉唾色が濃厚だが一応行ってみた。
◆概要◆
・大正終わり頃、ある母親が畑仕事中、背負っていた子供を前かがみにしゃがんだ拍子に落としてしまった。
・運悪く母親が手にしていた鎌の上に首がハスり子供を死なせてしまった。
・恐くなった母親はT神社のお堂の縁の下に子供を隠して帰宅。
・夫に子供はどうした、と問われ『目を離した隙に居なくなってしまった。』と答える。
・その後母親は発覚を恐れて子供の遺体を切り刻み石臼で挽いて証拠を隠滅した。
・その後T神社に子供の霊が出ると云う噂が広まる
・子供の霊が立つと言われる場所を掘ってみるとどうしても石臼で挽く事の出来なかった頭蓋骨が見つかった。

外灯もなくまっくらで恐い空気があるが別段ゾクゾクする様な異様な感じはしなかった。
一歩神社に入ったとたん妙にオシッコ臭い匂いが蔓延しており長いする事が出来ず。
あのオシッコ臭さは異常。
野良犬のトイレになっているのかジジイの立ちション指定地になっているのかは謎。
204194:2007/07/25(水) 02:48:13 ID:JKx88Atp0
坂出側の海岸線、馬返しカーブの近くのサガン坊(バス停にサガン坊の字あったけど漢字失念)の
お地蔵様の由来の椿のハンテンの話を中学時代に聞いていたのでやってきた。
地元に住む人の話では小さい頃に聞いた事がある、うちの婆さんが知っていた、
話は知らなかったが坊さんがお経をあげにきているのは知っている等の声多数。
かなり真実に近い情報らしい。

概要
・昭和初め頃の冬、当時『馬も引き返すほどきつくて通れない岬』と云う意味で名付いた馬返しから一人の女が身投げした。
・数日後、現サガン坊がある場所の浜に遺体が流れついた。
・その後女の幽霊を見たという者が続出する
・椿のハンテン…椿のハンテンという言葉を呟いていたという証言も多数。
・祟りだと話が大きくなり市役所職員らの手で祠とお地蔵様が立てられサガン坊と呼ばれる。
・その後H港に紫の地に赤い椿の柄のハンテンが流れつきハンテンの裏に書いてあった名前から身投げした女の物と判明。
・椿のハンテンをサガン坊に納めると女の霊は現れなくなった。
・現在も毎年命日にはお坊さんがお経を唱げにきている。

平日夜中という事もあって車も通らず波の音しか聞こえず、ただただ恐い。
サガン坊真上に民家が一軒だけ見えたがそちらの方が気になる。
彼らにサガン坊での思議体験がないものか、聞いてみたい好奇心でウズウズするが時間を考えて断念。
205194:2007/07/25(水) 03:07:24 ID:JKx88Atp0
O町、O山、山頂のU八幡宮
地元の人のみが祭りや正月の時に訪れる様な昔からあるお宮。
藁人形の代わりに写真を使用した丑の刻参りの後が2箇所ある。
昭和30年頃地元O小学校の遠足がありU八幡宮に行った折、引率の先生が発見したとの事。
0町住人でも知らない人の方が多い。
ただ、鬼火を見た事がある、人魂が飛んでいるのがふもとの住宅地からでも見えた、との声があった。
◆概要◆
・昼間確認に行ったところ、肉眼でまだはっきりと確認できる人型の針の様な細いクギの後があった。


夜中の八幡は山頂の為か蒸し暑い日に関わらずかなり寒い。
高度はさほど無いはずなのだが…
八幡向かいの少し離れた場所に馬塲跡があり、そこに車を止めお宮へと目指す。
車を降りた時は確かに蒸し暑かったのだが馬塲を抜けお宮の鳥居を越えたあたりから
誰からともなく空気が冷えるねと言い出す。
仁王像のある門を越えてお宮への階段を数歩昇ったところで
私の右耳に『ひっ!』と、女性が驚いた時に出す様な声が聞こえた気がして
立ち止まると同行者2人も同時に立ち止まった。
3人で無言で顔を見合わせた後、ダッシュで来た道を戻り車に飛び乗り
馬塲を出てお宮下の小さな漁村まで走らせたところで声が聞こえた話をする。
同行者Aは『ひっ』っという悲鳴ではなく『うふふ』と誰かが笑った気がして立ち止まったと言った。
同行者Bは私とAが立ち止まったから恐くなって立ち止まり2人が走り出したから自分も走って逃げただけだそうだ。
206194:2007/07/25(水) 03:17:11 ID:JKx88Atp0
高松と坂出の市境、大崎の鼻
スカイラインに上がる道より少し手前に獣道の様な幅で展望台へとあがる道がある
その展望台横に松の木があり、その木が首吊りの松、だと言う話。
五色台の首吊りの松は根来寺にある、とか白峰寺にあると色々言われるが
この展望台の松が本当の首吊りの松、と云う事。

◆概要◆
なぜか五色台ふもとの町高松市T町の人ばかり3人が同じ松で首を吊っているらしい。
最初は昭和40年頃、次は昭和51年と昭和63年にあった。


昇り口を見つけるも2mほど昇ったあとはが深くて入れん。


ただいま次はどこに行こうか、と画策中。
明け方までうろつく予定です。
207194:2007/07/25(水) 03:28:14 ID:JKx88Atp0
>昇り口を見つけるも2mほど昇ったあとはが深くて入れん

×昇ったあとはが深くて入れん
○昇ったあとは草が深くて入れん

ノートPC持込みなんだが途中で充電きれるかもしれん。
電池持ったらまた勝手に投下します。





208本当にあった怖い名無し:2007/07/25(水) 03:38:07 ID:JJxZHpTOO
>>203-207乙!

すまんがO町O山…とは毎年プールのヤゴを近くの休田地に放して育てていると
ローカルニュースによくでるあの小さな町やろか?
トンボランドとか厚岸草とかの
209194:2007/07/25(水) 03:45:35 ID:JKx88Atp0
そのニュースも厚岸草も知らんがトンボランドとやらが、
道端にところどころ立っている目立つ様で目立たないあのショボイ大きなトンボの模型の事なら多分その町。
坂出の一番端っこの町。
210194:2007/07/25(水) 05:04:48 ID:JKx88Atp0
高松市T町、竜神池
有料道路料金所下にある小さな池。
同行者Bの母親の話では龍が住む池との事。
まるきり同じ様な逸話のある龍満池というのも香川のどこかにあるらしいが龍満池の場所は判らず。
とりあえずT町竜神池にのみ行ってみた。
T町と同じS地区にあるI町のB美容室50代女性オーナーから有力な証言あり。
◆概要◆
池の底に海と繋がる道があり、
・大崎の鼻から見える三角の小さな島、大槌島とその隣のこんもりとした小槌島との間に繋がっている
・辰年の最後の日、大晦日の夜ぼんやりと霧の様な姿の龍が空に昇っていったのを見たと云う証言があった。

ため池の様な小さな池で龍が住むにはちょっと水が汚れ過ぎている様な…
空も明け、水面もよく見えるが神秘的な空気は何ひとつない。
100mほど離れた場所に竜神さんと呼ばれる小さなお社をみつけるが
扉が戸板の為、中に地蔵尊や何かを祭っているかどうかは不明。
一応、社と云われれば祠っぽく思えてくるが一見すると農家の鍬や鎌置き場??という感じ。
特になにもないので次の場所に移動。
211194:2007/07/25(水) 05:11:51 ID:JKx88Atp0
S地区U町 赤子谷
よう知らんが名前の恐さだけで行ってみた。
◆概要◆
なし

赤子谷近くに着いたのは5時前だったが早朝にも関わらず谷への道途中の自販機前で
若者たちがすでに活動中。
早朝練習やジョギングなどの清々しさは微塵もなく
夜中からタムロってたDQの残党らしい。
S地区ではあまり治安のよい場所ではないらしくこちら20代後半オバ3人組みとは言え
一応保身を考え赤子谷へは行けず。また日を改めて行く事にする。
212本当にあった怖い名無し:2007/07/25(水) 05:36:58 ID:2clkIFOF0
      ┌─┐  ┌─┐
      │●│  │●│
      └─┤  └─┤
      _   ∩   _  ∩ 新風!
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  新風!
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
 |●|    |●|
 └─┘    └─┘
213194:2007/07/25(水) 06:23:41 ID:FsCjtfv/0
帰る為に一回接続切ったのでID変わってるだろうけど194。
さっき有料を高松側から坂出に抜けて帰る事にしてトンネルに入った。
明け方で涼しくクーラーも付けず窓も閉めて走っていた。
トンネル内で妙にすきま風の様はものが入り寒くなったので後部座席のBが窓を開けたのだろうと思い
『寒いわ。B、窓閉めて。』とお願いしたら普段温厚なBが『開けてないわ!』とちょっとキレ気味に声を出した。
『だって寒いのに』『開けとらんようるやんか!』『ちょ、そんな怒る事ちゃうやん…ごめん』
そういうヤリトリの中助手席のAはずっと無言だった。
喧嘩になりそうな雰囲気なのになんで止めてくれんのやろ?と思ってた。
トンネルを抜けてすぐ、Bの『うっわ!!!』と云う声、そして『ちょ!!車止めて!!』と言われた。
車を路肩に止めて『どしたん??』と聞くと、トンネル出口の変電機の様のあるフェンスの中に女の子がいた!と
恐る恐るUターンして確認しに行ったが誰もおらず。
フェンスは四方囲っていて入れる様子もない。
恐くなってとりあえず私の家に帰った。


ここまでがさっきの話。Aは帰り道ずっと無言で様子が変だったが
さっきやっと口を開いた。
『さっきトンネルの中で窓閉めてって194が言った時…車の中丸くて白い何かが目の高さで横切ってすり抜けてった…
恐くてずっと口もよう効けんかった…』

どこかで何かを拾ってきてしまったのか、たまたまそこでそう云う体験をしてしまったのかは謎。
でもまた週末懲りずに肝試し予定です。
214本当にあった怖い名無し:2007/07/25(水) 07:48:09 ID:XWeTcaUV0
>>213
> トンネル出口の変電機の様のあるフェンスの中に女の子がいた!
そう言えば、数年前のGW、五色台でタケノコ掘りに来ていた女の子が行方不明になったんだよな……
215194:2007/07/25(水) 08:01:52 ID:u5u2rjC20
>>214
私たちも帰ってきてからその事を思い出してゆうきちゃんの事を検索してた。
ttp://www.yuuki.n-ne.jp/
ここに行方不明時の服装が載っていたけどBの話とは一致せず。
Bが見た女の子は幼稚園児くらいで白い長袖シャツにピンクのズボンだったらしい。
顔は確かにハッキリ見たはずなのに思い出せないと言っている。
ゆうきちゃんではないと信じたい。
216本当にあった怖い名無し:2007/07/25(水) 08:09:49 ID:XWeTcaUV0
>>215
そっか……違うんなら良い、のだろうか?
この事件もなんか異様なんだよね
お母さんが目を離したのは一瞬だけだったそうだし、周りには大人が何人もいたはずだし
居なくなった後、警察犬に探させたら、全部の警察犬が同じところでぐるぐる回り始めたって言うし(山の中)
マジで神隠しなのかねぇ……
217本当にあった怖い名無し:2007/07/25(水) 16:58:36 ID:vlcumouq0
>>194週末合流して一緒に肝試しいきませんか?こっちも男3人行けます
218本当にあった怖い名無し:2007/07/25(水) 20:38:56 ID:CDyPikY10
いきたいな〜!
集合場所による。
219本当にあった怖い名無し:2007/07/25(水) 21:50:36 ID:eEEyCxZc0
>>194さん報告乙〜。
お宮の石段のトコの話が興味深い。
探したら簡単に行けるかなあ?
帰りのトンネルのフェンスのトコのも恐いっ。
今度坂出方面行く時に見てみようっと。

>>217>>218あんたらで一緒に行ったら?
>こっちも男3人行けます
194さんたちが女性と判って下心ありありに見えて気持ち悪い。
220本当にあった怖い名無し:2007/07/25(水) 21:57:25 ID:eEEyCxZc0
あ、お宮の階段って書いてた。
勝手に石段想像しちゃったけど実際はどうなんだろ。
お宮の敷地に行くまでに階段があるの?
それとも本堂のお賽銭箱前に続く小さい階段みたいなトコなの?
221本当にあった怖い名無し:2007/07/25(水) 22:21:54 ID:9yFnliSH0
>>217 キモスwwwwww
222本当にあった怖い名無し:2007/07/25(水) 23:17:58 ID:JJxZHpTOO
俺は>>218の方がキモス
誰も集まろうとか一言も言ってないのに集合場所って…www
先走り汁が溢れまくりww
223本当にあった怖い名無し:2007/07/26(木) 00:00:04 ID:1nBO0nkj0
>>210
そこがそうかわからんが龍満池ってのは香川町にあるよ
塩江街道沿いを車で南に行くと香川書店越えて5分くらいかな?
マルヨシセンターよりちょい北
224本当にあった怖い名無し:2007/07/26(木) 08:00:02 ID:TjBx8Gzj0
四国犬の怪
225本当にあった怖い名無し:2007/07/26(木) 10:11:10 ID:HfLzttj7O
ぬるぽ
226本当にあった怖い名無し:2007/07/26(木) 10:37:50 ID:jIi9bekWO
>>212
ガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッ
227本当にあった怖い名無し:2007/07/26(木) 10:39:08 ID:jIi9bekWO
逃げ帰ってんじゃぬぇよ
肉棒突っ込むぞ
228本当にあった怖い名無し:2007/07/26(木) 10:40:29 ID:bY5zLRlT0
大洲少年自然の家

幽霊話などで盛り上がり散々夜更かしをして
翌朝目が覚めたら、辺り一面に霧がかかり
イキナリの大雨 すぐに止んだけどね

そして、朝礼
施設の方が朝の挨拶

「…、夕立ならぬ朝立ちでしたが…」
これ本当の話
229本当にあった怖い名無し:2007/07/26(木) 18:44:05 ID:ZJAnMALA0
友達が心霊スポット好きで、何人かでよく回ってるらしいんだけどさ。
徳島の福島病院?がヤバイって言ってたんだがみんな知ってるかな?
天野病院や河童なんかと比べ物にならないくらいヤバかったって言ってたんだが…
230本当にあった怖い名無し:2007/07/26(木) 19:30:32 ID:cr8EA1Nk0
一度くらい幽霊見てみたいよなぁ〜
女の幽霊だったら、即座に押し倒してやるのに
231本当にあった怖い名無し:2007/07/26(木) 19:39:45 ID:hzep27NJ0
age
232本当にあった怖い名無し:2007/07/26(木) 20:45:14 ID:mTHNzyn10
>>230
生きてる女にも相手にされん男は霊にもpgrされて終了
233本当にあった怖い名無し:2007/07/26(木) 21:43:28 ID:Zir+wRy20
>>230 一人かくれんぼでもしてみれば?
234本当にあった怖い名無し:2007/07/27(金) 01:33:38 ID:HZi0mlWfO
香川の宇多津にある青の山トンネル。
14年くらい前に警察の説得無視しトンネル近くの鉄塔から飛び降り自殺、
去年トンネル国道側出口で拉致殺人、今年トンネル出た国道側の下り坂で多重死亡事故…
青の山で首つり自殺相次ぐ…
一見普通の短いトンネルだが夜中は…
235本当にあった怖い名無し:2007/07/27(金) 13:32:42 ID:LeymJZCS0
>>234
毎日夜中に通行してた俺が通りますよっと。
なーんもおきないし見たことも感じたこともないから安心しる。
歩いてトンネル抜けたことも何度もあるぜW。
どちらかというと、トンネルじゃなくて、
あの道が事故は多いみたいだけどな、
たいがいDQNがドキュンドキュンって感じ。
歩けば長いけど、車ならあっというまの普通の短いトンネルだぜ。
236本当にあった怖い名無し:2007/07/27(金) 17:35:24 ID:7hSaOP1k0
俺もしょっちゅう通ってるが、なにも感じたことないし、あったこともないな
仕事帰りに丑三つ時になってたこともあるが……
237本当にあった怖い名無し:2007/07/27(金) 23:15:46 ID:M7MGPzWP0
青の山トンネル自体は聞いたコトないよねぇ
なんかその近くに人体実験場跡があってお札だらけの建物があるとかって聞いた事あるけど
じゃあ連れてってっていうと皆、この辺り…とかいうばっかりで
ホントに場所しってる人って誰もいなかった。
有るよ!有る!俺行ったことある!って騒ぐ人ですら
詳しい場所の説明も道案内も出来ず。
あれって一種都市伝説みたいなもんだったの?
238本当にあった怖い名無し:2007/07/28(土) 01:33:25 ID:qZ5AiR2b0
>>227
きめぇ
239本当にあった怖い名無し:2007/07/28(土) 10:15:09 ID:zZ5FaO8y0
>>237
青の山トンネルの近くではないけど、宇多津にお札の家はある(あった?)。
そこは霊的な怖さというよりも、精神異常的な怖さだったのを覚えている。
青の山、他の噂はいろいろ聞くけど、現状未確認。
宇多津には霊的というよりも精神面でキツイとこが何件かある。
噂を聞いても絶対に詮索しないほうがいいよ。生きてる人のほうが
怖いこともあるからね。
あと随分昔、H田港の話をかいたけど、たぶん想像されるのは、
釣り場とか船着場のほうだと思う。でもそこじゃなくて、あそこから、
少し離れた場所が実はとんでもない心霊スポット。
怖さはなかったけど、おすすめできない。
240本当にあった怖い名無し:2007/07/28(土) 13:56:21 ID:zs8oWX9W0
>>239
H田港の話って何?
読んでないので
もいちど書いてくだしゃい
キボンヌ
241本当にあった怖い名無し:2007/07/28(土) 15:13:07 ID:zZ5FaO8y0
>>240
坂出のH田港、自殺か事故とかでよく市んでるのは有名。
あそこ、昔は、夜に満潮重なると水面と岸の境界が見えにくかったのも
噂がたつ理由かもしれない。今は、囲いができてるけどね。でもソコじゃなくて、
もっと西のほうに瀬戸大橋見えるカップルが集まってたスポットがあった。
今はソコも囲いされている、入れるけど、入っていいのかはわからない。
で、そこ、「他に誰もいないとき」現象が起こりやすい。
これ、いろんな人の話聞いてるとどうもソレが共通していると思われる。
やめといたほうがいいマジで。
242本当にあった怖い名無し:2007/07/28(土) 15:33:41 ID:zs8oWX9W0
>>241
サンクス。
あそこ、壮絶に死んだ人多いね
自爆炎上とか・・・
転落した車はまだ他にもあって浮ばれないのかも
そういえば、転落車が沢山見つかった前前日に
知り合いから坂出方面で釣った大きなチヌを頂いて
家族で美味しく頂きましたが、その後どこで釣ったのか
気まずくて聞けませんでした。


243名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:57:23 ID:tYEns3h60
香川の最強心霊スポットH田港
今生に怨みを残して、無念にも散った幾十もの自殺者の霊
その地には怨念が渦巻く
七人に留まらない怨念の強さは、計り知れない
自殺者の数は人知れず、増え続けているのであろうか
未だに発見されていない不浄仏霊の霊魂が
今宵も彷徨い、そして待っている
そう、あなたが冥界の入口に来るのを


244名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:48:06 ID:tM+8T2oHO
高知のとある場所にて。
http://p.pita.st/?wli5gz0s
245本当にあった怖い名無し:2007/07/30(月) 15:05:31 ID:X/9MBfyQ0
>>243
「他に誰もいないとき」これポイントね。ま、心霊スポットにひとりで
いっちゃうのって、知らないでたそがれにいっちゃったか、
完全否定のつわものくらいだろうけど、
もしヤバいなって思ったら、そっこう立ち去ること、
人気のあるコンビニかファミレスによって落ち着いてから帰ること、
二度と行かないことね。念のためにいっておくけど、H田港の
例の場所に完全否定がひとりでいった、俺はメールで報告受けていた
彼が、その後、一応肯定になったとだけは言っておく。
246本当にあった怖い名無し:2007/07/30(月) 23:18:22 ID:i4VW8nLU0
>>243
サンクス。それで、現象ってどんなものですか?
どうも、気軽に行けるスポットではなさそうで・・・
「他に誰もいないとき」に現象が現れるというのも
何か霊魂の意図が感じられて恐ろしいな。
247本当にあった怖い名無し:2007/07/31(火) 10:15:53 ID:kq3YP4dc0
霊そのものを見た人もいるし、車の窓をノックされたこともあるらしい。
人それぞれ話は違うけど、あそこのいわくから考えたら
これとまとまりがないというのも納得いく気もします。
他に誰もいないときという条件を満たしていれば、
とにかく、なんかしら、存在を漂わす雰囲気に遭遇する可能性が高い
ということです。これは霊感あるなし関係ないようですよ。
また、自殺者が多いということから、最悪の場合「体験」ではすまなかった
こともあるのかもしれません。数多く心霊スポットにまつわる現象を
解明してきましたが、ここはある意味>>243のおっしゃる
最恐に入ると思いますよ。
248本当にあった怖い名無し:2007/07/31(火) 11:02:27 ID:6DXSXI3h0
>>245
レスサンクスです。
そうですか。ここまで聞いて、自分はとても恐ろしくて行けません
昼間でも用事が無ければ、行くことも無いでしょう
経験から、心霊現象には必ず原因が有るので、
この話にも霊魂が浮かばれない見えざる理由が有る様な気がします
それが現在進行中のものであれば、かなり強力に訴えるでしょう
自分の身が恐ろしい事態になりそうで・・・
それに第一、良い霊とは思えません
ひとりで行ったら出てくるというところにも
霊魂の意図が感じられて怖いのです
逆に言えば、ひとりで来るのを待ってるわけですから・・・
行かれる方は、御守りとお塩の持参を、お勧めします
亡くなられた方へご冥福をお祈りいたします。

249本当にあった怖い名無し:2007/08/01(水) 01:45:57 ID:eSMicMO7O
当時、林〇港で車が引き上げられる朝からずぅ〜っと見学してた

引き上げられた車の中もマジマジと見た。よ〜く見ると車のシートにヤバイもんがこびり付いてたよ…

林〇港周辺はとにかくオカルトゾーン。あの辺で働いてる人が奇妙な体験をしてる、私もその一人

倉庫2階で自殺した女の幽霊がでたり…綾〇のあさり掘りをしてる道を真っ〜すぐ行くと釣りのスポットになっている場所の空き地のフェンス辺りにもでるし…カメラにも霊が映ってたなどなど…限りがない

あそこで、亡くなった人は多い。祭りで亡くなった人もいるからね…(-人-)
250本当にあった怖い名無し:2007/08/01(水) 03:04:43 ID:5mXHPIAR0
194の報告レポにある>>204のH港ってのも林田港なんかな?

先週の土曜の昼間レポ頼りにO町O山のお宮って言うの行ってきたけど
お宮の本堂??の裏のトコに確かに人型あった。
てか昼間なのに雰囲気がもうね、なんかね、

そこに行き着くまでの道が片側がガードレールも何も無い細い道なのに
河口と海が繋がった川みたいになってて落ちそうで恐いわ
その道のど真ん中でガキどもが走りまわって飛び出してきまくって危ないわ
見知らぬ車は皆敵だ!ってくらい道端にイス並べて話込んでるオバハン全員に睨まれるわ

O町自体はのどかで良いトコなのにあの浜沿いの漁業地域はかなり特殊な感じがした。
251本当にあった怖い名無し:2007/08/01(水) 05:14:53 ID:zi/arTogO
府中湖っていわくありなの?
252本当にあった怖い名無し:2007/08/01(水) 06:32:31 ID:TsEl0NXEO
私香川の心霊スポットなら・カッパ道場
・根香寺
・由良山の防空壕
・首切り峠
・五色台スカイライン
・中村トンネル
・庵治の廃ホテル
・満濃池
・牟礼の廃病院etc…に行った事あるよ
253本当にあった怖い名無し:2007/08/01(水) 10:44:24 ID:g2Z1QCue0
>>251
>>252
府中湖、満濃池、だいたい湖とか池はどこでも死体引き上げられたと
いう話は聞くよね。
噂は確かに多いのだけれど、今のところはっきりとした確認はできてない。
というのも、実際、湖や池の周りとなると足場が湿っていて
水草やドロで足がとられるので進入自体危なかったりするw
海のように水際まで足場がしっかりしているとこも少ないわけで、
夜間なんてもってのほか。結局、外周の舗装されたところ
しか確認できないのが現状なんで真相に至らないのが本音。
外周ルートでは、噂にそって雨天、単独、深夜検証するも、
特にこれといって確認できたものはいまのところないです。
五色台、有料道路側は特になし、海沿いルートは普通に運転が危険です。
山頂付近、同じような景色が続くせいか、なぜか道に迷いやすいです。
首切り峠、ここも特になし。根香寺、全く普通だよと言う人もいるのですが、
私、残念ながら入り口付近で足が前に進まなくなりました。
他はずけずけといってたりするので臆病風に吹かれたということは
考えにくいのですが、いろんな意味で「威圧感」があったと。
長文スマソ
254本当にあった怖い名無し:2007/08/01(水) 11:06:46 ID:Gn78Yovx0
>>253
満濃池から死体が引き上げられたって言うのは事実(30年ほど前の高松砂漠時代。複顔が捜査に導入された日本最初の事件)
首切り峠は4−5年前は蛍が凄かったんだよなぁ〜特に誰も放流しているわけでもないのに、細い川に蛍が山ほど
周りの道にまで蛍が飛んできて、車で走ってると蛍が体当たりしてくる
もっとも、2−3年前の台風であの辺りの川がぐちゃぐちゃになって、今ではほとんど見られなくなったけどね
根香寺は何度も言ったが、特になにも感じなかったけどな
ペットの供養塔があって、そこで死んだペットを供養して貰ってる関係で年に一度は行く
88カ所にも数えられてるお寺だし
255本当にあった怖い名無し:2007/08/01(水) 11:38:35 ID:7LdLSahk0
満濃池の昭和40年代後半の殺人死体遺棄事件の後にも
死体遺棄事件が有った様な気がするが・・・
もはや、記憶が定かではない・・・
256253:2007/08/01(水) 12:01:21 ID:g2Z1QCue0
>>254
根香寺は、やっぱりなにもなしでFAですかねw。
うまくいえないんですけど、なんというか、心霊スポット特有の
霊的な感覚というより、あそこは神格的な感覚がしたという感じでした。
神社やお寺なら当たり前といえば当たり前なのかもしれないのですが、
その度合いも「あまり神格の感じられない所」と、
「かなり神格の感じられる所」とさまざまで、
根香寺はお寺の中でもかなり感じられるところではないのかという
結論になったのですが。
257本当にあった怖い名無し:2007/08/01(水) 14:06:17 ID:XvaU9OZ8O
私は水曜どうでしょうで大泉が88ヶ所参りした内の一つのお寺で撮ったVが
大泉の足が消えて撮れてて嬉野カメラマンが藤村Dにも大泉内緒で消去した
って言うお寺がどこなのか気になる。
四国R-14の脚本になった実話の。
噂では金蔵寺じゃないかってチラッと聞いたけど誰か分かる人いないかなぁ?
四国R-14では四国部分の撮影は全部高松で済ませてるみたいだから
実際は四県のうちどこのお寺なのかは分からないんだけど。
水曜どうでしょうの第一回目88ヶ所参り(罰ゲームで3回来てる中の初めて来た回の分)で
夜中に参ってるお寺全部分かる人とかビデオ録画してる人とかで
何か分かる事があったら教えて。
258本当にあった怖い名無し:2007/08/01(水) 14:18:17 ID:TsEl0NXEO
>>256
根香寺って、水子供養の寺だから女の人はあまり行かない方がいいって聞いたんだけど本当かな?
あと、根香寺のすぐ近くに「下り坂なのに車をNにすると後ろに下がる」坂があったの思い出した。
259本当にあった怖い名無し:2007/08/02(木) 00:14:06 ID:snsxs4k5O
あげ
260本当にあった怖い名無し:2007/08/02(木) 00:48:09 ID:tpKLTQse0
>>257
第七十九番札所 天皇寺 高照院。
ハプニングが起きたのは2回目のとき。
足が消えてたのは千歳空港でファンが撮った写真。
後日、嬉野Dが藤村Dに何が撮れていたのか
カミングアウトしたみたいだけどその内容は未発表なので不明。
261本当にあった怖い名無し:2007/08/02(木) 01:21:38 ID:6Ei+tnjsO
>>258 下り坂を車が下る実験したよ。
宇和島にそんな場所があったので。確かにバックしたよ。
けど下り坂に見えて実は上り坂でした。(水平器で確認)
ちょっとスレチになるけど昔は宇和島の漁師は密漁者を見つけたら…
いや何でもない。
262本当にあった怖い名無し:2007/08/02(木) 01:39:37 ID:PBucNbO+0
>>260
それは四国R-14の中の脚本の話でしょ?

元になった話は安田さんと大泉のトークショーで
『あの時の元の話になった四国のお寺で撮ったVTR、キミ足消えてたんだってね』と暴露済み
大泉はその時初めて安田の口から聞いたらしくパニックになってた。
ここまではググってもすぐ出てくる話。

知りたいのはそのお寺がどこかって事。



263本当にあった怖い名無し:2007/08/02(木) 01:50:37 ID:POptTes90
>>261それって宇和島のどこですか?
ついでに宇和島の首切り峠ってとこも教えて下さい。
264本当にあった怖い名無し:2007/08/02(木) 11:27:48 ID:6Ei+tnjsO
>>263 教えるからそこの場所に行って車の実験してぅPしてよ。
265本当にあった怖い名無し:2007/08/02(木) 15:41:20 ID:g+8fmpUC0
以前、高知の中村市の友人から聞いたのですが
市内のトンネルに落武者の首が現れるそうです。
他にも幾つか市内の心霊話を聞いたのですが、
忘れました。orz
266本当にあった怖い名無し:2007/08/02(木) 22:06:55 ID:6Ei+tnjsO
>>265 心霊スポットの定番でよく
『落ち武者』
ってキーワード出てくるけど歴史的に根拠あるん?
ただの
『武者』
かもしれないし頭の禿げたオッサンかもしれんやろ?ってお前に文句言っても仕方ないか。
267本当にあった怖い名無し:2007/08/02(木) 22:31:53 ID:g+8fmpUC0
>>266
昔、戦で負けた武者が逃げてきて、村人に首を刎ねられた怨念と、
言いたいところだが、ご指摘ごもっとも。
その話、地域では有名と言ってたから、ソースは有るのかもしれない。
とにかく、聞いた話なので、スマソ。



268本当にあった怖い名無し:2007/08/04(土) 01:20:53 ID:6kXKxwSk0
明日初の心霊スポット探索として、
大谷池行くんですけど、なにせこういうのは初めてなもので、
いろいろ準備が必要だと思うんですが、
助言頂けないでしょうか・・。持参物や、こうなったときどうすれば
よい・・など、アドバイスお願いします。。
269本当にあった怖い名無し:2007/08/04(土) 05:24:07 ID:LwXuOUYP0
>>268必ず複数人数(男含む)で行く事。夜行く場合はDQNに注意。霊よりも生きてる人間の
方が怖い場合もある。また、さまざまな理由で人が亡くなっている場所である事を認識すべし。
確か慰霊碑があったと思うので線香の一本でもあげて、冥福を祈ってあげたらいいのでは。
その場合、火の後始末はきちんとね。まあ人里離れた所なので気をつけて。
270本当にあった怖い名無し:2007/08/04(土) 11:06:26 ID:q1Tc78E10
>>267
古い隋道で、真ん中位に白いものが浮かんでいて
「何だろう?」と気にせず進んでいくと、髪を逆立てた生首がユラユラと飛んでいて
見た爺さんやら婆さんやらが、腰を抜かした話のことか?

271本当にあった怖い名無し:2007/08/04(土) 12:10:02 ID:3wZWLUiQO
>>269
助言ありがとうございます。たしかにDQNがいたら
怖い‥。昼間下見にはいったんですが、あそこ暗いですよね‥(´・ω・`)
事故ったらやだな‥
272本当にあった怖い名無し:2007/08/04(土) 15:22:46 ID:q1Tc78E10
>>270
地域の人が多数目撃したとは言ってたのは同じ
他に、夫婦で首吊り自殺した空家に出るとか、
自殺スポットの橋とか聞いたけれど、詳しくは憶えてないんだよー
狭い地域なのに心霊スポットが集中して凄いからって
他にも知ってる人がいるだろうと思ってカキコしたんだけど・・・




273本当にあった怖い名無し:2007/08/04(土) 15:23:55 ID:CpgdVPuY0
>>268
けしてえらそうにいうつもりはないですが、
肝試しのつもりなら>>269さんのおっしゃるとおり
複数人でいくこと、別に意地でも見れなくてもいいでしょう?。
てか見れなかったほうがいいとはおもいますよw。
なんかしら体験したいなら、ひとりでいったほうが確率はあがります。
そのかわり遭遇したときには、それなりにリスクがあることは覚悟しましょう。
事故を起こす、病気になる、自殺の衝動にかられるなどなど。
霊能力がどうだとか、信じる信じないの話ではなく、
ヤバイものはヤバイです。ヤクザ相手にケンカしてロクなことにならない
のと同じで、神格化しているものや、祟り化しているものなんか相手にしたら
最悪、命失いますよ。除霊断られるケースも実際あります。
お札やお守りは、肝試しのためには作られていません。
なんでもお払いすればすむというのはテレビなどでの誤解です。
ヤバイと感じたら、たとえ他の人が「大丈夫、大丈夫」
とか言っても途中で引き返す決断も必要。そう感じるのはなんかしら
意味があります。なぜ、心霊スポットめぐりをしてて危険なところへ
足を踏み入れて事故を起こすか?考えれば納得いくでしょう。
あと、連れて帰るようになることはしないこと。
写真撮ったり、モノを持ち帰ったり、場を荒らしたり、
そして気持ちを持ち帰ったりもしないこと。
そのために、解散してかえるまえに、ファミレスなどの人の多いところによって
気持ちを落ち着かせてかえることおすすめします。長文スマソ
274本当にあった怖い名無し:2007/08/04(土) 16:58:08 ID:v8xg8Fjr0
>>273
GJ
275本当にあった怖い名無し:2007/08/04(土) 17:19:16 ID:ntnFQzrjO
心霊スポットだとあらかじめ知ってて行くと何か心霊現象が起こる。
そこが心霊スポットと知らずに行くと何も起きない。
276本当にあった怖い名無し:2007/08/04(土) 17:40:05 ID:q1Tc78E10
>>275
某88ヶ所札所参拝の夕暮れの帰り道で、人魂に遭遇
綺麗なオレンジ色は今でも忘れられない
友人の車に同乗していたのだが、目の前で乱れ飛ぶ
そのさまに唖然。((;゚Д゚)
今思えば千歳一隅のチャンスだったのに
そのまま進めばいいのに怖くてバックした
いきなり出てこられると、逃げちゃうんだよな
277本当にあった怖い名無し:2007/08/04(土) 18:11:34 ID:3wZWLUiQO
みなさま助言ありがとうございます!
とりあえず今日行くのは結構します。
あとは憑かれないようにがんばりす。
278本当にあった怖い名無し:2007/08/04(土) 19:29:35 ID:ntnFQzrjO
>>277 結構って…行かないの?決行します。の間違いだよね!!
写真とか色々撮ってきてよ。
279本当にあった怖い名無し:2007/08/04(土) 20:12:51 ID:3wZWLUiQO
行きますよ。いま車で向かってます。
写真はきついかもしれないです‥‥怖いです
280本当にあった怖い名無し:2007/08/04(土) 20:18:46 ID:4wRrer+P0
>>279
耳に違和感が発生したら、その時点で引き返してください
281本当にあった怖い名無し:2007/08/04(土) 20:19:29 ID:7mzQwqZAO
まだ時間的に早いんやない?午前零時位やないと?
282本当にあった怖い名無し:2007/08/04(土) 20:25:28 ID:3wZWLUiQO
いま着きました。めっちゃ怖いです。
展望台へは歩きですか?
283本当にあった怖い名無し:2007/08/04(土) 20:25:52 ID:BnGRUTOAO
徳島のどこが聞きたい?
284本当にあった怖い名無し:2007/08/04(土) 20:34:54 ID:ii1MMwT80
カナンの解体はどなったの?
285本当にあった怖い名無し:2007/08/04(土) 20:54:22 ID:0ejP0dZYO
川島から市場に掛かる潜水橋渡ってると、大きさ約500センチで赤い鳥居で『善入寺』って書いてあるの知ってる?
吉野川の河川上に寺なんてあるん?
誰か教えて下さい
286本当にあった怖い名無し:2007/08/04(土) 21:02:26 ID:7mzQwqZAO
287本当にあった怖い名無し:2007/08/04(土) 22:27:18 ID:sIKcL2bxO
>>237
人体実験W
なんかしらんけどあった。おっさんが居ただけ。
「何ここ?」って聞いてみたらよかった。
気の毒な事があったのならかわいそうなのできかなかったけど。
林田辺りとか独りでよく行ったけど何もなし。
幽霊なんていねー。
つまんねー。
それに本当にヤバイとこは教えてくれねー。
288本当にあった怖い名無し:2007/08/04(土) 23:28:34 ID:ntnFQzrjO
>>282 それからどうなった?本当に行ってるの?本当なら写真撮ってよ。
おいおい>>283->>287 普段過疎ってるのにこんな時に割り込んで邪魔すんなや、空気読めねぇ奴ら…
289本当にあった怖い名無し:2007/08/04(土) 23:48:21 ID:sIKcL2bxO
↑すまん死んでくれ
290本当にあった怖い名無し:2007/08/04(土) 23:53:34 ID:ntnFQzrjO
>>289 特にお前。>>287 で亀レスしてるし。
291本当にあった怖い名無し:2007/08/04(土) 23:56:00 ID:3wZWLUiQO
大谷池行く言ってた者です。
実際に行きましたが、連れがヘタレだったので
着いてすぐの看板辺りで少し滞在したあと帰りました。
かなり物足りませんでした。
292本当にあった怖い名無し:2007/08/05(日) 00:05:41 ID:iyPZssq8O
>>290
死ね
293本当にあった怖い名無し:2007/08/05(日) 00:11:42 ID:MFYZTkIVO
>>292すまん。>>291死ね。
294本当にあった怖い名無し:2007/08/05(日) 00:24:36 ID:9jxmQpyaO
スポット初体験だったので予想異常に怖かったです。
あとからDQNが来ていました。やはりこういうとこには来るんですね(´・ω・`)
看板見たら、展望だい1がありませんでした。
295本当にあった怖い名無し:2007/08/05(日) 00:25:48 ID:ES8Cq7cCO
>237
宇多津のお札貼りまくりの倉庫は宇多津駅から丸亀方向左側JRの高架橋下沿いの歩道を
まっすぐ(途中広い道を渡る)歩けば左側にその倉庫の裏が現れるよ。
まっすぐ行きすぎると住宅街にでて川が見えてしまいます。
日本薬品?研究所で中にシンナーを取りに侵入すると
警棒を持ったおっさんが現れシバかれ説教されました。
お札は侵入者を防ぐ為のダミーだが幽霊スポット扱いされて
逆効果だったようだ。ちなみに霊はおりません。
最近は不審なヤクザがあのあたりをうろついているから危険。
296本当にあった怖い名無し:2007/08/05(日) 05:07:28 ID:O1+Zl7nY0
>>294
凸乙です。私は以前に一回だけ大谷池に行った事がある者です(昼間)。その時、
大谷池自体から離れた所に立派な展望台(高い)があったので、そこも探索しま
した。(以下、展望台について)昼間はなんともない感じでしたが、夜はかなり怖いの
ではないでしょうか。但し、いかにもDQNが来そうな所なので、夜行くのはやばそう
です。早朝とかどうなんだろ?とにかく上に登ってしまうと、下からDQNがやって
来た場合逃げ場がなくなるので探索する時間、メンツ等に関しては注意した方が
良いと思います。まあ場所もちょっとわかりにくい所にあるので、とりあえず昼間に
一回行ってみるのが吉です。
297本当にあった怖い名無し:2007/08/05(日) 06:40:42 ID:7ma6hpwxO
>>286ありがとう
善入寺って入れる?もの凄い不気味な感じするんやけど
298本当にあった怖い名無し:2007/08/05(日) 09:17:26 ID:eGwwHdBpO
>>291 はぁ?おまいがへたれだよ。DQNだよ。一人でも凸撃してこんかい。 そして写メぐらい撮ってこんかい(`´)こんな感じでhttp://p.pita.st/?djbva6cz
299本当にあった怖い名無し:2007/08/05(日) 09:37:22 ID:fn/+c45AO
>>295
丸亀か、住職が正月に首くくたお寺があるな!
300本当にあった怖い名無し:2007/08/05(日) 09:49:30 ID:MFYZTkIVO
>>294>>296お前ら言ってる事おかしい。
ただへタレなのをDQNのせいにして逃げてる。
怖い言うても、DQNは霊とは別物やし。
>>298 ご苦労さまです。
301本当にあった怖い名無し:2007/08/05(日) 11:48:28 ID:9jxmQpyaO
いや、ただDQN怖いから帰ったわけではありません。別に言い訳しているつもりもありません。
ただ本当に、連れがスポットの雰囲気にビビっちゃって、どうしても行くのを拒んでました。
一人ではさすがに無理です。。助言なさったかたも複数で行くようにとおっしゃっられてましたし‥。
昨日も自分ら以外に来てた人いました。親子連れでした。
302本当にあった怖い名無し:2007/08/05(日) 12:50:02 ID:EE4ncrSm0
親子連れ?
303本当にあった怖い名無し:2007/08/05(日) 15:11:56 ID:MFYZTkIVO
>>302だからぁ>>301以外に親子連れのグループが来てたって事やろ、何か変か?>>301 に助言した奴、恐がらせてビビらせただけやん。いらん事言うなや!
>>301 弱虫イラネ
304本当にあった怖い名無し:2007/08/05(日) 18:55:25 ID:gODxIrLt0
キャンプ場あるからそこの客じゃないの?
305本当にあった怖い名無し:2007/08/05(日) 19:04:21 ID:rSjchs9OO
>>303
お前みたいな奴が四国に沸いてるから四国はマイナーなんだよ
306本当にあった怖い名無し:2007/08/05(日) 19:27:22 ID:eGwwHdBpO
>>305          じゃあおまいが一人で凸撃レポしてこんかい(o^o^o) へたれじゃない男魂みせたれや!
307305:2007/08/05(日) 19:45:54 ID:rSjchs9OO
マイナーじゃなくて人気がないです。すまねm(_ _)m

>>306
いっとくが俺は女だ。そういうジェンダーな物言いは止めろ
時代遅れなんだよ。タイムスリップしてこい。オッサン
308本当にあった怖い名無し:2007/08/05(日) 19:53:34 ID:eGwwHdBpO
>>307          おっさんでわるいか   夏厨のDQNのニート君   (o^o^o)
309本当にあった怖い名無し:2007/08/05(日) 19:58:00 ID:rSjchs9OO
>>308
加齢臭は勘弁キエロ
310本当にあった怖い名無し:2007/08/05(日) 20:45:59 ID:rSjchs9OO
本当に消えちゃったの?

ごめん、言い過ぎた。
俺が悪かった
311本当にあった怖い名無し:2007/08/05(日) 22:21:11 ID:7ma6hpwxO
>>307
お前の度胸が見たい
ネットでは男も女も関係ないw

312本当にあった怖い名無し:2007/08/05(日) 22:48:31 ID:rSjchs9OO
>>311
受験生だからミリ彡☆

来年神戸大生になれたら凸するから楽しみに捕手ってろ
313本当にあった怖い名無し:2007/08/05(日) 22:50:25 ID:tq0By3Z80
ヨコハメ村ってあるって聞いたんですが
どんな村ですか?
314本当にあった怖い名無し:2007/08/05(日) 23:02:45 ID:3R9EWLs70
>>313
ヒント:腰痛
315本当にあった怖い名無し:2007/08/05(日) 23:34:27 ID:+BvOhlcF0
>>314
ちょ!それは、、、
316本当にあった怖い名無し:2007/08/05(日) 23:57:02 ID:Hed3i2wf0
今日2回目のスポット巡りしてくる。
今回は曰く因縁などの前知識無しの誰かから「出るらしい」って聞いた場所を
2〜3ヶ所行ってくる。

亀レスだけど>>291
お宮の階段本堂のある敷地に続く石段。
行く途中の漁師町の道がかなり危険だし
満ち潮の時の夜は水面と道の境目もつきにくくて
落ちる危険もあるから気をつけて。

>>223
龍満池情報ありがとう。
ナビに打ち込んでみてポイントマーク出る様だったら行ってみる。

>>250
H港=そこで正解です。

また後でレポ投下しようと思うんで良かったら読んでやって下さい。
317本当にあった怖い名無し:2007/08/05(日) 23:59:00 ID:Hed3i2wf0
ごめん
>亀レスだけど>>291←×
>>219←○
318本当にあった怖い名無し:2007/08/06(月) 07:58:25 ID:3dwjgrcO0
>>316
おお、面白そうだな
ぜひ、龍満池の真ん中の祠がある小島をリポしてみてくれ





319本当にあった怖い名無し:2007/08/06(月) 08:51:13 ID:KJ7WguTvO
>>316 大谷池で小便もらして泣いて逃げ帰った、へタレみたいな事すんなよ。
愛媛人はへタレばっか!!
この前新居浜の奴がオフ会開いたけど、直前になってビビって逃げたり…
香川人はそんな事ないよな?頑張れ!!
320194/316:2007/08/06(月) 09:04:17 ID:ykM6zS/fO
>>318
龍満池の真ん中の祠って歩いて渡れるんだろうか?
私のナビでは周辺地図までしか出なくてピンポイントでマークされなかった。
辿り着けたら祠も見てみる。

>>319
前回>>194なんだけどレポ後DQ相手に逃げるなよってお叱り受けたから
期待に添えないかも知れん。
ごめん。
行けるとこまでは行ってみる。

多分報告は明日の明け方。
321本当にあった怖い名無し:2007/08/06(月) 09:20:51 ID:KJ7WguTvO
>>320 初めにそう言ってくれたらいいよ。怖いのは分かるから。
そもそも心霊スポットって『雰囲気が怖い』だけだから。
ウチも宇和島の心霊スポット『首切り峠』
を学生の時よく通ってて、部活とかで夜遅くなって通っても別に何もなかったよ。
けどそこが心霊スポットって聞いたら何故か気持ち悪くなって…先入観でしょ!!
322本当にあった怖い名無し:2007/08/06(月) 09:31:03 ID:3dwjgrcO0
>>320
高松から行くと峠を降りた左側だよ。
旧香川町役場の北の池。
参道があるから祠までは逝けるよ。
予備知識として、終戦直後の割腹自決や、最近は焼身自殺があった。
それ以上に、昼間でも強力な神格的パワーを感じるポイントだから
楽しみに突貫ルポ待ってるよ。




323194/316:2007/08/06(月) 09:54:21 ID:ykM6zS/fO
>>321
ありがとう。
けど前回2個所でちょっとオカルト体験したのは事実。
まぁ>>321の言う通り先入観からの幽霊の正体見たり枯れ小花とか
集団催眠的な錯覚とかなんかも知れんけど。
ヘタレ女集団やし。

>>322
ぐゎ!
聞きたくなかった…orz
頑張ってみるわorz
324本当にあった怖い名無し:2007/08/06(月) 10:17:24 ID:vvM0GLIO0
>>321 宇和島の首切り峠と香川の首切り峠は同じトコ??
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.9.46.274&el=133.55.41.696&sc=4&CE.x=443&CE.y=112
香川の方は全国で唯一の正式名称って聞いたけど、
宇和島のは俗名なのかな??
それとも同じ峠が繋がってる?
325322:2007/08/06(月) 10:18:14 ID:3dwjgrcO0
>>323
いや、そこは毎朝神主さんが詔をあげてる場所らしい
自殺があったとは言え、神格的なポイント
俺は以前、そこで方向が分からなくなったことがある
参道は池の北から入るのだお
326本当にあった怖い名無し:2007/08/06(月) 10:27:55 ID:EE6ZIiZoO
坂出の金山病院二度といかね
327本当にあった怖い名無し:2007/08/06(月) 13:11:10 ID:pQjgRXjv0
>>324
別。
宇和島の首切り峠降りたあたりに住んでるんだけど
あそこは旧吉田町の知永に抜けるよ
黒ノ瀬峠とかって言われるけど詳しくしらん
6月くらいから大きいムカデが道路で結構死んでたりして、不気味
祠にお祈りすると目に効くとか
あと、そこから沸いてる水が甘いらしい
参考
ttp://kinjo.road.jp/kendou/ehime/k274/k274.html
祠載ってないね
ケータイのカメラでよかったらいろいろレポしてみるよ?

黒尊スーパー林道の大峠トンネルに最近行ったけど不気味だった
周り見てみるとノミの跡?があってよく崩れないなと・・・
いつごろできたんだろ?
参考
ttp://hatsu.atnifty.com/sukumo/sukumo2/sukumo2.html
328本当にあった怖い名無し:2007/08/06(月) 16:41:12 ID:DsB2hMV2O
香川で駅から近いスポットってないかな?
車がないから行きたくてもいけないorz
329本当にあった怖い名無し:2007/08/06(月) 16:51:28 ID:W9dGtV5O0
>>327
昭和25年の完成、延長254m、幅員3.5m、高さ3.5mだそうな。
330本当にあった怖い名無し:2007/08/06(月) 17:31:50 ID:3dwjgrcO0
>>328
五剣山の修験道を夜中に登るのはどうかな?
修験道を登る参拝者の列を撮った大昔の写真に般若の顔がハッキリと。
東側からは車でも登れるが、かなりの急坂。
下りる時、車のシャーシが割れた。

331本当にあった怖い名無し:2007/08/06(月) 19:21:12 ID:BcKdevhX0
>>327
宇和島にすんどるんかな。
わしらが子供のときに、スーパー林道ができたんよ。
宇和島はなれてもう30年にならい。
JRの予土線の三間へぬけるトンネル(むかしの
つこーとらんやつ)もこわいけんいきなさんなよ。
332本当にあった怖い名無し:2007/08/07(火) 03:10:16 ID:5fGXihfS0
大谷池というか大谷池の横にある神社夜行くのやめといたほうがいい
コレはほんと・・・話たくもない思い出したくもない
俺の心霊体験この時の1回きり
333194/316:2007/08/07(火) 04:50:23 ID:Fv8MbzdKO
夜11時頃4人でスタート。
メンバーは私と前回同様A、B。そして初参加のC。
Cは自称まるきり霊感0で雰囲気にゾクっとする感覚、と言う事すら体感した事が無いらしい。

今回はまず前から気になっていたZ市I神社に向かう。

境内に入り噂の手水鉢へ向かう。
探すまでもなく左側面にはっきりと幼い女の子の顔が。
Aが「何しとん?姉ちゃん達、ってキョトンとしてるっぽく見えるね」と言い出し
続けてBが「怒ってもないけど歓迎もしとらんてか。」とちゃかし出すので一発殴る。
4人で女の子に手を合わせ賽銭を入れて帰った。
怖いと言うよりは『うわっ!無茶苦茶はっきり出てる』と驚きの方が大きかった。
334194/316:2007/08/07(火) 05:09:17 ID:Fv8MbzdKO
S市F町K山。
数年前、夜中に彼氏とドライブして私がここに来た時、
どうしても展望台?の中が怖くて仕方無かった。
何故か女の人の気配を感じどうしても入れなかった場所。

前回のスポット巡りの際、道中その話をするとAから
「K山はトイレの裏に女の霊が出るって噂有ったよ」と聞く。

広場内の石畳が粗悪でミュールやサンダルの足にはかなり歩き辛く何度も石の凸凹にかかとを取られる。
Bが「どうする?今足元見たら手とか絡みついてたら」「歩き辛いんは石のせいちゃうかった!てか」
とハゲた事を言うのでもう一発殴る。

展望台に付き恐る恐る中を覗く。
意を決し中の螺旋状の短い階段を上がり上に出る。
夜景がショボいなりにもまずまず綺麗。
展望台から噂のトイレを見るとトイレの明かりが裏側をぼんやり照らし不気味。

展望台から降りるのが異常に恐怖を感じる。
雰囲気のせいか下で誰かが待ち受けている様な怖さがあり背中がゾワゾワする。

トイレ裏側には自称0能力者Cが果敢にも一人で挑み一周する。
『どうだった?』と聞くと『トイレの裏って感じだった』との返答。
さすが0能力者と皆で褒め称え次の場所に移動する事に。
335194/316:2007/08/07(火) 05:23:35 ID:Fv8MbzdKO
龍満池を目指し香川町へ。
「香川町ってどの辺よ?」「しら〜んイメージでは空港手前辺り?」
西讃、中讃人4人の地理感の無さ大放出。
ナビを頼りに行くもよく判らずグルグルウロウロしていると
Aの「あ!今、何とか池って標識有った!そこ左!」と言うので運転手B素直に曲がる。

池の脇の標石を読むと
「昔々…人柱になった女の子…言わざら来ざら…言わざら来ざら…」

…池の周道に立つ大きな乙女の像…

……

平池やんけー!全然ちゃうやん!
と喚きながら仕方なく平池探索に。

乙女の像が今までTVなどで見て想像してたよりもかなり大きく
威圧的な怖さがある。

Bが「いやっ!絶対上見れん!睨まれとる!帰らなヤバい!」
と終始、足元の草村から目をあげず怯えるので引き上げ
龍満池を探しに再度出発する。
336194/316:2007/08/07(火) 05:32:13 ID:Fv8MbzdKO
龍満を探すもどうしても判らず。
ここで頂いた情報を頼りに【旧香川町役場】を探すが
今年書き換えたナビは【旧】の場所が出ない。

土地勘の無さと地理感の無さとのコンボでどうやら一の宮〜三谷〜三名町辺りをグルグルしてるらしい。
何度も何度も南校の裏門前を走るアホ4人組。

疲れ果て龍満池は諦めて帰る事に。
帰り道Cが『そういや私、知り合いに龍満君ておるわー。家、香川町や言うてた。』
…もっとハヨ言わんかいボケ。今更電話して聞く事も出来ない午前4時。
来週もう一度龍満池チャレンジします。
せっかく丁寧に場所情報くれたのにフルスロットル全開のアホですいませんでしたorz
337322:2007/08/07(火) 07:34:56 ID:4M3pk6bo0
>>336
西讃、中讃からご苦労様。もう少し詳しく教えてあげればと・・・
そうですか・・・
乙女の像に呼ばれたのですものね
実は私が以前人魂を目撃したのが、真に乙女の像でした。
そう、あなた方が昨夜通った道での出来事でした
人魂は2つ同時に出ていて、綺麗なオレンジ色でした
ただ、それまでも人魂は見たことが有るのですが、
その2つの人魂の飛び方は、仲の良い子供がじゃれあって
遊んでいる様に見えたのです。
昔、乙女の像の池側にフエリーの先端の形をした構造物がありまして
そこで、幼い兄妹が亡くなっています。
ぞうりを落とした妹が先に落ちて、妹を助けようとした兄も落ちるという
悲しい出来事でした。合掌。
龍満池
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34%2F14%2F22.183&lon=134%2F2%2F15.56&layer=0&ac=37201&mode=map&size=s&type=static&pointer=on&sc=3
338194/316:2007/08/07(火) 07:50:22 ID:Fv8MbzdKO
>>337
地図ありがとう。
次回は龍満池見つけます。

乙女の慰霊像に呼ばれたのかどうかは判らない。
終始Bは「絶対怒ってる、怖い、睨まれてるのが分かる」と怯えてた。
I神社やK山でハゲた事ばかり抜かすオチャラケキャラなのに。
Bの怖がり方が尋常では無かったのですぐに退散してしまったが
0能力者Cはずんずん一人で奥に進み一人蛍探ししてた。

でも言わざら来ざら伝説は怖いけど悲しい。

人魂出たりしてたのか。
…あの世でも兄妹仲良くしてる象徴だと良いな、と思いつつ合掌。
339194/316:2007/08/07(火) 09:01:23 ID:Fv8MbzdKO
今自レス読み返して気が付いた。
Z市I神社×
Z市N神社○
340本当にあった怖い名無し:2007/08/07(火) 09:02:37 ID:jeRHHhIm0
>>328 駅から歩きでスポット探索って夜中は電車ないしどーすんの?
終電前の早い時間に回っても意味ねーべ?
341本当にあった怖い名無し:2007/08/07(火) 09:05:57 ID:jeRHHhIm0
>>333 乙
前回レポも今回レポも読み応え有りで読み易くてGJ
写メ有ったらもっと良かった
怖くてそんな余裕ないのが現実なのかもだけどもし有ったらUpして

342本当にあった怖い名無し:2007/08/07(火) 17:22:09 ID:UU8Ph9lT0
やっぱ夏だから変な人が沸くんですねwこのスレにも。
343本当にあった怖い名無し:2007/08/07(火) 18:44:24 ID:l2GyxdXMO
>>340
ワロタWWW
344本当にあった怖い名無し:2007/08/07(火) 20:18:13 ID:vLWVTKBGO
香川の王越はやばい
あっこは、釣り行くとかなり連れるらしいんだけど、まれに溺れてる子供がいるんですよ

心配して引き上げたら、やばい事になるらしいです(じいちゃん談
345本当にあった怖い名無し:2007/08/07(火) 23:37:25 ID:eTHWT4a+O
>>344
何かもう、どこからツッコめば良いのやら…


大越と言えば昔、あの辺りに住んでいたんだけど夜中の根来寺は凄いよ。

友人が真夜中にカメラ持って写真を撮りに行ったんだけど現像した写真の殆んどがいわゆる心霊写真だった。
トリックか本物なのかは知らないが爆笑した。

346本当にあった怖い名無し:2007/08/08(水) 01:06:59 ID:Cgi0PHuAO
愛媛の大谷池近くの谷上山の展望台はやばい。
展望台最上階上ってすぐの双眼鏡付近に女の霊いるよ。
もう完全に悪霊化してるから夜行くとやばい。携帯クラスのカメラにもたぶん写っちゃいます

昼行っても写るんですがね・・・
347本当にあった怖い名無し:2007/08/08(水) 01:27:58 ID:L12BoLOe0
>>346
何の霊なんだろ?
やっぱ氾濫閑系?
348本当にあった怖い名無し:2007/08/08(水) 02:16:40 ID:PRwABcf90
出発日決定2007年 07月 28日

八月十四日にフェリーで四国へ行きます。
さて、オカルト的におススメスポットあるかな?
よれたらよるかもw
# by ohenrosan | 2007-07-28 22:13 | 四国別格二十霊場 | Trackback | Comments(2)

ttp://ohenrosan.exblog.jp/

どこかに突撃してもらおうぜw
349本当にあった怖い名無し:2007/08/08(水) 03:42:05 ID:28XSvbK3O
>>333
おかっぱ頭の女の子W
爪でポリポリしたなぁ。
あれなら携帯ではっきり撮れる。
余談だが心霊写真のつくり方は
カメラのレンズの前で煙草をふかしたりしながら
撮ると簡単に出来る。
煙も見方によれば顔やモンスターの様に見える。

350本当にあった怖い名無し:2007/08/08(水) 08:18:02 ID:0GRCbVRA0
満濃池まとめスレにあったよ〜

http://090ver.jp/~usoriro/54/090.htm
351本当にあった怖い名無し:2007/08/08(水) 16:54:44 ID:YhGRKhVXO
保守
352本当にあった怖い名無し:2007/08/08(水) 20:12:27 ID:s+vAPia/0
愛媛の心霊スポットでオフしませんか?
場所はまだ決めてないけど
353本当にあった怖い名無し:2007/08/08(水) 20:54:36 ID:L12BoLOe0
>>352
愛媛なら 
河南病院
大谷池
道後廃家

だねぇぇ
354本当にあった怖い名無し:2007/08/08(水) 20:56:55 ID:s+vAPia/0
道後廃屋?ってたいしたことないんだしょ?
河南病院bはぶっつぶれるらしいし・・
やっぱ大谷池?

ほかにどっかないですか?
355本当にあった怖い名無し:2007/08/08(水) 20:58:37 ID:s+vAPia/0
自分でも調べて見ます
スマソ
356本当にあった怖い名無し:2007/08/08(水) 22:51:37 ID:HHdIqVZnO
東温市にある老人ホーム。11号線のそばにあるんだけど、感じる人は寒気を感じるらしい。
俺は霊感とかないが、池とかあり周りは不気味。
357本当にあった怖い名無し:2007/08/08(水) 23:24:45 ID:s+vAPia/0
あそこもたいしたことはないですね
心霊オフには向かないんじゃ・・
358本当にあった怖い名無し:2007/08/08(水) 23:28:50 ID:HHdIqVZnO
川内公園の赤い橋の上で記念撮影とかどう?
359本当にあった怖い名無し:2007/08/09(木) 02:00:03 ID:YbUYSw8VO
さっき、地元にあるカレー峠という心霊スポットに行ってきました(`・ω・´)

360本当にあった怖い名無し:2007/08/09(木) 06:58:32 ID:AB/OVLmJO
>>359
仁尾と詫間の?
レポよろしく
361本当にあった怖い名無し:2007/08/09(木) 08:08:19 ID:YbUYSw8VO
カレー峠は、トンネルの穴が見える5mのとこまで、行ったんですけど、ツレがトンネルの中には入りたくないと言い出して、私はトンネルの中に入りたかったので、必死に説得していたら、
362本当にあった怖い名無し:2007/08/09(木) 08:09:22 ID:YbUYSw8VO
ツレの二人がほぼ同時に、「トンネルの入口の前に誰かおる」って叫んで、私もその方向を見ると、確かに誰かが立ってるんですよ(`・ω・´)
それからは、みんないっせいに消防署まで逃げました…orz
今度は勇気のあるツレと、トンネルの中まで行こうと思います。
363本当にあった怖い名無し:2007/08/09(木) 11:56:12 ID:tksEVjFE0
既出話あるかも知れんが。

五色台の少年自然の家。
・夜、ふと目が覚めると。
 目の前に目玉が二つ浮いていた(知人談)
自分の体験では小学校の宿泊時、夜中に不思議と目が覚めました。
昼間と違って深夜はしんとしていますね…
特に何もありませんでした、窓が気になりましたが。

屋島の少年自然の家。
・これは自分が中学の時に宿泊した時の事。
 夜、それぞれが火を囲みクラス毎に出し物をしていると。
 すうっと目の前を白い人影が通ったそうな(自分は見ていません)
 それがカメラにも映ったのかその時のビデオが
 校内で流れる事はありませんでした。
 当事者として、先生と実行委員がビデオカメラの前に立って
 真剣に内容をチェックしているのは見ましたけど…
 ちなみに海岸に近い、浜のそばだったと思います。
・事情あって使われていない部屋がある。
 そこは幽霊が出るとかで物置になっているそうだ。
 夜、私が友人とふざけながらその前(真下)を通ると。
 突然ぐんと重力が増えたように空気が重くなったのを感じた。
364本当にあった怖い名無し:2007/08/09(木) 11:57:15 ID:tksEVjFE0
香川県引田町の千足ダム。
・私と母が深夜、丑三つ時と言われる頃にあそこに行った。
 11号から向こう側に抜けられるのではないかと思ってだ。
 だが、地図が古かったのだろうか。
 ダム湖を左から迂回するように道に入ると、
 舗装されていた道路がでこぼこの山道に。
 途中、分かれ道があったが右を選びずんずんと進む。
 最後の方で寂しそうなお墓をいくつか見かける。
 ふっと舗装された道に出るとあたりは住宅街で、
 右には白い壁で赤い屋根の家でよくある白っぽい緑色のフェンス。
 左には白い壁で青い屋根の家、ただそれぞれの家の基礎が山の斜面に
 あるような感じでそれなりに傾斜があるが家はちゃんと平らに建っている。
 そんなこんなでその住宅街の真ん中を蛇のような道が走っているのだが
 そこを素直に信じて降りていった…
 だが、ふっと気が付くと。
 おかしい、私は最初に思った。
 するとあら不思議、急に右手が川で左手に家が並ぶ道へ。
 最初に目に入ったのは工事用の看板だった…
 そう、私たちは現実にはありえない道を走っていた。
 これは昼にリベンジとして走った時に確認したのだが
 引田ダムへ続く道には住宅街の類はひとつも存在していない。
 片側が川で片側に家がちらほら見える、そういう感じの道なのだ。
 そして奇妙な事はまだ続く、私には当時の記憶が2つある。
 リベンジの時に見た記憶と同じ(道や案内板の配置など)記憶と
 非現実の道を渡り歩いた時の記憶が存在しているのである。
 ちなみに、非現実の道を走っていた時の感覚はというと
 ぼうっとしていて白い靄がかかったみたいな感じで
 道はというとほとんど覚えていない。
 後に母と話し合って狐に化かされた!という事で落ち着いた。
365本当にあった怖い名無し:2007/08/09(木) 11:57:57 ID:tksEVjFE0
香川県のT中町にある人工の滝。
・自殺した人がいます。
 知っているのでは数年前ですかね。
 上から覗き込むと吸い込まれそうです。
・近くに廃屋があるそうです(見た事は無いけど)
 そこに何かあるかも知れません。

T中インターチェンジ付近の高速高架のトンネル。
・母によると気持ち悪いそうです。
 私も夜中に見たけど何故か酔いそうな気分になった。
 あれは不思議。

自分の家の前の交差点。
・よく事故が起きる。
 一昨年は年間に6件、去年は4件で今年は1件か2件。
 年々数は減っているようだがもっと前は凄かったらしい(父談)
 一昨年でいうとトラックに突っ込まれてうちの家のブロック塀が崩壊した。
 (↑私は不在だった)
・夜中、誰もいない交差点に向かってうちの犬が吠えていた事がある。

花稲峠。
・冬(雪が降った時とか)の深夜に通ると心臓が凍る思いを体験出来ます。
 私たち家族は何にもなかったけど私は心の中でピリピリしてた。
 下手したら死ぬ、そんな感じだった(路面凍結で)



あまりネタが無くてすみません…
地元民なのに><
366本当にあった怖い名無し:2007/08/09(木) 12:59:14 ID:WUu523VC0
屋島少年自然の家は妹が集団宿泊学習に行ったとき見える友達がぶっ倒れたって言ってたな。

なんでも食事する時も筏に乗る時もずっと じーっ と自分のほうを見られてたとか
367本当にあった怖い名無し:2007/08/09(木) 14:12:51 ID:SrE17r41O
保守
368本当にあった怖い名無し:2007/08/09(木) 14:23:39 ID:Fr1RJWry0
屋島も五色台も昔いったな

五色台で足骨折した友達いたわ
369本当にあった怖い名無し:2007/08/09(木) 15:28:07 ID:kki4HQk10
気になったのは、屋島少年自然の家と自分の家の前の交差点
>>363の言ってる屋島少年自然の家の海岸に近い浜は、日本有数の源平の古戦場壇ノ浦
血で血を洗う源平屋島合戦は、まさにその浜の出来事でした
そこここの海も浜も野山も武者の血で真っ赤に染まった
霊感の敏感な少年少女にはとても居た堪れない合宿となるのでしょうか
今でも周囲は塚が点在して、生首がどうこうとかの伝承が残る
そう、ご多分に漏れずあの浜も・・・。合掌




370本当にあった怖い名無し:2007/08/09(木) 16:45:23 ID:dug2TtHrO
ハイハイ俺がお前らに迫害と人権無視されてるあの有名なヒラキタカアキやけどどうせお前ら俺の事いじめ倒してる連中だろうが?
ヒラキヒラキしつこいんじゃ
お前らにいじめられるために生まれてきたんちゃうわボケが
イチイチからんでくるな
うっとおしいんじゃ
昔っから偉そげなんじゃお前らは
ちんけに嫌がらせしとんなやカスが
お前らのせいで病院にも行けんやろがボケ
いじめられてたイメージしかないとか余計なお世話じゃど阿呆
何がお前が覚えてる以上にバカにしてたやお前らがバカじゃ
何がみんながやってるからやボケ殺すぞ
何がおもしろいじゃクソ
よってたかってなぶりもんにしとんなバカが
お前ら陰湿なんだよ
人間腐っとんじゃボケが
全員死ねや
誰が非人ちゃん新しい部落臭い汚いウンコじゃ
いずれ訴えたるからな
覚えとけよクズどもが
俺だけ何十年やられたらええんじゃ
ふざけんなマヌケ
遠方まで追いかけてくんな
お前らがストーカーじゃゴミ虫が
お前らきっしょいキモいんじゃ
何が集団心理やええ加減迷惑なんだよバカクソ
さっさと殺せやマヌケが
お前らの憂さ晴らしの道具ちゃうわクソボケ
俺だけには何やってもええんと違うわボケ
371本当にあった怖い名無し:2007/08/09(木) 16:50:26 ID:dug2TtHrO
俺は負けたとか思ってないし
俺がどうなってもかったと思うなよバカ共
372本当にあった怖い名無し:2007/08/09(木) 16:52:42 ID:dug2TtHrO
しかしよくこれだけむごい事できるね
良心の欠片も無いとしか言えんわ
373本当にあった怖い名無し:2007/08/09(木) 16:53:53 ID:dug2TtHrO
アホ丸出しで見つけたら必死こいてヒラキヒラキ言うとんなや
バカ共が
374本当にあった怖い名無し:2007/08/09(木) 16:57:52 ID:dug2TtHrO
後ろ向きで逃げよる軽相手にライトあげっぱなしクラクション鳴らしっぱなしで6キロも追いかけまわすなや!
鬼悪魔人でなし良心の欠片もない鬼畜野郎共が!
375本当にあった怖い名無し:2007/08/09(木) 16:58:44 ID:AB/OVLmJO
>>365
不動の滝の廃屋っていうのは滝の右側にある崖に沿った建物のこと。
崖崩れの危険があるとかで立ち入り禁止だけど普通に入れる。
中の二階へ登る階段の途中に花瓶が置いてて不気味だけど部屋自体は物もなく怖くない。
上から滝壺を覗き込むのは昼でも十分怖いねw
376本当にあった怖い名無し:2007/08/09(木) 17:00:44 ID:dug2TtHrO
ハイハイ悪が勝って悪魔で鬼畜で良心無くてコワイのはよくわかったからもう勘弁してよ
どうせ俺はもう人権もないんやから!
377本当にあった怖い名無し:2007/08/09(木) 17:05:20 ID:dug2TtHrO
それと昔は媚びよっただけで最初っからこういう風に考えてたしお前らが好かん好かん言う以上に俺は昔っからお前らのこと大嫌いやからな
覚えとけ化け物悪魔共が!
378本当にあった怖い名無し:2007/08/09(木) 17:21:29 ID:dug2TtHrO
お前ら卑怯なんだよ
379本当にあった怖い名無し:2007/08/09(木) 18:14:52 ID:m3GXuioLO
暇なんで道後の廃屋見に行ってみる
380本当にあった怖い名無し:2007/08/09(木) 19:21:30 ID:tksEVjFE0
>>363-365
別に心霊スポット目当てで行ったあ訳じゃないんですよね。
行った先でたまたま遭遇したというだけで。
つまり幽霊に出会えるとか出会いないとかは置いといて、
単に合宿やら旅行やらで立ち寄った先で何かあっただけ。

言っておけば不動の滝は何も出ないと思います。
だって子供キャンプとか普通にやってますもん。

まあ、五色台は知人の実体験話が入ってますがそれも
私が五色台に宿泊した時よりずっと後に聞いた話です。

屋島の施設は事情説明の時に確か結構話していましたよ〜(使用禁止の部屋)
その時は気にしすぎだったと思いますが、白い人影が出たのは驚きました。
381本当にあった怖い名無し:2007/08/09(木) 19:22:50 ID:tksEVjFE0
千足ダムは全然知らない場所でした。
後で地図で確認したくらいです…
リベンジで行った時は
(あれ?国道からダムまでこんなに遠かったっけ?)
と思いましたけど。
まあ普通に化かされたと思ってます。
狐なのか狸なのか真相は解かりません。

家の前の交差点は死角があると思うので事故が多いのも当然かな?
ただ妙に事故が多いかな〜とは思います。
その影響かどうかは知りませんがうちの家にもたまに出ます。

インターチェンジの下のトンネルというのはまあ気のせいクラスの話。
夜中に通ると怖い、というのはどの道も同じでしょうね。

何だかゴタゴタしたみたいなので本人により考察入れておきます。
PC切ったのでIDが変わっているかも知れませんけど(汗)
>>369
>>375
情報ありがと!
382本当にあった怖い名無し:2007/08/09(木) 20:13:56 ID:O3N9FYToO
平木って何?
383本当にあった怖い名無し:2007/08/09(木) 20:41:10 ID:rnyDuyFp0
今日、大谷池に行ってきました。
池の側にある慰霊碑のある神社に行くと、社に一匹の猫が寝てて、
近づくと一瞬目を開けて私に一瞥すると再び寝てしまいました。
なんか堂々としててまるでここの主みたいな感じでした(^^;
全体の印象としてはとても心霊スポットとは思えないほど、景色はきれいだったです。
ただ、今日は炎天下だったのに池の付近は涼しくてむしろ肌寒いくらいでしたが。
384352:2007/08/10(金) 00:20:19 ID:eyqTqoK40
自分たちは道後廃墟に視察にいってまいりました

http://imepita.jp/20070809/734900
http://imepita.jp/20070809/739590
http://imepita.jp/20070809/739820

http://imepita.jp/20070809/802120

まぁ今回は特になにもありませんでしたが・・w

近々大規模な愛媛心霊オフでもどうでしょうか?w

大谷池にはすでに行かれてるようですが・・
385本当にあった怖い名無し:2007/08/10(金) 00:24:31 ID:W6IGQR6GO
愛媛県人=出会い厨
386本当にあった怖い名無し:2007/08/10(金) 00:27:59 ID:fu9C6+8aO
>>384
道後廃家?
387352:2007/08/10(金) 00:28:40 ID:eyqTqoK40
あ、そうです
道後廃屋のことです
388本当にあった怖い名無し:2007/08/10(金) 00:43:36 ID:KPZKBqYZ0
右側?左側?
389352:2007/08/10(金) 00:49:03 ID:eyqTqoK40
この写メは左側ですね
右も入りましたけど、エロ画像撮り損ねて帰ってきてしまいました・・不覚!!
390本当にあった怖い名無し:2007/08/10(金) 00:52:35 ID:KPZKBqYZ0
>>389
左側かー
何か不気味じゃなかった?
右側はチャリもあるでしょ
あと、トイレが怖い
二階行ってみた?
391352:2007/08/10(金) 00:57:40 ID:eyqTqoK40
チャリ・・?あったかもしれません
それより仲間の一人(特攻隊長)が水のたまった井戸みたいのにはまってしまいまして・・w

左右両方とも2階まで行っておりまする
392本当にあった怖い名無し:2007/08/10(金) 01:06:41 ID:KPZKBqYZ0
>>391
二階どーだったよ?
393352:2007/08/10(金) 01:09:02 ID:eyqTqoK40
んー・・別に左のほうは普通かな

右はちょっとしたエロ物があって・・くっそー今思い出しても不覚だったと・・
写メにしっかりと収めるべきだったと・・w
394本当にあった怖い名無し:2007/08/10(金) 01:10:55 ID:KPZKBqYZ0
>>393
しっとるしっとるw
昭和アイドルみたいな写真でしょ
395352:2007/08/10(金) 01:18:23 ID:eyqTqoK40
そうそうw
あと最近壁に貼り付けられたようなエロが・・w
396本当にあった怖い名無し:2007/08/10(金) 01:20:09 ID:471wuiuBO
>>352 愛媛の心霊スポットのオフをする奴らを驚かすオフをするよ。
397本当にあった怖い名無し:2007/08/10(金) 01:20:49 ID:zkH9zQr2O
香川県坂出市にある東加茂神社について知っておられる方いますか?
398本当にあった怖い名無し:2007/08/10(金) 01:21:39 ID:wqzF8gDt0
>>dug2TtHrO イ`
399352:2007/08/10(金) 01:28:45 ID:eyqTqoK40
>>396
そんなことより一緒に行きましょうw
400本当にあった怖い名無し:2007/08/10(金) 01:29:51 ID:eP116scO0
俺も一緒に行ったけど普通に写真とか葉書とか落ちてて生々しかったw
ただ民家じゃなくて旅館ぽい感じだったよ
401本当にあった怖い名無し:2007/08/10(金) 01:44:57 ID:xcnX8DxcO
地元宇和島なんだが、須賀川ダムってどう?バイトの先輩は幽霊連れて帰ったみたいだけど。。

以下先輩の話し
バイトの先輩2人(1人はかなりDQN)で夜中2時頃須賀川ダムに肝試しに行ったらしい。
特に何もなくDQN先輩やりたい放題(叫んだり、花火ぶっ放したり)して帰った。
そしたら見事に連れて帰ってたらしく霊感あるDQNの彼女が霊の被害に・・・
話しによるとダム自体より近くの電話BOXとトンネルがやばいみたい


今松山在住なんでオフするなら参加します!!
あと盆明けに宇和島にも帰るんでダム行ってきます
402本当にあった怖い名無し:2007/08/10(金) 01:46:28 ID:alrpBHDl0
>>397
白峯の方の東鴨神社か?
403本当にあった怖い名無し:2007/08/10(金) 01:47:14 ID:eyqTqoK40
自分もそのダムに行ってみたいですねぇ・・
404本当にあった怖い名無し:2007/08/10(金) 03:05:20 ID:9f/pLT7R0
松山オフするなら車だすぜ!
405本当にあった怖い名無し:2007/08/10(金) 10:08:47 ID:VwRsewK60
四国は、弘法大師が開いた神社とか
崇り神を祭った神社が多いですね
官幣大社も無い様ですが
やはり主流はお大師さん信仰とか密教系なのでしょうか?
406本当にあった怖い名無し:2007/08/10(金) 10:47:34 ID:an9+2XhR0
空海が開いたのは寺だけどね
祟り神を祭った神社ってドコですか? そんないっぱいあります?
大山祇神社は大きいですよ
式内社も百社以上ありますしね
歴史はけっこうあるんですよん
407本当にあった怖い名無し:2007/08/10(金) 13:34:52 ID:VwRsewK60
>>406サンクス
大山祇神社は一度参拝したいと思ってました
源義経の戦勝祈願で有名な神社ですね
調べてみると式内社ありますね
古い神社は読み方も古来の読みで大変興味深いです

http://homepage1.nifty.com/k-kitagawa/data/shikinai10.html
408本当にあった怖い名無し:2007/08/10(金) 14:01:56 ID:zkH9zQr2O
>>402
そちらでなく、加茂町という場所にある神社なのですが。
409本当にあった怖い名無し:2007/08/11(土) 00:33:21 ID:1F9C0o64O
やばいよ。
香川県の高瀬?の朝日山って公園で
夜中二時にソリですべってたらワラで作ってある住居の中から
首が紫色の若い学生っぽい女の霊が覗いてたよ。
マジでやばいよ朝日公園。
410本当にあった怖い名無し:2007/08/11(土) 00:50:13 ID:NoDORwz7O
んな時間にソリで滑ってるヤツのほうが怖い
411本当にあった怖い名無し:2007/08/11(土) 01:53:11 ID:gxCdGtlo0
>>409
朝日山とは…うちの近くだったり。
んー、何か聞いた事があるような…?
あそこは独特な雰囲気があるかも(出ると思う)
夜中に行くような所ではありません!

…と言いたい所ですが。
あそこはちょくちょくと何かしらイベントもあるし、
春なら夜中に花見目的で人が居てもおかしくないよな。
412本当にあった怖い名無し:2007/08/11(土) 03:22:12 ID:sGsctsmJO
朝日山は何年か前に拉致られた観○寺第一高校の女生徒の靴が落ちてたよね。そ
の女生徒の死体は別の山で見つかったけど、靴は本人のものだったみたい。その
女生徒は夜コンビニでアルバイトしたあと行方不明になって、死体で見つかった。
犯人は首吊り自殺したコンビニの店長ということで事件は幕を閉じた。っつかこ
れ書きながら思い出したんだけど女生徒の靴が見つかった場所って藁の建物に一
番近いトイレの裏辺りの山中だった。ちょっとコワコワ・・・


この事件とは別に、朝日山にいくつかある駐車場の中で、最下段に位置する駐車
場で女の死体が出たよね。こっちの事件は未解決。あと朝日山の近くの道路のど
真ん中に樹齢200年の木が立ってるんだけど、これは高瀬ではめちゃくちゃ有名
なオカルトスポット。
413本当にあった怖い名無し:2007/08/11(土) 06:27:56 ID:DdGeI1mzO
保守
414本当にあった怖い名無し:2007/08/11(土) 07:40:40 ID:gxCdGtlo0
>>412
そっか、トイレも関係あるんだ。
藁の建物はよく知らないんだけどトイレは怖かったな。
外装は明るいのに何だか薄暗い雰囲気が。
別のトイレかも知れないけど(笑)
観一といえば…我が母校だ(汗)

道路の真ん中といえば麻の大木だよね?
よくある切ろうとしたりすると何かしら障害の出る木らしい。
女…かも、ちょっとしたところでは女の子の声がしたという話も。

あとその周辺の山に鬼の臼という岩がある。
赤子の足跡と馬が首を突っ込んで死んだ亀裂が刻み込まれた岩。
昔、鬼が山のふもとの人里におりては人をさらい、
山の中に連れ込み臼で挽いて食べていたという伝説。
詳細はその辺に立っている看板に載っているから省く。
…ほんとは詳しい話を忘れただけ、スマソ。
心霊スポットでも何でもない史跡?だけどまあ超マイナー?な場所。
415本当にあった怖い名無し:2007/08/11(土) 14:29:42 ID:2WbDxFx+O
ってか…
朝日山の崖っ淵に作られてる、錆びた飛行機の乗り物の方が恐いWWW
416本当にあった怖い名無し:2007/08/11(土) 15:09:25 ID:lSbhQC7qO

誰か眉山でピエロ見たやついる?
眉山入口あたりにあるハローピエロっていうラブホの入口の壁に
ピエロが書いてあるらしいんやけど
行きと帰りで個数が変わってるとか…
417本当にあった怖い名無し:2007/08/11(土) 17:52:30 ID:amRqMr6eO
マジですか!?
いっしょに確かめにいきません( ̄―+ ̄)ニヤリ
418本当にあった怖い名無し:2007/08/11(土) 17:59:58 ID:5xpAWUML0
松山オフやるんです?いい時期になってきたようですし・・
419本当にあった怖い名無し:2007/08/11(土) 20:09:39 ID:HXiDE5Vi0
弓敷天満宮 って知ってる人いませんか?
昔、殺人事件があったそうな
420本当にあった怖い名無し:2007/08/11(土) 20:51:19 ID:fYjeYHZ90
松山の大街道のアーケードを入ってすぐのマックの
3Fでうつらうつらしてたら肩をたたかれたような
気がしたんだけど・・・
あそこそんな噂聞いたこと無いよね?
単なる錯覚なのかどこかから連れてきてしまったのか
私の場合霊感ゼロであれから別段不調ってわけでもないから
前者だとは思いますが・・・
421本当にあった怖い名無し:2007/08/11(土) 21:00:12 ID:APFRj6zBO
>>420
愛媛は出会い厨だらけだからナンパされただけだよ。

出会い厨が死んだらナンパ霊になるからね。
422本当にあった怖い名無し:2007/08/11(土) 22:51:00 ID:SjULGVdr0
>>421
自分のこと言ってんじゃねーよ出会い厨さんwwww
423本当にあった怖い名無し:2007/08/11(土) 22:59:40 ID:lSbhQC7qO

>>417
現地集合でw
424本当にあった怖い名無し:2007/08/12(日) 20:23:20 ID:kkCWwe5D0
>>284
河南病院は、ほぼ解体完了。往年の雄姿はもう見られない。但しシンボルの煙突のみ全く
手付かずで生き残っている。意外と尺があるから解体が難しいのかも。
425本当にあった怖い名無し:2007/08/13(月) 21:35:11 ID:7ErWsYQX0
おまいら…石手川公園にテント張るのだけはやめとけ
ヤブ蚊の餌食だぞ?
426本当にあった怖い名無し:2007/08/14(火) 19:17:17 ID:5hp9sqAu0
防虫しろよ。
427本当にあった怖い名無し:2007/08/16(木) 11:04:38 ID:RwmQTQRtO
保守
428本当にあった怖い名無し:2007/08/17(金) 09:33:10 ID:d1wPXaT70
ほしゅ
429本当にあった怖い名無し:2007/08/17(金) 10:24:50 ID:IDWkVOWP0
お盆に・・・。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070817-00000023-san-l37
430本当にあった怖い名無し:2007/08/17(金) 11:31:10 ID:npp4x4OP0
>>401
なーにいってんだ!!
あそこに幽霊なんて出るわけね〜だろ!
431本当にあった怖い名無し:2007/08/18(土) 06:39:20 ID:XMXL8YUl0
徳島城公園のトイレもヤバいって聞いたんだが
432本当にあった怖い名無し:2007/08/18(土) 07:25:38 ID:zqqreI/H0
>>431
昔、殺人事件あったしな
433本当にあった怖い名無し:2007/08/18(土) 08:04:55 ID:vlOUQxxDO
>>194/>>316は新風だった。
またレポ君臨してくれないかなあ…せめて夏が終わる前にもう一度。
434本当にあった怖い名無し:2007/08/18(土) 08:13:01 ID:jdu6YeY10
色々過去ログ見てたら5年前の四国スレが出てきた。
この頃の方が話題のヤリトリレベル高かったなあ。
http://hobby2.2ch.net/occult/kako/1025/10257/1025792661.html
今はオフやら『○○がやばい〜』だけの書き込みとかガキ丸出し。
435本当にあった怖い名無し:2007/08/18(土) 16:04:34 ID:5zB8YfW/0
>>434
心霊スポットだからなのでは?
心霊体験も書けばいいお
436本当にあった怖い名無し:2007/08/18(土) 18:27:28 ID:OlCpckDdO
関係ない話ばっかじゃんw
ホモの情報がレベル高いのかw
437本当にあった怖い名無し:2007/08/18(土) 23:44:34 ID:CNFE1IiRO
以前大谷池行ったけどビビってすぐ帰ってきた者です。
実は最近、友人の一人がバイク事故に遭いまして…
まああの事とは関係ないとは思いますが…。
しかしその友人、別の友人と再び大谷池を訪れる予定でした。。
これは人間を誘き寄せない警告だったのでしょうか…
もしかすると次は自分の番なのでしょうか…

あと、松山市内で緑町ってヤバイのかな?
昔なにかあったとかしりませんか?
438本当にあった怖い名無し:2007/08/18(土) 23:51:42 ID:rwfVEh0N0
緑町のマンションじゃない?
439本当にあった怖い名無し:2007/08/19(日) 01:02:01 ID:9nJ1X7GTO
>>436
その部分にだけ反応するお前がオカルト

俺は桃太郎話や弘法と台風説や坂出の巨大魚伝説や面白く読めた
その過去ログにある江尻=エイ尻ってのは婆さんから聞いた事ある
440本当にあった怖い名無し:2007/08/19(日) 01:13:47 ID:mnRze7p+0
>436←きんもー
441本当にあった怖い名無し:2007/08/19(日) 05:23:29 ID:xFERZTck0
>>439
でも関係ない話多いよ
食い物と方言絡みでスレのびてるし

「心霊スポット」に関しては>194の健闘で似たもんになったんじゃん?(香川のみだけど)
おれも妖怪や民俗ネタはいかにもオカ板って感じで好きだけど
いまのスレタイだと書くのためらっちゃうとおもうよ
442本当にあった怖い名無し:2007/08/19(日) 06:30:41 ID:7+Q8AxMjO
大谷池は作った時に池が決壊しないようにと人柱が埋められたらしいですよ


伊予に住んでるオッサンから聞いた話なんでちゃんとした情報だと思います

昔はそんな事が信じられてたんですね
443本当にあった怖い名無し:2007/08/19(日) 11:48:01 ID:KA0LCnh90
いやいやいやいや!埋めてないよ。
古いとはいえ昭和に造ったため池だぞwww
444本当にあった怖い名無し:2007/08/19(日) 12:42:52 ID:NWu49gyC0
人柱が埋まってるのは、仏生山の平池
いわざらこざら伝説のある池
平池に旅の女性が通りかかった
平池の堤防が決壊するという話を聞いた彼女は
「人柱を埋めたら堤防は決壊しなくなるでしょう」と、人夫達に教えた
教えたところ、提案した張本人が人柱にされてしまったと言う、悲劇的ではあるが、何処か間の抜けた話
雨が降ると、その雨音に混じり「いわざらこざら(言わなきゃ良かった、来なきゃ良かった)」と女性の鳴く声が聞こえる……らしい

まあ、堤防も今ではコンクリ護岸の綺麗な物になってるし、雨が降ったからと言ってそんな声が(俺には)聞こえないし
肝試しスポットではないけどな
445本当にあった怖い名無し:2007/08/19(日) 14:35:16 ID:uz5sCnOn0
↑↑↑↑
>>444間違い。
ttps://www.pref.kagawa.jp/kankyo/mizu/densetsu/densetsu2.htm

高松市仏生山町の平池(へいけ)のほとりには、一人の少女の像が寂しげにたたずんでいます。


 その昔、まわりの田に大切な水を配っていた平池を、もっと大きくする工事をすることになりました。何年も何年もかかって堤を築くのですが、池が大きいせいでしょうか、築いても築いても堤は押し流されてしまいます。


 そんなある日、「あすの朝はやく、ちきり(はたおりの道具)をもった娘が通る。その娘をとらえて人柱に立てれば、うまく治まるであろう。」というお告げがありました。


 そして翌朝、東の空が明るくなった頃、ひとりの娘が通りかかりました。人夫達が娘を取り囲んでなにをもっているのかとたずねれば、娘は素直に“ちきり”ですと答えました。


 そのひと言で、命ごいもむなしく、娘は人柱として堤に埋められてしまいました。


 それからは堤が切れることもなく、立派な池ができあがり、どんな大雨が降っても堤防が崩れることはありませんでした。


 けれども堤の岩の間から流れ出る水の音が、「いわざらこざら」と聞こえてくるのです。
 それは、「いわざらましこざらまし」云わなければよかった、こなければよかったと、娘がすすりなくような悲しげな音だったそうです。


 今は平池を見おろす山の上に、乙女の霊をまつる神社があり、人々にこの話を伝えるための「乙女の像」が立っています。

446本当にあった怖い名無し:2007/08/19(日) 14:42:27 ID:eRoGevWm0
ttp://kagawa.bine.jp/tatemono/takamatu/otome.html

>>444>>445もどっちも間違いじゃーない。
447本当にあった怖い名無し:2007/08/19(日) 16:39:33 ID:obv42EBe0
うどんや平池
「大な小な」云われて
思わず「大!」
しかし、こしが無くて(+д+)マズー
いわなければ良かった来なければ良かった・・・
いわざらこざら
いわざらこざら・・・
448本当にあった怖い名無し:2007/08/19(日) 21:44:53 ID:EaD6WmfIO
人柱なら小松島市役所敷地内にあるお玉入りもそうだな
お玉ちゃんカワイソスな昔話なんだが
449本当にあった怖い名無し:2007/08/19(日) 23:17:56 ID:FANMUTyR0
>>448 お玉 小松島 で検索しても狸合戦ポンポコしか出てこないよ
どんな話かちゃんと書けよ
バカにされてる内容も書かずに○○はヤバいだけ書き捨ててる奴と何ら変わらんじゃんか
450本当にあった怖い名無し:2007/08/19(日) 23:20:08 ID:9nJ1X7GTO
>>448 誘い受け?
kwskって言って欲しいの?pgr
451本当にあった怖い名無し:2007/08/19(日) 23:29:14 ID:9Tmpu2+N0
お玉入り→甘カエルお玉入り
小松島市役所敷地内 お玉入り→金長狸

検索結果こんなんばっか。
452本当にあった怖い名無し:2007/08/19(日) 23:40:21 ID:UJo9f1C50
…スレ伸びてる〜と思って期待して来てみたら…
中途半端な誘い受けと煽りかよ。
194は次いつスポット探索出るんだろか。
徳島、愛媛、高知レポも欲しいよ。
453本当にあった怖い名無し:2007/08/20(月) 06:47:55 ID:1M5ByC5B0
2ちゃんに限らず、某BBS見ても思うけど
高知人のカキコ少ないね
454本当にあった怖い名無し:2007/08/20(月) 09:14:36 ID:OpFQaKxVO
そこで高知県な俺登場です。
近々心スポ行く予定なんで、行ったらレポします。
455本当にあった怖い名無し:2007/08/20(月) 12:42:23 ID:b15J6oogO
>449-451
済まなかった。
敷地内の祠みたいなとこの立て看板に書いてある由来とか、民話集の話とは若干違うかもしれないが
土地の年寄りから聞いたのは↓↓

昔、あの祠の場所に橋を作った。
橋を最初に渡った者を人柱(イケニエ)にすることになった。もちろん皆渡りたがらない。
しかし橋を作った明朝に近くのお玉という少女が、病気の親の薬を買いに行くために橋を渡った。
決まりに従いお玉は人柱になった。


というような可哀想な昔話。でもあの辺に何が出るとかは聞いたことはない。
456本当にあった怖い名無し:2007/08/20(月) 13:54:14 ID:1M5ByC5B0
実は、お玉は金長大狸の大金玉だった
そして、大一物の方はというと、土柱になったとさ
めでたしめでたし
457本当にあった怖い名無し:2007/08/20(月) 23:46:58 ID:mBD5BpBl0
愛媛で心霊オフしねーの?
458本当にあった怖い名無し:2007/08/21(火) 08:25:05 ID:RaK3VR6i0
かっぱ道場は復活してるよ

459本当にあった怖い名無し:2007/08/21(火) 09:30:30 ID:wlUyimlJO
志度の喝破道場と
五色台の喝破道場ごっちゃにしてる人多いね。
460本当にあった怖い名無し:2007/08/21(火) 09:44:39 ID:RaK3VR6i0
>>459さんくす
新道場は志度にあるのですね
461本当にあった怖い名無し:2007/08/21(火) 10:28:25 ID:wlUyimlJO
は?
志度の喝破道場→集団自殺で閉鎖

五色台の喝破道場→女子高生逃走凍死事件で若竹学園に名前変更

ちなみに経営者も団体もまるきり別。
この二つの施設をごっちゃにしてる人が多いって話
462本当にあった怖い名無し:2007/08/21(火) 10:35:34 ID:RaK3VR6i0
>>461
あれ?じやっ、去年再開された喝破道場は???
昨日、ラジオで聞いたけど

463本当にあった怖い名無し:2007/08/21(火) 20:18:55 ID:D1hUJ71uO
高知県の筆山はどうですか?
464本当にあった怖い名無し:2007/08/21(火) 22:22:22 ID:98ZE/DiB0
>>462
PCから書き込みしてんなら検索くらいしろよ。
ttp://www.pref.kagawa.jp/pubsys/cgi/hodo2006/14734.html
五色台喝破道場が厚生省の若者自立塾に去年から認定されたつーだけだよ
465本当にあった怖い名無し:2007/08/21(火) 22:25:57 ID:98ZE/DiB0
うおー自画自賛だが>>464の書き込み時間がゾロ目なオカルト
466本当にあった怖い名無し:2007/08/22(水) 09:47:25 ID:UJpZIkLQ0
6666
は呪の番号。
467本当にあった怖い名無し:2007/08/22(水) 11:44:35 ID:Da8jtaTW0

>22:22:22 ほんとだ
468本当にあった怖い名無し:2007/08/22(水) 21:51:04 ID:sguwirE30
>>457 友達がいないからっていつまでもオフ期待待ち焦がれるなよ
469本当にあった怖い名無し:2007/08/24(金) 17:49:43 ID:PN8HTxHT0
保守
470本当にあった怖い名無し:2007/08/24(金) 23:12:03 ID:xb1GzXG50
これはもう、随分昔の話なんですがね、
当時子供だったあたしはお盆に香川県の津田の親戚の家に遊びに行って
たんですよね。
で、そこの親戚の高校生のお兄さんがですねえ、あたしが怖がりだってんで
面白がってね、夜にあたしを自転車の後ろに乗っけていろんな怖そうなところを
巡ってまわったんだな、これが。
それでね、そのお兄さんある神社に入って行ったんですね。
結構広い神社でしてね、あたしを乗っけて自転車で本殿のほうに近づいていったんですよね。
キーコキーコと自転車こぎながら、だんだんだんだん本殿が近づいてくるんですよ。
でね、あたし自転車の後ろから見てて、何かが宙に浮いてるのが見えたんですよね。
でも遠くからだとそれが何なのかわからない、自転車はどんどんどんどん近づいて行く。
すこーしづつ、そのものの形がはっきりしてきて、あたしがあれ
「人の顔」だ!
って思った瞬間、
キキィーー!!って急ブレーキがかかったかと思うと、お兄さん凄い力でもって
あたしを乗っけたまま方向転換して一目散に必死で自転車こいで家に向かって行ったんですよ。
その間、あたしは事情知ってるもんだから何ーっにもしゃべんない、
またお兄さんも同じように何ーっにもしゃべんない。
家に着いて、中へ駆け込んで今しがたあったことを二人して必死で家の人に話したんですがね、
何かを見間違いしたんだろうって言われちゃいましたよ、ええ。
で翌日の昼間、彼のお父さんも一緒に三人でその場所へ行ってみたんですがね、
あたしもお兄さんも顔を見た場所は完全に一致してるのに、そこには見間違うようなものは
何一つなかったんですよ。

今はもうそのお兄さんと会う機会もなくなってしまったもんで、
その神社が津田の松原近くにあるというだけで、名前も正確な位置もあたしには
わかんないんですがね、ええ・・・・・。


471本当にあった怖い名無し:2007/08/24(金) 23:43:21 ID:vnrrB2LS0
472本当にあった怖い名無し:2007/08/25(土) 01:39:26 ID:bhVpmJc40
>>470
どうでもいいが、読んでると自然に淳ちゃん口調になるなw
473本当にあった怖い名無し:2007/08/25(土) 11:28:23 ID:vi98CQ3w0
474本当にあった怖い名無し:2007/08/25(土) 11:28:58 ID:gwSWPbFo0
>437 今年50歳の父(自動車部)の大学時代は大谷池が心霊スポットだなんて噂は皆無だったそう。
6歳年下の母の大学時代も皆無。
なのにその2年後には母の後輩の商大(松大)生は首なし地蔵がどうこう、とか騒いでいたとか。
その根拠は数年前の大学生の事故という。でも数年前に学生だった父母の同窓生は誰も知らない。
いい加減だよね。
あと、緑町は昔からお城の真下で薄暗いところだったので、学生が下宿したがらない場所だったそう。それだけみたい。
遅レスすまそ
475本当にあった怖い名無し:2007/08/25(土) 12:14:51 ID:bM26w7RI0
違うスレでも書いたんだが(その時は店の名前、書かなかったけど……)
高松市のスーパーM(←バナナの叩き売りが起こしたチェーン)、K支店(←隣が墓場。昔は別の名前だった支店)、出るらしいよ
母親が働いてて、その母親から聞いた話(で、母親が働いてるんで、はっきりと名前を挙げづらいので伏せ字。まあ……近所の人は多分判る)

「毎日、カップ酒を小汚いビニール袋から取り出した小銭で買う」という変わったお客さんが居たんだが、ある日を堺にぷっつりと来なくなった
ぷっつりと居なくなって数ヶ月後、新しい店長が赴任してきた
当然、その店長はぷっつりと来なくなった変わり者の常連客なんてものは知らない
が、ある日……
「あそこでビニール袋とカップ酒をもってる人がいるんだが……見える?」と、誰もいないところを指差していったそうだ
他にも、呼ばれたと思って返事をしながら振り返ったら、誰もいなかった(←うちの母親が体験した。気のせいだと言うことにしているらしい)とか
カートを押して猛スピードで突っ込んでくる客が居て、「危ない!」と思った瞬間消えたとか
事務所の排煙窓から覗くおばさんが居るとか
2Fから1Fへ、階段を使って降りてたら客とすれ違った。挨拶までしたのに、2Fで居た人は「そんな人来てない」とか
まあ、十年働いてる母親が健康的にすごしてんだから、実害のある幽霊ではないと思うが……
476本当にあった怖い名無し:2007/08/25(土) 17:58:38 ID:W9Qd89G50
K店…木太、鹿角、香西…他思いつかん。
477本当にあった怖い名無し:2007/08/25(土) 18:01:52 ID:W9Qd89G50
あ、春日、川島、鬼無も思いついた。
てか香川以外の他県にも店舗展開してるよね?どこの県さ?
478本当にあった怖い名無し:2007/08/25(土) 18:13:27 ID:HYuPXNCN0
高松市内  木太、春日、香西、川島、鬼無、
中讃地区  国分寺、栗熊、川東
西讃地区  観音寺、
徳島県   鴨嶋、北島、小松島、柿原、
高知県   神田、
愛媛県   久保田、
479本当にあった怖い名無し:2007/08/25(土) 19:05:19 ID:bM26w7RI0
>>477
高松市って書いてるじゃんか……名前が上がってる中にあるよ
480本当にあった怖い名無し:2007/08/25(土) 22:12:12 ID:M9ZgGONH0
愛媛の東予地方(西条・新居浜・四国中央)での心霊スポット・体験談ってある?
481本当にあった怖い名無し:2007/08/25(土) 22:28:11 ID:PKCZJtIl0
昔松山の石手川沿いに火葬場があったらしい
その跡地に建つマンションだかラブホだかは出るらしい
ただ石手川沿いといってもどの辺りかは不明だが
詳細知ってる人教えてください
482本当にあった怖い名無し:2007/08/25(土) 22:57:45 ID:k7UYJHHY0
>>481
たしかに石手川公園から坊ちゃんスタジアムのほうへ向かう川沿いに
ラブホがあるな。
483本当にあった怖い名無し:2007/08/26(日) 11:20:16 ID:tasLTBhSO
>>481
ケアハウス?デイケア?が入っているマンション。
火葬場は昭和の中頃に廃止された。

知らない住人もいるんだろうな〜。ラブホは関係ないよ。
484本当にあった怖い名無し:2007/08/26(日) 11:22:33 ID:G8jHucE6O
>>480八堂山、周越トンネル、武丈公園の近くの某高校くらいかな?

河南病院は残念ながらなくなったからねぇ…
485480:2007/08/26(日) 11:26:38 ID:YQj4078z0
周越トンネルは聞くが八堂山と某農高は初耳です
できれば詳細お願いします
486本当にあった怖い名無し:2007/08/26(日) 12:42:53 ID:G8jHucE6O
>>485 某農業高校は20年位前に学生同士の殺人事件があって、校内に血痕とか残ってるよ。卒業生なので見た事ある

八堂山はググればわかると思うけど…
487本当にあった怖い名無し:2007/08/27(月) 08:49:24 ID:0Zt9/rzOO
>>478
鴨島って何かあんの?
地元なんだが、聞いたことないなあ…
488本当にあった怖い名無し:2007/08/27(月) 12:00:58 ID:uxFA20QB0
>>481
ホテル新港はガチらしいな…
489480:2007/08/27(月) 14:08:27 ID:KGXtqcLB0
>>486
情報有難う御座います!某農高は出身の友人に聞くと同様の答えが返ってきました
そういえば新居浜の住○病院前の大きなアパート。アソコはヤバイです
490本当にあった怖い名無し:2007/08/27(月) 22:41:28 ID:/I64iYlGO
徳島の心スポ情報少ないみたいですね…
どなたか徳島の心スポまとめサイトみたいなのご存知ないでしょうか?

ちなみに自分は最近、松茂にある「プレイン」と言う廃ラブホの心スポに行って来ました…!
491本当にあった怖い名無し:2007/08/28(火) 12:55:55 ID:eR7YtfQR0
>>489
どういう風にヤバイの?
492本当にあった怖い名無し:2007/08/29(水) 03:52:05 ID:lQ+feVkIO
>>462
亀レスだが、あそこはマジメなとこ、勘違いしないでね!
493本当にあった怖い名無し:2007/08/29(水) 05:18:01 ID:sRGHD2DH0
徳島のどこか忘れたけど「ここは首切り屋ではありません。髪切り屋です。」
と看板を出してる理髪店があると聞いたが何処にあるか知ってる人おますか?
494本当にあった怖い名無し:2007/08/29(水) 19:30:23 ID:eKEUfJT4O
>>490
>>28
面白がって心霊スポットに行かないほうがいいですよ。
知人がある場所へ行ってから、家族が亡くなり、本人も怪我しました。
495本当にあった怖い名無し:2007/08/30(木) 12:47:24 ID:gog1Btv9O
徳島の福井病院(診療所?)
ってどの辺りにあるか知ってる人いますか?
496黒澤怜 ◆NiaVD3lwrE :2007/08/30(木) 19:49:05 ID:R+bo08PW0
>>495
福井ダムの辺りって噂があります。自分が聞いた噂だと、入ると出れなくなるんだとか…

でも、このスポットについては正直な所微妙です。
付近の住宅地図等には載ってないし、付近の知り合いに聞いたら聞いたことが無いって奴もいたし・・・
もしかしたら無いのかもしれないし、あったとしても忘れ去られているのかもしれない

あのダムは色々と曰くが在りますが・・・



497本当にあった怖い名無し:2007/08/30(木) 23:15:09 ID:uO1gJ+IRO
>>495
福井ダムの近くにありますよ。 薬品が入った瓶、布団が敷きっぱなし、机の上に茶碗やお箸、紙で出来た傘、タンスの中には鉄でできたボタン、カルテもあったし・・・生活感がありました。人が沢山いて急に皆消えてしまったみたいな状況でした。携帯からスマソ
498本当にあった怖い名無し:2007/08/30(木) 23:29:09 ID:uO1gJ+IRO
>>497
です。床が抜けてる所があるので気をつけて。二階は壁紙が剥げかけてるとこがあり、剥がすとお経?みたいなのが下に書かれています。特徴としては入り口に竹の柵がかかっていて、井戸があり、病院内は広いんだけど鍵がかかっていたり、戸が引っ掛かって開かない部屋があります
499本当にあった怖い名無し:2007/08/31(金) 22:19:32 ID:wDZML0lHO
500本当にあった怖い名無し:2007/08/31(金) 22:20:53 ID:wDZML0lHO
500ゲット
501本当にあった怖い名無し:2007/09/02(日) 05:28:52 ID:Apzz7+LwO
徳島の心スポage〜
502本当にあった怖い名無し:2007/09/02(日) 16:35:46 ID:ycMLePBO0
丈六寺
503本当にあった怖い名無し:2007/09/02(日) 21:47:14 ID:Apzz7+LwO
松茂のラブホ プレインてどうなん?
504本当にあった怖い名無し:2007/09/04(火) 22:18:59 ID:HYJEIGXjO
↑情報求ム⊂(.ω・)⊃
505本当にあった怖い名無し:2007/09/05(水) 04:22:16 ID:ToOM0m/5O
age
506本当にあった怖い名無し:2007/09/05(水) 19:46:57 ID:Qwtpj+2S0
徳島でオフ開催キボン
こっちの土地勘ゼロだけど 土日あたりに開催してくれるなら車出すよ
軽4だけど orz
507本当にあった怖い名無し:2007/09/06(木) 02:22:45 ID:rHoZhTojO
ここはオフスレじゃないよ
オフ板で計画して、広告はりにおいで。
508本当にあった怖い名無し:2007/09/06(木) 15:45:07 ID:iG4HoZjyO
徳島の心霊スポット専用スレをどなたか立てて欲しい…
509本当にあった怖い名無し:2007/09/06(木) 16:40:51 ID:lwjmXV5j0
まちB行けよ
510本当にあった怖い名無し:2007/09/06(木) 20:07:51 ID:iG4HoZjyO
四国だったら広すぎる
511本当にあった怖い名無し:2007/09/06(木) 20:10:07 ID:iG4HoZjyO
スマソ、付け足し

ほれに此処、香川と愛媛の情報が多いし…
自分、今スレ立てれないので徳島限定立ててくれたら有り難いなと思って。
512本当にあった怖い名無し:2007/09/06(木) 21:57:55 ID:wO2tb+gd0
513本当にあった怖い名無し:2007/09/06(木) 22:52:26 ID:m1EqE6Xf0
徳島は話題がないんです><
だけどこれはいい事だと思うんです><
514本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 07:16:33 ID:KcMwJ68V0
>>508
おまい立てろ
515本当にあった怖い名無し:2007/09/09(日) 00:54:20 ID:HWpoF98HO
徳島製粉のカップラーメンの『徳島ラーメン』のまずさがオカルト
516本当にあった怖い名無し:2007/09/09(日) 01:42:21 ID:SUKgiia50
>>461
志度に喝破道場なんかねーよ
本当の名前は知らんが、市に頼まれてそこに有刺鉄線張ってるおいらの身にもなれってんだ
517本当にあった怖い名無し:2007/09/09(日) 02:19:01 ID:X/3w4iz50
北海道ですけど心霊の話聞きたいのでオフに来ます?
自分からは怖くて行けません。
お土産はうどんでww
518本当にあった怖い名無し:2007/09/10(月) 07:20:44 ID:jYzJzZI80
徳島で開催きぼんぬ
519本当にあった怖い名無し:2007/09/11(火) 07:45:00 ID:AhkIgzuJ0
miru miru tokusima
520本当にあった怖い名無し:2007/09/11(火) 19:04:23 ID:kwMVFDLM0
徳島はテレビ大阪入るくせに贅沢言うな
521本当にあった怖い名無し:2007/09/12(水) 07:53:14 ID:K5Kfnqrn0
>>520
大阪の殖民地で悪かったな
522本当にあった怖い名無し:2007/09/12(水) 20:39:37 ID:ciE0JoKvO
高松東部のT池で釣りしてる時に地元のオッサンに昔女の自殺死体が上がったって聞いたんだが、詳しい人いる?
523本当にあった怖い名無し:2007/09/13(木) 07:32:12 ID:53ahUfws0
誰かオフ企画してくれよ
香川徳島あたりなら 車出すぜ
524本当にあった怖い名無し:2007/09/15(土) 07:44:34 ID:rsisZsZy0
じゃあ 鴨島あたりで開催 きぼんぬ 金沢いぼんぬ
525本当にあった怖い名無し:2007/09/15(土) 12:28:16 ID:DxoHoR4y0
>>522
伏せなくても名前出していいと思うよ地名だし
526本当にあった怖い名無し:2007/09/15(土) 14:19:45 ID:BRo2Ssjr0
>>521
香川は岡山の植民地でOK?
527本当にあった怖い名無し:2007/09/16(日) 06:05:24 ID:cIHV3FB5O
>>525
つ宝池
528本当にあった怖い名無し:2007/09/17(月) 18:56:34 ID:Br3SIn7KO
愛媛の大谷池ヤバイよ。前に夜妻と2歳の子供連れていった話しなんだけど聞きたい?
529本当にあった怖い名無し:2007/09/17(月) 20:50:08 ID:Js6SPg9UO
何?その誘い受け
530本当にあった怖い名無し:2007/09/17(月) 21:11:08 ID:Adspv6wo0
夜に幼児を連れまわすDQN親の話なんかいらねーよ。
531本当にあった怖い名無し:2007/09/17(月) 23:00:12 ID:3zfdJni30
>>528
まぁ>>530はツンデレだと思い話してみたまえ。
532本当にあった怖い名無し:2007/09/17(月) 23:28:00 ID:Br3SIn7KO
一応書く、冬の夜7時間くらいかな?谷池に行ったんだけど子供寝てるし行ってみよっかってなって行ったんだけど大谷池登りきって右に行く所とまっすぐ行く道あるよね?まっすぐ行ってすぐ車とめれる所で止まってたんだけど、行きなり2歳の子供が起きてきて
533本当にあった怖い名無し:2007/09/17(月) 23:30:23 ID:Br3SIn7KO
パパあそこにおっきいお人形さんと小さいお人形さんがおる!って言ってきた、前は普通に木だし車のライトつけてもなにもない、まだ見えるって聞いても、まだお人形おるよ!って言ってビビったんですぐ帰った。2歳の子供が嘘つくわけないよな?
534本当にあった怖い名無し:2007/09/17(月) 23:32:29 ID:Br3SIn7KO
ごめん7時半ね!
535本当にあった怖い名無し:2007/09/17(月) 23:41:45 ID:3zfdJni30
期待はしていなかったが何気に怖いな、それ。

何が怖いかって確実にいるのに自分には何も見えてないし
感じる事もできないってのが一番怖い。
536本当にあった怖い名無し:2007/09/17(月) 23:43:17 ID:qb3MNr570
えらい雄弁な2歳児の方がオカルト
537本当にあった怖い名無し:2007/09/18(火) 00:05:08 ID:m/1mT5dIO
かなり恐かった。自分あんまり幽霊とか信じてなかったんだけど、さすがに今は信じてる。
538本当にあった怖い名無し:2007/09/18(火) 11:02:45 ID:2g/St/sG0
あそこは地蔵を祭ってるんだっけ?
地蔵は子供の守り神ともいうし子供に見えたのはそのせいかも?
539本当にあった怖い名無し:2007/09/18(火) 21:38:47 ID:0j5n7ciU0
首なし地蔵(撤去済)の先(南方向)で道が広くなっているところ?
右(西側)に空き地がある場所かなぁ??

その空き地は、大谷村(池造成時に強制移住で廃村)の火葬場跡地。
子供に何か見えたってことは成仏していない仏さんがいるのかも。
540本当にあった怖い名無し:2007/09/18(火) 21:43:12 ID:0j5n7ciU0
場所の分かりにくい説明だったのでマピオンのURLを。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=33/45/15.181&el=132/42/22.446&scl=70000&bid=Mlink

考えてみれば・・・成仏していても、自分の故郷が水に沈んだわけだし、
悪気はなくとも言いたいことの一つ位あるのが普通かも知れんね。
541本当にあった怖い名無し:2007/09/18(火) 23:12:16 ID:Th/EHy1d0
河南病院、今はないのか・・・取り壊された。?????確認してない。
今から14年ぐらい前に行きました。中はいりました。
手術室がタイル張りで、天井から照らすライトみたいなのが古臭さを感じた。
階段があった。まあ、不気味だった。友達3人と一緒だったからよかったのかな。
久しぶりにドライブがてら、行ってみますか。一人で一人は危険か。
542地騰げ屋:2007/09/19(水) 02:54:25 ID:CQdtQNR8O
宇多津のお札倉庫の周りの土地が売れない。
日本霊媒研究会の結界師=ジアゲヤ
543本当にあった怖い名無し:2007/09/19(水) 07:03:07 ID:E1BwQxrE0
徳島でおすすめない?
544本当にあった怖い名無し:2007/09/19(水) 08:00:28 ID:7ZGpf7VQO
ま た お 前 か
545本当にあった怖い名無し:2007/09/19(水) 10:22:28 ID:M+GD6meFO
>>541
河南病院は今年の春に解体して今は煙突部分だけ残して更地になってるよ。
オカルトな雰囲気はもうありません
546本当にあった怖い名無し:2007/09/19(水) 10:37:04 ID:82dC7KAF0
>>545
何で今まで解体せずに置いていたのかね?
547本当にあった怖い名無し:2007/09/19(水) 10:58:44 ID:dYCG68u/0
>>546
土地の買手が居なかったんじゃないの?
今治バイパスからはチト離れてるし幽霊の出る噂もあったし今まで売れなかったんだろう
解体費用と産廃の処分って何千万もかかるから建物もそのままで置いていたんだろうね
548本当にあった怖い名無し:2007/09/19(水) 20:24:32 ID:tMfTbpvt0
>>543
阿南の市役所近くにいい物件がある
549本当にあった怖い名無し:2007/09/19(水) 23:20:29 ID:rKIIoxYp0
>>548
uho
今度つれてってよ
550本当にあった怖い名無し:2007/09/20(木) 00:45:04 ID:WFnpnWY9O
>>548
ほれってこのスレの最初あたりにカキされとった所のこと〜?
551本当にあった怖い名無し:2007/09/20(木) 01:11:16 ID:7+wxFUwCO
今日は徳島にある廃ホテルに行ってきた。ホテルにはプールがあり昔、事故で2人が亡くなった。
新聞にも載っていた。
中を探索してみたが何もなかった。無事に家に着いた。ただ、ずっと体の調子が悪い。
552本当にあった怖い名無し:2007/09/20(木) 15:54:56 ID:WFnpnWY9O
>>551
徳島のどこの廃ホテルですか?
553本当にあった怖い名無し:2007/09/20(木) 20:39:03 ID:tIm9rbX40
>>550
そそ、連れ同士で幽霊の家っていってる一軒家
ただ、鍵が閉まってるので中には入れんのよね orz
554本当にあった怖い名無し:2007/09/21(金) 12:23:14 ID:kWKVibB6O
真夜中の丈六寺はやばい
555本当にあった怖い名無し:2007/09/22(土) 01:06:49 ID:kX4UySci0
今○市役所って夜とか残業してたら
誰もいないはずの廊下を何者かが歩く音が聞こえるとか
誰かが言ってたけど・・・
そんな話聞いたことないです?
556本当にあった怖い名無し:2007/09/22(土) 14:38:20 ID:SLUqyJqNO
夜の阿波サンラインはヤバい
557本当にあった怖い名無し:2007/09/22(土) 15:42:39 ID:Kdqj3u090
>>541
解体具合を写真ウプして
558本当にあった怖い名無し:2007/09/22(土) 18:11:40 ID:hs8MhPgyO
559本当にあった怖い名無し:2007/09/22(土) 19:44:40 ID:cyqvJxbP0
>>558
超萌えた!
560本当にあった怖い名無し:2007/09/22(土) 20:29:00 ID:jibAVg8o0
>>558
コラじゃなくて本物?
かなり痛い 若しくはグロ
561本当にあった怖い名無し:2007/09/22(土) 20:38:30 ID:9XkKHrwxO
>>556
阿波サンラインてどこら?
562本当にあった怖い名無し:2007/09/22(土) 20:43:31 ID:KrBWwyqlO
88ケ所めぐりが
すでにオカルト
(・∀・ ;)ナンディスケド…。
563本当にあった怖い名無し:2007/09/23(日) 00:11:31 ID:jXHzKPCk0
>>561
国道55号線、日和佐越えてちょっと行ったら立て札がある
564本当にあった怖い名無し:2007/09/23(日) 00:39:15 ID:iQKTjQ1x0
スカイライン系の道路は、バブル末期にバイク峠珍走がいっぱい死んでるから出まくりでしょ。
高知の横浪スカイラインも出るっていうし・・・・・。
565本当にあった怖い名無し:2007/09/23(日) 01:22:12 ID:GnrAPZBG0
>>562
ばかもの!
八十八ヶ所巡りはどうって事はない
逆打ちが問題なのだ、一説では縁起の良いものとされ
一説では縁起の悪い事が起こるとされている。
566本当にあった怖い名無し:2007/09/23(日) 10:01:54 ID:AI/3vDy00
小豆島にもミニ八十八ヶ所があって
山中の廃寺では夜中に落ち武者が歩くのが見れるとか
567本当にあった怖い名無し:2007/09/23(日) 11:08:21 ID:Q1lm1+SJ0
総合公園は墓地の方から上るとガチで怖い
なんか聞こえるし暗いしトンネルは静か過ぎるし
568本当にあった怖い名無し:2007/09/23(日) 11:31:29 ID:rRDo/Xxo0
一人で行くと私のような女性なら多分だれでも気絶してしまうと思います。
569本当にあった怖い名無し:2007/09/23(日) 12:40:35 ID:gbdQb0NdO
>>563
南阿波サンラインのことか。
具体的にはどおヤバイん?
570>>563:2007/09/23(日) 19:55:00 ID:jXHzKPCk0
>>569
火の玉に追いかけられた
571本当にあった怖い名無し:2007/09/24(月) 22:39:02 ID:tm4/cmje0
保守age
572本当にあった怖い名無し:2007/09/25(火) 07:07:44 ID:x/fMteQm0
土曜日 徳島でオフしようぜ
573本当にあった怖い名無し:2007/09/25(火) 08:10:14 ID:KZZ1jn5R0
>>572
よし集合場所は剣山山頂な
574本当にあった怖い名無し:2007/09/25(火) 09:20:37 ID:Z4on9jyeO
また徳島か
575本当にあった怖い名無し:2007/09/25(火) 18:24:10 ID:VsZ3MEP90
よーし おれ本当に開催されるなら車だしちゃうぞー
576本当にあった怖い名無し:2007/09/26(水) 08:10:40 ID:5IxKS1UrO
徳島は何度もオフ会するとか騒いでるけど、一度もやった事ないんじゃね?愛媛や香川は前々スレあたりでやってた気が…。徳島のオカ板住民はチキンなのが多いんだなあ
577本当にあった怖い名無し:2007/09/26(水) 12:45:53 ID:5d1dtuM00
   / ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄\       γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、
 /   _ノ  \   / ─    ─ \     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 | ⌒(○)-(○)/  <○>  <○>; \  γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
 |     (__人__)|    (__人__)  ; |  (:::::::::/ \    / \:::::::)
 |     ` ⌒´ノ \    ` ⌒´    /  \:/  (○)  (○) \ノ
 |         }   ( r     |        |      (__人__)    |
 ヽ        } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\    ` ⌒´     /
  ヽ     ノ   徳島オカ板住民はチキン・・・/          /
   /    く \ |__| _ ..._.. ,        ___ \      (__ノ
   | 父  \ \ \ /        |\_____ \
    |    |ヽ、二⌒)、^        |  |ヽ、       ノ|



578本当にあった怖い名無し:2007/09/26(水) 15:15:38 ID:uTMziKqWO
林田港 五色台 青の山金山
579本当にあった怖い名無し:2007/09/26(水) 18:16:16 ID:sTA+ykfEO
みんな徳島でオフやろうぜい
580本当にあった怖い名無し:2007/09/26(水) 21:19:13 ID:Y/WsDQd9O
丈六寺のことkwsk教えて☆
581本当にあった怖い名無し:2007/09/26(水) 21:59:14 ID:RHEkAWUm0
やろうぜいじゃねーだろ!
なにか具体案だせよ、いつまで経っても徳島オフなんてできないぜ















まあ、オレは愛媛県民だから徳島オフには参加しないけどね
582本当にあった怖い名無し:2007/09/27(木) 06:43:19 ID:/ymCxxvC0
徳島県人の俺がマジレスしてみる。
噂はあっても確実に出るスポットはあまり多くない。つまり何が言いたいのかと言うと、
神山から旧堂学寺トンネルに入るなということです。
583本当にあった怖い名無し:2007/09/27(木) 07:09:01 ID:WYAZagULO
連れてってちょんまげ
584本当にあった怖い名無し:2007/09/27(木) 11:44:38 ID:MmabfPiLO
川沿いの、徳島市内から勝浦方面行く道にある心霊スポット民家のこと、詳しい人教えてください。
某サイトには地味に徳島県最恐と書いてあったが…
585本当にあった怖い名無し:2007/09/27(木) 12:32:54 ID:WYAZagULO
どのあたりなの?
俺も行ってみたいな
586本当にあった怖い名無し:2007/09/27(木) 12:50:02 ID:MmabfPiLO
丈六寺の横の道を通って勝浦方面に行こうとすると途中で野上橋という橋がある。その橋を渡ってから右方向に暫く進むと左側に問題の家はある。
日和佐方面の民家同様、そこまで古い家ではないが、なんとも不気味な感じが漂っている。
自分は霊感などないし、その家の場所もはっきり知らなかったが、探しに行ったときその雰囲気から一目で此処だと悟った。
その後でサイクラッシャー?とかいうサイトで、本当にそこだとわかったときは寒気がした…
587本当にあった怖い名無し:2007/09/27(木) 18:15:41 ID:yGvYFDiXO
>>586
>サイコクラッシャー?
管理人はベガ様かw

と、まぁ冗談は置いといて夜何人かでドライブがてらに通ったことがあるけどあそこは出来たら通りたくはないな。
直接的な霊体験をした訳じゃないけど横を通ってから暫らくの間、変な気配?って言うか圧力に圧倒されちゃって誰も話せなかったもん

あーついでにこの近辺のヤバいスポットを一つ

国道55号バイバスの勝浦川橋を渡らず右(下流側)に取り、道添いに走ると、すぐに川辺りの小高い住宅地が見えてくる。ちょうどそこが右カーブになってるんだか、
よく見ると住宅地の側へ出る道がある。そこは少し狭いので注意しつつ入っていくと小高い森に囲まれた神社がある
そこの神社の奥に防空濠の跡があるらしいんだが、聞いた話では赤ん坊の霊がでるんだとか?
俺はビビリな上霊感が0だから行く気は無いけど暇な椰子は凸撃してみては?

もし万が一本当だったとしても責任はとれんがなw

※携帯から長文スマン
588本当にあった怖い名無し:2007/09/27(木) 19:31:54 ID:WYAZagULO
凸したいけど このあたりの土地勘ゼロだからなあ
勝浦川とかいわれてもどのあたりすらもわからない(>_<)

だれかナビってくれるひとがいるならバシバシ突撃したいなあ〜
589本当にあった怖い名無し:2007/09/27(木) 20:38:19 ID:MmabfPiLO
>>587
勝浦の民家が心霊スポットになるって、何があったんだろう…
昔に惨殺事件でもあったのかorz
590本当にあった怖い名無し:2007/09/27(木) 21:15:54 ID:/ymCxxvC0
>>588
たぶん訳有りの土地に立てたのが原因なんとちゃう?
日和佐もそうだしさ
591本当にあった怖い名無し:2007/09/27(木) 23:32:16 ID:e1XZlR7Y0
徳島ならこの過去スレ参考になるよ↓

徳島にも心霊スッポトってあるぅ?
http://machibbs.net/~tyousan/1054469850.html
592本当にあった怖い名無し:2007/09/28(金) 00:31:42 ID:R84liV4uO
>>591
既にこのスレ見ました…

松茂にある廃ラブホ、プレインが心霊スポットらしいのですが何か情報ないですか?
どこ検索しても見つからないので…
593本当にあった怖い名無し:2007/09/28(金) 00:33:20 ID:XPaRAF8Y0
tes
594本当にあった怖い名無し:2007/09/28(金) 06:20:29 ID:/6qOBykg0
age
595本当にあった怖い名無し:2007/09/28(金) 18:08:08 ID:igC324dTO
明日徳島あたりを突撃したいんだけど ナビッてくれるひといませんか?
596本当にあった怖い名無し:2007/09/28(金) 20:29:22 ID:KER2/O3iO
>586
家の裏に霊園があるとこだろ?
20年近く前にはすでにあったと思う
当時徳島駅伝の時に、あそこらで旗振ってたんだけどww
まだあの家新しかったのに人が住んでる気配が全くなくて、一緒にいた親父ともったいないなぁって話してた
建築基準法にでも引っ掛かったのかとそのときは思ってたけど……


防空壕〜は大原のプリマベーラの近く?三菱自動車に出る土手のとこか?
597本当にあった怖い名無し:2007/09/28(金) 22:52:36 ID:7RxBAhM20
>>596
ビンゴ。
598本当にあった怖い名無し:2007/09/29(土) 17:33:28 ID:8KuHjr3WO
黒森峠を夕方六時くらいに通ってたんだ
したら半ばくらい降りた辺りで、白い服の女の人が乗せてくれってカンジで手を振ってんの
運転してた相方は華麗にスルーw
気持ち悪っつってw
実際そこは離合も難しいくらいの細い山道で、更に冬だったんで六時でももう真っ暗だった
幽霊ならいいけど普通に困ってる人だったとしたら悪いことしたかなぁと今でも思っちゃう
599本当にあった怖い名無し:2007/09/30(日) 17:27:53 ID:W5UajI3W0
>>598
面河側?11号側?どの辺りでしょうか?
600本当にあった怖い名無し:2007/09/30(日) 17:33:26 ID:1G1ExmDVO
愛媛に某酒き薔薇がいるせいでどんなに怖い心霊スポットも怖くないんやけどwwww
大谷池はヤバいが高校の時の生物教師が「大谷池はバードウオッチングに最適です」と言ったおかげで全く怖くなくなったw
601本当にあった怖い名無し:2007/09/30(日) 17:49:11 ID:W5UajI3W0
サカキバラの出院後の行方の噂って日本中にあるよ
もう都市伝説化してる
602本当にあった怖い名無し:2007/09/30(日) 17:59:50 ID:bwhB1jonO
>>587
の川沿いの土手(サイクリングロード併設)は道が細いから、車で夜通るのはマジ怖い
あの土手から津田の山を見ると、





ちんぽの先っぽに見える
603本当にあった怖い名無し:2007/09/30(日) 19:33:45 ID:YsofHwz90
ボクの名は エイジ 地球は狙われている


うほほ
604本当にあった怖い名無し:2007/09/30(日) 20:12:23 ID:iubNGtY3O
黒森峠って何県のどこらですか?
605本当にあった怖い名無し:2007/09/30(日) 20:51:33 ID:utOE22Fc0
松山の某地区に酒鬼薔薇は居ます
怖いとか言わないでください
彼はもう更正してます
606本当にあった怖い名無し:2007/09/30(日) 20:55:44 ID:W5UajI3W0
>>604
愛媛県の川内〜面河間の峠道
森深く昼でも暗い
607本当にあった怖い名無し:2007/10/01(月) 01:31:16 ID:p+fPj9V8O
松茂のプレイン〜
608本当にあった怖い名無し:2007/10/01(月) 11:46:04 ID:ftFRlIlEO
黒森峠ってなんか噂あるの?
609本当にあった怖い名無し:2007/10/01(月) 13:53:34 ID:R1/fYPR00
知り合いが言ってた幽霊の出る喫茶店だけど
ttp://jikokakuchi.blog9.fc2.com/blog-entry-313.html
の廃喫茶と場所が違うな。
俺が聞いたのは志度から津田に抜ける峠と言うか坂道があるでしょ?
あの途中にあるらしいけど
夜な夜な幽霊のウェイトレスがコーヒーを運んでくるそうな。

栗林小学校の音楽室に有る(現在は知らない)
夜な夜な「エリーゼの為」が鳴るピアノのことは語られて無いようだな
あのピアノを愛してた少女が空襲で死んだらしいのだが
ピアノの裏に「てるこさんよ安らかに(知人が見たので漢字の読み知らない)」って貼り紙が貼ってあったらしい
610本当にあった怖い名無し:2007/10/01(月) 18:34:29 ID:Hgn/TZW9O
>>609 タダでコーヒー飲めるやん!行くぞ!!
611本当にあった怖い名無し:2007/10/01(月) 19:18:00 ID:R1/fYPR00
霊障があっても知らんぞ

話は変わって
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=133/51/47.488&scl=70000&uc=1&grp=all&nl=34/18/47.232
橙色金山トンネルに行く道ね。黄色い道が旧の11号線。
旧の11号線沿いなんだけど金山トンネルに行く道と交差してる所があるでしょ?
それからちょっと言った所なんだけどXの地点。
墓場か空き地かな?そこ。
昔ドライブしててライトに映った白い服を来た青白い顔の女の人生気が感じられなかった。
その当時俺の車は安っぽいハロゲン球なんでライトに照らされても黄白く映るはず。
あれは背筋がぞっとした。
612本当にあった怖い名無し:2007/10/01(月) 19:21:09 ID:R1/fYPR00
あ、1/8000で表示できない・・・
やそばって駅の近くね。
613本当にあった怖い名無し:2007/10/02(火) 15:31:14 ID:I3L49m/tO
落ちないようにage

徳島在住だけどスポットって訳じゃないが、単なる保守だけだと味気ないのでちょっとだけ伝奇的な話を…
小松島市南部から阿南市(那賀川流域)在住の人ならすぐわかると思うけど、田畑の至る所に小さな石燈やほこら、お墓がある
それらは『いっくさん』と呼ばれるもので長曾我部氏による阿波進攻の最に散った将兵の墓と言われている
特に那賀川流域では浮木城を含めて激戦区だった為特に多い
これらの墓は、予程の事が無い限り動かさない。何故なら下手に動かすと祟りがあると言われている。
でも、田畑の守り神としてちゃんとお祭りされてるので怪現象はありません
614本当にあった怖い名無し:2007/10/02(火) 15:41:51 ID:I3L49m/tO
【おまけ】
これも現在進行形の心霊スポットでは無いが、お松大権現も伝奇&猫大好きならお薦めスポットです

何スレ前かは忘れたけど、社の云われが書かれてたと思うので割愛しますが、
阿波の化け猫騒動と言える位、強烈な逸話が残っています

資料館に逸話をモチーフにした絵があるけどかなり怖い

でも普段はヌコしかいない静かなお社なので、ヒーリングスポットとしてもお薦めす
(かなりひとなつっこいヌコが多い)
615本当にあった怖い名無し:2007/10/02(火) 18:24:49 ID:1rFGiU4J0
>>613
おれ、酔っ払った勢いで壊れてる祠を直した事ある。何回も
616本当にあった怖い名無し:2007/10/02(火) 18:26:57 ID:uoZ8UJ6k0
>>611
その地図いいな。
X印で現在地を示せるから心霊スポットがどの辺なのかよくわかる。

すいませんが主要な心霊スポットは地図での明記をお願いします。
617本当にあった怖い名無し:2007/10/02(火) 22:07:13 ID:3r6AqqJVO
祠で思い出したが、二軒屋方面から眉山の山頂まで登るとき、ちょこちょこと山の斜面に置いてある祠?っぽい木箱は何?

あと…あの付近に霊が出るのかは知らないが、夜の眉山病院やその前の歩行者専用の山道は、それなりに雰囲気があって怖い…
618本当にあった怖い名無し:2007/10/02(火) 22:13:49 ID:CSv69n2E0
滝川高校です
すれ違いですが
http://cgi.2chan.net/n/src/1191315852946.jpg
619本当にあった怖い名無し:2007/10/03(水) 04:35:13 ID:VpystsglO
高知の…
620本当にあった怖い名無し:2007/10/03(水) 08:21:35 ID:77kZZRBkO
>617
地蔵とかじゃなく?
あの辺りの抜け道は涙町って悲しい名前で泣ける
621本当にあった怖い名無し:2007/10/03(水) 19:32:39 ID:77kZZRBkO
オカルトでないかもしれんが
涙町は城南高校前の道を大道方面に向かう途中の左側にあり、信号なしで大道に抜ける小さな通り
昔は遊女が死ぬとあの辺りのお墓に埋葬されたらしい
死んでも引き取り手もない彼女達(無縁仏扱いか?)を憐れみ、いつからか涙町という名前がついたと年寄りから聞いた
622本当にあった怖い名無し:2007/10/04(木) 05:57:58 ID:ZAt3GzDDO
いつまで虫けら扱いしとんじゃ!ボケ!
何が無理な話や糞不細工が!
お前がう〜わじゃクソボケが!
お前らクズ虫にいじめられたまんま子供時代終わって青春終わってオッサンなってもうたやろが!
殺して殺して殺しまくるぞカス虫が!
死んで死んで死にまくれ!アホ!
人んとこ親オッサンとか言うとんな!クソアバズレが!
親に頼らな生きて行けへんようにしたのはお前らみたいなゴミ虫共だろが!死ね !
お前らのチンケな集団心理はもう飽き飽きなんじゃ!
とりあえず今度みかけたら速攻殺すからな!
覚えとけよ!
623本当にあった怖い名無し:2007/10/04(木) 16:22:53 ID:fXrqPIZWO
徳大病院の裏手の外人墓地周辺は結構やばい
霊現象だけでなく鯖ゲーの流れ玉も飛んでくる
624本当にあった怖い名無し:2007/10/04(木) 16:39:04 ID:9DZBHzlXO
>623
後半オカルトちゃうwwwwwwwww
625本当にあった怖い名無し:2007/10/04(木) 18:04:50 ID:U/gnkLTYO
西部公園以外の眉山の心スポ、オカルト的な話ないん?
626本当にあった怖い名無し:2007/10/05(金) 08:08:00 ID:gLrmtVlQO
>>625
タウン誌(確かあわわ)にも載ってた行進する旧日本兵とか?
627本当にあった怖い名無し:2007/10/05(金) 12:27:33 ID:zsT8e27zO
>>626
それを含め、西部公園の噂はいろいろと聞くが眉山の他の場所の心霊関係の話は全く聞かない…
どっちかというと西部公園以外の方が霊的な雰囲気ありありなのに
628本当にあった怖い名無し:2007/10/05(金) 22:09:53 ID:S60Qr07iO
徳島大空襲とか考えたら駅前一帯何かあってもおかしくはないんだがな
629本当にあった怖い名無し:2007/10/05(金) 23:10:34 ID:sD9V52+cO
630本当にあった怖い名無し:2007/10/05(金) 23:13:39 ID:sD9V52+cO
631本当にあった怖い名無し:2007/10/05(金) 23:14:45 ID:sD9V52+cO
632本当にあった怖い名無し:2007/10/05(金) 23:15:54 ID:sD9V52+cO
633本当にあった怖い名無し:2007/10/05(金) 23:17:50 ID:sD9V52+cO
634本当にあった怖い名無し:2007/10/05(金) 23:19:11 ID:sD9V52+cO
635本当にあった怖い名無し:2007/10/06(土) 09:46:51 ID:TekPCtGEO
636本当にあった怖い名無し:2007/10/06(土) 12:41:07 ID:X6RqbbWN0
うーん…心霊スポットの正確な位置がわからないと行きようがないです。
便利な地図があるので所在地の方よろしくお願いします。
http://www.mapion.co.jp/
637本当にあった怖い名無し:2007/10/06(土) 15:02:09 ID:ocySsQQNO
おい
638本当にあった怖い名無し:2007/10/06(土) 15:44:37 ID:AzYnmYk7O
小池
639本当にあった怖い名無し:2007/10/08(月) 02:53:44 ID:AcaF9xso0
ふっかーつ
640本当にあった怖い名無し:2007/10/08(月) 04:02:12 ID:2uvJnDVC0
夜の阿南第二中学校とか結構くるらしいな
聞いた話で悪いけど霊感ある奴からしたらやばいらしい
641本当にあった怖い名無し:2007/10/09(火) 09:42:38 ID:5wNFGS3RO
>>640
あそこは何も出ない
それよりもあの近辺でヤバいのは、旧月夜トンネル。(阿南市橘町から阿南市新野町に抜ける短いトンネルがある)

雨の降る深夜にここを通ると髪の長い女の霊が出口付近に出る
642本当にあった怖い名無し:2007/10/09(火) 18:57:35 ID:6NDcgtUTO
>>641のトンネルかな?
橘〜新野間にやばいトンネルあるよね。
霊のせいでよく事故起こるから、なんかトンネルを特別な構造に工事したとか…!?
643本当にあった怖い名無し:2007/10/09(火) 19:53:42 ID:tHPXtNS2O
月夜って地名いいな
644本当にあった怖い名無し:2007/10/10(水) 06:26:51 ID:NVkZNSGu0
>>641
でないのか
まぁ夜に彷徨ったり、サバゲーとかしてたりしても何もなかったしな

橘〜新野間にトンネルあったっけ?
あれか?桑野の自動車学校の教習コースに入ってるトンネルかな?
新野とかほとんどいかないからわかんね
645>>641:2007/10/11(木) 03:57:11 ID:gJvLH/VR0
>>642
工事云々については分らないが、昔のこのあたりで惨殺事件があったという噂を聞いた
646本当にあった怖い名無し:2007/10/11(木) 08:24:17 ID:K0fB+KrjO
徳島の専スレ欲しい…('A`)
647本当にあった怖い名無し:2007/10/12(金) 00:20:24 ID:ZnIWlsEO0
>>648
リアル徳島県民の俺が言うのもなんだが、盛り上がらずにdat落ちするだけだと思う
他府県と比べると強烈過ぎるスポットが無いしな
648本当にあった怖い名無し:2007/10/12(金) 08:49:57 ID:GJBa8LFxO
福井病院の場所わかる方、詳しく教えてください
649本当にあった怖い名無し:2007/10/12(金) 09:01:47 ID:z26sVp+G0
650本当にあった怖い名無し:2007/10/12(金) 12:59:28 ID:GJBa8LFxO
>>649
ちょwwwwww
四国専スレに福井県w

徳島県阿南市福井町のことなんだがorz
651本当にあった怖い名無し:2007/10/13(土) 06:25:17 ID:7rAE3Ivf0
ホシュ
652本当にあった怖い名無し:2007/10/13(土) 12:58:34 ID:InLbNB0C0
徳島心霊スポット オフ企画キボンヌ
653本当にあった怖い名無し:2007/10/13(土) 18:01:45 ID:+kU0w1dm0
>>506
>>518
>>572
>>579
>>652

もう諦めろよ・・・
654本当にあった怖い名無し:2007/10/13(土) 18:19:07 ID:7rAE3Ivf0
>>652
突発OFF板に徳島スレがあるからダメ元で募集してみたら?
655本当にあった怖い名無し:2007/10/14(日) 12:18:07 ID:VAUdE2Sn0
ホシュ
656本当にあった怖い名無し:2007/10/14(日) 20:57:28 ID:msA9Cnin0
オフ板では何度も心霊オフがお流れになってるなwww
需要ないんかな
657本当にあった怖い名無し:2007/10/15(月) 06:20:45 ID:f+wwO5WxO
鳴門の廃墟いったかたいます? ホテル跡らしいけど
658本当にあった怖い名無し:2007/10/15(月) 10:38:12 ID:bf3Tqd8iO
>>657
鳴スカの廃ホテルですよね?この夏行きました。有名ですが恐怖度はいまいちに感じました。地下の風呂場が特に危険なようです。
659本当にあった怖い名無し:2007/10/15(月) 18:02:52 ID:Zb72YSJPO
配達の行き道、旧月夜トンネルを通った
昼間だったけど気持ちが悪かった。もし晩だったらと思うとガクブルだわ
660本当にあった怖い名無し:2007/10/15(月) 20:08:31 ID:cb1wyXaD0
旧月夜トンネルってどこ?
661本当にあった怖い名無し:2007/10/15(月) 22:49:49 ID:k7vl/LVv0
>>660
国道55号(桑野〜新野)に花坂峠という名の峠があるのだが、徳島から新野側に行くと新野の街中へ行く道(進行方向から右)と
、橘へ抜ける道(進行方向から左)とに分岐する四辻に行き着く。

※ローソンが目印

それを左折してまっすぐ道なりに進むと自動的に到着する
662本当にあった怖い名無し:2007/10/15(月) 22:57:43 ID:bf3Tqd8iO
最近このスレに話題が上がっとったんが、ほの旧月夜トンネル?
663本当にあった怖い名無し:2007/10/16(火) 00:35:22 ID:932fpsY+0
>>662
そう。新野側から徳島への上り方面トンネルとして使われてる旧トンネルの方
664本当にあった怖い名無し:2007/10/16(火) 06:58:36 ID:Rv6MSgyY0
>>658
鳴スカのどのあたりでしょうか?
通っててすぐわかりますか?
665本当にあった怖い名無し:2007/10/17(水) 04:07:18 ID:i8B/Ke0vO
666本当にあった怖い名無し:2007/10/17(水) 19:40:26 ID:PG+3rOVX0
667本当にあった怖い名無し:2007/10/17(水) 20:46:36 ID:RR74k9E8O
668本当にあった怖い名無し:2007/10/17(水) 21:22:27 ID:FvJHpHx50
669本当にあった怖い名無し:2007/10/18(木) 01:43:26 ID:TP864/wk0
愛媛道後の廃墟やけど、二軒あって一方は夜逃げだけど
もう一方は本当に死んだ人がいたって本当ですかね?
道後あたりに住んでて詳しい人お願いします。事実を。
670本当にあった怖い名無し:2007/10/18(木) 06:12:35 ID:KMnI0P9k0
a
671本当にあった怖い名無し:2007/10/18(木) 06:13:01 ID:KHpVI8SW0
a
672本当にあった怖い名無し:2007/10/18(木) 06:41:02 ID:DlMUqlTsO
鳴スカの廃墟行きたい(^^ゞ
673本当にあった怖い名無し:2007/10/18(木) 19:16:30 ID:OxKN3eze0
そんなのあるの?
674本当にあった怖い名無し:2007/10/19(金) 19:12:14 ID:a6/B4LLV0
ホシュ

>>673
ある
675本当にあった怖い名無し:2007/10/20(土) 14:39:20 ID:K0Yw3JQdO
死ねやクソ野郎共
676本当にあった怖い名無し:2007/10/20(土) 15:53:15 ID:K0Yw3JQdO
死にまくれ
677本当にあった怖い名無し:2007/10/20(土) 21:02:19 ID:q5lPIq6O0
>>675-676
ワレが死にさらせやボケ
678本当にあった怖い名無し:2007/10/20(土) 21:20:16 ID:ORSbXPfSO
あげ
679本当にあった怖い名無し:2007/10/21(日) 11:23:17 ID:OkKEllHI0
>>611−612
亀レスだけどその辺には霊よりもっと怖い人の御家があるから注意な
680本当にあった怖い名無し:2007/10/21(日) 14:50:16 ID:qZOU1IMVO
香川県のスネーク募集してます。
死ぬほど怖い場所発見した・・・・香川・屋島
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1192932057/
681本当にあった怖い名無し:2007/10/21(日) 17:42:54 ID:Ekxi2It0O
散々既出だけど
愛媛の大谷池は何回も行ったよ。

砥部側からの山道から行く方 途中にお寺?あるけど、絶対幽霊いない派の奴が『夜中の2時に泣いてる子供が寺付近の山道にいた。幽霊なのか人間なのか分からんくて、人間なら助けるべきだったけど…夜中2時に山道で子供(小学1〜2)が一人でいるのはおかしいよな…』
って。

大谷池のお地蔵さんは水子さんです。

さてこの機会に数件書いときます。
携帯なんでスマソ
682本当にあった怖い名無し:2007/10/21(日) 18:05:55 ID:Ekxi2It0O
愛媛の廃虚ラブホ、何で話題にないんかなと書いとく。

三坂をずっと登って行くと、右に喫茶店みたいなお店があって

そのすぐ近くに廃虚のラブホがある。

私行ったけど友人が耳鳴りするとか言ったから帰った。
やっぱり廃虚はとても不気味だった。

心霊スポットじゃない(?)けど砥○町にも度胸試しに行った。
小学校の隣の陶祖ケ丘 。大きなお墓がある。
階段を登ったらすぐにある。私は怖いもん見たさのヘタレなので試す度胸もないけど霊感レーダー持ちの友人が泣いたから帰った。

地元の友人に『あそこは戦争で亡くなられた方々の共同慰霊碑と納骨堂だからそんな事しちゃ駄目だよ』

って怒られた。

深く反省。
683本当にあった怖い名無し:2007/10/21(日) 22:48:29 ID:f5/A3+YH0
VIPで祭りやってますよ
684本当にあった怖い名無し:2007/10/22(月) 03:31:12 ID:QrnQP9TZO
>>664
亀レスですまそ

普通に鳴スカの入口から入ってしばらく行くと右手(海側)に駐車場的な結構広いスペースがある。そこに問題の廃墟があるよ。
685本当にあった怖い名無し:2007/10/23(火) 06:38:19 ID:LVNm4E1o0
保守しておこう
686本当にあった怖い名無し:2007/10/23(火) 06:57:56 ID:FAqEg9AM0
>>684
dクス
今度 通ってみるよ
687本当にあった怖い名無し:2007/10/23(火) 08:18:12 ID:t9AG7OSFO
>684
あれレストハウスだっけ?
昔は毎週土曜の夜にあの辺りでDQN車の集まりがあったが…


鳴スカの途中に民家があるけど怖くないのかな……
688本当にあった怖い名無し:2007/10/23(火) 10:41:25 ID:YreTD9EuO
>>687
鳴スカは一時、警察の厳しい取締で少なくなってたけど、最近また走り屋とか族が増えつつあるな。実際自分がその心スポ行ったときも近くで族が集会してたり、走り屋が暴走してたなw
689本当にあった怖い名無し:2007/10/23(火) 11:16:11 ID:JhYed+f1O
愛媛の今治って心霊スポット多いよな
カナン病院や首の取れた地蔵がたくさん置かれている寺とか
690本当にあった怖い名無し:2007/10/23(火) 14:06:38 ID:zQpLIZDK0
んでカナンの解体画像まだぁ?
691本当にあった怖い名無し:2007/10/24(水) 20:04:37 ID:ZSxb9y9XO
犬神憑
692本当にあった怖い名無し:2007/10/25(木) 19:21:17 ID:474w3BZf0
693本当にあった怖い名無し:2007/10/26(金) 11:49:41 ID:UXL9pkVhO
保守ついでに、徳島県阿南市の海沿いの某所にある首なし地蔵がヤバいと言う噂を聞いた
694本当にあった怖い名無し:2007/10/26(金) 20:17:46 ID:KlstTaX5O
>>693
興味深い。kwsk
695本当にあった怖い名無し:2007/10/26(金) 21:36:08 ID:KqcLte9S0
戦後、博徒の間で地蔵の首を持つと縁起がいいと流行った時期がある。
今ある首なし地蔵のほとんどはその時に博徒に持っていかれた物だ。

と、自称郷土研究家の俺が言ってみる。
696本当にあった怖い名無し:2007/10/27(土) 01:32:32 ID:n5ZoQyiVO
福井病院って何処にあるんだー
697本当にあった怖い名無し:2007/10/27(土) 02:01:48 ID:jwTIwkk10
698本当にあった怖い名無し:2007/10/27(土) 11:31:22 ID:n5ZoQyiVO
>>697
さすがにもういい
699本当にあった怖い名無し:2007/10/28(日) 02:28:09 ID:CBHBsJWF0
>>698
もう聞くなよな
700本当にあった怖い名無し:2007/10/28(日) 10:37:25 ID:ecW4LvFPO
徳島県阿南市福井町の福井病院な件
701本当にあった怖い名無し:2007/10/28(日) 11:41:38 ID:Orpq/wBVO
>>681
大谷池でバス釣りよくするけどそんなん見た事ないぞ〜
夜釣りしてる時に一番怖いのは巡回中のパトカーだ
702本当にあった怖い名無し:2007/10/28(日) 15:23:27 ID:gHHQMPnU0
>>694
王子製紙近辺らしい
703本当にあった怖い名無し:2007/10/29(月) 19:55:32 ID:ETKUyxgn0
ほしゅ
704本当にあった怖い名無し:2007/10/31(水) 01:08:55 ID:s9qTiVGhO
そろそろあげときます。
705本当にあった怖い名無し:2007/11/01(木) 01:47:55 ID:o681yioI0
ほしゅ
706本当にあった怖い名無し:2007/11/01(木) 03:25:57 ID:mIQ7+h9RO
心霊スポット行きたいけど誰も行ってくれない
大谷池とか行きてー
707本当にあった怖い名無し:2007/11/02(金) 08:32:17 ID:PEUBwZTUO
俺も回りヘタレしかいないから駄目ぽだよw
708本当にあった怖い名無し:2007/11/02(金) 17:04:28 ID:dSaXzAaC0
>>706-707
1人で行け
709本当にあった怖い名無し:2007/11/02(金) 20:08:52 ID:wM7aULNWO
>>706-708
3人でいけw
710本当にあった怖い名無し:2007/11/03(土) 05:15:27 ID:jbXJYPZlO
初レスです。
松山で飲食店経営してる。使い古されたネタじゃなく街近くにネタ多数有。話リアル過ぎて本気ビビる。
需要有りますか?
711本当にあった怖い名無し:2007/11/03(土) 09:09:45 ID:RmzCq5M5O
聞かせてくれよwktk
712本当にあった怖い名無し:2007/11/04(日) 00:19:36 ID:FlegO5XEO
あげとく
713本当にあった怖い名無し:2007/11/05(月) 01:51:38 ID:cwcbHTNv0
需要のあるなしはまず話を聞いてからってことで。
714本当にあった怖い名無し:2007/11/05(月) 07:24:53 ID:9u9F7lKO0
徳島で心霊すぽっとおふやろうぜ
715本当にあった怖い名無し:2007/11/06(火) 06:54:39 ID:TrpVVlxa0
ほしゅ

>>714
あんたも好きだね
716本当にあった怖い名無し:2007/11/06(火) 16:26:38 ID:KMmMuXDSO
徳島の心霊ダムで釣りしたりヘビ捕まえたいよう
717本当にあった怖い名無し:2007/11/06(火) 20:17:42 ID:QlsLdLQ80
そんなことより剣山にソロモンの秘宝探しに行こうぜ!
718本当にあった怖い名無し:2007/11/06(火) 22:50:10 ID:0mTiejmyO
>>1->>717と>>719->>1000でオフしてこい
719本当にあった怖い名無し:2007/11/06(火) 22:59:33 ID:KMmMuXDSO
まじでoffする?
ついでになんか捕まえたいんですけど
720本当にあった怖い名無し:2007/11/07(水) 21:15:52 ID:giYox1WJO
狗ネ申
721本当にあった怖い名無し:2007/11/07(水) 23:19:04 ID:P5K8MBvc0
じゃあ眉山でオフ!
722本当にあった怖い名無し:2007/11/08(木) 16:02:56 ID:AeTeRWvQ0
さっきバイクで旧の童学寺(石井?)トンネル行ってきたんだけど
コンクリで封鎖されたのか・・・
以前行ったのが5年前だからしょうがないかなorz
でもトンネル付近は急激に気温下がってて雰囲気は楽しめたかも
723本当にあった怖い名無し:2007/11/09(金) 20:00:24 ID:coZKRkOr0
ほしゅ
724本当にあった怖い名無し:2007/11/10(土) 23:16:56 ID:BVz9PX0RO
プレイン
725本当にあった怖い名無し:2007/11/10(土) 23:25:29 ID:oKUAaq+M0
保守兼ねて亀レス投下。

>>474
緑町界隈、今は駐車場になっているけど、20年ほど前に幽霊が出るので有名な学生マンションが
実在していた。あまりにもの酷さに居住者全員が逃げ出したので取り壊された。
当時の大学生なら、「幽霊マンションキャンパス」の話は知っているはず。

>>483
斎場が食場に移転するまで、あのマンションがある場所が斎場だった。
近くの中学校から、煙突の煙が見えていたそうな。30年以上前の話だが。
ちなみに、あのマンション近くの川沿い道路で、えぐったようになっている道路付近が
出現スポット。観える人によると、道路を首が横切るそうな。ゴロゴロと転がりながら。

此処に出てくる心霊スポットよりも、身近な場所で出没する話の方が実際には怖かったりする。
ヤヴァいの多いし。
気にしてたらきりがないので、気にしないようにしているけどね。

病院関連だったら、伊○病院はガチで出るよ。



726本当にあった怖い名無し:2007/11/10(土) 23:44:50 ID:dXnPUnkVO
>>722
10年以上前だけど、1人で原付に乗って大坂峠越え&神山のトンネル行ったけど大丈夫だった。
今は何かありそうで行けないけど
727本当にあった怖い名無し:2007/11/11(日) 09:10:54 ID:vhCzVNwD0
緑町、現在建物が取り壊されている場所があるんだが
奥を見ると小さなお社か何かがあるのが見えてびっくりした。
夜見るとちょっと恐い。
728本当にあった怖い名無し:2007/11/13(火) 06:01:01 ID:j3ejqOMw0
定時ほしゅ
729本当にあった怖い名無し:2007/11/14(水) 18:43:46 ID:+bK2EIBc0
話題が尽きてきた
730本当にあった怖い名無し:2007/11/14(水) 19:02:50 ID:MdAjgkzj0
ここでソロモンオフ
731本当にあった怖い名無し:2007/11/14(水) 19:42:26 ID:zwlFqxkiO
徳島ネタ期待
732本当にあった怖い名無し:2007/11/14(水) 23:35:53 ID:rKxlYwT80
徳島なんてタヌキしか住んでないだろうに
733本当にあった怖い名無し:2007/11/14(水) 23:46:52 ID:MdAjgkzj0
老人もたくさん住んでるよ
734本当にあった怖い名無し:2007/11/15(木) 20:31:18 ID:zJZzTDDo0
徳島の上板にある廃病院てどうなんですかね?
735本当にあった怖い名無し:2007/11/16(金) 17:24:48 ID:sLJ8141gO
よく考えると徳島って強烈な心霊スポットってないよね?
オカ板的にはダメなんだろうけど怖がりな自分としては有り難いかぎり
736本当にあった怖い名無し:2007/11/16(金) 20:30:54 ID:Z2R9D/UJO
強烈って具体的にどんなのさ?
強烈の定義を教えてくれ(^ω^)
737本当にあった怖い名無し:2007/11/16(金) 23:46:56 ID:/0/6gxjm0
徳島房のレスは強烈だお!
738本当にあった怖い名無し:2007/11/17(土) 01:16:49 ID:ofBeM/OZ0
眉山て昔は外国人の墓地か軍の基地だったか忘れちゃったけど
外人さんの霊がよく出るって有名だよ
739本当にあった怖い名無し:2007/11/17(土) 12:16:04 ID:YkeNI3sWO
眉山病院って幽霊出るの?
740本当にあった怖い名無し:2007/11/17(土) 16:12:38 ID:bo4ER04t0
そんな病院あったっけ?
741本当にあった怖い名無し:2007/11/17(土) 21:45:52 ID:YkeNI3sWO
>>740
二軒屋側から登るとラブホ過ぎたらすぐ右手にあるよ。暗くなるとなんとも怪しい
742本当にあった怖い名無し:2007/11/18(日) 02:20:15 ID:Zp37vLQs0
俺も今日ソロモンネタ書いた本読んだわ
MMRにも書いてたしやっぱ剣山はガチっぽいな
743本当にあった怖い名無し:2007/11/18(日) 13:01:18 ID:f+KZ5jZv0
>>742
何度か上ったことはあるけど本当にそんなものってあるのかねぇ?
744本当にあった怖い名無し:2007/11/18(日) 13:14:40 ID:ywP5FDQHO
私愛媛住みだけど、よくおばぁちゃんに言われてたw
「四国は閉ざされた島やけんな、色々怖い話もやったらいけん遊びもあるんよ。」やったらいけん遊びってのは教えてもらえなかったけどw
こっくりさんも一人かくれんぼも四国発祥らしいし、 部落差別とやらで色々な儀式?(←コトリバコとかそんなんもんらしい)もあるみたいだし、心霊スポットは山ほどあるw

てな訳で誰か大谷池の話教えてください
745本当にあった怖い名無し:2007/11/18(日) 14:05:39 ID:is1Im6sjO
>>744
コトリバコって何?kwsk
746本当にあった怖い名無し:2007/11/18(日) 15:12:10 ID:G1VAe83r0
>>744
誰かに聞くより自分で行ったほうがいいよ。
随分前にギボのおばさんが自分の手に負えないって言ってた場所らしいな。
747本当にあった怖い名無し:2007/11/18(日) 19:14:04 ID:XysRuqEu0
>>734の詳細知ってる人いませんかね!?
orz
748本当にあった怖い名無し:2007/11/19(月) 01:35:51 ID:JMmRETop0
>>745
知らないのか?
検索すれば普通に出てくるぞ。
女性は余り知らない方が・・・・・いや、知ってた方がいいのか?
どっちだ、分からん。
749本当にあった怖い名無し:2007/11/19(月) 08:29:08 ID:Z3y8SqaZO
ちょwコトリバコ読んだけどあれ愛媛のどっかの話だっけ?
かなりやばそうな話だったような気が…。最近幽霊より目に見えない呪いのが怖く思えてきた。
750本当にあった怖い名無し:2007/11/19(月) 14:26:52 ID:SLLJHiD2O
コトリバコの源流は大陸式の呪法
スレの元話は島根だろ?
四国は呪い云々より狸がばかすとか空海がどうとかソロモンの財宝なイメージなんだが違うのか
751本当にあった怖い名無し:2007/11/19(月) 17:10:26 ID:Z3y8SqaZO
そうだそうだ!改めて読みなおしたら島根と書いてたなw
狸のバカシとかほんとにあるんかな…昔から親がよく言ってたけど…
752本当にあった怖い名無し:2007/11/19(月) 18:29:11 ID:SLLJHiD2O
>751
大正生まれの婆さんが子供の頃は、まだ狸がそこいらにわんさかいたらしい
婆さんも娘時代に一度ばかされたような体験をしたらしく、狸の仕業だといまだ信じ込んでる

四国は狐いないんだよな
753本当にあった怖い名無し:2007/11/19(月) 18:57:45 ID:qP7/KUsG0
>>752
狐いるよ〜
754本当にあった怖い名無し:2007/11/19(月) 23:10:14 ID:q3cX8vgh0
755本当にあった怖い名無し:2007/11/19(月) 23:50:00 ID:HijC9k+x0
>>753
昔、うちのじいちゃんから聞いた面白い話をしてあげよう

むかし、弘法大師こと空海が四国で修行していた時にある街で住人から
悪い狐が暴れて困っているから退治して欲しいと頼まれ調伏を行い見事四国の地から退散させた
その際に、

『四国と本土との間に鉄の橋が架かるまではこの狐狐は戻れない』

と仰った。

・・・・・・・だが、橋は架かってしまい狐達は戻ってきてしまった。そう、

                      <ヽ`∀´> ← こんな顔をした狐がたーくさんな
756本当にあった怖い名無し:2007/11/20(火) 00:25:04 ID:rLnqWjK30
ごめん、Enter書き込みにチェック入れてて直し損ねたから訂正

【誤】
その際に、

『四国と本土との間に鉄の橋が架かるまではこの狐狐は戻れない』

と仰った。

【正】

その際に、

『四国と本土との間に鉄の橋が架かるまではこの狐は戻れない』

と仰った。
757本当にあった怖い名無し:2007/11/20(火) 07:30:02 ID:zmamLdwAO
確かに増えたな
在チョンや支那人
758本当にあった怖い名無し:2007/11/20(火) 16:32:51 ID:wQrkkbbE0
行方不明&血痕発見の事件になってるトコって、
>>240あたりに出てるH田港付近じゃねーのか?
759本当にあった怖い名無し:2007/11/20(火) 19:27:07 ID:eJX1kP5gO
今日の徳新、阿波の民話『のろい釘』
760本当にあった怖い名無し:2007/11/21(水) 23:41:54 ID:UukRchIl0
山下画伯が未だ逮捕されないのは四国最大のオカルト
761本当にあった怖い名無し:2007/11/22(木) 16:56:40 ID:NoozN2IxO
>>759
今日の徳新に立江寺の広告出てるよな
霊園の簡略地図あるけどあの霊園の入り口付近に件の「勝浦の家」はある
762本当にあった怖い名無し:2007/11/22(木) 20:38:18 ID:gnQgqkRzO
>>760
ぼ、ぼぼくはこ、ころしてないんだな

>>761
勝浦の家、kwsk!
763本当にあった怖い名無し:2007/11/22(木) 23:29:07 ID:yzQBZ0VE0
>>760
かなりの人が親父が怪しいとは思っているが
おまえが逮捕可能な情報を持ってる方がオカルト
764本当にあった怖い名無し:2007/11/23(金) 11:02:54 ID:VE8nmnZD0
>>763
画伯本人だよ
765本当にあった怖い名無し:2007/11/23(金) 12:10:55 ID:Tv+8R/Zu0
カーチャンに「徳島の怖い話とか昔話とかあったら教えてヨ」と聞いたら
「そんなもん知らん」と返された。
なんか知ってても関わりたくないオーラを発していた。
あんなにあからさまに嫌な雰囲気をかもし出していたカーチャンは久しぶりに見た成人の俺
766本当にあった怖い名無し:2007/11/23(金) 22:11:51 ID:q3gQ7TQO0
>>765
多分お前の出生に関わる事なんだよ、きっと。
767本当にあった怖い名無し:2007/11/24(土) 12:46:02 ID:WPb560DO0
兄弟の中で徳島以外で生まれたのは俺だけなんだが、
そういうことだったのかッ!
768本当にあった怖い名無し:2007/11/24(土) 22:13:22 ID:AAViMFrwO
眉山病院周辺はガチで怖い!
769本当にあった怖い名無し:2007/11/24(土) 23:00:24 ID:cAfmk1qm0
>>768
なんか見たのか?
770本当にあった怖い名無し:2007/11/25(日) 03:16:49 ID:vDu+JTi2O
既出でしょうけど松山に有名な出る沼ありますよね?赤沼とかそんな名前だったような…
771本当にあった怖い名無し:2007/11/25(日) 03:57:16 ID:vDu+JTi2O
あれ?池だったかもしれません。誰もいない様ですが、思い出したので書きたいと思います。

あれは8年位前の事です。従兄弟一家が松山に転勤になったので、当時中学生だった私は夏休みに遊びに行きました。


一日目は道後温泉の熱帯雨林みたいな温泉等に連れて行って貰いました。
二日目の夜、従兄弟の友人が遊びに来ていて肝試しに行くけど来る?と聞かれ、私は二つ返事で行くと言いました。


従兄弟と従兄弟の男友達(車を出してくれた)、それから女友達二人と私というメンバーでした。
772本当にあった怖い名無し:2007/11/25(日) 04:04:28 ID:vDu+JTi2O
肝試しといっても、ただのドライブって感じでわいわいやってました。
私は大人と遊べてひどくはしゃいでいました。

色々回った後、池か沼(ずいぶん前の事で一度行っただけなので定かじゃなく残念なんですが)に行く事になりました。


一人の女性が、一度遠足で行って、霊感が強い友人といたから自分にも見えて恐かった…と半泣きになってました。

でも、みんな変に興奮してて…特に運転していた従兄弟の友人が絶対行くと行って車を走らせます。

773本当にあった怖い名無し:2007/11/25(日) 04:23:59 ID:vDu+JTi2O
そこは、夜でしたから不気味ではありましたが、霊感0の私は何も感じませんでした。少し池か沼の周りを歩いてたら、ものすごい尿意に見舞われました。さっきコンビニで行ったのに…
トイレに行きたいと言うと従兄弟が、仕方ないからすぐ外で待っててくれると言ってくれたので、安心してトイレに行きました。別に恐くありませんでした。

トイレに入り、用を済ませて水を流そうとした時、はっきりと女性の声で「消して」と聞こえました。
一目散にトイレから出ると前を従兄弟が走っていました。

従兄弟もはっきり聞いたそうです。

みんなにその話をした後トイレの周りを誰かいないか探しましたが、誰もいませんでした。
不思議な体験でした。


長文&携帯からで失礼しました
774本当にあった怖い名無し:2007/11/25(日) 23:46:23 ID:I0MWuwZ90
↓こここの詳細な情報希望
ttp://www.kinjono.com/05tanken0sinnrei/11tokusima0001a.htm
775本当にあった怖い名無し:2007/11/26(月) 15:08:13 ID:zbA2qYZIO
誰か徳島の吉野川の六条橋のとなりにある潜水橋の噂詳しく知りませんか?
あそこ誘われるらしい
776本当にあった怖い名無し:2007/11/26(月) 20:34:57 ID:CLYyaQqU0
みんなはお祓いとかどうしてる?
何処か良い神社とかないかな、どうも調子が悪くてさ・・・
何かあった時の為に対処方法を知っときたいんだ
777本当にあった怖い名無し:2007/11/27(火) 21:05:07 ID:ECWmSmj70
>>776
調子が悪いのが体調なら病院に行く事を勧めるよ
778本当にあった怖い名無し:2007/11/27(火) 22:03:13 ID:IaJlqA6+0
>>777
トンです、体調は大丈夫 ノシ
779本当にあった怖い名無し:2007/11/28(水) 03:23:54 ID:NY2Ri6eRO
>>773
大谷池
780本当にあった怖い名無し:2007/11/28(水) 06:39:13 ID:2zQj7sx0O
五色台の凸撃班死体発見まだ?警察より早くみつけてあげて。南無阿弥陀仏。
781本当にあった怖い名無し:2007/11/28(水) 18:55:13 ID:3cFelPxY0
坂出港で発見されました
782宮本伝太夫:2007/11/28(水) 18:58:00 ID:q+E6o3zP0
人の世には成績によるランク付けがあるのと同じように
人間性によるランク付けもあります。

人の世の中の人間性のランキング

A:いつも見守っていてくれて、時々助けてくれる人。
B:その他の人
C:人を支配するための指示指図する人、人を差別する人、人を試そうとする人、人を悪意で批判する人、人を罵倒する人、人を侮辱する人、喧嘩を売る人。

Cランクは悪魔です。
このランク付けの分布図は逆三角形の形でしょう。
人としての品格の劣るCランクの悪魔にならないように心がけましょうね。
783本当にあった怖い名無し:2007/11/28(水) 21:38:51 ID:fD9MKGmVO
大谷池か…数年前に行ったな。国道からあそこに向かう道に入った瞬間、
「バチッ」て電気が入るように空気変わった。
自分はどんな所か知らずに友達に連れていかれたんだけど、
ひたすら重苦しくて視線を感じて、騒いじゃいけない雰囲気だった。
784本当にあった怖い名無し:2007/11/29(木) 01:35:59 ID:WP/75P5QO
胸騒ぎの腰付き♪
胸騒ぎの腰付き♪
785本当にあった怖い名無し:2007/11/29(木) 03:17:55 ID:4STMB2H4O
>775

そんな噂はよく聞くな〜

けど、最近は目立った事故もないよね。

たまに、夜中に車で通るけどやっぱり気持ち悪いね、何か。。
前に、夜中(0時過ぎ)に通った時に橋の上に人が立ってて、マジで焦った。






釣り人だったんやけどね。。。
あの人達の釣りに対する探究心とあんな所であんな時間にいる勇気に脱帽した瞬間でした。

786本当にあった怖い名無し:2007/11/29(木) 11:25:26 ID:cHUEGBPY0
大谷池は良いお昼寝スポット。
実家にいた頃は通勤路だったしw

子供の頃から遊び場だったけど、アスレチック第2休憩所から
ゴールまでの途中に通る車道あたり(一般車両通行止)と、
キノコ園跡の奥の谷上山に抜ける道なき道は怖かった。
787本当にあった怖い名無し:2007/11/29(木) 17:18:12 ID:eNbSeJirO
細々とやってまーす
788本当にあった怖い名無し:2007/11/29(木) 17:35:21 ID:9iJFaaFzO
中村トンネルってやばいのか?
連れが行く予定を立てている
789本当にあった怖い名無し:2007/11/29(木) 18:28:06 ID:gKadFQUiO
徳島からスポットをひとつ

4年くらい前だが、俺らは怪奇スポットを攻めるチーム(10人程いた)を作って、毎週県内いたるところを回っていたんだ
790本当にあった怖い名無し:2007/11/29(木) 18:49:10 ID:gKadFQUiO
メジャーからマイナーなスポットまで(20数ヵ所)攻めたんだが、さすがにヤバイ体験はあった

いつか突撃する勇者達の参考になるかワカランが、体験したことを書いておく
791本当にあった怖い名無し:2007/11/29(木) 19:42:33 ID:Gzn0gmHe0
オチンチンは手で隠すように
あとキンカンは肛門に塗らないようにな

参考になったか?
792本当にあった怖い名無し:2007/11/29(木) 20:54:59 ID:gKadFQUiO
スポットの詳しい場所は言えないが

鳴門スカイライン廃墟→
浴場へ向かう階段を降りようとしたら、下からガサガサと音が近づいてきた為逃げた

蒲生田岬→
着くまでハイテンションだったメンバーの一人が、急に激しい吐き気に襲われ激しく嘔吐した為に撤退

県南白骨死体発見の家→
棒きれを振り回していたメンバー(DQN)が、翌日激痛で腕が上がらなくなる
病院に行きレントゲンをとると、小石くらいの影が二の腕に写っていて、詳しく調べるとカルシウムの塊だった
793本当にあった怖い名無し:2007/11/29(木) 21:12:25 ID:gKadFQUiO
旧橘トンネル→
トンネル内を進行中、真っ暗闇の中で女性の小さな笑い声が響いた(メンバー数人が聞いた)為、フルダッシュで逃げた

オロノの滝→
帰り道、1台の車が急に動かなくなりエンジンも止まる
運転手が泣き出し錯乱状態になるが10分程で運転手は落ち着きを取り戻し、車も動くようになったのでフルダッシュで逃げ帰った

ウソでも釣りでもなく、これは俺らが体験した実話だ
それはさておき、オススメしたい超マイナースポットは、鳴門スカイライン中腹にある左カーブだ

3時過ぎて2人で通ると、事故ってボロボロの箱バンにすれ違うかもしれない
そしたら後部座席を見てみな…
794本当にあった怖い名無し:2007/11/30(金) 00:10:51 ID:v17SG6Fh0
なんだ、逃げ帰ってばっかりじゃないか・・・
そんなにやばいのか?
795本当にあった怖い名無し:2007/11/30(金) 00:52:36 ID:FfsyeA9UO
そんな鳴スカ廃墟の階段を降りてった私が通りますよー
796本当にあった怖い名無し:2007/11/30(金) 02:24:01 ID:kNwrr8gQO
>>793だが、鳴門の廃墟はリベンジに行ったんだ
けど階段の下にドデかい棚を投げられていて通れなくて諦めたよ
まぁ怖いせいもあったがなw

最近、徳島の心霊スポットを調査してるサイトを見つけて覗いててみたんだが、当時俺らが行ったところは全部行ってたな

しかも彼らが旧橘トンネルで撮った写真には、女性の顔らしき霧の様なものが写ってたぞ
やはりアレは幻聴ではなかったんだと思うと怖くなってきたよ・・・
797本当にあった怖い名無し:2007/11/30(金) 13:38:59 ID:1Sc5Y1X20
>>鳴スカ
自分も走りに行ってた頃に何度か入ってみたけど、その時は
床が抜けるとか天井が崩れるとかいう不安しかなかった。
でもその後、それ系サイトのレポ見て縮み上がったww
そういえば一緒に入った相方(DQN)は終始ビビってた気がするw

逆に畳の部屋は昼間行った時にゾクっとした(気のせい)
798本当にあった怖い名無し:2007/11/30(金) 17:05:35 ID:BdSyJQWuO
少し前なんだけど夜中に鳴スカの廃墟の近くにあるトイレで用を足してると電気がパチンと切れた事がある、凄く怖かったょお!廃墟には入ってませんけど
799本当にあった怖い名無し:2007/11/30(金) 18:30:27 ID:FfsyeA9UO
>>798
トイレって鳴スカ廃墟の敷地内の、それこそ廃墟の真ん前のやつか?
あんなとこで用足す物好きもなかなかいねーよw

てかオロノの滝ってどこよ?
800本当にあった怖い名無し:2007/11/30(金) 18:51:05 ID:BdSyJQWuO
廃墟の中は行った事ないから、敷地内のやつだな
801本当にあった怖い名無し:2007/11/30(金) 20:37:41 ID:OHlpQSd+O
>>785
情報ありがd
よく聞くのが道が2つに分かれるってのと橋の上で女の人がたってるって話
どうも大衆の噂話によくあるネタだよなーと思ってたらついに事故った。
しかも事故した人が言うには道がわかれてた方らしくて、気になってこちらで聞いてみた。
地元は有名だけどこっちは神山トンネルの方が有名みたいねw

802本当にあった怖い名無し:2007/11/30(金) 20:53:21 ID:O+L7xtg40
神山のトンネルって旧童学寺トンネルのことか?
あそこは止めておけ危険すぐる
803本当にあった怖い名無し:2007/11/30(金) 21:38:12 ID:OHlpQSd+O
>>802
うん。祖母の時代からよく話題になってた
昔から女の人が何人かいるみたいだねー
その近くの寺もよく人魂浮いてたって話聞くよ
804本当にあった怖い名無し:2007/12/01(土) 06:25:50 ID:ybGo0L1m0
>>802
旧童学寺トンネルは神山側から入るなってばっちゃか言ってた!
805本当にあった怖い名無し:2007/12/01(土) 16:50:49 ID:sTt4X2RJO
>>796
その徳島の心霊スポットを調査してるサイト
よかったら教えてくれますか?
806本当にあった怖い名無し:2007/12/02(日) 04:45:52 ID:DJ16uzyLO
>>805サイコクラッシャー
807本当にあった怖い名無し:2007/12/03(月) 18:57:04 ID:ThutTQ6f0
また落ちそうなので一旦あげ
808本当にあった怖い名無し:2007/12/03(月) 18:58:34 ID:ThutTQ6f0
>オロノの滝

これってドドロの滝じゃないよね?
809本当にあった怖い名無し:2007/12/03(月) 19:15:01 ID:+wk20xGA0
え?トトロだって? (゜д゜)
810本当にあった怖い名無し:2007/12/03(月) 19:36:14 ID:gVzhncXiO
んでその滝どこにあるのよ?
811本当にあった怖い名無し:2007/12/03(月) 19:46:20 ID:iB9SYR8XO
オロノ=鬼籠野だよ
邪馬台国阿波伝説の探検だ!と軽い気持ちでドライブに行って、半泣きで逃げ帰った事がある。
812本当にあった怖い名無し:2007/12/03(月) 21:13:13 ID:ThutTQ6f0
>>811
ああそっちか。てっきり書き間違えたのかと思ったw
813本当にあった怖い名無し:2007/12/04(火) 13:31:49 ID:d3d+pkf8O
>>811 kwsk
814本当にあった怖い名無し:2007/12/07(金) 00:52:13 ID:Rd55MHS70
ホシュ
815本当にあった怖い名無し:2007/12/07(金) 09:12:48 ID:+A+OoqXXO
保守ついでに思い出し投下。

俺の家のすぐ近くに幽霊屋敷と呼ばれる場所がある。
物心付いた時から既に廃墟で俺達の間では落雷でみんな死んでしまった家とかいう噂。
実際焦げた後もないしそれではなさそうな感じだったけどね。
二階建で敷地には大きな木、家の裏は草が茂ってて中にはお墓があった。

ガキのころはよく侵入して隣にある材木屋のおっちゃんにおこられてたなぁ。
久々に近くいったら崩壊寸前だった。

スポットかどうか怪しい上に携帯からスマン。
816本当にあった怖い名無し:2007/12/07(金) 19:27:51 ID:a+d9vD3qO
>>815
俺の家と言われても何県かさえわからないのだが
817本当にあった怖い名無し:2007/12/07(金) 22:01:06 ID:+s6ctyzmO
田んぼ道の脇にある、2m30cmくらいの丘ってなんなの?
看板には危険とか立ち入り禁止とか書いてて、
回りにもトゲトゲの柵はってる。いざ上ると、丘のなかには
小屋が3つある。人が住んでる気配はない。これが何なのかわかる人います?なんで丘を立ててわざわざその中に小屋を立てる必要があったのか…
818本当にあった怖い名無し:2007/12/08(土) 03:12:56 ID:X6wa5uDN0
ん?2m30cmって高さか?
直径230cmなら小屋3個も入らないよな?
近所(香川県さぬき市)の田んぼにそれぐらいの高さの丘があるけど、どーも古墳らしい。
でも小屋なんか無いなぁ。
819本当にあった怖い名無し:2007/12/08(土) 16:16:40 ID:kICTxP7F0
徳島の国道55号(文理大学の近く)から不気味なビル?が見えるな。
この前通った時にちょっと気になった。
820本当にあった怖い名無し:2007/12/08(土) 21:25:10 ID:ai+fWM2dO
>>819
文理大の近くといったら城南工業跡が強力だけど、国道からも見えないしビルでもないな
821本当にあった怖い名無し:2007/12/09(日) 19:17:06 ID:m+Dmlsl2O
>>819
kwsk
文理大生ノシ
822本当にあった怖い名無し:2007/12/10(月) 02:10:21 ID:RsGQxxPY0
>>818
2m30cmは、高さです。
古墳なんですかね〜・・でも小屋があるって不気味だし・・
余談ですが当時、その丘、小屋を総じてオニババの小屋と呼んでましたw
なぜオニババかはわかりませんがw
823本当にあった怖い名無し:2007/12/10(月) 22:59:55 ID:YzTKnDMQO
城南工業跡はなぜ心霊スポットなんだろう?なんで霊が依り憑いてるのか…

学校がまだ運営されてた当時も心霊的な噂あったの?それとも廃校になってからか
824本当にあった怖い名無し:2007/12/13(木) 00:00:52 ID:Amc77Gwk0
落ちないように定期保守
825本当にあった怖い名無し:2007/12/14(金) 01:21:30 ID:A8ueVN05O
城南工業跡age
826本当にあった怖い名無し:2007/12/15(土) 01:30:32 ID:oDY4tm6T0
定時age
827本当にあった怖い名無し:2007/12/16(日) 10:50:27 ID:uBIo42df0
城南高校の閉鎖されたプールってまだ残ってるのかな
人が死んだから使われなくなったんだよね
828本当にあった怖い名無し:2007/12/17(月) 19:10:53 ID:qVS/Xns90
また落ちかけとるがな(´・ω・`)
829本当にあった怖い名無し:2007/12/18(火) 18:44:41 ID:0MjhDPU5O
ネター
830本当にあった怖い名無し:2007/12/21(金) 22:47:53 ID:1T9tbyd1O
ソロモンの秘宝は剣山にある!
831本当にあった怖い名無し:2007/12/21(金) 23:19:34 ID:ExoRKKEs0
じゃあそろそろソロモンオフやるか
832本当にあった怖い名無し:2007/12/21(金) 23:32:11 ID:9gf1xKKRO
剣山の調査でミイラ出たってただの噂?
833本当にあった怖い名無し:2007/12/22(土) 00:16:36 ID:MIKG+5+V0
>>832
ただの噂
って言うか、変な廃墟を発見
834本当にあった怖い名無し:2007/12/22(土) 14:37:39 ID:/UWoCoCRO
>>833
ありがと。そうかただの噂か…残念!
835本当にあった怖い名無し:2007/12/22(土) 21:34:31 ID:ATcAFN6pO
>>833
変な廃墟が気になる。
836本当にあった怖い名無し:2007/12/23(日) 00:12:43 ID:Wn1oR3KT0
どう変なのか気になるな。
それはゲレンデに上がる途中にあるのか?
837>>833:2007/12/23(日) 01:31:00 ID:xdvmK0PN0
徳島だけど牟岐線沿い 

西原 〜 阿波中島の途中に小さな保育園と隣接する森がありその隅に二階建ての廃墟が見えた
で、気になったので翌日車で前を通をってみた(へタレでごめん)んだけど、隣の森の中(神社の森だった)に小さなお墓が沢山あったのが不気味だった
心霊廃墟かどうかは分らないけど薄ら寒くなってきたので速攻で退散した

気になる人は阿南か阿波中島から西原まで乗ればすぐ分るよ。西原駅から出て南を見てたらすぐに分る
838本当にあった怖い名無し:2007/12/23(日) 14:54:22 ID:uH/WLxY/0
>>542
どこ?
839本当にあった怖い名無し:2007/12/23(日) 15:03:21 ID:exBBtaex0
香川県の心霊スポット
132 名前: 霊媒師 : 2002/04/02(火) 22:01 ID:n5Y3wVac [ hearts166159.hearts.ne.jp ]

皆の言う宇多津のお化け倉庫は、日本霊媒研究会が
結界を張って霊が外に出ないようにしている場所だ。
いまは霊媒師も居なくなり大変危険な場所となっている。
霊媒師から直接聞いた話なんだが
昔の首切りや非人達の手によって命を絶たれた者の霊を
結界により封じているという。いわば、霊の巣となっている場所。
研究及び供養は何時まで続いたかは不明だが、結界はまだ残っている。
一部ガラスが割られ結界が捲れている部分もあるが。。
遊び半分や単なる興味で逝く場所では無いと思われる。
それなりの奇怪な話も数件聞いた事があるので、、
この場所に逝く場合は皆さんも肝に命じておいて下さい。
840本当にあった怖い名無し:2007/12/23(日) 21:54:28 ID:rpIqLwzTO
>>837
3年間通学のため、JR利用してたけどまず保育所なんてあったかな
841本当にあった怖い名無し:2007/12/23(日) 22:58:46 ID:Z9SNXPs90
ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
842本当にあった怖い名無し:2007/12/24(月) 00:52:44 ID:SW8CFa+JO
4〜5年前、宇和島城に行ったんだけど
お城のふもと?の公園、昼間なのに暗い感じがしたな
なんの変哲もない公園なのに、どうも長居したくないというか、
居心地悪かった記憶があるよ
843>>833:2007/12/24(月) 02:59:53 ID:MEqMvbik0
>>840
あるよ。地図にするとこんな感じ




 保育所  森    |  |
             /  /
           /  /
           |  |
━‐━‐━‐━‐━ 踏切 ━‐━‐━‐━‐━ ━ 踏切 ━‐━‐━| 高架 |‐━【西原駅】
           |  |
844本当にあった怖い名無し:2007/12/24(月) 08:07:15 ID:CCiFeeET0
>>843
ttp://cyberjapan.jp/watchizu_data/5034/50347500.png
で西原駅すぐ東の「牟岐線」の「牟」の字の下あたりにある神社かな。

ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/76/csi-76-2/c5/csi-76-2_c5_20.jpg
で見ると画像の左上のあたり、─┐型の青い屋根の建物があって、周りが広くなってるから
これが保育所?その西に小さな森が見えるね。
845>>833:2007/12/24(月) 19:09:59 ID:MEqMvbik0
>>844
そこです。でその隣の森の道路に隣接するところに立っている
写真を撮ってここにあげようかと思ったけど無断であげていいものかわから無いので保留中
846本当にあった怖い名無し:2007/12/25(火) 00:05:42 ID:tvh71vihO
あげ
847本当にあった怖い名無し:2007/12/25(火) 06:01:39 ID:a8RyIbHwO
五色台でたけのこ狩り中に行方不明になってた女の子見つかってたのみんな知ってた?
848本当にあった怖い名無し:2007/12/25(火) 10:10:32 ID:3K8hZZek0
>>847
捜索HPも残ってるのに?
新しい都市伝説の誕生でつか
849本当にあった怖い名無し:2007/12/26(水) 01:52:12 ID:ggiN1j+D0
age
850本当にあった怖い名無し:2007/12/26(水) 12:33:06 ID:xFieci0bO
大坂峠にて殺人死体遺棄事件発生 

851本当にあった怖い名無し:2007/12/26(水) 18:44:54 ID:rb5kovEK0
>>847
嘘つくなよ、本当ならソースだせや。

嘘ならマジで悪質な言動だぞ、両親にも女の子にもな。
852本当にあった怖い名無し:2007/12/27(木) 06:24:01 ID:gkaxomTMO
香川県の首切り峠って有名なの?
通勤で毎日通から不安だ。
853本当にあった怖い名無し:2007/12/27(木) 15:07:39 ID:BXD33DLh0
怖いのは名前だけじゃね?
854本当にあった怖い名無し:2007/12/27(木) 16:27:16 ID:+feNqNW80
【縁起物】生首の絵買った【らしい…】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/cat/1189449535/
855本当にあった怖い名無し:2007/12/27(木) 16:36:24 ID:ttM0RPN1O
>>833の廃屋の件はどうなった?
856本当にあった怖い名無し:2007/12/28(金) 09:23:01 ID:H+49PZi40
徳島の城南工業跡っちゅうのは浄水場の裏にある寂れた小学校みたいな建物?
857本当にあった怖い名無し:2007/12/29(土) 18:58:41 ID:WqCUf/1g0
age
858本当にあった怖い名無し:2007/12/30(日) 21:59:44 ID:8U1MGICs0
昔徳島に「血谷」という場所があるとどっかの掲示板で見たんだが
これは都市伝説みたいなもんか?
検索してもそれらしいものは出ない
859本当にあった怖い名無し:2007/12/31(月) 09:05:25 ID:89Ga3qf00
>>858
在住者だけど聞いたことが無い
860本当にあった怖い名無し:2007/12/31(月) 10:04:54 ID:QdfXEXws0
祖谷の誤植か聞き間違いじゃないの?
861本当にあった怖い名無し:2007/12/31(月) 20:19:05 ID:RV5fLedg0
愛媛に血原ならあるけどな。
862本当にあった怖い名無し:2008/01/01(火) 17:00:55 ID:SIxQ4Dyr0
定時
863本当にあった怖い名無し:2008/01/02(水) 00:46:17 ID:CTuaWVbQ0
>>859
俺も徳島に住んでるんだけど、調べてもわからないしカーチャンも知らないし
何かあって地元の人にそう呼ばれてるところがあるのかなーと思ったんだけどなぁ。
やっぱ聞き間違いかな
864本当にあった怖い名無し:2008/01/02(水) 09:40:13 ID:XE09pRDw0
http://www.obake.jp/Mystery_File/Shikoku/1.html
↑掲示板ってコレだろ?[29]のトコに血谷ってトコの事が書いてるけど・・

次のページ[56]の首転寺が気になるなぁ。
根香寺(香川)の事なんだろうけど、本当に昔はそんな字だったのか?
第82番札所なのになぁ・・・
865本当にあった怖い名無し:2008/01/02(水) 19:26:57 ID:CTuaWVbQ0
>>864
こないだそこ回ってきたばっかりだけどじっくり見なかったから
特に変わったところだとは思わなかったけど
調べたらなんかわかるかな
866本当にあった怖い名無し:2008/01/03(木) 15:19:40 ID:GSOf56Kc0
マピオンとかの地図サービスにも出てないし、
少なくとも正式な土地名じゃないだろうな。
地域の住人が通称「血谷」って呼んでるんだろう。
とはいえ、ドコなのか気になるよなぁ・・。
867本当にあった怖い名無し:2008/01/03(木) 23:28:12 ID:JPFmiJ/AO
死霊みたいな名前のとこなら昔あったみたいだけど>徳島

年寄りから聞いたが、今の論田小近くに昔そんな地名あったって
(流石に今は違うだろうが)
地元民おせーて
868本当にあった怖い名無し:2008/01/04(金) 03:46:59 ID:u0eCh4JAO
香川県三豊市の『鬼ヶ臼伝説』にまつわる「地獄谷」「首山」「血ノ池」「赤子の足跡」等の地名面白いね。
869本当にあった怖い名無し:2008/01/04(金) 19:50:41 ID:5K8zav2zO
夜大谷池に停まってる車ってなんなの?
誰も出てこないし…電気はついてるのに…
870本当にあった怖い名無し:2008/01/04(金) 21:59:39 ID:dRMSDy4x0
>>869
うp出来ない?
871本当にあった怖い名無し:2008/01/05(土) 13:49:12 ID:zFBYHrvi0
愛媛の心霊スポットの紹介とか画像とかある

http://www.ms-s.net/w/view.php?uid=31151
872本当にあった怖い名無し:2008/01/06(日) 05:53:17 ID:GL3YWsmV0
アルカイダやあるかいだ
873本当にあった怖い名無し:2008/01/07(月) 19:00:11 ID:l1dm5BlR0
ほしゅ
874本当にあった怖い名無し:2008/01/07(月) 20:44:15 ID:4GLFdmh50
誰かムーに載ってた大洲の「光る岩」凸しねーの?
後、歯長峠の怪しい鳥居(たぶん祠があるんじゃね)とか
渇水時じゃないと行けない鹿野川ダムにある怪しい鳥居(無駄に長い石段がある)とか
875本当にあった怖い名無し:2008/01/07(月) 23:26:18 ID:rGWUgi9Y0
歯長峠は家の近くなんで怪しい鳥居について詳しく聞きたい
876本当にあった怖い名無し:2008/01/08(火) 01:34:50 ID:KwUTasEn0
72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 23:44:49 ID:dgjiN+mL0
流れブッタギルが・・・。気になることがあるので教えて欲しいんだ。
徳島の眉山を頂上まで上がる道路の、ちょっと崖になってるようなところに、
無数の桶みたいなので、上から石で蓋してるのがあるんだが、あれなんだ?

新宮村の奥地にもあったんだけど、気になって・・・。
877本当にあった怖い名無し:2008/01/08(火) 01:42:07 ID:xNNdxVqo0
          (;;;;:::::)
        (;;;;;;;;:::::::::)
       (;;;;;(;;;;;;:::::);;:::)
      (;;;(;;;;;(;;;;;:::);;:::);::)
     (;;;;;(;;;;;;;;(;;;;;:::);;:::);;::)
    (;;;;;;;;(;;;;;;(;;;;;:::);;:;;;::);;:;;:)
        ヾ|i l i i l;|ソ
         |i l i i l |
         |i ( ゚Д゚)っ < 木にするな
         |i (ノ l !,|
         人从从入
          ∪∪
878本当にあった怖い名無し:2008/01/08(火) 06:21:53 ID:XQ5hT1Vv0
>>875
三間側から登れば右手にある
仏木寺の付随施設かもシレン

>>876
愛媛じゃ国道沿いにもあるな
コトリ箱や東南アジアのお墓みたらこわくなったけど、最近じゃ蜜蜂の巣箱なんじゃないかと
妄想
879本当にあった怖い名無し:2008/01/08(火) 08:33:25 ID:oXIrZTD50
>>878
仏木寺の近くってことは、仏木寺から隧道までの間だね。今度通ったら注意して見ておくよ
880本当にあった怖い名無し:2008/01/08(火) 11:28:50 ID:u6OyDcO50
>>878
アレ愛媛にしかないような気がするな。
俺もコトリバコ読んだあとだから怖くなってきた。


誰か中を確認してくれ。
881本当にあった怖い名無し:2008/01/08(火) 12:17:14 ID:hlox4VO50
コトリバコじゃないけど、小鳥の巣箱みたいな
三角屋根で灰色?の木箱もあるよね。
山の斜面とかにポツポツっと。
入口がないから巣箱ではないと思うんだけど。
882本当にあった怖い名無し:2008/01/08(火) 13:16:20 ID:FB1TtZ110
>>881
新宮村は父の実家なんだけど、俺もそれは気になってたよ。
昔祖母に聞いてみたんだが、聞いちゃいけなかったのか、祖母も知らなかったのか、
話をそらされて終わったからそれ以来聞いていない・・・。
鳥やミツバチじゃないとは思うんだけど。

去年の春に帰省したときにその木箱が置いてある峠を上がって白髪トンネルに
行って見たが、トンネルの入り口で助手席に置いてあった携帯のカメラが勝手に起動して
写真が撮れてしまったことの方が怖かった。
誰もいないはずの助手席でシャッター音がいきなり鳴ったからな。
写真はすぐに消去したんだが、人魂のようなものが暗闇のなかにあるような写真だった。
883本当にあった怖い名無し:2008/01/08(火) 14:36:16 ID:jumLcyWlO
>>876に書いてあるのは>>617と同じかな?
884腹黒:2008/01/08(火) 15:04:45 ID:E379dG2V0
愛媛の心霊情報頂戴
885本当にあった怖い名無し:2008/01/08(火) 16:47:47 ID:yTjhXL7C0
876〜882のソレが何かは知らないけど、コトリバコとは無関係。
アレは島根県の話だし、巣箱ではなくブロックパズルのような箱との事。
コトリバコのひとつ「ハッカイ」がドコに有るのかは謎だけどね。
そこらはほら、関連サイト見ると解かるよ。
ただ、四国地方にも似たような呪いアイテムが存在する可能性は高いね。
886本当にあった怖い名無し:2008/01/08(火) 18:28:34 ID:t67DdWKt0
じゃあ88ヶ所逆打ちオフでもするかー
887本当にあった怖い名無し:2008/01/08(火) 21:09:14 ID:PcKnKtbQ0
>>886
たまに56号逆走してるお遍路さん居るよな
あれマジに怖い
888本当にあった怖い名無し:2008/01/09(水) 18:48:04 ID:xl5DykAn0
逆に回ったらどうなるんだっけ?
889本当にあった怖い名無し:2008/01/09(水) 18:57:20 ID:s9RYr2PU0
御利益があがる
890本当にあった怖い名無し:2008/01/09(水) 19:07:11 ID:wm87ktwD0
>>888
衛門三郎でぐぐれ
891本当にあった怖い名無し:2008/01/09(水) 19:57:06 ID:KSh15oOzO
>>883

スルーした方がいいぞ。
レスがついてないということはホンモノかもシレン
892本当にあった怖い名無し:2008/01/09(水) 20:01:02 ID:n6fmmaecO
>>883
617の眉山山中の祠は、どうやら水神さんの祠な模様(県立博物館サイトより)
現物の写真も載ってる
石に蓋?も博物館に聞いたら多分分かるんじゃないかなー
博物館は地元のそういうのをいろいろ調べてるよ
893本当にあった怖い名無し:2008/01/11(金) 11:24:01 ID:My0HKSK30
>>883
サンクs!!
だけど祠じゃなくて、木箱というか桶はやっぱり養蜂なのかな?

犬神って犬を埋めて餌やってそれから・・・・コトリバコに似てるよな
俺はコトリバコ見たわけじゃねぇが。
894本当にあった怖い名無し:2008/01/11(金) 13:42:06 ID:aC0CuwfD0
大学の頃(3年前)夜になぜかうんぺん寺(漢字忘れた)にドライブに行こうという
ながれになって4人で行った。そしたら道に迷ってどこを登ってるのかわからなくなったから
引き返すことにした。そしたら、道路沿いの明かりもないとこで、男が一人釣りをしていた。
見たのは運転していた俺と、助手席のやつと俺の真後ろに座ってたやつ。
「こんなとこで何が釣れるんかなー。」ってみんなで話してた。気になったんで車を停車させて
窓開けて後ろ見るとだれもいない。それどころか男が立ってた場所には池や川などの水場すら
存在しなかった。チキンな俺はこわくなって高橋兄弟も真っ青のダウンヒルで山をおりた。
895本当にあった怖い名無し:2008/01/11(金) 14:37:40 ID:BnglP9rDO
http://l.pic.to/qfu7n

近所の怪しい箱
オカルト臭は薄め
896本当にあった怖い名無し:2008/01/11(金) 14:41:37 ID:x/By4Y6n0
PCじゃ見えんよ
897本当にあった怖い名無し:2008/01/11(金) 14:55:27 ID:BnglP9rDO
PC許可してきました
近くに寄れなかったので、かなり小さいです

一応、角形一個、切り株の様なの一個です
898本当にあった怖い名無し:2008/01/11(金) 14:58:27 ID:x/By4Y6n0
小さくてよく見えんが、蜂の巣箱じゃない?
899本当にあった怖い名無し:2008/01/11(金) 16:58:32 ID:7c2jK39K0
>>895
どこにあったの?確かにオカルト臭は薄めだが、中身が気になるなぁ
900本当にあった怖い名無し:2008/01/11(金) 18:59:56 ID:nytfngCf0
10年くらい前で記憶が少しあやふやなんだけど
夜中4時くらい?松山で瀬戸風峠探してて道に迷ってる時(何処走ってる分からなかった)
ふんどし一丁の男の人が50人くらい道の脇のあたりに居てびっくりしたんだけどあれはなんだったんでしょう?
オカルトでないかもしれないけど何も無い山中だし不思議だった
901本当にあった怖い名無し:2008/01/11(金) 19:09:00 ID:1he2xKa40
>>900
http://8212.teacup.com/fundoshibar/bbs

>>899
南予の真ん中当たりです(山の中)
30分意識して車で流すだけで見つかる見つかるw
ほとんどが画像異常に風化してボロボロのものでした
黒く変色してるのもチラホラ

養蜂(?)説ですが、みかん畑&栗畑に隣接してるものが3/10程度でした
>>895の場所も回りは何もナシ
902本当にあった怖い名無し:2008/01/11(金) 19:11:49 ID:DFynJHrG0
うちの近所にもよく置いてあるよ。
単なる蜂の巣箱。
903本当にあった怖い名無し:2008/01/11(金) 19:21:02 ID:T8h8Fvk8O
>>894

雲辺寺だな。
曼荼トンネルってオカルトなスポットもあるし、
五郷ダムには観音寺のヤがバズーカを隠してたぞ。

904本当にあった怖い名無し:2008/01/11(金) 19:27:26 ID:1he2xKa40
905本当にあった怖い名無し:2008/01/11(金) 21:21:20 ID:OsIJLlgB0
乙。
読ませてもらったが確かにオカルト臭いな。
四国は京都から紀伊半島や熊野を経由して吉野川沿いを遡るようにいろんなモノが
伝わったんだろう。
うちの近所にはやけにW山さんが多い地区がある。
906本当にあった怖い名無し:2008/01/12(土) 22:21:16 ID:r3zm6IfhO
age
907本当にあった怖い名無し:2008/01/13(日) 11:55:26 ID:i623ukVTO
age
908本当にあった怖い名無し:2008/01/14(月) 13:39:36 ID:ld+TBxPA0
城南工業跡ってよくでるけど、城南工業という高等学校が存在していたのですか?
あと鳴門立岩らへんにある妙見山にある廃病院みたいなのも不気味。
上板にあった廃病院はついこの間取り壊されたみたいだね
909本当にあった怖い名無し:2008/01/15(火) 00:57:24 ID:gt6zTAiN0
今日、中村トンネル行った。
トンネル傍の例の地蔵が頭からペンキぶっかけられたみたいに真っ赤になってたんだけど、最近行った人いない?
昼に行ったのに大声あげちまったよ…
知り合いに聞いたけど誰も赤い地蔵のことは知らなくて…
910本当にあった怖い名無し:2008/01/15(火) 13:32:13 ID:PZ3WTDXWO
>>908
城南工業の経緯や心スポになった経緯とかは知らないけど、城南工業って高校があったのは事実だよ。

ポッポ街周辺は昔遊郭だったし、今の体育館があるとこは刑務所だったし、城山も心スポな訳で、徳駅周辺もなにかありそうだね
911本当にあった怖い名無し:2008/01/15(火) 15:54:30 ID:T4O0eBNaO
>>910
駅周辺は徳島大空襲で死者多数だしな
戦後は藍場浜辺りに闇市があって、闇市にラジオ商殺しの真犯人が逃げ込んだ…と街BBSで見たよ
今は寂しく見える駅周辺も、過去はいろいろあるわけで
912本当にあった怖い名無し:2008/01/15(火) 19:01:56 ID:3X5qNRvu0
ポッポ街って遊郭だったんだ・・・
今はあんなに寂れちゃってんのニナ。
913本当にあった怖い名無し:2008/01/15(火) 20:21:21 ID:kX+94WPT0
>>909
1ヶ月ほど前に原付で遊びがてら通ったけど別段気にならなかったなぁ。
あんまり注目して見てなかったってのはあるけど。
トンネル中央付近にまだ古いジョージアの缶が朽ちてたの確認して帰っちまった。
914本当にあった怖い名無し:2008/01/15(火) 20:42:16 ID:XLstesLs0
http://ww81.tiki.ne.jp/~kuma_zett/adv19.JPG
なんぞこれー

56号の津島にあるトンネルで高校生がミキサー車に轢かれて死んでるね
部活帰りだったらしく、下校時間(夕方〜暗くなる間)に自転車に乗った彼が目撃されるそうだ

あと津島町の56号沿いにある一軒家
注文した人が逃げて大工が首つってる
以来出る物件として有名だったけど、親(由良半島出身)の知り合いが「泊まってやる」って言
い放ったが、日付が替わる前に逃げ帰ってきた
915913:2008/01/15(火) 20:52:29 ID:kX+94WPT0
連投ゴメン。

>>914
牟礼側から中村トンネル入る細道の隣にある池にその看板立ってるはず。
懐かしいな、kumaZ氏。一緒に中村トンネル行って首腫らした俺。
916本当にあった怖い名無し:2008/01/15(火) 23:09:54 ID:PZ3WTDXWO
>>912
昔も徳駅ってあの場所にあったんだよね?だとしたら駅周辺に遊郭やら刑務所やらよく建てたもんだ。

>>911
新町川も空襲のとき皆が逃げ込んで、血で水が真っ赤に染まり、焼け爛れた人や死体の山だったわけで…
917本当にあった怖い名無し:2008/01/16(水) 12:38:57 ID:HfvATMkgO
>>916
待てw
遊郭があるような場所に後から駅が出来たんだよ、時系列逆
鉄道事業が始まった当初は全国的にどうも鉄道がそんなに大切だとみられてなくて、
へんぴなところやら色町前やらに駅が出来た
徳島もだが、官庁街と駅が離れてたりするじゃないか
阿波富田駅はだいぶ後から出来たから
918本当にあった怖い名無し:2008/01/17(木) 03:59:12 ID:VEbQhpzv0
>>917
大切でないってか、蒸気機関車だとケムリとかホコリがすごいらしいから
繁華街は避けたんじゃないか?
煤だらけになりゃ風呂屋は繁盛しそうだが
商品ならべたり、食物屋にとっちゃ死活問題になりそうだよな
919本当にあった怖い名無し:2008/01/18(金) 00:06:06 ID:IkHER2sS0
>>909
近所だけど、そんな話意聞いたら怖くて行けないよ〜
ヘタレとでもなんとでも言ってくれwww
920本当にあった怖い名無し:2008/01/18(金) 03:04:59 ID:lMcjFOQf0
http://blogs.yahoo.co.jp/karuna5567/MYBLOG/yblog.html

徳島県吉野川市在住の河童らしいぞ。
四国ってこんなアホばかりなのか?
921本当にあった怖い名無し:2008/01/18(金) 20:06:02 ID:aWxqomA+0
ひとくくりに考えるのは、ゆとり教育の成果だな。
922本当にあった怖い名無し:2008/01/19(土) 22:17:48 ID:6fpcKjg9O
松茂[徳島]の廃ラブホ

プレインの情報求ム!
923本当にあった怖い名無し:2008/01/19(土) 22:31:40 ID:8RUJ/L8J0
>>922
暇だし凸ってくるか
924本当にあった怖い名無し:2008/01/20(日) 00:48:22 ID:aapy0tLkO
>>923
一室だけ異臭を放つ部屋があるらしい。高いところにベッドがあってそこから臭うらしいが、とても近付けないほど強い臭いを放っていて覗きにもいけないらしい。腐った臭いだったと凸った友人が言ってた。

2階か、どっかの一室に死体が放置されてる噂があるらから、そこかも…
925本当にあった怖い名無し:2008/01/20(日) 00:49:51 ID:OVav4KGV0
>>924
お、脅かすなヨ・・・
926本当にあった怖い名無し:2008/01/20(日) 01:46:42 ID:V7tj5tpgO
>>909
私も中村トンネル3年程前に何回も行ったけど、地蔵は赤じゃなかったよ?

ただ、何回目かに行った次の日に乗せてってくれた人の車が動かなくなったけどね…w

高校の時、友達が2人して牟礼側から原付で中トン目指して行ってたら、対向する形で救急車が下ってきたって言ってた。

あんな道、救急車が通れるとは思えないから怖い;
救急車は高さもあるし中トンの中そんなに高さ無いよね…
927本当にあった怖い名無し:2008/01/20(日) 11:14:32 ID:/lVOvtMf0
>>924
通報はしたのか?m9(`Д´)
928本当にあった怖い名無し:2008/01/20(日) 13:18:49 ID:aapy0tLkO
んで>>925は凸らなかったんだろ?
929本当にあった怖い名無し:2008/01/20(日) 18:32:21 ID:9FwIcem70
蔓橋はなんか出るの?
930本当にあった怖い名無し:2008/01/20(日) 21:28:30 ID:5TAgXLAz0
猪、鹿、その他野生動物が出ます。
931本当にあった怖い名無し:2008/01/20(日) 23:38:07 ID:rkfXD7rv0
それもまた楽しそうだね。
932本当にあった怖い名無し:2008/01/21(月) 23:20:07 ID:2ydoSFKf0
立ち読みで読んだからはっきりしないんだけど・・・
松山にお地蔵さんが泣くとかなんとかってスポットがあるんですか?
933本当にあった怖い名無し:2008/01/21(月) 23:34:52 ID:Zd1mPQcX0
>>932
首無し地蔵と怒り地蔵しか知らん
934本当にあった怖い名無し:2008/01/22(火) 02:35:51 ID:w+ExocnS0
愚痴聞き地蔵で勘弁してくれ
935本当にあった怖い名無し:2008/01/22(火) 19:38:42 ID:zqk1l9ukO
そのお地蔵さんはどこ?
936本当にあった怖い名無し:2008/01/23(水) 23:01:51 ID:aCDTB1fqO
今から大谷池に行きたいんだけど誰か場所kwsk
937本当にあった怖い名無し:2008/01/23(水) 23:05:10 ID:wcr70skJ0
レポよろ
とりあえず、伊予インターと県道23号線はわかるか?まずはそれからだぞw
938本当にあった怖い名無し:2008/01/23(水) 23:14:26 ID:wcr70skJ0
今から風呂入るから、簡単に説明しておくよ。
どこから来るかは知らないが、56号線からなら、アイソウからr23を川内方面。
ウェルサンピアいよを右手に見ながら踏み切りを渡り、次の信号を右折。後はまっすぐ
愛媛森林公園と看板があるからわかるはず。
939本当にあった怖い名無し:2008/01/23(水) 23:26:11 ID:aCDTB1fqO
把握したthx
電池切れそうだけど出来るだけレポする
940本当にあった怖い名無し:2008/01/23(水) 23:37:08 ID:drJIv0yy0
久々の凸に期待待ち。
941本当にあった怖い名無し:2008/01/23(水) 23:42:31 ID:aCDTB1fqO
出発します
到着予定は0020
942本当にあった怖い名無し:2008/01/23(水) 23:50:21 ID:McnF3CyE0
もう寝るけどガンガレ ノシ
943本当にあった怖い名無し:2008/01/24(木) 00:10:21 ID:Gehhw1zh0
風呂出た。ひとりか?
944本当にあった怖い名無し:2008/01/24(木) 00:15:19 ID:pUXDTAzxO
着いた
ちょっと供養塔まで行ってみる
http://imepita.jp/20080124/006750
>>943
♂二人で凸中
945本当にあった怖い名無し:2008/01/24(木) 00:16:44 ID:Gehhw1zh0
ヤバかったらすぐ逃げろよ・・・
946本当にあった怖い名無し:2008/01/24(木) 00:37:30 ID:pUXDTAzxO
供養塔
http://imepita.jp/20080124/020470

軽四が一台止まってる
947本当にあった怖い名無し:2008/01/24(木) 00:42:20 ID:1d6vCfEo0
そっちの谷上山に抜ける道でなく砥部方面に抜ける道に行ってみ
948本当にあった怖い名無し:2008/01/24(木) 00:42:42 ID:Gehhw1zh0
それはたぶんしょっちゅう停まってるやつだな。
949本当にあった怖い名無し:2008/01/24(木) 00:59:56 ID:pUXDTAzxO
>>947
何かあるの?
950本当にあった怖い名無し:2008/01/24(木) 01:04:05 ID:1d6vCfEo0
>>949
そっちの道は最近改修されてきれいになってるが
そのまま谷上山の展望台に登ってみるのもいいかも

砥部に抜ける道は若干ながら以前の雰囲気が残ってる
951本当にあった怖い名無し:2008/01/24(木) 01:05:54 ID:Gehhw1zh0
谷上山の展望台マジおすすめ。第一から第三まであったっけ
952本当にあった怖い名無し:2008/01/24(木) 01:07:05 ID:ZWJpFN/cO
展望台はでるって聞いたことある
953 ◆iTA97S/ZPo :2008/01/24(木) 01:07:16 ID:pUXDTAzxO
張り忘れ
http://imepita.jp/20080124/023560
http://imepita.jp/20080124/035010

電池切れそうだから酉付けとく
954本当にあった怖い名無し:2008/01/24(木) 01:08:26 ID:ZWJpFN/cO
>>953
不気味やね
955本当にあった怖い名無し:2008/01/24(木) 01:09:33 ID:jTEa3FK1O
>>944写ってるじゃん!
956本当にあった怖い名無し:2008/01/24(木) 01:10:50 ID:Gehhw1zh0
>>955
どこ?
957本当にあった怖い名無し:2008/01/24(木) 01:12:49 ID:jTEa3FK1O
下の方よく見てみ!
958本当にあった怖い名無し:2008/01/24(木) 01:15:12 ID:Gehhw1zh0
そんなん聞いたら怖くてみれねーよ ガクガク(((n;‘Д‘))η
959本当にあった怖い名無し:2008/01/24(木) 01:17:32 ID:ZWJpFN/cO
>>957
(´・ω・`)見えないよ?
960本当にあった怖い名無し:2008/01/24(木) 01:18:41 ID:Gehhw1zh0
凸主、無事か??
961本当にあった怖い名無し:2008/01/24(木) 01:22:18 ID:ZWJpFN/cO
展望台行ったかな…(´・ω・`)
962本当にあった怖い名無し:2008/01/24(木) 01:24:07 ID:jTEa3FK1O
ちなみに>>953にも写ってる。凸してる連中に祟りのないことだけを願う!
963本当にあった怖い名無し:2008/01/24(木) 01:25:01 ID:Gehhw1zh0
どんなのでつか? ガクガク(((n;‘Д‘))η
964 ◆iTA97S/ZPo :2008/01/24(木) 01:25:36 ID:OdQcRg8KO
携帯死亡のお知らせorz
画像の下の白いのには心当たりなしっつーか写メ撮った時に気づかなかったw
965本当にあった怖い名無し:2008/01/24(木) 01:26:34 ID:ZWJpFN/cO
>>962
なんもあるように見えんけど…
霊感なくてごめんよ
966本当にあった怖い名無し:2008/01/24(木) 01:28:28 ID:ZWJpFN/cO
ご愁傷様です
967本当にあった怖い名無し:2008/01/24(木) 01:31:19 ID:OdQcRg8KO
時間の関係で展望台にはいけないんだ…
凸終了して高松に帰ります
968本当にあった怖い名無し:2008/01/24(木) 01:32:35 ID:Gehhw1zh0
乙。

気をつけて帰れよ。家に帰るまでが心霊スポットだぞw
969本当にあった怖い名無し:2008/01/24(木) 01:37:09 ID:ZWJpFN/cO
一六タルトもお土産にね
970本当にあった怖い名無し:2008/01/24(木) 04:55:17 ID:pUXDTAzxO
いきなり車のレーダーが鳴りだした以外に心霊現象らしい事はなく無事帰宅
また機会があれば心霊スポットに凸したいねぇ…
971本当にあった怖い名無し:2008/01/24(木) 09:31:33 ID:jmra3mJFO
この間城南工業跡に行ってみたんだが、沖浜は雰囲気明るいのに、そこだけ空気が変わったみたいで、めちゃくちゃ気味悪かったぞ…。夕方でも、怖い場所だった。しかも廃校舎?から誰かに見られてるような気がするよ。
是非皆も凸してみて。
972本当にあった怖い名無し:2008/01/24(木) 16:45:13 ID:JV0WmPAbO
>>971 あそこは行くなよ
心霊的な物は無いけどグランド沿いに家があってその一軒が管理者の家だ
直ぐに通報される
俺は通報された
あっ 放置自転車引き取りに行く時は別な
973本当にあった怖い名無し:2008/01/24(木) 17:21:13 ID:LrMFWnsb0
香川で凸ってどこがオヌヌメ?
974本当にあった怖い名無し:2008/01/24(木) 23:44:57 ID:pUXDTAzxO
>>973
つ中村トンネル
975本当にあった怖い名無し:2008/01/24(木) 23:52:31 ID:scIKFxWO0
中村トンネルkwskお願い
976本当にあった怖い名無し:2008/01/24(木) 23:56:33 ID:pUXDTAzxO
二回行ったんだけど詳しい場所忘れた
県道37号はわかる?
977本当にあった怖い名無し:2008/01/24(木) 23:57:31 ID:scIKFxWO0
ググる。
高松市でいい?
978本当にあった怖い名無し:2008/01/25(金) 00:01:57 ID:37S/i5zSO
おk
979本当にあった怖い名無し:2008/01/25(金) 00:04:53 ID:MB2/c83T0
r37把握。
980本当にあった怖い名無し:2008/01/25(金) 00:32:18 ID:CRJ5gvS0O
914
地元が津島だけど、聞いたことないなー。事故は多い。去年は二人亡くなってる。
峠のトンネルも有名やね。
あと、56号沿いの須○川公園とか。
981本当にあった怖い名無し:2008/01/25(金) 00:37:16 ID:37S/i5zSO
ごめ、勘違いしてたorz
さぬき三木ICから県道38号を北に1`進んだ所で細い道を右折だった

http://imepita.jp/20080125/020470
982本当にあった怖い名無し:2008/01/25(金) 00:42:41 ID:qSj8o8R30
須○川公園は遠足で海老とったよ
三角のレストランで海老にあたって蕁麻疹でたよ

津島の公衆トイレはゲイの集会所だよね
983本当にあった怖い名無し:2008/01/25(金) 01:23:20 ID:QxXVPhncO
>>981
サンクス 携帯で保存した〜
明日レポいれまつ!
984本当にあった怖い名無し:2008/01/25(金) 01:29:32 ID:37S/i5zSO
俺も明日バイトの後で中村トンネル行くかも試練
985本当にあった怖い名無し
宇多津にあるらしい泣いてるカカシについて詳しい奴いる?