凸の時に干物って

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本当にあった怖い名無し
流行ってるの?
2本当にあった怖い名無し:2007/04/30(月) 18:51:47 ID:aE0LHsw8O
2ゲットm(._.)m
3本当にあった怖い名無し:2007/04/30(月) 18:52:59 ID:4l+8g6b00
猫娘に捧げる
4本当にあった怖い名無し:2007/05/02(水) 08:19:51 ID:HOsYmYfpO
最近よく干物干物って言われてるけど何なんだ?
最初は冗談だと思ってたけど、結構いろんな人が言ってるし・・・。
誰か理由教えて欲しい。
5本当にあった怖い名無し:2007/05/02(水) 09:01:24 ID:+IOzhoD2O
凸って?
6本当にあった怖い名無し:2007/05/02(水) 09:24:26 ID:y7jwKiaO0
>>4
干物星人の陰謀だよ
7本当にあった怖い名無し:2007/05/02(水) 09:44:33 ID:n57D7ydB0
凸の時に干物は必須アイテムでしょうよ。

更に詳しくいえば目的別に干物の種類を選択するとベストだな。

一般的には干物と言われているけど、凸だったら「くさや」が最強だな
しかし、包装が雑だと「くさや」の臭気漏れ、その為に本来の目的である
凸の収穫が阻害される可能性がある。
よって。凸の際は「くさや」の包装はラップで厳重にすること。

凸して、ほぼその目的が完了してから初めて「くさや」の包装を取り
「くさや」の持つ干物霊力と臭気によって自分の身を守る。
凸によって身体に何らかの変調をきたした場合は、「くさや」を使い
全身を浄化する。特に後頭部から首の付け根は「くさや」で念入りに
撫でるのがベストである。
8本当にあった怖い名無し:2007/05/02(水) 09:47:39 ID:ML3MKqNQO
くさやくさやうるせーんだよデブ
9本当にあった怖い名無し:2007/05/02(水) 09:50:26 ID:HOsYmYfpO
本当はクサヤがいいらしいけど
用意できない時は安いアジでもいいらしいね
とりあえずは、魚の干物を持っていくのが安心だね
10本当にあった怖い名無し:2007/05/02(水) 09:55:12 ID:HOsYmYfpO
うわ。送信しちまったorz
最初にこれ見たんだが、結局理由が分からないんだよな。
くさやは初めて見た。
11本当にあった怖い名無し:2007/05/02(水) 10:17:02 ID:4EEdywo9O
凸には干物
この由来は節分にある
かつて節分には豆をまく他に鰯の頭とヒイラギを共に祀った
これは鰯の生臭さとヒイラギのトゲで邪鬼を追い払うためだと言われている
現在干物を凸の時に持ち出すのは扱いの簡単さゆえであるのは言うまでもない
なお邪鬼を払う力は臭いの強さに比例する
クサヤが珍重されるのはこのためである
12あなたのうしろに名無しさんが・・・:2007/05/02(水) 10:21:29 ID:z4kn48Vv0
架空の行事でオカ板釣ろうぜwwwwwwwwww
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1178048390/l50
13本当にあった怖い名無し:2007/05/03(木) 11:10:27 ID:K0hZoneL0
565 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2007/05/02(水) 05:10:00 ID:KEPKLOyO0
凸するなら干物持って行った方が良いよ。


915 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2007/05/02(水) 16:13:52 ID:n57D7ydB0
あの亀餌は、亀にやらず「干物」にすると魔よけになる


937 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2007/05/02(水) 17:27:39 ID:n57D7ydB0
みんなが「いる・いる」って言う画像をイパーイ見たんで
今日は晩飯に「干物」を食いまつ・・・・
                       (*゚∀゚)ノ 
14本当にあった怖い名無し:2007/05/03(木) 11:10:57 ID:K0hZoneL0
945 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2007/05/02(水) 17:41:10 ID:MiImAJxXO
みなさん、干物干物と連呼されてますけど、、


魚 の ミ ゐ ラ で す よ ?


997 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2007/05/02(水) 19:12:11 ID:Hn+QasyQ0
干物で祓う!
15本当にあった怖い名無し:2007/05/03(木) 13:10:03 ID:BqIuz7xI0
602 本当にあった怖い名無し sage 2007/05/03(木) 12:46:36 ID:BqIuz7xI0

ヽ(゚∀゚)ノ 今日みたいなイイ天気を選んで、マイ干物を作って置けば凸にも箔が付くぞぉー



605 本当にあった怖い名無し sage 2007/05/03(木) 12:54:04 ID:K0hZoneL0
マイ干物だったら、市販の干物よりも効果ありそうだね。


塩と水の割合を1:9程度。全部溶けなくても気にしません。とにかく濃い目の塩水を作る。

開いて内臓を取った魚を↑の塩水に40分〜1時間漬け込む。
(この塩水に酒や醤油等加えてオリジナルの付けダレを作るのも可)

天気が良く気温の低い日や風の強い日は、天日に干します。
気象条件によって時間は 異なりますが、4時間〜8時間位が目安。
干物っぽくなったら出来上がり。

天気が悪い日や気温の高い夏場は、
冷蔵庫に新聞紙やザルを敷いて24時間程度乾かします。
(もちろんラップなどはしません)
夜のうちは冷蔵庫で、朝から外に干してもOK!
16本当にあった怖い名無し:2007/05/03(木) 13:11:51 ID:BqIuz7xI0
607 本当にあった怖い名無し sage 2007/05/03(木) 12:55:39 ID:BqIuz7xI0
>>605


       ∧_∧n^)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´∀`)/  < 塩はヤッパ。は!か!た!の!しお!でつかぁ?
 ___/ i    l___ \_________________
 ||\  (つ       \
 ||\\           \
 ||  \|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||   || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ‖            
610 本当にあった怖い名無し sage 2007/05/03(木) 12:59:26 ID:BqIuz7xI0
マイ干物は大事に扱って、多くの凸修羅場を経験するほど強力になるかと・・・・

出来れば部屋の高い所に大切に安置し、般若心経なんかお唱えすると益々力がつく?



17本当にあった怖い名無し:2007/05/03(木) 13:12:45 ID:BqIuz7xI0



613 本当にあった怖い名無し sage 2007/05/03(木) 13:00:02 ID:K0hZoneL0
ちょw簡単過ぎw今からでも余裕で夕飯に間に合う

甘鯛
http://cookpad.com/muryouan_kitchen/recipe/328801/

サンマ
http://cookpad.com/mykitchen/recipe/278357/

アジ
http://cookpad.com/shinobu/recipe/192045/

カマス
http://cookpad.com/beruberutei/recipe/29583/


http://cookpad.com/mykitchen/recipe/21225/
18本当にあった怖い名無し:2007/05/06(日) 09:09:05 ID:7BlATPqq0
凸の為に「マイ干物」を作ろうと思うんだが、色々調べた結果
やっぱ魚の種類は「イワシ」が一番効果的じゃないかとオモ。

根拠は、節分の時に焼いたイワシの頭とヒイラギの葉っぱを
戸口に置くし、行者が金神を家から追い払う時には矢張り
小さなイワシを使うらしい。

腐らせないように上手にイワシの干物を作って、其れを桐の箱に入れ
ヒイラギの葉っぱを一緒に持ってゆけば、スタンガンよりいいはずだ。
19本当にあった怖い名無し:2007/05/06(日) 09:24:26 ID:dpr47xtQO
干物が魔除けなんて初めて聞いたよ…本当かよ??
20本当にあった怖い名無し:2007/05/06(日) 10:16:49 ID:AZt1P0d50
一犬 虚にほえ
百犬これにならう

これが2chクオリティ
21本当にあった怖い名無し
(゚ё`.)