徳島県の剣山に「モーセの契約の箱」が

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本当にあった怖い名無し
ユダヤ人が徳島県の剣山に「モーセの契約の箱」を隠してるらしいです
日本人なら誰もが知ってる童歌「かごめかごめ」の歌詞が暗号予言になってるらしいです

かごめ かごめ かごの中の鳥は
いついつ出やる 夜明けの晩に 鶴と亀がすべった
後ろの正面だあれ

「かごめ かごめ」 (ユダヤの星のマーク
「夜明けの晩に」 (夜明けなのに晩のように暗い朝がくる
「鶴と亀が滑った」 (昔剣山は鶴亀山と呼ばれてたらしい そして石で作られた亀と鶴があるらしい
鶴の首はすでに落ちてる(滑ってる)らしい そして亀が滑った時・・・


2本当にあった怖い名無し:2007/04/01(日) 01:27:23 ID:meeF44590
3本当にあった怖い名無し:2007/04/01(日) 01:28:45 ID:oDOek68x0
後ろは?
4本当にあった怖い名無し:2007/04/01(日) 01:34:13 ID:fgldBEYj0
お前行ってきてよ
5本当にあった怖い名無し:2007/04/01(日) 01:36:01 ID:s9L8Ha0B0
カゴメの歌の不気味さって歌詞が逆節で出来てるからね
人の脳ってそうゆうのに弱いって言うかそれに反応するようにできてる。
特に白夜とかないから、あるから。
6本当にあった怖い名無し:2007/04/01(日) 01:42:59 ID:meeF44590
僕は九州だから行きたいけど無理です

これがモーセ契約の箱です
http://wkp.fresheye.com/wikipedia/%E5%A5%91%E7%B4%84%E3%81%AE%E7%AE%B1

知ってると思うけど四国には八十八ヵ所というのがある
これは弘法大師空海が作ったんだけど 空海はそのモーセの契約の箱のことを知っていたらしいです。
1番から88番まで札所を周るんだけど
1番から10番はずっと西の方角に進んでいく 10番の札所からは急に南へ移動することになる
なぜなら10番よりもさらに西に行くと剣山に到達してしまうから避けたと言われてる
八十八ヵ所も巡って剣山が見えるのは10番と最後の88番だけらしいです
7本当にあった怖い名無し:2007/04/01(日) 01:49:53 ID:meeF44590
ちなみに剣山は標高1,955mの山で西日本2位の高峰です
8本当にあった怖い名無し:2007/04/01(日) 04:25:01 ID:fgldBEYj0
しょうがない 代わりに秋葉原88ヶ所巡りして来るよ
9ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2007/04/01(日) 10:49:40 ID:baUTEMjnO
インディジョーンズじゃん

映画じゃ開けると みんなミイラになって死んじゃうんだたね

浦島太郎の玉手箱と似てるね
10本当にあった怖い名無し:2007/04/01(日) 17:08:17 ID:XnDDP3ME0
スレが「モー娘の契約の箱」にみえた
11本当にあった怖い名無し:2007/04/01(日) 17:21:11 ID:XnDDP3ME0
↑ごめん
スレタイが・・・だった    ってだれもみてない・・Orz
12本当にあった怖い名無し:2007/04/01(日) 17:26:51 ID:Ve26ag6W0
↑ 疲れ気味?
13本当にあった怖い名無し:2007/04/01(日) 19:02:23 ID:S9FO5X6QO

ワロタwww
14本当にあった怖い名無し:2007/04/02(月) 11:51:57 ID:5azzX8JLO
リアル徳島県民の俺様が来ましたよ

>>1
剣山には何度も登ったけどそんなものは無いよ
つーか、こんな所に隠してどうすんのw理由が分からん
15本当にあった怖い名無し:2007/04/02(月) 12:50:09 ID:DWvaPYCO0
かごめかごめって流産の歌じゃないの?
16本当にあった怖い名無し:2007/04/02(月) 17:24:17 ID:iJBjsSHJ0
徳島県や四国の人は古代ユダヤ人末裔の可能性があるので
発言は信じられないのです、なぜならそれは「モーセ契約の箱」を隠し続けなければならないからです
他にも古代ユダヤ人が剣山に来た証拠はたくさんあります
たとえばモーセ契約の箱の上には2体ケルビムという天使が向かい合ってます
剣山の西に東祖谷村、西祖谷村があります、ここは平家落人部落で赤旗があります
その赤旗には2匹のアゲハチョウが向き合った姿が描かれているのです。
17本当にあった怖い名無し:2007/04/02(月) 17:43:06 ID:iJBjsSHJ0
剣山に隠す理由は2700年前バビロン帝国が南王朝ユダを攻撃すると察知した
古代ユダヤ人がバビロン帝国に契約の箱を奪取されるのを恐れ、安全な地へを運んだのです
黒潮に乗って淡路島に到着しそれから剣山へ 周りを海で囲まれた日本が一番安全な場所だったからです。
この剣山は人工の山だとも言われています、昭和初期に高根正教と言う人が3年間に渡って調査しています

その結果「人工なる一点の確証は完全に把握したのである」と言ってます
18本当にあった怖い名無し:2007/04/02(月) 17:55:23 ID:tdvsW+XxO
>>1
ソースキボンヌ
19本当にあった怖い名無し:2007/04/02(月) 18:50:30 ID:t6n2MNe7O
剣山の祭が行われる毎年7月17日は、旧約聖書でノアの箱船がアララト山に漂着した日って言うのは聞いた事あるぞ。
20本当にあった怖い名無し:2007/04/03(火) 00:59:44 ID:PdBmSfOn0
「宇野正美」でググれば出てくるなw

http://hiroshima.cool.ne.jp/h_sinobu/kenzan.htm
21本当にあった怖い名無し:2007/04/03(火) 12:44:34 ID:288B61sRO
そもそも輿(みこし)は契約の箱をモチーフにして作られてる
って話がある。モーセ契約の箱の上にいる2対の天使を見た人が何かわからずに
鳳凰をつけたとかね。「輿」という漢字がそもそも契約の箱っぽい
22本当にあった怖い名無し:2007/04/03(火) 13:19:14 ID:MJ+Y59cPO
モーセ「箱の中にエロ本閉まったままだった…」
23本当にあった怖い名無し:2007/04/03(火) 18:46:06 ID:/IH5RiyTO
この手の話が知りたいヤシは日ユ同祖論でググればいい。
民神板にもこのタグイのスレがあるはず。
24本当にあった怖い名無し:2007/04/04(水) 02:34:53 ID:yaybFaOn0
ユダヤ人が日本にくると故郷に帰ってきたような期気分になるらしいです
そして字もものすごく似てるらしい むかし空港にある「コカコーラ」の看板がカタカナだった頃
ユダヤ人が空港についたとたん看板を見て「コカコーラ」と読めたらしい
25本当にあった怖い名無し:2007/04/04(水) 02:44:11 ID:J0UeVFFiO
また剣山スレかよw
26本当にあった怖い名無し:2007/04/04(水) 02:46:55 ID:ux8FQYaPO
ロマンですね。
27本当にあった怖い名無し:2007/04/05(木) 02:23:59 ID:XlY03nCU0
今色々ネット上の情報を整理してるんですけど
弘法大師が隠した説
なぜ隠したのかがわからない
この辺詳しいソース知りませんか?
28本当にあった怖い名無し:2007/04/05(木) 06:10:47 ID:9RRQespU0
ちょっと書籍が散逸しているので具体的な話になりませんが、
邪馬台国説(高天原説)やソロモンの秘宝説というのは
神山町出身者の古代阿波研究会のみなさま方と、
池田町に住んでいるらしい倭国研究会の大杉博氏のテキストが一次資料であり、
宇野正美氏や三浦大介氏のテキストはこれらを元にしているようで、
いろいろなイメージは追加されているが、基本的な説に新しいものはないようです。
地元の図書館などをまわって集めた資料などに忠実な記載はここにあります。
http://www.mars.dti.ne.jp/~techno/column/black.htm
ここでは大杉氏が三浦氏、宇野氏を誘ったような筆致ですね。

大杉氏の切り口については、まあごらんいただいたほうが早いですね。
それで古代阿波研究会のほうはもう、基本的に地元老人の趣味の会で
まあ、詳しいソースというかなんというか・・・・

もう一度、若い人たちでロジックを組み立て直す必要ありと思います。
もう少し科学的な推論の技術のあるひとがいないと
なんだか、たま書房のカラーに染まっている状態ですね。
卑弥呼だのソロモン王だのというビッグネームを出さなくても
なにか知られていないものが徳島にはあるように思えます。




29本当にあった怖い名無し:2007/04/05(木) 06:18:38 ID:9RRQespU0
こういう文献を探しながら、実際に四国山系を歩き回っていましたが、
そのころTVで投稿特報王国という番組がありまして、
そこで、東京都の奥多摩だかどこかに、
内部が空洞になっていて、地底の池があるというレポートがあったんです。

これが、まさに剣山は標高がおなじところに滝があって、
内部が空洞になっていて、地底湖があり、その中央の島に
ソロモンの秘宝、契約の箱が鎮座している、という話の内容と
まるっきり同じだったんです。

剣山にかぎらず、やはり日本には人工山の伝統があって
それをわざわざピラミッドと呼ぶ必然性はないと思うのですが、
そのような敷石のある人工の三角山が日本中に散在している
という珍説には、一縷の真実があるように思うのです。

もちろん、ソロモンだのアークだのはどうでもいいことですけど。
30本当にあった怖い名無し:2007/04/05(木) 06:30:19 ID:9RRQespU0
連投すみません。

2ちゃんねるにはまだ出てきてないと思うのですが、
徳島市から室戸岬に向かって南下しますと、徳島県と高知県の境、
徳島側が海部町とか海南町など、もちろん市町村合併で今どうなっているか不明ですけど
そのあたりの海岸沿いに A-7 という喫茶店があります。

カレーが美味しいという噂なのですが、
食べてみるとスパイスの丁字がふんだんなので、
芳香が強くよしあしはみなさんの好みによると思います。

そこの本棚に、地元の方の自費出版本がおかれています。
財宝のありかをあらわす詩がかかれており、
これにまつわる情報が掲載されているのです。

秘宝というと、こちらのほうが可能性は高いような気がしますので
地元の方、リサーチしてみてください。
31本当にあった怖い名無し:2007/04/05(木) 07:38:27 ID:aIsFL73nO
α〜7
32本当にあった怖い名無し:2007/04/05(木) 10:07:59 ID:zEH0rEpu0
このスレ去年か2年くらい前にたってなかった?
いや何度かオカ板で見た気がする。
レスの内容もほとんど同じで。
33本当にあった怖い名無し:2007/04/05(木) 11:54:45 ID:DtH9efkbO
へー、気がつく個体が出てくるとはね
やっぱりどんなシステムでも何千回と繰り返すとバグが顕在化してくるもんだな
34本当にあった怖い名無し:2007/04/05(木) 12:04:02 ID:aIsFL73nO
バグってるのは>>33の頭だと思う
35本当にあった怖い名無し:2007/04/05(木) 13:30:06 ID:+P13FtdVO
>>33
なかなかいい台詞を言うようになったね。
けどゴメン。キミもデバッグしなくっちゃ。
36本当にあった怖い名無し:2007/04/05(木) 13:37:18 ID:DtH9efkbO
キミに再インストールだ
37本当にあった怖い名無し:2007/04/05(木) 21:17:38 ID:X+gdD55nO
>>30
その喫茶店の近くに、大きな坂はありますか?
38本当にあった怖い名無し:2007/04/05(木) 21:33:03 ID:0BqXAt9+0
>>30
俺、その海南の近くの牟岐町って町の出身者(現在は兵庫県民だが)
A-7って茶店は知らないな〜、まぁ、もっとも最近は田舎に帰ってない
のでよく解らないけど、それと>>37が言っている大きな坂って宍喰の事か?
3937:2007/04/05(木) 21:43:55 ID:X+gdD55nO
>>38
そのとおりです。今は海陽町と町名が変わっていますが……。
さっき調べたら、Aー7という喫茶店(カレー・インド料理店)は宍喰浦字那佐にあるようです。
40本当にあった怖い名無し:2007/04/05(木) 22:06:27 ID:0BqXAt9+0
>>39
那佐のどのあたり?
4137:2007/04/05(木) 22:12:23 ID:X+gdD55nO
>>40
たぶん、近くにガソリンスタンドがあるところです。
42本当にあった怖い名無し:2007/04/05(木) 22:18:54 ID:0BqXAt9+0
>>40
トン、何となく場所が解った。ヒマだし田舎の墓参りに行こうと思って
るのでA-7って店に行ってみるよ。>>30の人が書いてる本があったらレポ
してみてもいいかな?
4337:2007/04/05(木) 22:31:43 ID:X+gdD55nO
>>42
レポ、よろしくお願いします。
44本当にあった怖い名無し:2007/04/05(木) 23:02:13 ID:0BqXAt9+0
>>43
了解、墓参りに行ったついでに本を読んでくる。
その時までスレが残っていたらレポしてみます。
45本当にあった怖い名無し:2007/04/06(金) 00:11:53 ID:86otrHwk0
昔あったとしても今あるはずないでしょアメリカに負けた時点でそそくさ回収
されてるはず、、、ロマンはある
46本当にあった怖い名無し:2007/04/06(金) 15:46:11 ID:mZWGwgh/0
モーセの箱は担いで運ばなければならない
47本当にあった怖い名無し:2007/04/06(金) 19:07:45 ID:d84YXCge0
財宝の詩ってコレ?

  九里きて、九里行って、九里戻る。
  朝日輝き、夕日が照らす。
  ない椿の根に照らす。
  祖谷の谷から何がきた。
  恵比寿大黒、積みや降ろした。
  伊勢の御宝、積みや降ろした。
  三つの宝は、庭にある。
  祖谷の空から、御龍車が三つ降る。
  先なる車に、何積んだ。
  恵比寿大黒、積みや降ろした、積みや降ろした。
  祖谷の空から、御龍車が三つ降る。
  中なる車に、何積んだ。
  伊勢の宝も、積みや降ろした、積みや降ろした。
  祖谷の空から、御龍車が三つ降る。
  後なる車に、何積んだ。
  諸国の宝を、積みや降ろした、積みや降ろした。
  三つの宝をおし合わせ、こなたの庭へ積みや降ろした、積みや降ろした。

話は変わるが「岩倉の開かずの櫃」って誰かしりませんか?
旧木沢村にあるらしいんですが
48本当にあった怖い名無し:2007/04/06(金) 22:10:29 ID:bUVw4bmZO
>>47
十牛図みたいな歌だな
49本当にあった怖い名無し:2007/04/06(金) 22:24:42 ID:kLx7mF2wO
県民だが知らなかった
50本当にあった怖い名無し:2007/04/09(月) 18:24:45 ID:FjGFeB3DO
レポはまだかなぁ…
51本当にあった怖い名無し:2007/04/11(水) 21:16:26 ID:f4p8Osk7O
おもしれぇぇぇwww
52本当にあった怖い名無し:2007/04/11(水) 21:24:43 ID:MtgG4n+V0
契約の箱ならエチオピアにあるって。
53本当にあった怖い名無し:2007/04/13(金) 05:44:33 ID:2LI4SjX10
宇野さんは剣山の中は空洞になっていて巨大水溜めになっていると言ってる
そこにモーセの箱が置いてあるらしい
だったら剣山の水を辿れば箱は見つかるんじゃないかな
54本当にあった怖い名無し:2007/04/15(日) 19:49:30 ID:TJr5Hm9DO
ユダヤ人が日本に来たかどうかは知らないが、かごめかごめの歌とは何の関係もないことだけは断言できる。
あの歌は今の形になったのは最近だ。一般に思われてるよりずっと新しい歌なんだよ。
55本当にあった怖い名無し:2007/04/16(月) 00:19:03 ID:WbuCPMTh0
ねずみ小僧参上
56本当にあった怖い名無し:2007/04/16(月) 10:07:31 ID:1ImODIBw0
>>54
それをどう証明するかで君の信用は変化する。
57本当にあった怖い名無し:2007/04/16(月) 13:25:10 ID:gOYZvO6t0
58本当にあった怖い名無し:2007/04/16(月) 22:26:01 ID:IQ9yt6AS0
絶対に2ちゃんねるには出てこないだろうと思っていた自分の町が出てくるとは…
と驚愕した俺は旧海部人。
59本当にあった怖い名無し:2007/04/18(水) 20:24:00 ID:HSe5U/6uO
           __ 
          〈〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |  ケーキより団栗の方が美味いんだ
   | ノ      ヽ !   !
  /  \   / |  /
  |    ( _●_)  ミ/
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
60本当にあった怖い名無し:2007/04/19(木) 21:17:19 ID:DlsgiLm/0
>>57
斉藤さんのレストランに契約の箱が・・・
ttp://www.page.sannet.ne.jp/tsuzuki/sikoku-3.htm#%8C_%96%F1%82%CC%94%A0
61本当にあった怖い名無し
邪馬台国はどこにあったのか! そうです四国にあったのです