地球 温暖化 真剣に考えよう  2度!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
936本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 16:20:28 ID:KOBihgHU0
>>932
今より20℃も気温が高かった時代は、動物や植物が一気に繁栄したぞ。

現在でも赤道付近が動・植物共に一番種類が多いことを考えても、温暖化すると
少なくとも人口増加による食糧不足は回避されそうな気がする。
937本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 18:01:25 ID:O/tUTcAhO
RNA型のフィロウィルスが世界に広がるぞ。
温暖化によって変異速度が活発になり、メインガ以上に凶暴でエアロゾル感染力を持つ新種が出現するだろう。
20年で地球上の20%の生物が死滅すると言われてるが、この感じじゃ12〜3年以内にバイオハザードが起こるかな。


涼しくなってきたな。今日の温暖化は弱まったようだ。
938本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 19:09:41 ID:kPr0jhB+0
>>936
何度高いかが問題じゃなくて、急激な変化が問題だと何度言えば・・・
939本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 21:24:32 ID:TSQG9+P10
東京はヒートアイランドで真夏は40℃近くにもなりますが、サラリーマンは頑丈に出来ています。
最近の若者はタフさがたらねえな。根性なしの意気地なしだ。
ちょっくくらい温度が上がったからって、死ぬだの怖いだの馬鹿じゃなかろうか。
940本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 21:42:31 ID:a1UMPGN80
>>939
巨大ムカデか巨大ゴキブリに襲われますように・・w
941本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 23:36:12 ID:KOBihgHU0
>>938
急激な変化???
過去8000年の気温変化を見ると、決して急激ではなく自然な形で温度が変化してるんだけど・・・
942本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 23:47:40 ID:KOBihgHU0
943本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 00:32:24 ID:gDwjnG0W0
>>913

すき焼の最後の残りの、真っ黒けの牛肉カスです。

あ、それは、人間のカスの肉便器どもの腐マンコかw
944本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 02:47:23 ID:Zjh93W610
生態系の破壊を警告」21世紀ノアの方舟(画像あり)
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2007052373818
945本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 05:53:44 ID:1kbbxrJd0
>>941
過去の話ではなくこれから起こることなんだがな。>温暖化
どうも、話が理解できていないっぽいな。
946本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 08:46:03 ID:80pl1thy0
こんなの見つけた
http://www.data.kishou.go.jp/obs-env/ghghp/20gases.html

少なくとも過去1000年を見るかぎりでは産業革命以降の変化は急激にしか見えないんだが
947本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 09:00:38 ID:xVjvadDE0
盛況新聞は、地球の悲鳴は聞こえるけど日本人の悲鳴は聞こえないらしいね。
ラジオのCMでやってた。
948本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 10:12:56 ID:8Dn6kphp0
>>946
なんで産業革命以降「温室効果ガス」は一直線に増えているのに、
1900年代中頃に平均気温が下がってるの?
949本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 10:38:17 ID:oBt25v1w0
>>948
だから、「温室効果ガス」って言うのがそもそもの嘘なんでないの?
都合の良いデータしか出してないって疑う事もできる。
もちろんその反対の立場で出される意見も疑うべき。

自分の肌で感じて、自分一人だけでも生き残る方法を考えた方がいいな。
950本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 11:59:41 ID:9WsraNUV0
>946
その気象庁の図は悪名高き「ホッケースティック曲線」だよ。
マイケル・マンがマッキンタイアのデータを無断登用し改竄したもので、
今ではまともな機関ならどこもそのデータを表に出せるような代物ではない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E8%AB%96%E4%BA%89
951本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 12:07:35 ID:xVjvadDE0
>>950
つまりこのデータを表に出している気象庁はマトモな機関じゃないってわけか
952本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 13:05:06 ID:9WsraNUV0
>951
あのIPCCでさえ、新しい報告書には載せていないくらいだし、
欧米では結構一大スキャンダルとして話題になったみたいね。

辺鄙な島国では知らぬが仏でエコを叫ぶ(^^)
953本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 13:08:30 ID:Zj0Ik6C20
>>939
アフリカの人達は、暑い日は日中はあまり外に出ない。
50℃近いと熱中症で普通に氏ぬから。
954本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 13:08:42 ID:n2PTKNSrO
日テレの一億人のジャンプしようや
955本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 13:54:29 ID:qjhJHBAq0
>>945
30年くらい前に君のような人が「これから氷河期が来る」って騒いでいたのを思い出したw
過去のデータはこれからを予測する上で大事だろ?

温暖化がこれから起こるかどうかは、まだ確定してない訳だし。

まぁ、これからどうなるかは、お天道様しだいかな?

http://a-draw.com/uploader/src/up23362.jpg
956本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 14:06:18 ID:zCq48ncK0
もう温暖化は始まっているよ。キリマンジャロ?山頂付近の万年雪が
年々後退していたり、日本でも動植物の生存北限が年々上昇している。
957本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 14:08:57 ID:9WsraNUV0
キリマンジャロ?森林伐採の影響だよ。
キリマンジャロの温度が上がっている事実はないのにね。
958本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 14:23:35 ID:NZVM7jnf0
もう止められない
どうしようもない
959本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 15:45:56 ID:xVjvadDE0
日本でも山の麓付近から徐々に後退していく人が居るけどな
960本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 16:27:57 ID:zCq48ncK0
>>957
ヨーロッパアルプスでも同じだよ。
961本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 16:59:40 ID:qjhJHBAq0
>>960
温暖化すれば、マイナス何℃の寒い所では雪が増えるんだよ…
962本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 17:18:20 ID:qjhJHBAq0
>>957
他に太陽の影響という説もある。
どちらにしろ温暖化して溶けている訳ではないのが真実
963本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 17:21:00 ID:zCq48ncK0
>>961
なんの話しているのか知らないけど、実際にヨーロッパの氷河は後退したり、
いつもスノーラリーだったスウェーデンラリーが、ここ10年ほどは雪が足りなくて
グラベルラリーのようになったりしているんだよ。
964本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 17:22:47 ID:zCq48ncK0
二酸化炭素の影響か知らんけど最近地球が温暖化しているのは事実。
そういう事実すら否定しているようじゃ話にならない。
965本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 17:28:35 ID:qjhJHBAq0
>>964
確かに現在の氷期の状態から暖かくなっているのは事実だけど、これからさらに
暖かくなるか寒くなるかは不明だし、人間の排出するCO2なんかの影響で温暖化
するわけでもない。

自然の力で環境が変化しているのに人間の力で何かしようと考えるより、その環境
に適したライフスタイルを模索するべきじゃないのかな?
966本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 17:40:46 ID:8Dn6kphp0
キリマンジャロもヨーロッパアルプスも、雪が後退したっていうのは
あくまでも20〜40年ほど前の異常に多かった時期に比べてだからね。
(この時代は日本でも豪雪が多かった時代だお)

その前の時代、戦前と比較するとまだまだ雪はたくさんあるんだよ。
967本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 17:43:09 ID:fvNYC7l20
>>965
オイラも同じような意見ですね
自然のチカラの前には人間はあまりにも無力過ぎると思う。

いま全人類がチカラを合わせてCO2を削減しても
温暖化が1年とか2年遅くなるだけで、結局は温暖化は進むと思う
恐竜が滅んだ時のように環境の転機なのかも知れないですね。
968本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 18:08:57 ID:zCq48ncK0
>>966
> その前の時代、戦前と比較するとまだまだ雪はたくさんあるんだよ。

それは初耳だけどソースは?
969本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 18:50:30 ID:cl3DX6EV0
地球温暖化予測プロジェクト
ttp://climateprediction.net/
970本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 20:06:21 ID:iMa8/vTs0
今、NHKのクローズアップ現代でレスター・ブラウン博士が出演して「プランB」の
話をしてたね。

http://www.worldwatch-japan.org/EPI/ecoeconomyupdate2003-8.html
 作物の収量を減らすような高温を回避することは、すみやかに気候を安定化させるこ
とに他ならない。“プランB”では、その為に2015年までに炭素の排出量を「半減」
することを提案している。これは、最近の複数の研究が示しているように、実行可能な
ことである。温暖化によって世界規模で作物収量が減少すれば、石油や石炭から天然ガ
スや風力発電や水素へのエネルギー源のシフトが一気に求められるであろう。わかり易
い例で、白熱灯から小型蛍光灯に世界規模でシフトするならば、数百の石炭火力発電所
が不要になる。飲料業界が詰替のできないアルミ缶からビンへと容器シフトをすれば、
エネルギー使用量は最大で90%まで削減できる。
971本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 20:58:55 ID:iMa8/vTs0
安倍首相が「美しい星50」を提言だってね。
2050年までに温室効果ガスを50%減らすという内容。
「美しい国」同様の、弱者置き去りの惨憺たる状況を思い浮かべてしまった…
972本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 21:08:09 ID:FXtRMTAx0
世界中の氷河が溶けている。
とkろで北極の氷は氷結するとき塩分を放出し、過冷却の重い海水が沈みこんで、
海底流となるが、溶けてしまったら海洋循環が止まり、高緯度の暖流で暖かくなっていた場所は
逆に寒冷化するらしい。今海の生物に異変が起きているのは海洋循環の異常ではないだろうか?
973本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 22:29:33 ID:y2oTHIU90
>>972
氷河や極域の氷の量とかについて少し調べてごらん。
「地球温暖化」そのものがマユツバだって感じるかもしれない。
今までが寒すぎで普通に戻っただけって感じるからさ。

他人の言うこと鵜呑みじゃなくてちょいと勉強した方がいいよ。

俺は今は「一時的に気温が上昇している」だけだと思うよ。
二酸化炭素なんて温暖化にはさほど影響がないガスなんだし。
二酸化炭素の何倍も温室効果が高い物質をあえて無視しているんだよな>CO2主因説はね。
974本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 23:46:21 ID:D9p1yxLR0
最近温暖化対策でニュース以外ではテレビ消してます。
無駄な電気を使わずここ2chに来る。
プラスマイナス0ですだ。
975本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 23:51:41 ID:iMa8/vTs0
>>974
マジレス失礼。
だから電力需要ピーク時間帯(午後1時〜午後4時)以外の節電は何の効果も無いってば。
ピーク以外の余剰電力はもったいないから、むしろ使うべき。
976本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 23:55:38 ID:g5CuPWw8O
>>975
花マル、昼ドラ無くせばいいのか
977本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 00:03:34 ID:fok/BpCf0
地球温暖化もまた中心議題であるべきだ。中国は毎週一基、新たな石炭火力発電所を作っており、1年以内に
世界最大の温室効果ガス排出源として米国を追い越す見通しだ。世界が二酸化炭素排出を抑えたいなら、
米国は自らの行動をきれいにするだけでなく、中国がその経済成長をグリーンなものにするのを助けなければ
ならない。

http://eis-world.com/nbo/20070519001.html

日本でいくら努力しても一緒だよ。(´・ω・`)
978本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 00:10:52 ID:gybvhXLC0
>中国は毎週一基、新たな石炭火力発電所を作っており

中国スゴスorz  モウダメポ
979本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 00:16:00 ID:hyoNDyiQ0





そろそろ次スレヨロ!
980本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 00:18:45 ID:vumPwQ4s0
>>975
なんで?
981本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 00:23:16 ID:MuVYiRk80
>>980
ピーク時に停電しないように発電されてるから。
リアルタイムにこまめに調整なんて不可能。
実際、ピーク以外は電気余りまくり。
夜間電力は安くしてでも使って欲しいのが現状。
982本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 01:01:45 ID:ip0xkNkt0
発電所は昼だー電力いっぱい使うから出力上げよう
なんてことはできん

夜の余剰な電力でせっせと水をせっせと上に運んでる
そして昼になったら水力発電
983本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 01:27:59 ID:tmTnzAcH0
夜の電力で氷を作り
その氷で冷やすエコアイスとかな
984本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 06:41:03 ID:+sa/AgBhO
質問していい?
地球温暖化が脅威って言うけど、じゃあ地球の適正な気温って何度なの?
985本当にあった怖い名無し
>>977
リンクたどってもその記事見つからなかった・・・