蛾が怖い 6匹目

このエントリーをはてなブックマークに追加
938本当にあった怖い名無し:2007/08/07(火) 11:19:37 ID:urSFn0re0
車のタイヤ(前輪・右側)にスズメ蛾が張り付いていた。
運転席のドアに近づけず、会社を休んだ。
939本当にあった怖い名無し:2007/08/07(火) 12:29:02 ID:grYZmByZO
この前、オレンジ色で2cmぐらいのヤママユみたいな蛾が居たorz
怖くてよく見てないけど怖かった((((;゜д゜))))
小さいヤママユ?っているの?
940本当にあった怖い名無し:2007/08/08(水) 01:25:59 ID:h6sjRWzfO
>>939
いない
941本当にあった怖い名無し:2007/08/08(水) 06:10:31 ID:/BvOlkuWO
俺マンションに住んでるんだけど今の時期ヤバい。
夜だろうが昼だろうが銃弾が飛び交うが如く小さいのやら大きいのやらが飛んでるんだからさ……。まぁ全部喰ってやったけど。
942本当にあった怖い名無し:2007/08/08(水) 09:47:36 ID:fQ/kV4Hj0
>>941
俺はノンケだってかまわないで食っちまう人間なんだぜ?
943本当にあった怖い名無し:2007/08/08(水) 22:08:55 ID:519u7j+NO
偶然捕獲した蛾に水責めをしてみたら
燐粉が全部取れて透明な羽になった

そのあとションベン(俺の)をかけて放置

一時間程してから見てみたらくたばってた


フラフラ俺んちの中を飛んでたオマエが悪いんだぜ!( ゚∀゚)ヒャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \
944本当にあった怖い名無し:2007/08/08(水) 23:39:22 ID:u6UsHyHx0
うん・・・透明になるんだよね。
なぜか洗濯機の中に入っていた蛾、そうと知らずに洗濯物を入れて
洗濯しちゃった。(全自動洗濯機)
脱水の終わった洗濯物をカゴに移していたら、ポロリと何かが落ちた。
すっかりキレイに洗われて透明になった蛾だった。
つぶらなお目々が黒くて怖かった。
945本当にあった怖い名無し:2007/08/08(水) 23:39:31 ID:tJLw6ebs0
たった今マンション1階の自販機で絶対何も居ない事を確認して100円玉投入した瞬間
左腕を肌色の4a弱の蛾がかすめて行きやがった(T□T)ぎょぇぇぇえええっ!
もう一度周りを確認してジュースを取り出そうと屈むと多分さっきの奴がまた
左腕の同じとこをかすめていきやかった。ぎゃぁぁぁああああああっ!!!
946本当にあった怖い名無し:2007/08/08(水) 23:43:32 ID:tJLw6ebs0
はたはたっ。っと左腕にあたったあの感触が・・・(××)
947本当にあった怖い名無し:2007/08/08(水) 23:48:25 ID:L8vTbFAd0
>>946
きっと、お友達になりたかったんだよ。
948本当にあった怖い名無し:2007/08/08(水) 23:57:24 ID:tJLw6ebs0
>>497
絶対無理!
しかし花火に行こうが祭りに行こうがなんでいつもいつもいつもいつも
蛾の奴は私ばっかり狙ってくるんだ?本当に本当にやめて下さい!
949本当にあった怖い名無し:2007/08/09(木) 00:03:31 ID:9x8qnvVcO
昔キャンプ場のトイレに夜中行った時死ぬかと思った…蛾がいっぱい壁にはりついてて…。
950本当にあった怖い名無し:2007/08/09(木) 00:07:40 ID:e/el27qv0
蛾がいきなり至近距離に現れると、どんな人ごみの中だろうが男前と
のデート中だろうがパニックのあまり奇声を発しながら激しいデスメタダンス
みたいな動きをしながら物凄く疾走してしまう。。。もーいやだ!
951本当にあった怖い名無し:2007/08/09(木) 00:42:03 ID:4JpKdDt1O
何で奴ら命懸けの嫌がらせをするのだろう?
コンビニのおでんにダイブしたり、露天風呂にダイブしたり、
洗濯機の中にダイブしたり…
奴らを衝き動かす物は何だ?
952本当にあった怖い名無し:2007/08/09(木) 01:21:41 ID:isDEIexTO
ただ今一匹ご来客…orz

ハエ叩きを装備するも怖くて倒せない(・ω・`)
今日のはでかいなぁ…
953本当にあった怖い名無し:2007/08/09(木) 02:02:35 ID:e/el27qv0
>>952
凄く解かるよ!私はミニ蛾を退治できずに1週間ほど家出した後、友に
捜索を依頼してTV裏でこと切れてたそいつを撤去してもらった。なんで
奴らは毎年毎年こんなにも私を苦しめにやってくるの?
954本当にあった怖い名無し:2007/08/09(木) 04:56:04 ID:E8db26VqO
>>253
一週間も放置するとは・・どこかに卵産んでるかもな

虫は発見即処理が鉄則
955本当にあった怖い名無し:2007/08/09(木) 04:58:09 ID:E8db26VqO
↑間違えた>>953
956本当にあった怖い名無し:2007/08/09(木) 09:34:05 ID:aeKAskDM0
最近、蛾のことばかり考えてしまう自分がいる。
イヤなのに・・くやしいっ・・ビクビクッ
957本当にあった怖い名無し:2007/08/09(木) 12:57:48 ID:oLRcQsnA0
ベランダに花を植えているせいかよく来る。
ベランダの隣との境の壁に卵生みやがった。
殺虫スプレーが切れていたので、ケープを吹きかけた。
大丈夫かな?(死んだかな?)
958蛾好きだけど怖い:2007/08/09(木) 15:09:42 ID:Xfq2a1Yq0
ヒメヤママユ
959本当にあった怖い名無し:2007/08/09(木) 15:54:52 ID:BdT+T3QpO
>>956 世界はそれを恋と呼ぶんだぜ?
960本当にあった怖い名無し:2007/08/09(木) 17:32:19 ID:TFVDvS+N0
確かにな。
俺、画像ならウットリ眺められるけど、本人を前にすると
心臓バクバクで息苦しくて、走って逃げちゃう。

まさに恋だな・・・orz
961本当にあった怖い名無し:2007/08/09(木) 19:37:39 ID:TRM8zez5O
>>960
まさかこのスレで・・・
くっ、世界が萌えちまうわけだぜ・・・
962本当にあった怖い名無し:2007/08/10(金) 00:09:29 ID:PCE/IYaN0
今日、自転車乗ってバイトから帰るとき、荷物をかごに乗せようとしたら
掌くらいの大きさの枯葉みたいな蛾が入ってた(゚Д゚)
取り出す方法思いつかなかったから、マジで自転車逆さまにして振り落とした
963本当にあった怖い名無し:2007/08/10(金) 04:47:52 ID:jzn+1LK50
>>954
泣きたい。。。とりあえずお盆は冷蔵庫から本棚の裏から全ての裏の裏まで
掃除することに時間を使うよ。しかしあああああああああああああっ!!!!!
そこで卵発見したら一人ぼっちでデスメタダンスデスメタダンス!!!
つーか蛾の卵ってどんなんだよorz引っ越したい。。。
964本当にあった怖い名無し:2007/08/10(金) 11:48:24 ID:bLh25pjG0
蛾の卵は、離れて見るといびつな菱形のうすいグレーのカビに見える。
近くで見ると、菱形をかたちづくっているのが規則的な丸い粒の
集合で、ひとつひとつが微妙に立っているんだ!!
ほうきくらじゃびくともしない。
こぞげおとすには、金属のへらみたいなのでやるとよい。
965本当にあった怖い名無し:2007/08/10(金) 12:37:04 ID:pGOweRCMO
みんなのとこにはキオビエダシャクいないの?
マンションの廊下・階段等に乱舞してて、今の時期は一歩も外に出れない…(/_・、)コワスギ
966本当にあった怖い名無し:2007/08/10(金) 13:07:47 ID:AoEQj1bT0
>>965
キオビじゃなくてユウマダラエダシャクが多いな
あとホタルガとか。超きめえ
967本当にあった怖い名無し:2007/08/10(金) 13:27:02 ID:0VY9mSW0O
みんな詳しすぎw

好きなコの誕生日や、趣味などを知っていたいのと同じだね
968本当にあった怖い名無し:2007/08/10(金) 13:54:41 ID:4ENdMGK2O
>>967
敵を知り己を知れば、百戦危うからず

まあ百戦怖いから逃げるけどね
969蛾好きだけど怖い:2007/08/10(金) 21:41:11 ID:8vmtTYuM0
最近出現する大型の蛾ってなんだろう?

オオミズアオ以外で希望
970本当にあった怖い名無し:2007/08/10(金) 23:09:57 ID:piOilTdR0
こ、怖すぎ(T-T)蛾にうっかりかすられるならゴキさんを両手でつかむほうが(イヤだけど)
全然いい。怖い怖い怖い、卵発見したらヘラでこそぎ・;xd。ろいゆl8あ
引越した方がマシ!まじ引っ越す!後で報告するorz
971本当にあった怖い名無し:2007/08/11(土) 03:23:12 ID:z0SZ+7MMO
ケータイから失礼。

この間、母の兄から恐ろしい話を聞いた。


妹が昆虫図鑑を見せて貰っていて、それが蝶や蛾のページになった時、ヨナグニサンの話になった。
与那国島にはかなりの数のヨナグニサンが飛んでいるらしく、歩いていると顔にぶつかる事があるらしい。

彼らが丁度顔の中央に止まった時、正面から見るとまるで仮面舞踏会の様になるらしい。

いつ頃の話かわからないけど、聞いた時ゾーッとした…ガクガク(((゚Д゚;)))ブルブル
972本当にあった怖い名無し:2007/08/11(土) 06:03:44 ID:0chhfQHI0
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
973本当にあった怖い名無し:2007/08/11(土) 10:59:55 ID:zbjxpi61O
トゥナイヤイヤイヤイヤイヤ ティア!
974本当にあった怖い名無し:2007/08/11(土) 11:51:05 ID:z27XVVEXO
>>971
天然記念物で確か絶滅危惧種だからそれはないと思うが…
まぁ絶滅してほしいけどね
975本当にあった怖い名無し:2007/08/11(土) 12:56:18 ID:R48Qy6QGO
蛾マジこえぇ(*^-^)
976本当にあった怖い名無し:2007/08/11(土) 13:02:27 ID:arInwMTR0
>>903
前足使って食べてるとこがカワユス
977本当にあった怖い名無し:2007/08/11(土) 13:09:01 ID:HWO/VAf/0
http://tmshop.fc2web.com/tmuseum/yonakuni01.jpg
世界最大の蛾
ヨナクニサン (♀)
学名:Attacus atlas atlas    
●開張30cmもある巨大なガ。翅の面積では世界最大の昆虫。●おすよりもめすの方が大きく、胴体も太い。
●前翅先端の模様はヘビ(コブラ?)の顔に見える。
●わが国最西端の与那国島(沖縄県)と西表島に分布するが、県天然記念物に
指定されているので採集は出来ない。
台湾・中国・インドネシアから、インド・ヒマラヤ地方まで広く分布する。
●タイ国では観光用に飼育され、人工的に増やしている。
与那国島やインドネシアでは、“まゆ”の糸を織物に利用している
978本当にあった怖い名無し:2007/08/11(土) 13:09:31 ID:HWO/VAf/0
979本当にあった怖い名無し:2007/08/11(土) 13:18:09 ID:R48Qy6QGO
>>977 ちょw30aって顔よりでけぇよw半端ねぇ
980本当にあった怖い名無し:2007/08/11(土) 16:27:22 ID:ih8WadMeO
この時期の夜の高速道路PAはたまりませんね。枯葉が落ちてると油断してると100%蛾ですもんね…orz

そういえば昔プレステのバイオハザードで巨大な蛾がバサバサする場面で卒倒しますた(´・ω・`)
981本当にあった怖い名無し:2007/08/11(土) 23:07:03 ID:XE5IVE+Q0
ヨナクニサン・・・蛾に”さん”をつけるな!!
982本当にあった怖い名無し:2007/08/11(土) 23:35:07 ID:t2SvUCXZ0
そういやー

サン=蚕

なんだが、あんなでっかいやつらもカイコの仲間なん?
983本当にあった怖い名無し:2007/08/11(土) 23:59:04 ID:0chhfQHI0
>>980
マンションの廊下に枯れ葉が落ちてた。
これは蛾だとおそるおそる近づいたらホントに葉っぱだった。

今の時期、夜のマンションや団地の廊下は、セミもいてビビる。
あいつらも蛍光灯に特攻するから。
しかも鳴きながら。

>>981
ちびまる子の「富士山」を「フジ」という人のことだと思ってたってネタを思い出した。
984本当にあった怖い名無し:2007/08/12(日) 00:25:39 ID:LWMXcQnMO
>>968
> 敵を知り己を知れば、百戦危うからず
> まあ百戦怖いから逃げるけどね


まさに蛾嫌いはこの心理が働くよねw
やけに蛾に詳しい事を毎回友人に突っ込まれて言い訳するおまいは俺か状態w


…やっぱり恋…orz
985本当にあった怖い名無し:2007/08/12(日) 00:41:29 ID:NeL/5zAU0
>>982
ちゃう。ヤママユの仲間。
986本当にあった怖い名無し:2007/08/12(日) 01:22:16 ID:n1y+Aevd0
>>985
でも、ヤママユも繭からテグスを取るカイコの一種じゃん
987本当にあった怖い名無し
蛾マジきめぇこえぇ勘弁してくれマジで卵マジきめぇ
失せろや!蛾!家ん中に入ってくんじゃねぇよ!
頭から離れねぇーじゃねぇかよ!