幽霊は本当にいるのか? 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本当にあった怖い名無し
いるかもしれないけど良くわからない
そんな幽霊の事を語るスレ
 



前スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1177577343/
2本当にあった怖い名無し:2007/05/07(月) 09:16:49 ID:sF9j39JtO
2なのかッ!?
3本当にあった怖い名無し:2007/05/07(月) 09:26:08 ID:vY549I2t0
「幽霊は本当にいるのか?」という問いに答えるには。
肯定派が証拠を出すか、
全ての肯定者の、肯定している理由を否定する理屈を提示しなければならない。

つまり、一つでも幽霊が存在する証拠を提示されれば、否定派は信じるしか無いのだが、
否定派が完全に幽霊の存在を否定することなど、どこまで行っても出来ないのだ。

何故なら、肯定派の理屈は、殆ど全ての自称霊能力者が嘘をついていたとしても、
一人でも本物の自称霊能力者がいれば、存在する、という理屈なのだから。
4本当にあった怖い名無し:2007/05/07(月) 09:39:47 ID:vY549I2t0
りんごの写真があるだけで、どうやって本物のりんごか、作り物かを判別するんだ。
写真、動画は何の証拠にもならない。
見た事があるという経験も証拠にはならない。客観的に証明されなくてはならない。
5本当にあった怖い名無し:2007/05/07(月) 09:45:05 ID:vY549I2t0
大体、写真のみで幽霊の存在を信じる人間の気が知れない。
俺は、自分がこの目でしっかりと見たとしても、まだ信じない。
まず、自分の頭を疑うだろう。
幻覚や、その他の幽霊でない可能性が一切否定された時にやっとだ。
6本当にあった怖い名無し:2007/05/07(月) 09:48:18 ID:iiyqvV7b0
別に肯定派は「自分は信じる」、否定派は「自分は信じない」で
いいと思うんだが、互いに自分の考えを押し付けないと気がすまないのか?
単なる言葉遊びスレなら、そう書いておいて欲しいもんだ。
7本当にあった怖い名無し:2007/05/07(月) 10:58:07 ID:qd385Uz90
>>5
否定者の人は、以前まで本当とされていた、「足利尊氏像」や「西郷隆盛の写真」を否定していましたか?
教科書では本人の像として紹介されていましたが、最近それは否定され始めました。

「坂本竜馬の写真」と「西郷隆盛の写真」と「足利尊氏像」と「徳川家康像」を信じる信じないの判断の根拠を教えて欲しいと思います。

根拠が無ければ信じないというのなら、歴史なんて学者のロマンの世界なのだけど、全否定ということでしょうか?


8本当にあった怖い名無し:2007/05/07(月) 11:23:10 ID:g89wkMnBO
自分だけが見えるんならさー、精神病んでるのかなとか幻覚かなとか思えるんだけど
同じものを自分以外の人も見えてたりとか良くあるからなあ

集団催眠?とか言われそうだけど、別に見た場所や者に対して元から共通の予備知識があったとか、異常な状況下だったとかそういう訳でもない

9本当にあった怖い名無し:2007/05/07(月) 11:59:44 ID:C/1Bvmyh0
幽霊見たっていう自称霊感があるって言う人ヤバイよね
人が立ってたー!とかさ、ありえねぇだろよ
you!!今すぐ病院行きなyo!!!!って思う
でも幽霊そのものを見たっていうのはありえないと思うけど
雰囲気がすごく怖い場所はなんでだろうね
明るくても暗くてもなんとなく怖い場所ってあるよね
そういう場所って他の一緒にいる人も無口になったりするよね
あれなんだろうね
やっぱり幽霊とかが住み着いてたりするからなのかな
心霊写真や自称霊能者は偽者だらけだと思うけど
中には本物あるかもしれないね
10本当にあった怖い名無し:2007/05/07(月) 12:02:01 ID:pXwYb0/X0
10get
11本当にあった怖い名無し:2007/05/07(月) 12:02:26 ID:6RZMfoQ90
昨日、金縛りにあった。目は開けられなかった。
デコに激しい痒みが襲ってきた。その痒みが移動し
まるで誰かがデコを触りまくっているような感覚だった。
あまりに痒いのに金縛りであるが故にかけないあのじれったい感覚。
デコに広がるあの言いようの無い痒みって「蟻のと渡り」とかいうんだっけ?
まだ感覚が残っていて痒いや。幽霊にデコでも触られたかな?
12本当にあった怖い名無し:2007/05/07(月) 12:25:59 ID:qd385Uz90
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ 蟻のと渡りって・・・・>>11
13本当にあった怖い名無し:2007/05/07(月) 12:30:22 ID:C/1Bvmyh0
>>11-12
ドンマイ♪
14本当にあった怖い名無し:2007/05/07(月) 13:57:32 ID:6RZMfoQ90
>>12
え?何か恥かいたか?
だってダークミラーのサイトにあったからな。
以下 ダークミラーのサイトより。

鏡をみつめていると、「蟻のと渡り」といって眉間のあたりにくすぐったい
感覚を覚える事があるでしょう。
これはアジナチャクラが活性化しはじめている兆候とみなせます。
これについてはどうしてもというのでなければがまんしましょう。

たしかに蟻のと渡りでぐぐるとでてくるのは・・・・・。
15本当にあった怖い名無し:2007/05/07(月) 14:36:27 ID:E4VYwIXj0
守護霊というのは一人に最低ひとつはついているのですか?
16本当にあった怖い名無し:2007/05/07(月) 15:02:45 ID:ICqbR6i30
ああ、俵ちゃんみたいな女性でも一人減ると辛いな
ttp://www.imgup.org/iup377227.jpg
17本当にあった怖い名無し:2007/05/07(月) 15:07:11 ID:ejbZntCLO
お化け屋敷行けよ
18本当にあった怖い名無し:2007/05/07(月) 16:25:24 ID:Qulzx01V0
ゴールデンウィーク空けて戻ってきたら前スレ終わってるな。
どうせ有意義なレスなんてないし、
テキトウに読んでまたココからオナニー再開するわ。
19本当にあった怖い名無し:2007/05/07(月) 17:20:58 ID:nrZF2OaP0
昔はお化けやサンタクロースを信じてるなんてのは幼稚園ぐらいまでだったのに
最近は中年ぐらいになっても本気で信じてるのがウジャウジャいる

一種のピーターパンシンドロームのようなもんだよな。
情けない
20本当にあった怖い名無し:2007/05/07(月) 17:29:17 ID:uwssbCUfO
幽霊信じてもえぇじゃないか。
否定するばかりじゃ探究心なんてすぐに枯れちゃうお(´・ω・`)
21本当にあった怖い名無し:2007/05/07(月) 17:39:25 ID:qd385Uz90
>>19
サンタはいるよ〜
でもって、アポロも月に着陸したんだ〜〜
22本当にあった怖い名無し:2007/05/07(月) 17:56:48 ID:6RZMfoQ90
ねえ、ママー サンタさんってどこから来るの?
あれはお父さんよ。サンタクロースは外国の人が作り出した
実際にはいない人なの。
ねえ、お月様には兎さんがいるんだよね。
月には空気が無いのよ。だから生き物は住めないの。
アポロって言うロケットが月に着陸したんだよね?
地球の周りを人間にはとても悪いものが覆ってて
それに包まれたとたん人は死んでしまうの 
あのアポロの映像は作りものって言われているわ。
ねえねえ、妖怪や幽霊っているのかな?
脳味噌が作った作り物ね つまり幻覚。
でもママ?童貞さん、ニートさんって
いう妖怪はいるんだって学校で00君から聞いたよー?
あ、それはたぁぁぁぁっくさんいるわ。00もそんな妖怪になったら許さないわよ?
ええーっそんな怖い妖怪になるなんていやだよぉー。
23本当にあった怖い名無し:2007/05/07(月) 17:57:28 ID:jjktZEYlO
いるって思うほうがロマンティック☆彡
ロマン思っていたい。
24乱泥 ◆00phfaZFEA :2007/05/07(月) 19:20:03 ID:vY549I2t0
>>6
> 別に肯定派は「自分は信じる」、否定派は「自分は信じない」で
> いいと思うんだが、互いに自分の考えを押し付けないと気がすまないのか?

宗教じゃ無いんだから、居るなら居る、居ないなら居ない。でハッキリさせたいもんだ。
何かを信じるには、根拠がいる。根拠無く信じるという事は、理解という作業への冒涜だ。

>>20
信じているだけで、何も探求していないのは肯定派だ。

後、これは上の肯定派の様な人たちにだが、歴史とか、サンタとか話をすり替えるなよ。
それらは全然幽霊とは次元が違う。
自称霊能者が言っている事が本当ならば、幽霊が居ることを証明する方法は幾らでもあるだろうが。
何故証明しないのか?それは居ないからだろうが。
19が良い事を言っている。君達は、朝枕元におもちゃが置いてあればサンタを信じるという、
小学校低学年の思考回路だという事を自覚した方がいいよ。

ロマンとかうっせーっ!ロマンティックは止まるんだよ!
25本当にあった怖い名無し:2007/05/07(月) 19:43:09 ID:EP2j0Ab00
>>6
信じる、信じない以前の問題。

万人に共通に認識されていないものに対していきなり「いる」という前提を置くキチガイと詐欺師の頭のおかしさの問題。
もう一つは、
仮に何か見えたり、聞こえたりしたときに、幻聴、幻覚、誤認識等、当然の判断を行わず、心霊というものに結びつけるバカの頭の問題。

改めて書いておく。
信じる、信じない以前に、まず共通の認識ができるものを対象に議論を積み上げなければ話にならない。
信じる、信じないの問題ではない。

もし無理やり信じる、信じないの問題だと位置付けるならば、
「俺は実は幽霊だ。信じろ。」というバカな話と同じレベルになる。
26本当にあった怖い名無し:2007/05/07(月) 19:45:53 ID:qd385Uz90
>>24
>幽霊が居ることを証明する方法は幾らでもあるだろうが。
>何故証明しないのか?それは居ないからだろうが。

そうだよね。でも、、私の身の回りに本物の霊能者がいないから、
私個人の力ではどうしようもないですが。

そういう場合、どうしよもないよ。

検証は本人(自称能力者)がその気になるまで、待つしかないね。
肯定派というだけでは、どうしようもないです。
27本当にあった怖い名無し:2007/05/07(月) 19:47:24 ID:+AnAaZRi0
鎌倉の腹切やぐらってとこに期待して行ったが、タダの窪み
だった&ガマンできなかったので中で立ちションして帰ってきた。
幽霊は分からんが、呪いとかは特になさそう。
28本当にあった怖い名無し:2007/05/07(月) 19:54:01 ID:ejbZntCLO
幽霊はしらんが霊なら何時でも降ろせる
ろくなもんがいないけどな
29本当にあった怖い名無し:2007/05/07(月) 19:54:06 ID:Smoev90q0
幽霊いるか・いないか、なんてどこまで行ってもイタチごっこだよなぁ・・・。
30本当にあった怖い名無し:2007/05/07(月) 19:57:53 ID:LKpwN6120
>>24
例えば2人の霊能者が心霊スポットへ行ってそこで見えた幽霊の容姿を互いに
相手がわからないように記し、それを第3者が検証して一致していたら証明完了でいいの?
そんなの今までにも結構あったけど、本当にそんなんでいいの?
31本当にあった怖い名無し:2007/05/07(月) 20:03:35 ID:qd385Uz90
>>30
最近は携帯も普及してるし、相手がわからないという証明は出来ないよ。
その第三者って言うのも、怪しいし・・・
心霊スポットと言うくらいなので、少なからずその手の事情通なら情報は持っているので、同じような自己催眠で幻覚を見ることも可能。
etc・・・
つまり、成功しても、それだけでは無理っぽく思います。
32本当にあった怖い名無し:2007/05/07(月) 20:06:21 ID:LKpwN6120
>>31
だよね〜
俺も証明って簡単じゃないと思う
33本当にあった怖い名無し:2007/05/07(月) 20:12:15 ID:ne9Fbdyb0
金縛りにあったとき耳に息吹きかけられたんですが
これって何?
友達に話すとよく笑われるんだが・・・・。
34本当にあった怖い名無し:2007/05/07(月) 20:14:29 ID:qd385Uz90
世界中の政治家・科学者・マスコミを抱きこんで、「幽霊はいる」と肯定する姿勢を出させれば、
証明せずとも、「幽霊はいる」という結論に達すると思う。
そうなれば、幽霊がいなくても、不思議なことに幽霊が存在する証拠が沸いてくる。
そんな気がします。
35本当にあった怖い名無し:2007/05/07(月) 20:28:35 ID:W5Y97C4oO
>>25
幽霊の正体が幻覚や幻聴などだとして、
そういった、幽霊と思われるような現象に遭遇したとする

現象の答えだけみれば幻覚だ
だが、主観で見れば、幻覚か幽霊か判断が付かない
たとえ幻覚だと仮定しても、それが幽霊と仮定した時と何か違うのか?
36本当にあった怖い名無し:2007/05/07(月) 21:37:32 ID:qd385Uz90
>>33
車を運転してる時とか、雨も降っていないし、窓も閉まっているのに、手首辺りに水滴がつく感覚になる時がある。
涙でも汗でも鼻水とかでもないし、手首を見ても水滴とかついていない。
私は病気か、幻触覚か・・・
感覚(触覚?)でも錯覚はあるみたいですね。
37本当にあった怖い名無し:2007/05/07(月) 21:44:46 ID:EP2j0Ab00
>>35
本当にその2つの判断の差が分からないの?
もし運転免許とか持ってたら、すぐに免許返上(?)した方がいいと思うよ。
あなたのためにも、あなたの家族のためにも。
38本当にあった怖い名無し:2007/05/07(月) 21:54:13 ID:73GD5MFx0
>>15
付いてない人もいる(ごく稀に
だいたい一人一人の守護霊
俺は2人ついてるけどね
39本当にあった怖い名無し:2007/05/07(月) 21:59:58 ID:73GD5MFx0
信じる信じないは、人それぞれだから言うけど、お守りは霊が篭るから無意味。
塩の方が効く
40本当にあった怖い名無し:2007/05/07(月) 22:06:25 ID:ay3tzVzC0
41本当にあった怖い名無し:2007/05/07(月) 22:08:56 ID:73GD5MFx0
いやそこの存在知らなかったよ
あんまりカキコミや見たりしないしね
あそこまでふざけてるのは俺にはわからんしな
42本当にあった怖い名無し:2007/05/07(月) 22:44:21 ID:QUq7/H7T0
>>37
2つの仮定(あるいはもっと多く)が立てられるが、主観でどの仮定が正しいかは
判断できないということが言いたいんじゃないのか?
あらゆる可能性をすべて無視して「幻覚」・「幽霊」のどちらか一方であると信じ込む人は別だが。
43本当にあった怖い名無し:2007/05/07(月) 23:01:38 ID:W5Y97C4oO
>>37
説明が足りなかったか
まぁ>>42が言いたかった事を分かりやすく書いてくれたから助かる
44本当にあった怖い名無し:2007/05/07(月) 23:12:12 ID:mM2W6ysl0
>>34
幽霊は居るって結論に達するってとこまでは同意だが、
証拠は沸いてこんよ。
キリスト教を見てるとよく分かる。
45本当にあった怖い名無し:2007/05/07(月) 23:23:17 ID:W5Y97C4oO
証拠がなくても力技で、進化論以外の論を出して来るからな
46本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 00:05:23 ID:BZdWO7JD0
人類は月に行ったというのはウソ & 幽霊はホント
って考えている香具師は世の中にいそうだな
47本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 00:20:28 ID:gH9xJ3C80
月はやっぱり時代的な背景が大きいでしょ
なんとしてもアメリカの優位性を示さねばっていうプロジェクトなんだし
インチキだと思う
48本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 00:34:50 ID:/FIKkIlQ0
霊という「物質」が存在すると仮定して、ソレが死んだ人の意思なりを反映
している生物の延長であるのなら、(自称)霊能者が行う除霊の類は
どのようなメカニズムで行えると考えますか?

肯定派の方々、自称霊能者の意見が知りたいです。
49本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 00:44:38 ID:d2OUnWFl0
>>42
主観で仮定を判断しようとしても不正確だなんて、そんなことは当然。
そのうえで、社会的な判断基準まで含めてどう行動するのが正常な大人の判断か考えたら、
まず幻覚を疑って治療しなきゃね、と。

治療すれば直る類の幻覚症状なのか、幽霊なのか分からないけど、
「いない人が見えたりする」のであればマトモな社会生活は送れないから。
本人は良くても、周りも迷惑を被るし。
直せる可能性があれば直す方向を選べ、ということだ。
その程度の判断すらできないなら、危険物を手にするのは止めた方が良いですよ、
ということだね。

そういう意味でもいきなり「あれは幽霊だ!」とか言い出す人は
潜在的にマトモな社会生活を送れない危険性を持つので、
あまり相手にしたくない。
見えないものが見えたら、落ち着いて「気のせいか?目悪くなったかな。
再現するようなら困るから眼科でも行くか」等、冷静に判断できないと
少し頭ヘンな人だと思われるよ。
50本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 00:49:19 ID:uMJIJU4LO
見えないけど感じるときはたまにある。スゴい耳鳴りがあった後の30分くらいは霊?の声が良く聞こえる。誰もいない車の中とか、病院の横とか集団で会話?してる。小さい時は見えたけど今は見えない。
同じような人いるかな?
51本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 00:51:03 ID:jZgSHzwN0
霊ってのは、そういう物質が存在するというのは少し違うと思う。

霊というのは音みたいなもので、物質ではない。
で、幽霊が出る場所、呪われた品物ってのは強い想いがそれに焼きつけられた
「レコード盤」のようなもの。幽霊が出るってのは、その「レコード盤」に
人間が出すオーラが反射して、それが特定のパターン=幽霊という
形になるという現象を指す。

除霊ってのは、そこに刻まれている想いを上書きしてしまうほどの
強い力をぶつけて、「レコード盤」の溝を無意味なものにしちゃうという行為
なわけだ。
52本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 00:52:09 ID:fKFJl5et0
>>44
「奇跡」を知らないの?
53本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 00:52:18 ID:jZgSHzwN0
あ、>>48への返信ね。
54本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 00:54:40 ID:d2OUnWFl0
>>50
たのむから病院行ってくれ・・・

例えば車運転していて、突然、霊の声だか人の声だかで「止まれー!!!」とか、「避けろ!!!」とか
聞こえたらどうするつもりなの?
急ハンドル、急ブレーキで事故起こすの?
55本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 00:56:37 ID:d2OUnWFl0
>>51
ソースヨロ。

虚言癖なら通院した方がいいよ。
この手の虚言癖は、自己愛性人格障害かな。
治療にはかなり時間と根気が必要だから頑張ってね。
56本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 00:58:51 ID:MbAfikQF0
俺とリアルでかなり話すと、見えるようになるよ
ってマブダチが言ってた
力在りすぎると見せれるようにもなるらしいねぇ
信じない奴の方が多いかw
57本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 01:00:56 ID:uMJIJU4LO
>>54
そういや運転中はないなぁ。あなたならどうします?人の声もでしょ?
58本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 01:03:02 ID:MbAfikQF0
声聞こえるのは、力が強いせい
でも守護霊か何かが強い力あるから守ってもらえてるっぽいね
聞こえて害ない人はね
59本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 01:05:28 ID:d2OUnWFl0
>>57
今のところ普段幻聴なんてないし。
運悪く幻聴があって、それに基づいて行動して事故起こしたら素直に幻聴だったと言うし、
それ以前に幻聴というかいない人の声が聞こえたら医者に行くよ。
危ないからね。当然でしょ。

もちろん、人の声で聞こえたときは状況次第だけど、信頼できる人の声だと瞬間的に判断したら、
その声に従うこともあると思うよ。
例えば高速で車線変更しようとしたときに後ろから猛スピードの車が来たりして、
それに助手席の嫁の方が先に気付いて「危ない!」とか言われたら
反射的に判断材料に加えるよ。

嫁の声で幻聴だったら運が悪いね。
そんなことがあったら医者に行くけどね。
60本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 01:07:07 ID:d2OUnWFl0
>>57
というわけで、幻聴というかいない人の声が繰り返し聞こえるなら、
ホントに医者行ってよ。
煽りとかじゃなく。
安全な社会のためにも。
61本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 01:16:13 ID:uMJIJU4LO
>>59
嫁の声だったらたまりませんねW
確かに幻聴かもしれませんね。僕も霊的なものは半信半疑なんですが、経験があるので多分いるんだろうなという感じです。
>>58
経験ありますか?
62本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 01:19:25 ID:uMJIJU4LO
>>60
わかりました。気をつけます。
63本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 01:19:31 ID:anwkSOI+0
前にいた会社なんだけど、爺さんと、妙齢の女、その他がでるんだよね
で、定期的に来るんだけど、それを見ちゃう人が4人程出たわけです
漏れもその中の一人なんだけど、このことを同僚に話すと、脳に障害がある
キチガイ扱いさ。
社長室に出入りするのが爺さん、休憩所から食堂〜社長室に全部つながる
階段があるんだけど、その辺りから夜中に入ってくるのが黒髪の女性
明らかにおもいっきり普通に人が歩いて通る気配がある。
真っ昼間に、会社にいるはずが無い犬がいた、入り口になんで犬がおるん?
と言う人まで出てきた。
そこの階段に座って大声でキャッキャ話す二人?は足しか見た事が無く正体不明

それでもやっぱ定期的に来るんだよね、だから「ヤバいよこの会社
前になんかあったの」ていってたら、ビビった社員がいつのまにか
あっちこっちに塩置いてたんだけど、そんなの関係なくでるんだよ

どう思う?
お稲荷さんを壊して増築し、前の社長が自殺したとこまでは調べたけど
64本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 01:19:31 ID:MbAfikQF0
>>61
毎日ではないですが、だいたい見てるよ幽霊はw
声はマジでやばい所とか、思念みたいなのが強い場所いくと聞こえるけど
俺は問題ないかな・・・
とりあえず心配なら塩小さい袋(ジップロックにたいなの)にいれて
持ち歩いたらいいと思いますよ
65本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 01:25:11 ID:d2OUnWFl0
>>63
あのさ、社長の親族の爺さんくらいならナァナァで許されるだろうけど、
面識の無い部外者が社長室に出入りしてたら警備疑うなり、
通報するなりしろよ。

そろいもそろって大の大人が
・社長室に爺さんが出入りしているのを見た→幽霊
なんて判断は通常有り得ない。
虚言癖の創作か、仮に事実だとしたら
その会社の社員みんな中学生並みの判断力ということだぞ。

まず、部外者が社長室出入りしていたら、一声かけろ。
さっさと逃げたり、身を隠す部外者なら、警備疑うなり通報するなりしろ。

会社を守るのは、自分や同僚、その家族の生活を守るのに等しい。
社長室から実印持ち出されて、とんでもないバカな契約書作成されたら
目も当てられない。
しかも泥棒を見て幽霊だと思いました、じゃバカニュースのトップ扱いだぞ。
66本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 01:32:00 ID:uMJIJU4LO
>>64
なるほど。今のところ害はなさそうなのですがやってみます。
確かに見える方は本当に毎日でも見てるでしょうね。柱の陰とか家の前に立ってるのをよく感じます。
67本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 01:32:40 ID:d2OUnWFl0
>>63
ちなみに同僚からキチガイ扱いされる理由は

・仮に実在の部外者が出入りして消えるなら捕まえろ、それを幽霊と思うのはキチガイレベル
・幻覚なら迷惑だから医者にいけ、そんな判断すらできないのか
・創作ならもうちょっと上手な話作れ、というか虚言癖直せこのキチガイ
・本当に霊だと断定するなら客観的な証拠見せろ、つーかそんな証拠出たらノーベル賞並み、ノーベル賞並みの証拠が在って隠すならアフォすぎ、証拠なくて断定してるなら中学生並み

のいずれかに思われてるからだぞ。
同僚に聞いてみるといい。
つーか幻覚ならこれまた迷惑な話だな・・・
存在しない侵入部外者が見えちゃうんだから・・・

まー4人見てるっていうのが真実なら、4人とも部外者の侵入を疑わないのがおかしい。
68本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 01:33:29 ID:MbAfikQF0
恐怖になった人は
泥棒でも、幽霊に見えてしまう時があると思う
と俺は多少は思うけどね
普段から見てるから幽霊か人かわからないときもあるけどねw
まぁ会社に監視カメラでも付けたり
人が通ると録画開始される奴とかつけたらいいんじゃないの?
69本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 01:36:08 ID:d2OUnWFl0
>>68
車運転してて幽霊か人かわからないのが道の真中にいたらどうするの?
70本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 01:36:29 ID:MbAfikQF0
>>66
じゃ家に盛り塩してくださいな
多少なり体の負担はとれるかもだけど
やらないよりマシでしょ?
まぁお守りよりかは効くけどねw
後見えるなら故意に、自分から心霊スポットは貴方は行かない方がいいですよ
貴方自信分かってると思うから、行かないと思うけどw
71本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 01:36:37 ID:ymxbivv60
幽霊を見たとか見えるといっている人は、脳が「見た」と誤認しているだけですね。
実際にそこに可視の物質や光(電磁波)がある訳じゃありません。
自分だけ見えて、他人に見えない時点でその人だけがおかしいんです。
目から入った光が網膜で像を結んで脳に送られる間に、
自分の想像やら妄想が入り込んでいるだけですよ。
でも存在を信じている人には確かに見えているんでしょう。
俺には見えてないのに見えるっていってる人の方が多いような気もするけど。
72本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 01:38:43 ID:MbAfikQF0
>>71
じゃ声聞こえる俺はすでに
基地外ですかな?w
73本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 01:41:17 ID:uMJIJU4LO
でも霊を見たり聞いたりしたら、実在とは全く違う気がするからすぐ判りません?僕の場合、声はなんかエコーがかかった感じで、聞くというより頭に直接入ってくるようです。そばにいるのを感じると、決まって肩から首にかけてゾワッと来ますからすぐわかります。
74本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 01:42:36 ID:ymxbivv60
>>71
はい。自分だけ聞こえて他人にはいっさい聞こえないのであれば
完全にあなたの幻聴です。音波として空気の振動ではない音声ということですから。
録音したり、測定器で音を測ってみてはいかがかしら。
75本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 01:43:10 ID:d2OUnWFl0
>>72
一応2chなので全てネタという可能性が最大の可能性だと思うけど
話が無意味になるので、それは除外したとすると。

基地外は過激な表現だけど脳か聴覚に障害があるかもね。
あるいは、虚言癖か。

本当のところは自分で分かるでしょ。
・ネタ、釣り
・虚言
・聴覚障害
以上全て否定できたときにようやく
・分からない何かが聞こえる
ということになるけど、それでも霊と言い切るのは時期尚早。
そこで霊とか言い出したらアフォかと言われる。
76本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 01:44:04 ID:WEYpX4lPO
≫1
77本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 01:46:49 ID:/HuzfUzBO
>>65
お前が言いたいことは分かるが、常識的に考えて生身の人間だとはじめは考えたに違いない。でも違う判断材料があったから幽霊だと判断したんだろ。いい年こいた社会人がなんでもかんでも幽霊だと決め付けるわけないだろ。
78本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 01:48:09 ID:MbAfikQF0
まぁ信じる信じないは人それぞれだし
いいんじゃないか?w
俺はそう割り切ってる
見えるなら見えるで信じてあげてるし
見えないなら見えないで、よかったね
で済むしな
実際ネタでもなんでもないと思うぞ俺はな
まぁ俺は明日も仕事だし寝るわw
あんまり深夜まで怖い話し続けるなよ〜
体だるくなったら、コップ一杯に塩一つまみこれ効くアルネw
実にいいレスになってよかった。
と俺は思ってるよ
最後に長い文章でごめん

ヾ(・∀・)ノバィバィ!!!
79本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 01:50:08 ID:uMJIJU4LO
>>70
体は全然元気ですよ。心霊スポットなんか怖いから行きませんW
>>73
脳が欲してるんですかね?虚言癖は無いつもりなんですが。ストレスでしょうか。
80本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 01:50:34 ID:d2OUnWFl0
>>77
幽霊だと判断した理由は?
幽霊だと判断下せるような客観的な証拠ってあるのか?

消去法でも残るのは
「あれは、よく分からない人っぽい映像だった」
だろ。
どうやっても、大の大人4人が「あれは霊」と判断する十分な証拠があるという方が不自然だと思うが。
81本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 01:51:50 ID:d2OUnWFl0
>>79
疲労で朦朧としていると幻聴や幻覚の症状が出ることもある、と聞いたことがある。
ゆっくり休んでみたら?
82本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 01:52:05 ID:jZgSHzwN0
>>75
アンタの否定の仕方にはオカルト板的な浪漫が無い。
否定であること自体は別に構わんけど、全部妄想だっていうところで
思考停止してんなら、霊能者の言うことを無条件に信じてる肯定派と
大差無いちゅーねん。
83本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 01:52:12 ID:uMJIJU4LO
すいません73でなく>>71でした
84本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 01:52:34 ID:mfAtojWt0
霊なんているわけねぇだろ!なぜなら俺は一回も見た事ないからwwww
見てみてーもんだ、そして霊能力者とかもインチキ・・・・この詐欺師が!!!
適当に言うのなんか誰でもできるわ!!
85本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 01:53:57 ID:ymxbivv60
>>78
そうそう、結論としてそういうことです。
いると信じている人々にとっては確実にいる。
いないと信じてない人々にとっては絶対にいない。
それだけ。
信じてない人もこれから重大な目撃や体験をして肯定派になるかもしれないし。


まぁ俺は科学重視のガチガチの信じない派だけど、霊という思想は大事にしたい。
幽霊の存在は信じなくても親の墓参りは大切。
86本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 01:55:44 ID:MbAfikQF0
寝る準備終わった見た
>>79
そのうち体だるくなるかもよwwwwウヒヒw
心霊スポット行かないでねw


d2OUnWFl0さんは信じないだろうけど、近くに江原なんたらみたいなダチ
いるからわかるけどさ
いるでw
d2OUnWFl0さんは精神の勉強でもしてるんかなぁとか思ったよw
ではマジで寝る
87本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 01:56:27 ID:ymxbivv60
↑いないと信じてる人々にとっては絶対にいない。

間違えた
88本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 01:57:06 ID:d2OUnWFl0
>>82
全部妄想って、どこに書いてある?ソースよろ。
だいたいまとめると以下のはずなんだけど?

実際に見える聞こえる
→幻聴・幻覚
  →疲労→休め
  →脳・聴覚・視覚障害→医者行け
→本当に聞こえる
  →分からない何か→分からないけど別にだからといって霊とはまだ言い切れない

本当は見えない聞こえない
→ネタ・釣り→乙
→虚言癖→直せ



89本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 02:00:54 ID:MbAfikQF0
とりあえずだな
割り切れや
全員見えたら道にいるやつが、幽霊と実際にいるあわせて普段の2倍以上に
見えるんだよw
大げさに言えばな
だから割り切れや
見える見えないは個人の差と言うか、なんていうか力?w
だから全部頭ごなしに否定もどうかと思った
見えるんだ〜へ〜でいいんでないか?w
寝るに寝れないじゃないかw
90本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 02:02:59 ID:jZgSHzwN0
>>88
だかさらあ、幻聴・幻覚、本当は見えない聞こえないと決め付けルートは
全部相手に対して妄想だって言ってるのと同じだろ。
そもそもオカルト板の書き込みで、自分が幻聴・幻覚を見たという書き込みを
するならともかく、相手の体験談を幻聴・幻覚だと言うところから
入ってどうする。

それは、オカルト否定として楽しいのか?
91本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 02:04:07 ID:qEaIvNHS0
幽霊いるかもね。
でも、「見える」とか「霊感ある」って言ってる人の何割かは、自分を特別と思いたいから
自己暗示をくらってる寂しい人だろうね
幽霊が存在してとしても、その人たちの心の解決にはならないのが悲しいね
92本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 02:06:17 ID:MbAfikQF0
>自分を特別と思いたいから
>自己暗示をくらってる寂しい人だろうね
普通のリーマンだけどなぁ俺w
彼女もいるし心はいたって(*´д`*)ハァハァさ謎w
SEってリーマンになるのか?w今関係ないけどw
93本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 02:06:35 ID:d2OUnWFl0
>>90
「本当に聞こえる」というのは「幻聴幻覚」と並列の分岐だよ。
「実際に聞こえる」というケースもあってもおかしくないと思うよ。
ただそれは、「何か分からないけど実際に聞こえた」であって霊と言い切る材料は無い。

だから全て妄想とは言ってないよ。

たとえば、CDのシークレットなんとかみたいなのあるでしょ。
最後の曲が実は無音時間が10分くらい仕込んであって、終わり際に
ちょっとだけ何か入ってるとか。

そういうケースだってあると思うよ。
94本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 02:06:45 ID:/HuzfUzBO
>80
だからね、俺は幽霊がいるいないの話をしているわけじゃないの。人影を見た→生身の人間というのは社会に出ている常識ある人間なら第一に判断するもの。つまり、わざわざ言わなくてもその判断は最初に行なってる。ってことが言いたいんだよ。
95本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 02:09:04 ID:ymxbivv60
心霊写真を肯定している人はよく仕組みを考えた方がいいと思う。
あと、どんなにまともな霊能者でも、テレビで心霊写真を肯定した時点で
もうダメだね。占い師と同じ「エンターティナー」としては面白いんだけど、
霊視でカネ取って、信じやすい人をだます行為が許せんなぁ
96本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 02:09:26 ID:d2OUnWFl0
>>94
なるほど。

では改めて、
>>77ではっきりと「でも違う判断材料があったから幽霊だと判断したんだろ。」と
書いているので、そこに対する質問。

大人4人が揃って幽霊だと判断する判断材料って何?
97本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 02:11:06 ID:MbAfikQF0
いい感じで熱くなってるけど
マジで眠いから脱落します
ほどほどにな
ノシ
98本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 02:14:51 ID:pYnj5xQFO
>>48
大抵が徐霊したと思い込ませてるだけ
例えば、紙を燃やして無に帰すわけじゃない
徐霊をして、その霊がどうなるか
輪廻転生の流れに戻るか、知ってる人がいるなら聞きたい
幽霊がいるかいないかじゃなく、徐霊なんて不可能
霊障は霊の仕業ではなく、思い込みとも考えれる

>>49
それは「霊がいないと思ってる人」の世界観だからだろ?
「霊がいると思ってる人」の世界観ならその考え方も違う
確かに、それらしき物を見たら、普通は幻覚でなくとも、疲れだと考えれるべきだ
だが、世間からの見られ方以外で、何かを見て、
幽霊と思うか見間違いと思うか差があるか?
常識だからいない、と思い込んでるだけに思えるが……
99本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 02:15:02 ID:/HuzfUzBO
>>96
そんなの知らねーよw
俺がその話もってきたわけじゃないからね。
体が透けてたとか浮いてたとかじゃないの?
100本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 02:16:37 ID:mfAtojWt0
大体、霊で金儲けする詐欺師がむかつくよな
もしも霊がいたとして、悪い事は全部霊のせいにして
「おはらいしたので、金ください」・・・・・お前らの言う罰当たりじゃねーかwwww
101本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 02:20:39 ID:anwkSOI+0
>>67
お前あたりまえのこと書いたうえに無茶苦茶に人をバカにするけどさ、4人ともまず
部外者というか、人の入室をまず疑ってるわけさ。
ところが同時に見てるはずのものが何であるのか、それが全く確認出来ないんだよ
それが定期的にあるから不思議がってるわけで
まあちゃんと警備員常駐で警備されてないのは会社の落度だと言えるけど
24時間オープンさせてる隣接工場の管理している所、お前さんが日本人なら絶対に
知ってる大手の子会社の事務所だよ

日中は外部からの人の出入りなんて四六時中なもんだから、監視カメラだって各室常時動作中。
夜は荷物の緊急入荷や派遣アルバイトしか来ないはず
そこで、同時に音を聞き、ひとが通って「あれ、さっきの誰?」て話さ
書いてなかったが、社長室の前にはもうひとつドアがある。こっちはそこへ入るまでの確認しか
出来ていないし、社長不在時は社長室は鍵がかけてある
階段で足しか見てないのは、ちょうど一部だけ階段の裏からむこうが見えるような作りだから
物理的にこちらからは足しか見えないだけだし、そんな時間にくっちゃべってる人間は存在
しないはずなんだよな。
おまけに、こっちは仕事中だから、四六時中後ろ向いたりきょろきょろしてないわけで
人が通る気配も、空気の振動もある当然のように同時に他人が認知する、同時に聞いてる
同時刻に発生してる音だよ、おまけに普通に幽霊とか信じる信じないに興味が無い人だし

これは一般的に言われる事だけど、幽霊を見たとか見えるといっている人は、脳が「見た」と
誤認、個人だけならそれでいいけど、複数で同時、違う複数で同じ現象を体験してる人発生の
説明がつかない
ネタじゃないぞ。

102本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 02:20:56 ID:ymxbivv60
>>100
まったく同意。伝統ある寺社なんかの修行を積んだ高級坊主なら
たとえ霊感がなくてもそういう職業としてまだ納得できるが
「霊能者」だけで食ってる大半の詐欺師が許せんのじゃ。
103本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 02:21:28 ID:d2OUnWFl0
>>98
世界観が違う人間がいて、違う判断を下すことがある現実は仕方がない。
だが、同じ社会で生きるために最低限、合わせておくべき部分がある。

「霊の声だと判断したので幻聴を疑う必要はなく、よって医者にも行かず、
治療せず、結局それが元で事故を起こし人を殺しました」
が容認されるか?

これは「輸血してはいけない」という教義の宗教にも同じ問題が言えるかもしれない気がしてきた。

違う判断を下す人たちがいる現実はどうにもならないけど、
社会的に容認される判断かどうか、ってこと。

社会的に容認されるとは思えない判断を甘んじて受け入れるか?
自分の子供や兄弟が輸血が必要なときに、
「輸血できません。教義なので」とか言うヤツを受け入れられる?
直せば直る幻聴を「霊の声」として放って置き
事故っても「幻聴ではなく霊の声と判断しました」と開き直るヤツを受け入れられる?
104本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 02:26:16 ID:d2OUnWFl0
>>101
つーか、だから何で最後に霊になるのかが分からんよ。
「4人が見た定期的に出てくるなんだか分からないもの」だろ。

その土地特有の世界でも珍しい物理現象かもしれないだろ。
それ解明して超高精度3D映像技術の特許でも取れよ。
何で霊に結びつけることになるのか。

最後の判断が小学生みたいなわけだよ。
コインが動いた!コックリさんだ!キャー!と同レベル。
105本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 02:28:18 ID:ymxbivv60
>>101
>これは一般的に言われる事だけど、幽霊を見たとか見えるといっている人は、脳が「見た」と
誤認、個人だけならそれでいいけど、複数で同時、違う複数で同じ現象を体験してる人発生の
説明がつかない

俺が思うにそこだけ変な電磁波でも発生しておかしな空気になってるではないですかね?
そして「たまたま」正常な人にも幻覚らしきものが見えた感じになってしまうとか?
たぶん集団ヒステリックの部類に入るんじゃないかと思います。
一度そういう噂が立つと、意識してないつもりでも脳の奥で意識してしまうものです。
見えていなくても「見たかも?」という感覚にとらわれ、後日談は「見た」になっちゃってる
人もいるんじゃないでしょうかね。

あなたの言ってることは真実だと思いますが、私はそれを幽霊だとは思いません。
106本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 02:30:40 ID:d2OUnWFl0
>>101
>複数で同時、違う複数で同じ現象を体験してる人発生の説明がつかない

・集団催眠、集団幻覚
・実際の未解明の物理現象
・4人で口裏合わせて泥棒行為等を行うための準備としての法螺の流布
・奇跡的に稀な、4人同時での偶然の同じ幻覚
・権力をもった虚言癖1人と、その法螺に暗黙的に従う意志の弱い3人

いくらでも可能性は残ってる。
説明がつかない=霊の仕業、じゃあまりにも短絡的だよ。
107本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 02:31:51 ID:/HuzfUzBO
>104
逆に聞くがお前はどういうふうに判断するんだ?
108本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 02:33:59 ID:Lgi9Vke/0
否定派の意見て、すごい人間のスペック知り尽くしてるのな。
声が聞こえたら音波測定しろ、そうでなければ幻聴とかほんとアホ

音を感じる脳の機能の解明がほとんど出てないのに、
空気の振動のみが音を感じている、またはすべてと思っているなんてサルどまり。

オカルトを信じるとか、ロマンで無く、人間の脳の機能の
解明の一助になる情報かもしれないんだぜ。

否定派のほうが思考停止してるだろ
109本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 02:35:15 ID:d2OUnWFl0
>>107
「これは霊の仕業だ」という判断にはならない。

分からないものは、「分からないもの」というだけ。
まぁ本当に霊の仕業かもしれないし、みんなで奇跡的に定期的に同じ幻覚を見たのかもしれないし、未知の物理現象かもしれないし。

どれなのか判断できなければ、「分からないもの」以上は進めない。
残念ながら、霊の仕業以外の無限の可能性が全て否定されて、
消去法で霊の仕業ということになるなんて在りえない。
可能性は本当に無限と言って過言ではないし。

なので、現実的には「霊の仕業だ」という判断にはならないね。
110本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 02:36:14 ID:anwkSOI+0
>>104
>だから何で最後に霊になるのかが分からんよ

そんな決めつけはしてないだろ?で、解決しないから「ヤバいよ」って言ったら
会社のやつがあっちこっちに袋ごと塩置いてるのさ。
で、伯方の塩の袋入りが棚にあるんで、何だこれって聞いたら、みんながいろんな事
言うから恐いから置いたって言われたわけよ

>>105
んー、電磁波はあるかもしれないけど、集団ヒステリックになるような環境じゃないし
普通にまったり仕事してたんだけどな
それと、人が通る気配ていうか音、これも同時に聞いてるんだよ、完全に空気の振動を
通して耳から聞こえる音だよ
まあ、幽霊とはいってないんだけどね
111本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 02:39:25 ID:pYnj5xQFO
>>103
「悪魔に乗り移られた」と言えば人殺して言い訳じゃないのは当たり前だ
だけど、それで幽霊がいない事になるのか?
それに、幽霊がいるとして、全てが幽霊の仕業にならない
幽霊がいるから幻覚がなくなるわけでもない
だから、治そうとすれば治る幻聴まで幽霊のせいにする必要はない
112本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 02:40:13 ID:jZgSHzwN0
>>108
d2OUnWFl0 を否定派の主流だと思わないで下さい。
私が理想とする否定派は懐疑論者というスタンスの否定派です。事実、どちらかというと
そういう人の方が多く、d2OUnWFl0 は例外的な人物ですよ。
113本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 02:41:37 ID:qEaIvNHS0
>>108
不思議な物理現象はまだまだある。強い電磁場が与える脳への影響も解明されてないし。
ただ、不思議な現象を「霊だ」と決め付ける肯定派の方が脳みその進化が止まってると思うよ。
「霊」と決め付けずに、未解明の自然現象、物理現象として捉えない限り、検証すらしないでしょ?
むしろ「罰当たりだ」とか言って検証のジャマをして、「霊」以外の答えを受け入れないのは狂ってる
114本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 02:41:39 ID:ymxbivv60
>>108
思考停止のサル止まりではなく、科学的分析をしていると言ってください
115本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 02:45:45 ID:d2OUnWFl0
あー、たぶん伝わってなかったな。
俺のは「幽霊がいない」という主張じゃないよ。

わからないものを「幽霊の仕業だ」という判断そのものが
そもそも社会的に容認しちゃまずくないか?という意見。

だからね、幽霊の存在に対して、
肯定、否定、懐疑、
のいずれもしていないよ。

「否定派」で片付けられるのは心外。

ただし、肯定している人の状況判断が多くの場合
社会的にマズいだろ、という指摘。
もちろん肯定していても実際の社会的な場面では
冷静に判断してくれれば問題なし。
通常の生活で「霊の仕業」の事象なんてねーよ、だが俺は無根拠に霊を信じる、というのであればまぁ勝手にどうぞと。
116本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 02:45:49 ID:qEaIvNHS0
「霊」と決め付けずに、未解明の現象と思えば思考停止せずにすむんだけどね・・・
それが難しいみたいだね
117本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 02:50:14 ID:ymxbivv60
>>109
たしかに何かの存在があるように感じる不思議な環境、場所なんだと思います。
もしかしたら正体は「な〜んだコレか」ってこともあるかもしれませんよ。
一度、通風口やら、モーター音みたいな低周波を発している場所やら
光が反射する場所やらを徹底的に調べてみてはどうでしょうか。
もし自分がそこの社員だったら気になって調べずにいられません。
118本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 02:52:03 ID:d2OUnWFl0
>>116
まぁ、仕方ないことだよ。
フェルマーの最終定理のワイルズによる証明なんて、科学的根拠の積み上げであっても、理解できるのは世界で4人程度だと言うし。

世界で30億人が理解できる科学的推論や理論の積み上げでも、
それでもついて来れずに脱落して諦めてヘンなことを言い始めて
しまう30億人がいる現実はどうにもならない。

そんな漏れも数論のヘッケ環あたりから理解がついていかず
脱落したわけだし、理解してる人たちから見たら
「なんだこのアフォ。思考停止かよw」と思われているだろう。
119本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 02:57:10 ID:ymxbivv60
前にスカパーのどっかのチャンネルで気味悪い場所の実験やってた。
ロンドンの歴史ある地下迷路みたいな下水道? で若い人たち連れ込んで
どこが一番意味悪かったか?とかいうヤツ。
すると多くの人が気味悪いと感じた場所がある地点に集中してた。
たぶんそういう場所には人間の恐怖のイマジネーションを増幅させる原因が
あるんだと思うね。

人間は本能的に暗いっていうだけで恐怖だと思うけど、さらにその場所で
昔こんなことが〜 みたいな噂のある心霊スポットになってくると、
もっと脳内妄想(脳内映像)が増幅されるんじゃないかと思いますよ。
120108:2007/05/08(火) 03:02:22 ID:Lgi9Vke/0
>>112
稚拙な否定に熱くなってしまった。
懐疑論者ならスタンスは同じだ。

>>113
昔は無知から自然現象に人柱など悲惨な例もあったな。
ただその当時は情報が無さすぎて、でも結論が必要な為、
神やら霊やらを使ったんだろう。

その後、科学的証明や物理的証明がでたりして、やっぱりいないって事の
証明にされても疑問が残るね。

ただ、検証が必要なのは大前提であるのは同意。
また「霊」以外の答えを突き詰めたいのも同意。

いると言う人の意見に懐疑的ながら受け入れつつ、
いないという意見の人には科学的な証明「のみ」を求めるなと言うスタンス。

肯定派の「霊」と同義語に、否定派の「錯覚」。
どっちも自分の意見の矛盾の隙間を埋める言葉だな。

>>114
科学的根拠が示されるのは、人間のフルスペックが解明されてからじゃないかな。
自分がどんな機能持ってるか知らんのに、できるできんは判断できん
121本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 03:04:54 ID:qEaIvNHS0
>>119
俺はそういう場所ほど電磁場や大気イオンの関係で人間に不快な何かを与えてるんだと思う。
だから霊の話に、「カメラやテレビがパソコンがおかしくなった」って話がついてまわるんだと思う。
これを霊で終わらせずに、肯定派と否定派が一緒に研究すれば、新しい何かが発見できるかも・・・とか思ってたりする。
122本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 03:08:01 ID:YfiedmNU0
実際に見える人を交えて話をしないと、
結局、否定派に論破される。
あと否定派は、霊能者に大学教授レベルの科学知識を求めてることがある。
見えるメカニズムを教えろって言われても、霊能者のほうが困っちゃうよ。
俺だって自分の目がどうやって光を捕らえてるかわからないのに。
123本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 03:10:24 ID:gH9xJ3C80
実際に見える人なんていないから?氈B
124本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 03:11:34 ID:anwkSOI+0
>>117
1F倉庫、梱包出荷、製造工場、休憩室、事務所、駐車場、トラック荷受け場
中2F事務所、物置
2F食堂、会議室、休憩室、テスト作業室、事務所、大型加圧減圧機、大型オーブン
3F社長室、従業員ロッカー、物置
階段3ヶ所

大型加圧減圧機は動作させていなければ音は出ないし、動かしてそれが出す音は
明らかに機械音。大型オーブンは熱が発生するだけでほぼ無音、通風は天井からの
エアコン以外発生源無し、2Fは窓なし。
ちなみに換気通風口は全てダクトになっているので、2F、3Fは換気扇などで内外部には
解放されていない

不定期に再現するので気になって調べても漏れではわかんなかったので
塩を置いたやつに根掘り葉掘り聞き、いなり破壊、自殺等事件を聞き出した
犬の件については全く不明、とまあこんな感じ。
125本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 03:12:42 ID:ymxbivv60
霊の存在を肯定する実証実験に賛同して協力する幽霊がいないのが不思議でなりません。
今を生きてる人間より、死んでいった人間の方が圧倒的に多いのに
一向にそういう人がおらん。俺が死んだら絶対にテレビに出て証明してやるのに!
死んでいった霊能者たち、肯定論者たちは何をしているんでしょうかね。
126本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 03:13:05 ID:Lgi9Vke/0
熱くアホやらサルやら言ってしまったが、
流れ的には概スタンス同じなやつが多く少し反省。
霊のせいでと思考停止する奴もむかつくが、
科学的根拠やソースと言う奴にも吐き気がする。

不思議な場所や霊にまつわる話にやはり好奇心は刺激され、
自分の中での消化を求めたいが為に書き込んでしまう。

で、霊って何?死んだ人?
127本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 03:45:44 ID:gH9xJ3C80
>>124
お前の心
128乱泥 ◆00phfaZFEA :2007/05/08(火) 03:51:48 ID:LJ1XqNo00
結局、幽霊を見た、幽霊の声を聞いた、幽霊の存在を感じた、と言う人々の主張は、
根拠を聞いていくと、他のもので説明がつくものばかりだ。
そっちの可能性には目もくれず、いきなり「幽霊」という結論に達しているのは、やはりおかしい。

正に「確証バイアス」である。

確証バイアスとは、社会心理学における用語で、個人の先入観に基づいて他者を観察し、
自分に都合のいい情報だけを集めて、それにより自己の先入観を補強するという現象である。
人は、一度推論が正しいと仮定すると、それを補強する材料のみに目が行き、
それを否定する材料を無視する傾向がある。自分に都合のいいところしか見ないのだ。

肯定派へ、
あなたの感じたもの、見たもの、聞いたもの、それが幽霊だと断定するには、
それが幽霊でしか在り得ないという事でなければ、言い切れないはずだ。
その、幽霊でしか説明がつかない、という状況であれば、ここで経験を語ってくれても良いが、
それ以外の経験(他の現象で説明がつく)をここで語られても時間とスレの無駄だろう。

これらの事を踏まえた上で、まだ、「幽霊はいるんだー!」という人は、
何故いると思うのか、教えて欲しい。
129本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 04:04:19 ID:anwkSOI+0
>>127
俺の心がなんだって?
他人と同時に共有されてるって?
アホぬかせw
130本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 04:24:09 ID:pYnj5xQFO
>>115
勘違いして突っ掛かってスマン
確かに、よく分からない物を見て、安易に幽霊だと思うのも変な話だよな
安易にそう思う話が多いのは、この板だからってのもあるだろうが

まぁ個人的に見りゃ、たまに幽霊見る人も、
たまに幻覚見る人も、関わりさえしても友達にはなりたくないwww
それに、社会的に幽霊が認められたらとしても、それはそれでなんとかなる気もする

>>128
なんとなくいると思う
131本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 10:54:01 ID:+ITzPnVf0
ID:d2OUnWFl0 &ID:anwkSOI+0
お前ら少し冷静に考えろよ、二人ともズレてるぜ?
132本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 11:01:09 ID:+s45X+cDO
周囲で良くあるから何かいるんだろ
それが魂なのか残留思念なのか他の何かなのかまではわからんけど
133本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 11:31:07 ID:h+3xnQkv0
少し懐疑論者が増えているな。
やはり「分からない」という中立の立場に立った上で、
立場的に否定派、肯定派を取って議論しないとな。

根底にある「分からない」つまり「隠されたもの」を前提にして語るべきだと思う。
この板はオカルト板であり、このスレの対象は幽霊。そして幽霊はオカルト。

幽霊をただ個人で信じる、信じないというレベルならいいが、
その価値観を他人に押し付けるのは無理。
なんせオカルトだから、どちらのベクトルにせよ根拠がない。
だから価値観を共有、または作り出そうとする時は、
中立的な考えを前提に議論をしなければいけないと思う。
134本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 11:53:19 ID:gH9xJ3C80
幽霊を信じてる者には知性のカケラも感じない。
お人好しで騙されやすくてDQNって感じ。
135本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 12:10:30 ID:+s45X+cDO
幽霊は嘘つきだからな
わりぃ絶対返すからとか言って返してきた試しがない
136本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 12:38:21 ID:J8mG+C8JO
見たいならぎぼあいこにで会えばいいよ

死んでるかw

とまぁくだらないのは置いて
ホラー映画とかは、実際にあった話もあると聞いたが、ここらへんどー思う?
137本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 12:42:26 ID:gH9xJ3C80
>>136
貞子とか信じてんの?
あたま悪そう。。
138本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 12:48:54 ID:+ITzPnVf0
>>137
アポロ月面着陸がインチキだと言う根拠を示してから言えよ
139本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 12:52:15 ID:gH9xJ3C80
>>138
>>47に書いてるとおり
読解力も無さそう。。
140本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 12:56:19 ID:YFXImMVh0
俺は真昼間にドアップで化け物の顔を見た事あるが信じてはいない
まばたきすると消えてたし今は幻覚だったんだろうと思ってる

俺(私)は幽霊を見れる、もしくは見た事があるという人間に限ってビビり
そういう事にしておくといざという時に対処できる気がして気持ちが落ち着くだけじゃねーの?実際に見ちゃうとションベンちびっちゃうのに百万ペソ

要するに俺が言いたい事は自分は幽霊見た事ないのに存在すると言ってるアホは氏ねって事だ。
141本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 12:56:28 ID:h+3xnQkv0
>>139
根拠なく信じているという点で肯定派も否定派も同じなんだぜ?
同じ思考の仕方してるんだし、相手を侮辱しない方がいいよ。
142本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 12:59:13 ID:+s45X+cDO
>>47
アポロがインチキだって今時どんな電波だよw
143本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 13:05:17 ID:+ITzPnVf0
>>139
その程度の知識で他人を批判するなんてお里が知れるな
お話にならないよ君は。
144本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 13:06:35 ID:8lsKVNjm0
>>139
>>47には根拠など何も書かれていないと思うが?
全部お前の妄想だろ?

もっと知性のカケラくらいは感じさせてくれよw
145本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 13:09:08 ID:YFXImMVh0
>>139
頑張れゆとり
146本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 13:10:39 ID:gH9xJ3C80
すぐにムキになる
これもDQNの証。。
147本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 13:11:56 ID:+s45X+cDO
はいはいアメリカが悪いアメリカが悪い
148本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 13:15:19 ID:J8mG+C8JO
映画の件があらぬ方向にw
変なレスしちまったなぁ
149本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 13:25:18 ID:jrg3jFKX0
廃墟になった学校で
http://www.youtube.com/watch?v=wxeYvSrh4XQ&mode=related&search=


これマジ?? やらせっぽいけど・・・
150本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 13:25:46 ID:+ITzPnVf0
>>146
それしか言え無いんだな、哀れな人だよ君って人は。
自論を展開するのに根拠を持たないで他者を批判するのは止めてね。
>>148
そんな事は無いと思うが一人だけおかしな人がいるんだよ
悪魔の棲む家とかの話をしたかったんじゃないのか?
ヘンな人が勝手に貞子とか言い出したのがおかしな流れになった原因だな
151本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 13:35:21 ID:J8mG+C8JO
>>150
そんな感じw
よくホラーで心霊現象あるとか言われるしさ。
皆の考えはどーなのかと。
意見出し合う方が楽しいしなw
152本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 13:36:27 ID:x738Hbsh0
スレには関係ないけど、明るい所でも暗い所でもどちらでもいいのだけれど
目を閉じてそれでも何かを見ようと意識してると最初はモノトーンのマーブル模様が
見えてだんだんそれが何かの形を成してきて最後にはなんか恐い顔になって迫ってきて
思わず目を開けてしまう事。俺だけ?経験ない人は今すぐ出来るからやってみ。俺だけなんかな?
153本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 14:00:00 ID:Zvo2zXXg0
幽霊は以下の方法で存在する事が証明できる。











異論がある者は検証して反論出してくれ。
154本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 14:03:07 ID:8lsKVNjm0
>>152
ああ、俺もできるよ。
寝ながらやると効果的だ。とくに睡眠の直前とかだとかなりリアルに構成可能だな。
155本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 14:14:13 ID:Acab1y42O
アポロはインチキだってTVで検証されてたよ。
真実は知らないが。
156本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 14:17:17 ID:8lsKVNjm0
>>155
カプリコン1

俺の好きな映画の1つだw
157本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 14:18:08 ID:x738Hbsh0
>>154
俺だけじゃなくてよかった。
俺は否定派なんだけど、あれってなんですかね?
やっぱり、「叫び」みたいな顔ですか?
158本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 14:19:24 ID:+ITzPnVf0
>>152
>>154
今やってみたが、俺にはそのような体験は出来ないよ残念だ。
159本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 14:20:25 ID:XOECcauT0
貞子はいるよ
160本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 14:25:14 ID:8lsKVNjm0
>>157
単にイメージする力が強いってだけじゃないかと思う。
怖いものをイメージせずに好きなものをイメージしてみw

これは私見だが、明晰夢の見やすさにも繋がる気がするな。
161本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 14:26:57 ID:x738Hbsh0
>>158
体験とか、出来るとか、そんな大した物ではないですよ
162本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 15:11:40 ID:h+3xnQkv0
>>152
俺にはできない。
というか妄想イメージでリアルな描写ができない。

>>160
俺もソレは同意。
恐らく脳内でどれだけリアルに現実を再現できるか、だと思ってる。
こういうのの見やすさや忠実度で、幻覚のリアルさも変わるかもしれんな。
163本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 15:22:34 ID:8lsKVNjm0
>>162
>こういうのの見やすさや忠実度で、幻覚のリアルさも変わるかもしれんな。

俺はむしろ逆だと思う。
目で見て物の形を認識するのも視覚を使ったイメージ構成のようなもの。
視覚を使わずにイメージできるのなら、視覚を使ったときの構成力はかなり強いと思われる。
つまり正確に物を認識できる→幻覚のようなミスがない。と思うわけ。
それが証拠に俺は今まで幻覚とやらを見たことがないw
その代わり明晰夢は見放題だがww

まあ、私見にすぎんがね。
164本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 15:37:01 ID:h+3xnQkv0
>>163
なるへそ。その考えはあり得るかもしれない。
俺は時々変なもの見るし。

まぁ一日の大半はTVやPCのモニター見てるし、
夜寝る前は暗い部屋でAV鑑賞して目を酷使してるから、
イメージ能力が原因かどうか分からんけどw
165本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 15:40:35 ID:/s77mzPG0
覗いてはいけない禁断の場所
http://art.pos.to/cgi/bg2/bgbbsu.cgi?fname=20010419144831

166165:2007/05/08(火) 16:27:35 ID:/s77mzPG0
ケケケ。
呪いのサイトを貼り付けてやったぜ。
おまえらもこのサイトの存在をもっと広めるんだな
そうすれば助かるかもしれない
167本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 16:30:10 ID:G2au0xe0O
>>165-166
泥縄って言葉、知ってる?
168本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 17:33:38 ID:Hp95Tlfb0
霊写真を除霊して貰うために神社とかに持って行ったとかってよく聞くけど
除霊する人は写真を撮った現場まで出向くのかな?
幽霊が家に出るとか、会社に出るとかを除霊する場合は
現地まで行くみたいだからやっぱり霊写真もそこまで行くのか?
169本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 17:55:13 ID:DP8gQsRS0
心霊写真の除霊については、謎が多いですよね。
写真だけの除霊に効果があるのか?
ネガはどうするのか?
焼き増しの場合はどうなるのか?
デジカメの場合、記憶メディア(SDカード等)は消去だけでいいのか?
PCのHDに保存した場合は、ゴミ箱行きでOKなのか?
それをプリントアウトしたものはどうなるのか?
雑誌や新聞やTVなどのメディアに複製されたらどうなるのか?

間接コピーは安全なら、焼き増しをした写真ではどれがオリジナルなのか?

いろいろなバージョンの心霊写真ができるけど、危険と呼ばれる写真の場合、
どれが危険でどれが安全なのかなって思います。

くわしい方、お願いします。
170乱泥 ◆00phfaZFEA :2007/05/08(火) 18:15:24 ID:LJ1XqNo00
>>168-169
頼むから、写真の話は他所でやってくれ。
心霊写真は、幽霊がいるという前提に立ったもので、ここではスレ違い。
「幽霊は写真に写るのか?」みたいなスレでも立てろよ。

そもそも、カメラのメカニズムを知っていれば、いくら肯定派でも、
心霊写真を除霊なんて発想には至らないはずだぜ。
171本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 18:22:32 ID:DP8gQsRS0
>>170
それなら、君の
>これらの事を踏まえた上で、まだ、「幽霊はいるんだー!」という人は、
>何故いると思うのか、教えて欲しい。 >>128

も他スレじゃん。
信じる・信じない論なんてのも。

根拠は無くても信じることって、もしくは信じたいって思うことは、普通の日常生活ではいくらでもある。
ようは、好みの問題です。
172乱泥 ◆00phfaZFEA :2007/05/08(火) 18:26:16 ID:LJ1XqNo00
>>171
でも、それでは「幽霊は本当にいるのか?」という問いに答えられないだろ?
173本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 18:35:57 ID:DP8gQsRS0
>>172

>>172
>何故いると思うのか、教えて欲しい。
という問いで、「幽霊は本当にいるのか?」の答えが出るのですか?

「何故いると思うのか?」と聞かれても、「信じてる」の一言で終了だと思いますが・・・

いろいろな角度で意見を集めることがいけないでしょうか?

物的証拠なんて、ここでは出ませんよ。(知ってるくせにw)
174乱泥 ◆00phfaZFEA :2007/05/08(火) 18:49:14 ID:LJ1XqNo00
>>173
良く読め。「何故」と聞いている。「何故信じるのか?」という問いであり、根拠を聞いている。
それを、「信じてる」の一言で終了はさせない。質問に答えられてない。良く読め。

それに、根拠は無く、漠然と信じている奴に用は無い。
肯定派の人間に知性を求める事もしない。
根拠アリアリで、「絶対いるんだー!」って奴らに、一個一個根拠を聞いていこうと思う。
殆ど社会に出れば、別の現象で説明出来ると言われる根拠でも、中には一つ、
もしかしたら、幽霊だと思える根拠があるかもしれない。
嘘かもしれないが。嘘じゃないかもしれない可能性が残っている。

俺が一番このスレの肯定派に求めているのは、幽霊がいるという証拠を出して貰うことだ。
175本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 19:00:09 ID:DP8gQsRS0
>>174
あなたが既婚者なら、何故相手を選んだのか?
あなたがお気に入りの服を、似合っていると思う根拠は?
「信じる・信じない」なんて好みだよ。
好みに対して証拠なんて説明できないよ。

まぁ、その話で引っ張ってもいいけど、自分の好みに合わないからと言って、
その意見を、拒否するなんていうのはへんに思っただけだよ。

私は心霊写真でもいいと思っただけ。 問題あるの?
176乱泥 ◆00phfaZFEA :2007/05/08(火) 19:07:51 ID:LJ1XqNo00
>>175
お前からは、「幽霊は本当にいるのか?」という問いに答える気が見えない。
ここから出て行け。
177本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 19:09:37 ID:8lsKVNjm0
>>174
人の見えない物が見える人は、まず、「見える」ことが根拠になるな。
そしてそれが脳の異常による幻覚症状でないかを確認するために
病院で診てもらい、結果が異常なしということであれば、外的要因で
「見えた」との見解が濃厚になる。
では、その外的要因は何かということになるが、上の体験談で出てきたような
小さなエレベータの中で人が一瞬で消えたような場合を考えると、
・そいつが2人の人間の目が追えないほどの超スピードで移動した
・そいつの手品
・身体が小さくなった
・かの神秘の世界に飛ばされた
 ・
 ・
・幽霊ってやつ?

その時の状況によってはまだ出てくるかもしれんが、幽霊って考えるのは
多数の仮説の1つにすぎない。
否定派はここで最後に「幽霊」の可能性を考える事をなぜか嫌う。
断っておくが、可能性であって証拠などではないぞ?
幽霊の証明は不可能だから。
178本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 19:11:23 ID:9F0V6yUp0
>>176
また暴れてる・・・
言っては何だが、お前が出て行けよ
屁理屈ばっかこねやがって
ここディベート版じゃない
179本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 19:11:46 ID:Hp95Tlfb0
>>174
俺、否定派ね。

>俺が一番このスレの肯定派に求めているのは、幽霊がいるという証拠を出して貰うことだ。
例えばどんなものよ?
180本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 19:14:31 ID:DP8gQsRS0
>>176
わたしは、答えなんか持ってないし、肯定派でもないよ。
っていうか、あなた「出て行け」というくらいエライ人なのですか?

もしかして、自分はここの管理人という妄想をしてる、いわゆる統一失調症の人?

そうじゃなければ、証拠の方をよろしくです。
証明されたら、あなたを統一失調症では無いと認めます。

証拠が出せないのなら・・・
181乱泥 ◆00phfaZFEA :2007/05/08(火) 19:16:51 ID:LJ1XqNo00
>>177
確かに、「見える」だけでは何の証拠にもならない。
だが自称霊能者が言っている事が本当ならば、幽霊が存在する事は証明出来る。
24読め。前スレ読め。
182本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 19:19:30 ID:9F0V6yUp0
>>181
煽りでも何でもなく、あんた絶対におかしいよ
一回、騙されたと思ってカウンセリングでも受けてみたら?
もしかして、もう通院中?
183本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 19:20:29 ID:DP8gQsRS0
>>181
あなたが、無職だと言うことは、霊視できました。
184本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 19:22:32 ID:8lsKVNjm0
>>181
全部読ませてもらった上であえて証明不可能とかいた。

では具体的に言うが、例えば俺が幽霊を見える人だとしよう。
その力をランディに証明して賞金を取ってやろうと考えたとする。
俺の能力は「幽霊が見える」ことだけだ。話したりもできない。
ただ、存在がわかるだけ。

さて、ランディにどうやってこの力を証明したらいいと思う?
(もし。俺が過去レスを見落としていたらなら謝ろう)
1851:2007/05/08(火) 19:25:10 ID:+ITzPnVf0
>>181
君は少し一方的過ぎだな落ち着けよ。
出て行けとかは止めろ、わかったか?
こんなんならスレ立てした意味がないだろ
186本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 19:26:54 ID:DP8gQsRS0
NHKのハイビジョン撮影の高画質画像に心霊動画が写ったら、なんだかワクワクしてしまうのは私だけかな・・・w
187本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 19:27:12 ID:uZgjv8xpO
 
乱泥◆って
 
ξ*^竸)ξ ☆ ぁT=ι ♪カヽゎιヽ━レヽょ☆◆と同じニオイがする…
 
188本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 19:34:49 ID:Hp95Tlfb0
俺の周りには見える奴とそれを信じる奴が結構多くて、
否定派は自分だけなんだけど、他の人もそんな感じ?
肯定派の方が圧倒的に多いのかな?


189乱泥 ◆00phfaZFEA :2007/05/08(火) 19:43:24 ID:LJ1XqNo00
>>184
181にも書いたけど、「見える」だけでは、何の証拠にもならないよ。

>>180
確かに少し怒ってしまった、出て行けと書いたのは悪かったよ。
でも、統失とか言うのはやめようぜ。
175への返答だが、これは、信じる、信じないとか、好みの問題じゃないよ、
ここで語るべきなのは、本当にいるのか、いないかでしょ。
190165-166:2007/05/08(火) 19:45:08 ID:/s77mzPG0
まぁおまえら、ジョークだ。気にするな( ´,_ゝ`)クックック・・・

>>167
今調べて分かったけど、それがどうしたの?
一体何が言いたいの
191本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 19:46:40 ID:jZgSHzwN0
>>188
「幽霊は存在しますか?」というアンケートに対して正直に答えたら、
Noと答える人の方が多いだろうな。
192本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 19:49:21 ID:mfAtojWt0
俺の周りに霊見える奴なんか一人もいないぞ
193乱泥 ◆00phfaZFEA :2007/05/08(火) 19:50:50 ID:LJ1XqNo00
>>183
無職って言うか、大学生だよ。
194本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 19:52:46 ID:Hp95Tlfb0
>>191
俺の周りだけ異常なのかな。

195本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 19:53:47 ID:8lsKVNjm0
>>189
>181にも書いたけど、「見える」だけでは、何の証拠にもならないよ。

 ゆえに証明不可能ということさ。
 大抵の「見える人」はその程度の力しかもっていない。
 派手な自称霊能力者の嘘を見破ったとしても、そいつのインチキが分かるだけ。
 幽霊というものの存在可否は未定のままだ。
196本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 19:57:43 ID:DP8gQsRS0
>>189
「統失」は、否定論者が好んで使う言葉だよ。「病院行け」とか「入院しろ」とかと同義語。
否定派から「やめよう」なんて言葉が出るとまでは想定外でしたが・・・

>175への返答だが、これは、信じる、信じないとか、好みの問題じゃないよ、
>ここで語るべきなのは、本当にいるのか、いないかでしょ。

人らしき影を、思いもよらないところや状況で見た。
というのを「幻覚」と思うか「幽霊」と思うのかは、好みじゃん。

あなたは、何故それを「幽霊と決め付けるのか」と聞きたいのでしょうが、
それこそ、好みの問題なのですよ。

あなたが「何故そう思うのか?」 と聞いた瞬間、「信じる、信じないとか、好みの問題」を聞いているのですが・・・

197乱泥 ◆00phfaZFEA :2007/05/08(火) 19:58:31 ID:LJ1XqNo00
>>195
うん、だから「>>3」を最初に書いたんだよ。
否定派はかなり不利なんだ、肯定派が幽霊は存在すると言うには、
「見える」以上の能力があると主張する自称霊能者に証明してもらうしかないよ。
198本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 19:59:30 ID:DP8gQsRS0
>>193
証拠が無いから・・・・どうにもこうにもならないよ・・・
出してね。証拠。
199本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 20:00:54 ID:jZgSHzwN0
>>184
幽霊が見えるホームズなら、ランディに賞金貰えるんじゃね?

「ところで幽霊くん。君は工事現場で事故に合って死んだね?
 なに、簡単なことだよ。
200本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 20:07:24 ID:DP8gQsRS0
>>199
それじゃぁ不充分ですね・・・
工事現場で事故が起きた情報は存在しているので、それを当てても情報漏えいでNG。
工事現場で事故が起きたという、「裏づけの情報が確認されるという事実」が、NGの材料になってしまうよ・・・
矛盾してるけど・・・^^;
201乱泥 ◆00phfaZFEA :2007/05/08(火) 20:08:40 ID:LJ1XqNo00
>>196
> 「統失」は、否定論者が好んで使う言葉だよ。「病院行け」とか「入院しろ」とかと同義語。
> 否定派から「やめよう」なんて言葉が出るとまでは想定外でしたが・・・

そうか、言葉の悪い否定派とばかり話してきたんだね。

> 人らしき影を、思いもよらないところや状況で見た。
> というのを「幻覚」と思うか「幽霊」と思うのかは、好みじゃん。

うん、それは、好みと言えるかもしれないな。
でも普通はまず、自分の頭を疑う方が一般的だと思うけど。

> あなたは、何故それを「幽霊と決め付けるのか」と聞きたいのでしょうが、
> それこそ、好みの問題なのですよ。

ここは違う。信じる、信じないとか、好みとかの抽象的な問いじゃ無いでしょ。
もっと具体的な問いだよ。「何故?」と聞いているんだ。

> あなたが「何故そう思うのか?」 と聞いた瞬間、「信じる、信じないとか、好みの問題」を
聞いているのですが・・・

何故という問いに、「信じているから」じゃあ答えになっていない事が分からないか。
202本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 20:15:28 ID:DP8gQsRS0
>>201
>何故という問いに、「信じているから」じゃあ答えになっていない事が分からないか。

私は、経験と直感とで旦那を信じて結婚しましたが・・・・
といっても、旦那を信じた根拠の証拠提出などは無理だよ・・・・

肯定者も、さまざまな経験を通して「信じる」に至ったと思われるわけで、
ここに提示できる証拠の証拠を持っている人なんて、ほとんどいないのというのは、
一般人なら容易に推定できるよ。

証拠が出せないのを知っていて、それを強制するのはいじめの一種と思います。
203本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 20:18:59 ID:jZgSHzwN0
>>200
まあ、199はネタなんだが。要するに、幽霊が見えることでしか知りえない情報を
得られることをランディに納得させればいいじゃないか。
204乱泥 ◆00phfaZFEA :2007/05/08(火) 20:19:19 ID:LJ1XqNo00
>>202
肯定派の常套手段、話のすり替えにはもう慣れたよ。

そういった、根拠無く信じている人には、何も言う事は無いんだよ、奥さん。
205乱泥 ◆00phfaZFEA :2007/05/08(火) 20:21:12 ID:LJ1XqNo00
>>203
ああ、確かに。会った事の無いはずの時代の人間の傷の位置とかな。
206本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 20:22:52 ID:DP8gQsRS0
>>204
あら・・・話をすりかえられちゃった・・・
まぁいいけどw
207本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 20:28:21 ID:gH9xJ3C80
幽霊が存在する証明マダー?
208本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 20:29:12 ID:DP8gQsRS0
>>203
たしかに、怨恨系の犯人とかを当てたらすごいって、常々思ってるw
何%くらいの的中率がいるのかな?
私的には1%もあればOKかな。
209本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 20:33:13 ID:pYnj5xQFO
>>205
なんとなく気になったんだが、なんで否定派なの?

>>207
肯定派はどうしたら証明出来るんだろ
210本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 20:34:06 ID:DP8gQsRS0
>>207
ごめんね。
本物の霊能力者が発見された瞬間、
バチカンの魔の手が、その人を消滅させてしまうので、こんなところには出てきません。

ここ(2ch)で、証明されたらここにアクセスしたPCが全部壊れるかもねw
211本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 20:37:16 ID:mfAtojWt0



           終了
212乱泥 ◆00phfaZFEA :2007/05/08(火) 20:39:51 ID:LJ1XqNo00
>>209
> なんとなく気になったんだが、なんで否定派なの?

前スレにも書いたんだけど、
俺は、自称霊能者の中に、一人でも本物がいれば、証明は簡単だと思っているんだ。
でも、長い歴史の中で、たったの一人も能力を証明出来ていない、又はしようとしないという事実を、
俺はかなり大きく受け止めていて、それが理由で否定派になったと言っても過言ではないよ。

後、高校の時に、友達と何度もいろんな心霊スポットと呼ばれる場所に行ったんだ。

俺は一度も幽霊を見なかったし、何も感じなかった。

でも俺の友達の中には、木の影をみて、逃げ出して、「あれは、完全に幽霊だった」とか、
鳥の羽ばたく音にびびってパニクる奴とか、懐中電灯の電池が切れると「あ、来るなって事じゃね?」とか、
ドアの軋む音を聞いて「いま女の叫び声聞こえた」とか、木の枝や葉っぱが体に触れて、「今、誰かに触られた」とか
その後も、2〜3日後に怪我した奴は、「これはあの時の祟りだ」とか、、、etc

これで俺は「あ〜こういう事か」と、その時確信したよ。
213本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 20:46:57 ID:pYnj5xQFO
>>212
本物の霊能者の証明と、霊能者からの幽霊の証明
二つの証明が必要だな
この証明はどうすれば良いんかな
2chで出来なくても良いから知りたい
214乱泥 ◆00phfaZFEA :2007/05/08(火) 20:52:17 ID:LJ1XqNo00
>>213
証明は一つでいいんだ。
自称霊能力者の中には、オーラが見えるとか、霊視で個人情報が分かるとか、
いくらでも、証明出来るのにしない能力を主張する人間がわんさかいるだろう。
とにかく、普通の人とは違う能力があれば良いんだよ。
215本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 21:05:29 ID:pYnj5xQFO
>>214
個人情報を知るルートが幽霊を介してならそれで良いと思う

オーラが見れる人ってのをこの前テレビで見たが、
必ずしも幽霊を介してるわけじゃないらしい
216乱泥 ◆00phfaZFEA :2007/05/08(火) 21:50:46 ID:LJ1XqNo00
>>215
エハラって人の事かな。
あいつの事なら、テレビ局がHPで、あれは嘘だと言っているよ。
217本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 22:07:58 ID:FhSpXrZM0
>>214
例えば自称霊能力者の能力のうち、「見える」以外の
どんな能力を持っていたらランディに勝てると思う?
霊視で個人情報が分かる人がいたとしても、
リーディングの疑いは何処までいっても消えないだろう。

少なくともランディは納得しないと思うが、どうか?
218本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 22:10:52 ID:pYnj5xQFO
>>216
エハラじゃないけど、エハラ並みにうさん臭い事には変わりないwww
ジェネジャンで見た人なんだが、名前は忘れた
まぁ、うさん臭い事と偽者である事は違うが

で、霊能者を証明出来たとして、その霊能者が、
霊と対話出来ない場合どうすれば証明出来る?
たとえば「見れるだけ」とか
219乱泥 ◆00phfaZFEA :2007/05/08(火) 22:13:20 ID:LJ1XqNo00
>>217
リーディングってのは、予め相手の情報を調べておくか、
相手と話ながら情報を仕入れていったり、推測したりするもので、
検証時まで相手の情報を与えずに、話もさせなければ成り立つと思う。
220乱泥 ◆00phfaZFEA :2007/05/08(火) 22:22:38 ID:LJ1XqNo00
>>218
「見える」だけの人については、ついさっき話したばっかりなんだけど。
「見える」だけでは、何の証拠にもならないと思う。

だから「>>3」を最初に書いたんだよ。
否定派はかなり不利なんだ、肯定派が幽霊は存在すると言うには、
「見える」以上の能力があると主張する自称霊能者に証明してもらうしかないよ。
221本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 22:22:41 ID:mfAtojWt0
霊より霊能者の方が胡散臭いな、その詐欺師を信じてる奴も馬鹿
俺には理解できねぇwwwwwwwwwwwwww
222本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 22:37:42 ID:jZgSHzwN0
>>220
>>203も読んであげて下さい。

まあ、「科学」という名前の問題の解き方では悪魔の証明は
する必要は無いんだがな。
223本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 22:44:37 ID:FhSpXrZM0
>>220
>「見える」以上の能力があると主張する自称霊能者に証明してもらうしかないよ。

 つまり、そんな奴はいないから、結果的に幽霊の存在証明は不可能ってことだよ。

そして>>24
>何故証明しないのか?それは居ないからだろうが。

 これは誤りということだ。
 居ないからじゃない。証明できる能力を持っていないからだ。

>>219
ギボさんが散々やってきたが、証明には至っていない。
相手の情報を知らなかったということを完全に証明できないからだ。
(霊視が仮に証明できても、幽霊の証明とは次元がちがうけどね)
224本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 22:48:05 ID:Lgi9Vke/0
なんやら元気な否定派がいるが。
自分が本当に幽霊が見えたとして、さらにそれを証明できる情報を持ってたとしよう。

自分の身になって考えて欲しい。
果たしてがんばって証明することが有益なのか。

自分のことを疑っている奴になんで苦労して伝える意味あるのか。
それよりも人と違う能力なんて異端児扱いだろ。
225本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 22:49:32 ID:jZgSHzwN0
>>223
ランディさんが準備したランダムな50人に、
それぞれ20問ずつ○×で答えられる問題を準備して、
相手と一切会話せずに正解率が8割超えたら本物。
226本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 23:08:46 ID:pYnj5xQFO
たとえば、陸上で世界新を一回だしたとする
それ以降、世界新以下の記録しか出せなかった
だけど、世界新を出した事には違いないし、それは間違いない事だ

で、霊能力の検証となると話が別だ
どんなに文句のない状況での検証も、確率如何で信用性が変る
最初から信じない人は1割ぐらいじゃ信じないんだろうな


まぁ、これは言葉遊びか
227本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 23:10:44 ID:FhSpXrZM0
自分の書き込みをみると俺も否定派に見えるなw。とくに223とかw
誤解を招く書き方だったので訂正しておく。
幽霊の存在を知らしめるだけの能力というのは、「見えない人」に
見せる能力しかありえない。
その他の能力では、ランディならマジックですべて説明してしまうだろう。
よって、そこまでの能力を持っている奴を上で指した。おそらく、そんな奴いない。

だが、もしそんな奴がいたとしても、俺が真性の否定派なら、
「幻覚を見せる能力を持っているだけで、幽霊の存在証明にはならない」
と言うかもしれんがなw
228乱泥 ◆00phfaZFEA :2007/05/08(火) 23:20:57 ID:LJ1XqNo00
>>223
>  つまり、そんな奴はいないから、結果的に幽霊の存在証明は不可能ってことだよ。

> >>219
> ギボさんが散々やってきたが、証明には至っていない。
> 相手の情報を知らなかったということを完全に証明できないからだ。
> (霊視が仮に証明できても、幽霊の証明とは次元がちがうけどね)

ここ矛盾してるよね。一方では、「見える」人以外は居ないと言い、
一方では、ギボさんが霊視できると言う。

霊視が証明されれば、その仕組みを解明するために、学者が研究するだろうから、
かなり霊の存在にも近づけるはずだよ。

> 居ないからじゃない。証明できる能力を持っていないからだ。

そんな事言ったら、「居る」なんてもっと言えないと思うんだけど。

>>224
もちろん有益だし、未来永劫、人類が絶滅するまで、歴史に名が残るだろうな。

>>226
確立は問題じゃない、本当にその人が普通と違う能力を持っているかどうかだ。
嘘や、偶然の入る余地が無い様に、一般人も同じ事をしながら、
程繰り返して検証すれば、平均値の差で本物かどうか分かると思うよ。
229乱泥 ◆00phfaZFEA :2007/05/08(火) 23:29:38 ID:LJ1XqNo00
>>228
×「見える」人 → ○「見える」だけの人

×確立 → ○確率
230本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 23:43:41 ID:FhSpXrZM0
>>228

227で書いた通り、ギボさんの能力は限りなく証明に近づけるが証明には至らないと思う。
あの人を信じている人は結構多いだろう。
番組のスタッフなどでたまたま霊視してもらったら、自分しか知りえないはずの事をズバズバ
言われたら信じたくもなるだろう。
しかし、これは言われた本人しか分からない事。第3者には分からない事=証明はできないこと。
相手を信じさせることは出来ても証明となると話は別。

あと、何度も言うが霊視を証明できても、幽霊には直結しない。
テレパシーとかの分野には影響を与えるだろうがね。
231乱泥 ◆00phfaZFEA :2007/05/08(火) 23:56:48 ID:LJ1XqNo00
>>230
何故、霊視が幽霊とは関係無い?霊から情報を得る力じゃないのか?

他にも、霊と会話出来たり、幽体離脱、降霊等の能力持っていると自称しているやつらは?
君の理屈は、「見える」だけの人が本物で、他は全部嘘なのか?
232ジェームズ:2007/05/09(水) 00:07:44 ID:Fuy7A6DF0
>>230
霊視の証明とやらをして頂こうか?

233本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 00:10:02 ID:3j4Cqpbg0
証明の妥当性を人間が判断している限り、
完璧な証明は無いよ。

世界中の全ての人間が奇跡的に偶然同じ勘違いして、幽霊存在のインチキ証明に納得して、
真実だと思い込めば「完璧な証明」として存在しつづける。

結局、判定基準なんて「納得するかどうか」だけ。
客観性、再現性も、本質はかなり曖昧だよ。
科学自体が実はほぼ全て仮説だらけなわけだし。

科学は未だ、物質の正体すら暴けていない。
物質の最終的な正体すらまだ仮説の段階。
234本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 00:10:58 ID:NzQTtgg50
>>230
ヒント:コールドリーディング
235ジェームズ:2007/05/09(水) 00:15:15 ID:Fuy7A6DF0
>>233
もうねアボかドバナなかと、誰の本を読んだか書いてみろよw
完璧とか書いちゃう子供っぽさがまた良いw
236本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 00:18:46 ID:zsi6DDJR0
>>233
概ね同意。
この謎だらけの世界で、森羅万象の事象を知りえるとは思わない。

じぶんの狭い狭い知識の埒外の存在を認めるか認めないか。の違い。
物質だけがすべてなのか。

思念があるなら霊も幽霊もあるのが必然に思える。
237本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 00:21:06 ID:FRiSUF1C0
江戸時代まではいたような気もする。
238本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 00:22:08 ID:NzQTtgg50
>>232
>>225の方法とかどうよ。

>>233
>世界中の全ての人間が奇跡的に偶然同じ勘違いして、幽霊存在のインチキ証明に納得して、
>真実だと思い込めば「完璧な証明」として存在しつづける。
科学は膨大な観測結果の上にしか成り立たないんだよ。

もし、膨大な観測結果を全て勘違いしてしまうようなら、それはそれで科学的に真実だってことだ。
例えば、ニュートンの物理学は厳密に言えば嘘なんだが、光の速度の
観測結果が出て来るまでは、科学的真実だったし、そのことには何の矛盾も無い。
239本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 00:22:46 ID:i2DjdePM0
>>231
>何故、霊視が幽霊とは関係無い?霊から情報を得る力じゃないのか?

 それは思い込みだろう。
 霊から情報を受けているの「かも」しれないし、相手の心を読んでいるの「かも」しれないということ。
 たとえ霊視自体を証明できても、その情報源が「霊」である証明はできないだろう?


>他にも、霊と会話出来たり、幽体離脱、降霊等の能力持っていると自称しているやつらは?

 霊と会話・・・知りえた情報が霊からのものか、他からのものか証明は困難
 幽体離脱・・・臨死体験時に見れるはずのないカルテを見たなどの症例がある。
         しかし、それで「魂が抜け出て見た」と結論付けるのはまだ無理がある
 交霊術・・・霊と会話と同じ

>君の理屈は、「見える」だけの人が本物で、他は全部嘘なのか?

  嘘とは言っていない。証明できないから分からないが、他の能力を本当に持っている奴もいるかもしれない。
  ただ、インチキが絶望的に多いのはたぶん君と同意見だw
  そしてその能力ではランディを納得させられないと思っている。あいつは世界一のマジシャンだw
 


 というわけで、今日は寝る。
 おやすみ
240本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 00:23:41 ID:3j4Cqpbg0
>>236
いや、解明できていないものを霊とか名前付けたら萎える・・・

あくまで希望としては、人間の意識とか、生物の自己増殖とか、
そういうものが、3次元+時間の外側の物理現象と
密接に関わっていて、生物が自身の個体におけるエネルギー変換
活動を停止しても、3次元+時間の外側で思考とかが残ると
面白いよなぁ、とは思う。

実際、この世界は11次元らしいし、6次元は極小に巻き上げられているらしい。
その次元で物質は存在できないけど、エネルギーは存在する可能性あるし、
そういう方向で解明されたら面白いのに。
241ジェームズ:2007/05/09(水) 00:23:53 ID:Fuy7A6DF0
>>236
科学で予想すらされて無く、存在の確認など未だにされて無い非合理。
さてはて存在が必然と言い切る根拠を提示してくれまいか?

>>237
何歳なんだよwww
242本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 00:24:12 ID:zsi6DDJR0
>>236
知識は本がすべてなのか。
文中の中の趣旨は十分読める内容だが。
表面的な内容ばかり追っていては薄っぺらい事ばかりだぞ。世の中は。

あとドバナってなに?方言?
243ジェームズ:2007/05/09(水) 00:26:15 ID:Fuy7A6DF0
>>238
うーむ、有意差を認められるって程度では納得しがたいな
せめて、正答率95%以上にして欲しい
244本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 00:27:47 ID:NzQTtgg50
>>239
世界一のマジシャンだからこそ、トリックの入り込む余地の無い
公正な実験環境を作れるってことだろ。
ランディはむしろ超能力が存在していて欲しいと願っている側の人間で、
だからこそトリックが許せない奴なんだから。

普通の人間には無い能力(霊が見える)が実際にあるなら、
世界一のマジシャンがそれを証明できるような実験方法を
考えてくれるだろうよ。
245本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 00:29:54 ID:3j4Cqpbg0
>>238
だから、わざわざ「奇跡的に」と書いてるのよ。

「奇跡的に」60億人が通常在りえない判断を下して勘違いをし続けるってのは、
真実と位置付けて良いかどうか。

現実的には[真実」として位置付けられるだろうけど、
時間が経てば「嘘」になることもある。

天動説とかね。
あたま悪い人1億人が「どうも星が回ってる、きっと地球を中心に回ってるのだ、これは、見た目もそうだ!」と納得したらそれでその時代には真実ということになってしまうけど、
一歩下がって考えたら、そういうものを真の「真実」と位置付けるのは気持ち悪い気がするね。
実際間違ってたわけだし。
246本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 00:30:21 ID:NzQTtgg50
>>243
いやいや。
極端な話、サイコロで4以上の目が出るかどうかを10万回試行して、
正解率6割とかたたき出せば十分に超能力として認められるだろ。
247本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 00:30:58 ID:zsi6DDJR0
>>239
簡潔に書きすぎて誤解を与えてしまった。
思考のベクトルと興味は似ているぞ。

>>241
文章の切り方が不自然。
「思念」があるなら、霊も幽霊の存在が必然と思うと書いてある。
証拠とか言う内容じゃないのは判るか?
248本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 00:32:38 ID:NzQTtgg50
>>236
そろそろ、空飛ぶスパゲッティ・モンスター登場の
準備しといた方がいいかね。
249ジェームズ:2007/05/09(水) 00:35:14 ID:Fuy7A6DF0
>>242
洒落の通じない奴だw
つ アボカドバナナ わかった?

仮説の積み重ねで出来上がった理論体系を覆すのは難しいのではないかね?
実際とのズレが少ない仮説に限るがね。
仮説にしか過ぎないって言う人もいるが、実際にその仮説を覆せないかぎり戯言なんだよ。
スグに先端物理等を言っちゃう人もいるが、人体はそれほどのモノなのかね?
大脳生理でも神経学でも最新の研究を読むほうが霊にやさしいと思うよw
250本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 00:35:50 ID:3j4Cqpbg0
>>246
結局、それも超奇跡的な偶然なのか、本当に因果関係があるのかは、
判断する人が納得するかどうかだけなんだよね。

ちなみに、ブラウン運動だと自己相似するので回数を重ねても
バースト的な数値が出るので、因果関係があると錯覚する人が多いね。

株で大儲けしてる人が数十年大儲けし続けたりして、
まるでそれが才能で因果があるように見えて、
実は単なるブラウン運動にお金を乗せて偶然その莫大な
金額に達しただけだったりするんだよね。

それなのに「取引回数が数千回なのに勝率、利益率が下回らないということは
実力であり、因果だ」と思っちゃう人が多いよね。

そう勘違いすると、大抵大損ぶっこいて素寒貧になるわけだが。
251ジェームズ:2007/05/09(水) 00:38:49 ID:Fuy7A6DF0
>>247
取り合えず面倒な人っぽいなw
物質では無いものを提示してくれないか?

ラーメン
252本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 00:44:32 ID:3j4Cqpbg0
>>249
人体っつーか、生命体ってすごくね?
エネルギー変換して、個体が自己増殖するんだぜ?

この構造が、無限とも言える粒子の結合パターンの中、
そのパターンが保全されることに起因して、
見事残ったっつーのが、もう気持ち悪いくらいスゴイ。

分かりやすく言うと、ランダムなCPU命令を吐きつづける実行する
プログラムが、奇跡的な偶然を重ねて、自身をちょっと改善した
プログラムを作ってしまい、実行し、
さらにそれが続き、元のものを消したり、
寄生するものが現れたり、
そんなことが続いてるんだぜ。

ある意味気持ち悪いくらいスゴイ。
253本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 00:48:37 ID:NzQTtgg50
マジ生命は奇跡だな。
進化は奇跡じゃなく必然だと思うけど。
254本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 00:49:36 ID:zsi6DDJR0
>>249
アボガドバナナね。教えてくれてありがとう。
洒落か・・・

大脳生理学や行動心理学で証明されるのは錯覚や幻覚に行き着いてしまうと思うのだが。
出発点の人間のスペックを実は小さいと感じるか、果てしないと感じるかで
持ち出すもんも変わるぞ

255ジェームズ:2007/05/09(水) 00:51:06 ID:Fuy7A6DF0
>>252-253
偶然の結果は自然界の必然であったのかはわからんけどね。
ラマチャンドランは意味のない行動は無いって立場だったり・・・・
まー良くわからないなw
256本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 00:51:59 ID:zsi6DDJR0
>>251
物質で無いもの・・・思念

ラーメンってなに?
257本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 00:54:04 ID:FRiSUF1C0
お化けの救急車なら、みたことある。
258ジェームズ:2007/05/09(水) 00:55:41 ID:Fuy7A6DF0
>>254
そうそう洒落なw俺に対する安価が違うけど、俺宛で良いんだね?
行動心理学って俺は書いて無いよ?

>>256
思念?うーん介在する物質があるから認識できるのではないかね?

ラーメンは FSM でググルといいよ
259本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 00:58:05 ID:NzQTtgg50
>>258
検索キーワードは、"FSM教"の方が良くね?
260本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 00:59:22 ID:3j4Cqpbg0
漏れの希望としては、意識とクオリアの問題が量子力学で解明されて、
霊とか言われる存在が物理的に解明され、
霊と言われるものが単なる物理現象とされ、
結果この世から霊能者という詐欺師がいなくなって欲しい。
261ジェームズ:2007/05/09(水) 00:59:39 ID:Fuy7A6DF0
>>259
そこまで書くとツマランじゃないかw
>>257
さっきから何が言いたいwww
262本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 01:30:20 ID:FRiSUF1C0
>>261
みんな、難しい話ばかりして、仲間に入れないので、
邪魔したくなっただけです ( ´ -`)
263ジェームズ:2007/05/09(水) 01:31:40 ID:Fuy7A6DF0
>>262
酔ってても大丈夫な程度だから気にしないでおkkw
264乱泥 ◆00phfaZFEA :2007/05/09(水) 01:39:15 ID:dLyG4Uv80
>>239
>  霊から情報を受けているの「かも」しれないし、相手の心を読んでいるの「かも」しれないということ。
>  たとえ霊視自体を証明できても、その情報源が「霊」である証明はできないだろう?

うーん、そう来たか。とりあえず、霊視だけでも証明して欲しいよな。やり方は幾らでもあるんだから。
霊が関係あるか、無いかはその後だな。ここが証明されれば、何かの糸口にはなるだろうね。

>  霊と会話、幽体離脱、交霊術

↑この辺全部、もし本物なら証明出来ると思うぞ。

>  証明できないから分からないが、他の能力を本当に持っている奴もいるかもしれない。

いや、証明出来るだろ、本当に能力があるんだったら。

>>260
> 漏れの希望としては、意識とクオリアの問題が量子力学で解明されて、

俺の希望としては、人体の仕組みが、科学や医学によって解明されて、

> 霊とか言われる存在が物理的に解明され、

霊とか言われる存在が物理的に存在しないと解明され、

> 霊と言われるものが単なる物理現象とされ、

霊といわれるものが単なる勘違いとされ、

> 結果この世から霊能者という詐欺師がいなくなって欲しい。

↑ここだけ同じ。
265ガダラ ◆PoNlKYk9Yo :2007/05/09(水) 01:49:06 ID:IEQU5eU30
最近思うことを。
「呪い」を「暗示・催眠」と同義語とし、存在するものとして、
霊とは呪うための「概念」として存在するのではないのだろうか。
とすると、霊は物理的には「いない」が心(魂)の中には「いる」、
=「いる」と言っても嘘ではないという事か。
つまり俺は、幽霊の存在は認め、決して侮りはしないが、
霊が見えると言う人の事はなめてかかる。

わかりにくかったらスマン

266本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 02:01:05 ID:NzQTtgg50
>>265
あー、それは反論できないわ。
でもそれって幽霊っていうより亡霊、怨霊なんじゃない?

どーまんせーまん
267本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 02:12:35 ID:zDcfY9Y4O
話し合い中スンマセン。霊は存在するか、しないのか?
条件付きで『霊は存在する』
おれの場合霊が見えます。霊視の類はできません。漠然と見えるだけのタイプです。(霊の声は聞きとれる場合もあります)
ついでに動物霊?は稀にしかみえません。理由は私にも分かりません。ちなみに先天的に見える訳ではなく2年程前から見える(見えてしまう)ようになりました。
268ガダラ ◆PoNlKYk9Yo :2007/05/09(水) 03:18:45 ID:IEQU5eU30
やっぱり物質的には無いと思うな。
無いとは思うが確かに存在し人生に影響を与える。
>>267
>条件つきで とは?

269本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 03:46:53 ID:zDcfY9Y4O
言葉足らずでスマソ。
霊は(見える)人によって異なるかもしれないって異です。
未だにひとだま?ってのをこの目で見た事がない。もしかしたらAという霊がいて自分には完全な人型にみえても違う人にはヒトダマに見えるかもだし、オーブに見えてるかもって事。
先に言ったように動物霊の類をほとんど感じないのも我ながら不思議なんですね。
そもそも見る人によって異なるってかもと言う事自体が無責任ですし自分自身でも何か消化不良です。わけわからなくてゴメン><
270乱泥 ◆00phfaZFEA :2007/05/09(水) 03:49:38 ID:dLyG4Uv80
>>269
幻覚って考えるとスッキリしませんか?
271本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 03:56:00 ID:gS2wFyjH0
霊感は全くないと思っていたんですが、シュテファン寺院の地下に行った時、
視界の端をグレーの影がサササと横切っていきました。
ただでさえ薄暗い地下、影だけが鮮明に横切るのがはっきりわかりました。
低い位置で、横切るスピードが犬っぽかったんですが、地下は人のお墓。
あれは何の霊だったんだろう・・
わかるひとおしえて
272本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 04:00:04 ID:zDcfY9Y4O
えーとですね、朝、昼、夜、季節、場所一切関係なく見えるんです。
心霊スポットなんかで『今何か見えたよな!?』ではなくて、わざわざそんなとこ行かなくもどこにでもいてるよ^^; という具合です。
当たり前かもですが家族と一部の友人以外には見えている事は言っていません。
273本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 04:09:16 ID:s7ETFBnt0
幽霊がいるかどうかを考えた場合、問題となるのは
情報をどうやって保持しているかだな。

幽霊の特徴というと、大雑把に見た場合

・半透明
・突然時間と場所に関係なく現れる(消える)
・壁などの障害物をすり抜ける

などがあるけど、この状態から考えて粒子状の
存在のようだが、果たして粒子状の物体が情報を
保持し続ける事ができるのか、一定の形状を
取る事が出来るのかという問題がある。

また、一般的に粒子状の物体はエネルギーを
保持するのも困難なため、質量保存の法則に従い
必ず短期間で飛散してしまう。

(仮に長時間一定の情報を保つだけのエネルギー
となると、膨大な熱や放射線を放出する事となる
ため、とんでもなく目立つし存在しているだけで
非常に危険)
274本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 05:09:22 ID:pbBtJfgQ0
幻覚、幻聴っていうのは、目や耳を介さずに何かを見たり聞いたりするってことだ。といっても別に異常なことじゃない。普通の人でもイメージしている時とか夢を見ている時に同じような経験をしてる。

論点はその原因は何なのかということ。体内にある過去の記憶の再現なのか、それとも体外にある何かの影響なのか。
原因がわかっていないのに幻覚の一言で片付けてしまうのはあまりにも早急すぎる。というか医者に幻覚だと判断されてもその原因はわからないのがほとんどだ。

>>273
粒子ではなく波動状態のエネルギーが場に遍在してるとか
275本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 05:12:03 ID:mHT5oGulO
一度死んだ俺が答えてやろう。
はっきり言って人間死んだら何も残らない。
待っているのは完全な無だ。
だからこそ人は霊や神や仏、死後の世界を期待する。
無ほど恐ろしい事はない。
276本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 05:17:36 ID:pbBtJfgQ0
>はっきり言って人間死んだら何も残らない
>一度死んだ俺が答えてやろう
矛盾してるのだが・・・
277本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 05:23:14 ID:l6bBltC6O
まずは「幽霊」っていう言葉の定義からしてあやふやじゃねえか?
幽霊ってのは、「死んだ人の霊」ってことでいいのか?
それとも、「何かわけのわからない、一部の人にしか見えないもの」を総称した言葉で、
それが死んだ人の霊かどうかは別問題か?
確か辞書には「死んだ人の霊」というような意味で載っていたと思うが、それとは別に、
「幽霊が見える」っていう人がどういうつもりでその言葉を使っているのかが知りたい。
278本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 05:31:38 ID:k+WrmALiO
生まれなければ幸福はないが不幸もない
無になるという恐怖もないわけだな
神でもいて、運命って逆らえないものがなきゃやり切れない
まぁ、他人に運命を左右されるという事は意思を譲ったという事だ
意思なき者に文化なし、文化なくして俺は
なし、俺なくして俺じゃないのは当たり前
だから、俺は運命を信じない、運命なんて都合の良い言い訳だな

>>275
それは臨死体験した人に聞いた事ある
そいつは坊主なのに、死んだら無になるとか言ってた
輪廻転生を広めてるなら、なんで無になる事を段階として捉えられなかったのか
PCをリサイクルするときのフォーマットの様に、
魂を初期化する段階だと考えても良かったはずだ

>>277
幽霊の最低限の条件は、人の死によって発生する事だな
279本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 05:52:26 ID:zDcfY9Y4O
>>277
生霊以外は死んだ人の霊って事でいいと思う。
280本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 08:30:30 ID:CUMdt/xV0
>>269>>272
なんかけっこう見えるみたいだから質問

普通の人間とは区別はつくのか?(空に浮いているとか色が違うとか
触った事はあるのか?
怖くないのか?
幽霊はよく動くのか?(目的のない動きをしているのか
一年で見える日は何日ぐらいあるのか?
最長時間見え続けたのはどのくらいか?
表情は人と変わらないのか?
現代の日本人だけ見えるのか?

まだ聞きたいことあるけどとりあえずこここまで

281本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 08:36:52 ID:Uwa1Ab0K0
>>278
仏教でも輪廻転生はなく、死んだら四大に還る(何も残らない)という説があるようだ。
(むしろそっちが正統?)
282本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 09:03:46 ID:eSJCxsmj0
>>274
テレビやラジオをつけっぱなしで寝て
寝つきや浅いときに見る夢はかなりその内容に影響受けるし、
重い布団は悪夢を見やすいし、寝てる時に〇〇されると〇〇は反応するし、
純粋に脳内記憶の再生とだけでは無いと思う。
283本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 09:09:26 ID:nB9Rta8EO
同僚の見えるひとからいま
「見方」をおそわってる。まだ全然だけど
幽霊について色々教わった。
幽霊の感情は死んだときのものだけが残る
さみしいと思って死んだひとはずっとさみしがるし。
殺されたとかで憎んで死んだひとは憎しみしか残らない
幽霊の視界はものすごく荒い白黒の画像で見えてる。
でもなんかの関わりで波長があった人間はその視界の中に綺麗なカラー
で見えてくるらしい。例えるならシンドラーのリストの赤コートの
女の子みたく
284本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 09:10:10 ID:nB9Rta8EO
またなんか教わったらカキコするよ
285乱泥 ◆00phfaZFEA :2007/05/09(水) 09:12:29 ID:dLyG4Uv80
>>283
うわー、それマジなら最悪だな。
死ぬとき楽しく死ぬ奴なんて中々いないからねー。
みんな寂しいとか、悲しいとか思いながら死ぬんだから、
それでいくと、殆どの霊は暗い奴だな。
286本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 09:25:22 ID:nB9Rta8EO
ホントそうらしい。だから
霊能力者で幽霊と話して帰ってもらってるなは
100%ウソだってさ。何故ならいくら話しても
ほかの感情がないから変わりようがないらしい
ただ会話はできるらしい。でも絶対説得できない暗いやつ
とかDQNとなんか話たくないだろ?っていわれて
納得した
287本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 10:02:27 ID:EbbB7JLgO
>>286
その先輩をこのスレにひきこむ事はできないか?
少し誇張はあるが見えてる【本物】の可能性が高いな?

その人の性格や普段の生活で霊をどの程度意識
して生活しているのか知りたい。
288乱泥 ◆00phfaZFEA :2007/05/09(水) 10:04:32 ID:dLyG4Uv80
>>286
んなこたぁ無いよ。大丈夫。
俺のおじいちゃんの友達にも、真顔で嘘言う奴いるんだ。
大人で真面目そうだからって、安心せず、気を付けた方が良いよ。
289本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 10:16:48 ID:nB9Rta8EO
>>287
至ってフツーのジャニーズ好き女だよ

見えかたは普段は感じることはあっても
見えないらしい。けど感じるところを
しっかり「目をこらす」と見えてくるんだとか
姿は死んだことがわからんヤツはフツーの
人と変わらない姿だけど
例えば刺されたとか火だるまになったとか
認識して死んだやつはそういった姿で見える
らしい。
290本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 10:21:19 ID:nB9Rta8EO
だから変な感じがしても「見よう」としなきゃ
全然関わらずにいられる
超レアなケースで何もしなくても見えるときは
かなりやばいやつだから
即離れるらしい。でも今まで2回しかないとか
聞いたけど教えてくれなかった。話をすると
向こうからキャッチされる危険があるんだってさ
291本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 13:07:57 ID:EbbB7JLgO
>>290
分からん?

怖い怖いっておもってたら見えないものでも見えてくる。

初めからオカルト好きの自称の奴の話は信憑性がないぞ。
普通に見えるやつがやばい奴とはかぎらん。

話をしていたらキャッチされる?
これも分からん。

俺が気になったのは、どうして霊からの視覚が分かるかだ?

他に気になる【本物】と思わせる点はあったがそれは伏せておこう。

俺が思うにはその人はたまには見るが【誇張】しすぎだと思う。
他から獲た知識などで話を膨らませてるのだと思う。

友達が言っていたんだがこの手の話はデマが多い。自称の奴はどれがデマか分からないから、それらも膨ますと。
だからすぐに分かると。
できれば、ここに誘導して欲しい。
292本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 13:15:40 ID:nB9Rta8EO
俺が見える方法教わりだしたのも
ハンシンハンギだったからなのよ
誇張気味なのもわかる
逆に本物くさいとこ教えてほしいです(´・ω・`)
293本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 13:33:38 ID:nB9Rta8EO
後、幽霊の視覚がわかるのは
先輩に見えかた教えたひとが
知り合いにとりついてた
ヤツと会話して聞いたってさ
294本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 13:59:03 ID:zDcfY9Y4O
>>280
普通の人間とは区別はつくのか?見た目は半透明なのでそれとわかります。
触った事はあるのか? あります。ここのみなさんも全員触ったことがあると思います。恐らく今もです。
怖くないのか? 見え始めた当初は半ノイローゼになりました。今は特に怖くはないです。いわゆる念の強い霊は怖いです
> 幽霊はよく動くのか?(目的のない動きをしているのか 動いていますが目的はわかりません。一定の場所に留まる霊もあります。
> 一年で見える日は何日ぐらいあるのか? 24時間365日見えてます
表情は人と変わらないのか? 変わらないと思ってさしつかえないかと
> 現代の日本人だけ見えるのか?(←これ私も見える前はとても疑問に思ってた)
今の霊も(正確には死んだから過去の人って事になりますが)大昔の霊もいます

あくまで私の場合です。しかも文章下手でホントごめんなさい
295本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 13:59:08 ID:nB9Rta8EO
今日の夜11ぐらいに先輩と
またくる。
296本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 14:20:48 ID:2bmKc0yW0
>>294
>>触った事はあるのか? あります。ここのみなさんも全員触ったことがあると思います。恐らく今もです。
ここkwsk
297本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 14:23:56 ID:2bmKc0yW0
>>295
霊が見えるようになる方法を是非発表してください。
298本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 14:31:20 ID:zDcfY9Y4O
>>296
背後霊?とか守護霊?と言われるもの。
たいていの場合私たちの体に密着、あるいは重なるように埋もれています。
299本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 14:36:39 ID:pN++OA250
>>298
まだいるかな?
触った感触というのはどんな感じなんでしょう?
肉感ってのはあるのかな?
300本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 14:52:28 ID:p+MQuUQB0
そもそも幽霊の定義とはなんだい?

1.現世に大きな思いを寄せて死んだ者の魂説
2.死んだことを理解できていない魂説

大体上記が有力ですが

するってーと、広島長崎では原爆で死んだ人の霊が
うじゃうじゃ存在すると思うんですよね
しかしながら広島長崎では特に多くの目撃例があるわけでもない

つまり、上記2つの説が間違っているか、幽霊が存在しないかの
いずれかであると言える

FA
301本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 14:56:40 ID:zDcfY9Y4O
>>299
大半は無感触ですが特に念が強い霊は肉感に近いものを伴い、頭が痛い 体の一部が痺れる 吐き気がする 場合によっては肌に手形の跡が残りヒリヒリするって事もありました。
302本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 15:05:35 ID:CUMdt/xV0
>>294
答えてくれてありがとう。
思っていたよりたくさん見てるようなのでさらに質問

1.幽霊の姿について体中ケガだらけなのかそれとも健康そうなのか?
2.あなたが見ている幽霊を他の人も同じものがみえたことはないのか?
3.テレビの映像でも幽霊を見ることはできるのか?
4.同様に写真に写っている霊はみえるのか?
5.あなたが実際に幽霊を写真に収めるもしくはビデオに収めるということはしたことあるのか?(怖くない霊に対して
6.大昔の霊とは一番古い霊だといつの時代ですか?(現代の霊と昔の霊の比率はどうなのでしょうか

質問ばかりですがお願います。






303本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 15:14:17 ID:pN++OA250
>>301
さんくす。
今ひとつイメージが掴みにくいけど、肉感あるときもあるのか。不思議だな。

>>302
便乗ですまんが、俺も2.に興味がある。
先輩という人と同じ物が見えているのかどうかという所。
片方は一切答えずに相手に描写を言ってもらい、その結果を
交互に検証するとか、やったら面白そうだな。

11時にくる先輩に期待
304本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 15:22:03 ID:S0aIUUB40
プッ
305本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 15:44:25 ID:CUMdt/xV0
先輩が見えるという人とは別でしょ

目の前に見えるという人いるならもっと細かい質問したら判断できそうだけど
文章だけだとむずかしい
306本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 15:47:00 ID:JggFQB1G0
11時楽しみだね。
せっかく具体的な話が聞けるチャンスだし、「いる・いない」の結論は控えたいですね。
お話を楽しみたいですね。

よっぽどでないと証拠なんて出せないってことは理解して欲しいし、
話に矛盾点が見つかっても、すぐにイッちゃわないようにしてほしいですね。

結論を急ぐ早漏君は、ROMっててほしいというのにとりあえず一票入れておきたいです。
307本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 15:54:29 ID:JggFQB1G0
おまけ・
揚げ足取りのオタク君も、ROMっててほしい。
308本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 15:55:15 ID:pN++OA250
>>305
ああ、ほんとだごめん。勘違いしてた。

>>306
同意
309本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 15:55:42 ID:k+WrmALiO
>>297に答えないってのはなにか理由があるんかな
310本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 15:58:46 ID:F5xT5Gl40
>>309
たぶん295を書いた後に落ちたんだろ
311本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 16:02:35 ID:zDcfY9Y4O
>>302
1.私が見える霊は五体満足な状態ですよ。死亡事故に遭った人はおそらくその直前の状態(血も出ていないし衣服が破れているわけでもない)。
2.心霊スポット以外の何の変哲もない場所で念が強い霊がいた場合(見えてるのは私だけ)に霊感が強い友人は『何か変な感じしねぇか?』とか『さっきから妙な気配すっけど俺だけ!?』と、こーゆう事はわりとありますが同じものを他人と目視できた事はまだないです。
3.できます。その場合は男か女かすら判別困難になりますが。
4.見えます(みんなが想像するようなそのまんま心霊写真って訳じゃないですよ)
5.ないです。撮影しても誰にでもわかるような幽霊映像を撮る事は不可能だろうとも感じます
6.歴史について詳しくないので申し訳ないですが自分でわかる範囲では石器時代っぽい人もザラにいてます。
比率は偏りを感じないので5対5といったところでしょうか。

1については自分自身でも不思議だと思っています。なぜ血だらけの霊を見ないのか(もしくは私には見れないのかも?)
312本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 16:27:00 ID:EbbB7JLgO
>>300
あるよ。
俺の知っている人から聞いた話だけど。
その人は霊を信じてない。
その人は当時は広島市より少し田舎にいたんだ。
ある夜に広島の方から行列で焼けただれた人が歩いて村を通りすぎたとか…。
原爆で死んだ人の影が残ってるのは知っている?夜になるとその影に死んだ人が座ってるとか…!
都市伝説みたいな感じで聞かされた。

芸能人とかもよく話てるよ。
原爆で死んだ人の霊の話がでないのは…それだけ原爆被害者へ敬意をはらって言わないだけじゃないかな?
313本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 16:31:19 ID:EbbB7JLgO
>>293の先輩と>>311の対決が楽しみだね。
314本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 16:32:34 ID:dlIEoQQw0
1わたし見える神霊は全身の満足の状態ですか?
(と恐らく死亡する事故出会う人それまさに状態 (血は衣服を意義を打ち破られる出て行く) )。
( 2心時(点)以外どれ珍らしい持っていなくて場所の考え強迫する神霊板場合 (わたくしが格好に堕落することの通りに見える)霊感強迫する友人"どうもおかしい感覚はぇをつくり眠る" )か?
さっきが一無所有っ格好表示をおかしく企画準備するのは俺を見さげる!

"(。「子供用事があるにいるどうせ品物ほかの人目北事いまだに治僚)d。
3を使う。
来る。
その場合の男子の女子の鳥の巣達が困難を判別する変える。
4.5に見える。
((皆さんようです想像のにわ勝手心写真っ人翻訳する大きいへび ))の出るの鳥の巣。
写真をとるのだれが幽霊の現像を知る事に撮影する 6を覚えることができない。
歴史詳しい誠に申訳なくて自分が範囲の石器知るの時に価格は傾向人この (個)が引きこおることがある。
比率が覚え重視しなくて地方 5に行った 5に対してだからか?
1について自分自分を思いだしていることおかしい。
"あるいは"か?
なんで血は神霊に全てです見る
315本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 17:09:23 ID:CUMdt/xV0
>>311
予想以上に細かく答えてもらってありがとう。
カメラのような媒体を通すと色が余計に薄くなって見えにくくなるということなんでしょうか。

1.幽霊は白黒それとも色つきで見えてるんでしょうか?
2.友達が妙な気配がすると言いますが、あなたは目で見える以外に実際幽霊の気配というのを
感じるのですか?(例えば後ろに振り向く前に幽霊がいることがわかる
3.霊が映っている写真を裏側からみたときもしくは触っただけで判断できるのでしょうか?
4.幽霊が壁に入ったりして身体が半分しかみえない状態のときもあるのか?
5.幽霊は障害物を意識してるのか?(階段を歩くとか椅子に座るとかこちらを見てくるとか
6.移動するときは足を動かしているのか、それとも体を動かさずに流れるように動いているのか?
7.空を見上げてみても高い位置に幽霊は見えるのですか?
8.江原も見えるらしいですがどう思ってますか?

普通の人間が背後にいたとしても足音等がしない限りわからないと思うのです。
316本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 17:11:51 ID:pN++OA250
>>314
翻訳後、さらに逆翻訳でもかけたのか?w
なにがしたいんだろう?
317本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 19:40:12 ID:zDcfY9Y4O
>>315
1.水中にいるクラゲを人間の形に置き換えてみれば近いかなと。色はありますが白黒にちかいです。
2.若干ですが気配をかんじます。見ればいます。
もし私が霊が見えない体質だったとしたら『ちょっと勘の鋭い人』『霊感あるっぽい人』と言う事になるでしょうね。
3.裏側からはわかりません。触っただけでもわかりません。(霊視なども全くできません)
4.めり込んだ部分は見えません。
5.階段も登るし椅子にも座りますよ。特に身内の霊が家にいる時はわざと足音を立てたりします。
6.足を使って歩きますし走る場合もあります。動きは人間と同じで不自然ではありませんね
7.います。
8.ここで答えるのは避けたいとおもいます。
ごめんなさい
318本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 20:32:46 ID:k+WrmALiO
>>317
1,どうすれば見えるようになるか
2,あなたはどのようにして見えるようになったのか
3,なぜ、見える何かを幽霊だと思うのか
4,周囲の人には見える人と見えない人どちらが多いですか?
5,アナタの感覚で、幽霊でなはいのに、「これは幽霊だ」と言う人はいましたか?

これは霊能者じゃなくても聞きたい
まぁ、否定派の答えは想像がつくがwww

6,「幽霊が見れる」と「幻覚が見れる」
初対面の人に言うとして、どちらを言いますか?

普通は言わない、とかじゃなくお願い
319本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 20:51:00 ID:EbbB7JLgO
>>318
少しソフトになってくれ。
そんなにネチコク聞いたら誰でも嫌がる。

11時迄待ってくれよ。

あげとくか。
320本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 20:53:32 ID:NzQTtgg50
>>318
6の質問で後者を選ぶ奴が居ると思って質問してるのか?
321本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 20:55:50 ID:oRTEzG3HO
幽霊とか居たら、地球上で死んだ生き物たちのパラダイスできてそうじゃない?
恐竜とか居て
モンスターハンなんとかみたいな事できるんじゃないかい?



素敵やん
322本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 21:00:01 ID:k+WrmALiO
>>319
否定派の気持ちが分かった気もする
クソ暑いのにネチッコク聞いてスマンかった
11時まで大人しく待つ

>>320
否定派で多いのが、どうして幽霊と仮定する前に別の事を考えないのか
とか言うから、いつか聞いてみたかったんだ
まぁ、幽霊がいるかいないかには直接関係ないから、どうでも良い質問なんだが
323本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 21:07:42 ID:k+WrmALiO
>>321
>>311みたいに原始人が見える人に聞いてみたい事の一つだな
幽霊にも寿命の様に消えるって言ってたやつもいたが
原始人まで残ってるとなると、地球は幽霊で前が見えなくなりそうだ
324本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 21:13:16 ID:B9d0pPfmO
>>320
自分は初めて来た所で見えたら「幻覚見えるw」で知らせるよ。でないと不思議ちゃん扱いされるから。後で調べて発覚っての繰り返して信頼性が上がって来た。
325本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 21:19:59 ID:1kTPtmuJ0
今の科学で解明できず特定の人物、場所、時でしか見られない、
しかも、科学的観測もできない物など証明もなにもないと思うが・・・

だから、霊の完全な否定も同様にできないしょ、だいたい
物理的観測できないものを知覚する=幻覚、幻聴
これはおかしいいと思う、今の脳科学でもどうやって物が見えるかは
分かっているが、その感覚や質感(クオリア)が脳のニューロンにどの
ように認識、保存されているのかは解明されていないっぽい。

また、人間の自我や意識(攻殻ぽっくいうとゴースト)も「量子力学」の
波動関数の収縮が意識に及ぼす問題などから解明しなけらばならないし、
脳と心は独立している(二元論)という考えも否定されていない。

てゆーか人間の魂(心もしくは意識)の存在も説明できないのに霊が存在するか
どうかなんて分かるわきゃねーだろ。
326本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 21:43:05 ID:zDcfY9Y4O
>>318
1,わかりません。今は慣れましたが、見えない体質に戻る方法があるなら知りたいと思っています。(欲を言えば見える、見えないの切り替えを自由に選べる方法)
2,TVや雑誌、噂等他人の体験談とはあまりにも内容が異なり、電波発信基地になってしまうのでそれを言葉、文字で伝える勇気がありません。
墓場まで持っていくつもりなんで勘弁してもらえませんか?

3,自分には幽霊・亡霊等の表現しか見当がつきません。
幻覚というのも有り得るかもしれませんね。
もし霊が見えると言う幻覚のカラクリが解き明かされる日が来たら(誰にでも霊を見れる)、幻覚と言う言葉は全く別の言葉に生まれ変わり、霊もその呼び名が変わるかも?
4,見えない人がほとんどです。霊感が強い人は数人います。ただ、見える人はカミングアウトしない(したくない)と思う。
5,スピーカーから全く関係ない人間の声が(おじさんの低い声)2秒ほど突然聞こえてきたんですね。友達は青ざめてましたが。

6,初対面で暴露することなんて考えられないですから答えられない質問ですよ。
暴露=痛い人認定される。
この覚悟できてないと中々他人に言えるもんじゃないんでここは敢えて『幻覚が見える』を選択してみます。
327本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 21:52:30 ID:NzQTtgg50
>>322
肯定派の俺でも>>318の6は、「幽霊が見える」って答えるわ。
自分で「幻覚が見える」って言う方が、よっぽど危ないだろう。「幽霊が見える」の方が
まだネタになる。

>>326
ここをどこだと思ってるんだ。マスゴミの主張は無視るから
お前の感じてる世界を話せ。
328本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 22:09:10 ID:k+WrmALiO
>>326
まずは回答ありがとうございます

1について,一長一短に都合良く見えたり見えないってのはないのか
ほぼ強制的だと考えて良いですか?
2について,俺が別人と勘違いしない限りその質問はしない
だけど、その答えは白に近い灰色を、黒に近い灰色にしてる事は確かだ
3について,抽象的な何かじゃなく、具体的に見えるって事ですか?
4について,質問の仕方を考えてから書くべきだった、申し訳ない
5について,感じ方が違うと言う事なのか
霊感にも種類があるのですか?
6について,「敢えて」に含みを感じるけど以外な答えだ
329本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 22:16:30 ID:GdCpWIgS0
>>325
物理的観測できないものを知覚する=幻覚、幻聴

これはおかしくないと思うよ。
それこそ、物理的に観測できないものを知覚することを幻覚、幻聴としましょうってだけだよ。

クオリアもそうだけど、脳の未解明の問題を別の言葉で言い換えても意味が無いと思うが。
脳と心は独立してるって考えが否定されていないっていうけど
それってまだ信仰レベルで誰も肯定も否定もできませんってだけでは?

そもそも、量子力学に飛ぶ前にそれを使わないと説明できない
幽霊とはどういう幽霊なの?

人間に魂や心や意識があるっていうのも哲学的問題としてはあるけど
物理的な問題では無いような気もするし。
物理板の受け売りだと「意識がある」なら「体温もある」って。
ある(活動)状態を指す言葉が名詞として運用されるときに出る問題では?
330本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 22:31:39 ID:yvPEA2Rp0
>>322
>否定派で多いのが、どうして幽霊と仮定する前に別の事を考えないのか
>とか言うから、いつか聞いてみたかったんだ

今回もし、来てくれたなら、精神論より、具体的な話を聞きたいと思います。
精神論は、誰とでもできるけど、具体的なことは、今回限りかもしれないと思うのですが。。。


強いて言えば、「霊」を経験などで信じているから、そう関連付けるのは普通の発想だと思います。
なぜ「霊」を信じるのかなんて、上記にあったように「好み」の問題と思いますし。
そういう質問は、スレを時間の無駄だし、引っ張るほど単なる揚げ足を取りの展開になって終了してしまうのでつまんない。
331本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 22:34:40 ID:NzQTtgg50
>>330
なんという「、」の多さ。
332本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 22:44:34 ID:zDcfY9Y4O
>>328
1についてです。
完全に『見えない体質』に戻れるのなら迷わず戻ります。もう二度と見れない体質になってもかまいません。
もし可能なら危険回避の目的で念が強い霊だけ視認できればいいなと。むやみに近づいてしまうと精神・人体的に有害ですから。
普段は見えない体質。で危険箇所等で見える体質。理想と言うか願望ですね。
333本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 22:48:51 ID:yvPEA2Rp0
見えないから、なんとも感じないけど・・・
見えない人が霊の座っている椅子に知らない間に座って(霊の上に座る)なんてことは、日常茶飯事なことになってますか?
334本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 22:58:10 ID:k+WrmALiO
>>330
言う通り、確かに好みの問題を書く事は時間の無駄ですね

>>332
有害、無害の差はなんですか?
335本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 22:59:49 ID:EbbB7JLgO
nB9Rta8EOと先輩は来てるのか?

霊能者2人が出て来て話をするのはTVでもない。
できるだけたくさんの人に見て欲しい。
AGEよう
336本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 23:01:42 ID:zDcfY9Y4O
>>333
わりとよくある風景です。無害と思って差し支えありません。憑いたとしても一時的です。霊感が無い人が安全とも言えます。
念が強い部類の霊は霊感のある人に憑きます。例えはちょっとアレなんですが、霊感強い人は霊にとって客待ちのタクシー状態なんで。
霊感弱い、無い人は回送状態なんで乗ってこないって感じです。(強引に乗ってくる場合もあるますが)
337本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 23:09:39 ID:EbbB7JLgO
>>336霊の祓い方ってあるのか?
霊に有効な物とかあるのか?
例えば十字架とか?




nB9Rta8EOはなんだったんだW
338本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 23:10:33 ID:yvPEA2Rp0
>>336
ありがとうございます(^^)
最後の(強引に乗ってくる場合もあるますが) には、ちょっとビビリますが・・・^^;

Q:話するとかは、可能でしょうか?
  talkまたはreading・・・・どっちの感じですか?
339本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 23:17:43 ID:zDcfY9Y4O
>>337
祓うとか徐霊とかそうゆう力は全くないんですが念が弱い?部類の霊は塩で対応できてます。
340本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 23:22:03 ID:k+WrmALiO
除霊の仕組みはわかるんかな
341本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 23:24:48 ID:zDcfY9Y4O
>>338
念が強ければ強いほど話しかけてきます。残念ながら私の話しは聞こえてないです。
憑いてくるってのはだいたいこの状態の事だと思ってます。
342本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 23:24:56 ID:EbbB7JLgO
>>339
普段から海水にいるふな幽霊とかはどうしてるんですか?

三重県で起きた小学生が集団で海に引きずりこまれた時に
助かった小学生が「防空頭巾をかぶった人達にひきずりこまれた」と言う証言がありますが。
小学生の証言どうりならそね海水で幽霊は溶けなかったのですか?
343本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 23:29:56 ID:zDcfY9Y4O
>>340
仕組みはわかりません。不思議ですよね。
344本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 23:31:49 ID:EbbB7JLgO
>>343
どうして俺の質問には答えてくれないのですか?
345本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 23:32:36 ID:yvPEA2Rp0
>>344
わからないからわからないのでは?
346本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 23:33:18 ID:7XPdsIwaO
見たり感じたり出来るのは『霊媒体質』、それを祓う事が出来るのが『霊能力者』。実際に祓い、成仏させる事が出来る人は日本に数える程しかいません。
347本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 23:34:44 ID:EbbB7JLgO
>>345
少し答えを待つ。
348本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 23:36:33 ID:yvPEA2Rp0
>>347
それがいいとおもう^^
現象じゃなくて、理由だから難しい質問ですね。
349283:2007/05/09(水) 23:36:49 ID:nB9Rta8EO
ただいま
350本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 23:39:20 ID:EbbB7JLgO
>>349
待ってたぞW
先輩は来てくれたのか?
351本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 23:41:30 ID:yvPEA2Rp0
Welcome♪*     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +        
     〈_} )   |                                
        /    ! +    。     +    +     *         
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――  
352本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 23:42:13 ID:nB9Rta8EO
となりで一杯ひっかけてる
あんまつっこまず優しく
聞いてくれだそうだ
353本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 23:43:10 ID:zDcfY9Y4O
>>342
海水と塩ではまた違ったものなのでしょうか?塩を撒く時は、その塩を撒く本人が『祓いとしての塩』と言う事を少なからず念じて使うはずなので『念+塩』で効力を発揮するのかも知れません。
祓い師?さんがいれば私も聞きたいような質問です。

以前にも書きましたが私も霊に手形をつけられた事があります。
その海の事故が本当ならその中に異常に霊感が強い子供がいて、運悪く霊に近づいてしまったのかも?複数の子供が犠牲になったのは私にも想像がつきますん。ごめんなさい。
354本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 23:44:37 ID:k+WrmALiO
>>352
どうすれば見れるようになりますか?
355本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 23:45:02 ID:EbbB7JLgO
>>352
zDcfY9Y4Oの人に君からでいいから質問してくれ?
もう逃亡したかもしれないが。
356本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 23:46:13 ID:yvPEA2Rp0
Q:平均で一日に何体くらいの霊の人を見かけますか?
357本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 23:47:31 ID:nB9Rta8EO
先輩いわく幽霊は波長をあわせれ
ば誰しも見ることはできるらしい
波長があうとどうやってわかる
かというといわゆるやな感じがするそうだ
その感じは怖くてぞっとする感覚の
すごいやつとしか言いようがないらしい。
いま俺はそれを鍛えてもらってる。
358( ´^ω^`)死にたいお ◆/4.m/14gd6 :2007/05/09(水) 23:48:05 ID:lU0QFtMNO
(#`^ω^´)幽霊よりおっとろしいわいが現れたでっ!!!
( `^ω^≡^ω^´)キョロキョロ
(#`^ω^´)覚悟はええがっ!!!
359本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 23:48:12 ID:hW7gtBdlO
怖いのは会いたくないけど 通りすがりに ちょい見えるのは 仕方ないと 諦めるわ 見てみないと 信じれないのは 正直な気持ちやわな。
360本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 23:48:46 ID:EbbB7JLgO
>>353
新聞にのった有名な事件だよ。少し古いけどね。
まあ気を悪くせずnB9Rta8EOの先輩と霊の話を討論してくれ。
是非見たいので。
361本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 23:49:54 ID:Uwa1Ab0K0
Q. 動物霊、神、妖怪はいますか?
362本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 23:50:46 ID:k+WrmALiO
>>357
波長とはなんの事ですか?
そして、どうしたら、その波長というものを変えられますか?
363本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 23:51:47 ID:i2DjdePM0
>>357
その鍛え方をよければ詳しく
364本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 23:52:35 ID:nB9Rta8EO
>>356
見ようとしないと見れないから
1日なんにもってほうが多い
365本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 23:53:26 ID:CUMdt/xV0
>>317
あなたが見えてる感じがだいぶイメージできたのですが、まだまだ疑問が残ります。
私は地面の中海の中宇宙にもたくさんの幽霊がいるのかと想像してました。
なので空を見上げてもいる物や人を認識しているということがしっくりこないというか
不思議です。
ということは、逆さまの状態でいる幽霊や地面から頭だけだしているもしくは足や手だけが出ている
または空に高く浮かんでいる幽霊これらの幽霊もいるけれども割合でいったら少ないんじゃないでしょうか?

さらに中には10mを超える大きさの幽霊逆に10cmぐらいの幽霊もいるのでしょうか?
電車や飛行機等の乗り物に乗っている幽霊はいるのでしょうか?



366本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 23:53:30 ID:EbbB7JLgO
他の人らちょっと待ってくれ。
nB9Rta8EOの先輩とzDcfY9Y4Oの世界にしようじゃないか。

反応がなかったら誰か2人にお題を出してくれ。
367本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 23:54:33 ID:zDcfY9Y4O
ごめんなさい。どの質問に答えればいいかわからないです。しかも打つの遅くて申し訳ないです。
368ガダラ ◆PoNlKYk9Yo :2007/05/09(水) 23:55:40 ID:IEQU5eU30
俺も、人間以外の霊が見えるか知りたい
>>337
日々、自分が生きるためにもらっている命(食物)に感謝することだよ。
夜なら、部屋の照明をつける


369本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 23:56:07 ID:nB9Rta8EO
波長は他に適当なことばがないから使っただけだそうだ。
鍛えるのはとにかくその「やな感じ」を
体が感じるようにするしかないらしい。
それには先輩が「いる」という場所
でなんていうかつったって感覚をとがらせてる
370本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 23:59:22 ID:i2DjdePM0
>>369
なるほど。荒療治っぽいですね^^;

ところで、先輩さんはzDcfY9Y4Oさんの内容をどう思うのでしょうか?
共通点とか多いですか?
371本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 00:01:47 ID:EbbB7JLgO
悪いけど他の人達は黙っていてくれ。
zDcfY9Y4Oの先輩とzDcfY9Y4Oの対話じゃないといつもの雑談で実証にならない。
k+WrmALiOの人はずっといたから質問してくれ。
zDcfY9Y4OとnB9Rta8EOの先輩はk+WrmALiOの質問に答えてくれ。

しきって悪いがこれではいつもの雑談だ。
他の人はnB9Rta8EOの先輩とzDcfY9Y4Oの対話が終わったあとにしてくれ。
k+WrmALiOまかした。
372本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 00:03:44 ID:CUMdt/xV0
>>367
掲示板で焦る必要ないです
暇な時レス下さい
373本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 00:03:53 ID:k+WrmALiO
>>369
それは、顔を洗っている時に、後ろに誰かがいるような感覚とどこが違いますか?
また、失礼な話ですが、幽霊がいるかいないかの基準はアナタの先輩だけですか?
374本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 00:04:37 ID:WJC4WLoaO
あるんじゃない?だってさ
ただ先輩の場合、見ようとしないと見れない
だから幽霊がわからなんかしてくるような
話は怪しんでしまうらしい
先輩の中では何もしないで見えるケースは
かなりやばいやつだから
375本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 00:06:20 ID:o9RXzlaXO
>>373
2人に質問してくれ。
君が代表者だギャラリーは君に期待をかけている。

できればzDcfY9Y4Oもこの質問に答えてくれ。
3761:2007/05/10(木) 00:06:41 ID:k01ubPkg0
興味深いやり取りを楽しく読ませて貰えると期待してるよ
377本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 00:10:51 ID:WJC4WLoaO
残念だが俺は特訓中だから
先輩だけとしかいえない。
やな感じについては明らかに
普段の生活ではないぞっとした感覚としか
言えないそうだ。
378本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 00:10:58 ID:P36THPV0O
とりあえず私とは異なるタイプっぽいですね?私は年中見えてるんですよ。
379本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 00:12:27 ID:w2VT80w60
> 幽霊の感情は死んだときのものだけが残る

生きてたころのように思考できないってことか。残留思念って感じだな。
少なくとも死後は楽しい世界ではなさそうな印象を受けた。
380本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 00:14:03 ID:WJC4WLoaO
俺は一回だけその感覚を味わった
伝わるかわからんけど先輩にはそのとき
いきなり耳を舐められたときの10倍くらい
ぞっとしたと説明したらそれだねって言われた
381本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 00:14:25 ID:o9RXzlaXO
>>379
だから後にしろって。
k+WrmALiO頼むお題を出してくれ。
IDが変わったから分からんが。
382本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 00:15:13 ID:WJC4WLoaO
>>379
まさにそう。先輩いわく幽霊とは
人生をコマ送りに例えたときの
最後のコマだそうだ
383本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 00:15:24 ID:w2VT80w60
>>381
これは独り言の感想だ。質問じゃない。
384本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 00:16:27 ID:Jmry0Qbq0
これは上げ進行にするべきか
ワクワク
385本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 00:16:49 ID:T+G1A5ffO
>>377
では、アナタ自身、先輩が言うゾッとした感覚と、
顔を洗っている時に後ろに誰かがいる感覚の違いが分かりますか?
また、霊を見る事に資質は必要ですか?

>>378
色々なタイプがあるとします
そのタイプが違う原因は何が関係していると思いますか?
386本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 00:20:30 ID:WJC4WLoaO
波長をあわせる、つまりやな感じを
感じられるようにしたら誰でも
見れんじゃない?だそうだ、ただ
そうなるのに資質はいるかも。先輩の
ツレにも同じ特訓したけど全然だったらしいし
387本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 00:21:38 ID:GXb5U+Ee0
いい雰囲気だな。昨日とは大違いだ。
388本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 00:23:46 ID:P36THPV0O
>>385
元々人による違いってのが不思議だと思ってたし私にもわからない?
先輩は動物霊は見えるのかちょっと気になります。
389本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 00:24:21 ID:8bYUisYQO
霊はなんで塩が嫌いなの?
390本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 00:24:45 ID:o9RXzlaXO
>>384
話の途中に悪い。
T+G1A5ffO=k+WrmALiO
WJC4WLoaO=nB9Rta8EO
zDcfY9Y4O=P36THPV0O
だろう。
こんな事は滅多にない。
もちろんアゲ進行だ。

どうぞ続けて。
391本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 00:25:21 ID:T+G1A5ffO
>>381
お題ってどういう事?

>>386
先輩がいなければ幽霊を見る訓練は出来ませんか?
392本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 00:26:36 ID:WJC4WLoaO
動物はいないとは断言しないけど
見たことはないらしい
ある頭よくて感情が強くないと
幽霊にならないんじゃないか?
と堂本剛みながら言ってる
393本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 00:29:08 ID:WJC4WLoaO
先輩が見える場所に連れていってもらわんと
できない。一回教えてもらった場所に一人
で行ってもいいかもしんないけど怖い。
394本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 00:29:22 ID:P36THPV0O
>>392
私は一種類を何回か見た事しかないのですよ。少しホッとしました。
395本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 00:29:32 ID:o9RXzlaXO
>>391
お題=質問
できれば同じ質問を2人にして欲しい。
いい質問をしてるから君が仕切った方がいいと思う。
できれば質問は1問似して欲しい。
396本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 00:33:30 ID:T+G1A5ffO
>>393
その場所はどこですか?

共通の質問
どうしたら幽霊になれますか?
397本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 00:36:32 ID:WJC4WLoaO
場所は某新幹線がとまる駅。
幽霊のなりかたはわからないそうだ。
ただ死に方はあんま関係ないんじゃない?
とのこと
398本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 00:40:27 ID:P36THPV0O
わかりませんとしか。
399本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 00:41:57 ID:T+G1A5ffO
>>397
特定出来るぐらい、具体的にお願いします

共通の質問
幽霊には害があるものとないものがいるようですが
これはどう違うのでしょうか
400本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 00:47:27 ID:WJC4WLoaO
岐阜羽島駅やね。

先輩いわく幽霊には死んだときの
感情がのこる。寂しがって死んだひとは
波長があうひとについてくるかもしれんし
恨みをもって死んだひとはそれを
ぶつけてくるかもしれん。
401本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 00:48:28 ID:WJC4WLoaO
だからいい感情で死んだひとは
フツーのひとと対して変わらず無害だそうだ。
少ないらしいけどね
402本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 00:51:15 ID:P36THPV0O
>>399
無害なのは一回『あの世?』に行っちゃった霊(守護霊とか)

有害なの(程度に大・小あり)がまだ『あの世?』に行ってない(行けない・行かない)霊かな。生霊も有害です。
403本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 00:55:46 ID:T+G1A5ffO
>>401
羽島駅にはどう言った感情で向かえば、波長が合いそうですか?

>>402
幽霊があの世に行った後はどうなりますか?


共通の質問
幽霊とコミュニケーションを取る方法はありますか?
404本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 01:02:36 ID:P36THPV0O
>>403
上手く表現できないけど幽霊があの世に戻ってきてまたこっちに戻ってきても幽霊です。成仏?した霊は行き来自由って事です。

私は『見る』念の強い霊に対して『聞こえる』だけです。
『見る』『聞こえる』『話せる』人は少なく、更に成仏?させる人は稀な存在です。
405本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 01:02:41 ID:WJC4WLoaO
行くときはヘイジョウシンといつも言われてる。同じ場所でもいるときいないとき
があるしもちろん相性もあるからタイミング等
が合えばいきなりぞわっとくるとのこと。
話はフツーにできるらしい。ただこちら側が
あなたの存在わかりますと知られるのはリスクが伴う。
あと幽霊自信の感情で話すから
まともな会話はあんまできないことが多いらしい
406本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 01:07:50 ID:T+G1A5ffO
質問の順番を間違えました

共通の質問
害になる幽霊に取り憑かれた時、どのような事が起こりますか?
どうしてそうなるか、も知っていれば合わせてお願いします
407本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 01:16:48 ID:WJC4WLoaO
先輩は見るだけであんま関わらんように
してるからとりつかたケースは自分は経験ないらしい。
自分がただ寂しい白黒の世界にいて、
そこにいきなりカラーのひとが現れて話してきたらどうする?
と聞かれたことがある。ずっと一緒にいてほしいっすねって答えたら
そういうことって言われた。
408本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 01:18:34 ID:WJC4WLoaO
だから寂しい幽霊は連れてこうとするかもしれんし
怒ってるやつは理由なく殺そうとするかもね
409本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 01:20:22 ID:KUTKZ8uJ0
>>405
> 行くときはヘイジョウシン
を、「行くときはショウヘイヘイ」と読み違えた俺は憑かれたとしか思えん
410本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 01:20:27 ID:P36THPV0O
頭痛 吐き気 痺れ 妙な重み 痛み等。

何かしらの理由。恨み。やりのこした事がある。死んでいる事に納得していない。死んでるいる事を理解しきれていない。
その不満を聞ける人(霊感強めの人、見えてる人)に聞いてもらうために憑いている。
411本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 01:22:11 ID:T+G1A5ffO
>>407
幽霊どうしのコミュニケーションがないんですか!?


共通の質問
以前、「幽霊も消える」と聞いた事があるのですが、
本当に、幽霊にも寿命のようなものがあるのですか?
412本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 01:25:16 ID:WJC4WLoaO
多分幽霊どうしはコミュニケーションはないとのこと
あと幽霊が前兆もなくいきなりいなく
なるのはしょっちゅうだそうだ。先輩の中で幽霊は
タマシイというより前にだれか言ってたけど
残留思念がのこってるって感覚らしい。
413本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 01:27:11 ID:WJC4WLoaO
だから消えるときはお払いとか
塩とか関係なくテレビを消すようにいなくなるらしい
414本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 01:27:21 ID:P36THPV0O
寿命はあるかどうかわからないです。でもあの世とこの世を行き来しなくなり、この世に二度と来なくなったら結果として消えたって事になるかなと。
415本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 01:28:17 ID:T+G1A5ffO
共通の質問
少し方向を変えます
幽霊になる条件ではなく、幽霊にならない条件はありますか?
また、幽霊にならないとどうなりますか?
416本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 01:30:25 ID:WJC4WLoaO
これもわからんだそうだ。
ただ先輩は死後の世界は全くしんじていない
幽霊にならずに死んだら多分スイッチを
切ったみたくプツッと終わりだそうだ
417本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 01:34:07 ID:P36THPV0O
>>416
とても興味深いです。どちらかと言えばあの世?っぽい何かがあるような気がします。
418本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 01:38:13 ID:WJC4WLoaO
自分でみてないものは信じない
ってDSやりながらいってる
419本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 01:39:53 ID:T+G1A5ffO
>>417
幽霊が行ける「あの世」と、
幽霊にならないと行ける「あの世」は違いますか?

共通の質問
また少し方向が変わります
除霊と言うのがありますが、会話が出来ない場合、どのように行うと思いますか?
420本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 01:41:55 ID:o9RXzlaXO
三人とも話を折って悪い。
ダメだ眠いT+G1A5ffOさん後はまかせた。
明日を楽しみにしている。
T+G1A5ffOさんが質問を終えたらきりのいいところで、みんなを入れてあげてくれ。

さずがに質問が上手でした。釘づけになりました。
P36THPV0OさんとnB9Rta8EOさんできれば、後でみんなの質問にも答えてあげて下さい。

それでは落ちます。
421本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 01:44:12 ID:WJC4WLoaO
除霊とかお払いは気休めだねと言い切ってる。
たまたまいなくなったか元からいなかったか。
感情が一つしかないから話してわかることはないし
塩まいたりお経どなっても関係ないそうだ。
逆にいえば本当にやばいやつに憑かれたらまず
終わりってこと。だから先輩は極力かかわらんようにしてる。
422本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 01:47:12 ID:P36THPV0O
>>419
やはり現状ではあの世的な何かは私の憶測って事になってしまうので控えたく。

祓い、除霊の類は私にはわからないです。ごめんなさい。
423本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 01:49:14 ID:T+G1A5ffO
もうかなり振り絞って質問してるんでこれが最後です

共通の質問
霊能者を見分ける(感じる)方法はありますか?
424本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 01:53:46 ID:WJC4WLoaO
波長を合わせられそうなやつは
なんとなく直感でわかるらしい100%ではないけど。
実物でないからかもしんないけど
テレビの有名霊能者からはそういうのは感じないそうだ。

俺も眠くなってきた(´・ω・`)
いきなりいなくなるかもしんないけどすまん
425本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 01:59:22 ID:P36THPV0O
神様(として奉られている)不在の神社の人間はまぁ霊能力的なものは無いか少ないって事ぐらいはわかります。
TVでよくみかける人はよくわからないです。恐らくアレだと思うけど(個人的にそう思うだけで実際はわかりませんが)
426本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 02:01:28 ID:/TlcsAMS0
あの世はあるのかね?
自分的には、死ぬと同時に脳に変化が起きて
脳内世界が体感で永久的に続くみたいな
そんな感じに思います
427本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 02:03:34 ID:P36THPV0O
>>424
楽しかった。見え方も感じかたも違ったからこそ余計そう感じたよ。またどっかでノシ
428本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 02:03:59 ID:T+G1A5ffO
>>424
ありがとうございました

>>425
ありがとうございました

ここまで質問を考えたのは初めてだ
(失礼だが)自称霊能者がこれほど真摯に回答してくれたのも初めてかもしれない
429本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 02:04:02 ID:WJC4WLoaO
ない。と即答が帰ってきた
430本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 02:04:52 ID:WJC4WLoaO
俺もだ。はやく見えるようになりたいよ
431本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 02:25:21 ID:IrgZufKKO
とりあえず否定派に聞いときたいんだけど、なんでオカ板に居るの?
432本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 02:33:27 ID:WJC4WLoaO
否定しとかないと怖くて
シャンプーできんくなるからさ
433273:2007/05/10(木) 02:39:27 ID:D8PyZPJd0
>>431
「いない」とは断言できないさ。
科学で証明できないものなど今でも無数にあるのだからな。

ただし「疑問」はある。
昨日も書いたが、幽霊の目撃証言等を総合すると、その挙動
から粒子状、或いは波動状の「何か」で構成されていると
考えられるわけだが、そうなると前者の場合にはエネルギーの
蓄積が、後者の場合には波動を伝達する「媒体」が問題となる。

どちらの場合でも、幽霊が何らかの形状や記憶や意思を
もっていた場合、それを他者に認識させるためには「エネルギー
の消費」をしないといけないからな。

でも、さっきいったような物体にはそれだけのエネルギーを
長期間保持する事はできない。
固体では無い以上、存在しているだけでどんどんエネルギー
を放出してしまうし、他の粒子やエネルギーの流れに影響
されてすぐに拡散してしまうから。
つまり、仮に何らかの要因で幽霊が「発生」したとしても、それは
数分から数時間しか存在できないわけ。
434本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 02:42:59 ID:T+G1A5ffO
幽霊の行動の限界も聞いときゃ良かった
435ガダラ ◆PoNlKYk9Yo :2007/05/10(木) 02:51:22 ID:zYXj4CYG0
興味深い話だった。
>>418
> 自分でみてないものは信じない
> ってDSやりながらいってる

霊現象って、生で体験しないと分からないものの一つだね
逆に言うと、「見て」しまった時の衝撃は信じなければ信じないほど凄いんだろうな
時に気が狂うほどに
436本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 02:56:17 ID:D8PyZPJd0
>>435
それ(霊現象)を体験した人間にとって、それが幻覚であったとしても
実際に起きた物理現象だったとしても、「脳の認識」としては違い
が無いので、体験した側にとっては現実となる。

つまり、実際に体験したからといって、それが即「実際に起きた物理現象」
であるとは言い切れない。
437乱泥 ◆00phfaZFEA :2007/05/10(木) 02:57:03 ID:66D4K30j0
随分伸びてると思ったら、自称さんが二人もいらしてたんですね。
楽しく読ませていただきました。

お二人の発言から総合して考えると、
明晰夢を見ても、想像力があるか、無いかで、
リアルに色々体験出来るか、出来ないかが決まってくるように、
幻覚を見始めた人も、想像力があるか、無いかで、
幽霊らしきものが、リアルに見えるか、ぼんやり見えるか、
会話出来るか、出来ないか等が決まってくるみたいだね。
4381:2007/05/10(木) 03:01:46 ID:k01ubPkg0
久しぶりに肯定論を満喫できて良かった。
では、皆さん面白く読み応えのある議論をこれからもよろしくお願いします。
439本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 03:15:02 ID:D8PyZPJd0
まああれだ、一概に「幻覚」とも言い切れないけどね。
何せ「何なのか」が解らないし、再現性や実証性が
客観的に証明できない以上、「証明できないから
仮に無いとする」としか出来ないわけで。
440ガダラ ◆PoNlKYk9Yo :2007/05/10(木) 03:37:11 ID:zYXj4CYG0
霊体験(と本人が感じたもの)によって混乱し、例えば事故に遭ったなら、
霊の定義が曖昧である以上「霊によって引き起こされた事故」と言っても嘘ではない

科学もオカルトも、嘘は言ってないのかもね

丑三つ時だ もう寝る…
441本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 04:00:24 ID:kDJkLh/60
>>433
どこかで読んだけど霊がとりついたときにサーモグラフィーで温度が
急に下がったらしい。そういう意味で温度をエネルギーにしているの
かもしれない。ぞっとするのは実際に体温を抜かれているのかもしれない。

自分は電波的なものに酷似しているように思えるけれど、物質でないものが
発信源として存続し得るのか疑問に思う。
442本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 04:10:57 ID:KUTKZ8uJ0
>>441
捏造でなければ、偽薬効果みたいなもんかなー、って思ってた。
人間の体温なんて、体調や精神状態によってコロコロ変わるから。

そういう可能性を排除しても、なお体温が変わるとしたら
それは他に原因があるわけだから、浪漫がドバドバあふれだしてくるよな。
443乱泥 ◆00phfaZFEA :2007/05/10(木) 04:25:53 ID:66D4K30j0
>>441
肝を冷やしたか、頭冷せって事だな。
444本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 04:27:52 ID:T+G1A5ffO
まぁ、寒くはなったよ
445乱泥 ◆00phfaZFEA :2007/05/10(木) 04:49:12 ID:66D4K30j0
こりゃ一本取られたな、おい。
446本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 05:38:06 ID:7UjlR0V80
ID:P36THPV0Oさん
>>365の下ふたつの質問教えてください。

あと塩については弱い霊は対応できると言ってるし、わからないとも言ってるのはどっちなんでしょうか?
塩水ではだめで塩に念を込めたら祓えるというのは、砂糖や小麦粉にも念を込めたら
祓えるってことですか?祓うとは塩に触れた部分だけみえなくなるのか、それとも去るように幽霊が
逃げていったんですか?
正直テレビで見た霊能者と言ってることはそっくりなのに、でもその人達のなかには
本物はいないと言われると納得いかない。

447乱泥 ◆00phfaZFEA :2007/05/10(木) 06:08:50 ID:66D4K30j0
そんな、しょっぱい事聞いてどうする、考えが甘いぜ。
448本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 06:22:54 ID:7UjlR0V80
誰がうまいことを言えと
449本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 09:04:03 ID:WJC4WLoaO
また来ちゃいましたよ
450本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 09:10:39 ID:1q+A+e4n0
さて、再び正常(不毛)なやりとりが始まるわけですねw
451乱泥 ◆00phfaZFEA :2007/05/10(木) 09:12:46 ID:66D4K30j0
>>449
まだ先輩いる?
452本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 09:14:37 ID:WJC4WLoaO
今は職場だからいるっちゃいるけど
聞いたりするのは無理、
俺のわかる範囲なら。
453乱泥 ◆00phfaZFEA :2007/05/10(木) 09:25:46 ID:66D4K30j0
>>452
じゃあ、あなたに聞くが。
あなたは(先輩は)、波長を合わせれば幽霊を見ることが出来ると言っていて、
その波長とは?という質問には、「嫌な感じ」だと。
その、「嫌な感じ」を感じる様にする特訓って、具体的に何をしてるのか?
454本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 09:27:32 ID:1q+A+e4n0
幽霊って「見える」ものなのか「感じる」ものなのか、とても疑問を感じます。
幽霊を観察するに当たり「目」という器官は必要なものでしょうか?
455本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 09:28:57 ID:1q+A+e4n0
>>454
WJC4WLoaOさんへ
まったり質問なので、忙しいなら保留でOKです。
456本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 09:29:44 ID:WJC4WLoaO
昨日書いた気がするが。
方法はここにいると言われた場所
でやな感じがくるまであちこち見て歩く
そのやな感じを体がわかるまで
それしかないらしい
457本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 09:33:16 ID:WJC4WLoaO
やはり見えるとしか言いようがない。
先輩は何人かとみたケースとか教えて
くれたし。
458乱泥 ◆00phfaZFEA :2007/05/10(木) 09:40:04 ID:66D4K30j0
>>456
なるほど、では幽霊に触れる事はできるの?
459本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 09:43:51 ID:WJC4WLoaO
以前に相手がどんな行動したときにも
なんとかできる距離は保てといわれた。
触れるかはわかんないけど
自分から触ることはないと思う
460乱泥 ◆00phfaZFEA :2007/05/10(木) 09:47:25 ID:66D4K30j0
>>459
そうか、触れるかどうかは、分からないと。
それでは、あなたは408で
> だから寂しい幽霊は連れてこうとするかもしれんし
> 怒ってるやつは理由なく殺そうとするかもね
と、言っているが、どの様な方法で、連れて行かれるのか、
又は殺されるのか。
461本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 09:51:33 ID:WJC4WLoaO
これもわからんとしか言えない。
何故なら自分にも知り合いにも
連れてかれた人がいないから。憑かれたひとは
いたらしいがすぐいなくなったらしい。
462本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 09:53:32 ID:WJC4WLoaO
いなくなったのはついてた幽霊ね。
ただ連れてかれるかもしれないから
気をつけろとは言われたことがある。
連れてかれてからじゃおそいしね
463本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 10:02:19 ID:7UjlR0V80
連れて行くとか殺されるとかいくら先輩が見えるとはいえ
実際にそういうことが起きてないのになぜわかるのか

真実は誰かが先輩が見えるという幽霊を直接触って検証したらいいのでは?
勇気のある人は周りにいないんですか
464乱泥 ◆00phfaZFEA :2007/05/10(木) 10:03:58 ID:66D4K30j0
>>461
なるほど。
@でも、周囲の人間に、連れて行かれた人も、殺された人も居ないのなら、
何故そうなるかもと思えたのか?
Aどこに連れて行かれるのか?

それか、霊に「連れて行かれる」「殺される」は、
あなたの(先輩の)推測という事で理解していいのかな?

次に、あなたは421で、

> 感情が一つしかないから話してわかることはない

と、言っているが、239では、

> 幽霊の視覚がわかるのは
> 先輩に見えかた教えたひとが
> 知り合いにとりついてた
> ヤツと会話して聞いたってさ

と、言っている、会話出来るのか、出来ないのか、どっちなのか?
465本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 10:04:12 ID:WJC4WLoaO
いない。
466乱泥 ◆00phfaZFEA :2007/05/10(木) 10:09:41 ID:66D4K30j0
悪い、239じゃなくて、293だった。
467本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 10:10:51 ID:WJC4WLoaO
話してわかることがないとは
相手を説得できないってこと。
怒ってるやつは何言っても怒ってるんだってさ
連れてかれるってのは巷に
そういう話があふれてるからあるかもしれない
気をつけろとのこと
468本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 10:12:41 ID:1q+A+e4n0
幽霊って、性質の悪い酔っ払いみたいですね。
泣き上戸や、怒り上戸みたい。
469本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 10:16:21 ID:WJC4WLoaO
幽霊の視覚については
ものすごく寂しがってるやつが
知り合いについてきちゃって仕方なく
話したときそんなことを延々と言ってた
とのこと
470本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 10:28:40 ID:WJC4WLoaO
仕事おちorz
また昼か夜にでも
471乱泥 ◆00phfaZFEA :2007/05/10(木) 10:36:18 ID:66D4K30j0
>>467
巷の噂ですか。
なるほど、「連れて行かれる」「殺される」は、推測ということですね。
分かりました。

では、「霊を説得する」とは、どういう意味か?何を説得するのか?

次に、寂しい霊とは会話出来る様だが、あなたは、

> 幽霊の感情は死んだときのものだけが残る

と、言っている。寂しい霊は寂しい感情だけのはずだが、
「人と話をしたい」という感情も持っているのか?
人と話をしても、寂しい感情しか無いはずだが、どういう事か?
そもそも、その「残る感情」とは、怒り、寂しさ、憎しみの他に
どのような感情を持った霊がいるのか?
例えば、「ウンコしたい」と思いながら死んだ人は、
ずっと「ウンコしたい」という感情しかないのか?

まあ、とりあえずこの辺で。返答お願いします。
472本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 10:38:55 ID:o9RXzlaXO
みなさん昨日はお疲れ様です。
変わりに霊の知識だけで答えるけど質問あるか?
473本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 10:40:35 ID:1q+A+e4n0
>>472
おつでした。さっそくお願いします。
心霊写真は本物もありますか?
474本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 10:45:54 ID:WJC4WLoaO
ようするにそいつから離れてみたいなことを
話たみたい。ただあまり期待はしなかったそうだ。
会話できるのは寂しいだけじゃなく
おそらくは全部と話せる。
人と話したいとかウンコしたいは
感情とは言わんとおもうが、
例としては人と話したいのは寂しいからとか色々ある
とおもうし。ウンコは羞恥とかだと思うから
なんか恥ずかしがりな幽霊になるかもね
475本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 10:47:41 ID:WJC4WLoaO
先輩のケースだと圧倒的に寂しい幽霊が多いそうだ
次に怒ってるやつ。あとは
反応がないやつ。なんで反応ないか聞いたら
即死したんじゃないかな?っていってた
476本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 10:48:37 ID:o9RXzlaXO
>>473
友達から聞いた話では、心霊写真はあるらしい。
だが技術が発展した最近ではほとんどが偽者らしいが。
477本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 10:59:30 ID:/JZc6Xd20
おもしろい
478本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 11:00:20 ID:/JZc6Xd20
先輩がおもしろい。
479本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 11:06:30 ID:o9RXzlaXO

P36THPV0OさんとWJC4WLoaOさん
の先輩は知識がまったくっていい程ないみたいだ。否定はしない。
また他の実証をする時に手伝って欲しい。

質問をしていたT+G1A5ffOさんの話が1番聞きたいのだが……。

まぁ。間違った事を覚えられても困るので。
霊に関して質問ある人はいる?
480本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 11:08:17 ID:/JZc6Xd20
先輩はいままで一番ボロでなかった
もっとつっこんでみたい
481本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 11:09:58 ID:9SnDbQpF0
このスレでここまで肯定派が話せるとは思ってもみなかった。

昨日取り仕切って嫌な役買ったヤツのお陰と思える。
レス読んで「仕切るなカス」とか思えたが、
結果的には有意義なレスになったな。
まずは議論云々より、体験者の話をもっと聞くべきなのかな。
482乱泥 ◆00phfaZFEA :2007/05/10(木) 11:10:30 ID:66D4K30j0
>>474
「ウンコは羞恥」には笑った、ギャグだよね?

お腹空いたとか、SEXしたいとか、踊りたいとか、、、
人には色んな感情があるよね?
まあ、死ぬ時に踊りたい奴は中々居ないだろうけど。

次に先輩は、反応が無い霊は、即死じゃないかと言っているけど
人は常に何らかの感情を持っていると思うんだ、
ボーっとしていて、何も考えていない時に即死って事かな?

確かに、寂しい幽霊が多いのは、先輩の論理だとそうなると思う。
死ぬ時は、大体寂しいだろうからね。
でも、寂しい、怒っている、の次が反応が無い霊というのは変だなぁ。
死ぬ可能性がある所でボーっとして、何も考えないで
いた奴が即死なんて、そんなにたくさんいある事かな?
483真のニッスル占師:2007/05/10(木) 11:20:07 ID:jCnfmKDZ0
自分のやるべきことを知りたくありませんか。
粗面小胞体の集塊であるニッスル物質を手掛かりに
自分の本性を知るニッスル占いです。
http://jazzmens.net/vegetarian/vtr_horse.htm
484本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 11:23:37 ID:WJC4WLoaO
どうも感情と欲求がごっちゃになってる気がする
それらはすべて欲求という感情だとおもうんだが。
あと死ぬときの寂しいとか怒りとかの感情は
ものすごく強いらしい。即死するにしてもなにかしらは
考えると思うがそのていどじゃ
幽霊にならないんじゃないか?わからんけど
485本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 11:26:19 ID:o9RXzlaXO
危ないと思えた事をとりあえず書いておく。

塩=殺菌作用がある。
葬儀から帰って来た時に塩をふるのは死体から病気をもらわないようにだと思える。
塩をふれば霊が祓えるというのは迷信です。
また三角錐に盛る事で霊がよって来ないと言われているいわゆる盛り塩。
他にもイロイロと霊的な使い方はありますか…

とりあえず食べ物なので調理に使う事をおすすめします。
486本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 11:26:19 ID:/JZc6Xd20
先輩あいてぇ
487本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 11:33:31 ID:/JZc6Xd20
誰かこいつにもっとやらしいつっこみを
488乱泥 ◆00phfaZFEA :2007/05/10(木) 11:34:02 ID:66D4K30j0
>>484
いやいや、「欲求という感情」って何ですか?
それを言ったら、「寂しい」という感情も、
誰かと会いたいとか、誰かと一緒に居たいという欲求だと思うんだが。

次に、強い感情じゃないと霊にはならないと言っているが、
反応の無い幽霊はどう説明するのか。

何より、あなたは397に、

> 幽霊のなりかたはわからないそうだ。
> ただ死に方はあんま関係ないんじゃない?
> とのこと

と、書いているが?
489本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 11:35:08 ID:WJC4WLoaO
言い方間違えた幽霊になったときのこらないんじゃないか?だ
490本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 11:38:14 ID:WJC4WLoaO
だからわからんけどっていったじゃん
確かに寂しいってのは感情とはちがうかな
悲しい 不安 絶望 そういう感情じゃないかな
491本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 11:39:12 ID:/JZc6Xd20
結局重箱のすみっこつつきになっちゃうのか
492本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 11:41:47 ID:9SnDbQpF0
>>490
岐阜羽島駅だけど、
駅構内ならどこでも感じることができる可能性はある?
493本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 11:43:38 ID:WJC4WLoaO
あると思う。
俺のときはでかいパチンコ屋さん
のある出口と言われた
494本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 11:48:34 ID:9SnDbQpF0
>>493
レスサンクス。
時間帯はやっぱ夜がいいのかね?
あと、普通に歩いているだけじゃ見えないと思うんだが、
特に何かするわけじゃないの?
495本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 11:52:10 ID:WJC4WLoaO
時間は関係ないらしい。ただ昼だと
下手したら職質されるくらい怪しまれる
俺は夜遅くにいったよ。
そんとき言われたのはあのあたりうろうろ
してみ。ってだけ、変な先入観を与えないよう余計なことは言わんらしい
496本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 11:53:41 ID:WJC4WLoaO
特になにもせずやな感じを探すだけ
497本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 11:59:12 ID:o9RXzlaXO
死んだ人間は魂が離れ霊になります。
死んだらトンネルみたいなものが見えるらしいです。
死んだ事に気付いて"光の射す"方へ行くと迷わず成仏できるそうです。
死んだ事に気付いてなかったりしてその方向に行かなかったり、この世に心配事や未練や怨みが残っていると浮遊霊になるそうです。
葬儀の夜とかに宴会みたいにするのは死者が未練を残さないためです。
とりあえず、みなさんは身内や恋人や友人に死んだら"光の射す方"へとお伝え下さい。
お経はイロイロなありがたい言葉が密集したものなのでそれを聞いて霊が成仏するのはあります。
またお経を読んでいると脳がレム睡眠に近い状態になるのです。
大昔からの霊がさほどいないのはさずがに他界されたと思われます。

498乱泥 ◆00phfaZFEA :2007/05/10(木) 12:01:12 ID:66D4K30j0
>>490
さっきから、わからん、わからんって、君はワカラン王国の王様かっ!
分からないなら、最初から分からないと言ってくれ、君の推測はいらないよ。
詳しい事は、先輩居ないと話にならないな。

では、先輩の言葉のみで矛盾点を上げてみよう。
まず397で、

> 幽霊のなりかたはわからないそうだ。
> ただ死に方はあんま関係ないんじゃない?
> とのこと

と、言っているのに対し、475では、

> 反応がないやつ。なんで反応ないか聞いたら
> 即死したんじゃないかな?っていってた

とあるが、これはどういう事か?

次に、その様な、単語で感情を表すならば、
「驚き」又は「驚愕」という感情や、「不思議」「何故」という感情ももあると思うのだが、
驚きながら死ぬと、ずっと驚いている霊になるのか?
「不思議」「何故」と思いながら死ぬと、どんな霊になるのか?

>>495
昼の方が良いよ。夜は誰でも嫌な感じするから。
499乱泥 ◆00phfaZFEA :2007/05/10(木) 12:04:05 ID:66D4K30j0
そもそも、「幽霊は居る」「嫌な感じがする場所を探せ」って言われているのに、
先入観が無い状態になんてなれるはずがない。
500本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 12:09:49 ID:WJC4WLoaO
397は幽霊のなりかたについて。
475は幽霊の感情についてだろ?違うことについて
言ってると思うが。
不思議はいたらしい。なんで死ななきゃ
いけなかったかをひたすら聞いてきたとか。驚愕はしらんが人の感情の数だけ
幽霊の感情もあるんじゃないか?
501本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 12:11:19 ID:/JZc6Xd20
乱泥さんよぇぇなぁ
502本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 12:12:01 ID:WJC4WLoaO
昼休み終わり。また夜にくるよ
503乱泥 ◆00phfaZFEA :2007/05/10(木) 12:16:28 ID:66D4K30j0
>>501
お前うっせー

>>500
いや、それは分かってる。
幽霊になるかどうかに、死に方は関係無いと言っておいて、
反応の無い霊の死に方は、即死だとしているのは何故か?
という質問だ。
504本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 12:24:39 ID:o9RXzlaXO
WJC4WLoaOさんの先輩P36THPV0Oは多少は霊感はあると思ってるよ。
できれば潰さずに交霊や霊証に付き合ってもらおう。
ここなら多少は知識的な間違った事を言われてもある程度なら俺が訂正できるから交霊や霊証などをしても問題ないと思う。
P36THPV0Oさんは管理人が自演で一人で荒らしている某サイトの鑑定人だったんじゃないのかな?もしそうだったら、
チェクの布団を霊だと言ってた人が探してたよW君が最後の一人の鑑定人だったからね。
でもアソコには行かない方がいい。
自縛霊が住んでいるし君の為にもならない。
ちょっと君はここで正しい知識をつけた方がいい。それが世の為だ。
と言う事で
P36THPV0OさんとWJC4WLoaOさんの先輩。
今後とも宜しくお願いします。
505本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 12:29:48 ID:/JZc6Xd20
先輩の面白いとこは
霊は信じてるけどあの世とか
除霊とかは否定してる。
霊とか信じてるくせに自分の
見てないものは信じないって
のがいい

しかし乱泥さんよぇぇなぁ
がきんちょの口げんかかよ
506乱泥 ◆00phfaZFEA :2007/05/10(木) 12:37:04 ID:66D4K30j0
>>500
> 不思議はいたらしい。なんで死ななきゃ
> いけなかったかをひたすら聞いてきたとか。

うーん、これも少しおかしい。死に対しての不思議じゃなかった場合は?
例えば、「何故こんなに空は青いんだ?」と思いながら空を見上げていたら、
車に撥ねられて即死した場合、空は何故こんなに青いか聞きまくる霊になるみたいだが、
君の先輩がその理由を教えたらどうなる、教えても、まだ「何故空は青いんだ?」と聞き続けるのか。

>>504
君、さっきから何訳の分からん事を言っているんだ。
「知識的な間違った事を言われてもある程度なら俺が訂正できる」だと?
君は何物だよ。人から聞いたり、本で読んだ君の幽霊に関する知識が、
何故正しい情報だと言えるんだ。
後、交霊はまだ分かるが、霊証って何だ?
507本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 12:43:03 ID:/JZc6Xd20
先輩連れてまたこいよ〜
508本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 12:43:39 ID:7UjlR0V80
>>504
交霊や霊証は二人とも無理らしいよ

>>506
死に方が事故でも病死でも幽霊にはなる場合もならない場合もある。
死ぬ直前が事故などで苦しむ前に即死だった場合反応のない霊になることが多いと。
事故る直前は頭真っ白ってことじゃないか、そんな状況なったことないから想像できないけどね。

思いはひとつらしいから空が青いと聞き続けるか、成仏するかだろうね。







509本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 12:46:46 ID:o9RXzlaXO
>>506
本で読んで霊感のある人に聞いているからだよ。俺はそれが霊に対する正しい知識だと思っているよ。
そっちこそ、せっかく現れた霊感を潰して、このレスのタイトルに反してるのではないのかな?

実証=事実証明、まさにこのレスのタイトル通りだと俺は思うが?

それに否定派自体が何故オカルト板に存在するかを、誰かに疑問をぶつけられていたが?
510本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 12:48:31 ID:o9RXzlaXO
>>509
×実証
◯霊証=霊がいるかの証明略
511本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 12:52:03 ID:gBIhoLz40
まあ見た!、そこにいる!と言われれば
ビデオに写らない霊なら、実証のしようもなく
信じるしかない
(まあ俺は幻覚、幻聴のたぐいと思ってるが)
512本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 13:02:38 ID:o9RXzlaXO
>>508
2人が協力してくれればやる方法はあったと思う調べておく。できれば同じ事をみんなにもしてもらいたい。
もしかしたら見るかもしれない。

>>506悪いが君の話は論点がない。
霊感さんの揚げ足をとって遊ばないでくれW
513乱泥 ◆00phfaZFEA :2007/05/10(木) 13:04:17 ID:66D4K30j0
>>508
> 死に方が事故でも病死でも幽霊にはなる場合もならない場合もある。
> 死ぬ直前が事故などで苦しむ前に即死だった場合反応のない霊になることが多いと。
> 事故る直前は頭真っ白ってことじゃないか、そんな状況なったことないから想像できないけどね。

うん、そう解釈すれば納得出来るんだが、彼から聞きたかった。もしかしたらボロ出すかもしれないからね。
まあ、ありがとう。

> 思いはひとつらしいから空が青いと聞き続けるか、成仏するかだろうね。

これはちょっとまだ納得できない。
421で彼は、

> 除霊とかお払いは気休めだねと言い切ってる。
> たまたまいなくなったか元からいなかったか。
> 感情が一つしかないから話してわかることはないし
> 塩まいたりお経どなっても関係ないそうだ。

と、言っているし、467では、

> 話してわかることがないとは
> 相手を説得できないってこと。
> 怒ってるやつは何言っても怒ってるんだってさ

と、言っているからね。でも、会話出来るという事は、彼の先輩が見えるという霊には、
知性が残っているという事で、これでは説明がつかないよ。
514乱泥 ◆00phfaZFEA :2007/05/10(木) 13:10:42 ID:66D4K30j0
>>509
君は、何も霊感が無いのに、幽霊は存在するという前提で全て話している。
君こそ何故このスレにいるのか。
ここは、幽霊が本当にいるのか、居ないのかを、語り合う場所だぞ。
515本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 13:15:11 ID:/JZc6Xd20
もっと頭使ってガンガレ
俺はもっと前の書き込みで
>>508の解釈してたぞ
乱泥さんの主張には
柱がない。
516本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 13:16:38 ID:kjYSTumG0
>>513
会話のキャッチボールができるのではなく、1つのことを言いつづけている状態で
その内容を理解したのだと、俺は解釈したのだが?
517本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 13:21:51 ID:o9RXzlaXO
>>513
だーかーら論破したいんなら、江原の霊感……スレに行って江原肯定派にまわってやってみろよ。
彼らは強い。誰かが中立派で入って大破されていた。
なにも感覚だけのあやふやな霊感さんの証言の揚げ足をとっても弱い者いじめだけだよ。

いっぺん江原スレで挑んでみ。2chの中での論争で、あそこ程すごいものを見たのは初めてだW
518本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 13:25:29 ID:kjYSTumG0
>>517
覗いた事なかったが、そんなにすごいのか。
肯定派にまわるってことは否定派がすごいのか?
519本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 13:32:50 ID:o9RXzlaXO
>>514
俺がいる存在理由は2人の対談に協力したり、実験を行おうとしたりしている事で本当に…のタイトル通りの事をしている。
しかし、君が言っている事はこのスレの否定派を叩いているだけだよ。

本当に幽霊…のタイトルを実証したかったら、2人の存在は必要だよ。
揚げ足をとる事に一緒懸命になる前に
本当に…のタイトル通りに実証するならば2人の体験談や実験は不可欠なものになるのではないのか?

それにさっきの質問に答えいない。オカルト板における否定派の存在理由?
520里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2007/05/10(木) 13:34:15 ID:ZR3Gb9OIO
この前ついに幽霊っぽい奴見たよ。一歩前進だ。次は捕まえる。
姿は、暗がりで着替えてる女性っぽい感じだった。
「こんなトコで女が着替えてる訳ねーだろう」と思い、暗がりを覗いたら
案の定誰も居ない。気配もない。立派な幽玄現象だ。
521本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 13:37:01 ID:o9RXzlaXO
>>518
普段は普通だが常にチャレンジャーを待っている。
遊びで入らないで良かったと思っているW
とくに否定派はすごすぎる。イロイロ材料を集めてから肯定派で一度入ろうかと思う。
力がつきそう。
522乱泥 ◆00phfaZFEA :2007/05/10(木) 14:15:50 ID:66D4K30j0
>>521
いや、エハラの場合は既に、テレ朝のHPに嘘だと書いてあるから。

> それにさっきの質問に答えいない。オカルト板における否定派の存在理由?
否定派がいなければ、肯定派の、肯定派のによる、肯定派の為の板という事になってしまうからだ。

5231:2007/05/10(木) 14:39:20 ID:k01ubPkg0
>>517
江原〜を読んできたよ、何が凄いのかがワカランかったな。
>>522
別段君の肩を持つわけではないが
もう少し落ち着いて考えてると良いんじゃないか?
冷静に読み返してみると良いと思うよ
524本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 14:43:50 ID:o9RXzlaXO
>>522
独立宣言だったけW?
忘れたW
もうやめよー他の人達が楽しくないと思う。

もし江原スレで入る時は江原の著作の本と精神世界の本は読んで行った方がいい。
論点は
1,江原のスピリチャアル?における事実性と社会への影響

2,著作本の内容と精神世界の本との比較。

3,著作本の徹底解明。
だいたいこれぐらいだった。
夜の方が論破王は多い。俺は否定派で入ったが誤爆で自爆したW
昨日入っただけで力がついたから、見るだけでも為になる。


また霊感さんが現れたら実験をしよう。
その時は協力してくれ。
ちょっと落ちる。
525本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 14:44:57 ID:az/BVvkZ0
o9RXzlaXOさん
お2人にお願いする予定の実験てどんなの?
前もってその内容をココに書くと意味の無い実験?

526乱泥 ◆00phfaZFEA :2007/05/10(木) 14:53:22 ID:66D4K30j0
>>524
うん、もうやめよう。
最後に一ついっておくが、俺は論破したいんじゃない。
否定したいんだ。
527本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 15:03:01 ID:pG+KesL90
>>517
何がすごいのかよくわからんかった。
だいたいの肯定・否定ともに論理構成は
肯否スレとその別館でだいたい出尽くした感があるよ。
過去ログ読んでみそ。江原スレよりそっちの方がすごいっちゃ、すごいw
往年のコテも多数いるから面白いよ。
528本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 15:21:20 ID:az/BVvkZ0
一足遅かったか。せっかくお2人来てくれて実験始めても
その内容をあーでもないこーでもないって住人が始めたら
貴重な時間がもったいないと思って
それならばその実験の信憑性及びより良い方法を前もって論議しておいてた
方がいいのでは、と思っただけなんだけどね

昨夜のやりとりはとてもスムーズで見ていて面白かった。
今夜もしまた来てくれても語る気満々の人が最低2人はいるみたいだし
そこに住人の質問も加わったらごちゃごちゃになっちゃいそうな予感

誰かも書いていたがなかなかお2人のような真摯に質問に答えてくれる
霊現象経験者はいないから自分も含めて聞いてみたいことたくさんあるんじゃないかな?
昨夜の流れではそれは出来なかったからね。お二人共に聞いてみたいことだけ
前もって書き込んでおいたらどうかな?
529本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 15:21:35 ID:T+G1A5ffO
江原序でに、
件の先輩の話によると、テレビを通して江原などを、
本物か偽者かどうか分かる可能性があるらしい
先輩はどの程度の情報があればそれがわかるんかな
たとえば、手の写メでも良いなら今すぐ撮るが
530本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 15:29:58 ID:9SnDbQpF0
>>495-496
「あのあたり」っていうのは毎回変わるんだろうな。
だけど、ちょっくら日曜辺りにやってみるわ。

…って思ったけどGWの頭に車壊して無いんだったw
どうしようもねぇwwww
531本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 15:51:42 ID:EX1LZZHa0
何この馬鹿ども。早く消えればいいのに。だから車こわれたんだろうね
532本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 16:04:36 ID:9SnDbQpF0
>>531
馬鹿「ども」か、つまり俺の車が壊れたのは、
ここのスレ住人のせいでもあるというわけか。

お前等弁償しろよ
533本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 17:23:53 ID:o9RXzlaXO
2人が顔を出さないのが気になる。
534本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 17:44:14 ID:eFdqYnW80
>>533
>>525どう?
535本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 19:23:47 ID:/JZc6Xd20
先輩待ちアゲ
536本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 21:01:08 ID:hhWCNHBP0
今夜も期待age
537本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 22:09:07 ID:gW/SEj0D0
だから、いねーっての。

どこかのアホどもが、何一つ実態が無いのに100%妄想で
精霊、神、悪魔、天使、霊、前世などバカなことを
数千年に渡って言いつづけてるだけだってみんなわかってるだろ。
もともと、対象自体だれも知覚したことがない、
100%妄想から始まってる作り話。

それで金儲けをしてるやつが、ハッタリ体験談を吹きまくるからおかしなことになる。


オマイラがやってるのは、
ネバーエンディングストーリーに出てきたファンタージェンは本当にあるのか?
ラピュタは本当にあるのか?
ゴジラは実在するか?
トイレに花子さんはいるのか?
というのと同じことをやっているわけだ。


つーわけで誰か「ファンタージェンは本当に存在するのか?」スレ建てろよ。
538ガダラ ◆PoNlKYk9Yo :2007/05/10(木) 22:09:32 ID:zYXj4CYG0
>>416のあたりの、死後の世界について

見えている幽霊が質量的にこの世にあるとしたなら、座標的には
あの世とこの世は全く同じ場所ということにならないか?まあ他の謎も生まれるが

そうではなくて、幽霊が"残留思念がのこってるって感覚"みたいに、思念や感情そのものであるほうが
俺的には考察しやすいし、>>433の言うエネルギーの疑問も解けそうな解けなさそうな

539本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 22:10:48 ID:/JZc6Xd20
ほんとなえるよこういう坊やは
何むきになってんだか。
540本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 22:13:02 ID:/JZc6Xd20
あっ537のことやで
541本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 22:20:44 ID:DdGGbGvB0
>>538
この世は思っているよりエネルギーで満ち溢れているんじゃない?
例えば真空は無ではないとか。
542本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 22:24:56 ID:/JZc6Xd20
>>538
例の先輩もそんなこといってたな
残留思念がどうとか
543ガダラ ◆PoNlKYk9Yo :2007/05/10(木) 22:29:55 ID:zYXj4CYG0
あごめん 残留思念は>>412から引用
でも"感覚"ってことだからなあ…そのものではないだろうな
544本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 23:03:32 ID:GXb5U+Ee0
どうみてもつりです
ほんとうにありがとうございました

あっ537のことやで
545本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 23:03:55 ID:/JZc6Xd20
今日は誰もこんのか
546本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 23:12:21 ID:T+G1A5ffO
>>545
夜来るとか言ってなかったか?

てか、今は否定派が少ない状況なのかな
岐阜県羽島駅とか具体的なのが出てるのに、不自然なぐらい触れない
活断層云々言ってた人は、今調べてる最中なんだろうか
547本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 23:27:03 ID:/JZc6Xd20
>>11 >>12
のやりとりにふいたww
蟻のとわたりてwww
548本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 23:44:38 ID:sT46U7RO0
幽霊が存在するからこそのオカルト板
549本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 23:56:19 ID:GXb5U+Ee0
>>548
じゃあ、宇宙人と未来人と超能力者も居るな。
550ガダラ ◆PoNlKYk9Yo :2007/05/11(金) 01:11:01 ID:/Uv7+U+w0
おれは霊感は全く無いが、霊はいると思うよ。

「言霊(ことだま)」っていう、言葉に魂が宿っているって考えがある。
例えば、"梅干し"って聞くと食べてないのに唾液が出る。

この場合霊(梅干しを食べた記憶)が言葉(この書き込み)を介して現象を起こした(唾液を出した)
といった感じかな?梅干しの"霊"が来たとも言えるかな

で言霊が悪性のもので、起きる現象が命にかかわるようなものだったらヤバいよな
唾液が出る、と分かっていても出てしまうように

長文スマン 考えをまとめたら少しすっきりした
551本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 01:36:31 ID:a15r5hRZO
>>546
車が直ったら俺が凸するから待っててくれ。
岐阜ついでに幽霊マンションにもいってみるか。どこにあるか知らないけど
552乱泥 ◆00phfaZFEA :2007/05/11(金) 01:52:43 ID:eUS7ZIsl0
>>550
それは、パブロフの犬。
553本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 02:37:58 ID:p1Ix1ssrO
>>552
最近、乱泥以外の否定派の影が薄いから聞くが
霊能者が本物かどうか調べる方法ってあるかな?
554ガダラ ◆PoNlKYk9Yo :2007/05/11(金) 02:41:52 ID:/Uv7+U+w0
特定の言葉や視覚情報が、体や精神に現象を起こすと言いたかった
その現象をおこさせる体内の電流が幽霊だと

「黒板を爪でキーッ」て言葉でもいいな
555乱泥 ◆00phfaZFEA :2007/05/11(金) 02:50:41 ID:eUS7ZIsl0
>>553
自称霊能者によって、主張する能力が違うからな。検証法を一概には言えない。
まず、その人の主張する能力が何かを聞いて、お互いが納得いく形にしていくしか無いだろうね。
556本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 02:58:52 ID:p1Ix1ssrO
>>554
言霊は催眠術の一種な気もする
「黒板を爪で〜」ってのは反射だろうな
我慢出来ない事もないから、言霊とは別なような

ただ、オカルト好きとしては「言霊」ってなんとなく神秘的ものを信じたいがwww

>>555
「複数のタイプ」と「資質」
この二つが、霊能力と呼ばれるもののネックだな

複数のタイプが一同に介せば、矛盾もつけようがあるが
昨日も感じたが、たった2人の自称霊能者が真摯な対応をしただけで、
珍しい事に思える現状じゃ、それも難しい気がする
複数のタイプを包括して考えられるオカルト論でもあれば良いが
557乱泥 ◆00phfaZFEA :2007/05/11(金) 03:05:15 ID:eUS7ZIsl0
>>556
うん、そんな感じ。

でも、一番のネックは、彼らが検証の場に立とうとしない事なんだよね。

竹島問題で、国際裁判所に行きたくない韓国のようだ。
558本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 03:15:19 ID:p1Ix1ssrO
>>557
あ、確かにそうだな
検証しないからいないわけじゃないが、疑いは増すだけだ
なのに検証には参加しない、そうなるとますます疑われる
その悪循環があるはだが、その悪循環に陥るのは否定派だけだ
除霊の考えから、宗教と幽霊を同列に見るのが一般的なのかもしれない
日本人は無宗教、と思ってたが、その実とんでもなく信心深いのかもしれん

まぁ、霊能者も人だから、検証しない理由の一つや二つ、
思い浮かばないわけじゃないがな
良い意味にしろ、悪い意味にしろ
559本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 04:07:17 ID:Sxz7GcC90
ぼく、ゆうれいなんだけど、うまれてはじめて、かきこんでみました( ^∀^)
560乱泥 ◆00phfaZFEA :2007/05/11(金) 08:33:55 ID:eUS7ZIsl0
>>559
幽霊なら、「死んでからはじめて」って書くはず。
561本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 09:44:11 ID:LZsAs/tYO
>>534
まず2人が来なくては、どうにもならない。
否定派の人は肯定派と議論するのはいいが、できれば霊媒師の人の事は叩かないで欲しい。

とりあえず、いいサイトを見つけたから貼っておく。
とくに交霊のところは肯定派も否定派も目をとおしといてね。

Fortunetelling オカルト同好会 占い
http://karen.saiin.net/~soweiru/okaruto/o_top.htm
562乱泥 ◆00phfaZFEA :2007/05/11(金) 09:58:52 ID:eUS7ZIsl0
じゃあ俺も良いサイト貼っちゃおー。
とくに肯定派は目を通しておいてね。

「イカサマ霊能師やインチキ占い師の手口まとめ」
http://d.hatena.ne.jp/LM-7/20070415/1176651449
563乱泥 ◆00phfaZFEA :2007/05/11(金) 10:14:26 ID:eUS7ZIsl0
さあ、もう一っちょ!

「心霊否定トピFAQ」
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/9720/faq/qa.html
564本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 10:17:43 ID:LZsAs/tYO
>>562
前スレでも貼ってなかった?
このブログの著者と君に共通するのは他人の意見を借りて否定しているとこだな。

否定派でも、ちゃんとした奴は自分でも同じ事をやって実験などを行ってるよ。

君がただのスレ荒らしに見えてきたW
565本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 10:27:56 ID:LZsAs/tYO
>>563
君は交霊や霊証をする事にも邪魔したいのか?
とくに君は俺が貼ったやつの交霊のところは目をとおしといてくれ。

君はくるもの、くるものに噛みついているな
ぐるぅぅぅ〜
狂犬だなW
566乱泥 ◆00phfaZFEA :2007/05/11(金) 10:31:15 ID:eUS7ZIsl0
>>564
> このブログの著者と君に共通するのは他人の意見を借りて否定しているとこだな。

まあまぁ、誰の意見でもちゃんと読もうね。
後、読み返してたら、君、509でこんな事言ってるね。

> 本で読んで霊感のある人に聞いているからだよ。俺はそれが霊に対する正しい知識だと思っているよ。

仲間、仲間ぁ〜!
567本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 10:39:18 ID:7gU2xePF0
肯定の人にも否定の人にも読んでもらいたいのっていえば、
元スター霊能力者(もちろんインチキ)のK・ラマー・キーンが書いた
そういう世界の暴露本の『サイキックマフィア』だな。
霊能力者同士のネットワークがある、とか書かれてる
残念ながら絶版状態にあるから古本屋などで見かけたら読んでみて。
568乱泥 ◆00phfaZFEA :2007/05/11(金) 10:44:53 ID:eUS7ZIsl0
>>565
561のサイト読んでみたよ、凄く楽しませて貰った、ありがとう。
お礼に、フォックス姉妹の名前が出てたから、ここを紹介するよ。
もっと詳しく出てて良いよ。

「フォックス姉妹」
http://www.nazotoki.com/fox.html
569本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 11:12:35 ID:0nq4hFwC0
>>568
おもしろい記事だな。
しかし、もし本人がトリックの告白をしなかったら、どうなっていたんだろうね。
あと、骨が偽者だったっていうところをもっと詳しく知りたいな。
動物の骨かなんかだったのかな?
570乱泥 ◆00phfaZFEA :2007/05/11(金) 11:24:01 ID:eUS7ZIsl0
>>569
その辺の墓掘って持って来たんじゃね?
571本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 11:32:06 ID:LZsAs/tYO
>>568
君は交霊とか霊証をしたいのか?
したくないのか?
572乱泥 ◆00phfaZFEA :2007/05/11(金) 11:37:31 ID:eUS7ZIsl0
交霊なんて、「死んでも」したくない。
霊が居るかどうかの検証は、したい。
573本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 11:38:34 ID:LZsAs/tYO
>>570
お前が幼い時にしたのか?
とんでもない事を思い付く餓鬼だなW
574本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 11:47:15 ID:LZsAs/tYO
>>572
交霊をしない否定派は交霊の話にはよるな。
よるなら結果がでてからにしてくれ。
足をひっぱられてウザイだけだ。

そんなに否定派に一つだけ聞きたい事があるのだが、お前らは歴史とか考古学とかは否定しないのか?
↑これだけは邪魔者じゃなかったら答えてくれ。
575本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 11:52:08 ID:YDxRWUdT0
たまにはリンク先を読むのもいいもんだ。
考えがまとまっていて分かりやすい。
欠点は眠くなることだな

>>573
以前も誰かに突っ込んだんだが、
「w」は全角小文字だぜ?
わざわざ携帯から無理してPCの真似しなくてもいいと思うよ。
576乱泥 ◆00phfaZFEA :2007/05/11(金) 11:56:57 ID:eUS7ZIsl0
>>574
君の日本語超最悪ぅ〜。勉強超必要ぉ〜。超必ぅ〜。

> そんなに否定派に一つだけ聞きたい事があるのだが、お前らは歴史とか考古学とかは否定しないのか?
> ↑これだけは邪魔者じゃなかったら答えてくれ。

ん?邪魔者って?何が言いたいんだYO。
歴史大好きだし、ジュラシックパークも公開初日に見に行ったぜぇ〜!
577本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 11:58:08 ID:LZsAs/tYO
>>575
考えがまとまってないのは否定派だと思うんだがな…W
ん?
別にPCのまねはしていないが?
機種のせいだろ。
578本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 12:03:27 ID:LZsAs/tYO
>>576
そんなに→そんな
"に"が一つ多かったな。悪かったな。

お前らはただの邪魔者じゃないのか?
じゃなんだ?
歴史とかの否定はしないのか?→歴史とか大好き。
答えななってない。
お前らが揚げ足をとるからわざわざYES、NOで答えれるようにしてやったのに。
579本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 12:10:04 ID:LZsAs/tYO
>>578
じゃ×
じゃあ◯
答えな×
答えに◯

さきに書いておく。
めんどうくさい奴らだなW
580本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 12:13:15 ID:0nq4hFwC0
>>570
あと時系列で考えると、告白の後にもセットされていたことになって何か変だな。
告白内容にそのことが記されていないのも謎だ。(盗んできた人骨ならなおさら)
そして告白を撤回した理由がもっとよく知りたいな。なんでなんだろ。

なんか昔トリックを暴かれた超能力少年のことを思い出した。
一回でもインチキをしてしまうと、全部インチキと見なされるんだよね。
581本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 12:18:57 ID:LZsAs/tYO
>>580
ダメだよ、今はその子をいぢっちゃダメ。
めんどうくさい。
それよりまともな交霊術の資料を集めよう。
582本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 12:20:46 ID:YDxRWUdT0
>>580
告白の後に告白を撤回してるらしいから自演の可能性もあると思うよ。
撤回した理由はリンク先にも書いてあるが、やっぱ食うに困ったからじゃない?
もしくは脅迫されていたとか、そんなとこだと思われ。

そりゃなぁ。本物ならわざわざインチキ使うような面倒なことしないっしょ。
583本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 12:22:09 ID:YDxRWUdT0
>>581
フォックス姉妹って交霊術とやらの先駆けなんだろ?
だったらまずフォックス姉妹を語るのは理に叶ってると思うが
584乱泥 ◆00phfaZFEA :2007/05/11(金) 12:35:58 ID:eUS7ZIsl0
俺はフォックス・モルダーの方が好きだな。
585本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 12:40:59 ID:LZsAs/tYO
>>583
そうでもないさ。
イタコなどは昔からもいるし。
他にもいろいろいる。

ただタワシは交霊術などわざわざ霊に会おとと思った事もないのでな。
記憶のスミにある事をたどって、どんなのがあったか探しているだけだ。
幼い頃に遊びで一度、守護霊さんをして名前を教えて下さいと聞いて、でてきた名前を親に聞いたら昔に本当にいたという事でビビった事はあったが。
まぁタマタマだろうと事になったが。
それ以来はしてないなW
586本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 12:43:46 ID:YDxRWUdT0
>>585
俺の記憶違いじゃなかったらタワシは霊に会おうとか思考したりしないはずだ。
お前がタワシの九十九神ならスマン。
587乱泥 ◆00phfaZFEA :2007/05/11(金) 12:46:57 ID:eUS7ZIsl0
何か今神降りてきたな。
588本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 12:58:38 ID:beiSpJ+t0

否定派が少ないっていうよりさ、何を否定すればいいかわからないよ。
見えるっていう人がいることなんて否定しようが無いしさ。
微細な可能性の話は絶対否定なんか論理的に出来ないしさ。
589本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 12:59:11 ID:LZsAs/tYO
>>586
上に一度だけと書いたが実は俺は幼い頃は"コックリさんが"好きだった。

俺にとって"コックリさん"は誰が嘘つきなのかを教えてくれる。すばらしい遊びの中の一つだった。
いつもはこいつは嘘つきだなと心に思いながらやっているが、
たまにどさくさに紛れて酷い俺の悪口を言ったら「お前動かすなやー」とか言っていたな。
誰が動かしているか力の加減で分かっていた。
しかし、あの守護霊さんをした時は"10円"が重く誰が動かしているのか分からなかった。
あの時イロイロ質問をしたが誰も話にださなくなったという事は当たっていたのだろう。
今になって考えると悪い遊びをしてたから、でてきたのかもしれないな。それ以来はしてない。
590乱泥 ◆00phfaZFEA :2007/05/11(金) 13:01:58 ID:eUS7ZIsl0
>>589

(これって聞いていいのかな?みんな知ってたらどうしよう・・・えーい聞いちゃえ!)

守護霊さんって何ですか?
591本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 13:07:06 ID:0nq4hFwC0
>>582
最初は本物でも後で偽者になったとも考えられる。マスコミに取り上げられると
特にこの傾向があるように思うんだよね。
そもそも交霊術ってのが不特定の霊にコンタクト可能なのか、
特定の波長?のあったものだけが特定の場所で可能なのかが知りたいし疑問でもある。
592乱泥 ◆00phfaZFEA :2007/05/11(金) 13:10:10 ID:eUS7ZIsl0
暴論フォ〜〜!
593本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 13:10:29 ID:0nq4hFwC0
>>590
キューピットタン、大権現様(字がちがうかもw)、とかと同じこっくりさんの亜流では?
594本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 13:14:31 ID:LZsAs/tYO
>>590
別に俺の体験談?だから構わないよ。
守護霊さんはコックリさんの鳥居を白くしたもの。
それよりも、みんなも交霊術の方法を探してきて貼ろう。
その中でどれがいいか詮索して霊媒師が現れた時に実験しよう。
後は霊が現れやすい条件と…。

俺も探しに行くから落ちる。
595乱泥 ◆00phfaZFEA :2007/05/11(金) 13:14:32 ID:eUS7ZIsl0
>>593
あっ、そうだったんですか、有難う御座います。
「暴論フォ〜〜!」ってHGみたいな事言ってすいませんでした。
596本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 13:15:23 ID:1XDRgw380
>>590
こっくりさんと遊び方はほぼ同じみたいよ
 
誰かの好きな人とかを聞く場合はその誰かの守護霊さんを呼ぶのか?
597本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 13:17:59 ID:LZsAs/tYO
>>595「ふぉ〜〜」
ふるっW
君もある意味オカルトだな。
暇なら探すのん手伝ってくれW
今度こそ落ちる。
598乱泥 ◆00phfaZFEA :2007/05/11(金) 13:29:10 ID:eUS7ZIsl0

あっ!俺いま>595「有難う御座います」の漢字を見てて思ったんだけどさ。

「有」っていうのは、多分「得る」みたいな意味で使われてて、
「得ることが難しい御座席」って意味になって、
元は、相撲の特等席みたいな所から生まれた言葉じゃないだろうか。

まわしフォ〜〜!
599本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 13:48:50 ID:U2bM3bVRO
昨日は例の人たち来てなかったん?楽しみにしてたのに……
600本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 13:49:18 ID:2W+J6oYO0
大体見える奴と見えない奴がいる時点で疑わしい
霊脳死が心霊的なものを鑑定してるのを見ると詐欺にしか思えない
youtubeで心霊写真で検索していろいろ見てみたら恐怖だった
「アーン、いいわ〜もっと突いてぇ〜」
601乱泥 ◆00phfaZFEA :2007/05/11(金) 13:53:41 ID:eUS7ZIsl0
助兵衛かっ!
602本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 14:30:09 ID:RxQLnnPV0
>>600
人それぞれじゃマイカ?
音でも一般人じゃ20〜20kまで聞き取れるって言うけど
中には20以下、20K以上を聞ける人いるわけだし
地震の前の地鳴りが聞える人いるらしいよ
603乱泥 ◆00phfaZFEA :2007/05/11(金) 14:53:53 ID:eUS7ZIsl0
Hz
604本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 14:54:59 ID:0nq4hFwC0
>>602
昼間に星が見える奴と同じだな。
もし、夜がこなかったら、その証明もできない所も。
605乱泥 ◆00phfaZFEA :2007/05/11(金) 15:02:55 ID:eUS7ZIsl0
なんかアリスになった気分だ。
606本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 15:09:36 ID:YDxRWUdT0
>>589
独り言か?俺に安価した意味が分からん

>>591
世間の目に触れると能力が消えるってか?
なんとも不便な能力だねぇ。
607本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 15:11:49 ID:IFZzClrp0
心霊写真の検証してる。
結果は違うかった。
http://portal.nifty.com/2007/05/10/b/index.htm
608乱泥 ◆00phfaZFEA :2007/05/11(金) 15:26:33 ID:eUS7ZIsl0
>>607
毎日何枚の写真が撮られ続けて、毎日何枚の心霊写真が生まれているのだろう。

20世紀に作られた情報量を、ここ数年間の21世紀になってから作られた情報量が追い抜いたらしいぞ。

気をつけろぉー!
609本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 15:47:59 ID:j3JgghA1O
俺は幽霊らしきものが一応見える体質みたいです
検証に協力したいので、何か質問があったら言って下さい
610本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 15:49:52 ID:p1Ix1ssrO
見える場所、または時間に共通点はありますか?
611本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 15:53:44 ID:2W+J6oYO0
俺は公営に住んでるけど毎年夏になると
ゴキブリ取れ〜ろに合わせて100匹近く取れるけど
これってやっぱり呪いなんですカニ?
612本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 15:54:43 ID:j3JgghA1O
>>610
俺の場合はあまり時間は関係ないです
昼間でも夜でも見えます

場所に関しては見易い場所などは確かにありますが、日常生活の中いろんな場所で見掛けます
613本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 16:00:55 ID:2W+J6oYO0
嘘とはいえ日中にも見えるとか迫力ありますね。
614乱泥 ◆00phfaZFEA :2007/05/11(金) 16:04:40 ID:eUS7ZIsl0
>>612
霊とは喋れますか?
615本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 16:06:23 ID:j3JgghA1O
>>611
ごめんなさい、それはちょっとわからないです

>>613
見ているものが、幽霊なのか幻覚なのか、はたまたそのどちらでもない別の何かなのかはわかりませんが
嘘はついていないですよ
616本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 16:08:53 ID:U2bM3bVRO
そろそろ世界を震撼させる満塁ホームラン級の発言期待してるんですが…
617本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 16:09:59 ID:j3JgghA1O
>>614
霊(と思われるもの)が一方的に話しかけてくることはよくあります
でも俺は基本的に霊に話しかけるといったことはあまりしませんから、会話が成立したことはほとんどないです
618本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 16:14:12 ID:2W+J6oYO0
シカトはイジメにつながる思うんですが
619乱泥 ◆00phfaZFEA :2007/05/11(金) 16:14:13 ID:eUS7ZIsl0
>>617
それは、あなたが話そうとすれば、会話が成立する可能性があるという事ですか?

具体的に見えるものは何ですか?
人の形が見えるんですか?
火の玉の様なものですか?
620鬼太郎:2007/05/11(金) 16:15:44 ID:hiCoBZHWO
横浜市中区麦田近くの『山手マンション』には、毎晩のように幽霊が出るという噂ですが、
誰か、住んでるor住んでた人いませんか?

私自身も調べてみたので、詳しい内容は、
「会社・職業」欄の、「賃貸不動産」欄にスレッド立ててあります。

詳しい話、わかる方いたら、ヨロシクお願いします。

621本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 16:16:13 ID:2W+J6oYO0
金の玉 銀の玉 銅のt真
622本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 16:22:39 ID:kw8wpcCkO
霊 見えます
初めて見たのが小学5年生の頃 学校の給食室で 首のないチェックのワンピースを着た女の子でした

それから よく とまでは言えませんが 見る(感じる)ようになりました

ハッキリ人の姿で見えるもの ぼやけた形で見えるもの 見えなくても 涙が出る 耳鳴りがする 首筋が痙攣する時は周りにいる という事が直感でわかります

話した事はありませんまた 私の見る 霊は 殆ど動いていない(消える事は多々)ゆっくりとしか動かない もの が 多いです

家族全員見えます(父 母 姉)無宗教 家に神棚すらありません
623本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 16:26:17 ID:j3JgghA1O
>>616
ごめんなさい質問には答えますが、幽霊が見えるだけのしがない一般人なので
その期待に応えられないと思います

>>618
シカトしてないですよ〜!
>>615

>>619
あまり会話を試みたことがないので、何とも言えないです
前に一度か二度話しかけてみたこともありましたが、こちらが言ったことは理解しているようでも、会話という感じにはなりませんでした
霊のようなものは、人の形で見えることがほとんどです
でもはっきり見えるときや、うっすらだったり気配だけ感じたり
黒い影だけのときもあります
624本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 16:41:09 ID:zkDlU7Lh0
Q:やばいHPや画像などというものは、あるのですか? 
625本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 16:42:08 ID:zkDlU7Lh0
>>624
↑霊的にという意味で・・・わかってると思うけど・・・突っ込まれそうなので蛇足ですが・・・
626本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 16:45:35 ID:j3JgghA1O
ちなみに何でこのスレにきたかというと、俺自身自分の見ているものが何か知りたいからです
霊だと言ってしまえば話は早いし、今までそう思って生きてきました
でも科学的に説明がつくものならば、是非それが何なのか知りたいんです

俺一人見えるなら幻覚で説明がつきますが、じつは一度このスレに幻覚とは思えない理由として>>8を書き込んであります
>>622さんもご家族の方が見える人だそうで、きっと>>8と似たような経験があるのではと思います
627本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 16:47:35 ID:U2bM3bVRO
例外なく霊は小動物ほどの知性でまともな会話は無理っぽいと言う事でいいですか?
628本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 16:49:19 ID:j3JgghA1O
>>624
俺の場合霊は見えますが、ネットやテレビ画面を通して霊的なものを感じることはできないのでわからないです
お役にたてずごめんなさい
629本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 16:54:55 ID:j3JgghA1O
>>617
知性がないというより、自分が伝えたいことがあるだけでこっちの話には興味ないといった感じ?でしょうか
大概話しかけてくる内容は「〜してくれ」とか「〜が欲しい」とか、向こう側の一方的な要求が多いです
630本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 16:55:32 ID:YDxRWUdT0
>>626
そういう「幽霊を見る」っていうのを科学的に捉えるなら
「幻覚」としか言いようがないと思う、他にそういった現象がないし。
ただ幻覚の仕組みも完全に分かっているわけではないし、
あなたの見たその現象がなんなのかは現時点の科学では断定できないと思われ。

断定しないにしても「幻覚かもしれないし、そうでないかもしれない」としか言えないな。
あとできるといったら、疑似科学を持ち出して言葉遊びするくらいか。
631本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 16:56:21 ID:dnBpGjX+0
>>628
テレビで心霊スポットとかを放送してますが
ああいうところは満員電車の車内みたいな感じになってるんですか?
霊同士はぶつかったりしてないのでしょうか
632本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 17:02:46 ID:U2bM3bVRO
>>629 その霊が〜してくれ。〜してほしいと言った要求の中で印象に残るコメントはありますか?
633本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 17:06:09 ID:kw8wpcCkO
>>626
何故 急に見えるようになったのかはわかりません

家族とも 無意味やたらに こういった話しはしませんし 父に見えた霊が 私にも必ず見える というわけではないようです

私には 見る 聴く(音) 感じる 事しかできません

>>626さん は いつ頃から見えるようになったのでしょう

ここでは 匿名 が保たれていますから こんな話しも出来ますが お友達 家族などには こういった話し されない方が良いかと思われます

見えるようになった人間が 見えない人間に どんなものが見える こんな影響がある 等の話しをするのは 良くないらしいですよ

と 親の受け売りですが 精神的にも 霊感的にもです
634283:2007/05/11(金) 17:06:54 ID:Kez0HmZHO
きちゃいましたよ
635本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 17:13:50 ID:Kez0HmZHO
ロムるか
636本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 17:18:27 ID:j3JgghA1O
>>300
そうですね、ここで原因を断定するのは難しいことかもしれないです
でも俺の話がこのスレの主旨通り、霊の存在を検証することに役立って
その検証を見て俺自身少しでも納得できるものが得られれば、それでいいかなあと思っています

>>301
心霊スポットには行ったことがありませんが、俺が今まで行った中では病院が一番沢山見えました
とは言ってもひしめき合っているというほどではなかったし、ぶつかっているところも見ませんでした

>>302
要求されたもので特に印象に残っているものはないですね
良く言われるのは「水が飲みたい」 「家に帰りたい」とかそんな感じです
637本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 17:19:16 ID:zkDlU7Lh0
>>628
ありがとうございます。
能力者の認める画像やHPはあれば、ネットでも検証する足がかりになると思うのですが、
そういうのさえ存在しないとなると、見たら霊的に危険というHPや画像は偽物なのかなぁって感じてしまいます。
この画像は呪われているとされて、めっちゃビビッた私って・・・・orz
638本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 17:20:51 ID:ABkytqwQ0
検証する気があるなら自分見えてるんだから色々試せるでしょ
それとも幽霊にひどい目にあわされたことあるんですか?
639本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 17:28:21 ID:j3JgghA1O
>>633
レスありがとうございます
身近な霊の見える人間は父と叔父(叔父はユタ)なのですが、俺の場合も自分が見えるものが必ずしも父にも見えるといった訳ではないです
初めて霊らしきものが見えると自覚したのは、小学校低学年のときです

霊の話は俺も人から特別強く聞かれたときなど以外は、あまり自分から話すことはないですね
ただ住んでる土地が少し特殊で、俺が話さなくても周りは普通に霊の話とかしています
640283:2007/05/11(金) 17:28:36 ID:Kez0HmZHO
心霊写真はどう思う?
641本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 17:29:42 ID:U2bM3bVRO
同じ霊を何度か見るという事はありますか?それとも全てワンandオンリーな出会いなんですか?
642本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 17:30:02 ID:dnBpGjX+0
>>636
ありがとうございます。意外とスカスカしてるもんなんですかね

質問続きですいません

「怖い話をすると霊が寄ってくる」ってよく言いますが
1.実際そういう場で寄ってくる霊を見たことがありますか?
2.「怖い話」というのは、その場の人間にとってでしょうか。それとも霊にとって怖い話なのでしょうか?
643本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 17:33:37 ID:xVeIaJta0
街を歩いていてすれ違う人に取りついている霊はいますか?
複数の霊が取りついていることはありますか?
644本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 17:39:44 ID:En+rGiU30
いまは見える人はなんにんいるんだ?
645本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 17:42:37 ID:j3JgghA1O
>>637
存在しないというより「自分にはわからない」ですね
役に立てずごめんなさい

>>638
霊のせいで死にかけたと思うことはありました、だから正直怖いです
見えたり声が聞けたりするだけでは、検証するにも限界があるでしょうし

>>640
ネットやテレビ、写真など、霊的なものを物を通して感じることは俺にはできません
だから心霊写真については何とも言えないです、ごめんなさい
646本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 17:43:26 ID:beiSpJ+t0
その幽霊みたいのがいるとして
デジカメで撮ってみたり、赤外線カメラで撮ってみたり、録音してみたり
金持ちならサーモグラフィで撮ってみたりしてみるのがいいかもなあ。
他人の意見はともかく、幽霊は肉眼では見えるかがこのレベルの機器には捉えられないって
わかるだけでも前進、前進。
647283:2007/05/11(金) 17:48:33 ID:Kez0HmZHO
俺の先輩は写真とか映像のたぐいは
否定気味だ。うつるんです。デジカメ。写メ
で試してもうつらんかったらしい
648本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 17:49:47 ID:ABkytqwQ0
>>645
どうやって霊で死にかけた?

例えば
満員電車に乗っていて動けなかったり授業中だったり仕事中だったり
幽霊があなたに近づいてきたら怖いから逃げてるんですかね?

見えてるだけでも検証できますよ
塩まくとかお経唱えるとか
649本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 17:51:26 ID:kw8wpcCkO
>>639
成る程
きっと>>639さんの方が 私よりも特別な環境に住んでいらっしゃるんですね

父には見えて私には見えない 私には見えて父には見えない などというのは 単純に 感性や思想 波長の違いではないか と 思っております

街中を歩いている たくさんの人間を 同じ場所で観察し続けたとして 目につく 印象に残る 人間は 見ている側の人間によって全く違う為です

霊 なども同じなんだろう と 勝手に解釈しています

世の中の殆どのものが 科学で解明されていますが 見えているのだから否定のしようもない 見えていない人間に 存在を力説しても 無意味ですよね
650本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 17:52:32 ID:0nq4hFwC0
>>645
デジカメの話が出たのでお聞きしたいのですが、
例えば携帯電話のカメラ越しに幽霊を見ることはできますか?
見えるとしたら、そのまま写したらどうなるでしょうか?

他の見える人もお願いします。
651本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 17:57:40 ID:Kez0HmZHO
カメラを通してはみえなかったそうだ
652本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 17:58:34 ID:j3JgghA1O
>>641
同じものを何度も見ることもありますし、一度しか見たことがないものもいます
>>642
怖い話をすると寄ってきます、少なくとも自分はそう感じます
怖い話とは「霊の話」です
>>643
人にとりついている霊をはっきりと目視したことはないです
でも自分に霊らしきものが付いて来たり、そのせいで具合が悪くなったことはよくあります

>>644
今は見えてないです
墓や病院に行けば別ですが、俺の場合普通に生活していたら
一日の内霊のようなものを感じることはあっても、はっきりと見えるのは一、二度あれば多い方です
653本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 18:04:16 ID:2W+J6oYO0
やっぱり右から何かがきたら左え受け流したほうがいいですか?
654本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 18:05:10 ID:p1Ix1ssrO
>>651
じゃぁ、幽霊らしきものが写って無い写真から、
幽霊の波長みたいのは感じるの?
655本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 18:06:39 ID:U2bM3bVRO
>>652 気配とか雰囲気で感じる霊じゃ話にならないんだが、ハッキリ見えてる場合に

服は着てるの?衣替えみたいなのはしてるの?海じゃ水着なん?
要するにあなたが見てる霊には季節感はあるの?
656本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 18:08:50 ID:Nc2ble5CO
《ホンモノのキチガイを見たい人へ》
キチガイが一人でやってます。叩かれているキチガイも叩いているのも全部一人でやっている本物の自演スレッドです。※書き込み禁止
◆AaA/Ch5mc6主催
★とちぎ☆栃木★うつのみや☆宇都宮★ Vol.3
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/rights/1176657082/ 姉妹スレッド
◆彩の国 埼玉◆Vol.21
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/rights/1174718467/
657本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 18:19:43 ID:j3JgghA1O
>>648
霊らしきものを見ても逃げないですよ、怖いというのは自分から深く関わることについてです
死にかけた経験は、断崖絶壁で黒いもや(害を為すやつは大体黒い)に背中を押されたと感じ落ちかけたこと
霊的なものを感じた後、非常に具合が悪くなり吐いたり気を失い倒れたりしたことなどです

>>649
自分も波長などで見えるものが人によって違うのかなあと思っています
自分が見えないだけで、霊のようなものはそこら中にいるとも考えています

>>640>>646
写真を撮ろうと試みたことはないです、でも写らないと思います
上で書いた通り、俺は見えないだけで霊のようなものは其処ら中にいると考えており
普通に撮っただけでもフレーム内に入っていることは良くあるはずなのに、みなさん知っての通り心霊写真なんてめったに撮れないからです
658本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 18:19:47 ID:+dxARbWa0
すまんが最近すっかり目が悪くなった年寄りからのお願いじゃ
今だけで結構ですので、見える人、先輩の人だけコテを
付けて貰えんかのう
659本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 18:20:01 ID:Kez0HmZHO
写真や映像からやな感じを
受けたことはないらしい
だからテレビで心霊写真みて
騒いでるのは理解にくるしむとか
660本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 18:23:20 ID:j3JgghA1O
すいません風呂に入るのでちょっと落ちます

また夜に来ます
661本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 18:25:06 ID:xVeIaJta0
お疲れ様でした
662本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 18:25:37 ID:0nq4hFwC0
>>657
思うんだが、もし幻覚ならカメラ越しにも見えてもおかしくないと思うんだよ。
透過ファインダー越しではなくモニターに画像が映った状態は純粋な可視光線の再現と思うから。
そこにそれ以外のものが見えたら幻覚だろう?
ところが、直視では見えてモニター越しには幽霊が見えないとなると、
可視光線で捉えられないものがそこにいると考えてしまう。
幻覚ならモニター上でも関係なく見えるはずだし。

うーん、わからん・・・よければ一度試みて欲しい

663どなん:2007/05/11(金) 18:30:46 ID:j3JgghA1O
>>658
すいませんコテつけますね
トリップの付け方忘れてしまった…

ではまた夜に
664本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 18:30:58 ID:dnBpGjX+0
心霊スポットで、電子機器が調子悪くなるのは霊が邪魔するからだとかありますが、
霊は、テレビやデジカメ、パソコン等の電子機器を理解しているのでしょうか?
665本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 18:34:38 ID:p1Ix1ssrO
>>659
>>424を答えた人ですよね?
言っている事に、少し食い違いがあるように感じますが
666本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 18:39:58 ID:p1Ix1ssrO
>>664
壊す事と理解する事は別だじゃね?
それに幽霊じゃなく、磁場が影響している可能性も
667本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 18:48:32 ID:2W+J6oYO0
なぜ空は青いんですか?
668本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 18:49:22 ID:Kez0HmZHO
人間と幽霊はちがうってことじゃないか?
669本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 18:53:33 ID:p1Ix1ssrO
>>668
じゃぁ、波長は何から感じてるんだ?
以前、波長を雰囲気と言っていた人がいたが、それと同じじゃないか
670本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 18:54:22 ID:JkZMVxOMO
ある意味お前らが霊
671本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 18:54:36 ID:dnBpGjX+0
>>666
理解もしてないのに、そんな都合よく壊せるんかな?
心霊トンネル行ったら車のエンジンかからなくなったって話もあるし
672本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 18:56:41 ID:Kez0HmZHO
晩飯おち。また先輩つれてくるよ
673本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 18:59:06 ID:0nq4hFwC0
>>671
それこそ電磁波とかのせいで幽霊は無実かもしれんぞ?w
674本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 18:59:51 ID:p1Ix1ssrO
>>671
精密機械に磁石を近付けないで下さい、とあるが
磁石は精密機械を理解していて、壊せるから、近付けてはいけないのか?
675本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 19:06:28 ID:LZsAs/tYO
ダメだな、いい交霊の仕方がないな。
もう少し探すが。

もしなければ、霊が現れる条件を重ねたり道具を使い試していき交霊するしかないな。

日程だけは先に告示しておく。



新月の夜と満月の夜。
676本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 19:06:36 ID:dnBpGjX+0
>>673
俺もそう思ってるから、
カメラいじってる霊を見た。とかがなければ、機械の調子が悪くなるのは霊とは無関係って言えるでしょ

>>674
677本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 19:13:19 ID:mGl/bOyg0
>>669
べつに矛盾はないと思うが
映像とかからはなんも感じん
ていってるだろ
678本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 19:16:04 ID:kHsNQVq90
何事も経験だろww
ってわけで千葉県内でホラスポありませんか??
最近刺激がなくて、遊び半分で祟られてきますw(文句はいいません
679本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 19:17:02 ID:mGl/bOyg0
千葉県内のオイラがいるときによく聞いた
いえはどのへん?
680本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 19:17:39 ID:p1Ix1ssrO
>>676
霊が電磁波のようなもので出来ていれば、
理解する必要もなく、PCなんかも壊せるんじゃないか?
って事が言いたかった

>>677
「なにも感じない」ってのは感じる事を前提にした話だ
感じない事が前提にあるなら、「分からない」と答えるはずじゃね?
681本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 19:17:40 ID:LZsAs/tYO
>>675
一応は調べたが間違ってたら訂正してくれ。

新月が5月17日
満月が6月1日

とりあえずこの日にあわせて計画を練ろう。

満月の日に期待だな。
682本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 19:19:30 ID:mGl/bOyg0
>>680
わからなくもないが
ちょっとみみっちいな
683本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 19:20:29 ID:kHsNQVq90
>>679
鎌取と蘇我の間あたりだなww
茂原の病院がいいと聞いたがSECOMらしいw
684本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 19:25:53 ID:mGl/bOyg0
>>683
ちょっと前の話だけど
昭和の森があつかったとか
685本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 19:29:04 ID:p1Ix1ssrO
>>682
本者なら、みみっちい間違いも起きないと思うが?
まぁ、確かにみみっちい事だから、偽者とは言い切れないが
686本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 19:29:30 ID:kHsNQVq90
>>684
俺は土気高校の生徒だがそんなうわさあったかw?
学校のLHRでよくいってるがw
やはり夜かww
687本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 19:38:38 ID:ABkytqwQ0
断崖絶壁とかどこの山奥在住だよw
688本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 19:41:10 ID:2W+J6oYO0
もし俺を呪う幽霊が現れたら、俺が死んで幽霊になれたとき
にその幽霊の子孫を一生呪い続けてやるよ
689本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 19:46:54 ID:mGl/bOyg0
>>686
俺が聞いたのは
ジョギング中に倒れたおじいさんが出るとか
誰もいないのにあしおとが、、、
690本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 20:03:33 ID:Kez0HmZHO
帰ってきたよ。先輩は近くで
Mステみとる。マツジュンがすきらしい
691どなん:2007/05/11(金) 20:06:17 ID:j3JgghA1O
ただいまです

頂いていた質問に答えたいと思います
692どなん:2007/05/11(金) 20:07:16 ID:j3JgghA1O
>>655
俺の見える霊のようなものは服を着ています、でも季節感はあまりないように思います
服関係の話で少し変わった経験があります
昔中学の卒業のとき亡くなった母の霊のようなものを見ました
母は生前一番お気に入りだった服を着ていました
そして父も全く同じ服を着た母を見ていました

>>662
今度試してみますね
でもモニターには写らないような気がします

>>664
理解しているからわかりませんが、霊を見た後車がエンストしたり
電気機器が故障してしまった経験はあります
693本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 20:09:31 ID:j3JgghA1O
これで全部でしょうか

後は>>690さんの邪魔になるから落ちた方がいいかな
694本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 20:10:35 ID:Kez0HmZHO
二人で答えたほうが面白いとおもう
695本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 20:14:28 ID:toVy4ccj0
>>692
検証とは直接関係ないのですが、
あなたにとって特別な人の霊である母が現れたとき
あなたのお父さんとあなたはどういう行動をとったのですか?
696本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 20:20:40 ID:j3JgghA1O
>>694
では邪魔にならない範囲でレスしていこうと思いますね

>>695
特に何か行動はしませんでした
来てくれたんだな、嬉しいなと思いました
697本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 20:22:58 ID:2W+J6oYO0
ヤフーで
AV 幽霊
と検索してみて下さい、上の方に掲示板サイトがあると思う
んですが、そこに写ってるモンはなんですか?
698本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 20:24:59 ID:Kez0HmZHO
スタッフか女優じゃないか?
だそうです
699本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 20:25:07 ID:p1Ix1ssrO
>>694
みみっちい事を言った後でなんだけど、
個人情報が出ない範囲で、たとえば手の画像をここに貼れば、
波長が合うとか分かりますか?
700本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 20:28:05 ID:Kez0HmZHO
実物でないと多分わからないとのこと
701本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 20:31:15 ID:p1Ix1ssrO
実物でないと、というのは、画像では出来ないという事ですか?
702本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 20:32:40 ID:Kez0HmZHO
そういうことやね。
703本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 20:35:58 ID:LZsAs/tYO
>>700
すまないが、先輩は17日の夜は空いてるか?
j3JgghA1Oさんも今いるかな?
夜に来ると言っていたから帰ってくるな。

それと今日の夜に蝋燭2本と鏡は用意できるか?
704本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 20:38:27 ID:Kez0HmZHO
ろうそく探してみる。17日は
仕事しだいかなっていってる
705どなん:2007/05/11(金) 20:44:37 ID:j3JgghA1O
>>703
帰ってきておりますよ
ろうそくもありますが何をするつもりなのでしょう
申し訳ないですが、降霊実験のようなものならお断りいたします

前にも書きましたが、死にかけたことがあるので自分から深く関わるのは怖いんです
ごめんなさい…
706本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 20:50:48 ID:2W+J6oYO0
僕の水虫は治りますか
707本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 20:52:35 ID:QavNhohY0
霊が見える人は「アレはやばい霊だ」とか言いますが
霊も個体?によって力の強弱や特殊スキルとかあるのでしょうか?

物理的に干渉出来るならそれこそ霊の存在を証明することが出来る
と思うのですが

やばい霊とはなにがどうやばいのだろうか?
708本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 20:55:59 ID:LZsAs/tYO
>>705
すまないが、交霊の実験に付き合ってもらえなければ、
冷たいようだがここでは霊媒師としては認められないぞ。
肯定派の体験者となるだけだけだ。

大丈夫だ、君にとって心霊と認めていない心霊写真を撮るだけだ。
君にとっては何らの影響もないはずだが?

交霊に参加してくれない霊媒師は、飢えている否定派のえじきになるぞ。
709本当にあった怖い名無し
先輩によるとやばいかどうかでいったら
みんなやばいそうだ。特殊スキルはわからんが
幽霊には死んだときの感情が残る
それによっては当然害を及ぼす可能性はある
とのこと